マジ軽ライト・リペアムゲルで点灯虫・エアハブ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
マジ軽ライト・・・4,000円。最近は種類も増えてほとんどの自転車で対応可能。
リペアムゲル・・・1本6000円くらい?パンクしない。タイヤ交換時にゴム買い取りで
           新しいタイヤにゴムを入れる時も安くなる。

点灯虫・・・ホイールに発電システムが付いているので、ホイールごと交換する時は面倒。
       値段も高い。
エアハブ・・・自動的にタイヤに空気を入れるが、パンクしたら意味無し。
2ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:53:23
>>1補足
リペアムゲル・・・1本6000円くらい?パンクしない。摩擦等タイヤ交換時にゴム買い取りで
           新しいタイヤにゴムを入れる時も安くなる。
3ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:54:57
>>1
読みにくいスレタイだな
4ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:59:12
マジ軽ライト・・・格好悪い・暗い、却下。
リペアムゲル・・・重い・空気圧変更によるセッティング不可、却下。
点灯虫・・・ハブ性能不明、却下。
エアハブ・・・勝手に空気入れるな、却下。
5ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:17:05
うんすれしゅーりょー
6ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:55:26
754号 ◆UDvmn0MRSk :2005/12/01(木) 05:22:10
マジ軽ライトは無灯火低減に効果あるよな
8ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 12:42:59
エアハブは空気圧を調整できるなら良いかもな。
つねに一定の圧に保てるから。
9ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 22:47:13
マジ軽ライト見たときは目からうろこだったことを覚えてる
10ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:31:30
マジ軽ライトって初めて知った
これどうなの?
暗いの?
11ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:39:12
>点灯虫・・・ホイールに発電システムが付いているので、ホイールごと交換する時は面倒。
>       値段も高い。


( ゚д゚) ??


ホイール組めない自転車屋っているのか?

12ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:39:24
>10
暗い

リペアムゲルとエアハブの組み合わせって意味ないような
13ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:11:07
 
14ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:16:06
>>11
オレよりはるかにヘタクソにしか組めない自転車屋なら珍しくないよ。
15ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:47:56
>>9
あれはちょっと考えれば誰でも思いつくような仕組みだよ。
でも実際に製品化したから偉い。
マジ軽ロボの発電機を折りたたみ自転車の後輪側に付けてみた。
これだと目立たなくてなかなか良い。
>>10
ライトの2.5倍明るいと謳っているロボでさえかなり暗いよ。
街中で無灯火防止程度のつもりで使うなら悪くないけど。
16ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 13:37:10
 
17ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 13:44:18
マジ軽ライト、磁石がマジ重いよ。抵抗がじゃなくて重量が。

「磁力をもう少し強くしたら、磁石の重量抑えられるのでは?」って聞いたら、
「これ以上強くすると砂鉄やら路上の釘やらを拾ってしまうからこれが限界」
だってさ。

ってことで、マジ軽使うくらいなら漏れはハブダイナモを推奨したいな

18ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 13:45:55
>>15
前にもあったが光量が足りないので消えた。
マジ軽ライトも光量はあまり変わらないが売り方がうまかった
19ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:29:42
 
20ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 18:29:39
 
21ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:25:18
マジカルもやってることはハブダイナモとおなじ。
手軽という以外はデメリットしかない。暗い、重い、ダサい。
ホイールを組める人なら候補にも入らないはず。
俺が実際そうだ。
22ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 12:02:34
マジカルは1年ちょいで蓄光できなくなった。
走ってるときだけ高速点滅してる。役に立たないっす。
23ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:19:52
マジ軽ライト、テレビで放送があったあと、
ハブダイナモをマジ軽ライトとかいってる連中が
多かったな。
24ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:06:48
>>17
>砂鉄やら路上の釘やらを拾ってしまう
成る程、盲点だなw
25ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:09:56
バッテリー式の自動点灯ライトは何で無くなったんだ?
一台持ってるが実に便利だぞ。
26ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 08:01:27
マジカルはネオジウム磁石が使えるようになったから実現したんだろうね。
同じ磁力なら今までのフェライト磁石の数分の一(重量比)だからね。
それに、速度計も。
昔、あれと同じ方法で自作したら可成りデカい磁石付けなければ
マグネットスイッチが働かなかった。
2726:2005/12/11(日) 08:57:28
×あれと同じ方法で自作したら
○あれと同じ方法で走行距離計自作したら
28ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 11:16:07
LEDもね。暗くてもなんとなく眩しいしw
29ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 15:02:55
マジ軽シリーズのマグネット板はもう少し上手い取り付け方法もあるだろうに。
ダイナモライト台座を使うことを前提にしたからいまいち具合がよろしくない。
30ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 01:20:49
マジ軽ロボ買ってみた。
洒落にならないほど暗い orz
あの明るさで常時重いのはどうなんだよ。。。
マンドクサがらずにハブダイナモ組めばよかった。
31ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 02:48:48
100円ショップのはだめかい?
32ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 22:22:21
33ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 13:36:15
 
34ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 18:27:59
リペアムゲルってのはどうなんでしょうか。評判いいんでしょうか。
パンクしないならこんなに便利な事は無いですけどね。
35ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 11:36:12
そんなにパンクするか?
リム打ちパンクを抑止できるエアハブは意味があるよ
それにしても読みにくいスレタイだ
36ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 23:43:37
そんなにパンクする機会は無いんですけど、通勤に使う身としては、
たまに起こるパンクの恐怖が…。瓶なんかが割れた状態で捨ててあると
もう、ね。
37ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:06:54
リペアムゲルって「絶対」パンクしないの?
結構この絶対が大事で、パンクを防ぐってだけだと修理が不能という
デメリットが伴う恐れがある。パンク→即チューブ交換。
自転車屋で頼むと費用が全く変わって来るが…。
38ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 13:00:30
リペアムゲルをググってみると釘がタイヤを貫通した画像なんかも出てるから
まずパンクはしないと思う。ゲルが再び溶ける様な高熱にならない限り大丈夫
なんじゃないの? まあそんな高熱状態ならパンクどころの騒ぎじゃないしw
3937:2006/02/05(日) 20:49:03
ごめんよ、よくみていなかった。
リペアムゲルってチューブの中を埋めつくして空気がないのね。
平野部ならいいかもね。
40ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 10:30:28
リペアムゲルいいわけないじゃん。
被災地とか戦争とか
サバイバルな走行条件なら意味あるかと
41ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:21:54
リペアムゲル、これのリスクが重さだけなら導入してみようかなとも思う。
誰か試したお人は居ないものか。

昔のパンクレスタイヤにガッカリした自分としては希望を持ちたいんだけどね。
リペアムに。
42ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 17:13:31
ハンディバイク6にならリペアムも有効かと・・・・・・・・・・
43ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 11:04:05
>>22うちのマジ軽ロボも同じ症状になったので、ヘッド分解してみたら、
でかいコンデンサーがとれかかっていた。
配線を直したら治ったぞ。
44ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:29:10
ハンディバイク6とリペアムでググったら、この組み合わせは
何か技術的?な問題が発生している模様ですな。

リペアムは普通サイズの車輪なら問題なく使えるんでしょうかね?
というか、実際リペアムにしてる人ってどのくらい居るんだろう?。
45ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 20:13:51
スレタイ読んで何か勘違いした真性包茎の俺様が来ましたよ
46ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 20:49:13
>>44
タイヤの取り外しが出来なくなっちゃうんじゃないの?
47ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 14:05:53
ハンディ6だと暑い日に、リペアムゲルが溶けちゃうみたいだな。
48ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 18:44:53
暑い日に溶けるって…、導入見送ろうかな…。
ハンディじゃないけど不安。
49ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:04:49
リペアムゲルって高圧タイヤに10気圧入れたのと同じくらいカチカチに出来るの?
50ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:25:07
誰か実際にリペアム使ってる人いませんかー?
どんな感じなんですかー?
51ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:28:01
いつ震災が発生して瓦礫の街を走ってもOK!って感じです
52ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 19:06:19
>>51
まんまサイトの宣伝文句じゃないですかw
震災が起きてない日常では快適ですかー?
53ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 09:29:09
そりゃ快適ですよ!僕だけいつでも大丈夫なんですから!
次の瞬間、皆は死に絶えても僕だけ走っていられるんですよ。
これぞ、サバイバル ですね。
54ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 12:28:54
うーん。自分もリペアム使ってみようかな…。
空気を入れるのとパンク修理の手間が無くなるのは確かに魅力的だし。

当方マウンテンバイク乗りなんですけど、ガンガンにジャンプとかしても
大丈夫ですかね?
55ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 01:01:52
マジ軽ロボ、子供の自転車用に買ってみた。

取り付けに結構手間取ったが、これ、中々良いですね。
思った以上に明るいですわ。普通に使えそう。

マジ軽ロボの発電構造上、タイヤ直径が小さい子供用自転車ってのも
有利な要素なんだろうけど、マグネット部の取り付けも可能な限りタイヤ
外周寄りに装着したのも効いたみたい。

私の通勤用自転車にも購入します。
56ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 03:03:33
>>54
ストリート系の人?
26インチの自転車(おそらくママチャリ)で2キロ増と書いてあるから、
相当クソ重くなるはず。重量級ダウンヒルタイヤよりも重くなりそうだな。
MTB用の太いタイヤだと容積は倍以上あるしね。
多分後悔することになると思うが、レッツ人柱w
57ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 09:12:14
>>56
そういわれると確かに相当重くなりそうだよね。ママチャリには戻りたく
ないしなー。MTB系でリペアム使うとしたら、なるべく本体が軽いやつ
を購入した時かな。その軽さを知らないうちにw
58ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 13:56:35
タイヤの1kgは回転の慣性もあるから、かなり影響が大きいよ。

