【ダイヤモンド】小径ロードを語れ【非折り畳み】
1 :
ツール・ド・名無しさん :
2006/05/10(水) 20:40:52
2 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/10(水) 21:42:14
3 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/10(水) 21:49:38
4 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/10(水) 21:59:26
・ベアリング原理主義荒れ ・巡航荒れ ・小径スポーツ定義荒れ ・どこまで小径荒れ ・リアサスの有無荒れ ・サス自慢厨荒れ ・ほかにあるかい?
5 :
mixi :2006/05/10(水) 22:01:33
6 :
社交界の定義 :2006/05/10(水) 22:02:46
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
●荒川サイクリング(
http://arakawa.cycling.jp/ )にしょっちゅう参加している
●BDのML(
http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html )に登録している
●BFのML(
http://www.freeml.com/info/bikefriday )に登録している
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●小径車・リカンベントの購入動機を明記したwebやブログを持つ
●上記のサイトにアクセス解析を仕込む
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
●走るときの着衣は機能的なものを優先するため、見た目はあまり気にしない
●走るときはwebでつながる仲間数人以上でつるみ、1人で走ることはほとんどない
●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
●団らんの場所は和田サイクル前
●自板で「社交界」呼ばわりされることに嫌悪感を感じる
●偽善ぶって公園を荒らす
●ネットアイドルを気取る
●麦草峠を折畳自転車で越えなけらばならない
●アニヲタに限り隠語の使用が許される
3つ以上当てはまったら、あなたは社交界の一員です。
※居住地は問わない。
7 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/10(水) 22:03:46
8 :
社交界推奨ネタ :2006/05/10(水) 22:06:38
1 手放しネタ 2 Fフォークネタ (大げさ,大げさなクセに折れる) 3 ショボイパーツネタ(折れやすいスポーク,パンクしやすいタイヤ) 4 Webサイト作るときに 購入動機 → 売却まで詳細に紹介するネタ 5 肉抜きと称して、BDに穴あけまくるネタ 6 ヘルメット強要ネタ 7 ML批判ネタ 8 列挙出来ない厨イジメネタ 9 ハンドル周辺コテコテネタ 10 自分でホイール組めないの?ネタ 11 Ahoo!オク実況ネタ 12 駅・ホームでBD剥き出し輪行ネタ 13 mixiからのコピペ 14 自称ネットアイドル気取り 15 偽善ぶりながら公園で傍若無人 16 そりゃスレも止まるわ。 17 凡庸性 18 (ーДー\)。o○ふぁーー 19 社交界の首領はさくらタン好き 20 「市場で10年間生産」が免罪符 21 ほかにあるかい?
9 :
ブログ始めました :2006/05/10(水) 22:08:07
10 :
最強の巡航厨 :2006/05/10(水) 22:09:55
いはらです。 いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。 スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、 市販の折畳み自転車でも機種によっては、 ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。 (タイヤのチョイスも大事かも。) 私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、 同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、 セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、 ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
11 :
社交界推奨AA :2006/05/10(水) 22:10:57
_,,_ /´o ヽ ,.ィゝ l 閑古鳥  ̄ヽ l l ヽ___ / ,,...---`ニニニ==、,,__ l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三> | iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、 ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐' ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´ `''ーッ--t_,r'''´ _/._/ .フ^ー フ^ そりゃスレも止まるわ。
なんでこのスレにまで社交界粘着厨が来ちゃうんだろ。 社交界ってBD乗って和田サイクルの営業妨害をする人たちの 事だと思ってたんだけど、小径のってるヲタ全般を指すの? 教えてっ!社交界粘着厨の人っ!
fufufu
小径ロードのタイヤって20インチWOが多いけど種類がほんと少ないんだよなあ…。 とりあえずステルビオがあるからマシだけど。
16 :
12 :2006/05/11(木) 16:23:18
>>13 自演って、一人で複数人を演じるあれだよね。
社交界バカって書かれてるから、俺のこと社交界だと思ってるんだよね。
社交界が書いたような書き込みなんか見当たらん。
12と何番の書き込みが自演なの?
社交界も社交界粘着厨も、邪魔なんだよ。
>>15 折り畳み車だと、HEが多いんだよね〜。タイヤの種類もいっぱい。
ステルビオとIRCの他に出てるんだろか。
社交界社交界言って同じもの貼りまくってる奴は 一人だけだから触れない方がいいよ。
fufufu
19 :
12 :2006/05/11(木) 17:34:52
アウト。 ロードっぽいとか、んなこと言ってたら際限なく増えるし。 それこそスポーツスレでやればいいよ。
22 :
12 :2006/05/11(木) 18:12:08
>>20 OK OK 妥協は許さず、1の定義に従おう。
では名無しに。
ドロップはともかく、ダイヤモンド小径車自体はあきらかに増えてきてるよね。 何気にブームかな。 もっと増えて一般化すればパーツも増えていいんだけど。
24 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/11(木) 18:30:06
>>21 このやたら長いフォークはなんか意味あんのかね
>>16 20インチWO(451)タイヤ集
SCHWALBE STELVIO
IRC Roadlite EX
Primo Comet
CST Super HP (20x1.0)
PanaRacer TECHNOVA2
Vittoria Aerial ビットリア エアリアル 20x1.85
流通してんのだけ書いてみた。
この中で一番細いのは多分Super HPかな。GIANTのMR20 LITEなんかに
使われてる。1-1/8のリムで使えるかはシラネ。
>>24 見た目と快適性とホイールベース稼ぎかな?
フォーク傾ければいいんだろうけど、ヘッドチューブから
一直線に伸びてる方がスマートだからじゃないかね。
>>1 乙!
いろんな車種のレポが読めたらいいな〜って事で、まずは自分のを
書いてみる。
○Billion SHORT GRIP2 16sp
お値段の割りに、かなりまともです。ハブはクイックレリーズが
付いていますが、TEKTROのデュアルピボットブレーキには付いてい
ないので、ホイールの脱着のたびにブレーキワイヤーを調節する
必要があります。輪行には不向きかな。そもそも重たいから、する
気にもならないか(笑)。
バブは、ゴリゴリですが、ママチャリよりかなりマシです。グリ
スアップで多少改善します。カセットフリーなので、余ってるスプ
ロケの流用がききます。リムのつなぎ目が、ブレーキを掛けている
時にわかります(笑)。紙やすり等で軽く削れば判らなくなります。
BB軸が長く、クランクも外側に向かって開いているので、ペダル
がかなり外側です。BB軸が黒く塗装されているため、BBのグリスが
真っ黒になります。100kmぐらい走ったら洗浄すると、綺麗に塗装
が削られてます。
変速を行うと、カーンと全部鉄ですって音がします。
リムがかなり太いので、ステルビオが付くか怪しい感じです。
フレームの硬さ等は、わかりません。競技とかやるレベルでは無
いので。サイズは、身長170cm、股下74cmの私が丁度いいぐらいです。
このまま乗る分には、かなりお買い得だと思います。パーツを交換
するのは(お金が)もったいない感じがします。
>>24 700c用のフォークをそのまま使ってるだけじゃないかな。
>>25 うわっありがとーっ!
>>29 >700c用のフォークをそのまま
それはない
ブレーキどうすんだよw
結局小径だとタイヤが小さい分
フォーク→ヘッドチューブ→ステム
の間のどこかで
長さをかせがなきゃならない
>>21 の場合はフォークの長さでポジション出してるって事だろ
他のに比べてヘッドチューブ短いもんな。 前三角がキレイだ。
35 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/12(金) 00:29:38
>>21 ホイールベースはあんまり関係ないんじゃないの
トップ長くすればいいだろ
乗り心地はどうなんだろう。乗ってみないとわからんね
スタイルに関しては好みだからな
意味なさそうとは思う
36 :
29 :2006/05/12(金) 01:13:31
>>30 すまん、そのまま、は言葉が悪かった。
700c用設計のフォークにブレーキ台座を付けただけで、
設計が同じって事を言いたかったんだ。そのままって
のは、設計がって事で、部品そのままって意味じゃ無い
のよん。
37 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/13(土) 08:13:55
39 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/15(月) 01:14:21
>>1 の定義では、非折り畳みなので、ダメかな・・・。
アマンダのは、タイヤとハンドル外しただけかと思ったら、
フレームがちょっと折り畳まれてるのね。
実におしい・・・。番外としてリストアップしてもよくね?
41 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/15(月) 17:20:52
>>38 そんな物なら、BSが旧トランジット用に純正オプションで451泥よけ
出していたぞ。縁の処理もしっかりしていて、汎用性もあった。
番外とか例外なんてやめない?それで荒れるんだから。 別に書き込むスレを一つに選ばなければならないワケじゃないんだから、非該当車種は他で話せばいいんだしさ。
>>39 は
>>3 に加えておけばいい。
どっちにしろ、これオーダー物だから大して問題にも話題にもならんと思う。
>>41 くわしく!
44 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/16(火) 17:13:03
SBXのMC-2はどう?
こうなってくるから止めた方が・・・
どうって言われてもな。 なんか妙に軽いのは多分フォークもアルミなんだと思うが。 SCOTTなこともあってガッチガチの乗り味だろうからドロップにするつもりなら その辺は覚悟しとくべきかな。 パーツの詳細も書いてないし、俺なら普通にminivelo8買うわ。
MC-2は前から注目してるんだが、カタログ落ちしてね? まだ販売しているところは在庫品のような気が Fサスつきであのスタイル&値段&重量&パーツなら買いなんだが Fサスの性能と耐久性が心配 カタログ落ちしたところを見ると・・・・
てか分かってるよね。 フラバの話するならスレ違い。改造前提よ。 で、俺的にはMCシリーズはコンポ以外詳細なスペックが不明だから そもそも候補にならない。他にも選択肢あるし。
49 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/16(火) 20:44:24
3:ドロップ又はバーハン(ブルホン含)である事
これはフラバーは含まれないってことか?
>>48
文字通りな。
51 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/16(火) 22:04:08
バーハン≒フラバー なんじゃねえの
たしか過去スレでスレ主はDHバーの類のことだと言ってたんじゃ? ハンドルがなんでも良いんじゃわざわざ書く意味が無いでしょ。
53 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 11:54:15
てことは、あくまでデフォの仕様でのみ語ると言うことか? メカ類やサドルもスポーツ仕様でないなら除外と。 ハンドルだけ替えてスポーツ小径になるならオレは構わないと思うけど。
54 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 11:57:46
最後に改造してでも可と書いてあるので無問題 馬鹿がバーハンだからと書いてややこしくなっただけ
あのな、だから「改造すりゃおk」って書いてあるじゃん。
>>1 読み直せ。
フラバでもドロハンに付け替えするなら構わないってことで
>>3 にベースの車種が並べてあんだから。
すまんかぶった。
57 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 18:36:33
バーハンドルとフラットバーは同じものだろ バカか?
ドロップバーハンドル、ブルホーンバーハンドル、フラットバーハンドル
オールラウンダーバーハンドル、
全部バーハンドル(棒状ハンドル)なんだが
自転車は殆どバーハンドル
>>1 の言う
3:ドロップ又はバーハン(ブルホン含)である事
は何を指してるんだ?
なんとかスポーティーな制限を設けたかったのだが 頭が悪いから上手く表現出来なかったんでしょ。 言いたいことを察してやれよ・・・。
フラバはロードとは区別されてるから考えたことなかったな…。 厳密にはフラバ=バーハンではないが、それでもフラットではない だけでDHやブルホンとイコールになるわけじゃないからなあ。 元のスレタイといい、いまさらながら不備多すぎだなw まあ、察しようぜ。
>>58 (ブルホン含)っていうのは前スレの流れでこのスレの
>>1 が加えたもの。もともとはブルホンやDHバーのこと
を言いたかったんだと思う。
「改造」って言っても、定義の中で該当するのは実質
ハンドルのドロップ化しか無いしね。
次で変えればいいでしょ。
62 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 21:39:43
いまいちよくわからんのだけど、バーハンドルは何を指してるんだ?
オールラウンダーバーハンドルのこと?
でフラットバーハンドルはスレ違いなのか?
ライザーバーハンドルはどうなるの?
オールラウンダーバーと形状がよく似てるが
察するにしても何を察すればよいのかサパーリ
>>39 の東叡 TOEI デモンタブル はブルホンとも言えない特殊なハンドル
だが、スレ違いにならんのか?
>>3 に出てくるショーグリ
http://www.billion-japan.com/shortg2.htm は明らかなフラットバーハンドルだがどうなのよ
48 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/16(火) 20:28:32
てか分かってるよね。
フラバの話するならスレ違い。改造前提よ。
>>48 の回答を求める
むしろなんでお前がそんな必死なのかサパーリだ。 要は「フラバ以外」って主旨だろ。 ドロップ・DHバー・ブルホンバーといった競技系のジャンルに 絞りたかったらしい?というのは最初のスレ見れば分かる。 そもそも、ハンドルがフラバも含んで何でもいいのなら、「定義」 にハンドルの項目を入れる意味が無い。 てか、スレタイがロードなんだからその辺で察しろとオモタ。
64 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 22:02:34
>要は「フラバ以外」って主旨だろ。
どこに書いてあるんだ?おまえの脳内か?
>ドロップ・DHバー・ブルホンバーといった競技系のジャンルに
>絞りたかったらしい?というのは最初のスレ見れば分かる。
どこを見ればDHバーも含まれると判るんだ?最初のスレってのは
どれだ?
>そもそも、ハンドルがフラバも含んで何でもいいのなら、「定義」
>にハンドルの項目を入れる意味が無い。
意味不明
>てか、スレタイがロードなんだからその辺で察しろとオモタ。
フラットバーロードなんていうのもあるが?あれはロードじゃないのか?
でショーグリと
>>39 東叡はスレ違いなのか?
ちゃんと質問に答えろ
日本語でおk。
>>64 3 名前:ジュラ10[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 23:20:32
14〜24インチまでである事、だろ?
ドロップ又はブルホーンである事、だろ?
タイヤはせいぜい25CまでのチューブラーかWOである事、だろ?
7 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 23:30:35
ブルホーンは?
9 名前:1[] 投稿日:2006/01/22(日) 23:33:24
>>7 OK
10 名前:1[] 投稿日:2006/01/22(日) 23:35:00
スワローハンドルもOKして駄目?
11 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 23:35:05
MR20をブルホーンにしました、OKでしょうか?
12 名前:1[] 投稿日:2006/01/22(日) 23:39:23
MR20って素でOKなんでないの?
14 名前:11[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 23:40:50
>>12 バーハンドルなんで>素
15 名前:1[] 投稿日:2006/01/22(日) 23:44:24
俺のBMXフレームのバイクもブルホーンに変えようかな?
今ねロングステム付けてバーハン仕様なのよね
スプロケは前48T後16Tだよ
68 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 22:40:23
>>66 なんだこりゃ
前スレか?
前スレの雑談内容も定義に含まれるとすると収拾つかんだろうが
29もOKになるのか
その雑談を定義に含めるなら、
>タイヤはせいぜい25CまでのチューブラーかWOである事、だろ?
これはどうするんだ
25cまでというのは25cより細いのか太いのか定かでないが、チューブラ
と書いてあるということは、25cを越える太さのタイヤはダメだと 察 し て
あげようだがスレ前半部で挙げてある自転車の多くは25c以上の太さが
あるがこれをどう説明するんだ?
それと自板でドキュ認定されているジュラ10の戯言を守る気になった
理由を述べよ
でショーグリと
>>39 東叡はスレ違いなのか?
ちゃんと質問に答えろ
>>68 だからなんでそんな必死なんだ?分からんな…。
それは前スレじゃなくて、一番最初のスレだ。
にくちゃんねるかなんかで読める。
それにジュラのことを鵜呑みにしてるんじゃない。あくまで「バーハン」
が「ブルホーン」の間違いだったという流れを示すものに過ぎない。
タイヤの太さなどは相手にされていないし、話題にも上ってない。
TOEIのは俺に聞かれても困るが、ブルホーンの一種に見えるな。
どちらにしろ、これはオーダーの一点ものなのでコレについて議論
してもあまり意味は無いだろう。
だから参考に入れときゃいいんじゃねって話になってたし。
70 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 23:03:41
わからんな
じゃあオーダーの一点ものならフラバーもOKなのか?
どんな基準なんだ?お前のお花畑脳内でのルールなのか?
>TOEIのは俺に聞かれても困るが、ブルホーンの一種に見えるな。
>どちらにしろ、これはオーダーの一点ものなのでコレについて議論
>してもあまり意味は無いだろう。
>だから参考に入れときゃいいんじゃねって話になってたし。
どこにそんな話があるんだ?
もう一度聞くが
フラバーがスレ違いだとどこに書いてあるんだ?
でショーグリと
>>39 東叡はスレ違いなのか?
ちゃんと質問に答えろ
>>70 ここはあくまで小径「ロード」のスレ。
フラットバーであるminivelo7やMC-2やショーグリを見て、ロードだと
言う人はいない。やはりドロップであることが基本となる。
だからショーグリでもドロップやブルホーンに変えればOK。
ショーグリも改造のベース用として
>>3 に参考で入ってる。
そのTOEI(原サイクル)車は「折りたたみ」なので、このスレ的には
その時点でNG。
だから、オーダー系として参考に加わるのみになるだろう。
TOEI車のオリジナルハンドルは微妙なところ。
ブルホーンといえばブルホーンだが、アップ気味で折れが緩い。
でもこれは原サイクルオリジナルのものだから、使う人は物凄く少ない。
特記しなくても問題は無いと思われる。
東叡=分解出来るのでスレ違い ショーグリ=ドロップやブルホーンに変更出来るのでO.K. ここは原理主義者の為のスレだから定義は厳密にしなきゃな タイヤについてはスリックまたはセミスリックとされて 特に太さの定義は無いから、いくら太くても文句は言えない。
>>70 >どこにそんな話があるんだ?
>>39-43 君もしかして携帯から書いてるの?
過去スレもこのスレの
>>1 もログも読んでいないようだし・・・
>>72 太さをジュラの言う「25Cまで」なんてことにしたら使える
タイヤが2本ぐらいしか無いもんなぁ。
ステルビオかSuper HPぐらいなんじゃねーの。
流通性考えたらステルビオだけになりそう。
>>70 要するにフラットバーもここで語らせろと言いたいの?
ロードスレでそれはちょっと無理でしょ。
でも例えば、このスレでショーグリやMC-2を語りたいのなら「ドロップ化
するということにして」話題を振ればいいだけだと思うよ。
わざわざフラットバーロードとか言って場を荒らさなくても、こういう方便
を使うのが大人の知恵じゃないかな。
>>74 >ステルビオだけ
最近はプリモとかIRCは流通してないの?
ケンダの1インチのやつ日本でも売ってくれないかな…
78 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/18(木) 00:15:26
>>71 デモンタがいつから折畳み自転車になったんだ?
デモンタのどこを 折 る んだ?
デモンタの小径ロードも出入り禁止なのかここは?
分割フレームも禁止ならそう書いとけ
それも察しないとダメなのかw
>>73 どこにも書いてねえじゃねえか
アマンダは一部折畳みだからどうしたものかとあるだけだろ
>>75 ではショーグリやMC-2などはフラットバー交換前提じゃなければ
書込み禁止なんだな?
小 径 ロ ー ド だからドロップ前提ということだがら、当然太いタイヤ
のものはロードとは呼ばないのだな?20×1.75でドロハンをロードと
呼ぶ?
呼ばないなら太さも定義しろよ ズラ10の言うように25cまでかw
呼ぶならロードの定義を説明してくれ
ノートンのオーダーカップリングデモンタロードは禁止
レマイヨのフラバーモデルも禁止
そんなに縛りをきつくしてどうすんだwバカか?
