1 :
魔府悪怒雷婆 ◆sGGRohhdQk :
フレーム:グランボア(TOEI)
ステム:TOEI
キャリア:TOEI フロント & リアパニア
ハンドル:GB
サドル:イデアル52
前変速機:シクロ ロッド
後変速機:シクロ ランドナー 5V
シフトレバー:シクロ
クランクセット:ストロングライト32
チェーンホイール:ストロングライト グランツーリズム
フリーホイール:シクロ
ブレーキ;マファック ハーフパッド赤
ブレーキ:マファック タイガー
リム:マビック 650B 旧菱形マーク
タイヤ: ミシュラン 42B 赤タイヤ
ハブ:MAXI-CAR SANS
ペダル:リオター No.23
ピラー:Titan
ガード:レフォール
電装:SOUBITEZ 256 , SOUBITEZ No.27
旧スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155139952
2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:59:23
b
3 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:05:55
様
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:12:42
何度言ったら
グランボアブランドということは、TOEI
フルオーダーじゃないのか?却下、却下、却下!
6 :
↑:2006/09/12(火) 08:41:28
はあ?
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 09:35:26
日本語でおk
8 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 09:45:28
いったいどっちな書き込めばいいのよ?
先に立てられたあっちが本スレ。
しかもこっちはあれほど言われた「様」がまた抜けてるし。
削除依頼出しとけよ>1
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:09:09
チャリンコなんて言葉遣う低俗DQNには「様」なんて必要なし
何度も注意されただろ。
【様】が無いこちらのスレは無効。
あっさと削除依頼出しとけ。バカ。
何が 様 だよ!今時様付けなんて、カルト宗教か半島俳優バカおばちゃん
くらいしか使わねーよ!
13様
>12
注意とかいってんの。ばかじゃねーの?
お前は学級委員長か?
16 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 14:59:11
ここは荒れてるから向こうに行こうっと
17 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 15:17:24
こっちは西日本エリアのランドナー専門スレッド
向こうは東日本エリアのランドナー専門スレッドでOK
>>1 じゃあな、あばよ。もしTOEIネタ欲しければ、遠慮せずに、遊びにこいや。
ガハハハッハ
で、なんの実りもないまま虚しく20レスまで来たわけだが、
おまいらなにかランドナーに付いて話せ
ランドナーをバーハンにしてシフターをグリップシフトかラピッドファイアに
したいんだけど、やってる人居ます?
スレ違いですかね。
28 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 16:47:34
こっちを本スレにしたい奴が必死でネタふりしてない?
29 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 16:55:51
>>28 やっぱりそう思う?不自然だよなw
どうせ消されるスレなのにまさに骨折り損てか
30 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 16:59:35
時間を見れば分かるが、2分差で向こうが本スレになるのは公然の事実!
様 が付くとか付かないとかは理由にはならないね。
後出しジャンケンが許されるならスレタイに「チャリンコ」って入れるかな
粘着バカが一人がんばってるなw
>>21 ラピッドファイアのリアはMTB用が使えるが、フロントがロード用トリプルだとMTBのは
使えないな。ダブルならフラット用シフターがあるから出来るんじゃね?
グリップシフトなら結構アバウトだからいけたりするかもしれん。
チャリ
チャリ
チャリwww
平日のこんな時間にメットだとか帽子だとか言ってるし。
じょうずにやってるつもりなところが笑える。
(向こうのことね)
ふたつあれば楽しさも倍じゃん。
10年前に成田離婚してから、どうして僕は一人身が続いているのだろうか?
10年の間に職が3度も(2度は会社清算)(1度は自己都合)変わってしまったのだろうか?
31 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:56:39
>>28 前スレでがいしゅつの カスクで盛り上がっているぜ! ワザトラシス
対象スレ: ☆ランドナーの部屋(計画書11)☆
キーワード: カスク
抽出レス数:1
全然盛り上がってないが???
チャリ
チャリ
チャリ
チャリ
チャリ
チャリ
チャリ
チャリ
チャリ♪
あっちに負けるな
てか、あっちに行っちゃおかな
マターリ いこうや。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 06:14:03
ですね
age
37 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:56
卑弥呼?
このスレは、すでに死んでいる
39 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 04:47:42
向こうの1が必死ですね
ちょっとカプってきます。
カプ
↑って何?
もともとこのぐらいのペースが普通なんだよな、向こうのスレ不自然に
伸びてるからこっちが消されるのかな。どっちでもいいけど。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 15:21:10
神田のフロントバック生産中止か?
ID出ない板でも削除人にはリモホ丸見えだから自演だらけのこっちが消されるべ
さあ!みんな!
ランドナーの様式美について堂々と語ろうぜ!!!
48 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 00:34:30
ですね
49 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:36:21
両スレ仲良くランデブーなり♪
とこっちにも続けて打ちこもうとしたら、「連打はイカン、規制リストに載せる」と表示が出たけど、これっていったい?
マルチするな、ということかな?
あのさあ。一応、様式美スレは向こうだからね。
なぜなら、あっちにはランドナーに「様」がついてるでしょ。
サイクルフィールドにあった同名のコーナーの歴史を踏まえてるワケよ。
様式美にはテキストが必要なのだ。
それはニューサイであり、70〜80年代のサイスポであり、
90年代のCF。もちろん「サイクル野郎」だって、そう。
おまいら、こっちでは機能的な最新ランドナーを語っちくり。
最新ランドナー?アフォですか?
なんかピンとこないよねw
>>49 自粛しなされ。
プロバイダーから有り難い警告来るぞ。
運営板参照のこと。
機能的と言われてもシフターをハンドルに持ってくる位しか
思いつかないしなぁ
上にも書いてあったけど、5速とか6速にラピッドファイヤを
対応させてる人っている?
>>55 90年代初頭の、ランドナーからクロスバイクへの移行期には、コマンドシフターや
バーエンドシフターが使われていたな。フリクションでも使えるのがよかった。
ラピッドファイヤーは余りにも無理があるのでは?
てか、そもそもフリーがなんで5、6段なんだよw
ネタですから
59 :
55:2006/09/15(金) 02:25:04
>>57 うちのランドナーのリヤハブはオーバーナット寸法が120mmだから。
60 :
55:2006/09/15(金) 02:26:18
ロックが抜けたw
>>59 マジレスなら、あっちのスレで聞いたほうが話が早い
>>55 ピッチが違うんで、そのままでは無理。
どうしても使いたい場合、カムを自作する事になる。
でも、折角のヴィンテージにラピッドは違反だぜ。
バンド止めのフリクションタイプを使わねば。
ワイヤーガイドのB-Onなどもっての他!。
バンド止めに尽きる。
FDはワイヤー式を使ってはイケナイ。レバー&ロッド式を使いたまえ。
RDは当然タケノコ。
フリーの歯が5枚もあるのは違反。多くて4枚に抑え給え。
63 :
55:2006/09/15(金) 02:33:43
>>56 やっぱり無理ですかね・・
今はサムシフター使ってるんですが、
ラピッドに慣れてしまうとかったるくて仕方が無いので、
ラピッドの中身を改造したりして付けてる人が
いないかなぁと思って聞いてみました。
64 :
55:2006/09/15(金) 02:41:26
>>62 カムの自作・・・やっぱり無理っぽいですね。
>ワイヤーガイドのB-Onなどもっての他!。
すみません、↑以降の話は初めて聞く言葉ばかりで
ちょっとついていけません。
フレーム :TOEI カイセイ019 Bカットラグメッキ
トウエイエンド Fフォーク及びシートステーに
ライトステー直付け
フレームカラー :シャンパンメタリック
キャリア :TOEIサドルバッグ用
ハンドル :チネリ64W溝
ステム :チネリ1A
サドル :ブルックススイフト ハニー
ピラー :カンパ ケンタウル
前変速機 :カンパ ケンタウル トリプル
後変速機 :カンパ ケンタウル ロング
シフトレバー :カンパ ケンタウル エルゴ
クランクセット :カンパ ケンタウル トリプル
チェーンホイール:カンパ ケンタウル 50×40×30
カセット :カンパ ケンタウル 12〜26
ブレーキ :カンパ ベローチェショートV
リム :マビック オープンプロ シルバー
タイヤ :パナレーサー ツアラー700×26C
ハブ :カンパ ケンタウル
ペダル :三ヶ島 シルバンツーリング
クリップ :三ヶ島 アルミ
ストラップ :クリストフ ナチュラル サンドイッチタイプ
ガード :本所 カンザシタイプ NH35−EK
バーテープ :ブルックス 皮革 ハニー
電装 :キャットアイEL510&LD270
バッグ :オーストリッチS2
>>55 ゴメン。後半は一寸ふざけ過ぎた。50年代ランドナーの話。
漏れは、未だにインデックスシフトに馴染めず、8速をフリクション(バーコン)で
使っている(所有車の多くが5速なんだが・・・)。
使って慣れるしかないと思っているのだが(STIを使ってみようかな・・・・・orz)
STIを試すのが吉。駆動系はすべてコンポ化が必要になるが。
納得の重量感!とかがイヤだな。
こういうのは、ヤ○ダ電気とか、ホームセンターを探せば
いくらでも良いのがあるよ
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 15:36:01
なぜハブダイナモにしないで
厨房騙しのLEDに走るのか
LEDは厨房騙しじゃないよ。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:33:35
盲目厨房キタコレ
確かに探見灯に似ているけど、バランスがよくないな。
本物は正面から見て、ガラス板の奥に探見球がチラッと見えるのがまたいいんだけどね。
あ、だめだ。こちらは様式美ではなく、機能美スレでしたな。失礼しました。
ハブダイナモの重さが嫌な人はLEDで良いんじゃないの?
俺は手軽さも手伝ってLED。
でも、100個のLEDってのはカッコ悪いなw
1ワットのLEDを2連で十分だし、見た目も良いよ
少し色つきのアクリル板を丸く切って前に貼れば少しは見られるかも
ただ、枠の縁が浅そうだな
>>68 フロント20t差のダブルをDURAのFDで変速できるんだな。
ウチのワンダーの2DのライトにLED仕込んでみたいな。
コンバータ入れて2AAにして電球色のLEDを光らせたい。
ポッと灯るのが良いんだけどね・・・。
ダイナモで、テールランプが 赤く「ポッ」とね。
LEDは冷たくていけねぇや。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 21:32:07
バカキタ
>>79 変速出来る(かろうじて)と変速出来る(スパッと)は違うと思うがな
>>81 そういう懐古趣味的、様式美的発言は向こうで。
86 :
81:2006/09/17(日) 17:28:33
ああ、ごめん。ここは LEDを語るスレなのね。
オオ コワ 退散退散。
向こう行こ。
コンデンサつければいいだけの話なんだがな。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 20:05:23
test
ここは寂しいな
>>89 ガンガン走っているヤツは書き込んでいる時間なんてないからな
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:23:14
>68
このくらいのサイズ(525ミリ)だと、
MTB用のホイールでもバランス良く見えるね。
もし、あと1センチフレームサイズが大きくなったら、
リムサイズも一回り大きくしないと、っていう感じですね。
っていう
オタク発言・・・。
シートポストが固着してしまいました。
なにか良いはずし方ってありますか?
シートピンを緩めて引っ張る。
全部捨てる
サドルを万力で固定して、自転車を回す。
55-6を忘れずに。
作業台が回りました
そりゃよかった
作業台くらい固定しとけよ w)
地球が回りました
そりゃ回るだろ
馬鹿。お前も回ってるよ。
いつもより余計に(ry
104 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 09:08:38
空気嫁
アヘッドなのに、わざわざスレッドにする意味がわからん。
馬鹿だろ?
>>106 アヘッドのメリットを明記してからそういうことを言え。
馬鹿だろ?
なるほど
無知だから 輪行ヘッド と書いてあるものは良いものだと思ってるんだな。
「みんなのランドナーにはアヘッドの無いな、、、アヘッドは駄目なんだ、、、」
となにも考えないで思い込んでると。
そして、無知を悟られないように「メリットを明記」とかほざくと。
なんでもかんでも他人が書いたことを鵜呑みにするしかできない、自分の脳味噌を所持してない
かわいそうな人間モドキなんですね
109 :
↑:2006/09/21(木) 12:06:22
妄想したことを前提にしてグダグダ書いている自分を恥ずかしいと思わない馬鹿の典型ですね。
あーあ、ばっちり当たったものだから…ほんと、かわいそうな人ですね
>>106-109の流れでばっちり当たったと理解する脳みそがすごいなw
固まっちゃってる?
ラレーは英国の粗悪品売り
そもそもラレーのスレがあるのに、なぜこんなところで聞くのか意味不明
もしかして
>>1?
>>113 ラレースレは役にたたないからじゃないの?
>>114 知識豊富なオーナーも多いし、ちゃんと機能してるじゃん。
むしろ、ここのほうが役に立つ以前の問題だよ。
たしかにw
”様”が付くか付かないかでこんなにスレの雰囲気が違うのもあれだね。
重複スレだからしかたないのかもしんないけど。
こっちのスレに執着したアホが自爆した結果でしょ
猿にでもわかる自演だったw
ところでシートポスト抜けたのかしらん。
>>119 今日で5日目なんですが、抜けてません。
2日間、フレームを逆さまにしてボトムブラケットからCRC556を
1本分吹き込んで放置した後、パイプレンチで回そうとしたり、
プラスティックハンマーで叩いたりしましたが動く気配は無いです。
万力に固定してフレームを回すことも考えましたが、
フレームがよじれそうで怖いです。
ネットを検索したところ、カナノコでシートポストの内側を縦に切り込みを居れて
取り出している人が居ることを知りましたが、
シートチューブ内部を思いっきり傷つけそうなので躊躇してます。
>>120 万力に固定して回すのが現実的だとオモイ。
フレームが捩れる心配はしなくても・・・・・そこまで馬鹿力な香具師は少ないはず。
むしろ、万力自体の固定や、万力を取り付けてある台の固定を心配すべし。
力をかける際は、一方向ではなく、交互に。 大体は、これで外れる。
切断すると、後の始末が超!大変。あまり薦めたくない。
トーエイなんか2人がかりでやるよ。
全然 平気。
地球が回った
既視感でくらくらする。
いま俺が地球まわしてます
シートポストはビニール袋かコンドーム使って氷水で冷却、
で、シートチューブをドライヤーで暖める
ってのはどう?
wwwwwwwww
いつからお笑いスレになったんだwwwww
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:50:36
首都圏なら西新宿のサイメンに持っていけば?
漏れはステムが固着して抜けなくなったのを抜いてもらった。
料金は6kくらいだったと思う。
金ノコか何かで縦に切ってた。
オレの友人は結局抜けずに次の塗り替えの時にシートポスト
溶かしてもらったYO!
>>120 俺もネットでいろいろさがしたクチでやった人間です。
シートポストの台座(?)のところにパイレンかませて、
だれかにフレームをしっかり持ってもらって回すのが吉。
ひとりじゃやっぱ限界があるぞ。あとパイレンだけで回らないなら、
パイレンのケツに鉄パイプをつっこんで延長して力を入りやすくするといい。
地球がまわりました
ケツに鉄パイプをつっこんで、という部分だけは理解した。
>133
やったことがあるんだなw
パイプが、ケツから抜けなくなりました(涙)
そこをグリッと(ry
は、はうっ!
シートポストは?
にぎって こらえてる
ワロタ
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 13:43:42
忘れないでほしい
別にランドナーが最初から必要な訳でなく
所詮クロスもロードもMTBもママチャリも
2ちゃん自転車板ではお互い対立し第二次世界大戦の様相な始末。
このような糞スレが乱立する戦乱の世は自転車板においても同様。
そのため消去法的消極的採用で仕方なく選択枝にランドナーしか残されなかった
人々が多数、ランドナースレをロムしていることを・・・。
もう少し日本語を話せるようになってから来なさい。
warota
忘れたw
いきなりデスラー総統がカキコしてきたのかとオモタ
146 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:12:16
RC540かOPEN PRO で悩むのだが、ブレーキ効くのはやはりMAVICかな?
MAVIC、効かない
ってかアレは安物
>>146 ブレーキの効きでリムの差はでかいよ。俺はずっとブレーキは進化した
と思い込んでいたけど実はリムの進化の方が要素として大きいんじゃないか
と最近気がついた。RC540は現行品のなかでは許せる雰囲気もったパーツだけど
ブレーキ性能に関しては70年代となんら変わらん。オープンプロのシルバーは
見つけたら買いだと思う。
ツーリング中に立ち寄ったヘルスで貰ったようだorz
え?サンプレプレステージのテンションスプリングを?
早まるな!
ああ、話が堂々巡りしてるよorz
はいしどーどー!!
堂々巡りの意味知ってる?
堂々廻離
堂上直倫
俺の股間のピラーはφ31.6だ
参ったか!
細っ!!
>>149 俺は毎年のように北海道一周に挑戦してるが
毎回ススキノで挫折してる
そりゃフレームでおなぬが出来て幸せだに。
ところでピラー抜けたの?
