自転車事故・故障!報告スレ リハビリ11ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
詳細は>>2

>交通事故に遭われた方へ
事故にあっても無闇やたら弁護士に相談するのは得策ではありません。
なぜなら相談費用、成功報酬、その他手数料で最低でも50万はかかります。
費用対効果を考えると行政書士への相談がリーズナブルでお勧めです。

しかし、このスレには行政書士を目の敵にするアホもいるので下らない自演して妨害してきます。
そんな奴に限って何故行政書士ではダメなのか?の問いに答えず感情論で荒らします。
行政書士から弁護士に変えるのも自由ですので、まずは行政書士への相談をお勧めします。
その際は事故現場の写真や伝えたいことノートにまとめて持っていけばいいでしょう。
2ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 12:54:53
事故後3ヶ月通院。『症状固定』を理由に治療費打ち切りにされました。前スレでそれが損○ジャパンの仕業ってわかった人がいます。何で分かったんですか?打ち切り後全く連絡ないし、最低の対応です。これから、私はどう動いていけば良いんでしょうか?
3ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 13:18:24
とりあえずテンプレ埋めろ

>1
そういうアホナな文書貼り付けるな。
4ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 13:43:40
アンカーの使い方もわかんねー奴がスレ立てんなよ
5ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 13:48:19
立て直すか?
6ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 14:06:59
どこが間違ってるのか具体的に指摘してみてくださいね^^
7ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 14:09:28
ここは事故関連の雑談スレにすれば?
8ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:54:07
9ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:42:48
>>2
何で損保ジャ○○の仕業か分かったかと言うと、
そういう対応をするのは業界でも有名だから。

先日もランクル盗まれたて盗難保険入っていた人が、
「ランクルが盗まれるはずが無い」
って理由で支払い拒否されたし。(これは、裁判で損保側が負けた)
ていうか、初めから払う意志が無いなら、「盗難保険を契約するなよ」って
業界でも話題になったから・・・。

本題に戻ると、3ヶ月で固定になるのはおかしいと思う。
だって、骨折や靭帯損傷等でリハを含めて半年以上かかる人も多々ありますよ。
貴方が出来ることは、

1:苦情受付係り(お客様相談センター)03−3349−3111 に苦情を言う。

2:医者に事情を話しコレ(固定)が妥当なのか、聞き保険会社側に話してもらう。又は書類を書いてもらう。
書類はFAXor内容証明郵便で郵送。その後担当者にTEL。(その際録音も忘れずに)

医者の判断によっては、後遺障害手続き

3:でダメな場合は、行政書士に相談。

4:弁護士に相談。
10ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:44:14
>>8 やっぱりね。ひどいなこの会社・・・30万のチャリが全損で3年乗ってるかという理由で原価償却されて20万しか出なかったうえに補償打ち切り?ふざけるのもいい加減にしろって言いたい。
11ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:55:55
なんでそこで行政書士なんだか…
12ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:56:02
3年も乗って20万ならいいじゃねーか。
どんだけがめついんだよ。
13ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:57:02
>>11
いきなり弁護士だと高いからだよ
14ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 20:16:27
>>9 マジでありがとう!何にも知らなかったので本当に助かります。今日、医者は後遺症認定の書類持ってきてくれたら書くって言ってくれました。そういった苦情を言う所があるという事もわかったので、ちょっと先が見えてきたので気が楽になりました。
15無名さん:2006/02/03(金) 20:26:16
電柱の横を擦れ違った時、電柱に立て掛けてある看板を留めている針金が
丁度目の高さに食み出ていて危なかった。夕暮れだった所為で直前まで気付かなかった。
16ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:14:18
>>11
あのさ、行政書士と弁護士については散々議論されて結論でてるだろ?
おまえみたいないい加減な奴は何でも弁護士弁護士で済ませればいいよ。
採算度外視で好きなだけ弁護士使ってくださいね^^
17ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:46:29
今日の夜、下りながら緩やかに左にカーブする道の左端に路駐してあってさ(駐車禁止の場所)
ハザードもつけてないもんだから気付くのが遅れてその車の右のドアミラーを
カチ割っちゃったのよ。でも、そんな危険な場所に駐車する方が悪いと思うので
そのまますがすがしい気分で帰宅しました。
18ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 22:02:57
>>11
おまえもう消えろよ。
19ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 22:47:33
>>9氏のように具体的かつ簡潔なアドバイス。
>>11のように私怨の篭もった無意味なレス。

とりあえず>>11は消えて。
20ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:50:50
減価償却の時点について前スレで意見が分かれていた。
これどっちがほんとかな?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128689277/838
今度はこっちが待たされた分
半年分の償却を無くせとごねたら?
通らないとは思うけど いちおう

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128689277/840
償却って事故った時点での清算でしょ。
待たされた時間には関係ないはずだが。
逆に待たされた分の利息を請求して見てもいいくらいだ。
21ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 01:35:34
>>17 自転車無事だった?
22ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 01:48:17
>>17
当て逃げが清々しいのか?
23ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 01:55:22
>>12 中古屋の査定じゃないんだから・・・こちらの過失無しでチャリ壊されて怪我も治ってないのに「補償打ち切りです」って言われたら誰でも納得いかないんじゃないの?病院、整体合わせてこの先の月の治療費計算したら約3万5千円かかる。俺には充分高いよ。
24ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:01:58
>>23
物と人は分けた方が。
補償打ち切り(加えて連絡なし)は酷いと思います。
25ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:33:21
>>24 それはわかってるけど、こちらの過失を考えると一緒に考えてしまう。一番ムカつくのは誠意の無い対応。加害者の代理人なら一回くらい家に顔出せやコラ!くれぐれも皆さん、損保ジャパ〇には加入しない方が良いと思います。
26ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:47:00
>>25
あとは警察に連絡して、
”保障に納得がいかないので、加害者に対して、厳罰を望みます”
にシフトだね。

損ジャにこのことも伝えてみたら?
27ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:51:28
「損保ジャパン」 には一切加入しないようにします。
28あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/04(土) 04:57:41
弁護士から
「検討するから損害が判る資料送れって手紙来たから見積書その他を送った。」
この前の電話で、
「こっちがふらついてぶつかっただなんてとんでもない。そっちがわざとぶつけたんだろう。
本人が現場で、そうと認める発言をしていた。今後の対応次第では傷害で告訴することも
考えている」
て言ったのが効いたのかも。でも、値切ってくるんだろうな。
まぁ、多少値切られても、過失割合さえ10:0になれば目的は果たしたことになるんだけどね。
そこだけはうやむやにされないようにしよう。
29ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 07:22:25
>>26 事故後の事情聴取で厳罰は望まないって言ったんだけど撤回できるの?初め相手から電話かかってきて、その時話した時は感じの良い人と思ったけど、その後連絡無し。最近初めて電話かけたら着拒されてるらしくつながらない。誠意がない。ムカついてきた。
309=26:2006/02/04(土) 07:33:14
あくまで私の場合だけど、私は、
”保証をしっかりとしてもらえるなら、厳罰は望まない”
にチェックしたんのですが、色々あったので

厳罰を望むにシフトしたよ。

http://speed.higai.net/ten.html
ちなみに私は、6ヶ月の通院で厳罰を望むにシフトしたので
60日の免停に相手はなった。
(相手がどのような処分になったのか、警察に連絡するように言っていたので、
うやむやにされることもなかったです。)


http://www.matsui-sr.com/gousei/jiko-r2-4.htm
↑お役立ちサイト。
31ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 07:34:27
http://www.matsui-sr.com/gyousei.htm

こっちだった・・・・。
32ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 07:57:03
>>30 情報マジでありがとう!色んな情報あつめて対応しないと本当保険会社の思うツボですね。厳罰に変更出来るって事も知らなかったので警察にも電話してみます。
33ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 08:07:41
俺の時も相手の保険屋が損保ジャパンだったけど、担当者かなり親切だったし
ほとんどなんの問題もなく支払いうけたけどな。
だいぶ前にもめた住友と違ってかなり良い印象持ったんだが。

本当に全社的に問題のある会社なの??
1人が私怨で工作してね?
34ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 08:15:06
>>33 不払いが2万8千件もあれば十分に問題と思うが・・・
35ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 08:41:19
36ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 11:23:43
>>33
何万人かの私怨はあるかも知れんね。
37ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 12:51:40
保障が酷いので加害者を訴えるといえば大丈夫。
保険屋は客を守る為に急にした出にでるよ。

俺の時も最初は10万だった慰謝料が50万に跳ね上がったし、担当が土下座にきたからね。
損保ジャパンは糞だから気をつけろよ。
38ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 13:32:16
主な損害保険会社の保険金不払い状況は、あいおい損保 2万9526件、損保ジャパン 2万7260件、
三井住友海上 2万5091件、日本興亜損保 2万2087件、東京海上日動 1万7934件、
一件当たりの最高金額は、あいおい損保 1370万、損保ジャパン 非公表、三井住友海上 1000万、
日本興亜損保 768万 東京海上日動 600万。

なんで損保ジャパンだけ?
恣意的なものを感じる。
39ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 13:35:54
ちなみにこの「不払い」ってのは特約などで本来もっと多く受け取れる分を
黙ってたって話しな。
各社とも「請求があるのに払いしぶり」って事実はない。
40ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 16:03:53
糞保険屋ってなんでこんな違法ばっかしてるのに捕まらないの?
慰謝料だって値切りすぎで相場の半額以下ばっかだし・・・
41ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 16:53:36
>>39
例のランクル盗難保険に関しては?

42ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:30
だよね。払うべき保険料払わなかったら、保険金詐欺じゃないの??
43ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 17:14:14
損保ジャパンが駄目なことには変わりない。
44ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 17:21:37
保険屋マジ最悪。
あいつら詐欺で犯罪ばっかり。
45ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 18:55:21
支払い額を抑えて飯を食ってるんだから当然値切りますが?訴えられようが他で元がとれりゃオッケー
46ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 19:08:13
>>45
死ねよ糞保険屋。
俺達の保険料で無駄遣いするなボケ。
47ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 19:39:16
>>45
保険屋の意地汚さがよくわかった。
とりあえず消えろ。
48ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 21:13:06
>>45
氏ね
49ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:06:38
保険屋は見ての通り、犯罪紛いの詐欺をして妨害してきます。
われわれも優しさを捨てて、徹底的に毟り取らなければ割りにあいません。
ウザイ保険屋を徹底的に叩き潰そう!!
50ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 23:11:57
保険屋相手に手加減してやる必要はないな。
ここまで腐ってる会社が生き残ってるのは払い渋りのお陰か
51ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 00:06:59
糞の役にも立たない感情論を立て続けに書き込むアホは本当に困る。
保険屋叩きなら保険板でやれや。

ここは現実的に少しでも多くの賠償額を得るための建設的な話以外必要無い。
52ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 02:12:56
>>51
保険屋おつ。
話をそらすなよボケ
539=26:2006/02/05(日) 07:41:58
あと慰謝料には、”自賠責基準” ”保険会社基準” ”裁判所基準”
と言うのがあります。
それぞれ、通院1日に関して
4200円 

6300円前後(保険会社によって異なる)

12166円

なのですが、彼らはまず自賠責基準で慰謝料を算定して提示してきます。
ここで文句を言わないと、そのまま話が進んでしまいます。
ですから、慰謝料の提示があったら、「1日当たりいくら」か聞いて
裁判所基準or保険会社基準に、どれだけ近づけさせるかが勝負です。


54ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 07:45:16
>>53
なるほど、そういうからくりだったんだ。
理論的な説明感謝します。
55ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 07:52:34
補足:裁判所基準に近づくには、裁判を起こさないとほぼ不可能なんで
如何に
「保険会社基準に近く、または超えるか」
と思ってた方がいいな。

語弊はあるけど、保険会社基準ってのは電気屋とかで
店員が店長から「客に言われたら、ココまで値段下げてもいいよ」
といわれている、ラインみたいなもんだからな。
56ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 11:09:47
>>52
話をそらす以前に明後日の方を向いてるのがお前。
少しでも多くの保証を得ようとするんだから保険屋が敵なのはあたりまえで
今更改めて言うことではない、それぐらいもわからない馬鹿なんだよお前は。

自賠責の範囲だと慰謝料は自賠責基準しか「絶対に」出ない。
保険会社基準を引き出すには対人の任意保険を使用させる必要がある。
そこで問題になるのが過失相殺、任意保険を使用する場合過失相殺が発生する。
57ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 12:27:17
保険屋には何を言っても蛙の面に小便、そのくらい厚顔無恥でなけりゃ保険屋は勤まらん。
大体、初っぱなから「この額で納得出来ないなら出る所に出る事になります」
などと脅し掛けてくるのが保険屋だ。
加害者を攻めろ!こんな保険に入ったのが間違いと思いたくなるほど、攻めろ!
保険屋と加害者の間で何があったか知らんが、オレはそれで要求額満額払わせた。
58ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 13:44:59
また難儀なの沸いてきたなぁ…

59ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 14:39:31
>>58
そういうレスが栄養源なのでスルー
60ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:47
>>58
>難儀なの
保険屋にとっちゃな・・・
61ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:23:43
他人の不幸で金儲け、これぞ保険屋の醍醐味よ・・・・ケケケ
62ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:32:07
保険者としてみりゃ不孝がない方が金は儲かるんだが。
63ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:55:01
不幸が無いなら保険には入らん
64ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 19:19:37
保険屋さんが厳しく払い渋りしないと保険料上がりますからね。
私はいまのスタイルで問題ないと思います。
ざるで払って保険料10倍とかの方が絶対いや。
私の周りにもそういう人いますよ。
65ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 22:38:29
なにこの頭の悪い流れw
66ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 22:59:42
いつもの事。
なんど書かれても学習せずに繰り返すのが自転車板。
67ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:59:37
喧嘩腰になったり相手を憎悪しないとまともな交渉が出来ずに丸め込まれちゃう
なんて考える奴多いよね、低学歴になればなるほど。

68ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:54:44
>>67
学歴コンプレックス?
69ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 02:34:44
保険屋の必死さが滲み出てる
70ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 02:39:06
>>67
>喧嘩腰になったり
初っぱなから「出るトコ出る」何て言うのは喧嘩腰じゃないのか?
この台詞吐いたの保険屋の方だぞ。
71あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/07(火) 02:55:37
初っぱなから「ベンシの修理代全額払え」とか。
72ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:04:56
ベンシって何だ?ベンツのつもりなら痛いだけだぞ・・・
73ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:11:56
ベンツと誤解させるための罠。
74ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 18:17:19
大体の事故なんてチャリが悪いだろ
バーカ
75ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:56:16
事故後3ヶ月で症状固定を理由に治療費を打ち切られました。首の捻挫、腰の打撲でまだ痛みがあります。医者に後遺症認定をしてもらうのは事故後6ヶ月なんですか?これからどう動いて良いのかが分かりません。
76ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:27:26
>>74
オマエのボロ車、駐禁で持ってかれるぞ・・・w
77ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:53:55
三ヶ月君のマルチが酷すぎて成りすましまで出てきたなぁw
78ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 22:53:59
>75
保険屋のぺーぺー担当者じゃなくてもっと上のヤツにクレーム入れろよ。
79ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:08:03
保険屋が払わないなら加害者を徹底的に責めろ。
相手の自宅、職場へ出向いて保障が不十分ということを説明して自腹を切らせる。
相手が逃げるなら、相手の家族や上司にも事故の件で困ってることを説明して追い詰める。
頑張れ!!
80ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:26:01
アホばっかだな

>75
別に6ヶ月なんてルールはない。
症状固定されたなら申請出せばいいさ。
81ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:04
職場に押しかけて上司にってのは脅迫行為ととられるのでアウト。
深夜早朝に自宅に押しかけるのもアウト。
82ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 08:27:03
これまでに払った自腹分、これから先の治療費は絶対取りたいです。今回、加害者、保険会社、共に最悪のに当たったのも、もう一つの被害です。慰謝料で、もう一台チャリ買う気持ちで雑誌を眺めてないと気分が落ち込みます。
83ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:11:40
この携帯粘着三ヶ月は人工無脳か?
84ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:55:13
無職や専業主婦、定年後の人ってなんにも保証してくれないの?慰謝料は「痛い」に対してのお金?
85:2006/02/09(木) 01:37:56
>無職や専業主婦、定年後の人ってなんにも保証してくれないの?
働けない事に依って収入が減る人以外は保証されない。
但し、専業主婦で家事を有償で他人に頼んだ場合はどうなのか?
それこそどっかに凡例があるんじゃねーの。
>慰謝料は「痛い」に対してのお金?
そう言う事、精神的苦痛ってーのもあるけど・・・・。
86ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 10:17:59
>>85
自分で調べもしないで知ったかぶってんなアホ。
87ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 16:08:15
>>86じゃ正確は?
88ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 16:27:23
ちょっとすみません。
自転車に特化した保険ってどこがおすすめでしょうか。
盗難・事故による破損がメインでお願いします。
89ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 16:42:34
>>86
シッシッ
90ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 18:46:54
>88
入る前に自分が今現在でどんな保険にカバーされているか確認しとけ。
親の自動車保険や総合生活保険でとうの昔に自転車盗難も補償される事になっているかもしれんから。
他に自分の会社や学校の共済保険やクレジットカードのオマケ保険とか。
91ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 18:40:22
昨日バイトに向かう途中、車道を走っていましたが少し先に駐車車両が
あったので車の交通量が多かったこともあり、歩道に入ったのですが、
その駐車車両の横を通り過ぎようとした時に女の子がいきなり飛び出してきた
ので急ブレーキをかけたのですが接触してしまいました。
幸いディスクブレーキだったのでタイヤがロックされ女の子にはそこまで衝撃
が伝わらず、泣いていなくケガはなさそうでした。また、こちらはタイヤのロックと接触の
衝撃のために跳び箱を飛ぶように前に飛んでしまいました。
幸い歩道に入った際にスピードを落としていたので、すぐに足で着地してケガはありませんでした。
ちなみに自転車の方は女の子が支えていてくれて傷はありませんでした。
女の子は車に乗っていたお婆ちゃんに呼ばれて走ってきたみたいでした。
ただお婆ちゃんは事故を見ても車から出て来なく、女の子もさっさと乗ってしまったので
通報せずに一応こちらの連絡先だけ教えておきました。ただ、迂闊にも相手の連絡先を
聞き忘れてしまいました。
そして本日家の近所にパトカーがランプを点けながらゆっくりと巡回していたので、
あの後、女の子に何かあって通報したのではないか心配になってしまいました。
ちなみにあれから連絡はありません。
何か助言があればお願いします。長文ですいませんでした。
92ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:57
>>91
連絡無いなら忘れろ。
93ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 00:02:03
んだ。パトカーや警官が近所をうろついてるくらい普通のこと。
悪いことしてないなら(゚ε゚)キニシナイ
94ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 01:06:52
>>92
>>94
そうですよね。少し考えすぎてしまいました。
好きなことしてさっさと忘れます。助言ありがとうございました。
9594:2006/02/12(日) 01:16:37
すいません。アンカー間違えました。
>>94→>>93です。
96addie:2006/02/13(月) 00:34:20 BE:87318263-
先月事故にあったときのメモを今頃ですが作りました。
http://ady.at.infoseek.co.jp/leggero-jiko.html

どなたか自転車対象の動産保険を知らないでしょうか?
97ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:01:23
>>96
参考になりました。
98ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 11:17:26
>>96
このページの下の方にあるのは違う?
ttp://www.hitachi.co.jp/hoken/syouhin/rejya.htm
99ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 19:36:23
新しいクロスを買ったばかりなのに車にぶつけてしまいました・・orz
相手方の車には縦1.5cm、横1.4cm程後ろをこましてしまったんですが、
修理代はどれぐらいになるでしょうか?
自転車の保険には入っていなかったので、明日飯が食えなくなるかも・・orz
10099:2006/02/13(月) 19:39:15
縦3.5cmです ごめ
101ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 19:46:45
軽トラとBMWだと金額に差があるの分かるよね。?
普通の外車でも20万で済む、国産なら10万で収まる可能性もチラホラ。
AMG仕様のベンツなら泣け。

取り合えず、火災保険なりクレカに個人賠償責任保険がついてないか漁ってちょうだい。
102ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:07:23
>96
動いてても10:0の判例がありますが
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten197.htm
103ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:27:10
>102
もう>96のリンク先は読めないが、
停止状態以外で100:0は絶対にありません!!なんて事は書いて無かったよ。
確か停止状態以外だと大概は過失がでますよーって程度だった希ガス。
そういう揚げ足取りみたいなレスは感心しませんよっと。
104ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:29:28
>>101
個人賠償責任保険ですか・・・でも今回は、対象外じゃないでしょうか。
車両の使用・管理により発生した事故は対象外なそうなので、素直に金をはたきますわorz
残金2千円だ!イ、イヤッホオオウorz
105ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:35:16
>>99
2〜3万円前後
106ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:51:39
>104
>車両の使用・管理により発生した事故は対象外
んー…それだとどんな場合に使えるのかワカランが、それは自動車保険ジャマイカ?
個人賠償責任保険はおまえさんの様な事故に使うもんだよ。
107102:2006/02/13(月) 21:34:33
>103
96の事故が102の判例にビンゴかもしれないということで揚げ足
とりのつもりではありませんでした
相手のバイクが修理代ウン十万とか言ってきたら大変ですから
100:0を勝ち取ることは大切ですよ

あと揚げ足ですが、96のリンク先はまだ読めますよっと。
108ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:38:37
>>103
揚げ足取りの好きな池沼ですね、死ね。
109あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/13(月) 21:46:17
弁護士に見積書その他が届いていることを電話にて確認しますた。
110ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:53:28
結果以外の報告不要と何度も言われてるでしょ?
111あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/14(火) 00:50:44
>>110
そうでもない。
112ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:07:45
俺はあにすの経過は気になる。
113ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:47:21
114ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:34
同じく、詳細な途中報告希望
115ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:53:37
15日事故ったんだけど今日やっと相手の保険会社から
連絡あってぶちきれたね。
 
116あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/18(土) 04:20:27
>>115
うん、よく分かる。
117ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 04:56:54
>>116事故って怪我でもしてるの?
118ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 05:17:09
冬眠から覚めて、今年4回目のチャリでの外出。
防寒対策してたけど、まだ少し肌寒い。
55キロぐらい走ったところで、前走車の後輪と接触。
不思議な浮遊感の後、肩と腰にズドンという衝撃。
ヘルメット中破、ジャージに穴、自転車は奇跡的にバーテープを
少し削っただけで無傷。
前後から車が来てなかったのが幸い。
前走者のペースが乱れてきたら、今度から迷わずに抜き去る。
30kmぐらいのペースでこけて、小さなあざが2箇所だけ、
幸運だったけど、二度とごめんです。
119ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 05:26:22
練習中の転倒ならageですね。冬眠てローラーも乗らないの?
120118:2006/02/18(土) 05:34:47
ローラー今年初めて買いました。
でも、あまり好きじゃないです。
みんなで一緒に外乗りする楽しさがないので、、、
121ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 08:37:43
保険会社の示談金の提示で、治療費55万、慰謝料、その他、45万、その前にチャリ代20万。合わせて120万くらいかかってた。こちらの出費は治療費、チャリ代減価償却されたから既に20万以上。全然保険会社の提示金額じゃ足りない。もうこれ以上の請求は出来ないのかな?
122ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 08:52:26
まずは正しい日本語から
123ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:05:42
チャリ代の出費や、今までにかかった治療費の事を考えると納得いく金額の提示では無いという事。保険会社の精算では既に120万かかってるけど、これ以上の請求は出来ないのかという事。
124ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:12:45
>>123
保険会社が提示した金額の明細と
おまいの希望額の明細を
正しい日本語で書き込め
125ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:20:02
請求は、いくらでも何万回、死ぬまでできる。
ひたすら、やりつづけろ。それで一生おえるんだっ。
126ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:52:29
>>124 おおまかだけど慰謝料45万、治療費55万。合計100万。最低、慰謝料は60万くらいかと思ってた。ちなみにこれから治療費は月に病院代、整体代を合わせて4万近くかかる。
127ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:54:02
>>126
請求は、いくらでも何万回、死ぬまでできる。
ひたすら、やりつづけろ。それで一生おえるんだっ。
128ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:59:30
>>116
右鎖骨逝ってます。左肩靭帯断裂。
ひげも剃れない。ベットから起きるときは激痛、寝てても寝返り打てないし
129ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 10:17:04
>>126
過失割合や金額については、まずテンプレ嫁

と思ったがテンプレ無いじゃん
130ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 11:06:34
そうそう頭にきたのは事故の時の実況検分で
おまわりが歩道走れ見たいなこといったので軽車両の定義を教えてやりました
131ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 13:22:10
>>126
治療費55万ってどっから出てきた額だ?
治療費と言うのは普通医療機関から直に保険会社に請求が行くものなのだが・・・。
もし立て替えたのであれば領収書付きで請求する必要がある。
この位かかりそうなんて想定額じゃ払ってもらえんよ。
132ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 13:25:17
今後の医療費云々については症状固定でぐぐれ
133ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 16:51:22
>>126
リハビリ代もしっかりぶんどれ
治療費打ち切りというなら
鎖骨骨折なら症状固定・後遺障害でガッポリやれる
12級なら224万
頑張れよ!
134ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 17:55:05
>126
そも今だに治療中なら示談だの慰謝料だの治療費のハナシをするにはまだ早いわけだが。
物損の支払い請求だけにしておけ。
135ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:31:30
すいません質問なんですが、
車でぶつけられたのですが、
全損時物損での支払いは修理費?新車価格?減価償却1年って聞いて
びびってるんですが。
136ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:34:14
>>131 自分の生保を請求するのに、相手の損保に診療報酬明細書を送ってもらった(それにしても医療費って高いね!)チャリ代は減価償却されて支払われた。怪我は頚椎捻挫、腰部打撲。症状固定を理由で治療費は打ち切られた。
137ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:58:36
>136
保険屋に症状固定を決める権限はないよ、通常は本人の意見を聞いて医者が決める。

