1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:55:48
4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 17:21:15
ランニングマシ~ンの速度10Kで距離4キロ走るのって、
自転車だとどの位の負荷で距離何キロ走ったのと同等なんでしょうか?
膝痛でバイクに移行しないといかんもんで・・。
適当なスレ見当たらなかったもんでスンマソ
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:58:03
04 シラスdisc 8速、リアは、最初からティアグラが付いています。
友達から、ティアグラのフロントディレーラ−をもらいました。
トリプル用なのだが、9速と書いてある。
これって、リア:8速でも使えるのでしょうか?
一ヶ月前にANCHORのRA1を買って今までで乗ったのは4回ほど。
二回目の走行からサイコン付け出したんですが
二回目・・・・走行時間45分ほどで平均25.5km/h
三回目・・・・走行時間1時間半ほどで平均27.0km/h
四回目・・・・走行時間1時間45分ほどで平均28.0km/h
トークリップ無しのフラットペダルで靴は毎日使ってるスニーカー
夕方の市街地(国道)を常にアウタートップで走ってきたんですが
これは初めてロードに乗った人では遅いペースなのでしょうか?
一応学生で毎朝40分ほどママチャリ乗ったりくらいならしてます
>>8 今はそんな事気にせずとにかく乗れ、楽しく乗れ。
あと一緒に走る仲間を見つけろ、他人のペースを気にするのはその後。
レースに出るようになれば、イヤでも判る。
10 :
8:2005/11/01(火) 19:35:49
>>9 周りに自転車やってる奴いないんだよなぁorz
自転車部なんてウチの高校に無いし、自転車勧めるにもそれなりに金かかるから
あんま誘えない・・・・・
誘ったところで俺が走ってる時間は朝の3時半〜7時か夕方の5時〜で予定合わなそう
休日はもちろんバイトorz
皆はどうやって一緒に走る仲間見つけてる?
俺は独りで走っても楽しいよ
>>10 仲間に試乗させてやれば、興味ある奴なら自転車乗りになるよ。
高校生だと資金的にキツイけどね。
布教活動頑張れ!
俺は一人のほうが好き、一人じゃないとやだ
仲間とかめんどくせーんだよな。そんな俺は友達いない孤独者です
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 19:56:29
16 :
4:2005/11/01(火) 19:58:50
よく聞いたのがバイクだとランの1.5~2倍の距離で負荷として吊り合うとかって
話だが、そんなもんですかネ?
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:32:21
>>15 多分、24mmくらいじゃね?、適応タイヤ巾も28〜38くらいでしょ
一般通勤通学用のシティーサイクル車に
shimanoのコンポーネントdeoreなどを装着し仕使用することは可能なのでしょうか
例えば一部ローラーブレーキをVブレーキにするなど
よろしくお願いします
>>19 まず無理、溶接の腕に自信が有るのならドウゾ。
>>20 シティーサイクル車ではなくてMTB車なら
ロード用のコンポであろうが何でも装着可能と考えていいのでしょうか
>>21 チェーンリングとチェーンステーが交渉する場合があるから無理。
オールマイティな自転車は存在しないからな。
>>21 MTBにロードのキャリバーブレーキは付かんし、リアハブロックナット幅も違う、
フラットハンドルにロードSTIレバー付けるのも・・・昔ムシュターフバーというのが有って・・・まあ好きにしろ。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:16:49
青ヘルメットで
青フレームの自転車に乗っています。
ウィンドブレーカーを買おうと思っているのですが
青、黒、黄のうちどれが一番いい色の組み合わせですかね?
逆にワーストは?
>>22-23 いろいろと縛りがあるんですね
MTB買って素直にMTBパーツを装着します
黒がワーストだと思うが
敢えて黒を勧める
>>24 合うのは黄色かなぁ
ワーストは青かも知れん。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:29:59
いやいやオシャレは大事ダーヨ
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:40:52
じゃオレは黄色に1票
ロードかMTBかクロスか小径かで選ぶ色も微妙に変わるような気がする。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:45:36
あ、ロードです。
主に通勤時に使おうかと。目立つ黄色がいいのかナァ。
その3色だけだったら黄色だね。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:46:57
幹線道路を走り始めて2週間、気のせいか鼻毛の伸びる速度が速いような・・・関係ある?
あるよ
排ガスの仕業なんだよ!
最近ロードバイクを買ったものなんですが、
ブレーキシューを交換するのって、どのメーカーから出てるものでもいいものなのですか?
近くの自転車屋にはシマノのものしか置いてません。
>>39 シマノとカンパだと船が違うから無理。
ブレーキのメーカーによるからそれ教えてくれれば。
41 :
15:2005/11/01(火) 22:57:58
>>40 返事ありがとうございます。
avidっていうところのがついてるんですよ、今。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:10:19
土日しか自転車に乗れない自分は平日に
自転車禁断症状に陥ります。
どうしたらいいでしょうか。
夜走る
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:18:29
夜は時間がありません。
でも禁断症状がある分休日は、はじけた様に乗ります。
一心不乱に乗ります。ひたすら乗ります。
そんなんでいいでしょうか
>>46 事故には気をつけてね。
乗れない体になるとフラッシュバックに苦しむよ。
>>46 夜時間がないってのは夜勤の人ってこと?
時間は頑張ってつくるものですよ。
睡眠時間を削ればオッケー♪
本気で走りたい人はみんなそうしてますよ。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:31:46
そうですね
今こうしてる間にも乗れるわけですもんね
わかりました!
今から乗りに行きます!
リアはそのままでフロント(ダブル)をアウターのみの
シングル化をしようと思ってるんですがインナーチェンリングとFDを外して
STI左をブレーキレバーに交換で問題なくできるんでしょうか?
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:51:36
今まではママチャリでメンテなど考えたことはなかったのですけど、
FELT SR91 と自分にとっては高い自転車を買った為いろいろメンテなどをしていきたいと考えています。
最近、変速ショックが大きくなってきました。買ってから300Kmぐらい走ったと思います。
ギヤをあげるときがショックがあり、下げるときは特に問題ありません。
手でゆっくり回してみるとギヤをあげたときうまくスプロケットの溝にチェーンがかみ合ってない為だとわかりました。
これはチェーンがのびた為なのでしょうか?
金属慣らしの終了の合図で再調整と言うことなのかと考えますがどうなのでしょうか?
アウター×ローの襷掛けに問題が無ければ。
>>52 300kmなら、まだチェーン伸びは無いと思うけど。
シフトワイヤーの初期伸びかもね。
清掃・注油してから、きっちり調整してみては?
>>50 十一時を過ぎると、車も少なくなって意外と走りやすいけど
ライトは強いやつを使って、気をつけて走ってくださいね♪
>>51 出来んこともないけど、使っているうちにチェンリングが削れてきて
ローギヤでチェーンが外れやすくなりますよ。
>>53 フロント全く使わない状態で変速に問題はなかったので大丈夫ですかね
ご回答感謝します。
>>56 うーん部品の寿命を早めてしまうんでしょうか
やはり完全にシングルスピードにすべきかなあ、ご指摘有難うございました
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 01:09:00
>>55 ワイヤーもはじめは疑ったんですが、リヤディレイラーの位置は見た目問題なく感じたもので、チェーン伸びかと思ったわけです。
ワイヤーの方も少し見てみます。
3×8のギアなんですが
1−8、2−1〜3、3−1〜3が鳴って使えません
店員の人はそれは仕方が無いと言いましたが
1−8はともかく2−3、3−3辺りは使えると思うのですがどうなんでしょうか
調整ミスでしょうか?そもそもそんなもんなんでしょうか?
ルック車ならそんなもんです。
調整する人もそんなもんです。
そもそもそんなもんです。
ハイ次
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 07:23:01
>>60 ちゃんと調整すればフロントミドルはちゃんと使えるよ!
>>61 おまいはこのスレ来んな!
実物見ないで鳴らないようにできるかなんてわかんらんて。
>>51 FDは残しといた方がいいよ、調整ネジ締めて動かんようにして。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:27:32
>>60 ディレイラーの調整は奥が深いぞ!
ギアなりをしょうがないという店員がいるようなショップじゃ話にならん!
いわゆるプロショップとよばれる所に持っていってやってもらったらどう?
まぁ下級グレードのディレイラーじゃ限界もあるけどね
ちなみにコンポーネントは何?
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:55:59
今、ティアグラのアルミロードに乗っています。
最初にトゥクリップのペダルをSPDに変えてシューズも買いました。
次にマビックのキシリウムエリートというホイールを買いました。
次にすべきパーツ交換はなにがいいでしょうか?
9Sのティアグラを105で10S化するのとシートピラーや
ハンドルなどをカーボン化するのではどちらが性能的に向上しますかね?
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:03:12
>次にすべきパーツ交換はなにがいいでしょうか?
マジレスすると、タイヤとチューブとチェーン。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:05:39
ブレーキだろ!
69 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:06:25
>>67 タイヤ、チューブはホイールとともに変えてあります。ミシュランの
4500円くらいのやつです。チェーンは10S化に伴っての交換だと思います。
今までメンテで1回だけティアグラグレードで交換しました。
10S化するのにはSTIレバー、FD、RD、クランク、チェーン、スプロケの交換だけ
でできますかね?BBやハブは流用できますか?
>>69 ティアグラ→10s105ならBBは交換。
>>66 性能的に体感できるのはタイアだが、
そんな事より乗って不満が出たところを換えてきゃいい。
まあ物欲先行で「おっ こんなパーツ付いてたらチョット乗りたくね?」ってな物をアリだが。
ハンドルとかサドルとかステム(長さ)。
自分との相性がよければ変えなくていいけど。
タイヤはいい物にした方がいいけど、
減ってもないのに変える、って事はしなくていい。
10s要るなら10sにすればいいけど、現状で必要だと思ってる?
(クランク周りとかSTIとか、10s化以外にもいろいろ変わったとこあるけどさ)
ハンドルは素材より形状の方が大事だよ。
カーボンパーツは扱いがちと面倒だし、
ピラーとか変えたところで値段に見合った効果はない。
床の間なら何だっていいけどさ、
自転車って人が乗らないと性能もクソもないし。
73 :
60:2005/11/02(水) 10:38:00
>>65 NEXAVEとSORAです
ちなみに買ったときには8どころか7で鳴ってました
10sは必要なものというより、「あると便利なもの」だ。
単純に走りの性能ということなら、ホイールをもっといいものに変えるのが
一番だろうが、たぶん一番高くつくな。
>>73 俺のシラスもNEXAVEとSORAだったがどこも音鳴りなしで使えてた。
チェーンラインとかによるんではっきりとは言えないけど、少なくとも
そこまで音が鳴る組み合わせがあるって言うのは調整不足だと思う。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:45:09
チェーンに溜まった砂ってどうやって取ってますか?
布にディグリーザー付けてチェーンをぎゅっと握り、クランク回して拭いても
外側は綺麗になるけど内側に溜まった砂が取れません
>>77 灯油で洗うかチェーンクリーナーデバイス使え。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:55:11
>>77 おいらはブレーキクリナーでビューだ
まいったか!
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:56:11
クリーナー液が悪いってことですか?
ホムセンで売ってるパーツクリーナーやブレーキクリーナーはガスの圧力が
強いから、表面に付いてる汚れは大抵吹き飛ばせる。
>>80 リンクピンの間の細かい汚れを落とすには、
チェーンを切って灯油で洗うのが一番、
次善の策がバルビエリ等のチェーン・クリーニング・デバイスを使う、
クリーナーではどうしても間に汚れが残る。
83 :
60:2005/11/02(水) 17:30:17
>>75 俺のもシラスなんです
メンテの本を見ながら3時間ぐらい出来る範囲で調整したら、
鳴るギアが2−1・2・8、3−1・2に減りました
ちなみに近くにいい店がないのと購入店以外の調整費が高いみたいなので
ひとまずコレで良しとします
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 17:33:42
チェーン切るんですか。チェーンが痛みそうでなんか嫌だなぁ
じゃあ
>>81さんの言う通りにします
ありがとう
10年ほど前のMTBルック車に乗ってるんですが、どうも最近回転に謎の抵抗がかかるようになりました。
こぎ始めて最初の20〜30分くらいは軽いんですがそれから数分かけて急に転がりにくくなります。
その日によっては10分くらいで重くなる事も。
数値で言えば10くらいの重さだったのが11くらいの重さになるといったかんじで
重くなった時に乗って他人に乗ってもらっても毎日乗ってる僕でないと分からないようなレベルです。
こいでなくても微妙に「グォォォォオオオオ」という震動が感じられて惰性で進む距離も短いのですが
もしメンテするとすればどのような場所を疑ったほうがいいでしょうか?
