ロードバイクブランドの印象を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
さあ語れ
2ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:51:34
nnkr
ナニコレ
3ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:53:42
とりあえず


コルナゴ=高い
4ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:54:40
ジオス 某ライターのせいで変な色がついた
5ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:58:35
ジャイ : 安・悪・恥
FELT : ジャイのおかげでバレてないけど実質似たようなもの
6ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:02:23
ルイガノ=きもい
7ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:02:53
コルナゴ 大御所 でもドリーム位で満足 本当は鉄が良い
デローザ もっと大御所 ヤッパリ鉄が良い!!
ピナレロ 少し前の新鋭 デダの回し者アルミのカーボンバックで良いじゃん
チネリ  昔のブランド、ハンドル、ステムも・・・コロンバスのお友達
フォンドリエスト もう忘れられちゃったかなぁ

トレック キャノンデール アメリカンブランドだけど・・・
GT、マングース 一応出していました
シュイン 一応まだ出しています
クライン 塗装は綺麗だし溶接も良いが趣味で乗るには良いんじゃない
レモン 所詮はトレック
ライトスピード 文句ありませんチタンブランド、アルミもあるけど
セブン もっと文句無し

アンカー 国産のエースでも台湾製、クロモリはもっと巧いビルダーもいるけども良いんじゃない
ミヤタ  消化器もあるが、13Tトップ位入れられる様に造ってよ!
パナソニック 国産量産チタン、ライトスピードのデカールでチューンしようよ!クロモリもありまんがな
インタマ 悪くは無いけどもあえて乗りたいか?

エディメルクス 強ければぁそれで良いんだぁ 遅いと外じゃ乗れんがな!!
モラッティ チタンのパイプのイビツさは男の証!!なのか?
8ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:03:23
日本では価値が急落する。
選ばれし者が手に出来るからブランドとしての価値があるのに
猫も杓子もピザもキモヲタまでも気軽に買えてしまう。
むしろ廉価ブランドの方がキモヲタに浸蝕されてないからブランドイメージは保たれてる。
ブランドらしい扱いされてるのはビルダーモノくらいだ。
9ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:05:54
某ライターって?
10ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:14:16
シンテジー ボローニャ市でバイクのフレームでも造ってる マルッゾキのサスが似合うロードブランド でも誰も
認めてくれない
ストーク アメリカンブランドの気持をドイツで作るとこんなん成りました!
スコットUSA 機能優先格好良いでもUSAってのがちょっと嫌
スペシャライズド アメリカンブランドだけど台湾だけだろうに選手のドーピングも問題だが生産国も誤魔化さずに!
タイム、ルック カーボン、フランス、シマノが似合うという共通点がある、個人的にはマビックのホイールが何故か
似合わないが何故なんだろうか?
カレラ 最近陰が薄いけどどうしちゃったのかなぁ?
ロッキーマウンテン 一応出しているんですよ、ルイガノよりはちゃんとカナディアン
11ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 08:43:34
おもろい もっと聞かせろ age
12ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 08:46:55
サイズが合えばどこのメーカーのだって良いだろうが
ただし、ダサいくて高過ぎるのはごめんだけど(横井貴幸
13ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 10:13:37

「ダサいくて」だってさw
14ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 11:12:12
この板に来るまでは、ジャイアントがこれほど評判悪いと知らなかったよ
まあ安物だとは思ってたけど、コストパフォーマンスでは最強というイメージだったが

もうそうでもないのかな?
15ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 12:14:55
>>14
ここは、2ちゃんねるということを忘れてはいけない。
16ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 12:46:02
例えばコンポからナニからパーツを全部入れ替えて、
パッと見だとどこのバイクか分からないような状態になったとする。

その後、生活が苦しくなってバイクを手放したとする。
そのバイクは店を転々として、最後はハードオフで売られていたとする。

で、オーディオ好きの自転車海苔が、たまたまハードオフにやってきたとする。

「お、なんかロード置いてある。どうせ地雷だろうけどwww
 って……よくよく見たらこのフレーム……○○のじゃねーか!
 すっげー掘り出しモン!買う!」

というシチュエーションがあったとしたとき、
○○に入れてもおかしくないブランドのバイクに乗りたい。

その意味でジャイアントはアウト。
17ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 15:41:03
>例えばコンポからナニからパーツを全部入れ替えて、
>パッと見だとどこのバイクか分からないような状態になったとする。

はぁ?
18ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:15:45
おいらが知ってんのはイタリア・アメリカ・カナダ・台湾・日本て感じなんですが
他の国のもあるんかね? いやあるだろうけど 有名どころは

スペインのブランドとかないの?
19ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:22:06
オルベア
20ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:29:44
フランスもあるよね
ルックとタイムは既出だがラピエールもそうだし、以前はインタマ輸入してたけども
TDF出走チームが採用しなくなったら取扱止めたジタンとかもあるね
あとフランスといえばプジョーがあったけども止めちゃったんだよね
末期は悲惨な感じだったけど
21ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:35:14
シファックもフランスだね、あんまり乗ってる人多くは無いし
無視されがちだがモノは悪くないらしい
22ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:44:43
ジャイ : 安物・大型量販店売り・恥かしい・貧乏臭い
23ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:45:42
>>22
だが、それが良い!!
24ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:48:19
俺の印象

コルナゴ=ジャイアント
25ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 01:02:14
最近では、ビアンキもジャイに近いイメージになってきたと思う。
26ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 01:13:39
ピザなジャイ乗りワロタ〜
http://www.youtube.com/watch?v=OlSkKLVM6-8
27ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 01:17:05
>>25
最近になって気が付いたのかよ!!
ビアンキなんて・・・
28ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 01:20:13
>>25
最近になって気が付いたのかよ!!
ビアンキなんて・・・
29ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 02:35:25
大型量販店で売ってある。という条件ではジャイアントもスペシャライズドもアンカーも同じじゃないの?

それとも微妙な線引きがあるの?
30ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 04:02:29
思い浮かんだメーカーでの印象

inter max:インタマロード
bianchi:チェレステ嫌い・・・
デローザ:フェラーリ系
コルナゴ:プレジデント!プレジデント!
time 、look:オリンピック
ピナレロ、:イタ車大人気メーカー
サーベロ:薦められた。
オルベア:山専用
トレック:ロードレースの定番
GIANT:初心者専用
GIOS:青い閃光
ラレー:英国紳士
anchor:白と黒のレーシングバイク
ルイガノ:白フレームの女性御用達
スペシャ:最初はスポルディングの兄弟メーカーだと思ってた
キャノンデール:マウンテンバイクのほうがよくね?
チネリ:フレームに書いてある文字が読みにくい。シェルと読み違えた
レモン:なんか地味
クライン:KEILINって読んでました。ごめんなさい
FELT:家庭科大好き
オペラ:ピナレロをあえて選ばぬ天邪鬼専用。

リドレー:
CARRERA:メルキュリオ欲しす
シュウィン:ディスク付きロード
プジョー:eurospeedの名前カッコヨス
GT:ごめんなさい
31ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 05:50:32
トレックが最近の初心者にロードの定番だと思わせるのはUSポスタルとランスのおかげですね。

いや、ランスだけですね。

ランスがオンセに入ってたらジャイアントが今のロードの定番ですね。

ランスはすごいですね。
32ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 06:44:03
>>30 いかにも無知って感じ
33ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 07:23:43
ジャイって、安物買いのDQNな奴のイメージが定着してしまった。
もう、戻れないと思う。
34ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 07:33:26
元々ジャイって、割安感を武器に拡販して、大型スーパーなんかでも目にするようになった。
だから専門店のイメージはない。
今更ブランドイメージはかえられんだろ。
チタンのライトスピードとは対照的だ。
35ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 07:52:41
なぜ、ライスピ出てくるかな〜
おまえの自転車か?
36ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:02:15
独自の優れた技術を売るという意味では、どちらも有名なブランドですね。
しかし、ジャイってのはもう初心者向けの安物イメージで定着してるのね。
37ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:19:02
ユニクロと同じ
38ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:22:16
>>30

Ferrariと提携したのは、COLNAGOの方であって、DEROSAじゃないだろ。
クローバーとハートの差は大きいだろ。
でも、俺はカーボンよりもクロモリのフレームの時代の方が好きだな。
チネリも細いスーパーコルサのSLX使ってたクロモリの頃の方が好きだ。
39ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:23:56
>>37
それだ。
ジャイアントって、ユニクロかヨーカドーみたいなものか。
40ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:33:50
サーベロ:カナダのイメージだけで中国製というを隠して売ったサーベロは、チャイベロ
41ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:36:28
シナベロ
42ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:46:53
シナベロ:支那舌
43ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:46:53
大型量販店なら
ジャイ
ルイカツ
スペシャ
アンカー
なんか多い。
ジャイなんか大量!

要するに量販店で売ってるブランドは終わりってことで…2チャンでは。

コルナゴ=地味で加齢臭

デローザ=ハートがカマっぽい

サーベロ=流行

チネリ=ロゴがなんか嫌

インタマ=最強

日本人ならせめて日本のブランドに乗れよな。
44ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:52:05
BHは?
45ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:57:28
ブリヂストン タイヤ屋の作った自転車
ミヤタ    消火器屋の作った自転車
パナソニック 電機屋の作った自転車
46ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 10:11:35
ジャイアントは、ブリジストンやパナソニックのイメージなんかよりも安物イメージが強い。
47ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 10:38:58
「GIANT」のロゴがあれば盗まれる心配なし。
48ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 10:45:21
このスレを見るに、ブランドでどうこう言ってるのが馬鹿みたいってことだな。
49ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 10:53:13
安物でも満足できる奴らは自由になる金がそんなに無いからだろ。
50ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:08:38
金だせば誰でも買えるブランドなんてしょせんその程度。
購入者を選ぶブランドこそ真のブランド。
トヨタのセンチュリーとかね。
51ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:11:07
メジャーどころのブランドは、どんな因縁でもつけられるな。
かといって、ひたすらマイナーなブランドにいくと、弱小呼ばわりできるよな。

アフォくさ。
52ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:15:02
自転車は乗る人間の力が99.9%だから好きなの乗ればいいんだよ
53ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:23:33
>>50
そうかセンチュリーは豊田ブランドでなく独自ブランドだったのか知らなかった
54ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:24:03
どんなに金を積んでもそれはかわらないな
デブがチンクアンタ買ったところでただの観賞用

>>38
バイクの最低価格モデル、デローザとコルナゴの差
55ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:30:36
大型量販店なら
シマノなんか大量!

要するに量販店で売ってるブランドは終わりってことで…2チャンでは。

シマノはルック車からママチャリまでだからな。バイクブランドなんかより一番多いだろ?
シマノはバイクのブランドではないけどな。
つまりXTRもDURAもゴミか??

やはりブランドイメージだけの奴は痛いことの証明にしかなりそうにないぞ。
たしかに最近のXTRとかは、「スラムかね、おい?」みたいなことや「あれ、このレバーは・・・」
ということがあるが、それとはまた違う話だからな・・・。
56ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:00:54
センチュリーなんて金出せば買えるだろ
ブガッティなんかオーナー資格を審査されるらしいけど
57ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:05:51
ブランドで走るわけじゃなしに・・・
58ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:15:26
フレームだけで自動車が、売られているわけじゃあない。
安物完成車と格安フレームを売りにしている低価格戦略の大手OEMメーカーがジャィだな。
乗り手は安価で買った奴らばかり。
59ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:22:42
ジャイは競技でも活躍してるからいいじゃんね

安い速い(゚д゚)ウマー
60ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:55:29
ジャイは決して安すぎではないんだけどな。安物パーツで安く見せてるだけで。
ハンドルやらホイールやらタイヤやらブレーキをまともなパーツに変えたら値段はそうそう変わらないし。
ジャイは廉価グレードでもフレームは同シリーズなら上位グレードと同じだから 下位グレードを見た目だけ同じで素材変えてフルコンポつけて値段吊り上げて
売ってる欧州メーカーの方が俺はイメージ悪いが。
61ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 13:01:50
ある程度の成績残せないと、買えないフレームがあってもいいなあ。
62ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 14:03:23
それおもしろいな。
でも本数でないな。
63ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 14:08:25
売り方の安っぽさに加えて、乗っている奴らのイメージも良くない。
だから、普通に安物で嫌なイメージがつきまとう。
塗装の趣味もあまり良くないし、安価で買ったんだよねって必ず思われること間違いない。

それがジャイアントでしょ。
64ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 14:12:23
フレームのみロードとMTB数車種合計で年間1万本生産って少ないの?
65ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 15:42:50
国内で?
66ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 19:18:58
>>63
ワロス !
67ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 19:36:24
ジャイを貶しはじめると元気になるヤツっているよねw
自転車のブランドなんてどれも同じジャマイカ

最近は剣道のノーブランドで十分な希ガス
68ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:03:24
だってジャィ乗りは、貧乏臭いからなぁ。
69ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:26:59
>>45
丸石 エンペラー・・・嫌なんでもない
70ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:28
富士 おっと
71ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:32:51
>>39
ヨーカドーはルック車でしょ

ユニクロもジャイもモノは値段かんがえたらイイんだよ
問題は着てる・乗ってると恥ずかしいということだけ
72ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:50:30
73ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:16:14
>>72
ん?ジャイを貶してるのは自演で一人しかいないってこと?
74ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:42:01
>>71
恥ずかしい、ってのは偏見でしかない
個人的にはスラムと似たイメージ
75ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 02:59:56
やっぱ丸紅山口が最高でしょ
76ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 07:01:27
ジャイアントは、イメージ全く良くないです。
投げ売りチャリに乗っている奴らも品格がないDQNばかり。
77ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:28:13
それは「投売りチャリに乗っている奴ら」が正しいだろ。
ジャイアントにしろスペシャにしろ、プレミアムモデルは量販店なんかには売ってないし
それなりの価格はする。
78ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 00:24:05
>>77
ユニクロにしろジーンズメイトにしろ、一番あったかいフリースはワゴンなんかじゃ売ってないし
それなりの価格はする。

と言われたとして、「ほう! その手のものなら、ユニクロもアリですな。。」と思えるか?
値段が高かろうが質がよかろうが「ユニクロであること」が問題だということが分からないのかね。

「ユニクロのくせに高いの? どんだけあったかくても絶対買いたくない」
「同じ金出すなら、たとえユニクロのエアテックの方があったかくてもグッチでカーディガン買う」

と思わせるのがブランドの力。

そんなのくだらないと思える人はジャイで幸せ
その通りだと思っちゃった人はジャイなんか買っちゃだめ、コルナゴ・ピナレロ・デローザが待ってます、あなたの財布を
79ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 00:34:59
言いたい事は分かるが、フリースはそれに当てはまらない少ない例。
一行目がまずい。
80ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 00:41:27
まぁいいじゃないか。
ジャイアントにどんな私怨があるか知らんが低脳ヲタに嫌われるってことに
ジャイアントのブランド価値があるんだから。
81ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 01:53:45
ジャイアント貶してる奴はDQNばっかりだね。
街で見かけるジャイアントの下位グレードに乗ってる人は、肩肘張らずに
日常用として使っている感じで別にイメージ悪くない。
82ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 01:59:24
>>81
ジャイの下位グレードは「日常用として使っている感じ」ならイメージ悪くないってことだろ?
その感覚はジャイ貶してるDQNと全く同じだってことが分からないくらいバカなの?

