1 :
ツール・ド・名無しさん :
2006/05/26(金) 21:07:45
2 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 21:09:59
3 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 21:11:05
4 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 21:12:06
5 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 21:13:14
6 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 21:14:16
以上 では、どうぞごゆるりと。
猫目に明るさ○5個とか書かれても分からないので 照射サンプル載せてくれって、以前メールしたんだが 一般消費者の声は反映しないんですか?そうですか。
9 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 22:07:57
>>1 条令の照明に関する記述はまだテンプレ入りさせないの?
明るさと重さならSF-504がいい感じ。
15 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/27(土) 00:31:51
痛いから解ってないんだよ。 むしろこういう載せれば真に受ける消費者が勘違いしないようにという良心的対処かもなw
17 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/27(土) 08:27:20
数値化したら他社と簡単に比べられてしまうからねぇ。 当社比1.5倍!とかっていって、なあなあでやって行きたいんでしょう。
>>14 馬鹿だなあ。
条件は同じにするに決まってるじゃんw
EL710、2万円切る所も出始めたんだな。そろそろ買おうかな。
>>17 火災・爆発の恐れがあるけど使えるでしょ?
24 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/27(土) 21:33:04
リチウムイオンって簡単に爆発するの?
25 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/27(土) 21:36:34
26 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/27(土) 21:40:01
>>24 >リチウムイオンって簡単に爆発するの?
前の職場で破裂試験の手伝いしてました。正直恐ろしいですよ
27 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/27(土) 22:05:04
ムーン社員って確かリチウムイオンだったよね。
携帯電話もね。
根米のサイト・・・。
TVでLED関係の話題で100ルーメン/Wの実用化が目前だと 言っていたな チャリの未来は明るいぞ
31 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/28(日) 20:34:04
最新鋭LEDの効率がそのレベルに達したというのなら、 現在流通してる超高効率LEDバッテリーライトのそれは どの程度なのだ?
最新鋭LEDの効率がどのレベルに達したか知らんが、 それが自転車用になるまで3年はかかる。
たった3年で自転車まで降りてくるんか。 早いもんなんだな。
3年が早いだなんて、のんびりした人もいるもんだんねえ
メーカーが作らなくとも自作で自転車用にする人が出てくるだろう。
>>36 CL-L100で検索したら、量産開始2006年中だと。
オラワクワクしてきたぞw
で、どうやって自転車につけるの?
よくわからんけど3年で自転車用らしいよ。
デカイのがネックだがね… 12V/3.5Wで246lmだったら1個手元に欲しい。遊べそう。
待つな。HIDに逝っとけ
LEDは勝つ!
熱がない分LEDに期待できるな。
ぜんーぷLED
3年か。EL700買うか・・・。3年も使えば元は取れるだろう。
HIDは繋ぎ商品
つなぎでも3年分としてはお釣りが来る位使えるよ
おつりというかとてもペイできないんですが。
どっちが優れているんだ?
>>48 HIDは俺の自転車の車体価格と同じだったがHID買った
今日買ったLD-703の何倍くらい明るいでつか?
LEDの進化予想図ってどうなの?>36みたいな物が出てもそう遠くない未来にさらにすごいのが出て きそう?それともなんか問題がすでにあってブレイクスルーがでてこない限り行き詰まりとかそんな感じ?
dymotec6使ってる人居ますか? S6は好評みたいですが、6についてはコメントを見かけないので・・・。 値段が3倍くらい違うのでどんなもんか気になってます。 あれ、リムダイナモ使ってるような人はこのスレにはいないのかなぁ…
55 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/30(火) 15:40:53
テールライトもこのスレで宜しいのでしょうか?
ああ。
いい。
ううっ。 で、射精るっ!
59 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/30(火) 21:11:55
自転車ヘッドライト用に淡黄色のも欲しいなぁ
ハロゲンなんじゃないか?
HIDは、あれだけコンパクトに収めているのには技術的ブレーク スルーが必要だったけど、放電式である以上、極端に性能向上は 望めない。放電を光源にするのは歴史的にはフィラメント式電球より 古いくらい。 それに対してLEDは技術革新進行中のテクノロジーなので、 HIDとの比較で勝った負けたなどとするのは甚だナンセンス。
なんだか知らないけど、 明るくて電池が長持ちでランニングコストが安いのが欲しいだけ。
EL710とGENTOSのSF-5Rってどちらが明るいですか?
65 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/31(水) 01:23:32
EL710は3w×2、SF-5Rは5w。 さてどっちなんざんしょ?
67 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/31(水) 02:41:48
たしか糞という評判だったような
68 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/31(水) 04:14:59
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanden/x2100l.html ↑コレのフォーク用付属ブラケットだけ手に入りますかね? 勿論、同じように使えるものなら何で良いのですけど。
('A`)ホムセンで売ってるL字のラック金具がスマート
72 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/31(水) 21:40:59
シグマスポーツの「TRILED」というライトはどんなもんでしょうか。
73 :
68 :2006/05/31(水) 22:35:22
私が言っているのは、右側に載っている<付属ブラケット(フォーク取付用)>と
書かれている物です。
>>69 もう一度見てみましたが、分かりません。
>>70 BKT-MTBはブレーキ台座のないロード用フォークの為使えません。
もう一つ似た様なのがあるのですが、此方はMTBなどの真円フォークでなければ
使えないと書いてありました。
>>70 >>71 >ホムセンで売ってるL字のラック金具
近くのホームセンターは探して見ましたが、使えそうな物は見当たりませんでした。
>>73 それ、小売用のパッケージあるのかなあ?
俺なら補修部品扱いで手に入るかどうかサンデンに問い合わせるけど。
>>74 昔のママチャリの様にフォークにライト台座が直付けされていない頃は
部品として売っていたのですが、今のママチャリは直付けされているので
家の近くのチャリ屋には有りませんでした。
>サンデンに問い合わせるけど。
どうしても見付からなければそれしかないようですね、有り難う。
>>76 >こういうお店
懐かしい物が色々ありますね、シリカのフレームポンプ(画像6番目)は
今でも手元に有ります(画像のとは頭がチョット違いますけど)、同じ鍍金物です。
パッキンなど全部交換しなければ使えませんが。
79 :
68 :2006/06/01(木) 00:06:20
>>78 これです、これです、有り難う。
上の、カッコいいですね、でも高いし重そう・・・・。
80 :
68 :2006/06/01(木) 00:10:40
www.ikd21.co.jp/ikd/items/i166.html ↑これを見て思い付きました。 アルミの角棒買ってきて作れそう・・・・。
このあいだの夜、雨の中峠道を走ったが、 いつもはとても頼りになるハブダイナモ+LP-R600もHL-1500+4Wハロゲンも ほとんど役に立たなかった。 どちらも比較的薄く広く照らすライトだが、 濡れた路面で光が向こうに反射されてしまうのか、光が全く見えない。 HL-EL400の方がまだましなくらい。 SF-501はさすがにそれなりに照らしてくれたがいつもほど頼りにはならない。 結局一番役に立ったのはヘルメットに着けたGTR-731Hだった。 ハロゲンライトのワイド光で道路の両側の反射板を光らせて 道路の大まかな方向をつかみ、 GTR-731Hのスポット光で白線や中央線をトレースしつつ走るという感じ。 今までワイド配光マンセー、ハロゲンマンセーだったが 照射範囲が狭かろうが照度が高くないとだめなこともあると知った。
>>81 ライトそのものの問題と言うよりは、光の当たる角度の問題。
なるべく上から照らした方が見やすい。
501をヘルメットに取り付けると驚くほど明るく感じるよ。
83 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/01(木) 18:54:13
5個もライト持って 峠を走るとは、 ずいぶん用心深いと言うか、積載能力に余裕のあると言うか... ヘルメットに何か付けると、クビがだるくならねぇか?
>>82 >なるべく上から照らした方が見やすい。
そう。
昔、ヤジロベーで前輪のハブに付けて見たけど、最悪だった。
85 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/01(木) 21:55:09
ほんとライトはケチっちゃいかんな〜 2.5KくらいのちっこいLEDライト買ったんだが糞の役にもたたん 街灯も月明かりも全くないシチュぐらいでしか効果が分からんほど弱い まぁ、対向車(者)に存在を認知させるだけなら充分なんだが 次はこのスレ参考にして買うことにする
CP-X6は0.5Wだけど画像の中だと1Wになってるね
自転車用LEDライトで3000〜6000円くらいでオススメなのありますか? 明るさはあまり必要はありません。 一応CP-X12が候補にあるんですが評判どうなのでしょうか?
88 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/01(木) 22:51:14
明るさ必要ないって言ってるわりには明るいLEDをチョイスしてるなw 持ってないからわからんが、単4電池ってとこだけ気になるな
89 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/01(木) 22:56:30
自分は明るさを必要としています でもお金がないので,あまり高いのは買えません。 明るくて安いのでは,CATEYEのel-500が一番でしょうか? 通販なら3000yenきりますよね? ぜひ情報お願いします。
>>89 生活防水の面を気にしなきゃEL-500よりEL-510の方が
評価はいいような気がする
91 :
89 :2006/06/01(木) 23:06:49
>>90 レスありがとうございます。
そうなんですよね,防水の有無。
通勤途中の夕立とかって,結構強く降りますよね。
点滅できることから510も考えているのですが,いかんせん防水が・・・。
EL510に点滅機能はない。 本当に明るいのが必要なら1WLEDじゃダメ。
93 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/01(木) 23:15:57
俺もEL510気になってんだよな〜(EL300とEL400持ってる)
9Wと7WのLED使ってるけど、明るいよ。
このスレで標準となる明るさはどんどんUPしてるからなぁ… 今は3Wクラスが標準?最低レベル? 俺はこのスレを見るようになってから複数のライト関係で3,4万は使っちゃってる。 こんなことになるんだったら最初からHIDでも買っときゃよかったと思う今日この頃。 でも504でそれなりに落ち着いてるから今更どうにもならん。
乾電池タイプで最強の明るさといえば何?
9WLEDが最強じゃないか?リチウムCR123Aを2個使っているが。
まあ、マニアは除くとして一般には1Wクラスが標準では。
99 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/01(木) 23:44:00
手ごろ感があるのは1Wクラスだろうな
リチウムCR123Aを2個で9WLED?
単3・1本で3WのLEDがあるじゃないか。
103 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/02(金) 00:17:24
1マソを超えると,ちょっと手が出にくいな〜というところが正直な気持ち
なんだオーバードライブか (゚听)イラネ
>>102 >単3・1本で
って、乾電池1本しか入れなくてイイって事?
LEDは乾電池1本じゃ光らないはずだけどな・・・・。
チャージポンプで、電圧を4.5V程度に昇圧させてまつ。
>>107 了解。
それにしても、凝った事してるな。
YPK INNOVATIONS Metro Torch と CATEYE HL-EL510 どっちがオススメ? やっぱり防水してた方がいいかな
>>110 CR(二酸化マンガンリチウム)電池は大電流は流せない。
CR123Aの連続標準負荷はリンク先に書いてある様に20mA。
1400mA/hと言うのは1H当たりの換算値で、1400mA流せると言う意味ではない。
普通のLED1個を100H位点灯し続ける事は出来るが・・・・。
20mAてw
mA/hとかもうね
luxeon点灯するのに何個いるんだよw
116 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/02(金) 11:58:15
>>111 雨の日の、しかも夜に乗るかどうかじゃないの
ほとんどありえないなら防水なんて普通いらない
>>111 でも、雨に当たると1発あぼーんの可能性もあるよ
>>117 それは防水ライト以外全て(9割以上のライト)に言えること
でもって少々の雨じゃ普通あぽーんしないよ
>>112 連続標準負荷は、それだけしか流せないという意味ではなく
メーカーが電池を作るに当たって想定した標準の負荷で、リンク先の
表を作ったときに流した電流がそれだけだったというだけの話。
違う電流量にしたら、容量も電圧も違ってくる(あの表があてにならない)ということ。
CR123Aは大電流を流しても1400mAhは行くらしいが。
mAhはmAxh。mA/hではない。
都内でLEDライトがいっぱい置いてある店ってどこかない? できれば新宿近辺で 実物見て買いたいんだよな〜
ハンズ
秋葉原
ヘッドライトとフラッシングライトって、どう使いわけるんですか?
125 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/02(金) 20:23:55
秋葉原の駅下で5Wのライト買ったよ
>>124 フラッシング→常時点灯
ヘッドライト→暗くなったら点灯
アサヒか? フラッシング→アピール用のライト ヘッドライト→地面を照らす照明
128 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/02(金) 22:34:27
>>123 その怪しい店は通りかかるとつい覗きたくなる。スレ違いだけどCATVチューナー
なんかも置いてあったな。
SF-5Rと、710RCじゃどっちが明るいですかね? ムーンシャイン3H持ってるけど、10Wだといまいち明るくないし、20Wは明るいけど持ちが悪すぎで微妙な感じなんで買い換えようかと考えてるんだけど。 HIDはサイコン誤作動するんでパスしたいです。
いっしょにつけるんですか? それともどちらか1ケでいいんですか?
>>119 >メーカーが電池を作るに当たって想定した標準の負荷
が20mAの電池で1Aも流したら(電池が)チンチンになんねーの?
名古屋人が紛れ込んでるぞ
キャットアイのHL-EL510使ってる人いたら感想聞かせて。
134 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/03(土) 05:08:17
135 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/03(土) 06:11:29
チンチン←熱くなる事、は別に名古屋弁じゃないでしょ
おチンチンびろーん ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / \ ヽノ / / / | _つ / | /UJ\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
EL510ならダイレクトに検索でもブログ検索でも いくらでも使用感出てくると思うが。 名無しにもあるし
おチンチンびろーん ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / \ ヽノ / / / | _二二二二二二二二二二二二二二二二二つ | /UJ\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
/∵ ∨ \ /∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , |∴ / \ |、 / |`──-( / )-( \)l | < チンチンって、なんだ? | [ , っ l | \ `-, 'ヽ、_ソ }' \____________ ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ ;;;;;;;_,ノ 彡イ | (U) |
チンチン:高温になってる状態を指した言葉。
例 「オイ、この石チンチンになってるぞ、やっぱりヒートシンク付けなきゃ駄目か・・・」
いや、132以外みんな分かってると思うぞ。
ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
144 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/03(土) 12:26:29
>>130 用途が違うから。
夜間走行に絶対に必要なのは10b先を視認できる前照灯。
145 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/03(土) 12:31:23
>>144 じゃあフラッシングライトはいらないっちゃあいらないですよね?
>>145 街中だけで地面を照らすほどの明かりが必要ないならフラッシングのみ。
暗い道しか通らないならヘッドだけでもいいんじゃないか。
俺は両方つけるけど。
148 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/03(土) 13:08:17
ずっと光を出してるより目立つからな、街中では
点滅灯火は、法律違反じゃなかったか?赤色点灯以外は。
そうそう。飛行機じゃないんだからw
暗黙の了解で捕まることはないと思う
ロードにサイクルウェアにゴーグルにメット ハンドルにはハートレートモニタとサイクルコンピューターに方位磁石、GTS、補助ライト 前はフラッシュぴかぴか、後ろはLEDフラッシュぴかぴか さらに頭にくくりつける探検ライト どこまでキモくなれば気が済むんだ?
それなんて俺? 夜に知らない道走ってて田んぼに突っ込みそうになった事がある。
>>153 必ずしもガードレールが付いているとは限らないよく知らない下りの峠道なんかを
自前のライトのみで夜間に走りきった人っていますか?
