並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ヤングキングにて連載中(毎週第2・4月曜日発売)
最新刊18巻好評発売中(少年画報社)

前スレ
並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル3台目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137570619/
2ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 04:18:28 ID:???
次スレ立ってなかったんで立てますた


最新話が増ページなんでそこらへんをネタに語れ
3ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 04:22:41 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 05:06:18 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 05:18:40 ID:???
居眠り運転じゃなくて
飲酒運転だったら↑のスレで
叩かれる事は無かったんジャマイカ?
6ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 07:25:22 ID:???
>1 激しく蟻&乙
7ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 11:28:15 ID:???
巻頭カラー50ページなのに、表紙は例のごとくヤンキーか・・・。
もういいかげんこのワンパターン何とかしてほしいなあ。

今回のブルゾン再生中って、ホントに好きだなー。期待して待ってるよ。
8ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 04:08:55 ID:???
>>1
舞-乙HiME
9ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 04:40:21 ID:???
ブルゾンってよくしらんのだが、どーいう自転車?

どうも漫画読む限りは
・デザインがジウジアロー
・フレームの流れを美しく見せるためキャリパーブレーキを採用していない
って事以外はまるっきり普通のママチャリのようだが

なんかびっくりどっきりメカでも搭載してんの?
10ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 11:47:19 ID:p+Ac0AQY
>>9
・デザインがジウジアーロ
で納得できないんならもうそれ以上深く考える意味もないんじゃないかと
11ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 11:56:59 ID:3OCSrDa5
アオバの単行本って古本屋とかになかなか置いて無くて困る。
新品も最新巻しか置いてない所ばっかり。

最近集めはじめてまだ2巻までしか集まってない
12ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:49:43 ID:???
ちょっと前にうちの近くの古本チェーン店で、高額買取リストにアオバ載ってたから
入ってもすぐに売れちゃうんだろうね。
ここはひとつ作者を応援するためにも新刊で買ってやってくれい!
出版社のホームページからなら全巻揃うよん。
ttp://www.shonengahosha.jp/store/index.php
13ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:23:06 ID:3OCSrDa5
出来れば中古で安く集めたかったけど、作者の為だし新品で買います

教えてくれてThanks
14ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 00:03:49 ID:???
おーーーい、 ヤンキンの告知でもあったけど
12月3日の大石まさる先生のサイン会(大阪 とらのあな なんば2号店)
これのサプライズゲストって宮尾先生だってよ。
ttp://www.toranoana.jp/shop/061203ooisi/061203ooisi.html
このあいだのサイクルショーでのサイン会に大石先生来てくれてたから、そのお返しかね。
15ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 02:00:26 ID:???
>>13
全巻サイン会の時に買うと、カラーイラストの入ったサイン色紙をもらえるらしいぞ。と悪魔の囁き。
16ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 23:59:46 ID:???
ようやく18巻までそろった・・・
アニメイトで、ツタヤで、紀伊国屋書店新宿本店で・・・と、あちらこちら巡り歩いて
うち1巻と3巻のみブックオフだけど、それ以外は新品

>>11
そうなんだよねぇ・・・
さらに小さい古書店ではアオバ自体知らなかったという所もあるし
17ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 00:02:25 ID:???
書き忘れ
>>13
アニメイト(私の場合は渋谷店)と紀伊国屋書店新宿本店でなら比較的入手しやすいよ
18ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 00:08:53 ID:???
パソコン持ってるならamazon使えばいいじゃんと思うんだけれど
1冊2冊ならともかくまとめて買いそろえるなら送料もかからんし
19ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 01:19:01 ID:???
保守
20ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 02:13:14 ID:???
だれか大阪のサイン会行ったヤツいる?
21ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 03:06:16 ID:???
漫画板の方では報告あったな
セーラー服でメガネなアオバを描いてもらったとか
22ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 21:13:24 ID:???
>セーラー服でメガネなアオバ

ΩΩ Ω<な、なんだってーー!!!
23ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 15:41:57 ID:???
メガネなアオバなら2巻で出てるけどな。
24ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:09:36 ID:???
重要なのはセーラー服+メガネという組み合わせなのさ
25ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:36:22 ID:???
セーラー服でメガネの鶴子たんキターーーー
26ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 00:41:10 ID:kom+n2Dk
あげとこか
27ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:13:12 ID:???
ヤフオクで面白いもん見つけた
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71871788
28ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 09:45:51 ID:???
>>27
これでスペース不足とは如何に?って感じだけどな
29ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 11:23:11 ID:???
作者と交流てwwwwっうぇえw

2000円なら買う。
30ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 11:33:08 ID:???
>>28
他にもパーツとか出品してるし、まあ細かいもん色々処分してるんでないかな。
31ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:17:33 ID:???
>>28
引越しにあたり、神さんから「自転車は1台だけ」と御神託が降りたのでは?w
32ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 07:58:47 ID:???
履歴を見るとバッドボーイも持ってたのを処分したらしいな
33ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 07:51:10 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71871788
結構いい値段ついたな。
34ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 03:36:58 ID:vW8EyPou
相変わらず18巻入手できてないが
行きつけの本屋には例のキューピーは全巻揃ってる不思議
何とかしてくれよorz
35ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 07:28:55 ID:???
つ通販
36ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 21:13:48 ID:???
保守
37ura. z132.61-45-10.ppp.wakwak.ne.jp.2ch.com:2006/12/26(火) 08:52:10 ID:???
guest guest
38ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 01:37:48 ID:???
ナムナム・・・。どこのスレと間違ったのやら。
39ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 07:45:26 ID:???
裏アオバが見れるのか?w
40ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 01:21:56 ID:???
私の上でエリザベスがフィーバーしてます
41ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 00:31:55 ID:Q//Ekc4X
あけおめ!
42ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 18:53:59 ID:???
賀正。今年は表紙にアオバがいっぱい載りますように。(ぱんぱん)
43ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 02:02:35 ID:???
人大杉でずっと書き込めなかった・・・

とりあえずはおめでとうさんです。
19巻は2月アタマらしいっす。 
44ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 01:59:15 ID:???
専ブラ使いーな。
45ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 12:31:08 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 18:48:32 ID:???
上旬ではあるな。
47ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 05:25:21 ID:???
今回の話も普通に泣けるな
(あんまり関わりたくない世界だけど)
某プロ野球選手にも見せてやりたい
48ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 00:05:37 ID:???
こないだ例のジウジアーロの自転車見たよ。
カゴ付いてたけど、ありゃカゴ付けない方がいいなあ。
あんまし入りそうになかったしカッコ重視で乗って欲しいと思った。
49ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:24:24 ID:???
保守ついでに
この前パナソニック アシェット・ガチャリンコの実物を見かけたよ
デパートの駐輪場にてサドルが跳ね上がってる自転車があったので、なんだろな・・・と見て見たらそれだった
確かにこれなら「乗っていけそうにない」という心理効果は抜群だね
50ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 04:08:30 ID:???
だからこういうネタはヤメロとry
51ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 15:19:57 ID:???
この漫画って、今回みたいなイタい感じのネタが度々あるんで他人に薦めにくいんだよね…
52ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 04:20:37 ID:???
そうか?
おれは感動ものもギャグものもひっくるめてアオバだと思ってる
ギャグもただ笑わすだけじゃなくって、どこかにチクリと風刺なり皮肉なりが入ってるのがアオバ風。
53ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 05:26:40 ID:???
変質者ってのはどーもね
54ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 11:50:33 ID:???
ドレミサイクロンとかそっちの話になるかと思ったのに、最近実在の
自転車の話から遠のいてるな。
55ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 04:02:50 ID:???
自転車漫画は大変なんだぞ
そんな大変な自転車漫画描いてる俺すげー。ってか?
56ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 04:17:14 ID:???
実際連載開始から8年も経つのに、あのクオリティで自転車描く漫画家が他にあらわれないのを考えると
ほんとうに自転車描くのは大変なんだと思う。
オーバードライブなんか逃げまくってるもんなあ。
「自転車が好き」なのと「自転車が描ける」というのは違うだな。
57ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 06:23:02 ID:???
もう倍くらい描かないと『サイクル野郎』には追いつかないんじゃないか?
58ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 20:01:11 ID:???
>>56
マガジンのアレを非難しているのかと思ったyo!
59ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:10:55 ID:???
ていうかそれそのものだと思うけどw
60ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:54:09 ID:???
でも、「アレ」のほうが先にアニメ化なんだよな・・・
61ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:28:23 ID:???
そりゃ出版社の営業能力が桁違いだからな
しかしフタを開けてみるまでは出来についてはなんともいえん
恐ろしいほどの糞アニメになる可能性大だ 原作そのものが糞マンガだし・・・

それで大コケすんのは勝手だが「自転車モノはアニメに向かない」とかって言われるのが怖いな
62ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:36:59 ID:???
そういうのとは別にしてだ。
「自転車モノはアニメには向かない」のは厳然たる事実だろ……

アニメにおいても動かすのが最も難しいアイテムの一つだ
63ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 01:17:54 ID:???
最近のアニメだとガンダムみたく自転車もCGになるのかな?
64ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 01:20:55 ID:???
つ韋駄天翔
65ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 04:31:46 ID:???
少し前にMTBみたいなのが出てくるアニメならやってたな。
66ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 04:38:40 ID:???
どうやら自転車はCGになるそうだが、問題は乗っかる人間のほうだな。
韋駄天翔はヘルメットとバイザーでロボット化させてしのいでいたが、
実在のロードレースでそれやると気持ち悪いことこの上ないだろう。

まーこれで自転車CGの技術が上がってくれれば、それはそれで意味がある。
オバドラアニメは糞確定でもその技術の蓄積は、これからの自転車アニメの可能性に役に立ってくれるんじゃないか?
シャカリキとかアオバとか・・・
67ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 10:23:49 ID:???
「楽器を演奏する」ってのもアニメだと鬼門だったのが
CG技術の進歩でなんとかなるようになってきた経緯があるからな。
(BECKとか、のだめとか、ハルヒとか)

才能溢れる日本のアニメーター達ならきっとなんとかしてくれる……
68ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 10:35:59 ID:???
のだめのアニメの2話みたけど
演奏シーンでちゃんと動いてるカットは楽器と手のアップ(CGもしくは実写を加工)
人物が映ってるシーンでは止め絵をパンするだけで萎えまくったぞ orz
69ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 10:45:35 ID:???
自転車にCG導入するときも似たようなやり方でしょうね
ペダル周辺とかシフター操作する手元とかだけCG使って
それ以外は顔とか上半身部分だけ写してごまかすとか
70ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 10:54:35 ID:???
茄子という前例は?

あれ結構良いと思うんだけれども。
71ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 11:39:39 ID:???
>>70
あれはある程度時間のかけられる劇場用だったからね。
なんといっても監督がほんまもんのロード乗りだから情熱が違う。
頼まれ仕事でいやいや付き合わされるであろうオバドラスタッフに、TVシリーズでそこまで求めるのは酷だろう。

いま「茄子2」作ってるみたいだけど、あっちはもちろん手描き。
ジブリスタッフも大挙助っ人に回ってるみたいだから、自転車の作画だけは期待できる。

つーーーか、いっそのことジブリでアオバ作れよ!
72ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 11:39:43 ID:???
劇場用アニメとTVアニメは同列には論じられない。

茄子2楽しみだなあ。
73ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 12:48:14 ID:???
ジブリが創ると言う案はいいな。
んでもジブリ流アレンジが加えられたキャラなら微妙な気ガス。
74ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 13:11:51 ID:???
そうか、茄子は劇場用か・・・。

それなら劇場用にして、ラブアクチュアリーみたいなアンサンブル形式にすれば良いんじゃね?
75ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 15:20:12 ID:???
自転車をCGで表現するとすると、毎回のように違う自転車のデータ
用意すんのはコスト的に大変そうだから、レギュラーメンバー中心の
オリジナルストーリーとかになりそうな希ガス
76ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 15:43:36 ID:???
スーツケースの渡り鳥を映画化すると、随分寂しい話になる気がする
77ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 19:49:37 ID:???
茄子も自転車はCG使ってたよね。
78ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 20:04:57 ID:???
自転車にとりあえずデク人形乗っけてレンダリングして、あらためて
人物描き直したりすんのかな?
79ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 10:42:34 ID:???
アニメ化に関するスレのこの流れ、前にも見たような気がするorz
80ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 10:43:29 ID:???
俺は初めてだから問題茄子
81ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 15:02:11 ID:???
エリザベス

あぁエリザベス

エリザベス
82ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 23:00:33 ID:???
エリザベスは忘れた頃にやってくるんだ・・・・・


初々しい初恋エリザベスはまだなのかー!?
83ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 23:35:23 ID:SKeEvP6s
保守age
そんなにエリザベスが好きなのか!
84ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 23:44:43 ID:???
大好きさ!金髪+令嬢+人情派+ぼんきゅっ(ry

どうにかならない方が不思議なんだよコンチクショー!
85ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 06:47:44 ID:???
またバレンタインネタでやって来ます。
86ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 10:06:36 ID:???
パンターニ…
(´;ω;`)ブワッ
87ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 12:25:40 ID:???
あの回はパンターニがチョコ大好きだったっていうのもかけてるよなあ・・・
描かずににはおられんかったんだろう
88ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 15:54:27 ID:???
単に命日だからじゃないの?
89ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 16:57:36 ID:???
パンターニの命日が2月14日だったんだよ
90ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 02:40:12 ID:???
漫画板の方・・・落ちた??
91ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 03:54:11 ID:???
別に落ちてないよ
92ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 06:55:55 ID:???
板が移転したんで一時的に見られなくなっただけだったんだね、
うちもいっとき見られなくなって落ちたかと思った。

ちかごろひんぱんに2ちゃんは移転するからなー。
93ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 12:26:03 ID:???
これってやっぱアレなのかね?
94ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 12:51:09 ID:???
アレでース!!
95ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 13:32:47 ID:???
ごめんなさいエリザベスで抜きました
96ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:17:59 ID:???
コセキって対象にしてる客層こそ違うけれど、何かアオバ自転車店に似てる気がする。
97ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 00:41:46 ID:???
嫁と娘あってこそ、という点では確かに似てるかも。
98ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 03:00:38 ID:???
コセキって名古屋のコセキ?
むかーーーーし通販で買ったことあったなあ・・・。
あのカタログのキャラは、みつはしちかこが怒らないんだろうかと不安になったっけ。
99ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 09:11:35 ID:???
ごめん、京都のコセキ。

バリバリのローディー専門店だけどね。
100ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:52:20 ID:???
ググッて見た。
娘のブログ読んでて、あ〜アオバも大きくなったらこんな風になるのかな〜・・・。
などと妄想して和んでしまった俺。

こんな店が近くにあったらいいのになぁ。
101ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 21:53:46 ID:???
102ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/08(木) 06:05:21 ID:QBEx4D/J
明日(9日)発売だというので告知ageします。

>コセキ
>みつはしちかこ
どこかで見たキャラだと思っていたのですが……
胸のつかえがとれました(笑)。
103ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:26:05 ID:???
コロッケ屋ファミリーの話は自転車との絡みが少ないのが不満
104ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:31:29 ID:???
19巻買って帰ってきた。。
ピアッツァの事故で娘を失った父親の話で「父に過失責任は無い
が、自分がよけきれなかったせいだと自分を責め続けた・・・」と
有るが、3ページ前の会話を見る限り、普通ならシートベルトを
しろと強くいわなかった自分を責めるもんだと思うのだが・・・?
105ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 01:25:34 ID:???
>>104
会話の中の「お父さんの運転信頼してるしー」のセリフから、その信頼を裏切ってしまった
という思いの方が強かったんでしょ。
106ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 12:44:29 ID:???
>>62
『魔物ハンター妖子^2』ママチャリ鬼漕ぎシーン思い出した
107ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 16:49:59 ID:???
そう言えば,ここしばらく創作じーちゃんの話が無いが,今はシルクロードで
も走っているのだろうか..


108ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 19:31:26 ID:???
老人が海外へ一人旅って、死にに行くようなもんだよな。
109ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/10(土) 20:29:05 ID:???
シートベルトやチャイルドシートについて、
今ほどうるさくなかった頃の時代を思い出しま……
とか書くと歳がバレますか。そうですか。
110ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:08 ID:???
ヒトハさんは見事なまでのツンデレだな。
111ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 21:29:28 ID:???
デレの部分を見た覚えがないのですが…
112ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/10(土) 21:40:36 ID:???
>>111さん
「あの…バカ……」(でしたっけ?マサが「ヒトハ命」でMTBレースに挑むシーン)

が、ヒトハさんのデレかと。
113ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:01:01 ID:???
この作品、二人乗りとか酔っ払い運転には寛大だな。
114ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:58:31 ID:???
古い人間なんでそ。

バイト先で取り寄せ頼んだら入らない〜
115ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 00:06:29 ID:???
ジウジアーロだとSVXのほうがええな。
116ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 00:35:23 ID:???
ヒトハさんは今週号が精いっぱいのデレです。
117ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 01:38:03 ID:???
ネットで調べたら、ブルゾンってあの形状で
ちゃんと前カゴ付けられるのか。
それなら欲しいな。
118YUI:2007/02/11(日) 01:42:18 ID:???

これがあたしのG!

http://www.psymage.com/kei/data/r22.jpg
119ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 05:58:20 ID:???
どう見てもジウジアーロデザインじゃねえな。
120ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/11(日) 21:13:50 ID:???
自転車の酔っ払い運転は危ないので断固規制するべきでしょうけど、
二人乗りってそれほど騒ぐものなのかな?
と、思っています。

二人乗りで時速30kmとかですっ飛ばしたりはしませんし、
むしろほのぼのしているシチュエーションの方が
多いと思うんですけどね……。

この考えって、アオバ毒に侵されていますか!?
121ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 22:55:48 ID:???
自転車って基本的に車道を走るもんで、二人乗りで安全に走行できるかっつーと
やっぱダメって判断以外ありえないと思う。

少年少女の二人乗りが絵的に美しいってのは認めるけどね。
122ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 23:00:55 ID:???
今モーニングで「クッキングパパ」を描いている作者の昔の作品
で、ド田舎の駐在所に赴任したカタブツ警官が、小さな妹を後ろ
に乗せた子供を咎めたら「ウチにはこの一台しか自転車が無いん
だから、妹に走って後をついて来いっていうのか!?」と反撃され
ているシーンが有ったな・・・(笑)
123ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 00:12:21 ID:???
妹にも自転車買ってやればいいのにね
124ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 00:28:48 ID:???
坂道バトルでえらいスピード出してる回もあったな。道路交通法無視も甚だしい。
125ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 02:47:53 ID:???
とはいえ、携帯弄りながらの運転や、クイックの締め忘れを戒める話もあるわけで。

まぁ、漏れは自転車への愛が感じられれば何でもいいや。
126ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 03:10:36 ID:???
まあ全ての法律を守るキャラ&ストーリーなら、どんな漫画も存在しなくなっちゃうんだけどね。
というか、そんな漫画つまんないし。
適度なフィクションと作者の倫理観のバランスが重要なんじゃない?
127ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 03:57:47 ID:???
>まあ全ての法律を守るキャラ&ストーリーなら、どんな漫画も存在しなくなっちゃうんだけどね。

そんな訳はない。
128ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 04:16:07 ID:???
俺は自分が自転車乗り始めてから街で見かける他の自転車乗りの
交通ルールについての無法っぷりにはかなり頭に来てるんで、
折角自転車を啓蒙している貴重なこの作品が、そういったところで
ちょっと無神経な表現をしているのは残念に思うのね。
129ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/12(月) 06:46:01 ID:???
>>121さん
>車道
たしかに。
頭の中には「茄子」の3人乗りのイラストイメージしかありませんでした(汗)。

そういえば某自転車エロゲーの主題歌にも
「♪君を乗せ駆け上がるこの坂道〜」
ってフレーズが(´・ω・`)
130ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 07:17:38 ID:???
自転車の速度制限は無かったんじゃないっけ?>道交法
だったら猛スピードについては「違法ではない」
131ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 07:34:03 ID:???
>>130
道路には設定されてる最高速度ってのがあるよ。モチロン自転車もそれ越えちゃダメ。
132ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 14:33:23 ID:???
制限速度も出している速度も描写されてないのでセーフかな
133ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 14:43:39 ID:???
4巻、46頁、4コマ目
「〜これなら六十キロからでも加速が効く!」
134ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 14:56:38 ID:???
>>112

今週のはずいぶんと..
135ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 14:58:38 ID:???
でも60`から加速したとは書いてないのでセーフ
136ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 15:56:03 ID:???
ていうか、そもそも自転車はスピードメーターが標準装備
ではないので、本人に確認のしようがないのだから、守れ
と言っても、警察も指導のしようが無いのが現実では?
137ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 16:36:36 ID:???
友人が数年前、制限40q/hの道路を60q/h超ですっ飛ばしてたら
ネズミ取りに引っかかってものすごい勢いで怒られたと言ってた
幸い切符は切られなかったが今ならダメだろうな
138ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 20:42:07 ID:???
>>136
ライトが標準装備でない自転車は普通に売られてるけど、それでも夜間は
ライトつけないと怒られるよ。
ある程度早い速度を出すという前提で道路を走るんならやっぱメーターも
つけるべきではないかな?
「何キロで走ってたかぼくちんわからんもん」じゃ通じないと思うけど。
139ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:05:08 ID:???
速度計など付けたら歩道を走るのが危険である事を証明してしまう。
警察的には避けたいところ。
140ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:41:31 ID:???
歩道は歩行者優先で自転車は徐行が原則だけど、速度の上限も数字として
決めてくんねぇかなあ?

