2 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:54:46
糞スレで2ゲット
2
4 :
凹:2005/11/06(日) 19:55:22
俺は元気だよ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:56:41
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:30:49
9 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:49:43
>7
上流、下流の決め方は?
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:51:10
起点と河口の高低差。海抜がマイナスなら河口が上流になる。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:57:36
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 21:02:36
荒川にまつわる伝説のサイクリストっていますか?
日曜の昼間に全裸で30km走破したとか、そういう英雄いますか?
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 21:05:20
test
>>13 アイス売りじゃないかな。
自転車でワープしながらアイス売ってんの。
アメッシュすげーぞ
>16
スカパーでエロ番組見てたら、いきなり受信状態悪化で見れなくなったよ。
オレのチンポの立場は!!!
切り落とせばすっきり。
>>17 昔テレビでフィギュアの八木沼純子でコイていたとき
フィニッシュ直前画面が伊藤みどりに切り換わったよりはマシ
>>10 でもよぉ起点が海抜マイナスなんて川ねえだろ。だって川は海に流れ込むからよぉ
河口が上流で、起点が下流なら逆流して海水がなだれ込んでるべか?
オランダで、月の位相によって流れの方向が変わる河があったな。
土曜日エアポートの所でサドル調整してたの殿様だったのかな?
昔笹目橋から逆流してるところをみた。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:45:01
江口 浩
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:45:51
江口さんって誰ですか
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:46:11
左のパッキンは敢闘賞のポデゥウムガール。
ビノの前にいる小さい少女は瞳の色からしても娘だろう。
となるとビノの奥さんも金髪、ブルーアイってことか。
東欧系って本当に美人多いよな。
ところが、おばはんになると、見るも無惨なデブスに。
肌もきたねえぞ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 01:21:57
俺の未歩
YCがすくねーなおい
杉並・練馬あたりから出没する子いね?
CRまでどのルートで行って取り付くのが賢いか教えてポポンヌ
練馬・杉並っても光が丘と高井戸じゃ全然アドバイスの仕方が変わると思うんだけど
あとCRのどの辺に出たいのかも。最短で行きたいとか出来るだけ上流に行きたいとか下流がいいとか
環八〜笹目橋ルートを基準にして環八より内側の南北方向に走る裏道を進むべし。
快晴だな〜。気温は24〜5度まていくっていうじゃん。
今日は有給で出撃出来るんだが、まだ家の前の道路さえウェット
下流は水溜りや染み出しひどそう・・・
結構風あるみたいだね
どうせ俺は今日走れないけど…
今日は東京の自転車通勤組が再評価される日だな。
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 12:38:16
102 ツール・ド・名無しさん 2005/11/07(月) 10:50:14
本日東京地方は見事に晴れ!
絶好の自転車通勤日和、自転車バンザイ!!!
と思ったんだけど、荷物多かったのでやむを得ず電車通勤。
山手線止まりやがんの・・・orz
ヘタレなオイラは路面がウエッティーだったから車通勤
だって掃除がマンドクサイんだもん
仲間とサインクリング中にみんなで分けようとヨネザワの工場直売店に行ってきた。
羽根倉橋からそこそこ走ったが、シュークリームが安〜
ついでに向かいのパン屋も安〜
いい補給になった。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 14:08:27
午前中はすごい日差しが強くジャージだと暑くて風が強かったが
今はいい感じになってきたな
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 14:31:33
山田うどんのバイトの娘に恋をしました。
河口からの帰りは風強くてしんどかったけど、天気はサイコーで
気分良かったヨ!
死ぬまで有効なつかし
黒い雲が出てきた。
>45
45さんは多分年収1000万以上あるから大丈夫だと思う。
>>46 の最後
めちゃなつかしー
昔、白バイに止められてこれ見せたら笑われたのを思い出しますた。
流れたゆとう 荒川の
朝もやをつく せきれいの
うたごえひびく たまゆらも
清らかな空に・・・
流し目で ため息ひとつ ハイペロン
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 20:14:52
うんこプリプリ、おしっこシーシー
それにつけても かねのほしさよ
57 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 20:52:54
明日も風が強いのだろうか・・・??
上流予定だけどサ
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:09:20
ファイテンの高橋尚子のCM、荒川CR?
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:14:20
荒川方面雨降ってる?
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:23:29
明日も風が強そうだな 上流は土手の上を走るから風がまともに当たって進めない。まぁがんばってくれ 俺はあさって走るぞ 平日組。
志木駅付近は20時過ぎにぱらぱらと降った。
山田うどん復活?屋根上の看板くるくる回ってたような気が巣。
>>58 そうだと思う、自分も少し前に書いたけど。左岸小松川橋か平井大橋
あたりじゃないかな。
北の風 のち 南西の風やや強く
きやがった完全に俺をやるつもりだな
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:01:48
>>63 既出でしたか、スンマセン〜
やっぱりそうですよね?
誰か撮影目撃した人もいるんじゃないかな?
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:23:14
710 名無し三平 sage New! 2005/11/07(月) 16:57:50 0
さきほど、平井大橋の下の綾瀬川で水死体。
落ちてから救助まで30分以上かかっていた。
一人を救助するのにパトカー3台消防も4,5台、ヘリ1機、船が3艘
警察消防何十人も駆けつけたが、実際水にもぐるのは4,5人。
オマイラも気をつけてください。
自力でどうにかできないとどうにもならない様子。
特に釣師は人目につかないから、気づかれないで
通報すらしてもらえない気がする。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:23:51
平日走れるのがうらやましい
夜荒川走ってるひとは気をつけろや
死ぬ気で走れ!
>>68 何に?まさかCRを外れて川にダイブしてしまうとでも言うのか
>>70 よく文章を読んでごらん
荒川を走っている>つまり水上を走ってる自分を見て驚くなよといいたいのだよ!
笑うとこ?
>>72 違うと思う…が、ひょっとするとひょっとするかも知れないので、
>>71 つまんね。
スレと関係ない画像UPするやつもつまんね
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 02:22:52
がぞうごときでがたがたいうちしょうはにちゃんねるやめちまえはげ
>76
おい、この板的には悪口はまず「でぶ」だろ。はげ。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 07:48:28
さて、そろそろ行くか
オイラはもう会社に着いたよ
帰りは暗いんだよな〜
今日も一日チャリっと逝こう!
アラカーのみなさん、おはようございます。
本日の染み出し具合はいかがでしょうか?
ご報告お待ちしております。
河口、秋ヶ瀬橋は全然OK
天気スゲェいいな。今日有給のオレはラッキーだ。
じゃあ逝ってきます。
相変わらず顔でけぇなw
サトエリ
>>82 ありがとうございます。
本日は午後出勤なので、これから走ってきます。
天気が良くて気持ちよさそ〜
今岩淵、天気サイコー すでにやや南寄りの風
88 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 11:51:10
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:32:43
葛西臨海公園気持ちいいぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結構自転車海苔がいた
夏夏夏夏ココナッツ
愛愛愛愛愛ランド
飛〜んで夏しましたあー
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:37:30
染み出しは扇橋と西新井橋下かな
なんでこんなドドッ平日の葛西臨海公園に 結構自転車海苔がいるんだよ。
ちくしょ〜〜。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:45:19
!
ニートって思ってる以上に多いんだよ
亀を轢きそうになった
96 :
83:2005/11/08(火) 14:44:29
>94
有給とってプチニートしてます。
葛西で海眺めてました。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:57:27
今もいると思うけどさっき金パチの土手にロケ隊がいた。有名な女優いるかな。
>97
なんか幼稚園くらいの子達が写生してるシーンなような。
正面に母親らしき軍団がベンチに座ってたね。ご苦労なこった。
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 15:44:25
笹目橋の車止めのところで落車して怪我した前スレ746です。
砂利を撤去するか粒の細かい砂利に替えてもらえないかと河川事務所に
問い合わせをしてて、今現在俺のところには回答は届いてないんだが、
今日走ってきたら大粒の石が無くなってて全部細かい砂利に入れ替わってました。
俺のほかにも要望が出てたのかもしれないけど仕事早いね。河川事務所GJ!!
ええ話しや…(´∀`)
>>99 おお、河川事務所に連絡したんだ。
あの砂利に俺も困ってたんだ。ありがと
そんなことをここで書いたら、ヒガネリ工作員がまた大粒(ry
>>99 ありがとうございます。
ある朝、河口から上流へ向かっているとき
行きはなかったのに帰りにまいてありました。
自分は、降りて鎖を担いで通過していました。
助かります。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 17:16:55
>99
あざーす!
>>84 あれ、サトエリだったんだ。
スタイルが良くて、乳首もピンク色で、毛も薄めだったから、
ロシア人かなと思って通り過ぎちゃったよ・・・
ディズニ行くのに舞浜大橋の南側通ってみました
357号線を歩道橋で越えなくていいので、行くなら南側だと納得
前スレ524さんありがとうございました
どういたしまして。今日は帰りが楽でしたね。
速っ!
帰り途中まで楽だったけど、夕方北風に。。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:58:40
いま朝霞で通夜やってるけど、誰か弔問いったの
110 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 19:26:23
また土曜日が
まあ予報だが
日曜に幕張行くから土曜は雨でいい
家で彼女とセクロス三昧だな
今の所日曜も雨
まあ予報だが
どこの予報見てるの???
どこ見ても土曜が雨→晴・60%で日曜は晴/曇・10%だけど
明日は気温は下がるがカンピー模様。
久々に白石からグリーンライン通ってしろくまパンでも行くかな
札幌の予報
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 19:47:38
ロックゲートが動作するのをはじめて見た。
水位が下がったところでゲートが開き、でかい屋形船(あんなにでかいとは知らなかった)が
旧中川から入ってきた。船の操縦席がよく見えるのも面白い。
船には舳先に近いところに、船首を左右に振るためのスクリューだか水流を出す仕掛けが
あるんだなあ、知らなかったよ。それで護岸に当たらないように操船していた。
水位を上げるのは、下げるときよりもずっと早かった。ゲートの上げ下げも
想像していたよりもスピーディーだった。一度は目撃しておく価値があるぞ。
ロックゲート見る時はちゃんと端に停止してみようね
今日前方を全くみないで自転車漕いでるの沢山いたから
殆どママチャリだったからここで書いてもしょうがないけど
118 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 20:35:55
>>116 こうもんが開いたり閉じたりするさまをしげしげと眺めてきたのですね・・・・・
CRの水はけがあまりに悪いんで、さっきフェンダー買ってきてMTBの方に付けたですよ
これで雨上がりでも気持ち良く走れるですね
MTB海苔が水溜りを気にしてどうする。さあ全速力で突入だ!
実はフレームに「オフロードは走らないでください」
とシールが張ってあるとか
ああいうフェンダーって、効くのか…?
今日は日中暑いくらいだけど湿気がなくて気持ちえがった。
風向きがいつもと逆で上流へ行く時に若干の向かい風で、人も
何だか妙に少なかった。ぼちぼち冬だな。
>>123 とりあえず背中は汚れなくなるけど、僕の真後ろを走ってる人はドロドロになるというナイス仕様です
フロントはフレームに取り付けるタイプを買ったので、泥道突入中にハンドルを左右に振ると
両脇にいる人が泥だらけになるこれまたナイスな仕様です
CRで僕のMTB見ても石とか投げないで…ね…お願い
くだらねえ
俺もセクロスしてー
笹目橋から下流側に降りるアプローチ路の車止め(土手上バイパス脇)の傍らに、
今朝したての犬のウンコが丸のままあったけど、帰る時(夜)
には随分挽き潰されてたな。誰か踏んでないか?。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:56:11
>>129 なんじゃこりゃ!
立川のあたりで渦巻いてるぞw
>>127 そういえばセクロスっていうゲームあったね
荒川ならセクロスごっこできそう
>>116 船首を左右に振るための仕掛け
それは、サイドスラスターって言うんだよ。
さっき帰宅。ちょっとよそ見したスキに、K's電気脇の土手のぬかるみにつっこんでしまった。
車輪はドロドロ、車体はドブくせー・・・(涙)
自業自得…と言いたい所だが、災難だったな。もうよそ見すんなよ。
疲れてる時は飛ばすなよ。ライトつけてるか?
なんかドリフっぽいなw
ばばんばばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばん
すでに出撃中 しかし連日天気いいね風は南西微風かな 北風になる前に帰りたいなー
北海道ではもう雪。
人を抜いた後に、人の走行ライン上にわざわざ切り込んでくるのは何故だい?
「俺のケツ見て走りな」 か?
そーいや、そんな絵が描いてあるトラック、昔走ってたな。。。 バイクの絵だが。
また馬鹿が一人湧き出てきたな
交通ルールを知らないばかがいるようだな
追い越しは左から、追い越したら速やかに右に寄せる
コレ基本
それとも
>>139は左から抜いたら、そのまま左側を走り続けろと言いたいのか?
遅いくせにナマイキ
142 :
141:2005/11/09(水) 13:31:09
右と左間違えちゃった
車で高速道路を走った事があれば理解できるな。
まあ
>>139は早く車の免許が取れる年になりなさいってこったw
おまいら、対向のロード乗りに挨拶してるか?
たまに挨拶されるが、挨拶率は下流より上流の方が高い感じだな。
多摩川はあんなに接近してるのに完全無視だけどね
基本的には下流だと仲間内同士しかしないでしょ
たまに元気のいい人が全員にしてるけど
あとロードでも私服でノーヘルは全然してないみたいだけど
今日もマリア同士かな、すれ違うときしてたけど
あれ挨拶じゃないだろ
ただサイコン見てるだけだよ
>ロードでも私服でノーヘル
そんな奴いるの?
信じられない
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 15:08:55
この澄み切った青い空と海は明日までかな
週末しか休めない人達に今週も残念賞を授ける
また関係ない話題で荒れるのか
いやいや仲間内同士だと手を軽くあげて挨拶するから
ノーヘルでもいいけどメットしないならとばすなよ
CRなら事故らないとか思ってる馬鹿なんだろうか
>148
ロード乗り始めだと思うけど結構いるよ
まあ土日なんかメットしてるロードが結構子供に突っ込んでるわけだが
2年乗ってるけど私服でノーヘルだよ
あんま速度に影響ないしね
100分の1秒争うレースしてるわけでもなし
156 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 15:14:31
土日で下流をぶっとばしてる奴らはほんと死んだほうがいい
平日休める仕事に変えればいいのに
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 15:15:32
要するに走るときは全神経を集中して注意し、しっかり減速することが重要という事だ。
変えられるもんなら変えてるよ
ストレス解消にぶっ飛ばすぜ
159 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 15:21:23
私服じゃない服って?
