内装変速機にハァハァするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
301ツール・ド・名無しさん
ヌビンチ、Rohloffと比べるとちょっと安普請に見えるんだよな…
302ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 15:21:10 ID:???
CyberNexusの変速タイミングを自由に設定できたら面白そうなんだがなぁ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 20:09:16 ID:???
まーでもローロフのあの狂った値段よりは安そうだよな
304ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:37:57 ID:???
>>227
それの元はO.L.D 125mmのインター3装着車のはず。
役所が既に導入していた車体に寄贈品のハブ一式を装着したと思われ。

一般車系のエンドは案外簡単に広がってしまうものがあり、
タイヤ交換時にナットを緩めるとエンドが勝手に広がってくることがよくある。
元に戻すときに手で強く押さえないといけないので困るのだが。
そういう車体だとエンドを広げるまでもなく簡単に入ってしまう可能性大。

それよりか、寄贈品リアスプロケのT数が気になる。
別スレにあるように、クランクユニット側にモーターがある車種は
ケイデンスでアシスト速度を規制してるので
ワイドレシオ化した際はRスプロケのT数を大きくしないと(ry
305ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:49:00 ID:???
>>151 >>254-257
ダイヤコンペのインター3用グリップシフターの5〜6年前のモデルは
1年半〜2年くらいでグリップがどろどろに溶けてくることがある。
後にシマノからも登場したので、以後の完成車はそっちに移行したものもある模様。
シマノ製は溶けない代わりに材質が硬い。

現在掲載されてるこのデザインは溶けたものとは別なので、既に改良されてる可能性はある。
ttp://www.diacompe.co.jp/img/page2/14_010.jpg
306ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 23:20:31 ID:???
チラシ裏
>>247
Roadman Super Colmo ギア仕様

フロント:内装4段 Multiple Gear Crank F4
Fスプロケ歯数:34T
ギア比:1.00 1.61 1.79 2.00
(遊星:16/22/28 // 太陽:62/56/50 // 外側:100)

リア:外装6段、ショートケージ、 ローノーマル
16/17/19/22/26*/30*
*26T相当 = 20T = 4,3,3,4,3,3
*30T相当 = 22T = 2,3,3,3,2,3,3,3
上の組合せで1T飛ばしてつながる。

なおクランクにはSRのロゴ、RディレイラにはSuntourの文字がある。
307ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 13:53:45 ID:???
>>306
F4てスギノサンツアー製だたのか
どうりでシマノが対抗馬出すのにしゃかりきになったワケだ
さらにローノーマルや歯抜けスプロケまで採用って・・・
さすがブリヂストン、芸が細かい
ミヤタやパナはありふれたトップノーマルにフル歯だたよ

チラウラと言わずテンプレに入れてもいいんじゃない?
# 過去の名機だけど
308ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 14:39:45 ID:???
>>307
F4は島野性ですがなにか?
あんた脳味噌ないでしょ?
309ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 16:09:01 ID:???
>308
そうなん?
じゃソースURLきぼん
SHImAnOのロゴ部分を写したF4の写真でもいいや
出せなきゃガセ確定

同じシマノ製ならなんでF4が鰤だけに先行独占供給されたのかな?
最後まで鰤がFM5を採用しなかったのはどして?
F4とFM5って結構長い間並存してたよな
同じメーカの製品と考えるには不自然すぎるんだよ

>>307
"SRのロゴ"ってあるから杉野鉄工じゃなくて栄輪業からの供給かもしれんし
前田工業自らが開発したのかもしれんぞ
310306:2007/03/07(水) 01:02:25 ID:???
> リア:外装6段、ショートケージ、 ローノーマル

ローノーマルではなく一般的なトップノーマルでした。訂正します。
変速レバーの引きで大きいギアに上げるタイプです。
F4の遊星ギアにハァハァしすぎて、外装のことよく調べずカキコしてしまったw
ちなみにリアハブには MAEDA INDUSTRIES LTD. JAPANとある。