街で見かけるユニクロのワゴンセール品着てる人は、肩肘張らずに
日常用として使っている感じで別にイメージ悪くない。

あーそう。じゃあドレスアップの場はどうなの?
ってハナシ。

しょせんは日常ユースのブランドだと思ってるなら、間違いなく君もジャイ否定派だ、おめでとうマジョリティの世界へ
83ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:02:43
気持ち悪い。。。
84ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:04:36
KUOTAってどう? フルカーボンの割に安いから惹かれてんだけど。
85ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:05:02
頭も悪い
86ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:06:15
>84
フルカーボンの割に安い・・・十分印象を掴んでるじゃないか
87ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:31:34
>>82
あのね、日常用に下位グレードを使ってる人を多く見かけるからそう書いただけ。

それとドレスコードが間違ってなければユニクロだろうが無印だろうが
問題ないと思うよ。

まっ、ジャイ否定派だと思うんなら思ってくれてていいよ。
88ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:34:26
ほっときなよ
89ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:38:19
了解
90ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 04:30:34
つまり、広い層に、あるいは安く売られているものがひとつでもあるブランドはだめなんだろ、この頭おかしい人。

シマノもルック車から安ママチャリまでついてるし、スラムもGIANTについてるし
SRサンツアーも安物についてるよな。FSAもGIANTについてるし。
レースフェイスもダメだろうし、・・・・
91ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 04:39:47
ヴィトンの3割が日本で売れる、という事が
とてもよく納得できるスレですね^^
92ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 04:53:15
日常用の下位グレードがあるシマノは
たとえ高グレードがあろうとも日常ユースのブランドなんだな。

そもそもフリースがワゴンで売ってるとかまったく意味不明な例だな。
ワゴンにしろそうでないにしろ、同じ店で売ってるんだろ。
93ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 06:39:06
94ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 09:06:12
そろそろどうでもいい

事実としては、ジャイはよく見るメジャーなブランドっていうだけ
それをプラスと取るかマイナスと取るかは人次第

はい、次いこう
95ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 09:29:05
BIANCHIもORBEAも幅広いラインナップで売ってるのに、なぜかORBEAは悪く言われない。
人が感じるブランドの印象なんて適当なもんなんだよ。知名度があれば叩かれる。

そんな俺はデザイン古臭くて所詮TREKのLemond乗り。
でもいいのさ。だって楽しいんだもん。

GIANTだって乗ってる本人は満足しているはず。
96ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 13:10:27
>ORBEAは悪く言われない。
それは日本では高価格車種しか売られてない+レースでの活躍
のブランドイメージ戦略が日本では成功してるってだけの事

日本ではORBEAは悪く言われない。 てことが丸ままブランドの印象なんだよ。
適当じゃない。ブランドイメージは作られるモノ。
97ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:26:59
コルナゴ=死ね死ね団
De Rosa=デストロン
チネリ=ショッカー


Bianchi=テンタクル
Giant=三悪トリオ


Anchor=桔梗屋
98ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:36:51
インタマは?
99ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 16:43:56
>>98
ニセ官軍
100ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 17:17:50
>>街で見かけるジャイアントの下位グレードに乗ってる人は、肩肘張らずに
日常用として使っている感じで別にイメージ悪くない。

ここが怖いんだよ。下位グレードでもスピードは出るというのに、そんなことは全然意識しないで
ママチャリと同じように乗ってしまうから怖い。人がいるところでは減速しろよ…。車道逆走するなよ…。
と思ってしまう。

ところで、最強ブランドTOEIについて語れるヤシは、ここにはおらんのかね?
101ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 18:14:37
>>100 ジュラ10を召還するつもりか?
102ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 19:15:14
Jamis
MTBで(`・ω・´)
ロードだと 壁|ω・´)
103ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 01:36:50
トーエー=聖地巡礼が大好きなキモオタ懐古オヤジ




やっぱりブランドイメージなんて、なんとでも言えるな・・・
104ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 04:55:20
キャノンデールは?
105ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 08:52:40
>>104
ごんぶと手造り
106ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 09:24:30
>>96
いや、「適当」ってところだけに注目されるとオレのレスの本質を見失ってしまうんだが。
このスレのテーマとしては合っているけれども、今は「GIANTが糞かどうか」って話の解釈の一つとして例に挙げたのでね。

>適当じゃない。ブランドイメージは作られるモノ。
これは否定しないよ。
人間の曖昧な印象で作られるブランドイメージを「そういうものをブランドイメージって言うのだから適当ではない」というのであれば、全くその通り。
これはもう個人の解釈の違いだよね?オレはブランドイメージというような揺らぎのあるものは製品の真実の姿ではないのだから「適当」だと言っている。
「GIANTは糞」というブランドイメージと「GIANTが作る製品は糞である」という事実は異なるものでしょ?(もしかしたら合ってるのかもしれないけれど)。もしもGIANTが台湾製じゃなかったら、例え作られる製品の品質が同じだとしても、多少なりともイメージは変わると思うよ。
107ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 10:58:20
台湾製ってそんなに悪くないイメージを持ってる。自転車に限らず。
既存の技術を使い品質を保ったまま安価に量産できる国。
安価+量産が「ブランド」の条件を満たさない、のかもしれないけど。
108ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:09:49
自転車に関しては、最新技術も台湾発。
109ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:16:17
マザボ、自転車、台湾が最強
110ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:52:58
最強かどうかはともかく、台湾の工業製品は質実剛健ってイメージがあるな。
111ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 12:39:43
ジャイよりデローザやコルナゴの低価格モデルに乗る方が恥ずかしい。
112ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 12:48:33
エミネンザって今でも生きてるの?
113ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:05:28
スペシャ乗りが最強ってことで。
114ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:35:53
スペシャライズド=昔、スペシャルライズドだと思ってましたorz
115ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 21:21:18
スペ社と巣ポルディングの見分けがつきません
116ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:45:35
>>115
いいんじゃね、似たようなもんだし

ところで台湾の個人工房みたいなブランドってないのかね?
日本で言うアートサイクルスタジオみたいなの
(あれは個人じゃないけどさ)

安くていいもの造ってくれそうなイメージだけ先行するんだが
117ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:41
100以上レスが伸びてもプロツアー2チームが使用する
ウィリエールがまったく相手にされていない件について

(そういえばBMCもスルーされているよな…)
118ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 00:03:09
>>116
台湾って言うとロボットアームみたいなのが火花散らしながらアルミフレームを量産
している光景が思い浮かぶんだが…。個人工房は競争力なさそうだな。そもそも、台湾
は趣味の自転車が盛んなのか?空気汚い、国土狭いというイメージがあるのだが。
119ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 10:02:27
>>118
日本と同じじゃねーかw
120ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 12:06:38
>>119
んだ。
121ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 21:23:10
ばっそは?
122ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:20:00
ばっそ

ばっちゃん
みたいで
いやだぬ。
123ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 10:14:27
コルナゴ。
カーボンのストレートフォークはよくない。
ねじれる。
鈍感であるがため直進性はいいけど、ハンドルが切れた状態で前ブレーキを
効かせると前輪が好き勝手な方向を向いてうにゃうにゃする。
昔のキャノンでーるのCAD3よりはマシだが結構ちかい。
コーナリングでは辛うじて破綻はしないけど楽しくは無い。

石畳とかめちゃくちゃ路面の悪いところでは割とスムーズ。
しかし日本ではわざわざ観光用に新しく作った何百メートルくらいしか、
そうそうそんな所を走る機会は無い。

本体はいいんだけど・・・褒めない。
 フォークはなにこれ?だけど・・・けなさない。
雑誌の記事って一体何
124ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 11:42:48
それ、印象じゃなくて感想じゃね?
125ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 13:07:42
>>123
コルナゴはプレシサフォーク時代の時の物だろう。

TOEI・・・・・ランドナー、スポルティーフの大御所
三連勝・・・・・・当時の廉価なロードレーサー
ブリジストン・・・レーサーから一般車までタイヤも作っている
ナガサワ・・・・・凄いぜおいちゃん。
パナソニック・・・今は松下。チタンよりクロモリのが・・・・
126ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 13:19:04
ミヤタ…コガとは違うよ
127ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:06:11
ヨーロッパではコガ-ミヤタってヨーロッパのブランドだと思ってるやつ多いらしいね
ミヤタが日本の宮田だと知らないらしい



・・・っていうのを何かで読んだきがす
128ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:35:38
俺の印象だと
コルナゴ・・・王様 とてもじゃないが手が届く存在じゃない 廉価版買うなら同じ金だして他のブランドにする
デローザ・・・お姫様 以下コルナゴと同じ
ピナレロ・・・フロントフォークがたまんね 廉価グレードもフォーク曲げてくれて好印象
オペラ・・・ピナレロでいいじゃん。
ウィリエーリ・・・日本代理店のガンバリがたりない、気合入れて売り込めばもっと売れる
オルベア・・・ウィリエーリと同じく
ビアンキ・・・せっかくのブランドイメージを安売りしすぎ チェレステ以外の色のフレームはできれば出さないで欲しい
ジオス・・・青 本国物は超高級品 日本オンリーの台湾物は悪くないが夢が無い
ルック・・・カーボン ピスト競技での印象が強い
チネリ・・・むかーしむかしのことじゃった・・・ でも極物ダウンチューブをショッキングピンクに塗ったセンスには拍手
BMC・・・なんだかよくわからいがあのフレームを見ると謝りたくなる ごめんなさい 恐れ入りました
スコット・・・軽い 性能重視どうせ100万出すならこっちかな(絶対出せないけど)
トレック・・・ランス アメリカンブランド最王手 ランス引退ごに何処まで続くのか?
スペシャライズド・・・ターマックという印象的なフレームがある割にはいまいちピンと来ない なぜだろう?
ルイガノ・・・2chを見る限り恐ろしくイメージが悪いが、上位グレードは馬鹿に出来ない立派な物
ジャイアント・・・上から下まで幅広く? しかも安い 初心者には必ず勧める でも自分は買わない。
              写真写りが悪くカタログより現物の方がカッコいい
アンカー・・・俺信者ですから。 マンセー! ジオスで言ってるの矛盾してる気がするが気にしない。いつかMTBも買おう
パナ・・・POS いつかはチタンへ行ってみたい
MBK・・・エル コンドル
コガ ミヤタ・・・好印象で一時欲しかったのだが「ミヤタスバル」ブランドの廉価ロードのせいでイメージが急落もう欲しくない
フェルト・・・代理店がんばってる。コンポの一部だけデュラにするのはいただけない。
シンテシー・・・気になってる 何処で売ってるのかわかんない
129ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:41:18
サーベロ抜けてる。
ど暇な方テンプレつくってください。
130ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:52:13
>>129
サーベロ・・・CSC使用 幅広ダウンチューブ スペシャと同じく印象的な要素が多いがいまいちピンとこない   抜けてしまうほどに
131ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:57:19
他にまだあると思うが思いつかんな
だれか補足していただけませんでしょうか?
132ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:57:21
ブランドイメージを語るのに適当な試験問題があったので掲載する。
ブランドに対する自分の深層心理面からの気持ちがわかる問題である。


 以下の設問に答えよ。

 1.御手洗君は合コンで気の合った女の子と一緒にサイクリングに行くことに成功しました。
   ロードバイクがとても好きだと言っていた女の子が当日乗ってきたのは○○○○の自転車でした。
   なんだ口だけの興味だったのかと御手洗君はガッカリしました。

 2.源五郎クンはクラスであまり気の合わない大橋君と街でばったり会ってしまいました。お互い
   自転車にのっており源五郎君はTREK、大橋君はなんと○○○○のロードバイクにのって
   いました。源五郎クンは、大橋君をへぇーと見直し、少し好きになりました。

問い 1、 2の空欄に適切なバイクブランドをいれよ。
133ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:33:08
1 シボレー ロードバイクなんてあったか知らないが
2 TOEI へぇーと思うよな
134ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:40:26
>128
キャノは?
クラインは?
135ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 18:57:58
>>132
1.ロードが好きな女の時点で危険信号点滅しとるがな。
  自転車よりも服装だな。とっとと自転車置いてデートする。
  好きなの乗ればいいじゃん。それで本人がロード好きになってるんだから。

2.そんな乗ってるモノで大橋君の何を見直すんだよ。
  大橋君の走りを見て大橋君を見直すことはあったとしても
  自転車を見ただけでは○○に乗ってるとしか思えん。

歪んだ自転車ヲタ用テスト?
136ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 19:23:11
wikipediaにライトスピードが出てて驚いた。
他のブランド好きな奴も勝手に載せたら?
137ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 19:27:22
クラインもカルバンクラインとかと並んで載ってるぞ
138ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 23:07:17
1. ルイガノ
2. 3RENSHO
139ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:08
>135
ほんとだ。
歪んだ自転車ヲタがあぶり出されてる!
140ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 23:51:46
1. コルナゴ
2. レモン
141ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 00:02:33
>>132

@コカコーラ(景品)
Aリドレー
142ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 00:37:30
1.giant
2.gios
143ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 01:05:14
1,ゲイリーフィッシャー
2.クライン
144ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:27
1.ホームセンター
2.実用車
145144:2006/08/28(月) 01:27:42
しまった。
実用車ってブランドじゃねえよ・・or2
146ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 09:02:11
>>132
1.コルナゴ
2.セヴン
147ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 09:53:07
1.ジャイ
2.SLXのコルナゴ
148ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 10:15:33
深谷産業のギザロについて語れ
149ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 17:37:26
やだ
150ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:56:53
>>148
安いけど華が無い…
151ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 01:20:13
擬沙炉?
安いね。うん。そこそこに良いね。うn。
でもデザインが最悪かな。うn
性能は悪くないから残念だ。

日本製のジャイアントみたいな?
152ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 09:30:07
ときどきメリダのことも思い出してください(´・ω・`)
153ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 09:36:01
>>132
1ベネトンF1

2メリダ
154ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 11:53:56
やっぱりジャイは安物なのか

.  _
_ト |○
155ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 12:43:54
ジャイって安物のクセにあんまり安くない最悪だ!
156ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 16:59:49
自分が買った「ブランド」より安価なのに、装備がワンランク上のジャイをただ貶めたいだけなんだよ。
どうせオマエのも台湾か大陸製なんだから気にするなYO。
157ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:14:39
その装備も数年前ならばワンランク上だったこともあったが今や並以下なのが
ジャイの悲しいところなんだよジャイの良いところ5年保証のみ!
でもジャイに5年も乗りたくは無いから意味無しなんだよなぁ・・・
158ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:23:17
イタリアブランドとアメリカブランドではどっちが好き?
159ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:24:41
フランス。
(乗ってるのはアメ車だけど・・・)
160ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:33:15
イタリアと言うよりヨーロッパにしてくれ

TIME最高!
161ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:38:27
>160
タイムで荒サイ走ってるかい?止められるぞw
162ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 18:46:37
アメリカとヨーロッパならヨーロッパだけど
日本が一番
163ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 19:12:19
>>162
マルキン?
164ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 20:16:21
日本製のオーダーが一番イイ
165ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 20:19:40
日本製ダサいな特にアンカー、インタマ。
166ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 20:21:50
>>165
どちらも日本ブランドだが日本製ではない、残念ながら!
167ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 21:23:01
コルナゴC50のカーボンフォーク、何じゃこりゃ
昔のキャノンでーるCAD3ほどではないが、近い感じで
よれよれよじれる げげげのげ
低速でハンドルが切れた状態で前ブレーキをかけると
前輪が好き勝手な方向を向く
どこか折れてるのか?と思ったくらいの最初の違和感
反応が鈍い分直進安定性という点ではいいみたいだけど、
下りの高速でのコーナー、特に雨だったりしたらどう走っていいのか分からない
フォークがどこらへんで落ち着いて定円旋回するのか体感で分からん とりあえず怖い

本体はナルホドしっかりしとるけど、しかしフォークに関してはこれのどこが硬いんじゃろか
C40まで長い間1インチのカーボンコラムを平気で採用していただけある
ブレードそのものがこんな感じやもん、そりゃ・・

本体は同じ墨のトレックなんか問題にならん位すごく鉄並みにしっかりしてていいけど、しかし反面やっぱしこのあたりは古い設計のフレームの一面が見える

神格化人気高価格ブランドについては、雑誌・そのた信者の評価というのは
要注意
表面的な美辞麗句ばっかで長所も短所もボケる
168ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 22:08:57
漏れの乗ってるイーストンフレームのイタ車は
ヨーロッパ車?アメ車?
169ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 22:50:31
台湾車
170ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:17
ほら、スーツでいうとイタリア生地で縫製が朝鮮みたいな感じの中国車乗ってる>>171
171ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 10:47:56
↓こんな呼ばれ方はイヤだ。
「素敵なジャイアントさん」募集中
ttp://www.giant.co.jp/2006/info/information_model.html

  ( ゚д゚)!     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_素敵なジャイアントさん募集中
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
172ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 11:30:17


      ______  
     r' ,v^v^v^v^v^il 
     l / jニニコ iニニ!. 
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  
    ヽr      >   V  
     l   !ー―‐r  l 
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ 
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \ 
ヾV /              ! /.入
173ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 13:00:55
それちがうからw
174ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 00:11:13
  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 /       G  |
 |_____―――⊃
|三ヲ ===    == | ̄     _____
 |三/  ⌒ | ⌒  |    /し  ど  う  \
 (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ  <   ょ う   |   |
  | |::::::::::;:┴;::::::::|    \う  で  ん  /
  | ヽ::::::::::ノ::::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
175ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 09:09:04
どうもこうもねーよw
176ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 12:07:16
確かに走りには、関係ないけど、
国産ブランドの自転車に乗って、
無地のジャージ着るのは、抵抗あるなあ。
177ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 14:35:32
FELT:お買い得
178ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 14:38:04
>>176
そうか?
アンカージャージ着てめちゃくちゃ遅い奴の方がオワトル
179ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 17:47:32
オイラなんてロード初年時、お気に入りの水玉ジャージ着て坂を押してあがった
ことあるぞ
後ろから追い抜いていったベテランレーサー、後で大爆笑してたに違いない・・・
恥ずかしい思い出だヨ
180ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 20:09:29
>>179
ええ話や
181ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 11:52:35
マイヨジョーヌ着てて、立ちゴケ2回もしたやつ知っているなあ。w
182ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 12:11:52
ランスもクリートはずれたり、客に鞄ひっかけられたりでこけてるから、いいんじゃね?
183ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 12:28:43
ジャイアントに乗っているってだけでも充分に恥ずかしいのに
Tモバのレプリカみたいに固めているピザは見ていられないね。
184ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 14:46:29
ケンドーサイクルはこのスレですか?
185ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 14:54:15
>>183
ウルリッヒのコスプレだと思えば
186ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 15:05:57
間違っている奴が多いから注意しとくが、お前ら、パナソニックは
「自転車屋がタイヤや電気製品を作っている」状態なんだからな!
逆じゃねーぞ!
187ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 15:06:46
シーズンオフのウルリッヒかよ…。
188ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 15:12:19
3RENSHOのフレームって今買えるの?
189ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 18:26:05
マキのサイクルで具グレ
190ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 19:16:19
ロード乗りが、サンタやイエティなんて知らないのと同じで
MTB乗ってた人間がカーボンロード選ぶときlookやtimeと言われてもピンと来なかった。
look=見る・・・何見るんだよ! TIME=時間・・・時間がどうしたんだよ!って感じ。
何の知識も無い人から見たらこんな感じじゃない?
なんだか分からなかったけど名前が速そうだったので、インタマにした
ホントイメージだけで選んだけど後悔はしてない。
191O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/02(土) 19:27:01
MTB乗りがロード選ぶなら、
トレックとかキャノンデールとかスペシャライズドとか、、、
192ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:09:41
>>190
ワロタけど、ほんとその通りだよな!
何でフランスメーカーってルックだのタイムだの、高くて速いメーカーでなかったら
ダサくて仕方がないような名前つけるんだろうか?