160 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 15:25:36
制服
戦闘服
他人の服
幸福
無免許さん、いらっしゃい
確かに多摩川って 何故か挨拶率低い。
最初のうち、荒川のつもりで挨拶してたら殆ど無視だったから
途中からやめた。そういう意味では荒川は ほのぼのとしてていいね。
今日は午前中から上流にロード多かったな
おおとりの沖縄があるからね
>>155はメット被るとスピードが上がると思っているのか。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:43:17
平日ほぼ毎日14時くらいに2人組のローディーが下流から上流に向けて
猛スピードで追走してるんだけど、ここのスレの人?
人がいて危険な状況でも徐行せず縫うように避けて通るから危険極まりないんだよね。
そもそもCRでドラフティングすること自体無謀だと思うんだけど。
>>167 自己責任でいんじゃね?
リスク犯す人の代償はでかい。
あと、おれもCRはノーヘル。
スピード出さないとへたれ
出すと危ない
ならどうすればいいのさ
好きにしろ
確かに平日の割には今日走っている方が多かったですね。
172 :
33:2005/11/09(水) 18:55:45
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 20:25:32
多摩湖自転車道なんて、挨拶はありえない。
完全に生活道路だからね。オートバイが走っているのも
見たことない、さすがに遠慮するわけだ。
多摩CRもそれに近いのじゃないかな。荒川CRは、それだけ
生活道路ではない、人口密度の高いところでも生活道路としては薄いって
ことなのだろうね。いいじゃん、非日常な空間でさ。
それとね、多摩湖自転車道は街灯があるのに無灯火が少ないよ、
これも面白い現象だと思う。ま、どーでもいいことではあるが。
自転車乗り同士の遭遇率も関係してると思う。
例えば荒川だと、下流→上流→起点の順に
遭遇率は低くなるけど、それと反比例して挨拶率は高くなっていく。
自転車乗りに会うこと自体が、主観的に「貴重な体験」になるから、
仲間意識も自然と高まるんだろうね。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:25:21
下流みたいな幅広の道路だとわざわざ横向いて対向車の車種確認したり
挨拶する様なんていちいち見ないよ。上流は狭くて必然的に視野に入るから挨拶率は高くなる
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:27:41
挨拶なぞウゼエからイラネ。
ノーヘルで乗れば挨拶率は低くなるらしいが。
>>176 ん?
ウゼエとここで書きこんでいるということは、
おまえは挨拶されたら挨拶し返しているのだな。
178 :
hamp ◆RML7zESySA :2005/11/09(水) 21:32:51
俺はとりあえず手当たり次第、節操ないと言われても反論できないぐらいあいさつしているっす。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:36:44
俺はとりあえず二度と挨拶されぬよう挨拶してきたら
鋭い一瞥をくれてからちぎります。
>>179 貧しい心の持ち主だね。
寺脇研が嘆くよ。
ホモップルは速い・・・
愛のちからか・・・。
183 :
yoppi:2005/11/09(水) 21:46:09
ここのツール・ド・名無しさんっていう人は狭い心の持ち主ですね。
自転車海苔は孤独なのだよ。
だから狭くてアタリマエ。
185 :
貧脚:2005/11/09(水) 21:55:37
でも、挨拶って難しいデス。
メーター見ただけなのか分かんない時もあるし。
何よりも、あの通り過ぎる時の「挨拶するのか?しないのか?」と、
相手をチラ見しながら、けん制している瞬間が・・・。
すんごい緊張感。orz
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:02:55
岩淵で自転車に乗った野球小学生二人が「こんにちわー」と
誰彼無く大声で挨拶しまくっていることがあって、あれは
こっちも大声で挨拶しないわけにはいかんな。
あの子たちは何なんだろーか、挨拶するのが楽しくってしかたないかんじ。
宗教の勧誘されるんじゃないかと一瞬不安になったよ。
>>185 自分はママチャリ乗ってて、あれ今のローディー挨拶した?
と思ったことがある。まあ、ペダリングでばれてたのかもしれんが。
>>186小学生は時々道歩いてても挨拶してくれる時があるな。
そういう風に学校で教育を受けてるんじゃないか。
照れくさいけど気持ちがいい。もちろんちゃんと返すよ。
まだ挨拶されたと自覚したことはないけど、一度自覚すれば普通に会釈は返します。
CRより山・峠のほうが挨拶率高いな ほぼ100%と言っていいかも
上りと下りですれ違う時とか下りが上りを励ましたりあとどれくらいで山頂だよとか
あれは結構気持ちいいもんだ
>>190 あれは防犯の為もあって誰にでも挨拶させているらしい。
川島町でもそうだった。
軽く会釈するくらいなら、それほど気を使うこともないんジャマイカ?
嫌なら無視したって、そんときには通り過ぎてるし。
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:27:07
オレは、相手が単独ローディー・メット・サングラスで、
目線合わせてくれたら挨拶してる。
但し、早朝で逆光のときは無視してる(w
中2の時。
当時つきあっていたカノ女とエッチしようと思ったんだけど、そのときはオレもドーテーだったからどこに入れるのかよくわからなかった。
そんなある日の夜、6歳上の酔っぱらった姉が合コンから帰ってきて、そのまま寝てしまった。
これはチャンスと思ったオレは、姉のストッキングとパンティを脱がせ、両足を広げて姉のアソコをじーっと見た。
本に載っていた絵とだいたい同じだった。
クリトリスをチョコッと触ってみた。
反応が無かったのでそのまま指先でこすっていたら、姉の鼻息が荒くなってきた。
「やばい!起きちゃったか?」と思って手を離したてみたが、どうやら眠っていた。
もう一度クリトリスを触ってみようと思った時、膣がちょっと光ってみえた。
「ひょっとして濡れてきたのかな?」と思い、指を入れてみた。
確かに濡れていた。そこで、クリトリスをもう一度こすったところ、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>134 亀レスだけど、ライトは前2、後ろ1つつけてました。夜空がキレイだったもので・・・。
今後気をつけマス
●30日(日) 距:29.1km/平:31.3km/h(最:46.5km/h) 曇り
荒川CRで約50m先行しているロード(仮に「A」としよう)を34km/hほどでマッタリ追撃していたら2台のロード(仮に「B」と「C」としよう)に38km/hくらいで抜かれた。
脚はまだまだ余っていたので5mほどの距離をとってこの2台を追走。36〜40km/hで走りBとCはAも抜いたが、A もBとCの後方をキープ。その少し後ろを自分。
BとCもなんだか仲間って感じじゃなくて、自分含めて4人が呉越同舟状態。(^^; ズッとBが先頭を走っていて、CとAはどうも先頭を引く気なさげ。
(というか、先頭を積極的に引く力がないみたい)自分は3人の5m後方を走っていたので先頭義務はなかったが、速度が30km/hまで落ちたので先頭を引く気でBCA3人まとめてブチ抜いた。
が、30km/hで走っている連中を46km/hでブチ抜いたら付くことなんてできないか。しばらく走って後方を見たら思いっきりチギれてるじゃあ〜りませんか。(^^;
先頭を引っ張ってやるつもりだったんだけどね。
しかし、バイカーズパンツをはいたドロップハンドルMTB乗りごときにブチ抜かれちゃダメだよ、ロード乗りは速く走る義務があると思う。
あとヘルメットをかぶったMTB乗りも何台か抜いたが、抜く瞬間「おっ、スゲェ!」「おっ、速ぇ!」なんて言われた。(いや、本人的には独り言みたいなものだろうけど) これって結構気分がいい。(笑
何?29.1kmって・・・46km/hで走っていた距離のことだよね多分
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 01:53:58
>>199 まさか1日の総距離じゃないよね・・・
マラソン集団に100mだけ付き合って短距離走して
「あいつらおせーなーw」とか言ってるようなものなのか?
>>198 これどっかのコピペ?こいつ池沼臭丸出しだな
キミたち釣られ杉。
ま、体重89kgの俺は、速度のヒエラルキーから開放された
真の自由人であるから関係ないのではあるが。
んなこと聞くなよ野暮天。
筋肉質の場合があるので油断できんのだよ
貴様ら地球の重力に引かれた者達のせいでCRが荒れるんだ
宇宙(SORA)に出て進化しよと思わないのかね
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:48:09
さすがに89キロじゃ、筋肉質でも自転車向きじゃないだろ。スプリンターだって70キロ台後半だし
またお約束の一言の出番か?
荒川CRはキチガイ共のレース場ではありません。
211 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 04:08:16
>>210 空気嫁よ。
そのキチガイをたたいてまったりしてたところだ。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 06:22:25
さて、そろそろ行くか
今日は有給だ。
仮性ニートとなってCR走ってやる。
腰がイテェ-
>>209 リクイガス・ビアンキのバクステッドは95kgですが、何か?
特殊な例外を持ち出してこられてもな……┐(´ー`)┌
サーカスで乗るような大きな一輪車押してる人がいたなぁ
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 14:02:56
と言ってみるテスト
222 :
213:2005/11/10(木) 14:21:53
>218
今日ニートなオレも見たヨ!
秋が瀬→葛西臨海公園
今日の荒川 サイコー
徹夜明けだが 走って良かった。
ケーズ電気脇だけには にじみ出しあります
224 :
江口 浩:2005/11/10(木) 15:56:53
僕は49歳だけどニキビがある。
それより49歳で「僕」っていうのはどうなのか?
わしは49歳で吹き出ものがある。
荒川下流って三時以降になると自転車海苔の姿が殆どみかけなくなるね
学生なんか学校終わって走ると3時以降なるからもっと増えてもいいのに
なぜか平日でも昼前後がいちやん多いんだよなあ、皆ホント最高の時間帯に走ってるよなあ
今日はアスファルトの割れ目のところに黒いドロドロを流し込んでた
どうりでベタベタしたわけだ
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:40:03
割れ目 ドロドロ
もうおなかいっぱい。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:51:07
>228
だって夕方になると、寒いじゃん
でも暗くなると高速ローディーが出没してるよ。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 20:43:39
各々方
週末の天気、今の予報だと微妙ダヌ
今日あたり逝けた香具師がウラヤマスィイよん
日曜は晴れだろっ!
でなきゃ何と言うか…困る。
俺のために晴れにしやがれ、神!!
毎週土曜雨予報だけど
もうみんな学習したよね
>225
その歳で「僕」なんてインテリだろ。
長岡鉄男も僕と言ってたな。
>>228 その時間帯以降は野球サッカーガキが増えるからその前に走るのさ
>>228 今の時期、昼を境に風向きが北風→南風に変わるから、
午後は上流に向けて走ってる奴が多い・・・とかだったりして
早朝だとウォーキングのジジババだらけだけどな
>236
懐かしい名前だな。
方舟、スワンか・・。
今日たまたま平日に走れた。
天気が良かったとはいえ、この時期に短パンいっちょで
走ってる人を2人みたけど、寒くないんだろうか?
短パン一丁って、上半身裸ってこと?
今日の昼は動くと大分あつかったよ
>242
マッチョな若い男性と?なおっさんが上半身裸だったのは見た。
まじかよ。11月も半ばだぜ。
でも、未だにタイツはちょっと暑いんだよな。
この時期の服装が一番困る。
暑くないペースで走ればイイ
興味ねぇしUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee1
明日は久しぶりに午前中走れそうだ。 服装は長袖ジャージと
ニーロングのパンツ、指ありグローブ。 昼過ぎから寒くなる
みたいだよ。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 01:48:20
いいから死ねよ
254 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 12:00:13
榎本牧場 ミルクジェラートうまい
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 12:19:11
さていくか。
ボジョレヌーボーおいしいね
もう解禁されたんか?ていうか今日は冷えた。
アメダスだと昼の時点で14℃ないぞ、東京
さっむー
CR上は風もあるからもっと寒く感じるんだよな。昨日が休みで良かったよ
ぼちぼち冬装備も準備しないとな。
雨、今日の夜中に降るだけで、
明日は降らないっぽい。
>>257 ヌーボーは17日から解禁だそうだ。
ちょうど今、ラジオで言ってる。
走ってるぶんにはいいんだが、止まると寒かったなあ。
あと、笹目橋下流の鎖の掛かってるクルマ止め脇の砂利がある
ところ、上に泥が盛られて通りやすくなってましたぞ。
無風、日差し無し、15℃〜17℃。ポタには寒いけど、追い込むには最高ですな。
>>264 あの盛り土だと、雨が降ったら悲惨かも・・・
ホント雨上がりとかは絶対に通ってはいけない
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 15:28:14
下流域ではいろんな所でプチ工事みたいのやってたな
今朝の新聞で東京都の河川敷談合の記事が載ってたが
おいしい犯罪の実態がこれか、つうかいい加減タイーホしろよ
この寒さの中レーパン履いている人いるけど変態じゃないの?
日がさしてるときは動いていれば大丈夫なんじゃない
30分くらいはきついと思うけど
問題は動いた後、一般道におりたて一時停止で
汗とあいまって冷えるというのはある
ジャージもって歩くといいね
バッグ背負ってるとまだまだ背中に汗はかきやすいけど
荷物が大量にもてるのっていいなとおもったり
そしてキャリアつけたりしていくうちに、ママチャリに目覚める・・・・ことはないか
タイツを買う金がないのでレーパン+レッグウォーマーです
この寒さの中まだ二人位上半身裸がいるわけだが
しかもやつらは自転車海苔じゃないから当然強度弱め、体全然温まってないはず
ウエバーオリジナルのタイツ安いじゃん、レーパン並。
>>271 風がその分弱いのとウォーキングでも30分も歩けばかなりポッカポカだよ
乾布摩擦とか昔薄着で過ごそうとかそういうのやらなかった?
小学校のときとかそういう運動あったと思った
今日くらいだと日がさしてるうちならそんなに寒くないけど、
日が直接当たらない建物の中のほうが寒いかんじだね
>270
今年始めたばかりなので、まだタイツもってないのでオレも
レーパン+レッグウォーマーです。
サイクリング用で蛍光色ギンギンのタイツってありますかね?
明日午後から晴れるけど北の風平均10m/sらしい
今日の笹目橋のところ酷かったな。
どこかの中学校がマラソン大会やってたんだが
ヒガネリ風に道路を封鎖するように事務机やシート敷いてた。
ムカついたんでシートの真ん中走ったんだけど、後ろからバイクが進入してきて
俺と全く同じ軌跡を走ってたんで仲間意識を感じてしまったよ。
あと、そこの学校の教師が許可車両のマークも貼らずにCRに車乗り入れて
俺の脇を60km/hくらいで走っていった。日本の教育は終わったと思った。
すぐにムカつくあたり、自分の教育水準もさほどでもないじゃん
堂ちゃんの画像ください
いや、あの占領具合は怒って当然。
なんであんな学校単位の小規模なマラソン大会で全道路幅を占領するのか分からない。
占有したら他者がどうなるのかを考える力も今の教師にはないみたいだ。
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:36:16
今夜から雨降るみたいだから、早速あの笹目橋の砂利オン盛り土が
凄いことになりそうだ。今度はぬかるみに嵌って落車報告が無い事を祈る。
今日の笹目のマラソンって男子5km、女子4kmだろ?