症状が残っている状態で治療ヤメというなら当然後遺障害認定を受けて
後遺障害慰謝料と逸失利益を遠慮無く請求できることになる。
場合によっては後遺症で支払われる金額の方が遥かに多くなるしな。

ようするにアンタは保険屋に舐められてんだよ。
138ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:04:18
そんな糞保険屋と糞加害者は徹底的に潰せ。
俺の時は本社、金融庁、市役所、勤務先に苦情の電話と手紙を送ったら直ぐに謝罪にきた。
ボケ担当と上司が軒先で土下座してお詫びしてきたし、糞加害者も上司連れて詫びに来た。
けど誠意がなかったので傷害罪で徹底的に追い込んでやったよ。
自転車ってだけで甘くみる奴等多いから甘い顔見せちゃだめ。
139ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:13:22
>>135
保険屋は原価償却しか払わないってほざくが、そんなの無視して加害者に請求すればいい。
俺の時も保険屋が2万しか払わなかったけど、加害者に請求して20万出させた。
こちらの要求を呑まなければ警察へ被害届けを出して裁判すると連絡すれば直ぐに金もって来る。
それでも払わない保険屋、加害者は徹底的に追い込んで小銭を払わなかった事を後悔させるべし。
140ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:56:47
>>137 後遺症認定は事故後6ヶ月だよね?今、事故後4ヶ月目。後遺症認定されて慰謝料もらいたいけどそれまでには治りそうな感じもする。早く治りたいけど後遺症認定はしてもらって慰謝料は貰いたい。でも相手は損ジャだから注意しないといけなよな〜。
141ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:59:19
糞被害者化させるスレかよ
142ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:52:14
また痛々しいスレに…
143ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 00:09:57
損保ジャパンならなおさらクレーム入れないとな。
144ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 18:40:56
雪道、歩道走行中に雪山の影から車が出てきて衝突、自転車は減価償却で処理すると
保険屋は言ってました。が別で買ったスパイクタイヤがバーストしてるのを言うのを
忘れてたんですがこのタイヤは自転車の料金に入ってるんですかね?請求しても良いの
かどうか教えてください。
145ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 19:31:05
>>144
当然請求してもいいと思うけど
146ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:48
もう片っ端から全部請求してください。
147ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:25:12
>>135
加害者を攻めろ!こんな保険に入ったのが間違いと思いたくなるほど、攻めろ!
保険屋と加害者の間で何があったか知らんが、オレはそれで要求額満額払わせた。
148135:2006/02/20(月) 08:29:15
みんなありがとう、
相手の野郎。保険会社に連絡してないわ、携帯出ないし、
減価償却に関しては頭にきてる。
6月の富士出られるかなぁ。腕上がんないし。
149ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 15:31:55
皆様が早く加害者の立場に成られる時が来る事を待ち侘びております。
150ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 16:53:16
あんまりレスしたくないけど、アドバイス。
・感情的な文章は他人に不快感を与える。
・このスレのアドバイス90%は感情論、間違った知識で出来ている。
あとは分かるよね?
151ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 18:40:08
>>150
そういうお前みたいなのが一番ウザイ。
どこがおかしいのか理論的に説明しろよ?
しったか厨のおまえには何もできないよなw
消えろよボケ。
152ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:33:24
>>151
禿同。
回答もなにもせずに上から偉そうにお説教ですかw
腐れ保険屋はいますぐ氏ね。
153ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:52:02
そーだ、そーだ
154ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 20:03:19
いい加減に>>150みたいなアホはほっとこうぜ。
知識なし、経験無しの文句しか言わない引きこもりニートだろうからな。
これ以上グダグダ文句いうなら理論的に問題点を指摘し、最適な方法を詳細かつ丁寧に書け。
書けないなら消えろ。
155ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 21:16:28
>>9
みたいに簡潔に書いてくれると、うれしい。
156ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:12:22
>>148
相手が保険使うかどうかは相手自身が決めることであって
おまいが決める事では無いだろ
157ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:24:32
>>156
はぁ?
加害者が対応しねーし保険屋にも連絡してないから怒ってるのわかんねー?
日本語勉強してから書き込めよ。

>>148
大変だけど頑張って。
加害者は徹底的に追い込まなきゃ何もしないよ。
相手の職場に苦情の連絡を入れれば改善すると思うのでお勧め。
あと原価償却なんて法律では決まって無いから修理費全額か新車を用意させろ。
アホな加害者は相手が自転車だと思って舐めてる奴が多いからね。
頑張れ!!
158ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:53:47
死ね、消えろ、バカ、追い込めとか中学生が多いのかな?
159ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:55:04
相手の職場に苦情電話は下手すると脅迫や威力業務妨害になるのでやるときは慎重に。
つっか素人なら止めとけ。
深夜早朝に電話したり自宅に押しかけるのも同様。

減価償却の年数は法律で決まっていないが修理費全額や新車も根拠が無いし法的に無理。

感情論で無責任な煽りをするだけなら馬鹿でもできる。
160ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:05:30
>>159
>修理費全額や新車も根拠が無いし法的に無理。
へー、修理費にも減価償却適応されるのか?
減価償却適応されるのは全損扱いになった場合だけでないのか?
161ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:21:16
>>160
「経済的全損」で調べろ
162ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:25:05
>>159
出た出た知ったかぶりの役立たずw
おまえの脳内判例なんか誰も聞いてません。
直ぐに消えろ。
163ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:30:10
>>161
>「経済的全損」
アフォか!経済的だろうが何だろうが、全損扱いに変わりはねーんだよ。
修理費が購入時代を上回れば全損扱いになるんだよ。
164ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:38:49
>>159って間違ってるか?
俺には正しく思えるが。
165ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:46:25
請求は好きなだけふっかけてやればいい、わざわざ自分から安くするこたぁない。

実際取れるかどうかは別の話だがな。
現実と折り合いをつけるために相場を調べておくことは重要だ。
166148:2006/02/21(火) 00:08:18
保険使わない人間が連絡無視は無いでしょう?
救急車で運ばれてこっちが治療費払ってるのに素通り。
因みに運ばれた病院に来た彼は保険会社名を言って
翌日に必ず連絡をする事を約束しました。
167ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 00:08:43
10万の損害なら50万請求する。
そこから徐々に落してやれば向こうは安くしてくれたと感謝する。
示談交渉のテクニックだ。
168ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 00:17:57
それは漫画の見すぎだろ
169ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 00:27:27
>168
それが基本だろ。
人身でもどうせ向こうの保険屋は自賠責基準で試算を出してくるからコッチは裁判所基準で請求を出す。
170ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 00:40:42
相手の誠意が足りないと言った類の連書きはウザイだけ
171ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:01:46
昨年末、歩道から横断歩道も無いせまい道に差し掛かったとき、前方不注意の車に吹っ飛ばされた。
全面的に相手が悪いんだが、保険会社が出した結果に、社会が信じられなくなってしまった。
車のフロントガラスにひびが入るほどの危険な事故だったが、打撲ですんだので、事故直後の診察しか受けなかった。
物損は、減価償却があって、3年使用した自転車の約70%まで。
治療費は、領収書ある分全額。
で、慰謝料は、一万円も行かないとさ。
それで、「私は納得しました、今後一切裁判にしません」って念書にサインしろだと。
一万円の価値って、人それぞれだろうけど。
例えて言えば、車ではねた相手に、済まなかった、一杯おごるから勘弁しろ、ってレベル。
車で事故を起こした奴の責任って、こんなものなのか?
172ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:14:54
>171
通院一日だけなら全治一日で慰謝料はそれが普通だな、何もおかしくない。
物損は交渉の余地があるなけどな。

事故を起こせば行政処分、刑事処分で罰金でも払うだろうが、アンタが貰える訳じゃないし。
173ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:20:16
>>171
もったいない

オレなら、擦り傷であれ打撲であれ
どんな些細な怪我でも3ヶ月以上は通い続けるがな。

じゃないと事故に合わされ損じゃない。
174ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:24:21
>>172
からむ訳じゃないが。命の値段だぜ?
たとえばあんたの家族や妻とか子供がさ、運転が危なっかしい奴に車で吹っ飛ばされた。
幸い打撲だった。
物損、医療費は、かかった分の最小限弁償してもらった。(苦痛も考えれば、現状復帰にもならないね)
で、慰謝料は一万ももらえないで納得かい?
家族や妻や子供をはねた相手に、一杯おごられる程度の額で許しを与えられるのか?
つーか、俺の場合でもそうだが、こいつもう、何もなかった顔で、平気でまた運転してるだろうな。
175ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:27:09
加害者を責めれば楽勝だろ。
あやうく人を殺して殺人犯になるとこだったんだから
俺なら数百万でも喜んで払う。
舐めた態度とる保険屋や加害者はみんな死ねよ。
176ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:31:42
>>166
警察に相手の加入してる保険会社聞いて被害者請求すれば?
177ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:31:43
>174
まぁそういう愚痴はチラシの裏に書いてなさい。
大事故かも知れんが、通院一日で済む程度の怪我だったんでしょ。
危ない目に遭ったから慰謝料もっとよこせって方がおかしいぞ。
納得できないなら自分なりの根拠を用意して請求すればいいじゃないか。
保険屋がアウトというなら、裁判所や紛争処理センターを使えばいいさ。
178ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:33:40
あと、真面目に困ってて相談したいなら他所のスレがお勧め。
179ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:38:22
>177
お前の大切な人が大事故にあって、幸いながら通院一日で済むことを願うよ。
想像力無さそうだから、実際そうなって欲しいね。
そうなったとき、お前が慰謝料の一万円握り締めてどう感じるか。
金とか後始末の問題じゃ、ないんだよな。
180ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:51:22
>>177
こういう奴がちょっとした怪我で何年も通院して慰謝料100万よこせって喚くんだよな。
とりあえずお前は一回大怪我しろよ。
俺が1万円恵んでやるから感謝しろ。
181ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:56:34
区別が付かなくなってきたので。
>>171 >>174 >>179と、このレスは同一人物、自分です。
あとは別人。
182ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 02:21:36
頭の悪そうな文章なので直ぐ分かりました^^
183ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 02:27:18
↑相手してあげないよ。とレスするのも今回だけね。
184ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 02:57:15
185あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/21(火) 04:43:56
>>171
罰は罰、賠償は賠償。金よりも厳罰を望めよ。
186ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 10:06:18
>174
アンタの価値は立派に一万円以下だわ。
187あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/21(火) 13:50:27
>>186
そりゃあんまりぢゃないか?
188ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:15:18
>>186 アンタの価値は立派に100円以下だわ。
189ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 20:53:06
マジでここの連中は頭がいかれてるな。
自分が同じような状況になれば絶対に1万円みたいなはした金で納得しないのに
弱いものいじめや粗探しして人を馬鹿にするだけ。
おまえら全員車に引かれて死ねよ。
190ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:34:48
歩行者轢いて死ねよが正しいんじゃ
191ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:38:03
うだうだ愚痴る前に通院慰謝料程度は調べろ
192ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:39:46
>189
馬鹿か、オマエが勝手な自己判断で通院を一日だけで打切ったからそうなったんだろが、自業自得だ。
193ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:30:58
>>192
本当におまえはバカだな。
>>189>>171氏という証拠はどこにあるの?
いますぐ断定した証拠を明確にして述べてください。
いいからお前は家でひきこもってオナニーしてろニートw
194ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:34:48
>>193
論点のわかってないお前の方が馬鹿だよ。
195ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:42:29
通院一日ですんだってことはその程度の損害なわけじゃん?
たいした怪我でも無いのに金よこせって当たり屋みたいだな。

加害者むかつくって感情の問題だけじゃん。
196ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:45
どうもこのスレに来る人は執念深いのが多いな…
もうこの話題はサクッとスルーして、次の相談者ドゾー
197ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 00:34:48
>>196
おまえをはじめとして、人間じゃないバカも多いけどな。
機械みたいに正確に動くならともかく、間違ったことばかり言って
相談者を馬鹿にして喜ぶ三流のポンコツばかりだよ。
198あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/22(水) 00:44:03
保険会社が金払っても加害者は反省なんてしないじゃん。
豚箱入って貰わなきゃ。>>171が慰謝料貰っても、それは社会から危険を排除することには
繋がらないよ。金はやられた分だけ貰えればいい。
加害者の視点で言うなら、賠償は結果に対する責任で、懲役や罰金は行為に対する罰なわけよ。
>>171が不満を感じているのは、>>171が受け取るべき(保険会社が払う)慰謝料ではなくて、
(加害者が払う)罰金、(加害者が受ける)懲役等の罰なのよ。
>>171はただ金が欲しい訳じゃなくて、加害者が受ける罰(の効果)は被害者には届かないから、
形として感じられる慰謝料というものに対して不満を感じただけなんだよ、きっと。
だから叩かんでやってくれまいか。次の被害者はおまいらかも知れないし、漏れかも知れない。
だから>>171は憤ってるんだよ。察してやろうぜ。
199ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 00:57:03
>>171
>慰謝料は、一万円も行かないとさ。
通院1日じゃそんなモンだよ。
4200×(精々)2で8400円
200ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 03:31:55
なんというか、バイク板と自転車板って自動車を敵視し過ぎ。
弱者弱者と声高に叫んで騒ぐ攻撃的な人が多いかな。
どうでもいい愚痴にウダウダ何人も捕まって何言ってんだが…
201ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 04:35:06
>自転車板って自動車を敵視し過ぎ
だって基地外率メチャ高いんだもん
202ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 08:20:56
>>200
敵だから
自動車海苔の中でのDQNの割合は高くないけど、車の絶対量が多いせいで('A`)
203ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 09:50:44
このスレ見てる分には基地外自転車乗りが多いようなw
204ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 10:04:33
当たったら自転車の勝ちだぁ、事故太り。
205ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 11:07:19
いや一番多いのは基地外な保険屋だろ
206ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 12:18:55
保険屋は基地外じゃない。

狡賢くケチなだけだ。
207ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 13:58:27
>保険屋は基地外じゃない。
但し損保は除く
208ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 14:23:19
>>197感情論でしか動けない奴は2Chでは無く弁護士に相談してみて下さい。当たり屋もどき乙
209ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 15:08:18
損保も別に基地外じゃない。

交渉相手を感情論で基地外とか言ってるからダメダメなんだよw
210ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 19:06:51
金のなる木、金を生む鳥だと思って優しく接しなきゃな
211ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 19:51:23
弁護士っつっても法律上は社内規定程度の金しか払えないんじゃないのか
212ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:48:18
保険屋はキチガイと同じだよ。
信号待ちで止まってるとこに後ろからアホ自動車が追突。
それで俺の過失が10割あるって言うくらいだからな。
俺の怪我やチャリの90割しか払わないって舐めたこと行ってるから
知り合いの弁護士入れて徹底的に苛めてやったら保険屋が土下座しにきたよ。
213ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 22:21:02
90割を払ってくれるならキチガイだな。
さすが掃き溜めスレだw
214ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 22:45:25
このスレにいるキチガイって土下座が好きみたいだな。
215ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:22:06
とりあえず小学校からやり直した方が良さそうなキチガイだな。
216ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:22:35
弁護士入れれば苛められるんだ?

へ〜




( ´,_ゝ`)プッ
217ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 01:39:59
涙が出そうなほど荒れてるね…
218ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 01:43:32
そうでもないよ
219ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 08:05:00
不法行為でもして無いかぎり保険屋が土下座なんかするわけねーだろ。
いじめられたと思ってる交渉能力の無い馬鹿の願望とか妄想って奴だよ。
220ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 08:12:52
9倍も支払うところを止められて感謝したんだろう。
221ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 08:15:34
保険会社にとってのお客様は貴方では無く加害者ですよ。過失云々含めいかに払う金額を少なくするかが仕事です。オウム裁判を引き受けてる弁護士を想像して下さい、悪いのは目に見えてても仕事でしから…
222ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 11:01:22
さて、ご自慢の書き込みを袋叩きにされたので、
どこぞの誰かさんがまた顔を真っ赤にして脳内武勇伝を作り始めるかな。

>住人
粘着先生の次回作にご期待ください。
223ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 13:08:40
保険屋が基地外と言うのは言い過ぎ、厚顔無恥なだけ・・・・。
224ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 13:26:54
自転車に乗った当たり屋多いからね…
225ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 14:59:48
事故る前はそんな気が無くても事故った後は当たり屋まがいに過度な通院と物損
請求してます、ハイ。
226ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:35:42
>>1
テンプレも貼らないヴォケは氏ね
227ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:37:23
自転車事故について話し合いましょう。
事故が発生したら皆で相談にのってあげましょう。

適切なアドバイスを受けるために、相談者は事故の状況をできるだけ
詳しく書きましょう。できれば捨てハンでいいのでつけましょう。
煽りはきっちりスルーしましょう。

前スレ
自転車事故・故障!報告スレ  リハビリ10ヶ月目
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128689277/

自転車事故・故障!報告スレッド  リハビリ9ヶ月目
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121696101/
自転車事故・故障!報告スレッド 全治8ヶ月
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115467266/-100
自転車事故・故障!報告スレッド7台目
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107351734/
自転車事故・故障!報告スレッド6台目 複雑骨折
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103541035/
自転車事故・故障!報告スレッド5台目雲散霧消
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100665752/
自転車事故・故障!報告スレッド4台目木端微塵
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093667433/
自転車事故・故障!報告スレッド3台目爆発
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078201740/
自転車事故・故障!報告スレッド2台目炎上
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062765075/
228ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:38:49
【お役立ち その1】

◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆NPO法人 交通事故110番
ttp://www.interq.or.jp/ruby/world/d/download.htm
◆警視庁hp(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談など
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援hp
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
229ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:39:54
【お役立ち その2】

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索) 判例タイムズに近い(ただし旧版)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
◆まず何をしたらいいのかわかりません(保険の請求手続きなど)
 「日本損害保険協会」
ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/index.html
◆損保との交渉テクニックってあるの?
 「THIS IS 交通事故」 ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
◆交通事故電脳相談所(加害者の状況を知ることができるらしい)
ttp://www.nishikawa-law.jp/
◆判例検索
ttp://www.courts.go.jp/
230ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:40:56
【FAQ】
Q.自賠責の慰謝料の算定方法
A.「入通院日数W2」と「治療期間(日数)」の小さい方W4200円
Q.自賠責って減額されるの?
A.7割以上の過失があれば減額されます。
◆怪我の場合:7割以上10割未満の過失→2割減額
◆後遺障害・死亡の場合
 ・7割以上8割未満の過失→2割減額 
 ・8割以上9割未満の過失→3割減額
 ・9割以上10割未満の過失→5割減額
◆死因・後遺障害発生の原因が明らかでない場合
 ・持病等の理由で因果関係が明確でない場合→5割減
Q.当て逃げや、相手が自賠責に入ってなかったらどうなるの?
A.政府の保障事業が適用されます。
  ほぼ自賠責と同条件の補償が受けられますが、過失が7割未満でも
  過失相殺されます。
Q.交通事故による怪我の治療には健康保険は使えませんか?
A.第三者行為による傷病届を健康保険組合に提出することで、保険診療が
  受けられます。保険組合が立て替えた治療費は、後日加害者に請求されます。
Q.物損の賠償金で自転車は修理しなきゃだめなの?
A.受け取るのは「損害に対する賠償金」で「修理費」ではありません。
  何に使おうが、問題ありません。
Q.『判例タイムズ』って何?
A.正確には判例タイムズ社の出版物、別冊判例タイムズのNo.16、
  「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」の事です。
保険屋さんの過失割合判断の虎の巻になってます。
  判例タイムズ社のページ ttp://www.hanta.co.jp/bessatsu15.htm
Q.自転車事故の専門書ってないの?
A.交通春秋社発行の『自転車事故の過失相殺 <上・下巻> 』があります。
  交通春秋社のページ ttp://www.koutsuusyunjyuusya.com/books.htm
231ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:42:10
相談用のテンプレです…使いにくければ、コレに拘る必要はありませんが、

『 不 便 が な け れ ば 使 っ て 下 さ い 』

少なくともこのテンプレをもとに書かないと相談であることが見落とされ、
マトモな回答が来ないこともあります。
事故に遭ってパニックなのも分かりますが、パニック状態で書いた文章は
他人から見ると 暗号 以外の何物でもありません。
落ち着いて深呼吸して、状況を整理しながらこのテンプレを埋めてちょ。
ケータイなどの特別な事情がある場合はその旨書いてちょ。

【お名前、免許の有無】
 捨てハンでOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…っくらいが分かればOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故? 人身事故(診断書を警察に出してる)?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの保険の加入状況は? 自賠責の有無・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
232ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:43:13
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます
233ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:44:14
よくある質問 その2

Q.全損って言われたけど、どういう事?
A.悲しい事に自分に一切責任が無くても、修理費用と時価額を比べて低い方しか賠償されません。
  例1:修理費20万 時価額30万 → 時価額30万>修理費20万なので、修理費20万の支払い。
  例2:修理費40万 時価額30万 → 修理費40万>時価額30万なので、時価額30万だけしか貰えません。
  この例:1を分損、例:2を全損といいます。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます
234ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:24:54
235ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:57:25
懐かしいな、このテンプレは俺が作った奴だ。
236ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 12:44:58
慰謝料は通院×4200円だけ?痛いに対しては無し?
237ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:20:43
>>236
通院日数が多い=それだけ痛い
って考えで通院日数を基準にしてるんじゃん。

治療費、休業補償、交通費は別に支払われるんだし。
238ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:28:21
骨折して固定していた期間はどのような扱いになるのよ
通院した日数分しか支払われないのか?
239ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:41:06
>>238そうそんなんが聞きたい。痛くて病院行く気にも成らんから家に居たもん
240ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:09:10
ギプス固定されればカウントされる。
241ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:40:35
縫っただけの場合は?面倒で消毒にも行かなかったし
242ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:49:48
面倒だからイイや…って程度の苦痛には慰謝料発生せず。
243ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:19:06
頭12針縫ったのに4200×4だけ?orz
244ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:35:10
「醜状痕」が残れば、後遺障害認定されるかもしんない。
245ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 16:41:58
顔ならともかく頭じゃな、元から丸ハゲで傷跡が丸見えとかならあるかもしれんが。
246ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 22:51:58
総治療期間に気をつけろ
247ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 02:01:59
>>236
>痛いに対しては無し?
だから、その4200円が「痛い思いさせて御免」料でしょ。
248ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 05:14:46
かすり傷で痛いだの命の値段だの困ったのが多いな。

こっちゃ1年以上ひたすらリハビリしていて
やっと後遺症残したままだが社会復帰の目処がでたってのに。
249ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 07:51:59
>>248
頑張れよ
250ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 11:02:41
同意
オレも事故で骨折して一年近くかかってようやくマシになってきた。
入院せず済む傷や痛みなんてたかが知れてる。

とりあえず法的な基準があるんだからその分もらえたら我慢しとけ
万一払う側になった時にそういう基準がなくてヤクザ相手だと一生絞られるぞ?いいのか?
251ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 11:22:40
骨折や血が出てる訳じゃないと医者は10秒診察で湿布のみ
252ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 11:28:46
それでも痛いと言って通院すりゃいいだろ。
来るなって言う医者はいないよ。
253ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 14:07:15
全治一週間以内の仕方無しに診断書だすような怪我は長引くのさw
254ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 14:44:04
交通事故の診断書で全治1週間なんてないよ。
どこの医者もまずは2週間。
255ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 14:48:32
俺全治1週間の診断書貰ったよ、きっちり180日間通うけどね。
256ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:12:12
>>248、250みたいな馬鹿って居るんだね。
257ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:04
不当に長く通院したら 保険屋が調査とか出さないの?
258ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:47:00
>>256
なにがどう馬鹿なのか説明してみろよw

>>257
長くなくても調査はするだろ。
しかし体の痛みは主観の問題だからね。
実際タクシー運転手なんか軽症で何ヶ月も入院することがざら。
259ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:16
>>258解らないの?たまたま自分の方が重傷で自分より軽い奴を罵ったりしてる馬鹿野郎だよ。そんな低能だから事故るんだよw
260ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 22:56:46
>>259
どっちかって言うとお前の方が馬鹿っぽい
261ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:21:51
というか馬鹿。
262ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:40:07
馬鹿に馬鹿って言われてもおK
263ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 00:13:44
>>173
そういう場合、治療費以外に何を請求するの?
264ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 00:13:47
いや、馬鹿はお前だけ
265ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 14:27:17
馬鹿にならないと大金貰えないよ
266ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 20:47:21

狭い道のT字路の横の方を、時速25kmぐらいで走っていたら
縦の方から、自転車に乗りながら散歩しているオヤジの犬が、急に飛び出してきた。
犬が自転車の先を行っていて手綱が伸びきった状態で、
急に飛び出してたので、進路が完全に塞がれ、ブレーキが間に合わず手綱に突っ込んでしまった。
前のめりに倒れ、足をすりむいたのと腿のお尻の方の筋肉を打ってしまった。
自転車は買ってまだ3ヶ月ぐらいだが、今のところ傷がついた程度だった。
僕は配達の仕事をしているので、たぶん一週間ほど休むことになると思う。

保険のために、事故証明を作ってもらうため警察を呼んだ。

そこでわかったのは相手は勤務先が京○バスで
勤務地が船橋市宮○と言っていたので、そこはバスの車庫のあるところだから
たぶんバスの運転手だ。

バスの運転手がこんな非常識なことをやってていいのかと非常に腹が立った。
しかも一言も謝罪の言葉がない。

呼んだ警官は若い警官でこういうケースは初めて
喧嘩両成敗みたいなことを言っていたが、どちらに責任があるかは詳しくはわからないと言っていた。
267つづき:2006/02/28(火) 20:49:32

この後どういう対応したらいいと思いますか?
怪我についてと自転車が傷ついたことについて賠償を求めた方がいいですか?
求めるとしたらどのようにした方がいいですか?

