☆★ランドナーの部屋(計画書15)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1零乃琉図伍参一 ◆hwDlpjFpcs
フレーム  : TOEI Reynolds 531
Wレバー  : ユレー 鉄製 再メッキ仕上げ
Fメカ   : ユレー #600 Allvitluxe
Rメカ   : ユレー LUXE Competition
クランク : ストロングライト 49D
チェーンホイール : ストロングライト 星型1次型 ダブル
ペダル  : リオター65
クリップ : クリストフ
ストラップ: クリストフ二重革
チェン  : セディス
フリー  : マイヨール
ハブ   : マイヨール700ラージ
タイヤ  : グランボア シプレ 700C
リム   : リジダ 700C
ガード  : 本所 マビックタイプ
スポーク : DT
サドル  : イデアル #90 茶 ワイヤーベース
ピラー  : サンプレ 軽合 バッチ付き
ハンドル : フィリップ プロフェッショナル旧刻印
ステム  : TOEI オリジナル Reynolds 531
ヘッド小物  : ストロングライト S5
ブレーキ本体 : マファック デュラルフォージ
ブレーキレバー: マファック ハーフパッド
キャリア   : TOEI
電装     : JOS 513, Type S, FU, CB

前スレ☆★ランドナー様の部屋(計画書14)★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165647635
2ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:40:39 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 21:58:10 ID:???
・以下のコテハンは自転車板全スレ共通NGワードです

 ジュラ10
4ジュラ10:2007/01/04(木) 22:08:36 ID:SDdSoyIA
そこまで揃ってりゃ、本所は混ぜなくても。

いやDTって何だよ、DTって。ゴミ混ぜんなよ、ボケが。

ボワでも世田谷でも神金でも普通にロベルジェル買えるだろ。
5ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 22:12:06 ID:???
しかし皆骨董品が好きだねぇw
オレはまったく興味がないよ
ランドナー=ツーリングのための実用車と考えているので
6ジュラ10:2007/01/04(木) 22:18:00 ID:SDdSoyIA
古物は信頼度が高くて、実用的ですよ。

ここ20年の傾向ですが、最新部品は直ぐに交換部品が
無くなっちゃうから買い換えざるを得なくなる。

だから供給が安定して古物を集めるのが実用としてベストなのです。
7ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:06:07 ID:???
>>5
床の間自転車なら骨董のほうがいいんだろうけどね
実際旅するとなると部品供給に難のあるものは使えない
8ジュラ10:2007/01/04(木) 23:14:55 ID:SDdSoyIA
実際はまるっきり逆なんですな。

最新パーツは実用にはとても使えません。その理由は高価だからです。

実用に使うものとして古物が優れている。古物は安価に入手できますから。
一度に同じものを3個、4個とまとめて買えますから。
9ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:23:00 ID:???
ふと疑問
古物ってランドナー以外にも有効なの?
それともランドナーにのみ有効なの?
10ジュラ10:2007/01/04(木) 23:27:28 ID:SDdSoyIA
古物はロード、MTB、ランドナーなど全てに有効ですよ。

最新パーツなんて本当に実業団選手がロードレースやXCレースに
出るときに使うもの。

我々には全く必要無し。
11ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:29:24 ID:???
>>7
旅先でパーツ交換せにゃならなくなったときとか
現行かそれに近いものでないとどうしようもないからな
12ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:29:31 ID:???
>>7
互換性のないヤツはダメだね
13ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:30:49 ID:???
>>9
床の間に飾っておくなら何でも有効でしょw
実際に走るなら覚悟して走る
14ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:44:07 ID:???
>>9
ランドナーでも有効とは言えないんじゃない?
あくまで趣味で実用となるとちょっと
15ジュラ10:2007/01/04(木) 23:53:42 ID:SDdSoyIA
>>実際に走るなら覚悟して走る

確かに。

正直、予備を持っていないパーツは使いたく無いからなあ。
16ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:55:22 ID:???
>>9
ヨーロッパでは当時製造されて生き残ったロード等は価値があることもあるが、パーツはその補修部品かゴミ扱い。
修学旅行でイタリア行ったときに、カンパのデルタブレーキとPCD144mmのクランクがそれぞれ3000円ぐらいだった。

実質、日本国内の床の間自転車(ランドナー、ロード等)にのみ価値が認められる様子。
17ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:56:11 ID:???
考えることが苦手な人には現行島野が良いね
18ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:58:21 ID:???
>>16
オマエはナニを観てきたんだw
19ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:03:04 ID:???
>>9
古いロードパーツなんか有効だけど
ちゃんとそういうアイテムを扱ってるショップで相談しながら買うほうがいい

古物を扱いなれていない店なんかにもときどき
「おっ?」と思うものがあったりするけど
掘り出し物だと思ってもまるでメンテしてないパーツだったりする

ネットオークションは便利だけど程度がわからないから半分ギャンブル
20ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:04:57 ID:???
修学旅行でイタリア・・・
21ジュラ10:2007/01/05(金) 00:05:37 ID:qeGqNbmn
古MTBパーツもかなり有効。

完全にゴミとして使える。ただゴミにしちゃ高いね、値段が。
22ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:07:05 ID:???
>>18
ビアンキの博物館(本社?)とか、自転車屋めぐりとか・・・
楽しかったぞ。
こういう時は私立はいいなと思う。
23ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:13:54 ID:???
>>22
俺の修学旅行なんか萩・広島とかだったな
もう30年近く前だからしょうがないか
24ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:53:18 ID:???
修学旅行は行かなかった。
「金がもったいないので修学旅行は行きません」って
きちんと担任には伝えた。
学生時代から筋が通っていたな。
25ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:03 ID:g14zLs4v
日本も貧しかったんだなw
26ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 01:07:59 ID:???
卒業アルバムも買わなかった。
もちろん、「金の無駄だから買いません」とキチンと伝えるつもりだったが、
担任が生徒のことをよく見ていてくれる人だったので、
「おたくのお子さんは卒業アルバムも要らないって言うんじゃありませんか?」
ってオカンに聞いたらしい。うん、話が早いわ。
私立の進学校にも3つ合格したけど、入学金とか施設ナンタラ金とか、
意味不明の金をデタラメにボッてきたので私立は止めた。
危なく客になってしまうところだった。
27ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 01:19:27 ID:???
>>24
寂しい学生生活だったんだな
28ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 01:31:01 ID:g14zLs4v
貧困は、意外と近くに転がっているもんなんだな。
なんだか申し訳なく思えてきた。
29ジュラ10:2007/01/05(金) 18:58:53 ID:qeGqNbmn
チョット待て。そもそも「ランドナーの部屋」なんだから、

修学旅行はフランスに行くべきだろ、フランスに。

で、パリのルバロワのあたりとか蚤の市とかそういう話になる筈だろ。
30ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:33:49 ID:???
うらやましいからと言って変なこと言っても馬鹿にされるだけだよ。
31ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 20:41:12 ID:???
>>ジュラ10さんへ
どうしてみんなから嫌われているのをわかっているのにしつこく書き込むのですか?
開き直っているのでしょうか?それとも寂しいのでしょうか?
お願いですからもうここにはこないで下さい。
32ジュラ10:2007/01/05(金) 20:52:46 ID:qeGqNbmn
>>30-31
いつもの自演音痴中年は黙ってろっての。
33ジュラ10:2007/01/05(金) 20:57:46 ID:qeGqNbmn
分らない人へ・・・

>>ルネ・エルスのランドヌーズ。
>>この自転車程日本のサイクリストをとらえた自転車はなかったでしょう。
>>... ルネ・エルスといえばまず思い出すのが、
>>... 1936年ルバロア(Levallois)に店を構える

パリ市に隣接するのがルバロワ市
34ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 20:58:07 ID:/QEj+p5w
ジュラ10がいないころは建設的な意見の交換も出来たんだけどね。
場が荒れるから、来てほしくないんだよね。

次はスレタイに【ジュラ10出入り禁止】とか書いておけばよいですか?
35ジュラ10:2007/01/05(金) 21:00:07 ID:qeGqNbmn
クルスルートの場合の正しい訪問ルート

ビチェンツァ→カンビアゴ→略
36ジュラ10:2007/01/05(金) 21:00:37 ID:qeGqNbmn
よりにもよってビアンチて、ビアンチって。

音痴自慢かい
37ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 01:10:47 ID:???
次のスレまでだいぶあるお
38ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 06:58:49 ID:???
嫌われる事に免疫ができ、むしろ安心感さえ感じているゴキブリそれがジュラ10
友達もいないし社会でものけ者そんな寂しい人生に一筋の光を与えてくれたのが
2チャンネル。唯一無二自慢できる自転車知識を書き込み他人を見下しては優越感に浸る。
ジュラ10もう来るなよ・・・
39ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 07:23:22 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
40ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:38:51 ID:???
>>38は中年ゴキブリだから気にしないで。

サゲじゃないと苛められちゃって書けないらしいから。
41ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:42:09 ID:???
>>38
ジュラはウソであってもネタを出してるぜ?
つまんねぇこと言ってねぇでオマエもランドナーネタ出せよ
42ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:45:38 ID:cVNmt2Qi
ネタ?
百福さんが無くなったから、今度のツーリングはカップヌードルを昼飯に。
43ジュラ10:2007/01/06(土) 13:46:15 ID:YopzEZcO
>>41

ヲイヲイ嘘なんか一つも無いだろ、お前が知らないだけだろ。
44ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:47:15 ID:???
いつも元気だな、ジュラw
45ジュラ10:2007/01/06(土) 13:47:52 ID:YopzEZcO
お題

「コントルラモントル」

何の意味か?
46ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:48:38 ID:???
>>42
去年TVで見たときは元気そうだったんだけどな

しかしカップヌードルってかさばるんじゃないか?
47ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:50:33 ID:???
素麺持ってけば?
かさばらないし結構いいぞ。飽きるけど。
48ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:51:31 ID:???
参照 : サイコパス
ttp://profiler.hp.infoseek.co.jp/p.htm
49ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:52:25 ID:???
中年ゴキブリは答えられないみたいねw
50ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:52:41 ID:???
無くなる 亡くなる

4日に会社で新年の挨拶して、餅入りチキンラーメンたべて、そして成仏だってさ。
すごい人だよね。

カップラーメンくらい邪魔じゃないよ。途中のコンビニで買って、サドルの裏に袋ごとぐるぐるって収納して
峠で食ってる。
51ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:53:58 ID:???
餅が咽喉に詰まったんか?
52ジュラ10:2007/01/06(土) 13:56:51 ID:YopzEZcO
あれ、ツールのDVD見てるとか書いてたのになあ。
まさか分らんのじゃ、無いよな。
53ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 13:57:34 ID:???
>>47
カップラーメンもそうなんだけど
疲れてくると湯を沸かすのがメンドイ・・・
54ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:00:28 ID:???
>>52
スレ違いじゃないのか?
55ジュラ10:2007/01/06(土) 14:02:06 ID:YopzEZcO
>>54
フランス文化であるランドナーと深い関係がありますな。
56ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:05:25 ID:???
>>51
急性心不全とか書いてあった気がする

ていうか、自分でも未だにチキンラーメンとか食べてたんだなと
ちょっと感心したりした

合掌
57ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:09:27 ID:???
会社ですごいストレスがあったんだろね。

日本社会全体が犯罪組織みたくなっちゃってるから。
58ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:13:23 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:14:26 ID:???
>>57
馬鹿だろおまえ
60ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:35:14 ID:???
>>57
オマエの日常を社会全体に当てはめるなよw
61ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:37:54 ID:???
中年ゴキブリの日ごろのストレスが垣間見えるスレだな。
62ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 15:02:53 ID:???
分る奴はおらんの?

45 :ジュラ10:2007/01/06(土) 13:47:52 ID:YopzEZcO
お題

「コントルラモントル」

何の意味か?
63ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 15:53:04 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
64ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 16:54:41 ID:???
自転車音痴の中年ゴキブリも分らんの?

45 :ジュラ10:2007/01/06(土) 13:47:52 ID:YopzEZcO
お題

「コントルラモントル」

何の意味か?
65ジュラ10:2007/01/06(土) 17:40:31 ID:YopzEZcO
CONTRE-LA-MONTRE
66ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 18:01:14 ID:???
オレはコントレラモントレで覚えてるけどな
67ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 01:43:25 ID:v99eajhs
しょうがねぇから遊んでやるか・・・
この板に巣食う連中でCONTRE-LA-MONTRE がタイムトライアルを意味することくらい皆解っているが、ジュラ10=神様に関わりたくないから黙っていることくらい解らんのか?
ここで、逆に質問だ。
イタリアのレースでは「T.V」という用語がある。
これが何を意味するか当然解るよな?
68ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 03:07:22 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
69ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 14:18:45 ID:???
マハクコンペのシューをXTRカンチシューに替えたら、
トゥーインが逆ハの字になってしまいました。
おまけに、XTRだとリアはアーチの後部に出っ張る出っ張る。
フロントは前方に出っ張る出っ張る。悲しいです。
みなさんどうされてます?
コンペの純正シューカートリッジに合う良いシューがあれば
XTRカンチにしたくはないんだけど…
よろしくお願いします。
70ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 15:36:01 ID:DzYMMKkx
>>67
ウザいんだから自演すんなよ、ジュラ。
71ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 15:48:44 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
72ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 16:15:27 ID:???
>69
カンチスレからだが、

これ使えば、ロード用のシュー使える
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/06/205045.html
73ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 16:52:37 ID:???
今年40になる親父だが、俺たちがガキの頃、自転車が必須アイテム(今のTVゲームみたく)だった。
最近また無性に自転車に乗りたくなって(ママチャリは持ってるが)探していたが、どうもピンとこない。
ロードもマウンテンもクロスもどっか違う。その時ランドナーって車種の存在を知った。
ランドナーの名前すら知らんかったが俺たちが乗ってたやつと同じじゃん?嬉しくなって注文したよ。
7469:2007/01/07(日) 17:48:15 ID:???
>>72
おお〜、こんなのあったんですね。
レスありがとうございます。

これでシルバーがあればなあ〜
75ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 18:30:31 ID:???
これで逆ハの字が直るのか?
76ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 21:38:56 ID:???
>75
 逆ハの字はなおらないですね。なにかいい方法ありましたら、レス下さい。
77ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 22:45:37 ID:DzYMMKkx
>>73
ドコのメーカーの?
なんてヤツ?
78ジュラ10:2007/01/07(日) 22:57:56 ID:bRPxUNLi
>>69
センタープルはもともとサイドプルよりも良く止まるブレーキだと思うがね。

わざわざシューの変更が必要あるかね?

