ベニー号サイコー 3GET
両さんの自転車テラカッコヨス
5 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 03:39:23 ID:stxJJ1s+
保守
パナのレギュラー欲しいな…。
行きつけのスポーツ車専門店、一応パナの取り扱いあるんだが…。
>>6 悩んでいるときは苦しいようで結構楽しい時間。
レギュラーに乗って、また違った自転車の世界を堪能できますように。
>>6 買えるだろうけど、組み立てだ整備修理できるか疑問
9 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 09:03:59 ID:yj6UujCk
自転車屋はどこのメーカーでも取り寄せは可能
なところがほとんどだよ。
直接やってなくても、同業からまわしてもらったりできるから。
実用車のリムに、WOタイヤを装着することはできるの?
できれば助かるのになぁ。
>>10通常はBEのリムを使っているので
WOのタイヤは入りません。BEとWOではビードの形状が
違うので、互換性はありません。
BEのほうが歩道の段差などで、リム打ちしないので
WOよりもパンクしにくいです。
タイヤも高いけどね。
>>12 ありがとうございます。やはりそうですかぁ。
中国の実用車 鳳凰号に乗っている人のホームページで、ロッドブレーキのリムでもWOタイヤが問題なく履けましたと、あったので可能なのかな思ったのですが。
今のうちにパンク修理の練習をしておこう。
>>13ユナイトのリムを使っていた場合
WOのタイヤになります。
BSでもまだ出していますが、おなじくロッドブレーキが使えます。
パンクした時は、耳をきれいに(チューブを包むように)入れてください。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】RESISTANCE-レジスタンス-【FPS】Part16 [家庭用ゲーム]
【PS3】RESISTANCE-レジスタンス-【FPS】Part18 [家庭用ゲーム]
RESISTANCE-レジスタンス-晒しスレ [ネットwatch]
カリーナ('A`)コロナ [車種・メーカー]
スマン 上3つは漏れだ・・・
17 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 15:45:29 ID:O4NfNcEw
で?ミニトラ基地外はどこにいったの?
分かんない。
さっき、河原で引越し蕎麦食ってたよ。
昔の原付のホンダモトラのような実用車が欲しい。
モトラも実用バイク以上に実用バイクだったな。
モトラは素敵だがモトラみたいな実用車ってどんなんだか想像出来ない
2輪車とは思えないほど安定していて頑丈な氷やさんの自転車の荷台を
道交法の限界の全幅60Cmに広げてゆっくりと何台かで走る。車道を、、
リヤカーの付けたいな。歩道なんて軟弱なところを走れるか、自転車は
車じゃい、ゆっくり走るなぁ?邪魔だぁ〜? 冗談じゃないどこに最低
速度制限が有るんじゃい。自動車専用道じゃないぞぉ。上等だ「遵法闘
争じゃ」ってみんなで走ったら面白いだろうなぁ〜〜
訂正 「リヤカーの」 は「リヤカーを」の誤り 失礼
リヤカー良いね。
リヤカーに屋根付けて、花と弁当をてんこもりしてビジネス街の昼時に売る
なんて・・デザインを考えたら可能性ありそう。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 09:13:05 ID:kmF6IboJ
郵便屋の自転車部隊にも取り付けてある、鍵つきのでっかい箱って市販されてるの?
(デルタ型)三輪は大概片輪駆動だ。
まさか、、、ミニトラ君なのか? 生きていたのか。
>>28 いいねいいね、有るもんだねぇ〜懐かしいなぁ〜 サンキュー
地方銀行、信用金庫、その他の金融機関でも使ってるな。
配達に使っているのは
もっと大きいプラの長方形のフタつきで赤いやつじゃない?
カギの形状からすると、ホンダの純正みたいだけど
あのサイズを個人が使っているのは、見たこと無いよ。
純正カタログには載っていません
特注だと思う。
あ あの横長いやつ? あれは見たことないね
う〜ん 漏れのベニー号より高いなぁw
ダメだ、高杉。儚い夢だった・・ ('A`)
>>40 諦めるな、毎日缶コーヒーでもタバコでもいいけど
つもり貯金してかんばって貯めるんだ!
貯めたら貯めたで新しい自転車欲しくなっちゃうかもしれないけどw
43 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 18:12:50 ID:zZSUYBdt
>>38よくみつけたね、すごい。
前の荷台、中古をみつけた。新品だと1万くらいするんで
よかったよ。
ところで、壷使ってみてると下がりすぎていて大変なんだ。
いちどageさせていただきます。
一発奮起して、鉄板を溶接して鉄箱を作ろうかと思案中。
あまりいやらしくなく、それなりに入る大きさにするのが悩みどころかな。あとカラーリングと鍵の種類。
市販品の流用としては、日東工業の鉄製制御版ボックス(CLシリーズ)を使用。適度な大きさが揃っているし、何より鍵をかけるのがスマートにできる。ただし、色がクリーム・ライトベージュの2色しかないことかな。
ttp://ntec.nito.co.jp/prd/P2302.html
46 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:29:16 ID:mpvyxjaw
スウェーデンの軍用自転車が売ってるよ。
>>47 オリジナルのチェーンケースは無いのかな?