164 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:37:40
自演王国
僕のビラーも抜けなくなりました
167 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:38:37
刑事固着
刑事ヨロシク
あっちもやばくなってるってw
スケパン刑事
なんじゃこりゃw
まさにカスだねw
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:39:58
ほい浮上
スケパン刑事ってAVかよw
174 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:41:21
さぁ、コミュニケーション不全のDQN営業マンの登場です!
↓
にゅっ
177 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:47:44
>174
暇な自転車屋はさすが早い屋根。
向こうのすれの続き
> 984 :ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 20:19:00
> >979
> そのショップでは私の欲しいメーカーの取り扱いを
> していないのです。
> 他で買っても面倒は見てあげるよとまで
> 言って頂けているのですが。
ランドナーの「メーカー」ってどこのことよ。
付き合いのあるビルダーにフレーム注文して組んでもらえばいいでしょ。
もしくはツーリング車の得意な店を紹介してもらえばいいでしょ。
もう見てないんじゃない?
自転車屋もホッとしてるだろうよ。
自転車屋がいるなんていってるのはあいつだけだけなんだが。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:36:35
性格悪くてもいいから、ボッタくるのだけはやめてね。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:40:16
ところで、輪行バラシテいる時や組んでる時にあれこれ興味本位で
話しかけてくるオジンがうざいのだが、俺だけ?
適当にあしらってるとすぐ離れるんだがね。
人にもの聞く態度ってものがあるだろ?
184 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:41:13
競輪に出るって言っとけw
>>183 それは昔からw
「競輪選手か?」
「なんキロぐらい出るんだ?」
「いくらぐらいするんだ?」
昔の人にとってはそれが普通なのかもしれない。
オートバイのガス欠の時、キャブセッティングしてる時、
道端で自転車のパンクを修理している時、
自転車でチェーンがスプロケとハブの間に落ちてしまいうろたえている時、
などなど、年寄りに声を掛けられることが多い。
そのときの気分で嬉しかったりウザかったり・・w
でも、若い連中の冷たい目線よりは気分がイイw
187 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:08:20
競輪選手って、俺そんなに若く見えるか?
おまえより歳とってると返したくなるわ。w
年下に見られたのが嫌だっただけなのね・・
なぁ〜んだw
おまえら心のダムが浅すぎるんだよ
ランドナー乗るの10年早い
190 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:14
>>190 有意義なレスなんてほとんどねーだろ、この禿げ茶瓶!
192 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:56:36
禿げ茶瓶とはまた古いw
ランドナーとは直接関係ないが・・・
自宅前で自転車いじってると隣の馬鹿住人が
「パンク修理ですか?」
自転車出して出ようとすると隣の馬鹿住人が
「サイクリングですか?」
ウザくて仕方ない。
194 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:34:41
隣が近くていいですね。
ってか、好意的ならむしろ幸せなんじゃないか?
196 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:45:16
自転車屋もそんな調子でウザガッテンのかな
心にダムはあるのかい?
一つ屋根の下2だな
終了
>198
ムダなら売るほどあるぞ。
ダムダム人はいつも漏れの心の中にいる
203 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:23:20
ウチの近所にママチャリのパンク修理で7000円取る自転車屋が
あって、しかもレジ打ちしないんだよね。
レジ打ちしない…意味わかるか? 売上から抜いているのさ。
ひどい店になると、新品ママチャリをリムテープ抜きで売ってる。
家族が何度も出先でパンクして、その都度、現場近くの店で修理したと
聞いて「おかしいな」と思って調べたらリムテープ抜き新車ママチャリ
だった。「なるほどな〜。そういう仕掛けか」
修理代にも驚くけど、レジ打ちしないの見て、「これじゃ儲かるわ」
と思ったね。人として生きる価値ないけど。
こんな気持ち悪い人間203がいるのかと愕然とした
205 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 10:05:11
レジなんか置いていない個人商店なんて
いくらでもあるぞ。
7000円払った方は、請求どおり何も言わずに払ったんだ?
根拠があってのことじゃないのか?
パンクだからといって、パッチ貼っておしまいの場合もあれば
タイヤまで交換しなきゃならない場合もある。
特殊なサイズのタイヤなら5000円以上してもおかしくはない。
ニップルからスポークが出っ張っていなければ
フラップがなくてもパンクはかんたんにはしません。
自分でできるなら、なおしてカミさんからパンク代もらえばイイだろ。
自転車屋がみなあんたの言ってるような処だらけなら
とっくに淘汰されているがな。
、とその自転車屋が申しております。
>>206 もしそんなに修理代がもらえるなら、やりてえな。
嫁からパンク修理代取るなんて、そんな恐ろしいことが出来るわけないだろ! ボケ!
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:31:52
書いた俺も修理代くれ!
なんて言えん。
すみません、シフトワイヤーの単より・複よりって、どっちを使ってもおkですか?
変速機はなんだね?
212 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:41:35
>205
レジ置いてなきゃ売上記録残らねえから
やり放題だなw
>>211 FDはシマノ600(600アルテグラではありません)・RDはサンツアーBLです。
>>212 仕入れと在庫でバレるだろ、それに金融機関を一切使わずに商売はできんだろが
もう様式美スレは止めるのか。
サービス商品はやり放題だ
すずき埼玉
>>213 ならなんでもいいよ。
>>212 昔からの八百屋とかはレジなくて「ざる」だけどな。
売り上げ一件一件の問題でなく、全体的な問題だから。
商売したことないんだろ?てか、社会人じゃないんだろww
218 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:17:30
>214
パンク修理はパーツ仕入のない「工賃」だよ。
パッチ、のりの仕入れがある
>>212 税務署を甘く見るなよ あいつら鬼畜に目付けられたらそんな程度では誤魔化しきれんよ
まあまあ、いつものショップ叩きのDQNでしょ。
はからずも自らの無知の証明をしてしまったということで
笑って終わりにしましょうよ。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:57:00
221さんのいう通り
売り上げの証拠がないということは、
売り上げがない証拠ないということ。
そんな時、税務署は、平均的な自転車店の売り上げを
適用してくる。
証拠をもとに脱税している店=脱税額を認識している店
は、反論できるが、
レジ打ちもしない店は、
税務署のいうがまま。
ヒロセさんてどうですか?前のスレで少し話題になっていたけど
愛車をバルコニーに置いたまま昼寝してたら
雨でサドルが悲惨なことにorz
ドライヤーで乾かせばさらに悲惨な事に
そのまま黴を繁殖させるってのもいいかも?
229 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:08:45
つか、革サドルなの?w
悲惨なことに と書くんだから。他に何が考えられるね?
酸性雨でプラスチックが溶けるとか。
はぁ、なるほどね。それは大変ですね。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:22:46
らんどなーの部屋には
皮のサドルしかありません。
乾拭きしとけば大丈夫だよ、普段手入れしているなら。
234 :
226:2006/10/01(日) 17:48:50
スイフトです。乾くまで何日かかるか…普段手入れはしてるんだけどね。
つか、まだ2ヶ月目の新車で、できるだけ雨に晒さないように
注意してたのに全部ずぶ濡れorz
分解&オーバーホール
>234 革靴みたく当りが出てかえっていいのでは?
は?鋲とってから牛のおなかに当てておくんだよ。
おまえ、知らないの?
239 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:40:55
おじちゃんとこに、エーデルワイス(サドルバッグ)の(小)って
置いてる?
木のサドルじゃだめでつか?
漢は石のサドルで
ますます静かになりそうなレス乙
そうですかまた本人ですか
意味不明
244 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:01:23
また自転車屋叩きでもすれば盛り上がるんじゃね?
リアルなやつ頼む。
245 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:38:31
>244
自分がネタ出せw
246 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:48:35
アルプ○の●原さんってどうですか? w
愛想無いって評判ですが。w
貝になっているとも言われていますが。w
世田谷のLED探見ライトって、どうよ?
アルプスで売ってる小型・軽量のライトも良さげだが電池が少しお高い。
ツーリング系のショプじやないけど、入り口に必ず挨拶しましょうという貼り紙。
また、手荷物は全て預ける。(万引き防止の為)
嫌な感じの店主でね、自板でしばらく叩かれてたな。
250 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:10:39
>>247 世田谷のほうが明るい。
神田のは軽い。単3タイプも開発中らしい。
両方ともメーカーは同じ。スイッチ部分かLED基板部かわからんけれど、
チト故障が多いな。このメーカー。
>>250 ありがとう。
神田の単3用が出るまで待ってみるよ。
>>248 どこかは知らないけど、万引きが続くとそうなるよ
精神的に参ってしまって店を畳んだ人も居るし
前スレで店主がしゃべくる事に金出せみたいな寝ぼけた
書き込みがあったが、本当にそういう店もあったな。
30分以上の商品説明で料金を頂きますみたいなね。
ジャージ専門店みたいな店で全て袋詰めされてて、
開けちゃダメとか・・・。
2度と行かないけどねw
>>253 俺が知ってるそれは、
世田谷用賀の、なんて店だったかな。忘れた。ググれ
>>255 てめえがググってから書き込めやドアホウ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:35:06
>252
ランドナーの蘊蓄垂れてる人って万引き癖がセットなんですか・・・。
知らなかったです。
>257
お前国語の成績1だったろ?
>>257 そういうことではなくて、
遊ぶカネ欲しさにパーツを盗んで換金を繰り返す連中がいるんだよ。
今はヤフオクで簡単に売れちゃうしさ。
そういう連中が店を潰すってことな。
マジレスしてどうするんだよw
マジレス、オッケーですよぉ
>>257は天然かもしれませんしねw
262 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 15:12:44
自転車店じゃないけど、万引きを見つけると店の裏でボコボコにする店
あったな。
警察に通報されるよりマシだろ?という意味らしいが
上野のオートバイ用品店かな
264 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 15:45:26
傷害で逮捕すべきだね。
と、万引き常習犯が言っております。
>263
それって今は亡きコーリン?
俺の友達は交番の裏でボコボコにされたYO!
ぴんぽーん!
268 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 17:10:56
ランドナ―売ってる店ってどこ?(都内希望)
パターソンズハウスについて教えて下さい。
乗ってる人いますか?
>>269 もう亡くなる いや、無くなるから欲しいなら早くつくれ。
べつにどうってことないけどなwwww 最近のはライジンでつくってんのかね?
>270
dクス
>ライジンでつくってんのかね
という事はビルダーじゃないんですか??
ライジンってどうなんですかね?
高田馬場にあるモンキーってMTB屋のフレームが
たしかライジンメイドだったような・・・。
どうなんすかねってどうなんすかね?
>どうなんですかね?
>どうなんすかね?
明らかに違うと思うが、、、。
老眼鏡を変えたほうが良いかとw
274 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:48:23
それよりおまいら北朝鮮は絶対許すな。
>>250 世田谷の接触不良になった・・・
両国のハロゲンタイプもメーカーは同じっぽいね。
単3は光量期待できそうもないが・・・
矢張り単一か!
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:59:07
>>275 アルミ削り出しは良いのだが、このメーカー、電気部分が弱いな。
もっとも、店は良品と交換してくれた。
不良品を持ち込むことで、改良されるのが速くなるかもしれんから
チミも持っていったらどうでしょう。
>>277 次の休日に持っていきまする。
デザインも質感もいいだけに、早く改良されるとうれしいですな。
>>276 伝統の単一はカコイイと思うけど、重量的に、ちとw
LEDなのに点滅モード設けないのは理由があるのか?
長いツーリング時とか電池節約できれば重宝しそうだが?
>>280 それは使いにくいから。
フラッシャーが欲しければ安い小型のモノがあるし、
つけっぱなしでも気にならない。
>>281 すまん、その使いにくい意味がちょっとわからん
単純にプッシュボタンでOFF→点灯→点滅ならば簡単だと思うんだが
自分はヘタレなんで、いざという時の電池切れが怖い
ツーリングには猫目も持っていけと言われればそうなんだけどさ
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 08:34:43
>>271 堕罪のじいさんは自分でもつくって た けど。
そんなフレームは恐ろしくて(ry
ライジンがやってるかどうかはしらないけど、つくりを見るとライジンな感じがするな。
なんでもつくる、つくれるところだから。
>>283 あくまでも「ロードレーサー向け」だからね。
28がほしければ、パセラ使え
>>271 パターソンズハウス、確かにライジンビルドです
287 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:38:17
ライジンさんは何社位OEMやってんだ?
ひょっとして一時のトーエイさんより多いんジャマイカ?
昔ほど、オーダーフレームとかの需要が無いからねぇ、、、
ジラフ、モンキーは有名どころだけど、他には?
ランドナーならCT’でしょ
290 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 15:21:34
アンカライトも
ライジン、アマンダからも受けてるんなじゃないっけ
292 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 15:38:02
そりゃないべ。
アマンダって今は中国製なんだものね
カーボンはもちろん出せないだろうが、クロモリの一部はライジンやレベルかに回している
295 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 16:11:48
うっそ!?マジ?
だって坂本ちゃんビルダーじゃん。
296 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 17:22:29
クロモリの一部って?
あの変な形した折り畳み以外のフツーのやつのことかな。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 17:57:12
それより確証はあるのか?名前がもろ出てるからな
噂で聞いたなら、そう書かないと不味い事になるぞ。
坂本ちゃんが実はチュウゴクjん
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 19:58:59
ランドナーにはサドルバッグとパニアバッグどちらがいいですか?
300 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 20:48:40
今取り込み中。
>>297,295
そんな大騒ぎすることはないだろう
東芝の製品で、日立やソニーの部品が使われていたり、まるごとサンヨーの製造だったりしても当たり前だし
ビルダーが他のビルダーに回していても驚くにあたらない
じゃオレが明日坂本ちゃんにチクっとくわ
ビルダーに媚売る奴きんもーっ☆
初めてランドナーを買います。
予算30ぐらいで軽くてスマートなランドナーを作ってくれるショップはありますか?
オールドパーツやダイナモには拘りません。シンプルな物を考えてます。
>>304 TOEIの吊るしフレームで組めば?
プロショップと名乗る自転車屋なら
どこでも組んでくれるだろ。
住んでるとこも晒さないからこの程度の答えしかできん。
大昔の片倉のキャンピングを処分したいのですが、
ヤフオクに出すとしたら、パーツ外して
フレーム+キャリア+バッグのセットに
したほうが、買いやすいのかな。どうなんでしょう?
>>305 あ、スマソ東京です。
予算はアイズの28万のTOEIサンプル車を目安にしてました。
ちなみに吊るしのフレームはスタンダードより安いんですか?
初心者丸出しでスマソです。
308 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:37:45
なんで初心者が30万もかけるの?
本気で言ってるなら28万サンプル車+アイズ
往復交通費でもあまり変わらんだろう?
みえっぱりなんです。
許してあげてくださいな。
「ランドナー」の初心者なんだろ?
僻むなよw
いみわかんねw
フェラーリ@コルナゴ持っててトーエイ欲しいとか言ってるやつもいる品
ああ・・・荒れてしまって申し訳ないす。
すんませんでした。
314 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:50:50
フェラーリ@コルナゴ・・・ランドナー乗りで
欲しい人いるのかな?ちなみに俺は興味なし。
初心者のほうが大人の対応してる件
316 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:54:11
吊し使って30で組むからコンサルタントに雇ってほしい
>>314 ランドナーとは正反対の路線だが純粋にコルナゴええよ。
ブランド化されて萎えたけどな。
フェラーリなぞ論外。
ランドナー乗り=金満趣味のイメージだから、
初心者が予算多目に考えるのは仕方あるまい
>>319 そんなこと言ってないでエンペラーで十分ってことを教えてやればイイじゃん
それをいっちゃぁおしまいかw
都内で30万出せるなら素直にアルプス行くよろし。
2ちゃんでは、いろいろ言われてるけどキッチリ組んでくれるよ。
フレームもトーエイ製。
ただし、650Aはリムとタイヤの選択肢が無いことを忘れずに。
ノーマルの暗い魔で18万弱か
確かに安いかも
324 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 10:00:45
おれも>320に同意。
自転車は安くても良いもの買って、残りはツーリングを快適にする、例えば輪行袋
とかさ、これからなら化繊のインナーとか、シンサレートの防寒グラブとか買う。
で、走る。ひたすら走ると物足りない部分が出てくるだろう。そこで、初めて
高い自転車を考えればいいよ。もしかしたら、自転車より他にお金をかけよう
なんて事になるかもしれないしな。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 11:05:12
>323
暗い魔はトップ1センチ前上がり。見た目気にするなら食いっ苦エエッスがよろし。
価格の違いはFキャリアの有無だけ。暗い魔に前キャリアつければ価格は一緒。
暗い魔本来の山登りに使うなら、キャリア付けないかわりにその金でサドルバッグ買うがよろし。
>>307 吊るしってスタンダードのことだよ。
つまりオーダーではなく出来合いのヤツ。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 12:43:29
クライマーとクイックAではスケルトンもガードも全然違うだろ。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 13:51:12
スケルトンはたいして変わらないべ。
ガードは同じもん選べばいいだけ。
クライマはその他
ブレーキ操作が前後逆
RDワイヤがチェーンステー上を通りチェーンガードも兼ねる
クイックシートピン
ポンプ位置はシートチューブ後ろ
上級モデルはラグ付き
あとクライマもAもフォークの曲げが他のトーエイと微妙に違う
そのアルプシの18マソ弱コンポとか主な仕様教えて下さい。
そのときによって違うから、直接いって相談しろ
332 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 15:15:21
>329
ポンプペグをシート後ろに付けるのは、枝でポンプを払い落とされたりしない為も
あるんだろうけど、スケルトン上もクライマーの方がクイックエースよりチェーンステイ
を長めに取っていてポンプをはさめるスペースがあるってことなのかな?