今日は病院に行ってきて、警察に行く時間がなかったので事故証明は取ってきてないです。

状況を付け加えると、相手は自転車から倒れてもいないし怪我もない。見た感じ犬にも怪我はない。
自転車の補償のことを言ったら、自分の犬の方に倒れてきて犬も怪我をしたかもしれないから
そのことについて補償を求めるとも言っていた。

入っている保険は生協の傷害保険で事故証明は特にいらないと言っていました。
バス会社にクレームの電話をしたいと思ったのだが、それはしない方がいいですか?
268ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 20:58:02
とりあえず、もう一度警察に
 保険の都合が出るかも「しれない」ので。とか言って
事故の届けを作成してもらって
交通事故として取り扱ってもらうべきかと。

 それだけは急いでやるべきかと思うよ。
警察は深夜でも扱ってくれると思う。
269ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 21:26:04
>>268
レスありがとうございます。質問があるのですが、
今日中にやらなければ交通事故として扱われませんか?
また交通事故として扱われると何かメリットはありますか?
270ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:01:54
犬のやったことは全て飼主の責任。
271ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 01:20:56
事故にしてから、病院に怪我がなおって後遺障害が絶対に発生しなくなるまで通院。
最低でも通院一日で8000円の慰謝料が入る。
それに休んだ日の給料や交通費、ボーナスも払われる。
あとは自転車の修理代金を請求するが、少しでも傷があれば全部を新品に交換させる見積りを書かせれば
新品が買えると思います。
保険屋からの慰謝料と、加害者から誠意としての慰謝料を請求する。
人身事故だと相手はバスの運転できないと首だから慰謝料はいくらでも請求できますよ。
相手が断れば人身事故にしますからって言えば大丈夫。
ちなみに一日8000円というのは自賠責の一番安い金額なんで、弁護士や行政書士に任せると2倍から程度によっては10倍以上になります。
怪我は軽く見えてもいつ後遺症が出るか分からないので、自分が絶対大丈夫と思っても安心したらだめ。
自分が絶対大丈夫&医者が絶対に問題は起きないと約束してくれるまで病院にいくべき。
272ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 02:24:10
>>271
× 最低でも通院一日で8000円の慰謝料が入る。
  「治療期間日数」or「入通院日数×2」を比較して、多い方の日数×4200円/日
  毎日通院すれば一日4200円。
× ボーナスも払われる。
  事故が原因で減額されれば、減額分が補償されるに過ぎない。
× 新品が買えると思います。
  経済的全損時に新品賠償の責は求めても認められない。
× 加害者から誠意としての慰謝料を請求する。
  加害者が追うべき賠償責任は保険から出る。法外な要求が通る事を前提にするのは間違い。
× 相手はバスの運転できないと首だから慰謝料はいくらでも請求できますよ。
  即座にクビになるものではないし、慰謝料も「いくらでも」請求できるワケが無い。
× 相手が断れば人身事故にしますからって言えば大丈夫。
  んなワケで、駄目なときは駄目。
× ちなみに一日8000円というのは自賠責の一番安い金額
  必ずしも自賠責基準が一番安いワケではない。
× 弁護士や行政書士に任せると2倍から程度によっては10倍以上になります。
  10倍ってのは何ぼなんでも無理だべ?

熱意は感じられるので、もうすこしがんばりましょう。
273ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 02:33:22
>>271
氏ねばもっと手軽に金貰えると思うよ
274ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 07:18:05
警官は書類作るだけで良い悪いの判断はしないだろ
275ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 07:43:10
>271
オマエのは単なる恐喝だ。
276268:2006/03/01(水) 16:08:23
>今日中にやらなければ交通事故として扱われませんか?
>また交通事故として扱われると何かメリットはありますか?

なるべく早い方が良いって事。
オマエの記憶や証拠も曖昧にならない内に、
相手が都合の良い証拠を捏造するかもしれないよ。
下手したら、後になって相手が犬がケガしてた。ってゴネてくるかもよ。
どんな事故があって、その結果がどうなったかを
警察に確認してもらった方が良いって事。
都合が有って〜。とか、体がしんどくて〜。とか言って
今夜でも良いから行っておいで。
 交通事故として扱われると、相手に責任が問われる事になるし、
同様の事故が多いなら防ぐ策を警察がうつキッカケになるよ。
まずオマエの事故被害を認めてもらう事が
今後の失った物を返してもらう事の交渉の後ろ盾(強力な武器)になるよ。
はやく被害届と事故証明作ってもらいな。

ところで、相手の状態は他の法や条例に違反してないのか?
飼い犬の散歩の状態とか...。
ドコに住んでる?事故に遭った?
277ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 16:26:35
うーん突っ込みどころ満載でネタとしか思えんw
とりあえず相談するなら>>231のテンプレ埋めてチョ
278ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 18:08:58
犬はモノ扱い、怪我してようが死んでようが物損扱い。
イタい飼主の愛情だの家族の一員だのは一切考慮する必要ない。
この場合で云えば飛びだしてきた車に突っ込んで怪我したのと一緒。
279266:2006/03/01(水) 22:35:51


>>276

今日、医師に診断書を書いてもらい、警察に提出しました。
事故証明の作成を依頼したのですが、被害届の作成依頼はしていません。
被害届も作ってもらったほうがいいのでしょうか?
「保険がおりればいいんだね?」と言われたので、もしかしたら人身事故扱いにはなっていないかもしれません。

条例については詳しくはわかりませんが、現場と住んでるところは千葉県の八千代市です。
飼い犬の散歩の状態は、飼い主が自転車に乗りながら犬を連れている状態で、
犬が自転車の先を行って手綱が伸びている状態でした。
手綱が伸びる状態でしかも自転車だったので、犬は軽く走っていた状態だったと思います。
そのままT字路から飛び出してきたのですが、犬が先を走っているため、
相手はこちらに気づいていなかったようです。

280266:2006/03/01(水) 22:41:34

>>277
テンプレを埋めてみました

【お名前、免許の有無】
名前:266、免許なし

【事件日、時間帯】
昨日の午後三時ごろです

【警察への届出の有無と処理】
警察はその場で110番して来てもらいました。
扱いについては、物損か人身か不明です。医師の診断書は提出しました。

【保険の加入状況】
自分は傷害保険に入ってます。自賠責ありです。
相手については不明です。

【怪我の有無と程度】
足を大きくすりむいたのとお尻を打ちました。
膝をかなりすりむいたので、医師は全治は三週間程度の見込みと言っていました。
相手の怪我は全くないようです。犬の怪我も見た感じはありませんが、
自分が倒れるときに犬の側に倒れたので、もし自転車の修理代を請求するなら
犬の治療費も請求すると相手が言っていました。
281266:2006/03/01(水) 22:47:49

【相互の車両等の破損状況】
まだショップに見てもらっていないので詳しくはわからないですが、
多分、車体に傷がついた程度だと思います。
相手の自転車は転倒しなかったので無傷だと思われます。

【現場の状況】
車が2台すれ違うことができないぐらいの狭いT字路です。車の交通量も結構多いです。
車両構成は僕が自転車、相手は自転車+ペット?です。
信号、交通規制等はありません。一時停止の標識もありませんでした。

【で、何を相談したいか?】
交通事故に遭うのは初めてなので、交渉や、警察への対応等、どうしたら何をしたらいいのかわかりません。
弁護士など、どこかに相談した方がいいでしょうか?
それとも自分だけで交渉等した方がいいのでしょうか。
足をかなり擦りむいたので、医師から全治3週間と言われたのですが、
腰(尻)の痛みが取れれば仕事を再開することはできると思います。
それでも完治するまで、仕事は休んだ方がいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
282ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:12:56
 仕事休んでも、相手から金がとれなければ大損もいいところ。
行けるなら行きなはれ。

 【で、何を相談したいか?】と聞かれて、「どうしたらいいかわかりません」
「どこかに相談した方がいいでしょうか?」では支離滅裂すぎ。
質問の答えになってないし、相談者が何をしたいのかわからないのに
アドバイスなんて出来るわけが無い。
283ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 00:33:56
>>282
アドバイスできないならわざわざカキコすることないんじゃ?
交通事故に始めてあった人がどうしたらいいのかわからないのは当たり前。
それを踏まえつつ、知識や経験でおせっかいしてあげるのがまともな人の行動。
損保の人格糞以下な営業じゃないんだからさ。
284ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:03
とりあえず、彼は何したら良い?
・自転車の被害金額を出す為に自転車屋で
 修理見積りを造ってもらった方が良いと思う。
・他に衣服等の被害の確認。
・その上で、被害届も造っておいたら、
 警察がコレだけの¥を失っているんだ。って
 証明にもなるから、今後の交渉は有利になると思う。
どうだろ?

被害届は見積りが出てからでも遅くないのだろうか?
285ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 02:00:31
>>266 プレゼント  (ペット関連)

家庭動物等の飼養及び保管に関する基準 から
ttp://www.kamisama-tasukete.com/hokankijyun.htm
第5条 犬の飼養及び保管に関する基準
4 犬の所有者等は、犬を道路等屋外で運動させる場合には、次の事項を遵守するよう努めること。
(1) 犬を制御できる者が原則として引き運動により行うこと。
(2) 犬の突発的な行動に対応できるよう引綱の点検及び調節等に配慮すること。
(3) 運動場所、時刻等に十分配慮すること。

千葉県犬取締条例 から
ttp://www.pref.chiba.jp/reiki/34390101003300000000/41590101001800000000/41590101001800000000.html
(遵守事項)
第四条 管理者は、次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない。
  五 その他飼い犬が他人に迷惑をかけないように管理すること。
286ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 02:01:47
>>266 プレゼント  (その他)

民法第718条〔動物の占有者の責任〕 ※現代語訳
(1)動物の占有者は,その動物が他人に加えた損害を賠償する責任を負う。
但し,動物の種類及び性質に従い,相当の注意をもってその保管をしたときは,この限りでない。
(2)占有者に代わって動物を保管する者もまた前項の責任を負う。
参考 Q5〜Q7
ttp://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_065.htm

刑法第209条(過失傷害)
過失により人を傷害した者は、三十万円以下の罰金又は科料に処する。
2 前項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
刑法第211条(業務上過失致死傷等)
業務上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、五年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
重大な過失により人を死傷させた者も、同様とする。

道路交通法(安全運転の義務)
第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、
 道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
(罰則 第119条第1項第9号、同条第2項)
    ↓
第119条 次の各号のいずれかに該当する者は、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処する。
287ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 04:45:22
自転車も自賠責に入れる時代かぁ…
288ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 06:54:28
自賠責なんて入れないでしょ。
個人賠責の間違いじゃないかと。
289ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 08:05:53
おまえら早起きだね。
ぶっちゃけ、道路状況によっては相談者の責任が高くなる可能性もある訳で…
それとチャリの損害が軽いのに三週間安静ってのも何とも…
個人的には自損自弁お勧めかな。
290ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 08:42:08
>>280=266
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei76.htm
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei761.htm
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei762.htm
自分の傷害保険の中の人に報告しつつ、自分の過失がどんなもんなのか調べる
自転車の修理見積もりを出す
自転車や衣服で傷がある部分の写真を撮る

>もし自転車の修理代を請求するなら
>犬の治療費も請求すると相手が言っていました。

これにちょっとでもビビってるなら、何かを間に入れた方が楽かも
291ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 12:59:01
じゃまなワンこうに蹴り入れて
走り去れば良かったのに
292ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 19:26:26
犬には蹴りを!ぬこタソならそぉ〜と通過する事
293ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:41
みなさん、レスありがとうございます。

>>284
衣服はズボンと手袋に穴が空いてぐらいで二つ合わせて4000円しないと思います。
自転車の修理代は今週中に見積もってもらおうと思います。
>>288 おっしゃる通り、自賠責ではなく個人賠責の間違いでした。
>>289 自分も全治3週間は自分でも長すぎだと思ったのですが、医師がそのように診断書に書いたので、、、ちなみに「見込み」と書いてありました。
>>285-286
わざわざ調べて頂いて本当にありがとうございます!
今後の交渉を有利に進めていく上で参考にさせていただきます。

今後は

@相手に連絡をして、保険の加入の有無を確認、支払う気があるのか確認
A相手の保険会社と交渉する。

このような流れで処理していけばいいですか?
294ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:40:01

質問があるのですが、

相手への連絡は、電話かそれとも、内容証明などの郵送で行った方がいいですか?

確認すべき相手の保険は、個人賠償でしょうか自賠責でしょうか

交渉や連絡はやっぱり自分でする必要があるのでしょうか。
行政書士の人に代筆や代理交渉を頼んだりすることもできますか?
その場合の依頼料はどのぐらいかかるのでしょう?
請求額以上にかかってしまいそうですが、、。
私のケースのような場合は一般的にやっぱり自分でやるべきですか?

相手が支払いを拒否したり、保険に入っていなかったら、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

被害届を出す出さないや、人身事故にするしないは私自身が決めることができるのでしょうか?
また、交渉のカードに使うことはできるのでしょうか?

アドバイスをお願いします。
295ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:41:39
名前を書き忘れましたが、293と294は266です。
296ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 23:11:16
>294
治療費を請求する以上は人身でなけりゃ駄目でしょ。
297ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 08:40:11
相手が渋ったら民事裁判だな、これは面倒な事に巻き込まれましたね
298ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 19:49:07
とりあえず初っ端から内容証明はやめとけ。
裁判する気になってからでいい。
できれば電話で交渉して、こっそり録音。

まぁとりあえずは人身にするのが最優先。
そもそも何故に警察を呼んだ時に人身にしてないんだ?

それから相手の犬の治療を何処でやって幾らかかったか言わせて
お互いの損害を確定させる。

相手が保険に入ってるかどうかなんて確認する必要なし。
支払い拒否されても泣き寝入りしないで民事で争えばいい。
299ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 20:27:35
だから人身にすると言えば黙るって。
わずか数十万円をけちってリストラ、一家離散、ホームレスになるバカは居ないだろ。
バスの運転手なんぞ免許無ければ単なるボケ老人と一緒。
300ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 21:03:05
恐喝したくてしょうがない馬鹿が居るようだな。
301ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:41:43
何時もの土下座君だろ
302ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:05
人身事故になったって軽傷じゃ点数や罰金たいしたこと無いからな。

「どうぞ人身にして下さい」で終わり。
303ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:59:31
 確かに人身にされるぐらいじゃビビらないと思う。
でも相手の出方がどうだろうが、こっちの目的がなんであろうが
怪我してるなら当然人身にするべき。
304ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 10:24:43
小せぇ事言わず野良犬に噛まれたと思って忘れろ
305ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 01:32:54
>>300
アナタはアホですか?
>>299の文章のどこが脅迫になるんですか?
理論的に説明してみてください^^
ネットだからって人を批判して逃げないで下さいね。
306ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 03:24:24
主婦の場合は休業保証?一日幾らとかって決まってますか?
307ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 07:38:28
308ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 09:51:01
自転車の自賠責を作るべきだよ
今後自転車増えるだろうし・・・
309ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 11:01:00
人口が減っていくのに、自転車が増えるのか?
310ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:17:17
人口が減って、ってか若い世代が減ってるんだから
今後の社会や生活は、今までの日本を縮小した模型にはならないよ。
状況に応じた形状をとるはずだよ。

自転車にシフトして欲しいけどどうかなぁ。
サイの目は蓋を開けるまでわからない。
311ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:52:28
>305
救いようがない馬鹿だな。
人身事故の事故証明も取らずに物損のままで人身事故としても慰謝料を請求すれば
それは当然不正請求、不当支払の強要になるんだよ。
人身事故の事故証明を取らなきゃ慰謝料を請求する正当性を証明できないだろうが、
なにが「人身にすると言えば黙る」だ、この呆け。
自分の云ってることが当り屋そのものなのが全く理解できてないのか。
312ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 16:33:55
スレに定期的に沸く難儀な人はスルーで
313ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 20:07:04
>>311
その後人身にしちゃえばいいだけだろ
厳罰を望みますって
314ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:47:39
自転車同士なのに厳罰を望むて
315ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 22:10:12
311じゃないが、人身にしない代わりに金をとろうなんて考えは賛同しかねる。
最終的に法廷で争う時にこっちが不利になる可能性が非常に高いしな
316ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 07:39:58
だから自分で転んだと思って忘れちまえ。
317ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 08:51:55
>>313
人身事故にしない約束でお金もらっておいて人身事故にしたらそれは「詐欺」
318ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 08:57:37
それはともかく、人身にしない代わりに保証に色をつけろってこと自体は
不正請求でも不当請求でもない。
その点は>>311がかなりアレな知ったか。

しかし
「人身で届けると免許が無くなるぞ、リストラ、一家離散、ホームレスになるぞ、だから金払え」
なんてこと言ったら脅迫にとられる可能性は非常に高い。
319ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 09:29:47
>>296
>治療費を請求する以上は人身でなけりゃ駄目でしょ。
そんな事は有りません。
人身事故扱いにしなくても治療費は当然、慰謝料も出ます。
320ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 09:42:21
321319:2006/03/06(月) 09:55:51
>>313
>その後人身にしちゃえばいいだけだろ
その通り。
人身事故扱いにするかどうかはその場(現場検証の場)で決める必要はない。
オレの場合は現場検証した警察官が「後日電話します」と言って、その通り電話してきた。
結局、(擦り剥いただけだったから)物損扱いで済ませたがね・・・・。

322ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:06:09
>>302
人身にしたら改めて警察呼ばれて事情聴取されるでー。
メンドイでー。
323ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:07:14
×人身にしたら
○人身にされたら
324ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:37:34
刺身?
325ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:06:36
>>360自賠責で一日5700円だそうです。通院が終わった日迄なのか、最初に出した全治〇日分か、通院日数なのかは解りません。
326ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 13:25:58
>325
アンタが何云っているのかが判らんのだが。
327ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 13:30:43
まあ、360まで待て
328ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 18:59:20
5700円つーと自賠責の休業損害の事だろ、
あの金額は目安というか最低保障額で、収入明細だして申請すれば実賃金並みに出るよ。
限度額が医療費、慰謝料との総計で120万までだが溢れた分は任意保険で申請するだけだしな。
329ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 10:47:58
俺は保険屋を理論的に問い詰めて一日30000円だったよ。
担当が素人からベテラン、所長、本社の部長までドンドン変わったけどなw
あいつら素人だともって舐めたことばっか言うけど、あいつらこそ素人。
330ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 11:56:47
で、土下座させれたかw
331ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 12:01:03
理論的に問い詰めた内容が無いのな。
いつもそうw
332ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 21:44:43
ま、本人が出てこないんだからどうでもいいか。
333ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 22:49:24
ふつう問い詰めるなら、論理的にだしな。
334ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:41
相手を理破したのかwwww
335ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 10:31:31
脳内交渉おつ。
保険会社総出で自宅前で土下座大会かな?
336ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 22:39:48
某保険会社の社員全員で私に向かって土下座しました。
東京ドーム貸し切っての土下座大会は愉快でした。
337ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 13:56:03
土下座は無料です、幾らでもしてやるよ
338ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 14:18:20
まぁ、こうなったら御終いという見本ですな…
339ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:55:23
3人乗り、無灯火、逆走の3重違反の自転車と衝突した。
ミラーを見てたが確認できず、逆送状態からから急に右折してきてぶつかって顔面強打。
相手の子も一人自転車から落ちて軽く頭を打ったらしい。
相手は保険に入ってないらしく今後どうしよう・・・・。
340ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 02:03:47
>339
どういう位置関係か判らんのだが、339は車なのか自転車なのかも。

とりあえず向こうに一方的に過失があるなら、向こうには自費で勝手に治療して貰え。
341ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 11:12:17
>339
テンプレ埋めろ。
あと0:100とは限らないので早合点しないように。
342ツール・ド・名無しさん :2006/03/14(火) 22:45:53
この前、自転車で歩道を走行中、歩道内を走ってきた車と正面衝突し大怪我しま
した。警察は100%相手が悪いと言っていますが、保険屋から治療費が出ず、
困っています。このように、加害者にあまりにも重大な過失がある場合は支払い
は無いのでしょうか?
343ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:52:18
相手の保険が使えれば問題ない。
344ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:22:03
<加害者にあまりにも重大な過失がある場合>
これは保険の規約の中に支払いしないとありますね。
飲酒運転なんかだと無理みたいです。
345ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:32:54
被害者保護の為に支払われると聞いたけど、嘘だったか。
346ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:36:40
相手の保険が使えないので困ってるのです。
347ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:48:28
相手に直接請求、保険が出るかどうかは相手の問題でコッチには関係ない。
348ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:02:57
被害者保護の観点から、飲酒でも被害者の医療費・慰謝料等は出る。
保険屋から治療費が出ない…ってのは、相手が任意保険未加入で一括払いしてくれないって事?
んな場合は、自賠責に被害者請求すればヨロシ。
「内払金」「仮渡金」って制度もあるから、有効に使ってくれ。
349ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:57:08
任意保険の対人・対物賠償は飲酒運転でも使える。
昔は使えなかったんだけどね。

使えないのは「搭乗者傷害保険、自損事故保険、車両保険」等。
350ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:32
使える契約もあれば、使えない契約もある。
いつの間にか変更になってる場合があるからマメにチェックしないといけない。
351ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 18:35:04
やヴぇー、事故った。
駐車場で前進と後進間違えた、ありえね。

後ろに下がった瞬間「う、やべ!」と思って一気にブレーキを踏んだが間に合わずガコン!
で、あわてて前に進んだら「ボコン!」

ん?ボコン?('A`)

後ろを見たら一切の傷痕なし、ぶつかった相手にも。
これって・・・当たったのがボディじゃなくてナンバープレートだったから・・・かな?
一切の傷が無いし、ここで「ぶつかった!」って言っても何もないからいいかなぁと思って
逃げてしまったんだが・・・。

なんか注意点とかある?('A`)
352ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 18:45:59
バンパーじゃね?
外から見た目分からなくても、ステー縮んでるぞ。
ま、確かに自転車で前進と後進間違るなんてありえね。
353ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 18:47:52
やべええええええwwwwwwwwwwww
ここ自転車事故じゃん、スマソ。
ありえないなw
354ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:09:19
【お名前、免許の有無】
下町 ありません

【事故日・時間帯】
 3月上旬 13:00ごろ

【相手の車両等】
 双方自転車

【警察への届出の有無と処理】
 届済み ただし自転車同士ということで本人同士で話し合うようにとのこと (示談しろと)

【保険の加入状況】
 当方:なし  相手:わかりません

【怪我の有無と程度】
 当方:なし  相手:骨折、手術後入院2週間経過

【相互の車両等の破損状況】
 当方:なし  相手:目立ってはありません。
355ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:12:53
【現場の状況】
私ではなく、実は私の母親が当事者。
当方:歩道を直進 相手:団地から歩道を横切って車道を右折しようとした模様
現場は見通しがきき、すごい勢いで飛ばしてくるなぁと言うのも見えたとのこと。
信号のないT字路のような団地の出口のため、右折か左折はするのだろうと思い直進すると
当方の後輪部分に減速なしに衝突して倒れた後「痛い痛い」と始まる。
警察の調書にはないが目撃者あり(連絡先は教えてもらった)「まるで相手が当たり屋のようだった」とのこと


相手が中国人+生活保護(自称)+医療権持ち(保険証もなし)と言う状態。
事故の当事者およびその家族は、日本語が不自由なため弁護士を立て交渉するとこちらに宣告してきました。
肝心の母は、「私は悪くなく、相手がぶつかってきて勝手に倒れた。見舞いも行っている。見舞金くらいなら出すつもりあるとの状態」

【で、何を相談したいか?】
目撃者の方が、相手が中国人でかつ近所なので下手に証言をすると、目撃者の子供に被害が来るのではないかと心配している。
最終的には証言もしますけど、あまり前には出たくないとこと。
テンプレの過失割合から見ると5:95〜10:90で相手の非が大きいのですが、
中国人+生活保護(自称)+医療権持ち(保険証もなし)の状態のため”ごねてくる”のが予想されます。
過失割合以上に相手がごねてきた場合、どう対応すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
356ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:15:47
【なぜこんなにも前の話なのか】
母親から聞いたのが今日・・・
本人いわく「たいしたこと無いと思ったから<自分が悪くないから」と・・・

いくらなんでも大きく構えすぎだよカーチャソorz
357ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:21:20
相手がごねたらこっちも「ごねる」のだよ
358ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:23:15
>>356
あんたのカーチャソ側からの請求が無いなら放置♪
払って欲しけりゃ向こうが動くでしょw
359ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:57
1.こっちの過失は絶対に認めてはいけない
2見舞金を支払ってはいけない(既に意思表示してるのは若干不利だけどねぇ)

 弁護士程度で臆したら駄目。まともじゃない相手に、まともに対処していったら
負けますよ。
360ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 01:29:19
日本語出来ない中国人を相手にするより、弁護士の方がいいと思うアルよ。
361354:2006/03/23(木) 10:05:22
>357-360
レスthx
菓子折りと病院から帰りのタクシー代との名目で\3,000-だけとりあえず包んだそうです。
過失は認めるような発言はしていないとのことです。
それでも意思表示となりますかね?

とりあえずは何か動きがあったらすぐに自分に言うように言い聞かせてます。
362ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 11:10:18
訴える 裁判 弁護士等の言葉に負けない事だな
363ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:28:36
>相手が中国人+生活保護(自称)+医療権持ち(保険証もなし)と言う状態。
なのに弁護士つけてるんだw
どうせ不法残留者だろ。入国管理局に通報して送り返しちゃえ。
364ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 15:35:31
法律知識の無い人が法律家相手に「自分の考える」「世間の常識」や「善悪の基準」で判断すると
思いも寄らぬ大火傷を負うことがある。

悪いことは言わないから、相手が弁護士を立てて来たなら、自分も法律の専門家を頼りましょう。
365ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 15:46:34
相変わらず弁護士マンセーな奴ばっかだな。
まぁお金に糸目をつけないなら最良だなw
10万の回収の為に50万派等っても満足なら自由にどうぞw
366ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 16:31:24
行政書士に頼めば指先一つでダウンさ!!!