ブランド物だとエルメス(色々)だのアルニス(紳士服)だの、きれいな発音が多いのに。
193ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:55:51
MTB乗り的にはロードといえばメルクスだろ
194ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:34:17
1.  綱淵鎌足君は、美人で清楚な雰囲気のある丸楠子さんに惹かれていました。
   ある日、街中で丸楠子さんを見かけました、○○○○のロードバイクに乗っていました。
   綱淵鎌足君は「なんだ、ただのヤリマンじゃないか」と思い恋心は消えていました。

2.  後醍醐みき夫クンは留学生のアブダビ子さんにホの字です。油王の娘であるアブダビ子さんは
   街中で一番のセレブです。ある日、ママチャリに乗っていた後醍醐みき夫くんはロードバイクに
   乗ったアブダビ子さんを目の当たりにしてしました。○○○○に乗っていました。
   「さすがセレブだ、格が違う。○○○○に乗ってるような女性は買おうと思っても手が出ない」
   後醍醐みき夫くんはセックスをお願いする時のための貯金をやめてしまいました。

1,2の○○○○に入るバイクブランドを答えなさい。
  

  
195ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:44:12
>>190
俺もはじめて選ぶときTREK、ジャイ、bianchi、キャノン程度しかしらなかった。
それがカタログを見ていくうちにブランドの多さに驚いたよ。

LookとTimeなんて名前は普通な英単語なのにオリンピック選手やプロしか
使えない特注フレームだと思ってたし。アテネ五輪のときは。

GIOS…英会話かよ。スペシャ…SPAGOかスポルディングの親戚ですかって
程度でしか見てなかったし、逆にピナレロやオペラ、コルナゴ、カレラなんて
割と綺麗な名前だな、特にピナレロの各フレームの名前なんてエレガントな
イメージがあったもんだ。

まぁ結局俺はRaleighを選んでしまったわけだが…一台目としては後悔していない
196ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:38:32
>>194
1・・・・拷問椅子・・もしくはバ○ブが突き立った・・・
2・・・・デ・ハァト・ローザ

てかいいかげんやめれw
197ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:27:17
>>191
質問いいですか?
そうそう!
MTBを良く知らないんだけど、MTB乗りってロードを買う時にスペシャを候補に必ず入れるんだよね…
アレって何故なの?
198ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 07:57:16
逆にロード乗りがMTB選んだらどうなるんだろう
すぐに買う予定は無いがちょっと自分の趣味に走って選んでみる
199ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 08:04:53
当然、アンカーのネオコットクロモリのハードテールだよ。
200ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 15:54:55
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)
ピチピチのレーパンと称する股間を強調した江頭ちゃんの様なコスプレタイツを穿き、かぼそい車体と羊の角のようにくるくるしたハンドル、ソーセージのようなタイヤの自転車に跨り、市街地等公道上をウロツキ回る。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそ走り、交通の妨げになっているもお構いなしの。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか仲間であるはずの自転車ヲタクからもダサいキモイ臭い汚い変体ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。

関連語:托い
201ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 16:29:26
gassってどうですか?
202ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 17:41:50
TIME最高!
203ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 21:41:17
君たちはロードの何が良いの?レーパンはキモいし、ヘルメットはダサいしね!一般の人から見たらレーパンなんてただの変態だよwww笑えちゃうね!www
204ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:01:56
>203はロードバイク乗りの印象を語った
205ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:22:21
>>204
うむ。そしてここは「ロードバイクブランドの印象を語る」ためのスレッドだ。
よって彼の拙い書き込みは全力をもってこれをスルーするように。
以上だ、かかれ!
206ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:04
BMCはアスタナへの供給でカラーリングとかイメージとか変わるかもね
207ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:39:59
>>206
ソース教えて>供給
208ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:48:24
209ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:53:47
マジレスするとアスタナはジャイです。
210ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:55:42
トレックはアメリカン
タイムはヨーロピアンて感じ
211ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:56:05
どうも2009年って書いてるような・・・・
212ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:57:05
>>211
2009年までってことじゃないか?
213ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 23:01:04
>>212
正解
214ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 23:20:59
NOKO:選手御用達 インカレで割と三瀧がする。
215ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:36:21
硬い硬い、足に自身の無い奴は手を出すな言われているインターマックス
どれくらい硬いのかヘたれの俺が確かめてやろうと注文寸前までいったが
ちょうど納期がかかる時期で、即納可能だった他のメーカーに行ってしまった
次にフレームを換えることがあれば今度こそと思っているが
フレームがダメになるほどの落車でもしない限り換えることは無いけどな
216ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 17:42:23
スローピングし過ぎた糞素バイクといえば、ジャイのTCRですがなにか?
217ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:41:18
ジャイアントってイメージ悪いです
218ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:47:11
ものは良くても、ヤスモノイメージはどうもいかんな。
ガイもソロソロトヨタのレクサス見たいなプレミアムブランド作る時期棚。

そう考えると、ピナとオペラって同じ様なレベルのイメージのブランド
2つ作る意味ってあるんだろうか?
219ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 21:00:34
それがGPMだっけ?(GMPだっけ?)
認定専門店のみでしか扱えないモデルがその位置付けになってるんじゃないの?
220ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 21:30:31
安物イメージが既に定着してしまった。>>量販店でも売られているジャイアント
221ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:10:36
初心者向けの、割安チャリメーカーのイメージしかない
ジャイアントって、カラーリングも趣味悪いしな
222ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:20:37
ジャイアンのカラーリングを、インタマ並にロゴだらけにしたら、カッコ良くね?
223ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:40:18
GIANTみたいなあんな糞スローピングじゃ無理無理wwwww
224ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:42:54
GIANT…じゃなかった、GITANE乗ってますが、何か?
225ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:50:08
スポーツ自転車ブランドでも大手だとイメージ向上しつつ数を売りたいんだろう
でも日本国内では自転車にスポーツのイメージこそ作られてきたものの
実態が弱いからそれで売るのは難しいんだよなぁ
226ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:51:17
>>224
フレンチカラーの恥ずかしい奴?
白いレーパンに青と赤のストライプ
227ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:55:11
ジャイアントはなぜか写真写りが悪い
カタログのことを思えば実車はまだ見れる
228ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:04:20
コルナゴってメルクスに見捨てられた73年時点で
終わってる。
デローザーには勝ていない。


宣伝うまいから売れてんだな

229ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:08:03
>>228
ってことはメルクス最強ってことでOK?!
230ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:14:02
>>224
FDJの奴?
あれカラーは結構すきだな・・・・
231ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:05:43
ジャイの安いイメージやカラーはどうとも思わない。
むしろロードの普及にガンガッテいるのでイイと思ふ。

しかし「GIANT」のブランド名ときつ過ぎるスローピングは
生理的に受け付けない。(同様の理由でスペシャもNG)
232ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:17:09
ワイキキのレンタサイクルでチャリ借りようとしたら
ジャイアントだけ高い
「これはブランド品でいいものだから高いんですよ(^ ^)」だって・・・
ハンドルがセンターからずれてるしブレーキ効きしろがありすぎ
ロー側2段くらい落ちない、錆びまくり、タイヤの空気も少ない
ブランド言う前に整備しろよ
こんな店をちゃんとしたガイド本が紹介していたのにもビックリ
233ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:22:43
>232

ヒント:経済格差
234ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:28:10
>>233

難しいコトバを使ってみたかっただけだよね\(^^;)
235ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:29:19
>>232
いくら高いのか、それではチラシの裏だよ。
ちゃんと店員の前で整備してやって、文句つけたんだろうね?
236ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:46:22
急いでたからブレーキと空気以外は乗った後に気づいた
結局ダイヤモンドヘッド間に合わなかったけどOrZ
いくら高かったか覚えてないが多分10ドルくらいだったかな?
ハワイ島の自転車ツアーのチャリはバッチリ整備してあったのに・・・
こういうのってなかなか下調べできないからなあ
DFS近くのレンタサイクル(原付も貸してる)では借りないほうがいいお
それにしてもDHバーつけてるロードがやたら多かった
237ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 06:10:44
当たり前じゃん。ハワイにあるロードバイクなんて9割以上がクロモリ+ノーマルヘッドだし、
アルミのジャイなんて最新鋭ロード間違いなしだぜ。
しかも名前聞いた事ないような錆付いたシマノコンポがついてるだけだし、Wレバーで
当たり前っつー世界だ。センチュリーライドに出てくるようなトライアスロンバイクは、
あれはきっとアメリカ本土の連中が空輸で持ち込んでるぞ。
238ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 07:16:34
ジャイは、シアーズとかで売られているのかな
売られていれば、日本のイメージとたいして変わらないだろ

日本でジャイは安価なチャリってイメージを誰もが思っていることだからなぁ
239ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 07:24:30
ハワイの海岸の土産屋あたりで貸してる自転車はそんな物だろうが
地元のショップ行けばまともな自転車はレンタルできる。
俺が借りたロードはバッチリ整備されてた。
3年前だったがスペシャ、105、もちろん9速STI、で $20/day だったかな。
240ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 08:12:48
チャリ屋さんは、たしかにハワイにもあるね。
店に入った事はないけれど、ホノルルでも幾つか見かけたよ。
241ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 10:06:26
ハワイに置いているチャリって
みんなKONAじゃないの?
242ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:29:54
>>232
ハワイでジャイが走っているのは珍しいんじゃないのかな。
243ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:38:54
ジャイは、量販店か大型スーパーで買う安物バイクだけにしておけ。
あまり自転車店で買うべきものじゃない。
専門店で、ブレーキのグレード落として効きにくいチャリなど普通なら薦めないよ。
お客の指名買いだから、やむなく売るのが普通のチャリ屋だろ。
244ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:40:42
チームのTモバイルとか、知らないんだろうな。
たしかに完成車はフォーミュラとかテクトロ使ってるけど。
245ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:47:31
>>244
あのチームカラーの安価な方の手抜きのパーツ構成もひどいものだ。
まだコンポジ1の方がまともな構成している。
所詮、子供だましな「安値感」の演出なんたよな。
246ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 21:20:35
>>242
ハワイはアイアンマン本選の地だぞ。
247ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:20:15
>>239
場所を詳しくぷりーず
248ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:50:03
ぶっちゃけメリダってどうよ
249ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:53:44
地味。
ロードじゃさらに見かけないからマイナー好きにはいいんじゃね?
250ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:49
サルサのフレームはどうですか?
251ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 23:45:07
ジャイは安物パーツで低価格化しているイメージしかないねぇ
252ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 00:03:10
>>229

メルクスにフレーム作り教えたのはウーゴ・デ・ローザー。
でも昔の話だからね。
アナクロな俺の中ではアメ車は興味ない。
イタ車、最高はメルクス黄金期を支えたデ・ローザー。
モゼールのベノットも実はデローザー製。

メルクスもモルテニーカラーやフィアットカラーはそそられる。
オッサンだから。

253ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 00:03:14
>>250
何かワザと外してマイナーなのを使ってる感じがして、クールじゃない
254ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 07:32:20
デローザー まぁなんて読んでも良いけど 変に伸ばすなよ・・・
255ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 07:39:08
ジャイアントは、印象が良くない。
256ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 10:52:45
形が糞スだからなぁ
257ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 11:26:08
でもあのカタチにはなんか意味があるんじゃねーの?
ツールでもあのカタチでしょ?
258ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 11:32:06
ジャイアントのTTバイクは、スローピングしていないんだよね。
259ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 11:52:36
 ジャイアントのアドバンストやコンポジのフレームは純粋に競技機材として競争力があると思う。
日本仕様の完成車の市場をとやかく言っても仕方がない。
日本の消費者市場に合わせてアッセンブルしているのだから。
 嗜好が変わってくれば仕様が変わってくるでしょ。
形が嫌いというのはありますよね。アメ車嫌いもいれば、
ピナレロのオンダフォーク、シートステーがかっこ悪いと思う人もいる。
タイムのデザインが嫌いとか。人それぞれ。
260ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 12:02:10
安物パーツの差額で安いと思わせるジャイアントって商売が初心者騙しみたいで酷いです
261ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 12:15:00
 ルックはフォルムやデザインの癖が少ない印象。カーボンフレームでは伝統があるブランド。
コルナゴ、デローザは車でいうところのメルセデスで高齢層から若年層までどうカバー
するかが難しいブランド。
 ビアンキは伝統ブランドだけれど、イタリア資本でなくなって、
ジャイアントと同じでメジャーな市場狙いのブランド。
262ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 12:22:03
 ジャイもそろそろメリダがスペシャライズドを傘下にしているようにブランドを二本化する時期かもしれない。
263ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 12:55:00
ジャイって、今のままではイメージ的にはカシオにもアルバにもなれないだろ。
大宇がいいところだろうな。
264ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 12:56:34
タイムのフレームはどうですか?
265ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 14:18:40
タイムはルックと同じでカーボンフレームで20年以上の歴史のあるメーカー。
TVTを買い取ってフレームに参入した。どちらもビンディングペダルのパイオニア。
ラインナップに幅のあるルックと違ってハイエンド中心。カラーリングもルックと対称的でレーシングカラーのみ。
266ツール・ド・名無しさん :2006/09/07(木) 19:53:10
トレックってやっぱりランスいないと今一つパッとしないかんじ 
267ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:12:27
来年はヒンカピー用の星条旗モデルでも出すのでは?
268ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:13:55
タイムは盗まれやすいらしいから要注意
269ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:19:01
>>266
それは、メルクスのいないデローザみたいなものなり。
270ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:34:02
デローザは「デローザ家のスピリッツ」が宿る限りは、デローザである事にしてあげて欲しい。

ジャイやトレック(最近じゃキャノンデールも)みたいな売る事至上主義なブランドは、
本来のロードバイク乗りの心の琴線から大きく逸脱するブランドでしょ。
271ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:41:58
>>254
イタリアに少々いたもんでついカッコつけちゃうんだ。
ミラノじゃなくてミラーノ
カツオじゃなうてカツーオー
ジオスじゃなくてジョストリーノでよろしく哀愁。
カンパは昔の人はキャンパっていってたね。
272ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:43:59
オマンコじゃなくてオマーンコー ね
273ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:46:57
サマーワみたいなもんか
274ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:49:14
イーーラーンみたいな感じか
275O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/07(木) 21:54:20
>>266
そーいやトレックの日本人選手ってどうなったの?
276ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:56:11
売る事至上主義なメジャーブランド(ロード)
 ジャイアント、トレックグループ、ビアンキ(サイクルヨーロッパ)
 メリダ(スペシャライズド)、
ここ数年で仲間入り?。
 キャノンデ−ル、ピナレロ
 業界自体淘汰が進みつつあり、メジャーブランド系列に集約されていく。

277ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:06:58
トレックはまだコンポが良心的。
ジャイアントと最近のビアンキは、パーツの質が酷い手抜きで
ブランド価値が無くなってしまった。
278ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:22
3年位前はジャイアントのコスパが凄いって話だったのだが、
今じゃそこまで落ち込んでいるのか・・・。ピナレロもちょっと「売らんかな」が
強くなってきたしね。

やっぱ100%自社生産(違う?)なデローザの方がいいな。
279ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:01:36
Tモバイルはなかなかいいデザインだから
フレームだけ買って好きなパーツ付けたらいいじゃん
他のフレームのカラーリンングはダサすぎ
280ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:09:25
リバイブはなかなかいい。
281ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:25:36
チャリのマテリアルがアルミや灰に変わって
ほとんどが台湾製になったので、
ブランドイメージ気にすることの意味はなくなったような希ガス
割り切って、ジャイやメリダ・・・さらに剣道あたりのノーブランドでも気にしなくなった。

まっそんなオレ様は、通勤では伊製のアルミ、レースではジャイの灰
7kgそこそこで、速けりゃいいじゃん!レース機材って
282ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:23:14
梶原、キヨ、ナガサワって最近どうなったの?
283ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 02:47:28
灰?山がねぇぞ
284ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 09:42:44
ジャイのブレーキ・クランク・ホイール・タイヤは安物
つまりその差額で安いと思わせているだけ
交換なしでは、まともに乗りたくない

運転を楽しむものなのに、ブレーキが貧弱でホイールやタイヤも糞って
もう、候補に入れたくもない
近年のビアンキも、この傾向が顕著になってきた

提灯価格で初心者釣りするのは、イメージ悪過ぎ
285ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 10:08:04
で、トマジーニはどうかな?
286ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 17:11:30
トマジーニ、スカピン=床の間に最高
287ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 21:55:35
Fujiってどうですか?
288ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 22:00:52
富士ヒルクラにはぴったりじゃん!
289ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 22:12:17
ジャイ対トレックの戦いを持ち込むな、専用スレ逝け!
290ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 07:28:29
ジャイって乗っている奴らが恥ずかしい印象しか無い
291ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 08:05:50
ロードで完成車って安物か合えばどうぞって感じだったが
ジャイ&アメリカンブランドのは、それ(完成車)がメインだからロード的には駄目だと思う
特にWをつけた女性用と銘うったシリーズはジオメトリーだけでクランク長は無視ですか?って感じ
身長160cm前後の女性(平均的身長)には乗れない人も多いでしょ
292ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 08:19:59
>>291
だから、対面販売になっているんだと思うよ。
顧客の身体と意志を確認できるから。

でも、量販店にも並ぶ売りっぱなしイメージの格安自転車ジャイは糞だ。
293ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 19:00:50
ジャイは糞杉!
294:2006/09/09(土) 19:20:58
人間の糞丸出し
295ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 19:32:38
  ↑
貧乏人は短気!
296ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 20:28:24
>>287
FUJIに乗ってる。
店の前に停めておくと、興味深そうに観察される事がある。

どういう思いで見てるのかは分からんが、
見向きもされないのよりはマシかな?
297ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 21:09:00
漏れのMTBとロードはSPECIALIZEDだけど
このブランドだとのんびり走っても許されるような気がする。

TREKやCANNONDALEだと何時でも全力で走ってなければ
カコワルイという自己脅迫に追われそうな気がするのだが、、、

GIANTは良くも悪くも無理せず乗れるイメージがあるなぁ
フレームのロゴが“GAINT”と成ってても気にしないで済むようなイメージ
298ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 21:51:00
このスレ見てると、世界のロードバイク生産台数の4強は
トレック・スペシャ・ジャイ・キャノでOKなのか?