>>79 こんなのあったんだ。知らんかった。
BIKEFRIDAY経由なら買えそうだけど日本
じゃ見かけないねぇ…。
何気にWO増えてきてるんだからもっと扱い
も増やして欲しいもんだ。
既出のSuper HPだね。 ぜひとも試してくれ!そして報告を。
1の定義は、かなり曖昧だけど、変な人来ないからいいか。って思ってたけど、 来ちゃったので考えなおそうぜ。 俺の案としては、ハンドルは好みで交換するものなので定義から除外。 改造は元に戻せないもの、だと思っているので、最後の一文も修正。 1:非折りたたみである事 2:ダイヤモンド型フレームである事 3:シフターは、グリップシフト以外である事 4:タイヤはスリックもしくはセミスリックで、28c or 1-1/8以下である事 パーツ交換で、この条件を満たす事ができればOK。 (元に戻せないような加工が必要なものはNG) こんな感じでどうだろう?
お前がその変な奴だろ。自演してんじゃねーよ。 フラットバーやら曖昧にごったで語りたいならスポーツスレ行けばいいだけのことだ。 何のために分けたと思ってる。 そもそも、フラットバーで「ロード」とか誰が納得すんだ。 んなもん街乗りのチャリと区別できんだろうが。 タイヤの太さ制限も無意味。ロード志向なら必然的に細くなるだろうからな。 修正すべきはハンドルの項を >3:ドロップ又はDH・ブルホーンである事(フラットバーではない事) としっかり書けばいいだけのこと。
>>84 シフターの規定も無駄でしょ。ドロップやブルホーンにグリップシフトは存在しないよ。
ロードはやっぱり、ドロップありき。フラバロードはクロス扱いされてるのが事実。
無理やりこのスレで語ろうとしないで、「ダイヤモンドフレームの小径車」総合スレを
立てればいいじゃん。最近増えてきてるから需要あるんじゃないの?
マターリしる
またスレ立てがヘタクソな
>>1 のせいで荒れちゃったな。
制限を設けたいなら有無を言わせない明確な表現をしよう。
当然、例外とかも無しでガチガチに。
それが出来ないで立てたならごちゃごちゃ言わない。
オレはマターリ出来るなら多少は枠を広げてもいいよ。
興味無い話はスルーすれば済むんだから。
いまの状況じゃマターリ空気を読んだ話も出来やしない。。。。
89 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/18(木) 21:28:46
じゃあ話するな
質問 20インチの非折りたたみ自転車を電車で輪行している方とかいますか? JRの人に止められますかね?
>>90 俺たまにやってるよ。
前輪だけ外してバイクキンチャクに突っ込んでる。
700Cでさえ持ち込めるんだから持ち込みは余裕。
でも重い。
92 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/18(木) 22:02:02
ミニベロ云々でなく輪行自体を勉強してこい
次から小径ロードの定義を語るスレにしてくれよ
あさひの店長がDAHONのハマーヘッドで輪行してたな。
95 :
84 :2006/05/19(金) 01:28:45
>>85 すげーな、おい。なんでも自演扱いして、人を罵らなきゃ
気がすまんか?やめよーぜ、そういうの。
俺は、フラバーロード否定する気はねーし。
叩きっぷり見て悲しかったよ。こっちのスレには、そんなヤツ
居ないと思ってたし。
はぁ・・・あんなのと同一人物扱いされるとへこむな・・・。
>>88 お前みたいなのも居てくれた事がうれしいよ。
以下、何事も無かったかのようにタイヤ談義に戻ります(^^)v
タイヤよりリムのほうが選択肢少ない件について。
ネイビーも良い色だな。
101 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/23(火) 12:19:03
おお ネイビーいいね チェレステが嫌いだったので、ビアンキは候補から外れてたんだが ミニベロ9て重量どのくらいなんだろ
チェレステを一部黄色く塗ってパンターニレプリカとか
>>101 去年、俺が買った時点ではサイトに10.5kgって書いてあったけど今は書いてないね
>>101 うちのは実測で10.9kg
多少個体差あると思われる
105 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/23(火) 22:16:04
多少と言っても400gは大きい罠 ペダルの分か、メーカーの見得張り
うちのはペダルを着脱式のに換えてカギ用のアダプタが付いてるから 数百グラムは増えてる。 安価なラインでは500gぐらいの差は往々にしてあるよ。 それにGIOSとか最初からかなりサバ読んで公表するメーカーもあるし。
安価なラインてナニ? メーカーのサバ読みならわかるけど、同一機種で500gの誤差はないだろ と思うが、実際あるの? 500gてクランクぐらいの重さだよな・・・
いわゆる台湾OEM全般じゃねーのかな どっかのスレでも重量でアタリ・ハズレ…って話してるの見た事ある 500gかどうかは知らないが
かつて無いほど20インチWOに関する情報が集積されつつある良スレ
20x1・1/8だけじゃ判んないんだよねー。 ステルビオも、20x1・1/8でHE 406とWO 451の両方あるし。 >20インチHEタイプのリムに適合、WOタイプには20×11・8 451 サイズのタイヤがフイットします。 俺解釈:このタイヤは20インチHE 406用。20インチWO 451なら、他のタイヤ探して。 >リムはアラヤRB−17(20×1.50)又はアレックスDA-16が適合致します。 俺解釈:このタイヤは20インチHE 406だから、代表的なリムはコレ。 >アラヤGP-710はリム幅が広い為、適合致しませんのでご注意下さい。 俺解釈:20インチHE 406のリムだけど、リム幅が太いから付かないよ。 こんな感じかな?
そうか、ALEX DA-16って406サイズだったのか…道理で。
Super HP買ってみた。20x1 25-451 110PS Velocity AERO 1 1/8 にはまりましたぁ。 タイヤ交換初めてなんで練習にもともとminivelo8についていたJALCO DRX4000にも 装着してみたけど問題無いみたい。 近所一回り走ってみたけど異常ないようです。
n ∧_∧ (ヨ(´∀` ) グッジョブ! Y つ
足回りだけでも画像うp…とか言ってみるテスト
渋い
121 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/26(金) 18:29:10
レギュレーションに合致すれば、ヒルクライムで使いたい。
後輪組むのがめんどくさくて完成しないままはや1年orz
フレームオーダーしたんですか?
おりたたみハンドルってどんなんだ?
9000円は高いな…。 ドロップでもフラット部分を伸縮できるようにするとか なんか方法ありそうなのにね。
完成車で折り畳みのドロップが付いてるのを見たことがあるような気がする。
GIANTのMR-4Rだ、このスレ的にはOK? 折り畳みじゃなくて三分割だった。
あれダイヤモンドじゃないから。
春の空を走るぜべいべー
いまさらET気分か。
133 :
ツール・ド・名無しさん :2006/05/29(月) 00:36:26
Re: 小径、折りたたみの部屋 2006/ 5/29 0:30 [ No.5 / 5 ] Yahoo!アバター アバターとは? 投稿者 : qqqqqqaaaaaassssss このユーザーを無視リストに追加 折り畳みを買って後悔してます。DAHONボードウォーク。 1ヶ月チャリ通しただけなのに、折り畳みの部分がタテにガタつくように なりました。今日販売店に持って行ったけど、メーカーに出さないとダメ。 やっぱムリして作ってるんでしょうね。弱すぎ。この重い車がこんなん なら、MUとかの軽量の高級モデルなんかどうなっちゃうんですかね。 フルサイズ車と比べたのがマチガイ。僕は折り畳みはもういいです。
お得かどうかは知らんが妥当な線じゃねーの。 フレームだけ欲しいって需要はあるだろうし。 だが、他人のやったフォークの組み付けとか不安だな。
136 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/05(月) 22:09:22
不浄
>>137 ここは大雑把に言うと「ダイヤモンドフレームの」小径車スレだからスレ違い。
ロードという言葉に惑わされているみたいだが、それをそのまま700Cにスケール
アップして「ロードです」と言って人に通じるかどうか考えればいい。
UCIの規定うんぬんを言うまでもなく、無理だろう?
モールトンは言うに及ばず、GIANTのも700Cにスケールアップするのは無理なのでは? 前輪が小径だからこそトップチューブを降ろしてきて三角2つの形にすることが可能になってる。 個人的には各部のジオメトリやポジションが「ロード的」なら、ダイヤモンドフレームか どうかはあまりこだわらなくていいような気もするけど。
700Cのロードで、あんないかにも強度に問題ありそうな前三角二つの フレームとか、サスつき(しかもキャリア付き)のフレームを使うわけが 無い。あれらはデザインと快適性優先でああなったシロモノだ。 そもそも「これもロードっぽいからロードの仲間に入れてください」って おかしなこと言ってるのに気づいてる? このスレは700Cロードを小径にスケールダウンしたものを小径ロードと して語ろう、という限定的なスレで、ハンドルなどに異論があるにしても いままでダイヤモンドという部分に異論を唱える人は誰もいない。
>モールトンは言うに及ばず、GIANTのも700Cにスケールアップするのは無理なのでは? >前輪が小径だからこそトップチューブを降ろしてきて三角2つの形にすることが可能になってる。 >700Cのロードで、あんないかにも強度に問題ありそうな前三角二つの >フレームとか、サスつき(しかもキャリア付き)のフレームを使うわけが >無い。あれらはデザインと快適性優先でああなったシロモノだ。 噛み合ってないなぁ
>>139 「ロード」って言葉ありきのスレじゃないから。
発想の出発点を勘違いしてる。
ここは非折畳みでダイヤモンドフレーム・ドロップハンドル
という700cロード的な小径車を語りましょうというスレ。
とりあえずドロップハンドル付いていれば…というように大雑
把に語りたいなら小径総合スレかスポーツ小径車スレ行けば
良いだけだよ。第一、モールトンは折りたたみだし。
143 :
139 :2006/06/10(土) 05:23:19
俺137とは別人だよ。 モールトンのほうは小径ロードとも思ってないし。 バーハンの設定があってブロックタイヤで オプション装備はランドナー志向のレ・マイヨが テンプレに入ってるんだったら、Escape Mini Zeroも 条件的に瑕疵ややありとはいえ候補として入っても良さげだけど。 あとモールトンは分解可能なだけで折り畳みじゃないっしょ。
>>1 読める?
ここは非折畳みでダイヤモンドフレームという条件を満たす小径車を語るスレなんだよ。
UCI規定がどうのって言ってる人いるけど、問題はそこじゃない。
非ダイヤモンドフレームや折りたたみ・分割可能な小径車を語りたいなら他のスレへ行け
ば良い。そんなごく当たり前のことだよ。
仲間はずれにするわけじゃないけど、ラーメン屋でうどんをメニューに入れろって言われても
困っちゃうでしょ?そういうことだよ。
じゃ、最初から >非折畳みでダイヤモンドフレーム・ドロップハンドルの小径車を語りましょう でスレ建てしたほうが、俺みたいなのが迷い込まなくていんじゃない? 今1から読み直してみたけど、レスの8割方が定義の話だったので驚いた。
>>145 まさに
>>1 とタイトルにそう書いてあるわけで。
てか、君とか137みたいに
>>1 を読まない人がいるんだから
どうにもならん。正直、君に助言する資格ないぜ。
あきらかにスレ違いなんだから。
でもまあ「折り畳み・異形フレームの話題は総合スレかスポーツ
スレでどうぞ」とでも明記した方がいいとは俺も思うけどな。
こんな風に毎回勘ちがいを諭さなくて済むだろう。
>>145 気付いたみたいだけど、ここは小径ロードの定義を語るスレなのさ
はいはいメロスメロス
スレタイに「小径ロード」って入れるからダメなんじゃね? 次スレは「タイヤモンドフレーム&非折り畳み」
たけえ…いや、こんなもんか? いや、たけーよなorz
それHEだから。
CYCLEWORLDのMZR20T買ったんだけど、このスレ的には有りだよね?
>>154 もちろん。
いらっしゃいませ。
フォークもアルミってことだけど、乗り味硬くない?
>>155 実はまだ手元に来てない、受注生産とは聞いてたけどホントに
軽く二週間以上掛かるとは…届いて少し乗ったらレポするよ。
2週間ならイイジャマイカ
確か、同じ物がロゴ違いで安く売ってたろw
159 :
154 :2006/06/14(水) 17:54:02
>>157 確か頼んだのが5/22だったから、もう3週間過ぎてるな。
週末には手元に来る予定。
>>158 アートサイクルスタジオ(サイクルワールドの楽天店?OEM?)のM900でしょ?
ロゴ以外同じものがサイクルワールドよりも15000円安いな、選べる色も桁違いだし。
もちろん物が同じなら安い方が良いし当然候補に入れたんだけど、
(比較して)ロゴが気に入らなかったんでやめました。
まあサイクルワールドのロゴが良いかと言われたら正直微妙だけどねw
時期的に金銭面で余裕があったので勢いでサイクルワールドにしたけど、
ロゴが嫌とか変なこだわりが無ければアート(ryの方が安いし良いと思うよ。
「ART」だもんなぁ…。あれは萎えるよ。 カッコイイと思ってんだろうかね。
161 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/15(木) 13:58:50
>>154 仲間〜!といかM900です。あのロゴは最悪。だけど「ロゴ無しOK」だったので
無印状態で買いました。乗り味硬いかどうかは他のに乗ったことないんで
わかりません。なんかあったら?相談のってね。かっこいいチャリだと思う。
162 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/16(金) 18:07:24
レ・マイヨMでも参加していいですか?
いいよ
レ・マイヨMを道で見かけたことないんだよなー。 見てみたいが。
今付いてるタイやがケンダの20*1、25 なんだけどネットで探してもこのサイズが でてこないんだけど どこかにこのサイズ 扱ってるサイト知りませんか?
20*1-1/8じゃなくて?
168 :
154 :2006/06/17(土) 00:36:39
サイクルワールドのMZR20Tが来たんで日没前に軽く試走。
>>155 硬いか柔らかいかで言ったら当然硬いんだけど、ガチガチじゃなくて
カッチリって感じ。乗っててそんなに不快な感じはしなかったよ。
まあ、短距離しか乗ってないんでもっと乗り込んで良い所悪い所を
洗い出したいと思います。
>>161 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
ロゴ無しOKな人なら確かにM900のほうがお買い得だよね。
デザインも良いけど、造りも良いねコレ。
169 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/17(土) 12:49:31
M900とSUGIMURA CX-201-16Rだったら、どっちがオススメ?
>>169 デザインが…とか、何かよほどの理由がない限りどう考えてもM900がオススメ。
コンポ・重量を見てもコストパフォーマンスが違いすぎる。
171 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/17(土) 14:52:19
>>169 9.5kgだから7万円弱のMZR20Sと同等なのかな?>M900
20Tは1ランク上みたい。
アトミック価格でCX-201-16Rは10.4kgの5.5万円で、やっぱり比べるには
無理がありましたね。
173 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/17(土) 22:34:33
>>171 MZR20
S>SORA
T>TIGARA
U>ULTEGRA
D>DURAACE
M900はTと同等では?
保守
うわ・・・レ・マイヨMのハブを105に交換しようと思ってばらしてたらリアの スポークが折れてるのを発見・・・ しかもリムテープがまるで荷造りテープみたいので切っていいのやらわからんので このまま店に持ち込もうと駐車場の車にいこうとしたら階段で新品のハブおっことした・・・ ちょっとキズついただけに見えるけど明日改めて見たらボロボロだったらどうしよう。。。
176 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 22:25:40
177 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/25(日) 23:12:27
気軽に乗れるロードで、GIANT ESCAPE MINI ZERO検討中。 8.7キロの車重は結構インパクトあるのだが、ダイヤモンドフレームでないので、 駄目かね?
ここは原理主義の為のスレなので駄目
小径でDHバー付けてる人見た ワラタ
MIXIにあったが、ミニベロ8にDHつけて乗ってる人が雑誌に写真入りで インタビューされたらしい。ツーキニストとして。 写真で見る限りはあれも面白かったよ。 なんかハンドルだけ「頑張ってる感」はあるけどw
20インチのタイヤって小径車にしては大きいほう?
大きいですよ。 24インチもありますが、国内で流通しているタイヤがほとんど無いので。 まともに種類を選んで手に入れられるのは20インチが限度ですね。 20インチにもHEとWOという規格があって、それぞれ直径405mmと451mm で実質1〜2インチぐらい違います。使いまわしできないので注意。 小径ロードとかスポーツ車って言われる車種にはWOが使われることが 多いですね。WOは高圧なのでスピード出すのに向いてます。 スポーツ用途じゃなくても、径が大きいと安定性が段違いなのでできるだ け20インチを選んだ方がいいですよ。
>>183 丁寧に答えてくれてるのに、返答はたった四文字かよw
ちっとは礼節を知れwww
185 :
182 :2006/06/27(火) 22:46:13
不覚にもワロタw
186 :
ツール・ド・名無しさん :2006/06/29(木) 07:06:17
ミニベロ8買ったage 新色出そうな予感はヒシヒシとあったけど待ちきれんかった
新色もいいけどやぱチェレステだわ
189 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/02(日) 03:12:37
ヤクルト(笑
ホワイトってヤクルトのおばさんっぽいよな。
192 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/05(水) 12:46:36
もう耐えられNEEEEE!! ミニベロ9の革サドルがいくら乗っても柔らかくならなくて、もう挫折しそう…。 シートサス導入した人いますか?大差ないかな?
193 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/05(水) 13:10:17
>>192 オイル塗ってるか?
300キロくらい走って、俺のはいまちょうどいい具合だ
慣れもあるだろうけどな
塗ってるし結構走ってるんだけどなぁ…。 体重軽いからなのかな。ハァ…
196 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/06(木) 08:45:32
ビアンキのミニベロ9ってハンドルの高さ調節できます?
できるよ。下げる方向にだけど。 カタログの写真はほとんど目いっぱい上げた状態。 もっと高くしたいならステムを換えることになる。 でも格好悪いからそんなことしないほうがいいけど…。
198 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/06(木) 12:58:51
>>197 いや、カッコでするもんじゃないし。ミニベロでロングコラムの
ステム使うのは昔から普通にやってること。
なるほど
最近ミニベロ乗り始めたんだけど 手放しも立ち漕ぎもふらついて おっかなくって出来ないんだけど みんな出来るの? ちなみにMTBの頃は余裕で出来た んだけど_
ジャイロ効果が少ないんで、手放しはでっかいタイヤより 難しいよ、指一本でも添えてると安定するけど完全に離すと ふらつき易い、外乱にも弱いし。 ダンシングはまともに設計されたフレームなら ちゃんとやれるよ。
>>198 小径車でロングステムなのはフレームが低い設計の場合だけ。
やむなくやってるに過ぎない。
ポジションの出せるダイヤモンドフレームでやる必要ないし、とにかく見た目が
ダサすぎる。まあ、やればわかるけど。
大きい52サイズもあるのに小さいサイズでステムを長くする意味が分からんわ。
>>201 そーですダンシングが上手く出来ないん
です、他のミニベロ乗ったことないんで
わからないけどプログレシブのミニベロは
フレームだめなのかなー
>>203 たぶん、クイックなハンドルがまだ不安で思い切れてないだけ。
今はカーブで体倒すのも不安なんじゃない?
慣れればできるよ。
205 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/06(木) 23:51:18
>>202 >もっと高くしたいならステムを換えることになる。
>でも格好悪いからそんなことしないほうがいいけど
もっと高くしたくても格好(見た目)の方が大事だからやめろ
としか読めないが?
