%%%%%% 大名古屋スレ %%%%%%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・ななちゃん
自転車店スレが無くなったんで初心に戻って立てますた。
名古屋市とその近郊のけった海苔の皆さん集合!
2ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:59:29
%
3ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:00:30
○(%)o ジュワッ
4ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:57:14


ダギャ━━━(゚∀゚).━━━!!!!!
5ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:13:07
 ._____ __| ̄|__.  /\   _.[][] _____
 |____. | |__  __| /\/   / ./  |_____|
    | ̄|/ /    |  |    \/ ./ /   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    / /. ̄     / /      / /      ̄ ̄|  | ̄ ̄
   ./ /      / /       / /         / / 
   . ̄        ̄    ___ ___ ̄     ___       ̄
     _____[][] _| |_| |__   _| |_
    /__  __/    |    _  |   |_  レ'~ ̄|
       / /       ̄|  | / /    /   /| |
       |  |___      |  |  ̄   ./_  /  | |_
          \__|     |_|         |__|   \/
6ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:23:25
“大 名 古 屋 ビ ル ヂィ ン グ”
7ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:49:04
1 乙
8ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:13:50
最近カトーサイクルの店内がさらにごちゃついてきた感がする。
2階の魔窟はともかく、果たして店の在庫の把握できるのだろうか?
9ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:46:53
だいみょう ふるた
10ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:49:25
TとYは隣だから打ち間違いもあるさ
11ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:14:34
>>10
フォローさんくす
12ツール・ド・名無しさん :2006/02/08(水) 12:24:53
ASTROって最近、半分位シャッター閉めて営業してるな。
北向き全面ガラスだから寒いのかな。
最初は別の心配しちまった。
13ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 12:40:44
実際・・・・・らしい。
14ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:41
>>1

名古屋って自転車先進都市らしいけど、どう思う?
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/14/index.html
名古屋は歩道の段差がキツイすぎる。
ロードはおろか、実用車でも厳しいと思ってしまう。
スレ違いか?自転車の店について語らなきゃダメか?
15ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 18:33:09
行政にとっては『自転車=ままちゃり』だもんなぁ。
正直どこまでマジに取り組んでいるか疑問。
まぁ伏見通りの自転車レーンがどうなるかだ。
16ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:46:15
今日、41号沿いを小牧の方へ向かって走ったが途中で
歩道が歩行者と自転車で別になっていて車道との段差が無かった。
なかなか良い。が、名古屋市外だったような・・・
17ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 21:05:57
大名古屋だから市外でも桶。
18ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 21:16:05
>>16
黒川あたりは北区だがね。

名古屋は歩道が広いから他の都市にくらべりゃ走りやすい。
19ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 21:37:48
車道でも錦とかを除けば他の都市より走りやすいと思う。
20ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:02:56
日本一DQN車が多いから車道は怖くて走れません
21ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:13:57
自動車事故死日本一だからね
自動車優先都市だからしかたがない
22ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:05:18
名古屋の自転車糊はええがね
23ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:13:50
どこが?
24ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:16
有名店がボチボチあるから。
25ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:22
実はフクイは安くないがね。
26ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:05:36
そらホントきゃ?
27ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:52
きゃーも。
28ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 11:58:11
ほんとだなも。ありゃヤスないよ。でも腕と知識はさすがだった・・・
29ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 12:26:16
昔は安かったよ
接客態度は最悪でも
30ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:27:02
大名古屋温泉age
31ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:13:54
フクイ 安さこそ、唯一にして最大の武器だったのにな。
リアル店舗で安いってのが良かったのだが…。
32ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:31:39
腕ってどのへんが・・・
33ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 23:21:09
知識は有ると思うが腕はわからんな。
腕ってなんの腕なんだろ?
34ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 23:43:13
フクイの店内BGM
なんかホームセンターのBGMみたいだ。
35ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 00:05:20
>>34
なごむよな〜
36ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:36:40
>>14
ママチャリなら大丈夫な段差だからマシだと思う
旅行で博多や札幌行ったけどママチャリでも走行不可に近い段差
なおかつ自転車の駐輪も厳しい割に全く駐輪場無いし
それから考えると広い歩道での自転車通行帯があったり
駐輪に余り厳しく無いなど日本では恵まれているし
トヨタの城下町という立場を考えれば今度出来る伏見の自転車レーン
など先進都市に入ると思います(日本の中では)
ただ車道走行については自動車の運転マナーの悪さはあるので
走る道を選ばないと危険が危ないと思います
37ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:48:02
>>16
川中橋と黒川の少し手前(ユニー前)のとこですよね。
あそこの段差の処理は絶妙です。
他の道もみんなあの様にしてくれるといいのに。
桜通りの自転車道ときたら・・・ (´・ω・`) 
38ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 14:55:21
toyotaがスポーツ自転車事業に本格的に進出!


・・となればすべて解決する悪寒。
39ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 21:36:29
美宝堂でカンパレコードセット買いますた。
腹囲より安かった!
40ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 22:11:57
toyoyaが昔スポンサーだったシュウィンを買収して
toyata homegrown復活となれば最強。
41ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 00:35:33
>>37
そうそう、あそこの段差処理は絶妙!
全国があんな感じになれば自転車天国。
あれくらいの歩道を作ってもらえれば車道走らなくてもいいのにな〜
42ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 07:01:35
つ【グラインダー】
43:2006/02/12(日) 12:57:22
公共物破壊で逮捕
44ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 00:53:46
重複あげ
45ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:14:33
重複じゃないでしょ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139755416/l50
は名古屋とその周辺のショップの板

ここはそれ以外の名古屋周辺の話題の板

でいいんじゃない?
46ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 13:15:22
名古屋まで10km以上の距離を自転車でスーツで通勤するのにふさわしい自転車ってどんな構成だろ?

とりあえず、今は、盗難にあっても痛くないよう、3万円程度のクロスバイクにしてるけど。

>>38
実は、TOYOTAブランドの自転車も有るがな。
Bbのオプション扱いだて。
47ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 13:30:53
10kmくらいなら自転車は問題なかろう
問題は スーツで の方だと思うが?
48ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 16:41:56
取りあえずスペアのトラウザーを用意しておいた方がいいな。
10kmは距離的に問題ないけど、問題なのは駐輪だな。
雨上がりの水たまり対策にフルサイズの泥よけ、
駐輪対策にスタンド(できればセンタースタンド)、
油汚れと巻き込み対策にギアガードは必要だろう。
つけられるのならダイナモとライトもあった方がいい。
電池のライトはいちいち取り外したりするのが面倒になるから。
荷物は背負うなら何もいらないが、
カゴをつけるなら前より後ろの方がハンドリングが安定する。
通勤に使う自転車はなるべくライトやワイヤーロック、荷物を乗せる
カゴ/バッグなんかをいちいちはずさないでも大丈夫なようにセッティング
するのがいいと思う。
4946:2006/02/13(月) 17:04:10
今は、ローバーのクロスバイクです。
詳細はHPって事で一つよろしくお願いします。
特にいじってませんが、LEDライトを付けて、ワイヤーロックで盗難防止してます。
鞄はフロントキャリアにベルトで固定ですね。
チェーン対策はパンツストラップを使ってます。

この状態で、巡航25ー35、最高40オーバーで、40ー50分程かけて14kmの通勤してます。
場所は秘密ですが、先日下帯姿になったって事で察して下さい。

通勤中、一番困るのは、やはり歩道ですね。
段差が激しいので、細いタイヤは心配です。

しかしながら、もう少し速度を上げたいので、何とかならないかなーと思う次第であります。

5048:2006/02/13(月) 17:24:04
タイヤは700C*32で十分だと思うよ。ただ、これで40km/h以上出す気には
なれんなあ。
28C以上細くすると空気圧の管理が必要になるのとパンクの可能性も
出てくるので、スーツ姿の通勤では無理が生じると思う。
ルートの見直しか服装を変える事をすすめるよ。
51ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:29:55
なんだか通勤板になりそうなよかn
52ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:32:27
クロスで巡航35はすごいがや!
わしゃ通勤をロードで巡航30が限界だがや。
それ以上だとスーツとシャツがべったべたになってまうでイカンがや。
53ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:35:48
>>49
車道を走ってみよう。
タイヤを23Cにしよう。
タイヤの空気は毎日入れよう。←5分早く起きれば可能。
54ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 23:15:57
それなら軍手も持っていった方がいいぞ。
不覚のパンク修理のために。
その前に歩道を25-35km/hって歩行者にあぶなくないか?
5546:2006/02/14(火) 00:03:53
さっき帰りました、ローバーで。w

えとえと、情報を小出しにして申し訳ないのですが、中距離通勤でスーツを
汚せない為、パンクは絶対に避けたかったので、チューブにパンク防止剤入れてます。
気休めかも知れませんが、入れてからはパンク未経験ですね。
チャリグローブも必須で使ってますので、最悪何とかなるかなぁと。

空気は、自動車用のコンプレッサを転用して週1程度圧を計ってますが、
バルブが英式なので正確に計れず怖いので圧は9ぐらいにしてます。

うーん、全く纏まってませんが、こんな状況です。
まとめ直した方が良いですかね?
56ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 00:19:26
上であんな事を言っときながら追記です。

走行は車道と歩道をいったり来たりしてます。
道幅が結構変わるので常に車道に出るわけにもいかない為です。

で、歩道のガタガタや車道との段差がそれなりに有るので、細いタイヤだと心配です。
57ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 08:30:14
取りあえずチューブは細めにするならプレスタ、
現行のままならシュレーダーに替えてみたら?
→プレスタなら空気調整が楽。
→シュレーダーならガソリンスタンドで空気が入れられる。
歩道と車道の混同なら23Cはおすすめしないよ。歩道では段差のショック
が大きい上に、ちょっと空気圧管理怠るとパンクする。
慣れれば手の感触でだいたい分かるけど、それまでにパンクは1回は
するだろうから。
28Cくらいが妥当だろうか?
58ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 15:18:41
いきなり雨が降ってきたがや
59ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:13:09
>>58
自転車乗りなら、毎日天気予報ぐらい見とけ。
今日は夕方から降雨確率60%越えだ。
60ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:23:53
そんなん分かってるがや
ただ言ってみただけだがや
61ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:23:21
無理してそんな言葉で書かなくてもいいよ。
62ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:34:10
なに言ってるだらー。
だめりん。
63まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/02/14(火) 22:31:52
コリン星人がいますかー
64ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 06:14:31
コリン&ココロ
65ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 11:06:18
79.5FM
66ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:40:25
radio-i
67ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:57:46
雨じゃんねー
暖かいだらー
68ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:04:04
また名古屋の自転車店なんて糞スレ立てやがって。
69ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:36:45
なごやこーちん
70ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:53
自転車屋のネタは他に任せるとして、またしても歩道ネタだ!
師勝町のカミハギサイクルの近くの歩道。これまた絶妙!
歩道と車道のつなぎ目が細い溝になっていて、そこを水が流れる。
段差は皆無!これぞネ申の町だ!
71ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:50:53
名古屋なみんなはドコを走っとる?
72ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:56:00
>71
 道!
73ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 23:01:54
>72
GOO!
漏れは省内だ!
74ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 22:15:50
さんわさんわさんわの若鶏 おーいしったらないね。
75まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/02/17(金) 22:20:29
>>74
トサカ具合を見た限りではどちらもオスに見える、あのCMか。
76ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 16:32:59
昔も今も変わらぬうまさ これだ!豊橋名産山サのちくわ
77ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:36:47
     \        ____          /
       \      ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ   /
        \      ̄ ̄ ̄ ̄       / ええじゃないか!//
          \    豊橋名物     / ええじゃないか!!/ +
_∧∧       \  ヤ○サのちくわ /
__(*゚ー゚)<路面電車が           / /■\  /■\  /■\ +
  ∪∪ 通ってるのよ。\∧∧∧∧/  ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
           ∧∧ <    豊 > (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))
ギコ大もあるぞ>(゚Д゚ ,,)< 予    >  ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       ゴルァ! ∪∪<    橋 >   (_)し' し(_) (_)_)
──────────< 感    >───────────────
  \_M         <    の >   じゃん   だら    りん♪
 \___E) 530運動 < !    >   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
   /  \ 発祥地 / ∨∨∨∨\   ( ・∀・) ( ・∀・)  ( ・∀・)
  / ウワァァン ヽ   / i'⌒''ー''"l    \⊂ ⊂  ) ( U  つ ⊂__へ つ
  |ヽ(`Д´)ノ|   /   | 末七.. |      \  < <   ) ) )    (_)|
  ヽ(   )ノ /    ⌒`ー''"|         \ (_) (__)_)   彡(__)
    ̄ ̄ ̄ /    ∧_∧ |        \
       /    (ヽ(    )ノ) オレーオレー    \ のん(・∀・)まい♪
     /      ヽ ̄ l  ̄/  マツケンサンバー♪ \
78ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:40:07
テーバサキ 台湾ラーメン 台湾チマキ ホンバノアジネ オーイイシイヨ
79ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:27:18
三河は糞。
80ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 21:07:55
>>77
「今も昔も変わらぬうまさ」ってCMまだやってるかな
81ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 13:24:36
たまにテレビでやってるがや
セントレアに出店もあるでよ
82ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 13:26:45
しろくろまっちゃあずきコーヒーゆずさくら
83ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 14:38:43
あずき→あがり
84ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 14:48:47
最近は
「あずきコーヒー」→「あまいコーヒー」になっている。
シラン間に一種類削除。
85ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:01:07
86ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:09:33
>>84 m9(^Д^)プギャー!!

ういろうは補給食にいいの?
87ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:18:59
ぼんぼんぼーんと時計が三つ
ぼーやおやつを食べましたーとろーりとろけてとろりんこ。
88ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:30:31
じいさんばっかだな
89ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 18:44:57
名古屋ローカルタレントとかアナとかに自転車乗りはいないのかな?
90ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:59
>>88
ヤマサのちくわ 青柳ういろう 大須ういろ
今でも普通にCMやってますが何か?
91ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 16:36:23
>>89
矢野きよ実さんは自転車によく乗っとる、とラジオで言ってました。
車種は不明。ちなみに先日書道展に行ったら
「自転車のうしろでカントリーロードを唄う君が好きだよ」
という書がありました。
あと、ウドちゃんの旅してゴメンのナレーションや東海ラジオで活躍中の上田定行氏は本格的にロードに乗っているみたい。
92ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 18:26:24
>>91
そうなんですか
矢野さんならカッコいいミキスト乗ってるイメージだな
上田氏は本格ロードと言うよりランドナーでのんびり長距離ツーリングしてそうなイメージだけど
93ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:11:51
金城埠頭の方でドロハン仕様のFCR?の人よく見かけたんだけど
最近見ないな・・・冬眠中?
94ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:46:15
おまいらキチガイ病院行け。
95ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:24:21
皆さん、名古屋市内からロードトレーニングどこ行ってる?
やっぱ猿投から奥に入ってくのかな?
96ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:50:17
二の瀬が多いじゃないかな。
97ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 23:43:55



二の瀬って楽しい?



98ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 02:22:07
平和公園もロード練習が盛んだったりする
99ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 06:45:21
三好池
100ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 09:10:39
入鹿池
101ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 09:18:17
>>97
マゾっ気があるならおすすめ
102ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 14:08:35
三好池よりは愛知池のほうが走りやすい。
三好池はバカな釣り人が車で入ってくる・・・
どっちも散歩の人には注意が必要だけどね。ノーリードの犬とか・・・
せめて進行方向を統一してほしい・・・

98の平和公園詳しく!!
103ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 21:27:22
>>102
98ではないが、平和公園でロード走ってる人よく見る
幹線道路以外は車もそう多くないし適度なアップダウンもあるし
104ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:23:00
>>102,103
俺も夜だが仕事帰りに5周位してるぞ。週に2回位だけどな。
荷物背負ってるから5周もすると汗びっしょり。
俺はソロだが、チーム練習してる連中も居るな。
105ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:42:18
今日も雨だがや
106ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:09:42
次は千駄ヶ谷
107ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 01:52:52
この流れはイヤだがや
108ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:41:20
池下辺りで、お勧めのヘルスある?
109ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 09:33:21
ココルル
逝った事ないけど
110ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 21:09:41
小名古屋
111ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 08:28:49
今日は曇だがや
112ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 11:59:54
ニノ瀬は20分切ると楽しくなってくるヨ。ソレまでは苦しいだけダワ
113ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 14:02:18
今日はまた雨だがや
114ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 14:17:50
通勤用にゲーリーの安いのを買った。
楽しいッス。
115ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 17:00:10
そりゃよかったがや
116ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 07:39:27
今日は晴れだがや
117ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 00:21:07
補給食は納屋橋まんじゅう
118ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 00:24:21
すがきやのラーメンくそまず
119ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 07:53:42
今日も晴れだがや
120ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 12:45:45
すがきやは安いから良かったのに。
値上げしちゃ意味が無い。
121ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 21:02:34
名古屋の補給食はようかんと決まっとる!
と某名古屋出身MTBプロライダーサンダー氏がのたまうw
122ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:17:49
よう噛んで食えよ
123まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/03/04(土) 22:54:02
栗羊羹の場合は、
ゆっくりよう噛んで食えよ
124ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 00:12:55
そういや純金入り羊羹ってのもあったな。
さすが大名古屋。
125ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 00:27:31
漏れの母親は純金。妹 淑徳、彼女 椙山。
どうだすごいだろ。
126ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 00:48:31
行き付けのキャバのネーちゃんが金○だよ。
最近はねー
そんなもん。
少子(ry
127ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 00:51:44
金玉?
128ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 15:40:53
純金は性格悪いのがたまにいる。
129ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 11:26:16
南の方ってでかいトラック多いしジャリが多いし
走りにくくない?やっぱり北か東のほうがいいよな。
俺んちからそこまで行くのが大変だがや。
130ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 21:04:38
R23はイヤだね。
131ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:26:24
南の方は工業地帯だからトラックが多いね
あとは幹線道路はトラックもそうだが平均速度が80km位だから
夜はテールライト点けてても恐い
132ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 16:40:08
何なら足伸ばして木曽三川辺りの好きな川の土手ぶっ飛ばせばイイじゃん!でら気持ちエエよ
133ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 13:27:26
この前福岡に行ったんだけど、街中に路駐が無くて、もしあったとしてもちゃんとハザード点けてた。
それに対して名古屋は、路駐が当たり前みたいな感じでハザードも点けないし交差点にも構わず停めるしで
最悪だな。6月からの路駐取締り民間委託に期待。
134ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:33:31
春休み中にクロスで巡航30越えたいな。
それにしても動物園とか八事周辺の坂、地獄杉。
135ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 21:41:52
名古屋ポコーチン
136ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 22:57:27
>>133
大阪行ってみ。
きっと名古屋の良さが分かる。
137ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 01:29:13
>>136
俺は大阪の方がある意味で自転車に向いてる街だと思ったよw
ママチャリが普通に大阪駅前の大きな交差点を車を避けながら
走ってても普通の光景みたいな雰囲気だもん
マナーが無いだけだと思うけど車道を自転車が走る事に自動車も慣れてる
感じだしオレは大阪の方が良い気がするな
子供乗せたママチャリが普通に車道走ってたよ名古屋じゃありえない
138ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 02:18:56
>>137
住んでみたら見方が変わっるて。
大阪の民度の低さは異常。
139ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 09:19:59
>>137
谷町筋と四天王寺を走ると見方は正しくないのが解るよ。

