【3日間で房総一周】ツール・ド・千葉【一日100Km】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ツール・ド・ちば

10/7〜10/9

■公式サイト■
ttp://www.tour-de-chiba.jp/index.html

これってどうよ?
2ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 01:58:30
2ゲット

ちょっとキツいけど一日でまわれるかな。
3ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 11:47:01
>>2
俺もそう思った。
沖縄本島一周やTDのとの感覚でも
一泊二日で良さそうなコースだな。
二泊じゃのんびりサイクリングだろ。
4祭り ◆EiQpblwXu6 :2006/07/06(木) 20:15:55
嘘つくなよ
公式サイトはこっち

<<<不動峠祭り開催のお知らせ>>>

自転車に乗れない、2ちゃんねらーの皆様。
自転車板初のイベントが決定しましたのでお知らせいたします。
(日本一周ヌイグルミのようなフィクションではありません)

日時:7月9日 朝9時集合
場所:北条大池
*主催者からのお願い*道路占有使用許可は得ていない、一般のサイクリング大会です。
交通法規遵守で、一般の手本となるようなサイクリングをお願いいたします。

<大会の内容>
DE ROSA Kingの真性品と模造品の比較、試走です。
模造品オーナー出資による豪華商品を掛けた峠TTも同時開催!
奮ってご参加ください。
エントリーは、当日赤色真性品kingに乗る主催者まで申し出てください。

模造品をYahoo!オークションに出品した本人をゲストに迎え、
トークショーは、参加者のリクエストが多ければ実施されます。

それでは!
不動峠でボクと握手!!

大会事務局
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145173533/
5ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 20:16:36
加齢な4様age
6ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 10:27:41
写真の人たちはやたら寒そうだ

7 ◆K9wp1vqmH2 :2006/07/09(日) 23:33:59
w
8ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:25:11
「ツールド房総」と名付けられないのは○察方面からの指導のため。
「ぼうそう」はマズイよな。
9ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 05:59:16
まあ、山らしい山もないしね。
3日で25000円なら自分で勝手に走(ry
10ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 22:31:24
>>9
いいこと言った。
特に県民はそう思ってる。
「山らしい山もない」ってゆうか、折角の山を避けてるコース。
11ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:00:15
山の中は物流関係車でいっぱいだからね。
封鎖して自由に走れたら気持ちいいとは思うけど・・・
12ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:25:19
せめて日本一標高の低い高原『麻綿原高原』か白石峠がらみのルートを入れて欲しかった。
洒落でも峠超えってことで。

最終日でさえ房総スカイライン通ってるのにマザー牧場方面行かないで平坦ルートだし。
13ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:51:44
いまの季節
山の中は害獣駆除のハンターがいるからな
14怪盗鬼面祖:2006/07/11(火) 00:11:28
千葉在住だけど、半日もあれば300キロくらい走れるでしょ。
きつい峠なんてないし。
15ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 00:37:51
号客ですね
16怪盗鬼面祖:2006/07/11(火) 01:07:21
うーん足の問題より精神力の方がきつかったり。
17ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 06:31:36
半日っていうか12時間で300kmなら話は分かるのだが、いかんせん千葉は道路交通事情が悪いので
あんまりお勧め出来ないかも。
18ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:37:17
3日間通しだと定員800人とか書いてあるが
このコースじゃ定員の1/8集まれば御の字じゃない?
一回きりで消えそうなイベントだね。
何よりも公式HP見て萎える罠


19ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:14
いまどきHP
20ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 01:01:15
態々、東京住んでて千葉なんぞで走らにゃならんって気になるな

こんなの行くなら、能登かホノルルに行った方が断然、楽しめる
行く奴は、能登とホノルルが日程的に駄目な奴と勘違いした千葉県民だけだろ
21ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 08:00:08
いってみたいけど、半ピザミーハー丸出しの俺が行ってもしょうがない気がしないでもない
22ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 11:21:44
競技性もない、誰でも完走出来る距離/時間/コース設定だと、よっぽど
訴求力のある何かがないと絶対成功せんわな。
23ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 12:03:02
伊勢エビ食いに行けばインジャネ?
岩カキ食いに行けばインジャネ?
24ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 12:33:04
時期がなぁ・・・
25ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 21:29:31
>>20
のとと一緒にすんなよ。W
26ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 00:15:03
>>25
俺には能登と一緒にしてる様に読めんのだが.....

>>22
禿しく同意

27ツール・ド・名無しさん :2006/07/15(土) 23:23:27
さすがに3日は休めないが地元スタートなんでどうしよう。
28ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 20:13:55
参加申し込みして、請求書送られて来てから、迷ってる俺が来ましたよ。
29ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 20:15:11
>>23
千葉のカキなんてRが付く月でも生食出来ません><
30ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 20:20:04
千葉といえば「なのはな体操」だべ
31ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 21:05:52
バカ来た29
32ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 00:58:33
北は飯岡〜南は鴨川、今は岩ガキの美味しいシーズンだがな。
確かに10月じゃチョット…と思う。
33ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 01:06:53
北は銚子じゃね
34ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 12:17:31
スタート直後に房総DQNカーに幅寄せくらって落車のオカン
さらに拉致られて自転車に乗らずに房総半島を一周
35ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 00:46:14
距離・コースの不満抜きにしてもちょっと「高い」!
パーツに置き換えて考えると躊躇ってしまうな。

うまい飯がないときっかけにならんな・・・
36ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 00:52:26
日帰り出来るのに25000円は高過ぎ!
37ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 08:58:20
せめて印旛沼産の鰻があれば・・・。
38ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 14:46:56
3日連続で走る人は着替えも持って走らないといかんのですか?
39ツール・ド・名無しさん :2006/07/20(木) 16:59:05
全部を1日で走る形に変更希望。
40ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:44:34
このスレ見てる奴なら、1泊2日で自宅から自走のまま出走すれば
距離に文句はあるめぇ〜(もっとも暗闇走ることになるが)
ー中略ー
つまるところ「高い」ってことだな・・・
41ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 00:41:49
高い金払って大人数で走るメリットって何だろう?
一人で気ままに走るのが好きだからイメージが出来ない...
42ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 13:20:57
これ、補給地点や休憩所はどんな中身なんでしょうか。
神奈川在住(藤沢)なんで、いっぺん走ってみるかとも思うのですが。
たいした中身じゃないんだったら、藤沢から修善寺とか下田の伊豆半島や
那須塩原まで1泊2日でいつものように行くほうがマシかなぁと思ってます。
43ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 15:19:19
>>39
美味いもの喰うヒマもなくなって更に人気無くなると思われ。
2日にして中1泊は勝浦あたりで大宴会ってのでどだ?
44ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 20:58:25
仮に、第一ステージなんかのルートは土日祝日祭日冠婚葬祭日に走ることが
稀にあるんだけど、タダで付いていくと怒られるかな?
45ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 02:04:04
>>44
別に公道だし、イイんじゃね?
でもエイドステーションは利用しちゃダメよ。
(と、いたって常識的な反応で釣られてみる)

