★★オートバイ乗りの自転車乗り 2輪★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ここは二輪なら自転車だけじゃなくオートバイも乗っちゃうぞ!な人たちのためのスレです。


前スレ

・・★・・オートバイ乗りの自転車乗り・・★・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140794328/


関連スレ

バイク板自転車部
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138274645/
2ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:40:22
SUZUKI GSR400は今月末発売と言われていたがいまだに何のアナウンスも無い。
ひょっとして致命的な欠陥でも見つかったのだろうか?
3ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:47:26
オートバイと自転車の前ブレーキレバー合わせてる?
右レバー=前ブレーキ?
一般的なロードとは逆になっちゃうんだけどさ。
4ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:47:33
4様
5ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:48:39
どっちかに合わせないと危なくね
6ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:50:38
>>3
俺の場合、ロードは右が後ろだけどMTBは右前にしている。
7ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:53:22
>>5
どっちかって・・・w
8ツール・ド・名無しさん :2006/05/15(月) 22:06:28
オフロードバイクに乗ってから、MTBに乗ると、軽さによる硬さが目立つんだよねw
つまり、MTBは相対的にバネ下の重さがキツイ と。

ホンダのMTBは、その辺をオフロードバイクに近づけようと言うアプローチなんだろう
と、思ったり。
9ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:46:21
http://www.rakuten.co.jp/shesco/666495/

2WDってどうですか?
メンテ大変そうだが。。。
10ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 02:33:03
なぜここで菊?
11ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 02:48:01
>>3
合わせてるよ。なんか、違うと上手くコントロール出来ない・・・
「二輪車の前輪の制動は右手でやる」と刷り込まれてるみたい。
ワイヤーの取り回しが不自然になるのが嫌だけどねぇ。
12ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 11:44:40
どうも、珍毛剃り蔵です
13ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 17:30:57
スズキから400cc最強ネイキッド登場!
14ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 17:37:23
鱸と言ったら湯呑みでしょ
15ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 18:50:26
【蹴ったら】スズキGSV-R【直った】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1147703439/l50
よろしくね
16ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:08:42
男根のサイズにコンプレックスを持っている奴ほどデカイバイクに乗りたがる現実。
17ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:17:49
そうやってグチグチ気にするのが男
女は単純にでかいバイク、好きなバイクに乗る
あの欲望への忠実さは見習うべきだろう
18ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:27:22
バイクに乗る女自体がレアな現実もあるわけだが。
19ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:41:52
4ミニとか小さいバイクの良さは女にはわからんだろうな
乗ったりいじったりするのが趣味というより、バイクのでかさに精神的に依存するのがイイんだろうと分析してみる
20ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:47:59
いや、車でもバイクでも乗るのが好きな子は結構いるよ
ただいじるのが好きな子は見た事ない
メンテナンスも人任せというのが大部分
うちのヨメなんて自転車の空気入れさえやらんもんな
21ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 14:42:36
確かにいぢるのだけが好きであんまり乗らない奴ってのは男しかいないかもな。
女にとってバイクは文字通り「乗り物」なんだろう。
男にとっては女が(ry
22ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 14:52:58
>男にとっては女が(ry
いじる方が好きw
23ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 14:59:18
エンジンつきだと見栄っ張りはすぐデカイのに乗りたがるけど
自転車だとあれだな、
30km/h巡航もおぼつかないのに
やれカーボンだやれ7kg切ったのどうのとうるさい奴。
24ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:01:50
昔、バイク屋店員の女の子と付き合った事がある。
彼女にエンジンO/Hをやって貰った情けない俺・・・。
25ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:04:29
>>24
かっこえーな。
女のメカニックってまだ会った事ないから
普通に関心するわそれ。
2625:2006/05/17(水) 15:06:39
関心じゃなくて感心する。
27ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:07:57
場数踏んでそうな女だねぇw
28ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:19:49
結構前にバイク雑誌で油冷ジスペケのインジェクション化が載ってた事あったのよ
それに女の子のメカが出てたけど結構かわいかった
かわいくてメカニックというだけでオレ的にはかなりツボだな
そこまで行かなくてもあっという間にディレイラーの調整とかしてくれる娘さんはいないだろうか
29ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:32:02
なんかキモイかも。
30ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 18:41:11
女はマンコ
31ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:11:13
自転車でも使いやすい20L位のリアキャリアバックって何がお勧め?
バイク(キャリア付き)でも使用する予定なんだが・・・。

現在、ミシュランの4Lのを使ってるがさすがに容量が少なくて・・・・。
32ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:35:08
なぜここで聞く?
33ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:44:13
>>32
バイクで使いやすいのはいくらでも知ってるが、
自転車でも使いやすいってのは知らんから。
バイク用のはキャリアの横幅がデカイから自転車には流用できないのよ。
だから自転車用のをバイクにも流用の予定。
34ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:48:35
だったらバイクスレじゃなく(ry
35ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:52:06
>>34
バックスレに池って?
あそこでバイクでも使いやすいのってのも何気にスレ違いだと思うんだが。
ゆえにバイクと自転車を融合させてるこっちで聞いてみた。
36ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:55:17
ふーん、だったら気長にレスを待つんだね。
37ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:12:06
>>31
共用は無理あるだろ
自転車はサドルバック使うか背負うな
38ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:26:00
俺も>>37に一票。
バックパックとかウエストバックなら共通化するのも分かるが
積載ものは専用品の方が良くないか?
それ用に作ってあるはずだしキチッと付くだろうし。
39ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:00:24
分かりきった話だよな。
40ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:10:27
バイクにシートポスト用のリアキャリアを加工して付ける
もしくはサイドバック用のキャリアを加工して付ける
んでそれぞれのバッグをつければOK

でもバイクだと風圧でバッグが外れる可能性がある。
自転車用は所詮自転車用

41ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:30:02
逆にバイク用のトップケースやサイドケースは重すぎて自転車には使えないしね
タンクバッグも無理
42ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:29:38
分かりきった話だよな。
43ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 07:01:12
どこかのバイク屋が50スクーターにペダル付けて自転車化したの
あったね、激しく重そうだったけど。
44ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 14:23:48
SRを自転車化したのもあったろw
45ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 15:25:21
あー、見た見た
ヤフオクだっけ?
あれは笑ったな
46ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 15:34:28
自演乙ですw
4744:2006/05/18(木) 15:37:46
自演ちゃうわw
48ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 15:44:58
ジ・エンド
49ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:02:22
正直、空冷マルチの良さがわからない。
それ以前にシングルの良さはさっぱりわからない。
50ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:34:03
>31
GWに自転車用のサイドバッグ+コーリン箱の株を2台見た。
正直、なかなかいいなと思ってしまったが、レスがあったように可能ではあるけど原付までかな。
51ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:41:47
>>49
つまりツイン最高と?
52ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:06:29
油冷か。
53ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:30:54
>>49
シングルのパワーバンドの狭さが良い。
ちと違うかも試練が、乗りこなすという面白さでは2stに通じると思う。

54ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 02:58:26
>>49
シングルは軽い
よって運動性能が飛躍的に上がる
55ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 06:40:41
少々高いSuper MotardX買ってしまったが
付録のDVD見たらやられたな、初めてモタードレースみた、ターマックのコースだけじゃなくダート、ジャンプもあった
感動した
56ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 10:38:09
基本給が月75000円上がった。
大型に乗り換えるちゃーんす!
って免許根絵氏・・・orz
57ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 10:42:03
>>56
免許取ったらいいじゃん。
58ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:18:26
まんこ舐めたらええやん
59ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:31:34
お菓子を食べればいいじゃない。
60ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 14:36:45
ずるむけてぃんぽ
61湘南RACER:2006/05/19(金) 14:46:08
>>60
僕のはカバー付きだもん
62ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:10:02
SUZUKI GSR400衝撃デビュー!
ただし斬新なのは見た目だけで走りはプアーw
63ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:22:55
>>62
リミッター解除しただけで74馬力まであがる化け物400がプア?
ドカのモンスター400でも実質60馬力ですが・・・。
リミッター解除を除く、公道用カスタムで80馬力越えも見えてくるようですが・・・。
64ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:33:28
>>63
ソースは?
65ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:40:20
>>64
このバイクね、すでにドイツで販売されてんの。
向こうでは74馬力。
んで、販売開始一月ながら向こうのコアなユーザーの中にボアアップ無しで84馬力がトップにマークされてる香具師がいる。

日本のはドイツ仕様のリミッター付きなだけのモデルなんですよん。
ただ、リミッターが通常の速度リミッターだけではなく、
回転数にもリミッターをかけてるってな言い方してたな。>>スズキ営業
DRZ-400SMよりも手間隙かけてるようです。

昔、わざとパワーバンドの回転数にレブでレッドゾーン表記して、
心理的にリミットしてた車があったがあんなのじゃねえだろうな?

66ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 22:37:46
>>65
で、ソースは?
67ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 22:44:53
外向けは600じゃないの?
ソースは?
68ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 22:53:33
>>67
海外向けはGSR600だけど600は100馬力近いから違うと思うぞ。

>>65
ソースぷりーず。
6968:2006/05/19(金) 22:54:32
そうそうドイツのスズキのサイトを見てもGSR400は見当たりませんでした。
70ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:01:55
65 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:40:20
>>64
このバイクね、すでにドイツで販売されてんの。
向こうでは74馬力。
んで、販売開始一月ながら向こうのコアなユーザーの中にボアアップ無しで84馬力がトップにマークされてる香具師がいる。

日本のはドイツ仕様のリミッター付きなだけのモデルなんですよん。
ただ、リミッターが通常の速度リミッターだけではなく、
回転数にもリミッターをかけてるってな言い方してたな。>>スズキ営業
DRZ-400SMよりも手間隙かけてるようです。

昔、わざとパワーバンドの回転数にレブでレッドゾーン表記して、
心理的にリミットしてた車があったがあんなのじゃねえだろうな?
71ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:46:00
カワサキのはスロットルが全開にならないだけのリミッターで笑ったな
解除が簡単で好感が持てる
今は線1本で解除だっけ?
72ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 01:34:42
>>63
嘘つくな

ドカのモンスタ400が60馬力
も出てる訳ねーだろ

俺のSS1000新車買って慣らし
終わってシャシダイで計測したら
実測65馬力。。




泣いてないぞ
73ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 01:41:41
>>72
63はガセなので気にしないでね。
74ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 11:38:30
>>72
あの鈴木のってポン付けでターボ付けれるって話ですけどね。
75ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 12:13:25
ティンポがスゴいことに・・・orz
76ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 13:10:59
http://vista.o0o0.jp/img/vi4767000833.jpg
これだからバイク乗るの怖いんだよな
77ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:20:24
↑グロ画像貼るなヴォケ
78ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:17:00
>>76
これ時々見るけどどういう状況だったんだろ
胴体がちぎれるってよほどのことだ
足と上半身はほとんど外傷がない
モタードだから200km/hオーバーとかはないだろうし
バイクは軽傷ぽい
フロントの破損は見られず、リアフェンダーが折れてる

ウィリーかまして落車→人間ふっとんで鋭利なカンバンとかに側突して胴体切断
かな?
79ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:21:53
ピアノ線の仕掛けを思い出した。
80ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:31:39
>>78 ガードレール上を胴体真横で滑走すれば100kmくらいでもこうなる鴨
81ツール・ド・名無しさん :2006/05/21(日) 22:56:52
MTBタイプの自転車にバイク用のリアBOX(20リットル位)を取り付けてる!
カギ付きなのでめっちゃ便利!ビクスクに46リットルのリアBOXを付けた時と同じ
で最初は見た目が嫌だったのだけど車庫で転がしとくのが勿体無いので付けて見たら
ビクスク同様めっちゃ良い感じ〜 2輪好きなので自転車3台とバイク3台持ってる。
82ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:54:04
400ccくらいのアメリカンに乗ったネエチャンが交差点でコケてパニクってた。
これだから女に免許をやっちゃいかんのだよ。
83ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 08:32:50
そこで助ければ交差点男
84ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 09:11:36
ネエチャンと言えば、この前面白い光景を見たよ。
原付スクーターで立ちゴケしたらしく、
ネエチャンが半分バイクの下敷きになりつつしゃがんでたんだけど、
立ち上がる時にエンジンが回ってるにもかかわらずスロットルを回したらしく、
車体が接地&いい感じにタイヤの肩だけ接地していたためか、
ブィ〜ンって音とともに、しゃがみマックスターン(?)してたよ。
85湘南RACER:2006/05/22(月) 09:43:51
デカいバイクに乗りたがる女はデカいティンポを欲しがっている。
つまり緩マンってことだ。
86ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 13:29:36
愛車に軟便ぶっかけられたらどうする?
87ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 13:33:02
>>86
有り難く舐め取らせていただきます。
88ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 15:52:06
89ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 11:54:03
ちんかす
90ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 13:14:43
すかんち
91ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:24:08
92ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:04:56
KM自動車教習所という、非公認の教習所に通っています。

教習所には公安認定の公認教習所と届け出のみの非公認教習所があります。
何が違うかというと、公認の教習所は本免許の学科試験以外、すべて教習所内で
受けることができます。つまり、いつも走った慣れた環境で試験を受けることができ
るため有利です。その代わりカリキュラムの制約を受けないので、時間的料金的に
有利です。が、逆の結果になる可能性があります。
上記の点は理解していたはずだったのですが、実際には圧倒的に不利でした、仮免
学科に関しては簡単なので問題ありませんが、実技に関しては隣に警察官をのせて
は走ることになるので、かなり厳しいです。まず実技は一発で受からないと考えた方
がいいです。教習所の職員から聞き出したり、ネットで調べたところ、たいてい2、3回
試験を受けているようで、本免許もそのようです。実際同じ教習所の人がいたのです
が、全滅のようでした。事前にこのような説明を受けてはいません。場合によってはコ
スト高になる可能性大です
教習内容に関しても、(KM教習所に関してですが)教官がついてくれるのは最初だけで、
後はほとんど自主連状態で、何のために通っているのかわかりません。(この点に関し
て追求したところコストダウンのためだと説明されましたが、それでは本末転倒、車と
コースだけなら安く借りられます)施設、教習車両に関してもひどいもので、トイレは仮設
で不衛生、建物はプレハブ、教習車両はどっかのタクシーのお下がりのようなオンボロ
車両です。おまけに事務所だけは都内にあるけれど、コースは埼玉にあります。送迎バス
が出てますが、池袋から高速にのって1時間です。時間的ロスも激しいです。
試験の合否に関しては本人によるところが大きいかもしれませんが、試験前にしっかりと
効果測定を行ってくれないなど、教習所側の不備は少なからず感じます。
はじめからわかっていたら間違いなく公認の教習所に行ったでしょう。大失敗でした。
93ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:42:19
>>92
教習所無しで一発で通りましたが何か?
94ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:58:45
>>93
お前が免許を持っていないのだけは分かったw
95ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:15:21
つーかコピペ乙だろ
96:2006/05/25(木) 08:26:10
無免を指摘されて必死なのれす
97ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 08:36:45
自動二輪乗り=堕落したかすども
98ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:51:13
社会的地位は1ランク上がるわけだがなw
99ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:10:33
俺は何とか合格した、苦節数十回。
あきらめ始めて無心で冷静になれて成功した。
これで長年求めていた仕事ができる、不安定な
日払いの肉体労働でなく月給が出る新聞配達を。
そう思って喜んでいた帰路、新聞屋の前においていた単車を覗き込んだ。
俺は、愕然とした。今まで俺が手の届かない高嶺の花と
思っていた配達用単車が実は原ちゃりだった。
何十万円も注いで単車に乗る資格を得たが、実は1万で取れる
原ちゃりで大丈夫だったのだ・・・・・・・・・。
100ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:17:54
乗ってる原付がそろそろ寿命で、コンプライアンスの観点から次は原付二種に
乗りたいと思って普通自動二輪を取得して、どのバイクにしようかなとバイク板
覗こうとしたら間違えてこの板開いてしまって、読みすすめていくにつれて自転車も
面白そう!と思ってしまい、ついついGiant Escape R3を買ってしまって、来る日も
来る日も自転車板を除いているおいらはきっと精薄もどきなんだろうな。
101ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:22:14
まーなんでもいいけどさ
やかましい音立てて走る屑どもを
撲殺したら報奨金出るように法改正して欲しいよな。
102ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:25:43
八九三に無理矢理バイクにまたがらされて撲殺される>>101を霊視しますた。
103ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:38:29
ねー>>102ホント社会のゴミだよなー
本人はあぁいい音だって酔ってんのかねぇ
きもちわる。
104102:2006/05/25(木) 20:45:08
>>103
悪いけど、バカの言うことには共感できない。
105ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:47:33
悪かった。屑だったね。
そりゃ共感できないのも無理はない。したくもない。
106ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:51:00
なにをもめたはんの?