ついでにインプレ
○変速早い、遊星歯車カコイイ
△ラチェット音が賑やか、前にもフリーが入っており逆回しでクランクだけ回る
×重い、シフター微妙、Fスプロケ変更不能、 リアの変速ぎこちない
ギア比を換算するとフロントが34/55/61/68T の巨大なチェーンリングになり、
リアとの組み合わせが難しい。 増速のみだと小径車ぐらいしか利用価値がない。

ネタ的には22Tつけたインター8、21Tのインター3、はたまたcapreoとか組み合わせると面白いかな。
重いけど。
311FM5海苔:2007/03/09(金) 02:16:43 ID:???
>>306
ミヤタ カリフォルニアロードのリアスプロケ構成は16-18-21-24-28-34
FM5との組み合わせでクランク1回転につき後輪1.0〜4.7回転
ギア比のレンジだけはちょっぴり広いのねん

>>308
・・・釣りってことでFA?

>>310
インプレってことは最近入手したのかい? おめでd

> ちなみにリアハブには MAEDA INDUSTRIES LTD. JAPANとある。
スプロケはサンツアー・パーフェクトかな?
当時はカセットフリーハブは出始めで冷遇されてたよね・・・今と真逆

> 遊星歯車カコイイ
でも外からみれば単なるちっちゃいシングルチェンリングにしか見えないけどね

> ラチェット音が賑やか、前にもフリーが入っており逆回しでクランクだけ回る
F4はそうなんだ
FM5もフリー機能を備えてるけどワンウェイクラッチ式でそこまで軽くなく
ペダルを止めるとリアのボスフリーの方だけが空回りする
312FM5海苔:2007/03/09(金) 02:18:21 ID:???
> 重い
そうかなぁ
外してみたことあるけど手に持った感じではトリプルとさほど変わらなかたよ
ロードマンやカリフォルニアみたいな古典的クロスバイクでは
さしたる問題じゃないような希ガス

> シフター微妙
サンツアーブランドグループの吉貝機械金属(ダイヤコンペ)製鴨ね
シマノのFM5用ダウンチューブ取り付け方法はサイドマウントしかないのよね
それまでサンツアーのトップマウント使ってたからちょっと不便だと感じた
あれも特許だたのかな? > トップマウント

> リアの変速ぎこちない
でもSIS相当の位置決め機能はあるんでしょ?

> Fスプロケ変更不能
そりゃいくらなんでも仕方なかろ(w
313FM5海苔:2007/03/09(金) 02:23:16 ID:???
連書きスマソこれで最後にするから

> ギア比を換算するとフロントが34/55/61/68T の巨大なチェーンリングになり、
> リアとの組み合わせが難しい。
FM5だと34-45-54-65-75相当か
けど27"でもギア比1未満になるともうそれは降りて押した方がマシ
って状況だから34Tまでのリアスプロケがあればロー側は十分な気もする
# もっとも34Tまで選択できるシリーズって意外と限られるけど

> 増速のみだと小径車ぐらいしか利用価値がない。
確かに1速分くらい減速構成があってもよかったよね
そうなればリアスプロケの選択の幅がうんと広がったかもしれない
314ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 16:49:16 ID:???
チラシの裏

内装3段 0.73 1.00 1.36

内装8段 0.53 0.64 0.75 0.85 1.00 1.22 1.42 1.61
315yoshiro:2007/03/09(金) 22:52:22 ID:MHg+MPzb
なんで >>314 の8段の1.22と1.42の間に3段の1.36が入れられないの?
構造的宿命なの?だれか説明しておくれ。
316ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 23:27:19 ID:???
気合いの問題
317ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 23:52:48 ID:???
>>315
シマノの中の人の趣味
318ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 09:18:37 ID:???
>>315
あくまでもクロスバイク向けってことでは
319ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 20:05:42 ID:???
>>315
できるけどやらない
全体のバランスが崩れて汎用性がなくなるから

グラフ描いてみりゃすぐわかんだろ
みんながみんなおまいみたいなクロス厨じゃねーんだよ
誰もが如何なる状況でもトップ辺りを常用するとも限んねーだろがボケ
ウザいからジュラカス共々もう二度とくるな