>>154 それをした人はここにレスできない気がする。
スレタイが製品になってるしな。 自作スレがないから問題ないだろうけど。
この峠道では夜間に走っていると音も無く追い抜き、 猛烈な早さで下りおりてゆく一台の自転車があるという。
>>120 新宿なら西口のビックカメラが一番多いと思う
>>151 捕まらなくても守ったがいいぞ。
貰い事故でもその辺の状況次第で随分と対応が変わってくるから。
保険なんかもね。
捕まらないから、という理由は良くないよな そんなんじゃ逆走や無灯火の奴らと同類になってしまう ルールはちゃんと守ろうぜ
そーそー。 俺は使いもしないベルも付けてるぞ。 ベル鳴らすよりも声かけた方が早えー上にブレーキから手を離さずにすむなー。 声が聞こえない様な対象なら、ベルも無意味だし。
165 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/04(日) 02:03:47
>>164 実は今
100円ショップで買ったようなベルに
高輝度白色LED仕込もうかと考えている。
ライト東南にあったときなどの最悪の場合に備えて
その仕込み貧弱ベルLEDで、なんとか凌ごうかという算段である。
167 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/04(日) 10:15:45
そこでステム一体型ライトですよ。
>>154 その状況下だとたとえ自転車ではなくオートバイでも、まともには
下りられんぞ。オートバイもコーナリング中にはヘッドライトが
遠くを照らさないから。
169 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/04(日) 11:46:36
どもっ! 猫目のEL210って、ホームページ見ると、他のモデルが「レンズ」ってなってるのに対して、 「反射鏡」ってなってるんスけど、これってどっちがどうなんスか?
質問内容もあれだが、頭悪そうな文章だな。 またな。
174 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/04(日) 14:49:14
ここまで知性が感じられないレスは久しぶりに見た
それで、光量と消費電力の割合からHIDとLEDはどっちが優れているの?
Fenix L1TをLi-ion(14500)で点灯して都内を走ってきた。 ・時間帯は21時-22時30分 ・場所は品川-新宿 今まで使っていたFenix L1Pでは、周りに対する存在アピール程度の照度だと感じていたのに対し L1TのLi-ion点灯では、道路の凹凸などの情報を汲み取られる程度の照度に思えた。 ただし10m先を照らすのが精一杯。なので危なくてスピードが出せない。 確実にL1Pよりは明るいが、確実にSF-501より貧弱(照射範囲と明るさにおいて) 結論としては、SF-501(バッテリを外付けにして、本体を短くしたMod)を当面使うことに決定。 そのうちPLJで扱うと思われるFoxFury PRO Bikeを買ってみるつもり。
Fenix L1TにLi-ionってオーバードライブでしょ?
>>168 自動車でもそうかもね。
しかし、そこで
以前のシトロエンの進行方向同調ライトですよ。
180 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/05(月) 01:24:39
いまだにHL-1500をつかってるんだけど、同等の明るさのLEDライトってある? もう7年ぐらい使っててガタが来てる
SF-504に「庇」をつけてみた。 ダイソーで見つけた、ミラーシートを切り取って半楕円形に。短径7cm、半長径8cm強。 上方に拡散して、対向車(者)を幻惑していたかもしれない光を、下方に反射させた。 焦点から下に、三日月形の反射光が加わって、見やすさは増した。 …ただでさえ長いSF-504が、さらに長くなった。
182 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/05(月) 03:39:09
>>181 それ、HIDにも使えそうだね。 ダイソーのどのコーナーに売ってた?
183 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/05(月) 09:36:36
自分は現在,GENTOSのSF-3R もしくは SF-5R の購入を検討しています。 ただ,高いので情報を集めているのですが,自転車のライトとしてのインプレがあまりなく,こちらにおじゃましました。 自転車通勤で,帰宅が7時ごろ。 車種はシクロクロスで,時速20キロ程度。 街灯のない農道も走っています。 3Rと5R以外の機種でもおすすめがあれば,ぜひ教えてください。 お願いします。
コスパでいったら他の選択肢は無い。 それ以上でおすすめといったら当然HIDが上がってくるが、そこまで求めてるわけ?
3Rと5Rは使ったことないが、307と504の経験でいうと、 307は自転車で使うにはスポットがきつくて、明るさ以前に 配光で504の勝ちだと思った。 3Rは307よりも若干リフレクターが小さいからスポットも 弱くなるかもしれんが、それにしても光源(素子)の 面積の違い(5Wは3Wの4倍)の差は大きいはず。
なんかループしてるな
すげーほんとに2個増えてる!ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
190 :
181 :2006/06/05(月) 22:54:51
>>182 ザ・リビング No.80 マルチミラーシート
片面が粘着シートなんだが、保護膜を剥がさずに、そのまま使ってる
ライトって照らす距離は、5mくらいが普通だよね。 しかし、夜中に山攻めたりするならHIDがいいかな?
>>183 5R使っています。
通勤・シクロ・街灯ほとんど無しの怒田舎・約2kmの直線暗黒舗装農道有り。
アベ24km/h・30分ほどで帰宅しています。
電池切れが怖いので使用するたび毎回充電。
最初のうち、充電池がなじむまでは満充電でも20分ほどで突然消灯してたw
無灯状態で帰ることが数回・・・
最近は充電池もなじんできたようで夜トレ1時間程度でも点灯してます。
とにかくDCDCコンの突然消灯はおっかねーなんてモンじゃありません。
常時満充電か予備ライト所持推奨です。(漏れはハブダイナモ+LP600併用)
100%ならかなり広範囲に明るいので割と速度も出せるかと。
私見明るさ→25%巡航15km/h、50%巡航20km/h、100%巡航30km/h
な感じ。点滅モードは遅すぎて役に立ちません。
一度だけ雨の日帰宅しましたが、白すぎて路面がまるで見えませんですた。
とりあえず、乾燥路面なら使えるライトです。
んが、ちょっと奮発してEL710RCあたりでもいいかも。
193 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/05(月) 23:39:55
194 :
183 :2006/06/06(火) 00:40:49
>>184 さん 185さん 191さん 192さん
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
EL710RCはさすがに高嶺の花なので,5Rの購入へ動きたいと思います!
195 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 00:43:43
196 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 00:45:13
>>192 5Rの電池の大きさは単2よりかなり小さいですか?
197 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 01:00:53
3wLED×3灯ありゃHIDと変わらんね あ、消費電力も変わらんねw
www.netyokocho.jp/yorozuya-net/goods/SF%2D5R/ ★充電式(充電キッド付属) ?????
199 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 02:16:26
200 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 02:58:11
>>197 > 3wLED×3灯ありゃHIDと変わらんね
> あ、消費電力も変わらんねw
そうだね。違いは
・LEDは玉切れの心配が無い。(もちろん電球交換の手間・コストも掛からない)
・LEDはパワー調整可能。(パワー下げても効率は下がらない)
・LEDは点滅モードが可能。
>>186 これ何度も既出だが、全然駄目らしい。
そもそもこの手のクランプみたいなのは重いライトだと荷が勝ち過ぎている。
アークスパン等を使って2箇所でとめるなら話は別だろうけど。
自分も色々探したけどいいのが無くて、結局自作ブラケットで504を使っている。
>>195 ちゃんと寸法を確認しよう。
LK-K402 φ28
LK-K400 φ30?
SF-5R φ42
ちなみに504はφ47もあったりする…
>>196 単2がφ26.2
5R(3/4sub-c?)φ23
かなりとは言い難いとおもう。
しかし一番入手性の優れている3wLED×3灯のEL700では下二つが使えないのが残念だよな。 パワー調整は点灯個数の変更可能で代用位でもいいのに。
>>200 > ・LEDは玉切れの心配が無い。(もちろん電球交換の手間・コストも掛からない)
Luxeonに限っては否らしい。
パッケージには数万時間〜とあるけど、白の寿命実際は1000時間程度らしい。
切れるんではなく、白くなくなるのを寿命としているのかもしれない。
緑や青は数万時間の寿命とあるから。
[充電池がなじむ] w
205 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 03:35:14
猫目の510買ったんだけど、これで十分明るくない? 街灯無い舗装道路レベルならこの程度で十分でしょ。 highモードで10時間もつし乾電池使えるし。 街灯無い悪路とか、「暗闇でも40kmは出したい!」とかじゃない限り、 より明るいのは必要無いべ。 ランニングコスト高いしゴツいし頻繁に充電とか電池の入れ替えとかメンドイし。
206 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 03:52:34
>>203 > Luxeonに限っては否らしい。
>パッケージには数万時間〜とあるけど、白の寿命実際は1000時間程度らしい。
1000時間ってのは Luxeon-V でしょ? Luxeon-III は数万時間持つはず。
207 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 03:56:03
>>205 おまい、かなり目がいいと見た。
俺はHID使ってるが、これでも足んない気ガス
>>205 人それぞれ。
個人的にはEL510では街灯の無い道を走るのに不安が残るので
かなり慎重な神経をつかった走りになる。
209 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 04:03:22
211 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 04:37:59
だからオマイらVEGAにしろって
>>210 そんな古いデータ出すなよ。メーカーホームページで最新データ見ろ。
せっかくリンクまで書いてやったんだから。
213 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 05:14:54
>>201 >SF-5R φ42
それはヘッドの部分ですよね。
中心部分はもっと細くないですか?
>LK-K402 φ28
LK-K400 φ30?
両者は同じブラケットを使っているのに、
直径が違うということがあるのですか?
明るい暗いなんてのも個人差だろうからいまいちわからない ママチャリについてるダイナモのライトと比べてEL510は暗いですか? あの程度の明るさがあれば個人的に十分なんで
SF-5Rって2000mAhで1.5時間となってるけど、 504で2000mAhのNiMH使うと2時間位なのに。なんでだろ。 明るさ違うんかな?
216 :
186 :2006/06/06(火) 10:57:58
>>206 ありがと
んでループごめん
自作の方向で考えます
>>211 EL5102灯とVEGAとかの3w1灯とどっちが明るい?
リュックにぶら下げるLED買おうと思ってるんだけど 何かオススメはない? 電池入手がラクなのがいいな
EL210使ってる。点滅させると道路標識とか周囲数十メートルがビカビカ点滅状態になって、 すげぇ恥ずかしい。歩行者が点滅する標識見ながら「なんだこりゃ?」って顔しながらずっと見てた。 スポットで照らすようなライトってない?
今、単三・単四使用で最強のライト何になるの? 今SF-101使ってるがそろそろ買い換えようと思って
223 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 19:53:01
>>217 EL510は一個しか持っていないからなんとも言えないが、
VEGAの4WモードはEL510一個より遙かに明るい。
点滅モード(2W)でも路面状況がわかっちゃうくらい明るい。
それにEL510は、電池が消耗し始めると目に見えて暗くなるよね。
VEGAはどういう仕組みなのかずっと明るさ一定で、
アラームが点滅してから15分くらいで突然消える(ただしアラームになったら
点滅モードにすれば45分以上持つことは確認済み)。
EL510を二個も装着したらハンドル重くてかなわんし。
SF5Rの取り付けは
>>105 の日記でもでも書いてある。
詳しくは書いていないけど、なんかのライト?のブラケットを付けているようだ。
227 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/06(火) 22:29:31
>>200 >そうだね。違いは
>・LEDは玉切れの心配が無い。(もちろん電球交換の手間・コストも掛からない)
>・LEDはパワー調整可能。(パワー下げても効率は下がらない)
>・LEDは点滅モードが可能。
ずいぶんと偏った特徴だな
サンヨーLK-K211Aを某ディスカウントストアにて499円で発見 MADE IN コリアだから迷ったがとりあえず確保 単2型使用だからSF-504で台座流用できるかと思ったら だめだった・・・無駄にSF-504のボディが太いのがorz SF-501なら使えそうかもしれんが、SF-501は手元にないしなぁ
VEGAってネットで扱っている店あります?
キュッパチで売られてる500弍を見なくなったな〜。 一個予備はあるけど。
231 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 00:01:59
>226さんが仰っていた>105の日記を見ました。 その2006/5/24の日記に 「5Rよりも504の方が明るい」 との文言があるのですが、 本当に明るさが違うのでしょうか? 5Rを買おうと思ってましたが、 504の方が明るいのであれば、 504にしようと思いまして・・・。
あとは情報を元にして自分で決めてみたらいかがかな? あまり失敗を恐れて決断を他人任せにしないでさ。 がんばれ。
233 :
192 :2006/06/07(水) 00:08:42
234 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 00:50:55
>231 504→5Rになったので店頭在庫のみです。 探すのは困難でしょう。
> VEGAってネットで扱っている店あります? Nashbar, Performance, etc
236 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 01:21:09
>>197 > 3wLED×3灯ありゃHIDと変わらんね
> あ、消費電力も変わらんねw
そのうち誰かがバッテリー&改造ハブダイナモ両用で使い出しそう。
237 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 01:33:00
未来は明るいぞー♪
>>231 >>234 SF-504、先月ベスト電器で注文したら9980円で買えたよ。
多分まだ在庫あると思う。
ただ、注文から納品まで20日ぐらい待たされたが…。
二十日間担当が探し回ってやっと見つけたのに…。 もう無いと言われてたのに…。 待たされたて…。
240 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 11:07:15
>>228 サンヨーLK-K211Aの
胴の部分の直径は何センチでしたか?
242 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 11:20:43
>>236 ハブダイナモとかソーラーパネルで発電した電力を充電に回せたらいいな
243 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 11:27:56
>>241 ありがとうございます。
ただそれは、
ヘッド部の直径ではないかと思いまして・・・。
244 :
228 :2006/06/07(水) 13:07:16
>>243 確かにパッケージの裏の本体寸法でφ38mmと書いてるが、それはヘッド部
だね・・・胴体部測ってみたら約30mmだ・・・SF-504の胴体部は約33mm
つーか、凹凸が・・・極端すぎ〜凹みの胴体部なら30mm切ってそうだからロー
レットねじで絞れそうだが、胴体部は凸の部分がほとんどでローレットねじ
さえ届かないorz
245 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 13:10:13
>>243 ありがとうございます。
そうなんですか。
厳しそうですね。
246 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/07(水) 13:12:14
ごめんなさい。 244でした。
223さん VEGAの良いところ、悪いところレポよろしく。 作りは良くも悪もアメリカン?
>>239 在庫ありますとか言って3週間も待たせたら駄目だろ。
探してみますということならOKかもしれんが。
>>244 長いネジで代用はできない?
>>247 VEGAはブラケットが駄目っていうことじゃなかった?
明るさとかは知らん。
>>247 > 作りは良くも悪もアメリカン?
どういう意味や。
VEGA の作りは猫目より格段に良いよ。
ブラケットが駄目って話は知らん。俺のは問題無い。
250 :
228 :2006/06/08(木) 14:28:16
>>248 >長いネジで代用はできない?
それも考えましたが、危険な香りがするんであきらめますた
台座のプラスティック素材が薄くて、キッチリはまってないと
段差を乗り越えた衝撃とかで破壊されそう・・・499円は授業
料つーことで〜店にあと6個くらい在庫あって予備用に4個買
うかとも考えますたがやめといて良かったと考えますか
とりあえず、素直にライトホルダー買う予定ですorz
ここに来ている人はライトにこだわってる人ばかりなようだからテールとかそれ以外(光物)でも何か工夫しています?