走って楽しいのは四ツ橋、舞洲、喜連瓜破とかで梅田じゃないと。
140ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 10:58:50
>子供乗せたママチャリが普通に車道走ってたよ名古屋じゃありえない

前後に子供を乗せたママチャリが車道をふつーに走ってますが?
141ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 12:38:37
>>138>>139
別に大阪が良いとことじゃないですよ
確かに大阪はマナーはあったもんじゃないと思うけど
だからこそ「自転車は車道を走るのがマナー」というのを
無視して車道走れるからそういう意味で大阪の方が車道を
走りやすいと思うけどどうなんだろう
逆送とか平気でしてるけどだからこそ自動車の運転手もそういうもんだと
思って運転するから安全な気がするけど
名古屋の方がママチャリが車道走るようなマナー無いのは少ないので
自動車もそれを想定しないから危険と思う


>>140
一般的な話ですよ
別にそういう人がいるかいないかでなくて大阪はそういう人の割合が高いし
名古屋でママチャリで子供を乗せてが車道を走ると言ったらどんな目で
見られるか分かるでしょう(80kmで流れている幹線道路とかね)
大阪だとその辺がアリだったから凄いなと思うだけ
法律守るんじゃなくて単にマナーが無いだけなんだろうけど
142ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 12:50:48
俺が名古屋に来て感じたのは、「車は自転車が走っていることすら想定していない」だけどな。
143ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 17:28:14
>>141
うざいから大阪へ引っ越せよ
144ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 19:50:35
>>141はきっと轢かれるな。

車道を走る自転車に対して取る行為。

名古屋:車道走って何考えとるんだ、邪魔な自転車だな→安全距離でよける
大阪:自転車邪魔、死ね、脅かしてやれ→わざとギリギリを通る
145ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:32:00
名古屋:車道には自転車走ってない。走ってても見えない、見ない。
146ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:38:14
>>142
激しく同意
道路設計が自転車が車道を走る事を想定していないですし
歩道を走る自転車さえも想定していない気もします(段差が低いのは良い)
伏見に出来る自転車レーンがまともなものだと良いんですけね
147ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:48:33
伏見の自転車レーンなんてなんの意味もないじゃん
ただのパフォーマンスでしょ
税金の無駄使い
148ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:49:41
>>146
あ、もしかして役所の関係者?
149ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 01:40:31
走りやすいも何も
大阪なんか自転車盗まれちゃうから元も子もないじゃん
それに昼夜問わず銃声や悲鳴が聞こえる国だよ
そんな所と名古屋を比べるなよ
150ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 01:52:07
せめて地下に自転車専用道でも作れよ
151ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 02:23:25
庄内川沿いにサイクリングロード作ってよ。
北区−金城埠頭間
152ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 06:55:07
>>151
車道を走れ。税金が勿体ないじゃないか!
153ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 09:38:57
>>151
信号、交差点がなかったら最高だな
154ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 10:16:47
名古屋高速走れよ
155ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 11:14:45
つーかすべての高速道路にわき道追加して、自転車専用道路にして欲しい。
156ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:06:31
それ俺も思っとった。
157ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:10:56
そいえばけったフェスティバルってどうなったの?
158ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:25:14
あのー、名古屋に関する質問はこちらで良かったでしょうか?
実は4月から名古屋支店勤務を言い渡されまして、栄町という場所に通います。
来週土曜にマンションを探しに行くんですが、大まかで結構ですので住むのに
お勧めの場所を教えてください。またはここだけは避けた方が良いという地域なども。
よろしくおねがいします。
159ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:27:32
なんか前にもあったな。コピペか?
まあ中区栄町に住めばいいがな。
160ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:45:46
>158
栄だったら東山線沿線の名東区がいいんでない?
間違っても住んではいけないのは、港区、中川区全域と中村区、北区など。
人間が住む地域じゃない。
161ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:55:44
はいはいくまくま
162ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:57:44
>>158
東山線なら10年前くらいの物件がお手頃だそうだ。
今は新築の億ションが多くて引越しした後をハイエナするそうだ。
163ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 21:59:36
>>158
名鉄瀬戸線沿線の守山区、尾張旭市なら栄町まで乗り換え無し約20分圏内
164ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:03:43
守山区、北区辺りなら休日にのんびり矢田川、庄内川沿いをポタできる。
庄内緑地公園には自転車用周回コース2.3kmもあるよ(ジョギングの人が邪魔だけど)
165ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:04:58
庄内緑地公園は西区だった
166まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/03/12(日) 23:01:29
>>158
自転車板・地方限定スレッドで住む場所を尋ねるのなら、
まずオススメの自転車店を聞くべきだと思う。
仕事とかは二の次だ。

で、何乗ってるの?
167ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:48
>>163
自板で住む場所ほ聞いてるんだから通勤は自転車がデフォ
168158:2006/03/13(月) 00:49:53
皆さんレスありがとう。
自転車店は名古屋関連スレやググったりである程度の情報得られるんです。
でも、住んでよい地域やそうでない地域は、地元の人の口コミっぽい情報で
ないと難しい。そこでこちらに質問させて頂きました。ちなみに今住んでるのは
神戸です。乗ってる自転車はDeRosaのチタニオ(旧型スレッド仕様)とナガサワ
ピスト、MerlinのXLMディスク仕様です。
169ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 00:54:13
市内でも港区はちょっとごみごみしてるね。中川全域と中村の一部は避けた方が賢明。
それ以外はそう問題ないんじゃない?あとは家賃の予算しだい。
170ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 01:06:57
自転車板で聞く意味無いじゃねーか。
>>158が知りたい事は板違いだ。
171ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:26:09
>>169
なんで中川区をそれほどまで?
172ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:49:59
中川区がそれほど嫌われるんなら、海部郡や愛西市なんかは、どうなっちゃうんだろう

近鉄があるから結構便利だよ。

173ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:00:48
174ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:34:42
中村?ガラは悪いな。893の車多いし、ヤーさん本体も良く見かけるし。
栄には近いよ。地下鉄中村公園から15分弱。路上駐輪が未だに目立つが
屋根付き無料駐輪場もある。名古屋競輪場に近いのもいいな。土曜日に
場外売りやってる日だと、もう結構長い事ご無沙汰してしまってるが、
ピスト好きのコテハン氏がバンクの中で愛好会の練習やってるかも。
175ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 00:56:17
>158
漏れもこちらに転勤するとき色々考えたよ。
中川や中村は正直ドヤ街だが、住み慣れたら悪くないぞ。
名東や千種とは違って家賃も安いしな。
176ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 01:58:55
>>157
BIKE STOCKのことかな?違うならごめん。
http://www.chukei-news.co.jp/bikestock2006/index.html
177ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 15:13:21
おまいらドヤ街語るのにわざと南区はずしてるだろ
178ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 15:17:44
どうでもいいけど港区だけはヤバイとおもう。
179ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 15:19:51
自転車通勤圏で郊外の治安の良い所を探すなら、岐阜方面なら
稲沢あたりが距離的に限界かな?
もう少し足を延ばして、一宮までならなんとかなるかも。
都心部ではなく、田舎まで射程に入れるのも、自転車通勤者のメリットだよな。
180ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 18:38:52
>>179
聞いてみます。
一宮なら1時間以上走るかも知れず、雨の日は大丈夫かな?
181ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 19:20:54
一宮から栄までジテツー?
やめときなさい。
通勤はママチャリ範囲で、休日に郊外でサイクリングが吉。
182ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:52:41
久屋大通の公園に住め。
自転車に乗った仲間も沢山いるぞ。
183ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:58:14
小屋がけ禁止でつ
184ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:10:08
小屋がいっぱいあった時期はすごかったなあそこ。

拾ってきた?絵や柱時計飾ってる小屋もあったし・・・

185ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:12:35
普通に発電してるし電気代は俺らの税金だけど
そういや多分公園に住んでるおっちゃんだと思うけど
リヤカーをちゃんと車道通行してたよ
186ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:49:06
愛西市のものだが名古屋までは一宮と同じくらいだが
少し西にいけば木曽三川や二ノ瀬もすぐなのでサイクリング
にはおすすめ。
187ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 01:08:08
市内にジャンプトレイルってないですか?
188ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 23:35:02
KOGまたオアシスで開催してくれないかな・・・
189書斎派 ◆lnMoNKEyvM :2006/03/15(水) 23:53:49
中川区は慣れると走りやすくていいね。
千種の時は信号が多くて疲れちゃったよ。
190ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 00:01:44
バイクストック2006がもうすぐだな
なんか今年はカネ取るらしい
191ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 10:16:12
>>180
中・長距離自転車通勤に重要なのは、代替交通機関。
雨降ったときとか体調悪いときとかね。
そういった意味で沿線上を探すと一宮方面とか犬山方面も悪くないかもね。
192ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 10:46:04
>>180
神戸市西区に似たとこ・・鳴海でどお?
終電もお手頃で、車でのお出迎えは前後まで来て貰えば良く。

真夜中は真っ暗かつ閑静。
193ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 00:12:09
>>192
深夜のR1は無法地帯だが・・・
194ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 19:42:22
AGE
195ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 20:32:19
名古屋の各終電の連絡は最悪じゃねーか。
196ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 12:35:23
昨日金山駅で、折り畳み自転車で輪行中の人を、見掛けた。
197ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:47
>>196
あ、それおれかも
金山から岡崎までDAHON輪行した
198ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 22:14:05
時間帯によってははた迷惑
199ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 07:05:40
特別快速の最後尾トイレ前
快速急行のすべて
特急の指定席2両目

これらは無問題。
200ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 08:38:22
漏れは始発で名古屋に向かうとき
急行に輪行袋持ち込むと、視線が痛い

だからつい、車で輪行してしまうw
201ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 02:15:03
ムーンライトながらもあるだがね!
乗ってみんさい
202ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:15:17
あぎゃ
203ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 01:30:45
徳重起点で30〜40km程度で帰ってこれるコースでおすすめありますか?
会社の神の倉在住ロード・MTB兼業の人は、名駅or豊田往復か
愛知池or三好池をぐるぐるして距離稼ぐという味気ない話しか出てこないのです。
204ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:19:56
>203
入鹿池周辺は?
205ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 09:41:55
新舞子なんでどう?
206ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 11:39:24
青少年公園のサイクリングロード復活するらしいね
楽しみ
207ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 11:53:50
青少年公園?
森林公園のことか?
208ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 12:05:56
>207
青少年公園=愛知万博会場跡で、サイクリングコースが復活します。
スケートリンクも復活するそうです。
209ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 12:06:39
愛知万博氏ねとか思ってたけどフカーツするのか。
210ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 12:22:22
サツキとメイの家の付近を道が走るようす
211ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 12:23:59
>208
そりはイイ!!
で、いつだ?
212209:2006/03/25(土) 12:26:16
おれママチャリで行って青少年公園で迷って、
日が暮れてきて自分の足で走って一周したことがあるw
電灯とかないし、あれはきつかった。
213ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 12:28:41
214ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 17:56:36
コースは以前とあまり変わらない様子
215ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:29:33
青少年公園の頃のコースってどんな感じだったの?
道幅とか、人の横断とか、ジョギングの人とかいた?
216ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:59:03
道幅は5mくらい うpダウンはそこそこあり
1周5kmぐらい
基本的にサイクリングロードなので歩行者はいないが、公園とは垣根で仕切ってあるだけなので
紛れ込んだ歩行者がいることもあり。ジョガーは見たことない。
ジョギングは公園内の方が快適なのでそちらに流れている模様

家族連れが多く、低学年小学生なんかが10km/hぐらいで蛇行運転など多し。
コーナの先で自転車を道の真ん中に放置して遊びふけっていることも
ロードで全開走行などは事故の元
とは言え
道幅が自動車同士がすれ違えるほどあるので、それなりに快適
公園内ロードなので、適当なところで自転車を停めて公園内で遊べる

名古屋市内から伸びるグリーンロードに自転車レーンがきれいに整備されたので
市内から公園まで往復するコースが楽しめそう。
217ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 23:02:54
自転車レーンなんかできたんか
218ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 23:28:31
>>216
参考レポどうもです
今、瀬戸に住んでるので楽しみです。でも公園に行くのにストレートの激坂を登らなっきゃいけません。近いけど辿り着けるかな(;´Д`)ハァハァ
そこの坂で時々ロード乗ってる練習している?集団とか見ますけどね凄いね
219ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 01:56:06
先日県外から越してきまして、緑区の外れ(中京競馬場近く)に住んでいるのですが、おすすめのサイクリングコースはありませんか?距離的には平日10〜20km休日には30〜40kmくらい走れないかと思っています。
当方少し前にシラスA1を購入したところの初心者です。貧脚なのでアップダウンの少ないところでトレーニング出来ればと思っています。
ご存じの方居ましたら教えて下さいませ。
220ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 12:50:26
221ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 12:55:05
滝の水は山だお
天白川でも走れば
222ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:08:45
春日井から木曽山川公園(河川環境楽園)まで走った。

暑かったよ。

223ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:09:44
大高緑地のあたりは?
鳴海の旧道あたりはポタるのに良い
そこからなら知多半島一周が100kmぐらいでいいかも
知多半島自転車道路なら往復で50kmぐらいか?
224ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:20:50
隊長!
本日書店にてこんな本ハケーンしますた!!
219さんも買ってみたら?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862120377/qid=1143360966/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8862757-1618665
225ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:31:46
>>224
あ、それ本屋で見かけたよ。
表紙の「日本でもっとも自転車(けった)が盛んな街」
に笑ってしまった。
226ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:44:54
>>219
大江川緑地はいかが? 緑地内はほとんどアップダウンなし。
行くまでのアップダウンのほうがきついぐらい。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/04/49.471&el=136/55/52.021&scl=25000&bid=Mlink


227219:2006/03/27(月) 00:45:15
レス多謝です。
が、現在手元にPCなく携帯で見ておりますので、
地図等を見た上で解らないことがありましたら
またお聞きするかも知れません。
なんせ地名から分からないので^^;;
228ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 08:44:23
>>227
携帯でmapionと契約するとよろし。
だいたいの当たりを掴んだら2500円位の大判地図で確認して、
コンビニでコピーを作って持って行く。
携帯の非常充電器も忘れずに。
229ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:51:13
万博公園のサイクリングコース
どこで確認できますか?
230ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 17:15:25
231ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:54:41
ページを表示できません

なぜ(泣)
232ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:57:02
ADOBEがインストールされてないと開かない
無料配布されてるからググッてインストールするべし
233ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 07:00:23
確認できました。
さんくすです。
234ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 11:12:40
名古屋に転勤してきたら、こっちの連中は車の運転荒いし、電車の乗り方でたらめだし、食い物変なもんばかりだし、
ひどいとこだなこりゃ。それにまともな品揃えのチャリ屋はどこにあるんだ?教えろ味噌人間ども。
235ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 12:57:01
>>234
あなたの言うまともな品揃えの店ってどこ?お教えてくれませんか?
236ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 19:46:43
>>234
知ってるがお前みたいなやつには教えない。
237ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 20:06:01
>>234
おまえがひどいわ
238ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 20:49:21
味噌人間ワロスw
239ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 21:15:10
>234
名古屋の食い物はまだしも、マナー関係は世間知らずの田舎者だから仕方ない。
車も電車も有名な話だが、実際そうなのには漏れもこちらに来て驚いた。
ショップは中川区のフクイ、南区のカトー、北区のニコーあたり押さえておけば間違い
無いだろ。
240ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 22:47:53
>>234
君には朝日とか○ナカがお似合い
241ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 13:11:45
今年もバイクストックやるらしいが、ポタリング参加代金二千円は高杉内科?
誰か参加する香具師いる?
242ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 17:12:50
試乗代500円と保険台と記念品等=2000円

1日限定のスポーツ保険なんて200円ぐらいだよね?
記念品が1300円ぐらいのもの?
Tシャツかなんかかな?だったらイラネ

つか試乗するのに金とるんか
試乗しないやつも強制的に払わされるのが納得いかんね
243ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 19:19:42
そーいや以前名古屋市内でちょくちょくクリティカルマスやってたよね?
あれもどうなったんだか。
244ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:37:56
まだやってるみたいよ
245ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 23:24:22
マスじゃないけど最近ちょっとずつだけど
車道走る人見かけるようになった気がするんだけど
気のせいかな
246ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 23:40:33
名古屋はどっちかって言うと車の方がクリティカルだったり。
247ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 21:51:11
カトーのHP初めて知った。
248ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 21:42:22
徳重東交差点改修完了age
早速、島田方面へ上っていったところ、後ろからきたステップワゴンに煽られた
挙句、無駄にスロットル開けやがって抜いていかれた。
歩道は走りにくいんじゃ、まったく。

山下〜池上〜鳴子〜みどりヶ丘〜ほら貝〜徳重〜(↑の道)〜島田〜植田〜高針
というルートで緑区〜天白区を抜けるルートを走った。
天白川のサイクリングロードを再整備してくれれば助かるんだが。
249ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:00:46





大名古屋ビルジング




250ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:24:02
大名古屋ビルヂング
251ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:57:40
>>248その道最悪
路肩と車道の境目が荒れていて、23cのタイヤだとコケそうになるし
路肩部分が狭い
路駐がほとんどない道なので、クルマの流れが速く、台数も多い。
オレも煽られたことあり。
歩道はそこそこ広いんだが、交差点のたびにある車道との段差がきつくて
ロードにはつらい
自分の中では走りにくい道上位にランキングされている。
でも他にいい道がないんだよな
R302が完全に開通したらそちらを使う(少し離れるが)302の側道はクルマ
が少なくてそこそこ快適
252ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 11:50:43
クリティカル升のサイトってどこにあるんでつか?
名古屋でやるんだったら漏れも参加したい。
253ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 11:52:41
クリのHPって軒並みつぶれたんじゃいかな
公道で罵声を浴びせられるくらいだから、HPへの攻撃は熾烈を
極めそう
ググると開催日ぐらいならヒットする
254ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 14:17:33
ああいうのは罵声浴びてなんぼじゃないの?
255まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/04/03(月) 00:03:48
一人の自転車乗りとして、最近思うが。
クリティカルマスは、迷惑行為だと思う。
車はもとより、人にも、つーか自転車乗りにとっても迷惑でしかない。