>>316
スレッガー中尉ハケーン
320ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 11:44:05 ID:???
ルック車にインター3つけた。
まったくもって普通に付いたので面白くない…。
回り止めが効いてないのがちと怖い。
321yoshiro:2007/03/17(土) 11:11:04 ID:DjpRHCBg
>>319
ごめん、ごめん、また来たよ。
何が何でもクロスが欲しいってわけじゃないのよ、
実際おいらのメインは3段と4段、これで十分だと思っている。
ただ、8段も14段もあるよりあと一段、4〜5段でトップのチョイ下、
風が吹いたらチョン、ゆるい坂でチョン、路駐かわすときチョンって感じで
落とせるギアがあれば完璧だと思うわけさ、

ここは内装変速機にハァハァするところだから、おいらの希望みたいな物を
書かせてもらったわけさ、

>>320
インター3はトップ〜ロー〜スーパーローみたいなギア比な訳だが
結構使えるし、おもしろいよね、シングルに比べると天国のようだ。
322ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 12:15:48 ID:???
自分は、セカンド〜トップ〜超オーバードライブに感じます。でも、最高!
323ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:22 ID:???
フロントでかくすれば内3でも結構楽しい
324ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 10:08:20 ID:???
インター3にアルミボディのがあるね。
BSのアルベルトかな?
単体か補修部品で手に入らないかな?
325ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 14:47:34 ID:???
326ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 14:12:48 ID:???
Rohloffのディスクブレーキ使いに質問させて頂きたい。
ローターの固定ボルトってチェーンリング固定ボルトが流用可能?
327ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 13:17:47 ID:XCe0G1Hv
>>326
おまいのせいでスレが止まっちまったじゃねーかyo!
328ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:08:33 ID:???
>>327
悪かったよ。
てか本当に俺の所為かよ!

ブツが届いたんで自己解決した。
結局チェーンリング用のボルトと共通だった。
M8でピッチが0.75とか滅多に見ない規格だったんでビックリしてもた。
329ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 07:10:04 ID:7MOgoHEN
内装8段で
フロント変速ギア付きのクロスバイクって有りますか?
330ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 07:11:15 ID:???
書く場所間違えた・・・
m(__)m
331ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 19:12:14 ID:???
DAHON Curve SL 買った。
スターメイアーチャーの内装5段がついていた。
。。。詳しい事聞かれても判らんよ。大昔の丸石エンペラー以来の「ママチャリじゃない自転車」
買ったばかりだからね。。。
一応手元のマニュアルによれば、0.67 0.79 1.00 1.27 1.50  となってるらしい。
332ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 13:41:07 ID:???
>>331
呼んでないから、いますぐ死ね
333ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 01:20:32 ID:???
>>331
役に立つ情報トンクス!俺的にはウエルカム。
334ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 10:30:49 ID:???
>>331
有用な情報だよ!スタメ5速は気になってたんだよな
今のsachs3速に不満があるけど重たいインター8までいらないんで
重量次第じゃ欲しい所だね
>>332
オマエの方が...
335ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 20:15:40 ID:???
Curve SLのスタメ5速、この写真だと28Hのようだな。
ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/dahon07/photo800/curvesl.jpg
336ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 20:18:37 ID:???
数えたのか
おつかれさん

28Hならばらして再利用できるな・・・
337331:2007/04/13(金) 15:31:00 ID:???
重量は1250gらしい。
ttp://www.sturmey-archer.com/hubs_5spd_XRF5.php
ここみると180.0mm Axle 用と171.2mm Axle用と2つあるようなんだが、Curve SLについてる
のがどっちなのかはよく判らない。。。
338ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 01:40:09 ID:RTZCRDIO
DAHON CURVEに付いているスターミーアーチャーの内装ハブの
エンド幅を知りたいのですがどなたか教えてもらえませんか。
339ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:22 ID:???
>>338
ttp://www.sturmey-archer.com/hubs_5spd_XRF5.php
「Over Locknut Dimension - 130.4mm」
なにかと使えそうだな、コレ!
340339:2007/04/14(土) 16:31:39 ID:???
↑書きこみ途中で送っちまった、スマソ。
上の339は軸長180.0mm用、
もうひとつの軸長171.2mm用なら以下。
「? Over Locknut Dimension - 113.7mm」