重要なのは芸術性だよ。
79ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 23:02:22 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
80ジュラ10:2007/01/07(日) 23:07:31 ID:bRPxUNLi
>>79
中年音痴か、もっと勉強したまえ。
81ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 23:22:58 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
82ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 23:29:50 ID:???
>>80
自己紹介乙
8373:2007/01/08(月) 06:34:17 ID:???
>>77
昔と違うのは年取ったのと使える金が増えたこと。当時買えなかった(買ってもらえなかった)
高級車?を注文した。TOEIです。
84ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 11:46:00 ID:???
コンペだろうがなんだろうが、マファックで車輪の回転を止めようと考えること自体に無理がある。
85ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 12:00:26 ID:mHcxCgY6
使ったこともない若造が何を言う
86ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 12:13:54 ID:P471BF/k
マファック?
きちんと調整すれば車輪ロックするよ。
ブレーキ制動後、焼けたゴムのにおいが漂うけどねw
87ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 12:18:59 ID:elvtJTiE
ブレーキワイヤーやアーチワイヤーを鉄の単縒りにした方が効く。
チドリは滑車式でない方が効く。
アウターにもライナー入れた方が効く。

ような気がする
88ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 13:30:26 ID:???
>>85
デュアルピボット・サイドプル使ったことがないから噛みつくんだよね。
まさかマファックのほうが効くとでも言い張るつもり?
あっ、おじいさんの時速7キロならマファックでも止まりますか...
89ジュラ10:2007/01/08(月) 13:37:09 ID:ZrenUWT/
>>88
音痴には分らんだろうが、もともとセンタープルは
一番良く止まるブレーキなんだよ、センタープルは
車輪をロックできるからね。

だからBMXでセンタープルが利用されたりしていたわけだ。

何故音痴が分らないかと言えば、センタープルブレーキを搭載
する車両は高価で、入手困難だったのだろう。
90ジュラ10:2007/01/08(月) 13:40:00 ID:ZrenUWT/
>>87
チドリは滑車の方がフリクションロスが少ないから
効くのでは?

>>アウターにもライナー入れた方が効く。

これと矛盾しますよね。ライナー入れた方がフリクションロスが
少ないわけだから。
91ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:03:03 ID:???
制動力は、力点、支点、作用点、それぞれのベクトルで判断できるだろ?
お馬鹿なしつこいやり取りはやめたまえ。
92ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:05:40 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
93ジュラ10:2007/01/08(月) 14:26:20 ID:ZrenUWT/
>>92
中年音痴元気か?
94ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:33:36 ID:???
レバーに加えた力が最終的にブレーキパッド面での圧力に変わるのだが、
この間にどれくらいロスしているかが問題。
構造的なロスからいうと、この順ではないだろうか。
デュアルピボット > サイドプル > V > センタープル > カンチ

デュアルピボットブレーキは、サイドプルよりも支点からのアーム長を
短くしたことでロスを少なくし、さらにサイドプルよりも、てこの原理
で圧力がかかるしくみ。

サイドプル 基本。

Vもアームを直接引くのだが、アームを長くすることによって、てこ
の原理で圧力をかけやすくしている。しかし、フレームに依るたわみ
の問題がある。

センタープルは千鳥を介してさらにワイヤーでアームを引く構造
のため、ロスが大きい。旧い製品だとアームの材質、精度も貧弱。

カンチはVと比べると力不足、アーチワイヤが長く、センタープル
と比較してもロスが大きい。
95ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:34:29 ID:???
>>94
デュアルピボットは全然効かないよ。
96ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:36:35 ID:???
V = ディスク > センタープル > デュアルピボット= カンチ > サイドプル
97ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:40:13 ID:???
>95-94
カツラ10Z。

ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
98ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 14:42:52 ID:???
>>97
中年音痴ってすぐにジュラに負けちゃうね。
99ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 16:52:31 ID:???
センターブルとカンチって一緒じゃないの?

ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake.html
100ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 17:05:52 ID:???
  釣られてやるけど、なんかわざわざ変な文献調べてきてるんじゃねーの?
フツーにセンタープルブレーキでググレ。
101ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 17:10:10 ID:???
(´・ε・`)
102ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 17:24:04 ID:???
>>99
定義上は同じ物だが、ブレーキとしては別物だ。
103ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 17:43:57 ID:???
>>91
制動力には、シューの出来、ブレーキアーチの剛性、…などは
まったく関係がないというスタンスですね。
僕はそうは思わないけど。
104ジュラ10:2007/01/08(月) 17:53:06 ID:???
というか、セッティングだよね。
セッティングが性能の9割を決める。

セッティングを出しやすいブレーキほど良いブレーキ。
その観点でもVブレーキは素晴らしい。

ただVブレーキ以前のMTB用カンティはマファックに
比較して良かったとは言いがたいね。

セッティングがやりにくいから。
105ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:07:35 ID:???
つか、そもそもマファックなんてトゥーイン調整できないじゃん。
106ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:10:12 ID:???
マファックのが調整しにくい
107ジュラ10:2007/01/08(月) 18:16:44 ID:ZrenUWT/
マファックでトーイン調整できないのは最高だね。

出具合だけを決めてネジを締めるだけだから、簡単だ。
108ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:22:25 ID:???
馬鹿がいる・・・
強烈な電波を飛ばす馬鹿が・・・
109ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:27:15 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
110ジュラ10:2007/01/08(月) 18:31:08 ID:ZrenUWT/
基本的にはシューでトーインをつけるというのは
ブレーキの設計段階で既に失敗しているということ。

完全に並行に装着するようにしないと意味が無い。
111ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:44:36 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
112ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:47:21 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
113ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 19:34:35 ID:YBfcszAq

ジュラ10と言う男は、
マファックはトーインが付く様に作られている事を知らないのかね?
114ジュラ10:2007/01/08(月) 19:38:42 ID:ZrenUWT/
>>113
最初から角度がつけられているものは関係無い。

ここでは自分で調整しなければならない製品群を示す。

だいたい自分で調整するようになっている製品は駄目な製品ばっかり。
115ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 19:59:27 ID:YBfcszAq
>>114 馬鹿だね。
何故、最初から付いているかを考えてみろ。
マファックに乗り続けていると、音鳴りがしてしまうだろ。
調整さえできれば、そのような事は無いのだよ。
116ジュラ10:2007/01/08(月) 20:00:45 ID:ZrenUWT/
>>115
本当にバカだね。調整できたら、右は12度、左は9度。

もうめっちゃくちゃ。

ほとんどの調整できるシューは左右が対称になってない。
117ジュラ10:2007/01/08(月) 20:01:46 ID:ZrenUWT/
俺の超スキルですら、まともに調整できていると思えんのに、

お前ら程度のスキルでまともな角度が出せてるわけ無いだろ。

バカが。
118ジュラ10:2007/01/08(月) 20:04:51 ID:ZrenUWT/
最初から角度がついているワッシャがあって、
そのワッシャを交換するというなら話は分るがね。

例えば10度、12度、15度いった具合にね。

というよりもメーカーはそうしろ。
119ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 20:27:58 ID:???
ナニこの人。

キモイ。
120ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 21:11:11 ID:???
ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
121ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 22:07:52 ID:???
自分が調整できないだけか

カコワルス
122ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 22:20:54 ID:???
123ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 22:29:36 ID:???
糞酢とかほざいている人間の屑は出て行きなさい。
ここは自転車の話をする板で低能が鳴き喚く場所ではない
124ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 22:47:14 ID:???
>>123
糞酢海苔はこちらへドゾー
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158844782/l50
125ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:12:22 ID:???
調整できないくせに名無しで擁護?むしろ養護が必要か?
126ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:17:41 ID:???
>>124
君が行きなさい。むしろ生涯出てくるな
127ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:35:37 ID:???
128ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:36:01 ID:???
たかがカンチの調整にココまで盛り上がるとはな
さすがチャリスレw
129ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:40:02 ID:???
ブレーキ調整できない奴がいるって?

なんだジュラか・・・
130ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:41:45 ID:???
トーイン学園ドラマ おもすれえ
131ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:44:55 ID:???
初心者が必死ですね
132ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:46:20 ID:???
>>131
誰に言ってるのかな?
133ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:50:34 ID:???
スレ末尾下段に、こんなの表示されてる。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ノートPC初心者総合質問スレッド Part28 [ノートPC]

ノートPC初心者の集まり?
134ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:53:48 ID:???
>>133
オッサンが多いからなw
頭固まっちゃってるから何時までも初心者なんだろうよw
135ジュラ10:2007/01/08(月) 23:56:01 ID:ZrenUWT/
なんとなく中年音痴が見てるスレのような気がする

スキル無さそうだし
136ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:57:53 ID:???
>>127
クソムシ
137ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 00:07:17 ID:???
>>134
この粘着振りはリストラされたんじゃね?
138ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 00:07:48 ID:???
床の間に自転車飾ってる人って、ノートPCも買ってきたはいいけど、
箱から一度も出したことがなかったりして…
床の間PCなのかな
139ジュラ100:2007/01/09(火) 00:10:09 ID:???
中年だったらありそうw
初心者スレ除くとかありえねえw
140ジュラ10:2007/01/09(火) 17:28:57 ID:+bDwlJOH
>>1

なんで700Cのランドナーやねん。650Aだろ。
141ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 17:35:20 ID:ZLmLvRpS
ルネルスコピーだからでしょ?
142ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 18:12:43 ID:dcLakihx
またスレタイに様が抜けてるな。
学習能力無い?
143ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 00:18:18 ID:???
☆★所詮ランドナーごときの部屋(計画など無し15)★☆
144ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 01:21:42 ID:???
>>138
それではここで粘着できないではないか
145ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 02:15:28 ID:???
>>144
親父様はデスクトップPCも持っているのじゃよ
146くまぇりだよぉ〜しけいだぉ〜:2007/01/10(水) 13:00:02 ID:dfQDvTXE
ジュラ10さん、だいしきゅう〜ジュラ10さんスレッドまでもどってきてだぉ〜
147ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 13:47:07 ID:???
・以下のコテハンは自転車板全スレ共通NGワードです

 ジュラ10


ジュラ10の話題はこちらで。本人の書き込みもこちらへドゾ。

【奇人】ジュラ10と遊ぼう【変人】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165536638/
148ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 13:49:03 ID:???
>>147
中年音痴はノーパソ使えるようになったか?
149ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 15:59:29 ID:XsbMJq8q
音痴=ジュラ語w
150ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 15:59:40 ID:???
age
151ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 16:22:21 ID:???
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ランドナー
152ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 18:06:22 ID:???
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ランドナー、ミキスト
153ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 19:47:28 ID:???
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! 
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/ 
       | .モツ煮..|/ 
        ̄ ̄ ̄ 
現在の所持品:ランドナー、ミキスト、ジュラ10
154ツール・ド・名無しさん :2007/01/12(金) 21:20:02 ID:KiXSQObi
★「2ちゃんねる」閉鎖か 仮差し押さえ請求、再来週にも強制執行

・ネット界激震!賠償命令を無視し続けてきた「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏
 (30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てた
 もので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる
 「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板が一時停止するのは必至だ。

 12日午前、仮差し押さえを申し立てたのは、西村氏に約500万円の債権を持つ東京都の
 会社員の男性(35)。
 男性は2Ch上で自身や家族の実名、住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」などと
 中傷されたため、昨年8月、西村氏を相手取り、東京地裁に書き込み者の情報開示を
 求める申し立てをした。

 西村氏が出廷してこないまま同9月に開示を命じる仮処分が出たが、何ら対応が得られない
 ため、間接強制で1日5万円ずつ制裁金を科すこととなった。それでも西村氏の法廷無視は続き、決定から100日を経て債権は500万円に膨れあがった。

 西村氏は一切の賠償命令を無視し続けている。昨年の講演会では「子供の養育費の
 踏み倒しと同じ。賠償金を払わせる方法はこれ以上ない。イヤなら法律をつくればいい」と強弁。
 強気の背景には、何ら差し押さえられるはずがないという自信があるとされる。西村氏には固定
 資産がなく、給与の流れも不明なので、一般的な差し押さえは無理。弁護士が銀行口座を探り
 当てるなどしてきたが、西村氏も海外に資産を移すなど対抗策を講じてしまい、どの債権者も
 手をこまねいているのが現状だ。関係者によれば「時効成立まで逃げ切るつもり」だという。

 男性も西村氏が所有する車の標識番号や銀行口座など、差し押さえられるものを突き止めた。
 申し立てに際して周囲から「返り血を浴びる」「またたたかれる」とたしなめられたが、
 「年収1億円」と放言する西村氏を見て意を決した。(以下略)
 ※既に壷は差し押さえられたもよう:ttp://www.2ch.net/
155ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 21:51:06 ID:???
>>154
まぁこれだけ管理不行届きな状態の掲示板は一度止めたほうがいいのかもな。
156ジュラ10:2007/01/12(金) 21:58:56 ID:???
というわけで発光するテールランプとダイナモつけました。

久々に電動ドリル使ったよ。

本来であればテールランプもダイナモで発光させるべきだが。
157ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 22:18:09 ID:???
なんで今日はジュラID出してないんだ?
158ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 12:20:19 ID:???
別のスレで自演してたのがバレるから
159ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 14:04:10 ID:???
2ちゃんねる廃止閉鎖したら、3ちゃんねる作って存続謀るか
160ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 14:18:42 ID:???
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ランドナー、ミキスト、ジュラ10、キャンピング
161ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 14:59:23 ID:???
久しぶりにTOEIで走ってたっぷり汗かいた。
去年買った室内ローラー台だけどね。
3本ローラーは転けると傷がつくのでミノウラのヤツ。
今日も夕方たっぷり走るつもり。
みんなもTOEIだからって床の間にしてないで走ったほうがいいよ。
162ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 16:04:05 ID:V60fSRjK
では私もアルプスで。
163ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 17:12:10 ID:???
>>159
3ちゃんねるも4ちゃんねるも5ちゃんねるもすでにあるよ
164ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 17:49:13 ID:bYZDZI69
どうしてランドナーやスポルティーフは、ダウンチュ−ブシフターなんですか?
STIは使えないんですか?
165ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 17:57:34 ID:???
>>164
一般的なフロントバッグだとSTIのケーブルが干渉するのと
輪行の際ハンドルをはずすため

スポルティーフあたりでフロントバッグつけないならSTIでもかまわないよ
166ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 18:00:41 ID:???
>>164
エルゴのほうが良いよ
167ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 01:13:28 ID:???
エルゴのヌチャヌチャっとした変速感について...
168ジュラ10:2007/01/14(日) 01:16:28 ID:vLKJL8Hc
>>164-165