レースで集団を組むのとは違うでしょ。
一般道で、ただ自然発生的に(という名目で)渋滞起こしてるだけでしょ?
やっぱ迷惑じゃない? フラフラ走ってる分、違法路駐よりタチ悪いんじゃん。
256ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:29:29
だって交通暴力に対して集合暴力で対抗してアピールするんだから、迷惑かけて
ナンボのもんじゃないの?それを理解できずに一方的に怒る人間がドライバーの
ほぼ全てを占めるとしたら、民度が低いと言わざるを得ない。
257ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:34:39
クリが衰退したのはね大そうな理由なんか無いよ
あそこに集まってた人は
「目立ちたがり屋」「新しい物好きだけど飽き性」
な人が多かったから自然に集まらなくなっただけ
258ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:48:23
車道走行についての話になると荒れるんでやめとうこうぜ
>>257の話が真実だろうな
オレも行こうと思ったことあるけど、自動車中心交通社会に訴えかける
なんて意識なくて、集団で街中走るのが面白そうだぐらいのものだった。
それに社会的意味を持たせると、走る理由付けがし易い。
結局行かなかったけど、オレみたいなヤツ(>>257の説明のヤツ)が8割
ぐらいなんじゃないのかなあ
259ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:07:54
マス見た事ないなあ。
数年前、丸善で年輩の人に毎月第三土曜日にテレビ塔で集まって名古屋市内走るという
のに誘われたが、それだったのかなあ?
260ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:15:12
>257
 第一回の名古屋でのクリティカルマスに参加したことがあります。
 257さんが言われるとおりの参加者が多かったです。
 自転車を乗り倒しているって,雰囲気の方は皆無でした。
 若者のファッションの一環って感じでした。
261ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:20:40
ちょっと前東京で夜に『せんそうはんた〜い』って
パレードやるのがはやってたらしいけど、
そうゆう感じなのかね。
262ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:33:43
>>258
>>260
一部、自転車好き(乗る事が好き)な人も居たんだけど
クリで知り合った仲間たちと他で乗るようになったから
わざわざクリ行く必要無くなったんだよ
あと上っ面だけで自転車と付き合ってる人が沢山居たから
嫌気がさしたって云うのもあるかもね
263ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:36:54
それってまとめる人がいなかったのかな、やはり
内輪で何となく始まったのがポっと流行ったものの
結局なんとなくなんで終わってしまったような
264ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:43:18
>>263
名古屋に限って云えば
中心となっていた人が離れたってのが大きい
更に云うと自転車に造詣深い人たちが
そうでない人を引張ってた感じだったんだけど
その造詣深い人たちが>>262の理由で来なくなっちゃったもんだから
一気に衰退してった
265ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:51:11
ちなみに引張ってきた自転車好きは今でもブログを持ったり
知り合った仲間たちとレースに出たりして活躍してるけど
クリの時に金魚の糞見たく付いてった人は今何してるか分らん
あれだけイベントとかに顔を出したりしてたのにね
やはり上っ面だけで「目立ちたがり屋」「新しい物好きだけど飽き性」
な人だったってことなんだろうね
266ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 13:31:15
302(梅森から引山へ向かうあたり)の路肩は走り安いっす。道はいいし、防音壁が横風を防いでくれるしね。
267ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:33:29
名古屋駅周辺でレンタルサイクルやってるとこあったら教えてください(__)
268ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:28
おれんちまで来たら一台貸してやるよw
269ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 23:56:47
国際センター近くだが、そんなの聞いた事ない。
270ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 01:36:37
万博公園のサイクリングロードはいつから走れるの?
やっぱりまた土日はロードNGかなあ?
271ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 02:39:08
ロード禁止だったのか
知らんかった
272ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 04:26:55
モリコロサイクルとか言って名城公園みたいなの変なレンタバイクでガキどもがはしゃいでそうでデラコワス
273ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 11:06:30
青少年公園時代は普通のレンタサイクルだったね。
土日は子供も多いし、スポーツ自転車全般が出入り禁止だった気がする・・・
274ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 11:37:24
やっぱり自転車はもっていった方がよさそうですねw

>268
個人の借り物チャリを盗られたりしたら大変だからやめときます(^^;
275ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:10:26
現在TREK5000の購入を検討しています。(本当は馬丼が欲しいのですが…)
名古屋でTREKを扱っている
 カトーサイクル
 ズノウチューブ
 ヴェロ・ワークス
 MOVE
以上の4店舗でどこのお店がお勧めでしょうか?整備士の技術等違いがあれば教えてください。
276ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:13:34
あなたの住んでいるところからどこが一番近い?
一番近い店にしなさい。
277ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:21:22
正規代理店であれば技術的には大差ないのでしょうか?メンテナンスの面で近いお店が良いということでしょうか?
278ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:26:38
>>275
そん中だとヴェロワークスは主にMTB店だから5000に関して言えば他の所の方がいいかも知れんな。
MOVEは接客はよかったよ。カトーは何となくマニアックぽい店だった。
279ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:29:07
んだ。
値引きも横並びだし。
280ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:38:30
ありがとうございます。他に悪い評判がなかったら、MOVEにしようかな…(笑)
281ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:53:01
そんなの安いとっから通販で買って自分で整備すりゃいいじゃん。
ウエムラパーシで決定。
282ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 14:28:15
MOVEで買うとどんどん新しいパーツが欲しくなるよ。
283ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 22:43:45
>>282
バカだね
284ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 23:22:57
MOVEはいろいろおいてあるから楽しいね
285ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 08:40:53
名古屋出身の人達のサイトないですか?
286ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 10:29:53
MOVEのジャージ着てる人達にあれこれ聞くとよろし。
287ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 10:41:21
MOVE店員乙
288ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 15:48:34
>273
青少年公園は土日でもロード走れたような希ガス
というか走ってましたよ。

ついでに阪神の上坂も走ってた。
289ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 14:56:47
>>287
批評家乙。
行きつけは別の店だが。

斬っておくよ。
290ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:04:04
批評家?
291ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:38:44
尾西の方にあるサイクリングロードは?・・・
292ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 16:43:40
>>291
先月いっぱいで廃止
293ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 18:25:41
今日はサイクリング日和だったぬ。
294ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 18:34:09
こんな風の強い日に?
295ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:03:33
>>292
あんなもん廃止もクソもあるか
勝手に走ればいい
ただの農道だ
296ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:20:05
あげ
297ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 15:44:47
名駅に警察(私服も)がたくさんいたんだけど何かあったの?
自転車乗ってたら無駄に止められたし。
298ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 18:45:34
>>297
春の交通安全運動かな?
299297:2006/04/12(水) 18:50:54
信号がいかれてたしね。赤のまま渡らされてたよ。
まあどうでもいいや
300ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:19
VIPPERが来てたと言う噂
301ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:42
現在名古屋市の瑞穂球技場の近くに住んでいます。職場が知多半島の半田市にあり、自転車で通勤を狙っています。
ルートマップで測ったら距離は30Km弱でした。
もし、名古屋から知多方面に通勤されている方がみえたら使用自転車や所要時間等、アドバイス願います。
302ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:03:20
産業道路走った事ある人いる?
(自転車で)
303ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:21:57
あそこって自動車専用道路じゃなかったっけ?
304ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:57:15
そうだよ。
305301:2006/04/13(木) 21:33:45
アドバイスしろつってるだろがゴルァ!!!
306ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:53:18
>305
オマエの履歴を晒して貰わんとなんともいえん。
運動のカケラもしてない腹の突き出たオッサンなら路上30キロは無理だろ。
307ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:45:58
>>305
アドバイスしたくても、名古屋から知多方面に通勤してないから。
308ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:07:29
>302
名古屋に越してきた頃、間違ってさまよいこんだことならある。
最初は名古屋の道は広くて走りやすいな、とか思っていたが
雰囲気がおかしいのでやっと自動車専用道だと気づいたw

IC一つ目で降りたが、工場にしか通じる道がなくて、泣く泣く
自動車専用道を引き返したよ。

>301
天白川越えてからアップダウンの連続なので、日頃
鍛えてないならやめておいたほうがいいと思う。
309ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 02:05:27
>>308
面白いでしょ?
無知だからこそやれる失敗ってなもんで
オレは地元のクセに知らずに走ったことがある。
しかも気づかずにICから普通に出て、目的地に向かった。
数ヶ月経ってから知人に話して初めて判明w

高校生だし道路標識なんてわかんねっての
310ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 02:14:38
ラグーナの赤字を県とトヨタに押し付ける企みの蒲郡市。

そういう中で考えてみますと、出資比率をもし51%を、
これも選択肢が2つあるわけですが、その出資した民間企業団、
トヨタ初めとする企業団がそこを譲らないのであれば、
やはりその中で県と市の出資割合を考えていけば、いずれにしても
市は3から5%ぐらいかなと。逆算すると県は46から48%程度に
考えたらいいのかなと。そうすると今回、それをトヨタが求めて
いるという報道にあるような金額で、割り算、割り戻してみると、
市は2億から4億円ぐらいの増資に応じるというような、
そういう交渉の中に進んでいってもいいのではないかなと、
私は個人として思います。これはどうでしょうか。
http://gikai.city.gamagori.aichi.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=3&Y=%95%bd%90%ac17%94%4e&B=240&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=0&K=4&N=5&W1=%83%89%83%4f%81%5b%83%69&W2=&W3=&W4=&DU=0

ラグーナ、増資ということの方向性が、とにかくお金がないから
全く何もできないと。県とトヨタでやってくれるだろうというような、
そういうのはもうそれは蒲郡市民として僕は恥ずかしい。

最初から、負担を押し付ける算段の極悪蒲郡市。



311ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 02:41:36
蒲郡は金が無いって話だからな
世界的企業のトヨタ、好景気の愛知県に縋ろうってな腹だろ
よくある話だ

そもそもラグーナなんていらんっていうのが最初からの話だろ?
泥臭い愛知県がディズニーなんかのまねしてもダメだっていう見本
だな

正直ラグーナなんてどうでもいい=愛知県人の8割

だな
312ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 10:41:24
>>305
キレはいいみたいだけど走ってみた?
名鉄を右へ左へ見ながら一本道をずっと緩やかな下り基調で名和に刺さって金山に出る。
特別にキケンな場所もないし夜間はくらーいから2灯をお勧めする。
路面灯と前照灯にする。
313ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 11:09:11
今名古屋テレビのおでかけ丼で「春の自転車大冒険」と自転車で
ぶらぶらする番組やってる
シラスともう一台がわからんが道交法無視で普通に進行
名古屋のTV局じゃしょうがないのか
314ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 11:11:59
せめて、まともな自転車に乗ってる人には
道交法を守ってもらおう
315ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 11:14:19
苦情の電話入れとけ
316ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 11:18:41
「協力:Velo Works」て出てた
自転車提供したんだろうけどその時簡単で良いから
歩道の走り方(車道寄りで歩行者優先)を教えとけよ
317ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 12:27:02
土日雨だがや。
318ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 20:04:52
自動車専用道路を走ってて警察に捕まったらどうなるの?
パトに自転車積まれて最寄のICまで護送?
罰則あるの?
319ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 14:46:34
ナディアパークの前通ったら渋滞酷くて前の車の後ろに付いてた
だけなのに絡まれたよ「じゃまだろ」て
「法律だから」「邪魔だから」で話し合いにもならず一触即発
しょうがないから先に行かせたけど渋滞なんだから変わらないだろ
歩道は歩行者多いんだから走れるわけねーのに
320ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 14:48:18
つ「馬鹿に何言っても無駄」
321ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:13
後ろの車に文句言われたの?

まぁ、名古屋は自転車の立場弱いよね。
関東と同じような感じで走ってると、嫌な思いすることが多々。
322774号室の住人さん:2006/04/16(日) 15:23:50
>>321
後ろからなんか怒鳴って来たから「法律守ってるから」て言ったら
降りて来て言い合いになった「法律」と「邪魔」の平行線
横断歩道で歩行者渡らせてあげるのに止まったのが気に入らなかったらしい
あいつらにとっては歩行者に止まらせておけば良いようだ
323ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 16:22:41
名古屋はアホなドライバーが多いからなぁ…
324ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 16:22:52
>>322
本人の眼力と気合いって話もある。
振り向いて気合い一発睨み付ければたいがいの馬鹿は引く。
つか、ナディアパーク前なんて一番密集率が高いところ行くなよ。
一本か二本道ずらせば楽に進めるのに。
325ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 16:25:33
名古屋は走りにくいなあ。きちがいドライバーが大杉。
326ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 16:36:06
ルート選びを失敗したのは自分でも反省してる
次回からはあそこ通らないようにするよ
あの辺は休日にやってくる市外ナンバーの車が多いな
その帰りにベロタクシー見かけたからアホなドライバーに
負けずに頑張れと手を振っておいた
327ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 17:34:37
ヲコマ
328ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 17:46:11
>>325
純粋に車の交通量が多いからね。
相対量で考えると、一番酷いのは大阪か北海道だな。
北海道は、自分以外走ってないと思ってる車大杉。
見とうしの良い十字路で、突撃が多い多い。
329ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:21:23
大阪は意外と紳士的運転が多い。名古屋と横浜とサイタマは下品。
330ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:24:03
名古屋に慣れてる俺はどこいっても勝ち組だな
331ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:37:43
名古屋ナンバーは名古屋を出ると急におとなしくなるw
332ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:40:41
三河ナンバーはそうはいかん
333ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 19:15:24
大阪は意外と走りやすい
ママチャリで後ろも見ずに横断するおばちゃんとか、車道を横並び
で歩くガキとかいっぱいいて、歩行者や自転車を見ると徐行する
クルマが多い。狭い道が多いからアベレージスピードが低い。
ドライバーが紳士的というより、人大杉でマンパワーにクルマが
おされ気味といった印象
名古屋に県外ナンバーが来ると、みんな飛ばしてて怖いと言うけど
ホント
その分歩行者や自転車は肩身が狭い

自分は見た目がゴツイらしく、煽られたりすることは少ない
でも学生でヒョロヒョロの時は時々煽られた
334ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 19:44:29
大阪が意外と走りやすいは同意
無法状態になってる事が逆に自動車が自転車に注意する
状況を作りだしてる感じがする
335ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 23:08:50
ほんとに自動車マナー悪いね。とても悲しい。
336ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 23:34:29
行政が自動車主体の街作りにしているからしかたがない。
自己防衛するしかないね。
337ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:27:50
伏見通りでなんか実験やってなかった?
そろそろ着工だと思ったが。
338ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 11:40:12
日本は歩行者のマナーいいからねぇ。
339ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 17:46:46
今日知多半島一周してきたが、左折巻き込み未遂が二回も。
愛知のドライバー全般的にウインカー遅すぎ・・・
340若老人 ◆.kgIwWByOU :2006/04/17(月) 18:49:07
遅いっつうか出さない奴多すぎ(^ω^;)
341ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 19:00:29
遅いとか出さないというより
本気で巻き込むつもりだとしか思えない事が多い
タク&ガテン系は脳味噌が3歳児だと思って警戒する
342ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 21:29:23
今日は自転車で市内を昼間からぶらぶらしたんだが
平安通と千種の辺りでお回りが自転車止めて何かしてた
防犯登録チェックしてた様子だけど正直名古屋で初めて見たよ
自転車の取り締まり厳しくするという件の影響かね
343ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:10:20
昨日、尾張旭市の某駅前を歩道走行で通過していったローディーがいた。
歩道と車道の段差を気にしてスピードを落としたり、斜めに入ったりしていたけど、
見ているこっちが怖いからやめてほしい。素直に車道走ってくれ。その方が数倍安全だし。
344ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 00:33:02
えびせんべいの里は、えびせん食い放題。
345ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 00:47:45
>>342
運良すぎじゃね?
漏れなんか二月に一度は職質うけるぞ。
年度末なんかは週一ペース、最高で一日三回だwww

覚えてるのは今池、千種、上前津、名駅周辺、尾頭橋、中川警察署前w あたりだな。
今池と名駅周辺なんかは結構な頻度で制服警官が検問?やってるし、
おまけに私服とかジャンパー着た警官が自転車で巡回してるな。
346ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 06:42:28
暇なら放置自転車片付けてくれれば良いのにな
347ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 08:09:14
処分に費用がかかるから難しいところだな
348ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:20:42
>>345
たぶん俺の住んでる&通勤経路の警察署がやる気無いのでは・・
そこに書いてある辺りは滅多に自転車で出かけないです
しかし昨日は職質受けたくて2度位分かりやすく目の前通ってるのにスルー
349ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:17:00
>>348
スーツで通勤チャリンカーだが、一度も職質されたこと無いぞ。
途中でハコ番や支店を通過してるのにな。

おまいら、どんな風貌してるんだ?w
350ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 12:25:06
302の辺りを流していたら、スペシャのハードロックに乗った宗教勧誘の外人に、呼び止められた事ある。
351ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:33:48
あげ
352ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 20:08:07
バイクストックの試乗会、500円か
高いか安いか・・・?

モールトンも乗れるなら払ってもいいかも
353ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:04:52
ホミトレイルってどこにあるんですか?
354ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 12:28:46
試乗会、深谷産業出すのかな?地元メーカーだし。
355ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 13:23:56
町議の告訴、告発受理=大治町長の暴言問題−愛知県警

 愛知県大治町の伊藤義範町長が議場で「殺すぞ」などと発言したとして、
計13人の町議が脅迫と侮辱容疑で同町長を告訴、告発し、県警捜査2課は17日、
これらを受理した。
告訴、告発状は同町長について、昨年3月の定例議会の一般質問の際、
町議に「バカヤロー、たわけ、殺すぞ」と発言、今年3月の議案質疑中にも
別の町議に「バカヤロー」と怒鳴ったとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000093-jij-soci
356ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:47:08
名前からしてメルヘンだな。
357ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:38:50
>>356
kwsk
あのへんじゃ伊藤はメルヘン?
358ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:56:10
お前がメルヘン
359ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:48:42
ガラクタCRS3欲しいヤツいる?
360ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 09:26:54
>>359


サイズ、状態などKWSK
どっかにうPして
361359:2006/04/24(月) 07:03:23
>>360
モデルは04の最終型
以前ブルハンにしてたけど今は外してある。

ノーマルハンドル(含ステム)、シフター、ブレーキレバー有り
コンポはアセラのままですよ。

ホイールは安物フラットロードの物を移植
タイヤはスペシャのオールコンデション28C

画像は今日の夜うpしときます
362359:2006/04/24(月) 07:04:42
サイズは485です。
363ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 15:10:31
おまいら日間賀島いく?
364359:2006/04/24(月) 21:37:27
365ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:40:06
>>364
これならふつうにオクで売れるだろ
くれるならクレ!
366359:2006/04/24(月) 21:45:10
保管は室内です。
1年半程使用しました
ペダルは無しです
ノーマルのシート&ポストは付属します。
現状渡しで。

367359:2006/04/24(月) 21:49:38
いやね、オク面倒だし・・・

どうせなら乗れる形にして楽しんでくれる人にゆずりたいです。

出来れば愛知県内で手渡しでいきたいよ。
368ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:29:56
>>363
行くべ
今年初めてだから、楽しみ
369360:2006/04/25(火) 05:21:05
>>367
前タイヤはなし?
あったら欲しいかも
370359:2006/04/25(火) 06:08:20
>>369
前タイヤ&ホイールも付属しますよ
(リヤと同一のタイヤ&ホイール)

あとシフト&ブレーキのワイヤー類は
付属しません

この状態で引き取ってくれるのでしたら
オマケ付きで引き渡しますけど、どうでしょう?

連絡、捨てアド晒しても不特定多数に見られてしまうんで
このスレしばらく使わせてもらいます。
スレ違いすいませんです。
371ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 17:30:27
譲り受けた香具師はオフ参加を義務づけw
372ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 06:45:41
>>370
なんで手放すの?

まさか・・・盗難車?
373ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 01:28:14
バイクストック行く?