個人的にはロードバイクに乗ってる時は「戦い」だと思っているので、
自国のバイク以外に乗る気はないんだけどね。
299ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:04:01
>>298
オーダー派?
あ、おまいもFujiかw
300ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:14:23
FUJIは名前に似合わずメリケン車
301ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 23:23:47
富士は亜米利加で人気あるらしいね

なんでかはわからないけど
302ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 01:43:33
303ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:17:41
アンカーは名前が格好悪いよなぁ
パナは家電というか・・・
ミヤタは嫌いじゃないがモノが今一という評判をきく
テスタッチなんか良さそうだけど
304ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 12:34:06
ジャイアントって、ただ安いお買い得な初心者向き大量生産自転車って感じ。
大型スーパーでも売っているから、特にイメージ良くない。
ジャイアントのロードに乗っている奴やクソスバイクの連中もキモ過ぎ。

貧乏臭さが漂っていてとても買う気になれない。
305ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 20:19:22
ジャイを嫌いなのはわかる。
ジャイ貶すのも勝手だが、それ以降進展ないな。

他にも貶すブランドはあるだろうし、思い入れのあるブランドもあるだろう。
ジャイのイメージが悪いと多くの人が思っているのはわかったので、
他のいい印象のブランドでも語ろう。

とりあえず、オレは、カレラが好き
他にも、イタリアンブランドは他国と比べていい印象
ただし、自国産でなくなり、印象低下してるブランドも多い。

アメリカンブランドは、どれも大量生産のイメージでずっと乗っていたいとは思わない。
特太チューブのブランドは、自国産なんだろうけど、大杉
旅仏七連覇ブランドもミーハー杉
他も同じようなモノ

仏は、自分に合うような印象はない。
306ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:02:13
デローザが格好良いと思う
ただコンポはカンパでないとならないそれがデローザだから
307ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:52
KONAってどんなイメージですか?
ロードはあんま無いけど。ブランドとしてどんな印象?
308ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:33:32
KONAは粉っぽいから今市
309ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:34:44
>>306
それをあえてスラムで組んでみるとかどうよ
いつかフレーム買いするならそういうことをしてみたい
いままで完成車ばかりだったんで
フレーム×コンポ(orパーツ)で禁忌の組み合わせって例えばどんなのだろう?
310ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:35:07
>>306
>ただコンポはカンパでないとならない

funride8月号のP51見れ
とうのイタ公がshimanoで乗ってるじゃんか
311ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:41:55
イタ物でシマノで良いのはコルナゴだけ。
デローザやチネリは、カムパでなければ。
312ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 22:18:11
>>311
カレラもOK
スラム高杉、普及価格のから始めたら好印象だったかもしれんが
レコ並の価格のとデュラ並の価格のしかなくて性能が良くて当り前
105、ヴェローチェ並の価格のが出て性能が二つより高くなければ検討に
値しないかも
でもジャイアントの完成車に採用とかだったら面白そうだから買うかも
313ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 00:19:38
両方使った事があるが、105とヴェローチェの間には埋めようのない性能差が
存在するぞ。どっちが上かは言うまでもないが。
314ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 00:23:56
>>313
やはり105の方が優れものなわけだ。
315ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 00:40:59
>>314
いきなりそうレスすると、まるでヴェローチェの方が優れているように感じられるから
気をつけてくれよ。
316ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 01:11:51
でも、105の方が優れものなわけだ。
317ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 09:39:05
105の方がヴェローチェより優れている点
コンポの中の一番の消耗品=チェーンの実売価格が安いこと
スプロケも安いのは有難い
それと165mm迄クランク長があるのは良い
ただグループ外にしかコンパクトドライブが無いのはどうだろう
FDも仕様が全く変わらないのにメーカーの都合でいつの間にか対応するチェーンリングの
歯数のキャパシティーが変わったし
脚が短くて脚力も無い自分はスギノのクランク使おうと思っている
でも問題はコンパクトのショートクランクが似合うフレームが無いこと
どこかのブランドでないのかな
318ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 13:50:22

カンパは島野のチェーンが使える

それとベローチェの利点
ベローチェは1枚ずつスプロケのギアを混ぜて作れる
島野みたいに10速トップは12以下限定ではない
シフトが早い
ブレーキが効いてコントロールし易い
グリップが握り易い

島野の利点
カーボンホイールが安い(カンパ用を島野で作って欲しい)
部品の取り寄せが楽
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 14:55:56
MTBとBMXから自転車に入って、ロードも欲しいと思って見に来たが

このスレをざっと呼んで、ロード乗りのバイクを選ぶ基準が
性能でなくブランド名のステッカーなのかよと思ったワケですよ。

ダイエーで売ってるママチャリにコルナゴって書いてあれば、
乗っても気付かないんじゃねえの?

ユニクロの例えなんか呆れるよ。
ファッションで乗ってるのかと。

BMXやMTBだったら、高いバイクにのっててバニーホップも出来なかったら
それこそ笑いもんだよ。

テクニック<バイク が一番カッコワルイ。

とにかく、乗ってみた印象が全然なくてガッカリだ。
ご自慢の自転車並べて喫茶店でブランド談義でもしてろと言いたくなる。
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 14:57:19
>>319はジャイアント乗り

とか言われそうだww
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:03:45
>>319
で?
こういっちゃなんだがロードにしてもMTBにしても乗る人間の技量が殆ど全て
その上で、ロードバイクブランドの印象を語る なんだよね
>高いバイクにのっててバニーホップも出来なかったら
幾らのに乗ってても出来無い人は出来無いがそれで
>それこそ笑いもんだよ。
というのは貧乏人の僻みって思われるだろうね
322ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:13:02
コルナゴに乗る資格があるのは
プロ並みの脚力やテクニックの持ち主ではなく
代金が払える人間
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:25:28
MTBでもそうでしょ機材の差が絶対的な性能差ではないし
イイ機材乗るにはそれに見合った財力は必要だろ
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:48:34
最近のロードバイク購入予定の人がブランド以外に車種選定する基準としては、
乗り味や、振動吸収性、長距離ライドでの疲れにくさ、車体の軽さとか、
コンポの操作感、完成車であれば使用されているパーツ。
そんなところでしょう。
しかしながら、40万のフレームと10万のフレームでブラインドテストしても
一般の人はどちらが高いフレームか殆どワカラン筈。
よってフレームについている記号(ブランド)で判断して購入するんだよ。
その「記号」が良いとの判断に至った経緯は
「プロツアーで使用されている機材だから、雑誌で評価が高いから、歴史のある
メーカーだから」など人それぞれ。

趣味性の高い領域のものだから、その人によって価値の判断基準は違う。
全く同じものでも「高いから買う、安ければ買わない」という人もいるしね。

強いて言えば、欧州車を購入する人なんかの感覚と近い気がするね。

でもここは「ブランドの印象」を語るところだから、それでもいいと思うけど。
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:55:11
そうブランド抜いたちゃったらロードは無印のタイワンフレームに
9Sのティアグラで充分かもしれないむしろソックスの中とかレーパンの中とかの方が
重要で性能上げるのにどうするんですかってことになって
トレーニングのしかた、疲労回復、食事のメニューとかそういう方が重要
だけれどもココは機材スレですらなく、ただひたすらに ブランドの印象スレ
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:00:18
初心者が「安いから買う」ってのは、「ジャイアント」でしょうね。
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:03:37
>>319
>とにかく、乗ってみた印象が全然なくてガッカリだ。

代表的なメーカーのスレは、他にあるからそちらで聞けばいくらでも
教えてくれると思うけど。
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:03:54
コルナゴのブランドというより、クリスタロのひまわり柄がいいなぁ

でも、オジサンのお財布には高すぎ・・・
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:09:17
>>321
>というのは貧乏人の僻みって思われるだろうね
同じ値段やそれ以上のバイクに乗ってるやつから笑われたら
何て言うの?薄ら笑いで誤魔化すとか?

>>324
まあ「印象」だからね。
俺もジャイアントが高級メーカーとは思わないし。


ロゴはともかくジャイアントのロードってそんなダサイの?
俺としてはcomposite とか悪くないと思うんだけど。
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:10:59
>>327
どもども。
331ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:26:17
>>329
人が何をどう乗っていても >笑いもんだよ。 なんていう奴の方が軽蔑されると思う
人が何をダサイと思うかを気にしてるのがダサい
332ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:33:38
乗り出しはジャイでいいじゃまいか
すぐ飽きるかも知れないし たまに街糊するぐらいなら十分
333ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:35:28
モノは値段なりだよジャイは、数年前まではパーツを今ほどケチらなかったから
評価していた、フレームは良いと思うが付けてるパーツが年々悪くなってきてるのが
問題だと思う、でもフレーム5年保証は立派、数年前は結構フレームの精度が悪いと聞いたが
今はもっぱらアッセンブルパーツの質だけが問題
あとは塗装の質は悪く無さそうだが配色が嫌とかいうのは個人の主観だからね
いっそ単色塗装だけでロゴ無しにしてくれた方がイイと思う
334ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:44:48
>>331
腕もないのに高級な自分のバイク自慢して他社を蔑むようなヤツしか笑わんよ。
もうちょっと他の人みたいに有意義なレスお願い。

>>332-333
なるほど納得。

一般的(?)なローディとしては
同じ値段だったらジャイ以外を選ぶのかな?
ジャイの上位モデルより
高級メーカーの下位モデルって感じ?
335ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 17:10:45
勘違いするな。パーツ悪いのは下位モデル。
ジャイアントの上位モデルはコスパ高い。
336ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 17:33:25
>>335
コスパが高かろうが低かろうが、ジャイは安かろう悪かろうというイメージがついてまわる
ホムセンで売りっぱなししてるのが痛い



ここは『ロードバイクブランドの印象を語るスレ』ですよ
337ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 17:51:06
ウチの近くのホムセンはジャイじゃなくてスペシャを売ってるんだが
スペシャも安かろう悪かろうか。
338ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 17:55:05
スペシャじゃなくてスポルディングだしょ!
339ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 18:07:29
トレックもジャイと並んでる印象。

街乗り多過ぎるからな。
初心者コスプレ親父とかな。
340ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 18:13:09
自転車板の住民は人を貶すことだけに労力を使うみたいでw
341ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 18:40:59
スペシャ、トレック、ジャイ、ルイガノ、
この辺はどれも同じような印象だなぁ。
342ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 19:05:54
>>341
スレが荒れるのもその四天王スレが多いね。
たくさん売れれば、変な人も増えるってのが実感できる。
343ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 19:28:57
>>341=342
トレックとルイガノが同じなわけないやろw
344ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 19:32:30
勝手に>>342と同一人物にされてしまったが、
俺の中ではヲタ向けという事で大差なしかも。
あくまで俺の印象な。

トレック=ヲタ
ルイガノ=ライトユーザーか女性むけ

こんな感じ。
そして、どちらも俺が興味ないという点で同列。
345ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 19:51:08
>>344
>どちらも俺が興味ないという点で同列

この辺がヲタ臭い。
346ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:05:56
糞巣バイクみたいな外観の安物完成車メーカーは、キモイジャイアントです。
347ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:06:53
だからどうした。
348ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:34:18
印象を言っただけなんじゃないのか?
349ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:49:15
やっぱ通はマサマサ
印象はうわ こいつ速そう!

これで遅いやつは超ハズイ
350ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:49
そういえばどっかのブログで、レース会場で、ピングージャージ着て
インタマ乗ってる強者の写真があったな
351ツール・ド・名無しさん :2006/09/11(月) 22:26:46
富士ヒルクライムとか出るとさ、TREKとかコルナゴなんて。
貧脚金持ちオヤジの道具だって判るだろ。
352ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:37:45
中には速い奴もいるけどね
353  :2006/09/11(月) 22:57:13
やっぱりバランスがとれているのはスコットだよな。

ものが良い

あまり目立たないのが適度に良い

レースにつおいのが良い

きもいのが乗っていないのが良い

354ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:58:25
オレ遅いし、きもいけどCR1だじょ(´・ω・`)
355ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:58:37
>>353
日本語でおk
356ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:58:47
トレック1500とかマドンの一番安いのとかは大学の部活やってるのが乗ってて速いね。あとアンカーも。
ジャイはもうちっとマッタリ派が多いが、黄色いボロボロTCRでキチガイのように速いのもいる。
357ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:06:28
アンカーはキチガイのように速い奴(学生?)を良く見るね。
まあひょっとしたらリアル選手なのかも知れないが、顔わからんし。
358ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:13:42
BMC見つけてオッと思って注目したらやたら遅いとか、デローザのおっさんで舐めてるとあっというまにちぎられたりとか。
クロモリタブルレバーにフラペのおっさんに置いてかれた時は悔しかった。
359ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:23:42
結局好き嫌いと予算と拘りで乗る自転車は選ばれてるよね。
自転車メーカーに疎くて良く聞く名前のモン適当に買っても
やっぱり速いヤツは速いしね。
360ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:28:48
こいつは速いだろ? ブランド印象順

1位 マサマサ  とにかく、これで遅いやつを見たことがない
2位 タイム    あそこまで高い&値引きがない&ぱっと見普通、なんだからただの見栄坊は買わないやね
3位 LOOK   初級者は細いフレームはお嫌い?
4位 カレラ    いまさらカレラなんか乗ってるのは、そりゃ只者ではないわな
5位 コガミヤタ   わざわざ、こんなの買うのは普通の人じゃないよなあ
361ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:30:47
タイムとかルックとか、すっとろいコスプレ中年がよく乗ってるが。
362ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:43:29
すっとろいコスプレ中年御用達  ブランド印象順

1位  コルナゴ       不動ですな
2位  デローザ       双璧ですな
3位  トレック        流行ですな(終わったけど・・)
4位  インタマ        今中ですな
5位  ジャイアント     貧乏ですな
363ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:48:25
貧乏でわるかっただすな。
364ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:04:53
ジャイアントよりタイムの方が多いようなキガス
印玉に乗ってる中年てあまり見ない・・・・
365ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:46:05
>>362
インタマよりピナレロを入れると完成度が高まるな。
あとトレックで遅い奴って何気に少ない気がする。
366ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:49:25
ピナレロは最近はみない ビアンキも
367ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:29:04
ピナレロはもはや糞OEMパーツ満載の完成車でボッタクる3流メーカー。
そのうちクロスバイクや小径車を台湾ライセンス生産始めてビアンキ化しそう。
368ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:43:38
ピナレロはオペラとニーズ分けちゃった印象がある
どっちも完成状態でカナリ格好良いんだけれども、乗っていると格好イイのは日本だと
きっとリサ・ステッグマイヤーさん位しかいないかも・・・
アメリカンのブランドで良さそうと思うのはトレケやカンノン、スペシャ(かなり台湾?)
などビッグなとこじゃなくてライトスピードなんか格好イイと思う
パナチタンにデカール貼りたくなる気持も判るな
369ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:48:34
カッコイイやつはママチャに乗っててもカッコイイわけですよ。
で、オイラがデローザやナゴなんかに乗っても似合わない。
ジャイかキャノが一番シックリくるorz。
370ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:53:18
シュインのロードは?
371ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 02:46:20
子ネコがミヤータ コルナーゴ
僕の彼女は ビアンキーで
プジョーが読めなく コメンサル
ルックは良いのに クラインで
ちよっトマズィーニ こまったら
モールトン飲ませりゃ バッタリン
オルモお前もスカピンで
カンパをキャノンデールけれど
カッレラはやっぱり カサーティと
弱音を吐くこと アランで
ギターをつマピック 俺たちは
のび太の友達 ジャイアント
川原のマルイシ 手にとって
マージをかければ 黄金に
バッソと変ると スピナジー
世の中そんなに アマンダじゃ
ないから人生 コロンブス
次に行くのは どのムラーカ
あの娘はやっぱり スペシャライズド
トレックいっぱい アンカーを
積み込みデローサ ジダンけど
ピナレッロれつが ソニックで
ほっぺをチネリれ コッピどく
ボッテキアがれと オルベアた
372ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 03:20:46
ご苦労
373ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 05:35:55
負け組み?中年御用達  ブランド印象順

1位  アンカー       BSだけで買ってるな
2位  FELT       ジャイと同じ
3位  ジャイアン      よくも悪くもお手頃
4位  コルナゴ初中級    名前だけで買ってないか
5位  インタマ       ほんとに欲しかったのか?


374ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 07:04:30
自転車乗り始めた頃

ビアンキ:クライマー用
ルック:スプリンター用
パナソニック:オールラウンダー用
MBK:クライマー用

だと思ってた。
375ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 09:22:27
ぼんやりとしたイメージとして「イタ車ってラテンでいかすー!」と思っている
別に本気でレースやるわけでもないしアルミなんかいらないんだけど
クロモリの細フレームのイタ車ってどこのブランドが印象的?
376ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:02:28
良く効くブレーキ
水を得た魚

油を得たデブ
  ↑
良く効かないブレーキのジャイアント
377ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 11:12:50
>>375
デローザのネオプリマトだけは尊敬している
378ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 11:32:01
よく利かないブレーキはテクトロだろw
379ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 13:47:11
チネリ 
380ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 14:21:25
結局、何買ってもけなされるw
381ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 14:46:19
>>374
しゃかりき!
382ツール・ド・名無しさん :2006/09/12(火) 20:57:35
>>373
全部順番どうり乗ってる俺って負け組40歳
383ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:26
>>375
おれもチネリ 
コルナゴのクロモリはカコワルイ
昔のデロはそれほど高級だと思わなかった
ビアンキは大衆(メッキがなかった)
384ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:28
>>382
負け組とは書かれているものの、実際には好感度も高いセレクト(おじさん限定)
なんだから自信持って!
385ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:32
負け組み?  ブランド印象順

1位  OCLVじゃないトレック       
2位  CR1じゃないスコット       
3位  ジャイアン      
4位  レパルトコルセじゃないビアンキ   
5位  カーボンじゃないコルナゴ       

386ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:49:06
>>385
ということは、>>385はTREKのOCLVかCR1?レパルトコルセ?C40?C50?
でもさぁ、OCLVって古くね?




