【クリンチャー】WOタイヤ使ってる人17本目【クリンチャー】
1 :
WO使い :
2007/01/05(金) 00:02:00 ID:rMymuq9n
2 :
WO使い :2007/01/05(金) 00:03:02 ID:???
乙です
4 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/06(土) 11:41:37 ID:09IKAvlx
5 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/06(土) 14:03:13 ID:hHVXbo44
昨日、TUFOのチュークリがパンクした。 小石踏んだだけで3ミリ位パックリ切れて、パンク修理剤入れたが、空気圧を上げると修理剤が噴出してなかなか塞がらない。 なんとか2気圧程度で止まったのでそのままゆっくり走って帰宅。 今解剖したが、15mmくらいの対パンク繊維ベルトが片側12mm、もう一方が3mmで思いきり偏ってて、入ってない側が切れてた。 繊維が均等に入ってたらパンクしてなかったぞ。 製造不良じゃねぇのか、くそっ!
6 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/08(月) 01:26:50 ID:C2xh2fxD
HUTCHINSON の QUICK STEP とか DISCOVERY カラーの FUSION ってやつは、 普通の FUSION COMP と同じでカラー違い? それとも、FUSION っていう ( COMP ではない ) モデルがあるの?
7 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 10:53:44 ID:10v0bCoh
レースには出ないけど良いタイヤを履いてみたいのですが @プロ2レース Aグランプリ4000 Bフュージョン Cオープンコルサ この4つで ・雨グリップ ・耐パンク性能 ・耐久性(減りにくい) 一般的に順番をつけるとどうなりますかね? それぞれの特徴は何となくわかるけど比較ができなくて・・・
(5) Extreme Valiant ってのはダメかい? 貧脚の俺には以下を十分に満足するぞ。 ・雨グリップ ・耐パンク性能 ・耐久性(減りにくい)
9 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 19:40:42 ID:xqghkam9
>>8 おう是非それも入れるべきだね。ついでに愛用しているミシュのリチオンは
ランキングに入れてもらえないのかな えっ?高級タイヤ限定?
あ〜そうですかそうですか・・・ 見た目はプロ2レースそっくりなのにい
そこでクリリンカーボンですよ。
>>9 リチオン滑らない?
濡れた登りでダンシングすると後輪がスリップしまくるんだけど。
1はウェットグリップはどうかな。 2はビードがキツくてトレッドパターンがヘンテコ。 3はサイドが薄くて弱め。 4は耐貫通パンク性が低い。 5は山型に尖ったトレッド面形状が気になる人も。 そもそもグリップと耐久性は相反要因だし。
13 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 22:16:48 ID:xqghkam9
>>11 リチオンって評価かなり低いの? もしやザフィーロあたりのレベル??
新しいうちは滑るね。 ただ慣らしが終わったぐらいからまあまあ悪くないタイヤになるかな。 初期性能はザフィーロよりもさらに低く感じるかも。
15 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 22:32:13 ID:xqghkam9
>>14 そうか有難う プロ2レースも初期は滑るっていうよね。俺は完成車に付いていた
ボントレガーセレクトからの履き替えだから何履いても素晴らしいんだけどね。
新春早々オロナミンCの破片踏んで米ぬかタイヤが前後パンクorz その前に使ってたSCHWALBEのSTELVIOがやけに値上がりしてるんで、 VREDESTEINのFORTEZZA TRICOMPに逝ってみようかと思う。 RoadBikeReviewだとえらく評価にバラツキがあるが…
17 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 23:26:32 ID:IrqKLpUX
>>16 そんなもん踏めばタイヤ何を穿いてたってパンクしない方がオカシイ。
マキシス デトネーター28C パナ ツーキニスト28C パナ T-サーブ28C この三つのうちでどれが一番転がり抵抗が低いですか? これの他にも28Cでもっと良いタイヤがあればお教え願えませんでしょうか。
>>18 前スレでいろいろ話題になったぞ。
522 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 18:55:13 ID:???
ニュートランスシティって初めて聞いたが
国内メーカー好きで金ある→T-serv(サイド弱いぞ)
国内メーカー好きで金ない→ツーキニスト
とにかく安いの→トランスワールドシティ
とにかく高いの→グランプリ4シーズン
とにかく転がるの→T-serv、グランプリ4シーズン
とにかく耐久性→トランスワールドシティ、マラソン、コンタクト(グリップ期待するな)
バランス重視→デトネイター
28cのロードタイヤがいい→ザフィーロ、グランプリ4シーズン
乗り心地は空気圧やらチューブでがんばる。
523 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 20:09:59 ID:???
>>522 とにかく快適
とにかく軽量
とにかく最高
なのもキボン。
524 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 20:36:52 ID:???
そもクロスでタイヤを選り好みしようってのが図々しい。
近所の店の在庫であるのを付けとけ。
525 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 20:37:54 ID:???
>>523 全てを満たすのは欲張りだよ・・・。
殆ど履かせた事あるが、トータルで言えばマラソンレーサーかな?
今の俺のは700×30Cだけど、軽くて耐久性もあって、MAX空気圧ならいい感じで転がってくれるよ。
乗り心地は平凡だが。
ということでTサーブっぽい? 俺は20c 23c以外使ったことないから良く知らん
忘れ去られたIRCが…
スムーシーは良いよな。
23 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 15:02:28 ID:ko0EK55y
>>18 目糞鼻糞。
28Cなんて使う以上は転がりなんて気にする価値無し。
同意。 何が何でも28Cの中で選ぶなら、ポイントはそこじゃないだろうにw
何が何でも28Cの中で選びたいんだから気にしてるんじゃねーの? 28Cだからこだわるなと言うのはアホの理論だ
26 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 19:49:51 ID:nsI0pQnD
28cでなんていっているようじゃどうせ走るのはほとんど歩道だけだろ。 それこそ転がりなんてどうでもいいわな。
レースに出ないなら、転がり抵抗よりも耐久性、耐パンク、グリップが評価の対象なんじゃね?
何が何でも28Cの中で選びたいんだったら転がり抵抗なんて気にすんな。 気にするのに28Cにこだわると言うのはアホの理論だ
>>28 限られた条件の中で最善の物を選ぼうとする行為にいちいち文句付けるなよ
例えばおまえだって自分より金持ちから「お前は貧乏人なんだから何も選ぶな」って言われたらムカつくだろ?
変な条件付けてるから笑われてるんだよ。 多分。
トランスワールドシティ最強伝説
28cの中で一番転がるのは?ってきいてんのに28cは転がりません! それ質問に答えてないだろ?って話だな。
いいからめぼしい28cのタイヤを全部買ってレポートしろよ。
>>29 親切なオレがマジレスすると、その3品じゃどれもほとんど変わらん。
僅かな差はあるだろうが、空気圧とか路面の状態の影響の方が大きい。
転がり抵抗を気にするんなら、23cにした方が良い。
ま、みんな同じようなこと言ってるんで、カッカしないで
冷静に読み直してみたら。
23cなんかやめて20cはけ、23cはいてるうちは転がりかたるな。 っていってるのと同じか
カーボンディープリムじゃないのに転がるなんて言ってんじゃねえよ プゲラ みたいなもんだなww
20C履いたことある? 20Cと23Cはほとんど変わらんよ。 選択肢も少ないし。
ってことはクリンチャーはいてるうちは転がりなど語るなってことか、一件落着だな
40 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 23:07:55 ID:s5Gn0T3y
28Cってことはクロス乗りかな
>>38 全く変わらなかったら20cなんてものは存在しないんだよ。
20c、23c、25c、28c、30c....
>>34 俺は28cなんてどうでもいいから質問主にいってるの。
>>42 28cどうでもいいならほっとけよ、いちいち突っかかるな、荒れる元だろ
>>29 何か話がすりかわってるぞ"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
もういいです
>46 角度とか
>>41 20cより23cの方が路面抵抗の点では有利であり、20cが有利な点は空気抵抗
がよいことだと書いているのを見たことがある。
検証した人いないからなんともいえん
ところで 18インチのWOリムを手に入れたんだが タイヤって売ってる?
>>53 無いようですが?
18インチは400mmですよ
戦艦大和の主砲が18.1インチで46cmで、
戦艦長戸の主砲が16インチで40.6cmだぬ。
>>54 m9(^Д^)プギャーーーッ
長門だった 俺m9(^Д^)プギャーーーッ
まぁ、そんなタイヤは37-400とか超レアだから、タイヤ入手性を考えると 持ってても正直使い道がないリムだな。 ちなみに一般的な18インチW/OはETRTO 355だから。
59 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/12(金) 03:23:54 ID:KE7BmhBw
23cだとチューブはどちらを使うのが普通? R-Airとかだと18-23か23-28のどっちも使えるらしいけどさ。
空気圧を高めにするなら23-28で標準的や低めなら18-23にしてる。 気分的な問題なんだけどね。
R-Airなら軽さが売りなんですから18-23でしょう。
700キロ走った程度で、サイドから、けばけばした繊維が見えてきた。 もう買い換えかよ(´Д`) 名無しで、評価悪かった奴だが、運悪いとこんなもんなのかな?
>>62 みえた時点が寿命ではなくて、 早く割れやすい=頼りないってだけ。
どんなタイヤもだいたいはヒビ割れが先にくるが、
サイドはゴムが割れても繊維がズタズタにならなきゃ大丈夫
64 :
59 :2007/01/12(金) 11:23:22 ID:???
>>60 ,61
なるほど、まず軽い方にしてみます。
65 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/13(土) 01:54:46 ID:/lV3ob7X
金欠気味でパナのバリアント使ってます。 転がりもグリップも耐久性もまぁまぁいい感じだけれど、 なんかゴム長履いてるみたいにムチムチした感じでどうも合わんです。 エクストリームもバリアントと同じような感じなのかなぁ?ムチムチした。
タイヤを25c→23cにしようと思うんだけど、オススメある? 一本\3000以下でなるべく転がり抵抗が少ない(漕ぎが軽い)のが希望。
パセラのエクストリームEVO2
ユッチンのフュージョン2ケブラーって新モデル?
コンチネンタル ウルトラフォールディング ケブラー
タイヤの重量が軽い=転がり抵抗が少ない(漕ぎが軽い) ってことにはならないよね?
うんならない。
今ビットリアのルビノプロ2履いてるんだけど ウルトラスピードに変えると軽さを体感できるかな。
74 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/15(月) 14:54:04 ID:c6opzI5P
ロード海苔ですがでイベントレースからポタまで休日に幅広く使うとなると ミシュランのスピーディアムかリチオン・コンチのウルトラスポーツを考えて ますが履いてる方インプレ下さいな レビューがなかなか無い銘柄なもんで
悪くはない。が、使い続けたいとは思わない。
SPEEDIUM は止めとけ。 むっちゃ重い。 パンクしにくいのが取り柄。
俺ならリチオンにしとく。
リチオン使ってる。 下りで滑ったことは無いが、登りで後輪に荷重が逃げると滑る。 まあ、問題はない。 3500kmぐらい走ってるが、まだ持ちそう。
79 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/15(月) 19:56:24 ID:wKiBQnQp
80 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/15(月) 20:00:48 ID:xBsdbJZX
ボントレ乗りだがイメージ的に質実剛健なコンチを履いてみたい
ヴェレデステイン フォルテッツァトライコンプ
コンチのビード硬すぎ。WH-R500に ウルトラスポーツつけたらパンク修理 しにくいったらありゃしない。 ウルトラスポーツだけなのかな ?
シマノ+チンコは鬼門であると既出。
>>82 ホームトレーナーなんて足使わなきゃビード入んないよ
>>82 あれは異常だよな。
ケブラーならいいかもしれんが、ワイヤービード選んだ俺は完全に負け組
ケブラーも泣きたくなる位硬かった、コンチネンタルGP3000。 走りは満足ン編んだが、それだけが不満で使ってない。
87 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 08:10:35 ID:eFymGQBL
コンチにR-AIRのチューブだと嵌める時に穴あけてしまいそうな予感ですな
88 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 14:15:52 ID:l0P4ETSh
みんな新品タイヤの皮むきは慣らしで無理せず走るくらい? 装着する前に手作業で何かできないかなあ ペーパーで削るのは無しで。
パーツクリーナーをかける
つフッ素
91 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 16:56:48 ID:HmyiprFg
300kmくらいのロングライドに向いた23Cのタイヤでお勧めは何ですか? 今のところパナのTourer、コンチのグランプリ4シーズン等考えています。
エクストリームEVO2
WH-R561なんだけどザフィーロ25Cでも デトネーター28Cでも死ぬほど固かったよ。 シマノのホイールってそういうもの?
タイヤが固くて死んだという話は聞いたことがない。
タイヤが固いおかげで死なずにすんだという話も聞いたことが無い。
>>93 ザフゥゥゥーロは使い始めは堅いがすぐにゆるくなる
97 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 18:29:39 ID:mits7/VZ
>>91 たかだか300キロ程度でタイヤを選り好みする事自体がおかしいと気付け。
>>97 けどロングディスタンス頻繁に走る人にレッドストームは奨めづらいがな(w
>>91 パナのバリアントEVO2 + R-AIR
>>97 茶々なんだが、レース用タイヤで300キロくらいしか持たない物もある
TT用のタイヤとか、ヒルクライム用のタイヤとかですな。
>>97 たかが300kmって、お前の走行距離を是非聞きたい。
ここは自称レーサーしか集まらないw
300kmの1dayツーリングの為に わざわざタイヤ新調するとは豪勢やねー。 普段使い慣れたタイヤが一番と思うけど まぁプロ2レース位が無難かと。
タイヤがへたれたから交換するかもしれないのになに言ってんだ?
300kmを1dayで走ること自体、結構すごい。 俺はせいぜい200km。
ビッグネームロードレースでも300kmはかなり長い。
91ですが、いろいろアドバイスありがとうございました。 今のタイヤは完成車に付いてたVITTORIA TOPAZIO 23Cなんですが、 日曜日ごとに200キロくらい走ってたら若干へたってきたので変えようかと。 できれば360キロ/24h走れるようになりたいので、皆さんの意見を伺ったわけです。 パナのバリアントEVO2 + R-AIRの組み合わせは良さそうですね。
春から使い始めて1000km程度のエクストリームデュロなのに、表面に細かい裂け目が出てきやがった ザフィーロのサイド割れも以前の住居に比べて早い うちのベランダは相当劣悪な環境のようだ なんかおすすめのタイヤない しょうがないから年一交換するけどやっぱエクストリームデュロかな
109 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/17(水) 08:58:04 ID:a+VI45Q3
ない
もしかして日光にあててる? ゴムは紫外線からカバーしなきゃダメよ。
>>108 パナレーサーのパセラ(アメクロ)がオススメです。
112 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/17(水) 16:16:44 ID:0JMqUJC6
>>108 一年かかってもタイヤが使い終わらないような人はパセラで十分。
>>91 パナのツアラーに一票
うたい文句どおり、確かに乗り心地は良くなる
アスファルトが細かくあれてる所なんかだと結構いい感じで衝撃を吸収してくれる
2000kmぐらいで表面のトレッドが消えてきたんで、前後振り替えて4000kmはいけると思う
欠点は、漕ぎは重いのとちと高いこと
安いとこを探す
>>108 ミシュのクリリオンカーボソがオヌヌメ
116 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/19(金) 16:00:20 ID:shhkDOvi
>>108 エアコンの室外機の温風を浴びせ続けてないか。
>>113 俺1本2300円で買ったけど高いか?
と、思って買った店とかアスキーのサイト見てみたら値上がりしてた。
今だと1本約2500円・・・やっぱり大して高くないような?
+1000円でデュロに行けるって所はちと考えさせられるけど
プロ2レースとグランプリ4000って どっちが漕ぎ出し軽いの?
プロ2レースで5000km以上走ったひといますか? 耐久性では圧倒的にコンチ・グ゙ランプリ4千が上だと思います。
>>119 プロ2じゃなくて初代のプロレースは6000キロ使った。
センターのトレッドはまだあったけどサイドにカーカスが出てきたからそれで交換。
ちなみにフロントで4000キロ使い、のちに2000キロをリアで使った。 ずっとフロントならもっと保つだろうけど、危険が危ない。
危険が危ないって流行? こぞって使ってるよな。
プロ2ってすぐにサイドがひび割れるよね。 交換することはないんだろうけどちょっと気持ち悪い。
>>118 よく4000の方が軽いっていう人がいるけど
俺はプロレースが軽いと思う。乗り味もプロレースが好き。
なんか4000は、もっさりしてるんだよな。
>124有名な話じゃん
だいいち嵌まらないから >GP4000
下手糞なだけw
プロレースからGP4000にしてみたけど、はめるの大変で苦労する 割にはよくないね。 この程度なら次はプロレース買おうと思う。
ミシュランVSコンチネンタル
パセラ、良いタイヤだと思うけどなあ。 見た目以外は。
>129 コンチ圧勝 これを超える嵌らないメーカーを俺は知らない
僕はもうシュワルベ以外嵌められません。
デュロも固いよ・・・素手はミリ
都内でユッチンソンの品揃え豊富なとこない? ロングディスタンスとかトップスピード使いたいけど見たことね。
コンチネンタル、まびっくMA3には手ではまったよ。
このスレは 嵌まらないタイヤを使っている人 でつたか!
