ビンディングペダルとシューズ 26足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
551ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 19:27:03 ID:???
違うだぎゃー。
552ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 20:27:28 ID:???
新しいデュラペダルすごくいいよな。
視覚的にも踏面が広くてしっかりと
力を受け止めてる幹事
553ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 21:14:23 ID:???
>>552
そうだねピカピカしててカッコイイよね
554ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 22:02:30 ID:???
7810買ったよ。
ピカピカでクルクルなのがいいな。

RXEからの変更だからクルクルがありがたい。
でも、うにうに感はTIMEのがいい。
555ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 22:16:49 ID:???
スピードプレイの使用感をきかせてくれないか?
Xのチタンはたかすぎて買えないけど、黒森のを買おうかと思っているんだ
556ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 10:41:17 ID:???
>>552 デュラペダルはまた失敗だと思う
557ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 11:50:15 ID:???
>>555
ここら辺見るよろし
>>195
>>438
>>443-448
>>473

エッグビーターから買い替えたFrog使いの曖昧な感想
・パチリとバネではまる感じから精度の出てる板同士をスチャッと合わせる感じになった
・ペダル本体は小さめだけど、面全体で受け止めてるように感じられ安定感がある
・内側にも外側にも何の抵抗も無く捻れるうえに、リリース角度を超えるとスッと外れる
558555:2007/02/08(木) 12:25:53 ID:???
うひょーありがとうございます!
こんなに丁寧なレスをいただけるとは感激です
買う決心がつきました
感謝!
559ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 13:42:26 ID:???
カンパのプロフィットってどうなん?
560ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 17:26:20 ID:???
新SPD-SLの105グレードのはいつ出るの
561ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:15:57 ID:???
潮風が新茶の香りを届けにくる頃
562ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:58:57 ID:???
その香りに包まれたら眉をしかめちゃうな
563ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:00:33 ID:???
初インソール検討してますが、
合うか合わないかはバクチみたいなもんですか。
BG フットベッドとショックドクターのトレーナーで検討してます。
564ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:15:28 ID:???
シダスの安い奴(熱成形で無いタイプ)を勧めてみます。
厚みは靴と相談でどうぞ。

BGは知らない。フットベッドも。ごめんなさい。
ショックドクターは、わたしはすぐ使わなくなりました。
565ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:32:04 ID:???
>>559
使って不満も無いけど、満足するような部分も無い。
単体での回転は非常に悪いが、クリートを取り付けると嘘のように良く回る。
がそのクリートが柔らかいのかすぐに磨り減る。
はめるのは簡単だが、外す時一呼吸遅れるから慣れが必要。

結論
これから買うのならLOOKにしとけ。。
566ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 17:57:37 ID:???
LOOKのOEMであることに気づけ、SPD−SLもプロフィットも
567ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 18:19:17 ID:???
>>566
OEMって意味知ってるか?ば〜か
568ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 18:37:47 ID:???
家庭用洗剤ルック
http://look.lion.co.jp/
ルックJTB
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/
ブランドルック
http://www.look-inc.jp/
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF
569ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 18:59:05 ID:???
LOOKって英語のLOOKなのかな?フランス語にLOOKって単語ないの?
570ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:07:26 ID:???
>>569
俺の仏和辞典(CROWN)には載ってなかった。
571ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:12:18 ID:???
いったいどういう意味でLOOKって名前つけたんだろ?

自転車知らなかったころ、LOOKとTIMEが一番ダサく見えた。

今じゃこの二つがかなりカッコよく見える・・・。
572ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:15:34 ID:???
名前だよ
LOOKさんが作った会社
573ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:23 ID:???
LOOKさんて何人?
574ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:43:52 ID:???
何人って?外人に決まってるだろ。
575ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 20:40:50 ID:???
たぶんひとり。
576ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 21:33:34 ID:???
北国のおいらは、スキーでLOOKを知り、それから自転車の方にも
あると知った。
日本だと、スキーでLOOKを知っている方が多いような気がする。
577ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 21:41:05 ID:???
識者の方々にご相談致します。

アディダスサイクロン(2006)とこれに使用する専用スペーサーセット(ロングボルト+スペーサー)
で使用していたのですが、ボルトがなめてしまいました。

同じスペーサーセットを注文しようにも手に入らず、ねじ専門のサイトを見ても
M5径で13.5mm、HEXの皿頭というのが見当たりません。

このようなボルトの入手先をご存じの方はいらっしゃいませんか?
それともシマノのスモールパーツでSPDのロングボルトがあるのでしょうか?
578ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:39:53 ID:???
そもそもアディダス買ってる時点で自転車音痴、70年代に終わったメーカー
579ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:41:42 ID:eeUQPrRN
えーっ、んじゃ、サイクロン並みのデザインって他にあるか?
580ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:26 ID:???
>>579
買うべきメーカーは決まってるわけ。

ロード→SIDI
MTB→シマノ
ランドナー→カルナック
ピスト→DUEGI

これ以外の選択肢は音痴、せいぜいロードでディアドラもありつーぐらい
581ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:50:38 ID:???
ジュラ10?
582ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:51:32 ID:lqCunUqQ
>>577
スペーサーセットは最初に作った分だけで、もう無いそうです。
なので店にあった同径の長いボルトを、現物合わせで短くカットしてもらったよ。
583ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:23 ID:eeUQPrRN
サイクロン並みのカジュアルなデザインって他にあるか?
584ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:54:27 ID:???
アディダスの3本線は70年代のロードレーサーまで、これは最上の美。