それ以上に、なぜここはジャイ貶しをはじめとしたマイナス思考が多いかな〜
387ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:51:41
OCLVは、もう古いのかあ!!  それは知らなかった(・∀・)  www
388ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:51:52
勝ち組

1位 Kiyo Miyazawa
2位 3RENSHO
3位 Nakagawa
4位 ZUNOW
5位 Vogue
389ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:53:40
390ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:55:15
>>388
俺のRAVANELLOも混ぜておくれ・・・
391ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:56:16
>>390

そこのチームは嫌いだから却下
392ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:37:26
大根はマジな勝ち組だから面白くないや…
393ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:17:44
ジャイアンは、クソスみたいで初心者向けな安いそれなりの自転車
394ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:45:04
晴れの日はバッソ
雨の日はジャイアント

そういう位置づけ
395ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:47:25
じゃ、FELTはいかが?
私一応FELT海苔なんでお手柔らかに。
396ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 23:42:13
マサマサがググっても分からない∩( ・ω・)∩
誰か教えて(^ ^)
397ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 23:57:45
398ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:06:41
3RENSHOなんかは今じゃ中古じゃないと手に入らないもんな。
こういうの乗ってる中年こそ、真の勝ち組かも。
(俺の事じゃねーぞ。まだ20歳だし)
399ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:09:56
雨の日に乗れないような自転車が、何が自転車だ
400ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:56:41
ZNOWフレーム持ってる俺は勝ち組
401ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 01:34:39
ZNOWに乗ってるピザを見かけた。
彼も勝ち組?
402ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 08:24:01
ジャイ乗っていたら負け組
403ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:24:40
クソスバイクなのに、ロードを走ろうとするショボイ自転車ジャイは糞
404ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 12:40:23
ジャイを叩いたら負け組
405ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 14:19:36
    ↑
と、思っている人生の負け組み
406ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 14:40:27
    ↑
と、思っている人生の負け組み

(以下ループ)
407ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 17:32:13
カンパのイメージってどう?
408ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 17:39:00
ふつう
409ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 17:40:59
>>407
信者乙
410ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 18:18:47
負け組、勝ち組っていうとブラジルに移民した人達の話でしょ
人生の〜って意味が判らない
411ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 18:24:05
まあ確かにロードバイクのブランドの印象に、「勝ち組」だの何だのは似合わんなあ。
でも、スレ読んでる人も、ようはそういう点を聞きたがっているようだからタチが悪い。
412ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 21:25:32
偏見を無責任にたれ流すネタスレなんだから気にするな
413396:2006/09/14(木) 23:05:52
>>397
アリガト!(´▽`)

これが勝ち組のフレームかあ・・・
414ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:19:38
フレームっつーか社長がすげいんだよ(対イマニャカ比)
415ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 00:03:22
インタマジャージ着て、マサマサ乗れるやつが真の勝ち組
416ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:05:08
ジャージもバイクもチェレステのビアンキで固めた熱々のカップルが真の勝ち組
417ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 04:02:43
自転車なんか乗らずに自家用車で移動するのが真の勝ち組
418ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:03:59
安物ジャイって雨の日の専用車って感じ
419ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:09:38
ビアンキはレパルトコルセじゃなかったら真の負け組(・∀・)
420ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:13:16
>>419
懐かしい響きだね
代理店が変わってからめっきり聞かなくなったな
ある意味ビアンキ自体負け組みのような
421ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:34:07
俺もそう思う。
もう、ビアンキはダメだな。
色といい、形といい。ジャイアント化してしまった。
チェレステカラーで日本向けにつくっていたのは、前の代理店だったから。
元々、大衆車ブランドだったのが、安物化してしまった。
チームカラーのモノまで、ミラージュで組むアホさ加減。
もう、完全に負け組みだよ。
422ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 10:57:42
コルナゴ=レクサス
TREK・ジャイ・スペシャ=トヨタ
アンカー=ニッサン
423ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 11:19:07
なんで日本車メーカーなんだよw
424ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 11:57:37
マツダとかスズキとかダイハツとかホンダとかは?
425ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 12:30:28
マツダはそのままあるし
426ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:18:02
GIANT=ヒュンダイ
427ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 09:09:44
>>422
それは、ちと違うだろ。
現在のコルナゴはジャイアントとたいして変わらない。
事実、TTバイクまでジャイ製だしな。
コルナゴの良いのは、クロモリのマスターオリンピックまでだろ。
428ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:33:07
ジャイは、ロードといってもクソスだからキモイ
429ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 17:39:50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158071234/156

こんなふうに、フレーム以外は安物パーツで「オマケ」と言い切るのが、
安物ジャイ乗りの屁理屈だよ。

だったら、塵なんか付けてくるんじゃないよ。
所詮安物なんだから、フレームだけを半値以下で売っていれば良いんだよ。
430ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 19:27:09
ジャイとコルナゴを一緒にすな!

中身は同じかも試練が塗装のデザインはまったく違う。
431ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 20:56:53
カーボンになってからは、基本は同じだろ。
上位機種でもひょっとして塗装だけをイタリアでやっているくらいなんじゃないのか。


まあ、検査基準はコルナゴの方が厳しいのかもしれないがな。
コルナゴの良かったのは、クロモリの時代までだろ。
432ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 21:50:59
C40が買えなかった貧乏オヤジ乙
433ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 22:07:06
まあ、別にジャイの作っているコルナゴなど買いたくも無いよ。
コルナゴならば、SLXのマスターピューかマスターオリンピックの本物で充分だよ。
434ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 22:44:57
C40が買えなかった貧乏オヤジ乙
435ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 22:53:52
あぁ〜あ、
レクサスと一緒でマーク付け替えたトヨタのマーク×に余分な金支払うアホと同じレベルだな。
ジャイと同程度にマークつけただけで、大枚払うなんて。
ジャイモドキのコルナゴw
436ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 23:05:24
C40が買えなかった貧乏オヤジ乙
437ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 23:53:17
438科か??:2006/09/17(日) 23:59:32
カンパつけたい
439ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 04:40:34
ドラえもん=クォータ
のび太=ルイガノ
しずかちゃん=ウィリエール
スネ夫=ビアンキ
ジャイアン=トレック
ドラミちゃん=クライン
セワシ=スペシャライズド
出来杉=アンカー
先生=スカピン
カミナリさん=アマンダ
440ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 05:42:04

スネ夫はインタマ!
441ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:38:50
ジャイ=ヒュンダイ
コルナゴ=ダイウ
442ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 15:39:22
コルナゴって実体は殆どがジャイナゴじゃないか。
443ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:44:52
チャリは技術的に成熟していて、高度でも無いので台湾製で問題無。
444ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 10:08:29
台湾のジャイアントで作られているジャイナゴに萎え〜
445ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 18:12:30
それ以前に、そもそもジャイのイメージ良くないよな。
446ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 18:57:49
ロード界の過去の盟主はコルナゴとピナレロで、現在の盟主は
タイムとルック!
447ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:38:17
仏車びみょ〜
448ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:18:12
じゃーよ、こうなったらよ、お前等はどこの国の女とやりたいのか?ツー話よ。
そうすればわかりやスいべ?
情熱のイタリアか?チーズ臭い上等おフランスか?
お手ごろ台湾娘か?
乳首でっかい大味アメリカンヤンキー?
イエローキャブで日本産か?

そうすりゃバイクブランドの印象もわかりやすくなるだろって話、だよ。
449ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:55:31
女性は日本
愛車はorbea
って話です。
450ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:08:26
プジョー タイム ルック

フランス3大ブランド
451ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:22:02
アメリカンヤンキー噴いた。
漏れ、スペシャ海苔。
確かに豪快な気質がある鴨。
452ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:16:43
>>450
プジョー入れるならルネルスも入れろ
別格だが
453ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 08:25:36
チャイベロも、中国製のくせにボッタクリ価格で良いイメージなくなったな。
454ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:49:17
PROGRESSIVEロードのイメージってどうです
455ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:53:27
>>454
鉄下駄
456ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 01:02:52
>>454
初心者
457ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 01:10:47
>>455

ワロタ

そんな俺はメリダ850乗り(w
458ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 01:33:16
じゃあアートサイクルスタジオのロードはいかがです
459ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 11:06:00
>>458
クラスに必ず一人はいる見た目はアレなのに目立たない奴
460ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:49:48
>>458
自称個性的
461ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:55:34
ジャイ乗りって、生活苦しそう。
特に、ジャイのクソス乗りって貧しさ滲み出ている。
服も油に黒専門みたいだしな。
462ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:31:49
俺は自分ではジャイ乗りたくないけど、
周りで、とりあえず自転車やってみたいって言う人にはジャイかトレック薦めてる。

生活苦しそうとは思わないが、特別速い奴も見かけないのがジャイ海苔の印象。
463ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 12:50:39
ジャイってカローラっぽいイメージあるな。
464ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:46:03
ジャイはスズキのアルトのイメージだろ。
465ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:53:46
すまん、ヒュンダイかダイウだったなw
466ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 18:09:52
ここにもタサハラw
467ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:41
BASSO(バッソ)ってどうでしょうか
468ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:08
>>467
良いんじゃない
469ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:47:47
晴れの日:リッチー
雨の日:サーリー

あんましメジャーなブランドとは比較の対象にはならんが。
470ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:47
リッチーのチャリなんて今でもあんの?
471ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 01:19:51
フェルトってどうなんでしょうか???
472ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 09:16:08
>>471
ジャイ叩きに飽きた住人が次の標的にするとすればフェルト って感じの位置づけ
473ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 09:38:19
>>471
ルイガノと被る
てゆうか俺の中ではフェルト≒ガノってかんじ
474ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:52:45
>>464

激ワロス〜
475ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:05:05
OEMって何の略?
476ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:19:00
うは誤爆
477ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:28:20
>>475
俺の
エラストーマ製
マンコ
478ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:13:10
おやじの
援交
マジワロス
479ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 11:28:35
Original
Enable
Machine
480ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 18:41:33
昨日、峠でコッピ乗りに会った。コッピは?
481ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 19:16:44
昔の選手が作ったメーカー
482ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 19:38:56
>>481
マシャーギのスポーツ部門のブランド名であって、
ファウストコッピが作ったわけではない。
しったか乙
483ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 21:58:22
>>481
釣れますか?
484ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:10:42
>>483
お前で二人目だ。ここの魚は賢い。
485ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:03:49
ラレー抽出したら2人しか書いてないし。
英国紳士についてもっと語ってみてくれ。
486ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:39:02
ラレーは過去の栄光のみ。
プジョーみたいなもんか。
487ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 13:09:51
バッソの書き込みも少ない
もっと称賛してくれたまえ
488ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 14:07:41
ジャイアンは糞
489ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 16:50:03
>>488
生意気なぁ!ぶん殴るぞ!
490ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:16:09
コルナゴの07のラインナップを見ようとHPを開いたらびつくりしました
491ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:19:08
あれ160マソするってよ
492ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:23:02
ジャイアンも糞だが、ジャイブレーキとジャイ乗りも糞だお
493ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 19:29:36
俺プジョー海苔。
494ツール・ド・名無しさん :2006/09/26(火) 19:30:19
チネリってどう思う?デ・ローザは?
495ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:42:59
すまんが、にわか自転車乗りの俺にもわかるように、自転車ブランドを
Jリーグチームに例えてくれんかな。あげとくが。
496ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:44:44
>>495
ジャイアント=ジャイアンツ
497ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:45:13
鮨ネタでお願いします。
498ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:48:12
ジャイアント=かっぱ巻
499ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:48:28
>>497
ジャイアント=鰯
500ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:19:12
>>494
地練り  : 終わっている。
デロー座 : もうすぐ終わる。
501ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:33:25
結局好きなの買えってことだな!
502ツール・ド・名無しさん :2006/09/26(火) 21:42:54
>>500
じゃあコルナゴ(ジャイ)は?
503ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:47:25
>>502
コルナゴ=UCIプロチームが使ってる間は大丈夫。
デローザ=来年UCIプロチームが出来そう(コンチからの格上げ)なので微妙。
504ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:48:55
ジャイアン=ガリ
505ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:49:02
ジャイナゴ=きびなご
506ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:52:57
ジャイアントに乗っています。
ジャイアントを悪く言われると悲しいです。やめてください。
507ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:54:14
チャイベロ=人造イクラ(笑)

ジャイアン=傷んだ鯖
508ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:55:53
ジャイ=ドッグフード
509ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:56:20
>>506
 あなたのジャイアントはいい自転車です。

でも、ここは2chなので諦めてくださいm(__)m
510ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:57:53
ジャイのクソス=ねこまんま
511ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:59:30
ジャイのエスケR3=残飯
512ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:15:09
ジャイアント=寄生虫入りキムチ
513ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:13:54
>>503
アクア・エ・サポーネ?
ガルゼッリが移籍するんだっけ?
514ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:25:38
コルナゴみたいに、「委託」「自社生産」がわかれちゃったハイエンドブランドは
絶対にダメだよな。高級機種がどんなに良くても、その売らんかなの姿勢が
激しく萎える。
515ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 01:14:15
ジャイアント=欽ちゃんチーム
516ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:37:34
やっぱりジャイアンって人気が無いんだな!
517ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 11:39:44
ジャイ叩きで泣いてる人たちへ。
2chを恨むな。
ホムセン安売りを進めている代理店を恨め。
そしてそんな車両を買ってしまった己の軽薄さを恨め。
518ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:16:10
>516
劇場版では人気あるんだがなあ
519ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:39:27
ジャイ製のクソスは最低ですぜ!
520ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:21:05
君かい?
唐獅子かい?
521ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:25:20
ジャイアントっていう音の響きがイマイチなんだよなぁ

別ブランドを立てれば良いのに。
ピナレロに対するオペラのように
522ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:10:48
ホームセンターで安売りされているイメージが強いな。
ジャイとかプジョーとか。
523ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:12:12
>>521
幅広くOEMしてるからそっち買ってくださいって事だなw
524ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:12:53
ジャイ=ソニー
コルナゴ=うんこ
525ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:52:25
ジャイ=生塵
ジャイナゴ=ペット用の餌
チャイベロ=汚染された中国野菜
526ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:09:33
>>521
タイガーってどう?
527ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:54:20
ジャイアントじゃなくて、ヘカトンケイルとかギガンテスだったらカッコいいかも・・・
528ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:47
ハーキュリーズだったら買う
529ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:48:46
ひらがなで 
ぢゃいあんと
530ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:49:47
ジャイを改め

三連敗
SANRENPAI

とかが良いんじゃない。
531ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 11:12:47
やっぱりジャイアンって人気が無いんだね!
532ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 12:02:39
ジャイとルイガノは街の人気者ですよ。
よく見なさい。
この二つのメーカーで溢れてるじゃないか。
安いし量販店のあさぴーなんかにあるからな。
売れてる=人気と考えるの一般的。
嫌うのは=オタ
533ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 12:04:04
ルイカツも、もう終ったかなって思う。
534ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 12:47:55
ジャイナゴも終った
535ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 13:17:01
正直、自転車全然知らない人に対しては、ジャイとルイガノは評判が良い

逆に、ピナレロとかコルナゴ乗っててもふ〜ん?凄いのそのメーカ?で終わる。
536ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 15:13:13
でも、知れば知るほど・・・・プッ !
537ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:29:52
だって、恥ずかしい安物バイクのジャイなんだもん。
538ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:41:31
素人に人気があっても、盗難のリスクが増すだけだ。
539ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:22
安物じゃなくてコスパが高い印象だよな
カラーリングは安物っぽいけど
540ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:12:44
>>539
ジャイのパーツ構成が糞なだけ。
541ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:06
目立つところだけ光らせる。
542ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 11:51:11
ジャアインって
所詮は安物自転車メーカーの代表格だなw
543ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:56:22
そう、良いイメージない。
大型スーパーでも安売りで売っているよ。

クロス系なんてのは最悪。
544ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:15:03
LOOKとTIME、つきつめれば今年来年あたりに買うロードはこの2社に落ち着くでしょ。
あと日本人をどこよりも深く解析しているアンカーか。アンカーは速いって言うし。
この3社のロード以外は、それこそ本人が「良いイメージ」を抱いていない限り
買う価値はないだろうね。
545ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 09:39:59
これだけある選択肢の中で残ったのがLOOK、TIME、アンカーて・・・
ミーハーの発言としか思えない。
546ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:03:27
>速いって言うし。

プ
547ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 15:57:45
GIANT=トヨタ(ダイハツ含む)
548ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:38:35
>>547
そうか?
ジャイはヒュンダイの方が近いと思う。
549ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:07:31
デカさは偉大さだとすると、GMかフォードでいいな>GIANT
550ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:08:23
>>548
ヒュンダイほど品質が悪くないところがトヨタっぽいと言われる所以か
551ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:35:53
でもジャイは乗ってて恥ずかしいけどトヨタはそうではないと思う。
まぁ車種にもよるけど・・・。
552ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:11:50
>>551
トヨタなんか恥ずかしくて乗る気にならんが
まだジャイの方がマシ

ウィッシュ買う奴とかホント信じられない
553ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:29:25
規模は最大級、ラインナップも高級車から大衆車まで。
投資できる分、新技術にも積極的
レースでもF1とかツールで勝ちまくるまではいかないものの参戦はできてる。
しかし大衆車グレードだと目に付く部分(内装とかコンポとか)は凝ってるけど、
素人目に判りにくい部分(ダンパーとかブレーキアーチとか)で手を抜いたりもする。
そしてどちらも2chでは受けが悪い
554ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:13:39
若い衆よ、みんなすげえのに乗ってるな、
おっちゃんはロードは山王→ホルクス

どうだ、みんな知らないだろう!


555ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:26:20
TNI買ってカッテイングシートで勝手なロゴ作って貼ってしまおうと思う
556ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 02:16:19
>>553
だな。

ルイガノ=日産
アンカー=ホンダ

か?w
557ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 08:57:08
世界3大恥ずかし自転車メーカー
ジャイ、ルイカツ、ビアンキ
558ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:11:12
GIOSを
東急ハンズで4万のを見たときには、情けなくて泣いた。

ジョストリノといえばロジャー・ド・ブラマンク、デュ・ミンク
ビャンキはジモンディ、コッピ
名門なのになあ。


プジョーはメルクス、テブネ、


559ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:22:57
ビアンキは禿  レパルトコルセ最強 あとはカス
560ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:38:35
>世界3大恥ずかし自転車メーカー
>ジャイ、ルイカツ、ビアンキ


まさに、そのとおり!
次点はチャイベロだろうか。
561ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:58:34
ぷ。貧脚のくせにモノを批評するな。
562ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 10:08:22
確かに、その三社は駄目ですな。
563ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 10:23:10
その逆は?世界三大自慢
564ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:54:14
>>562
何がダメなのか教えて(見た目以外の事でネ…)
565ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:04:36
ばーか。んなこともわからねーから雑魚なんだよ。
566ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:11:56
>>565
といって、何一つ答えられない。
567ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:27:53
くだらないスレですな
568ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:40:40
非難してる奴がダメなとこを答えられないなんて
キチガイクレーマーよりタチが悪いな。
569ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:43:03
スペシャは?
570ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:45:00
勿論全部乗ったうえでの結論だよね?
571ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:19:53
確かに、その3社はダメ自転車メーカーですね。
572ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:28:47
なにをもってダメなのかが気になる。
573ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:33:14
>>572
それを分かって書いている連中はここには一人もいないのだ。。。
(いても、デザインとか色とかいいだすのがせきのやま)
574ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:39:50
だから印象だけで語っちゃうスレなのですね。
>>560,>>562,>>571 本当にお疲れ様でした。
575ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:29:54
>>560,>>562,>>571
3大ダメンズということでしゃんしゃん。

どこにでもいるんだよ
受け売りの知識、、、せいぜい何も知らない
ショップや広告で飯くってる出版社の
クソ雑誌で仕入れた知識でものをいう下衆が。

あれ、でもきみたちチャリがダメなんじゃなくて
会社がダメって言ってるのかな?
576ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:32:40
チャリで運動したい、という女性に彼女の近くの
最頭県南部のある地名をつけた
ショップを紹介したら
店主がデブだったので彼女に
説得力ない店紹介しないで、って
いわれました。
577ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:35:50
三大糞メーカー取り扱い自転車屋関係者が、必死な件について。
578ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:41:31
こんなクソスレでの印象で売り上げに影響あると
言ってるバカが登場した件について。

おい、論旨変えて逃げようとせずに、
論拠示せ おばか君  >>577
579ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:09
とうとう火病るんですか?
580ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:08:04
低価格ラインナップのあるメーカーを叩くのが2chだからな。
581ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:16
>>577
ね〜ん。お願い。バカ〜ん。ぶが悪いわよ。
何とか言ってちょ〜だい。
582ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 08:21:26

///// 世界3大恥ずかし自転車メーカー /////
///// ジャイ、ルイカツ、ビアンキ /////
583ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 09:18:18
センチュリオンのイメージを聞かせておくれ
584ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 12:33:04
恥ずかしがり屋の転校生
585ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 12:53:43
ニコライのイメージを聞かせておくれ
586ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:21:23
>>578
あくまで印象ですから。
本当に済みませんでした。
587ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:30:59
>>585
聞いた事が無いんですけど
588ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:16:23
>>585
ここはロードのスレなんだけど
589ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:58:01
何だろう アキバか、、
590ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:30:39
なんとなくイタリア・フランスメーカーの自転車に比べて
中国製・台湾製は性能が劣りそうな希ガスるが、
イタリア・フランスが中台に比べてそれ程工業力が高いわけではない。
(フランス・イタリアに輸出する日本メーカーの家電を中国・台湾で製造してたりする)

但し当然のことながらデザインセンスに関して言えば

イタリア・フランス >>>(越えられない壁)>>> 中国・台湾

591ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:39:58
カサーティのイメージを聞かせておくれ
592ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:47:58
>>591
時計はパネライ服はプラダ、車はアルファ、ランチアかマセラティ。
・・・自転車じゃなくてオーナー像だな。
許せ。
593ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 09:02:35
///// 世界3大恥ずかし自転車メーカー /////
  ///// ジャイ、ルイカツ、ビアンキ /////
594ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 09:03:07
カサーティとかはさ、おっちゃんがチマチマ溶接やって素材にとって最適な
フレームを作ってるのが魅力なんだろうが、そういうのは日本人でもやってんだよな。
あえてイタリア人のフレーム選ぶっては、「印象を語るスレ」からするとダサい。
595ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 09:44:49
車と同様にフランスはイタリアに比べて見た目の美しさより質実剛健寄りな気がするけど。
596ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 10:47:03
何でか知らんが、ここ数年はカーボン使う乗り物はフランスが世界一。
自転車もF1も・・・。
597ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 11:16:59
印象だけで言っちゃうとヨーロッパのほうが
響きがかっこよく感じる。
逆に響きだけでいったら、ジャイアントなんて・・・
598ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 11:57:19
これがサイクルヨーロッパジャパン、となるとアレな響に
599ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 13:45:13
ざっと見、マーリンがまだでてない?

ついでのついでにマリーンも。
600ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 13:58:13
600マリンちゃん
601ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:41:59
GITANEはどう?
602ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:44:38
地団駄踏んでそう
603ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:51:13
アリガトウ ナ
604ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 19:20:02
>>593
ツマンナイ カラ モット ヤレ
605ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:14:16
俺が聞いてグッと来た言葉がある。

 「Yes.I can’t」 = 「俺ならできる」

そう、俺ならできると、自分に言い聞かせている。
そうすれば、どんな困難な道でも歩いていけるし達成できる。

俺から皆にも言いたい。  「Yes.You can’t」

                     ロッテ 里崎
606ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:15:17
ある意味、最後の1行で納得して笑ったw
607ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:15:41
can't
608ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:19:36
セヴンもマーリンもチタン?
609ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:53:24
>>595

カーボンといえばもともとおフランス

ルック ビチュー
610ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 09:29:10
>>608
セヴンはチタンと鉄。それぞれにカーボンハイブリッドモデルがある。
マーリンはチタンだね。
611ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 14:08:56
ダッコルディはどう?
612ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 15:22:36
>>588
一応ロードのフレームも作ってるみたいね
http://shop.cnc-bike.de/catalog/images/argon_road.jpg
613ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 15:33:18
lemondは?
614ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 17:52:56
>>613
カジュアルな格好で乗っても似合う。
615ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 19:13:16
>>613
すっぱい
616ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 06:46:51
>>613
‘07モデルからテト・ド・クルスなくなって関心なくなった。
617ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 15:48:33
気負わず乗れる。
618ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 17:45:51
世界3大恥ずかし自転車メーカー 乗りのワレが来ましたよ!
聞きたいのはタキザワのことどう思ってるの?
619ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:42:24
>>618
安売り店
620ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:51:50
デンティってどうかな?
621ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:10:12
>>618
ハープの店だな。
メカニックは抜群。
品揃えは、やや実戦向き
622ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:06:23
やっぱりね。チャイベロwww
中国製なんてダメなんだよ。

中国製のチャイベロリコールだぜ。
リコール キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ttp://www.cervelo.com/R25recall/
623ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:19:49
リコール出すブランドより隠して裏リコール出すとこより信頼出来る気がする
624ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:31:25
中国製は信頼性無さ杉
625ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 16:26:37
>>623
「より」多すぎて意味わからん
626ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:59:21
ああ。
ここが「ロードバイクを印象でしか語れない不自由な人のためのスレ」か。
627ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:19:25
>>626
日本語が不自由な人乙
628ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:40:22
ああ。
ここが「ロードバイクブランドの印象をブランドおねーちゃん並に語るスレ」か。
629ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 09:02:32
いや
「ロードバイクブランドの印象でブロンドおねーちゃんを見たとき並に硬くなるスレ」
630ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 12:18:31
ああ。
ここが「ロードバイクブランドの性能を一切語れないキモオタ系スレ」か。
631ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 12:33:28
2ちゃんの中でも自板はヒキニート向けスレが多い。
632ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 13:50:00
中国製は信頼性無いさ!
台湾製もあやしいさ。
633ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:09:16
ああ。やっぱり
ここが「ロードバイクブランドの根拠のない事を語るヒキ系」スレか。
634ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:31:05
趣味で乗るならブランドなんて印象だけで決めりゃいいんだよ
走るだけならブランドなんてなんだっていいんだからさ
ジャイアント?うわだっせー、それでいいんだよ
つーかジャイアントは名前悪すぎるよ、絶対わざとだろ
名前変えたら売り上げあがると思うぜ
635ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:38:15
634>>
うわ、ウンコくっせー。
636ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:43:28
ジャイアントって名前はドラゴンボールでいう重い服なんだよ
637ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 20:26:38
ジャイは嫌。
安っぽいし、乗り手が汚い、貧しそう。
638ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:49:52
ジャイは響きが悪いよな。
響きだけで選ぶなら、デローザ・コルナゴ・ピナレロあたりかな
639ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:17:38
MARINのイメージってどうでしょう?

あまり乗っている人見かけないし購入検討中
640ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:26:47
ライトスピードは渋くて良い
641ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:30:37
シファック
ラピエール
キューブ
の印象をおながいします。
642ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 00:22:09
シファック=死FUCK?
ラピエール=ラ・ピエール瀧
キューブ=任天堂
643641:2006/10/08(日) 01:10:11
ワロスw
644ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:06
ARGON18とFOCUSはどうよ
645ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:39:02
希ガスと焦点
646ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:45:48
パッソーニ
ムラーカ
オルモ
はどうでしょう
647ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 07:18:53
昔パッソーラって原チャリあったよね?
村上ファンド?
エルモ
648ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 10:22:12
グエルチョッティはどぉ?
649ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:18:39
聞いたこと無いメーカーばっかだw
650ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:57:39
ダッコルディ
エヴァディオ
バッソ
チ・クアトロ(C4)
キャサティ
デンティ
ケルビム
フォンドリエスト
エミネンザ
カルフィー
ガス
ギザロ
ケストレル
クオタ
MBK
KHS
MUUR
スカピン
ロッシン
ヴォラーレ
ズノウ
ジェイミス
エディメルクス
センチュリオン
カレラ
BLUE

はどうよ

打つの疲れた
651ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:38
そん中で、あえて語る必要がありそうなのは
ケルビム
ズノウ
エディメルクス
センチュリオン
くらいだな。あとは買わなくてもいいべ、別に。
652ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:56:45
つかよ、市民ロードレース会場でよく見かけるブランド教えてクンね?
ジャイは必ず見るけど、言われているほどウジャウジャいるわけでもない。
GIOSの方が多い気がする。
あと、ピナレロ、コルナゴは本当に多い。どこの大会でも多く見る。
自転車にはまって金をつぎ込む人は、ベクトルがほとんど一緒なんだろうな。
デ・ローザはこの2社よりは少ない。

意外とアンタレス(ブランドかどうかはおいとく)は多い。
653ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:14
エリアによるのかな。GIOSが多いって、神奈川か?

コルナゴとピナレロじゃ圧倒的にコルナゴが多そうだし、レースって点では
ジャイより多いかも知れないな。あと何気に多いのがアンカーだ。
多い順に言うとトレック>コルナゴ>アンカー>ジャイ>キャノ>ピナレロかな?
654ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:56:32
>>652-653
ライスピは見かけますか?
655ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:39:02
>>652
デ・ローザが少ないのは他のブランドに比べて廉価モデルが高いからじゃね?
いくらピナレロ、コルナゴでもエントリーモデルなら手を出し安い価格設定だよね。
656ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:35
>>639
他人とかぶりたくない人はいいんじゃない?
売れてるジャイ、ルイガノ、スペシャの対抗馬になる車種はとりあえずあるし。
657ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:00:43
FUJIはどうよ
658ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:29:52
>>639
悪いイメージもないが良いイメージもない影が薄いブランド
>>656 の言う様に他人とかぶらないが
他人とかぶっていないことにすら気が付いて貰えなそう…
659ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:42:33
>>657
アメリカントライアスリートが大好き
660ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:04:36
>>637
君馬鹿?俺なら乗らないがジャイはコストパフォーマンス結構高いよ?
まあ、踏んでいけるだけの脚があればDE ROSA、PINARELLOあたりが良い訳なのですが。
>>656
なぜ、ルイガノが売れるんでしょう?実際MTBのイメージが強いのですがロードはどうなのでしょうか?
661ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:11:14
FUJIってアメリカではどうなんですか?
662ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:22:17
ピナレロ、コルナゴ、トレック、スペシャが市民ロードレースではよく目にする。
次点としてアンカー、ジオス、BMCかなー。

ロードレース出ると本当にいろんあメーカーに会えるからおもしろいな。
そんな俺はRaleigh乗りで次回オルベア、アンカーを考え中
663ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:22:19
ルック車のブランドって何がある?スポルディングとか。
ルック車の定義はタイヤがクイックリリースじゃない事以外に何がある?
664ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:29:56
>ルック車のブランドって何

ジャイアントのクソス
665ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:14
>>663
もちろん、LOOK
666ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:03:25
久々、笑点ピンク並みの寒さだな。
667ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:06:23
ルイガノのロードなんて見たことないがの
668ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:48
ところで、MIZUNOに乗ってます。
10年以上前に購入。

クロモリなので、もちろんMIZUNOじゃなくて、日本か台湾のどこかのメーカー製だな。
669ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:31
おれ、NAKAGAWAに乗ってるんだけども。
年配の人とか、長くのってる人には「おーっ、カッコイイ」なんつって囃されるんだが、
若い人には「なにこれ?どこの?ショップで組んだの?もっといいの買ったほうがいいよ」って言われる。

ま、遅い私がわるいんだけどさ。
670ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:25:05
>>650キャサティって・・・?あぁ、カザーティ。日本語標記の仕方変えると一瞬わからなくなってしまうよ。
Raleighも地名でローリーって読むところあるし。
671ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:29:36
日本ブランドで
「アンカー」「パナソニック」「ギザロ」「エミニエンザ」「FUJI」「KOGAmiyata」
くらいしか思い浮かばないのは俺が日本ブランドに興味がないせいなのか…

大半がこれくらいしか知らない気がする。
日本の苗字のブランドはなんかカッコわるいんだよな。
ピナレロだってクラインだって人の名前からきてるのに…。
やっぱカタカナ大好きって奴なのか。
672ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:33:05
インタマは結構レース会場で見るぞ。市川のは一度も見たことない。
673ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:56:49
あれ?テスタッチは?
674ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:01:59
>>669
おーっ、かっこいい。ナカガワピンク?
675ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:44:49
あれ?FUJIって日本のブランドだっけ?アメリカじゃなかったか。

レースで見るのは実際それぐらいかもねぇ…
個人的にはHolksとか惹かれるが。
676ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:22:08
WIZARD乗りの俺は、いまだに他のWIZ乗りを見たことがなくてさみしい。
あれって俺の脳内ブランドじゃないよな!?
677ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 03:45:11
>>672
市川は速い奴以外乗っちゃダメだから
笑われたければ遅くても乗ってよし
678650:2006/10/10(火) 11:46:20
>>670
どうもです。カザーティって詠むんですねw
Raleighは読み方わからなくてレリーフかと始めは思ってました。


679ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:04:18
世界3大恥ずかし自転車メーカー
ジャイ、ルイカツ、ビアンキ
680ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:51:19
>>679
なぜ恥ずかしいか理由をあげてくれなきゃ☆
681ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:52:57
デローザとローザはどうですか?
682ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 19:24:22
ローザって?
683ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:38
ローザミスティカ
684ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 20:21:10
田中露緒沙にきまってんだろ
685ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 20:33:25
ローザワールドはハバロフスクの日本人との結婚を希望するロシア女性を、
日本の男性に紹介するシステムです。
今、美しく、情熱的な結婚相手として、ロシア女性が注目されています。
ロシア女性は、心が広く、日本人に対するイメージもかなり良いものがあります。
このような方に最適です。

・美しいヨーロッパ女性と結婚したい。
・優しく家庭的な女性と結婚したい。
・日本で良い相手が見つからない。
・結婚するには日本では遅すぎると思う。

お見合いは、ロマンチックな極東の都市ハバロフスクで行います。
リーズナブルな価格で、現地では日本に精通したスタッフが、できる限りの
サービスをさせていただきます。もし、ご希望の方には具体的なシステムについて、
現地に詳しい日本人スタッフが出張してご説明するサービスがあります。
(地方の方には最適です。)

日本がロシア女性の注目を集めているこの機会に、是非、素敵な女性との
交際を実現してください。
686ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:22
>>682
LOSAっていうイタリアのブランド
687ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:38
デラロサは?
688ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:50:40
ルイガノのロード買おうかと思うんだけど、そんなに買う人いないのかな?
689ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:52:58
いない
690ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:40
ルイガノのロードは、よっぽどのスキモノでない限りお勧めできぬ。
つーか、乗ってるやつ見たことがない鴨。
691ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:55
ビアンキ乗りですが、なんで恥ずかしいの?
MTBはジェイミスに乗ってます
692ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:01:34
レモンってどうですか?
693ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:03:05
すっぱい
694ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:05:49
>>691