同じモデルのタイヤでも製造のばらつきで嵌めにくいのもそうでないのもある。 たまたまきついのに当たっただけで、そのメーカー全部がそうであるかのように 思ってしまうのはあわてんぼうさんと言うべきか。
ホイールの銘柄によってもはめやすい、はめにくいってあるもん?
マビックがはめやすくて、→シマノ→カンパの順ではめにくくなるかな。
140 :
113 :2007/01/20(土) 12:17:21 ID:???
>>117 安すぎ
地元のショップで一本3500円だった
マキシス デトネーターどうですか?店員から勧められたのですが 評判教えてください。
パンクはしにくく丈夫。グリップはちょっと弱めかな。クロスに良く使われている。
ウルトレモはいつ入るんじゃろ。海外の通販でまとめ買いしようか悩み中。 転がり抵抗は準トップクラスっぽいけど、雨の日のグリップとか同軽量の タイヤの中では耐久性は抜群だそうなので普段使い+昼倉用の一番候補なのだが
ヴェレデステイン フォルテッツァスーパーライト
700x28cで乗り心地が良くてお勧めってありますか? 現在標準装着のデトネイターなんですが エア圧を落としても細かい凸凹を拾うのと 荒れた路面でグリップが落ちやすい(ような気がする)のが不満です。 一応 ・ミシュラン ワールドトランスシティ ・IRC METRO II DURO ・KENDA Kwick Trax 辺りを候補に考えているんですが。 T-Servなんかも高いけど良いのかな?
☆ミシュラン ワールドトランスシティ
☆☆IRC METRO II DURO
トランスワールド・シティーじゃなかったっけ? デトネイターだったら大差ないと思うよ。
149 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/21(日) 01:27:44 ID:D08JDxUo
デトネイターはゴム薄めだからなあ。 ゴム厚めのマラソンにすれば乗り心地はよくなるじゃないか?
ゴム薄い方が乗り心地はよくなるでしょう
世界のオカモト
ゴムの硬度やパターンも関係するから厚みだけじゃなんとも言えんわな。
Ultremoはいつ発売ですか?
>>145 T-serv + R-air (23-28C)
>>154 まさしく俺がデトネイターからT-serv + R-air に交換した。
軽くなったのは良いんだが、硬い、マジで。R-air の効果をちっとも体感できない。
でもグリップ(特にウェット時)は格段に上がった
クールシュベルはどう? 使っているひといたら教えて
クールです
145です。 どうもトランスワールドシティ(すいません逆でした)とT-Serv+R-Airは 改善されなさそうですね。 あとはMetro II DuroとKwick Traxですが 後者はまだ新しいようなのでユーザーはまだいないかな。 個人的にはMetro II Duroの感想をお聞きしたいのですが これもあまりユーザーがいないようですね。 なのでMetroかKwickを試してみようと思います。
159 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/21(日) 14:15:11 ID:hg1N/Q/6
28Cで一番やすいタイヤをおしえてくれ
たぶんTWCかザフィーロ
ルビのの25
ルビーモレノも25の時は良かったなぁ・・・
溝が怖いから28cは欲しいんだが、確かに種類が乏しい。 25cまで下げたとしてお勧めのある?(25cも少ないとは思うけど)
165 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/24(水) 14:07:06 ID:fHavBXjt
性能を気にしたいなら23Cを付けろ。
いろいろ試すが最後はプロ2レースに戻ってしまうね やはり
168 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/24(水) 18:01:30 ID:PipmKLIc
みんなそうなるか・・・・ 俺もそうなのよね。(笑)
オレはパセラに戻る。 なぜだろう・・・。
5年ぶりくらいにWO復帰したのですが、タイヤ交換したところVittoriaの紫色のラテックスチューブが入ってた。 1週間で2気圧くらいしか落ちないので、てっきりブチルと思っていた。 WOのラテックスってこんなに空気持ちが良いのですか。 今度はミシュランのラテックスを使う予定なので、ミシュランも同じか気になります。 2・3日のツーリングならラテックスでもいける?
171 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/24(水) 19:42:55 ID:fHavBXjt
>>170 色つきのブチルってだけじゃないだろな。
チャレンジタイヤいい
>>169 財布の重量を量ると分かるよ・・・俺も同じだ・・・orz
174 :
170 :2007/01/24(水) 21:12:16 ID:???
数年前のコルサCXの中に入っていたのとそっくり。 最初チューブラーの中に入っているやつより肉厚だった(遠い記憶)。 タイヤ交換時にはすごくのびのびになってた。30インチのホイールがあってもはまりそう。 ラテックスって古くなると伸びるの?これも疑問です。
ラテックスなのか。コンドームだったんじゃね?
不二ラテックス
ミシュのリチどうよ? 耐久性とかグリップとか。
178 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/24(水) 23:40:18 ID:zZeWI8JS
Nokian Rollspeed TS 28-622を購入してみました。冬季の凍結路面用のトレーニング 用途です。狭いリム(マビックコスモス適用28cまで)につけると実測26mmになります。 メーカーの28mm表示は、広いリム(クロス用等の適用28c〜)につけた場合の寸法と 推測。バイクは普通のロードですが、フォーク、シートステイ部のクリアランスも 十分。今週は山の上が凍結、一部積雪なので、張り切って走行します。チラシの裏。
オレはそういうときはマウンテンにする。
前スレで >パナ ミシュラン ユッチでビートにきっちりと引っかからないタイヤが出てる。 というレスがあったが、ユッチンソンのトップスピードがどうやらそれらしい プリントのない側が前後輪とも手で脱着できる緩さだった
プロ2レース高杉
そこでパセラですよ
183 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/25(木) 02:00:11 ID:RWu3f5Vk
28Cで片道18kmを約50分で通勤中 車道9割以上 軽量ホイール購入に加えて 23Cとか細いタイヤにすると巡航速度あがるかなぁ?と画策中。 パンクのリスクも含めてオススメあります?
とりあえずPRO2RACE買っとけ
ああいう坊主頭みたいなタイヤってスリップして危なくないの?
消しゴムを使うときってつるつる滑るかい?
187 :
183 :2007/01/25(木) 03:34:04 ID:???
消しゴムみたいな柔らかいタイヤがあったらグリップ良いだろなぁ 1kmごとに交換だが
>>187 あー、晴れの日と雨の日と、グリップ力ギャップ結構あるんで
お気を付け
じゃあ通勤用にはきついじゃん
そもそも通勤向けのタイヤじゃないと思うぞ。
別に並まで落ちるだけだろ
フロント→Tサーブ リア→プロ2レース で通勤使用
>>188 迂闊にブレーキも掛けられないなw
ガキが飛び出してきてパニックブレーキしようものなら即パンク
フロントにいいタイヤ使ったほうがいいと思う。
そこでパセラですよ
パセラってパナの安いラインの奴だよね。 気になってたけどまだ使ったこと無くて・・・どんなタイヤでした?
ircレッドストーム米ぬかタイヤの話を聴かんが、なぜだろう?
199 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/25(木) 11:27:32 ID:E24OCotL
>>174 ブチルでもDH用の分厚いのからロード決戦用のペラペラまであるように
ラテックスでも薄い厚いがあって抜けにくさは厚さに比例するのだろ。
>>198 ドライは当然、ウェットでも安心のグリップでいいですよ。
コーナーとかで倒し込んでも素直な反応だし使いやすい。
でも減るの速いから、通勤とかだと金銭的にも負担が大きいし
コーナー攻めるわけでもないからセンターがフラットに減って
しまってしょぼーんです。
201 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/25(木) 11:57:26 ID:TViVKXX6
>>200 わかるぞその気持ち
グリップは文句ないが
コスパは……。
>>198 最近話に出て来ないだけで発売当時はここでも話題になってただろ。
203 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/25(木) 15:10:18 ID:IumbRVat
>>197 硬くて重くて長持ちするタイヤです。
晴天時のグリップは今一、雨天時のグリップは悪くないッス。
通勤通学にはは良いかも、、、
>>183 タイヤをかえてホイールかえて、まあ、最大で50分が47分になるぐらいかな。
パンクとかトラブルのリスクを考えると、太いままにしとくのが安全ですよ。
>>197 通勤ならばツーキニストよりも実は優れている、と言われてる。
設計が古いのと作るのが容易なんで値段は安いし、重いのでバカにする人も多いが、
レースするんでなきゃこれで良いような・・・
そーいや、ブルベの時はパセラのアメクロで700c28使ってる. トラブル皆無なんで信頼性抜群っす。
>>204 タイヤが太いとハブとか肉体への負荷も軽減してくれるしねえ。
207 :
183 :2007/01/25(木) 18:56:08 ID:???
色々御意見ありがとうございます。 今度買う軽量ホイールにはプロ2レースを付けますが 現行ホイールには次回パセラを行ってみようと思います。
208 :
183 :2007/01/25(木) 19:09:48 ID:???
お値段もいいからじゃない?
>>208 それによるとパセラはツアーガードの方が良いってことになってるけど、実際はノーマルの方が耐久性が高くなるみたい。
構造的な問題らしいよ。
フォルテッツァ トライコンプ
>>204 >タイヤをかえてホイールかえて、まあ、最大で50分が47分になるぐらいかな。
そんなもんなんだ…ホイール換えるのやめとこかな
6%
>>208-210 T-servとツーキニストは
名前の元になってる団体や人間にロイヤリティが行くんだっけ?
それを考えると使いたくないんだよなw
知り合いのベテランの人でもパセラ使いが意外に多いよ。
通勤し様+コスパ+雨の日ありとなると、パセラかデドネーターという 事ですね
216 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/26(金) 17:51:49 ID:Si6kUoSr
エクストリームバリアントエボU 乗り心地やグリップ力等 どんな感じなんでございますか?
で、俺のタイヤにはいつもVittoria OPEN CORSA EVO CX Black/Black 700x23C 3,480円(税込)×2
ステルビオ、グリップ担当の部分にパターンがあるのとないのがあるんだけど何故? それにしてもステルビオは高くなったな・・・
ultremo出たな。カタカナ表記はアルトレモらしいが アサヒとシルベストサイクル。
ホームセンターで買ったパナの1000円台のフロアポンプを使ってるんだけど、 パッキンが食い込むから抜く時に手を怪我したこともあった で、なんとなくミシュランのブチルチューブを初めて買ってみたんだが、 ネジが切ってないからスポッと抜けるのな しかも固定レバーを使わずに差し込むだけで8気圧入ったw MTBではバルブナット使ってたけど、ロードはもうミシュランしか買わない
221 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 00:41:44 ID:JuosdBVR
毎回空気装填する時、キシエリのスポークで怪我してる。 それにしてもエボ2情報ないんすか?
222 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 04:37:28 ID:eyNQof8/
ホームセンターポンプでロードに入れること自体が無謀、その内に爆ぜるぞ。
>>220 ふーん、俺もミシュラン買ってみようっと。
ミシュランのチューブは径が小さいから、出先でパンク修理するときはちょっと苛つく
>>205 重いのでレースは無理だけど、トレーニングでは多分、外国物を抑えてトップの耐久性だよね。
LXだとサイドが弱くてバレて来るけど、アメクロだとその心配も無い。
オレの知り合いでサイクリング車にパセラアメクロ、8年ぐらいつけっぱなしのヤツいますよ。
パンク知らずらしい。あんま走ってないとも言うがw
227 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 21:27:30 ID:eyNQof8/
べつにパンク無しのままでタイヤ一本をすり減らして使い切るのくらい珍しくもないが。
228 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 21:28:33 ID:eyNQof8/
>>221 もっと付け外しのしやすいポンプヘッドを使えよと、ヒラメとかだが。
229 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 21:35:35 ID:j9PtlBV8
28Cなら大人しくザフィーロいっとけ。 悪く言われてるけど、それほどの事はない。 グリップは至って普通で、高耐久性!!
レッドストーム米糠って減りも早いけど、紫外線による劣化がやたら速くないか? 室外保管にしてたらサイドにひび割れまくり、トレッドカチカチに成った、1000kmも乗ってないのに 4ヶ月で交換した。
室外保管することに問題があると思うが。
むしろ4ヶ月で1000kmも乗っていないことに問題が…
そのうちの三ヶ月間は刑務所に入ってて乗れなかったんだお
数台でローテしてるから俺もあり得る
チューブラーにしようぜ
>>217 EVO CXの使用感はどうですか?
アサヒでは繊維密度が増えると、軽くて乗り心地が良くて転がり抵抗も低いと
良い事尽くめのことが書いてあるけどそういうのって実感できます?
今自分は同社のルビノプロ2使ってるんだけど、これに換えると幸せになれますかね?
STiのstradaが6日でバースト・・・orz 確かに何か踏んだ感覚はあったけど、 何踏んだらあんなに裂けるんだ(´・ω・`)
>>236 217じゃないけど
EVO CXいいよ
ただ10気圧以上入れないと柔らかすぎて走りにくい感じがある
俺だけかもしれないが
241 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/28(日) 18:10:42 ID:4vObe4gn
すみません。突然ですが質問です。 現在23Cのヴィットリアルビノプロ2を使用していますが、今度は少々細い タイヤに変更しようと思っています。 そこで候補としてヴェロフレックスのマスターかパーべのどちらにしようか 迷っています。 使用したことのある方はおしえていただけますか? あとそのタイヤにぴったりのチューブも教えていただけると幸いです。
20cのコルサに乗ってるけど、8bar時には細さを感じないしなやかさ。25cからの 変更でも気にならず。ただ9barだとしなやかさはかなり落ちた。 ベロフレは高TPIなので、細めのタイヤでもグリップが効き転がりも良いけど、細い 分、低圧高圧時の差が大きいので空気圧管理に気をつけた方が良いと思う。 折角の高TPIなので、ラテックスを合わせると転がり、乗り心地共最高だと思う。
>>240 ありがと。
サイクルベース名無しではイマイチな評価だったんで気になってたんけど、
普通にいいと評価してる人もいるのね。
先日安売りされてるのを見かけたんで私も今度履かせてみるよ。
見た目ですまないんだがWOタイヤでパープルのタイヤってあるかな? 昔、プロレースがパープルの設定があったみたいなんだが、もうどこにも 売っていなくて。
245 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/28(日) 21:24:08 ID:JhwzyuI2
>>242 回答していただきありがとうございました。
ヴェロフレックスのマスターにしようとおもいます。
なにぶんタイヤを替えるのは初めてなので。
>242 240だけど、マスターは20cなので、パヴェ22cに比べると空力は良いけど、 細い分、転がり抵抗、耐久性、乗り心地はやや落ちる。 高速レースならマスター、ヒルクラ用途なら、重量の差も入ってくるのでどちら でも良いけど、普段乗りならパヴェの方が良いと思う。 チューブは今はevo55で使ってるけど、今のところパンクする気配は無し。 下りの急ブレーキによる編摩耗に注意(特に後輪)。
20Cとか空気量の少ないタイヤはホイールに悪いらしいぞ。 サーキットとか路面のいい場所じゃないと、カーボンホイール割れたりするらしい。
248 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/29(月) 10:44:32 ID:A0eIx+VU
レースに出ない一般人はGP4000最強!
>>248 おれもGP4000使ってるけどなかなか磨り減らないし、
しかもパンクしないしグリップはそこそこあるしでなかなか良いよね。
でもビード近くから糸が出てきていつか崩壊しそうなんだが・・・。
あと以前使ってたスーパーソニックの方が後心地、グリップは良かったけど
コンパウンドが2ヶ月たたずにひび割れたのはどうかと思う。
まあ、ベースが出るまで使い切っても大丈夫だったけどね。
おいらも使っていたけど値段が高い。 あのレベルで、あの値段はちと不満があったので、もう使ってないや。
なんだかんだで、日本メーカーは品質管理が素晴らしい。 市販品の重量の、実測とカタログとのばらつきを見るとわかる。 日本のはカタログ値に近いところでピタッとおさまってる。 イタリア・フランスはその辺バラバラ。
でも輸出向けに別途作ってるんでないなら国内向けには、海外向けより品質のいいものが行き渡るってハナシだよ。
>>251 ラテンの職人に精度を要求するってのは酷だろ。
大目に見てやれ
チューブをR-AIR使うとして、 乗り心地がマイルドなタイヤでオススメありませんか? 23c(25cでもいいです。)で。 うたい文句としてはパナのツアラー。 万能さで定評のあるプロ2レースあたりですかね?
>>252 ???
そんな生産ラインの管理の仕方するほうが難しい。誰から聞いた話?
>>253 工場の生産ラインだろ。
職人が手作りっていつのタイヤだよw
しゅわるべすてるびおが好き
ステルビオ結構好印象なんだが少し上でも言及されてる通り値上がり酷過ぎだな。 他メーカーの上がり方と比べてもユーロ高・原油高だけじゃないわな…
262 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/29(月) 17:08:11 ID:A0eIx+VU
>>257 GP4000のサイドに「HAND MADE IN GERMANY」って書いてあるんだけど
まさか手作りってわけじゃないよねw
263 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/29(月) 17:33:48 ID:MB3dWfhy
特定の部分はだろ。
>>254 ツアラーいっとけ
あんたの用途が分からんがw
走行面のゴムの表面が少し切れた時って接着剤で埋め込む程度でおkですか?