どんな格好で行けばいいんだろう?まさかレーサージャージってわけにはいくまいが・・・

試乗って、ペダル&シューズはどうするの?
374ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 02:38:43
行く予定だけどチャリ乗って行くか検討中。なんかパクられそうで恐い。
375ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 07:45:21
俺はチャリで普段着かな
雨なら当然逝かない
376ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 10:00:22
>>373
そらぁ、フラットペダルでしょう。
寧ろ普通のスニーカーを持ってこないと…
377ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 18:45:35
難しいところだな
行き返りはSPDのペダルにスニーカーで走らねばならんのか。
378ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 19:47:46
ママチャリくらい持ってないのかよ
379ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 20:44:40
>>376
2、3年前のケッタフェスティバルではSPDつけたロードあったよ
380ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 06:44:22
土日天気良さげage
381ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:47:29
なぁ、結局、何時からあるんだ?
382ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:34:52
>>381
公式サイト見れ

朝10時から
383ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:53:06
公式サイトってどこ?
俺のみたとこには載ってなかったよ。
384ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 00:11:40
385ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 00:24:56
しかしバイクストックの情報すくねえな
日中のイベント何やるかさえ載ってねえし
行ってのお楽しみか?
386ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 01:31:06
ポタリングのスタート時間以外はタイムテーブル無しで一日中継続なんだろ。
387ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 02:02:06
チャリとめるとこあんの?
388ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 04:33:07
>>384
開始時間のってないな
389ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 05:21:42
>>388
なごや自転車散歩のインベント詳細内
てか さがさにゃワカランてどうなのよ
390ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 07:31:59
これだな

http://www.jitensha.info/n_sanpo.pdf

しかし、不親切なサイトだな・・・
391ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 12:52:34
ラジオ聞くやつあんまいないと思うけど。
5月4日(祝)ZIP-FM 10:00-17:00 HOLIDAY SPECIAL"LOVE OUR PLANET"
テーマは「サイクリングとエコ・ドライブ」
ttps://zip-fm.co.jp/access/entry/EntryInfo.asp?QNo=2677
392ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 17:36:48
試乗会行って来た。ジャイアントはリバイブしか試乗出来ない
のが少々期待はずれ。しかし、リバイブはすごい自転車。
マドン乗り放題。高くて良い。深谷のアルミカーボンバック
安いが良い。ピナレロは高くて良い。BMCの一台なかなかよい。
ジェイミスのシクロは期待したほどは良くない。クラインの
衝撃吸収ゴム効き目抜群。トレックパイロット乗り心地よい。
結論:自分の安フェルト全然悪くない。見直した。自転車は乗って
から買うものだ。当たり前。2台目購入の参考になった。
393ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 18:26:22
バイクストック逝って来た
雨が降りそうだからなのか、人まばらサビシス
オアシス21
ツマノ新XTRとか電動デュラとか期待してたけどナッシング
アントのタンデムがあった
ステージでなんかやってたけどスルー
試乗会人少ない
リバイブは錆びが浮いたりして使い込んだのが数台
タイヤの空気も抜けてて、やる気あるんかて感じ
ドグマ、BMC、馬丼、トーシロには違いが良く判らず
小さい集会コースを15km/hぐらいで数周回っただけだしな
厨房がツレ同士でレースやってて激しく邪魔
でもスムーズなコーナリングしてたな
クラインレイブがいい感じ。23cタイヤだけど32cぐらいのに乗ってる感じ
トレックのシクロクロスにスリック履かせたようなのも好印象
小径車試乗はさらに人少ない
KHSのRサスの効き具合を確かめたかったんだが、タイヤ空気圧が
全然足りなくてタイヤつぶれてる。サスの具合判らず
もう一台のKHSはサビサビ 
やる気あるんか
ブロンプトンは見かけよりずっと普通に良く走る
ちょとほしくなった
ガノMV普通の小径
全体的に元気が感じられず残念
394ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:06:45
なるほど参考になりました。
しかし、人多くて試乗するのにも大変なのかなーと思っていたんだけどそうでもないんですね。
やっぱデローザやコルナゴは無いんですよね?一度でいいからデローザキングに乗ってみたいです。
395ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:21:24
ドグマもマドンもあるし。
デローザのブランドに夢膨らませる前にとにかく色んなの乗ってみたら。
狭いところをくるくる回ってるだけでも色々分かってくることがあるよ。
東京のサイクルモードでマドン試乗したかったら15人の列に並ぶんだよ。
396ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:06:31
「まるいち」で試乗会やったときの方が
路上でコース指定もなくて好きなだけ往ってこいの状態でマドンもドグマも乗り放題だったな。
397ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 22:23:51
398ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:58:12
gonzoの方は、栄からバス出して
コースの一部だけとは言え、試乗車でマジ走り出来たり
ホントに500円だけでイイのかよ
ってな感じで大満足だった。

普段からBMXコースみたいなのや富士見なんか走ってる人には
物足りないかもしれないが。
ロード・クロカン海苔の俺には充分だった。
399ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 07:59:24
遠巻きに見てきたけど、
自転車好きじゃない人から見たら異様な光景だったな。
400ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 16:25:35
おまいらthxね。
行ってよかったよ。なかなか50萬のカンパ乗れないし。
でも「105で十分」。
401ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:01
確かに一般人は入りにくい感じだっただろうなぁ
402ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:29
今、ママチャリしか持ってないんですけど、仲間いれてください(゜▽゜;)

今日初めてフクイサイクルに行き、
店員にバイクストックの情報教えてもらっていってきました。

路面がブロックなので、ロードレーサー乗り心地悪い。
ロードレーサー買う予定なのですが、MTB試しに乗ってみたら、快適でした。

今、中川区に住んでますけど、猿投とか篠島にツーリングいきたいなあ、とワクテカ(・∀・)です。
名古屋近郊でおすすめのサイクリングコースあったら、情報よろしくです。m( __ __ )m

ちなみにママチャリで、中川区のアパート>フクイサイクル>栄、いってきました。
403ツール・ド・名無しさん :2006/04/30(日) 21:38:39
>402
乙!色々見れてどうだった?
今日一日で頭に情報いっぱい入力し過ぎて
かえって選択基準の設定に四苦八苦だったりして。
まあ我々平民には資金という重〜い足枷が嵌ってるがな。
404ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:53:33
舗装路走るんだったらMTBじゃなくても良いと思われ。
405ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:15:21
>402
気に入ったの買えばいい
最初はボヨンボヨンサスのMTBのって、
乗り心地ええ〜ママチャリよりはえー
と感動
そのうちボヨンサスがペダリングの邪魔になることに気が付く
カコイイと思えたブロックタイヤも街乗りに不要だと気づく
スリックタイヤに換装
ポジションもそれらしくなる
バリキメのロードを抜いたとか得意げになるのもこのころ
ある意味一番楽しい期間かも
ドロハンMTBとか、リジッドにしたロードモドキとか機材の迷宮に
入りだす
金持ちはあっさりロードに移行、もしくは平行して使用
高額小径車に走るものも多い
機材や走りに自分のスタイルが定着してくる
初期のような高揚感は薄れている
あっさり他の趣味に移行するか、マターリと継続かに分かれる

となると思われ
406まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/04/30(日) 23:16:51
シングルスピードとか固定とか、
退化の一途をたどるワタシは幸せになれますか。
407ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:20:20
次は車輪が減る
408ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:59:36
>>406
なれる
己を信ずべし
409まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/01(月) 00:16:15
(つД`)ガンバルヨ
410ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 00:51:20
スペシャのラングスタ欲しいんですけど名古屋だとどの辺で売ってますかね?
411ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 03:44:02
自転車屋さんの辺で売ってます。
412ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 08:11:32
車重気にしてリア6段しか積んでない自分だが、普段から5速、6速しか使ってない。
思い切って、フロントのギアをデカいのに変えようかなぁ・・・・・
33歳なのだが。
413ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 09:17:10
軍曹次は足が退化するかも うひひ
414ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 12:30:57
>>402
そんなあなたにシクロクロス
415ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 13:30:33
>>406
そんなあなたにはユニサイクル
416ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 17:51:50
402です。
バイクストックでシクロも試乗してきました。
Jamisの緑色の自転車。
最初はクロスバイクとかシクロクロスも候補に入れていたんですけど、
遠乗りするなら、クロモリのロードレーサーがいいかなあ、と思っています。
で、予算20万円で、クロモリの完成車となるとJamisのQuestしか選択肢なさげなんですけど。

オフとかあるなら(こっそり)つれてってください。
417ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:05:51
>>416
Nova、乗ってみてどうでした?購入検討中なんです。
候補はNovaかPoprad、ここしばらく激悩み中。
本当はPoprad Discが欲しい。ちょい予算オーバーだけどw

ちなみにその予算でクロモリのロード、Lemondにもありますよ。
418ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:09:52
>>416
クロモリならテスタッチがいいよ
419ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:58:40
>>402
ok特定した。
420ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:45:40
>>417
まともなチャリに初めて乗ったので、
参考になるような意見はでませんなあ。(^^;
ごめんなさい。

ロードとMTBの違いはわかったけど、
ロードとシクロの違いはあんまりわかりませんでした。
421ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:17:26
>>420
乱暴に言えば

ドロップハンドルがロード
フラットバーハンドルがシクロ

と言ってもいいかな。
タイヤはどっちも700Cが普通だけどシクロはサスペンションあったりしてMTBらしさもある

ついでに、オフに興味あるならこちらのスレもどうぞ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127118173/
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1116582475/
422ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 00:45:55
423ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 11:41:36
>>417
NOVAは一応新105だから10速だな。Popradは旧型。
424ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 15:07:37
風が強くてアレ('A`)
425ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 15:40:01
お邪魔します。
岐阜スレに書き込もうかと思ったのですが、あちらの雰囲気に合わなかったので
こちらで質問させてください!

今週末名古屋駅から国道19号を走って岐阜県の土岐市まで行こうと思ってます。
途中の峠はかなりのアップダウンですか??
当方、ロードは買って3ヶ月の初心者です。
普段はMTBでダートのコース行ったりしてるんですけど、
自転車自体そんなに乗ってなかったので、かなり体力はありません。
そんな私でも越えられる峠でしょうか。。
無理そうなら電車で行こうと思いますが、一度挑戦してみたいのです。
どうかアドバイスよろしくおねがいしますー
426ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 15:52:42
飛ばさなければ越えられる
越えられなければ押せば良い
問題は坂より交通量
大型トラックが高速でバンバン走ってるので車道は走り辛い
おそらくズーっと歩道走行になると思われ
ロードだと荒れた路面や、交差点のたびにある段差で倍疲れる
別ルートを勧める
427ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 16:06:30
オレなら
R19→大曽根→矢田川サイクリングロード→瀬戸→R248→土岐
行程の1/3はサイクリングロードなので信号なし、クルマいないでウマー
R248はそれなりに坂あり
坂がイヤなら愛岐道路に逃げる
428425:2006/05/02(火) 16:11:28
>>426
速レスありがとうございます。
そうか交通量のこと考えてませんでした。結構怖そうですね。
多分走るのは夕方〜夜になると思うので余計に速い車が多そうだなぁ。

途中で怖くなったら春日井辺りまで戻って中央線で輪行 ってのもアリでしょうか。
地図しか見てないのでいまいち坂とかの感じがわからないのです。

別ルート、お薦めがあったら教えてください。
宜しくお願いします。教えてチャンでごめんなさい。

429425:2006/05/02(火) 16:14:46
うわわ度々すいません。
>>427
ありがとうございます。
サイクリングロードがあるんですね。それは有難い!
430ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 16:36:52
19号なんか走ったら県境のトンネルで確実に死ねるぞ
あそこ歩道もないし路側帯も狭い横をクルマが80キロ超で走る
っていうかあの辺は自動車専用じゃなかったっけ?
まあそんなとこまで行く前にとても先に進めなくなるとは思うが
脇道があるみたいだからそっちならいけるのかも知れん

愛岐道路も処分場行くダンプが多いから危ない
まあ昼間走るなら大丈夫だと思うが路側帯狭いし夜はヤバそう
ただし昼間でもスゲー雨の後で走ったら山から枝やら落ち葉やら倒木やら
道路に散乱しててスリックMTBでも死ぬかと思ったけどね

>>427のルートが一番無難だと思うがいずれにせよ夜はやめた方が・・・・・
よりによって夕方から夜なんてクルマから自転車が一番見えづらい時間帯だし
しかも慣れたコースならともかく初めて走るコースて・・・・
431425:2006/05/02(火) 17:01:47
(´・ω・`)
やっぱりやめた方がいいかぁ 怖くなってきた。
土岐からの帰りは平日昼間の予定なので
ゆっくり>>427のルートを逆に走ってみますです。

名古屋は道が広くて平らだから自転車乗りやすそうだなー
なんて何年か前に観光で行った時から思ったのですが
ちょうど土岐の友達のとこに行く用事があったので
これはチャンスだー と思ってたわけです。
また時間がある時に名古屋周辺行きますので
その時はまたいろいろ教えてください。宜しくお願いします。

ありがとー




432 :2006/05/02(火) 17:16:58
>425
県境は、19号の旧道を通れば問題なし。
西尾町交差点で右折、次のY字を鈍角左折する。
新道でもトンネルだけ歩道を通ればいいよ。

オレも、新道のトンネルだけは車道を通る度胸がない。
433ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 17:32:38
>>420-421
シクロは自転車という意味だから、シクロクロスをシクロと略すのは感心できないな。
シクロツーリズモとかの車種もあるよ。
それと、シクロクロス車の大半はドロップハンドル。

シクロクロスは、一応、オフロード車でっせ。
ttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/race/fshi.html
434ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 17:55:15
R19は自動車の為の道路だからねえ
危険を感じたら無理をしない という大前提を守れば夜でも走れるよ
ただアベレージはガタ落ち
ロードで気持ちよく快走しようとか思ってると苦行の行程
435ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 17:58:29
>>431
俺も427氏のルートがベターだろうと思う。19号は近寄らん方がええよ。
436ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 21:23:51
420です〜
 レスありがとうございます。

「コースはところどころ人工の障害物が設けられたオフロードとなっており、
必ず下車して自転車を担ぐような構成になっている。」
 なるほど、シクロクロスに乗るということはこういう事なんですね。

 タイヤをスリックにかえれば、舗装路も快適に走れそうだしイイですね。
また、欲しいバイクが決まらなくなってきた。(^^;
437ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 21:56:58
マンモスフリーマーケット行く?
438ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 22:14:29
毎度CMの素人女の歌がむかつくからいかない。
439ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 22:19:37
東郷町の三ッ池(白土のちょい南)から木曽三川公園まで自走で行こうと思ってます。
日光川渡るまで名古屋市内をどのルートで抜けるのがよいでしょうか?
今のところ、下のルートを考えています。

家〜(愛知用水)〜みどりヶ丘公園〜(東海通)〜十四山(子宝新田)
〜佐古木〜佐屋高〜佐屋駅〜木曽三川公園

南陽町でR302を北上して東名阪の下を西進する方が間違いは
なさそうな気がするも、風景的にいまひとつの感があって。
440ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 22:25:41
>>437
マンモスフリーマーケットでマウンテンバイク購入した人おるの?
441ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 22:58:15
明日は新川沿いに南下して金城まで行こうかね・・・
442ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:08:29
>>439
風景重視なら十四山からちょっと国1我慢して
木曽川右岸を北上してはと思ったが
この時期木曽三川は車激込みなのでオススメ
しない事にしました。
443ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:52:45
>>440


ジャイアントのだったけどそこそこいいものだった
今は弟にあげたけど
444ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 07:50:51
>436
一発で理想の自転車にめぐりあおうなんて考えず、やりながら好きな自転車を探していく方が自分のスタイルを見つけやすいと思うよ。
まずはシクロクロスに乗って、舗装路主体にやりたかったら次はロード、オフロードが好きならMTBにすればいい。
シクロクロスは万能車だからどちらも走れるが、どっちも中途半端な性能しかない。それがメリットと感じる人もいれば、デメリットにしか思えない人もいる。
445359:2006/05/03(水) 08:48:39
CRS3(オマケ付き)
5/6千種イオン立体駐車場で引き渡したいんですけど
どうですか?(屋根付きの階の方)

当日はホイール出して目印にしておきます。
時間は午後2:00〜2:30ぐらいで。

6日に誰もこなかったら7日に同時間にもう一度やります。



446359:2006/05/03(水) 08:52:20
お金は要りません、差しあげます。

447ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 09:35:05
ほすぃなぁ。

希望者多数の場合は先着順ですか?
448ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 14:24:22
今日天気いいお
449359:2006/05/04(木) 07:56:42
先着でお願いします。
2時までに複数人来てくれた場合は、じゃんけんでお願いします。

オマケは
プロファイルのストーカー420mm

完成車から外した、
フラットバー
シフター&ブレーキレバ−
(8速用、ブレーキレバー一体型 たぶんシマノSLR440だと思います)

450ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 13:09:02
>>449
防犯登録証を忘れないでね。
つか、登録変更は本人じゃなくても可能なのかな。
451ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 13:49:39
>>449
了解
ちょっと面白いんで行くだけ行ってみますか
452ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 07:52:07
>>449
家族連れで行きます。よろしくです。
453ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 10:36:47
僕も行くー
こりゃ、じゃんけん大会ですな。
454ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 15:00:03
フラットペダルで奥矢作湖まで逝ってきた。
グリーンロードがあんなに辛いとは思わなかった。
声をかけてくれたMTB軍団の方々ありがとうございました。
お腹が減ってただけでした。
455ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:14:25
>>454
お疲れです。

俺も2年前の夏、矢作ダムまで行った事あるよ。
(ジャイのCS2800で)
ルートは瀬戸から運行寺経由で丘を2〜3越えていったな。
運行寺過ぎてからの坂がきつかった。
(特に帰り)
456359:2006/05/05(金) 21:58:57
来てくれる方が複数みたいなので、時間の方は午後2:00までに来てくれた方を対象としたいと思います。当日はよろしくお願いします。
457ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 02:42:11
>>456
うおーーーーー・・・行きたいけど仕事(涙
458359:2006/05/06(土) 10:47:31
現地着。車の助手席にホイール置いてあります。黒色の車です。マックスバリュー側の連絡通路付近南側です。時間になったら現れるんで、お願いしますです。
459359:2006/05/06(土) 14:14:35
CRS3引き取り手みつかりました。有り難うございました。
460ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 14:56:18
何人集まったの?
461ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 18:13:08
CRS3頂きました。
ありがとうございました。
組み立てました。調整はまだですが、ちょっと走ってみました。
きもちいいー。大事に乗らせていただきます。
462ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 22:55:42
ちょ、ちょっと、今日だったの??
明日だと思い込んでた・・・
くっそーーーー!!
463454:2006/05/07(日) 00:05:02
>>455
雲興寺だとわかるまで24時間以上を要したよ。
初めてセックル2発目が機能不全になりかけますた。これって…
464ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 01:01:48
(・∀・)インポー!!
465ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:51:10
>>463
もう立派なサイクリストの仲間入りだね。
重症になると子作りが・・・
466ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 15:04:30
誰か大須のメイド喫茶にレーパンで行ってきてくんない?
レポして欲しいなぁ
467ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 15:42:24
>>466
自分で池
468ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:14
ああいうとこの店員はキモいの見慣れてるから大丈夫だろ
469ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:11:29
メット持ってなら突撃したことがある
470ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:14:21
男なら金津にロード&ジャージで乗り付けろ。
471ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 07:02:25
金津て道路の拡張工事やるので大半の店が
閉店になるかもしれないて聞いた事るけど本当?
472425:2006/05/08(月) 13:36:29
名古屋・岐阜から帰ってまいりました。
国道19号について教えてくれた皆様、ありがとうございました!
…確かに走りづらそうな道でした。ロードでチャレンジしなくて正解でした。
折りたたみ自転車を持っていったので、行きは名古屋〜春日井まで
街をきょろきょろしつつ走ってみました。
帰りは矢田川通ってみましたが、立派なサイクリングロードなのに
あまり自転車の方に会わなかったので残念でしたが楽しかった!!
今月は佐渡ロングライドにも行く予定なので楽しみです。
佐渡行かれる方、頑張りましょうー
ではありがとうございました。
473ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 15:44:57
どえりゃー