こういうのって気にならない人にはどうでもいいんだろうけど、
たとえばBMWにベンツロゴのホイール付けてる車みたいで嫌なんだよね…。
>>47 なんでサドルがあんなに上を向いているのだろう。
でもカッコいいね。あと触るとしたらグリップとライトとペダルくらいかな。
金線をひくのは難しそうだけど、金のラインテープなら意外と簡単にできるかも。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 20:04:09 ID:tyG44NeV
実用車のBEタイヤが高すぎますねー。皆さんはどうやって安く
入手しておられるのでしょうか?バイクのタイヤ並に高いです。
スーパーカブの一番高級な業務用タイヤが買えてしまう値段。
チューブは26インチシティサイクル用を流用しようと考えてます。
実用車のタイヤは仕入れでママチャリの倍します。
だからたかいんです。
店によっては、入れ方がわからないところもあるようですよ。
昔のチューブには舟型のプレートがついていましたが(耳を押さえるため)
今はなくなっています。
ママチャリのチューブと違いはわかりません。
でもイノウエのチューブには、BEと記載されています。
53 :
51:2007/02/10(土) 18:19:44 ID:ZnXpfuvZ
52>>
あまりに高いので自転車屋さんで中古のタイヤを買いました。
二本で700円しました。今狙っているのが、郵便自転車を整備している
店です。年賀シーズン前に点検をすると思うので、まだ使えそうなタイヤが
たくさん出てくるかもしれません。
それと、振れ取り器を自転車屋さんが5000円で売ってくれました。
スポークを組む練習をして古い自転車の完全オーバーホールを目指したいと
思ってます。
「どんな乗り物でもタイヤとブレーキだけはケチるな」と、
実用車乗りだった死んだじいちゃんが言ってた。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 08:32:53 ID:yMeJ8PGv
俺もBEタイヤが高いし売ってないしパンク修理しにくいから
WOタイヤに変えたいと思っています。
でも前輪のリムを変えるとロッドブレーキが使えなくなってしまうので
どうしようかと悩んでいます・・・
56 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 09:16:27 ID:mMRpJNbI
BEの良さは、何かがタイヤに刺ささらないとパンクはまず無いこと。
乗りごこ地が良いこと。
WOの1/2ならまだしも、3/8だと路面からの衝撃を吸収しきれない。
歩道と車道の段差などでリム打ちしてパンクすること。
パンク修理はなれるとレバー使わずにできるよ。
(タイヤが新しいうちは硬いけどね)
ユナイトのリムなら、ロッドブレーキ用のキャリパーが
まだ探せばあるかもしれないよ。
でもそれだと、軽快車になっちゃうね。
57 :
51:2007/02/11(日) 20:18:45 ID:GHcIzR8Q
今、実用車3台(ボロボロ錆び錆び)を部品取りして一台に仕上げています。
2台はフレームが男女兼用タイプ。一台が紳士用でこれで仕上げます。
紳士用のフレームは服部自転車の物だったため、ダサイシールがべたべたと
貼ってあり、はがすのに苦労した。錆びがひどいので塗料はコールタール。
戦中戦後の物資難の時代に走っていたボロボロの自転車のイメージに仕上げ
たいです。中古タイヤにこだわるのは、そのためでもあります。
59 :
51:2007/02/13(火) 19:47:33 ID:5jfDwdhB
>>58 昔、赤いタイヤチューブを見たことがありますよ。(天然ゴムかな?)
空気バルブに商標のようなものが貼ってあって、あれを集めた事があります。
いろんなデザインのタイヤを見たことがあります。
ダンロップのおじいさんの絵が書いてあるもの、井上バルーンタイヤーって
書いてあるものとか。
自分は、35歳になりますが、高校生のころにゴミ集積場で古い自転車を
あさってました。しかし、置き場に困り古い自転車を捨ててしまいました。
X型フレームの運搬車 曲がり婦人の戦前の自転車 山口の初期の軽快車
今思うと、とってももったいなかった。
最近また古い自転車を探してレストアし始めていますが、もう戦前の自転車
はさすがに出てこないですねー。
>>59 仕方の無い事ですが、涙が出るほど惜しい話ですね
>>51 フェンダーマスコットで 「〜号」と書かれたのを集めてますよ。
62 :
51:2007/02/14(水) 19:37:36 ID:y+J+QVNC
>>60 >>61 本当にもったいなかった。曲がり婦人の自転車には大和と漢字で書いてましたよ。
結局、タイヤはチューブ付きの耳付きを2100円ぐらいでネットで買うことが
できました。前輪は中古のひび割れた物でも良いですが、後輪はホイールの
取り外しがめんどくさいので新品をいれることにします。
57でも書きましたが、ベースとなる自転車が1988年代頃の自転車のために
ハンドルの握りが反射板のついた現代的な物の為に困っています。
昔のセルロイドに砂が入っているような物が無いので、自作しようと
思ってます。皆さんはどうやってますでしょうか?
自分の考えでは、長い三角のテープのような物を作って三角の頂点から巻いて
いって、それに太い電気配線の熱収縮ホースをかぶせてドライヤーであぶって
作ろうかと考えてます。
なんでもいいがしっかりとしたものを作りなされ
雨が降って急制動→自作グリップ回転→人馬もろとも大破
>>51 レストア乙です。ハンドルのニギリはオクでセルロイドでてますよ。
わたしは戦時中の木製のにしてます。
レストアはサビのおとし加減がむずかしいですね〜
65 :
51:2007/02/14(水) 21:18:46 ID:y+J+QVNC
>>63 さうですね。安全対策は万全にしたいです。他人を傷付けてしまうかも
しれませんからね。
>>64 戦時中の木製とは驚きです。接着剤でとめているのかな?気になりますね。
自分はめっき部分の錆び落としは、廃油を塗ってからアルミの端材で錆びを
こすってます。ブツブツの錆びはこれで落とします。強くこすりすぎると
めっきをダメにしてしまいますが。
終戦直後にアメリカ軍が撮影したカラー写真によく自転車が写ってますが
本当に錆びてボロボロの自転車が多いですね。レストアではこれを参考に
してます。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 08:39:19 ID:adXFvNbq
67 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 19:19:41 ID:adXFvNbq
68 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2007/02/15(木) 19:41:39 ID:r8YAekso
俺も見たことないなー
69 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2007/02/15(木) 19:42:45 ID:r8YAekso
イヤラシイ番号GET!!!
Λ_Λ \\
( ・∀・) | |∧_∧
と ) | |∀゚ ; ) ←
>>69 Y /ノ 人 つ
/ ) /< て ( ドガチーン
_/し' //_ノV(_)
(_フ彡
71 :
51:2007/02/17(土) 22:56:04 ID:UA6PQqJL
握りができました。100円ショップの樹脂製の握りの末端を4分の1ほど切り取り
ハンドルにハンドル先の金属が2センチほど出るように突き通す。
それに、黒のビニールテープをぐるぐる巻きにする。いかにもセルロイドの
握りを補修したみたいな感じに見えて上手く行きました。
自転車のベルは通販で回転ベルがあったので注文しました。(たぶん中国製)
回転ベルは、以前NHKのテレビ小説チョッちゃん?に出ていた自転車に付いて
いたのを思い出します。
中古実用自転車本体2台で1000円(補修部品がたくさん取れて良かった)
回転ベル700円ほど(通販)
BEタイヤ2本で4200円ほど(通販)
握り105円(ダイソー)
コールタール980円
程で完成です。
チェーンケースのクランクギアの蓋がステンレスだったので、あえて外して
おきました。この方がカッコイイし保守が楽です。
72 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/18(日) 00:03:02 ID:lLfXrnmK
>>51
レストア乙です。100均とはレストアのつぼをおさえていますね。
写真をみてみたいものです。
ちなみに私はベルは警察自転車の桜模様入りを使用しています。
チェーンケースは純正のヤマグチですが、タオルに防錆のブラックを浸して
擦るように塗ってます。
74 :
51:2007/02/18(日) 20:50:37 ID:ECrh+7RY
75 :
51:2007/02/18(日) 21:23:14 ID:ECrh+7RY
76 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 22:27:17 ID:qb+DByNR
チューブの互換性ってどうなってるんだろ?
タイヤに比べると多少大きさ違っても融通効きそうな気がしなくもないけど。
MTB用の強化チューブ使えりゃ便利なんだけどなあ。
77 :
52:2007/02/19(月) 04:28:54 ID:???