本格的に自転車に乗るようになって排気の毒性について考えるようになった。
107ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:13:21
2stはちょっと乗れなくなったな
今でも乗り味は大好きなんだけど・・・
108ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:37:11
俺は環境問題に真剣に取り組んでいるから自転車も止めて徒歩専門。
109ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:42:33
スマン・・・2st乗りだ・・・。
ポンプ絞りと禁パワーバンドするから見逃してくれ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:48:13
カストロの甘い匂いなら許す
でもあれってカーボン溜まりやすかったな
111ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:51:29
小3くらいから勃起させて遊んでたなあ。
まだ包皮に包まれた亀頭をこすると気持ちがいいってことは知ってたが射精には至らなかった。
初射精は小5。
その頃になると勃起すれば亀頭が露出するようになっていて、
いつものように何となく擦っていると、尿道からチョロっとだけ白い液体が出た。
すぐに何となく精液だって理解したよ。

それからはもうオナニー猿になったw
112ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 01:59:46
それは何処の誤爆かとk(ry
113ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:40:57
疋田シンパうざー
114ツール・ド・名無しさん :2006/05/28(日) 09:41:53
お前ら自転車乗ってンの?
115ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 09:44:10
>>114
おまえ以外は全員乗ってるがなにか?
116ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 13:17:51
いやいや、オートバイ乗りはロードとMTBどっちが好きなのかな?と
117ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 13:39:07
両方好きだよロードもMTBも持ってる
もちろんバイクもレプリカとオフ車両方持ってる
118ごめんね114です:2006/05/28(日) 15:24:01
おお、そうか!すまん
[お前ら自転車(何)乗ってンの?]
「何」を入れるの忘れたら凄い感じ悪い
申し訳ない
119ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:31:12
自転車って出発するまで時間かかるな。特にロードは身支度も大変。
だから通勤ではオートバイ乗ってる。
120ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:36:39
>72
VTR1000Fの方が馬力あるなw
121ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 16:09:13
ホイールベースの長さとフォークのキャスター角の見た目から判断すると
完全に直線番長仕様だね>GSR400ってやつ
122ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:53:00
おー、オマイ等マルチプレックス見たか?
123ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 05:59:47
この板にはその手は居ないと思われ‥
124ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:17:21
【バイクに乗るバカは迷惑かけた事を謝れクズ・ゴミ・カス・中卒・高卒・20代のガキ・30代の落ちこぼれ】
今まで迷惑       かけたこと
謝れクズな       バイク乗り
騒音悪臭       迷惑だ
早く謝れ        クズどもが
バイクに乗る奴      低脳だ
謝り方すら       知らぬクズ
バイクに乗る奴      死ねやボケ
さっさと謝れ       クズどもが
バイクに乗る奴    低脳で
どうせ中卒      高卒で
臭くてキモくて     うるさくて
クズな人生      送ってろ
バイクに乗る奴     死ね殺せ
新聞見ていて     いい記事は
バイクとバイクの     接触事故
バイク同士で        逝けやバカ
とってもいい事故     ナイス記事
こういういい記事     待ってるよ
バイクに乗る奴      事故で死ね
クズ死ねゴミ馬鹿    バイク野朗
バイクに乗る奴    殺せ殺れ
お前ら生きてる    価値は無い
さっさと刑務所    逝けよコラ
馬鹿は一生      バイク好き
バイクに乗る奴    死ね殺せ
銃殺するのが     妥当かな
馬鹿なエンジン   うるさいぞ
音がでかけりゃ   でかいほど
馬鹿なレベルが   計れるよ
125ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:25:53
どこを縦読み?
126ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:27:15
目を細めて視線はまっすぐ中央、そのまま頭を左右に4cm動かすと絵が浮き出てくる。
127ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 18:14:18
わかんないお(´・ω・`)
128ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:13:34
あー、あの平行法・交差法とかのアレね、はいはい。
129ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 09:42:31
バイクの排気量の大きさはチンポのサイズに比例する。
ただし外車に乗っているやつは短小コンプレックスの裏返しなのでポークビッツ率が高い。
女の場合は排気量=性欲の強さである。
130ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 10:13:35
2st信者は勃ちが鈍くなったおっさんばかりでキモい
131ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 10:26:58
オフロードはバイク
ロードは自転車

ロードは自転車の方が楽しい。
132ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 10:29:42
オフロードは行かない。

以上、終了。
133ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 11:10:56
俺は逆だな。
オフロードは、軽くて無茶できてどこでも入り込める自転車
ロードはスピードの出るバイク

まぁオフ車乗った事ないんだけど・・(´・ω・`)

134ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 12:57:12
>>133
まあオフはMTBよりもバイクの方がゲロ吐けるけどね。
距離を除いて・・・。
四国や長野のスーパー林道(倒木無し)ならオフバイクの方が楽。
一本倒木があれば引き返すかのこぎりで切るかという選択になってしまうのがバイク。
135ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:27
MTBで林道暴走族に会うと、自分の嫌な面を見せ付けられた気がして鬱になる。
もう、林道や山に毒ガスを出す乗り物で踏み入るのは遠慮しようと思うようになった。
自転車に乗るよになって、人の痛みがわかる大人になれた気がする。
136ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:49:40
>>135
大阪のダイヤモンドトレールはMTBのり(某住之江の店のDHer)が荒らしまくって事故起こして入山禁止になった。
その煽りで何故かバイクも入山禁止(というかタイヤが入れない常態・・・まあ階段が増えたらバイクでは行きにくいけどね)
金剛山ジープ道はオフ車が原因だけどその上の頂上まではMTBが原因・・・確かハイカーの列に突っ込んで重傷者を出してる)
長野のスーパー林道はバイクOKでMTBアウトな可能性もあった(3年前の条例案で否決)

まじめな話、一部のDHerとトライアラーによる自転車進入禁止はマジで多くなってきましたよ。
奈良の某古墳ではMTB乗り入れ禁止の看板まで立ってる。
理由はトライアラーが公共物を傷つけ壊す行為が続いたから。
大阪城もそれに近い状態になる可能性もある。(ヘタすれば自転車全面乗り入れ禁止)
長居公園のように15年立ってやっと黙認ってな状態になりたいのか?
バイクの方はバイク屋がそういうクソを排除するか再教育の方向に持っていくから今ではだいぶクソは少なくなった。
自転車の方は店が主体となってクソな行為をやるから結構キツイ事になると思う。
公道で不許可でレースをやるお店やハイカーに暴言を吐くショップ店長ならびに関係者。

137ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 10:39:54
オフ車乗りってバイク乗りの中では変態扱いだよな。
138ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 10:51:18
でもモタードはかなり市民権を得たような気がする
139ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 11:00:40
モタードって感覚的にはスリックタイヤを穿かせた街乗りMTBみたいなものじゃん。
140ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 11:17:02
>>139
そうでもない。
オンロードレーサーとオフロードレーサーのどちらが速いかってのを競う為に出来たカテゴリで、
きちんとしたレースが発展している。
街乗りスリックMTBは耐久レースのカテゴリーがある程度で専用のレースがあるわけでもない。

先に言っとくが、SSやレーサーモトクロスを公道用にして街乗りする香具師もいるからな。


141ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 11:27:51
自転車の場合はそもそもレース用と公道用の境界が無いからねえ。
142ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 11:30:54
だがそれがいい
143ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 00:28:15
>>139
そんなもんではないね (w
実際マルチプレックス観てきたがS2クラス450のシングルでコーナーを前後ブリブリずらしてるの見たがあの迫力がモタードじゃない? テクがあれば峠キング間違いないね(w
144ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:49:08
>>143
日本で一般的なのは250ccの街乗り軽快車が中心だからなあ。
ホンマ物を基準に話してもしゃあないと思われw
145ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:51:30
まあ、確かにレーサーと市販じゃ、雲泥の差があるしな
146ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:53:55
街中で見るのはほとんどDトラでしょ
250と600クラスじゃそりゃ違うわ
147ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 02:07:13
>>143
エンジンがランス=凄い
エンジンが自分=ショボイ・・・orz

この違いだよ、明智君
148ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 06:50:34
駐禁厳しくなっらから、ますますオートバイ乗らないな。
もうオレの中で、オートバイで買い物はあり得なくなった。
149ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 11:33:53
俺は前からバイクで買い物になんて行かなかった。
俺の中では

自動車=快適な移動手段
自転車=スポーツ
バイク=自転車より遠くまで走れるおもちゃ
150ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 16:14:33
俺が好きなのは大人のおもちゃ
151ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 13:07:45
152ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 12:12:13
GSR400スゲーヨ!
153ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 20:02:50
・ガソリンスタンドで給油口と反対側の給油機にベタ付け。
・給油口をあけようとしてトランクが開く。
・給油口をあけようとして今度はボンネットが開く。
・吸殻はありませんか?と聞かれているのにジュースの空き缶まで渡してしまう。
・1998円とかの金額なのに、8円あります!!とか言って2008円渡す。
・一番安い水洗車なのに中の掃除機までお願いしてしまう。


_| ̄|○人間は犯罪の塊です。
154ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 20:05:02
>>153
マルチ氏ね
155ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:50:18
マルチニアラズンババイクニアラズ
156ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:59:27
黙れ小僧! お前にVツインの何がわかる!
157ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:11:03
愛車はジャメリカンか?(クス
158ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:40:37
VN2000ホスィ
159ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:47:11
>>157
スズキのキモいバイク。
160ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 11:36:03
>>159
ファンファンか?
161ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 12:59:09
東京タワーだろ
162ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 13:03:48
バイクにセキュリティーをつけてみた。
夜中に誤作動して大騒ぎになった。
慌てて解除しようとしてサイドカバーに大きな傷をつけてしまった。
秋田の鬼母で良いからセックスしたいと思った。
163ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 13:09:53
そして今夜、愛車が失踪・・・。
164ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 15:17:00
おまいらもこのぐらいのカッコしてから、文句いえ
ttp://www.flickr.com/photos/78369164@N00/107513640/in/photostream/
165ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:43:49
アメリカンに乗る女ってどうしてみんな馬鹿そうなの?
166ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 17:41:14
実際馬鹿なんだから。
167ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:39:22
ギャルが王道逝きましたバージョン
168ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:37:02
仕事が終わってテレビジョンを買いに本屋さんに行ったら店の前に刀の400が止まってた
自分のSR400を隣に止めようと思ったが、よく見ると250でエンブレムだけ400だったから少し離れた所に止めた
店の中が微妙に汗臭かった。悪臭の元を探したら車、バイク雑誌コーナーに
肌が透けて見えるくらい薄くなった白いTシャツにベスト、
店員のお姉さんの半分ぐらいしかない短い足を包む所々黒ずんで固まったジーンズ
元は店先で980円で売られてた白いスニーカーは黒と茶の斑模様になって
天然パーマを包んでたと思われる、かつては白かっただろうヘルメットは部分的茶色に変色して腕毛だらけの腕にかけられ
その手には「ネギま」が握られ、オプションを熟読しるフリをして店員のお姉さんをチラチラ見てた

テレビジョン片手に週間ポストと現代、プレイボーイ、フラッシュを立ち読みしてお会計を済ますと悪臭の元が俺のSR400の前にいた・・・
凄く怖かったけど、「ガッ」ってガンを飛ばすと気持ち悪い愛想笑いを俺に向けた
背筋がブルッとして逃げるようにSR400に飛び乗った
買ってから半年弱、初めてアクセルを全開した。その瞬間、初めてバイクと一体になれた気がする
169ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 07:39:01
下手な改変だな
170ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 13:06:16
隼なのにジョグに負けたよ・・・orz
171ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 13:58:13
細かい道ならジョグのほうが速いんじゃないか?
乗り手によるか。
172ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:09:51
隼の皮を被った雀。
173ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:12:15
>>172 50ccのチビレプリカでつくったら可愛いな、名前がダサイが
174ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:33:58
つ GAG
175ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:41:34
これは懐かしい。
176ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:50:40
このGAG、いくら希少車だからって高杉ないか?
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500269B30060114092+
177ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:00:32
GAG は知っているが、あれは当時の旗艦のデザインでしょ?
隼レプリカでチビ化したら面白いと思うけどな。
APEには赤白CBカラーのあるけど、もっと高性能なNチビの再来みたいなの
つくって欲しい。
178ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:19:29
NSF100の公道版を待テ
179ホンダ党:2006/06/09(金) 08:45:26
このスレは加齢臭が凄い
180ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 08:55:26
分かっちゃう?
181ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:20:44
お、俺はそんな歳じゃないぞ!
上で出てるGAGが出た時、まだ中学生だったからな!
182ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:32:18
>>181
それは十二分にオッサンです。
183ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:24:19
俺は確か小学生だったな。
愛読書はO誌な小学生だった。
184ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 19:24:28
CB400SF最強だべ!?
185ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 19:37:18
カブ400がか?w
186ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:51:27
今日初めてビクスクってものに乗ったわけだが、あれって怖い乗り物だね。
187ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:02:12
348 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 20:20:47 ID:1Twu5eR6
鍵鉄にオレの分はいつ発送?ってメールを送ったらこんなのが返ってきた

> お問い合わせの件でお答えします。
>
> ご依頼の商品につきましては、大変お待たせいたしておりますことを衷心よりお詫び申し上げます。
>
> さて、今回入荷しましたのは、田熊 様ご注文の E-18Hではなくワンランク下のE-14Hでした。
> 本来であれば、同時入荷なのですが、 E-18Hのシリンダーのバージョンアップタイプが入荷するよう
> な話になっているので、次回の入荷になったようです。
>
> 次回入荷は、7〜8月の予定です。

さあ、どうしてくれよう


349 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 20:21:46 ID:1Twu5eR6
うわ、やっちまった
188ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:19:13
ヘルメットとブーツのブランドって合わせてる?
と言っても、ヘルメットはBell。シューズはガエルネ位しか共通ブランドはないか。
アライ作んねえかなあ。
アルパインスターのビンディングシューズとか。
189:2006/06/10(土) 21:21:47
意味不明
190ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 22:26:48
アライには自転車に参入してほしいよね。
オートバイ用では、使えば使うほどアライがベストであることを思い知る。
(あくまで漏れの独断だ昭栄派の人にはスマソ)
191ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:13:56
粗いにはシステムが無いから使えない。
192ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:27:55
OGKはどちらの世界でも三流なのが笑える
193ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:01:09
アライの自転車メットって無かったっけ?
194ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:08
無いよ
195ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:16:50
DH用にあったような
196ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:17:33
■【韓国】 外国人妻 10人中8人 「韓国人とは2度と結婚したくない!」 [11/23]

昨年、韓国人男性が外国の女性と結婚した件数は全体婚姻届の数の11%におよんだ。
特に、農村は4件中1件が国際結婚をしており、このような文化は都心全体にまで拡散している状況にある。
しかし問題は国際結婚をした夫婦間に暴力問題が絶えないことだ。
10月、「城南(ソンナム)女性の電話」が韓国人男性と結婚した外国人女性を対象にアンケート調査を
実施した結果、32%が夫から暴力を受けた経験があると答えたことが分かった。
「城南女性の電話」の関係者は、「外国人女性を妻にしたと考えているのではなく、
自分が代価を払って連れて来たのだから、自分の好きにしていいという間違った考え方が
暴力につながっている」と説明した。( 以下略 )

ソース : 朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/23/20051123000042.html

統一教会による日本人女性人身売買
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1133851518/l50
韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126225773/
【日韓】「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え 統一教会問題〔01/23〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138018680/l50


197ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:21:16
>>193
競輪用ならあるね。
198ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:27:41
教習所で貸してくれるメットはOGKだった。
でも強烈に汚かったのでSHOEIのメットを買った。
199ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 03:46:17
OGKはチャリ用も単車用も絶壁頭向けすぎる。
横幅がブカブカなのに前後が全然足りない。
200ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 10:56:21
>>193
競輪用にあったよん。

>>190
アライのフルフェイスは冬場は耳が寒いから嫌い。
OGKのテリオスIIIの方が暖かいわな。
しかも蒸れもテリオスIIIの方が少ないし・・・。
ショウエイは微妙なサイズで俺には合わないから分からん。
(サイズを落とすときつくて上げるとぐらつく位に大きい・・・。)
201ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 20:37:01
わたし本人はモーターサイクル乗りませんが、
奥多摩でSIDIのブーツ履いてるバイカー見たことあるです。
なんで判別できたかっつうと、
履いてた人のオートバイがコーナーにぬっこわれて転がってて、
ライダーがコーナーの岩の上でブゼンとした顔で体育座りしてたからなんですが。
202ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:50:02
SIDIのバイクブーツは有名ですな。
ってかそっちがメインなわけだし。
よって「パナって家電も作ってるんだってぇ〜」的な発言ですよ。
203201:2006/06/11(日) 21:52:12
なんだそうなんだ(´・ω・`)
204ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:53:46
SIDIの自転車用靴の存在を今検索して知った俺はオートバイ寄りの人間のようです。
もっと自転車人間になれる様、精進します。
205ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:56:25
LOOKはスキー?
206ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:58:34
チョコレート
207ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:05:12
歌手じゃね?
208ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:06:13
おそるべし不二家のチョコレート成型技術。
自転車に転用されるとは・・・。
209ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:35
>>207
オンザロック一息で飲んじゃう?
210ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:46
・・・・シャイ(ry
211ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:28:01
>>209
そこかよ!サビを書いてくれないとなんだかわからんて。
212ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:45:29
FOXといえばオフ車?MTB?どっちをイメージする?
213ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:54:37
オートバイと自転車、どっちがよりメジャーで大きな市場かを考えましょう。
214ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:08:49
BLUE FOXチャンバー
215ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:19:38
頭がでかすぎてフルフェイスのメットに頭が入ったためしが無い俺様が来ましたよ。
216ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 09:25:39
そこでカスクですよ
217ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 09:58:09
お店でXLのカスクをかぶってみたら、禁箍の輪のようにキリキリ締め付けられて、
店頭で「あだだだだ」と悲鳴をあげたわたくしに何か御用でも?
218ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 12:27:35
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   <う〜そでーすwww
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

219ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 17:44:53
2ケツしたい・・・_ト ̄|○
220ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 18:59:08
と、バイカーのゲィが申しております。


俺はヤダ…
221ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 00:39:35
穴が開いてりゃ何でもOK
222ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 06:48:39
これから、野郎同士の2ケツ観ると>>219を思い出されて仕方がない…

_ト ̄|〇 ←ち〇ち〇丸出しじゃんか
次はこうしとけ!
_├ ̄|〇
223ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 07:26:34
>>222
君のチンポは太ももから生えてるの?
224ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 07:45:05
こわいよ〜
225ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:53:28
単亀頭の振動に倅が呼応して気持ちよくなったことがあるのは俺だけじゃないはずだ。
226ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 12:31:46
あちこちでスルーされていて可哀相・・・
227ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 15:42:41
ちいとソープで抜いてくるわ
228ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:18:54
魂を抜かれないようにね!
229ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:49:11
おたまじゃくしを2群れ抜かれました。
でもこんなところに掛ける金が有るなら、近所のコンテナボックスでも借りてバイクや自転車を保管した方が・・・
230ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:52:21
>229
アッー
231シッタカさんw:2006/06/14(水) 01:04:19
514 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 00:28:31 ID:2x8ohNPB
>>512
チャリとバイクの一番の違いは、バイクはハンドルで曲がらないということ
車体の傾きで曲がっていて、ハンドルは常にまっすぐです
ハンドル使うのは車体の取り回しのときくらいと考えていいです

車体を倒すにはニーグリップをしっかりとして、体全体で重心移動です
上半身を固定して下半身で倒して曲がればリーンアウトになり小回りが効きますが
教習所ではリーンウイズが基本なので、マスターしてください。
なかなか倒すコツが掴めなければ、曲がりたい方の手や足に体重をかけてください
簡単に車体が倒れると思います。
しかし、基本は体全体でのバランスなので忘れないでください
232ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 12:12:01
(´・ω・`)っ 「セルフステア」
233ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 18:40:34
セルフセックス
234ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 20:06:36
セルフステアの誤用の源流を遡ると、どうも教習所のおっさんだな。
定着し始めてるからいまさら仕方ないけど、間違ってるよ。
235ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 22:26:44
>>234
セルフステアと逆操舵の間違い?
あれの事なら警察の安全講習が原因だよ。
(内容はモタード講習だったりジムカーナ講習だったりだけどね)