ランドナーでバーコン使ってるよ。バーコンにしなさい。
169ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 12:46:41 ID:???
ダイナモはリアの左側なんだけど、
電装ケーブル内臓じゃないフレームだと普通にバンドで這わせるだけ?
170ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 12:49:12 ID:78ZZj/L5
かなり不細工になるなw
171ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 13:24:32 ID:???
>>169
つか電装ケーブルなんてダウンチューブだけ小さな穴あけて内臓すれば
あとはガードの裏を這わすなり何とでもなるような気がするが。
172ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:09:03 ID:78ZZj/L5
ダウンチューブに穴あける?一人でやっとけよ。
173ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:15:55 ID:???
>>171
ダウンチューブはともかく、シートチューブに穴が要るだろ
でBBの中を通過させてダウンチューブのヘッド付近まで
持ってゆくとかしないと。
174ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:30:53 ID:???
>>172
俺のユーラシアと友人の乗る初代ル・マンは、ダウンチューブの穴から電装ケーブルを出している。
当時のヒット商品だったこの二台。
一人どころか、おそらくは数万人が、穴あきダウンチューブのランドナーに乗っていた訳だが……。
175ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:32:39 ID:78ZZj/L5
何を当たり前のこと言って得意になってるんだ?穴がないフレームの話してるのが理解できないのか。
176ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:37:01 ID:???
穴がないフレーム?
それは接着でもしたんでしょうかね プッ
177ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:46:16 ID:???
>>175
つまんねぇこと言ってねぇで>>169に答えてやれよ
178ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 15:08:24 ID:78ZZj/L5
最初に本人が自分で答え言ってるような。
179ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 15:14:29 ID:???
・・・確かにw
180ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 15:21:51 ID:???
普通はどういう経路でもってくの?
181ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 15:35:27 ID:???
まずは仲人経由がいいかね
それからちょっと間をおいて
182ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 16:04:06 ID:78ZZj/L5
リヤランプの配線も取るのか?
183ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 16:05:59 ID:???
取る 卑しい人が使うんですよね

取らせていただく とかいえないものでしょうか
184ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 16:13:47 ID:???
>>182
フロントだけです。
教えていただければ幸いです
185ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 16:31:24 ID:???
電磁波で送ればいいさ
186ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 17:10:14 ID:???
>>173
BB周りはリアガードを這わせてきたコードをチェーンステーのエア抜き穴
からBBを通してダウンチューブへってのが多いんじゃなかろうか。
チェーンステーにエア抜き穴がなければ開ければいい。
>>180
ダイナモ台座から上へもって行ってガードを這わせてBBへ持っていく方法と
下へ持っていって(当然内臓)リアエンドのところからチェーンステーを
通してBBへ、一般的にはこの2種類かと。
187ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 17:31:23 ID:???
フレームを伝導体にすればコード不要。
188ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 17:54:49 ID:???
電導体だろ屑

俺のフレーム電気通じるぜ!
189ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 17:58:47 ID:???
>>187
あいたた、鉄フレームの昔ながらの配線はコードが一本でしょ。
フレームを通してサーキット回路になってるんですよ。
190169:2007/01/14(日) 18:48:00 ID:???
ためしてみます、ありがとうございました。

>>186
>>(当然内臓)リアエンドのところからチェーンステーを
>>通してBBへ、一般的にはこの2種類かと。
191ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 19:05:10 ID:???
>>190
え?
リアエンドからチェーンステイ通すには
シートステイにも穴あけにゃならんぞ
チェーンステイとエンドの接合部とシートステイとエンドの接合部に
穴が開いてなけりゃあそこにも穴をあけにゃならん
最悪、ダウンチューブ、シートステイ×2、チェーンステイの4箇所
に穴開けが必要

>>173
>BB周りはリアガードを這わせてきたコードをチェーンステーのエア抜き穴
>からBBを通してダウンチューブへってのが多いんじゃなかろうか。
>チェーンステーにエア抜き穴がなければ開ければいい。

こっちの方が楽だぞ

あと、シールドタイプの太いBBだとBB内にコードが通せないことがある
ので注意

ダイナモ→ドロヨケ→BB下→シフトワイヤーに巻き付け→Fドロヨケ

という経路ならフレーム穴開けはいらない
フレームにバンド付けもいらない
もちろんあまりかっこ良くはないが

192169:2007/01/14(日) 19:15:01 ID:???
>>191
チェンステイのエンド付近にエア抜き穴があって、
ダウンチューブは先端にエア抜き穴があるのでこの方法で

シートステイにコードを巻きつけるかアウターで固定して這わせようと
193ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 21:25:54 ID:???
ダイナモの固定ネジに穴を開け、そこからコードを入れ シートステーを通していく。
リアエンドとシートステーの接点に 穴を開け、そこから一旦出し、
同じくリアエンドとチェンステーの接点に穴を開けて、そこからチェンステーに通す。
あとは、それをダウンチューブの先に穴を開け、そこから出す。

これがトーエイ流。
194ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 21:34:05 ID:???
>>189 冗語
circuitの訳が回路ですよ。
195ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 22:48:38 ID:???
>>194
はいはい
196ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:26:45 ID:???
おまえら、糞爺の書き込みを読んで、ますますランドナー親父が糞だということがわかった。
ところで、オッサンども、ランドナーに乗るときはやはりレーパンを履くことを否定しますか?


[ N B san ] [2007/01/04 15:55]
くりくりサン、今年も宜しくお願いします。
サイクリングそれもランドナーでの走りは「ニッカーボッカ」ですね、好き好きですが、ランドナーにレーサータイツは如何な物でしょうかね。

スポーツ専門店を捜せば結構在庫を持っているお店もありますから。。。でもフランス製やイタリア製は良いのでしょうが。。。先立つ物が。。。

--------------------------------------------------------------------------------

[ くりくり ] [2007/01/04 11:28]
N B san、今年も宜しくお願いします。
ニッカーで僕が好きなのは、なんと!実は!MTB用と袋に書いてあった
イタリア・サンティーニ製のコーデロイの物が有ったのです。
僕も所有していましたが、おしりがデカくてピッタリ来ていないと内側に
革が貼ってあり、なんかミョ〜な感じがしましたが、上着ともセットになっていて
その上着も袖がマジックテープで半袖にもなる優れものです。
これってどうせ手作りなので以前ウールのジャージの復刻版を
作った様に再生産してほしいと思います。」
197ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:58 ID:UOeczCvT
趣味で書いてる個人のブログを2ちゃんに晒すおまいの神経に、ある種の精神的な病を感じるのだが。
198ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:33:16 ID:???
>>197
同意
199ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:35:40 ID:???
>>197
ワールド・ウェッブ・ワイドって知っているか?
200ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:40:23 ID:UOeczCvT
単語の順序が違うぞw
201ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:46:00 ID:???
必死だなw
お仲間さん
わーるどわいどえっぶと記せば満足かな?
おまえ、m-kojimaだろ?
202ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:46:55 ID:UOeczCvT
魚!なんで分かった?w
203ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:49:34 ID:???
>>202
うはは
いかにも図体の割に細かいことにこだわる奴だからさ。

とりあえず、群れてサイクリングする前に、まともなペダリングでLSDでもして痩せろw
204ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 01:53:41 ID:UOeczCvT
痩せろだと?んなことは、おまいに言われなくても分かってる。てか、てめぇ失礼だ。
205ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 02:01:55 ID:???
>>204
失礼だと?
こりゃ、失礼しました。

いやね、いくらランドナーについて蘊蓄をたれても、あの身体で乗られたらせっかくのランドナーがかわいそうじゃないかと思ったわけですよ。
とりあえず、昔の常識なのか知らないけれども、あの無様なペダリングは直した方がよいよw
206ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 02:02:57 ID:???
なんだ、この自作自演
207ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 02:09:53 ID:UOeczCvT
うるせえ!俺のランドナーなんだ。ほっといてクレクレ。
208ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 02:13:03 ID:HXpNwPw5
何この意味の無い自作自演。
209ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 07:07:21 ID:???
ジジイは何でも自演に見えるらしいね。
たいしたことねーや。
210ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 12:03:56 ID:???
医者は喧嘩せずw
211ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 23:07:08 ID:IW8Jgca+
妹バラした兄貴は自転車同好会だったらしい・・・
212ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 23:11:58 ID:w2DpOzw5
まじで?
213ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 23:29:17 ID:???
>>211
妹も分解して仕組みを知りたくなっちゃったんだろうな。
214ジュラ10:2007/01/16(火) 10:42:37 ID:fEiu3Yzw
ランドナーを改良した。ダブルやめてトリプルに。

フレーム  : 深谷520mm
Wレバー  : 72デュラ&74デュラバーコン
Fメカ   : 72デュラ
Rメカ   : デオーレロングケージ
BB    :スギノマキシーナット締めトリプル用
クランク : デオーレ165mm
チェーンホイール : スギノTPX48t-38t-28t
ペダル  : デオーレ
クリップ : 三ヶ島鉄
ストラップ: 藤田皮
チェン  : シマノIG
フリー  : 72デュラ or 600
ハブ   : 72デュラ前スモール+後ラージ
タイヤ  : 三ツ星トリムラインシルバースター旧マーク
リム   : 新家SP30
ガード  : 本所 NH104CJ亀甲
スポーク : 旭
サドル  : ブルックスプロフェッショナル+VIVAバッグループ
ピラー  : 栄ロイヤル2本締め
ハンドル : 日東グランランドナーB135 420mm
ステム  : 72デュラ 70mmm
ヘッド小物  : 丹下RB661
ブレーキ本体 : タンデム
ブレーキレバー: 600
キャリア   : VIVAサドルバッグサポーター
電装     : スービテ+キャットアイ
215ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:03:24 ID:???
妄想はいつでも変更可能だぬ
216ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:23:51 ID:???
妄想にしたい貧乏人が多いな
217ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:25:14 ID:???
これに釣られてジュラに画像を掲載させるのが>>215の本当の狙い
218ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:27:26 ID:???
そういや画像見たことないな
デジカメも買えないのかな
219ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:29:03 ID:???
中年音痴はジュラのホムペを詳細にチェックしてたな

はやく仕事見つければ良いのに
220ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:31:22 ID:???
中年音痴は人間の屑
221ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 11:59:21 ID:eSOaw0dN
洞察力にすぐれた未来の若人たちは、ジュラ10氏の諸々の発言を、
リサーチし、彼の発言の真理を裏読みし、その哲学的発言から一本の道を発見した。
ランドナー製作とは時間との戦いである。しかし若者には時間が残されている。
故に、ジュラ10氏の発言を具現化するチャンスは充分あるのだ。
同時に団塊爺世代のアンチ・ジュラ10一派は、自分達の領域が
脅かされる不安と頑強なクロモリ・フレームよりも遙かに経年劣化著しい
己の脚力の現実に対する取り返しのつかない焦燥感に苛まれた。
なぜなら彼らは、彼らの青春時代において活躍した花形の電気機関車EF58が
引退と同時に国鉄大船工場で鉄屑に解体された様子を知り、
その姿を自らの末路を重ね合わせたからである。自転車板スレッドの華。
ランドナースレッド。
そこは、ジュラ10率いる若人連合軍VS団塊爺世代との世代間戦争であるのだ。
222ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:07:39 ID:???
名無しで必死だなジュラw

いくら無職でヒマだからって
平日の午前中から2ちゃんにベッタリか
ある意味うらやましいがw

そんなヒマがあったらとっととどこか走ってやせろピザデブ
223ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:08:48 ID:rdO0/LHg
ジュラ10乙

最低限俺はジュラ10ごときに率いられたくは無い。
俺は21だけど。
224ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:14:17 ID:???
てかジュラ10って若人?
225ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:14:54 ID:???
短足ピザなジュラ10画像
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/leisure/TOUR/siranesan.JPG
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/leisure/SKI/ski3.JPG



ジュラ10は走らないんじゃなくて走れなかったんだよ
みんなもっと同情してやれよ
226ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:18:44 ID:???
>>221-225
プッ

中年音痴必死 はやく仕事みつけろ
227ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:21:51 ID:???
リストラされてストーカーに・・・しねよ

222 名前:ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 12:07:39 ID:???
223 名前:ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 12:08:48 ID:rdO0/LHg
224 名前:ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 12:14:17 ID:???
225 名前:ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 12:14:54 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:22:52 ID:rdO0/LHg
リストラ以前に今日は大学休みなんだが・・・
229ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:22:57 ID:???
>>214

ジュラ殿の構成はさすが、ですね。
230ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:24:46 ID:???
>>214

サドルバッグサポーターでサドルバッグは何?
231ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:25:11 ID:???
昼休み時間なわけだがw

一日中休憩時間のジュラにはわからなかったか
232ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:26:25 ID:???
>>230
ALPSじゃねーの?
233ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:27:49 ID:???
オーストリッチと見た>>232
234ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:32:39 ID:???
ジュラが何使ってるか答えたら

細かい使い勝手を聞いてみたいものだ
235ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:35:52 ID:???
ブルプロといえば長谷川にサドルループがついたのが
入ったらしいが買った人いるか?
236ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:37:01 ID:???
>>230
意表を突いてキャラダイスとか
237ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:48:37 ID:eSOaw0dN
痛いところを突かれて爺ドモがワラワラと湧いてきたな。
238 .:2007/01/16(火) 13:18:54 ID:VOw3WcwN
>>214
初心者なのですが、
これは通学スポーツ車か何かのスペックですか?
239ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 13:44:54 ID:???
オレは房総半島が好きだが、ここの奴らは妄想半島がねぐら?
240ジュラ10:2007/01/16(火) 20:33:42 ID:fEiu3Yzw
>>232 正解
>>233 キャンピング車として予定
>>238 スペックはギンギンのロードレーサー
241ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 22:55:52 ID:???
はて・・・

48t-38t-28tのトリプル。
バーエンドコントローラー
日東グランランドナー
ブレーキダンデム

スペックをどう見てもロードではないような?
242ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 10:13:48 ID:???
>>241
バーエンドコントローラーはどうみてもロードレーサーの装備ですよ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 16:57:09 ID:???
>>242
ドロップハンドルのバーエンドに限ればロードレーサーの定番とは
言えんな。レース会場には100台に1台もおらんよ。
244ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 18:14:55 ID:???
TT用なら定番と言えば定番か?
あとはトライアスロン系もか。
245ジュラ10:2007/01/17(水) 19:23:51 ID:MeMCdCAh
我ながらほれぼれする素晴らしい出来栄え。

次はJEXによるキャンピングを予定。
246ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 22:39:47 ID:???
蓼食う虫も
247ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 10:42:06 ID:???
>>214
ジュラはスゲー細かい部品まで名品を使っている
248ジュラ10:2007/01/18(木) 11:02:21 ID:z1wanP8/
ttp://www.diacompe.co.jp/cgi-bin/diacompe_hp/sitemaker.cgi?mode=page&page=page4&category=0
カタログには載っていないお勧め商品。

若人諸君は、戻り新参の団塊爺たちの狭い視野の発言は無視するように。
まだまだ、すぐに陳腐化するモード商品などに手を出さなくても
参考リンク一例で理解できるように、
現在でも充分にリーズナブルな価格帯で
オーソドックスなツーリング車の製作は可能である。
私を含め数多のジュラ10氏がこれまで、述べたように
130mmエンドのフレームなど、いつでも製作可能なのだから、
120mm、126mmエンドのフレームを入手し、
私を含めたジュラ10氏の過去レスを参考に
素晴らしい自転車ライフを楽しんでもらいたい。
249ジュラ10:2007/01/18(木) 11:04:57 ID:gi6LkRcg
>>248
いや、いつもながら素晴らしいご意見に感服致します。