わざわざこっち来ないで自分とこの学校のグラウンドで回ってればいいのに
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:50:10
で、学校名はどこよ!?
283 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:52:25
あしたある?
学校名は知らんが、昨日も戸田橋下を本拠地としてマラソンやってたな。
平日なのに勝手に車止めの扉締めてやがったぞ
マラソン大会懐かしいな。昔は土手走らされたよ。
正直、自転車を知らない人はそこまで意識ないと思うけど?
学生の頃の自分(自転車乗ってなかった)にすれば、全然そんな事実気づかないと思うし。
誰か冷静な人が、主張に行けばいいんじゃないかなあ。
人の少ない平日の土手が、誰かにとって大切な道路だなんて、そんなん頭にないと思う。
あれってそもそも、自治体とかに許可とってやってんのかね?
マラソン大会といえば、万年ブービーの情けない成績が常だったが。
自転車乗るようになって体力が出来た今なら、もうちっとましな走りが出来るかも。
結局土曜の昼以降は降らない様だね。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:44:04
多摩CRと違って道幅が広いからマラソン大会やってくれてかまわんけど、
ゴールだか折り返し点がかにしている笹目のテトラ前を、道幅いっぱいに
使うのはよろしくない。車止めの鎖を跨いだりテトラ脇を抜けたりの
通行人に対する配慮をせんといかんな。センセーが無神経なんだろうな。
テトラ脇の砂利の土を入れてくれたのはうれしい、普通に通れる。
雨上がりの日は悪いかもしれんが、乾いた状態のときに通るわけで
あの仕事をしてくれたのはエライ。要望をメールしたひとの効果かも
しれない。まともな要望は出すべきなんだなとオモタ。
昨日は細かい砂利だけだったけど今日は土入ってたね。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:51:46
↑
御意!!
明日はチコット遅めの出撃が◎
ヒガネリの時といい、河川事務所は対応が早いな。
こういう仕事をしてもらうと、今まで以上に
マナー良く走ろうって気になるな。
「荒川河川管理道路整備基金」とかできたら、
まちがいなく寄付させてもらうんだが。
あと、連絡してくれた人もGJ。助かったよ。
そこの学校のマラソンは13時30分スタートだったみたいで俺も5分前に通ったんだが
道路上が生徒であふれかえってて立ち往生してる俺を教師たちは見てみぬ振りしてた。
しかも幼稚園児のようにわめきながら押し合いの遊びしてる生徒だらけで
立ち止まってる俺の横方向から突っ込まれたよ。これを目の前でしっかり見てた教師は
直後に何て言ったと思う?「はい、スタート5分前!」だぞ。上も下も腐ってやがる。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:10:55
河川事務所の学校に対する指導力不足とみているけど・・・・。
道路占有使用許可書とは、どのようなものかを
きちんと説明していないと思う。
岩淵の河川事務所で、
調査のため許可を取ることがあるが
一般の歩行者・自転車等の通行を妨げてはいけない
なんて言われないんだよ。説明もない。
あれでは、あたかも「独占使用権を与える」
みたいな感じに思えちゃうよ。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:25:33
↑
ン〜
気持ちは解らんでもないが、道路交通法で規定する、管轄警察署長に対する
道路占有許可申請じゃないからな・・・
道交法の適用を受けての占有の場合、許可条件ってのがあって
「交通誘導員を配置しろ」とか言ってくるけどナ・・
まっ荒川下流事務所で一言「独占して使用できるわけではなく、他の利用者も
あるので注意してください、他の利用者の排除許可にあらず」ぐらいあってもイイわな
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:29:18
↑
賛成、それが皆がハッピーになる方法だ。
今日のマラソンが土休日だったらヒガネリのようにスレ立ってたかもな
ヒガネリは悪意を持って継続的に迷惑行為を行っていたので、同列にはできない。
河川事務所、ほんとGJです。
あと、一箇所柵のところの放置ごみをどうにかしてもらいのだけど、
戸田橋、笹目、その間どれかわからんので明日確認しよっと
コンクリで埋めてくんないかなあ
ヒガネリのグラウンド全体を
>291
教師だけじゃなくDQN2人(バイクと原付)見なかった?
(オレの通過は13時前後だったけど)
笹目橋の坂からバイクと原付が2台やってきて、あのクルマ止め脇の盛り土
から道路塞いでた机の脇から侵入。高校生ぐらいの年頃の二人組が下流に
むかっていった。その歳でわざわざ学校行事に来るなんて中退のプーなんだ
ろうか。
そん時の教師のリアクション見たら、なんかその2人知ってるみたいなのに
声出して注意して終わり。おいおい、河川敷の道路はバイク侵入禁止だし、
アンタの学校の行事邪魔されたら威力業務妨害だろうよ。
上も下も壊疽だな。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 23:24:58
水を混ぜるだけでOKのセメント買ってきて、各自撒いていけ。
そして乾かないうちに次々とマシンが通ってタイヤやフレームがセメントのアルカリで…
おまえらねー そんな時こそ左岸池、左岸。
川口近辺の、遅々として進まぬ道路整理に憤慨することうけあい。
雨は結局どうなった?
ついさっき降りだしたよん@朝霞
やっぱり降るのか
駄目だこりゃ
朝方には止むってよ
泥まみれになる覚悟ができたら出撃汁
なんか外で音がするなあと思ったら雨か
早起きしたけどもっかい寝るか…
10時ごろまでは降りそうだね。
寒いし、今日は止めとくか。
家でオナニーしてよっと。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 06:38:05
風強いな
今日は幕張のサイクルモードへ。
その間に雨が止むことを・・
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:03:55
>302
ベニヤ板敷いとけよ
313 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:15:23
今日は1日整備して、夜ジムでも行くか。
明け方には止むんじゃなかったのかよ・・・
幕張行くやつは居ないのか?
さて、そろそろ行くか
幕張へ。
お、晴れてきたじゃん。
まぶしいくらいだ。秩父の山々はクキーリかな?
ケーズ前でバリケード張って何かやってるな
橋の上からのレポでした。
上流の路面状況どうです?
321 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 10:35:57
12ch見終わってから
行く予定だ
待ってろ荒川!!
322 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 10:37:13
路面どうだ?報告よろ
路面いまだウエット@足立区
324 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 11:13:18
風強い
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 11:29:08
北風だな。冬になった
寒いか?どんなカッコで走ってる?
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:22:23
ここラベル低いな。
とりあえず扇大橋〜岩淵水門付近まで路面ほぼドライ。
気温は半袖ジャージでちょっと肌寒いくらいかな?
風強いー。
あったかいか寒いかはこの時期ならさほど問題にならないが
風だけはどうしようもないなー
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 13:51:32
千住新橋→笹目橋ドライです。
とにかく風が強い。追い風だと俺のルック車でも
少し気張れば40Kmでる。
ホント風強いね
俺もちょっと行ってくるか
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 14:53:48
堂ちゃん堂ちゃん堂ちゃん!!!!!!!!
趣旨が違ってきてるな
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 16:34:10
行きは風が強くて死んだ。。。
帰りは追い風で(゚д゚)ウマー だったけどね
戸田辺りの陸上競技場、中学生でいっぱいだった。
ローダーは皆その周りの人込に突っ込んで行ってたね。
しかし風強かった。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 17:40:28
向かい風だと、下ハンって便利ね
平地では空気抵抗との闘いだというのがよくわかった
風を制すれば
今日スケボーの長い奴にセイルボードの帆付けて滑ってた奴を見かけた
結構早いんだねアレ
質問させてください。
荒川サイクリングロード→TDRへの道で、
・舞浜大橋の出入口は、TDRと逆の方向に一旦行く出入口しかありませんか?
・葛西臨海公園や左近川以外に、葛西を早く抜ける交通量が少ない道はありますか?
・右岸→左岸は清砂大橋がラストですよね?
右岸から新木場へ抜けて荒川河口橋には出られませんよね?
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:20:59
北風が強くて寒かったよ。
行きは巡航20キロ帰りは45キロ。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:32:07
>>344 オレもそんなかんじ。
風がすごいし寒かった。乾燥してたんで顔が塩だらけ。もう冬だな。
明日は風のない穏やかな1日になりそうだよ
堂ちゃんが可愛すぎて肛門が閉鎖されそうです><
>>343 ・ あります。
・ ないです。
・ ちがいます。
出られます。
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:00:00
駅前からTDL方向へ道路右側の狭い歩道をたどれば
舞浜大橋の下流側歩道にあがれる。
交通量で考えれば臨海公園を抜けるのが一番だな、千葉へ抜けるには
舞浜大橋かひとつ上流の浦安橋しかないわけだし。
ラストだよ。あの先の水門上を通れるようにして欲しいもんだよね。
清砂大橋で右岸に出てしばらく行って左折、明治通りで新木場駅前、
そこで左に曲がれば河口橋に出られるよ。
とりあえずは地図見てみなされ。
堂ちゃん可愛すぎ
352 :
347:2005/11/12(土) 20:36:55
>>348 >>350 ありがとうございました。
実は先日さいたまからママチャリで行って、
疑問に思ったところをお尋ねしました。
舞浜大橋では上流側を通ってしまいました。
現地の主婦を見てると、TDR→旧江戸川沿い→上流側江戸川近くの入口でしたので、
なんで回り道をするんだろうと思ってましたが。
やはり新砂船着場から直接は新木場に行けないのですね。
清砂大橋か明治通りへ迂回ですね。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:46:41
このタイミングでプラスチックダートを敷いてしまえば
安定地盤になりそうだね。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:48:53
間違ってもフジツボは敷かないように。
石ころは確認しませんでした
俺としては泥よりも石ころがあるほうが楽だな
テクニックでかわせるし
今日落車した椰子はいないの
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 21:20:45
いや〜今日は冬将軍の家臣となる
「もんじろう一号」が御出ましで本日出撃のTEME2チャンネルのみなはん乙!!
で
幕張行った香具師はイマツカ??
明日行こうか迷ってますぅ〜
自転車で通った跡たくさんあるけど
これロードで通って一回転したらブレーキんとこドロドロになるでしょ
かなったっちはさいきんかりゅうづいてるのね
さてと明日は何処に行くかな
あの テトラポッドに巻き付いた鎖をよぉ
俺はいつもズラして
鎖を地面に垂らしておくのによお
葛西臨海公園から帰ってくると 誰かが 元に戻してやがるんだよ
誰だよ おまえか?
>>353 今朝そこで、犬のうんこと自分のおしっこを掻き混ぜてた人が居たよ。
366 :
345:2005/11/12(土) 22:09:06
風が強くなさそうなら明日は久々に上流から入間に行ってみるか
>>360 ノシ
昼頃行って閉場まで、猿の様に試乗しまくってました。
かなりの盛況で、14時〜16時位は試乗コース大渋滞&人気車は待ち時間長
でしたので、午前中に行くのをお勧めします。
戸田で本田美奈子が焼かれたらしいぬ……
>>369 今日だっけか?2,3日前だったと記憶してたが
371 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:20:20
タマに真面目すぎるドライバーを見かけますが、それが自分に絡んでくると何と迷惑な事か・・・
黄色になっただけで急にブレーキ踏む人。
踏み切りで完璧に止まる人。
ウインカーをずっと手前からつけるひと。
制限速度ピッタリで走る人。
後続車がいないのに、ワザワザ止まって
道を譲る人・・・等々、
私の
ホーン
の餌食になる輩が多くて困ってます(^^ゞ
周りを見て、周りに合わせて欲しいなあ〜(※注 私は自己チュウです!)
Posted at 2005/08/22 19:06:11|コメント(0)|トラックバック(0)
372 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:24:45
昨日のことですが、ゲートでチケットを取って合流車線に向かってると後方から今の型のZが近づいてきました。
トラックが来てたのでやり過ごしてから・・・と思ってたら強引に割り込みつつZが私とトラックを抜いて行きました。
ちょっとカチンときたのですぐさまZの後ろへ(10mは空けてね) 180で走ってたらZが左に避けたので
(あ、先に行けって事ね!)と思い抜いた瞬間!? 後ろに入られたもので、ふたたびカチーン!!
○40まで引っぱったらZは見る間に消えてしまい、その後会う事はありませんでした(^_^)
でもその間、隣で嫁さんが絶叫してたのは言うまでもありません・・・(^^ゞ (反省)
Posted at 2005/06/20 18:28:42|コメント(0)|トラックバック(0)
374 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:40:26
>371そういう運転を私はよくやります。クラクションを鳴らされたことは一度もない。為らすもんじゃないよ。
はー月曜が雨か…土日はあまり行きたくないが明日走っとくか。
なぁ、TDRって何?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 05:51:22
なあっ、USJって何?
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 05:59:31
昨日のことですが、ゲートでライフルを取って戦線に向かってると後方から今の型のZが近づいてきました。
ディアスが来てたのでやり過ごしてから・・・と思ってたら強引に割り込みつつZが私とジオを抜いて行きました。
ちょっとカチンときたのですぐさまZの後ろへ(10mは空けてね) 180で走ってたらZが左に避けたので
(あ、先に行けって事ね!)と思い抜いた瞬間!? 後ろに入られたもので、ふたたびカチーン!!
○40まで引っぱったらZは見る間に消えてしまい、その後会う事はありませんでした(^_^)
でもその間、隣で嫁さんが絶叫してたのは言うまでもありません・・・(^^ゞ (反省)
379 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:11:22
↑
弾は地球に優しい鉄、自転車は体に優しいクロモリにしてください
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:18:46
381 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:53:14
おいらは堂ちゃんに乗ってたよ!!
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:53:22
さて、そろそろ行くか
俺ものんびり走ってるけど、更にチンタラ走ってるロードを普通に追い抜く
とドラフティングして来る&人ごみを避けるために減速すると逆に追い抜こうと
してくるバカが毎回いるんですが、彼らは何がしたいんでしょうか?
まじウザイんですけど。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 08:33:22
>>383 しんどくてペース上がらない→元気なヤシキターー→先にいかせる→ドラフティングウマー
うざいならチギリゃいいじゃんw
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 08:59:38
おはようございます。荒川CRに行ったときのお勧めの食事ができる店ってありませんか?やじま以外ですが。。。
山田うどん
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 09:49:51
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:36:28
入間大橋から車道出て物見山に向かう道で
大橋のジョモの交差点のところに新しいうどん屋みたいの出来てたけど
あそこのインプレプリーズ。
TDL 東京ディズニーランド
TDS 東京ディズニーシー
TDR 東京ディズニーリゾート
USJ ユニバーサルスタジオジャパン
おまえが食って来て感想書き込めよ
藻前ら、おはようございますorz
飯食って洗濯してから出ると13時か・・・ライト付けて行こ。
394 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 14:02:45
今日は天気いいからみんな走りいってんのか?