逆操舵↓
走行中にハンドルを右に切ると車体は左に倒れる。
これを利用して体重の軽い香具師が重いリッターを倒しこむときに
そのきっかけを作るために行うハンドル操作。

セルフステア↓
ハンドルに体重などの力がかけずに車体を左に倒すと自然に前輪が左に曲がって(降りて)くる。
これを利用して曲がるのがセルフステア。
また、バンク中にハンドルをイン側に切ると車体が上がろうとする。
これを利用してバンク角と重心のバランスをとることも広義としてのセルフステアの一つかと思います。

236ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 22:37:51
それが間違ってるっつーの
237ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 09:19:25
チビはエンジン付きの世界でも肩身が狭い
238ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 09:44:58
バイクを買った。
隣の町まで痴漢しに行った。
四時間にわたっていたぶった女子中学生は町議の娘だとわかった。
似顔絵が俺の地元まで回ってきた。
でもあんま似てない。
ラッキー。
239ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 10:06:49
はい通報
240ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 23:15:32
241ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 00:29:27
セルフステアの話が出てきたので。
俺も良くわからんのよ、この言葉。

セルフステア→ジャイロ効果、タイヤのラウンド形状(キャンバースラスト?)
等により傾いている方向に曲がっていこうとする力が働いている状態。

セルフアライニングトルク→キャスター角等により直進を保とうとする力。

という認識であってる?
それともセルフステア=セルフアライニングトルク?
242ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 11:49:20
雨でぐちゃぐちゃ
243ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 12:23:18
>>238 のタイーホまだ〜!
244ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 12:42:11
実は娘を女にしてくれたお礼をしたがっているだけだったりしてw
245ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 12:48:08
セルフステアって直進しようとする現象かと思ってた。違うのかな?
四輪でもさ、旋回中にステアリング離すとクルクル中立に戻るのを
セルフステアって呼んでたよ。
ひょっとして俺、恥かきまくり?
246ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 13:09:06
YES
247245:2006/06/16(金) 13:11:22
>>246
恥かきまくりがYES?
248ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 13:27:27
YES
249245:2006/06/16(金) 13:32:18
修行の旅に出ます!
250ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:01:52
>>241
バンク角とF荷重のバランスで勝手にフォークがステアすること

>>245はジオメトリがポジティブスクラブではそうなるけど、
ネガティブスクラブだと逆に切れ込むよ
251ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 12:31:43
言葉遊びはそろそろ尾張にしようぜ
252ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 12:48:50
バイクに乗るようになったら彼女が出来ました!!
http://43.253.19.226/baka/2002/10/26_01_yamaki2_03/image/01.jpg
253ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:23:59
土日に高速を一人で走ってる野郎ってキモいよな
”暇です、彼女いません”ってオーラが輝いてる
254ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:48:57
・・・・・・泣ける。
255ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 16:07:31
集団でも高速に乗る香具師の意味が分かりません。
下道遊ぶ方がワインディングもたくさんで面白い。
高速乗ったら意味も無く距離が伸びるだけで意味が無いように思う。
高速乗るくらいならフェリーで行く事が多い。
もちろん、帰り道などで疲れ果ててたら緊急的に乗るときはあるけど・・・。
256ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 16:56:10
>>255
東京から秋田とか福井とか行けるフェリー教えてくれ
257ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 18:19:08
ロードで峠に行くと、バイクもいっぱいいます。最初は(エンジンうるせーな)くらいに
思っていたんですが、最近何だかカッコよく思えてきました。

自動二輪の免許を取ろうかと思っているんですが、普段自転車乗ってると有利だったりしますか?
2584ep:2006/06/17(土) 19:09:50
>>257
全然全く関係ないです。
でも頑張ってください。
259ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 19:43:37
>>256
東京から秋田だと下道でも400km程度でしょ。
しかも日本海側はそれほど車も信号もないし走りやすい。
バイク乗りならその程度の距離は自走で池よ。
400kmならロードでも走りきれる距離ですよ。


260ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:01:23
へぇ〜
秋田もずいぶんと近くなったもんだ
昔は片道600kmあったのになぁw
261ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:43:15
>>260
甲信越・・・新潟経由で秋田に入ってない?
それでも600kmだと結構北(青森との県境付近)の方まで行けたと思うが。
俺は福島→宮城経由で山越えて行く。
これで大体県境で400km〜420kmですよ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 22:11:08
何だ東京都の北端から秋田県の南端までの距離なのか
普通に県庁所在地同士を結ぶ距離だと思っていたよw
263ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 01:04:59
端から端で距離を語るなんて、やっぱりアレな人なんですね。
普通の人が都市間の距離を語る時は、中心地から中心地ですものね。┐(´ー`)┌
264ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 01:51:38
不動産の宣伝によくある
駅まで徒歩○○分ってやつだな
265ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 02:05:01
高速使ったっていいじゃん、
先日、突然ソフトクリームが食いたくなり、羽田から小岩井農場まで行ってきたよ。
日帰りしなきゃいけない時は高速もアリじゃない?
266ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 02:28:40
暇人乙。
267ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 02:49:12
それラーメンでやるなw
268ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 06:56:27
馬鹿でもわかる事だが、限られた時間で遠くまで行くには高速使うのがベスト。
>255は自転車みたいに担いで新幹線に乗ってるのかな?
それとも無限に時間のある王侯貴族かな?
269ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 08:14:44
単純に近場しか走らないんじゃねえの?
270ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 17:08:12
271ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 11:20:25
ここどこ?
272ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 18:14:24
俺なら今、デニーズに居る。
273ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:04:46
マンコって臭いよな
274ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 17:56:57
それがまた良い!!!
275ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 21:38:11
>>265
小岩井農場・・ですね。
3月末まであのあたりに5年ほど住んでましたよ。
今は東京に戻ってきましたが。
雫石町は自転車のトレーニングには打ってつけでした。
家から8キロで小岩井農場で、そのまま直進すれば網張スキー場までのヒルクライム。
あの環境だからロードにはまりました。下りでは66〜70キロも出るコース。それ以前は
オートバイに30台くらい乗り継いでドップリだったけどね。

276ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 21:54:16
仙岩トンネル怖くて小岩井まで行けないよ
277ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:25
確かにあのトンネルは自転車じゃ怖すぎですね。
一度雫石〜八幡平〜田沢湖〜仙岩トンネル〜雫石を走った時、
二度と走りたくない程怖い思いしました・・・
278ツール・ド・名無しさん :2006/06/21(水) 23:26:33
>>190
昨日久しぶりに南海とかメット見に回った、スネル規格通ってるメーカーは、
アライと昭栄しかないのか?アメリカンのメット死ぬぜ?良心無いのかね?
次回俺のメットはOGKからBELLに決定。シューズはガエルネかなぁ
279ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 23:45:25
>>278
スズキのメットもスメル・・・じゃなくてスネル規格対応です。
280ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 03:03:47
ボーっとしててバイク感覚で車体を傾けたらペダルが地面に接触→派手に転倒した馬鹿が来ましたよ。
281ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 09:12:42
>>280
ご愁傷様。
俺もよく歩道の段差でガリっとやって冷や汗かく。
だいたい半そで半ズボンだからこけたら痛そうだな。
282ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 09:24:17
ビクスクじゃなくてビグスクだもんね!(ブヒ
283:2006/06/22(木) 16:40:42
どーてー
284ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 20:45:35
315 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/22(木) 19:58:54 ID:0MrRcUWz
踏んでシフトダウンしていって1速になってからもう一回踏むと
何速になるの?


316 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/22(木) 20:14:32 ID:24sA3vbP
>>315
おまえ どう思う?

319 名前:315[] 投稿日:2006/06/22(木) 20:37:09 ID:0MrRcUWz
えーっと。4速?

323 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/22(木) 20:42:38 ID:VciWJU5D
>>315マジレスなら教習所行く前だね。行けば全て分かるから大丈夫。
ちなみにカブ?だとリターンするよね、俺もそう思ってたけど普通二輪は1速以下はいくらふんでも変わりません。
だから止まるとき多めに踏めば絶対1速になるんだよ。とりあえず教習所行こう!
285ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:40:07
男のくせにAT限定免許の教習を受けてる奴って
やっぱ独特の空気持ってて近寄りがたい。
286ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 01:06:25
ATの方がむずいのに何故AT免許取るのか不思議で仕方ない・・・
287ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 05:40:48
>>286
へ?
そうなの?
どして?
おせーて。
288ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 16:47:23
>>287
そうAT厨を虐めるなやw
289ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:44:57
ピナレロのパリFPカーボンとZZR1400がほぼ同時期に納車!
今年の夏休みにはZZR1400で東京〜尾道まで20年振りにツーリングしま〜す!!
ここ5年間自転車三昧だったので久しぶりのオートバイにウキウキでやんす。
しまなみ海道早く走りてぇー
290ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 00:11:48
さっき自分でも笑えるほど見事な一本糞が出たw
直径5cm弱、長さはパッと見で50cm以上!
しかも切れずに便器の中で半円を描いてんのwww
しばらく流さずに魅入っちゃったよwww
291ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 00:45:00
>290
フーン
292ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 04:15:24
>284
バイク板のどこのコピペか知らんがカブのロータリーシフトは走行中は1速からは作動しないよ
同じロータリーシフトのベンリィはニュートラルになり更に踏むと4速になってしまうけど
コレをシフトアップでやると4速>N>1速となって空も飛べるよ!
>287
リアが重くてニーグリできない車体で8の字(スラローム)や一本橋はなかなか辛かった
最近は普通二輪でも1コマはATに乗るので解る
293ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 05:28:54
検討中という話は聞いていたが、
自転車にのめりこんでいる間にAT限定が出来たことを、
初めて知った早起きのジジイ。
294ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 10:42:34
>>292
確かバイク板で普通二輪の教習についての話だったと思った。
295ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 10:50:43
>>293
その結果、DQNとキチガイ腐女子のライダーが増えました。
スクミズは大好きだがビクスクには気をつけろよ。
マジでクズが多いよ。
50cc原付バカがそのまま250や400で走ってくるからな。
296ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 10:58:02
普通二輪に関してはむしろ女のほうがMT率高い気がする(都内)
297ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 11:03:17
女の普通二輪乗り自体が小数派だし、その小数派はみんなバイク乗りの
彼氏に乗られているうちに自分も乗られる側から乗る側へ移行したいとい
う願望でバイクに乗っているわけだし、手や足で思うがままにこねくり回さ
れてばかりではなく自分もこねくり回してみたいと思っているわけだから
MT率が高いのは当然のことです。
298ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 12:16:29
>>295
スクミズてなん、、、スク水かよ!!
一瞬分からんかった。
299臭いクリトリス(処女) ◆e.SH.ESg1s :2006/06/24(土) 20:20:57
幼稚だな
おまえらしいなw
300ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 06:04:34
>>297
で、こねくり回す相手いんのか?



いなさそ…

バイクに乗られてそな
キガス…
301ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 21:10:36
妻帯者ですがなにか?
302ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 22:36:08
なにも?
303ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 15:29:42
やっぱザンザスじゃね?
304ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 16:59:41
ザンザスで惨殺


というネタがザンザス発売当時Mr.バイクに掲載されていた。
305ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 17:27:22
盗難自慢ブログ
ttp://11.xmbs.jp/d.php?ID=aqua1119&c_num=26466
ブログ主とトップページリンク内にあるブログ主の兄貴の彼女。
こいつも共犯。
気をつけよう!
306ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 21:14:57
マエジュンって今年のマン島TTで亡くなったんやね・・・
前田淳選手に謹んで哀悼の意を表します。
307ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:22:44
>>304
あれ、それって「ザンサス、惨殺」でザンサスが惨殺されている様子を
描写してませんでしたっけ?
(多分販売面の惨敗を揶揄して)

書いていたのはワンダバダ氏でしたね。
308ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 00:20:40
309ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:37:27
本日、普通自動二輪の卒検に合格しました。
おにぎり下さい!!
310ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:46:10
>>307
俺も覚えてるよ。あれは笑いました(^-^;

時代がひとまわりして、Z750/1000や、ER650が出てきたところを
見ると、あれは早すぎたデザインだったのかもね。

そんな漏れは遅すぎたデザインのGS1200ssに乗ってます。
誇張されたマッチョなカウルはGSX-R1100の頃に出すべきだった
と思いwww

>>309

      おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\■\■\■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)ー`)ー`)ー`)ノシ
--------------------------------------------------

おめめとー(^o^)ノシ

四輪(2×2)生活のスタートラインですな。
311ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 00:24:42
■ツーリング中の昼飯は?

1地元名物店60 29.70%
2コンビニ弁当30 14.85%
3その時の気分30 14.85%
4現地の娘を食べちゃう23 11.39%
5庶民的な地元食堂21 10.40%

ttp://www.takibi.org/rider/bbs/touring_voting_machine.htm
312ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 15:34:51
現地娘食われ杉!
313ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 16:24:10
あぁ、車検面倒クサ。
ステンメッシュのブレーキラインとタンデムグリップ取り外しって車検通る?
314里牛 ◆JWahSma6kc :2006/06/28(水) 16:41:40
ザンザス、惨殺ネタ覚えてるなあ。
懐かしくなって、その当時の写真を引っ張り出したら
俺どの写真もカメラに向かって中指立ててるの。バイク跨りながら。
バカだったんだな。
315ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 16:49:57
俺は親指立ててる写真が多いかも。
笑っていたり無表情だったりしても、とにかく親指立ててる。
タイムマシンに乗って、その理由を聞きに行きたい。
316ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 18:48:01
田舎娘のお股は緩い
317ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 23:08:01
318ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 23:17:16
以前NSR80乗ってた。
盗まれた。
だから室内保管できる自転車にした。
寂しいぉ
319ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 23:21:02
320ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 02:10:51
へぇ、こんな物件あるんだねぇ
ってか、間取りとしては結局自分の家の1室を潰してるのね
でも自転車整備とかにも使えるだろうし、これはありっちゃありか??
さすがに洗車は無理そうだがw
321ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 03:48:00
京都だと古い町屋とか長屋に住めば大抵土間があるのでバイク格納にも便利だぞ。
322ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 18:53:57
バイクの周りでぬこが寝ていることが多くて、なんかバイクが臭くなった気がする。
そこで動物が嫌がる臭いがする顆粒の薬を買ってきてそこら中にばら撒いてみた。
今、俺のバイクはハーブみたいな臭いがする。
う〜ん、微妙・・・。
323ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 20:06:07
>>313 ステンメッシュなんて楽勝、なとこ見ないよ、
それより外見上明らかに車検証と寸法が違うと思われたら測られて、
もし違っていたらアウト!まあそれも構造変更の書類作って出せば
その日でも通るけどね、タンデムグリップ無しは定員一名にすれば
通る
324ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 22:54:50
タンデムグリップは手持ちの革のベルトでも
シートに巻いておけば大丈夫。
325ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:24:54
>>322ホウ酸入り煮干しでもばら撒いておけば桶じゃない?
326ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:34:30
>>325
それ、犯罪だからw
327ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 09:22:21
ネズミを駆除しようとして置いといたものを
勝手にネコが食っちゃっても犯罪になるの?
328ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 20:20:23
>>327
なります。
329ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 20:22:23
構造改革の成果で、食べた猫の自己責任となります。
330ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 20:27:51
3点
331ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 20:59:08
野良猫に餌やってる奴ってなんなの?自分で飼えばいいのに。

ウチの向かいに居てさ、ウチの庭で糞尿するわ車に登って足滑らせてキズ付けるわで迷惑極まりない。
332ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 21:09:00
自分は良い人ってのを感じたいだけでしょ
333ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 21:15:49
良い人だったら家に連れて帰るけどなw
334ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:25:05
なんでバイオメトリクス認証が話題なのに、
「アクセルグリップで右手の静脈認証後、音声で『おはようございます、マスター』と挨拶」
とか言うSFチックな意見が出てこないで、ケツ静脈とかになるんだろw
335ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:27:24
>>334
尚、当局は君もしくは君の仲間・・・当局は一切関知しない・・・って続くんだろ?

336ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:30:09
>>335
念のために聞いておくけど、面白いことを書いたつもりではないですよね?
337ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:33:58
猫の放し飼いは法律上認められていない。
放し飼いで飼っていた猫が何らかの問題を起こした場合飼い主に+αの賠償金が求められる
338:2006/07/01(土) 10:37:14
クスクス
339:2006/07/01(土) 11:06:16
北アフリカの郷土料理
340ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:17:07
>>339
あれってパスタの親戚なんだぜ。知ってた?

