1 :
ツール・ド・名無しさん:
やった
俺でも2ゲットできる
マホホーン
3getしちゃったよ(≧∇≦)ノマホー!
厂 ̄/ ヽヽ /: : : : : : : . . . . ./ イ : : : : : : : : : : : :
/ \/ /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./ | : : : : : : : :
/ /: : : : : : :/: : : : //_____/ l: .
-ー' |: : : : : : : / : : / l : : /' l: :_ l'、: : . .
、 / l: : : : : :/: :イ'´ l: :/ '、: : : : l弋: : : : : :
\/ l: : : : //: l l/' \: : l ヽ: : : : :
ノ\ l: : : : : :|: : | ___ 、 ヽ,| \: : :
_」___ l : : : : l: : ,l ,r'´ ヽ、 , _ 〉、|'、
. | | l: : : : l: :/ r'´ ̄ 'ヽ, l: : :
丿 | l: : : :l: :l /// ヽ l: : : :
┘ l : : l: :l ' /// l: : : : :
__l_ l: : l: : ヽ r-- 、 __ /: : : : :
| l: :l: : /|\ 弋 ノ /: : : : : :
/ l l/ l: : ゝ、 ‐ー' /: : : : : : :
ノ ' |/ ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
/ ̄) _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: / レ
/ r‐' ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
| , -ー7// / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
・ / l /// / ヘ、\:.:.:.:.:.:/ \
ダメだよ♪
テスト
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:07:18
夜分失礼致します。
ブレーキワイヤーを取り替えようと
DURA-ACEのケーブルセットを買ってきたのですが、
「シールドアウター」というものはどこに使えばよいのでしょうか?
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:00:53
外装変速機と内装変速機のそれぞれ利点欠点を教えてください。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:02:34
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:04:42
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:07:40
>>10 十分判るだろが
>外装変速機と内装変速機のそれぞれ利点欠点を教えてください。
12 :
8:2005/12/21(水) 11:14:09
例えば、
高い割には、たいして効果ない
壊れやすいが、直しにくい
みたいな感じで
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:18:58
>>8 ざっと一般的なところね。
外装:ロス小、段数最大10段、メンテ必須だがまあ楽
内装:ロス大、段数最大7段、メンテ回数少ないが面倒というか壊れたら終わり
外装は軽くて走行時のシフトがスムーズ→レース向き
内装は重いけど停車中でもシフトできる→街乗り向き
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 16:52:36
>>8 みなさんに追加で、
外装はギア板の交換により好みのギア比に変更可能。
>>16 付くだろうけど、今のグリップと同じ長さまで切れるかどうかが問題かと。
シフター位置ずらせば可能だろうけど。
切る場合、太くなってる部分より内側じゃないと操作性悪そうだしね。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 17:48:44
ボトルゲージに工具とかパンク修理キットなど詰めたいのですが、
ふたが大きく開いて中身の出し入れが容易でゲージのサイズにちょうど良い
入れ物あるでしょうか?
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 17:55:36
>>20 ありがとう( ^∀^)
ばっちり思っていたものです。
あるもんですねー。
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 17:57:46
走行中に後輪が回転するごとにギシギシ言います。
単純にグリスをつける時期が来たと考えていいでしょうか?
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 18:02:49
>>25 グリスでおススメのがあったら教えて欲しいのですが
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 18:14:38
リアブレーキをかけるとコツコツと振動を感じるようになりました。
自転車から降りて押しながらブレーキをかけてみたところいつも同じ
ホイールの回転位置で音が鳴っていることはわかりました。
リムやブレーキシューには傷や異物は見あたらないのですが
なにが原因なんでしょう?
29 :
25:2005/12/21(水) 18:14:59
>>23 あ、書き忘れ。
外装変速なら、スプロケとスポークの間に付いてる円盤が鳴ってるのかも。
ガタがあるようなら、取ってしまってもいいかもね。
その場合、ディレイラー調整は完璧にね。
チェーンが外れて円盤があった所に入り込むとエライ事になるよ。
>>28 リムの振れ・損傷、リムサイドの継ぎ目(継ぎ目のあるリムなら)かなぁ。
ホイール回転させながら、リムサイドを指でナデナデしてみ?
タイヤの変形・損傷、チューブの状態もチェックだね。
あと、ハブのガタも一応チェック。(これは関係ないかな?)
>>23 どこがギシギシ言ってるかにもよる。
スポークが緩んで音が出てる事もある。
あと、実はホイール以外の場所からの音だったりとかも。
32 :
28:2005/12/21(水) 18:29:29
>>30 リムの振れはブレーキシュートの間隔見た限りでは問題なさそうです。
傷や継ぎ目などは上でも書いているとおりすでに確認済みです。
とりあえずタイヤ外して中見てみます。
あ、書き忘れてましたが前進のときだけ音がして、後ろ向きにブレーキかけながら
自転車押しても音はしません。
>>32 車種(ブレーキのタイプ、変速の有無、サスの有無等)は何?
34 :
28:2005/12/21(水) 19:01:09
>>33 ロードです。
今他のホイールに替えてみたら音はしなかったのでやはり原因は
ホイール側にあるようです。
タイヤ、チューブを他のに替えてみても音はしたまんまでした。
ってことはハブとかフリーの問題でしょうかね?
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 19:02:48
>>31 タイヤが回転するごとに一定のリズムでギシギシ言います。
どこから音が出ているのか細かいところまでは特定できませんでした。
やっぱ、買ったショップに持っていくのがいいでしょうか?
>>34 リムに異常無しなら、
ハブのオーバーホール、スポークテンションのバラつきをチェックしてみてはいかが?
>>35 漕いでる時か惰性で走っている時か?どっち?
ま、ショップ行くならそれでもいいけど。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 19:32:26
>>38 ホイール組む工具を持って無いならショップへ持っていくほうがいいね。
そこで作業内容を見て、ノウハウを盗んでくるべし。
cannondale fgにのってるんだけど、フロントギアを交換したいんです。
(リアは多段化済み)
ギアの部分だけ交換するって出来るの?
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 02:07:54
>>40 PCDの合うチェーンリングがあれば可能。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 10:28:30
灯油でチェーンを洗ったらその後
どんなことすればいんでしょうか?
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 10:30:09
タバコをしばらく我慢する。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 10:36:43
>>44 どもです
灯油で洗い、その後軽くふき取りラスペネ噴射でファイナルアンサーでしょうか?
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 10:52:34
ブルホンバー用のSTIって無いのでしょうか?
ドロップ用をそのまま付けると、格好わるいです・・・
>>46 無いです、バーコン使うなり、STI上手くセットするなりお好きなようにしてください。
折りたたみ自転車を買いました。
これからは、あちこち電車で行ってサイクリングを楽しみます。
自転車って、気持ち良い乗り物だったんですね。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 19:27:54
ちがいます
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 20:00:03
グリップ関連のスレって無いんですか?
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 20:36:01
>>42 オイル塗る前に、パーツクリーナーで灯油を流したほうがいいよ。
53 :
↑:2005/12/23(金) 00:36:50
why
灯油とオイルが混ざって潤滑性能が落ちるからじゃない?
灯油は拭いただけじゃ落ちないし、常温じゃ揮発しないし。
>>42 俺の場合(実業団チームの洗車をしてた頃の手順)
1)灯油でチェーン洗う(プロだと灯油でなくて軽油を使う事も多いらしい)
2)台所用洗剤を薄めた水で灯油を洗い流す(
>>52のパーツクリーナーの代わり)
3)真水で洗剤液を洗い流す
4)チェーンに残った水分を飛ばす(チェーンをブン回したり拭き取ったり自然乾燥させたり)
5)注油
以上。
クリーナーなり洗剤なりで灯油を洗い流す理由は
>>54が言った通り。
灯油は油汚れを分解しちゃうって事は、オイルを流しちゃう訳だから
チェーンに灯油が残ってるのはありがたくない。
1台の自転車を年に数回しか洗車しないのであれば、パーツクリーナーとか
ポリッシュなんかを使って丁寧にキレイにするのもいいかと。
灯油を少量買うよりもパーツクリーナの方が買い易いかも知れないし。
レースだと、毎日のように5台とか洗車するんで、クリーナーとかだと
コストがかかっちゃってしょうがないんで。
洗浄能力 灯油<軽油
臭い 灯油<軽油
クロスバイクを買って1ヶ月、今までペダル逆回しにしてチェーン回して無音だったのが
ガリガリ音が出るようになったんですが、これって油切れですか?
>>57 オイル切れかも知れないし、シフトワイヤーの初期伸びが出て
変速機の位置が微妙にズレた事による音かも知れない。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 17:49:24
>>57 油なんか買わなくても、とりあえずKURE550かけておけば直る。
>>60 KURE550ってのは一般家庭にかなりの確率で置いてあるものなの?
KURE550はけっこう一般家庭でもあるんじゃない?
錆落しとかに使えるし、コンビニでも売ってるし。
そんなもの持ってない。
今まで買ったこともない。
名前は聞くけど誰かが使ってるのも見たことない。
俺はかなりレアキャラですかね?
昔はよくCMやっていたね>KURE556
たぶん
>>64は25歳以下か地方在住と見た
昔はしつこいくらいTVCMしてたのよ
それを覚えてない世代か、そのCMが流れてなかった地域に住んでるのか
ホームセンターとかデパートのDIYコーナーに行くとKURE製品はすごく安く売ってるよ
>>66 いや、32で大阪でCM知ってるけどさ。
安く売ってるのも知ってるけどとにかく俺の周りでは
見かけなかった。
エンドバーって基本的には前方に、地面に対して0度〜40度くらいに取り付けるみたいだけど
他にも別の付け方とかある?
69 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 11:08:34
>>68 形状や好みによっては、もう少し立てる人もいるけど、
まぁ、そんな感じで付けるのが一般的だね。
>>68 自分で使いやすい様に付ける、これが基本。
下向きに付けてドロハンっぽくするとか・・・誰かやったことないか?
っていうか左右同じ角度にするのって以外と大変だよな。
固定もきっちりしないと微妙にずれるし。
お、俺も同じ歳だ。
しかし、俺は東京。
>>63 >チェーンには自転車用のオイルの方が良いよ
同じクレからチェーン用が出てる、556じゃないけど・・・・。
オイルって差しちゃ逝けない所あるよね?どこだっけ?
>>75 ハブ、BB、ヘッドパーツ、ペダル軸、プーリー等、グリスを使ってる場所かな。
あぁ、あと、ブレーキパッド、リム、ローターとかもだね。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 06:53:19
漏れ21だけど名前だけは通販とかで聞いてた。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 22:51:05
チャリの前鍵が一個しかなくなってしまいました
予備がありません この一個をもし失くしたら
自転車を動かすことができなくなります
どうしたらいいですか?
自転車屋に行って新しい鍵に交換してください。
予備が手に入らない、合鍵も作れないやつなら、
鍵が解除できるうちに鍵自体を交換。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 23:05:03
そうですか 失くさないように気をつけます
…すさまじく釣り臭せー。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 23:30:46
>>74 チェーン用と言ってもオートバイのチェーン用だから
粘度が高すぎるって聞いたよ。
>>71 やったことある
L字のやつにテープ巻いて
なかなかいい感じだったけど、ドロップのがいいねやっぱ
87 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 23:58:53
とりあえず調子悪かったら、クレ556かけとけ。
それでたいてい治る。
クレ556万能だからな。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 01:33:38
万能というのは、何に対しても最高ではないな
バブル突入期には
「これからはspecialist依りgeneralistたれ」
とは良く言われたものだ。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 02:36:32
逆じゃなかったかな?
最近になってデイトレードを始めるために
株でも学び出した奴がいいそうな言葉
くれのスーパーチェーンルブは粘度が高くてすぐ真っ黒。
滑りは良かったよ。
でも最近は安いのでぺどろす使ってる。こっちの方が汚れにくい。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 06:24:25
ティアグラRDロングケージ(4400)からケージの部分を取り外して
105(5500,5501)orアルテグラ(6500)のショートケージを取り付ける事は可能でしょうか?
またこの場合、プーリーの互換性はあるのでしょうか?
(ティアグラのプーリーを105のケージに取り付ける等)
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 07:54:32
先程のレスで「グリス使っている所はオイルを塗っちゃいけない」というお話がありましたが
なぜ塗っちゃいけないのでしょうか?教えてください。塗ると何か問題があるのでしょうか?ってかもう塗っちゃってました…orz
96 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 07:56:37
混ざっちゃうからだろうな
オイルが入るとグリスの粘度が低下して、流れるから。
乗っててもし異常音やごろごろ感が出てきたら、分解してグリスアップだな。
図というか画像で説明してる所ないかな?>オイルとグリスそれぞれ塗るところ
100 :
95:2005/12/27(火) 09:37:48
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 11:22:36
わかったのかよ
取り寄せを頼んだフレームが店に届いたという連絡がきました。
受け取りに行くにあたって質問です。
ロードフレームのパッケージの大きさって結構なものですか?
時間帯や大きさによると思いますが、東京都内の電車(山手線)+私鉄で
持ち帰るのは無茶無謀迷惑極まりなしでしょうか。
自動車を持ってない私は配送を頼んだ方が無難?
その場合、年末年始の配送はかなり日数を取られることがある、
とかありますでしょうか。
age忘れてた
>>102 知り合いのショップだと業者さんがプチプチに包んだ状態で持ってくるので、
そんなにたいした大きさではありませんね。片手で持てるくらい。
ラッシュ時以外だったら電車に持ち込んでも大丈夫でしょう、人目を引くでしょうが。
配送はショップによってまちまちでしょうから、そのショップに聞くべきでしょう。
105 :
102:2005/12/27(火) 16:04:37
プチプチなら片手で足りますか。良かった。
段ボールだと・・・まあいいか。
それなら乗客の少ない真昼間など時間を見計らって電車にしようと思います。
配送は、そうですね、店に聞いてみます。
有難うございました。
>>102 前輪外せば中型乗用車の後部座席に乗るくらいだから
フレームだけなら問題無かろう。
箱無しならFフォークを固定しておく事を勧める。
107 :
102:2005/12/27(火) 16:26:14
有難うございます。箱なしでの不安定さを抑えるためですね。
(取り出すか箱のままにするかまだ考えてませんが)
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 16:27:13
転倒した時、前カゴが破損してしまい
スチール製?のやや大きいカゴに自転車屋で付け換えてもらいました
でも前のより頑丈で角張っていて
もし人にぶつかった時、危険な気がするのですが・・・
何か対策はありますか?
>>108 自分でも判ってるだろうが、カゴを変える以外抜本的な対策は無いよ。
>>107 Fフォークは後向けて固定すれば更に(全体が)短くなる
>>108 ハンドル巾からはみ出すほどデカくなければ気にすんな。
ヤスリで角を削ればいい
自転車は何処を人にぶつけても危険だと思うんだけど
不安ならホームセンターでスポンジ状のゴム買ってきて括り付けたら?
113 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:49
114 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 01:46:58
エビの部分が危険じゃない?
今は流石に昔みたいに正月しめ飾り付けて走ってる車、少なくなったなw
自転車で正月しめ飾りつけて走ると、プロペラみたいに回転しまくってフレームに傷つけるから気をつけろよ。
厨房の頃、買ったばかりの自転車でやって泣いた。
118 :
113:2005/12/28(水) 02:45:32
>>114あまりクッションの役目を果たさないとおもいますが、
検討してみます。ありがとうございます。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 02:47:38
あるいは天才的釣り師かもな。
門松付けたらいいじゃん。
みんな避けてくれるよ!
困ってくると
釣りだと書き込んでごまかす奴多いよな
あのう、質問があります。
BMX(レース)、フリーライドBMX、バイシクルトライアル
この3種類の自転車の違いって何なのでしょうか。
よし、勘でレスしてやろう
レースは、障害物のあるコースを一番多く周回した奴が勝ち
バイシクルトライアルは、いかに足をつかないで障害物のあるコースを超えるかを競う
フリーライドは・・・フリースタイルじゃね?
125 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 08:04:34
フリーライドはなんでつか
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 14:29:28
薩摩守忠則
127 :
123:2005/12/28(水) 15:05:57
>>124, 125
あ、フリースタイルですね。
ああ、質問が悪かったみたいですね。
この3種類の自転車競技で使う自転車の車体がよく似ているので、
何か違いがあるのかなと思った訳です。
128 :
ロード:2005/12/28(水) 17:26:22
52Tから50Tにしたらチェーンは詰めないとダメでつか?
129 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/28(水) 17:37:14
>>128 詰めたほうがいいけど、多分大丈夫。
簡単に言うとインナー×トップでリアディレイラーのところが無理なく廻れば問題は無い。
130 :
ロード:2005/12/28(水) 18:07:54
ありがとう〜
詰めたいけど金無しなんで…
チェン切りを買う金すらも無いということ?\1300とかなのに?
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 19:16:14
普通のタイヤとチューブラタイヤってどっちが好いの?
チューブラタイヤって素人にも治せますか?
>>132 今では、チューブラタイヤを修理する人は少ない。そんなに高くもないし。
普段使いならクリンチャーの人が多いよ。
プロも練習のときはクリンチャーという場合もしばしば。
>>127 おおむね
>>124が答えちゃってるんで、追加で。
BMXはオフロードレース用の自転車だから、速く走る事を目的に作られてる。
ギヤはシングルフリー。
トライアルは、障害物の多いコースを、いかに足をつかずにクリアするか、
という競技用の自転車だから、速く走る事よりも、正確なコントロール重視。
競技中はずっと立ち漕ぎで、サドルに座る事なんかまず無いから、
人によってはサドル外しちゃってる事もある(トップチューブにスポンジ巻いて
座りたい時はそこに座る)。
ギヤ比は低くて、1:1とか。確か、フロントがフリーになってたような…。
フリースタイルは、レースでもトライアルでもなくて、動きを見せる為の自転車。
ウィリーだのバニーホップだのダニエルだの、そんな技がある。
形はBMXレーサーに似てるけど、アクションに必要なので、前後のハブナットの
部分にベグ(ステップ)を付けてたりする。
あと、ハンドルを1回転させるような技もあるので、ハンドルが回転できるように
ブレーキケーブルが特殊な構造になってる。
ギヤは、バックしたりする技もあるので、固定ギヤ。
>>132 チューブラーが直せるようになると裁縫が上手くなる・・・・ウソ
>>135 後ろ向きに進む時(フェイキーする時)ペダルを逆回転しないといかん仕様もあるけど、
(というか、普通のフリーギヤ仕様)
固定ギヤってわけじゃないよ…。
138 :
135:2005/12/29(木) 00:02:19
>>137 すまぬ、それは俺の記憶違いでしたな。
補足説明サンクス。
139 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:20:48
皆さん、車道走行中信号待ち等で車が溜まっているときって
その後ろでじっと待ってるわけですか?左側通り抜けられるのならそうするわけでしょうが。
交通量多いなら結構走りにくいですね。車の後ろでじっと待ってるのって気まずいし・・・。
何を訊きたいのかというと、都内の国道走りにくくない?
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:43:49
Vブレーキの自転車に、後付けでディスクに換えれる?
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:58:30
>>140 フレーム&フォークにディスク台座があるかどうかによる。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 11:02:41
ディスク台座ってだいたいの自転車に付いてるかなぁ?無知でスマソ
>>143 車種によるね。ディスクブレーキ用台座が無くても、
ディスクブレーキ化出来る部品もあるけど、
まずはショップで相談したほうがいいよ。
>>139 俺の場合、左折車の巻き込み防止のために、すり抜けて先頭に出ることが多い。
ただ、車が流れている状況で大型車が停まっている時にはその後ろで待つ。
幅のある大型車が自転車を抜いていくのは大変だから。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 14:26:18
ここはママチャリの質問でもいいですか?
内容聞いて考えるから言ってみろ
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 14:36:41
今走る場合ランニング用の上下ジャージで大丈夫ですか?
サイクルコンピューターって電気店で売ってる?