これで満足か?
あのね、>364氏は何も弁護士なんてかいてないでしょ。
それに相手が難儀な人だから代理人になって直接交渉できる弁護士の方が望ましいの。
367ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 19:13:52
★★事故相談総合スレッド Part 23★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140177548/564
564 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2006/03/23(木) 18:33:25 ID:AVQSDpeQ0
信号アリ交差点で車と並んで左折してきた原チャリに自転車乗ってて轢かれた
俺はカスリ傷で自転車もかすり傷。でも相手は転んで溝にはまってた。
昔当て逃げされたときに相手にさんざんゴネられて悲惨な目にあった経験
あったから怖くなって相手のこと完全に無視して逃げたんだけど相手が怪我してても
別に問題ないよね?てか自転車と原チャリの事故ってどしたらいいの?
368ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 12:40:20
>>367
自分の状況が書いてないから答えられない

まぁ、基本的には人身事故扱いで10:0にしてこっちには損害賠償が発生しないようにする
369ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:47:02
このスレで聞くのがいいのか分からないけど、ここで。
今日、歩いていたらちょうど車同士の追突事故があったんです。
信号を右折しようとした車Aが、歩道を渡ろうとした自転車に気づいてブレーキ。
そこへ車Aの後ろで同じく右折しようとした車Bに追突されていました。
ここで質問
悪いのは誰?
1、自転車が来るのに気付いていなかった車A
2、車が通り過ぎるまで自転車を止めず、結果的に事故を誘発?した自転車
3、車Aがブレーキをかけることを予測していなかった車B
370ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:58:01
3
371ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:05:27
だな。
372ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:10:32
<丶`∀´> ニダ
373ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 01:28:47
ブレーキワイヤー突然プチン。たのしかったお
374ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 14:17:45
自賠責の基準超えた支払いも「可」…最高裁初判断
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000104-yom-soci
375ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 21:10:52
友達の車に乗っていて民家に停めてある車に当たってしまったorz
見る限りではあっちの車はプレートがちょいとまがってフロントの塗装はげたくらいなんだけどいくらお金払うものか教えて
376ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 21:25:14
105円で解決。
377ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 21:33:25
>>375
スレタイをじっくり読め。
378ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 00:01:58
>>飲酒運転なんかだと無理みたいです。
ちゃんと被害者にお金支払われるよ
マジな話、俺が飲酒運転で建物破壊して人怪我させたけど
ちゃんと家建て替えられるくらい保険屋が金払ったよ



379ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 11:38:54
今朝、歩道のない車道を走ってたら、脇のマンション駐輪所からおばちゃんが乗ったチャリ
が突然出てきて、側面に当てられ大転倒した。細い道だったから20km/hくらいのゆっくり
ペースだったし、相手もママチャリでゆっくりだったが、側面に当てられると、派手に
転倒しますね。
 
最近寒かったから厚着してたおかげで、体もさほど痛くなかったし、体からこけたので
車体にもさほど損傷がなかったから、許してあげたけど、「道に出る時は、左右確認
して下さい。俺が車だったら、おばちゃんは大けがしてたかもしれんし、逆に、俺が
子供だったら大けがさせてたかもしんないですよ」と、注意はしておいた。

だがまぁ、一車線の細い道だったから、車によけてもらいやすいように、端によって
走ってたが、飛び出してきたのがおばちゃんじゃなく子供で、怪我でもさせようもん
なら、いかに俺の過失が低くてもかなりな責任を負わねばならなかったろう。
 歩道のない細い道とかは、あんまり端に寄るべきでないなぁ、と反省した。

ちなみに、しばらく走ると、リムがブレーキパッドに接触してることに気付いた。
転倒時に振れたようだ。あと、今は体の右側もいたい。
380ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 13:12:45
20kmでぶつかったなら即人身だな…対車の場合
381ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 13:33:19
379 :ツール・ド・名無しさん :2006/03/32(土) 11:38:54

↑関係ないが日付につっこんでみたい

自転車事故の被害者側なんだが、刑事告訴状出した。
作成は行政書士。
あっさり受理されて拍子抜け中。
自分で持ってっても普通に受け取るんだね。
相手は現状で不起訴処分になってるから再捜査されるか微妙だけど。
382ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:33:25
>381

今日は3月32日です。

http://www.2ch.net/
*エイプリルフール中止のお知らせ*
本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。

383ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 08:59:53
昨日の事
当方、国道の右側歩道を自転車で直進、横断歩道を渡る際に
右一方通行路地より自動車が低速で来た。
「一時停止だから向こうは止まるよね。」と思ってそのまま直進。
が、止まる気配無し!「うそ〜ん!」見事ハネ飛ばされる。

自転車大破、生身は擦り傷のみ。
病院へ警察へ大忙し。

ああ、去年の夏に買ったシティーサイクルがフニャフニャな姿に……
26Kだったけど保険でいくらお金が戻ってくるだろうか?
384ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 11:46:17
>「一時停止だから向こうは止まるよね。」と思ってそのまま直進。
無謀自転車って皆そうな。車が避けるだろう。

>>383の場合は悪くないが。
でも注意不足とはいえる。擦り傷で済んで良かったね。
本線に合流する車は、まず右側に注意が行くからねえ、ありがち。
これ、車の方が悪いし、自転車は新車買ってもらっても良いんじゃないかな。
俺なら保険が満額出ないときは自腹きるだろう。
385ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 11:55:28
>383
残念だけど、他人を信用したのが間違い。

ロード乗るようになってから、しばらく人間不信に陥った自分が出した結論は
自転車乗るときは誰も信用しない。自分だけが全て、ってことだった。
386ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 13:46:20
車が見えていたなら、運転者の顔と目線を見て、自分を視認されているかを見ないのがあかんだろ。
387383:2006/04/02(日) 14:06:58
そうだね、過失割合も9:1だろね。
軽症で運がよかったし、
暖かくなったら安いクロスバイクを買おうかと迷っていたから
ふんぎりが出来て丁度いいと考える事にした。

事故直後はアドレナリンが効いてるせいか、分からなかったけど
やっぱり打撲もあって、指で押すと痛いな。
388ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 21:31:59
>>383
同じような事故で自転車破棄ということにして
保険屋さんから全額現金で振込みでしたよ。
24万なり
389ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 07:06:05
>>387
俺だったら、人身を物損にしてあげる代わりに、自転車の車体価格と、
破れたり汚れたりしてるであろう洋服代等ももらうな。
 それがイヤだってんなら、診断書取って人身にする。かすり傷だろう
が怪我してる以上、本来人身なんだし。
390ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 10:33:35
人身が脅しになると思ってるんだろうか。
土下座の人?
391ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 12:21:08
通院を勧める、ボーナス分位楽勝だぞ
392383:2006/04/03(月) 19:00:50
もちろん、人身扱いですよ。
当日は病院行ったし、ただ診断書をもらい忘れた。
警察に提出するために今日は診断書もらいに行って、
念のため打撲部のレントゲンも撮ってもらった。
待ち時間2時間以上は怪我より苦痛だわw
393ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:31:28
徹底的に通院すべきだな。
394383:2006/04/04(火) 20:40:23
自転車代は全額出るそうな。
壊れた自転車の処分は自費負担してくれって事だが、
事故現場に置いたままで家から遠いし、移動手段もないからって言って
保険屋に相手側に頼んでみてくれって言ってみた。
395ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 21:36:54
他人のモノを処分するのは非常に面倒。
特に交通事故であれば尚更トラブルの原因になるので自分で処理すべし。
396ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 22:55:16
>394
送料相手持ちで送ってもらって処分したら?
397383:2006/04/04(火) 23:02:02
まあ、相手の返答待ちです。
398ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 23:32:59
俺、自転車に愛着あるから他人に捨ててくれって出来ないな、たぶん…。
399ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 00:30:58
>>398
愛着全然ないの?ってかんじのひと、世の中にものすごく多いよね。
ちょっと役所に回収されただけ=保管所遠くない、そんな場合でもあっさり放棄。
不思議。
400ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 01:49:43
やっすいチャリとン十万のモノを一緒に考えるなw
401ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 17:16:30
>392
診察は待ち時間長いがリハビリ時期に入るとそんなに待たずにリハビリルーム行き
でウマー
402ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 18:33:08
打撲程度でリハビリがあるとでも。
403ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 00:18:33
首いてぇって言えば即リハビリ
404ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 07:18:57
打撲じゃねえじゃん。
405ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 10:23:20
(^∀^)ゲラゲラ
406ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 13:26:55
頚椎捻挫でリハビリするとはなんという藪・・・
407ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 17:53:22
パンクしました!
408ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 19:46:59
軽度のムチ打ちってとても便利なアイテム
409ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 02:48:10
処理代も保険で請求できるよ
410383:2006/04/08(土) 18:33:42
自転車の処理手数料500円だから別に払ってもいいのだが、
保険屋が写真を撮るから置いておけと言われたので置いたまま。
新しい自転車が昨日納車されたので処分シールを貼りに行くのも
もうOKだから、保険屋から今度連絡来たら自分で処分するって言うよ。

で、今日事故現場に行って見た。
ため息が出た。

物損は後、携帯の外装修理が残ってる。
411ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 14:47:06
さっき自転車で歩道(自転車も通行可能)を走っていたら、脇にある民家から突然オッサンが飛び出してきた。
見通しのよい所なので、オッサンが左右を確認すれば何の問題もなかったはず。
なのに突然飛び出してきやがった。ブレーキが間に合うはずもなく、当然、俺とオッサンは接触、転倒。
あたりに散乱した荷物を拾ってる間に、オッサンは道路脇に留めてあった車でどこかに逃げやがった。
その民家の人の話を聞いたんだが、そのオッサンは犬の訓練士。
携帯の電話番号も教えてもらった。(かけても出てこない)
いきなり飛び出してきて一言の謝罪もなしか。一発ぐらいガツンと言うべきだった。。。
幸い怪我はしておらず訴える気もないが、怒りが収まらない。
412ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 15:14:56
>>411 相手が子供でその子が怪我しなかっただけ感謝汁!
歩道は通行可でも歩行者が飛び出すのを避けられないほど
スピードをだしてはいけないのだよ!
413ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 17:30:44
>>411
見通しがいいならお前も注意しろ
414ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 17:32:30
>411
当て逃げで通報だな。
415ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 17:46:30
車相手だと「車が悪い」
歩行者相手だと「歩行者が悪い」
416ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 19:24:40
>>411
相手が怪我してたらどうする気なんだ?
電話かけて一言謝れよヴォケ
417ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 23:25:14
オッサンに電話がつながった。
いきなり飛び出してくるな!と言ってやるつもりだったが、
向こうが先に謝ってきた。「周りを確認せず飛び出して申し訳ない」と。
そんなん言われちゃ反論もできないので、素直に「こちらこそすまない」と謝ってしまった。
互いに怪我もなく、これからはお互いに気をつけましょう、ということで終わった。

確かに、自分にも反省すべき点はあっただろう。
だが、そのオッサンにも省みる点があったことも事実だ。
むしろ、「避けられない距離で」飛び出してきたオッサンの方が悪いかもしれない。
歩道脇にいるオッサンが、ほぼ真横から飛び出してくるなんて反応できないからな。
オッサンが怪我でもして私に当たったことを償えばいいのでは?
418sage:2006/04/11(火) 00:55:12
>>414
オッサンが当て逃げwwwwwwww
419ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 01:42:33
おまえ、いっぺん氏ね。    >417
歩道は歩行者のもの。自転車は通らせていただいているに過ぎない。
420ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 01:45:33
テンプレ埋めない独り言はヌルー
421ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 01:55:32
最近の多摩サイなんてそんなことだらけ。
走ってたらいきなりガキが飛び出してきたり、犬が出てきたり。
当然横なんて見ずに出てくる。
犬は死んでもせいぜい器物破損だが、
子供が怪我したらそうはいかないだろう。
あの状況でぶつかったらやっぱり自転車が悪いことになるのかな?
422ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 06:09:57
>>417
危険予測が甘過ぎ
車だったらどうなってたか
423ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 06:25:51
>>421 悪い、特にスポーツ自転車で子供なんか轢いた日には(ry
424ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:14:30
今日同じ場所を通ったら、オッサンがいた。
そして、「昨日は悪かったな」と謝ってきた。
最近は自転車と歩行者がぶつかった場合、自転車が悪いということになるが、
多くの事故は双方に責任がある。
どちらも加害者にも被害者にもなる立場であるため、今後は気をつけましょう
という主旨の話をした。

ただやはり俺に当たった時点で罪は重し。
法では裁けなくともオッサンにいずれ天罰が下るであろう。
425ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:29:50
>>424
悪いのはお前のほうだ!
自分が悪いことに早く気がつけよ
そんな自己中な考えして自転車に乗ってると
そのうちガツンと法の裁きと天罰がお前に下されるのが目に浮かぶ
426ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:21:48
原因は双方にあるが責任は自転車のほうが重い
427ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:52:06
結論が出たところで、ネタ終了。
428ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 15:16:07
無免だとこんな程度なんだろうな
429ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:59:14
さっそく後遺症が出てきたんですが、症状は記憶力が悪くなったらしくて昨日や一昨日
の夕飯を何食べたか覚えていないんです。
430ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:49:58
天罰が下るであろう−−。

そこで目が覚めた。長い夢を見ていたようだ。
オッサンと衝突した十年以上も前の出来事が、夢の中に浮かんでいた。
あのオッサンとは事故以来時々付き合いがあったが、仕事が忙しく最近はあっていない。
久しぶりに4月10日、懐かしい現場へ行ってみた。
すると、あの日の面影を消してしまった歩道に、”民家の人”が立っていた。
お久しぶりです、と声を掛けると、彼はオッサンについて話してくれた。
オッサンは一ヶ月前に亡くなったらしい。原因は、車道に飛び出して車に轢かれたことだ。
オッサンは病院に運ばれた後、暫くして亡くなった。
しかしその前に、私宛てに形見を残したらしい。
それは、”交通安全”のお守りだった……

思えばあの日が夢に出てきたのは、オッサンの導きだったのかもしれない。
事故当時は一方的にオッサンが悪いと決め付けていた考えも、段々薄れていった。
オッサンは、あの日以来交通安全の活動を行っていた。
今度は、私がその役目を引き継がなければならないだろう。
無駄な命の損失を、この世界から防ぐために。
431ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:55:52
オッサンの話を書いていたものです。
まずは、皆さんに不快な思いをさせたことを、心からお詫び申し上げます。
ですが、この話、実はフィクションです。
私は「小説」と「反応」の融合を目指し、本作のような話を書いています。
板違いかと思いますが、しかるべき板でこのような活動を行うとリアルな反応が得られない。
というわけで、ここに書き込んだのです。申し訳ありません。
今回は現代日本の風潮「訴訟」と「犯罪」をテーマにしました。
あまり長々と解説は致しませんが。
それよりも、多くの反応が得られたことに喜びを感じております。(釣られた、とでも言うのでしょうか)
とにかく、こんな私の戯言に付き合ってくださり、ありがとうございました。
432ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:38:05
くだらねー
433ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:43:41
マジレス返すスレでネタやられてもw
434ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:46:02
全米が…泣くか!
435ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:49:20
正直、今も尚痛い。早く治ったら良いのに。
436あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/12(水) 01:15:19
>>426
×原因は双方にあるが責任は自転車のほうが重い
○原因は双方にあるが責任は全て自転車にある
437ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 01:25:02
最近は歩行者でも気をつけねーとな
責任とか以前に怪我したらイヤだし
438ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 06:44:27
そのうち自転車専門当たり屋とか出てくるんじゃなか?
もう怖くて歩道ははしれない オソロシス
439ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 11:51:47
414に釣られたヤシテラショボスwwwwwww
440ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 15:03:24
氏ねとレスされたことがないのが俺の人生唯一の自慢
441ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 20:06:57
>>440
氏ね
442ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 00:40:22
すみません。ちょっと相談してもいいですか?
今日歩道で自転車と接触しそうになり、私の自転車は急ブレーキにより転倒しました。
相手の自転車がUターンしようとしたので、相手の自転車の前のタイヤにぶつかりそうになったんです。
それで、私は右半身を強打したため、すぐには起き上がれずにいたのですが、相手の男性(若い)は
自分の自転車からおりようともせず、ぼーっとして「すみません・・・」って言っているだけ。
通りかかった女性二名に抱き起こされ、荷物も拾ってもらいました。
右足の指が痛くて嫌な予感がしたので、相手の連絡先を聞くと、反抗的な態度。
病院にいきましょうか。警察呼びましょうというので、警察に連絡しました。
自転車同士がぶつかったわけではないので、事故あつかいにはならないと警察の方に
言われました。
一応警察署の交通課に書類は残しますと言われたのですが・・・
今現在足の指がジンジン痛みます。
病院に行き、通院が必要な状態だったら、相手の方に通院費は要求できるのでしょうか?
直接ぶつかったわけではないけど、相手の方は言葉で謝るだけで済むの?と誰にも
相談できずもんもんとしています。ご意見を聞かせてください。


443あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/13(木) 00:47:07
>>442
誘発事故だね。ちゃんと事故扱いに出来る筈だよ。
請求出来る額は過失割合によるねぇ。歩道のどこを走ってた?
速度はどれくらい?
444ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:47
>443 ありがとうございます。歩道の真中です。速度は普通です。
私の自転車のタイヤのカバー?部分がへこんでしまいました。
悔しいです。
445ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 01:32:17
病院代や修理代、ついでに慰謝料や休業補償も請求できるよ。 >444
払ってくれなければ、裁判すればいい。
446ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 01:43:53
>445 ありがとうございます。
私は専業主婦なので休業保障は請求できないのですが、病院代くらい
請求したいところです。
腰もだんだん痛くなってきました。
明日病院に行き、事故の書類を警察で確認、相手の方に連絡という
流れでいいでしょうか?
未成年らしいので親御さんにご連絡することになると思いますが・・・

警察の方は、なぜ接触しないから事故扱いにならないと言ったのでしょう。
それも腹立たしいんです。


447ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 02:25:34
446はフィクションですかw
448ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 02:32:38
最近の人間は何でもかんでも訴えようとしすぎ
そんなにまでして金が欲しい?
そういう態度の人間がいるから社会が悪くなるのだよ

前を走っていた自転車がUターンしてきても、
それをジャンプして飛び越えるぐらいのスキルは取得すべき
他人をどうこう言う前に、自分を磨き上げろよ
449損保代理店オヤジ:2006/04/13(木) 04:22:04
>>442
自動車相手の事故であれば、接触しなくても『事故(真空切り)』になり
過失割合に応じて請求できる。
★しかし
『歩道上の自転車は常に止まれるように徐行』しなければならないから
もともと「真空切り」は成立しにくい。
危険を感じたら直ぐに停止できる速度で走行しているはずだから…
互いに接触してないのなら、相手の過失はほとんど認定できないだろう。
450ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 05:14:53
だから俺は避けられそうな時でも当たる
451ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 05:18:52
自転車関連破損代が約17万円 医療費代が約13万円 その他の慰謝料代が約160万円
452ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 10:08:27
>>444
出たよ「普通」
おまえの普通と他人の普通が必ず同じなのか?
453ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 10:33:04
そうだよ
454ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 12:45:35
>>452
普通ってんだから0-30km/hくらいだろ
ついでに無理な鬼漕ぎとかはしてなかったと
15km/hあたりが重要な境になるけどそれはそれで漏れらにはどうでもいいし

ただ自転車対自転車なら5:5が基本だろうから泥除けくらい諦めろと
酷い怪我じゃなければ挨拶程度で勘弁してやれば?
455ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 16:00:05
皆さんのいろいろなご意見を読ませていただきました。
ありがとうございます。
>449さんのおっしゃっている事と同じ事を警察の方から説明されました。
進行方向に突然障害物が出来ても、うまく避けられなかった
のは私なので、しょうがないのでしょうね・・・
これから充分気をつけて自転車に乗りたいと思います。
ありがとうございました。


456ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:39:40
さて今日からこのスレの仲間入りなわけだが(泣
457ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:49:16
ぉぃぉぃ
458ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:12:34
>>455
歩道ってどのくらいの幅なの?
通常の街中の歩道で、「真ん中」を通りながら前走車を追い抜くなんて普通しないよ
ほとんど隣接して追い抜くってことじゃん
いくらなんでも危なすぎ
速度のあるなしに関係なくあんたが馬鹿だね
459損保代理店オヤジ:2006/04/13(木) 23:39:39
>>450
衝突回避に積極的でなかった、あるいは停止寸前の自転車に突っ込んだ、
なんてことが認定されれば・・・多大な過失割合を食らうよ

>>455
歩道上は、歩行者、自転車、老若男女・入り混じっての無法地帯ですから
…基本的には、安い「交通傷害保険」に加入するぐらいしかないね。
お怪我、おだいじに。
460ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 10:53:55
後遺症が出てきたらどうしよう?少なくとも医療費は全額払って貰うつもりだよ。

461ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 17:43:35
>459 暖かいお言葉をありがとうございます。
足の指は内出血ありの打ち身で骨折ではありませんでした。

追い越しなどしていません。前を走行していた自転車がいきなり方向転換
しようとして横向きになったところに私が突っ込みそうになった・・・
そういうことです。
もう消えますね。いろいろご意見ありがとうございました。


462ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:41:17
中学生の甥っ子が通学のため、バスから降りたところに通勤途中の
ロード車が激突。甥っ子は救急車で病院に運ばれたよ。
さいわい軽傷だったけど、自転車乗りには本当に注意して欲しいと
思った。バス停にバスが止まっているんだから、すこしは状況を考えれば、
こんな事故は起きなかったのに.....
本当に悔しいよ。
463ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:44:30
中学生の甥っ子に激突したロード車は謝罪してからシネ。
464ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:47:41
中学生の甥っ子というと幼稚園くらい?
465ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:48:17
右折車に衝突してから、早9日目が経とうとしている。
いまだに、歩くと右足の股関節付近から痛みが発生している。
この痛みなど、以前の椎間板ヘルニアから比べればなんとでもない
DQN右折車にはくれぐれも注意されたし。
466ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 00:03:32
左からは遺憾な
467ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 00:39:48
歩道を爆走している馬鹿ママチャリ乗りも、停車中のバスの横を
減速せずに通っていくよな。バスから降りる乗客って結構勢いつけて、歩道に
降り立つのに、、
468ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 09:31:05
バスももっと歩道に近づいて止まれよなw
469ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 09:54:24
免許の無いロードは歩道走れ。
470ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 15:16:57
ロードを免許制にする代わりに警察の仕事の一部代行を
471ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 20:05:36
自動車のドアを開けられ、そこへ突っ込む事故も多いですよね。
472カーノレ・ノレ椅子 ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/15(土) 20:24:29
>>469
迷惑。
473ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 23:52:13
免許持ってる漏れは車道走行でいいんですね
474ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 00:17:29
オケ
475ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 00:39:41
免許持ってるけどペーパーの俺は初心者マーク着ければ
車道でOK?
476ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 01:33:18
もち
477ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 09:18:43
>自動車のドアを開けられ、そこへ突っ込む事故

ずっと突っ込んだ方が悪いのかと思ってたが開けた側の過失の方が大きいのね
478ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 12:10:07
当たり前やん。
あくまでも道路は走るところ。停めるところじゃない。
479ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 12:19:29
6月から新法施行されるらしいけど路駐減るかなぁ
480ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 13:02:35
駐車は減るだろうけど
空いた所がタクシー運転手達の
ご休憩場所になる。
『運転手が居れば停車だ!』とごねるだろうし、
監視員の管轄外って事で放置されるかも。
481addie ◆phyx32M/iY :2006/04/18(火) 23:30:08 BE:194040858-
先月、また事故ったのでまとめてみました。
http://ady.at.infoseek.co.jp/leggero-jiko2.html
まさに>>471の事故。
482ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:48:28
オレだ。事故後四週間後が恐いらしい。CTという部品でもう一度アタマ撮って異常なければ良いんだが、
483ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:02:21
>481
運ちゃんが普通の人でよかったネェ…。
この場合は2〜3日中に払わなきゃ人身にしますから、とでも交渉すればよかったのかな?
484ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 12:51:20
>>481
慰謝料無しなんて甘いぞ!
痛み分と手間暇分をチャンと請求しろ
485ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:55:01
>481
物損→人身は、警察がメンドクサイから勝手な理由付けてやりたがらないだけで、
出来ないワケじゃないんだが。
486ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 19:18:34
それ以上に示談崩れの制裁的切り替えの予防があるんだよ。
487ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:02:50
上に居るチンピラみたいに人身は交渉手段だと思ってる池沼がいるからな。
488ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:44:29
はぁ?
そんな嘘書いて楽しいわけ?
保険屋の工作以外にも仕事しないサボり警官の工作活動まであるんだw
不祥事だらけの糞組織は2chで一生懸命自己弁護ですか^^
お願いだから真面目に働いてくださいね、税金泥棒さん。
489ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:59:16
>>482
うちのじいちゃん(82)はこの前階段から落ちてその2ヶ月後に脳出血が発見されたぜ
でも農業やってるせいかボケも後遺症もなく未だピンピンしてるぜ

自転車でもこれくらい健康になれるといいなあ('A`)
490ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 21:15:35
>488
はいはいくまくまー
491ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:15:28
間違いや補足説明されるとすぐに茹蛸になる人には回答者は向きません。
492ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:48:45
>>488みたいな噴火型は交渉に向かない
493ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 01:01:36
まあ、まあ
481は被害者なんだから
がんばって交渉してよ
折角診断書もらっているんだから
慰謝料はもらうべきだな
修理代と治療費だけというのは
俺的には完全敗北
494ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 20:06:54
有り得ないだろ…つか犯罪だろ勝手に物損なんぞにしたら
495ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 13:54:43
> ▼警察は人身事故にするかどうか2、3日待つ。