かみさんが結構得意なんだけど、ちゃんと作ると
美味しい。満足。
341ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 13:16:48
つまりあれか、お前のカミサンは昔アフリカンに毎晩抱かれる関係だったと、そういうことか。
ご愁傷様です。
342ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 14:00:55
推定IQ65
343ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:14
クスクスのことかーっ!
344ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 16:49:20
クスクスかっちょE!!!!
345ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 17:32:32
魚をモリで突いて『獲ったどー!』って言ってた人も小麦粉を水で溶いたのを
指でクリクリして米粒みたいの作って食ってたね。
アレもある意味クスクスかも。
346ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 20:31:07
よし、漏れも片栗粉を(ry
347ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 15:34:37
やっぱみんなMTBの油圧ディスクブレーキの整備は自分でやってる?
348ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 16:00:05
349ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 17:22:19
>>347

カンチ!えっちしよう?
350ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 17:45:11
>>347
以前オートバイや車の整備を勉強したお蔭で、難無く取付・メンテ出来たよ。
初ディスクは2000年頃に755をショップで発見、
オートバイ用のミニチュアみたいで可愛いから買っちゃった。
ディスクブレーキ用台座付きのフレームなんて持ってなかったのに。
351ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 17:46:02
352ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 17:47:44
>>351
テールランプ廻りをどうにかしたいね。
353ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:10:06
>>351
何てバイク?
354ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:59:26
ジャクソン'98 SummerBuddy
355ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 23:06:56
356ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:28:46
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
前傾姿勢のSSは論外なのでとり合えず置いといて

まず、CB1300のBIG−1。
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZXR1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける!
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
中免ライダーの諸君は限定解除したらXJRに乗ろうぜ。 筑波で待ってるぜ
357ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:56:49
筑波で待ってるぜ


  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
358ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 14:37:44
50ccのジャメリカンに乗っているお前が嫌い
359ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 03:20:04
誰の事だ?
360ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 21:04:07
ちょっとハンドヘルス行ってくるね!
361ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:40:16
   
362ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 02:06:14
馬鹿なバイク乗りには喝!
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up9234.wmv.html
363ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 02:17:05
これ、なんて自転車だw
http://012.gamushara.net/sokkuri/data/390812.jpg
364ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 13:46:24
なあ、モタードってのはオフ車とどこがちがうんだ?
365ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 13:55:10
タイヤ
366ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:25:37
スリックMTB
367ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:26:47
つまりモタード乗りは自動二輪界のスリックMTB厨みたいなものってこと?
368ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:39:26
モタードってのはオフ車のタイヤの口径を変えてロード用タイヤをはかせたやつだよ
スリックMTBて書くとうんこメ〜ンだけど実際は物凄く速いしスリックMTBってのより本格的だよ
MOTO1っていってオンとオフが同じコース内にあるレースも流行ってきてるよ
369ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:39:58
オフロードタイプのラジコンにオン用のタイヤ履かせてはしってるようなもん。
370ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:41:34
>>368
スリックタイヤMTBをカリカリにチューンしてデコパーツを付けたみたいなものってことですね。
371ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:55:36
>370
デコパーツってなんだ?
372ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:56:56
370はおっさんらしい
373ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:10:22
自転車でいうとスリックMTBというよりシクロに近くない?
374ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:20:59
全然違うじゃん。
375ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:23:14
>>374
モタードレース自体がオンレーサーとオフレーサーのどちらが速いかってなのを競う一面もあるわけよ。
シクロもロードとMTBのレーサーのオフシーズンのトレーニングを兼ねたり
そういうオンオフのレーサーのどちらが速いかを競い合う一面もあるわけで。
376ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:25:35
>>375
シクロクロスは純然たるオフロード競技じゃん。

377ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:57:09
シクロは純然たるタクシー商売じゃん
378ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:57:31
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
前傾姿勢のSSは論外なのでとり合えず置いといて

まず、CB1300のBIG−1。
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZXR1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける!
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
中免ライダーの諸君は限定解除したらXJRに乗ろうぜ。 筑波で待ってるぜ
379ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 16:10:53
優等生で退屈というのと可もなく不可もないってどう違うんだ・・・

他の車種の可の部分は全く書いてないし・・・

だいたいサーキットでアタックといいながらタイムも書いてないし・・・

なんて釣られんじゃー
380ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 16:18:37
コピペウザイ
381ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 16:19:55
>>379
コピペウザイ
382ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 16:50:58
383ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:10:26
>>381
俺かよ(><)
384ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 18:34:36
>>382
うわぁ・・・
懐かしい、初代VT250Fかよ。
385ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 06:02:36
平井大橋で降りて蔵前橋通りから環七へ折れて
386ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 13:36:53
そのあとウキウキ通りを行ったり来たり
387ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 13:59:46
>>285
わざわざ首都高でドラスタ行く の巻
388ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 16:22:18
>368
タイヤの「口径」。鉛玉が飛び出てきそう
389巨大機械 ◆LAn//yTrFg :2006/07/07(金) 20:53:24
<<<不動峠祭り開催のお知らせ>>>

自転車に乗れない、2ちゃんねらーの皆様。
自転車板初のイベントが決定しましたのでお知らせいたします。
(日本一周ヌイグルミのようなフィクションではありません)

日時:7月9日 朝9時集合
場所:北条大池
*主催者からのお願い*道路占有使用許可は得ていない、一般のサイクリング大会です。
交通法規遵守で、一般の手本となるようなサイクリングをお願いいたします。

<大会の内容>
DE ROSA Kingの真性品と模造品の比較、試走です。
模造品オーナー出資による豪華商品を掛けた峠TTも同時開催!
奮ってご参加ください。
エントリーは、当日赤色真性品kingに乗る主催者まで申し出てください。

模造品をYahoo!オークションに出品した本人をゲストに迎え、
トークショーは、参加者のリクエストが多ければ実施されます。

それでは!
不動峠でボクと握手!!

大会事務局
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145173533/
390ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 21:32:33
自動二輪ではミシュランかダンロップだったおれが、
自転車乗るようになってミシュランますます好きになったんだが、
コンチってどう?BSもミシュラン超えたかったらタイヤ作ってくれよ。
391ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:25:38
チャリの世界だとミシュランは二流だけどな。
392ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:27:05
バイクを買おうと思っている。
GSR400を買うつもりだけど、気になっているオニャノコが付き合ってくれることになったらビクスクにする。
393ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:38:51
バイク乗ってる時、前方で車が渋滞してるとします。
1 おとなしく渋滞の最後尾につく。
2 車列の右から抜いていく。
3 車列の左から抜いていく。
さてどうしますか?
394ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:41:53
4 歩道
395ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 23:04:17
>>394
ちょww
396ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 23:38:26
はぁ・・・セックスしたい・・・
397ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 11:30:04
モタードは700C MTBにちかいかもな
398ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 12:16:38
>>393
最近は1です。
399ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 14:37:56
>>393
ステア・ケースで車を乗り越えていく
400ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:46:18
キモイ
401ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:17:55
普通にクルマの左側が空いてたんで
道路の左端を進んでいったわけよ
するとバス停のとこで道路が広くなってたわけよ
ここは観光地で渋滞の車はいつドアを開けるか判らんので
なるべく左寄りを走るのが安全なわけよ
そこで左へ寄ったわけよ

次の瞬間バイクがふわっと浮いたと思ったら、
倒れて道路の上を滑走してるのに気が付くわけよ
バス停で広がってたのは車道じゃなくて歩道だったわけよ
地方いくとこういう構造はあるんで歩道と車道の区別が
つきづらいとこは危険なわけよ

後で聞いた話じゃ、バイクや自転車が月に何台も転倒してる
とこだということよ
402ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:30:10
今後のために場所キボン
403ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:03:58
>>401
道路管理者を訴えた方がいいなそれは。
404ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:14:45
伊豆だよ

すでにそこは市長に手紙書いて改善してもらったよ
歩道との段差は斜めにアスファルトで埋め、
車道との境界にポールを立て、
車道の舗装を新しくして、ラインも引きなおし
車道と歩道が区別しやすくした

まあ、日本全国には他にもそういうとこあるだろうけど…
だから同じ轍踏む奴が一人でも減るように書いてるわけ
405ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:22:19
>後で聞いた話じゃ、バイクや自転車が月に何台も転倒してる
>とこだということよ

だったら過去形で書かんかい( ゚д゚)
406ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 10:27:33
>>405
ゴメン、作りながら書いたからそこまで気が回らなかった。
407ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 13:40:00
旅はバイクに限る
408ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 14:02:23
マウンテンバイク?
409ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 14:52:01
マウンテンサイクル?∀
410ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 22:23:51
グラストラッカーってかっこいくね?
411ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 10:58:17
よくない
412ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 14:36:59
隼のグリップの感触がよくないんで
今度バーテープを巻いてみるつもり。

413ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 15:06:47
捻るグリップに巻きテープ巻くとどんどんずれるぞ。
414ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:07:59
>>412 ブサかすげーな、オレには乗る勇気がない
415ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:18:01
メガスポーツ系は、重い意外に、舗装路を走る上で欠点はないよ。
ブレーキもしっかりしているし、エンジンも低回転からレスポンスいいしトルクもあるし。
何よりも、重いのとそれなりのダンパが入っている分、安定性がいい。

狭路走行やってもちゃんと応えてくれる。(もちろんタイムが稼げるかというとそうでも
ないけど、応答が本当に素直、白バイの競技とか見るとビビルぞ。)

あと、各部パーツが耐消耗性重視なので長持ちするし。

極端な使い方するのでなければ、大型のカウルつきのが一番安心だと思うわけですー。

って、俺は412じゃないんだけど(^-^;
416ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 02:08:21
メガスポーツって何?
417ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 07:04:12
排気量の大きい重量級スポーツバイクのことじゃないの
418ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 10:24:40
SSは排気量が大きくても軽いよな。
419ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 17:37:55
やっぱ600ccじゃね?
420ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 09:12:21
ちょっwwwwwwwww蛸のチンポもゼロ金利じゃwww
421ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 09:46:24
ゆ、指マンキング!?
422ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 20:50:08
出会い系で知り合った女なんだけど、写真ではわからなかったけど生で見たらきったないアトピー女だったことがある。
一緒にいた時間は過去最短の25分w
いつもは「また連絡するね」と言って別れるところを「また“なにかあったら“連絡するよ」と言った俺。
二度と会わないつもりだったけど性欲には勝てずに彼女の家で中出ししちゃった・・・Orz
423ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 05:19:48
>>415 欠点といえば、ヘタレなオレには速すぎ、馬力ありすぎだな。
ハヤブサは乗らしてもらった事あるけど、生理的に怖くて全開できなかったよ。
レプリカ系も全開くれるといとも簡単に前輪が離陸するし w
>>419 うん、600位で回し切って乗るのが面白いかもね
424ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 09:44:48
Z1000購入記念上げ
425ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 15:57:49
この前教習所行ったんですよ、二輪のね。
で、生まれて初めてバイクを運転したわけですわ。正直最初はバイクの運転って簡単だと
思ってたのよ。自転車にエンジンついてるだけみたいだしさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発進させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜ってまわしてクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんかフラついて倒しちゃったのよ。
そしたら教官がさ「もっとアクセルまわして!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセルまわしたのさ。えぇ、そりゃもう思いっきりまわしましたとも。全てを忘れてまわしたよ。後方確認とか半クラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だって教官がまわせって言ったからね。
それでクラッチをいきなり離すとエライ事になった。
もうすごいウイリー。すごい勢い。バイクにバックドロップかけられるかと思った。
それで横見たら他の教習生がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男なら4発ネイキッドだぜ!」なんて見栄張らないで素直に原チャリにすりゃよかったと思ったよ。

心の底から普通二輪にした事を後悔したね。
でも教習所出て友達と「あのバカスクとろいな!これだからバカスク乗りは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
426ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 16:12:05
>>425
俺の友達も、教習所でバイクの運転が全然できなくて悩んでいたよ。
バイクは、運転方法は全く違えど、自転車と同じく乗り方が直感的に
理解できるようになるまでは誰もが戸惑うもの(また自転車と同じく、
初めてでも乗れちゃう人もいるんだけど)。その友達も、何度も落ちて
たけど、最終的には、普通に運転できるようになってたよ。

バイクにビビらないで、ゆっくり教習を進めていけばいいと思いますよ。

関係ないが、俺はバイクの教習は、初めてで延長なしでできたけど、
自動車は、まさしくその状態だった。密室から、こんな幅もわからない
もの操作するのかよ・・・・って。ギアとアクセルとクラッチを頻繁に手足
で操作するのも難しかったし。何とかやってたんだけど、仮免手前で、
何度か前に進めなくなって悩んでたら、指導員が「お前楽しそうに運転
してないな。別に運送屋やるから仕方なしに免許とるんじゃないだろ。
バイクの免許持ってるならツーリングとか行くんだろ。車でも旅行は楽
しいぞ」って言ってくれて、少し気持ちに余裕できるようになったよ。

正しく自転車で出かけるのを楽しんでいるのなら、バイクでも、同じく
楽しく出かけることができると思いますよ。頑張って!
427ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 16:16:38
俺の初セックスの目撃は悪友の姉ちゃん。
思春期の俺らに留守中の姉貴の部屋に招待してくれて
たんすの中の下着やら隠し持ってる『HOW TO SEX』みたいな本まで
披露してくれました。
おまけに、悪友は、壁に小さな穴あけて姉貴の着替えを覗いてました。
彼氏が遊びに来てて隣の部屋を順番に覗いてるとセックスが始まって
キス→ペッティング(古い!)→フェラ→合体!
と射精を我慢しながら見学させていただきました。
その後、悪友の父所有の裏ビデオでオナニーのフルコース♪
ここの家は、エロ家庭で悪友の母が使用してると思われる
コケシ(電動でないやつ)があったりしてツレの中では『エロスの館』
と呼ばれ、たまり場になってました。
428ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 16:56:01
コピペ連貼りウゼー
429ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 16:57:08
暗闘スターリン、トルーマンと日本降伏
430ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:23
ゼファーシリーズの生産は9月までで終了だとさ。
431ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:31:36
>>430 自転車で言えばランドナーと同じ運命か・・・
思えば、鉄フレーム って所もも共通しているな、もっともオートバイのフレームで
レイノルズ、とかタンゲのバデッドとかあったら笑えるけどな、しかもラグ付きでな w
432ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:38:14
400は要らないけど1100は残しても良いような気がする
433ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:41:08
>>431
タンゲはあったぞ。
俺の爺さんが乗ってた出前カブにタンゲのシールが貼ってあった。
調べてみた事があるが、イシワタも出していたらしい。
レイノルズは知らんがコロンバスは30年前まであった。
国産では確か最初期のスーパーフォアがコロンバスパイプだったはず。
まあ、今では自社でパイプ作れるからなあ・・・。

434ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:39:58
>>432 400こそ残すべきでは?
でないと中型がそのうちスクーターしか無くなってしまう。
435ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:07:18
おまえ、童貞だろ?w
436ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 10:40:30
空冷ネイキッドはXJRだけになるわけか。
437ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 13:45:01
うちのオス犬が知り合いのメス犬に種つけをすることになった。
オス犬はフィニッシュに達した後すっごくそっけなくなって、メス犬が怒っていた。
思わず奴の口に火をつけたたばこをくわえさせてやろうと思った位だ。
男は冷たくてわががまだ、人間も犬も...。
438ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 16:32:59
282 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2006/07/15(土) 20:03:38 ID:DBhBOM0R0
彼女も友達もいるがバイク仲間が居ない。
寂しいぞ。

283 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 21:00:29 ID:pvTj+viC0
孤独じゃねーじゃん、何いってんの。
この、オタンコナス

284 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 15:10:39 ID:alcD86Wr0
まったくだ。わがまま言っちゃいかんよ。

285 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 15:26:55 ID:HeyG1fW+0
>>282が事故って四肢切断しますように


wwwww
439ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 15:25:07
ほったらかし温泉あげ
440ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 13:52:40
生麦生尺生卵
生麦生尺生卵
生麦生尺生卵
3回言えた!
441ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 17:42:51
この前バイク屋にいたオネーサンにフェラしてもらいました。
そのオネーサンは俺が友達とよく行くバイク屋にいつもカップルで来てたんだ。
で、すげー可愛いのよ。友達とも話してたんだけど、こんな可愛い子もバイクすんだ〜って。
スタイルも良くて、暖かくなるといつもピチピチのTシャツで大きいおっぱいの形もはっきり分かって
見てるだけコーフンしてた。
それも、ただ連れて来られているって感じじゃなく、400しか乗れないみたいだけど
変速もビシバシ決まって、いつも一緒に来てる男よりも良い走りしてたよ。

ある日、俺がたまたまひとりでそのバイク屋に出かけると彼女がひとりできてたんだ。
周りを見回してもいつもの男がいない。
どうしようか迷ったけど、思い切って声をかける事にしたんだ。

俺「お、おはようございま〜す」
彼女「おはようございま〜す」
俺「は、早いですね」
彼女「やっぱ、朝一じゃないとね」
俺「い、いつも彼氏と一緒にここに来てますよね」
彼女「えっ、彼氏?あ〜、あれ旦那なの〜」

俺はちょっとがっかりした。別に期待してたわけじゃないけど、まさか結婚してるなんてね。
その後も彼女は俺を嫌がるでもなくバイクの話で盛り上がりながら一緒に買い物を楽しんだんだ。
彼女はドカティが好きらしくM400を買いたいといっていた。
で、俺はというと緊張のせいか自分の乗ってる車種すらまともに言えずにあわわわわってなってた。

そしたら急に、ほんとにいきなり黒い雲が流れてきたな〜って思ってたら、
ドザーッ!!って雨が降り出してきた。
442ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 18:03:39
>大きいおっぱい
 
一気に萎えた。
443ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 18:08:51
>>442
その展開には無理がある。
444ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 17:56:39
ちくしょうっちくしょっちくしょぅうぅううぅ     っう!
445ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 10:34:43
オマエラ!
革パンの下はレーパンだよな?
ロングツーリングにはアソス最強だよな?
446ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 10:58:41
彼女がタンデム拒否ってます。
二人で密着ツーリングしたいのに完全拒否です。
理由は「みっともないから」
そりゃビクスクに2ケツする年じゃないけど、1200ccのハーレーでタンデムするのは恥ずかしくないだろ。
マジ頭きたからビンタしちゃった。
しかも2回。
おまえがなんと言おうと俺は乗るから、おまえの後ろにね。
447ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 16:21:57
俺はそういうの見るとなんでだろうって色々想像しちゃうな。
車の助手席に男が乗ってたりパッセンジャーに男が乗ってたりすると。
448ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 17:46:36
449ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 21:14:32
助手と言ったりパッセンジャーと言ったり
450ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:54:51
451ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 01:30:33
>>445
レーパン履いて単車のツーリング行った事あるけど
前傾度合いが全然違うから
パッドが何の役にも立ってなかったw
今度はスノボのパッド入りショーツ履いて行ってみようとオモタ。
452ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:34:12
>>451
単車の種類にもよるだろ
453ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 09:38:07
SSとかだと役に立ちそう。OFF車じゃ意味ないかな?
454ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 13:56:20
オフ車だと、レースのときにワセリン塗ってレーパン履く。
シートの角に乗るから、スライド時は三角木馬にのってるようなもの。
肛門の擦れがかなり違うね。
455ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 14:29:55
変な乗り方。
渡辺和博画伯のエッセイに「痔乗り」と言う言葉が出てきたことがあったが、
多分、君の乗り方がそうだね。
456ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 14:40:46
誰それ
佐伯俊男画伯なら知ってるけど
457ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 16:38:21
太ももの付け根に座る事はあるけど、
シートの角をケツに突っ込んで座るコーナリングは初めて聞いた。
458ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 18:03:31
>>455
クラブマンの連載なんて誰も知らないって
459ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 18:30:01
中村獅童のように女優を何人も食える奴もいれば金を払わないと女に触れることも出来ない奴もいる。
このような格差社会の原因は全て田嶋陽子だ!
460ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 14:48:52
初めて貼ります
お願いします
http://59.106.37.26/VJ/label/ssv/main/img/LL00451.jpg
461ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 13:18:03
>>431
英国旧車はレイノルズ531多いよ。

