【クリンチャー】WOタイヤ使ってる人16本目【クリンチャー】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」
ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。
ばあちゃんに届け!2ゲット!
これは明日あたり謝罪メール来るかもわからんね
この短時間で一体何本注文が殺到したことか・・・
うはwwwww
おいおいおいおいお〜〜〜〜〜い!!!!ジロ〜〜〜〜。まさか個人情報収集目的じゃあるまいな?
おまいらヒドスww
販売停止になってるしw
液晶モニタだったら祭りだっただろうが…
いいマイナースポーツですね
この度は当店をご利用いただき有り難う御座いました。
販売させていて頂いておりましたコンチネンタル グランプリ4シーズンの価格表記につきまして誤りがございました。
販売の価格表記について
当店にて販売をいたしておりましたコンチネンタル グランプリ4シーズン についてでございますが、
こちらに関しましては、私どもの不手際により、 8048円(税込み)での販売を 7円(税込み)との価格表記に誤りがございました。
誠に申し訳ございません。ご注文をいただいたお客様には心よりお詫び申し上げます。
今回の取引に関しましては私どもの不手際により、お客様の意に添えない形となり誠に申し訳なく、また誠に勝手ではございますが、
キャンセル処理とさせていただきたく存じます。何卒ご理解とご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、後ほど文書にて改めてお詫びを申し上げます。今後はこのようなミスの無いよう十分に注意する所存でございます。
今後ともどうかCYCLE HOUSE GIROをよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ等ございましたら下記までご連絡ください。
うはwwwwwww俺達の夢がwwwwwwww
講義メールを送るのかおまいら?
そんな野暮なことはせんよw
まあ楽しませてもらったかわりに、
次はこの店で買ってあげようとは思う。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 05:15:54
こういうのってあんまり粘着するとタイーホされるんでなかったっけ。
タイヤの評価
銘柄
実測重量
劣化のし易さ
耐用距離
乗り味
空気の抜け易さ
ハメ易さ
価格帯
>>14 ミシュラン的には
重量
転がり抵抗
グリップ
耐久性
対パンク耐性
快適性
価格
まあこんなウマい話はありえんよな・・・
まぁ1セットくらいこの値段で売ってくれるかなとか期待したなんていうのは心の奥にしまっておこう。
おまいら優しいなww
自転車板はやっぱり大人の板ですね。
どこがやねん。
7円タイヤは通勤によいなぁと数本頼んだのだが・・・orz。
送ってくる訳ねーだろ
満身創痍のアフォだな
誰か高卒の俺に満身創痍の意味を教えてくれ・・・
HP制作はやっぱ業者かな?
今後の付き合いも変わるだろうね
27 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 02:26:25
7801SLにもスルリと入る最高にはめやすいタイヤが欲しいんだけど
何がいいだろう。今ルビノなんとかというタイヤをはめようとして
たんだけど、手持ちのレバーが全部折れてしまって諦めたよ・・。
28 :
27:2006/09/28(木) 03:00:57
そうそう、23〜25Cでお願いします。パナのツアラーはちょっと
気になってるかも。
>>27 色々使っているが特に填めにくいってコレといってなかったがな。>78SL
自分の不器用さをタイヤのせいにすんなや。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 09:41:30
>>27 ユッチソンフュージョンコンプ
レバーなしでもタイヤ交換楽々
各銘柄のはめ易さ表を作ってみようか
俺はプロ2レースしか使った事がないので情報求む
ゆるゆる←プロ2レース→きつきつ
33 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 10:20:26
アメリカ製はコーナリング中にパンクして剥がれた場合は訴訟沙汰になるから硬い。
欧州製のはドイツ含めて標準的。
但しTUFO除く(TUFOってドイツだったと思うが違ったらスマソ)
日本製のは径自体はアメリカ並だけど、
ケブラービートのケブラーの編み方をかなりゆるくしてるのでゴムみたいに伸びる。
んで、柔らかく感じる。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 11:31:11
都内でプロ2レース買いたいんだけど、なるしまが最安かな?
確か4800円だったと思うんだけど。
>>36 あれっそんなに安かったっけ?
明日見てきます。
ゆるい方から順に、
オープンコルサ<<フュージョンコンプ<プロレース<レッドストームRBCC<ヴァリアント<デュロ<<グランプリ3000
てな印象だった。
こんな感じ?
▲ユルユル
ビットリア/オープンコルサ
ユッチンソン/フュージョンコンプ
ミシュラン/プロレース
IRC/レッドストームRBCC
pana/ヴァリアント
pana/デュロ
コンチネンタル/グランプリ3000
▼キツキツ
>>33から
ユルユル > pana/ヴァリアント > リッチー/コンプ > キツキツ
あー、そういうコトっす。
ユーラスでの評価だからMAVICとかだとレッドストームみたいなビード伸びない系でもスルッと嵌るのかも。
あとDEDATREのジロデイタリアもユルユルだったんだけどモデルチェンジして製造国変わったからな・・・
なんでプロレースに黒がないんだ?
コンチですがウルトラゲータースキンっつー微妙なのは手でも入りました
ホイールはMAVIC
43 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:40:16
やっぱり、ユルユルのマ○コより、キツキツの方がイイぜ!
44 :
27:2006/09/28(木) 22:43:26
アドバイスありがとう。とりあえず今日折れ辛い新しいタイヤレバーを買ってきて
手と足使ってぐいぐい死に切り引っ張ったら無事タイヤ入ったよ。次買う時は
教えてもらった緩いタイヤを買うことにします。
ジロから謝罪文&ライブアームストロングリストバンドキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
最初から間違いだとはわかってたから、お詫びの品は別に要らなかったが、
早速つけて走ってきた
これからそのリストバンド付けてる奴は7円物乞いだと思われるんだな・・・
今度はまたえらく高いな
これ買ったらどうなるんだろう。
人柱はまだ?
お礼文と共にライブアームストロングリストバンドが届きます。
>>ライブアームストロングリストバンド
ウケ狙いなのかマジメにそう思っているのか判別しがたい微妙な表現だな、おい。
リヴストロングな
ワロスqqqqq
"ライブアームストロング" の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.15 秒)
1件出てくるぞ!
ちっ、ややこしいな。大体単語だけ見たらリヴとライヴどっちなのかわからん(´・ω・`)
おまい、英語わかるみたいだな
おまえあたまいいな
今日は珍しいもので貫通パンクした。バシュッというデカイ音からしてボルトあたりかと思ったら
仏式バルブのバルブコアが突き刺さってた。
わざわざチューブからバルブコア抜いて道路に撒いとくんじゃねえッ!
マジで?!
そのバルブコアは寂しかったんだと思う
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:33:32
今まで、チューブラーを使っていたのでけど、
クリンチャーにしようと思ってるんだけど、
みなさん、は23Cですか?それとも20C ?
どっちがお勧めですか?
最初は今までと同じサイズにした方が違いがわかりやすいんじゃない?勘だけど
>みなさん、は23Cですか?それとも20C ?
ボクのチンコは38Cです
便乗させて頂きます
僕もリム交換を考えてますが23Cで安いけどけっこういいよっていうリム有りますか?
オープンプロ
LIVESTRONGバンドきた。このまま身に着けるのは気が引けるのでコンビニで1ドル分募金してくるよ。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:03:46
パナのタイヤサイドが反射するやつ
どっか通販で売ってないでしょうか
72 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:55:48
>>73 ロードならむしろ今までのチューブを使っていたことの方が変だな。
>>73 エアストップとエアコンプは実際にはゴムの厚さがかなり違う感じがするがそれほど乗り心地は変わらないな。
パンクのしやすさも変わらんよ。
ありがトン
軽い方買ってみます。
>>73 以前両方測ってみたけど重い方が92g
軽い方が80gだった。
カタログより10g以上サバよんでやがったぞ。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:08:29
LITHIONはMEGAMIUM2からどう変ったの?
>>73 ミシュランのラテックスいってみな。
幸せになれるぞ、毎日空気入れるの面倒だが
ラテックスは、やっぱりパンクしやすいの?
どちらにしても毎日空気いれてるから、パンクは変わらないなら
試してみたいけど。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 16:46:38
そういえばラテにして一年半経つけどノーパンクだな。
ブチルの時は月一でパンクしてたけど。
単なる偶然だろうけど。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 17:59:02
パナのR-AIRはどうなの?
乗り心地がよくなるとか聞くけどホントなの?
ホントだが、捩れや噛みやすいから、みんな使い始めは一度は爆発させるな。
一度やるとそれまで以上に丁寧に入れるようになるから平気だが。
R-AIR、ロード・MTBでそれぞれ何度も嵌めたり外したりしてるが、一度も爆発させたことがない。
爆発させてる人はちゃんとチューブに空気入れてから嵌めてる?
手で持っても形が崩れないくらいまで入れた方が噛み込みは防ぎやすいよ。
87 :
83:2006/10/04(水) 18:56:10
>>84-86 本当なんですね
今度購入して試してみることにするよ、ありがd
ビットリアのルビノプロUをレース用に買ったけど、慣らし運転って何キロぐらい
やるものですか?
サイドの慣らし運転はどうすれば良いですか?
あれをレース用に買ったのか?
まぁいいけど、慣らしなんて数`も走れば充分じゃね?
ちなみにオレにとっては通勤用だな。
90 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 20:58:13
>81
同じチューブで1年半?
そんなにもたんでしょ?
俺のとこは1年持ってないけど
>>89 ありがとうございます。学生で金欠なもので・・・。
今まではミシュランのダイナミック ってやつを使ってました。
4000キロちょっと走ったところでそろそろ寿命かな って感じでした
でもダイナミックっていうタイヤはカタログには載ってないみたいですね。
長持ちで良いと思うのですが。
ミシュランのサイトには載ってるよ。
俺も付属品だったので使ってたがパンクすること数知れず。
安物だけど他社のに換えたらそれからはパンクしてない。
93 :
81:2006/10/05(木) 09:51:20
>>90 同じラテチューブでタイヤ3本目。
流石にヤバイかなーと思いながらも毎日通勤で使ってる。
>>91 ジャイ海苔乙。
ダイナミックはジャイ用のいんちきミシュラン(多分どこかのOEM)
これに比べたら市販されているどのタイヤでも良く感じる罠。
リムだけの場合で安くってそこそこなのってマビックのCXP33ですか?
同程度の値段でもっと良いのって有りますか?
>>78 オレも知りたい。
LITHIONもMEGAMIUMみたいにちょいと太めなのかな?
>>95 CXP33って、マビックの700Cリムでは高いけど。オープンプロのほーが
安いし軽いよ。デヴでなければね。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:52:36
>>96 太さはワカランが、性能は同じだと思った。
99 :
95:2006/10/05(木) 20:08:23
>>97 うん、ピザじゃないからオープンプロにしとくね
ありがと チュッ
100 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 23:28:04
これで100本目
101 :
748:2006/10/06(金) 16:12:20
>>749 詳しい説明ありがとうございました
職人(・∀・)イイ!ですね
そういう所なら安心して愛車を任せられます。
超スーパーロングパスキタコレ
105 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:20:29
>74
>ダイナミックはジャイ用のいんちきミシュラン(多分どこかのOEM)
俺が使ってたジャイはダイナミックにケンダのチューブだった
ということは・・・・
完成車でタイヤとチューブの銘柄が揃っていることなんかむしろ珍しいが。
うわっ!誤爆スマソ
>>35 亀レスだけどセキヤで23Cが\3950で20Cは\3750だった
>>108 ありがとう。
結局1本4500円のところで買ってしもた・・・
んでなるしまは4200円でした。
R-AIR、よく「最初パンクしているのかと思った」ってのがときどきあるけど、
俺、その印象がしばらく使っても消えないんですが...
特に、立ち漕ぎで坂を登っているとき、なーんか前輪がもったりした感じ
(抵抗感というか)がする。
実際には抵抗にはなってないのかもしれんが、なんか不快だ... 俺だけ?
空気圧あげれば?
>>110 軽量ラテックスを一回使ってしまうと、そう思うかも。
そのかわりちょっとしたことでパンクするがな
最終戦は個人TTとチームTTだけに出たほうが安全かのう。
116 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:25:34
タイヤのローテーションの事ですが、
1.後輪が減ったら前輪のタイヤを後輪にはめる
2.前輪には新品のタイヤをはめる
3.後輪のタイヤは破棄
4.後輪が減ったら新品をはめる
5.前後輪を同時に新品に交換、1に戻る
って、減り方を見てるとちょうどよさげですが、おかしいでしょうか?
>>116 タイヤのローテーションをするのって前輪になるべく新しいタイヤを使うためだと思うので、
1-3のみでいい。
逆に4, 5がOKならローテーションの必要ないと思う。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:46:00
永い目で見るとローテって全く意味ないんだよな。
後輪が減ったら後輪だけ代えれば良いだけ。
滑ったとき制御が難しい前輪を寿命が来る前に交換出来るから大いに意味ある。
〜2000キロくらいでどんどん換えちゃう人には関係ないだろうけどさ。
全く意味がないこともないが、大いに意味があるわけでもない
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 12:55:59
ローテーションしながらチューブ(R-Air)やっちゃいました oru
いま、Vittoria EVO55 と R-Airがあります。
フロントに使うのは、どちらがいいでしょう?
EVO55は、使ったことが無いのですがR-Airより硬いのでしょうか?
123 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:29
軽い=薄いよ
を タイヤ?
125 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:15:33
R-Airは薄いからなw
>117
新品タイヤは最初は食いつきとか悪いから後輪だけ食いつがいいのはアンバランス
基本は前後ローテか別の同タイヤを(一度使った物)をはかせるのがベスト
タイヤは自動車でもそうだけどすべてのタイヤを平均して消耗するのが正しい
フロント リア専用タイヤてのは除くけどね
ローテなんて面倒なので変え時になったら換えるだけっす
シビアに攻めなけりゃそこまで気にするコトもないかなと思うっす
127 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:39:16
通勤車へお下がり
そも消耗したからグリップ落ちるというわけじゃないからな。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:24
消耗するからグリップするだろがアホォ
オレは
決戦用前輪→決戦用後輪→練習用前輪→練習用後輪→廃棄
だな
もちろん決戦用ホイールに新品入れてもいきなりレース出ずに
1週間ぐらい馴らしてから試合に臨む
>>116 まあ、結論から言うと好きにしろってこったな
>>116 5だ、5。
ゴムの劣化もあるので、いさぎよく前後同時交換だ。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:55:05
130は一皮むいてから走行するという事かw
134 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:17:48
>>132 両方一緒だと、前輪はそんなに減ってない。
前輪1回、後輪2回でちょうどいい感じなんですが、
前輪に新しいタイヤを使おうとすると116のローテになる。
>>134 タイヤって減りで交換するんだ・・・。クルマのタイヤもミゾがあればいつまでも使うタイプと見た。
136 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/11(水) 19:54:40
>>135 車のタイヤは、交換時期を知らせるスリップマークがあるべ。
自転車のタイヤは、ロードの場合スリックタイヤだべ。
溝が彫ってあっても飾り程度の浅いやつだべ。
>>136 バカ?磨耗とゴムの劣化と違うだろ。ゴムが劣化すれば、スリップサインなんて出なくても交換。
お座敷バイクの話しはしてません。
自動車タイヤはミゾあっても劣化したら交換常識
自転車の話だし、劣化する前に使い切るって事だろ?
どうみても床の間ですありry
>>137 劣化するほどタイヤが保ったためしがないんだが。
半年くらいでケブラー露出。
保管するときは酸素と日光を遮断しろよ
ビニール袋に入れて物置へ
144 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 08:39:14
通勤用で25Cのオススメって何かありますか?
パセラ
146 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 08:48:32
マクシスのゼニス
147 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:15:27
多摩サイ走ると後輪のセンターだけが減るんだよね。
(タイヤを広げると富士山の真ん中が凹んだような形になる)
なので、劣化するまで保たない。
3〜4000Km(4ヶ月)ぐらいで後輪交換
別に多摩サイだからそうなる訳じゃねーだろ
平らなとこばっか走ってないで山行け山。
山行っても減るのはセンターだろ普通は。
サイドが先に減るなんて、どんだけ下り攻めてんだよ。
151 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 13:04:34
イニチャリDか
ちゃんと真ん中が減っても性能発揮できるように設計してます。
とくに練習用安物タイヤは。
でもPRO2って何か減らなくね?