オーナーの331さんが Curve SL の後輪軸長(171.2/180)
計ってくれると決定できるかも…頼まれてくれないか?
341331:2007/04/14(土) 22:39:04 ID:???
詳しいことはよく判らない。パーツ単体でのこととかあまり意識したことがないもので。スマヌ。
ttp://gazoup.exblog.jp/ どれだけ役に立つかわからんが、これで勘弁してくれ。
342ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:25 ID:???
>>341氏の写真の定規から読み取る限りはエンド幅約114mm。
つまり、113.7mmの奴が使われてるってことかな?
343ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:53:58 ID:???
>>341
いろんなマニアがいるんだなあ。
344ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 18:26:33 ID:???
>>341
すごい参考になる!アリガトー

>>343
そういう俺達ゃ内装変速機マニア。
345ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:47:01 ID:???
クランク側の内装変速に目を向けるべきだと思うんだよね
空間的制約は余裕がありそうな気がするし
リヤ周りがすっきりして重量バランスよくなりそうな気がする。
346ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:49:07 ID:???
フレームが一番過酷な応力を受ける場所に変速機を入れると申すか
347ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:45:16 ID:???
それが>1氏も復活キボンのFM-5
348ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:46:43 ID:aWxgtyGR
GTのiT-1みたいなのはどうなんだろうね?
これってチェーンが常に回っているのかね?
349ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 00:50:09 ID:???
>>342 最近でたフロントハブ内にサス内臓の?
このハブってさすがしずんた場合シューの位置がずれたりするのでしょうか・・・。
350ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 01:06:28 ID:???
>>347 FM-5って実物見たこと無いけど、写真で見た感じは
チェーンホイールの支持部に内装変速機を仕込んであるように見える。
351ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 10:05:33 ID:???
>349 でかいシューがついてる
352ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 10:44:30 ID:???
内装変速で自転車を組む場合、
古くからある(?)ホリゾンタルドロップエンド(斜め前に抜く奴)が一番いいんでしょうか?
トラックエンドは無謀ですか?
353ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:32:16 ID:???
シティサイクルは正爪(トラックエンドと呼ぶのはちょっと…)だし、
ストレートドロップエンド+テンショナーでも一応組めるから、
(アルフィーネは純正のテンショナーが用意されてるくらいだし、これならフルサスでも組める)
好きなフレーム使えばいいと思うよ。
354ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:17:42 ID:???
>>345
そういや、去年の自転車展に内装9速のクランク&BBユニットが展示されてたな。
スーパーカブのエンジン部みたいな形をしていて、それに合わせた専用フレームを
造らないとならなかったが。
355ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:57:23 ID:???
>>354
HONDAのかな?
356ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 01:24:04 ID:???
http://www.srsuntour-cycling.com/SID=siabf2bac65d2a1ff7d6195d34b9249f/index.php?screen=sh.detail&tnid=1555
これだろ?

14速のはニコライとMSCが出してて、
インター8使ったのがGTから出てたっけ。
357ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:26:36 ID:???
>>305
シマノのレボシフトレバー(SL-3S35-J)とベルクランク(SM-3S40)、
変速用ケーブルのセットで東急ハンズで取り寄せたら1260円だった。

>>154のダイヤコンペは定価1500円とあるけど、
その価格だったら、メーカーはあえてダイヤコンペを選ばないだろうなあ。
よっぽどボリュームディスカウントしないと。
358ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 01:08:48 ID:???
>>357
以前はインター3用のグリップシフトはダイヤコンペだけだったらしい。

ナショナルの電動アシスト自転車VIVI初期製品に使われていて
シマノ製が登場した後に補修部品も含めてそっちに切り替わったらしい。
当時の電アシ車は、現在の電アシでは壊滅したといっていいラグ付けフレームが採用されていたことなどから
ナショナルがコストダウン目的でダイヤコンペを使ってた訳ではないようなのだ。
359ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 13:45:30 ID:???
>>352
> 斜め前に抜く奴
それって普通のロードエンド(カンパニョロエンド)でしょ

ホリゾンタルドロップエンドすなわち正爪
水平後方または斜め下後方に抜くタイプ

念のためググってみたけどWikiの記述は明らかに間違っているね
(これだからWikiなんか信用できん
まぁ他にも平気で誤用してるサイトが多いけど
360ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 13:57:54 ID:???
>>359

カンパエンドはホリゾンタルドロップアウトだが…?

