ウエイトトレーニングや平地巡航のスレはあるのに。
ヒルクライムのスレは試合の情報と限られた地域のTTスレのみ。
ヒルクライムに強くなりたい!でも練習方法がわからないよ!
そんな人のために立てました。
最強ヒルクライマーへの道について話し合いましょう。
練習方法を語るもよし、練習場所を語るもよし、機材についても語りましょう。
プロのヒルクライマーのあんな話や、こんな話もOK!!
厳しい減量も仲間がいれば心強いです。
2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:48:04 ID:8LVMvkd6
余裕でゲット
ヒルクライムたって、距離ないんだから。
軽量化よりパワーで押し切れるだべ。
まずは頭を剃れ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:52:55 ID:nXw9hpph
>限られた地域のTTスレ
まとめてくれ
箱根スレしかシラネ
おれは、スプリンターだが、乗鞍等日本の山の距離なら気合い一発パワーで登り切れる。
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 20:12:59 ID:TPR8RLMW
ヒルクライムとはTTに同じ。
違いは登坂抵抗のみ。
つまりあえてこのスレで議論するとすればこの点だけだ。
みんなウソばっかり
三浦恭二が日本の選手はスマートだから斜度のきつい坂は強いが、
パワーがないからゆるい坂道でついていけないって言ってた。
やっぱり筋肉が必要なのかな?
>>1 自分がタイムを出したい峠を1日10本登ったらいいよ。
そしたら強くなれると思う。
>>10 それは・・・「同じ映画10回みたら映画監督になれる」とかいうのと同じかw
見るのと作るのが同じですかそうですか
マジレス。
ローラー台の負荷マックスにして、あまりケイデンスを意識せず
ゆっくり確実にトルクをかけ続ける(膝とかに障害持ってないなら)。
重要なのは、力を抜くポイントを作らないこと。
時間を取れるなら日に二時間くらい回せば確実に力が付くよ。
やっぱりそういう感じで負荷をかけた筋トレ的なメニューを取り入れたほうがいいのかな。
俺は心肺機能は結構高いんだけど、筋肉が足りないのかアタックがかかった時なんかに
スピード不足で離されちゃうんだよね。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 22:58:00 ID:TPR8RLMW
>>14 名だたるクライマーさん来たこれ。
お名前聴いても良いですかな?
16 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 22:59:36 ID:FtB93ipU
M・Pです
クレイマーかとおもた。
いくら練習してもヒルクライマーにはなれないんだよ!
ヒルクライマーは生まれて来るんだよ!
ラスムッセンが行ってたよ!
ラスムッセンは殺されたロシアの元スパイの死ぬ間際にそっくりだよ!
ヒルクライムは走り込んだだけ成果でるよ。先天的な能力が差になるのはむしろスプリンターの方だ。
陸上短距離を例にするとわかりやすい。生まれ持った上質な速筋にはどんなトレーニングをしても絶対に敵わない。
ヒルクラでは心肺機能とパワーと筋持久力とテクニックが求められるが、これはどれも鍛えれば何とでもなるモノ。
ジャジャは山岳鍛えて水玉着ただろう?
22 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 15:04:05 ID:Sa8VYigj
マウンテンバイクから転向したやつは山に強くないか?
俺も冬は山にマウンテンバイクで行こうかな。
>>13 この練習をパワーマックスでやる場合は、
どの位の重さでやればいいかな?
スプリントしないで地足を鍛えたいなら無酸素×
>俺は心肺機能は結構高いんだけど、筋肉が足りないのかアタックがかかった時なんかに
>スピード不足で離されちゃうんだよね。
独りで練習してるやつによくいるタイプ。
マスドレースじゃ勝てないアベ厨。
>>25 どういう意味?
心肺機能が高いって勘違いしちゃってるってこと?
それとも一人で練習してるから力はあるのにレースに弱いってこと?
自転車板って一人で練習してる人が多いけど学生とかいないのかな?
今年は学連のヒルクライムシリーズとかもあるのに。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 23:28:22 ID:uM127Yoy
>>24 どういうことだ?
独走に強くなりたいならってことか?
>>26 低トルク高回転で高心拍維持できても使い物にならないってことだろ。
ヒルクライムだけそこそこ速ければいいって人なら
淡々と心肺鍛えてればいいんだろうけどな。
一人で登るのと人と競って登るのでは走り方が違う
26はいいものを持ってるから(心肺)集団練習すればすぐ勝てるようになるよ
一人で走るときより1段軽いギアで回して
アタックに備えながらイザというときすかさず反応するように走れ
でも心拍強いってことは後は筋トレして重いギアを踏んでいけるようになればOK!
しかもコンパクトクランク流行ってるしいいんじゃない?
でも平地で重いの踏めないのは確かに使えないな。
>>28 時代はその逆の走りを求めてる
回せ、とにかく回せ
平地のことなんか考えなくていいんだよ!!
俺たちはヒルクライマーを目指してるんだぜ!!
よく考えろウルリッヒが50キロで走るTTをクライマーは40キロだ!
日本の学生TTチャンプの平均時速が42キロくらいだ!
ということは俺たちは平地巡航33キロもあれば十分!!!
ファッキン平地だぜ!!
勘違いしちゃいけない。
重いギアを高回転で回すから速く走れるんだ。
乗鞍を何分で登ればクライマーと呼ばれる下限界?
チャンピオンクラスを完走したら
36 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 00:04:01 ID:+Ym2rjM+
昔から「かけっこ」が速いやつはスプリンター。「持久走」が速いやつは
ヒルクライマー。どっちも速くないやつは運動音痴。
「かけっこ」が速いやつは陸上短距離へ、「持久走」が速いやつは
陸上中長距離へ、どっちも速くないやつが自転車競技をやる。
それが日本。
だから才能無くても努力でそこそこイケるんだよね。
んで俺って速いんじゃないの?って、2chで講釈垂れる。運痴が偉そうにw
>>37とかね
ヨーロッパのプロでスプリンターと呼ばれる選手は、日本でクライマーと呼ばれる選手より登坂力がある。
ヨーロッパのプロでクライマーと呼ばれる選手は、日本でスプリンターと呼ばれる選手より平坦路での高速巡航が可能でトップスピードも速い。
「耳を澄ませば」の舞台の坂の町で練習してきた。
>>14 心肺機能は結構高いって、乗鞍か富士の(予想)タイムだとどれくらいですか?
乗鞍65分以内なら、練習メニューを伺いたいんですが。
42 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/13(水) 20:24:38 ID:GKbND/mK
「シャカリキ!」の第一話を嫁。
泣いたヤツはクライマーの素質がある。
>>41 教えてもらう前に今の練習メニューを書いてください。
週2、3回、テンポかステディステートインターバルを2本、
アップ、ダウン入れて1時間くらいをローラーで。
週末5、6時間LSDを1本ていうのが基本パターンですね。
今は、膝の上のぬこに萌え死ぬ練習をしてますが。
1秒間に16回ほお擦りとか(できないけど
>>44 中途半端に平日に追い込むわりに週末の強度が不足してます。
平日のインターバルを週一にして週末にインターバル含む長距離をこなしなさい。
他の日は回復日にあてるように。
皆さん社会人なんですか?
俺は学生なんで毎日ロードに行きまくりです。
だよ。
昇格試験の翌日にレースとかなんてアームストロングだって出来まい!
とか、どうでもいいようなプライドを持ってるw
49 :
44:2006/12/13(水) 23:38:46 ID:???
>>46 まりがとう。インターバル入れた長距離って効きそうですね。
3月ぐらいからはそうします。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 10:57:17 ID:IL+GiPyr
三本ローラーとかパワーマックスだったら
どんな練習が有効ですかね?
ペダリングスキル系じゃない?
高ケイデンスで回すとか低ケイデンスで回すとか。
つーか、ある程度までは何をやっても伸びるし、それ以上伸びるために何をするかは
それまで何をやってきたかで変わるよね。
バランスの取れたメニューを、量をこなすのが王道。
じゃぁ、バランスの取れたメヌーってどんなのかというと
52 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 10:10:55 ID:hPdWfmWx
俺はピストで乗ってます。
ペダリング良くなるよ!
山ばっかり走ってるとペダリング乱れがちだから。
>>52 ピストで山登るといいよマジで
きれいなペダリングで登れるようになる
筋力つくしね
ギアが無いってのがいいね。
それで走るしかないから妙な甘えが無くなる。
一定の速度で一定の速さのペダリングが出来るようになるね。
しかし固定にすると勝手に足にアシストかかるから、
山岳トレーニングに限ればフリーの方がいいと思う。
ピストというよりシングルレーサー。
勾配が変わるとケイデンスが変わるけど、それはいいの?
やはりパワーマジックが最強なのか
ヒルクライムでケイデンス一定って意識するべきことじゃないような
貧脚はインナーローしか使えないから自然とシングルギアになるw
58 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 01:32:16 ID:pTrh2eNr
取りあえず山行きなさい、山に。
自分の脚に傾斜を覚えさせて、どんな傾斜にも嫌がらずに着いて来る脚を作りなさい。
四の五の言うのはその後です。
四の五の言ってるのはあんたもなw
それはここにいる全員に言えることだ
俺も含めて
>>58は、「完走すらできない奴に理論的トレーニングは無駄」と言ってるようなもんだぞ
自分に厳しい奴だけがヒルクラを語る資格があるということですね。
自板の住人は全員無理なのか・・・
楽に痩せたいデブのスレと同じ雰囲気だなw
机上の空論だっていいじゃないか!
話し合うのが楽しいんじゃないか!
10%を53-12で走ると身体の調子がおかしくなりますた。
身の丈にあったトレーニングをしたほうがいいよ。
>>58 お前さんもてないな!?
女の子の悩みに正論で答えてるようではモテ王の道はまだまだだぞ。
背中から太ももにかけて、なんかスジがずれた感じ。いつの間にか治ったけど。
トレーニングのことなら、それこそ身の丈による。
>>66 モテ王という言葉を使うならナオンと言って欲しいんじゃよ?
69 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2006/12/17(日) 22:58:38 ID:qBS1prWQ
イヤラシイ番号GET!!!
70 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:41:01 ID:VF7rhutD
ヒルクライムでけ強くなりたいなら、引き足を意識して漕ぐ、踏み足は加減
して引き足の力を補助する程度で良い。踏み足を使うのはアタックや急勾配
または引き足が売り切れになった時である。始めは今より遅くなるかもしれ
ないが、強くなるには使っていなかった筋肉を目覚めさせて踏み足を少しで
も、たすけてあげて下さい。
引き脚って、使う筋肉がもともと大きな力を発揮できないだろ
それをメインにしてちゃ、速くなるはずがない
もちろん、こころがまえとしては、大事だろうが
72 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:03 ID:0d2npftI
豚でも論来たー
汁のおっちゃんもトレと本番ちゃう言うてたで
70はトレの話やろ
>>70 使う筋肉変えたかったらポジション変えれよ
75 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:28:21 ID:qwr0mRYe
もちろんレースの時に引き足がメインなわけありません。あくまでも補助と
しての練習の話です。鍛えているなかなか成長しない筋肉よりも、あまり
使っていない筋肉を少しだけ使おうと言う事です。
右足で踏むときは右の太ももを、左足で踏むときは左の太ももを、
ちょこっとだけ押し下げてあげるのです。
ちんぽこの先っちょでね。
有効に使おうぜ! 3本目の足をね( ̄ー ̄)
引き足って、SPDペダル必須だよね?
ツーリング派としては靴は普通の靴で行きたい
まあ基本はビンディングなんだろうけどトークリップでも出来ないことは無いよ。
そりゃダイレクト感は劣るけど、その分足に自由度があるから膝を痛めにくい。
後ろ乗りしてピン付きフラペ&バレリーナ乗りでも出来なくはないが・・・
ペダリング変わるしやらない方がいい
まぁ俺の話を聞いてくれ。
ペダリング理論はパーフェクトサークル説と3時で爆発説が2大潮流だよな?
けど、前者はずっと入力してろ、後者は無駄な所で入力するな、と正反対の
ことを言っている。どっちなんだ!と思った奴は多いと思う。
けど、俺はどっちでもいいんじゃないか?と思ったんだよ。
たとえ引き足を使っても、エネルギーの分はエネルギー源と酸素は必要になる。
大切なことは入力の仕方じゃなくて、いかに無駄な入力を減らすかということなんだよ。
脚の長さやなんかで両説の向き不向きはあるとは思うけど…。
いや、何が言いたいかというと、SPDが嫌なら3時で爆発系のペダリングにすればいい
トークリップの引き足なんか不自然な無駄な入力の癖がついて良くないよってことなんだが。
ランス本に、引き足は踏み足の1/10程度の力で、しかも綺麗な円を描いていないと
引いているつもりがむしろクランクの回転を妨げる方向に力が働いているって書いてあるよ。
結果が全てだ。どんなトレーニングや走り方・ペダリングでも、速ければ全てが正しい。
どんなに変態的で理論を無視したペダリングでも、それで富士や大台ヶ原を制すればそれは正当化される。
それが世の中だ。
ランスの走法が常識になったのも彼がツールを連覇したからだ。
ただ、彼は重いギア比を回すから速いのに、それがわからず勘違いしてるやつが多いけど。
3時で爆発させてパーフェクトサークルすれば速く走れる
引き足のシトは9時で爆発だ
11時ですけど爆発寸前です。
もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ・・・。
爆発させるとボンキングするから注意
何のスレだよw
マイルドな雰囲気になってきたなw
平地を走りながら山岳に強くなる方法ってありますかね?
または固定ローラーで。
あと誰か宮ヶ瀬で練習している人いますか?
時間の都合でバイクナビのレースの練習で宮ヶ瀬しか走れそうにないです
89です
文章が変。以下訂正
時間がない(午前中しか練習できない)都合で、来年のバイクナビの表富士自転車競走大会
のために練習するコースが宮が瀬くらいしかいけそうにありません。
平地でも距離を乗れば強くなるよ。
ローラーなら登りを意識した高めの負荷&ケイデンス(70〜80程度)で乗るのが
良いと思う。あとは前輪の下に雑誌とかを敷く。
それと知り合いで宮ヶ瀬のあたりを走ってる人はいる。ヤビツも近いんじゃない?
はい。ヤビツも行けなくはないですが、距離80km位になるんです。
それだと午前中で帰ってくるにはトラブル(パンク等)を考慮すると7〜8時に
出発しないといけなくて・・これだと体力が持ちません。
ローラー台って深夜にやれませんよね。うるさくて。。。
↑ お前、なんかウンコ臭いぞ。
うへっ、すげぇウンコ臭い。
>>92 強くなりたいなら朝練やるべき
精神的な強さもヒルクラには必要だしね
中途半端な強さで良いなら宮が瀬のあたりで問題ないよ
自分の生活削るくらいの覚悟と努力が無いと無理ってことですな
ヤビツ峠→宮ヶ瀬→ヤビツ峠→宮ヶ瀬→ヤビツ峠→宮ヶ瀬→(休息日)→ヤビツ峠・・・
てな感じで練習なら頑張って行けそうな気がします。距離的にはヤビツ:80km、宮ヶ瀬:30km
ですが、表彰台に上がる人はどのくらいの距離を刻むんでしょうか?
筧56選手は平日は2時間くらい平地をアウタートップとかで走ってるんじゃなかったかな。
山は下りの時間がもったいないって言って。
表彰台に上がるなら、たぶん一月総距離で1000〜`くらい。
けど今の時期から3月くらいまでは、午前中にテレビでも見ながら固定ローラーで
LSDをしたほうが伸びると思うよ。たぶんまだ初心者でしょ?
峠に行くのは追い込む時期になってからでいいんじゃないかなぁ。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 01:13:28 ID:MOjvU9nP
あーメンタル弱いわ!!
一人で走るタイムは同じクラブのやつより早いのに一緒に走ると勝てない。
そいつと並走しててもアタックされると付いていけないよ!!
苦しくなると退きたくなっちゃうわ。
ユタ先生が言ってたアタックは強さより何回行けるかだと言った言葉が胸に染みるわ。
>>97 1000kmじゃ普通の自転車乗りじゃんね。
不人気大会なら普通に乗ってて痩せてれば入賞できるよ。
1000キロも必要なし
おんたけの女子の部とか狙い目。
女装の練習しろ
>>97 ん〜
じゃあとりあえず固定とロード練混ぜて練習しようと思います。
>>98 その点ハリスリボルバーは何回でもアタックできるからな。
強い心は最強の武器のひとつ
105 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:58:07 ID:MOjvU9nP
俺もハリスになることを誓うわ。
名前がダセーよな。
アタックなんて日本のヒルクラレースじゃトップレベル以外必要ないでしょ。
イーブンペースを保った方がいいって。
アタックかけて千切った相手に、失速して抜かれる恥ずかしさといったら…
あの恥ずかしさを知って、アタックができるか?
中略
魔物の巣窟だぜ!(うろ覚え
オレだけの鳩村!
>>107 ヒルクライムレースだと、トップレベル以外はタイムとの戦いで、
イーブンペースを保ってれば勝てると思うけど、
アップダウンのある山岳コースのロードレースでは、
クライマーは登りでアタックしまくって平地系選手の脚を
消耗させないと勝ち目がない。
俺はクライマー体質だけど、ヒルクライムで勝つよりも、
アップダウンのあるレースで勝つ方が嬉しいな。
……ま、大抵はゴールスプリントで負けて表彰台の真ん中には
立てないんだが(苦笑)。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:16:47 ID:PJnFKXox
ヒルクライムレースにしか出なくても、スプリントのトレーニングもしたほうがいい?