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 14:38:02
場所は東京です。
>>149 電気店ではみたことない。
自転車店以外では
ホームセンターの自転車コーナーにあった。
152 :
127:2005/12/29(木) 14:49:22
>>135 ありがとうございます。
おかげで違いがよくわかりました。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 17:16:20
>>150寒いだろう ダウンかなんか着て、暑くなったら前カゴに押し込めば
154 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/29(木) 17:25:38
>>148 ランニングとの大きな違いは走行速度。
防風性の高いもので無いと走ることで受ける風が寒いです。
いわゆるウインドブレーカーを着たほうがいい。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 17:41:38
自転車用のステムなら原付のハンドル程度なら固定しても外れたりずれたりしないでしょうか?
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 21:00:28
>>155 原付のハンドルを自転車に付けたいって事?
ステムのハンドルバークランプ径によるね。
原付にステムを付けたいんじゃない?
>>154 ありがとうございます。
さっそく買いに行きます。
>>153 ありがとうございます。寒いですね。
風邪ひきそうなので、最近のっていませんでした。
籠はありません><
>>149 >サイクルコンピューターって電気店で売ってる?
リサイクルコンピューターなら売ってるかも・・・・
161 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 23:10:40
3点
162 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 00:42:06
ヨドバシカメラなら売ってるけどな
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 02:45:53
ママチャリなんですが、タイヤの空気を入れています。
どのくらい入れるのが正しいのですか?カチカチまで入れていいのですか?
>>163 カチカチじゃ入れ過ぎだね。
手で強く押すと多少潰れる位で。
・・・って言っても分かりづらいか。
本当は空気圧計があるといいんだけどねぇ。
>>165 たぶん、プレッシャーゲージをお持ちでない方かと。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 03:18:40
>166
スーパーバルブにしないと空気圧は計れなかったような。。。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 03:25:22
カーボンとアルミだと
巡航速度の違いってある?
それは笑える質問だな
釣られちまったよ
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 04:16:51
ハンドルに駅前駐輪場の一時利用のシールの跡が残ってしまいました。
キレイに剥がさないとカッコわるいですか?
それはあなたが判断することです
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 12:17:42
ママチャリの後ろのブレーキをかけると異音がする場合ってどうすれば直りますか?
マジレスだが、ブレーキを交換すれば直る
どうせバンドブレーキだろうし
誤解を与えるといけないから書いておくが、
バンドブレーキだからこそ、交換しないと直らない
だましだまし使う方法もあるにはあるが、どうせすぐ鳴くので書かない
もしかしてローラーブレーキだったとしたら
専用のグリスを入れれば直るよ
まぁ、バンドブレーキだろうけど
177 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 12:54:15
自転車は健康にいいんですか?歩くほうがいいとおもうのですが?
歩きって、つまんないじゃん。景色がなかなか変わらないし。
遅すぎ
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 16:35:42
>>163 小泉きらりのDVDを買ってきて、さぁ、これから抜こうとプレイヤにセットして半立ちになったところから、もう少し硬く
ツマラン
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 17:33:13
>>177 自転車は正しい乗り方できないと、足腰痛めてかえって身体に悪い。
>>185 正しくやらなきゃ体壊すのはどんなスポーツでも一緒
>>185 歩く場合は、下りの坂や階段などではかなり足腰に負担がかかるそうですぜ。
特にひざや腰を痛めている人には最悪らしいっす。
>>177 歩く場合だと、疲れたからってすぐに座れませんよね。
椅子があるトコまで移動してから座らなきゃダメですよね。
あと、水とかおやつとかお弁当とかは自分で持たなければならない。
これって、一つ一つは軽いですけど、まとまると結構重いです。
自転車の場合は座ったまま移動できるので、
疲れたらその場で足を止めて休憩できます。
バックがワンタッチで付けられるように出来ますので、
食べ物や着替えを自分で背負う必要が無いですし、水筒を入れる場所まで付いてます。
自分の体力に合わせて運動レベルを軽くしたり重くしたりすることが簡単に出来ます。
つまりぶっちゃけた話、自転車の方がお手軽だし、風は気持ちいいし、
景色の変化があって楽しいから長続きしやすくないですかね?
188 :
177:2005/12/30(金) 23:48:47
みなさんありがとうございます 自転車は楽しいんですね
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 01:33:04
自転車って、最高時速何キロくらいですか?
クグれ
>>189 確か、平地でカーペーサーで250km/hくらい。
ダウンヒル(単独走)でも250km/hくらい出てたんじゃなかったかな?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 02:03:24
>191
マジっすか!?
自転車って恐ろしいね。逆に楽しくなってきたけど
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 02:49:24
ママチャリでも75kmくらいまでは出るけどな。
マグネットは1人1個まで!
197 :
マジで?:2005/12/31(土) 07:38:04
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 09:10:29
ダンロップの四万のクロスが19800で買えて、GTの四万のクロスが26800なんだけど、みんなはGT買う?
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:02:26
ハンドルを少しカットして、バーエンドを取り付けようと
思っているのですが
カットした分+バーエンドの幅を、グリップ、ブレーキレバーが内側にズレますよね?
その場合、ブレーキなどのワイヤーも短く詰めたほうがいいのでしょうか?
そのままにしておくと、ブレーキの効きが悪くなるとか
変速がスムーズにならないとか、でてくるのでしょうか?
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:15:10
メンテスタンドに乗せている時は
リムがブレーキシューに擦れていないのですが
ペダルを漕ぐと時々リムがシューに当たるのですが
何が原因なんでしょうか?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:26:41
バーン ミラー¥3,500 (税込¥3,675)
バックミラー内臓、トピークならではのアイデア バーエンド。
本体:アルミ冷間鍛造
ミラー:エンジニアリング プラスティック製
L130×W33×H36mm
108g/ペア
ブラック
www.topeak.jp/bar/mir003.html
へぇ。
>>199 バーエンド取り付けると、
ハンドルにバーエンドを固定するので、
その分グリップは内側に動かす必要がありますよ。
とりあえずバーエンドを取り付けて、
実際に走ってみてからハンドルをカットする事をおススメします。
で、最終的にもうこれでいいと確信した時点で、ワイヤーが長いと感じたらカットしてください。
>>198 ロードかMTBならGT買うけど、クロスならとっちだってイイなぁ。
>>200 まずホイールのスポークテンションがゆるい場合そうなります。
あとは、、、
これはまず無いかもだけど、ハブシャフトが曲がってたりするとそういう症状が出ます。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:44:35
ダンロップは結構、自転車界では無名?
>>205 実際にどうかは知らへんけど、個人的には、
パチモン以上オリジナル未満って感じ。
でも、MTBルック車といわれる粗悪品が出回る前から
ダンロップというメーカーの自転車は存在していなかったっけか?
まぁ、どっちにしろ無名メーカーには違いないなぁ。
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 13:27:24
パチモン以上オリジナル未満てオマイの事じゃんw
>>208 19,800円という値段相応ですねぇ。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 15:12:17
値段相応じゃねーよ
ママチャリで19800円だったら相当いいものが買える
>>208は粗悪品
ママチャリならね。
ママチャリにしておけ
215 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 17:24:36
>>208 その価格帯の自転車に乗ってるけど、
買ったそのままではすぐにガタが出て粗大ゴミになる。
ハブ・BB・ヘッド・ホイールを全部ばらして組みなおしたら
それなりに乗れるようになった。(購入して3年たった今でも特に問題なし)
>>212が言うように同じ価格ならママチャリの方がいいものが買えると思う。
グリスとディグリーザーって無くてもそれなりになんとかなりますか?
初心者はとりあえずルブリカントってヤツだけ持っておけばOK?
>>218 とりあえずクロスバイク買ったばかりの初心者が分からないなりに適当にチェーンに油差す
とかそのくらい
素人ですので,表現が適切でないかもしれませんが
教えて下さい.
サスペンションの仕組み(エアとか,エラストマーとか)
の違い(使用感,耐久性 等)を知りたいです.
良いサイトなどもあればあわせて教えて下さい.
よろしくお願いします.
>>219 チェーンに注油する前には、ディグリーザー等のクリーナー類で清掃したほうがいいよ。
古いオイル+泥や砂+金属粉+ウンコ等を落とさないと、
それらが研摩剤の働きをしてチェーンやギア板の摩耗原因になるよ。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 18:48:32
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 18:52:00
>>220 サイトとか結構思い込みの表現が多いから
気になる製品を財力の限り買って試すしかないよ
なんでもインターネットで調べて解った気になってる人が多いからね
メンテ本とかも平気で嘘書いてるし、しかも月間誌みたく修正記事が書けないからね
仏式バルブに、虫ゴムって付いていますか?
もし付いている場合、よく見かける虫ゴム(英式用? 汎用?)で交換してもOKですか?
>>205 ダンロップは無名だけどタイヤチューブの俗に言う「英式バルブ」は
ダンロップバルブのこと。現在の空気入りタイヤを発明したのがダンロップ
なのでみんな恩恵にあずかってる。
とはいえ、今は昔の話しだけど。
仏式に虫ゴムは入ってないんじゃない?
交換したいってことは空気が漏れてるのかな。パンクの気がする。
229 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 22:01:11
通勤、輪行、散歩用にシクロクロスかくロスバイクを買おうと思っています。
フレームの堅剛性はどちらの方が上なのでしょうか?
普段はロードと言わずとも快速、でもタイヤを変えればオフロードも走れる
そんな自転車がほしいんですが適しているのはどちらでしょうか?
ちなみにシクロでも普段はフラットハンドルに変えます。
シクロクロス
完成車を買う予定なら、ドロップハンドルからフラットハンドルに変えるのはずいぶんお金かかるよ。
ハンドル交換は当然として、ブレーキやシフトレバーの交換、そしてそれにあったディレーラーへ交換。
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 22:11:26
ありがとうございますシクロの中から検討しようと思います。
>>229 650Aのランドナーでフラバーにするっちゅーのは?
35Aのブロックタイア履いてな。
キャリアつけてバッグも搭載できるし、ガードもあるし、外しても良いし。
カンティ台座にVブレーキつけてレバーはMTB用付ければ良いし。
シティサイクルからクロスバイクに乗り換えようと思って、ふと疑問に思っただけです。
仏式に虫ゴムはないんですか。どうもです
237 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 22:15:49
ランドナーは選択肢が少ないわダサいわで完全に除外です
超かっこええですよ。TOEIかALPSあたりで。
俺の06の目標はランドナーを3台作りたい。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 22:54:45
男の子なら3台作りたいじゃなくて3台作るって言えよハゲ
240 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 00:51:37
____ _______
|書き込む| 名前:| !omikuji!dama |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩ /) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ ヽ ( i ))) |
/ ● ● | / / | ここにコピペするクマー
| ( _●_) |ノ / /
彡、 |∪| ,/  ̄\_________
/ ヽノ /´
241 :
【中吉】 【897円】 :2006/01/01(日) 00:53:33
あけおめ!
ことよろ!
書き込む
243 :
【豚】 【1381円】 :2006/01/01(日) 04:05:12
シートポストとハンドルの振動吸収性について質問してもいいですか?
>>195 追い風だったけれど、ママチャリで85km/h出したことあります。
チューンしたママチャリだし、若かったからできた無謀な芸当だけど。
246 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 08:04:37
あそう
釣りと知りつつマジレス。
ママチャリでどうやって85km/hを計ったのか知りたいものだ。
ま、サイコンの周長設定間違えていれば不可能な速度じゃないか。
ママチャリにサイコン付けてる時点で限りなく釣りっぽいが。
ママチャリで85km/hなら、乗鞍の記録より速いが。
坂道を下っていたとしても、峠の下りでブレーキをかけない状態でないと
このスピードは出ない
きっとこいつがチューンしたのは、サイコンだったんだな
あるいは、シッタカ自己顕示欲厨釣り風味自爆
250 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 10:44:54
スピードガンじゃないかな
251 :
【大吉】 :2006/01/01(日) 10:49:19
ママチャリなめたらあかんで
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 11:07:23
スピード出しすぎだよな
禁断のデュアルマグネット仕様だろ。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 12:15:57
デュアルなんぞ片腹痛いわ
トリプルだ
カーボンはアルミより疲れないって
ホントにホント??
256 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 13:58:03
自転車通勤で片道30分はキツイですか?
>>256 乗り手次第。
ちなみに俺は片道1時間。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 14:12:24
>257
すいません。
一時間もかけて通っている方がいらっしゃるのですか。甘えていたかもしれませんね。
どういった自転車乗ってるんですか?
259 :
220:2006/01/01(日) 15:47:33
>222
>223
年末と言うのに素早いご回答ありがとうございました.
う〜ん,どれにするか,悩んでしまいますね!!
とりあえず,本屋も行ってみます.
260 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 15:57:20
彼女がほしいんですが、どうしたらいいですか?
261 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 16:25:09
よばい
262 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 16:27:29
T時で|から右折したいときって、2段階右折しないとだめなんですかぁ?
263 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 16:52:43
やっぱ車のほうがモテるんでしょうか。。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 18:31:00
自転車で初詣に行こうねかな思うんですが、
皆さんいつもの格好で行ったりしてますか?
片道50kmくらいです
>>266 何処まで行くのか知らないけど、混雑してるんじゃない?
自転車を押しながら歩くような場合、他人に引っ掛けたり、引っ掛けられたり、
面倒な事になりそうなら自転車で行くのは辞めたほうがいいような・・・。
ま、場所にもよるかな。
268 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 18:41:13
>266
普通にウェア着てく
269 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 19:39:54
晴れ着着てく
270 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 20:23:49
行こうねかな思うんですが、
行こうねかな思うんですが、
行こうねかな思うんですが、
271 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 20:30:31
全裸ww
272 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 20:34:20
メイドのコスチューム着てこう
>>266 やっぱ止めといたほうがよさげですね。
みなさんありがとうございました。
274 :
ど初心者:2006/01/01(日) 20:49:08
バンクの修理ってぉぃくらぐらぃかかるのでしょぅか?ちなみに自転車ゎママチャリです
マジレス
普段着のジャンパーの下にパールの地味めのロングジャージとTシャツ、
チノパンにパールのインナーパンツ。
ママチャリでバンク走れるの?
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 21:20:17
ロードのステムについて教えて欲しいのですが...
ノーマルサイズのステムとオーバーサイズのステムでは
同じブランド(ミレニアムなど)の場合コラムに取り付けるう長さは
一緒ですか?
278 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 21:26:13
意味不明
>>274 バンクを修理するの?
破損状況にもよるけど
土建業者とか呼ばないと直せないんじゃない?
ママチャリでバンク走って壊したのか?
どの程度壊れたかによる
パンク:パンツのぱ
バンク:ババアのば
画面で見ると形は似てるね
282 :
>227:2006/01/01(日) 21:41:01
乙
>>260 とりあえず手近な女を口説け!話はそれからだ!!
ちなみに女と二人きりになったら、口説いて差し上げるのが礼儀というものですよ?
>>262 道交法では二段階右折が義務付けられ通りますね。
>>273 :266
行って来ましたよ。巫女さんがめっちゃかあいかってん (はあと ^^)
でねー♪お神酒くれる時にぼくに微笑みかけてくれるの (うふふふふ *^^*)
いや〜〜〜♪
まいったな。こりゃ(/ ∇ \)ハズカシイ
ちなみに普段着で行きましたよん。
>>274 パンク修理?
実物見ないと分かりませんねぇ。
場合によってはチューブの交換が必要だったり、さらにタイヤも交換する必要が出てきたりします。
たぶん1000〜5000円くらいかな?
パンク修理するだけですむなら1000〜2000円ぐらいが相場だと思う。
住んでる場所や、自転車屋さんによって変わりますよん。
284 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/01(日) 22:06:57
>>277 ステムのコラムに取り付ける部分の高さのことですかね?
それならメーカーによって違います。
オーバーサイズとかノーマルサイズとかは関係ないですよ。
ちなみに個人的には、なぜそんな疑問を持ったのかが気になるんですけど、、、
285 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 22:18:22
完成車についてきた完組ホイールが20Km走行足らずで、5mmぐらい
振れてるのですが、完組ってショップで修正効くもんなんでしょうか?
もちろん、転倒とかぶつけたりとかはしておりません。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 22:26:28
タイヤが振れてんじゃねぇの?
287 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 22:33:23
三万五千円以下で、おすすめのMTBかクロスないか?ママチャリ、シティーサイクルはなし。お願いします
288 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 22:34:07
無い
290 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/01(日) 22:42:21
>>285 初期振れですね。
買ったショップに持っていって事情を話せば
まともなショップならただで修理してくれるずですよ。
>>283 T字路も交差点だったのか!
今まで守ってませんでした。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:10:53
285です。
>>289 >>290 レスありがとう!
正月明けにショップに持っていきます。
交換かと思ってたけど、修正効くもんなんですね!
294 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:37:32
CaneCreekのIS2というヘッドパーツのキャップって手の力で外れますか?
何かでこじるという方法が良いのかもしれませんけど。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:53:03
キャップってどこだよ。
296 :
!omikuji!dama:2006/01/02(月) 02:29:26
>>273アンカーって伝えたい相手につけるんでしょ
>>296 と言うより、どのRESに対する意見なのかをハッキリさせる為でないかい
298 :
294:2006/01/02(月) 03:24:01
>>295 ヘッドパーツのもっとも上に来る、リテーナーの上にかぶせる部分、
モロに蓋(キャップ)です。ステムの真下(スペーサーは除外)に来る部分です。
なにか専用工具が必要なのかと思いまして。
TREKのママチャリってあるの?
あると思うの?
1/2なのに、いたるところでomikujiとかdamaとか打っとる奴がいてワロス
少年どころか、大人が自転車盗んで捕まっても、被害者には誰が盗んだかなんて警察は教えませんよ。
警察>「運良く自転車戻ってきたんだからそれで良いでしょ。それ以上なに望むの?」
そう言われて終了です。
304 :
298:2006/01/02(月) 10:50:56
>>299 はい、その商品ですね。
なるほどー、近々硬いゴムハンマーを使って試してみます。
詳しい説明ありがとうございました。
ゴムハンマーをわざわさ買う必要無いよ。あっても不必要じゃないけど。
軍手して殴ればOK。
ゴムハンマーは所有してるので大丈夫です。
しかし軍手で殴るって(笑)
指の骨にヒビ入りそう。
ヒント:作用・反作用
308 :
!omikuji!dama:2006/01/02(月) 15:05:52
雨が降って運動不足です。正月太りしちゃう
309 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 15:12:55
6:こすりつけ最高◆KOSRiau48c :2005/11/29(火) 23:12:11 ID:O5r28qdI0
俺の親、特に父親はなにも俺に教えてくれなかった。
社会の常識、人との付き合い方、挨拶の仕方。
それらを知らず、それらを知ってる「普通の人間達」と同じ社会に
突然放り出され、うまく行かなければ突然「お前ももういい年なのだから」と
分かったような顔をする。社会不安障害で精神病院にかかり、
抗不安剤を飲まなければ仕事にならなくなって
正直に告白した途端、何か危ないものが近くにいるような面をして、
びびって逃げて、「ああ俺も歳だなぁ」と突然弱者のフリをし出した。
ネオ麦茶の犯行の特集番組を見ていたら「わし、ごっつう怖いから変える」といって
チャンネルを無理やり変えやがった。お前、俺がお前を刺すんじゃないかと
不安なんだろ。 何で刺されそうだと思うんだ?俺にちょっと聞かせてくれよ。
発声機能ついてんだろ?俺に聞かせてくれよ。
育て方を知らないのなら繁殖するな。ブタ。
人の子供は、モヤシやダイコンじゃない。
食い物をやって背丈を伸ばしたら終りなのか?
なぜ人間を育てなかったんだ。おかげで俺はこのザマだ。
分かるか。睡眠薬を飲まないと、明日の職場が怖くて眠りにつけない
欧米のTVドラマで、チャリ下りた後スタンド使ってるの見た事無い、
いつもそのまま寝転がしておく。
欧米じゃチャリにスタンド付けて立てて置くと言う習慣は無いのか?
312 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 16:29:08
138 :コビック ◆4690Sude86 :04/05/14 21:29 ID:KhbprmC2
>>136 ホントだ、昭君のいうようにいまいちピーンと来ない。
もしかしたら誤爆?