練習用安物タイヤは減ってなくてもろくな性能じゃありません。
>153
一般世間では貧脚という
>>150 どこにも山行けばサイドだけ減るなんて書いてないわけだが。
行ってほしいから
>>156 流れ嫁。
「多摩サイ走ると後輪のセンターだけ減るんだよね」
↓
「平らなところばかり走ってないで山行け」
↓
「山行っても減るのはセンターだろ。」
アンダスタン?
後輪が減ったら前輪と交換でいいんじゃね?
練習でそんなにシビアにコーナー責めないでしょ。
だったら前輪のタイヤが多少台形でもいいじゃん。
なんでわざわざ逆ローテすんだよヴァカか?ってか釣られたか
163 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:21
おまえらタイヤの慣らしは峠で走るのがベストなんだよ
ローラーでやる方がいいかな
サイドの慣らしができないので却下!
傾けりゃいいだけじゃん。
あれ?三本で傾けて乗れないの?
フロントはグリップ重視、リアは耐パンク性と耐久性重視で
全く別のタイヤをはいてるから、ローテーションなんてしないなぁ。
各々の交換時期が来たら独立に交換しておしまい。
フロントもパンクしますが何か
バカ?
170 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 23:49:34
おまえが!?w
自転車通勤につかうタイヤを探しています。
ぜひ,おすすめのタイヤを教えてください。
シクロクロスに乗っており,現在35cを履いていますが,
漕ぎを軽くしたいので25〜28あたりのタイヤにしたいと思っています。
しかし,あまり小遣いをもらえてないので,一本3000円までに抑えたいです。
通勤経路はほぼ全て舗装道路です。
基本的に雨天以外に乗るようにしています。
よろしくお願いします。
>>171 コンチのスポーツコンタクト。
安くてタフでそこそこ軽い。
28cとしてはベストチョイスだろう。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 07:16:47
>153
たしかにミシュランプロレースは減らん
長持ちでイイヨ
174 :
153:2006/10/13(金) 09:16:12
貧脚なのは確かだけど、同意があってヨカッタヨ
グリップイマイチなのは減らないからだろなあ…
ブレーキシューでも同様だと思うし
175 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 09:27:39
昨日、2日ぶりに乗ろうとしたら後輪がパンク、チューブ出して調べてみたけど、
ドコにも穴は開いてない。
それで装着したけど、今日は大丈夫。
一体なんだったんだろ。
スローパンク
バルブんとこはどうや?
178 :
175:2006/10/13(金) 09:36:59
>>176 また抜けるかもしれませんね。
また抜けたらチューブを交換しようかな。
179 :
175:2006/10/13(金) 09:38:42
>>171 ザフィーロいっとけ
鬼安&鬼耐久
グリップ鬼悪だけどな
ザフィーロ、固定ローラーに良い
滓出ないし、無限に使える気がする
実走用のタイヤじゃないと思う
前スレの終わり辺りでシュワルベのブリザード23c買ったものだが、
なんだか最近、タイヤが路面に吸い付くって言うか、ネチョネチョ転がる感じがあるんだ。
コーナーではこの吸いつきがとても安心なんだが、まっすぐ走ってると、なんかこう、
転がり抵抗が強い気がしてきた・・気圧は基準値いっぱい入れてるんだが。
ブリザード使ってる人、こんなもんなのかな・・・?
筆下ろしが済んだのサ 乙!
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 17:08:44
>183
おれはブリザード25C使ってたことあるけどそんなことはなかったなあ?
186 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 19:43:07
>>175 ビットリアのウルトラライトみたいに、バルブが取り外し可能なタイプでバルブが緩んでいるとかない?
ミシュランLITHIONかKRYLIONが安いところってありますか?
町田・多摩、神奈川あたりか、通販で。SANAより安ければいいのだけど。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 15:26:57
190 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 17:18:38
こんなに安くてだいじょうぶか?
>>189 やすくねーし
セキヤで4800円だぞ、そのセット。
ヤフオクでもチューブなしで4kであるよ特別安くもない
ビットリアが真っ黒のオープンパヴェを出したけどアレってどんな性格のタイヤなの?
パヴェならパヴェ用だろ。
195 :
187:2006/10/15(日) 12:10:29
どこも大して値引きはしてないんだね。
近くの自転車はLITHIONチューブセット6000円だった。
安いとこで買え
Stradius Elite Lite700x23C使ってるんだけど、最初の頃より太くなったような気がする。
走ってるうちに大きくなるもんなの?
僕の股間も大きくなってきたよ?
199 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 14:46:33
チラシの裏
200 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 15:05:26
ストラディアスはもとから太い。
ミシュランはもっと太い
201 :
193:2006/10/15(日) 23:20:33
>>194 日本の道路でも有効な点はあるのかなぁと思ったんだがダメ?
>>182 ザフィーロはローラーだとうるさいと思う、デューロにかえたら音が激減した。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 15:40:12
>>201 荒れた路面とか、固く閉まったオフロードなんかでは有効。
耐久性もコルサCXより上。でもCXより転がらない。
ツーリング用途にはお勧め。
TNIのコルサレコードって奴がついてました。
Max8、5berと書いてありますがどれくらいの圧で乗るものでしょう?
当方体重60`です
アーバンすーぱーちゅーぶも、巡航速度35km/h付近から限界もうパンクしまくり、
45km/hでもぱんくしないスーパースーパーチューブつくっちマロン、それでも足りなくなったら、50km/hでリム打ちしても大丈夫なスーパースーパースーパーチュー!!
それでもだめなら、ゴムタイヤ欲しい、ロードの極薄タイヤじゃ公道走るのは限界でしょ、ローラー台も心置きなくできる
206 :
204:2006/10/20(金) 19:06:31
申し訳ないのですがレスが頂け無い様なので別スレに行かせていただきます
スレ汚しすみませんでした。
ValiantとValiantEVO2ってValiantEVO2のほうがやっぱりいいのかな?
近所にどっちもおんなじ値段で売ってたんだけどどっちにしたらいいと思いますか?
良い悪い以前に製造日が古い新しいがあるだろ。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:11:43
EVO2のほうが新しいにきまってるじゃん
メーカーが旧タイプを新たに製造する時は安売り用
つまり同じ値段ということは売れ残り旧タイプは買うな
212 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:29:05
を!
214 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 19:18:05
意外だったのか
215 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 19:36:29
ラテックスがパンクに強いのは誰でも知っている常識だと思ってたが海外のサルどもには意外だったのか
ラテックスが元々耐パンクチューブで売り出されたことも知らん世代が出てるんだなあ・・・。
俺も年取るわけだ・・・。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 19:53:57
耐パンクないものと思って今まで買わなかったが 今後は見方変えるわ
219 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:42:16
>>213 ミシュランのラテックス80g?ミシュランのブチルと重量変わらないのね。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:24:51 ID:tok6wh9t
ラテックスは小さな穴のパンクの時は空気が抜けにくい様だ
先日針金状のものがささったが自宅まで約2kmそのまま走れた
空気圧も2気圧位残ってた
>>220 それは、パンクの程度だろ。プチルでもスローパンクチャーはあるし。
をw
だなw
225 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/30(月) 21:06:52 ID:Vpk7YarG
何を今更w
そんなもん理屈から言っても当たり前すぎ。
理屈上ではチューブレスのほうが更に良い。
現在あるチューブレスの製品を使って転がり抵抗が少ないのとは違うぞ。
転がり抵抗は、高TPIのクリンチャー(ビットリア・デダトレのハイグレードかベロフレ)+
ラテックスが一番良い。
チューブレスが出てきたので今後状況は変わるだろうが。
>>226,227
すまんが、どーゆー理屈でそうなるのか解説してもらえまいか?
どっかにわかりやすいソースある?
タイヤの本を読めよ。
お勧めがあればおしえれ
アマゾンにリンク張って
お勧めも何も基本中の基本だからどれでも同じだ。
図書館行って見て来い。
アマゾンで教えてよ
図書館の使い方も解りませんか?
どれでも同じだと言っているのに。
自転車乗っていって来い。
それとも、外にも出れない引きこもり?
アマゾンの使い方も解りませんか?
>出れない
いえいえ
低脳ら抜きだそうです
どーでもいいからくだらんやり取りすんよ。
全く関係ないが、「ら」抜き言葉は日本語としての正常進化であるって論文を金田一が書いているんだよな。
最近知って驚いた。
言葉が乱れてるとか否定しようとしても無駄なのは確か。
正常だろうが異常だろうが変化を認められない方が低脳な気がする。
必死な低脳が自己弁護に連投するスレはココですね
>>238 言葉って進化するからな。
俺が学生時代に習ったドイツ語も、新正書法のおかげでもう通用しない。
スレの平均年齢寺高須
寺高
年齢寺というお寺の高須という住職
オモシロイノカ?
いや、別に?
スレの平均年齢寺高須
タイヤの話しようよー
249 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 21:02:38 ID:mgoLUA/l
ボントレガーのセレクトインバートって街乗りにどお?
重量ほどほどだし、トレッドパターンがいかにも街乗りな感じで気になってるとこです。
街乗り系タイヤの有名どころと比較してどうかな?
ちなみに現用はセミスリック化したボントレガージョーンズCXです。
ミシュランのリシオン?てやつをつけてみた。
メガミウムの後継らしいけど、普通にどっちも売ってるね。
ルビノプロからの乗り換えですけど、ルビノがカッチリだとしたら、
リシオンはムッチリって感じ。
おもっ苦しい感じはそこまで増えていません。
段差のショックも多少優しくなった。
街乗りには断然こっちだな。
流れ無視してゴメン。
>>250 使い込んだら消耗具合の報告もよろ〜
なんかリシオンは消耗早いって話しも見かけるし。
了解でーす。
たいした距離じゃないが毎日の通勤に使うので、消耗早いのは困るな。
ブレーキかけると結構踏ん張ってくれるので、ルビノよりは減りが早いのは確かかも。
パナのデュロの接地部に、細かい石の破片みたいのがいくつもめり込みます。
たまに釘とかの尖ったもので、めり込んだ破片を掻き出さなければなりません。
ああそうですか
バリアントも結構小石が埋まっちゃうんだよなあ
これさえなければホントいいタイヤなんだが
をタイヤw
パナのエクストリームEVO2とエクストリーム・バリアントEVO2って、エクストリームの方が軽いし
コンパウンドも良い物使ってるのに、なぜかスレで見るのはバリアントの方ばっかりだよね。
なんでエクストリームの方は人気無いの?
バリの方が耐久性、耐パンク性能があるからじゃないの。
259 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 02:16:50 ID:YCHuB9ZK
なんでチューブラよりクリンチャの方が転がり抵抗が小さいの?
なんで?
答えられないの?
ホントはチューブラの方がいいの?
>>253 それがフツー。
タイヤチェックをサボるとめり込んだ破片が更にめり込んでいってパンクする。
ユッチンソンの新型、試した人います?
自転車探険!では、クリンチャータイヤに対するチューブラータイヤの利点として
・空気圧を高圧にできるので、ころがり抵抗が小さい。
って書いてあるな。
でもこれは空気圧の違いの問題で、タイヤの構造による転がり抵抗の差とは
ちょっと違うよな。
リム打ちがない分、チューブラーを低圧で乗る人もいるわけだし。
ランスは「あえて」古いタイヤを使ってたよな。
パンクしにくいからとかでクレメンのソロだっけ?
います?
>>266 お前も結構な粘着ぶりだな。
でもおれもちょっと知りたいw
なんでも粘着でかたづける卑屈笑い馬鹿
ココにもいるのか
しなやかっていうことは、それだけ変形量も大きくヒステリシスロス増加→転がり抵抗増加
ってことじゃね?
クリンチャーは構造上、ビードのとこで止まってるから、サイドを薄くしないかぎり
しなやかに出来難い(が、たわみによる抵抗増加も起きにくい)ってことでは?
とりあえずコンパウンドの話は置いとくとして。
うろ覚えだから、多少の間違いはあると思う。
チューブラーは端を縫い合わせているのに対し、クリンチャーは両側を固定している。
そのために、クリンチャーの構造はΩとなっており、極端に言えば卵の上方向から力を入れている状態に似ている。
構造上の基本的な強度が高くなるために、接地面積は少なくなり転がり抵抗は基本として少なくなる。
チューブラーは○の構造をとり、ゴムボールと同じく全体が歪むことが出来る。
そのため通常の状態では非常に柔らかく、接地面積が大きくなる。そのため抵抗が大きくなる。
結果、静止状態および低速だとクリンチャーの方が転がり抵抗が少ない。
ただし、速度が上がり遠心力が働いた場合に逆転する場合も多い。
クリンチャーは速度が上がっても、遠心力に対抗して形を保つことが出来るため、抵抗の変化は殆ど無い。
大して、チューブラーの場合は遠心力での変化が起き易く、そのために速度が上がると接地面積が減少していく。
ある程度の高速になった場合は、チューブラーの方が転がり抵抗が少ない。
だったと思った。
たしか、コピー紙を準備して両端を指で押さえた物と、丸めてセロテープで固定した物を作る。
この時幅が同じ位になるようにしておくと良い。
この時触ってみると丸めた物の方が柔らかいが、丸めた物を左右から押し込んで歪ませると丸めた物の方が硬くなる。
とかで実験したと思った。
>>270 静止、低速で設置面積がクリンチャー<チューブラーってのはなんとなく理解できるけど、
遠心力で逆転するのはなんか想像しにくいなー。
当然乗ってる人間とかの重さも考慮に入ってるんだよね?
理論上は重さを含めても逆転することもある。
細かい数字がうろ覚えだけど、
クリンチャー700×20cが、60km/hだと、19〜18cになる。
チューブラー27インチ×20cが60km/hだと、16〜15cになる。
ただし、同一のゴムを使用したと仮定した場合。
全重量が80kgで、逆転するのが40〜50km/h辺りだったと思ったけど忘れた。
プロ以外はクリンチャーの方がいいじゃん。と思った記憶だけはある。
現実的には空気圧の問題の方が上だろうけどね。
クリンチャーは構造上横方向よりも縦方向に圧が高いという特徴がある。
実際にタイヤを縦に押してみて横からも押してみれば違いが分かると思う。
空気圧としては縦横共におなじなんだが、
リムおよびビート部分でがっしり押さえられた縦方向と、
フリーな横方向の差です。
このために縦方向は空気圧が高いのとほぼ同意の減少が起こっており、
そのために直線方向の転がり抵抗が少なくなります。
チューブラーは縦横共に硬さが同じの為、
クリンチャーのいう軽い走行感はないですが、
バイクを倒しこんでも変わらない安定感があります。
ちなみにクリンチャーの場合は倒しこんだ外側のビートのみで支える格好になるため、
リムより上のタイヤ全体でしならせるチューブラーと比べて空気圧を落としていくと腰砕けになりやすい。
また、チューブラーは太くすればするほどしなやかにできるのだが、
クリンチャーの場合は非常に乗り心地の悪い物になってしまうことがある。
マラソンプラスがくそ重い件について。
転がり抵抗云々以前に気付よ。
構造的にチューブラーの方が軽いだろうが。
ホイール外周の重さがどれだけ影響するかぐらい判るだろ?
今話しているのはホイールがどれだけ回るかじゃなくて
転がり抵抗の話だから
>>275 で?
転がり抵抗の差が圧倒的だというのにちょっと位軽くても意味がない。
クリンチャが500g重く、かつ10%の登りであったとしても、
チュブラよりクリンチャの方が速いのだよ。
>>277 転がりの抵抗差が圧倒的というのはどこから出てきているのかが解らない。
>>269−273の説明を読んでも、理論上は軽いんだろうなとは思うが、圧倒的とは書いてないと思う。
そもそも実測ではかってわかる差があるのだろうか?
>>278 実測値でないと計算できないだろ?
分かってて書いているのか?
あほが釣られとる
>>277 >圧倒的
まあ、固定のローラー台上や綺麗なサーキット状の平地でコーナーなしなら同意。
但し、一般道やレースではコーナーはあるし上りもある。
当然ダンシングもあるし路面の荒れもある。
>>273で書いたけどタイヤの構造上縦方向には空気圧を上げたのと同意の効果があるので走行は軽くなるのね。
でも、その分だけ横方向には弱くなるの。
ダンシングのときのタイヤの撓み方やコーナリングのときも然り。
また、縦に硬いということは乗り心地も悪くなる。
空気圧を落として乗り心地を良くすると余計に横方向の腰砕けが酷くなるの。
圧倒的なのは上段でかいた条件ではという事でそれ以外だと総合的にはチューブラーの方が良い。
特にリムは同一重量のリムであれば構造上チューブラーの方が軽く仕上げれる。
ヘリウムのリムであるリフレックスがチューブラーは未だに残ってるが、
クリンチャーは廃盤となって重量増となったオープンプロとなったのはまだ5年か6年ほど前の話。
ホイールの構造としても軽く剛性の高いものを作りやすいというわけ。
きっと、油でも塗って抵抗を減らすと最速になるな。
空転しそうだがw
wo
284 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 20:04:58 ID:+m6WjJkl
横方向こそチューブラの方が弱いだろ?