LOOKビンディング時代に入ってからはSIDIの独占状態。

かろうじて競輪シューズとしてピスト用のDUEGIが残るのみ。

SPDをシマノが発明して以来、MTBシューズはシマノ。

SIDIのMTBシューズが格好良くても、それは単なるパクリだし、
パールイズミはシューズメーカーですら無い。

ディアドラとスペシャは本流とは異なるが、日本では根強いシェアを
持つB級とC級品。

ツーリングシューズはcarnac以外に存在しない。

Nikeは論外。DMTのような新興ブランドは置き換わるかも知れんし、
消え去るだけかも知れん、まあたいがい消え去って別のブランド名に
変わったりするけどね。
585ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:55:59 ID:eeUQPrRN
そこまで言うなら他のメーカーでサイクロン並みのカジュアルなモデル教えろ。
586ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:56:42 ID:???
>>583
2次元ヲタかね?

自転車シューズはデザイン関係者がデザインで選ぶような物では無い。

時代の本流かどうか、ただそれだけで選ぶもの。

本流こそがもっとも美しく、デザイン的に優れているのは言うまでも無い。
587ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:55 ID:???
自分の足にあえばどのメーカーでもいいよ。
588ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:00 ID:eeUQPrRN
これだからヲタとは付き合っとれん。┐(´д`)┌
589ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:02:15 ID:???
>>588

ヲタより、むしろ簡単なのだ。

一番売れてるメーカーのを買えってだけだから。

自転車業界は雨後の筍のごとくいい加減なメーカーが参入しては、
新商品を出して、売れないで消えてゆく。

ちょっとかじるだけの人なのに、変わったものを欲しがる人は

「外そうとして」、「うっかり騙される」

マイクロソフトのOSにインテルのCPU、シマノのMTBコンポ

を選べば間違い無いってこと。
590ジュラ10:2007/02/09(金) 23:04:41 ID:???
>>581
もちろん俺にきまってるわな。
591ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:14:55 ID:???
名前を入れるかID出してくれ。

オススメとか無難だよってアドバイスならわかるが、押し付けはいかんよ。


>>ID:eeUQPrRN
カジュアルってのも人によるのでここで好きなのを探せ
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/shoe_mtb_menu.htm
でもここで買っちゃダメだぞ。
592ジュラ10:2007/02/09(金) 23:29:36 ID:44n6Grd1
>>591
あいかわらずB級のLAKEも頑張ってるな、
売れると思えんのに、根強い人気があるのかね〜。

確かに見てればアディダスやNikeも欲しくなるが、歴史無いからダメダメ。
ここはシマノにすべき。

最近ピストはやってんだし、DUEGIの紐&皮のピストシューズも
掲載すりゃ良いのにな。

あと革のこのエロイカ用?のシューズは良いね。
http://www.cycle-yoshida.com/mizutani/rm/access/shoes/eroica_page.htm
593ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 23:29:49 ID:???
近年のナイキはコスパに優れてるからいいよ。
カーボンソールでも一万円台だし。
生産数が多いから単価が抑えられるんだろうねえ。
それにナイキはデザインがヲタ臭く無いし。

SIDIとかヨーロッパメーカーはモノの割りに高杉だよ。
しかも高い理由がユーロ高のせいだからバカらしくて買う気しない。
594ジュラ10:2007/02/09(金) 23:32:04 ID:44n6Grd1
シマノシューズはこれだろ。
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sh/mtb/sh_mt90_page.htm

普段用にはゴッツくて使いにくいかも知れんが、
用途として一番格好良い。

私がパスハンターをSPD化するなら真っ先にコレ選ぶ。
595ジュラ10:2007/02/09(金) 23:35:46 ID:44n6Grd1
>>593
レーサーシューズは普通に2万出そうや。

俺なんか20年前に買った2万のSIDIが
いまだにバリバリ現役なんだから。

俺が持ってる全ての靴で一番長持ちしてるよ。
596ジュラ10:2007/02/09(金) 23:44:24 ID:44n6Grd1
本当にすげーよな、俺のSIDI。

高校時代の74デュラとファニーバイクにLOOKのビンディングを支え、
学生時代はヒルクライムレースに出て、
コルナゴ時代はカンパのSGRの専用クリートを装着し、

さらにLOOKのクリートに戻り、さらに20年前の標準クリートで
25年前のDDペダルを漕ぎ、その標準クリートが壊れて、
シマノのLOOK対応シューズのクリートを外して、このSIDIに装着し、

MTBではシルバントラック、パスハンではシルバンツーリング、
ランドナーではデオーレと

広島、愛知、東京、埼玉と縦横無尽に走りきり、
ALPSを尋ねたり、H照会行ったり。

初レーサーシューズが20年後のベテランの走行を未だに支えているとは。
597ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:27 ID:???
>>582
カットですか。
カットした後のねじ目がちょっと心配ですが
(ダイスとかで立て直し必要とか)
行きつけのショップで相談してみます。

やはりこのボルトは入手性は著しく悪いようですね。
相談に乗って頂きありがとうございました。
598ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 00:27:35 ID:???
トレーニングならともかく
街乗りならサイクロンも歩きやすくて使いやすいよ
599ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 00:45:34 ID:???
サイクルヨシダで買っちゃいけない理由は何?
600ジュラ10
>>598
俺も分ってんだよ若者たちが日常でのカジュアル需要で求めてるってこと。

でもね、SPDでやっぱり荒地を制覇したいじゃない?
丘サーファーで良いから、ごっついブーツを都会で履きたいじゃないか。