>>76ナショナルのパナレーサーにツーリング用があるけど
26×11/2ってやつ。
これが使えるよ。でも普通にBE用で頼めばイノウエで出している
13/8のBEでくるけどね。タイヤの表記はWOと同じ3/8だけど
比べてみたら、太さが違っていました。
78 :
76:2007/02/19(月) 09:53:23 ID:JDaR5QTW
あ、すまん。>66のニュースクル 22x1 3/4の話。
耐パンクタイヤは注文すりゃ入手できそうだが( >67)、チューブがなあ。
79 :
76:2007/02/19(月) 14:47:03 ID:JDaR5QTW
新しいタイヤを嵌めようとしたら死ぬほど硬くて全くリムに入りません・・・
また耳の部分(?)が当たってチューブの金具がリムに差し込めずorz
実用車の耳付きタイヤの交換方法などを詳しく説明されてるサイトなど
教えてもらえませんでしょうか
え?力技ではいるっしょ?おんなのこかな?
82 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 09:25:23 ID:7vPytTJU
硬い時はバイクのタイヤレバーを使って入れています。
チューブがはさまらないように、空気を少しいれて。
始に入れた側の耳の内側にきれいに後からの耳を重ねるため
レバーで2回ほどしごき、このときバルブが曲がっていたら
タイヤとリムの間にレバーを入れてならしていくと
タイヤがずれてくれるので、バルブが良い位置に来るまでずらします。
最後にビードを入れていきます。
バルブははじめに耳を入れるときに一緒に入れます。
入れる前にタイヤを引っ張る人が居ますが
カーカスが内部で切れますので、やめた方がよいでしょう。
バルブ口になる耳の切り方が浅いとバルブがあたり入りづらいので
はさみでもかまわないので、ビード部ちかくまでカット。
耳切りがない店は四角にカットしているところもあるようです。
初めての人は、授業料を払うつもりで、店でやりかたをよく見て
覚えてから帰ってきて改めてバラす。
勉強は必要です。(金も払わず給食くうな)
こう書いてもきっと旨く出来ないと思いますので、やり方を公開しました。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:13:03 ID:r2rwc1aV
>>82 BEタイヤの交換について
自分の場合は−ドライバー1本でやってます。
以前自転車屋が全部手で1発ではめていましたが、バルブが傾いてました。
(チューブがよっている。はめるのはたしかに早かったが)
後で自分でタイヤがパンクした時に外したら、耳がおれた状態で入ってました。
自分の場合はタイヤがちゃんとはまっているか確認する時に−ドライバーで
チューブの噛みや耳の折れをタイヤが嵌った状態で耳をめくりながら再度目視で
確認しています。(チューブにほんの少し空気を入れておく)
折れていたら−ドライバーでごそごそ耳を動かして矯正します。
タイヤレバーを使えばリヤカーのタイヤでも大変楽にはめる事ができます。
以前リヤカーのタイヤを手ではめた事がありますが、ものすごく手が痛かった。
馴れると針金式であるオフロードバイクのタイヤの交換より楽ですね。
84 :
83:2007/02/20(火) 23:27:55 ID:r2rwc1aV
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1171975904052.jpg こんな状態のリヤカーを自転車や原付で牽引しやすいように小型に改造する予定です。
とりあえず車輪を今日ばらして見ました。タイヤがカチカチに硬化してましたが、
タイヤレバーを使いましたので楽に外す事ができました。チューブも
まだまだ使えます。また、改造でき次第自転車とともにうpします。
それから、タイヤに取替え禁止と書いてあるのを見るのですが、どういう
意味があるのでしょうか。くわしい方教えていただければありがたいです。
85 :
82:2007/02/21(水) 09:12:33 ID:???
>>83私は傾いたバルブでは自分が満足できません。
きちんとした仕事がしたいためでもあります。
耳がよれていることは他所の店で交換したタイヤでは見たこともあります。
バイクの取り扱いもあるため、タイヤレバーが常時ありますので
それを利用しています。チューブのためには
―ドライバーよりはタイヤレバーのほうがより安全でしょうね。
86 :
83:2007/02/21(水) 20:57:20 ID:gvgEd+Wm
>>85 自分もバルブの傾きが気になるので何回でも手でタイヤチューブをさすって
修正します。
古いタイヤに書いてある取替禁止の意味をご存知の方は教えていただけたら
ありがたいです。
>>83 ん〜 そのリヤカーレストアですか 脱帽です。
山口ベニー号のさびだらけなんてまだまだですね〜
取替え禁止・・・まったくわかりませんが 業者以外交換するなという
意味でしょうか。
取り替えてもリヤカー自体にはデメリットはないと思うんですが
写真楽しみにしてます
でもリヤカーの使い道は?いろいろ楽しいことができそうだが・・・
89 :
83:2007/02/22(木) 22:18:57 ID:dfbhS5bq
>>87 タイヤの取替禁止。いまだにわかりません。
>>88 一代目のリヤカーの使い道は原付自転車で大きな荷物の運搬用です。
最近、郵便自転車を2台を買いました。なんでも、ダイアモンドフレーム
の郵便車は配達しにくいので廃車の対象になるそうです。これをまとめて2台
リアカーで運搬しました。足踏みミシンも運搬しました。いくら重運搬車でも
足踏みミシンは運べないでしょう。(重心が高くなり危険)
リヤカーは大活躍しております。
二代目はもっと小型に改良中です。完成しましたらうpします。
自分が高校生の頃にリアカーで古い木造校舎にあったオルガンを運搬車に連結
したリアカーで自宅へ運んだ事がありますよ。むかしは、実用車・リアカー
がゴロゴロゴミ集積所に積んであり、リアカーで自宅に持ってかえっては
レストアしてました。それも、実家で置き場に困り、全部処分してしまった。
蓄音機・昔のラジオ・和ダンスも処分しました。今思うともったいなかった。
90 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/23(金) 01:08:11 ID:rGctFNCZ
ほんとに悪趣味だなww
うむ、かなりの変態だ。
(もちろんイイ意味でね。)
通勤にも使いましょう
93 :
83:2007/02/24(土) 20:14:14 ID:0N0LSYIY
ど田舎だな、、、、
なんか、おじさん、寂しくなってきたよ
95 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 21:25:25 ID:NBPA2nVZ
いやーうらやましいですよ。いっぱい置けるし、のんびり実用車に乗れるしね。
>>93 良い環境にお住まいですね。
ちなみに車体はBSでしょうか?
97 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/24(土) 21:40:01 ID:8YXp5LxS
とうとうここもリヤカーの話題かよww
変態の究極に向かってるね!