安いランドナーフレームから始めるのがベストですな。
250ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 11:58:45 ID:???
>>ジュラ10
最新機材を否定しかできない視野の狭い人
251ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 12:25:42 ID:???
つーか
自演ミスってんじゃねーよw
252ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 12:27:40 ID:???
御丁寧にID変えてるくせに名前を変え忘れるとは
音痴の極みw
253ジュラ10:2007/01/18(木) 12:32:09 ID:gi6LkRcg
>>250

事実は全く逆ですな。あなた方が古物の否定しかできない。
私はVブレーキ、サスフォーク、ハブダイナモ、サスステム、
これらの最新兵器を次々と実践投入していますよ。

例えば1991年には既に日東のB200カーボンフラットバー:98gを
使っているのです。
254ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 12:33:29 ID:???
>>250-252
中年音痴はジュラがいない間を見はからって書き込むからな〜。

ヒキコモリはしねよ
255ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 12:39:03 ID:???
インデックスと手元変速
256ジュラ10:2007/01/18(木) 12:42:59 ID:gi6LkRcg
>>255

私はマルキン以外の全ての自転車がパワーラチェットまたはフリクション
だからね。手元変速はMTB,パスハン,ランドナーであり、
キャンピング用も既にバーコンで用意してある。

ロードは全てWレバーだね、ファニーバイクはDHバーつけて
バーコン仕様になるかも知れないが。

ミキストはステムにWレバー装着しようかな。
257ジュラ10:2007/01/18(木) 12:46:33 ID:gi6LkRcg
詳細に書けばこう

チネリ→Wレバー(カンパレコード)
コルナゴ→Wレバー(カンパレコード)
頭脳→Wレバー(73デュラ)
ランドナー→バーコン(7401デュラ)
パスハン→サムシフト(サンツアーXC5000+アキューシフト)
MTB→サムシフト(サンツアーXC5000)
マルキン→レボシフト(シマノ)
258ジュラ10:2007/01/18(木) 12:47:58 ID:gi6LkRcg
さらに詳細に書けばこう

チネリ→Wレバー(カンパレコード)
コルナゴ→Wレバー(カンパレコード)
頭脳→Wレバー(73デュラ)
ランドナー→バーコン(7401デュラ)
キャンピング→バーコン(DIA-TECH)
パスハン→サムシフト(サンツアーXC5000+アキューシフト)
MTB→サムシフト(サンツアーXC5000)
マルキン→レボシフト(シマノ)
259ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 14:35:45 ID:???
今日も働かないニート中年馬鹿ジュラ。
260ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 14:38:37 ID:???
一人で楽しんでるんだからほっとこうぜ
261ジュラ10:2007/01/18(木) 15:13:11 ID:z1wanP8/
最終的には、みなさま、各々の想像にまかせることとなりますが、
一応、IDの表示が異なっていても一人の自演によるものではないという点は
お含み頂きたい。
また今日に至っても数多あるジュラ10氏の崇高な未来志向の書き込みには、
畏敬の念と同時に我々自由主義陣営の勝利に対する証明ともなりました。
はからずも、冷戦終結後の世界情勢についてゆけず、
その思想から信条までヴィジョン(方向)を見誤った
一部全共闘世代残党ののランドナー乗りが
依然、暗闘しているようですが、これまで同様、完スルーでよろしいでしょう。
さて、ジュラ10氏のこれまでの自由と博愛をベースとした自転車講義によって
私自身も触発され勇気づけられたのは確かであります。
多くのジュラ10氏の発言によって、自転車板が前進していることは
疑いの無い事実でありましょう。
262251:2007/01/18(木) 15:25:19 ID:???
なんじゃこりゃ
要するに自演ミスったのをごまかしたいってことか
263ジュラ10:2007/01/18(木) 15:50:54 ID:gi6LkRcg
>>259=>>260=>>262=中年音痴君はヒトリボッチだがね、

>>261は明らかに別人

いや、実は中年音痴がそのまま>>261かも知れんな。
264         :2007/01/18(木) 16:15:23 ID:MX3tfAEN
ヲイ!おまいら、ジュラのペースに巻き込まれ杉。
ランドナーの話を俺とやらないか。
265ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 16:29:20 ID:???
ウホッ
266ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 19:39:29 ID:???
ネーム&連鎖透明あぼーんなので無問題
頭固くてこうと決め付け他人にまで押し付ける度量の小さい人の話はうんざり


ランドナーの話
去年走った中で最長距離は?
267ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 20:51:52 ID:???
とアタマが堅くてカッチカチの>>266が言いまスた
268ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 20:59:30 ID:???
カチカチなのは以下略
269ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 21:18:37 ID:???
>>266
はハンドルの角度を指摘されただけでも、ひたすら気になっていた
ような度量が狭い人間だからな。
270ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 21:32:26 ID:???
こういう普通の会話もジュラには全部自演に見えるらしいよw
271ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 21:36:20 ID:???
中年音痴ジャン>>270
272ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 21:38:27 ID:???
名前入れ忘れてるぞ>ジュラ10
273ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 21:48:19 ID:???
オクのアルプス、入札キター
274ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:10:49 ID:oRNVdYRK
みんな



275ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:29 ID:???
276ジュラ10:2007/01/18(木) 22:28:01 ID:gi6LkRcg
オクのアルプス20万で即楽されちゃったじゃんよ〜。

さすがはスーパークライマーじゃ。
277ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:40:53 ID:???
閉店より早く終了してしまったアルプススレ。
278ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 01:41:30 ID:???
エルス専用シートテールとか言ってるよ プププ。
くりちゃんあいかわらずだねぇ。で、いくらで売りつけるの?
http://blog.drecom.jp/kurikuri-nobuo/archive/148#BlogEntryExtend
279ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 01:46:48 ID:???
>>278
んなこと言われてもさっぱりわからん。
プププじゃなくてちゃんとした反証をしてくれ。
280ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 02:07:29 ID:???
>>279
旧いトモダのカタログでも見てみればいいよ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 05:52:39 ID:???
>>280
だれもが古いカタログ持ってるわけじゃあるめえ。
中途半端な野郎だな。
282ジュラ10:2007/01/19(金) 10:17:21 ID:ZXH4rmLq
青カタログだよね?黒い奴と最後の薄い奴には載ってないよな。
283ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 10:34:48 ID:???
466 :中年音痴 [age] :2007/01/19(金) 10:27:17 ID:???
>>464
ジュラ君はツマノコレクターだから自分で売りたくは
無いんじゃないのかなあ。

676 :中年音痴 [age] :2007/01/19(金) 10:25:48 ID:???
ジュラく〜ん、ボクのカキコミ>>674-675読んでくれた〜。

馬鹿ジュラと中年音痴そろって朝の活動開始ですねw

284中年音痴:2007/01/19(金) 10:36:07 ID:???
ボクは睡眠層後退症候群かも知れないなあ〜
285, ◆/gMR5eBC/k :2007/01/19(金) 10:42:51 ID:???
>>284
あなたは単なる馬鹿ジュラ、それ以上でもそれ以下でもありませんよ。
286◇/gMR5eBC/k:2007/01/19(金) 10:46:10 ID:???
ジュラく〜ん、TOEIスタンダード注文しちゃったよう〜

レコード8Sの移植を手伝ってよう〜

泥除けは本所にしたんだよう〜
287ジュラ10:2007/01/19(金) 10:49:05 ID:ZXH4rmLq
ようやく更正の道に向かい始めたようですな。

ランドナーとカンパというのも相性は良く無いが、
カンパを使いたいという場合も多いしな。

サドルはブルックスかイデアルにしておきなさい。
288ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 11:41:29 ID:ldfys2Rn
痛い自演だなw
289中年音痴:2007/01/19(金) 12:21:27 ID:???
ジュラくーん、>>288は読んでくれた〜?
290ジュラ10:2007/01/19(金) 13:14:07 ID:pm5YLf/I
>>287

ランドナーとカンパというのも相性は良く無いが、

まったく同感でありますな。
tp://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/hol/cla.htm
↑ここネット通販店としては、かなり、良心的な品揃えと価格構成で
それは素晴らしいのだが、
TAは分かるとして後はカンパのパーツがメインになってしまっているので
初心者が、何も知らないとカンパで最初の1台のランドナーを
製作してしまいそうな点が心配である。
291ジュラ10:2007/01/19(金) 13:34:21 ID:ZXH4rmLq
>>290
おお、イ○ーサイクルさんですな。

確かに素晴らしい品揃えで、価格も激安ですからな。
292ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 13:35:55 ID:???
ジュラ10増殖しすぎ
293ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 13:43:17 ID:???
>>292
最近のジュラ10を好きになりかけている俺がいる件に関して
294ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 13:44:24 ID:???
それはオモチャとしてか?w
295ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 14:10:43 ID:???
ちょっと世田谷逝ってくる
296ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 14:31:55 ID:???
>>291
イトーさん所は確かに品揃えや店主の人柄は認めるが激安店ではない。
サイト上の知識・情報だけで語るのは止め解け。
297ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 15:13:05 ID:+O2oRFnG
>>296
馬鹿ジュラみたいな引き篭もりが相場も知らずにオクで高値のやり取り
してるようなストック品を当時の値段で売ってたりしたからな。
さすがにほとんど完売になってしまったがいまだにHPに載ってるから
それ見て激安とか言ってんじゃないかw
298ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 15:35:54 ID:???
>>295
コーシーカップは自分の持ってけ。
299ジュラ10 ◆pDFCKU1fh6 :2007/01/19(金) 19:35:53 ID:pm5YLf/I

ID非表示のチキンな諸君たちへ

私は、これから旅行に出かける。
諸君たちには、以下の通り、お似合いなキャンピング車を用意したから
その間はキャンピング車とは何かについて諸君なりの回答をだしておくように。

それでは、月曜日にまた

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070119192238.jpg
300ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 19:41:31 ID:???
解答(回答じゃないだろw)をどうやって読むつもりだろ。
301ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 19:46:46 ID:???
ジュラの車種分類ではこれがキャンピング車か?

あまりのアホらしさに アゴが外れて、5m落ちた。
302ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 19:54:56 ID:???
俺には街乗りようのMTBにしか見えない・・・
目が悪くなったのかな・・・
303ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 19:58:55 ID:???
何にしても平和な週末になるかと思ったが

どうせ自演で別人格ジュラが出てくるだけなんだろうな
304ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 19:59:19 ID:???
空き缶集めか?
305ジュラ10(携帯) ◆pDFCKU1fh6 :2007/01/19(金) 20:03:11 ID:pm5YLf/I
携帯だとID非表示の駄文ばかり目について有害であるな。極めて不健康な状態だ。
彼らには解答では荷が重いから回答にしてあげたのに・・・・・。
306ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:06:55 ID:???
在宅か。ジュラ10
307ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:09:17 ID:???
>>305
よぉ!中年音痴くん。
308ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:11:42 ID:???
>>300=301=302=303=304=306=307

すごいストーカーぶりだなw
309306:2007/01/19(金) 20:14:42 ID:???
>>308
いや普通に気づくかと思ったが気づかなかったのか?

299 名前: ジュラ10 ◆pDFCKU1fh6 投稿日: 2007/01/19(金) 19:35:53 ID:pm5YLf/I
305 名前: ジュラ10(携帯) ◆pDFCKU1fh6 投稿日: 2007/01/19(金) 20:03:11 ID:pm5YLf/I
310ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:14:44 ID:???
馬鹿がチョロチョロ出てきたよ
311ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:21:06 ID:???
>>309
出かけてることになってるんだからそっとしておいてやれよ
312ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:24:05 ID:???
ストーカー記録更新中wwwww

300=301=302=303=304=306=307=309=310=311
313ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:24:48 ID:???
つまり今日の朝からず〜と書き込んでる
ジュラ10(その1)と中年音痴がID:ZXH4rmLqで
ジュラ10(携帯)がID:pm5YLf/I  ということだろ。

自白してやがるホントに馬鹿だなw
314ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:28:40 ID:???
リアルでキモイwwwww

300=301=302=303=304=306=307=309=310=311=313
315ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:38:38 ID:???
七誌になった涙目のジュラ
>>308=>>312=>>314
316ジュラ10(携帯) ◆pDFCKU1fh6 :2007/01/19(金) 20:41:10 ID:pm5YLf/I
いまサービスエリアに着いた
叔父のこのTA64はリアのコイル・スプリングがおかしいわ。
ま、カタログ値 370psだが、体感的にはいいとこ250psぐらいだろな。

317ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:52:54 ID:???
>>316
ID同じだからずーと携帯なんだろということはID非表示で他の人の
書き込みは見えないって言ってたのも全部嘘ってことじゃんw
318ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 21:02:49 ID:???
707 2007/01/19(金) 12:48:11 ID:pm5YLf/I
ジュラ10

tp://www.caravan-web.com/product/fieldwalking.html
(GK-7)
手ごろな価格ながら低山のトレッキングにも対応
しかも国産(日本)。これは良品。中国製でない時点で買いである。
キャラヴァンといえば、メーカーでいうMKSにあたる伝統ある老舗。
ローカットなのでペダリングもスムーズ
MKSのシルヴァン・ツーリングでクリップレスでこのGK-7のコンビが
パスハンターには最適だ。
林道でデポして登山道へのアプローチにも問題ない。

念の為、ここでも述べるとするか。
ID非表示をNG指定にしている為、他のジュラ10氏の書き込みしか
表示されないので非常に健康的である。



プッ
319ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 21:07:27 ID:???
馬鹿ジュラってさ自分のミスに気付くのが遅いんだよね。

不憫な奴
320ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 21:34:47 ID:???
中年ストーカー記録更新中w

300=301=302=303=304=306=307=309=310=311=313=315=317=318=319
321ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 23:44:16 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
322ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 11:51:00 ID:???
誰かアルプスのスレ建てしてよ。
323         :2007/01/20(土) 12:03:39 ID:T5oFHQ+a
スレも閉鎖されますたw
324ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 12:31:39 ID:???
まだ店が閉店前だというのに・・・w
325ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 13:01:16 ID:???
今回のスレはつまんねーな。
326ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 13:15:13 ID:???
>>325
あなたが面白くなさいませ
327ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 13:17:44 ID:???
隣に塀ができたんだってねぇ
うん
328ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 13:35:48 ID:???
NC、なんでオーディオ、、、、、、、そんなに記事ないのか?
編集者よ、自分でツーリングでもして紀行文書け
329ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 13:41:14 ID:???
No Cycling
330ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 14:10:50 ID:???
朝霞から近所の和光樹林公園周辺をポタったときの話でもするか。

あの辺、環境良いよね。
331ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 14:37:57 ID:???
みなさまこんばんわ。
教育テレビでは本日この時間から、新番組日本古典芸能撰をお送りいたします。
第一回は地歌舞「小簾の戸」、そして後半に「ランドナーによるツーリング」です。
ゲストは地歌舞古澤流家元の古澤侑峯さん、そして自転車評論家の寿羅典さんです。
332ジュラ10:2007/01/20(土) 19:02:54 ID:WQpEVbuU
>>328
>>◆<シリーズ/自転車以外の趣味>
>>わがオーディオ・ライフ〜ジェームス・B・乱心愚の日々〜…上田正孝…48

この記事な・・・間違っちゃおらんけど、ニューサイは別に古物
自転車専門誌としての役割だけでやれば良いんだよね。

たまにステレオサウンドや管球王国でも
カメラとか時計とかやっちゃってるけどな・・・・
333ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:05:47 ID:???
あれだけ恥を晒したのによくのこのこ出てこられるもんだな
334ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:09:08 ID:???
ランドナースレに出てくるこいつも、あれだよな。
335ジュラ10:2007/01/20(土) 19:11:23 ID:WQpEVbuU
中年音痴君はランドナーとオーデオは当然持ってるよな?>>333-334

この二つは切っても切れない関係にあるからね。
336真実:2007/01/20(土) 19:15:36 ID:???
中年音痴=ジュラ10

688 :ジュラ10 :2007/01/19(金) 11:11:35 ID:ZXH4rmLq

689 :中年音痴 :2007/01/19(金) 11:13:24 ID:ZXH4rmLq
337336こと中年音痴:2007/01/20(土) 19:22:19 ID:WQpEVbuU
ジュラ君〜〜、

ボクは実はオーディオには詳しく無いんだよ・・・リストラされてるから。

ジュラ君はどんなオーディオなの?
338ジュラ10:2007/01/20(土) 19:24:09 ID:WQpEVbuU
おッ、昨日に続いて、今日もマグロならぬ音痴の一本釣りかな?