それとも幕張か?
いいなぁ。
幕張まで走る
が正解だ
幕張行ってきた。
でも、朝霞からクルマで行った。行きは混んでたけど帰りはすいすい。
しかし、高速で制限速度を何十キロもオーバーして走ってるワゴン車って
ホント、バカみたいのばっか乗ってるなあ。あいつらあんなDQN車乗って
飛ばして何が楽しいんだ?
397 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 15:35:52
無風フォーー!!
DQNワゴンの60%がステップワゴン、35%がエルグランド、5%がVOXYという
調査結果がありますな。
あとはごく僅かですか体育会系DQNにデリカがありますしたが10年前に
廃れました。
いかんいかんエスティマが10%だったからステップワゴンは50%だ。
おい。
オデッセイがダントツだろう。
GMの見るからにDQNオーラ出まくりクルマってなんて言ったっけ?
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 16:50:55
ホンダ海苔はDQN
>403
レジェンドいい車じゃん。
プレデターの目みたいのついてるもん。
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:43:59
ハァハァ・・燃え尽きました
もう走れません
グフ
ステップ乗りはそんな事ないぞ。
貧乏は多いが。
夕方、荒川下流を下っていたら、自転車乗りの大群とすれ違った。
幕張帰りだろうか?
411 :
385:2005/11/13(日) 18:56:45
387-389 ありがとうございます。荒川に行くようになって日が浅くコンビニによってばかりだったんですよね。
ヤジマに一度トライしようとしたのですが下流近くの私には遠くて断念したので皆さんに店を聞いたのです。
自分でも開拓しますが教えてもらったのは調べて行きたいと思います。
412 :
388:2005/11/13(日) 19:26:51
>>411 ごめん、埼京線踏み切りそばの山田うどんは無視してくれていいからw
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 20:43:55
>>411 下流から上流に上ってきて、土手からはチコットそれるが
羽根倉橋から(R463)東方向へ2〜3分行くと、マクドナルド、リンガーハット
レッドロブスター、デニーズなんかがあるゼ
参考に
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:48:02
食い物屋に関しては、どのあたりと限定してもらわんと
荒川は長いから案内しにくいな。
道の駅よしみの産直売店には近所のひと(たぶん農家)がつくった
簡単な弁当も売っている。焼きそば250円餃子250円ってな具合。
コンビニ弁当が苦手なのでこっちの方が好み。
焼きそばならヤジマにしろという声も聞こえてきそうだけれど
どっちでもコンビニの焼きそばよりは「買うなら地元で」な気分があってよい。
午後5時で閉店。
荒川CRも良いけどさ。登坂だと思うんだよね。
俺も広島スレで練習コースを教えたけども、岡山とか静岡とか北海道とか
コーススレがあるけども埼玉はどうなんじゃい。
オレはパンが好きだから、コンビニで牛乳とパンを買って荒川で食うのがマイブーム。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:48:40
>>409 ・団地
・赤いマウンテンバイク
・必死にこいで走り回っている
・1人で
これまるで俺のことなんだけどどうしよう
オレもパンが好きだけど、貧乏だから土手に生えてる食えそうな雑草と水飲み場の水道水を荒川で食うのがマイブーム
アンの牛が2chをやるとはな
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:11:33
ノビルとか食ってんの?あれってスタミナ食じゃなかったっけか
423 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:14:56
>>419 違うのは子供のころでさえ仲の良かった女の子が居ないだけか。
貧乏カワイソス(´・ω・`)
今度会ったら榎本牧場でジェラート奢ってあげる
今日、初荒川で河口から治水橋まで走ってきた。
荒川って、下流は自転車乗りがマイナーな存在なのね。
普段、多摩川を走ってる者からみると、
あんな広大な道幅があるのに、トラブルが起きるのがちょっと不思議。
全部野球豚が悪い
てか多摩川ってどんなトラブルがありますか?
多摩川は概ね整然と走ってると思いますよ。
たまに狭い道幅の所を強引に抜いていくのもいるけど。
荒川は道幅が広すぎるて自由度が高すぎるのかな?
>>427 17時過ぎに多摩川原橋辺りで自転車好き同志がよくトラブってる。
お金がないと結構イライラするんだと思う。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:59
多摩川に数度行ったけど、言われてみれば確かに整然と走ってたかも
てか整然と走らざるえないって言うのが正解かw
荒川は指摘の通り自由度の高さゆえの弊害なのかもね
右走る人もいれば左走る人もいるし、ふらふら走る奴もいるし
キャッチボール、サッカーのパス練習とかもあんだけ広いからやるんだ
そう思うとなんか納得だな もちろんNG行為だけど
そういう意味では、秋ヶ瀬公園より北が荒川にとっての本当の自転車ワールドなのではないだろうか
今度、河口付近からスタートしたいのですが、河口、葛西橋あたりでいい駐車場とかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
ククク
江戸川は整然かつ淡々と走れるよ。
俺は寂しがりやさんなので荒川にいっちゃうけど
冬の利根川なんて寂しくて孤独死しそうになるよ。
>>435 へぇ、利根川CRってそんな感じなんだ。
俺、孤独感漂う風景って好きなんだよ。
自転車で走っていると特にね。
こんど銚子まで行ってみるわ。thx
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 01:15:31
NHK-BS1で自転車やってるから見てみな
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 01:19:17
荒川CRは走りやすいそうで、近くて良かった。
世界選の再放送だろ。
ああそうだとも
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 02:17:50
442 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 07:48:26
さて、そろそろ行くか
へたれなオイラは風邪ひいた。
いくべ
着るもの気をつけないと風邪ひくよね。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 09:47:36
昨日昼頃、
家内と二人で走りました。
家内は、運動なんてしたことがなく、
ママチャリ速度でも心臓バクバクだったそうです。
待っているのが疲れるぐらい遅かったです。
抜いて行かれた方々、当方遅くてすいません。
でも、併走はしていませんよ・・・。
ちなみに、家内はビアンキ
わたしは、フルアソスに
GTのMTBと奇妙な組み合わせでした。
マターリしたいい午後だなぁ
運動神経途切れ気味の嫁(´・ω・) カワイス
俺の連れスポーツバカでマッスルマニア
サスケにでも出るつもりかてめーは
家族や彼女の話は止めてくれないか・・・・
>>448 なんで?
妬んじゃう自分が惨めだから?(w
その通りだよ。
妬むというか、孤独が自分の哀れさが胸につまされて・・・・・。
スマソ
「2台でゆっくり走ってスマン・・・」程度にするよ。
ああ、俺もだなあ。孤独感。
でもどうせCR行ったら夫婦とかカップルとかで走ってるのは、否応ナシに目に入るワケで・・・
「バカにされてると思い刺した。
土曜は風力で幾多のカップルの愛がぶち砕かれていたよ。
土曜に行かなくて良かったね>446
夫婦で走ったのはもうずいぶん昔の事だな・・・
ここ数年は子供と走っていたが今年は2〜3回
今じゃ独り身だからいつも一人だよ
子供が遊びにきたとき乗るように新車買ったけど・・・
自由奔放にやりなって。
先週だったか、先々週だったか、背負子に子ども乗せたMTBがいたな。
一見ほほえましいんだが、事故ったときのことを考えると、単なるバカだな。
トピのベビーシートにメット被せた子供乗せて走ってるよ。
これから寒くなると距離は走れないけど、いい親子のコミュニケーション手段になってる。
いた!
父ちゃん:MTBで子どもおんぶ
母ちゃん:小径自転車
ただし、2名ともレーパン着用だったような稀瓦斯・・・・
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 15:22:40
それより
昨日は、笹目よりやや上流の
モータースクールわきのところが
駐車している車で、かなり狭かった。
通路をふさぐ感じ・・・・。
品川ナンバー銀のセダン・・・・。
ちょうど、イボイボのあたりが終わったところ。
ああいう車には、コケたふりして
クリートアタックかましていいんだよね。
一般的な夫婦だと体力差を考えて嫁のバイクを速く楽な仕様にしてくのがベストだぬ
トレイルとか悪路走らないなら、MTB→ロード、クロスに変更とか
MTBのフルリジッド・細スリック仕様にするとか
どうしても旦那の趣味で弄りたくなるだろうが、その金を嫁のバイクに注ぎ込めw
言えてますね。
自分のGTは
古いiドライブでめちゃくちゃ重いです。
嫁の、ビアンキは、パッソというやつで、
自分のよりかなり軽快です。
初め自分は、LOOKのロードにしようと
思いましたが、やめました。正解でした!
ちなみに嫁にもアソスはかせています。
もっとも、その上にトレーニングウエアを
はいていますが・・・。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 15:50:39
2ちゃんジャージ初目撃!
グレーとブルー・・・・!
あと、アソスが結構いた!
ノースリーブのアソスが懐かしいね
・当日の天気が悪そう
・集合場所までが遠い
ので今回の参加は見送らせていただきます
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:01:39
清流線ってどこですか?
一本杉峠ってどこだ?
小鹿野のやつしか知らんぞ。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:08:29
>>461 1330頃は白の2トントラックが邪魔だった。ミラーたため
夕方、彩湖の水門近くにて
彩湖の案内板の上に仁王立ちになる制服姿の女
それを下アングルからDVカメラで撮影する男
後ろから見たらわからなかったけど、ちょっと走ってから振り返ったら…
女はスカートの前をたくし上げていた
遠かったので、中に下着を履いていたのか、履いていなかったのかまではわからなかった
473 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:22:18
それは偽JKであるか?送れ
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:32:22
先日、どこぞの野球関係者と思われるDQN車がエンジンかけっぱなしで2重駐車して、
CRの半分をふさいでた。
あまりにも腹が立ったんで、そのクルマのボディーにたっぷりと水分の抜けた濃いい粘液を、
口から発射しておいた。
あと、原チャリが来たら、ワザと正面になるラインをとって、チキンレースでどかす!
CRがどういう目的のものか、しつけないとね〜。
アイツらテンパッちゃって笑える。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:34:45
荒川フォース隊長機は475だ
バルカンは唾液でBOMは精液らしい
恥ずかしいからいちいちそんな報告しないでいいよ
なにこの寒い流れ
480 :
2nd:2005/11/14(月) 18:43:49
しかし、ヒイコラ言いながら走ってるのに
物凄い勢いでローディーに抜かれると絶望を
味わうよな〜、MTB乗りだから仕方ないけど
>>480 このあいだローラーブレードに抜かされちゃったよ。
俺は 30km/h くらいで走ってたのだが。
483 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 19:07:47
あー驚いた
笹目下流側の消波ブロックがどかされていて
ふつーのゲートを設置する工事をやっておったぞ。
ついに普通仕様になるのかと思うと、味わいが消えて寂しいような気もする。
で、土手に動かしてあった消波ブロックに
「ご自由にお持ちください」と貼り紙が・・してなかった。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 19:21:28
>483
笹目橋を出入り口にしているが、
長年あのブロックを見慣れてきたので、
いざなくなってしまうとなると一抹の寂しさも感じるな
485 :
470:2005/11/14(月) 19:26:19
>>482 あー、物見山から諏訪神社に行く途中の、アレか!
面白そうなコースですね。教えてくれてどうも。
天気が良かったら参加したいと思います。
486 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 19:40:52
確かに、消波ブロックがなくなると寂しいですね。
消波ブロックを置いておいてもいいのでは?
またあれか。バイクの進入できる車止め作るんだろ。
はっきり言って金の無駄使いだと思うよ
わざわざブロックの側面に厨房が立ちションしてるのを2回は見た
あんなモン爆破しちまえ
ブロックに罪はないだろ。
むしろ厨房を爆破すべき。
>>481 ローラーブレードって岩淵〜鹿浜にいる集団?
車輪が五個ついてるスピード用のやつですよね
あれも結構速いんだ・・・
漏れが勝てるのは休日に浮間の辺りに出没する
エンジン付きのスケボーみたいな奴だけかもorz
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 20:27:02
↑
ン〜
公園の出入り口に設置する、自転車も「どうなんだコレ??」っていう
狭い車止めを設置すると・・
あの道路というか長〜い舗装部分は「震災等の大規模災害時の・・・」
の趣旨からいってイザ!!!って時には大型車両が滞りなく通行できる事!!
が足かせがあるからナ
まっ結果をみてゴニョゴニョ言うより、その辺の良いアイデアを(有ればダガ)
河川事務所にアピールしたほうが有益ダベ
492 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:11
>>483 それは、暗闇でも目立つように出来てましたか?
目立たなければ、とっても危険なんだけど。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
493 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:09:12
今はまだ設置されていない。工事中
494 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:16:13
ついでに舗装もしてくれないかなあ
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:46:08
荒川中流から下流の車止めはどれも反射しすぎな位、光るじゃん
496 :
492:2005/11/14(月) 21:58:23
497 :
481:2005/11/14(月) 22:15:23
>>490 そのローラーブレードがいたのは、南の末端の新砂船着場あたりでしたよ。
レーパンに自転車なヘルメットしてたので、自転車乗りなのかも。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:33:56
最近やってる、江北橋の右岸上流の工事は
水はけを良くする工事・・なわけないか。
ライブカメラ増設 by 日立国際 下流全域でやってます。
いや、そうだと思うんだがw 水が溜まってる所の勾配を取り直してるんだと
思うよ。漏れ的にはもう少し下流の舗装が荒れた所を早く直して欲しいんだがな。
左岸・芝川水門上流の未舗装区間で工事やってるね。
あれは舗装もしてくれるのかな?
毎年冬の河川敷は工事ラッシュ。でも終わった後なにをしたのかさっぱりっての多いね。
関係ないがソニー系列の音楽会社がアメリカでとんでもないこと仕出かしたらしい。
本体すっ飛ぶんじゃまいか。
年度末に道路工事をするなら、笹目橋近辺のフジツボを舗装して欲しい。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 23:58:19
白子川沿いに赤い丸石エンペラー(ランドナーね)が歩道に放置するなの札を
付けられて放置中。ぼろぼろ状態なので廃棄したものだろうが
防犯登録はされている。気になってしかたない。
スレ違いですよ
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 00:43:22
508 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 01:20:09
100園ラーメンやるのか 今日は休みだから途中で食べてみる。ところで雨降ってきて冷えてきた。日中はどうなんだろう、予報は晴れだけど。
ロードもMTBも所詮は養成所に過ぎないからな。
現在、地球上には三沢さんにガチンコで戦いたいと思わせる相手はいない。
三沢さんの相手を育てる場が必要なんだ。今その芽を摘んだって意味がないんだよ。
もし三沢さんの眼鏡にかなう怪物が現れた時、三沢は真剣勝負のリングに立つだろうね。
プロレスラーに対してはともかく、三沢さんの強さに疑問を持って
マジレスしているアンチは、その時まで待つしかないよ。
しかしエルボーを見てもエメラルドフロージョンを見ても
三沢さんの強さが分からないとはどういう事なのかな?