ドカのパンタのトラスフレームってコロンバスだったかレイノルズだったような。
462ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:20:23
タンゲでした
463ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 11:44:37
>>460
good job
464ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 02:07:23
俺の実家の横の道が駅から女子高に行く近道だったからいつも窓を細く開けて女子高生を見ながらオナニーしてた。
465ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 06:10:41
贅沢な!
あと少し窓あけちゃえばいいのによ
466ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 06:23:53
>>464
録画すると何時でも出来るんじゃね?
467ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 08:14:20
>>466
464が撮影できる機材が買えるなら、風俗逝ってるって!
468ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 18:37:07
生と動画じゃ全然違うだろ
469ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 18:41:15
もちろん生も堪能するんだ。
そして再度動画で。
ビデオデッキ持ってれば1万円位で売ってるカメラ繋げばいいし。
470ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 19:29:22
キモイよ
471ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 22:48:57
キャブいじらない状態でアクセル戻しても
とりあえずアフターファイアは出ない。
マフラー交換前と同じように発進したらエンスト1回(^^;
発進時はクラッチをていねいにつないだ方がいい。
少し、低回転のトルクがやせたかもしれない。
が、気のせい、でもすませられる感じ。
土日で回したらまた報告するわ。
472ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 23:51:16
エアスクリューの微調整はしたのかい?
473ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 21:26:44
CB400SFハエーーーーーーーーーーー!!
474ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 21:44:54
ぶーん…
475ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 14:30:35
タイヤは単車も自転車もミシュランで合わせてます。(揃える意味も特にないが、)

ブレンボとかも自転車のブレーキ造ってくんねえかな。
476ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 14:51:29
>>475
>ブレンボ
出してるはずだけど、具体的な製品を見っけらんなかった。
http://www.brembo.com/ENG/Racing-Brakes/Mountain+Bikes/
477ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 15:24:20
ミシュランのチャリ用は三流
478ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 22:01:57
>>477
えー?
二流くらいじゃん?
479ツール・ド・名無しさん :2006/07/30(日) 22:05:25
>>477
んなことぁない。安グレードからレース用まで悪くない、
四輪用もまあまあだと思う。
480ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:25:43
>>479
他のメーカーはプロ供給モデルと市販モデルが同じだがミシュランは別物。
つまりその辺の店で売ってるのは最初からB級品ですよ。
481ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:49:23
(´・∀・`)ヘー
482ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 16:45:07
自転車用のタイヤはKENDAとか普通だけどバイクでアジア製タイヤメーカーは売れないな。
483ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 18:45:46
>>482
チェンシンなどは原付で一部メーカー純正(工場出荷時装備)ですが?
484ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 01:50:39
そうなの?
中国製トダイとかかな?
485ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 02:02:47
どうしてこんな時間に勃起したのだろう。
486ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 02:13:26
死期が近づいてるからだろ。
逃げろ!
487ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 05:13:12
妖気アンテナの誤動作。
488ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 19:00:18
バイクを買ってみた。
股間が熱くなった。
いろんな意味で。
489ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 21:23:40
>>485
北斗七星の横にある星が見えるか?
490ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 23:58:58
女子校星?
491ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 08:44:19
ぼくは女子中学星がいいです。
492ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 10:03:47
やっぱ惑星でしょ
493ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 12:16:39
352 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 16:15:35
遠距離で最近私とばかりネットで話しているから
バイクに乗る機会がないと彼にいわれ
私を後ろに乗せるのが怖い、事故ったら嫌だし責任とりたくないと言われてしまいました。

私は16歳で、来年免許をとる予定です
免許とる前に一度でいいから後ろに乗ってみたいと言っても
嫌だと断られてしまいました。
私としても一番信頼している彼の後ろに乗りたいのですが、もう諦めるしかないのかな



ムカツク
494ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 21:28:31
495ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 01:00:42
痛車かよ
496ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 00:30:47
497ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 01:23:39
498ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 01:42:53
499ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:35:22
女に振られた。
バイク盗まれた。
やけくそになってレイプした。
よけい辛くなった。
500ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:46:11
レイプなんて人間のクズがやること。
今すぐ自首しろやクズ。
501ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:56:11
女もヌレヌレだったから喜んでたはず。
502ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 23:43:55
ブタ箱〜ム所で一番苛められるのが
婦女暴行
503ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 02:23:04
一番尊敬されるのが詐欺だと聞いた
504ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 03:01:59
>>503
まぁバカを騙すのが仕事だからムショの住人が騙されて
知的な人だのスマートな犯罪だの思い込まされちゃうんだろうな。
刑務所は詐欺師にとって出所するまで技術が落ちないよう練習する場で
うまく騙して信用させられないようじゃ廃業だろう。
505ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 22:25:36
隼乗りって童貞が多いイメージがある。
506ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 18:44:52
バイクと犯罪、そうそれは切っても切れない関係にある。
507ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 20:46:00
バイク初教習行ってきたよ
ひ弱なおれにはバイクが重すぎて射精しそうだった
508ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 02:30:10
400ccくらいのジャメリカンがすり抜けに失敗して左側を走っていた水色の小型車に突っ込みやがった。
すぐ後ろを走っていた俺はとっさに右に逸れ、トラックと白いワンボックスの間にきわどいタイミングで逃げられた。
心臓バクバクもので左側によって後ろを振り向いたらジャメ乗りのニイチャンは倒れたままう〜う〜言ってた。
突っ込まれた小型車の運転手はニイチャンには目もくれず、自分の車のダメージを調べていたから仕方なく俺が
ニイチャンのところに行って「だいじょうぶ〜?」とか声をかけてから救急車の手配などをした。
ジャメのニイチャンは小型車に突っ込んで弾き飛ばされて右側からアスファルトに叩きつけられてダメージを受け
たらしく、右側の肘や腰が痛むようだった。
それとアゴの辺りを強く打ったらしくアゴの前と右下が擦過傷になっていて見るからに痛そうな感じだった。
まあ命に別状は無いだろうけど、これだけあっちこっち怪我をしちゃうと今年の夏はお流れだね。
俺も事故らないように安全運転に努めようと改めて心に誓った一日だった。
509ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 06:16:14
タイヤ入れ替えた、前後で4万弱の出費がイタイ
一皮剥きに週末は久々に走ってくるかな
先週自転車で行った峠に
510ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 02:19:39
夏休みでサンデードライバー多いだろうから気を付けてね。
511ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 03:12:56
登ることのできない木は 見上げることもするな (北朝鮮のことわざ)
512ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 16:20:55
北朝鮮に関わるな (俺の考え)
513ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 20:06:28
あしたから夏休みだがまだ自転車+18きっぷで高松にいこうかKSRで盛岡いこうか
迷ってる。どっちが幸せになれるかな?(チラ裏だからスルーしてくれい)
514ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 21:49:22
高松なら小豆島おすすめ。1周120kmくらいだったか、もうちょっとあったか。
アップダウンが物足りなければ寒霞渓にGO。
高松港〜小豆島のフェリーは18きっぷじゃ乗れないけど。
盛岡は知らん。
515ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 18:58:16
ぬーすんだぁばーいくぅでぇはしりぃだぁすぅー♪
516ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 19:21:26
明日はバイクでピンサロに行きます。
ネタじゃなくて真面目な話。
その後で軽く峠でも流してくるつもり。
先に毒抜きしておかないと無茶な走りをしそうで怖いので、毎回ピンサロ→峠の順です。
517ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:50:51
「バイク乗るんですか?」


「えぇ…いや…まぁ」←はにかむ俺


「いいなぁ…私も一度乗っみたい。
きっと気持ちいいんでしょうね」


「良かったら後ろ乗ります?」


「いいんですか!?うれしい!」



という夢をみた
518ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 22:48:11
本当は
「あ、俺原付きなんスよ」
で目が覚めたくせにw
519ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 22:52:31
某外車を買った直後、結構かわいい子に
「今度乗せてください」
「え、免許持ってんの?これ、1000ccだよ。」
「え?もってません・・・・・」
「無理。免許無い人には無理。」
「・・・・」

その日の就寝前に
「しまった!リヤシートだったのか?!」
その子の小振りな乳の感触を想像しながら、後悔で眠れぬ夜を過しました。
520ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 06:51:40
オートバイの免許をとった。

とってからオートバイを買う金があったら
自分にとっては十二分すぎるほどのレベルの
ロードでさえも買えるという事実に気がついた。orz
521ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 07:04:06
訂正

>>ロードでさえも買えるという事実に気がついた。orz

>>ロードでさえも買えるという事実にいまさら気がついた。orz
522ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:38:31
いちいち訂正するほどのことでもない
523ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 00:26:08
テラ(ry
524ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 09:35:22
今度映画の「アキバラ@ディープ」に山田優が、コスプレ好きのモタード糊で登場シーンにジャックナイフで出てた
吹き替えだろ…
カコイイ
525ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 20:41:25
>>520
最近さ、物の価値ってなんだろうって考えるんだよね。

たとえばこいつが85万(マドンSSL)
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/madonessl59.html

でもってこいつが最高で75万6千円(CB400)
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400sf/price/index.html

チャリの方が価格が高くても工業製品として品質・精度ともに高いなら
なっとくして買うけどさ、どー考えたってホンダのバイクのほうが
品質・精度が高い気がする。なんか高級チャリ業界って最近ブランド
料金分が高騰しすぎている気がするな。
526ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 21:28:43
自転車とオートバイを比較(特に価格面において)する事自体が不毛かと。
527ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 21:35:05
量産効果(ry
528ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 22:17:22
>>525
エンジン以外は自転車の方が精度高いよ。
529ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 22:22:17
自転車のエンジンのほうが高精度じゃん!
530ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 22:22:46
それは明らかだな。
俺もバイクの車体精度は驚いた。パワーもあるしそこまで精密にしなくても良いんだな。
531ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 22:30:54
>>528
そうなの?
532ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 01:37:20
単車のフレームって結構狂いあるよ。
533ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 10:11:56
バイクは素材、造りともに雑だよな。
だけど耐久性や信頼性では桁違いに優れているんだけど。
まあ同じような値段でエンジンや保安部品を付けなきゃいけないんだから多少精度が悪くてもOKなんだろうね。
534ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 11:20:18
精度が悪くてもOKなんじゃなくて
設定した馬力や最高速度によって許容される公差が変わると思った方がいいよ。
ようするに馬力やスピードが低くなれば高度な精度は追求してもコストの無駄ってこと。

逆にハイパフォーマンスのマシンは精度が悪いと命にかかわるからね。

自転車のフレームの精度は凄いと思うよ。ママチャリは別だけど。
人間自身が動力となっているから駆動系の感触には敏感だし、
チョットした狂いで真っ直ぐ走らないのが判る訳だからね。
自動車やオートバイの製造誤差以上に敏感なものだと思う。
535ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 11:34:57
モタードが一番酷いが、
ホイールがフレームの中に入らないからといって、
センターをずらして組み上げる場合もある。
さすがにメーカー品ではなくなってきたが、
ワンオフバイクだと未だに結構あったりする。
536ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 13:34:02
>>514
ああ、これはご丁寧にレスいただきありがとうございます。
まさかまともに返してくれる方いるとは思わなかったので・・・
結局KSRで盛岡にしました。が、2日目にいきなりエンジンかぶりだし
エアクリエレメントなしで走行することに。
三日目は平穏にすぎ四日目の今日帰り道で右手から「ぶちっ」と嫌な音。
スロットルワイヤーが切れました。昔読んだ「ペリカンロード」で手元でコブ
作って直す、とやってたのを思い出し修理。
んでやっと家まで15キロのところで10年ぶりの「ガス欠」。2キロほど押して
さっき帰りました。
教訓・ちゃんと計画立てて機材の整備も怠らないこと。
537ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 14:16:34
自転車はエンジンが非力だからそのぶん軽くしつつ精度たかめないといけないからね
オートバイでそれだけのことしなきゃいけなくなるってのはレース用車両じゃね?
538ツール・ド・名無しさん :2006/08/17(木) 20:49:56
バイクでGP125とかシビアだよ。
パワーロス無いようにチェーンのメンテシビアだし、ドラフティング使うし
ある意味自転車と同じ、少ない馬力をいかに使うかなんだけど。
539ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 13:53:30
いずれにせよランスよりジョグの方が速いことには変わりはない。
540ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 15:29:15
茶利のディスクブレーキってハナクソみてーだな・・・
541ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 15:34:46
お前の鼻くそはあんなにでかいのか。
まじすげー。
542ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 16:00:49
CBR1000のブレーキを茶利につけたい
543ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 16:01:22
誰も止めたりしないから付ければ良いじゃん。
544ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 16:02:27
なぜにCBR?
R1SPと比べたらゴミみたいなブレーキなのにw
545ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 16:43:28
なぜにR1SP?
KNIGHT2000と比べたらゴミみたいなブレーキなのにw


こんな感じでいいか?
546ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 16:55:56
見事に滑ったね。
君にはABSが必要らしい。
547ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 18:42:55
うまい!wwww
548ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 18:46:10
デスモセディチのブレーキもすげぇぞ。なんといっても、
まんまGPマシンだからな。

http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/news/detail.jhtml?newsId=10141
549ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 19:41:45
>>548
モーターサイクルのことはよくわからんが、かっくいいな。
隼はうしおととらに出て来る妖怪みたいな感じだと思うが、
これは猛獣って感じだな。
550ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 21:36:47
特撮の事は判らんがかっくいいな
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
551ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 21:43:04
俺は、KTMだな
552ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 21:46:10
553ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 10:29:54
うしおととらに出てくる妖怪って、白面のものか?
554ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 11:25:40
保守
555ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 11:36:02
新しいメットを買ったから走りに行きたかったのに雨だよ、雨。
最低だな。
556ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 13:56:02
>>553
一角じゃまいか?
557ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 14:08:09
試しにDHフルフェでSSに乗ってみたが、
バイザーが風圧であおられてえらく疲れた…もうしない
558ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 18:57:12
今日、近くの山寺にプチツーリングに行く途中、ZZRの女が運転で男が後ろのタンデムを見た
フルフェイスだったから顔は見えなかったがノースリーブからこぼれ落ちそうなオッパイの持ち主だった
とりあえず後ろの男は落とされて死ねと三回祈ってきた
559ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 22:23:13
ぬぅすんだぁばぁいくぅでぇはしりぃだぁすぅううう♪
560ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 22:29:07
週末の保土ヶ谷って今も盛り上がってるの?
もう10年近く行ってないよ・・・
561ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:12:24
>>560
10年前ならすでに廃れてたろ?
562ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:48:16
後輩に性的暴行、中3女子2人を書類送検

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/22/20060822000021.html
563ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 18:06:58
きょう白バイに捕まったとき「すいません!急いでるんです!」
といったら、警官に「そうか!じゃあ急いでキップ切らなきゃな!」と言われた。
564ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 18:33:25
そりゃ良かったな
用事に間に合ったかい?w
565ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 20:29:36
彼女を乗せて走るのだけは嫌。
危ないし気を使うし全然楽しめないよ。
彼女と一緒なら絶対に車だ。
隣に座って同じ空間で同じ景色を見ながら手を握っていられるのが良い。
566ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 03:04:02
両手で運転しろよ
567ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 09:52:20
そのあと>>565の彼女が握るのは金で565が握られるのは竿かも
568ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:41:43
あげ
569ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:03:25
ここは時事ネタにも敏感なインターネッツでつね
570ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 11:28:44
右の女の子がZRX,
左の子がゼハ400に乗ってた
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060826005757.jpg
571ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 02:01:35
日本中どこに行っても存在する風俗店。
今や主流となった派遣型風俗店。
毎日のように発売される新作AV。
日本の女性は全員売春婦なんだと思う。
572ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 05:37:27
>>571
手近の女に面と向かって言え。
573ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 06:25:14
>572
ナイス突っ込み!
574ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 10:38:04
>>572 そんなのいたらここで書き込みなんてしてないだろ
575ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 16:17:43
ゼファーが一番
576ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 17:19:53
●俺らの行動鉄則  〜女に誤解されて不快な思いをさせないために 〜
・女に話しかけてはいけない
・仕事上やむを得ない場合はなるべく他の人を利用して間接的に話をする。
 メールでも可。但し文面はあくまで事務的に。
・女に話しかけられても無表情、無愛想、事務的、冷淡に対応する
・女の方を見てはいけない
・女になるべく近づかないようにする
・女に触れそうになったら速やかに離れる
・なるべく女の視界に入らないようにする
・他人と話をする時も女の話題には一切触れない。
 相手から女の話を振られても「興味ないです」「自分には縁のない事 
 なので知りません」「もう諦めましたから」などと冷たく応対する
・ようするに庭の隅のダンゴムシのようにひっそりと生きていきましょう。
577ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 17:56:34
団子ムシだって交尾して子孫を残しているというのに、
まったくおまえらときたら、、、、
578ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 17:14:45
エイプ乗りはレイプ魔ってことでOK?
579ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 18:13:33
高速タンデムで220`/h