87 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:16:09
ハブの中身が壊れてる。
ボールベアリングがイカれちまったのではないだろうか
ハブのグリスアップしてる?
エライ事になってそう。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:28:04
>>86 ワシもハブだと思う
買い換えるつもりがないのなら,ショップに行って相談したら?
誰かが,取り替えで放置したホイールと安価で変えてもらえるかもよ…
通販なんかでホイール買うと死ぬほど高いもんね
さりとてハブだけの交換はふつうの人にはできないし…
90 :
86:2005/11/02(水) 22:43:03
ありがとうございます。
自転車専用工具が無いのでCRC-556を月に2〜3回のペースで吹いてます。
昨日も走行中に重くなったのでさしてみましたが変わりません。
毎日乗り初めの30分くらいは軽いのが謎です、こがなくてもコロコロと気持ちよく転がります。
本当はハブやベアリングは液は流れてしまうからグリスでないといけないらしんですが
もしボールがダメになってるなら(砕けてるほどの音には思えないんですが…)
一度空けてみようと思うのですが、新しい相談で申し訳ないですが
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p29764371 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21517018 どちらのほうがおすすめでしょうか?
送料を入れるとどちらも同じ値段になるのですが後者のほうが
パーツ数は少なそうですが自転車専門出品者なので必要な工具は
こちらのほうがそろってそうな気がします。
いちおうバイクのエンジンを載せかえたり原付のプーリー交換したり等は
時々やってるんですが、自転車の分解はタイヤ・チューブ以外は初めてです。
ハブを空けて洗ってボールを新しいのに入れ変えただけではダメな場合も多いですか?
>>86 重くなった状態で止めてスタンドにセットし、
手でクランクを回して怪しい所を1箇所づつ外してチェックしてみる。
チェーンを外す=>クランク・BBのチェックみたいに。
>>90 10年前のルックMTBか。
それらの工具セットで間に合うか、または無駄になる工具が多くないか調べてからのほうがいいね。
パーツの規格によっては全然使えね〜なんて事になると無駄だし。
フロントハブのグリスアップなら間に合うだろうけど、
BB、リアハブについては不明だね。
あと、ハブを開けてみて、ボールの摩耗だけならいいけど、
ハブボディ側が摩耗しちゃってるようなら交換になるね。
これは開けてみないと分からない事だけど。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:34:32
>60
ディレーラーハンガーが曲がってるんでは?
10000km弱のるまでメンテしなかった人間ですが、変速が逝かれてきたので
チェーン交換したら、フロントミドル(だけ)で歯飛びしまくるようになってしまいました。
この場合フロントは全交換ってことになるんですか?
リアみたいにギア1枚だけ交換というのはありえますか?
>>94 ミドルばかり使っていてその症状でしたらミドルだけ交換してみるのも良いでしょう、
低価格モデルの場合はかしめてあって一枚だけ交換出来ないのも有るようですが。
D/Aのブレーキケーブルセットを買ったんですけど、アウターエンドキャップ
が2つしかはいってません。これで足りるのですか?6つ必要な気がするん
ですが、、、、、
98 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 08:53:40
わかりません
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 09:19:18
車を売りたいのですが。ヤフオクと買取り店はどちらが高いかな?
ちなみに平成10年式アルテッツァ、10万キロ走ってます
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 09:25:03
>>90 バイクのエンジン載せ変えができるなら、ちゃんとした自転車用工具買えば
ハブのグリスアップもホイール組みも楽勝だぬ。
バイクいじりよりはるかに簡単だよ自転車は。
101 :
O.G:2005/11/03(木) 09:33:31
>>97 フレームのアウター受けにハマルとこに付けるんじゃなかったかなー?
102 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 10:33:27
>>97 ロードのブレーキの場合、ブレーキ本体、ブレーキレバーにはアウターカップはいらない。
だから後ろブレーキのフレームのアウター受けだけでいいんだよ。
ってことで二箇所。
MTBのシフトだと十箇所いるけどな。
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 03:57:34
シートポストについてなんですが、30.8mmのポストを使っていたのですが、盗難されたため、
友達が余らせていた30.9mmを入れた所、ちょっと抵抗があるようですが入ったので
譲って貰ったのですが、これは使い続けても問題無いでしょうか?
GIANTのクロスバイクでアルミフレームです。
>>94 >>2 >質問は自転車の 「 種 類 」 ・用途などを詳しく書こう。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 09:20:14
仏式でないと高圧の空気は入らないでしょうか?
ママチャリの英式では、圧は最高どの位入るでしょうか?
英式から仏式に変えるアダプタ等はあるのでしょうか?
宜しくおねがいします
>>106 どうも親切にありがトン。
あまりメリットは無いみたいですね。
お陰でよく分かりました。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:16:18
フロントトリプルを嫌っている人が多いみたいですけど、そんなにダメな規格なんですか?
具あの選択肢が増えて良いと思うんですけど
>>103 30.9なんてあるのか?全部.2mm刻みだと思ってたが。
あるよ
>>109 そこまで軽いギアを必要としない場合、
・重くなる
・Qファクターが広くなる
・調整がダブルよりシビア
等のデメリットがある。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 14:26:38
>>112 上二つはどうでもいいですけど、三つ目は嫌ですね・・・
そういうことでしたら納得です。
>>112 に加えて変速性能がリアを含めてどうしても落ちる。トラブルも起き易い。
私的にはクルクル回すロードではQファクターの問題は大きい。
>>108 スーパーバルブに交換すると空気を入れるのが楽になるけど、
そのサイトを見ると1.5〜2.0kgf/cm2も違うんだね。
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 16:17:37
ママチャリの三気圧って、
メーター使わないなら
どうやって判断すれば良いの?
なお、当方の勝手な目安では
接地面を強く押したら軽く凹む程度、
サイドはそれよりも柔らかめにしてます。
空気圧のメーターが付いてて英式使えるポンプとスーパーバルブがあれば気圧はわかる。
前タイヤが左にズレてるみたいなんですが、フォークにスレスレになってます。
フォークが変形してる様子はないみたいですが、どうすれば治りますか?
119 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:31:57
>>118 ホイールが斜めに取り付けられていないかチェック。一度クイックレバー(またはナット)を緩めて、
軽くホイールを揺すって定位置に合わせてから締め付けてみると直るかも。
駄目なら、ホイールを裏返しに付けてみて、フォークとの隙間が変化するようなら、ホイールのセンター出しを。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:01:44
春ごろ食べたいちご大福の味が忘れられません。
今年はいつごろからの販売になりますか?
121 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:04:26
質問です
突然ネットでマイヤヒ〜の歌を聴いたり見たいので詳しい方 URLを教えて下さい。
ネタ云々の前に日本語が片言だな。何処人?
今乗っている自転車のチェーンのリンク数を数えたら140ありました。
Wippermann ConneX 808 に換装しようと思うのですが
2セット買わないと駄目でしょうか。
またシマノのアンプルピンは使えるのでしょうか。
>>122 初心者質問スレに閑古鳥が鳴いてたから上げたかったんだろう。
>>124 140!普通の自転車じゃないのか?
127 :
124:2005/11/05(土) 20:11:48
>>125>>126 ちょっとリカンベント風味です。
パッケージされたシマノチェーンの写真をみると
繋いで114リンクまでしかないようなので気になりました。
風味?車種は何よ?
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:37:36
140もよく数えたな
>>124 2セット買えば、コネックスリンクも2個付いてくる訳だし、それで繋げば?
次の交換時期にはチェーン1本とコネックスリンク1個買えばいいし。
最近ロードを乗り始め、自転車雑誌もよく読むようになったのですが、
その雑誌の中で『失敗しない自転車選び』という特集で
【トップチューブの長さは肘をサドルの先端に付けて指の間接一個分がボルトよりも突き出るくらいが理想的】
と書いてあったのですが、測ってみたら指の先端がかろうじて付くか付かないか程度でした
やはりこの場合自分の適正サイズより大きいサイズの自転車を買ってしまったということなのでしょうか?
やはりこの場合雑誌の受け売りを信じてしまったということなのでしょうか?
たくさんある要素を簡略化して述べた記事を見て、それがすべてと鵜呑みにしたせっかちな心配障害者ということなのでしょうか?
(^_^;)
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:38:33
ラージフランジのハブと
そうでないハブは乗った感じとか違うの?
137 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/06(日) 02:42:29
聞きたい事があるのですが、その前にウンコがしたいです。
ちょっと待っててもらってもいいですか?
>>137 了解いたしました。正座してお待ちしております。
まだウンコ出ないのか?長いな、もう足がしびれてきたぞ。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 03:27:48
とにかくスピードを競うレースじゃなくて、メッセンジャーみたいにゴチャゴチャした所をある程度速く走る
って場合、クロスもロードもスリックMTBも大して変わらない?
>>140 まぁ、大差ない・・・かな。
ブレーキ性能重視なシチュエーションだね。
スクエアBBの軸長118mmが付いてるチャリでクランク交換目的でISISのBB
に交換するとして軸長118mmで同じでしょうか。
軸の物理的な長さが同じでも構造の違いで差が出るので常に例えば5mm短いのがい
いなんて話ないですよね?
それとも軸型の違うBBに交換すること自体が非常識?
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 05:46:16
>>136 実際ほとんどわからん。
ラージハブのほうがホイール剛性が高くなると昔はいわれていたけど、ラージハブは
ピスト以外ではほぼなくなった。
ピストでもこの頃のデュラエースはスモールフランジあるよね。
ラージハブはフランジのたわみが無視できないらしくて、ホイール全体ではスモールフランジ
のほうがむしろ剛性高いのだそうだ。
もっともこれはパワフルなピスト選手の話で一般人にはラージとスモールの違いは
まず体感できないと思う。
20年くらい前はツーリング車はラージ、ロードレーサーはスモールというすみわけがあった。
なんでそうなってたかはわからん。
>>142 BBとクランクの組み合わせで、チェーンラインは変わってくるわけですから、
答えようがないです。
クランクが推奨するBBがあるはずですよ。
それを使ってれば、まず間違いないと思うけど、
どーしても気になるなら、今のチェーンラインを測って、
交換予定のクランクのカタログ値と比べてみるしかないですね。
>>140 乗る人次第だろうけど、ぼくはハンドル幅が広いクロスやMTBでは走りにくいなぁ。。。
ママチャリなんですが、後ろのタイヤを回すとだいたい1周で1回くらいの割合で
カコン、カコンって音がするんですが、これは故障なのでしょうか?
質問があるんだけどおしえてくらはい。
メーカーのカタログと実車のパーツ構成がちょっと違うんだけど、ショップでグレード落としたもの付け替えてる様な気がしないでもないんですが。
上のような事して普段(その店で通常割り引くより)より安くしてお得感を出してその自転車売ることってありますか?
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 08:39:47
>>147 手間と信用考えたらまずない。
予告なしにメーカーが仕様を変えることはよくある。
逆に店が部分的にパーツをグレードアップして売ることはよくある。
>>147 現行品の完成車の場合はたぶん無いと思うが、型落ちの売れ残り品のパーツを替えて
売ったり、フレームだけで売ったりすることはある。
そういう場合でも替えるのはタイヤやグリップなどの消耗品で、コンポーネントパーツを
替えることはまずない。
それから輸入車だと、日本向けに仕様変更している場合が多い。この場合、カタログは
現地のものをそのまま訳しているだけだったりするので、ショップの展示車とパーツ構成
が異なることも少なくない。
質問には具体的にどのパーツがどう違うのか書かれていないので、的確な回答ではない
だろうけど、気になるなら他の店にも行って比べてみるとはっきりするよ。
>>144 どうもでした。
軸長違うBBを余分に買ってしまう覚悟があればなんとかなりそう。
最後はやってみなけりゃ分からないで初心者の経験が積まれていく。
質問1
シマノのTIOGAと書いてあるVブレーキ用パッドを買ってきました。しかし前後の長さと上下の形が違うので
付ける方向が分かりません。どの様な向きにつければ良いのでしょうか?