207 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/07(金) 01:13:41
本人は楽ちんで気に入ってるのかもしれんが、これはさすがにちょっとなあw ここまでするならママチャリ乗れよw
さらに、このスレ的にはハンドルがドロップのはずだから…。 (;´Д`)・・・・
210 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/07(金) 01:24:26
>>206 おれの知り合いはミニベロ9にロングポストで突き出し130oのステム
付けてるぞ。客観的に見てもそれはそれでちゃんとバランスも取れてるし
かっこ悪いとは思わんけど?
本人は突き出しが足りないらしくリーチの長いハンドルをいろいろ物色
してたけど。
小径タイヤの利点はチビでも完全ホリゾンタルフレームに乗れる事、 それ以外には無い(キッパリ
214 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/07(金) 02:44:01
ひとりでいっぱい書き込んでる奴いない?
>>211 なにが雄弁だって?
>>206 はハンドル位置が高いというよりサドルが低い
と言うべきだと思うが。どう見てもBB−サドル高500oちょいしかないよ。
170cm程度の標準体型の人ならあと15cmはサドルがあがるぞ。
そこへ標準サイズのステム付けたらどうなると思う。
218 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/07(金) 04:11:13
>>216 知り合いが乗ってるのも530サイズですけど?180以上ある奴だからね。
サドルを合わせるとノーマルのステムをリミットラインの上まで上げても
ハンドル落差がかなりあったよ、だからわざわざハイコラムのステム注文
して取り寄せたわけだが、なんであなたが必要ないって必死になるの?
>>206 のサドル高を670〜690程度にして(日本人の成人男子の平均的な
サドル高ね)ノーマルステムにしてごらん。ハンドル落差が15cmはあるぞ。
それが普通か?
おれは必要があればロングステムを使うべきだしフレームサイズを小さめに
設定する事が多いミニベロでは昔から一般的に行われているし、大事なのは
ポジションであってポジションが出ていれば見た目も別に悪くないと思ってる。
あなたはロングステム自体が格好悪いと言う、この溝は埋まらないね。
不毛だからもうやめます。
なんだ極論厨か。
フレームの小さい小径車なら分かるが、フルサイズに近いダイヤモンドフレームの 小径車にもそのまま同じ価値観を当てはめるのは無理があるよ。 明らかにバランスが違う。 それに、「身長180cm越える奴なら、比率的にフレーム小さく見えるからステム伸ば しても違和感少ないですよね」という主張に何か意義があるの? いつから身長180cmを越える人の話になったの? 平均身長の170cm前後だとどうやったって無理なのに。 都合よすぎ。
221 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/07(金) 08:42:59
>もっと高くしたいならステムを換えることになる。 >でも格好悪いからそんなことしないほうがいい
180cm(笑)
224 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/07(金) 21:51:40
ロングステム厨必死だな
226 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 10:54:24
>でも格好悪いからそんなことしないほうがいい たったこれだけのために何とも延々と詭弁を弄したわけやね。 >平均身長の170cm前後だとどうやったって無理なのに。 >都合よすぎ。 平均身長以外の人はどうすんの?2サイズしかないんだから いろいろ工夫しなきゃならんだろ。
8に乗ってるけど、標準のステムでは高さが足りないほど 手の短い人がいるとは思えない。 前傾ポジションに慣れてないから長くしたがるのでは? 2サイズしか無いっていっても、2サイズで155-180cmまで カバーしてるから十分過ぎるサイズ展開だよ。 というか、ミニベロで2サイズもあるのはビアンキだけでは? 普通は1サイズしかないからステムで調整せざるを得ない んだし。 あなたホントに乗ってるのかなあ? 仮定が全く現実に即してない感じがするけど。
228 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 12:33:12
>>227 本当に乗ってるならミニベロ9の530サイズのトップ長が実測で
505o程度しかなくて身長が170もあればステムはどうせ交換
しないとポジションでないことは知ってますよね?
229 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 12:38:19
>>226 詭弁はお前だろ極論厨wwww
>>196-197 この話のどこから「身長180cm以上」って前提が出てくるんだよw
どう読んでも「ステム換えてまでママチャリ乗りするのはダセえ!」って一般論だろ。
詭弁のガイドラインいるか?
>・ 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
つまり、なぜかお前一人が「身長180cm以上の人がロングステムにするのはカコ
イイよ!」って勝手に盛り上がってただけ。
そもそも普通の身長の奴がまともにポジション出ししたら、トップチューブ高の高い
ダイヤモンドフレームでロングステムにするのは不可能だし。
一人相撲乙!
230 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 12:38:34
オレは9の530サイズに乗っている 身長173 ちょうどよい
>>227 カタログではそうなってるかもしれんが、うちのかみさんは155cmだけど
480にはどこをどうしても乗れないよ。180cmの人もステム交換その他しないと
ポジション出ないでしょうね。大本営発表なんてそんなもんよ。
>>228 53サイズは知りませんが、俺は170で48サイズに乗ってて
それでもハンドルはむしろ下げてる。
比率を考えれば、53サイズなら180cmでステム長が足りなく
なるということは考えられないんだけど…。
ネット上やmixiで530に乗っている人の画像もいくつかあるけど
ロングステムに取り替えてるという話は聞いたこと無いよ。
ショーグリスレでも見たこと無い。
233 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 12:50:40
>>229 >なぜかお前一人が「身長180cm以上の人がロングステムにするのはカコ
>イイよ!」って勝手に盛り上がってただけ。
だれもそんなことは言ってないだろ?
ポジション上必要ならロングステム使うもよし。ミニベロでは結構あることだ
と言っただけだが。
>>231 たしかに155ではきついでしょうね。
でも下のことは今の話にあまり関係ないのでは?
仮に160-180だとしても、一般的な小径車と同じ許容範囲
の中で、2サイズも展開があるのはむしろ凄い事ですよ。
235 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 12:57:19
>>230 サドルーハンドル長が標準ステムでは605o位しかありませんが合ってる
ということですか?
身長173なら630〜650が標準的だと思いますが。
>>233 小径車ではよくあっても、ダイヤモンドフレームの小径車では一般的ではない。
そこを意図的に混同してんじゃねーよ。なんのためにビアンキが2サイズ展開してるんだか…。
そもそも、180cm超の奴が48サイズに乗るでも無い限り、一般的な身長ならポジション出しで
ロングステムが必要になることはない。
にも関わらずロングを使おうとするのはママチャリ乗り志向であろう。
それは、ダサい。
そういうことだ。お前が誤解してることに気づいたか?
180cm超とか極端な奴のことは好きにしろ。そんな特殊な例を持ち出してきて、一般論に
反論しようとしてること自体がアホ臭い。
237 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 13:18:06
>>236 ポジション出しってのは人それぞれでしょ?体格の差はもちろん
ハンドル落差だってレースで結構速い人でも2〜3cmの人いるよ別に
ママチャリ思考じゃないよ。極論とか特殊な例ってのは
>>206 みたい
なのを持ち出すことでしょ。
>>235 >>237 あなたの話を聞いてると、170や173のごく普通の身長
の人ですらステムの長さが足りず、ロングへの交換が
当たり前に必要という感じに見えますけど…。
それはちょっと苦しいんじゃないですか?
239 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 13:26:25
>>238 ステムの突き出しのことですよ、理解できてます?
>>239 いつから突き出し量の話に?
>>235 でまさかと思いましたが、やっぱり…。
あなた勘違いしてますよ。
ロングステムって、「高さ」の話をしていたんですよ?
論点を統一しる!
180cm超の極論厨が勘違いしてただけ。
ビアンキのミニベロで普通にポジション出ししたら、普通の身長ではロング
ステムは「使えない」。
使えるのは、サドルを下げて、ハンドルを上げる極端なママチャリ乗りの
場合のみ。
>>196-198 原点に戻れば一目瞭然だ。
>>196-197 に対して、
>>198 のレスをつけるのがいかにおかしいか。
243 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 13:46:42
>>240 >>228 を読め、別に勘違いはしてない。どうせ交換しなきゃならない
ステムなんだから調整幅が自分にあってるものを選べばいいということ。
標準でぴったりって言ってる人がいたからサドルーハンドル長は?って
聞いてるだけだけだけど、何か問題ある?
244 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 13:52:18
意地になってる馬鹿は放置しましょう。件の友人に確認したところ 現在はMTB用の前上がりステム160oを使用してるということです。
>>243 あなた話の流れ分かってますか?
どうせ交換しなきゃいけないって、それは長さの
必要性からでしょう?高さと何の関係が?
長さが足りない人なら、長さだけ変えて高さは変
えないじゃないですか。
それに結局、普通の身長でも交換が必須と言っ
てるじゃないですか。絶対おかしいですよ。
ビアンキやショーグリ乗ってる人がみんなステム
換えてますか?ありえませんよ。
246 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 14:01:37
>>245 高さの変更が必要ない人はそれでいいんですよ、当たり前です。
ハンドル落差がつきすぎて気になる人はロングコラムなり前上がり
ステムなりを選べばいい(どうせ交換するんだから)ということ。
247 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 14:10:15
>>243-244 >>246 詭弁のガイドラインより。
>・ごくまれな反例をとりあげる 「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
→「だが180cm超ならカッコイイ」
>・一見、関係がありそうで関係のない話を始める
>「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
→「高さはともかく、長さが足りないなら換えれば良い」
>勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
>「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
>哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか」
→「確かにママチャリ乗りは格好悪い。しかし、だからといってロングステムに換える
と全てママチャリ乗りになるとは限らないのではないか?」(180cm超以外はなる)
249 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 14:18:49
>>245 ビアンキはともかくショーグリのトップ長がわからんからなんとも
いえないけどそのクラスの安物買う人って大部分がポジションなんて
関係なしにそのまま乗るんじゃないの?
どんな車種にかぎらず完成車買ってステムの変更無しにポジションでれば
ラッキーってぐらいじゃないの。ステムの変更を特別なことと思ってる
時点で...以下略。
250 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 14:21:14
>>247 いつまで恥の上塗り続ける気だ?
>>196-197 読んで「180cm超のやつが前傾ポジション取ってる絵」が浮かぶ奴なんて
お前だけだっつーの。
ハンドル上げたママチャリ乗りがダサいっつってるだけなのに、「180cm超ならママチャ
リ乗りにならない」なんて反論するんだからもう呆れるしかない。
それに結局、お前の友人が乗ってるだけで自分は乗ってなかったんだろ?
乗ってないチャリに対してずいぶん偉そうなこと言ってんなぁ。
>>249 詭弁のガイドラインより。
>・主観で決め付ける
>「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
→「そのクラスの安物買う人って大部分がポジションなんて
関係なしにそのまま乗るんじゃないの?」
>・レッテル貼りをする
>「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
→「ステムの変更を特別なことと思ってる時点で...以下略。」
ここで俺様がリセットボタン持ってきましたよ。 |〇|
254 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 15:04:44
>>254 分かりやすい。
でも前上がりの上に、もっとステムが高いって話だよね。
伸ばしてみてくんないかな。
あとできれば、前上がりじゃなくて普通のステムで長いバージョンも。
256 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 15:17:30
>>255 やだ、メンドクサイw
ようするにこのポジションをとれるステムが水平タイプでは無いんじゃないの?
突き出しはあってもハイトが無い、ハイトはあっても突き出しが無い。
やぱ面倒だよねw ちょっと自分でやってみるかな。 突き出しだけならそうだろうね。 ノーマルステムってもうNITTOでも二種類ぐらいしか無いし。 でもこのダイヤモンドフレームでロングステムやって格好よくなるか どうかは興味ある。
258 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 22:53:24
>>257 nittoのスレッドステムは水平タイプだけでも現行5種類ありますよ。
需要がないからショップが在庫してないだけ。
UI-2、N65、PEARL、TECNOMIC、Dynomic-A、このなかでN65とPEARLは
140oまでカタログに載ってる。PEARLは以前150oとか160oも見た事が
あるのでカタログ外の受注生産品かもしれない。
ハイポストが準備されるのは現行品ではTECNOMICにノーマルの150oの他に
225oと280oがあるね。でもTECNOMICは突き出しが130oまでしかない。
MTB用のステムのデッドストックでちょうどいいのに当たればいいけど
オーダーでチタンやクロモリのステム作ってる人も結構いるからな。
5種類あんのか。それはいいこと聞いた。 ネット上で扱ってねーかな。
260 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 23:20:04
ミニベロ乗りはステムでは結構苦労してますね。昔は上質なロング ピラーの方が手に入りにくかったけどスローピングが当たり前になって そっちは簡単になった。
まあ、アヘッドにしちまえばいいんだけどね。 実際レマイヨとかそうだし。 だが見た目だな。見た目。
262 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/08(土) 23:32:55
つかスレッドステムならステムの交換で15cm以上上下調整がきくけど アヘッドじゃ普通はそうはいかんからな。(特殊なパーツ使えば別)
必要性としては上下より突き出しだろ。
264 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 00:35:14
>>263 ポジション出しのためにはどちらも必要、どっちがどっちってもんじゃ
ないと思うが。
アヘッドにすると急にスポーツ臭が増す感じ
ホリゾンタルに限れば700Cサイズより小さめなフレームで ピラーもステムも長めの方がバランスいいと思うけどな。 あ、あくまで個人的な好みね。
程度の問題だね。低いのは格好悪いけど。 長めって言っても、標準じゃ足りないほど伸ばすんでしょ。 というか、そんなのどうやって漕ぐんだろう。 XKT-Sみたいに低い形の以外はホリゾンタルだとありえなくね? 横は小さくても縦は700cと大差ないのに。
268 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 15:02:15
>>267 700Cのフレームには580や600でもありますからね。
>>254 のポジションは高さに限っても標準のステムじゃ出来ませんよ。
身長180なんていまじゃ割りとよくいると思うけどなんでそんなに
特殊あつかいするの?
一時おれのまわりでプジョーのCOM20の改造が流行ったけど全員
ハイコラムステムだったな。ビアンキなら突き出しさえ130とか
140のものならコラムはノーマルでいいけどそれもさらに背が高い人
ならやっぱりハイコラムがいるでしょ、ただそれだけ、人それぞれ。
サイズ展開が少ないんだからこうでなくちゃならないとかありえない
なんて言っても意味ないでしょ、いいかげんにしたら。
269 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 15:14:04
やっぱりねえ。この人180cm以上が標準だと思ってるのね。
180cm以上じゃないと標準じゃ足りないほど長くは伸ばせないって自分で
言ってるじゃない。いい加減にしたら?180cm以上だけの話は無意味。
だって、
>>196-197 読んで、誰が「180cm以上の人が前傾ポジション取ってる絵」
を想像するわけ?
明らかに君が180cmとか勘違いして
>>198 みたいなレスつけただけなのにいつまで
も言い訳が見苦しいんだよ。
COM20の話が出たけど、あれってminivelo7と同一なのよ。
だからminivelo8、9と比べてみ?あきらかにトップチューブ高が低いから。
だからロングステムとロングピラーがつけられるし、似合うし、必要なの。
だから標準で前上がりのロングがついてるの。
でも8,9では無理。高いから必要ないし、似合わない。だから標準なの。
君が明らかにフレームとのバランスを軽視してるかが良く分かるね。
270 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 15:29:17
>>269 どこに180cm以上が標準って書いてあるんだよ。
話を作らないように。
>XKT-Sみたいに低い形の以外はホリゾンタルだとありえなくね?
これに対してCOM20を出しただけだろ、フレームのサイズとユーザーの
サイズのかねあい次第ではいろんな方法をとる必要があるって言ってるん
ですけど。
あなたの論法だとCOM20やミニベロ7はもともとかっこ悪いモデルで
標準のステムをつけて155cm以下の人が乗ってこそかっこ良いと
聞こえるよ。
COM20のロングステムで170cmの人が乗ってるのもビアンキに
ロングステムで180超の人が乗ってるのも立場がちがえば同じ事でしょ。
271 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 15:38:33
>>270 はぁ?COM20にはCOM20のバランスがあると認めてんだろうが。
トップチューブ高の低いフレームと高いフレームを意図的に混同すんのはやめろ。
COM20やXKT-Sのように低いフレームなら見た目のバランスいいし、つけられるが、
minivelo8・9のように高いフレームではそもそもつけられない。
180超以外の、普通の身長ではな。そう言ってんだろ。
それでも普通の身長の人がつけようとしたら、腰を下げて腕を上げるママ
チャリポジションになるわけだ。それが、ダサいと言っている。
>>196-197 ママチャリポジションは、ダサい。 これに何か異論でも?
272 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 15:57:41
180cm厨ワロチw お前の友達が格好良いのは分かったからもうどっか行けよ
このネタで1スレ埋まりそうな勢いだな。 これ以上引っ張るなら別スレでも立ててくれよ。 ポジションスレとか。
274 :
197 :2006/07/09(日) 16:51:57
最初から話は終わってるよ。
俺は
>>196 を一般的な平均身長だと想定して
>>197 と答えた。それは事実。
一般的な身長では、標準以上のロングなステムを使うとママチャリ乗りになってしまう。
乗ってる俺はそれを知ってるから、ダサいと言った。
>>206 はその極端な例。ここからサドルを上げてもハンドルが上になるのは分かるよね。
だけど…、
>>198 が「
>>196 は180cm超えかも」と想定した時点で、彼は最初から噛み合って
なかった。
俺の「普通の人だとママチャリ乗りになるからダサいよ」という指摘に対して、
彼は「180cm超ならママチャリ乗りにならからダサくないよ」と言う。
もうね…。なんで彼は別問題だって分からないのかな。
人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) 私の為に争わないでぇ〜! ( ) ,rrr、 ( ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ /{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| | ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l 、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ \___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / / W W∴ | ∵∴ | / ☆ ____人___ノ
276 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 20:27:54
180cmでもロングステムは必要ないって散々言ってたのに...
277 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 20:51:14
ロングステムの使用をサドルよりドロップハンドルを高くセットする事を 想定するのが一般的で、身長高い人ならありうる事だと考えるのがありえん事 そういうことですか... 詭弁という言葉への異常反応といいこのああ言やこう言うの 粘着ぶりといい間違いないな、あいつだ。
>>277 間違いないな、あいつだ。
さらしてくれ。BDスレ荒らしてるのもこいつか?
279 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 21:27:02
つかさ、カタログ写真の状態でステムが上限いっぱいぐらいってのは
両陣営みとめてるんだろう。そこからさらにハンドル位置を上げよう
とすればハイコラムのステムを使わなければならない、これも意見が
一致してる。
>>197 はハイコラムのステムを使うのは格好悪いことである
サドルの位置は低いままでハンドルだけ上げてバランスが崩れる、その例
として
>>206 を持ってきた。
>>198 はユーザーの体格に合わせたポジション
出しなんだから格好だけの問題じゃない、その例として
>>254 のような
身長の高い人の話をもってきた。
あとはそれぞれが判断すればいい、どこまで行っても引かないのが
特徴の人たち(どっちが正しいかなんてもう第三者には関係ない)
だからね。
281 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 23:03:27
>>280 >問題は
>>196-197 を読んで180cm超の人限定の話だと思うかどうか。
限定である必要がどこにある?だれが限定した?
ハンドル(ステム)を上下する必要があってそれが可能か?という話で
なぜ上下させるのか?その理由がママチャリ乗りするためなのか体格に
よる調整なのか、あなたはママチャリ乗りするためだと思い俺は
体格による調整だと思ったし“現実に知人にそういう奴がいる”と言ってるん
ですけど。
ステムで盛り上がってるところスマソが モレはO2なんだが,ナカーマに入ってもいい? 一見ロードなんだが,エンド幅といい,スプロケの構成といいMTB味がするんだよなぁ いつも700cに追いかけられてる,けど,エンジン鍛えてますから
283 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 23:10:22
>>280 標準ステムをここまで上げたら上げすぎじゃん、ハイコラムに
替えなきゃ。
284 :
282 :2006/07/09(日) 23:21:38
と思ったら天プレにあった スマソ
286 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/09(日) 23:50:30
>>280 なんかこの状態でもすでに上げすぎ感はある気がする
この状態でサドルまだ少し上がるのかな?