「キャハ!トロピカル!」がイイと思います、板の名前。
139 :英二 :04/05/14 21:30 ID:???
名前間違えたのね、今日はグダグダ・・・
95 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/05 22:33 ID:XgVKL11M
あ、どうも。髪型がナイーブなエッキーですけれども、今日も懲りずに来たよ。
107 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/06 21:16 ID:hovxL68s
(ここで突然ラップ)
♪ミシッ ミシ ミシ ミシ ミシミシ みし
167 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/22 19:46 ID:5lCa2s3U
>>163 強いて似ている芸能人を挙げるとしたら、
よく、スマップの吉田君に似ているといわれます♪
312 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/22 20:28 ID:wmoCQ5QF
>>308 このスレの僕たちみたいだね♪ナマコって。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>309を回収に来ました。 板をきれいに |
|__ ________ __ ___|
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 東京都 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y 人
丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
今まで見た目重視でルック車(15000円程度)に乗っていたのですが
最近頻繁にチェーンが外れるようになってきたので
ちょっと本格的なものに乗ろうと思って自転車を見てきたら
ロードとかクロスとか色々種類があるんですね。
今までが安物しか乗ったことがなかったので、
自転車の乗り心地の違いを実感することなんてなかったのですが
40000円程度のクロスにすると、乗り心地は劇的にかわるものでしょうか?
それから買う店ですが、ここの住人の方は専門の自転車屋で購入される方が多いようですね。
私の見たところ、ビックカメラの自転車コーナーの方が安げでしたが、
何か専門ショップで買うメリットがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
>>314 今の自転車で、調整や部品の交換でも楽しいかもよ
チェーンが外れるなら、
チェーンに油注、ディレイラーやシフターの調整か交換、
スプロケの掃除or交換
で、どうですか
317 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 21:22:56
↑たいした知識も無いくせに初心者相手に偉そうだなぁ
新人が入ってくると偉そうに説教する下っ端兵隊みたいだねぇ
318 :
お寿司 ◆4690Sude86 :2006/01/02(月) 21:27:21
理解出来ないのは、貴様のレベルが低いから。
質問ばかりするとは情けない。自分で調べろ。
319 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 21:27:37
今日リアハブのメンテして思ったのですが
シャフトの位置はハブに対して中央になるようにすれば
いいのですか?
バラス前はフリー側が短かったような気がしたもので
気になります
よろしくお願いします。
質問があります。
ご入浴するタイミングは走行後どれくらい経ってからいいのでしょうか?
>>320 お好きなときに。
ただ、走った直後だと心拍数があがってるからあまり
良くないんじゃないかな。
>>319 左右のシャフトの出てる量(エンドに入る部分)が均等になるようにする。
…って真ん中(フリー込み)になるか。
323 :
319:2006/01/02(月) 21:45:26
>>323 :319
片方の玉押しだけ外せばメンテできるから、フツーはもう片方は増し締めするだけですよ。
そうすると微調整の必要ないしね。
>>325 そのページだけではなんとも言えないけど、
BSの方は『ガス圧によって』って書いてあるから、
オフィス用イスみたいにガスで『プシュー』ってヤツで
韓国の方は『ボールペンの芯のように』って書いてあるから
ノック式ボールペンみたいにバネでやってるとか?
327 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 06:29:52
最近、街乗り用に4〜5万円のクロスバイクを購入しました。 こちらのスレに限ったことではありませんが、色々参考にさせていただき、ありがとうございました。
乗るのがとても楽しみです。
ところで、組み付けについての質問なのですが、お店に頼んでいます。 その際、「これは頼んでおけ」という処置は特にありますでしょうか?
回転部分にグリスを塗ってもらった上で、プロとして、自転車の品質確認やら締め付けトルクやらに気を配った上での組み付けがしてもらえれば、と願ってるんですが、厚かましいでしょうか?
更には、これは「プロショップ」云々のお店が、ハンドルやハンガー付近のフェイシングだとか、ハンガーのタッピングが紹介してますよね? ああいったことも本当はしていただいた方が良いのでしょうか?
詳しい方のコメント、よろしくお願いします。
328 :
327:2006/01/03(火) 07:03:21
訂正します。
「タッピングが」ではなく、「タッピングを」です。
あと、『「プロショップ」云々』も「スポーツ車専門店」と訂正します。 プロショップに対して悪意はありませんので。
失礼しました。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 07:14:17
プロショップは
専門店にあこがれる街チャリ店のことらしい
>>327 フェイスカットする意味が理解できますか?
メーカー出荷時の精度はそれほど良くないです。BBシェルの小口に塗装がはみ出してたりもするし、そのものの精度も良くないときがある。
長く乗りたいならやるべきでしょう。
ただ、良心的な店なら当然やることですし、不安ならどんな作業をするか訊いてみればいいでしょう。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 07:21:17
新車で4〜5万円の自転車なら、トルクも面出しも無意味です。
軽のライトバンに高級アルミホイールを求めるようなもので、止めはしないけど、まあ馬鹿っぽいね。
フレーム単体でその程度の価格になると、スポーツ車としての精度も出てるから頑張る価値もあります。
コダワリが生きるのは、ブランド車の場合、完成車価格で7〜8万以上からの話でしょう。
332 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 07:32:54
>良心的な店なら当然やること
フレームの精度、パーツも含めた完成車としての精度、それなりの水準がなければBBを削っても意味ないんですよ。
そういう問題をきちんと説明できる店が専門店であって、
組立技能検定振取1_レベルの一般フレームにもせっせと面出しさえしていれば「良心的な店」と考えるのは間違いです。
そのような経営テクは、カッコだけのぼったくりショップによくある話だよ。
カートリッジのBBでフェイシングなんてあまり意味無いしな。
正直4、5マンじゃ店も迷惑だろっ
4・5万でもオーナーには大切な自転車。
たとえ安価でもある程度の調整をしてくれる方がありがたい。
たしかに、フェイシング・タップの切り直しまで、
求めるのは酷だと思うが...
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 08:37:03
安物じゃ請求しにくいけどきちんと工賃払ってりゃ迷惑でねぇよ
でも金取ったらとったで店員の良心とか道徳が・・・・・
337 :
327:2006/01/03(火) 08:43:06
329さん:うーん、どうなんでしょう?
330さん:初心者なので、正確な理解ではないかもしれませんが、「フェイスカット」とは、部品のより確実な取り付けの為に、ハンガー部やハンドル周りの部品取り付け部を平滑化するよう、必要ならば専用工具で若干削ることだと理解(!?)しております。
そして、様々な販売店のHPによると、追加料金が幾らか必要、もしくは、フレーム単体で購入するようなお客様向けの処置であるらしい、ということも薄々ですが分かってきました。
330さん・331さん・332さん:購入経緯を申し上げると、購入相談時に、買おうとしてる価格帯はこういうレベルの部品が付いてるから、と説明を受けてます。
例えば、ギヤにしろハブにしろ、シマノ社製の場合、価格差が上端と下端によってハブであれば十倍ぐらいの差があること、
各々の構成部品の価格差の内実としては、素材や構造、工作精度等の違いによって、重量、回転性能、耐久性、変速性等々に差が生じている、というものでした。
それらの話から、期待がある程度は収まりました(良い意味で、です)。
(続く)
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 08:51:06
安物クロスなら7分組か8分組がいいとこ
バラして手を入れて圧入組立までやらされたら
工賃万単位払ってくれなきゃやってられねぇよ
339 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 08:52:53
まさか
部品を仕入れて店でイチから組み立てるものかと
誤解してねぇけ?
340 :
327:2006/01/03(火) 08:54:23
(続き)
廉価品の組み付けに効果のある組立作業の程度について見極めるって、お三方のご意見を伺うに、逆に難しいのかもしれませんねぇ。
事故に遭って廃車にしない限り消耗部品交換時には、お手頃な(!?)シマノ部品(TIAGRAやDEOREクラス)に少しずつでもレベルアップできればなぁ、なんて思っているのですが、廉価品の組み付けには、どこまでお願いして効果があるものなんでしょう?
入門書や専門店HP、愛好家の皆さんのブログを拝見していても、そこら辺の見極めがついてないんです。
331さん・332さん:お二人のお話で、現状の理解が助かります。
脱線しますが、332さんの仰る、「組立技能検定振取1ミリ」レベルって、どういうものかも分かってないのですが、販売現場においては低レベルなものなんですか? フレ取りは縦と横とありますが。
333さん:BBのことを理解できていないんです。 カートリッジBBでは意味が無いのですか。
334さん:そこが問題なんです。 みなさんのお話から、購入した自転車の身の程が段々と分かってはきているのですが・・・。
末永いお付き合いをしたいので、お店の販売利益も配慮すべきだと思いますので。
335さん・336さん:フェイシングやタッピングは無用だとはこちらで分かったのですが、他の調整や整備は、どれぐらいお願いするべきなのでしょう?
勿論、工賃(作業代)は、(とても高価な作業は省きますが)払うべきものには支払うつもりです。
335さん、心中察していただいてありがとうございます。 そう、少なくとも小生にとっては大切な自転車です。
段々と事態が分かりかけている気がしますが、八名も含め、詳しい皆さんのご意見を更にお待ちします。
341 :
327:2006/01/03(火) 08:59:26
338さん:すみません、理解が追いついていないのですが、「7分組か8分組」は箱詰めで送られてきた状態のことですよね。
で、「バラして手を入れて圧入組立までや」る、というのは、どのようなことなのでしょうか?
339さん:そういう誤解はしてないです。 ただし、正確な理解までは出来てません。
342 :
327:2006/01/03(火) 09:03:52
(340の隠れた部分です。)
勿論、工賃(作業代)は、(とても高価な作業は省きますが)払うべきものには支払うつもりです。
335さん、心中察していただいてありがとうございます。 そう、少なくとも小生にとっては大切な自転車です。
段々と事態が分かりかけている気がしますが、八名も含め、詳しい皆さんのご意見を更にお待ちします。
343 :
327:2006/01/03(火) 09:06:23
342の書き込みは、
「八名」ではなく、「十名」でした。 訂正します。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 09:08:20
5万以下の車種だと
店で行なう作業は
ホイールとペダル付けてブレーキとかワーヤー調整って感じかなぁ
ハンドルやサドルの組み上げ状態はメーカで違う
15マージンで儲けが7500円あるとすると
商談から引渡しまで半日仕事に収めなきゃ店は赤字になる
そんな安物で回転部オーバーホールしてグリス盛れとか
ヘッドやハンガーを分解してカットしろったって
2,3万貰わなきゃやってられないだろ?
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 09:14:11
店も金を払えば受けるかも知れんが
まともな神経の商売人なら
チャリ代と大差ないような整備代をくれとは
よぅ言わんと思う
最初から7、8万の車種を選んで
自分の手で愛情込めて整備すべきだろうな
346 :
327:2006/01/03(火) 09:18:16
344さん:なるほど。 利益はそう考えるんですね。
ということは、私の場合、少なくとも作業代を支払う必要はあるようですね。
回転部分にグリスを塗っていただこうとは思うのですが、それ以外に344さんの仰ってみえることについて理解が追いついてません。
「回転部オーバーホール」や「ヘッドやハンガーを分解してカット」って、どのような作業なのでしょう?
調べる際に、どのような単語や項目で探せば良いのでしょうか?
俺の感覚じゃフェイシングやタッピングはフレーム単体で20万超えだな。
新車で5万ならとりあえず乗ってから不満があればまた相談してはどうか。
前の人も言っているけど本当に愛着があれば自分でメンテもして、それ
に対して勉強もする。
349 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 09:29:01
グリスの話はもっと奥が深いんでいちおうパスなw
タップとフェースカットは
工具がすぐ手元にあるんならいいとこ10分かそこらの作業
ところがその作業に着手する前に
クランクやフォーク(ハンドル・ステム)をはずして
さらにBB小物・ヘッド小物を取り外してはじめてなしうる作業だし
最後に元通り組み立てる必要あり
慎重にやっとったら1時間かなぁ
ヘッド小物の取外し取付け(圧入)はすこし高価な工具を使うから工賃も高いよ
最初は4万でもいいと思う。
っていうかもう買っちゃったんでしょ。
ちょっとずつグレードアップしたりするのも楽しいよ。
「回転部オーバーホール」は玉あたり調節の事を言ってると思われ。
>>327 >廉価品の組み付けに効果のある組立作業の程度について見極める
難しいみたいですよ〜〜〜。
だから自分のところで扱っていないメーカーや車種の自転車を
通販で買ったけど組み立てられないから
って理由で持ち込まれても困るって自転車屋さんも多いです。
へたにフェイシングやタッピングをしたら精度が落ちちゃうこともありますしね。
他の調整や整備は、きっちりやってくれるところなら
たとえママチャリでも必要な所は、一度ばらしてグリスを塗ったりオイルを塗ったりとしてはります。
初めてその作業を見たとき、その値段の自転車に、ソコまで手間掛けてたら採算取れへんやろ。
って思わず言っちゃったら、困ったように笑ってらっしゃいました。
そーゆートコなら何も言わずに任せときゃオツケーですけど、、、
でもどこだろうと、基本的に、自転車屋さんを信頼してお任せするしかないですよ。
出来ない所は何言ったって出来ないしねぇ。
つーわけで、
>>347サンの意見に一票
352 :
327:2006/01/03(火) 09:42:20
345さん:ご意見を、次回の購入時(があれば)に生かしたいと思います。 どうやら、7〜8万円の車種をお求めになる人は、初めてのスポーツ車であってもご自分で整備なさるもののようですね。
そういうものなのでしょうが、壁は高いですねぇ。
では、今回は、皆さんのこれまでのご意見も踏まえ、お店に無理強いをしない範囲でお願いしたいと思います。
それで、これまで整備書を眺めてきて、344さんの示された例では組み付け調整が不足していることまでは分かるのですが、他に、どの整備は追加料金を支払ってでもお願いすべきでしょうか?
また、作業内容として妥当なのかが分かっていないのですが、例えば、BB部分の「交換」ということで二〜三千円(金額は単なる思いつきです。)で行っているお店があるとすると、
その分の代金を加えて支払うと、BB部分を一旦外した上でのグリス塗りをお願いしても見合ったものなのでしょうか?
>>352 :327
そーゆー事なら、
“心配なのでハブやBBやヘッド周りなどのオーバーホールをお願いしたいんですが、いくらかかりますか?”
と、頼む自転車屋さんに聞いてみてください。
自転車屋さんの反応を見て決めたらどうでしよう。
355 :
327:2006/01/03(火) 10:32:11
347さん:相場を知りませんでした。 そうですか、二十万円台から上の話ですか!
石橋を叩く性格なので、愛好家の皆さんのブログにあるような、「整備しとかないと、BBが取り外せない!」なんてことになりはしないかと心配してしまうのです。
メンテナンスは本や348さんご紹介のあさひさんのページ、そして販売店さんを先生にして進めたいと思ってます。 今は一般車のタイヤの取り外しも満足に成功できませんから。
348さん:ネットあさひさんのそのページは、かねがねチェックしてました。 あれだけのことが出来るだけで凄いと思います。
349さん:そうですか、グリスの話は奥が深いんですか・・・。 部品の取り外しに手間がかかっても、塗ることはそんなに大変ではないと思ってました。
ヘッド小物の取り外しや調整のことについて全然分かってないので、調べてみます。 グリスはどう難しいのでしょう?
350さん:344さんの仰る「回転部オーバーホール」って、「玉あたり調整」のことですか。
それ、サイクルベース名無しさん他を拝見するに、この価格帯のハブやらBBには殆ど意味が無いようですね。 そのことはこの価格帯のヘッドパーツにも言えるのでしょうか?
はい、グレードアップするのは自分には勉強になると思います。 廉価品とそこそこの品の違いが実感できますから。
351さん(O.G(個性派!) さん):「自分のところで扱っていないメーカーや車種の自転車を通販で買ったけど組み立てられないからって理由で持ち込まれても困る」というお話、
ちらほらと販売店のコメントでお見受けしてましたが、そういうことなんですねぇ。
販売店は信頼するつもりでいます。 何店か通える距離のお店に伺った上でお願いしたわけですし。 仕事始め以降にお店に寄ったら、「必要な所」で追加料金が必要な部分を伺ってみます。
こうやって書き込んでる内に、今後どうしていくべきか、分かってきたように感じてます。 皆さん、ありがとうございました。
(あ、もし他にもご意見がありましたら、お願いします。)
初めまして。
大阪から東京に自転車を送りたいのですが
運送会社に何件か聞いても片道5000〜8000円くらいしました。
今度、東京に行くのでその時の交通手段として持っていきたいが
往復送料を考えると金額的にツラス…
どこかオススメの運送会社とか教えて頂けると幸いです。
357 :
327:2006/01/03(火) 10:33:48
355の省略部分です。
販売店は信頼するつもりでいます。 何店か通える距離のお店に伺った上でお願いしたわけですし。 仕事始め以降にお店に寄ったら、「必要な所」で追加料金が必要な部分を伺ってみます。
こうやって書き込んでる内に、今後どうしていくべきか、分かってきたように感じてます。 皆さん、ありがとうございました。
(あ、もし他にもご意見がありましたら、お願いします。)
358 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 10:39:57
359 :
327:2006/01/03(火) 10:44:24
353さん:マニュアル通りの回答かもしれませんが、安全に、そしてそれ相応に快適に乗りたい故に整備をお願いするものだと思ってます。 少なくとも一分一秒を縮めるために整備してもらう意図はありません。
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI さん(354):そうします。 355・357と順番は前後しますが、皆さんのご意見を伺って、そう思いました。
>>358 箱根下りの防寒対策だけシッカリしとけば大丈夫じゃないか。
361 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 10:45:44
75 名前:金玉夫 ◆sBxcTaYKIs sage New! 投稿日:2005/10/17(月) 01:07:58 ID:E6SdhUQY
ほれほれ
僕たちロリコンがオナニーしなが見てるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>359 >マニュアル通りの回答かもしれませんが、安全に、そしてそれ相応に快適に乗りたい故に整備をお
>願いするものだと思ってます。 少なくとも一分一秒を縮めるために整備してもらう意図はありません。
でしたら自転車店でその様にお願いすれば良いと思いますよ
知識としてフェイシングだのタッピングだのは知っていて損は無いでしょうけど
今のあなたには必用なさそうです
今後走る事がもっと楽しくなって、遠くに速くなど欲望が出てきてからでも
遅くないでしょう。
自転車店のサービスに満足が出来なくなって
自分でイジクリはじめるかもしれませんからそれまでお勉強ですね。
>>361 サイクリングヤマトって価格的なメリット無いよ
変な札くるまでに時間かかるし
メリットは輪行袋のまま受け付けてくれるだけだと思う。
輪行袋に詰められるなら自分で持ってけば良いわけで。
輪行袋と18切符だな
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 11:34:27
>>356 自分でホイール・ハンドル・サドル・ベダルなんかを分解できないのかい?
チャリンコ用段ボールあげるから取りにおいで
ヤマト便で東京なら3千円台と思うが
368 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 11:50:25
ここで答えてる人は理解してるが
5万以下と7・8万以上の間には
深くて黒い憤怒の川が流れているのよ。
手前がママチャリ系、対岸がスポーツ系。
5万以下のチャリにグレードアップなんかすると
金をドブに捨てるようなもの。
それから
5万以下のチャリの方がメンテのしがいがあるよ。
バッチリ整備の筆おろしで長持ちするのは5万以下のチャリ。
質問する人はカン違いしてるみたいだけど
整備工賃のことも考えると
自前の整備テクが必要なのは5万以下のチャリ。
7・8万以上のチャリならショップにおんぶにダッコでも恥かしくない。
またまたそれから
そのショップには疑問符がつくんじゃないの?