ところでFR誌で特集されてたな。
峠避けてんの批判してくれねぇのかよ、グランフォンド焚き付け誌のくせに。
46ツール・ド・名無しさん :2006/07/26(水) 09:15:51
>>42
最初だから運営でバタバタするのは当たり前。
千葉を迷わないで自転車で回れる位のイメージで。
補給はコンビニ当然位の気持ちで
補給が適所にまんべんなくあるとは思えない
47ツール・ド・名無しさん :2006/07/26(水) 09:17:22
これから白浜まで逝っちゃおうかなー
でも、暑そう。
48ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:24:15
第一ステージは自宅から射程圏内だから俺もパス。
2ー3日目は参加するよ!
外房沿いは圏外だし、白浜は泊まっても価値有りそうだし。


4942:2006/07/29(土) 10:17:26
>>46
そうですね、将来への投資のつもりで参加しよう。
6月11日にあった諏訪圏縦断サイクリングマラソンも第1回大会だった
んだけど、要改善点は多かったけど来年以降に期待できたからな。
そういうのに立ち会うと、嬉しいしありがたいです。
諏訪の人たち、無事だったらいいんだけど。
50ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:12:55
>>49
参加者増えないのが一番薬になるぞ。

諏訪はなかなかいいコースだったみたいじゃない。
5142:2006/07/30(日) 12:08:51
諏訪は良かったですよ。
気持ちよかったです。
諏訪湖〜清里だったら、ホントに嬉しいんですが。
52ツール・ド・名無しさん :2006/07/30(日) 22:32:03
>>49
そう言われると地元としては参加しなきゃ!
来年は山岳重視での要望もしたい
53ツール・ド・名無しさん :2006/07/30(日) 22:33:29
ツール・ド・神奈川もやらないかな!
両方制覇したいな
54ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:29:13
そうだね、俺もスペイン制覇しないと。
5544:2006/07/31(月) 20:21:16
>>45
じゃあ、タダで参加します。
先頭は誰が走りますか?
561・2の3すう:2006/08/02(水) 20:18:07
1日コース 10千円
2日コース 17千円
3日コース 25千円

不思議だぬ・・・・
57ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 23:27:37
>>56
>2日コース 18千円
なら微妙に納得できるか?

前評判からすると
1日コース 7千円
2日コース 13千円
3日コース 18千円
くらいが上限かな。
58ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 03:29:40
食事が旨くて参加費に見合うだけのサポートが受けられることを余り期待しない方がよい。
同部屋の人と仲良くなってツーリング仲間が増えることを期待かな。
能登や沖縄、ハワイの遠い場所に憧れるより近場のよい所を再発見したい。
何度でも気軽に行けるからね。
59ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 16:53:09
パラリラ祭り開催中 房総連合参上
60ツール・ド・名無しさん :2006/08/08(火) 23:12:31
今年はお試し、運営だって赤字にならない予算や日程で大変だろうし、
俺はなんとか続けられるイベントになって欲しい
61ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 06:46:29
3日間通しで申し込んだのだが、管理番号が異常に小さい数なので
申し込んでる奴が居るのか心配になってきたお
62ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 19:48:42
『6』とかそんな感じ??
63ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 03:06:35
>>62
いや、50よりも前くらい
64ツール・ド・名無しさん :2006/08/15(火) 06:47:01
俺、休みがまだ判らないから申し込めないんだよ。
1日で全部回ってくれるなすぐ入れてもいいんだけど
65ツール・ド・名無しさん :2006/08/15(火) 23:42:51
ここの所天気悪すぎ、うっかり館山まで往けないじゃないか
66ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 18:22:48
つかこんなの毎月1回ぐらいやればいいじゃないか
主催者の金になるかは別として。

67ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 06:16:48
民宿に泊まっても晩飯はとんかつ、朝飯はハムエッグなんて
素敵な食事が待っていそうな悪寒
68ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:59:26
晩飯はハムカツで朝飯はハムエッグサンド(昨日買っといたやつ)
69ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:01:10
>>67
それは多分、悪寒でも何でもなく、未来予想図そのものだろう
70ツール・ド・名無しさん :2006/08/21(月) 22:29:23
近未来か?
71ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:00:38
ハムエッグ、とんかつ、オレの大好物じゃんか
72ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:02:51
潮騒、磯の香り、窓から漁港が見える。
そして、ハムエッグにトンカツ。
旦那、旅慣れてますね。
73ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:31:24
伴走のバイトの学生社会人は50人くらい。宿付き飯つき更に日当9000¥
CCAと千葉車連は日当3000¥

酷いな。千葉日報がボタクッテルノカ?
74ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 18:27:47
伴走そんなにいらねーよ
自衛隊の救護車だけで十分
75ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 03:53:14
△□参加資格と短期アルバイトの資格を読み間違えてたよ。
年齢制限に引っかかって出られないかとアセった。
76ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 09:14:52
参加する椰子
宿代の通知着た?

てっきり忘れてたけどそろそろじゃなかった?
77ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 09:59:46
これ宿泊込みで計算したらいくらになるんだ?