実は9の新色買おうと思うんですけど、おれ身長が48と53両方
の適正ギリギリで・・・172なんですよ
48でぎりぎりまで上げるのと53で余裕があるのどっちがいいかな?
店の人は多分48でいいって言ってるけど・・・
53試乗してぇー
Y系ならあるんジャマイカ
>>286 173cmなんだけど530乗ってます。
サイズ的にはちょうど良いのかもだけどハンドルが下げれないよー
シートピラー伸びちゃうけど480の方が自由利くと思うよ。
ハンドル下げるためにショートVブレーキにしないとポジションでませんでした。
289 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 11:51:24
>>288 ステムの突き出しはどうですか?やっぱり交換したんですか?
>>286 ども
173でぎりぎりなら172のおれじゃもっときつそうだなー
自転車詳しくないんでよくわからなかったんですけど、
ハンドル下げるためにショートVブレーキにしないとって
どういうしくみなんですか?
ワイヤーが干渉しちゃうとか・・・?
>>289 上の方ではステムを高く長くって感じに言ってるけど
ブラケット基準にポジション決めると標準のステムだと遠すぎだったので
10mm位短くしたと思う(デュアルコントロールにしてます)。
でもステムそのままでサドル前に出した方がいいのかも。
>>290 ステム目一杯下げるとフロントブレーキワイヤー
のアウター受けが使えなくなります。
カプレオのVブレーキ使うとデュラのシューも使えてブレーキの利きもよくなりました。
ちなみにサドルとハンドルの落差は6〜7cm位です。
>>292 なるほど
初心者は48にしておいた方が無難っぽいですね
とても参考になりました
あとはいっぺん53に跨ってみたいけど・・・
東京だとどこかで乗れないかなー
294 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 16:41:10
>>291 根本的にポジション出しが出来てない。最初に決めるのはサドル位置。
ビアンキはシート角が70.5度(実測)と寝ているのでサドルはかなり前に
出す場合が多い。トップ長も530サイズとしてはありえないぐらい短いので
身長173だとしたら標準のステムでサドルーハンドル長がでることは稀。
>>292 カプレオVはショートVじゃないよ。使えない、つか使わない方がいい。
つまりステム換えはデフォ?
296 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 17:06:28
>>295 身長170cm以上の人がちゃんとしたスポーツ走行ポジション出そうとしたら
そうだろうね。でもミニベロなんてカリカリになって乗らなくても洒落で
いいんだからポジションなんか頓着なしでそのまま乗るも大いにあり。
ただそのときは苦労してポジション出してる人にそんな必要ないとか
ありえんとか言わない方がいい。
そうなんだ。 ある意味ビアンキって不良品なのね。
イタリアメーカーになにを期待しろというのかw
299 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 17:32:45
>>294 170cm台でも前への長さが必要という問題と180cm台だと高さが必要という問題は対立しない。
どちらもステムの交換が必要、というだけでその目的は全く違うから。
彼がありえないと言っているのは170cm台で標準ステム以上の高さが必要なケースでしょ。
ママチャリポジションにこだわってるみたいだし。
180cm台でも高さが必要ない・ありえないとは誰も言ってないのでは?
二人ともその辺自覚してないんじゃないですか?
対立してるようで実は並立する議題だから傍から見ると二人で面白い踊りしてるようしか見えない。
301 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 17:49:11
>>299 例えば
>>292 は身長173でステムを目いっぱい下げて落差が6〜7cmだそうだ。
スレッドステムはレンチ一本で6cmやそこらは上下調整出来るので落差を
余りつけないセッティングも可能。これが身長高い人なら?落差は簡単に
付けられるだろうしワイヤーの取り回しも問題ないけど落差を少なくする
セッティングは?ハイコラムや前上がりのステムへの交換以外無いだろ。
>>297 ここは小径“ロード”のスレなんだろロードの完成車買ってステム交換
するなんてあまりにも当たり前の話、なんで反論するのかさっぱりわからん。
>>301 はぁ?俺に噛みつくんじゃネーヨw
夏だな。
303 :
>> :2006/07/10(月) 18:10:04
もっと高くしたいならステムを換えることになる。
でも格好悪いからそんなことしないほうがいいけど…。
小径車でロングステムなのはフレームが低い設計の場合だけ。
大きい52サイズもあるのに小さいサイズでステムを長くする意味が
分からんわ。
こういう前傾ポジションの自転車に長いステムを求める人は
上体起こしたママチャリ乗りしたいからと相場が決まってる。
少なくとも、480サイズですら155〜175cmまでカバーしてる事実を
考えれば、ステムの高さが足りなくなるわけがない。
2サイズしか無いっていっても、2サイズで155-180cmまで
カバーしてるから十分過ぎるサイズ展開だよ。
比率を考えれば、53サイズなら180cmでステム長が足りなく
なるということは考えられないんだけど…。
そもそも、180cm超の奴が48サイズに乗るでも無い限り、一般的な身長なら
ポジション出しでロングステムが必要になることはない。
>>300 具体例が示されるまでは例え身長が180でも必要ないし格好悪いと言ってた
みたいですね。
304 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 18:17:24
>>297 昔からトップ長の短いミニベロは結構あるぞしゃれとして
まったり乗る分には上半身起こしたポジションでいいということと
ホイールベースを短くするためパッケージと見た目のためだと思う。
ビアンキは本格的ロードとしてはちょっと向かない部分もあるが
不良品じゃないぞ、つまらん煽り入れるな。
>>303 ですからね、彼は180cm台等の身長高い人の話をしてなかったということなんですよ。
53サイズでもまだ高さが足りないような人のことを全く考えていなかった。
48と53で十分収まるのを前提で全てを話していた。その抜粋と、
>>206 を見るとそれがよく分かる。
彼にとっては180cm台の人はどうでもよくて、最大公約数の方が大事。
あなたにとっては、180cm台の人も大事。
立場とこだわりのベクトルが違うからかみ合うわけがない。
>>279 の言うように周りにとっては既にどうでもいい不毛な議論ですよ。
306 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/10(月) 18:25:41
>>304 標準で誰にも長さが足りない物売っても
不良品じゃない。
それが、社交界クオリティ。
昼間から熱いですねおめーら。仕事は?
社交界
>>308 53サイズならもう少し前に出てるんじゃない?
たぶんカタログの画像は48だと桃割れ
>>308 やっぱホリゾンタルは美しいなあ、と全然関係ない所を比較してしまったw
311 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/11(火) 06:59:54
>>309 53だよ48はシートステイがもっと寝てる。
>310 よく見るとホリゾンタルじゃなくって、微妙に前下がりになってますw>マドン
スローピングの方が長いピラーの見映えがいいぜ! と言いつつ、この微妙な傾きが気になる今日この頃。
314 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 15:09:58
315 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 16:08:57
BBから後ろが異様に長い小径車って無いのかな? バイクのドラッグスターみたいなの
つケルビムオーダー
317 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 16:23:25
>>315 何の為に?意味の無い、存在価値の無いものは商品化されないでしょ。
これは大きなお友達ですね。
320 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 20:42:22
古いネタだな、得意そうに自演してるが皆あきれてるんですけど。
321 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 21:44:36
そりゃこんだけ公園荒らせば呆れられる罠
322 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 22:05:39
得意満面
>>320 オッサン…みんながあんたみたいな2chの古参じゃねーんだよ。
324 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 22:43:22
325 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 22:47:03
>>320 オッサンよ俺は28歳の時から2chやっててかれこれ5年目だが
たまに見るぶんには良いものだな
画箱の二輪板に貼りたいと思うがどーだろ?目線いれりゃ構わんよな?
326 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 23:07:34
>>325 好きにしな、俺写ってないしネットで公開されてる画像に何言ってんだかw
5年も2ちゃんやってる割りには。。。以下略。
327 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/14(金) 23:14:17
>>325 質問、5年間ず〜と小径関連のスレで粘着してるの?
328 :
↑ :2006/07/14(金) 23:55:56
何年社交界にいるの?
329 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/15(土) 00:00:37
>>327 俺は元々は政治思想板の住人です。自転車板に来たのは2年前だよ!
俺は赤じゃないからね
(笑)
331 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/15(土) 01:33:21
俺は小径車に乗り出したあとで小径関連スレを覗くようになった。 社交界ってのはなんのことか良く分からないが粘着君しか口にしない 言葉だよね。それほど小径車が嫌いなのになんで小径関連スレにいるんだろ? 叩ければなんでもいいのかな?
332 :
↑ :2006/07/15(土) 01:43:56
社交界乙
池沼アンチ乙
ここで言う社交界って何意味するものん?
336 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/20(木) 10:08:20
337 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/21(金) 23:11:19
小径関連スレで繰り返し社交界云々って書き込みしてる人って1人なの? 2ちゃん用語でみんな言うのかと思ってた。
338 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/21(金) 23:34:13
いじめられすぎて頭がおかしくなってしまいました
339 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/27(木) 08:39:55
ミニベロ購入age
なに買った?
8の白です。 実物はもっと鮮やかでキレイっすよ。あと、やっぱ安いw
昨日の夜箱根峠の下りを疾走してるミニベロ見たww
車種は?
>>343 下森のオーダー
20*451か22だな多分
345 :
ツール・ド・名無しさん :2006/07/30(日) 23:28:55
小径なんてシャレで乗るもんなんだから、あんま神経質なこと言うなよ。
Lepreの22インチチューブラー仕様化図るも挫折
348 :
346 :2006/08/01(火) 18:42:18
1.「ケン」で始まる通販ショップにハブの代金を前払いしたけど1年半たっても音沙汰無し 後で知ったけど電話で催促すると逆切れされて恫喝されるような悪質ショップらしい 2. ニジのリムを入手したけどハトメ無しタイプで専用ワッシャがないとだめだった 3. リムのサイズを測ってブレーキアーチを仮組みしたけど微妙にリーチが足り無そう
349 :
↑ :2006/08/01(火) 18:55:12
なにこの○○
>>346 使う予定の無いアラヤのデッドストックが手元にあるけれど、要る?>リム
もちハトメ仕様。日本製で工作精度高し。
351 :
346 :2006/08/02(水) 07:07:40
何ホール? って3.がクリアできる見込みが無いので... アルホンガでも届かないし Bike Fridayな方で22インチ化成功例はあるようですが そういえばパナのB-OCMT1もショートリーチ使えば22インチ化可能なのかも
354 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/07(月) 17:01:17
俺のは小さいぞ だから何ですか?
355 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/07(月) 19:34:56
リムだけ並べると、20*451と22ってほぼ同寸みたいだけど 互換性というか、お互いに移行するのは可能なんだろうか?
>>355 22インチチューブラーリムの方が半径で約10.25mm大きかった
>>356 レス、サンクスです。
今、手元に22インチ「らしき」デッドストックのリムがあって、
手持ちの20*451のリムと幅、径とも同寸(メジャー&ノギスでの採寸上は誤差なし)、
加えて20*451用のステルビオのタイヤがドンピシャで嵌るのですが、
これは22インチではなく、やはり20*451のリムだと考えたほうが妥当なんでしょうか?
これまで22インチのリム自体を見たことがなかったので、サイズ上、
酷似した規格である可能性を排除できずに尋ねてみた次第です。
>>357 >妥当なんでしょうか?
どう考えてもそう
というか、そもそも22インチのWOなんてあんのかい?
>>357 それがほんとにチューブラー用リムだとしたら21インチサイズになりますね
ETRTOにも21インチは規定が有りませんからイレギュラーな特注品かも
タイヤさえ手に入ればブレーキがそのまま使えるのでよさそうですが
>>358-360 引き続きレス、ありがとうございます。
件のリムですが、構造自体は明らかにWO仕様ですし、
http://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility/ETRTO.html なんかを見ると、22×11/8のWOリムもあるみたいですが
件のブツは20×11/8*451のWOリムとほぼ同寸なので、違うよな〜と思った次第で。
あと、デッドと言っても、せいぜい20〜30年落ちの新谷の中級品(多分)ですので
特注の可能性については正直よくわかりません。サイズを表記した刻印、ステッカーの類は無し。
ただ、現行アレックスあたりと比べて格段に精度が高いのと、このサイズで36Hは殆ど見ないので
20*451だったらラッキー、くらいの気持ちで、念のため専門店に問い合わせてみようと思います。
和田あたりだと詳しいんだろうか…?
(ロードに強い専門店でも、20インチに406と451の2サイズあるのを知らない店は結構あるので)
>>361 >サイズを表記した刻印、ステッカーの類は無し。
22インチ「らしき」って先入観はどこからきたの?
>>362 前所有者曰く、です。
フリマで入手したのですが、元々倒産処分品だったらしく。
おそらくは、
「20インチ(406)よりは大きい、24よりは小さい→多分22だろう」
と自己判断したのだろうと推測していますが、確信が持てなかった次第です。
しかしよー、メーカーですらHE20インチ(ETRTO405)なのに20x1-1/8なんて表記を 平気でしやがるからタチ悪いよな。
ビアンキ買おうと決心したのに ワイヤーがトップチューブの上通ってる 来年モデルまで待ちかな
上でいいんじゃない
>>365 ロードっぽくないけど 階段をショートカットする時にかつぎやすい
>>365 ほんとだ、旧モデルでは左斜め上を通ってたのに
後ろブレーキのアウター曲がりがきつくて動きがしぶかったからか単に工場で三面図見間違ったかw
ワイヤーの油よごれがつくのが気になるならインナーチューブ付きのアウターのインナーだけを取り出して通しておくといいですよ
持ちやすくていいじゃない
370 :
367 :2006/08/11(金) 09:34:23
もう今年のモデルからとっくに上になってるよ。 何をいまさら…
今年のモデルから? 文章読むことすらできないなんて可哀相
今年のモデルから? 文章読むことすらできないなんて可哀相 2
375 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/19(土) 08:58:10
初めて覗かせて頂きました。3万円以内で20インチのダイアモンド購入を検討してるんですが、無印の黒盛とビリオンショーグリで迷ってます。 以下の条件の上で、なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。 〇価格は3万円以内 〇交換後ブルホンに交換前提 〇身長178a
>>376 そうなんすよね。自分のような素人目にもあのステムは無し。
ショーグリのだと角度調節出来るし、まぁ見た目だけならそのままでも行けるかなと。
ただショーグリはヤフオクで見掛けただけで実物みてないんで、どんなもんかと…
無印黒盛20弄るよりショーグリ2弄った方が安上がりかな?
その身長だとポジションも見た目もきつそう。
>>378 やっぱり無理がありますかね…前の前に20インチ無印のアイボリのってたから、20インチにまた乗りたいんですけど、きつそうなら24にするかな…
ホイールのサイズじゃなくフレームのことじゃなかろうか。 1サイズしかないからステムで調整するとやたら長くなりそう。
>>380 すいません。もちろんフレームが問題なのは理解してますよ。ただ24黒盛なら一回り大きいからマシかなと。
なにか小径で3万円以内で僕が乗れそうなダイアモンドありますかね?
なんせ携帯厨なもので、検索方法も…
mujiの黒森20も24も所有しているワシがマジレスすると
黒森24は20に比べてポジションがかなり前傾だ。
24のステムは20に比べてアップポジションにできない。
身長180なら、なおさらだね。
24にするなら、ステムはなおさら
>>376 のステムへの交換をオススメしておくよ。
残念ながらビリオン、アークスくらいしかなさそうだ 思い切って買っちゃえ 勧めてる俺はいざとなると尻ごみしてるヘタレ
珍しく穏やかな流れでびっくり
あと2万足してminivelo8の530サイズを買うのがベストだが…
携帯厨です。
>>386 五万のチャリなんて欲しいけど買わしてもらえないっす… ただでさえ求職中の身なんで… バイトではなぁ…
あぁやはり諦めるべきですかね。みなさん優しくしてくれてありがとうございました。
もし買ったらまた報告に来ますね。
388 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/29(火) 17:12:46
225 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/21(月) 15:09:27
要「大径ホイールによる高速化は常識だね。」
光「常識・・・・?」
要「そう常識だ。いや、常識だと多くの人が思っている。だが・・」
光「・・・」
要「実はホイールの大型化が高速化の原因だという証拠はないんだよ。そもそも大径化による高速化というのは仮説に過ぎない。そう主張する人々も少なくはない。
はは・・どうも私は口下手で困るよ。 つまり常識を疑えということだ。」
光「常識を・・・」
要「そう、君の中の常識を・・・
ロードは危険だ・美しいがロードは危険だ、素敵だが・・ その『危険だ』の部分を疑うんだ。
光「うっ・・」
要「よく見てごらん。考えてごらん。オーディナリィーは美しいが危険かい?」
光「いや!離して!くぁwせdrftgyふじこ・・・・いや!離して!」
要「離せないな、なぜなら月がとっても綺麗だから。」
光「えっ!・・・」
要「ふふふ・・夏目漱石は天才だ。なぜなら彼はある英文をそんな風に翻訳したんだよ。
T Love 小径・・・」
光「う・・・」
要「小径に夢中になるがいい。そうすればロードなんか忘れるさ。」
227 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/22(火) 17:19:05
長いので読む価値なし
228 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/22(火) 18:39:16
本ネタを知らなきゃ読む価値無し
http://www.youtube.com/watch?v=egqYsOl9pKM
389 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/29(火) 17:14:27
226 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/21(月) 20:12:01 >続> 夜「これは…」 ーーーーー あっ いや!!ーーーー 夜・バーン(sound)「何してるんですか!!」 光 「あっ!!」 夜「逝きなさい」 光「でも…」 夜「いいから早く!」「ナニしてたんですか(怒)」 要「勘違いしないで欲しいな。私はただ彼女に小径車の乗り方を教えていただけさ。」 竜宮レナ「嘘だ…バサバサバサッ(sound)」 要「次からはちゃんとノックして入ってもらいたいね。自板の規則はせめて守って欲しいね。」 夜 「ふん(怒)」 要「いいかい?小径に勝てるのは小径だけなのさ…」 夜 (バタンッ!) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夜「小径に勝てるのは小径だけ…」 227 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/22(火) 17:19:05 長いので読む価値なし 228 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/22(火) 18:39:16 本ネタを知らなきゃ読む価値無し
そのネタ元を知る価値がないよね?
つまんないネタ満面の笑みで披露されてもきまずげに顔をそらすしかないというか
ちょっと面白かった。
金が有れば欲しいなぁ。 まぁ、40出すならロードを買い換えちゃうだろうけど。
フレームの形が俺の好みじゃないからパスだな。いや、金ないけど('A`)
masamasaかキッズチャリみたいだ
家では電源切っちゃえばいいんだよ
398 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/14(木) 19:36:43
399 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/17(日) 03:09:59
梅雨時かな、千葉のGIRO見て来た。 暇そうなのかと思ったらひたすら20インチのホイール組みしてた。 店内は冴えない感じ。5〜6年前のフレームから不良在庫がぎっしり。 チューブの在庫は20インチばっかり。店主の通勤ロード?が入り口を阻む。 ホイールくんであったの見たけどスポークの通し方が逆だった。 ディスクブレーキ用の組み方とかいろいろあるのにあれでミニベロ店とは よくいったものだ。もしかして買っちゃった人いる?ゴメン
通し方が逆とは?具体的に
通し方に正も逆も無いだろ? ラジアルならフランジ外から通すし、イタリアンだと反対とかじゃね?