252 :
223 :2006/06/08(木) 21:25:48
>>247 VEGAについてですが、
良いところはなんと言っても4WLEDの明るさですね。
また、電池切れ15分前に出るアラームも良いです。
作りはしっかりしていてサイズもEL510よりコンパクトなので
SF3シリーズよりは遙かに小さいし重さも軽いと思います。
配光とブラケットについて心配していましたが、
配光は思ったより広めで周囲に自然に広がり、問題は感じません。
ブラケットについても問題はまったく感じていません。
欠点はなんと言っても入手性と価格ですね。
アメリカに住んでいるとしても160ドルくらい。
日本までの送料がさらに25ドルくらい(郵便の場合)なので、
合計だとまあ20000円程度と思った方が良いでしょう。
>>221 はっきり言ってSF-101って最高に良くできてます。
「スポット寄り」と言われてるけど
実際はパトプロなんかより周辺光あるし。
今このクラスでSF-101の変わりになるのはDOP-011MGくらい。
>>251 バーエンドに反射板(キャッツアイ)付けられないかなと思案中。
商品では出てないよね?
あと、あちこちに反射テープでも貼ってみようかなと。
と思ったら、フラットバーのエンドに付けるヤツならあった。
スレ違い
CATEYEのEL120使ってる人いますか? スレ内にはEL210ユーザーの人の話はあったけど、 EL100番台の話って出てきてないですよね? ウチの周辺は街灯が多いので、別に明るさは必要なく、 ドライバーからの視認性があればいいので、EL120の 点滅モードで充分かなあって思ってます。
>>257 使ってるけどゴムバンドだから取り付けが面倒かな
VEGAのバッテリーって単三電池4本を一体化している様に 見えるけど、市販の充電池使えますか?
使えません。簡単に分解できないから。
>263 それのマグネット一個のやつならホームセンターで1000円くらいで見かけるけど、263のはいくらくらい? 安いならほしいな。
VEGE一つ欲しくなってきた ところで日本の商用電源で充電する時変換アダプタとかいるんですか? あと充電池の交換サポートは有るんでしょうか。(自分でできないとちょっときついかな)
価格改正でえらい値段の上がったムーンシャインだが、まだ旧定価で買えるんだな。 予備のバルブを購入した。
268 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 15:00:35
多分このスレにいるような奴だと思うが、やたらまぶしいライト装備した自転車! 目が眩むわ!あぶねぇよ!ライト下向けとけ!
271 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 15:28:52
結構明るさがあって、点滅モードの付いた、後ろに向かって付けるライトないか?
>>268 わざわざ相手のライトを見なくても良いんだよ
そもそも車道を走っていたら対向にもならないしライトが眩しいほど近づくこともない。
歩道は知る場合はあまりにも明るいライトは迷惑だな。
>>272 お前サイクリングロードって知ってるか?
275 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 15:54:24
>>273 キャットアイのですか? テンプレありませんか?
276 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 16:20:56
>>265 VEGAの充電器は90V-260V対応のユニバーサルタイプで、
コンセントの形状も日米共通ですのでアダプタは不要です。
本体内蔵の充電池の交換はメーカー送りになると思います。
キセノンとLEDじゃLEDのほうが白い?
>>278 両方とも真っ白に色が変えられるものだから、どっちが白いと言われても。
>>278 両方とも色に幅があるのに、どっちが白いと言われても…
物が違うからな。 何をそんなに色に拘ってるのか理由が解らないとなんとも。
HID使用者だけど車に眩しくない程度まで下げると遠くが見えないからどうしても上向きぎみに なっちゃうんだよ。 これでもかなり気を使ってんだけどさ。 カチッカチッと上向きと下向きに角度を変えられる様に出来たら凄く良いんだけどな。
レンズの配光性能が良くないんだろうな。 そのへんはカタログ値のスペックでは解らない部分だから難しい。 ただ相手が眩しいと感じない位置でも安全が確保できる速度で走るということも大事。 やっぱり太陽には勝てないから。
上に漏れる光をカット出来ればかなりマシになりそうだけど。 ツバ付けたり工夫してる人もいるけど見た目がちょっとな・・ 車やバイクと同程度の明るさがあるならHI、LO切替えはあるべきだと思う。 ムーン社員HIDの付属品でヘルメットに装着するアタッチメントが角度調節可能なんだけど これをハンドルに取付け出来ればなぁ、つかあるなら全部それにしてくれりゃ良かったのに。
286 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 21:10:46
>>280 すまそ
ママチャリで最近良く見かけるんだけど、LED4つが横に並んで(oo oo)みたいな感じ の結構明るいライトは何? カゴの下、真ん中にあるからダイナモライトだと思うんだけど。
電動の可能性もあるが 普通のハブダイでもママチャリライトに隠れた強者いるよな おれも明るいの見かけてびびったことある ただ被視認性は良くても視認性がどうかはわからんかった
>>287 ブリジストン
『ホワイトフラッシュW』
詳細はググルかパンフで
>>287 BSアルベルトの去年モデル。
うちのがそれ。
でも、HIDやLEDは物がトゥルーカラーで見えるから気分がいいよね
え?
5mm玉が四つ並んでもなあ。
>>289-290 サンクス。
ググってみたけど自転車の付属品としての紹介しかないな…
単体では買えないものなのか?
>>294 補修部品扱いで手に入れられる。
自転車屋と相談だな。
>>295 単に性能が見たかっただけで買う気は無いんだ。
他にまともなライト持ってるからね。
ライト単体のカタログかなんかあったら、と、思ってたけどしょうがない。
いろいろありがとう。
>>296 他にまともなライトを持っているのなら気にかける必要はないよ。
大して明るくない、と言うより暗いと言ったほうが正しい。
宮田のウルトラレーザービームやパナのそれの方が
ずっと明るい。
ネコメのブラケットは、エイドアームを付けていると、ちょうどクイックレバーのところが干渉します。 ここだけの話
299 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/11(日) 00:09:56
フロントのクイックリリースに付けるアダプターを買ってきて、 HL−500をつけて見た。 かなり明るくなったよ。こりゃ便利だ。
クイックにつけるアダプタってどれ?
301 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/11(日) 01:00:47
灯火とかじゃねーの?
光が伸びるからね、見通しが良くなった様に錯覚する。 2,3日したら影がウザくて止めると思うけど。
なるほど。サンクス
マグライトをチャリに付けたいんですが、お勧めの取り付け方法はありますか?
>>302 路面の凹凸は見やすくなるけれど、サス下に付けると揺れて見難いぞ。
>>302 照らすのが低ければ低いほど、路面の凹凸で出来る影が長くなる。
そしてその影に入る凹凸がまったく見えないので危険。
自分の視線より上に光源があると、視界の影になっている部分にも光が当たり、
影は無くなる。障害物が認識しやすいのはこちら。
ヘルメットに取り付けられれば言うことないが、無理ならハンドル上できるだけ高い位置がいい。
灯火のイヤな影ってフォーク〜タイヤの影じゃね?
フォークの影ができることは無いだろぉ
311 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/11(日) 07:58:41
ごめん、HL-EL500 でした。 これじゃ懐かしくないよね。 510が欲しいが、壊れるまでガマン。 ”懐”と”壊” 漢字が似ている。
EL300からEL510に買い換えると劇的に変わりますか?
変えた当初は「うわっ」って思うかもしれない。
どなたかFoxFury使用している方いませんか?
しかし条令をクリアできないため 事故るといろいろ後悔することになるトラップが付属
>>315 初めて聞いた名前なんでググってみたけど良さそうだな、それ。
でもハンドルに取付けたらどういう状態になるのか想像付かない。
単2×4本分のバッテリはどこに?
自分は頭に装着して街を走る勇気はありません
319 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/11(日) 22:59:37
FoxFuryについて,
>>315 ではありませんがPLJのページのぞいてみました。
すごいねこれ!
でもこれまでのライトと話が違いすぎで,頭の悪い自分には,いろんな意味で判断しにくい状態。
たとえばトピークのムーンシャインのローエンドのやつと比べて,どうなのかなぁ?
もう少し研究してみようと思うけど,もしうまい具合に説明してくれる人頭のいい人,
もしくは経験者の人いればぜひインプレキボン
320 :
315 :2006/06/11(日) 23:34:51
>>318 ブログチェックしてませんでした。
いやあ、たまたま商品見てたら取り付け用部品があったもんでもしかして使っている人いないかなあ、と。
先日買ったLEDとキセノン比べて見たら、 キセノンのほうが、やけに黄色い、こんなに黄色かったかなと思ったら、 レンズのプラスチック部が、紫外線で黄変しているんじゃないかと、 もともとだったかな。
作文が下手だね
>>315 pljの掲示板で聞いたらいいんジャマイカ?
そこの管理人さんは親切な人だし、常連さんが答えてくれるよ。
>>325 はロボットが両手を広げて飛び立つところ。
>>326 そう言われたら、そうにしか見れなくなったw。
ああ・・・ラムダよ・・・・・・w
330 :
319 :2006/06/13(火) 05:56:37
>>329 Signatureはたしかに安定感抜群ぽいけど,
ブランケットが2つもハンドルに付くのはちょっとね。
でもProとかのやつって,ヤジロベーになりそうでこわい。
やっぱ炭鉱労働者のようにヘルメットに装着か!?
331 :
329 :2006/06/13(火) 07:14:35
>>330 我慢できずにPro発注しますた。
何とかハンドルにブランケット2つ方式のものが自作出来ないか検討してみる。
純正のブランケットは簡単に角度変更できるような仕組みになってるようだけど、どんな仕組みなんだろう。
332 :
329 :2006/06/13(火) 07:17:50
FoxFuryに問い合わせた結果、FoxFury Proの純正ブランケットは本体のみで、 バッテリーケースは自分で何とかしろ!ってことらしい。 そんな無茶な。 まぁ、ブランケット自体自作するつもりだけど、素人に出来るかしら。
ブランケット、ブランケットって...釣り?w
Pro届いたらインプレよろしく ちゃんと固定できたらSF-504より明るそうだし使い勝手も良さそうだな
335 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/13(火) 11:09:33
ブランケットw
>>332 毛布を作るの?
夏が近いから薄手の物がいいね。
337 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/13(火) 11:14:06
ブランケットでライトをくるんでハンドルバーに縛り付けるのか?
ブランケット巻き固定はオススメ出来ないね。 放熱性悪杉。
釣れた!
釣った!
捌いた!
そして俺は食べる人。ウマー
え!食べたの? 〇〇で釣った〇〇を大量に含んだ〇〇だったんだけど・・・。
つブラケット。
予備電池の収納ってみなさんどうしてますか? シリコンケースや防水性とか気を遣ってる方居たらアドバイスください なかなか丁度良いケースが見つけられないんです
346 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/13(火) 15:07:02
輪ゴムで纏めてジプロック。
100均でDM-375Wとジップロックですねありがとうございます 単三を横3本にCR123を縦三本でぴったりサイズとか嘘みたいに理想的だ…
今日SANDENのZII-200(ダイナモタイプのLUXEON)を取り付けてみたので、役に立つかわからないけど感想書いてみます。 明るさ的には都内の住宅地で乗る分には十分。標準でついてた電球タイプより軽いし明るさも同程度。本当は分解して電球色タイプのLUXEONに交換しようと思ってたけど断念w 速度をほとんど出さないでも結構な明るさなので速度を出さない女性や子供、お年寄りなどにもいいかもしれません。 あと今回リムドライブで動かしてみたんだけど小さい水たまりで水跳ね上げるだけで滑って光らなくなるのね。明日タイヤドライブに付け替える予定。
> 100均でDM-375W もし、DM-375Wが100均で売っていたら教えてね
LED、防水あり、単3、点灯・点滅、そこそこ明るい という条件で何か良いの無いですか?
昨日の帰り道、信号待ちしてたらオバチャンが俺のテールLEDを指さして 「コレいいわねぇ、どこで売ってるの?」 スマイルして 「コーナンとかヨドバシカメラなら千円しないですよ」と答えたら 「ウチの子がね今度7歳になるんだけど自転車が大好きでね 外で遊ぶのは元気でいいんだけどホラでもこのへんクルマ多いでしょ…」 と数分足止めされたが少し和んだ 子供もいいけどオバチャンも付けた方がいいよー
テールLEDなら100均で売ってるだろー
>>352 百円商品改造。
点滅ナシなら300円で、そこそこ明るいのが。
点滅アリなら400円くらいで。
700〜1000円払えるなら、点滅ありで相当明るいのができます。
356 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 02:26:09
自動が便利
357 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 05:40:02
キャットアイのHL-EL500かサンデンのBL-183III、サーファスのSL-1000あたりで迷ってます。 通勤使用のため雨でも乗るので防水は必須です。明るさはそこそこでも電池寿命はHL-EL500並みに欲しいです。 上の3機種以外になにかオススメありますか?あとサンデンってこのスレ的にはダメなんでしょうか・・?あとSL-1000の性能も気になります・・・すみません。 HL-EL500が無難っぽいのですが見た目がなかなか気にいらなくて・・・。
EL510じゃダメなの?
>通勤使用のため雨でも乗るので防水は必須です。
361 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 10:03:24
EL510で決まりだね
362 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 12:15:07
EL510は防水じゃないけど、いちおうパッキン付いてて水はいりにくくなってるし、水抜き穴もついてる もう2ヶ月くらい雨でも乗ってるし屋外に止めてるけど、故障の気配は無い。
まあ、どうせ数時間もすればヘッドライトとしては役立たなくなるけどね。
トピーク3WLEDはどうなったんだろ 買った人いませんかー てか、まだ入荷してないのかな
いないときは自ら人柱に。
>>364 1wはコンパクトで明るいし、配光も悪くない。
是非3wを買ってレポートしてくれ。
>>357 猫目のEL5#0系以下は条例をクリアしてないので、そこは注意。
しまりす堂にK2の白入荷したけど、アっという間に売り切れ....orz
で?
ひじょおに残念。カナダに発注してるヤツもだいぶ遅れてるし。
371 :
357 :2006/06/16(金) 19:14:25
皆さんありがとうございます。無難にEL500にしとこうかな・・・・。一つ気になるんですが、数時間もすればヘッドライトとしては役立たなくなるってホントですか? 例えば猫目のサイトの連続点灯使用約60時間っていうのは鵜呑みにできないってことでしょうか・・・??
携帯からでも適度に改行はしてくれ。
>>371 最初の明るさを保つのはせいぜい8〜10時間くらい。
あとはどんどん暗くなっていく。
60時間後なら最初の明るさの5分の1とか10分の1とかかも。
そもそも地面を照らすという目的なら1WのLED程度じゃ全然駄目だけど。
なんとか前方を照らしてくれるくらいと思っておいた方がいい。
自分の存在を目立たせる目的なら、前照灯として認められるかどうかは別にして
フラッシングライトの方が実用的だとは思うけどね。
>>372 うわっ、すみません。一応一回改行したんですけど・・・。
>>373 実用点灯時間を過ぎると途端に使いものにならなくなるってことはないですよねぇ?心配です。
どのくらい暗くなってしまうのでしょうか・・・?
気になる人はそうなったらすぐ電池交換しそうですけど、僕はけっこうそこら辺にはうといもので・・・。
個人差はあるだろうから、私的意見だが、 新品電池を入れた段階ですでに使い物にならん。
ニッケル水素充電池にしたら良いと思うよ。 明るさは一定で最後に急に暗くなるから。
EL500や510がイイと言ってるやつらは 元が小振りの暗いライトだったやつだろ? せめて10m先の物が見られる明るさのものを付けようぜ ルールで決められてることなんだからさ
379 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 20:53:38
エネループ何気に持つ気がするんだけど気のせいかね 比較対象はただのメタハイ
俺も聞きたい ようはLEDは駄目ってこと? それともCATEYEのLEDは駄目ってこと? マグライトとか登山用のヘッドライトとか1W以上のLEDで 結構明るいなあと思ってるんだけど、 自転車用としては1W程度では役に立たないってこと?