ソラと22の間にも川が流れているのを一番知ってるのはショップ。
本気でスポーツ車買うお客さんには
無理しても7・8万以上のチャリを勧めるのが誠実なショップだね。
369 :
356:2006/01/03(火) 12:01:50
皆さんありがとうございます。
自走はたぶん、いや絶対無理です。
輪行袋も考えましたが東京駅まで大正13年式のバアチャンも一緒なので
厳しいかと思われます。
となると運送会社に依頼が一番理想なのですが…
出来る限り分解して梱包が良さそうな作戦ですね。
370 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 12:04:35
自転車の使い分けについての質問です。
この板の人は、高価な自転車と盗られても構わない
安い自転車を複数台所有していて、
行き先によって使い分けるのが普通なのでしょうか?
禿同>368
4万ならメンテ無視の雨ざらしで使い捨てクロス
薄同>370
行き先じゃなく置き場で使い分ける
盗られてもかまわない自転車なんて当然無いわけだが、
被害が少ない自転車=通勤用の1万円のママチャリ・・・以外は
全て室内保管でございますよ。
>>370 どんなに安い自転車でもそれなりに思い入れがあります。
盗られても構わない自転車は無いですねぇ。
すべて室内で保管して、それぞれに同じレベルの鍵をいつも積んでいます。
自転車の使い分けについては、買い物の時は頑丈なクロモリのロードかリカンベントで
山、平坦、長距離、短距離、舗装路、未舗装路、
一発のスピードを求めるか巡航での安定性かによる使い分けです。
375 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 12:30:58
>373
皇室の悪口を書くなよ!
>>375 皇室じゃなくて、雅子の悪口みたいでしたな。
俺はむしろキャリア官僚出身だから評価してるよ。
そもそも皇室は余計な出費だから廃止すべき。
日本を再生するにはまず皇室のリストラからだろ。
年間自殺者4万人だぞ、おいおい、分ってんのかよ?
大晦日の朝までナマTVじゃ東大の教授が小泉政治を非難してたぞ、
全く結果が出ていないってな。以前は3万人だったのが今や4万人
だからな。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 13:13:17
ほう
皇室と雅子妃は別ですか・・・
そうですか
379 :
!omikuji!dama:2006/01/03(火) 14:55:10
何ですか?
正直、自殺者なんてもっと増えてもかまわん。
日本だけじゃなく、世界的にももっと増えて欲しい。
率先して死ぬ人間が増えなけりゃ、どの道いずれは人口を支えきれなくなる。
住みにくい世の中だぬ。
>>380 自殺するのは主に20〜50代だったりするんだが…
385 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 21:25:16
人口減ってるってニュースで言ってましたよ。。
↑若い世代のね
>>386 違うぞ。
昨年は初めて、新生児の数が死亡者の数を下回った、
つまり、日本の人口が減ったんだよ。
おい!おまいらここは初心者スレですよ!
389 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:28
これから減りまくるんだね
390 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 22:43:37
だから飾りにもならん雅子は皇室から追い出せとジュラも書いてるわけだな。
初心者スレで、日本を憂う。
憂うフリして荒らすだけ。
ハア武勇伝武勇伝、でんでんででんでん。
今さら聞けねえ、最新ノウハウ。
能書きたれつつネタを振る。
ハア武勇伝武勇伝、ブユーデンデンデデンデン。
三島由紀夫と野村秋介が化けて出るぞ・・・ケケケ
396 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 05:18:02
>>395 貧しい知識を必死でひけらかすのは
読んでいても耳が赤くなるから
止めてほすい
397 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 13:22:36
SPDって何ですか?
携帯からなので文字で説明してもらえると助かります
カチッ
クルクル・・・
カチッ
カチカチカチカチ・・・
399 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 13:30:51
シマノ・ペダリング・ダイナミクスの略で専用のペダルと専用のシューズで足が外れないようになるやつの事。(もちろん足首を外側にひねれば外れる)
わかりくい説明でゴメソ
>>397 スポーツ自転車はスキーやスノボのビンディングシステムの様に
ペダルにシューズが金具類で固定できるようになっている。
SPDというのはそのシステムのシマノ(部品メーカー)の登録商標。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 14:19:46
わかりやすさで
>>399の圧勝
貧しい知識を必死でひけらかすのは
読んでいても耳が赤くなるから
止めてほすい
>>400
402 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 15:03:50
始めまして。
川の土手や、公園のジャリ道を走るのにMTBを買いたいと思っています。
安いのでジャイアントのXtC850を買おうと思ってますが、どの自転車サイトで検索してもルック車とかかれてます。
ショップでは「通勤通学向き」と書かれてました。
近所のホームセンターでXtCを買えば少し安いのですが、安いなりの自転車でしょうか?
>>402 そうですなぁ。
値段なりですよ。
正直言ってジャイアントの、そのクラスならROCKのほうがマシかなぁ。
どちらにしてもXtCとROCKではフレームは全くの同等性能らしいよ。
404 :
397:2006/01/04(水) 15:09:50
>399>400
分かりやすい説明ありがとうございます。
ペダルに足を固定するものなんですね。
XtCとROCKの違いはコンポだけみたいだよ
XtC850は、街乗りからXCレース入門まで幅広く使えるよ。
特にレース、初級クラスでも周りは高いフルサスだらけだから、その中で
安物の850で勝つ時の優越感といったら(笑)。
……もちろんそのためには、同等クラスのバイクでならぶっちぎりで勝てるくらいに
鍛えておかなきゃならないのですが(苦笑)。
>>407 でもROCKとXtCは同じレベルのフレームですよ。
ってことはROCKもXCレースは余裕なんですよね?
>>408 出場はできるけど、頻繁にレースに出たりしてたら
いいのが欲しくなるだろうけどね。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 17:09:29
はじめまして。
ブレーキの付いていない自転車(競輪みたいな自転車?)を街乗りすることは可能なのでしょうか?
411 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 17:11:14
道路交通法では2系統のブレーキをつけなきゃいけないから不可能
でもブレーキ無しで乗ってる人もいる
>>409 余裕、とまでは言わんけど、出られるし脚次第では勝てるよ。
ヘタレ貧脚は50万のフルサス乗ったってヘタレだし。
レースにおける機材の差ってのは初心者にかかわらず永遠のテーマだよね。
たとえジャイのROCKと最新鋭の50万ぐらいするクロカンマシンでもレースの結果に影響する割合は
10%も無いと思うよ。
それではホームセンターに売ってるジャイアントのXtC(通学仕様)で山を走っても死にませんか?
415 :
327:2006/01/04(水) 21:13:09
遅い反応で申し訳ありません。 (粘着ですかねぇ、こういうのは。)
363さん:はい。 仕事始め以降にその旨相談のうえでお願いしようと思ってます。
確かに、一般車の乗車経験しか無いので、どのような感想を持つに至るのか、分かりませんし。
368さん:「深くて黒い憤怒の川」ですか・・・
「「整備工賃のことも考えると自前の整備テクが必要なのは5万以下のチャリ。 7・8万以上のチャリならショップにおんぶにダッコでも恥かしくない。」
そういうものなんですね。 そういうことでしたら、仰るように、未だ「質問する人はカン違いしてる」状態です。
もしも乗って物足りないようなら、「ソラと22の間にも川が流れている」(「アルタス/アクセラ/アリビオとデオーレの間」とも言えるのでしょうが)という話でしたら、少しずつ部品を換えます。
ちなみに、販売店さんの名誉を擁護いたしますと、小生は「本気でスポーツ車買」おうとしてお店に伺ったわけではありません。
せいぜい20キロ弱の距離を、いわゆる「街乗り」するために、一般車だと走行感が重いなぁ、なんて思うヘボなものですから、
「何か良いのはないですか?」と質問して、その上、「ワイヤーロック2つぐらいしとけばまず狙われないっしょ」、という基準で車種を選んだ次第です。
416 :
327:2006/01/04(水) 21:18:52
(415の続き)
371さん:まじめに反応しますと、
「4万ならメンテ無視の雨ざらしで使い捨てクロス」なんてとても口にできない立場の人間であり、なおかつ、リアルに初心者だからこそ、こちらで伺っているのです。
もしも、「現実を教えてやってんだゴルァ!」ということでしたら、「勉強になります。」とお答えします。
それで、後学のために詳しい皆さんに伺いたいのですが、
368さんがおっしゃるような、「5万以下のチャリにグレードアップなんかすると金をドブに捨てるようなもの。」 って、どういうことなんでしょうか?
例えば、「そろそろ部品が交換時期に入った」、という時に、小生購入クラスのチャリでは、
そうですねぇ、368さんが挙げてみえる例をお借りするなら、小生購入クロスバイクが22(2200番とういことですよね?)搭載車種と仮定しまして、
それらからソラやティアグラにすることは、どういった理由で「金をドブに捨てるようなもの」なのでしょうか?
ざっとチェックしただけでも、金額的には部品代だけで同じクロスバイクが買える金額が掛かるみたいであることは分かりますが。
よろしくお願いします。
まずは自転車に300万円掛けろ。
話はそれからだ。但し、新品未使用で100万円以上ストックを
持つ事。これは実売価格でな。定価だとその倍は必要。
カンパレコードクラスを新品未使用で5セット、
デュラクラスを新品未使用で5セット。
この程度持っていれば、まあまあ。
なおかつ実用にそれぞれ2セットずつ位使ってれば良い。
ワッパは1m〜2m。フレームは10本程度を天井から
ぶら下げておくことだ。
パーツ交換するときフレーム交換を考えてないでしょ?
コンポの性能差は、例えば変速スピードなんかの違いでしかない。
実走行する上であまり差はない。差とは重量や耐久性の違い。
対してフレームの差とは走行感、海苔味とか基本的な自転車の性能を決定付けている。
だから、交換するんならフレームを交換する方が手っ取り早い。
>>419 はフレーム派の意見だから、話半分に聞いとけ。
実際はフレーム交換しても差なんかこれっぽっちも感じられないことも多い。
ワッパを変更すれば自転車はもう天と地ほども違う場合も多いし、
ハンドルだけ、サドルだけ、クランクが違うだけでもう全く違う
自転車になると考えた方が良い。
経験則だが、フレーム性能とコンポ性能をコストパフォーマンスで比較すると、
フレーム:コンポ=8:2ぐらい。
さらに、低価格帯のほうがフレームの影響が大きくなる。
5万以下のフレームで、コンポの差なんて心配してどうなるの?
それよりフレーム交換するほうが先決でしょ?
ていうのが大方の意見だと思う
ホイールが一番!
423 :
327 :2006/01/04(水) 21:57:29
417/418のジュラ10さん:時々お名前は他のスレで拝見してます。
そういった領域には踏み込めないですし、当初から踏み込もうとしてませんのでご承知ください。
419さん:はい、 事故等に遭わない限り、
「みすぼらしいなぁ・・・」と思うようになるまでフレーム交換を考えることはないと思います。
フレーム素材や工法、それに「フレーム・ジオメトリー」に関する話ですね。
カタログには載ってて目にはするんですが、それらの数値の持つ意味が分かってませんので、将来の課題にさせてください。
それに、「フレームの精度」ってのが飲み込めていないんです。 例え高級品でも低いのもあるってお話を目にしますし・・・
420のジュラ10さん:よく、「安価に効果を実感したいならタイヤを換えてみるべし」なんて例が挙げられてますね。
サドルはよく話題になっているみたいですが、ハンドルやクランクでもそうなんですか。
327さん
難しく考えすぎでは?
始めのうちは、とりあえず重量だけで考えても間違いではないよ。
425 :
327 :2006/01/04(水) 22:03:09
421さん:そう考えるんですかぁ。
ちなみに、「フレーム」性能って、一般車しか乗ったことのない私でも分かるものですか?
422さん:タイヤ、ホイール(ハブの転がり抵抗・スポーク数その他諸々の重量が主な理由のようですが)
は地面に最も近い部品なので、何となく分かるような気がします。
327さん
書き込みすぎじゃないですか?
>>423 ハンドルやクランク、サドルは腕、足、腰という
ヒューマンインタフェースとしてもっとも大きく影響を与える場所
だから、ものすごく違うわけだ。
ここが違うだけで凄く速くなったり、遅くなってとても走れなく
なったりするのだ。
うぜえ粘着がいるな。詩ね。
>>423 :327
>そういった領域には踏み込めないですし、当初から踏み込もうとしてませんのでご承知ください。
爆笑!
みーんな最初はそう言うんですよ。 A(^^;)
ぼく自身。自転車なんて一度買ったら後は乗るだけでしょ?
たまにチェーンに油くれてやればオッケーだよね。
って思ってたモン。
フレームに関しては、ペダルを回したり踏んだりしたときの感覚が違います。
同じようにペダリングしていても、
良いフレームは小さい力でするするするっと進む感じで、長距離乗っても疲れにくかったりします。
>「フレーム」性能って、一般車しか乗ったことのない私でも分かるものですか
一概には言いにくいけど
走りこんだ距離に応じて分かるものだと思う。
休日に40〜100キロ程度走る人なら、
4万円と10万円の違いは分かるよ。
431 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 22:36:27
要はバランスなんだろ?
街海苔フレームに上級コンポ付けても猫に小判って話がドブ金のたとえじゃねぇのかい?
432 :
327:2006/01/04(水) 22:39:15
424さん:はい。 予算の範囲内でそうしたいと思います。
426さん:申し訳ありません(趣旨は428さんと同じことでしょうか?)。
427のジュラ10さん:その領域は今の自分には高尚なので、ご勘弁ください。
428さん:それ、327向けでしたら、お詫びします。
429さん:はい。 恐らく今の私の考えは、かつての429さんのお考えに近いものだと思います。
「フレームに関しては、・・・感じで、長距離乗っても疲れにくかったりします。」
429さんのように知覚できるよう精進したいと思います。
>>427みたいな脳内君もいるから補足しておこう。
ハンドル、サドル、クランクは重要ではあるが、それらが取り付くフレームがショボイと性能が発揮できない。
クランクは特に重要である、がそれ以上にBBシェルの取り付け方によってペダリングロスが発生する。
ハンドルしかり。ただしこれはヘッドパーツによって左右される。サドルは尻の形と相談だがシートアングルはフレームに固有のものである。
>>327のフレームの素性を俺は知らないし、
>>327がこれからどういった自転車との付き合い方をするか知らないから断言できないが、今乗ってるフレームに限界を感じたら早くフレーム交換を考慮した方がいい。
434 :
327:2006/01/04(水) 22:55:16
なるべく収束する方向に向かいますので、426さん、ご勘弁ください。
430さん:ということは、今の私にはけっして分かるレベルではないですね。
「フレーム性能」については、40〜100キロ走る実力が付いたら、お店やこちらで伺います。
値段が値段ですので、性能はさておき、「フレーム精度」も同様なのでしょうか? そちらの方に興味があります。
431さん:その「ドブ金」の件なんですが、
コンポを例にすると、どれぐらいなら小判にはならず、キャットフードには成り得ますでしょうか?
>>431じゃないが、考えてみた。
・10年前のサンツアーをネクサーブにする
・3段変速を7段変速にする
・フロントギアをシングルからダブルにする
古いサンツアーを愛用する俺としては、シマノ同士の違いなんて分かりませんなぁ
MTBにはなくてママチャリには必ず付いている、チェーンを覆っているカバーの
名称を教えてくれませんか。
また、このパーツでMTBに後付けできるようなものは売っているのでしょうか…。
437 :
327:2006/01/04(水) 23:08:53
433さん:フレーム素性や付き合い方をお伝えできていないなか、ご意見ありがとうございます。
「BBシェルの取り付け方」につき、何とか想像がつきました。 ありがとうございます!
俯瞰した際に、クランクがトップチューブに対して平行に取り付けられていないと、
確かにペダリングロスが生じる余地が生まれてしまいますね。
ヘッドパーツとハンドルの関係のこと、シートアングルのこと、もしよろしければご説明お願いします。
限界を感じるもなにも、20キロぐらいしかはしれない「へぼ」ですから。
考え過ぎ。
とりあえず走り込もう。
ここ、チャットじゃないんだけど…
捨てアドでもさらしてメールでやりとりしたら?
20キロなら、それこそママチャリでも走れる距離であるわけで。。
私も5万以上の自転車があるなんて知らなかった頃、
ブリジストンのアルベルトで50キロくらいは走ってたよ
(さすがに友人から「そろそろママチャリは卒業したら?」と言われたけど)
現段階では、スポーツ車なら何でもいいっていうレベルだと思う。
整備とかも考えなくていいと思う。
長持ちさせる為のさび除け位はしてもいいけど、ロスとかは考えなくていい
あまり考えすぎると、ジュラ10みたいになるよ
441 :
327:2006/01/04(水) 23:28:53
435さん:その頃のことを存じ上げないんです。 ちなみに、
カタログを見た時、Wレバーが非主流になっていたことにはとても驚きました。
438さん:はい。 取りあえず後ろのタイヤ交換時期になるまで今回の件は勉強してきます。
回答に応じてくださった皆さんに感謝申し上げます。 失礼しました。
442 :
327:2006/01/04(水) 23:36:37
439さん:ここいらで切りを付けさせていただきます。 当分こちらは閲覧のみにします。
440さん:ありがとうございます。 430さんの40キロ〜や440さんの50キロを目標にします。
443 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 23:40:28
445 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 01:26:49
どうかこうが本人の自由だろ
勉強せれ>444
446 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 01:42:43
すっごいしずかなローラー台ってなんでしょう?
__,,,,_ __,,,,_ __,,,,_
/´  ̄`ヽ, /´  ̄`ヽ, /´  ̄`ミ,
/ 〃 ヽ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ / 〃 _彡彡ミミミミ
/ リ i } i /´ リ} i 彡彡´ ミミミミ
,i _,-=‐'`―'=ー、;! | 〉. -‐ '''ー {! | 彡. -‐ '''ー {ミミ!
i リ ーー' 、ー‐'i | | | ‐ー くー | | | ‐ー くー |
| リ゜ ´ (. .〉 } ! ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'} ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'}
| ii! | ー=-' ! | ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 彡_」 ,彡彡ミミ!
| ヽ、_  ̄,/ j ゝ i、 ` `二´' 丿 彡 i、 ` `二´' 丿
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ r|、` '' ー--‐f´ r|、` '' ー--‐f.´
ゝ-ー'"::::::| /:::::(⌒)__.ノ (⌒) ______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ ,-/::::::ノ ~.レ-r┐::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、/:::::ノ__ | .| ト、:::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ〈 ̄ `-Lλ_レ′::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐::|/::: ̄`ー‐---‐′:::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
>>327 年をとってから新しい趣味に目覚めるとどうしても理屈から入りたくなりますな。
30代後半にしてチャリに乗り始めた俺にはよ〜く分かる。
俺も5万ちょいのクロスをいじろうと、いろいろ調べたけど、
結局15〜20万でロード買った方がいいという結論に達しました。
当分買えそうにないから、サイスポの懸賞に懸けてるけど。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 00:33:17
スレ違いとは思いますがお教え下さい。都内、もしくは周辺でカスクをまだ買える店はありますか?
>>431 安フレームに高級コンポはむしろ主流であり、普通の考え方ですな。
>>452 ジュラ10を名乗るならせめてそれらしい発言しろよ。
芸が無いな。
>>451 さすが、老舗店ですな。感服致しました。
私と100%意見が一致していますよ。
科学特捜隊というよりは宇宙人のグレイだろうなあ。
ローディー=グレイ。
>>最近の太いアルミチューブのロードレーサーなら、
>>穴の空いた「科学特捜隊」みたいなヘルメットでも
>>似合うでしょうが、
>>細めのクロモリ・レーサーにはカスクが一番似合うような気もします。
ツインテールにしてカスクの隙間から出したらかわいいね。
456 :
450:2006/01/06(金) 01:19:51
451様、ありがとうございます。
とりあえず在庫が心配なんで明日電話して聞いてみます。
カスクを調べてもあまりにも情報量が少なくて困ってました。
そもそもカスク自体もう生産されてないんでしょうか…
たたんで持ち運びに便利なカスクなんて
『頭をアスファルトに直撃するよりはマシ』程度のモンよ。
ロジェリとかブランカーレのいい方とか、たためないカスクは
もう少しマシだと思うけど。
ロジェリなんて、20年近く前に1万円したからなぁ。
460 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 02:24:10
>448
このパーツってクロモリロードに付けられるもんでしょうか?