自分でホイール組みするアマチュア(俺もだが)の中に異常に 外前、内前に拘るやつがいるんよ。サイスポあたりでプロでもない やつがうだうだとした記事書いた影響かな。
もうじき Giroでホイール追加注文する予定 見に行きてぇーな@関西
様式がどうでも、振れ難いホイール組んでくれたら、それでいい
405 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/18(月) 00:24:57
制動時に引っ張られるスポークはハブ中央から見て仲から外に通してないと 折れやすさが55%高いとデータで出ています。 愛知だったかな?自転車の研究所で。 それに合ってなかったのです。リムブレーキのホイールならまだ許せるが ディスクブレーキの20インチと来たひにゃもう・・・ あそこは止めといたほうが・・・ 店主も乗らずに埃被っ、じゃなくって飾ってあるだけで、 売ってるしコンセプトも出してるけど好きでやっているふうではなさげ。 モールトンとか高級車の人が行くところでは勿論ない。
406 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/18(月) 01:06:17
制動時に引っ張られるスポークって何? 意味判らんのだが
>>405 その理屈だとリムブレーキの前輪では常に内だしのスポークが切れるはずだが
そうでもない。55%ってなんだって話。
>405 20インチで千葉->宇都宮の恒例ツーリング走ってる猛者もいるけど 特に問題起きてないよ 店長レースサポートもやってんだから、ホイルに問題が出るこた少ない ホイルのトラブルはテンションの不均一のほうが問題だよ あそこの在庫フレームは見る人間が見れば、どんなものかわかる ちょっと前ならデローザ、チネリのクロモリで、いいのが下がってたんだがな アランのカーボンとかクラインもあるはず 千葉じゃ売れなかったってだけだよ
完成車のホイールでもいろいろだしね、おれのGTi-driveも 逆だったよ。 ま、2ちゃんでショップの悪口言う奴は。。。ね。
55パーセント増ったって、1パーセントが1.55パーセントになるような話だろ?
データ取りで55%upをだそうと思ったら最低20件対31件の実例を集めなきゃ ならん。勿論同数の被試験者が必要であり51件の実例を集める為には それぞれ1000人単位での試験協力者を集める必要があっただろうね。 名古屋の自転車研究所ってなに?
>>412-414 データ古すぎ。
4,50年前の材料や加工精度とか考慮するとアテにならない。
材料や加工精度が向上しても、55パーセント増って数値自体は変わらないだろう。 スポークの形状やら構造が革命的に変わったとは思えないし。 もっとも、折れる可能性そのものが下がっただろうから この試験結果自体の価値が低下してるって意見には同意だがw
417 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 11:58:18
20インチWO(451)で軽めのチューブを紹介していただけますでしょうか? IRCのは重すぎです(笑
柔軟性ならまだしも、チューブの数十グラムを感じ取れるなんて尊敬します!
すると
>>418 は軽量なパーツを選ぶ、探すとき感じ取るんだ。
普通の人はカタログデータなり秤で量るなりして判断するんだけど。
>>418 ,
>>420 ずれてんのはオメエだべ、700Cあたりの軽量チューブと比べれば
小径のチューブなんてほとんどがズッシリ重いママチャリ用レベルじゃん
嫌味な書き込みするから反発があるんだよ。
リムに数十グラムのウエイト貼ったとして、その違いが体感できるかどうか? 違いが判るならやっぱり軽いチューブのほうがいいって話になるに
一つのパーツの重量差なんてそんなもんだろ、その積み重ねで 15kgが12kgに、12kgが10kgに、10kgが8kgになるんだろ。 一つの部品で違いがわかる(体感できる)方が少ないだろ その中でもタイヤ、チューブ、リムなどホイール回転部は効果が 数字以上にあると言われてるわけだが。
言われてるとかどうかじゃなくて、お前には違いが分かるのか?www
>>424 マイナス数十グラムを積み上げた軽量車は乗っても持ってもわかるだろ
なに意地になってんの?
426 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 17:14:09
小径スポーツ馬鹿がここにもいるw 数グラムが分かる? なに意地になってるの?w
ようは自分で調べろってこった あとはスルーしる
ま、出だしの
>>418 で性格の悪い糞野郎だということはわかってる
何言われてもぜったい引かないタイプなんだから時間の無駄。
>>417 >20インチWO(451)で軽め
ちなみにIRCのは何グラムですか?おれはまだ451サイズだとKENDAのチューブしか
使ったこと無いんで比較できないんだけど、1-1/8用チューブが90gで1用が70g
でした。
他に451-1-1/8サイズだとシュワルベがあったけどまだ使ったことが無い。
430 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 17:40:15
IRCのは重すぎです(笑
431 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 19:09:48
そんな屑が小径乗ってるわけだ 分かる分かる
何が分かるんだ?
433 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 20:39:48
IRCのは重すぎってこと
434 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 20:42:14
バカの道具選び
つべこべ言わずに上州屋にでも行って釣り用の5gの重り4つ買って来て リムに均等に貼付けてテストしてみれ
436 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 20:52:01
バカの道具選び
自分を軽量化しろ 頭脳以外で!!
439 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 20:56:37
20gww バカの道具選びは尽きない
俺は片輪20g、前後で40gの車輪の重量差は体感できると思う
441 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 21:01:47
だからバカなんでしょ
40gが車輪の周囲(一番モーメントかかる所)にひっついてたら普通にわかるぞ
ただし競技に出て勝ち負けを争うわけでないので そこまでこだわるかは人それぞれ・・・ 自分dだったらまずは身体を鍛えます、とうぜん酒とタバコはやらない
そりゃチューブじゃ20gとか30gしか軽量化なんてできんだろうけど 比率でいったら20%とかの軽量化だろ全ての部品で妥協しないで やらないと軽量化なんてできないよ。 体を鍛えるのはもちろんだがそれは別のはなし。
馬鹿はよく喋るなあw
反論できないからその程度しか書けないんだろwwwww
能書きタレタレw
チューブなんかで、ちまちま20gばっかり軽量化するよりは シートポストの余分な分を切り詰めたりさらに、ステムやハンドルの肉圧削ったり チェーンに穴開けるとかしたほうが効果的なような気がする
10円硬貨 4.5g 50円硬貨 4g 100円硬貨 4.8g 500円硬貨 7g
450 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 01:35:31
小径乗りはさすが超一流な馬鹿ばかりだね
>>449 何が言いたい?
この重量差でも分かると言いたいの?
馬鹿?
452 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 01:50:52
>>448 回転物とそれ以外の軽量化は意味が違うことを学びなさい
453 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 01:55:24
じゃ、フレームの重さは意味が無いってことですか?
454 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 01:58:14
>>453 意味が無いなんてどこに書いてあるか説明せよ
>>453 床の間ローディの頭の悪さは絶望的ですね、良いから自慢の
デローザでも磨いてろよ。
>>449 試しに100円玉4枚(19.2g)を手に持って振り回してみた。
残念ながら何も持たないで手を振り回した場合と差が判らなかった・・・
だが、リムに貼付けたら確実に違いが判るような気がする
457 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 05:48:09
小径馬鹿は違いの分かる男w
>>452 回転物でそこまで違うなら靴を脱げばいいと思うんだ
リムを肉抜きしろよ。
両輪外周40g差なんて、わかんねーよ しなやかさとかで違う物だと分かる程度
お前さんには、ハングルで書いた方が理解出来るんじゃね?
>>461 12kgの自転車の全ての構成パーツを30%軽量化したら9kg台に
なるわけだがその差も分かんない?
チューブの話しをしているのに、論破出来ないから論理を飛躍させてるのか? で、お前はチューブの30グラムの差を感じるのか?感じないのか?問うているのは、そこだけだよハゲ
>>444 >>464 いやリムの重量は変わらないから、回転部分の重量が20〜30%軽くなるって言うのは乱暴な理屈だと思う
論破?論理?どこに?
>>468 40g軽くして、12kgが9kgになるんですか・・・そうですか・・・
>>456 > 試しに100円玉4枚(19.2g)を手に持って振り回してみた。
> 残念ながら何も持たないで手を振り回した場合と差が判らなかった・・・
それはおまいさんが鈍感すぎるだけだ・・・・
例えば200馬力の車のエンジンを205馬力にするだけで
よっぽど感覚が鈍い少数の例外を除いて、大抵の人にはその2.5%の馬力分の差が判るといいます。
重量1200kgの乗用車のトランクに20kgの重量物がある場合とない場合
判る人には、車の挙動等に明らかな違いとなって感じられます。
どちらも全体量の3%以下の誤差のような違いですが、人間の感覚はその違いを
感じ取れる能力が備わっているのです。
だ〜か〜ら〜 例え話とか、推測とか、他人の話はいいから、お前は1本20グラムのチューブの重量差を体感出来るのか出来ないのか聞いてるんだよ
わかるよ、明らかに長い登りで疲れるポイント違ってくるから。 普通のロードでの話しだけどね。
>>471 (´・ω・`)つ
435 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 20:47:41
つべこべ言わずに上州屋にでも行って釣り用の5gの重り4つ買って来て
リムに均等に貼付けてテストしてみれ
449 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/09/20(水) 01:32:24
10円硬貨 4.5g
50円硬貨 4g
100円硬貨 4.8g
500円硬貨 7g
474 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 13:50:45
しいません、自転車のパーツで重量がいちばん敏感なところはホイール(特に外周)だと何となく思うけど、いちばん鈍感なところってどこですか? タイヤから遠いサドルとかハンドルですかね?
ハブシャフトを締めてるナットとか
>>472 本当に?
たったトータル40グラムの差で?
物凄く繊細なんだねww
>>474 サドルは重心から遠いから、ロールスとSLRくらい違うとダンシングで分かる。
ハンドルは重量より剛性に差が出るから、重いとか軽いとかはワカンネ。
477 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 14:25:14
>>476 おまえはブロックタイヤでも違いが輪から無そうだなw
478 :
476 :2006/09/20(水) 14:42:30
俺にはチューブの20グラムの差は分かんないな 700Cのタイヤとチューブで片輪50g軽くしたら分かった気がしたが、感じた差の概ねは『乗り味』の違いだと思うよ。
ひと漕ぎじゃわかんない。 半日も漕ぎ続ければわかる。
本気で言ってんの? 20グラムの違いを一漕ぎじゃ分からないけど、半日続ければ分かると? 笑止
100g以下の違いが体感できるなんて すげぇ
タイヤの泥をキレイに落とせば20gくらい軽くなるんじゃね?
次は揚げ足取りかよw
軽量なチューブを探してると言う書き込みに体感云々言い出した
>>418 が粘着してるだけ。
486 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 21:24:03
IRCのは重すぎです(笑
馬鹿だらけのスレだということは再認識した
>12kgの自転車の全ての構成パーツを30%軽量化したら9kg台に >なる >40g軽くして、12kgが9kgになるんですか・・・そうですか・・・ こいつになに言っても理解できないだろ。
490 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 21:36:41
脳みそで小径乗ってる馬鹿ものいる?
チューブの軽量化を体感云々の話しに飛躍させるのは不可でも、チューブ単品の軽量化の話しを車体全体に飛躍させるのは可ですか そうですかw
>>487 写真だとよくわからないんだけど、Velocity AEROって
リムのブレーキシューが当たる所は黒いの?
20g軽い方が楽に跳べますか?
495 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/21(木) 05:22:05
20g削ったらランスにも勝てました
>492 黒かったです、ブレーキーシューで削られて今はまだらですがw
俺は走ってると、タイヤが磨り減って軽くなっていくのがわかる。
風呂入ったら垢が減って軽くなったのがわかる
脛毛を剃るのも軽量化ですか?
まぁ、わかる・わからないはおいといて、 軽けりゃ軽いだけ、それに見合った影響があるんだろうし、 なによりプラシーボ効果で軽くなったような感じはするんじゃないの。 でも、タイヤの場合、遠心力が働いた方が惰力が強くなるので 軽ければいいってもんでも無い可能性もあるけどね。 まー、程度問題なんでわからん。
ホイールの慣性力とフライホイール効果は基地外呼び寄せるからヤメレ。
思い込みは20gを超える!
おまいら タイヤに高圧の空気入れるのやめれ 空気の分だけ重くなるぞ。
Ωナ、ナンダッテー!?
しかし軽量チューブをさがしてるって書き込みにこれだけ 粘着できるとはこのスレらしいっていえばいいのかな。
タイヤつけないほうが速くね? 目を閉じると毎日マイヨジョーヌ着てる俺がいるんだけど。
マイヨジョーヌ着てるヤツらのように20g筋肉増強剤をぶち込んだほうがいいってww
服脱ぐのが一番手っ取り早い軽量化なんだが
じゃあテメエはそうしろやボケ
全裸に ビンディングシューズだけ履いてるのを 想像してみた 速そうだ。
>>510 追いかけてくる警官から逃げなければならないからな。
そりゃー速くもなるわなww
自 演 乙
体感20g乙
剃った陰毛を量ってみたのですが、20gありません
ネ コ 大 好 き
516 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 20:52:45
フ リ ス キ |
517 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 21:37:13
>>517 おおきくしてから切り落とすと、軽量化効果が上がる!
全裸の時 おっきくなってるのと、普通の状態では どちらが速く走れますか?
メカニカルに考えると小さい時に決まってるけどな・・・
メカですか。 すげえ!!
メカちん
523 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 06:34:40
ウホッ
股間のものが小径
よく見ると前輪が6インチくらい。(嘘)
リペアム加工してる人います? 小径がパンクしやすいかどうかは知識がないんでわからないですが、 段差なんかに弱いのは間違いないんで、転倒とか、コントロールミスによるパンクは多いと思って リペアム加工を視野に入れてるんですけど、実際どんな感じなのかな・・・と。 いろいろ調べた限りでは ・乗り味は硬くなる ・車重は重くなる(ママチャリで二キロ、23cロードで一キロ・・・小径では一キロくらい?) この二つはどこも一致しているのですが、肝心の走りについては結構意見がバラけてまして、 タイヤが硬くなった分、むしろ速度が出るようになった気がする、という人や、 大差はないけど、やはり重くなり、遅くなった気がする、と言う人いろいろで、実際どんなもんやら・・・ 少なくとも車重が増す分、漕ぎ出しは絶対に重くなるのは間違いないですが、 フライホイールの原理によって巡航はむしろ楽になるという意見も・・・ しかし遠心力という点で考えると、小径はリペアム加工で得られるフライホイールの原理の恩恵は フルサイズには劣るのか・・・とか。 実際に使用している方がいれば、是非話を聞きたいです。
言ってる事がかなりおかしいよフライホイール効果を生み出すのは 遠心力じゃないよ、慣性力。小径、大径は慣性力に関係無い。 速度が同じなら小径の方が回転数多いでしょ。と言うより速度が おなじならホイールの外周の回転速度も同じでしょ。だからそこから 発生する慣性力(フライホイール効果)も同じ。 フライホイール効果が巡航にプラスになるかどうかはスレ違いだし いつも荒れる原因にしかならんから他所でやっていただきたい。
フライホイールとか、そんなのはアホ臭いから考えるな。 通勤で毎日乗る人で、パンクによるロスが始業に影響があったりする人には大いなるメリット。 普通に週一でCRとか街中ブラつく程度の人には、それほど必要とは思えない。
1kgなら…と思うかもしれないけど回転体の外周部で1kg重量が増えたら 体感する重量増はそれどころじゃないので リペアムホイール:通勤用、これで毎日鍛える 通常ホイール:楽しむためのホイール このように2つのホイール入れ替えれば、通常ホイールにした時 羽が生えたかのように軽く感じること間違い無し、超お勧め。
そういやフミーもチューブの代わりに重いゴムの輪っかをタイヤに入れて トレーニングしてるっていってた気がする。
軽量チューブにリペアム
>>533 >・車重は重くなる(ママチャリで二キロ、23cロードで一キロ・・・小径では一キロくらい?)
よーし。 パパ、20gを体感しちゃうぞ。
オラは20Gで修行だ!!
538 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 23:14:26
初心者です。 GIOSのミニベロ(2007年新発売)とルイガノMV2PROと ビアンキMINIVERO9とDAHONハンマーヘッドで一番のお勧めは? 街をちんたら走り、たまに50KMでも走れたらと考えてます
539 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/26(火) 01:01:53
>>538 50KMぐらいで走るならあれしかないだろ・・・
でーべーわんなら印旛沼で60kmくらいらしいですよ
どこにkm/hと書いてあるのか と釣られてみる
>>538 街をちんたら、たまに50kmくらいなら、どれでもかわならない。
おれはハンマーヘッドお勧め
フライホイールとジャイロを混同してる奴がいるな。 まあどっちにしろタイヤが2kg重くなるとかいらねえ。
慣性=運動する物体にその質量により発生する運動の方向と速度を
維持しようとする働き。
フライホイール=回転物に発生した慣性により回転速度を維持しようと
する働き。
ジャイロ=回転物に発生した慣性により回転軸の角度(方向)を維持
しようとする働き。
>>544 混同してる書き込みってどれ?
546 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 21:24:33
俺のハンマー 平地で50でないけど ヘボすぎ?
×俺のハンマー ○俺の脚
548 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 22:42:38
納得しました。
549 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:06:28
GIOSのMINIVERO新発売とあるが 黒森ってことで、買いだな
550 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:08:17
>549 GIOSのMINIVERO新発売とあるが どこにもないぞ
551 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:09:53
KHSでキマリ
552 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:14:17
553 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:22:55
小径ロードのメリットって何ですか?
554 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:24:35
ロードよりちょっと小さい。
555 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:33:18
タイヤが良く減る
556 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:36:10
今日、中古自転車屋を覗くとcenturionとフレームに書いてある小径車が あって眺めていると店主にすすめられて購入した。重さは10kg程度と 思われ、非常に軽く、変速も前2段、後ろ6〜7段あった。 しかし店主もメーカーを知らなかった。前の変速は手動式で相当古いもの と思われる。どなたか、メーカーをご存知でしたら、教えて下され。
557 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:51:59
イヤッッホォォォオオォオウ!
558 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/27(水) 23:55:09
>>553 室内保管がほんのちょっと楽
身長150cm以下にやさしい
貧乏家屋用ってわけだ
GIOSのは買いだな。
562 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/28(木) 02:15:01
レ・マイヨMはドロップもフラットもフレームとタイヤは同じですか?
>>558 これタイヤサイズどっち?451?406?
写真についてるタイヤはKENDAだから多分451だと思う。
FDあたりカッコわる…
こっちはVブレーキにフレームがラグで接続してるから全然ちがうと思うな 形としてはダイヤモンドフレームのミニベロなんてどれも同じだしw
568 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/28(木) 22:48:40
ロイヤルノートンとGIOSどっちがいいかな?
569 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/28(木) 23:33:59
ジオスはきっと日本企画物だとおもうのだが、それならロード同様、 同じフレームで部品のグレードだけ変えるシステムを導入していただけないものだろうか どうせなら10速にしたい。コレで105にしたとしても十分オーダー等にくらべて安いし
新ティアグラは前105相当じゃなかったっけ。
そんな比較は意味が無い罠
ティアグラはティアグラでしかない。
パーツのグレードが上がってるらしいな。
小径って折り畳みじゃなくても、室内保管は楽? 引っ越ししてみたら思いのほか部屋が狭い。。。 今までMTBに乗ってて、新規にロード欲しかったんだが、 フルサイズ2台は無理ぽ。。。
ホイールサイズの分くらいは
天井に吊るすとか。
578 :
555 :2006/09/30(土) 16:04:33
吊すっていうか突っ張り棒式のバイクラックはあるんだけど、 意外に場所は塞ぐんだよねあれ。 折り畳みもKHSのあれとか、結構走りそうだけど形がなあ。。。
車保管にしてるけど,小径は楽だよ 前だけで簡単に入るし
20インチだけど、Voxyみたいなワンボックスカーだと、3列目シートを 片方あげるとそのまま入る。 室内に置いてる時はたたまずにそのまま4畳半に置いてる、長辺方向に 奥行き105センチの机置いて、壁は全部本棚だけど、人一人動いて整備 するぐらいのスペースはあるな。
GIOSのやつ、フレームサイズどっかに書いてないのかなこれ?