違うの?
一部分だけ強い楕円形だと
傾けたときに歪な変形をするんじゃないか
>>284 いんや。
全方向に均一なのがチューブラー
縦が極端に強いのがクリンチャー
但し、クリンチャーにはクリンチャーの攻め方があって、
チューブラーにはチューブラーの攻め方がある。
両方いける器用な香具師もいるがね。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:36:51 ID:+m6WjJkl
290 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:47:28 ID:+m6WjJkl
291 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 16:06:53 ID:Ml38Lnd+
コンチのグランプリ4000って向きあるの?
>>290 お前が意味わかんね
ドリフトして横方向への強さを確かめるって事だろがバカ
???
転がり抵抗の話題が出てますが、転がり抵抗が違うと走行感にどういう影響が出るんでしょう
か?
>294
そのまま。転がり。坂道で0発進して適当な距離降りた後のスピードをみれ。
同じパワーで走ったとき少しだけ早く走れる
転がりが軽いとキモチいい。
重いのはその逆。
>>291 使った事は無いが、ロゴをチェーン側にして付けとばいいんじゃね?
>>294 転がり抵抗≒接地面積の大きさに左右(実際は素材にもよる)
接地面積が小さいと転がり抵抗は小さくなり、少ない力で走行できるようになる。その反面、ブレーキでの停止距離は伸びる。
走行時には接地面積が少なく、ブレーキ時にどのくらい接地面積が増やせるかも、
301 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:24:14 ID:/W71hePY
>>300 馬鹿思い込んでる有り勝ちパターンそのものだなw
>転がり抵抗≒接地面積の大きさに左右
>馬鹿思い込んでる有り勝ちパターン
↑誰か、このコトバの意味を私に説明してくれ。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:45:51 ID:Ml38Lnd+
>>299 話題の流れと違うのにレスありがと。
ただ、ロゴがどちらにもあるんだ。。。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 00:00:22 ID:NrhK3gpb
>>302 ごめんよwww
日本語が不自由でwww
馬鹿の思い込みで有り勝ちなパターンだなとwww
>>291:303
回転方向はあまり気にしなくていいけど、気になるようなら
自転車にまたがって前輪を見た時、パターンがハの字になるように取り付けると
車輪が転がった時に、タイヤと路面に挟まった水は前方に押し出されるため、
その水の流れがスムーズに行われるという理屈になる。
実際に、エンジンつきの車両はすべてこのようにブロックパターンが作られている。
あまり気にしなくていいと書いた理由は、自転車、とくにロードの場合タイヤが細いので、
この効果が現れるのは時速200キロを越えてからだそうです。
また、アスファルトには細かい凸凹があるので、ロードの細いタイヤの場合は、
トレッドにパターンを付けるよりスリックの方が接地面積が増えてグリップが良いそうですよ。
トレッドにパターンをつけるのは、そうした方が売れるからだそうです。
>>304 俺も馬鹿の思い込みでありがちなパターンだったんだけど、違うの?
思い込みを修正するから、煽るだけじゃなくて正しいところを教えてくれ。
転がり抵抗でぐぐれ
308 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 12:37:45 ID:PaiIaRyL
225読むだけでもソンナ馬鹿は解消されそうだけどなw
309 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 17:00:23 ID:ezWYXnCc
はじめてパナのWO履いてみた。バリアントとかいうやつ。
グリップも転がりも悪くない、っていうか良いけど・・・長靴履いてるみたい。高性能な長靴って感じ。
ベロフレと比べるのは酷なのかいな?
パナのプラクティスは好きだよ。素敵なサムシングで。
>>305 ありがとう。あんま気にしなくていいのね。。。
311 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:27:40 ID:WH8vXTQb
理屈は知らんが乗り比べてチューブラーのほうが速いし乗りやすいのが実感
>>311 世の中、音痴はいくらでも居るし、
製品の差と構造の差すら理解できない馬鹿もいくらでも居る。
>>311 そんなことわかった上で理屈を話してる
こんなところでチューブラーを宣伝されてもうざい
>>309 それは質の違いで能の違いじゃないだろ。
>218
によるとクリンチャーの方が転がり抵抗はいいのだが、クリンチャーの中ではチューブラー
に乗り味が近いと言われるビットリアやデダトレの高TPIモデルが上位に来てるということ
は、転がり抵抗は乗り味には関係ないのか。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:53:05 ID:PaiIaRyL
タイヤが柔らかいからだろ。
しなやかなほうが変形はおさえられるだろ
318 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:54:35 ID:PaiIaRyL
当然だが柔らかいタイヤの方が転がり抵抗は少ない
ゴメン。WOタイヤって何?
普通の自転車用タイヤ
321 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:03:52 ID:PaiIaRyL
>>319 それすれちがいだから。
wired on
パイルダーオン
323 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:38:58 ID:BJsX48Lq
>>318 なんで?
堅い方が抵抗少なそうだけど
接地部の変形が少ないほど転がり抵抗は少ないでしょ
324 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 00:06:30 ID:blfEYcbf
カラーが赤でペア5000円くらいのオススメはありますか?
今はレッドストームのスプリントはいてますが
1000`ぐらいで後輪が台形ぽくなるのが不満です
シュワルベ ブリザードがオヌヌメ
3000Kmは余裕
× Km
○ km
おまえらAIRCOMPラテックスを25cに使っても平気ですかね…?
アマゾンで売ってる
ユッチンソン トップスピード ストップパンクチャー
ってどうよ?
いいんじゃねーの?
332 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 13:23:36 ID:Og4oKCNc
>309
ベロフレとバリの両方使用
長靴???
振動は吸うがショックは伝えるフィーリングのことかな?
>325
ミシュランプロレース2
どこをとってもまとも
長持ち
価格も高くない
濡れるとグリップは悪い
333 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 13:29:01 ID:GGvfvRhY
プロレース2とグランプリ4000なら総合力で
どっちが上なの?
R-AIRパンクしやすくて、いやになってきたんで次は違うのを買おうと思います。
おすすめ教えてください。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:05:47 ID:nY9e3ePe
MAXXISのチューブは良い感じ。
337 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:09:04 ID:aKTR0jG9
>>335 どの位パンクしてる?
整備不要じゃないのか?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:10:34 ID:Ms9nCaJP
>>337 月に1回以上。
整備不良ということはないと思いますが・・・。自信なし
>>338 空気圧はちょくちょく測ってるので低すぎることはないはず。
今日も今何かあったか?ってところでいきなりパンクした。
路面には気をつけてるつもりだけど。
ちょっとしたアイスバーンにも耐性のあるタイヤってない?
もちろん酷いところは歩くけどさ
>>339 藁
ミシュランブチルはビットリアと同じ工場。
IRCブチルはパナレーサーと同じ工場だよ。
>341
ディアマンテプロ
>>335 R-AIR結構使ってるけど、ほとんどパンクしないよ。
周りでは頻繁にパンクしてるのもいるから、当たりはずれがあるのかもしれない。
ちなみに俺は1年使ってやっと一回。
>>344 そう、当たり外れがあるのがR-AIRの最大の問題。
いざという時ハズレに当たったら……と思うと怖くて使えん。
確かに、普通のブチルに比べると乗り心地はずっといいんだが。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:25:34 ID:blfEYcbf
当たり外れ言う奴に限って使い方を分かっていない罠かw
R-Airはバルブが癌
すぐ固着して空気入れるたびに腕が抜けそうになる
348 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:44:35 ID:YP/psRbT
>>323 そりゃ完全に鏡のようなつるつるの道路ならそうかもね
でも多少のでこぼこがある(ほとんどの)道路ではある程度しなやかじゃないと
タイヤがはねて走行抵抗が増える
それとチューブラーも空気圧を高めれば固くなるからWOとかわらん
ゴムを硬くなったところでエネルギ吸収量は増えるよ。
tufoがその典型。
>>346 というか、チューブの入れ方が分かってない可能性があるな。
ブチルだと多少乱雑でも大丈夫だが、
ライトブチルやR-AIRだと多少でも咬むと穴が開かなくても半死常態になることがある。
つまり、パンク寸前って事。
>348
たしかアマンダ千葉さんがそんなデータを取ってなかったですか?
ローラーに凸凹をつけて測るやつ。
もしかして具体的なデータを持ってる人?
>>348 >それとチューブラーも空気圧を高めれば固くなるからWOとかわらん
ずいぶんドンブリさんだなw
353 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 01:35:48 ID:amg0e2Nh
タイヤ自体の固さと空気圧とは別物な訳だが?
354 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:55:37 ID:KcIkt/h9
マキシスのフライトウェイトチューブを入れると乗り心地が良くなるという
レポート(サイクルベース名無し)がありましたが、ヴィットリアのEVO55g
でも乗り心地は良くなりますか?
>>354 使ってるけど、それほど良くなったって感じはしないかな。
もっちりしててやたらタイヤに嵌めやすかったという印象の方が強いくらい。
バルブ根元部のすぐ横辺りにあからさまな継ぎ目があるからちょっと不安になるけど、
そこが原因でどうにかなったことは今のところ皆無。
高いものでもないし、そこそこ使えるので今のお気に入りです。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 13:39:34 ID:SsJE1DSA
後が磨耗したので、
パセラの25cから23cに変えた途端に2回もパンクしました。
昨日も走ってる最中、後輪が微かにコトコトしてるなと思っていたら、
プスーと音がして一発でぺちゃんこ。
これって、チューブがキチンと入ってなかったのかな?
358 :
356:2006/11/06(月) 13:48:12 ID:???
>>357 見た感じでは、チューブがハミ出してる様にはなかったけど、
咬んでたんですかね?
>>358 >チューブがハミ出してる様にはなかったけど
ハミだしは論外挟んだだけの状態でも咬んでいる
360 :
356:2006/11/06(月) 14:02:40 ID:???
>>359 ありがとう、そうですか。
もう一度チェックしてみます。
25cの時にはこんな事は無かったけど。
チューブを18-23用にすればよかったのか、今までの23-26用を使ってます。
よーくモミモミするのよ
362 :
256:2006/11/06(月) 17:06:40 ID:???
>>361 ハイ、ありがとう。
今日、アサヒのメンテナンスマニュアルを参考に、咬み込みを再度チェック。
その後30`ほど走ってきたけど大丈夫でした。
ユッチのチューブレスインプレきぼん
364 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 09:48:37 ID:74dLXAvP
まだ出回っとらん。
>>362 咬み込みは嵌めたタイヤを押してリムの内側を覗いた時に、
タイヤビートの耳が見えなけりゃチューブ咬んでいると思ったほうがいい。
ヴィットリアのザフィーロですが安価だけに減りも早いですか?
>>366 あまり減らないとか言う報告があったような希ガス。
でもそれとセットになってグリップしないって報告があった気も・・・
自分で確かめてみてくれい。
ザフィーロ使いだが
重い、減らない、グリップしない
いいことといえばパンクしない
>>366 雨の日は笑っちゃうくらいグリップしない。交差点の左折は慎重にw
あと硬い。後輪に使うと振動がもろに尻に来る。
縦方向というか、進行方向と平行な段差には割合強い。
フレームは30万円以上、コンポはフルデュラ!って人でも、ホイールがシマノの安いやつだったりタイヤがザフィーロだったりはよくある。
重いから練習になるんだろうね。
372 :
362:2006/11/07(火) 19:07:00 ID:???
>>365 ありがとう。
これに懲りて、咬み込みチェックを習慣にします。
373 :
366:2006/11/08(水) 10:35:23 ID:???
沢山の御意見ありがとうございます
ザフィーロだけは避けたいと思います。
某所でオープンコルサEVO-CXが大量に安売り(3k台前半だったかな?)されてるので
ちょっと気になってるんだけど、これは名無しの評価通り性能イマイチでトレッドが
剥れ易かったりするんかな?
ところでTPIの値が高いほど、しなやかでラグジュアリーな乗り心地ってマジですか?
街乗り用だけど、127tpiのシクロタイヤから66tpiのスリックタイヤってスペックダウン?
>>375 しなやかだけどもコシが弱くなる傾向がある気がする
細いタイヤで高圧で乗る場合はしなやかさ重視がいいかも
比較的太めのタイヤだと逆がベターだろう、ただTPIだけでは
決まらないもの
TPIはTPOで。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 17:51:20 ID:/qHo0ICy
>>376 なるほど。
ではTPIの低いタイヤがTPIの高いタイヤより乗り心地が良かったりもあり得るわけですね?
そこで乗り心地最高の街乗りタイヤ教えてくだちゃい。
>>379 乗る人間、使用環境等によって違うからなんともいえない
細くて高圧(ロードの傾向)のソリッド感があるのが好きって人もいるだろうし
太めで低圧(MTBの傾向)で分厚い風船的なのが好きってこともある
TPIはソレを実現する為に最適化すれば良い
街海苔で乗心地を重視するのならば太目のスリックで低圧使用、走りは重くなる
という点が難だけどね
>>381 それってどんな位置付けのタイヤなの?
マラソンレーサーの進化版かと思ったけど、マラソンレーサーより重いから違うみたいだし。
アメリカみたいに200kmコンビニ無しみたいな所をツーリングする向きのタイヤ
ザフィーロ散々な言われようだけど、28Cだと結構良い方だと思うぞ。
25Cでおすすめのタイヤを教えてください。
予算は1本3000円前後までで、耐久性があり、
用途はロングライド(舗装路のみ)で、25km/hぐらいでののんびり走行です。
>>385 パナのツアラー
26Cだけど
あとサイドは弱いというかゴムが異様に薄い。コンドーさん並に薄い。
走り方ヘタクソでサイドカットパンクしまくる人ならコンチの4シーズン。
サイドまでアンチパンクベルトが入っているのはあんまり無いからな。
>>382 レース用じゃなくてツーリングタイヤだな。
しかし、Schwalbeの技術力を結集した究極のスリックタイヤらしい。
マラソンレーサーよりも太いので空気抵抗は大きくなるが
グリップ力と対パンク性を飛躍的に高め、さらに耐摩耗性も向上。
マラソン プラス並の対パンク性を持ちながら高速走行性能を高めた最高峰モデルらしいぞ。
グリップがスゴイので上り坂とかならマラソンレーサー以上の走行が期待できる。
重さはマラソンレーサーとあんま変わらないはず。
まー、乗ってみないことには何とも言えんが期待してんだ。
そのうちもっと細いタイヤも出るだろきっと。
40ユーロだから日本価格では6千円程度かな。
390 :
385:2006/11/09(木) 00:33:43 ID:???
>>386-388 レスありがとうございます。
現在28Cのワイヤービードを履いていて、ケブラービード(ツアラー)に興味ありです
4シーズンは予算的に厳しいです…
ツアラーと同価格帯で、ルビノPRO-テック2があるようですが、
走り心地とかグリップの違いはどんなものでしょうか?
>>390 ただ教えて教えて聞くだけでなく、CHARICとかCB名無し2代目のレビュー参考にして
自己判断もしてみそ。
人がどうこう言おうと、結局買うのは自分だよ。
>>390 送料で予算を超えちゃうけれど
アスキーで MICHELIN KRYLION 25C というのも
>>391 高密度ベクトランガード。
ベクトランてクラレの軽くて強い繊維。
Marathon Supremeは今のところツーリング向けだけど
そのうち700×23CのMarathon Supreme Racerとか出るんじゃねーかなーと期待
>>394 MARATHONはあくまで街乗り&ツーリング用でしょ。
MARATHON RACERもレース用じゃないし。
レース用はSTELVlOで間に合ってるんじゃね?
>>395 あー、確かにマラソンはマラソンか。
自分の無知を呪うわ。
STELVIOはULTREMOに取って代わられるらしい。
ULTREMOは期待だな。
R550にミシュランのロングバルブはやっぱり長すぎだよおっちゃん。
三ツ星はもうタイヤ止めてるからな
MICHELIN トランスワールド・シティーとか
パセラ ツアーガード
の方が無難といえば無難
>>398 クルーズラインはグリップしないぞ。
ブレーキかけるとすぐロックする。コーナーで車体傾けるのが怖い。
35C使っていたけど、グリップ、安定性共により細いパナのツアラー26C
と比べても体感で半分以下。
それでいて漕ぎは軽くない。
全体的に丈夫で減らないし、サイドの耐カット性は抜群だけど
1年半前にヨシダの安売りで1本900円で買ったけど、正直失敗だった。
パセラはブラックスよりツアガードの方が良いの?