二兎を追うもの一兎を得ず。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 08:01:07 ID:ai9dCJHe
最終的にはレース時間中に何ワット出し続けられるかと言うこと。だから筋持久力はもちろん、絶対的な筋力も必要。パワーを付けると言う意味においてはスプリントトレも有効だと思う。ただ30秒とか60秒の短いスプリントじゃなくて3〜5分のロングスプリントね。
114 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 09:51:06 ID:59OY6Q4P
二番坂→つづら坂→一番坂でいくのがいい
あと自転車屋で油をさすのを忘れずに
足ついたら最初からな
115 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 13:10:58 ID:DOBvCwK5
ダンシングとシッティングの比率をどのくらいにすればいいかわからん
自分はほとんどシッティングで途中で勾配が一時的にきついところでダンシングって感じ
あとは相手に引き離されそうなときとかもダンシング
ひとによって違うとは思いますが
みなさんはどんな感じでダンシングとシッティングを使い分けてます?
ちなみにランスの「ミラクルトレーニング」って本では
シッティングを使え、ダンシングは心拍数上がるから駄目だ
みたいなことを書いてますが実際はランスは軽い回転のダンシングを使いまくりでした・・
筋力ではなく筋持久力だ。
これは全く別物で、筋持久力に最大筋力(筋量)は必要ない。
スプリントも然り。
>>115 レースの登りでダンシングするのはアタックする時と、
ちょっと脚を休めたい時と、終盤のもう脚が残ってない時。
練習では上記以外に、どうしようもない激坂の時。
ランスもアタックする時以外はダンシング少ないと思うぞ。
他の選手に比べれば。(バッソ除く)
登りに必要なものは、重いギアを高回転させられる筋力と、それに伴う強靭な心肺機能が必要になると思うのですが、
筋力は自転車に乗って鍛えればいいけど心肺機能に限っては自転車に乗らず水泳やランニング等を行う方が効率が良いような感じがします。
ランニング・水泳のメリット、デメリット等知っている方がいれば教えてくれませんか?
また、いま携帯から書き込んでいます。なぜかPCからだとアクセス規制ってなってしまって書き込みできません。自分は荒らしなどの行為を行った覚えはありません。。誰か解除方法教えて下さい!!
他の運動もしたほうが、刺激が多くなって心肺機能強化には良かったと思う。
デメリットとしては、慣れないうちは故障のリスクがあること、
自転車を疎かにすると筋力が落ちるかもしれないこと、
無駄な筋肉や脂肪がつくかもしれないってくらいかな。
けど、同じ出力をより効率的に出すためには自転車に乗らんといかんよ。
筋力があって酸素をいっぱい取り込めても、筋肉でミトコンドリアが働いて
くれなければどうしようもない。
個人的に登坂に一番必要なのは根性だと思う。
まぁそんなことはおいといて
アスファルト上を走るのは膝関節や筋に負担がかかるのであまりお勧めできない。
ランをするならトラックもしくはルームランナーで。
水泳は長距離を泳ぐと心肺機能に、短距離をばた足使わず泳ぐと上半身の持久力向上に効果あり。
注意点は水泳もランも、自転車以外のトレーニングは全て補助程度にすること。実走を疎かにしては意味が無い。
スプリンターが超級の山岳でブラケット握るポジションでおもいっきり前荷重
のダンシングやってますがあれは参考にしちゃいけないのでしょうか。
足に負担かけないようにほぼ体重を腕で支えてるような感じでしたが・・・
>>120 どんなに根性あっても、疲労しきって動かなくなった脚は
どうにもならんけどな。
>>113 いくらなんでも3〜5分をスプリントとは言わんだろw
完全に中距離だし。
ロングスプリントってのは30秒とか1分とかの乳酸で限界になるやつのこと。
>>118 水泳やランニングに比べたら、ダンシングの方が使う筋肉が多いから有利。
さらに有利なのがクロスカントリースキーこれ最強。
>>123 常にシッティングと常にダンシングという練習をすれば登り速くなるかな
125 :
113:2006/12/22(金) 22:35:03 ID:ai9dCJHe
3分くらいまではロングスプリントだと思ってた…5分越えたらまあわかるけど。30秒でロングか?それも微妙ぢゃね?まあいいや。
筋持久力って話出てたけどマックス10しかパワーが出ない筋肉がどんなに筋持久力あっても10以上は維持できないじゃん?
50出る筋肉があれば筋持久力が多少落ちても平均10維持にはなるだろうし。まあ体重にもよるけど。
と、言うわけで出し続けられる最大出力を体重で割ったものw/kgが大きいほど強いってことでしょ。
4w/kgまでいけば素人レベルならかなり上位なはず。
ちなみにランスは6だか7だかだったんじゃないかな
つまりボディビルダ宜しくピザってりゃ良いってか?
ていうかそういう意味の筋力は誰でも足りてる。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:21:28 ID:Cc3S4NAI
>>125 全然違うね。
パワーウェイトレシオは普通最大パワーを体重で割ったものだ。
つまりごく短時間のパワーしか問題にしていない。
ヒルクライムとはそんなごく短時間の登坂を意味しない。
1時間のヒルクライムなら1時間維持できるパワーを体重で割らなければ意味が無い。
マックスのパワーと1時間維持できるパワーは全くと言っていいほど関係がない。
マラソンランナーやツールのヒルクライマーを見れば一目瞭然。
あいつらの最大パワーはそのへん歩いてる人と同レベル。
>>128 >あいつらの最大パワーはそのへん歩いてる人と同レベル。
あははは。
>>129 いや同じだよ。
例えば自転車に乗れば自転車に乗る技能が在る分だけ高い速度は出せるが。
最大パワーは最大筋力に比例する。
最大筋力は筋肉の断面積に比例する。
生理学的に言われてることだよ。
>>128 「そのへん歩いてる人」はフロントアウターでラルプデュエズは100mも登れませんが?
俺の友達で長くて急な坂は滅茶苦茶速いのに、アップダウンだったり、緩い坂だったりすると
全然強くないやつがいる。
こんなんおかしくね?
アップダウンのコースだと坂ですらたいしたことなくなるんだけど、なんで?
そういう人他にもいる?
軽量クライマー?
長距離選手に短距離走で勝つ一般人は沢山いる、ってことでしょ。
>>134 そりゃ単に有酸素運動能力が低いだけ。
よく言えばスプリンターだな。
あえて坂と言ってる所を見ると軽量スプリンターって所か。
スプリンターだったら長いのは無理じゃない?
むしろピュアクライマーじゃないの?
俺もそう思う。
アップダウンって修善寺とかのことだと思うんだけど、あれくらいの坂だと短いから
弱いんじゃなくて差がつかないだけだと思う。
特に緩い坂が弱いのなんかは筋力がなくて体重の軽さで登る軽量クライマーの典型では…
持久力がない者をクライマーと言わなければ、
ましてや体重が軽いからクライマーなのではない。
「長くて」急な坂が滅茶苦茶速いならクライマーと言っていいと思うけど。
アップダウンが苦手なのは、一定のペースを保つのは得意だけどペース変動に弱いとか
平地、下りが弱くて上り始めの勢いが足りないとかかも。
142 :
113:2006/12/23(土) 06:42:02 ID:6f8+wmrn
〉128
だから出し続けられる最大出力って言ってるでしょ?
誰も瞬間最大なんて言ってないわけで…
内容については君の言う通りですよ。
つまり、出し続けられる(レース時間でもよい)パワーウェイトレシオが高ければ速いというだけのこと。
そこらを歩いている人はツールの山岳みたいな10%以上の坂は
たとえ短い距離でも選手と同じようには登れないって。
>>118>>120 俺はトライアスロンしてて3種目とも疎かにできないんだ
やっぱり自転車だけの人より心肺機能が高いのは実感してる
それが自転車のレースでヒルクライムも含めて何回か優勝した理由のひとつだと思う
でも正直ローディーに水泳やランはお勧めできないな
時間と根性がないとまず続かないよ
水泳経験者じゃないと明らかに自転車の時間が減ると思う。
心肺機能高めるまでの泳ぎこみはキツイよマジで
ランニングも同様だし下手したら膝を痛める
例えば水泳2000m自転車40kmラン10kmのうちどれか2種目を平日毎日
そして週末にロング・・・
出来る人は限られるだろ?時間作るの大変だよホント
好きな自転車だけに集中したほうがいいよ
トライアスロンに興味があるなら別だけど
体脂肪少ないクライマーは水泳で体が浮かず距離泳げないに100テル
糞重いクロモリフレームに鉄下駄ホイールで峠を登りまくれ
法螺貝がこんな所まで出張か
147 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 13:40:11 ID:nGw2QhrI
3ヶ月ほどマフェトン域で走ろうと思うんですが、筋肉が落ちそうでちょっと心配なんです。
心拍数を守ってれば、たまに重いギアを回すのはok?
>>142 失礼、ちゃんと読んでなかった。
ただし体重が軽ければ、絶対筋力が低くても長時間でのパワーウェイトレシオは高い。
だからピュアクライマーはあんなにやせている。
脚も細いピュアクライマーの方が一般人より絶対筋力が明らかに強いなんてことはない。
ただしランスなんかは体重もあるし全然ピュアクライマーじゃないからカン違いしないように。
最近ピュアクライマーで強い人ってそんなにいなくね?
アマチュアならなおさら、体重増覚悟で筋肉付けちゃった方が手っ取り早い気がする
とにかく必死に漕げば漕いだ分だけ速くなる
>>148 マフェトンで筋トレやってもいいの?基本的に禁止されてると聞いたけど。
>>150 筋トレ→マフェトン→追い込みが最強…と信じてる。
今は↑この辺り
やっぱヒルクラ好きなおまいらはBMI20以下ですか?
>>152 それ逆じゃない?
マフェトンが一番最初じゃないの?
その順番だとせっかく筋トレして筋肉つけたのに有酸素運動で筋肉がどんどん落ちていくんじゃない?
一度絶対筋力増やしてから筋持久力トレーニングするのが最も効率的
筋力は関係ないて。
むしろ筋肉は少ないほうが良いよ。
使わない筋肉は周りの動く筋肉を邪魔する物であり酸素消費物でしかない。
つまり無駄なのではなく完全な負荷でしかない。
脂肪にも劣る存在。
だから連続出力時間の長い競技の人間は皆細い。
ランニングで見れば一目瞭然。
太いのは精々200m兼任の400mの選手までだろ。
>>156はむちゃくちゃ書いてるな。
使わない筋肉は確かに邪魔者だが、「使う」筋肉はあった方がいいに決まってる。
負荷が違うんだから、ランニングの例で語るのもナンセンス。
普通、マラソンで15%超の坂とか10km続く登りとか走ることはありえんからな。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:41:26 ID:f1qP0MOR
こう時に馬鹿と言おう。
持久力は筋力と違うぞ。
159 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:45:30 ID:f1qP0MOR
上り坂であろうが平地だろうが同じ負荷だ。
自転車であろうがランニングであろうが持久力とは有酸素運動能力のことである。
ゆえに酸素消費量こそが負荷である。
>>141 ペース変動に弱いっていうのはどういうのが原因ですかね?
僕も振り回されると千切れてしまいます。
自分ではメンタル的な問題かなって思っているんですけど。
>>134 独りで練習してるガリにそういうタイプ多いよ。
心肺はそこそこ鍛えてるのにインターバル能力が皆無な人。
>>160 根本的に有酸素内で使える筋力不足。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:53:55 ID:75PMFVH8
>>158 馬鹿丸だし
持久力は心肺能力と筋持久力によるもの
筋肉の中にもエネルギーが蓄えられそれを放出することによって
長時間運動できる
基本的に太い筋肉の方が蓄えられるエネルギーは多いが
重量などでヒルクライムにはあまり有利ではない
あとマラソンランナーとクライマーじゃ圧倒的にクライマーの方が足は太いよ
ちなみにシャトルランは心配能力をみるもの
持久力をみるものではない(結果として持久力につながるが)
163 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:02:05 ID:f1qP0MOR
馬鹿だな。
誰も脚が太いなどと頓珍漢なことは言ってない。
それにエネルギの根幹は酸素だ。
瞬間的に蓄えられるエネルギが多くても意味ない。
酸素消費量を良く考えろ。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:05:50 ID:f1qP0MOR
シャトルラン?
それは無酸素運動をしてるだけだ。
当然だが無酸素運動の副産物を代謝するには酸素が必要。
それが何か?
165 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:12:33 ID:75PMFVH8
>>163 ご苦労様です
もう少し運動生理学をお勉強して下さい。。
確かに足が太いとかそういう話ではないですね
ただ、思ったので書いただけですが
シャトルランが無酸素とは
ではラグビーは80分間無酸素漬けですか
勉強して下さいです。。
自分の中の知識が曖昧だから勉強してくださいで誤魔化すんだなw
167 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:29:59 ID:75PMFVH8
人間の体を動かしているのはαブドウ糖
これは主に食べ物に含まれていて酸素には含まれない
口から入った食べ物は唾液で分解された後胃に入り消化されていく
小腸に入り消化液と混ざりブドウ糖になる
ブドウ糖で筋肉が動くというのは極端だが大体はこれ
余ったブドウ糖はグリコーゲンとなり肝臓、筋肉、血液に蓄積
さらにグリコーゲンが余ったらそれは脂肪になる
で、筋肉を動かす際にはブドウ糖をエネルギーに変換するのだが
そこで酸素が必要になる
酸素を取り入れるための強靱なシステムは必要だが
それを鍛えるには通常の環境では限界があるため
筋肉をある程度まで増やしていくのが現実的
ある程度には身長、スタイルなどに個人差があるため決まりはない
必死ですw
>持久力とは有酸素運動能力のことである
コレは間違い
無酸素運動中心の持久力もあれば有酸素運動中心の持久力もある
意味が広い用語を自分なりに狭く定義してしまっている間違い
シャトルランは有酸素とか無酸素とかスッパリ別けられるような運動じゃないよ
ストップアンドゴーを繰り返させて、あえて無酸素プラス有酸素な運動をさせることがねらいなんだから
ところで自板でヒルクライマーって言ったら誰になるんだ
もちろん俺
171 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:48:47 ID:f1qP0MOR
>ではラグビーは80分間無酸素漬けですか
無酸素代謝が主力ですよ。
それとも何か。
無酸素運動と言ったら有酸素代謝はないとでも言うつもりか?
>無酸素運動中心の持久力もあれば有酸素運動中心の持久力もある
上に同じ。
それから回復能力と持久力の区別くらいはつけましょう。
もちろんどちらも酸素摂取能力が高いほど優れた能力は示すが。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:51:01 ID:75PMFVH8
シャトルランは元々ラグビーのトレーニング
肺活量に代表される心配能力向上がねらい
〜メートルの間を往復するのではなく最初のポイントまで逝ったらスタート地点に戻り
次のポイントまで逝ったらスタート地点に戻り……
をだいたい4〜5のポイントで制限時間付きで行う
ポイントの距離は二倍三倍と伸ばしておく
制限時間はその距離によるが大体六分から七分程度のスピードで出来るくらい
これが元祖
これの合間に筋トレを挟むと最凶
10本ワンセットでしゃべれなくなり、スリーセットで動けなくなる
定期的にやればある程度までなら心肺能力向上を実現できる
173 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:56:53 ID:f1qP0MOR
>酸素を取り入れるための強靱なシステムは必要だが
>それを鍛えるには通常の環境では限界があるため
>筋肉をある程度まで増やしていくのが現実的
酸素を消費し続ければ良いわけで、ランニングの例でも出ておる。
必要なのは筋力ではなく筋持久力。
なので筋量自体は要らない。
筋量がある方が持久力が高いのならなぜ持久系競技の選手は皆細いの?
持久力に深く関与する遅筋(赤筋、タイプ1、SO)は
大きさをほとんど変えずに機能を強化するからだ。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:58:19 ID:75PMFVH8
>>171 漏れは現役でラグビーをやっていたが(三ヶ月前まで)有酸素運動の塊。
センターでスタメンだったが(かなり細身だが明らかに普通よりは筋肉質だった)
基本的に肺活量がないとやっていけない
プロ(ニュージーランド等)の世界は体験していないが高校レベルなら確実に有酸素運動
止まっているときよりも動いているときの方が圧倒的に長く
サッカーのように休めるときがない
無酸素運動の限界なんかすぐに感じる
ラグビーのこと知ってますか?
まず相手を罵倒することから議論が始まるのがステキだなと
傍観していて思った。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:03:42 ID:RJrpGOSY
ラグビーの経験なら高校時代に少々だけならあるぜ。
部員が足りなくて試合の度にアメフト部と部員をやり取りしてたくらいの
貧弱ラグビー部でだが。
理屈はほどほどにして少しでも多く練習したほうが速くなるのは確かだな
ただ練習すれば良いだけなら何も言わぬわ。
何の議論も要らぬわ。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:14:08 ID:IEsd9nVY
理屈以外に実用の面で情報が欲しいです。。
180 :
118:2006/12/24(日) 00:14:14 ID:???