>>262 それ手巻きという意味じゃないの
自動車レース用タイヤは未だに手巻きで作られているから(全部ではないが)
自転車用レーシングタイヤが手巻きでも不思議ではないと思う
>>265 / \
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
Ul / / \/ U` \ヽl i r_|
Ul l i ! ト ヽ |
>>258 >>264 レスありがとう。
すいません、用途は通勤および街乗り用に組んでるフラットバーです。
ツアラー行ってみようかとおもいます。
>>269 ミシュランのスピーディアムも結構安いタイヤにしてはいいぞ。街乗り・通勤にはおすすめ。
ローラー台に使うとあっという間になくなるけどなw
>>267 オール機械との表現にはちょっと抵抗があるが、機械巻きなんじゃないの
機械が悪い訳じゃないけど、機械は人の感覚には勝てない部分があるのも事実
ただし同じことを繰り返して実行する場合、安定性は断然機械が上、ばらつきが少ない
何かを追求するときは職人で、一定の基準内で良いなら機械と使い分けてるんじゃないかな
275 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/30(火) 11:41:47 ID:oC3gbj7O
>>273 出だしだけ読んで例のアホ大臣の話かと思た
>>265 引っ張る力がかかるから埋めるだけじゃだめ。
大きな傷だとどうしようもない
キズの程度にもよるけど、1cm程度だとまぁ交換。 俺は5mm程度でも交換しちゃう。
皆さんありがとうございました。 傷は幅5mm深さ1mmぐらいで糸とかは出ていません。 とりあえず手持ちのセメダインスーパーXで埋めてみました。 今度乗ってみてダメだったら交換します。
埋めるのにセメダインかよw 100均でゴム系ボンドかってこいよwwwwwwwww
ゴム系ボンドは乾くと最強に硬くなっちゃう
シクロにTOPSPEEDの28C履かせて街乗りイヤッホしたいところだが、TOPSPEEDが完売らしく入手できない・・・ QUARTSとかいいからTOPSPEEDを早く入れてくれ!
>>278 そのくらいの傷なら、気にせずそのまま乗ってるなぁ。
砂利道走ればそのくらいの傷はタイヤによっては大量に付くよ。 トレッド面だけなら自分は気にしない。
>>278 1mmくらい固定ローラー激乗りしてタイヤ減らしてまえ
285 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/01(木) 00:35:03 ID:12kXFm3+
現在発売してるなかで一番耐パンク性能がいいのはどのタイヤですか?
どのタイヤでよ?18cか?35cか?ママチャリ用か?ああ?
287 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/01(木) 00:40:17 ID:12kXFm3+
ロードの23Cでお願いします。
289 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/01(木) 18:29:57 ID:d1PEhdch
>285 走り方がヘタクソならどれ使っても同じ。
290 :
285 :2007/02/01(木) 19:15:13 ID:???
なんだと!?
>291 ワロタ
まぁパンクの仕方なんて千差万別だからなぁ。
プロ2レースの安い店を教えてください。
今度買った自転車にデフォルトでMAXXIS XEPHYR 700X25Cが 付いてますがどんな感じでしょうか? メインは通勤になると思います、雨の日も乗ります、体重は重いです やはり28Cで高圧入るタイプに替えた方が良いかなぁと思いまして こっちも結構入るみたいですが。
今検索してみたらこれ速攻で車種特定されちゃいますねw ヘタレですんませんw
買ったんだから焦らず自分で評価するのがベストなんじゃないの? 今聞いてしまうと先入観で正しい判断が出来なくなるよ。 体重が重いっても具体的な数値が無いと何とも言えんわな。
300 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/02(金) 10:19:30 ID:DEHznk6n
通勤程度ならどうでもいい。
使い倒してから、ぱせら
忘れた頃に思い出す、それがパセラ フナに始まりフナに終わる、それもパセラ
お造りの皿に乗っている、それがパセリ
4200km走ったので今日ストラディアス・エリート・ライトを入れてみたの だが、チューブをやってしまった、ロードのタイヤ初めて替えたのだけど このタイヤって堅い方?
パナのタイヤは嵌めにくいとよく言われるね。
306 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/02(金) 23:52:17 ID:te3y5A6c
パンク修理が上達する事でしょう。
307 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/03(土) 00:29:31 ID:oxjzgF73
>304 そういうのはビットリアやコンチネンタルを シマノホイールに脱着させてから 比較してみるといいかも。 つけるのに1時間外すのに一時間。
>>304 アンブロのホイールとの相性でいえば普通だった。
マビックとも普通だったと思う。
両方練習用の低級リムだけどな。
>>308 ビットは緩い方だぜ。
コンチの安いワイヤービードは悪夢。
>>310 どの製品かによる。
シクロ用のXGなんかビードを押し込んでもすぐに外れるくらい緩い。
まあ使用に問題はないけど。
トパジオは普通。
ただしザフィーロは硬くて、MA3なんかと組み合わせると樹脂製のタイヤレバーは曲がってどうしようもなくなる。
一般的にワイヤービードのは硬め。
312 :
304 :2007/02/03(土) 18:51:25 ID:???
たくさんRESありがトンクス。 今まで履いていたMondo Compは思っていたより簡単に外れたの で、こんな感じ?と思っていたのが余りに違うので、え〜っと 思いますた。 ちなみにリムは安物の呼び声高そうなALEX330。 今日、横から一旦停止無視のおねーちゃん軽4に突っ込まれてMTBが 小クラッシュ、ヘルメットに助けられて命拾いしたが、ついでに ひん曲がったFホイールはダイナモ付きに替えるか。
>>312 きちんと病院行って診断書書いてもらえよ、後々こじれる場合もあるぞ。
314 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/03(土) 22:08:31 ID:BM5XA2gt
自転車傷だらけだろ、廃車だな、保険で丸ごと新車にしてもらえ。
自転車のホイールが自動車のホイールより高いのに 保険が云々って通用するのか!?
傷害保険も種類によっては自転車にも対応する特約とかあるみたいだけど、 そんな話しようものならクレーマーキター!か、 当たり屋キター!て向こうで言われるだろうな。
相手が悪いんだしええんちゃう?
おれ、乗用車にぶつかって、チャリ代全部向こうに見て貰ったよ? トータル60万全部ね。 左折巻き込まれで、ホイール全損、本体左に傷がガーーっと入っ て、とても乗れるモノじゃなかったからね。
>>315 >自転車のホイールが自動車のホイールより高い
わかんねーぞ。DQNな軽でMgとか履かせていたらどうするよ。
車のアルミキャストホイールって製造にかかる費用は1本千円らしいからね。
その費用はどこまで含んでるんだ?
車メーカーやホイール屋が日立金属に注文する時の値段と聞いた。
なんだ、聞いた話かよ。
>>322 全損って扱いだったから、全部。
10:0だったしね。
イキノクスを使ってる人いる?評判を聞きたいです。 値段安いし・・・。
メーカー納入価格が1000円? 自動車メーカーのライン装着品なら個数によってはありえるかもしれないけど ホイール屋の個数でそれは無理じゃないか? アルミナのスポット価格が$210/t位なんだし。
328 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/04(日) 19:05:17 ID:81WT5Apq
329 :
312 :2007/02/04(日) 19:07:19 ID:???
またまた、暖かい言葉サンクス
>>313 一応病院は行ってきて心配なところはX線で確認済みです。そんでもって
今日も少し肩が痛かったけどロードで50km位肩慣らしをしたら結構
調子よくなりました。嫁には懲りないおっさんと言われました。
>>314 意外と傷は少なくてチェーンステイの一部の塗装禿げ、右エンドバー傷と
アウターリングが多少曲がっているのが目立つ位で、後はFフォークに
目立たない擦り傷が有るくらい。ロードだと大変だったと思うけど腐って
もMTB多少は丈夫なようです。
相手は最近就職したばかりのおねーちゃんで車も至ってフツーの初心
者マーク付きミニカトッポ、最初から一貫して低姿勢で半泣き、DQN
だったら徹底的にやっても良いけど、母親までおろおろして謝りに来た
ので穏便にするつもり、MTB(モドキと言われるかも?)も4年近く
たっている(結構綺麗にはしているけど)安物通勤専用Xtc840
だしね。
相手には全損でも定価で6万位、携帯の修理代4000円弱あとヘルメット
代と診察代5000円ちょいだけだから心配するなと言ってあります。
ちなみに、自転車屋の話では10万位までなら割合簡単に保険が出るそう
です。
長文すんまへん、最後まで読んでくれたあなたにありがとう。
>>829 アルミは無事なように見えてある時に一気に逝くから全損扱いにしとけ。マジで怖い目見るから。
俺なんかフレーム(XTC850)に一気に2ヶ所クラックが入ってリアエンドが150mmになって
ハブシャフトが折れてそのまま走行不能になった。
そして黒いベンツに追突と・・・
332 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/04(日) 20:12:09 ID:SmSDIQCI
俺も去年事故ったけど、買って2週間で乗用車に突っ込まれた。 走行距離も100キロちょい。 けど、フレームやらパーツやらほとんど代えて元どおりになったな。 相手が全面的に非を認めてくれたからよかったけど。 フレームはフルカーボンで、見た目にはほとんどダメージはなかったんで 新品同様でヤフオクで売っちゃった・・・。 ○○さん御免なさーい。
それでも、俺のタイヤにはいつもビィットリア
334 :
217 :2007/02/04(日) 20:28:15 ID:avYgqtTE
>>236 や
>>240 へ
俺のタイヤはVittoria OPEN CORSA EVO CX Black/Black 700x23C 3,480円(税込)×2
なんだけど、急ブレーキ一度もないけど編み目のスリット未だに消えてないね。
肝心な使用距離は、今は出せないけど良いねコレ。
MKの林のおじさんが言ってたとおり、ほんと持っても乗っても軽いし
ただ、左側から見るとロゴがないし、判別困るね。
値段だって、この内容からすればCP値高いでしょう?
で、空気圧は、63s〜65sぐらいの俺には満タンはダメだと分かった。
藤野監督さんもおっしゃってる通りだったんですね。
グリップが効かなくなるから。
ですから、一度満タンに入れて毎日走ってみて三日目ぐらいが良いんじゃないかな?
使用チューブはR-AIRだったんですが、4連発のパンクに萎えて今は安いパナにしてます。
>>332 オマエにフルカーボンなんぞ乗る資格なし。ママチャリにしとけ。
336 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/05(月) 19:01:59 ID:27CV+8fI
プロ2レースってカラーバリエーションが何色もあるのに なんで、真っ黒がないんだよ('A`)
俺はグレーにしてる。
338 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/05(月) 19:57:58 ID:J4Wfz5C5
私的感想 プロ2レース≧フォルテッツァトライコンプ≧フュージョンコンプ
340 :
236 :2007/02/05(月) 22:56:07 ID:???
>>334 詳細ありがと。
結構良い感じみたいだね。
今のタイヤ、まだ800kmくらいしか走ってないけど換えたくなってきたよ。
63s〜65sぐらいので満タンがダメってことは、55kg〜58sの自分も満タンは避けた方が
無難ってことかな。
ビットリアの ルビノプロ ルビノプロスリック ルビノプロ2 の違いってなんですか? 2は無印のモデルチェンジなんだろうけど、スリックが謎。
スリックはスリックじゃん。
公式サイトに載っていた スレ汚しすみません
通勤用にはルビノプロテックUがよろしいようだな
345 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/06(火) 10:40:17 ID:iXLdIgk3
チューブの適正サイズが分かりません。 タイヤサイズは700x28ですが('07シラス)、デフォルトで付いてるチューブには 700x20-25と印刷されていました。これは不適合じゃないのでしょうか? 700x25-28のチューブを買ってしまったのですが、問題無いですか?
単にメーカーが有りあわせorその時安く仕入れられるチューブを入れたんじゃない? 不適合といってもチューブがやや薄くなる(ので多少パンクしやすくなる)っていうだけよ。 今回買ったチューブの方がタイヤに合ってる。
347 :
345 :2007/02/06(火) 15:56:18 ID:iXLdIgk3
>>346 ありがとうございます。割と適当なんですね。
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが
パンクした場合、タイヤ交換目安はどのくらいでしょうか。
1mmくらいの切れ込みがあるのですが(ガラス片を踏んだ?)
このまま使って大丈夫でしょうか?
切れ込みなんてご飯粒でくっつけておけばおk
頻繁にパンクするようでなきゃ使いつぶすまでそのまま使えばいいよ。
サドルバッグにガムテ忍ばせておけば出先で裂けても安心だよ
>>350 Parkからわざわざタイヤが裂けた時用の応急パッチが出たなw
ほんとだ、知らなかった 古タイヤの切れ端とガムテで十分なのに
>>351 この前買ってみたがまだ使ったことない。
パンク修理が10回程度になったら交換時期の目安にしている
355 :
345 :2007/02/06(火) 18:42:55 ID:iXLdIgk3
>皆様 たくさんのアドバイスありがとうございます。 これでまた安心して走り回れます。
パンクしたチューブは捨てる。 当然。
自分がルールのバカ発見 ↑
物を大事にしないのは恥ずかしいことだよ。
一本のチューブにも五分の魂
修理済みのチューブを使っても違和感がないのは幸せな人。
見栄を張り続けるのは不幸な人生。
もったいない、もったいない
フレームやコンポに金かける。 タイヤやチューブはけちる。
古チューブは輪切りにして輪ゴムにするとか廃物利用するだろ普通・・・
>>366 ハンドルとシートポストを引っ掛けてハンドル固定したりな。
どうでもいい小技だが。
そんな邪道テクの前によ。 荷物縛るのに使うべ、普通はよ。 それが古チューブの役目だよ。
柱に括り付けて筋トレしまくるのが王道
ツーリング途中に大けがして止血するとき ・・・使うよな?
普通オナニーにだろに…
その発想は無かったわ。
どっちの?
巨人の星ってアニメがありましてな
ここにも冬厨が。。
受験が終わったのか
巨人の星で、オナニーシーンってあったっけ?
378 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/09(金) 17:07:22 ID:eDWtx3A+
WOタイヤ価格下がってきている?
WOタイヤってパンクした後も長く走っていられね?
それは無いな。
先日のパンクしたときは、三qはなんとか行けたからそいう意見んだ。 チューブレスはどなもんかな?
たった3Kmか
パナレーサーエクストリーム・デュロって使い心地どう? 近所のちゃり屋でセール品しててこれが安かったんだけど、街乗りクロスにはオーバースペックかな? 同じくパナのツアラーを買おうと思って店に行ってきたけど、 値段がどっちも一緒くらいだったからなにも買わずに帰ってきた
ロングセラーの製品ってのは、それだけ製品的に成功してるからこそ作られ続けてるってことであって、 新型発売にあわせ前のモデルが作られなくなった場合は、その製品が失敗だったと考えて良いです。 デュロってのは今でも売られてるのか、廃盤品になったのか、その辺が問題。
385 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/09(金) 21:54:11 ID:6/a9iHyT
>>384 分かったようなこと言ってるね。
製品の成功と失敗がどういうことか説明できる?
デュロは内部構造がとにかく頑丈。サイドカットにも強い。グリップも良い。23cで実測250g弱と重い。 4000kmマイレージ過ぎてからパニックブレーキでトレッドゴムの最後の一皮が剥けても問題なく帰宅できる。 夏場は舗装林道とか荒れた道も走るんで愛用してるよ。
387 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/10(土) 00:36:33 ID:UBlltibz
クロスでリアがデトネイター、フロントがTサーブなんだが、今日帰宅時の濡れた路面での滑りやすさのあまりにもの違いにワロタ。 押して歩くとき、リア(デトネイター側)だけブレーキかけても殆ど抵抗無く滑っていくのに、フロント(Tサーブ側)だけブレーキかけると前へ進めない。 今後も濡れた路面で走ることは度々考えられるので、フロントもスリックにしようという計画は止めた
388 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/10(土) 02:17:31 ID:BYPy/Pjy
>>387 ロードの場合、ウェットコンディションでもスリックの方が
(他の条件が同一なら)グリップいいって知ってる?
まず、Tサーブなんて安物やめて、ホントにいいスリックタイヤ履け。
>>381 そりゃたまたま穴が小さかっただけ。
WOの場合、「パンクしやすさ」はタイヤにもよるが、パンクした後の
空気の抜けやすさはチューブの問題。
で、チューブラーとチューブレスはパンク後に関してはWOより上。
>>389 >ホントにいいスリックタイヤ
詳しく。
パナのひび割れはデフォ?
>>389 Tサーブ(非スリック)の方はウェットでのグリップに問題は無かったってことだが、その「ホントにいいスリックタイヤ」ってもっとグリップ良いのか?
ルビノプロテックUはウェットも考えたバージョンらしいけどどうよ?