333 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 15:28:27
担ぎやすいやうにじゃない?
334 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 15:30:41
それもあるね。
で、知りたいのはチェーンステイ長も違うんかなってこと
>331
えっ!?店主は寿司屋みたいに客見て値段決めるのか?
クイックA時価みたいなw
はいは一回でいいって習わなかったかい?
はいはいは
両方持ってる知り合いは、走りの違いはわからんと言っていた。
Aのポンプは左シートステーだけど、違いを出すために配置を
変えてるのかもしれんね。
で、ダウンチューブだと変速の邪魔になる、シートチューブ前は
ロゴが隠れるからとか?w
>>330 022パイプにティアグラがメインだったとオモ
犬印のフロントバッグ使ってる人いますか?
使い勝手、耐久性等どうですか?
使い勝手?普通。 手前のポケットは使い物にならん。
耐久性はいいよ。かれこれ20年使ってる。
よって、今売ってるのは純正犬印のではないんで、知らないw
つインプレは日本語でお願いします。
どのへんがわからないね?
>>342 今の犬印って昔の犬印と違う会社なんですか?
この前浅草のお店行ったら奥で実際に作ってたから、日本製だとは思うけど。
違うよ
犬印鞄製作所だったかでやってたんだ。
旦那さん亡くなって、奥さんがやってたんだけど、高齢だからたいへんになって
一時やめてたと思ったんだが。
それからクラッシュだかがブランドを使い始めたんだよ。
歴史あるからね。
なんで、中身は違うのさ。
型紙とかはそのまま引き継いだんだろうけど。そのへんは知らん。
ちなみにこんな糞高いものじゃなかった。
壊れやすいのか?w
これつけてて、信号待ちしてたら後から居眠りのトラックにつっこまれて宙を舞ったことなら
あるぞ。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:18:15
まさにクラッシュw
残念ながら、クラッシュのではなく真正犬印のだったけどな。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:30:49
一時期は2万くらいしてたときあったんで、今の価格は安く感じる。
昔は7千円とか8千円だったな。
1万ちょっとのもあったけど。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:34:08
サイズ(小)が無くなったね。
オーストリッチだって売れてるとは思えないからな。
ミーハーは日本の使わないし。
詳しくありがとう。感謝です。
実物を見ましたが、造りも丁寧で良さそう。ただ、他のバッグと比べ
布地が若干薄い?柔らかい気がしました。雨の中使って型崩れとかしないかな?
自分も20年も付き合えるバッグが欲しいです。
べつに今のでも20年でもいくらでも使えるでしょに。
俺のはベルト類交換してるしね。
今売ってるのは蓋をゴムでとめているけど、俺もってるのは2本のベルトで
しめてるんだ。
これが切れたんで、自分で縫って交換してある。マップケースも硬化して破れたんで
元から切り取った。
昔は白い、生成りので使い込んで黴と汚れでw真っ黒なのにあこがれた。
359 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:49:26
>357
犬を検討しているならオーストリッチで充分行けるよ。
泊旅でもずっとこれ使ってる。価格も半額だし。
生地の質でいえば
ソローニュ>>>犬>>オーストリッチ
>>339 最近のは、小さくて固定具つきでいいのがあるからダウンチューブに付けても
邪魔にならないからいいな。
78年に父親に定価7マソ弱の松下のキャンピング買ってもらったのだが、なんと言う自転車がご存知の方いますか。
364 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 13:19:18
誰かアイズのシプレグリーンラベルのインプレよろ
赤穂の塩と相性よかった
366 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:26:16
イインダヨ。
グリーンダヨ〜!
>359
オーストリッチのホームページ見ました。頑丈そうだし安いのは魅力ですね。
>泊旅でもずっとこれ使ってる。
自分はいつも荷物が増えてしまうのですが、例えば宿泊等はフロントバッグ
だけで収まりますか?
ここの住人のみなさんにも教えてもらいたいです。
二泊までの宿泊まりだったら大き目のサドルバッグとウェストバッグで行く
品質、使い勝手重視でも、やはりソローニュはいい?
370 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:04:33
10年ぶりにツーリング車に乗りはじめました。
夏の格好はあまり気にしなかったのですが、冬用にニッカーズボンを探しています。
皆さんはどんなニッカーを愛用でしょうか?やはり山用品を流用するしかないのかな?
>369
よく見てみたいんだけど、どの店に行ってもビニール袋にしっかり入っててw
>370
カッコイイと思うけど、あんまりキメキメだと気恥ずかしくないですか?
372 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:43:31
>369
荷物はあんまり入らないよ。
>>367 > 自分はいつも荷物が増えてしまうのですが、例えば宿泊等はフロントバッグ
> だけで収まりますか?
フロントバッグだけで済むように荷物を絞る。
逆説的だがそれが正解なのだ。
冬はフリースいれるだけで、フロントバッグいっぱいになるしなぁ
俺はフリースのような物は、丸めてフロントバッグの上に乗せる。
んでブレーキワイヤーでホールドさせる、だからブレーキレバーはワイヤー出しでないと…。
376 :
370:2006/10/06(金) 23:34:56
あまりニッカー愛用者はいないようですね。
皆さん冬は何を履いてツーリング車に乗ってるんだろ?
>>371 格好良いと言うイメージは思ってませんでした。むしろ古臭いと見られてるかなと。
10年前に履いていたスポーツニッカーはボロボロなので良いのがないか探してるのです。
自転車店でも買えたスポーツニッカーは既に入手不可のようなので…。
>>376 スポーツニッカーって山用品の?いまでも売ってるよ。というか昔より
手に入りやすい。
輸入品であったサイクリング用はヨーロッパで絶滅したので多分もう
入手不能かと。
昔作業用の物を、ぶった切ってつくったよ。
そのほうがスマートなニッカーになる。
すそにはマジックテープをつけて
ニッカーを履く時、靴はどんなものを履くんですか?ビンディングシューズ
じゃおかしいよね?
うまくまとめればアリかもしれない。
382 :
378:2006/10/07(土) 11:37:17
>>380 MTB用の所謂SPDシューズであれば、選択肢は結構ある。
雰囲気も壊さないと思うよ。 形式に拘る方は別かも知れないが。
私は大井町にある(最近行ってないからワカラン)アシックスの
ウオーキングシューズ使ってる。
ちょっと高いけど長持ちするから、結果安いかな。
あとトレッキングパンツ。ズボンクリップつかっても
汚れるけど、専用にしちゃえば気にならない。
ニッカならモンベルがオススメ。スタイルは古くても生地は最新機能満載。
しかも人気ないらしくて、いつもアウトレットで安く売ってるよ。
385 :
370:2006/10/07(土) 19:03:49
ニッカーの情報頂いた方感謝致します。
>>377 サイクリング用の物です。20年前に2本買って履き続けていましたが、さすがにボロくて。
>>380 私は林道好きなのでショートのトレッキングシューズ+トークリップです。
>>384 モンベル良さそうですね。情報有難うございます。
街中でニッカー履くのはためらいますが、
田舎道をのんびりツーリングするには、やはりニッカーが似合ってると思います。
ランドナーにはジャージじゃおかしいけど、いつかの冬に普段着で峠を越えた時、
汗でびっしょりになってしまい、下りで身体が冷えて風邪をひいてしまった。
やっぱり綿のインナーはダメだな。あれ以来下着は山登り用の化繊にしてる。
みんな何か工夫してる?
全部昔のままなのは どうかと。
インナーの上下、アウターシェルは 機能素材。
靴下も足先が冷えない事が重要なので、ニッカホースの下はユニクロの5本指ソックス。
山道具屋をコマ目にチェックしておく。
でも、山道具屋はクリアランスセールを、ほとんどやらないのがちょっとね。
オレは冬のツーリングでは足先の冷えが一番辛い。
でもシューズカバーじゃトゥクリップは使えないし
トークリップのカバーすればいいじゃん
エッ!そんな商品あるの?知らないのはオレだけ?
詳しく!
ゲタにつける爪皮のようにトウクリップ全体を
覆う物が以前ありました。
今もあるかはわからん
ちょっと工夫してつくれ、そのくらい。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 15:30:04
このところ、3ヶ月に一台のペースでママチャリ、MTB…をもらうんだけど、
あえてママチャリの質問をここでさせてください。
実は最近もらった27インチの自転車なんですが、乗りにくいのでBBハイトを
測ったら32.5センチもありました。
当然、乗った状態でベストポジションを出すと足が地面に届きません。
逆に、地面にカスカス届く程度にセッティングすると、乗車時のペダリングは
極端に言うと三輪車を漕いでるみたいに膝を折らないといけないです。
スポルティフ、ロードもタイヤ外周は違いますけど、27インチ一般車でBB
ハイト32.5センチってどうなんでしょうか? 身長180センチあっても
32.5センチは高すぎると思うんですけど…
ヘッドにはMIYATAのバッチがついていましたので、日本車もこういう規格だった
のですかね?
こういう話はママチャリスレより、ここのほうが技術的アドバイスをいただけると
思って質問させてもらいました。
もうね、根本的に(ry
まずは死ね
>>393 マジレスすると
私はクランクをMTB用の175mmへ、Fホークを26インチの物
に替え、ステムの突き出し80mm、サドルを前にだしているよ。
シートアングルがF650Bにしたことで実測72度になり
クランク伸ばしたこととで、いくらか足つきよくなった。
Rキャリヤが少しつんのめってるけどね。
396 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:10:35
>391
トウクリップカバー今でも通勤ランドナーに使っています。
防寒にも良いけど、雨中走行のときも雨水が染みなくて重宝しています。
今は作っていないので、デッドストックを探すしかないです。
>396
せめてどんなかたちの物か写真でもあれば、DIY(古)
出来るのにぃ
どなたか写真うぷきぼん
想像もできないの?
あぁ、このまえ出た2ch書き込みロボットか。
お疲れ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 10:24:07
>395
ありがとうございます。
ホイール小さくして、フォーク取り替える方法がありましたね。
検討してみます。
それにしても市販車でBB32.5センチって…
400 :
395:2006/10/09(月) 11:01:52
BBは一般車ほど上がっていますよ。トラックと比べると歴然!
ミヤタはまだましと思う。
BSはギヤ比も足の負担をかけないためかとっても低い。
シティサイクルを改造したところで、スポーツサイクルにはなれないけど
それでも50kmくらいのチンタランにはつかえるよ。
自分の計ってみたら27.5cm近くにあったミヤタの27は30でした。
>398
想像おなぬは得意だけどぬ。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:04
バズキルでシミー現象は緩和できますか?
あまり自信が無いんで 断定的に言えないけど・・・。
ムリだと思うが・・・・・・。
404 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 15:18:02
カイセイ、タンゲ、レイノルズ、クロモリについて詳しく書かれた
ホームページってないかな?
405 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:09:41
406 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:37:05
質問スレじゃないけど、、
レバーのふちがもぐりこんで
キャリパーに遊びがふえる。
シューの隙間が広くなるので車輪が容易にはずせる。
格安で手に入れたランドナーに、シマノのBR-CT91ってカンチブレーキ
が付いてるんだけど、もっと効くカンチまたはシューなどありますか?
普段乗りのロードと比べてこれほど差があるとは想像してなかった・・・
>>407 SHIMANOのBR-R550(XTR)は? あれならVブレーキのシューが使えるからBBBとか
Swisstopとかのシュー使えば、多少は改善されるんじゃないかな。
Vシュー使うカンチなら飛躍的に止まるようになる。
だけど、ランドナーならVシュー使うカンチ付けると、おそらくタイヤが外れなくなる。
XTカンチシュー(現行パーツ)使って様子を見るのが第一。
410 :
408:2006/10/10(火) 22:11:41
みなさんレスありがとう。
とりあえずXTとBBBのシューとTEKTROのキットについて調べています。
輪行するので、タイヤが外れないと厳しいですね。
ちなみに35Aタイヤです。
ダイコンのカンチはどうよ?
性動力に不安がるなら間違えてもMAFACはやめれw
今どきの子供用自転車にすら劣るよw
素直にシュー交換汁
うむ。
確かに「走るランドナー」の装備ではないな。
> 性動力に不安が
ED認定。
>410
ロード用パッドが使えるのか。それいいね。
KoolStopのサーモンカラーの奴を使ってます。
よく止まるんですが、すごい音がすることがある。
入手に難ありなので、ストック無くなったらそれ試してみよ。
古いシューは硬貨しているものがあるよ。
グランコンペのシューに替えてあたり面はヤスリで修正すると
効きます。(赤でなく黒いやつ)
やたら長いシューは似合わない。
ブレーキパットのみの話になりがちな話題だが、
もう一点重要な点、ブレーキレバーの引き易さも重要。
私は、マファックもワイマンもスプリングをステンレスの物に変更している。
長い下りも 引きの軽いレバーと良く利くパットで疲れが緩和された。
ところで 何処かカンパ旧レコのステンレススプリングを作ってくれる所ないかな?
>>418 電話帳で、「ばね」で検索してみれ。
あとは、もしもし攻撃。
俺はRACER用を、純正よりひとまわり細いので作ってもらった。
>419
でも、それ最低ロットで5万個とかそういう世界じゃないの?
421 :
419:2006/10/11(水) 15:45:59
>>420 1台分、200円×4(左右別なので)で出来たよ。
20年ほど前だけど。(w
>>419 オー!有難う!!
じゃあ、今は21世紀なので
電話帳でなく パソコンで調べて注文してみようw
423 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:38:30
>>422 HPもってるようなところは、規模が大きいから
かえって高くつくと思うよ。
電話帳の広告も出していないような、町工場のほうが
融通がきくよ。タケノコのテンションSPを作ってもらった時が
やはり間口2間ほどのところだった。
>>419 早速、見積もりお願いしました。
数個から受注してくれる所が見つかりました。
取り敢えず10本 5setで見積もりお願いしました。
ここは線バネ専門のようでタケノコとかの板バネは出来なさそうですね。
助かった!有難う!!
425 :
370:2006/10/11(水) 22:33:29
少し前にニッカーについて質問した者です。
色々とネット上で探してみましたがニッカーって壊滅状態なんですね。
教えてくんで申し訳ないのですが情報お願いします。
>>377 スポーツニッカーってアディダスのじゃないですよね?
あれはとてもツーリング向きではないし、他に検索でヒットしません。
昔より手に入りやすいのですか?
>>384 モンベルが欲しくてサイトショップ数件問い合わせましたが在庫なし。
メーカーも生産終了・在庫なしとの事。何処のアウトレットで売ってるのでしょうか?
東京の山用品屋ハシゴしましたが、見つけられませんでした。
店の対応で登山者でもニッカー愛用者は激減と聞き、ちょっと驚きです。
諦めてパールのバイクパンツ買うか迷ってるんですが、最近のMTB小僧みたいで…。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 01:42:25
>>425 実際見たわけではないけど、たまたま見ていたNewCycling4月号の広告に
ツバサ(長谷川の横の自転車屋さん)で「これからのニッカズボン WIZARD入荷」
ってあるのだが、これはどうなのかな。
>425
モンベルのホームページ→ショッピング→ファクトリーアウトレット
まだ2種類あると思う。需要が激減しても廃番になったわけじゃない。
今の時期、山関係はウェアが一番品薄な時なんだよ。サイズがなかったら来春に期待。
428 :
425:2006/10/12(木) 11:27:31
>>426、427さん
情報有難うございます。モンベルは既に完売、今冬の生産予定はないそうです。
ツバサも既に完売、長谷川でも「ないない!」って笑われました。
山屋サイトで見かけるニッカーは自転車向きとはいえなさそうで諦めムードです。
確かに時期が悪かったみたいですね。週末再び店巡りして探してみます。
ニッカって書いてあるじゃn
だれがそれをニッカーでないといってるんだい?
俺んちは着なくなったユニクロのチノパンで嫁が作ってくれるヨン♪
お父さん、ニッカー買ってきたの?
足首まで隠れるんだけど、、、
433 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 14:33:21
×着なくなった 〇履かなくなった
434 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 15:20:36
ニッカーが無いなら、バミューダにすればいいのに
ランドナーかっこいいと思うし、いろんな仕様を画像で
見るだけでも楽しいので、自分もいつかは欲しいと思う。
でもニッカーという趣味だけは信じられない。
世代が違うのかなあ。絶対に無理。
436 :
今北厨:2006/10/12(木) 15:40:38
ランドナーって無からず逆ママチャリハンドルじゃないとランドナーって呼ばないの?