>>143 わかりました。助言ありがとうございます。貪欲に練習します。
>>174 アタック時は相手ディフェンスへの穴空け役、ディフェンス時にはいの一番のタックル役…
センターというだけで尊敬します…
ウエイト板ならもうちょいマシな議論してるよw
183 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:20:50 ID:RJrpGOSY
ウェイトトレーニングで付くような筋肉は百害在って一理すら微妙。
だからウェイトを引き合いに出すような阿保とは議論も糞もない。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:25:08 ID:IEsd9nVY
>>181 センターになったのは先輩のせいというかおかげなんですけどね……
中学んときは最高でした
やめて、ロードになった瞬間全治二ヶ月の鎖骨骨折
直った瞬間椎間板ヘルニア
ついてませんw
ヘルニアはラグビーのせいでした
気をつけて下さいょ
むちゃくちゃ痛いときもありますから……w('A`)
>>183 >ウェイトトレーニングで付くような筋肉は百害在って一理すら微妙。
うはwwww釣り乙wwwwwww
186 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:31:33 ID:RJrpGOSY
釣れたwwwwwって釣ってねーしwwwww
釣られたと思うのならその理由を述べて欲しいの♥
187 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:34:32 ID:IEsd9nVY
とにかくドーピング
これにつきるね
勉強しろとか抜かしてたのにな。
実は自分が勉強不足で何も言えないってか。
煽っておけば何か教えてくれるんじゃないかと。
なんだよ教えて君かよ。
>>188 ふと思ったんですけど、国内のホビーレース(ヒルクライム形式)のもので
ドーピング検査してからレースに至るって形のものは聞いた事無いですよね。
でもだからってドーピングして優勝できたからって何の意味も無いですけど・・
自分が一番打ち込んだ証にはならない
まぁ、
>ウェイトトレーニングで付くような筋肉
この表現を使ってしまう時点で何も分かっていないことの証左なんだがw
192 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:47:53 ID:RJrpGOSY
だから何が分かってないんだ?
全然間違ってないぞ。
それともウェイトトレーニングを否定しているとでも勝手に解釈したのか?
ウェイト板はピザ板だろ?
その意味でピザに用はないと書いた。
ウェイト板=ピザ板は短絡的だったかもな。
誤解があるようだったらごめん。
俺はヒルクラで優勝してるから何でも言えるかもしれんが
少なくとも俺は筋トレは全くしてない
ここのスレによく訪れる方って年齢どのくらいですか?
僕は学生です。
この冬休みで脚の基礎強化に励むつもりです。
>>190 国内に限らず、ホビーレースでドーピング検査なんてほとんどないと思うが。
そういえば、TOJやTDHはともかく、国内の実業団レースってド検査あるのか?
しかし、ドーピングを勘違いしてるヤツが多いが、あれはそれだけで速くなるものではないぞ。
十分すぎるほどのトレーニングをした上で、さらにその上を目指そうとしてやるものだ。
トレーニングなしでクスリ飲んだって、単なる内臓疾患患者ができあがるだけ。
俺はヒルクライムは県内10指に入るくらいのレベルだけど、
筋トレは少しやってる。
ごく軽い負荷のスクワットか、重いギア踏んでのヒルクライム程度だけど。
そうして筋肉ついてる時の方が、10km以内の登り1本のタイムは明らかにいい。
何往復もした場合の持久力に関しては、有意な統計取れるほどのサンプル数が
ないのでよくわからん。
筋力で重いギア踏むか、心肺機能でペダルを高速回転させるかは
自由だ!
両方合わせればいいんじゃね?
ラスムッセンはツールドフランスで驚愕の登坂力を発揮しましたが
1Day山岳レースの成績はどうなのでしょうか。
おはようございます。
>>197 やっぱり、重いギアを踏めるパワーがほしいですね。
とりあえずメシ食って朝練します。
このスレでウェイトネタは荒れる原因なのがわかった
自転車板ってめんどくさいなぁ
>>196 筋トレやってるからその程度なんじゃね?
>>196 >県内10指に入るくらいのレベル
微妙なレベルだ
大きなレースだと入賞すら出来ないレベルだね
俺はヒルクライム(バイクナビの富士レース)は29歳以下の部で40番台前半だった。
これは県内何番くらいかな?
あなたの県内に同クラスの参加者がいなければ1番です
県って言っても43県もあるし、たとえば鳥取と神奈川じゃレベルが違いすぎる
全国で考えればいいじゃん。
210 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 16:21:40 ID:S9qfqEkP
どの種目でも基礎トレ(筋トレ)は重要視されてるんだけどね。
さすがぽまいら。時代に遅れてるwww
県内十指って、実業団やプロを含めてじゃないの?
10%の坂を、34-25で70rpmを1時間、80rpmを10分、53-15で30rpmを30分
(34-25で70rpmと53-15で30rpmはほぼ同じ速度)維持できる人間がいたと仮定します。
34-25で75rpmを1時間維持できるようになりたい場合、筋トレは効果があるのか?
というように考えたらどうかな。条件によっては効果があるという場合、その条件は何かとか。
まぁ私は、既に筋トレはやっちまっててこれからマフェトンを始める
>>152だから
聞いてもしかたないといえばしかたないんだけど。
ギア比、速度によって使う筋群の比率が変わるとかミトコンドリアがどうとか、
そういう話を聞きたい。
俺はヒルクライムは町内10指に入るくらいのレベルだけど、
筋トレやりまくってすごい足になっている。
筋トレやらねえアスリートw
だから自転車は甘いんだよなあ。
チントレやらねえアスリートw
だから自転車乗りはインポォテンツになるんだよなぁ。
いかにも頭悪そうな文章だなぁ。高卒か?w
いかにもオヤヂ臭え文章だなwww
>>212 その筋トレって両手にダンベル持ってヒールレイズとかやるんですか?
と高卒が申しております
ガキが煽りあってんじゃねぇよw
と中年オヤジが申しております
ツール・ド・おきなわでヒィヒィだったのでヒルクライム練習したいのですが、
東京からだとどこがいいでしょうか?
おきなわ
北なら秩父
南なら奥多摩〜富士、箱根
225 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:30:43 ID:XpTjhss6
私はヒルクライムの練習でケイデンス50rpmぐらいで最大心拍数の80%、
100rpmで90%を30分ずつ同じ速度で登るようにしていますが、高回転
の方が心肺も苦しくなるけど足も疲れる気がするのは、高回転の練習をした方
が結果的に強くなるのですか?思いギヤを回す練習がいらない?もしくは
ウェイト練習もいらない?ということですか?
どちらか片方に絞るか、中間を選択した方が良いと思うよ
たぶん速筋と遅筋を交互に鍛えてるんだと思う
227 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:40:23 ID:XpTjhss6
え?中間というと自分にとって一番登りやすそうですが、今より速く登れる
ようになるのですか?
>>227は何になりたいの?ランス?
重いギアを高回転とか言うけどさぁ、
あれは“ランスにとっては軽めのギア”なんではないのかなぁ?
ま、あまり詳しくないから適当に言ってるんだけどね。
04ラルプデュエズでランスは平均時速25kmあたりで走ってる。
ケイデンス110としても、平均斜度10%前後の坂を39-21で上ってる。
まぁ化け物。それよりはやいパンターニはちょっとおかしい。
なんらかの方法で脳のストッパーを外したに違いない。
今日は40〜60rpmで20分間、固定をやった。久しぶりだったから苦しかった。
実行時間はこれから少しずつ増やしていく。来年4月頃のヒルクラレースに照準合わせて。
ランスがパンターニに譲ったのは有名だし、パンターニはもう落ち目だった。
それはおいといて、プロのギヤ比や速度なんて全然比較にならないだろう。
それはモンバントー。
ラルプデュエズ最速はパンターニだよ。
パンターニはよく出てくるので興味ある
dvdで見いんだけど
いつの年のがおすすめ?
ツールドフランスで言うと
234 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 21:00:29 ID:O3pZa00W
やっぱり、まずは1998年。
2003年
パンターニはみとくべき。あの飛ぶように走るクライミングかっこよすぎ
見てもあんまり参考にはならないけどな
下ハン握ってダンシングで登り続けるなんて奴しか無理だし
97年のラルプ・デュエズ
バンダナを放り投げ、カメンツィン、リース、ヴィランク、ウルリッヒ
をアタックに次ぐアタックで、次々と蹴落としていく海賊パンターニ
このビデオ見たら山に行きたくなる
95年もなかなかのものでしたよ。
パンターニの真似なんてできねー。全てのクライマーの憧れでありながらも決して到達できない特別中の特別な人。
パンターニのアタックは伊藤みどりのトリプルアクセルであり、マイケルジョーダンのダンクシュートなんだよ。
でも、何度も何度もアタックを連発する積極的な姿勢は学ぼうと思う。
ランス=オールラウンダー
パンターニ=クライマー
>>225 身体が高回転で上るのに慣れていないなら、100rpmのほうが疲れるのは当然。
ランスもバッソも徐々に回転数を上げていったらしいよ。
彼らを見ると高ケイデンスの方がいいという気になるけど、彼らが出るようなレースと
我々が出るようなレースではロジックが違っているかもしれない。
だから、一概に高回転が良いとも言えず、現在の情報からでは的確な助言は不可能。
その上で私の意見を気分で述べよう。間違ってても知らないよ。
重いギアを回す練習は筋肉をつけるためだけじゃなくて、ペダリング上達にも効果が
あるから、要らないということはない。
高回転のスタイルに憧れるなら、高回転の練習は大いにすればいい。ただし、
90%は強度が高すぎるのでもう少し落とし、ケイデンスも80程度から数ヶ月かけて上げたほうが良い。
ウェイト練習は、自転車トレーニングに支障をきたさない範囲で補助的にするべし。
今、アクシウムなんだけどゾンダやレーシング3に変えたら楽になるのかな?
それに慣れたら、今までのベースに戻るの?
大して軽いバイクじゃない場合、エンジンを鍛えた方が良いかな?
練習がアクシウムで、ヒルクラの時だけゾンダとかに変える方が早くなる?
悪いけど
>>243は性格がスポーツに向いてないよ。いや別にイヤミとかじゃなくてさ。
ヒルクラの場合軽量ホイール変えたからといってタイムが大幅に縮まるものではないし、ましてや脚質が変わるわけがない
>練習がアクシウムで、ヒルクラの時だけゾンダとかに変える方が早くなる?
意味がいまいちわからないけど、軽量ホイールを使ったら身体能力が上がるかといえばそれはありえない。
普通に意味わかるけど。。
軽量ホイールを使ったら身体能力が上がるなんて
>>243も思ってなくて、
聞きたいのは重いホイールをつかってトレーニングする事の意味でしょ。
軽量ホイールに変えたら楽になるのはほぼ間違いないよ。
慣れたらどうとかいうよりも練習の強度は落ちると思う。
登り限定の負荷装置みたいなもんだね。
伊藤準一
太いタイヤにするとか空気圧を下げるとか。
248 :
243:2006/12/27(水) 22:50:34 ID:???
>>244,245,247
分かりにくい質問でスマン
ニュアンスは245ので合っている。
ロードに乗る前にスリックにしたMTBに乗ってて、ロードに乗り換えた
けど劇的に早くなったとか、そんな事も無かったけどロードで鍛えて
いったら、MTBの時より早くなったし登りも楽になった。
だから、ホイールを変えたから身体能力が上がるなんて思ってもいない。
でも、ホイールスレのインプレとかで、漕ぎ出しが軽くなったとか登りが
楽になったって良く書いてるから、今のホイールからグレードアップした
ら少しは楽になるのかなって・・・
ただ、そのホイールで練習し続けると、今までと同じペースに戻ってしま
うのかなって。
練習と決戦(大げさだが)で分けてる方が、トータル的に強くなれるのか?
みんなはどうしてるのか、知りたかっただけなんだ。
とりあえず、今のホイールで練習するよ。
お金溜まったら、その時に考えるよ。
スマンかった orz
249 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 23:06:28 ID:KT/l6+KB
>>242ありがとう。苦しい練習は自己満足でやっているのだと思います。
レースの時でも90%なんて前半の集団が安定するまでぐらいです。
これからは80〜85%でスピードアップできるようにしていきたいと思います。
練習では重い自転車を使ったり、あえて厳しいトレーニングをした方がいい。
サイクリングやツーリングがメインだと、なるべく楽な方がいいからこの限りではないけど。
慣れてる自転車を使った方がいいって言う人もいるけどそれはポジション出てない人の話。
軽くて回転もいい楽な自転車に乗り続けてると、
結局その楽な状態に慣れてしまうから衰えてしまうよ。
イオンのノーパンクママチャリで練習すれば本番楽になるお
クリンチャーでオススメのタイヤとチューブを教えて下さい。
今は、バリEVO2+普通のブチルです。
プロ2レース+R−AIRにしてみようかと思ってます。
ようは練習の時の負荷として重いホイール使う意味があるかと?
無い。精神的に楽になると言う人はどうぞ
練習で重いホイール、決戦で軽いホイールを使ったとしても、楽にはならない。
結局、練習も決戦も100%で手抜きして走る訳ではないから。ただ、決戦のときは軽い方が重い方よりはいい。
練習の時は重いのでも、差は数百g。
どうせなら、12kg位のツーリングレベルロードに、
>>251の言ってるタイヤで走れば結構きつい練習になるとは思う。
俺の意見。正しいかは保障しない。
>>252 決戦用→ビットリア ウルトラスピード20c(145g)
練習用→ビットリア ザフィーロ23c(230g)
>>255のザフィーロ23c、270gの間違いでした
練習で重いホイールに悪いタイヤを使うと、練習が楽しくなくなるな。
楽しくないと強度を上げた時にやる気が萎えたりする。
しかしそれに耐えて重いホイールで練習して、レースで軽いホイールにすると
自分が速くなったように思えて、苦しくても楽しい。だからやる気が持続する。
レース中は速度を見ないようにしているから、どの程度速くなっているかはよく分からないが。
258 :
252:2006/12/28(木) 08:47:11 ID:???
>>255 標準で付いてたザフィーロ・・・EVO2に変えてから使ってない。
でも、練習でザフィーロって怖くないですか?
ヒルクラの後はダウンヒルが待っているのに・・・
やはり、決戦用と練習用は別のを使ってるんですね。
参考になりました!
ウルトラスピード、ちょっと調べてみます。
>>253 意味あるって。
例えば自走で行ける距離に平均勾配5%程度の峠しかなくて練習の強度が不足していたとする。
その時に重いホイール使えば負荷が上がって擬似激坂になるでしょ。
重いホイールの方が練習の強度は得やすいって事だよ。
>>259 >自走で行ける距離に平均勾配5%程度の峠しかなくて練習の強度が不足していたとする。
つ[シフトアップ]
それとも、既にアウター×トップで強度不足と感じてるのか?
だったら今すぐヨーロッパにいってプロを目指せ!
常に100%の力で登ればホイール軽かろうが重かろうが苦しさの度合いは変わらへん
あんなの、坂とは言わへん
>>260 シフトアップするより負荷をかけるのに気力を必要としない(個人差あり?)
シフトアップするより同じ距離で長い時間走れる。
速度が低くなるから比較的安全。
タイヤ引きと同じだね。
邪魔、恥ずかしいという問題が無ければ
タイヤ引きのほうが上の3点では優れているなたぶん。
へぼい超重タイヤ付けるぐらいなら、ツール缶に錘入れるほうがまし。
総重量の軽量化よる影響とホイール(特に外周部)の軽量化による影響はまるで違う
糞タイヤは使う気にならんが練習では(主に経済的な理由で)糞ホイールを使ってる
練習のために重いホイールにするとかバカじゃね。
そんな微々たるもん期待してどうすんだよ
少しでも重いギヤ踏んでスピード出さなきゃ意味ないだろ
陸上選手ががタイヤ引きやるか?
重いシューズで走るかよ。
>陸上選手ががタイヤ引きやるか?
うん
どっちでもいいじゃん
どっちでもいいよな。
速くなるならなんでもok
他人に迷惑かけるのはいかんけど。
207 :ツール・ド・名無しさん :2006/12/28(木) 10:30:55 ID:???
>>204 マジな話、膝壊さない程度にあれを実践していると、
ヒルクライムに強くなれる。
お前らはっきり言って遅いだろ
そうだな。ローカル過ぎるけど日本平旧道ベストが12分くらい。
実業団の人は10分くらいだから、まだまだ遅いな。
>少しでも重いギヤ踏んでスピード出さなきゃ意味ないだろ
>お前らはっきり言って遅いだろ
>>259=266=272=LSG?
275 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 00:00:17 ID:0donOz7W
>>273 もう少しメジャーな例えしてよ。
乗鞍でどのくらいとか
>>275 273ではないが、
遠いので自分では出たことないが、地元のレースで
ほぼ互角の勝負してる選手が総合50位以内。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 00:58:21 ID:+JYefgbH
乗鞍入賞
とりあえず、日本の土俵で考えると実業団レベルでなければ、
ホイールの数百gの差なんて殆ど関係ないよ。数百gで爆発的に変わらない。
変わるのはツールで走るようなトップレベル選手くらいだね。彼らは1000分の1秒を争うからね。
>>279 大バカ決定www
どんなレベルの誰が何を使おうとホイールの数百gの差はホイールの数百gの差。
それ以上でもそれ以下でもない。
トップレベル選手もカスも関係ない。
>>280 >それ以上でもそれ以下でもない。
文章が目茶苦茶。それって何だ?以上って何?以下?
おまえの読解能力が低いだけなんだがwww
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 02:00:53 ID:+JYefgbH
>>279 ヒルクライムで数百g軽かったらかなりタイム縮むよ
>>283 富士山の西臼塚駐車場から新5合目まで走ったとして、ホイールの差が500gの
バイクが同時に走ったとしたら何分くらい差が出る?