と言われてるのに放置したんだから、勝手にじゃないだろ。
496ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:57:51
茹蛸に何言っても無駄。
すべて都合よく捻じ曲げて解釈します。
497ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:51:32
人身にするかどうかは被害者の申告じゃないのか?必ず警察からどうするのと電話
来るしさ。
498ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:54:55
オレもコン○ルタクシーには気をつけてる。。。
499ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 09:13:43
>497
物損にするけど、変更するなら>495って話だろ。
500ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 12:09:56
駐車している車のドアがいきなり開き突っ込んだよ
後ろ確認して開けろよヴォケ
6月から減るのか?!
路駐がらみの事故は重くしようぜ〜
501ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:42:09
今日事故ってしまった。俺ロードバイクで相手が原付。
普通に一番左側の車線の左を走っていたら右折してきた原付と衝突。
場所は信号のない交差点。あまりにも急すぎてろくにブレーキも引けなかった。
とりあえずお互い怪我の無いことを確認して安全な場所に避難、んで警察を呼んだ。
お互いたいした怪我もなかったので物損事故で処理しますとのこと。
俺も当たり屋ではないので物損のまま処理してもらうことにした。

俺のロードバイクのフロントフォークが曲がったのかホイールが振れたのかわからないが
タイヤがあっちの方向を向いている。この場合、たとえフォークが曲がっていなくても交換して
修理費もらえるのだろうか?事故を経験したフォークで走るのは精神的に怖い・・・。
502ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:22
>>501
見てもらえよ店で大抵交換扱いになると思うけど
503ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:03:28
>>498
え?やっぱり混ん$タクシーってやばいの?
504ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:18:05
>>501
>>502の言う通り、お主が自転車障害保険みたいなヤツに入っていて
そいつを使うんなら保険屋の言う通りにってとこだが、
多分相手の任意保険屋との交渉になるから、客観的な証拠が必要
まず写真を撮って、次にシヨップに行ってホイールが触れて
修理不能とかフォークも変形して修理不能とかの
理由による工賃込みの見積書が必要にたるよ十中八九
505501:2006/04/30(日) 21:28:51
>>501,504
わかりました、明日ショップに行って見てもらいます。
その際に事情を説明して写真なり見積書なりもらってきます。
何分事故を起こしたのは初めてで保険屋さんとの交渉とかまったくわからん者で、
アドバイスありがとうございます。
506ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:34:31
>>505
基本的に相手の保険屋はオマエを騙そうとしてくると思うから
言いたい事はキチンと伝えないと不利な内容として帰ってくるから注意
507ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:56:17
馴染みの自転車屋があるのなら、絶対そこに持っていくのがいい。
事情を話して細かい傷も全部(フレームに転倒してついた小傷とかね)見積もってもらうといいよ。
事故後の処理は”原状回復”だから、小傷でも交換扱いになって査定額がまるっきり変わってくる。

査定額から事故後の過失割合ぶんだけしか貰えないし払わないから、そこ重要。
間違っても相手保険屋が「○○というお店で査定してもらうように準備いたしましたのでお越しください」とか
「査定員を連れて行きますので勝手に自転車屋で修理したり見積もりしたりしないでください」とか
そういうことをきっと言って来るけど、無視していいから。これはマジ。
向こうの作戦だからなんにも信用するなよ。

あくまでも「相手のための保険屋」だから、どんなに親切そうに見えてもそれも作戦だと思え。



これがネタや妄想だといいんだが、残念ながら実体験だ。
508ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:09:44
>>501
てことで、フォーク塗装の剥げや皺、こすれ傷があれば曲がって無くても交換扱いで見積もりを出してもらうことは可能。
というか、塗ろうが傷を埋めようが元には戻らないんだから当然。




気をつけなければいけないのは、相手も当然同じことだから、バイクのフォークとカウル交換の請求は来るかもね。
ちなみに過失割合的には、信号があっても無くても8:2〜9:1だと思うよ。
6:4とか行ってきたら突っぱねてよし。
どうしても相手が手ごわければ、弁護士の無料相談(市に聞くと教えてくれるよ)に行ってきて、状況説明してくるといい。
実効はないけど、交渉に臨むキミの自信になる。

それと。
肩でも腰でも首でもいいから、今すぐ病院いって診断書貰ってきとけ。
3000円くらいかかるけど、それは”保険”だから。
もし相手がふざけたことを押し付けてきて埒が明かなくて人身扱いにしようとしたときにでも、
後から貰いに行くとぐちゃぐちゃ言われてめんどくさい。
使わなくてもいいからとにかく打撲でも切創でも擦過傷でもいいから(手首の捻挫とかね)診断書だけは取っとけ。絶対。
明日朝一番に。

こうやって書くと大げさだし、嫌な気持ちになるが、コレは現実だから。
徒手空拳ではいい様にあしらわれて終わりだぞ。
明らかに相手の過失が大きいのに泣き寝入りさせられるのは忍びない。
509ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:23:40
徒手空拳・・・

(中略)

民明書房刊 「新訂 中国の古武術」より
510501:2006/04/30(日) 22:25:07
>>507,508
詳しいアドバイスありがとうございます。
ぶつかって転倒したときに軽く右腕をすりむいて(出血はなし)いますが
たいしたことないと思ってそのままにしてました。さすがにこの時間だと
病院もやってない?(救急なら別だと思いますが)と思うので明日大学の授業を休んで
病院に行ってみます。
自転車のフォークは、もう生産されていないオーダーメイドのクロモリのフォークなので
同じ新品の物に交換できないと思います。これはショップと要相談ですね。

過失のほうはわかりませんが、私はライト点灯、ヘルメット着用、信号守って時速30km程度
で走っていました。おそらく原付の方が私の自転車を見てまさか30kmで走っているとは思わなかったのだと思います。
今このスレを最初から読んで自分の甘さが身にしみました。
511ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:40:59
510>俺もほぼ同じ体験した。交換すりゃ直ったけど全損扱いにしたぞ。
んで友人からキシリウムとか借りて保険金40万もらった。
もとは20万の自転車やったけど。
あとリハビリ通いまくってる。一回保険で6000円もらえるらしいから
いまごろ40万ぐらいになってるんちゃうか。
512501:2006/04/30(日) 22:51:07
>>511
全損扱いにした場合、今乗っている自転車はどこかに回収されてしまうのでしょうか?
ディレイラーやらクランクやらアップグレードしてるのでそれまで無くなってしまうと
ちょっと面倒なのです。
513ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:09:29
回収されませんよ。
(後からつけたパーツ)−(元から付いてたパーツ)で保険は計算されました。
お金が振り込まれます。
私は大学休みながら病院通いまくりですぜ。
514501:2006/04/30(日) 23:16:07
>>513
ありがとうございます。何はともあれ明日はショップやら病院やら警察やらで忙しくなりそうです・・・。
大学の授業は出来るだけ休みたくないんですがそんな事言ってる場合じゃないみたいですね。
頑張ってきます。
515ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:19:15
保険会社の巧みな話術にはまるなよ。
またなんかあったらココにカキコして。
ガンバレ〜
516ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:24:14
俺の場合完成車なら+買い足したパーツで算出された。
517ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:25:42
516>保険会社によってまちまちなんやね。
518ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 00:19:13
>>511
借りたとかは詐欺行為
いくらなんでも過ぎたDQN行為。他人に薦めちゃいかん。



>>510
私の体験はバイクだから、ショップの対応はちょっと違うかもしれんね。
やることは一緒なんだが、事故査定には慣れているバイク屋と、
あまり事故査定を扱うことが無いであろう自転車屋では、残念ながら「店におまかせ」とはいかないかも。
「事故査定なので小傷でもあれば交換で見積もりしてください」って伝えといたほうがいいかもしれん。
でも、付いてない傷まで「コレも交換して!」って、キミからは言うなよw

あとは、自転車本体本体価格+交換部品価格(全て定価でおっけー)のピックアップ。
擦れたり破れたりしてればメットやグローブ、靴、かばんや衣服も査定に入れる(これも定価で)

以上。
そもそもキミにほとんど非は無いケース。
自転車だからたいしたこと無いだろうと思ってる相手は、金額にビビッて急に態度硬化させたりするから厄介だと思うが自信もって負けずにがんがれ。



ついでに、弁償や原状回復というのは、あくまでも「損傷前の状態に戻すために必要な金額を補償する」ものだから
壊れた物品を相手が買い取るものでもないし、現物を持ってくれば支払いをせずともよいというものでもない(同意の上でなら別)から
持って行かれる心配は無い。持っていくと言ってきたら訴訟モノの詐欺行為。
519ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 01:59:34
>>518
全損だと持って行く権利あるんだよ。
520ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 02:50:25
ヌマス。全損なら所有権は保険屋だね
持っていくケースはめったに無い(全損=資産価値0。廃棄する費用は所有者=保険屋)とは言えヌカッタワ
521ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 09:59:47
>511
がDQNに見えて仕方ないのは俺だけか
522ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 11:11:02
ティアグラ組なのにデュラやレコで組んだように詐欺しようとして
保険屋ともめたクズを思い出した。
523ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 12:16:50
やっと示談おわったよ、物損100%で慰謝料、交通費で自転車がアルミからカーボンになったよ。
524ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 14:52:29
ここに武勇伝を書き込む奴の人間性が終わってる件について。
525ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 16:45:37
DQNというか普通に詐欺
526ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:31:36
このスレは詐欺の方法を語るスレではないので。
あくまでも合法的な範囲において、いかに有利な条件を勝ち取るのかを議論して欲しい。
527ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:45:23
でも保険屋は払い渋りで詐欺を平気でしてくるからこっちも本気出さなきゃ払い渋られる。
詐欺はちょっと問題あるけど保険屋の対応が悪すぎるから仕方ないだろ。
528ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:52:34
ヽ(´ー`)ノダメダコリャ
529ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:29:25
>>501
あとな相手が保険屋と名乗っていても(○◎火災海上の■▲デツ)油断するなヨ
下手すりャアジャスターかもシンネーゾ!!!
だから最初に「あんたダレ」って聞いて桶ナ

アジャスターは事故査定をするまでが仕事←でもあいつらスポーツバイクの
事故査定なんかできませんヨ

もしアジャスターがお主と交渉したら弁護士法違反です!!!!←相手がダヨ
保険会社の社員か相手の受任弁護士以外とは交渉するなヨ
530ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:36:38
交通事故
特に人身事故ほどに互いに精神的にも肉体的にも嫌な思いをすることはない。
交通事故を起こさないためにも私はこう考える。
交差点内は、線路だと思うようにした一時停止すればいい。
青信号は、進むことが出来る。進め!ではなく進むことが出来る。
つまり、注意しなくてはならない。
こんなこといってるおれは小学生以下っぽいな・・・orz
531ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:41:27
過去に保険屋と交渉した経験からすると
あいつらの自転車の値段は3万とか5万程度としてしか考えてないから
20万クラスのロードだとびっくりするから
「レース用なので」と念を押してカタログなどを見せるのが大事。
面倒だけど直接会って 自転車屋も交えて傷などを見せたりするといいよ。
これでぼったくりや当たり屋呼ばわりされることはなくなると思う。

そういやあ 代車出せやって言えるのかな?
車の場合は代車費用は出してくれるんだけどね
交通費支給ではいよ ってな事になるんかな?


詐欺るやつは嫌い。人として頭がおかしいんじゃないの?
まぁ 保険屋曰く 被害者になって詐欺行為をすると
加害者になった時に疑心暗鬼にかられる人が多いんだってさw
自業自得というかアホみたいな話だ。
532501:2006/05/01(月) 21:33:40
501です。昨夜はおさがわせしました。

今日、病院、ショップ、警察に行ってまいりました。
まず病院では診断書をもらい(捻挫)、そしてショップでは修理見積り依頼をお願いしました。
そして警察では、診断書を貰ったので最低でも治療費だけは欲しいという事を伝えまして、
物損事故から人身事故に切り替えて調書を作ってもらいました。
ただそのためには自転車を後日預かることになると言われたのですが、
調査が終われば手元に戻ってくるのでしょうか?テンパっていて警察の方に聞くのを忘れてしまいました。
ロードは勝手に修理はしないという説明も受け修理見積りだけ行っています。

ショップではアドバイスをいただいた通り、傷や変形、へこみがあったら交換扱いにしてもらいたいという
旨を伝え、私のロードはお預かりという状況になりました。

一番気になるのは相手の保険会社から連絡がまだないです。物損から人身事故に切り替えた事は
こちらから連絡しました。今のところ順調?だと思います。
533ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:45:57
ムチ打ちってあとからパターン変えて痛みが来るから早々に治療打ち切りすんなよ
534ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:52:27
半年は病院通えよ。 
535ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:57:50
>530
俺もそんなよーな認識
道路は戦場です
一瞬たりとも気が抜けないサバイバル
536ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:13
>>529
とりあえず、相談者をトラブルに陥れる荒らしは他所でやれ。
弁護士法違反というが、その根拠や損害保険協会と日弁連との約定書の存在はご存知かな?
537ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:27:51
>>535
つロード・サバイバルホラー「バイク・ハザード」
538ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:59:32
>>537
研究所からレーパンが漏れ出して、周りの人間がローディになるんですか?
539ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 01:14:20
ただの右直なのになんでこんな流れになるのか
540ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 21:02:27

ただの右直でも、世の中には
「オレには過失はない!、自転車が勝手に突っ込んできた」
と言い出すアフォと
「自転車なんて所詮数万だし、相手は怪我もしていない
かたいだし、第一おれは忙しくてそんな自転車の物損なんてアトアト」
っていう損保が多いから、被験者が注意喚起をしとる訳だナ
541ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 21:17:57
そういうアフォは言うだけ言わせてその場から勝手に立ち去らせてから
おもむろに轢き逃げで通報してやればいいのよ。
542ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:19:26
501>たぶん警察で写真だけとって自転車はかえってくると思われます。
保険会社って連絡おそいよ。俺は1週間ぐらい待った。
543損保代理店のオヤジ:2006/05/03(水) 02:52:20
>>542
>保険会社って連絡おそいよ。俺は1週間ぐらい待った。

信じられんな、ドコの腐れ会社だ!
交通事故処理は時間が勝負、遅れればそれだけヤヤコしくなる。
担当者は単独傷害と勘違いしてるんじゃないか?



544ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 03:14:10
っていうか
これって良くある所謂右直事故でしょ。
道交法上直進優先だから、間違いなくあんたが有利というか
金をより沢山取れる立場にある。
545ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 07:43:31
>>544
金をたくさん取れるかどうかはわからんな。
過失割合が有利であることには間違いないが。

仮に修理費10万のバイクと修理費50万の車が右直事故起こして過失2:8になったら
こっちの貰いは8万、相手へは10万払うことになるからなぁ
546ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 07:44:55
経年劣化ってのもあるしな。
1年で1割程度ひかれる
547ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 07:52:08
だからまぁ、こうして、詐欺にならない範囲で可能な限り査定額を出してもらおうとしてるわけだ。

蛇足ついでに
自転車保険に入ってたとしても「俺は悪くねぇ!0:10だ!」と主張すると自転車保険が動いてくれなくなるから
自分で相手(相手保険屋)と交渉することになる。
といって、うっかり2:8前提で話を進めてしまうと545みたいなことになる可能性もあるから気をつけて慎重にね。

548ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 10:16:46
>>534
病院通いで受けられる保証はどんな事ですか?
通院に使ったお金以外には、仕事を休んだ分の日割り?
無理に通って何が得なのか教えて下さい。
549ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 11:23:21
>>529
すみません。アジャスターと何をする人でお金はどこからもらってるんですか。
書き込みからすると保険の会社の人とは別のようですが。
550ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 14:24:05
551ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 14:26:02
552ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 02:19:16
頭を打って学習能力を失ったか
553ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:23:37
検索より役に立つのがこのスレ
554ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 10:51:40
アホか。

ここで仕入れたキーワードを元に検索して裏を取るのが人としてまともな奴。
555ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 20:12:37
>>542 >>543
ワスィの実体験・実話(自転車ではなくて自動車同士の軽微な人身・デッカイ物損事故扱い)
事故発生!!→110と119→実況検分→弁取聴取→相手当事者曰く
ワタシ車のことは全部◎■モータースでお願いしてるんですぅ・・・
→次の日こちらがそのモータースへ行って(同一市内)「ゴラァ、ハヨ処理せんかい!!」
→2週間ぐらい音沙汰茄子!!→相手当事者に保険会社はどこか訊いて、コールセンターで
相手当事者の車両・ウテシ情報を伝えて担当支社を訊く→
「そのようなお名前では、ご主人様やほかの家族のかたも含めてですが、該当
ナンバーの車両では契約は ア リ マ セ ン !!!」→モーター屋にヤイゴラァ!!!
→「エッ!!、おかしいなぁ・・・、良く確認しますんで待ってください」→督促イパーイ攻撃
→3ヶ月後、損保の支社より「これからこちらが全ての窓口になりますナドナド」
確認したら結局アフロスにしてやんの、モーター屋(代理店)が客に保険証書を
渡さずに、金だけ一括で受け取っていたラスィ、客はモーター屋に任せっきりなんで
疑ってなかったみたいだった、ビクーリ!!
損保は最王手の東海日動ダヨ、事故したら早めに動けナ

556ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 10:07:49
誰か翻訳頼む
557ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 11:47:32
>>556
OK


まただ。勉強中に体が疼き始めてしまった。しばらく迷った後、私はいけないと思いつつ
スカートを脱ぎ、ベットに横になって下着の上から指を這わせ、自慰を始める。自慰を
覚えたのはいつだったか、確か小学校5年生くらいの頃だったと思う。大好きな兄に
抱かれるイメージを浮かべてするのもその頃から変ってない。気持ちが高ぶるのと
同時に指先の動きが早まってきた。「お兄ちゃん、お兄ちゃん」 体を貫く快楽に想い
が重なり、つい声が出てしまう。この感じ、これが止められない。あと少し、もう少し。
その時、カチャリと音がした。我に返った私が音のしたほうに目を向けると、そこには
兄がいた。私は何か言おうとしたが、言葉がでない。沈黙は一秒なのか十秒なのか、
永遠のようにさえ思える。兄は

まで訳した。
558ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 18:39:36
>557
GJ、引き続き翻訳を頼む。
559ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:33:49

                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>557の続きまだ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
560ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 17:40:52
兄は「おまえが高見盛似じゃなければ萌え展開なんだけどなぁ・・・」
と呟いて、そっとドアを閉めて去った。
ドアを閉める瞬間に垣間見えた兄の横顔はどこか寂しげに見えた。
561ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 17:51:14
終了だなw
562ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:57:45
('A`)
563ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 10:33:59
左折の車に巻き込まれちゃった。
かわした拍子に歩道の段差に突っ込んで、自分は派手に転んだけど
相手の車にはヒットせず。
こっちもだいぶ飛ばしてたので、とりあえずお互い気をつけようということにして
その足で前輪の振れ取りに自転車屋に行ったよ。
事故したときは興奮していて痛くなかったけど、今日は肩と腰が痛い。
564ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 10:45:46
つまり路肩を走っていたわけか。
565ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 11:23:51
>>563
ばかー!
相手にヒットしてなくても、左折巻き込みなら「誘発事故」という立派な事故だよ。
ちゃんと修理費も治療費も相手に支払い義務があるし、そもそも汚してるなら人身事故だお。
相手の連絡先とか控えてる?


車線変更のウィンカーを出さずに急に進路変更した車を避けて転倒したときとかね。
客乗せのタクシーの急停車、急転回とかね。
566ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 12:29:30
>そもそも汚してるなら人身事故だお。
うほっ
567ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 23:01:16
>>565
自転車屋のおじさんにも同じ事言われちゃったよ。
大丈夫だと思ったのと、相手が素直に謝ったので、連絡先は聞いてません。
でも、一応警察呼ばないと駄目だね・・・
今後悔しても遅いけど、ここを見ているみなさんは
一時の感情でその場だけにせず、ちゃんと警察呼んでくださいな。
相手がいい人だとか、悪い人だとか抜きにしてね。
568ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 23:07:25
>>567
それなんだよね。
事故直後は無効も少なからず動転してるから、腰が低くていいヒトっぽくおもったりすることも多いんだけど
1夜あけたらさぁもうすっかりヤクザのように豹変してたりするからね。

相手がホントにいいヒトだったとしても、相手の保険屋はたいていウンコだし。
どんなばあいでも即通報。これしか自衛手段は無い。
569ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:23:53

オイオイ

>>相手の保険屋はたいていウンコだし
なんだが
もし自分が自転車障害保険に入っていて、それを使ったら
多分コッチの保険屋も汚物ダゼ
570ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 04:39:06
>>569
そんなのわかってるよw
保険屋は第一に自分の会社と、次に一応契約者のために動いてるんだから。
571ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 16:25:39
保険屋は薄汚い詐欺師だよ。
572ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:15:48
>>563です。
事故った日は擦り傷だけと思っていましたが、昨日からあちこち
痛み出したので、今日病院に行ってきました。
診断結果はムチウチ。4000円くらいかかりました。
やはりその場で判断すべきではなかったと思いますが
保険会社と話をする手間を考えると勉強代がこのくらいで済んで
良かったと考えることにしました。
痛くてしばらく自転車に乗れないことのほうが後悔が大きいです。
お金より健康ですね。皆さんも本当に気をつけて。
573ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 02:53:12
どなたかアドバイスをお願いします。
一昨日 オカマ掘られて10:0なんですが一番、金を引っ張れる方法を教えてください。
お願いします。
574ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 04:36:25
死ねば慰謝料ざくざく
575ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 06:32:45
>>573 おまいみたいな人間のクズには知ってても教えない
576ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 07:25:38
>>574
名案だな。
これ以上の回答はない。
577損保代理店のオヤジ:2006/05/17(水) 08:15:39
>>556
久しぶりに来たらヒドい事例が載ってるね。
誰も翻訳しないとは…で、自分が翻訳してみる。よくある不正事案だ。

(>>555)
私の実体験・実話(自転車ではなく自動車同士の軽微な人身+物損事故)
事故発生!!→110と119→実況検分→事情聴取→相手当事者曰く
『車のことは全部■モータースでお願いしてるんですぅ・・』
→次の日こちらがそのモータースへ行って(同一市内)「ゴラァ、ハヨ処理せんかい!!」
→2週間ぐらい音沙汰なし!→相手当事者に保険会社はどこか訊いて、コールセンターで
相手当事者の車両・運転手情報を伝えて、担当支社に聞く→
『そのようなお名前では、ご主人様や家族の方も含めてですが、該当ナンバーの車両の
契約は ア リ マ セ ン !!!』
→モーター屋にヤイゴラァ!!!→モーター屋の返事
『エッ!!、おかしいなぁ・・・、良く確認しますんで待ってください』
→督促イパーイ攻撃・・・3ヶ月後、損保の支社より連絡
『これからこちらが全ての窓口になりますナドナド・・・』

確認したら結局、事故後契約事件(アフターロス)してた、モーター屋(代理店)が
客に保険証書を渡さずに、金だけ一括で受け取って横領し、保険会社に契約手続きを
していなかったらしい。客はモーター屋に任せっきりなんで疑ってなかったみたいだった、
ビクーリ!!   損保は最大手の東海日動ダヨ、事故したら早めに動けナ

★★契約の際は、現金手渡しの場合は必ず保険会社の領収書を受け取ること。
保険料振込みなら領収書が発行されないから、振込み控えor通帳の記帳を確認、
普通十日ぐらいで【保険証券が自宅に届く】→二週間未着なら確認の電話をする。
★★絶対に《任せっきりで、保険証書をもらわない》はダメ!!
上の例では東海日動が肩代わりしたようだが、場合により損保会社が支払い拒否する
ときがある。『弊社は無関係です。モーター屋さんに請求して下さい』ってね。
578ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 09:23:46
「今日の晩御飯はカレーよ。」
そんな母の言葉を信じ、私はランチのカレーには一切手をつけずに御飯と福神漬だけで済ませた。
ひどく味気ないランチではあったが、夕飯のカツカレーを美味く食べるためのスパイスであると無理矢理言い聞かせて授業に臨んだ。
空腹で朦朧とする意識のなか、何とか授業を終え、最大の試練とも言える部活も何とかやり過ごした。
眩暈のするなか帰宅し、食事の用意されているリビングに足早に向かう。
この瞬間の為に、このために今日という日は存在したのだ。
私は残された僅かな力を振り絞って食卓に着いた。

まで読んだ
579ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:06:44
そして食卓の上にはカレイの煮付けが乗っていた。
580ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:23:09
あーつまんね

579のおかげで台無し
581あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/17(水) 14:55:10
弁護士から文書がきた。

 平成16年12月3日付受任通知にて当職らが受任の通知をいたしました交通事故
に関してご連絡をさせて戴きます。

 自転車の損害に関してですが,従前より申し上げているとおり,貴殿と当方との事
故態様についての主張は対立したままであり,平行線を辿っております。
 先日,貴殿より戴きました,自転車の見積書,写真等を拝見いたしましても,厳密
に過失割合を決定することは非常に困難と思われます。
 このような場合,通常,裁判実務においては50:50の割合で決着を図られるこ
とが多いのですが,そうしますと,当方○○の車両(ベンツ)の修理費に鑑み,逆に
貴殿よりお支払いを受けることとなる可能性が非常に強いと考えます。
 そこで,本件の解決を前提と致しまして,当方が車両の損害分につき,貴殿に請求
しないとともに,過失割合にかかわらず,貴殿の自転車修理見積の2割にあたる3万1,420円を解決金としてお支払いすることで本件事故の解決を図ることを提案さ
せて戴きます。
 貴殿におかれまして,宜しくご検討の上,ご連絡下さいますようお願いいたします。
582あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/17(水) 15:00:03
さて、検討しようぢゃないか。