今の歩道は歩行者には危険すぎる。
141ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:49:39 ID:???
市街地だと30km/h制限の道路は結構有るけど、その程度の
速度だったら、ママチャリでもちょっと力を入れれば一時的
には出てしまうからな。。。
車なら「メーター見てないのか!?」と怒鳴れるが、ママチャリ
相手には「メーター付けろ!!」言うのかな?
142ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 00:04:21 ID:???
>>137
自転車乗りに切符なんてあるの?
免許ないのに
143ガラム澤井 ◆Garam/rowc :2007/02/13(火) 00:46:29 ID:???
>>142
免許書(普通車、二輪車他)をもっている人は点数切られます。
144ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 00:50:33 ID:???
去年だっけ?女子高生が2人乗りで捕まったの。
145ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 03:53:35 ID:???
ちょいと質問だが、たとえば二人で30キロ制限のところをロードで40キロで走っていて警察に止められたとする。
片方は自動車免許所持者、片方は免許無し。
この場合、免許所持者だけが減点、罰金の対象になるんだろうか?

もしそうだとしたら、何か釈然としないなあ。
146ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 04:27:04 ID:???
自転車については原点という概念がないんで、免許の所持如何に拘わらず
罰金が正しい。
147ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 06:06:38 ID:???
自転車歩道通行可能な歩道のある所では
自転車は車道を走ってはいけないのでしょうか?
歩道「も」走れるよ、という意味だと思って
先日普通に車道を流してたら、立っていた警官に
「歩道を走りなさい!」って叱られたんだけど。
歩道通行可の標識のある所では、歩道を走る「義務」
があるのだと力説され、めんどいので聞き流して
警官の視界から消えるまでは歩道を徐行してたんだけど
なんだか納得いかない。
そんな車道も危ないような状況じゃなかったし。
148ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 07:10:18 ID:???
>>147
警官の所属・氏名をメモしておいてしかるべきところに報告しる!

ていうかスレ違いじゃね?
149ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 09:52:29 ID:???
免許持ってない奴は普通に前科が付くよ。
150ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 20:47:57 ID:???
>>147
場所とか教えて。どの所轄の奴か知りたい。
151147:2007/02/14(水) 05:58:11 ID:???
スレ違い、失礼しました。
実際「義務」なのか疑問だったので
どこかで書いてみたくなりまして。
今思えば名前とか確認しておいて
あとで調べて物申せばよかったのかも。
場所はH庫県H路市です。
152ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 19:35:07 ID:???
>>121
今時の少年少女の二人乗りは美しくないよ、なんだか薄汚いよ(T-T>東京
せいぜい幼年幼女?位までだ
153ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 04:37:43 ID:???
マンガの話だろ
154ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 07:24:39 ID:???
 次は、ブレーキ無しピストに警鐘をならして欲しいものですね。
155ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 10:43:24 ID:???
今回のアオバ。
昔友人に聞いたマグライトの正しい使い方と同じで笑った。

そうだよな、単1電池6本入りのマグライトは警棒と同じ。
156ツール・ド・名無しさん :2007/02/18(日) 11:03:22 ID:???
157ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 11:26:13 ID:???
咄嗟に振り下ろせるように肩に担ぐようにして持つのがデフォ
158ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 11:48:40 ID:???
>>156
こ、これは・・・

もはやライトとしての言い訳が通用しない装備だな。
かっこええのう。

>157
そうそう、ライト部を握って肩に置き、光で相手の目を眩ませた後に電池部で殴打。
正確にはそう教わった。

まあ、徒歩巡回じゃないからあれでいいと思った。
159ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:09:54 ID:???
シュアファイアの製品で、ライトの光る部分の周りがギザギザになってる
(喩えて言うなら、グレンダイザーのドリスルクリューパンチみたいになってる)のがあって、
なんでこんなんなってるんだろうと思ったら

相手を照らしたままの状態を保って相手を突くためのものなんだね
凶悪
160まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/02/18(日) 12:13:06 ID:???
とりあえず、2本もあると無くしそうなので、
マグ同士を鎖で連結させることをオススメする。
161ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:17:01 ID:???
ジークンドー最強!
162ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 13:12:48 ID:???
>>159
室内戦なんかではお約束だね。
163ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 14:06:05 ID:???
>>160
THE WAY OF DRAGONですか・・・

危険だってw
164ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 17:51:23 ID:???
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          好
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        き
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       人
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   が
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ


165ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 00:13:14 ID:???
2人乗りはいけません
166ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 01:00:43 ID:???
後はオリエント・・・
167ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 00:17:07 ID:???
19巻出てたのか・・・明日買ってこよう。
つーか今日サイスポ買いに書店行ったじゃんおれorz
168ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 02:21:22 ID:???
なんで今月のバイクラに宮尾氏呼ばんかったんだーーー。
オバドラのあいつの対面にぶつけてやれば面白かったのにーーーーー。
169ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 03:33:46 ID:???
最新巻の自転車書き方講座は
オバドラのあいつへのイヤミだよなw
170ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 03:40:58 ID:???
あれを読んで、もっと自転車を描いて下さい。オバドラの人。
171ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 03:59:59 ID:???
むしろ荷物まとめて田舎へ帰って下さい。
172ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 04:17:49 ID:???
173ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 05:22:20 ID:vt4XNFeE
画像デカイ!
174ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 08:54:22 ID:???
小さいよりイイ
175ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 15:13:10 ID:???
むしろチヅルさんくらい大きい方がイイ
176ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 17:44:17 ID:???
何で頭にドーナツつけてるん?
177ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 17:57:24 ID:???
ときメモ?
178ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 18:29:10 ID:???
妖子を見て「ときメモ?」とはまた、良く出来たジョークだ
179ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 18:56:07 ID:???
>>169
他に受け取りようが無いだろ。
コマ中の台詞がそれを端的に表してる。
180ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 19:56:31 ID:???
あまりに自転車をなめてかかっているからなオバドラは。
アオバレベルとはいわんが、せめてもう少し・・・いやもう100倍勉強してから描け。
まあ自転車以前に漫画として駄目駄目なのは、自転車板のやつらも漫画板のやつらも散々指摘してるけど。

それに桃寺コージの回でちゃんとアオバに言わせてる。
ホントは細かいとこなんかどーでもいいんだと。 大事なのは愛情を注いでやることだと。
181ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 21:29:35 ID:???
今週号でアオバを初めて読んだけど…
あれが標準のクオリティ?
182ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 21:48:50 ID:HGR7K8hd
>>181どういう事?
183ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/25(日) 04:32:37 ID:???
>>177,>>178さん
館林を連想したのではないでしょうか?

ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item28908.html
184ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 06:25:02 ID:???
妖子 1989年(マスコミ発表時、企画はその前年)
ときメモ1994年

ときメモのほうが5年もあとだよ。
同時期に較べられたようこそようこが1990年
セーラームーンが1992年

あの髪型(お団子、またはリングお下げにツインテール)のルーツは妖子と考えて間違いない。
185W.ディ〇ニー ◆EROS.ppb66 :2007/02/25(日) 13:42:23 ID:???
>>184さん
いいえ、あの頭はうちのアメリカネズミが起源です。
日本人のみなさん、盗作しないでください。
186ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 14:26:56 ID:???
そういや、『みらくる姫ジュビリィ』を
初めて読んだときは「妖子か?」と思ったなぁ。
187ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 20:49:31 ID:???
>>185
ナディアやジャングル大帝を盗作しまくって、揚げ句にとぼけて
いるお前等に言われたくは無い!!
188ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 01:22:27 ID:???
ナディアもぱくられたんだ?
189ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 01:31:39 ID:???
今日出た号のお話はかなり変
190ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/02/26(月) 03:33:00 ID:???
>>188さん
この辺りを見ると結構面白いですよ(笑)。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
191ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 09:45:54 ID:???
東京で自転車が乗れないほどの雪ってどれだけ降るだろ?
192ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 14:45:59 ID:???
15年位前に一度あったかな、3日に一度雪が降るなんて冬が。
路肩につねに40センチくらい雪があったんだ。
今年はまさかこんな記録的な暖冬になるとはねえ。
193ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 18:12:33 ID:???
自転車の2WD化できねえかなあとぼんやり考えてたら
今週のアオバで出てきてびびった。
なんというシンクロシティ
194ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 18:29:32 ID:???
けっこう前からあるぞ
195ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 18:33:48 ID:???
20年くらい前北海道に住んでたころ地元の新聞で見た覚えがあるよ>2WD
196ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 18:53:50 ID:???
泥よけのない自転車は出前には向いてないんじゃないかな
197ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 04:17:03 ID:???
ドロヨケはタイヤとのクリアランス(すき間)が狭いと、雪の場合そこで山盛りになって詰まっちゃう。
だから無いほうがいいんだよ。 付けるとしたらかなりすき間空けないと。
あくまで雪の場合です、雨はもちろんつけたほうがイイ。
198ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 04:34:09 ID:???
都内なら雪なんてどうせすぐ溶けてドロドロになっちゃうんだから
泥よけあった方がいいだろ。
つーか雪で走れないなんて年に何日もあるわけないんだから専用に
自転車なんて用意しないのが正解。
199ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 05:43:28 ID:???
埼玉某所の自転車店にMTBタイプだけど試乗車ある>2WD
前後リンクさせるチェーンがカタカタうるさかった。
そして超重いw
200ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 07:45:10 ID:???
2WDの利点は雪だけじゃないよ。段差やぬかるみ、草地や砂の浮いてるとこでも安定してるし。
MTBタイプのは俺も乗ったことある。
あれはまだまだ未成熟でギアレーションで負荷がかかって重かった。正直、拷問だなと思った。
んで何も期待せずに今回のと同じヤツに乗ってみた。
店の試乗車だったんだが、こんどはウソみたいに普通に乗れたよ。
心配した負荷もグッと減ってた。 もし近くで試乗車あったら乗ってみたら?オモシロイよん。
199のはおそらくチェーンテンショナーがきちんと機能してなかったんじゃない?
201ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 09:34:28 ID:???
動力伝達ロスさえ小さくなれば2WDも面白いとは思う

でも重量と価格の面で普通のバイクには絶対勝てないから
やっぱごく一部の人の為の趣味バイクだなぁ
202ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 10:36:05 ID:???
今朝は久々にミホちゃんでした
203ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 19:00:47 ID:???
調べてみた。
ttp://www.rakuten.co.jp/shesco/666495/

今回のが5・5万。リヤサス無しの方だと4万。
思ったより安い。
重量15キロならまあ、この手のなら並みの重さ。 ロードバイクと較べるのがおかしい。
衝動買いしたくなるかも?

ただし構造上、前後輪ばらして積むってことは大変そうだからこのまんま運べるワゴン。
もしくはルーフキャリア装備して無いと、どこかのレジャーに持っていくのは苦しいかな。
204ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 19:19:19 ID:???
>>203
>本製品は「タウン用バイク」ですので、激しい衝撃を伴う過激な運転には向いておりません。
ルックいらね
205ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 22:23:51 ID:???
いるいる、こういう風にルック車頭から否定するヤツ。
あの値段で本格的なMTBの性能を求める方がおかしいだろうに。

みんながみんな本格的なものを、大枚はたいて欲しがってる訳じゃないよ。
206ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 23:42:10 ID:???
いるいる、こういう風にルック車頭から肯定するヤツ。
あの値段でまともな自転車の安全性を求める方がおかしいだろうに。
207ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 00:10:47 ID:???
>>206
205じゃないけど、じゃあどの価格帯から安全って言えるの?
208ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 00:19:32 ID:???
まあ、雪道が安全なわけないよね。もちろん雪がなくても自転車は危険だよ。
209ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 04:12:14 ID:???
おーーーい 激しくスレ違いだ。
ここはルックうんぬんを議論するとこじゃ無いだろ。

そういうのは他の所でやってくれ。
210ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 09:17:11 ID:???
まあ大人のオモチャとして遊ぶにはいいわな
211ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 09:28:48 ID:???
>>210
サドルの1部がペダルを漕ぐたびに上下に(ry
212ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 09:37:54 ID:???
雪国の人間からすると、すべることよりハンドルがとられることがたいへん
雪国ほど降らんと言われるかもしれんが、漫画で描写された程度の雪でも結構困る
タイヤのゴム部分が隠れるようなら十分影響アリ。スピード上げればなおさら
213ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 12:25:38 ID:???
俺北海道出身だけど、東京って雪ほんと全然降らんよ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 14:55:36 ID:???
ふらつく云々だと2WDよりFWDにすれば良いんじゃないのかな。
215ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 16:39:15 ID:???
ピストを逆にこいだらどうかな?
216ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 17:24:44 ID:???
こち亀でむかしあったな
「前輪駆動のバイクだ」とかいって出てきたのがフツーのバイクに前後逆に乗るだけ
217ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 09:19:22 ID:???
>>215
リアステアはいらないよ
218ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 20:44:08 ID:???
219ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 21:34:46 ID:???
>>212
スパイクタイヤを履けば、スケートリンクを走れるそうだよ。
ここに動画が。
http://www.mc1.jp/index4.htm
220ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 22:05:05 ID:???
氷の上走るだけなら2WDの必要はないっしょ。
雪でハンドルを取られるような状況こそ2WDが生きる条件だと思う。
221ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 14:58:24 ID:???
雪国で自転車やるにはスパイクタイヤ+2WD+アシスト機能だな。
ここでサンスターのユニット生きてくるのかもしれない。
222ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 17:35:35 ID:???
サンヨーじゃない?
あれ確かアシストが前輪に働くから機構上2WDなんだよね。
223ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 14:28:52 ID:???
雪国で電動アシストとなると、バッテリーの保温が必要だな。
冷えると電圧が下がるから。
224ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 10:22:54 ID:???
ママチャリからスポーツ車に乗り換えようと思ったが
このマンガを読むと愛着がわくな。
今からアルベルトを磨いてこようっと。
225ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 11:56:12 ID:???
乗り換えというより、用途によって使い分けると便利だぞ。
近所のスーパーや書店に買い物に行く分には
軽快車に勝る自転車はない。
226ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 14:06:24 ID:???
ママチャリは惰性で使い続けてる希ガス
すでに10年物ですよ。スポーツ車買ってからは6年だが
227ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 15:48:07 ID:???
>>225
>>226
ブリジストンの一番安いマウンテンバイクを買い足そうか迷ってます。
通勤で山越えをママチャリではきついですし。
228ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 17:14:21 ID:???
>>227
この漫画を読んで山越えをするならクロモリのロードに決まってんでしょうが。
そして中古で買うんですよ。
229ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 20:35:42 ID:???
>>228
お嬢様女子高生かボーイッシュな女子高生かツンデレ剣士な女子高生は
オプションでついてきますでしょうか?
230ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 20:50:55 ID:???
それがついてくるならオレも買う
231ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:47:11 ID:???
>>229,>>230
君たちねぇ・・・
アメリカからのナイスバディの留学生は無視ですか、そうですか。
232ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 23:15:59 ID:???
>>231
お父様が怖いもん
233ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:00:12 ID:???
サイクルエンジェルの事もたまには思い出してください。
234ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:02:29 ID:???
巨乳の女子大生なら。
235ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:24:02 ID:???
んじゃちょっと、アオバで一番好みの「ちち」を教えてくれ。
俺は地味にいいカタチのアカネさんに一票だ。
236ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:29:31 ID:???
ナツキだなあ
237ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:32:45 ID:???
ワカバさん
238ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:03 ID:???
16才アオバ
239ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 03:01:56 ID:???
チヅルさんに決まってるだろう
240ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 07:42:36 ID:???
>>235
画像もなしにアンケートなんて
241ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 07:49:08 ID:???
確かに参考になる画像はほしいな
242ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 10:09:28 ID:???
参考
ttp://zip.2chan.net/13/src/1173056815222.jpg
何巻のどのカットでハァハァryか云えば参考程度にはscanしてみるけど
243ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 11:09:09 ID:???
>>242
おおう!サンクス!
この回は水着だらけで大変おいしゅうございました。
244R田中一郎:2007/03/05(月) 18:14:32 ID:???
あい、すいません。轟天号もWDにしてもらえないでしょうか....................
あと赤外線も...............................
245ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 18:17:26 ID:DuxWcgE8
2WDでしたね...............あああ、影がうすい..........
246ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 18:28:31 ID:???
247ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 05:45:08 ID:???
ビアンキに憧れて買っちまいました。
・・・Frettaだけどさ。
248ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 11:11:54 ID:???
16巻に出てきた、ARAYAのランドナーに
ちょっとはまってしまった。。。

もう買うしかなさそ(;´Д`)
249ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 19:02:23 ID:???
>>247-248
俺はビアンキ・ピスタを探して買っちゃったよ。
250ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 23:11:46 ID:???
しかし、チェレステを選ぶ度胸は無かった漏れorz
あ、Frettaの話ね。
251ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 02:18:26 ID:???
チェレステじゃないビアンキなんて…
252ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 14:24:34 ID:???
チェレステでないビアンキで坂を駆け上がって「マルコ・パンターニ様!」って叫んでもなぁ・・・
253ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 11:52:38 ID:???
でもモデルによってはチェレステが設定されて無いのもあるんだよなあ。
廉価版はともかく、上級車でそれをやられるとつらい・・・
いっときの黒×ピンクのなんてビアンキじゃない!って思った。
254ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/03/10(土) 05:32:46 ID:???
>>253さん
>黒xピンク
キュアブラックみたいでカッコいいじゃないですかー。

↓キュアブラック
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&gbv=2
255ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 10:14:25 ID:???
↑βακα..._φ(゚Д゚ )
256ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 10:54:44 ID:???
まったくだ
黒×ピンクといったら怪盗セイント・テールだろう

http://www.tms-e.com/bb_mobile/saint/images/main_image.jpg
257ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 11:51:44 ID:???
やはり最終的にはポニテか
258ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 12:25:32 ID:???
黒に赤ときたら大人の翼ThinkPadだ!
259ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/03/11(日) 15:09:49 ID:???
黒とか赤とかピンクとかビアンキとかいったら
晒さないわけにはいかないと思いました。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1173592980146.jpg
260ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 20:04:32 ID:???
261ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 23:17:47 ID:???
>>254
>>256
さすがだなおまいら。
262ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 16:09:47 ID:m3wmQi1D
いっときエウレカの髪の色を「ビアンキいろ」って言ってた奴がいたなあ。
何のことか分かんなかったんでググってみて納得した。
263ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 18:00:31 ID:???
ビアンキいろって・・・。
チェレステのことかぁ!
264ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 21:54:07 ID:???
わかったーーーーーーーって裸で飛び出さなきゃ。
265ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 23:37:29 ID:???
エウレカーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
266ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 00:01:59 ID:???
レントンの声の人がプリキュアやってるって聞いて
こないだ観てみたけど、どの娘なのか分らなかった衝撃
267ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 09:10:01 ID:???
久しぶりのじっちゃん登場は語られないのか?(W?
268ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 14:50:16 ID:???
>>266
夢だろ。俺の耳は誤魔化されないぜ。
269ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 17:05:09 ID:???
全然気づかなかった…くろみ様だって言われないと分からなかったし
270ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 01:16:01 ID:???
掲載誌がどれか知っていてもヤンキーチックな表紙を見てスルーしてしまう。
今更だけどヤンサンとかアワーズ辺りにならんものか・・・。
271ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 02:50:29 ID:???
ビックコミックオリジナルとかどうよ
272ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 03:08:35 ID:???
恋愛ディストーションがやってるのと同じ雑誌が良いです。

てか、アオバとチーズスイートホームと、
恋愛ディストーションと蟲師を一纏めにしてくれれば、
週刊誌で500円でも買う。
273ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 08:56:58 ID:???
俺は買わん。
274ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 09:15:28 ID:???
単車海苔でもある俺はキリンとアオバが同時に読めるヤンキンはありがてぇと思ってるが…
275ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 10:39:01 ID:???
レモンピープルでいいよ。
276ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 11:24:47 ID:???
ヤンキンの中でいい意味で「浮いている」からこそ存在意義があると思う。
ヤンキーだの抗争だのバトルだのエッチだのの最後にアオバがあると非常に安心するんだよ。いいポジションに置いてくれてる。
たまにドカーンと巻頭カラー大増ページが来るのは編集部も良く分かってるなあ。
277ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 14:32:27 ID:???
>>276
新聞の4コマ漫画みたいな存在?