バックして何が分かるのか
前輪と後輪でブレーキの効きが違うなんて、自転車乗り始めたばかりの小学生でも知ってるだろ 387はきっと何か別のとてつもない情報を俺たちに伝えようとしているんだよ!
スリックってウェット度外視のスペシャルタイヤでそ
>>400 誤解。
タイヤメーカーの人も、日本では溝がないと売れないってこぼしてたけど。
湿ってる程度ならいいけど普通に雨降ってる状態だったら 溝は必要なんじゃないの?
404 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/10(土) 11:16:16 ID:BYPy/Pjy
>>392 そうです
ビード部分から糸がピロピロほつれてくるのも共通の仕様のようです
>>399 ジュニアMTB、一般車のフロントは前転防止のためかビックリするくらい効かないよ。
>>387 いいからタイヤ前後で履き替えてみろ。
Tサーブが抵抗も無く滑っていくから。
ちゅーか さんざん偉そうに「スリックは雨でもグリップがいい」 と言ってる奴のソースが トーシロの作ったホームページである点について
>>407 そういう指摘は、同時にプロのホームページを示さないと説得力に欠けるなぁ。
まぁ、スリックの仲にも雨にも強い奴って言うか、雨対策が取られたスリックは あるけど、溝ありに比べてやっぱりグリップは落ちると思う。
コンパウンドで決まるんじゃないの?
>>408 トーシロホムペをソースに
偉そうなことを吹いている本人が
意味不明な言い訳をしておりますが
>>411 >>408 がその本人かどうか分かんないけども、
別に反論してるわけじゃないから
>>407 がプロのHPを挙げる義務は無い罠。
何れにしろネットの情報なんて何がソースか全く不明だから鵜呑みは不味いやね。
そのリンク先のHPを見てきたけれど説明不十分な気はするね。 ロードとはいえ走るのは平坦な舗装路ばかりじゃないし、 4輪車に比べれば面圧が高いであろうモーターバイクでも、 一般公道用タイヤはスリックにはなっていない訳だから。 多分俺はこれからもスリックと溝付きは使い分けるだろうなあ。
雨の日のグリップがどうかなんて 約200kmの山あり谷ありの道を平均時速50km弱で走り続けるプロが、 雨の時どんなタイヤをはいているか考えれば想像つくだろ
ここのみんなはプロじゃないし レースする奴ばかりじゃない件について
その件については、 最も過酷な使い方をする人たちが使って、グリップするタイヤなら それ以下の使い方しかしない人たちにはそのタイヤで十分余裕でしょ?
プロのレースの人達はメカニシャンが付いて、 状況に合わせて最高級の色んなタイヤを選べるからねえ。 スリックが本当に最高なのだとしたら、 機能優先で合理的に考える(?)欧米ユーザーは、 スリックしか選ばないのではないかと考えたりもする。 でも実際は海外メーカーも溝付きを出してるしね。 「プロ用=俺にも最高」ではないことはモーターバイクで学んだ。
420 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/10(土) 13:57:38 ID:1BQysVa+
雨の日に乗らなければいいじゃん
20cと25cって印象結構変わる?
>>416 ロードレースの場合は走行抵抗が低い事重視だから参考にならないのは馬鹿でもわかる。
お前は馬鹿以下だからそんなこともわからない。
まあ、ぶっちゃけ 滑らない!と信じてれば本当に滑らないタイヤになるってこった。 溝があったほうが安心できると思うなら、そう信じてればいいさ。
雨でもスリック最強説はコンチネンタルが提唱してたと思った。 そのくせ日本に入ってきてるスリックタイヤがスーパーソニックだけで??? って過去スレに話題になったことがあった。
>>428 そういうのを五十歩百歩というんだねw
勉強になったねw
いろいろな説があるのに トーシロホムペをソースにして 雨でもスリック最強とほざいていたバカが悔しそうな件について
>>429 を読むとオンとオフで話が違うと書いてあるね。
少なくとも俺は平滑な舗装路だけを走る訳ではないし、
状況に合わせて細かくタイヤ交換を出来る訳でもない。
となると俺的には溝付きとスリックは使い分ける必要があるなあ。
グリップってコンパウンドによるんじゃないの? 溝は排水性の問題でしょ? せいぜい3センチぐらいの太さで排水性って関係あるのか?
コンパウンド + 構造 + 溝も含めたプロファイル だと思う。 さらには走る路面(オンかオフか)にもよるんだろうね。 だから話が複雑になるわけで。
全くないよりは・・・
まぁ結局滑りにくいって言われてるものを選べってことだぬ。
結局ウェットコンディション舗装路では何が最強なのよ? つるっつるのタイヤが良いのか?
>>438 どれが最強か、ということよりグリップと転がり抵抗、どういうバランスのものを使えばそれぞれの環境で最強な走りをできるか、ということを考えるべきなんじゃないか?
>>419 でもな、アームストロングはどんなレースでも「パンクしにくいから」って理由でクレメンのソロ。
生産中止になって7年たったクレメンのソロ。雨でも晴れでも山でも平地でも。
メカニシャンがあちこちからかき集めてチームの倉庫に山積みにしてた。
トレーニングはてきとうな別のタイヤでやってたみたいだけどレースだけはそれでなきゃ走らんかったらしい。ペダルもそうだったよな。
ペダル・サドル・タイヤはできればこだわりたいポイントみたいよ。多くのプロは妥協してチームに言われたの使うけどさ。
フレームとかホイール、コンポ、なんかは別にどうでもいいらしい。
最高級のタイヤを選んだうえでそうだったのだろうから特に突っ込むべきことでもないんじゃなかろうもん。
もし耐パンク性だけで選ぶならマラソンレーサーだろうしな。
雨でもスリック最強とほざいていたバカが帰ってこないね 路面濡れてたし滑って轢かれたんじゃ…
結局スリックと溝付きのどっちが雨の日向きか結論出ず
クレメンのソロって釣りか?
古タイヤマニアなVDBがいるぢゃないか。
ホントにいいスリックタイヤってのがどこの何なのか早く教えてくれ。
ほとんどの連中が溝の有無ばかりを気にして、グリップ性能に 溝より大きな影響を与えるコンパウンドの質については 語らないんだよな。 ユーザーがこんな連中ばかりなんだから、メーカーも低コストで売れる 「安コンパウンド+溝」タイヤを作るようになる。
今更スリックパターンが話題になるとは… 舗装路の場合、スリックのほうが雨でもグリップが良いなんて常識だと思ってたよ
>451 >「安コンパウンド+溝」タイヤを作るようになる。 ザフィーロのことかー!!
メーカーがこぞって溝付き作ってる=溝が合る方がグリップが高い。 って決め付ける奴はあるあるの納豆信じちゃう子。
安コンパウンドって何?
えっ?あるある大辞典の納豆の捏造問題信じちゃ駄目なのか? あれは捏造じゃなかったの?
納豆買っちゃう人ってことだろ。
俺納豆好きだが、周りから頭悪いコとか思われてんのかな?
>>459 少なくとも俺が思ってる。
あんな腐ったもの食べるなんて頭のw(ry
脱脱ダム宣言みたいな判りにくい言い方すんな。w
どっかの女子選手が毎日朝納豆食ってるって行ってたな。 時間の無い朝連向きってのは分かる。
時間の無い朝練ってか。 時間ないいうても部活で真面目にやってるなら一時間くらいは確保しないとダメだろ。
納豆はタレが美味しい。 新鮮な納豆にダシの効いたタレは最高。 しかし調子に乗ってまとめ買いすると、すぐ賞味期限が切れる罠。
最初から腐ってますがな。
>>465 朝練の時間が無いんじゃなくて、朝早くてギリギリまで寝ていたいから食事に時間かけられないってことでしょ。
>>466 驚愕の事実発覚Σ(゚д゚;)!!
納豆にも賞味期限があったのかw
消費期限が切れてなかったら問題ないだろ。
自転車の都市伝説シリーズ スリックよりパターンありのほうがグリップが良い 25Cより20Cのほうが抵抗が少ない 重いホイールは平地巡航に有利 昔はエアロパーツもあったな
>>470 賞味期限内であっても、期限に近づくにつれてドローンとなって美味しくなくなるよ。
賞味期限に余裕のある内に食べたほうがいい。
>>473 食中毒にならんかったら問題ないってことじゃないのか?
期限切れくらいがうまいと思うのだが… タレがどうこうとか言うのじゃ納豆の味じゃない。
オレのなかでは賞味期限切れてから1ヶ月ぐらいなら食べるぞ。 それを過ぎるとロシアンルーレットの気分になるがな。
漬物の一年ものとかワインの年代物はロシアンルーレットか。
納豆は時間が経つと旨み↑、臭い↑。
>>478 冷蔵庫の中で寝かしておいても腐るだけだぞ。
もうプロ2レース23Cでいいよ
IRC レッドストームウェット
>>482 米ぬかの性能は雨天時でウェットと大差なく、晴天時は格段に上。
手ごろな価格で天候ごとにタイヤ交換するのが面倒なら
米ぬか使うのが正解。
ぬかと納豆のスレ?
結論は、 雨天時のグリップ性能ナンバーワンは レッドストームウェット≧米ぬかレッドストーム≧最高のスリックタイヤ>>>>>>>>>>>都市伝説溝付きタイヤ でよろしいのか?
なんか自演が多くね? レスの量でスリック最強を正当化されても…
普段はロードで通勤してるが雨天時はママチャリって奴は大バカなんですね。
http://sheldonbrown.com/tires.html#tread Tread for on-road use
Bicycle tires for on-road use have no need of any sort of tread features;
in fact, the best road tires are perfectly smooth, with no tread at all!
Unfortunately, most people assume that a smooth tire will be slippery,
so this type of tire is difficult to sell to unsophisticated cyclists.
Most tire makers cater to this by putting a very fine pattern on their tires,
mainly for cosmetic and marketing reasons. If you examine a section of
asphalt or concrete, you'll see that the texture of the road itself is much "knobbier"
than the tread features of a good quality road tire. Since the tire is flexible,
even a slick tire deforms as it comes into contact with the pavement,
acquiring the shape of the pavement texture, only while incontact with the road.
People ask, "But don't slick tires get slippery on wet roads, or worse yet,
wet metal features such as expansion joints, paint stripes, or railroad tracks?"
The answer is, yes, they do. So do tires with tread. All tires are slippery
in these conditions. Tread features make no improvement in this.
とりあえずトーシロじゃなくてプロっぽい人の意見探してみた
はい、訳して
練習時は雨天時のコーナリングでのグリップがどうこう言うほど攻めるバカはいないだろ。 ブレーキングのグリップのみについて考えれば良い。 結論 しょーもない記事検索するくらいなら実験しろ 理由 路面に水撒いてフルブレーキでの制動距離調べるだけ。
いくら言っても無駄だよどうせ 人の意見に耳を貸さない人みたいだから
はい、実験した人報告ね
unsophisticated cyclistsの代表だな 頑張れ
そういえば以前の別スレだが、サス有無での転がり実験した奴がいた。 ペダリングを同スピードで止めた後の走行距離を調べたものだが、理論通りサス有りの方が距離が出たらしい(舗装路)
495 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/11(日) 00:10:30 ID:HaotQ8yN
それぞれ100回くらいやって平均取ったならともかく、どうせ一回ずつやっただけだろ。 ただの誤差でしかないな。
単純に転がり抵抗だけだったらサス有りに軍配が上がる
>>495 さすがに100回はやってないだろうが、数回やった結果すべてサスある方が勝ったってあったぞ
数回・・・
数回やって全勝なら十分耳を傾ける価値がある
計測方法 サスあり 20キロまで加速、それからペダルを止めて計る サスなし 20キロまで減速、それからペダルを止めて計る はい、同じ速度から測りましたよ。 100回計測やってもサスありの方がよく転がりますよ。認めてくださいね。
質量が違うから運動エネルギーが違うだろ、ってのはナシ?
>>500 は運動の直前が加速か原則かで、その後の運動に影響があると思い込んでるらしい
理論上だなんて大仰な言葉使うのはばかばかしいレベルだが、 運動量保存則知ってるやつならサス有りが勝つ理屈くらいわかるだろ。 実験結果はフーンで聞き流すレベルでも疑うべきほどのもんでもない。 路面とサスの動きを見れば大体の損失エネルギーを求められるかもよ。 物理の教授が言ってたが、光が波の性質を持ってることを証明の実験(単色光を使った干渉の実験が有名)でついでに光の波長も計算して発表したとか。 反対論者を黙らせるにはとても良い方法だね。
504 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/11(日) 00:42:13 ID:bakg6Bvl
良くザフィーロ=糞みたいなカキコしてる奴居るけどそんな悪いタイヤじゃないぞ グリップもタッキーの奴よりかはよっぽどあるし。 良く耐久性高くてパンクしないとか言う奴もいるけどそれなりにパンクするし。そんなに持つわけでもない。 RubinoPro2とそんなに変わらないよ。 まあお金がある今となってはもう買わないけど。
>>500 の方法だと3〜4km/hくらい誤差が出るので、後者の方が圧倒的に不利なのは当然w
ま、ネタだろうけど。
>>506 小学生がやってもそこまで誤差出ないだろ。
機械が自転車にのって計測するとか思いこんでる人が暴れてますな。 計測方法なんて人間がやる限りは意図的にいくらでも操れるという例なのに、何を必死になっているのだろうか。
同じ速度で止めると言っても。止める寸前にペダルに一蹴り入れるとかなり違うよw 中立な立場の人間か、それこそ機械でも搭載して計らないとなんとも言えないなぁ
何を必死に否定しようとしてるのだろうか。
ザフィーロはノーブレーキピストが使ってるのをよく見るよ。 魂磨くにはあれくらいのタイヤじゃないと前転するんだろう。
514 :
500 :2007/02/11(日) 00:56:09 ID:???
確かに、サスありの方は、ペダルを止める前にダンシングで思い切り体重を乗せたかもしれません。 でも条件としては公平だと思います。
488の訳 道の上の使用のための接地面 道の上の使用のための自転車タイヤには、いかなる接地面機能もの必要がありません; 実際、全ての接地面なしで、最高の道タイヤは、全くなめらかです! 残念なことに、大部分の人々はスムーズなタイヤがつるつるしていると仮定しますので、 この種のタイヤは洗練されていないサイクリストに売るのが難しいです。 主に化粧およびマーケティング理由のために、大部分のタイヤメーカーは、非常にすばらしい パターンを彼らのタイヤに付けることによって、これの要求を満たします。あなたがアスファルト またはコンクリートの部分を調べるならば、あなたは上質の道の接地面特徴が疲れるより、 道自体のテクスチャーが非常に「knobbierである」のを見ます。タイヤが舗道テクスチャーの形を得る 曲げやすいもの(それが舗道と接触してタイヤが変形させるすべりやすい部分さえ)である、道による incontact。 人々は尋ねます、「しかし、なめらかなタイヤは、金属機能(例えば伸縮継手か、ペンキストライプか 鉄道の線路)を湿った道でつるつるしたか、更に悪いことに、湿ったようにしませんか?」、答えは そうです、はい、彼らはします。Soは、接地面でタイヤをします。全てのタイヤは、これらの状況で つるつるしています。接地面機能は、これの改善をしません。
>>511 20km/hになったあとあとペダルに一蹴りしたらそのあとに20km/h以上の数字出るわな。
実験者としてそこまでモラルハザードなことするかどうかは想像におまかせするが。
>>510 実験する側の心理としてそれはない。
>>514 実験が数千万の計測機器使ってないとしても、実験者がどんな論理を信じてようと完全に疑いのないやり方でやれ。
>>515 機械訳かよ!wまぁスリックが良い(って書いてある)ことは分かった
それにしてもなんでサス付きの転がり抵抗優位に必死にケチつけようとする奴が多いかねw別にいいじゃん
つっか、路面によっては、リジットフォークは上に跳ねる分どうしても進行方向への運動量を上下方向への運動量に変換する量が増えてしまうから サス付きと比べるとエネルギーの損失は大きいわけだが。 ここんところ疑う奴は無学以外の何者でもないことははっきりしてて、必死必死と言われても意味がわからないのですがね。
>>518 舗装路ってそんな路面か?
それならロードやピストにはとっくにサスがついてなきゃおかしいわな。
>>519 舗装路ったってつるつるじゃないわな。それに速く走るための要素は転がり抵抗だけじゃないわな
サスつけて転がり良くなるんなら、わざわざ重量削ってサス外さなくても(ry
>>519 漕がない条件でしか比べてないから、それはない。
どのくらいの舗装路かは当事者じゃないから知らんが少しでもサスが動くならサスありが勝つというのは理屈の上で疑いようがないから実験結果は疑わない。
実験の目的がいまいち不明で実験者が頭悪いのではないかという疑いが俺の頭の中で生じていというのは内緒だぞ。
エネルギー保存の法則が通用しないスレがあると聞いて飛んできました。 サスで熱に変わったエネルギーはどこへ行ったのでしょうか?
