盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:19:48 ID:Ew7guD6V
>>950
典型的な使ってない奴の意見だなw

YPKのマジックテープはお飾り。あれを真面目に巻いてる奴はいない。
ただ普通に巻いて、最後に卵をわっかに通すだけでまとまる。
それをアダプターにカチッで終わりだ。
後輪だけ止める時は、ほどく事もいらない。
アダプターにつけたまま卵側を一巻きだけ外して、後輪に通して施錠。

実際に俺がそうやって使ってるんだから間違いねーんだよw
このスレでも過去に散々ガイシュツの手法。
953ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:25:04 ID:???
実際ypkって便利なの?
今巻き癖が付いてる奴つかってるんだけど、ypkって巻き癖まったく無いタイプなんだよね?
954ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:34:14 ID:???
>>953
ハードロックスリムのように、巻き癖の強いのは使い難いって人にはおすすめ。
あと、時間が経つと巻き癖が緩んでダルダルにぶら下がる欠点もあるし。
地球ロックのリーチも短い。

通にはストレート型おすすめ。巻く手間は増えるけど前後輪雁字搦めもできる。
YPKは便利だし軽い。でも太いの(12mm)だと固すぎて巻きにくいジレンマ。
地球ロック用と割り切って10mm以下がおすすめかな。

柱につなげるだけなら、ず太い巻き癖タイプの方が安全性は高いかもね。重いけど。
重さと利便性を両立したい時には、YPK+アダプターが良い選択肢の一つ。
955ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:32 ID:???
>>952
それ、太さどれでやってる?
>ただ普通に巻いて、最後に卵をわっかに通すだけでまとまる。
とまるのは分かるんだけど、びよーんと伸びてしまわない?
俺が持ってるのがカフェ2.0なんだが、いまいち想像できない。
956ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:40:44 ID:???
すまん。間違えた。持ってるのはトレッカー1.2だった。
957ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:49:54 ID:???
YPKはたまごみたいな部分が弱点だと書こうと思ったら
http://www.diatechproducts.com/WEBNEWS/07-02-01/07-02-01.html
壊れやすい部分が改良されたんだね〜
ダイヤル錠の2mとかも書いてある。
ABUS多関節待ってるんだけどなあ。いいかも。
958ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:52:49 ID:???
>>955
俺のは10mmのやつ。たぶんTrekker1.2だから同じじゃないかな。
巻くときは縄をまとめるみたいに、ゆるく結ぶイメージ↓
http://www.diatechproducts.com/WEBNEWS/07-02-01/e.jpg
だから卵をわっかに通さなくても既にまとまってる状態。
アダプターを付けるのはわっか側の根元で、わっかが上になるようにつける。

てか、YPKに新製品出たのね。
前に言われてた、使ってるうちに卵が割れる欠点が改善されたぽい。
カギもディンプル式に。
http://www.diatechproducts.com/WEBNEWS/07-02-01/07-02-01.html

買い換えたくなってきた(´Д`;)ハァハァ
959ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:56:48 ID:???
たまごの部分樹脂で覆うとかしてくれんかな。車体に当たって傷が付き捲る
と思ったら・・・>>957(´・ω・`)
960ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:59:45 ID:???
こうなったらいいのになんて思いながら使ってたのに、そのように改良されたら損した気分になった。
961ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:12:46 ID:???
>>957
サンクス。
とりあえずアダプタ買って試行錯誤してみる。
ここだけの話だが、実はマジックテープを真面目に巻いてるw
最近買ったばっかりだから許してくれw
962ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:19:31 ID:???
>>959
卵のまわり、ガムテまいとくと割れづらいし、傷がつきにくいよ。
963ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:37:29 ID:???
YPK8mmと10mmどっちにするかな。
重さはかなり違います?
964ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:41:03 ID:???
おまえら贅沢だなw
965953:2007/02/03(土) 00:51:07 ID:???
新型か、新型って聞くとそれだけで欲しくなるんだよね
ハードロックも使ったことあって、今の奴も巻き癖強い奴なんだけど
ちょっと伸ばして手を滑らせるとフレームにアタックしやがるんだよね
だからypkがきになってたんだけど
新型でたら買おうかな
ってか昨日発表かよw
ypk使いの人に質問なんだけど太さと長さはどれくらいがベストだとおもう?
色々あって悩むんだけど
966ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:56:01 ID:???
店頭に並ぶのはいつ頃なのか気になるな。
967ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:58:50 ID:???
>>963>>965
YPK単独なら10mm、ダブルループの特徴を生かして前後輪フレーム通して
地球ロックしたりするつもりなら8mm以下。
10mmなら120cm(それ以上はまとめ難い)、8mm以下ならもっと長くてOK。