他の要素(体力・精神力・肺活量・バイク重量など)が同じだとして
>279は
乗鞍90分が87分になるのと
乗鞍60分が58分になるのとでは大違い
といった意味のことを言いたいのではないかな。
ホイールでどれだけタイムが変わるのかは知らないけど。
ところでこのスレ、乗鞍65分前後は数人いるようだけど60分切れる人は居るのかな?
ホイールの軽量化は、他んとこの軽量化の5倍の効果があると聞いたことある。
つまり、ホイール300g軽くする=ほかんとこ1.5kg軽くする
これってどうなんでしょ?有名な自転車屋の人が言ってました。
>>280 ツールのヒルクライムで1000分の1秒を争うシーンはあんまり見たことないっす
0.1秒くらいならあるかもしれんけど。
>>285 おいおい
こんなの高校物理の基本的な問題だぞw
ホイール交換前後での乗り手の投入エネルギーと路面抵抗等の条件が変わらないとすれば
全エネルギーは位置エネルギーと運動エネルギーに変換されるから
V(b)=sqrt(2GH(1-M(M(b)/M(a))+V(a)*V(a))
ここで
V(a)=交換前の速度,V(b)=交換後の速度,
M(a)=交換前のホイール重量,M(b)=交換後のホイール重量,
H=高度差,G=重力加速度
仮に2000gのホイールを1700gのホイールに交換したとして
高度差10m,交換前速度20(km/h)で走行時の瞬間速度を試算すると
交換後には20.72(km/h)になってことだ
>>288 理想論すぎる上に、ホイールの比だけで計算してしまうとは…
第一、そんなに変わるわけないと、解答が出た時点で気づくべきでは
>>286 つまり90分が87分になるのは3分差
60分が58分になるのは2分差
3分差の方が差が大きいということですね!
自転車プラス人間が70kgの場合700gの軽量化をすれば登坂抵抗は1%軽減される。
>>289 285は他の要素が全部同じだとしてと言ってるだろ
だからごく単純な仮定を立てて計算したまでだ
>第一、そんなに変わるわけないと、解答が出た時点で気づくべきでは
何を根拠に言ってるのか?
まあ何事も直感だけで物事決めるんじゃなくて
少しは頭を使って自分で計算でもしてみろw
つまり288は人が乗らずにホイールだけで走るということですね!
294 :
289:2006/12/29(金) 03:01:47 ID:???
>>292 いや、ホイールの比だけで計算すんのはどうかんがえてもおかしいから
by 宮廷工学部
295 :
288:2006/12/29(金) 03:12:34 ID:???
>>294 あっホントだ
M(a)=M+(a')
M(b)=M+(b')
M=バイク+人の重量
に置き換えろw
あとは興味あるなら各自計算してくれ
難しい数式とか出してるのにバカなんだね
体重60kgの人が8kgのバイクで高度差10mを時速20kmで駆け上がる場合
ホイールを500g軽量化すると時速20.47kmで走れるようになります
これが答えですね?
軽量化軽量化って機材に頼らないで少しは厳しい練習しろお前ら
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 07:55:07 ID:0Xbe8IRk
体が醜いと痛いだけ。
まあ顔に関しては言及しないでやる。
ここでケイデンスの話ですよ
>>287 腰に重りつけて走るのと手足に重りをつけて走るのの違いだって聞いて
なるほどと思った事ある
ケイデンスは斜度や個人によってかなり違うから語りにくいかな。
俺はフロント39×25で60を下回ってしまう時があるので、キツイ急坂でクルクル回せるようにコンパクトを考えている
今月のサイスポかなんかのインタビューでバルベルデが
ヒルクラで早く走るコツはケイデンス85で走ることと言っていた
ベロキは何て言ってた?
>>303 それも坂によりけりだよ
須走りみたいな激坂を85rpmなんかで登ったらむしろ遅くなる
逆にごくごく緩い坂なら85rpm以上で走った方が速い
>>305 人にもよるな。
ランスやバッソが坂を80rpm以下で登るところも見たことないし。
結論:人による。
終了
じゃあ次はタイヤ
ヤキトリ
しりとりかよ!
筋トレネタ、パーツネタは禁止。「人による」など、価値のない、ためにならないレスも禁止
>>305 どうして勾配によってケイデンスを変えるの?
>>314 走ってみればわかるよ
その方が速いからさ
314は急坂に行っても高回転、高速を維持できるの?
だとしたらそれにこしたことないし、314は素質ある
>>312 アホだな、それを抜いてどうスレタイに即すんだよ。
走法だけか?それこそ筋肉の付き方によって走りやすい漕ぎ方も違うだろ。
ギアが足りるなら急坂でも高回転で良いじゃん。
須走とかだとマウンテンのギアつけて高回転の方が速いよ。
アマチュアレベルでの話だけどね。
>>317 脳 内 の お 前 は 能 書 き た れ て ろ
>>318 高回転って具体的にケイデンスいくつだよ
平地と同じなのか?
俺のような凡人ホビーレーサーのほとんどはギア重過ぎでケイデンス低過ぎな人多い。
コンパクトはジュニア用みたいなこだわりを持ってるおっさんな。
ランスも周りの選手に比べたら超高回転だけど、
平地のケイデンス110が激坂で90くらいに落ちてるからなあ。
323 :
314:2006/12/29(金) 23:58:56 ID:???
低ケイデンスの方が心肺への負担は減るけど、それは平地も一緒じゃない?
急坂で低ケイデンスにするのと平地で低けイデンスにするのとでは
何が違うのかがよくわからないんですよ。
むしろ急坂の方がトルクむらのロスが大きくなると思うんだけど。
>>316 ギアが足りなかったり、低ケイデンスの方が楽だったりで70rpm以下にもよくなる。
低ケイデンスだと勾配の変化への対応が遅れるから、90くらいを維持したいんだけどねぇ
>>323 理由はわからないが坂で実験すればわかる
平地よりケイデンスを落とした方が速く走れるから
あとバカがカン違いしないように断っとくけどケイデンス遅いほど速く走れるという意味じゃないよ
>>それはまだあなたの体が高回転型になってないからじゃないかな?
物理わからないから詳しくはわからないけど、高回転型のほうが効率は良いッポいよ。
もしあなたが練習して鬼のような心肺を持ったら高回転型のほうが強くなるかもよ。
>>325 やはりカン違いが現れたなwww
おれが言ってるのは坂では平地よりケイデンスが落ちてあたりまえという話
低回転型がいいなんて一言も言ってねーし
むしろ高回転型がいいと思ってる
あっそういうことか!
馬鹿でごめん。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 06:21:31 ID:p7KuSqEL
何故高回転が良いとされてるのかマジレスしてやる。高回転の方が高出力を維持しやすいから。出力(ワット)はトルク(踏む力)×スピード(回転数)。つまり踏む力が大きく低回転の場合と、踏む力を少し下げてでも回転数を高くする場合は出力(ワット)は同じになる。
これはパワーメーターがあればわかるよ。
で、同じ出力を維持する場合、低回転は筋肉(筋持久力)に、高回転は心肺機能に依存する。
高回転が良しとされるのは心肺機能が高けれはま高出力がずっと維持できるから。
筋持久力がいくら高くても心肺機能に依存する場合よりも持続時間は短くなるから。
簡単に言うとこんな感じ。長文ですまん
劇坂で高回転を維持するには34−25でも無理ポ・・・
俺のように生まれつき心肺弱い奴は筋肉付けまくるしかないんだな
マジレスすると筋肉つけまくるには高血圧に耐える丈夫な心臓が必要。
だから生まれつき心臓弱い人が筋肉つけまくることは不可能。
そうなのか。割と筋肉付いてる方なんだがな。
その論理でいくと俺は心肺が弱いわけではなさそうだ。
だとしたら何だ?貧血だからか?
「生まれつき心肺弱い」と判断した推論が間違ってるだけだろう。
知識が無くて論理的思考が苦手なだけだ。
勉強すればオケ。
なんか感じわるい奴だな
心肺よりも脳の方が生まれつきの差は大きいような気がするけどな。
331はなんで心肺が弱いって思ったの?
やっぱヒルクラが遅いからかな。
心肺強くても体重が重かったらヒルクラ遅くなるんだよ。
上の方にあったけど、トラックのスプリンターも意外と心肺強いんだよね。
でも体重あるからヒルクラは遅い。
>>331 それ、「心肺が弱い」じゃなくて「持久力が低い」って言うんだよ。
何を言いたいのか?
単に有酸素運動の上限値が競技別の選手によって違うのを示しているだけで、
ヒルクライムというかロードレースの場合は有酸素運動の上限値以下でその出力を
何時間継続できるのかが問題なんだヨ。それに体重当たりの出力で比較したら
圧倒的にロード選手の方が上だしね。
>>339 短距離種目で最大有酸素運動量の数値とはこれ如何に?
まさかゴール前スプリントで有酸素運動レベルで運動してるのか?
リンク先は表だけ引用してるから比較基準がさっぱりわからない。
だから体重の違いだと言ってるのがわからないの?
>>339=340
何を言いたいんだか、さっぱりわからねェ。
自転車より前に日本語勉強したら?
345 :
339:2006/12/30(土) 17:55:16 ID:???
たしかに最大有酸素パワーは有酸素運動能力の一部でしかないですね
でもヒルクライマーにとっても、有酸素運動の上限で走る能力は非常に重要です
何時間継続できるかだけでなく、何分維持できるかという能力もね
僕が言いたかったのは、トラックスプリンターの有酸素運動能力も非常に高いということです
彼らのヒルクライムが遅いのは有酸素運動能力が低いからではなく、体重が重いからです
だからマッチョだからといって有酸素能力が低いとは思い込まない方がいい
マッチョな人は減量するだけでヒルクラが速くなる可能性は大きいと思います
実際ランスは減量してロードスプリンターからオールラウンダーに転身したわけですから
>>343 チンカスは黙ってろw
oddsの2巻を読んだ感じじゃ、競輪選手は毎日百キロ以上走ってるみたいだし
有酸素運動能力が高くても不思議は無いね。
ところでランスやバッソが高ケイデンスで速く走れるのは、自己輸血かなんかの
ドーピングをやってたからで、一般人には真似できないとか、そういうことはないのかな。
トレーニングすれば誰でも高ケイデンスで走れるんだろうか
偉い人がなんというか知らないが
つらいときは深くひと呼吸して体の力を抜くと、なんかあちこち楽になる
他人にたいし偉そうな事言うわりには、速くなるためには全然参考にならないな
>>348 君の言うことは偉そうじゃないし速くなるためにとても参考になった!
どうもありがとう!!
350 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 23:43:18 ID:X4zNstuZ
藻前ら、膝痛くなんねぇか。
なんか漏れはやばいぞ。
>>346 なんだかんだいっても一度も検査でクロになってない選手をDOPだというなら、
バルベルデもヴィノクロフもラスムッセンもみんなDOPです。
ヒルクライム速い選手は全員DOPです。
……これでOK?
ヒルクライムが遅い人は体重が重いか、努力が足りない。
>>350 頭の悪い人は困りますねえw
能書きが嫌いなら今から外走ってこいよwww
>>351登坂での立ち漕ぎが生命線の俺達にとって頭の痛い問題ですよね。
たまに軟骨食べたりしてるけど、自分は今のところ平気です。
症状が出てきたらスポーツ整体に通いながらサプリしかない
整体やサプリなんかより症状が出たら休むのが基本だよ。
休みすぎもよくないから軽いギアで様子をみる。
症状を出さない努力はしてるの?
無理なポジションをとらないとか、バランスを取ったり弱いところを補うための筋トレとか。
ウォームアップやクールダウンも。
それはそれとして、ストレッチと一人エッチって響きが似てるよね。
>>339=
>>345 超概出で当たり前のことを何を得意げに語ってるんだよ、鬱陶しい。
ちっとは役に立つ書き込みしろや、デブ。
ケイデンスを上げるドーピング方法を教えてください。
>>360 さんざん既出だが、ドーピングは「それだけで速くなる」ものではなく、
十分すぎるほどのトレーニングをして速くなって、さらにその上に行くために
やるものだ。
ピザデブ素人はまず走ってこい。
つバイアグラ
>>359 ではまずあなたから役に立つ書き込みをしてもらおうか、クレクレ君。
>>359 お前の方が鬱陶しいぞ
ちっとは役に立つ書き込みしろや、ボケ。
村山氏は踏み込み足の方に体を傾けてますが、これは合理的な説明がつきますか?
私はどちらかというと踏み込みとは逆に体をもっていく(意識の上で。実際はできるだけ固定を心がけてる)
身体を傾けると体重を乗せられる
え?
踏み込む方に全体重をかけられるってことジャマイカ?
不勉強で村山氏がどんな人かは知らんが
踏み込み型のペダリングで、体重も軽いんじゃないのかな?
回転型になるほどダンシング時の振れは小さくなると思ってるんだが。
傾斜のキツイ坂は、引き足をふんだんに織り交ぜるから
後輪が浮く
おれってヘタレだぬ
引き足練習に階段に立って爪先立ちを500回くらいやると効果あるかな?
普通にスクワットでいいと思うよ
>>365 踏み込むときに踏み足側に体が傾くのを嫌って逆側を意識してるんじゃないの?
上半身をリラックスさせたまま重いギアを踏もうとしたら自然に傾くと思うけど。
傾けずに軽いギアの回転で上るほうが省エネのスタイルだけど、
重いギアを踏むなら、身体を振る方が心拍数は上がっても
筋肉への負担は減るはずだから、合理的とも言えるんじゃないかな。
上がるといってもダンシングよりは低いし。
>>368 シッティングの話。
>>370 その運動と引き足に何の関係があるのか分からない。関係あるの?
踏むときに足首が動くのを防止するとかならわかるけど。
キモ厨現る
374 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 21:01:59 ID:b9uPY2/q
高回転がいいんだろうけど
結局ヒルクライムでは最後まで高回転とか続かない
それなら高負荷の踏み込みを練習したほうが良くないか?
軽いギアだろうが重いギアだろうが体幹を使えば体は少し傾くよ。
体幹が使えるようになれば足の疲労が減るから楽に登れる。
デラフェンテ如きで脱穀機なら村山さんはどんな機械やねん
村山さんは重いギアでぐいぐいシッティングで登るタイプなんだけど、
ヒルクライベントとかで語ってるのを聞くと、
できるだけ上半身の力を使わないようにしてるんだって。
だからハンドルの中心部に手を添えるだけで握らないようにしてる。
ベルナール・イノーが「ピアノを弾けるように」って言ったのをもじって、
「おちょこが持てるように」って村山さんは言ってた。
でも逆に上半身がブレないように、しっかり固定する選手も多いよね。
どっちが正しいかって言うよりも、自分で試して速い方をとればいいんじゃね?
昨年のツールドフランス16ステージでオスカル・フレイレ(ラボバンク)は
常にダンシングで登ってた。たまーにシッティングで休んでる感じ。
どうなってんだあの人は・・・
あれ見てから常にダンシングできるようになれないものかと思って
近くの10キロほどの山いったが3分の1いかないうちに座ってしまったな。
///
ゴオォォォォ ///
∧ ∧⌒ヽ〜′ /
(゚Д゚, ) し(*)/
O┬O /
(*)/
/
/
///
ゴオォォォォ ///
∫
∧∧⌒(*))) /
(゚д゚) し /
∪┬∪ /
(*) /
/
/
まあ、座れや
アッーーーーー!
激坂には心が躍る俺だけれど、向い風には即効心が折れるのは何でなんだろう
わかる。すごくわかる。
だって風には頂上が無いんだもん
389 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:18:51 ID:ElR0MNYF
風は本当にやる気が萎えるよな。
山はあんなに行くぞーって感じがするのになぁ…
帰りの追い風を楽しみにすればOK
海に近いと朝夕で風向きが・・・
さびる・・
背広の語源?
394 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 21:29:06 ID:sl/R+jAE
セビロード。
セフィロート
396 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:58 ID:RoMSCvcj
坂とおんなじやんかと
あのマンガの主人公は言ってたけど
やっぱ坂と風は違う
397 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 23:58:36 ID:CgkQSKgr
俺らは坂の為ならどんな逆風にも耐えられるからな
新年早々卑屈になってどうしたの?
400 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 07:01:24 ID:jtaz4+8L
「社会的な」俺らは坂の為ならどんな逆風にも耐えられるからな
訂正しますた
>>398 俺らは「社会的な」坂の為ならどんな逆風にも耐えられるからな
俺らは坂の為ならどんな逆風にも耐えられるからな「社会的な」
俺らは坂の為ならどんな逆社会的な風にも耐えられるからな
耐えられません
出力を計れるサイコンをつけたら、逆風でも心が折れ難くなるかな
俺らは社会的な坂の為ならどんな逆社会的な風にも耐えられるからな社会的な
>>404 デブに鏡見せたら、痩せていくかな みたいなもんやろ( ̄ー ̄)
レースのつもりで走ったら逆風どころじゃなくなる
逆社会的www
410 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 09:33:23 ID:b7Gqe7vy
で、どうすれば速くなれるんだっけ?
信じられないと思うけど、呼吸・循環・筋力を鍛えて、
ポジションとフォームを正しくして、ペダリングスキルを向上させて、
ひたすら走りこんで、気合と根性を身につけるだけでかなり速くなれるよ。
それ自体は正しいんだろうけれど、抽象的すぎてわからないな。
細かく落とし込んでみようか。
呼吸を鍛える→どういう事?どうやって鍛えるの?何の数値が上昇すれば、鍛えられたと言えるの?