582 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 21:47:51
GIOSの小径 買っていいかな
583 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 21:51:39
ルイガノMV5 昨年は早々に完売 今年はどうかな 乗っている方教えてください
GIOSはとりあえず行きつけのショップでは何も情報が無いそうなんだが もしかしてカタログ外で一部のルートにしか流れないってのになってしまうんだろうか? 実際ジオスはそういう売り方してる車種あるみたいだから07のカタログが出たらすぐにチェックしておきたい 通販やハンズは避けたいところだ。 できれば行きつけの店で買いたい
コラム径と玉押しのサイズわかる?
minivelo9 と minivelo8 って何が違うの?
588 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/02(月) 01:33:05
>>585 俺、詳しくないけど。。。
オフセット56mmでもいいの?
この長さはリカのヘッド角に合わせてるのかな?
589 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/02(月) 07:36:19
>586 わからないです、素人に毛が生えた程度なもので。 フォーク内径φ22.2が、コラム径ってことでしょうか。 玉押しもわからないです。 >588 さらに詳しくないのでオフセット56oがいいのかすらわかりません。 寝すぎってことでしょうか? 自転車屋に頼んでヘッドパーツ交換してもらえばどうにかなると思ってました。 甘かったですね。 >587 minivelo9は前後の変速機とハブがティアグラ、Wレバーがデュラエース、サドルがBrooksの革サドル。 minivelo8はShimano 2200、WレバーSORA、チェレステカラーのサドル。 それ以外はおおむね同じに見えます。
スプロケットが8速と9速って違いもありました。
フォークの詳細をメールを出して聞くのじゃ! どのヘッドパーツに対応しているか聞くだけでOK。
593 :
588 :2006/10/02(月) 12:41:03
>>585 20インチで56mmは長い。
700cロードでも42〜50が多いから。
ヘッド角寝かせ目で、トレール長の帳じりは合わせられるけど。。。
このあたりはリカのジオメトリに詳しい人にきいてみたいね。
おそらくフロントセンターの伸びもあり、
クイックではない乗り味方向にかわると思われるけど。
とりあえず592の言うようにヘッド規格を聞くのが先だね!
>>585 オレもつけたい
返事がきたら教えてくれ!
451用でいいのなら、タイレルあたりがカーボンフォーク出してなかったっけ?
ごめん、タイレルは406だった気がする orz 俺のミニベロには付かない記憶があったんだが、 タイヤサイズじゃなくて、コラム径が違うんだった。
>>595 あれは406だね。
それとサスの置き換えぶん首がやたらと長い。
451用というと パナチタンのカーボンフォークが、部品注文出来るらしいよ 前に小径スレで値段を聞いた人によると、35000円ぐらいという話。
あれ、コラム系がオーバーサイズっぽくない?
>>598 コラムとした玉押しのサイズは何だった?
601 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/02(月) 20:53:31
なのでminivelo9を買った
602 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 08:19:15
小径スポーツって人気ないですかね?
>>602 bikefridayをお買い求めください
604 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 08:52:27
折り畳みはいやですよ?
畳まなきゃいいじゃん。 ポケットロケットなんて良い自転車だと思うよ
606 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 15:10:55
ジオのPANTO 行き着け店に行っても情報なし まだカタログもないし ハクセンのHPのみか 情報クレ
607 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 15:43:34
小径ロードのおすすめのフレームは何?
タイレル
>808 ホイルが6つ、まんどくせー
フレームをハイノーズにしてハンドルをアン・ヘドラル形状に
612 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/08(日) 14:40:01
10万以上の小径ロード教えてください。 もちろん非折り畳みダイヤモンドフレームで
パナチタン、サイクルワールド
前三角が台形になっていてもダイアモンドフレームと言うのか? ま、小径だとどうがんばってもヘッドチューブが間延びするなあ。
チビのロード以外は台形だろうが
っていうより、典型的なカットをされたダイヤって側面視すると5角形。 シートステイ、チェーンステイ、ダウンチューブ、ヘッドチューブ、トップチューブで5角形になってますがな。
619 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 22:28:38
なるほど。 10万の小径に10万のカスタム施してもいいですか?
おれは20万円の小径に30万ほどかけてしまいましたが
621 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 22:44:38
詳しくお願いします
俺は25kのチャリに50kかけたw
623 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/12(木) 19:22:22
フルヅラで15万くらい?ホイールで4万くらい?サドル、ポスト、ハンドル、ブレーキ にそれなりのもの選べば30万コースの出来上がりだね。
GIOSとビアンキで悩むけどフレームが黒森だからGIOSにしようかな
ふと思ったんだが、 非折畳みで、 ダイヤモンドフレームで、 細身のオンロード用タイヤ履かすのであれば、 なんで小径じゃないといけないんだ? いや、べつに批難するとかじゃなくて、 素朴な疑問なんだが。
>>625 自転車に乗るという、現代社会では無意味な趣味に拘るのは何故?
大体の人はロードのセカンドバイクとして買ってる罠
627 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 13:55:43
>>625 なんだかんだ理由つけたがるけど、
見た目が好きぐらいしか無いんじゃね?
街乗りとしての漕ぎ出しの軽さとか・・・
629 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 14:36:15
高圧タイヤの選択肢が少ない分、軽さとかどうなんだろうね。 リムも標準のは糞みたいに重たいのばかりだし。
>>625 大きいのに乗ってて
のろのろ走ってると恥ずかしいジャマイカ。
ちなみ漏れはX-FREE XKT-Sのフレームで
コソーリ峠を走ってたりする貧脚野郎さ。
小径はコンパクトドライブ化しなくて済むから懐に優しいぜ。
峠を走る気はないが、ストップアンドゴーばかりの街中だと漕ぎ出しが軽いから。 あとデフォルメ感がかわいい。
633 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 20:15:01
ホイールが小さいとやっぱ必要以上に小さく感じるんだよな
今20インチ451サイズで手に入るリムって、アレックス、サン、ベロシティ 以外になんかある? 一番軽いのってどれなんだろう
あらや アレックスより軽いぞ。漏れ前アラヤ後ろアレックス。 小径で峠は下りが怖い。 漏れのフロントは60シングルなので、登り 特に楽ではない。
636 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 22:14:44
リヤは?
アラヤ 20A 28Hっていうのがググってヒットしました 260gでVelocoty Aeroより軽いんですね、しかしCT’のサイトに書いてある 高圧使用はロードライトのみ可っていうのが気になるな、ステルビオで120psi いれたら外れてしまったりするんだろうか?
638 :
635 :2006/10/13(金) 23:43:08
>高圧使用はロードライトのみ そうだたのか!! 1年前だったが、 ステルビオで10気圧入れたら、チューブはみ出し爆発! 噛んでいたのかなあ、と入念に入れ直して、又爆発! んで、8.5気圧までしかいれない事にしたら、以来はみ出し爆発無し。 >リヤは? ご近所では 11〜25 9速 お出かけの時、坂がきつそうなら 11〜34 (RDはLXのロング) そうです。ヘタレなんです。見逃してつかあさい。
>>638 >8.5気圧までしかいれない
もともとステルビオって8.5までじゃんw 入れ過ぎだよ〜
それとも他のリムなら10気圧いれても大丈夫なの?
携帯ポンプだと7BARくらいで手が痛いんだけど…… 小径で10BARも入れたら乗り心地スゴク悪そう。
それ本末転倒
643 :
635 :2006/10/14(土) 10:39:14
>639 アレックスのリムは大丈夫だった。でも一緒に8.5気圧に下げた。 >640 エアサス用のポンプ(米式)とねじ込みアダプタ使えばOK。 >641 元々フルサスの自転車ですた。分解できるが折りたたみではない。 >642 乗り心地はサスに任せて思い切り高圧にするのが合理的。
サス付けたら重くなるし、剛性低下するじゃん
>>644 それはユルユルのサスだからだ。
(サスなし+低圧太めのタイヤ)と(サスあり+高圧細めのタイヤ)が同程度の衝撃
吸収性を持つのであれば、剛性問題にはならない。
(サスあり+高圧細めのタイヤ)の方がホイールを軽量化できること、転がり抵抗を
小さくできるといったメリットがある。
>>643 が言っているのはこういうことだろう。
ただし、安物のサスだと固さ以外にもガタがあるとか、サスを使う方がトータルの車重
が大きくなって登坂がしんどくなるといった問題もあるだろうな。
だいたいサス付きの廉価版自転車は、たいていがサスの効果を実感させるために
必要以上にユルユルのサスになっているように思う。それが、「サスは力のロス」と
いった誤解(ある意味、現状認識として正しい理解)を生んでいるのだろう。
いや…そこまで走りにこだわるなら 大きいホイールの買うし。
つーか重量の問題はなんも解決してないじゃん。 重いからそれだけでもういらんよ。
おまけに“小径スポーツ”で、そこまで本格的に剛性と重量と衝撃吸収性を兼ね備えたサスペンションモデルってあるのか?
649 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 15:03:28
多分モールトンじゃね?
小径だから漕ぎ出しが軽いっていうのは幻想だぞ。 そりゃホイールが小さければ、 同じ回転数回すための労力は小さくて済むが、 同じ距離だけ進もうとしたら力学的には大径と同じ。 むしろ小径だとのタイヤの内部抵抗とか大きくなりがちだから、 同じオーバーオールレシオ、同じペースで加速しようとしたら 小径の方が漕ぎ出しは重い。 それが現実だ。 まあ、見た目が可愛らしいとか、 気張らずに乗れそうってのは同感だから、 オレは小径車結構好きだけどね。
小径だとシフトショックが小さくて膝に優しいよ。
>>650 それは、漕ぎ出したあとの加速の話では?
> まあ、見た目が可愛らしいとか、
> 気張らずに乗れそうってのは同感だから、
> オレは小径車結構好きだけどね。
これは同意。
653 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 16:56:53
小径だとタイヤが足に当たらないからハンドリングが楽
包茎だと皮被って臭いよ
自動車内に持ち込むのに前輪だけはずせば良いから楽
656 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 19:54:24
20インチでも必要十分じゃないかと思う
657 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 20:06:00
>>656 それでなっとくできない人は無視ですか、そうですか。
>>648 小径ロードだと駄本ジェットストリーム系とかGROOVE系が
高圧タイヤ×サスをうまくまとめてると思う。
他は…いろいろ乗ったけどこれは、というのを乗ったことない。
>>657 なんであなたが納得できなければいけないんですか?
人間、仲良くしたり分かり合うためには、分かり合えない部分があることを認めなくっちゃダメですよ。
ていうか、現状じゃ選ぶ余地が無い。 以前よりはマシだが。
661 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/15(日) 00:27:05
どういう意味? 選択肢が少ないってこと?
662 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 13:32:07
小径車はレースで有利だからな もちろんレギュレーションのゆるい混走レースでの話だが 700cより明らかに楽にレース運びができる 多くのレースで小径車が禁止されているのもよくわかる
663 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 13:45:13
折りたためない小径のフレームって、普通のフレームよりおっきいよね。 車輪外して袋に入れてみたら横から見て普通のロードより大きいんですけど。
664 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 14:22:32
666 :
663 :2006/10/16(月) 15:12:54
脳豚
667 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 15:23:41
日本語でOK
ホイールベースとかじゃね?
669 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 17:55:44
ホイールベースはメーカーや車種ごとに違うからなぁ。
671 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 20:05:04
>>662 >小径車はレースで有利だからな
>700cより明らかに楽にレース運びができる
これマジですか? どんな理由で?
まぁ、仮にトップチューブの地面からの高さがフルサイズロードと小径で同じだったとしようや するとタイヤの径が小さい分、小径のチェーンステーは下にいくし 非折り畳み小径ならヘッドチューブが多少長くなってダウンチューブも下にオフセットする フレームのダイヤモンド部の面積は多少でかくなるといえないこともない フォークを抜かない範囲においては輪行するときもでかくなるのかもな 実際にでかいかはしらんが・・・
チェンリングもデカイぞよ。
675 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 22:20:01
60Tがデフォだしな
676 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/17(火) 02:20:33
字が細かくてよくわからないので隣の写真で大体内容を把握した。 BSモールトンにはエンジンがついてるから速いってことだね。
んじゃ、オレもモールトンのエンジンに載せ替えようかな。
お、情報出たのか。PANTOはフレームサイズが2種類あるけどMIGNONは無しか。
小径も禁止されてるが大径も禁止されてるんだよね。
>>679 どっかのOEMっぽいなぁ。
他メーカーのとかぶってそう。
ガイシュツぽ
ちょっとしたブームだなあ。 ラレーのはちっと野暮ったい
688 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/23(月) 23:23:53
レ・マイヨMが鈴鹿4時間平均時速38キロで優勝した。
くわしく
690 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/23(月) 23:47:34
691 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/23(月) 23:55:20
もてぎ4時間と鈴鹿4時間がが小径専用カテゴリーありの唯一のレース?
692 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/23(月) 23:59:34
鈴鹿ではことしはミニ4時間に加え、2時間も開催されました。
フレームサイズ450しかないのか・・・
695 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 20:58:04
クリテじゃなくて、エンデューロの方なら 90分、180分と選べるよ。
自分はヘッドが1インチのダイヤモンドフレームミニベロに乗ってるんだけど、誰か1インチでカーボンとか軽量なフロントフォーク知りませんか? やっぱりミニベロだとフォークまでは交換しないのかなぁ… 色々探してみたけど、今のところキッズのBMX用らしい?カーボンフォークしか見付かんない('A`) しかもウェイトリミット45kgとかムチャな事が書いてあるヤツ…orz チャイマスのは気になるけどオフセット53mmが気になるあげくサイトにはサイズがない=たぶんOSだろうし。 ロードみたいにフォーク交換するのは_なんかなぁ… ちなみにパナチのフォークはO.Sですた。
698 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/27(金) 17:16:09 ID:ahEVTgv8
スマソ、いちお質問のつもりで書き込みしたのにsageてました…orz あ、あとホイールサイズは451です。 どなたか情報お願いします!!
1インチのカーボンフォークなんて700cでもめったに見かけないし。
死滅規格なんだっけ、俺1-1/4死滅規格仲間だな'`,、(`∀´) '`,、 これであと下が1-1/4、上が1インチという死滅規格2連装のBSM先生 に来ていただければ完璧だ。
あっても1inだとコラムがアルミで、下手したらクラウンまでアルミ、カーボン部分はブレードのみだから、重量的には軽くないよ。 1inのカーボンコラム(700C)に乗ってたことがあるけど、ありゃぁ駄目だ。
カーボンコラムのせいでロードもヘッドのオーバーサイズへ移行した希ガス。
703 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/30(月) 01:07:40 ID:/2OHoLb9
リムのことでお尋ねします。 20 x 1-3/8のホイールがついていた自転車(ショーグリ)に 20 x 1.5のホイール(プジョーCOM20)をつけようとしたら リム径が全然違っていまして。 タイヤの種類がHEとWOで違うというのは解っていたのですが、 同じ20インチなんだからてっきりリム径は同じものとばかり… ブレーキの位置が合わなくて換装は諦めざるを得ませんでした。 で、じゃぁ406同士なら例えば20 x 1.50と20 x 1-1/8の406であれば リム径は同じ(ブレーキの位置は同じになる)と考えてよいのでしょうか。 あと、ビアンキのミニベロ8は20 x 1-1/8ということなのですが、 406か451どちらなのでしょうか。 すみませんがどなたか教えてください。 色々調べてくうちにワケが解らなくなる20インチの世界、、
20インチHEのビード径406o、20インチWOは451o。 太さ表示は小数点がHE、分数がWO HE 20×1.0 1.25 1.5 WO 20×1 1-1/4 1-1/2
>704 分数がWO、小数がHEって覚えるから間違えるんだよ オランダ、ドイツでは分数がHE、小数がWOと逆で表記される さらに、20インチには2種類ある(仏350Aと蘭規格) ETRTO表記(406とか451とか)だけを信じとけ
日本で市販されてるものに関してならシュワルべの一部二重表記を除いて
>>704 でいいんじゃないか。
>>705 が古今東西の全てってわけじゃないし。
ビアンキのミニベロ8は451
他のサイズとの整合性を考えても704でいいと思うわざわざ話を ややこしくする必要ないだろ。
709 :
703 :2006/10/30(月) 21:08:16 ID:???
451タイヤについては、このスレの25、74〜あたりを参照
麦チョコうめぇ
714 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/05(日) 12:38:00 ID:8iug8pHO
ハンマーヘッドのブルホーンバーって初心者でも扱いやすいですか?
>>714 ハンドルなんぞ
気に入らなきゃ3000エソ程度で換えられるじゃん。
>>715 で、ハンドルって何種類ぐらいあるんだ?
星の数ほど
GIOSのPANTOって、Complete GIOS PDF 2007 Catalogueにのってないんだけど、 それって、代理店がどっかから引いてGIOSブランドつけてるだけってこと?
大体そうだよ。 ビアンキのも日本だけだし。
>>719 プジョービアンキルイガノスペシャライズド
GIOS Panto のサイズが気になって、画像から計測してみた。 シート角が 70°もあんのね。GIOS FELLEO の SIZE M でも 74°。 気になったので、ミニベロ8 レマイヨM ショーグリ2 も計測。 全部 70°ぐらい。なんでこんな角度になっちゃうんだろ? FDの角度を合わせるため、だけなんだろうか?
723 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/09(木) 16:49:20 ID:q0o6iSjR
フレームをフリーサイズ的に取り扱うためには、 FDの変速性能を犠牲にしても、ポジションを犠牲にしても、 シートチューブを寝かせておきたい、と考えているのではありますまいか。
なるほど、シートチューブ寝かせておけば、シートを上げた時にトップチューブ長も 伸びる感じになる訳か・・・
昨日実際に20インチのやつ見にいったんだけど、すげーちっこいのね。
シートを寝かすのは、小径なりの何か必要性があるのでは? R〜Cを伸ばすと、恐ろしく後ろが間延びして見えるからとか
折りたたみ機構のある小径は組み立て治具に金がかかる。 単価はむしろ安いので、いろいろなサイズのフレームを 作れなくて、1サイズで全部まかなおうとしている。 サドルを上げると、仮想トップチューブも伸びる。
ここは、非折り畳みの話しですが
つか世の中の自転車の9割以上は1サイズだべ。
せめて3サイズ欲しいけどな
上から85/60/85くらいは欲しいところだ
オーダーにしろ
734 :
732 :2006/11/12(日) 21:08:52 ID:???
テンプレぐらい見ろ
736 :
ジュラ10 :2006/11/17(金) 22:59:23 ID:EDISI007
26インチと24インチと20インチの どれを選ぶかだよね。
26インチも小径なん?
739 :
ジュラ10 :2006/11/18(土) 00:03:44 ID:EDISI007
カタログは持ってるが、モールトンのパクリにみえちゃうからダメだろ。 ビアンキは昔から小径なんかやってなかったから。
つかパシのREACHなんだがな
じゃあパシリーチってことで。
ダイヤモンドって字が読めないのだろうか
744 :
ジュラ10 :2006/11/18(土) 11:56:10 ID:B0ODQ8sO
mini-VELO-7とか8とか忘れたけど、その辺が良いだろ、ビアンチは、 安いし。
>>738 >どうよ?