えびふりゃー

みゃーみゃー

じてんしゃー
474ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 15:45:45
>>473

じてんしゃー ×
けったましーん ○
475ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 15:47:08
けったましーんってなんだ?自転車のこと?
476ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 16:00:43
>>475
そうだよ
477ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 16:03:41
踏んだモーターだよ
478ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 19:50:11
初めまして
用語もろくに知らない初心者ですが
これからMTBで楽しみたいと思っています
主に街乗り(通勤)ですがゆくゆくはツーリング等もできたらと思います
知人に全くそういう人がいないのでこちらで色々教えていただけたらと思いまして・・・

2〜3年前のスペシャライズドのハードロックってのに乗ってます
とりあえず、ポジションが悪い感じがするのでハンドルバー、アヘッドステム?を交換したいです
ぐぐってみたんですが、色々ありすぎて・・・

やりたいこと、行きたいとこはてんこもりです
ゆっくりまったり教えてください、お願いします
479ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 19:56:18
わからないことがあったら何でも相談してくださいね。
こちらこそよろしく。
で、名古屋の人?
480478:2006/05/08(月) 20:04:14
>>479
素早い反応ありがとうございます
名古屋です、矢田川がすぐ近くで・・・
今度サイクリングコースを走ってみようと思っています。

とりあえず、今の自転車をいじって楽しみたいのですが
問題ないでしょうか?
悪路走行(軽く山を走ってみたいという欲望も・・・)不可なモノもあると聞いたので
ちょっと不安です。
481ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 20:18:53
矢田川ならわたしも走ってますよ。
ポジションは重要だから、少しずつ高さを変えて乗って見るといいよ。
そのうち最適ポジションが見つかって快適に走れるようになります。
がんばってね。
482ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 20:19:34
ハードロックなら大丈夫
素人はあんまり触らないほうがいい
最初は少しお金を投資して
ショップの店員に教えてもらいながら勉強したほうが
かえって近道&安上がり
483ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:48:08
>478
当面は通勤ならタイヤを、現状より少し細くてゴツゴツしてないタイヤ=スリックに換えるのをお勧め。
そのついでにお店でポジションを見て貰えばいいよ、文字だけじゃポジションは判断しようがないから。
484478:2006/05/08(月) 22:02:21
皆さんありがとうございます
>>481
書き忘れましたが身体がデカイ(太い)もので
どうもハンドルが近く感じるのです。
で、簡単に前に出して、少しあげたら楽なのかな・・・と。
矢田川デビュー、楽しみです。
>>482
近辺のショップも調べてみたんですが、飛び込むのに勇気がいるな、とw
で、ぐぐったんですが「あさひ」ってただの自転車量販店かと思ってたんですが
あそこなら相談にいってもいいかな、と思ったんですが・・・
実は何度か専門ショップの冷たい対応にイヤけがさしているのです。
ですので、こちらで・・・・と思ってw
>>483
確かにタイヤは早急に交換したいとは思っています。
ゴツゴツしてて走りにくいことこのうえないのでw
お店は・・・どうしましょうね?ww

485ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:11:28
>484
ショップならニコーさんかカミハギさんで決まりでしょう。
どっちのショップもめちゃ親切でさらに腕もすごいよ。さらにフレンドリーです。
486ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:28:40
おまいら電車の乗り方無茶苦茶なくせに初心者には親切なんだな。
487ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 02:30:09
>>484
うちの近所のあさひは店員の兄ちゃんがチャリヲタだったから
ちょっとした話は出来たけど、基本的にはママチャリ量販店という認識でおk<あさひ
488ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 06:24:01
>>485
カミハギのほうは他店で買った客にもフレンドリーだが・・・
489ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 08:21:22
>>484
余裕があるなら通勤用にNEWホイール+スリックタイヤ+チューブ
を買うってのもアリだと思います
そうすれば休日に山行くにもホイールチェンジすればいい
だけだしタイヤをいちいち外す必要ないし
もちろんタイや交換くらいは自分で出来た方がいいけど
490ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 08:34:03
↑後輪はスプロケも要りますね
ホイールはリム幅同じじゃないとブレーキ調整が必要になるかな?
スプロケも同じ仕様じゃないと面倒かな?

いい加減なこと言ってしまったかも。ごめんなさい参考にしないで。
491ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:16:39
おまいら嫁の出し方無茶苦茶なくせに初心者には親切なんだな
492ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:20:11
礼には礼をもって返す、礼儀を知らないDQNにはDQNで返す、当り前だろ。
493まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/09(火) 22:36:42
前半の「礼には礼を…」は良いけど、後半が。

無礼者相手なら失礼な振る舞いをしていいの?
それは礼儀とは違うでしょ。


気持ちはよく分かるがw
494478:2006/05/09(火) 23:43:00
遅くなりました。
皆様引き続いて暖かいレス感謝です。

カミハギというと自分の家から自走で通えそうなのはMOVEですね。
MTB購入時にも一度行きましたが若い店員さんの対応は確かによかったと思います。
たしか、私の予算に合わなかったので購入しなかったんですが^^;

ホイール等1セット揃えるのはかなり理想的ですが、やはり予算はかかりますね。
既婚なので少ない小遣いでちょこちょこいじらなければなりません・・・
運良く会社の倉庫が近く、そこで一通りのメンテ等はできると思います。
コンプレッサ、各種工具ありますので・・・
トラブルシューティングも考えてチューブ、タイヤ交換はできたほうが良いですよね。
先日書店でみかけたMTBメンテの本を買っておこうと思います。

当面はやはりハンドルのポジション変更をしていきたいと思いますが
見た目でDH用のハンドル?とかいいなぁ、とおもいますた。
気になったのは
DMR クロモリウイングバー バークランプ:22.2mm(25.4シム付属) 幅:700mm
BAZOOKA DHコンプII ハンドルバー サイズ25.4-680mm
「あさひ」HPより
あとグランジってとこのが安くてステキっぽいです。
ステムは色々ありすぎて決めかねますが
ゴッツイのがかっこいいかな、と思います

あ、いかんですな、長々と・・・
カミハギさんには一度お邪魔してみようかな・・・と思います。
495ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:43:00
礼儀ではない、このスレの流儀なのだ。
496ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:27:15
電車の乗り方や嫁の出し方無茶苦茶でも
数字コテで長文日記を書き続けるような奴にでもやさしい。
497ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 01:02:36
>>478
ステムやハンドル買うのはいいけど、サドルの位置調整はちゃんとやってる?
サドルの位置はペダリングに適するように調整するんだけど、
少し動かしただけでハンドルとの距離感が大分変わるから、
先にそっちを固めとかないと、折角買っても無駄になるかもよ。
まあ、取り合えずショップに相談するのが良いかと。

>>496
単なる挨拶や質問と、回答に対するレスやん。長文日記とか煽る理由が分からんのだが……
498478:2006/05/10(水) 01:17:44
>>497
ありがとうございます。
サドルの調節は全く気にしていませんでした
さっそく明日トライしてみます。

他スレで確認しましたがMOVEならとりあえず問題なさそうですね
のぞみってとこもよさげですが・・・

皆さんの優しさに甘えてばかりで失礼しました。
が、できればこれからもよろしくお願いします。
499ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 19:52:30
>>498
DHバーはやめたほうがいいね。
とりあえずステムを長いのに替えてポジション出しだね。
500:2006/05/10(水) 20:16:03
500。
501478:2006/05/10(水) 21:31:00
>>499
そうですか、了解です。
ステムからのほうがとっつきやすい感はあったのでそうしてみます。

色々なサイトみて妄想しっぱなしで鼻血でそうですww
早く雨やんでくれないかな・・・
またステム交換&ポジション出しできたら報告にまいります。
502ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 21:38:18
@
503ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 14:19:51
明日早朝のウルトラマンは、いよいよダダの登場だ。
全ストーリーで一番怖いという評判だから、楽しみ。
504ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 17:37:26
オマエ若いなw
505ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 17:40:52
俺なんか怪奇大作戦からリアルタイムで見てるぞw
506ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:48:02
先輩、失礼しました。
507ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:49:02
ダダて女なのか?
食玩のオマケじゃあOLの格好してるし
508ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 23:00:58
五輪真弓の見間違いだろ
509ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 18:45:00
今日の栄
右翼の街宣車軍団が襲来。

セントラルブリッジの辺で、フュ−ジョン?を演奏していた
お兄さん2人組カッコ良かった!
510503:2006/05/14(日) 18:54:57
>508
中島美嘉も、似ている。

ダダは、なまじっか人間に似ているから怖さ倍増。
居住空間に普通に出現しそうだし。
ホラー映画で、妖怪・幽霊より殺人鬼が怖いのと同じかなぁ。
511ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:16:31
>>509
3〜4時ころ国1走ってたやつか?>右翼
今日はなにかあったのか?

警察は自転車を厳しく取り締まるよりああいう基地外を駆逐してほしいな
512ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 18:16:33
市民のみなさん。母の日に国旗を掲揚しましょう
513ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 18:38:50
日間賀島レースはみんな行った?
514ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 19:32:57
レース?
515ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:12:35
今日、35km/hくらいで青信号を直進しようとしたら、対抗のウインカー後出し右折車が突然前を塞いだ。
今からブレーキングしても間に合わないと思い、ドリフトするような感じで車体を傾け、こけることで減速した。
幸いうまくいき、膝を軽く擦っただけで済んだが、見た目があまりに豪快だったため、近くに居た女の子が心配して声をかけてきた。
かなり恥ずかしかったので、目も合わせず「大丈夫です」と答え、何事もなかったかのようにサドルに跨り漕ぎ出そうとしたら、
チェーンが外れていたせいでペダルを踏み外し、あそこを豪快に打った。
うずくまりたくなるほど痛かったが、こけて怪我したと勘違いされるとおおごとになりそうなので、我慢して歩いた。

にしても、山に行った時にこける練習しといて良かったよ。こけ方教えてくれた店長さんと店の常連さん、ありがとう。
516ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:21:44
>>515
あるあるw
俺なんか25km/hくらいで路駐の車を右からかわそうとしたら
そいつがウィンカー出さずにいきなり発進&Uターンしてきやがって
車が道路と垂直な状態になったところでよけきれずにドリフトしながら突っ込んだ。
無傷だったけどエンドバーには白い塗料がwブレーキロックさせないように練習しなきゃ。
517ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:34:05
事故成金に成れずに惜しかったな。
518ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 00:48:02
あーあ、せっかくフラグが立ったのに、もったいねー
519ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 01:27:00
>>518
虹にしか興味ないしw
520ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 09:40:39
日間賀島いったぞー
タコがうまかったな
521ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 18:54:34
ぐっさん家
522ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:51:13
>>520
俺はアナゴのテンプラがうまかった
523ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:46:24
名古屋のドライバーは最悪だな。
524ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 01:05:33
大阪よりマシ
525ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 12:14:50
比較するなら国内の都市で頼む
526ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:51:22
福岡よりマシ
527ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 17:53:08
日間賀島恒例のレースかサイクリングかの議論がぼちぼち主催者掲示板でおこりそうだと
思って見に行ったら案の定苦言を呈していた人がいましたね
528ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 18:21:40
今年はどこのショップのヤツが馬鹿かましてくれたんだ、また光?
529ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:50:53
>515
これ、立派な轢き逃げだよ。
ぶつからなくても、相手の車に賠償責任があるってことは、知らないのかな?
ナンバーを覚えて警察に人身事故として被害報告するのは、義務だよ。

あと、サイクル保険に入っていれば、通院費くらいは出る。
保険料は、10年に一度の事故で元が取れるくらいのもんだ。
530ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:35:52
今年は日間賀島何も無く終わったと思ってたが
あれで文句つけるやつがいるとなると本当に主催って
大変なんだね
531ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:30:53
今日市内某所にて
フルカーボン アルテグラ10速グレード 定価は30万以上かと思われるロードが
キャリア スタンド付 見るからにノーメンテの状態でママチャリと一緒に駅前駐輪されてた
持ち主の人、自分が買ったものの値段とか価値とかわかってるんだろうか・・・
532ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:57:00
日間賀、今年はまるいちも光も見なかったよ。
平和だったが・・・

533ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 04:10:51
しかし名古屋の餃子は不味いな
534ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 05:12:54
>>531
おっさん、じーさんにはよくあること
「高ければいい」とだけ思って分不相応なものを買っている
街でレクサスやフーガ乗ってたりプロでもないのに高級一眼レフぶらさげてたりするのと同じレベル
535ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 06:31:35
中川の餃子の店

ホワイト餃子の、のれん分けの店かと思ってよ。
味&形がそっくり、ていうかそのものなんだけどなぁ〜

ていうか、あの番組の取材受けるなよっ!!
536ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 06:41:15
>>535
形はほぼ同じだが味は全然違う。ホントに両方喰ったことあるのか?だとしたら何喰っても味のわからない
鈍感な味覚だな。気づけよw入っているスパイスが全然違うんだから。
537ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 09:31:00
餃子は突き詰めていくと餃子の王将に戻ってくる
つまり餃子の王将に始まり餃子の王将に終わるということ
538ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 10:18:22
風俗は突き詰めていくとソープランドに戻ってくる
つまりソープに始まりソープに終わるということ
539ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 10:27:23
市民フォーラムの掲示板笑った
計測会社が無料で計測してくれてるんだから
ブツブツ文句言うなよってな
参加証だって無料配布してくれてお礼の一言でお言う
べきところを
あんな記録があるからいけないとか書いてやがる
去年とは違う意味で後味が悪いな
540ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:27:43
>>539
文句?
そうとるのは、おまいさんと掲示板で訳のわからん反論してる人間だけだろ。
541ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:53:15
市民フォーラムの掲示板ってどこっすか?
542ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:56:56
543ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:26:07
さんきゅう
544ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 18:15:46
名古屋に来て5年、はじめて餃子食った時は「間違えてワンタン焼いたの?」てオモタw
未だに安心して食えるのは王将のみ
545ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:17:57
名古屋人はあまり餃子食わないからな
味噌餃子がないだけまし
546ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:57:20
いや、たしかあったぞ
547ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:29:56
名古屋人ならやりかねん
548ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:58:23
味噌味の餃子は宇都宮にあったはず。
549ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:56:34
京都から豊橋に引越してきますた。
ここで良いでしょうか。
550ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 22:50:58
ハナシの内容によるな。

東海地方コーススレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139287926/l50
名古屋(愛知)ショップスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139287926/l50
551ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 22:58:35
千種のスポルトまで自転車で行き
ダーツ投げてくるのが最近のマイブーム
552ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:14:11
カクイイ
553ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:15:58
計測の話し。
日間賀島でそんなに飛ばすほど俺はアホではないというのが趣旨では?
554ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:38:18
名古屋に美味い物なんて無い罠。
555ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:47:20
金山のDEPOはマトモって聞いたけど、どう?
556ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:04:30
>>550
おまえにはがっかりした。
557ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 05:55:47
>>555
自転車屋としては全然マトモじゃない
558ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 08:00:49
でゃーにゃごやスレだがや
559ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:44:14
>>553
レースじゃないなら計測結果なんかいらないだろう という人と
計測がないならなんで金払ってでるんだよ という人とのすれ違い
そもそも参加スタンスが違う人同士の永遠にわかりあえないお話だから
気にしなくてもいいかも

今回は特に計測会社さんが協力してくださったみたいで計測に関して
従来よりもキメ細かいサービスを展開してくれたわけですが
それに感謝の気持ちもなくレースじゃないんだから計測イラネと主張
できるヤツの神経はどうかとは思うけどな
560ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 14:41:22
>>555
実際に購入した俺が教えてやろう。ハッキリ言って・・・・・
561ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 17:52:50
>>560
ハッキリ言ってねーじゃん。
562ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:32:18
ハッキリ言ってやろう
金山にはDEPOはない!
563ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:51:45
今日は、餃子の王将で餃子半額だった。
(小牧店だけかも知れないが)
32人前買ってきた。これで16日もつ。
30日分買いたいところだが、冷蔵庫が一杯になってしまった。
564ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:46:37
それはイイ買い物だな。ついでにはなまるうどんの500円定期券も買うと尚イイw
565ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:50:47
冷蔵庫でもつのか?
566ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:09:41
生で冷凍庫がデフォだが…まさか焼いたのを買ったのか?
567ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:27:25
>>555
金山じゃなくて山王だろ。
ドン・キホーテの向かい。
568ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 22:05:19
日曜の午後に行くと場外でオケラの連中にチャリパクられないか心配になる
569ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 22:50:03
あの辺は歩いてるやつを見かけたら犯罪者と思え
570ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 22:57:21
DQNホーテはほんとにDQNばかりで困る。
たまに行くけどあまり入りたくないなw
571ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:18:19
山王にはJRAもあるな。

山王〜JR金山駅間はギャンブラー通り。
572ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:18:41
DQNホーテは一度行けば十分。いっそのこと栄ダイエー跡に引っ越してくれんかな
少しは治安が良くなる
573ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 00:32:16
そのうちスラム化する
574ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 02:13:05
こんなことされちゃうよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140700364/
575ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 12:42:43
>572
挑戦資本が挑戦部落に行って治安良くなるわけないだろ。
576563:2006/05/20(土) 14:12:00
>565>566
12箱(24食)は、冷凍庫に入った。
残りは冷蔵庫。4日くらいなら問題なし。
氷ものは、当分お預け。アイスクリームを保管していなかったのが幸いした。
577563:2006/05/20(土) 15:40:54
ついでに書くと、
餃子半額の日は、生ラーメンも半額。2食パックで105円。
インスタントラーメンより安いじゃん。しかも、はるかに美味しい。
すぐ売りきれるけどね。
578ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:56:11
若宮大通りでBMXのフラットランドのトリックを練習してる人がいた。
579ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:56:15
小牧の王将半額だったのかー
いけばよかった
580ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 01:20:51
矢田川を西進したいんですが、南岸と北岸どちらが走りよいですか?
コノ前少し走ったら(南岸)行き止まりが多かったんですが・・・
ちなみに千代田橋付近出発です。
581ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 03:06:58
あまり変わらん
582ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 03:46:11
南岸の堤防道路は自動車が多いしスピード出してるから怖いね。
自分は河川敷ポタ派だからちょっとくらい未鋪装のところでも
ロードで突っ込んで行くけど。
三階橋水分橋と41の間の辺り?にある人道橋を渡って庄内川北岸に出て
唯一まともに走れるサイロを庄内緑地まで行くことが多いかな
583563:2006/05/21(日) 06:12:35
>579
餃子半額セールは、最低一カ月は間があく。そして、半年くらいやらないこともある。
セール実施は、当日の新聞折り込み広告で知る
だから、見逃している場合が多いかも。
事前発表があるのかも知れないけど、オレは見たことがない。

次回見つけたら、このスレに書いとく。
584ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 09:32:13
頼んだぞ!!
585ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 10:26:01
貧乏はやだね
関係ないからよそでやれ
586ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 11:49:02
>581
>582
さんくす。
では、行ってきます。初ポタw
587ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 15:06:36
餃子の王将ただでさえ安いのに半額てすげーなおい
小牧店て41のとこか?
それとも155号の方か?
588ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:17:53
王将の半額は意外とどこでもやってるのかも?