だいたいランドナー好きは真空管アンプ持ってる人多いよね。

あとSPはたいていがJBLかアルテックか、タンノイ。

このどれかが必須だよね。ランドナー好きとして。
339また失敗しやがった:2007/01/20(土) 19:27:12 ID:???
335 :ジュラ10 :2007/01/20(土) 19:11:23 ID:WQpEVbuU
337 :336こと中年音痴 :2007/01/20(土) 19:22:19 ID:WQpEVbuU
340336こと中年音痴:2007/01/20(土) 19:27:28 ID:WQpEVbuU
ジュラ君〜〜、

真空球アンプっていうと、ロシアとか中国とかの?
341ジュラ10:2007/01/20(土) 19:29:25 ID:WQpEVbuU
>>340 おッ・・・中年音痴君>>339

餌に食いついたみたいだよ、はやくリールを巻かなきゃ。

そうだね、ロシア球、中国球がメインだよね。
ボクは845という大型の球アンプを持っていたんだけどね。
342ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:29:37 ID:RG3i/5hI
339の人へ
これ釣りだから
相手にしないほうがイイよ

しかしなんだ、ほんとに精神病んでるな……
343中年音痴:2007/01/20(土) 19:31:13 ID:WQpEVbuU
ジュラく〜ん。

リールで思い出したけど、ランドナー好きってひょっとして
釣りも好きだったりしない?

何となくランドナー好き=アウトドア好き=釣り好きって

イメージがあるんだよ。
344ジュラ10:2007/01/20(土) 19:34:04 ID:???
うん、自転車音痴君>>342-343の言うとおりかも知れない

物に拘るという意味でもリンクするよね。

リールやルアーやロッドをコレクションするのと、自転車のコンポを
収集するのはイコールのような気がする。

実を言うと、私は釣りも始めたいと思ってるんだけど、どうも
行動力に乏しくてね。
345中年音痴:2007/01/20(土) 19:36:08 ID:???
ジュラく〜ん、なにげに仕掛けしてない?

ジュラくんのことだから、釣りもどうせ道具目当てでしょ?
床の間フィッシングって言葉はあるのかな〜
346ジュラ10:2007/01/20(土) 19:38:19 ID:???
>>345

だいたいシマノのリールにもアルテグラってあるらしいからね。

ボクはついついイタリア製のカジキマグロ用のリールに
目が向いたりしちゃうけどね。
347自転車音痴:2007/01/20(土) 19:40:21 ID:???
ジュラく〜ん、ひどいや、やっぱり仕掛けしてたじゃない。

ってことは棚には、カンパのリアメカがずらっと並んでいる
次に、イタリアのリールが?
348ジュラ10:2007/01/20(土) 19:43:24 ID:WQpEVbuU
魚が警戒して逃げちゃったかな〜?

ランドナーに釣り道具一式セットしている人、こないだ見たぞ。

間違い無く、竿だった。
349ジュラ10:2007/01/20(土) 19:46:38 ID:WQpEVbuU
池袋にチャー○ーってあるでしょ?

あそこは好日山荘ってハイキング向けのショップがあるし、
釣り道具はあるし、フライフィッシングも近くにあるし、
近くに中古レコード=アナログディスクも売ってあるしで、

あそこに行けば2〜3時間は時間が潰せるよね。

ただ、ランドナーグッズは何一つ無いけどね。
350中年音痴:2007/01/20(土) 19:48:54 ID:WQpEVbuU
ボクは音痴だから詳しく無いけど、
ランドナー関係ってやっぱり都内でも東側か南側の方なんだよね。

埼玉ってなんつーか「自転車後進国」っていうか、もともとすごい
田舎で急速に地価が上がった場所だからね〜。

ロードとかMTBとかクロスいや糞酢か、安ルックばっかりなんだよ。
351中年音痴:2007/01/20(土) 19:50:10 ID:???
ボクはこないだ、糞酢を粗大ゴミに出したから、

ようやく、貧乏と縁が切れたっていうか、

ランドナーに一歩近づいたって感じ。
352ジュラ10:2007/01/20(土) 19:51:33 ID:WQpEVbuU
チャー○ーには無いんだけど、本店のYだとランドナーも
結構扱ってるみたいだよね。なんとかレザスって昔
あったもんね。
353ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:17:36 ID:QxhGq3aS
チャーシュー?
354ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:58:20 ID:???
石井とジュラが一体になったか。最悪だな
355ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:23 ID:???
今回の一件でジュラがレスに値しない存在だということがはっきりした。
今後はスルーを徹底するってことでよろしく。
356ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 00:01:44 ID:???
なんだろう、とりあえずは俺はジュラ10の存在自体は認めていたんだ。
古物趣味のオッサンとしてみればまだましだったと思う。
がこの自演は最悪だ。どうこう以前に、悲しくなってくる。

ジュラ10の名前を返還してくれ。
これ以上ジュラ10の名前を汚すな。
357ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 01:33:31 ID:???
>>356
今後てめえみたいな馬鹿が出てこないことを切に願う。
358ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 03:04:52 ID:iN0JtfyN
またひとつスレが死んだ......
359ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 05:17:40 ID:???
行こう、ここも何れdatへ沈む。
360ジュラ10:2007/01/21(日) 12:31:13 ID:LpIx6KhC
今日は長○川さん所へ行こうかな〜、誰か行く奴いる?
361ジュラ10:2007/01/21(日) 22:03:51 ID:LpIx6KhC
今日は皆さん、ご苦労さまでした。

慣れてきたせいか行きは1時間30分、帰りは1時間20分で往復
できるようになってきた。
362ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 11:03:10 ID:TpgZs+i4
もうずっと人大杉
だってさ
363ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 12:51:25 ID:???
昼休みに挙げ・・・と
364ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 13:03:53 ID:???
アルプススレまだー?
365ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 13:27:17 ID:???
>>358-359
ナウシカ 乙
366ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 14:00:37 ID:???
ラン、ランララランランラン
ラン、ランラララーン
ラン、ランララランランラン
ララララランドナー
367ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 20:32:08 ID:???
>>356
何があったか見えないから知らないが、
まだNGワードに入れてない人がいることのほうが不思議なんだが
ID出ないことをいいことにコテと名無しで自演しまくってるの前からミエミエじゃんか
アンチレスも自演
さっさとあぼーんしてスルー汁
ホント快適になるぞ
368ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 20:36:51 ID:???
>>367
うざい
369ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 06:49:47 ID:twmj6vax
夏の連休に頼んだTOEIランドナーのフレームがようやく出来上がったと連絡があった。
ママチャリ以外初めて乗る自転車ですが何か?
370ジュラ10 ◆pDFCKU1fh6 :2007/01/23(火) 09:59:16 ID:/Rie6AkU
素晴らしい、週末でしたよ。
叔父の妻の兄にあたる親類が酷い不良高校教師で
昭和50年代に放送部の顧問を
いいことにソニーのビデオ機材を自宅に持ち帰り、
テレビ番組を録画していたらしい。
しかし、おかげで、懐かしの石立鉄男の噂の刑事トミーとマツ、
鉄道公安官などのドラマを入手できた。
さらに、ランドナーではないが、下記の自転車まで譲り受けたのだ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070122132529.jpg
ワインレッドが渋い漢のスポルティーフ 
フレームの粋なデカールに萌。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070122132811.jpg
やはりセンタープル・ブレーキが基本ですな。
この機体をベースにレストア&ブラッシュ・アップで
カジュアルな街乗りには最適であるな。
371ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 10:25:30 ID:???
たしかベータマックスSL-7300が30万近くした時代だろ。
当時の大学初任給が9万前後を考えれば、今でいう
給料まるまる3ヶ月以上の価格だろうし、
生テープも当然、貴重なものだから
おいそれと一般人が購入できるものではないだろうね。
付属の機器も含めたりしたら、かなりの額になったんだろう。
DVD化されてないマイナードラマとかは確かに見たいよな。
372ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 11:58:44 ID:???
自演
373ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 12:08:52 ID:???
スルー
374ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 17:14:19 ID:???
なんか、話が見えないと思っていたら、レス番飛んでたわ
375ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 20:00:56 ID:???
自転車板ではよくあること
376ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 14:19:43 ID:JUTieffV
ジュラ10の劣化が最近ひどいな。
「ひきこもり村。」とかに出入りしてなければいいけどw
377ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 15:54:25 ID:???
ID:JUTieffV
せっかくスルーしてんに各スレ廻ってレスつけてんじゃねえよ
378ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 16:03:05 ID:???
>>377
本人だからスルーしよう。
379ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:22:40 ID:ira15snX
アルプスなくなっちゃうし、2ちゃんねるもなくなっちゃうし、
好きだったけど鼻に抜ける卵の変な臭いが気になっていた
不二家のホームパイも店頭から消えマスタ。
380ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:41:39 ID:???
>>379
>>2ちゃんねるもなくなっちゃうし
嘘を嘘と(ry
381ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 12:17:57 ID:Sig8NRtR
>>377
釣れた釣れたw
382ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 15:17:31 ID:???
ARAYAのRANはどうなん?
383ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 16:18:27 ID:???
>>382
現行パーツで上手くまとめてある。ランドナーを新規開発してくれた心意気も
また良し。輪行を考えていないなら充分おすすめでは?
384ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 06:46:57 ID:bi1O3z5/
実物見たけどあのペラペラプラスチックの泥よけはないな・・・
385ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 08:09:25 ID:???
昨年、ID表示が可能になってからポス公が消え、
同時にK氏(こすりつけ)の書き込みも日々減少している件に関して
386ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 11:25:18 ID:???
どうせもうすぐ2ちゃんねるも消えるんだろ?
387ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 11:28:51 ID:???
388ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 13:24:11 ID:???
>>384
クラブモデルモドキと思ってみたら気にならんぞ。
タイヤのサイズが違うけど
389ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 13:38:52 ID:???
>>384
値段なりって物かと。機能は果たしてくれるし。イヤなら他の自転車買うか
買ってから交換するか御自由にって事で。
390ジュラ10:2007/01/26(金) 20:57:49 ID:HagzfrpU
>>384
泥除けなんか、本所買ってくりゃいいじゃん。

本所の泥除けなんか、常時10本とか20本とか置いてあるから
店で選べば良いだろ。
391ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 20:59:37 ID:???
TOEIスタンダードフレームが10マンぐらいだから
アラヤランドナグレードのパーツで組むと18マンぐらい?
2台目以降のランドナーなら流用パーツでもっと安く済む

そう考えると14マンのアラヤは買えん
392ジュラ10:2007/01/26(金) 21:01:13 ID:HagzfrpU
まさにその通りかも知れん。

中途半端に良いグレードのパーツを搭載したが故に、

定価が高くなり、エンペラーより売れない状態になってるかも。
393ジュラ10:2007/01/26(金) 21:15:13 ID:HagzfrpU
650Bで組んだとしてもTOEIstdでたったの16.5マンで済むぞ

フレームTOEIスタンダード80000
WレバーDIA-TECHバーコン5600
Fメカ   安シマノ3000
Rメカ  安シマノ5000
クランクセット スギノの安い奴10000
ペダル  三ヶ島シルバンツーリング2200
クリップ 三ヶ島鉄800
ストラップ三ヶ島ナイロン600
チェンシマノIG501000
フリーシマノの安カセット2000
ハブシマノの安カセット5000
タイヤ  グランボア シプレ32B6300
チューブナショナル1300
リムテープゼファール500
リムリジダ650B8000
ガード 本所パオン型(ステー含む)6300
スポーク星2400
サドル ブルックスB17ハニー8000
ピラーカロイ安物2000
ハンドル日東B1322500
ステム日東テクノミック3000
ヘッド小物丹下新型輪行ヘッド1000
ブレーキ本体シマノデオーレVブレーキ2500
ブレーキレバーダイヤコンペ204QC2500
キャリア無し0
電装テールTU-AL300/LED4000
合計165500
394ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:27:57 ID:???
ンラ以上のグレードにすると更に苦しいような・・・
105グレードだと20万越えるんじゃないだろうか

パーツグレードと価格はそのままでいいから、ユーザーが
後に手を加えにくいところをしっかりしてほしい

キャリアの造詣とクリアランスや、シートステイのフタ、
ステムの仕上げ、内臓ワイヤーのフタ、フォークの曲がり、
など

やたら気合の入ったBBラグとか、ワイヤー内臓、凝ったヘッドラグ、
ブリッジやボトル台座の補強、ハブダイナモコード内臓、Fエンドの造詣
などとバランス悪し

完成度の低さが目に付いてもったいない

もうちょっとで買いの自転車になると思うんだけど
あと大きいサイズがホスイ
395ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:30:14 ID:YnHDHeXW

まあ、それに満足するかどうかですよ。
乗る本人も。作ってくれる職人も。
396ジュラ10:2007/01/26(金) 21:35:07 ID:HagzfrpU
結論・・・アラヤはマディフォックスシリーズで

ホリゾンタルのクラシックMTBを出した方が

「バカ売れして儲かる」に決まっている。

普通にアラヤのランドナーは買わないだろ。
397ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:37:40 ID:???
>>393
スタンダードフレームは税込みで10マンくらいするんでないかい?
店によって値段が違うんだろうか?
398ジュラ10:2007/01/26(金) 21:46:00 ID:HagzfrpU
それはラグ付きだと思う。ラグレスだと8万からある。
399ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:16:53 ID:???
>>397
なんども言わすなスルーしろ
400ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:23:37 ID:2RU6jhAa
>>398
マジで?
スタンダードフレーム買っとくかな