登山は時速30キロとかで走らないしね。
日本で流通してない物は問題外だろ
385 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 21:45:42
>>383 もの凄い値段だねw
俺のVEGA(個人輸入で23000円位かかった)が激安に見えるw
まあでも明るいだろうとは思うけど。
是非試してみてレポートしてください。
>>379 多分気のせいと思う。エネループは自然放電が少ないから
他のニッケル水素充電池と比べて長持ちに見えるだけかと
>>379 満充電から連続点灯させれば容量の大きな電池の方がもちは良い。
一日1時間の使用で1週間とか使ったら自己放電の少ないエネルプの方がもつ。
ノーマルニッケル水素の自己放電はバカにならない。
389 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 22:50:42
どうしても教えてください。5000円以下で10m先の物が見られる明るさのライトってなんですか?
391 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 23:10:44
100m先で新聞が読めるな。
>390 10m先の物がまぶしすぎて見えない気がするよw
>>389 車の逆光でもないかぎりEL510で10m先は見える。
比較見ると510の暗さは萎えるよな。 500IIでバッテリー2セットの方が全然いい。 まだLEDが時期尚早なのかLED自体がいけてないのかは解らないけど。 LEDで明るいのは電池食うから意味ないし。
>>391 街中でヘッドライトにするには配光もそれを考慮したものでないと。
結局光軸をかなり下向きにしなくちゃいけなくなって使いたいスポットが手前を照らす事になる。
原付バイク用のライトのレンズで改造するとかしないとダメそう。
398 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/17(土) 00:28:15
どうせならエルdジョンばりに全身にLED付けるってどうよ 「電飾人間」みたいな感じで
401 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/17(土) 01:01:46
>>399 どうせなら?
流れ無視でそのつまらないネタ言いたいだけじゃん。
>>397 これって投光出来るのかな?
見た感じ、手前を広く照らすだけな希ガス
捻挫や肩こりに効きそうだ。
>>402 照射角度の狭いタイプのLEDならかなりスポット的になると思う。
そういや最近の信号ってこんなんだよね
質問する時はヘッドライトが欲しいのかポジションライトでいいのか どういうところを走るのか使用時間はどのくらいなのかを書いてくれると 答えるほうも答えやすいな。 「そこそこの明るさ」とか「LEDは駄目?」とか漫然と聞かれても。
うるせーバカ
前照らすライトはハイパワーでも後ろのライトはハイパワーって無いよね? 1wled赤色の点滅のライトあったら視認性良い気がするが、どうかな?
いらんだろ・・・
答えたい人が分かる範囲と想像で答えればいいよ。
>>410 赤くて強力な光がチラチラうぜえと、ドライバーに凶悪な犯意が芽生えるかもな。
結局、また始まってしまったね。 初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ に質問を繰り返す。 2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、 3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、 過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。 お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。 ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
長文書いてる君が一番うざい
ピンク色の光が(・∀・)イイ!!
TL-LD260のLEDをピンクに変えてみた・・・ やめときゃ良かった('A`)
RGB三色のLEDを混ぜて白っぽくしてるヤシいないの? 工業用の照明なんかだとよくあるんだけどな。
421 :
418 :2006/06/17(土) 15:23:49
俺はEL510を黄色の発光に変えた。 と、言っても前面部に黄色のセロファンを貼っただけだけど。 あまりにも町中での被視認性が悪かった(自転車や歩行者が 直前にならないと気付いてくれない)からなんだけど、黄色にしたら 気付いてもらえる率がアップした! と、思う…。 ただ、ホントに黄色なんで地面や物が判別しにくいということと 少しソフトな光になって照度が落ちるというマイナス面も。 あくまでも被認識性の向上を期待する人向けやね。 フォグランプとしての性能は不明w
ライトのレンズっていうものは重要だよ、 もっとレンズ精度がよくなくては、Swansなんかにつくってほしい
あれだよね、LEDやHIDなどの白色光は、暗くなり時に使うと、太陽光に近いから点いていてもわかりにくい、 ハロゲンなんかの黄色ぽいライトのほうが、強力に思えることがある。 蛍光灯の下に入っても、そうwattは強力になったのにハロゲンのほうが強いのかな、なんてあれはどうなんだろうね?
セロテープにマジックで好きな色を塗り、LEDライトに貼ればいいよ。 飽きたら、マダラとか違う色にすればいい。 ただし、赤色だけはやめておけ・・w
426 :
357 :2006/06/17(土) 22:41:32
ドンキでスマートのBL−183V(サンデンのと同じヤツ)が1580円で売ってたのでさっき買っちゃいました・・・。 なかなかいい感じっすよ。日常防水だし。まー今までショボいライトしか使ったことのない人間の意見ですが。 でもまだ信頼できませんね。安物買いの・・・にならなければいいけど。 壊れたらレスします。
BL-183IIIは、かなりスポット&暗いと思うが、点滅にして町中を走るくらいならいいかもね。
428 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 00:45:51
BL-183IIIとEL510ってどっちがどのくらい明るいのかなー?
何度も出てる。 前照灯としては能力不足 フラッシングライトとしては重くなりすぎ。
>>429 夜間に自分の存在をアピールできる程度の光量、と考えておいた方が良いでしょう。
バッテリーについての記述がないということは、信号などで停車している間は消灯状態なんでしょうね。
>>429 出力次第だよ。良いといえるLEDは3W以上。
433 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 01:35:55
つーかさー、手頃な値段でヘッドライトとしても十分使えて長持ちするライトってなかなかねーよなー。 そこで俺は思ったのよ。大昔の人は月明かり、もしくは提灯だけで移動してたじゃんかと。 夜道はゆっくりいけばいいのさ。
>>423 3WLEDって良いといえる?
1Wと比べれば明るいけど比べなければ五十歩百歩(なんじゃそら?)
435 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 01:47:51
3Wつうか4W?のVEGA使ってるが、1Wとは次元の違う明るさだよ
VEGAは知らないし高いから別格としてSF307使ってて感じる不満は1Wの時と変わらない
>>436 101もそうだけどSUPERFIREシリーズは5Wを除くとスポット気味。
自転車用として使うなら多少暗くてもワイドな光の方がいい。
GENTOSが自転車用ライト作ってくれればいいんだがな。
>>433 その通り。BL-183IIIで十二分。
別に提灯の明るさには条令による決まりは無かったから。 前照灯の最低ラインは条令に示された明るさ。 乗り方や好みや電池などの経済性で選ぶのはあくまでそれをクリアした先の話。 メーカーも大半のLEDについて条令をクリアしてるか聞くと濁した回答しかしないよ。 事故で光量不十分であったと指摘された例も普通にあるし。 普段の取り締まりがぬるくても責任問題や金がからむと追求される。 チカチカして目立てばとかいうのは条令とは別の話だからね。 いくら見張りを立てて安全を確認しても赤信号を無視してはいけないのと同じこと。 条令を守るかどうかは好きにすればいいけど知識としては頭に入れておいた方が吉。
基準がハッキリしてないのが最悪
>>439 >事故で光量不十分であったと指摘された例も普通にあるし。
詳しいようなので質問。
どの機種を使ってって光量不足とだとされたか教えてよ。
普通にあるってのはどういうこと?
事故の相手側がそこを突いてきたりしてもこれがまたかなり面倒な状況になる そのリスクを知らずに省エネだの新作だのだけで選ぶひとに同情する、、、、 猫目は海外でも販売してるから国内向けの仕様とは限らないみたいなこと言うんだっけ? あくまでこちらは補助灯向けとして売ってますよみたいな言い回しなんだよな
実際の判例ってどうなってるの? 保険屋の主張じゃなくて。
でも、現実問題としてどうなんだろうね。 ママチャリのライトでも昔のはかなり暗いよね。 あれらは無灯火扱いなんだろうか。
ライトを持って歩いている歩行者なんてほとんどいないけど、 ドライバーは、注意して歩行者を避けなくてはならん。 自転車のライトが暗くて見えなかったってのは、 多少の憂慮は有るだろうけど、完全な前方不注意だろうな。
まあ、歩行者は無灯火で携帯弄りながら車道をフラフラ逆走しないからな。 だいぶ避けやすい。
歩行者は条令で決められてないが、自転車は条令で決められてるわけで。 決まりごとだから感覚的に比較して論じる事ではないわな。 むかしよく貼られたりしてたサイトの実例は300だったっけ? いろいろ検証しながら猫目にメールしたりして返事も載っけてたサイトあったよな。 それが↑で書いてあるような他人事みたいな返事でなかったかな。 製品の運用方法はユーザー次第みたいな。
トピークHID球18,000円になってた。 球一個にこの値段は有る意味すごい
451 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 15:48:01
なぜそんな決まりがてことばかり話すよりも むしろルールを知っても頑固に守りたがらない理由が解らない これも自転車の気軽さが生むいろんなルーズさのひとつなのだろうか 二人乗り・歩道走行・右側走行etc そんな連中と同じことなのに
条例厨が判例知らないのだけはわかった。勉強になります。
決まりを守る側を厨呼ばわりするのはすごいな。w まるで交機24時で切符切られて逆ぎれしてるドライバーみたいだ。
×条例厨→決まりを守る人 ○条例厨→実際の運用状況もしらず条例条例と念仏のように唱える人
探してみてまだあのページが残ってたら後で貼っとくよ。 何スレか前に貼られた時で残骸みたいな状態だったからあるかは解らんけど。
456 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 16:07:45
条令って運用状況で守るかどうか決める事?? 内容だったら都道府県のHPにあるわけだし。
>>455 煽りではなく本当に知りたかっただけなのでよろしくね。
ダブルショット買ったよ。NL-840BPより遥かに明るくて実走行が楽しみだ。
条令そのものを知らなかった輩も多いんじゃね? 条令無視とかどうでもいいが参考リンクくらい追加しようぜ。 どうするかは知ってから決めてもいいだろ。
460 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 16:17:52
>>436 VEGA確かに高いが、ムーンシャインに比べたら安いよ。
外付けバッテリも不要だし軽くてコンパクト。
真っ暗闇の山道走るならムーンシャインの明るさはありがたいが、荒サイ程度の暗がりならVEGAでも十分。
>>459 テンプレにリンクが必要だと思うならリンクの提示くらいしろよ。
守らないとかいう話じゃなくて、どの水準のライトが必要なのか って話だよな?
この流れなら法廷で正当性を主張できるのに必要な明るさと読みました。
50ルーメンくらいじゃね
500Uは都心では意味無しだから他の付けようと思ってるんだけど、 LEDで安くてオススメなの無い?基本的に自分の位置を知らせるだけでイイ
少しは調べて、まずは自分なりの見解をしめしてみては?聞くだけでなく・・。
結局、また始まってしまったね。 初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ に質問を繰り返す。 2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、 3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、 過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。 お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。 ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
>>461 自治体によってアドレス違うが全都道府県を載せるのか?
「条令により定められてるので最寄りの自治体で確認をしませう」と謡うくらい、いくらも手間かからんだろ。
>>469 大体は決まってるけど、意見も聞いてみただけだろ
そんなにたくさん種類があるわけじゃないし
いちいちうざいんだよw
その決まってるのを書けと言われてんだろ
475 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 19:17:51
そんなに種類が無いのに決められないなんて(つд`)
>>474 は?なんで?
オススメがあったら教えてよ、と不特定多数に言ってるんだが
これはどうよ、と聞けと言ってるのか?
>>364 おれ、トピーク3wLED注文したら在庫無いからしばらくかかるって言われ、そんならイイやってHID買った。
ちにみに、HIDでも期待したほど見やすくはなかった。都内だけど。
(被視認性だけはやたらイイけど、っつかマブ杉)
>>471 は?
>>459 がリンクしろってんだから言い出しっぺにリンクを提示しろと言ってるだけだが。
自治体によって条例が違う? 内容は似たり寄ったりで大差ないだろ。
で、簡単というなら次スレはお前が立てろ。
480 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 20:10:00
新品の電池いれてても光量が足りないからと無灯火扱いうけて事故後損害をうけるなら そんなのを売ってるメーカーを相手取り裁判したほうがいいかもな ※このライトは夜間の走行には使用しないでください ルックライト
481 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 20:19:17
482 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 20:19:24
S−SUNとか書いてあるライトってどんなもの?
LED…技術自体が不向き HID…発展途上 いまの自転車用照明は技術革命前の混沌とした時期だな〜
猫目が条令違反という根拠探したのですが見つかりません。 EL510であれば10m先は十分見えるしどこが違反なのでしょう?
猫目はメーカー名ですよ?
暑くなってくると家の電球LEDにしたいなっておもってくるよ
HIDは発展途上じゃなくて完全に繋ぎ。未来はない。
すればいいのに
LEDで蛍光灯並にしようとすると、まだ消費電力発熱は メリットないんだよね。
LEDはあまり照らすことを得意とするライトじゃないからね ライトはハロゲンのままバッテリーの進化に期待したがよさげ
悪いけどそれは無いな。
燃料電池に期待するのはアリだと思うが アルコールならボトルケージに入れれるし 将来ガソリンスタンドみたいな形で扱うだろうし
電気でなくてよいなら、燃料の直接燃焼や触媒反応も考えられるな。 自転車でも法的にだめなんだろうか。 古典的二輪車の世界では、公道走行可能にするためにカーバイドランプとかを 電灯にしないとならなくて、でもそれをやってしまうとレストアする甲斐が なくなってしまうという話があるんだが。
>>389 ホムセンで350万カンデラ(3km先からも視認可能と書かれてた)が
4000円台で売られてた。
そこまで凄くなくても、150万カンデラくらいが、2480円(うろ覚え)くらいで
売られてたよ。
正直言って、目撃した二回とも買いそうになってしまって
往生した。
一回買ってみるのも面白いかもしれない。
>>483 チャリ用途なら上下逆じゃん。
LED…発展途上
HID…技術が不向き(振動に弱い)
HIDの歴史に比べればLEDなんて若造もいいとこ。
×若造○若僧
質問です。 ここ4年程猫目のHL500U×2を使用してきましたが、先日一灯壊れてしまいました。 LEDも昔とは比べ物にならない位明るくなったと聞いたもので、EL510の購入を考えています。 EL510はHL500Uと同程度もしくはそれ以上の明るさなのでしょうか? 以前EL100を発売直後に購入し、ガッカリした経験があるもので・・・。 両方とも使った事のある方、アドバイスお願いします。
500 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 11:36:51
非常灯に手動のダイナモで発電する携帯蛍光灯が有るが あれでどうだ
>>497 逆ではないしょ。
LEDも発展途上には違いないけれど、発展したところでたかが知れてる。
HIDは対策技術の向上次第でかなり使える。
ぶっちゃけ今のLED主体の市場は、メーカーに踊らされてる感がある。
HIDも発展途上には違いないけれど、発展したところでたかが知れてる。 LEDは発光効率の向上次第でかなり使える。 ぶっちゃけ今のHIDライトの市場は、メーカーに踊らされてる感がある。
LEDなんて発展途上もいいとこ、先なんてまだ全然見えない。 幾らでも技術革新が期待できる領域。現在の状態で判断できるようなものじゃない。 対してHIDは原理は100年以上前からある技術でフィラメントよりも歴史が長い。
ママチャリについてる発電機に「交流>>>直流」の整流回路つけて 豆電球のライトを点灯したら、同じ速度でも明るくなりそうだけど、どうかな。
どうでもいいから、今あるものの話をしようぜ。 今手元にあるライトが技術革新に伴って進化するなら話は別だが。
俺のライトは技術革新に伴って進化してる。 自作系だからだが。
508 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 14:32:01
再度質問です。 ここ4年程猫目のHL500U×2を使用してきましたが、先日一灯壊れてしまいました。 LEDも昔とは比べ物にならない位明るくなったと聞いたもので、EL510の購入を考えています。 EL510はHL500Uと同程度もしくはそれ以上の明るさなのでしょうか? 以前EL100を発売直後に購入し、ガッカリした経験があるもので・・・。 両方とも使った事のある方、アドバイスお願いします。
1万くらいなら出すから3Wで単三で使えるライトはないものか・・・。
LEDも研究室レベルだとすでに蛍光灯の効率は超えてるんだとさ。 ただしどのメーカーも液晶関連へ投下した資本の回収が済んでないので 生産体制は整ってないというハナシ。出る時はいろんな所から一斉に出そうだと。 産学関係の関係者からの情報ですた。
>>510 単三 単四つかえる3Wのライトはあるよ
幾つか持ってるがどれもダイレクトドライブでたいして明るくないうえに、だらだらと暗くなる
自転車には不向きだろう
どうしても3Wのライトほしいなら俺は持ってないけどL2T買ってみたらどうよ
最悪 懐中電灯として使える
>>513 L2Tは3WLEDを1WLEDの代用的に使ってるから大して明るくないということだけど。
1Wのもう1ランク上が欲しい場合って、難しいね
ランタイム落ちても明るさが欲しいという需要があれば。 今のところLEDの売りは連続60時間点灯wとかだからなあ。
上の方であったように、そのレベルじゃ前照灯として認められない、 ということになれば、もっと明るいの増えるんじゃないかな。
じゃ、消費者センターみたいなのがテストして結果を公にして欲しいね。
消費者センターの自転車用ライトのテスト公表されていたよ。 ただ、前照灯の明るさや警音器の音量については、 数値を設定していないから違法とか合法とか言い難い。 何より消費者センターは警察や裁判所でないから 例え違法(につながる)商品でもセンターからは 販売を差し止めさせる事は出来ないんでない?