東京の王将でやってた時に行った事があります
589ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:35:58
よそでやれ、どたわけが
590ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:39:44
ケチな名古屋人には最適な話題だぬ。
591ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:47:41
ケチではなく堅実なんだよ
592ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:10:09
各地の安売り情報を集めるスレになりました
593ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:57:31
>>589=585
じゃぁ話題ふって
594ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:29:06
無理に雑談で埋める必要もないよ
595563:2006/05/21(日) 19:15:47
オレが行く小牧店は、大口町にある。つまり41号線。
155号は、どういう名称だったっけ?あっちは本当の小牧市内なんだが。
596ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 21:09:51
ちくしょー
餃子食いたくなってきた
597ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 22:41:04
初ポタってきた。楽しかった。庄内緑地は人イパーイ。
41付近はローディーが結構いた。みんな早そうだった。
598ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 22:47:18
みんな、41は普通に走れるの?
599ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 05:09:23
時間帯によるかな、41沿いは基地外ドライバー多いから気をつけて。
600ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 09:47:55
41、路駐さえいなければ快適。
楠より先は快適。
601ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 11:29:45
楠より先って路側帯狭くない?
602ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 15:56:47
41通って名古屋方面行く人へ。
清水口手前の東側のちっちゃい焼肉屋がまいうー。
名前忘れた。
楠より先はちょっと開けた感があるから快適っぽ。
603ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:08:29
昨日は天気が良かったせいか矢田川もイパーイだった。
走っているリカを始めて見たよ。
604ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:09:17
俺は昨日栄で初めて固定ギヤ乗ってる人見たよ。
(ハンドルはブルだったな)

大須行った時ロコバーガー食べてこれば良かった・・・
605ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:16:56
ロコバーガーってなに?
606ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:28:18
607ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:39:21
あと鶏の丸焼きの店もある。
あの丸焼きマシーンを見るだけでも面白いよ。
(オープンスタイルの店だから外から見えるよ)
608ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:07:36
名古屋スレですが・・・。
自転車は?
大名古屋飯スレにかわった?
609ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:40:09
>>607
ブラジリアンの?
あそこで、昼間からコロナ飲むと幸せな気分になる。
610ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 15:13:48
>>604
黒い車体に赤タイヤのメッセンジャーじゃね?
今日も雨の中カッパ着て、交差点で車列の間を抜けてた。正直邪魔。
611ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 20:46:29
>>607
あそこのブラジリアンは態度悪いから気にくわん。でもハンバーガーはうまいから我慢する
612ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 23:04:03
長浜ラーメン”まき”は良くも無く悪くも無く。
613ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 02:05:01
名古屋は自動車天国。
道路広いし、車線多いし、歩道広いし・・・。
だから自転車は歩道走る人がほとんど。
まあ・・・ママチャリユーザーがほとんどだからね。
警察が歩道へ上げるくらいだから。
車道を走るスポーツバイクユーザーは悪人扱い。
路駐多いから車道は走り難いしね。
しかも歩道を走る自転車は歩行者には凶器!!!
自転車は肩身狭い街だと思う。
先日、京都へ観光へ行ったんだけど自転車多いね。
街中の歩道は自転車通行禁止だったり駐車場が少なかったりで、
自転車が車道を走ってるのが普通みたい。
名古屋もそうならないかな?
ほんとに自転車で走り難い街だな。
614ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 02:19:06
同意
路駐が減ればクルマの速度が上がって更に走りにくくなる悪寒
現状で原チャリさえ障害物扱いだしな
615ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 06:32:39
JR鶴舞駅周辺の放置自転車を見るとなんとも・・・
616ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:29:35
路駐よけてたらトラックに煽られた。
路駐もトラックも市ね
617ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:22:02
>>615
何が原因なん?
名工大のほかになんかあったっけ?
618ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:52:00
>616
つーか、けちで人間性最悪の名古屋人共は氏ねよ。
619ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:11:47
オマエガナー
620ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 23:10:50
620
621ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 10:10:14
名古屋ではおまんこの事をおみゃんきゃーと言うの?
622ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 10:35:16
名古屋ではおはいらないよ
623ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 23:07:22
624ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 10:07:41
>>618
名古屋に限った話じゃないだろ。
625ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:08:57
明日晴れなくてもいいから、雨ふらんでくれんかな・・・・
せっかくの休みに乗れないとつまらん。
滝の水公園まで行きたいんだけどなぁ・・・
626ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:11:05
滝の水公園なんかでなにすんだ・・・
627ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:32:58
いや、その付近に嫁さんの友人が住んでいてね。
夕食にお呼ばれしているもんだから、自転車でいこうかな、と。
昔よく夜景を見に行ってたので懐かしいのもあって。
628ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:28:58
夜景で有名みたいですね
629ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:30:22
チューしようとして女の子つれてったらDQNにからまれたりな。
630ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:58:43
お!明日の午後は雨マーク消えた!!
超うれすぃ。
631ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:00:24
明日降らなさそうだね
急いで走る準備しないといかんな
632ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:48:19
今日パルコ近くの若宮交差点付近でBMXのフラットランドやってたね。中部BMX協会?のお兄さん達お疲れ様です!
633ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 12:07:33
634ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 12:28:47
名古屋のBMX乗りは糞
セントラルパーク付近の縁石やらが傷だらけだ
635ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 19:23:29
そぎゃーなこというても傷ついてしまうんだぎゃあ しかたありゃせんわ
636ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:09:58
1日からの駐車取締まり民間委託で栄の辺りどうでした、相変わらず?
637ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 05:42:03
自販機にジュース買いに車降りただけで切符切られてた奴見た。
まぁ駐停車禁止なら自業自得だわな。
638ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 05:57:10
裏通りなんて同でもいいから
幹線道路を綺麗にしてくれ。
639ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:02:54
>>636
全体的には減ってたけど結局業務用の車とかが1台でも止まってると邪魔なのはかわらんね
640ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:31:58
民間(天下り企業)委託の報道が始まって以来の疑問なんだけど、
5分以内の停止は停車扱いで、駐車違反にならないんじゃなかった?
641ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:52:42
>>640
放置車両って定義が増えました
運転者が直ちに運転することができない状態を「放置車両」として定義して
それを取り締まっていくらしいです
642ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 10:32:15
スピード違反もじゃんじゃん取り締まれ!
制限速度厳守!
643ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:32:45
>>640
今度からの駐禁処理が5分程度掛るから、その間に戻ってくればセーフというだけで、
扱いは駐車違反であることには変わりない。
644ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:38:13
郵便局の車だけスルーというのが納得できない
645ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:53:30
路駐もそうだけど、自動車しかとおれない道を何とかしてくれYO
646ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:03:07
高速道路を走るのは危ないだろ
647ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:02:25
>645
自動車専用路はあきらめろ。
それ以外は、根性でこじ開けるんだ。
648ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:20:35
>643
>637にあるけど、ジュース買うのに5分もかからないと思うがなあ。
デジカメで撮影して端末入力するのに5分もかからないだろう。
撮影開始した時刻と自分が車に戻った時刻を確認して、念書を欠かせれば、裁判で勝てるな。
その前に、不起訴処分になるんじゃないか?

合法的な抗議活動はできないもんかなぁ。
オレは違反取られたら、金だけ払うか、正式裁判に持ち込むかする。
運送業界は、正式裁判を増やして制度を崩壊させるんじゃないか。

>644
役所同士だから、内々に話がついているんだろ。
運送業界は、圧力団体使って国土交通省経由で圧力加えても失敗したんだろう。
649648:2006/06/02(金) 21:22:22
5分以内なら駐車違反じゃないのに、見つけ次第摘発開始とは、「こいつは5分以内に戻って来ない」という前提で取締りをしていることになるよね。
これも、おかしな話だよ。違反が確定したわけじゃないのに。
650ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:33:59
5分以内なら違反じゃないなんて誰もいってないが、どこの電波を受信しているんだが。
止めて車から離れたら駐車違反は成立するんだよ。
651まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/06/02(金) 21:34:53
1回だけ弁明の機会があるでしょ。そん時に。
652ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:38:52
>>649
だから、>>637は駐停車禁止なんだろ?5分も糞もあるかよ、馬鹿。
653648:2006/06/02(金) 21:45:37
654ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:51:48
>>653
そこに書いてあるのは、「貨物の積み卸しの為の5分以内の停車」だろ、
業者のみで個人には関係ない。
655ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:52:54
>644
郵便車が駐車してたら、その都度、警察に通報するんだな。
656ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:03:01
法解釈に、個人と業者の区別はないはずだが。
個人が自分の荷物を出し入れするのと、業者がやるのと、道路利用と言う観点からどういう区別が成立するのかな?

現実問題として、役所が別の取り決めをやってる可能性はあるが。
ジュース買うのは適応外だな、残念ながら。
657ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:07:34
>655
中警察署にやってみたい
「○○郵便局の前に赤い車が違法駐車していますよ。すぐ取り締まってください」とね。
658ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:34
コンビニの配達だって、積み下ろしの為に二人乗車するようにするらしいよ
659ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 08:39:47
エンジンかけながら寝てるバカは捕まらないのかな?
660ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 08:58:41
>658
「運転手がいれば停車と見なす」ということだろうけど、これも“迷惑除去”という観点からはナンセンス。
車が停まっている時間は変わらないし、緊急の用で動かす可能性なんかほとんどゼロだからね。

>659
捕まらないだろうね。
前方からの写真にドライバーが映っていたら、違反は成立しないだろうから。
661ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 09:17:43
布団かぶって横になってたら駐禁になりそうだな
662ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 17:39:45
今日R41でクラクションならした
尾牧ナンバーのクソオヤジ氏ね
663ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 18:06:30
無意味にクラクション鳴らされるとつい中指立ててしまう
664ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 18:49:34
>>691
GJ
665ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:14:51
そういえば今日春日井の王将で生ギョーザ半額だよ、まだやってるかも
666ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:26:37
食にも金にも困ってないのでどうでも良い。
667ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 04:09:11
昨日の昼間に栄、大須あたりをウロウロしてみた。100mは綺麗なもん、
大須も路駐なくなるとこんなに流れが良くなるもんなのかとオモタ。
668ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 05:37:22
今日は犬山クリテ。
なんか、気が乗らないなあ。
工事中でコース短縮されるし。
会場に着いたらやる気が出るかも。
ということで、しゅっぱーつ。
669ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 06:02:26
今日もやっぱり、試走中に会社の車がコースに入り込むんかいな。
去年・一昨年ともコーナーを曲がったら対向車がやってきたから、注意しとこ。
タイミングがずれたら正面衝突、次から開催が出来なくなるってことを、車連はわかっていない。
670ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 04:41:22
なんかテレビでは初日から端末故障とか言ってたが、
ちゃんとやってるんだな>駐禁

あと、エンジンかけてても違反は成立する。(「停車」には当てはまるから)
ただ現実には、運転手がいるのに切符切ったらウダウダ言うから、注意する。

郵便カーだけ除外ってのは確かに業者からすれば腹立つだろうな。
民営化するなら優遇するなと。
でも警察に通報しても「郵便は取り締まれません」と言われて終わりだろうから、ムダだな。
671ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 10:08:43
>670
「停車」で違反取られるのは、停車違反の場所だけだろ。
禁止表示の場所と、“交差点内5m以内”“駐車場出入り口3m以内”など。
それと、今回の民間委託で摘発されるのは、駐車違反だけじゃないのか?
672ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 10:21:49
>670
「郵便は取り締まれません」と言われて終わっても、無駄とは思わんね。
郵便車が停車するたびに全国の交通取り締まり課に電話が殺到すれば、いかに不公平な法令かってことを警察関連が身にしみて感じ、法令改訂への動きとなる。少なくとも、メディアで報道され問題が大きくなる。

郵便車が取り締まり対象から外れる根拠が、道路交通法によるのか取り締まり指針によるのか、調べていないが、後者なら取り締まらないのは警察の怠慢とされる。前者であっても、前述の効果はある。
673ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:36:24
法令としての根拠はなくて、省令としての裁量だけ。>郵便車除外
674ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:13:03
セントレアまで自転車で行けるかな?
675ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:27:17
セントレアに繋がる車道はすべて有料道だから無理じゃね?
676ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:30:40
>>674
絶対行けない。
海渡るのが自動車専用道路。
せいぜい行けるなら、りんくうまで。
677ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:58:16
名古屋周辺で東日のトルクレンチ扱っているところってありますか?
ハンズはほぼ定価なので、そこは除いて
678ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:08:48
>>677
アストロプロダクツで扱いあるけど、欲しいサイズがあるかどうか。
679670:2006/06/07(水) 20:48:52
あやふやな理解で偉そうに言ってすまんかった。
今回の法改正で民間に委託されるのは「放置」だけみたいだね。
だから>659のような状況は民間では取り締まれない。

あと、これは道交法>672
誤解の無いように言っとくと、俺も不公平だと思うよ。
680ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:02:45
アストロプロダクツ

俺の近所だ
あそこの並びに怪しい韓国エステの店がある。
681ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:23:29
>>680
スネーク、潜入せよ。
いや、チン入せよ。
682ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 07:39:10
無事出てこられるといいな
683ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 07:52:01
車道を走ってると注意する警官ってなんとかならないの?
684ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:28:37
注意された警官の氏名を聞いて、その場で警察署に電話で確認を入れてみたら?
685ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:16:46
警官を見かけたら
「ご苦労様です」とか「おはようございます」とか先に声かけてやれ
相手も人間だから悪いようには思わんさ
686ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 15:32:36
>>684
名前もいいけど識別番号がベスト。
687ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 15:51:44
>>685
警官なんかとかかわりたくない。
688ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 02:07:32
最近の携帯は簡単に録音とか出来るからおもむろに突きつけて、
「おまえが道交法も理解してないことを監察部にハナシ持っていくから
官位姓名と私を止めた理由を申告してくれ」
とやらないとな。
689ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 07:23:59
マジで録音くらいはしておくべきだね。警官に限らず、交渉事は。
690ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 22:59:46
今日山王ドンキにいったらクロモリ24インチのロードが立てかけてあった
なかなか綺麗でかっこよかったんだけどどこで売ってるのかな
691ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 23:14:55
自転車屋
692ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 01:11:08
おそらく持ち主が戻ってきたときにはサドルがなかったりするね
693ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 04:48:25
ドンキにはママチャリがデフォ。車で行ってらイタズラされかねない。
694ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 08:19:04
age
695ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:39:10
UP
696ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 15:09:00
ドンキにはデポに自転車止めて渉っていくがデフォ。
697ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 20:42:24
ケツの激痛に耐えかね、
張り切って購入した30万円のMTBを5万円で売ってしまいました。
2週間で。
698ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:09:07
オマエにはシートを買い替えるという発想がないのか?
699ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:27:17
痔なんだろ。
700ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:29:47
あぁ痔か…
701ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:48:38
30万は自転車買う前に痔の手術代に使うべきだったな。
702ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 23:56:31
いや、むしろ肛門を取るべきだろ。
703ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:08:57
今日丸の内のローソン前でかっちょいいMTB見かけました。
惚れました。243レーシングってショップれすか?メーカーですか?
太いスリックもかっちょよかった。
704ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:12:06
243ぐぐった。かっちょいい。
705ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:36:04
お約束だから一応な。

代理店乙
706ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 01:12:03
707ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 21:29:54
矢田川の南側の堤防道路って自転車OKなの?
標識には<自動二輪・自動車>ってあるから
やっぱ駄目なんかな?(まあ、それでも走ったけど・・・)
かといって、北側だと舗装が悪いから疲れるし。
庄内川のCRで全身青のローディーのを見かけた。
708ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 13:09:54
全身青という事は青レーパン、、、
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144755143/l50
709ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 22:26:30
日曜日は俺も庄内川&緑地にいたよ。普通のMTBでw
矢田川南側の堤防道路は危なくない?CRはいつも通ってるけど。
710ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 23:17:49
おととい(土曜日)に日銀前の交差点の左折専用レーンで
左折車のせいで直進出来ないルイガノ乗ったにーちゃんがいた
法律守るのも良いが左折車行くのを待ってる間に信号赤になっちゃうよw
711ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 23:33:21
>>710
法的にはどこ走ったらいいの?
直進レーンの左側に移動して直進?
712ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 23:39:28
>>711
法的には左折レーンを直進だから>>710になっても轢かれる覚悟で直進が正しい
が俺の場合は停止線をちょこっと越えて停止しておく
そうすると左折レーンを左折していく車を塞がなくて直進も簡単だが違法
713ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 05:50:12
>>710
路肩を走るからそうなるんだよ。
どうどうと車をせき止めて左折レーン内を走らないから。
714ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 08:12:09
あらかじめ右にハンドサイン出して後続の車の流れをけん制すればOK
715ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 10:31:01
矢田川CRで濃紺色のクルマ止めが道の真ん中に一箇所あるんだが、
夜走ると闇に溶け込んで大変に見難い
特攻しそうになってヒヤリとしたことが数回ある
なんとかならんのかアレ
716ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 10:54:25
夜中に走らない
これ最強
717ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 11:22:53
>>715
おまいがそのポールに反射テープでも貼っておけばいいんじゃね?
718ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 12:15:36
つかライトくらい点けろ、見えないというなら見えるようにより強力なライトを点ければ良いだけ。
視界が悪いのに判断が追い付かないほどのスピードを出すのはタダの馬鹿だぞ。
719ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 12:27:26
>>715
そもそもあの魚の道はCRじゃないでしょ
それより猛スピード走って直行水路に落ちないようにしろよ
720ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 20:28:34
矢田川CRってどのへんのこと?
車校の跡地のへんから伸びる堤防したの道?ザシーン側の。
721ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 23:10:50
矢田川は自転車&歩行者共存地域だと認識してますが。
CRなら庄内川のほうが走りよいと思う。そのまま緑地まで行って周回しておk
722ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 09:14:54
庄内川のは距離が短いのが難点だな
庄内緑地公園内も普通の公園なんでガシガシ走るわけにもいかんしね
723ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 11:50:06
平和公園内の緑道をMTBで走りまわってきました。
満足して帰りがけにふと看板を見ると、
「自転車の走行禁止」と書かれていました。
管理者の皆さま、市民の皆さま、誠に申し訳ありませんでした。
慎んでお詫び申し上げます。
724ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 16:52:59
>>697は、スポーツ車初体験なんじゃないのか?
サドルが低く、体重が脚に乗らないんだろ。
725ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 14:16:34
昨日名古屋港サイクリングロード行った。
トレーニングどころか蜂に刺された。
726ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 19:03:09
ツール・ド・フランスフェア開催だってさ
http://www.jsports.co.jp/style/tour2006/event/hub_event.html
727ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 23:11:11
age
728ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 01:15:37
明日も雨は回避みたいだね。
小牧方面まで走ってみるかな
729ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 14:15:45
小牧ですが、ただいま、ざーーーっときました。
今日のウルトラマンは、「空の贈り物」。
評判どおり、全話一のコメディでした。
730ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 18:30:44
ウルトラマンの地上での活動時間は3分、というのは、オリジナルウルトラマンでは設定されていないですね。
ダダの時は、6分も活動しました。場面別の時間的重なりを考慮しても、5分くらいです。
731ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 22:06:22
昨日、庄内緑地公園の堤防で
日焼けしているビルダーがおったぞ。
焦げててアッー!!な雰囲気が溢れてた。
732ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 22:17:41
嫁さんに邪魔されて昼過ぎに家でたらすぐにぽつぽつと・・・
小牧ポタはまた次回に持ち越しとあいなりました。
733ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 17:45:53
>>729
ハヤタ隊員がスプーンで変身しようとする回だな、当時流行ったなぁ…
734ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 18:00:50
小牧になんかあったっけ?
カミハギ・遊などの店と城しかなかったような?
あとはティンコ神社?
735ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 21:43:44
つ【回る大前立腺】
736ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:29:52
何がある、かよく知らないけど、ポタにはちょうどいい距離なので。
へたれMTB乗りの週末のささやかな趣味です。
737ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 15:16:04
小牧には俺んちがある
近所にきたら案内するよ

ロードでバリバリ走るけどw
738脱糞 ◆K9wp1vqmH2 :2006/06/27(火) 20:09:16
 は や く し ろ ば か w
739ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:21:05
だれこいつ?
740ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 04:25:08
明日はガンダムの最終回だ。
今度こそ見逃さないぞ。
741ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 19:16:28
初心者自転車乗りです。
みなさん、ツーリングはどの辺に行くのですか?
名古屋市内発で、車載も可能です。
よろしければ教えて頂きたいのですが。

そういうのが特集された書籍やサイト等でもいいので、お願いします・・・。
742ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 20:03:22
信州。
743ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 20:11:26
自分が行きたいところへ行けよ
パック旅行じゃないんだから
744ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:24
>741
日数と脚&経験値にも左右される。
ある程度の脚と経験があるなら上記の信州のあちこちとか。
初心者の自走日帰りだと知多半島一周(時計回り推奨)なんかポピュラー。

googleで 自転車 ツーリング 等のキーワード検索しても沢山ヒットするよ。
745クロベエ:2006/06/29(木) 21:10:49
とりあえず木曽三川目指してみたら?