せめてキャンプ適地を用意して夜はみんなで大宴会みたいなのを
セッティングしてくれれば魅力的なんだがな。
サマフェス系みたいに。
78ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 21:50:29
宿代交通費込みで5万円はくだらんだろう。こんなもん参加スンナ!
てゆーかぼった栗。
79ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 07:20:23
>>78
一体、どんな田舎に住んでるんだ?
80ツール・ド・名無しさん :2006/09/03(日) 15:39:34
どうしよう、まだ来月のめどが立たない・・・
申し込み出来なくなっちゃう
81ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:19:48
だいじょうぶ。まだ500人しか申し込み来てないから。
9月19日に学研からツールド千葉特集ムック本が出るよ。
82ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 01:20:03
>>79
っつーか、開催地が田舎なんだよ。
俺、江ノ島からだけど、予算はそれ以上を見積もっているくらいだよ。
ガス代1万5000円、高速代5000円くらい、宿泊3万円、食事代1万5000円、
その他いくらかって感じ。
江戸川区あたりからでも、交通費が1万安くなるくらいでしょ。
1日に100km程度しか走らないから、時間はたくさんあるから金使うし。
宿泊代抑えるために、毎日往復して車まで戻って、車に寝泊りすることも
考えたんだけど、現地に金を落とさないと意味無いしね。
83ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 13:12:27
>>82
開催地と江ノ島近辺をどう比べても、
五十歩百歩としか思えないと新宿に
住んでる私が言ってみる。

84ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 13:32:14
お上り東京人キタコレ
85ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 15:40:34
先週房総一周、今週三浦一周+江ノ島走ったけど、
景色はどちらも素晴らしかったけれど、
三浦はゴミが酷かった。房総は比較的綺麗だった。
捨てるヤツもアホだが、拾わないヤツの気が知れん。
住民の意識が低い。腹が立つ。
86ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 19:35:44
馬鹿キタコレ
87ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 20:05:12
木更津在住で三浦出身だがそんなことは無い。
ごみを捨てるのは土地の人間じゃない。
千葉のほうがあまり海岸沿いにコンビニとかないからな。
>>82
久里浜に車置いてフェリーで走って来たら?
自分は金谷に車置いて江ノ島まで久里浜から行きますよ
88ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:30:35
海岸沿いにコンビニが少ないのは大きいかもね。
土地の人間が捨てるって意味じゃなく、
誰が捨てたにせよ土地の人間がそれを放置してるのが気に入らないの。
89ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:44:58
馬鹿キタコレ
9082:2006/09/06(水) 10:01:14
>>83
オマエ、話の主旨がわかってないバカだな。
っつーか、ホントは新宿に住んでないだろ。最低のウソこきだな。
江ノ島に小田急線で行けるのと、ツール・ド・千葉の開催地に行くのは
エライ違いがあると思うんだけどね。
俺も西新宿にワンルーム持っているけど、絶対に五十歩百歩とは言わんよ。
街並みも風景も、房総半島のあのあたりの寂れた感とはまったく違う。
あっ、ウソツキにマジレスしちゃったよ。
9182:2006/09/06(水) 10:13:07
>>85
房総一周とは剛脚ですね。うらやましい。
ゴミ問題はどこも悩みのタネじゃないかな。
個人的には海の家のヤツラが、自分の店のまわりをまったく掃除しないのが
ちょっと頭にくるけどね。ヤクザ絡んでて、店に暴走族を呼びつけたりして
イタいところもイヤだけど。
住人の一部は年に数回、ゴミ拾いボランティアをしたり、定期清掃をしたり
それなりの維持活動はしているんだよ。来る人に良い思いをして欲しいから。
民度がどうとかは、わからないな。
俺が知っている房総半島は、箱物家電や車が放棄されているところがあって、
行政はなんで放置しているんだろうと思うが、それも一部の姿だろうし。
そんなあなたが山梨県の状況を知ったら、絶句すると思うよ。
9282:2006/09/06(水) 10:22:38
連発すんません。

>>87
すでに土曜夜までホテルを手配しました。
縁あって、ホテル三日月に3泊することとなりました。
ホントは民宿を希望していたのですが、
3泊で3万円(もちろん一人分)なのでお得かなと。

93ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 10:32:29
安くあげたいならアカデミアーパークにもっと近くて安い所あるぞ。
じゃらんで探せ
94ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:39:58
真っ赤な顔した>>82が釣れましたよ。w
ここの釣り堀は簡単に釣れるけど、
小物でつまらないですね。

むきになってウソ付くのはカッコ悪いw
95ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 23:49:01
>>94
釣り堀で釣れたくらいで騒ぐのはやめてくれ。
オレの獲物が逃げてしまうよ。
まったく消防並みだな。
961:2006/09/07(木) 01:50:53
消防同士で小物を釣って虚勢を張り合ってる釣堀はここですか?

>>95
まだ獲物がいるんですか...>>82>>83以外、簡単に釣れそうな小物は見当たりませんが...
97ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 04:18:23
神奈川なんて千葉馬鹿にできない位民度低いだろ
ほんと五十歩百歩。
98ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 17:49:51
荷物運びのスタッフ車にテントと寝袋を運ばせる。是最高也。
9995:2006/09/08(金) 01:09:22
>>96
おまえダ。(ぼそっ
100ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 01:48:20
ショボい餌に喰い付いて荒らすなって。
そもそも、金のこと気にする貧乏人は来るなってこった。
101ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 07:43:42
能登にも行けない奴の吹溜りかここは(w
102ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 22:50:57
田舎モン同士が罵り合っていると、銚子に住む俺が言ってみる!
103ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 08:44:27
東京に住んでる者から言わせてもらえば

新宿出るのに電車だけで一時間掛かろうが二時間掛かろうがそんな場所は五十歩百歩
田舎者しか居ない!
104ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 11:35:48
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
105ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 21:35:21
房総一周するのに、便利な出発地は何処だろう?

俺んちは千葉市内蘇我近くだから、内房、外房、縦断でも、
コース決めるのは便利だぉ!
輪行するのも便利だし!