質問2
現在700x28cのタイヤなのですが、どのくらいまで細いタイヤを履けるのでしょうか?
リム巾は外側で約24mmです。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:47:11
> シマノのTIOGA
?????????
154 :
152:2005/11/06(日) 14:51:22
すいませんTIOGAしか書いてませんでした。とりあえず前を長くして取り付けてるのですが
あっていますか?
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:52:34
シマノもTIOGAもメーカー名なんだが、一体どっちなんだ?
>>152 質問1:シマノのHPに行き、Vブレーキの説明書(pdfファイル)をダウンロード
質問2:25cまたは23cくらいかな。
157 :
152:2005/11/06(日) 15:02:30
>>155 捨ててしまった箱にシマノと書いていたような気がしたので妄想でした。
TIOGAはメーカー名でしたか。製品名かと思ってました。さっそくぐぐってきます。
>>156 有難うございます。
Tiagraと混同かな
シマノ対応って書いてあったんじゃね?
161 :
152:2005/11/06(日) 15:25:58
>>160 メーカーは同じでしたが種類が違うようです。
長いほうを前にして取り付けて上から見ると、取付金具から前後に向けて細くなっています。
上側にメーカーロゴとリムと反対側にロゴマークが付いています。
自転車に乗っている方はキモイタイツを履いていますが、
どうみてもキモイしセクハラなので指摘したいと考えています。
なるべく穏便に済ますための、第一声はなんて言ったら良いですか?
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 16:23:20
>>162 おまいが一言でも発したら、手持ちのポンプで思い切り後ろ頭をハネてやるよ
ついでに口には破れたチューブでも突っ込むか?(・∀・)ニヤニヤ
>>162 「これで服を買って着替えて下さい。」
と言い、50万円渡すといいよ。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:36:30
オーダーしろ
みんなフレームの塗装禿げてきたらどうしてるの?
170 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:12:10
小さな禿げならマジックを塗る。
黒いフレームは便利だねぇ。
>>169 剥げまくりになったら
好きな色で再塗装に出すつもり
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:51:32
ちょいと疑問が
むかし、BBってクランク側(右側)が正ねじで左側が逆ねじ、じゃなかった?
シールドベアリングのBBになってからかわったの?それとも勘違いかな
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 01:10:36
5万くらいで売ってるMTBに「悪路は走行しないでください」みたいなこと注意書きしてあるのですけど
「それでも,マウンテンバイクかよっ」ってつっこんでしまいました.
ホイール,サスペンションを専用品に換えても,フレーム自体が耐えきれないのですか?
>>174 ええMTBみたいな形したママチャリ「MTBルック車」(略してルック車)と呼ばれてます。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 01:37:42
>>169 小さな塗装ハゲなら、リタッチペイントというマーカーを買ってきて
これを塗る。
車用やプラモ用があるので好きなのを使えばいい。
色が合わないならクリアーを塗るという手段もある。
ハゲがひどい場合は再塗装。缶スプレー自家塗装でもそれなりにきれいに塗れる。
トップは2液ウレタンを使えば、塗装面も強い。
粉体塗装したい場合には、カドワキなどに出す。
>>174 MTBルックかクロスバイクをMTBと勘違いしたのかも。
舗装された山道を走りましょう。
>>173 それはペダルの方。BBは元からクランク側が逆ネジだよ。
>>173 JIS:右ワン→逆ネジ、左ワン→正ネジ
イタリアン:左右とも正ネジ
>>149 遅レスすいません
スポークは折れたり曲がったりしてないみたいです
音は軸の部分ぽい気がするのですが・・・
どのみち分解とか出来ないので自転車屋さんに持って行きます
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 11:38:08
>>182 べつにクソ高いとは思わないけど・・・。
バッテリー価格を乗車回数で割れば、たいした額じゃないと思うよ。
>>182 電池の値段考えればそんなもん、
それよりリチウムイオンはメモリー効果もっと小さいんじゃないのかな。
>>182 いまや電池は品質が本体の機能を左右する性能部品。世界各国のメーカーが
しのぎを削っていて日進月歩。特許のかたまり。生産規模がけた違いにデカイ
PC用の替バッテリーだって1万円はするでしょ? 供給電力やケーシングを
考えればPCや携帯電話用の電池より安いくらい。
もう枯れた技術の安売り自動車用バッテリーやノーブランド乾電池と一緒に
したらアカン
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:04:14
通勤用クロスバイクのホイールがボロボロになってきたので、
手元で余っているロード用のリアホイールを付けたいです。
リアエンド135mmのフレームに130mm用フリーハブを取り付けるときに使う、
スペーサーと言うかワッシャーのようなものはあるのでしょうか?
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:08:14
>>187 シャフトを変えないとダメ、フレームが鉄なら幅を縮めてしまう裏技もあり
>>187 まずシャフト交換だね。
ワッシャーは何でも大丈夫だよ。作ってもいいし、スペーサーだけでも注文出来るよ。
で、スペーサー入れたら(左側に入れた場合)、ホイールのセンターがズレるので、
センター出しを。
190 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:16:53
フレームはアルミです。
諦めてホイール買います。
シマノやMAVICの700Cクロスバイク用完組ホイールって無いですよね?
191 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:17:30
あれ?
シャフト交換したらいけるってことですか?
>>191 そのロード用ホイールのハブのメーカー・モデルは?
それによるね。
>>191 モノにもよりますがシマノ製品ならば知っている限りでは
変更は可能だがメーカー推奨外の使用法ではある。
具体的なホイールの製品名を書いてみて。
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:31:13
フォーミュラのハブは絶品なので使いたくないなぁ。
シマノの完組みならばRのハブ軸をMTB用の長いのに替えて
左右に2.5mmずつスペーサー入れれば135mmでも使える。
でもクロスのホイールがボロボロって具体的には何がどうなのかい。
ロードの完組みも同条件で使えば恐らくもっと悲惨な状態に
なっちゃうんじゃないかな。
196 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 14:36:36
>シマノの完組みならばRのハブ軸をMTB用の長いのに替えて
>左右に2.5mmずつスペーサー入れれば135mmでも使える。
スペーサー買わなきゃいけないので、自転車とロード用ホイールをショップに持っていってみます。
ありがとう。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 15:06:15
ママチャリの前輪と後輪っていっしょのものなんですか?
自力でタイヤ交換しようと思ってるんですが素人には無理ですかね?
>>197 出来ないことは無いが聞く必要があるのならばやめておいた方が良い。
店でやってもらえ。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 15:40:42
サドルのレールって、規格でサイズ統一されてるんですか?
そんな馬鹿なことはやらないけど、やろうと思えばママチャリのサドルをロードのシートポストに付けられる?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 16:13:47
競輪用には幅が狭いのがあるけど、ほかは一緒だったと思う。
(不良なのか、「え?」ってくらい違うのもあったりするけど)
6S→8,9S化(7Sはテスト済み)についてはどのスレで聞けばいいですか?
>>200 できるよ
個人的にはハッピーキララのサドルが好き
204 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 17:52:55
ノーマルステムの交換って、六角レンチだけでできますか?
ステムはヤフーオークションで買うつもりです
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 18:08:16
出来る!がんばっていじりたおしなさい!
>>202 ここでいいんじゃないの?
俺は6s→8s化をしたけど、何を聞きたいの?
>>206 どもども、じゃここでさせてもらいます。
古い安物ロード(つかロードスポーツとか言われそうなやし)で6sから7sにしたときに
エンド幅5mm広げました。
8sとか9sとかにするにはさらにエンド幅広げなきゃいかんのでしょうか?
あと、他に注意事項とかありますか?
>>207 今126mmなら、あと4mm広げなきゃならない。
でも、それだとシートステイにチェーンが干渉する可能性があるね。
8/9Sは7Sより外側にギアが張り出してるから、古いフレームだとトップに入れたときに
クリアランスの問題が出てくる。
>>208 126mmで7s化の時に4mmに広げてたようですね(チャリ屋に5mmと聞いていた)。
てことは、理屈上、(4mm広げた後の)130mm確保してるので8/9s化は可能だが、
クリアランスの問題は付けてみなければ分からんってことですな。
ありがとうございました。
いまオートバイに乗っているのですが
これからクロスバイクに乗ろうと思っている者です。
それでチェーン、ギアのメンテの質問があります。
オートバイ用のチェーンクリーナー、チェーングリスで
クロスバイクのギヤ、チェーンのメンテをしても大丈夫でしょうか?
>>211 クリーナーはいいけどグリスは重すぎ
つかエンジン付きのチェーンはOリング入っててクリーナーも
Oリングを傷めないようなヤツだけど自転車はそんなもんないんで
灯油で洗ったってかまわないわけでやっぱ別物かもね
>>211 昔俺もバイク用のチェーンルーブを転用したことあるが、ベトベトになりすぎてダメだった。
自転車はバイクほど高速でチェーンが回転しないし、負荷も比べ物にならないくらい軽いので、
もっとサラサラの油の方が吉。
>>211 100円ショップの自転車用オイルを使うより100倍まし
バイク乗ってるなら
4サイクル用のエンジンオイルが
機械油の代わりになるよ。
2サイクル用はダメだよ
埃が粘着したうから。
216 :
211:2005/11/07(月) 20:03:36
どうもありがとう
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:34:21
チェーンの代わりにベルトがついてる自転車がありますが、
ベルトはチェーンより漕いだ感じ軽いでしょうか?
よければ付け替えたいんですが・・・
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:41:17
BBセット BB-CH46、68X111mm、シールドカートリッジ
を交換したいのだがどんなのがいいんだ?
教えてください
219 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:43:37
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:47:14
>>219 そうなんですか?
軽いのが売り!って商品紹介によく書いてあるんですが・・・
222 :
218:2005/11/07(月) 21:55:38
実は2週間前にママチャリ自転車7000円を買いまして、
その後週に3日ほど片道1時間半乗ることになりました。
荷物が多いのでママチャリじゃないと困ります。
後ろにもカゴがあるので。
その自転車は3段ギヤで普通のライト、チェーンです。
1時間半これだとかなりつらいです。
なにか少しでも楽にならないかと考えています。
それが@ベルトで軽くならないか
Aギヤを6段に出来ないか
Bライトを外付けにすれば夜は楽じゃないか(安全面+重くならない)
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:59:40
>>222 まるつき数字は機種依存文字。
1,ベルトドライブは効率悪い。効率ではチェーンが最強だからシャフトも
ベルトも普及しない。
2、できたとしても7000円のママチャリにそんなことしたら購入価格
余裕で超える。
3、バッテリー式ライトならどんな自転車にもつく。
ってか、激安粗悪品7000円のママチャリかよ。
片道一時間半も乗るならもうすこしマシなのかえよ。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek05/t10.html でも買ったら?
リアキャリアつけて荷物積めばいいじゃん。
キャリアなんて1300円くらいだよ。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:15:04
ダイソーで外付けライト買うよろし
週3で片道一時間半も乗るなら、もっとマシなの買えよな・・・
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:22:46
今日太ももの長さを測ってみたら46cmもあったんですが
ホビーサイクリストでもこのくらいは普通なのでしょうか?
膝の上から筋肉が二つに分かれているのが見るに耐えないです・・・
ちなみに身長は169cmで週200km走る程度。
走るときは常にアウタートップです(時速40km/hを越すような速さはほとんど出しません)
228 :
218:2005/11/07(月) 22:23:32
確かにそう思うんですが・・・
2週間前に買ったばかりなのでちょっと悲しいです・・・
ライトは2980円の赤いすごい目立つやつがあるらしいのでそれか買おうと思います
脂肪もついてるからなぁ。
いつもアウタートップってのはネタだよな?