>>401 バランスの問題でしょ
確かにブラックスのほうがツアーガードより耐久性と耐パンク性が良いが
その分200gも重い(25cの場合)
そこまでの性能を求めてないから重さと強さのバランスのとれてる
ツアーガードが好まれがちという事情
ミシュランのKRYLIONとLITHIONの位置付けって
PRO2RACE>KRYLION>LITHION(元女神うむ)でおk?
ok
405 :
398:2006/11/10(金) 08:08:10 ID:???
>>399 >>400 レスありがとう。
高いけどTサーブにしとこうかな。
てか、カラータイヤやめとけって話ですよね。。。
KR プロレースっぽい高tpiケーシングに普通のコンパウンド
LI 普通のケーシングにプロレースっぽいシリカコンパウンド
23cで188gか。
TPIはいくつ?
EPI 127。
Ultremoのデザインめちゃくちゃカコイイ(・∀・)
epiって何すか?
エロ
ピンナップ
イイ!
>>413 タイヤのデザインなんてせいぜいパターンとプリントくらいだろw
見た目はストラディアスエリートライトなんかとそう変わらん。
全然違うし。
てかamazonでタイヤ売っててビックリ
>>417 高いし品切れになったのいつまでたっても補充しないしで使えない。
1500円以上送料無料でも、安い店の値段+送料に負ける価格設定。
先日尼でパナのタイヤ買ったけど、他の通販で買うよりトータルで一番安かったよ。
送料無料だし、コンビニ振り込みで振り込み手数料も無料だったし。
結局タイヤ代のみで買える。
1本とか買うには一番安いかもね。
パナタイヤなんて量販店でも値引きほとんどないし。
422 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 14:39:02 ID:S/I+HqRL
プロ2レースとパナのデュロ、バリアントとの
乗り心地、のっての軽さの違いを教えて。
>>422 プロ2レースはチューブラークラスの乗り心地。
走りもクリンチャーチックというよりチューブラーに近いので、
チューブラーの走り方を知らない香具師はもっさり感じるかもな。
コーナリングは濡れてなければ最強クラス。
濡れてるとレース向けタイヤの中では最低クラス。
バリアントEVO2はこの三種の中ではダントツに走りが軽い。
耐久性(磨耗性)はデュロと互角でプロ2レースとは比べ物にならない位に減らない。
知り合いのおじいさんがフィットネスでゆったりと公園を回る自転車に旧バリが付いてるが、
2000km走ってまだセンターの線が見えてる。
コーナリングは雨晴れ問わず良い。
デュロはこの三種の中では一番バランスが良いと思う。
耐久性はバリと同レベル。
走りはバリより重いがプロレースよりも軽い。
但し、この軽さは100km走行後から感じる物で皮むきがきれいにいってない初期はプロレースよりもかなり重い。
コーナリングはプロレースより劣るがバリより良い。
雨ではこの三種では最高。
>>423 チューブラーの走り方とやらの詳細教えてくれませんか?
今プロ2レース使ってるので是非知りたいです。
>>424 感覚的なものなのですがクリンチャーはある程度ごり押ししても進んでくれる。
チューブラーの方は力任せでは進まず、ある程度以上はペダリングスキルが無いと気持ちよくない。
スキルがあればダンシングでバイクを振ってもよれないし、
コーナーで腰砕けにもなりにくく、
クリンチャーはタイヤによっては一定のバンク角度を超えると性格がかわるようなこともあるが、
チューブラーはこれも無い。
チューブラーは丸い。
クリンチャーは丸に近いが丸ではない。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 16:10:03 ID:c/C+bXeA
バンクでチューブラとクリンチャの違いがでるのはそうだが、直進でペダリングスキル云々は、空気圧とタイヤ幅の違いでしかない
>>425 なるほど。
ガチガチのアルミとしなやかなクロモリみたいな感じっすね。
ぎっこんばったん踏んでも前に出るアルミ、対してまんべんなくトルクをかけてスーッと進めるクロモリみたいな。
429 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 16:24:07 ID:004bD+pn
構造の差で各種抵抗が違うがな。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 16:31:32 ID:3BMVZx0h
クールシュベルは糞。
マキシスというメーカー自体反吐がでるほど嫌いだが
それを差し引いてもウンコ。
「それを差し引いても」の使い方間違ってないか?
ウンコにちょっとカレー混ぜてもウンコ
433 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 16:53:58 ID:c/C+bXeA
カレーにちょっとウンコを混ぜたらウンコ
ウンコ喰ってるときにカレーの話すんじゃねーよ
ウンコウンコってオマエら小学生か
437 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 15:43:00 ID:jr9Yn7Yf
>プロ2レースはチューブラークラスの乗り心地
だって?あひゃひゃ、笑わせてくれるね。
もしかしてそのチューブラーってラリーとかプラクティスとか?
438 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 18:50:37 ID:nGC3uENh
今日サイドに1903〜2003のロゴとミシュランの新旧タイヤマンが描かれたクリンチャータイヤを見つけたのですが、銘柄が分かりません。
分かる方居ますか? これは良いものなんでしょうか
>>438 ツール100周年記念の限定タイヤだよ。
04年のツールで、使用しているチームが幾つかあった。
基本的には、プロレースじゃなかったかな?
440 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 17:08:44 ID:qJ/dFNRI
で?
Ultremoはいつ買えるんだ?
Ultremo人気だけど、STELVlO使ってるのっている?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:43:47 ID:7MvR7y+D
マキシスのゼファー使ってる人感想聞かせて
444 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 02:34:00 ID:o/q0vHF9
michelin lithionがpro2と同じカラーラインナップになりますね
クリンチャーの200g切るようなタイヤってやっぱりパンクしやすいの?
峠の下りカーブで、R-AIRがバーストしたよ...
チューブ交換後2000kmは走っているし、かみ込みということはないような。
異物も踏んでないし、タイヤには損傷はない。
もしかして、路面が濡れていて割とゆっくり下りていた(=ブレーキ多め)のと、
割ときついカーブの最中だった(ただしバースト直前はノーブレーキ)ので、
ブレーキの熱でやられたんだろうか? バーストなんて初めて。
リムテープずれたんじゃね
前輪か?
下りでチューブバーストなんて、低性能の300円チューブでは聞いたことねー。
ブレーキの熱でチューブが逝った時は、
「ポン」という音とともにバルブが何処かに飛んでいきました。
タイヤからチューブを引きずり出してみると、バルブが取れている以外無傷。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 14:43:01 ID:Bs1siVNy
>>446 そのタイヤに一度13気圧ぐらいかけてみなはれ。
多分、ビードが外れて、も一度バーストするはず。
ブレーキの熱がかかると、気体は熱で膨張するので圧も上がる。
チューブが溶けるところまで保てば、
>>449のようにバルブがもげる。
しかし、始めっから限界近い高圧で使っていると、圧上昇でビードが外れる。
仮に外気温0度Cで10気圧入っていたとすると、90度ぐらいで13気圧
に達する計算になる。そこでタイヤがこじれるような外力が入れば......
>>446 >>450 パナ ミシュラン ユッチでビートにきっちりと引っかからないタイヤが出てる。
俺が知る限り三社だけど、もしかしたらまだ出てるかもしれん。
んで、この三社は上位モデルと下位モデルでは出てなくて、
ミドルグレードに集中して出てるのに特徴が似てる。
452 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 17:50:47 ID:8YSgW+RE
>>446 タイヤの中に水が入ったりしたアトで
タイヤ内側とチューブが貼り付いている状態で
コーナーで撚れて破れたのかもな。
雨の中でも構わず走って後のメンテをしない人?
質問があります。
店員の薦めでビットリア使ってるんだけど?
454 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:17:29 ID:Bs1siVNy
>ミドルグレードに集中して出てる
上位は 精度が高くて、
下位はワイヤービードとか重さを気にしない作りだとか、だろうか。
>>453 あ〜、それ不良在庫を捌きたいだけかと。
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:20:33 ID:zNDz1zR3
>>453 騙された?あのじじい・・・。
今頃わらってんだろな?
457 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:28:08 ID:mfOMT2+T
誰が何を言おうがオレはオープンコルサ
これが最高だ
自転車屋が薦める物にろくなものはないな
459 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:41:59 ID:hYsxbPb5
460 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 20:15:47 ID:BkLbqvb+
オープンコルサEVO-CXは良いタイヤだと思うぞ。
なんつたって、MAVICホイールとあわせて使えば、パンク修理が超楽だもんな
コンチ+シマノリムの組み合わせは最悪だな。
チューブ噛むわ、タイヤレバーでリムガジガジになるわ。
……気合で嵌めたはいいが、コレ外すときどーすんだろ
463 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:58 ID:F9ch0Y0j
気合いで外せば無問題
464 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:27:39 ID:hYsxbPb5
どうせ外すんだから切り刻めばok
神様お願い。伸びます様に (-人-)
そーいや、明日の朝五時。南東の獅子座で流星群があるソーですよ。
>>462 金属製のタイヤレバー使ってないか?
カーボン製にしろ。
467 :
446:2006/11/18(土) 04:33:00 ID:???
バーストしたのは前輪、ホイールはユーラス、タイヤはクールシュベル。
「パン」という音がした直後、タイヤがホイールから外れ、リムで少しガリガリ走った後、
斜め前方へ転倒... 空気は8.5気圧ぐらい(maxが9気圧)入れてたと思います。
肉体的には運良くほぼ摩擦傷だけで済みましたが、
機材的にはリムの外周がガリガリ&若干変形なのが痛い(まだ使えるか不明orz)。
>>447 ユーラスなのでリムテープはないんですわ。
>>450 バースト実験は恐ろしいですが、また走行中になるのは嫌なので、やってみるかなあ。
結局対策としては、圧を下げる、ブレーキをかけ過ぎない、とかそんな感じですかねえ。
>>452 うーん、割と雨でも走りますねえ... で確かに少し前に雨の中走った後、
リムの掃除はしたものの、タイヤはノータッチでした。
もしかして雨の後は毎回タイヤを外して乾燥させたりするもんなんですか?
僕はある程度の雨の中走った後はタイヤ、チューブ外して乾燥させる。結構水が入ってるよ。
霧雨ならやらないけど。
>>467 一番の対策は「R-Airを使わない」じゃないのか?
>>450 クールシュベルでその実験ってw
モッタイナス。使い終わってからでも良くね?
>>467 クールシュベルのインプレキボン。
ところでポンプに水入ってないか?
内部が結露したりしてチューブの中に水が入るとバーストしやすくなる。
ユーラスで練習するのはいかがなものかと。
>>471 一番安い練習用ホイールがユーラスなんです。練習以外は、カーボンチューブラで
レーシングスピードとボーラウルトラです。
>>466 プラ、強化繊維混入プラと試して、全部ブチ折って挫折。
禁断の金属レバーをひん曲げながらようやく嵌め終わりましたとさ。
ちゃんとビードをリムセンターに落としてから嵌めてる?
一番安いホイールがユーラスって‥‥
>>475 すなおにテラウラヤマシスと書け!
漏れは、手持ちではユーラスが一番高いから、ギザウラヤマシス!
漏れの一番高いホイールは、オープンプロ+ヅラなんだが・・・○rz
俺の一番高いのは、X-CARBO+レコードハブ。(もったいなくて使えねぇ)
二番目が、SA-230s+コーラスハブ。
練習用に、R-50+キセノン。
あれ・・・完組み無いな・・・
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 19:10:46 ID:KNWy6Eze
25cでパセラを使ってるけどレース色の強い最新のタイアに比べると磨耗が早い。
何かほかに良い25cのタイアありませんか?
481 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 19:12:16 ID:bDIWhF3O
米糠
米ぬかはとてもいいよ
>>480 むしろ、「レース色の強いタイア」は摩耗早くないか?
一般に、グリップ性能と耐久性は反比例するからな。
米ぬかはいいタイヤだし俺も愛用してるが、摩耗は早いと思う。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 21:27:35 ID:bDIWhF3O
パセラも使ったことあるがパセラよりは持つよ。
リアでパセラが7500km位で、レッドストームが9500km位。
パセラよりレッドストームの方がひび割れも少なく、
パセラはひび割れた所からトレッドが剥れたけど、
レッドストームでトレッドが剥れたことはなかった。
クリリオンなら2万キロくらい乗れそうだなw
>>484 米ぬかで9500km!?
俺はその半分で交換してるが。
乗るだけならまだまだいけるけど、突き刺しパンクが目に見えて
増えてくるんだよな。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 21:52:41 ID:bDIWhF3O
表面のゴムが減っても突き刺しパンクは増えないよ。
ついでに言うリアはと11500kmでレッドストームに穴が開いた。
チューブが「こんにちは」して来てパンクしたよ。
>>487 いや、増えるよ。
俺はパンクした日とその原因(リム打ちか突き刺しか)の記録つけてるからわかる。
まあ、普段走ってるコースが、突き刺しの要因がほとんどないようなところなら
事情は違うかもしれんが。
540むっちゃはめにくい。
TNIのストラーダめっちゃ軟らかい
>>487 なぜか分からんけど、ぼくの統計からみると増えます。
どうしてなんでしょうね?
あと新品時に比べて転がり抵抗も増えるようです。
なんで?
よけるからタイヤの状態には左右されないって理屈かも。
493 :
470 :2006/11/19(日) 13:36:23 ID:???
>>クールシュベルでその実験ってw モッタイナス。
失うのはチューブだけだから、廃棄前の古いチューブでも試せる。
問題は、もしもちょっと圧が上がるだけでビードが外れるようなリムとタイヤの相性なら、怖くて
乗っていられない。そういう経験は過去に2回あって、シュワルベとアラヤ、ミシュランとマビッ
クだったけれど、特定のタイヤと特定のリムで外れ安かった。同じメーカーでも他のモデルはおK
だから、疑ったら試してみるしかない。試してみてダメだったタイヤやリムも、他のモノと組み合
わせれば問題なく使えた。外れたタイヤが伸びてしまっていた事もなかった。
質問があります。
おれのオープンコルサCXと書かれています。
このタイヤで勝てないんですが・・・
他にお勧めのタイヤってなにがありますか?
シュワルベ・マラソンで練習するよろし。
496 :
446:2006/11/19(日) 18:16:11 ID:???
皆さんいろいろコメントありがとうございます。
バーストにはいろんな原因がありえますが、自分としてはなんとなくR-AIR自体の
強度が気になってます。なんで気が向いたら R-AIR のバースト実験でもしてみます。
しかし、バースト実験って、かなりでかい音が出ることが予想されますが....
どこでやろうかなw
>>496 つなぎ目からの裂けじゃね?
それでFAだったらライトブチルはどのメーカーも結構出てる。
出荷本数から言えばR−AIRはマシな方。
パナがライトブチルを辞めたのはR−AIRがあるからではなくバーストが原因。
ビットリアがライトブチルをラインに入れてるのに出荷しないのもラテックスがあるからではなくこれのせい。
(一部、平行でとってる店が
498 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 22:14:56 ID:owgFZTIp
28cのタイヤに、23〜26c用のチューブを使ったらダメですかね?
余ってるのがあるからどうかなと。
28cにも、32C にも23〜25用のチューブ使ってますけど、2年以上無問題。
チューブが薄いとバーストすると思い込んでる奴に何を言っても無駄
>>501 漏れ、18-23のR’Airを28に使って3回立て続けにバーストしますた。
今は25-28のプチル使っている。
特に夏場がヤバいんだよ。
パンクは運不運もあるが、無理して膨らませると空気抜けが
早くて面倒くさい。
504 :
498:2006/11/19(日) 23:43:10 ID:???
バーストする確率高くなりますか、使うの止めときます。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:10 ID:m/rUVZxz
R−AIRは23C用のなかでも一番細い、
せいぜい25までだろう
507 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:25:54 ID:6aDsH6ts
バースト続きで子が5人ですよw
タイヤに穴が空いたとか、何か踏んだとか無い限り
バーストなんてそんなしないっつーの。
バーストしたってことは、自分に何か問題があったことを考えなきゃ。
クロスバイク用の28Cタイヤの性能・価格比較をやってるサイト知りませんか?