>>518 だからさ、その基準が曖昧過ぎなんだって。
ほとんどの都道府県の条例はこんな感じ↓だと思うけど。
「白色又は淡黄色で、夜間、前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
解釈次第ではかなり暗いライトでも大丈夫そうに思える。
>>519 >>2 にテストのリンクがある。
が、単にテストしただけで、前照灯として適格かどうかの判断まではしてない。
>>521 >夜間、前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度
つまり使用者が夜目が効けば(確認できれば)おk。・・・という光度でいいということだよね。
まぁ、法律ってそんなもんだけど、自転車の場合は運用的にも 蓄積がないのが痛いな・・・・
>>521 その解釈がちょっと揚げ足取りに思うんだけどな。
普通はプラスαは考えずに前照灯のみのスペックでしょ。
前照灯の性能基準に関する記述なワケだから。
街灯等のない暗所での検証を要するんじゃない?
海外じゃ自動車はhidでいいジャンみたいな空気があって、ledにかんして言えば日本位のものらしいよね。 そうなってくると自転車に恩恵が与えられるのはさらに時間が掛かりそうだよね。
>>524 より暗い場所なら暗いライトでもより遠くまで照らす=確認できることになると思うけど。
誰か暗視スコープつけて無灯火夜走してるバカはいませんか?w
>>525 噛み付くつもりはないけど・・・
根拠の提示も全く無く、予想に予想を積み上げた書き込みなら、チラシの裏にどうぞ。
そういえばこないだ夜中の山道で撮影してたら、ムスカみたいなセリフをわめきながら落車したのがいたな。
ムスカ?
>>525 なんか、まるっきり反対のことをコピペで簡単に書けそうw
_...-.、..-..、ヽ.`:ヽ ,-.:‐::::::::::::::::::::::::::::::::::|ノノ _ _ ,フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ_ /::::::::::::`´::::::ヽ {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ゴ /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ _i:::::::::::::::_;: =::::イ::::ィ::ィ:::::ヽ ミ 好 /::::::::イ r__ /:::::::::::::! ,, - '"r' ~}、:iレ.ィ>、、 /:i''レヽ、 の き //::::::::::lr_ ' l:}` "'i'亅::::|./ / {、 、.! `‐-‐"^{"^ヾノ/, l よ な レ:::::::::ヽリ` ! J ノ:/-、 i | ヽォ ,.,li`~~i i ! う 人 レ;;:::::::::l , _ /'/ ヽ |_ \ ヽ ・=-_、, / // で が "'-;;ヽ__,/ : i/" !  ̄ ヽ\. \____/ / // し _,.>-:、: ノ ̄ ̄ ''' l \__/-、 / / / た /: : :/ | "~ `´ / ' > {: :/ = 、 ! /_ -‐<-, /` { ニ\ /、 ヽ- // { /i : _ヽ_, -'" ̄ ` ´} _ _,-‐-=ゥ‐- イ > r '  ̄ ト / : i / <_ _,, ィコ  ̄ 、 -ノ_, / \/\ l,-、,,-、_ / : \ _ヽ_ ヶ、'~ \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、 _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、 l : : : : ̄: :`''t‐t\ r ' ' i >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
>>530 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|はっはっは待ちたまえいい子だから!! |
\______ _____________/
V
-=≡ r;;;;;ノヾ
-=≡ ヒ‐=r=;'
-=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ二/
-=≡ ./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ, ,、-.-.,.、
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii 〔::::□□〕
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i .|;w;从;vソ
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二) ..ヘ.; ゚-゚ノ' < 夜間はライトを付けろよ
-=≡ し| | \.|| .| .|\ || / つ_つ
-=≡ i .| ii i | .ii 人 Y
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ し'(_)
というか、日本でも自動車の前照灯にLEDは使わないだろ。 社外品が無いわけではないけどさ。 使うにしても、ポジション球とか被視認性の箇所じゃないか?
>>526 暗所だからといって別に明るくはなりませんよ?
ブスが凄いブスと一緒に居るか居ないかというのと同じようなもの。
539 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 20:41:11
暗所じゃなければ街灯などで見通しがよくなっていて、 ライトが明るくなくても10b先を視認しやすくなってしまう。 だから暗所でライトの性能のみで視認出来るかどうかの判断が必要となる。 一貫して筋は通ってるように思うけど?
542 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 21:19:22
なにが矛盾してんだかさっぱりワカラン
>>535 遂に車のヘッドランプにまで(LEDが)使えるようになったんだ、凄いな
フラッシングライト使ってって逮捕された奴なんていないだろ? LEDライト使ってって逮捕された奴いるのか? 事故の時は自己責任になるかもしれないけど、十分明るいと自分で判断すればそれで良いんだよ
>>535 >新しいプリクラはカメラでドライバーの顔の向きを監視し、状況に応じて制御を変える。
に食い付いたw
正直、街中を移動する分にはライト無しでも10m先の障害物なんて余裕で見える。 ただ、薄暗い中、特に車からの視認性はすこぶる良いとは思えないので、そういう 意味でライトは必需品かなと思ってる。 だから、ぼんやりライトよりはフラッシングで被視認性を高めたほうが安全かなとも 思ってる。・・・と、いうわけで夜間はフラッシングを常用してます。
未成年がたばこ吸っても罰則が無いから吸うってのと同じこと?
点滅ライトは、法令違反になりまつ。
合法≠黙認 黙認である以上は、おすすめとして容易に他人には奨められんな。 相手が条令は無視すると意思表示してれば別だが。 てか、条令すら満たしてないような明るさで、「明るいライト」とは言えないよな? 条令に書かれてる条件て、全然厳しい条件じゃないしゃん。
>>548 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
『長寿命! 点滅モード 連続約320時間』
というから、EL120買ったのにぃぃいい!!
>>546 なんでフラッシングにするからって前照灯を外すの?
必要に応じて前照灯と違う用途のものを追加するんじゃないの?
554 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 21:45:15
土俵の違う物同士を篩にかけてもな
>>553 まぁそこは間違ってないでしょ。
有利になるから正しく判定出来ないわけから。
556 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 21:49:34
×条例厨→決まりを守る人 ○条例厨→実際の運用状況もしらず条例条例と念仏のように唱える人
>>546 街中の夜間、薄暗いから
ライトが無くても何となく遠くまで
大きな障害物は見えるけど
犬のリードや路駐の車内の動きまでは難しいよ。
まして、急に暗くなるポイント(脇道との交差点なんか)では
逆に全く見えなくならない?
対向車のライトとの間に居る他の自転車や歩行者の消失現象も
多少は防げるかと思うし...。
って事で、私は逆に街だから明るいライトを使ってる。
558 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 21:51:47
条令って運用状況で守かどうか決めるもの??
>>551 フラッシングライトは前照灯から離して取り付けないと、
前照灯の明るさで点滅が打ち消されてしまう。
より明るい前照灯を付けてればなおさら。
>>557 それを実現するためには最低でも原付バイクの
ライトの明るさは必要だと思けど。
噂の東京マガジンで取り上げてくんねーかなw ライトも逆走もガキ前後乗せも全部まとめて
実際の運用って判例の話だろ? それがないから、安全側に振っておいた方がいいんじゃない? というのは現実的な話ですね。数千円の違いでしかないんだし。
原付並に明るいの載せてるやついるからな
ここで基本に還って質問してみたいのですが、 ママチャリを、たらたらとおばちゃんレベルで低速で漕いでたとして、 標準装備のダイナモライトで果たして10m先の障害物を確認できる ほどの明るさはあるのでしょうか?条例的に見てどうなんでしょう?
物によるけどダメなのも結構あんじゃない? それが守らなくていい理由にはならないけど。
まぁ、障害物といってもいろいろあるからなぁ 漏れの場合、一番怖かったのは 夜中に着るもの全部黒でキめて黒い犬に黒いリードつけてCRを通せんぼしてくれた DQNだたーなw
567 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/19(月) 22:57:24
「なんでオレだけ?あいつだってやってんじゃん!」 こんな情けない言い訳をせずに済ませる為にも、 決まり事は普段から率先して守ろうぜ!(´∀`)
うーん。ここは比較的スポーツ車海苔の方が多いとは思うん ですが、普通のママチャリ海苔のおばちゃん達は、何気なく 量販店やらで1万円くらいのママチャリを買ってる人が多いと 思うし、当然、ママチャリには、標準でダイナモライトがついてる と思うんですよ。 でも、実際光量が足りないとして、おばちゃん達にしてみれば 「条例違反をしている」という自覚なんて無いでしょうし、そこを 突っ込んでみたところで、「ライトは最初っからついてるでしょ」 となると思うんです。また販売側も「光量が足りないんで、夜間は 乗らないか、もっと強力なライトをつけてくださいね」なんて言ってる とは思えないし(一部の専門店は除きますが)。 これって、自転車販売業界全体における怠惰だと思いませんか? いや、実際に乗る側が一番に注意しなければならないことだとは 思うんですけど、ハッキリ言って私も「条例の話」はこのスレで 初めて知りましたし。何か、「最初に言ってくれよ」という感じです。 なんか長くなってすいません。 これからも安全運転で気をつけます。
ここで騒いでもどうにもならないのは確か
それはライトに限った話じゃないからね。 自転車を「簡易的な車」としてでなく、「徒歩を楽にする道具」と思ってる人が多いのが現状。 二人乗りがダメくらいは知ってる人多いけど、子供の年齢とか連れ方まで謡われてるのは知らなかったり。 何かあっても、公に開示されている条令を「聞いてないからしょうがない」とも言えないしね。 ここを見て、それらを知るきっかけになった事は良かったんじゃないかな? 都合の悪い事を見て見ぬふりしてる企業にも見習って欲しい。
>>569 要するにALL in oneなママチャリは夜間規制を明記しないとPL法で
違法な自転車作ったメーカーが訴えられるかもって所かね。
フルカスタムな香具師(俺含むw)は自己責任っぽいが・・・。
なんか映画なかった? 親切にされたらお礼はいいから次に繋げみたいな。不幸の手紙の善良版みたいなのw そんな感じに少しづつ広めていきゃいいさ。メーカーの肩身が狭くなるくらいによ。
誰か、ブリジストンにでも電話してみてよ
ペイフォワードな
じゃあ明るさ的に条例を準拠しているライトを具体的に教えてくれ。 漠然と明るい暗いの話じゃ堂々巡りだよ。
>>575 むしろあんたがメーカーに問い合わせてここで発表してくれ
>何かあっても、公に開示されている条令を「聞いてないからしょうがない」とも言えないしね。 リサイクル法でのビンテージ楽器の時と似たようなもんだね。 開示されてるということより、存在するということすら知らない人が多い。
つうか、 猫目のラインナップを例にすると、 EL120⇔EL210⇔EL510⇔EL700RC どこまでが合法?
>>558 もちろん。だから 条令ではなくて判例をくれといってるのに。
現状にあわず死文化してる法律なんて山ほどある。
>>579 少なくともEL510が非合法なら世の中の自転車の8割ぐらいは非合法な感じですね.
警察庁に通報したら猫目に査察入る?
>>504 > 対してHIDは原理は100年以上前からある技術でフィラメントよりも歴史が長い。
1878年に白熱電球って発明されてるんだけど、HIDってそんな前からあったの?
ひょっとしてアーク灯のこと?
ダイナモ式のランプも、低速だと暗いから非合法だな。
>>580 もちろん??条令に対する根本が間違ってるじゃん。
そうやって我を通す人間が面倒なことだけ人任せにするなよ・・・。
我を通すからには便器選びからケツを拭く準備まで全部自分でしようぜ。
意味不明なこといってる人がいるな。
587 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 02:27:20
>>582 良くも悪くも条令に触れてないから違法性を問うのは厳しいだろうな。
警察に取り締まりを実践してもらい
それに合わせ知らなかった消費者が対象商品を問い合わせて
それに対して店なりメーカーなりがどう答えたかで偽称の有無を初めて問えるんじゃないかね。
それでも店側を別件として追求出来るだけで自分が本件から逃れられるかは別問題。
自転車の前後にチャイルドシートを付けても乗り手が両方に乗せるまでは違法性無いしな。
守らないことを責任転嫁したりいくら正当化しようとしてもそれは無理だ。
そんな事よりなんで無理してまで暗いライトをそんなに使いたがるんだ?
このスレの住人は少しでも明るいのを付けたがってるんだと思ってたよ。
EL510みたいなあの程度の条令すら判断が微妙なライトがそんなに人気なの?
10b先の障害物なんて条令が無くても見えないと役不足だろ。
少し前なんか500IIですら使えねとか言ってるやつがわーわー言ってたと思ったんだが。
>>581 八割は非合法だとずっと思ってた
意識が人並み以上のジテ板にも
そう思ってなかったひと居るんだね
>>587 だからEL510で10m先は見えるって何度言えば(ry
591 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 02:39:50
>>588 すまん間違えてるな。
こういう時は能力不足とか言うのか。
592 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 02:39:51
10m先が見えるってんならEL210でもOKだよ
593 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 02:44:27
>>590 そんならクリアしてるのかもしんないな。
オレにはそんなに明るくは見えなかったんだ。
有事に同じ事を保険屋に言えば良い 自分は猫目LEDは使いたくない
保険屋の御託なんかに興味は無い。 重要なのは裁判所がどう判断するか。 それよりなぜ猫目限定なの?工作員?
596 :
81 :2006/06/20(火) 02:56:04
>>81 のときに一緒に走っていた人はEL510を使っていたが、
雨の中でも一応路面を照らしていたなあ。
照射範囲はすごく狭かったけどね。全然照らさないよりずっとまし。
路面を照らすのと障害物を照らすのはだいぶ違うよね。
ハロゲンライトは雨の日には全く路面を照らしてくれず白線すら見えなかったが、
障害物はそれなりには照らしていた気がする。
ガードレールや反射板の見え方は晴れた日とそう変わらなかった。
明るいライトが欲しい人は、路面をしっかり照らして欲しいんじゃないかな。
たとえば舗装されたあぜ道を走っているときなんか、
曲がり角などで先に道路がないときそう分からないと
田んぼや用水路に落ちてしまう。
そのためには前方のかなり広範囲の様子が分からないといけない。
10m先の障害物を照らせるっていうのは
障害物が何かによるけど、人とか壁とか駐車車両なんかのことだとしたら
案外ハードル低いと思うよ。EL200あたりでもいけるんじゃないか。
チェーンやロープまでいうなら車のライトでも難しいかもしれない。
猫目以外のLEDて例えば何?杓子?