>>509 そこ、ちょっと文句いってた本人がコメント書き込んできてるんだね。ちょとワロタ。
ネットの世界も狭いねえ。
群れているオッサンほど気持ち悪いものはない。
さて、そろそろ行くか
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 06:33:14
俺もそろそろ行くか
今日帝国ホテルに某結婚式に呼ばれているのだが
荒川走った後チャリでそのまま行こうと思うんだが
黒のレーパン、ジャージ上下に蝶ネクタイでOKだよな?
515 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 07:03:47
今日一日大丈夫なのだろうか?
心配。。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 07:08:51
>>514 ボディチェックの手間がはぶけて良いじゃないか
>>514 帝国ホテル内ではタイツ着用は禁じられていますのでご注意下さい。
なお、自転車は当方が責任を持ってお預かりいたします。
>>517 どうせレーパン姿を他人に見られるのは待合室までで
その後は脱いじまうんだから言いだろうが
519 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 08:57:54
帝国ホテル周辺は警察車両だらけだった。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 10:49:59
加茂さくらは出席するのか?
ともかく日本男子は黒田さんに足を向け寝てはいけない。
究極のツンデレかも知れんぞ〜
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 13:40:37
加茂さくらと皇室ってなにか関係あるの?
525 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 13:51:40
>>523 ツンデレの意味わかってないよ、あんた。
俺と堂ちゃんはツンデレ
ツンデレって つるんでレースの略だからな
やっぱりプリンスロイヤルの重厚感はロールスロイスのファンタムにも負けてないな
センチュリーロイヤルにあの重厚感が出せるかな
>>485 よろしくお願いします
諏訪神社、急坂ですけど上ったことありますか?
530 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:08:24
プリンスロイヤルはでかいだけでデザインが駄目、無骨すぎる。
笹目のゲート完成していた。
いままで通過していたところは通過不可、反対側のポール間を
通過できるできるかな。
U字型ゲートは余裕があるタイプなので、乗ったまま通れたよ。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:41:57
物見山ー黒山三滝ー一本杉はロードの定番コースだがや
>>498,500
今朝通勤時に足立区新田地区を通ったときに工事の表示をチラッと見たら、
情報化関連工事(ライブカメラの設置?荒川光ファイバー関連?)らしい。
副産物として水溜り状況が改善されればいいけど、ゴルフ場との地形の関連から難しいでしょうな。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 20:53:05
ハ〜イ!質問
>>467のコースって
上江橋→TT区間→上大屋敷→川島役場→トウチクハム→高坂・・なの?
それともTT区間→入間川CR→川越日高線・・なの?
>>528 殺人的なケチぶりを発揮するサキチ一族が日本経済を
リードしている時点で、もう日本はおしまい。
終わったも同然。
しかも理由はこう。
「中国人が豊かになったので、車が欲しくなったから売れる。」
ただそれだけ。経営手腕も新技術も何もねえ。
あ〜あ嫌な世の中になったものだ。ICBMのボタンがあったら
すぐに押してやるよ。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 20:57:27
ジュラ10 スレ違いだぞ!
さむい
小雨か。走りに行かなくて正解だった
もう夜はダメっぽ、オヤジは早く寝よっと。。。
今日あたりからまた冷え込んで来たから防寒用装備を補強した。
明日からまたガンガン走ってやるぜ
543 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 22:46:40
>542
紅葉がちょうど見ごろですね
上流に行きたいと思っていたので、
寝坊しなければ参加を
のんびりペースだし参加者多いといいな
寝坊しなければ参加
起きられれば参加
キターーーーーーーーーー
下流からは遠いかな
>542
ルートっていうか半袖!?白くまですか。
インタレ縞くらい処理しろ
堂ちゃんの草野キッド始まるお^^
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 08:02:53
やたら天気よすぎのような気がw
これが、土日まで続けばいいのに。
綺麗な青空ですね
路面がぬれてるところも多いので厄介
そういえば昨日の夕方岩淵で雨に降られた
寒いから寝ようっと
仕事はどうしたんですか
俺は自由人
何物にも縛られない
プー太郎か
貴様っ!?
笹目橋の車止めやっぱり意味成してないね。
横にあるグラウンドに向かう砂利道から迂回してきて
道路に這い上がったバイクのタイヤ痕が多数あったw
560 :
↑:2005/11/16(水) 17:13:04
今日、その場面目撃!
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:17:46
あそこ塞いでも意味無いよなー。
戸田橋と笹目橋よりの駐車場出入口のところがいくらでも出入りできるから。
そりゃ進入しようと思えばいくらでもできるのだろうけど、
ここは車やバイクは入っちゃいけない場所なんだよとアピールする意味で
車止めを設置する意味はあると思う。
警告看板でいいんじゃね?
>>563 同意。
この際道の真ん中でも良いから入ったら何万罰金とか書いてあればそれでいい。
看板くらいじゃきっとバンバン入ってくるよ
そろそろ本格的に寒くなってきたので
平日はロード糊とママチャリの二種しかいなくなるかな
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:41:48
週末の天気がよくなった
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:21:08
休憩での飲み物は「あたたか〜い」を選ぶようになった
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:36
>>565 看板じゃダメダナ・・効き目が有りそうなのは
@道路交通法で規定されている規制標識で車両進入禁止(指定・許可除く)
A同じく自転車・歩行者専用の青○の標識
B@Aの内容を路面表示
へたな警告・注意・お願いの看板より効き目有り、実際には道交法の適用を受けないから
スーパーとかの駐車場の進入禁止とか一通標識と同じだけど効き目はあるよ
自転車乗りが団結し、不法侵入を排除するという話にはならんのね。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:57:23
白バイのパトロールコースにするのが最強の効果だな。
なんなら笹目のところに白バイの休憩所を作ればいいんだよ、
無灯火ローディも怒られればいいんだ。
あれだなあ。キャデラックでもドゥビルだとストレッチしても
なんつーか貧乏くさいな。ブッシュが台無しっツーカンジだ。
やはりフリートウッドブルーアムじゃないと。
今日、渋谷でベントレーを見たせいか尚更そう見える。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:01:33
そのバイクの写真撮れよ
575 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:02:37
あと、あれだな、そろそろ松井を死刑にしろっつースレも
たてんといかんな。前回は3年で24億で死刑にせな
いかんと思っていたが、今回は4年で64億らしいからな。
全く社会の役に立ってオラン人間に
(下層社会の偶像と化しているという意味では大統領に近い存在だが)
64億も払えるほど、世界は金持ちでは無いだろ。
64億円と言えば、年収640万円のサラリーマンの1000人分
ですからな。
このご時世で年収640万と言えばかなり貰っている方だと思うが、
その1000人分の収入を4年でもらうわけだ。
1000人規模ともなると、大企業ですよ。
年間500億円を売り上げてようやく達成できる規模ですよ。
それをたった一人で。
ヒロ松下って松下の御曹司がいるわな?あいつがおばあさんから
相続した財産が時価60億円の不動産会社というからなあ。
ちなみに年収170万円のフリーター換算で言えば、
何と4000人分になります。
4000人が一年間で200日以上、一日8時間〜10時間も
汗水流して働いてようやく稼いだ給料をたった一人が
4年間、棒切れを振り回して稼ぐんだってさ。
なんつーか鬼ごっこ程度のお遊戯でな。
お前ら日本人はなんつーか馬鹿じゃないか?
これだけ階層を付けられて、自民党に投票してさあ。
官僚やら経団連やら政財界やらの言いなりになってさあ。
ホリエモンやら100億部長やら虚業サービス業で
単に数字の操作だけで、我々の労働の対価であるお金を
奪われておる。
しかも米帝にさらに金を奪われるんだぞ?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:47
そうですね。
2DNRが強杉。髪の毛潰れてるやん。
64億も予算くれたら、
すぐにノーベル賞級の成果がポンポン生まれてくるわい。
583 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:31:47
ここまで寒くなれば、
レーパンかタイツか迷わなくて逆にいいな
今日は下タイツ+上冬インナー+半袖+長袖ジャージでもちょっと寒かったな。
休憩するとあっという間に体が冷えるからずーっと走ってないとダメだわw
累進課税制度の見直しだよ。
最大80%だったのが現在はたった30%。
これでは金持ちがどんどn金持ちになってしまう。
これを最大95%とし、我々貧乏人の下へ
所得移転、資産分配を強力に仕掛ける事で、
我々の希望を見出す必要が出てくる。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:41:27
今日行ったら、工事していた人が反対側のテトラポットのチェーンが無くなったって
ぼやいてた。
確か累進課税制度を廃止にしたのは橋本政権じゃなかったか?
ローデーが侵入バイクに注意して、逆切れされて大怪我したとしたら、
制限や監視は強化されるかな? 自転車海苔のイメージアップは?
>ズラ10
株でも買えよ
根本的に意味無いけど
例えば、河川監視員の腕章付けたままボコられたとか。
池沼ジュラ10の的外れの説法聞くよりスレ違い女子アナ画像のほうがマシだってことがよく分かった
592 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:47:09
海外より累進度がきつかったせいで、住所を海外に移す金持ちが多いから(小室哲也は話題になったな〜)
アメリカと同じ税率最高50%に減じたと言う経緯が有るんだが。。。
今更、また上げても金持ちは海外に居を構えるだけのこと。
貧乏人に資産を再分配したところで大した物は出てこないと思うゾ。
そもそも、駄目な奴だから金持ちになれないんだから、そんな奴に再分配してどうするの?
タバコ一箱1万円とかにした方が良いんじゃないの?
まあ、いい、お前らが松井は死刑にすべきという
サラリーマンとしての素直な感情さえ持っていれば、俺はそれで良い。
但し。自民党には二度と投票するな。
資産家+自民党+官僚は死刑!
>>592 自民党に洗脳された馬鹿もんああああが!!!!!!!!!
オーナーなどの給料や持ち株比率。配当などの総額に
課税し、大幅な制限を仕掛ける。
それが日本流の良さだよ。
今年で46だけど選挙なんか行ったことねぇ
>589
株持つ意味はあるよ。
利益上げても給料上げずに配当に回されちゃう時代なんだからサラリーマン
としては株買って人生のヘッジしといた方がいいでしょ。
従業員が築き上げた内部留保をぱっと出の株主に配当で持ってかれちゃうん
だから。
>>592 >>そもそも、駄目な奴だから金持ちになれない
お前は一体何様のつもりだ?おい、誰のおかげで大きくなって
飯が食えるようになったと思ってるんだ?
自分の尻も拭けんような低所得の馬鹿もんがああああああ!!!!!
>>595 お前は人間として死んだ方がまし。
598 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:56:49
ジュラ10って昔と変わったな。。。
>>596 だからお前は馬鹿だっつーんだよ。
株投資をしないのが日本流経済発展の良さだ。
日本政府に騙されてんじゃねーよ、ボケが。
あいつらがキャンペーンやって庶民のなけなしの金を奪おうとしてるだけだろ。
だから今後も株投資をする必要は無い。
「日本は国民全員が一方向を向いて努力する。」
そして「均等に所得を配分し、資産家からは所得を下方移転する。」
何人か居るからな。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:58:20
ジュラ10の主張
『俺は逝けてるのに貧乏なのはおかしい。金持ちが貧乏人に金を分けるべき』
ハイハイ。ワロスワロス。
>>598 昔と同じだっつーの。3年間にも松井に24億円で契約が決まったとき、
いろんなスレで抗議行動を実施しただろが、忘れたのか?
今後も株投資をする必要は無い。
「日本は国民全員が一方向を向いて努力する。」
そして「均等に所得を配分し、資産家からは所得を下方移転する。」
603 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:59:45
一方向を向いてってどっち向くんだよ。バーカ
じゅらが見える人は良いな。
605 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:01:12
ジュラ10って真っ赤っか棚
>>601 突出した資産家の出現が以下を招いた。
(1)自殺率が世界1。
(2)メッセンジャーなどのフリーターやニートが出現。
(3)就職もできず。
(4)米国並の精神異常者や異常犯罪者が増大。
つまりこれからの日本はこうだ。
(1)日本人に突出した資産家は必要無い。
(2)日本は国民全員が一方向を向いて努力する
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:02:08
赤狩り
こんな奴に走られてCRが可哀そうだ
609 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:02:59
そんなことよりローラー回しながら見るアニメのネタが尽きた
なにかおもろいアニメ教えれ
参考までに今日までローラー漕ぎながら見てきたアニメは
Vガンダム→ブレンパワード→ターンエーガンダム→キングゲイナー
です
僕はニートです
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:05:13
明日、朝連デビューしようかと思ってるんですけど、
6時過ぎないと、まだ真っ暗ですか?
英国で異常犯罪者が発生したのは、
特に製造業が斜陽化し、高齢化したのが原因だ。
全体が金融業などの虚業産業に傾いたってわけ。
インチキは神様がお許しにならなかったから英国は神様からのバチを受け、
変態や犯罪者が増加したってわけ。
世界の犯罪史ではアメリカ、英国の順に多く、
ついで日本という事になっている。
とても勉強になります
日の出の時間的にはそうだね。
>>611 競争原理を過剰に取り入れようとしてから
日本経済が急速に悪くなり、公務員や学校教員の給料や年金が
民間企業を大きく上回ったのはどう説明する?
>>610 本気で助けたいなら、こんなとこで吼えてないで立候補しなよ。
徒手空拳の大衆でも、搾取階級を諦観を持って見上げる者と
野心を持って睨みつける者がいるが、吼えるだけのあんたは
間違いなく前者だな。そこそこ見込みありそうなのに、残念だよ。
荒川の水でも飲みすぎたのか?
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:11:32
ネット弁慶
>>617 その前に、なぜその話を荒川スレでするのか説明してもらおうか。
あんたの情報には見るべきものもあるが、開示する場所とタイミングを
てんで履き違えてるから狂人扱いされるんだよ。
それとも、その道に詳しい人間がいそうな場所では、恐くて言えないか?