ますますアラヤ買う理由が無くなるな・・・

がんばれアラヤ・・・
401ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 00:13:17 ID:UVG7mknT
アラやだ!?
またジュラがアラしてるよ…。
402ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 00:20:34 ID:???
swjn
403ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 11:27:16 ID:???
アルテグラのブレーキアーチをフロントに使いたいんですけど、
フォーククラウンの貫通穴(キャリア固定用)にささりません。
アルテグラの固定軸を沈頭ではなくボルトナット締めの軸に
替えることはできますか?
404ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 12:11:02 ID:???
質問の答えだけ言えば、「できる」
あとはメンテスレか馬鹿親切スレのほうが
良いと思うがね。
405ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 13:59:31 ID:???
できないだろ?
406ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:02:17 ID:???
>>405
シマノが一応ナット締めにするシャフトをスモールパーツで出してる。
俺は78デュラをナット締めのタイプに改造して使ってる。
自転車屋に言ったら特に気にせず届いたために型番は知らんけど。
407ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:06:36 ID:QY0ZHJBC
ルックスがなかなかトップに落ちません。
どんな対策がありまつか?
408ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:08:36 ID:hMQ9ZERr
409ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:34:51 ID:???
>>407
そんなもんだと思うことです。

アーメン。
410ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:41:38 ID:???
フレームをオークションで購入したのですが部品は現代パーツで組むつもりです。
通常ランドナーを取り扱ってる店なら組んでくれますよね?納期ってどれぐらいかな?
411ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:53:07 ID:???
さあさあ、いよいよ閉店ですね。
みなさん、ご挨拶終わりましたか?
412ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 15:27:24 ID:???
>>410
なぜその店に聞かない?
ここで聞いてなんになる?
かまってちゃんか?
413ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 15:59:14 ID:???
>>410
自分で組めよ。
414ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 16:09:17 ID:???
>>410
指定パーツを揃えるのにかかる時間や
他の作業との兼ね合いがあるので一概には言えませんよ
415ジュラ10:2007/01/27(土) 19:55:01 ID:V6NGyXM0
>>通常ランドナーを取り扱ってる店

現代パーツでもいやいや組んでくれるが、古物で頼むと大喜び。
416         .:2007/01/27(土) 20:30:29 ID:JjVNSlwl
>>411

本日、クイックエースでポタリングしてきたよ。
言葉として「居住性のよさ」に違和感を覚えるけど、ぴったりフィット
する乗り心地はさすがだな。
惜しい店をなくします。アーメン。
417ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 22:05:33 ID:???
年間で何台ぐらい納車してたんだろ?
418ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 22:40:24 ID:???
30〜50台じゃね?
明日はALPSマーク付けたランドナーが神田に大集結。
419ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 22:58:52 ID:???
50台じゃ仕方なかったのかな。。。
420ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 00:40:04 ID:???
メフィストと聞くと、どうしてもエロエムエッサイムの「悪魔くん」を思い出してしまう。
で、「カッパの三平」もよろしくみたいな。
421ジュラ10:2007/01/28(日) 00:47:26 ID:???
メフィストのリム?誤爆?
422ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 06:29:08 ID:???
今日で終りです。なんだか・・皆冷たいなあ
423ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 08:33:07 ID:???
その程度の関係だったって事だろ。もう少し大人になれ
424ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 12:28:44 ID:LQMOYt0+
>>418
ハンドメイド展の帰りに寄るよ
425ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 13:29:17 ID:???
バッグ類だけでも継続販売しないかな。
サドルバッグがボロボロなもんで、ホムセンにランドナーで買い物いって
駐輪しているの見ると貧粗で不憫で...
426ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 13:39:07 ID:???
>>418
もう結集してるの?
427ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 14:53:13 ID:???
428ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:30:25 ID:???
盆栽ヲタには良いんじゃないかしら?
429ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:55:05 ID:???
終了
430ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 21:52:10 ID:???
もう2年ぐらい出品されてないか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46841064
431ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:50:59 ID:???
h ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42179147

閉店の声と共に.....早速始まりましたね。
432ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:53:04 ID:???
これと対になるようにサドルバッグが出品される予感
433ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 17:38:11 ID:k7Q4PW/V
自転車板に常駐するようになって1年がたった者です。
1年前に自転車に興味が沸き
俗に言うクロスバイクの5万円程度で買える
完成車の情報を得たい為に、いろいろなスレッドをROMっていました
そのうちにクロスバイクよりも
ツーリング車というジャンルを知り、さらにいろいろなスレッドをROM
ること半年、その間にクロスバイクなど最初に買うべきでない。
21世紀のいまだからこそ、ツーリング車のランドナーを買うべきだと
いう結論に辿り着きました。その大きな原動力となったのは、
ジュラ10氏の数多の的を得たsuggestionだったのでした。
彼の長きに渡るランドナー講義の基礎から応用までを学習すればするほど、
自分の目指すべき方向性が分かり、進むべき正しい道が開けたのでした。
その彼の功績には感謝の念で一杯であります。
彼は、例えば私自身が最初にクロスバイクを、しかも5万程度の
完成車を買い、それで満足するだろうという浅はかな己の行為を
思いとどめさせてくれた大きな恩人でもありました。
彼の講義で知ったフレームやパーツの収集方法の裏技伝授にある、
126mmエンド幅のフレームを廃業間際の自転車屋巡りでただ同然で入手
する作戦や、そのような自転車屋で定価もしくは、定価以下で
生産完了ツーリングパーツを入手する作戦など、まさに実践に裏打ちされた
ジュラ10氏のランドナー製作に関する方針は見事でありました。
特に財力にものを言わせハゲタカのように漁る無粋な連中を某有名専門店へ
客として誘導し、彼らに散財させる複数の誘導発言は
ランドナー・マーケット・ガーデン作戦として後世の歴史に残るであろう。
そのお陰で、常識的かつ、リーズナブルな価格でパーツやフレームを入手できる
優良な店を守ることが出来たのです。
これからも、ジュラ10氏を応援したいと思う次第であります。
434ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:19:01 ID:???
的を射る
435ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:24:31 ID:???
>>433

くるしゅうない もっと、もっと
436ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:30:55 ID:???
>>433>>435
…気持ち悪い。
437ジュラ10:2007/01/29(月) 18:33:39 ID:tnXK7wdN
>>433

いや、そこまで理解して頂き、この海原雄山・・もといジュラ10、
まことに感慨深い思いを禁じえません。

私も、いまだに激安フレーム、激安パーツを落札する毎日でございます。
438ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:38:18 ID:???
そういや、前にも南米帰りの駐在員か何かが
ジュラをベタ褒めしていたなあ。あれは自演臭かったw
439ジュラ10:2007/01/29(月) 18:42:20 ID:tnXK7wdN
今月のNCを読んだ限りでは、
ユッチンソンの650×28Bに変わって、新たに入手できる
細い「650×28B」が入手できる銘柄があるようです。

650B規格で再び、25mm幅!の高速ランドナーが作れるというわけだ!

あるいは650Bのスポルティーフと表現した方が良いかな。

手持ちのロードコンポを使って、
「光速ランドナー!」を作ろうと思っています。
440ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:46:19 ID:???
>>439
実際に10時間ぐらい光速で走ってね。
それだと理論上、こっちだと3年近く経ってるからその間平和になる。
441ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:48:00 ID:???
>>433
>廃業間際の自転車屋巡りでただ同然で入手 
>優良な店を守ることが出来たのです。 

守って無いじゃん。
442ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:51:36 ID:???
ジュラはネタ芸人になったのか?
443ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:51:41 ID:???
ポスタルグループは昨年消えたが、奴のスレッドはまだしぶとく生きていた件について

ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1158072527/l50
444ジュラ10:2007/01/29(月) 18:54:46 ID:tnXK7wdN
実を言えば、もう一つ、

650×25Aというタイヤもあるらしいのだ。
こっちは実寸が22mm〜23mm程度と考えられる。

650×28Bと650×25A・・・なかなか悩ましいだろ?

ま、ボクは650Aはパスハンティングが十二分に細いから、
650Aとしての細いタイヤはもう要らない。

650Bとしては28B(実寸25mm)と44B(実寸39mm)の2本立てで行こうと思う。

650Aと650Bで合計4台の自転車となり、

尚且つ、約25mm,約30mm,約35mm,約40mmの4種類が揃い踏みになる。

もちろん、車種は全部異なる。
スポルティーフ、パスハン、ランドナー、ミキストの4種類ってことになる。
445ジュラ10:2007/01/29(月) 18:59:51 ID:tnXK7wdN
>>444をもう一度まとめよう。

スポルティーフ→650×28B→約25mm
パスハン →650×37A→約30mm
ランドナー →650×38A→約35mm
ミキスト →650×44B→約40mm

どうだい?完璧な構成だろ?

既にパスハンとランドナーは完成しており、残りの2台もリムやタイアは
購入してある。

上級者の皆さんは真似しないでね。
446ジュラ10:2007/01/29(月) 19:06:43 ID:tnXK7wdN
私の構想ではさらにこうなる。○が既にあるもの、×が無いもの。

×ミニベロ→400×1 1/4→約32mm
×MTC(小径)→500×1 1/2→約38mm
×小径ロード→600×21C→約21mm
○ロード1→700×21C→約21mm→廃止してピスト700×18Cと入れ替え
○ロード2→700×21C→約21mm
○ロード3→700×21C→約21mm
○ファニーバイク→700×21C-600×22
×スポルティーフ→650×28B→約25mm
○パスハン →650×37A→約30mm
○ランドナー →650×38A→約35mm
×ミキスト →650×44B→約40mm
○MTB→26×2.125HE→約55mm
○シティ→27×11/4→約33mm
○シティ→28×11/2→約38mm・・・29erよりも大径リム搭載のシティ。

ランドナーとキャンピングは兼用にするか、ダボ二つついてるし。
447ジュラ10:2007/01/29(月) 19:11:28 ID:tnXK7wdN
皆さんもご存知の通り、サイクルベースアサヒの通販でも

とうとう650A、ランドナーというタイアコーナーが誕生しており、

パナレーサーのコルデラビイとシュバルベが取り扱われているようだ。

つまり、「ランドナー派の勝利」ってわけ。

まあ、すぐに「26HEは淘汰」されてしまうだろう。
448ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 19:18:13 ID:???
>>447
一昨年からあったと思ったが?
どこまで馬鹿だ・・・
449ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 21:17:22 ID:???
>>448
シッ!
>>まあ、すぐに「26HEは淘汰」されてしまうだろう。
こんな寝言言ってる人と目を合わせちゃいけません!
450ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 21:23:31 ID:FEq3l42c
650Aのママチャリ派勝利宣言か...
やはり、大衆群衆に軍配だな。
451ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 23:30:56 ID:???
swjnっつってんだろ
452ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 20:00:01 ID:???
ジュラ10さんの言葉は為になります。信念を持っているところが信頼できます。
今度TOEIにてラグレスフレームを頼むつもりですが参考までに、どうしてラグレスが
嫌いかお聞かせ下さい。
453ジュラ10:2007/01/30(火) 20:16:17 ID:dNWwpkJ+
見た目、貧乏臭く、安っぽく感じるから。
454452:2007/01/30(火) 20:33:33 ID:???
即レスありがとうございます。
自分にはTOEIラグレスフィレット仕上げは、丁寧で美しくお金が掛かってるっぽく
豪華に見えたりもします。個人の感性(好み)の違いと理解して良いですか?
455ジュラ10:2007/01/30(火) 20:37:50 ID:dNWwpkJ+
いや、違うな、ラグレスは2万安いわけだから、明らかに

手間が掛らないということ。

ラグの装飾が不必要なフレームはただ一つしか存在しない。

「エアロフレーム」・・・ただそれだけだ。
456ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 20:40:30 ID:???
痴呆の自演は放置
457452:2007/01/30(火) 20:41:58 ID:???
価格が安い=貧乏臭い とお考えですか?
ご自分の感性より価格を重視されてるという事でしょうか?
458ジュラ10:2007/01/30(火) 20:46:44 ID:dNWwpkJ+
どうも>>452君はかなり貧しい生活をされているようだね?

何か装飾品をお持ちですかな?

例えば、家具板を見ればわかるけれども、

大半の2chネラがクラシックは全く理解できず、モダンな家具しか
欲していないように見える。

無印〜とかハンズなどの若者文化を例に出すまでも無いが、「心底貧しい」と思うね。
459ジュラ10:2007/01/30(火) 20:48:40 ID:dNWwpkJ+
必要なだけのデザイン・・・

例えば1+1=2というようなデザイン。

「使えりゃ良いジャン」・・・こういう貧しい発想だな。

例えば女性が洋服や装飾品を選ぶときに使えれば良いジャンという感覚で

選ぶ奴いるか?いるわけねーだろ。

自転車のフレームも同様だな。

パイプとパイプが単純に接合されている・・・それじゃ駄目なんだよ。
460452:2007/01/30(火) 20:54:02 ID:???
貧しくはないと思います。装飾品ですか?持ってないです。でも貧しいと
思ったことはありません。普通に生活し趣味を楽しみ未来にも希望を持っています。
461ジュラ10:2007/01/30(火) 20:54:20 ID:dNWwpkJ+
現代の貧しい代表例として・・・例えばアヘッドが挙げられるだろう。

昔の人はどうやって醜いボルトの頭を隠すかということに「腐心」した。

ステムにすらもラグ付きフレームとの同一感、立体感を

求めた結果、わざわざ「ラグドタイプ」としたぐらいなのだ。

そしてボルトを隠すという発想はデュラエースによって
究極的な形状に到達したというわけだ。
462ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 20:58:11 ID:???
ブログでやれ
463452:2007/01/30(火) 21:03:35 ID:???
自分がお尋ねしたのはTOEIのラグレスフィレット仕上げについてです。
「パイプとパイプが単純に接合されている・・・」という認識しか
お持ちでないと理解して間違いないでしょうか?
464ジュラ10:2007/01/30(火) 21:05:02 ID:dNWwpkJ+
自転車100年以上の歴史・・・これは大変すごいことで、

君達も古い物をちょっと調べてみると良い。

そこには必ず「深い理由」があり、「人類の叡智」が隠されている。

だから単なる「好み」とか「趣味」とかそういう低次元の話では無い。

勉強、研究だよ。
465ジュラ10:2007/01/30(火) 21:07:57 ID:dNWwpkJ+
>>463
君を「音痴2号」と命名しよう。

TOEIはレーシングフレームでも何でも無い。

つまり軽量化、剛性、溶接品質・・・全くどうでも良い事だし、

現代のフレームと比較することはナンセンス、それは分るな?
466ジュラ10:2007/01/30(火) 21:12:08 ID:dNWwpkJ+
一方で、荒川の最新レーサー達は20年前のランドナーに
ぶち抜かれる程度のチンタラぶり。