前に抜くか後ろに抜くかで正爪逆爪として区別されるが
いずれも水平方向への調節が可能だからホリゾンタルドロップアウトに違いはない
もしかしてホリゾンタルドロップは正爪しかないと思ってた恥ずかしい人?

まー用語の定義なんて人それぞれだがメーカーからして
カンパエンドをホリゾンタルドロップアウトと称して売ってるものを間違い間違いとか騒ぐのは
もはや宗教の領域かと思われ。まあそんな宗教聞いたことないが。
361ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 16:33:34 ID:???
間違っていたら直せるのが
wikiのメリットじゃないか。
362ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:53:34 ID:???
>>352
エンド形式よりむしろエンド幅の方が深刻
既に組まれたトラックフレームだとたぶん入んないんじゃない?

>>359-361
間違ってるっつーか説明がプア杉なんだよな > Wikipedia

 ホリゾンタルドロップエンド ∋ ロードエンド
 ホリゾンタルドロップエンド ∋ カンパエンド
 ホリゾンタルドロップエンド ∋ トラックエンド

↓こっちの方がより正確でわかりやすい
自転車用語
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term0.html#horizontal_dropout

でも「ホリゾンタルドロップエンド」なんて呼称はあまり一般的じゃないっしょ
水平爪の総称だからどれを指すのか曖昧でもあるし
≫352の前から入れる逆+水平(斜めも含む)爪については
>>359の言う「ロードエンド」と呼ぶのが一番通りがいいみたいね

 "ホリゾンタルドロップエンド" の検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.23 秒)
 "ホリゾンタルドロップ" の検索結果 約 43 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
 "カンパエンド" の検索結果 約 87 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
 "ロードエンド" の検索結果 約 1,810 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
363ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:56:41 ID:???
>>346
>>356みたいな方法もあるから別にいいんでない?
重たくなりそうだけどネ

>>350
> チェーンホイールの支持部に内装変速機を仕込んであるように見える。

BBの構造自体は極フツーだよ
違いは右ワンの切り欠き形状が特殊でInter8のカセットジョイントに
相当する(←ホントかよ?)部品( "ギア選択用多連ラッチユニット"
とでも呼ぼうか)が嵌まり込むようになってることくらい
>>356リンク先ほど大仰じゃなく大抵のフレームに転用できるんジャマイカ

以下日記
15年間無整備だったFM-5を連休中にO.H.した
(先のラッチユニットそのものを除いて)バラすのは思ってた以上にカンタン
必須工具は汎用のボルト締め用クランク抜きと5mmヘキサゴンレンチ1本だけ
あとは全部手で分解できる
# 漏れは手持ちのナット締め用クランク抜きを強引に使った
微調整する個所が全くないから組み付け順さえ間違わなければ
メンテナンスの難易度はさほど高くない・・・結構マンドクサいけどね
ボスフリーの分解組み立て経験あるヒトなら楽勝だろうな
364363:2007/05/08(火) 19:59:34 ID:???
バラして思ったのは「やっつけ設計だなぁ ;´д`)」てこと…特にシーリング
ハウジングシールリングは一応あるけど笑っちゃうくらい隙間が広すぎて
グリスを山盛りにしないと全然埋まらない
まぁ水や埃がギアボックス内に入った形跡はなかったけど
ラッチユニットとギアボックス(≒チェンホイール…ケースはダイキャスト)
との間の潤滑・シールも全面的にグリスだけに頼ってるしグリス溜めも小さい

ボールやシールドコロなんかの高級軸受け機構は全く採用されてない
すべてスリーブベアリング(滑り軸受け)のみでブッシュも一切ナシ
前スレか他スレで「過大負荷逃がしのクラッチ機構がある」とか
言ってたヤシ(←実は漏れ)がいたけどそんなの全然ない至極単純な構造