12mmは旧型が固すぎだったから個人的にはおすすめしないけど、新型で
扱いやすくなってるかも。実物触って確かめる方がいいよ。
968ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:01:55 ID:???
じゃあトレッカーの10,120いってみます
969ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:05:39 ID:???
新型まだ出回ってないんじゃないかなぁ。
たぶん、旧型の在庫処分に必死だよね。安くなってたりして。
970ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:13:51 ID:???
新旧の見極め方がわかんないな。
型番とか出てたっけ?
とりあえず8mmの120cmいっとくつもり。
971ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:17:13 ID:???
たかが鍵だってのに何かwktkしてきたよw
972ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:18:02 ID:???
久しぶりに燃料投下されたっぽいな
973ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:20:33 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ypk/klepto3.html
これじゃないの?
前は頭が銀じゃなかった?
974ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:35:44 ID:???
12月から新型になってたけど、公式発表が2ヶ月近く遅れてたって事?
公式はスペアキー3本だけど、通販のは2本なのが謎。。。
975ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:44:40 ID:???
http://www.diatechproducts.com/ypk/lock.html
公式でも二本だけど・・・?
ってか公式と同じ画像だけどw
976ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:53:33 ID:???
タマゴがすぐ割れてくる、YPK信頼性低い、とこのスレで何度か言ってきた
自分としては、マイナーチェンジ喜ばしいかぎりだ。
別にこのスレ見て決めたわけじゃないだろうが… それでもなんか嬉しいね。
977ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 02:44:59 ID:???
>>973
おお、これだ。もう買えるじゃん。

新型の見分け方は、卵の部分が黒いもの。
旧型はほとんど銀色だからすぐに分かる。
978ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 02:50:38 ID:???
YPKは1.5mタイプを出せと小一時間問い詰めたい。

その願いは届かなかったようだ(´・ω・`)
979ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 07:05:35 ID:???
YPKの新型は市場に出回ってるぞい. ただ旧型も残っているから店によってだけど.
新型使っているけど,旧型を知らんから使い勝手が良くなったかはよく分からん.
980ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 07:31:06 ID:???
>>979
鍵穴のとこにフタが着いたようだけど、あれどういう仕組みになってるの?
スライド式?
981ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 10:23:41 ID:mmOa5vWO
出先で自転車の鍵を失くしました....(スペアーも)
交番に持っていったらあけてくれますか?
もしくはどうすればよいですか?
自転車屋は近くにないもので....
費用面等教えて下さいませ。
982ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 10:26:13 ID:???
旧型の画像を見てみたいものだ。
983ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 10:27:17 ID:???
>>981
防犯登録&身分証明がいるんじゃないか?
984ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 10:32:11 ID:???
>>980
スライドです. スライドさせると鍵穴が出てくる.
985ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 12:41:07 ID:mmOa5vWO
983さん
身分証はあるので交番に持っていけば開鍵してくれますかね?
986ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 13:04:07 ID:???
交番ではむりだろ。
987ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:54:49 ID:???
新型になってるとかぜんぜん知らないで1月中ごろにcafe2.0買ったよ。
あのタイミングで旧買ってたら凹んでただろうなあ。危ない危ない。
鍵の本数の話が出てたけど、3本ついてたよ。
988ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 20:53:00 ID:???
どう考えても鍵は3本以上必要だよな。
@正
A出先での予備
B自宅保管の予備
989ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 21:21:24 ID:???
安物のダイヤルと造りのいいのを一緒にすんなw
990ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 21:56:01 ID:???
カギなくす奴なんてほんとにいるのか?都市伝説だろ
991ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:04:20 ID:???
俺も鍵を無くしたなんて事はないな。
1本で事足りる。
992ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:09:29 ID:???
外で落としたことはないけど、家の中でなくしたことならある。
993ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:13:15 ID:???
うちの鍵はシリアルNo.送ったらスペアキー送付してくれるお
994ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:24:19 ID:???
誰か次スレおねがい

>>5のテンプレに>>946のアダプターの情報も戻しといてね
995ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 23:15:04 ID:???
鍵は折れたことならある
996ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 02:22:06 ID:???
立ててくる
997ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 02:28:43 ID:???
このホストでは立てられませんだってさorz
998ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 03:49:04 ID:???
あーあ
999ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 03:50:29 ID:???
ありがとう
10001000:2007/02/04(日) 03:50:50 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。