まぁ、それ以外は田舎だから不便だが!
106ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:44:44
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
107ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 01:23:32
↑  まーた始まった
108ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 03:51:31
ようやく運営本部もわかってきたらしい
参加者の異常な少なさで。
まず、伴走する学生やらのバイト寝泊り3食付日当9000¥
をリストラするかもという話だ。

当然だな。500人あつまったとか強がり言ってる。
109ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 06:14:02
500人って数のうちで3日通しでの参加はどのくらいなのかな?
110ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 15:19:07
ここはサカキチ専用スレですか
111ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 15:20:04
もう募集締め切っちゃったの?
112ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 19:30:07
締め切りたいけど締め切る理由もないし参加者が少なすぎて
締め切れないのでは?
113ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:55
定員1600のところ募集500か orz
114ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:12:05
高すぎ
115ツール・ド・名無しさん :2006/09/12(火) 20:41:15
連休とはいえ3日は辛い、参加費もチョイ高い、
116ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:18
こじんまりとしたイベントになりそうだな
地元は期待外れだろうに

117高すぎ:2006/09/12(火) 22:31:21
118ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 10:27:08
わざわざ高い参加費払わずに併走して走ってれば充分じゃね?
通行止めになるわけでもないしさ。
119ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 18:56:21
>>118
乞食乙
120ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:27:42
レースじゃねえなら一人で勝手に好きな日に走ればいいかと
121ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:49:34
競輪公益基金からなんと!2000万円出ているとか。
ぼった栗だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
122ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 08:13:04
今日、見かけた方もそうですが、アカデミアまでは、
もし、木更津駅、もしくはR16より自走する方はアカデミアまで矢那川って河川がありますので、
その川岸の道から鎌足小学校前を通る市道からどうぞ。
街道沿いは山砂積みのダンプが多いので走りにくいです。
123ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:06:14
当日エントリーとかって出来るのかしらだぜ?
124ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 17:24:21
主催者盛りage乙w
125ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 18:19:38
今日、鴨川からぐるっと走ってきた、地元用御迷惑おかけします看板は出てたが、
走ってたローディは俺とあと一人だけだった。
126ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:40:37
前夜祭はホテルオークラだそうだ。期待しちゃう!
127ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:23
まずは市民マラソンみたくワンデーレースで様子見すべきじゃなかったのかな
それならそれほど金銭的に負担にならないだろうし

脚自慢が競う上位カテゴリーと、完走が目的の下位カテゴリーを
スタート地点とゴール地点が一緒でコースの違うレースとして
前者は峠等を組み込んで難易度を上げ
後者はいい景色のところを多く組み込む

何度か開催して成功したと思ったらステージ制を追加
交通規制も敷く本格的なイベントに・・・
と段階を踏んで欲しい


後援に千葉市や松戸市が入ってるのにまったくコースとは係わり合いがないのは
単に競輪から金が出てるからか
128ツール・ド・名無しさん :2006/09/21(木) 22:56:28
内房側トンネル内意外に路面荒れてます。あまり端に寄ると
パンク注意です。予備のチューブ必携ですので
129ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 17:51:35
今日、アカデミア風巻いてて走りづらかった。
みなさんお墓参りですか?
130ツール・ド・名無しさん :2006/09/24(日) 17:42:28
当日参加可能?できたら1日走りたい
131ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:18:37
盛り上がってきているのかな?
\10,000/日払って宿代別なのはチト人件費かけ過ぎかサポートがしっかりしているか?
興味深々
ツールド能登とは違った特徴を出してもらいたい。
132ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:37:07
\10,000/日はRingRingプロジェクトに使われます
133ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:37:26
完走目的のレースで費用がかかりすぎるのは致命的欠陥
道路規制もないって話ならなおさら
そんなら普段に連休でも取ってやった方が自由も利くしコストもかからない

多分、今年は様子見多数 → 参加者の評判悪い ─┬→ 来年改善を試み期間規模大幅縮小
                                └→ 評判の悪さに助成金がなくなり今年限りで立ち消え
って流れになりそう
                                
134ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 17:18:41
いや、立て看だけで良い値段するぜ、不動産屋の俺からして
この3分の1で十分じゃねえか、何年も使うにしたって。
135ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:30:23
地元民の俺はがむばる。  



応援に・・・
136ツール・ド・名無しさん :2006/09/26(火) 20:15:22
>>135
俺もアカデミア良く行くし南房周りもやるから出たいけど3日!
ワンデーにしようよ!房スカ通って鴨有つかえば150kmないからワンデーで成立できるぞ!
137ツール・ド・名無しさん :2006/09/28(木) 21:00:03
県道除草してくれ!走り辛い
138ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 21:10:23
つか8日は南房総のあちこちで祭礼だぞ。
特に和田は山車が国道にでるから車も渋滞する。
千倉も山車と神輿が国道でるよ。
139ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 10:11:50
千葉日報も市民報も1600人と書いてあったがスタッフ含めて?出場者のみ?
140ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:01:52
スタッフ含めて。勿論。伴走には現役競輪選手もいる様子。
141ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:14:25
ケンドーさん来るかな?
物売りに
142ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:17:00
409号が危ないだろ?
143ツール・ド・名無しさん :2006/10/02(月) 23:43:37
問題はお天気だな、週間予報が気になってしょうがない。
144ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:45:41
三日間曇りか秋晴れ。

雨男が一人でもいれば雨が降るだろな。

145ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:09
お天気  お天気  お天気  お天気  お天気  お天気  お天気  お天気  お天気
146ツール・ド・名無しさん :2006/10/03(火) 14:29:42
>>142
409に限らす大型が少ない曜日は大丈夫、
ただし、祭日と土曜日稼動する大型は多い
147ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 10:49:50
>>139
今日BAY-FMでCMやってるの聞いた。
700人のライダーが走るって言ってた。
148ツール・ド・名無しさん :2006/10/04(水) 22:00:44
千葉日報、ここ一週間になってやっと広告一面連続。
もっと前から宣伝してくれ。そんな俺は初日朝、応援後出勤
連休休みなし
149ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:12:34
レタップ・デュ・ツールでも1万いかないんじゃなかったっけ課
150ツール・ド・名無しさん :2006/10/05(木) 23:58:47
土曜雨かな?秋雨前線め
151ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:42:52
多分7・8日は雨で9日は曇りのち晴れ

ご愁傷様
152ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 06:31:36
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/12/12441.html

なんとか雨は免れたようだな
初日は場所により路面濡れてるだろうけど
153ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 07:46:32
てかフェーン現象で30℃らしいが
154ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 08:15:38
らしい
155ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 09:41:46
びちょびちょだお
156ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 12:22:58
これ南房総市も走るの?

ついでだからさ、28年前に足立区で女教師殺しの時効男の家も見物すればぁ?