学生の頃、 HL500をアルカリ電池でちびちび使ってた俺には、 HL500Uと三洋充電池の今はセレブ気分です♪
599 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 03:02:37
光の色で違うもんな。 併用が一番なのかね。
スポット系は、光軸が合わせやすいね。 十メートルくらい先から、対向者に眩しくないように合わせると、ハロゲンは結構手前になっちゃう。 取付け位置は、高い位置と低い位置と、どっちがいいのかな? フォークの先っちょに付けてるロードもいるよね。
夜走ってると何台もすれ違う無灯火連中に比べたらみんな立派だよ。 今晩も何回『ライト〜』て言ったかな・・・。 おやすみ。
>600 何を見たいか?だな。 路上の凹凸た異物を発見したいなら 低い位置で路面を照らす方が影が伸びて見つけ易いらしい。 路駐のドア開けや標識確認なら 高い位置で水平に近い照射が良いかと。
23区内でも電池満タンのSF101位じゃ暗くて全然見えない所あるからねぇ。 前も神田川沿いでノーリードの小型犬轢きそうになったし。 キーホルダーみたいなフラッシャーだけで走っている人とか凄いと思うよ。
>>602 >高い位置で水平に近い照射が良い
対向者にとっては迷惑以外の何物でもない。
最近車とかでも多いんだよね。
むやみやたらに光量あげて光軸を上げ目に
走ってるやつ。まさに「自分さえ良ければいい」
の典型だよな。
高くても低くてもいいから、光軸は10m先の地面に
向けてセッティングしろよ。
最近多いんだよね。 流れも読まずに持論を脊椎反射で書くやつ。 まさに「自分が正義だ」の典型だよな。
とりあえずこのスレの意見とかから考えると、 光量と条例について具体的な数字はないが、ブロックダイナモあたりで ちんたら走ってるレベルでもまあ満たせてはいる。 (というかそのレベルを保険屋が光量の不足で突っ込むと、保険屋対自転車業界に なりうるのでそこまではいかないんじゃないか) ブロックダイナモの効率、使用前提速度などわからないので、ちんたら走ってるときの 発電量はわからん。ぐぐったぶんでは使用する球は2.4wが多いので その半分程度と大雑把に考えればEL510あたりがやはり分岐点ではないかと。
>>605 車がただハイ・ビームになってただけでは?
大抵の人が納得出来そうな落しどころは
>>607 位かな?
>>605 CP-X12使ってるが、光量不足でとてもじゃないが
10m先なんて向けられないよ、2m先に向けてる。
>605 >光軸は10m先の地面に >向けてセッティングしろよ。 路面照射しないとダメなの? (何か根拠はあるんだろうか) 『10m前方の傷害物』って必ず路面に有るとは限らないよ。 それに標識も路面には無いよ。確認はどうする? 夜間も標識の効力は発生し続けるよ。
613 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 12:16:21
>>612 対向の歩行者、車の迷惑を考えないバカは氏ね
>>612 空から物が落ちてくるかも知れないしね。
このスレの住人でオフやれば前照灯が明るい 自転車の団体が街やCRを走る事になりそう。 全体的に電飾で明るいのは別スレで
>>613 安全の為に法的に求められた行為(≠認められた行為)が
他人の迷惑である時、どちらが優先される?
617 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 12:44:53
>>616 自分の安全の為なら他人を危険に晒してもいいとでも?
またヘンなのが沸いてきた
619 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 13:04:43
標識なら下向きセットのEL210でも50m位さきまで反射するから問題ない
>>616 当然、他人への迷惑を回避する(第三者的被害者を出さない)
ことが最優先事項になるな。
例えスポットでも光源から光が広がっていくから 遠くの標識は反射しやすいよ。 (内容が確認できるか?は別だけど) 逆に近くの物は照射範囲から外れてしまうと まるで見えないよ。 特に信号機の横の補助標識なんか暗い交差点の場合 存在すら気が付かない。
>>607 保険屋は必要ならそのくらい突っ込むよ
業界はおそらく平均速度時の光量とかを基準にしてるだろうから。
速度(回転)が発電量に繋がるダイナモ式の場合は
電池でいう残量の管理と同じことになる。
自分の走り方で条令を満たす事が不可能になりえるならば
それを補う仕様への改良・変更をすべきという事になる。
大半は条令を満たしてるとか糞食らえとどちらの意識もなく
単純に知識として条令が浸透してないだけなんだよ。
>>616 >安全の為に法的に求められた行為
の為に、対向の歩行者や車を確認したら、
停車・消灯して離合するまで動くな!
それが一番の安全行為だ。
でも、実際そうだろうな。 本当に停まる事でしか回避が不可能な状況ならば、停車せよとなる。 夜間の走行を昼間並に考えていたり、控える度合いが足りない自転車海苔が多いんかな。 違法性のある持論を通すために、無理矢理な状況を模索してるだけなら、まだ良いのだけど。
626 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 14:48:27
HL1500で電球をハロゲンでワット数の大きいものに取り換えた物 でないと怖くて走れない
外に出るのが怖くて家から出られない。
>>買った人 ところでFoxFury PROはどんな感じ?
>>624 >安全の為に法的に求められた行為
の為に、対向の歩行者や車を確認したら、
停車・消灯して離合するまで動くな!
同じ条件の時、停車・消灯している自動車やバイクは居ないですね。
ってか、そんな事したら夜間の都市では交通が滞ってしまうね。
そりゃぁ。安全だ (笑
それとも、自転車だけに消灯して停まれと言い掛かりをつけてるの?
自動車やバイク以上に照度が有るならともかく
原付き用にも劣る物がほとんどなんだよ。
眩しいと感じる人が居たとしても
ガマンせざるを得ないと思うよ。
まぁ、確かに、最近自動車のライト対向すると激しくまぶしいんだけど、 自動車乗ってる人は自転車のことなんて知ったことじゃないだろうしなぁ。
逆走してんの?
中央線のない道は真ん中走る自動車多いからね。
まぁ、確かに、最近自転車のライト対向すると激しくまぶしいんだけど、 自転車乗ってる人は歩行者のことなんて知ったことじゃないだろうしなぁ。
635 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 17:29:40
相手のまぶしさなんて考えず、必要な明るさを確保しろってのでFAだな まぶしいのはお互い様だ
まぁ、確かに、最近自転車のライト対向すると激しくまぶしいんだけど、 ガードマン歩きしながらべちゃべちゃしゃべってるオバチャン歩行者は 自転車乗ってる人のことなんて知ったことじゃないだろうしなぁ。
ガードマン歩きってなんだろ。
書き込みを読む人のことなんて知ったことじゃないだろうしなぁ。
俺も意味がわからない
641 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 17:46:41
妙に必死な人がいるね
必死と言う奴が一番必死な法則
俺も昔はガードマン走りとかしてたよ。
644 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 17:50:30
図星だったのか・・・
>>635 お互い様?歩行者と対峙してお互い様だと?
お前は何様のつもりだ?自転車海苔なんてやめてしまえ!!
俺もちょっと前までガードマンオナニーしてた
>>629 それが守らない理由にはならないな。
それに車でも必要があれば停車はするよ。
照明については自転車とはレンズの構造も違うし、光軸に対する規定も定められてる。
車を運転しない人なのかな?
どんな事柄にも避けられない状況を想定出来るけれど、
その線引きをどう適度に引けるかで、共存の能力差が生まれると思うよ。
世の中には上手にやってるひとがたくさん居るから、
石橋ばかり叩いてないで、橋の向こうに渡ろうとした目的を忘れないようにしよう。
649 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 19:26:29
>629は粗捜しで相手を言い負かせたいだけなのさ 建設的な話が出来ない議論好きタイプ でもきっと普段はちゃんと行動してんだぜw
650 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 19:27:14
まぶしい位で丁度いいと思うよ じゃなきゃ、5W使ってるのはキチガイってことに・・・
ライトってみんな一個? おれはメインがドンキワゴンの500弍で サブにちっこいオレンジ点滅付けてる。単5の。w リアはリフレクターだけで無灯。
>>650 ああ。だから、たっぷりの明るさがあってもいいから、
光を水平より上角度に向けるなって言ってるんだよ。
光源を人やドライバーの視点の高さに向けてるのは
ただの基地外DQN。
653 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 19:36:13
状況によっては向いちゃうよね、ずっと平坦ならいいけどな
そういう意味では、ヘルメットにつけてるやつはマジで最悪。 本人は見やすいだろうけどね。
あきらかに自転車側が光軸合ってない場合もあれば、 合っていても相手が神経質で眩しがる場合もあるからな。 実際に状況を見てみないと、個々に思い浮べた状況だけで話すのは難しいな。 おれは前方から見て、自分が眩しく感じないようにはしてる。 そうすると結構手前に来ちゃうんだよな。 でもそれはしょうがないから、その位置で間に合う速度で走る。
メットライトは頭動かすと向きも変わるわけだから、街中では気を使って疲れそうだがどうなん? 便利だけどTPOに合わせた使い分けが必要だよね。
>>655 それが正解だな。他人を思いやるとはそういうことだ。
658 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 19:48:04
車って相手を気遣って信号待ちやサグでのすれ違いで消したりするよね。 そんな気配りが出来れば何も難しい問題じゃないよね。
>>656 奇麗なお姉ちゃんに見とれたりしにくいよなw
>>658 それどころか違法HIDが増えて、死んで欲しい車が増加の一途ですけどね。
自転車用ライトにパッシング機能の付いた商品はある? 2灯の一方がそうなってたら便利そう。
つーか、信号待ちでライト消すのは道交法違反・・・
>>662 ほう。それで、その原付が常にハイビームで走ってるのかと(ry
>>663 消しちゃいけないのか?
眩しいだろうし、バッテリー残量の事もあって消してたよ。
理想を言えば、昼間でもライトつけっぱなしがいいらしいけどね、四輪も。 日本でもそうしてるバス会社はあるし、海外では法律でそうなってる国もある。
議論のすり替えになりかけてるなw
ライトをつけるべきか否かという話をしてるんじゃない。
夜間走行はライトをつけるべき。当たり前のことだ。
問題は、使用者の視認性のためだけに、第3者のことを
考えずに光軸を上にあげて走るのが「正当なのかどうか」
ということだ。
眩しいくらい明るくても、光軸が第3者の目線に直進して
いなけりゃ、「目が眩むほど」ではないだろ?
そういう意味でも
>>655 のやり方が、社会人としては
一番相応しいと思うけどね。
668 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/20(火) 20:34:58
それでもう締め括ってたんじゃないの? 流れで別のモラルや思いやり的な話をしてるんでしょ。
>>661 おもしろいのがあった。
つ「サンデン LD-505」
ハイビームとロービームを使い分けできるらしい。
カチャカチャ切り替えてたらパッシングっぽくならないかな?
空気が嫁ない方なのですよ
痛々しいな。
ほらな 何かきっちり示さないと落ち着かないんだよ どこか乳離れ出来てないのかもな
>>669 面白いがライトとしての性能がどうなんかな。
二個付けよりコストと性能で上回る売りが無いとな。
あっ判った! ガードマン歩きじゃなくて、Gメン歩きじゃないか?
>>651 漏れは前3つつけてるぞw
夜中にロードだからなぁ 2個同時点灯1個予備っつーことで
無灯火だと田んぼにハマるか用水路にドボンだからww
都会とは違うのだよ都会とは.. orz
俺はヒッドに傘付けて尚且つ黄色いセロファン付けて光量やや落とした状態で街中走ってるが、それでも対向車や歩行者に眩しすぎないか気になってる。 配光どうにかならんもんかのぉ・・・
条令完全に守って他人に迷惑かけず安全に走ろうとすると自転車は夜間は10km以上出せないね。 あと手旗信号もださないと罰金刑だったね。
場所によるんじゃない?
40mぐらい先まで照らしてOK
682 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 01:38:57
10km/hは厳しいな でも夜中に、20km/h以上出すのは迷惑極まりないから止めたほうがいいかも
場所によるんじゃない?
幹線道路だったら30km/h位おkだろ
場所によるんじゃない?
ネコメ710買ったけど、もう少し道幅いっぱいワイドに配光があってもよかった、まぁ夜間トレは十分こなせるからイイけど、 やっぱムーンシャインHIDのほうが、ワイド配光はよいのかな? 最強は、明るさ、配光、バッテリーの軽さ、でムーンシャインHIDになるのかな?ムーンシャインHIDでバッテリー2つ、価格も最強だけど、、、 防水性も、液体パッキンでなんとかならないだろうか?
>>686 700にしとけばよかったんじゃ?
俺はHID使用者だが、確かに横のワイドさはいいんだが縦までワイドだから・・・・・
価格の分はありそうだね
689 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 03:09:29
>>687 700だと実質照射可能時間が、2時間半を割るからなぁ
おれは4時間は照射可能な710にしたよ
>>689 確かにこのレベルの明るさをデフォで4時間連続だと、700とかHIDエンデューロ位しか思い浮かばんな
691 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:17:09
ライトつけるのは安全のため ライトをあげずに下げておくのも街乗りでは安全のため 相手がまぶしいという状況は危ないんだよ
692 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:18:57
補足 安全>迷惑 迷惑より安全が優先ってこと
チャリのライトは明るすぎると逆に危険だったりするんだよな。
694 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:27:17
ライトつけるのは安全のため ライトを下げずに上げておくのも街乗りでは安全のため 相手がまぶしくないという状況は危ないんだよ
695 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:28:29
補足 安全≒迷惑 迷惑でも安全なら仕方ないってこと
696 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:30:59
チャリのライトは明るすぎても危険だったりはしないんだよな。
>>694 おまいはこの世から消えてなくなれ 背中のスイッチ切ればすぐだろ
>>697 おまいはこの世から消えてなくなれ 背中のスイッチ切ればすぐだろ
補足 安全<迷惑≒危険 他人の安全を奪うほどなら自重しなさいってこと
補足 安全≒迷惑>危険 自分の安全は他人の安全だってこと
701 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:39:22
少なくともこのスレには、モラルという概念が欠如した 自転車海苔としても恥ずかしい奴がいるということは わかった。 乗物が違うだけで珍走DQNと何ら変わらんのなw>明かり大好き
>>700 >自分の安全は他人の安全だってこと
逆だよ。
普通なら「他人の安全は自分の安全だってこと」だろ。
ゆ と り 教 育 産 物 の バ カ か ?
>>702 逆だよ。
普通なら「自分の安全は他人の安全だってこと」だろ。
ゆ と り 教 育 産 物 の キ チ ガ イ か ?