サンギアとプラネタリギアは丈夫で欠けもなくほぼ完全な状態だったけど
リングギアだけはダメージ受けやすいらしくてあちこち歯こぼれあった(涙
# 「"歯こぼれ"なんて単語は辞書にない」って突っ込みはナシね(w
たまに歯飛びするような現象を起こすようになったのはコレが原因か
リングギアを支える計6ヶのガイドローラも軸が偏磨耗して段差が… ○凹
365363:2007/05/08(火) 20:02:14 ID:???
800mlパーツクリーナ5本使ってギアボックス内とラッチユニットを
クリーニングして真っ黒モリブデンペーストグリスを吹き付け
シール部とリングギア内側にホワイトグリスをたっぷり盛り付けて組み上げ

キコキコ音が解消した上にギア鳴りやそのゴリゴリ感もうんと少なくなり
新品時のよう(あるいはそれ以上)にスムースに回せるようになったし
トラクション掛けながらでも軽くスパッとシフトできるように調子が戻った
・・・歯飛び感の発生だけは直らなかったが orz

こんなに容易で効果的ならもっと早くやっとくんだった (´・ω・`)
他のFM-5遣いはこれを反面教師として早目(最低2・3年に一度くらい)で
定期的なO.H.の実施をおススメするよ
366ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:18:34 ID:???
>>310
FM-5のラチェットには爪が当たる部分にだけ窓の開いた筒状のバネが被さってる
そのおかげで「チキチキ音」がしない
バネなしで組み立てたらFM-5でも盛大にチキチキ鳴った
この部品って特許なのかしらん
367ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 16:26:50 ID:???
>>363-366
O.H.乙
びっくり箱のように飛び出すバネなかったっけ?
368ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 16:40:45 ID:???
>>367
あなたもFM-5愛用者?
なかったよ > びっくり箱のように飛び出すバネ(弦巻スプリング?)
ラチェット部分(+鍋頭ビス止め2個所)までは分解しなかったからかな

ラッチユニットには多数使われてるけど専用工具ないと分解できない
でもクリーニング液2缶噴き付けるだけで動きは回復したから無問題

O.H.して中身を知った後は
より丁寧に踏み心地をかみしめながらペダリングするようになった希ガス(w
369ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:26:03 ID:???
はい、なんとか手に入れました。
同じくオーナーの方に、分解するとバネが飛び出す
と言われてたので分解整備していません。
ラチェット部をのぞき、メンテしてみるかな。
370ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:13:05 ID:IzDCEJHV
ほー、最近、内装5段とかあるのかあ、いいなあ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:36:25 ID:???
>370
最近ぢゃないよ
10年以上前に生産完了した > FM-5

ブリヂストンのフロント4速はまだ生産してるのかな
372ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:52:38 ID:???
>>369
ギアボックス自体の分解整備はそれほど頻繁にやる必要はないみたいだけど
変速ラッチ爪のユニットとギアボックスの間のシールグリスは切れやすいので
半年に一度は確認して必要ならグリスアップするといいよ
クランク抜き工具はホムセで千円もしないだろうし Let's try.

漏れはほったらかしだったからその摺動部が不必要に磨耗しちまった上に
そこから水や砂が入って劣化した潤滑油と砂の汚泥でラッチが埋まり
サビも発生して変速できなくなったことがある
373くま:2007/05/19(土) 13:45:30 ID:k0UaKKZJ
自転車初心者なんですが
エンド幅80oに入る内装変速機ってありますか?教えてください。

374ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:19:50 ID:???
無い
375ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:43:22 ID:???
>>373
リアエンド80の自転車ってAbike系か?
重くて硬い内装変速機付きハブつけたら一発でエンド側にダメージいくと思われ。
自転車自体作り直す羽目になるぞ。
376くま:2007/05/22(火) 11:55:11 ID:yMXod+YU
いえ、FBIのPICCOLINOっていう折りたたみ自転車です。
一応14インチ車で、多段化したいんだけどリア外装は無理だし、内装かなって…。
でも374さんの言うように、そんな小さな内装変速機って無いみたいですね…。
377ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 12:36:47 ID:???
FBIか、またまたなつかしいな
378ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:03:43 ID:???
PICCOLINOは前チェーンリングも大きく出来ないんだよな。
いっそFM-5にしたら…今度は畳めるクランクを捨てる事になる。
そのまんま乗るのが正解だろう。
379ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:31:40 ID:???
エンド80っていうの間違い無い?
近所の店に長い間在庫あって欲しいと思いつつ
眺めながら「内装3段入れて」とか妄想してた時
120位ありそうだから大丈夫だなって思ってたんだけどね
20穴のインター3は和田サイクル位しか持って無いと思うけど
間違いだったらゴメン
380ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:35:43 ID:???
ゴメン!ホントに80位だったみたい
381くま:2007/05/22(火) 20:49:13 ID:yMXod+YU
チェーンリングは36Tで計算の上では44Tくらいまでは交換できそうです。
エンド幅は確かに80です。実は先日和田サイクル行って聞いてみたところ「あぁこれは入んない」って言われたんですが。
ちなみにすごいシロウト質問なんですけど、フロント外装変速機ってのはつけられないすかね??
382ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:16:21 ID:???
>>381 フロント変速機がつけられる場所があるかどうかと、
チェーンテンショナーをつけられるかによるよおもいます。
383ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:28:01 ID:???
F変速するならテンショナー要るよな。
テンショナーってのは見た目左右に動かないRディレーラー
よってRディレーラーがつかないならテンショナー取り付けも難しいだろう。
384ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 09:56:33 ID:???
テンショナーは入りそうだけど
多段スプロケは無理だね
FDはブラケット作るにしても
形状的に非常に難しいから
フレームロウ付け加工等の手術が必要そうだね
BB長もトライ&エラーが必要かも
リアセンター長的にも3段は難しいから
手間も含んで対費用効果は悪い
FM-5は入手困難だし装着可否不明
スピードドライブは7マソ以上...
PICCOLINOへの思い入れも判るけど
買い足しを視野に入れた方が
幸せになれるかもしれない
軽さはともかく折畳みは恐らくクラス最小
薄さは驚異的な自転車だけに
使用目的次第だけど買い替えは勿体無いね
完全にスレ違いになった


385ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 11:10:04 ID:???
FM5系列の開発をもう一度やって欲しいよな・・・
386くま:2007/05/23(水) 13:52:40 ID:4hP1BkJ+
スプロケットは2段くらいなら入る可能性はあります(気がする)。
でも前後ディレーラーについてはアイテム選定も含め、ほとんど素人には無理そうな作業ですね(特にリアセンターとかBB長がどう関わるか知らないので)…。
確かにスレ違いになってしまいました…。皆さん丁寧にありがとうございました!(あきらめないけど!!)
387ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 10:24:24 ID:???
>>くまさん
奨める訳じゃ無いけど幾つかの条件をクリア出来たら
内装化出来る可能性も有る
ウチのエンド110の古いママチャリに内装3が入ってる
スプロケ側玉押しナットの外側には結構厚いのが入ってる
こちらを両方薄いのに交換
反対側にはバンドブレーキ外側にナットは有るが
玉押しナットは内部に隠れているように見える
VブレーキであるPICCOLINOにはこのブレーキは必要無い
バラしてまではいないので推測だがうまくいけば
ここだけで1cm以上短縮出来る可能性が有る
こちらも玉押しナットを薄くして上手く行けば合計2cm程短く出来るかかも?
全て上手く事が運ぶとあと1cm前後
アルミ製でも自転車によったらホイール外すとエンドが
結構広がるモノもあり、アッサリ入る可能性と
若干なら広げて問題無い場合も考えられる
入ったとして許容出来るチェーンラインに収まるか?
以上は素人の希望的な推測で責任は持てないし
機能、強度的な問題も在るかも知れない
まずはホイールを外してクリアランスを確認し
軽く挟んだり広げたりして可能性を感じたら
信頼出来るショップに本気で相談する。
和田サイのおやっさんもユーザーの情熱に絆されて
不可能を可能にしてきた経緯が有るし
毛色は全く違うが寿サイクルも同等のスキルを感じる
無茶や危険を感じたら止めてね




388ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:36:39 ID:???
PICCOLINOってアルミ?
だとするとバック広げるのはまずいと思うが・・・。

ナット外すと何ミリぐらい小さくなりそう?
389ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 15:25:45 ID:???
アルミでもホイール外したらエンド開くのある
鉄の安チャリに比べたら僅かだけどね
逆にキツキツで強引じゃないと外れないのもある
弾性の許容範囲以上広げるのは怖い
390ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 08:49:36 ID:???
数年前のKIKI内装3の16インチのタイヤがクソなんで
コメット入れる時ホイール強引に引き抜いて
入れる時店員二人でエンド広げながら入れてた
ネオバイクアルミ製だけど同様の事を二回やってる
近々三回目だけど今の所問題ないが不安ではある
391くま:2007/05/25(金) 19:37:59 ID:UC7lIjZO
早速深夜、駅の自転車置き場にノギス片手に行ってきました。
確かにママチャリについたインター3、バンドブレーキを除けば、
88〜90ミリ位あれば何とか収まるように見えました。
ここで問題が2つ。1つはバンドブレーキを外した時、下の状態が単
純に幅詰めできるものかどうかという点、もう一つはPICCOLINOの後ろ
のステイが非常に幅広で、またかなり短いので、エンドを広げるのが
かなり難しそうなことです。
二つ目に関しては何とかなったとしても、一つ目は本当に分解してみな
いと分りませんね。何とか手に入れてやってみます。ちなみに387さん
のエンド110に入る内装変則機ってシマノのインター3ですか?さらに
インター3にも色んな種類があるみたいなんですが大きさも異なるんで
しょうか?
≫388
後輪のナットを外してみましたが、ほとんど幅は変わらず、80.8ミリ
でした。手で引張っても、せいぜい1〜2ミリの弾性があるくらいで
す…。
392387:2007/05/25(金) 23:45:01 ID:???
シマノのだけどよく見るインター3とデザインが違うな
シールが貼ってなくて中心にスリット入ってて
↓リンク先のモノに近い古いモデル
ttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050424-bicycle-disassemble/bicycle-disassemble.html
こちらを見る限りブレーキを外しても幅は期待ほど変らないかも..
しかしエンドの弾性がその程度(普通だけど)じゃ難しいね
よく考えりゃゴツイ角パイプのうえに短いものな
変に期待させちゃったかも、スマン。

393ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 14:07:39 ID:wG4hi5t6
14インチの内装3段ならあるよ。
 ttp://bikes.health-life.net/product_ys11light.html

互換性や、単品パーツの入手が出来るかは知らない。
394ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:04 ID:???
14インチ内装の新車買う話じゃなくて、
手持ちのピッコリーノに内装入れる話だろ。
395ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 23:58:10 ID:???
>くまさん
ttp://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/bikes/PICCOLINO/040525_040618/index.html#part3
ここを見る限りインター3は無理っぽいですね…
396ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:45 ID:???
現実的に考えるとスピードドライブが妥当だと思う
それでも絶対に使えるかは判らない
しぶやか和田サイへ相談だね
FD直付けのフレームロウ付け(溶接)するにしても
塗装なども必要だしBBも含め付けたはいいが
チェーン外れや頻発や干渉なんかあったら目も当てられない
397ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 18:43:56 ID:???
スピドラ付けるとPiccolinoの折畳クランクが使えず、
付属のトランクに収納できなくなる悪寒。
398ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:04:30 ID:???
それが最優先なら辞めときゃいいだけ
399くま:2007/06/01(金) 17:45:36 ID:XlVtBTnj
>395さん
そのサイトはかなり研究したんですが…
あきらめ切れず、近所の自転車屋さんでインター3ゲット(内緒でくれた)
してきた。まだ解体してないけど、バンドブレーキ外した時点では、
どう見ても無理って感じです。これからバラしてみます。
>396
スピードドライブはクランクももちろんだけど、値段が高すぎます…。
400ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 17:56:49 ID:???
閃いた!スプロケ側ぶった切って幅狭くして付けて、
・・・えーと、どうしよう。