丸山中学校に近いらしいよ

自宅
157ツール・ド・名無しさん :2006/10/06(金) 13:18:18
初日は追い風巡航は良かったね、2日目は海風で横風、3日目は上手くすると追い風だな
ガンガレ
158ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:10:34
おまいらよかったな。朝から晴れの予報だぞ。
159ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:22:18
しろうとはすっこんどれや
160ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:47:26
明日以降、天気は回復するけど風強すぎだろ
ところと時間によっては11m/sec以上の予想だよ
161ツール・ド・名無しさん :2006/10/06(金) 22:30:15
追い風で平均速度上がると思ったら予報じゃ北風・・・
162ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:17:18
まじめな話ですが、今日の前夜祭は盛り上がりました。
私はスタッフなのですが身分を明かせません。
が、前日入りしても価値ある前夜祭だったと思います。17時から20時までの
立食パーティーがホテルオークラでありました。堂本千葉県知事も
選手や一般と会話を交わし終了間際までいらっしゃいました。
日本一優秀といわれるエリート自衛官・第一空挺団の方々もいらっしゃり
お話も聴けた様子です。
いろいろなものの抽選会もあり地元企業のBMWの子供用自転車45000¥
相当や丸石ふらっかーずペットという高価な自転車もありました。
80人くらいいろいろと大小商品が行き渡ったようです。
地元の超有名選手も一言インタビューや挨拶があったり司会は綺麗なお姉さんでしたし
(サイクリストでもあるあさつきさん)言うことなかったですね。

しかし問題点はここまでの書き込みのように重々承知です。運営本部に上げますので
ぜひとも建設的な意見を頂戴したくお願いいたします。コースは平坦です。
しかし明日のコースは日本エアロビクスセンター付近の
ちょっとした峠のようなものを越します。
今日の堂本知事の挨拶にもありましたが日本一標高の低い県が千葉県です。
初心者からサイクリングの方々には快適に楽しんでいただけると嬉しいです。
また、このスレッドで競技志向の方にも楽過ぎてつまらないという方も
楽しめるよう工夫を凝らすつもりです。

あくまで個人的な意見としては
有名な鋸山(ノコギリヤマ)に登る自転車通行不可の有料道路を貸しきって
ヒルクライムTTなど提案してみます。
来年も頑張りますのでこのスレッドをご覧の皆様の貴重な意見を戴きたく存じます。
163ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:24:06
>>162
来年の新ルートを期待しております。
よろしくお願いします。

それからですね,参加料をさらにお安くお願いできませんか?
164ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:25:53
初日のスタート地点は,どこなんでしょうか?
165ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 01:38:10
やめてください。
道が混みます。迷惑です。
中途半端に早いんで狭いところでは追い越しにくいです。
1匹いても邪魔なのに群れになったら本当にウザイ。
車道を走るなら車の流れに乗って走ってください。
それが出来ないのであればチャリンコは車道を走らないでください。
邪魔で危険で仕方ありません。
また主催者はサイトにルートの詳細・通過予定時刻などをもっと詳しく載せるべきです。
ルートの回避が出来ません。
166ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 07:23:00
というわけで 車 のながれに自動車ものらないと大変迷惑ですね
167ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 09:35:28
千葉日報にも出てましたが北海道から徳島まで参加ご苦労様です。
仕事で参加しなかった地元のヘタレですが、今お見送りしてきました。
最初の登りで大型車の黒煙攻撃喰らったり、昨日の雨の影響で所々水溜りあり風は巻いてるわで大変でしょうが、
御安全に、そして楽しんでください。来年は是非参加させていただきたく思っております。
>>162
スタート直後の雰囲気は良かったです、地元の方も和やかに応援してましたし。
1日TTステージとか、途中ポイントステージとか設けるとメリハリつくかもしれませんね。

168ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 11:53:07
>お安くお願いできませんか?
お願いできません
169ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:49:21
わざわざ連休の混む時期に、国道や主要県道を占拠しなくてもなぁ。
年末に珍走が高速道路をわざとノロノロ走って大渋滞を引き起こすのと変わらないぞ、こりゃ。
170ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 20:53:51
なんか全然書き込みがないな。
今日沿道で応援しようと思ったんだけど、何時に通過するのかわからないのでやめておいた
171ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:07:02
頼むから、三ステージ込みで一万円で・・・。
172ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 21:14:51
>>169
どこも渋滞してないしするような道は選択されていないよ。
どこか出かけなよ!気持ちが晴れるよ。
173ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:35:01
>>165
本日の第一ステージで、車に迷惑掛けていたとは思えない。
想像以上に、ばらけて走っていたようにおもう。
あなたは、単に運転が下手なだけか気が短くイライラしやすいタイプと適正判断で言われたはず?
174ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:37:25
>>お安くお願いできませんか?
>お願いできません

もう二度とお願い致しません。

馬の耳に説教。
175ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:34:04
楽しげな写真だれかうpしてください。

千葉日報のサイトは何にも載ってないねぇ
176ツール・ド・名無しさん :2006/10/08(日) 07:46:46
今朝の千葉日報一面トップスタート時の写真だが、
サイスポのツール・ど・ムサシの二人が写ってるね。
今日は海沿いコースかぁ、気持ち良さそう
177ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 13:52:11
178ツール・ド・名無しさん :2006/10/08(日) 21:40:22
明日が一番きついかも、峠越えあるんで頑張ってください。
早く追い風になるといいですね、天気良いみたいだし
179ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:03:01
>>174
自作自演なのか短気なのか知んないけど
何やってんの?
168なんて無関係のアホの煽り以外の何者でもなかろうに
180ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:03:29
>なかろうに

どこの国のヒト?
181ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 09:15:20
高い!
182ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 10:11:32
3日間コースは宿泊込み?だったら安いが。
1日コースは6k位になってくれると参加しやすいな。
補給所とかのサポートの内容わからないけど。
183ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:24:20
北朝鮮が今日核実験を強行したのはツール・ド・千葉が世界最大のスポーツイベントに成長するのを拒む目的であるとの報道がある。
184ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 16:44:50
>>182
宿泊別料金です。
値段設定からして滅茶苦茶だわな…
185ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:18
で、この大会の主催者ってどんな人たち何の?
自転車は素人らしいけど
186ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 18:24:15
2日目コースのみ参加しました。
レースやサイクリングイベントは今回が初だったので
他との比較はできませんが、満足しています。

【よかった点】
・適度なアップダウンと、海沿いコースで千葉のよさが分かるコースだった。
・指導員のフォローも好印象。
・沿道にでて声援したり手を振ってくれる人の多さに感動。
・イノシシ鍋@大多喜がおいしかった!