俺はタルタルバージョンの方が好き
タルタルーガと同じOEMだし、折畳みで非ダイヤモンドだし。
748 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/18(土) 23:09:03 ID:GmMbAptC
ARAYAスレかわ飛んできやした。 WOの20インチリムって現行だとALEXとSUNしか作ってない? ARAYAのWO20インチリムってもうないの?
あとベロシティと番外としてHED
レ・マイヨM最強すぎ。 数多の小径ロードを見るたびにそう確信する。
752 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/19(日) 01:44:35 ID:AZf1cFQ4
>>751 宿野輪天堂のウェブページだと
「JALCO DM30 406-17」
って書いてある。
見りゃ解るだろうが451じゃなくて406だぞ。
華が無いから どうしても子供自転車に見える チタンモデルは少しマシ>>れまいよM
鉄でホリゾンタルなら欲しかった。
そんな重心激高いの(゚听)イラネ O2のカスタム買えば?
>>757 O2いいよ
カーボンフォークにしたいんだが いいのないかな
レマイヨ用のカーボンフォークしか知らん
HARPのミニベロが発売されればフォークだけって手に入らんのかな?
>>758 KHSのミニベロのフォークを修理部品扱いでってのは?
KHSのは451じゃなくて406だしな・・・
763 :
758 :2006/11/22(水) 12:55:27 ID:???
レスサンクス あたってみるよ
GIOSのやつ欲しい。 でも名前が英会話学校みたい…
「GIOSのやつ」じゃなくて「GIOSとかいてあるやつ」な。
>764 漏れは、晴れの日通勤や街乗りメインなんで、Tハンドルのミグノン欲しい。 色はGIOSブルーだと気合が要りそうなんで 白が気になるけど、全体の画像どこかにないかな。 ARTのM600も激しく気になるが クロモリなのでGIOSと書いてあるやつでOK
マコ軽いねー。高いけど。 乗ってみたい。
>>767 実売17万くらい?
だとしたら高いな。定価17万の実売13万円台が妥当だ。
ホイールとクランクをスペックダウンして、115,000円なら買う。
>>767 この値段で何故かブレーキはテクトロ……
嫌がらせなのか?
Pantourのsuspension hubって
サスが動いてる最中ブレーキちゃんと効くのか?
ブレーキシューがリムから外れたりタイヤに当たったりしない?
>>771 全然トラベルないし、見れば多少ブレーキが当たるリムの部分の幅が広い
フレームがアルミだから軽いんだな。
何気にリムがKinetix PROっていう見慣れないものだね。 481サイズの選択肢広がってきた?
DAHONのは406じゃないの?
>>767 Fハブに妙な物がついてるけど耐久性とかどうなのかなー
20-11/8とか書いてあるのに406サイズだもんなー。 一度それで痛い目にあったよ。
Kinetix PROっていうのはハブサスですよ 要するにリムとスポークにかかる瞬間的な入力を多少逃がして軽減させる程度ですよ 車で言えばサスペンションアームのリンク部分に使われてるゴムブッシュ程度の役目でしょ?
これだよ
ギシギシアンアン聞こえてきそうだ
オレはマコよりもメコの方がいいな。
ンコの方が良かった
ヌコ好きはイパーイいるお
だまれお姉さま
(´・ω・`)ルイガノだしダイヤモンドじゃないね
鮮やかなブルーカラーで知られる『GIOS』。 その創業は1948年と古く、現在もイタリアのトリノを拠点とする伝統あるブランドです。 今ではイタリア国内にジオスブルーというカラーが存在するほど、その名は知られています。 その名門『GIOS』のクオリティーを受け継いだ小径レーサーモデルがついにベールを脱ぎます。 クロモリドロップレーサーの粘りある走行性能をご堪能下さい。 フレームサイズは2サイズ、身長・体型にあわせてご選択頂けます。 試乗車もご用意致しますので是非お試し下さい!
1インチA-HEDなんてイラネ
イタリアンクォリティってことは イタリア製じゃないってことだよな。
ビアンキのミニベロと同じようなものか クロモリとアルミの違いくらいかね 色の好みでって感じになりそうだな
ラグレスだから嫌や
>『GIOS』のクオリティーを受け継いだ というのが意味深にもすべてを物語っている
素直に「名前を借りてるだけ」とは書けないんだろうよ。
無印の20インチクロモリのリムは406?それとも451?
写真で見た感じだと451だな
宣伝乙と言えば良いのか
というかガイシュツです
どこら辺がガイシュツ?
20インチのミニベロアルミフレームに 105コンポ付けて(10万円台前半に抑えた)乗ってる俺としちゃ、 中古でボッタクリ以上のアホ価格
MB-1とかM900とか、色々あるじゃん
809 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/07(木) 12:26:55 ID:6OrSqOF/
タキザワのカタログに載ってるミニベロはどうですか。
まだカタログこねーよ
811 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/09(土) 17:33:06 ID:EamNWclJ
やっぱりロードと言えど小径じゃ700並の巡行は無理?
812 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/09(土) 17:48:50 ID:MztI2R7N
>>811 脚が有れば出来るんじゃない?
同じ脚ならロードで脚が有ればもっと楽だけどw
>>811 700C並のタイヤなら700C並でしょ。
>>811 上り坂なら700C以上の巡航スピード保ち易いよ。
814みたいな2ちゃん物理馬鹿の責任と思われ。
タイヤサイズが700C並で、フレームが700C並なら、700C並の巡航ができるんじゃない?
エンジン次第
>タイヤサイズが700C並で、フレームが700C並 それなんて小径?
モールトン博士の言ってることって正しくないの?
700Cのレース用の機材の豊富さに比べて小径であることに比例して 軽量なタイヤやリムは存在しないに等しいしフレームも700Cの軽量な ものと比べれば激重。現実にはありえん机上の空論。 純粋に理論的な話としてもホイールだけでなく車体全体や人間の体を 含めた質量や空気抵抗からすればほとんど誤差のような差しかない。 別にそんな理屈捏ねなくても小径を楽しめるし。
オレはリカも乗ってるんだが 休憩してると よく「これは早いんですか?」と聞かれる 「一生懸命こげば早く走りますよ」と答えるが 小径の時は聞かれたことがないなー でも実際は 乗りなれた小径→年に数回のレース用ロード→サイロでまったり用リカ の順でアベが高いな
メタリカ?
鯛焼き113円
>>821 大筋同意
ただ、20インチ完組みホイールの重量は、流石に小さいだけあって
前後セット1300g台がけっこうあるよ
700Cだとそんな重量は頂点クラスだし、スプリントだとたわみが気になるけど
20インチはサイズの関係でたわみは圧倒的に少ない
小径の最軽量はどのくらいの重量ですか?
PANTO購入(納車待ち) ロゴだけGIOS、 ママチャリより小さいので町乗りでは威圧感を与えない(かも知れない) 本気を出せばフルロードより速い(気がする) これって、どんな扱いなんだろう?。 いわゆる異種間かな。
>>825 その分、別のところでたわみが大きい気もするが。
というか、700cロード並みの剛性の20インチ用フレーム/フォーク作ったら、
ホイールがガチガチなんだから乗ってられねーよ。
だからといってサスつけたら本末転倒だしな。
だからといってオレは小径車嫌いじゃないけど。
ようは現実から目を背けるようなことが嫌なだけ。
829 :
ジュラ10 :2006/12/10(日) 18:17:22 ID:VZq3Dgk5
ずいぶんとスレが伸びてるのは結構なことだけども、 5〜8万程度のなんちゃってミニベロロード買ってんじゃねーだろな?
ガチガチといわれるアルミフレームにガチガチと言われるディスクホイールの 組み合わせでも乗ってられるから大丈夫だと思うが。 つか俺はタイヤ、サドル、バーテープのような柔っこいもの以外で堅さの 差を感じたのはハンドルとフォークだけだな。
なんでレス番829が飛んだんだ?と思ったら、あいつがここまで来たんだな、たぶん。 ここまで来るかね。アホかいな。
>>831 結局君だけがスルー出来てないんだよな。
833 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/10(日) 20:28:27 ID:NtUbgAHT
Vブレーキのフラバ仕様をドロハン化したいのですが、やった人いませんか? ブレーキレバーをどうしたらいいのか悩んでます。 確かキャリパーとかカンチとかとレバー比が違うんですよね。
834 :
ジュラ10 :2006/12/10(日) 20:31:08 ID:VZq3Dgk5
>>833 聞く前に試せ、試して体で覚えろ。
そうやってパーツが広がってゆく、経験が広がってゆく。
>>833 Vとドロハンレバーも相性があってそれほど不満なくつかえる場合もある。
ちゃんと対策しておくならV対応のレバーを使うかレバー比変更の小物を
使うかだね。タイヤが細くて泥除け使わないならショートVという手もある。
自分自身はフロントをカンチに変更、リアは我慢するというしょも無い
仕様ですハイ。
838 :
ジュラ10 :2006/12/10(日) 21:13:21 ID:VZq3Dgk5
レバー比変換アイテムはフリクションが増えるからやめとけ。 普通のドロハンレバーでVブレを引いてもまるっきり大丈夫。 いや、むしろVブレのレバーで引くよりもガツーンと効くから、 その方が良いよ。
SORASTIでVをひいた時は問題なかったけど9s105で引いたらダメだった レバー比が変わって(よりトルクが掛かる方向)強力に効く様に脳内では 思えるが実際はワイヤーの伸びやアーチの撓りが増幅される感じで グニャグニャで使えなかった。
馬鹿ジュラの知ったかが笑えますなあw
842 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/11(月) 00:01:41 ID:RkK0gpKG
>>827 購入おめ!
後ほど感想書いていただけると有り難い。
何故なら俺も買おうと考えてるからw
>>842 俺も気になる。
「GIOSと書いてあるだけ」といいながら、欲しくてたまらん
>>827 では無いがこの前納車されたぞ
もの凄く気になる点が2点ほどある
1.Fディレーラーの取り付け台座がオリジナルでしかも鉄に安っぽいメッキなのが萎える
2.ホイールベースが短いため、アウターのローに入れた状態だとホイルを逆回転するとギアが勝手に切り替わる
これ以外は今の所問題無しだ
845 :
844 :2006/12/11(月) 01:56:18 ID:???
>>844 に追加w
ホイル径が451なのでタイヤ及びホイルの選択肢が限られる
20in 406 の方がいやじゃね?
もうかなり451採用のミニベロが増えてきたからそんなに不便は感じない。 修理品扱いで取り寄せてもらえるし。 タイヤも結局はステルビオだよ。
細くてカッコいいからプリモチャンプIII
俺もタイヤをデフォのからIRC ROADLITE EXに換えたけど速くなったのかよく分からないw
>>826 「小径」だけの括りで定義されるとやっぱ第一感は「トレンクル6500」が
一般認識じゃない? 6.5Kg
機能を省略しちゃってるトレンクルは対象外のような。 ホイールを含めたパーツが同程度の重量だとすれば700Cロード最軽量の フレーム&フォークが1.3kgとして小径車だとプラス1kgってところか。 700Cの実用的最軽量が6kg台後半だとすれば小径の場合7kg後半ということに なるな。
>>851 ああそういうことか、しかし700Cから20インチにパイプ延べ長さもタイヤの
ゴム量もホイールのリム円周・スポーク長さも短くなっているのに小径
の >プラス1KG はどこから湧いてくるのかな。ボーフラじゃないが・・・
溶接の補強でかな、やはりタイヤとホイールみたいだな。
700Cの倍以上の長さがあるステアリングコラムが重たいのさ。
700Cでもフルカーボンフォークとステアリングコラムがアルミのカーボンフォークで100g〜200gとか違ってきますしね 結局の所、一番大きいのは気合の入れ方ではないかと
855 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/13(水) 02:47:44 ID:fNb6ZeYz
同じジオメトリーだとしたら小径フレームのほうが部材の量が多いので 重くなります。 それにしても1kgは差が付きすぎ。気合いが足りないのでしょう。 一般的なダイアモンドフレームだとしたら、小径の場合には シートステーとヘッドチューブとステアリングコラムが特に長くなる。 逆に大きく短くなるのはフォークぐらい。 車輪抜いて車に積むと小径フレームのほうが700cより場所をとる。
>>853 ,854,855
考え至らずでしたね、言われてみればそうでした。ありがとう
上手く出来てると言うか上手くいかないと言うべきか・・・
見た目可愛いベビーギャング。
20インチのみでレースないのかな。いいフレームが浮上できる。売れる
安くなる、もっといいものが出来る。モドキが消える。
つか今手に入るアルミのフレームでレースに十分勝てるし。
>>856 いい加減ロードを仮想敵にするのやめろよw
ほんと邪気眼持ちの連中はたちが悪いぜwww
小径ロードスレなんだし、20インチのホイールは重量的にも有利でたわみが少ないとか いい面もあるんだから、何か探したっていいじゃん 昔、小径がレースで禁止されたのはなんでだっけ?
>>858 勘違いしてるよ、待ってましたと否定する君はコンプレックスを持っているね
何に対してかは知らないが、「何かに捕われている」
多分君のほうこそロードに対して敵愾心を持っているのでは?よーーく自分の
深層心理を探ってごらん
856でのレースの話は純然たる『小径車』での話。車に色々なカテゴリーレー
スが有るじゃない、排気量別、ボディー形状別、同じ事を言った積もりだよ。
>>860 随分と失礼な物言いをする人だね。品格を疑うよ。書きながら自分の
感情に負けている事を読む人に知られてしまう。論客としては不利だよ。
大径と比較して小径は ・段差に弱い ・比較的硬くて疲れる ・ホイールは比較的軽い ・そのため回転モーメントは少ない(700Cの頂点クラスなら同程度) ・ホイールの撓みが比較的少ない ・フレームが大きく重くなる ・レース用のフレームがほとんどなく、鉄製フレームが多いので重い という感じでしょうか。他にあるかな。 趣味で乗るには乗り心地が気になりますな
>>863 ・レース用のフレームがほとんどなく、鉄製フレームが多いので重い
↑コレはどうかな?
ロードと競い合ってる人モロバレw
でも、小径でロードに対し善戦している という自己満足だけが目的で、ロードでガチ勝負する気は毛頭無い人達
うんにゃ おいらは ガチ勝負だ ぜってー負けねー
ひとつはギア比の問題 もうひとつはチェーンラインとかが不利な点
フロントは60Tだ でもリヤのカプレオは勘弁(10→9がつらいので 後は回転でしょーぶしょーぶ
>>868 小径ロードフレームのリアセンターは700C並だよ。
チェーンラインには全然問題無い。
>>863 なんかそう言われると小径の利点が無いように思えてきた。
メリット…700Cに比べてピーキーってくらい??
なにがピーキーだよwww 笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>863 KHS クロモリソフトフレーム NH20−Rは?カーボンホーク、シートポスト、ハンドルコラム、 ヘッドパーツ 込み、値上がりしていなきゃ、60,900円をベースに! アルミがいいならNF20RAC 7005アルミ カーボンチェーンステー、クロモリソフトテール、 カーボンホーク、シートポスト、ハンドルコラム、ヘッドパーツ込み やはり値上がり無ければ 94,500円税込み も有る。クリーンスピードとか寺田商会、アマンダ、予算有 るならいろいろ有るね。
>>863 小径の利点
でっかいフロントバッグをつけられる。
小径はレースよりもツアーの方に向いてるのかも?
でも小径は長時間乗ると疲れるのでは?
>>875 長時間乗って疲れないもの 紹介キボンヌ
ウーン 小径のクロモリより、700Cのアルミのほうが余裕あって疲れないと感じるよなぁ
小径だと段差越えショックが大きいとか、ハンドルがクイックとかで多少気を使うからね。 まあ慣れるけど、慣れるほど700Cが楽に感じる。 その辺は取り回しのよさとトレードオフで。
でもホイールベースが長い関係上、全長は大して違わない
ホイールベースが長いからってスポーティなモデルで ロードと同じホイールベースを確保してるというのが 大半、ロードよりさらに長いというのは少ない、とい うことはタイヤが小さい分全長は圧倒的に短いだろ? 全長で30センチ以上短いのを大して違わないっていうか?
881 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/15(金) 17:14:00 ID:rNunRzdV
小径を1年乗ってロードを買い足したけど 小径の方が小回りなんかの取り回しとか圧倒的に楽だね その他はロードの方に軍配かな ひとに言うとあまり分らないって言われるけど どちらが面白いかといえば、小径の方が面白いね 車に例えていうならば小径はハチロクみたいなキビキビ走る小型のスポーツ車で ロードはスカイラインとかみたいなグランドツーリングって感じかな
ハチロクなんてショボイもんに最近のよく出来た小径車を当てはめないで頂きたい スカイラインなんて糞重たい車とロードを比喩しないでくれ
当たらずとも遠からず。 ミニベロ8に乗った時、ユーノスロードスターの新車に乗ったときの事を思い出したよ。 あんときも、こんなもん乗りこなせるのか? とビビリまくったもんだった。
小径をいつも使って当たり前と思ってると ガレージでロードを持ったとき、うわっ軽い ガレージ前にロードをばしっと置いたとき、うわっ跳ねる そして出発時ロードでペダル踏んだとき、おおっ進む しばらく乗ったとき、おおっ柔らかい 出先で坂にさしかかったとき、うわっ軽い 夕方になったとき、あれっ疲れてない と感じるのが700C
自転車板って他と比べて
>>882 みたいなのが多いのは何故だ?
なんか、ここだけ読んでスリップダウンする 小径初心者が続出しそうな流れだな。 小さいタイヤは、どうしてもいきなり横滑りするから注意してね。 減速がなにより一番。 コーナーも含めて、安定した運動性能を求めるなら 普通のロードの方がええと思うよ。
そんなことはない! ようは乗り手だと思うけど
>>888 横滑りは空気圧によるところが大きいんじゃないかな
700に比べて高圧で入れられないからね
451サイズは普通に高圧入るんだけどな。たしかに滑り易い。 同じ圧でも小径だと接地面積が小さいから摩擦も小さいんじゃないの。
pantoリアセンター短過ぎ orz
同じ空気圧で同じ重さがかかってるなら接地面積は一緒 小さいタイヤだからいきなりグリップ限界が来てすべるというのが よくわからないな、たんに小径タイヤにはろくなのが無いってだけ じゃないの? 最もスポーティなタイヤがステルビオどまりじゃな…
>同じ空気圧で同じ重さがかかってるなら接地面積は一緒 って、ほんとか?
小径のSTELVIOは7気圧以下の方が一般路で安定しやすいよ。 あんまり圧高くすると滑るし跳ねる。
接地面積は結構違うだろ。 それに径の小さいホイールは 物理的にタワミが凄く小さいからね。 長い棒の先に硬くて小さなボールを付けて押すのと 比較的短い棒の先に、それよか大きくて少しだけ柔らかいボールをつけて押すのとでは 唐突に滑る、滑り出す感触がつかみにくいのは前者の方でしょ? ちと極端な例えだけどw だから、もう季節的に無理みたいだけど、小径で峠を下るときは気をつけてね。 前輪から滑ってダイブする人、ホントに多いからさ。
径が小さいと、 タイヤの転がり速度が速くなるからすべり速度が上がって磨耗係数の低下 変位が小さくなって粘着域が減少 ってのがあるかも知れないね。 本が手元に無いんで不確かな記憶だけど。 コンパウンドとか構造とか追い込んでなさそうなのはある気がするね。
>>894 >ほんとか
だから小径タイヤの方がタイヤの変形率が高くて転がり抵抗が大きい訳で
高尚と結論付けるあたり矮小不器用人間らしいやw
>>893 一緒じゃねーよw
こういう流れだと必ずこういう勘違いする奴いると思ったけどな。
お前の「タイヤ」はたわまない素材で出来てんのか?