828 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/06 21:59
>>827 コルナゴはスチール以外使ったらいかん。
つまりフレームは2.6kg、これ以上重くても、軽くても駄目だ。
6kg台のような下品な自転車はやめとけ。
軽量パーツを使って8kg少々といった所がベスト。
・カンパのアルミボスフリー
・スーパーレコードのBBとペダルのチタンシャフト
・レジナのチタニオチェン
・FTの軽量パーツ(ステムやピラーのアルミボルト、ハブシャフト、QRなど)
・サドルとハンドルは今の軽い奴を使っても良い。
・リムは200gまでOK。
829 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 22:07
一般的なコルギスタはそれに気づいてる。
この板で激しく反論してるのは新参のチャリオタさん達でしょ。
こんな所でほえても意味ねーのに。
もし本当に安売り自転車屋が安かろう悪かろうなら自然消滅すっからだまっとけ。
830 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 22:17
今のコルナゴはもう終わり。他のアルミフレームもダメだね。
アラタケら輩はチタン売って引不時するらしい。
不景気に格安って余計に貧乏クサイ。
結局無意味に金かけてフルレコ奢ってる奴って
すぐに分かる。なんか浪人生みたいだぜ。
アルミの信者は膝痛だらけで内紛中!w
全員アルテック2プラスでご出勤。w
C40、C50等、カーボンの商売でバカオタクのオヤジは
フルレコで一気にバブル。
PC立ち上げニチャン見て嫌気がさして続々と
ヤフオク中。でも、不調、、、。
結局、何物だよ。
はぁ〜今度は山形へ出張だよ・・・最近東北ばっか
週末には東京に戻るから天気が良くなるといいなぁ。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:14:28
832 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 22:38
うむ。良いことだ。
ランボルギーニのディアブロやフェラーリの512
大排気量V12のスーパープレステージスポーツ、
コルナゴのポジションはそういった所だろう。
ま、その意味ではまんまC40はF40、C50はF50と言える。
前後アンブロッシオのディスクを装備したマスタークロノは
重かったが、心底欲しかったものだ。
少なくともスバルやミツビシと競うような格のものでは無い。
だからツマノ装備のコルナゴというものはそもそもありえないのだ。
836 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 22:45
石油製品を使ったハイテクはフェラーリでも無ければ、F1でも無い。
シャーシーはアルミモノコックまで。
鋼管スペースフレーム+FORD DFVエンジンがベストだ。
______________________________________
823 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/05 18:26
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/thumb/1083748968222s.jpg 拾った画像でつがこれは何でつか?
サイクリング趣味って下層にはあまりいないから、君の主張は聞こえ
ないよ。
33 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 22:39
アラベスク知らなかったくせに(w
834 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 22:40
>>833 ?
839 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 23:21
ジュラ10はアラベスクとかメキシコあたりになると、名前しか知らない
ので反応できないことが証明されたということでFA?
840 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 23:26
へ?特筆すべきことって何かあんの?
841 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 23:26
ですな。
メルクススレでの恥じかきっぷりを思い出しますね。
843 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 23:35
どこがどうしてそうなるのか?って部分が欠落してるからな。w
結局カタログヲタであることが語れば語るほど明らかになって逝くと。
ラグ以外でアラベスクとメキシコの相違点を語るとまた恥をかくだろうし。
844 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 23:39
>>823 あたりでアラベスクが出てるのに反応できないのが惨めでんなぁ プ
涙目で必死に検索している姿が目に浮かびまつ。
846 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 23:51
>>823はアラベスクじゃありませんよ。
847 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 23:53
これはこれは、オーディオ半可通のジュラ10さんではありませんか(w
ここでもボロださないでね。
あと、あなたのいきつけのショップの人が怒ってましたよ。
848 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/06 23:53
だ〜か〜ら〜どこがどうしてアラベスクじゃないのかねwwww
849 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/06 23:56
ど〜こ〜が〜ど〜う〜アラベスクなんだよ〜〜。
>>623 出張先に自転車持ってくってのは無しなの?
俺、佐渡島に折りたたみ持ち込んだよ。
850 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/07 00:00
>>842 そして
>>847 という人生の素人たちよ。
私から大いに学べ。
価値観は絶対的なものである。
それはマニアの市場経済が決定するものである。
あれが好きだから、これというものでは無い。
これが好きになると言う、必然から来るものだ。
私はいわばマニアの踏み絵。
私に同意するものがマニアであり、背くものは初心者・素人である。
851 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:02
往生際の悪い香具師だのう。
必死になるほど墓穴を掘ると思うのだが。w
852 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:04
ほれ、アラベスクの具体的説明きぼーん(藁
853 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:05
結局宗教の信者になにいっても無駄なんだよなぁ。ま、適当に悦にいっててくれ
854 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:07
さあ、ジュラ10がネットでググって調べております(w
855 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:08
「俺はなんでも知っている、俺が一番正しい」って常日頃言ってると
知らない話題が出てきたとき本当に困るよね。
856 名前: 元世話人 ◆DEROSAsmgg 投稿日: 04/05/07 00:12
呼んだ? なるほど・・・こういう訳ね。 少々お待ちくだされ。
858 名前: 元世話人 ◆DEROSAsmgg 投稿日: 04/05/07 00:18
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1083856556391.jpg とりあえず保証書アップしときます。後は適当にやってください。
ではおやすみなさい。w
859 名前: (・∀・)ゲヘラヘラ [sage] 投稿日: 04/05/07 00:21
涙目のじゅら10まだぁ?
860 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/07 00:22
>>858だ〜か〜ら〜ど〜こ〜が〜アラベスクなんだよ〜
861 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:22
さぁ、ARA と略号が入った証明書が出てきまつた。w
コルナゴ社からのお墨付きが出てしまった!!
どうするジュラ10!!! がんがれ〜
862 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:24
ジュラ10の知ったかぶりは今に始まったことじゃなし(藁
863 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:25
>>860プ。。。こいつフレーム買ったことないらしい
864 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:27
>>863 それは違うぞ? 保証書の付いた品物を買ったことがないんだよ。
865 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:29
アルファベットも読めないしなw
866 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:29
決まり手は「しったか」でジュラ10の負け。
867 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:30
元世話人マンセー!!!
868 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:31
ジュラ10が逃亡する恒例のパターンか?
869 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 00:34
分かってきた。
お前らが、本当に勘違いしてることを。
>>
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1083748968222.jpg これは心底、何なのか俺には分からない。
少なくとも、コルナゴアラベスクでは全く無い。
トレックとかスペシャライズド、アンカーならば
たぶんこれのことで間違い無いと思う。
僕はこの気持ち悪い自転車が一体何なのか正直言って分からない。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:16:27
原理上競争原理が無い共産国は事実上滅びました。
70 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:34
相手を見下して優越感に浸りたい便所コーロギの集うスレはここですか?
871 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:36
>>870 違います、見下して優越感に浸ってた便所コーロギが今赤っ恥をかいてるスレです。
872 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 00:37
>>869は間違い無く、廉価版コルナゴのスレで語られるべき自転車。
873 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:37
メルクススレに続いてコルナゴスレにもいられなくなったなぁ(藁
874 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:37
便所コーロギが落ちてきた糞に当たって死んだもより。
875 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:38
廉価版って・・・
おいおいいいのか?どんどん恥の上塗りになってるぞ・・・
876 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:39
ここまでくると憐れみすら感じるな。
877 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:40
カラスは白いと言い張っても現実にカラスは黒いんだよ。
878 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:41
便所コーロギジュラ10が何と言おうと、コルナゴ社の
証明書がソースとして存在する以上、コーロギの脳内だけが
必死になってその存在を否定しているということでFA?
879 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:44
必死だなというより惨めだなw
880 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 00:44
物を知らぬとは恐ろしいことだ。
脳コレラがここまで蔓延していたとは・・・
まずはこれを開きなさい。
http://www.gios.it/ 次に左上のSuper Record '78をクリックしなさい。
>>869に比較すれば、コルナゴに近いと言えるだろう。
僕のホムペのコルナゴのポスター群を良く見ろ。
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:17:23
ジュラ10って昔と変わったよね
3年以上前からいるのに
881 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:46
いくら話を逸らそうが無知な知ったかぶりをしていた事実は消えないんだよ。
このスレも永久保存だな、ジュラ10がまた馬鹿な話をし始めたらメルクススレと
共に貼って晒し者にしよう(w
882 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:47
>>880で、コルナゴ社の証明書もアップできるんだよな?wwwww
883 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 00:48
>>878 それが一番の勘違い。
カンパのレコードだからと言って、何でもカンパのレコードだと言うわけでは無い。
同様にコルナゴと言って、至芸の名車コルナゴとは違うものだ。
884 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:49
しかし古参のコテハソは恐ろしい・・・というか凄いな。
885 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 00:49
現代的なコンポやパーツが美しさを損ねていると言う主観の話しと
アラベスクを知らなかった上に否定した無知の事実は別の話しなのです。
886 名前: つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ [sage] 投稿日: 04/05/07 00:50
>>88もうそのへんにしといたら。惨めを通り越して、かわいそうになったきたよ。
887 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:50
だんだん真性キチガイの電波になってきたな。
そのうち「俺が認めるものだけがコルナゴだ」とか言い出しそうだな。って、もう言ってるんだっけ?
888 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:50
惨めだねw
889 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 00:51
ダイエーに行けば売ってあるよね。
ピエールカルダンって書いてあるハンカチが。
そういえば俺の親父はダンヒルって書いてある靴下を履いてましたな。
890 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:51
嘘つきジュラ10君も引き時って物をわきまえなきゃな。
そろそろそのコテハンも旬を過ぎたよ。
891 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:52
要するにジュラ10=単なるアフォという定理が今晩また証明されたということで。
>>621 注目されているスレにカキコせんでどうするか!
興味ある奴は既に不満を持って自分で勉強しているから良いのだ。
興味を持たない全ての日本国民を私の味方にするのだ。
とにかく、スポーツ選手ごときは握り飯でも食わせとけば十分で、
毎日10時間仕事させて、まだ元気があったら運動でもさせておけば良い。
リーマン1000人分の収入など、神様にでもなったつもりか!
635 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:17:50
899 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 01:08
これで言えば、'85までがコルナゴ。
http://www.colnago.co.jp/history.html 少なくともコルナゴのマニアはそこまでがコルナゴだと思っているだろう。
僕が持っているコルナゴの本にもヨハネパウロ2世にコルナゴが自転車を献上している
写真が載っているよ。メルクスとコルナゴ、サローニとコルナゴ。そこまでだよ。
901 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 01:14
そういうことは是非こちらで吠えて来てください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yeti/ 903 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/07 01:19
今度荒川に来い。本物のアラベスクの載ってる本見せてやるよ。
当世風にヘンテコにしたようなレプリカにもなってないようなもどきじゃなくてね。
905 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/07 01:21
元世話人は梅と謙遜しているがね。この価値がわからないジュラ10には正直かなり幻滅したな。
906 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/07 01:21
悲しいのは分かるが、もうコルナゴは手に入らんのよ。
マジーだってそう。チネリだって手に入らん。生まれた時代が遅すぎたんだよ。
俺がぎりぎりセーフに見えて実はアウトぐらいの世代なんだから。
本当のロードレーサーが買えた世代は40歳以上なんだよ。
907 名前: ( ´,_ゝ`)プッ [sage] 投稿日: 04/05/07 01:22
>>905幻滅もなにも最初から池沼認定だが。
942 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 23:09
とにかく悲しいかな、僕の意見は
>>899と
>>906に尽きる。
車と逆なのだ。
車であれば、最新のフェラーリのスーパースポーツは買うなどできない。
しかし15年も落ちれば、長期ローンで買おうかなというサラリーマンも
出てくるだろう。
古いコルナゴはまず、手に入らない。
最新のコルナゴは金を出せば手に入るだろう。
フェラーリのマラネロやエンゾが買える様なものだから、
それはそれで嬉しい人も多いだろう。
949 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 04/05/07 23:18
イタリア人も私と同じ意見を持っているらしい。
もう一度書くが、これを開いて、
http://www.gios.it/ 次に左上のSuper Record '78をクリックしなさい。
これが2004年の現在でも買える
唯一の70後半〜80前半のロードフレームである。
コンパクトプロだと'85になる。
967 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/08 08:38
>>965 うむ、抵抗も配線材も違う。
しかし全然違うと言うのはピューリスト(純粋主義者)の意見だろう。
私にしてみればどうでも良い。音にしたって新しい方が良いとも言える。
しかし、見た目からして全く違うものはもうどうにもならんだろう。
968 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/08 08:45
>>956 フェラーリは512BB、TR系は全て180度V12である。
ボクサーにしようとすると気筒数分だけ、クランクシャフトのピンが必要になり、
12気筒もあれば12個のピンが必要になり、エンジン全長が長くなりすぎる。
実際には直6と同じく一のピンで二つのコンロッドを共用している。
973 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/08 09:13
絶対的ではないけど、最大公約数的に心地よい音ってのはあるよね。
で、オーディオ的な音を聴きこんいくと、密度のある音でも聴き疲れしない、
音に流れていくような傾向があるように思う。
また、ライブの音を再現するなんてのは、おかしなはなしで、
純音楽的に繰り返し楽しむ音盤を作るのがレコーディングなわけで。
ライブでは到底作り上げられないような音を作りこんでファンに届けるのが、
アルバム、音源としての音楽創造でしょ。
一発録りオンリーのアルバムも楽しいけど、テイクを重ねてある程度音楽的に
安定したものを選んで、音作りでも繰り返し聴き返して作りこむのが、
「完成度の高いアルバム作品」を作るに当たっての一般的な手順じゃないのかな。
法律を改正し、プロスポーツ選手の年収を大幅に制限せよ!
真面目に働かない人間は低収入・低所得に甘んじるという
原理に基き、年収の制限を法的に実施せよ!
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:19:16
974 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/08 09:15
>>972ショップでオリジナルの100マソオーバーのものを聞き、
後年のレプリカを聞いても、別にどっちでも良いと思わんか?
スーパー7だろうが、バーキンだろうが、どっちでも良いのと同じだ。
これも結局世代の問題に集約される。
現在60歳以上で自作マニア、チューブコレクターでなければ分からんだろう。
真空管を最低40本はストックするような人間で無ければ、分からんと思う。
私が真空管アンプの自作マニア、チューブコレクターになるのに
あとどれくらいのコストと年月を費やすだろうか?
自転車で17年、200万円以上であることから換算すれば、やはり同等な歳月が
必要になるだろう。 見た目が全く違うのは、論外だが。
975 名前: ジュラ10 [sage] 投稿日: 04/05/08 09:29
今のお気に入りはノーチラスw
ノーチラスのあの広域の音はピアノや弦楽器を意識的に表現できる数少ないツイーターの
一つ。みんなが言うようにノーチラス805や804はあのツイーターの能力がありすぎ
て気になってしまう。
803以上のシリーズではじめて低域と広域のバランスがうまく取れていると思う。
803と804、最大の違いは大きさ。あの各ユニットのサイズにして804は無理があ
る。幅と奥行きが805と804は同じなのをご存知?
977 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/05/08 17:12
ジュラ10が涙目で必死に話を逸らそうとしてる実況スレはここでつか?w
荒川スレでも見事にスルーされてるし。
>>627 会社は別に持って行っても可なんですが
出張先の仕事が終わるのが遅くなるんで・・・。
東北は秋って楽しい季節だと思うんですがね〜
641 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:20:03
ジュラ10は荒川スレによく書き込めるな。
閣下や彼方が誘ったら逃げ出したくせに。
638 名前:ジュラ10 :2005/11/16(水) 23:19:07
法律を改正し、プロスポーツ選手の年収を大幅に制限せよ!