>>275
だいぶ前に休刊した筈だが、復活したのか?
美少女が主役ならエロは不問という、いい雑誌だったのだが・・・。
278ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 21:44:44 ID:???
>>276
でも表紙になったことはいままでないよな?
これからもないんだろうなぁ。
279ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 22:56:56 ID:???
アルヨ?
280ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 01:00:36 ID:???
>>277
俺はブリッコ派。
レモンピープルはなんか軟弱でさぁ・・・
とかその頃思ってた・・・・・・・・・・・・・orz
281ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 08:26:52 ID:???
かがみあきらが連載してたころはブリッコを買ったこともあった
外園昌也がエロマンガ描いてたこともあったっけ
LPはしんだまね(←なぜか変換できない)のためだけに買ってた他はほとんど読んでなかった
282ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 11:00:11 ID:???
かがみあきら
ブリッコで描いてた日記マンガの最終話は、
マンガなのにもう死相がでてたなあ・・・涙
283ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 11:21:46 ID:???
実家の自転車屋はまだ経営しているんだよね?
284ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 15:27:36 ID:???
はげしくスレ違い・・・と突っこもうと思ったら自転車屋でつながっちゃったよ。
285ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 16:22:54 ID:???
ちょっと前のサンデーのD-Liveみたいなもんか。
286ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 20:50:23 ID:???
ヤンキー漫画が好きで、それを目的でヤングキング読んでて、たまたま目を通したアオバ。
それにハマッて、漫画喫茶ですぐ既刊全巻読破。
それまでは「チャリダー乙(苦笑)」みたいな感じで自転車乗りを小馬鹿にしてた俺が、
まさかロードに乗ることになるとはあの時は想像もしてなかった。

俺みたいなパターンもあるから、ヤンキンに載ってるのもそう悪いことではないと思う。
287ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 23:26:16 ID:???
(;∀;)イイハナシダナーマジデ
288ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 12:00:55 ID:LeE2rSgH
保守あげー
289ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 11:40:20 ID:???
もしアオバの作者が宮尾岳ではなく曽田正人だったら
290ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 11:53:49 ID:???
もしもアオバの作者が赤松健だったら・・・
291ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 12:15:06 ID:???
ぜひ三浦建太郎で
292ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 12:25:28 ID:???
毎回モリオしか出なさそう
293ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:11:34 ID:mtNKZFFe
そこで安田先生ですよ
294ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:14:26 ID:???
安田に漫画が描けるわけねーだろが
295ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:15:05 ID:???
>>293
そんなクズはいらん。
296ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 15:43:29 ID:???
>>293
それだけはカンベン
297ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 15:50:45 ID:???
もしもアオバの作者が風童じゅんだったら…
298ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 16:18:52 ID:???
漫☆画太郎だったら・・・
299ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 16:31:10 ID:???
この流れは、むしろ、週刊の"アレ"のスレでやるべきだな
300ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:40:55 ID:???
宮崎パヤオで
301ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:50:16 ID:???
鬼窪浩久で (((;-д- )=3ハァハァ
302ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:58:44 ID:???
東本昌平で
303ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 23:13:34 ID:???
鳴子ナナハルだろう。奴はネ申
304ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:02:14 ID:???
あさりよしとおで
305ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:03:35 ID:???
陸奥A子で
306ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:12:40 ID:???
克亜樹だったら

巻末の昔のストーリーやサブキャラ達の男女関係も
よりリアルに描いてくれるだろう
307ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 02:05:06 ID:???
今まであげた漫画家の中で、自転車ちゃんと描いてくれるのは・・・・

いねえ! 

ぎりぎり あさりよしとお位か?
東本昌平の自転車って、正確だがすごく無機質になりそう。
308ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 03:14:29 ID:???
あれは写真のトレスだ。
309ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 09:45:45 ID:???
今週号、「30代には懐かしい」の見出しで、てっきりロードマンかと思ったが、そうきたか。
310ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 10:37:06 ID:???
自転車だよ!自転車じゃなきゃダメなんだ!!

と言ってオートバイに下りで挑むモリオになりそう。
311310:2007/03/26(月) 10:41:34 ID:???
東本昌平の場合が抜けてた。
312ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:35:44 ID:???
気がついたらDQNの抗争漫画になってしまいそうだな
313ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 19:17:26 ID:???
出てくる自転車みなノーブレ珍固
314ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 00:12:13 ID:???
>>309
オレはてっきりモンテカルロかと。
315ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 09:28:18 ID:???
俺もアレ棄てないでとっとけば良かった・・・
316ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 15:09:42 ID:???
あれ制限体重オーバーしても乗れるよ。
317ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:44:44 ID:???
そりゃあ5`10`オーバーしたくらいで即壊れるようなもの売れんわ。
318ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 08:07:02 ID:???
珍走の鶴を出したのは雑誌に合わせたのだろうか。
319ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 09:08:09 ID:???
なーんか違和感あるんだよなー鶴の話は。
320ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 16:14:06 ID:???
あのセンスの古くささが味だと思っているので珍走の話があってもいいのだけども、
どうにも生理的に受け入れがたい部分も。

ところで、この人の絵とか話作りとか、どうにも小山田いくを思い出すところがあるのですが、
何か関係がある?ただの気のせいでしょうか。
321ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:37:02 ID:???
>>320
そうそう、小山田いくに似てますね。
どこか懐かしさを感じると思ってましたよ。
彼はどうしているんでしょうね。
322ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:43:40 ID:???
単に犯罪者集団だから嫌やな、珍は。
ウルサイ、鬱陶しい、邪魔。
323ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 19:41:07 ID:???
最近はホラー系でたまに見かけるな > 小山田いく?
324ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:39:17 ID:???
女形大工は復刊ドットコムで大量復刊中。高いけど。
325ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 21:47:02 ID:???
高校の時に買った「すくらっぷぶっく」未だに本棚に有る。。。
326ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:09:35 ID:???
す・・すくらっぷぶっく・・・(;´Д`)マッキー!!!
327ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:14:50 ID:???
次の連載に前の連載で出た脇キャラを出すのをずっと続けてて、
チャンピオン最終作になったむじな注意報で
大人になったすくらっぷメンバーが出てきたのは嬉しかった。
328ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:53:23 ID:???
三角定規
329ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 12:53:52 ID:???
おやまだいくを語るスレはここですか?w

漏れも最初読んだ時、小山田いくに話が似ていたので懐かしかったよ
もしかして、お弟子さん?

所で柏木ハル子っているけど、元ネタは晴ボン?
330320:2007/03/29(木) 13:30:14 ID:???
よかった・・・「小山田いく?だれ?」みたいなレスばかりになるかと思ってたのに。
皆さん年齢層が・・・

アシスタントとかやってたのかなーと思ったのですが、特にネット上に情報無し。
どなたか情報があれば是非教えてください。

ところで私は「きみはノルン」が好きです。
331ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 13:41:21 ID:???
どっちにしろスレ違いだから、そーいうのは懐かし漫画板に行くがよろし。
332ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:06:37 ID:???
小山田いくがデビューする前に
すでにアニメ界にいるんでそれはない
333320:2007/03/29(木) 22:20:53 ID:???
>>332
あ・・・そんなにキャリア長い人だったんだ。
小山田いくがいい加減古い人なので(今見たら1979年デビュー)
小山田いく→宮尾岳の順番だろうと思っていた。
長年の疑問一個解消。ありがとうございます。

>>331
申し訳ない。これで終わりにしますので。
334ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:05:51 ID:???
>329
尾山台く。
Positivoの最寄り駅。
335ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:07:57 ID:???
自信のブログによると日テレの家なき子、宝島あたりがアニメーターデビューだから1978年。
いい作品に関わってんなあ。
336ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:09:03 ID:???
あ、間違えた「自身」だね。スマン
337329:2007/03/30(金) 11:54:59 ID:???
>>335

そんな大御所だったとは、おみそれしあした

>>334
尾山台くw

すくらっぷで自転車乗ってたのって秀やん(むじなでは先生)だったっけ

と板違いにならぬよう配慮してみるテスト
338ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 19:55:05 ID:???
756 :ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/01/29(月) 15:05:17 ID:???
強制IDはもちろん、過去ログ全部のIDを
表示されたら、すっごく困りまんねん(´・ω・`)
339ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 19:40:33 ID:???
ネットでローラースルーもどきの新車見つけてやった!って思ったら
こいつにも当然体重制限があった・・・
340ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 19:47:52 ID:???
>>309
俺はドレミサイクロンかと思った
341ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:38:49 ID:???
>>340
ちょろっと描いてたな。
342ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 02:04:53 ID:???
凄いなアニメ版オバドラ・・・
ワイヤー無しかw
343ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 10:20:35 ID:???
>>342
あー見た見た。原作どうりの(?)ヒドイ出来。

アオバもアニメ化されたらああなっちゃうのかなあ・・・
344ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 12:22:21 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 19:46:24 ID:???
「エースをねらえ!」とか「うる星やつら」の方がメジャーじゃないのか?
346ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 20:34:21 ID:???
Amazonで検索したら絵本とか色々やってんのな。
『寿司屋の小太郎 小太郎の初恋!?』と『にんぎょひめ』は表紙がイイ感じだ。
347ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 21:56:05 ID:???
職業:絵描き
348ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 16:18:32 ID:OmJJpl2X
保守age
349ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 02:59:00 ID:???
今回お休み、次回50ページか。
毎回50ページでもOK!だが作者死ぬな。
350ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 03:05:08 ID:???
756 :ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/01/29(月) 15:05:17 ID:???
強制IDはもちろん、過去ログ全部のIDを
表示されたら、すっごく困りまんねん(´・ω・`)
351ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:19:58 ID:???
困るようなレス書かなきゃいいのに
352ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:08:46 ID:???
だな
353ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 02:53:28 ID:???
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165676949/756
756 名前:ヤン ◆EROS.ppb66 [sage] 投稿日:2007/01/29(月) 15:05:17 ID:???
強制IDはもちろん、過去ログ全部のIDを
表示してもらいたいくらいです(´・ω・`)
354ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 14:17:11 ID:???
自作自演で、話題を広げようとしてる努力を買ってくれよ
355ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 15:00:50 ID:???
んじゃ、こーいうのはどうだ?
アオバレディース・BIGCUPベストテン。

一位はチヅル→エリザベス→ここから先がむずかしい・・・
356ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:08:08 ID:???
472 :ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/04/13(金) 14:59:00 ID:ecUbQGU7
こないだ、わたしはレースで入賞
【学歴】、【収入】だけでなく脚もわたし以下の粘着
わたしを陥れようと、捏造レスを張りまくるしかできない粘着
哀れすぎwwww
357ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 08:14:44 ID:???
大きさだけが正義か!?

若葉さんか一葉さんじゃね・・・?
358ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 09:12:10 ID:???
何でもかんでも、大きければイイッてモンじゃない。
359ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:36:16 ID:???
んじゃベストバランスCUPか? それならミホちゃん。
360ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:04:37 ID:???
漫画板のスレはノーブレーキピストの話題でこっちは乳かよw
361ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 03:20:11 ID:???
べ、べつにノーブラバストの話じゃないんだからね!
362ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 07:33:33 ID:???
おい、座布団やってくれい!
363ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 10:06:01 ID:???
ナギサのレーパンをいきなり捲って覗き込むナツキ
364ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:03:04 ID:???
おけけはどうでしたヵ
365ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 02:23:15 ID:???
運動部系の娘は薄めだと思うよ。
更に言うなら、ナツキは結構手入れしてそうだし。
366ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 02:25:03 ID:???
>>365
×ナツキ
○ナギサ
367ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 02:56:30 ID:???
>>366
ナツキは手入れしてないと?
368ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 04:16:57 ID:???
ナツキは無毛
369ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 05:50:19 ID:???
スジですか
370ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 10:43:55 ID:???
ここは男の欲望みなぎる妄想スレとなりました
371ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 18:00:35 ID:???
漫画板とのあまりの流れの違いに噴いたw
372ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 21:40:31 ID:???
漫画版のほうが、こういった流れになりそうなもんだが実際は
逆か…?(笑)
373ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:24:40 ID:???
つーか「自転車好きで漫画好き」か
「漫画好きで自転車好き」がこの漫画を支えてるんじゃないか?
だからどっちがどっちに書き込んでも大して抵抗感がないのでは。
374ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 02:00:37 ID:???
じゃぁ、こんな感じで。
未記入とリストに無い娘は各自で妄想してくれ。

峠 アオバ
   未
峠 ワカバ

江東 樹里

江東 麻里

赤井 アカネ

大沢 ヒバリ
   未
大磯 ナギサ
   薄め
   主に上部に集中。但し処理でつるつる
柳 ミホ

坂本 ナツキ
   極薄
   こころもちわかる程度
エリザベス・フィーバー
   濃いめ
   全体的に広がる感じ。はみ出ない程度に手入れをしてる。
小峰 チヅル
375ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 09:13:32 ID:i6JKqb9T
いつからKEの話題になったんだよ!

って早く次回の読ませろーーー
376ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 11:21:31 ID:???
ナツキが荷物運んでくれるのなら配送頼みたいな。
そこで麦茶どうぞっと
377ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 19:20:18 ID:???
そこで遺伝子もどうぞっと
378ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 19:25:04 ID:???
>って早く次回の読ませろーーー

早売りの店ならもう売ってるね。
379ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 01:56:12 ID:???
加藤直之原画展
4/24(火)
ゲスト:宮尾 岳氏
「美女・メカ・サイクリング」
18:00〜  開始
http://www.laputa.ne.jp/gallery/index.html
380ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 02:58:52 ID:???
和田サイクル繋がりか。
381ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 03:02:54 ID:???
激しくブリヂストンの宣伝クサイ話だった。
1万円自転車の方も取材して比べないとおかしいだろ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 03:19:52 ID:???
1万円自転車乗ったことある?
前に田舎帰ったら、かーちゃんが近所のスーパーで安いからって買ってきてたの、ありゃ酷いシロモノだった。
立ちこぎなんぞしようもんなら、もうよじれるよじれる。
すぐに近所の店に行ってメーカー品の安い奴(2万5千円くらいの)買って、これにしろって渡した。
贅沢すんなっておこられたけど、かーちゃんに乗らせたら「ああ、こっちのはうが全然こわくない」って乗り換えたよ。
乗り較べてみたら、ちゃんとかーちゃんみたいな普通のオバサンにだって違いが分かるんだけどね。
どしても安いほうにいっちゃうんだよなあ。


383ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 06:01:21 ID:???
いつからプロジェクトなんとかになったんだ?
コレ・・・やるんだったら
ブリジストンのサービス残業とか何やらの
話とかもry
384ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 07:57:33 ID:???
俺のシティーは中古で7kの安物だけど、撓むとかはないなぁ。
4年目になるけど結構良いよ。
385ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 14:42:11 ID:???
>>384
中古で7Kならもとはメーカー車じゃないの?
はっきりいって消耗部品さえきちんと取り替えてれば、新車の1万円自転車より
メーカーの中古車の方が基本性能いいから長持ちするよ。
386ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 17:25:56 ID:???
俺、この漫画好きだけど、今週分だけ登場人物がなんか性格が違うというか受け付けなかった
一万円の自転車作ってる人の中にも誇りや矜持はあるんじゃないかと思うんだが・・・
そういう心情をこれまで描いてたはずなのになんで今回だけ・・・
387ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 17:54:33 ID:???
最近の超軽量なカーボンフレームって,あの耐久試験に通るのかな???
388ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 17:58:36 ID:???
段差でがっつんがっつんするテストってロードバイクも通るのかなあ?
389ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 18:49:59 ID:???
>一万円の自転車作ってる人の中にも誇りや矜持はあるんじゃないか

無いと思う
乗る人が怪我しようが死のうが構わない、またその自転車に誰かが轢かれて怪我したり死んだりしても知ったこっちゃない
とにかくコストを下げて、またがって漕げば前に進む器械っぽいものをでっち上げることしか考えてない
そうすりゃ値段しか見てないバカな消費者が買ってくれる
格安自転車からはそういう思想しか見えてこない
390ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 19:37:27 ID:???
もし1万円自転車で誇りが保てるんなら、とっくに国産メーカーもそれに準じてるよ。
ここから先を削ったら安全とはいえないって思うから最低価格が2・5万ぐらいになるんだろ。
もしそこで、安いけど危険な自転車売ってたなんてレッテルを貼られたらメーカーの存亡にかかわる。

作った人間もメーカーもまったくわからない安物自転車は、クレームいおうにもいえない。
だからあんな粗悪品平気で作れるんだと思う。
391ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:03:20 ID:???
具体的な数値は、本当かなぁ、取材用数値かなぁと見てました。
392ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:15:42 ID:???
>もしそこで、安いけど危険な自転車売ってたなんてレッテルを貼られたらメーカーの存亡にかかわる。

それは販売店にも言えることだろうし、現在も1万円の自転車が販売店で大手を振って
売られてるってことは、多くの消費者にとって問題のある品質ではないんだと思う。

ただ、安物はやっぱフレームの出来や塗装の品質とかですぐボロくなるし、長く使えるのは
仕事が丁寧な国産品だとは思うけどね。
走行中に壊れる程使われる前に、ボロくなって捨てられるのが安物の使われ方なんだろう。
393ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:29:40 ID:???
>>392
真っ当な神経を持ってれば「既に壊れている」といっていい状態の自転車に平気で乗ってるんだよ。
粗悪自転車しかしらない故に、それがマズイ状況であるとういことの認識が出来ない。
ブログ検索とかしてみれば分かるけど、

「私の自転車はブレーキが効かない。そのことで怒られた。ムカツク」

みたいなこと書いてるヤツがけっして例外的な存在とはいえないくらいの頻度で現れるぞ
394ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:32:24 ID:???
BSは折り畳みが1台あるが、安物と比べると作りが全然違う(やたら頑丈)
のが分かるし、普通はコストダウンで真っ先にケチられるリムやブレーキ
周りも割とマシな物を付けてたりするので、かなり好感度は高い。

値引率悪いし(頑丈な分)車重も重いけど、俺が周りの一般人に勧める
なら安全パイって事でやっぱBSになるかな。

ちなみに1.6万の某国内メーカー製もあるけど、こいつは1年で前後とも
リムがよれよれになってハブシャフトがぶち折れた。まだ自転車の善し
悪しなんて知らない頃に、ハブダイナモ/オートライト付きでこりゃお得だ
と思わず買ってしまったのだけど、修理代の方が全然高いしw
まさに安物買いのなんとやら。

しかしアオバのこの手の話は毎回過剰なまでのヨイショっぷりだな。
そのくらいじゃないと漫画作品としてインパクトに欠けるからってのはある
んだろうけど、読んでてどうにも背中がむず痒いのでもちっとなんとか
して欲しいなw
395ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:06:05 ID:???
1万円チャリを作ってる人とかは,おそらく「自転車を作っている」という感覚は無いんじゃないかな。
なんであろうと構わんが右から左に売れて利益を上げてくれるモノ,としか思ってないと思う。
売られた先でどのように扱われるかとか使い勝手がどうとかはもともと考慮の外だろう。
誇りを持ってる余裕なんか無い現場だと思うよ。
396ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:42:48 ID:???
うちのウン万円した自転車、ところどころ手直ししながら10年は使ってるけど
いまだにパンクレベル以上の不具合は出てないからな。いいものは手を入れると
長く使えるのは判りきってる。

でも、一万円自転車を完全否定するのはそれはそれで大人気ないんでないかね?
自己責任で,事故や不具合を許容するなら、使うのは消費者の選択としてありえるんじゃあ。
メーカーサイドがいくらいい物作っても、消費者が求める値段と乖離していれば
売れないのも事実だし。 むずかしいところだと思う
397ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:53:17 ID:???
分かって買って&乗ってりゃいいけど
安いからとか、自転車なんかに高い金出したくないとか
そのていどの感覚で乗ってる人が多いんじゃない?