>>228 んな事しないと思うけど、
前に赤いライトつけたら自殺行為だぞ。
(理由はわかるよな)
233 :
218:2005/11/07(月) 22:35:48
>>230 わからないです 汗
後ろにつけるものなんですか?
>>231 23歳です。
空気をパンパンにいれるってことですか?
100円ショップでそんなのあるんですね。
ダイソーとキャンドゥどっちですか?
>空気をパンパンにいれるってことですか?
そう。
空気をたくさん入れてパンパンにすると転がり抵抗が少なくなる。
>ダイソーとキャンドゥどっちですか?
どちらでも売ってる。
電池は単三2本。100時間以上持つ。マジお勧め。
100円ショップで前を照らすライトも売ってるが、珠が暗いのでこちらはお勧めできない。
前照灯だけはまともなのを買え。
235 :
227:2005/11/07(月) 22:52:49
>>229 アウタートップってのはマジです・・・・
【平ペダルにスニーカーで走っているので引き足とか出来ないから
あんま回転数上げられなさそうだし、サイコンにはケイデンス表示ないし】
ということで軽いギアにするのは抵抗がありまして・・・
長年ママチャリに乗ってきた身としてはギア軽くしてもあんまり速くなっていないような気がしたので
常にギアを軽くしていたんですが、やはり初めのうちは軽いギアで始めた方がいいでしょうか?
>228
買ってしまったものはしかたがない、
あと出来そうなのはサドルの位置をきちんと出し、ペダルにハーフクリップ
もしくはトークリップを追加かな
フレームのサイズって普通フレームとかに書いてあるもんなの?
238 :
218:2005/11/07(月) 23:07:27
レスくれた方どうもです。
今必死に用語を調べています 汗
フラッシャー・フラッシュライトはどうやら前につけるライトではないようですね。
前につけるライトはどれが良いかは「パーツ・自転車用品の使用感 Part15」
にはあがっていませんが、お店で並んでるやつで2000円前後のものを買ってみようと思います。
フラッシャーはあげていただいたものを100円SHOPで購入します。
ハーフクリップは検索した所、かかとを包み込むものなんですね。
自分は鈍いので足が外れやすいハーフクリップを買おうと思います。
240 :
◆flh1fEd6Fo :2005/11/07(月) 23:23:55
当方MTB乗りで、フロントサスのトラベル量を変更しようと思いマニュアル片手にバラしてみたのですが、
スプリングの下にあるスペーサー?みたいのが取れず、トラベル量を変えられません。。。
サスの種類はロックショックスのPILOT XCです。どなたかご教授お願いします。
>>238 素直に自転車変えるのが早いと思うけどアクセサリ類を試すのも経験になるので
いいかもね。
つーか7000円の自転車なんて近所のコンビニ専用だろ? 普通は
20km前後の通勤に使うんならちゃんとした自転車を別に買え
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:51:15
ハーフクリップは検索した所、かかとを包み込むものなんですね。
ハーフクリップは検索した所、かかとを包み込むものなんですね。
ハーフクリップは検索した所、かかとを包み込むものなんですね。
ハーフクリップは検索した所、かかとを包み込むものなんですね。
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:58:22
ライト類は後ろが赤って決まってんだよ。
前に赤のライトつけたら遠くのクルマがどっちに進行してるか間違ってあぶねーだろ。
246 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:28
>>230 <理由はわかるよな?
こういう人は本当にわからないんだよw
だからちゃんと書いてやらないとマジでわからない。
自転車の初心者というより人として未熟
>>235 :227
平ペダルにスニーカーでアウタートップ。。。
はっきりした事は言えんけど、時速五十は出るんじゃないかな?
サイコンにケイデンス表示なくても、ギヤ比とタイヤの周長とスピードから逆算できますよ。
基本は90rpmですから、どのギヤで速度がどれだけのときに、90rpmかを覚えておくと良いですよん♪
ちなみに、ギヤを軽くした方が良いんじゃなくて、基礎のペダル回転をきっちり身に着けておいたほうが
より楽に、速く自転車をこげるというだけです。
どのギヤを使うかはあなた次第。
世の中には、重いギヤを思いっきり踏んでとろとろ走ってたほうが
運動したという実感がわいてイイと言う方もいらっしゃいますです。 はい。
それはそれで良いんじゃないかな?
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 00:06:44
250 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 00:08:32
説明書よめよ
馬鹿?
ここはおまえのサポートセンターじゃねぇよ
説明書を読んだり、店やメーカーに電話して聞くくらいは出来るだろ?
何ラクしようとしてんの?
252 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 00:12:01
壊れてる
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 00:15:46
>>249 電気製品の不調時の基本対処方法
・スイッチ連打
・本体叩く
256 :
218:2005/11/08(火) 00:30:52
ハーフクリップは違う意味らしいですね・・・がくっ
あと自転車別の買えって言う意見が多いですね。
みんないくらくらいの乗ってるんですか?
あまり高いと電動アシスト買えちゃいますね。
258 :
218:2005/11/08(火) 00:41:05
なるほど!
スポーツ板ですもんね
生活板にも「自転車」があればまた違った意見なのかもしれませんね。
259 :
252:2005/11/08(火) 00:44:50
新しい電池買ってきたらビッカビカに点きましたよカス共
>>258 そもそも、荷物を積んだ自転車で片道1時間半もの通勤(通学?)をするのは、普通の人
のすることじゃないよ。
俺は片道30分(10km)で通勤してるけど、さすがにそんな真似する気にはなれない。
やはり自転車をどうこうするより、交通手段を考え直した方が賢明だと思う。
218にはとりあえず安クロス車でいいじゃないかと思う
悪意味じゃなくてとりありぜずって事で
262 :
218:2005/11/08(火) 00:48:14
>>258 確かに根本的な部分を指摘されるとそうかもしれません・・・
途中で電車に乗り換えることも考えます。
自転車一本で家から目的地までいけることは魅力ですが、
帰りとかくたくただと事故も危ないですしね。
>>261 ふむふむ
あ、ハーフクリップはつま先側につけるんですね
>>259 おまえ以下のカスはいないから安心しろよw
>>235 平ペで回転数上げにくいのは引き足が使えないからじゃなくて、
足が固定されてなくてすっぽ抜けそうになるから。
ケイデンス表示がなくたって、クルクル回すってイメージだけでも意味はある。
ちなみに、一番エネルギー効率がいい(速く走るのはまた別)のは一分間に70回転前後だそうだ。
ギヤを軽くすればひと漕ぎで進む距離は短くなる(同じ回転数なら遅くなる)。
かといって、パワーや効率に見合わない、重すぎるギヤで走ってたら、結果としては余計遅くなる。
だから軽い・重いじゃなくて、「ちょうどいい」ギヤを選んで走る。
>>248 膝痛める危険があるんだから、
>それはそれで良いんじゃないかな
なんて言っちゃダメじゃん…。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 00:51:13
俺的にはハーフクリップはおすすめできない。
普通のトゥクリップのほうがいいと思うよ。
266 :
218:2005/11/08(火) 00:53:02
>>266 足を固定するバンドみたいなもの。
7000円のママチャリに、トゥクリップというのはバランス的にどうだろう?
ハーフクリップにしろトゥクリップにしろ
ママチャリにつけるのは見た目がどうも
:
:
カッコイイかも。
>>218 長い距離を乗るなら、パンク修理くらいは出来ないとマズイね。
途中でパンクしても自転車屋がそうそう都合よくあるわけでもないから。
あ、でもパンク対策のしてあるタイヤなのかな?
270 :
218:2005/11/08(火) 01:02:28
げげ
合わないみたいですね・・・
素直に電車で通おうかと思います・・・
>>259 電池切れかよw
絵に描いたような初心者w
272 :
218:2005/11/08(火) 01:41:10
でも赤いライトは後ろとは知らなかったなぁ・・・
>>272 自動車やオートバイと同じだよ。
前は白(または淡い黄色)、後は赤じゃないと、
こちらから見た時に、その車の進行方向が分からないでしょ。
ひとつ質問です。
オナニー直後に自転車こいだら。
…自動車とかバイクとか、乗り物の後には赤いランプがついてるだろ?
(ブレーキランプ見て、こっち向いてるとは思わないだろ)
もし前に赤いランプつけたりすると、
相手からしてみればあっち向いてる(遠ざかる方向に進んでる)はずのものが、
実際にはこっちに近づいてくるわけだ。
これじゃいつ事故になってもおかしくない。
車で後ろのライトを白にしてるDQNがいるんですけど
血で赤く染めてやれ。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 06:47:03
一番端からサドルのレールの中心となる場所まで。
>>270 えー? せっかく自転車板に来たんだから
4万円くらいのクロスバイクでも買って
思い切って自転車通勤しちゃおうよー
本屋に自転車通勤の本あるから読んでみ
281 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 10:36:12
サイクリングするとき、ハイドレーションシステム使おうと思うんだが、町中でそういう格好してもそれほど浮かないよな?
>>281 自分が浮かないと思うなら問題ないんじゃない?
アレあると結構楽だし。
誰も見てないし
何かの拍子に見たとしても
なんか細っこいディパックだなー
ん? 肩にチューブみたいなのが付いてる
くらいにしか思わないだろ
荷物を積んで毎日通勤で移動するなら、新聞配達や豆腐屋なんかが使っている
実用自転車がいいんじゃないか?
魚河岸から氷詰めした魚を満載して30キロくらいの距離を毎日通っている人とか
店からかなり離れたところまで毎日行商している豆腐屋さんとかいるよ。
商店街が得意先ぽい街の自転車屋だと、けっこう詳しいはず。
>>272 商品のパッケージに明記されてるはずなんだがな
メーカーは商品自体に「リア専用」ってシール貼らないと駄目だな
286 :
218:2005/11/08(火) 11:18:37
レスどうもです。
とりあえず100円ショップでテイルラント?みたいなやつ買ってきました。
ドリンクホルダーも100円で売られていてびっくりです。
ですが、後ろにカゴがあるためテイルラント付ける場所がないような・・汗
ホームセンターでハーフクリップ買おうと思いましたが置いてませんでした。
あとで自転車ショップに行ってみます。
あと、ハンドルを固定する丸いやつが欲しいんですが売ってないですね。
駐輪するときあれでハンドルを正面に固定するとまず倒れないんですよね。
後ろかごにテールランプつければいいじゃない。
288 :
218:2005/11/08(火) 11:51:06
今カゴの右後ろにつけました!
が、ボタンが後ろカゴに隠れて押せなくなりました・・・
左後ろに移動中です。
みんな改造すごいなぁ・・・
>>288 タイラップ(結束バンド)を使うとうまくいくかもよ。
100円ショップで売ってる。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:15:08
>288
別に自転車に付けなくちゃならない、ということではないのだから、
腕につけたり足元に付けたりカバンにつけたりしてもいい。
そのほうが自転車を離れて夜道を歩くにも安心です。
この間、真っ暗なCRで赤い点滅等を前カゴに付けて走ってるジイサンが居たんで、
すれ違いざまに「それを前に付けると危ないですよおおおお」と叫んだんだが、
今思えば追いかけていってちゃんと説明してあげればよかった。
その必要はないよ
お前の足ではそのじいさんに追いつけないから無駄
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:00:36
>291
白いカバーの点滅等もほしいよね。
>>291 そのまま正面衝突して相手の責任にすればいいのに
296 :
218:2005/11/08(火) 14:07:56
>>290 どうもです。
一応つけることができました。
カゴの左側なので、さらに横に広くなって自転車が車にぶつかりそうで不安ですがw
ハーフクリップ買ってきます。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:13:29
なんかすごい粘着初心者だなぁw
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:17:40
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:19:30
302 :
218:2005/11/08(火) 14:21:03
>>297 げげ のりみたいにいわないでくださいw
自転車に興味持ったのでここにいることになりました。
>>298 それです。それがあると前カゴに重い荷物があるときとかすごい楽なんです。
ペダル見てきたらだめそうでした。
ペダルを付け替えると2000円以上かかっちゃうしあきらめます・・・
結局後ろにテイルランプ100円をつけるだけでわたしの改造はおわりました・・・
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:21:26
304 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:22:24
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:23:10
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:24:02
次にレスをつけた奴が
粘着脳内妄想電波オタクひきこもりロリコンニート精神障害者で
風呂にも入らず、歯槽膿漏とワキガ臭と水虫のせいでかなりクサイキモデブです
↓
307 :
303:2005/11/08(火) 14:24:40
308 :
303 ◆6Qb.cUNw4A :2005/11/08(火) 14:25:50
つまらないことで荒らしはじめた300に氏んでほしいとおもってしまった・・・
310 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:27:07
電動アシストって、こがなくても勝手に進むんですか?