循環を鍛える→どういう事?どうやって鍛えるの?何の数値が上昇すれば、鍛えられたと言えるの?
筋力を鍛える→どの筋肉?どうやって鍛えるの?何の数値が上昇すれば、鍛えられたと言えるの?
ポジションを正しくする→正しいポジションとはどのようなもの?指標となる数値は存在する?
フォームを正しくする→正しいフォームとはどのようなもの?指標となる数値は存在する?
ペダリングスキルを向上させる→何を以て向上とするの?指標となる数値は存在する?
ひたすら走り込む→どれくらい?基準は距離?時間?標高差?期間?
気合を身につける→どういう事?どうやって身につけるの?指標となる数値は存在する?
根性を身につける→どういう事?どうやって身につけるの?指標となる数値は存在する?
415 :
412:2007/01/07(日) 15:43:10 ID:???
面白いとは思ってないけど
>>411の返答には期待していた。
高卒は書き込まなくていいよ
>>416 =412
何でも数値化できると考えてるおめでたい厨
教えてもらわなきゃ出来ない奴って受験で失敗し、社会に出ても底辺の労働者だな。
>呼吸を鍛える
1秒間に10回呼吸をしたり十分間に1回しか呼吸しなかったりじゃなかったっけ
波紋の呼吸法。
>根性を身につける
dq6でくじけぬこころが装備できた気が。みのまもりが10上がったと思う。
受験は成功したけど、社会に出られていないからつまらないのは仕方ない。
�
>>417 412じゃないけどひとつ教えよう
統計に主成分分析という概念があっていろいろ研究されてるんだけど
コレ使えばなんでも数値化できるよ
もちろん気合いとか根性とかもね
中途半端で辞めないで、数値化してみてくれませんか。
>>420 それは面白いなw
そりゃ、むりやり数値化することはできるだろ
・・・のDQN指数とか
生まれ持った運動能力の質の高さはどうしようもないよ
そういう奴がちゃんとトレーニングしたら最強ヒルクライマーになるんだよね
俺も少しだけ才能あるみたいだけどトレーニングはサボってるから入賞くらいしかできない
頭がプッツンしたら速くなるよ。
4年かけて2万キロ走ったらなぜか入賞できた。
中学の時1500mにたしか8分くらいかかったから才能あるとも思えないし、不思議。
今は自転車乗りはみんな才能なくて、トレーニングもしてないんだと思ってる。
自分に才能があると思える>423なんかは、真面目にやれば最強クライマーになれると思う
>>424 頭プッツンだと下りが速くなりそうだが・・・・。
人生底無し下り坂
自転車はいくら才能あってもハマりすぎるのはよくない
野球とかサッカーみたいに将来プロになって稼ぐことができる訳じゃないし
同年代のチームメイト同士や先輩後輩関係で人脈を増やせる訳でもないしな
競輪選手になりたい奴以外は趣味程度のところで止めて
もっと将来の仕事に役立つ勉強をやった方がいいよ
だな。でも自転車でしか自分を保てない奴がいる事も確か。
人生の負け組みだからこそそのプライドだけは必死で守ろうとするのだよ。
自転車なんて負のパワーが大きい奴ほど強くなるよ。
じゃあ、フミもそうなのか?
俺たちにとって自転車は麻薬みたいなもんだ
>>429勘違いするな。運動オンチは自転車やっても速くなれるわけがない。
運動オンチはどんなスポーツやっても駄目。負け組
俺球技オンチだけど自転車やフルマラソンはどっちかというと得意だぞ
体力はあるつもりなのにどんなに頑張っても球に手や足が当たらないんだよ…
>>428-429に運動音痴が自転車やったら速くなるなんて書いてないように見えるんだが。
自分がトレーニングをしない言い訳か?
自分で自分を人生の負け組だなんて考える奴は何やっても負け組だろうとは思うが。
自分の脳内で勝手に限界を作って損をしている場合が多いと思うんだよ。リミッターがかかっちゃってんのよ。
最後まで脚がもたないかも知れないとか、
帰りもあるし…とか、
ペース配分でここは抜くところとか、
完走出来ないかも知れないとか、
意識には無くても、本能的に思っていてブレーキを掛けてる。
これをプッツン出来れば本番でも100%で戦えるし、練習もより効果的になる。
あんまり自転車ばっかり乗ってると他のスポーツ選手みたいに早死にするよ。
ましてや心臓に負担かけまくるヒルクライムなんて余命をどんどん削るのと同じ
437 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 08:33:34 ID:AIWWMLUO
>>436 長生きしたいなんて全く思ってないから、
ヒルクラに命かけてるよ。
ヒルクラやるやつが寿命意識して走っていると思ってんのか?馬鹿か。
てかスポーツやる奴は寿命のことなんて考えないでやっているのが大半だと思う。
436は思考回路がおかしいんじゃね?
プロの選手じゃないんだから、趣味のために死んでもいいなんておかしいよ。
スポーツやってる人の大半は健康のためにやっているのでは?
スポーツをやるからには寿命を縮めるのも辞さないなんて考えは過激過ぎるし、その過激な意見と違う主張をしたからといって、それを馬鹿だとか思考回路がおかしいなどと書き込むのはどうかと思うぞ。
このサイト一回見てみるといいよ
http://www.saiga.co.jp/SOD/sport.htm
2chの書き込みの内容を真に受けるのも、どうかと思うぞ。
442 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/01/10(水) 12:43:06 ID:zjvh1bmp
弱いやつに言われてもなあw
強い帝王の一言
↓
445 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 13:12:11 ID:xawpfuHC
楽しいからやるんだろ。
50年後のことなんざどーでもいいのよ。
長生きしたいなら無菌室にでもいろや糞ハゲが。
倒れるまで走るぐらい
熱く生きてみたいから
戦いもせずに あきらめるよりも
何かを求めて 傷つくほうがいい
機甲戦記ドラグナー?
ところでヒルクラに命かけてる>438は、当然ローラーかパワマジをやりながら
書き込んでるんだよな?
つまり436はただ生き伸びたいってわけだ。何の目的もなく?
>>440 サイト見たけど、スポーツ選手のほうが6歳平均寿命が短くなるとか、
早死の例に自殺者も意図的に入れて読者煽ったりと、データも文章も胡散臭い。
ちゃんと調べて書けば興味深い読物になるだろうに、低俗さが見え隠れして興醒め。
もちろん、過度な運動が身体に害になること自体は否定しないけどね。
>>440 スポーツやってる人の最多の動機は「それが楽しいから」。
高負荷のスポーツ、飲酒、喫煙、美食、セックス、
どれも寿命にはマイナスだが、楽しいからみんなやってる。
↑をしながら70まで生きるのと、これらをいっさいやらずに
90まで生きるのじゃあ、前者を選ぶ人が多いと思うぞ。
>>451 70才になったときオマエはそのセリフを言えないだろうなw
おれ自身は身体に悪いことばかりしているが、健康志向の人間をとやかくいうのは大間違いだな。
自分の健康を損なうと、実は他人に対して迷惑になる。
それがわからないヤツはただのガキだ。
セックスいっさいやらずに90までw
そりゃ前者が多いだろうよ。
それ以前にヒルクライムは高負荷のスポーツじゃないと思うんだが…
>>452は70歳以上のお爺さんである事が確認されますた
ヒルクライムは心臓に多大な負担をかけてる。
心臓はある程度使用限度があり、一定の回数を越えれば停止する。
マラソン選手は短命。
またヒルクライムをはじめスポーツサイクルをするとほぼ確実に心臓肥大になり、これはあらゆる病の種になる。
別名スポーツ心臓
頼むから自分の命を大切にしてくれ。早く死んでもいいなんてあまりにも独りよがりな意見だ。誰かに迷惑をかける。
抗酸化物質をたっぷりと取って、心臓のケアを忘れずに。
>>455 > またヒルクライムをはじめスポーツサイクルをするとほぼ確実に心臓肥大になり、これはあらゆる病の種になる。
> 別名スポーツ心臓
スポーツ心臓はいいんじゃないの?
なんでいけないの?
別に短命でいいと思うんだがな〜。
寝たきりにでもなって長生きしたいと思わないし。
自転車乗れないのに生きていても意味ないじゃん。
あ、俺いいこといった。
458 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 20:59:43 ID:xawpfuHC
90歳まで生きようとする「努力」
それが楽しいならやればいいんじゃね。
痴呆の祖父と暮らしてる俺としては、80前にポックリ逝くほうがいいと思うな。
嫌になるけどどうしても早く死んで欲しいと思ってしまう。
>>457 高校生以上ならいろいろ考えた方がいい。中学生みたいだぞ
おれの周りには90代で頭脳もクリアでピンピンの老人がたくさんいる
おれは自転車もガンガンやって好きなこともやって100歳以上生きるから、おまえら勝手に早死にしてくれwww
461 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:06:42 ID:EiZF+akz
自転車にのれるから地上にいようと思う
この乗り物が無きゃ 生きてみたいとも思わないーー
!!!
俺だけの鳩村!!!
>>459 同意。介護してもらってまで長生きしたいと思わないな。
思考が厨房とよくいわれるますわ…。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:13:08 ID:xawpfuHC
痴呆になったらリビングウィルとかしたいね。
脳死レベルじゃなくてもさ。
>スポーツ心臓はスポーツに適したものですが、
>問題となるのはスポーツ実施中の事故につながる病的な心臓病との区別が難しいことです。
>たとえば、肥大型心筋症は原因不明に心臓が肥大して、スポーツ中に突然死をきたすまれな疾患ですが、
>スポーツ心臓との区別が難しい場合があります。心筋症ではスポーツは控えたほうがよいので、区別が重要になります。
>>455はスポーツ心臓と肥大型心筋症の区別がつかない素人
466 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:34:00 ID:Bl8gsFbo
人生もただひたむきに登ってればいいんだよ
そういうのは頂上が見えてから考えたらいい
467 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:37:57 ID:EBCCVeGK
で、どうすればヒルクライム早くなれるんだっけ?
>>465スポーツ心臓症候群を患って心肥大した人が長生きできるわけないでしょう。あなた本当にわかってて書いているの?
選手はなるべく早く辞め、運動の強度は緩やかに落とすべし。
>>466 自転車なんだよ人生は 誰が速いか遅いのか
汗かきべそかき裏をかき
チリリン チリリン ギーコギコ
今聴いてるw
スポーツ心臓症候群でわざわざググってやったw
>この症候群は,トレーニングしていない人では異常と考えられることがあるが,持久運動への良好な適応であり,心疾患と誤診してはならない。
>スポーツ心臓症候群が、健康に悪影響を与えることはありません。運動選手が突然死することがまれにありますが、
>スポーツ心臓症候群からくるリスクではなく、その人に以前からあるのに見つかっていなかった心臓疾患が原因です。
>>467 オレは
>>1 からずーーっと読んで、とうとう467まで来た。。。
いい加減みんな
>>1 読もうよ
(´・ω・`)
>心臓はある程度使用限度があり、一定の回数を越えれば停止する
これだけでじゅうぶん釣りだということが明白なんだがw
心肥大してると平常時の心拍数は低いわけだから一般人より回数は少ないわけね。
つまり発言が自己矛盾してもいるわけねw
>>472 キレた王蟲みたいなもんだから、しばらく無理。
473いいこといった!
ヒルクライム=結果的に多少は心臓が鍛えられる=心臓が強くなる=一分間の脈拍数が少なくなる=心臓の使用頻度は落ちる
俺、健康診断で洞性徐脈って診断されたよ。
これはこれで楽じゃないぞ。
>>472 >>467 そう言う自分が
「これが最強ヒルクライマーへの道だと思うんですがどう思いますか」的な
書き込みをするべきだと思わないか?
スポーツ心臓はれっきとした心臓肥大のことです。
病的な心臓肥大とレントゲンを撮っても何も変わらないのですよ。変わるのは心臓肥大になる過程が違うだけです。結果としては同じ症状です。
その証拠にスポーツ心臓にも異常な心電図が出たり、不整脈が出たりします。
そしてマラソン大会でのランナーの突然死。死因は心臓肥大による疾患です。これはスポーツ心臓のことです。
スポーツ心臓はジョギング程度ではなりません。
ハードなトレーニングで心臓に負担をかけると、それに耐えられるように心臓が適応するのです。
しかしこれは心臓が丈夫になったのではありません。
人体の中で使えば使うほど丈夫に、長持ちになるものなど一つもありません。競走馬は長寿ですか?違いますね。引退後心臓マヒで死んでしまう馬が結構います。ソリ犬は長寿でしょうか?有酸素系アスリートは長寿でしょうか
人類にとってスポーツの歴史はまだ浅く、無知と間違った定説によってよってアスリートは不幸な結果になりました。
今は体をいたわる選手の生活や練習方法がほんの少しわかってきているので、それをしなさいと言っているんです
長文書き込むと腱鞘炎になるし視力も悪くなるし特に2chではイライラして血圧上がるし
電磁波で早死にするから479は今すぐパソコンを窓から投げ捨てるべきだと思うよ
>早く死んでもいいなんてあまりにも独りよがりな意見だ。誰かに迷惑をかける。
生きてる方が迷惑かける奴もいると思うぞ。この発言の主とか。
バハモンテスのペダリングって有効?
>>479 病的な心肥大がどういった機序で出来上がるのかわかって書いてんのか?
心肥大が画像診断上重要なのは、心臓が大きいこと自体が問題なんじゃない。
心肥大の成因に問題があるからなの。
シロートが知ったか語ってんじゃねーよ。
479=無知
水玉のパンティー穿けば強くなるかな?
競輪選手とかの老後はどうなの?
それ見れば、はっきりすると思うんだけど
あるいは、ロードの有名選手とか
競輪選手の平均寿命は62
いま中野さんは何歳なの?
>>488 競輪とロードを同等に考えるとは底なしの無知だな
>>484 479が自説をゴリ押しするために、顔を真っ赤にして
キーボード叩いてるのが目に浮かぶだろ?
そっとしておいてあげよう。
そもそも一回しか試行できない上に、パラメータが多すぎる人生において統計データを云々すること自体あんまり意味ないだろ。
自転車選手の引退後は目も当てられないぞ。山道大好きな俺もたまに心臓がキリキリ痛む時があるし。
心臓を相当酷使してるんだから、長生きは諦めた方がいいかもしれん。
>>495 マジで検査受けた方がいいんじゃないか?
497 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 10:20:13 ID:wp8KFJ1v
ヒルクライムするには105やアルテよりデュラの方がいい?
体鍛えた方がいい
楽しみの為に自転車に乗っているのではない。
苦しむ為に乗っているのだ。
>>495 アマチュアレベルでそれは、元から心臓に問題があっただけだろ。
>>497 変速方法の好みにもよるが、105で十分。アマレベルでコンポの重量は無視できる。
実力でカバーしろ。
元から心臓に問題がなくても、心臓を酷使すれば痛みが出ることはあります。
寝不足やカフェインなどでも痛みが出やすくなります。
これは適度に休養すれば問題ないレベルです。
もちろんなかには治療を必要とする人も少数いるわけなので、
安心のために検査をしておくのもいいかもしれません。
医師でさえ誤診することがある領域の話を2chですること自体(ry
クライマーは突然死と60代での早死にを覚悟しなければならないのか・・・
日本語の通じないカスはスルーでお願いします
505 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 12:32:25 ID:NlhQsrYG
>>497 お 前 が 遅 い の は そ れ が 実 力 だ。
機 材 の せ い に す る な
>>503 それと、鬱による自殺だな。
例えば、ホセ・マリア・ヒメネス
マルコ・パンターニ
507 :
489:2007/01/13(土) 13:24:45 ID:bxoyFHjk
あっ、もちろんウソだよ
ゴメンm(___)m
俺、アマチュアで速いほうだけど心臓はなんともないよ
それより必死でゴールしたら気管支炎になるかと思うくらい喉の奥がきついなあ
他の上位者も言ってた
マジで走ると呼吸が半端じゃないもんな
まる子はヤク中で死んだんじゃなかったっけ?
ムダにだらだら生きるより
命を削ってでも山に挑み続けたい
>>511 いいこといった。
老化したヨボヨボの体でいきてたってしょうがない。
>>512 いいこといった。
たしかにおまえみたいなやつは早く新打法がいいに決まってる。
まだ自転車乗れるのにどうして死なないといけないの?
定年後でいいと思うんですが、その辺はいかがお考えでしょうか?
お前らよくそんな何十年先も飽きずに乗ってると思えるな。
数年真面目にやれば、いずれは壁にぶち当たるだろ。
命を削ってもタイムは削れなくなってもモチベーションを維持できるか?
年取ったらオートバイでいいや。
道の駅とかいくと結構おじちゃんくらいのオートバイカー多いしね。
漏れは70歳くらいまでは自転車頑張る
それからは、若い頃に封印したオートバイに乗る
自分がいつどのように死ぬかなんて分かんないだから
他人に迷惑かけないようにやりたいことやろうぜ
それが人の為になるならもっといい
でヒルクライムに強くなる方法は?