意識改革というか注意喚起というか啓蒙活動というか
なんていうかわからんが、危機感持って少し大げさに
自分の作品を多少犠牲にしてでも声を上げてる作者はエライ。
398ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:04:55 ID:???
今回のは批判は来るのは覚悟の上みたいだからね
議論が起こるのはむしろ狙った通りなのかな?
いろいろ意見交換してほしいんだと思う
399ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:05:27 ID:???
放置自転車として持って行かれたら
新しい自転車買うんだって言ってた。
400ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:06:21 ID:???
ブリヂストンの自転車は色々手間隙掛けて作っているのだなあ
→1万円の自転車がこんな手間掛けてるわけないから品質は悪いに決まっている

って論理展開だからなあ、ちょっと説得力なさすぎ。
401ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:08:07 ID:???
1万円自転車って100円傘と同じ感覚だよね。文化としては廃れる方向だな。
402ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:36:49 ID:???
>>400
かけた手間暇は人件費となって価格に跳ね返って来るのですがその辺はどのようにお考えでしょうか。
403ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:52:57 ID:???
>>401
国産と外国製とじゃ条件も違うと思いますが。
404ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:59:23 ID:???
>>400
一万円の自転車がブリの自転車と同じぐらい手間をかけていたら
ジャスコなどの安売り業者がが宣伝しまくるだろうね。
405ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 23:04:21 ID:???
>>404
どうだろう。今時自転車で宣伝に掛けらるコストなんて微々たるもんでしょ。
せいぜいがジャスコのチラシに載せるくらいで、多くの消費者が気にかけていないであろう
国産並の品質テスト云々が売りになるとは思わない。限られたチラシの面積を考えれば、
値段を大きくアピールするのが最適という結論に落ち着くんじゃないかな。
406ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 23:37:30 ID:???
昔、暮らしの手帖って雑誌で色々商品テストとかやってて、テフロン加工のフライパンで
野菜炒めを1000回作ってみるとかやってたけど、ああいうノリで自転車も消費者テ
ストするような必要があるんだろうな。1万キロ走ってみるとか、そういう感じの。

そういや、安い折り畳み自転車には品質に問題があるのが多いって消費者センター
だかの調査結果を、ちょい前なんかの報道で見た気がするな。そういうところでテスト
とかしてんのかな?
407ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:00:13 ID:???
>>406
あったあった
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
「自転車」で検索すると折り畳みも含め色々出てくるね
408ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:25:41 ID:???
会社の同僚は「自転車なんて一万円ので十分でしょ」と言い放っていた。
多分こいつとは一生分かりあえることは無いと思った。。。

しかしこの手の自転車は、一定量のパーツを調達して組み立てて売ったら
制作元解散見たいな感じで、トラブルが出て販売店からクレーム付けよう
としても、所在不明の様な話を聞いたことが有るが…?
409ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:26:36 ID:???
>>407
けっこうの量の情報はあるけど、あんまり踏み込んだものではないね。
「あの商品はイイ」「あれはダメ」みたいな書き方はできないんだろうな。
410ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:28:47 ID:???
>>408
今は販売者責任てものがあるから言い訳にはならないんじゃない?
411ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 02:07:18 ID:???
>>405
AEONの自転車のTVCMは結構流れてたと思ったが。
412ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 03:12:41 ID:???
たとえばAEONでブリヂストンの自転車を買って、それのクランクが折れたとする。
当然クレームはAEONと、ブリヂストンに行く。

AEONオリジナルのを買って、同様な事故がおきたら買ったAEONにだけクレームが行く。
普通の人間が自転車の製造元つきとめようなんて思わない。
つまりどこかの製造メーカーにはクレームは届かない。
そこの製造メーカーは痛くも痒くもないってことだ。
413ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 03:22:50 ID:???
販売店から製造メーカーへは声届くっしょ。
まさか販売店がクランク代自腹で負担して終わり、なんてわけないよね。
414ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 04:32:27 ID:???
スーパーで売ってる一商品に不良品がありました・・・って程度なのかもね。
たらいまわしされて責任がうやむやになりそう。
415ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 07:10:40 ID:???
>>414
発火した韓○製のハロゲンヒータで、製造元が自主回収できないからって理由で
販売店が自主回収した例があった。
製造元がうやむやなら、輸入代理店や販売店が責任を問われる。
責任は問われるけど、怪我したり死んだりした場合は取り返しが付かない。
最終的には購入者が自分の身を守る必要がある。
416ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 07:57:47 ID:???
今日のその時、クレーム発生!
その時、歴史が動かない代わりに動くもの:

国外メーカー廉価版の場合
販売店→代理店にまずクレームが来て、そこで当座の対応
ひどい場合はその後購入したメーカーに代理店経由でクレームが行く(大抵代理店どまり)
国内メーカーの場合はメーカーまで行くだろうけどその後の対応は
推して知るべし・・・
417ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 11:01:24 ID:???
マリポーサ20インチが気になった
あれも内装8段で出るんだろうか?
サドルは最初からエラストマーのダンパー付いてるのか?

ハブダイナモと前カゴつけて通勤仕様にしたいかも
418ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 11:31:10 ID:???
次はノーブレーキピストの話らしいぞ
419ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 18:18:35 ID:???
>>417
俺もめちゃ気になった。
発売の予定はあるのかな?
420ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 22:50:13 ID:???
で、今日会ってきたヤシはいるかい?
421ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:18:05 ID:CDlHZ0Ut
15年ぐらい前、マリポーサって名前のマウンテンあったよね?
422ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:02 ID:???
上尾の人はテレビでBSの特集やってたときも誠実そうな人だったよなあ。
それに引きかえ、うちのBSの営業はなんでだめなんだよorz
423ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:04 ID:???
正体は盗人ジョージ
424ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 00:25:35 ID:???
>>423
マリポーサと聞くとジャンプ力が凄そうだと
思う俺もキン肉マン世代w
425ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 00:57:29 ID:???
>>424
トゲ付き頭のロビンに連続頭付きを仕掛けるとは、なんて勇気のあるヤツなんだ、
と思っていた俺も肉世代。
426ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 08:39:24 ID:???
パナソニックとブリジスとンと、それ以外のメーカーとの比較調査
やってくれたらマジで神なんだけど漫画ではやれないか・・・
427ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 09:52:17 ID:???
FA戦争の時みたいに、なんかいい話になって終わるんじゃないか
428ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:09:46 ID:???
>>426
ミヤタをいじめるのですか?
429ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:42:41 ID:???
丸石のこともたまには…
430ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:59:34 ID:???
ツノダ…
431ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:52 ID:???
そんなの十羽一唐揚げですよ
432ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 00:23:14 ID:???
自転車って雑貨だろ?w
433ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 02:40:26 ID:???
雑貨に身体預けるなんて、安い命だな。
434ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 04:11:52 ID:???
>>433
おまえは公道を移動する時は、必ず防弾ガラスで完全武装の装甲車でヘルメット被って走るのか。
おく病な命だな。
435ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 04:29:27 ID:???
>>434
おまえ公道なんて移動すんだ?
やっすい命だな。
436ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 07:05:27 ID:???
ヒキコモリは外に出なくても生活できるんだから貴族様だよね
437ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 08:17:00 ID:???
ヒッキーは公道の意味さえ知らないとみえる。
438ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/04/26(木) 09:05:01 ID:???
たとえどこでもドアが発明されても、この坂を登る人はいるよ。
きっと、きっといるよ。
439ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 09:08:40 ID:UTAEkMll
>>438
まあ、常勝の天才と不敗の魔術師が戦争する頃でも
自転車が走ってたしなあ
440ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 09:10:19 ID:???
のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の. 白い雲がかがやいているとすれば、
それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。
441ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:55:26 ID:e5RweGao
>並木橋通りアオバ自転車店
BSスレでは話題にならないだんな?
BSの折りたたみ小径車乗ってるけど酷いつくりベアリングボール琶少ないわ
塗装は酷いわ(ry・・・
そのことでCSに問い合わしたら部品メーカー(シマノ)に聞けとか言い訳
ばかりしてたよ定価で買う品物じゃないね。
442ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:35:00 ID:???
日本語でOK?
BSの問い合わせをCS?とやらにしても
相手にされんだろ?
443ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:49:06 ID:ZV/56hDA
お客様窓口
カスタマーサービス
CustomerService

まぁ、日本語ではないわな。
444ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:15:02 ID:???
BSのCSはわりとまともだと思ったが。
中国製も増えてるから、それについては前半部も同意できる点もある。
それよりうちの営業を何とか(ry
445ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 01:28:09 ID:???
>中国製も増えてるから
中国製=シマノ部品
446ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 01:34:53 ID:???
ブリヂストンに採用されたつーのは品質が認められたつーことらしいから
中国製だろうとなんだろうと関係ないんじゃないの?
447ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 06:43:55 ID:???
中国製や台湾製を十羽一絡げに「品質が悪い」っていう時代は過去のものになりつつあんのにね。
3〜40年前ならアメリカ人にとって「メイドインジャパン」は不良品と同義語だったんだぜ。
ましてや中国 台湾なんてその下の下。
今じゃ台湾がなきゃアメリカのスポーツバイクの90%はなりたたなくなってる。
448ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 06:53:51 ID:???
>>447
ちゅうごくwと台湾を同じに語るのはどうかと思うぞ
449ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 07:25:07 ID:???
台湾:そこそこ安い、頑丈で品質は問題ない
中国:とにかく安いが品質はそれなり
韓国:地雷
450ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 07:38:49 ID:???
1. 十把一絡げ
2. 十羽一絡げ
3. 十羽一唐揚げ

さて、正解は?
451ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 08:49:46 ID:???
>品質が認められた
認められたじゃなくて
認めさせたんだろうが中国も地雷だよ
452ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 08:53:17 ID:???
今の認識は>>449が一般的じゃない?
453ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 10:54:06 ID:???
マリポーサに、ミニも出るんだな。
454ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:35:21 ID:???
あらためて読んだけどコミックのせいか
誇張されてるなメーカーも収益あげてナンボ
壊れない製品なんかつくらんだろがw
455ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:40:16 ID:???
電化製品と、命を乗せて路上を走る乗り物を一緒に考えてるお子様は寝てなさい。
456ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 18:17:31 ID:???
そろそろドンキで中国製粗悪ノンブレーキピストが発売される予感。
そうなったらアオバで扱ってくれるかな?
457ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:09:42 ID:???
>455
おまえみたいなメデタイやつには解らんだろうがなw
458ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:33:52 ID:???
>>454
次の製品が売れるような上手な壊れる方をする設計は、それこそ難しいだろう。
ユーザーが納得しない壊れ方するようでは次に買ってもらえない。
簡単にフレームが折れるようなのはダメだろう。

だいたい最近は完全に壊れなければ買い換えないなんて奴は少ないだろ。
シティサイクルなんかはハブやBBがやられて動きが悪くなったら寿命ってとこじゃないか?
チェーンが切れた程度でも交換してまで使うかどうか怪しい。
459ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:49 ID:???
パンクしたら放置して買い替えだろ
460ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:31:42 ID:???
物理的に「漕いでも前に進まない」状態にならないかぎり「壊れた」とは認識されない
ブレーキが効かなくなった程度のことでは「壊れた」とは思って貰えない
461ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:08:23 ID:???
>ハブやBBがやられて動きが悪くなったら
それでも乗ってる人たまに見かけるよ

>パンクしたら放置して
1マン以下のチャリだとありえるかもナ
462ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/04/28(土) 12:02:37 ID:???
>>456さん
重さや強度を考えなければ
安く作れそうですしね……。

そういうノーブレーキピストと

ロード(ブレーキつけたピスト)が
一緒に見られてしまう世の中にならないことを祈ります……。
463ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 12:12:08 ID:???
ロードとピストはそもそもフレームからして違うわけだが・・・。
464ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/04/28(土) 12:24:08 ID:???
>>463さん
あ、失礼、言葉が足りませんでした。

きちんとしたMTBもホムセン1万円台ルックMTBも
一般的には同じ物と見られてしまっているじゃないですか。
それと同じように中国製激安ノーブレーキピスト(または粗悪ブレーキピスト)が
流行ってしまったらやだなー、と。

自転車乗りでなければロードもピストも一緒、
ましてやブレーキがついているか否かなんてのは目に入らず、
「ドロップハンドル=競輪みたいな自転車」のひとくくりでしょうから……。
465ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 15:00:55 ID:???
>>464
MTBでマニュアルやってたら歩いてたおばちゃんに
「上手いねー競輪選手?」
なんて聞かれたことがあるぞw
スポーツバイク≒競輪というイメージは馬鹿にできないレベルで浸透しているかもしれない。
そういやFUJIの安いピストが店に置いてあったけど、
見事に中国製だったな。
もちろんブレーキは付いてたが、購入者がその先どうするかなんかわからんしね・・・
466ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 15:45:02 ID:???
いや、浸透も何も そういう固定観念でしょう。昨日今日の問題じゃないよ。
おばちゃん達にとっちゃ、競輪中継もツールの実況も、はてはMTBやBMXも
自転車競技はぜーーーーーんぶ「競輪」
ゲームは全部ファミコン。 白い乳酸飲料は全部カルピス。

それで何も困らないんだよ、おばちゃんは。
卑下していってんじゃなくて、それが普通のニッポンのおばちゃんだと思う。
467ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 17:11:40 ID:???
そして、スポーツ系の自転車は全部「マウンテンバイク」なのな
468ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:55:05 ID:???
ドロップハンドル → 競輪自転車

ダイヤモンドフレーム → マウンテンバイク

おばあちゃん云々じゃなく、日本人の一般的な思考だと思われ。
469ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:20:02 ID:???
ロードマンとかが流行ってた頃は
「競輪自転車での通学禁止」なんて校則もあったな・・・
470ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:48:52 ID:???
その校則の条文通りなら、引っかかるヤツなんて、まずいなかった
はずだけどな…?
471ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:42:05 ID:???
中国で作ったって、日々どう品質を管理維持するかだよ。
日本の自転車商社は一度仕様を決めて、そのままノーチェックなものばかり。
中国人は初回サンプル品と量産品は別物と考えている。初回サンプルはみんな良品なんだよ。
472ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 02:33:17 ID:???
>>468
おばちゃん世代ならロードマン全盛時代を覚えてるから
マウンテンバイクなんか言わないだろう。
「サイクリング車」。
473ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 03:20:56 ID:???
>>469
自分の厨房の頃は、ドロップハンドル禁止でした。
なんでドロップハンドルが禁止なのかかなり謎なんだが(^^;;;;;
474ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:04:24 ID:???
>ドロップハンドル禁止
スピードが出すぎるからでしょ?
当時の偏見的な大人の都合
475ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:51:14 ID:???
でもスピード出せる自転車に乗ったら乗ったで、
ガキは歩道爆走するだろ?

胸に手を当ててよーく考えてごらん。
476ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 11:56:07 ID:???
>胸に手を当てて
鼓動がしますが?
477ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:35:06 ID:???
>>473
・ハンドルの上を握るとブレーキが強く握れないので危険
・下を握ると前傾姿勢が深くて視界不良・スピード出すぎで危険
で、セーフティレバー付けるかセミドロップでないとダメ、と。
まだパターナリズムの色濃い時代だった。
478ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:43:46 ID:???
>>477
ウチトコはセミドロップも禁止で、
セミドロップハンドルを上下逆につけてたよ。
なんかビミョーに歳がわかるけど。
479ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 13:10:18 ID:???
>パターナリズムの色濃
ただたんに封建的 保守的なだけ
力で押さえつければ反発するだけ

それとドロハンや変速機つきのは車輌が高いので
当時はどこでも禁止してたはず?
茨城(都心より)の中学校は同じ様な自転車じゃないと
周りからイジメ イタズラ(自転車)にされるそうだ。
480ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:41:52 ID:???
もちろん今でも通学にはママチャリ以外不可って学校ありますよ・・・
481ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:31:14 ID:???
何たって70〜80年代初め頃までの、乗り物に関する規制なんて…

・ドアミラー? そんなものでは車検は通りません。
・アルミホイール? あっ、これメーカー純正OPではないですね、車検不可です。
・モーターサイクルにセパレートの垂れ角付きのハンドル? 問題外ですね。
 アップハンにして下さい。ハンスムートの美しいデザインが壊れることなんて
 我々の知ったこっちゃ有りません。。

それと昔って、>>479の言う通りに高額のものを買える家の子と、買えない子の
不公平みたいなことに、過敏なぐらい学校側が反応してて、スロットカーブーム
なんかも、それがブームが去った一因でも有るらしい。
今じゃ、そもそも学校自体が格差の対象だから、文句も出てこないんだろうな?
482ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:58:55 ID:???
いやーまだまだ東京にだって「学校指定自転車」って強制的に通学用自転車が
決められている所がある。
当然、なんの変哲もないママチャリ、しかも色はシルバーのみ。
地元の自転車店となにか癒着でもあったのかと疑いたくなるほどだ。
483ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:09:17 ID:???
学校までの自転車通学はたしか1.5km超えると自転車通学が可能だったと思う?
路地をはさんで自転車通学になる者とならない者とがいて
まぎわ近くに住んでいるヤシすごく損をしたと当時言ってたなぁ・・・
たしか当時自転車通学者でも歩いて通学してたヤシもいたな
484ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:12:43 ID:???
>482
○×△中学指定自転車
制服か!@タカ&トシ
485ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:31:10 ID:???
>>475
「カミナリ自転車注意!」
誰やこんな看板書いた奴。
486ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 06:52:27 ID:???
「スピードが出るからだめ」ってのは,
ドロップ禁止よりむしろ「変速機付き自転車禁止」の理由じゃないかな,
今それやったらママチャリでも引っかかるが。
487ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:08:27 ID:???
>変速機付き自転車
最近だとないほうが珍しくなったな
そこら走るのにイラネェけど
488ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:58:01 ID:???
そういや、アオバ読んで数年ぶりにママチャリ乗ったら
3段変速のトップギアってどんな脚持ってたら回せるんだよってほど重いな。
489ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 12:13:26 ID:???
ロードでもMTBでもアウタートップは下り以外じゃ回せないだろ。それと同じなんじゃないか?
もっともママチャリで下り爆走するのはかなり怖いと思うが・・・。
490ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 15:03:29 ID:???
>>488
俺もそう思ってた。カミさんの自転車も同様だったから。
それが先日友人が買った最新型のミヤタの27インチ(クオーツなんたらってやつ)に乗ってみたら
ちゃんとトップが実用で使えるんだよ!びっくらこいた。 もちろん同じシマノの3段でだ。
別にそれは車体が超軽量のタイプじゃないし、走りに対しては全く期待してんなかったんだけどね。
ギア比変わったのかなあ・・・  とにかく機会あれば最新型のメーカー車の3段に乗ってみることを薦める。
491ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:39:09 ID:???
>>488
ママチャリのトップは「緩い下りで2秒1回転」くらいで乗るためのものだと思うけど。
確かに重すぎるけど、あればあったで便利。
492ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:56 ID:???
729 :ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/04/26(木) 15:47:08 ID:???
100kmほど走って巫女さんを拝んできました。

うちの近くで下校中の小学生の集団に出くわしました。
「あのオサーンすげーきもい!」
指差して絶叫する男児。
自分のバーテープのピンク色に鳥肌反応していることに気づくまで、少々の時間を要しました。
いい歳こいてピンクバーテープ巻いてウキウキしていた自分を恥じた瞬間ですた。。。
493ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 06:05:50 ID:???
アオバ0-200大会でワカバさんが姉さんがデザインしたコスチューム着る時、
マサが工一をブロックして通さないけど理不尽だ。俺ならマサと戦う。
494ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 09:22:28 ID:???
マリポーサミニって、あのテのチャリにしてはかなり速度出せそうなヨカーン…
495ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:47:47 ID:???
それを見越してのフロントVブレーキ。ちょっとチューンすればバッチリ効くし。
速く走れてもちゃんと止まれなきゃ危険なだけだからね。
496ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 12:48:49 ID:???
あのベルトドライブはかなり好評みたいね。
しかしあのデザインや仕様を見ると、アオバを意識してたとしか思えない。
497ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:50:59 ID:???
さくら 号 のチェーンガードが似てる気がした。
498ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:18:20 ID:???
ルイガノはいつ出ますか?
499ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 12:54:24 ID:???
ルイガノもう出たじゃん、折りたたみのちっこいの。
500ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/05/02(水) 13:36:33 ID:???
↑ヒバリと子犬を運ぶ話ですね。
501ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 17:26:02 ID:???
>500
おまえみたいなオメデタピンクおやじに「↑」指されたくねえんだがw
502ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 22:11:02 ID:???
>>501
↑じゃぁ、代わりに俺が指してみる。
503ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 23:18:12 ID:???
>>501
↑↑じゃぁ、俺も。
504ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 23:38:35 ID:???
クロスバイクってそんなに出てないよね?
・・・黒ちゃんのバッドボーイはクロスか。
505ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 23:46:46 ID:???
堅物親父と関西弁の彼氏が出る話の自転車がビアンキのクロスだったような。
506ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 20:06:08 ID:???
んだんだ。
507ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 20:11:34 ID:???
「自転車は黒スバイク…それが俺のポリシー」
508ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 20:37:00 ID:???
新しいものも扱ってるけど,基本はクラシックなランドナーとかスポルティーフ,って感じがするからねえ。
509ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 03:07:18 ID:???
アオバたんのチャリオナ画像ってないの?
510ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 09:57:14 ID:FT4aoUBF
メルセデスの自転車とかポルシェの自転車の登場はマダー?
511ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 10:04:24 ID:???
>>510
出ただろ。
512ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 10:56:43 ID:???
でたってか結構歴史あると思うが
513512:2007/05/06(日) 10:57:55 ID:???
ごめん、会話になってるけど誤爆です。
514ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 13:42:38 ID:???
アニメ化マダー?