ママチャリで少し慣らしたほうがいいと思う
5955:2006/03/20(月) 01:02:42
マジ軽ロボをもう一個かった。
こんどは自分用。

MTB(ルック)なんで取り付けはチョットコツがいったが何とか付いた。
ディスクブレーキなので、空いてるVブレーキを取り付ける場所にL字ステーを付けて発電部を固定した。

結構低速から実用的な明るさになりますね。
明るさ自体も今まで使ってたEL510のローと同程度くらいかな。普通に走れる。

でも、取り付け(というより明るく光るように調整)は結構難しいね。
発電部とマグネットのクリアランスを出来るだけ少なくしないと、明るく光ってくれない。
ここらが評価の分かれるところかな。

走行中に発電部とマグネットがぶつからないかチョット心配。
下手したら背負い投げくらいそう。
60ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 10:37:38
最近リペアムゲルの存在を知り、通勤用の自転車を加工してもらおうと思ったが
チューブ交換が大前提らしくてガッカリ。

これならジャスコで19800円の新品買った方が余程マシな気がしてきた。
61ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 18:30:19
チューブぐらいならいいんでないの?
62ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 20:34:36
いくら自転車が安くても、パンクレスのメリットとは比較にならないんでは?
まあ自分もリペアムを扱ってる店が近くに無いから困ってるんだけどね。
63ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 13:01:27
型番もわからんのだが、最近こういうのが出てる。

http://www.tctv.ne.jp/suzy/page059.html
r-30 超高輝度 1W ホワイトLED使用ブロックダイナモ

マジカルロボよりよほどましだと思うのだが、どうだろう?

64ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 13:25:47
あぁ、これは明るいよ
手でくるっとまわして光を直視できないもの。

マジ重ライトなんざ糞な程に。
6555:2006/03/28(火) 08:06:16
>>64

マジ?そんなに明るいの?
マジロボ2台も買ったのに、これも買っちゃいそうだぁ
66ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 23:05:40
>65
メーカはサンデン、型番はz2-200.
他に、サンヨーテクニカ(サンテカ)のBL-304も出てきた。

リムダイナモでLEDを光らせるこの手のものは、数が少ないらしく
売られているのはオークションが中心だが、今後続々出てきそうだ。
直に電球タイプはなくなるだろう。
6755:2006/03/30(木) 23:54:28
>>66
抵抗はどのくらいでしょうか?
ローラーが大きい分、気にならない程度なのかな。
マジ軽ロボは、ペダル自体は全く重くならない点は素晴らしいが、
やはり発電部・磁石部トータルの重量は気になる・・・・

LEDは、マジ軽、EL500、EL510と買い漁っていますが、ネックは色温度。
波長成分が不均一だから、輝度の割には視認性が低いんですよね。

68ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 23:27:12
アピタの自転車売り場のシティサイクルについていたので指で回してみた。
確かにくりっと回すだけでかなり明るく光る。走ってないのでわからない
が、磁石自体を回すトルクは変わらないみたいなので、ローラの直径から
すると1/3くらいだろう(箱にもそう書いてあるし)。

6955:2006/04/04(火) 00:22:17
1/3かぁ・・微妙だね。
ペダルが重くなるんじゃ、明るくても魅力半減。
LEDは輝度が高いので、直視すると無茶苦茶明るく感じるから、実用上の明るさとは別かもしれん。
マジ軽も実際はホドホドの明るさだが、LED自体は眩しくて直視できないくらいに明るいからね。

70ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 18:55:09
リペアムゲルの話題が出ないねぇ…。
評判良くないのかな。
71ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 19:13:05
リペアムゲルをロードで使ってますがいいですよ
というか ゲル無しでは少ししか走ってないので
デメリット(重くなる、路面からの振動が強い)があまり実感できてないのですが

こないだも金属片踏んで刺さってたけど 全然大丈夫だったよ

>>49
ロードのお店の人に見てもらったとき
ちょっと柔らかいって言ってました
十分なグリップ力が得られないって 
72ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 19:39:33
手でさわって解る程度の柔らかさならちょっとイヤかも。

ロード乗りは数十グラム軽いタイヤに倍の値段払ったりと、
特にタイヤ周りの重さには非常にうるさいから、リペアムに
関しては脊髄反射的にいやがる人が多いと思う(俺含めて)。
なので71はある意味で貴重なサンプルなので期待している。
73ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 19:30:04
>>71