【改善点】
・序盤の大渋滞は来年以降の課題かな。
・参加費はもうちょっと安くして欲しい。
・休憩所のドリンクは冷やして欲しかった…。

【その他】
・各休憩ポイントでその土地をもっとアピールできればよいかと。
 来年はデスティネーションキャンペーン(by JR東日本)もあることだし。
・主催者、スポンサー、その他ボランティアを含めた関係者のみなさま
 ありがとうございました!
・自転車乗りみなさん、来年も一緒に走りましょう!
187ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 18:47:45
>・イノシシ鍋@大多喜がおいしかった!
運営が用意したのか?

>・休憩所のドリンクは冷やして欲しかった…。
贅沢乙

>来年はデスティネーションキャンペーン(by JR東日本)
いい味のある古家記者取り壊し。馬鹿の一つ覚えのリプレース乙
188ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 18:48:46
× 古家記者取り壊し。
○ 古い駅舎取り壊し。
189ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:44:39
嫌味言うのに誤字があると凄く間抜けでみっともない

190ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:51:30
× 誤字
○ typo
191ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 21:13:21
記念品、荷物輸送、保険、昼食、軽食、飲み物代含むとなってたね。
猪鍋なんてまともな物でたんだね!
来年、2日ぐらいでやってくれないかな。3日間は次の日の仕事辛そう。
192ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:46
よし来年参加しよう

オレが参加すると必ず雨・・
193ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:52:39
今日の昼は弁当に豚汁だよ。
しょっぱいのは自転車海苔へのご愛嬌。
194ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:16:49
俺には3日間の1日しか走ってないけど、
それでもかなりキツいので、2日間だと
出られないと思う。
195ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 23:18:31
1日に180kmとかはたまにやるので経験済みだが。
100km×3日は翌日の仕事どうかなと、
まぁ自分で走る180kmの時がAveが高いが。
196ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:24
私も第2ステージを走ってきました。
印象は>186さんとほぼ同じ。沿道からの応援が嬉しかったです。

良かった点
・誘導員を配置してグループごとに走行するのは安全確保のためにも良い方法と思う。
 →私のグループで落車事故があったが、グループ内に誘導員がいたためすぐに対処できた。
・地元警察による交差点整理もソフトな印象。
 →大多喜ASの出入りや県道からR127への合流は警察でないと不可能と思う
・女性のMCが意外に良かった。白浜での「お帰りなさい〜」は結構嬉しかった。
・ASでの補給も質量ともほぼ満足できるものだった。
 →バナナやスポーツドリンク、水、行動食〜基本的に取り放題

改善して欲しい点
・スタート地点への自転車の回送法。
全員がゴールし終わってからトラックへ積み込んだのだが明らかに時間が掛かりすぎ。
駐車場の問題もあるけどゴールをした参加者から順にトラックに積めれば時間短縮になるのでは?
・集団走行中の手信号を統一して欲しい。一般的なものと違ったので面食らった。
・大多喜のしし鍋もおいしかったが、疲れた身体にはお汁粉のような甘味もののほうが嬉しいかも。

私も参加費が高いと思ったがコース上にかなりの歩哨を配置しているのを見て多少納得してしまった。
こうした方たちがコースを確保してくれているお陰で安心して走れたことだし、第1回にかかわらず
比較的スムーズな運営が出来たもの人にある程度お金を掛けた成果だと思う。

もし来年第2回があればぜひ参加したい、と思わせるイベントでした。
197ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 01:35:21
ASとかMCとかなぁに〜?
198ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 01:36:45
>お汁粉のような甘味もののほうが嬉しいかも。

自分で食いたいモノはテメェーで用意しろよ
オマエは子供か!!
199ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 18:05:42
いいんじゃない。各自補給に工夫してる人もいるし。
多めに食べたい人もいるし、軽い方がいい人もいる
それに暑さと寒さが入り混じった微妙な季節だから
(飲み物だってホットかどうか迷うよね)用意する方も大変ですね。
恒例イベントとして定着してほしい。
200ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:13:35
参加費が高いと言えば高いけど、道案内のスタッフも多くて安心して走れたので
第1回目を安全に運営するにはある程度の額は必要だったと思う。
俺も第2回目があれば参加したい。
201ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:37:48
写真撮ってたけどどこで買えるんだろ?
202ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 22:36:24
千葉日報とか雑誌とかじゃない?
今週の週末なら良かったのにね、お天気敵にも、俺的にも
203ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:47:42
お天気
204ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:58:11
こんなレースでもない、距離としても短い中途半端な大会に
ツール・ドなんて大袈裟な名称付けるのは客寄せ?
せめて能登の大会規模ぐらいにしないと単なる初心者向けサイクリング大会で終わるな。
205ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 06:22:22
ツールという言葉自体、旅行の意
英語ならツアーだな
言葉的にはむしろこういうのが正解
206ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 22:42:34
ちょうど同じ時期にイベント重なるから、
それもちょっと困ってしまう要因の1つ。
207ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:22:11
>>204
あの千葉県でこういったイベントが開催されたこと自体が奇跡なんだがな。
もう少し考えてからモノ言うことをすすめるよw。
208ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:51
209ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 01:26:31
>>202
そうか・・・そうかもしれないね。
210ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 02:54:05
>204さん
このスレ初心者でごめんなさい。貴方はツールドちばに参加されたのですか?
結構なスピードのグループもいたそうです。具体的には
アベレージ25km・hの班は信号を全て守っての25km
アベですので巡航速度は35kmオーバーだったそうです。
それらの班の先頭誘導はバリバリ若手のプロ競輪選手たちだったそうです。
レース経験者はこのグループに上がってきたようです。
貴方様にはこのグループがお勧めできます。
このグループで走られてまだ物足りなく、初心者とおっしゃるなら
貴方様は強いです!BR-1、2レーサー、JCRCのSかAクラスですね。脱帽です。
私はツールド能登に行ったことがありません。能登はもっと長いのですか?
もっと坂が厳しいのですか?一日どのくらい走るのですか?
ちばの場合首都圏に入る部分は木更津、市原、千葉市、それと館山市内は
信号だらけです。そこを警察の協力で信号全停止でフリーパスで
走らせてくれたりしているところもありります。
2段階右折のところもありますが。。。
能登との比較をすると信号の数だけ平均時速が落ちるからリカバリーしようと
頑張るので結構な巡航スピードが必要だと思います。
勿論、素人さんもいるのでそちらのほうも心配です。
ママちゃりが5台はいました。
来年も来るのかは不明ですが3日目に走った白髪の殿方は第2エイドステーションで
リタイヤされていました。3日目の白石峠のあとのAS(エイドステーション)
でバスが止まり、自転車回収の自衛隊のトラックが止まっていたと聞きました。