原作無視の方向で
 
515ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 13:53:18 ID:???
んなアニメいらん。
516ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:12:55 ID:???
毎回、アオバが素っ裸になる変身バンクで大人にコスチュームチェンジしたりするのか
517ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:28:07 ID:???
毎回アオ倫規制がかかりそうだな。
518ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:31:37 ID:???
オープニングでワカバさんが白ビキニで多島の渚を駆けるとこだけ繰り返し再生
519ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:48:31 ID:???
>516
自転車でインメルマンターンする
まじかる☆あおば(第一自転車教導隊所属)か
520ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:24:30 ID:???
もう普通に、自転車に乗れない主人公に盗んだバイクでスタンディングの練習させるアオバでよくね?
521ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:30:34 ID:???
アニメ化ならば、スポンサーはBSとサイクルヨーロッパか?

この漫画の中で、ヨーロッパの有名どころのロードレーサーのブランドで
名前が会話に出るのってビアンキばかりじゃないか?
デ・ローザ、コルナゴ、ピナレロの御三家とかは、店頭に並んでいたりする
シーンは有るが、名前には触れていない。。。
まあピナレロは「飛べないキリン」では特大フレームのピナレロが出てきて
いるが、名前は出ず、在庫処分で安く仕入れたなんて悲しい扱いだったし…。

プジョーの件と言い、サイクルヨーロッパの息が掛っていると見ていいので
しょうかね…?
522ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:30:04 ID:???
いまさらプジョーでサイクルヨーロッパて事はなかろうが・・・
御三家は高過ぎて一般的じゃないからではないか・・・あ,ルネルスとか出てるか。


どっちにしろそんなスポンサーじゃ持たないよ。
523ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:32:57 ID:???
アニメ化したら角煮板にスレ立つかな?wktk
524ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:04:00 ID:???
宮尾氏ってンキ海苔なんかいな?
一巻の著者近影モノは自前な感じがする
525ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:03:48 ID:???
トレック嫌いはガチ
526ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:45:20 ID:???
>>524
何年か前のお正月ランのときに聞いたけど、あれは1980年代のビアンキ。
友人のアパート裏に雨ざらしで放置してあったのを譲り受け、根性で再生したとか。
527ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 13:40:22 ID:???
>>521
シマノもスポンサーについて、何故か電動リールのCMが流れます
528ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:54:53 ID:???
じゃあDaiwaも。
529ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 01:02:51 ID:???
・・・コラテック?
530ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 11:34:49 ID:???
世代にも因るんじゃないのかな。
トレックとかまだ若いメーカーだし。
531ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 11:43:55 ID:???
ちょっと待て、トレックが若いメーカーって。
君の言う若いメーカーは何年前からなんだよ。
532ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 12:54:33 ID:???
戦後?
533ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 14:33:24 ID:???
TREKって1976年創業?若いメーカーやな。
534ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 20:38:10 ID:???
若いじゃんねぇ。
535ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:10:32 ID:???
ビアンキ、ウィリエール、プジョーなんかは創業100年超えてるもんね。
536ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 00:05:01 ID:???
いつくらいから自転車にはまったかによるんじゃね?
80年代前半からなら、トレックもスコットもクラインもルックもタイムも
その他もろもろ全部興味ない人それなりに多そう。あ、あとピナレロも新参者。
チネリ・ロッシン・デローサで御三家。そこにコルナゴ・ビアンキあたりかな?
537ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 10:58:12 ID:???
>プジョー
自転車専業メーカーじゃないがな
538ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 11:36:00 ID:???
コルナゴ、デローザだって53年創業だぜ。そんなに老舗というわけでもないし。
しかもフレーム業に専念したのはもっと後だよ、つうかどっちもメルクスのおかげなだけじゃん。
つうかピナレロだって53年創業なのに、むしろバッソが勝ったから世界選手権取ったのは早い。
イメージだけで語ってないか?
539ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 14:11:11 ID:ssrNKvN9
53年から76年の差は、イメージで片付けるには長すぎやしないか?

70年代後半じゃ既にハイテク産業の隆盛時代だし
感覚としては、老舗の養ってきたオールドヨーロピアンスタイルを元に創業されたメーカーと
最新技術が利用できる時代に(しかもアメリカで)創業されたメーカーの違いじゃないかと思うけど。
540ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 14:12:46 ID:???
作者の歳だとメルクス、モゼールの頃からじゃないかな。
541ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 14:49:47 ID:???
自転車専業メーカーってのはあまり意味が無いかもね。
ビアンキもブリヂストンも、いっときはオートバイも作っていたし。

ほとんどの日本人が日本最古の自転車メーカーはミヤタで、120年からの歴史があるなんて知らない。
BSサイクル創業が戦後からで自転車メーカーとしては新参者だったっていうのも勿論知らない。
それでいいんじゃない?
老舗だからいい。新しいから駄目なんて単純なもんじゃないしね。
542ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:59:12 ID:???
少なくともTREKは俺より若いよ
543ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 01:34:48 ID:???
ここのスレの住人の平均年齢って30は超えてるよな?
544ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 01:47:10 ID:???
十代の子がどんだけヤングキング読むかな…
545ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 13:44:52 ID:???
よまねーよ
546ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 15:05:59 ID:???
メインは十代ですけど
547ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 16:47:16 ID:???
チョイワル少年は荒くれKNIGHTに憧れてますよ。
俺はアオバしか読まんけど。
548ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:31:59 ID:???
>>547
コンビニや書店での立ち読み派かな?
549ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:10:19 ID:???
コンビニに置いてあったっけ…
550ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:24:17 ID:???
キリンとアオバしか読んでないわ。
551ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:05:56 ID:???
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/esperesper/1178895312021o.jpg

読売新聞で自転車に関する連載が始まってた、図書館に逝って記事を集めてきた。
一回目はチャリ通勤で4000円 (゚д゚)ウマー な公務員でつ。
552ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:11:00 ID:???
>>551
自動車通勤だと交通費1000円なのね・・・・・
553ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:22:11 ID:???
つーか、5km未満で自動車通勤すんな! って感じ
554ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:32:21 ID:???
つーか、なぜこのスレで?
555ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:45:51 ID:???
>>554 すまん、この先の連載でいろんな自転車が紹介されてるし、
自転車を取り巻くいろんな問題なんかも紹介されてるのし、
アオバでも取り上げられるかなぁってテーマがあるかもな予感もあるしとおもったのでうpした。
556ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 02:04:11 ID:???
今月から朝日にしたばかりなのに・・・。

朝日でもやんないかな、こういうの。
557ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 05:19:34 ID:???
スレ違いだが、うらやましいな・・・
ウチは4km以内は車通勤不可だし
自転車通勤に交通費なんて出ない・・・
558ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 06:49:51 ID:???
>>556
よりによってアサヒ

田舎でも少数派ではあるけど自転車通勤者が増えているようだ。
でも、田舎は車のマナーが悪すぎて自転車に乗るのが怖い。
559ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 07:51:11 ID:???
>>555
いや、すごく意義のあることじゃないか?
逆にこういう話題で話し合えるのはアオバスレにはいいことだと思うぞ。
560ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:05:45 ID:???
読売とって巨人に金入れるくらいなら朝日のほうがずっとまし。。
地方紙は微妙だし。

まぁ、この読売の連載がきっかけとなって自転車の地位が向上するといいんだが。
561ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:33:22 ID:???
アサヒ=アカピってくらいだしなあ。
珊瑚ねつ造事件はまだ記憶に残ってる。

かといって読売は販売店以下クソなトコが多いしw
ウチは地方紙。
田舎なんで微妙でもなんでも、地元経済活性化に少しでも貢献できればなーと。
562ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 11:37:50 ID:???
>自転車の地位が向上
それはない
ねっしやすくさめやすい国民性
563ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 16:40:19 ID:???
>>562
その一時の流行のおかげで、飲酒運転も厳罰化されたわけだが。

ところで新聞社叩きはそれこそ板違いなのでヨソでやってください。
564ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 00:16:43 ID:???
>>558
平坦なイナカは良いけど、山地のイナカは自転車は少ないな。
565ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 11:59:58 ID:???
そういうところこそ自転車海苔の真価が問われるわけだが。
逆にウラヤマシス
566ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:50:00 ID:???
今日の朝日の一面、自転車道整備に関する記事あり。
つっても、自転車用レーンの話だけだけど。

自転車用レーンを歩道脇に作っても、結局は駐輪スペースになっちまうんだよな。
567ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:59:54 ID:???
ガードレールみたいな分離施設がなくて線引くだけとか色違い鋪装じゃ
歩行者は間違いなく自転車レーンおかまいなしに入って来て歩くからな
568ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:40:03 ID:???
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/esperesper/1178895416656o.jpg

今日は5月9日の記事、タンデムのレース車両があるんですね。
視覚障害の選手もレースに参加できるということを初めて知った。

前部座席の選手を神山雄一郎とかがボランティアで請け負ったらすごいことになるかも。
569ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:44:00 ID:???
>>568
政権批判にどうやってつなげるかワクテカしながら読んでしまった。
政権批判しない普通の記事もあるんだな。
570ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:05:40 ID:???
>山地のイナカは自転車は少ないな。

これを導入だ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_bicyclelift/
571ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:29:10 ID:???
時速2kmだったら、
地下や2Fの駐輪場に良く設置されてるベルトコンベア式のやつのほうが良いような気がするが……
あれと比べてコスト面とか耐候性とかで利点があるんだろうか
572ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:39:59 ID:???
押して歩いた方が早いよなwww

下のリンクからいけるトライアルの連中がすげぇ。
すげぇ、魂磨いてる。
573ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:05:33 ID:???
>>570
これってガンダムで艦内移動に使われてたリフトグリップが元ネタか?w
574ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:11:22 ID:???
時速7.2kmって歩くより早くないか?しかも上りだし。
575ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:25:50 ID:???
秒速2mなので割りと速いと思います

リンク先のyoutubeの動画見ると徒歩より全然速いですし
576ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:52:49 ID:???
秒速2mを時速2kmと見間違えてたのか
恥ずかしいな>>571

俺なんだけれどな
577まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/05/13(日) 23:41:24 ID:???
OK気にするほどの事じゃあ無い。
578ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:06:22 ID:???
らくらくラック、モノラックに積んで欲しい。
579ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:54:37 ID:???
>>558
そうか?
自転車の追い抜きの仕方は田舎の方が上手いと思うが。
580ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 02:06:10 ID:???
コンビニで読んできた、今週のネタはNo Brake is a problemで素人ピスト批判でした
2ちゃんってすごいねぇ漫画まで影響させちゃった
581ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 02:19:41 ID:???
ノーブレーキピストで公道走るのはもちろんダメだけど、
公道でバトルしよーぜとか、急に手で前を遮ったりとかは褒められたもんじゃないね。
582ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 04:42:06 ID:???
583ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 04:56:14 ID:???
え、ノーブレーキピストの問題提起って
2ch発だったのか…。知らなかった
584ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 10:09:21 ID:???
>>581
遮るのはありだろ
犯罪の現行犯を確保する行為なんだから
※現行犯に限っては一般人にも逮捕権が生じる
585ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 10:20:29 ID:???
準現行犯逮捕できるしね
586ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 10:56:06 ID:???
前のめりに転倒して死んじゃう可能性すらあるし、前遮るのは危険すぎる気がする。
587ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 11:19:11 ID:???
犯罪者をそこまで庇うってのも・・・
暴走車を追走して事故らせたパトカーを批判するような違和感を感じる
588ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 11:29:15 ID:???
暴走車を民間人が追走して事故らせたら、それはそれで事件になると思うよ。
589ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:31:18 ID:???
590ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:47:20 ID:???
ヒデェな何これw
全員逮捕しとけよ
591ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 13:04:21 ID:???
トライアルの人たちの方がずっと魂磨いてるよな。
592ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 13:10:28 ID:???
>>588
「あおり行為」で危険運転致死傷罪に相当する場合もあるな。
593ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 18:41:15 ID:???
>>592
整備不良車なんだから確実に相殺されるだろ。
ブレーキついてないなんて論外。

まあ、現実の世界じゃ
23区内をコケたら死ぬようなスピードで走ってる(走れる)ノーブレピスト
なんかいないけどな。
594ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:11:44 ID:???
コケたら(轢かれて)死ねるようなところをダラダラ走ってるノーブレーキピストなら
たくさんいますよ。                                シネバイイノニ
595ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:17:35 ID:???
最近、登場人物が怒ってばかりなんだよなあ
もっとにぎやかに笑って欲しい
596ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:24:24 ID:???
ペダルで足が持ち上げられて前のめりになったら、ヘタしたら脳天打つよ。場合によっちゃ死ねると思う。
597ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:25:59 ID:???
ピスト問題サーソクw
598ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:27:43 ID:???
安っぽいケンカして怒ってんじゃないでしょ。一体何を読んでるんだ?
599ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:11:11 ID:???
俺今回の話読んですげー考えさせられたよ
実際問題は2ch発だろうけどさ、自転車大好きな作者には我慢出来なかったんだと思うよ
胸ぐらつかんで怒鳴るシーンなんかかっこ良かったじゃん。自転車に対する真の愛情を感じたよ
600ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:41:17 ID:???
田舎在住なので教えて欲しいのだけど,ノーブレーキ・ピストなんてマニアッ?クな乗り物が,なんでこんなに流行するようになったの???「危険なところが格好いい」みたいな煽りでもあったのかしらん??
601ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:44:50 ID:???
漫画板の方だっけ?「次回はノーブレーキピスト」ってレスがあったけどネタだと思ってたよ。
そしたらまあなんという直球ど真ん中。いやほんと愛情を感じたねぇ。
602ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:45:11 ID:???
そんなカンジ
603ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:46:10 ID:???
今回最後のページで工一さんがモリオに頭を下げてたけど、
あれって

モリオ=あの件で実際に看板撤去の為に動いてくれた良識ある自転車乗り
工一さん=宮尾氏

って意味合いも含んでるんじゃないのかな?とちょっと思った。
604ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:58:46 ID:???
どんな話なのかヒジョーに気になる。

単行本が待ち遠しい・・・。
605ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:08:44 ID:???
自転車屋でピストの本見たら、乗ってる連中ってホント「おりこうさん」ばっかりだね?
一回競輪場連れて行って、化けの皮剥がしてみたいよw
606ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:46:40 ID:???
>>600
ファッション誌が煽りまくってオサレキッズ達が飛びついた。
スケボー、BMXなんかの延長のノリで。
607ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:56:08 ID:???
笑えばいいと思うよ。


こいつら怒られるより嗤笑われる方を嫌がるからな
608ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:37:47 ID:???
>>601
ありゃ、半分実話だよ。
まあ、モリオは+40歳のお爺ちゃんだけど。

609ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:03:31 ID:???
60前ならお爺ちゃんじゃないだろ。
610ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:45 ID:???
今日、夕方靖国通りでピストに乗ってる短髪のおにゃのこを見た
611ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:10:00 ID:???
ピスト≠ノーブレーキ

で、そのおにゃのこはついてた?ついてなかった?
612ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 03:08:26 ID:???
珍固ついてた
613ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 03:20:25 ID:???
薄っぺらいストーリーに絶賛キモチワルイな。
俺は今回のノーブレーキ話はあまりに程度が低すぎてがっかりした。

つっか宮尾は啓蒙話とか描かせると中途半端で頭の悪い正義感が浮き出る。
感心して読むのはよほどの純粋ちゃんか馬鹿だけだ。

人情話や物への思い入れの話が結構レベル高いだけにギャップがなんともね。
614ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 04:07:20 ID:???
こっちにも沸いたか
正義感振り回すのも結構だけど空気読んでね
615ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 06:45:02 ID:???
>>614
>>613はノーブレピスト載りなんじゃね?
616ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 06:51:30 ID:???
>>613
馬鹿が湧いた。
2chで毒吐くんじゃあるまいし、雑誌媒体であれ以上できるか。
617ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 09:16:07 ID:???
ピストの話に限らないだろ、宮尾がなにか啓蒙しようって話は毎回
教条主義的な安易さがにじみ出てくる。
618ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 09:21:32 ID:???
>>617
まあおいらは君には啓蒙されませんよ^^
619ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 09:50:36 ID:???
宮尾の場合、「成るほどなぁ」てレベルまで高めてるけど、
君の場合は「ふーん」にも達してない。

釣り?
620ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 10:00:24 ID:???
胸倉掴んで怒鳴りつけはちょと漫画チックすぎだなぁと思うけどね。
いや実際漫画なんだけどさ、あまりにもね。

リアルでやりたくてもできないことの願望充足だよね?
621ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 10:28:16 ID:???
漫画だから演出なりストーリーは置いといてさ、作者が言いたかったのはさ
「ダメなものはダメ、それを口に出して行動を起こす事の難しさや大切さ」なんじゃないかな?

622ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:01:18 ID:???
自己責任だからDQNは全て逝ってよしでOKだよ
623ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:23:47 ID:???
>>622
その場合1万円のママチャリでもいいじゃないか自己責任だし
ってことになるが
624ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:41:29 ID:???
>>623
1万円のママチャリでもJIS基準は満たしてるんだしいいんじゃないの?
625ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:43:17 ID:???
ノーヘルとかは自分にしか害がないけど、
整備不良は他人を巻き込むからねぇ。
626ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:46:49 ID:???



他人を巻き込む恐れがあるからここまで問題になってるんだろうな・・・
627ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:06:54 ID:???
>正義感振り回すのも
歪曲した正義感
628ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:12:53 ID:???
自己責任でこっちが巻き添え食らっちゃ世話ねぇぜ
629ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:52:04 ID:???
>>621
そうなんだろうけど宮尾はどうも毎回悪い方を本当に馬鹿に軽薄に描きすぎる。
悪は抹殺で済むならそれもありだろうけど。
630ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:07:16 ID:???
だって珍固海苔って本当に馬鹿で軽薄。

情状酌量の余地が何処にある?
631ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:28:35 ID:???
だってヤングキングだぜ
632ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:32:13 ID:???
>>630
情状酌量って発想がお前の底の浅さなんだよ。
633ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:38:32 ID:???
この作品で道路交通法がどうこうって言ってもなー、
二人乗りのシーンなんてしょっちゅうあるし、宴会にブロンプトン(だっけ?)持参で来る奴はいるし、
工一さんだって工具箱ぶら下げて片手ハンドルでロデオ乗ったりしてるしな。

恣意的に法律振りかざすんじゃ、説得力はないね。
634ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:45:27 ID:???
All or Nothing的な感じ方は疲れるぞ
635ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:42:35 ID:???
一般人から見たらブレーキの無い自転車で走り回る人間は「馬鹿で軽薄」に違いない。
たとえどんな事情を背負っていようがキチガイに刃物でしかない。

そんな当たり前の認識すら無いのが奴らだろ? 
636ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:46:16 ID:???
>>635
そういう
「あいつらが悪いんだから」
的な思考停止はちょっとバカっぽいよ?
637ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:46:33 ID:???
>>633
そんな悪容認漫画ですら珍固海苔は危険と書かれるんだから
珍固海苔は劇ヤバな乗り物乗っていると思ったほうがいいよ。
なんで珍固海苔が人を跳ねるシーン書かねーのか・・・作者も気を使ったと思うよ。
638ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:55:10 ID:???
東京の街中でノーブレピストなんぞ乗ってる奴でまともな奴なんか見たこと無いぞ。
246とか一国とか。
639ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:00:30 ID:???
>>620
君も言ってる通りあれは漫画の文法。
一コマで怒りの表現を伝えるための演出だよ。
リアルではやれる訳が無い。
まあ、道理を尽くしていかに説明してもリアル珍固乗りは
「俺が自分で気をつけてるから大丈夫なんだよ!大きなお世話だ!」としか言わないのだがな。
640ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:01:07 ID:???
ドキュメンタリーでも無い限り
漫画の表現にディフォルメ、誇張、嘘はエンターテインメントのお約束。
啓蒙かどうかも読み手次第でいいんじゃないかな。
それらを真に受けて思考停止するような香具師なんか…
いないと言い切れんけどな。
641ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:01:55 ID:???
こけて頭割ってしまえばいいのに。
642ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 16:51:20 ID:G/WdISwg
まあ俺はみたことねーけど、
ブレーキつけてない自転車ですぐ止まれないようなスピードで走ってるやつがいるっつーんならそれはどうかと思うけど、
この漫画はちょっとなんだかなーだな
そもそも相手が気に食わないにしろ、普段善人ぶってんのにいきなりブチきれすぎだろ
いやいやお客さん、最近そういうの流行ってるみたいですけど正直どうかと思いますよくらいから入ってくだろ、普通は
643ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 17:04:44 ID:???
漫画でそれやったらストーリーが組み立てられないと思うよ。