次のサービスエリアで乗り手交代(カノ運転オレタンデムシート)で
260`/h出されますた・・・めっちゃ怖かった(ノд;)
580ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 12:34:36
400のドカで大型の教習に来ていた奴が急制動で前輪ロックさせて7箇所骨折+一時意識不明の重体になったのには笑った。
マジで大爆笑。
581ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 13:15:06
よかったね
582ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 02:24:54
バイク板だけじゃなくて毒板のバイクスレからもコピペかよ
583ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 00:44:58
保守
584ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:46:47
バイクのりにはニヒリストやナルシストが多いと
思っているのはオレだけか
585ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 05:54:20
俺はマゾヒストだ。
586ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 06:10:47
オレはオナニストだ。
587ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 12:29:13
オートバイや自転車に乗っている時点でマゾヒスト
588ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 15:18:03
俺はマスターべーショナーだ
589ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 16:04:51
590ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 16:13:02
7月に青いApeを買った俺の立場って・・・orz
591ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 16:15:34
オートバイってチェーンが凄くたくましいね。
シマノ製なのか?
592ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 16:39:11
チェーンは当然シマノ製だろ
俺のはRKとかいう聞いたこともないメーカーだったが
593ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 16:50:06
シマノのチェーンって台湾のメーカーのOEMなんだよね。
594ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 19:19:01
間接的な表現でジャメ乗りは足が短い特殊体型だと言いたいわけだな。
595ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 19:39:19
奥が深いな…
596ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 21:25:49
>俺のはRKとかいう聞いたこともないメーカーだったが
幾らなんでも釣り餌がでか過ぎる
597ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:35:53
DIDをダイドーと読むとは思いもしなかった
598ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:54:15
江沼はなんでEKなんだ?
599ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:57:05
エネマ工業だろ
600ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 00:12:27
カワサキはバイクを買うとiPodをくれるらしいwww
601ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 06:48:44
RKはタカサゴと読むんだよ。
602ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 07:16:14
おれはレジーナがいい
603ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 11:52:22
青いレイプ50はまだ見つからないのか?
604ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:13:38
605ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 08:44:23
ウホッ?
606ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 10:14:03
>>604
KATANAってあるけど、なにこのバイク?
607ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 10:18:18
カタナじゃないのか?
608ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 10:49:39
GSX600Fだろ
旧型も含めて海外ではかなり売れたはず


安いから…
609ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 12:08:13
 10億ウォンのオートバイ

 第2回大韓民国国際モーターサイクルショー(KIMOS2006)開幕を明日に控えた5日、大邱EXCOで
MOON CHOPPERSのレーシングガールたちが10億ウォン(1億2110万円)の韓国産オートバイを紹介
している。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/05/200609050000571biz_02.jpg
610ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 12:12:21
女の子2人付いて10億ウォンか・・・
バイクだけなら10万円くらいかな
611ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 12:13:30
TANAKA
612ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 12:19:31
>>610
この2人に10億ウォンの価値は無いでしょ・・・。
613ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 17:43:53
KIMOS2006←なんて読むの?
614ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 17:54:04
>>613
キモス2006
615ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 20:56:19
肝吸い
616ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:05:24
ISO800
617ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 09:38:07
それなんてフィルム?
618ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 10:41:27
あぁ、ドラえもんのあれか・・・
619ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 14:19:25
ベガー
620ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:52:49
目の前で脳みそ半分飛び出しながら
「う〜」って言ってる人見てから
乗ってないな〜
大型まで取ったけど乗る事は無いな
バイクだと良い悪いは別として
被害甚大だから
621ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 02:30:23
お前まだ気づいてないのか・・・・
622ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 11:20:44
>>620
成仏してくれ。
623ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 12:15:20
間接的な表現でジャメ乗りは足が短い特殊体型だと言いたいわけだな。
624ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 17:32:38
>621
ブルースウィリスか誰かの映画であったな・・・・
死んでるけど自分に都合の良い事しか見えないから既に自分が死んでる
なんて気付く事も無いという・・・・ナンマンダー
625ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 17:37:26
>>624
シックスセンス

ちなみに俺のセックスセンスは最高だけどな。
626ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 19:38:43
>>625
ギャグセンスは無いようだな
627ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 19:44:39
マンコ臭い
628ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 00:48:42
マンコがくさいのか
マンコ臭が漂ってくさいのか
そこらへんをハッキリしろ
629ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 00:54:59
630ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 00:56:35
ディスカウントのジャパンで売ってるな、これ
631ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 00:57:33
ETC使いたい
632ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:50:00
ど、ど、童貞ちやうわ!
633ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 13:39:25
レンタルバイクでも借りてみようかな。
634ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 10:04:10
峠でチャリを見かけると前に出て思いっきり吹かして排ガスを吸わせるのが楽しいwww
635ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 10:19:11
sage
636ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 11:45:53
と、下りでチャリに抜かれた>>634様が申しております。
637:2006/09/11(月) 18:22:14
と、下りでバイクコントロールを失って立ち木に激突死した馬鹿オヤジの遺族が申しておりますwww
638ツール・ド・名無しさん :2006/09/11(月) 22:34:00
気がつけばキリンと同じ歳になって、
松田優作だってこの歳でなくなって、
でも、俺は降りないよ
639ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:05:40
そう、俺たちはもうマサキじゃない。
640ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 11:14:51
俺もキリンと同じ歳になったがポルシェを追いかけてもいないし乗ってもいない
若い頃の置き忘れはいっぱいあるのに何もやってないよ
641ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 11:26:47
ポルシェは追っかけなくてもいいが、浜名湖には落ちないとな
水から上がったら釣り人にタバコを貰う
642ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 12:33:07
きれいにスベったね
643ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 12:36:53
で、結局若い女のケツに乗るのさ
644ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 14:56:34
そのデカ尻なら追い続けてもいい
645ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:21:37
もうすぐキリンの年だが、
ポルシェは一生買えそうにないな。
646ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 21:20:33
オートバイも自転車も、洗車+メンテしてると時々手が血だらけになりますね。
647ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:07:34
>>645
ラジコンで我慢しとこうぜ。
648ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:52:06
>>641
なァ、浜名湖にはたどり着けなかったんジャマイカ?
由比辺りの海に落ちたような…記憶が…
649ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 01:56:37
650ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 03:17:29
中免持ってるけど、最近自転車にハマり出しましたよ。
自転車の完成車ってのは、
パーツメーカーが堂々とロゴ入れる文化なんだね。
要はアセンブラって事なんだろうけど、パソコンに近い感じですかね。
ちょっと驚きでした。
チラ裏スマソ。
651ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 23:50:53
>>650
?パーツメーカーがフレームにロゴ入れるって事?そんなのある?
完成車ってキャノのMTBしか持ってないけどパーツメーカーのロゴなんてそのパーツにしか入ってないぞ?

オートバイだって「オーリンズ」とか「ブレンボ」とかパーツロゴ花盛りなんだが。
652ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 01:13:43
>>651
チームカラーだとShimanoとか書いてあるのはあるけどフレームに書いてあるのは少ないよな。
653ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 01:44:06
俺のMTBはTOYOTAって書いてある。
654ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 01:58:17
>653
そんな自転車、東南アジアでよく見掛けたよ。
他にもSONYとかTOSHIBAとかあったな・・・・
655ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 02:36:29
>>653はSCHWINNじゃね?
たしかトヨタがチームスポンサーしてたよね?
656ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 02:41:44
ドンキで買った折りたたみ自転車に「Lanborghini」と書いてあった件。
657ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 11:39:55
ロッシよりヴィノの方が速いよ、きっと。
658ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 14:51:24
薬に頼る男はダメだろ
659ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 15:14:04
三連休はバイクでGO!!
660ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:18:16
しかし悪天候
661ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:07:21
リッターSS買ったはいいが、納車待ちの間にロードにはまり
バイクより自転車の方が走行距離が多いよ…
662ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:24:25
>>661
なんかわかる。
俺は去年買ったモタ車の距離を、今年買ったロードの方が上回りそうだ。
殆んど乗ってなす。
663ツール・ド・名無しさん :2006/09/16(土) 16:38:37
現在所有車両で一番走ってるのが自転車年間1万、
次、自動二輪年間4千、乗用車1800K。乗用車は自転車積んで遠征するための物
664ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 19:39:07
>>663
自転車年間1万kmも走ってるのに、バイク4千kmっていうのはスゴイね
自分は車もバイクも年間2千km以下だな〜
665ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 19:42:38
>>663
ちなみに自動車の車種と積載方法をおしえれ。
666ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 20:20:23
最近全然単車乗ってないなぁ。
今年入ってから1000kmも走ってないかも。
自転車約3000km、車約3000kmって所か。
667ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 07:33:32
八月末に単車で流していて、公道では15年ぶり位に転倒。
大腿骨骨折でその週末の鈴鹿ロードもパア。
全治3ヶ月でこの秋のイベントもすべてアウト。
18から乗り続けていた単車は降りることになりました。
一応退院したけどしばらくは松葉杖生活。
来春の復活をかけて12月からがんばろうと誓う43の秋。
668ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 08:00:00
3ヶ月だと筋力戻すの大変そうですね。
669ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 09:05:53
大腿骨やると、リハビリ大変なんだよ。
病院にもよるけど古い医者は固定したがる。早い時期から痛みに耐えてガンガン動かすのが吉。
670ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:27:10
隼乗りですが、昨今のガソリン代高騰に負けて、昨日
自転車を買ってきました、ら何と驚くことに分解して袋に入れられることを発見した。
ネットでググってみたら何と、袋に詰めて飛行機、フェリー、鉄道にも荷物として運ぶことができるというじゃないないか。
来年は自転車で北の大地を走ります。
671ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:45:52
高速バスは輪行するの大抵ダメだから注意。
切符買って夜中に駅前で輪行断られたら悲惨どすえ。
672ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 14:16:10
ガソリン代高騰って言っても、たいした事なくね?
まぁ仕事で使う人にはツライんだろうけど。
673ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 14:33:57
いつも1000円分のオイラには大打撃。
すぐガス欠になっちゃう。
674667:2006/09/17(日) 18:05:32
>>668,669
どうもです。
今日やっと膝が120度くらい曲がるようになったので、
負荷をかけずにローラー台に乗りました。30分ほどで
したが、25日ぶりの運動は気持ちよかった。
まああせらず頑張ります。
675ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 21:15:30
>>669
ガンガン動かすか否かは骨折の状態に応じてです。
骨折部が不安定な状態で無理に動かしていたら
髄内釘が折れるケースも稀にあります。
676ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 22:39:21
キュンチャー髄内釘
677667:2006/09/18(月) 19:56:51
>>675
その点、自分も心配だったので、主治医に訊ねて許可を得ています。
もちろん負荷はゆるゆるです。筋肉がこわばらないように、マッサー
ジと合わせて効果的だろうとも言っていただきました。
骨髄にがつんと1本、チタンの棒を通してあるのですが、油断はしな
いつもりで・・。
678ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:38:13
おまえらツーリングっていったらどっちよ?
679ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:39:12
伊豆だろ
680ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:57:01
俺は北へ向かうのが好き。
681ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:57:45
>>680 一番星 乙!
682ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:48:39
バイシクルかモーターバイシクルか聞いてるのでは?
漏れはモーターバイシクルだな。
バイシクルで旅に出る程、休みがない。
683ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:03:30
>>670 隼は燃費良いでしょう!オレのは同じ排気量でも
ツーリングで12〜13kmしか走らない、乗用車のFITよりワルス orz
684ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:07:29
それほど良くも無いよ
16km/?くらい
685ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:31:29
隼って見た目がダサすぎ&今は最速じゃない。
686ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:54:45
今度の土日も雨かよ・・・orz
687ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:57:21
ふとバイクより高い自転車持ってることに気がつく・・・
688ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 12:03:04
普通に使っているカーボンホイールがマグ鍛より高かったり・・・
689ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 13:42:35
>>687
くくくっ、、、 やってるねぇ
690ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:15:29
二輪買おうと思ってるロード乗りだけど、最短どれぐらいでバイク手に入れて乗り回せる?
一日平均4時限ほど行けて、普通二輪でXR250を買おうと思ってる。
どーも免許取るまでの日数とバイクの納車の期間が調べても分からないんだよなあ…。

あと不安なんだけど、バイクを買うことによって己のエンジンでしか走れない自転車に
いらつくことってある?ロード買っても未だにママチャリも乗ってる俺なら大丈夫かな。
691ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:30:05
>>690
毎日ちゃんと通えれば2週間くらいで免許は取れる。
もっとも予約の関係でそうスムーズにいかないケースのが多いけど、まあ
最悪4週間も見ておけばお釣りがくる。
あ、学科免除の場合ね。学科がある場合は予約面倒だから延びるかも。
納車は成約から1〜2週間。教習所行ってる間に契約してナンバー取ってお
いてもらって、合格次第すぐ受け取りって風にする人が多い。
任意保険は入っておけよ。

後半は、バイクと自転車じゃ全く楽しみが違うから何とも言えない。
俺の場合、バイクでツーリングに行ったときに自転車の人見て「いいなぁ」
とは思う。逆に峠が苦しいときはバイクいいなぁと思うけど、すぐ忘れるな。
692ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:28:26
>>690
四輪の免許を持っている前提だと、平日通えるなら2週間で十分。
週末だけだと土日フルで通って、さらに毎日複数時間乗れるなら1ヶ月、通常は2ヶ月って所かな。
バイクの納期は車種次第だけど、店に在庫があればナンバーを取るのに3日もあればOK
メーカー在庫だと取り寄せる手間があるけど1週間から10日で納車されることが殆ど。
メーカー在庫も無ければデ・ローザにスケルトンオーダーした位の気持ちでのんびり待とうw

>>691
>俺の場合、バイクでツーリングに行ったときに自転車の人見て「いいなぁ」
>とは思う。逆に峠が苦しいときはバイクいいなぁと思うけど、すぐ忘れるな。

わかるわかるw
693ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:02:20
>>691
バイクツーリング中、峠でいい景色に出会ったとき
ここを自転車で登ったら凄く感動できるんだろうな〜って思う
まだ峠を登るほどの脚力はないんだが
登りの練習をやってみようって励みにはなる
694ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:04:55
自転車の方がどこでも止まって立ち寄れるのが良いね。
695ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:23:35
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはZX-14が欲しいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもZX-14は高くて買えないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからZX-4で我慢するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
696ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:48:41
おいおいw

ZX−4はスペックほど軽く感じなかったな
なにより熱が抜けなくて大変だった
697ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 02:33:46
>695
リムが弱いぞw
フェリーに乗せたとき作業員のおじさんが思いっきり固定してくれるんだけど
なんとリムが曲がってエア漏れしたよorz
修理で足止め食らったり賠償請求で大変だった。
698ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 05:35:31
ZX-4軽すぎ
699663:2006/09/20(水) 07:38:57
車はステージア、Fだけ外して固定金具で、2台積み。
室内収容じゃないとホテルとかでは安心できないし、結構、山奥では樹が道に覆いかぶさるようになってるから、
今年は車の走行は女と別れて更に減りそう orz

700ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 10:51:26
スカブ最高だぜ。
いっぺん試乗して惚れた。
隼を下取に出して買ったけど間違いじゃ無かったわ。もう普通のバイクはライポジがうんこすぎて乗れないわ。
701ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:15:52
スーパーカブ?
702ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:21:44
>>701=馬鹿丸出しw
703ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:23:09
>>700
スカイウェイブだろ。
でもスカブって略し方は厨くさいな。
704703:2006/09/20(水) 12:24:57
安価ミスorz
705ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:25:31
だな。普通はすかうぇーって略すよな
706ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:34:23
以上、>>701ちゃんによる低次元なジサクジエンでした!
707ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:36:46
と、>>700が申しております
708ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:36:50
バイクが趣味ってか生きがいなら彼女くらいすぐできる
レプリカかツアラーなら女優級の美女ゲットも可能
ロリなら小中学生の彼女ができる
それくらいバイクっていうのは偉大であり素晴らしいものだ
無論200km/hもでないのはバイクじゃなくて自転車だがな
709ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:38:04
スカブと聞いてスーパーカブを連想する人はこのスレを読んだり書き込んだりすべきではない。
スカブ=スカイウェーーブは常識ですよ、常識。
バイク雑誌や専門サイト、雑誌でも普通に使われている略語です。
710ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:42:19
どうでもいい
711ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:55:58
本当にどうでも良ければわざわざ「どうでもいい」なんて書き込まない件。
712701:2006/09/20(水) 12:56:23
J O K E ですよ・・・・なんでこんなにレスが・・・みんな昼休みに2chか。
ところで高校生なんかはZXというとZXRではなくDioZXの事らしい。
713ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:59:05
その前にZXRをZXとは言わないわけで
714ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 13:10:29
スカイウェーーブってなんだろ?
スカイウェイブなら知ってるんだけどな・・・・
715ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 13:42:56
言うに事欠いて(ry
716ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 14:20:10
バイク板じゃ空波って書いてるな
717ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 14:40:33
>>716
スカイウェイブスレ789カキコの内のたった4つだけじゃん。
718ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:03:10
>>717 ご苦労
719ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:03:31
>>718
なにが?
720ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 21:12:47
スーパーカブ以上にいいバイクなんてないだろ・・・
721ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:19:50
CD50
722ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 01:04:54
ビッグスクーターはツマランな。
原付の方が楽しい位だ。
723ツール・ド・名無しさん :2006/09/21(木) 02:45:25
ビクスク乗ってる人種見ればそんな事わかる。
724ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 09:35:06
ビクスクなんて所詮は車を買えない奴の乗り物だし。
725ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:31:31
ビクスクはビクスクでもスカブの650は一味も二味も違う!
なんせエンジンは隼のを半分にブッた切ったものがベースだからな。
ちなみにドカからの乗り換えだけど、これはこれで満足してるよ
(まぁ理想は両方持てれば言うことないんだけどね・・)
726ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:37:15
>>725みたいなことをビクスク乗りが言うとなぜか厨っぽく聞こえる不思議
727ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:37:34
ちなみにTMAXもいいが、いかんせん500なのでパワーに不満がある、
SWは600でもただでかいだけで
モッサリ感はまさしくスクーター
なら軽い125とかのほうがマシ、なので論外
728ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:51:01
>>724
レガシィとスカブ650とTRANCE3を所有していますが、なにか?

「自転車なんてバイク買えない貧乏人の乗り物だから・・」って言ってるのと同じじゃね?
自転車、バイク、クルマという全然別の乗り物を価格だけ見て同列に語ることに意味があるのか?
729ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 13:04:05
>>728
ビクスクはミッション付きのバイクとは別の乗り物だって言われてるんだろ。
ってかこんな煽りにいちいち反応するから厨だとか言われるんだよ。
730ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 15:59:56
ロードはキモいだとか
クロスは糞だとか
スクーターは貧乏だとか、
自分の価値観から外れたモノは全て否定するのが厨なんじゃねーか?