市内西側だと、物足りないけどね。
市内の東西南北どのへんかな?
746ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 22:42:11
>>741
とりあえずこの本買ってみたらどう?
これに載ってるコースをひととおりまわって、それから自分にあったコースを
開拓していったら


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862120377/qid=1151588454/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-5416710-4240216
747ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 23:17:50
琵琶湖一周
748ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 23:18:51
>>741
車でなら琵琶湖一周は達成感が得られていいかんじだった。
こっちから行くと夜に高速通って長浜まで行って仮眠。
日の出とともにスタートして琵琶湖大橋渡れば一周約150kmで
日が沈むまでにゴール。
こんな距離走ったことなかったから膝が死ぬ寸前だった。
風が強いと途中で泣きたくなるよ
ググるといろんな情報が出てくるかな
749ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 23:52:42
>>748
オマイはオレかw
昼に食った博多うどん?がうまかったなぁ…
750741:2006/06/30(金) 00:41:14
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず>746の本を注文してみました。

日帰りor1泊くらいが限界と思われます。(仕事的に)
出発は名駅あたりです。
琵琶湖も良さそうですね!検討してみます。
751ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:44:36
名古屋は日本のゴミ溜め。名古屋人はゴミ。
752ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 01:57:26
と、人間のクズが申しております。
753ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 23:20:48
>>751
2ちゃんねるは中学生になってからになさいね。
754ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 20:46:55
名古屋をばかにすると、日本で生きていけないよ。
755ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 20:48:20
751はチョン?
ブラック?
756ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 21:29:04
757ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 20:31:33
千種イオンの2輪駐車場にチネリのロードが置いてあった。
758ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 07:02:59
カトーって東叡社も取り扱ってますか?
759ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 13:55:07
>758
それは愚問というもの。
カトーが扱わなくて、どこが扱う?
760ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:22:31
でゃーにゃごやだがや
761ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:58:01
>>760
三河人乙w
762ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 00:03:51
でら、なごやじゃんだらりん が純三河。
763ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 00:15:26
「じゃんだらりん」は一度につかわんぞ

〜じゃん : 横浜と同じ使い方
〜だらぁ : でしょう
〜(し・や)りん : しなさい、やりなさい

どうでもいいなw
764ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 19:21:32
>>763
小学生?
765ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:10:21
雨降らなさそうだね。急に仕事休みになったからまったりポタってみようと思う。
どこいこっかな。
766ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:11:03
小牧いってこい
767ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:19:06
何故に小牧?
768ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:43:04
そこに小牧があるから
769ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 11:00:45
ここ味噌臭い。
770ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 12:45:48
>>769
オマエはキムチ臭い。
771ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:40:15
名駅のJRタカシマラに行きたいんだけど周辺に安全な駐輪場ってありませんか?
ロードだもんだで格好の餌食になりそうで怖ぅうぇえ。
772ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:48:12
>>771
素直に電車で行ったら?
おれはあんな場所に自分の大切な自転車を置いて買い物できる勇気はない。
773ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:12:10
>>771
名駅近くに住んでる者だがやめたほうがいい。鍵かけてもパクられるよ。
オレの場合緊急手段としてとある雑居ビルの中の階段下に置かせてもらう。
774ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 18:40:45
>>771
高島屋の受付嬢に頼んでカウンターの横に置かせて貰え。
775ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 00:35:21
>>774
ありがとう! 忠告どおり受付嬢に頼んでヤらせて貰います (ノ゚∀゚)ノ
776ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 09:20:58
王将ファンの皆様、
今日、王将小牧店(41号線沿い、実際の所在地は大口町)で、餃子半額セールがあります。
チラシには書いてありませんが、多分、生ラーメンも半額です。(2食で105円)
餃子は夕方まで販売していますが、ラーメンは売り切れたらそこで終わりなので、希望の方は早目に。
777ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 09:22:31
王将ネタキター
778ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 09:33:23
>>776
貴方のおかげで餃子が2倍食べれます
ありがとうありがとう
779ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 14:24:19
自炊する方がよっぽど安上がり。
780ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 16:49:30
冷凍庫のキャパギリギリまで買うとするか、ありがとう。
781ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:03:51
統合したの?
782771:2006/07/08(土) 01:37:42
亀スマソ。

>>772>>773
忠告ありがd。やはりおとなしく他の手段で行くとするわ。
自転車通勤用のメッセンジャーバッグを買いに東急ハンズへ行きたいんだけど
そこで愛車がパクられたら本末転倒だでね。
783ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:42:41
>>771
メッセンジャーに拘らないでカバン探すなら好日山荘やなんかの登山具屋もいいよ
敷居高いかなと思って入ってみたけどかなり品揃えが良くて満足だった
784ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 02:54:05
でも、意外と自転車乗るのに向いてるのはないんだよなぁ
785ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 03:09:58
ブランドにこだわらないなら最近はスポーツメーカーもメッセンジャーバック出してるね、
ナイキとかプーマとか。デポにあったよ。
786776:2006/07/08(土) 09:08:07
>780
私も冷蔵庫のキャパ一杯(合計16箱)、買いました。
冷凍庫に12箱入り、冷蔵で持つのが4日くらいなので、一日一箱の計算です。
生ラーメンは、午後5時に行ったのに、運良く残っていました。
787ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 12:12:35
王将厨うざい
よそでやれ
788ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 19:37:20
夜練しようとおもったのに雨降ってきた
789ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 20:12:45
あ、本当だ。
790ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 20:58:28
今日は蒸し暑かっただらー。
791ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 21:22:57
>788 夜練ですかー蚊が増えたよねー


792ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:46
しかし蒸し暑いなー
793ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 00:21:26
現在室温33℃。そろそろクーラーが必要になってきた。
794ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 10:23:22
愛知でTOEIを扱ってて一番熱心で詳しい店はどこでしょうか?カトー行ったけど
いまいちですた。
795ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 13:59:32
>794

パフ(Puff)
守山区白沢町119 052-793-6534
火曜・第2日曜休み

カトーさんが気に入らなかったら並の店じゃ無理だろ。
だったらここに逝ってみたら?
最初は店に入るのに勇気がいるけどなw
796ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 17:12:01
カトーはだれが店員なんだよ
797ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 17:45:15
>>796
胸に名札でも付ければいいのにな。
798ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 18:03:07
MOVEってカミハギサイクルなの?
799ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 19:00:42
カトーの店員はシワクチャの青いシャツを着ている。若店長みたいのはロードの奥でパソをいじっている。
800794:2006/07/09(日) 22:48:07
>>795
逝ってきますた。おっしゃってる意味を痛感いたしますた。愛犬と一緒に気持ち良さそうに
寝てる店主の店へ入る勇気は有りませんですたorz
801ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 16:32:54
無灯火・携帯片手のママチャリ男とすれ違いざま、
くしゃみとみせかけてツバ攻撃しました。
もちろん速攻で逃げました。
802ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 18:11:04
どっちもどっち
803ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 19:34:01
>>798
そうです カミハギサイクル MOVE店
http://www.kamihagi.com/other-shop.html
804ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 22:24:05
>>795
この前ポタってる時に偶然前を通った。
一瞬だったからショップっぽいのは確認できたけど・・・
ロードに力入れてる店なのかな?
どうであれ入りづらいのは間違いないww
805ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 22:47:18
>>800・804

友人のお店です。売上が足らないのでよろしく御願いします。
お店にあるクラシック部品は、東叡をオーダーされる方にはお分けするとの伝言です。
愛犬とお昼寝中でも、遠慮なくたたき起こしてください!
お仕事待ってます。
806800:2006/07/10(月) 22:54:49
別に希少な部品を組みたい訳で無いよ。自分にとって最高の一台を一緒なって
考えてくれるショップを探していただけ。やる気の無い店主に任せるくらいなら
関東まで足を伸ばしまつ。
807795:2006/07/10(月) 23:16:19
>805
お友達の方ですか。パフのご主人はツーリングと4畳半フォークの世界を現代に伝える
立派な伝道師ですね。拝金主義に毒されたショップとは一線を画す男のロマン溢れる
素晴らしいお店ですが、もう少し商売っ気出してもいいんじゃないかと思われますwww
いずれにしても、こんなお店がちゃんとやっていける世の中こそ、本当に豊かなんじゃな
いでしょうか。
808ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:21:02
>>こんなお店がちゃんとやっていける世の中こそ

やっていけないと思われw
809ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 01:03:18
昼寝で一人の太い客を逃してしまったわけか。
そりゃやってけんなw
810ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 07:15:17
>>805
店主本人と思われw
811ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 16:22:55
初ロード購入から2週間だけど、車道走り怖ーよ
街の中心部ですら70〜80Kmで車が走ってくんだもん

車乗ってるときは、流れで当たり前みたいに思ってたけど
こんな街は他にはないな(除く北海道)
名古屋=自動車大国の意味をひしひしと感じた今日この頃
812ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 16:27:25
そんなに怖いかな?
813ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 17:16:37
ババア、急にクルマのドア開けんじゃねえっ
しかも何事もなかったかのようにシカトかよっ
ムカツクウッキームキキキイキキキィーーッッッッッ
814ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 17:25:41
>>811
御岳の下りで自動車・バスをぶっちぎって経験値を積め。
815811:2006/07/11(火) 17:45:08
>812
いままではMTBにスリックはいて通勤で、環状線や19号みたいに通行量の多い道は歩道を走ってたんだけど
車道を走り始めたら、抜かれるときに怖くて怖くて(特に路駐を避けるとき)
慣れですか?

路駐取り締まりが始まってから、車の流れが良くなって全体的にスピード上がってる希ガス
>814
よう登りませんがな
816ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 17:50:55
>>815
逆に大きい道路の方が車幅が広くて怖くなくない?
県道とかの幅が狭い道路だと追い越されるのに気を使うときがある
817ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:55:55
「○○通り」とか名前つきの大きい道路は比較的走りやすいような。
国道○号線とかは走りにくいような
818ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 19:19:14
>>811
東京も大阪もかわんねえよ。
スグに慣れる。
自分がふらふら蛇行してなけりゃ後ろの車は勝手に避けてく、
自分が車に乗って自転車見たときどうしてたか思い出してみ。
819ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 19:22:21
>>815
路駐を見つけたら遙か手前から後ろを確認して早めに路駐を避けて通れる位置まで出る。
車としては路駐車輌の直前で道路中央側にイキナリ出てくるのが怖い。
820ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 19:28:48
手信号も併用しとけ
821ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:00:06
ロードでカトー行くとき環状線は怖くて歩道走っちゃうよ。
822ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:04:34
41号は車道こわいです
823811:2006/07/11(火) 20:14:18
>816
表通りが怖いんで、一本裏道を走ったりするんだけど
車にしてみれば避ける余裕が少なくて、嫌なんだろうなと思いつつ
表通りはスピード速くて怖いし
ちょっとジレンマです

>818
大半の車はそれなりに避けてくれるんだけど
トラック、DQN系1BOX、おばちゃんドライバーは、ウソだろってくらい直近を抜いてくらさ
あれって、見てない(気にしてない)ってことなのかと

>819
環状線とかだと、車のスピードが速すぎるもんだから、タイミング取り損ねて結局直前まで抜けずにウロウロ
という状況がままあります

やっぱしもう少し慣れるまで、環状線はやめときます
824ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:23:05
自分は環状線もカトサイ付近はむしろ走りやすい部類にはいるなぁ
飯田街道とか新瑞〜島田がこわい。
825ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:04:39
新瑞近辺の路駐や駐車場待ちの車列は相変わらず?
826ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 22:18:26
だぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
827ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 22:35:47
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
828ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:24:43
811さん、
最初は誰でもそんなもんだから、あせらず・無理せず、じっくり危険回避のテクニックを身に着けてくれ。
怖さ知らずの人間の多くは、事故するまで気づかないだけの話。
危険に無頓着な人は、事故するまでは気楽なもんだよ。だけど、事故する確率は高い。
829ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 02:06:14
名古屋は走りやすい道の方が少ない
830ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 06:27:49
>>825
サンテラスの駐車場待ちは相変わらず。
交差点の路駐はだいぶきれいになってる。
831ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 22:07:24
>>830
駐車巡視員?監視員だっけ?
かなり頑張ってるよ。
こないだ通りかかった時、頑張ってくれと声かけてきたよ。
通勤経路で使ってる者からして6月から一変したから感謝してる。
ってかテレビで見た速度よりステッカー貼るまでの時間かなり短かった。
5分掛ってなかったとおもう。
832ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 23:15:08
知多半島て1周すると何kmくらい?
833ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 23:16:58
太田川発でちょうど100kmぐらいです。
834832:2006/07/13(木) 00:26:38
>>833
サンクス
835ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 02:17:48
半島先端付近で、ちょっと激坂寄り道になるんだけど「桜公園」?
行き交う船と湾内の眺望の素晴らしい場所があるよ山の上。
場所は「山海」かな? 桜公園バス停から上った山頂です。
激坂とは言え、ほんのちょっとの登り。
836ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 02:45:31
いいこと聞いた。
837ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 08:47:21
名古屋市内中心部からで140〜150kmだね<半島一周
これくらいあれば丸一日走り続けてちょっと観光してでちょうどいい

セントレアから内海までの間に若干上り下りの続く区間があるのでそれを前半にもってくるか後半にもってくるかで
キツさが調節できるのもいい
838春日井在住:2006/07/13(木) 09:07:14
今日、丸善とIBSと某自転車屋と楽器店と、、車で回る予定。
自分は駐車場を使うから違反検挙の心配はないんだけど、駐車場に入れるかが疑問。
大きな荷物があるんで、電車で行くのは論外。
出発前からいやーな気分になっている。
839ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 18:15:36
平日ならヨユーだろ。
840ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 19:00:51
丸善あたり止めるとこあんの?
841ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 19:53:41
休日でもよゆーだぞ
842ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 20:25:18
>>840
丸栄
843ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 23:17:46
あ、なるほどw
栄に車では行かないからねぇ、中日ビルくらいしか思いつかなかったw
844ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 23:20:57
頑張れ! 熊本県警!!
845ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 23:48:30
はぁ?
846ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 00:32:58
暑くて眠れない。
クーラー欲しいなぁ。

でも、そんな金があったら、チャリのパーツに使っちゃいそうだなぁ。


しかし、明日はうれし恥ずかしボーナス日。
(`・ω・´)シャキーン
(`・ω・´)シャキーン
(`・ω・´)シャキーン
847ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 08:21:53
>>846のはじけっぷりが微笑ましい
848ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 21:59:31
つか、ボーナス遅いなw
849ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:16:16
入りにくい店と言えば、Giroが気になっている。小さいので
物は少なそうだし喫茶店もやってるらしい。車で時々通るの
だが入ったことがない。
850ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:35:14
それどこ?
851ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:37:11
KMCのチェーンを取り扱っている店って何処ですか?
852ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:47:40
>>849
Giroは競技指向だと思う。
853ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 02:21:24
家計さんのお店はどこ?
買って食べたい。
854春日井在住:2006/07/15(土) 14:45:16
>>839-843
情報提供、ありがとう(帰った後だったけど)。
零細経営の一般駐車場は、以前と同じように使えました。
タワーパーキングだから、混み具合は不明だけどね。
なぜか、料金が安くなっていました。
855ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 17:12:45
知多半島周ってきたお(^ω^)
856ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 17:29:25
何時間かかった?
857ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 18:16:46
時計回り、140km、走行時間で7時間かかった。総時間で9時間半。
途中、師崎に着く前に暑さで熱中症(ハンガーノック?)になりかけ
休憩しながらふらふらと20km/h巡航してきた。
初めの分と最後のほうがんばったからなんとかAve20キープできた。
てゆーか向かい風強すぎ、風氏ね。
夏はやめといたほうがいいかもわからんね
858ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 18:37:51
>>857
おまいの経験年数と自転車の種類を教えてください。
859857:2006/07/15(土) 19:44:07
>>858
3ヶ月・GIANT ESCAPE R3
860ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 19:54:59
しっかし今日は本当に暑かったね。
大府市〜東海市をウロウロと3時間程度走ってきた。
仕事のストレスも吹っ飛んだ。
861857:2006/07/15(土) 20:00:52
>>859
だれだよおまえ。
862858:2006/07/15(土) 20:11:48
↑んじゃあ本物応えてくれ
863ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:51:22
チネリ
864ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:58:29
特定されるとうざいから適当に答える。
・ロード
・1年未満
865857:2006/07/15(土) 21:24:37
一ヵ月半
OCR3
866ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:44:18
俺も目的無しに走ってきた
行き、新川沿いに南下〜飛島村方面。
帰り、R1〜R19。

もうちょい走って、長島までいきたかったけど・・・
途中で棄権しました。

往復で70kくらい
お茶2Lくらい飲んでるな今日。

867ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:54:53
この時期2Lじゃ足りないくらいだ。飲みすぎかと思うくらいガンガン飲め。
868ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:41:06
本日TREK6500が納車。(カトーで購入)
初のMTBです。13年ぶりに自転車に乗ったけど自分の体力の衰えに
愕然としたへタレです。