じゃぱにーずぷりーず
>>435 無理なら履かなきゃいいだろ?
だだツーリングには向いてるギアだよ見た目のイメージで趣味だとか
信じられないと言われてもね。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 16:06:20
>434
だからあるってばよ。よく嫁。
それよりアーガイル柄のソックスないよぬ。
441 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 17:20:49
たしか、ゴルフウエアにもニッカーがあったんじゃない?
442 :
425:2006/10/12(木) 17:42:35
色々情報くれた方有難う。
モンベル再度電話したところ、今冬の予定はないが来春は店舗からの要望しだいとの事でした。
>>435 世代の違いでしょ。私の場合はMTBルックの方が変に見えますから。
レースでもないのにメット被るのも嫌ですしね。
ニッカーを求める人が中年以降なのも認めますよ。
ただ、私も山用のウール・グレー色のニッカーは避けてます。
443 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 17:42:58
ランドナー=寝台特急“北斗星”?
444 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 17:58:49
>442
だからぁモンベルのニッカまだあるってのに〜
ひょっとしてオレを無視してる??
445 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 18:00:39
>>444 そして、今うってるのはSサイズのみの処分だな
おまえは基地外ですね
447 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 18:27:57
えっ?ミディニッカなら大きいサイズもあるじゃん。
ひょっとしてデブ?
一般人から見れば、
そもそも、キモメンのご年配方はランドナーに跨らなくても
ニッカー着用により、その時代錯誤感は相当なものだろう。
まあ、自分によっぽど自信がある人なら問題ないが・・・・。
たとえば、ロマンスグレーで英国紳士的な身だしなみや
ジャケットやベレーやパンツを身につけ小物にも配慮し
外国人にもひけをとらない上背がある白州次郎ばりの
イケメン爺なら誰も文句を言わないだろう。
ここでは当然、そういう人ばかりなのだから余計なお世話でしたね。
449 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 18:52:42
英国紳士はモンベルのニッカなんかはかないと思う。
モンベルはアウトドアウェアのウニクロだからぬ。
ヘルメットをかぶったら格好悪くなるとblogでほざくオッサンがいるが、
ヘルメットをかぶらなければ見るにたえる顔なの?と小一時(ry
トホホ、親切で情報提供したのに逆ギレですよ。
モンベルのSサイズってわりと大きめ、、、もういいすね。
門ベル社員乙 市ね
さすが
>>451さんは栄養失調気味なだけあって、やや大きめとはいえSサイズでもおkなんですね
454 :
451:2006/10/12(木) 19:23:00
幼児期からの虐待で45歳の今でも身長145cm体重30kgです。
ガリにとって自分よりでかい人はすべてデブだからなw
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 19:57:50
>>450 ランドナー関係のHPで、ツーリングレポの写真見るとノーヘルばかりだな。
様式美>>>>>命 なんだろうけどね。
マファックブレーキを崇めているところにも人命軽視が現れているな。
まあ、放っておいてもいずれ氏にそうなのばかりだけどな w
最近ランドナーに興味を持った若い人は、変なところまで真似しちゃダメだぞ!
様式美の解っているヲタは ヨソ行きと普段使いとちゃんと 使い分けているから。
ヨソ行きでは、危ない走りしないので心配御無用。
458 :
425:2006/10/12(木) 21:17:45
>>451 モンベルの情報提供には感謝致しますが、残り物で自転車向き、サイズ大きめは全て完売です。
文面からご察しいただけるはずだが、当方若くはありませんし、身長180あります。
サイズSはおろかW80でも厳しいです。いくら大きめのモンベルといっても合うサイズはありません。
>>456 ノーヘル当たり前です。写真に写っている人若くないでしょ?
ヘルメット格好悪いとは思いませんよ、最近のは。
格好重視ではなくて、昔からの自転車乗りはノーヘルが当たり前なんですよ。
ただし、林道や山岳道走る人はヘルメット着用者も多いです。
若かろうが年寄りだろうが狭い視野で自転車乗りを見るのはやめましょう。
私からは以上です。もうここでの書き込みは止めておきます。
459 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 21:30:52
まあまあ、ここは一つカスクで、手を打たんか?両国方面に在庫アリ?
>425
どんだけ、偉いんだか知らないけどねぇ。って感じの書き込みだね。
もう10年ROMってたらいいんじゃね。
私からは以上です。もうここでの書き込みは止めておきます。
両国方面大きいサイズ品薄。
名古屋方面マジストローニの57cm在庫あり。
でも、様式美はハンチング。
コロンでも痛くないスピードで走るので。
463 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 22:27:36
ランドナー=フライフィッシング?
>>458 > ノーヘル当たり前です。写真に写っている人若くないでしょ?
> 格好重視ではなくて、昔からの自転車乗りはノーヘルが当たり前なんですよ。
> 若かろうが年寄りだろうが狭い視野で自転車乗りを見るのはやめましょう。
矛盾していると思うのだが・・・
私からは以上です。もうここでの書き込みは止めておきます。
自分は最近からカスク被るようにしたよ。
本当は好きじゃないけど今と昔では交通事情が違うからねえ・・・。
どこの道も車やバイクが占領してるし、車道走ってると幅寄せしてくるような乱暴なやつもいる。
466 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:00:37
メット着用で服装はどうするんだ?
ノーヘルで乗って、何十年も生き延びてるんだから
ヘルメットなんか必要ないことが、証明されてるようなもんだな
そして今後はもう何十年も乗ることが出来ないんだから、今さら被る必要もない
>>465 交通事情っていったら、昔の方が死亡事故も多かったし
交通戦争っていわれたぐらい危険だった
そんな酷い状況の中ノーヘルでも死なずに今日に至ってるんだから、これからも必要無いよ
469 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:17:53
ランドナースレでメットの話ししても無意味だな。
だいたいランドナー乗りでメット着用してるヤツなんているのか?
470 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:21:32
法改正で自転車のメット着用が義務付けられるのは時間の問題だべさ
チャリで酒気帯び罰金30万だぞw
大垂水とか奥多摩方面のトンネルは今のほうが怖いなw
俺はランドナー乗るときは快適さ求めちゃうから、メットは所有しててもほとんど被らないな
禿げオヤジはせめてカスクしろ
3度ばかり事故やったけど、大怪我には至ってないな。
・27年前ユーラシアスポルティーフにて(左腕を捻挫)
ツーリングの帰り路地から出てきた車に接触。
・26年前ダイヤモンドランドナーにて(フォーク曲がる)
ツーリング中、なぜか子供用のゴム靴を前輪に巻き込みロック、前方宙返り。
・去年トーエイランドナーにて(左瞼上、顎、肘、左脛を激しく擦り大流血)
ダート下りで予測できない段差にハマリ道路脇(運悪くコンクリ)に投げ出される。人間1回転。
476はジャックバウアー
なにやら、訳のわからん論点で揉めているようだけど・・・・・
ニッカについては、毛嫌いしている香具師も一回試してみるべし。
バーミューダとの機能の違いも判るはず。見かけの古さは別にしろ
自転車で使われただけの理由はある。
メットについては、無いよりあった方が良い。カスクも効果がある。
見かけを取るか、実質安全を取るかは各自の自由だが、漏れは
着用を心がけている。ただし、競技上がりの者は理解していると
思うが、頭を守る道具は他にある。それが故「心でもハンドルから
手を離すな!」と強く教え込まれた。
かなり激しい落車経験を何度かしているが、メットに傷が付いたことは
無かった。激しい怪我は、服の露出部が酷い。この点からもツーリング
に際しては、メットに意識をするより服装にも気を使って欲しい。
半パンは、地道で転倒した際、足をザクザクにされる。
化学繊維は、地面を滑る際に熱を発生させ易い為、擦過傷が酷くなる。
まぁ、経験してゆく内に、レガシーな物の良さに気付く事に成ると思うよ。
↑↑
はははッ! ごめん 誤字った。
×:心でも
○:死んでも
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 16:20:55
「漏れ」って書くと説得力無いな〜w
本気で走るからクラッシックパーツは不安。現行シマノコンポで組むとしたら
他にどんな部分でランドナーらしさを出せるだろう?
なんでそんなの気にするんだろ
性能はシマノ>>>>>>>>>>>フランスお宝パーツ群
>>481 650?700?それともHE?
キャリヤとガードつければとりあえず
ランドナーでしょ。
ありがとう。
古いランドナーが好きなんですよ。でも、走りを犠牲にしたくない。
タイヤはやっぱりアメクロ?クランクはシマノじゃ味がでないかな?
革サドルを忘れてもらっちゃあ困るねえ。
>>476 の最後のカキコです、ありがとうございました。
488 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:03:27
??
489 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:28:43
>>485 古いのが走り難いって思うのは何故?
君は現行完成車から始めた方が良いよ。オーダーするのは経験積んでからね。
490 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:31:10
誰もランドナーの未来を創造しないんだね。
おいら悲しいや。
ランドナーの未来とは??
どっかにそんなトピありましたね。
俺、今のMTBでとりあえず旅の準備進めたら、
将来ぜったいランドナー買うぜ。旅グッズはこっちに移植。
みんなでもりあげてランドナーを日本の景色の一部にしようぜ!
日本語でお願い
494 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:53:08
ところで、アイズのタイヤ、シプレの700C版がリリースされるそうじゃね。
これからのランドなーは700cだね
650aの末路はbのように・・・
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 06:18:37
フリクションのレバー組み付けるとき
プラのパッキンみたいなやつに
グリス塗っといたほうがいいの?
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 07:03:37
ビアンキのアンコーラってどうですか?
マドガード付き、ブルックスのサドルで、なかなか好ましく思うのですが?
>>495 無理に選ぶ必要はないが、どちらにせよ650Aに装着できるタイヤが無くなることは当分ないでしょ。
スポーツ向けのが無くなることはあっても。
一般者向けのタイヤもいいやつなら重量以外は相当に良いと思うけどね。
だから、軽快車用の白サイド花柄タイヤはあるって。
>>496 プラパーツには塗らない方が良い(プラパーツの劣化が早まる)。
501 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 09:44:02
>>500 d
削れないようにとか動きをよくするために今まで塗ってたけど
やっぱり劣化が心配だからはずしてふきとることにする
>>500 プラパーツの劣化が早まるのでグリスを塗らないのではなく、
すべってレバーが戻らないように 滑り止めの為 プラのワッシャが入っている。
だから、グリスを塗らない。が正解。
503 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 22:10:03
>494
商売的には当然650Bより700Cでしょw
今時、Bなんて…
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:22:41
希少なものをあえてやると商売になったりする罠。
どうでもいいけどあと20いくつかだな。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 16:05:41
シプレ700の幅知ってる?
wolberのsports と同じ?
>503
Rivendell...
507 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 12:23:30
ああ、メールで質問送っても返事もよこさない感じの悪いところね。
HP持ってるからといって、店の人がパソ使えるとは限らない。
不快に思うような内容のメールが届いた時は返事しないことあるでしょ。
領国なんか、TELして在庫聞いたら
折り返しTELします。と言いながらいっこうにこなかった。
その後行った時、TELで聞いてくるやつには返事しないんだ。
といいやがったぞ。
電話してくる人って冷やかしが98%だからね。
用事あんなら出向いてこい!と思うことがある。
折り返しTELします。なんていわなきゃいいだろ。
性格が悪いんだよ。
たまたま近くまで用があったから行ったけど
イイ印象はないな。
レジナのフリーが特価で1500円位であったんで
買って来てオクで出したら5000円になったけどね。
昨日の昼前だが、道玄坂の途中の曲がり角の電柱にTOEIスポルティーフが
停めてあった。持ち主はどっかにいっていなかったので
勝手に近づいてみせてもらう。フレームは薄いブルーで綺麗。
華奢で繊細な感じはいいと思ったが、RDとチェーンみてずいぶんズボラの持ち主だと
感じた。RDもチェーンも少し錆びがはじまっていて全然手入れしていない状況。
もったいないあ。
自分だったら盗難悪戯が怖くてそんな場所には停められん
コンビニの前でも鍵かけるよ
そんなのあたりまえじゃん
みんなどんなロック使ってる?
漏れはVIVAの安心ロックUw
ABUSの銘柄忘れたけど1.8mのやつ
重いのが難点かな
GBのワイヤーロックを愛用。
こいつも、30年前の代物。
>510
オレもあの店には二度と行かない。
店主のご機嫌伺いながら自転車組むほど暇じゃないよ。
領国行ったことないけど評判悪いな。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 17:13:18
>505
たしかに650と同じ幅なら、実寸で30Cくらいですね。
ところで、ウォルバーのスーパースポーツの実際の幅や表記には何種類かあるんですか?
たとえば、スーパーランドナーのサイズの表示は当初35Bでしたが、70年代の後半には実寸の32Bになりました。
ちなみに友人のスーパースポーツには、たしか26Cと表記されていたような?記憶があります。
520 :
511:2006/10/16(月) 18:29:31
>512
非常に柔なワイヤーロックで小さいペンチで一発な感じ。
まじで他人ごとながら心配してしまった。
プロの手なら10秒でトラックに積んで逃走できそう。
もうすぐだぬ。
なにが?
なんだべ?サンツアーまではまだまだだけど。
サンツアー888ゲット!
シマノ333ゲット!
526 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 19:15:04
おお
やった!527ゲット!
チキンナゲット!
とうとうきました528、ランドナースレはじまってからずっと逃してきたんだよ、、、
漏れのアルプシは↓
531だぬ
531
あ・・・orz
ざまーみろw
やりとりワロス。
ヤキトリが笑った!
537 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:41:30
~~-◎■○─
538 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:53:41
ランドナーに完組みホイールは似合いませんか?
539 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:58:23
何履く気だよ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 23:03:48
気合だ、気合でつければどんなパーツだって似合うはず
先日、ランドナーに現行デュラエースつけてるランドナー見た。
銀色の蛸のよう物体がメタリックの深いグリーンのフレームの中心に。
しり
543 :
尻:2006/10/17(火) 00:10:40
尻
544 :
乳:2006/10/17(火) 00:53:28
母
ジジイは思い入れもあるから仕方ないけど、若者は現行パーツをつけるべき。
で、浮気をせずに30年も乗ればクラッシックなランドナーの出来上がり。
その頃の若者に「うわあ古い駆動系パーツつけてんな」と言われるだろう。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 10:08:37
こんどのカンパすごいらしいから
それでランドナー作ったらおもしろいんじゃない。
サドルはブルで。
547 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 11:39:33
カンパのなにがすごいんだ?
オレはラージフランジハブは譲れない。
ランドナーとして。
ナルでホイール組んでもらったら「ハイフランジカッコ良いですね」
と来やがった。ラージだっつーの。
今の若い奴らときたら部品組む事を「インストール」とか抜かしやがる。
長生きしたくねーナ。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 14:26:47
>>548 それだけのこだわりを持っていながら自分で組まないんだ。W
それもなるに頼むとはWW。
>>550 ところがそれがまた やたら調子良いのよw
硬めでネ。
流石レーサーショップ。
ダイコンのワイヤが外せるブレーキレバーってブレーキレバーとしての性能はどうですか?
>>511 亀だけど
たぶんそれオレも見たわ
六本木通りと青山通りの交差点ビルの前電柱にとめてた
554 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 15:46:02
>>554 たぶんそれ
あまり追求して特定しても悪いからもうやめとく
ランドナーは盗難の対象にならんのだろうか
盗難する奴はマニアくらいだろ。逆に言えばその辺置いておけて気が楽。
漏れはクイックシートピン外されてヅラのシートピラーごとサドル持ってかれたよ
>>552 ブレーキレバーの性能とはなんぞや?
全ては相性の問題だ。
じゃダイコンのレバーと今のサイドプルの相性は
どうだい?
>>560 ブレーキレバーとの相性といえば使い手との相性だと思うが?
>>558 フレームとサドルのレール部分に絡めて盗まれないようにワイアーロックは常識。
ダイアコンペのフーデットとワイマンのを比べると
赤いシャフトの部分が5mmくらい
ワイマンのほうが大きい。
使ってみるとゴムパッドが無い状態だと
ワイマンのほうがにぎりやすかった。
2万kmくらいで減りすぎてガタガタになっちゃったけど
お気に入りでした。
DIAコンペ使うなら、パッドもつけたほうがイイと思う。
tp://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/renrak.htm
ここ面白いんだよ。
若い奴から見ると少しキモスなランドナー親爺の言動や生態がよくわかる。
現行で手に入る使いやすいペダルとトゥクリップを教えて下さい。
三ヶ島のトゥークリップ(鉄がお勧め)とシルバンロード
店にブツがなくても安いし超定番なので安心。注文すればたいてい寄せられる。
なんでロードなんだよ
ツーリングのが踏みやすいぞ。裏踏みもできるし。
ありがとう。探してみます。
新家の2007カタログきた
「ハンドメイドのオーダー車にも一目置かれるような、マニアライクな加工も採用し」
だって。
一目ねぇ、、、
ペダルはもちろんツーリングライトだろ
トークリップ使わないのは邪道か?
ツーリングライトも三ケ島ですか?