311 :
303 ◇6Qb.cUNw4A:2005/11/08(火) 14:27:22
次にレスをつけた奴が
粘着脳内妄想電波オタクひきこもりロリコンニート精神障害者で
風呂にも入らず、歯槽膿漏とワキガ臭と水虫のせいでかなりクサイキモデブです
↓
313 :
◆6Qb.cUNw4A :2005/11/08(火) 14:28:44
>>311 トリップはコピペできないんだよ
このスレ荒らして何がしたいんだコイツ
314 :
↑:2005/11/08(火) 14:29:36
キモデブ乙
315 :
218:2005/11/08(火) 14:29:48
自分も電動アシストほしい・・・
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:30:02
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:31:10
電池切れ初心者乙
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:31:18
じゃあ,俺ってことでFA?
321 :
313:2005/11/08(火) 14:31:28
>>317 バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
322 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:32:55
313がキモデブだとわかっただけでいいよ
おまえらどっか行け
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:34:13
当たり屋が逆ギレして荒らしてるのか
コピペ荒らし、人のレス番を名前欄に入れて煽る
厨房だなこりゃ
294をまともに受け取る馬鹿って。
つまんないことにレスつけなきゃいいのにね。
325 :
313:2005/11/08(火) 14:35:13
322がキモデブだとわかっただけでいいよ
おまえらどっか行け
326 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:35:43
そもそも俺は294じゃないし
>>323 おたくはどこの電波を受信なさったんですか?
荒らさないでください
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:35:53
294が一番つまらないレスじゃん
328 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:37:14
312 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 14:28:22
次にレスをつけた奴が
粘着脳内妄想電波オタクひきこもりロリコンニート精神障害者で
風呂にも入らず、歯槽膿漏とワキガ臭と水虫のせいでかなりクサイキモデブです
↓
313 : ◆6Qb.cUNw4A[] 投稿日:2005/11/08(火) 14:28:44
>>311 トリップはコピペできないんだよ
このスレ荒らして何がしたいんだコイツ
314 :↑[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 14:29:36
キモデブ乙
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:37:21
人のレス番を名前欄に入れて荒らしてる時点で終わってるよ・・・
>>327 そう思うならレスつけるなよ。
しかも荒らしてまで。
おまえらどっか別のスレへ逝け。
331 :
323:2005/11/08(火) 14:38:19
>>326 バーカ
俺の父ちゃんは弁護士だからお前を訴える!
332 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:38:50
そりゃあよかったね
333 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:39:22
>>330 ↓これ読んだら?どうしてレスつけてくるの?
324 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 14:35:00
294をまともに受け取る馬鹿って。
つまんないことにレスつけなきゃいいのにね。
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:39:55
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:41:14
当たり屋必死だなw
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:41:32
ネット初心者乱戦スレはこちらでよろしかったですか?
ここまででわかったこと
300もゴミ以下
荒らすなよ
343 :
300:2005/11/08(火) 14:43:08
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:43:11
なんで荒らすんだろうな
294を罵倒して荒らしはじめるだもの
345 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:43:37
ニセモノもいるな・・・
さんざんだ
はじまってますね!!オンステージです???
というわけで俺は去る
みなさん楽しんでいって下さいね???
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:45:28
これまでの荒らしのパターン
わざと誰かを煽る
>>341 ↓
その後、煽った相手のレス番を名前欄に入れて自分に低レベルな煽りを入れる
>>343 本人がわざわざ名前欄に数字いれてから書き込むわけないだろ
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:45:50
ログを残したやつは氏んd(ry
>>349 そいつもおまえも荒らしだから
しかしよくレスでき・あああああああ
もしかして閉幕ですか???
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:47:32
当たり屋なんて最低の職業だからなあ
さっさといなくなった方が吉
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:48:55
おまえらよくつづけてられるな・・・
この状況で
自爆か?
358 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/11/08(火) 14:50:30
君たちありがとうYO( ・3・)
クソ安い燃料でよく燃えるな。
いいじゃん。これで一掃
馬鹿なレスで後悔してくれ
361 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:51:31
次にレスをつけた奴が
粘着脳内妄想電波オタクひきこもりロリコンニート精神障害者で
風呂にも入らず、歯槽膿漏とワキガ臭と水虫のせいでかなりクサイキモデブです
↓
それは猫ですから
みなさんまだまだオンステージです???
麗ミルク ←なんて読むの?うららみるく?
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 15:27:37
ラジオアンテナがポッキリ折れました。
ディーラーに電話したら休みでした。
料金は幾らぐらいかかるでしょうか?
瞬間接着剤で付けとけ
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 15:32:13
>>365 マジレスするとここは「じてんしゃ板」です。
ついでに答えると、料金はアンテナの付け方(場合によってはユニット交換)やアンテナの種類、
部品の値段設定にもよるからかなりピンキリです。
>>365 マジレスすると車種かかないとわからん。
もっとマジレスすると(ry
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 15:41:52
うひょー 自動車と自転車板間違えてた。
スマソ
誰か質問してくれぇぇぇぇぇヽ(;´Д`)ノ
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 16:03:04
ドロハンのクロスって、今どんなのがあります?
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 16:20:49
知らない間に脱出ドロハンなんて出てたんだ
通勤用に買おうかな
なんか、普通にocr3買えよ。
って感じだけどな。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 16:25:25
SORAが9速になるのはまだですか?
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 16:34:25
>>379 そうですか。
今SORAロード買っても、パーツ変えたくなったときにパーツ総取り替えになってしまうから
なかなか手が出せないんだよね。
頑張って最初からティアグラのロードを買おうか。
>>374 お。
なにげに去年まであったシクロクロスフレーム使ってるよな
ALXX-SLだし、色も渋くていいかも
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 16:42:41
>なにげに去年まであったシクロクロスフレーム使ってるよな
世間ではそれを「売れ残り処分」と言う
383 :
218:2005/11/08(火) 16:53:31
電動アシストの話題が出たので気になっていますが、
乗ったことある人いますか?
スイスイ進みます?
384 :
O.G:2005/11/08(火) 16:55:43
>>380 そういう考えなら、今なら105が最低ラインじゃないかな?
STIってなにげに高いし、、、
でも、個人的には8sも10sも大した違いはないッスよん。
>>383 スイスイ進むけどさあ、一応この板もスポーツカテゴリーなんだから
スポーツバイクの話しようぜ。
電動アシストって基本的には体力のない人向け(お年寄りとか女性とか)なんだから。
386 :
O.G:2005/11/08(火) 17:02:10
>>383 停止状態からの走り始めはいい感じ♪
でも、それだけでしたね。
ぼくはロードのが良いや。
>>383 っていうか、なんでそんな燃えやすいネタばかり投下するんだ‥‥
388 :
218:2005/11/08(火) 17:05:53
>>388 もうちょい言っておくと電動アシスト車はリミッターがついていて
一定速度(25km程度)に達するとアシストは効かなくなる。
また、バッテリーが切れてしまうとただのかなり重たい自転車になってしまう。
390 :
218:2005/11/08(火) 17:17:57
なるほど
確かにあまりスピード出ると危ないですもんね。
充電はコンセントらしいですね。
行きで使い切って帰りは重いだけ、ていうのはつらいですね。
でも坂道でだけONにすればかなり使えそうですよね。
391 :
O.G:2005/11/08(火) 17:26:08
>>388 走り始めはふらつき難くて安定感抜群デスヨ♪
高齢者が自転車を今から利用したいなら最高かも。
ただ、ぼくが乗った限りでは加速はロードの方が良いし
スポーツとして自転車乗ってる人が本気で加速するようには作ってないそーな。
>>390 危ないからではなく免許との兼ね合いの問題。
393 :
218:2005/11/08(火) 18:40:47
なるほど免許の問題なんですね。
ロード人気ですね、板の性質上ってこともありますが。
自分の住んでる場所は車が多いのでなかなか・・・
もともと運動神経悪いですし、荷物も多いですし。
>>274 風俗帰りでは、いつも登れる坂も、ひーひーですた。
粘着初心者ウゼーーーー
粘着アドバイザーウゼーーーー
そして誰もいなくなった・・・
たしかに218を相手にしている奴ウザすぎ・・・
399 :
◆flh1fEd6Fo :2005/11/08(火) 23:24:05
>>255氏
亀レスすいません。固定されているのですね。
わかりました。長くてはさめそうなもので引っこ抜いて見ます。
どうもありがとうございました。_| ̄|○ 土下座
安全を考えると(特に車道を走っているとき)
今からしようとしている自分の行動を合図
で周りに知らせたほうがいいと思うんですが
(自動車で言うとウインカーとかランプの役割)
皆さん合図ってしてますか?
微妙に隣の車線に出るときとか。
歩道から車道に出るときとか。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:45:28
age忘れ。
一応車の教本とかに合図って乗ってるけど
あんま直感的じゃない気もする。かっこ悪いしw
カッコの善し悪しでなく
対象とする多くのドライバーに浸透していないのが実情であるため
あまり手信号を過信せずにやり過ごしてから移動する事を奨める
裁判で勝とうがどんだけ賠償金が出ようが
一生を不自由な身体で生きたくはないだろうから
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:56:43
手旗信号じゃないがちょっと車道にはらむよって時はピョコッっと手を出して後ろに合図をしてる
その前に後ろを確認して車が近くまで来てたりすれば速度落として抜かせるけど
>>400 ぼくの知っている限りでは、
速い人はします。
遅い人とかはしません。
合図は、右の車線変更と右折のときは右手を水平に出し
左のときにはその逆ですね。
ブレーキの時には、、、
あまりおススメしないな。
ブレーキ掛けるところって結構危ないしゅちゅえーしょんになることが多いし、
いざって時に、ブレーキ掛けるのが遅れちゃうし、、、
ぼくはブレーキランプつけてます。
水平に出したところに車やオートバイがぶつかる心配はない?
あ、忘れてた。。。
>>402-403さんが言うてはるように、手信号より後方確認のが大事ですね〜〜〜。
振り向いたら、車の人も気にしてくれはるし、、、
車の人にしてみれば、
車に気付いているかどうか分からないところが一番怖いそうですよ。
回答ありがとうございます。
>>404 ブレーキランプなんてあるんですか?
調べてみます。
>>407 ブレーキランプはあまり売ってないですね〜。
ぼくの場合見つけたら即買ってます。
ホームセンターで売ってる事もありますよ。
俺はウインカー付けてるよ。
ダイソーの点滅回路のおかげでオレンジのLED使って
900円程で前後左右のウインカー作れた。
ブレーキランプは作って無い、スイッチの加減が難しい。
先輩、自転車は右側、左側どちらを走ればよいのでしょうか?
たまに右側を走っている自転車とぶつかりそうになります。
左に決まってるだろ
Speeddriveはリア9速に対応していないんですか?
取り付け可能なコンポとかってあるんでしょうか。
右側に膨らんだりする場合は、チラっと振り返って後方確認するといい。
この動作が後方から来る車のドライバーには「この自転車はちゃんと周囲に注意を払っているな」と思わせ、安心感を与えることが出来る。
この「ドライバーに安心感を与える」というのが実はかなり有効な事故防止策。
414 :
218:2005/11/09(水) 08:55:17
でも結構右側走ってる自転車って多いですよね・・・
「やむをえなく一時的に」というわけでもなく。
そういえばみなさんベルはならしますか?