レパルトコルセならおk
695ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:15:02
>>691
最近チェレステのジャージをペアルックでキメて
クロスバイクでトロトロと見せ付けるように並んで走る
カップルをよく見かけるようになったため、
2chの住民的には内心羨ましいのを隠しつつ
「初心者のオシャレブランド」と位置づけているから。
696ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:17:31
ルイガノは小径とかクロスが街乗りでオシャレな雰囲気で欲しくなるけど
ロードの方はなんか購買欲が湧かない。
697ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:17:40
そんなやつおらへんやろ
698ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:22:40
プジョーとビアンキのクソスはすでに駆逐済み
699688:2006/10/11(水) 00:29:18
そうなんだ。
何か無性に欲しくなってきたかもw
700ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:30:26
>699
これも候補にいれて。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Tplan/bicycle/tr/t-road.html
701ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 06:09:55
ガンウェルって岩井商会じゃなかったっけ?
702ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 08:06:17
世界最大恥ずかし自転車メーカー
ジャイアント !
703ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 08:59:12
704ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 09:03:08
ジャイアント→廉価イメージから貧乏人向け(使えればいいじゃん。何が悪いの?派)

ルイガノ→J-Popを否定しつつ、聴くのは米英ビルボードTop10的な浅はかさ(自転車は異性を惹きつけるための道具派)

ビアンキ→ルイガノ購買層と比べるとより上記の傾向が顕著になる。
       スレタイの「イタリア」にこだわるあたりに安っぽいプライドが見え隠れ(俺のセンス最高!!ほかは駄目。実は台湾製?聞こえねーよボケ派)
705ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:15:18
ビアンキだが、「聞こえねーよボケ!」と全員がそう言えるほど神経ズ太いわけでもなく、
そんな小心なユーザーの為にレパルトコルセなる本国製も用意されている。
まあクロス乗りはそんな事すら意識しないだろうけど・・・
706ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 12:49:32
ジャイは最低
707ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:32:58
俺、ジャイ乗ってたけど他のメーカーより高そうに見えるよ。安かったけど。
708ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 17:04:10
まぁマルキンよりはな
709ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:20:45
ガシュウィンはどうよ
710ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:35:28
マルキンもジャイアントも量販店で並んでいるから
安物としてはたいして変わらないだろ。
711ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:42:54
フランス人プロ50人に聞きました。「貴方の好きな自転車は?」
ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news.html#20061010A
712ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:10:47
>711
なるほど。やっぱタイムか。。。
713ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:14:55
そりゃフランスだからだろ 当然タイム

アメリカ人プロなら、トレックかキャノ

日本人プロ20人に聞きましたなら、ミヤタかブリジストンになるよ
714ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:16:10
>713
ピナが上位なのは評価高いね。
715ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:24:33
ジャイとデローザが同格なのが受ける。
ビアンキやジオスが入ってないんだね。
フランス人はイタリア嫌いなのか、と思ったがピナは上位なのかよ。
716ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:09
ケースデパーニュがフランスの銀行だからかな。
717ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:25
ルックの評価はあんなもんか。。。
718ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:38
ジャイはジャラベールのおかげじゃね?
719ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:39:28
ルックは農協チームだから伸び悩んだのかな
720ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:40:21
なぜプジョーが入ってないのだ!!!
721ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 01:03:17
生産オワタから。あのプジョー東京って何なの?
722ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 09:46:37
東大生ですが、ブランドの上下関係を偏差値で表してもらえないですか?

現状のスレは、個人のオナニーばかりで、わかりにくいです。
荒れないように、ジャイアントを偏差値50と置いてお願いします。

20万で買える一番格好良い自転車ブランドを教えてください。
スコットにしようかと傾いてます。
723ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 09:55:23
本当に東大生か?
偏差値の意味も分からないようじゃ単なるキモオヤジだろうが。
724ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 10:08:25
東(大阪)大生
725ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 10:19:36
>>723
あくまでイメージでの偏差値ランキングですので、こだわらずに…。

曖昧でも数値が入った方が、わかりやすくなるかと。
726ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 10:20:46
じゃあ東大生の証拠うpよろ
727ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 10:23:35
東大生なら自分で調べて論文にでもしたら?

君のオナニーでな。
728ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:19:46
おまいら釣られすぎw

街乗りで使うだけなら、デザインが良い自転車で良いんじゃないか?
2ちゃんの評価を気にするなら、ジャイアント、ルイガノ、ビアンキを外せば良いよ。
729ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:22:08
そうだな、その三ブランドだったら買わない方がマシ。
730ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:26:27
20万だと定価23万から25万くらいで、シマノのフルコンポの付いている物を買えば良いよ。
特に、クランクとブレーキに気を付けてな。
テクトロとかFSAの部品が付いていない完成車を買え。
後は、形や色の好みだ。
731ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:31:22
台湾ビアンキで高級車をちぎる快感はレパルトコルセ糊にはわからんだろう
でも糞重いからもっと良いのが欲しいんだお(´・ω・`)
BHはどんなイメージ?
732ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:43:26
BHってジャイアント製造のフレームなのに
マイナスイメージも無ければ、プラスも無い。
営業的に地味過ぎる。
マジで営業やっているのか?
って感じがする。
733ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:25:32
クォータってメジャーなんだね
734ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:29:50
>>730
助かるお。

自転車は、どのくらいの周期で買い替えてます?
俺は、一生ものみたいな感覚でいたけど、毎年のように新しいのを買う人もいるみたいですね。

パーツを変えてっても追いつかない、寿命があるんすか?

フレームが割れたなんて明らかなものはわかるんですが。
735ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:52:46
毎年リニューアルされているから3年もするとすげー古く感じる。
だから数年で買い換えたくなるんじゃね。
736ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 13:08:02
俺は10年目安

あぶく銭が入ったときには前倒しする


30万でも10年のれば1年3万。
ほら、なんか買いやすくなっただろ?
737ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 13:10:32
>>732 
dクス
空気メーカーか
俺そっくりだw
いずれ買おっかな…
738ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 13:37:08
・Extralite (Italy) :www.extralite.com
・FRM (Italy) :www.frmbike.de
・Daccordi (Italy) :www.daccordi-cicli.com

これらを扱おうと思うんだけど、
FRMぐらいしか需要無いのかなぁ・・・
739ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 15:19:11
>>736
俺は何年か乗ったら、誰かに半値くらいの値段で売って、新しいのを買うことを繰り返している。
740ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 19:53:37
BMCは?
741ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 20:36:33
すみませんが自転車ニワカな俺に、各ブランドをガンダムで例えて貰えませんか。
742ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 21:20:16
トレック=ジム
ビアンキ=ジムキャノン
キャノンデール=ジムスナイパーカスタム
743ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 21:23:41
ジャイアント ザクU
744ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:10:49
ジャイアント=ザクT
ルイガノ=ジムスナイパー
ビアンキ=ネモ
マリン=ラフレシア
キヤノンデール=ガンタンク
GT=マークU
スペシャライズド=ガンキヤノン
745ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:19:07
漏れ的にはトレックはガンダムっぽいかと…
(ランス=アムロが乗ると無敵状態になる)

むしろジムはジャイアント
(いかにも量産型)

カラーの定番で
ビアンキ=ザクU
ジオス=グフ

キャノンデール=ガンキャノン(サエコのカラーと語感で…)
アンカー=ガンタンク(丈夫が取り柄)
コルナゴ=ドム(ジェットストリームアタックが出来そう)
ピナレロ=ズゴック(ドグマのあの曲線は水中で…)
オルベア=ゴック(オルカが同上+より骨太そう)
ルック=ギャン(なんかマ・クベ的)
チネリ=ゾック(パワーはあるけど動きは…)
デローザ=ジオング(形にはこだわらない)
ウィリエール=エルメス(なんか女性的)
タイム=ビグロ(質実剛健)
スペシャライズド=ゲルググ(学徒兵でもそれなりに)

スコット=CR1のヌードカーボンの質感がリックドムあたりか…
746ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:19:26
アンカー=ボール
747ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:27:40
>>745

おまいわかってないなーww
748ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:28:12
パナソニック=マゼラアタック
749ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:28:50
ランスはむしろシャアな気が・・・。通常の3倍速い。
アムロがいなかったから7連覇もしてしまった。
750ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 01:16:00
>ルック=ギャン(なんかマ・クベ的)

ワロタ
751ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 05:12:36
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
752ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 11:18:40
トレック=青い彗星?
753ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 13:16:36
いやオレのトレックは赤だからシャー専用になるな
754ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 05:58:40
ガノタのおかげで次が続かなくなったな。。。
755ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 17:30:19
KHSがまったく出てきてない件について
756ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:17:27
>>755
ミニベロ屋
未確認情報だがどうもロードも作っているらしい…
757ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 01:00:32
>>756
実は俺が乗ってる>KHSのロード
758ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 19:40:21
10年前のクロモリセンチュリオンってどうよ
759ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 19:57:04
TIME>PINA>LOOK>COLNAGO
760ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:18:13
>>745
うぇ〜〜。 オタクネタ・・・キモ。
761ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 06:33:56
こんなとこに来てるチャリヲタに言われても
まあ俺もガンニョムネタはほとんどワカランが
762ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 08:23:07
いい年して癌ドムヲタって、凄くキモイと思う。
763ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 09:27:58
しかし、ジャイアント乗りがもっとキモイ
764ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 09:37:44
どっちもどっちだ
765ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 16:41:12
ジャイ乗りも、ガンダムヲタもどちらもキモイって事ね。
766ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 19:35:59
ケルビムとかテスタッチはどうよ?
767ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:18:53
日本の職人がシコシコと作ってるバイクは、どれもみな印象が良いと心得よ
768ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:32:37
こないだテスタッチ海苔の高校生がいたなぁ
きれいなチェレカラーだったから最初ビアンキかと思った
普通っぽいのにのってる奴は速いとかなんかそんなイメージが
769ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:31:44
>>759

・・・・・・・ジャイ>ビアンキ>フェルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>ガノ
770ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 23:57:42
ウィザードとシファックってどうよ?
771ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:28:06
ウィザードはクソもクソ、ガノが高貴に見えるほど低レベル
772ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:29:38
そんなに誉めるなよ。。。照れるじゃねぇかw

                      ガノ
773ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:39:08
・・・・・・・ジャイ>ビアンキ>フェルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>ガノ >>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>ウィザード
774ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:30:19
自転車の三大恥ずかしメーカーは
ジャイ・ビアンキ・ルイカツ
775ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:06:06
ウィザードのジャージ着てるがデザイナーはロード乗ったことあるんだろうか
立ってるときが一番しっくりくる
同じサイズなのにジャージはでかくてレーパンは小さかったりするし
まあ安いから良いけど
776ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:34
初心者は、安いけどコンポが豪華!ってのに魅かれる傾向があるんだろうな。
本当は安いのにコンポがそれなりってのは、肝心のフレームの質が良くないんだけどな。
コンポは変えられるけど、フレームは変えられないんジャイ。
777ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:44
TIME>PINA>LOOK>COLNAGO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャイ>ビアンキ>フェルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・>ガノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
778ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:33:48
ガノの下があるのか。
779ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:14:29
>>778
ランボルギーニ
780ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:28:15
しぼれーとじーぷがある
781ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:44:59
ルノーとかプジョーとかがあるからシボレーくらいは納得しちゃうが、
ランボルギーニはないよなぁ〜
782ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 10:15:35
そのうちフェラーリなんてのも
783ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:47
コルナゴ/フェラーリが既にある
784ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:24:36
ピナレロってそんな良いイメージないだろ。
どうせ
ガリレオとかもジャイアントで作られているんだろ。
形も不細工だし、ルックよりも下も下だよ。
ビアンキよりも僅かにマシって程度だよ。
785ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 17:38:52
>ガリレオとかもジャイアントで作られているんだろ。

ソースpls
786ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:08:16
TIMEもジャイだったら、ジャイム・・・GIME

ありえん
787ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:10:35
>>785

ジャリレオ。
788ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:13:11
ビアンチ最強
789ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:26:53
サマランチ会長
790ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:36
ピニンファリーナは? 
791ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:02:35
>>784
>ビアンキよりも僅かにマシって程度だよ。

ブランドイメージ的には
ビアンキ>>>>>>ピナレロ
ですが、何か?

ピナレロはオンダフォークとかダサ過ぎだし、
F4:13とかのネーミングも馬鹿丸出し。
歴史も無いから醸し出されるオーラも無い。
スタートレックみたいなロゴも子供っぽい。
カラーリングもセンスゼロ。
792ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:17:23
そんなことを必死で書くお前がセンスゼロ。
793ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:20:42
定価で在庫が掃けるどころか供給がおいつかないピナレロ
処分価格なのに処分できないビアンキ

ビアンキもパンターニがいたころまではよかったと思うが。
794ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:31:27
ビアンキは2000年モデルまで・・ もちろんレパルトコルセが必要条件であることは言うまでもない
795ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:36:14
ビアンキのあの糞キモいカラーには辟易するね。
796ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:04:44
アレを愛せるようになったら一流だよ
797ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:15:07
昔のチェレステは最高
最近のは青みが足りない
798ロード:2006/10/19(木) 22:27:43
ロードバイク入門用のリターンオフはどうですか?
799ロード:2006/10/19(木) 22:31:07
リターンオフのアルミフレームのロードバイクを買ってみようかと思っているのですが・・。
800ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:27
どうぞ
801ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:29
おまえ氏ねよ。
そんなもんはロードじゃねえ。
ただの金属屑だ。
802ロード:2006/10/19(木) 22:41:29
では、ビアンキはどうですか?
803ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:41:53
好きならどうぞ
804ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:43:14
>>802
おまえが乗ったらどんなに素晴らしいバイクでも台無し。
805ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:43:23
>>801
ソシテ、キミハ、ニンゲンノ屑ダ
806ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:45:26
805=802=799=798
氏ね
807ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:11
一般の人はランボルギーニやらプジョーの自転車を下手したら100万近くする高い物と思い、
逆にコルナゴやらの方が安いと思ってる人多そうだね。
808ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:48:56
>>806
屑ダ
809ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:13
>>808
池沼
810ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:40
屑ハ キタチョウセン ニ 行け
811ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:08
>>809
プ.2chノ カンヨウク ダ
ワラワセル ダセーーーー
812ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:45
いや  プジョーは車も安物だからさあ・・・  ランボルギーニはしょせんトラクターだし
813ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:03
>>812
ボルボもあるのかな
814ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:58:08
例の落車事故。タイムのフォークが折れたって本当?
815ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 23:56:40
>>814

なんか釣りの臭いがするが乗ってやる

ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news.html
816ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 00:29:17
>>815
814です。乗っちゃったね。ぷ
817ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 02:27:40
そういやベンツ、ポルシェ、BMWの自転車もそれぞれあったな。
最近あまり聞かないが…
818ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 08:33:39
>>817
ブランドイメージだけで無駄に高いドイツ自動車メーカー自転車
老舗の蕎麦屋が旨いと言う評判だからといって中華やイタリアンを
その店で食べようとは普通は思わないが、同じ食べ物だからきっと旨いと
思い込むのが今時の日本人でしょう、新大陸の馬鹿みたい
餅は餅屋で
819ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 08:40:07
ブランドって「期待を裏切らない信頼感」って事なんだが、
自転車の業界は「信頼を裏切りまくり」だからな。

それと「セイセンス契約」で「ブランド銘」使っているものもあるし、
本物のようで「限りなく偽物に近い」ブランド品も自転車には存在する。
820ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:15:31
セイセンス
821ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:18:46
なんつーか、外面だけよければそれでいいみたいなものもどうかとおもうけどな。
ルイガノとかハイエンド以外のビアンキユーザーとか特にね。

前者は「街乗りだから〜、お前らオタクと一緒にすんな〜」と斜に構えたようなこと言いながら、
モノとしての質、デザイン、ブランドの立ち位置を批判されるとすぐキレルし。
後者はまるで、アメックス使ってるってだけで自分もブラックカードユーザーと同系列かのように振舞うところとか。


どちらにもいえることだけど「浅い」んだよね。
もちろんコルナゴ、デローザ、ピナレロを購入すれば「深い」かというとそれもありえないんだけどさ。

まあ強いていえば、中国産のコピー品のブランドバッグ買っていい気になってるキモい人間みたいなもんだ。

822ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:20:20
ライセンスの間違いだろ〜
823ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:21:05
>>821
>キモい人間みたいなもんだ
あんたホンモンだよ!ほんまもんのキモイ人間
824ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:22:41
ジャイアントとかビアンキとかルイガノなんかの三大恥メーカーに比較しても
タイプは違うんだが、ピナレロって、乗っている奴が気持ち悪い奴が多い。
825ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:26:56
>>823
まあ怒るなって。
一皮剥ければ見方も変わるさベイビー。

>>824
カンパ信者みたいなもん。
妄信的で排他的な人間。
826ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:41:05
>>825
なるほど、それって言えているかも。
827ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:51:53
>>825
>カンパ信者みたいなもん。
>妄信的で排他的な人間。