1.あくまで10:0と主張
2.傷害罪で告訴
3.危険運転致傷罪で告訴
4.少額訴訟
583ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:08:51
>>581-582 今北産業にはなんのこっちゃワカランし、
どこかでまとめサイト作ってやれば?
どうしてもここでやりたいなら簡潔にアンカーくらい付けて
分かるように汁
584ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:12:54
刑事事件として届けていないの?
時効になっていない?
大丈夫なの?
585あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/17(水) 15:29:50
>>583
ベンシがエグい幅寄せしてきて接触。
ベンシ側は漏れが大きく右に膨らんで接触したと主張。
ベンシ運転者本人は実況検分にも現れず雲隠れ。

>>584
事故として届けてるよ。一昨年11月の事故だからまだ時効にはならない、かな。
586ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:31:55
あにすってバカだろ?
何でこんなに引っ張ってるんだ?
さっさと小額訴訟すりゃいいのに
587ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 15:38:10
つーか 弁護士相手にどうやって10:0を要求する?
確固たる証拠は? 長引けば長引くほど風化しちまうだろうが
傷害罪で告訴しようにも相手が幅寄せしたと証言してくれる人はいるのか?
いないと相当困難どころか不可能だぞ。
危険運転致傷罪も同じ
相手に悪意があっても証拠がなければ取り合ってくれない


何だか正義感振りかざして自分が足元すくわれてねぇか?
バカは裁判起こそうが何しようが反省しないんだから徹底的にやれば?
事故当時から見てるが全然進展してないだろ。 ヤル気あるのか?
同情引きたいだけならカエレ うざい
588ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 17:02:53
固定叩きはそれくらいにしてそろそろまともなヤツきぼん
589あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/17(水) 17:13:48
>>586
うぃ、今度裁判所逝ってみる。

>>587
徹底的にどうしたらいいかなぁ?
590ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 17:21:08
毎回アドバイスしてやってたが、おまえの学習能力の無さに呆れた。
おまえ、全然勉強してないだろ?
どこぞのDQN被害者の武勇伝読んで正義のヒーローになったつもりか?
もう好きにしてくれ。
591ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 17:25:51
>>589
相手が自分の行為を素直に反省して10:0を認めて賠償してくれるステキな呪文でも教えてほしいのか?
592ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 18:02:30
> 4.少額訴訟
相手が乗ってこないと無理。一人じゃ出来ない。
593ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 18:10:07
正式裁判にして相手当人が審理で召還されたのをまたすっぽかしてくれれば一発で勝てるじゃん。
594ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 18:11:22
1・2・3は論外。
4は少額訴訟を拒否されて通常訴訟に移行するだけ。
見解の相違もあり、決定的な証拠も無い。
相手の人柄で決め付けるほどいい加減なものでもないから引き際は間違えずに。
それと怪我ないの?
その内容だけだと過失や事実云々を省いて3万某だけなんだが。
595ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 18:55:18
小額訴訟は相手が乗ってこなくてもOKだよ。
DQNは軽く見てすっぽかすのが多いらしく
その場合は原告側の言い分が大きく通ってしまうそうだ。

まっ ちゃんとした証拠がなく目撃証言もないなら無意味だがな。
例え相手にやられたとしても証拠がないなら無いって扱いをされるのは法治国家なら当たり前
目撃者探すなりすぐに行動しなかったのはあにすの落ち度。
50:50を粘り強く交渉して 7:3くらいまで持ってって相殺して4:0くらいにしてもらったら?
そこまでいけたら上出来でしょ
596ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:08:23
回答する側はどこぞのコラムで読んだ断片的知識だけじゃなく、
ちゃんと調べた上で落ち着いて回答しなきゃイカンぞ・・・

裁判を欠席すれば、どれだけいい加減な主張でもそれが事実として通ってしまう。
それと相手は弁護士が代理人になっているので、欠席なんて事は有り得ない。
597ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 19:54:15
>>596
じゃぁ適当な奴に1000億貸してるから返せって裁判して、相手が気付かなかったら貰えるのか?
裁判所からの手紙を郵便受けから抜き取れば稼ぎたい放題だな。
それと弁護士居ても加害者は裁判所に来なければダメなの知らないようだね。
おまえこそ調べて書けよ。
598ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:12:44
やっぱり人身で扱ってもらったほうがいいのかねぇ
満額のカネは取れなくても、人身にしとけば制裁的措置はなされるわけだから・・・
599ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:17:07
>>597
裁判所からの通知って配達証明があるけど?

加害者って被告のこと?
裁判所から特に命じられなければ代理人でもいいんですよ。
600ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:30:37
>598
怪我があるなら人身、無いなら物損。
相手が憎い、嫌い、誠意が無い、可哀想、交渉の材料に・・・こういう余計な事は無視。

>599
指摘すると暴れるからスルー推奨。
601ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:34:22
>>585
事故は物件扱いか?←PBとかPCの地域が来て終わり
人身扱いか?←物件扱いのメンバーに遅れて1BOXに乗った事故捜査担当臨場

物件扱いだと・・・弱いな
602ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:40:39
>>599
郵便局の人が届けに来る直前に玄関に居れば問題ない。
そこで100均の判子でも押せば裁判の日は分からずにこっちのやりたい放題ですね^^
あとこの事故なら100%それは有り得ない。
事故に遭ってないいい加減な弁護士の能書きなんかまったく無意味。
1000%絶対に加害者が裁判所に連行される。
603ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:43:55
1000億とか、1000%とか・・・
何なのこの子。
604ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:08:54
というか、「少額」訴訟の話だよなw
605ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:10:45
スルーしとけ、毎年暖かくなると出てくるヤツだろ
606ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:16:13
郵便局の人が届けに来る直前ワロス
607ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:04:42
裁判所の呼び出し無視すること見越した詐欺ってのがあるやんか。
608ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:36:23
1000億くれなきゃぬっ殺す!
この事を誰かに言ったらぬっ殺す!!
これでおkじゃね?
609あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/17(水) 23:59:10
>>601
人身に切り替えて診断書提出したけど、相手の分の調書が取れてないから
事故証明もない。相手の自賠責の会社に電話して、事故証明が取れない事由の証明書類を
送ってくれるようにお願いした。
610ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:29:32
>>609
お前は怠慢過ぎる。
世の中は脳内正義理論では回っていかないんだよ。

過去何度も有益なアドバイスを受けているのに一切無視してきたんだから
もうこのスレには出入りするな。
611ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:56:52
>>610
ではその有益なアドバイスとは何?
612ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 10:33:59
しーーーーーん
613ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:48:02
マスかいて寝るって事よ
614ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:50:15
>>611
過去ログ自分で拾ってこいよ。
615ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 18:13:52
アドバイスの殆どがいい加減な知識の思いつきだったがなw
実務経験までは要求せんが、アドバイスする以上は正確な知識は必要。
616ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 18:44:49
ななしになるなよアヌス
617ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:21:26
>>610がムキになるほど役に立つアドバイスは無かったよw
618ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:12:07
ななしになるなよアヌス
619ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:17:51
以前ちゃんと法律の専門家に依頼するべきって散々言われてたよな。
620ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:28:03
傷害に告訴なんかないでしょ、被害届けを出すだけ
621あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/18(木) 23:29:45
>>619
相談はしたよ。依頼は出来なかったんだよ。その報告もしたと思うんだけど。
622ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:54:38
>>621
門前払いで相手にされなかったんだよなw

その意味を客観的に考えてみろよ。
623あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 00:14:01
>>622
第三者が客観的に考えてくれよ〜。
624ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:18:00
>>623
お前の脳内理論には無理があるってことだよ。
初動が拙くもう取り返しが付かないんだから良い勉強になったと思ってあきらめろ。

世の中は理不尽なことだらけなんだよ。
自分に都合の良い正義感で誰かが助けてくれるなんて幼稚な幻想抱いてんじゃないよ。
625あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 00:50:44
>>624
盛り上がってるね。
626ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:04:04
これは言い返せないよな。
627ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:31:29
もう言った言わないの水掛け論。
50:50で落とされておしまいかな。
628あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 01:38:12
>>622=>>624だとすると、
門前払いで相手にされなかったその意味は、
脳内理論に無理があるってこと。
って言ってるんでそ?意味がわからなくて言い返しようがない。
でも、何か脳内が盛り上がってるみたいだから…。
629あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 01:41:24
>>627
検察行って物損の調書閲覧してみるよ。
ヤシは事故直後の現場では事実を認めてるから。
630ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:49:28
過去スレ読んでねーけど弁護士に相談した結果どーなったの?
631あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 02:05:53
>>630
人身の事故証明(と調書)がないと動けないって。
632ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 06:36:29
ほとんど読めない
633ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 08:49:04
>631
それは、証拠がない以上、水掛け論になってしまうから手が出せないということか・・・
それは相手にしても同じだが自転車とベンシじゃ分が悪いな。
傍から読んでても理不尽でイヤになるわ
634ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:27:18
以前別の弁護士にも相談しろって言われてたよね。
交通事故専門の弁護士ならこんな事例腐るほど扱ってる。
医者だって一人を信用しないでセカンドオピニオンがあたりまえなんだから
弁護士だって一人に相談しておしまいなんて、そりゃただの怠慢ですよ。

脳内理論ってのには激しく同意。
根拠無く自分が正しいのだから何とかなると思ってんでしょ?
詐欺にあって泣き寝入りするハメになる人たちに共通の思考だよね。
635あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 10:39:29
>>634
二人当たったよ。最初は無料、次に普通の弁護士。
そして金が無くなった。
636ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:25:48
変な前例を作らない為にあにすは頑張ってくれてるんだから知恵を出してやれ
637ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:29:41
そうやって自演するからウザがられるんだよ
いいかげん空気読んで消えろ池沼
638ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 15:56:55
>>635
普通の弁護士で交通事故専門のところに相談したか?
検索すれば何件もヒットするが。

いずれにせよ金が無いならあきらめろ。
639あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 17:34:10
>>638
専門ではないけど、得意っぽいとこに行ったよ。
640ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:06:01
>>639
得意っぽいところに行ってもダメならそれはもう本当にダメってことじゃない?
641ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 09:00:23
ダメな奴は何をやってもダメって言う前例を作った
642ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 23:50:42
福井の事故の詳細希望
643ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 11:35:23
【福井】強豪高校の自転車部員が林道でロード練習中 道路脇の杉林斜面に転落死
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148264986/
644ツール・ド・名無しさん :2006/05/24(水) 22:42:11
今日、強風で目に砂が入りブレーキをかけたら、
前輪をロックしてしまい、顔から地面に着地
鼻の下とあごに擦り傷をつくってしまった。
いい傷の隠し方知りませんか?30歳にもなって恥ずかしい限りです。
やはりマスクをするしかないですかね・・・
645ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:04:50
>>644
フンドシマスクで笑いをとれ
646ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:47:44
どうせ隠したつもりでも周りにはバレバレでみっともないだけ。
647ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:20
友人が事故にあった
話を聞いたら脇見運転の車にぶつけられたらしい・・・
648ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:29:57
額に目玉を書いて注意をそらせ!
649ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:53:47
>>644
その考え方からして恥ずかしい
周りも気をつけられるようそのまんま晒しとけyo
650ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:12:43
今日中学の校門で急発進してきた車にブレーキが間に合わず衝突
傷もなく自転車も普通に走れたからそのまま何も聞かないで
帰ってきてしまったんだが、気が付けばスポーク折れとるorz

スポークの代金が8000円だって言われたんだが中学の方に
調べてもらえばドライバー見つかるかな?

通学の唯一の楽しみがママチャリに乗りながらの音楽鑑賞なのに・・・・・
なんか明日から登校拒否りそうだ
651ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:23:10
自転車に乗りながら音楽鑑賞と抜かす時点でこの板の人間から毛嫌いされると思われ
652ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:41:51
>650
死ね馬鹿
お前みたいなのは社会に出てくる前にこの世から消えろ。
653ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:19:01
おまえら脊髄反射だなw
別に音量が適切ならなんの問題もないだろうが。
654ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:20:05
>>653
お前も馬鹿
655ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:24:06
>>654
脊髄反射のバカ3号
656ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:26:41
ここってバカと人を非難する池沼しかいないの?
657ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:37:26
>650
スポーク折れで8000円?ホイールがポテチとかじゃなくて?
放置自転車みっけてホイールだけ持ち帰ってこい
658ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:57
>>656
「自業自得だ」と呆れてる方が多い
659ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:46:12
具体的なアドバイスできないなら死んでろよ雑魚。
660ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:36:05
アホがアホといわれてアホってる
661ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:37:36
相手の車見つけて修理代払ってやれよ
662ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 01:05:56
具体的なアドバイス
音楽聴きながらの運転はやめましょう。


学校に問い合わせれば誰の車かわかると思うよ。
今は学校への出入りは厳重にチェックしてるところが多いからね。
663ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:03:34
>>650
登校拒否していいよ
今の学校ってそんなに気軽に登校拒否できるのかよ('A`)

ポテチコースだろスポーク取り付けでそこまでするはずがない
664ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:41:15
まぁ学校と親に見捨てられてるんでないかい・・・
665ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:26:14
ムチ打ちなめてたわ、首が固まって後方確認できねぇ〜
666ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 02:56:42
「損保ジャパン 全店に業務停止命令 違法行為で金融庁処分」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000000-maip-bus_all
ザマー見曝せ!!!
オレが車にぶつけられた時は賠償金ケチって手こずらせてくれたな・・・・。
667ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:45:28

でもな、損保業界なんてたたけばホコリだらけダゼ
最大手の東海日動だって同類ヨ
668ゲロ飲め ◆sfHjcSjbKI :2006/05/28(日) 21:28:25
くだらないね
669ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:27:15
>>650
自転車板ではこんな反応が当たり前だが冷静に考えれば一応(オマイの言をすべて事実とするなら)
オマイは違反行為はしていない。
車は急発進しただけで違反行為。
ついでに、急発進で衝突するのは周囲の状況確認不足でやっぱり違反。
そんなわけで、文句を言われるような事件ではない。

…が。

「なぜアホ呼ばわりされるのか」は考えたほうがいいな。
違反だ違反じゃないだというのは事実だが、結局怪我したり破損したりて痛い目をみるのはオマイだ。
ついでに言えば、車に二輪車や歩行者に対する弱者保護義務があるのと同様、
オマイにも歩行者に危険を与えないようにする義務がある。
耳栓して運転して、車じゃなくて子供にでも接触してたら、オマイが何と言われるかを考えたほうがいいってことだよ。
670ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:41:50
路上はサバイバルですよ
轢くか轢かれるか、轢かされるか
671ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 23:21:20
んだんだ
俺もipod買った時は嬉しくてチャリ乗りながら楽しんでたが、
目の前で同じような高校生がバイクに跳ねられたのを見て即やめた。
どうしても注意力が落ちるし、徒歩ならともかく自転車は凶器にもなる。
ウゼーと思うだろうがお前さんの為だ。
672ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:03:33
>>666
担当だったヤツに電話して皮肉の一つも言ってやるかw
オレも損保会社には散々不愉快な思いさせられた、損保ジャパンじゃないが。
673ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 01:37:07
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten196.htm

自分が自転車、相手が車で上のような事故にあってしまい
自動車に凹み、自転車は右ブレーキが内側にまがり物損事故として処理してもらいました。
相手は自転車が自動車の左後方部分にぶつかったということは、自動車がよけきれるわけないんだから
自転車の方が悪いと言って8:2、9:1を主張してきました。
私もぶつかると思って慌ててブレーキをしつつハンドルを切り損ねたので自分にも責任があるとは思ってるのですが。

区の相談所に行って判例本を見せてもらうと上のリンクのように自転車の過失は20〜30%とあったので
これを基に交渉をしていこうと思うのですが、相手の言ってることはただの言いがかりなのでしょうか?
相手の主張と正反対の割合なので少し不安になっています。
674ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 02:12:57
最初に過剰な要求をしてから、譲歩したようにみせて自分に有利な要求を通すてのは
交渉で良く使われる手段じゃまいか。
車も自転車も動いてて自転車が9とかm9(^Д^)プギャ-!!って笑ってやれ。
675ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 02:17:16
良く分からんのだけれど、左折するの分かってて突っ込んだの?
それとも車がウインカー出していなかったの?君が見落としたの?
普通は車行かせてから走り出すよね。
逃げ場がないくらい幅寄せされていたのなら別だけど・・・・。
676ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 02:47:03
>>673
ただの言いがかり
自転車は車に比べて交通弱者だから普通は車のほうが過失割合多いところからスタート

根拠もしっかりしてるんだからとりあえず反論してみれ
ただし1:9になっても車の修理代等が大き過ぎてで逆に金取られる事もある
677ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 08:00:18
ていうか普通に左折巻き込みじゃねーの。
678ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 09:39:32
左折の車のリアフェンダー辺りに突っ込んだ事があるけど車が9でチャリ1で終えた。
679ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 09:51:42
後部だろうが前部だろうが側面にぶつかっているなら単なる巻き込み、
相手が自転車より優速で追抜きつつ左折して巻き込んだなら追突扱いで相手の重過失。
路肩を車線を走る車より優速な状態で暴走して突っ込んだなら自転車が追突扱いの重過失。
680673:2006/05/29(月) 10:08:46
みなさん、ありがとうございます。

自分としても最初は車がなかなか左折をしようとしなかったので
先に行かせてもらえるのかなと思いある程度減速しつつ交差点に進入する手前で
車が左折し始めたので慌ててしまいぶつかってしまったのです。
自分の見込み運転という部分もあったかもしれません。

相手(ドライバーがペーパー主婦なので、車のディーラーという旦那さんとなぜか交渉してます)
がとにかく「後部が、後部が」というので気になってしまいました。
681ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 10:13:23
>>680
そのパターンだと悪くても2:8だな。

http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/times.html
これ読んで出直して来いとつっぱねろ。
682673:2006/05/29(月) 10:33:15
>>680

はい、この前のやりとりで判例のコピーをもらって説明したら
「納得できないけど保険屋に聞いてその判例通りだったら従うけどね」
と多少譲歩してきたような感じもあります。

それと等級が下がって来年度の保険料が上がるからなるべく保険を使いたくないとも言ってました。
旦那から口止めされてるらしい主婦のほうが僕に電話をかけてきた時に相手がポロっと言ってしまったのですが
一月にも家の壁に車を当てて20万くらい保険を使ったらしいんです。
それで使いたくないからこっちにより多くの責任をかぶせようとしてるのかなと。
683ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 10:37:42
余計にむかつくな それ
ただの相手側の都合じゃん

状況にもよるけど強引に追い抜きしての左折巻き込みなら10:0にならんか?
あれ絶対避けられないで 
動いてたら過失取られるって納得いかんわ!
バイクや自転車の方が怪我するリスクも高いし
684ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 10:43:37
>>683
自動車が追い越しての左折巻き込みは100:0だよ。
685673:2006/05/29(月) 10:51:33
>683
今回は車が先にいるのでちょっと10:0は厳しいかなと。
自分でも責任は感じてますし。
ただ、車に乗ってない自分としては保険というのはこういう万が一の時に
使う為のものなのではないかと思ってしまいます
686ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 12:57:49
人身にして小銭稼ぐのはデフォ。
687ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 13:14:37
また土下座君か、あんた邪魔。
688ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:01:35
今日ドライバーから電話があり、
バンパーが壊れて、中古でも新しいのを買うから
その分の代金を払ってくれと言うことでした・・・・・

こっちはフロントフォークの修理代8000円出費したのですが
こっちの修理代には一切触れずに夜にまた電話するから
親の買える時間を教えてくれと言われました

相手は頑固そうなオジサンだったのですが、
この場合は相手に修理代を払わなければいけないのでしょうか?
689ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:06:08
上の左折巻き込みさんですか?
690650:2006/05/29(月) 19:11:27
>>689
名前書き忘れました・・・・>>650です
691ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:12:30
とにかく保険や通せ。
保険やとおさないなら交渉に応じない。
払う気はないと。
とにかく、事故しょりすべきだったのでは?
向こうが保険入ってるのに警察呼んで事故処理しなかったんなら払わなくてもいいと思う。
払ってほしけりゃ民事にしょうかと言ったら?
692ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:18:08
だいたい、過失割合がどうあれ、事故っておいて警察呼んだり保険やに電話してないなんて適切な処理
をしてないってことだよね?
それで金よこせって言うなら「それって当たり屋と同じじゃないですか」と
挑発。話をややこしいほうに膨らませてあきらめさせる。
適切な処理をして100:0でじゃない限り、650の出費は免れない。
君にとって幸いなのは事故処理、保険や介入を相手側が嫌がったこと。
空いての都合で保険つかわないなら払うこたぁないでそ。

保険やとしか話す気はないと言ってシカトしまくっていんじゃない?
時間もたってるだろうからもう警察も保険屋もなんもできんだろうし。
693650:2006/05/29(月) 19:26:19
>>691>>692
一応その人はぶつかった後に警察に電話したみたいです。
自分はあんなに大きな事故は初めてで頭が混乱してたので、
ぶつかった後に謝って、外傷が無いのを確認したらすぐに走り出してしまい、
ドライバーが気づいたときにはもう居なくなってて
事故処理が出来なかったみたいです

こちらは保険とかには全く加入していないのですが、その場合でも
保険屋を通して第三者に仲介してもらうことは可能なのでしょうか?
694ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:55:41
事後でも事故処理しろ  できるから
695ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:03:20
できないことはないが事実関係の言い分、食い違いそうだなー
相手の保険で十分でしょ。
696ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:43:14
つーかにげんなや
保険は親の保険や学校で集団加入してたりする保険がないか徹底的に調べろ
もし無いなら個人で相手の保険屋と話をしなければいけない。
まぁ 乗りながら音楽聴くような奴がまともに運転してたとは思えないから
過失はほぼ間違いなく発生するだろうね。

あと過失割合の話を聞きたいなら
もっと詳しく状況を載せるべし
9:1と5:5では全然違ってくるし
697650:2006/05/29(月) 22:03:37
保険は親の保険では適用されないらしく、
学校でも任意の加入になっているので、加入していません。

ちなみに状況は信号無しの脇道から国道へ入ってくT字路で
自転車で右側の歩道を走っていました。
国道は渋滞で脇道から車が出てくる状況ではなかったので、
そのままのスピードで歩道の左側へ少し寄ったところ
脇道から車が出てきて国道の方へ頭が出るかでないかくらい出てきました

ちょうどT字路を渡る1メートルもないほど前だったので、
ママチャリではブレーキが完全にかからずに衝突しました

ドライバーのほうが警察にも届けているらしいので、
ウチの親と一緒に警察で話をつけてもらうことになりそうです

この場合は7:3はもらえるでしょうか?
698ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:16:32
>>697
なんだ、おまえ歩道を走っていたのか。
相手が一時停止して安全確認をしていたなら9:1、相手の飛び出しがあれば100:0
共におまえさん側に速度超過が無い場合。
おおむね20km/h未満であればまず問題ないけどな。
699ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:19:18
100:0は間違い。
95:05だ。
700ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:21:17
>学校でも任意の加入になっているので、加入していません。

いまさら言っても遅いが、加入しとけよ・・・
高校の通学中の保険なんて1000円かそこらだろう。

>697
>650には校門で急発進と書いてあるけど、ぶつかったのは校門の前なのか丁字路なのか。
国道沿いの歩道の右側(車道寄り)を走っていて、ちょっと左側に寄ったら、
脇道(校門?)から車が飛び出してきて当たったということか。
701ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:24:48
自転車の速度にもよると思うが一時停止の表示はあったのか?
ないなら相手の重過失 10:0行けるんじゃね?
歩道や横断歩道上の事故ならまず基本的に車が悪いよ
つーか逃げたら相手のいいように調書できてるはずだから確認しとけ
話がこじれたら逃げたあんたが100%悪いです。


一つ言わせて貰えば
>国道は渋滞で脇道から車が出てくる状況ではなかったので
歩道走っててこれはない。ましてや右側だろ?アホな車は見てない
典型的な〜だろう運転は致命的に頭が悪すぎる。
一歩ミスれば国道まで跳ね飛ばされて死んでたかもしれないんだぞ?
大いに反省しろ。 自分のためにも
702650:2006/05/29(月) 22:39:04
>>698>>700
脇道の方に一時停止の線はなく、国道に出るため、
安全確認をするために頭を出したらぶつかったというような感じです
校門といっても実際は校門から伸びてる道のT字路ですが、
大型車が一台通れるだけのスペースしかない上に、サイドを建物に囲まれており
かなり左右の確認は困難な場所です
703ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:42:01
まー次からは気をつけるこった。
車は自分を見ていないと思ってチャリンコに乗れ。
もしその車が自分のドテッ腹に当たってたら、今頃ベッドの上だぞ。
音楽聴きながらもやめれな。
704ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 03:45:19
>>673
ママチャリって事にさせてもらうけど、ブレーキくらいなら保険使わなくても自費で直してもらっても良くね?
あと前車が曲がるときは、後方確認して車の左ホイール辺りにライン取りして
追い越ししない・先に行かせる意思を示すのもいいかもしらね
705ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 11:10:41
問題は自分の修理よか相手の修理費を負担するってことだよね?
100:0じゃないかぎり修理費を負担しなきゃいけないわけだよね?
こちらの修理費が8000円、バンパーが仮に5万として
80:20とすれば相手は6400円、こちらは一万円の負担ってことになるのかな?
差し引き3600円払う事になる。 

あってるかな?
706ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 11:31:06
何か保険に入っていないか、しっかり探してみるといいよ。
個人賠償責任保険なら、親が入っていれば家族みんな使えるから。
クレジットカードのおまけについていることもよくあるし
火災保険や親の会社の団体保険についていることもある。
入っていることに一番気づきにくい保険だからね。きっとなにかあるよ。
707ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:13:12
ついでに親もどういった保険に自分が入っているのかキチンと理解してない場合が多いから、
いいから保険の証書や関係書類を全部出せといって自分で保険の内容を調べなよ。
708ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:19:28
親にとってもいい機会になるよね。

でも保険証券見せろっていうと親って嫌がるから
「自転車の事故に備えて損保の証券を見せて」と言わないと。
生命保険見せろって言って殴られても知らないよw
709ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 20:44:11
親父、おれが最適な保険にしてやるから安心しろよ。
え?大丈夫だってw
もし事故にあったときに役立つようにするからさ。
ほら、最近はいつ事故にあってもおかしくないだろ?だからね・・・
なぁ、久しぶりに海に行かない?