98 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:28:15 ID:UVssZ/ji
99 :
83:2007/02/25(日) 07:12:49 ID:oxe9DPnm
>>96 片野の自転車って書いてありました。状態がひどすぎました。ねじがほとんど
錆びて動かず、金鋸・サンダー等で切り落としてほとんど分解して再組む立て。
フレームの腐食がひどく穴明き寸前でした。サドル・車軸・前輪リム・タイア
はもう一台の廃自転車から移植しました。チェーンケースが朽ち果ててました。
荷台が鍛冶屋の手作りみたいで、気にいってます。一応乗用できますが、
重量物を載せたらフレームが折れるかも。
現在また古い自転車を集めてます。このほか郵便車2台・実用車の廃車体3台
3台を1台にレストアした実用車を持ってます。実用車のタイヤが高いので
6本も買いだめしました。地元では一本3800円もしますのでネット通販で買いました。
リアカーもタイヤ交換工賃含んで1本10000円します。あまりにも高過ぎですので
全部自分で交換してます。
>>93 確かに荷台はよくある平鉄でないレアものですね 最初に目に付きました。
ちなみに木製グリップはグリップの内側からハンドル内径幅のパーツ(木)を閉めこんで
ハンドルを差し込みます。結構キチンと固定されてます
セルロイド製は外からマイナスのゴム閉めですから、ちょっと珍しいです。
101 :
83:2007/02/25(日) 07:42:32 ID:oxe9DPnm
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1172356049520.jpg 郵便自転車をリアカーで運搬しておる時の写真です。
郵便自転車はもちろん正規に購入しました。乗用の際には
黒く塗りつぶす予定でいます。郵便局では、ダイアモンドフレームの
実用車から処分の対象になるそうです。(乗り降りがしにくいため)
たくさんの自転車が業者に引きとられていきます。多分、北朝鮮へ
送られると思います。ブレーキが特殊で片方のブレーキで前後ろ両方
のブレーキがききます。こんな丈夫な自転車を処分するのはもったいないです。
荷台も運搬車並の大きさがあります。
>>100 木製グリップ。戦時中のかなり珍しい物のようですね。たしか革製のグリップ
も見たことがありますよ。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 08:42:44 ID:btJX4UNg
ママチャリのサドルをロードのに換えたいんだけど
普通直径何みmmでしょうか?
103 :
82:2007/02/25(日) 08:56:53 ID:???
>>102ママチャリのヤグラをつければ
なにも専用のシートポスト使わないで住むよ。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 13:31:58 ID:btJX4UNg
105 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 08:20:59 ID:xysA6gJm
つーか測ったほうが早いんじゃ?
ちなみに手元のは直径25mmくらいだった。
大半が25.4mmだね。
107 :
83:2007/02/26(月) 19:39:31 ID:/Ji6C1zS
むむむ、スウェーデンか。
ボルボ乗りのオイラが買うべきバイクっすな。
スェーデンの軍人の自転車だったら、かなり身長がないと乗れないのでは?
これって軍用自転車をモデルに作られた自転車だよね。
どうせなら中古でいいから本物が欲しいなあ。
113 :
83:2007/02/26(月) 21:52:54 ID:/Ji6C1zS
日本では銀輪部隊ですね。軍用自転車。郵便自転車を迷彩塗装して作ろうかな。
お金が無いので。
117 :
83:2007/02/28(水) 07:41:44 ID:LRSM8hTN
>>116 これは都会などで荷物の盗難防止には、かぎ付きでいい箱ですね。
底に穴をドリルであけてボルトで固定すればいいと思います。
好みは人それぞれでしょうが網付きのボテ箱が一番実用車には合っていると
思います。自分は、木のお茶箱かりんごの木箱をつけようかと検討中です。
網付きのボテ箱いいですね 個人的には牛乳石鹸か仁丹がいいかなぁ
あとプラッシーの木箱も
ただ乗り降りのときに何度か足を引っ掛けてコケますかね〜
トップチューブを跨ぐのが作法
まずは三角乗りで発進
三角のりを知らないんだね
>>120 三角のりで発進したら、そのまま三角のりのままなんだけど。
いや、そこで通常ポジションに乗り換えるのが難しくて面白いかな、と。
・・・いやツマンナイね。
笑う所を作ったつもりが内容に難アリでマジレス返されて困ってしまったって感じ?
124 :
83:2007/03/01(木) 21:19:38 ID:X+ok4SWX
自分は郵便局で自転車のみの配達を1年半やったことがあります。
自転車はわざわざダイアモンドフレームにこだわり、前の荷台と補助ホーク
を外して昔ながらのスタイルに改造しました。チェーンケースもピストルケース
の物を選びました。郵便かばんをつける方法を年配の局員さんに教わりました。
郵便かばんの肩バンドをいっぱいに伸ばしてその先端を結んでこぶしを作ります。
2個のかばんにこぶしを作ってハンドルに×型に掛けます。
☆こぶしがハンドルの上で交差するようにする事でしっかりとかばんを固定できる
(牛乳配達かばんの様に掛ける)こうする事で自転車のハンドルが左右に振れ
無いため、駐輪時の自転車の転倒を防いでくれます。それと2個の郵便かばん
を取り付けできるので沢山の郵便物が運べます。古い自転車もいっぱい局に
保管してありました。ヒコーキ型というのでしょうか?大きなばねのついた
サドルが付いた郵便自転車もありました。とても欲しかったですね。
とにかくその頃は古い自転車が好きでたまりませんでした。自転車配達に
こだわったのもそのためでした。最後は自転車での配達は能率があがらない
という事で無理やり原付に乗せられてしまいました。
自転車・バイクの修理法も局で覚えました。貴重な経験をさせてもらいました。
ヨーロッパやアメリカの実用車ではコースターブレーキが多いみたいだけど
日本では売ってるのかな?
126 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:22:39 ID:plOkMXUF
B-11RとB-11RAは何が変わったの?
スポークベルを売っている店を知りませんか?
八百屋なら確実!
スポークベルはオクででてるよ
130 :
83:2007/03/03(土) 18:09:26 ID:gZOzHf7z
>>83 う〜〜〜む ヨイですな〜〜〜
気合が入ってる。リアカーの荷物も泣かせます。
漏れもベニーもマキバネサドルでも付けようかなぁ
>>132 そもそも製造中止してるものなので古い自転車屋とかのデッドストックで
さがすしかないんじゃないの
134 :
83:2007/03/03(土) 23:17:32 ID:gZOzHf7z
>>131 バイクにも実用車がありましたがほとんど絶版しました。写真のCD90もそうです。
やっぱり重運搬車の自転車にリアカーをひかせたいですね。のせる荷物にも
こだわって林檎の木箱を山のように積んで藁縄で縛って運ぶ。絵になると
思います。オブジェとして店の前に荷を積んだ状態で置いておけば看板になる
と思います。
おじさんの所にスポークベル置いてあるよ。
1500円。
あれワイヤーが短いのでおじさんは
べつのワイヤーを使ってミニサイクルにつけていたよ。
ただ五月蝿い。。
>>83 実は漏れはバイクも好きでベスパや60年代のスーパーカブC100
とか乗ってます。CDも見ませんね。
今度はラビットレストア狙ってます
138 :
83:2007/03/04(日) 20:42:41 ID:pGIO53EV
>>137 ラビットって味がありますね。商店街の酒屋さんの前に運搬車とラビットが
置いてあったのをよく見かけたものです。仕事に使う乗り物関係が自分は好き
です。3輪トラック・森林鉄道・軽便鉄道。軽便鉄道の昔の写真によくデッキ
に自転車を積んでいるのを見かけます。そういった古い写真を鑑賞するのも好き
ですね。ナツメロもmp3で1300曲1Gメモリに入れて昭和6年から昭和60年
頃まで細かく分類して入れてます。もちろん青い山脈も入ってまして実用車
に乗りながら聴いてますよ。便利な時代ですね。レコード何枚分でしょう?