サスによる転がり抵抗の軽減と、サス無しによる軽量化やペダリングロス軽減のどっちを取るかだ。 ただしサスの重量はエンジン含めた全体から見れば微々たるものとは思うが(ホイールやタイヤの重量の影響とは比べ物にならない)
>>522 実験の目的が転がり抵抗(のみ)の比較というのは明らか。詳細な設定は知らんが
527 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/11(日) 01:36:16 ID:9A2uRhWw
ところで雨天時でもスリック最高で落ち着いたの?
せっかくのMTBにスリックタイヤをつける変態どもの中には知ってる奴も多いだろうが フルサスとフルリジッドだと舗装路でもブレーキの効きやコーナーのグリップが違う 舗装路は以外と凸凹してるってこと
>>523 サスだけに注目しかできてないようでは物理の問題は解けんぞ。
上下方向への運動に変換された運動量εは全て最終的に熱エネルギーに変換される
路面の乱れδhを乗り越えた時に生じる重心の変位δはサス付きのほうが小さい(はず)
・δ∝δh ε∝δ
エネルギーの損失は重心の動きに一意的に決定されるのでサス付きのほうがエネルギー損失は小さく、距離は伸びると考えられる。
サスの動きがほとんどない路面の場合、移動距離は変わらないと考えられる。
実験結果にはっきりと違いのみられる記録が出たという場合(誤差で説明できないレヴェルの記録の違い)は上記理屈によるものと考えられる。
☆実験の特性上、記録の距離の違いは自転車競技においてのサスがあることについての優位性は証明できない。(実験内容がそれぞれの競技の特性にフィットしたものであるとはいえないため)
↑漕いでる状態で正確な実験ができないと意味ナイ
最大の疑問について
サスで熱に変わった分<リジットフォークが跳ねたことにより人間の体やタイヤで熱に変わった分
サスで熱に変わったエネルギーの行き先→サス内部の温度上昇
ペダリング時だけ自動的にロックするサスがあれば最強になるな
と言うことはリモートロックアウト機能を持ったサス付き自転車最強
そしてそんな機能付けると重くなる悪循環
だがちょっと待って欲しい
で、結局「ホントにいいスリックタイヤ」ってなんなんだよ!
ちゅーか「スリックは雨でも最強」なのかどうか そこの結論が出ていないわけだが
俺は昨日からのこのスレの流れ見て、雨天時でもスリックで行くと決めた。転んだら責任取れとは言わない。 物理が苦手な奴は屁理屈好きなことも分かった
連休暇な人のスレはこちらですか?
オマエモナー
タイヤの空気圧ってほぼ接地圧に等しいよね。 等しくない場合タイヤがへこまないってことなんだから。 ってことは車のタイヤと比べてロードのタイヤは2〜3(=Nとする)倍程度接地圧高くて、 ライダー+人間が車の20分の一の重量とすると接地面積は車のタイヤの接地面積をSとするとロードタイヤの接地面積はS/(N×2×20) か。ってことは自転車のタイヤの接地面積は車と比べると80〜120分の1だ。これだけ接地面積小さいとタイヤの排水のためのミゾ自体必要ねーな。 しかも路面自体が排水機能持つことになるし。 でも、これではスリックの優位性までは証明できてないな。
舗装路だけに限定するのか 未舗装路も含めた総合性能なのか そこも問題
ここで話題になってるのは舗装路でのことだろ
話し戻って悪いが、 ロードにサスが無いってことは、サスによる転がり抵抗低下よりリジッドによるペダリングロス低下の方が効果大ってことかの?
舗装路面の表面の凹凸じゃなくて、もう少し大きな凸凹(アスファルトのうねりみたいな感じの)を考えてみたんだけど、 うねりを小さな坂道と考えるとリジッドなら登った分ほとんどロス無く下りで回収できるけど、サス付ならサス上下の際 ダンパで減衰して熱になる分エネルギーを失うんじゃね? うねりを考えるのか、アスファルトの凸凹しか考えないのか、セメントみたにツルツルになってる舗装かで結果が違うような気がする。
>>546 >登った分ほとんどロス無く下りで回収できる
ここが問題。車体(重心)の移動距離も長くなり、方向転換によるロスも大きくなる。
タイヤのはなししろやデブども
>>548 タイヤの変形によるエネルギーロスの話をしてる。お前もタイヤの話したらどうだ?
転がり抵抗だけとらえて「サスありの方が効率がいいことでわかっています」といわれても、実践する気にはならんね。 街乗りなんかでも絶対サス無しの方が楽だもん。トラブルフリーだし。
>>542 >>550 興味深いっすねぇ、人間の感覚とかはどうしても限界があるし曖昧で不確定、
しかし理詰めでモノを評価する、こういうの大好きです。
自分はクルマには多少詳しいので言ってみますが、最近のクルマはタイヤが
太いモノが多いんですしかしタイヤが太いのと細いのでは接地面積から計算される
グリップ性能はおおむね(走行状況に多大な変化を現す程)変わらないんです、
ちょっと不思議に思いますよね?何故なら太いタイヤはサイドウォールが
硬くなってはいますが限界があり扁平率が低いためリムを守らねばなりません、
すると空気圧は高圧でなければならない、もちろん空気圧は接地面積に関係します
細いタイヤはこれと逆です、そこから出される接地面積は双方ともハガキ1枚分、
おおむね同じと言う理由はこれなんです、時代の要求がかっこよさ=タイヤの
太さ(も一因)となってしまったクルマは乗り心地を犠牲にしミニバンに
スポーツ性能を持たせるなんておかしい事態が起こってるんです、自転車には
こうはなって欲しく無いですね、もうなりつつあるかな?
ちょっと脱線しすぎましたね、すんません。
>>551 自転車にサスペンションってのは必要ないでしょ、何故ならその機構を
受け持ってるのは人間自身なんだし、フルサスMTBとかは人間サスじゃ
対応出来ない悪路を走破する為にあるんだしね、機械的なサスは与えられた
仕事しかしないからアクティブに路面に反応出来ない、細かい動きの変化は
人間サスのが優秀ですよ。
フロントだけ星井ね
>>553 下り系ではフルサス最強だが障害物を登るだけならフルリジッドのトラ車最強・・・と。
悪路が下向きか上向きかで違うのも面白いっちゃ面白いがな。
とりあえず、最強厨はイラね
>>552 グリップ変わんないのに空気抵抗がデカくなって、燃費が悪化すると。
F1カーなんかがタイヤが太いと有利になるのは、ゴミを拾ったときに低下した表面積の割合が全面に対し小さくてすむからかいな?
でもタイヤはしばらく乗ったら細いのに変えりゃいいんでしょ?
舗装路でのトレッドの件 舗装路で使うチャリのタイヤには、どんなトレッドも必要ねーよ。 ぶっちゃけ、ツルッツルが最強。トレッドとかマジ要らない。 スリックは滑りやすい、そんな風に思っている時期がry みたいな思考停止したチンポ猿はスリック買わんよな。アホだからしょうがないけど。 メーカーがトレッドパターンを入れてるのは、 そういうアホ共にもタイヤ買ってもらわなきゃ商売やっていけないから。 つまり、馬鹿に迎合してるだけ。あとはただの見た目に過ぎん。 だいたい、タイヤよりも道路の方がでこぼこしてんだ。 タイヤっつうのは柔軟なわけ。だから、舗装面に合わせて変形すんの。 でも粘着馬鹿は、ウェットな状態とか金属の継ぎ目とか白線とか線路とかで滑るじゃん! とか言い出す。まーた始まったw そら、確かに滑る。でもそんな状況ならどんなタイヤも滑る。 トレッドがあっても滑るの。だから、いらねーの。スリックでイインダヨ!!!
560 :
552 :2007/02/11(日) 19:17:28 ID:???
>>558 素人目なんだがトレッドの割れ目が路面を噛むだろ、確かに凸凹路面に合わせて
スリックは変形するけどトレッドであればその変形はトレッド面の隙間に
食い込む訳だろ?
ツルツル路面の場合はトレッド面がたわんで設置面積を稼ぐから滑らない、
やっぱりレース場の様な路面でなければスリックの優位性は現れないんじゃ
ないか?
>>557 太くするのは横方向に滑るのを防ぐ為です、細いタイヤが横にたわんで
しまうという事は扁平率が高いので車体ごと傾いてしまうのです
自動車を真横から見た時を想像して下さい、扁平率が高いと言うのは
簡単に言えばホイールの外輪からタイヤの外輪までが長いという事です
まあそれ以前にクルマ用のスリックタイヤで走った事あると分かるんですが
ありゃ高温になると溶けるんです、溶けるって事は設置面積が劇的に上がるんすね
だからF1やmoto GP等の中継とか見てるとスタートやピットイン直後は
タイヤが温まって無いからペースが上がりませんねとか実況してるのを
見た事があると思います、そういう事です、クルマだと市販のタイヤとは
全然違うんで話を自転車に置き換えられないですけど。
>>560 車のタイヤの表面が溶けたときに変わるのは
接地面積だけじゃなくて摩擦係数もだぞ。
接着剤をタイヤに塗って走ってるような状態だからな。
562 :
552 :2007/02/11(日) 19:29:41 ID:???
>>561 そうすね、そっちのが効果としちゃデカイですし正しいですね。
ですけど話の流れをぶった切りたく無かったのはご考慮下さい、
あまり自転車から離れちゃってもあれかと思ったんで。
>>562 こりゃ失礼しますた。 ・ ・
結局グリップの良いコンパウンドでトレッド付きがグリップだけなら良いかと。
しかし一般的にグリップが良いと転がり抵抗も増えるから
もともとグリップが良いコンパウンドだとスリックで
グリップがよろしくないコンパウンドだとトレッド付き、ってのが現状な希ガス。
クールシュベルもプロレースもスリックだしなぁ・・・。
話をブッタ切ってスマンが質問です。 この度初めてヒルクライムのレースに出ることになりました。 定番・お勧めのヒルクライム用タイヤとかあったら紹介してください。 ちなみに普段はルビノプロの23Cを履いてます。
低価格のスリックタイヤでお勧め って何がありますか? ストラディアスEliite-Liteより お勧めのものまたは、安いものが あれば教えてください。
566 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/11(日) 20:53:14 ID:XsAKqYSC
>>515 機械での役だから、誤植(スペルミス)のincontact、正しくはin contactが
訳できずに残ってるのが悲しい。
>Soは、接地面でタイヤをします
は、溝付きタイヤでも同様です(つまり滑ります)という訳のはずだが、全く意味
不明。当然これはSoが前部を受けてるので、機械には訳せないはずだし。
いまさら道でも良いけどね。
>>564 ミシュランプロ2ライト
>>565 ミシュラン未経験ならミシュランいっとけ
安いのもある
ミシュランは高級品履かなきゃ意味ない。
ミシュランはドライは良いけどウェットはwっうぇえwwwwwっうぇ
572 :
569 :2007/02/11(日) 22:42:16 ID:???
実は安いミシュランは俺も知らん。 そんなに落ちるのか?
>>572 プロレースでさえウェットはwwっうぇwwwwwっうぇ
つーかMTB用のタイヤでも同じ。ミシュランでウェットはマジ怖い。
他のタイヤのドライとウェットの差と同じ感覚で倒すと確実にアボーン。
右の太ももが削れて美味しそうな霜降り肉が見えたよ。
1ヶ月は痛くて局所麻酔剤入りの軟膏やゼリー、マキロンの類似品のお世話になった。
おかげで痛みになれて15ヶ所虫歯があるけどまだ歯医者行ってねぇ。
>>560 >トレッドであればその変形はトレッド面の隙間に食い込む訳だろ?
接地面積と、ゴムとアスファルトの間の摩擦力に注目
舗装路なら接地面積はスリックと同等かそれ以下になるし、路面と摩擦して欲しいのに
トレッドが変形したらそこで力を食われる
>>574 そのトレッドの変形によって
接地面の相対スピードの減少=ロックの危険性の減少
ってことにはなんない?
>>576 口空けて書いてるわけじゃないだろ。常識的に考えて…。
そういえば虫歯でも歯磨いてて歯槽膿漏じゃないやつは
あんまり臭くないのがいるんだよな。
>>577 歯槽膿漏じゃなくても相当マメに歯磨きしなきゃダメ。
その労力考えたら、さっさと歯医者行ったが方がいい。
579 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/12(月) 01:52:50 ID:uw3YufVS
パナのパセラは室内保管でもかなりひび割れたけど、バリアントとかデュロはどう? 耐久性ありそうなら買ってみたいんだけど。
>接地面の相対スピードの減少=ロックの危険性の減少 なにが言いたいのかよくわからんが ロックするのはタイヤと路面の間の摩擦力が足りなくなった時でしょ? 摩擦力は荷重が抜けると減るから、トレッドが変形したらマイナスになる
>>573 歯医者に行っとけ
感染性心内膜炎などの疾患も齲歯が原因でなったりするものだから
>573 食生活にもんだいあり
変態まぞ乙
>>573 虫歯がさほど苦にならないぐらいの痛みって(((( ;゚Д゚))))
最近パンクが続発して久々にここ覗いたけどなんか すごい方向性の話題になってるね。ところで原因不明のパンクに 悩まされたことのある人いない?俺は後輪が3回も続けてパンクしたよ。 チューブのわりと内側(リム側)に大きめの穴が開いてるんだよね。 異物がないか確認しまくったんだけど見当たらない。 空気がいきなりバシューっと抜けるんだよね。やっぱチューブ噛んで たのかなー? ホイールはWHーR500でリムバンドはシマノ製、タイヤは INNOVA(知ってる?)の28Cっていうママチャリタイヤみたいなタイヤなんだけど。 このタイヤはマジで耐パンク性が最強だと思うよ。クソ重たいけどね。
>>586 おっさんあほやからr500の構造についてはようわからんけど、リムテープが傷んでないか見てみ。
588 :
586 :2007/02/12(月) 19:21:00 ID:???
>>587 ありがとう。リムテープは上から見る分には大丈夫だった。
ホントは外した方がいいんだろうけどめんどくさくてやらなかったよ・・。
R500はけっこうディープなリムなんだよね。リムバンドを押さえるとちょっとたわむ。
リムバンドの幅が合ってないんじゃないかって思うんだけど
シマノが最初から付けてきたヤツだからねぇ・・・。このままなにもなければいいけど。
>>588 それくらいやったら、大丈夫ちゃうんかなと思うで。
でも少しでも破れとったりしたらあかん。
チューブ噛んでた可能性とか、タイヤレバーでチューブを傷つけてた可能性が高いと思うな。
おっさんやったらチューブの破れ方をよく観察するで。
590 :
586 :2007/02/12(月) 20:39:01 ID:???
>>589 今タイヤとチューブを交換して2時間ほど経つけどなんともない状態。
1回目のパンクはスネークバイトみたいな穴できっと知らない間にリム打ち
したんだろうって思った。
2回目と3回目はカッターでまっすぐ5ミリぐらい切ったようなデカイ穴。
やっぱ噛んでたっぽいよね?あのINNNOVAってタイヤが
曲者すぎるんだよ。まー結局は自分の腕不足だなんだけど。
>>586 リムバンドの裏表が逆じゃないか確認するといいかも。
592 :
586 :2007/02/12(月) 21:03:47 ID:???
>>591 リムバンドの裏表!?そんなのあったっけ?w
一応シマノのロゴとかが見えてるからあってるんじゃないかなぁ。
あぁ、かなり慎重に組んだけどしばらくは不安だ・・・。
最近、デュロは品切れが目立ちますね
>>592 おっさんは不安な時は一度空気抜いてタイヤを左に右に押してリムとタイヤの隙間を見る。
それでチューブ噛んでなかったら問題ないと思ってるな。
それでも不安やったり、実際パンクしたんやったら、いっそタイヤごと替えたらええと思うで。
チューブもいくつもパンクさせてしまうとバカにならんしな。
だね、夜パンクしたときでも確認しやすいよう、明るい色のリムフラップを チョイスするといいやね。
596 :
586 :2007/02/12(月) 22:11:04 ID:???
>>594 う〜ん、今回はリムとタイヤの隙間はOKだったんだよねぇ。
まーそれでも見えないところで噛んでたということかな。
今回はタイヤが俺には難しすぎたんだと思う。そう思う・・・。
んー、今回のとは関係ないかもしれないけど 前にタイヤのビードワイヤがほつれ?てて切れたワイヤが ゴムからささくれのようにつきでててパンクしたことがある。 ほんのわずかで圧がかからないと飛び出ない程度で それに気づくまで4回もパンク修理とパンクを繰り返した。。。 それがちょうどリムがみと同じ辺りに穴ができる感じだったなぁ。
言っちゃ悪い(ホントは全然悪いとは思わない)けどチューブ交換が下手すぎ。 タイヤはずすたびにレバーでチューブ傷つけてることに気付け。
えらぶらなくてもよろしい
600 :
598 :2007/02/13(火) 00:12:40 ID:???
にちゃんだから煽り口調で言ってみました。 おっさん氏も言ってることだけどね。
601 :
586 :2007/02/13(火) 00:51:37 ID:???