704 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:47:04
相手がまぶしくて運転をあやまり突っ込んでくる状況というのを想像できないんだろうな
705 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:47:35
少なくともこのスレには、根拠も示さずに持論が絶対だという 人間としても恥ずかしい奴がいるということは わかった。 乗物が違うだけで珍走DQNと何ら変わらんのなw>明かり下げ厨
やっぱあれだな。ゆとり教育で、授業時間を割愛された分、 「道徳」とかそういった人間として根本的に必要な部分の教育を 受けられなかったんだろうな。 生暖かい目で見てやろうよ。本当はかわいそうな奴なんだから。
707 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:48:55
相手がこちらに気付かなくてり突っ込んでくる状況というのを想像できないんだろうな
そうそう。そしてコピペ返しでしか反論できないのなwww
710 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:50:58
ライトをさげてるだけで気付けないのはたんなる相手の前方不注意だろw
オウム返しも楽でいいよな。頭使わないでいいからw 持論も持てない奴が何語っても薄っぺらいだけだなwww
712 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:52:17
ライトを上げてるだけで運転を誤るのはたんなる相手の技量不足だろw
道路では安全第一で頼むよ
キタキタwアホがキタwwwここにアホがおるでwww
>>712
根拠のない持論は楽でいいよな。頭使わないでいいからw 根拠も示せない奴が決めつけで何語っても薄っぺらいだけだなwww
717 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:55:35
キタキタwアホがキタwwwここにキチガイがおるでwww
>>714
718 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:55:44
車やバイクの車検の光軸ってなんで下がってるか知ってる?w
719 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:56:53
車やバイクの車検の光軸ってなんでハイビームか知ってる?w
720 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 05:59:06
他人の迷惑がかからない場所で使うようにだよ
>>718 まあ、そっとしておいてやれよ。
明かり基地外は脳が腐ってるから理解できないと思うよ。
こんなやつに無駄レス使うのも勿体無いし、リアルでは
いきがれないんだから、2chでだけは王様でいさせてあげれば?
まあ、そっとしておいてやれよ。
キチガイ
>>721 は脳が腐ってるから理解できないと思うよ。
こんなやつに無駄レス使うのも勿体無いし、リアルでは
いきがれないんだから、2chでだけは王様でいさせてあげれば?
ほんとにオウムなんだなwwwテラワロスwwwwww
ほんとに基地外なんだなwwwテラワロスwwwwww
結論 : 前照灯は水平を越えない程度で上向きにする
こういうとき、カキコID欲しいなあって思うよなあ。アホを晒せるから。
>水平を越えない程度で上向き それは「上向き」というのか?
なんでこの板IDでないのか不思議 IDあぼーんとか便利なのに
北朝の人(=
>>729 )キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
735 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 06:49:27
過疎の自板で荒らしも言うほと多くない・・・ま、無理だと思うが ID導入は賛成。あって困るもんでもなし
何をどう申請するのか知らんが
>>734 みたいなバカは運営側に迷惑なのは間違いない
いっそ全ての板で導入してくれんかな>ID
>>738 > ■ ID制変更を願うスレ・3 ■
> 1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/02/14(火) 03:12:16 ID:Xl3nh4Td0● ?
> ※ここは 隔離スレ です。 最初からそのつもりで願って下さい。
ワロタw
おはよう、おまいら! やけにレス伸びてるなあと思ったら・・・なんだ?この糞レスの嵐は!w
結局、また始まってしまったね。 初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ に質問を繰り返す。 2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、 3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、 過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。 お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。 ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
743 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 09:16:09
結局、自転車用のLEDはまだまだクソということでOK? EL510とかマジ使えん。HL500Uには遠く及ばない。 マニアは懐中電灯でも付けてろ。ただし迷惑はかけるなよ。
744 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 11:12:20
みなさん、朝っぱらから下らないやりとり乙です。
745 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 12:57:01
くだらない質問かもしれませんが・・・空気入れとかカーボン製のものがあるのに ライトやベルの保安部品にカーボンが使われているものがないような気がするのですが・・・ どこかでカーボン製ライトって売ってませんか?
乾電池の芯はカーボン製
カーボン製の響きに踊らされて、本質を見失ってはいかんよ。
748 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 16:35:32
>カーボン製の響きに踊らされて、本質を見失ってはいかんよ そんなチャリパーツがいくつあることやら・・・ でも言われてみればライトにカーボン使ってくる酔狂な パーツ会社はないな。猫目にも人気に踊らされない自制心はあったのね。
sf-504のLED+単三4本並列格納+自転車用ブラケット付き。 たのみこむ。
田舎じゃないしスピードも出さないから要らない
カーボンと普通のプラスチックってどっちが軽いんだ?
関わってくる条件は軽さだけじゃないからな。
カーボン1kgとプラスチック1kgならカーボンの方が軽いよ。
冗談言うときは面白いのにして
>>755 >※本商品は相手からの視認性を高めることが目的です。
>路面を明るく照らすほどの光量と志向性はありませんので、
>ライトとしては使用できません。
>>756 被視認性を高める目的で、常時点灯可能なものとしていいんじゃないか?
ちょっと見た目が冗談っぽいが。
面白いなこれ。値段が半分くらいだったらネタで付けてみるのに。 前向きよりも後向きで赤い奴の方がいいような気がするけど。
759 :
756 :2006/06/22(木) 04:42:42
>路面を明るく照らすほどの光量と志向性はありませんので、 ↑↑↑ なんだかなぁ。 やる気のない灯火って...。
ジョーク商品に突っ込むなよ
761 :
756 :2006/06/22(木) 10:20:50
ありゃ。矢印がずれた。 『志向性』←ココ
嗜好性の強い商品ではあるな
そんなのすぐに飽きて外す
こないだ街で見かけた二人乗りの原付には 風車がハンドル左右端に1本ずつついてたな。あれはなんだったんだろ。
そりゃダブルタイフーンだ
オッサン仕事しなくていいのか?
おっちゃんはずいぶん前から仕事してないんよ
なるほど! 「力」と「技」の風車か。
私と同世代だろ? いいな。早めのリタイヤ。 コッチ、は家賃やら電気代やらを稼ぐ為に 次の仕事を・・・。 来月からがんばらにゃ。
現在、超火の5Wを使ってますが、外れ?LEDなのかグリーンがかっており 電池満タンなのに暗く感じて新しいライトを探しています。 電池のランニングコストも考え、超火の充電式5Wも考えていますが、ヘッドランプはどうなのでしょうか? 夜間走行していても見掛けないし格好悪いかなぁとも思いますがどんなものでしょうか?
EL510を2本テープでつなげてダブルショットにしてやった。 貧乏人に出来るのはここまでだな。あ〜暗い
>>770 一番見やすい。
しかしデメリットは周知の通り、格好悪いということ。
シュアの6Pに5W LEDヘッド+RCRで運用ってどうだろ ランタイムがダメかな? 全部で二万位だし SF-504で明るさは満足してるんだが、自転車とめて用足しする時ライトを外すんだけどSF-504だとデカすぎてポケットに入らない
ご自分の満足のいくようにしてくださいよ。
どんな取り付け方してるの?
何が?
SF-504って、大きいLEDライトでしょ? それをどうやってチャリにつけてるの?
いろんな方法がある。既出。
猫目の500UとEL510ではどちらが街中のライトとしては役に立ちますか? 現在は500Uを使用しているのですが、今度EL510の購入を検討しています。 電池の持ちは充電池を使用しているので特に気にしてはいません。
併用すればいいと思うけどね。500Uを近距離、510を遠距離用にすればいい役割分担になる。
この前月社員HID点けて走ってたら、数10メートル先の対向車がハイビームにしてきた。 もしやと思い、光軸を手動で下げたら(ある程度遊びがあんのね)、対向車もロービームに戻した。 自分では結構下向けてたつもりなんだが、まだ眩しいんだな。でも下げすぎると先が見えなくなるしでいつもジレンマがある。 ほんと、月社員の配光なんとかならんもんかいな。
>>781 自転車のハンドル位置だと、丁度車のドライバーの目の高さくらいになってしまうから、難しいな。
>>781 つーか、ハイ・ローの切り替えが無いのに無理がある。
ロー寄りの光軸にHID、 ハイにスポットのハロゲンだろうね。 HIDは付けっぱなしで、対向車が居ないときにはハロゲンを点灯する。
786 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/24(土) 12:27:02
わがままなドライバーもいるもんだな
EL700の光軸を15m前方に合わせて使ってるが クルマにパッシングされたことは一度もない でもランニングしてる人に「まぶしい」と つぶやかれたことはある
縦ニ灯でHI 、Lowにしてほしいな、いちいちブラケット廻して調節し照られない。 そして、サイドにフォグランプを2灯これは、ウインカーみたいに使用もできる、アールのきついコーナーリングでまだまだ不満がある。かなりサイドまで照らしたい。 感じとしては、EL700に縦にEL710を合体させたような配列。 やはり1つのランプじゃないと重量増、取り付けがめんどうだろう。 フォグランプほしいな。
俺はEL510ですら眩しいって言われたことあるな その後なんてライトですか?って聞かれた
>>786 でも車運転してて対向車のハイビームで眩惑すると(ほんの2〜3秒だが)
周囲の物が闇に沈んで認識しづらくなり危険だしな。
自分もハイビームにして相手に警告する人はたまに居るな。自転車相手に
やるのはどうかと思うが、月社員HIDは自転車のライトとは思えない様な
明るさだからバイクと間違えたのかもしれない。
そもそもハンドルに取り付けてる時点で光源が地上1mと高すぎる。 さらに夜中でも速く走ろうとするから遠くを照らすために光軸は上向きに…
くそっ
確かにEL510は意外と眩しいよね レンズカットのせい?
バルブも重要だが、レンズも重要、 やはり配光の絶妙さは、ライトを活かすことができる。 ライトに本当の輝きを持たせるのはレンズ。
やっぱ非球面EFレンズでしょ
歩道をたらたら走るならともかく、車道走るならそこそこのスピード維持しないと かえって危険だし、ある程度先照らさないとなぁ。
都内だと地面をテラスという目的でのライトはほとんど意味ねー
都内っていってもピンからキリまであるからなあ
東京都西多摩郡檜原村です><
800 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/24(土) 18:07:34
>>791 オートバイや原付のライトもそれぐらいの高さじゃない?
まあ車検終えたばかりのバイク(常時点灯)で走ってたら前の車の後部座席にいた子供がまぶしいと文句言ってたが
たぶんドライバーがまぶしくて車の中で文句言ってたんだろうな
こっちは車検終えたばかりで光軸ちゃんとしてるから文句言われる筋合いはないと思ったが
まあ高さが同じでも車やバイクのライトの配光は全然違うな。 と言うか何で自転車用ライトの配光は懐中電灯と同じ様な円形の物しか 無いんだ?いっそレンズとリフレクターは小糸にでも丸投げしてまともな物 設計してもらってほしい。
まあ、あれだ。とどのつまり、このスレでは 車やオートバイを運転したことのない(免許証を持たない) 交通マナーというものを全く知らない連中ばかりが 偉そうに我を通してるということなんだな。
ハァ?
804 :
81 :2006/06/24(土) 19:41:00
>>802 の言ったことに関連して、
たぶん誤解している人がいると思うんだけど…。
車のハイビームは下を向いている。
ロービームはもうこれでもかって言うくらい下を向いていて、
かつレンズカットで上向きの光をカットしてある。
ちなみに車検で光軸をチェックされるのはハイビームのみ。
それと車のハロゲンライトの電球を見たら分かるけど、
フィラメントの正面は光が通らなくなっている。
だから車のライトの光はほとんどリフレクタからの反射光のはず。
自転車のライトは下を向けてもまだ車のハイビーム並みか、
フィラメントの光が直接見える分、よりまぶしい配光になっているはず。
対向車を幻惑するのを気にする人は、上半分と真ん中あたりを隠しちゃえばいいんじゃないかな。
もったいないけどね。
車のライトは対向車線側には余り飛ばないしね。
LEDの光が人間にとって眩しいと感じる種類の光なだけ
あと光源の高さ
>>801 円形のリフレクターの方が反射効率が(・∀・)イイ!!
つまりは、同じLEDのライトでも、オプティキューブレンズのEL200より 反射鏡を使ったEL210のほうが人に優しいということかな?
>>804 車の運転してても、ディスチャージのウザイばかいくらでもいるけどな
812 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 01:02:48
そういう車のスタンスも違法じゃないから問題ない、なんだよね 車板的にもそんな感じのコンセンサス
クルマはなんでLEDじゃないの?
>>813 そこまで出力の出るLEDが量産されていないから。
試作品レベルではポツポツ出てるよ。
興味があるんなら、今年の秋、CEATECにでも行ってみればいい。
家電関連の見本市だけど、カーエレクトロニクスも扱ってるし、
部品関連の展示じゃ、LEDや有機ELもあるから。
>>813 まだ普及していないだけ。
多分車の場合は明るさとコスト重視で重量や消費電力の差をそんなに気にしてないからじゃないかな。
817 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 01:39:01
いまだに最強なのは猫の700?
最強でなく最凶でしょ? 自転車用のライトはは明るすぎると逆に危険。 難しいところだけどね・・・
猫700は、配光においてはHIDより全然良い と聞くが
必要以上に明るい時点で人にすすめられないよ メーカーやショップは明るさを売りにしたいんだろうけど・・・
ひそかに猫目よりサンテカに期待してる今日この頃…
月社員HIDのレンズの中心部にアルミ箔でも貼れば光のロスも無く(アルミ箔で反射されて結局外に出て行くから)、中心部の超強烈な直接光も防げて良くない?
823 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 02:22:02
VEGAを日本でも発売して欲しい
824 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 03:09:15
サンヨーテクニカのソーラーバッテリータイプのLED×4ってどうでしょう?
825 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 03:23:56
今日の夜走ってたらやけにまぶしいライトつけてるやつが居てすれ違いざまに確認したらダイナモライトつける位置にライト上向き45度くらいでつけてやがった。しかもLEDだからこっちはメチャクチャ眩しくてかなり危なかったよ。 たぶん自転車のライトは地面を照らすより相手に存在を知らせる物って言うのを勘違いしたんだろうな。ちなみに住宅地だからライトが無くても人や自転車は確認できるレベルの街灯はありました。すれ違うときは見えなかったけどなw
たまにライト上向き野郎がいるな。オヤジも多い
ごめんよ〜、結構上向きにしてるよ〜 急ぐから遠くが見えないとあぶないんだよ〜 遠くで確認したら通り過ぎるまで手で覆ってるよ〜 このくらいで勘弁してね、ほんとゴメン。
水兵より上向きな香具師がいるって話
>>825 上向き45度って単なる整備不良なだけだろw
一般人は自転車を買いっぱなしで整備などしない人が多いし、
当然そういう人はライトの取り付け角度など気にしない。
>>829 いや、意図的だろ。
というか、大抵のフロントフォークは角度がついてるから、
照角調整不能の安物LEDつけたら、そのまま斜め上を
向いちゃうんじゃねえの?
上向き45度じゃ、 対向車にとってはかえって眩しくないんじゃねーの?
>>822 レンズが開けられたらな。
リフレクタとバルブが一体型になってるタイプ。
834 :
825 :2006/06/25(日) 13:48:21
>831 あくまで上向き45度くらいであって測ったワケじゃないからねw とりあえずあり得ないほどの上向きだったってこと。少なくとも地面は全く照らせてなかった。 すれ違いざまだからはっきりは言えないけど棒状のLEDライトっぽかったから830の言うように角度調整不能のLEDライトをつけてあったのかも。
835 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 14:07:57
最近、安くて明るいLED懐中電灯が増えてきましたね。 それをぜひヘッドライトとして使いたいのですが、自転車に取り付ける方法がうまく いかず苦労してます。 皆さん、どのような方法、どのような部品を使って(作って)ハンドルやフォークに 固定しているのでしょうか? 皆様のアイデアをお聞かせ下さい。
過去ログ読みましょう
GTR-031Tを4つ このスレの流行です
レンズといえば、オートバイクの使えそうなレンズを流用して、、、
Fカウル移植してデコチャリ完成と
840 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 14:59:34
チャリ通してるんだけど 帰宅時に一箇所明かりがまったく無い場所があって、 猫510+SF501でも結構つらいんだけど 猫700ならマシになりますかね?