来年参加者が増えるかどうかは判りませんが地元千葉のイベントを生暖かい目で
見守ってあげようかなと思います。
211ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 08:08:03
久しぶりに縦読みを見たよ
212ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 13:36:19
>>210
参加して熱くなるのは分かるけどこのスレ初心者というよりも2CH初心者、
自転車イベントの初心者ですね。あなたは。
213ツール・ド・名無しさん :2006/10/15(日) 17:36:11
今回は意見がいっぱいあった方が良いよ。
まだ、これからのイベントだし、千葉には少ないからね。
214ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 18:42:21
オレも継続する事が大事だと思う。2〜3年でやめちゃうようなイベントでは意味が無い。
房総半島は山坂もそんなに厳しくないし海岸線も外房側は走りやすいし。
初心者からベテランまで楽しめるコース取りが作りやすいのが良いね。
>>212
210はイベント(レース)経験少ない人っぽいから回りが見えて無いけど生暖かい目で見守ってあげましょう。
215ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:32:05
>>212
210は単なる誉め殺しだろ。
おだててるだけじゃん。
216ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 01:39:59
>212
あつくなってないですよー。地元千葉県民です。
ちなみに貴方の言うような素人ではありません。貴方はまだ甘い。
素人風に如何に書くかで人のレスは変わるものなのですよ。
勉強しなおしてこい♪
>214
一応実業団で走ってましたよ〜国体も出て。運営側にも
ここ10年位だけだけど関わってます。
見えてないのは、あ・な・た♪

あなたたちのような素人に素人扱いされても痛くも痒くもないけど
いちおう。人の意見は真摯に聞いたほうがいいですよー
貴方より自転車の経験が上なんですから。海外でも走ってたし、
ツールやジロも出れはしなかったけど見て回れる語学力やら財力は
ありますよ

でもまぁ、反応無いよりまだまし。またカキコお願いします。
217ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 10:38:15
2chでそんなこと書いても
信憑性湧かないのが残念。
218ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:10:23
>216です。
信憑性無くってもいいですよ。見てる人も無責任に書いているから。
でも私は本当のことを書いています。信憑性は人それぞれどう取るかで
変わって来ますがそれがこの板のいいところでもあるし悪いところでもあるし。
この板を使ってアンケートとってる人もいますが、それもいいと思う。
苦情を言われなくなったらおしまいだから。
でも、ここ使うといい宣伝になるね。。。ごく一部だけど。
でも実走した人の感想は貴重です。参加された方々のご意見もっと聞きたいですね。
219ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:37:15
>>218
とりあえず半年ROMれ

お前が自転車経験豊富なように、お前よりも2ch経験が豊富な俺が言ってやってるんだから、真摯に聞けよな
220ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 15:00:54
>>218
お前が自転車も2CHもど素人なのはよーく分かった。
まずは2CHルールから覚えようね、おじいちゃん。
221ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 17:50:01
2chでは何かいてもおk、2ch住人は暖かい目で見てあげて下さい。
ここでは千葉のイベントとして定着させる意見を俺も言いたいし、聞きたい
222ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:26:01
>>219-220
今さらそんな使い古されたことを何ムキになって言ってんだ?
2chがメジャーになってしまった今、半年ROMれなどジョークにもなってない

つーか>>210あたりから自作自演に見えて仕方ないんだが・・・
いい加減IDのない板は撲滅した方がいいんじゃないか?
IDが万能とはいえないがBグル板やゲーム板もID導入で自作自演が見事に減ったしな
223ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:42:33
まあ、気持ちは分かるけど。
204みたいな書き込みは
スルーを覚えないと2chは辛いよ?
224210 218:2006/10/16(月) 22:26:02
219や220のような人がいっぱいいるから
ツールドちばは動きが。。。運営が・・・

新しい考えを持っていて意見をいっても言ったとたん潰される
んですから。w 
どんどん建設的に意見ください。ありがとうございます。
225ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 01:07:15
>>224
やれやれ
220はともかく、219は224の偉そうな態度と初心者丸出しの姿勢に物申したのだろう?
なんでツールド千葉の運営の話になるんだよ。

偉そうに講釈たれる前、に少しはルールを覚える努力をしなよ。
少なくとも、こんな喧嘩腰でスレを一々上げる事が許せない。
本当に建設的な意見を求めて上げているのなら、もう少し書き方があると考えないのか?
そもそも何を言っているのか分からないのなら、初心者行って勉強してこい。
226ツール・ド・名無しさん :2006/10/18(水) 23:29:40
今回は無事に終ったし。
次回に向けて意見を出して行こうよ!
お勧めルートが有るとか、日替わりで全く別のコースにするとか
227ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:48:27
俺2日目だけの参加だけど、昼食のサザエが「ちょっとなぁ」と思った。
何かスポーツイベントの食事らしくない感じ
がした。
ただ、食事を用意してくれたのは良かったと
思う。
228ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 07:13:32
>>227
え〜!弁当美味しかったのであっという間にたいらげたよ。

隣の人が俺の食いっぷりを見て、
「あの、よかったらどうぞ」っておかずを全部くれた。

無添加だったので腹具合が悪くなることもなかったし。
内容も、なんか千葉県らしくて面白かったけどな。
さすがにその後はのんびり走ったけどなw。
229ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:22
無添加だって何で判ったの?
230ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 14:27:06
妄想ですよ
キチガイの
231ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:56:57
>>229
表示を見たら着色料とか保存料とか書いてなかったから。
「酢」とか書いてあって笑った。
あとコンビニ弁当食べると腹を下す体質なんで、
そんな俺が食って大丈夫だったから無添加だと思ったんだ。

>>230
あははは、そうかもな。思い込みかもしれん。
だが頭蓋にオカラしか詰まっとらんような物言いの奴に言われるのは心外だw。

ともあれ交通DQNな千葉県でこういう大会が開催できたこと自体が喜ばしい。
さすがに事故の経緯については県民として恥ずかしい限りだが、
運営サイドの努力は評価できると思う。
あとサーファー邪魔。なんどリフトしてぶちあててやろうかと(ry

>>224
日本語でOK。
232ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:13
>サーファー邪魔。
くぁしく!!