ググれ何て言わずに教えて下さい。
シルバンライトのことじゃね?
ツーリングライトは軽いしボールベアリングだけど高いぞ
ツーリングライトかっこわる
もうひとつ聞きたいんですが、トゥクリップのサイズって靴の大きさで決め
るんですか?
普通は肝臓の横幅×0.926だな
>>574 わざわざカタログに書いてなくても他のペダルもボールベアリングなんよw
579 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:46:17
愛車を女子大生数人に見せたら意外に好評だったが、シルバンツーリングとダイナモきんもーっ☆て言われたorz
>577
誰かが笑うとでも思ってるのかな?
583 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:53:41
>569
どっちもどっちだからw
ダイナモの事がよくわからない。
ソービッツとかシビエとか・・・。
今でも作っているの?
それとも世田谷とかでレストアしたのとか
デッドストックを買わなきゃダメなの?
教えてエロい人!!
>>584 ホムセンで入手可能なママチャリ用のブロックダイナモが転用可能。
ライト部分が容易に外せる(と言うか引きちぎる)上、「配線」式なんで
そのままダイナモとして使えるものが多い。
外見とかに拘らなければ十分。
dymotec S6 とか高性能だよ。
シマノのハブダイナモに匹敵する軽さ。
でもシマノのハブダイナモより高い。
つか古物マニア以外ダイナモなんていらんだろ?
>>587 まぁ、夜間に電池の持つ距離しか走らん香具師には必要ないであろう。
これからの季節はダイナモの有難さが身にしみる。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:55:03
猫目の小型LEDライト持参が最も効率的だと思うが。ダイナモより軽量で明るいし、なにより玉切れの心配がない。電池は点灯モードで一週間はおk。様式美云々と言われたら身も蓋もないが。
>>588 ダイナモランプでは考えられないほど明るいLEDランプが単三4本で
60時間持つのだがw
>588 ほんとかね?
スビテだろうとサンヨーだろうと負荷は相当なもんだが、それでも出力は一応6V3W。
3W(2.4Wでもいいけどね)のハロゲンを点したよりも「明るい」って?
アルカリ単三4本で60時間つーと、0.5Wいくかどうかくらいでしょ?
592 :
591:2006/10/19(木) 02:50:46
レス番まちがえた。 >590 ね。
>>591 そのとおり0.5ワットの高輝度LEDの単発で1000カンデラだよ
ソービッツなんてどんなにもがいたって500カンデラも出ないだろ。
消費電力は明るさと比例しないよ20Wの白熱電球と蛍光灯を比べてみなよ。
3年前ならLEDはまだ暗くて使えるバッテリーライトといえばハロゲン球
しかなくてせいぜい6時間ぐらいしか美味しいところがなかったけどね。
>>588,
>>591はこの3年間ライトが必要なツーリングなんてしてないんだろw
安全性を考えると、信号待ちで消えてしまうダイナモより、電池式の方が安全
心配な人は、予備の電池をバッグに入れとけばいいし
コンビニもない僻地に住んでるんですね プッ
597 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 09:10:31
君は家の近所しか走らないのですね プッ
598 :
588:2006/10/19(木) 09:11:44
ライトスレでも同じ傾向があるけど、たがが数千円のパーツによくもこれだけの薀蓄が
出てくると感心する。 と、漏れもその一翼を担っているわけだが・・・・orz
LEDは結構好きで、使ってみている。ただし、明るいタイプは組み込まれている電圧
安定回路の影響か冷えると点灯しなくなってしまう。懐で温め点灯させるも、峠の
下りでは冷えすぎで結局途中で消える。かといって多灯LEDでは、峠の下りで恐怖を
感じない光量を得ることが出来ない。ハロゲンは、街に着く前に心細い思いをさせて
もらった事が多くある(予備バッテリーを忘れる漏れが悪いのだが・・・)。
結局、ダイナモはこのような状態でも普通に灯く。峠の下りも飛ばしたほうが明るい。
(玉切れが怖いんで、キャップをかぶせてリムドライブで使っている<==雨天は最悪!)。
停車時に暗い点は確かに問題。でも、これはフラッシャー類を付けておくことで解消。
ただ、対自動車へのアピールでは、リフレクターの方が効果が大きい。
たがが数千円のグッズ。 必要な物を併用すれば良いと思う。
(ガキチャリの満艦飾は勘弁して欲しいが)。
高輝度LEDは結構発熱するから冷却には腐心してあるが冷えて点灯しなくなる
なんてことがあるのか?この2年はLEDランプで初日の出ランへ出かけているが
そんな経験はないぞ。冬山の話を聞きかじったんじゃないの?
まあなんにしてもあっちこっちググッてきたみたいだけど。
>>588では電池の持つ時間をしらなかったし
>>591では明るさを知らなかった
のに突然物知りになっちゃまずいでしょw
600 :
588:2006/10/19(木) 10:31:03
>>599 まぁ、断定的なレスをつける方に何を言っても無駄かも知れないが・・・・・
「SF-307」を使用。 電池は単二アルカリ3本(マクセル)、気温は不明(水溜りに
薄氷が出来ていたんで、恐らく氷点下)。この状態では点灯が難しかった。
で、点灯持続時間も1時間強で点滅が始まってしまった。SFの個体差の問題も
あるかも知れないが。
明るさにしても、LEDはスポット光。光軸中央付近では確かに必要な明るさは
あるかも知れないが、周辺は暗い。ハロは光軸中心のみでなく、手元(足元?)
も明るい。地道を走る場合は、ハロ(+ダイナモ)有利と思っている。
(これは、レンズの配光特性に影響される部分も大きいと思う。LEDは上述の特性
からか、明らかに拡散を嫌ったレンズが多い)。
カタログ上の数値では判らない事がフィールドには多く存在する。
寒くて点灯しない、、、、「電気」を理解しない馬鹿のたわごとだな
アルカリ電池使ってるからだよ。
>>600 SF-307なんて“にわか君”ご用達のモデル(ぐぐるとやたら出てくる)
には詳しいのに自転車専用設計のキャットアイには光を拡散させるモデル
EL-510が存在することは知らないのか?
>>603 登山とかしたことない奴は理解できないだろうね。
君みたいに。
>>602 HL-EL510?あれ明るい?
店頭で比較してHL-EL500を購入したが、結局予備用。
メインはHL-500を使っている。拡散もHL-500の拡散であれば
納得するけど、EL510の拡散って中途半端だったような。
照射された側の眩しさはLED系だけど、使う側での路面の見易さ
では、まだまだ開発途上では?SF-307でやっと実用的だけど
電池の持ちはHL-500と変わらないんだよね。
と、スレ違い!と怒られそうなんで、ここでは以上。
HL500?EL500の間違い?
>>606 いや、間違いではない。「HL-EL500」はLEDのラッパ水仙みたいなヤツ。
「HL-500」は2.4Wマイクロハロゲン仕様(非常に紛らわしい==>CatEye殿!)。
3Wモデルを自転車のライトみたいに長時間使えば冷却が問題になるわな。
冷えて点かない?脳内だろw
>>607 あのね、、、hl500はね(ry
君がいいたいのはhl500U
610 :
607:2006/10/19(木) 12:10:18
あ”ッ!!! ・・・・・・orz
「U」を忘れている。 もうダメポ.....寝落ちご容赦を......orz(徹夜明け)
>>605 話の始まりはLEDとダイナモランプの比較だろ?すり替えか。
EL500とEL510両方使ってるけど明るいよ。ハブシャフトに固定するときは
500、ハンドルに付けるときは510を使ってる。
ヤジロベー最凶。
前にこのスレでドイツ製のダイナモの話が出てた。探してみたら、
リムドライブじゃないんだよね。700Cの28サイズだと、危険ですか?
詳しい人よろしくお願いします。
日本語でどうぞ
すまん、そこを何とか読みとってくれい。
普段はトピークの小型LED
ツーリングには探見もどき拡散型5灯LEDで武装
非常に快適
617 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:08:30
えるいーでーの灯りはあっしには冷たくっていけねぇや
>>617 電球のフィラメントを毎日巻いている方ですか?
619 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:43:13
鉱石ラヂオかい?懐かしいねぇ
あぁ、毎日フェライトコアに巻いてる人か
仕事へって大変でしょ?
621 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:49:33
>>618 灯りっていやぁ瓦斯灯だろこんちくしょう
いまでも鯨油で灯りをとってるんですか
動物愛護団体に殺されますよ
623 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:17:03
なんでぇ立て続けに。
そぉか、勤め先で嫌な事があったんだな。
あっしでよかったら相談に乗るが、どうだい言ってみな
>>613 >700Cの28サイズだと、危険ですか?
何が危険なの?それがわからない。
だから日本語でお願いしますと だな
>>618 アセチレンガスのにほひ懐かし
カーバイドランプ最強。
以前ゼファールの安物ダイナモライト使ってたが、
いくら何でもEL500やEL510よりはだいぶ明るかったよ。
今はハブダイナモとSF-501を併用しているが見た目悪いね。
3WLEDあたりを使った砲弾型ライトが欲しいところだ。
しつこい
つまりB&Mのダイナモって普通に使えますか?って事だな。
ダイナモを使う(付いている?)に拘る人以外はバッテリーランプに移行
するというか移行済みだろ。
EL500になって、Ledも実用になったとは思う、200じゃフラッシュライトだったし。
ただ、まだダイナモには劣るなあ。正直、向こうから来るママチャリのライトのほうが明るいじゃん。
うちの娘の自転車のブロックダイナモが壊れたのでEL-500を付けてやったんだけど
すごく明るいってよろこんでるよ。
636 :
607:2006/10/20(金) 12:55:23
アサガオとピン球どっちが明るいの?
ダイナモの無いランドナーなんてクリープを入れないコーヒーみたいなもんじゃん。
>>638 俺はコーヒーにクリープなんか入れないが?
30年前でもダイナモ&ランプなんて飾りで実際には探見灯で走行してたわな。
技術の進歩ですごく抵抗の少ないダイナモと消費電流の少ないLEDヘッドライトの
組み合わせが商品化されれば多少は考えるが配線がうざったいからな。
そんなことはないぞwwww
電池くうし、2時間もすれば切れてしまうしで。
ものすごく抵抗少ないダイナモと明るいLEDのランプは既に売ってるが?
現在なら、シマノのハブダイナモって完全に実用だな
HL500IIで電池切れがない状態なんだから、便利なうえにLEDを超える明るさ
単三乾電池で何時入れたのか忘れちゃうほどもつんだからライト点けた途端
抵抗感じるようなのはものすごく抵抗少ないとは言わないよ。
>>640 30年じゃなくて25年前だけど俺の大学のクラブもそうだった。OBがやってる
店の関係でユーラシアが多かったけど皆ダイナモは使ってなかったな。
秋休みのナイトランには予備電池を山ほどもっていったっけ。
まあナイトランと呼ぶほどの距離、時間をダイナモで走る奴がいたら
変人だわな。
そのくらい走る人なら、ダイナモとバッテリーランプ併用じゃないか?
万一を考えて、その程度の冗長性は持たせると思う。
ダイナモって、ちょっとスピード出すと球がすぐ切れた記憶があるな
まあ、夜道を飛ばすなってことかもしれんが
半年以上ぶりのカキコ。。。
以前は1日中一晩中漕いでた。NX20+HL500IIつけっぱなしで(低予算なら充分の性能だよ。)
変人だったんだな。。。
下りは確かに明るいし抵抗も気にならんが下りの前(後)には登りが
あるわけで。
変人ですね。
私はランドナーが欲しくてここによく来るんですが、前スレでダイナモのジーッていう
音がいいとか、ボッとつく明るさがいいと書かれていて憧れています。
輪行するなら折畳みの方が早いし、なんで今さらランドナー?って言われるけど
その不便さも楽しみたいとも思っています。そのサジ加減が難しいのかも
しれないけど。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:46:53
夜しっかり葉知る人は、特に上りは
登山用のヘッドライトが見やすいよ。
頭にのせるから、向いた方向てらせるし。
夜中にテント張るのにも重宝する。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:53:34
pertz
>>650 ココは思い出半分な人が多いからさ。私もその一人だけどw
昔はリム?ダイナモや懐中電灯しかなかったから仕方なかったんだよね。
だから、これから乗るならLEDかハブダイナモが良いよ。
ハブダイナモは言われているほど重くないし、
3ワットのモノなら満足のいく明るさだしね。
ただ、外見のモッサリ感はあるから外見重視な人はダメかも知れないw
そういう人には電池駆動のLEDライトが良いとおもう。
私はダイナパワーを使っていたけど、いい加減くたびれてきたから、
1ワットの高輝度LEDを単体で買ってきて2連にして使ってる。
それから、ランドナー自体は不便ってことは全く無いと思う。
タイヤ選びがちょっとアレだけどもねw
「折り畳み」=「小径車」ってことなら、
私はDAHON SPEED しか持ってないけど、
26インチ以上の自転車と乗り比べるとやっぱり物足りないよ。
シュミットのハブダイナモを使ってる人、居ます?
もう26年も前だけど単一三本の探見灯で日本一周したよ。毎日電池買うんだけど
いなかの電気屋って電池高くて参ったよ。でもダイナモ回す気にはならんかったな。
自動販売機で買うと期限切れてたりするんだよな
657 :
入門生:2006/10/20(金) 23:25:44
フレームにポンプペグを付けたくないのですがシリカ インペロなら現在新品で流通
しているものはペグレスでシートチューブに挟み込むタイプの物ばかりと聞きました。
本当でしょうか?
658 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:50:14
25年以上前ですがスポルティーフでダイナパワー+
ワンダーの単一3本でした。ダートでは勿論ダイナモ
は使い物にならないのでワンダーでしたが舗装路では
逆にダイナパワーの方が明るかったですね。(登り除く)
ランプはCIBIEの一番小さい45でしたがそれでも若かった
ので結構スピード上げてたからかな?友人で6V6W
付けてた奴のは凄く明るくていいなと思ってました。
夜でも国道クラスの舗装路と月明かりだけが頼りの
ダート道では評価基準別れるよね。
>>657 おれの知ってる範囲ではそうだね。つかフレームにペグを付けたくないんだろ
問題ないじゃん。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 02:42:51
661 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 03:30:08
RB661ゲッツ!!!
丹下のマイクロアジャスタ使ったことないけど便利?
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 06:52:07
>>662 見た目はショボイがフォーク抜き輪行するなら他に選択種は無いからな
スパナ一枚で締められるところは便利と言えば便利。
>>663 選択種ってまずいよそれを言うなら選択肢、そのうち恥かくよ。
みんな本当にフォーク抜いて輪行してる?
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:29
マイクロアジャスターの頭は手でしめれば
じゅうぶんだよ。今までゆるんだことはない。
ブレーキのアウターエンドついているからね。
>>666 以前それをやってて峠の下りでひどい振動が出たことがあるので
おれはぜったいスパナで締める。
>>667 いまどきランドナーで「峠」なんて走る人はいないからw
ほら、登りでもがくと大事なギア板だチェンが痛むし。運転してる人も膝壊れるし。
運転?ツーリングした事も無くひたすらPCの前で荒らし文句考えてる奴は
そんな言い方するのかw
670 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 15:08:42
>>667 組む時の調整でガタがあったんだね。
ブレーキのスプリングでテンションかかっているから
ゆるむことはないよ。
あのアジャスターの山をこすほどゆるむはずがない。
671 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 15:12:18
河原いったか?
ナニかあったか?
>>670 君、根本的に間違ってる。上ワンはベアリングがスムーズに回る程度に
締めてあるだけでその時点ではコラムのスレッドに固定してあるわけじゃない。
上ワンとロックナットがダブルナットの要領で締め付けて初めて固定される。
だれも山越えして緩むなんて言ってないよ。
>>672 普通のヘッドはそれで良いのだが、輪行用のヘッドは若干様相が異なる。
上ワンの上部にあるギザギザとスペーサのギザギザが要。
このスペーサーは舌つきで、通常のスペーサより厚さを持たせ、
舌と例のギザギザにより上ワンが回って緩むのを防いでいる。
ロックナットはある意味スペーサが浮き上がるのを防ぐ程度の機能。
このため、上ワンを閉める際には手で目一杯閉めると良い。
この目的の為、一部の輪行用ヘッドの上ワンは意図的に外形を大きくしたり
ローレットを切ったりしている。
漏れはこのタイプのヘッドで数えられない程の輪行を経験しているが、
峠越えを含めて途中で緩んだことは無いヨ。
>>671 逝って来た。
結構、美味しい物があった。70年代レーサ系に美味しいものが多かった。
フランスの人も来ていた。ルネのレーサーを出品。触手が動いたが、リペイント
されている上、ルネオリジナルパーツが無い構成(恐らく、レストアされた物)。
で価格が400K!と聞いてパスしてしまった(100Kで有れば即決していた)。
多摩川河口までの帰りが大変だった・・・・・・orz
675 :
670:2006/10/21(土) 18:30:34
>>672書いても無駄だと思ったので放置してたら
>>673が細かく説明してくれた。
私も673と同じ意見です。この手を使って33年。
文系の人たちかな?