841 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 15:12:34
うん
>840 700でもつらくなったら710を頭と両腕につけましょう。 マシになるよ。
>>840 明るいところから暗いところへ来ると、目が暗さに慣れずに
いっそう暗く感じるからじゃない?
暗いところに来たら数秒目を閉じる(その間にSF501をオン)で
大丈夫だと思う
>>843 医学的に言うと、まばたきを多くすると
暗所に早く順応できる。
845 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 19:01:04
HopeのVision HIDってやつマジカッコヨス 欲しいんだけど、クレカ無いから買えぬ・・・orz どっか日本のショップで買えるところないのかなぁ〜
846 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/26(月) 03:09:34
>>824 サンテカのBL-104使ってますよ。
厳密にはカインズホームのOEMバージョンで、
CZ-100という製品ですが同じものです。
明るさはEL500の90%ほどの明るさです。
EL500と違い集光されていないので、
照射範囲はとても広く使いやすいです。
ただソーラー充電は無意味です。
ライトをバイクに付けたまま放置する場面がないので。
毎日一時間の使用で週一回ACアダプターで充電しています。
ちなみに価格はカインズホームで2980円でした。
ハブダイナモ最強ライトは未だにウルトラレーザービームかな そろそろNEWが出ないかな
849 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/26(月) 22:58:04
サンテカといえば,BLシリーズにBL-304ってのが出てるな。 見た目まんまブロックなんだけど,ハブダイナモ以上に抵抗がないとのこと。 ほんとか? 明るさもよく分からん。 工作員ぽい文面で悪いが,インプレキボン。
>>845 ありゃHOPEのステム専用だけど…。
素直にトピークの買ったほうがいいような。
VEGAって実際どのくらい明るいの? EL710や5wクラスとの比較でお願いします。
VEGAは多分4W弱ってところだよ
たぶんw
>>849-850 1w?LED使用で軽いリムダイナモといえば
┏━━━━┓
┗━┳┳━┛
| ̄ ̄ ̄|
| |
|___|
↑みたいなのがあったな。
従来の↓と試乗して比べてみたら、かなり軽かった。
┏━━┓
┃ ┃
┃ ┃
| ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄
※上記AAは等幅フォント
猫700くらいの明るさのLEDが5000円以下で買えるようになるのは 何年後ですか?
それで連続点灯時間が100時間あれば色々なことが一気に解決しそうだよなぁ。
まだLEDなんだw
860 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/27(火) 20:15:19
100時間はいらないかなぁ、98時間くらいでいい
照明分野でこれからLEDは確実に増えるよ。他の全く新しい何かが出てこない限り。
それは光度の低い分野であって 前照灯には向かないよ
向いてるかどうかは関係ない。 売れるかどうかだから。
買ったの?w
>>862 自動車用LEDヘッドランプも実採用まですぐっていうのにまだそんなことを言っているの?
街灯はLEDだろうな、蛍光灯はすぐに玉が切れちゃってイカンヨ、 超寿命でコスト削減、低電力、発熱も少ないから、温暖化防止にも、早く登場しないかな
867 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/27(火) 21:40:31
蛍光灯の形状のLEDのルームランプももう使われてるしね
SANYOの家庭用充電タイプって、充電器がついてくるのでしょうか? それとも、ニッケル水素電池を別途買ってきて使ってねってことかな。
最新の高効率光源はホタルだよ。
>>859 むしろ「もうLEDなんだw」じゃね?
まだ早いって感じで
てことは今は安いやつかっとけばいいんだな
873 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/27(火) 22:26:16
日進月歩
久しぶりに秋葉原に行ったら、マニアックなLEDライトが結構あって わざわざ高い猫目のライトなんか買わなくてもいいんじゃないかとオモタ
>>869 「実採用まですぐ」
「次期レクサスに採用」
意味同じじゃねぇーかw
878 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/28(水) 03:44:34
875のライトとSF501どっちが明るいの?
>>878 前者。おそらく充電式CR123Aのダイレクトドライブ。
ダラダラと明るさが落ちていって、501位の明るさになったら切れる。
点灯時間は30分くらいではないかな。
正直、将来自転車で電力を賄いたい。 で、どんなのがいいかというと回生ブレーキみたいな感じで、よくできた発電モーターなんてどうかな
>>880 ハイブリッド自転車なる便利なんだかよく分からない物があるよ。
>>880 禿しくスレ違いだが・・・10〜30km/h程度の低速度からブレーキを使用する自転車では、
回生を使用しても半人力の電動アシスト車の消費電力のわずかな部分しかカバー出来ない。
(50〜80km/h程度の高速度から頻繁に回生ブレーキを使う山手線電車ですら10%程度)
普通の自転車だと重量増には目をつぶった上で、動作が不安定で複雑な構造の回生ではなく
比較的構造が簡単で確実な発電ブレーキ使用でシューの磨耗を減らせれば上々。
費用対効果では間違いなく大赤字。(高価・重い・複雑・保守性最悪)
それよりこのスレ的には、将来効率の良いLED(100lmW強)を使用したライトが開発された際、
その消費電力が従来のハブダイナモの容量を上回った場合にダイナモ自体の出力増強で賄うか、
増幅回路等で賄えないかという事を考えた方が良いのでは。
ダイナモ自体の出力を強化(やっても6V6W程度が限界?)すると確実に重くなるので、
軽さ重視ならダイナモ出力6V2.4〜3Wを増幅回路でどの程度まで引き上げられるかだな。
もし実現出来れば走行中はダイナモの発電で賄える上、余裕があれば尾灯の電力も賄える ・・・かも?
実現性の程はエロイ人に・・・
>>882 言ってることが微妙に矛盾してる感じなんだが。
> それよりこのスレ的には、将来効率の良いLED(100lmW強)を使用したライトが開発された際、
> その消費電力が従来のハブダイナモの容量を上回った場合にダイナモ自体の出力増強で賄うか、
効率が上がれば同じ光量を得るための電力が下がるわけで。
ダイナモの容量を上げる必要はない。むしろ容量を下げて負荷を軽くできるメリットがある。
> ダイナモ自体の出力を強化(やっても6V6W程度が限界?)すると確実に重くなるので、
> 軽さ重視ならダイナモ出力6V2.4〜3Wを増幅回路でどの程度まで引き上げられるかだな。
電源なしの増幅回路で出力が増幅できるなら、常温核融合以上のトンデモ発明で
革命がおきるよ。
884 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/28(水) 23:58:18
ブラックダイアモンドって,結局自転車用ライトとしての有用性はどうなんでしょうか。 いろいろ読んでみたのですが,どうも結論がでてないような・・・。 バックパックの肩ストラップあたりにつけてみたい。 でも簡単に手が出せるほど安くもない・・・。 誰か教えてください!
885 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/29(木) 00:28:08
ブラックダイアモンドてなによ?
クライミングギアのメーカーだっけかな・・・ 知り合いの登山用品店で(LEDにしては)小型で明るいLEDライト置いてたような。 たしか6vだか5vとかいう珍しい電池使ってた
>>885 3年位前のマングースのMTBフレーム。
可変ヘッドアングルが特徴。
>>885 >ブラックダイアモンド
石炭、黒いダイヤ
赤いダイヤ、小豆
889 :
884 :2006/06/29(木) 06:48:40
>>883 レスd楠。
>効率が上がれば同じ光量を得るための電力が下がるわけで。
>ダイナモの容量を上げる必要はない。
確かにその通りだけど、
>>882 に
今のTOPEAKムーンシャイン(HID7-10W)に代われるレベルのLEDライトが開発された際…
↑これを忘れてた。
これだと10WクラスのLEDになりそうなので。
>電源なしの増幅回路で出力が増幅できるなら、
逆に言えばある程度電源が確保出来れば出力増幅は可能?
この辺素人考えでスマソ。
ところで2年前に神戸の森山電機製作所がこんな物を出していたらしい。
『自転車用電灯』(リムダイナモ? 高さ28_直径40_重量140c 後輪に取り付けて使用)
http://www.26magnet.co.jp/media/nikkan04.html (画像無し)
2004年9月時点で月産1000個からスタート(月産10000個予定)
>足にかかる負担が少なく、必要のない時は電池や携帯電話の充電用にも使うことができる。
>最大発生電圧は50V。(出力?w)
なんか謎が多くて怪しいけど、これって使える?
>>890 >>電源なしの増幅回路で出力が増幅できるなら、
>逆に言えばある程度電源が確保出来れば出力増幅は可能?
そりゃ、可能だけど、、、その電源を直接ライトに繋いだほうが効率が
いいんだけど。
アシスト自転車のように、人力(ダイナモ出力)をバッテリで補助する
回路を想像しているの?
おまいら 冗談抜きでちゅうがっこの理科からやりなおせ 今のままだと将来絶対に詐欺にひっかかるぞw
シマノさん早く6V6Wのハブダイナモ出してくんさい。
>>890 普通は何Wのライトっていうと、入力電力の事を指すが、これは同じ構造のライトだと
明るさの指標にはなるけど、違う構造の違う効率のライトだとなんの指標にもならない。
1Wの光は683lmになるので、例えばトピークの月社員(10WHID)は500lmだから、
効率は約7.3%、LuxeonVは5Wで120lmだから効率は約3.5%ということになる。
100lm/WのLEDも実験段階ではあるみたいだが、これだと効率は約14.6%で、
現在の月社員と同じ光をだすのに5Wしか必要としないということになる。
>896 >今のままだと将来絶対に詐欺にひっかかるぞw ココはライトスレ。 前照灯詐欺被害者が希望と言う名のともし火を掲げながら 次の墓穴を掘るスレなんだよ。
898 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/29(木) 15:28:56
>>882 >ダイナモ出力6V2.4〜3Wを増幅回路でどの程度まで引き上げられるかだな。
オイオイ、ダイナモ出力を増幅するなんてできねーよ。
オマエさんは家に来てる電力を増幅出来ると思ってんのかい?!
とりあえず1w 70lmまではきたっぽい えっ?家は毎月100V、2A分の電気料金払って あとは自家製の増幅器でパソコンからテレビ、今の時期はエアコン24時間つけっぱなしですが何か?
島野のライトに5Wのバルブを用いるタイプのものがある。 6V3Wのダイナモでなぜ5Wも出力できるかというと それはダイナモの定電流電源的な特性を利用しているかららしい。 つまり6V0.5A(3W球)に比べて抵抗値の高い電球9.6V0.5A(5W球)をつなげば より6Vよりも高い電圧が発生するようになり、なおかつ電流は0.5A流れる ので結果的に5Wの出力を得られる・・・らしい。
>>899 2Aじゃエアコン使えないぞ
部屋の蛍光灯数本点けたらそれで終わりだ
未来の増幅器
905 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/29(木) 22:59:00
ううっ・・・Black Diamond,誰もつかってないのかなぁ(;_:) 通販サイトの怪しげなレビューのなんかより,ここの歯に衣着せぬインプレが聞きたかったんだけど。 残念!
906 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/29(木) 23:23:44
近所のホームセンターで0.5Wのフラッシュライトを安売りしてるんですが、 2連で付けたらMTBのヘッドライトとして実用的な明るさになるでしょうか? 普段走るのは、一番暗いところで、街灯がまばらにある住宅街です。
いいえ
条令を読んで大丈夫そうか自分で考えて使いなさい。 安くしあげたいなら努力でフォローしませう。
最新のLED0.5Wは数年前の1Wにせまる物があり侮れない しかしLEDは未だに明るさ、色とも当たりはずれが有るようだね
>>909 > 最新のLED0.5Wは数年前の1Wにせまる物があり侮れない
日亜リゲル、なかなかいいよね。リゲル1W採用製品早く出ないかな。
912 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/30(金) 16:04:20
このスレでHOPEのVisionHID使ってる人いませんか? まさにこういうタイプのライトが欲しかったんですが、実際使ってる人いたら使用感とか教えてください
>912
>>855 現スレくらいは検索するもんだ。
>>914 マイナスイオン発生機能付きとはイカすな
916 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/30(金) 19:04:27
>>913 そのサイトは具ぐる先生のトップで出てきたので知ってました
他の人の意見も聞きたかったので
>>916 そういうことを最初に書いておいてくれないと
他の人にはわかりません。
918 :
906 :2006/06/30(金) 22:18:48
ホムセン安売り0.5WLEDフラッシュランプを2個買って、MTBにつけてみた。 真っ暗な道でも、ママちゃりのハブダイナモランプより明るく、実用的には充分だった。 フラッシュランプ2個+100均電池6本で1500円弱ですんだ。 なんんだか、すごく得した気分。
心配するな。 そのうち、もっと明るいのが欲しくなる・・w
920 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/30(金) 22:47:11
EL100で不便を感じていないおれには EL510は必要ないかな。
幸せにはなれると思う
条令がある以上は不便を感じないわけないのだが。 室内ローディのハム太郎か何かなん?
923 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/30(金) 23:34:22
EL100以外使った事無いのよね 最近このスレみてEL100はクソだと知った。
クソじゃないよ うんこなだけ
>>918 >フラッシュランプ2個+100均電池6本で1500円弱
それ一個あたり1500円の間違いではないの?
近所のホムセンではなしに、何故か安売り巨大薬局で
0,5w1200円くらいです。
それから、ホムセンのコーナンでは
0,5wなんかじゃないけど、小さなLED6個付けの
フラッシュライト最安値が980円くらいだったかなぁ・・
(とりあえずそれが家の近所のLEDのコストパフォーマンス最安みたい)
いったいどこなんですか?教えてほしいです。
>>837 GTR-031Tいいね。1AAでの完成度はマジ高い
この効率で上位機種が出れば買い
あれ安い割にいいよね あれが4つ位の多灯が欲しいけど多灯には不向きらしい
GTR-031Tを3,4個束ねて配光を横並びにすれば面白いかも 効率がよいのか発熱も少なく信じられんランタイムでチャリ向き
ググって見たけど確かにいい感じだね。ヘルメットにつけても邪魔にならなさそうなんで ちょっくら実物見にいってくる。
930 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/01(土) 14:25:21
GTR-031Tって0.5wでしょ? 4つ買っても実質2w程度じゃないの? 501より明るく感じるの?
931 :
81 :2006/07/01(土) 16:41:39
空気を読まずに猫目510買ってきた
933 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/01(土) 17:17:59
501買ったあと510買ったら 510のあまりの暗さに驚いた でも510が明るいって言って510一本の人もいるんだから・・・慣れなのか?
慣れというか、照射範囲が全然違うし。 求めてるものが違うだけでしょ。
935 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/01(土) 17:40:35
つーか、比較するなよ。スペック考えればわかるだろうに。
用途によるだろうね 通勤とかで市街地の決められたルートを通るなら何でもいいだろうし ツーリング等で、ラクシオンVP位の光量があれば真っ暗な知らない道でも不安は少ない 1W程度だと不安 段差見逃してコケたり田んぼに突っ込んだりする
太陽買ったあと501買ったら 501のあまりの暗さに驚いた でも501が明るいって言って501一本の人もいるんだから・・・慣れなのか?
慣れというか、照射範囲が全然違うし。 求めてるものが違うだけでしょ。
つーか、比較するなよ。スペック考えればわかるだろうに。
用途によるだろうね 通勤とかで市街地の決められたルートを通るなら何でもいいだろうし 恒星間移動で、太陽位の光量があれば真っ暗な知らない航路でも不安は少ない 501程度だと不安 彗星見逃して大破したり惑星に突っ込んだりする
超新星買ったあと太陽買ったら 太陽のあまりの暗さに驚いた でも太陽が明るいって言って太陽一本の人もいるんだから・・・慣れなのか?
もう秋田
太陽買ってスイッチ入れたらいつの間にか天国に居た