>>460 取り付け可能。
ただし取り付け後はロードという車種からは外れるから。
ママチャリ改造スレで出ていたが
ママチャリの筆頭条件はオンナノリできないとだめらしい
だからロードはママチャリに進化できない
>>315 >>316 レスありがとうございました。
GIANT ESCAPE3 買いました。
乗り心地の違いは実感きました。これからどんどん乗りこなそうと思います。
オイル注しちゃ逝けないところって何処よ?
>>467 リム
ブレーキディスク
※ささない方がいい所
ペダルの踏み面
サドル
ハンドル
470 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 22:34:35
はじめまして。買って20日ばかりの超初心者です。
質問なのですが皆さんは自転車に乗る時、のどや鼻を守る為に
特別な装備とかしてらっしゃいますか?
僕は交通量の多い幹線道路を走る事が多いせいか
50キロ以上走ると大体、のどが痛くなってしまいます。
勿論、帰宅後にうがいはしているのですが、、、
なにか良い対処方法をご存知の方、いらっしゃいましたら
教えて頂けると幸いです。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 22:38:21
自然に鼻毛が伸びてきて守ってくれるよ
マジレスするとどうしようもないから引っ越すか幹線で自転車乗るのやめれ
肺ガンは直らないぞ
>>470 帰宅後だけじゃなく、途中の公園等でうがいしなよ。
喉頭ガンになった時のために保険に加入する。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 22:59:45
フェイスマスク+ネックウォーマでやってます。
ちなみに、ヘルメットカバーもかぶってます
塩水で鼻洗浄
ウイルスに無敵!
これは酷い…。
いいえ
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 10:18:57
皆さん、ご親切に教えて頂き本当に有り難うございました。
都内在住なので排気ガスは難しい問題ですね(^^;)
出先で塩水でうがいするっていうのは確かに有効ですね。
そういえば自転車を薦めてくれた先輩も出先にまで塩を持参して
うがいしてたのを皆さんの書き込みを見て思い出しました。
みなさん、有り難うございました。また宜しくお願い致します。
マスクしろよ。マスク。レスプロで十分だから
483 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:27:08
新しいママチャリのハンドルを10センチほど上げたいんですが、
六角棒レンチが曲がりそうなほど固いんです。電動ドリルでもダメでした。
ママチャリのハンドルって素人には調整できないんですか?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:32:32
んなことない。KURE556死ぬほど吹け。
486 :
483:2006/01/07(土) 12:39:45
ありがとう>485
ねじ穴から溢れるまで吹いてきました。
556じゃなくて手元のクリンビュー601ですが
487 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:41:31
問題:誰のことば?
「空腹でむしゃくしゃしていてやった」
488 :
?483:2006/01/07(土) 12:55:15
緩みました!
電動ドリルから一瞬煙吹きましたが、まあ見なかった&嗅がなかったことにします
489 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:58:43
( ´_ゝ`)よかった
緩みました!
チ○コから一瞬煙吹きましたが、まあ見なかった&嗅がなかったことにします
>>487 寒いからなぁ。あったまろうとでもしたのかな。
クロスやロードの様な細いタイヤで歩道に進入する時にはどうすればよいのでしょうか?
速度を落としてもパンクしてしまいそうですし・・
>>493 抜重でググったら詳しく解説されているページがありました。あり。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 13:27:54
ルイガノのミニベロ(MV2)に乗っているのですが、こういった小径のタイヤって
圧力どのくらいに設定すればいいんですか?
P.S.. この自転車って65kgの体重を前提に設計してるらしい
当方、85kg・・・大丈夫かな・・・
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 13:29:56
85kgなら補助輪つけないと。。。。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 13:36:56
>>495 まあまあ、これからその自転車でダイエットすれば良いじゃないの。
愛着もわくってもんだし。
85kgならまあ大丈夫でしょ。
軽めのギアで脚を早く回すように心掛けてなるべく長距離走って下さい。
それもなるべく毎日。
あとは食生活に注意すれば1〜2ヶ月でそこそこ痩せるはず。
500 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 18:46:46
あの、釣りじゃないので真剣に聞いてもらいたいんですけど、
自転車で長い距離を走るとその晩や翌日などは勃起しにくくなります。
セクロスの時にダメだった事が二回あって、良く思い出してみると
前日や昼間に70kmから80km走ってました。
走らなければ問題ないので何か関係あるのかと。
サドルやポジションが合ってないんでしょうか?
圧迫コワヒ
どっかのスレでエビオス飲むと精液ドバドバになるか、検証してたよ。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 21:43:32
80kmなんて1時間で普通は走破するぞ。
早すぎだろw
509 :
500:2006/01/08(日) 22:24:04
レス下さった方ありがとうございました。
やはりサドルやフォーム、ポジションが合ってないみたいですね。
運動不足も十分あり得ます。かなりヘタるので。
エビオスは薬ですか?
薬に頼るほど普段からダメでもないので今はまだ手を出さないつもりです。
穴あきサドルも検討してみたいと思います。
色々な要素があるようなのでもっと考えて走り込んでみます。
どうもありがとうございました。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 22:36:38
エビオスは精液が増える
亜鉛は精子が増える
3段変速のママチャリなんですが、ローギヤ化できますか?
トップギヤにいれる事がないので実質2段ギヤで使ってます。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 00:45:44
ふとしたことから、Cycling Manager(PC)という自転車をテーマにしたゲームが
あることを知りました。
他には適当調査で、MTB DIRT CROSS(PS1)があることを知りました。
(といっても、どんなゲームかさっぱりわからない・・・)
ほかにも自転車のゲームってないすか?
そういやアーケードにDHみたいなのがあったような。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 00:51:30
ゲームじゃないがエリートのPCと連動して実際のレースコースを走れるローラー台は面白そうだ
515 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 00:54:02
書いてからvectorを思い出しました。
"自転車"の検索結果 4件
Maillot Jaune II 1.0
200kmタイムアタック自転車レースゲーム!
(04.08.18公開 204K フリーソフト Windows95/98/Me:ゲーム:スポーツ・レース・フライト)
Maillot Jaune 2.1
自転車レースゲーム Maillot Jauneは誰の手に!?
(04.08.04公開 126K フリーソフト Windows95/98/Me:ゲーム:スポーツ・レース・フライト)
強すぎる俺とパクられるチャリ 1.0
自転車で愛を知れ!!
(05.05.12公開 993K フリーソフト Windows95/98/Me:ゲーム:アドベンチャー:恋愛アドベンチャー)
自転車どろぼう TWIN 2.00 《お支払い》(735円)
追いかけ型迷路アクションゲーム
(98.04.17公開 587K シェアウェア Windows95/98/Me:ゲーム:アクション)
家庭用ばっか考えていましたが、アーケードもありっすね
そういや
>>511 交換用のスプロケが出てるよ。
ショップで相談して頂戴。
>>512 PS2でも出てる。
爆走マウンテンバイカーズ
でぐぐれ。
518 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 10:33:48
初めて触ったデュアルピボットブレーキのタッチがとても重くて
ビックリしたんですけど、こういうものなんですか?
SCORPIONというロゴがついてます。
激軽に調整したカンチとVしか使ったことがないのでカルチャーショック
なんですが、通常デュアルピボットブレーキは軽いタッチに調整可能ですか?
>>518 それはスコーピオンだから。
それ捨ててシマノかカンパかマヴィックのキャリパーに今すぐ変えれ。
ありがとうございます。
うわ、スコーピオンてそうなんですか…
見た目と適当な安さで買ってしまいました。
シマノなどを探しなおします。
あ〜
新車のクロスバイクなんですが、リアのギアチェンジが上手くいきません。
ギアチェンジをして強くこいでいると周期的にガックンとなります。(チェーンが上手くかみ合ってない感じ)
初めはこうではなかったと思いますが、一度チェーンが外れてしまい適当にはめて直した時から起こってます。
これは何が原因でしょうか?また対策法などありますか?
>>521 新車だとスプロケ摩耗やチェーンの伸びは関係ないかなぁ。
これらの原因でなる症状みたいだけど。
ディレイラー調整・チェーン清掃注油をしてみたらどう?
あと、ディレイラーハンガーの曲がりも点検だね。
ワイヤーの初期伸びじゃねいの?
補足ですが後ろのギアは8段で、1から4段までは症状はほとんどでないんですが
5段以降が非常におかしい感じです。
一応チェーンは正常に移動してますが、下側のチェーンが左右にぶれてるような気がします。
>>522 ワイヤーとはどこのことでしょうか?
>>523 まだ15Km程度しか走ってないのでチェーン等は汚れてないんですが注油した方がいいんですかね?
チェーンオイルを持ってないんですがクレ556で代用できるでしょうか?
>>525 変速時に強いトルクをかけているならそれ自体間違ってるが、
そうでない場合はたぶんインデックスの調整が必要。
あとは検索してください。メンテ本になら確実に書いてあります。
>>525 それから556はチェーンには使わないこと。これ常識。
なんでってのはケミカル関連スレで出尽くしているのでそっち参照。
クロスバイク買ったんですけど、ポジション出しというか
いじるべきところを教えてください。
とりあえずサドルの高さと前後の調整したんですけど。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 16:53:46
このスレってsage進行なの?
>>531 質問はageで答えはsageでいいんじゃないの
534 :
511:2006/01/09(月) 18:25:57
>>516 ありがとうございます。
お店で聞いてみます。
>>521 『定期的にガッコン』だけど、どれくらいの周期かな?
もし、チェーンが1回転するごとに1回の周期だとすると、
チェーン自体のトラブルの可能性もあると思うよ。
その、チェーン外れを戻した時に、変にチェーンをこじっちゃってて
チェーンのコマが1箇所だけキレイに動かなくなってるとか。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 19:10:19
初心者がメンテ本片手に初心者にアドバイスするスレッドなんですね。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 19:16:28
いや、俺は勘だけど?
間違えたら誰かが突っ込んでくれるはず、と。
538 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 19:18:17
あのーグリップの交換をしようと思って、
1)グリップのすきまに556を吹き付けて、グリップを取った ←いまここ
2)新しいグリップに接着剤をつけて、グリップを装備
2)で使う、接着剤ってどんなもんなんでしょうか?
周りを見たら、木工用ボンド水性(赤と黄色の例のヤツ)しか
ないんですが・・・
勘はイカンでしょう…
>>538 接着剤は要らないでしょ。
もし使うならゴム系の物がいいよ。
木工用は不向きかと。
>>539 恐らく、釣りにネタで返しただけだろ
気にスンナ
事実ですけど。。。なにか?
543 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 21:26:28
基本的な質問すぎて他スレでバカにされたので、こちらで質問します。
自転車のホイールってどうしてあんなに大きいんですか?
フレームに対してホイールの径があんなにある乗り物は、自転車だけだと思うんです。
工学的に、どういう利点があるのでしょうか?
普通、ホイール径を大きくする利点って言えば
ブレーキ性能の向上とか、走破性の向上だと思うんです。
でも、ロードってあんまりブレーキ性能も走破性も必要無い乗り物だし…
でもホイール径は大きい…
他に思い当たる事と言えば
タイヤの溝の減りが遅くなるとか、一回転で進む距離が長くなるとかですが
タイヤの溝は深くすれば良いワケだし、進む距離はギア比でどうにでもなるワケだし
リカンベントとかって、小径でもえっらいスピード出ますし…
自転車って軽量化が命な訳ですから、小径のが軽くなると思うんですよ。
いくら理由を考えてもわかりません、マジレスでお願いします。
UCI(国際自転車競技連盟)のルール1997年より適用
自転車の全長185cm以内
ハンドルバーの全長は側面図において前車軸を通る垂直線より15cm以上前に出てはならない
ボトムブラケット中心を通る垂線と、前車軸の距離(a-b)は最小54cm、最大65cmとする。ただし上記2項目の寸法については、1997年中は寸法が異なることを許されるが、合計寸法が80cmを越えてはならない。
自転車の車輪はタイヤを含めて最大70cmから最小55cmのあらゆる寸法を採用できる。シクロクロス用自転車ではタイヤの最大幅は35mmとする。
545 :
543:2006/01/09(月) 21:40:14
>>544 早速お答えありがとうございます。
しかし、私が知りたいのは「ルールでこう決まってるから」ではなく
「ホイールが大きい事の工学的な利点」です。
折角答えて貰ったのに、ナマイキ言ってすみません。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 21:44:06
ネットショップでバイクを見ていると、たまに10SPEEDとか20SPEEDという表記があるんですが
これはどういう意味なんでしょうか?
>>543 釣りにマジレスするのもナンだが、永年の経験やデータの蓄積によって。
>タイヤの溝は深くすれば良い
極端に溝の多い・深いタイヤはタイヤ性能の低下に繋がる。
>進む距離はギア比でどうにでもなる
極端なギヤ比は駆動効率の低下に繋がる。
ついでに言うと、小さいホイールは接地面が小さくなるのでグリップが低くなる。
さらに、小さいホイールはジャイロ効果も小さいので、ハンドリングも不安定になる。
おまけに、完成モーメントも小さいので、高速を維持するのに余計な力を使う。
UCIの規定
>>546 自転車のギヤの段数。
通常、前のギヤの段数×後ろのギヤの段数で表示します。
ロードだと、前2段×後9〜10段が多いので、18スピード(以下S)や20Sと言います。
MTBだと前が3段ある事が多いので、24S〜27S(後ろ8〜9段)とかになります。
ディスカウントストアの自転車だと、後ろが5〜6段なんてのも結構あるので
15Sや18Sになったりもします。
550 :
損太:2006/01/09(月) 22:04:01
こんばんは。どこに質問すればいいのかわからなかったのでこの場を借りて質問させていただきます。
自分は、自転車を購入しようと思っています。種類はクロスバイク〜フラットロードくらいの自転車で、購入資金は〜6万円です。
これにあてはまる自転車で、皆様のオススメの自転車がありましたら教えてください。また、購入資金が少ないなど、気になりましたら指摘お願いします。
>>543 ホイールが大きい方が回転抵抗が小さい
ブレーキ性能だってそこそこ必要だよ
リカンベントが速いのは空気抵抗が小さいから
だけど操縦性は最悪
552 :
543:2006/01/09(月) 22:04:23
>>547 マジレスありがとうございます。
えっと…釣りではなく素朴な疑問だったんですけど…
私が本当に知りたかったのは、その「ついでに言うと」の部分です。
謎が解けました。ありがとうございます。
接地面云々は、ロードは接地面をワザと小さくして路面抵抗少なくしてんだから
いいんじゃねぇの?とは思いましたが…
なるほど、モーメントとジャイロの問題だったんですね。
感謝です。
553 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 22:04:36
フロント内装+リア内装+フロント外装+リア外装で
ぶっとんだギア数の自転車を誰かが作ってくれないか密かに期待してる
>>543 基本的には大径の方が転がり抵抗が低下します。
またこれには路面の粗度も関係し、粗度が大きいほど大径が有利になります。
自転車は動力が非力ですので機械的抵抗の削減は重視され、輸送機械としては結構効率の良い物になってます。(空気抵抗を除けばだが)
あとハンドリングも大径有利(というか小径が不利?)だそうですが、詳しくないのでパス。
>>552 タイヤの変形もエネルギーのロスに繋がるのよ。
小径で大径と同じ設置面を作ろうとすると、タイヤの変形が大きくロスになる。
だから、大径で高圧にしてロスを減らしてる。
ギリギリの接地面積でロスの低い車輪を考えると、
大径・高圧で細いタイヤとなるわけよ。
(さらにグリップ力を上げたいなら、幅を太くすればいいけどそれは用途次第。)
他はタイヤが大きい方が衝撃を吸収できるとか、段差を越えやすいとかかな?
あと人間の足はある程度力は大きいけれど高速に動かすことはできないので
よりハイギヤードに振るためじゃないかと思う。
557 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 03:15:44
BMX で DH できますか?死にますか?
>>557 可能。
ただし、それなりの走りになるね。
DH専用車に付いて行くのは無理・・・いや、腕次第・・・いやいや無理か。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 03:35:50
可能なんだ。ほうほう。
BMXでDHって面白いんかな?
BMXでDH〜マゾヒストな貴方にオススメ!
561 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 05:37:41
初めてMTBを購入しようと思うのですが、
リアサス付きで軽量のやつでオススメのはありますでしょうか?
予算は5万以下です(´д`;)
あと、MTBみたいな形しててタイヤがロードみたいに細いタイプの
自転車は何て言うんでしょうか?(名前がわからないので検索できない_| ̄|○
>>561 「スリックタイヤのMTB」です
普通は自分で交換するか、購入時に店に頼んでやってもらうんだけど。
デフォでスリックのMTBって売ってたっけ?
>>561 リアサス付きで5万円だとオススメのモデルは無いねぇ。
MTBに似た形で細いタイヤのはクロスバイクだね。
クロスバイクは色々なタイプ(MTB寄り・ロードバイク寄り)の物があるので、
じっくり調べるといいよ。
564 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 05:46:31
そうか、クロスでいいんだね。
5万だし。
>>563 一応基準は見た目がどうこうではなくて。
クロスバイクというのは出自がMTBなのでリアエンドが135
フラットバーロードは名の通りロードでリアエンド130
ホイールがどっち用のが入りまっか?という話。
初心者だからこそ、ここはしっかり理解しておいたほうがいいよ。
>>562 売ってる。
特にコンフォートとかシティとか、そんなうたい文句だと
ディープリムに細いスリックを履いたMTB(というか26インチのディスクブレーキ台座付き)がある。
が、5万以下だとクロスバイクか、シティユースのブロックタイヤを履いていないMTBくらいしかない。
このMTBは、大抵の場合、高額のブロックタイヤが用途的にも価格的にも見合わないので、
セミスリックか太いスリックを履いている。
それなりの品質でロゴなどが無く、ホリゾンタルで細身のカーボン製のロードフレームを
探しているのですが、どこのものがオススメですか?
細身のカーボン製
細身のカーボン製
細身のカーボン製
細身のカーボン製
釣りではありません、本気です。
細身のカーボンっておかしいですか?
ラグで繋いである奴って言えばいいですか?
>>572 最近はそのタイプのって無くなっちゃってるんですよ。
ホリゾンタルの細身のフレーム自体が少ないしね。
>>573 そうでしたか・・・ありがとうございます。
形で言えばLOOKのKG451が好みなんですが、LOOKって書いてあるところが嫌なんですよねえ・・・。
だから、オーダーしろと
ロゴが嫌なら吊しは無理だな。
気に入った形のカーボンフレーム買って、ロゴ剥がすか隠すかしちゃえ(w
自転車の修理代金についての質問です。
用語に詳しくないのでわかる範囲で書きます。
内装3段の、いわゆるママチャリが壊れてしまったため修理にだしました。
場所はリアアクスル部にある変速機の両側のベアリングで、そこが破損してしまいました。
修理代金は工賃、部品代込の8000円です。
一般的に見て高いのでしょうか?安いのでしょうか?
いずれにせよ修理してもらうのですが、自転車店は工数で判断してるのかわからないので興味本位で質問させていただきました。
よろしくお願いします。
>>568 569とか自分が初心者で精神的に疲れてるんだろう。自演までして。
573は流行りのブランドのカタログしか見てないだけだろう。
たしかに、値引きを見て買い得感を得たいなら難しいかもしれん。
まあいいや、ラティードがある。
オーダー形式なのでロゴ抜きもいけるだろう。
ロードのタイヤって「c」がついてればどの幅でも同じリムに使えるんですか?
568です、みなさんご教授ありがとうございました。
>>580 ラティードってはじめて聞きましたがHP見たらなかなか良さそうですね。
検討してみます。
>>578 当方自転車屋(ママチャリ屋)なのでお答えします。
破損の程度にもよるのですが
ただベアリング玉が欠けた、タマオシが揺るんだ程度だったらベラボーに高いです。
しかし、破損が変速機本体(駆動体)まで行っている場合は
2〜3割高い程度ではないでしょうか?