そりゃタイヤじゃねーな。
リアホイールのスポークを3交差で 700C並みにキンキンに張ったのを作ってもらったんだが 猿投グリーンロードの荒れた路面を駆け下りたとき 削岩機に乗ってるような感じだったよ。
>>889 はいはい、何に乗っても乗り手wwwwwwwwww
>>898 接地面積が同じだと仮定すると、小径でも
700cでも単位時間当たりの接地面積は変わらなくないか?
>>893 じゃないけれど、空気圧が一緒なら接地面積が一緒というのは概ね合っているんじゃないの?
自転車に乗った状態でのタイヤの気圧が大気圧と差し引き7気圧なら、1cm^2あたり7kgを支えら
れるわけだよね。だから自転車と乗り手の合計が70kgあれば、10cm^2が接地面積ってことにならない?
タイヤサイドが硬ければ低圧でも接地面積は小さくなるし、接地面のゴムが厚くて柔らかければ
接地面積は増えるけれど、「空気圧が一緒なら接地面積が一緒」に異論を唱えている人はそういう
ことを書いているのかな? だったらわかるんだけど。
ただ、横滑りは単純に接地面積では語れないと思う。
>>905 初期状態で7気圧かかってるタイヤに70kgの錘を乗せるのだ。
で、錘を乗せた状態でタイヤの気圧が何気圧上がったかで
路面に当たる面積が分かるのではなかろうか?
で、路面に当たる面積はタイヤの直径と幅に関係してくるような稀ガス
物理に詳しい人ヨロシコ
まあまあもめないで、仮に構造や径が同じタイヤがあったとして 700Cと小径を比べたら接地部分の横幅は同じだろうけど縦長は小径の 方が短くなるだろうね。つまり接地面積は小径の方が小さくなるけど 接地面積が小さくなれば単位面積あたりの加重は大きくなる。 トラクションは別にして横方向のグリップは逆に大きくなったりするのは 2輪4輪を問わずよくある事。現実に小径だからグリップが低いなんて 感じたことはツーリングでもレースでも感じたことは無いけどなあ。
>>905 が正しい。
「近似的には」同じ気圧なら設置面積はタイヤの径や幅によらずまったく同じ。
ただ、
>>906 の言うような要素もあるから非常に小さい割合ながらも
気圧によって設置面積は変わってくる。
↑orz 最後の行、「気圧によって」じゃなくて「タイヤの径や幅によって」の書き間違い…
>>906 のような人を納得させるためには、
「荷重を加えた後の最終的なタイヤの気圧」が等しければタイヤの幅、径によらず
接地面積は同じ、と言えばいいのだろうか。
ただし、タイヤの幅、径が異なれば接地面の形状が変わってくる
接地面の場所によってスリップ率も変わってくるが、
タイヤの径が小さければ、気圧、つまり接地面積が同じでも、
接地面の先端(後端)と中心で路面を蹴るスピードが変わる率が大きい。
小径だと横滑りのグリップ力が突然限界を超えて跳ねるって現象は、
接地面の形状から、タイヤゴムの変形が大きく、この限界が低いことを意味する。
その分、気圧を上げてスリップ率の変化を抑えようとすると、
接地面積が小さくなってそもそものグリップ力が低下する。
接地面積を大きくして、しかもスリップ率の変化を抑えるには、大径にするか幅広タイヤにするしかない
レーシーな車で幅広タイヤが好まれるのはそのため。
ただ、自転車でいえば、幅広タイヤだと設計上気圧を高くしづらい。
シュワルベでも、28-406のタイヤは120psiまで入るが、35-406のタイヤは100psiまで。
しかも、二輪は傾けて走行するから、単純に幅を広くしても接地面積が劇的に大きくなるわけではない。
いろいろ難しいけど、とりあえず大径タイヤだと上記の問題全てに関して有利になる。
不利になるのは重量、空力、撓みかな
俺は小径車のかっちりした剛性感が好きだな
>>908 全然正しくないwタイヤの空気圧の反力はタイヤのカーカスやチューブの
張力から来るもので接地面積とは無関係。
>>912 中学物理をやりなおしてこい。接地面がタイヤにかかる重量を支えてるんだぞ
それはともかく、タイヤの構造で力を支える面もあるだろうから
気圧と構造のバランスに関してデータがあるなら反論される価値はあると思うが。
>>913 いやあなた(905)の言うとおりだとタイヤの内圧と接地面圧は常に
等しいということになりますよ。ありえんでしょ接地面が支えてるのは
自転車全体(人間や荷物込み)の重量ですから。
>>914 ? 同じ重量を支えた場合について議論してるんではないの?
905の言う通りなら重量と接地面積は比例し、同じ重量なら接地面積が同じということになるが?
日本語はわかるか?
土曜の部活は終わったか?
>>915 >日本語はわかるか?
>土曜の部活は終わったか?
安っぽい煽り文句はやめなよ決してあなたを高めて見せはしないよ。
上で4輪を引き合いに出した人がいるけど基本的に絶対滑ってはいけない
2輪と違って4輪はすべる事が前提。太いタイヤが有利なのは駆動輪の
トラクションの関してだけ。横方向のグリップはタイヤ幅を広くすると
接地面積が大きくなって面圧が減ってかえって落ちる事もある。
特にサスペンションを持たないカートでは常識。
タイヤの内圧と加重で接地面積を求める
>>805 の公式は間違いだと言ってる
だけですよ。内圧を上げれば変形が減り接地面積は小さくなりますが
すべてのタイヤがその式にあてはまるというものじゃない。
>>916 4輪の話はよくわかったけど、下3行とまったく繋がってないな…
あなたが話を理解したと示して、議論に何かプラスの貢献をするためには、
4輪の話に関する突っ込みだけじゃなくて何か知見をポストしないといけない
ていうか4輪のタイヤの面圧はダウンフォースとのトレードオフだろ ここで出す話じゃないし、面圧が何の関数になるかって話とは何ら関係がない 無駄な知識をひけらかして議論を煙に巻こうとする奴の常套手段
なんか勘違いしてるみたいだけど、滑らずに旋回出来るタイヤなんて無い ただ、マシンの特性や乗り手により滑る許容値が大きいか小さいかの差があるだけだよ
4輪の場合、タイヤの幅だけを広くしていった場合確かに横方向のグリップ限界が唐突になる傾向にあるね それはコーナーリングフォースが発生してる状態ではトレッド内側と外側の設置面圧が不均等になるからとも取れるね それを補う為に、ダブルウイッシュボーンやらマルチリンクやらのジオメトリーを突き詰めるわけで
>>918 空力によるダウンフォースも含めての「加重」です。
加重と接地面積を要素に公式的に求められる数値は面圧であり
タイヤの内圧ではないという例をお話したつもりですが。
加重にはさらに縦軸、横軸のヨーモーメントから発生するものも
あります。カートの場合車幅を変えることでセッティングの要素として
利用してますが今の話題では持ち出す必要がないから言わないだけで
ダウンフォースをあなたが持ち出す事自体があなたの最後の一行だと
思いますが。
>>914 >いやあなた(905)の言うとおりだとタイヤの内圧と接地面圧は常に等しいということになりますよ。
ちょっと待って!
中の空気がタイヤサイドを押す圧力と、接地面を押す力が異なることってあるんですか!?
ずいぶん器用な空気さんが中に入っておられるような気がします。
そりゃ、空気の抜けたタイヤでもある程度は形状を保つわけですし、そのぶんの差はある
でしょうけど。
いずれにしろ、タイヤに加わる下向きの力とその反力が長い目で釣り合うから 自転車が地面に沈みもしないし、浮き上がりもしないってこと。 4輪のタイヤの場合は、構造で支えている面が2輪のそれよりも遙かに大きいから 荷重が変われば面圧が変わるって話もあるが、 4輪クンはその感覚がありすぎてこのスレで勘違いしちゃってるのじゃないかな 4輪のタイヤの場合でも、究極的には結局、荷重が下がれば接地面積は下がる。 それを、形の変わらないタイヤと、サスで何とか構造で 接地させようとする工夫がなされてるだけ つまり > すべてのタイヤがその式にあてはまるというものじゃない。 これは正しいが、おもに4輪のタイヤに関していえることで、 >「近似的には」同じ気圧なら設置面積はタイヤの径や幅によらずまったく同じ。 とくに二輪のタイヤでは「近似的には」に包含されてしまう程度の割合だってこと
タイヤの接地面積が、気圧と荷重の関数になるのは風船みたいなものでの話。 タイヤはただの風船ではなくて、 タイヤの構造自体でも反力を形成するからってことで4輪の話を出してきた奴も居る。 でも2輪、とくに自転車のタイヤの構造は(4輪に比べれば)非常に風船に近い。 よって近似的には風船とみなして接地面積を計算していい。 ということでいいのかな
つるつるスリックと、スパイクだらけのタイヤでは接地面積が異なるから
気圧と荷重が同じでもタイヤの構造によって接地面積が変わるというのはそりゃ正しい
でも元の話は700Cと20インチでの滑り耐性だのの話なんだから
自然と、どっちの自転車でも同じような構造を使ったタイヤで比較した場合の話になるだろ
>>916 はそれを考えた上で「すべてのタイヤがあてはまる訳じゃない」などと言ってるのかな
だとしたら小径ロードの定義って相当色々あるんだな
>>922 >中の空気がタイヤサイドを押す圧力と、接地面を押す力が異なることって
>あるんですか!?
微妙な言い方ですね。先にも言いましたがタイヤの内圧が掛かっているのは
タイヤ(チューブ)の内壁全体で膨張することで発生する張力を反力として
釣り合ってます。加重が掛かる事によってタイヤが変形し内圧が上がり
タイヤの変形を押し戻そうとする力になります。つまり少しの変形で
内圧が高くなる構造(一般的に言えば細い)のタイヤは少ない変形で
同じ加重を支えることが出来るわけです。同じ太さの小径タイヤにも
同じ事が言えます(もともとの空気容量が少ないため)。
変形量が違えば接地面積も違いますよね。
タイヤの空気容量がタイヤの接地面積に影響してると言いたいわけですね タイヤの接地面での力はどうやって釣り合ってるのですか?
>>927 タイヤの接地面で発生してるのは加重に対する路面からの反力ですね
摩擦をいいだすのはやめましょう。
加重を接地面積で割れば面圧が求められます。
> 加重を接地面積で割れば面圧が求められます。 バロスwwww 接地面積を求めてるんじゃないのかwwww
>>929 じゃあ言い換えましょう
加重を面圧で割れば接地面積が求められます。
接地面積が荷重と内圧の関数になる派の主張って
>>930 の場合に、特に風船みたいなスリックの自転車タイヤが発生させる面圧は
そのままタイヤの内圧と近似的には等しいということだけど
このタイヤの内圧と、接地面での面圧の関係にタイヤの変形がどの程度貢献してるのか
つまり近似とは到底言えないというデータを示して議論してもらえないかなってのが
>>913 の話になってくると思うんだけど。
>>931 ノイズ的な要素を切り離しても「自転車タイヤが発生させる面圧は
そのままタイヤの内圧と近似的には等しいということ」にはならない
その前提がそもそも間違い。
タイヤの接地面での力はどうやって釣り合ってるのですか? その前提をどう間違ってるのか説明してないじゃんw
おめーら 知的な会話しすぎ 近頃 妹がおかしい まで読んだ
自転車日和っていう雑誌を立ち読みしたら小径の特集みたいなのやってた 驚いたのはブロンプトンのフレームぶった切ってモールトン張りのトラスフレームにしたやつ お気軽さが小径の魅力だと思ったけど、高じると際限がなくなりますね
多摩川CRをポタッてきたが パナチタンのミニベロ(レマイヨみたいな奴)と アントのエスケープ・ミニゼロとすれ違った。 オッサン率が高かった。
まぁ、小径タイヤは大きな径のタイヤに比べてチューブ内部の体積が小さいから 荷重がかかってタイヤが撓んだ時の内圧変化も大きいかもね。 確かに自動車でサーキット走行する時に、ホイールをインチダウンすると(タイヤの外径・幅は同じ) タイヤのグリップ限界がマイルドになってコントローラブルになったりはするけど これはタイヤが上手く撓むからという理由が一般的。
>>938 扁平率が低いタイヤが撓みやすいという話は関係ないような気がするが?
なんにしても700×38Cと700×20Cをどちらも空気圧を4kgにして接地面積が同じだってんだろ理屈以前の
アフォじゃん。ああ言えばこう言うタイプみたいだし相手しない方がいいと思われ。
>>906 です。
ちょっと分りやすいように考え方を変えてみました。
始めに何気圧の空気が入っているか分らない
大きいタイヤと小さいタイヤがあったとします。
両方に等しい荷重をかけた場合接地面積が同じでした。
この状態で、大きいタイヤでと小さいタイヤの内部の気圧は
ほぼ等しいと言うことが言えるとします。
で、そこから加重を抜くとしましょう。
この場合、変形した割合(内部容積変化の割合)が大きい(はずの
小さいタイヤの方が気圧が低くなるんじゃないでしょうか?
PV=P'V'
すなわち、小さいタイヤは初期気圧を低くしないと
大きいタイヤと同じ接地面積を得る事が出来ない
と考えちゃ不味いのかな?
>両方に等しい荷重をかけた場合接地面積が同じでした。 >この状態で、大きいタイヤでと小さいタイヤの内部の気圧は >ほぼ等しいと言うことが言えるとします。 論証に仮定は付きものだがそれは無視しても良い小さな要素を省く、 不確定な要素を固定することで因子を絞り込む、または仮定したことで それ以外の場合には説明できないものを証明する場合にかぎられるのよ。
943 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/17(日) 15:45:18 ID:SXC7p3FO
うーん、小径のグリップ限界については、話が荒れやすいのかなあ。 体験的には、出来の良いサスが付いていると、高速の下りで700Cに付いて いける20インチもあった。サスなしだとちょっと怖くて付いていけなかった。 サスの有無じゃなくって、フレームの横剛性の差だったのカモしれない。
レースでの経験でいえば小径はグリップ低いからタイムが遅いなんてことは 無いぞw 大体700Cの普通のレースでもインプレ君たちがいろいろいうフレームが いっしょに走ってるがその差が出るところなんぞ見たことない。
へー、んじゃ小径最強じゃん。 700cロードなんて時代遅れの遺物だね。
ゴー&ストップも小径車有利だし、スピードも変わらない。 700cってしょぼいねwプゲラ
>ゴー&ストップも小径車有利 出たよトンデモ物理馬鹿が
プw 700c乗りごときに言われたくないw レースでも小径車と700cに差なんてないんだから 街乗りで700cが小径に勝てる所なんてないんだよw 時代遅れのダサイでかホイール履いてろよw
小径車乗りなんだが?
まあ、レースの経験でいえば小径と700cに差なんてないそうだから そのうちツール・ド・フランスにも小径が出てくるでしょ。 いつまでも時代遅れの700cなんて使わないよ、最先端は。
小径乗りはバカばっかりだな
948と950って同じぐらいの馬鹿なのか同じ馬鹿なのかどっち?
さあ、低性能ホイール700c乗りの嫉妬が始まりました
で?君はどの馬鹿?
いくら馬鹿でも700cみたいな低性能チャリ乗る程馬鹿じゃない
馬鹿じゃん
小径に比べて何の取り得もない700cなんかにのっていっちょ前に自転車乗り 気取ってる馬鹿よりまし。
958 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/17(日) 22:27:06 ID:QC1t9Qbq
ウハッ! 真性登場 あげとくわ
>>950 >ツール・ド・フランスにも小径が出てくるでしょ。
UCIが規制してるので無理です
出る杭は打たれる、だな。
短小包茎略してショウケイ!
でも、レギュレーションがなければ、700cと小径(20インチの451?)には 差がないんだから、20インチが700cを抑えて勝つこともあるんでしょう?
どんな小径なら衝撃を700並みに吸収して かつ、重量を抑えられるんだ? スプリントなら何とかなったとしても ツールみたいな長期間、長距離には体が持たないと思うが
ええっ?!ロードってグニャグニャしてるもんなの?!
965 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/18(月) 01:00:07 ID:bRPdpLpj
問題は乗り手。 ただ同じ乗り手なら小径より700cのほうがタイムを縮められる。 35kmを超えたあたりからは少し伸びが違うから。 脚力次第では普通にガチで戦えるよ。
>脚力次第では 魔法の言葉だな。 普通にガチで戦うにはどんだけ脚力差が必要なのかはさておいて とりあえず普通にガチで戦える、というって言えるもんなw
前提条件を都合よく変えられるならなんとでも言えるわな(W 水の中なら700Cより「足ヒレ」付けた方が速いぞ!
小径と700cは軽自動車と普通車みたいなもんだろ 軽だって普通車と同じ流れに乗って走ることはできる
小径車って、ほんと軽って感じ。 乗ってて疲れるし、信頼性低いし。 スピードを出すとどこかで信用していない自分がいる。
971 :
969 :2006/12/18(月) 10:19:37 ID:???
元13万で多少いじったロードと20万の小径車の話。 同価格帯じゃないから正確じゃないな。 小径車にやたら金つぎ込んで、エアロバーだのDURAコンポだの 20インチのHED.ホイールだの入れといて街乗りにしか使わない人が 多い理由が良くわかった。 とりあえず効果と関係のないところに湯水のように金を出せて、 見栄えは本格自転車のママチャリが欲しい人たち向けだな。 小径でレースしてる人ももちろんいるんだろうけど、 小径が700cとタメ張れるレースが出来る自転車というよりも よほど好き者か、変わり者が使ってるってだけだろね。 そういう人は700c乗っても速いよ。 だから、小径が700cと同じ土俵で戦えるポテンシャルを持っているというより、 その乗り手が、小径でも700cと同じ土俵で戦えるポテンシャルを持っている、 という方が正確だと思うね。
972 :
970 :2006/12/18(月) 11:38:13 ID:???
失礼した。たしかに同感。 速いヤツが速い。 この前の某イベントで数台乗らせてもらったが高額小径は趣味だね。 ある人が言ってたのを引用すると照れ隠しなんだそうな。 それから同じポジション出せるってのが重要と。 さりげなく出かけて練習に使ってんじゃないの?
>ある人が言ってたのを引用すると照れ隠しなんだそうな。 つまり町中でロードは恥ずかしいってことだねっ!
一時ほどの小径ブームでもないし小径乗りのふりしたマンセー荒らしなんか しても食いつきわるいだろ。ぼちぼち他のターゲットでも探したらどう。
小径ってなんかまっすぐ走らせるために腹筋使うね。これはいいね。
また必死でかき集めてきたようだww
高額ってどのくらい万円くらいからですか?
>>973 君の周りには居ないかもしれないけど
簡素なデザインのクロモリ700cロードは街乗りでもかっこいいぞ。
乗り手が長身スリム限定だけどな。
>>977 1.月収超えたら
2.一番高額な遊び道具になったら(彼女投資含む)
1台あたりで月収越えてるのに、何台もある… ただし一番高額な遊び道具ではない… そして貯蓄はない… orz
いよーっ!貧乏人!哀れだな
>>979 そろそろ老後のことも考えた方がいいかもしれませんね
俺は親が土地持ってるからOK。
406と451って同じフレームにつくのかな… ブレーキシューの位置は調整するとして
調整って…まず不可能だよ。 4cm大きさ違うんだから
そんなにちがうのね(´・ω・`) 道理で見た目に違うはずだ…
リムの位置が約2cmずれるから調整じゃ無理なはず。 台座を新造するとかしないと
まあ、思い込みで間違える人は結構多い。