あぁ、それあるね。
バイクで言ったら無差別に国産車を叩く一部のドカ、BMW乗りみたいな。
車も自転車もそういう風潮は変わらんね。悲しいことだ。
828ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 10:01:56
その手の人間いるいる〜。
829ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:42:54
やっぱり、みんな同じことを感じていたんだな。
830ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:18:52
日本人はブランドに弱いからなw
「LOUIS GARNEAU」「Bianchi」って書いてあれば満足する人が多いんだろ。
831ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:34:05
>>830
ブランド好きの日本人なめすぎ
最近は初心者ですらガノがルック車だって気づいてきてるよ
832ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 21:27:53
そこでセンチュリオンですよw
833ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 21:31:27
いや、「ブランド好きの日本人」は「LOUIS GARNEAU」「Bianchi」に射精する様な人たちだろ。
皮肉られてるだけだよ。
834ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:21
よくわからんけどたいがいの人間は「LOUIS GARNEAU」「Bianchi」って書いてあるの乗ってりゃ上等だろ
叩く意味がわからん
ブランドもん買いたたきってのは普通、よくわかってないしそんな上等なもん必要もないくせにって感じだけどそうじゃないのな、おまえら
835ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:46:09
あ、わかった
学歴がどうのこうのマーチはカスだの言ってるやつらに似てるな、おまえら
836ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:46:51
「LOUIS GARNEAU」「Bianchi」が城東?コッピじゃ無かったっけ
837ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:02:03
>>832
センチュリオン乗りの俺様がきましたよ
838ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:10:00
>>837
乗ってるのおっさんしかみた事無い。
839ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:12:32
>>835
>>836
君はオレンジレンジでも聴いてなさい。
お似合いだよ。
840ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:15:58
おっと、>>834->>835だったね。
まあ強いて言えば、製品としての品質はここでは問題ではないんだよ。
そんなことも分からん馬鹿だから、お前は糞ブランドを選んでしまう。
841ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 08:08:32
2007年、
COL「ジャ」GO でるよ
842ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 11:55:27
ジャイ。。。
843ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 15:18:45
ビアンキ乗りは意地でもサーリーを買いたくないので
ルポで我慢しています
サーリーはゲイ文化の香りがするからです
844ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:04:08
リクイガスも来年はビアンキやめるみたいだし
もう落ちていく一方だな
845ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:15:18
サーリー
 ↓
魔法使い
 ↓
童貞
846ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:43:24
847ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:38:52
まあ、安物のジャイだからな。
848ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:00:03
ジャイアント(笑)
ルイガノ(笑)
ビアンキ(笑)
849ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:20:06
チャイベロ(笑)
850ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:20:07
ビャイガノ つくれ
851ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:22:02
>>848
おまえ笑い過ぎw
852ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:27:25
だって、三大恥ずかしいメーカーなんだろ〜
853ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:45:40
おまいらの「三大カッコいいメーカー」を語れ
854ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:51:45
ジャイアント・ルイガノ・ビアンキ
855ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:52:06
>>853
ニコライ(ロードフレームも作ってる)
ロッキーマウンテン(同じく)
エンメ・アッカ
856ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:25:48
その3つの中でジャイアントの技術力は別格だけどな。
もっと販売戦略を上手くすればよかったのに勿体無い。
857ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 02:14:17
量販店向けと専門店向けのブランド分けとけば良かったのになぁ
858ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 03:10:20
それなんてレパルトコルセ?
859ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 08:37:59
ジャイアント(笑)
ルイガノ(笑)
ビアンキ(笑)
チャイベロ(笑)
860ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:17:31
>>853
ラバネロ
ケルビム
アマンダ
861ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 15:56:21

アンタのアンタレス
862ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 16:01:37
馬場のハープァ!


                
                  加齢臭
863ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:48:08
>>857
量販店向けはSUNEOとかにしとけば良かったのになぁ。
864ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:46:09
>>853
コルナゴ
ルック
シファック
865ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:13:01


シファック(笑)
866ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:35:49
>>853
コルナゴ
ピナレロ
デローザ
響きで選んでみました
867ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:22:50
おれなど
ヘロヘロ
べろんざ?
868ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:39
コピデ

ルナロ

ナレー

ゴロザ
869ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 00:26:56
ジャイアント(笑)
ルイガノ(笑)
ビアンキ(笑)

三大(笑)
870ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 10:26:40
ジャイ乗り(笑)
871ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 11:25:17
MBKってどうなの?
872ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:14:44
ジャイはどんなにいいバイク造ろうが「ジャイアント=自転車的巨人」だからなあ…
中国、台湾において「巨人」て超最強で揺るぎないというイメージなんだろうが
日本ではあまりにも直接的すぎてダメ。
言ってみればどんなに強そうなワード羅列したところで
"夢のウルトラスーパーアルティメイトストロングミラクルハイスピードバイク"
みたいなのは逆に言えば言うほど我が国では恥ずかしくて引かれちゃうんですよ。
小学生向け興奮用語っつうか。
873ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:25:16
*gi・ant[ dint ]

[名]

1 (物語・伝説などの)巨人, 大男;((しばしばG-))《ギリ神話》ギガス(巨人族the Gigantes)の人.

2 (一般に)巨漢, 大男;巨大な動物[植物].

3 偉大な才能[知力, 権力]の持ち主;重要な人[もの];巨大企業
874ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:27:59
>>871
エルコンドル
875ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:44:14
>>874
やっぱりか
さっき読んでた
876ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:48:38
テラギガスWWW
877ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 19:06:00
リクイガスWWW
878ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:22:36
俺(笑)
879ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:11:19
KONAってどうでしょうか?
880ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:13:21
ドラッグっぽい
881ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:33:30
素人にはガノの方がいい。
882ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:45:31
>>879-880
くそー。不覚にも声を出して笑ってしまった。
横で寝てた彼女を起こしちゃったよ。謝罪しる。
883ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:35:23
>>875
オレもこないだ5巻買った
884ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:37:41
>>882
879だけどスマソ
彼女にチンコ見せながら一緒にもう1度笑え!!
885ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:18:22 ID:???
ジャイアントよりグリーンジャイアントの缶詰コーンのほうが好きです
886ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:47:38 ID:???
ジャイアントって恥ずかしい
乗っている奴らはもっと恥ずかしい
安物杉て貧乏臭杉
887ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:46:11 ID:???
なんだか、ジャイに乗るのは、貧しそうで惨めで格好悪い!
888ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:51:38 ID:???
↑こんな奴らに限ってジャイにぶち抜かれそうだ
889ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 17:27:02 ID:???
貧しい奴ほど脚を語るんだよな。
貧乏って嫌だよな。
鉄下駄でも履いて古タイヤでも引いていろよ。
890ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 17:33:03 ID:???
安物ロードとコルナゴE1両方持ってて、煽る相手によって換える
俺は鬼畜ですかそうですか。
891ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 18:13:25 ID:vREF9TJ9
でも最初の自転車買う金貯まるまで
GIANTのロゴがすごくかっこよく見えてたあの頃
892ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 18:28:43 ID:???
>>890
どうやって乗り換えるんだ?良く解らん??
893ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 19:58:20 ID:d7DlAU8R
オレもそう思ったw
二台を連結して流しつつ、獲物を見つけたら乗り換えるのか?
894ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 20:00:52 ID:???
コイツが俺の三台目の相棒さ!!
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=263834
895ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:15:54 ID:???
TREK糊は爆走馬鹿が多い気がする
896ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:42:45 ID:???
とか言いながらいつまで経ってものろいままのコルナゴ親父、多くね?
897ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:15:11 ID:???
>>891
ふっと気が付くと、ジャイアントってとんでもなく貧乏臭い素人騙しの安物なんだよなw
ブレーキは効かないし、乗っている奴らが哀れだし、買ったら笑いものになるよ。
アブネーって途中で気が付くんだよな。
898ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:48:30 ID:???
こんな呼ばれ方はイヤだ。
    ↓
「素敵なジャイアントさん」募集中
ttp://www.giant.co.jp/2006/info/information_model.html

  ( ゚д゚)!     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_素敵なジャイアントさん募集中
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
899ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:54:20 ID:???
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    <GIANT TCR ADVANCED がベスト
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
900ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 16:12:12 ID:???
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < 結局のところ安価なGIANTとユニクロがベスト。
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  スラム ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |ユニクロ|:::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l ← 貧乏なプー太郎  
       (____)___)
901ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 18:35:21 ID:jJZOSc+W
フォンドリエストの古いクロモリに乗ってますが、今時のシトが見たらどう思うのですか?
902ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 22:44:57 ID:???
フォンドリエストは実はかなり性能の高いバイク
903ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 16:32:54 ID:K9S6s9pv
>902
冗談でも嬉しい
904ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 17:55:32 ID:???
ジャイアントは気持ち悪いですよ。
色もパーツも乗り手も気持ち悪い。
まさに、貧乏臭くてキモイ!
905ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:48:18 ID:UIy1SW6i
http://blog30.fc2.com/i/imihu/file/vi4813876237.jpg

髪の長い女性のマイヨーとキュロットが・・・
906ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:01:44 ID:???
不覚にも勃起した
907ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 01:30:46 ID:m9s0Mnet
>>905
不覚にも勃起した
908ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 01:39:55 ID:???
>>905
不覚にも勃起した
909ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 01:42:35 ID:???
不覚にも勃起した
910ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 01:52:06 ID:lQYaBG8+
3時間たっても死なないのだが?
911ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 01:58:03 ID:4ZVgrplo
そういう無粋なレス書くなら00:48分より前にすればいいのに
912ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 09:39:42 ID:???
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < 不覚にも勃起した。
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  スラム ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::つ:::::::l
    |ユニクロ|:::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l ← 貧乏なジャイ乗り  
       (____)___)
913ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 11:24:29 ID:???
笑われているジャイアント乗り(笑)
914ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:30:33 ID:TLV63a9J
>>910
一緒にいて楽しくないタイプ。
こんなヤツと合コンいくと沈む。
その前に友達になれないタイプだけどね
915ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:35:44 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/654739/

↑のところはどんな感じ?
今度買おうと思ってるんだが。
916ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:47:25 ID:???
ネット通販でSORA組のバイクにいいイメージがあるわけない
すぐ飽きる粗大ゴミに一票
917ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:51:40 ID:???
>>905
不覚にも勃起した
918ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:31:28 ID:???
不覚にも勃起した
919ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:07:46 ID:???
不覚にも勃起した
920ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:31:31 ID:???
拭かんでも棒でした
921ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 09:37:15 ID:???
非核でも勃発した
922ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:30:44 ID:???
おまいら勃起しすぎクマー
923ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 00:16:08 ID:???
ジャイアントは気持ち悪いし
安価なパーツを混ぜて割安感を出している
買ってはいけない
924ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 12:02:31 ID:???
>ジャイアントは気持ち悪いし

不覚にも勃起した
925ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 14:24:22 ID:???
>>924
サドルかレーパンにダイソーのローター入れとけ。
926ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:53:09 ID:???
ヴヴヴヴヴヴヴヴヴッ!!
927ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 21:44:28 ID:???
ジャイアント(笑)
928ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 22:50:21 ID:???
>>905
不覚にも勃起した
929ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 23:55:53 ID:mwVv92Eg
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/marron.gazo-ch.net/bbs/6/img/200607/874805.jpg

イタリア帰りです。
楽しかったす。
このミラノのブランド知ってますか?
930ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 00:01:54 ID:???
不覚にも勃起した
931ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 00:02:39 ID:???
>>929
不覚にも勃起した
932ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 01:06:06 ID:???
>>905
不覚にも勃起した
>>929
吐いた
933ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 02:34:19 ID:???
どなたかVITUSの公式のURL知ってたら教えてください。

車種見たいんですが代理店のユーロインポが更新しないから知りたくてて・・・
934ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 06:45:26 ID:???
不覚にも勃起した
935ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 08:08:08 ID:???
不覚にもジャイ買ったw
936ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 09:43:59 ID:???
>>933
ttp://www.vitus.fr/

>ユーロインポ
不覚にも勃起した
937ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 10:56:29 ID:???
>>936
なに勃起してんだおww
938ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 12:39:33 ID:???
不覚にも勃起した
939ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 16:13:33 ID:tsrc5S/I
不覚にもビアンキ注文した(フラットロード)
940ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 07:41:23 ID:???
どう考えても、ジャイは糞です。
941ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 07:46:51 ID:lp7NOQh8
おまいらビンビンだなww
942ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 08:09:17 ID:???
 \ 身体に不自由があるなら乗るなw /
  ------------v----------------

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    < GIANT TCR ADVANCED がベスト
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

         ↑
    実は、怠け癖の酷い頭の悪い貧乏人
943ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 09:02:56 ID:???
不覚にも、ジャイ乗り見て笑っちまった  プッ !
944ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 09:36:46 ID:???
朝、不覚にも勃起した。
945ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 09:41:21 ID:???
おしっこ溜まってたんだな。
946ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 10:58:17 ID:???
不覚にも勃起した
947ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 12:25:57 ID:???
確実に萎えた。
948ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:14 ID:juYjbE7W
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.rチンポポ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ (*‘ω‘;*) ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ

949ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:43:38 ID:???
今日もジャイ乗り見て笑った
950ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:29:13 ID:vNLdPABv
オルベアってどう?

個人的にデザイン好きなんだけど、乗ってて笑われるようなのには乗りたくないんだけど。
951ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:43:48 ID:???
スレ読めば分かるだろ。
大して名前出てないのはフーンって感じだ。
そもそも、2ちゃんの評判で笑われるかどうかを考えるのはお勧めできない。
952ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:46:15 ID:???
>>950
そういう考え方が笑われるって事のようですな
953ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:18:00 ID:???
フーン
954ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:20:44 ID:???
オルベアは最近結構売れてるって自転車屋が言ってた
ただオルベア乗って山で遅いと(´,_ゝ`)プッと思われる可能性はある
955ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:22:13 ID:???
956ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:39:42 ID:???
>954
山に住んでて、オルベアに乗ってる俺・・・遅いんだけど orz =3 プッ

オルベア乗るなら、ヒルクラはダンシングよりシッティングで
駆け上がらないと駄目だな・・・きっと。
957ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:40:27 ID:???
マヨ嫌いだけど、オルベア欲しい。
うーむ悩む。
958ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:56:20 ID:???
>957
そんなアナタに朗報です。
マヨって、来年からサウニエルじゃね?

新オルカでも買ってください
959ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 08:24:41 ID:???
新オルカは超かっこいいと思った。
買える値段じゃないが。
960マーメイド:2006/11/04(土) 18:31:36 ID:V1knztII
そうか?
961ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:33:50 ID:FGKjvEZc
むしろ糞。おもちゃみたい。
前オルカはマジでほしかったけど。
962ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:38:32 ID:???
>>961
糞ってこたないじゃろw
デザインは人の好みだし。


そういや、コメンサルってまだ誰も話題にしてないねw
検索したらキヨシロウの歌だけか
スレ終わりかけてるのに可哀想だ。
以下、このスレに出てきていないブランド名を挙げて印象を語ろう
963ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:37:26 ID:???
アタラってどんなもんすか?
964ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 00:01:45 ID:???
>>963
昔、鉄を精製してた所。
965ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 15:14:34 ID:???
ガンウェルはどうですか?
966ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:07 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 01:23:31 ID:???
なんだよ、そういうことか。
どういう皮肉なんだろうと頭捻ったよ。
968ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 14:58:21 ID:???
ジャイアントは安っぽいから嫌だね。
なんとも初心者ぽい感じがする。
969ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:39:26 ID:qJ7B3wEJ
( ´,_ゝ`)プッ
970ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 12:14:46 ID:???
ジャイ   ( ´,_ゝ`)プッ

そりゃそうだよな。安物だもん。
971ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 17:47:25 ID:???
と、ルック車乗りのピザがほざいてます( ´,_ゝ`)プッ
972ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:15:28 ID:???
プッ!
また貧乏臭くて恥ずかしいジャイアント乗りかよ!
973ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:19:08 ID:???
ジャイアントは名前が日本じゃ垢抜けないから
最後についてる"ト"を外した方が日本では身近に感じられて受けるんじゃないかな
974ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:23:53 ID:???
おまえらが乗ってる自転車、そのほとんどがジャイアン製。
あのロゴさえ入っていなきゃいいんだろうが、臭いモノにフタという感じもするなあ。
975ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:47:31 ID:???
ジャイアンの話はもう良いよ
勤勉なのか何なのか定期的に出す人がいるけどいい加減秋田
まだ出てないメーカーって何だろ
976ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:59:13 ID:???
コメンサルが華麗にスルーされてるのはなぜですか
977ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:15:50 ID:???
>>976
>>962で私が同じこと書いてるw
978ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:55:52 ID:gG6Qre6K
MARINのロードってどうよ
979ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:34:10 ID:???
やっぱ、一番かっこいいのはトレックでおk?
980ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:24:37 ID:???
ノン。一番かっこいいのはアンカーでFA
981ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:26:12 ID:???
>>978
>>639以下参照
982ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:34:43 ID:???
>>980
ぷっ、アンカーって(ry
983ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:34:44 ID:2sOORJN7
ビーパル12月号 132P
今 売れてる道具で
みんなが大好きなジャイアント活躍中!!
984ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 18:30:05 ID:???
今日もジャイ乗り見て笑っちゃった人いるかな?
985ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:49:01 ID:???
いるいる !!

ノシ
986ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:53:26 ID:???
>>982
アンカーってかっこいいじゃん。
987ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:55:00 ID:???
アンカー微妙w
988ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:59:32 ID:???
アンカーでかっこいいのはRAだけ
989ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:42:12 ID:???
>>987
アンカーって本当、微妙って表現がぴったりだよな
990ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 10:48:26 ID:???
シンプルなデザインでシックにまとめている自転車は数あれど、
アンカーの場合はシックというより地味な印象が多分にある。
もうちょっと字が大きかったりピンスト使ったりするとかっこいいんだけどな。
991ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:31:54 ID:???
アンカーのデザインは(´_ゝ`)フーンで流されそうなんだよなぁ
あまりに普通

で、次スレどうする?
992ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:15:01 ID:???
ジャイアンってみっともなくって嫌い
993ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:20:46 ID:falCmGOk
なんか文句アンカー(・∀・)
994ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:08:15 ID:Tad2otwH
1000ならアンカー買う
995ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:29:40 ID:4ePtZF2u
ルイガノ
996ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:31:41 ID:???
新スレ


ロードバイクブランドの印象を語るスレ=AW=
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1163158174/l50
997ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:34:55 ID:XW2Rs6/P
ジャイアントは最高
998ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:37:17 ID:NkMtlnUv
タイム最高
999ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:37:42 ID:???
1000なら>>1が女性用レーパン姿をうp
1000ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:38:34 ID:NkMtlnUv
1000なら俺だけ勝ち組
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。