真面目に働かない人間は低収入・低所得に甘んじるという
原理に基き、年収の制限を法的に実施せよ!
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:24:13
今日の荒川のlogは「あぼーん」だらけだな
ジュラ10だけでも鬱陶しいのに、
昔のコピペを大量にする奴まで出てきて
鬱陶しさに輪をかけている。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>634 注目されてるかぁ?こんな過疎スレ。
テキトーな萌えキャラアニメのスレに行った方がよほど注目されるぞ。
それと、スポーツ選手にはあんたには無い才能があるからね。
そして、阪神の金本みたいに、それを磨く努力を怠っていない。
あんたはただの無いものねだりと、醜悪な大衆意識の権化だな。
こんなとこでアジる前に、立候補のための五カ年計画でも練りなって。
どうにも疲れる流れだな。全然読む気にならない。
>>646 お前は心底馬鹿だな。
非生産的労働者だからこそ、野球人気が凋落しただけで
困ったんだろ?読売はさあ。
磨く努力も糞も、木の棒で毬を引っ叩いた所で(巨人の星風に)
日本経済は全く伸びないよ。
つまりスポーツ選手の存在は労働者の憂さ晴らし程度の
存在であり、キャバクラ嬢と立場は同じなのである。
それは神様がそうおっしゃっている。
神様は努力する人間を最後には見ていて下さる。そういうものだ。
プロ野球=キャバ嬢。
基本的に野球などのスポーツ娯楽は下層階級の楽しみなんだよ。
最近の名著、下流社会でもそのような結論になっていた。
上の人間はそもそもスポーツ観戦とかしないんだよ。
サッカーだってそうだろが。世界中の下層階級の楽しみだろ?
昔のローマ帝国の時代の闘技場と同じ仕組みだよ。
「サッカーや野球を利用して時の統治者は庶民を良いように扱う」
というわけだ。お前らバカは踊らされてるんだよ。日本政府にな。
>>スレ住人各位
え〜と、
>>648にまだ釣られたい自分がいるんだけど、いいかな?
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:38:40
非生産的労働者カー
じゃあ、俳優もそうだな。映画も娯楽番組も無くなるな〜。
あんたの好きな音楽も無くて死ぬ物でもない。
ジュラ10程度のエタが憂さ晴らしに聞く程度の物
そうなりゃ、オーディオもイラネーナ。
逆に言えば、サイクリングは少し上の趣味らしい。
だから自転車はサッカーや野球に比較して人気が無い。
下よりは上の趣味だからということらしい。
富裕層>庶民>貧民層と分類すれば
ゴルフ>テニス>サイクリング>野球>サッカー>>>ギャンブル
って流れになるね。
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:40:49
ジュラ10ってバカそうだな。
しかもこいつ結構歳じゃねーの?泣けるぜ。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:44:00
ジュラ10むかつく!どっかへいけ!
君みたいな、実体験の乏しい香具師にのー書きたれて欲しくないよ!
ノーチラスやタンノイ鳴らしているうちは、君も子どもだよ!
楽器持っていって弾いてやろうか?間違いがわかるよ!
真空管、40本どころじゃない。もっとたくさんあるよ。
50も10本以上あるよ。
トランスだって、本物のピアレスあるよ。
こっちは50シングルでオーディオノート鳴らしているんだよ。
イルンゴだって持っているよ。
早く自分のスレにおかえり!
チェロ弾きより
なんでこのスレ見るたびに番号がとんでいるんですか?
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:44:45
野球は下層階級のなぐさみものなどと見下しながら
一方では、金持ちは貧乏人に資産の再分配をすべきなどと叫く。
分裂症だな。こいつ
スレ違いウザ〜
チラ裏にしろよ
>>神様は努力する人間を最後には見ていて下さる。そういうものだ。
なら、俺たちは搾取されてるとかそゆこと考えず、
ただ馬車馬のように働けば良いわけだな。
お前がゴチャゴチャ言う必要なんて何も無いじゃん。
人の貴賎、上下にこだわっているうちは小物
オレモナー
>>648 あんたほど馬鹿じゃないさ。
確かにバッティングしたところで日本経済は変わらないけど、
松井殺したところで、やはり変わらんものは変わらんよ。
大衆とは飼い慣らされてこその国の宝だ。
むしろ必要なのは、従順な国民から上がってきた財を
行使する権利者を選抜する実践的なシステムだろう。
松井殺すよりゃよほど有意義だと思うがね。
IDでないし、どこまでが本人の書き込みかなんてわかんないね。
共産主義を夢見る学生がまだ湧いてるのか?
秋篠宮のよくないうわさといえば、
池にいるおたまじゃくしをいじめてたら、
後ろから天皇に池に蹴落とされたって話が一番だな。
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 00:50:58
>>663 アレはよくない噂というか…
子供の頃の微笑ましいエピソードだろ?
666 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 03:01:15
寒いから厚着をして自転車を漕ぐと、体が汗でびっしょりになって気持ち悪いんだけど、サイクリングウェアはどうですか お薦めの物がありましたら教えてください。
>>588 両方とも通行不可になる予感。ガクブル
さむいぞ
寒いねえ。
1時間くらい漕いでると体が温まるのだけど、
家を出るのが億劫になるね。
>671
ちょっと念入りにストレッチをするといいと思うよ。
673 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 10:44:43
江戸川スレかと思ったら荒川じゃねえか。
なんで荒れてんだよ。
ジュラ10=荒らし
ジュラ10=死ね
氏ね≠死ね
さて、そろそろ行くか
俺もいくべ
俺も堂ちゃんの中で逝こう
堀切の下で麻薬撲滅チャリティーランとかいうのぼり立ててたな
>>679 やっぱ、河川敷でブツの受け渡しとかされてるのかな。
ローディー風とか、野球馬鹿とか、ゴルフオヤジとか、後ろ向きオヤジを
装いながら。
ブツはハピタンの袋に入ってる。
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 14:02:06
薄皮アンパンくりぬいて・・・ってスレ違い
最近、夜になるとタヌキ遭遇率がハンパじゃないね。
昨夜は鹿浜橋の下で二匹、堀切橋んとこで一匹。
去年の今頃はウサギぐらいしか見なかった気がする
それは狐に化かされてるんだよ。
狐と狸の抗争はハンパじゃないからね。
足立にタヌキなんかいるのか?
マスクラットなら昔から住んでるけど。
>>679 あれは、金ぱち先生の撮影セット
武田鉄也もいた。
>>688 そうなのか。ADACHIとか入ってたから区でなんかやるのかと思ったよ。
筋蜂、またやるんだっけ?
がんばるね。
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 17:02:46
今日、彩湖に初めていった。
笹目橋を渡った。
思ったより飛ばせないんで
右岸から左岸に移るのは秋ヶ瀬橋かな?
692 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 17:03:46
橋の歩道で飛ばすなよ。
羽根倉や治水も多いな
チャリティーランってどこのTVで放映するんだろ?
カメラ数台出ててドリーありイントレありステディカムありでかなり大掛かりだったぞ。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 17:14:05
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 18:47:45
俺も彩湖に行ったけど、寒かった。ガクブル
>>467 山道走ってない海沿い在住ののヘタレですが
キツイですか?
この時間に最上川を走ったら氏ぬな…
ハァあと一日我慢か〜と携帯から2ch
484 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/17(木) 17:28:17
14日には荒川で忘年会が開催されるラスィ
江戸川オフの後忘年会に流れる野師が何人いるか見もの。
おい、スカトロマニアもこのスレ見ているだろうから
いいこと教えてやるよ。
スカトロビデオで女優が排泄するウンコはあれ本物のウンコではなく
適当な材料混ぜて作った偽ウンコなんだよ。知ってたか??
撮影前に浣腸しておいて、本番にその臭いも味もない人工物を排泄するんだよ。
臭いもない人工物なわけだから食えるし、体にも塗りたくれる。
まあそんなダマシを見てスカトロマニアのお前は興奮しているわけだ。
>>697 試しに参加してみたら?
レースじゃないし一人じゃキツイ坂でも
何人かで走れば楽しいよ
今の天皇陛下の若い頃、オールバックでプレイボーイ風なのにビビった
今朝は羽根倉橋のちょっと先からずっとくっきりと綺麗に
富士山が見えた。他の山々もくっきりと見えたけどやぱり富士山は雄大だ。
午後は皇太子さまお気に入りの「2ちゃんねる」で催される吉野家
オフに参加されるなど、庶民的な一面を覗かせました。
愛子様の頭にやさしく手をおかれ定番の特盛りを注文なさる皇太子様、
雅子さまの「お茶キボンヌ」の声に、周囲がどっと沸き返るというような
一幕も見られ、会は終始和やかに執り行われました。
皇太子様ご夫妻はとても満足されている様子でいらっしゃいましたが
報道陣に向かって「もう少し、殺伐とした雰囲気が欲しかったかもしれません」
などと明るく冗談まじりに仰っていました。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:03:23
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:09:52
川口の笹目橋ってどこだよ?wwW
708 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:16:04
>>705 今日の夕方の写真ですね。
川口の笹目橋の下って左岸のことですよね。
いぼいぼの坂
下流から上流へ笹目橋下をくぐると
いぼいぼが多いですね。
笹目橋下流側の歩道を右岸から左岸へ渡り、
土手の上の所をちょっと下流へ戻り、土手の川側じゃなく
土手の下の一般道をちょっと走り、早瀬第一地下道をくぐり
すぐにまた、土手上へ上がる。
こうすれば、いぼいぼ坂はパスできますよね。
709 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:19:32
堀切のあれは撮影だったのか。撤収しているときに通った。
白ベンツのワゴンを運転している茶髪女に皆がおつかれさまでしたと
頭をさげているので、タレントが来ていたのかと思ったよ。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:24:47
>>708 右岸笹目上流、彩湖までの土手にもすこしだけいぼいぼがあるよ。
立石バーガーをはじめて喰ってみた。
マクドナルドより美味しかった。マクドのはパンズがまずい。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:30:43
>>710 笹目橋から彩湖へ行く途中
の土手上、水門のあたり?
車止めの近くじゃない?
あれって左岸じゃないかなぁ・・・・
712 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:33:19
そのとおり、左岸の間違いでした、すんまそん。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:35:21
いぼいぼ
イボイボは、道の脇ギリギリの葉っぱとかゴミが積もってるところを走れば、ハンドルとられなくてイイヨ。
彩湖と沖縄の漫湖はどっちが大きいのかな
716 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:52:24
でもさ・・・。笹目橋から彩湖へ行く途中の車止め。
俺、怖い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
車止めをよけて、端を通ると、土手下へ落ちそう・・・。
718 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:53:57
響きとしては漫湖がサイコー。
自演乙
今日も見たんだけど、夜、右岸で下流に向かって走ってる人で
すれ違いざまにパッシングする人がいない?
あれ、何を訴えたいのか知らんが、せっかく慣れた目が
リセットされちゃうんでハラ立つというか危険。
あのライトわざわざ作ったのかな?
ついに中国のアホが鳥インフルエンザを隠し切れなくなって公表し出したな。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:00:06
727 :
697:2005/11/17(木) 22:04:11
河口から上江橋までの北風はいつものことだから平気ですけど、
なんせ物見山すら走った事ない平地専門なもんでどの位の標高かな?と思って。
仕事など時間的に難しいんでまたの機会に
>>722 挨拶のつもりなんじゃない?
ところで、左岸のダート走ってる人はMTBやクロス乗りなの?
俺ロードなんで、左岸てほとんど行ったことないんだよね…
>>726 なんか、各パーツが全体的に前上がりだぬ。
730 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:46:34
>>729 というか、トップチューブの傾き具合に
ステムとハンドルを合わせているからだと思われ
733 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:18:36
>>726 そういうのを見ると、同じ種類の人間と思われたくないなって思ってしまう。
>728
挨拶かあ。じゃあ今度会ったら「ふざけんなしね」って返事しよう。
今NHKニュースでヒガネリ写ってた
今朝も寒いぞな
今朝は5℃
土日、晴れるようでうれしいヨー
しかも北風〜
下流住民は助かるよ
荒川とは関係ないけど、Amazonでスポーツ扱い始めたね
自転車も売ってる
中古も?
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 14:57:09
あまぞんってどこにあんですか? どんきは知ってるよ。
アマゾンはネットショップ。
>>735それは例のバリケード関連で?
俺花粉症やらもろもろアレルギー性鼻炎なんだけど、今走ってると鼻水とくしゃみがでる
多分道の横の茂みからなんかアレルギー物質でてるよ
>>745 ああ、大丈夫
それただの新型鳥インフルエンザだから
1点
749 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:52:45
750 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:09:26
>>745 装着した見た目はチョット怖いけど、アレルギーや排ガスにはイイですよ。
漏れも愛用してます。
751 :
750:2005/11/18(金) 21:09:52
秋も花粉飛びますよね
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:22:21
↑
セイタカアワダチソウ
さて、そろそろイクわよ。
>>749 好転しましたが、当日朝の発表によっては中止するかもしれませんのでよろしくお願いします
明日は新車で走りに行きます、あはははは
よろぴく。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:46:54
ホイールになじみが出るまでは慎重に
759 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:48:50
ワイヤー類も、一度伸ばして下さいね
山形から戻ってるけど・・・明日も走る気にならない・・・orz
>>761 うるせーよ、クソコテ。独り言はチラシの裏に書いてろ。
そうだぬ・・・寝るよ
俺の荒川コテランキングのなかで2ndは急上昇している
PC開いてない三日分くらいROMったが、
なんツーか… 生暖かく見守るスレになっちまったな。
北風強そうだけど行ってきます!
朝のうちは寒いから風邪ひかないようにな
きっ北風で進まん
上り坂だと思って走るべし
荒川ヒルクライム
帰りは下り坂(追い風)だぞ〜
すなわち荒川ダウンヒル
774 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 10:11:27
いいから走りに行けよ。
さみーから春までローラーにする
鼻水たらしてまで走りたくねぇー
ただいまー。
貧脚にはつらい道のりだったよ。
平地でインナーロー使ってしまった。
ただ、帰りはLSDでも30-35km/h。
人混みは危ないので落とすけど。
777 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 10:52:19
向かい風になった途端、急激に体温が奪われて鼻水がとめどなく出てきたよ。
テュッシュ沢山もってけよ(w
>>776 ほらね。ケイデンスにもよるけど時速13km〜20kmだろ?