>>597 今回は無理矢理にでもそういうことにしておきたいと思います。
やっぱそういうことで苦労された人っているんですね。ちょっと安心しました。
>>598 おお、和やかに進みすぎてたからいつかこういうレスが来ると思ってたんだけど・・・。w
俺チューブ交換が上手いとは思わないけど自転車暦5年でこういうこと起こったのって
初めのころだけだったんだよ。だからすごいショックで・・。
ベビーパウダーも使ってたんだけどなぁ。ところでスレッド一覧のデザインが変わったね。
602 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/13(火) 00:53:59 ID:baSdo1lL
タイヤの異物が見つからないけど刺さっているのか判らないなら、タイヤを前後で入れ換えてみればいいだろ。 それで今度は前がパンクするなら異物が完全に埋没した状態で刺さったままって事だ。 まあチューブが十中八九はチューブ噛みだろうがな。 噛み込みの確認はタイヤとリムの隙間からチューブが見えないだけじゃ全く駄目、 その時にタイヤビートの縁が見えてないと、ビートの縁がチューブに引っかかって噛んでいる。
603 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/13(火) 01:04:02 ID:tdItYW5b
リムテープが弱ってんじゃね
604 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/13(火) 02:23:22 ID:cFubsh0u
歯が取れるまで歯医者行かなかった俺は… 泣ける程の激痛に耐えぬいた
28〜32cのスリックで良いの見つかんないよ
私のタイヤには、いつもVittoria OPEN CORSA EVO CX Black/Black 700x23C
610 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/13(火) 19:06:43 ID:Ga9OTc5y
ユッチンソンまだ?〜チンチン(AA略
いつからマラソンがスリックになったんだ?
612 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/13(火) 20:49:14 ID:ri5ZjiFa
ビットリアクロスXN32C使ってるいいタイヤだよ。太さは実測30C チューブはミシュラン
613 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/13(火) 23:18:36 ID:syaiREOq
デト28Cどうよ?
デトは見た目もカッコ良いな。
>614 どうよじゃなくて買ってインプレ 実寸28Cないだろ?
614じゃないが使ってる。 安くてイイタイヤだよ。 高圧入るから転がりも軽い。
デト、最初に買ったクロスバイクに付いてたな。 耐久性も結構あるよ。 ワイヤービードなんで、捨てる時折りたたむのに力が要るってのは走りとは関係ないか。
虫歯男です。心臓に影響あるのは怖いので歯医者行ったら神経ヌキヌキコースでした。
アドバイスありがとうございますた。
>>618 ビードのところだけカッターかハサミで切り取って
ビードだけペンチで曲げると捨てやすくて良いですYO。
デトネーター使ってます。一年になりますが、いまだにパンクしないので 重宝します。一年前からの謎ですが、表示にマックスしか書いてません。 このタイヤは最低何barから走れるのでしょうか? いつも、マックス8,3barで走ってます。
>620 すごい低圧ではしってるね、坂つらくない?
ゲー620ですが、自分はなにか途方もない勘違いを犯してたのでしょうか? デトネーターの最良圧を教えてください
そっかー、捨てるときのことを考えればケブラビードの方が何かと便利だよな。
自分は体重50kg台後半でルビノプロ2使ってるけど10barも入たら(50km以上の中、長距離だと) きつくて乗ってられないな。 正直9barでもちょっと辛くって、結局8barに落ち着いたよ。
>>625 ツライ、ってのは何がどうツライんですかね?
具体的にkwskよろしくです
空気入れすぎても乗り心地が悪くなるだけ。
突き上げられる。
>>626 10barだと30km越えた辺りからまず手が痛くなってくる。
んで、しょうがないからブラケットを持って走ってると、今度は尻が痛くなってきて
もう半泣き状態ですよ。
9barだとナンボかましなんだけどそれでも90kmくらい走ると、止まった後
肘から下が痺れるような感じで鈍痛がしばらく続くんだわ。
適正圧範囲内だったら、 ピザなほど空気圧は高い方がいいってことですか? いままで最高圧で乗ってた('A`)
WOは空気圧設定シビアだよ めんどくさいなら高圧ぶち込んどけ
yes というか、実際にはそんなに高くなくていいんだよ。 最高圧なんてまさに超ピザぐらいにしか適合しない。
ブレデシュタインってどう?
>>633 使ってる人そんなに多くないだろうから(代理店やる気無し?取扱少ないよね)
参考までにフォルテッツアの印象を。
比較対象がマイナーなステルビオと米ぬかなんで参考になるかどうか。
まず見た目の問題だが、色の境目が一部うねっててセンター外れてる。
ネットでパッケージ写真見てもそんな感じのが多いのでこれは仕様っぽい。
ゴム自体のセンターはきちんと出ているので精度に問題は無い。
ビード近くは布のみ(ゴム無し)。これがいわゆるスキン壁ってやつか?
サイドカットに弱そうに思えるが、この前アスファルトのえぐれた部分に嵌って
後輪がものすごい音を立てて横に跳ねたが何とも無かった。
乗り味としては非常にマイルド。
高圧(上限10bar)入れても荒地で跳ねる感じが他二社に比べて少ない。
自転車を押した状態でリアブレーキ掛けて引っ張ると三者の中で一番抵抗無く前に滑るが、
パニックブレーキや急カーブでのグリップは不思議と一番上。
グリップが抜け難いし急に抜けるような感じは無い。
対磨耗性はステルビオと同等、米ぬかに比べ段違いに持つ。
路上の異物での傷付き易さはステルビオにやや劣るか。米ぬかよりは良い。
高圧が嫌で下げるくらいだったらサス使った方が転がり抵抗は向上するし乗り心地は良くなるし
空気いっぱい入れたほうがいいの? なんのために圧の調整するのか分かってないやつがいるな。
>高圧(上限10bar)入れても荒地で跳ねる感じが他二社に比べて少ない。 これはさすがに馬鹿だ 設計が違うタイヤを同じ空気圧で比べるのは、公平なように見えて実は無意味
空気圧高い方がパンクしにくい、ってことはないの?
リム打ちしにくいだけ
接地面積が減るから異物を踏む確率が低くなるとかは?
それは無い。
石とか踏むとびしばし飛ぶことは多くなるかもな。
耐パンク性と乗り心地優先、重量や転がり抵抗はあまり気にしない、というのであればおすすめは何でしょう。 やはり25cにするのが手っ取り早いのでしょうか。
パナレーサーのストラディアスエリートライト最悪。 色の付いたラインがずれてるだけならまだしも、トレッドが1cm以上ずれて波打ってる。 慎重にチューブ入れて斜めにはめ込まないとバースト。 走ったら左右にぶれるのが分かる。 安いタイヤってこんなもん? それともパナにゴルァ電話しても良いのかな?
>>638 じゃあ何気圧で入れたら公平なの?
プロ2レースと違ってその三者は指定空気圧ほぼ同じなんだけど(米ぬかだけ上限少し低い)
人を馬鹿呼ばわりするくらいだからきちんとした論拠で説明してくれるよな。
設計が違うタイヤを比べるのがそもそも無意味というならタイヤのインプレ自体全てが無意味。
647 :
638 :2007/02/15(木) 09:43:22 ID:???
このスレ、タイヤに?と思ってのぞくと、タイヤ以上に痛い人が 妄想込みで叩いてて、イタがゆいレスがあるの そういう痛いタイヤ叩きも含めてニヤニヤ楽しめる人はいいけど、 正義感の強い人やスポーツ好きにはあきれられることもあると思うよ 人のあら探ししてるようなブログ嫁?出直せ? あなたに命じる権限はありません きっとまともな本は読まないで、ブログや女性誌が好きなんですね お前こそ世界文学全集でも読んで人生出直せ 整合性を持ち出すようなレベルのレスじゃないでしょ、あなたの品性 世界文学全集がハイソと思うような方ならしょうがないけどね IDなんか変えてませんよ、バカじゃねーの 同じIDなんだからよく 呼 ん で ね 、お馬鹿さん 馬鹿が揶揄って使ってうれしい気持ちはわかるけどw 前にタイヤ擁護のシンパ(wが来て楽しかったから、心待ちにしてるのか 残念ながら私はシンパじゃなくて、芸のない叩きをしてる タイヤより痛い人のアンチなだけですよ、残念。 そりゃ馬鹿なんだから馬鹿って言われて痛がってもらっては困るよ
このスレ、タワラに?と思ってのぞくと、タワラさん以上に痛い人が 妄想込みで叩いてて、イタがゆいレスがあるの そういう痛いタワラ叩きも含めてニヤニヤ楽しめる人はいいけど、 正義感の強い人やスポーツ好きにはあきれられることもあると思うよ 人のあら探ししてるようなブログ嫁?出直せ? あなたに命じる権限はありません きっとまともな本は読まないで、ブログや女性誌が好きなんですね お前こそ世界文学全集でも読んで人生出直せ 整合性を持ち出すようなレベルのレスじゃないでしょ、あなたの品性 世界文学全集がハイソと思うような方ならしょうがないけどね IDなんか変えてませんよ、バカじゃねーの 同じIDなんだからよく 呼 ん で ね 、お馬鹿さん 馬鹿が揶揄って使ってうれしい気持ちはわかるけどw 前にタワラさん擁護のシンパ(wが来て楽しかったから、心待ちにしてるのか 残念ながら私はシンパじゃなくて、芸のない叩きをしてる タワラさんより痛い人のアンチなだけですよ、残念。 そりゃ馬鹿なんだから馬鹿って言われて痛がってもらっては困るよ
>>647 長文は日本人に通じる日本語を書けるようになってからにしてくれ。
機械翻訳だろ?
それ以外納得できないぞ、
>>647 はw
651 :
647 :2007/02/15(木) 11:25:44 ID:???
もっと、アルマジロのことを書いてください
>まともな本は読まないで 2chで言うのはどうかと?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【お手軽】軽ワゴン・バン総合スレ【1BOX】 [軽自動車] Camry カムリ内面は顔に出る【2台目】 [車種・メーカー] タイヤ館・コクピット Part2 [車]
>>650 この整合性のなさは
どこかからのコピペ&即席改変だと思ったんだが
ちがうのか( ^ω^)?
648が元ネタ
>643 技として昇華させ自在に操りたい
早く楽にしてくだせい。 聞き方を変えます。デトネーターは最高圧何barまで可能ですか? 御慈悲です。楽にしてくだせい。
120と書いてます。 つまり120気圧まではKということですね!
120気圧…
120/0.014504=8273.5797021511307225592939878654hPa
120気圧・・・大型ダンプか工事用車両のタイヤか、お前のは(笑)
663 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/15(木) 18:10:19 ID:8RKbG0Rd
大型車両は空気ボリュームとしては多いだけで内圧はそれほどでもないぞ。
>>663 工事用車両は確かにそんなもんだけどな。
風圧で人殺せるし。
>>659 さあ自転車屋さんに行って「120気圧入るポンプください」と言ってくるんだ
深海1200mの水圧だよ、タイヤチューブがチタン鋼でも吹っ飛ぶよwww
いつも私のタイヤにはVittoria OPEN CORSA EVO CX Black/Black 700x23C 店員さん、満タンでお願いします。
120psiでググってみた 120 pounds per square inch = 827 370.875 パスカル
>>646 公平かどうかって言い方は適切じゃなかった
空気圧は上げれば上げるほど抵抗が下がるが、その下がり方は一定では無い
高すぎる空気圧は、抵抗は下がらないのに快適性やグリップばかりが悪くなる
当然、数値はタイヤによって違う
仕事でテストしてるんじゃないんだから、0.2bar単位で最適な空気圧を見つけて使おう
670 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/15(木) 22:07:17 ID:ga2ivAQF
>>657 頭使わない奴は楽にならなくてもいいんじゃない?
最高の圧なんて破裂するまで空気いれてみればわかること。
意味があることだとは思わないが。
EVO CXとKXって値段同じだけど何が違うの?
違いは気分。
psi、なんてメリケンな単位なんだろうとつい思ってしまう。
妙に荒れやすいスレだと思ったら鬼女板住民が何人も棲み付いてるのか。納得
{ ! _,, -ェェュ、 | ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、| 彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミ| ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| _ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは 彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に `ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| ,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて 彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ | _ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | いません 気のせいです ,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::| ィニニ=- ' / i `ー-(二つ ,ィ彡' { ミi (二⊃ // / l ミii ト、二) 彡' __,ノ | ミソ :..`ト-' / | ミ{ :.:.:..:| ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:| ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::| / / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.| ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
店
679 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/16(金) 22:27:17 ID:3qXt0c6C
ミシュランのタイヤ、しばらく見ないうちにいろんな新型が出てきて、どれを買えばいいのか迷っています 用途はツーリングですが、フロントバッグでホテル2泊くらい、なるべく軽く走れて、サイドカットなどの心配の無いものを探しています 峠ばかりを走るので、グリップもこだわりますが、レース用のはデリケートなので考えていません この用途では、オリウムか、スピーディアムか、リチオンのうち、どれがおすすめですか? あるいはビットリアとかで、もっといいのを教えていただけるとありがたいです
680 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/16(金) 22:30:01 ID:3StUs0rf
IRC 魂がオススメ!!
>>679 パナレーサーのエクストリーム・デュロの25Cとかどうよ?
>>679 ,681
デュロの25Cは普段もレースも使ってるけど安心だぞ。
マジパンクしない。乗り心地もいい。結構走りも軽い。
ドライ、ウェット関係なくグリップ最高。重いけど、まじおすすめ。
名無しではグリップ良くないとあるがどーなん?
デュロ、グリップいいよ。あれで問題あるなら、みんなダメだろ。 使ったタイアの中で晴天時 pro2>>フュージョンコンプ>ベロフレマスター>デュロ>コメヌカ>オープンコルサ ってかんじ。 雨天はデュロ>ベロフレマスター>コメヌカ>オープンコルサ >フュージョンコンプ>pro2
「峠ばかりを走るのでグリップもこだわる」ヤツがオリウムってどうよ?
686 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/16(金) 23:49:33 ID:Wzz/9TcD
>>684 米糠よりグリップ良いとはかなり以外>デュロ
どう考えてもコメヌカのほうが電気屋よりグリップいいと思うんだが。 コメヌカは最強クラスだよ。グリップは。 いまどきのクリンチャーとしては減りも最強クラスだけど。
軽量化しようと思って Stradius Elite Lite 20Cを一本だけ買ってきたんだけど 前後輪どっちに使うのが効果的かな? 今履いてるタイヤはメガミウム2の23Cで 用途は街乗り&200km程度のツーリング 意図的に前後輪のタイヤ幅を変えてる人居ます?
結局コメヌカグリップ最強でFA?
うん。
俺の場合だけど 前輪は振動吸収とグリップを重視 後輪は耐久性を重視 後輪はあまり乗り心地や運転しやすさに影響しないような気がする チューブ用意するのがめんどうなので太さは変えてないが
じゃあオレ前輪コメヌカにするわ
前後に違うタイヤ履くと貧乏くさくなる。
エンジン付きの乗物の場合、 高出力車の前を細くすると直進安定性が良くなるけど 自転車の場合はどうなんだ?
>>697 それは直進安定性というよりは曲がれないだけのような気がする
ハンドルを切っても曲がれない=真っ直ぐ進む≠直進安定性
フロントサスで振動吸収したいところだが、いろいろ面倒そうだからリジッドで米糠にするよ リアはも少し耐久性あるの使ってシートサス(サッドバスター)で吸収する
700 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/18(日) 02:26:11 ID:1U5HX17k
シュワルベステルビオ オープンコルサEVOCX コンチgrand prix 4000 の700x23cだったらどう違いますか? ・乗り心地 ・硬さ ・転がり
全てにおいてEVOCXで決まり かな?
パナレーサー/ツアラー23cの良い所、悪い所、特徴等、兎に角色々教えて下さい。
ママチャリのタイヤのことだよね 女性に関係が深い
車重+装備込みの人間の総合重量が85kgくらいなんですがタイヤの幅で迷っています。 登りでも平地でも20Cや23Cより25Cや28cの方が速度維持(30〜40km/h)しやすいように感じるのですが気のせい? 重量とタイヤ幅の目安みたいなものがあれば教えてください。
空気圧が足りないのでは?