また、お勧めのタイヤがありましたら、教えて下さい。
>>509 一般にクロスの28Cなんて、微妙な性能差を気にして使うものじゃないから。
クロスバイク用ではなくロードバイク用の25Cや26Cを使った方が良いよ
>>510 確かにそうですね。
クロスの700×28Cなんて、微妙な性能差は必要ありません。
大雑把なアドバイスで全然OKなんで、知識の無い者に是非、
アドバイスを下さると大変、助かります。
結局は、価格性能比ということになると思いますが、
・価格
・乗り心地
・対パンク
・デザイン
などの目でみたら、どうでしょうか?
今のところ、候補にあがっているのは以下のタイヤです。
・ツーキニスト(リフレクタ付きも考慮)/パナレーサ
・ニューマラソン/シュワルベ
・デトネイター/マキシス
・ニュートランスシティ/ミシュラン
>>511 ロードバイク用の25C、26Cでお勧めありますか?
>>512 CB名無しとかのレビュー見てある程度は自分で判断汁。
あと、どの項目に重みを置くのかぐらい考えてから選べよ。
あれもこれもと欲張るなよ。
2chでは自分で碌に調べもせずに全て人任せで質問しようとする横着者は
嫌われる。キツイ板とかスレだと延々と罵倒されるだけだから気を付けろ。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 13:39:25 ID:ZCbeoS2P
>>512 デトネイター履いてるけど不満はないね。
デザインなんて写真みりゃわかるっしょ。
デトネイターとニュートランスシティって、どっちが転がりいいの?
ニュートランスシティって、空気圧が低いから気になるんだけど、
はいてる人、いる?
>>512 >結局は、価格性能比ということになると思いますが、
>・価格
>・乗り心地
>・対パンク
>・デザイン
>などの目でみたら、どうでしょうか?
価格ってかいてるが全部出せる金額の範囲なんでしょ
乗心地も組合せる、リムの幅、空気圧、チューブなんかでも変わること
好みもあるし
パンクも個体差、使用条件、空気圧等々によって大分変わる
デザインって機能を総合して発揮させる為に何を選択するかのことだよ
ルックスと勘違いしていないか
シュワルベは個体差が結構大きいから信頼出来無い。
パナは安いから使っているが性能はしれてるが悪くないと思う。
マキシスも安売りで見掛けるけどソコソコ良いんじゃないかな。
ミシュランは今一だった。
パナは乗り味を除けば他はかなりイイ。
街乗りタイヤなら、ボントレガーのセレクトインバートについても教えてくれ。
ニュートランスシティって初めて聞いたが
国内メーカー好きで金ある→T-serv(サイド弱いぞ)
国内メーカー好きで金ない→ツーキニスト
とにかく安いの→トランスワールドシティ
とにかく高いの→グランプリ4シーズン
とにかく転がるの→T-serv、グランプリ4シーズン
とにかく耐久性→トランスワールドシティ、マラソン、コンタクト(グリップ期待するな)
バランス重視→デトネイター
28cのロードタイヤがいい→ザフィーロ、グランプリ4シーズン
乗り心地は空気圧やらチューブでがんばる。
>>522 とにかく快適
とにかく軽量
とにかく最高
なのもキボン。
そもクロスでタイヤを選り好みしようってのが図々しい。
近所の店の在庫であるのを付けとけ。
>>523 全てを満たすのは欲張りだよ・・・。
殆ど履かせた事あるが、トータルで言えばマラソンレーサーかな?
今の俺のは700×30Cだけど、軽くて耐久性もあって、MAX空気圧ならいい感じで転がってくれるよ。
乗り心地は平凡だが。
>>525 最初そういう意味かと思ったが、各分野でってことじゃない?
快適は〜、軽量は〜って。
とにかく快適→空気圧次第、26cだがツアラーは快適
とにかく軽量→T-serv(だからサイド削って軽くしてるんだって)
とにかく最高→俺の尻
>>451 これドンピシャだったよ…
推奨空気圧いっぱいで使ったら1ヶ月で3回バースト(うち2本がR-AIR)
ちょっと空気圧落としたらその後は一度もパンクしてない
タイヤレバー無しで手で余裕ではめられたけど、緩すぎだったのか
>タイヤレバー無しで手で余裕ではめられた
MTBのぶっといタイヤなら問題ないが、ロードの細いタイヤだと危険信号。
指で10円玉を二つ折りにする空手家は例外。
ホイールがEURUSなんだから…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ○←クールシュベル
__∩__
| | パシ
|____.|.
∩
//
//
| |
| | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |( ゚Д゚ ) < キャッチ
\ \ \________
| l |
| | |
/ /| |
| / | |
| | | U
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
>>512 漏れ、Tサーブ使ってた。高かったけど、雪積もっても平気で走れたのには感動した。
とりあえず、最高だったけど、クロスから降りてロードに転向したので、藻前もロード
海苔になれ。こっちの世界は楽しいぞ。
ロードとシクロクロスとあるが、クロスの世界も十分楽しいよ。
タイヤ何にしようとか考えてるときとか。
>>522 あなたの書き方は、非常にわかりやすいよ。
多分、親切な人だよね。参考になりました。
ありがとう。
ステルビオどうよ?
軽くてグリップよし。耐久性のことは考えるな。
パナのタイヤのTPIどれくらい?
>ステルビオ
結構長い距離保つ。ツーキニストより耐久性アリ。
しかし全く使わないでいた予備も1年以内にトレッド面にひび割れ発生。
サイスポ9月号によればバリ2は66になってるよん。
544 :
ジュラ10:2006/11/22(水) 23:25:30 ID:diQ1Zq8J
コンチの4シーズン履かせたいが、えれぇ高い・・・。
ほんとのところドーなんだ? オマイラ・・教えてくれねぇか?
頼む・・・。 買っちまってたいしたこと無かったら鬱に入っちまう・・。
>>545 性能は文句ないが、リムに嵌めるのに多大な労力を要求するツンデレタイヤ。
パンクしたら修理する気も起きないくらい硬い。
パンクしないようにがんばらないといけないな・・・・
548 :
105:2006/11/23(木) 00:36:30 ID:1dPJqjKu
いま使っているタイヤはプロ2レース23C&レース用にプロ2レースのプロトタイプです。
次、新しく決戦用にエクストリームエボ2の23cかベロフレックスのブラックの22cで悩んでいます。。
グリップがあり路面抵抗が軽いのはどちらでしょうか。使ったことのある方教えて下さい!
&エクストリームエボ2で1000kPa程で走行した場合のグリップ性能はどのぐらいですか??
プロ2レースを基準にして教えて下さい。
10気圧入れてグリップの良いタイヤなんてあるの?
550 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:00:31 ID:BaAkNJsf
グリップ最強は米糠
551 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:01:25 ID:KDTmfX31
>>545 サイドカットやリム打ちと無縁なマトモな走り方を出来るなら無用なタイヤ。
ただのパンクとサイドカットやリム打ちの区別もマトモに出来てないなら買っとけ。
552 :
105:2006/11/23(木) 01:01:54 ID:1dPJqjKu
549>>そーですよね〜。。。路面抵抗はかなり低いのかな〜なんて思いつつ、
どのぐらいグリップ力が落ちるのかが気になりました。
>>548 オマエはレースも練習もパセラで良いわ。
554 :
105:2006/11/23(木) 01:08:47 ID:1dPJqjKu
550>>レドストームですか〜。。。
マウンテンではシラクで優勝できたんでそっちは信用できるのですが、
ロードはどーなんですかね。グリップは触った感じはいいのですが、
路面抵抗が若干あるとかきいたのですが、実際のとこどのタイヤよりは路面抵抗少ないですか??
>>552 :105
みしぇらんは最近使ってないですが、ぼくが使ったパナレーサーとコンチネンタルとヴィットリアは
10気圧だと下りが怖かったですねー。
いつも五分で下るところを7,8分かけて下りました。
スミマセン。タイヤの銘柄は覚えてないです。
556 :
105:2006/11/23(木) 01:14:12 ID:1dPJqjKu
553>>パセラですか(^^;;使ってましたよwMTBですが。
パナは怖いイメージがあります。パセラにしろTサーブレーシングにしろ寿命が短くて。。。
でもTサーブレーシング使ってTOKYOエンデューロ勝たせてもらったんで感謝してます♪
結局、700cではパナは一度も試してません。
557 :
105:2006/11/23(木) 01:24:15 ID:1dPJqjKu
555>>そ〜ですかぁ。。ありがとうございます!
558 :
105:2006/11/23(木) 01:53:01 ID:1dPJqjKu
555>>立て続けに書きこしてすいません。レッドストームあるいはプロ2レースで検討してみます!
>>は番号の前につけてくれるとありがたい。
ついでにレス名前欄の数字は半角英数字に
全角数字使うと見辛い。
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
>>561 わざわざ転送量増やして運営側に迷惑かけるようなことしようとするな、ボケナス。
>>561 何こいつ?2ch初心者のくせに生意気だな
コピペに釣られるなよ
>>561 このコピペ初めてみたな。
「釣り糸」とはお見事。
HUTCHINSONのTOPSPEEDでどう?
普段履きにしようかと思っているんだけど。
Results 1 - 10 of about 1,100 English and Japanese pages for >>←これでレス指定するのやめない?. (0.49 seconds)
ContinentalとかMAXXISとかVittoriaとか、モノは悪くないんだろうけどイマイチ履く気しないんだよな。
MICHELIN、HUTCHINSON、Dedaとかは好きなんだけど。
もまいらはえり好みとかするか?
MICHELINとかDedaとか、モノは悪くないんだろうけどイマイチ履く気しないんだよな。
VELOFLEX、HUTCHINSON、Panaracerとかは好きなんだけど。
2000円以下のタイヤしか履かないから
どれも同じ
574 :
ジュラ10:2006/11/23(木) 23:04:58 ID:wohsKHDE
650B・・ユッチンソン、ミシュラン
650A・・パナレーサー、三ツ星
と万全の体制です。
パナにいれこんでる奴っていたんだ。
三ツ星?
撤退したのになぁ・・・
βακα..._〆(゚▽゚*)
577 :
105:2006/11/23(木) 23:09:22 ID:1dPJqjKu
>>559 飛ばすやり方忘れました。。。青くならないです。
578 :
ジュラ10:2006/11/23(木) 23:11:37 ID:wohsKHDE
>>575 パナレーサーは名品中の名品。歴史も長く、マニア界から尊敬されとる。
579 :
105:2006/11/23(木) 23:12:38 ID:1dPJqjKu
>>559~567
ショートカット??というのか、、、飛ばすやりかたをわすれました。数字が青くならないです。
580 :
ジュラ10:2006/11/23(木) 23:15:39 ID:wohsKHDE
>>576 釈迦に説法はいらん。
しかもレア部品の話ならともかく。
581 :
105:2006/11/23(木) 23:19:23 ID:1dPJqjKu
すいません!なんでもないです。。。半角にすれば勝手になるんですね。
582 :
ジュラ10:2006/11/23(木) 23:20:28 ID:wohsKHDE
先日は鈴江のハブでも似たようなカキコがあったな。
1+1=2を俺に教えようと必死なのは誰だ?
安・軽・耐なんかある?
584 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 01:50:47 ID:/YGXT1Js
基地外にくれてやるタイヤはねー
バランスならルビノプロかな。
Vittoriaの両面使える奴ってどうや?
片面磨り減ったら片面を使えばいい。
安くて耐久力あるのは?
ザフィーロ。
低圧で使えばだいじょうぶなんじゃねーか?
タイヤに見合った走りをすればいいだけだお
ちゅうかさ、安いのはたいがい耐久力あるでしょ
>>590 重くて乗り心地は堅いが、そのぶん長持ちで耐パンク性も高い。
グリップは良くも悪くもなし。
初心者にお勧めはしないが、そういうものだと知ってる人間が
使う分には悪くない。
それでもザフィーロはごめんだぬ
596 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 07:30:21 ID:+ZW6DCDT
クロスでパセラ使ってたんだけどひび割れがひどくて気づいたときには中の繊維が見えるようになってた。
で、ロードのバリアントやデュロなんかもこういった経年変化には弱いでしょうか。
>>596 どれくらいの使ってるんだ?使いすぎだぞ。
598 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 08:20:56 ID:YcxuA9+9
溝の所からひび割れし出すのよ
んでそこを起点にトレッドも剥れだすの
hint 紫外線
600 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 14:08:34 ID:AjusNJq3
>>596 普段走り込んでりゃひび割れる前に磨り減って使い終るからソンナモノ判らん。
パセラは磨り減る前にサイドが割れる。
パセラをすり減らして交換することが本当の練習。
俺の場合、月三千キロで6ヶ月目でサイドが割れして交換したが、
まだパターンは残ってる状態だった。
ひゃー
月3000kmって雲の上の御方だぁ〜
すげー
>>602 大学の頃ですよ。
朝100km走って授業を受けて夕方100km走る。
たった15日で3000km走りきってしまいます。
18000キロ以上ももつのかパセラ。
もしかしてザフィーロより強い?
ひび割れ耐性は低いよ
年間3000kmの俺は好きなのを見た目で選んどけってことだね。
18000Kmはもたないだろ。
>>604 >>607 実際持つよ。
俺がもし月5000km走れる時間があったなら、
2万キロオーバーもいけるだろうって位にしか減ってない。
但し条件がある。
サイドカットや異物による大きなカットが無ければってこと。
これは他のタイヤでも同じだが、
サイドの耐性とカットの耐性はちょっと弱め。
それでも1万キロ持たなかったことは俺的にはない。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 15:50:53 ID:dlN1i9Um
悪魔のタイヤだ
これからグンと気温が下がると思うけど
低温に向いているタイヤはありますか?
>>611 一応今はナショナルジャージを着させて頂いてます。
ジム?
>>612は偽者です。
>>611 学生選手権で何とか完走程度の脚でした。
実業団が出てくるレースとなると運がよくて完走程度。
今はBR2を維持するだけで精一杯。
全日本なんてとてもとても。
616 :
sage:2006/11/26(日) 18:31:35 ID:4/vr/tLX
突然すみません。今ザフィーロとシュワルベ の#15-SVっていう重くて丈夫なチューブの組み合わせを通勤で使ってるんですが空気圧が2週間で1気圧ほどしか減りません!これって絶対すごいですよね?w
他にも空気が減りにくいものがあったらお教えください。
ちなみにザフィはここで言われてるほど悪くないと思います。まあ好みが分かれるような乗り心地ですけどね。割り切れば普通にいいタイヤだと思います。
チューブというかゴムは網目構造をしているから、厚く作れば空気漏れしにくいよ。
同じブランドでも、太いタイヤ用のチューブを細いタイヤに使えば漏れる速度は落ちる。
>>616 釣りっぽいからレスするのも何だが、普通は出かける前に空気入れ直すぜ。
>>616 2週間放置して1気圧も下がっているのに気がつかない、藻前のアタマが
理解できない。
漏れは毎日の通勤でも1週間は変化が無いのは経験上わかっているが、
念のため3日に1回はチェックしているぞ。
621 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 00:17:34 ID:VIw/38s9
1日で1気圧は下がるラテックスなので
R-AIRに戻そうかと考える今日この頃
通学に使ってるオレは、タイヤを指で押して柔らかいなと思ったら入れなおす程度。
チューブにもよるだろうけど、街糊系とか指定空気圧の低めのタイヤなら、1ヵ月入れなおさなくても平気じゃまいか?
そういう人は別にそれでいんじゃね?
624 :
616:2006/11/28(火) 00:07:48 ID:???
いやいや釣りじゃないっす。あまりの空気の抜けにくさに感動しただけっす・・・。
デダトレってどう?
置いてる店少ないけど気になる。
プロ2レースがサイドカットで穴が開きご臨終。
何キロの寿命だったのかと購入からの走行記録を追っていくと、、、2998km
巷に流れる3000km伝説は本当だったのか、、(;´Д`)
ちなみにタイヤ表面は平らになってきているものの
(トラブルが無ければ)あと500kmはいけそう。
今朝新品タイヤ(同プロ2レース)に交換して走り出したら、、
乗り心地良い〜(゚∀゚)<ゴキゲン
627 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 15:38:40 ID:G/iXya2r
リシオンのサイドもスリックならもっといいのに。
倒すと滑っていく
25cと21cだと、空気の抜け具合はかなり違うな
エアボリュームが違うし、空気圧高いと抜けやすい
21cでラテックスだと走ってる間にも抜ける気が
629 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 19:11:52 ID:++xn4VxQ
コンチネンタルのAttack&Forceってめちゃよくね?
かなりいいタイヤだと思う。
>626
3000キロ伝説なんてあんの?