自分は気弱なので鳴らせません、明らかに歩行者が悪くても。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:00:21
>>414 ベルは、小さな子供をつれたお母さんなんかに早めにこっちの存在を気付いて欲しい時などに使います。
歩行者どかせる為には使いません、歩道は飛行者優先ですから。
建前論みたいですがそれで問題ないですし別にいらつきもしません、歩道走ってる時は飛ばしませんし急いでませんから。
俺は路地では、ラチェット音でやんわりアピールしたりするな。
歩道では、歩行者相手にはベルはあんまり鳴らさないかな。
並走してるママチャリ(とくに餓鬼)には力いっぱいベル鳴らす。
>>414 歩道を走らせてもらっている以上
歩行者が悪いなんて事はない
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:46:48
そもそもベルは事故を避けるためにやむをえない場合にしか使ってはいけないと
道交法に既定されている。
「相手が悪いから」とか「ジャマだ」という理由でならしてはいけない。
免許持ってない厨房か?
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:47:31
421 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:49:18
すいません…質問なんですがパンクの簡単な修理方法をどなたか教えていただけませんでしょうか?
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:50:06
423 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:51:28
424 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:53:48
フレームは、やはりカーボンが一番軽いの?
アルミフレームは、カーボンより軽く出来ないのでしょうか?
>>424 比強度(引っ張り)からいえばカーボン(繊維)最強だが、今のCFRPだと剛性の点でアルミ有利。
その点から言えばベリリウム最強。
>>421 1番簡単なのはチューブ(必要ならタイヤも)を買ってきて交換しちゃう方法かと。
ママチャリの後輪は修理したほうが簡単かもしれないけど。
ベル使うよ塀や建物などで曲がり角が見えないのにミラーが無い所とか
ロードにもつけてるよ
429 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:11:36
>>422 ママちゃりです。パンクしたのは後輪です。チューブとかひっぱりだす修理はやったことがないので応急処置な修理方法なんてないでしょうか?前にスプレー式のパンク修理のものを見たことがあるのですが…100円ショップとかにはないですか?
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:14:43
>>429 だから
>>423のページの方法しかないってば。
それができそうもないならカネ払ってやってもらうんだな。
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:16:10
>前にスプレー式のパンク修理のものを
そんなもの、たいていはきかない。
きいたとしてもタイヤやチューブのなかがネバネバの液体で汚れるから
絶対使いたくない。
タイヤとチューブはダメになるし、ホイールの内部も汚れて始末悪いし。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:29:17
>>430>>431 いろいろありがとうございます。チューブを外して修理する方法は時間があればやりたいですがいま会社なので無理なので…と思いまして何か他に方法はないかとお聞きしたしだいです。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:54:47
先程のものです。お昼休みに修理にチャレンジしてみようかと思うのですが、チューブはタイヤから全部外れてしまうのですか?あと外での修理は可能でしょうか?質問ばかりですみません。
>>433 ママチャリの後輪なら、ホイールごと外すと時間かかるから、タイヤからチューブを引きずり出し、
適当に空気を入れて、バケツの水に漬けながらパンク箇所を探すほうがいいかも。
チューブの修理が終わったら、タイヤの内側に異物が無いか良く確認したほうがいいよ。
せっかくチューブを直してもタイヤ内側に異物が有ると、またパンクしちゃうから。
>>433 追記。
外での修理は問題無いけど、タイヤ内部に砂等が入らないように注意。
一応、作業する場所に新聞紙等を敷いたほうがいいかもね。
ママチャリの後輪の場合、ホイールをフレームに付けたままの状態でタイヤをリムから外し、
チューブを引っ張り出してパンク箇所を探します。
チューブにパッチを貼ってよく乾かしたらまた元通りにチューブをタイヤの中に戻し、タイヤをリムに嵌めなおします。
必要な道具はタイヤレバー、パンク修理用パッチとゴムノリ、紙ヤスリ。
ここまで読んで少しでも不安があれば素直に自転車屋に持っていった方が吉。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 11:15:07
まぁ、
>>421が会社にフロアポンプ置いているかどうかが問題な訳だが。
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 11:18:20
ここで質問してるようじゃママチャリのパンク修理は無理だろ。
昼休みに会社の車にママチャリ積んで、自転車屋へ持って行くのが一番簡単だな。
俺が子供の頃(30年くらい前)は、自転車のパンクくらい親父が修理してたもんだ。
で、子供はそれを見ておおまかなやり方を覚えたもんだ。
>>441 今なんてダイソーで
パッチ3枚、のり、紙やすり、タイヤレバー、手順説明書がセットになってて105円であるのにね。
>>442 マジ?
でも数百円出してパナレーサーの香具師の方がヨクネ?
パンク修理キットなんか自分で作ってるけどな。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 14:35:46
100円ショップは重宝するね
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 14:58:37
>>440 結局、昼休みにチャリおして自転車屋行って来ました。片道30分もかかりましたよ(^o^;
ヘ
タ
レ
が
>>448 まあ、いいじゃないか。
手順はしっかり盗んで見てイメージトレーニングしてたよな?
任せたまま空眺めて待ってたりしてないよな。
次からはこれでダイソーのセット買って自分でやれるよな。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:00:44
そもそもタイヤレバーも持ってないような人にパンク修理と言ったって・・・
まぁ、創価学会に御布施すれば安値でパンク修理セットかえると
449がおっしゃっているから買っとけ。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:45:34
>>449 自転車屋のおじさんに「自分で修理しようと思ったんですよー」と言ったら「素人が修理してもすぐパンクするからねぇ」と言われましたw
452 :
449:2005/11/09(水) 17:17:18
>>450 俺、タイヤレバー持って無いけど、角の丸い鉄金具や竹尺使って治したよ。
中学校の頃に学校の用務員さんのやってたのを思い出しながら想像でやったが
その後それでいけてる。いまだにタイヤレバー持って無い。
>>447 携帯からなんだろうが
画面見てスペース開けても改行にはならないぞっと。
>>452 俺も昔はマイナスドライバーとかでやってたな。
タイヤレバーという文明の利器を知ってからは、二度とそんなマネしようとは思わんが。
>>450 ダ○ソーって草加系なの?
知らんかった!
\1kで自転車トラブル解決ブックという小型でも見やすい
いい本が買えるのでお勧め
洗車・グリスオイル塗布から各部調整、タイヤのパンク修理も載ってる
マジお勧め
457 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:45:06
シフトレバーはダウンチューブに付く
ドロップ+カンチブレーキの自転車を
フラットバーにしたいっす。
見た目としては、
ドロップハンドル→ フラットハンドル
ブレーキ → レバーを交換
バーテープ → グリップ
↑なんだが、他にどんな部品交換が必須ですか?
458 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/10(木) 00:53:39
>>457 いまシフトレバー付いて無いなら当然シフトレバー。
他には大抵の場合は長いステムに換えることになる。
あとブレーキレバーはVブレーキ用ではなくカンチ用。
レバー・ブレーキ本体ごとVブレーキに交換してもいいんじゃない?
>>457 シフトワイヤーとブレーキワイヤー(アウターとインナー)
シフターのアウター受けも必要だね
462 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 01:34:03
>>443 タイヤレバーはマジでパナやミシュランより100円ショップの安物のほうが
使いやすいよw
先がまるっちいので、キズつけにくくてなかなかいい。
463 :
457:2005/11/10(木) 02:03:24
ありがとうございます。
シフトレバーはダウンチューブに既に付いてます。
これがSTIのドロップとは違うところです。
ステムに関しては補助ブレーキの位置を普段掴んでるんで
さして問題ないと思いますが、
ハンドルバー+ブレーキレバーは必ず必要なんで出費が痛い。。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:05:39
ハンドル:1500円
ブレーキレバー:1500円
ワイヤー:1000円
ってとこだろ。
ステムは買っとけ。フラットにすると数センチは近くなって窮屈だ。
シフトはWレバーのままでもいいなら別にかえなくてもいいけど。
あとテープか。
そういえばかなり前、セオでフラットカーボンハンドル2000円だったなぁ。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 03:38:25
丸石のロードエース最終型に乗ってる。
この自転車はクイックでなくボルト締めだが、
ホイールを組み直しクイック化したい。
だが、クイック化はフォークやリアエンドの
絡みが重要だろうが、適・不適はどこを見て判断すれば?
>>467 強度の問題?で
フロントエンドが4mm以下、リアエンドが5mm以下だと使えない
って感じではなかっただろうかね?
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 03:55:39
BBはカップアンドコーンでもワンはねじこみ式でしょ。
なんでヘッドはワンをねじこみしきにしないの?
圧入よりネジのほうが工具が少なくてすむとおもうのだけど。
470 :
467:2005/11/10(木) 04:34:07
>468
>フロントエンドが4mm以下、リアエンドが5mm以下だと使えない
上記サイズは両エンドの金属部分の厚みでしょうか?
472 :
467:2005/11/10(木) 05:08:27
>471
追加で質問。
エンドのシャフト受け部分が気になるんだが、
ハブシャフトはボルト締め用もクイック用も
ふつうは同じ直径なの?
→ボルト締めからクイックに換えたら
ハブシャフトの直径が細くなって、安定性が悪いとか?
>>472 ロード用シャフト(エンド内幅F:100mm・R:130mm)の場合、
F:M9×108
R:M10×141
かな。
必要なエンド厚みは上記の長さのシャフトを組んだ時に、
シャフト端面がエンド外面より出ちゃうと使えないね。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 11:29:55
サイコンで、車輪が回りだしたら自動で電源ON&計測スタート →
一、二時間くらい車輪が回らなかったら自動で電源OFFってのはありますか?
速度と距離さえ測れたら他は何でもいいです。
以下の二つを持っているのですがどちらも自動で電源ONになりません。
・シマノのフライトデッキ SC-6502
・キャットアイのCC-CL200
>>474 キャットアイのはどれもオートスタート・オフ出来たと思ったけど?
ワイヤレスの奴は走り出しの1回だけは押さなきゃいけなかったけど。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:03:32
>>467 そもそも、オーバーロックナット寸法がその時代だと120mmとかだと思うのだが。
今は130mmか135mmしか手に入らないんじゃない?クイックハブ?
>>474 CC-CL200はスリープ状態からの復帰には1回どこかのボタンを押す必要あり。
一度スリープモードから復帰したら、車輪の回転を検知して自動的にスタート・ストップするモード(ATモード)がある。
詳細は説明書見てください。
キャットアイの有線式ケイデンスメーターはスリープからの復帰も車輪の回転で自動検知式だった。
478 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:40:32
>>451 しねーよww
パンク修理なんてそんな難しいもんじゃねえよw
悪徳店だなw
「素人が修理してもすぐパンクするからねぇ」
たしかにそう簡単にはパンクしないな・・・
でも、異物を取り残したり、リムフラップの劣化に気づかなかったり、チューブを噛んだりして
新しいチューブをすぐにダメにしてしまうというパターンもけっこうある罠
特に初めての人に多い
素人が修理してもすぐパンクする。
ってのはパッチの貼り付けがちゃんとされてなくてそこから空気が漏れてくるって事じゃないの?
>>451,478-481
それを言うなら、「初心者が修理しても」だ。
いかにも一般人には無理みたいなこという自転車は好きになれん。
>>482 自己主張の強い自転車だなそれwwwww
付け過ぎたり時間置かないですぐ貼るからだろ
正直、すまんかった... orz
フリクション対応とはなんすか。
シフトレバーを交換しようとしてSL-RS41-Lってのを買ってきたんだけど、
フリクション対応のフロントディレイラーには使用できないと書いてあったので。
カチカチするかヌルヌルするかってこと?
>>489 まあそう。
つうか対応するFD(シマノナローの3段とか)で使えって事だろ。
どーもありがとう
492 :
467:2005/11/11(金) 00:22:02
皆様ありがとうございます。
再度追加の質問です。
>473
要は今のボルト締め時のハブシャフト径が
クイックのハブシャフト径と同じなら
”径”の問題はクリアすると考えて良いんでしょうか?