あーやだやだ
731ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 16:45:51
バイク板にもここみたいに レプリカキモイ スレ とかあんのな

うんざりだな
732ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 16:48:07
人の趣味をどうこう言うのはツマランよね
しかしR1000購入してはや1月、伸びるのはロードの距離ばかりorz
733ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:01:12
R1000ってなに?
734ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:50:50
無公害錆取剤RS-R1000のこと
735sage:2006/09/21(木) 19:07:08
R1000ならスズキのGSXR1000じゃね?
ホンダなら1000Rだし
カワサキなら10R
ヤマハはR1
BMWはR100
736ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 19:17:50
まあ普通 R1000 と言えば スズキのGSXR1000 だわな
737ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 19:55:04
そこで400M海苔の俺が登場です。
バイク板じゃ400SMと比べられて散々です。
738ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 19:59:49
スズキの空気の読めなさ具合はNo.1



いいぞもっとやれw
739ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:01:10
>>737
オフにしては重すぎるし車検はあるしで散々な菌の400M?
それともオンでは加速は良いけど400SMと比べれば散々な菌の400M?
それともダブルダートのガレ無しだと250の4stには負けるがサファリなどの大型に負ける菌の400M?
740ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:28:20
スズキの油冷は熱いど〜
741ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:56:01
>>736
普通はスズキにだけは乗らないようなw
742ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 02:05:41
原油価格が(ちょびっとだけ)下落してますよ!!!
743ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 02:50:37
>>651
遅レススマソ。
トレック(だったかな?)のロードにSHIMANOと入ってたから、
ちょっと驚いたんよ。
744ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 03:10:32
ツールとか出てるレース車両にはよく書いてある。
レーサーイメージ出すために市販車でも同じことしてる?
745ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 07:50:31
>>742
ガソリン代には反映されませんよ(T_T)
>>741
スズキは本気で作ったバイク(400SMや最近でた400スポーツ(名前失念))は恐ろしく良いぞ。
コスト度外視してるとしか思えない作り。
それ以外はクソ。
それを見極めれたらスズキは結構楽しい。
んで、スズキはそれが楽しいの。
746ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 07:54:13
>>745
GSR400のこと?
747sage:2006/09/22(金) 10:01:46
鱸はデザインがねぇ〜
そう言われながらもカタナのような奇跡を起こしたりするから面白い。
あれはハンス・ムートのデザインであって鱸の仕事ではない
なんて言うヤシもいるけど、
あの時代にアレを発売したのはスゴイ!
空気なんか読んでたら、絶対発売できないよな
748ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 12:10:29
どっちにしろ感染したら即発病でおしまいだ
749ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:52
>>745
ガソリンの平均価格がほんのちょびっと下がったようだぞ。
750ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 16:10:25
>>749
リッター0.1円だろ?w
751ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 16:21:06
キチガイ医師が洋弓銃でオートバイ撃つ

http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20060922/lcl_____kgw_____004.shtml
752ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 16:29:43
アノ辺の地区ならば護身用にボーガン必要かもしれないな
753ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 16:37:32
>>747 その昔、今みたいにレーサーレプリカが大手を振って走る前、
日本ではいわゆるセパハンは禁止で、カタナ狩りが行われたとか・・
国内仕様はバーハンだったのかな?
754ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:00:05
耕運機ハンドルな。
規制解除は83年だっけかな?
755ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:42:07
その後俺達はセパハン、バックステップ、集合を手に入れたわけだな。
756ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 19:15:43
セパハンはいらねえなあ
757ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:26:12
峠小僧としちゃあ、もちろんポジションのこともあるけどセパハンのほうがコケたときに都合がいいんだよね。
たいていフォークを中心に回ってくれるのでネジを緩めればとりあえずは元の角度に戻る。
バーハンだと万力でも持ってこないと自走不可能になっちゃうからね。

ちなみにレプリカブーム火付け役も実はスズキだったりする。
758ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:29:59
>>751
ヘッドライトとシートとメットで4万円?
3980円の半ヘルかいな。
DQN VS キチガイ 近寄りたくないな。
759ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:17:54
その前に、しょうゆ攻撃ってのが笑える。
760ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 15:43:19
761ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 15:50:15
積載物のサイズ違反でないの?
762ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:11:09
>>761
横幅も縦も全く問題ないよ。
法的には
ただ、運転しやすいかどうかは別で事故った時はこの分だけ査定が落ちる。
763ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:11:07
すげぇ荷物w
764ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:26:28
チーム過積載の人かな。
それにしちゃパッキングが汚すぎるか。
765ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 19:13:47
こんど輪行バックにロードいれて背負ってバイクで出かけようと思うのですが
やった事ある方います?高速とかどうかなと思いまして。
766ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:33:52
>>765
もう少し面白いネタきぼんぬ
767ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:42:09
ウェーダー履いたままフローター背負って釣り道具も担いで
モンキーで琵琶湖を釣り歩いた事はあるけど・・・
768ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:00:07
カブではなく、モンキーだというのが男だな。
いや、漢だな。
769ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:48:53
>>765
ネタにマジレス。つうか漏れも自転車のバイク輪行を考えていた。
バイクに積める荷物の寸法制限は、積載装置の左右それぞれ+150mm、後方に+300mmまで。
700cの自転車で輪行サイズが最小と思われるパナのB-OSD2が 750x750x200mm、これがギリ乗るはず。
フォーク抜き無しの普通のロードバイクを運ぶのはかなり厳しいと思う。
積載違反で捕まっても高々1点だから気にせず配達料と思って払えばよし。

でも767みたく背負うなら寸法関係ないかもw
770ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:52:02
サイドカーみたいに横に付けて走ればいいんじゃね?
771ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 22:17:23
友達に自転車乗らせて牽引すればいいんじゃね?
772銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/09/23(土) 22:50:30
箱館山で荷台にMTBをくくり付けてやって来たカブを見た
噂によると京都の人で、ジャム勝にも現われるらしい。

ヘルメットがちゃり用だったぞ(笑)
773ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 22:55:04
秋の交通安全週間中の飢えたお巡りさんに見つかったら危険だな
774銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/09/23(土) 22:56:39
んだな。
775ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 01:47:10
776ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 02:41:49
どうにかして中型バイクに自転車詰め込む方法はないものか。
777ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 04:02:23
折り畳み以外を合法的に詰め込むのは
無理じゃないかな・・・

峠にチャリ運送サービスとかあったら
往復はオートバイ、峠はチャリで楽しむ、
とかできていいのにな・・・
778ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 09:08:30
ttp://www13.ocn.ne.jp/~sidecar/wheel01.html

すこし違うがサイドカーなら車いすでも載せられるらしいから楽勝じゃないかな
779ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 14:40:30
バイクも欲しいと思って探しているけど250クラスはやはり
テクノロジー的にもラインナップ的にもあまり重視されてない感じ。
その中ではバリオスかVTRが良さそうだけど…
やっぱ250って自転車でいえばOCR3とかキャスパーみたいな位置なのかな?
780ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:05:38
781ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:19:41
>>779
250買うなら2ストにしなよ!
782ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:29:14
>>779
250でオン買うのならホーネットが一番良い。
だけど、どうせ走らないからモタードかオフ車が良いんじゃね?
KLX シェルパ XR250あたりなら、
0〜80km位までの加速は下手なリッターよりも扱いやすいため、
初心者なら返って速かったりする。

>>781
店によっては2stをマトモに調整できない店もある。
走れるようにするだけなら大丈夫だけどね。
そんな状態の2stは走らないよ。
783ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:50:30
>>779
250は充実してる方だよ。
125や400の惨状を見てみろ。
止め処なく涙が溢れてくるから。
784ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 16:00:44
バイクの場合
「あれ、なんか(エンジンが)不機嫌だな・・・中古だから多少の不具合は仕方ない どれ、キャブ掃除して(ry」
女の場合
「あれ、なんか不機嫌だな・・・エサ食わせても直らない・・・中古だから仕方ないのかな?原因全くわかんねーや('A`)」
785765:2006/09/24(日) 17:40:55
ためしに千葉箱根間だな。とりあえずやってみるわ連休取れたら。
こんどの休みはツールド千葉があるから、まだ先だけど
786ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:32:25
>>782
KLXもシェルパも乗ったことあんのかよ
787ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:37:46
>>786
ランツアとKLXが俺んちは現役。
シェルパは嫁用。
ランツアはレース用になってしまってるけどね。
XRは近所に住む従兄弟が乗ってる。
XRのモタとトレッキングをね。

788ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 21:53:19
125はカブ90かアドレス、もしくはYBRかモンキーの2x2択
250はVTRかホーネットかバリウスの三択
400はCB400SF/SBとかSV400/SとかXJRとかいろいろあるじゃん、うらやましい。
でも本当に魅力的なのはやっぱ大型に多いかなぁ
でかいし高いから買うつもりは無いけど。

なんにしても、250バイクは街乗り向けというイメージがあるのか、スクーターや
アメリカン、クラシックなどは結構多いのに正統派のスポーツバイクがあまり無い。
789ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 00:41:43
公道用の2stの生産可能なら復活するだろうけどねえ。
790ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 00:45:32
2ストってそんなにいいの?
うるさいし、クサイし、環境に悪いし、なんか悪いことばかりのような気がするけど。
791ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:13:30
>>790
2ストのほうが環境性能を考えなければパワーは出しやすいのは事実じゃん。
ただ世の趨勢は大排気量化なので4ストでも十分有り余るパワーを手に入れられるんだけどな。
792ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:26:44
R1-Z乗りのオイラは環境云々の話をされると耳が痛い。
793ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 02:20:10
>>792
バカでかいミニバンに一人で乗ってる奴の方が環境破壊してるからキニスンナ
794ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 08:25:41
ていうか,熱効率とCO2排出量では,2ストに分があったはず.
しかし,オイルを燃やすから,2ストは駆逐された.

と,いうわけで,誰か筒内噴射の2スト開発キボンヌ
795ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 08:34:18
>>791
いや、事実じゃん。っていうか、なんでそのパワーが出しやすいのかわからん
796ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 08:51:01
クルドカンとクルクルドカンの違いだしょ。
797ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 10:14:45
片足だけでペダリングするのと
両足使ってペダリングするぐらい違う
798ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 13:15:58
こうすれば、駐車違反も捕まりません。

[なるほど!」と驚いたのがその対抗策。
駐車している時はナンバーにカバーしようと思う」だって。
キーを抜いて止まっている自動車の運転席に無免許の人が座っても
違反じゃないのと同じく、止まっている時は物体。

前後のナンバーにガッチリとしたカバーを付けておけば、
違反をデッチ上げられる心配もなくなるという寸法だ。]

と日本で著名な自動車評論家の方も申しております。

<駐車違反民間委託>
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/oyazi/sty.html
799ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 18:19:05
4ストは4行程で一回爆発、2ストは2行程で一回爆発、爆発数が同じなら2ストは4ストの倍まわるわけ
800ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 18:32:11
20年前だと600ccで4stの方が出力上になってました。
低排気量で高出力は2stの得意科目。
高排気量になるとただの無駄飯食い。

801ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 19:24:05
>794
ビモータで2st500作ったけど売れなかったんじゃなかったけ
802ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:47:19
歩道で信号待ちしてたら後ろ(歩道)をビクスクが猛スピードで通過→自販機に激突した。
慌てて様子を見に行ったら乗っていたのはミニスカの女の子。
「大丈夫ですか?」と聞きながら目はめくれたスカートの中に釘付け。
「うぅ・・・」と唸ったので助け起こしながら女性特有の柔らかい体の感触と髪の香りを楽しんだ。
年甲斐も無くその感触と匂いを思い出しながら2度欲情を放出してしまいました。
803ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:49:21
「うぅ・・・」と和尚が唸った まで読んだ
804ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 21:20:59
こんなこともわからん奴が免許取れるのか?!
805ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 21:31:13
こんなことがわからなくても免許くらい取れるってことすらわからん
奴が免許取れるのか?!
806ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 22:31:13
和尚の免許は教習所で取れるって事か?
807ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:05:44
俺、今中型免許の教習うけているんだけどさ、
400ccバイク(CB400SF)の旋回性能に驚いたね。
L字クランクなんてビンディングペダルのロードで曲がれって
言われても出来る自信ないよ。
808ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:39
>802
女の子が『うぐぅ』だけ読んだ
809ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:13:23
古!!
810ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:21:58
今度またアニメ化するぞ!ハ○ヒの京都アニメーションだぞ!
811ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:48
>>807
どんだけ自転車下手くそなんだよw
812ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:18
同感w
813ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:18
俺なんか教習所のCB400を6回も転倒させたよ。
その教習所の記録保持者さ。8年前のこと。
記録破られたかなあ・・?、今度電話して聞いてみよ。w
814ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:34:31
>>811
俺もそう思ったw
815813:2006/09/25(月) 23:36:46
ちなみにすべて「急制動」の教習中。
教習所だから安〜い青パッドでも使ってたのかな?
せめてsbsくらい使えと思った。。
816ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:39:34
何故直線で転倒するんだ?
停車後の立ちゴケ?
817ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:40:33
急制動でこける奴は頭が悪いだけだと教わったな。
「ここからここでこれくらいのスピードに上げてここまできたらブレーキをかけてここの線までに止まってね」なんて
事細かに指示してもらっているのにへまをするのは頭が悪いからと。
確かに教官の話を聞かずに勝手に走り出しちゃうような馬鹿以外は誰も急制動でこけたりはしてなかった。
818ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:41:37
俺が乗った教習車の400SFは停止しようとすると
右に傾いていった。で、耐えきれず立ち後家した。
ネックパイプとかが曲がっていたのかもしれん。

慣れればそれなりに対応できるけど、
そんなん置いとくなよなと激しく思った。
819ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:44:03
ブレーキをかけてこけるときには多くの場合右側を下にしてこける。
その原因は右手でブレーキを握りながら手を引いてしまうから。
820ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:44:57
右ステップ荷重過多と違うか?
821ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:47:50
>>818
俺が通っていた教習所は回転数が低めで半クラで走ろうとするとすぐにエンストするバイクがあった。
忘れもしない84号車。
逆に変速はガチャガチャだけど下で粘ってくれるバイクもあった。
忘れもしない87号車。
俺はいつも87号車を選んで乗っていたが、ある日右のウィンカーが壊れていて乗れなかった。
その日に限って余っていたのは前出の84号車。
しかも教習項目は低速命のクランク。
ちょっと回転数を低くするだけですぐにエンスト。
回転数を高めにしてクラッチワークでカバーしようとするとクラッチが急にガツンと繋がって暴走。
二輪教習で唯一ダブった日がその日だった。
822ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:49:09
才能無いわ
2輪の乗り物はやめたほうがいい
823813:2006/09/25(月) 23:51:08
絶対、ブレーキパッドが糞だったんだよ!
俺マジェスティですでに4回コケタけど、すべて糞パッド。
sbs、赤パッド、メタルパッドではコケたことない。
もちろん前後ほぼフルで噛ましたんだぜよ。
824ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:51:16
>>822
自虐的だな。
825ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:52
急制動でリアをロックさせて減点ってのは聞いたことあるが、
なんでコケる?
826ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:53:00
>>813の偽者が荒らし始めたからもう寝る。
おやすみ〜
827ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:54:22
>>825
極稀にだけど前輪のブレーキを強くかけすぎてバランスを崩す人がいるよ。
それと必要以上に加速してからなぜか前後フルロックさせて派手なジャックナイフを決める人が年に1,2人はいるらしいwww
828ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:57:24
>800
んなぁこたぁない。
世界GPの500クラスででホンダのNRが勝てなかったことからも明らか。

ただ、小排気量、単気筒、で2ストが有利ってのはホント
構造的に4ストは2ストより重いので、軽量なバイクほどその差が大きい。
まぁ漏れが昔乗ってたγ400なんかは、4本のチャンバーやらサイレンサーやらの重さもバカにできない罠。
829ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:59:21
>827
素人ほど恐がってリアブレーキ主体になると思うんだがなぁ?
ホンマにガツンとフロントを効かせるにはそれなりの経験とテクがないと無理。
830813:2006/09/25(月) 23:59:40
>>817
>急制動でこける奴は頭が悪いだけ

田舎だけど、文系だけど、一応大卒じゃぞ〜
教官(多分中卒)より頭はいいと思うな。
でもチョッピリショックだから、バイク引退してチャリ専門でいく・・
831ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:01:59
>>830
頭にも色々種類があるからな。
大卒=バイクコントロール上手とは限らないし。
832ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:21
男なら教習所なんて行ってないで、試験場で免許を取れ!