俺が履いているプロ2レースは5000キロ超えたよ。
そろそろ換えた方がええのかな・・・・
>>629 仲間発見。
アタ&フォーから好奇心でミシュのPRO2サービスコルセに履き替えたが
何もかも気に入らず、結局コンチに戻した。
そもサイドカットするようなレベルのの評価が当てになるかと。
ならないが、あればあったでいいではないか。
634 :
626:2006/12/01(金) 11:56:16 ID:???
サイドカットしたのは幅2mm程度なのだが、
圧をかけていくと中のチューブが(゚∀゚)コンニチハしてしまうので
危険を感じて交換、というのが正しいかな。
タイヤにもマメな点検が必要と感じたよ。
オレもこの前おろしてから1週間ぐらいのプロ2レースを
サイドカットしたときはショックだった。
今ではカットした部分に古タイヤを切ったものをあてて
ローラー専用タイヤで頑張ってる。
>>626 あのグリップ力(雨天時除く)で3000km持てば良い方だと思うが・・・。
タキザワのプロレースもどきなんかグリップしないわ
1000km以下で何度も刺しパンクするわ1500km以下でケーシング見えるわでロクなことが無かった。
>>636 あの、防弾チョッキをケーシングにしてるってやつか。
639 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:54 ID:vwLveXdZ
ミシュランのアクシュアルプロを7000km以上使ってまだ頑張るつもりですが。
コスパでいうとパナのツアラー最強なんだがな。
ついでデュロとバリアント。
コスパで言うならパセラだべ@パナ
ロードにバリアント
通勤用のシクロにザフィーロ
使ってるけど、雨の日以外はザフィーロも満足万蔵
最近、レース以外は安タイヤで十分な気がしてきた。
まー、レースは出ないんだがw
トレーニング用にユッチンソンのクオーツ 購入。
センター部がスリック、サイドが溝有りでデザインもなかなかカコイイ。
5000キロはもつというから、走り倒す予定。
100キロほど走ってみたけど走りの軽さもグリップもそこそこで良し。
あとユッチンソンは初めてだったけどミシュランよりかなりタイヤはめやすかった。
ストレスなし。
エクストリームバリエボ2ってすぐに石拾って来ない?
いや全然…
10bar入れてるけど小石とかばいーんって飛んでいくお
それは拾うって言わないだろ。
石をはじくのはプロレースだろうがザフィーロだろうが皆一緒。
弾いた石が、並走してる車に当たってカツーンっていうと焦る
タイヤの換えどきがよく分からん。
おまいらはどれくらい減ったら交換してる?
糸が見えたら。
>>644 俺がいままで出会ったうちで最もはめにくかったタイヤはユッチのだったりして。
同メーカー同銘柄だってはめやすかったりきつかったりいろいろあるよ。
製造ラインやロットでばらつきが出るんじゃないかと俺は思ってる。
質問があります。
おれは、おっちゃん店員のススメでビットリアのタイヤを履くことになった
んだけど、新たに買ったホイールになに履かせるか一瞬悩んだ。
答えは、同じビットリアのタイヤを履くことだった。
ミシュランのタイヤのプログリップレース2とか言うのは色が緑?っぽくて
変 だ し、 もし黒があればそれ選んでたな。
質問はまだですか?
しょぼい品揃えの店だな
俺の読解力では何言ってるのかサッパリわからん
>>656 ふざけんなテメー!
全員が全員義務教育受けてると思ったら大間違いだぞ!
ちっとは察してやれよ!
義務教育も受けてないなんて、国民の敵だね
659 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 21:58:55 ID:vNnaOqVP
>>653 判った、もう何も言うな、オマエに相応しいのはパセラだからもうそれ以外を付けるな。
>>653 質問があります ×
チラシの裏です ○
石井
>>643 通勤用のリアに、ユッチンソンのクオーツを使ってるけど
2000km程でトレッドが平らに、走行中いきなりなパンクは無かったけど
ガラス片のめり込みでのスローパンクなら3回程あった
今2600km程で3000kmで交換予定。
>>662 俺、年間走行距離が一万二千qぐらいだから、そのペースだと年4回交換か…
パナからミシュラン、ユッチと試してきたけど、23Cの通勤用タイヤとしてはクオーツ良さそうだと思ったんだけど…
664 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 17:45:53 ID:5EvJg6nr
23cで、とにかく丈夫なタイヤは何でしょうか?
やっぱりパセラかな?
>>664 スペシャにすごいタイヤがあったハズ。重すぎなので買う気しないけど
とにかく丈夫と評判だけど、履いているヤシ見たこと無い。
>>664 サイドカットやらリム打ちパンクを繰り返す初心者は、
サイドまでアンチパンクベルトの入っているのを選んでおけば良し。
コンチの4シーズンとかな。
普通のロードタイヤはトレッド面の下にしか入ってないからな。
>>665 アルマジロオールコンディションだす。
アラミド繊維防弾チョッキタイヤ・・・・俺今日履かせた・・・。
突起物跳ね返すらしいが、走行感若干重し・・
毎日通勤するヤツには最適かも知れんが・・。
>アルマジロオールコンディション
使ってたけど、トレッド面は確かに強くて耐久性もある
しかしサイドが弱い。空気圧に気を付けて
通勤用23cにミシュランのKRYLION CARBON使ってる。
今4000kmちょっとだけど、まだいける。
公称5000kmは十分もちそうな気配であります。
質問があります。
ビットリアのタイヤ、エボCXの箱を見るとなぜかチューブラーと書かれています。
中身はクリンチャーなんですが、なぜ箱にはチューブラーとあるんでしょうか?
ビットリアとかベロフレ、デダトレのようなチューブラーでやってたメーカーは、
TPI高いクリンチャーをオープンチューブラーと称して売ってるからその関係
じゃないかね
>>670 たぶん OPEN TUBLER のOPENを見落としてるんではないか?
>>669 自分も23cのケロロン使ってます。
現在6100kmくらいで、後輪はセンター部分が平らになったけど
タコ糸は出て来てないです。
あと何キロ乗れるかチャレンジ中(^^)
今までの所、パンクトラブル無しです。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 00:55:04 ID:oyhiEyBf
バリアント・・・600km使ったけど、前輪はまだポチポチが残ってる。
ってかポチポチ削って出荷せよ。
>>674 ポチポチ削って500円値上がりするのと、今のままとどっちがいいですか?
もっとポチポチポチポチしててもいいから、安くしてくださいですぅ。
クリリオンのバリは1000キロくらい残ってた
旧のルビノプロ使ってるけど、2000km越えた辺りからぽつぽつと
トレッドに裂け目が出てきて、2500kmくらいで初めてガラス拾ってスローパンクしたよ。
その時できた裂け目が長さ8mmくらいになったので、走行前後の点検は必須になったけど
まだ何とか持ちそうな感じ。
うちも交換は3000kmくらいにしとくかな。
>>608 カメレスでスマンが、
「パセラブラックス」にしたらどうだろ?
>>679 それってツアーガード入ってなかったっけ?
あれって入ってないほうがかえって頑丈だったりする微妙な奴だよ。
うんにゃ、ブラックスは単にサイドもゴムになってて激重なだけ。
だから安い。作る時に「サイドのゴムを剥がす」作業が不要になるからな。
ショップのワゴンセールでミシュランハイライトコンプが500円で出てた。
なつかしーと思って速攻買いました。
684 :
670:2006/12/05(火) 20:22:04 ID:???
>>672 段ボールから取り出した瞬間、店の人は間違えたのかな?
もしくは、自分が間違えて買ってしまったのかなと焦りました。
問題ありません!クリンチャー用のホイールにハマってますからね ハハハハハ
>>683 表面が硬化してるから耐久性あるよきっと。
乗ってるやつの寿命は縮まりそうだけどな。
10年前のスーパーコンプHD使ってるけど、雨じゃなけりゃそこそこいけるよ。
色々試して結局の事パナのバリとデュロに戻ってきた・・・。
ヒルクラ用のタイヤだけはビットリアのウルトラスピード+知人のお古のチューブラーから抜き取って薄口ラテックスだけどさ。
タイヤとチューブにホイールに、相性ってある?
相性というよりも、感じられないと思う。
ただ、チューブがタイヤに張り付いていて交換するのに手間取った。
>タイヤとチューブにホイールに、相性
あるある〜。コンチをシマノに嵌めるのはきつくて苦しい。アンブロジオだと楽勝。
で、シュワルベをアンブロジオに嵌めると緩すぎて危なっかしい。以上ロードの話。
米式チューブで、根本が微妙に太くて、ちょっと小さめだったリムの穴につかえた
事もありましたな。MTBでしたが。
クロスの28cの予備タイヤを1本買うのに、デトネイターかツーキニストで迷っています。
今)前:デトネイター、後:ツーキニスト
・後ろはデトネイターからの交換ですが、ツーキニストにしてから走りが軽くなりました。
・代わりにフィーリングは硬めになった気がします。
前後、違うタイヤを履くことは、あまり良いことではないのでしょうか?
またツーキニストはあまり話題に上りませんが、評判が悪いのでしょうか?
正直、パセラと比べてあまりメリットがみえないからかな?
>>692 ツーキニストって何であんなに高いの?
ヒキタへのキャラクタ料か?
パセラとツーキニストを比較した人いる?
高いねえ。
でも、結構保つから、走行キロメートルあたりの値段にすると安いかも。
パセラって、ゴムのひび割れの話を良く耳にします。
対して、ツーキニストはそういう話を聞かないんだけど
使っているゴム質が違うんだろうか…???
>>697 ゴムを使い切る前に割れてくるだけ。
1万キロ以上持つ場合もある神がかり的なタイヤがパセラだからねえ。
たとえば、雨ざらしのところに半年一年置きっぱなしの状態。
一応、毎日通勤などにしようしているという状況だとしよう。
他のタイヤならサイドが割れる前に交換してたが、
パセラの場合はヘタすれば5000kmでヤスリ目まで残ってる場合もある。
そんな状況の使い方でもタイヤが残ってるのと割れたって感じるだろ?
ツーキニストはパセラでやりすぎた耐摩耗性を落としてグリップを若干上げた商品。
ツーキニストも結構ひび割れるよ。パセラとどっこいじゃあないかなあ。
サイドのヒビワレだから、気にしないで乗っているけど。シュワルベの
タイヤで、トレッド面がひび割れてきたヤツにはマイッタね。
>>698 ふむふむ、納得。ありがとうございます。
ツーキニストは規格28cで実寸26くらいなんだけど、パセラもそれくらいですか?
パセラにも2種類あるみたいだけど、どちらがお勧めですか?
タイヤって、安いときに買っておきたいと思うんだけど2〜3年後に使用とか、問題ある?
室内放置でもひび割れ、起こるかな?
パセラってどれがいいのかわかんね。
Tserv
アメクロ
Blacks
誰か、適正を教えてください。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 15:16:14 ID:YsVPo7Dq
>室内放置でもひび割れ、起こるかな
どーもあのぐるぐる巻きのビニールを剥がすとダメらしい。
剥がさないでいたのは結構長持ちしたが、一回使ったヤツはダメだった。
>>703 どんなタイヤにも表面にロウみたいなのが塗ってるだろ。
あれが剥がれるとどこにおいてても劣化速度が速まる。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 17:40:09 ID:Or1jw7/w
つまり使い始めたらとっとと使い切れということね。
25cのツーリング用ヘボタイヤ(ミシュラン・ダイナミック)から20cのヒルクライム用
タイヤ(ベロフレ・マスター)に変えたら、5%ぐらいの下りで漕がないときの最高速度が
10%ぐらい上がったんだけど、これは空気抵抗のせい?それとも転がり抵抗の関係?
空気抵抗も、転がり抵抗も、タイヤ自体の重さもだろうな
まちがいなく空気抵抗だと思うが、その前に、
タイヤ換えた後メーターの設定ちゃんと変更したかい?
当日の風向風速をちゃんと測定したのかい?
ミシュランのAIR ATOP、耐パンク性と空気漏れが少ないと聞いたんですが
通勤往復30km、ちょくちょく街乗り、たまにチョイ遠出50km〜ぐらいの用途で
使うには合ってますか?良いチューブなんでしょうか?
その用途だったら普通のブチルチューブで十分
713 :
707:2006/12/07(木) 22:07:35 ID:???
>708,709,710
もうちょい沢山データを取ってみます。25cのときでも気象条件により
最高速度にブレはありましたが、5%程度のズレでした。ダウンヒルでも
このタイヤでいけるならありがたいところ。
714 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:24:11 ID:Or1jw7/w
>>711 むしろラテックス買って使用感のインプレなどを。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 23:46:07 ID:qlHiRpoy
パナのストラディエリートライトは、リアにつけてるとアホみたいにパンクしたけど、フロントは7000走って未だパンクなし。
表面はささくれまくってるけど、かなり長持ちしてる。
そんな自分は前パナ後コンチ
>>711 AIR STOPのことかな?
であれば、厚みのあるチューブなのでその用途にはぴったりでしょう。
>>712 AIR STOPは普通のブチルチューブですよ。
30C位の太さに対応するラテックスみたいな乗り心地重視のチューブない?
>>716 フロントが持つのは当たり前なわけでして・・・ここで耐久性1万キロとか言ってるのは、全部リアタイアのことだとオモワレ
720 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 00:36:40 ID:2kXcYByq
711ではないがラテックスのインプレです(RーAIRとの比較)
RーAIRより微振動の吸収がいい
段差等の大入力はR−AIRのほうがいいです
ロードノイズの高調波の吸収がいい感じで音がマイルド
グリップはじわっとした感じで滑り出しもマイルドで分かりやすい
針金等の突き刺しパンク時に刺さった物を抜いたあと空気が抜けにくい
8気圧で使用してるが初め2日は1日1気圧さがるがそれ以降は1週間たっても
5気圧くらいは保持してます
30Cにラテックスを生かせるようなしなやかなタイヤはない(と思う)
722 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 14:51:12 ID:lRCqhpU0
ねえねえ、パナのアーバンスーパーチューブってバルブの長さどれぐらいかわかる人いる?
それとこのチューブって評判どうなのよ?普通のチューブならまずパナのは買わないんだけどな。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 15:12:50 ID:Of8uCgFp
724 :
722:2006/12/09(土) 18:57:17 ID:oC6MSdk4
>>723 ありがとうございます。バルブ長がどこにも載ってなかったので助かりました。国産チューブでありがちなバルブ周りのトラブルなんかはないんですかねぇ?それが非常に気になります。
まぁ・・・・最悪自分が人柱になってみたいと思いますけど。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 23:14:10 ID:v0nQ0bYP
>>726 後半部分読んでて意味が分からないんだが・・・
12レースノーパンクのタイヤという技術を運で片付けられてむかついたから撤退したってことでいいのかな?
>>727 運で片付けるようなメーカーは案の定ダメだったってことだろ
レースで得られた情報をフィードバックしないメーカーはダメってことだよ
730 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 01:42:31 ID:w6StPjlv
当然だな。
開発できないんだから後が続くわけない
ってゆうか
>気圧が下がれば、タイヤの内圧があがる。
スマン、これボイル-シャルルな俺には理解できない。
タイヤの内圧じゃなくて、外圧と内圧の差ならわかるが。
空気圧計と言うのは外圧とタイヤの内圧の差を測ってるんだっけ?
その場合外圧分はタイヤの内圧に含まれているのかどうか気になるが....
>>731 実際に内圧が上がる訳じゃないと思う。加熱すれば上がると思うけど。
ただタイヤに作用する圧は外圧が減った分内圧が強くなる(高くなるのと同じ)
726を読むと、6.2→8.2気圧になっているけど、
1気圧以上変わっている分はリムから伝わった熱の分ってこと?
熱でそんなに変わるもの?
734 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 13:03:28 ID:Zcpqv6x8
定容量容器内での気圧変化はほぼ絶対温度に比例する。
0度Cで 6気圧とすると
60度Cでは 6x(60+270)/270=7.3 気圧に達する。
高速の下りではリムは手で触れられないぐらいになるから8気圧以上もあり得るだろう。
腕太っ!とおもったら、右が腕で左は手の甲なのね。
ブリヂストンがロードとかMTB用のタイヤ作ってないのはなんでだぜ?
F1で欧州でも知名度あるんじゃないの?
ブリヂストンのママチャリにはたしか同社のタイヤがついてたような。
汎用品じゃなくて、ツールで使われるような最先端のレーシングタイヤも
ブリヂストンなら可能な気がするんだけど、自社ブランドの自転車まで
出してるのにあんま興味ないのかな?