ちなみに、両側のベアリングが一気に破損する事は滅多にありません。
もし578さんが、ウチの客だったらどうしよう…
>>583 回答ありがとうございます。
実際見せてもらったのですが、ベアリングの入れ物が破壊されていて
グリスでようやくくっついてるようでした。
もちろん両側です。
普段からお世話になっているお店なので修理してもらうことにします。
近くにNSKの工場があるからすぐ部品が手に入るといいんですがw
ありがとうございました
>>581 一応cはリムに対応できる幅の規格だから問題ないよ。
>>582 お役に立てたならよかった。
実はフレームに対する趣味が近いみたい。
完成の暁にはどこかに画像アプしてほしいなぁ。
>>581 言うまでも無い事ですが、650Cのタイヤは700Cリムには付きません。
588 :
561:2006/01/11(水) 01:44:31
>>562 >>563 レスありがとうございます。
最初はシボレーの2マソくらいのMTBでも買ってみようかと思ってたんですが、
「クロスバイク」で検索してみてGIANTのEscape R1に激しく萌え( ´∀`)
でも予算オーバーだ_| ̄|○
589 :
スカピン最高!:2006/01/11(水) 01:53:20
581
リムは合うがフレームとタイヤが当たる可能性もあるから気を付けろ!
>>588 シボレーはやめて正解。あれはMTBもどきだ。ママチャリ以下の代物だ。
592 :
581:2006/01/11(水) 15:46:39
>>586,587,589
レスありがとうございます。
細いのをはかすつもりなので問題ないと思いますが注意します。径は大丈夫です。
ロードはリムとタイヤの幅はあまり気にしなくていいんですね。
嵌めやすい、硬くてなかなか入らない、はあるが相性の問題だから。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:56:19
ハブダイナモって電源を供給するのは、
走ってる間(回転してる間)だけですよね?
>>594 バッテリー積んで充電しながら走ってんだよー・・・・・・・・・・・ウソ
子供の頃(90年代前半)シフトレバーが自転車の真ん中にあった自転車があったと思うのですが
あれって今でも売ってるのでしょうか?
>>597 たまーにオークションで見掛けるね。
ショップの店頭在庫は皆無かと。
>>596 嘘はいけませんね。
罰として腕立て伏せ99回!
>>598 その自転車に名前とかあるのでしょうか?
クロス、マウンテンバイクとか見たいな。それとも軽快車の一部?
>>600 う〜んと・・・なんだっけな〜
ジュニアスポーツ車とか呼んでたかなぁ。
>>602 あ、そうかも!年代を見落とした!
だね、Wレバーの事かもね。
>>597 現役であるよ。
Wレバーと言う物を検索してみたのですが違うようです
正確には80年代後半から90年代前半ぐらいに見かけました
自動車のレバーみたいな(H型ではない)シフトレバーだったのですが
小学生〜中学生は利用率が高かったと思います
>>605 後ろに大きいライトはついてなかった気がするので微妙に違う?
でもレバーはそれです。ライトは私の世代では除去されたのかな
皆さん有り難うございました。ちょっと見てみます
今でもたまにおっさんが通勤なんかに使ってるな。
子供が乗らなくなったのを使っているのだろう。
80年代後半以降だとそうだね。後の派手なランプ類は省略され、
前のライトもシンプルな物に変わり、
こういった自転車自体も消えていく・・・と。
後ろのライトは残すべきだと思うけどなぁ。LEDとかで小型化して
手信号なんて誰もやらないし
>>557フルサスDH車と同じ走りかたじゃ確実に死ぬよ。
タイヤとブレーキをどうにかしないとヤバいね。モトクロスインターナショナルがBMXにディスクブレーキつけるアダプター出してたからそれつけれ。
タイヤもハイグリップまでは期待でき無くても、可能な限りイイヤツを履け。ブロックのヤツね。入れば20inトライアル前輪用もありかも。
オレも遊びでそんなの作ってみたい。
山用BMX
DHコースは怖いけど
612 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:55:30
SISやフリクションとはどういった動きのことなのですか?
変速ポイントできちんとギアが止まる、とかいうような説明を呼んだんですが、
いまいちピンときません。具体的に教えてもらえると助かります。
STIやラピッドファイヤーなんかもSISになるんですかね?
>>612 SISはレバー操作すると適切な位置までワイヤーを引いて(戻して)くれる。
フリクションはレバー操作によって任意の位置まで無段階にワイヤーを引く(戻す)事が出来る。
あ、追記。STIやラピッドは当然SIS(インデックス)タイプ。
616 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:32:15
二万円のクロスバイクって駄目ですか?
617 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:32:53
うーん 残念だけど糞だろうね。
二万円のサドルがデフォのクロスバイクなら・・・
619 :
616:2006/01/12(木) 13:38:14
でも俺、頑張って乗ります
チンコがしびれるんだけど、サドルを前にずらせばいいの?
>>620 少し前下がりにしてみるとか。
それかサドル交換。
ちんこを前に
623 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:45:28
>622
方法を詳しく
インド人を右に!
とりあえずサドルを目一杯前に出してみたんだけど
こんなテキトーじゃダメかな
コツカケでぐぐれ
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 15:48:03
たまに右側の車線を走っている自転車をみかけるんですが
法律的には問題ないんですか?
緊急時以外の右側通行は罰金or3ヶ月の懲役だったはず
まぁ自転車の罰則はあってないような物だけどな。みんなが違反しまくってるから
630 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 17:26:53
>>628 右側の車線って?逆走って事?
当然問題ありだよ。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 18:16:23
夜間の灯火用にピカピカ光って自分の存在を知らせるだけの
前方を照らせない物は法的にOKですか。
都内移動だけなので今のところは問題ないのですが。。
>>631 だめ!ちゃんと点灯させてください
事故したときにいろいろ大変
まあ点灯さえしてたらまずOK
(詳しくは自分でしらべて)
白を前、赤を後ろというのは当然として
無灯火に当たるんじゃない?
前方10メートルの距離から障害物を確認できなくてはならないから
消えてる間は視認できないでしょ
634 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 18:28:57
ロードのタイヤ、19cより細いのは無いのでしょうか。
メジャーじゃなさそうなのには何か理由が……?
635 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 18:29:28
歩道と車道って一番低い所でも1、2cmくらいの段差があるよね?
なんで平らにしないの・・・?雨の中ママチャリであの段差を超えようとすると、たまに失敗してコケる・・・・
>>616 さすがに2万円はきびしい
古いモデル安売りならまだしも・・・
5万円ぐらいは予算みてください(TT)
良い奴は軽いあと有名メーカー物かっとけば安物でもヒドイ失敗はない
ちなみにオススメはMTBの700C化w
45万近くご予算いただければかなりいいクロス組めます
637 :
631:2006/01/12(木) 18:46:26
>>632,633
ありがとう。さっそく調べてデカイの買ってきます。
>>635 雨水を効率的に流すためと、道路工事の作業がどーのこーのって聞いた事がある。
通学+移動用に新しい自転車を買おうと思うのですが、何かいい自転車は
ありますか? 予算は3万で。
毎日かなりの距離を走っているので、安い自転車では疲れるし、すぐ駄目になります。
640 :
639:2006/01/12(木) 20:31:06
できれば折りたためる自転車が望ましいです。
折り畳みで3万円ってのは・・・正直オススメ出来ないなぁ。
>>634 ピストは18Cは有ったな。
デメリットは内圧が同じだと転がり抵抗が増える、リム打ちもしやすい。
で高圧にすると乗り心地が悪化するし路面が悪い処での抵抗も増える。
ピスト以外ではデメリットの方が大きい。
644 :
639:2006/01/12(木) 20:56:41
>>642 同じメーカーのエスプレッソが気になったんですが、
いい自転車ですか?
645 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 22:09:49
どうもです。大人しく20cにしときます
>>644 DAHONは小径折りたたみには定評があるけど
それ以外はウンコ
エスプレッソは26in折りたたみだから特にウンコ
>>639 つーかエスプレッソなんかに\45000くらい出せるんならもっといいの買えるじゃん
それと本当に「折りたたみ」は必要なの?
折りたたみという要素が入った時点で使い捨てしか選択肢が無くなるよ
折りたたみは折りたたみが手軽と言うだけで結構重いし
普段から使い込むなら5万程度の折りたたみはオススメできない
異常に背の高い自転車を漕いでいる夢を見た。
歩行者を踏んでしまいそうだ。
あ、八百屋のキャベツ踏んだ。はい弁償百円。
こんな夢を良く見るのは自分だけでしょうか。
たぶんおまいは身長160cm以下だなw
652 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 02:34:24
自転車のセンタースタンドって、バイクのサイドスタンドみたいなものですか?
653 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 02:37:37
タイヤサイズ「700 x 35C」の700とか35とかはどこの長さを指しているんでしょうか?
>タイヤの直径
ホイールの直径じゃね?
700はタイヤだろ
タイヤですな。
ETRTOがビード座径
659 :
653:2006/01/13(金) 05:28:13
さんきゅーです!
35より28のほうが細いってことですね!
「C」ってのは何だろう…
Cはタイア幅を示す記号で、A<B<C<Dとだんだん太くなるという意味だったが
今ではあまり関係なくなった
700がタイアの外形を示しているのでリムの直径はA>B>C>Dと小さくなる
700、650にはA,B,Cがあるが(700Dと言うのもある)
それより小さい600とか550、500にはAしかない
661 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 07:47:43
センタースタンドって、サイドスタンドと比べて何か利点見たいなものがあるんでしょうか?
畳んだ時に見た目がすっきりする。
自転車の重点付近にあるため、自転車が安定する。
・・・ソーナ。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 08:32:20
現在ラピッドファイアST-M510を所有してますが
RDを買えようと思いましてRD-M530の購入を考えているのですが
調べるとラピッドライズ(ローノーマル)用との事なんですが
僕が持ってる旧タイプのラピッドファイアもこの専用に
当てはまるんでしょうか?
>>664 ローノーマルがなにかわかっていれば
そういう質問はでないと思うんだが。
すくなくともST-M510はローノーマルじゃない。
獣の数字ぃぃぃぃ
>>665 なんのこっちゃよくわかんないけど
ST-M530もローノーマルじゃないの?
>>668 大丈夫だったんですか。よかった〜
ありがとう。おかげで助かりました。
早速RD-M530買わさせてもらいます
671 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 16:53:14
今度20万弱のハードテールMTBを買おうと思っているんですが
1日で往復200kmのツーリングってキツイですかね・・・?
こういう用途に向いてないのは判っているんですが・・・
ちなみに20歳で運動好き、運動神経もいいほうですが自転車はママチャリ・ルックMTBくらいしか乗ったこと無いです
>>671 MTB使うって事はダートありのツーリング?
距離的には不可能じゃないけど、路面・天候・体力次第って感じかな。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 17:16:58
今乗ってるチャリは七段変速なんですが、1〜3段はほとんど使いません。
ギア設定って上げる事は可能なのでしょうか?
675 :
671:2006/01/13(金) 17:25:21
>>672 やっぱりキツイみたいですね
>>673 全体の2,3割くらいが未舗装路です、天候は万全の日にいきたいと思っています
朝の5、6時くらいに出れば夜には帰れるかな・・・
>>674 その1〜3段ってのはロー側?トップ側?
いずれにせよ車種によっては変更可能だよ。
チェーンリング(前ギアね)を好みの大きさの物に交換するか、
スプロケ(後ギアね)を好みの組合せの物に交換すれば、
すべてのギアを使って走れるかもね。
>>675 まずは100km程度のコースで走ってみたら?
ペースの感覚が掴めるかもよ?
>>675 3割程度も未舗装路だったら結構、時間もかかるだろう。
677も言ってるようにいきなり200kmじゃなくて100km位
試しに走ってみた方がいいよ。
それと、補給もちゃんと考えないと脱水症状やハンガーノックになるよ。
>>674 ええと初心者スレなんで ルック車のってる前提でカキコしますが
できるのはできるけど
それなりにお金かかりますよ
>>671 MTBで本格的に長距離はしりたいなら
スリックじゃなくて700Cホイール化することをおすすめします
(ディスクブレーキ化したホイール)
28C以上のタイヤならそれなりの荒れ地もいけるし
シクロ用のホイールとかならとてもGOOD
そのMTBのクラスだと
スリック履かせて巡航速度が28キロぐらいだとおもいます
長時間なので25キロだせるかどうか
25キロで走って8時間だから・・・
まあ200キロ走るなら休憩時間含めて10時間はみといてください
MTB買うときには軽量化を優先したモデルを
かってみてはどうでしょう?
↓参考に
カーボンだとフレームだけで20万
1.5キロ程度のフレームなら10万
700Cホイール 前後で3万強? たしかマビックにMTB用の700Cあります
1.3キロのサス(ロックショックSID)が10万
200キロ走るのはロードでもきついので MTBならとりあえず軽量化ですね
*スペシャの新作アルミフレーム(1.3ちょい)つかってSIDにXTR 5万以上700Cのホイールなら
かなり快適に
681 :
674:2006/01/13(金) 21:25:56
>676>679
レスありがとうございます
二万円のクロスバイクでギアはローギアです。もう軽すぎて空気漕いでるみたいなんですよ。
一応、5000円くらいなら変えようかと
682 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 21:27:26
カートリッジBBじゃないママチャリのBBはどうやってバラすの?
教えてエロいひと。
>>681 その辺のギアは坂道登る時に使うもんだよ。
平地で漕いでりゃ軽すぎるよ。
>>682 BBに合う工具を使う
何を使うかは見なきゃ判らん
685 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:40
ものすごい勢いで、直径27mmのバーエンド募集してます。
22mmぐらいのしか無いんでしょうか?
7速を組むのはさすがにわからん
MTBじゃなくてルック車のコンポ範中だし
とりあえずプロショップに相談してみるしか
688 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 22:27:14
>>682 バラすだけならマイナスドライバーとトンカチとでかいモンキーでできると思うよ
フツーにわかるが・・・
ルック車だったら、ボスフリーの可能性が大だから
ハブ丸ごと交換ってことになるだろうな
ちょっと昔のアリビオとかの7sならカセットスプロケットだから
スプロケットを交換すればいい
>>688 無理。
傷だらけになるし、固着している場合はまずとれない。
普通はカニ目レンチとかBB用のロックリングレンチ等を使って外す。
スナップリングプライヤーってのもあるか?
小判型の右ワンだとちゃんと工具使わないとな。
怪我しそうだし。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 22:42:04
その部分だけは、モンキレンチでいけたりする。
ガコガコ外れるけど。
みなさんなら以下のアイテムをハンドルの左右どちらに付けますか?
ライト、ベル、サイコン
>>693 ライト:ハンドルバー左側
サイコン:ハンドルバー右側
ベル:コラムスペーサーの所、左側
に付けてる。
697 :
696:2006/01/14(土) 00:22:08
アッ、したの方ね
698 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 00:23:37
フロントバック付けたらライトを付けても前を照らせなくなったからグリップに強引に巻きつけてる
699 :
696:2006/01/14(土) 00:23:59
>>671 決して無理・無茶ではないし、あなたにはできないとも思わない。
結論から言えばホイールとタイヤの組合せだけは考えて損はない。
後のことはツーリングにつきものの準備(食料だの)だからあえて触れません。
MTBフレームであることが前提で、
一番楽に行こうと思えば700c化させるほうが確かにいいでしょう。
タイヤにロード用を選ぶかシクロ用を選ぶかは不整地をどれくらい重視するかにもよる。
がシクロ用タイヤでは走れないということはないのでそれもいいと思う。
26インチでスリック化するのはジオメトリが崩れたり、結局全体で速くはならなかったりする。
上り坂用の応急処置的なスペックになるでしょう。それなら軽いブロックタイヤ(fastfredなど)を使うほうが巡行は楽。
平均速度28km/hとかはさすがに無茶な計算。ツーリングじゃなくてレースだよそりゃ。
ダウンチューブにロウ付け?してあるレバー台座、
STIへの改造にあたり不要になるのですが、どう処置したら良いのでしょうか。
熱入れて溶かしたり、機械的に切除したりするものでしょうか?
>>701 普通にそこにアウターストッパーかませばいいんだが、
どうしても無くしたいのか?その方が面倒だぞ。
わざわざWレバー台座切除してヘッドチューブにストッパー付けるなんてバカみたいじゃネ?
あ、そうやって使うんですね。ありがとうございます
ちなみにWレバーではないです。フロントシングルでしたので。
その場合は、もう一つ近くにストッパー付ければいいんですよね?
ん?フロントシングルでシフター台座が一つのフレームを
STI使ってFDも付けるって事?
です。ホイール含む駆動系総交換して、フロントダブル化したいと考えています。
706 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 04:11:24
FD用のアウターストッパーの追加が必要になるのかな?
RDをフルアウター、FDを現在のシフター位置にストッパー付けて下引き、
ってのが簡単かな?見た目が悪いか・・・
フレームの仕様(画像あると◎)が詳しくわかると詳しい人からアドバイスがあるかも。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 07:56:08
自転車用のグローブを買おうと思っているんですが
この季節は指のところが切ってあるグローブはやめておいた方がいいですよね?
709 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 08:37:21
710 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 09:14:32
711 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 09:26:23
スピードメーター使うときってタイヤの周長入力しますよね。
出来るだけ正確にと思って、トレッド(?)の中央に釣り用の細いワイヤーを
テープで貼り付けて測っていたんですよ。これまでは。
でも昨日、体重がかかってない時とかかってる時とでは
タイヤの半径が違うんじゃないかと思ったんですよ。何て言うか
タイヤが少したわむとその分縮む気がして。
すると、体重かけた状態の半径(路面〜ハブ軸中央)を測って
×2×3.1415...の方が正確なんでしょうか?
でもこれだと測り方でかなり誤差が出そうだし。
タイヤ周長の一番妥当な測り方を教えて下さい。
乗って、一周分進んでみる。
・静止してタイヤと地面にチョークでマーキングする
・一週分進む
・タイヤのマークが来た所の地面にマークし、長さを計る
714 :
711:2006/01/14(土) 12:50:40
>712
>713
早速のレス、ありがとうございます。
ワイヤーと半径と1周分進む方法、全部試してみました。
ワイヤー使う方法は他の方法より5mmくらい長くなるようです。
やっぱり体重かけた状態で測るのが良いみたいですね。
で、今度はスピード出したとき、もし遠心力でタイヤが膨らんだら
やっぱり半径が変わるのって気になってきたんですが、考えてみたら
入力自体がcm刻みなので関係ないですね。今日は暖かいし
あんまり細かいこと気にせず、外を走ってくることにします。
ありがとうございました。
715 :
671:2006/01/14(土) 14:03:51
レスありがとうございます
>>677>>678 MTB買った時に試しに100kmほど走ってみて、ペース配分やら補給のことも考えてみたいと思います
>>680 本格的な自転車を買うのは今回が初めてなので、タイヤを変えるといった発想はありませんでした
前後セットでいくらくらいで買えるものなんでしょうか・・・?
>>715 タイヤ銘柄にもよるけど、前後タイヤ+チューブで1万円あれば大丈夫かな。
これからライト買って電池は充電池にしようと思ってるんですが
充電池って容量残ったまま充電するとあまりよくないんでしたっけ
自転車用ライトだと2,3時間使うとあとは暗くなってくるらしいんですが
どうすればいいんですか?
>>715 :671
オフロードメインなら、輪行って手もありますよ♪
ぼくは両方楽しみたいから、後輪だけスリックにして山の麓まで行って、
タイヤを履き替えてオフロード、帰りは体力を見て輪行とかもしてる。
>>717 >充電池って容量残ったまま充電するとあまりよくないんでしたっけ
メモリー効果と言ってね、何時も残溜めて充電してると残の分が使えなくなる。
ニッカドが一番影響大でニッケル水素にもある。
リチウムは無いと聞いたな。
一度完全に放電させてから充電すればいいのだけど、溜まり具合によっちゃ
火傷何かの危険があるからね、
>>717の方法がベストだね。
721 :
720:2006/01/14(土) 15:45:40
×717の方法
○719の方法
シツレ
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 17:27:25
CBあさひってリアル店舗で物無かったとしてもネット価格で取り寄せしてくれるの?