べつにマイクロアジャストのヘッドの解説なんてしてくれなくても知ってますよ。
手で締めただけでも緩まないのもわかってます、以前は私もそうしてましたから。
それで何事も無ければ勿論問題はないのですが上ワン、ヘッドナットをちゃんと
締め付けてないことで発生するガタがシミーを誘発する事もあるんですよ。
一度でもあれを経験したら不安要素はとりあえず排除する気になるもんです。
手で締めただけじゃ上ワンとフォークのガタは絶対に無くなりません。
機械屋の立場で言わせてもらうといくら手で回しやすい形状してるからって
それは手で締めただけでいいっていう設計意図じゃないですよ。
677 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:56:27
漏れは括約筋で締めるようにしてる。
678 :
670:2006/10/21(土) 18:58:36
やっぱり書いても無駄だった。
ストロングライトのマイクロアジャスターは
丸でロレットになっていた。
設計意図がどうであろうと、ただの形状。
シミーは荷物の積み方でおこります。
ワンとロックナットの締め付けトルクは手で閉めた程度でガタはでません。
もしそれでシミーが出たとしたら、ワンの調整不良です。
共振
やっぱ馬鹿なんだね
一般買い物車でもマイクロ使ってるのあったりするけど、しっかり緩むぞ。
>>678 >ストロングライトのマイクロアジャスターは
>丸でロレットになっていた。
それも使ってます、ロックナットはかに目の“レンチ”で
しっかり締め付けております。
ちなみに丸でロレット用の工具もあるんだけどね
ま、思い込みで使ってる中年爺には通じないんだろうけど。
緩まないってこととガタを勘違いしてたことは話の始めの方で明白なのに
間違いを認められない人っているんだよな。
はいはい、バカでけっこうです。レンチしめてくだせえまし。
6mmのネジなんかもついでに120位で締めといてください。
細目になってるところなんかもおもいっきり締めといてください。
無意味って言葉しらないんだろうから。
上ワンとロックナットの間にはアジャスターリングやアウター受けが
あるんだよね。緩みにくくはなるがガタは出やすくなる。
少しでも機械の素養があれば常識的に理解できるんだが。
なのでトップナットはしっかり締めましょう
そんなことも理解できない馬鹿はアヘッドにしろ
>>684 径に対してピッチが細かい(細目)といえばまずBBだが
軽く締めるんか?
688 :
673:2006/10/21(土) 20:19:42
>>670 まぁ、ここに来ている連中は、日ごろの保守及びネジの扱いが悪く
、結果フォークコラムのガーダーの角を痛め、結果スペーサの舌を
舐め、その結末として緩んだ状態を「機械的には....」云々と抜かす連中では?
熱くなって諭しても無駄かもよ・・・・と言いつつ
どんな機械でも、扱いが悪ければ設計者の意図した機能を果たすことは出来ない。
むしろ危険。
輪行中に、フォークコラムの重要性を知らず、裸の状態で袋積する人が多い。
あれでは、フォークコラムのネジやガーダを潰しているようなものだ。
その状態で、アルミ製の舌を通してみて。直ぐに丸くなるから。
走行中のみでなく、移動中の機械としての愛車の管理にも気をつけて欲しい。
689 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:25:40
なんかシンクロニシティーだな。
いや、今日さ、初めてスパナで輪行ヘッド締め上げた。
今まで手でギューっと締めてたけど、一回走れば微妙に緩む。
アウター受け外せばチッとは違うんだろうけど…
ここ見たら、輪行ヘッドの締め方が…
いやいや、シンクロニシティーだw
おまえの思念がこのスレを産んだのだ!
691 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:14:28
>>688 設計者の意図で言えば、こんな所を何回も分解組み立てする事自体が間違っている。
アヘッドでベアリングが落ちないヘッドセットがあれば全て解決なんだよ!
692 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:57:33
漏れは俵締めにしてる。
693 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:22:02
漏れは数の子天井にしてる。
694 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:48:04
>693
ビンテージの数の子天井って、ババアの・・・
695 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:56:26
ヴィンテージマニアたるものババアと言うな。
マチュアと呼べ。
696 :
ジュラ10:2006/10/21(土) 23:07:16
ランドナーに現行パーツは論外である。
ジュラ10語録より。
>>697 論破された負け惜しみが悲しい。
矛盾ポイントの指摘すら出来ていない。
>>698 ゲラゲラ、いつオマエが論破してるんだよ。
>はいはい、バカでけっこうです。レンチしめてくだせえまし。
これか?
>>699 ドコガ?
因みに、輪行用ヘッドもベアリングは落ちる。落ちない製品も存在したけど少数。
ベアリングとフォーク側下ワンのレース面を下カップに一体化した製品まであった。
アヘッド用にこの技術を応用すれば良いのだが・・・・・・
アヘッドタイプの方が輪行用に向いているかも知れない点は漏れも認める。
ただ、現時点では輪行時の手間が掛かりすぎる(ボルトやスペーサが散らばる!)。
致命的なのがスターナットがズレル!。地道の林道を飛ばしていると....締めても締めても
どんどん緩む!結果Safe-Tみたいな形式に移行することになる。輪行以前の問題!
もう一点は、ハンドルの高さを自由に変更できない点も大きい。
行く先の地形・気象条件によりハンドルの高さを変えることが良くある。
>>701 一般に輪行用ヘッドと言えばリテーナーの脱落防止付きのものを指すだろ。
マイクロアジャスト式=輪行用じゃないよ。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:04:33
>>701 君は根本的に自転車をいじれないようだね
> 因みに、輪行用ヘッドもベアリングは落ちる。落ちない製品も存在したけど少数。
ブリヂストンユーラシアとかだと外すのも大変なほどのがあったけどね。
少数?
昔の日本ランドナーはほとんど輪行ヘッドだったよ。
> ただ、現時点では輪行時の手間が掛かりすぎる(ボルトやスペーサが散らばる!)。
はぁ???????????
> 致命的なのがスターナットがズレル!。
ハァ?????????????????????????????????
> もう一点は、ハンドルの高さを自由に変更できない点も大きい。
> 行く先の地形・気象条件によりハンドルの高さを変えることが良くある。
ハァ?????????????????????????????????????
輪行とはなんぞや、もともと競技の世界でトランスポーターを準備せず
選手が自走で移動することをさした。やがて分解袋詰めして公共交通機関で
移動するときの袋を輪行のように自力で移動できる輪行袋と呼ぶようになり
その行為そのものが輪行と呼ばれるように変化していった。
それを真似てツーリング車を輪行しようとすると泥除け、キャリアの処理が
煩雑なためフォーク抜き輪行が生まれ使いやすいマイクロアジャストの
ヘッドパーツが好まれた。
輪行などというものが生まれる何十年も前から存在するストロングライトの
ヘッドパーツを引き合いにだすことの馬鹿馬鹿しさに気づいてほしい。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:37:35
どうやらaratakeが名無しで書いてるみたいだなwww
へえ〜へえ〜へえ〜
705は670それとも673
708 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 12:28:42
結論としてはRB661を大人買いしておけば問題無し、と。
…まぁ、安物だから大人買いしたってたいしたことないけどな
輪行の時、フェンダーは分割するしか手はないんですか?
>>710 ネタ?ほんき?
分割しないで丸ごと外す人、そもそも後輪外さない人もいる。
折りたためば
>711
すんません。何もしらなくて。
まるごと外すのは大変じゃないんですか?外さなきゃかなりでかくなりそだし
馬鹿だなぁ
駅で召使に渡して、目的地で受け取ればいいじゃないか
>>713 いま市販されてる輪行用のリアガード金具は非分割式だよ。
>>710 外すネジの数で比較してみると、
分割の場合:ステー2箇所、ブリッジ2箇所→計4箇所
一体の場合:ステー2箇所、分割部1箇所→計3箇所
と、一箇所しか違わんと言うのは誰でも判る。で、最大の問題は、
ブラーンと長いマッドガードの輪行袋内の処遇。
今から、30年前、BSロードマンで初めて輪行をした時は、一体式を
上記の方法でそのまま外し、袋に詰めていた。 重かった....
>>760 非分割の場合下ブリッジ部分は差し込み式にするだろ。
718 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:18:35
>716
分割と一体が逆ではありませんか?
719 :
716:2006/10/22(日) 18:25:06
>>718 本当だ・・・・・逆になっている......orz
ご指摘ありがとう。訂正させて頂きます。
×:分割の場合:ステー2箇所、ブリッジ2箇所→計4箇所
一体の場合:ステー2箇所、分割部1箇所→計3箇所
○:一体の場合:ステー2箇所、ブリッジ2箇所→計4箇所
分割の場合:ステー2箇所、分割部1箇所→計3箇所
>>717 差込でも、一応ネジを緩めますんで・・・(スナップ式が一時出ましたが
走行中カタカタ煩いんで、直ぐに止めてしまった)。
俺差し込み式使ってるけどバネ性強くてしっかりしてるよ
はめる時はバッチーンって感じ。ぜんぜんガタついたりしないけど。
別に古いもんじゃない今でも売ってる。
>>720 商品名とかメーカーとかぜひ教えてください。m(_ _)m
>>721 メーカーも商品名も不明、ショップのショーケースの中に転がってた。
イトーサイクルのHPに載ってるのとよく似てる。
あー、あったね。俺のシルクにもついてる。
あの金具が要だから、ホムセンで工夫すればできるんじゃん?
なんだこれのことか。
俺が思い浮かべたのは、分割部分のことね。スプリング付のでバッチンととめる奴
727 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 21:51:24
ランドナーによる走りの話題は無いの?
728 :
↑:2006/10/22(日) 21:58:38
貴様が言うな。
>>724 ガード用クリップ¥310
リア下ブリッジにガード用の穴があいていないとき
重宝する小物です。ワッシャーネジ付
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これの事ですか??
>>729 そう、それのことです。別のタイプでブリッジに金具をつけてガードを
差し込むタイプもあったけど以前から使ってたブルーメルとよく似たタイプ
があったのでこれにした。ステンレス製でブルーメルよりかなり丈夫。
ショップの親父さんも他のお客さんで実績あるらしく勧めてくれた。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:26:52
650B規格の数奇な末路...
732 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 08:15:09
アイズもシプレで復活させてるし根強い人気が有るんで無くなる事は無いよ。
需要があれば必ず供給先が現れるもんだ。
三ツ星のトリムライン38Aを渋々使っている。いま1年半くらい。
しかし、全然減らねーな、このタイヤ。
みなさんは、減り具合に関係なく使用年数で交換しているのでしょうか?
はやく35Aのタイヤに代えたい
一年たてば5千は走るから磨り減るし、替えても惜しくない
年間1000キロそこそこの人は、何年でももってゴムの経年劣化が寿命だ
リムも同じように減って数年で寿命なんだが、
古いリムを後生大事につかっている人は実際走ってないんだろうな
>>734 通勤に使ってない限り社会人なら5千もツーリングするやつなんて
ほとんどいないだろww
マハックのシューで通勤10年ならリムの寿命も来るかも知れんが
君の脳内と現実世界には少々ギャップがあるようですよ。
ジュラ10ってどんな人なのかな?英国緑と共に結構好きなんだけど
737 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 13:27:48
休みは週休二日なら月に10日くらいある。そのうち自転車に3-4日をかければ
日帰りしかできなくとも、100-200キロを月に3-4回で年間4、5千キロ程度にはなる
走り方にもよるが、自転車で走るのが趣味の人なら5000キロは普通じゃない?
738 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 13:27:50
>>732 その需要がアレなんだが・・・
オーダーを考えていて、スケルトンが決まりかけたので、ショップを
あちこち相談がてら歩きました。店主の得意不得意とか、陽性陰性の気質とか、
意識の置きどころのようなものも知りたかったし…
で、いろんなところで言われたのが
「Bは止めとけ。あとになって必ず『こんなはずじゃなかったのに』って
ことになるのは見えてるから…」
という、とてもわかりやすいアドバイスでした。
739 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 13:31:18
>738
手持ちB車の補修パーツが切れないかも知れないという
後ろ向きの見通しなら無くはないけど、これから新車を
Bでとなると、それはお勧めしない。絶対にやめるべき。
>>735 10年もつかなあ。固定や晴天専用のリムならともかく、ツーリングなら1万キロ超えたリムは寿命が近いよ
当り面が磨耗してチューブ圧で広がってくる。
ランドナーしか乗ってない人だと
「リムが減る?そんな馬鹿なwいくらブレーキかけたって減るわけないじゃないか」
と本気で言う人いるよ。
一日100kmも走る人はあたまがおかしいんだ とか言う人もいるw
泥除けの曲げ、角度にこだわった挙句に、雨が降っても雨上がりでも、もったいなくて乗らない奴とかな(w
CRC556でどろどろなランドナーでもそれで旅してる人と
ピカピカ、かっちり定形なランドナーで走らない人と
どっちが「サイクリスト」かねぇ と思う。
>マハックのシューで通勤10年ならリムの寿命も来るかも知れんが
>マハックのシューで通勤10年ならリムの寿命も来るかも知れんが
>>735 マハックのシューだって(w
745 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:34:02
俺はランドナーが趣味なんだ。年に千キロも走るなんてとんでもない!
世田谷やポリーにも車に載せて乗り付ければ良いだけだろ?
>>743 旅もするけど、整備もキッチリやるのがサイクリストでも、いいじゃん。
乗っても乗らなくてもみんな大好きランドナー(^O^)
>>745 ナに言ってんだよ!何にも知らねーな!!
ポリーは、出来立てのフレームを 当日組むんだよ。
工具跡が残るとキズと言われるから、指で締める。
埃を呼ぶから、油を差さない。
常識だぜw
ポリーてなぁに?お店?
ジャガイモのお菓子だよ
久々にバカが発生したな平日の真昼間になに連続カキコしてんだかw
週末から劣化ジュラ10があっちこっちにいたが同じ奴か?
俺この間2つレス付けた。
少なくともあと一人以上いるな
じゃあ馬鹿の集団発生だw
754 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:29:18
ユキーエ
755 :
ジュラ10:2006/10/23(月) 23:00:09
>>733 うおお、三ツ星トリムライン38A、シルバースター!
実にロマンティックですな。
なんというか星空を眺める小旅行としゃれこみたいですな。
でたな病原菌
757 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:16:49
叔父さんのお下がりのブリジストン・トラベゾーンで通学しています。
高校では珍しいので先生からもよく呼び止められています^^;
オレと同じ歳のバイクなので大事にしていきたいです。
758 :
ジュラ10:2006/10/23(月) 23:20:39
トラベゾーン
→それはなんちゃって系フォールディングシティサイクルじゃね?
ランドナーでは無い。
もの知らずの糞虫君でした
760 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:31:12
>>757 俺も学生のころ乗ってた。>トラベゾーン
今はフレームだけで納屋だけど。もらった自転車ってなんか捨てられないんだよな。
762 :
ジュラ10:2006/10/23(月) 23:36:23
763 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:41:43
>>762 いいから早く死ねよ。カス野郎
生きていたいならここで二度と発言するな、カス。
相変わらず生半可っぷりを発揮してるな。
765 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:41:36
今流行の半可通王子ですなwww
半熟玉子に見えた。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 10:02:42
こんな小さなスレで何必死になってんだよ。
いいトシして死ねなんて書き込むなよ。
くだらねぇ書き込みよりよっぽど気分が悪い。
>>767 良識派を自負しておられるようだから聞く耳を持っていると思って
一度だけ言わせていただく。
そう思うなら火に油を注ぐような事はせずほっときなさい。
769 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 11:59:53
>>765 ハンカツーをハンカチ王子とカケてんのカヨw
>768
ありがとう。
ついムキになってしまった。あなたの言う通りです。
上のほうにレスがある長谷川さんの探見ライト?使ってる人
明るさや重さはどんなもんでしょう?電池は単二ですか?
772 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:11:15
773 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:01:50
http//www.cyclemode.net/2006/news_061018a.shtml
>>772 これはハロゲンだけど本体は同じみたいやね。
バッテリー持ちは2〜3時間だろうか。
アラヤvsDAVOSvsエンペラー
最強の完成車はどれだ?
777 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:00:55
>775
「ゾウが踏んでも壊れない」のは一つも無いと思うよ。
エンペラの安さは異常
よっしゃ!エンペラーに決め!
THX!みなの衆
>>775 ARAYAかなぁ。 DAVOSはソツが無いけど、商社が作った寄せ集めランドナー
ミタイでピンと来ない。ARAYAは細部のコダワリが企業側が採算ではなく
現代のランドナーを作って世に問う!的な姿勢が見えてきて思わず応援したくなる。
丸石は土俵が違う。入門層にランドナーの良さを知ってほしいと言う構成。
エンペラーが最初に出たときのコンセプトを踏襲して居るのでは?これはこれで
好感が持てるけど、ちとバランスの悪さが気になる。
>>780 ARAYAは650Aじゃないわけだ。そこだけ引っかかってる。
細部はこだわりが感じられるのに惜しい限り。
ARAYAは工作に凝ってるのはいいんだけど巻きステイのとこががたがたで萎えた。
ノートンかエンペラーかなあ。
ランドナー乗りとしてはタイヤ問題は気になるところだねえ
漏れは650Aで作って後で26HEにしとけばよかったとオモタ。
650Aならいざとなったらママチャリのタイヤ履ける!とか言ってたら本当に旅先で履く羽目になった。
さすがにキャンピング仕様には貧弱な見た目になってしまいますた。
数日後には予備のタイヤ入手できたけど事前に在庫してそうなショップはリストアップしとけばよかったとも反省。
650Aから26HEに改造する人いるのかな?