今日みたいに暑い日は、皆さん熱中症対策はどうされてますか。
水分はコマ目に摂取できるけど、塩分はどうやって摂ってますか。

869ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:54:45
コンビニ市販スポーツドリンクには塩分も入っているので、それで間に合うかと。
870ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 23:07:58
>869
今日スポーツドリンクも買って走りながら飲んだけど
口が渇いてくるとべたべたしてきて不快な感じだったので。。。
でも一番手っ取り早いですかね。
871ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:12:36
スポーツドリンクは2倍くらいに薄めて飲むべし。
872ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:24:11
薄めるミネラルウォーター考えるとコストパフォーマンス悪そうかな
最近売ってる酸素水とか混ぜるといいかもしれないけど
873まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/16(日) 01:07:20
粉モノのスポーツドリンクを買って、
ちょっとずつミネラルウォーターに混ぜる。というのはどうか。
874すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/07/16(日) 01:24:24
>>868
冷やしたゲータレードは如何でしょうか。塩は取り過ぎると怖いです。
粉ならグリコCCDです。
875ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 02:20:29
しかし、初心者に知多半島周りを進めるなら
時計周りより半時計周りの方が委員ジャマイカ?
たしかに、時計回りの方が安全に巡航出来ると思うが
終盤に差し掛かった時の坂道がキツイべ。
疲労と暑さで生還出来る可能性が薄くね?
無論、名古屋スタートの100`オーバーコースでの
話しなんだけど。
876ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 08:08:06
昨日は日差しキツすぎ
腿の裏に日焼け止め塗るの忘れて、真っ赤っか
ドリンク飲み過ぎて、今日は下痢した・・・
877868:2006/07/16(日) 08:30:07
皆さんが言われるように粉を薄めて使用してみます。
それにしてもケツが痛い。
878ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 08:47:16
この時期、走ってる途中で買ったスポーツドリンクを薄めるのは難しいので、
1.5Lのペットボトル用ホルダーを使って、事前に好みの薄さに延ばして持っていきます。
0.5Lを凍らせて持って行っても2時間で溶けます。
879ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 09:38:47
水道水をコンビニのトイレの手洗いで補給すればイイじゃん。
880ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 09:43:28
昨日日焼け止め塗ってったけど、汗で2時間持たなかったw
持ってけば良かったよ。グローブやけがキモイ
881ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 11:42:00
お前らはホントマゾだぜー
882ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 13:31:38
凄い雨だ。午前中に帰ってきて良かった。
みんな無事か?
883ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 13:46:57
東浦は晴れてる。
884ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 14:06:21
最近天候が不安定でいかん。
今日も朝は凄い雨だった。
885ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 17:15:24
雷に地震だ
もう終わりかも
886ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 21:35:31
今日は午前中、朝早く家を出発して二ノ瀬まで走ってきた。
曇ってても雨はほとんどなく暑くもなく快適でした。
へたに天気がいいと暑くて走っていられない。
887ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 22:15:36
>>875
終盤の坂道ってことは南小鈴谷直進して247号バイパス走ってる?
あそこは左折して旧247号からずっと海岸沿いを走った方がいいよ
海岸に出ればあとはほとんど平坦路で新舞子まで行けるから
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F49%2F29.536&lon=136%2F52%2F34.158&layer=1&ac=23216&mode=map&size=s&pointer=on&sc=3

バイパス走る場合はたしかに初心者にはキツくなるかも試練
888ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 06:22:30
船の形の家が見えたら左折でおk?w
889ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 07:11:12
>>888
そのもっと手前の信号
船の家は>>887の地図で小鈴谷郵便局のあたり
890ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 09:47:44
水のボトルとスポドリのボトル2本持って走るのがいいよね
891ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 09:47:53
俺ちょうど左折する信号のところで休憩してたわw
892ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 16:05:58
野間のくだもの屋の信号で左折。
893ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 01:06:26
上野間の細い道→海沿い
894ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 10:16:39
名古屋市内から知多半島一周時計回りはやはりバイパス通って坂の連続を堪能しないともったいない

ちなみに熱中症対策はボトル一本は水道水入れて定期的に頭からかぶる。
水分補給だけだと胃袋がしゃびしゃびになるんで薄皮あんぱんなどを適度に頬張る。
なるべく朝早く出て暑くなる頃は海辺で遊んで夕方から帰宅などのスケジュールにする。

などなど。
895ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 12:45:45
この先の三叉路を左に行って下さい
896ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 14:00:40
>>894は絶対に

薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について 5個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151262871/

のスレの住人だろ!
897ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 14:02:28
坂になります
898ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:58
TOEIのフレームでランドナーを作りたいのですが一番詳しいショップ教えてください。
899ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 23:53:17
>>898
カトー?
900898:2006/07/20(木) 23:58:01
>>899
即答ありがとうございます。カトーサイクルは名古屋では有名ですね。やはり
カトーサイクルが一番でしょうか?
901ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 00:35:11
数日前から自転車置き場にBD1が転がってる。盗品かな…
902ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 00:40:32
>898
 守山のパフ・・
903ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 09:31:03
>900
新栄にその手のショップがあるらしいけど、詳しく知らない。

カトーで、全く問題ないよ。
ただ、平日の昼間に行かないと、詳細な打ち合わせは出来ないと覚悟した方がいい。
希望の仕様が決まっていて、部品の在庫だけ問題になるなら、紙に書いて渡せば済むけどね。
904ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 18:19:22
ウルトラマンは、あと2回で終わりだね。
最終回が楽しみな反面、もう終わってしまうのかという残念な気持ち。
905900:2006/07/21(金) 18:54:33
>>903
新栄にその手のショップがあるらしいけど、詳しく知らない。

情報ありがとうございます。詳しくなくてもお聞かせ願えると有り難いです。
906ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 19:25:35
この前、大名古屋温泉を
だいみょう ふるや温泉
と言っていた近鉄利用者の三重県民がいて和露茶。
907ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 21:56:17
名古屋で何食っても味噌臭いのはなんでだろう?
908まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/21(金) 22:06:57
あほう、歯を磨け。
909ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:17:25
>>907
脳味噌がくさって鼻から出てきたんだろ
910ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:38:39
>>907
関西こそ何が何でも昆布出汁だろが!
名古屋は何でも八丁味噌じゃないぞ!
911ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 00:47:42
すぐムキになるなよ、ハゲ。荒れるだろ。
912ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 03:57:36
毛はフサフサのデブな件について・・・
913ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 07:40:17
今日は自転車に乗れるのか?
914まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/22(土) 15:15:56
古虎渓の帰りにパフ行って来ました。画像は店主。
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20060722161106.jpg
915ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 18:40:05
>914
すごく毛深い人だな。脛毛剃る時大変だろうな。
でもスプリント強そうだ。
916ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 19:56:23
パフの祭りなのか?
いったいどんな店なんだ?
917ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 20:19:21
ソックスながっw
918ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 21:01:03
>>915
あぁ・・・手前の方ねw
919ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 21:09:57
京都までツーリングしたいのですが、一号線を通って行くのはやはり無謀(危険)
でしょうか?皆さん長距離ツーリングされる時はどのようなルートを利用されますか?
920ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 21:28:32
>>919
1号は23号が別れる所から亀山までは2車線に
なっているのでそこはさけたほうがいい。個人的
には関が原経由のほうが走りやすい。
その道を使って今日鳥人間コンテストを見てきたが
プロペラ機の中は自転車なので見ごたえがあって
面白かった。
921919:2006/07/22(土) 21:32:26
レスサンクスです。刈谷からと豊明に入るとこですね?具体的にどこを通られて
いるのでしょうか?
922920:2006/07/22(土) 21:51:40
>>921
あー刈谷じゃなくて四日市の別れる所で
話したつもりなんだが。
今日通った所だと名古屋から西に行き東海大橋を渡り
南濃から258号にいき途中で左に曲がり養老から
関が原で21号に入り米原、彦根と行った。
京都にいくなら最短なら8号だが走りやすさでは湖岸
道路をおすすめする。こんなとこだ。細かい所は調べてくれ。
923919:2006/07/22(土) 22:14:33
あざぁーす!
924ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 10:57:30
今日の天気は微妙だな・・・

925ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:39
今日はローラー
926ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 19:03:55
こないだ尾張サイクリングロードにいってみたけど
ロクに整備されてないし、路駐だらけだし
最悪だった

庄内川、木曽川沿いを走った方がずっと楽しかったよ
927ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 19:28:49
CRて放置プレイのところ多いよな
928ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 22:31:19
>>919
東海大橋〜二ノ瀬峠を越える〜鞍掛峠を越える〜近江八幡〜琵琶湖大橋を渡る〜京都
もしくは
多度町〜石榑峠〜近江八幡〜琵琶湖大橋〜京都
R21とかR1なんて全く走りたいと思わない。
石榑峠の三重県側はちょっと問題あるけど
少し押して登ればいいだけ。
929ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 09:03:59
尾張サイクリングロードってどこ?
930ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 09:34:38
大治〜木曽川 サイクリングロード
はとっくにに潰れてるよね
車が止めてあったり。花が有ったり、フトン干してたり、道が切れてたり
931ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 11:02:06
>>928
押すのは少しじゃすまないと思われ>石榑峠
春・秋は素晴らしい道だとは思うが、夏は死ぬ ( ゚д゚)
932ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 21:51:42
>>930
そうそう、頑張って木曽川まで行った事あるな〜

迂回ルートが何度もあって(ルート案内不親切)所々信号で引っかかる
歩道橋を越え、押しボタン式信号を押しながら、工事中の無理矢理迂回を
駆け抜けてやっと木曽川に着いたと思ったら豪雨に見舞われました。
933ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 10:18:31
あぢ〜よ゙〜〜
934ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 14:33:37
>>933
まだまだ たいしたこたぁ無ぇw
935ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 14:49:41
夏休みになったとたんに各スレがあらされてるなw
自転車板にも夏厨はいるんだな
936ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 20:55:25
>>934
今年から外回りの仕事に就いたけど
マジでもうキツいっすw
937ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:51:11
>>936
うはwwwwちょwwwwおまっ
それ、体の良い首きり方法だから・・・
938ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 00:13:41
MOVEって、中の人、変わった?
939ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 01:24:02
中の人などいn・・・・・いるよね?
940ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 06:12:22
>>936
ちったあ要領良くサボることを学習しないとな。
941ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 10:07:41
飲まず食わずで走り続けることで自殺した、
究極の自転車野郎はいますか?
942ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 10:13:22
もし自殺したやつがいたとしても
そいつはもうこのスレにはかけないだろ
943ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 14:11:29
>941 ノシ 俺のことかな?
944ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 15:52:48
>>943はもう死んでいる
945ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 16:44:41
この前ハンガーノックに襲われた。
それも前触れなく急に来たから恐怖を感じた。
そのときふと「もしこのまま走り続けたら死ぬ」と思った。
これをトリビアにするとどうなりますか。
946ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 18:17:08
>>945
落車したりぶつかったりで走れなくなる。 で5へえ
947ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 18:17:43
>>941
哲学者でそういう人がいたそうな
自転車じゃなくて水泳だけど。
948ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 18:41:50
>>941
飲まず食わずで1週間1号線を走ったけどなんてことないよ。平気。
自動ドアが開かなくなったのと家族に無視され(ry
949ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 19:07:51
>>948
途中で川渡っただろ。
950950:2006/07/28(金) 22:17:43
950!のこり50!
951ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 22:36:00
ここも幼稚な夏厨華盛りだな。
国語レベルの低さから推測すると名城大あたりの学生か?
952ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 22:37:32
大相撲名古屋場所のスレなんて・・・
953ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 23:01:28
>>938
テンチョーさんて向うで修行してたみたいだけど
(HPに写真が載ってる)プロ目指してたんかな?
954ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 23:23:40
名古屋でタップ・フェイシングをやってくれるお店ありますか?カトーサイクルやフクイサイクルやニコーならやってくれるでしょうか?
955ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 08:31:32
工賃を支払えば、貴方があげたお店なら何処でもやってくれます。
956まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/29(土) 09:59:52
てゆーか、出来ない店なんてあるの?
957ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:12:55
味噌どもいい加減空気読めよ。
おまいらみたいな田舎マイナー球団が優勝してもぜんぜん盛り上がらねえんだよ。
とりあえず今日から12連敗するんだぞ。わかったな?
958ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:15:14
手加減して欲しいって言えよw
959ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:19:22
虚塵よわす?
960ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:27:11
食い物ゲロ不味
女ブスばっか
変な言葉

名古屋なんてろくな土地じゃねえな。
自覚して空気読めっつーの。
961ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:43:35
来シーズンの虚人の監督は坂東にしろ
962ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 12:39:29
>>960
おまえが先に読めよ。
963ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:06:19
今日から駐日が12連敗して虚人が12連勝しても順位は駐日が上・・・
964ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:07:50
は?巨人なんかとっくに終わって忘れ去られてるだろ?

5位?キモーイ。
優勝争いが許されるのは3位までだよねー
965ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:22:19
グラがJ2落ちで、パロマが空気読めなくて
チャラだなw
966ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:24:09
トヨタも空気読んでないw
967ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:26:24
トヨタは三河の企業ですよw
968ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:45:32
巨人ファンってのは、強いから応援してるんだよね。
勝ってくれれば、どこでもいい、
自分の応援する球団が負けるのは我慢ならない、
そんな理由で応援してるだけ。
今年は優勝しそうもないから、ファンであることを忘れたらいいんじゃない?
野球なんか見ないで、ディープインパクトでも応援してたらいい。

トヨタは愛知県だけど、巨人みたいにマスコミ全部で応援してるね。
リコール隠し容疑で家宅捜査受けたときも、マスコミは報道せず。
さすがの週刊誌も、取り上げない。
「強気を助け、弱きを憎む」タケちゃんマンぶりを、今回も発揮。
969ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:49:38
>>968
日本語でおk
970ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 19:33:27
まぁ、名古屋から中日が消えてもいっこうに困らないんだけどな
971ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 19:43:13
中日今日も空気読めなさ杉w
972ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 21:26:51
いやあ虚人が空気読めないんでしょ
やる気あんのかw
973ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:27:49
フクイの近所にドラゴンズの練習場あるよね。
選手見た事ないけど・・・
974ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:50:13
練習場ってw
オマイは平成生まれか?
975ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 23:04:19
あれはドラゴンズって名前の温泉じゃないの?
976ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 23:11:55
駅名も山王に変わったから若いやつは中日球場なんて知らないのでしょうな。
977ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 23:19:42
あのへんは危険地帯なんで近づいてはいけません、と両親からいわれてます。
978ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 23:19:57
俺の覚えている燃えよドラゴンズは「一番高木」だからな〜。
979ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 23:45:36
漏れは彦野だな。
980ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 23:50:41
俺は田尾
981ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 00:25:48
漏れは服部
982ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 00:41:52
オレは、玉田
983ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 01:35:47
みんなドラゴンズを
こよなく愛していらっしゃるのですねwww
984ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 01:38:51
日本一だからな
985ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 02:42:36
日本一はロッテだろ?
986ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 03:21:46
>978
中日が優勝すると自動的に儲かる人:山本正之

今から、「ウルトラマン」の最終回を見ます。
何年ぶりか???もう、思い出せない。
987ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 03:34:39
>983
阪神ファンの無償の愛に比べたら、まだまだですよ。

勝つから応援する、っていう巨人ファンが野球をどれだけつまらなく、低俗なものにしているか、、、
長嶋時代なんか、ひどかったじゃん。
主力選手を金で引き抜かれて弱体化したチームと、ダメ監督率いる全員王将チームが低レベルな試合をするから、ゲーム自体がつまらなくなる。
どこが勝ったか、なんて問題以外に、どれだけ見応えある試合だったか、ってのも重要な要素だってことを忘れちゃいませんか?
988ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 04:41:49
ウルトラマン最終回を見て、よーくわかった。
巨人ファンにとって、他球団は引き立て役なんだよね。
ウルトラマンに出る怪獣のようなもの。
正義の巨人にやっつけられるのが役目と思っている。
でも、たまーにゼットンが出ないと、まずいでしょ。

フィクションが好きなら、ウルトラマンでも水戸黄門でも見てればいい。
989ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 04:44:29
いるな。勝つチームしか応援しないってやつ
ツール・ド・フランスのの実況スレで『初心者です、イタリアで強いのはどこですか』
みたいな質問してきた奴がいて、皆親切に色々教えてあげてたけど
発言の端々に『最強じゃないんなら応援したくない』みたいな感じが出てて
烈しくウザかった。


あー、久々に瀬戸のほうに行きたいなー・・・でも ι(´Д`υ)アツィー
990ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 04:57:44
大相撲を20年以上前から好きで同世代としては結構良く中継見ているが
強い奴が上に上がるのが未だに楽しい
が野球の場合、限られたチームで順位付くだけだからチームの応援はそこそこ
しか出来無いなぁ、選手の成長、トレードなんてのも面白い
中日はカラーがあって応援するには楽しいチームだろうなぁ
巧いと思えば時々大負けする年もあるがそれなりに勝つし
991ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 06:33:48
>>989
スポーツやってりゃ汗かくのは普通ジャン。早起きしたなら涼しいうちに走りに
いけばよかったのに。

俺は、これからメンテする。昨日は土砂降りの中走ったのに疲れて
自転車そのままにしてしまった。
992ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 08:51:17
セ界最高の助っ人はディスティファーノ
993ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 14:40:37
>>957
「空気を読め」
最近耳にする言葉で、これほど気分を害する言葉はない。
大抵は、「オレ達の機嫌をそこねないように、お前は自己主張を引っ込めなさい」という意味。

ここでは、「巨人が優勝するのを見たい人が大半なんだから、他のチームは負けなさい」という意味か?
そんなことが「空気」なるところで、優勝を見て面白いの?

スポーツは、自分が勝つためにやるもんだろ?
それをやめたら、全部フィクションじゃないか。
仮面ライダーショーと同格だよ。
他球団全部が優勝を目指しているからこそ、巨人が優勝したらお前はうれしいんじゃないのかな。
994ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 15:09:33
なげぇよ空気嫁
995ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 15:37:28
>993
おまえアフォか?
「中日みたいな田舎マイナー球団が優勝してもぜんぜん盛り上がらねえ」ってちゃんと書いてあるじゃん。
つまり阪神や巨人やヤクルトや横浜だったらおkつーことだろ。
996ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 16:10:51
>995
突っ込みとして書いているなら、なかなか面白いよ。
本気なら、言葉尻に噛み付くバカ。

「中日みたいな田舎マイナー球団」は、英語文法で言う“叙述用法”。“限定用法”ではない。
997ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 16:35:49
ではこう訂正してはどうか。
「中日は田舎マイナー球団だから優勝してはいけない」

これでおk?www
998ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 16:50:53
>996
なんのこっちゃ。
そもそも、叙述用法と限定用法が何かも解ってないのに書いてるおまいが一番ヴァカだと思われw
999ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 16:54:42
1000取って餅つけ!
1000ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 16:55:07
日本人として名古屋みたいな街があることを恥に思う
早く日本から独立して欲しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。