クライマーじゃないけど仁さんなんか60だよな
まだまだ現役どころか、ここの住人で仁さんより速いやつなんて一人もいないだろw
とにかく早く士にたいやつはとっとと心でほしいね
60になったらなったで、早死にしてもいいなんて思えないだろうな。
つーか、歳いってから辞めたって意味ないでしょ。今までのツケがくるわけだし。辞めるなら早く辞めた方がいいだろうな
心臓ブチ破れんばかりのアタックで登頂
天と地をいっしょに支配し、そのまま心停止
いずれ死ぬならそんな死に方もアリだと思う むしろ満足できる逝き方じゃまいか
誰かが言ってた・・・・・”おきなわ”に山岳賞が2回あるのはそいつから奪い返す為だって
膝壊して杖でもまともに歩けないようなナマ殺しはつらいだろうけどな。
坂はそんなんやない!!!
528 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 19:56:05 ID:9jleL81o
頭を下げて登るほうが楽なんだけど、蛇行しなければ下げててもok?
529 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 20:06:51 ID:5kz4wqHW
神様
やっぱりボクは
戦いをする人間ではないのですか?
立川のBEAMSに行くとたまに赤い水玉の人が居る
>>528貧脚のお前にはブザマなフォームがお似合い
ショップの店長が貧脚のマイヨジョーヌや緑ジャージは許せるが
赤い水玉は許せん言うてた
赤い水玉を見た事はないが、山で見かけたら全力でアタッコしたいと思うよ
実際のレースには赤い水玉の椰子っているの?(ホンモノは除く)
ヒルクライム大会で何度か優勝してる俺でも
水玉を着る勇気はないな
俺様と山で闘る度胸のある奴ァ 片っ端からかかってきな!!
カルピスがスポンサーだと赤や青の水玉柄
つまり、カルピスに実業団があったら、皆さんヒルクライマー
>>536 みんなヒルクライマーって意味わからん
マイヨグランペールだろ。
マイヨ・グランペールを着ているのはヒルクライマーだろ
俺はヒル(丘)って表現は好きじゃない(なんか標高低そうじゃないかよ)
なので、クライマー、もしくはグランパーと呼びたいが
遅いくせにプライド語られても説得力ないよね
×マイヨ・グランペール
○マイヨ・ブラン・ポア・ア・ルージュ
>>538 こんなのは山とは言わないよ
って言いながら登ればいい。
…おんぼると言って通じる人は何人くらいいるのだろうか
×マイヨ・ブラン・ポア・ア・ルージュ
○マイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ maillot blanc ? pois rouges
aアクサンターギュがばけた。。。
日本語カナ表記してる時点で正しい表記・音にはなりえないんだから細かい事ぬかすな
マイヨ・イシワタsage
最近はブランをつけない呼び方が主流と聞いたが。
赤い水玉の白ジャージ?
お前らセカンドウィンド体験しろ
セカンドウィンドってシャカリキとかですごいことのように描かれてるけどさ
みんな普通に体験してるよね?
あれって単にアップ不足で途中からエンジンかかることのような気がするんだけど…
セカンドウインド?アタックで置き去りにしてやんよ
>>550の言っている状態から更にまた一回その状態がおとずれるんだよ。
セカンドインパクトは2000年9月13日に南極で起きたんだよ!
長距離走るとあるなー確かに。
ファストランで一人ハイパーモードみたいになってたけど、結局前を走る一人しか捕まえられなかった
ハンガーノックでヘロヘロになっているはずなのに
原付に煽られ怒鳴られてプッツン切れたとたんメッチャ速くなった事があった
>>555 脳が無意識にリミッターをかけている。
それが自由にON/OFFができればツールも夢じゃない
峠で煽られたのか?
あまり危ない走りするなよ・・・
同じ坂でもコンパクトドライブの方が楽に登れる気がするんですけどこれは重症?
560 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 21:00:12 ID:3a8cV0V7
>>559 使ってるギア比で一目瞭然じゃね?
まぁ、俺はコンパクトでヒィヒィ言いながら登ってるんだがな orz
行きつけのショップの兄ちゃんにコンパクトや27Tについて相談したらオカマのギアと言われてしまった
乗鞍80分は切れたけど美ヶ原対策には欲しいってば
楽に登るのが目的ならコンパクトでもトリプルにでもすればいいじゃん
楽に登れるけど速くは登れないな
序盤の激坂で売切れてしまわないよう脚を温存する戦略は無しか?
ヒルクライムレースじゃほとんど52-12なんて使わないしな
(美ヶ原では70km/h以上出せる下りあるから別)
コンパクトだと、回転か踏み込みかどちらかといえば回転型になるよね。
566 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 22:12:15 ID:FMdpFDHr
楽に登れると言う事は
速く登れるということ。
楽すぎると速くないし、そもそも強くもなれないな。
>>566 君はきっと遅い人だろう。
遅い人も速い人もきつさは一緒。
強いから速いだけ。
[神]パンターニはコンパクトドライブ使ってたの?
>>561 そのオカマのギアで優勝した事があるんだが何か?
速い人と遅い人はきつさの感覚が違うんでしょ
速い人は傾斜とか残りの距離に応じて出力をコントロールして
峠とかのゴール寸前で100%パワーを使い切るような計算した走りができるけど
遅い人は常にフルパワーかかってるから
閑古鳥鳴きつつ荒れる悪寒
コンパクトにしても楽になんかならないのでは。
むしろ心肺的には苦しくなると思うんだけど。
>>571 遅い人は急勾配のところで頑張りすぎてる気がする。
>>573 急勾配や長い登りを楽に走れるから、コンパクトが
流行してるんでしょ。それが売りなんだし。
ツールやジロの登りが厳しいステージでは、
一流選手たちがコンパクトを使うのも、楽だから。
楽だからじゃないだろ
ケイデンスを保って安定した走りが出来るからだろ
>>573 心肺のきつさは負荷下げればすぐ楽になるが、重いギア踏んで
筋肉が疲労したら、回復には長時間の休息が必要。
もっとも「コンパクトで楽」と言ってる人の多くは、ちょっと急になると
39-23Tでも踏めないという貧脚だろう。
>>574 グランツールの場合、「翌日に疲労を残さない」というのも
重要だから、アマチュアのワンデーレースと一緒にすることは
できんだろ。
急勾配で足温存できる事はワンデーでも重要だと思うぞ
脚質をどこかのトレーニングセンター等で検査した人いる?
CDは只の流行
>>579 1. 50m走を計測し、秒速に換算する
2. 12分間で走れる最大の距離を計測し、秒速に換算する
3. X=(1の秒速)÷(2の秒速)として、
4. 下記の式に代入する
速筋繊維の比率=69.8X−59.8
もちろん「走る」のは自転車でじゃないよ
数字でたけどそれが何を意味するのかわからない・・・
この前、富士山でレースやったんですけど、前半とばしすぎてヘロヘロになってから
急に疲れを感じなくなったような感じでペースアップしながら走れました。
アタックをかけて(〜25km)とか維持できました。周りは皆、下を向いて走っていたのに
対して自分はドロップやブラケットをつかんで快調、かつ何故か楽しみながら、走る事ができました。
でもゴール付近では力は抜けていきました。単にアップ不足なんでしょうか?
ランナーズハイってヤツ?
セカンドウィンドか
>>583 単にアップ不足、または単に持久力不足。
てか最初の方は踏んでいく人がいてその小集団についていこうと思ったら
パワー使いすぎてちぎられた。
富士山では時速20を保つのが目標だが、そいつら30kmくらいで走ってた。w
俺の順位は悪くはなかったけど良くもなかた
似たような経験あるけど、単にヘロヘロになってる間に休めただけだと思う。
それとペース配分が分からなくなって強度を上げたから。
周りは一定ペースで走ってるから高強度の間はそれより速く走れて当然。
で、抜くのが楽しいから疲れを感じないって感じでは。
イーブンペースの時よりいいタイムではないんでしょ?
富士山は初めて走ったのでわからないです
あごひげ生やしてぇーーーー
>>588 俺はよくあるぞ。
徐々に回復というより突然産まれ変るんだよ。
息がぜいぜいしてたのが急に何事もなかったかのように口笛すら吹けるほど楽になる。
>>582 普通の人は速筋線維:遅筋線維の比率がだいたい50%:50%
速筋線維の割合が多い人は短距離競技向き、遅筋線維の多い人は長距離競技向き。
遅筋の多い人の方がヒルクライム向きだけど、アタックへの反応やゴールスプリントには不向き。
赤い水玉の人は意外と山岳ポイントでのアタックが速い人で、ピュアクライマーじゃなかったりする。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:33:05 ID:ut09+hQd
ポイント取れるということはその時点でトップだろ
それでクライマーじゃないのか?
集団で走っててポイントの前でちょいさしするパターン
トップ集団の前にいる時点で・・・
いる時点でなんだ?
ピュアクライマーって?w
登りしか速くない奴または登りでしか勝てない奴
若しくはスキンヘッドにバンダナでヒゲの奴
高千穂遙のことだな。
クロスケのことだな。
乗鞍で優勝したらとりあえず「一般最強」って自称していいかな?
日本の山は富士が一番高いのにか?
シャカリキ読みました。ものすごく感動しました。
熱い、熱すぎる!
>>603 じゃあおまえだけ頂上まで登れよ
もちろんロードバイクで
オレだけの鳩村!
自転車にのれるから地上にいようと思う
この乗り物がなけりゃ生きてみたいとも思わない――!!
ヒデェもんだ!
“山岳王”の面影まるでナシだな
611 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 23:48:13 ID:LOtpfV7c
3本ローラーで片足ペダリングするのって意味ありますか?
95rpmくらいからギクシャクしないように踏み足を手加減してしまうんですが。
意味があると思うからやってるんじゃねえのか?
意味ないって言われたら、はいそうですかってやめるのか?
まず何のためにそれをやってるのか、よく自分で考えてみろ。
人に言われたとおりにわけもわからずやってんじゃねーよ。
一人脱落
片足でペダリングって他にやることないのか?
・・・・・・見てらんねェよ・・・・・・
クランク1回転させんのに
何分かかってんだよ・・・・・・
616 :
611:2007/01/22(月) 18:36:04 ID:???
>>612 固定でやってたんですが、3本でもできるかなと思って試してみたんです。
3本のほうが片足ペダリングは綺麗になりそうだけど、
実走時に役に立たない技術かもしれないと思ったから
他の方の意見を聞いてみたいんです。
>>616 片足ペダリングをやると、上死点や下死点や引き上げ時の入力がうまくなるよ。
踏み足を手加減するのは片足のときだけなんだから、両足の時の妨げにはならない。
よく3時だけ入力して他は脱力とか言ってる人がいるけど、それは間違い。
逆に360°同じ力で回すのも間違い。
あんたが一番速くなる入力バランスを探り当てて、それをやるのが正解。
やってることはムダになんかならないよ。
もちろん他にやらなきゃならないことはたくさんあるけど。
上半身鍛えれば登坂速くなりますか?
620 :
611:2007/01/22(月) 20:12:22 ID:???
>>617 言われてみれば両足時と片足時では違うペダリングですね。
すごく納得しました。続けてみます。
ありがとうございました。
>>618 弱い人が鍛えれば速くなるし、
すでに強い人が必要以上に鍛えたらオモリになって遅くなるよ。
これは自転車のフレームにたとえるとわかりやすいかも。
軽すぎてグニャグニャのフレームは力が逃げてかえって遅くなる。
少し重くなってもある程度剛性のあるフレームの方が良く進む。
かといって重過ぎればやはり遅くなる。
>>621 成程。
自分は身長176cmで体重56〜57kgで、体の線が細く、筋肉も上半身は常人以下だと思うので、
筋トレを始めようと思います。何度か筋トレは試みているのですが、目標がないので長続きしませんでしたが、
今回は富士のレースに出場する予定なのでがんばってみます。でも試合まであと約3ヶ月なので、結果がついてくるか微妙なところですが・・
運動音痴は書き込むなよ。
運動音痴は何やってもダメだから。
つーかレースなんて出てるんじゃねぇよ。迷惑なんだよ。
小さい時から運動できるやつとは生まれ持ったモノが違うの。
運動音痴は絶対山岳王なんか無理
だいたい筋トレ一つ続かないやつが速くなれるわけないだろ。
続かない理由が目標がないから?
違う!続かないのはお前が自分に甘かったからだ。
運動の素質がないやつは迷惑だからレースに出るな。
そうだよ。
富士のレースに出場する予定なのでがんばる?
ヒルクライムは努力すればしただけ速くなれる。
やりゃあできるから頑張れよ。
馬鹿にしてるのか応援してるのかどっちだ?
携帯から自演失敗
628 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 12:29:45 ID:T+oBdXMj
今まで運動したことない運動音痴ということで、当分レースでは一人だけ取り残される惨めを味わうだろうけど頑張れ。
つーかそのスペックだと、パワーウェイトレシオを考えると努力次第では強いルーラーになれんじゃねぇか?
巡航SPはどのくらいよ?
629 :
622:2007/01/23(火) 14:03:12 ID:???
西臼塚駐車場から新5合目までの平均時速が13.5Km/h位でした。
平地のクリテリウム系レースではちぎられることが多いです。
だから、もうヒルクライム系の試合のみにしか出場しません、それのみに焦点を絞って練習しています。
クリテでも修善寺のようなコースは得意です。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 19:56:27 ID:lTlJMc4p
応援したくなってきた。
631 :
622:2007/01/23(火) 20:16:33 ID:???
好きなキャラは鳩村です。w
平地で努力したくないからクライマーになるという考えはヤメレ。
176cmも身長がありながらもったいない
633 :
622:2007/01/23(火) 20:31:22 ID:???
自己最速速度(瞬間)は56km/hくらいなんですけど、スプリントもこなせないですよね?!
50超えたこと無いんだが
クリテやると早死にするよきっと。しばらく前にこのスレで学習した。
635 :
622:2007/01/23(火) 21:11:10 ID:???
そうなの?
で628の回答を待っているんだけど・・
636 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:20:05 ID:TgH04XDB
>176cmも身長がありながらもったいない
俺も176cmで周囲の人から手足が長くて自転車向きの体格してるよと言われるのだけど
身長あった方が有利なんすか?体重は622よりちょうど10キロ重いのでヒルクライムに限っては
不利のような希ガスっけど。
あと好きなキャラはハリスです。w
このスレではヘタレの事をクライマーと呼ぶのかwww
638 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 23:25:05 ID:n2yXjwCe
ヒルクライム最強ホイールは何でつか?
>>637 自称クライマーにはガリが多いよ。
平地遅いからね。
平地は遅くても登りが速いのだよ
パワーウエイトレシオがいいからな。でも、最大出力・トルクが必要なゆるい上りは遅いのな。
パワーウェイトレシオ (power weight ratio)
動重力比(馬力重量比)、重力に対する動力の比率(車体重量に対する馬力の比率。自動車の場合1sの車重を何馬力で動かしているかと言う比率。単純に言えばこれで車がどれだけ強いかと言う比較が出来る数字。
この数字が低いほうが動力性能が良い、と言う目安になる。
まあ今年の俺は一味違うぜ
入賞レベル
もういいよ。このスレ。使えない。お前らの何がクライマーだよ。ただの貧脚だろ。くやしかったら沖縄でオールラウンダーの俺を登坂でパスしてみせろよw待っててやるからw
一人
脱落
自称ヒルクラ優勝者もいるこのスレで
クライマーを否定しながらオールラウンダーを名乗るのか。
お馬鹿ちゃんだもん
ダンベル8kgを左右20回×2回持ち上げただけで翌日胸筋筋肉痛になった。
ヒルクライマーの肉体を作る今日この頃
>>643 おまえが誰かわからないとトップになるしかパスする方法がないんだが。
174センチで87キロですが、ヒルクライムには向いてないですか?
自宅は山間部なので練習するところはいっぱいあるのですが。
向いてないと言われたらやめるのかバカ
652 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:53:00 ID:9Pc66eyD
168で52
だけどヒルウライマー
おれはいつの日か650が653を打ち負かすことを切に希望します!!!
ロードは体重65kgが標準で設計されている。
俺は176cm56kg。クライマーです.
で、速いのか?
山岳で同クラスのオールラウンダーを負かせるのがクライマー。
平地でも山岳でも勝てないのがヘタレ
>>656 ヒルクライムレースで平均より上
入賞経験者
とか自分で勝手に定義してくれ
じゃあ速いほうになる。
>>658
平地練だと切れるけど、上り練だと何とかついてける人。
同じクラスのクライマー以外の奴を山岳でカモらなきゃクライマーとは呼べないだろ。
体重軽けりゃいいなら、アキバはクライマーだらけw
クライマー系とかヘタレクライマーなら名乗っていい?
>>659 >ヒルクライムレースで平均より上
しょぼいのばっかり参加するようになって平均の価値が下がってる希ガス
みなさん何歳?
俺は20です
俺は91
うそつけよ
ごめん
本当かとおもちゃたyo
本当は96
すげー!!
ずいぶん身長低いんだね
いや、体重のことだろ?
人と比べるより自分をより高みに持っていく人=クライマー
そんな奴いない
675の文章、日本語おかしくないか?
人に対して自分をより高みに持っていく人=クレイマー
クライマーとは
主に山道や峠、坂道に寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴(笑)
練習と称し車の往来の激しい観光地でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クライマーは呼ばれるものであって名乗るものではない
……と、貧脚が僻んでおります。
人に認められたり誉められたりする為に登ってる訳じゃないからなぁ。
運動と趣味。しいて言えばナルシスト?