カンチ台座ずらせばとりあえずなんとかなるからやってる人はいるかもしれないけど
それだけだとバランス悪そう。
787 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:23:44
>>781 ランドナーはガンガン乗ってなんぼ、各地を旅してなんぼという
設計者の思想のあらわれじゃないの?>26HE
現代の多彩な選択肢の中で、用途に最適で、かつ入手性の良さを重視するなら
極めて理に適った判断だと思うけどな。
そもそも売りたい層自体、どうしても650Aにこだわるような層じゃないでしょ。
788 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:38:41
ガンガン乗るなら26HEがいいね。
42B相当から25C相当の太さまでのタイヤが履けるので、その時々で使い道が変えられるし。
650A・Bだと使えるタイヤが限られる
身長の高い人はミニベロになってしまうから、そういう人は700cランドナーで
でアラヤがおすすめ
でも自分が買うなら皇帝
あのカタチや色が好きだから
という個人的な感覚による
789 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:39:26
>そもそも売りたい層自体、どうしても650Aにこだわるような層じゃないでしょ。
つまり、ドロハンとかガードとかを身にまとうランドナーっぽい自転車なら
ランドナーと思って喜んでしまう…そんなショップが大喜びしそうな層ってこと?
790 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:43:39
>>788 実は私め、過去に皇帝のスケルトンを参考にして(パクって)フレームオーダーしましたでござる。
…と、この場を借りてカミングアウトしちゃいますぞw
>775
DAVOSはカタログにあるだけで流通しているわけではない
発注してもラグが無いとかパイプが無いとかフォークが無いと言っていつまでたっても完成しないよ
792 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 01:12:37
30年前から始めてここ10年程空いてる人です。
26HEっていうサイズがいつの間にかあるんですね?
・・・650Aも650Bも当然持ってるんだけど
650A=26×1 3/8と思ってたしその辺のタイヤも
使えるという知識だったけど違うんだね。
勿論街売りタイヤ使った事ないから実際を知らんのだけど。
それともMTBとかそっち系ですか?
ちなみに大真面目です。650Aがもう終わりなら
すべてオークションに出すよ。
26HEはMTB規格です。
650AよりBのほうが心配。
794 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 02:03:17
>>789 「ツーリングに行きたいけれどどういう自転車を選んで良いかわからない」
みたいなビギナーや若い世代に、ランドナーの良さを訴えるという意味合いが強いんでないの?
新家のは。
つうか、狭義だとしても「ランドナー」の定義に「650A/Bであること」は含まれないでしょ。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 06:50:55
ただなぁ・・・26HEで出来たランドナーってかっこ悪いのよorz店に展示されてた
ARAYA見て瞬間買う気うせた。俺も最初は26HEランドナーにするつもりだったけどね。
結局650Bでオーダーした。値段的には倍くらいになったけど正解だったと思ってる。
タイヤ選択肢無いってたってそんな選択肢必要感じないしシプレ有れば十分だしね。
フレームサイズでホイールサイズは決まると思う。タイヤの太さは、700Cでも太さの幅が有るし、
シクロクロス用のタイヤに履き替えれば、ダートもガンガン行ける。
当然ドロヨケも付けられるのでランドナーとしての見栄えも良い。
具体的には30〜32C辺りの太さが良さげ。シプレも32C(で30_)らしいし。
問題は、単品のリムが不足し始めた事。完組みだと旅先のトラブルで まったくお手上げ。
797 :
、 :2006/10/25(水) 08:22:20
>>796 古物に拘らなきゃリムなんぞいくらでもあるが。
店頭にはもうほとんど置いてないよ。
一番あるのは、MAVICオープンプロだと思うけど、だいたい取り寄せ。
リムくれって言ったら、完組勧められたw
799 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/25(水) 10:15:16
>792
650A=26×1 3/8と思ってたしその辺のタイヤも使えるという知識だったけど違うんだね。
使えます。ただスポーツ用の軽いタイヤの選択肢が数種類しかないこと。
アイズバイシクルがある限り、650x32B の心配はしなくて良いと思います。
27インチ四分の一タイヤも、輸出用で国産であります。
一般の自転車屋さんは、需要がほとんどないので 問屋に在庫が置いてないからもう無いと言っているだけで、
世界を探せば、まだまだ作っているし在庫もあります。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:18:51
バルブはなにがいいのですか?
インフレータとの兼ね合いもあるでしょうから
801 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:32:54
>>799 650Bはアイズ頼みってことですか・・・
パナ太タイヤはもう要らないし・・・
まともなリムはないし・・・
>>800 自分の使い方なりこだわりで、入手性で好きに選べばいいと思うけどね
インフレータもパナの携帯用とか3種対応になってるし
大昔のアトランティスキャンピングでも、650Bだけどバルブは英式だったよ
803 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 12:04:45
650Bのポリッシュリムで入手容易なのありませんか?
タイヤは安心だけど、リムはあるの?
>>799 > 27インチ四分の一タイヤも、輸出用で国産であります。
無いよ。国産では。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 13:08:01
ひさしぶりにきてみたら
アホがおおいな。
マイクロアジャスターでしっかり〆るなんてまったく。
しっかり〆るなら普通のワンで微調整したほうがよっぽどましだよ。
山の間隔でしか調整できないんだから。
いまさらBにこだわってどうするんだろ?
Aのほうが安心。HEはタイヤの種類が選べるから
イイかもしれんが、Bよりさらに小径だから
フレームのスケルトンやりなおさないと怖い目にあうかも。
808 :
、 :2006/10/25(水) 13:14:01
>>806 マイクロアジャスト式はヘッドスパナ一本ですむじゃん。
もし緩んでもそのまま走れるし、利点は多いよ。
つか
>>670だか
>>673の本人だろw
>>802 (・c_・`)ソッカー。ありがとう。
んじゃ私は迷わずフレンチですな。
ところで、もめてる内容がまったく理解不能なわたしは逝ってよしですねそうですね
まあこれから走るランドナーを作るのならば、一般的には26HEか700Cがいいというのは誰も異論がないだろ
あるかな?
>>798 行き着けのショップがその手のショップじゃないのは大変にお気の毒です
自分の周りでも25年前ならランドナー系のショップがいっぱいありましたが
みんな路線変更していまは一軒だけです。
でもそこに行きさえすれば現行のアレックスのストックもあるし(結構仕入れに
苦労するらしい)問屋をさらってきたRC−540の在庫もあります。
812 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 15:27:52 ID:GXLuVc7A
26HEか700Cなら「走るランドナー」ではなく「ツーリング車」と言ってくれたまへ。
ゆめ「ランドナー」を使うべからずだ。
フル泥よけがあって、サイドプルブレーキでなくて、雨の日でも走るなら
20インチでもディスクブレーキでもカーボンフレームでもランドナーと
認めてあげるぞ。ランドナーとは精神と行動の問題であって形式ではない。
どうせ形式にこだわる奴はたいして走ってないから気にするな。
>>812 日本のランドナーのモデルになったエルスのカタログを見てみなさい。
1950年代〜80年代までのカタログ4つとも RANDONNUSE のカタログモデルは全部700Cだよ。
鳥山氏や沼氏が輸入したエルスが650Bだから 日本ではそうなっただけ。
走り方やフレームサイズでホイールを決めるのは 当たり前の事なんだよ。
815 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 15:40:08 ID:GXLuVc7A
あっ!唐突にID導入かよ。
そういえば、沼さんて今どうしてるの?
>輸入したエルスが650B ← 当時の日本人の体格の問題だったと思われ
>>815 メル欄に何も記入しないとIDが出るようになりますた
20インチで ディスクブレーキで カーボンフレームの自転車を
フル泥よけがあるだけでランドナーと呼ぶのはちょっと抵抗がある。
身長120cmの低身長症の嫁にのせたいと思ったのに…酷いですね
821 :
???:2006/10/25(水) 16:29:01 ID:???
名の欄じゃなくて?
>813
なんでサイドプルはダメなんですか?
>>817 だから、タイヤのサイズは体のサイズに合わせればいいんだよ
短足くん=26
足長さん=700
頑迷固陋な人=650
>>819 貴様!なんてことをほざくのだ!
直ちに以下の文言を256回唱和しろ!
「ランドナーとは精神と行動に規定されるのであって、形式ではない。」
>>814 すると本来スポーツ用の自転車は須らく700Cが基準であったにもかかわらず
日本に輸入された初期のサンプルが荷車ホイールを履かされたドチビ用の
変種であったため禿チビ親父どもがレース用は700C、ツーリングは650Bとか
勘違いして現在にいたる。 そゆこと?
何でダイナモには右用左用があるの?
日本人に適したサイズはハチサンに決まってるだろ
ママちゃりしかり
>> 825
残念ながらそゆこと!
>>829 でも70年代に輸入されたプジョーなどを見るとツーリングモデルでも
スピード走行用は700C、ヘビーツーリング用は650Bと言うかんじで住み分けが
出来てるみたいだけど?エルスのカタログって自転車界全てを代表ってわけでも
ないんじゃないの。
日本のランドナーって、まったりしているのが普通なんだけれどアチラ
のイメージでは超長距離キ○ガイ走り合戦みたいなのを想定している
...かもしれない
ようするに用途によってホイール、タイヤサイズは決まるものであり
700Cだからとか650Bじゃなきゃなんてのは馬鹿げてるということでいいんじゃね。
タイヤの選択については700Cと650は現状困ってないから実感わかないな。
かえってHEに渋めのタイヤが少なくねえか。じつは今予定より早く出来上がった
嫁のフレームのパーツ集めをしてるんだけど26×1.25ぐらいでお勧めあったら
よろしく。
(どうやらなんかのイベントに参加と間違われて早く出来上がったらしい。)
1.25ならパナのパセラTGコンペはどう?
何気にTサーブより軽いし。
>>825,
>>829 ・・・となると・・・
戦後〜今日に至るまで、あらゆる雑誌のコラム、特集、座談会…、及び
日本中並びに世界の各地ツーリングで語られた日本人ツーリストの蘊蓄、
能書き、理屈…のすべてが崩壊してしまうw
「650B?体型ですよ。それも短足だから650B。簡単な話じゃないですか」
でお終いだったんだな。雑誌のバックナンバーなんて要らなかった。
1行だもん、650Bの真実は。
836 :
832:2006/10/26(木) 00:10:59 ID:???
>>833 情報ありがと、条件の後だしになってすまんがアメ色のスキンサイドが
ほしいのよ。でもパナのHP見に行ったら少し上のパセラに26−1.25の
スキンサイドがあった。スチールビードだけど280gなら十分軽量だし
こんなのあったんだ、これに決めた。
アメサイならハイロードもあるんでね?
なんで会津はシプレの650A作らんの?
839 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:32:55 ID:SadrkubI
>>834 ??体大きいから700Cなんて言い出したのは最近の事だよ。
(どの程度を最近と思うかは個人差あるだろうがこの場合15年位か)
ダートが多かった 30年以上前に700で太いタイヤなんて皆無
だったし650×42Bならウオルバーやユッチンソンだけでなく
ミシュランやミリオン、ピレリなんてのまで然程苦労なく手に入った
のだからツーリング派は考える事なく650Bにしたはず。当時は
650Aという言葉もなくハチサンといってたな。
>>839 >ツーリング派は考える事なく650Bにしたはず。
そのとおりだよ、ダートは当時でも多く無いよ。
固定観念で意味もなく使われてただけ。
>>836 安心汁。
パセラTGコンペはスキンサイドだよ。
確かに。しかし かのフランスでは、1980年代には700Cが主流になっていたんだよ。
マビックがモジュールEを発表し、ミシュランはエランというハイプレッシャータイヤを発表していた。
そして 同時に27インチは廃れて行った。
エルスのカタログはCAMPINGやGLOBE-TROTTERなど荷物をつむ物、悪路を走る物は650B。
だから、(フレームサイズや)用途によると言う訳だね。
80年代に650Bのリムやタイヤをバンバン輸入する 東洋の島国は、
さぞ、道が悪く ミンナ重い荷物を積んで走っているんだろうとフランスでは考えられていたんだろうね。
これは、機能より雰囲気を重視した某雑誌の影響が大だと思う。
また、その頃のサイクリストは悪路を求めて走るスタイルが大半を占めていた。
そこから四半世紀が経ち、悪路も減り そこもMTBの出現で650Bの出番が減った。
機能を考えて自転車を作るなら、その辺を考えてやはり700Cか26、どうしてもなら650Aで作るべきだね。
朝っぱらから長文スマン。
>>841 ちなみに俺もつかってて好きだけど
製造してないから。
問屋在庫で終わり。
>>843 ワイヤーでないからか、ボロボロとケブラー出てきて劣化超早らしいじゃん
このスレ的なまとめとしては少なくとも700Cは様式的にもランドナーの
構成として認められる。26HEは様式的には×しかし実用的には○という
ことで桶?
>>844 へぇ〜
じゃ、高級スポーツ車タイヤは全滅だね
>>846 ロード用のクリンチャーなんて美味しいのは半年だし。
もぐもぐ
>美味しいのは半年
いつもバーゲンで売れ残りを安く買うワタシはぬるぽ?
Tサーブなんて酷かったよな。
あれクレーム回収対象製品だと思った。
見た目 ツーキニストを薄くしてケブラービードにしたら Tサーブみた
いだったけれど、そんなに違うのか。ツーキニスト28Cもう1年まだOK
ちゃんと自転車内に入れてます!
ランドナーの場合、ハンドル幅ってロードバイクと同じ測り方で選ぶの?
お好きにどうぞ
狭いとbag入れると邪魔になる。
エロい人、旧XTRかXTカンチ在庫してるショップを知ってたら教えてちょうだい
あと本所で35Aに合うスリムな泥除けなんぞ教えて頂けると有り難いです
いまさっき仕事帰りに転倒してブレーキと泥除け壊しちゃったのですorz泣きたい
初代XTRフルセットある店あるよ。
定価販売だけど。
その時代のロード、MTBパーツ、そのまんま売れ残ってあるわwww
関東の北の方だ。
35Aに合うのなら、40mm幅のでいいんじゃね?
気にしないのなら、一般車のステンレスとかいかが?!
XTカンチなら手元に新品4セット(袋入)、
シュー8セット(箱入)持ってるんだけど・・・。
シューはいまでも買えるけどね。
そうなんだよね。
XTRシューもまだ全然買える。
・・・が、2,3年前にXTRカンチがオクで
25000円を超えた頃に買っちゃったんですよ。
バカ、アホと呼んでくれて一向に構わないんだけど…
漏れもXTR欲しいなあ
関東の北というと○Tぐらいしか思いつかない
862 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 19:47:35 ID:ucy48oE5
XT初期型どっかない?
エルスっぽいやつ。いまのシュー使えば普通に効くでしょか?
>>862 は、現役で使ってますが?
けっこうそのへんで捨ててあるwランドナーに付いてるよ。
864 :
ジュラ10:2006/10/26(木) 20:00:05 ID:???
XTR?
このスレはMTBスレではありませんよ。
大人しく領国に逝ってVC-900を探してもらいなさい。
性能はシマノが一番よかろう
>>864 VC-900なんかおもいっきりMTB部品じゃん。
左右で違うから、格好悪いし、基部がでかくて不恰好だし。
ほんと馬鹿なんだね。
867 :
ジュラ10:2006/10/26(木) 20:34:38 ID:???
tp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32794722
こんな芋虫のような部品こそMTB部品(不恰好)である。
VC-900のあのスパルタンな非対象形状こそが(格好良い)美しい。
懐かしい三角カンチだ
>>844 そう?
何年か履いてて平気だったけど。
日本シリーズに釘付けな爺たちw
変な例だと笑われるかも知れんが道具の差がきっちりタイムに出る例として。
ラジコンカーはタイヤセッティングが非常に重要だが半年、1年たった
タイヤなんぞ論外。普段タイヤの話題にはあれだけウルサイのに賞味期限には
頓着無いってのはいかがなものかと。
>>873 もの凄く同感するな。
パーツに拘るあまり、一番肝心な足元に無神経だったりする。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 06:55:33 ID:W5lKZraq
あまり古いタイヤは関心しないが、レース用とかラジコン用を
引き合いに出して、半年一年で古いとか言い出すのはバカ
876 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 07:00:56 ID:b1aKvJb2
なんでランドナーを作るショップって高飛車なんだ?
>>876 そうか? 気さくな主人ばかりだけどなぁ。
仁義を弁えない客には そう映るかも知れないけど w
おうおう! おれさまはお客様だぞ!