また、今のボルト締めではフォークのエンド両面を
貫通したハブシャフトをワッシャーを噛ませて
ナットでフォークに固定してます。
ですが、
>シャフト端面がエンド外面より出ちゃうと使えないね。
とは、どう捉えたら良いんでしょうか?
言葉ですので行き違いがあればすみません。
メンドクサイからさ、蝶ナットにしてしまえ。それがいちばん賢い。
494 :
492:2005/11/11(金) 00:44:39
>493
そんなダサイこと言わないでくださいよ。。
要はママチャリのハブシャフトを使うフロント
エンド100mmの自転車にクイックのハブが入るかです。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:49:45
フロントはともかくリアはオーバーロックナット寸法からして違うべ?
それからウイングナットは当時の常識では別にダサいもんじゃないよw
むしろクイックよりカッコイイ扱いされてたw
そんなに便利なもんでもないけどな。
>>492 >>シャフト端面がエンド外面より出ちゃうと使えないね。
>とは、どう捉えたら良いんでしょうか?
クイックシャフトを外した状態のホイール(両側のロックナットから中空のハブシャフトが4mm程度出てる状態)を、
エンドに収めてみて、ハブシャフトがエンド外面より出ちゃう(=エンド厚みが足りない)状態だと、
クイックシャフトをハブシャフトに通して締め付けても、適切な締め付けトルクが得られないって事。
もっと、シャフト廻りの構造をよく考えてみ。
497 :
492:2005/11/11(金) 02:53:53
>496
やっと意味が分かりました。
>シャフト端面がエンド外面より出ちゃうと使えないね。
・・・とは、エンド外面よりハブシャフトが内側にないと
クイックでしっかりと固定できない。
つまり、フォークのエンド外面がフロントなら108mm以上
ないとクイックは使えないと言うことでFAでしょうか?
>>497 ですな。
ま、色々トライ&エラーしつつ弄ってちょうだい。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 11:23:27
クランクのベアリングが壊れてるんだけどどうにかならない?@シティサイクル
だいぶんロスしてるようなきがするんだけど・・・
>>499 BBのことか?
取り替えたらいいじゃん
特殊ツールいるんでしょ?
ってか自転車のパーツ交換紹介してるページって少ないね・・・
バイクだと色々あるのに・・・
出来そうだったらやってみますw
>>502 BBを交換するならBB抜き工具も必要。
>>503 @シティサイクル だろうから、金槌とモンキーレンチで、できるだろ
505 :
218改め年初:2005/11/11(金) 20:27:42
どうもです。
やっぱりこっそり自転車を買うことになりました。
ブルー・6段以上・ママチャリ・オートライト・ハーフクリップ装着可・後ろにカゴが乗っけられる用の台がある。
値段は3万以下で。
おすすめあったらおしえてください。
なにかってもいっしょ。
507 :
218改め年初:2005/11/11(金) 20:38:25
げげ・・・
ママチャリで6段以上ってのはきついよ。
ハーフクリップ装着できるペダルがついてるのもあるわけ無いし。
シティサイクルだったら6速ぐらいのあるかもしれないけど後ろの荷台はついてないかもしれない。
ちゃんとしたメーカーのシティサイクル買って自分で改造するのが一番理想に近くなると思うよ。
3万円以下ってのは無理じゃないか?
あと、キャリアは無ければ後付けすればいい。
ペダルは純正だとクリップ付けられない可能性大。
安いペダルでいいから交換しなよ。
昔の小学生が乗ってたチャリを中古で買う
511 :
508:2005/11/11(金) 20:46:15
ちなみにキャリアは1000円〜1500円で買える。
ハーフクリップつけられるペダルも3000円以下で買えると思うよ。
でもシティサイクルの6速でまともなのってのは少ないよ…。
ミヤタのラフォーレだっけ?あれにしなよ。
514 :
218改め年初:2005/11/11(金) 20:49:31
>>508 ペダルはやっぱり変えないと駄目そうですね。
>>509 今もってる買ったばかりの6600円チャリにはキャリアついてますが、
それを移植は無理ですかね?
自転車によって合う合わないがあるのかなぁ・・・
自分は鈍いのでクリップをつけることにより足が外れにくくなるならやめようかとも思っています。
ちなみに、自転車を駐輪場以外の場所に止めなくてはならないので、
あまり高いのは買いたくないのです。
盗まれそうで。
515 :
513:2005/11/11(金) 20:52:07
518 :
218改め年初:2005/11/11(金) 21:02:05
レスどうもです。
515の自転車は若干値が張りますねw
根本的な質問なんですが、一般的に安いチャリが売れていますよね。
みなさんはかなり高いチャリを買っているようですが、
やはり何倍も値段がするだけのことはありますか?
乗った感じがぜんぜん違うとか。
あとは風よけって良いと思いませんか?
冬とか風が冷たいし・・・
>>516 それかっこいいですね。
519 :
517:2005/11/11(金) 21:02:30
あ、赤しか無かった・・・
520 :
218改め年初:2005/11/11(金) 21:03:48
517さんの自転車はかなりいいですね!
そういうの探してみます。
ところで「外装」と「内装」のギアは何が違うんですか?
外装→後ろの変速ギアがむき出しで変速機がついてる。
内装→ホイールの中心部の中にギアが入ってる。
内装の方がメンテナンスが楽かな?
>>520 外装はギア板が何枚か付いてて、チェーンが移動することにより変速。
内装はギア板は前後一枚づつで、ハブ内部のギアの組合せにより変速する。
かぶりまくりんぐ
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:10:15
スレッドちがってたらすみません。70年代のヤマハのモトバイクと
スズキのヤンクルを取り扱ってる自転車屋さんご存知じゃないでしょうか?
知ってる方いらっしゃれば、ぜひ教えてください。お願いします。
525 :
521:2005/11/11(金) 21:10:23
いや、522の方が分かりやすいから別にいいと思う。
526 :
218改め年初:2005/11/11(金) 21:19:51
なるほど・・・
別に外装だから悪いと言うわけでもないみたいですね。
ヨコタサイクルの自転車がやけにやすいことを見つけました。
527 :
218改め年初:2005/11/11(金) 21:23:30
すみません氏にます・・・
こんなに馬鹿でガキな厨房なので逝ってきます。
528 :
218改め年初 ◆tsGpSwX8mo :2005/11/11(金) 21:24:11
上は偽者です。
トリップつけました。
>>526 外装は内装に比べてメンテに手間かかるよ。
変速段数が6〜7段も必要無ければ、内装3段変速がお勧め。
ちなみに、内装でも8段変速の物もあるけど、高価なので今回はパスだね。
>>218 BAAってシールがついてる自転車買った方が良いよ。
とりあえずそのシールがついてれば安心。
531 :
218改め年初 ◆vwt1YqWKcI :2005/11/11(金) 21:27:55
>>527-528 自演乙。しかもトリップまでつけて先制攻撃ですか。
なんか荒らしがいるようなので出直してきます。すみませんでした。
532 :
218改め年初 ◆tsGpSwX8mo :2005/11/11(金) 21:29:18
>>529 メンテですか、自分は完全な初心者なので厳しいですね。
赤いライトを後ろにつけるの知らなかったくらいなのでw
ギヤが3つの今乗ってますが、もうちょっとあればいいなと思ったので。
でも5万出せば電動アシスト買えるのが悩み。
なんでもいいが、粘着初心者uzeeeeee
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:30:15
>>531 明らかにお前が偽者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:31:12
303 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/08(火) 14:21:26
>>301 じゃあお前もw
304 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/08(火) 14:22:24
>>303 じゃあおまえもな
305 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/08(火) 14:23:10
>>303 おまえもな
306 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/08(火) 14:24:02
次にレスをつけた奴が
粘着脳内妄想電波オタクひきこもりロリコンニート精神障害者で
風呂にも入らず、歯槽膿漏とワキガ臭と水虫のせいでかなりクサイキモデブです
↓
537 :
536:2005/11/11(金) 21:31:49
俺。
538 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:31:59
急に荒れてきたな。
>>532 君はスポーツカテゴリーの自転車板に向いてないと思うよ
せめて電動自転車スレか、ママチャリ総合スレにいってくれ
スレ違いだから
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:32:44
腹減ったな
2ちゃんでコテハン以外の奴がハンドル名乗るの久しぶりにみた・・・
おれも腹減った。
カロリーメイト食べよ。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:30
よく見かけるシートクランプの径Φ28.6、31.8、34.9mm
これってのはフレーム径ですよね?この表示は最小値ですか?最大値ですか?
つまり31.8mmのシートクランプは31.8mm〜ですか?それとも〜31.8mm?
シートピラーを締めて止めるってのを考えればわかるよ。
締め付けていない状態でのクランプ内径値じゃない?
546 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 23:02:01
聞き方が悪かったようです
Φ28.6、31.8、34.9mmはシートクランプ締めた状態の数字ですか?
開いてる状態の数字ですか?
>>545 あっ書いてる間にありがとうございました
後者
他スレで出てた質問でおれも気になったんだけど、
ツーリングとかのチャリにつけるカバンって構造どうなってるの?
なんかサイドにひっかけてあるようなやつ。
>>549 キャリアに引っ掛けてある。
バッグのサイトを探してみ?
サンクス!
なんか横につけるカバンだと、重い荷物の場合はバランス崩しそうだね
やっぱりリュック背負うのがベストなのかな
初心者が中古を買うのはどう?
初心者だから試しなので、お金をかけたくない
→でも安いのは粗悪品だったりする
→そこで中古車
と思ったんだけどね。
>>553 重い荷物背負うと疲労度が違う('A`)
中古車扱ってる自転車屋だったら後でメンテとかしてくれるけど、
普通の中古屋だと売りっぱなしだからお勧めしない。
>>554 どういうスタイルの自転車でどういう価格帯の中古を想定してるかによる。
>>555 だよねえ
>>556 なるほど
やっぱりホームセンターより自転車屋で買うほうがいいのかなぁ?
>>557 ケースバイケースなんだね
やっぱり新品の方が買ったときのうれしさが違うから新品にする!
1、ロードってタイヤが細いようだけど、
やっぱり荷物とかたくさん積む人は普通の自転車の方がいい?
なんかフラフラしそうで・・
2、あと泥よけがないようだけど、つけることは可能?
3、バックミラーはドロップとストレートどっちがつけやすい?
>>560 1.タイヤの細さと積載性は関係無いよ。キャリアを付けられるかどうかが問題かと。
重い荷物を積むなら、問題がでる可能性もあるけど。
2.可能。ただし形状に制限がある場合あり。
3.大差無いよ。
サンクス!
重さは8〜10キロ程度かな。
あまり予算もないのでクロスバイクを買うことにするよ。
泥よけも標準装備だしお金かからないしね
…結局何が聞きたかったのかわからない。
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:25:00
WO26-1-3/8規格のリムですが、
リム幅が29mm,26mm,23mmと様々あります。
同じタイヤ・チューブ・空気圧の組み合わせで
リム幅の差が長所短所はなんでしょうか?
リム幅だけに限定した長所短所は殆ど無いね。
使いたいタイヤに対して適切なリム幅であればいいかと。
それより、その3種類のリムを比較する場合、
構造、精度、素材、重量等で比較するほうがいいかもね。
23mmは29mmに比べると横方向のタイヤのヨレが大きくなるような・・・大差ないか。
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:34:11
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:42:50
安いクロスバイクでおすすめある?
ある。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:54:45
おせーてよw
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 10:15:52
5mmのネジ締め過ぎて潰しました・・・・
こんな場合、抜く方法ありますか?
よろしくお願いします。
ドリルで穴あけして
逆タップで抜く
>>573 エキストラクターで抜いて、ネジがダメになってる場合はヘリサートで処理する。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 10:27:03
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 10:46:38
貫通ドライバー
ショックドライバー
インパクトドライバー
581 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 11:17:28
サンクス!
これにしようっと
583 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 11:33:58
あ!!!!!!!!!!!!!!