おお!! 初めてリペアムの具体的な感想が聞けて感動。
72と同じく、期待してます。段差とかでの衝撃はどんな感じなのでしょう。
7471:2006/04/13(木) 21:01:33
段差の衝撃、荒れてる路面時の衝撃などは大きいです
ゲルを入れてもらった店の人も言ってました


ちなみにパンク修理はおろかチューブ交換もしたことありません
というかそういうのが億劫なのでゲルをいれたわけで
替えチューブとかポンプとか工具とか持たなくていいというメリットも。

確かに「走り心地」は悪化することは確かですが
「スピード」はどうなんでしょうね そない自分は遅いとは思いません
加速や登りは影響あるとして
最高速とか巡航速度とかはあまり影響ないんじゃないかと
寧ろ普段のトレーニングでは
多少重いくらいでいいんじゃないでしょうか
わざわざ重い車輪で別府選手はトレーニングしてると言うし
http://www.cyclingtime.com:16080/weblog/fumy/?month=2&day=23&year=2006

ちなみに自板では評判悪い イオンのチューブレス自転車も持ってます
75ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:40:16
>>74
以前、このスレでリペアムの質問をした者ですけど、
MTBのタイヤにリペアムゲルを導入するのは、74さんとしては
どう思いますか?

パンクレスのメリットって、どうしても憧れてしまうので。
7671:2006/04/13(木) 23:17:29
MTBのタイヤって太いですよね なので重量増もかなりのものになると思われます
参考に
http://www.d1.dion.ne.jp/~csy/qa.htm
この一番下にMTBは4kg増!と
これに耐えられればいいのでは

MTBはサスペンションが付いてれば乗り心地の悪化も多少防げるのでは
パンクレスのメリットは 絶対にパンクしない という安心感ですかね

学生時代チャリ通学でパンクした時のあの絶望感から開放されるだけで
多少重くなろうが振動が強かろうが全然OK

ちなみに私はanchor RFX8 equipeで
付いてきたmavic アクシウムはもったいないので
shimanoのイチバン安いホイールにゲル充填してます
77ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:17:55
リペアムゲルのメリットって

(1) 何かを踏んでもパンクしない
(2) 空気圧の管理がいらない(出来ない)

の2点があると思うのですが、(1)だけについてなら下のような選択肢
もあると思います。

ttp://stanstiresealant.com/

右上のPUNCTURE TESTSをクリックするとなかなかバイオレンス
なムービーを見ることが出来ます。
78ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 11:44:30
>>77
みたが
すんげぇ固そう

こんなのはいたら、ものすごい震動だろうな
79ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 12:15:56
千枚通し刺すところは
手元が狂って自分の手にぶっすりと刺しそうですげー怖かった
かなりやばいところ何度も刺してたし
80ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 20:07:41
千枚通しを刺したときに、反対側から何か粉の様な物が出ているのが
気になるんですが。ゲルの粉?
81ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 20:24:33
マジ軽ライトは確かに暗い。
でも走行感にほとんど変化がない。
ずっと光りっぱなしだからライトのつけ忘れがなくなったのは良かった。
82ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 22:00:51
>>80
ゲルの液体だと思いますよ。穴が開いたので空気と共に
吹き出すけどすぐに穴を埋めてしまうようです。
ちなみに重さや堅さは元々のタイヤとあまり変わらない
んじゃないのかな。レースでも使われているみたいだし、
リペアムよりは走りは快適だと思う。
83ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:55:42
マジ軽ライトの取り付け方ムービーで
「マジケイライト」 と言ってる事について
84ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 06:49:36
「マジカル・ライト」なら、もうチョット売れたかも
85ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 10:27:07
姉妹品に「リリカル・ライト」とかあるのか
86ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 15:28:35
で、結論は?
87ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 15:09:56
マジカルライトは取り付けがやっかいすぎ
88ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:05:00
良い
89ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 03:00:43
マジ軽ライト・リペアムゲルで点灯虫・エアハブ死亡
90ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:49:09
ゲルを入れたけど、普通のチャリとそんなに変わらないな、チャリ手で持ち上げると
ちょっと重いけど、走ってる時は重さは感じない、自転車屋の親父はタイヤ交換
できるって言ってたな、
91ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:54:24
>>90
どんなタイヤサイズに入れたの?
92ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 06:45:52
>>90
私も入れたけど段差の少ないとこ通らないと、
ちょっと尻が痛いね
まあ少ない所通ったほうが、自転車の寿命が伸びるだろうから
いいと思うけど
93ツール・ド・名無しさん
ゲルを入れるのに適した自転車は、
段差のショックを吸収する多少なりのサスペンションと
なるべく軽い本体重量って事なんでしょうか?

婦人車よりもMTBもどきが一番向いてるのかな。