彼ら程度にはダルマ型以降であれば、80年前の自転車で十二分だと思う。

私もメルクスやオカーニャがリヤ4段時代からだと聞けば、

さらに減らさなければ駄目だと思っているぐらいだ。
467ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 21:17:11 ID:???
TOEIが今から作るフレームは、2007年産でも現代のフレームではないと?
これは愉快な事をおっしゃる。

>>452
釣りっぽいけど答えとく。
ラグがあるとパイプ差し替えの修理が可能だから、長期間にわたって使うのであればラグ付が良い。
が、パイプ差し替えするぐらい痛む事は殆ど無く、せいぜい事故で破損するぐらい。(地球一周するとかは別として)
実際そこまで考慮する必要は無い。
ラグレス買え。
468ジュラ10:2007/01/30(火) 21:21:15 ID:dNWwpkJ+
TOEIに限らず、ラグレスの大半は貧乏臭いからな。

いらないよ。

ボクは最初のファニーバイクがラグレスだったからね。

コルナゴやチネリのヘッドチューブのラグメッキを見ていると
本当にほっとする。

その一方で、ズノウのラグレス+エアロフィン+パテ埋めに
チ○ポをおっ立てている毎日だけどね。
469音痴2号:2007/01/30(火) 21:24:52 ID:COmpHOK7
ラグレス買います。
470ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 21:25:20 ID:???
>>467
馬鹿ジュラが出没中はスレごとスルー願います。
471ジュラ10:2007/01/30(火) 21:28:50 ID:dNWwpkJ+
ラグレスフレームの貧乏臭さは、そのままアルミフレームの

貧乏クサさに通じているよね。

カーボンフレームなんかは本当に意味が分らん。

醜く貧乏臭く、高く、長持ちしない・・・チビデブハゲじゃあるまいし。

最近の「爬虫類系のエアロカーボンフレーム」になってからは
ようやく「平凡に近づいた」いう感じだな。
472ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 21:29:33 ID:G2d7Vqgq
ラグレスでもフィレット仕上げにしてもらうと貧相じゃないよ。
473452:2007/01/30(火) 21:31:12 ID:???
>>ラグがあるとパイプ差し替えの修理が可能だから
貧乏臭いのはむしろラグ付ですねw

ラグレスを迷わずオーダーさせてもらいます。
ジュラ1さん、はじめ皆さんありがとうございました。また、ごめんなさい。
474ジュラ10:2007/01/30(火) 21:32:26 ID:dNWwpkJ+
尻尾を巻いて退散するのかね?

今からスレッドを消費しようと思っていたのだが、
475452:2007/01/30(火) 21:36:40 ID:???
別に討論しようと思って書き込んだ訳じゃないですよ。意見を参考に
させてもらおうと思っただけです。そんな暇じゃないんでごめんなさい。
476ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 21:59:50 ID:???
>452
親分と渡り合うとはすごいお人だなw

ところでTOEIのラグレスってシートステーの
接合部ってどうなってましたっけ?
ラグレスなら集合ステー?モノステー?
477ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 22:40:23 ID:???
>>476
ラグレスっつうかスタンダードなら
ランドナーは2本巻き、ロードは集合。
478ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 23:11:10 ID:???
swjnっつってんだろ
479ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 23:16:41 ID:???
なんだそりゃ
480ぼうし ◆3.16/LiTA. :2007/01/31(水) 10:59:23 ID:OwM5uzTU
ビッグスクーターなら欲しいけど
481ジュラ10:2007/01/31(水) 12:36:19 ID:???
>>480
やあやあハット君 書き込み有難う
自転車の相談事なら遠慮なく全てジュラ10に任せてくれたまえ。
では今後も、よろしく。 
482ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 16:34:48 ID:???
>481
お呼びじゃねーんだよ。
おまいは名古屋に帰って海老フリャーでも食ってろ。
483ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 16:46:42 ID:???
>>480-482
ジュラ10の自演

放置できない馬鹿も同等。
484ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:36:57 ID:???
だれも入札しない理由は?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46841064
485ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:40:57 ID:???
変に塗ってしまっているから
486ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:42:31 ID:???
自分でスプレー缶とかで塗ったってこと?
487ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:44:01 ID:???
…はぁ?
488ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:46:34 ID:???
じやあ何が変なの?色?
489ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:46:52 ID:???
うるさいよ出品者
490ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:48:45 ID:???
だれも入札しないからヲチがあるのかと
491ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:50:05 ID:???
普通の塗装???

あと、関西は海外なのか?
492ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:50:55 ID:???
やっぱり塗装が普通じゃないわけ?
493ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 19:53:24 ID:???
出品者の頭がおかしいのは見て取れる
494ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 20:00:11 ID:???
・オリジナルペイントでなく元のフレームの状態がわからない
・出品が海外

あとは

・レバー台座がサンプレ

とか
495ツール・ド・名無し:2007/01/31(水) 23:20:19 ID:???
>484
ビゴーレのヘッドバッジもステッカーもなく、ヘッド小物も付いていない得体の知れないフレームに3万も払うやつはいない。
5000円から出品が精々と思う。
この値段なら、デッドストッックの新品クロモリフレームが買える
496ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 23:29:45 ID:???
>>431
11000円ですた。
497ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:18 ID:???
>>495
どこのショップに行けばデッドストックあるの?
498ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 19:39:51 ID:???
あっちの世界も高齢化。

あの頃手に入らなかったパーツを購入して・・・。
「旧車会」だって。
何だか、何処の世界も同じ。肩身が狭いw

http://netafull.net/neta2005/008653.html
499ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:37 ID:???
>奥さんから「いい年して何をやっているのよ」

うわ、まるで俺だw
500ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 21:15:52 ID:???
少なくとも我々は反社会的行為はしていないぞ!


・・・でも、後ろ指さされることがないとはゲフンゲフン
501ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 21:20:44 ID:???
ツーリングとは名ばかりの集団走行。
502ジュラ10:2007/02/01(木) 23:32:51 ID:dls7nVrX
ほう、たしかに、2輪や4輪は自転車よりも、
もっと旧車趣味が盛んだからな。

ただし自転車は新品で構築できる・・・これが美味しい。
503ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 23:40:51 ID:???
>ジュラ10

あのさあ、最強なのは当時モノなんだよね。
フレームだけ新品で、古物つけて「魔物」なんて言っている人いるけど違和感
あるよ。それがBSでもベニーでもシルクでも当時モノが2輪や4輪の旧車に
あてはまるんだよね。
トーエイの魔物なんて、ルネルスのコピーばっかりでしょw
504ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 23:43:37 ID:???
>>503

    で?
505ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 23:45:26 ID:???
>>499
「定年になったら、この自転車で色々な所を旅しようと思う。
 
 ……一緒に行こう。お前の分も、作るから」

とでも言っておく。
506ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:16 ID:???
>>504
おまいには用ないの。ジュラ10限定w
507ジュラ10:2007/02/02(金) 00:03:45 ID:tmwOwzth
>>503
オマイはバカだな。自転車は両方できるじゃん。

2輪や4輪なんてものすごく限られた車種しか新品のフレーム買ったり
出来ないから、再現自体が出来ないだろ。
508ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:03:55 ID:???
>>505
「イヤよそんな疲れること、冗談じゃない(怒)」

・・・ま、大抵の奥さん方はこんな反応でしょうw
509ジュラ10:2007/02/02(金) 00:10:24 ID:tmwOwzth
ニューサイ読むと、奥さんとパターソンブックの再現旅行
したりする夫婦の記事が載ってるよう〜。

俺もあれ、やりたいんだよ〜イギリスで。
510ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:59 ID:3ybuBYM9
>>508
定年で行くところがなくなった濡れ落ち葉が、
独り寂しく濡れ落ち葉を踏みしめてポタリンコ。
511ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:52:39 ID:???
亭主元気で留守がいい
512ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 01:02:04 ID:???
>>507

だからさ、再生って単語を安易に使うなっての。
新品のフレーム使った時点で時代考証間違ってんだよ。
513ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 01:18:57 ID:???
>>512
フレームをオーダーで作るという文化が自転車にあるわけだから
どんなパーツチョイスをするかはオーナーの自由。

ジュラ10にレスする奴はホント馬鹿だな。
514ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 01:27:37 ID:3ybuBYM9
パーツ選定なんて簡単

「今あるものをくっつける」

これが基本
515ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 01:47:07 ID:???
ふ〜ん
516ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 08:18:47 ID:???
現代のパーツで、当時の雰囲気を出すのはセンスが問われるから
当時のパーツで組んだ方が、センスも工夫も何もいらんから楽でしょ?
517ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 10:51:29 ID:3ybuBYM9
古いパーツを引っ付けたがるのは、
「オレは車歴が長いんだぞ」
「オレはいろいろ知っているんだぞ」
「オレはそんじょそこらのやつとは別格なんだぞ」
・・・・・・
という虚栄心の固まりであることを語っているに過ぎない。
518ジュラ10:2007/02/02(金) 11:02:44 ID:tmwOwzth
いやいや、古いパーツが欲しいわけじゃ無いんです。
今売って無いから古いパーツを買ってるだけのこと、

売ってある製品は、今の製品を買ってるわけ。

例えば日東の
B600プロムナードバーシリーズ、
B200オールラウンダーバーシリーズ、
B130ランドナーバーシリーズ
これらは、今でも売ってるから買ってるわけだし、

ペダルで言えば、三ヶ島のシルバンシリーズとRX−1、
これらも売ってるからシルバンツーリング、ロード、トラックと
全部買ったわけ。

ブレーキだってダイヤコンペがあるし、バーコンもダイヤコンペに
サンツアーのスプリントベースで作ってもらえたわけだからね。

オーストリッチのF104,F106フロントバッグ、S2サドルバッグ、
DLXサイドバッグだって、もう25年ほど継続して販売してるから
買ってるだけ。

丹下のRB661マイクロヘッドも売ってるから買ってるだけ。
しかも後継モデルも十分にクラシカルだから買ってるわけだ。
519ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 11:02:55 ID:???
まあ、お手本通りに当時のパーツで組むなんて馬鹿でも音痴でも出来ること
初心者ならそれもいいけど、車歴の長い人がそれじゃツマランわな
ベテランなら常に新しい物を取り入れながら
高性能で美しいランドナーを目指すべきだろ
520ジュラ10:2007/02/02(金) 11:07:31 ID:tmwOwzth
ほかにも「VIVAのキャリアや小物」の類、「日東のキャリア」もそうだし、

「本所のマッドガード」、「新家のリム」だって、今の製品を買っている。

「ブルックスのサドル」だって作ってるから今の製品を買っているわけだ。
特に昔のビンテージを探し出してこなくてもB17自体が「40年以上」
作られているわけだから。

逆に藤田やサンシン、スズエが無いのが本当につらい。
栄はメーカーはあるけど、製品は作って無いわけだし。
521ジュラ10:2007/02/02(金) 11:10:14 ID:tmwOwzth
新しい物を取り入れたり、買ったりするのはベテランには
当たり前のことで、それをわざわざ取り立てて述べる必要も無い。
まあさんざんチラシの裏状態で書いてるわけだが。

逆に>>519なんかは新しい物を持ってないんじゃないのか?
522ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 20:51:34 ID:???
独り言が多いね。壁に向かってしゃべってるの?
523ジュラ10:2007/02/02(金) 20:59:43 ID:tmwOwzth
>>522
おッ、中年音痴君か?久しぶりだな。
524ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 21:17:04 ID:???
失礼だな。馴れ馴れしい。

しっしっ。
525ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 21:19:54 ID:???
512 :ツール・ド・名無しさん :2007/02/02(金) 01:02:04 ID:???
>>507

だからさ、再生って単語を安易に使うなっての。
新品のフレーム使った時点で時代考証間違ってんだよ。



久しぶりだなレプリカ厨。
まだ生きてたのか?wwwwww
526ジュラ10:2007/02/02(金) 21:31:09 ID:???
いや、>>512はレプリカじゃなくて、本物アンティーク厨だろう。

あくまで本物狙いだろ。
527ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 22:38:29 ID:???
みなさんスルーよろ。
528ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 22:48:05 ID:3ybuBYM9
2007レコードのリアハブは230gなんだね。
やけに軽いな。
スマノッチ卒業かも。
529ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 22:54:00 ID:???
>>525
レプリカの意味知ってる?w
530ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:17:11 ID:???
>>529
このスレでいわれるレプリカ厨の意味知ってる?ww
531531:2007/02/02(金) 23:37:39 ID:???
531げっとおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ−−−−−−−−−−−っと
532ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:00 ID:???
>>531
おめ!
533ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:05:06 ID:???
>>530
あはは。知識のないヤシが、歯軋りしてるw
534ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:10:50 ID:???


         知識

535ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:13:25 ID:???
はいはい
536ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:20:02 ID:???
素朴な疑問だけど、このスレの人はやはりトーエイオーナーが多い?
537ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:35 ID:???
全然素朴な疑問じゃないし
538ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:42:41 ID:???
95%はトーエイ
539ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:54:04 ID:???
持ってないのは一人ぐらいだろ
540ジュラ10:2007/02/03(土) 01:03:00 ID:???
本当にこんなスレ見てる奴いるのか?

【池内ひろ美を】ああ、肩が外れるほど蹴られてもSMだからOKよ!VOL.115【考察する日々★21】 [ニュース速報]
【池内ひろ美を】ああ、浮気は本当にだめ!でもセックス奉仕隊はOKよ!VOL.114【考察する日々★20】 [ニュース速報]
【池内ひろ美を】ああ、名古屋に行かなきゃ!1月17日スネーク募集VOL.113【考察する日々★19】 [ニュース速報]
過去ログ [海外旅行]
【池内ひろ美を】ああ、白い粉は夫婦で楽しむには金が掛かりすぎますVOL.116【考察する日々★22】 [ニュース速報]
541ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 08:05:49 ID:Gl8Ho9vU
>>539
早速、持っていない一人が反応してきましたねw
542ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:19:34 ID:???
三重県の近くでオーダーキャリアとバッグデバイス作ってくれる工房探してます。
どなたか教えて君。
543ジュラ10:2007/02/03(土) 14:30:58 ID:qS/4irVu
>>541
おまえのは持ってると言わないだろ。

俺のランドナーは魔物に出しても恥ずかしく無いけど、
お前のは恥ずかしいじゃん。
544ジュラ10:2007/02/03(土) 14:32:15 ID:qS/4irVu
で、こんなスレを見てる奴いるのか?>>540が表示されたんだけど。

TOEIと何の関係が?