タイヤが細いとエアボリュームは少ないので、タイヤは変形しやすくなる リム打ちやコーナーで腰砕けの危険もある 空気圧が同じなら、太いタイヤのほうが抵抗は少ない
(゚д゚)
>>706 空気圧はいろいろ試しましたが太い方が楽という印象に変化はありませんでした。
>>707 最近言われてきましたよね。
細いタイヤは加速は楽なのですがそれ以外にメリットを感じません。
レース用途だと空気抵抗との兼ね合いがあるのでひたすら太ければいいというわけではないと思うのですが。
>713 自分が25Cのほうが楽だと感じるんなら それを使えばいいだけのこと。
そうだな、普通は細いほうがいいだが レスを無駄に使ったようだ
>>713 ペダリングがギクシャクしてて高圧の堅いタイヤだと、パワーロスがでかくなりますよ。
と、体だけで85Kgの方がおっしゃってます。
太い方が速い人は太いのを使えば良いのじゃないかな。 細い方が速い人は細いのを使えば良いのじゃないかな。 太い体の人は太いのを使えば良いのじゃないかな。
レースはともかくさ、練習ってパンクしたらイヤでしょ? そしたら出来るだけ太いの使う方がいいやな。 MTBとロードだったらあからさまに乗り物としての走行感が異なってしまうけど、30cと20cだとショックがやらかい程度でしょ。
28cと23cでの乗り心地の違いってそんなに無いんだよな。どっちもリジッドだと 容赦なく突き上げるし跳ねるし。 ただ、曲がった時とかの安定性とトップスピードに大きな差があるから 「あぁ、細いの履いてるなぁ」って実感できる。
>>716 >タイヤは太ければ太いほど方が転がり抵抗が減る。走行時、タイヤが
>変形することでヒステリシスによるエネルギーロスが発生するが、
>太いタイヤほどこの変形度合いが少なくなるからだ。
最後の3行目、これだけ何かおかしくない?空気圧が同じなら太い方が
たわむじゃん。太いタイヤだとサイドウォールが硬いからとかか?
クルマならまだしも自転車のタイヤの範疇じゃサイドウォールの硬さ
なんて大して変わらんだろ?
これの元ネタってドイツの自転車雑誌の掲載記事だったけか? まあ俺が疑問に思った所で変わらんのだろうが他にもおかしい点は結構ある 何でもかんでも信じちまうのは良くないよ。
変形が大きいから空気圧を高くしなきゃいけない
>>722 タイヤ断面ではなく接地面の話と思われる
>>723 チンコネンタルの太いタイヤの広告かなんかだったような
>大変分厚いチューブを使用している事で知られる異色のチューブラータイヤ >Continental Competitionが物凄く良く転がるのは、太くて硬い事で1の理由に >よるロスが少ないせいだと推察される。 これもおかしい、太いチューブであれば重い、回転する物体の外側に重いものを 付ければ回転する物体の慣性力が上がるからだ、だから転がる、これは速度が 乗れば乗るほど顕著になる筈、太くて硬いなんて空気圧で変わってしまう様な 要因で走行に変化が出る訳無い。
空気圧が同じ場合 太い→変形度合いは少ない 何の間違いも無い
空気圧が同じ場合、太い(断面積が大きい)方が変形度合いが少ないというのは当たり前のレベル。疑問の余地無し。
>>727 >空気圧が変わらなきゃ接地面積は増える
これは間違い。空気圧が同じだったら接地面積も同じ。よって、細いタイヤほど変形が激しくなる。
細いタイヤが高圧を要するのは、以上の理由により変形度合いの増加を防ぐ意味がある。必然的に接地面積は減る。
「変形度合い」を定義せずに議論しても無意味。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【お手軽】軽ワゴン・バン総合スレ【1BOX】 [軽自動車] Camry カムリ内面は顔に出る【2台目】 [車種・メーカー] タイヤ館・コクピット Part2 [車] 何で車関係ばっかみてんのさ?
>>730 割合というか比率で考えればすぐに分かる事なんだけどねぇ。
あなたたちは何にも分かってないね。 ビィットリア エボCXを満タンで使うんだよ。
ヤイヤローテションしたよ
もう、いいだしっぺでも誰でもいいからタイヤメーカにでも電話して聞けよ。 お客様センターとかなら親切に教えてくれるぞ。
ストラデエリートライトってビード硬い? ルビノプロテックは初体験の硬さだった。 ホイールとの相性もあまりよくなかったみたいだし。
>736 2chごときでギャァギャァわめくなw
Ultremoとっくに販売されてるのに、インプレがあがらないな。 いつ発売? とか言ってたのはちゃんと買ったのか?
ユーロ高であまりに高いんで買うのやめたよ。 格安通販もしばらく出なさそうだし。 とにかく今は何を買うのにも買い時じゃない。 3,600円で買ったプロ2で今シーズンはまたーり行くよ・・・
deda RS corsa 固すぎてホイールにはまらんです。 せっかく買ったのに試乗できず。。 veloflexのpaveもかなり固かったが、それ以上かも。 (両者、同一製品のように似てるんだけど、同じもんなのかな) ちゅーかpaveはもうホイールからはずれないっぽい。 パンクしたらどうしよう。
赤い靴やー。
743 :
741 :2007/02/23(金) 02:26:20 ID:???
>>742 なんで知ってるの?どっかで目撃されたかな。
>固すぎてホイール 根性なしがw
>deda RS corsa WOタイヤじゃないのに?
>739 サイドが脆弱であぼーんしますた
パナレーサー ツアラー23c レバー無しで着脱出来ますか?
やってみてキツければレバー使えばいいんじゃねえの? ホイールとの相性もあるから何にはめるのか判らないし。
749 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 00:53:42 ID:0EVBMVtQ
今チューブ交換の練習中なんだけどタイヤが戻らん。 タイヤは完成車についてたコンチネンタル Ultra sportsなんだけど固いみたいだな… どうやったらいいんだ。ロードってみんなこんななのか?
>>749 リムとタイヤの組み合わせによっちゃえらく硬い。
けどまあそんなもんだよ。気合入れてもう一踏ん張り。
751 :
749 :2007/02/25(日) 01:24:38 ID:4oA1xzKs
タイヤレバー使ってごりごり押し込んだ。
いいのかこんなんでorz ホイール歪みそうなくらい力かけたし何度もやりたくないな
>>750 ホイールはシマノのR500ですよ
もうチューブラーの方が楽そうじゃん
タイヤレバー使ってバチン!! と入れるタイヤもある。 ユッチンソンのタイヤは入れやすい。
ワイヤーが入ってるタイプはえらい固いよ。 チャリ屋のオヤジはタイヤレバー使わず入れるけど、まぁあっちは本職だし・・・・ リムなんて人間の力で早々曲がるもんじゃないから、ぐいぐい入れても問題ない。 それよりもチューブ挟まないようにね。
TUFOのチューブラはマジ鬼だよなあれはw はめようとしているうちに、チューブラテープがずれるから厄介。
R550×ルビノプロ2は正直外すのもしんどい。 タイヤ・チューブ交換暦10回未満の自分は、毎回タイヤレバーに頼ってしまうよ。 やっぱ本職とか巧い人はこれもちゃんと手で外せるんかなぁ。 ちょっと素人質問 先日からラテックスチューブ使い始めたんだけど、前輪だけものすごく空気の減りが早い。 空気を入れた当日は100kmくらい普通に問題なく走れるんだけど、2日経つと後輪は まだ結構硬いのに前輪は明らかにふにゃふにゃになってる。 これってスローパンクなんですかね?
バリアントEVO2、ひび割れしやすさはどう? パセラ、ツーキニストあたりは頑丈で減らないけどひび割れでダメになった。 今度は室内保管だけど、正直それほど乗れないので長持ちしそう。 パナレーサーはやめた方がいい?
759 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 10:53:45 ID:lRMOBL5V
>>757 ラテックスは走ったら空気抜いて走るときに空気入れれ
抜けるうんたらはそれやってからにしろ
ストラディアスエリートライトって本当に通勤とかツーリングに向く? あと、寿命だけど1シーズンくらい持つ? 年1000km走行、ザフィーロで3ヶ月、エクストリームデュロで1年程度でゴム割れな保管環境なんだけど なるべく安く上げたくてツアラーにしようかと思ったんだけど、 それなりに耐久性あるならこれでもいいかなと思って
>>749 シマノホイールとチンコの組み合わせは最凶。
762 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 11:14:00 ID:4aVrrZp8
相変わらずPro2raceの天下なのか??
>>759 えっと、走った後空気を抜くのはなんか理由があるんですかね?
前輪は記述の抜かなくても通り走行に耐えられないぐらい減るし、後輪も
それなりに圧が下がるので毎回走る前に空気は入れてるんですけど。
>>762 天下だねえ〜〜。
なんだかんだ俺はずっと使っているし、まぁ車体の色にあせたくて
それである程度走ってくれることを考えるとそれになっちゃう。
>757 パンクしてるかもしれないしバルブが不良品かもしれん チェックしる
767 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 14:33:33 ID:UI374sJS
GP4000 バリアントEVO2 Pro2Race で一番保管持ちが良いのはどれ?
東京でタイヤの品揃えが多い店をおしえてくれ・・・・
769 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 14:58:23 ID:b6PfNG04
バリとP2Pしか使ったことないけど、2つで保管で持ちがいいのはP2Pかと。 GP四千は次使ってみたいな
>>766 ありがと。
外して調べたらやっと分かった。
私が買ったのはユッチソンのものなんだけど、これがシュワルベみたいにバルブコアが
外せるタイプで、そこのねじ込み不足が原因だったよ。
771 :
770 :2007/02/25(日) 19:28:59 ID:???
今気付いたんだけどこのタイプってちょっと便利だな。 バルブコアを外したら、手で中の空気をぐいぐい押し出せるから使用済みのものでも 結構コンパクトに畳めるわ。 おかげで(伸びて幅が広がった分少しだけ窮屈になったけど) パッケージの紙箱にちゃんと収められたよ。 これは怪我の功名ってヤツだね。
バルブコアが外れるタイプは、携帯CO2ボンベを使うときは注意。 ボンベアダプターがねじ込み式だと抜く時に一緒に外れてきたりする ・゚・(ノД`)・゚・
通勤、通学、ツウリング コスパの味方 デド根ータ
774 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/26(月) 02:54:59 ID:8/sA3i5T
>>771 外せないタイプでもペタンコに空気抜くのは簡単だと思うが。
700Cの街糊タイヤって重いのばっかで、使ってみたいと思うのは案外少ないんだよな。 消去法でデトネーターくらいしか残らないってなんか悲しい。 TOPSPEED28C早く入荷してくれ・・・
>>763 過去ログなども少し見てきたけど、貫通パンクが多いとかそんな話がありますね
やっぱりツアラーにします
23cで緑のタイヤってないのかな? ビットリアのOpen Paveは緑だけど24cだし微妙…
TUFOのタイヤ使ってるひといますか? チューブラーのようなリニアモーターカーの走行感が欲しいです。
C S22は表面が固い。 ブレーキかけるとリアが「きゅるきゅー」とすべって、まるでナイロンで出来てるみたいな感じ。 C S3Liteは軽いし振動吸収が良くて気に入ってたけど、運悪く600kmでパンク。 修理不能なので泣く泣くさよなら。
780 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/27(火) 17:15:42 ID:IvE+iL7v
パナのバリアントと他のエクストリームとか何処が違うの?サイド?とか思うんだけど。
やはり、ビットリアのエボCXは満タンじゃないとダメですね。 以前、三日経った後の空圧具合が良いと語った者ですが、 訂正します。
782 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/27(火) 17:27:45 ID:irVqmltE
>>778 リニアモーターカーのようなチューブラーの走行感だろw
っていうかリニアモーターカー乗ったことあるのかよ。
山梨に実験線があって地元の人は乗れたらしいが。
>>782 WOはプロ2レース
TUはCXですね。
>>756 俺は全然はまらんから伸ばそうとして背筋力測定やったら腰をやられたよ
TUFO乗ってるけど、リニアモーターカーって表現は全く持って意味不明w ツーと進むって感じも別に無いし。空気保持力が高いから常にパンパンの 状態で乗ってるから硬めに感じるだけだと思うがね。ビットリアの空気入れたて と何が違うのか分からん。
786 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/28(水) 03:00:54 ID:+CEAceOf
>リニアモーターカー 浮いているから振動と無縁の走行感ってことだろ?
400km/h以上になると振動がすごいと聞いた
>>782 愛・恥丘博のリニモだったら乗った人多いんじゃね?
あれも磁気浮上式だべ
リニモって本当に早くなるのかね? 自転車乗ってりゃわかるだろ、タイヤの 抵抗なんかより、問題は空気抵抗だって こと。
重量がまず違うだろ・・
ミシュランの700×28Cてトランスワールドシティーだけか。 なんでミシュランはKRYLIONカーボンとかLITHIONで28C以上を展開しないんだ? 23CはPRO2シリーズで事足りてるだろ。
何種類もあるのはそれが売れ筋だからでしょ。 1種類しかないってのはつまりはそういうこと。 そんなの24インチとか650Cとかのしょっぱい品揃えを見れば一目瞭然ですがな。
>だべ
w
>>791 ミシュランにこだわらなくても
>>791 28なんて太いタイヤ履いているヤシが不思議。23にしる。
28Cはクロスとかの街糊用として需要があると思うんだが。
23Cが売れ筋なのは分かるが、乱発して殆ど見向きもされないモデルまで展開してるくらいだったら、売れ筋モデルのサイズ展開をしろよと。
PRO2RACEの28Cとかあったら即座に買いたい。
>>794 28Cはシクロ用。
ロードなら自分も23Cだが、ロードだけが全てじゃないぞ。
シクロで28Cって細すぎないか? どれほどの良コースなんだよ。
>>796 シクロっても街糊シクロなんだなこれが。
質問があるのですが・・・ 実は、パンクに強くて、なるべくグリップして・・・ しかも重量が重くて、漕ぎの重いタイヤ(^_^; を探しております いや、ロードの夜練に使うのですが 夜はなるべくスピードが出ない方が良いので スピードの出ない、しかもパンクに強いタイヤを探しているんですよ マラソンとか履ければいいんですけど ミシュランのプロレース25Cがやっとで、ツーキニストの28Cはダメでした 何か良いのないですか?
パセラアメクロは重いってレベルじゃねえぞ!!(AA略)
800 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 23:00:11 ID:Cx+gci/p
ダブルチューブにしてみるとか。
俺ならパセラを推奨内圧下限ギリギリで使うな。
803 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 23:36:51 ID:UU6tYl9I
ツーキニスト25Cがある
804 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 23:43:13 ID:UU6tYl9I
バルブコアの取れるチューブまだあったっけ? それにバンク防止剤をぶち込めば重量的にも鬼クラス。 圧力で防止剤が飛び散ってもし〜らない
>804 マイナーチェンジしてリフレクターが付いたんだね
チューブに気体でないものを入れたら重くなるよね 水とか
人に聞いてまで確認することか?
リムテープの代わりに鉛テープ入れろ
質問スマソ 皆さん、廃タイヤはどうやって処分してらっしゃるんですか? どんどん溜まっていく・・・
小さく切って燃えるゴミへ。
環境負荷
ケブラーって萌やせるの?
ケブラーには萌えないだろ、常識的に萌える要素が見つからない。
けぶらーたん(*´Д`)ハァハァ
801板ならどんなものでも萌やしてくれるよ
>>798 ブロックタイヤならタイヤの音が結構出るので歩行者はすぐ気づくよw
818 :
798 :2007/03/03(土) 20:11:52 ID:???
レスしてくれた人サンクス! やっぱり、使えそうなタイヤはパセラ(ツーキニスト)の25Cくらいしか ないみたいですね 昔、雑誌に出ていたプロ選手がチューブの代わりに ゴムの塊を入れていたとか書いてあったけど、市販されないかなぁ〜 今考えると、ロードじゃなくて、ブロックタイヤがはける シクロクロス買えば良かったかなぁ〜 ロード乗りは夜練は実走はあまりしないでローラー台なんだろうか? でもローラーはあきそうだしなぁ
>>797 街乗りなら25cや23cでいいじゃん?
パンクレスの液体いれればいんじゃね?
ケブラーたん、いいね。
デュポンに訴えられるぞw
>818 廃タイヤひいて練習しる
>>824 路上の障害物にひっかかったりネコを引っ掛けたりしてあぶないダロが。
826 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/04(日) 00:12:42 ID:4XXQlonU
>>805 防止剤なんて全く使い物にならないのを知らないのか。
>824 CRで競輪の選手がひいてるのを時々みるよみためにも大変だな
CRに競輪選手なんているのかw 見た目似たのは大勢いるがな。
>>824 むしろ自分の体にデッドウェイト仕込めばいいんじゃね?