死亡フラグ発生。
710ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 02:45:15
相談があります。

先日、坂で車の後ろを自転車でついて走っていて、
坂の下がT字路だったので、車がそこで止まりました。
細い道で車のすぐ後ろを走っていたので、車が急に止まったとき、
すぐに自転車のブレーキをかけたのですが、濡れた路面で止まりきれずに
車の脇に人1人が通れる程のスペースがあったので、そこを通り車を避けようとしたのですが、
車の側面にぶつかって転倒してしまいました。
車側面に10cm程の傷がついた為、車の所有者側が警察を呼び事故処理をしました。
私も手や足などに打撲や擦り傷が出来たのですが、パニクっていたので、
大丈夫だと行って病院に行きませんでした。
事故処理出来た警察は、相手側の話は聞くものの私側の話は聞いてきませんでした。
その後、相手側から保険会社を通して車の修理代が40万近く請求がありました。
私も後方からぶつかってしまったので、責任はあると思うのですが、
修理代40万はとても私に支払える額ではありません。
私は保険に入っていないので、相手側の保険会社と交渉しているのですが、
このような場合、私が100%修理代を支払わなくてはいけないのでしょうか?

みなさまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
711ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 03:17:02
しょうがないんじゃね。
取り敢えずは、修理明細ださせてその金額が妥当かどうか第三者に判断して貰う。
後は、もう少しまけてくれと泣きつく。
もし君が知っている修理工場が有ったらそこに聞いてみてもっと安く直せそうなら
その旨言って保険屋or車の持ち主と交渉。
こんな所かな。
712ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 03:29:23
>>710
オレも良く知らないけど、40万って言ったらドア一枚取り替えるくらいの金額じゃないの?
これがロールスとかベンツのSクラスみたいな超高級車なら塗装削っただけでも
その位取られるのかも知れないけど・・・・。
713ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 05:57:29
100%おまえが悪いだろ、議論の余地無し。
714ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 07:06:29
クレジットカード・家族の自動車保険・自宅の火災保険・学生なら学校の保険・積み立ての保険
まずはこれらをしっかりチェックすること。
個人賠償責任保険がついている可能性大。

何にもなかったら、>711さんのアドバイス通り金額を確認して
必要な修理代は支払いましょう。
715ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 07:47:14
それにしても、幾ら雨とは言え丁字路で普通に止まった車を避けきれない程
接近して走るなどと言う無謀な事をするか、普通・・・・。
もしヤの字の車だったら40万じゃ済まないかもよ。
716ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 08:14:06
>>710
オマエさ〜、T字路で車が止まるのは当たり前だろ。
オマエだってT字路が見えてたんだろが、それなのに車避けきれなかったって
どんな走り方してたんだ?
ひょっとして、スリップストリームの実験でもしてたのか?!
717ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 09:46:54
>710
「車が止まった」って、車がいなかったら丁字路に停止せずに突入するつもりだったのか?
取りあえずお前みたいなのは自分で運転する乗り物に乗るな
そのうち死ぬか人殺すかどっちかだ

10センチの疵で40万ってのは当たった相手が悪かったか
当たった車種が悪かったか
当たった後のお前の態度が悪かったか
どれかっぽい気がするけどな
大衆車の板金塗装代としては高過ぎるだろ

718ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:08:34
車種がカローラならアホこけって値段だが
高級車なら普通。

それよりそこまで止まりきれない間隔で走ってたお前が悪い。
割合は100:0は確実なんでちゃんと払えよ。
ちゅーか40万で済んでよかったと思えば?そんな感じで人撥ねたらそれっぽちじゃ済まないって
もし俺が目撃者ならどう見ても1%の擁護すら不可能。むしろ危険運転で取り締まってくれと嘆願するかも
719ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:18:54
大漁じゃんw

>>710
修理代は仕方ないね、あなたが悪い。
40万の料金は高いという認識だけど、車種が不明なのでなんとも。
720ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:21:53
>>710
俺ならブレーキのメーカー訴えるね
721ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:36:56
>>720
>>710濡れた路面で止まりきれずに・・・・>
オイオイ、タイヤの事までブレーキのせいにするのか。
引っ掻きますつもりだろうが、的はずれだよ、お馬鹿さん
722ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:42:10
そうだよ、訴えるならタイヤメーカーだろ。

あと濡れて滑る路面にした自治体かな。
723710:2006/06/01(木) 10:48:01
お答えいただきありがとうございます。
相手に修理代支払えるよう仕事がんばりたいと思います。
勉強代と思って、これからは気をつけます。
724ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:51:06
>>722
すぐこうやってかき回すバカが出て来るんだよな。
おまけに無い知恵絞って考えた割にはおもしろくなんともない。
725ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:51:39
T字路なのが分かってて車が急に止まったなんて言ってる子を産んだ親の責任
726ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:53:16
>>723
個人賠償責任保険の類に入ってないかチェックしてみたら。(オマケや特約等)
727ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:57:52
>>723
ほんま 保険関係はいい機会だから調べておけ
意外なところで意外な契約があったりする。
ちょびっとしたやつでも40万なら十分カバー範囲だと思うからマジで探せ。
見つかるといいね。 勉強代だとはいっても40万の自腹はきっついw
728ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 11:06:30
>>723
>>711が書いてる様に先ず修理見積り出してもらえ。
T字路では止まらなければならない事も知らんオマエさんの事だから
修理見積り出してもらうなんて事は考えも付かなかっただろうけどな・・・。
729710:2006/06/01(木) 11:18:37
>>711 >>728
写真見積もりは頂きました。
明らかに関係ない修理代等も含まれていたので、現在そちらは相談中です。

>>727
ありがとうございます。保険関係調べてみます。

730ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 11:24:16
自転車とは関係ないんだが些細な事故で大げさに金を取ろうとする人種って普通なの?
コンパウンドで磨いて塗装すりゃ完璧分からなくなるような傷でバンパー交換とかありえんって言ったら
「金は取れるなら取れるだけ取る」と言われた。
世の中そんなもん? 俺がおかしいだけ?
731ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 11:24:23
>>729
それ、ちゃんとした修理工場が出した見積もり?
732ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 11:28:55
>>730
直る直らないの前に傷つけられたって事だけでコノヤロー!!って気にはなる
733ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:08:38
>>730
その手の人は世間一般の道徳観からは外れてると思うけど、
世の中に一定の割合でいると言う意味では普通のような気がする。
734ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:20:55
でも40万て高くねぇか?

まず君が走ってたらその車が横を通り過ぎて行った、斜め後方を走ってたらその車が
一時停止で止まろうと減速、しかし君の自転車が入り込むスペースをつぶす形となり
結果君がぶつかった。こういう事なら人身事故として警察に届けなおせ。
735ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:29:51
>730
心の中で俺ならこうするのに!!って思うのは結構だが、
それを表に出した時点で相当のお察しさん。

IDでないからお察し相談者・回答者・荒らしが大漁ないい釣堀でつねw
736ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:36:43
まぁ
・坂道ををブレーキ効かない速度で下って、
・人一人が通れるスペースに突っ込んで、
・そこで転倒した
ピンポイントでドア1枚で済むのが不思議だな、おいw
あちゃー・・・って目立つ傷がドアで、リアフェンダーとかにも接触してるんだろうよ。

>734
どっちにしろ、ドア一枚40万と思い込んでるようだが、
>明らかに関係ない修理代等も含まれていたので、現在そちらは相談中です。
このようにドア+αで40万なのよ。
よーく文章読んでレスしろ荒らしくん。
737ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:39:43
>>734
お前、酷いな。
738ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:53:15
>>734
>君が走ってたらその車が横を通り過ぎて行った
オマエは↓これが読めなかったのか・・・?
<先日、坂で車の後ろを自転車でついて走っていてby>>710
739ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:58:10
でも急停止した車もまったく責任無しって事はないだろ?
それに追突じゃないから相談者が全部悪いってのはちょっとおかしいよ。
740ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:02:58
それはあるな。
車だってミラーでうしろから自転車が着てるのは分かってるんだし、
そこは注意しなきゃダメでしょ。
741ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:03:07
後ろに自転車がいるのを知っていながらブレーキランプによる前予告なしに急停止したなら車側にも非はあるな
742ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:08:37
>>739-741
   ↑
この人達は丁字路だったと言う事を見落としたのか?
それとも見落としたフリをしてるのか・・・?
さて、どっちでしょう。
743ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:13:15
荒らしだ荒らし。
相談者を暴走させてエライ目に遭うのを期待してんだよ。

>相談者
耳に気持ちいい意見がチラホラ出てるが、真に受けるとエライ目に遭うぞ。
744ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:40:59
>>734>>739-741
弁護してるつもりなら、頭悪杉
745ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:45:53
>>734>>739-741
空気嫁馬鹿
今は無知無学な710を虐めて楽しむ流れだろ
早く全額修理代払ったほうがいいよ>>710
要求額どおり払わないと前科ついちゃうよ?w
746ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:48:13
>>745
捻ったつもりなのかな〜〜苦w
747ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:48:25
前科持ちだと就職も結婚も出来ないからな。
40万ぐらい人生終わることに比べたら安いもんだ。
748ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:53:15
>>747
オマエみたいのが言いふらすんだろな。
749ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:55:24
とりあえず事故直前の走行速度と車間距離はどんなもんだったの?>710
それと、T字路であることは事前に目視できていたの?
あと、車のほうは前もってブレーキランプで停車することを伝えてはいなかったんだよね?
このへん詳しく報告よろ
750ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:02:59
ブレーキランプで前もってってアホちゃうか?
ブレーキ踏めばランプは自動的に点くんだよ。

急ブレーキか否かは速度と停止距離によるので合図は全く関係ない。
751ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:06:22
>>750
車運転したこと無い厨房は黙っててね
ブレーキ軽く踏むと、ブレーキは効かせずにランプだけ空点灯させて後続車に警告することが出来るんだよ
勉強になったね
752ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:07:14
>751
お前は停車する前にランプだけを空点灯wさせて後続車に知らせてんのか?
753ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:08:43
だから空気読めないアフォは消えろよ
はやく金払えよ>710
裁判ざたになってからじゃ遅いぞ
754ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:08:59
>>749
>前もってブレーキランプで停車することを伝えてはいなかったんだよね?
ハァ?
車って止まる時一度ブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させてから
改めてブレーキ踏むものなのか?
755ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:10:07
なんで馬鹿は馬鹿って言われると脊髄するんだろう
なんだかこっちが悲しくなってきちゃったよ
これからの人生大変なんだろうなぁ
756ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:10:58
車触ったことない奴書き込むの禁止な
757ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:12:03
キチガイ電波にマジレス返すのが今の流れですか?
758ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:13:22
>>751
>空点灯させて後続車に警告する
そんな義務あるのかい?
オレ免許持ってないから分からんけど・・・・。
759ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:14:01
760ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:18:17
お金マダ〜?
はやくしないと値上げしちゃうよ〜?w
761ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:19:38
なんか必死だなと思ったらぶつけられた本人が自演してるんだな
40万ごときでなに頑張ってるんだか
762ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:22:03
なんかだんだん710は悪くない気がしてきた。
そもそも十分に車間距離とっていても、車に急ブレーキかけられたらロードはどうしようもないもんな。
あれ?710が乗ってたのロードだっけ?
763ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:25:20
>762
猫が飛び出してきて急停車したのなら同情の余地はあるが、先にT字路があって
減速、停車が明らかなんだから、どうしようもないよな。
764ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:28:29
まだやってんのかよ!
マジレスすると、車側にも急ブレーキの禁止ってのがあるが、
これを>>710が証明するのは激しく不可能だろう。
まあ急に止まられてもぶつからないスピード、車間で走れ
ってこった。

765ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:29:35
>>762
だから〜、弁護になってないって・・・・
766ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:31:16
はぁ?
追突事故は基本的に後続が悪いんですけど?
ロードでも普通に止められるでしょ
ディスクほどではなくても
767ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:33:07
本人が40万払って丸坊主にするって言ってるんだから
もういいじゃねえか。
768ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:33:28
>>766
あんた、誰に言ってんの?
769ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:26:56
側面ならなおさら嫌がらせによる幅寄せ(逃げ道無し)しながら減速し接触、事故。
まあ後ろに付いて来てるのが気に入らなかったのだろう。頚椎捻挫等の怪我してると
して病院行って診断書もらって来い、どっちにしろ8:2で車の方が分が悪いと思う
770ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:35:51
とりあえず人身にして相手を免停&罰金にしてやれ。
そんな糞ドライバーを路上から抹殺してやれ。
頑張れ!
771ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:36:48
坂道
濡れた路面
前に車あり
止まりきれず衝突

弁護の余地なんてあるのかねぇ・・・
772ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:39:45
いいんだよ
車をこの地上から抹殺することがこのスレの存在意義なんだから
773ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:49:46
>>769 ちゃんと読もうね
>>710 
>>車が急に止まったとき、 すぐに自転車のブレーキをかけたのですが、
濡れた路面で止まりきれずに 車の脇に人1人が通れる程のスペースがあったので、
そこを通り車を避けようとしたのですが、車の側面にぶつかって転倒してしまいました。

弁護の予知なし

だが相手の損害額を全部鵜呑みにするのは別問題なので交渉しる

774ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:50:24
>>769-770-772
頭悪過ぎ
775ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:53:13
>>773
放っておきなさい、知ってて荒らしてんだから。
776ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:55:00
>>769>>770
>>710読んで本気でそう思ってるなら、真性馬鹿。
777ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:59:51
T字路だったのは結果論であって、
710は初めて走る道で知らなかった、とかはないの?
いくらなんでも知ってる道でこんな馬鹿なことしないだろ。
どうも>>710の分だと詳細が良く判らんな。
778ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:17:30
>>769=>>770=>>772
自作自演はもうイイよ、シッシッ
779ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:20:47
>>777
例え知らなくても、知らなかったで済まされる話じゃないだろ。
アンタも頭悪過ぎ。
780ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:28:17
雨で知らない道なら十分ありえる話だろ
オマエは想像力無さ杉
781ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:32:03
710が当時の状況をもう一度思い出して守りの主張すると相手の請求金額を減額もしくはチャラ。
対個人同士じゃなく保険屋が中に入ってるのは好都合だ。相手の車なんぞ直さなくても710自体
何も困ることは無い、むしろ困るのは相手。もし相手が脅迫まがいな事を言って来たら儲けもの。
人身事故にして長引かせるのが一番。
782ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:45:01
>>780
>雨で知らない道なら十分ありえる話だろ
それで幾らかでも免責されると思ってる所が、正に頭悪過ぎw
>>781
ハイハイ
783ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:47:26
>>782
えーと、本人さんですか?
そんなにお金ほしいの?
生活厳しいの?
784ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:50:03
自転車乗りが10:0で負けるなんてあってはならない!
たとえ赤子を轢き殺したとしても自転車が正義!!!
ここはあらゆる手を使って>710を助けようぜ!
785ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:51:18
電波はコテつけて書き込めよウザイから
786ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:54:36
ここで正義の味方あにすの登場です
787ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:01:17
>>783-784
ハイハイ
788ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:03:37
>>784
君に任せた。
オレは負ける喧嘩はしない主義だ。
789あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/06/01(木) 17:18:48
>>786
漏れは自転車海苔(特に自分)の味方であって正義の味方ではないよ。
ちなみに、危険を避けるためにやむを得ない場合以外の急ブレーキは禁止。
前車が急ブレーキしても追突しない車間距離空けるのは義務。
それしか知らない。
790ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:57:39
710を擁護するのは難しいでしょ。
知らない道なら仕方ないとか読んでてワロタ。
791710:2006/06/01(木) 18:48:31
修理代金について、不適当だと思うと保険屋に話したら、
相手側に伝えたみたいで、相手の言い分としては、
修理までの代車請求はせず、修理代金のみの請求なのに承諾しない場合は、
少額訴訟を起こす予定もあるとのことでした。

側面のみの傷なのに、見積もりを見たらテールランプ左右脱着や
ガラス取り外し等とあります。
これって、側面修理の際にも必要になるんでしょうか?
ちなみに車種はプジョーでした。
792ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 18:57:57
外車か・・・ これまたやっかいだな。
乗ってる人間はアレな人多いし
パーツ代は確かに高い場合も多い
テールランプは整備性が糞な外車なら取り外す必要があるのかもしれん。
この辺は整備に詳しい人に聞いてみないと何とも

もし不当だったと仮定すると
小額訴訟でびびらせようって魂胆なのか?
取れるもんは限られてるし 不当なら受けてたつのも検討に入れよう。
793ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 19:20:01
プジョーでそんないするわけがない。
どうせ自分でぶつけた傷もコレ幸いと治すつもりだろうな。
そんな糞な奴は徹底的に潰すべき。
794ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 19:32:59
はい、詐欺決定。
プジョーで40万ってw
大体人に怪我させて修理費請求する根性がおかしいよ。
こちらから裁判した方がいいんじゃない?
裁判官に徹底的に叩いてもらうべし。
795ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 19:36:31
つか 傷の場所を本人と確認しながらフィルム式のカメラで撮影しておけ
796ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 19:49:19
>大体人に怪我させて修理費請求する根性がおかしいよ。
君も可笑しいよw
797ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 20:16:36
俺は710君が勝てる気がするんだけどねぇ、40万ポンと払って嫌な事は忘れられる
位の財力がある人なら別だけど。つけ込むかつけ込まれるかの世界だから強気で
行けよ、殴り合いになるわけでもないから。
798ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 20:32:52
また変なのが出てきた。
799ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:59:49
>>710
だから〜、請求額が納得出来ないなら(マ、アンタの10cmが本当でプジョーなら当然だろうけど)
第三者を立てろって。
800ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:03:53
>>710
只、勘違すんなよ。
40万が高いと言うのはあくまでも修理代金としてであって、過失責任分担の話じゃないぞ。
過失責任はアンタの方が100%。
801ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:16:56
バンパーとかフェンダーに傷は入ってるの?
ドアだけに傷が入ってる状態で40万は・・・ 
802ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:22:41
上にあったが、止まりきれない速度で狭いスペースに特攻。
それで転倒してドア一枚のみというのはちょっとね。
803ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:47
ドアに辿り着くまでに色々引っ掛けてるんだろうな。
804ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:35:38
ここ読んでる暇があったら、まず保険探せ。家捜ししろ。
805ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:49:23
>>791
少額訴訟って10万円までの訴訟だったとおもうんだが
逆にラッキーだぞww
806ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:53:29
ごめん調べたら60万円以下になってた..
807保険代理店のオヤジ:2006/06/02(金) 01:59:45
正式の「専門家が作った修理見積書」ならかなり有効だよ、それを
反駁する気なら、こちらもプロ(モタース・板金屋)に見積もって
もらうしかない。
>修理までの代車請求はせず、修理代金のみの請求・・・
そいう言い方は十分ありうる。
普通に停止したところへ自転車が突っ込んで来て、車体に損害を
与えた。それに伴って生じた間接的損害を請求しても正当。
こちらで見積もった修理金額を考え合わせて…よく検討する事やね。

いずれにしても個人賠償責任保険なら1000万円で年間100円の率
むろん最低保険料2000円だから、交通傷害保険と合わせて組む事。
808ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 02:38:30
>>791
>テールランプ左右脱着やガラス取り外し等とあります。
傷付いた部分だけの補修じゃなくて、傷ついた側全体の塗装って事じゃないのか?
そこまで必要かどうかは専門家に聞かなきゃ分からんでしょ。
809ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 08:03:10
パールやマイカ塗装だと色合わせにパネル全面塗装が必要なことは良くある。
ぶつかった場所も後から突っ込んで側面引っかいたならドアだけじゃ済んでないのでは?
810ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 08:21:00
濃い色のメタリックなら10cmくらいでも部分補修じゃ目立って駄目かも・・・・
811ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 11:18:06
しかし車糊はちょっとの傷でもガタガタ騒ぐよな。
そんなに大事なら床の間に飾っておけと思う俺ガイル。

>>710
相手は曲者だろうから頑張ってね。
812ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 11:53:34
>>811
それはあるなw
1mmの傷でも顔真っ赤にして怒鳴り散らして恥ずかしく無いのかな・・・
813ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 12:15:38
俺は自分のチャリに傷をつけられたら、たとえ小さくてもガタガタ言うよ?
自分でつける傷と他人につけられるのは別じゃね?

>>811-812も他人につけられたら顔真っ赤にすると思われ。
814ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 12:18:14
>>813
器の小さいケチ人間発見。
815ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:44:08
>>813
同意。
器の小さいケチ人間なんて書くクズは知らんがw
816ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:10:14
まとめると「車に付いた10センチそこらの傷でケツの穴の小さいこと言うなよ」
と言えば丸く収まるって事だな。
817ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:27:17
頭の悪いまとめすんなやぼけ
818ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:33:41
10cmの傷でピーピー言うほど、俺のケツの穴は小さく締まってる。
40万で勢い欲坂道からノンストップで突っ込んでくれ。

まで読んだ。
819ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:21:55
>>811
おまえは停車したところに追突してきた馬鹿を笑って許せるのか、そいつはスゴいね。
820ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 01:54:28
プジョーに乗るって事はカローラなんか乗ってる様な香具師と違って
車に対する思い入れがあるんだろうな。
相手が悪かったな。
821ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 02:12:02
フレームからオーダーして組んだチャリなら1cmの傷でも心穏やかではいられん罠
822ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 02:18:35
大事なロードが前方不注意のママチャリにぶつけられてキズ入ったら嫌やろ。
ただで許したってもええけど、なんか釈然とせえへんからな。
とりあえず何で40万掛かるか聞かせてもろうたらええねん。
まあ今回は多少のことはガマンしとけってことや。
823ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 02:24:12
関西弁キメエ
824ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 07:41:47
>822
相手が女子高生か女子中学生なら身体で払って貰う、逆に差額分を払っても良い。
825ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:53:00
原付で事故った女の子が身体で払っちゃったって話がバイク板の事故相談スレ
に昔あったなぁ。事故状況を聞くと、その子の過失がほとんどなかったんだけど、
相手の口調に圧倒されて、そのまま一回寝る約束をしてしまったらしい。
826ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:57:15
ネタをネタと…
827ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 05:05:57
その子教えて・・・・
828673:2006/06/06(火) 14:17:18
以前相談したものです。あれ以来連絡がなくここにも報告できなかったのですが
1週間たってようやく相手から連絡があり、
「保険屋に相談したけどやっぱり車が悪いとわかった」と言って
7:3の割合になりました。自転車に乗っていた自分も注意不足な面があったので
この割合で納得しました。

みなさんにはお世話になりました。ありがとうございました。

それとやはり相手は保険を使わずに自費で払うそうです。
ということは修理代をそんなふっかけられずに済むのかなぁと。
829ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 16:15:35
>>828
お疲れ
>>680の状況だと7:3はむしろ自転車側に有利かもね
ウィンカー出してる車はかったるくても絶対に先に行かせろよ。
俺としてはウィンカー出してるのに突っ込んでくる池沼はマジ勘弁
左折巻き込みは相手に殺意でもない限りww
予見して回避しやすいんだから気をつけろ
観察してるとウィンカーなしや直前でいきなり曲がる車も何となく分かるようになるから
注意して見るべし

逆に右直は当てにきてるとしか思えないタイミングで突っ込む車がいるからなぁ
こういうのはどうしようもない
いい防衛手段があったら教えて誰か
830ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:34:17
>829
右直も、観察してるとわかるようになるよ。
831ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:46:16
>>829
アイコンタクト、
相手を見てコッチを認識しているかいないか判断しろ、
見えていないようなら突っ込んで来るものとして予測する。
832ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:26:30
>>830-831
アイコンタクトとかいろいろ工夫してるけど
先日、立て続けに思いっきり撥ねられそうになっていままでの防衛手段と経験の自信が揺らいでます。
833ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:30:02
とりあえず やばそうだったら止まっておきゃいいんじゃないのかな
834ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:43:50
サドル19個、線路にばらまく=列車車掌が発見、高校生認める−岩手
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000142-jij-soci

ワロス
835ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:14
>>831
アイコンタクトは難しい。
向こうは視界には入っているのだろうが必ずしもこっちに視線を向けているとは限らない。
それで時々(行くか止まるか)迷う事がある。
836ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:08:10
右直事故の場合は、あまりアイコンタクトは意味ないような気も
大抵、右折車は近づいてくる直進車に気がついているけど、タイミングを
見誤って事故るケースが多いはず。特に2輪車は車速を掴みにくいから、
「いけると思っら、おもったより相手が速くて、、、」 となる。
837ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:14:55
>>835
それアイコンタクト出来ている状態じゃないし。
ちゃんと見ていると眼が合うの、それ以外は全て見えてないとして対処すれ。
838ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 01:02:52
眼が合ったと思っても向こうはそう思ってない。
839ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 01:11:01
目を合わせた上で右掌を相手に向けて「来るなよ」と合図する。
840ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 02:10:01
少しでも危ないと感じたら停止。
スピードが死ぬのが悲しいが、怪我するより何万倍もマシ。
841ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 07:49:41
>>873
それで止まってると「何でサッサと行かねーんだよ」みたいな顔される。
842ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 08:00:06
>873は猛ダッシュで通過してください
843相談です:2006/06/10(土) 05:09:11
無駄な点・不足点もあるかもしれません。できるだけ詳細をと思いました。
長くなっていますが堪忍してください。
【お名前、免許の有無】
 843 普通免許所持

