【エスケープ】ESCAPE@GIANT23【CRS&MINIもね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 06:45:26
ジョーブローMAXIIって上限8気圧じゃん。
あさひだと「MTB/クロスバイクにお勧め」なんて書いてあるけど、
正確には「MTB/英式バルブのクロスバイクにお勧め」って感じで
せいぜい6気圧くらいまでが実用範囲だろうね。

ESCAPEはロードと変わらないくらい高圧入れるんだからもっと
余裕があるジョーブロースポーツじゃないとそらきつい罠。
(ジョーブロースポーツも8気圧付近は多少ポンピング重いし)

たかだか数百円程度ケチるから…
953ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 09:07:59
今日の午後6時 5月中旬に購入したR3が納車されます
長かった1ヶ月半
954ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 09:58:36
納車オメ。
ちなみに何色?
955ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 10:09:27
>>954
もちろんホワイト
自転車素人だけどパーツの交換とかやりたい
956ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 10:18:36
パーツ交換は一度やったら二度と抜け出せなくなる底なし沼
957ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 10:23:38
>>955
ようこそ追加投資の世界へ・・・・
さあ貴方の小遣いが知らぬ間に財布から消えていく・・・・
いや知っているのに知らないふり
でも至福の瞬間は何度となく訪れるはず?
長くは続かないけど!
958ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 10:40:30
そこでクレジットカードの出番ですよ。
残高足りなきゃキャッシング〜
衝動買いはもちろん分割払い〜
やばくなってきたら複数カードで自転車操業〜
 
 
・・・私はそれでバイクとピアノを売りました。
959ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 10:57:48
妻 : 「あなた昼間に宅配便が届いててけど・・・サイクルベースあさひとか言うところから」

俺 : 「あっ・・・それね・・・ほらこの間、言ってたじゃない自転車が壊れちゃって部品を買ったんだよ。 今はインターネットで買った方が安いから」

妻 : 「え〜この間はSwitchとか言うところでその前はDRIFTとか言うところから宅配便が届いててけど・・・?」

俺 : 「ほら・・・自転車の部品って消耗品じゃない?それで・・・安全のこととか考えるとね〜」

妻 : 「まっいいやボーナス出たらあげるつもりだったお小遣いで相殺するから」

俺 : 「・・・・・」
960ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 11:01:41
パーツ交換依存症ばかりだな
961ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 11:57:25
先週R3買ったところだけど、盗難が怖くて外で自転車止めて店にはいっても自転車が気になって仕方ない。
962ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:19:41
>>961
おいおい・・・フェラーリじゃなくてカローラだぜ!
963ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:26:35
カローラでも盗まれれrば落ち込むんじゃね?
964ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:32:11
少なくとも財力のない俺にとってはR2でもベンツです
だから外出やら買い物はママチャリです
965ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:49:14
>>964
外出に使えないのなら床の間に飾って眺めてるの?
せっかくR2買っても外に出ないんじゃダメじゃん!
家の中でトレーニングマシーンか?










茶化してみた!
966ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:52:31
>959
微妙に安くない店ばかりだな(w
967ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 13:08:27
>>966
その辺が逆にリアルじゃん。
968ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 14:54:11
すげーリアルwww
969ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 15:01:07
>>959
もう家庭を捨てるしかないな
970959:2006/06/27(火) 16:06:31
>>969
・・・・・・・そんな・・・・・・・・


でも大丈夫!


それぐらいじゃ家庭を捨てないし家族にも捨てられない・・・・と思う。


ささやかな趣味ですから。
971ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 16:06:37
R3でRD→スプロケのところで、チェーンがスプロケの歯先の上に
乗っかって「カタ・カタ・カタ・カタ」ってなるんだけどいい方法ない?
ハイ側に行くほどひどいです。
まだ4ヶ月1000キロだから磨耗や伸びが原因だとは思えないけど。
エンドが曲がった形跡はないし、調整1時間やったけどむりぽ。
972ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 16:34:25
>>971
どんな調整されたんですか?ワイヤー張り過ぎなんじゃないかな
973ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 16:48:44
いまワイヤーいじったら結構まともになりました。
一回張りなおしたんですが強すぎたようでした。
サンクスです!
974ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:15:13
初代R2乗っております。
このスレでお勧めのブレーキシューを教えてもらい
シマノ カートリッジシューセット R55C
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/shimano-8cu98010/
を買いました。
交換しようと付いていたブレーキシューを外し
新しい方を入れようとしたところ新しい方が厚みが若干あり
リムに当たりっぱなしの状態でした。
この場合すぐ上にあるブレーキワイヤー?の長さを長くしてあげて
隙間を空けるようにする方法で良いのでしょうか?
その上で小さいねじを締めたり緩めたりして片効き調整をしてあげれば良いのでしょうか?
975ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:24:03
>>974
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/sim05-8cx98010/
ロード用のシューを舟ごと買ってしまったのね
VブレーキなんだからMTB用か、ロード用のを使いたいのならば
カプレオの舟を使えばロード用のも使える様に出来る
まぁ使えれば良いとは思うが
976ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:28:59
>974
どのレスを見てそれを買う気になったのやら・・・
キャリパー用の一体シューを勧めたアフォなんて居た?
977974:2006/06/27(火) 18:30:29
>>975
以前これ使えるしいいよーと言うことで買ってみたんですが
取り付けでトラブってしまったわけであります。