>>137 >>138 私はCD125Tに乗っています。実用車歴はバイクの方が長いです。
CDシリーズは50CCを除き絶版になりましたね。
カブにも乗っていたこともありましたが、クラッチ操作のあるCDのほうが好きですね。
自転車の話題からそれてすいません。
140 :
83:2007/03/06(火) 08:19:14 ID:eYzxoSJY
>>139 ここのスレにくる人はCD125やメグロなんかも好きな人が多いと思いますよ。
自分が今考えているのは運搬車や実用自転車に小型エンジンをつけれないか
つまり本物の原動機付き自転車を作りたいのです。現在でも外国メーカー
で作ってますが、バイクっぽくなりすぎでいまいちです。カブモーター
など実用自転車にエンジンをつけて実際に登録して乗ってみたいです。
>>140 メグロはいいですね〜
母方の祖父がメグロのスタミナZ7乗ってましたよ。祖父が
死んだのが自分が小学生低学年のころだったのだけど
貰っとけば良かった!(>_<)と今でも悔しく思います
BSモーターなら今でも手に入りやすいかもしれませんね
それか荷台にロビンエンジン取り付けるとか
142 :
83:2007/03/07(水) 08:19:03 ID:HZCyPAcE
>>141 今考えておるのがフキプランニングの小松ゼノアエンジン付き自転車(日本製)
のフレームと郵便自転車と合体させる事です。車体ナンバーさえあれば登録
可能なのでドウかなと思うのです。バイクの話題になりますが、中国製125cc
エンジンをCD90にのせましたが、簡単にエンジン号機も告げずに役場で
登録できました。車体ナンバーさえあれば登録できるみたいです。オークシ
ョンで書つきの自転車に近いジャンクフレームを捜して郵便自転車と合体
させようと思ってます。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 21:59:43 ID:ba6WpsQG
>>143 新古車かあ・・・。
個人的にはこの時代の富士でスタッカードだと半額でも要らないなあ。
実用車好きでも色々なんでしょうね。
本当に「実用」ということであれば荷物積んでも乗り込みやすいスタッカードは悪くない選択だよ
見た目だけで乗るならダイヤモンドになると思うけどね
146 :
83:2007/03/08(木) 18:46:22 ID:GcwtJuEF
8万円はすごいですね。程度のいい中古のカブが買えそうです。
物は昭和40年ぐらいの新しい物のようですね。フレームにビニール
シールが貼ってあります。ライトのレンズもプラ製みたいですね。
自分も衝動買いで法外な高値で蓄音機を買ったことがありますよ。
5000マンで買ったマンションが3000マンでしか売れなかった人を知ってます。
まあ物の価値を見極めるのは難しいですね。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 22:55:36 ID:ffPzhjxx
実用車はみんな大体の相場がわかっていてバカ値が付かないのが良い所
なんだけどやっぱその辺がわからない人が値を付けてる見たいだね。
>>147 そうか?
アホな価格で出品&落札してる奴よく見るけど
>>149 最近ののアトラスをいじってるのかな?
風切りは山口?
雰囲気だけは昭和・・・なのかな?
荷台をはずしてるのに補助フォーク付けてるのは
乗り手が山のような巨漢って事なんだろうね
補助フォークって意味あるの?
フロントフォークってリジットでしょ?
そりゃ多少しなるとは思うけど・・・
>>149 二人目の質問者どう見ても転売屋ですね。本当にありがとうございます
そんな古くないよ。
マークからして80年代後半以降のだ。
155 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/12(月) 01:11:12 ID:KfZUdGNh
古いモノは大切に!
やはり『 自・転・車 』 でしょう
161 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 22:12:25 ID:hhkmw3HX
また倒産なのかな
あそこ商売下手だからな
大阪の行っても無愛想なババアにうざそうに対応されて気分悪かった
ミニトラもあれで欠点が多い
片輪動力なんでバランスが悪い、アレ駄目だよコケルって
カブのタイヤもチューブが寄っちゃって空気入れる金具からパンクしたり
ついでに整備がしにくい動力側が特にタイヤ交換が大変なんだよ
ペダル部もそれほど丈夫でない
重いものを大量に運んだら空回りするようになった
もっとシンプルで丈夫な奴つくれよ
荒したいんでしょ
このスレ何人くらいいるの?いるところにはいるもんだなぁ
自分も郵便車乗ってるけどどこ行っても大抵変態扱い
>>164 >このスレ何人くらいいるの?
今まで私一人でした。
もう自演しなくても済むんですね…。
ようこそ!
仲良くやりましょう!!!
166 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 22:07:43 ID:ty4HWEh4
何だそりゃ。
今日ニュースクルまたパンクした…
近所のおばあちゃんが
35年前の実用車に乗ってるよ
しかも、すごく綺麗
整備も行き届いてるし
ベニー当時モノのタイヤ裂けた・・・
169 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 23:42:46 ID:MxhcNxEf
おおぉ速い速い、こんなに速く走るのは何年ぶりかねぇ。
>>169 三丁目の夕日のおばあちゃんも同じ事を言っていた
>>164 漏れは若いひと(女性)からカックEといわれる。
古すぎるので・・・アンティーク扱いです
173 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:54:36 ID:Vs5bz7yT
ちょっと前、つるんで参拝しに来たんだろうけど神社に20台ぐらい
ズラッと並んでいたのは圧巻だったよ。
174 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/21(水) 23:10:00 ID:CBDYv8n9
175 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 11:02:48 ID:2KWpPqra
177 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 20:23:17 ID:W/N2477g
178 :
55:2007/03/25(日) 16:26:57 ID:???