>>723 ネットと実店舗はまったく別物。
扱う商品も価格も違います。
725 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 17:33:12
ネット価格かは知らないけどさあ〜
ほんと参っちゃつたね。せっかく車飛ばして行ったのにさ
なんにも無いじゃ無いか!って思わず怒鳴っちゃつた。
ネットの品揃えと実在店舗とのキャップに戸惑ってしまったよw
726 :
671:2006/01/14(土) 17:48:55
>>716 700cの物にするとしたら、ホイールごと変える必要がありますよね?
となると5万円でも微妙なのかな・・・
おすすめの物あったら教えてください
>>726 ショップで手組して貰えば5万円あれば余裕でしょ。
1本2万ぐらいかな
がんばれば1万5千円ぐらい
729 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:58:56
初めて遠出したいと思っているのですが、目的地までの距離は正確に測るべきでしょうか。測るとしたらどんな方法で?やはり地図で地道に?
旅路を楽しむのが目的ではないので、最短ルートを割り出したいのですが皆さんの一例を教えて下さい
遠出の距離によって違う
道の状況によっても違う
最短距離じゃなくて最短の時間距離を求めないと
とりあえず地図ソフト使って最短コースと思われるのをさがしてみれば?
登りはなるべくないほうがいい
小さな山なら登った方がいいし そこらへんは経験と勘
>>729 そんな時にAUのEZナビ。
ただし、標高差は考慮してくれない(w
733 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 19:26:20
できる
カッターで切り込みを入れる
マイナスドライバーでえぐっていく
終了
>>733 付けるまでは簡単
使い方もすぐ慣れる(数回こけるかもしれないが)
その後の位置だしが一番たいへん
試行錯誤してがんばるしかない
737 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 20:22:35
ヘイズの6インチローターとシマノの160ミリローターはサイズ的に互換性ありますか?
>>717 >容量残ったまま充電するとあまりよくないんでしたっけ
暗くなったらそのまま点けっぱなしにして完全に消えてから充電すればいいんだよ。
放電機能つき充電器買ってもいいが、高いんじゃないの?
同じ電池使う安物の懐中電灯買っておいて、そっちに移して点けっぱなししとけば
放電される。
739 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 21:48:39
MTBのフロントディレーラーのインナーワイヤーを交換しようと思うのですが
交換方法が良くわかりません。
交換方法が書いているサイトや交換方法を教えていただけないでしょうか?
740 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 21:51:03
交換方法が分らんつーのが分らん。
何故ならば、シマノのパーツを箱入りで買えば取説が日本語を含む
6カ国語とかで記述してあるから、その通りにするだけで
組み付けた筈だ。
交換する時も取説を出して読めば良いでは無いか?
完成車で買ってしまうと、ショップが箱や取説を
捨てちゃってるからねえ。
ショップの思惑通り、自分でやりたくてももうどうにもならんつーわけ。
馬鹿丸出しですな。
743 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 23:42:36
717です レスくれた方どうもありがとう
>>738 ちょっと待て!完全に消えるまで待ったら過放電だよ。
ニッカドならまだ良いがニッケル水素でそれをやると、運が悪ければ一発でセルが壊れる。
カット電圧は0.8〜0.9V位が安全。ラジコンとかだとデットショートって言う完全放電があるけど、
スレ違いなのでこの辺で。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 00:17:40
>>744さんに同意
暗くなり始めた時点でほぼ放電終わりと判断してよい
あと充電式の電池を電流を制御する回路のないライト(電球式。例えばマグライトとか)に使うと、
発熱がひどくて本体が溶けたり、電球の寿命が著しく短くなるものもあるので注意。
747 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:53
時間制のレール状の台に乗せて前輪をロックするタイプの駐輪場あるじゃないですか
あれってやっぱりリムに悪いんですかね?
リムよかスポークがヤヴァイ
ママチャリの経験。止めておくだけならギリギリ大丈夫だけど
隣の人が出庫する時とかよろけてのたれかかっただけで簡単に逝くよ
750 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 05:44:41
RockShox Tora 318と302の性能差って、体感できるほどの物でしょうか?
また、値段的にはどれくらい違うものなんでしょうか?
751 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 09:01:06
>751
タイヤ交換程度ならメンテ本見れば素人でもできるよ
けど最初から細いタイヤにするのなら、クロスバイクでもいいのでは?
ON用とOFF用の2組のホイール+タイヤってことかな?
細いタイヤの方がはめる時きつくて難しいと思うから、
太いタイヤとできれば幅広めのリムで
メンテ本見ながら練習するといいよ。
漏れは細いほうがやりやすく感じたが。。
太いとチューブがリムからはみ出やすくて面倒。
チューブ入れてから少しエアー入れてやれば問題無いよ。
756 :
751:2006/01/15(日) 09:39:05
>>752>>753 普段は殆ど舗装路しか走らないのですが、たまに山などのオフロードも走りたいので、MTBを買ってタイヤを変えるのが適しているんじゃないかと思っているんですが・・・
オフロード用のタイヤは最初についてくるものを使おうと思っています
細いタイヤを買うためにネットで色々見ていたんですが
ホイールにディスクブレーキ用のディスクが付いてないものばかりのような気がするんですが
あのディスクは別に買う必要があるんでしょうか?
>>756 ????
アドバイスしたいんだがもう少し詳しく
タイヤ交換でなんでホイールとディスクが関係するの?
700Cにする? タイヤだけ交換? もう一つホイール買うの?
>>756 完組みホイールには最初からディスクは付いていません、
ローターの大きさ、取り付け方法などによって種類が違ってきます。
あの円盤はそんなに高くないよぉ
ホイールに比べてね
ちなみに新品ホイール買うなら2本で4万以上の物を買ってくださいね
それ以下はやっぱ安物で悪い
初心者がメンテ本片手に初心者にレスしてるから参考にならないお
初心者が超初心者にレスしてるんだから意味あるんじゃない?
763 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 10:13:38
>>760
>ちなみに新品ホイール買うなら2本で4万以上の物を買ってくださいね
>それ以下はやっぱ安物で悪い
なんで?
751 は主に街乗りのようだから、おしゃれなウェアとかアクセサリーに
金使った方がいいと思う。
765 :
751:2006/01/15(日) 10:27:21
>>758 ホイール+チューブ+タイヤのことをタイヤといったつもりでした、判りにくくてスイマセン・・・
最初についてくるものとは別にもう一セット作りたいという事です
>>759 ディスクは別で買うんですね、調べてみたら色々ありました
>>760 二本で4万円ですか、たとえばどういったものがオススメでしょうか?
なるべく安くてコストパフォーマンスがいいものがいいです
車道オンリー高速走行なら700Cディスクホイールに28Cぐらいがいいんでないかい。
歩道走行なら26x1.25〜1.5ぐらいがおすすめ。
>>765 ハブ:シマノXT
スポーツ:DT#14
リム:マビック OPENPRO
ローター:シマノセンターロック
タイヤ・チューブ:700×28c銘柄は好みで。
こんな感じで如何?
DT SWISS CERIT+ DISC MAVIC XC317 (HB-1)
をショップで見た目全く同じモノ組んでもらえば、
片方が壊れた時も前後見た目同じなら気にならないで便利じゃない?
>>767 シマノ製品は鉄アレイ並の重さじゃねーかよ。どこが24Hなんだか。
ボッタクリ価格な上に、重たいんじゃ全く意味ねーよ。24Hのリムオーダーして、
手組みした方が1000倍良い。空力的にも、ヒルクライム的にもね。
平均重量:フロント/831g リア/1016g(クイックレバー重量は含まれません)
しかしMTB用は重くて大変だな。比べちゃいけないんだろうが。
MTB海苔は見た目重視の香具師が多いから、
シマノも商売やってけるんじゃね。
774 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 11:46:30
やっぱ参考にならねぇーなコノスレ
スモールハブの普通の36HのMTBホイールの重さがこれ。
ハブ160g(QR無)+リム500g+スポーク250g=910g
リムは500gもあるごく普通の製品。これを24Hにすると約80g軽くなるわけ。
910g-80g=830g・・・・ね?
ちょうどツマノの完組ホイールと同じ重量になるわけだよ。
ごく普通の36Hのホイールを24Hにするだけで・・・
ハブ160g(QR無)+リム500g+スポーク166g(24H)=826gってわけ。
騙されたら駄目!
軽量ヲタ乙
778 :
751:2006/01/15(日) 11:53:11
5万円をこれに投じる奴は馬鹿。
手組みで24Hホイール組んだら、スポークが少ない分普通のホイールよりも安く
なる。
しかも36H用のハブとリムを異なるパターンで組むだけで
24Hホイールが実現できるわけ。スポークだけ48本買ってきて、
お前らが現在持っている36Hのホイールを組みなおすだけで24Hホイールの
完成だよ。
>>778は明らかにツマノ工作員だから、お前らは騙されんなよ!
スポークだけ買ってきて、 お前らが現在持っている36Hのホイールを
組みなおすだけで24Hホイールが完成するわけ。
何も特別な事をする必要は無い。
確かに5万円は痛いが、初心者がHB-1買って24Hの手組みとはアンバランス
のような、初心者には初心者なりの無駄な買い物もいいんでない?
751金もってそうだし。(w
>>778 ショップで手組して貰ったほうが安くて性能の良い物が出来ると思うケド・・・
この価格帯の完組はあまり良くないよ。
ま、好みもあるだろうから難しい所だけど。
初心者だったら尚更完組なんか必要無いよ。
だいたいこの私自身が全く必要無いんだから。
まず走り込むだけだろ。
(私はMTBの前輪としてピスト用650Cの20Hディープエアロ
チューブラを履かせるから余計に不要。)XC走る奴なんかおらんし。
つーか、街乗り用ホイール組むならMTBハブ+700cホイールで組めばいいじゃん。
26×1.5のタイヤ組むならノーマルホイールでいいし。
ところで、751体重何キロ?
786 :
784:2006/01/15(日) 12:08:54
×700cホイール
〇700cリム
まぢかえだ
787 :
760:2006/01/15(日) 12:24:57
>>763 乗らんとわからん
逆に乗った奴なら納得
転がり抵抗 フレにくさ 乗り心地が別物
>>778 チューブはもっとイイ奴買った方が良いよ
それじゃ重すぎ!
791 :
751:2006/01/15(日) 13:11:28
>>782 あさひみたいな量販店でも作ってくれるんでしょうか?
>>784 MTB用の700cDiscホイールというのを探してたんですが、ちょっと見つからなかったので26x1.5で組んでみました
とりあえずこういう感じで組んで構成が間違えて無いか確認したかったので
>>785 体重は60kgです
>>789 参考にさせていただきます
>>791 あさひは現在、オーダーホイールの取り扱いは無いよ。
どこ住み?近所のショップに相談するか、通販だね。
通販は何処がいいのかなぁ。俺はタキザワで頼んだ事あるけど。
最近は自分で組むので、何処の店が評判いいかわかんないや。
793 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:12
>>793 たぶん違うと思われます
そこまでだらんと垂れ下がるようなことはないかと
796 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 15:06:53
>>793 ん?どうなってるのコレ。
レールに通して締め上げればいいのかな?
>>797 上下はあってんじゃね?ストラップの通し方は逆だと思うが。
>>791 自分で組めば良いだけだ。見よう見真似ですぐにできるよ。
俺は高2でやったが、もっと年取ってりゃさらに簡単さ。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 15:26:31
誰かサドルバッグの取り付け方を知ってる方はいらっしゃいませんか?
>>800 こうだと思うよ。
まずストラップのサドルバッグへの通し方が逆
バッグに通した所から両側に伸びたストラップをそれぞれのレールに通す
バックルのない側の端をぐるっとバッグの下を通してバックルのある側に持ってきて
バックル通して折り返しベルクロで止める。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 15:38:55
天地逆なんじゃないの?
画像左側のベルトがレールにかけられそうじゃないし。
なんかよくわからないけど。
805 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 15:51:39
>>805 なんか逆光でよくわからんけど、
それでさらにベルトを締め上げたらいいんじゃない?
>>805 >>801読んでくれた?
バッグのストラップ通すところにストラップを通して、
通した所から両側に伸びるストラップをそれぞれ別のレールに通すんだよ。
でその結果は
>>805の状態+バッグの通すところにストラップが通った状態になる。
後はお好きなように締め上げてベルクロ止めする。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 16:07:30
>>809 ベルクロの止め方とか見る限り間違えてる様だが、
まあちゃんと止まってるならいいんだけどさ。
要は
・ベルクロ止めストラップで伸縮可能なループを作ることを確認
・バッグの通すところとレール2本を通りバッグを一周するループを思い描く
・その状態にする手順を考える
なんだけど
どうにも手順が判らないんだったら、ストラップのバックルの無い方の端を
思い描いたループの通り通していけばいい、チョットめんどくさいけど。
>>809 1.ワイヤーロックはフレームにつけなさい
2.早くサドルを買い換えなさい
813 :
751:2006/01/15(日) 18:07:19
>>792 あさひではやって無いですかぁ〜
住んでるとこは神奈川の厚木です
>>799 自分ではちょっと・・・
厚木にはスキップという店があると思う。
たぶん安くはないけど。
>>813 安物で無い限り新品のリムなら簡単に組める
フロントのエンド幅が100mmの自転車に、74mm幅のハブで組まれたホイールを装着したいと考えています。
ハブシャフトを100mm用に交換し、スペーサーを噛ませて調整すれば一応可能と聞いたのですが、
スペーサーの入手方法がわからず途方にくれております。
入手方法や、または代用法などご存知の方がおられましたら、ぜひともご教授をお願いしたいのです。
どうか宜しくお願いします。
>>816 なんでもいいじゃん。内径・外径がちょうどいいパイプから切り出してもいいし、
ワッシャー重ねて厚さを稼いだりとか。
東急ハンズみたいな店でも各種カラー(汎用品ね)は売ってるね。
自転車用部品にこだわらなくてもいいんじゃない?
どうしても自転車関連からって事なら、
例えばシマノのリアハブ用左間座を何枚か注文すればいいよ。
818 :
817:2006/01/15(日) 20:44:22
XtC850を買おうとショップへ行ったら「通勤や通学向き街乗り自転車」って書かれてました・・
泥除けとかもセットでした。
ルックだけど買うべきですか?
820 :
816:2006/01/15(日) 20:56:13
>>817さん
早速レスしていただいてありがとうございます。
リンクまで貼ってくださって、なんとお礼を申したらよいやら。
本当にありがとうございます。
>シマノのリアハブ用左間座
これについて少し調べました。あさひの通販などでもあつかっているみたいですね。
ワッシャーと組み合わせて隙間分をうまくふさいでみようと思います。
その状態で少し様子を見てみることにします。
>>819 こんな初心者にルック呼ばわりされてかわいそ。
alivioがついてりゃ十分だろ。
823 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 02:09:18
うむむ・・・
>>819の人気っぷりにちょっぴりjealousy
ママチャリから初めてクロスバイクに乗り換えました。
乗ってみてママチャリとの違いで、なぜこうなっているのか?わからない部分が有ります。
1.サドルがとても堅く、尻の所に溝が有る
2.シフトやブレーキのワイヤが途中から心線が剥き出しになっている。
3.前3段 後7段のギアがついているんですが、前を1 後を7や前を3 後を1にするとカラカラ音がする。
3.は調整不良だけかもしれませんが、上2つはなにか理由があってこうなっているのかと思い
質問しました。よろしくお願いします。
>サドルがとても堅く
元々は軽くする為だろうが、今はゲル入りの軟らかいのも有る
>尻の所に溝が有る
長時間乗ってると蟻の戸渡り部分(お稲荷さんの根本)が痛くなるから
>途中から心線が剥き出しになっている。
恐らくアウター(外側のチューブ)分軽くする為、フルアウターのも有る。
>前を1 後を7や前を3 後を1にするとカラカラ音がする。
そう言う物だ。
3×7と言っても21段フルに使える訳ではない。
前ローと後トップ、前ハイと後ローエンドは普通使わない。
△前ローと後トップ、前ハイと後ローエンドは普通使わない。
○前ローと後トップ、前ハイと後ローエンドの組み合わせは普通使わない。
828 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 03:22:08
>>825 サドルがママチャリみたいにやわらかいと長距離乗ってられない
こんな状況の場合、何が原因というか悪いのでしょうか?
いっぱいいっぱいまで走っていると、右胸(肋骨)の下あたりが急に痛くなってきて、
時にはもう走れなくなります。
呼吸法なのでしょうか?ポジションなのでしょうか?
単なる練習不足だね
832 :
751:2006/01/16(月) 07:51:32
>>814 HP見る限りではなかなか初心者にも優しくて、よさそうな感じの店ですね
海老名とか座間とか相模原とかなら行けますが、他によさそうなお店ってありますか?
>>815 そうなんですか?でも、最初はお店に組んでもらって、作業の工程を見て学びたいと思います
デジカメで車載撮影しようと思っているのですが、
参考になるスレやHPを教えてください。
車やバイクのページばかりしか見つからなくて・・・
834 :
833:2006/01/16(月) 09:44:12
あ、ちなみに動画です。
サンヨーC40持っています
835 :
825:2006/01/16(月) 10:04:39
>826-828
レスサンクス
いろいろと勉強になりました。
サドルは町乗りの時は慣れていないせいもあり、ちょっと尻が痛くなってしまうため
ゲル入りの柔らかい物を探してみます。
ありがとうございました。
ロード用ブレーキ(105)のバネの強弱の調整にはどこをいじればよいですか?
現時点でセンター出しのネジくらいしか見当たりません。
838 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 14:18:09
>>833 自転車の場合振動がすごくて見れたモンじゃないよ
842 :
837:2006/01/16(月) 14:59:02
>>840-841 えええええ?無いんですか!?
バネが強いブレーキのレバーを軽くしたかったのに・・・残念・・・
>>843 そうだね。3W出力のダイナモと組合せて使ってちょーだい。
わかんねーや おとなしく電池式買っとく
846 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 16:15:36
ハードテールのMTBのタイヤを700cに変えて長距離ツーリングのときに使いたいと思っています
同価格帯のロードと比べると、どれくらいのスピードの差が出ますか?
また、タイヤの幅はどれくらいがオススメでしょうか?
>>846 同価格帯とは、何を基準に?
スピードは大差無いでしょ。頑張れば。
長距離を走る場合、重量の差が体にくるかもね。
タイヤ幅は23〜28cあたりでいいんじゃない?
ま、これはコースやペースに合わせて選択すればいいでしょ。
FDの調節方法を教えて
MTBメンテナンス買ってきたけど
全然わからん
そもそもこのケーブルのテンションはどうすんのよぅ
>>848 まずFDからワイヤーを外す。
次にシフターについてるアジャスターを締め込んでおく。
で、説明書通りに手順を省略せず確実に作業する。
これで出来なければ自転車へ行くべし。
トップ側のネジ回しても
いっこうになにも起きないんだけど
こんなんあったんだ
ごめん
やってみる
853 :
846:2006/01/16(月) 17:50:15
>>847 すいません。MTBが20万くらいの物なので、それを基準にしていただこうと思っていたのですが、書き忘れました
タイヤの幅は26にしようかな?と考えていたんですが
23と28じゃ加速全然違いますか?
854 :
833:2006/01/16(月) 18:29:24
>>838 自転車本体に付けるんでなく、人に付ける方向ってことですね。
参考になります。
>>839 かなり参考になりそうです。
さっそくメットに付けてみようと思います。雪が解けたら・・・
ゴミ捨て場からフレーム拾ってきました。
物としては五年くらい前のスペシャライズドの15万クラスの完成車のヤツっぽいんですけど
ガタがきてたりもするんでしょうか・・・?見た感じ大丈夫そうなんだけど
素人目にチェックするポイントとかありますかね?
アルミのロードです
>>855 ヘッドチューブのヒビ
エンド寸法
BB周りのヒビ
859 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 20:44:37
クルマやバイクの免許をまだ取れる歳じゃないので法律について全然詳しくないんですが
自転車は基本的に車道の端っこを走るものですよね?