【事故日・時間帯】
 6月8日午後10時 

【相手の車両等】
 相手:ハイエースタイプのワゴン。自車:ロードバイク(八王子の学校から埼玉の自宅に帰宅途中)

【警察への届出の有無と処理】
 後ろで見ていたビクスクの若者が交差点の交番に行ってくれ、その後警察到着。
 警察が「時間かかるけど一応病院行ったほうがいいよ」ということで救急車が呼ばれ近くの病院に運ばれた。
 病院終わって加害者の車で警察行き事情聴取(このとき診断書提出)。

【保険の加入状況】
 ドライバーは会社の車で帰宅途中。
 勤め先が加入している自賠責(昨日先方保険会社からの電話にて確認)での賠償となる見込み。
 
【怪我の有無と程度】
 事故後レントゲン撮ったところ骨には異常なし。
 診断書は「右前胸部打撲、左肘関節打撲」の診断で「約4日の安静加療の見込み」。
 1日経って(昨日の午後)左足膝が内出血しているのを確認。膝下打撲痛あり。 
 今日もう一度地元の病院に行きます。 

【相互の車両等の破損状況】
 先方車両破損なし。
 こちらは、昨日修理見積もりを頼みに自転車屋に行って、
 「左STI、左ペダル(ビンディング)、サドル(皮裂け)、クイックリリースレバー(傷は後輪だけでしたが自転車屋の人の話ではクイックは前後になるそう)が損傷」ということでした。
844843:2006/06/10(土) 05:10:20
【現場の状況】
小金井市本多5丁目交差点
1kmぐらい前から自分は相手車を見ていました。自分が前を走っていたこともあった。
相手ドライバーは事故が起きてガードレール上に倒れ込んでいる俺をバックミラーで見てその存在に始めて気づいたとのこと。
双方西から交差点に接近し、相手車は赤信号で停車(前から2,3台目)、自分は赤信号手前(20mぐらい)から減速。
停止中の車列に追いつく。
信号が青に変わり双方ゆっくりと動き出す(このとき俺は相手車が交差点を左折するものと思っていた)。
信号で停まっていた一番前の車が横断歩道の歩行者待ちで速度出ず、相手車もゆっくり動いていたので自分は相手車の左脇に入るような感じになる。
で、突然相手車が左にハンドルを切り自分の前をふさぐ格好になる。プレーキかけるも相手車の左側面に触れつつジャックナイフ状態に。上半身から車道左端に倒れ込むような形になりガードレールに衝突(このとき胸を打った)。
初めは、何が起こったかわからずドライバーに嫌がらせをされたのかとさえ思った。
(冷静に考えればそんなことはありえませんが瞬間的に頭をよぎりました。)
あとで聞くと交差点の手前に歩道を挟むようにその車の駐車場の入口があり、そこに入ろうとしたとのこと。
ドライバー談:「歩道の自転車が多いのでいつも歩道を走る自転車には気をつけている。あなたには気がつかなかった。」
845843:2006/06/10(土) 05:16:25
【で、何を相談したいか?】
先方ドライバーはその後俺を迎えに病院に来てからは大体真摯といえる態度で、病院に来て会計もしようとしてくれました。
今朝の電話でも、警察終わったあと「送らずに帰してしまってすみません」と。(病院・警察署での事後処理などをしている間に大雨になったが電車もなく自走で帰ったこともあって。)

気になるのは保険会社との交渉です。
俺の自転車はロードバイクの最廉価版なのですが、昨日の電話で目に付いた損傷箇所を挙げると「買い替えたほうが安いですか? いくらするんですか?」との問い。○万と伝えると「そんなにするんですかぁ〜」という返答。
「いや車体自体はおそらく大丈夫なので破損したところの部品等を交換するだけでよければ(今後乗り続けるのに支障がなければ)そのほうが安いかとは思いますが。」と返答しました。

お聞きしたいのは以下の点。↓
846843:2006/06/10(土) 05:18:03
>>232には「自賠責の保証では対人のみの補償」とありますが、自転車のパーツの損害も補償してもらえるのでしょうか。
保険会社の担当者からは、とくにそのことの言及はなく、「自転車屋で修理した際の領収書をもらってください」と言われました。

・第一点目と関連しますが、保険会社に提出するのは「修理後の」領収書しか駄目なのでしょうか。
すべてを修理・交換してからでは時間も掛かるし(サドル以外はメーカーに在庫があればそれほど時間は掛からないと思われますが)、
>>230のFAQには
>Q.物損の賠償金で自転車は修理しなきゃだめなの?
>A.受け取るのは「損害に対する賠償金」で「修理費」ではありません。
>  何に使おうが、問題ありません。 というものもあります。
自転車屋で見積書を出してもらうだけで賠償してもらえると思うのですが
今日話した感じでは「修理後の領収書をください」と(二度ほど)言われたのが引っかかっています。

・自分の身体以外の被害については、事故後に雨の中を走ったのでその為のメンテを昨日していて気づきました(事故後にその余裕もなく)。
シューズも左足だけ傷ついていたのですが、そういうものの補償もしてもらえるのでしょうか。
「そんなものには払えない。事故でのものと証明できますか?」と言われるかもしれないが一応書類に書くだけは書こうと思っています。

切に知りたいのは、第一点と第二点についてです。
ほかにもアドバイスいただけるものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
847ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 06:35:41
車体は自転車店で見積もり
ウェア類も全部請求してもOK(心配なら写真を取っておく事)
848ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 06:50:45
左に曲がるって分かってたって相手は左にウィンカー出してたのか?
なのにそれを左から追い抜くならお前の動きがドライバーへの嫌がらせだ。
完全にだろう運転が招いた事故  自転車は自分でしか体を守れないんだから気をつけないと
理性的に対応してくれたドライバーに重ねて感謝しろ


自賠責についてはよく知らん

修理に関しては自転車屋の見積もりで金貰えそれは可能だし 俺はそうした。
当たり屋と思ってナメた口の利き方でムカつくなら、大きな自転車屋に担当者を呼んでそこに並んでる商品を見せろ。
ママチャリとは違うとはっきり認識させろ。これ大事よ?
事故にあって服が汚れた破けたなんてありえないので請求可能
あとパーツの修理費は定価見積もりで通るからそれで
849ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 07:35:24
まず相手の態度が舐めすぎだな。
こんな糞ドライバーは路上から追放するに限る。
その為には徹底的に通院しつつ相手の事業所や管轄する省庁、警察に対応が酷いことを連絡する。
あと1mmの傷でも新品に交換させるべし。
靴はもちろん、衣類や携帯、時計、グラス、グローブも請求すべし。
このくらいの傷で?なんて言うならそいつの持ちモノに同じ傷をつけてやれ。
保険屋の担当とかは1円でも払い渋りするから甘い顔したらだめ。
少しでも変な事言ったら本社に苦情&発言は全て社印と担当者、上司の連名つきの文章で出させる。
ガンガレ!!!!
850ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:31:33
相変わら素敵な回答者がわんさかw

Q1
自賠責は人身のみの補償で物損はナッシング。
少額であれば自腹、高額になれば保険で支払うけど損害額の確定までは保険会社にお任せってパターンでしょうな。

Q2
見積り&損傷箇所の写真でおk。
チャリンコみたいなぺティな損害であれば写真無しの領収書でサクっと済ませる保険会社もある。
損傷箇所と見積りの整合性とか調べるよりも、領収書の方が早く済むから担当者としては有難いだろうね。

Q3
事故から日が浅いから問題なく請求可能。
これは修理できんだろうから、保険会社が送ってくる所定の用紙に写真と購入年月日、金額、品名を書けばおk。
欲張ったり調子に乗らない限りはサラッと通る。
851ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:35:17
何の反省もないようだが、
事故の責任は路肩暴走していたおまえの方に有るんだが、
判っていないようだな。
852ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:41:37
運動量よりピザ摂取量の方が多い奴のコメントでした
853ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:43:33
>>843
保険で払うと言うのであれば損保に入っているのであろう。
普通は修理見積だけで金は出る。
但し、見積だけで(修理費を)受け取った場合は
その後実際の修理で足が出ても追加は無理だろう。
その場合は見積もり出した自転車屋との交渉になる。
所で、その自転車屋はフレームの歪みもチェックしてくれたか?
854ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 12:46:17
>843
・基本的に、加害者が被害者に対してするのが補償なので
そのときに保険を使うかどうかは加害者の勝手。
確かに自賠責には対人しかないんだけど、
保険屋が修理に関しての話もしてきているということは
自賠責以外にも、先方が何か保険を使う予定なんだと思うからキニスンナ

・物損の請求は見積書でok。
ただし、見積もりと実際の修理費に差が出た場合はもらえない可能性大。
他にもメット・ウェア・靴・めがね・時計・見積料・・・等々も当然請求できる。
855843:2006/06/10(土) 14:51:18
レスありがとうございます。病院に行ってて遅くなりました。
>>847
シューズ以外(ジャージとレーパンなど)には事故の傷はないようです。
サドルの破れ箇所などはショップに昨日持っていく前にデジカメで撮影しました。
フィルムカメラがなかったのですが担当と話したところ、修理なら写真はいらない、買い替えになれば必要だけど。とのことでした。
まだ自転車には手をつけてないので必要ならば今からでも写ルンですか何かで撮影はしようと考えています。

>>848
左ウインカーは出てました。警察での事故調書でも「私の悪かった点」という欄に、交差点を左折するものと思っていた、という文言を入れています。だろう運転というのはおっしゃる通りです。パーツの修理費は定価見積もり、というのはショップの人もそうするとのことでした。

>>849
今のところドライバーの人は誠実な対応だと思います。保険担当は少し威圧的に感じますが。

>>850
丁寧にありがとうございます。やはり自賠責は人身のみですか・・・
>高額になれば保険で支払うけど損害額の確定
というのは、先方の任意保険で物損扱いになってということでしょうか?
月曜に保険会社が開いたら連絡して、見積もりをまず出してもらうつもりであること。そして自賠責以外も保険が動いているのか確認します。書類も月曜中には届くと思うので。

>>851
その時は車道を速度10〜15km/hでしたがそれも路肩暴走ということになりますか。

>>853
上にも書きましたが週明けによく確認してみます。修理費に関しては得心しました。
自転車を持っていった時はざっとフレームとフォークも見てくれたようです。

>>854
>自賠責以外にも、先方が何か保険を使う予定なんだ
そうであるといいのですが。
見積もりに関してよくわかりました。見積もり料も当然かかりますよね。
856ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 15:06:08
まぁ見た感じ怪我は無いんだろ?
それだけですんで良かったじゃないかって考えたらいいと思うよ

保険屋は大概威圧的なもんだよ
で、どこの会社? 伏字でいいから教えて
857ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 15:10:35
>843
相手が保険を使うかどうかは843には関係ないということをまず理解する必要がある。
相手が保険を使うから、窓口として保険屋が連絡してくるわけだが
相手が全く保険に入っていなかったとしても、それは金の出所が違うだけ。
保険だろうと自腹だろうと、正しく補償されればそれでいいのだ。

ところで、修理費等を請求する場合は、何でもいいから片っ端から写真とっておくように。
たとえばホイルの微妙なゆがみなど、写真で見てもわからないような場合でも
とにかく写真は取っておくこと。

事故ではないが、知人が旅行先でデジタルビデオを落として
外見は全く無傷だが内部が故障、という状態で保険を使ったときに
「見た目無傷でも写真は必要」と保険会社に言われたらしいw
858ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 16:21:56
>>855
>ざっとフレームとフォークも見てくれたようです。
ザットじゃなくてゲージ当てて見て貰ったほうがいいんじゃないかな、
オレの時は見た目じゃ分からなかったがゲージ当てたら歪んでた。
>見積もり料も当然かかりますよね。
見積だけなら手数料取られるのかも知れないが、そこで修理するのであれば
普通は取られない。
オレの時は(保険屋と交渉する為)3回見積出してもらったが、無料だった。
勿論そこで修理したんだけどね。
859ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 16:41:00
そうそう。そこで修理すれば見積料は最終的に取られない。
でも見積書段階で保険屋に請求するなら見積料込みで。
860ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 16:52:25
>>855
見積料請求されたらそれも保険屋に請求すれば良い。
861元損保社員:2006/06/11(日) 00:30:12
なんでこんな子供が半可通のレスすんだろうね…真に受けたら損するよ

>>849
>徹底的に通院しつつ
★『徹底的に通院』することは当然。日常業務に復帰する迄は治療すべき

>管轄する省庁、警察に対応が酷いことを連絡する。
★何の意味もない。粘着クレーマーと認定されるだけ。

>あと1mmの傷でも新品に交換させるべし。靴はもちろん、衣類や携帯、
>時計、グラス、グローブも請求すべし。
★全て請求することは当然。ただし賠償義務は『現状復帰=修理代』のみ。
実際に修理する必要はないが、修理代相当額以上は支払わない。

>少しでも変な事言ったら本社に、苦情&発言は全て社印と担当者、上司の
連名つきの文章で出させる。
★基本的に裁判費用より少額の案件は示談交渉で済ませる。が、担当者が
交渉困難と判断すれば上司と相談の上、裁判に任せる場合も多い。
ヘタにクレーマーとモメて後々法的問題が残る方が責任を取らされるからね
862ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 01:22:55
>>849はこのスレの名物、土下座君
863ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 03:05:15
本多5丁目の交差点は漏れも毎日通ってる。
車列が動き出したらウインカー出てる車の横につけちゃ駄目だあ。
ってどうでもいいしスレ違いか。
864ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 05:17:17
>>855
10キロが5キロだろうと止まれずに追突していれば同じだ、
そうやって言い訳しているから反省がないと云っているんだが。
865ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 11:22:36
>864
馬鹿じゃねえの?
866ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:11:02
>>ドライバー談:「歩道の自転車が多いのでいつも歩道を走る自転車には気をつけている。
あなたには気がつかなかった。」

この辺が日本人の自転車に対する感覚だろうね、自転車は歩道を走ってろが当然
みたいな考えというか・・・
867ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:18:26
そこまで斜め読みするとはw
868ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 15:08:41
巻き込み確認なんて教習所でアホほどしつこく教えられるもんなんなんだが
実感として、きちんと確認して走ってる奴のなんと少ないことか
869ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 00:55:48
たかが自転車、そんなに速く走るなんて思わなかったから行けると思ったんです
870ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 03:47:37
オレは街中車道は走らん、怖くて・・・。
CRついてから思い切り走る。
871843:2006/06/12(月) 12:38:04
その後の経過です。
自転車の修理箇所には相手の車の任意保険で対処するように動いていると
今日担当から確認取れました。
それも見積もりがいくら出るかで変わってくるかもしれませんが。
それから、土曜に地元の病院に行ったのですが、
そこの婦長さんみたいな人から「継続して何度も来なさい」と言われました。
診断結果は打撲で、すでに飲み薬と湿布は出ているのですが「事故だからね」とのこと。

>>855
今日改めてショップに確認すると、
その店舗にはゲージがないがこちらで何とかしますとのことでした。
872ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 14:00:49
打撲程度の事故なら通院は二日にいっぺんにしとけ。
毎日通う方が慰謝料損だから。
873ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 14:11:20
後半は>>858へのRESだと思うが、フレームが歪んでいるともう修正は利かない。
となると、全損扱いになり新車で弁償と言う事になるが、そうなると今度は
壊れたチャリの減価償却の話が出てくる。
数年も乗ってると購入価格の半分も出れば御の字と言う事になる。
(確か計算があったはず)
チャリの場合、実走距離は関係なくあくまでも所持年数で決められる。
歪んでいない事を祈るばかりだ。
尤も、君が少しくらい歪んでいても良いというのであれば別だが・・・・。
874ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 00:17:43
とりあえず修理代の見積額で賠償してもらって
あとは直すなり買い換えるなり考えたら?
875ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 02:37:55
>修理代の見積額で賠償してもらって
そうなんだけどね。
オレの場合は使える部品がソコソコあったので、車じゃないのだからフレームも部品の一部
と言う事で押し通して修理代として賠償させた。
もし新車買い替え扱いならとても今のグレードのチャリは無理だった。
しかし、苦労したぞ、向こうが折れるまでに1月掛かった。
876ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 06:48:12
激薄アルミやカーボンだと見た目なんともなくても
いきなりぽっきり折れそうで後が怖い
正面衝突したら基本フレーム交換だろ
877ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 10:39:45
>>855
>保険担当は少し威圧的に感じますが。
そんなモンだ。
オレなんか、始めの提示額があまりにも安いんで拒否したら、
「これで納得出来なければ出るトコ出るしかない」と半分脅しとも取れる事言われたぞ。
勿論引き下がらなかったがね。
878ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 10:55:04
これ以上、あの娘に悪い電波をうつさないで頂戴!
この間、あの娘の血を調べたら、98万ゼジルも悪い電波が出て来たのよ
879ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:12:15
>>878
悪い電波?
98ゼジル?

意味がわからない
880ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:22:28
>>879 電波はスルーで。
881ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 15:27:04
フレーム交換だからと言って全損とは限らない。

ちなみに自転車の減価償却年数に法的根拠は無い。
882ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 16:22:22
事故にあったら保険屋に絶対に不具合はありません、事故前と1mmの差もありませんって証明書ださせればいい。
それと今後使用中に不具合が発生したら無料交換&慰謝料払うように約束させればいい。
事故前の完全な状態を保険屋が証明できるわけが無いので確実に新車になる。
つーか保険屋って被害者を舐めすぎだよね。
883ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 16:47:01
882って中学生くらい?
884ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:00:58
んー、882氏は世間を舐めすぎですなw
885ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 18:46:55
また土下座君か。
886843:2006/06/13(火) 20:09:28
すみません、>>871の後半は>>858宛てのレスです。

フレームに関してはどうもショップで判断できない見込みです。
一、自転車の特性として、必ずしも各部が左右対称というわけではないこと。
二、それとは別に、フレームに関して例えば業者に依頼した場合2,3万掛かってしまうので現実的ではないこと。
(一、二の意見は別々の店員との話で聞いたことですが。)
上の点から、>>843に書いた損傷箇所のみでの見積もりをだしてもらうことになりました。
ざっと4万円弱の見積もりになりそうです。
もともと定価7万8千円(買って1年1ヶ月)のバイクなのでそのぐらいが妥当なのかもしれません。

887ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:57
>>886
左右対称じゃなくても、新車と全く同じであると証明書出させればいいじゃん。
証明書が出せない=歪んでる事を認めた、と同じだからな。
あと業者に依頼してもその費用は全額保険屋負担だから問題なし。
保険屋が出し渋れば、フレームが歪んだ状態で走って故障したり怪我した場合の保証を要求すればいい。
事故の修理は元に戻すのが大前提。
妥協したら保険屋の思惑通りに不当な金額で落されるよ。
888ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:26:58
>886
2,3万かかるのが何で現実的じゃないの?
それが正しい金額なら、堂々と請求するのが正しい姿勢だと思う。
889ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:34:18
また882か
890ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:56:42
車の場合でも車軸がゆがむような事故の場合はどうしてるの?
修正する必要があると思うんだが・・・
自転車の場合は溶接などの修理はほぼ不可能で
壊れる速度域が低いのとパーツ点数が少なくシビア

非破壊検査って数万だったよね?
やってくれるならありがたいなぁ
正面衝突でホイール逝ったらフレーム見た目なんともなくても心配
891ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:00:49
だから全部検査させろって。
素人が見て大丈夫だと思うよー、でいいわけ?
俺は保険屋とメーカーから歪みは一切ありませんって保証書を要求して、
結局保険屋が弁護士入れてきたけど、俺の主張が正しいって事で新車になった。
892ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:07:36
チャリと自動車を一緒にすんな
893ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 02:01:02
>>886
>一、自転車の特性として、必ずしも各部が左右対称というわけではないこと。
ウーン、そう言う事じゃ無いと思うぞ。
つまり、左右対称でなくても中心は真っ直ぐでそれが歪むと言う事。

894ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 02:32:31
チャリのフレームって左右対称じゃないの?
895ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 06:45:09
非対称のものも多数存在する
フォークブレードの根元やヘッドチューブの溶接部分に見えないクラックが入ってる可能性は高い。
そもそも事故の事なんて考えて作ってるわけじゃないから
ダメージはモロに来るだろうね
896ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:10:16
>非対称のものも多数存在する
何処が?
897ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:30:42
>>869
おまいが調べろ
普通にあるわ 無知が
898ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:33:24
899ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:46:55
>>897
何処が非対称なの?
900ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:49:46
Q:何処が?
A:普通にあるわ

????、日本語不自由?
901ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:50:07
リアエンドは普通に左右非対称
902ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:53:38
不自由なのは>>900
どこがは場所と物事の2つの意味がある。
これはよくある勘違い
903ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:54:11
>>901
コレ↓はスポーツ車には当てはまらないの?

<後爪内側間隔の振分け中心は、フレーム中心面から3mm以下でなければならない
(JIS D9401)>
www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html
904ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:56:31
>>902
流れ読めない人だね。
他人とコミュニケーション取れないでしょ。
905ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 08:08:14
>>903
さぁ?
んじゃ変速付のスポーツ車はJIS規格通ってないんだろ。
906ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 08:24:09
JISではホイールの振れの許容値を±2ミリとしてるがスポーツ車でそれは困る。
所詮ママチャリ規格
907ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 14:13:22
>>886
>各部が左右対称というわけではない
からフレームの歪みは分からないと言う事かな?
それじゃ、オレの時はチャリ屋にいい加減な事言われたのかな?
確かにゲージ当てて歪んでるといわれたけどな・・・・。
908ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 14:31:58
ゲージ当ててもわからんだろ、普通いろいろゆがんでるもんだし。
フレームだけにして定盤に乗せればちゃんとわかるけどな。
909843:2006/06/14(水) 19:36:50
見積もりをもらいに行ったので店長さんにフレームについて詳しくきいてきました。
フレームが事故で歪んだかどうかは、部品をすべて取っ払って
ジグ(>>908さんの言う定盤のことだと思います)に乗せなければ判らないだろう、
メジャーを当てて判るものでもない。この作業はメーカー(俺の場合はジャイアント)の代理店ではやっておらず、
東叡とか東洋フレームなどの業者に依頼できるがそれに2,3マン掛かる。
で、仮にフレームが損傷していたなら修正はできないので全損扱いになる。
全損になると減価償却を引いてさらに先方の過失割合を掛けた額になるので、
あまり好ましくないのではないか、全損扱いでは却って損になることもあるので。。。
見たところフレームが損傷している感じではないので、修理箇所の弁償をしてもらうのがいいのではないか。
という話でした。

910ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 21:08:17
検査してから歪みがなかったら検査費用だけ請求。
歪みがあって全損で損するなら結果は保険屋に伝えずに修理費と検査費用だけ請求すればいい。
結果を保険屋に伝えなきゃいけないという法律は六法全書にはないから問題ないぞ。
911ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 21:13:17
910は頓珍漢なアドバイスをする前に「経済的全損」でぐぐってこい。
912ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 00:48:00
>>909
>全損になると減価償却を引いてさらに先方の過失割合を掛けた額になるので
正にそうなんだよね。
どんなに大事に綺麗に乗っていても、どんなに走行距離が短くても
購入後5年も経ってると悲惨な結果になる。
913ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 01:06:39
そりゃ、しゃーない
914ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 07:40:39
以前車とぶつかったが4年落ちのチャリを去年買ったとモノと申請したよ、問題なく金は貰った。
十万以下なら使える手じゃないかね。
915ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 10:41:01
それ、詐欺になりませんか
916ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 10:51:02
バレれば詐欺になるね。
917ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 11:03:29
ママチャリ事故査定されて500円と言われたことがある、でも相手の人が自腹で新車買って
くれたけど。
918ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 12:21:19
自転車同士の事故で骨折しました
相手の保険は賠償責任保険
ギブスで固定していた期間は通院と同等として請求していいのでしょうか?
約1ヶ月固定していて、その間週1回通院
4回通院×2倍だと8日分にしかならない
また、1日当たりの金額は自賠責基準とするべきでしょうか?
教えてください
919ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 13:23:05
>>918
過失割合は?
920ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 14:13:06
>>914
完成車なら無理っぽい。
オーダー車でも使ってる部品で有る程度いつ頃作ったか分かる。
(デッドストックで作ったと言っても通らない)
1、2年なら鯖読めるけど・・・。
それよりなにより、防犯登録調べられたら一発じゃないのかな?
921ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 14:22:04
賠償の計算は
通院日数×2のやり方と、治療終了までの日数そのものでやるやり方と、
おおざっぱに言って二通りある。
それに自賠責は最低限であって絶対基準じゃないから、
相手の保険に請求するなら最低でも日弁連基準だな。
922ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 14:23:08
むかし、加害者ドライバー(20代の女)を一ヶ月性奴隷にした事がある
923ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 14:29:49
>>922 それ何つーAV?
924ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 15:32:48
まさしくAVの見すぎだなw
925ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 16:29:44
ここって事故相談スレとして意味あるのか…
926ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 16:37:31
無茶な事言う奴が少しいる以外、普通の相談スレだと思うよ
927ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 01:05:48
有益だよ。
保険屋の言う事そのまま聞いてたら絶対損するからね。
928ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 01:30:33
感情論のみの無茶なヤツが80%
土下座君が5%
マトモな意見を言う人が10%
知識あってマトモな意見を言う人が5%

バイク板と同じで感情的なレスばっかなのでお察し板です。
929ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 05:01:21
>>928
プッ、知ったふうな事を・・・・
930ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 05:07:11
>>928
保険屋さん、乙、ヒョットしてジャパン損保かな・・・・w
931ツール・ド・名無しさん
まぁ、あながちハズレとも言えない。