事故った後に「だから言ったのに」てか?
644ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 18:05:36 ID:???
たくさん沸いてきたな
645ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 18:15:14 ID:???
>>642
止まる止まらない以前にブレーキがついてない車両は公道を走行できないという
前提から理解しような。
そして自転車は原付同様軽車両。
ノーブレーキピストで公道を走るのは犯罪。
乗り手がどんなに「注意している」「気をつけてる」などとほざいても
本人の主観に過ぎない判断基準なんか糞の価値も無いし、実効性も無い。
646ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 18:22:35 ID:???
ロードタイプでカッコよく走る!
これからのジュニア・スポーツバイク。
<スピーダー>
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/speeder/index.html

ブッチギリだぜ! スピーダー!!
ttp://zagato.de-blog.jp/photos/uncategorized/speeder0.jpg
647ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 18:58:46 ID:???
>自転車は原付同様軽車両
自動車同様の軽車輌
648ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:07:03 ID:???
>>647
つまり、ノーブレーキの犯罪としての悪質性はいや増すばかりだと言いたい訳ですな。
649ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:21:58 ID:???
>>645
>>647
原付も自動車も軽車両じゃないよ。
650ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:36:20 ID:???
>>649
ノーブレーキピストの公道走行が犯罪である以上
お前のさんお主張が正しかろうと間違っていようとそれはどうでもいいこと。
なに本筋をずらそうとしているの?
651ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:48:53 ID:???
法的な話っぽいことを書いてるくせに用語が間違ってるんだから突っ込まれるのは当然だと思うが……
652ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:54:03 ID:???
>>651
なら訂正してやれば?
一行足すだけで余計なレスはつかないし
珍固疑惑も掛けられずに済むよ。
653ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:59:00 ID:???
軽車両定義

道路交通法第2条第1項第11号
自転車、荷車その他人若しくは動物の力により
又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であって
身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のもの
654ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:01:48 ID:???
珍固話なんざどうでもいい
理解力の無いガキに何言って無駄なだけ

そんなことよりもコミックの発売予定リスト見ると、
20巻で完結になってる方が由々しき問題だ!!!
655ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:04:41 ID:???
>理解力の無いガキに何言って無駄なだけ
「も」が抜けてた。。。
理解力の無いガキに何言っても無駄なだけ

コミックリストはこれ↓
http://www.manganomori.net/list.asp?listid=50#%8F%AD%94N%89%E6%95%F1%8E%D0
656ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:12:18 ID:???
原付は軽車両じゃない
657ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:29:12 ID:3IRN/8LF
>>654

ご本人がmixiの日記で20巻完結否定しとったよ
658ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:30:50 ID:???
>>654
ああそれ誤報だよ。 画報社のHPでは20巻はただの「最新刊」だし。
ページ数ではとっくに21巻目に突入してる。 今号のヤンキンによると、2ヶ月先には一挙100ページなんて企画も発表中。
659ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:31:08 ID:???
ごめんごめん、sage忘れたorz
660ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:32:40 ID:???
栗田(問屋の名前)コミック予定表では完とついてたなミスだろうけど。
東販や日販の予定表でもなっていたら少年画報社側のミスだろうな。
661ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:41:05 ID:G/WdISwg
すごいな、おまえら
ものすごい思い込みと自己主張だw
さすが自転車マニア兼漫画オタだな
662ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:50:23 ID:iy17gaCi
>>661

>ものすごい思い込みと自己主張だw

これはこれは、ご丁寧な自己紹介痛み入ります。
続いてご自身の主張をどうぞ!
663ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:53:18 ID:???
>>661
てえか、お前なにしにココに来てんの?
664ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:05:23 ID:???
2ch負け犬の典型的パターン
汎用性の高いどうとでもとれる単語だけ繋げた煽り文でチャチャ入れて勝った気分に浸る
ですよ。
665ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:12:41 ID:???
>ですよ。
ですYO。
666ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:13:30 ID:???
ファイナリー
667ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:04:14 ID:???
すごいな、おまえら
ものすごい思い込みと自己主張だw
さすが荒らしマニア兼2chオタだな
668ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:08:34 ID:???
普段は静かなスレなのになぁ。
669ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:21:15 ID:???
昨日は久々にエリザベスでした

なので今日はチヅルさんの予定です
670ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:25:52 ID:???
なんつーか、スタンドの話の時に次いで読んでイラっとしたな。
671ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:29:13 ID:???
スタンドの話ってどんなんだったっけ?w
672ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:36:19 ID:???
戦隊ものの?

でも一般人からしてみれば、
スタンド使わないで道路に平行に駐輪してる自転車って嫌だと思うよ?
車道側ならまだしも、歩道側の壁際にとめる事多いじゃん?お前ら。
673ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:36:37 ID:???
ウラウラウラウラァーッ!
ゴゴゴゴゴゴ
674ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:38:37 ID:???
ナミキレンジャー?
675ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:42:23 ID:???
結局、あの回でエスゲのスタンド取り付けたバイクってそれ以降もつけた状態で作画されてる?

それとも、自転車整理のおじさん納得させるためにあのときだけつけてたってこと?
676ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:44:49 ID:???
>>675
ついてないね。
その場限りだ。

つっか普通常識的にロードにスタンドなんか付けねーだろ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:46:15 ID:???
ロードは直行直帰が基本だしなw

とめるときは申し訳なさそーに、隅のほうに止めるようにしてる。
678ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:23:30 ID:???
会社帰りにさっきコンビニで立ち読みしてきたんで、今書くけど。

工ちゃんにモリオ、そして先生。
よく言ってくれて、書いてくれました。
ピストで公道走るって、フォーミュラーカーで公道走るみたいなもんじゃん。
まともに走れる訳ないし、必要以上に速度を出さない自制心も必要なのに。
ファッションで乗ってる連中はアホだ。

ピストはバリバリ事故ってくれていい。
公道で乗るアホも間引きされるから、なおさらいい。
法的に競輪選手以外に売れないって規制が掛かっても、自分たちには関係ないんで別にいい。
どうせ事故るんなら、ビックスクーターに乗ってるアホを巻き込んで、あれも販売規制になったら、もっといい。
679ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:26:04 ID:???
コンビニで立ち読みしてるヤツも結構迷惑なんだよね
680ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:33:09 ID:???
人がなんか書くとケチ付けるだけの、自分の意見が持てない奴も迷惑だな。
681ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:48:08 ID:???
コンビニの立ち読みは防犯とか客寄せの意味もあるのであんまし規制してない
イヤがる店は読めないようにしてるしな
682ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 02:06:34 ID:???
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/esperesper/1178895562711o.jpg
読売新聞の連載チャリ記事の三回目。2007年5月10日木曜日。

なんかすごい設計屋のおじさまですね〜、YS-11の関連かよ。

手に持ってるフレームはMTB用なのかな?
683ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 02:28:05 ID:???
>>678
全然作品のメッセージが聞こえてないね。
ピストはバリバリ事故ってくれていい?
ただNO!っていうのは意味が無いってのは気付かなかったのか?
684ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 12:28:28 ID:???
>>678
法律違反であるノーブレーキについてとか
それに意見する為の「悪」の表現方法等
このスレにも意見は色々あったけど
宮尾先生も話の芯として描いた「事故を無くしたい」という考えは
スレ住人としても統一されてると思ってた
バリバリ事故れ、なんて意見が出るとはガッカリ
685ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 13:15:20 ID:???
事故れっていうのは確かに残念な意見なんだけど、いくら危険だと
言い聞かせても「自分は大丈夫」なんて言ってる連中はある程度
痛い目に実際あわないとやめようとしないわけで……

その痛い目がスレで叩かれるとかですむうちにブレーキ装備してくれることを
願うわけだけど、実際事故をして、本人どころか他人様の人生まで狂わせて
それからやっと気づくとか、それでも気づかないなんてのもいるんだよな
686ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:29:06 ID:???
こないだ帰宅途中にファミマの前でピスト乗りが3人ほどたむろしてた
やっぱいるんだねぇ
687ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:20:47 ID:???
>>682
トヨタでNyi ニョイとか作ってた人じゃないのかな。
フレームは小径車。
ttp://bikes.health-life.net/index.html
688札幌市民:2007/05/16(水) 15:44:35 ID:o2J1A30X
北海道は配本が遅れるので今日やっと読んだ。

いいねえ。
自転車乗りの漫画家として出来ることをキッチリやっている。尊敬できる。
媒体だって、他のページを見ると、メッセージを受け取るべき連中が読者
に効率よく含まれていそうだからむしろ良かった。

札幌でも最近服屋の店先なんかで珍妙な固定ピスト見かけるようになった
し、怪しげな自転車ショップ(服屋にも見えるが)もできてしまったのだ。

あれはさ、騒いでいても有効な対抗手段を取っていない人々への訴えでも
あるんだから、ちょっと反省しないとね。
689ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 17:02:27 ID:???
>>687
この会社、来週の「ガイアの夜明け」で紹介するみたい。
番宣で元トヨタの技術者が〜ってやってた。
690ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 17:36:40 ID:???
んじゃあ反省して 
靴のつま先に両面テープで画鋲を貼り付けますか。これで攻撃準備完了。
691ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 19:20:11 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000034-san-soci
DQNチャリ海苔の脂肪生地 キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

無灯火同士のガッチャンコ、どっちもどっちだな自業自得。
692ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 19:23:29 ID:???
>>691
無灯火スレに行け
スレ違いだ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 20:34:29 ID:???
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/esperesper/1178895605044o.jpg
読売新聞の連載チャリ記事の四回目。2007年5月11日金曜日。

他人に善意を期待するのは禿げしく難しい、とくに無料な場合。
NPOの代表の人、疲れ切ってる。


>>687 >>689 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/esperesper/1179314499810o.jpg
日経産業新聞の記事は拾えてきた、航空ファンとか他の雑誌は置いてなかったよ図書館 orz

> この会社、来週の「ガイアの夜明け」で紹介するみたい。

そうか〜見て見たいねテレビ。
694ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:36 ID:???
>>688
あの雑誌をファッション自転車なんか乗る層が読んでると思ってんのかよw
もっぱらハンドル絞ったり、荷台の端っこ曲げたのに乗ってるに決まってんだろ
695ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:15:54 ID:???
今回の話は問題提起としてよかったと思いますね
自転車に限らず自走式の乗り物は乗ってる人だけではなく周りにいる人にも影響範囲が及んでいることをもっと考えるべきかと思います
自動車やバイクではその辺皆認識しているのに自転車だけはどういう訳かそういった意識がほとんどないのは子供時代から普通に乗って
いる弊害なのかも知れませんね
自転車に車検は不要だと思いますが諸外国と同じく免許制にはするべきなのかもしれません
696ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:35:02 ID:???
>>693
その自転車共有がウマくいかないのは疋田もどこかに書いてたな。

うちの近所の駅のレンタサイクルは
1日100円(千円で借りて自転車もどすと900円帰ってくる)
1ヶ月1000円でそこそこうまく行ってるみたいだ。
結構ぼろいのもあるけどな。
697ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:55:09 ID:???
>>418
なんでわかったんだ?
698ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:24:14 ID:???
>>697
同日に作者のmixiできっぱり「次回はノーブレーキピストについて描く」との書き込みがある。
というか、そのずっと前からこの問題については繰り返し語っている。
昨日今日のネタ探しじゃないよ。
699ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:38:19 ID:???
作者の2月のmixi日記より転載

>>昨今、都会のメッセンジャーと呼ばれる自転車便の人たちが
このピストで配達をして そのシンプルなスタイルに憧れる一般の人が
このピストに乗りはじめた。
結論から先に言おう。

「危険だから即刻 やめてくれ」

いかなる理由があろうが、公道でブレーキの付いていない
乗り物に乗ることは違法であり、自殺行為にも等しい!
自分自身が自爆して死のうが、知った事じゃないが
他人を巻き込む可能性が高い公道でそれを行うのは 包丁を両手に持って全力疾走するキチガイと同じだ!!

競輪の自転車が、あのスタイルで定着しているのは
オーバルトラックの閉ざされた空間であるからこそなんだ。
そこで固定ギアのピストに乗りなれたプロフェッシュナル同士が
争うということが大前提なのだ。
あそこに一人でも昨日今日乗りはじめた初心者が混じったら
危険この上ない。 だれもレースをしようとはいわないだろう。
ピストはかっこうつけでシンプルになったのではない。
あの戦い方に一番あった姿が あれだからだ。
それを公道と言う雑多な空間に持ち込むのは犯罪行為だ。

あの美しさを自分のものにしたいのなら必ずブレーキを付けてくれ。
もしブレーキ付きがかっこわるいと思うのなら飾るだけにして
決して公道で乗るな。
他人を死の危険に巻き込んでいいカッコよさなど、存在しないんだ。


これをそのまんま漫画というメッセージに換えたんだな。
700ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:49:25 ID:???
一昔前の日本から想像できない様なことが立て続けに起こってるなぁ。
どうなっちゃうんだろうね。
701ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:51:06 ID:???
まさに正論だな
702ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:51:32 ID:???
ここで作者を批判する人間はおるが、上で言っていることは至極もっともな意見だと思うね
703ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:08:01 ID:???
俺がもしノーブレーキ乗りだったとして

>699
の言い分にひとつも反論できんな
704ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:11:42 ID:LKbcYS63
包丁を両手に持って全力疾走するキチガイどもは
>>699をよく読んでおけ
705ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:14:52 ID:???
つブルホーン
706ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:43:12 ID:O+qMQFIJ
歩道走行の是非については作者はどうまとめるつもりだろう
俺はどっちとも言い切れないが
707ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:49:17 ID:???
問題なのは歩道を走行することじゃなくて歩道を逆走することだと思うがいかがか
708ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:58:56 ID:???
車道では?
709ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:01:09 ID:???
今の道の構造上、歩道を走らざるをえないところはあるよね
ロードとかならともかく、ママチャリなんかだと特に。

逆走が問題なのは車道だと思う。けっこう逆走する奴は多い
歩道だとどのみち歩行者はどっち向きにも歩いてるけど、車道の逆走はまじ怖い
710ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:01:27 ID:???
歩道に逆走なんかありませんが?
711ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:06:38 ID:???
ママチャリでもロードレーサーでも、車種や乗ってる人種に関わらず自転車乗りは
交通ルールを守らない現実について作者はどう思ってるかな?
自転車の信号無視なんてしょっちゅう目にするけど、街で走ってるピストなんて
俺は見たことない。問題としては全然大きいと思うんだが。
712ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:10:47 ID:???
夜間車道走ってると、正面から無灯火の自転車が逆走して向かってきてびっくりすることがある。
こっちが走ってる車道の左側(相手から見れば右側)を相手に譲る義理はないんだが、相手が
DQNであることは考えるまでもないことなので結果的にこっちが右側に膨らんで回避してしまう。

あーゆーときってどうするのが最適な解答なんかね?
713ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:23:04 ID:???
>>702
もっともなことだから正論と言うんだ馬鹿。
ただ正論を言うだけならお前のような馬鹿でもできるだろ。

宮尾が批判されたのは正論を述べるための手法が稚拙だってことだよ。
714ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:24:24 ID:???
>>712 もしもおまいが自動車のドライバーだった場合は、
くやしいだろうが回避して安全にすれ違う義務が発生してる、、、
715ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:25:35 ID:???
>>713
ならもっと上手い方法で述べてみなさいよ
まさか、匿名ネット掲示板で他人を馬鹿馬鹿と罵ることがそれだとでも思ってるんじゃなかろうな
716ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:33:00 ID:???
>>715
作品として、ましてや商業目的で世に出してるんだから批判・批評されるのはあたりまえ。
信者なのか本人なのか関係者なのか知らんが、批判・批評の内容も把握せずにノーブレーキ
が悪いのは当たり前だなんて、論点のずれた頭の悪い反論するから馬鹿と言われる。
717ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:34:28 ID:???
>>712
停まる
718ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:35:49 ID:???
>正論を述べるための手法が稚拙だってことだよ。
どこがどう稚拙でどう表現すればよかったのかも書かずに言われてもなw
719ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:37:46 ID:???
>>718
ん?なんかいろいろ書かれてるみたいだけど?
720ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:40:55 ID:???
稚拙といっておきながら自分の言葉で何も語れないチンコ猿発見
721ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:44:51 ID:???
珍固乗り以外には好評なわけだがw
722:2007/05/17(木) 01:48:41 ID:???
こういう思考停止が本当に馬鹿っぽいんだよね
723ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:55:35 ID:???
>>722
はなっから何も語れないサルに言われてもねーw
724ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:58:16 ID:???
>>722
で、どこがどう稚拙でどう表現すればいいんだね?
725ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:01:37 ID:???
わかりやすさを求めてなんだろうけど、批判対象をカリカチュアライズし過ぎるのが
この作者の悪い癖だなぁとは思う。
悪者をただの愚者に貶める描き方はエンターテイナー作劇の基本ではあるけど、低俗
の誹りを免れないのも事実。
726ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:07:54 ID:???
>>725
>批判対象をカリカチュアライズし過ぎ
今回はむしろ妥当で適切な表現
実際あんなのなんだから

>低俗の謗り
そもそもあの手の愚者に背景とかないから
貶めてるわけでもなんでもないし
わかりやすさを求めてって自分でいってるじゃない
727ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:11:28 ID:???
しかしノーブレーキピスト乗りが「低俗」なのはどうするんだ?

おれにはどうみてもあの連中が高尚な人間には見えんが。
728ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:11:37 ID:???
表現が稚拙で低俗なんじゃなくて
批判対象が稚拙で低俗だったわけだな
729ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:13:00 ID:???
っていうか、深みのある理由でブレーキなしのピストを街で乗り回してる奴っているのか?
金がないならママチャリやルック車だろうし、親の形見とかなら飾っとくか競技場走るだろうし
いいかげんな「流行だよ」って言葉にだまされた軽薄野郎しか思い浮かばないんだが
730ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:13:07 ID:O8p3RY0g
面白くないって感想言うためにどうすれば面白いかまで考えてあげないといけないのか?
アホかよ・・・

前にも書いたけど、俺は戦隊物スタンドの話の時と同じ感じでイラっときた。
731ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:16:35 ID:???
>>730
そりゃあケチつけられたチンコどもには「面白くない」だろうなw

で、どこが面白くないって?イラッときた?


 て め え ら の ほ う が よ っ ぽ ど イ ラ つ く ん だ よ
732ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:17:35 ID:???
>>729
そんなヤツがいるわけがないw
733ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:19:39 ID:???
>>726
>実際あんなのなんだから
ってのがすでにステレオタイプな漫画脳思考ですよ。

と言うか、彼らの行動に眉をひそめている人々の溜飲を下げさせるためだけにしか
ならないですよねぇ。
734ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:21:20 ID:???
>>733
あんなのじゃないノーブレピスト乗りのほうが多いとでもいうのかね

ほとんど「あんなの」だよ。それこそステレオタイプにw
735ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:22:12 ID:???
と言うか作者擁護派?はわかっててあえて論点ずらそうとしていますよね?
作品批判をノーブレーキ擁護と結びつけようと。
736ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:22:41 ID:???
もう雑誌のサル真似してみましたー、みたいなのばっかりだよな
737ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:24:27 ID:???
>>735
だから作品のどこが悪かったのよ
具体的に
738ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:25:55 ID:???
描き方に難ありとの意見はあっても、ノーブレーキ擁護なんていないみたいですけどねぇ。
739ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:26:59 ID:???
>>737
あえて理解できないふりをするのはいかがなものでしょうか?
すでに何人か意見を述べていますよ。
740ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:27:44 ID:???
>>738
>描き方に難ありとの意見

あっそう、オレは全然そう思わなかったから
つまらないと思うんなら読むのやめれば?
741ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:29:04 ID:???
>>739
自分の言葉で語れよw
742ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:30:24 ID:???
結局具体的には何も言えないんだよな…寝よ寝よ
743ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:35:16 ID:???
>>734
そこまで断言できるほどノーブレーキピスト乗りと近しいんですか?
私はあいにく身近にそういう存在がいないのでネットやマスコミからの情報しか
入手できないんですけどね。

私はブラックバスのルアーフィッシングを趣味としていたんです。
これも今回のノーブレーキと似たようなカリカチュア化で書かれたことがありましてね。
作者は別ですけど。
その経験から批判対象を愚者としたわかりやすい作劇にちょっと抵抗感を感じます。
744ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:37:39 ID:O8p3RY0g
自分のことは棚に上げてるからイラっとすんだな
745ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:42:43 ID:???
>>743
なんだ、自分が愚者扱いされた事の逆恨み?
それこそ低俗な発想じゃないのか。

愚者は愚者だと、はっきり言い切る勇気もない臆病者がえらそうなこと抜かしてんじゃないよ。
746ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:51:28 ID:rOH2irP5
ブラックバスのルアーフィッシングなんかしてる奴はDQNだろ。

あなたが良い例ですなw
747ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:54:48 ID:???
>>745
まずは逆恨みの意味を辞書で引いてみましょう。

ところで今回の話は建設的な部分が何もないですよね。
こんな馬鹿で軽薄で悪い奴らがいる!ってだけ。
そういう切って捨てる描き方って行き着くところ対象を抹殺しか結論出ないですよね。
748ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:58:58 ID:???
逆に言うとそこまで嫌われてでもノーブレに拘る理由を教えて欲しいな
それを作者に届けたほうがよっぽどいいものを描いてくれると思うよ
まぁ他の人を納得させられるだけの理由があればだけどw
749ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:59:27 ID:???
>>747
同情の余地がない犯罪者だからねえ
そもそもキミ、ノーブレピスト知らないんでしょ?