遅いから認めてもらえないだけだろw
何を言ってもあおるのか。クズ。
ダンベル8kgを20回×2セット左右繰り返したら胸筋筋肉痛になった。
筋肉痛はいいが、肘が痛くなるようなら負荷を下げて回数を増やす方がいい。
筋肉痛にならなくなって余裕が出来たら同じ回数ぐらいで重さを増やす。
調子が悪い時には同じく負荷を下げる。
でも本とか読んでいるとプロは自転車以外の筋トレに関してはマチマチだね。
俺は片腕10kgを50回ずつ、50回でかなり乳酸が溜まる感じがするので回復するまでに
腹筋100回とか別の部分動かしてる。冬でも汗が滲んでくるな。
その時の調子で200〜300回ずつくらで連日はしない。
焦らず頑張れ。
筋肉痛がなくても1日位の間隔を空けて休んだほうが良いかな?
筋肉痛がなくて短時間のトレーニングなら一日空ける必要はない。
長時間のトレーニングをしたなら休んでもいいし、アクティブリカバリーとか軽めの内容にする。
100km以上走る時の前日は筋トレはするけど、足は使わない。
走った次の日は軽い走りと回数を減らした筋トレとか。
何日か続けて色々やって試してみるといい。
この程度なら回復する、これ以上は翌日に回復できない、疲労感が抜けないとか
色々分ってくるから。同じ部位にかける負荷と体力の兼ね合いだね。
>>686 女子ですか?
ダンベルなら36キロでできるなあ。
嫌味キタコレ
必要以上の筋肉はいらない
いや、さすがに8キロはオナゴだろう。
筋肉馬鹿は黙れ
695 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 11:50:54 ID:MtfUhwCp
おいおい、筋トレしたことない人多いの?
8キロはちょっと。。。
>>686がダンベル8kgでどんな種目をやったのか全く記されてないのに、
それについてコメントしちゃうあたりが2chクオリティー
筋トレするくらいなら走ってくるよ
>>697 アホか
胸筋の種目なんていくらでもあんだよ
同じ8キロでもダンベルベンチとダンベルフライじゃ胸筋への負荷が全然違うの
フラットとインクラインでも全然違うの
自慢じゃなくて参考になることを言ってやれよ。
>698
シャカリキ!じゃないが、登りじゃ足以外の筋肉も要るよ。
疲れて来た時に踏ん張りが効くかどうか違ってくるし。
>>700 そうだ!それなら登りで鍛えたらいいんだ!
腹筋背筋はわかるけど胸筋きたえてどうすんの?
ヒルクラでどう使うのか想像もできない。
それにしても8キロとはwww
よほどのガリか?
>>699 一番負荷のかかるデクラインダンベルフライでも8キロはないだろw
お年寄りと見た。
相手の言う事やる事全て全否定って、創価の暗示か説伏みたいで気持ち悪いな…
>>702 体幹と腕をつなぐのは大胸筋や広背筋や三角筋など
腹筋背筋だけが使われるわけじゃないよ
それが想像もできないなんてちょっとアレだなw
もちろん強けりゃ強いほどいいってほど単純な話じゃないぞ
8キロ使ってるよほどのガリこそ鍛える意味は大きい
筋力自慢ほど鍛える意味は小さい
>703
普通の人に8kgのダンベル持たせて見たら分る。
大抵重いっていうから。で、腕を水平にして1秒に1回ペースで20回腕を曲げてみて、
と言ったらかなりキツイと言うだろう。
最初から皆筋肉付いてる訳じゃないんだから、ガリとか言うなよ。
>>705 日本人の30人に一人は草加だからここにいてもおかしくないよ
草加意外にもいろいろいるしね
ロードやってる香具師って、プロも含めてウェイトトレーニングを軽視してる感があるよね。
一歩も二歩も遅れてるスポーツだから仕方ないが。
やってる人はやってるよ。
遅れてるっていうのは違うな。別の鍛錬してる訳だし。
うん、ウェイトを過信するのも問題。
効果の上がる人と逆効果の人といるしね。
>>687 そのメニュー・・・素人さんの自己流だよな・・・
本当に素人ばかりで大笑いだよなw
きっと今まで何も運動したことない人が自転車デビューなんだろうよ。
で、自己流でない人はなぜ参考になる事をかかないのか。
自己流でも試してみたりする人のほうがエライ。
人を笑う前に自分を磨け。
>>713 笑い所がわからない。君は頭がおかしいのか?
>>715 煽りでなく、書いてもわからないと思うよ。専門用語が多いし。
自分で勉強しろっていうことだな。
変だよ、と教えてあげてくれる人がいるだけ幸せと思え。
教えてるというよりやる気を削ぐという方が正しいな。
説明してわからないところがあれば質問が出てくる。
今度はそれを教えてやれば良い。一から百まで手取り足取りやってたら何事も
上達しないし、何事もやって失敗して工夫してこそ達成感がある。
自分が出来るからといって頭ごなしに言うやつは人に物を教えるには適さない。
そもそも、何をしにここへきてるんだ?創価信者か?
くだらん言い合いは終了。
初心者から上級者まで仲良くスレタイに沿った実践レポよろ。
所詮、トレーニングなんて自分の身体と相談しながらやるしかない。
理屈ばっかりこねてる奴は脳内トレのガリ。
>>706 体幹を使ったペダリングを勘違いしてる初心者?
ハンドルに手は添えるだけが基本だよ。スラダン読んで勉強しなよ。
まぁ、ハイレベルな話なのかもしれないけどさ。
ガリでもデブでもいいけどさ、スレの雰囲気悪くしたり人にケチつけるのはヤメようよ。
自転車と坂が好きなヤツが集まるトコだろ?
そうじゃないやつは邪魔するなよと。
ダンベルって片手で持つ奴でしょ?
片方36kg?仮に片方18kgだとしても相当凄いなあ
どんな太い腕してんだよって感じ
>>722 初心者はそちらですねw
「ハンドルに手は添えるだけ」
これは選択肢の一つにすぎない。
マサなんかは上半身を積極的に使うこともすすめています。
これも選択肢のひとつ。
自分の知っている説だけが全てだと思い込んでしまうのを初心者といいます。
>722
村山選手とかハンドルに手を添えてるだけ、に見えるがかなり筋肉ついてるぞ。
素人にあのポジションで力入れずに真似てみろっていってもゼッタイできないって。
力をいれないってのはある程度の体つくってから言う事だ。
も一つ、56選手も筋トレしてる。
初心者とか言う前にちゃんと調べようぜ。
負け癖ついた引き篭りを例に出されてもね。>56
>>727 努力家を馬鹿にするな。
お前はどれだけ頑張ってるのかと。
ここで727のかぁちゃん登場か?w
なんつーか…。
必死に書きこみの中から何か反撃できるトコロがないか
重箱の隅をつつくように必死になって探してる荒らしの姿が目に浮かぶ。
他のスレから使えそうな文を探したりとか。
もうやめて。もういいよ、おにいちゃん。w
流れをぶった切るが、56選手って何だ?
筧五郎
ケロロ軍曹のEDで赤い自転車に乗ってる…
>>726 56選手に話聞けるなら聞いてみ?
何十回何百回と続けられるような軽い付加でなんかやってないはずだから。
735 :
734:2007/01/27(土) 22:28:09 ID:???
あぁ負荷な
俺も分からん
kwsk
聞いてみ?って…。
本人ブログで書いてるから知ってる人は知ってるだろ。
ある程度鍛えた人と8kgで筋肉痛になる人に対してのアドバイスを一緒にするなよ。
なんで問題をややこしくするんだよ。
>>737 だから絶対的な重量なんかどこにも示してないだろ、おまえ何で喧嘩ごしなの?
あほらしくて教えてやる気にもならんよ。
>>738 もう馬鹿相手にしないでほっとこうぜ 737は負荷のかけ方も知らないで筋トレやったつもりのお馬鹿さんなんだからw
>>737 他人のふんどしで相撲を取るな。
「お前のやってる軽さじゃ意味がない」と思わせておいて、
人のやっているトレーニングを例に取って反論されたら「言ってない」って。
お前は欧米…もとい、政治家か子供か。
>>739 ほっとくなら書きこまずに放置しる。煽ってどうすんだよ。
742 :
737:2007/01/27(土) 22:52:25 ID:???
”人それぞれ”なんて言ってたら雑誌とかトレーニング本全て否定してる様なものだな。
なんで自分のやってるトレーニング書いちゃいけないのさ?
ここをこう直せばいい、とか具体的に書くとか、俺はこういうメニューを週何回やってる、
完全休日日の取り方はこうしてる、とか書いてよ。
いついつのレースを目標にこういうトレーニングで調整してるとか、
読む側に当てはまらない内容でも書いてくれたら面白いと思うんだけどなぁ。
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【ヒトカラ】一人でカラオケにいこう!六拾八店舗目 [カラオケ]
サミシス。。。俺なら寂しくて死んでしまう。
たとえばどこよ?
例えばどこの筋肉?
747 :
743:2007/01/27(土) 23:22:03 ID:???
俺は初心者。教えてプリーズ。>745
答えたらそれに食いつく厨が出てきてまともに乗ってるヤツはスレから逃げていくんだろうな。
ミエミエ。なんなんだオマエラ。自転車も坂も嫌いなのか?
おれは好き
だからそんなに心配することもない
このスレ確実にPart2まで行くと思
750 :
686:2007/01/27(土) 23:31:30 ID:???
8kgで筋肉痛になってもいいじゃない。少しでも向上する気があるんだからさ。
どれくらいキャリアがあるかしらないけど、ある程度筋トレ経験した奴が
筋トレの素人に対してそんな馬鹿にしたことを言うなんてね。人間が小さいよ。
ていうか走ろうぜおまいら。寒いのはわかるけどなw
おんぼってるよー。
753 :
686:2007/01/27(土) 23:38:00 ID:???
毎日60km走ってますけど。
>>725 初心者扱いして悪かったね。他の説があることは知ってるよ。
ハイレベルな話なのかもしれんけどって書いてるでしょ。
けど、初心者がハンドルを握り締めたり無駄に上半身に力を入れたりすることは否定できないはず。
あなたが有効に力を使えてるというならそれでいいよ。頑張ってね。
>>726 村山さんはハンドルはお猪口をつまむようにと言ってるから、
腕の力は使わずに体幹で上ってるんじゃないかと。
腕の筋肉なんかはスプリント等のためじゃないかな?筧選手の筋トレも。
調べたりはしてないから勘だけど。
>>744 ちょwwwwそれ俺wwwwwwサーセンwwwww
けどメチャメチャ楽しいからまるで寂しくないよ。他の客に覗かれるしw
固定ローラー4時間(今晩やった)よりヒトカラ7時間の方が時間も短く感じる。
運動音痴が筋トレやっても続かないに決まってる。
そんで言い訳www
ヒルクラやっても遅くて話にならないですよ、運動音痴は。それでまた言い訳www
速い奴は最初からある程度速いし、遅い奴は遅いまま。
その証拠にレース出てみなよw
得意なはずの坂でマッチョに抜かれっからwww
何故だと思う?
運動音痴だからですwww
757 :
726:2007/01/28(日) 11:58:24 ID:???
俺は7時間カラオケいったら歌う曲がないが…、
まーお互い頑張って走ろうぜ。
登りでも海外勢に押されてるプロにはもうちょっと頑張ってもらいたい。
香港とかにも強い選手いるし、体格とか体力の差だけって感じじゃないし。
プッ
人それぞれにとってその人が一番速く走れるフォームは、実は全然違う。
例えば、トッププロ選手のフォームを見習うことが
誰にとってもベストなわけではまったくない。
でも、トッププロのフォームがお互い似ていることも確か。
いつも骨盤寝かせてペダルを踏んづけてる奴とか、
ハンドルバーを握り締めて引っ張ってる奴とかは
トッププロにはほとんどいないよね。
これはなぜかというと、トッププロになるまでの長年の選抜で、
身体的な適性が劣る人はふるい落とされているから。
つまり、「変なフォームがその人にとってはベスト」であるような人は、
トッププロにはなれなかった、というだけのこと。
俺もいつかは1人でカラオケ行くぞー
>>756 続かなくてもやってみたいならいいじゃないか。人間だもの。
キミにだって得て不得手があるだろう?苦手でもやりたい事はあるだろう?
無駄とかやるやらないはイチイチかかなくてもいいよ。
>>1をよんでマータリしようよ。
>>762 しかし乱入して阻止
>>759 それはどうかな。
トッププロでも個性的なフォームの人いるよ。
たしかにそういう選手は体型も普通とはちょっと違う人が多い。
まあその選手もフォーム直したらもっと速くなるような気はするけどさ。
でも実際直したら遅くなるかもしれない。
おれらはそんな個性的なフォームを真似しない方がいいとは思うけどね。
フォームやポジションは難しくて未だに定まらない
背筋を使うっていうのも分からない
全然使ってる気しないし
それでも速いんだよね(^ ^;
>>765 筋肉は過剰に使わないと筋肉自体を使ってるって意識できないよ。
だから使ってる気がしなくてもちゃんと無意識に使われてればそれでいいんだと思う。
意識しなきゃならないのは今までとフォームを変える時だけでいいと思う。
ベストな(一番楽に乗れる)ポジションをまず探り当てる
→乗り込むほどに筋肉がつく
→楽なポジションが変わる
→またベストなポジションを探る
みんな大体この流れだろ?
横着して最初からきついポジションにしても体壊すだけ。
面倒でもその時その時で微調整しる。
プロもシーズン入る頃とオフ前ではポジション違うって知ってるだろ。
丘を超え行こうよ〜
サイクリングサイクリングヤッホーヤッホー
青い山脈〜
何の事だかさっぱりわからん
自分は遅いけど見たことも一緒に走った事もない奴のことを馬鹿にできる小さなの器の人間=
>>756
坂とは…
………。
……。
…。
いつでも逃げ出せる相手や。そやからおもろいんや
ヘタレのみなさんこんばんわ
>774が誰よりもヘタレな件
おい、挨拶だけで何も書かないのか!w
今日は58km走ってきたけど風が強かったぜ!
今日はイメトレ
ところでビリヤードはスポーツなんですか?
ドロップはおやつに入りますか?
と同じれべるの質問だな。
彼氏の趣味がビリヤードだとすると、彼氏をスポーツマンって紹介しても
いいんですか?
いいよ
だから今日はこれまで
な、石井ちゃん
雨など天候が悪くなく、かつ風邪などひいてない状態なら毎日58km走ってます
毎日というのは1年365日のことか?
平日は毎日ということか?
786 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 23:08:15 ID:KYQUFLUC
平日は毎日。通学距離です
俺片道40km・・・orz
駐輪場が工事で使えなくなってしまうので
先日定期を買ってしまいました。
40はきついね。道にもよるけど・・
てか春休みになるまで通学でしか練習時間とれない・・
通学時はフラバー(FCR2)で25cでカバン重いし私服で走っているから走りにくい。
このスレで話すからには通学は山岳なんだろうな?
昔話だがオレんちも学校も激坂の上にあった
おかげでこんなスレの住人になっちまったw
明日行けば春休みだ。
早くフラバーからロードに乗り換えて坂道で練習するぜ!!!!!
目標は表富士入賞だ!!
おお!がんばれよ!
お前なら出来る!
じゃあ俺も表富士入賞で
わるい。お前は無理だ。。。
努力した者が全て報われるとは限らん
しかし勝利したものは皆すべからく努力しておる。
>>794は表富士の何クラスにエントリーしたの?
クライマーは下りだって速いし、平地もそこそこ速くなければおかしい。
平地が遅い奴はただの貧脚ということに気付け。
それに努力次第でクライマーになんかなれない。クライマーになれるのは素質がある限られたやつだけ
俺はヒルクラ優勝したことあるが下りは苦手
といっても上手い奴に比べての話だが・・・
怖いんだよね、もしコーナーで小石を踏んだらと思うと(;><)
死亡も含めて多くの事故を知っているから尚更
平地はそこそこかな
素質と努力と運の3つ共必要だと思うよ
サドルを2ミリ下げた
開眼した
>>799 > 死亡も含めて多くの事故を知っているから尚更
ここんとこkwsk
坂をのぼり続ける事で脚が坂に慣れてくるんだよ。
走りもしないでクライマーになれないなんて言わないでくれよ?
ここは主に坂が得意な人のスレなんだからさ。
デニス・ザネッティ→心臓発作で死亡
ファウスト・コッピ→マラリアにかかり他界。40歳
ヒメネス→うつ病→心臓発作により死亡
パンターニ→うつ病→自殺
>>798 自分のことが、誰にでも当て嵌まると思うなよ。
よし、オマイラにいいアドバイスをやろう。
クライマーで平地が遅いヤシは、CdAを改善するんだ。
サブリスキー並みのパワー/CdAレシオを目指せ。
前傾しろ。ハンドル幅を狭くしろ。サドルを引いて腰を折れ。
...平地の遅い俺からのアドバイスは以上だ。
>>798 お前のクライマーの定義はどんなのなんだよ。
平地を1時間で何キロ走れて乗鞍何分ならクライマーと認めるんだ?