下りだけ走ろうかな
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:12:57
風つえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
781 :
776:2005/11/19(土) 11:21:13
>>778 13km/hはさすがに低いけど大体そんなもんだな。
明日はもっと風が強い。
出遅れたヤツも、今からでも遅くないので逝くべし。
でないと、土日走行ゼロになっちまうぞ。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:49:50
追い風で下って都心経由で戻るのが楽だな。
平日は都心も走りやすい。
いや、海へ…
河口の荒川大橋で横風を受けるのも一興
北風つえーーーー
鉄下駄自転車だったのが災いして、平井付近で13.6km/hを記録。
毎週恒例のドキッ!女だらけのラクロス大会もやってないので、
元気でねぇよ。
さすがにいつもより人少ねえな。
今シーズン初めて平地で21T入ったよ・・・orz
こう風が強いと、大気速度計欲しいな。
790 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 13:45:45
さて、そろそろ行くか
ケーズ電気以北で風が弱くなるね
鼻水は手袋で拭いてタイツにすりすり・・・
手鼻が上達した様な気がする
こんなときこそマスクして、鼻水たらし放題ですよ
過ぎ去りし夏の暑さがなつかしい
ほんの二ヶ月前なのに
>>786 ようやくお前らも分ったか。
お前らの場合は実は13〜20kmってのも大嘘で、本当は9〜13kmなんだよ。
強風下で15〜20kmも出るっていうのはタイムトライアルペースの話だから。
ハアハアゼエゼエで心拍190でようやく18kmとかだからね。
プロレースの小集団だってアベレージ27km程度なんだから。
平地でインナーローなんだものアベレージ13kmとかね。
強風でディスクがとばされそうになる位なんだからな。
これが逆方向になると時速45〜50kmとかで走ることになるわけ。
俺も帰り道は猛スピードだったからなあ。
52-15がクルクルと下りのごとく回る。
たまに個人タイムトライアルとかで時速50km以上で走ってる場合なども、
タダの追い風。
798 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 17:30:24
箇条書きで書くなよ。
しかしヤジマ空いてたぬ
風はそんなでもねーけど
物見山まで行く気しなかったんで
さくっと焼きそば食べて河口まで帰った。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:04:22
>>789 北風だとくだりの速度から上りの速度引けばいいじゃん
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:07:57
坂と向かい風、どっちがいやか?といわれれば、向かい風
坂は目に見えて頂上がわかるからいいが、
向かい風は、進行方法が変わらない限り、延々と続く、、。
ローラー台乗るようになってから向い風をあまり感じなくなったよ
803 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:47:32
冬になったが
便所コオロギは元気に啼いているな
相手にすんなよ。 自作自演なら仕方ないか・・・
805 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:24:03
Oh,Yes I am
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:34:05
本日のチラシ裏
昼過ぎに笹目で風向きを観察したら北風といっても
たいしたことなさそうだったので上った。たいしたことなくても辛かった。
帰りの追い風を楽しみにしたのに風が弱くなってやんの、損した気分。
道の駅でうどん喰った、安くて旨かった。食堂は日曜休日以外は
午後四時で仕舞ってしまうので注意って、冬場にそんな遅い時間に
あそこまでいってる奴は少ないだろうなあ。
地場品直売所で柿が安かったがキャリアがないから諦め、
ギンナンが安かったので一袋買ってケージに押し込んだ。
イチゴの季節までは、もうちょいらしい。イチゴ買っても持って帰れないなあ。
今日は上流へ。富士山キレイだったなあ〜
>>787 何!ラクロスやってねーの?
密かに楽しみにしてたのに…
今日の荒サイ
>┴< ⊂⊃
-( ゚∀゚.) ⊂⊃
>┬<
(⌒─‐⌒)
((´・ω・`))
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
>>467 今日より北風弱いらしいので、下流の皆様もご参加ください
天気がいいから昼にのんびりと走ってしまった
北風が強く季節を感じられていいですね〜。
そういえば、以前話題になった子供を背負った人を
見かけました・・・夫婦で河口に向かっている様子
たったけど帰りの強風は大丈夫だったかなと・・・。
背負われている幼児は悲惨だろうなと心配してしまった。
夜は風も弱くなって走りやすいのお
>811
16時着、16時半日の入りでは無理ぽ
>>814 途中で離脱すればいいんじゃね?
>>814 今日は声かけていただいてありがとうございました
終了時間早目のオフも考えてみます
>818
2段目の彼女はどなた?
テスト
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 06:48:55
さて、そろそろ行くぞ
822 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 07:11:43
荒川河川事務所に勤めたいのですが、国家公務員2種採用試験で
いいのでしょうか?一応、国土交通省の出向機関になってますけど、
本省勤務じゃないので2種だと思ったのです・・。
俺もそろそろ行くか。
しっかし寒いな、オイ。
私も、そろそろ行くよ。
もっと暖かくなってからにしたいけど、時間はどんどんたってしまうし。
今日は風どうかな、、、
さみー
風がなければなぁ
体感温度がかなり違う
ずっと風邪ひいてて1ヶ月振りに行ってきますた。
サンダル履きのママチャリに抜かれた……(;´Д`)
夜勤上がり 初めて河口から走ったけど
人多いんだね〜 知らんかった
831 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 11:27:00
扇大橋付近で市民マラソンやってた。
これは、午前中で終わるのかな?
岩淵水門辺りでも、散策大会?みたいなのをやってる。
おっしゃいくぞー
おまいら、荒川で会おう
昨日、半袖、レーパンで走ったらカゼひいた。
どうしてくれる。
>833
バカは風邪ひかないって言うが…不思議なこともあるものだね。
ヽ(`Д´)ノ
837 :
827:2005/11/20(日) 13:53:16
とりあえず葛西臨海公園に来てみた
これから焼きそば食って上るかな
秋晴れ!(・∀・)イイ!
>>837 寝坊して今起きたが、
あんたのひと言で出かける気になった。
俺も焼きそば食ってくる! Thx
839 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 14:08:30
うはー いい天気!
自転車で仕事来れば良かった。
朝の寒さに負けた俺の弱さ・・・
隣のコンビニで焼きそば買ってくる・・・
風なければ温度なんてどうでもなるよ
風だけは己の足の非力さを呪う
841 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:12:52
Qちゃんがアタックかけた瞬間、超G1クラスという事を再確認した。
843 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:37:54
42kmを2時間半弱・・・
俺のほうが少し速いな。
風が強いって「いっても、時速20km/h以下になるほどの風でもナシ。
まあ、ホンダエアポートからヤジマまでは結構辛かったけど。
そのかわり帰りは平地で初めて12Tが使えた。
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:55:13
遅 昨日焼そば食った うまかった。で、本日の人出はどうですか 平日組より。
埼玉県久喜市のロードレース大会で転倒事故。男子高校生11人が重軽傷。
すれちがいうざす
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:20:27
いつも荒川を走ってる知り合いが出てるので、一概にスレ違いとも言えない。
849 :
S1:2005/11/20(日) 16:28:39
オフのみなさんお疲れで〜す、一足速く自宅到着しました。
多分ヤジマ経由で行ってたら真っ暗になっていたので正解でした。
あまり山の中を長い距離走る事がないので山岳ステージみたいで楽しかったです。
また機会があったらよろっす。
850 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:39:48
夜走れ夜。気持ちえーぞ。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:42:35
ノックの球が道路に飛んできて、俺の自転車に直撃。
おかげでFDはずれるし、チェーンもはずれた。
球に当たるのはこれで2回目です。やきうの人は気をつけてください。
852 :
837:2005/11/20(日) 16:58:38
ケーズまで行って来た
そして夕暮れ、帰ります。段々日が短くなるなあ
>851
荒川走り始めて2ヶ月。
皆あの手の球避けられてるのかと思ってたけどやっぱり当たるのね。
俺は前にサッカーボールに当てられた。
怪我とかはしなかったけど、こっちも気をつけてるけど野球・サッカーの人も
気をつけて欲しいよね。
時々、道まで広がって守備してる人もいるし。
そこまで球飛ばすつもりなのかと。
854 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:11:34
ネックウォマーのありがたみ
首周りは冷やしたらいけないね
河川敷で野球やったことあるけど、
自転車のことなんて眼中にないよ。
自転車の方で勝手に避けろって感じ。
皆様お疲れ様でした
ほぼ予定通りに進行できたのでホッとしました
また次回よろしくお願いします
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:49:25
道路に飛んでくる球は大抵打ち損じだから、
スピンがかかってて余計に避けにくいんだよね。
859 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:05:10
軽量アルミなんかに乗ってるとボールがぶつかっただけで凹みそうだ。
今日ももつかれ〜
7分丈パンツ(中は半レーパン)で走ってたら、足が冷えたのか、スネが痛かった・・・
861 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:27:11
上江橋〜入間大橋間にも野球人&その家族が進出か
CRにベンチ並べるは、子供をCR上で遊ばせておくは・・・
なんで野球やってる人ってこうなんだろう
862 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:28:52
因みに野球のボールが当たって自転車にキズがついた場合は、弁償して下さいって
いってもいいの?
野球の球が当たると謝りもせず、監督も子供も一斉に目をそらすのはやめてほしい。w
そのせいでこっちも攻撃的な対応をとらざるを得なくなってしまうのよ。
大人が率先して目をそらすって…そういう指導を子供にしてるってことか。ふざけた監督だ。
865 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:51:59
オフに行こうと間に合う時間に起きたけれど
二度寝の誘惑には勝てませんでした
監督も「球ぶつけたら目をそらせ」という教育はしてないと思うけど、
大人のやることを子供は見て育つからクソな監督であることは間違いない!!
867 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:57:26
>>863 今度はボールを遠くに投げちゃおうぜ。
てか、あいつら土の上にいればイイのに、
何故わざわざCR上(アスファルト)で応援とかしてるのかね。
土の上だと根っこが出ちゃうとか(w
868 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:58:12
今のところ
野球にボールぶつけられた回数 3回 謝られた回数 0回
サッカーにボールぶつけられた回数 1回 謝られた回数 1回
ラクロスにボールぶつけられた回数 0回 謝られた回数 0回
これだけだとどれがまともかなんともいえませんね
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:20:24
千住あたりで歩いていた野球屋の脇を通過するとき、
風向きの関係でまともにタバコの煙を見舞われた。
以前、サッカーボールをぶつかる寸前で避けたことがあったが、
すぐに「スミマセーン」の声があった。
これも一例だけど。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:27:16
野球はDQNのスポ(ry
漏れならラクロスの場合、わざと大げさにコケてみる
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:09:33
一番野球がマナー悪いね。
ダサイくせに。あの、靴下の意味が分からない。
全ては読売経営陣の出方次第だな。
自転車文化を取り込むか、排除するかで、我々の敵か、見方か。
将来読売が企業として生き残れるかが決まってくる。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:15:15
でもボール拾って投げてあげると、ちゃんと帽子取ってと礼儀正しくお礼言う子もいるよ
と、ちょっと野球を擁護してみる
名著「下流社会」でも明らかになっていたが、
団塊世代はやはり野球ファンが多いのだ。
そして我々、新人類世代や、その下の団塊ジュニア世代というのは
野球に全く興味が無いそうだ。
つまり、野球は自動的に人気が凋落してゆく運命にあり、
そのマーケットは萎むことが明らかになっている。
他のスポーツに移行しなければ、遅かれ速かれ、企業として
駄目になるのは明らかなんだよね。
新人類って言葉が出てくるあたり、30代後半くらいですか?>ジュラさん
決め付けは頭が固い証拠っすよ。
>>869 明らかにサッカーより野球やってる香具師の方が
タチ悪いね。CRいっぱいに広がって集団でチャリ
走らせてるのって野球だけ。サッカーはチャリや
バイクをちゃんとグラウンドか土の方に置いてる
し。
喫煙率は大差ないかもしれんがw
いちいち何かと比較しないとケチのつけられない人たち
880 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:00
読売が野球を捨てて自転車レースに入れあげたら
凋落どころか真っ逆さまに・・
メジャーリーグで活躍する活路を見いだせたプロ野球は
この先もサッカーと並んで少年たちには魅力的に映るのだと思うよ。
「下流社会」が名著ねぇ。「金魂巻」のほうが面白かったよ。
そもそも東京における上流下流の判別のしかたに、新潟というイナカから
東京へ出世しに出てきたひと共通のステロタイプを感じるよ、わかってないなあ。
そのあたりが、九州から出てきたヒキタさんにもわからないのだよ。
新潟や九州における上流下流って分析やってみなさいっての。
>>880 団塊の方の希望的意見ですな。下流社会は企業をスポンサーにした
アンケート調査による統計的に有意な結果の話なのです。
日本の野球ファンは人口分布に偏りがあるので、高齢化とともに、
マーケットが萎むわけですな。
だから野球を縮小させ、サッカーを取り入れたわけ。
しかし世界No1スポーツ=サッカーですから、
次にくるのは世界No2スポーツ=自転車であることは自明の理。
882 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:53:05
今日のツールド比企郡?のレポートは〜
明日は日中南風が吹きそうです、久々に下流いこうかな
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:03:43
NHKのシルクロード面白い
886 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:36:57
>下流社会は企業をスポンサーにした
>アンケート調査による統計的に有意な結果の話なのです。
うん、たしかに”そうあって欲しくない、そんな世の中であってたまるか”
という希望的な意見だよ。気持ちを汲んでくれてありがと。
元々野球がスポーツ分野のマーケットを寡占していたのが、
公平性を欠いていたわけで、それが是正されるのだから
これは良い事なんですな。
学校のクラブ活動だってそうでしょ?20位あるスポーツ種目の
わずか一つですよ。実際のファン層は元々いなかったわけです。
アメリカだって人気スポーツは4大メジャーですからな。
NBA,NFL,NHL,それにベースボールでしょうが。
889 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:58:01
定期的にはられてる前田アナ。
なにがいいのかわからん。
だからNRでぼかしすぎて細部がつぶれてるっつーに。
芸能板じゃ相手にされないからってこんな所に貼るなカス
中流住まいだが、何かまるで下流に行く気がしなくなり上流三昧。
サイクリスト以外の人が大過ぎ。それも問題ある人が・・・
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:52:52
デュランダルを恨らんだる
895 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:54:11
ラクロスの姉ちゃん、休憩の時に短パン脱いでピチピチスパッツで水浴びしてるのな…。
しかも、カワイイ子だった…。
前も後ろも食い込んでマン筋見えてハァハァしました。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:54:55
俺は上流の帰りに
殺伐としたバトルがしたくて
わざわざ河口付近までいくな。
898 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:01:52
>>893 ピンク色の… 平成 “ 1 6 年 ” 11月30日
>>901 うわー!
危うく掲示板に書くところでした(汗
903 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:55:06
>>893 その10メートルくらいのダートがなければ最高なんだが
そこは自分自身の全速力(3Xキロ)で走ってたら、
20キロオーバーで抜かれたところだ
今日は女性だけの集団(10名弱)が居た。
大学のサークルかショップのイベントだったのか。
ソロやカップルは時々見かけるが集団は珍しいと思ふ。
AVとか見ると不安になりがちだけど
日本人は7〜8割が包茎なので火星でも心配ありません。