自転車タイヤなんか作っても儲からんから。
今更新規参入する意味が全く無い。
>>738 IRCのスポーツタイヤ部門が実質的には子会社みたいなものだから。
んで、ママチャリのブリジストンタイヤは実質的にはIRCの子会社みたいなもの。
OEMしあうとかってな以上に結構両社は深く繋がってたりする。
>>738 IRCが実質子会社だし、自転車タイヤよりずっと儲かる自動車タイヤで
手一杯だから。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 16:53:32 ID:sQ4s2hn3
ぐぐったら、マジなんすね 「株式会社ブリヂストン アイアールシー マニュファクチュアリング」
ってとこがつくってるのか。知らなかった。。。。。
>>726 仮に6.2気圧が8.2気圧になるとして、8気圧だと10気圧になるというのは本当なの?
コントロールする、という姿勢は良いけれど文章にして公開するなら証左を示してほしい。
ぶりブランドの方が売れると思うんだけどなー・・・IRC
747 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 18:00:52 ID:cFLpSvwc
>743
自動車タイヤの安いのってヘタな自転車タイヤより安いんですが。
>>745 8x(60+270)/270=9.8
旦那、計算くらい自分で頼みますよ
それに著者は自分なりに説明しようとしてますよ、ぴんとこないかもしれないけど
>>726 ヒルクライム大会の下山が心配なら下る前に少し空気をぬけばいい
ロードやMTBのタイヤは自転車用タイヤの中でも高級品の部類だから。
ママチャリ用を工場などに納入する値段は相当安いはず。
商品単体での値段なら流通量の差がでかすぎると思うが。
>>747 それだけ数が出る=儲かるってことじゃない?
>>747 値段差云々は兎も角、
@機械なので製造する手間は実は車も自転車用(共にチューブレスとして)も大差が無かったりする。
A原油価格高騰といっても原価はめちゃめちゃ安い。
B車のハイグリップタイヤとブリジストンタイヤのママチャリ用が同じゴムを使っている。
Cロードの高級タイヤに使われるゴムはF1タイヤで使われるゴムより高性能。
(F1では磨耗が激しすぎるので使われないだけだがね)
D車の場合は一回の販売に付き最低二本 大体4本単位で売れていく。
特に安いタイヤはそれだけ多くの車に使われているという事で販売量が違いすぎる。
分かりやすくいうとこんな幹事かなあ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 21:30:14 ID:+cTTTLWt
初歩的なことですが、教えて下さい。
フレンチバルブについているネジを締めないで走行するとどうなるの?
誰か締め忘れて走った人、いる?どーなった?
私は締め忘れてもどーもならないので、締めなくてもいいかなぁと思う、今日この頃。
>>753 ネジって、バルブ中心のネジだよな?
閉め忘れたことないんでわからないよ…。
リムとの相性によっては、リムとバルブが当たって鳴ったりする。
問題を感じなければ、締めなくてもいいんじゃない?
>>753 空気入れる時にプシュッと押す、あのネジだよな?
俺もしめ忘れた事ねぇや。
バルブを固定する外側のネジは締めない方が良いかもね。
無理な力が加わった時に、バルブが固定されてると根元に力が集中しちゃうから。
そっち系が
>>755 まさか、空気入れるときに緩めるネジとは思いもよらない純朴青年。
今年の4月上京してきました。東京、人は冷たい冷たいって聞くけど
案外そうでもなくてちょっと安心している、経堂住まいの20才、農大1年生。
my自転車はもちろん、ARAYAです。
閉め忘れるとどうなるの?興味ありでし。
別にどうにもならないよ、問題なし
ただ、ちょっと触っただけでエアーがプシュプシュっと抜けたり
最悪芯が折れたりしたらあぼーん
チューブなに使ってる?
ウルトラウェイト
>>748 その計算式だと0℃ -> 60℃ということだと思うが、0℃はちょっと低すぎないかい?
Tour de "Snowy" だからそう思った?
逆に言うと、あらかじめタイヤを少し暖めておいた方がいいとか。
ロードのタイヤに空気を入れるとポンプが結構熱くなるが、タイヤの中に入った空気は
何度ぐらいになってるのかな。
タイヤの「最大空気圧」ってのは、実際にはどのぐらいマージンがあるのかも気になる。
>>763 俺は726ではないよ。
バルブを開くと水が出てくることがあるが、あれはチューブ内の空気の水分が凝結したものだよな。
温度によってはボイルシャルルの法則での理屈よりも圧力が変化する可能性がある。
下界の水分含有量が多い気体を注入してたっぷり凝結(極端な話、9気圧分の気体を入れても8気圧分にしかならない可能性あり)→水分は凝結するから水分子は圧力上昇にはほとんど寄与しない
→ヒルクライム→下山(温度上昇)→水分蒸発(水蒸気になり圧力上昇に寄与)→圧力上昇(゚Д゚)ウマー
というような理屈もあるが実際のところ計算してみないとわからん。
0度付近の飽和水蒸気量って結構低かったと思うから摂氏40度湿度100%で8気圧入れる計算してみたら大体のことがわかるんでないかと。
高校1年生レベルの化学の知識があればできるぞ。
めんどくさいので摂氏40度8気圧加圧時水分全部凝結
摂氏60度下で水分全部蒸発とかなり無理のある仮定すると水蒸気の分圧は0.1気圧以下
水蒸気関係ないやん。計算間違いの可能性もあるけどね。
でもチューブって何度も使うから内部に水が蓄積する場合もあるから絶対関係ないって言いきれるわけでもない。
>>753 こないだ締め忘れたまま3日間乗ったが、締めた時と何も変わらなかった。
しかし締め忘れてるのに気付いた時かなりドッキリしたので心臓にはよくないと思う。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 15:45:29 ID:tL0ee2dI
>>753 バルブねじの方だろうと、管入防止ナットの方だろうと、なんともないだけ。
メーカー毎にベストなタイヤ決めないかい
一番価格が高い物
これにて終了
値段考慮しろハゲ
価格 耐パンク 転がり抵抗 重量 耐久性
これぐらい考えなくては
772 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 12:44:30 ID:foAtPM0n
やっぱ一番高い物じゃんw
耐久性ないじゃん
ばろす
775 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 12:48:33 ID:foAtPM0n
それなら一番価格の低い物じゃんw
重量、重いじゃん
じゃー各メーカーの最下層モデルで一番まともなの決めとくか
最下層モデルには目的だもへったくれもないだろうし
ホント馬鹿だな。
費用対効果で考えれば一番安い奴で決まりだ。
各々の性能を求めるならその性能を追及した奴になる。
この場合概ね高い奴にならざるを得ない。
VELOFLEX MASTER \4,704
MAXXIS XEPHER \3,990
Schwalbe BLIZZARD \3,675
TUFO C S22 \3,000?
Hutchinson クオーツ \2,940
KENDA KONTENDER \2,940
Michelin スピーディアム \2,625
Continental ウルトラスポーツ \2,625
IRC アーバンマスター \2,625
TNI スーパーコルサ \2,625
Panaracer パセラ LX-OP \2,190
Vittoria ZAFFIRO \2,100
すぺしゃ オールコンディション \2,100
このあたりかな?最下層でも価格差あるな。困った
このスレで人気の無いZaffiroだけど、ZaffiroIIになって
雨に強くなったって謳ってるけど多少は良くなったの?
もともと特に雨に弱いってわけでもないしなー
丈夫さはそのままで、軽くなるなら歓迎するんだが。
>>782 ちょっと違う。
雨天時のみグリップ力が弱いというわけではなく
全てのコンディションでグリップ力が弱い。
>>783 プロレースみたいに雨天と晴天の差が違いすぎる方が怖いけどね。
(雨天でも使い物にならないというわけではなく晴天が良すぎるので雨天が怖く感じる。)
>>784 確かにそれはある。
発売当初、グリップ力が良い、っていうから大会で使って
途中で雨降ってきて下りで50km/hからアボーンしたからな>>プロレース
その前の年にその大会に出たときも同じコースだったんだけど
そんときは晴れててペダルが擦ってペダルの軸を中心にターンして
コーナー曲がったぐらいグリップしたんだけどな・・・。
>>780 ベロフレだけ値段も(レース用としての)性能も抜きんでてるな。
そういうメーカーだから当然だが。
788 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 22:55:04 ID:v8xd8B4o
いよいよチューブレス発売ですよ
789 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 00:06:15 ID:ERz2UzNl
700cじゃないけど、IRCのスムーシーが雨天性能最強だと思う。
アーケード商店街とかの雨のタイルの上でもグリップするぞ。
質問スレで流されちゃったんでここで聞かせて下しあ
ミシュランチューブを使ったら、ネジなしバルブで
パナレーサーのデジタルエアゲージが使えないんですが
何とか使える方法ないでしょうか?
チューブをネジが切ってあるバルブに変えなきゃ駄目ですかね?
1年使ったデュロからベロフレのブラックに換えてみた。
良い。グリップも転がりも自然な感じで何だか走りが軽くなった。
あさひの通販だと1本で1000円ちょい高いだけだし
最初からこっち使っとけば良かった。
気がかりなのは耐久性。やたら減りが早かったりするのかな?
あさひの説明には「比較的寿命が長い」って書いてあったけど。
ブラックってパヴェと中身一緒の色違いですよね?
何であんなに値段違うんだろ。
いよいよチューブレス発売ですよ
>>790 ないです。ネジきりのナット付きバルブにしてください。
それか。空気圧計付きポンプを使うか。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 10:31:09 ID:AOlp/bOq
チューブレス注文入れてあるが、まだ来ねえよ。
コンチネンタルのホームトレーナーってすごくいいけど
硬いからはめるのに苦労するね
最後は足で踏んづけながら無理やりいれたよ
カンパユーラスにコンチネンタルグランプリ4000
って入れるのかなり大変ですか?
>>797 藻前のレベルがここでそんなことを聞く程度だと、かなりつらいと思われ。
>>790 あれ?ぼくのはネジなしバルブでフツーに測れてますけど、、、
801 :
785:2006/12/16(土) 14:50:03 ID:???
802 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 18:09:15 ID:g7ZoBEgl
>>790 Vittoriaのチューブでふつーに使えてるが?
803 :
796:2006/12/16(土) 20:10:24 ID:???
>>797 別にコンチネンタルだから硬いわけじゃないよ
ホームトレーナーが特殊なだけだから
>>803 コンチのシマノリムとの相性の悪さは異常。
805 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 21:01:52 ID:cpoO+Sro
>>797 鬼のようにきついよっ!
新品は足も使わないとリムにビート嵌めきれない。
VittoriaのクリンチャーCX3セット目なんだけど、
良さが分かった気がする。
グリップ力が素晴らしい。ただ、網の目すぐにすり減る気がする。
スーパーソフトってやつなのか?
ガチャ踏みタイプの人にはビットリアは不評だよね。
808 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 21:20:41 ID:AOlp/bOq
>>790 一応訊いとくが、口金のシュレーダーとフレンチの切替えとか理解しているんだろうな。
回す派にオススメのタイヤってなんでしょ?
タイヤに踏み方による向き不向きはないよ。
ごく一般的なテクニックとして、スムースに回す方がいいってのはあるけど。
タイヤって後輪だけ変えても問題ないですか?
またゼンリンに比べて後輪だけ細くなっても構わないのでしょうか
街海苔なら問題なしだ
カンパの700C完組ホイール(プロトン)にパナレーサーのTサーブ(700*28C)を入れようとしても
片側のビードすら固くて全部入りません。
何が問題なのでしょうか、他の安ホイールだとTサーブは素手で楽勝で入ったのですが。
ちなみに2本試して2本とも入らなかったのでタイヤの不良が原因というわけではないようです。
嘘なのか?
816 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 22:42:31 ID:AOlp/bOq
>>811 >>815 (www
ダイジョブダイジョブ
>>813 寒波のシャマルとニュークリオンには入ったよん。
タイヤを踏みつけて、背筋力の要領でびよーんとおもいっきし伸ばすのだ!
>>817 カンパのホイールはどれもそこまでしないと入らないのですか。
>>818 製造時期によってはね。06年モデルの場合だけど
俺の12月入荷のニュートロンとカムシンはどっちもするっと入る。
が、3月に入荷したユーラスはめちゃくちゃ硬かった。
購入順はニュートロン→ユーラス→カムシンだけど。
820 :
812:2006/12/17(日) 00:04:08 ID:ZsS2kBdI
前が38C、後ろが28Cとかでもいいのかな…
ただ不格好になるだけか(´・ω・`)
オートバイのタイヤは前が細くて後が太いよな。
どんな利点があるのかは知らないけど。
バイクの場合は、パワーがあるからその力を逃さないようにするために後が太いんじゃなかったかな。
で、前は速度に耐えれて操舵に影響を与えない程度に細くするはず。空気抵抗を減らすためだったかなこっちは。
まぁうろ覚えだけど。
>>820 :812
オケー
前を太くするとハンドリングが安定する。後ろを細くすると漕ぎが軽くなる。
逆にすると乗り味も逆になりまする。
素手で楽勝で入る場合、高圧にするとビード外れてバーストするよ
推奨空気圧内でも危険
素手で入らない場合、レバー使っていいんですか。
レバーは普通に使っていいだろ。チューブレスじゃあるまいし。
レバーをまともに使えないほど不器用なら話は別だが。
はめるときにレバー使うのはチューブを破る恐れがあるから
素人か下手くそがやること、と以前聞いたのですがそれは
粗悪燃料だったということですか。
ユルい場合、空気圧が減った場合、一気にはずれる
峠の下りだったら・・・
>>828 自転車屋だってきつければレバー使う。
レバーを使うとチューブ破ってしまうほうが素人か下手くそでしょ。
2ちゃんのヨタ話を信じすぎるのもどうかと思うぞ。
チューブを破らずにレバーを使ってタイヤを入れるにはどうすればいいですか。
何かコツとか注意点とかありますか。
お前みたいな教えて君は無理に自分でやろうとせず店へ持ってけ
833 :
812:2006/12/17(日) 10:01:48 ID:???
>>821-823 ありがとう!
前はしっかり溝が残ってるので前と後ろを入れ替えたいと思います(`・ω・´)
ちなみにこれって自転車屋に頼むと殆どの場合倍額の工賃かかりますよね?
自分でやってみたいけどパンク修理も経験ないので
↑とか見てると不安で仕方ない…
>>833 失敗を恐れてたら何もできないよ。はじめから完璧にできるわけないじゃん。
みんな失敗をしながら上手くなったんだよ。
835 :
812:2006/12/17(日) 10:20:20 ID:???
>>834 ですよね(`・ω・´)
取り敢えず本屋行ってメンテナンスブックでも買ってきます
ところで今更気付いたんですが
>>823の「前:太 後:細=ハンドリングが安定して軽くなる」
で逆にすると乗り味も逆になりまする。ってことは
前:細 後:太はダメダメってことなんでしょうか…
いまいちよく理解できてない(´・ω・`)
>>835 ダメダメっつーか、そうするメリットがない。
リアキャリアに荷物満載(テントとか)なら、有効
838 :
812:2006/12/17(日) 10:45:34 ID:???
>>836 なるほど。理解しました
親切にありがとうございます!
>>832 そういう下らない話が聞きたい訳じゃなく。
ネットで何でも分かるこの御時世にメンテ本なんて買う間抜けがまだいたんだ…
ネットで何でも分かるんならてめえでぐぐれガキ
スポークに引っかけるところがないタイヤレバーはどうやって使うのですか。
手を離すとビードの弾性で飛んでいってしまいませんか。
お前はカタワか?
5体満足ですが、2本目を入れるときに1本目を押さえてくれる人がいません。
それとも2本目は片手で入れるものなのでしょうか。
>>843 リンク先見るとタイヤはめるときにレバー使うなと書いてあるね。
話は変わって、クランク兄弟のスピードレバーってどうよ。
>>847 それじゃ手ではめられないタイヤは捨てるのかい
店は不器用なDQNが文句言ってきた時の責任逃れが必要だからだろ。
手ではめられないタイヤってあるんですか?
自分の経験では全部手ではまりましたが。
何で手ではめることにそれほどこだわるんだい?自己慢?
レバー使ったほうが楽だし早いだろ。
チューブあぼーんのリスクなんか背負いたくないし。
それとも絶対にチューブ噛まない神レバーがあるなら
是非ともご紹介願いたいものだ。
レバー使ってチューブ噛んだ事無いけど、そんなに噛むものなの?