一応取り付ける事は出来たのですが
上記に書いたようなリムとシューとのスペースの開け方は問題ないのでしょうか?
ワイヤーを長めにしてあげるというやりかたですね。
978974:2006/06/27(火) 18:39:02
http://www.cb-nanashi.com/prt/brake-shoes/shimano/brf700shoes.html
これを買ったつもりでしたが・・・ひょっとして違うの買ってます??orz
979ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:51:55
漏れはXTRのブレーキシューセット買って、その後スイスストップのシュー付けた
値段高いけどスイスストップの方が断然良い、減りも遅いし
>>974
ブレーキレバーの所のアジャストナット締め込んだ状態でワイヤーの止め位置調整して、シューが減ってきたらアジャストナット緩めて微調整すると良いよ
980ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:53:32
>978
一応Vブレーキ用だけど、小径車用Vブレーキのシューでっせ。
ロードのブレーキに慣れた人にはVは効き過ぎるから、ロードに近いフィーリング
になるようにカプレオの舟に交換する。
それも交換する時はカプレオの舟だけ使って、シューはデュラを使うのが一般的。
一体式のシューに交換する人はまずいないよ。
981ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:54:15
>>978
カタチが違うじゃん、品番も違うしさ
982974:2006/06/27(火) 18:58:24
あちゃぁやっちゃってましたか・・・

>>979
一応セット出来れば使えるというかんじなんですね。ありがとうございます。

>>978
ということは、975さんが紹介してくれたS70/C BR-M760を買って
今回間違えて買ってしまった船に付いてたシューを使ってあげれば
解決といった感じでしょうか?
983ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:00:21
>982
あんた根本的に構造理解していない・・・
984ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:07:41
>>982
ドツボにはまりつつあるから、素直に自転車屋行っておけばおk
985ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:08:26
ブレーキシューはどれ買っていいかわかりづらいよね
986974:2006/06/27(火) 19:15:46
みなさんお騒がせしましたm(__)m
ググってだいぶ理解できました。折りたたみなどの人が
使っていたりしますね。
これは素直に975さんが紹介してくれたブレーキシュー
買い直した方がよさそうですね。

スレ汚しすいません。。。ありがとうございました。
987ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:19:45
だから、シューだけ買っても何にもならn(ry
988ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:22:12
クリームもいっしょに買っ(ry
989ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:24:34
この人、舟とかカートリッジ式のシューの事とか全然理解してない。
990974:2006/06/27(火) 19:27:01
あ、ごめんなさいシューと船のセットでもちろん今度は
Vブレーキ用のやつを買います。

ググって理解してきました。
もうロード用の船使ったり、ロード用の船にVブレーキ用の
シューつけれますか?みたいなことは聞きませんm(__)m
991ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:04:50
つーかさー、
>>974
>商品番号 SHIMANO-8CU98010
ってのは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brf700-4.html
これ(画像4番)の事じゃないのか?
画像5番の方だともっと値段安いはずだし。

画像4番ならR1で使ってるよ。
ブロック(画像5番のゴム)はデュラに交換してるけどね。

あと、TEKTROのシュー固定ナット(上のURLで言うと画像3番)
はワッシャーが変形しちまっててトーイン出しにくかったので、
Deoreのシュー固定ナットに交換してある。
992ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:05:46
993ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:07:42
>959 自転車の部品にかこつけて何か別のものを買っているに違いない、
と、嫁さんに疑われているに1票!
994974:2006/06/27(火) 20:23:07
>>991
それです、同じようにスレでブロックをデュラ78に変えると(・∀・)イイ!!
って言われたのでその組み合わせで買ってみました。
やはりブレーキワイヤーのところを広げてセットしてあげれば
一応は使えるということですよね?

>>992
ですねぇ・・・こうして紹介していただけると
非常に助かりますm(__)m
995991:2006/06/27(火) 20:28:12
>>994
俺の場合シュー交換と同時にワイヤリングも一式やり直してしまった
のであんまり意識してなかったけど、シューだけ交換する場合でも
ブレーキ本体でワイヤー固定してる部分をいったん緩めて、長さの
再調整は必要になるかもね。
996ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:39:10
>>995
ありがとうございます。
一度このセットで試してみてお店で見てもらいます。
取り付け問題無し、走行問題なしであればまずは使ってみたいと思います。
997ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 21:52:23
次スレは↓
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT24【CRS&MINI】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1150043191/l50
でおk?
998ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 21:58:54
いいんじゃない?
実質25ってのは覚えとこ
999ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 21:59:55
うめ
1000ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 22:01:28
1000なら2007モデルのR3はオールSRAMコンポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。