じゃ作品の云々語るなよ
750ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:01:29 ID:???
とりあえず>>699とか読むといいと思うよ
751ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:01:30 ID:???
たぶんもう1話か2話描くんじゃないか?
珍個君もトリックとか新しい楽しみに目覚め、ブレーキちゃんと
付けてみんなで楽しくとか。
752ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:02:35 ID:???
>>747
抹殺とか剣呑な言葉をわざわざ使うあたり敵意丸出しですねw
753ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:03:18 ID:???
>>747
え、モリオが注意してるのを見て工一が
「自分は見て見ぬ振りをしようとしていた」と自戒する所が建設的なんじゃないの
ここが今回の話の一番のキモだと思ったけどね
754ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:05:02 ID:???
>>753
チンコどもからすれば建設的じゃないんだろ
755ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:06:59 ID:???
>>748
別にノーブレーキにはこだわっていませんよ?
なぜこだわっていることにしたいのでしょうか?
その方が悪者に仕立てやすいからですか?

>>749
同情の余地がない犯罪者とはあまりに短絡的にすぎませんか?
その理論は行き着くところ犯罪者相手であれば何をしても許されるにつながりますよ。
ノーブレピストは身近にいないだけでどんな物かは知っています。
職場が両国なんですが、たまに見かけますので。

>>750
その内容には何ら反論するところはありませんよ?
756ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:08:48 ID:???
>>755
じゃ、ノーブレーキピストのどこに同情の余地があるのか教えてもらおうか
757ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:10:28 ID:???
>>755
>その理論は行き着くところ犯罪者相手であれば何をしても許されるにつながりますよ

つながるかいw
お前のほうがよっぽど短絡的だw
758ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:10:57 ID:???
>>751
そのような展開に期待したいですね。

>>752
私に向けられた悪意、敵意、誹謗、中傷に当てられたのでしょう。

>>753
なるほど、批判者側の視点のみで考えれば確かにそうですね。
ですが更正へ導くなにかも見せて欲しかったです。
759ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:11:20 ID:???
>同情の余地がない犯罪者→犯罪者相手であれば何をしても許されるにつながりますよ

この考えのほうが短絡的だろw
760ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:14:56 ID:???
>>756
違法行為としての犯罪ではありますが、その前にマナーやモラル、思いやりの心や
想像力の欠如と言った物から発生した問題だと思うのです。

悪いことをしている奴らだから懲らしめてやりたい。

そう思ってもその前に、なぜ彼らがそのような無法を働くのか?
その検証もしてみたいのです。
761ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:18:56 ID:???
しかしなぜそうやって執拗に私がノーブレーキ派をかばっていることにしたいのですかね?
762ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:19:28 ID:???
>>760
キミ全然この問題わかってないね
帰っていいよ
763ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:26:59 ID:???
>>755
>その理論は行き着くところ犯罪者相手であれば何をしても許されるにつながりますよ。
その「何をしても許される」ってのは
具体的にはどういう事なんだい?

日本では法に反しない範囲であれば何をしても(法的には)許されるし
結果を予測し法的な部分以外でのリスクを管理するのは
それ即ち法治国家の国民の日常生活そのものだと思うんだが

その辺から消去法で絞り込むと
お前さんの言う「何をしても」は「法に触れる行動を取っても」って事に読めるんだが
この認識で正しい?
764ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:30:20 ID:???
続きはナイキスレでやってくれ
765ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:32:57 ID:???
>>758
更正っつっても公道を走る以上ブレーキを付ける以外に結論が無いんだがなぁ

結局さ、言っても聞かない子供にそれでも叱るって話なわけですよ
そういうのって端から見てて気分のいい物では無いし
嫌悪感や違和感を持つ人がいたとしても不思議だとは思わない
766ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:35:15 ID:???
>>765
バンクに連れて行くという手もある>更正

そして目覚めて競輪選手を目指す……とかはアリエナイなw
767ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:36:33 ID:???
>>765
その嫌悪感や違和感をこのスレで書くと
ノーブレーキピスト擁護が来たぞ!とばかりに
信者が物凄い勢いで噛み付くわけだ。
768ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:45:39 ID:???
>>767
それはそうやって信者とか簡単に書いちゃうからじゃないの?
769ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:48:25 ID:???
一昨日からの流れ見ると信者って言われちゃってもおかしくないんじゃないかと
ノーブレーキ憎しが強すぎてなんかもうわやくちゃ
770ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 05:22:45 ID:???
自転車板に来る奴で珍固が好きな奴なんか居ないだろ。
771ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/05/17(木) 05:27:20 ID:???
今日読みました。
モリオかっこ良すぎです。

さすがアオバ屈指の「漢(おとこ)」!!!
772ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 06:54:26 ID:???
>>766
DQNはきつい・つらい事は嫌いだからそれはありませんよね。
DQNの流行ってお手軽・金で済む事ばっかりだね。
バス釣りとか。
773ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 07:55:48 ID:rOH2irP5
ってことは>>743はDQN決定w
774ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 08:43:21 ID:???
>>712
実践してるけど、これでどうでしょ。

ひたすら左端に寄っておいて、
ぶつかりそうになったら停車して縁石に左足を乗せる。
775ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 08:45:09 ID:???
>>771
ところで、モリオってまだ高校生?
アオバも10歳のまんまだよね?
776ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 09:42:59 ID:???
24ページの読みきりの中に、ピスト乗りのそれぞれの事情や主張を入れて
代替案としての解決策を提示して見せろというほうが無茶だぞ。
こういうことはステレオタイプだろうが、焦点をハッキリさせとかないと
ただの討論レポート漫画で終わる。しゃべり場じゃないんだからさ。

わざわざ1ページの大ゴマではっきりとNO!と工一に言わせるのは
儲かるからといって安易に初心者にノーブレーキピストを売ってしまう店側への警鐘だろ。
そして最後にはNO!だけではいけないことも気付かせる。

こんなこと、他のどのメディアがやってくれるんだ?
777ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:01:49 ID:dtShezJh
なんつーか、アンチ作者の方がはるかにまともに見える罠。
自分と違う意見には脊髄反射で罵倒は2ズレの悪い癖だな。
778ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:06:01 ID:???
>>776
そうだね、理由はともかく
まず、やめさせることが先決だからね
779ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:10:27 ID:dtShezJh
あ、>>776のことじゃないからね。
780ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:14:21 ID:dtShezJh
あ、>>776のことじゃないからね。
781ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:31:38 ID:???
たしかにストレートすぎて恥ずかしいときがあるけどね>作者
夫婦愛とか家族愛とかがテーマだと恥ずかしくてしらけることが多い。
けど、ファンなひとはそこも含めてファンなんだろうから別に文句は無い。
無灯火自転車に対する怒りのときはアオバの涙→実はケーキが潰れた恨みでした
というオチが付いてアレだったけど、ノーブレーキピストに対する怒りも
同じようなしょーもないギャグを付ければ満足するのか?>>アンチの人
782ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 11:02:04 ID:???
また言葉遊び君が張り付いてたんだね
783ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 11:03:41 ID:???
命にかかわるからねえ
俺も身内や知り合いがやってたら殴ってでも止めるよ
幸いにもそんなバカ身内にいないけど
784ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 11:28:20 ID:???
おまえら難しく考えすぎ
ノーブレーキピストは製造も販売もできない様にすればよし(自主規制)
やるのはユーザーの責任だからバカは一度痛い目にあわないと
分からない。
785ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 11:56:26 ID:???
競輪選手や選手を志望する人など
バンクを利用するちゃんとしたピスト乗りの人もいるので
全廃はするべきじゃないと思うけど
786ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:12:06 ID:???
ブレーキつけようよって言えばいいんであって、クソブサイクに描いて文句ぶつけて、おまえらみたいのは人に迷惑かけないところで勝手に死ね!で終わりってのはどうかと思うぜ
ブレーキなしを擁護してるやつなんていないのに
だいたい漫画だかはしょって要点だけわかりやすくっつーけどさそんなs大事なことなら2,3週にわたって描いたって何も問題ないわけじゃん
なんつーか、ノーブレーキってのを止めさせたいほうにはバカウケみたいだけど、止めさせるためには何の効果もない話だったよね
787ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:17:56 ID:???
>>786
もうすこしがんばりましょう
788ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:25:31 ID:???
完全に思考停止してやがんな
何言っても無駄だな
789ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:17:44 ID:???
>>786
全然読み取れてないね

やめさせたいと思っている「だけ」の人に
やめさせるために「行動しよう」という呼びかけなんだよ

バカが自発的にやめるとしたら流行じゃなくなったとき
そんなものを期待して待ってるだけじゃダメだという
そういう内容
790ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:25:18 ID:???
>>おまえらみたいのは人に迷惑かけないところで勝手に死ね!で終わりってのはどうかと思うぜ

まったく読解力が無いのが丸分かり。

馬鹿なノーブレーキピスト乗りは、たとえ今回のを読んでもハナで笑うだけだろう。
だが問題はそんなとこじゃない。
一般の人間にこういう人種がいるということを知らせる事、それがいかに危険な行為かを具体的に理解させる事。
そして見ていて「死ねばいいのに」では何も変わらない事、が主題だろ?
791ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:39:19 ID:???
やめさせることを提案しているのだとしたら、モリオのやり方は迂闊すぎると思う。
792ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:46:24 ID:???
だいたい奴らは目立ちたくてあんなことやってんだろ
そんな奴らが人の迷惑かけないところ(=ギャラリーのいないところ)で走る気なんかないよ
街中でどんだけ迷惑かけてスリリングに走れるか、で警察に捕まらないかが偉いと思ってる馬鹿なんだからさ
793ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:49:45 ID:???
モリオはバカだろ。まぁ、そこがいいんだけどな。
怒鳴ったって連中は乗るの止めないよ。モリオの行動には自己満足以外の意味ナシ。
エーの行動には意味がある。売らなきゃ乗れないし。通販で買ってもエーの店に責任は及ばない。
794ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:54:03 ID:???
モリオの行動が工一の行動を引き出したんだから
直接は意味がなくてもまるっきり無意味じゃない

バカだけど
795ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:56:45 ID:???
つまりモリオ=作者でもあるんだな
この漫画を読んでる人が工一になってほしいと
796ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 14:06:07 ID:???
うん!ちゃんと読んでる人もいるんだな すっげー嬉しい。
俺の友達がもしピストに乗りたいって言ったらキチンと伝えるよ。
ブレーキは絶対付けて、信号守れよなって。
797ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 16:02:11 ID:???
>>712  どうするのが最適な解答
左に寄せて停車。
俺は自分の自転車を思いっきり斜めに振って、相手が車道に大きくはみ出さないと
通れないようにしておいて、「今自動車が来ますように」とお祈りする事もある。
798ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 17:51:01 ID:???
799ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:14:25 ID:???
漫画の文句にはものすごい反論があるけど>>797には誰一人何ひとつ文句ないんだな
俺とはぜんぜん違う人種だわ、あんたら
病んでるよ
800ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:19:56 ID:???
>誰一人何ひとつ文句ないんだな

いや、誰一人とかいったってあんたと>>797の間には一レスしかあらへんで
801ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:35:08 ID:???
>>799
797は確信犯的な意地悪だろ?
そんなことにいちいち「そんな事してはいけません」ってレスつけるか普通。
ほっときゃ自然にスルーできるのにな、あんた違う人種だよ 間違いない。
802ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:37:14 ID:???
白チャリだって歩道走ってるじゃん
803ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:48:39 ID:???
すげーw
>>797にちょっと文句つけたとたんにものすげー擁護の嵐w
マジで頭おかしいって、おまえら
804ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:49:00 ID:???
徐行じゃないの? ふつうそんなにスピード出してないっしょ。
でも並走してるのはよく見かけるね。
805ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:53:47 ID:???
> すげーw
> >>797にちょっと文句つけたとたんにものすげー擁護の嵐w

ふたつしかレスついとらんよ。
806ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:54:43 ID:???
>>803
スレ違いって言葉知ってるかい?
807ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:06:25 ID:???
この荒れ方・・・
どっかで見た気がしたがバスネタの時の荒れ方にソックリw
808ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:07:36 ID:???
>「今自動車が来ますように」とお祈りする事もある。

本当に自動車が来て正面衝突してしまったら、成仏するようにお祈りしてやれよ。

>>775
いいんでない? 
 ちび丸子ちゃんもずっと小学校留年しまくりだし。
809ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:11:59 ID:???
はいスルー
810ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:25:03 ID:9nU3OZgx
>>786 クソブサイクに描いて
顔つきといい、服装のムードといい、素晴らしくよく画けているよね。
まあ、それがブサイクに見えるとしたら、現物もブサイクなんだから
しょうがない。
811ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:32:34 ID:???
教えてくれ、後何回スレの再読み込みをすればいい・・・。
812ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:38:42 ID:???
>>784
その馬鹿のせいでお前が怪我するかも、と考えてみろ。
813ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:04:27 ID:???
想像してみれば簡単じゃないか。
ノーブレピストが事故るときって、つまりブレーキが必要なのに間に合わなかった時だろ?
ならば自爆だけじゃない。 歩行者やクルマに激突する可能性は非常に高い。
本当なら止まれた赤信号、止まってくれたはずのスピード、被害者にとっちゃ「何故何故何故」のオンパレードだ。
ついでにそれで不意に転等なんかされたら轢かなくてもいいクルマが轢くはめになる。
なりたくもない加害者になってしまう。 それが家族や友人、恋人だったら?

奴らの言うノーブレーキは自己責任だから勝手だろ云々は、全くはた迷惑なもんでしかない。
814ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:22:47 ID:???
ノーヘル、ノーシートベルトは自己責任かも知らんけどな。
815ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:03:19 ID:???
親兄弟や友達、恋人が他のチンコ野郎に掘られたらどうするよ?
816ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:14:29 ID:???
アッー!
817ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:24:29 ID:???
チンコ野郎は、そういう自己中なのばっか
818ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:32:44 ID:???
もうそろそろいいんじゃね?
チンコ野郎のことばかり言っててもツマランし。
819ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:46:34 ID:???
昔何かで読んだのだが
「自由と放埒は違う」という言葉を思い出したよ。
自由にやっていいというのは前提条件として他人に迷惑をかけないといのが基本にある。
その上での結果がどんなことになろうとも自分で責任を取るという事。
放埒は無神経、かつ無責任な行動を取る事で歴然たる違いがある。

町中でノーブレーキピストに乗ってる人たちはその当たりをはき違えているのでは?

けど、こういう人たちはきっと次の様に言うんだろうな
「乗りたいから乗って何が悪い?」
820ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:48:38 ID:???
>>819
>「乗りたいから乗って何が悪い?」
まあはっきり言っちゃえば、頭が悪いんだけどね。
821ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:54:59 ID:???
これが高校生くらいのガキに流行ってるとかならまだしも
いい歳こいた大人なんだから始末に終えない。
でっかいオコチャマってのはたちが悪い。
822ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:02:13 ID:???
>>820
自己中だから性格も悪いよね。
823ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:31:30 ID:???
ノーブレピスト君のフォームって意外なことに骨盤が立ってるように見えるんですけど、俺の目が悪いのか。
824ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:32:28 ID:???
自己中ってのは交通事故起こしやすい性格だしな
そういうのがよりによって危険な自転車に乗ってる
825ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:33:14 ID:???
>823
ズボンがずり落ちてるだけなんじゃね?
826ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:04:27 ID:???
ノーブレーキピストをダメという作者の姿勢はハゲ同。

ただ、コミックス8巻43ページはどういう事だろう。
ケンタのチョッパーをチズルが運転→
「ケンタくんこれブレーキがなーーい!」→
「そ…それはコースターブレーキって言ってクランクを逆回転して…」

…これは「ノーブレーキ」ではないの?
827ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:06:55 ID:???
>コースターブレーキ
828ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:11:22 ID:???
公式にはコースターブレーキは制動装置としては認められてはいないけどフロントにブレーキがある。
一応それで最低限の制動装置にはなっているし警察は黙認していた。

最近警察がうるさい。ちょくちょく止められてブレーキがあるか確認してくる。
やっぱりピストブームで事故でもあったのかね。
829ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:14:15 ID:???
>>826
せめてググってから来い低脳
830ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:25:59 ID:???
片手運転もダメだから、それが前提のビーチクルーザーをアオバで扱ってるのもオカシイ気がするな。
831ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:27:56 ID:???
832ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:28:36 ID:???
>>828
意味が違うよ。
規定の制動力を発生すれば制動装置。
ただ、問題は前後両方になければいけないから
前ブレーキは当然必要で、ノーブレーキピストは道交法違反。

(制動装置)
第九条の三 法第六十三条の九第一項の総理的令で定める基準は、次の名号に掲げるとおりとする。
一 前車輪及び後車輪を制動すること。
二 乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、
制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

833ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:14:09 ID:???
コースターブレーキは制動装置としてビーチクルーザーに搭載されているが、
ピストにはコースターブレーキを含む制動装置は搭載されていない。
834ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 02:09:10 ID:???
ピストなら

>二 乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、
>制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

これは余裕でクリアだな。
835ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 05:14:31 ID:???
>>834
何度も言われているがバック踏みは「制動行為」であって「制動装置」ではない。
たとえ二メートルで止まれようが、それは回ってる車輪に靴つっこんで止めたのと扱いは同じ。

それともピスト乗りは時速10キロ以上では走らないとでも?
836ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 05:25:20 ID:???
>>828
>>公式にはコースターブレーキは制動装置としては認められてはいないけど

どこでどう勘違いしてるのか分からないけど、コースターブレーキはれっきとした制動装置ですよ。
シマノの海外用コースターブレーキはアメリカ全土、ヨーロッパでも使われています。
制動力も強大です。でなければ重いアメリカ人が乗って止まれますか。 
日本でもいっときブリヂストン社のビーチクルーザーには使われていました。 
837ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 05:27:19 ID:???
ていうか、一と二は両方満たしてなきゃいけないんだろう?
いくらバック踏みで止まれようと意味がないじゃまいか
838ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 07:14:35 ID:???
二輪駆動のピストなんじゃね?見たことないけど
839ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 07:20:10 ID:???
メッセンジャーの人たちがシングル固定ギアのピストを使い始めた頃は
みんなちゃんと前輪ブレーキを付けてたのになぁ(リアはバック踏みだけど)
いつの間に前輪ブレーキ追加がダサイことになっちゃったんだろう。
840ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 07:36:05 ID:???
少なくとも都内都市部で走るなら変速、フリー付きのほうが速くて便利だし安全だから
仕事でピストって時点で、ブレーキつけててもおかしな奴なんだけどな

ピストが仕事な競技者や競輪選手だって都市部を好き好んで乗ったりしないし
都市部でピストってだけで十分ダサいと思うんだが
841ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 07:55:41 ID:???
アメリカのメッセンジャーがそうやって走ってた=本格派はノーブレーキ

自分のアタマで判断する事出来ないんだよ すべての価値観は海の向こうのモノマネだもの
842ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:49:57 ID:???
>>835
行為と装置の違いってのは君の個人的な見解に過ぎないでしょ。
既定事実ではないよ。

時速10キロは法の定める数値であって実際の速度は関係ない。
ピストの後輪ブレーキ有無はグレーゾーン。

前ブレーキ無しは後輪コースターブレーキのビーチクルーザーも
ピストもはっきり違法。
843ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:39:02 ID:???
変なのが紛れ込んでるようですな。
844ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:50:39 ID:???
>>843
このひとじゃない?

152 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/05/17(木) 18:06:01 ID:???
みんな大変だ。俺たちアンチの仲間が警察に特攻して自殺未遂だ。
早く病気直してまた一緒に珍固叩こうぜって励ましてやろうぜ。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4434127
845ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:55:10 ID:???
既定事実っていう日本語はあるの?