あっ下手糞だったんだw
ビードワックスを使うといいよ。
チューブを破らずにレバーを使ってタイヤを入れるにはどうすればいいですか。
何かコツとか注意点とかありますか。
>>852 おまえはレバーをつかわないほうが良さそうだ
今までどおり手だけでがんばりな
858 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 14:01:53 ID:n0T+CA2K
タイヤレバーの話題で盛り上がっているところに便乗。
おまいらどこのタイヤレバー使ってますか。
俺は何の考えもなしにパナのレバー使っているけど。
>>850 トライアル用ワイドリム(48mmとかの)に2,5インチ以上の太さのワイヤービードのタイヤ。一応wo。
>>858 マルニ
でも、外すときの最初のキッカケに一本つかうくらいで、ほとんど
使わないなぁ。
前はミシュランを使ってたけど、最近はカンパのを使ってる。
dremifa, sport, made in holland の文字は見えるが、詳細不明のプラレバー。
3本組だけど、2本までしか使ったことないな。10年ぐらい使用。
おいらもパナ使ってる。やっぱ3本セットだが2本しか使わないけど。
最初の頃は1〜2度チューブ噛ませてバーストしたけど、
タイヤはめた後、気圧上げる前にビード周辺を揉んでやるようにしたら
バーストすることも無くなった。
うまく説明できず、すまん
>>856 タイヤレバーを武器に自転車店員を脅迫して
チューブを傷つけぬようビードを入れさせる
>>858 IRC。
普通は2本で十分だが、初めて7801SLからタイヤ外した時は
3本使ったな。
>>847 力を加えた瞬間に折れる奴が続出したらしい。
冬の間得にレースもないですし、ガシガシ練習で使えるタイヤってありますか?
練習だし重くてなかなか減らないなんてのがあればうれしいんですが
アルマジロやマラソン、ザフィーロあたりで良いんでない?
レスサンクスです。
ザフィーロは一度使ったことあるんですけど、グリップ感がなくてびびったので使っても後輪だけかな。
パセラ安いですし、使ってみます。
マルニってホムセンとかにも普通に売ってるやたら安っぽいレバーじゃん。
形だって700C用のスクエアじゃないし。
あんなので本当に固いタイヤの着脱ができるのか?
>>873 問題なくできるし、意外かもしれないがとても使いやすい。
機会があったら一度使ってみるといいよ。
ツーキニストのビードの一部にゴムコーティングされて無くて
下のワイヤーが見えている部分がありました。
これは不良品と考えるべきでしょうか。
>>873 先の形状は尖りすぎず入りやすいし、
バリもきっちりとってるのでチューブも傷つけにくい。
さらに剛性がヘタな金属レバー並にある。
問題は見た目の安っぽさとホームセンターに並んでいる事にある。
そんなチープなイメージが漂うタイヤレバーなのに、
見た目やブランドではなく技術を売りにしてる店には大体並んでたりする。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 16:20:36 ID:iww8lz9z
>>875 一応訊いとくが、それは新品でのハナシ?
>>873 ずっと愛用してる。いろんなタイヤレバーを試したけど
最後には結局これに落ち着いた。むしろスクエアのが使いにくい。
俺から見りゃ何でこのクラスのレバーがその辺のホムセンに売ってて
しかもこんなに安いのかが疑問
879 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 17:08:57 ID:TXrC3mZj
880 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 18:19:33 ID:iww8lz9z
>>879 じゃあとっとと店に持っていって返品交換でいいじゃん。
マルニに始まりマルニに終わる。
マルニっていったら、老舗で結構有名ブランドだよねー。
CBあさひのネット通販で売っていた(今は欠品中という表示)
カンパニョーロのタイヤレバーがなかなか使いやすかった。
>>873 プロ(選手に関してはシラン)も使うレバーだべ。
ただし、レバーどうしくっ付かないのが気に入らない人もいる。
レバーなんてパナで充分。
886 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 12:25:41 ID:bOrbVPpx
タイヤがはめられなかったヘタレです。
いいレバーを探すべく通販で10種類注文しますた。
しかし昨日、噂のマルニをリアルあさひで見付けてゲット。
はまらなかったタイヤが簡単にはまりました。
通販のレバーが明日来ますがどうみても不要です本当にありがとうございました。
ネタだとしてもつまんねえし。
事実だとしても笑えねえし。
100菌で十分だろガキ
889 :
彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/12/22(金) 01:20:49 ID:IOAq4fUb
あー、、、
昔はみんなそんな感じだったな。
使いやすいけど、リムにギズが付くんだよね。
あと、チューブを(軽く)挟んでしまった際、
そのチューブから離れようと下手に動かすと・・・チューブが切れる事もあった。
今まで全く気が付かなかったが
長年使ってきたパンク修理セットがマルニだった
最近ビックリしたのはタイヤやチューブ100円ショップで売ってるってこと
それどころかメンテ用工具まである
>>890 エアツールで装着されたBBを外す時のように「んぬァ――!」と奇声を上げながら力一杯レバーをこじって、
滑って、
磨き上げられたブレーキシュー接触麺を鉄製マルニタイヤレバーが、
フルクラムが、
>>893 あまりにもアホ臭いからミツボシは自転車を見限ってPCのプリンタなどのベルトを作り出した。
今では最大手。「
896 :
彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/12/22(金) 23:06:46 ID:IOAq4fUb
実物見ると分かってもらえると思うけど、デカいんです>パークツール
今日ユッチのチューブレス買ってきた
うー、タイヤレバー使ってしまった
明日は薄皮あんぱん持って走ってくるぞ
タイヤも売ってる。流石に100円ではないけど
タイヤは消耗品だから分からなくもないけど、サドルやシートポスト、ペダルはわけわかめ。
>>900 サドルとシートポストは盗まれたときよう。
ペダルはホームセンターで購入するとマシ締めしてないので抜け落ちる事があるってくらいかな?
パンクしたチューブですけど、みなさんどうしてます?
1.捨てる
2.修理して再利用(何回くらい再利用してる?)
903 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:50:26 ID:5TapT2A9
再利用
2〜3回ってところか
905 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:55:26 ID:Z1074w12
走行距離が短けりゃ再利用
5000kmぐらい走ったor修理3回目ならご臨終
ふと思ったけど最近ラテックス使い始めたけど修理ってできるの?
3.筋トレに使用
>>902 修理してる。
家に帰ったら修理がめんどくさくなるので、出先で修理してまする。
修理するのがめんどかったり、修理不能になるまで使います。
修理してローラー用タイヤに使ったり、空気入れとか、ホイール下げておく
ためのバーに保護の為かぶせてみたり
みんな、パンク修理の時間って、どれくらい?
漏れはチューブ交換で30分、パッチ処理だと40分くらい。
修理は2回までと決めとります。
もしかして、本当はチューブって半永久的とまでは言わずともかなりの回数、修理できるんじゃね。
パッチ貼ればそこも分厚くなるわけだし、それ程、重くもなんねぇだろ。
>>909 交換で3分、パッチで5分+携帯ポンプなら5分、フロアポンプなら2分。
チェンジは2回までと決まっております。
もしかして、本当はチューブって半永久的とまでは言わずともかなりの回数、修理できるんじゃね。
パッチ貼ればそこも分厚くなるわけだし、それ程、重くもなんねぇだろ。
>>909 俺はチューブ交換で15分くらい。でもタイヤに刺さった異物が
なかなか見つからない場合はもっとかかる。
速い!!!携帯ポンプ、何使えばそんなに速いの?
917 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:22:07 ID:TE9EHkg8
>>914 一般車やMTBならともかく
ロードだとパッチ張った箇所がタイヤの転がりの感触に違和感が出る場合があるからな。
918 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:28:16 ID:Z1074w12
チューブ交換で10分ぐらいけど走るのに最低限必要な50PSIしか入れないでのタイム
919 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:49:47 ID:TE9EHkg8
ボンベなんで一発で8BAR入る。
修理に15分以上かけたら会社に遅刻するじゃないか!
空気タイヤなんて窓から捨ててしまえ。
中実タイヤが良いよ。
パンクしないし。
922 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 10:30:48 ID:rNhYshhX
タイヤチューブなんて使い捨てだと思ってたよ
修理してまで使うなんて・・
一体いくらのチューブ使ってるの?
なんでも金で解決か?
貧しいな。
924 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 10:49:58 ID:d4YnVS6R
チューブ交換なら8分くらい。
10分もかからない。でないと遅刻すんだろ?
925 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 11:10:51 ID:17KiuOYy
>>920 その程度の事態を見越して早起き早出できないオマエが悪いだけだろ。
923みたいなニートは時間かれられるけど社会人はそうはいかないんだよ
>>926 普通、通勤時にはチューブ交換かイージーパッチ、
で、パンクしたチューブは時間のある時に修理しないか?
まっとうな社会人なら時間とお金を効率的に使うもの。
926みたいな頭の貧しい奴っているんだよね。
もうちょっと物を大切にしろよ。
つか、まっとーな社会人は
> 923みたいなニートは時間かれられるけど社会人はそうはいかないんだよ
なこと書かないし
おまいら、
自分だけはまっとうな社会人だと思っていませんか。
自分だけは善良な市民だと思っていませんか。
そこまでは思ってない
ただ世の中で人と呼ばれる物の内95%は馬鹿クズだと思ってる
>>927 みたいな人が多いと思うんだけど、パンク修理って一体何回できるのよ?
ってのが質問の本位だよね。漏れは1チューブ20回の修理と決めている。
関係ない、くだらない議論は他でやってくれ!
パンクここ数年してない。
ボンベがちゃんと使えるか非常に不安…。
>>933-934 いやいや、20回パンクしてるわけじゃないぞ。
今のチューブで20回は修理してやろうって事。
現在、パンク暦2回だけです。
>>937 場所によっては修理できないよ。
例えばバルブの近くとか前修理した場所の近くとか。
あと、あまりにも修理しまくると、ゴム糊がタイヤにへバ付いてパッチが剥がれる場合もあるし面倒。
チューブはケチっても良いけど、タイヤはケチらないが吉だよ。
あと、知ってると思うけど家で修理する時はゴム糊はドライヤーでじっくり乾かしてやると手早く確実に修理できるよ。
>>938 >>前修理した場所の近くとか。
いっぺんはがして全部覆えるサイズにパッチを切って貼れば良いだけかと。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 14:22:30 ID:bqeuRkpo
>>939 モノを大事にする心、エライ!!!!!
剥がしたパッチの使い道も教えてくれるとありがたい。
>>940 糊の面に薄くゴム糊を塗ってよーく乾かします。
塗布面に埃や水分が付かないようにね。
で、チューブ側はヤスリをよく掛けて綺麗にしてからゴム糊ぬってよく乾かします。
これでつきますよ。
バルブ付近や前回修理した周辺など、修理しにくいところに穴があいたら、
寿命だと思って廃棄してる。あと、チューブ本体の経年劣化が気になる時とか。
糊付きはもちろん、糊無しでもロード用の薄いパッチは案外高いから、
修理するのもしないのも、あまりこだわったりしないな。
>>931 > ただ世の中で人と呼ばれる物の内95%は馬鹿クズだと思ってる
世の中の人のうち、95%は「喪前のことを」馬鹿クズだと思ってるw
パンク修理 -> パッチ代、修理の手間ひま、100%元に戻るわけではない
チューブ交換 -> チューブ代(500円ぐらい?)、チューブはリフレッシュ
を比較すると、チューブ交換の方がいい気がするのだが。
つーか道具持ってく事を考えると、タイヤレバーとインフレとチューブだけ持って
チューブ総交換 → 帰宅してから修理or廃棄
が一番効率がいいと思うんだが。
>>945 100%の性能が必要な用途かどうかによるな。
俺はレースや長距離トレは新品、修理したチューブは通勤用にしてる。
>>946 禿同。
てか延々と路上で修理したい奴なんてそうはいないだろうからそれがベストでしょう。
ただ交換をしくじる可能性もあるからのり付きパッチも携帯したほうが良いかもしれん。
自分は前後パンクしたとき用にチューブは2本持つことにしてる。
パッチの方が軽いとは思うけど、心配性なもんで…
でも1日に2本使うことは一度もないけど
100%の性能が必要かどうか以前に、マルニの薄いパッチだと、
修理したヤツと修理してないヤツの差が、乗っててまったくわかんないです。
理論的に落ちてるはずだというのは分かるんですが、、、
素人だからそんなもんだろ
結局その程度の違いしかないんだよ。
だから軽量チューブなんて意味ねー。毎日4時間走るのが先と。
シュワルベのチューブってさ、所々に数本のスジが付いてるんですが
ココがパンクしたら、うまくパッチが付かないのですが・・・
ココはデッドポイントなのでしょうか?
954 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:00:37 ID:mTMUB4hj
>>953 スジ? チューブの継ぎ目のバリじゃないのか。
しっかりヤスリで削れ。
>>953 大抵のチューブには筋がありますよ。
ガンガッてヤスリで削ってください
956 :
953:2006/12/26(火) 00:50:53 ID:???
>>954-955 ありがとう
継ぎ目のバリじゃないと思うのですが・・・
↓こんな感じで、回転方向に対して横にスジが何本も入っています。
一度、ここをパンクして削ってみたけど、上手く削れず・・・捨てた。
||
||
||
||
目
目
||
||
||
||
orz
958 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 10:59:19 ID:sKojQdJ6
そらタイヤスペックとか製造項目のエンボスマーキングだ。
959 :
953:2006/12/26(火) 12:22:05 ID:???
>>958 つまり、デッドポイントなんですね。
シュワルベ以外のチューブでも買うかな。
ありがと
通勤(片道20分)使用のデュロが8ヶ月目となり、
タイヤのヒビがなんとなっく気になってきたので買い換えようと
アスキーサイクルを覗いてみると、あれこんなに高かったっけ。
現在も尾を引く石油高のせいなんかね。やっぱり。
昔と変わらぬ値段のわけだが
シュワルベのステルビオエヴォリューションてどんな感じかわかる方いますか?
965 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 12:56:20 ID:ImNDqIOt
プロ2レースかグランプリ4000を買おうと思うんだけど、どっちが良いかな。
おすすめは?
つ ザフィーロ
どっちも良いタイヤだよ。
使ったことが無いなら各社のそのクラスを順番に楽しめばいい。
>>965 PRO2RACE - Veloflex BLACK ときて現在はGP4000使ってます。
どれも良いタイヤだったけど、GP4000のグリップの感覚が好みに
ぴったりだったので、次もこれかな。
ちなみにPRO2RACEは雨に弱かった気がします。(気のせいかも...)
969 :
968:2007/01/02(火) 15:27:47 ID:???
あと、GP4000のコンパウンドは結構柔らかいので、減りが早くて
異物にも弱いです(パンクはしないけど)
PRO2RACEはめちゃくちゃ頑丈。空気圧が適正なら、ガラスも
はじきます。パンク経験なし!(まあヘタレですけど...)
>>965 そのあたりのグレードになるとグリップとかはどこのメーカーでも必要十分だし
ただどっちが良いかと聞かれてもあなたがどういうタイヤを求めているかで
答えは変わってくると思うんですが。
使っているホイールによって嵌めやすいタイヤ、嵌めにくいタイヤとかありますし
人によって好きなのり味が違いますから。
プロ2レースとグランプリ4000の長所・短所を教えて欲しい
・グランプリ
嵌めるまでが一苦労。
たしかにグランプリはタイヤレバーなしでは嵌められないな
俺はプロ2に比べてグランプリはもっさりしていると思う
975 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 15:50:29 ID:z6rg/pyE
プロ2はグランプリ4000よりちょっと太めだったと思う。
俺はグランプリ4000の方が好きだな。
プロ2;晴天レース時には最強 雨天時は非常にすべる
グランプリ4000;全天候タイプ 普段乗りでは現存クリンチャータイヤで最強
カンパホイールのヤツはコンチに手を出すな!
俺に言えるのはそれだけだ。
フルクラムもまた然り。
>>976 俺はGP4000よりユッチのフュージョンコンプの方が好きだな。
ウェットでも安心して乗れるし乗り味もいいし結構長持ちもしてくれる。
pro2raceはウェットで滑るって言うけど、ツールに出るような選手は、
雨天レースでは使わないんですか?
ウェット用のタイヤを使う
983 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:52:18 ID:SeVv1d+B
984 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 23:02:59 ID:end2nPz7
プロ2レースってウェットで滑るか?
雨のレースとかクリテでも全然滑らないぞ
ちょっと圧を落としてやれば
ドライコンディション並みにコーナー攻めても
問題ないけど
へタレなんじゃね?
ドライで超グリップな割にウェットじゃ割と普通だからそのギャップだろうって誰かが言ってた。
986 :
ツール・ド・名無しさん:
GP4000の重量の軽さはただサイズが小さいからではと思うくらい嵌めにくい。
新品をユーラスに嵌めたときはビートが半周も嵌らなくて足も使ったヨ!