という態度で来れば、こっちも構えるさ。
>>877 その気さくな店主のいる店教えて。
悪口にはならんだろうから○○商会なんて書かなくて桶。
どうぞプリーズ
長谷川さんは超きさくだねぇwwwwwww
ヒロシは旅人 クルクル
所詮じゃない商売ってナニ?
公務員でしょw 所詮朝鮮人の考えそうなことだね
>>875 だから極端ではあるが分かりやすい例を出してゴム製品には
自ずと使用期限があるという話じゃないか。
俺は使ってるが平気ですよって話は10年20年前のタイヤやブレーキゴムでも
必ずそういう奴いるけどね。走る事は出来るし止まる事も出来るかも知れんが
それは最新のものと比べるまでもなくその製品本来の性能すら有してない
ということだ。
4輪のきちんとしたタイヤショップではセダンユースのタイヤでも新品と
一年たったときでは空気圧をかえる必要があることをちゃんと説明してくれるよ。
ゴム質が硬くなったタイヤで新品と同等とサイドの粘り、乗り心地、グリップを
得るためにはそういう経時変化を理解してないとダメなんだよ。
よくオートバイの旧車に乗ってる人がレストアに一番困るのが
ゴム製の部品だなんて聞くね。
同じ旧車仲間が集まってまとめて作ってもらうとかって話も聞く。
でも、これってもう20年位前の話。
いまやネットで仲間を探すのも簡単になったからランドナーオーナー
が集まって無いタイヤをまとめて作ってもらうなんてわりと簡単かもね。
だからアイズがPanaにつくらせたりね。
ただ、型が残っていればだけどね。
おれは最新パーツ(3年前だけど)のロードにほぼ毎日乗りツーリング車には
一ヶ月に2〜3回しか乗らない。そのとき違和感感じないようにブレーキには
気を配ってるつもり。アーチは古いがゴムとシューは最新のカンパが入れてある。
それでも気がつくとロードより効きがあまくなってて一年に1,2回やすりで
表面を削りおとす。
でも旅人は一人だろ。
クルクル持ってなきゃ旅人とは言わせない
脳味噌がクルクルでもいいですか?
クルクルならオケ
テンパーもオケ
894 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 19:33:40 ID:64F8Bc63
クリクリは?
ワラタ
おまいらE印を馬鹿にすな!
旅人より
アイズでシプレ3兄弟作ってくんないかな。
リム…スーパー・シプレピオン
ガード…シプレジャン
Bアーチ…シプレ・コンペティション
でも、パイプだけは最高峰のRYOANJI-531がいいな。
おやじさん、E印のサドルバックサポーターとリフレクター作ってください
自転車旅行したいなぁ
でもランドナー買うかねないから今あるクロモリレーサーに
キャリア付けようかと思うんだけど
だぼ溶接しなくてもバンドでつくいいキャリアあるかな?
クロモリレーサー売ってランドナー買えば?
リアは何とでもなる。 フロントはカーボンフォークだと苦しい。
世田谷に小さい帆布のサドルバッグありますか?
アルプシ(小)より横に小さいのが欲しいんだけど。
>>901 十数年前の国産つるしフレームしかもぼろだから金になりません
>>904 あニットうにいいのがありますね。どうもです
906 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:09:51 ID:7rcwkXhR
まあ
907 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:12:08 ID:7rcwkXhR
クリクリはテンパー以下だろね。
頭悪いし嫌われ者だし(藁
>>909 フロント用は泥除け用のダボでその金具を固定するのが一応前提なんだけどね。
そうしないとクイックシャフトがキャリアの荷重を受けちゃうのでよろしくない。
リアはエンドのスロットに金具の出っ張りが引っ掛かるようになってるので
クイックシャフトに荷重は掛からないからOK。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:54:33 ID:JlVYTWbs
やだよ、ソローニュのサドルバッグなんて。
バギンやデルースのバナナバッグよりさらに形が変。
>904
ランプホルダー使ってる人間に感心するわ。
クイック部にあの出っ張りは、転倒や何かに引っかかったりしたら、
ホルダーポキリだけじゃ済まないべ。
あっ、悪いね。
>904さんはキャリアを紹介してあげただけだから
ミスアンカーは忘れてね。
日東HP見せられたんでついランプホルダーのこと
書いちまった。
>>915 やじろべー以来30年近くあの位置にライト付けてるけどトラブル無いよ。
自転車を地面に寝かせてもハンドルが先に地面につくしね。
サイドバックを引っ掛けてこけた事とバッグがやぶれて中身をぶちまけた事
ならある。
>>915 あの位置のあの程度の出っ張りにひっかるのであれば、
ペダルはもっと派手に引っかかり派手な転倒を披露するであろう。
漏れ的には、ハンドルの上にガチャガチャつけるほうが危険極まり無い
と思うけどなぁ(古い乗り手は転倒時にハンドルにしがみ付く癖がある
んだわぁ)。
また庫裏かよ。
Why are bicycles proliferous ?
べらんめえ横文字使うな
922 :
ジュラ10:2006/10/28(土) 11:08:32 ID:KA8Fhda8
確かにゴムパーツの経年変化は困ったもんだよね。
あれさえ無けりゃあねえ。
アナログレコードプレーヤーのゴムベルトなんかは再生産してるパーツが
幾らでもあるんだけども。
庫裏?
アルプスは「アド街」に出るのだろうか?
神田やるのか?
_l ̄|_○ 出なかった!
927 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 00:33:26 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東
サドル:ブルックスB17
ピラー:XXXXXX
ブレーキレバー:DIA COMPE 204QC
ブレーキ:XXXXXX
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:シマノIG
チェーンホイール:XXXXXX
フリーホイール:XXXXXX
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:スズエ
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
928 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 00:38:34 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東
サドル:ブルックスB17
ピラー:XXXXXX
ブレーキレバー:DIA COMPE 204QC
ブレーキ:XXXXXX
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:シマノIG
チェーンホイール:XXXXXX
フリーホイール:XXXXXX
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:XXXXXX
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
929 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 00:51:56 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
ブレーキが決定しまスた。
ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東
サドル:ブルックスB17
ピラー:XXXXXX
ブレーキレバー:DIA-COMPE 204QC
ブレーキ:DIA-COMPE VC2カンティブレーキ
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:シマノIG
チェーンホイール:XXXXXX
フリーホイール:XXXXXX
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:XXXXXX
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
930 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 01:05:09 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
ボスフリーはやっぱりレジナシンクロしか無いよな。
そうなるとチェンがIGじゃ相性が悪かった筈だから、IGを外す。
シマノには以下の5段フリ−があるけど。
https://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/mf-z015-5.html ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東
サドル:ブルックスB17
ピラー:XXXXXX
ブレーキレバー:DIA-COMPE 204QC
ブレーキ:DIA-COMPE VC2カンティブレーキ
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:XXXXXX
チェーンホイール:XXXXXX
ボスフリー:レジナシンクロ
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:XXXXXX
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
931 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 01:49:52 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
ステムは日東のパールしか無いだろ。
ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東パール(突き出し60〜80mm程度)
サドル:ブルックスB17
ピラー:XXXXXX
ブレーキレバー:DIA-COMPE 204QC
ブレーキ:DIA-COMPE VC2カンティブレーキ
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:XXXXXX
チェーンホイール:XXXXXX
ボスフリー:レジナシンクロ
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:XXXXXX
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
932 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 01:56:45 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
ピラーは1本締めの日東ダイナミックか、2本締めのNJ-SP W44の210mmの方にしろ。
ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東パール(突き出し60〜80mm程度)
サドル:ブルックスB17
ピラー:日東ダイナミック or NJ-SP W44
ブレーキレバー:DIA-COMPE 204QC
ブレーキ:DIA-COMPE VC2カンティブレーキ
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:XXXXXX
チェーンホイール:XXXXXX
ボスフリー:レジナシンクロ
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:XXXXXX
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
933 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 02:06:44 ID:zsoDBwZN
現行品の本流中の本流で固めようとした場合に、以下を欠品とした。
お前ら「有識者の知恵」でもって、私を唸らせる「回答」をお願いしたい。
クランクはスギノXD。
残りは変速機とハブと電装とチェン、チェンはやっぱりシマノIGかねえ。
ヘッドパーツ:RB661
マッドガード:本所
電装:XXXXXX
キャリア:日東
バッグ類:オーストリッチフロントF106/サイドDLX/サドルS-2
ハンドル:日東B132
ステム:日東パール(突き出し60〜80mm程度)
サドル:ブルックスB17
ピラー:日東ダイナミック or NJ-SP W44
ブレーキレバー:DIA-COMPE 204QC
ブレーキ:DIA-COMPE VC2カンティブレーキ
シフトレバー:DIA-TECH バーエンドコントローラー
前変速機:XXXXXX
後変速機:XXXXXX
ペダル:三ヶ島シルバンツーリング
チェン:XXXXXX
チェーンホイール:スギノXDトリプル
ボスフリー:レジナシンクロ
リム:ウカイLA-3かアラヤSP30
スポーク:星か旭
ハブ:XXXXXX
タイヤ: 650Aならパナのコルデラビイ、650Bならユッチンソンデミバルーン
934 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 02:38:36 ID:ynLdOcIG
>>924 神田のサイトからオーダーサンプルとオリジナル商品がどんどん消えてる・・・
そしてアルプ(ry
流石ジュラ10スゲーな。
1時間半の独り言言ってるよ。
>>933 フレームは、どうするの?
現行品のツルシで選択肢があるのか?それともフルオーダーなのか?
ツルシでいく場合、フレームは欠品ってことか?
>>937 かわいそうな人なんだから放っていきなさい。
>934
ホントだ。軽量輪行バッグが消え、Fバッグが消え・・・
そして、今度はゴロー、平行ハンドル、クイックエースが・・・
940 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:24:35 ID:xMLngj05
来月シクロジャンブルが開催されるらしいぞ。
シクロジャンブルってどういう意味なの?
こないだランドナーに乗ったオッチャンがバニホで縁石超えてるのみたよ。
やるときはやるんだね。
>942
別にランドナ海苔じゃなくてもふつーにできるだろ。
944 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 19:24:58 ID:zsoDBwZN
>>934 やばいな、これは日本政府と業界団体の陰謀の可能性が高い。
とりあえず、アメリカ製品と中国製品とシマノとBSを買うのは止めとけ。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:02:29 ID:F+qYiPVv
海岸沿いを長時間走行した後のメンテってどうしてる?水洗い&注油で問題無し?
そんな時、俺は出かける前日にワックスを丁寧にかける。
んで、帰ったらハタキで細かい砂塵を落としてから、柔らかい布で乾拭き。
古い入門用のメーカー完成車だけど、水洗いは生理的にちょっと……。
>>946 >俺は出かける前日にワックスを丁寧にかける。
マジ?
海沿い走ったら水洗いが一番。
波をかぶったんでなけりゃ、ふき取りで十分
水洗いを下手にやると、かえって痛む
950 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 22:02:33 ID:zsoDBwZN
とても海岸沿いは走れません。
全部水洗い→布でふく→その過程で全部ばらす→乾かす
→マッドガード裏側まで綺麗に清拭する。
→ハブの胴体、スポーク1本、リムの穴の間を丁寧にふきとる。
→シートチューブの先まで布を棒で入れて拭いて、グリスアップ→拭き取る
→チェンは灯油で洗う→チェンオイル塗布
→ヘッドパーツグリスアップ
→BBグリスアップ
→ハブグリスアップ
→RD分解整備プーリーグリスアップ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:27:57 ID:Hc+ARePL
シュパーブ最終型RD 8速対応
コマンドシフター
エンド幅126で7速のフリーをつければ
手元変速で動くかな?・・・・・・・・・・・
フロント・トリプルだとシフター駄目でつね?
953 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:35:05 ID:2chbei1R
955 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:29:22 ID:tcm2S/RH
>海岸沿いを長時間走行した後のメンテ
雨の日を待って、通勤する。 優しくない? いいんだよ、雨の後で拭くから。
?? 通勤?
酸性雨なんて海沿いを走るよりダメージありそうだが。
走るからいけないんだよ
釣れますか?
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 16:34:38 ID:6YtizrGO
特注ステム(アルミ合金)傷つけちゃったんだけど
補修は普通の金属磨きでおk?
アスファルトにこすり付けると綺麗になる
962 :
(・∀・):2006/10/30(月) 16:49:37 ID:72//Rvs8
だれか次スレ立ててよ。
「★☆ランドナー様の部屋(計画書13)☆★」
>>960 釣りなのかな?w
傷の深さによるんじゃないかね。
爪が引っかかるような傷だったらサンドペーパーから始めないと消えないよ。
ランドナー乗りの部屋(計画書13)?
ランドナーと言う自転車を語ってはいけないの?
と言う事は、計画書は 走りのプラン?
トーエイで直組みする場合、部品は全て持ち込みでも桶?
工賃はいくらくらいかかりますか?
組んだ事ある人教えて
なんでとーえいにきかないんだろ
僕?まだ小学生?
ちょっとはやいんじゃないかなー
東叡社でフルオーダーの自転車を組む時は、幾らとか聞いちゃいけない。
全体のプランを話し合い、「だいたい○○万円だね」と言われたら、
「はあ そうですか」と答えるのが基本。
寿司屋でいちいち 「トロは幾らですか?」「平目は幾らですか」とか聞かないでしょ?
東叡社は時価です。
>>968 聞いちゃいけないということはない、見積もり書を出してもらった
奴もいるよ。まあ俺も出来上がるまで値段なんて聞かないけどね。
970 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/30(月) 18:58:11 ID:tXsH0APa
>966
部品持込OKです。
ホイールを組んでもらって、☆ノさんに組んでもらって、4万7千円でした。
968さんが書いてるとおりですね。
組み立ての手間によって工賃は違ってきます。
工賃だけでよんまんななせんえん!?
やっぱりおいらにゃ高嶺の花だわ。
エンペラーでも買おう。
東叡社ってフレーム単品は売ってくれないの?
おいおい。マジな反応するなよ。
俺は組み立て工賃45Kだったかな。
基本は、オーダシートにある基本価格+オプション価格だから。
大体読み通りいきます。
組み賃は高いけど、まあ バランス良く組んでくれるから納得。後で色々面倒見てくれるし。
自分で出来る人はトライしたら。
ドロヨケ付けとかアウターワイヤーの長さとか結構 難しいよ。
オレは、たっけー!と思ったけど とても口に出せなかった。
よゆーと思ってた財布の中身が カラッポになった。
フレーム単品オッケーよーん。
>>975 おいおいその程度のどこが難しいんだよ
漏れは初心者の頃から、ホイール組以外は全部自分でやってるぞ
ホイール組は慣れればうまくなるだろうけど
その時間があれば、走ったほうがいいやと思うんで、いまだにやってない
そこが奥深さw
組み立て工賃ってどこのショップでもそんなに高いの?
>>979 地方のランドナー好きの親父さんがやってるTOEI取次ぎ店だと
フレーム代とパーツ代の合計だけで組み付けは無料ってところもある。
TOEIだけでなくケルビムでもズノウでもいままで何百台ってランドナーを
組んできたから腕はいいよ。
>ドロヨケ付けとかアウターワイヤーの長さとか結構 難しいよ。
確かに、バランスを考えての取り付けはカナリ悩む難しい問題かもしれないw
その辺のことを気にしなければ実にバカバカしい問題なのだが・・。
うむ、そんなもんに45000円は馬鹿馬鹿しい。
ツーリング行って美味しいもん食べた方がいいぞ。
ホイール組みが47000円て、生涯振れとり無料とか?
生涯振れ取り料 日本酒一升。
by ☆野 鹿之介
なんでこう乱立させるかな。
怒撫螺饅駆 ◆oSYEw5Qolとか言う奴が「様」にこだわる基地外なんだろ。
>980
その地方の店教えて
スレてなくてよさそう。
ラバネロは組み賃タダでやってくれた。
だけど、サドルとかビヨーンとか高いし、アウターの長さも変だったので
結局自分でやりました。
でも、専門工具(グラインダーとか)が完璧に揃っているのでかなり助かった。
ラバのランドナーも格好良いぜ。
>>989 ロードの組立と違ってランドナーは切ったり削ったりがあるからな。
鉄鋸とヤスリでシコシコやるのも悪くは無いが工作機の便利さを
知ってしまうとね。
ふ〜ん。消えるビム、頭脳、ラバ、他にはないの?
>>992 一軒の店が中心的に扱う車種なんてそんなに多くないでしょ
昔は吊るしのフレームがいくらでもあったけどね。
俺が行ってる小さなショップでも以前はケルビム、山王、シルク、ズノウ、
深谷、ベニックス等々、吊るしのランドナーフレームで溢れてた。
メーカー(ピルダー)によるそれぞれのフレームの一番の違いってなんですか?
素人じゃわからないレベル?
それってオーダースーツの違いを語る、みたいなことか?w
ここって必ずロクでもないレスの後に親切な人の回答があるな(笑
997 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 16:58:53 ID:z+5/b04D
1000
ume
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:52:03 ID:z+5/b04D
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。