とりあえず、問題になってるケンタのチョッパーにはFブレーキもRブレーキもデフォでついてる
ttp://www.schwinn-jpn.com/05bikes/6_krate.htm

そも、ビーチクルーザー=後ろコースターブレーキというわけでもないし・・・。

846ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 10:22:50 ID:???
>>845
"既定事実" の検索結果 約 19,600 件中 1 - 100 件目 (0.41 秒)
847ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 10:31:48 ID:???
既成事実 の検索結果 約 839,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
848ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:15:20 ID:???
こないだ後ろブレーキだけつけてるピストを見たけど
どういう意味があるんだろ
849ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:18:04 ID:???
すぐ勝負しようぜって吹っ掛けてるDQNはどうなんだ?
850ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:41:41 ID:???
すぐ勝負しようぜって吹っ掛けてるDQNにすら危険だと理解できることが
理解できない脳ナシがノーブレピストであるというバロメーターです。
851ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 13:46:18 ID:CVToKvsR
間近に事故を目撃することでピストの危険さを理解できたDQNには
自分が事故に会わないとすぐ勝負しようぜって吹っ掛けることの危険さは
理解できないんじゃないかな。
852ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:13:23 ID:???
そんな単純バカのモリオでも赤信号では停まる事は知っているよね。
853ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:26:29 ID:???
どうだろう?
バイクと公道レースしてた気がするが、信号でいちいち止まってたのかな?
854ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:30:47 ID:???
信号が無かったんだろう。
それでもオートバイのほうは速度違反っぽいけどな。
855ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:55:21 ID:???
信号がなくても横断歩道くらいはあるだろう。
歩行者が絶対にいないと断言できるような状況じゃないと、すぐに止まれないような
スピードで進行するのは違反の筈。
856ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:56:37 ID:???
>>854
オートバイが速度違反ならそれに勝ってる自転車もそうだろ
857ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:05:18 ID:???
今日やっと読んできた
やっぱりちょっと消化不良なところはある感じがするね。

作劇上からいえば、悪い所は店主が言うんじゃなくDQNが実践したほうが
すんなりいくし説教くささも消えるんだが、言いたいだろう危険さを
ぜんぶDQNがやると、さすがに現実離れしてしまう
(たとえば人を轢いたDQNが、さらにそのあとで車に突撃するとかでもまだ足りない)
実際にはいそうな気もするけど。

かといって、悪行をそれぞれ別のDQNが実践ってのも人物増えすぎでまとめづらい
だから店主の解説&DQNが一つ実践ってのは最良とも思えないけど次善の策くらいには
なってると思う……ちとクサいけど、まああんなもんでしょ。

ポイントは、この漫画が娯楽と啓蒙どちらに重心を置くかだけど、今回は
「娯楽はちょっと置いといて」だと、たぶん作者もわりきってると思う。
唯一の娯楽(?)が、胸ぐらつかんでどなってるとこ(悪人がやられるってのは娯楽の王様)かな

偉そうにいえる立場じゃないんだが、おいら評価はこの作者の平均を80点としたら
65点くらい。もうちょっとがんばってほしかった。
858ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:09:38 ID:???
作者もわかっててやってるんだろうけど
どうしても後味の悪さみたいなの残るからねー

逆に言えば「わかってはいるが言いたかった」わけで
その姿勢は評価するってとこかな
859ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:45:14 ID:J9fWPpc4
エンタテイメントとしては65点かもしれんが、
このシリーズの金字塔、語り継がれるべき伝説の名作ですよ。

総合点としては俺なら95点ぐらいだな。マイナス5点は前回がブリジストンで
連続して説教臭くなってしまっていた事ぐらいだな。
860ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:45:19 ID:???
自転車でも交通法規を守れないDQNは拘束しる!
861ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:24:01 ID:???
ワカバさんにやんわりと「おイタはメッ」とか言って欲しかったり。
862ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:49:48 ID:???
DQNが反省してピストにブレーキをつけてもらいにアオバ自転車店を訪れる、
みたいな終わり方にして欲しかった。
863ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:54:09 ID:???
>>862
改心してトラックに行くようになるとか。
864ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:13:18 ID:???
行くわけねーw

やつらオサレだと思って見せびらかす為に街中で珍固乗ってるんだから
865ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:32:47 ID:???
でもまあ、まともな自転車にろくに乗ったことないやつらが曲がりなりに乗る
んだから一人ぐらい真の走る楽しさに目覚めてしまって隠れていた才能をトラ
ックで開花させる....なんてメルヘンチックな事があってもいいじゃん。



しょせん漫画なんだし。
866ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:42:10 ID:???
だって、走る楽しさがどうとかいう走りを街中でされたら危ないじゃん
煽ってる連中とか街中でレースごっこして暴走してんだぜ?信号無視とか常習でさ
867ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:49:16 ID:???
だからトラックで。
868ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:51:21 ID:???
長期戦で描くならいけるだろうけど、読み切り一回だと街乗りピスト賛美になりそうだよね、それ
869ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:51:48 ID:???
>>865
なんか似たような糞漫画あるよね
870ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:52:50 ID:???
>>867
轢き殺される?
871ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:11:16 ID:???
本屋にピスト専門誌みたいな雑誌が出てたからちょっと読んだら
みごとにチンピラばっかりでワラタ
872ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:47:30 ID:???
>>733
マジで実際にあんなの。
つうか、冒頭の自爆クンなんか赤信号で止まるだけマシ。
873ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:49:58 ID:???
>>747
切って捨ててないじゃん、漫画すらまともに読めないってどこの超ゆとり?
874ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:52:31 ID:???
ノーブレピスト乗りのビジュアル的な解釈@ナイキ
ttp://anbp.web.fc2.com/200704091120_nike_parco_ad_02.jpg
875ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:06:36 ID:???
>>823
骨盤が立ってるんじゃなくてママチャリと同じ姿勢ばだけ。
ハンドルの下とか握らねーもん。
876ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:01 ID:???
>>841
あいつらは貧乏だから変速機やブレーキつけれないだけなのになぁ。
877ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 00:02:22 ID:???
ノーブレピスト連中は頭が悪くてブレーキとか変速機とかそんな難しい事
わからないんだよ。
878ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:43:25 ID:???
つまり、機械の操作は8方向2ボタンが限界ッてことかな?
879ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 06:44:43 ID:???
>>876
頭悪くて根気無いから変速機の調整やワイヤーの張り直しも
出来ないことの言い訳だしナw
880ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 06:52:26 ID:???
>>879
じゃあ、ビクスクDQNの方がマシな頭なのかもな。
ゴキブリとカマドウマのどちらが賢いかの差ぐらいだけど。
881ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 09:52:12 ID:???
おま・・・カマドウマに失礼だろ
882ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 14:37:26 ID:???
ゴキブリにも謝れ
883ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 14:45:18 ID:m4ZkOU16
>>880 世界カマドウマ協会と国際ゴキブリ連盟に通報した。
884ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 15:37:41 ID:???
>>880
でも、ヘルメット収納スペースに子供を入れるようなの(子供は死亡)がいるから、
DQNバイク乗りも同じようなものかも。

ただ、ゴキブリとカマドウマは必死で生きているんだから、比較したら失礼だな。
885ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 16:37:45 ID:AW5aEmjq
>>874
改めて服装見ると、ジーパンはいてるのな。
 イタイとか漕ぎにくいとかもあるけれど、ジーパンで乗るとすぐ股間に穴が開いちゃうんだが。
886ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:06:18 ID:???
やらすぃ股間だぬ
887ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:35:32 ID:???
こんな空気抵抗大きそうな服着て
いったいどれくらいのスピードで走ってるんだ?
888ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:55:49 ID:???
>>881-884
仕事中にカマドウマに遭遇したので心の中であやまってきた
>>874
真ん中ってかなりのオサーンじゃないのか?
両側もDQNやるにはきつい年齢かも。
889ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:30:37 ID:???
DQNの魂100までも。
890ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:37:42 ID:???
>>887

946 :ツール・ド・名無しさん :2007/05/16(水) 11:01:25 ID:???
>>944
いや、その、何て言っていいやら
最近じゃ相当数が

 歩 道 を 走 っ て お ら れ ま す

車道走ってる人も30km/h以上で巡航できてる人はほとんど見ない
多分男子高校生ママチャリの方が速いよ
891ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:19:24 ID:???
こないだ青梅街道の車道走ってた珍固がいたけど、
K O M A で 追 送 で き た よ 。
892ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:32:46 ID:???
青梅街道って30km/h オーバーで走らないと危険だし迷惑だと思うけど、KOMA であの道走るのもどうかと思う。
893ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 02:03:15 ID:???
車線いっぱいあるんだからゆっくりでもいいよ。
894ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 02:09:00 ID:???
端っこの車線以外走れんだろ
895ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 03:11:31 ID:???
車線が多いから自動車は内側によけてくれるってことだろ。
896ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 04:41:17 ID:???
想像力ないねw
897ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 18:18:52 ID:???
うわさの今月号を読んだけど
珍固の描写にワラタ
ほんと、ブームの火付け役の親玉からしてあんな感じだよなw
あれに真っ向から反論できる珍固乗りはいるのかね?
898ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 18:35:50 ID:???
反論って言ったって、他の違反等を持ち出して免罪符にする馬鹿や
自分は事故を起こさないだの小学生みたいな言い訳しか出てこないでしょ
899ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 18:53:06 ID:???
珍固に出来ることといったら、論点のすり替えとか
罪の相対化とか(ロードだってたくさん危険運転&信号無視してるetc)
それくらいだろうね
900ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:07:58 ID:???
俺もさきやっと読んできたぜ
珍個糊ってマジであんなん多いんだよな
ネタでも煽りでも無く魂磨くとかメーンとか言うからリアクションに困る。
901ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 00:36:19 ID:???
あちこちのファッション誌で紹介されていてブームらしいね。
ブームだから近い内にフラフラのろのろ走る連中も減ってくると思うよ。
902ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:17:49 ID:???
まさか「魂を磨く道具」発言まで入れるとは思わなかったわ
ググると発言したご本人のページがトップに来てるし
903ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:27:09 ID:???
よっぽど腹に据えかねたんだろうな…>「魂を磨く道具、ブレーキ付けちゃ意味ない」
904ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:16:36 ID:???
クルマでも自転車でも珍個糊っているんだな・・・
905ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:18:05 ID:???
車に固定ってあるんか?

それこそ死ぬと思うんだが。
906ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:22:39 ID:???
これって自転車にも当てはまる?
http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/chingo.htm
907ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:21:21 ID:???
魂を磨く道具、あれただの台詞かと思ったら現実に発言している人がいたとは・・・
アオバの作者を支持しますね
魂磨くのは勝手だからノーブレーキピストはどっか山奥で走ってほしいですね
908ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:22:46 ID:???
いや走ってほしくない
909ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:27:53 ID:???
好きなだけ魂を磨けばいい
クローズドサーキットでな
公道に出てくんな
910ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 06:03:25 ID:???
荒川CRにまで珍固乗りがいやがった… 鬱だ
911ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 06:29:32 ID:???
魂を磨くって

他人の命を削るって事?
912ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 08:33:02 ID:???
>>905
LSD買えない貧乏人がデフを固定させて乗ってたってじっちゃんが言ってた
913ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 11:35:15 ID:???
ABSをキャンセルするってのは位置づけ的にはどうなんだろう
彼らの文化はどうもよくわからん
914ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 11:48:11 ID:???
>>913
ABSをキャンセルすると、ハードブレーキング時に
コントロール性(ダイレクト感)があがる、って
DQN車雑誌に書いてあった。
915ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 12:18:53 ID:???
挙動が不安定なほうが俺ってスゲー感味わえてうれしいとかそんなんでねえの?
小学生のころ砂の浮いた地面で自転車ドリフトさせて遊んだけど似たようなもんだと思う。
916ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 12:51:57 ID:R4RHGBr7
大昔のABSは出来が悪く上級者のブレーキ技術の方が優秀だったから、スポーツ走行時にはカットして走ってたらしい。
ドリ車は古いボロ車が多いから、その頃の習わしが一人歩きして残ってるのかなと思う。
DQN連中の運転技術が上級者レベルなのかというと、それは別問題だけど。

今時のスポーツ車向けABSはかなり賢いので、ABSキャンセルしない方が速いと思うよ。
917ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 12:57:11 ID:???
現在のALBと人間のブレーキコントロールなら、圧倒的にALBが上でしょ。
918ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:09:43 ID:sb3OqPO4
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/horidashi/news/20070521mog00m040017000c.html

20年ぶりに自転車二人乗りDQN高校生逮捕 キタ━(゚∀゚)━!!

清々しいニュースだ(・∀・)イイ!!
919ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:12:32 ID:???
新雪が積もる雪の上ではキャンセルしたくなる衝動にかられるけど
それ以外じゃいまどきのABSは良くできてるよ。
たぶん>>914のみたDQN車雑誌は、ライターが勘違いしてるんだろうね。
920ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:14:10 ID:???
速度、安全面ならな。
ちゅーか、サニトラのドラムブレーキ最強だよ。まじ止まらない。
現代の車から乗り換えるとスリリングで楽しめるぞ。GTーRより。
むしろこれはスポーツだ。
921ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:19:30 ID:???
車板かとオモタ・・
922ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:29:24 ID:???
ここは車板になりますた
923ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:37:22 ID:???
嫁さんの車を借りてブレーキを踏んだ瞬間「ヤバイ、壊れてる!」とオモタ。
しかし何事もなく止まった。
自分の車(ブレンボのキャリパー)と効き具合が違いすぎて勘違いしただけ。

昔からの車オタとしては、
MTB用にビルシュタインのサスフォークにブレンボのディスクブレーキ試したい。
924ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:56:31 ID:???
ブレーキ要らないって言うなら、
御坂峠をブレーキランプ灯さずに下れるようになってからにしてください。
925ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 14:14:47 ID:???
>>682
エアハブっておもろいな
空気圧管理めんどうだもんなー
926ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 14:41:32 ID:???
>>925 常時タイヤがへたれていないのは気持ちいいよな♪
927ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 14:44:43 ID:???
>>923
バイク趣味もある俺は、オーリンズ+ブレンボがいいなと言ってみるw
928ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 15:15:48 ID:???
>オーリンズ+ブレンボ
後付け?だったらたいした事ないよ
929ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 18:01:16 ID:???
ヤマンボならどうですか?
930ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 18:09:12 ID:???
でた!ヤマンボ、ヤマリンズ
931ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 18:18:57 ID:???
>ヤマンボ
XJに一時期ついてたなぁ?
ブレンボ社に委託製作させたかどうだか忘れたけどリブレイス品より安心だな
同時期のホンダ車は短期間だけど本物のブレンボ付いてたけど
ブレンボだからと言ってブレーキ性能は後のモデルと大差ないけどね。
932ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:05:25 ID:???
ヨーロッパだとブレンボより高いニッシンのを。あえて買うユーザーが
いると聞いたことが有るが、となるとあえて日本でブレンボってのは。。。
933ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:57 ID:???
APロッキードを使っている俺が思うに
・・・ こ こ は 自 転 車 板 だ w
934ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:09:38 ID:???
>ヤマリンズ
ヤマリンズだってXJじゃないか
935ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:33:58 ID:???
住友電工なめんなよ
936ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:36:15 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、車板に迷い込んじまったみたいだぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
937ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:50:50 ID:???
シングルギアでブレーキが利かない安物整備不良ママチャリが下駄代わり
ですが、ストリートで魂を磨いてもいいですか?
938ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:26 ID:???
ここはバイク板です。自転車の話は板違い。
939ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:52:23 ID:???
>APロッキード
タイシタコトナイヨ
940ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 16:07:06 ID:???
>935
KYBが一番だね
941ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 16:53:33 ID:???
バイカーズステーションみたいな自転車雑誌出ないかな・・・(´・ω・`)
942ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 18:52:36 ID:???
盆栽雑誌?
943ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 08:54:15 ID:???
あなじてで我慢汁
944ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 10:44:11 ID:???
>941
バイカーズステーション=ライダースクラブ=バイシクルクラブ 自転車生活
945ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 13:02:29 ID:???
>>923
ブレンボの自転車用ディスクブレーキは存在する。
しかし、
ブレーキセット(キャリパ+ディスク+レバー)だけで俺のMTB全体より高かったぞ。
946ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 18:16:37 ID:???
>ブレンボの自転車用
本国(イタリア)にはないなそれともブレンボ・ジャパンで造っているのかな?
947ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 18:28:40 ID:???
魔法少女リリカル☆アオバはまだですか?
948ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 23:03:47 ID:???
アニオタウザス
949ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:21:09 ID:???
では美少女戦麗舞ヒトハで。
950ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:44:09 ID:???
アニメネタに目くじらたてるようじゃ、「アオバ」読んでも辛かろうに。
951ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 02:03:08 ID:???
952ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 08:57:17 ID:???
MTBのマーケットたくさんあるのかよ?
953ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 11:08:47 ID:???
>>947
そもそもサイクルエンジェルだろう。
954ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 18:22:34 ID:???
アニヲタって基地外がおおいなw
955ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:43:10 ID:???
アニオタが基地外なのではない
基地外がアニオタなのだ
956ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:47:20 ID:???
傍から見れば自転車オタも基地外に見えてるよw
一人で何台も持ってたり、100g軽くするのに大枚はたいたり・・・。
957ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:25:12 ID:???
萌え系って言い方があかんな、すなおに性欲系って書いとけ。
958ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:07 ID:???
>>956

あと、自転車と一緒に寝起きしてたりするよね。
959ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 07:59:44 ID:???
いや,萌え系じゃない性欲系もいるからな。
960ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 08:19:28 ID:???
萌えと言う言葉も、最初の頃はエロではなかったと思うのだが。
961ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 22:59:53 ID:???
>>958
知らん人が読んだら、添い寝してるかのように思われるぞw
その表現だと。
962ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 23:07:30 ID:Dx7zbHRL
え、同じ布団で寝てないの?
963ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 02:54:26 ID:ghpA6M0H
チヅルは俺の布団のなかで寝てるけどな。
964ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 08:59:07 ID:???
なつきは俺の布団の中で寝てる
965ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 11:03:14 ID:???
エリザベスは(ry
966ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 12:52:52 ID:???
ワカバは(ry
967ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:11:22 ID:???
アオバちゃんを性の対象としてみるのは許しませんよ!
968ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:13:44 ID:???
俺はヒトハ様に夜な夜な・・・
969ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:47:26 ID:???
なんで誰もナギサに手を出さない?
970ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:49:11 ID:???
俺のモノだからです。
971ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:50:25 ID:???
オレだけのモリオ
972ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:50:57 ID:???
しー、走りが負(ry
973ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 00:49:46 ID:???
ナツキもナギサも腰周りの運動量から見て締りが良さそうだ。
エリザベスは走りよりトリック重視ぽいからさほどでは無いかな。
974ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 00:56:31 ID:???
普通に漕ぐよりトリックやってる方が括約筋は鍛えられるからエリザベスはイイはずだ
975ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 02:17:26 ID:???
エリザベスのママ出てこないかな。
976ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 03:27:05 ID:???
ヤングキングにグラビアページは残念。
マンガで勝負してる雑誌だと思ってたのになー。
977ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 03:37:21 ID:???
グラビアに頼り始めるとその雑誌はヤバいそうです
978ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 07:37:14 ID:???
なんか納得
979ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 12:17:47 ID:???
ずっとそればっかのアニマルなんかはどーなんだ?
980ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 12:28:40 ID:???
>976
おまえらをハァハァさせるためだろが
981ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 13:02:54 ID:???
ワカバさんのカラーイラストのほうがハァハァできる
982ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 14:23:39 ID:???
およそ30年前に高校生ってことは、現代だと40代半ば…
983ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 15:07:17 ID:OX5wKbsZ
もういいかげんこのワンパターン何とかしてほしいなあ
984ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 18:42:26 ID:???
そろそろ次スレですね。そのまま5台目?
985ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 18:46:06 ID:???
それでいいと思う

立てられる人が居るならもう立てちゃえば?
986ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 19:22:39 ID:???
今度のタイムリープは精神だけじゃないようだ
987ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 20:03:36 ID:???
アオバちゃんがまだ工一さんのキンタマの中にもいない頃だからそりゃそうだろ。
988ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 20:33:42 ID:???
981 :ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 13:02:54 ID:???
ワカバさんのカラーイラストのほうがハァハァできる

アニヲタ木も巣
989ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 20:35:20 ID:???
この漫画かいてる人たぶんロリコンだと思うわ
990ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2007/05/28(月) 21:03:10 ID:???
>989
読者のニーズを知り尽くしてるだけだと思う に1票
991ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 21:07:10 ID:???
モデルが実の娘だからなぁ>アオバ
992ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:41:24 ID:???
ロリコンはあんなバインバインなボディ書かんだろ
993ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:11:18 ID:???
あのバインバインボディには魂がこもっていない
つまり趣味じゃないということだ。
994ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:39:10 ID:IWqIWmTy
今回のブルゾン再生中って、ホントに好きだなー
995ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:56:17 ID:???
並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル5台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180400127/
996ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:58:57 ID:IWqIWmTy
期待して待ってるよ
997ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 10:42:13 ID:F6lkkZfK
1000なら俺のFELTもタイムスリップ
998ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 10:42:38 ID:IWqIWmTy
ブルゾンってよくしらんのだが、どーいう自転車?
999ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:14:23 ID:???
作者がピスト(ブレーキ無)に対する負のイメージ付けを行っても、
ファッション誌に感化される若い子が多いってのがやるせない。
まぁ読者層が違うから当たり前だけど。
藤原ヒロシも無責任な事をするね。
1000ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:15:24 ID:???
1000かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。