車道のど真ん中や反対車線を走ったら法律違反なんですか?
それと、車道の端って排水溝がたくさんありますよね?
ロードタイプの自転車は、排水溝の溝に引っかかって転倒したりしないんですか?
・端っこを走れという法律はありません
・排水溝のある場所は車道ではありません。
>>860 落ち着け
自転車は車道の左端を走行すると法で定められている
>>853 ギヤが適切なら、違いは長距離走ったときフレームが重いし硬くて疲れるかも。
クロスバイク買ったんですけど、定期的にやったほうがいいメンテナンスを教えてください
そういう初心者向けのサイトありませんか?
864 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/16(月) 21:25:33
>>859 自転車は軽車両なので
道路交通法の18条
「軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。」(抜粋)
により左側端をとおらなくてはなりません。
しかし排水溝があるところは通常は白線外で、そこは路側帯とよばれ
車道の外なので、そこを走る必要はありません。
つまり左側の白線のすぐ内側を通ればいいということになります。
>ロードタイプの自転車は、排水溝の溝に引っかかって転倒したりしないんですか?
溝によっては危険なものもあります。
自分は通常は白線のすぐ内側、後から幅の広いトラックなどが来たときには、
気をつけて路側帯によけます。
知らない道で路側帯によけるときは排水溝の溝などによくよく注意が必要です。
865 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/16(月) 21:31:35
866 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 21:33:32
ロード用のブレーキBR-6600とBR-7800の違いは乗って分かりますか?
乗って分からないなら安い方にしようと思うんですけど。
>>863 乗る前に、クイックがキチっと締まってるか確認しよう。
1ヶ月に一回、空気を補充しよう。その時、タイヤの山の厚みを見よう。
ブレーキ以外の可動部に注油しよう。
できるだけ、雨のかからない所に駐輪しよう。
20センチくらいの高さから車体を落として、変な音がしないか確かめよう。
まずはそこからダッ!!
これよりも専門的なメンテナンスは、メンテ本見た方が良いぞ。
あと、サイト見ながらメンテするとキーボードとマウスが汚れるよ。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:21
>>860>>861>>864 レスありがとうございます
車道の両端にある白線は自転車の走るべきところを示しているものなんですか?
いつもは左端の路側帯を走っているんですが、それでも自動車が迷惑そうに反対車線に大きくはみ出して抜かしていきます・・・
白線内なら気にしなくていいんですよね?
870 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:50
そうですか、それじゃ7800にします。
今、完成車に付いてきた安ブレーキがとんでもなく効きが悪いので、買い換えます。
マジレス、ありがとうございました。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 21:43:45
>>870 テクトロだろ?
悪いことは言わないからデュラにしとけ
872 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/16(月) 21:44:50
>>869 > 車道の両端にある白線は自転車の走るべきところを示しているものなんですか?
白線は、車両はこの内側を走れということを示している。
自転車は軽車両、軽車両は車両の一種なので白線内を通る。
ただし前述の通り、その内の左端を通る。
> 白線内なら気にしなくていいんですよね?
答えとしてはYESだけど、前述の通り状況によって路側帯を走ったりするのも、
円滑な交通と、自身の安全のために必要となることもしばしば有り。
>>869 車運転してる人は「自転車が車道走っても良い」って事知らない人多いからね。
それに、スクーター乗ってても、邪魔そうに追い越しかける車多いし。
結局、法律で決まってるから気にしないぜ!!って走ってて車と衝突したら
死ぬのは自転車の方だから、気にしないのもどうかと…
自分の身は自分で守ろう
874 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:38
>>872>>873 ちょっと勘違いしていたようですが
白線内というのは歩道側が内側じゃないんですね、となると法律的には自転車は左端の白線の右側を走るということですよね?
そんなに大きくない道路では、ガラガラか、めちゃ混んでる時じゃないと走るのはとても無理そうですね
875 :
O.G:2006/01/16(月) 22:05:14
>>874 あんまり気にしてないです。
フツーに車道走ってますよ。
気を付けてるのは、あまりフラフラしないって事と
車線変更する前の後方確認ですね。
876 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/16(月) 22:09:56
>>874 > となると法律的には自転車は左端の白線の右側を走るということですよね?
そうです。
> そんなに大きくない道路では、ガラガラか、めちゃ混んでる時じゃないと走るのはとても無理そうですね
慣れの問題だとおもいますが、この板に居る人間は通常は白線の右を走っています。
まあ、無理をして事故のないように道路の状態と交通量で判断するのがいいと思います。
くれぐれも歩道爆走はしないように。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:22:00
ロードを初めて3ヵ月になるのですがふと、フロントチェーンリングを見たら歯の先端の形がバラバラなのに気が付きました。何かの原因で削れてしまったのでしょうか?心配なので教えてください。お願いします。
>>877 変速性能を上げるため加工がしてあるんだよ〜。
スプロケも同様にね。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:25:35
880 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/16(月) 22:26:01
>>877 変速性能向上のために、加工がされていて、
歯の形状が変っているものがあります。
ただ、その加工なのか、購入後の事故による変形かはわかりません・・・
潰れた感が無ければ上述の加工だと思います。
881 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:14
>>875>>876 後方確認は常に心がけています。
皆さんのおかげでとても勉強になりました。これで空いている時に気兼ねなくちゃんと舗装された車道を走れます・・・
(いつもは空いていようがいまいが汚い舗装の路側帯を走っていたので・・・)
ありがとうございました。
882 :
877:2006/01/16(月) 22:37:12
そうでしたか。不規則にすり減っているような感じがしたのでちょっとビビリました。
どうもありがとうございました。
883 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:23
アルミフレームのロードの購入を考えています
シートポスト、ステムをカーボンにするだけでも、乗り味ってかわりますか
振動はだいぶ軽減されるのでしょうか
「いま乗っている」じゃなくて「購入を考えています」か。
だったらまず乗って、それから考えればいい。
885 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:01:49
>>879 ブレーキレバーはブレーキワイヤーを引っ張るだけ。
アンタがマッチョマンなら直にワイヤー引っ張ってもいいんだぜ。
>>859 横浜市の排水溝はすごいぞ。
いつ死んでもおかしくない。
>884
アルミフレームのロードには乗っていたことがあるので、
「まず乗って」はいるんです
ただ、カーボンのシートポスト、ステムというのは
使ったことがなかったので、その効果を知りたかった
>885
参考になりました。ただ予算の関係上、
カーボンハンドルのみに投資できないので、
せめてシートポストとステムで、と考えたのです
未来の
>>895はどうボケてくれるのかな?w
責任重大だぞ、ヲイ!w
891 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:28:05
ロングライドがキツイのですが、振動吸収性に優れたホイールを教えてください。
今使ってるホイールは硬すぎて振動が響くので疲れます
>>889 ステムやシートポストはまったく効果なし。
ハンドルも、上バーが平べったいのは楽だけど
他のはあんまり…
893 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:30:59
2006年度モデルのフレームって、いつ頃から店頭にでるものなんでしょうか?
894 :
879:2006/01/16(月) 23:31:12
>>886 ありがとうございます。
いや、ブレーキワイヤの先っぽの形状やら規格(?)やらに、メーカーごとのちがいが
あったりするのかな、なんて初心者考えをおこしただけです。
>>891 ホイールじゃなくてタイヤを換えてください
896 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:33:35
>>891 タイヤの種類、チューブの種類、空気圧の見直しをしてください。
それでもだめならチューブラー手組みでどうぞ
897 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:39:20
>>894 MTBかロードの違いくらいでしょ?太鼓の形なんて
898 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:42:58
700Cロードの話です
899 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:44:01
>>896 たいやはともかく、チューブって変わりますか?
空気圧を変えることはとっくに試しています
アサヒの互換表見ても良く分からないのだが、
ST-6500+FD-6510(2段)とFC-6400クランクセットの組み合わせは使えるのだろうか?
1)全く駄目
2)9速用チェーンリングに変えれば使える
3)問題無い
どれかな?
901 :
887:2006/01/16(月) 23:48:58
>>888 それはまだまともな方だよ。
真ん中の縦線が入ってない最凶のやつがあるよ。
>>894 >先っぽの形状やら規格
もし有ったとしてもカンパ対応のワイヤー使えばいいじゃん。
キャリバーの方は関係無いんだからさ。
>>891 今のホイール名を書け
勝手に予想キシエリ
>>901 ひょっとして、あの隙間にタイヤが嵌っちゃうの?
905 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:59
>>899 実際に空気の入るところだからかわるでしょ
>>891 振動はフレームの特性もある。
乗り手の慣れや、体力も疲労度に関係してくる。
質問の仕方から初心者と思うが
自転車の詳細を書いてくれんと...
908 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:45
太いスポークを36Hのチューブラーで組めばまた違うんじゃない?
910 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:09:42
ブレーキレバーさかさまにしたら?
911 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:16:58
>>903 WH-7800です。
>>905 そうですか。
でも、メーカー二社くらいしかないですよね?
>>907 フレームや他のパーツ変えずに、ホイールを乗り心地の良いのに変えたら
乗り心地良くなりませんか?
今ROMってたんですが、手組みしてもらうメリットってなんなんですか?
914 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:49
>>911 それほど硬い部類ではないと思うが…
>>912 性能を自分で設計できる
パーツも自分で決められる
安い
高性能
916 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:23:00
>>909 別にブレーキに手を掛けっぱなしにする必要もないと思うけど
いま、思いつくだけで
パナ、ユッチソン、IRC、ミシュラン、タイオガ...
メーカーだけでもいっぱいある。
種類もいっぱいある。
オーバルギアの特許はとっくに切れていると思うけど、
どこの自転車メーカも出さないのは何で?
それほど金かけずに差別化できると思うんだけどなァ。
>>919 メリット無いからじゃない?
・・・そういえばウチの物置にバイオペースが眠ってるハズだな。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:49:55
>>918 いろいろ試すしかない
乗り心地は人によって違うわけで
922 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:52:56
キックボードと自転車が一体型したような自転車を出してるメーカーがあったと思ったのですが
どこかわかりませんか?
たしか安めのロードを出してるところです
924 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 01:01:46
>>923 コレだ!
ありがとうございます。オッサン。
>>922 もともとはオートバックスの企画なので
そっちならルイガノのロゴなしが買えます。
927 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 01:25:23
ギア板の歯削ってなんちゃってバッシュガードつくりたいんだけど
そういう加工してくれる業者ってない?都内で
ダウンチューブにヤスリを固定、アウターチェーンリングに当てて走るんだ!
930 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 02:53:21
振れ取りの適正工賃って1本何円くらいっすか?
931 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 02:55:23
店によって違う
何を持って適正とするかもそれぞれの判断による
932 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 03:01:07
そんなもったいぶらないで教えてくださいよ〜
>930
俺が高校時代に初めて行ったショップは1本2000円取られた。
それで、工賃を浮かせる為にホイール組みをマスターした。
大学以降、逆にホイール組みで金を取れるようになった。
>>879 105のキャリバーにカンパのカーボンレバー、
一点豪華主義もイイけど、恥ずかしくねー・・・・
935 :
909:2006/01/17(火) 06:28:58
>>910 ブレーキをさかさまにした場合、どんなメリットがあるでしょうか?
>>916 まぁ、そうなんですけどね…。
私の場合は右手は常にブレーキレバーに指を掛けているので、
ブレーキに手を掛けたまま、親指だけで変速できたら便利そうだなぁと思ったのです。
936 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 06:32:57
>>935 それは横着なのではないかと…
ブレーキが良く効くレバーの端をすぐ操作できる状態でバーコンも操作できる
937 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 06:32:59
常にブレーキレバーに指をかけるって乗り方として間違ってるんだけど。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 06:34:14
ブレーキレバーにいつも指かけてたらハンドルしっかり握れなくて
ペダリングもおかしくなるし、第一危険だがな。
>>938 そお?
ハンドルは小指側で握るから別にブレーキに指かけてても
問題ないと思うんだけどなぁ。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 06:46:33
フラバ?
>>909のヤツってむっちゃ変速しにくそう、、、
ちなみにバーコンではそういう使い方は無理です。
STIかエルゴ付けるしかないっすね。
歩道走ってる時とか、路地とか住宅街とかでは、
ぼくもブレーキレバーに指掛けてはしつてるなぁ。
>>940 ドロップだけど。
ものを安定して握るには小指側が重要でしょ。
ゴルフとか野球とかグリップが重要なのって大体小指意識しろって
言われない?
パンダだって笹握るために小指側にもう一本指作っちゃったくらいだし。
943 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 07:00:12
それ今月のバイクラ…
>>943 そうなの?
ちょっと本屋行ってみよう。
でもブレーキに指かけててハンドルちゃんと握れないと
感じたことなんてないよ。
そりゃ全部の指で握る方が確実なのは当然だけど。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 07:08:58
>>938 ブレーキに指かけててペダリングおかしくなるって、それはそれで
ポジションとかハンドルの握り方とかおかしいんじゃないか?
そういえば二輪の教習とかブレーキに指かけてると怒られるよな。
でもブレーキ指四本でかけろとか教えられると従って
いいものかどうか悩むところだw
947 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 07:20:33
いつもブレーキに指かけてても別に空走距離が短くなるわけじゃない。
要は無意味。
ラピッドファイアの中でケーブルがつまっちゃった。
レバー動かしても何の反応もしなくなっちゃったorz...
どうしよう…
950 :
935:2006/01/17(火) 07:49:29
今フラバーに乗っていているのですが、
握力が足りないのか指が短いのかブレーキが硬いのか、
左ブレーキがとても使いづらく、ほぼ右しか使えません。
これをブルホーンに替えれば両手でしっかりブレーキできるのでは、
と考えました。始めはブルホーンにしてSTIにしようと思っていたのですが、
親指だけで操作できるならバーコンでもいいかなと。
でもバーコンはそのような使い方はしないのですね。
うーん…。
右手を常にブレーキに掛けているのは、路上駐車の多い市街地を走るからです。
>>948 1)内部にディグリーザーをかけてからスプレーグリスをかけ、ワイヤーを引っ張りながら操作してみる。
2)自転車屋さんにもって行く
3)自分で交換する。
と、思いつく限りをカキコして見ました。
2の場合、シマノ送りになって修理に時間かかる場合があります。
>>950 :935
ワイヤーのアウターの中にオイルを流し込んでみてください。
自転車をひっくり返して作業するとやりやすいです。
>>951 またこれオクで買ったのよorz..
開けるネジもナイし、まいった…
>>953 裏側にないっすか???
ここは思い切って、これを機会にコンポのグレードアップだっ♪ψ(`∇´)ψ ケケケッ
ちなみにぼくの場合、どこか壊すたびにグレードが落ちてゆく、、、
>>950 :935
ちなみにレバーが遠い場合は、レバーの遊びを大きくして、
レバーを引いた時にできるレバーの上のほうの隙間に、
空き缶やゴムで作った板をかませてる人も多いですよ。
>>942 >小指側が重要でしょ。
そう、指無くした時の保険金も、親指、人差し指、中指、小指、薬指の順に
安くなるはずだよ。
やくざやさんは、何か失敗した時は、相手に忠誠を誓うしるしとして
ドスを持ちにくくするために小指をつめるソーデス。
>>946 わしもまったく同じことを言われて困ったよ。
959 :
953:2006/01/17(火) 11:56:17
直ったよ
あっぶね〜
乙
962 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 12:18:15
乙彼age
963 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 13:37:29
ママチャリでは何キロくらいが通勤可能距離ですかね?
>>963 平坦舗装路なら、俺の場合10kmが精神的限界。
965 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 13:58:26
そうですか。雨の時は普通電車ですか?
>>965 それは人それぞれ。
オイラの場合、雨天は自動車通勤。(都内、片道約10km。)
968 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 15:46:21
排水溝ってなんで路側帯にあるんでしょうか?
真ん中に設置してくれればすごいありがたいのに・・・
真ん中に置けないなら、せめて排水溝の穴を縦長じゃなくて横長にしてほしいんですが
進行方向に対して縦長の穴にしているのは何か意味があるんでしょうか?
スタンドの取り外し方がわからない。
普通の自転車でサイドスタンド?の奴なんですが。
誰か教えてください
970 :
無記無記名:2006/01/17(火) 15:49:28
米式のリムにフレンチのチューブいれて使う時って、
穴の違いをカバーするのにワッシャかませば大丈夫ですか?
20インチのアメリカンのリムにあうチューブがなくて・・・
>>969 う〜んと、後輪車軸部分に付いてる奴?
車軸のナットと共締めになってるタイプならナットを外せばOK。
チェーンステイ⇔シートステイを挟みこんでるタイプなら
スタンド本体のボルト・ナットを外せばOK。
>>972 おそらく後者だと思いますが、止め具がボルトとかナットじゃないんです。
975 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 16:38:43
海外のサイトに投稿されてた町を疾走するMTBの動画を見たんですが
やけにハンドルの幅が狭かったような印象を受けたんですが
MTBって基本的にハンドルの幅を狭くするものなんですか?
976 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 16:39:52
>>966そうですか。車ばっかになっちゃいませんか?
>>975 乗り方によって適したハンドル幅があります。
街乗りだから狭くしてたんでしょう。
>>975 自分の体格や用途に合わせてカットするのが普通。
市販の物は少し広めに作ってある。
>>975 大雑把な傾向として見てね
MTB・フリーライド>MTB・XC>ロード(ほぼ肩幅)>ピスト
981 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 16:55:56
同じ重量で、同じタイヤのHTMTBとロードでも長距離を走るとなると、やっぱりロードのが快適で早いんでしょうか?
982 :
975:2006/01/17(火) 16:57:53
なるほど・・・今までハンドルの幅はそのままの状態で乗っていたんですが
やはり調整してもらうと多少は疲れ具合とかが違うんでしょうか?
>>981 同じ重量と同じタイヤって前提が現実的ではないね。
しかしおおむねロードの方が快適で速い。
>>982 自分はハンドル幅を500mmにカットして使っています。
理由はハンドル幅が広いとバーエンドバーを握った時、脇が締められないから。
まあ500mmでも広いんだけど、レバーとかライトを付ける関係でこの辺が限界。
>>969 もしかしたら、ナットの上にプラスチック製のナットカバーが被さってるダケじゃね?
987 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 20:58:51
いままでママチャリにのっていたんですが、来週にもMTBを買おうと思っています
購入の際に700・26くらいのタイヤを一セット買って、ツーリングに出かけたいと思っているのですが
ペダルをSPDタイプにすると、やはり楽なんでしょうか?
慣れるまでに結構時間かかったりしますか?
988 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:08:25
>>987 うーんと、その前にね
「MTB」には700のタイヤはそのままではつきません。
ホイールセット、場合によってはブレーキ等も変更する必要がでてきます。
>>987 「700・26」のタイヤって700*26Cって事?26inのMTBでなくクロスバイク?
SPDは回すのが楽になりますが靴を選びますし、
しばらくフラペで乗って見て自分の乗り方に必要か様子を見ても良いのでは?
990 :
987:2006/01/17(火) 21:14:58
>>988 はい、わかっていますが
ホイールやタイヤなどを総括して呼ぶ名称みたいなものは無いのでしょうか?
ホイールはホイールだしタイヤはタイヤじゃないのか?
何が言いたいかよくわからん。
992 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:22:33
まぁ自動車とか興味ない人にとってはホイールもタイヤの内だしな
>>830 >>831 レス、ありがとうございます。
週末に100kmと平日にローラー台に乗っていますが、鍛え方が違うのですね。
練習します。はい。
994 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:37:52
994
1001
1000ならツールド出場
>>993 この場合の鍛え方が違うとか練習量ってのは、
基礎練習、基礎体力ですー。
具体的な練習方法としては、
もっとゆっくりしたペースで長時間乗ることをおススメいたしますです。
いわゆるLSDというヤツですね。
運動強度を上げるにしても、ウォーミングアップとクールダウン、、、
特にウォーミングアップをもーチョイ長めに取ると良いかもです。
気になるようなら、一度病院で見てもらった方が良いかも、、、
998 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:15
ksk
999
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:48:48
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。