1997年13ステージ、ラルプデュエズでのパンターニみたいなのがクライマー
レース後の下りでオーバースピード→コースアウト→救急車
こんな女はクライマー資格無し
ナリタブライアン>心臓マヒ
マルゼンスキー>心臓マヒ
競争生活を終えた馬の大半が心臓マヒでの若死に、突然死
>>809 嘘つけ。種馬として生き永らえる馬以外のほとんどが、
引退後は動物園の肉食動物の餌として馬肉にされる。
僅かな数が観光地で馬車馬になったりする。
811 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 12:31:21 ID:PuUx2vNx
>僅かな数が観光地で馬車馬になったりする。
サラは扱いにくいので、馬車馬にはしないですよ。
運がよければ、競技馬術馬として長生きしたりしますけどね
毎日好きでもないのにケツを鞭で叩かれるんだから
心臓麻痺してもおかしくない罠
では、荒川静香様に鞭で叩かれた場合も長生きはできないのでしょうか
813は馬なのか
×)競争生活を終えた馬の大半が心臓マヒでの若死に、突然死
○)
>>809が知っているごく僅かな馬の大半が心臓マヒでの若死に、突然死
世界に競走馬が何万頭いると思ってるんだ?
そのうち2例しか挙げられないのに「大半」だってw
よくわからんが、有名な馬が死んだ時はたいてい屈腱炎か心臓マヒな気がする。
それも高い心拍数のまま走り続ける先行馬に多い。
ハイセイコー、ツインターボ、テスコガビー、ホワイトアロー、トウショウボーイ、
明日からはロードで練習だぜ!!
坂登りまくるぜ!!!!!!!!!
この時期は強度上げるより走りこむ方がいいよ。
期分けとか知ってる?
>>816 屈腱炎では死なんわなー
心臓マヒより腸捻転とか蹄葉炎で・・っちゅうイメージの方が
強いんだが>競走馬の死
最近だとラインクラフトかな>心臓系
馬じゃなくてリアルレーサーはどうなの?
クライマーはやっぱり心臓系で若死なのかね?
もうその話題を蒸し返すのはヤメロ
>>818 中途半端なプロの真似事は恥ずかしい。
プロのまったり強度>
>>818の追い込み強度
なんだから、オフなんか設けずガンガン走るべき。
そんな細かい事より人より何倍も距離を多く刻む方が強くなれると俺は思ってる。
ツインターボってお亡くなりに?
寂しい。。。
坂を走る上で上体を鍛えるなら、腹筋・背筋・体幹を鍛えるべきです。
>>823 まったりペースで人の数倍の距離走っても、あんまり強くなれんけどね。
距離はもちろん重要だけど、「強さ」ということなら目的のレースに合わせた
適正距離をMAXの強度で走る練習も重要。
でも走り始めると力をセーブなんてできなくて、
絶対全力になっちゃうんだよなぁ。
まったりペースなんてやったことない。
829 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 20:41:36 ID:YsU6WpxZ
私はこのスレを立てた張本人です。
最初50くらいまでは思ったようにレスがつかず、自作自演もしました。
そのときはまさかこんなにスレが進むとは思っていませんでした。
そろそろこのスレも1000を迎えそうです。
パート2に行くときには
【】最強ヒルクライマーへの道 斜度2%【】
なんていかがでしょうか?
【】の中には適当に入れてください。
【突然死】最強ヒルクライマーへの道 心肺停止2回目【若死】
最強ヒルクライマーへの道 体脂肪率2%
【丸ハゲ】最強ヒルクライマーへの道 マルコ度2%【ヒゲ】
【山には】最強ヒルクライマーへの道 標高2m【ほど遠い】
835 :
1:2007/02/01(木) 23:17:35 ID:???
>>829 ホントは全部【・∀・】ジサクジエンだろ?
大体一般レベルの強度で心臓停止する訳ねーじゃん
【白に赤】最強ヒルクライマーへの道 2玉目【キンタマ】
【山岳王】最強ヒルクライマーへの道 水玉2着目【奪還】
俺は自転車乗りはじめる前から、たまに心臓停止してた。
停まってほんの数秒程度で脳貧血で失神して倒れるんだが、
倒れて頭の位置が低くなると、心臓の負担が軽くなるのか
また動き出して意識が戻る。
【心拍数】最強ヒルクライマーへの道【2%】
【水玉】最強ヒルクライマーのパンツ 2枚目【いちご】
【足つき】最強ヒルクライマーへの道【2回目】
【セカンド】最強ヒルクライマーへの道【ウインド】
>>842 周りは関係ないな、一人の時にしか起こらないから。
なにをやれば停まるのかはきちんと把握してるので、それ以外なら
坂をアウターでもがこうが問題なし。
【寿命を削って】最強ヒルクライマーへの道 不整脈二回目【心臓酷使】
今なら行ける
天まで登れる気がする
852 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 02:19:09 ID:5i6+bgIB
>>847 足つく回数がだんだん増えるの 縁起悪い
みんな!一時間で標高差1000m登ろーぜ!
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヒトカラ】一人でカラオケにいこう!六拾八店舗目 [カラオケ]
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 21[超好き] [ウエイトトレ]
近くに1000m級の山が無いんだが
856 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:16 ID:zBIerYEL
向かい風の中を走れば、山に強くなるってホント?
シャカリキの読みすぎ。使う筋肉が違うよ。
向かい風の中のトレはレースの地脚養成には使えるよ。
最初から遅い人なら結果的に山も速くなるだろうけどね。
858 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:55 ID:zBIerYEL
平地ではどこの筋肉使って
山ではどこの筋肉使うの?
>みんな!一時間で標高差1000m登ろーぜ!
そこに山があれば普通にできるだろ。
>>858 書いてもいいがお前にはどこの筋肉だか理解できんだろw
862 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:09:49 ID:Hn69o7Vp
標高差1000なんて機械がないとキッチリ測れないんじゃ?
標高差1000なんて機械がないとキッチリ測れないんじゃ?
864 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:13:45 ID:nqUHy0q7
>>859 はぁ?それが普通にできるんなら乗鞍でも不二でも普通に
入賞できますが何か?
標高差1000mで一時間かかっちゃ入賞出来んだろ
866 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:32:53 ID:+/w878Nh
マウンテンサイクリングin乗鞍 1380m '06年優勝タイム 0:57:40
Mt.富士ヒルクライム 1,255m '06年優勝タイム 01:04:11
867 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:24 ID:nqUHy0q7
優勝と入賞の区別のつかない愚鈍な人がいるのか・・・はぁ・・・
男子Gクラスでなら入賞できますね
このスレやっぱり使えないwww
クライマーなんていない。ただのヘタレばっかりwww
運動音痴が集うスレ
真のクライマーは2ちゃんなんぞに書き込まないw
テル「インターネット わからへん」
>>857 同じようにペダリングすれば同じ筋肉を使うと思うけど。
56ちゃんも平地走ってるらしいし。
向かい風で鍛える方が精神力が強くなりそう。
低能ばっかりwww
875 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 04:19:24 ID:4ygCxfts
一人 脱落
だな
スレは共同作業で作っていくもの
「使う」ことしか考えてないやつにはとっとと消えてほしい
バカから脱落できてよかった
坂と平地では使う筋肉は同じだとしても
運動の原理が違うのだよ
クライマーとはマゾヒストに見つけたり
880
「平地で走って蓄積された運動エネルギー(慣性)の助けを得てペダルを回すのと
登坂で重力に逆らってペダルを踏み込むのとでは基本的に運動の原理が違うんだよ」
ってコーチが言ってました
しゃかりきを読むか読まないか。昼クライムでこの差はでかいよ。
今から練習行ってきます。
885 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 11:18:10 ID:2clQ+Hz4
パンターニの命日が近いな・・・・
ってふう
練習行ってきたけど、坂を久々に上って、
肺には余裕があるのに脚(筋肉)はついていけないって感じた。
今後の課題は基礎筋力・握力強化です
【坂の走り方以外】最強ヒルクライマーへの道 山岳賞2回目【忘れた】
初心者しかいない・・・
>>886 おまえ運動音痴だろ。
運動音痴にもできそうなスポーツで自転車選んだだろ(笑)
ヌルー推奨
俺、別にそこまで速い方ではないけど、平地で40kmh/維持とか平気ですから。
ゴール前だって60km/hオーバーで飛び込むよ。
こんな俺がヒルクラに出たらどうなると思う?
見るからにスポーツやったことなさそうな、ガリがたいしたことない坂でヒィヒィ言ってるんだよ(笑)
ガリというだけで登坂速いと思ったんだろうね。運動音痴が速いわけないのに(笑)
そんな運動音痴のガリ=自称クライマーを抜くのが結構快感なんだよね
村山さんはフルマラソン2時間25分くらいだったと思うけど
2時間10分で走るようなレベルの選手が、真面目に自転車に取り組んでいたら
乗鞍は何分くらいで走るんだろう?
>>891 なかなか良い文章書くね。
君才能あるよ。
確かに体育の成績は五段階中三以上取ったことない。山岳ももちろん遅いよ
895 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:19:01 ID:iu9aFw0f
まぁヒルクライムでもJCRCや実業団でも、
下位クラスの入賞者レベルなら「学生時代は運動できませんでした、
ウンチでした、体育は1とか2でした」というやつも散見されるが、
上位クラスで入賞、優勝するやつは、やっぱりスポーツ万能な
やつばかりだよ。
【赤い水玉】最強ヒルクライマーへの道【2玉目】
学生時代に長距離走が速かった人は
陸上部やサッカー部、ラグビー部などに多かった。
野球部とか柔道部とかバレー部とか水泳部とかは遅い人が多かった。
ランスでさえフルマラソン3時間切るのがやっとだからね。
ロード選手とマラソン選手では使う筋肉が多少違うんだろう。
んなアホな
3時間切るのがやっと・・・じゃなくて
3時間切れるのはかなりすごい事なんだよ
おれは4時間も切れない
ラスムッセンって腕相撲やったら小学生にも負けそう。
981はこのスレを荒らしている自作自演の運動音痴についての件
ヒルクライムでならオレは曙に勝てる
学生時代体育の成績とか悪くて、運動音痴ってどうなんだろ?
ヒルクラは運動神経無くても出来そうだけど、ダウンヒルは無理っぽいな。
マラソンの場合は運動音痴でもトレーニングする度に走れるようになるけど、速さはまた別なんだよね
42.195`をリレーしたらどれくらいのタイムでるか面白そうだよな
906 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 00:14:11 ID:aWdqQZjI
標高差1000mなんて1時間もかかるか?
907 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 00:27:17 ID:MTrvslZL
>>898 あのニューヨークマラソンは、一日40分程度しか練習する時間がなくて、準備不足
だった。と報道されてる。それくらいしか練習しなくても3時間切れるのは
昔とった杵柄だから。ランスも最初はトライアスロンからはじめて、のちに自転車
に転向したからそのままマラソンしてたら、2時間30分を切るは苦じゃなかったはず。
たしか昔はトライアスロンでも全米レベルで勝負してたはず。
>>891 まさに俺のカモだなw
こういう元体育会系みたいな筋肉バカ相手に圧倒的な力の差を見せつけるのが
ヒルクライムレースの醍醐味w
>>891 んーとね、君がヒルクラ出れば
筧さんや村山さんに背中押して貰えると思うよ!
わかりやすい自演ですな
自演するときは自演ですって言ってからした方がいいよ。
俺はもう二度と自演はしません。
915
916
917 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 13:22:40 ID:87gzCDny
そういえば、去年の塩原、すごい奴がいたな。初日Xクラスで出場してTTトップタイム、
二日目Sクラス振り分けになったという。だから
>>908も一度でるといいよ!!!
俺みたいな学生時代運動音痴だった奴でも上位を狙えるということですか?
それはムリ。基本的にエリートアマチュアは陸上競技で
落ちぶれた層だが、それでも帰宅部くんとは比べ物にはならない。
そんな・・・orz
あきらめんな
「負け」と言うまで勝っている
【坂の走り方以外】最強ヒルクライマーへの道 山岳賞2回目【知らない】
>>891 この前、神宮外苑でやってた学生クリテリウムの巡航速度が40km/h
くらいだったんですが、そのくらいのレースなら余裕ということですか?
クリテなんかやめてヒルクラにいけ
>>924 クリテのアヴェが40km/hなんて、かなりの貧脚でもついてけるよマジで
空気抵抗って知ってる?
クリテは加減速が多いので、前々で展開していないとすぐ中切れる。
参考までに聞くけど、おまいらの平地単独の巡航速度ってどんなもんなのよ
30km
>>929 全く平らな道で信号とかなければ40〜45くらいで巡航できると思う。
「できる思う」とは?
>>933 できるに訂正。
1年前に海岸線で平地を走ってたけど、確か〜46,47kmでてた。
スレ違いだが、アチラの定義はもともと2時間維持だからして。
1時間と2時間でもかなり維持できる速度は違うのだがその辺はどうよ?
891の言っている事は大嘘。
自転車は努力で挽回できるものである。
つまり891は誰よりも運動音痴で誰よりも遅いヒルクライムしかできない
肺も筋肉もないヘタレ君
【平地なんか】最強ヒルクライマーへの道 勾配2%【走らない】
>>929 単独、平地、無風、2時間の条件なら、35km/hにちと足りないくらい。
レースなら単独になってももっと速いから、単にモチベーションの問題だと思うが。
坂坂坂坂坂坂坂 最強ヒルクライマーへの坂道!勾配2%!! 坂坂坂坂坂坂坂
たかが2%で平地なんかとか坂坂言われてもな。
8%くらいは欲しい
【平地なんか】最強ヒルクライマーへの道 勾配8%【走らない】
ヒント:パートスレ
シャカリキの影響受けたんだか知らないが、クライマーは平地が遅いわけじゃないぞ。
平地を問題なくこなせて山岳でオールラウンダーをカモるからクライマーはヒーローなんだよ。
>>918 何事も適正と努力次第
少数だが陸上全然駄目で自転車だけ異常に速い人とかもいるから
諦めるのは努力してからだ
2%って言うのは2周目のスレだからだよ
目標は100%(現実的に有り得ないが。。)
頑張ればありえるだろ?
>>945プロレーサーやアマチュアの速い人で運動音痴を一人でもいいから上げてみろよ。
デタ!意地張男。通称いじはる。
次ぎスレってもうきまってたんだ。。
せっかくいろいろ考えて投稿してたのに。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 10:13:44 ID:kgJcg6mm
>>953 同意
なんか誰かが勝手に建てた次スレ、スレタイダサすぎ
センスなし
955 :
952:2007/02/08(木) 10:42:35 ID:???
せっかくスレタイトル(いくつか)考えたのに。
誰の意見も聞かず勝手にスレを立てた奴、もう少し空気読んでくれよ
俺的には
>>923か
>>936が有力候補だった
当分、ほって置けば、即死じゃないだろうかと思う俺がいる。
957 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 11:56:15 ID:iO4WNRTs
自画自賛かよ。
もっとポジティブなスレタイにしろよ。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 12:04:47 ID:iO4WNRTs
なんで
>>952が
>>936だって断定してるわけ。
つーか、特定のスレタイに拘る奴なんて考案した当人くらいだろ。
まじ馬鹿だな。
960 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 12:09:27 ID:iO4WNRTs
まあ新スレが糞タイトルなのは否定しないが、
スレタイで自演する前に、良い峠でも見つけてレポした方が
余程自尊心が満たされるんじゃね。
961 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 12:22:50 ID:kgJcg6mm
しかし道場とか掟とか
なんつう加齢臭満点なスレタイなんだろ
「最強」とかガキ臭くね?
自転車は子供の乗り物だから。
加齢臭よりはマシ
964 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 14:04:03 ID:y7mb3J/0
【熱く、太く】最強ヒルクライマーへの道 第2山岳【チンポのように生きたい】
【空気薄い】最強スピーカ作る1【空気読めない】
【禿】パンターニへの坂道 マルコ率2%【髭】
遅い奴に限って体裁ばっかり気にするよね
充分速ければ全て許されるから体裁を気にする必要はない。
【比喩】最強ヒルクライマーへの道 2歩目【非押し歩き】
【野々村】最強ヒルクライマーへの道 山岳賞2回目【輝】
マルコ率って何だよw
毛根の間隔
次スレちゃんと建てない?
スレタイまで自分の思い通りにならないと気が済まなく、最初から他人の意見を聞く気がないなら2ちゃんねるなんて辞めた方がいい
もう
>>944のでいいよ。
もしあれば3スレ目は「ヒルクライマーへの道」で。
何が道場じゃ
そうだね。立ってしまったものは仕方がない。
次スレはさっさと埋めて三スレ目を目指しましょう。
978
坂は脚と腹筋・背筋を鍛えればおk
980
たまにラマーズ法で呼吸するといいよ。
ヒッヒッフーヒッヒッフーって言ってると馬鹿馬鹿しくなって笑っちゃう。
笑うと無駄な力が抜けてりラックスできる。
982 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 03:24:36 ID:wSnkwZbD
【女子高生にレーパン履かせて、】最強ヒルクライマーへの道 2歩目【その股間に顔を埋めたい】
>>976 「ヒルクライマーへの坂」「ヒルクライマーへの山」「ヒルクライマーへの峠道」
だろう。俺たちなら。
ラマーズ法はフランス人の産科医ラマーズが世界中に広めた分娩方法で、、
【女子高生に登らせて】ヒルクライマー ご飯2杯目【あえぎ声で妄想】
989 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:37 ID:u1p5D4ze
【ガラスの心臓】ヒルクライマーの運命 ボロボロの体2体目【ダンシングでひざに爆弾】
【僕だけを】悲劇のヒルクライマー2人目【悪者に】
【女子高生の】ヒルクライマー 頂点2つ【ピンクの乳首】
【絶頂】ヒルクライマー 心拍2/分【セクース】
ょぅι"ょ とわ。。。。うーむ。
1000
道場のほうは落ちたの?
えおちたの?
次スレはどこダー1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。