179 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:55:55 ID:d0Rdebu5
180 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/28(水) 02:15:49 ID:UD9e+DlB
銀輪道楽はもう別の次元に行っちゃったみたいですよ・・・
たぶん、TOKYOライドには参加してくるようですから、
僕はどんな風に進化したのか今から楽しみなんです、
けっこう面白い人達ですからね、まああんまり期待もしてないけど
ちょっと面白い事になってるらしい、と聞きました。
(某出版社の方から聞きましたんで)
183 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:53:51 ID:HiQiSu6C
魚河岸に置かれてた実用車。
前タイヤは標準仕様だったが、後タイヤの分厚さはなんじゃ・・・
ホイールの径も小さめだったし、まるでバイク用のタイヤだったよ。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:39:22 ID:usy/gwxS
>>184 運搬車はスーパーカブのタイヤ使ってるね
>>183 え?最近のクローナンって台湾生産なの?むこうから輸入してるんじゃないのか。。。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:15:00 ID:s/5bERQZ
砲丸ランプって、電池式に改造しても点灯出来るのかな。
ダイナモがうざいんだわ
>>189 ぷぅw 砲弾型ランプだろ あれが砲丸に見えるのか!
昔は、乾電池式のがあったよ。
でも暗くて使えない。
頭にレバー形のスイッチがついていた。
193 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/07(土) 22:55:09 ID:Bsu40229
194 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 23:49:05 ID:GDvQznY+
今はカーボンの高級ロードだって台湾製だからね、少なくともスウェーデンで作ってる
のよりは安心だよ。
なるほど、君はスウェーデンで作られた自転車の品質を熟知しているわけですね?
196 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 20:50:01 ID:N6n1QAV6
なんちゃって軍用よりオリーブドラブの古いヤマグチの方が自衛隊のジープ
みたいに数段カッコエエぞ。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 23:58:57 ID:GfM9dGGX
郵便払い下げを安く買ってオリーブに塗装すれば
安くてガンガン使えるからそっちのほうがいいんじゃない
198 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 19:00:51 ID:VLM7s0D8
郵便自転車をどうやって払い下げてもらうの?
>>198 郵便局に納入してる自転車屋に廃車の自転車も
引き取る場合がある、そのときに大量に放出されるから
取引ある店で聞いてみるのもよし
201 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 22:32:45 ID:C/mzYKhu
202 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 23:35:44 ID:IvCETthb
>>199 郵便チャリだが、近所の郵便局で働いてる知人に聞いてみたら、
廃棄予定の自転車は無いって言われた。
ヤフオクで買うしかないかな。
>>201 高いな、お医者さん用だからかな?
203 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 23:59:57 ID:Y9V3o7Qd
>>201 確かに状態もよく車格も高級車だけど
どう考えても24万っておかしいとおもうのは
それは俺の知識が無いから?
>>203 入札の履歴見てみ。なんか不自然な動きしてるから。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 07:51:57 ID:+6GDh56x
高くても5,6万でしょ。
この業者だって1万は払ってないで仕入れてると思うぞ。
出品者はウハウハですな。 ちゃんとお金が支払われればの話だけど・・
価値観は人それぞれ。
とは言え、たとえゼブラの50年物がデッドストックであったとしても
こんな値段で買うのはちょっと・・・。
なんか勘違いしてない?
この金額出せるんだったら
イギリスのビンテージも買えそうだよね
209 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 14:33:29 ID:GJV2DmQl
>>208 俺的にはその国産ゼブラが気に入れば50万でも買う、エゲレスビンテージ
極上は10万でもいらん
ここまで来ると実用車なんてレトロ懐古の付加価値であって値段はそれぞれですよ
5年くらい前かな? 30年以上まえのバイクのZ1新車木箱入りが250万円で売れたって
聞いたことあるし
それにしても銀輪道楽、再開しないかね? 観たいページがあるんだが・
件のゼブラは昭和33年製というところか?
なるほど値付けは人それぞれなり。
岡本以前のゼブラに思い入れ等あるとして、50万で買うも自由。
しかし、人に言ったら哂われるかもしれませぬなあ。
さらわれる?
>>209 落札者?なんか熱いね
>>210 さらって転売しようとしても全く高値で売れず
逆切れされそう
でもさ、あんましお金かけないで
知恵と工夫で上手に楽しむくらいの方が俺は好きだな。
価値観は様々だろうけど
・・・・・・・・・・。
哂われる ← わらわれる、也。
それは「嗤われる」なのではないのかな…
ひどいものだ
218 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 19:11:51 ID:jWwbwbbt
確かに実用車は同じメーカーでも50年代60年代70年代で並べてみると50年代が
価格も生産数も違うし手造りだから一番オーラ出てるよね、線引きやパイプの潰しも
シャープで程度が良いのがあればカッコいい。
最近の郵便自転車って、しょっちゅうパンクするとお爺メイトが言ってたな。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:58:58 ID:bZhr1NxK
タイヤがぼろぼろだからじゃん
>>218 我がの50年代車は赤錆だらけのポンコツで、オーラのオの字も見当たりませぬ。
大戦直後の数年間だけ自転車を作っていた新興メーカー物や、
良くある自社生産ではない組み立て物でも、戦前の物が良い状態で残っておれば、
50万が100万でも納得できますね。
私は買えませんが…。
223 :
209:2007/04/18(水) 22:17:35 ID:XPop46Uw
>>212 まったくw 至極当たり前のこと言ってるつもりだけなんだが
なんか書くとすぐ張本人にされちゃうのね、ここって
家には家族のママチャあわせて6台、バイク3台、車1台。これ以上なんか買ったら
離婚されちゃいますよ
>>222 YUHIフレーム最近でてませんでしたがまだ在庫があったようですね
チェーンケースやハンドルもあればいいのですが
他のパーツの在庫はどうなんでしょうね。興味あります
マイナーな地元メーカーの実用車の画像ってない?
>>225 いやあ、美しい。
コレを寄せ集めでは無く、オリジナルのままでお持ちと言うのが羨ましい。
45年ほど前と言うと、
そろそろタイヤにWOが使われるようになり、
軽快車の売り上げが実用車に追いつき始めると共に、
各自転車メーカーも往年の勢いを無くし、
本格的な斜陽の時代の幕開けとなる頃なのですが、
量産といえども、まだ、作り手の気概のようなものが感じられる時代であったと思います。
しかし、羨ましいなあ。
ご近所に引っ越してきたご家庭、ファミリー全員が実用車海苔でワロタw
挨拶回りで来られた時も、玄関先に置いてあるマイ実用車を見て、
「うちは、全員実用車に乗ってるんですよ」と。すぐに知り合いになれたわ。
ジジチャリは、かなり年季の入った車両。でも、綺麗に維持しておられる。
パパチャリには、荷台に真っ黒の鉄製?の箱が乗ってて、
ママチャリには、ハンドルのところと荷台に子供用の座席を装備。風除けも。
しあわせ家族
231 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 15:26:29 ID:GSoCQLfC
>>225 やあ、懐かしい。
私が新聞配達をしていた頃乗っていたものが関根自転車でした。
前のカゴにびっしり、さらに二つ折りを交互に積み上げて自分より高くして、
後の荷台には肩の高さ辺りまでびっしり平積みにして、
そろーりそろりと一軒目の家を目指していったのを思い出します。
とにかく丈夫、毎日いったい何キロ積んでいたことか。
ちなみに最初の頃は誰もがバランスを取れずぶっ倒します。
そもそも重さでハンドルが定まらずぶるぶる震えるのです。
それが経験を積むとぴたりと止まり車体を決して傾けなくなる。
いいもの見させてもらいました。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 15:33:30 ID:bsdSIq1U
15年以上配達やってるけど、未だに週2〜3回は停車中にぶっ倒れるよ(汗
走行中に倒したことは無いけど。
素敵な業務用自転車がホスィィィ!