というわけで豚肉食ってくる。
タイヤ重くしたぐらいじゃスピードなんて大して落ちないだろ 夜練ならブロックダイナモ4個ぐらいつけて走れば
>>818 :798
いや、は知るよ。
十時くらいから車が少なくなるから、
そのくらいの時間帯から60〜130キロぐらい走りこんでたなぁ。
三ツ星のトリムラインしか認めないぞ
重いコンダラー
828 :ツール・ド・名無しさん :2007/03/04(日) 00:24:25 ID:??? CRに競輪選手なんているのかw 見た目似たのは大勢いるがな。 ひきこもりハケーン
827のまちがいだったw
エクストリームデュロ、表面はひび割れだらけになっても裏は凄く綺麗でした しかも未だ異物起因のパンクが無い辺りだいぶ耐パンク性あるっぽいです 後1ヶ月くらい使ってみます さすがに異物拾い易くなったんで3つくらい裏まで来てる傷ありますた とりあえずビニールテープで塞ぎますた
835 :ツール・ド・名無しさん :2007/03/04(日) 11:12:00 ID:??? 827のまちがいだったw ひきこもり | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | キタ━━━━━━!!! | |_________| . ∧∧ || (゚∀゚) || / づΦ
なんか粘着してるアホが一匹いるなw
おまえだろw
いや、ここは俺で
>リニアモーターカー 500km/hだと低空飛行のジェット機みたいだそうだ。
十二分空を飛べる速度だろw
そりゃB747の離陸速度が300キロ足らずだからなぁw
あんな巨体でそんなレシプロ機なみの速度で離陸できるんだ。すごいな。
ライトフライヤーが20km/hそこらだからがんばれば俺らでも飛べるな
じゃあ俺フレームに主翼くっ付けてみるわ。 上手く行きゃ来年は鳥人間優勝だぜ。
人力飛行機の記録保持機のパイロットがミヤタで走ってますよw
panaのStradius ELITE LITE買ったんだけど、 俺にはきつ過ぎてはめられませんでしたorz 何とか無理矢理はめたんだけどチューブ2箇所に穴空いてた・・・ はめるのも大変なら外すのも大変。 こんなの使ってる人居るのかな。ホイールの相性が悪いのか。
>>848 きついのを無理やりレバーで上げるときに、ちゃんと神にお祈りしなかったからだ。
>チューブ2箇所に穴空いてた・・・
俺はいつも胸の前で十字きってから、えいやっと。
850 :
846 :2007/03/07(水) 18:39:26 ID:???
考えたら、離陸したらすぐ落ちるんだな。 どうしよう。
>>850 離陸後はタイヤに地面がわりの板か何かをつけておけばいいんじゃね?
>847 EUのプロライダーにシャレ出ててくんねーかな?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【お手軽】軽ワゴン・バン総合スレ【1BOX】 [軽自動車] 【開口障害】顎関節症VOL.14【関節雑音】 [身体・健康] Camry カムリ内面は顔に出る【2台目】 [車種・メーカー] タイヤ館・コクピット Part2 [車] 浅野真澄を語るスレPart83〜種子島ってまだあるの? [声優個人] ちょwwwww、浅野真澄wwwwwwwwww
>>848 使ってるよ(ホイールはR550)。
チューブはタイヤ側にしっかり押し込む。
最後の部分は特に念入りに。
きつくなったら、既に入ってる部分をリムの真ん中に寄せる。
とにかく寄せまくる。
そうするとちょっと入るようになるから、また寄せまくる。
チューブがしっかりタイヤ側に入っていればレバーで挟むことは(たぶん)ないよ。
チューブレスに習って、バルブの反対側から入れるのも手かもしれない。
バルブ押せばチューブを押し込めるし。
>>854 はめる事はできるけどあの固さは以上じゃない?
パナレって他も固いのかな。
家でゆっくり付けるにはいいけど
出先でパンクした時ささっと付ける自信が無いです。
もうちと柔軟に付けられる同価格帯のタイヤって何かあります?
ツーリング目的です。
つレッドストームスプリント
>>855 新品はめて使用すれば、次からは多少はマシになる
・・・ヤツもある。
嵌ったままなら、そのまま空気圧かけて放置してもう1回チャレンジしてみるべきだ。
パナで音を上げてどうする。 コンチでやってみれ、サトリが開けるぞ。
859 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/08(木) 15:00:43 ID:U9KzvH98
R550・レッドストームスプリントは問題なく嵌め外しできた。 しかし、プロ2レースはきつかった。 作業中力んで運子出そうになったorz
コンチのタイヤ使いたいけどはめにくいって言うから躊躇してる
861 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/08(木) 15:42:34 ID:Ovt3jZAu
kinlinリムにパナタイヤはもっと地獄だよ。R550どころじゃない。休みながら徐々に気合い一点攻めで手ではめる。レバーは使うな。
おれはコンチのタイヤを使いたいがためにマビックのホイールにしてる。
ますみんage
DTは嵌め易いホイールですか?
はめにくいですよ。
ますみんのマムコは嵌め易いですか?
はめやすいホイール(リム)ランキング作ってくれ〜 今度買うとき非常に気になる
マムコには無理矢理はめるのが好きです
浅野真澄はザフィーロらしいね
コンチ並みだと逆に男が痛そうだな。
ここも基地外粘着が多いね。。
とりあえずマビックがはめやすく、シマノははめ難く、その他は中間ってことで宜しいか?
フルクラムも嵌め難いぜ・・。
みんなさんタイヤはどうやって捨ててますか?ずっと通販でタイヤ 買ってたらけっこう溜まってきちゃって。。。自転車屋に持ってけばおk?
MTBじゃマキシスばっかり使ってるんで、 試しにマキシスのクリンチャー買ってみるよ。 当面はローラーのみだけどw
>874 ワイヤービードでなければ、丸めて燃えるゴミ。
877 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/10(土) 16:18:30 ID:fHK2GV9s
折り曲げて、燃えないゴミ
本当はまずいのかもしれないけど漏れは不燃ゴミで 機械に絡まるって理由なら小さく切って捨てればいい気がする
俺はビード部分だけカットして、燃えるごみ
マキシス買うつもりだったけど店頭価格がけっこう高く、 ミシュランのなんたらカーボンってのにした。 フルクラム・レーシング7はかなりのキツ○○ですた。
882 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/10(土) 21:30:19 ID:GUCkIZIn
初心者です教えてください。 ロードレーサー用のタイヤって、パンクで穴あいたら捨てて交換するモノなんでしょうか?
>>882 穴の大きさにもよる、余りにもデカイなら捨てた方がいいよ
チューブな。
>>881 クリリウムな!
新品時のトレッド面シワシワなのだが、 なかなか良いよ。
886 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/10(土) 22:36:34 ID:chiKNTJD
>>883 小さな穴です。φ3未完か
裏からパンク修理洋のパッチでも当てた方がいいのでしょうか
888 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/10(土) 22:38:42 ID:jRhiN8/h
穴んとこふくらまんか?
>>887 穴から小石とか拾わないように
ガムテでも貼っときな。
そんなに気にしなくても大丈夫、普通に使えるよ。
ロードタイヤでφ3は「小さな穴」とは言いません。
891 :
882 :2007/03/10(土) 22:55:39 ID:???
ありがとうございました 買い換えます 過去レス読んでみます
892 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2007/03/10(土) 23:41:04 ID:e5tmxbcc
>>891 :882
ぼくの場合は、空気を入れてみて、タイヤの傷の辺りが膨らむようなら買い替え、
異常を感じなかったらそのまま使ってます。
釘踏んだくらいならまぁ大したことないけど、ガラス踏んできっちまうと 結構再利用きかねえよなぁ。 前の日に自動車事故があったらしくて、フロントガラスが散乱していた らしく、うっかり踏んでタイヤがパーになったことがある。 まぁ、一応手持ちのチューブ交換して、会社まで行ったけど、帰りは車 に迎えに来て貰ったよ。
>>893 ガラスは怖いな。
路肩に散乱してるガラス片なんかに突っ込んじゃうと、まるで地雷原にいるかのような気持ちになる。
その辺の対策が取れてるタイヤは……コンチは嵌めにくいから除外して……何だろう
コンチ
896 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/11(日) 07:40:31 ID:iSHcdjAq
ガラスを踏まないようにすれば良いだけ。 踏んだらとか言っているヤツは普段から路肩しか走ってないのだろ、車道走れ。
そんな都合の良い状況ばかりじゃないわ
車道って白線より内側だよね?なかなか走れないよ・・・。 それに路肩が広ければそこ走るだろうしね。ところでコンチってシマノリムと相性が 最悪なんだっけ?
クルマのフロントガラスの破片は踏んでパンクするもんなの??
場合によっては。。
鋭利なエッジがいろんな向きで散乱していて、 一個一個が細かいから踏んだときの圧力も大きいし、 踏んだらパンクするかもね。
普通にするよ。 怪我をしないように粉々に割れるけど、先は尖ってるからね。 後、車道を走れっていうのはケースバイケースだろ。
>>894 320gもあるけど、パセラツアーガードなら強いよ
俺は路肩や路側帯は走らんな。 路側帯じゃない車道外側線の外側は走るが。
俺、車やバイクと一緒に走ってる。 そっちの方がむしろ危なくないと最近分かった。
歩道走るよりもアクシデントが少ないからな。 むしろ歩道のほうが神経磨り減るだろ。 あと白線の内側走ったほうがいいよ。 走りやすさは雲泥の差だし、むしろ路面がきれいな分 走行も安定する。 タイヤはグランプリ アタック&フォースな。 もちOne of bestとして。
馬鹿がいるな 誰が歩道走行の話なんかしてるんだ? 路肩を走るか車道を走るかの話だろ
おっと、ミスったな。 謝罪する。
>>97 は他のスレでもとんちんかんな受け答えしてるからスルーしてくれ
さてミシュランを初めて買ってみたけど、 ミシュランって最高空気圧8キロなのね。 こぎの重いアクションローラーアドバンスで使うにはちときついな。 指定より高圧にするのもタイヤに悪いだろうし・・・
単なる賓脚バカだろww
すまん、買ってから初めてこのスレ見たんだ。 知ってたらもうちょっと上限の高いのにしたんだけど。 ローラーのほうも構造上、普通の三本より負荷強めなんですよ。 スプロケで逃げましょうかね・・・
ピスト?
推奨NGワード: ◆kNllwqYzeA
コンチはまらないってお約束のように言われ続けてるが、 WH-6600とレースやらグランプリやらの組み合わせで使ってきたが不具合は無い。 それともタイヤレバー使用はタブーで素手が普通だったりするのか? ネタにマジレスryだったらすまんが。
タイヤレバー使ったら誰だって出来るだろ!
920 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/11(日) 22:46:45 ID:2OYqKe2H
誰でもできることに何十レスも使うのがWOスレクォリティ。
マビックリムにユッチンソン最高に嵌めやすい けどパンクした時恐い
都内ならいいかもしれないけどさ、田舎は車のスピードが速いから車道は かなり怖いぞ。クラクション鳴らされまくりだよ。 一番いいのはメチャクチャ広い自転車も通行可の歩道かな。早く日本も ドイツやフランスみたいに自転車専用道ができればいいのにね。 シマノリム用に60mmロングバルブのチューブ買ったら長すぎました。 なんだよ普通のでいいじゃんか。。。
>>922 906が言ってるように、あえてクラクションを鳴らさせるくらいに堂々と車道を走れば、ドライバーはかなり早い段階でサイクリストを視認し、
「ちっ、あぶねーなDQNがっ!!」
と考える。
そこがポイントで、ドライバーに「気付かせる」ことによりドライバーに回避運動をとらせ、同時にサイクリストも路側帯側に退避することによって、事故をかなりの確率で予防することが出来る。
ドライバーが気付かないまま路側帯のサイクリストをかすめるように走り、ちょうどそのタイミングでサイクリストがバランスを崩して車道にちょいとヨレた時、事故は起きる。
長生きするために覚えておいた方がよい。
540にコンチはまらん。泣きそう、、、
自転車専用道が出来ても リードを伸ばした犬の散歩と ウォーキング爺婆で思うように走られない というオチ
>>922 要はビクビク道路の端っこを走ることが一番危険って事だな。嫌がられるぐらい目立つ事が大切。
せめて巡航で原チャリよりも早く走れる様になるのが前提だが・・・。
クラクション鳴らされずに幹線で上手く流れに乗れるのは40`からよ
40キロで巡航!?それは無理だなぁ。 車に気づかせるって理屈はよくわかったけど車道走ってると回避運動をとってくれない 車ばかりで怖いんだよね。わざとかどうか知らないけどスレスレをかすめていくからね。 まー道が細いってのもあるんだけど。あとなんらかの原因で自分がコケたらそのまま 轢かれそうな気がして・・・。田舎のドライバーは運転が荒いのよ。 次はなんのタイヤにしようかなー。切り裂きに強いとはいえコンチの4000円も 6000円もするタイヤを通勤や街乗りオンリーで使うのはどうもなぁ。 でもオートバイのタイヤと比べたら安いもんだよなぁ。う〜ん。
通勤路の端にいつもワンちゃんが昼寝してて、いつも尻尾踏まないようにと緊張します
>>922 でもいくら広くても歩道じゃ凹凸あるし清掃されない罠
またーりならいいけど走れるなら車道走りたいよな
>>923 そんな余裕が無い道もあるんだよ
山道なんか、轢かれても誰も見つけてくれないかもしらない
とりあえずおまいが生贄になって大々的に報道されてくれよ
画一的に歩道が、車道がなんて言ってても意味無いだろうが。アホかよww
934 :
札幌市民 :2007/03/12(月) 17:14:35 ID:???
>メチャクチャ広い自転車も通行可の歩道 北海道にはいくらでもありまっせ。ただ〜し、凍結の影響で舗装の状態は最悪。 しかしそこを爆走するMTBがいたりするんだな。歩道爆走MTBは普通顰蹙 なんだが、この付近では歩行者が全然いないような場所もあって無問題。
今度、決戦用にキシリSLクリンチャーを使うのですが、 レースで戦闘力が高いチューブを選ぶとしたらやっぱりラテックスがいいんですか? 何かお勧めはないでしょうか?
936 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/12(月) 21:29:28 ID:uW7SU+G1
ラテックスなんて乗り心地だけ。 別になんでもいい。
937 :
ぽこちん三等兵 ◆kNllwqYzeA :2007/03/12(月) 21:34:02 ID:0mgXAPs2
軽量ブチルが好ましい。
ラテックスはブチルより転がり抵抗が少ない、耐パンク性が高い、という データもどこかで挙げられてたな。 ホントかどうかは知らんが。 俺も昨シーズン終盤からラテックスに変えたけど、乗り心地以外は 特に違いは感じない。 軽量ブチルの代表的銘柄であるR-Airはバルブが見るからに安っぽいので 一度使ってやめた。
てか、そもそもラテックスとブチルの違いって何よ? ラテックスは乗り心地よし ブチルは空気抜けない これだけ?
天然ゴムか人工ゴムか
CBAの売れ筋タイヤということでパナレーサーのStradius Elite Lite 買ったんだけど、いまこのスレの1-940までやっと読み終えたけど あんまり評判良くないね。 堅くてリムに入らないという評価は、ウチの場合当てはまらなかったけど。 でもこないだパンクしたから別のに買い換えようと思う。
942 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/13(火) 12:51:52 ID:eptwfA8/
値段なりっつーことだろ。 じゃないと上位モデルの存在意義が薄くなっちまうw
そうなると パンクしにくい23cのタイヤを紹介してクリクリ
パナならデュロ、ミシュランならクリリオン、ヴィットリアならルビノプロあたり。
おれはミシュランのウルトラライト。 これは良い。 R-Airは2本ともバルブが固着してウザイから捨てた。
>パンクしにくい23cのタイヤ TUFO の クリンチャーリム用のチューブラー 、 21Cでも 他の23ぐらいの乗り心地。滅多にパンクしないけれど1000km保たない。
>パンクしないけれど1000km保たない どーゆこと?
お前らさ、普通とか良く使うけど。 基準が全てお前自身なのかよとか思わないのかねwwww これを良く使う連中は確実に「普通XXだよね」とか言って、 自分の意見とは言わない屑なんだよな。 これを使う連中はことごとく信用しないしつるまないけどね。
便所の落書だからなw 狭い範囲の事しか書かないし同じ条件での検証もな 知らない香具師はここを見て思い込みで買うそして・・・w
952 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/14(水) 20:47:31 ID:t7+94N2x
ここで言っておこう ソースは2ch(笑)
953 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/14(水) 21:25:16 ID:DXrdkjzy
>ソースは2ch ガセ ネタ 憶測 思い込み 痛い香具師のたまり場
最近ロード乗り出したんだけど、このタイヤって寿命はいつごろなの? ミゾにサインもないし、みんなどうなったら交換してるの?
地肌が見えたら
958 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/15(木) 03:53:34 ID:DlZa6s1V
パナレーサーのパセラシリーズとツーキニストで、 耐パンク性が高いのは、 ツーキニスト>パセラ TuurGuard>パセラ Blacks>パセラアメクロ>パセラ で合ってますか?
958です。自己解決しました。スレ汚ししてごめんなさい。
結果も書けよ
961 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/15(木) 10:07:58 ID:/kV66xoM
耐パンク性が高かろうが低かろうが、へたくそが乗って路肩走ればパンクするのは同じ。 イオンのママチャリでも乗ってろ。
じゃあ俺ダイエーのママチャリに乗るよ!
路肩ばかり走っているが未だにパンクしたこと無いロード5年目の春
>>961 自転車板特有の意味の無い極論はお控えください
お控えください
>>956 特に消耗しなくても3年たてば交換。
まぁ、大抵は距離乗るので半年乗れば磨り減って換えたくなるよ。
まぁ、厨 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
買いたいときが買い時で、換えたいときが換え時。
>968 真理だw
970 :
947 :2007/03/15(木) 15:33:18 ID:???
>>948 リアタイヤのトレッドの消耗が速くって、「色の違うゴム」が顔を出すとグリップが
急に悪くなる。フロントは2000kmぐらいでもダイジョウブだったけれど3本しか
買わなかったので、2本目のリアが終わったとき一緒に捨てた。
へー。。。 参考になります。