何だよ、ヤフー・・・・・・・
しかも第2候補も完売だし・・・
完売なら載せるなよ・・・
584 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 11:36:18
うはw
650cと700cの比較なのですが、
重量が同じでギア比も同じなら
ペダルの踏み込みの重さは変わらないものなのでしょうか。
>>585 タイヤ外径の違いにより、650cのほうが軽い。
>>586 ありがとうございます。
体感では分かりづらかったのでどうでもいいことなのかもしれないですが、
選んで金払う段にはいろいろ考えて慎重に決めたいものです。
>>588 タイヤ選択肢(出先での修理不能時の交換も含む)の面から、
700cをオススメ。
身長の問題で、小さいフレームが必要で、それが650cならしょうがないけどね。
>>585 タイヤ径も含めたギア比が同じなら重さは同じ
591 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 13:40:51
>>587 じゃあ今からお店に行くよ
通販は不安だから
駅前の大型ショップか、近所の店長がレースにも出てるマニアがよく来る個人店に行くか・・・
>>590 「ギア比」と質問している場合はタイヤ外径は加味しないんじゃない?
>>592 だから加味して考えろとアドバイスしてるわけだがw
594 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 17:50:47
最近MTBに興味をもって、ジャイアントのROCK5000を買ったんですが、
今後ハマッていろんなのを購入することになりそうなんですが、
各メーカーのイメージがピンときません。なんとなくわかってるのは、
車でいえば、
ジャイアント=ウォルフスワーゲン
スペシャライズド=BMW
スポルディングやシボレー=韓国車
ってな感じでしょうか?
で、たとえばアルファロメオとかランチアとか通な人が乗るってイメージ
のメーカーってどこなんでしょうか。
ネタだと思うけど、そういう例えはよくないよ。
そのメーカはそのメーカ。
ちなみにジャイアントをあえて例えるなら、トヨタ。
>通な人が乗るってイメージのメーカーってどこなんでしょうか
こう考えた時点で野暮な人決定。
596 :
594:2005/11/12(土) 18:33:56
野暮な人というより俗物なんですが。
まあ何も知らずに買って後で後悔したくないですから。
ルイガノっていいなと思ったんですが、どうですか?
597 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:36:01
わからないならトレック買っとけ。
一番無難だ。
>>596 通な人が乗るモデルは通な人になれば自然とわかるでしょう。
それから乗ってください。
友人にリムがマビックの手組ホイール(mtb)をもらいました。
手持ちの空気圧計(パナレーサーアナログタイプ)では、空気圧を測れませんでした。
友人も空気圧計ではかれなかったので、空気入れのポンプで測っていたそうです。
私のもっているポンプにも一応ゲージはあるのですが、メモリが大雑把なため、正確な空気圧管理ができません。
マビックのリムに対応している空気圧計があれば教えてください。
よろしくお願いします。
まあMTBで通?ぶりたいならメリケンのビルダーかな?
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:51:00
>>599 ディープリムにはロングバルブのチューブいれないとダメなんじゃねーか?
それからバルブは仏式か?
米式じゃねえだろうな?
604 :
599:2005/11/12(土) 19:11:36
>>601 >>603 チューブレスホイールでした。
説明不足ですみません。
シンクロエクステンダー、こういうものがあったんですね〜
早速試してみます。
ありがとうございました!
>>594 そもそも自転車という器械は「モジュラー生産」といって個々のパーツ
が高度に規格化されているものだから、例えば自転車の車輪はハブ
とリムとスポーク(+ニップル)を揃えて組み立てるし、フレームですら
パーツの一種と見做して考えることもできる。どころか、その大元の
アルミフレームの構成材自体が特定のパイプメーカーに牛耳られて
定番チューブセットをメーカーの指示通りに忠実に溶接するしかない
し(メーカーごとの独自性はパイプの長さと角度の違いくらいのもの)、
その生産もほぼ全てが台湾と中国のOEMで(少なくともアルミ・カー
ボンの殆どがそう)、その方がむしろ品質も良かったりもする。
つまり、自転車のメーカーというのは他の業界でいえば「総合部品卸
問屋」でしかなく(むしろ最終組み立てをする自転車店こそが「メーカー」
に相当すると考えた方が良い)、その辺の事情はインテグラル生産
を基本とする車・モーターバイクとは全く異なるわけです。
その辺の事情が解ってくると、中間の問屋がブランド名を買ってきて
自転車の商品企画・調達するケースが多いことも判るし(※)、ブランド
の価値が輸入代理店の営業努力次第でいかようにも変わってくること
も実感できるのではないかと。
※例えば、少し前のプジョーやGIOS・ビアンキの普及価格帯商品、
ルイガノetc.の有名ブランドもこの形式で、これでは素人の「ステッカー
チューン」と何ら変わらない。ただし怪しいブランドでもモノ自体は良い
場合もあるからややこしい。
606 :
594:2005/11/12(土) 21:30:26
そもそもFIAT傘下のランチアが「通」とはとても言えんし、台湾製のOEMを
ありがたがって信仰するのは単なるバカだし、どうもスジの悪い質問のよう
に見えるが。
まぁ、メリダを選んで乗るとか、脱シマノ化するとか、敢えてフルオーダーを
注文する等々やっていけば、相当の「通=変態」っぷりは主張できると思う。
608 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:41:11
サドルにつける小さなバッグに、「チューブ」と「アーレンキーセット」しかありません。
小さなガスボンベみたいなのはあったほうがいいですか?
他に入れておいたら便利なものあれば教えてください。
どこかのスレで補給食はいれておけと言われましたが、通勤メインなので必要ないと思っています。
>>608 チューブがあってもタイヤレバーがなければ交換出来ん罠
チューブ交換出来ても空気入れるボンベや携帯ポンプがなければ空気入れられん罠
後はパンク修理用のパッチでも入れとけシールみたいに貼るだけのやつもあるから
>>608 おいらのサドルバッグの中身は
替えチューブ、タイヤレバー、CO2インフレーター、
CO2予備カートリッジ、イージーパッチ、携帯用工具ってとこ。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:03:34
>>611 >>612 ありがとうございます。参考になりました。
確かにレバーとボンベないとダメですよね・・・。
>>611 指でタイヤを外せるんだよ。
口で8psiぐらい入れられるんだよ。
まっ、うそだけどな。
>>608 漏れは
替えチューブ
タイヤレバー
ロード用パッチ
ゴムのり
サンドペーパー
(空気はフレームに取り付けた携帯ポンプで入れる)
小型のラチェットレンチ
ラチェットレンチ用の±ドライバー&ヘックスキーヘッドセット
薄手の作業手袋
と、ぎゅうぎゅう詰めだw
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:27:23
中古の自転車買いたいんですが、どういうショップにおいてますか?
近所にはないようなので・・・
>>612 俺もほぼ同じだが、加えて、雨天時にヘルメットに付ける小さな赤フラッシャー
を入れてる。あ、あと貼創膏(←って変換できないのな。IMEダメじゃん)
>>618 中古自転車店
俺の場合は、3kmくらい行くと店があるが
>>617 MTBはできるよ
もちろんレバーを使う方が簡単だけどね
>>618 ママチャリなら普通の自転車屋でも売ってることはあるよ
あとは行政が放置自転車を修理して売るところもある
最近走り終わって家に戻ると体温がやけに下がって、厚着して30分から一時間ほど休んで
ようやく体温が戻ってくる感じなんだがこれは補給不足で起こるの?
補給は1時間越えると30分ごとにちびちびとというのはやっているんだが。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:42:28
レスどうもです。
クロスバイクの中古がほしいんです。
いろいろ検索してるけど、近所にはなさそうだ・・・
明日家の周りをうろうろしてさがしてみようかな
>>627 どこ住みか書かなきゃ。
中古なら実際に見てから買うでしょ。
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:05:56
>>628 武蔵関です。
ネットで調べると、中古は駅前放置を回収して売ってるものが多く
7000円程度のものばかりみつかりました。
もうすこしいいのがほしいです。
ある程度遠くても買いに行きます。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:27:52
>>630 個人だとアフターケアがつらいですよね・・・
完全な初心者なんで
>>631 いくら位の物を探してるの?
中古は色々金かかる場合があるよ。
安く買いたい気持ちもわかるが、自転車屋に修理任せるなら、
新車で買ったほうがいいと思うよ。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:35:06
>>627 >クロスバイクの中古がほしいんです。
元が数十万もするとか骨董品ならともかく、クロスバイク程度なら中古の
方がむしろ高いくらいなのだが。
>>624をちゃんと読んでる?
>>633 3万くらいです。
盗難対策などもあって中古がいいかなと・・・
>>635 今もう一度ゆっくり読んでみました。
なるほど・・・
他スレで「新車5万でロード探すなら、中古で5万の方がいい」みたいな
のを読んでから中古があることをしって気になって。
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:44:17
> 新車5万でロード探すなら、中古で5万の方がいい
はぁ?・・・・・・・・一遍、中古で5マンのロードに乗って激しく後悔してこい
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:52:32
ここで組んだ10万円未満で10kg以下のクロモリバイクと、
panasonicで同様にオーダーしたバイクでは、どちらが良いのでしょう。
10万円未満では、10kg以下のクロモリバイクは難しいのかな。
>>638 高っ!
やっぱり中古はやめにしようかと思います・・・
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:00:57
とりあえず箱根越えしたいんですけど、どーすればいいの?
644 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:56
箱根を越える為に行動を起こせば良いんだよ。
道は既に舗装されてるから簡単だよ。
開拓する必要なんてないよ。
645 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:05:03
あ、そっか。
っていうか、いくまでに疲れちゃってのぼれないんだけど
>>637 っつかね、どんな物にも言えることだが「部品とサポート、それを使い
こなすユーザーのスキルを合計したコストは常に一定」となるし、
壊れたモノを直すよりは新品の方がはるかに安いことも常識中の常識。
まぁ、傷んだ部分を少しずつ直していけるのも自転車の良さだし面白い
ところだけど、それを目的にするのは本末転倒でしょう。
少なくとも、新品でも3万もしないものを中古で買おうなんて考える前に、
適当な通販サイトや価格検索を調べる程度の手間は掛けるべきと思う。
>>640 >ここで組んだ10万円未満で10kg以下のクロモリバイクと、
って何の話?
>panasonicで同様にオーダーしたバイクでは、どちらが良いのでしょう。
「同様に」とはクロモリのことか?
OCC18は30万のようだから比べる意味が解らないが。
>10万円未満では、10kg以下のクロモリバイクは難しいのかな。
ピストなら余裕
>ピストなら余裕
そりゃそうだ。最近流行してるからいいかもな固定。
>>626 そりゃもともとが瞬発系の運動じゃないんだから、防寒しなけりゃ体温は
下がりますよ。
寒い時期にはとにかく保温して放熱量を減らす、それに向いたメニュー
で運動メニューを組むのが常道かと。(LSD、シクロクロス、MTB等)
シクロクロスはレースだけど…。
(担いでダッシュもあるよ)
MTBって一体何するんだ。
雪で乗れないロードの代わりとか、
気分転換ってならわかるけど。
651 :
626:2005/11/13(日) 01:51:22
各種ウォーマーやウインドブレーカー持ってったりしてとかきちんと保温してるつもりなんですけど、
防寒不足ですか。汗が冷えるのがいやで厚着はしてなかったですけど、寒くなってきたことだし
もうちょっと気を配ってみますね。
最近はどうしてピストブームなんでしょう?
変速機があった方が楽だと思うんですけど。
固定ギヤによる普通とはかなり違う乗車感とか、
何から何までシンプルなところとか、ストイックさがうけてるんじゃね?
ブームかどうかは別として。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 02:08:38
ピストはメインより遊び用のセカンドバイクやサードバイクとして買うのがいいと思う
655 :
640:
>>647 すいません。文章になってなかった。
国内ビルダーを方々、検索していたものですから。
10万円未満で10kg以下のクロモリバイク(ギア有)
をpanasonicで選べるのかなと思った次第です。
ビルダーにオーダーはちょっと生意気な気がして。
坂だらけの土地柄、ピストは自信ないです。