パナレギュラーが家に届きました。
今まで乗ってた軽快車から子供乗せかごを移しましたが、
荷台が立派すぎて(幅広すぎ)うまくつけられませんでした。
あと、お袋には実用車の重さはムリだった。
家族全員には受け入れられなかったのでorz。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:51:42 ID:D+sMHMh7
家の嫁は自転車に乗れなかったので3輪で子供を乗せたりして脚力をつけたから
割とスムースに実用車に移行出来たよ。
たまにママチャリに乗るとグニャグニャして怖いって言ってる。
自分もイタリア製のワンタッチ式の子載せを実用車に付けて乗ってて
トータル20キロ位だけど安定してる。
236 :
ル:2007/04/30(月) 20:29:13 ID:ycDWwOeY
バイシクルライドに行って来た。
警察で使用されている自転車はブリヂストン・メッセージの白色ダイヤモンド
・フレームが多かった。
普通に売られている青色を白色に変えたらまずいだろうな。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:53:28 ID:5Tib65Lo
古い実用車のクランクを取り外そうとして、
コッタピンのナットをはずし、ピンのナット側からハンマーで思い切り叩いだけれど、
ビクともしません、コッターピンが抜けてくれません。
コッタードのクランクってどうやって分解するんでしょうか
>>238 クランクのアームの下に車のジャッキおいてやると
力が逃げないよ。
潤滑スプレー+クランク水平にしてペダルの上で飛びはねた後、
適当なソケットレンチのコマかなんかをあてがい、万力で挟んで押し出せば、
叩いてやるより他の所をぶっ壊さずに済むかもよ。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 10:51:14 ID:/nIxDZjo
243 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 16:31:52 ID:p6oG7cKj
郵政省自転車はこのスレでOK?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20070503spn00m200008000c.html >長嶋一茂:郵便チャリ一体化で田園疾走!
> タレントの長嶋一茂(41)が企画、主演する映画「ポストマン」(監督今井和久、08年公開)の撮影現場が2日、千葉県いすみ市で公開された。
> 濃紺の郵便局の制服に袖を通した一茂は「着心地いい」と笑顔。バタンコと呼ばれる赤い配達用自転車で、田園地帯を疾走した。
> 「通常はどんなにこいでも、時速30キロ程度のスピードしか出ない」(一茂)が、より迫力を出そうと自らの提案でペダルなどを改良。「時速60キロは出ます。(バタンコが)体の一部になりました」と鼻息を荒くした。
> 今作では初めて企画段階から参加しているだけに、現場での力の入り方は相当なもの。カットごとに、今井監督らと意見を交換し、「ゼロから作っています。出演だけの作品ではここまでは言いませんね」と胸を張った。
> 娘役の北乃きい(16)は「本当に熱い方だなあ…」。娘の担任役の原沙知絵(29)も「あらためて体育会系の方だなと感じました」。一茂は「混沌(こんとん)とした世の中で、アナログの家族愛を描きたい」と語った。
>スポーツニッポン 2007年5月3日
実用車じゃないんだけど、後輪だけ単車並みのタイヤとホイールを履いた
自転車を見た。
前輪は、シティサイクルが履いてるようなサイズ。わけが分からんかった。
>>245 運搬車という奴ですね。実用車は大体30kg積ですが運搬車は100kg積です。
タイヤは正にスーパーカブに履いてるのと同じ物です
247 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:14:46 ID:j1tVZQUk
ちわ〜! 三河屋で〜す!
>>246 運搬車の後輪はスーパーカブとはまったく違う規格の物ですよ。
元は戦前に英国製のモーターサイクル用として持ち込まれた物で、
基本構造は実用車と同じビーテッドエッジ式。
それが日本ではリヤカー用に転用されて、
さらにそのリヤカー用が運搬車に流用されたんです。
古い英国製のオートバイのオーナーが、英国のショップにタイヤを注文したら、
日本製のリヤカー用が送られて来たなんて話もあります。
246はウェルビーの3輪とごっちゃになってんじゃね?
3輪はカブのタイヤ使ってるでよ
カーバイトランプ装備してみようかな。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:47:22 ID:T0K1TDUd
254 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:37:02 ID:dfIwTYzS
ダイナモが後輪についてる
電気止められた時にスタンド立てて漕いで明かりにするんだよ。
自家発電か
257 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 13:12:40 ID:0yrXUXxP
昭和33年に作られた
エコーってスクーター?にBEのタイヤが使われているよ。
22×2.25ってサイズ。
大きさはちょうどカブくらい。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 01:58:51 ID:Qhj7Szvv
俺の愛車、手に入れた時は使い物にならない位ボロボロのBEタイヤが付いてたんだけど
とりあえず乗ってみたかったので、BEタイヤ買うまでの間と思い、近くのホームセンターで
格安のWOタイヤ&チューブを買ってきてダメモトで装着してみたら付いちゃった。
結局そのまま今まで2年乗ってるけど何にも問題なし。
でも最近タイヤのひび割れが目立ってきたので、そろそろタイヤを替えたいんだけど
今度も楽に手に入るをWOにしようか、次こそBEにしようか考え中。
一度BEを使ってみるのもいいんじゃない?
260 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:46:32 ID:r5ZiKTOt
BEでもWOでも乗り心地はそう変わらないぞ。
261 :
238:2007/05/13(日) 21:20:20 ID:ZNF84J9G
>>239,240,241
レスありがとう
デカいハンマでぶったたいたら、コッタピンの先端をつぶしてしまいました。
ネジ山がつぶれて、ナットが入らなくなってしまった。コッタピンはビクともしません。
はあ〜
262 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:12:29 ID:ydmeTEK8
265 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:02:33 ID:rOn5XgIV
>>261釘締めポンチをプライヤーでつかみ
それを使って叩く。
>>261 ネジなんか潰れても気にするな。コッタピンは再使用しないだろ。
あのピンってさ、やたら柔らかくない?