漏れみたいなヘタレでも中型12回、大型3回で済んだぞ。
833ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:06:01
車は試験場で取ったけど、単車は教習所行ったよ。
高校入ったばっかのガキだったし、
エンジン付き初めてだったから受かる自信無かった・・・
834ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:14:21
漏れも中型のときはガキだった。
完走したのが10回目くらいだったと思う。
大型はもうオッサンだったので、マヂメにやってたら初回から完走、3回目で合格。
835ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:14:44
2stは1気筒辺りの排気量が125を超えると急激に効率が悪化する
ある程度以上回すと掃気が間に合わなくなるしチャンバーもえらいでかさになる
あとクランクケースに混合気を通すから横幅もでかくなるしね
GP500も1気筒で見れば125だしこれ以上排気量を上げてもつらいばかり
だから市販車ではせいぜい250の2気筒というのはなんとなく理解できる
しかしVΓ500出て欲しかったな
シュワンツの大ファンだったよ
なぜそれで転けないんだというくらいのつっこみマンセー
836ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:16:49
一速だけで急制動して見事にフロントロック大転倒した俺がきましたよ。
いやいや、リヤ荷重になりすぎてフロントちょい触っただけで滑るのねw
837ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:18:37
>>829
話がかみ合ってないけど?
838ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:19:58
>>832
バイク板にもそういう古い考え方を捨てられないダメオヤヂのスレがありますね。
839ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:21:02
ま、効率とかはともかく笑いが止まらんバイクだったな>γ400
なんせ、チンタラは知ってるとすぐにカブってオイル撒き散らすし、
アイドリング調整がエンジンの構造上4つもあるし・・
(音聞きながら調整するらしい)
今は免許もあるから輸出用フルパワーのγ500を探しているのだが、
全然見かけない。
840ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:21:24
キタコには劣りますがトップクラスのロックだと思います。
キタコには劣りますがトップクラスのロックだと思います。
キタコには劣りますがトップクラスのロックだと思います。
キタコには劣りますがトップクラスのロックだと思います。

ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  必死にチョコチョコとマルティロックはダメダメって言ったんでしょ?
       |     ( _●_) ミ    :/ キタコマンセ- :::::i:.   ミ (_●_ )    |   それがプロから見てもトップクラスの評価だってさ。どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

841ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:24:34
荒れてんなー
842ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:25:30
いや、それほど荒れてるとは思わんが・・・
843ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:25:50
この、ホイールスピンさせてクルクル回る奴(名前なんてーの?)出来る人居る?
http://www.youtube.com/watch?v=yaBtU42nzPY&mode=related&search=
844ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:26:13
考えてみたら俺は教習所で一度もこけてないや。
でもバランスを崩して足を付いたことはいっぱいある。
やっぱあれだね、脚の長さが物を言ったんだろうね。
845ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:28:06
ロードで走るような峠道を250で走るとしたらどんなバイクが楽しいかな?
ぜひ購入の参考にさせてください。
といってもVTRとZZRと馬と骨ぐらいしかないけど
846ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:28:10
>843
全然クルクルまわってないのだが・・
847ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:29:46
>>845
ロードで走る峠道にも色々ありすぎて・・・
848ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:32:23
>>843
タイヤが勿体ない!
849ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:34:52
新車の250ならこのへんにしと毛

http://www.kawasaki-motors.com/model/d-tracker/index.jsp

中古ならこのへん(既にプレミア価格だが・・)

http://www.apexleisure.co.uk/nsr.htm
850ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:43:38
>>843
タンクの上でクルクル回ってる奴ワロスw
851ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 01:27:06
モタードはダサいよ・・・
852ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 07:37:00
>>844
俺は178cmで股下94cm!。
CB400で両足ベッタリだったもんで、教官もこんな人うちの教習所始まって以来って
驚いていたよ。あんまり長いんでその後、××教習所の川崎マヨ、と呼ばれた。
853ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 11:00:08
足長げーなー。
バックステップ入れると窮屈そうだ。
854ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 11:04:54
お馬さんとバイク便、どっちがいい??
特に坂道(のぼりも下りも)を走る場合に…
855ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 14:52:21
ロバ
856ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 16:45:25
馬はすぐにばてちゃうから使い物にならない。
857ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:06:45
>852
脚を上げるM字開脚で乗車する逆アメリカンってのはどうだ?
858ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 18:30:27
オナニーします。
859ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 18:41:48
>>858
許可しかねます。
860ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 18:45:00
もう出ちゃいました
861ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 19:03:20
バイオハザード!
862ツール・ド・名無しさん :2006/09/26(火) 19:21:14
2stはあのカストロールのA747の匂いが最高だった。
あれがサーキットで匂ってくると武者震いしたけど、
今、激坂ダンシング中で2st排ガス攻撃はきついなぁ
863ツール・ド・名無しさん :2006/09/26(火) 19:26:19
前後、どちらか一方のブレーキだけでも制動できる技術がビクスク海苔には無いのか?
それとも、後輪加重比が大きすぎるからか?
864ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:15:18
ビクスクはタイヤ径が小さいからすぐロックするんだろうよ。
865ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:20:26
ってか上のロックの話は教習中のことだし、まだ技術も糞もないような。
866ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:25:47
最近のビクスクは前後ブレーキの制御力を均等に割り振ってくれる機能やABSが用意されているから
ヤバイと思ったらブレーキをぎゅっと握っちゃえばそれでOK。
867ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:49:03
250ならVTRがお勧めだな、ホーネットはやめておけ、タイヤ交換のときに泣きを見るぞ。
前後交換すると富士トラ買えちまうんだからな、、、
868ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:56:41
VTR買うならバリオスでいいじゃん
あの強烈なサウンドは癖になるぞ
869ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:24:56
サウンドの割にはVTRより遅いけどな
870ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:14
そんな戯言を言ってるのはホンダ厨だけだろw
VTRなんて単気等のモタードに惨敗するウンコバイクの代名詞じゃねえかwww
871ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:35:51
そのVTRにすら置いていかれるバイクはどうなんだよw
872ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:37:01
ここで必死に煽ってみたところでバリオスよりVTRが速いと言う話はお前以外の誰からも聞いたことがないわけだがw
873ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:37:57
いやいや、だってホーネットより遅いのに、VTRより早いわけないだろ
874ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:34
はいはい、VTRが最速最速。
875ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:41:15
173 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 23:39:57 ID:z0Qt5c4r
>>170
4st250ネイキッドの速さなんて、どれも同じようなもん
乗り手の上手さによる誤差の方が大きい

というわけで、自分が気に入ったスタイルのバイク乗るよろし、これ最強
876ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:41:35
いちおうバイク板でも晒しておいたw
877ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:43:08
キモイ粘着だなー
どうりでバリオススレにリンクカキコミがあると思った。
878:2006/09/26(火) 23:44:10
と慌ててバリオススレまで飛んで行ったVTR厨が申しております。
879ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:42
雨でバイクが流されます田
880ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:55:55
ある意味中型カブエンジンともいえる耐久性と信頼感の伝統あるホンダV250
を搭載してるってだけで俺はVTRオヌヌメ。
881ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:55:57
>>876
うっとおしいんで来ないで下さい。速さうんぬんでスレがあれるのはうんざりなんで。
882ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:58:05
PCと携帯を使った典型的なジサクジエン。
883ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:06
>>852
178cmで股下94cm。94/178*100=52.8%
若干奇形寄りだけど発生し得る固体差だね。一応病院おすすめしとく。
884ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:39
こういう奴は本当にモテないんだろうな。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1159282049/
885ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:34:52
ショートサーキットじゃ骨よりVTRの方が速いのは常識だよ?
雑誌のタイムやジムの大会とか見ればわかる。トルクとバンク角があって有利。
パワーがあってタイヤが太ければ速いと思っちゃってる厨房がいるみたいだけどw
886ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 11:17:00
バイク板でもVTR厨ってかなり嫌われてるね。
なんでも過去に1度だけ雑誌でホーネットよりVTRの方が速いと書かれていたのが心の拠り所だとか(w
でもその記事、どんな条件でどうやってテストしたかは一切書かれていない適当な記事だったんだけどね。
>>885が書いてるのも結局は”VTRが有利な条件で比較するなら”VTRの方が速いってだけで中身はスッカスカ。
まあこのスレでも250ネイキッドの中ではVTRが一番速いってことでいいんじゃないかな?
所詮は250ネイキッドの中での低次元な争いに過ぎないしね(w
887ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:32:08
えらく低次元だな・・・・
888ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:38:51
骨の方がはるかに嫌われてバカにされてるじゃん
889ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:52:45
ホーネットが嫌われてるというより乗ってるやつが厨房だからな
890ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:56:03
確かにVTR乗りにはオッサンの割合が高い。
891ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:19
ここは250しか乗れない貧乏人の巣窟ですか?w
892ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:17:08
お金があっても免許が無い人の巣窟です
893ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:18:20
ホンダってだけでなんかつまらねえバイクってイメージがあるな。
894ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:18:41
バイク板でやれ。
895ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:21:36
最近は250くらいの単気筒でトントン言いながら走りたいと思うようになった。
896ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:24:18
大型持ってるけどVTRとかセローとかあたりにまた乗りたいな。
モタードは速いけど峠とか飛ばしてるヤツラ見るともういいやって感じ。
897ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:24:47
898ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:29:08
モンキーのエンジンをチマチマ改造して、自転車のエンジンな自分の身体の事も
それに照らし合わせて色々と考えてしまう。健康なエンジンって気持ち良いね。
機械と肉体の違いを見つけると同時に共通点も発見したり楽しい。
899ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 15:22:19
エイプにしとけ
900ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 17:08:42
>>891
ここは自動2輪より自転車に金かけるようになった人のスレ
901ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 17:10:54
バイクのシートの破れ3万は惜しんだが、
サドル2万5千円とかポンと買っちゃった
902ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 17:45:45
>901
3万は高いなぁ皮だけ貼り換えなら15000位で出来るでしょ。シートごと買い換えちゃったの?
903ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 19:08:33
チンチラシートにしたらいいじゃん。
904ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 19:32:53
うん、エビにしちゃった!ついでにライトもカチあげて!って、そんなことはしないが。
シートアッシーで買っちゃいました。中のウレタンもへたってる感じだし。
次はタイヤだな・・・これまた前後で3万、自転車用のミシュランPROよりさすがに安いが。
905ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:42:02
自転車に投資する額がバイクを上回ってしまった感じだ。
バイクの価格と同じくらいのフレーム価格の自転車に乗ってる俺は…変態だなもう。
906ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:48:31
>>905
当然バイクはスズキだろうな?
907ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:52
バイクは金を払えばそれなりに結果に結びつくが自転車は・・・orz
908ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:51:52
>>905
ド変態。ガチでキモイから。書き込まないでくれる?
909ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:02:04
>>908
むりぽ
910ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:36:34
>907

同じくorz・・・・。
自転車は考えてもどうにもならんからね。
911ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 06:55:35
もーバイク売るわ。
じゃあな。
みんな頑張れよ。
912ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 08:52:58
旧マジェ(SVタイプ)売ってGTのTimeber Line買った俺が来ますた。
913ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:00:00
せめてノマドかアバランチェ買ってから書き込め
914ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:36:40
チームアバランチェ乗ってもす
915ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:18:47
後ろに彼女を乗せているのに無理な車線変更を繰り返す男ってなに考えてるだろう?
しかも露出の大きい服+半ヘルとかだし・・・。
916ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 01:32:55
>>915
何も考えて無いでしょ。
彼女の体がぐちゃぐちゃになってから病室で色々考えるんじゃない?
彼の脳味噌が考えられる状態であれば、の話だけど。
917ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 02:08:11
彼女がぐちゃぐちゃになったら次の彼女を作るだけさ!
918ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 09:48:51
>>917 頭いいな
先に次の彼女ストックしとくのもいいじゃないか?
919ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:45:34
今の彼女はすぐぐちゃぐちゃになるのであんまり気持ち良くない。
920ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:58:52
>>919
 ̄◎ ̄こんな顔?
921ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:11:55
センズリ気持いい
922ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:51
クラッチ滑った。
923ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:59:31
エンジンオイルは舐められない…
924ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:06:55
癌になっちゃうよ!
925ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:41:40
カワサキに乗ってるとビアンキがカッコよく思える。
926ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:42:51
それは無い
927ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:49:59
カワサキ=硬派
ビアンキ=軟派
928ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:13:39
カワサキ=男塾
ビアンキ=カッコマン
929ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:15:00
間違えた

カワサキ=男塾
ビアンキ=工業高校バレーボーイズ
930ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:36:22
カワサキ=日本
ビアンキ=台湾
931ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:44:05
カワサキ=田沢
ビアンキ=松尾
932ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 03:05:15
そろそろグリップヒーターでも付けてもらおうかな。
933ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 03:26:24
ホーネットのスリップオンのマフラーをネットで買って
昨日到着してうれしくてサイレンサーを口にあてて
「ぶぉお〜〜〜〜ん!!」とか言ってるところを
おかんに見られた
34歳工場契約社員
934ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 07:22:02
ほぅ、ネットで買ったのね。
935ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:05:12
スリップオンて性能アップする?
936ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:14:47
カワサキ=田代     ビアンキ=植草
937ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:58:49
938ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 15:05:31
>>937
かなり現実的でヮロス
939ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:43:03
今日さ、走ってたら前を旧車会の人が走ってたのよ。
バイクはカワサキFT250、4サイクルの2気筒、アップハンにどっかん風防、3段
シートに集合管。塗装はグリーンメタリック。
乗ってる奴は半キャップに布つなぎ、長い革ブーツ、歳のころは20代後半。

それでさあ、走ってるのを後ろから見てると、前後タイヤが50ミリぐらいズレテル
のよ。
コレはもうアライメント調整云々の問題ではなく、フレームが曲がってるって事。
だから、路面のギャップを通過する度に振られてるのよ。
よっぽど言ってやろうかと思ったけど、やめた。
馬鹿を相手にすると時間の無駄だから。
ホントにカッコワリィよ、ダサ過ぎ。
940ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 16:48:12
オートバイに乗ってるときは珍走団きても恐くないが、自転車だとちょっと恐い。
いざとなったらカーボンバイク振り回すなんてできない。
941ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:53:30
バイクだと珍走より速いから絡まれそうになったら逃げちゃえばいいもんな。
チャリだと向こうも相手にしないからトラブルこと自体が少ないけどw
942ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:02:30
>>937
珍歩団と名付けようぜ
943ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:27:46
>>883

<股下偏差値>股下÷身長×100
〜41%      ネタかと思うほど短い。
41%〜42%まで やばいくらい短い。
42%〜43%まで かなり短い。
43%〜44%まで 短い。
44%〜46%まで 普通の範囲(やや短い〜やや長い)
46%〜47%まで 長い。
47%〜48%まで かなり長い。
48%〜50%まで モデルでも少ないくらい長いらしい。
50%〜51.35%まで ネタかと思うほど。むしろ長くて変。
51.35%〜   世界一脚が長いとされる人より長い。多分ネタ。

若干どころじゃないよなw
944ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:46:12
普通の男ならCBは両足ベタ着きだと思うけど…。
ちなみに今日卒検受かったよ
945ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 21:06:54
20km/hぐらいで走っていた原チャを追い抜いた。
なんか違和感あった。
946ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 23:42:04
>>941
結構寄って来るよ!スピード出てるか興味あるみたいだから減速するが。
947ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:19:46
>> <股下偏差値>股下÷身長×100

(´-`).。oO(偏差じゃねーな、ヘンサ値だな)
948ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:55:06
>>869ホンダ厨乙 んなわけあるか
949ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 11:47:11
ギア付き乗ってるのはおっさんだけ
950ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:03:18
ギア無しの単車なんてあるんか?
951ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:05:04
952ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:05:28
自転車買ってから全く単車乗ってない…
3万`走ってるから売っても対した値段にならんしどうしたものか
953ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:06:29
しらねーよ、カス
954ツール・ド・名無しさん :2006/10/03(火) 14:27:22
>>952
じゃあ俺にくれ
955ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 00:22:56
次の3連休は彼女とお泊りツーリング!
一泊目はまったりキャンプ、二泊目は豪華に温泉旅館。
二人寝れるテントだけど、ちょっと狭いんだよな。

頼むから台風こないでくれー
956ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:05:38
単車買ってから全く自転車乗ってない…
2千`走ってるから売っても対した値段にならんしどうしたものか
957ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:58:52
>>956
じゃあ俺にくれ
958ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 08:09:29
いや俺にくれ
959ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 10:30:47
3万強のロードですけど?
960ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 10:35:40
なんだルック釈迦
961ツール・ド・名無しさん :2006/10/04(水) 13:09:51
油さしてとっとけ、免許がなくなったり血糖値が上がるよう歳になったら使えば
962ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:57:31
駅前に放置すれば北朝鮮に送ってもらえるよ!!
963ツール・ド・名無しさん :2006/10/04(水) 18:14:41
最初安いのでとか言って始めるとそんな感じに飽きちゃうんだね。
964ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:47:20
そんなの自分の意志が弱いだけ
高いの買っても飽きる時は飽きるし安いの買ってはまる奴もいる
965ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:51:20
妻みぐいから入ってロリになるヤツもいるってことだな。
966ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 23:32:00
それなんてエロゲ?
967ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 23:47:08
60マソもする自転車買って1年で飽きた
でも高いモノは違うね、同じ頃通販で買った折りたたみ自転車は錆まるけだったのに
60マソもする方は水洗いしただけでピカピカになったよ
今じゃ型遅れの自転車だけど、またぼちぼち乗ろうと思ってる
968ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:48
昨日だけど面接先からの電話待ちしてるときに突然電話をかけて来たテレアポローディーに割り込まれた
受話器を取ると同時に奴は急に胡散臭いトークを始めた。
自分一般の消費者なんだけどやっぱね、火がつくわけですよ。そりゃ撃退しますよ。ええ。
少し間を置いても契約しろと捲し立てられる。間違いなく俺をノルマ達成のためのカモと認識しています。
しばらくして奴が明らかにスパートを賭けて落としにかかったんですが、
契約日を含めて8日以内ならクーリングオフが適用されて一方的に解除できるのを俺は知っていたんです。
「ばかめ!ここで一旦契約してクーリングオフ期間内に一方的に解除する!奴は意表をつかれて怒り狂うはず!」

…内容証明が宛先不明で俺の元に。奴の言った住所にその会社は影も形もありませんでした。
969ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 01:04:46
>>968
釣りだろうけどさ…

出所不明の品物、
”内容証明が宛先不明で…会社は影も形もありませんでした…”
未使用であれば、一定期間保管の後は勝手に処分して良いんじゃない?
相手が不明であれば、支払い義務も無いんじゃないの?ww
970ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:12:14
ぬぅ〜すぅんだぁあばぁぃぃくぅでぇえはぁすぅぃりぃいだぁすぅう〜♪
971ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:15:31
行く先は警察署
972ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 22:47:33
おまえ暇だな
ガチャ切りでおk
973ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 15:40:41
HIDO
・ETCにより高速道路の渋滞緩和を目指す
 →二輪車ETC導入開始

二輪メーカー
・マシンの信頼性、ライダーの安全性を目指す
 →二輪車ETCに関する対応の発表未だ無し
974ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 16:03:32
>>950
正味15馬力程度の重たい250ccがあるでしょw
975ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 16:06:51
ツマンネ
976ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:23:06
そろそろマナカナのどちらが可愛いか決めようぜ
977ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:36:01
その為にはまず2人のマンコを舐め比べねば
978ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:37:46
>>976
マナに一票
979ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:39:58
マン娘カナ
980ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:43:12
カナは俺の嫁
981ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:52:10
マナカナに両手高速同時手マンしたい
982ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:57:13
コピペに釣られ過ぎw
983ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:51:47
コピペかもしれないがマナカナいいよね
984ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:54:12
3年前から友人と、マナカナのどっちが先にできちゃった結婚してコンビ解散になるか賭けてるんだが
なかなか勝負がつかないw
985ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:08:37
俺が毎日中田氏する為にピル飲ませてるからな
986ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 04:58:35
ピルは常用してないと意味ないよ
987ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 15:46:24
アフターピルって簡単に手に入る?
988ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 17:47:45
>>985
きみ童貞だろ?
989ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:26:55
>>986
何当たり前のこと言ってるの?童貞君には刺激が強すぎる話だったかな?
990ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:03:30
マナカナの話をしていたら、マナカナ出演の番組が始まって大満足の俺w
991ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:33:22
新スレまだぁ?
992ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 00:33:23
いらねーだろ
993ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 20:59:14
994ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:50:06
え〜! まだやんの?
995ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:30
レイプして妊娠
996ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:12:54
ポルシェ996ゲット
997ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:16:34
998ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:19:07
999ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:30
1000ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:46
p
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。