俺も常々邪魔だと思う。
とくに九十九里沿いの自転車道上にクルマを駐めて着替えたり、バーベキューしてたり
233ツール・ド・名無しさん :2006/10/21(土) 23:30:16
1月に富津公園周回ですか、意外に風きついんだよなぁ。
ふれあいサイクルフェスティバル2007だって。
 http://www.atumare.jp/futtsu/index.html
234ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:01:51
>サーファー邪魔。
くぁしく!!
235ツール・ド・名無しさん :2006/10/22(日) 00:43:19
>>234
サーファーはそういう人種なんだから仕方ない。
海を愛してるようで海を汚染してる。
236ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:54:37
くわしく!
237ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:25:58
すげーキモイなこのスレ
238ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:23:13
>>233
5.6kmをひたすらグルグルするのか
なんかヤだな
239ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 17:51:01
>>201
写真は、千葉日報で譲ってくれてるみたいですね。
http://www.chibanippo.co.jp/_tdc2006/photo/index.php
240ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 10:17:47
>>233
ちょっと時期が微妙。ウェアーの選択が難しい。
でも、千葉にもイベントが増えると嬉しい、
車飛ばしてあっちこっち宿の手配やら、旅支度で大変だったから
241201:2006/10/24(火) 14:04:34
>>239
ありがとう。
242ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 22:42:09
>>233
よさこいと同時開催は無理がないか?
集まる人種が全く違うような気がする。
スイーパー入れてあらかじめ砂とってないと転倒も恐い
243ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 12:26:35 ID:???
今日も千葉日報で特集4面使ってるよ、
来年は仕事都合つけてなんとか出たいなと!
244ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 17:23:07 ID:???
>>242
今日、富津公園に下見に行ってきた、
松の落ち葉がライン上すごいかも、
245ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:45:57 ID:???
千葉日報の態度悪いやついたな〜腕組みしてヤニ食らって。
ちびでぶはげで40代くらいかな?
お客様をもてなすって感じはさらさらない。おまえだよ、お、ま、え!
お前みたいなのがいるから
「千葉は・・・」って言われるんだよ!
「千葉日報は・・・」
って言われるんじゃなくって千葉が悪く言われるんだよ!
こんなイベントで一儲けしようって思ってるんだろうけど
お前がいる限り無理。チバニッポウ逝ってよし
246ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 01:00:31 ID:???
>ヤニ食らって。
どこの田舎弁?
247ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 18:41:31 ID:???
>ヤニ食らって。
どこの田舎弁?
南千葉弁 漁師風
248ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 21:30:31 ID:???
>>245
ブンヤは自分に権力があるかのように錯覚してる奴多いからな、
話変わるが、イベントで儲かるほどの利益は出ないと思う。
いいとこ関係者が少し飲食費に使えるぐらいじゃないかなどこも。
今回は初期投資もあるし、いろいろ大変だったと思うけど
249ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 17:37:37 ID:AWQUjxgH
おれがこのレースに参加するとき、

サ?クル?ョップナン?ーワンの店長が
給水ポイントのボランティアやることになったら、

水の代わりにお汁粉入ったボトルを渡したら、
オレもオバドラの寺尾君みたいに火が付きそうだ。

※マガジン48週号参照
250ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 14:15:09 ID:ianyBb3L
自転車レース中の夫婦をひき逃げ
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061107-113845.html
251ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 17:21:58 ID:/ml9Mlem
【千葉】「自転車には当たっていない」 自転車レース中の夫婦をひき逃げした会社員(55)を逮捕 容疑否認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162887502/

千葉県警館山署は7日、業務上過失致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、千葉市花見川区の会社員
渡辺寿夫容疑者(55)を逮捕した。

調べでは、渡辺容疑者は10月8日午後2時30分ごろ、同県南房総市の県道で乗用車を運転中、自転車
レース「ツール・ド・ちば2006」に参加していたさいたま市のともに会社員の女性(42)と夫(39)に次々と
接触して軽傷を負わせ、逃走した疑い。

渡辺容疑者は「自転車には当たっていない」と否認しているという。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061107-113845.html
252ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:15:44 ID:???
【千葉】「自転車には当たっていない」 自転車レース中の夫婦をひき逃げした会社員(55)を逮捕 容疑否認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162887502/

千葉県警館山署は7日、業務上過失致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、千葉市花見川区の会社員
渡辺寿夫容疑者(55)を逮捕した。

調べでは、渡辺容疑者は10月8日午後2時30分ごろ、同県南房総市の県道で乗用車を運転中、自転車
レース「ツール・ド・ちば2006」に参加していたさいたま市のともに会社員の女性(42)と夫(39)に次々と
接触して軽傷を負わせ、逃走した疑い。

渡辺容疑者は「自転車には当たっていない」と否認しているという。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061107-113845.html
253ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 22:41:19 ID:???
ありゃ、事故もあったのね、
254ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:45:17 ID:8mdFmrRr
積極的に事故の事実を広報しない開催事務局って・・・・・・

開いたら開きっぱなしかよ
255ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 23:43:34 ID:???
でも、参加者に非は無いからね。
富津誰かスレ立ててくれ。
256ツール・ド・名無しさん :2006/11/11(土) 19:26:42 ID:18M7FuzV
富津俺も希望
257ツール・ド・名無しさん
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/

銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/