つーか池内ひろみって誰だよ。
545ジュラ10:2007/02/03(土) 14:33:06 ID:qS/4irVu
1990年以降の糞パーツをくっつけて

TOEIを辱める行為などは決して許されるものでは無いな。
546ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:34:46 ID:???
だからなんで90年代からなんだ?
547ジュラ10:2007/02/03(土) 14:38:18 ID:qS/4irVu
>>546

エベレスト=土屋製作所の有名なコピー知ってるか?
548ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:39:31 ID:???
餌を与えないでください
549ジュラ10:2007/02/03(土) 14:40:19 ID:qS/4irVu
「1980年代半ばまでのロードレーサーの美しさをお求めの方へ。」

この広告が出たときは、私は感動して泣きましたな。
550ジュラ10:2007/02/03(土) 14:43:10 ID:qS/4irVu
実は今、コレクション棚を整理しておったのだ。

シマノ、カンパ、サンツアー、フランス部品ときちんと分けてね。
とくにシマノは大量にあるもんだから、大変だった。

そしたら新品未使用のスーパーレコードのクランクが2本も出てきた。
いや、嬉しい悲鳴という奴だ。
551ジュラ10:2007/02/03(土) 14:46:02 ID:qS/4irVu
>>549が1994年ぐらいの話だったと思うが、

それから再び泣いたのは、GIOSの2003年のカタログに
「ビューティー オブ イターリア」が登場したときだ。

70年代のスーパーレコード満載のGIOSが登場しておった。

やはりイタリア人も「あの時代のロードレーサーが最上の美」だと
認識しておったと、「胸を熱くした」ものだ。
552ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:47:37 ID:???
ジュラ10へ
書き込むことは禁止しません。
書くときは行数を無駄にせず、言いたい事はまとめてから書き込むようにしましょう。
>>547>>549は一度に書き込めるでしょう?
また、改行の使い方は勉強し直してください。
>>547>>549の改行に置いて一行あける必要はありません。
続けて書きましょう。
553ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:51:17 ID:???
>>552
神様に指示すんな、何様のつもりだ
554ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:52:32 ID:???
チビデブハゲ
555ジュラ10:2007/02/03(土) 14:58:19 ID:qS/4irVu
重要なことは私自身は86年以降の人間で80年代後半からの
MTBブームや、90年代以降のインデュラインの世代に
該当しているということだ。

また最初からのインデックス&ビンディング世代でもある。

にもかかわらず、'78〜'85がベストと考えており、

60年代のアンクティル、マーニ、メルクスを参考にする
ということなのだ。
556ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:59:32 ID:???


                短足
557ジュラ10:2007/02/03(土) 15:00:12 ID:qS/4irVu
つまり高校の時に78〜85がベストであると気付いてから
20年間、ずっと、その当時のままの感性、好みで

生き続けているというわけだ。現在でも当時のパーツを
続々と購入し、「最上の人生を謳歌」しているということ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:01:19 ID:???
最上の人生=毎日2ちゃんに書き込むこと
559ジュラ10:2007/02/03(土) 15:02:26 ID:qS/4irVu
都内だと、若い人間が簡単に有名な老舗に行って、素晴らしい
中古車を入手することが多いようだ。

あるときは素晴らしいピニヨンフィクセに乗る女の子を見た。

素晴らしい装飾がほどこされた70年代のピストにアップターンバー
を逆付けにして乗っていた。

篠山キシンの奥さん、が若い頃はこんな感じかなというギャルだった。
560ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:05:00 ID:???
脳内で組み立てるしかない短足デブは黙ってろ
561ジュラ10:2007/02/03(土) 15:05:11 ID:qS/4irVu
あるときは麹町だったかな?82年ごろのデュラEXフル装備の
プロミヤタに乗る若者を発見したものだ。二十歳ぐらいの大学生で、

上野の老舗で入手したということだった。

正直、私が咽喉から手が出るほど欲しかったな・・・

良いものがすぐに分る若者は素晴らしいと思ったな。

もちろんクリップ付きの普段着でそのロードレーサーに乗っていた。
562ジュラ10:2007/02/03(土) 15:07:39 ID:qS/4irVu
>>554=>556=>>558=>>560

オオッ中年音痴君か?久しぶりだな。

1回ごとにレスありがとう。

中年音痴=54号は90年代以降に自転車を始めたようだけども、
自転車の本来の魅力は古物にある。
563ジュラ10:2007/02/03(土) 15:09:26 ID:qS/4irVu
いや、もちろんデュラEXごときは腐るほど持ってるし、

実際、腐ってるから、別にいらんのだが、

プロミヤタとの相性が素晴らしい出来栄えなのだ。
564ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:12:51 ID:???
>レスしてる人
動物に餌を与えないでください
565ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:14:37 ID:???
自分が脳内妄想だけの短足デブに該当してるって自覚はあるんだなw
566ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:17:30 ID:???
H自転車で確認済みです。
567ジュラ10:2007/02/03(土) 15:18:30 ID:qS/4irVu
>>565
お前しかそんな勘違いしてる奴はいないからさ。
568ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:18:52 ID:???
短足というニックネームにしませう
569ジュラ10:2007/02/03(土) 15:20:06 ID:qS/4irVu
確かに短足だから、フレームサイズは550mmまでしか
乗れないけどな、ロードで。
570ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:22:43 ID:???
650Aでフレーム寸詰まりw
571ジュラ10:2007/02/03(土) 15:25:14 ID:qS/4irVu
短足だからか知らんが、クランクは165mmは使いにくい、
最低170mm欲しい。

手持ちで1台だけ、ランドナーは165mmで組んだけど失敗だった。

パスハンは175mmにして正解だった。
ロードは172.5mmが一番多いけど、キャンピングは175mmで組むつもり。
572ジュラ10:2007/02/03(土) 15:28:26 ID:qS/4irVu
俺の手持ちのパスハンターは担ぎ重視で510mmのロードフレームで
作っているよ。本当は470mmぐらいのが欲しかった。
サドルに乗車した状態で足がぺったり地面に着く様にセッティング
しているよ。
573ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 15:35:33 ID:???
短足だけじゃなくてピザだしな

乗れないんなら組むなよ、パーツもったいねえから
574ジュラ10:2007/02/03(土) 15:44:42 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:03:30 ID:???
ジュラいうところの中年音痴って奴は静かになったみたいだな
576ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:06:27 ID:???
短足でピザであって欲しいという願望があったんだろw
577ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:12:07 ID:???
いつの時代の写真だよw
578ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:12:10 ID:???
関西らしいし、マジで工作員じゃね?
579ジュラ10:2007/02/03(土) 16:15:46 ID:qS/4irVu
私のサドルポジションがかなり低いのが分るだろ?

当時、森幸春に憧れて、低いサドルで回転練習してたからね。
でもクランクは172.5mmなんだよね。
580ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:22:15 ID:???
225 2007/01/16(火) 12:14:54 ID:???
ツール・ド・名無しさん(sage)

短足ピザなジュラ10画像
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/leisure/TOUR/siranesan.JPG
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/leisure/SKI/ski3.JPG



ジュラ10は走らないんじゃなくて走れなかったんだよ
みんなもっと同情してやれよ
581ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:24:07 ID:???
チビデブハゲ

















ぜんぜn逆じゃんorz
582ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:26:40 ID:???
>>574>>580は目の錯覚なのが分った、同一人物と思う
583ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:28:45 ID:???
名無しでレスしすぎw
584ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:31:17 ID:???
逆に>>580はジュラ10の友人という可能性もあるな
585ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:31:45 ID:???
「卒業写真です」って何十年前だっつのw
586ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:33:53 ID:???
>>584
最初に貼られたときに自分であることを否定せず
「太ってない」とか言い張ってたからそれはない
587ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:34:32 ID:???
醜いデブはスルーでよろ
588ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:35:30 ID:???
チビデブハゲ説は誰が言い出したんだ?
589ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:37:28 ID:???
定説です。
590ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:37:35 ID:???
>>588
チビとかハゲかどうかは>>580じゃわかんないな
わかるのはピザで短足ってとこだけ
591ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:38:20 ID:???
ロード乗る奴がデブなわけないよな、バイクはデブおおいけど
592ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:39:39 ID:???
千代大海はロード乗ってるぞ
593ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:40:24 ID:???
ジュラは脳内で組み立てるだけで乗らないからピザでおk
594ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:40:34 ID:???
スキーウエアで着膨れしてるのをピザと勘違い、おk?
595ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:44:32 ID:???
腕とかブヨブヨなんですがw
596ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:45:56 ID:???
>>580
これはひどい
597ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:46:05 ID:???
どうみても引き締まってる>>574
598ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:47:04 ID:???
>>580も別にピザには見えんよ
599ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:49:23 ID:???
デブっつーか贅肉多すぎって感じだな

同じか
600ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:51:45 ID:???
>>592
相撲取りはデブでも筋肉あるからな

下りだったらどんな速度出るんだろうか……ガクブル
601ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:52:35 ID:???
デマだったってことか
602ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:55:22 ID:???
>>601
まあブヨブヨ小デブぐらいじゃねえの?>ジュラ
603ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:55:28 ID:???
これは酷い捏造ですね。
他人の写真なんか飾ってどうすんだろ。
604ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:56:21 ID:???
いつもの脳内2chねらw
605ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:57:40 ID:???
思ったより男前だなジュラ
606ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 20:21:48 ID:???
なぜこのスレだけ放置スルーが出来ないのかね。
607ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 21:55:21 ID:Gl8Ho9vU
クラッシックパーツをひっつけたランドナーって、
起動のつど、カセットテープからロードして
動かしてた8ビットPCみたいなもんだすな。
608ジュラ10:2007/02/03(土) 22:05:58 ID:???
荒川のローディーはランドナーより遅い、これマジ。
609ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 00:18:27 ID:rTN+c+1l
最近ランドナーを手に入れたんですが、初心者すぎて交換用のチューブを何を
買えばいいのかわかりません。ご存知の方教えてください。

タイヤは26×650A 今はまっているのはフランス製のバルブです。
610ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 01:09:00 ID:???
>>609
そんな斬新な規格は無い。
650Aか26インチのどっちかだとは思うが、自転車屋に言って見せて聞いたほうがいい。
611ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 01:13:04 ID:???
>>609
>26×650A

650×35A、38Aの、いわゆるハチサン(26インチ 1 3/8)なら

35Aの場合
h ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/p-tube26138.html(仏式)

38Aの場合
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/p-tube26112.html

タイヤサイズ(35A or 38A)は、タイヤのサイドに表記されているはずですから、
自身でご確認ください。

612609:2007/02/04(日) 07:03:51 ID:rTN+c+1l
ありがとうございました

>610 仕様書に書いてあったんですがたしかにおかしいですね
>611 38Aだったようです。ありがとうございました。ハンズとかでまったく
   かすらないものしかなかったので不安でした。ありがとうございました。
613ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 11:57:36 ID:???
高校卒業時の写真を持ち出してきたってことは、
今は見られたもんじゃないという証明だな
現在のジュラ坊は短足ピザで決定

今はいいズラがあるから、ハゲかどうかは不明w
614ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 13:47:06 ID:???
さてジュラ10に質問です。
トーエイスタンダードフレームは、サイズの変更を有る程度受けてくれ、
オプションとして、各種特殊工作を追加する事が可能です。
では、フルオーダーと、
スタンダードフレーム+サイズ変更+オプション追加との違いを答えましょう。
当然、価格も違います。
615ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 15:47:32 ID:???

111:ツール・ド・名無しさん :2005/12/21(水) 08:46:55

いま34歳の自転車趣味には出戻りの素人なのですが、
15年以上ブランクのある自分のような初心者には
かつて憧れたスポルティーフやランドナーに関する
体系的な知識を真贋は別にして
掲示板におけるジュラ氏の数々のレスは非常に勉強になっております。
特に10年ほど南米にいた身には、彼の断定的な意見は
明快で分かりやすく、他の優柔不断な意見よりも
際だって私には納得できる発言スタイルかと認識しております。
彼を否定するレスも多くあるようですが
私が自転車趣味から遠のいた空白の時間を
彼の数々のレスがヒントや参考になり助かっております。
今後も、ますますに彼のレスには期待したいと個人的には思っております。
616ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 16:03:25 ID:???
世の中の基地外は1人じゃないということだろ。

悲しいが現実だ。
617ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:20:37 ID:???
自演だ
618ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:31:46 ID:???
カンパスレおもろい
619ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:35:08 ID:???
ジュラへ

昔、完成車で買ったフルデュラEXのチーム・ミヤタをOHして復活させました。でもペダルはケオカーボンに変えちゃった。因みにペダルたけはaxが標準装備だったんだよ。
620ジュラ10:2007/02/05(月) 22:41:42 ID:???
>>619
ほう、DDアダプターを使ったのかな?つーかDDペダルで乗れよ!

しかもKEOカーボンって高いやつじゃねーか、俺がスプリント
買おうかと思ってんのに!

フレームだけ、俺にくれよ。
621ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:43:13 ID:???
コルナゴ エクストリームパワーを組んで、それがメンテ等で乗れない時のスペアにするためシクロウネのアダプターを使ってケオを付けた。だからあげないよ。
622ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 07:55:26 ID:???
土手スプリンター
623ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:50:05 ID:???
アルプスプリンター
624ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 09:49:10 ID:???
ジュラ10 が実在するとは思っていなかったなあ。
625ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 10:37:24 ID:???
中年音痴w
626ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 23:57:38 ID:???
ALPSクライマー、クイックエースのプラモデルとか発売されませんかね。
627ジュラ10:2007/02/09(金) 00:27:11 ID:44n6Grd1
しょうがないから俺もネタを書いてやるよ。

ランドナーとグランランドナーの違いは何か?
628ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 21:09:22 ID:???
グランランドナー?????

何かの造語か?
恥かくから止めとけよw
新春ランも来ないくせに。
629ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 21:30:29 ID:???
グランツーリスモの事を間違って書いてるんだろ、きっとwww
630ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 21:54:49 ID:???
まさか、そんな簡単なオチじゃないだろw
631ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:02:47 ID:???
そうそう、自転車の名前と日東の出してるハンドルの名前だろ。
632ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:13:22 ID:???
なぜお前らはそんな粗雑なエサで釣れるのだ

>>628-631
633ジュラ10:2007/02/09(金) 22:29:22 ID:???
>>632
実体は中年音痴一人、>>628-631は全て同一人物ですよ。
634ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:34:52 ID:???
>>632
釣られてるヤツも自演だからさ
自転車板初心者以外はNGワード登録してないヤツなどいない
635ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:42:26 ID:???
何の話をしているのかさっぱり分かりません
636ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:59 ID:???
>>635
俺もw
637ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:04 ID:???
透明あぼ〜んスゲー快適。
ジュラがこの世から消えたかのような爽快感。
一度味わったらやめられん、マジで。
638ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:04:12 ID:???
俺はどんなにウザイ奴でも、有益な情報があるかもしれないから、荒らし以外NGワードにしない
んでも、ジュラはNGName登録しました。
何一つ有益な情報が無いので
639ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:08:16 ID:???
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1167581575/l50
このスレで名無しで馬鹿な事やってるがな。
640ツール・ド・名無しさん
透明+連鎖+透明も連鎖

これおすすめ
Live2ch以外の専ブラに機能あるかどうか分からないけど