きっと変形しつつガッチリ噛み合ってるんだろうなぁ。
俺も以前抜けなくなって、ピンにドリルで穴開けて破壊して取り外したよ。
>>264 おぅ!すごいな!ここならありそうだ。敷居高そうだけど…
今度の休みに晴れたら行ってくる。ありがとう
269 :
238:2007/05/15(火) 02:41:54 ID:Z1uhszw3
>>268 意外と気さくないい店主だよ、そこ。
敷居ぜんぜん高くない。
実用車をメンテする腕はたしかだ。
新聞カゴを取り付けてもらったついでに、
ロッドブレーキの不良を直してくれた。
プロがメンテしたブレーキはタッチがもの凄くいい!
270 :
238:2007/05/15(火) 02:45:31 ID:Z1uhszw3
まず新聞屋を見つけてそこの最寄の自転車屋は新聞屋のお抱え自転車屋。
つまり一見実用車など置いていない外見でも、常日頃から実用車の実践的ノウハウがある店。
実は裏には廃車が数台ストックしてあって、そこから部品取ったり交換したりもしてくれる。
もちろん消耗品の新品パーツも取り寄せ無しに置いてある。
実用車を買う&修理するにはいいヒントかも。
by元新聞配達員
272 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:53:44 ID:nm3rSLKl
その前に大量の実用車を使ってる新聞屋かどうかチェックすべし。
by現役新聞配達員
うちの場合朝刊は大半が原付になってしまってるし、
夕刊は軽くてママチャリで配れるから、今は1台だけ。
でもって最寄の自転車屋も(略)で、結局自力でメンテするはめに。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:57:46 ID:E9Wq2N/r
きょうび新聞屋のチャリ(読売新聞販売店では、ヨミチャリ、と呼ぶ)は、
リースも多いし、修理は近所の自転車に持ち込んで、よりも、
電話で出張修理に来てくれる業者を使うことも多い。
by元新聞販売店専業従業員
新聞屋よりも郵便局お抱えの店の方がわかりやすいと思うけど
275 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:18:56 ID:PSCfR2Hm
コッタピンはボルトつけたまま叩く。
5ミリ位浮かせた状態でボルトを叩けばいい。
ピン自体はつぶしちゃってもまだ普通に売ってるから
思い切って叩け!右クランクのときはチェーンカバーに気をつけてね。
手元が狂うと思いっきりやっちゃうから。
276 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 17:31:01 ID:chmPMRO+
277 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:57:53 ID:RcOCowK6
送料にもよるけど5000円ギリギリじゃない?
行ってた郵便局は年賀の時期だけ自転車出してたな。
279 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:36:07 ID:chmPMRO+
オクに出るのって昭和30年代後半から40年頃までのものが多いのは何故なんでしょうね。
雄飛号の完成車の出品希望!
282 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:49:32 ID:KGTG35xv
>>280 自転車がまだまだ高い頃で大事にしてたって事と、自転車自体の造りも良かったからね。
地方とか屋根がある場所にあればOKしょ。
ベニーになる前の山口シルバー号なんかが好きやね。
>>282 いや、それ以前の物となると滅多に出て来ないなあ、と。
実用車の全盛期は昭和で言うと30年代半ばまでじゃないですか?
松下や石橋が参入する以前の、
最も生産量、実動量共に多かった頃の実用車は、
なかなか出てこないもんだなあ、と。
でっかいカゴが欲しいです。上の方にあった新宿のお店にあんのかなぁ
質問です。当方レギュラーに乗っておりまして、積載量をあげようとおもい、クリーニング屋さんのような大きい
カゴを付けようかと思っています。しかし、フレームがダイヤモンド型なので乗るときに脚が後ろのカゴに
あたって乗り降りに支障があるように思いますが、ダイヤモンド型フレームで荷台に大きいカゴなどを付けている場合の
乗り降りのコツみたいなものはあるのでしょうか。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 07:40:20 ID:MuWivYfi
>>283
そだね、50年前と言うとかなり古いからこれが40年ならまだある。
山口でも丸紅が入ったベニーはいっぱい見るけど、山口全盛のシルバー号
の程度の良いのはまず見ない。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 18:47:41 ID:bzI4jXwy
>>289 とりあえずレギュラー新車買った方が利口だと思う
>>286 体を柔らかくして
相撲の四股のようにして跨ぐ。
かかと落とし見たいにして前から跨ぐ。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:54:44 ID:ZqyeL/t0
>>292 放置自転車はちゃんと正規の手続きで入手したのかな?
>>286 足を前に上げてトップチューブを跨ぐ?んだよ。
295 :
292:2007/05/26(土) 05:52:57 ID:F/qLQEWd
>>293 書き方がまずかったみたいなので訂正しておきました。
長い間自転車屋さんの庭に放置してあった部品どり錆び錆びの光の自転車でした。
駅前の放置自転車ではありませんので誤解がありませんように。
フレームは紳士・婦人兼用の物だったし、ハンドルの形は現代的だったので
泥除け・皮サドル部品だけ使いました。
他の部品どり2台は1980年代の実用車で、ステンレス泥除けやコッタ-レスクランク
だったので、時代的に合う様に旧規格部品ばかりで再組み立てしました。
>>296 最後の3枚に撮ってある運搬車がスゲェ。
今の自転車では考えられないほど手間と工作に時間を掛けて造っているんだと実感できる。
これ売っていたらいくらするんだろ?
>>296 前3枚目までは、一般用の普通自転車に見えるのだが。
>>298 そうなんですよね。
>>297 2台目の方はなんか縦パイプが2本有ったりして面白い形でした。
昭和20年代までは実用車=一般用の普通自転車ですよね。
20年代末にサイクリングブームが起きるまで、
まだ軽快車やスポーツ車は数%も存在してなかった筈ですから。
>>296 これなら数十万出してもいいかも。
20万までなら出すかも(ローンで)
302 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 09:27:07 ID:N/H0g4fh
>>302 3つめ交番の自転車かと思いました。
7つめは凄く綺麗で保存状態最高
9つめのテイリン?はオレンジ色が珍しい〜
1つめとか保存状態が良ければ価値が高そう
アラヤなら7番目より6番目の方がいいな。
関東なら取りに行くんだけどなあ。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 09:12:23 ID:LTS0xxnp
307 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:33:26 ID:TyiSzhuW
中国実用車は昔乗った事が有るけどヒドかったなぁ
今もオクにたくさん出品されてるけど
部品も出ないだろうし自転車店も修理を断るだろうし
当然すぐ壊れるだろうし、買った人はどうするんだろ。
たぶんクレームを受け付けないようにするために安くしてるんだろうな。
308 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:09:47 ID:qJqJgGlX
309 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 16:12:43 ID:W8H2pyIb
一番上の箱付郵便自転車の箱って郵便用のじゃないよね
311 :
ツール・ド・名無しさん: