35km/h以上で巡航だ +14km/h

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
さぁリカンベントにロードにクロスに小径にママチャリにMTBも、
平地無風単独で35km/hに挑戦だ。
さぁ語れ!そして走れ!

▽前スレ 35km/h以上で巡航だ +13km/h
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126561712/

▽巡航速度とは……血中乳酸濃度2mmol/l以下で維持できる速度とする
(諸説あり。荒れるので定義には触れないほうが無難)
2ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:28:14
2はは
3ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:29:05
775 :MTG ◆AFtruazOGc :05/02/28 22:36:36
とりあえず基本メニュー。

●テンポ
・目的 有酸素運動能力の向上。
・心拍 75〜85%。
・ケイデンス 70〜85。
・場所 平地・少しの登り。
・時間 10〜20分。
・内容 結果的に重いギアを踏む。登りではシッティングオンリー。関節強化。

●エンデュランスマイル(LSD)
・目的 有酸素的持久力とスタミナの向上。
・心拍 〜70%。
・ケイデンス 85〜95。
・時間 60〜300分。
・場所 比較的平坦で登りが数ヶ所ある道路。
・内容 登りではダンシングしないようにシフトダウン。

●ステディステートインターバル(メディオ)
・目的 LTの向上。
・心拍 80〜85%。
・ケイデンス 平坦85〜95、登り70〜80。
・時間 20分。
・場所 地形は問わない。
・内容 20分維持。15分リカバリー。

他にも登り強化とかインターバルメニューとかあるよ。
4ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:29:58
792 :MTG ◆AFtruazOGc :05/02/28 23:38:31
●ディセンディングインターバル
・目的 リピータビリティの向上。
・心拍 〜Max。
・ケイデンス 110〜。
・時間 30〜120秒。
・場所 平坦路。
・内容 120秒全力〜120秒リカバリー〜90秒全力〜90秒リカバリー〜60秒全力〜60秒リカバリー〜30秒全力〜30秒リカバリー。

●スピードアクセラレーション
・目的 加速力の向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 指定なし。
・時間 15秒×3。
・場所 直線平坦路。
・内容 中速度域からダンシングで全力。但しギアチェンジなし。
1本目(42×16・17)、2本目(52×16・17)、3本目(52×14・15)。間は3〜5分リカバリー。

●オーバーアンダーインターバル
・目的 LT値を超えた運動強度でのパワー増大。
・心拍 80〜85%。
・ケイデンス 100〜。
・時間 10〜20分。
・場所 平坦路。
・内容 指定心拍域までゆっくりとあげ、5分維持。そこから3〜5拍あげ、1分維持。
また戻して指定時間まで繰り返す。10〜15分リカバリー。
5ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:30:39
800 :スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :05/02/28 23:54:33
あくまで基本的な考え方だが、有酸素域での脂肪燃焼効率を上げる(毛細血管を発達させるも含む)
のを第一目標にLSDを行う際、途中にいきなり無酸素糖質燃焼モードをいれてしまうとせっかくそこまで
有酸素脂肪燃焼に慣れ始めた身体(体に取っては糖質燃やす方が短絡的でイージーな訳です)が「ああ、糖質
つかっていいんすか、だったらそっちのが楽でいいや、脂肪をいちいち燃やすのめんどくせーし」
ということになるわけです。ということでLSD中は極力負荷をあげないほうが有酸素系を発達させるのには
良いだろう、という考え方。マフェトンなどの場合はこれを3ヶ月は続けろ、ということになります。
まあ、人間の身体なのでスイッチ切り替えるように反応がすぐ変わる訳でもないと思うでしょうが、
有酸素系脂肪燃モードから無酸素糖質モードへの切り替わりはかなりデジタルな感じを実感できます。
そしてその逆にもどすのはそこそこ時間がかかる感じですね、実感として。


17 :ツール・ド・名無しさん :05/03/12 23:32:25
915 :ツール・ド・名無しさん :05/03/04 18:30:01
またまたボードマンのアワーレコードだけど
1996年の56.375kmはスーパーマンポジのエアロスーパーバイク
2000年の49.441kmはクラシックトラックバイク
いずれもロケーションはマンチェスター(インドア)とある

同じボードマンで時速約7km/hも違うんだから
やはりポジションと機材の影響はでかいね

916 :ツール・ド・名無しさん :05/03/04 18:39:32
仮に同じポジションだとしたら1.4倍くらい出力が違うのね
6ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:31:24
349 :MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/18(月) 17:02:29
取り敢えずここらへんから始めて、脚に高回転を覚え込ませて下さい。

●ファストペダル
・目的 効率的なペダリング習得。
・心拍 AT値内。
・ケイデンス 90〜120。
・場所 平地直線。
・時間 5〜10分。
・内容 適正ギアより軽めに入れ、ゆっくりとケイデンスを上げていく。シッティングのみ。

●ローギアダウンヒル
・目的 ペダリング上達。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 130以上。
・時間 指定なし。
・場所 緩い直線下り。
・内容 軽めのギアに入れて回す。尻が跳ねないように。

●グラニーギアスプリント
・目的 ペダリング上達。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 130〜。
・時間 20秒。
・場所 平坦直線路。
・内容 一番軽いギアに入れ、シッティングでスプリント。
7ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:32:04
463 :ツール・ド・名無しさん :2005/04/21(木) 21:02:52
心拍がすぐに上がる理由
1、LSDやってないから血管が発達してない。
2、筋力足りないから少しがんばっただけで無酸素運動になってしまう。

対策
1、100km以上のLSDをやる。
2、筋力アップ。


466 :ツール・ド・名無しさん :2005/04/21(木) 21:25:52
100kmのLSDってのは休憩なしで四時間くらいかけてやればいいのですか?


467 :MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/21(木) 21:29:20
>>466
休憩挿んでもいいから心拍を70%以上に決してあげないこと。
理由は上の方で椅子さんが解説してます。
8ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:32:44
612 :ツール・ド・名無しさん :2005/04/30(土) 09:22:54
ペダリングの基本は90rpmからというけれど、
ケイデンスセンサを買ってとにかく楽にLSDとやらに取り組むと
95から100あたりがとても気持ちよく回せます。
この場合はギアをもうひとつあげて90近辺をターゲットにしたほうがよいのでしょうか?
心拍がちょっとあがっちゃうんだけど。

まだ2000`くらいしか走ってないうちは、あんまり深く考えないほうがよいでしょうか?


619 :O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/01(日) 00:02:01
>>612
ぼくもケイデンスは85〜110rpmの範囲であれば
自分の走りやすい回転数にしたほうがいいと思います。
で、それ以外では、まずはLSDにはこだわらず、
一日での走行距離を伸ばすことを考えたほうがいいですよ。
とりあえず一日二百キロをコンスタントに走れるようになるのがが目安かな。
それと平行してパワートレーニングや高ケイデンスのトレーニング。。。
MTGさんの二月ごろのブログにトレーニングメモがあったノヲヨンダキオクガ、、、
9ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:33:21
単位時間あたりのATP供給能力(最大酸素摂取量)はミトコンドリア容量と強い相関がある。

  ミトコンドリアの容量を増やすには長いトレーニングより短時間の運動強度の高いほうが効果的。低い強度では毛細血管の発達などの心肺機能が主に発達する。
最大酸素摂取量の40〜50%の運動ではいくらやっても容量は増えない
最大酸素摂取量の70〜85%の運動では容量が2倍ぐらいにはなる
最大酸素摂取量の100%の運動では一日10分ぐらいの運動で3倍になる


 トレーニング開始後4,5週間で定常状態になる。
トレーニングを一週間中止するとミトコンドリア容量は増加した分の二分の一が失われる
これを戻そうとトレーニングしても数週間かかる
トレーニング中止5週間で増加したミトコンドリア容量はトレーニング前のレベルに戻る
10ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:33:59
773 :賓客B:2005/07/22(金) 15:18:07
血管が発達するのは
ミトコンドリア量の増加→
筋組織で酸素消費量UP →
筋組織が低酸素状態 →
血管新生因子の転写スイッチON→
血管発達

ってなカスケードであって
むしろミトコンドリア増加の結果だと考えるのが妥当じゃないでしょうか
適当に言ってますがw

777 :ツール・ド・名無しさん :2005/07/22(金) 15:23:25
>>773
なるほど、そうするとミトコンドリアの増殖と血管の発達はセットで、これが発達すると
筋肉の持久力の効率があがると。で、そのためにはLSD。

筋肉自体を増やすためには筋トレなり高負荷の練習。とすると理屈は通る。


782 :ツール・ド・名無しさん :2005/07/22(金) 15:42:20
>>776
> 筋肉へってもミトコンドリアのおかげで同じ出力なら
筋肉はエンジンで、ミトコンドリアが産生するATPはガソリン+酸素に相当する
ガソリン+酸素がいくら潤沢でも、エンジン容量が小さければ出力も制限されるべ
11ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:34:35
301 :MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/18(月) 19:01:10
じゃあトレーニングメニューでも貼っておきます。

●フラットスプリント
・目的 スプリント力向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 指定なし。
・場所 平地直線。
・時間 10〜12秒。
・内容 軽めのギアで流し、ダンシングで全力出す。終わればケイデンス維持したままシッティング。5〜10分のリカバリー。

●ストンプ
・目的 シッティングでのパワー向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス かなりゆっくり。
・時間 15〜20秒。
・場所 平坦路。
・内容 53×12Tを全力で踏み付ける。上体は固定。5分リカバリー。
12ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:35:12
●クライミングリピート
・目的 クライミングでのLTの向上。
・心拍 78〜83%。
・ケイデンス 70〜85。
・時間 5〜15分。
・場所 勾配が一定の長い登り坂。
・内容 間に5〜10分のリカバリーを挿み、繰り返す。

●ヒルスプリント
・目的 登りで加速するパワーの増大。
・心拍 65%〜Max。
・ケイデンス 指定なし。
・時間 8〜12秒。
・場所 急坂に続く平地。
・内容 中速度域から坂に差し掛かり、全力。リカバリー10〜20分。

●ヒルアクセラレーション(プログレッシオーネ)
・目的 LT値でのパワーとクライミングスピード向上。
・心拍 65%〜Max。
・ケイデンス 指定なし。
・時間 指定なし。
・場所 中勾配の長い登り坂。
・内容 最初はゆっくり。徐々に強度をあげ、最後はMaxまでもがく。

●マッスルテンションインターバル
・目的 クライミングでのパワー向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 50〜55。
・時間 8分。
・場所 中勾配の坂(5〜8%)。
・内容 53×12Tで登る。10分リカバリー
13ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:35:52
取り急ぎ立ててみました
テンプレ足りない分有るかもなので補完よろ

丸コピーで須磨祖
14ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:51:14
ミラクルトレーニング7週間完璧プログラムより体力レベルの測定
4800mのTT
男ホビーレーサー  10分以内 中級から初級 (ave 28.8km/h以上)
          10分以上 初級

男シリアスレーサー  8分以内 中級から上級 (ave 36.0km/h以上)
           8分以上 中級

35km/h巡航できたら間違いなく上級者だな。
15ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:52:02
CTSの上級者の週間モデルトレーニング

月、火、水、金 イージーペース maxHRの60-65%(平均心拍)
木 3分のパワーインターバル三セット、リカバリー3分 maxHRの65-70
土 速いペースのグループライド 2時間 心拍指定なし。
日 起伏のあるコース 2-3.5時間 maxHRの65-80
16CTS続き:2005/10/21(金) 23:55:46
1週間単位で7週間分あるんだけど、大体同じ感じだから適当に書くよ。

ゾーン1 MHRの60-65 2 65-70 3 70-80
初級者 
周一休みで、強度ゾーン2、時間:30分から一時間半でテンポ週2で15分、30分
ファストペダル週3で五分、10分×2

中級者
月:休み 水:リカバリー(ゾーン1、30分) 
火、木、土、日:ゾーン2で一時間から一時間半。
 *その中でテンポ15分から30分(火、木、土) *同じくテンポ20分から一時間(日)。
金:ゾーン2、一時間、ファストペダル10分
17CTS続き:2005/10/21(金) 23:56:33
つまり、初級者、中級者はファストペダル(ペダリングスキルの向上)
とテンポ(重いギアを踏めるように筋トレ)でもしてろ、カス。と、言いたいみたいだね。

回復に必要な時間
六時間以内の有酸素:八時間
30-60分のテンポ:八から十時間
75-120分のテンポ:24-36
15-45分の乳酸閾値トレ:24
60-90分の乳酸閾値トレ:24-36
10-30分の超乳酸閾値トレ:24-36
45分以上の超乳酸閾値トレ:36-48
18ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:58:40
>>13
乙。一応追加したけど他にもあるかも。
19ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 10:50:45
こういうテンプレばかり充実させたら脳内だけで完結する人が増える気がする。
20ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 10:59:55
テンプレだけ読んでれば有用だな。
21ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 11:00:02
>>19
そういう人はそれで満足なら完結すれば良いんじゃね
この色々な情報から自分に必要な情報を取捨選択出来る人間には有益と思うよ
2218:2005/10/22(土) 14:41:05
これだけテンプレが充実したら、あとは走るだけだね。

けどテンプレが惜しいからスレが無くなるのは困る。
23ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:56:36
どのみちこのスレで質問するのはこれから走る初心者だろうしな。
24ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:43:49
ロード以外で達成できた人はいませんか?
25ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 01:05:12
↑ もし、ブロックMTBでAve35km/h達成できたらJシリーズ、エリートでかなり
イイ線いくレベル。もちろん、当然ながらトレーニングはロードで、だな。
26ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:32:00
BR1→XCエリートの人がMTBでアスファルトなんて走りたくも無いって言ってたょ
27ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:24:20
おまえらがトレメニュ考えて載せろ馬鹿
28ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:37:38
そんなラベル高い人は覗いてませんが?
29ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:54:19
んじゃ考えてみるか。
●手放し白線トレース
目的 ヒルクライムでのペダリング上達
ケイデンス 70〜80
場所 交通量の非常に少ない、5%前後の直線登り

手放しじゃなく、ハンドルを握らずに人差し指を乗せるだけでもいい。
手放しは自分もやってないしw
30ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:11:25
目線を先のほうにもって行くとやりやすいよな
31ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:15:22
>>29
それ面白そうだね。明日やってみよう
て、前にも見たことある気がするが・・気のせいか?
32ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:16:26
〉29良いですね。同じ事を重いギアで踏んで体慣筋を意識するトレしてる
33ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:21:01
>>29
意味ないな
34ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:54:27
脳内乗りには意味無いから必要無いょ
35ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 00:03:11
ヒルクライムはペダリング技術じゃなくて心肺機能で決まるんだよw
36ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 01:27:26
その心肺機能をより活かす為に技術を磨く訳なんだが…
37ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 08:45:21
技術ってほどの技術なんて自転車に必要ありませんが?
というか誰でも乗ってれば習得できるものを技術なんて呼ばんだろ
38ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 08:49:49
( ´_ゝ`)フーン
39ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 08:55:17
ヒルクライムで35km/hとか、ブロックタイヤで35km/hとか、どんどんハードル上げるの止めてくれ(笑
40ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 09:06:49
800 :スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :05/02/28 23:54:33
あくまで基本的な考え方だが、有酸素域での脂肪燃焼効率を上げる(毛細血管を発達させるも含む)
のを第一目標にLSDを行う際、途中にいきなり無酸素糖質燃焼モードをいれてしまうとせっかくそこまで
有酸素脂肪燃焼に慣れ始めた身体(体に取っては糖質燃やす方が短絡的でイージーな訳です)が「ああ、糖質
つかっていいんすか、だったらそっちのが楽でいいや、脂肪をいちいち燃やすのめんどくせーし」
ということになるわけです。ということでLSD中は極力負荷をあげないほうが有酸素系を発達させるのには
良いだろう、という考え方。マフェトンなどの場合はこれを3ヶ月は続けろ、ということになります。
まあ、人間の身体なのでスイッチ切り替えるように反応がすぐ変わる訳でもないと思うでしょうが、
有酸素系脂肪燃モードから無酸素糖質モードへの切り替わりはかなりデジタルな感じを実感できます。
そしてその逆にもどすのはそこそこ時間がかかる感じですね、実感として。


なにこれ?
実証もしてないし
理論的な裏付けもねーし
こんなの鵜呑みにする馬鹿いるの?
41ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 09:27:38
鵜呑みにしてますが 何か?
42ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:50:27
この間あるあるで脂肪燃焼効率を高めるには短時間の無酸素・有酸素を
繰り返すのがいいってやってたな。
43ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 11:53:59
>>40
覚悟して叩かないと、その人の1時間のAVE40km/hだぞ(笑
44ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 11:58:53
椅子の結果は確かトライアスロンリレーのバイクパートだけどな。
彩湖だか渡良瀬だかだったよな?
もっともどっちも短い周回折り返しでかなりの加減速を要求されるコースだから
たぶん43〜45km/h巡航はしてんじゃないか?
45ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:03:54
>>43
だからなんだよ?
おまえみたいな権威主義のやつみると虫唾がはしる
例え相手が誰であろうと言ってることがおかしければ何でも書くよ
46ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:07:30
>>40が具体的な反論なら>>43みたいなことは言われなかったろうな。
実証もしてないし理論的な裏付けもねーただのチャチャ入れだからなw
47ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:09:06
いずれにせよどんな書き込みであろうと鵜呑みにする奴は2chむいてないけどね。
鵜呑みにする奴のことを心配するのもまた余計なお世話だし。
48ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:10:29
>>45
権威主義ってw
2chで「言ってることがおかしければ・・・」てオマエ馬鹿か?
じゃあ全部の板回って変なこと言ってる奴全員に文句つけて来い。
情報の取捨選択出来ないのなら2ch来ないほうが良いよ。

ちなみに俺は>>43じゃないのであしからず
49ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:11:28
このスレって2時間持つスピードの話しだろ?
50ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:12:23
>>48
おまえに言われなくても最初からやってるよ馬鹿wwwwwww
51ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:15:08
まぁスケベ椅子は2時間単独Ave35km/h程度軽く可能な奴だが。

ちなみに俺自身はデジタルな切り替え体感って所には懐疑的だけどね。
前半の部分はマフェトンさんも言ってることなんでスケベ椅子オリジナルの理論と
言うわけではない。
52ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:15:28
46の言う通りだな。
実証はもちろん、実績さえないやつが茶々を入れても蔑まれるだけ。
嫌なら自分で実証データを引っ張っておいで。
53ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:20:26
てかスケベイスって馬鹿が最初から信憑性のあるリンク貼ればいいだけだろ
マフェトン?(はっきり言ってしらね)だって理論というからには絶対ではないんだし(理論とよぶからには反証可能性が残されるから)
54ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:22:23
8ヶ月も前の書き込みにぐだぐだ言ってんなよw
55ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:26:54
>ちなみに俺自身はデジタルな切り替え体感って所には懐疑的だけどね。

だろ?まともな教育を受けてるやつなら誰もでもそう思うよなwww
5651:2005/10/24(月) 12:29:02
>>55
とりあえずお前はいろんな意味で馬鹿だと思うよ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:30:05
>>50
> おまえに言われなくても最初からやってるよ馬鹿wwwwwww

マジで
暇人だねぇ┐(゚〜゚)┌
5843:2005/10/24(月) 12:39:30
>>45
おお怖い怖い、ネット番長さんごめんなさいw

でも、マフェトンも知らない、30km/h巡航も出来ない名無しのネット番長さんの話より
公式の場で記録出してる権威(笑)のコテハンの話の方が裏付けがあると普通の人間は思うと思いますよ。
59ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:43:37
>>58
確かに同意。
マフェトンも知らないのに他人の意見に噛み付くとは。
自分の無知を棚に上げて、自分の知らないことは全て間違っているて思ってるんだろうな。

もぐもぐとかちくたくにでも噛み付いてりゃいいのにw
60ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:51:49
素人の俺でも理解出来たが?先ずは試してから噛み付け。LSD中に1〜2分のダッシュとかしてみたら体感出来るかもよ
61ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:14:53
暗示にかかりやすい人ですか?
62ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:24:46
自転車に4時間乗り続けた事無い人でしたか
63ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:27:51
理屈を巡って盛り上がってるところを悪いが、ついさっき達成してきた。
琵琶湖岸、琵琶湖大橋東詰めスタートで35kmを往復する70kmを1:52:23で走り切ったよ。
大橋東詰めから約35kmのところにファミマあるんだね。
往路は53分で行けたけど、復路35km中20kmくらいがもろ向かい風で参った。
今年2月末、15年ぶりにロード再開して8ヶ月。70km地点が見えた時は嬉しかったよ。
64ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:35:27
>>63
お目!
よかったら年齢と達成後の疲労度などを教えてくれ
あと計っていたら走行中の心拍が何%であったかなども
65ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 16:26:05
>>51
>ちなみに俺自身はデジタルな切り替え体感って所には懐疑的だけどね。
でも生体にはアロステリックな機構も多いから実際どうなんだろうか?
6651:2005/10/24(月) 16:28:50
おれが懐疑的なのは「体感」の部分。
わかりにくくてスマンね。
6763:2005/10/24(月) 16:40:25
>>64
ども。
歳は34歳で、疲労感?の本番はこれからかな。でも勿論「これからトレーニング行ってくるわ」
な感じじゃないですけどねさすがに。20代前半でもあるまいし。

今回の平均心拍は170で最高187、前に走行して計測した自分の最高心拍は191
平均ケイデンス104
データ見直したら70.1kmの1:52:22でした。
68ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:13:03
速!
69ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:17:35
>>63
フカシ乙
70ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:21:41
時速何キロくらいで流してたのかが書いてないのね。
71ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:23:07
というか普通報告するならサイコンの画像うpするのが常識だろ
72ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:24:29
琵琶湖か?琵琶湖がいいのか?!?
他にここが狙い目!なところないか??!
(できれば東京からなるべく近いとこ)
73ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:25:53
>>71
ローラー回した結果うpって終わりじゃん
一部始終の動画が必要だな
74ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:27:31
>>73
それでいいよ
おれは構わない
75ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:28:20
別に嘘でも本当でもいいじゃん。
お前らは嘘つかれるとなにか迷惑被るのか?
76ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:28:26
>>67
達成おめです
ちなみに心拍170はあなたの場合、カルボネン式で何%になりますか?
77ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:29:13
>>75
嘘を嘘と見抜けないとネットは難しいから
78ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:30:48
>>75
別に嘘だと疑ったって良いじゃん。
お前は疑われると何か迷惑被るのか?
7963:2005/10/24(月) 18:09:36
なんか面白い反応する人もいるなあ。
フカすんならもっとカッコイイ数字にするよ。35kmまでは53分なのに70kmだと1時間52分とか
後半タレてきて復路の方が6分も遅いフカシ、俺ならしないな。
前スレに35.7km地点でパンクして云々って書いてたのも俺ですよ。
信じないとか面白い事を宣う人は勝手にして貰っていいです。俺が今日達成したのは誰かが信
じる信じないじゃなくて動かない事実なんだし、この数字が一流から見たら屁みたいなもんだ
って事くらい分からないほどガキじゃないし、でも俺は今、久々に何かを成し遂げた満足感で
一杯なんで。
朝、今日やるよって予告してから行こうかなと思ったんだけどそこまで自意識過剰なのも
アホっぽいと思ってやめ。いい歳したオッサンだし。
さすがに平日昼間だから、5台くらいの集団に1回、2台の夫婦?に1回しか出逢わなかった。
走行は前と同じく42〜3km/hを基本ペースとして、心拍と脚に余裕があるときは45以上。
余裕がないなと感じたり登り坂の時は絶対に無理しないでとにかくケイデンスと心拍を守る
ことを重視。5分毎に補給。
ちなみにこれは好みの問題だろうけど、俺はタイムアタックするときはストップウォッチと
トリップ重視でスピードメーターはあんまり見ない。5kmのラップが何分だったとか、5分毎
幾ら走ったとかの方を重視してる。タイムアタックである以上は何km/h出たから充分も糞も
ないわけで、その時その時の継続できる目一杯で走り続けるんだからスピードは結果幾らで
あってあんま注視しない。後でデータ見て「あの時で何km/h出てたんか」と見直すのには使
うけど。
今回なんか特に70kmを何分で走れるかだから、10kmを17分以下で走り続けたら達成。
だからとにかくラップタイムをチェックし続けた。
もっとも最初の10キロを調子こきすぎて14分30秒で走ってしまったのが後半尾を引いたよう
な気がする。5kmごとのラップはベストが7分2秒。
80ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:12:12
三日続けて履いた靴下が

まで読んだ
8163:2005/10/24(月) 18:18:32
>>72
琵琶湖周回コースは200km弱あるのに高低差が確か20mしかないんで、この手の挑戦には向い
てる方だと個人的には思う。でも横風が強い日が少なくなくて、それが難点。俺も一回あま
りの風で直進することもままならない状態にこりゃ危ないと思って中止してる。今日は酷か
ったなーと思って帰ってきたらニュースでJRが強風のため運休ってやってて妙に納得した。

>>76
最高が191で、一昨日たまたま計測した安静時が51なんで計算して下され。
ちなみに2月末当時の安静時心拍は76
82ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:21:03
ムキになるなよ。
名無しが2chで報告すりゃ普通の反応だろ。

ばかじゃん?
83ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:28:46
いかにも負け犬の遠ぼえ丸出しでいいぞ、おまいら。俺は生暖かく見守っている。
84ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:30:42
>>82
だから信じる信じないは好きにしろって書いてるよ?
自分が出来ないからって出来る奴にムキになって絡むなよ。
85ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:33:53
>>78
うん。
無駄なレスが増えてスレが読みにくくなる。
86ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:35:10
荒んでいるよね〜。心が。
疑うのは自由だが一々レスにするなよ。邪魔。
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:38:35
>>84
俺は信じないともなんとも発言していないが?

つっか「信じなくても好きにしろ」なら長文書いてグダグダ言うなって感じじゃん。
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:38:56
>>79
てことはオナニですね^^
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:39:32
読んでみた限りでは、長文は走りの内容についてなんだが。
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:40:23
>>88
このスレ自体が延々と続くオナニースレですが何か?
今頃気付いたのかおまい。面白すぎるぞ。
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:41:26
>>89
24行中最初の10行以外がなw
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:44:46
自分なりに結構頑張って達成できたから誉めてもらいたかったのに揶揄されて面白くないんだろ。
ここ最近のこのスレの雰囲気考えたらそれはちょっとどうかなぁと思うけどね。

もぐもぐとか叩かれてる最中だしね。
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:55:06
35km/hが糞みたいな記録だと思ってるならいちいち報告すんなよ馬鹿
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:58:09
東京近郊で70kmなるべく信号に邪魔されない場所ってあんまりないなぁ。
江戸川の上流付近で1往復半とかかね。
追い風サイドが多いとちょっと有利過ぎかもしれんが。
9576:2005/10/24(月) 19:26:14
>>81
最高が191、安静が51ということは170は85%ですね。
平均85%で2時間も走れるなんてすごい。
自分は平均80%でも2時間はキツイ・・・。
基本の持久力がまだまだ足りないということなのかな。
63氏とは年齢も近いので励みになります。私も頑張ります。
お疲れ様でした。
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:32:07
平均85%で2時間?
最大心拍数の計測間違いじゃないの?
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:42:37
85%を2時間維持って大変なの?
俺自転車乗りだして半年くらいでそれくらいいけるようになったけど。
35km/h巡航はまだだけどね、、、orz
98ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:45:05
当たり前だろおまえみたいなやつに出来たら誰も苦労しねーっつーの
ま、おまえじゃ一生無理かもしれんが・・・w
99MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/24(月) 20:03:45
>>63
おめでとうございます。
100ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:20:02



カウルつけたら意外と楽になりそうなんだけど、無理かな?


101ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:20:55
てか、リカだとすぐだろ
102ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:19
>>101がリカンベントですぐ達成するそうです。報告を期待しましょう。
103ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:32:19
>>102
買ってくれ
チャレンジのやつでいいからw
104ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:37:44
いや冗談じゃなく俺の場合リカだと40km/h巡航も楽勝だ。
空気抵抗はでかいぜ。
105ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:44:47
>>96
どのくらいの心拍数で有酸素の運動継続が可能/不可能になるかはハイレベルの運動選手
でも個人差がけっこうあるよ、運動と心拍の関係を調べた本とか読んでみると。それに、
この閾値は運動能力そのものと完全正比例してない。すぐ心拍が上昇してしまうが、85%
とか88%とかの高い心拍域でずっと運動すること自体は出来る人間とかもいる。まあその
ような素質のある人間はLSDとか徹底的にやって鍛えてすぐ心拍数が上がってしまわない
ようにしたら高い心肺能力を発揮しそうだけど。ランスも確か90%以上で連続して運動
できるよな。
106ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:45:38
>>104
チャリの自力最高速度世界記録もフルカウルのリカンベントだしな。
107ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:52:09
>>104
あんたの場合、ロードより速いの?
108ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:54:35
85%とか88%とかの高い心拍域でずっと運動すること自体は出来る人間は素質あるのか

じゃー最大心拍数はいくらか知らないけど平均165bpmで何時間も動けるおれはかなり見込みがあるってことだなwwwww
109ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:55:51
>最大心拍数はいくらか知らないけど
200ぐらいありそう
110ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:58:40
>>108
最大がわからんのに平均165bpmが高い心拍域かどうかわからんだろ。
あほか。
111ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:59:37
最大218の俺からしたら165bpmで動き続けるのなんて普通のことだしね。
112ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:01:10
>>105
最大心拍数をきっちりオールアウトするまで測る奴なんてそうはいない。
だいたいそれまでに計測した最大値をそうじゃないかと当てはめてるだけ。
113ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:05:11
http://diarynote.jp/d/44417/

あるスレでMTG日記をみろと言われたのですが、MTG日記ってこれ??
11463:2005/10/24(月) 21:14:20
いかにも負け犬の遠ぼえ丸出しでいいぞ、おまいら。俺は生暖かく見守っている。
11563:2005/10/24(月) 21:16:27
メシくってる間になんか色々盛り上がってましたね。

>>92
誉めて貰いたかったって、ガキかいな。今日1番に激笑わして貰ったよ有り難う。
誉めてもらいたかったんなら先ずデータUPしてるって。
無理だとかできっこねーとかその手の書き込み多いし、始めて8ヶ月でも出来るよと書いた
まででそれ以上ではないよ。データUPしろとかの何様な書き込みには、お前等のためにや
ったわけじゃないっつーのと少々腹立ったけど、俺も相手も名無しだからどうでもいいや。

>>95
高校時代に1500mを5分切ってたくらいでしかないんで、そんなに大した運動能力の持ち主
ではなくても出来ます。適性もあるでしょうが、自分はLSDが練習の大半です。

>>99
ども。1日2周の凄さがよく分かった1日ってことで。

じゃあまあ、週末の鈴鹿エンデューロに出る人は会場で会いましょう。
お互いわかんないだろうけど。
11663:2005/10/24(月) 21:18:07
>>114
誰だよお前。俺みたいな小者に偽物登場か。相変わらず面白いとこだよここは。
117:2005/10/24(月) 21:19:25
本物の63ならちょっとあきれた。
118ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:20:13
だからムキになるなってw
119ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:23:33
なんか香ばしくなってきたな
120ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:24:06
まあここの住人はave30km/hで2時間も走れない貧脚ヒキヲタデブも多いからな。
そんな連中は生暖かい目で見て許してやってくれw
121ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:27:53
どっちも痛すぎw
122ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:29:05
>>106
え?モールトンが最高記録持ってるんじゃないの?
123ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:31:27
正直2時間で60キロ走りきるのは無理
124ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:31:54
>>122
それは昔の記録だ
125ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:36:30
ヒキオタデブはここに書いてる暇があったらローラー回して脂肪を減らせってこった。
12663:2005/10/24(月) 21:36:33
まあここの住人はave30km/hで2時間も走れない貧脚ヒキヲタデブも多いからな。
そんな連中は生暖かい目で見て許してやってくれw
127ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:52
>>126
偽物分かりやすすぎwww
分かりやすすぎてワロタがな。
128O.G:2005/10/24(月) 21:47:41
>>123
60キロなら二時間十分が最高記録だナァ。。。
129ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:21:27
今日初めてみたけど、なんか午前中の袋叩きがおもしろかったなーw
このスレに科学を持ち込もうとしてもムダなのにな。
住人みんなサルなんだから。
サルでも35km/h達成すりゃいいってことよ。
おれはイヌだけどな。
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:26:47
科学を持ち込んで袋叩きにされてる奴は見たことが無い
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:44:38
おれはガリレオの伝記で読んだけど、火あぶりになった人もいるらしいよ
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:34:02
>>79
なるほど一定時間ごとにラップを計りながらか。
参考になります。
133132:2005/10/25(火) 00:37:08
×一定時間
○一定距離

42-43km/hなんてそれなりの追い風でないと私は出ません。
全然パワー不足・・・
134ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:09:23
だからパワーじゃないんだって。
135ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:18:01
>>63
次は35km/h+14km/h巡航に挑戦だね!

つーか49km/hてスプリントでも調子悪いと出ないんだが。
136ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:20:32
まあ取り敢えず久々の達成報告乙〜
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:24:56
ニートじゃないとできないんだな・・・
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 05:01:20
>>63
おめでとうございます。
俺も30代。琵琶湖走ってるんで、凄い刺激になります。
ファミマ折り返しですね。頑張ってみようかな。

とりあえず、朝練いってきます。
139ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:39:25
>>99

MTGはおめでとうと言っているが、本心ではどうだろうか?

1.ホントにオメデトサン
2.今度、大阪城で勝負だ
3.勘違いかな
4.うそやほらは関西人なら芸のうち

140ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:40:12
絶対 4
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:53:02
いや、1だな。
わいの方が速いがなー、とか思ってるに違いない
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:10:38
彼はLSDで35km/hだからなあ。
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:03:22
サイコン持ってないんだが、もし信号とか車とか歩行者とか悪路とか障害が全くないところがあれば
35km/hで巡航するのは難しくないの?
144ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:18:03
お前が速ければ、むつかしくない。遅い〜普通だったら難しい。
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:05:49
Vブーストが出来るような脚を作るには
どんなトレをすればいいですか?
146ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:56:08
最近ヘタレの溜まり場に成ってる件
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:23:39
>>146
おまえを含めてな
148ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:03:35
>>143
簡単じゃないない。
だいたい35km/hで巡航してしまうとトータルでは十中八九30km/hにさえ満たないよ。
スタートしてから巡航速度に達するまでの分を取り戻すだけでも簡単じゃない。
63みたいに殆どを40km/h以上で走り続けて初めて35km/hが見えてくるのが現実。
つまり35達成とは「40km/h以上で連続走行し続ける能力」と事実上イコールだよ。
35巡航では2時間60km達成がぎりぎり。やってみたら分かる。
脚力だけじゃない。2時間の間に背筋とか腕があがって上体が起きてしまったら
そこで終わり。風をもろに受けるから40km近くで走り続けるなんて無理だしな。
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:51:32
35km/h巡航するときは、ずっと下ハンドルを持って強い前傾姿勢をとり続けるのか?
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:55:44
巡航とアベレージを混同するなバカ
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:02:29
>>149
そうなるね。短い時間だと状態起こしていてもいいけど、空気抵抗で体力消耗して続かなくなってくる。
下ハンドルをずっと持つのが辛い場合、
ステムを長くしてブレーキブラケットを持つ状態でも伏せる姿勢を自然に取れる様なポジションに改造する方法もある。
俺はこの方法にしてる。リラックスモードはドロップ上部を持つときだけ。ブラケットを遠くしてブラケットで低くさせるポジションは
下ハンドルを持つよりは身体が楽だし、結構良いと俺は思っている。
ただし、ツーリングにも使いたいバイクはしないほうがいい。レースやトレーニング専用に使うバイクに限る。
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:04:20
実は下ハン持つよりブラケットに手を添えてる方が空気抵抗少ない罠。
シマノのSTだとツノ掴んでる感じな。

前傾角度はもちろん同じとしてだ。
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:04:28
巡航とか巡航速度を正しい意味で使いながら、
実はアベレージのことを語ってる、ある意味天才>>148
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:05:12
>>151
おまえ金持ちだな
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:06:58
幅の狭いハンドルをあえて選び、思いっ切りステム長くしてブラケット掴んだら
スーパーマンポジションに近いものが出来る。
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:08:23
というかアームレストでええやろ
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:15:42
>>139
5、35km/h巡航できる程度ではレースじゃ使えんからなw
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:30:51
MTGの敵じゃないことは63も認識してるだろ。一流から見ればどうってことない数字だけどって
自分で書いてたじゃないか。
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:31:15
>>148
障害がない=止まる、減速する必要がほとんどない

だろ
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:33:03
石井って一流なの?
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:33:44
>>159
だから脳内ばかりで勝負してないで実際にやってみれって。思い知るから。
琵琶湖岸は俺も何回も走ったことあるけど、10km以上信号がない場所とか普通にあるし、
すげえ条件がいいよ。それでも現実はそんな甘かねえんだよ。
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:12:50
>>161
おもしろいな、おまい。
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:43:52
>>161
お前頭わりぃw
164ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:54:16
Aveとか巡航とか解りづらいから『2時間で70q進め』って事だな?
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:59:18
2時間で実際に70km進んだら誰も何も言えない、ってことだな。
70km下りとか、70kmずっと追い風とかまずありえないし。
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:59:43
だな スレタイ変えたほうがいい。
「70kmを2時間切るためのスレ」とか。
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:08:16
今日もヒキヲタデブ共は元気だな
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:12:17
>>148
ウチの近所の埋立地には2kmの直線平坦路(高低差1m以下)があって、
信号ないし日曜は車もめったに来ない。自転車はおれ一人。
4車線道路でUターンもブレーキなしで曲がれる。
行きと帰りでは風向きが逆になるのでその分スピードが変わるくらい。
ここなら35km/hで走ってればアヴェも34km/h台なかばくらい。
全国みんな同じ条件であるかのような発言はひかえおろー!
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:24:55
>>168
そんなところ35往復を2時間以内で走ってるのかw?
俺はそんなコースいやだ。
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:45
>>168
どこそれ

自転車に良さそうな道を地図上で見つけるのって難しいかな?
171O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/10/25(火) 22:34:49
>>165
あるよ。
大台ケ原をスタート地点にすると
70キロぐらいのくだりのコースが作れますぜ。
172ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:35:28
交差点無し往復35q幅8mの川沿いCR。時間帯に寄っては人もほとんど居ない。 こんな好条件でもまだ未達成OrZ 今からの季節は風が…
173ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:36:50
山に囲まれた村落地帯を見てみれば。
10から20キロくらいは信号が無い平地があるんじゃね。
京都なら栗尾-花背手前とか美山から佐々里手前とか。
174ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:16
またメーター読み35km/hの話か・・・
175ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:47:47
メディオ5分→リカバリー10分の24セットの
メディオ部分だけマニュアル計測でで2時間70km達成できた
意味ないけどなんかうれしい
176ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:48:25
東京なら大井埠頭が信号無しのまっ平らで有名だけど、
ここで全く話に出ないのはナゼ?
とうとう自転車締め出しになった?
177ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:58:27
信号なし?
178ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:01:45
>>177
あれ? 大井埠頭信号なんてあったっけ? マジで忘れた。
179ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:03:26
自転車締め出しになるわけだな
180ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:57:29
どうでも良いが元々このスレはヘタレ卒業にちょうど良いハードルの35km/h巡航達成
を目指すのが目的だったんじゃないのか?

アベレージ35km/hを2時間なんてハードル高くして初心者締め出しか?

より高みを目指すのは結構だがそれならそれ用のスレ作れや。
181ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:58:25
信号多いから無理ですよ。
182ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:17:13
>>180
2時間で70km=アベ35km/h
バカでもわかるよな
183ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:19:31
>>182
バカはお前だ
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:29:18
>>180
ハードル高くしてるんじゃなくて、
巡航の定義づけのいきさつで大昔に2時間になったんだろーが。
おまえ新参者か?
1時間しかもたないようなハイスピードは巡航速度とはいいがたい。
1時間だと無補給OKだが2時間だと補給しないとLSDになっちゃうしな。
185ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:31:09
>>184
お前も馬鹿だ。
35km/h巡航を2時間とAve35km/hを2時間は大きく意味が違う。

つっかAve厨が定義のすり替えしようと工作中か?
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:36:59
アベ35`だと巡航は普通40`超えるもんな。
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:49:02
最初の過去スレ知らないけど、35km/h巡航ってホントに微妙なセンでいいよね。
まさに普通の人とちょっと速い人を別けるボーダーってあたりで。
5段階評価で言ったら3と4を別けるボーダーってとこですかね。
全人口老若男女の平均とったら25km/hくらいになるのかなあ。
ランスで50km/hくらいかな。
188ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:50:12
ランス様もさすがに50km/h巡航2時間は無理っぽい。
1時間はできることが証明されているが。
189ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:53:34
ランスはほんとにアワーレコードやって欲しかったな。
今年の2月くらいに騒がれてたのに。
やる前に引退しちまいやがって! ガッデム!
190ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:10:29
平均は20km/hrs以下じゃないかな
191ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:18:00
アベと巡航の違いわ解るがどっちなのょスレタイが紛らわしいから勘違いする奴は多いぞ?俺は2時間で70qを目標にしてるし琵琶湖のヤシもそれだろ。
192ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:20:57
このスレはアベ関係無いんですよ。
193ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:27:04
そうなの?少し前のテンプレに心拍やら2時間やらアベみたいに書いてあったから…
194ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:33:08
>>40あたりからの流れ
自然科学領域での信頼性の高い順に並べてみました。
生理学者>スポーツドクター>トレーナー(マフェトンここら?)>コーチ>選手
しかし実際に走って速い人の話は信憑性があります。なぜか。
その理由は心理学等の領域になってくると思います。
正確か正確でないかは、大部分の人にとって実はどうでもいいことです。
自分は元々心理学出身で現在は基礎医学の研究中(プロじゃないです)なので、
なんか自分の中の葛藤を垣間見るような展開で、つい亀レスにおよびました。
195ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:40:07
196ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:42:33
>>190
高齢化社会だからね
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:13:24
>>194 心理学出身なのにせっかく納まった話しを振り返すような流れは読めないんだねOrZ
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:32:27
>>197
納めたくないから振り返したんですけど。
バカ?
199ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:39:08
>>194
生理学者はトレーニングメニューを組んで実際に選手でその効果を試したりは
しないから、その[信頼性の高い順]はあんまり意味が無い。
200ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:48:38
実際に走って速い人の言葉が信憑性があるのは実際に効果があったから。
心理学は関係ない。科学が扱う物としてはスポーツ選手はサンプル数が
明らかに少なすぎる。

科学のほかの分野では、たとえば近親相姦を繰り返して遺伝的に
ほぼ同一になった数百サンプルを2つのグループに分けて
別のトレーニングメニューで試す位までするわけだけど、人間で
それやれないし。やればもの凄い結果が出るだろうけど(笑
201ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 03:39:56
>>198 ナガレヨメ
202ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 09:58:56
35km/h巡航達成なんて時間さえ短くしてやれば誰でもできるだろ馬鹿
203ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:02:36
>>194
というかさー
糖質と脂質の割合だろ
エネルギーとして糖質100%使うとか脂質だけ100%使うとかあり得ねーっていいたいね
204ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:05:25
巡航速度上げるにゃLSDだけやってりゃいいのか?
いまのところ順調に性能向上してっけど
205ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:39:27
パワーがないと、あるとこで打ち止めになる。
二時間70kmには、かなりのパワーも必要。

ちなみに日本人パワー系代表の三船選手は

> ジャパンカップに向けてインナーを41Tに交換したけど
> 相性はいいみたい。今日のコースもペースが落ちたときだけ23Tで、
> ほとんど21T。急な坂でペースを上げたときは19T、21Tだった。

ということで、やっぱし重いギアを回せるパワー系トレ、ストンプとか
その辺も取り入れたほうがいいんじゃないでしょうか。
206ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:45:27
打ち止めになったらやればちょうどいいのでは?
207ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:51:51
>>206がいいコト言った。その通り。
208206:2005/10/26(水) 11:43:12
イェイ、ほめられたっちゃ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:33:07
>>208
調子に乗ったから、撤回ですね...
210ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 16:24:51
でも巡航で良いならこのスレ住人は激減だね。最初のトレメも必要無く成るし…
211ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 17:16:32
前々スレの時に「2時間で70kmを目指すスレ」にしようって提言して賛成者もいたけど
結局スレ立てした奴は相変わらず誤解の余地があるスレタイにし続けている。
わざとか?と思うくらいだ。
212ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:43:22
だからさぁ スレタイを〔2時間巡航でAve35km/hを達成する〕に変更すれば無問題なんだろ。
213ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:53:45
「35km/h以上で2時間巡航を達成するスレ」ならスレタイ検索に
引っかかなくて困るヤシはおらんと思うが
214ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:15:08
今よりAve5km/hアップするにはどうすれば良いの
20kmの人は25km 30kmは35km・・・55kmは60km
215ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:17:57
LSDを35km/hでやるスレにしようぜ
216ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:37:36
>>214
鍛えれ
217ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:50:48
>>212
巡航の意味が分からない奴がここには山ほどいて過去何度もつまらんゴタゴタが起きている。
218ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:59:07
いまさらの質問ですが、アベと巡航の速度差って、何が原因なんでしたっけ?
算数は得意じゃないですが、本当にノンストップで一定速度で走ったら
アベ=巡航速度ですよね?

差は、実際の道路を走っているとどうしても信号等でタイムロスをするとか、
地形や風向き等で速度にムラがでることが原因、ということでいいでしょうか?
219ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:13:36
>>217 だったらスレ主の言うように初心者脱出の第一歩としての【35q巡航スレ】と結構ハイレベルな高みを目指す人の【70qを2時間で走り切るスレ】と分けるべきなんじゃ無い?ずっとぶつかり有ってても仕方ないしね。
220ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:14:25
35km/h巡航ってなに?
メーターを見たときに35km/hだったらおk?
221ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:16:11
ロードなら初心者クラスでクリア
222ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:16:16
>>217
巡航の定義すらまともに説明できないアホが多いから荒れるよね。
223ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:20:15
淳子と百恵の味の違いは知っている
224ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:26:47
>>219
そうなんだよねぇいつの間にかハードル上げて騒いでるんだもんw勝手に別に立てれば良いのに勘違いしてる粘着房がAveだの2時間だの言ってるだけ
225ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:40:26
ハードル上げても何もねえよ。メーター見て35km/hなんてロード買ったその日に達成だクソボケ
226ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:41:28
>>225
それで2時間走れるか?
227ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:42:34
>>224
そうなんだよねぇいつの間にかハードル下げて喜んでいるんだもんw勝手に35q/h巡航達成したと言いたいだけの粘着房が騒いでいるだけ
228ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:42:56
>>225 だから別で立ててヤレよ
229ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:09
>>226
だから>>211のように書いたんだよオレはよ。
創世記からこのつまんねえ話で何千レスが無駄になったか知れねえよマッタク。
おまいらほんとアホウだな。
230ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:14
2時間で70km走れたことある人
乗り始めから達成時までの総走行距離と期間教えて
231ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:48:58
公道でのアベレージなんて交通条件に大きく左右されるから実は意味が無い。
232ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:49:47
3200km 8ヶ月
233ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:50:26
>>231
そう思うお前はやらなきゃいいだけ。さっさとクソして寝ろ。
234MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/26(水) 22:51:05
>>230
1年かかってないとは思う。
235ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:52:59
未達成者の中間報告も聞きたい
オレは現在走行距離4700kmの4ヵ月半めで最高2時間66.4km
荒サイが主な練習場
236ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:53:47
>>233
巡航の定義があいまいだとか言うアベ厨のアホかげんを言っているのだよ。
237ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:54:32
この前のレースで、序盤でちぎれてから一人で1時間ぐらい35km巡航してた。
逆に巡航できてもちぎれるってことだけど・・・
238ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:56:24
>>234
練習量は当時と今とで変わってないですか?
239MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/26(水) 22:57:19
信号をきっちり守った上で70Kmを2時間で走ればいいんよな?
240ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:57:41
>>235
4ヶ月で4700kmも走り込んで未達成なあたり、微妙に練習メニューが合っていない気がする。
俺は実施したのは8ヶ月目だけど7ヶ月目あたりで機会さえあればやれてたよ。
241MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/26(水) 22:59:43
>>238
今は当時の1.5倍くらいかな。
始めは月1000Km乗らないときもあったよ。
242232:2005/10/26(水) 22:59:55
>>239
同解釈でやって達成。
最近の願望としては、1回トラックを1時間走ってみたい。自己アワーレコードw
243ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:00:19
>>239
お前もアベ厨の仲間入りか?
244235:2005/10/26(水) 23:01:16
>>240
たぶん元が運動経験0の虚弱体質だったせいもあると思う
最近やっと人並みの体力と体格になれた気がする
年内達成を目標に頑張るよ
245ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:02:34
琵琶湖の周りは条件いいからな。
達成の難易度が低いわけではないがわりと現実的。
246MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/26(水) 23:03:18
>>242
近所に競輪場ない?
午後からなら気軽に借りれる場所多いよ。
(午前中は選手が練習してるから)
247ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:03:39
たのむから頭のいいヤシが整理してくれ。
頭のわるいヤシが整理するとこうなる。
1.「巡航」は諸説あるから定義はここで決める必要がある
2.いろいろ飛び交ったが「平地無風単独ノンストップ2時間」というのがやや優勢?
3-a.しかし現実にはその条件はムリ(競輪場独走なら条件に近いが)
4.「達成」を申告するには、現実にはアヴェを申告することになる
5-a.アヴェは実際の巡航速度(メーター読み)よりも遅い
5-b.しかもコース・条件が違えばアヴェと巡航速度の差はまったく異なる
5-c.「差」は5km/hだと言い切るヤシがいるが完全にローカル限定普遍性ゼロ
6-a.アヴェを上げるには信号で休息、信号間はダッシュというワザもある
6-b.これをオートスタート・ストップのサイコンでやるととかなり有利
6-c.しかしこれは本来の「巡航」の意味からはほど遠い
あー疲れた、もうやめだ
248ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:04:15
信号少ないし、あっても赤の事が少ないし、坂と呼ぶに値する坂もないしな。
249ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:06:32
>>235
半年もたってないのに荒川だったら十分どころか相当に速いだろ。
と言うかそこまで届かない奴の方が圧倒的に多いと思われ。

ちなみに俺はTOJの市民レースで表彰台経験ありますが貴方の記録を
確実に上回る自信が全くありません。
250ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:08:26
10000km以上9ヶ月で走
251ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:09:53
1年以内で2時間70kmを達成できたらマジでかなりの才能がある。
252ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:13:10
巡航の言葉にこだわりたい奴は勝手にこだわればいいじゃん。

「70kmを2時間以内で走る」が明解かつ誤解の余地がないのになんで妙な定義でモメ
るのかね。きっと走ることはどうでも良くてもめること自体が好きなんだろうな。
35km1時間でないのは、試してみれば分かることだが1時間35kmよりも70km2時間の
方が難しいから。1時間でやめていいなら俺でも40km以上走れる。
253232:2005/10/26(水) 23:15:52
>>251
出来たから言うけど、自分に才能があるとは思えない。しかも35のオッサンだよ俺。
254ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:16:42
>>252
お前は本当に馬鹿だな。
「道路条件」って意味がわかんないのか?

まだ己の自尊心だけが問題の「2時間35km/hで流せます」の方がまともだと思うぞ。
255ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:17:52
>>247
まとめて一言で言うと「ハアハア言わないで維持できる速度」ってことだ。
ハアハアいいながら「ほっほら…僕…35km/h…巡航…でき…出来てる!」
とか言われたら「それは[巡航]じゃないだろ」と突っ込みたくなる人は
俺だけじゃないはずだ。

で、>>1に書いてあるのは「ハアハア言わない状態」の科学的な厳密な定義。
もう少し簡単なのにはATってのがある。まあ大体これ以下だったら2時間程度は
維持できるはず。
256ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:19:58
>>254
DQNでない限り誰でも道路条件を選んで走ってるに決まってるだろ。
近所を回って2時間70kmを目指す奴がいると思ってるのかバカタレが。
257ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:21:33
実時間Aveで35km/hを2時間か。
1時間なら40km/hも可能ね・・・
マジで出来るならほとんどの市民レースで平地逃げが決められますよ。
258ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:22:18
>>256
条件違うんじゃ基準にならんのでは?
259ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:25:24
>>258
マラソンだって何処で走っても世界記録は世界記録だろうが。
だから世界記録狙いは世界記録が出やすい大会でやる。当然。
地の利のあるなしはソイツのやる気次第で変わる。
260ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:26:43
>>258
ならないけど、実際に2時間で70km走ったらそれ以上誰も何も言えないってことでしょ。
261ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:27:33
おまえらアベはスレ違いですよ。

アベはこっち。
☆ロードでAVE35km/hを目指すスレ☆その2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128866725/l50
262ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:27:51
>>257
マジで出来るけど、市民レースってそんなに甘いの?嘘だろ?
なんせ出たことないからさ。練習も一人でやってるし。
何回か集団で走ってる連中に付いてみようと思った事はあるけど、全部遅すぎてすぐ抜いて
しまった。自分ではあれは本気で走っていないか単に遅い連中で、俺はまだ本物と遭遇して
いないだけだと思ってるんだが。
263ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:28:45
ここは脱初心者、脱ヘタレを目指す連中のためのスレ。
264ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:29:49
>>262
マジだからどっかのレースにさっさと出なさい。
265ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:30:00
自分の周囲に条件良い道がないからってゴネるのはなんか違う
条件の良し悪しに関わらず、自分が目指すことに意義があるんだよ
他人と比べても意味ないだろ
266ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:31:18
>>265
目指すことに意味があるならそんな低いところを目指すのもどういうものかと。
267ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:34:13
>>264
レース参戦は来年からにしようと思ってたんだけど、まだ間に合うレース探してみるわマジで。
ボロ負けにしろ何にしろ現実が分かるだろうし。
268ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:34:42
条件なら俺の地元はトラックガンガン走る幹線道路だから簡単にクリアできる。
でもそれじゃ意味無いだろ?
つっか条件良いところが無いからゴネてるとかって発想すること自体が…
269ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:35:31
>>266
都内に住んでて公道で2時間70kmはオレにとって低い目標ではないよ
あとこれを最終目標にする気も無いし
おまいはひとつの目標に達成したら飽きたふりして次の趣味に逃げるタイプ?
270ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:35:36
>261
そこは...あるコテの隔離スレですよw
271ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:36:52
都内で2時間70kmなんてBR1でも無理だから
272ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:37:39
>>239 頼むから独立を【2時間で70q】
273ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:40:01
マジで立てよか?2時間で70km
274ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:42:35
2時間70kmスレ立てた方がいいよ。
初心者初級者にとっての35km/h巡航の微妙な面白さがわからん無粋な奴が多過ぎる。

それに35km/h巡航はそんなにハードル低過ぎという訳でもない。
おそらく全ロード海苔人口の7割以上が達成できていない。
275ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:45:35
つっか最近やたらハイレベルになったなw
276ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:49:57
主が言うように元は脱初心者(ロードもMTBもリカンベントも)の為のスレに向上心の強い人等が後から湧いて出てる事は確か。トレメもそのまま連れて【2時間で70qを走り切る為のスレ】をどうか…
277ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:52:26
70kmを2時間じゃシリアスなアスリートって感じになっちゃうからな。
278ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:55:59
でも実際その2種類の人が居るんだから仕方ないよ。こっちは元来初心者スレなんだから
279ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:58:47
立てたよ。
【ガチ】2時間で70km以上走り切るスレ【ONLY】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130338645/l50

280ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:58:51
>>276
よーく日本語考えよう
また「2時間の練習でどんなスピードでもいいから70km走り切れるスレ」
と解釈突っ込みされるぞー
281ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:59:50
上級者向けにするなら
「2時間で走れる最長距離を競うスレ」でも立てればいいじゃん
100キロでも200キロでも果てしなく挑戦したらいいじゃん
282ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:03:22
向上心って言葉に酔ってる奴が居付いちゃってるからな。
新スレは良い判断だと思うよ。
283ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:07:20
>>279 ありがとう。これより先気合い入った奴らは70qスレで!このスレで初心者をイビるのは止めましょう〜
284ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:09:53
>>282
向上心のある人の足を引っ張るのに必死なデブヒキオタが巣くってる数の方が多いだろw
285ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:10:27
>>274
七割どころか九割が無理だと思うよ。
286ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:10:36
>>242
マジで挑戦してくれ!
おれも自己アワーレコードやりたい
これなら世界記録やら他の人の記録と比べて一喜一憂できるし
まあAT超えまくりで巡航とはいいがたいけど
287ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:10:58
>>280
そーゆーのはガチじゃないから。
288ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:20:39
>>284 始まりは初心者が35q巡航て所に後からお前等みたいな半端者が騒いでんだよ!向こうに行く勇気も実力も無いからいつ迄もここで威張り続ける気か?因みに俺は向上心が有るから70qスレを立ててもらって向こうに行くんだよ。
289ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:28
このスレも14まで来ちまって、某完全なネタスレ、曖昧な内容でダラダラ続くためのこのスレ、
ガチ連中隔離の新スレと3つに分かれるのもある意味自然な流れかも知れんな。
290ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:42
>>288
おれは向上心あるつもりだが、ここにい続けるよ。
向上心=新スレみたにな図式にはムシズが走る。
291ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:43:04
リサすげーな
292ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:43:58
てゆーか定義をはっきりさせたダケじゃねえのか?>新スレ。
このスレって歴代見てるけどだいたい1/3くらいのレスが定義を巡ってのアホな議論で空費
されてるじゃん。
293ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:46:33
294ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:48:51
>>292
新スレの「定義」も実は曖昧であることがいずれ露呈するよ。
それくらい定義って難しいの。
議論をアホな空費にするかしないかはメンツしだいだけど。
295ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:51:23
お前これは当然ネタだよな?本気で書いているならガチンコバカだぞ。
・集団で走るのと一緒にするな。
・ここでクダまいてる連中が国体の優勝争いやってる連中と同じ力ならそっちがお笑いだ。
・集団で走っていいなら、ツールでは240km以上のコースで50km/hが記録された事があるぞ。
296ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:51:47
>>293
だれかこいつにロードレースのイロハを教えてやってくれ!
つーか初心者スレで教われ
297ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:54:23
>>294
参考までに教えてくれよ。
向こうじゃ
・2時間で70km以上走る。
・70kmを走り切るのに2時間を切る。
としてるぞ。どこが曖昧だ?
2時間の走行距離70km以上を達成するか70kmの走行時間2時間以内を達成する以外の何なんだよ。
298ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:00:13
幹線道路はいつも追い風だしなぁ、それだけで平地無風って前提が壊れてしまうわけだが。
299ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:07:02
平地無風とか、定義が多すぎるんだよ。だからこのスレは定義は定義は…って果てしなく
やり続けて来た歴史。

それでそーゆーグダグダした言葉じゃなく結果主義で分立したのが新スレだろ。
300294:2005/10/27(木) 01:17:39
>>297
おれは曖昧だからこそ、このスレよりスッキリすると予想してるよ。
定義とは曖昧であるほど実は突っ込みようがないんだよ。
逆に「巡航」の定義をここでエンドレスに突っ込み続けるのもアリだと思う。
それをアホな空費ととるかおもしろいと感じるかは価値観の相違、つか気分。

あえて新スレへの突っ込みを考えるのは本意ではないけど、
例えばさっき出てた
オートスタート・ストップのサイコンで信号休んで間はダッシュってやつ
これは絶対ダメだという人もいれば
走ってるのが2時間だからいいんでね?て人もいれば
スルーでいく人もいるだろね
301ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:19:08
>>300
メーターのアベは関係無いだろ。
2時間で70km走るんだから。
302ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:20:01
>>299
結果主義だったらそれこそ定義や条件には厳しいんじゃないの?
303ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:22:42
>>302
見てから言えよ。
304ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:27:47
なんか荒れる時って自慢したがりが来てそれ疑う奴が来てヘタレの妬みと言う奴が(以下略
305ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:30:11
現実にこのスレの大半は僻みと妬みとヒキオタデブの怨念で占められているとしか俺には見えんが。
306ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:31:45
まぁこれでこのスレでは、メーター見で安定走行時に35km/h以上を示していればOKになったわけだ。
走行持続時間は大体2時間と。風については各自の自尊心次第ってことで。
307ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:32:24
>>305
そういうお前は誉めてもらいたくてしょうがないんですね。
はいはいすごいですね〜w

つっかね、とっくに達成してる奴がお前みたいなアホを馬鹿にしてんだよw
308ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:33:37
>>290 居るのは構わない。ただ元来は初心者(ロードMTB他)がマッタリ出来るスレを望んでたって事を忘れるなよ。自分より遅い奴を煽ったりアベがどうとか屁理屈ばっかの口だけ野郎が来ても居づらいだろうしなw
309ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:35:09
遅いやつをあおるやつは、俺の記憶ではあまりいない。
速い奴を嘘だ何だと煽る奴はゴキブリほどいるが。
310294:2005/10/27(木) 01:35:21
>>297
あー、あと下り主体で走るってのもあるね
これも新スレの定義に矛盾しないが
本来の意義からは遠くなる
要するに定義を変えたって問題の解決にならないと思うのですね
311ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:37:26
>>309
お前の脳内フィルタはかなり優秀なようだw
312ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:41:20
最近でも63が書いた途端に一斉に湧いたじゃねえかよw
お前の記憶力もかなり優秀なようだなw
313ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:41:58
>>306 そうですねスレタイ通りメーター見て「お〜35qで走れる様になったよ」て言える微笑ましいスレに戻るはずです。暑苦しい房には70qスレ行けで終了ですw
314ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:42:44
>>310
さっきから無用な事に脳細胞必死で使ってるところ悪いけど
ガチONLYって書いてあるの見えないかな?
315ツール・ド・名無しさん :2005/10/27(木) 01:42:45
>>308
元来とかどうでもいい
元来アメリカはインディアン(ネイティブアメリカン)が住んでたとかどうでもいい
すでにマイノリティーであることを自覚したならおまえが独立しろよ
316ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:44:56
書き込み時間からしてもふかしだって煽ってんのはほんの1〜2人じゃないかと思えるけどね。

それよりアベレージじゃないって意見が出るたび妬みだとかヒキオタだとかって方が目に付くが。
317ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:51:06
>>312 そうだな今後はそういった刺激物は70qスレに書き込む様に成って行けば散々繰り返されて来たイザコザも減って行くのではと思い立てて頂いたので今後は誘導したりでお互い穏便に進んで行きましょうと言う事です。
318ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:54:16
メーター読み35km/hってマジで超微笑ましいスレだな。
俺は小径車でさえ買った日に38km/h超えたし、ロードは初日でもう49km/h出して「50km/hって
あんなにしんどいまだ先か」と思ってたぞ。
319ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:54:17
320ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:55:38
>>318
んで、それ2時間も続けられるの?
321ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:00:25
>>320
ときどきメーター見て35km/h超えてりゃいいスレかここw
322ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:01:55
>>321
君の自尊心が許すならね
323ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:01:58
>>320
そのコピペはちっとも面白くない上に殺伐とするからやめた方がいいんじゃないのか。
続けられるけどどうかしたか?
324ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:03:12
>>323
49km/hを2時間ですか!
そりゃすごい!!
325ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:04:47
世界記録だな
326ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:06:31
このスレはネタスレになりそうですね。
327ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:14:12
とんでもない
信号待ちや車止めなどの加減速は除いて、メーターが35km/h以上を示している
そういう速さで2時間走れたようだ
風もどっちかというと向かい風が多かったようだし
一つ関門をクリアしたみたい
というのを目指す初級スレですから
ネタなんてかます余裕はありません
328ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:15:09
達成できたかどうかは結局どんな基準でも自己申告、その人の自尊心任せなんですよ。
つーか自己満足のための己との戦いなわけです。
329ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:17:43
>>325
一応書いておいてやるが世界記録じゃないよ。
330ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:26:45
>>328
もぐもぐスレとどう違うんだろう・・・
331ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:32:02
>330
オイオイw
まさか本人じゃないだろうなw
332ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:35:29
>>330
もぐもぐにまともな自尊心があるとでも言うのか?
あなたにはもぐもぐスレが似合っている・・・
あ、本人か・・・
333ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:39:35
何度も出てくるアベ厨はなんでアベだとしっかりした数値だと思うんだろうか?
道路条件によって差が大きい上に結局自己申告なのに。
334ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:03:28
>>327 正解!自意識過剰な房は新スレへどぞ
335ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:04:54
このスレ、もうダメかも分からんね
336ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:08:56
>>333
たまにメーター見るだけよりは遥かに信頼できるけどなw
337ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:16:18
>>308>>313
338ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:58:39
なんかあっちのスレももう一個のコテハン隔離スレなだけに見える。
339ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 08:39:14
>>336
お前も馬鹿な奴だね
340ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:10:37
ave厨は自慢したい誉めて貰いたいから記録にこだわるんでしょ。
341ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:24:30
>>246
競輪場借りるのにおいくら?
342ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:19:35
俺は1万mを31分ぐらいの陸上では平凡なランナーだが、自転車で2時間走るのってそんなに大変なのか?
343ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:23:47
は?
大変なわけねーだろ
ただしave35km/hとなると話は別だがな
344ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:26:19
1万mを31分ってすごく平凡ですねw
345ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:31:44
10km31分って速くね?
おれだとたぶん50〜一時間かかるぞ
346ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:41:05
俺なんか10キロなんて走れるかどうか分からんぞ。
347ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:48:50
>>345
箱根レベルと言える
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:54:40
>>344は10000m完走も出来ないヒキオタデブ
349ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:01:48
食いつきがいいな
350ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:02:27
>>342は釣りだぞ、おまいら。こんな腐れ餌に喰いつくな。
陸上のトラック競技やってた人間が距離抜きに2時間が大変かどうか質問な時点でニセモノ確定。
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:08:48
いや、31分台じゃ箱根に出るのは厳しいよ、ほんとに平凡なタイムなんだ
最近じゃ1万はスピードがないと上には行けん...

マジで転向も考えて、スタミナは自信があるのでトライアスロンとかどうかなと思ってるんだが...
水泳はともかく、自転車はどのくらいで競技レベルなのかイメージが無くて聞いてみたんだ

>343
35km/h以上で走らないと2時間は切れないと思うんだが、なんでave35km/hとなると話が別なんだ?
時速なんて気にせずに周回コースをラップ取って走れば問題無いような気がするが?
陸上では速度は測らないから意味がわからないよ
352ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:12:56
話が噛みあってねーな
どの距離のこといってんだよ?
ave35km/hでショートのトライアスロンなら上位入れるよ
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:19:22
>>350
ごめんよ、自転車で限界走行なんてしたことがないから、質問が仕方が変だった
2時間走るのがどれくらい大変かはわかってる、ペースが速ければなおさらだ

自転車ならそれくらい行けるのではないかと軽く思っただけで変な意味はないから
354ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:20:48
>352
そうか、ちょっと真剣考えてみるわ、ありがとう
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:07:27
>>351
はいはいもう釣れないから黙ってな
356ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 17:21:21
なんかIDが無い板は殺伐としすぎて嫌だな。
板じゃなくてこのスレが殺伐としてるのかもしれんが。
357ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:57:12
殺伐としてんのは最近だよ。
スレタイの<巡航>とave35km/hの定義で荒れてんのよ。

こうなったら、いっそのこと

「ave35km/hで2時間走行するスレ」と

「2時間で70km走破するスレ」

に分けたらどーよ?

358ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:59:51
ここはローディにいつも抜かれまくって僻んでる貧脚ヒキヲタデブが
アベ30km/h前後からほんとに頑張ってる人に粘着するスレです。
359ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:00:39
一緒じゃん
2者の違いなんてねーよ馬鹿
360ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:01:10
>>352
マジ? トライアスロンってそんなレベル低いの?
ave35km/hは決して遅くはないけど上位って・・・
トップはバイクパートave40km/h超えるでしょ
大部分は完走ねらいの素人ってことなのかなー
361ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:02:03
じゅんこう(‥カウ)【巡航】
船であちこちをめぐること。各地を航海してまわること。
じゅんこう‐せん(ジュンカウ‥)【巡航船】 内海などの島々を、定期または不定期に巡回する船。
じゅんこう‐そくど(ジュンカウ‥)【巡航速度】 航空機が経済的で安全に、長距離あるいは長時間の定常飛行を行うときの速度。

だってよ
362ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:02:34
>>360
いねーよ馬鹿
363ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:03:12
サイコンのオートモードならできなくもない
あヴぇ35で弐時間
ただし何回か休憩w
364ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:49:02
( ´_ゝ`) あー、くだらんスレだ。
365ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:50:33
CRだと35km/hあたりから他のロード抜けるようになるよね
30km/hだと抜きも抜かれもしないからツマラン
366ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 20:35:02
>>360
アイアンマンの世界トップクラスが160kmのバイクパートを4時間で走る。
367ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 21:20:37
>>360
トライアスロンのave35km/hは間違いなく速い部類に入る。
トライアスロンはドラフティング禁止だから、個人TTと同じ。
フツーのバイクレースだと集団走行するし、サーキット路面だから上位はave40km/h前後になるが、
(サーキット使うレースだったら、普段ソロトレーニングでave29km/hの俺でもave37km/hを2時間で記録できるし)

トライアスロンは集団走行禁止。路面は普通の道路。だからave35km/hは上位なのよ。
368ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:14:21
>>357 みたいな馬鹿が居るから新スレがたったんだょ 記録を自慢したい奴は他所へ行けよ!
369ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:22:10
アベ厨は絶対に初心者。
370ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:25:47
房は読め>>306>>313>>327
371ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:30:16
アベレージでいうと25km/hとかそんなもんですね。
372ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:41:24
>>367
そういう意味じゃなくて、
ツールや世界選なんかの個人TTだとトップのアヴェは50km/hとかじゃん。
ビリのガリガリクライマーだってアヴェ40km/h以上は出すよ。
トライアスロンってトップレベルだけじゃなくて、
おれらみたいな素人も出るのかと思ったわけ。
トラのこと何も知らんでスマソ。
373ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:45:34
35km/hで走るとアベ35km/hになると思ってるバカか・・・
374ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:46:10
アベマリア
375ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:47:26
トラでそこまでバイクに本気出すとその後のランで走れないと思う
376ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:47:30
サイクリングロードなら
  Ave=巡航速度−2km/h
一般道なら
  Ave=巡航速度−5km/h
ぐらいか。
377ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:50:39
俺は通勤だとAve=巡航速度-10km/hだ。
つーかそんなもん交通事情で激しく差が出るから一般論で語れるわけなかろう。
378ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:58:12
Aveで語るならこちらへ

【ガチ】2時間で70km以上走り切るスレ【ONLY】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130338645/l50

379ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:03:30
>>375
余裕で走れる
380ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:04:43
平均35km/hで上位なわけねーだろ、リザルト見てみろ。
381367:2005/10/27(木) 23:07:40
>>372
別に俺らでも出れるトライアスロン大会はあるよ。
で、Ave35km/hということは、巡航は40km/h付近で走ることになるのだが大丈夫?
トライアスロンのバイクはドラフティング禁止だよ。ということは、普段のソロトレーニングで巡航40km/h、Ave35km/hで走れてる人でないとそのレベルにはならないよ。
俺はソロトレーニングで走っている場合、40km/h巡航は10分しか持たない。

トライアスロンの場合、ドラフティングすると停止させられてバイクを持ち上げて許可を得てから再スタートです。
382ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:09:15
>>367
トライアスロンってドラフティング禁止なの?
BSで放送してるヤツだとみんなやってたよ
383367:2005/10/27(木) 23:11:30
>>380
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/triathlon/05/middle.html
Ave35km/hならばベスト10位以内に入るぞ。これが上位でなくてなんなんだ。
384367:2005/10/27(木) 23:13:14
>>382
プロの選手権レベルだとOKなのがある。
普通は禁止。
TV中継されるようなクラスだと多分プロのクラス。
385ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:13:28
ま、トライアスロンはランが強いやつが勝つ
だから10km31分で走れるなら大会で優勝も狙える
386ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:15:42
先日見たチューリップ選手権でさ
相当に冷え込んだ中でも奴らは普通に走ってるもんな。
人間の感覚じゃないね。
387ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:16:11
バイク80kmを2時間10分弱か〜
他にスイムとランもやってるのに…バイクだけでも敵わないorz
388ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:18:14
なるほど、プロだとOKなやつがあるわけね、ありがとん
でも素人考えだとプロなら単独で走れやって気もするね
389ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:59
最近始まったドラフティング可のルールを巡ってはまだ議論が続いてるようだよ。
ドラフティング不可の潔さがトライアスロンらしさだったと考える人間は結構いるみたい。
あとスイムで遅い選手が絶対的に不利になってしまう問題もあるな。前はスイムで遅れても
バイク、ランと挽回して行くパターンが有り得たが、ドラフティング可になってしまうと
先頭集団と一緒にスタートできなかったら挽回不可能に近い。
390ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:28:07
スイムを最後にするといいね‥ ブクブク‥
391ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:28:19
>>383
のタイムをみると・・・
いちやむくいる の人って凄いんだな・・

これよりは全然はやいんだろ?
392ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 00:27:34
>>389
> 先頭集団と一緒にスタートできなかったら挽回不可能に近い。

なるほど。これだと三種類の競技を組み合わせている面白みがだいぶ減るね。
393ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:01:17
かと言ってドラフティング禁止のままだとスイムからバイクに切り替わった時に
大渋滞になるし、難しい所だな。スレ違いの話題だが。
394ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:26:30
んん、大会の規模、レベル、コースの難易度もさまざまなので、
AVE.35km/hだけをとらまえて、
上位入賞できるだとできないだと揉めても仕方がないでしょ。
あと、スイム、ランのタイムもあることだし…。
395ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 15:29:38
上位入賞って3位以内のことだと思ってたよ。

それはともかく、市民トライアスロンの自転車はレベル決して高くないから。
つっか普通に遅い。
自転車だけを見ればね。
396ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:18:44
それ以前にバイクパート迄たどり着くのが無理な気が…
397ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:19:15
そこでスケベ椅子方式ですよ
398ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 02:43:54
MTG氏にこっちのスレは見捨てられたか
399ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:27:08
あっちのスレの方がひどいなw
400ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:47:53
400フォー
401ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:08:06
巡航速度上げて、モニターに参加しようぜ

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_31X074KIJ.htm
402ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 05:34:53
80回転以上でスピード30キロ以上だとすぐばてるのですが
この場合ギア軽いのにしてスピード落としても80回転以上を維持するほうが練習になりますのか?
403ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 05:44:42
>>402
すぐばてるってどれくらいで?
ともかく速度は状況で変わるんだから、トレーニング考えるなら
心拍・ケイデンスベースでやった方がいいと思うけど。
そのためのメニューはテンプレにあるでしょ。
404ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 05:49:04
自転車を始めたばかりの素人が高速で巡航したいって場合、
ジョギングとか水泳やってる香具師とやってない香具師では前者の方がずっと有利?
405ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 05:56:21
当然有利
406ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 07:32:24
>>402
80回転って遅すぎ
407ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 08:32:40
49km/hで巡航するスレはここですか?
408402:2005/11/02(水) 09:15:38
>>403
30分すら無理
>●エンデュランスマイル(LSD)
>・目的 有酸素的持久力とスタミナの向上。
>・心拍 〜70%。
>・ケイデンス 85〜95。
これ見るとスピードまで規定してないからスピード落として心拍と回転維持すればいいのか

>>406
通勤でしか自転車乗らない素人以下だからさ。
そんでこれからロードかってちょっと鍛えるかと思って。
409ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 11:47:22
LSDは初心者がやると15km/hくらいになったりする。
それで異常なわけじゃない。
何ヶ月も我慢して続ければ確実に効果出るよ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 12:19:13
ちょっとここで、計算してみた
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
速度 合計, 転がり抵抗, 空気抵抗
20km/h 64W, 34W, 28W
25km/h 100W, 42W, 54W
29km/h 139W, 49W, 85W
30km/h 151W, 51W, 94W
31km/h 161W, 52W, 103W
32km/h 175W, 54W, 114W
33km/h 188W, 56W, 125W
34km/h 201W, 57W, 136W
35km/h 216W, 59W, 149W
36km/h 231W, 61W, 162W
40km/h 302W, 68W, 222W

速度を1km/h上げるには、+7%の動力が必要
速度を2km/h上げるには、+15%の動力が必要
速度を3km/h上げるには、+23%の動力が必要
速度を4km/h上げるには、+33%の動力が必要
速度を5km/h上げるには、+56%の動力が必要

至難の業ですな・・・・・
411ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 13:24:58
こう見ると殆ど空気が壁ってことだな
たしかに風が吹いてると鬱陶しい
412ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 13:46:36
>>409
おれ乗り始めて半年の初心者だけど、25km/hぐらいは行くよ。
普通に走ってても30km/hぐらいは行くよ。35km/hって
そんなに高い壁とは思わんのだけど。
413ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 14:29:38
>>412
ぬはは。ちらっと見るだけならな。
414ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 14:40:29
>>412
そりゃ35km出すだけなら誰でも出来るよ。
それを2時間以上維持しないと駄目だからたいへんなんだよ。
メーターをちらっと見た時、30kmだったとしてもAveを見たら
25kmだったりするだろ。
415412:2005/11/02(水) 15:03:04
いや、アベで。って言うか、9月半ばに走ったときも6時間弱のアベが30km/h弱だったし。
416ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:14:35
>>415
じゃあ、一度挑戦してみたら。
やってみたらそれが高い壁かどうかわかるよ。
すんなりクリアできるようならおまいの身体能力は
なかなかなもんだと思うよ。
417412:2005/11/02(水) 15:16:15
あ、30km/h x 6時間っていうのはポラールのデータそのまま書いた
んだけど、ポラールって休憩時間は計算に含まないのかな?
走行時間考えると180km走ってなきゃいけないんだけど、142kmしか走ってなかった。
信号待ちと休憩があったから実際は25km/hかな。

>>414の言う通りだった。やっぱ30km/hって大変かも。
418ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:21:34
すげえ!30km/h弱で6時間なら、35km/hで2時間もまあいけるかな
と思ったら、1時間以上休憩かよw
419ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:25:41
>>417
おいおい、下手な煽りになっちゃうからちゃんとしたデータでもの言おうぜ。
420ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:26:05
それはLSDとは言わないだろ。とw
421412:2005/11/02(水) 15:31:46
>>419
いや、あおりじゃないよ。ポラールのデータをヒポのウプロダにあげてみた。
これでみると、アベレージが29.5km/hなんだよね。でも 142kmしか
走ってないし。ポラールはどういう計算してんのかわからん.
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1130912987867.gif
422ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:39:45
これならトライするベースはあるんじゃない?
423ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:48:29
>>421
ケイデンス低すぎだろ。あと、途中55kmから60kmにかけて無意味にHRあげてるけど、
なんなの?もっとペース守って走るのとケイデンスあげないとだめだろ。
424ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 17:54:25
425ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 17:55:38
412は自動車のスピードを言ってるだけのこと。みんな騙されるなよ。
というわけで>>412は板違い。車晩で引き籠ってろ。
426ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:00:22
>>412半年で70q2時間切るけど?運動経験など有るからいくらでも居るだろ
427ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:02:04
よい子のためのスレガイド ver 0.1

35km/h以上で巡航だ +14km/h
このスレ。走ってるときメーターをみるといつも35km/h以上なってる人のスレ。
【ガチ】2時間で70km以上走り切るスレ【ONLY】
二時間で70km以上走る人のスレ。豪脚むき。
☆ロードでAVE35km/hを目指すスレ☆その2
お花畑ですよん(^-^)
428ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:04:03
フカシばっかりだな
429ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:07:06
>>412
君のポラール要修理だよ
430ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:14:59
>>428ひがむなよw自転車始めたのは最近なのと運動経験、能力は関係無いし実際いくらでも居るから。そっから先は難しいけど…
431ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:19:14
おれだって5ヶ月で3000kmも走ってねーよ馬鹿
432ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:29:35
つ【才能】
433412:2005/11/02(水) 18:38:41
>>423 まだよく分かってないんですよ。トレーニング方法とか。
んで、このスレのテンプレ読んでいろいろ試してる最中です。
あと、ケイデンスですが、やっぱ低いすかね?
いまだに100ぐらいで腰が踊っちゃってどうにもならんす。

>>429 まじすか? 買ってまだ3ヶ月だから無償修理かなぁ。
でも計算してるのは本体じゃなくてプレシジョンパフォーマンスのほうだよね。
本体故障なのかな?とりあえず、店にもってきます。

>>431 おれは半年で1万キロちょい走ってます。ウプしたのは一月半前の
データでそのあとロングは行ってないんで、もうちょっとは向上してるかも。
434ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:44:04
よい子のためのスレガイド ver 0.2

35km/h以上で巡航だ +14km/h
このスレ。走ってるときメーターをみるといつも35km/h以上
だなぁ、と思ってる人、なってる人のスレ。そこそこ真剣

【ガチ】2時間で70km以上走り切るスレ【ONLY】
二時間で70km以上走る人のスレ。豪脚むき。かなり真剣

☆ロードでAVE35km/hを目指すスレ☆その2
とかげ、アベ40km/h、疲労感なし、通常トレーニング(^-^)
435ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:46:44
>>434
うぜーよ
消えろカス
436ジオイド ◆KZnyecwpQw :2005/11/02(水) 18:48:43
437ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:38:07
>>433
俺の場合も距離は1,500キロ/月くらいだから同じくらいだと思うけど、

あんまり向上しないんだよな〜  走ってる方だと思うんだけどさ。

Aveで言うと29km/h〜31.1km/hがもう6ヶ月以上続いている。俺の限界はこんなものなのかと悲しくなる。
438ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:39:31
一生そんなもんだろ
439ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:42:17
2000km/month走ると違うってよく言いますよね。
1500km/monで月25日走ってるとして60km/dayだからなぁ。
2000km/monの壁は厚いね。
440ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:47:05
というか自転車ばっかり乗っててもダメなんじゃねーの?
441ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:52:02
>>437
それたぶん栄養が足りてないんじゃない?
442ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 22:08:04
うん、食事もトレーニング。
443ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:22:11
食事トレーニングは万全なのにアヴェが延びない
なぜだ!
444ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:29:23
そりゃおまえオーバートレーニングだよ
445ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 04:14:07
もぅ食いしん坊なんだから! 俺もアベ半年であんまり変わらないよOrZ長くは乗れる様には成ったけど…おまいら月毎にTTとかして成長の目安にしてる?
446ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 09:37:55
もうそこそこ走れて(30km/hぐらい)、最近あんまし変わんない人は、
medioを多く取り入れたらどうでしょうか。パワーが足りないかも知れないので
ストンプとかインターバルも重要だと思います。
447ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 09:47:15
パワー不足だから筋トレだろ
筋トレメニューキゴン
448ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 10:16:15
メディオ続けてたがあんまり変わらないからストンプも始めてみた
449ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 10:48:27
テンプレの石井のレスってミラクルトレーニングって本のパクリじゃん

あとコレだけは読んどけって本は「ロード競技トレーニング」でおk?
450ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 11:38:52
BMXトリック完全マニュアルがいいです
451ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 15:02:41
『シマノ 世界を制した自転車パーツ』も読んどけ
452ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:45:05
パーツとか興味ない
自分で組むとかメンドクセ
453ジュラ10:2005/11/03(木) 16:47:06
>>452
自転車は止めた方が良い。向いてないよ。
454ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:50:48
軽量化には興味ある
でも自分で組むとかまでは行かないってことだよ
自転車なんて自転車屋に組み立てさせればいいだろ
455ジュラ10:2005/11/03(木) 16:53:54
自分で工夫して少しでも有利にしようという意志が無ければ、
自転車に限らず、何をやっても駄目っぽい。

人に頼ったら駄目だ。
456ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:57:05
おれ、自転車乗るのは大好きだが油脂に対して肌が弱いので整備は人任せだ
457ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:16:41
>>455
なんかいびつな考え方だな・・・
自転車の乗るのは嫌いだけど整備や組み立ては好きとかはOKなの?
458ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:23:11
>>455
てかさ
競技なんだからさ
道具に頼るより自分の肉体や走り方に工夫すればいいんじゃね?
459ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:34:15

みなさん



 3 時 間 で 1 0 5 k m に し ま せ ん か ?
460ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:34:46
そうな、日常のメンテができれば後は人任せでも良いんじゃないか
整備屋になりたくて自転車乗ってるわけじゃないし
461ジュラ10:2005/11/03(木) 17:36:47
>>456-460
大丈夫か?

自分で整備や組み立てができない選手なんか一人もおらんぞ。
462ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:38:26
それってプロの話だろ
こっちはアマチュアなんだよ馬鹿
463ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:15
いや、俺らはみんなプロ。なぁ、そうだろ?
464ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:45:49
プロっていってもどうせ自転車屋風情だろ
競技で飯食えてるやつなんてそんなにいねーだろ
465ジュラ10:2005/11/03(木) 17:46:58
中高生が自分でやるのが普通。
466ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:05:33
乗っている時間よりいじっている時間の方が長くてもそれはそれでいい
日常的な整備くらいは自分でやるとして、とりあえず自転車は走ってナンボだ
467ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:02:50
ジュラに一票。整備は嫌いだが自分のトレーニングを共にするマシンは自分でなんでもやりたい。否定派は所詮足代わり程度にしか考えてない低レベル。だから速くも成らないし成ろうとも思って無い
468ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:05:28
自転車いじらないやつはその程度の情熱ってことだろ。
469ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:08:07
自転車弄る暇が合ったら走るよ馬鹿
470ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:14:48
乗るのは当たり前だろ、自分が乗るから自分で整備もするんだよ!まあこっちで熱く成るのはスレ違いだったねスマソ
471ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:19:25
>>469
走ってないからこんなスレでウダウダやってんじゃないの?
472ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:20:05
>>471
走ってるよ
いままで月平均500キロ
473ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:29:08
な、ななんだってこの野郎!
乗っている時間よりいじっている時間の方が長いヤツっているのか?信じられん
DHライダーか?
474ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:29:44
>>463
わたしは大網のエリートライダーですから。
475ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:34:20
>>472
それは走ってると言えるのか?
476ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:34:23
いじったこと無いやつってメンテに異様に時間がかかると思ってるんだろうなw
477ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:35:35
>472
走っていると言えるのは月1000kmくらいからでないか?
478ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:39:52
>>477
いいんじゃない、100km/月でも走ってはいるし
走りこんでいるにはならないけど
479ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:56:37
センター出し、サドル・RD調整、タイヤ空気圧管理、普段はこんなもんだ
な。あとチェーンの消耗具合を確認、Vブレーキのシューセンター出し、
480ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:03:17
まぁ、35km/h巡航にはメンテ能力が大切だっていうことなんだろね
481ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:07:57
>>480
いや必須じゃないだろ
482ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:13:29
>>459
12分で7kmじゃだめ?
483ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:18:09
>>482
2分で整備、10分で7kmならOK
484ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:19:15
>>480
どこの部分も自分一人で弄れるに越したこと無いからな。

>>459
3 時 間 で 1 0 5 k m
って一時間で35qじゃねぇかw
485ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:21:30
いろは坂
http://www.spirit-loose.com/bbs01/img/4.jpg

下りTTとかしないか?w
486ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:23:56
思い切って、12分で7kmで。。
487ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:31:25
>>485
教習所かよw
488ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:35:19
ワシも12分で7kmなら(おそらく)可能。でもその速度を1時間維持するのは無理。
ちなみに今日は100分で45km。
489ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 20:46:15
>>487

例え、リジィッドフォークに換えようとタイムアタックはツラいものがある。
おかしいこんなハズじゃなかったのにな〜wもっとこう、、、楽にスイスイ
タイム更新かと思ってたのに、、、向かい風の馬鹿野郎。
490さていくぞう:2005/11/03(木) 21:11:24
じゃあ逆に今のもっちょいに53T付けたらどうだろう?
491ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:44:26
立ち漕ぎがスムーズにできるようになりました。
座ってるよりも楽にスピードをキープできる気がする
492ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:46:53
>>412
禿しく勘違いしているようだがLSDで15km/hなのと普通に走って30km/hとは別の話なのだが。
LSDで25km/h出たら初心者じゃねーよ。
LSDが何のことか分かってないんだな。
493ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:50:14
>>492
LSDで25km/hで初心者じゃないというのはなんとも言えないが、>>412がLSDをわかってないのは同意
35km/hが容易と思うのは走りこんでいない証拠。2時間は難しいと思う。
494ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:51:25
>>492
でもさ俺のR3だと90ケイデンスで24.5km/hなんだよね
495ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:54:53
信号の多い首都圏でアベ30km/h出そうと思ったら、メーターに40kmが普通に出るようにならないとまず無理じゃね?
496ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:58:21
>>494
ケイデンスとLSDは別物
497ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:01:39
首都圏じゃなくても10km以上止まらずに走れるような所でない限りそんくらい必要。
オーバルトラックみたいに完全イーブンペースで走り続けられる特殊な場所でない限り
7〜10km/hくらいは上回ってないとダメ。サーキットを周回しても出せる場所全部40km/h以上で
走ってせいぜい35km/hだよ。
498ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:03:32
心拍知らないとLSDはできんよ。

目安としては「このペースならいつまでも走れそうだな」よりちょっと速いペースかな。
ケイデンスは90〜110程度でいいんだっけ?
間違いあったら訂正お願い >all
499やすと:2005/11/03(木) 23:06:43
LSDは年齢の70パーセントでいいんだったっけ?
大間違いだったらアーボンお願い >all
500ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:07:04
「普通に会話出来る強度」も目安とされてる。
話すのが困難なのは運動強度上げすぎ。
ケイデンスはそんなもんだが110でLSD出来る奴は上級者だな。
501やすこ:2005/11/03(木) 23:09:23
>>491
ずっと立ち漕ぎダンシングでさ、35km/hやれる?そのくらいやれないとランスに
勝てないだろうし、、、
502ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:10:33
Alpe d'Huezの登りを39×23の100rpmでダンシングだな。
503やすお:2005/11/03(木) 23:10:36
一人で走ってるから独り言ということになるね。
エロ小説が普通に読んで走れるぐらいが良いと?
504ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:11:44
いつ逝ってもいいようにお経がいいよ
505やすこ:2005/11/03(木) 23:12:16
>>502
いやん。それはわたしには絶対無理だわわ。ちわわの顔むかつくし。
千葉の下の方に富士山ってあるの知ってるかしら?
506ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:28
計算が出来なくなる強度は高すぎなんてのもあるが、これは平素の脳味噌の能力とも関係が
あるので一概に規定できないw
507やすこ:2005/11/03(木) 23:13:35
>>504
理想は風よけにもなるカーぺーサーからお経が良いんじゃないかしら。
墓が売れてないお寺の宣伝にもなるだろうし
508ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:48
般若心経とか唱えながら走ってくる奴がいたらこええな。
509やすみ:2005/11/03(木) 23:15:01
じゃあワタシ走ってこよっと/☆
510ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:16:58
俺も来シーズンは登りで般若心経唱えてみようかな。
付いてくる奴が減るかも。
511ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:22:48
>>500
軽いギアならできないかな?
終始110は難しいかな
512ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:25:31
>>511
心肺機能が発達してない奴は110回した時点でギアの軽さいかんに関わらずLSDの心拍域を
飛び出してしまうと思われる。つーか初級者は110回転の時点でケツが跳ねまくってLSDどころ
じゃなくなるな。
513ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:27:12
気がつくと100超えてることはあるけど、110回そうと思うと回すことに必死になって心拍上がってしまう
514ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:27:13
110回転でLSDなんてできるかい?笑顔!
515ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:29:11
回すトレーニングを積んだ人間ならできなくはないよ。
516ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:31:02
だからケイデンスとLSDは分けて考えろよオマエラ。
517ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:31:41
回すトレーニングなんてしてないけど110はできる。
120とかだとすぐ回せなくなってしまうけど110までは何とか。
518ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:11
>>514
俺は普通にやってるけど?
まわす練習してりゃそのうちなんてことなくなるよ。
519ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:34:44
>>517
回すトレーニングしろよw
速度上げる方法は一つじゃないけど、高ケイデンスで心肺機能依存度を高めるやり方だと
関節とか故障しにくいよ。もちろんそれだけではダメだけど、35km/h達成ならこれで出来
る。ビックギアを踏んで達成する路線を目指すと膝とか壊しやすい。
520ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:41:11
まぁ理想は重いギアをクルクルだけどな。
しかしそのレベルは70km2時間スレ向きだ。
521ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:41:54
>497
だよな。このスレの住人は自己満で終わらせたくないなら、70kmを2hのスレに移った方が本気汁が出るはず。
522ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:44:42
>>521
70km2hも自己満足なのは同じことだよ。

つっか物事には段階ってものがある。
35km/h巡航も中級者レベルまではそれなりに高いハードルだ。
523ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:45:39
自己満でも何でもいい。
俺は自分の限界を知りたいだけだ。
524ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:47:46
>>520
レベルアップに応じてギアが変わっていく少々のコストと手間に目を瞑れば
回転数を上げてからギアを次第に重くしていく方法が無意味な故障とか発生しにくい。
重いギアを踏むことから初めて回転数を上げていこうとする考え方は危ない。
525ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:49:50
ヨーロッパ人は何で50km/hでレースのラスト30minを走れるんだ?






あんな風になれたら、車道の真ん中楽しく走れるんだろうなあ。
526ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:50:53
>>525
1人じゃねーもん。
集団で回してんだからあたりまえ。
527ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:51:37
まあ連中は個人TTでも48km/hとか50km/hとか出すわけなんだが。
528ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:53:21
>526
集団だと何キロくらい上がるんだ?
529ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:54:42
経験的には、あんまり統率取れてない集団でも5km/hは上がる。
統率の取れてるハイレベルな列車だともっと上げられるのは間違いない。
530ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:55:48
プロなんだから素人の想像もつかないほど速くてあたりまえだろ。
531ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:57:33
素人のそーゆーどうでもいい憶測は聞いてないよ。
532ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:01:05
>>526
ツールの個人TTを見たことないんか?

Aveで55km/hとか普通に出してるぞ。つ〜ことはリアル巡航時は60km/h近い筈だぞ。
533ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:01:11
ツールの個人TTのAveが50km/hってマジでなんの冗談なのかと思うよな。

ランス撮影してたカメラバイクのスピードメーター、追い風とは言え平地なのに70km/hだったし。
534ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:02:26
まだあいつらが人間だと思ってるやつがいるのか
535ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:02:37
>>532
ちゃうだろ、200kmとか走るレースのラスト30分の話だろ。
536ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:17
>529
てこては、単独35kmで5hとか走れたら、チームワークつければプロ入り間違いなし?
537ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:41
>>533
スピード違反で捕まっちまうよな
538ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:23
>535
その通り!
TTの話はちょっと違う。
539ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:45
>>536
平坦で速度変化の無いレースなんて存在しないからw
540ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:06:44
>>536
残念ながらハナシにもならんだろうな。
鈴鹿8時間耐久レベルでも優勝が単独で8時間走り通して38km/hくらいなんだから。
541ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:38
>540
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
そんなに速いのか!
542ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:12:26
レースのアベレージは集団走行だから勝った奴が単独でその速度を出せるとは限らない。

つっか鈴鹿だったら速度変化への対応力とスプリント力の方が重要。
543ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:13:02
>>537
今年引退したチッポ様は2回ほど捕まった事があるはずだ。
544ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:13:44
いずれにせよ平地を何キロで走れるかなんて話はレースの勝敗にほとんど関係無い。
545ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:14:15
>>542
出走してみれば分かるが、鈴鹿8時間耐久はごく一部の人間を除いて集団走行と呼べるような
集団走行なんて全然してないよ。
546ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:41
プロは恐ろしいなあ。
ランスとかってどんなギアで走ってんの?
547ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:19:27
53×39 11〜23T
だぞ。TTの時はもう少し前2枚を大きくしてるようだが。
548ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:20:16
>>545
先頭集団はちゃんとあるじゃん。
つっか優勝者のアベの話じゃね?
549ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:22:26
>548
じゃあ単独なら33km/hくらいってことだよね。
550ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:22:37
マラソンだってプロはありえないスピードだろ、フルマラソンの平均速度が20km/hだぞ。
人間じゃねーレベル。
チャリのレースだって一緒、トップは人間じゃねーの。

なんでチャリだと身近なレベルだと思う奴が多いのかね。
551ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:03
3時間もしたらもう集団と呼べるような集団じゃなかったしなあ。
特別参加のシマノメモリーコープの連中は綺麗な列車でもくもくと走ってたけど、あいつらは
着に絡んでないし。
ドラフティングを拒否して走った俺でも総合リザルトの1枚目に載れるんだから、
決してハイレベルなレースではないのは間違いないが。
552ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:06
>547
53/11か。
前後とも一度も体験したことのないギアだ。
553ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:26:09
>>549
そう単純な話でもない。

ちなみにチャレンジ富士200もトップはだいたいAve38km/h前後。
554ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:28:44
>553
そうなのか〜難しいな。
555ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:28:59
>>549
んなこたーない。
一切集団走行をせず終始単独で走り切ったオイラでも総合リザルト1枚目にお載りってわけだ。
集団走行のレベルが低いから、結局ほとんどが自力での結果だよ。ツールあたりの集団走行とは
全然違うよ。
556ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 06:51:07
>>550
平均速度35キロは人間レベルだよね?
557ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 07:11:55
巡航速度35qで良いんですけど
558ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 07:14:50
追い風だったら直ぐ出せる
37〜8で走れる
559ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 07:17:16
巡航速度35qって結構きついんですけど
560ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 09:12:45
だから頑張りましょうってスレだろw
561ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:23:34
1分で583mでよくね?



















良くないか…(*´Д`)ゞ
562ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:03:37
1分で600m弱って考えるとかなり速いな
肉眼ではほとんど見えないところまで逝くのか
563ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:13:39
肉眼で見えないって そんなw
564ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:15:38
>>563
600mって距離、感覚で分かってないだろ
565ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:22:25
35km/h巡航ってそんな簡単でも無いよ。
某チーム練習だってちゃんと35km/h維持して前引ける奴の方が少ないもん。
566ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:50:25
こうなったら、10秒で97.3mで・・・
567563:2005/11/04(金) 14:06:24
>>564
「(1分間で)肉眼ではほとんど見えない(ほど遠いところまで)いくのか」ってことかよ、わかりにくいよ。
肉眼で見えないほどのスピードまでいくのかと思ったぞw
568ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 14:24:50
見えないところまで
だから位置を表してるようにしか読めないが・・・
569ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 14:42:46
あっそ。
570ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:08:59
>>565そりゃ少ないだろうね。35q維持して引ききれたら充分速いもん
571ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:18:40
東京近辺でいいコースない?
572ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:19:58
>>570
充分速いけど、そんくらいじゃとてもプロにはほど遠いよなー。
35km/hがLSDとかほんとプロって神の領域。
あ、プロっつってもトップの人たちね。名前だけのじゃなくて。
573ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:41:26
>>572
そんな大げさじゃないよ。
普通のBR1とか2の早い人でもそのくらいだよ。
574ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:42:53
>>571
246でダンプに引いてもらえ
575ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:46:03
やっぱ246か
車で走ってると糞ウゼー馬鹿どもがうようよと走ってるもんな
576ツール・ド・名無しさん :2005/11/04(金) 21:00:49
>>573
ガーン、BR1でも35km/hがLSDなの??
その人たちがスピード差で目を円くするプロってやっぱり神
577ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:30
平均35km/hで走れたら相当速ええよ
平均30キロ前後でしか走れないおれが言うんだから間違いない
578ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:31
40キロ以上でサイクリングロード走るってすごく危ないと思うんですが
皆さんはどこで走ってるんですか?
579ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:04:25
追い風でも吹いてくれないとCRで時速40キロもでねーよ
580ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:06:39
>>578
脳内
581ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:10:10
35km/hなんて信じられないとおもったけどレースなら出るんだね。
富士スピードウェイで37km/hだったよ。
正直びっくりした。
582ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:18:56
>>581
こんにちわ。でしょ〜。 サーキットは違うんですよ。
583ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:49:49
レースで平均37km/hは遅すぎ
584ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:03:26
>>581単独ではどの位なのか書いてくれないと比較が解らんよ〜
585ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:20
>>583内容によるだろツールド北海道が40くらいだし。100qなのか20qなのか
586ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:58:38
クリテリウムのようなレースと峠含むレースを糞味噌に論じる>>583はウンコ確定。
587ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:00:59
ネタにマジレスいくない
588ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:01:45
>>586
流れとか理解できない人?w
589ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:04:26
ネタやりたきゃネタスレあるし。
590ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:06:11
てかおまえら誰一人としてave35km/hで走れないんだろ?
あんま粋がんなよ カスども
591ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:07:16
>>590
ここはアベ関係無いスレだから。

70km2時間スレに行けば?
592ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:08:12
いや関係あるスレだから
なにがなんでもave35km/hを目指す
593ジュラ10:2005/11/04(金) 23:08:28
いや、だから40歳のときに今野義が300kmを10時間で
走ったろ。前後ADX-1で24Hのホイールでな。たしか'84位だったって。

それ以降、1998位になるまで少スポークはマニアとピスト以外では
まるっきり見向きもされんかった。
594ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:49
>>593
おまえいくつだよ?
50かよ おっさん
595ジュラ10:2005/11/04(金) 23:10:28
30代半ば。
596ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:10:35
おれにはもう時間がねーんだよ
40までの数年で決めとかないと一生達成できねえ
597ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:12:43
>>590
出来るけど出来るって書いたら僻み厨がワサワサ涌いてくるからいちいち書かない。
598ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:14:08
つーか、集団走行で40kmって言っても全力で40kmなわけじゃないからな。
単独で2時間で35km走る勢いで走れば50kmは出る。
599ジュラ10:2005/11/04(金) 23:20:10
目標が低くないか?>>596

1時間で35kmだろ?最低でも40kmは行かないと。
中村仁は43km/hを出したろ。

モゼールは引退して5年後に42歳で
自分のアワーレコード更新してたぞ。時速51.840km/hだ。

当時の世界記録のボードマンが52.270km/hだからたった0.4km/hの差で
事実上、世界記録で走ったのと同じ。42歳で23歳と
世界記録を争ってるのはどうだろ。
600ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:22:56
モゼールはどうでもいいんだよ。お前がどうかだ。
601ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:23:41
>>593
それって、ヘンなカウル付きじゃなかったっけか!?
602ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:29:10
俺の所属するチームの50過ぎの人らでも
チーム練習で普通に40km/h以上出して引いてますが・・・
集団の40km/hは別に驚くようなスピードじゃないよ。

>>598の言うように真面目に走れば50km/h弱でローテできる。
一般道でやると危ないので俺らは広域農道でやる時がある
これくらいだとインターバルが強くかかるので出来る奴とそうじゃない奴に分かれる。
603ジュラ10:2005/11/04(金) 23:30:23
年寄り達でアワーレコード記録会を開催しようじゃないか。

オブリーも真っ青の超エアロピストを作成し、1時間で40km
を目標にしようじゃないか。

当然、無風の日取りと気圧の低い時間帯を入念に選ぶわけだが。

だれかピストを借り切ってくれ。
604ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:33:07
超エアロピストなくても1時間で40kmなら走れる。
お前には超エアロピストがあっても死ぬまで無理。
605ジュラ10:2005/11/04(金) 23:33:40
>>602
100kmチームタイムトライアルって4人組みで
2時間が基準になってるからねえ。

オリンピックかアジア大会だったっけ。
高橋松吉、森幸春、安原孝一、キング三浦で平均時速
48km位で100kmを走ってたよね。

そのとき優勝したのは中国チームで平均身長が180cm以上
合った筈だ。
606ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:34:48
競輪学校の250mバンク借りれ
ただ、おまいらに45度のカントで乗れるかな?
607ジュラ10:2005/11/04(金) 23:35:08
>>604

まずは荒川でママチャリの俺に千切られないようになってから言え。
608ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:36:15
相変わらずバカが電波発信してるな。
俺は既に1時間で40km以上走った事あるぞ。
609ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:37:33
奇遇だな、おれもだ
610ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:38:57
てゆーか1時間40km/hは2時間70kmよりハードル低いぞマジで。
1時間くらいなら勢いで走り切れるから。
まともにトレーニングしたこともない奴が脳内だけで勝負してるから書いてる内容が盆踊りに
なるんだよ。
611602:2005/11/04(金) 23:45:00
平地一時間40kmは1年くらい真面目に取り組めば誰でもとは言わんが可能な数字だな。
能書きたれてばかりで走らん連中には一生無理な数字だが。

>>606
あそこは下手糞がロードで走るとペダルでこけるのでお勧めしない
スピードが乗っているとあのカントじゃないと回れない、
むしろ下の方にいってカントが無くなる所でこける奴が多い。
TTTするなら直線部の多い500mバンクとかの方が良いと思うけどな。
滋賀のは風がなぁ・・・
612ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:57:37
>>610
おれの経験ではそこまで違わない
1時間で38kmと2時間で70kmが同じくらい
自分と違うからってなんでもかんでも脳内にするな
613ジュラ10:2005/11/04(金) 23:58:13
>>606
マジで崖だから却下だ。斜度がある方が横風の影響を受けなくて
すみそうだけど。

その辺のロード練習中に街道で追い風受けて1時間で40km
走ったとか45km走れたとか、誰でも普通に体験していることだ。

だからこそ、本当の力が試される周回コースのピストでやるって
わけさ。同時開催で、20km前後の1時間ヒルクライムトライアルもやって、
合計距離で勝負を決めるってのが良さそうだな。
614ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:59:33
お前は体験してないだろ。
615ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:00:57
>>612
走ってる奴はいいんだよ。
問題は相変わらず電波飛ばしまくりのアホ10だよ。
616ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:15:09
>>613
ジュラ10がバンクのアワーレコードを企画運営したらマジ尊敬する。
バンクの貸切料がどれくらいか見当もつかないが、
たった一人で1時間も占有するわけだから、
複数挑戦者の参加料で割るとしてもスゴイ参加料になりそうな予感。
617ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:17:28
ジュラ10の場合、口だけだから。
荒川スレでコテハンが誘っても逃げ回っていた。
618ジュラ10:2005/11/05(土) 00:19:38
そういや同時出走はありえんのだったorz

1日借りても10人足らずか・・・

雑誌で企画を組んでもらって、イマニャカとか現役トラック選手とか
平地得意な実業団選手に走ってもらって、その合間に走る
とかでけんのかな。
619ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:21:24
ドラフティングしなけりゃいいだけなんだから同時に4人くらい走れるだろ。
620ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:24:46
>>618
うっせえぞ口だけ。
621ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:27:46
>>620
だまれ名無し
622602:2005/11/05(土) 00:29:09
>>618
1人だけなら普通に平日の昼間にプロが飯食っているときに借りればいいじゃん。
お前の近所には競輪場が無いのか?とりあえず車連に連絡入れてみろ。
過去に車連のピスト競技に参加してて信頼されていたら割と簡単に借りれると思うが。
正確には走らせてもらえるって感じになるか。

一日丸々借りるとなると流石に地元車連、選手会とかに理解を得ないと無理。
623MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/05(土) 00:31:28
平日の昼過ぎなら結構ガラガラなんだけどねー。
624ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:34:17
>>623
MTG氏はそこでなんちゃってアワーレコードの経験とかあり?
625602:2005/11/05(土) 00:39:32
>>624
バンクで完全に1人アワーレコードをやると退屈なんで、
ゲキ飛ばしてくれる人が居た方が良いよ。

>>623
近所に沢山競輪場があるが、どこでも割と簡単に走れるね。
626ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 01:39:55
一時間40km走るほうが2時間70km走るよりハードルがひくい?

何馬鹿なこと言ってんだ? この脳内野郎
一時間で40kmはしれば次の一時間は30km走ればいいだけだろ
それで2時間70kmが達成される
627ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 03:43:23
↑まさしく脳内丸出しなんだが
628ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 04:10:06
そうか?一時間40で走れりゃ二時間70は楽勝だろって言いたいだけだろ。俺は37の35だしなぁ30分40ならまだ解るんだがw
629ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 11:39:25
>>628
脚質によって違うと思うよ。
筋肉質な中距離追抜き選手なら、1時間は得意でも2時間だとヘロヘロ。
ガリガリクライマーなら、1時間は遅くても2時間でもタレが少ない。
2時間は脂肪を使えないともたないけど、
1時間なら体内の糖質で間に合う。
630ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 12:10:57
どっちも無理だからわかんね。
631ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 16:45:29
>>626
やってから抜かせ脳内バカが。
632ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 17:23:49
>>631
やってみました。
一時間で40kmはしって次の一時間は30kmはしったら
合計60kmになってました。やってみてよかったです。
633ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 17:40:39
( ´_ゝ`)
634ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 18:25:28
>>632
喰う前からゲロ臭がするぞこのエサは。
635ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:28:28
剛脚さんは2時間70kmスレに行きなさい。
スレ違いで引っ張るな。
636ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:10:13
350km/10h
なのか?
637ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:53:31
↑もういいから
638ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:34:08
それならのろくさ走りたいやつは30km/h巡航で充分じゃね?スレ行って死ぬまで帰ってこなくていいぞ。
639ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 10:28:42

脳内へタレ
640ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 10:32:12
ゲロ臭と聞くだけで股間がボッキしる坊がきましたよ
641ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 10:50:04
HINT:1人で頑張るからきつい、引っ張ってもらえば35なら落書ゥ
642ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 12:42:22
やる気に合わせて30、35、2時間スレの松竹梅で桶。どのみち中途半端なここが一番たちわるいw
643ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 12:48:30
>>642
でもオオモトはこのスレだろ。
644ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:42:47
その三種っていずれも「ロードで」って条件なのかねぇ。
30km/hスレ見てみたが怪しいw
このスレと2時間スレはロードだよな?そうでないと難しいだろうし。
645ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:21:35
>>1読め。ママチャリでも桶〜
646ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:33:09
なんだよ、ここにもジュラ10が湧いたのか……
勘弁してくれぇ……
647ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:35:29
うじゅらじゅら
648ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 12:30:25
>>593
今野義って誰?昔柏にいた人?
649ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 12:34:48
自分じゃフレーム作れないフレームビルダーだよ。
650ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:28:20
初めてアベを意識して走ってみた。

そして気付いたことは、信号待ちがなんと恐ろしいことか。

信号という化け物は、俺が必死で稼いだ高アベレージを1km/hや2km/h平気で奪い去ってしまう…orz
651ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 13:31:41
アヴェレージが高ければ高いほど直ぐに落ちてくからな
652ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 15:32:15
アベって意味無くね?
653ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 15:51:09
だから巡航スレなんだろうが
654ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 19:07:59
アベレージ10km/hで疲れ果てました。
50kmくらいしか走ってないのに。
655ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 19:10:00
5時間もチャリに乗ってたら
そりゃ おまえ 疲れるだろ
656ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 03:37:21
チャリ捨てて走ったほうが速いぞ
657ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 11:07:50
>>656
おまえAve10km/hで50kmを走れるのか?すげーな。
658ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 11:28:12
>>657
普通に出来るんじゃないか?
フルマラソン+αくらいなんだし。
659ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 11:53:07
俺AVE27kmで100km走れるけど、10km/hで50kmは嫌だw
660ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:38:50
>俺AVE27kmで100km走れるけど

誰でもできる

>10km/hで50km

普通の人間じゃ絶対無理だな
自転車じゃスピードがあがりすぎるから
てか50kmをずーっと坂か?
661ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:51:05
アベ10km/hなんだから、途中3時間昼寝すればいいだろ
662ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:52:27
富士山辺りで登坂トレーニングだったんだろ
663ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:53:08
>>660
多分下半分が書きたかったんだろうが 100kmをave27km/hて誰にでもてレベルじゃないと思うよ
664ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 12:56:20
無理じゃないとは思うけどな。バランスをとることに集中して、かすかに踏み込んで少し慣性に
任せてまたかすかに踏み込む。ロードを店で受け取って帰るときにドロップハンドルに
ぜんぜん慣れなくて怖かったんで、1時間以上歩道を時速10キロで走って帰ったことがある。

まあ5時間もやると精神的にはすごい疲れるだろうけどね。
665ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:01:03
>>661の方法はサイコンがオートモードなら無理だなw
666559:2005/11/08(火) 13:01:21
>>660
そうなのか。結構頑張ったんだけど。

嫌だとは書いたけど、俺はMTBテクニカル系なので、5km/hでも普通に走れる。
今度からそっちを誇ることにする。10時間乗るのはやっぱり嫌だけど(笑
667ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:46:38
>>658
普通の人はふるまらそんを4時間で走れないよ。
668ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:54:23
うん、俺なら途中で温泉入って計二日くらいかな。
669ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:00:56
>>667
同意
それなりにやってないと無理
670ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 14:11:10
100km 27km/h なんてJCRCのEクラス下位のヤツでもできるだろ?
誰にでもといってさしつかえないと思うけど。
671ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 17:19:26
>>670
「レース志向の奴」なら納得しても良いかな。
でも100km公道でAve27kmは「今日はやるぞ」と思わないと、無理なときある気がするが・・
672ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:17:07
MTGの今日の日記見たら↑のAve27km/hの話題がめちゃめちゃレベル低いと感じた
673ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:27:13
>>670
>>671
峠道ならかなりレベル高いと思うが?
アヴェ=勝手に平地CRあたりと思い込んでるのか?
674671:2005/11/08(火) 18:32:05
>>673
なぜ俺まで(; ´Д`)エーット.....

峠中心ならAve27km/hはすごいと思う。
公道で と書いたのは100km走れば平地オンリーなんて都合の良い場所走れないと思う。
100kmで獲得高低2000m超えてAve27km/hなら速いと思う
675うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/11/08(火) 18:51:05
そうだね、峠中心で27km/hはとてもキツイよ。
俺なんて、ドのつくような田舎で山の中だから普通に走ってたら25km/hそこそこだよ。
アベレージ狙いで思いっきり走ってようやく27km/hちょっとかな。
でも、世界最高レベルの人達はもっともっと難易度の高くて長い山道をアベレージ35km/h以上だったりするんだから度肝抜かれるよね。
676ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:51:59
>>671
レース志向じゃないヤツがこのスレにいるの???
677ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:52:56
>>675
いや・・その・・世界レベル出されても
35km/h目標スレだから(^_^;)
678ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:55:18
>>676
「誰にでもといって・・」

誰でも=このスレの人間に限定されてない
誰でも=レース志向じゃない人間も含む

でしょ。煽るつもりは無いけど。
679ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:55:31
CRより2車線以上車道のほうがスピード出しやすい
680ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:57:18
>>679
車道よりCRの方が速度維持はしやすい
681MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/08(火) 19:00:52
>>672
今日のは三人でローテしたから単独じゃないよ。
682ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:24:27
イヤ、おかしい、
フライトデッキで、フライングスタートで15km/h維持だとちゃんとaveでたよ
683682:2005/11/09(水) 16:37:14
ローリングだったっけ、
684ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 20:24:15
久々に痛いサイトを見た。
http://www.a-nippon.com/cyclejapan/

10q〜30q程度しか走らないのに、アヴェ35q/hとかドロハン化MTBでロードをぶっちぎれるとか。
685ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:02:00
>>684
イタイのはお前。日本語読めないのか?
追い風で参考にならねぇって書いてあんじゃねぇか。バカ
686ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:08:25
>>685
本人降臨か?
バカとは穏やかじゃないね。
鶏冠に血が上ったの?
君は1日分しか読まなかったのかね?
687ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:08:26
>>684
読み進めるとキモイな。
典型的なアベ厨。
流してるロード抜いて自分を早いと勘違いしてるwww
688ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:17:53
CRなら27Km/h巡航で100Kmいけるでしょ。
走れない人は貧脚でない?
689ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:19:57
サイクリングロードによくいる奴だろう、流してて抜いたらむきになって追い抜いていく奴って感じだ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:34:04
○○隊の隊長なんて名乗ってる香具師はどうしようもない馬鹿が多いからしょうがない
691ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:08:53
このスレの住人で35km/h巡航できるヤシっているのか?
692ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:09:43
いない
693ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:23:40
トラックなら…












ダミカ…
694ジュラ10:2005/11/09(水) 22:44:27
>>684
発想は良いけれども、元々ドロハンMTBは市販されてるからねえ。

重たいっツー理由でサスフォークを外すならMTB購入した意味無し。
2kgなら軽いだろ。

少々重たい位でフォークを替えちまう位の根性だったら、
とてもとてもロードは千切れねーし。

あとさ、MTBのQファクターが広いのは太いタイアによる
チェンステイをかわす為なんだよね。そんでロードクランク付けて
ステイに傷がついたって馬鹿かっちゅーの。

MTBクランクをロードやランドナーに装着するのは良いが、
その逆は無しなわけだよ。
695ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:54:05
>693
ピストならオレだって!
696ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:08
>>684
予想通り酷いポジションだなw
697ジュラ10:2005/11/09(水) 23:06:33
同じBBにランドナー用クランクとMTBクランクを付ければ、
MTBクランクの方がチェンラインが遥かに広く、
クランク位置も遥かに広いのが分る罠。

ロード用のインナーが大きすぎるならばランドナー用クランクをお勧めする。
698ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:08:48
ランドナー馬鹿、黙れ!
699ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:13:05
> ニューロードレーサー「FCA17」の速度がナカナカ上がらないのが「?」だったので、
>色々推察してみてある結論に達した。それはメーターの誤差。ということで今日は昨日
>とまったく同じルートをXCS9Fで走ってみたが、やはり差違が生じていた。
>距離にして5.6%。つまり時速に換算するとXCS9Fで32km/hだとFCA17では30.2km/hとなり、
>FCA17のタイムはXCS9Fに比べまったく遜色のないものだった。
>さて、次の問題はどっちのメーター表示が正しいかだ。
700ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:17:20
タイヤ周長なんて、タイヤの銘柄とかでそこそこ誤差あるんだから、あんま気にしてもしょうがない気がする。
サイコンのメーターの表示なんて、ある程度の目安にしかならんのだからこだわるなと思う。
701ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:25:54
だから計れよw
こんなもんすぐ計れるのにどうしておまいらそんなにものぐさなんだ。
702ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:04:48
全体重をちゃんとかけた場合と無負荷のタイヤ外周では1%も違ってくる
もちろん適正空気圧でだよ
703ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:06:42
704ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:06:55
>>702
1%て誤差範囲だろw
705ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:07:30
最近ラップ測れる心拍計があればいいような気がしてきたね
706ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:16:21
>>704
おまえはホントは34.5km/hなのに35km/h達成とか言いそう
707ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:22:56
>>706
はいはい、お前は毎日空気入れる度にタイヤ周長計ってるんだよな
タイヤの劣化も確認して日々完璧な周長を設定してるわけだ
暇人 乙w
708ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:24:53
すぐ極論を展開する消防登場
709ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:26:27
二人とも寝なさい
710ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:34:06
>>709
枕元で昔話してくれないとイヤだ
711ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:39:04
むかしむかし、いたるところに…
712ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:44:42
何がいたんすか?
わくわくしてねむれなーい
713684:2005/11/10(木) 00:50:46
まさかジュラ10を召還することになろうとは・・・
でも、リンクを張った俺が言うのもなんだけど、彼の塗装技術は褒めておくよ。
しかし、ケイデンスや心拍無視でひたすらアヴェにこだわるヤツがいるのに驚いた。
714ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 01:01:04
別にいいじゃん
715ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 01:04:56
>長距離でも疲れにくい自由度の広いポジション
とか述べとるくせに走る距離は20kmちょい。あほか。
716ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 01:31:58
>>711
続きはー?
717ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:13:33
>>715
どこにそんなこと書いてあった?
718ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:47:10
>>684がTOP以外がデッドリンクになってる件
719ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 06:12:14
意外と打たれ弱い奴だったんだね
720ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 07:11:11
荒川で赤く塗ったパナアルミだろ。
見たら遊んであげるよ。
721ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 07:53:30
>>684
バカだな。
こんなに素早く対応すると自分はねらーですって宣伝してるようなもんじゃん。
722ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 07:58:22
ほんとだ、見れなくなってる、高機動なんたらとかイカス題名だったのにな。
723ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 08:00:03
> ttp://www.a-nippon.com/cyclejapan/
> 最終更新日:2005.11.12
> インプレッション 2005.11.12

今日は10日だが?????
724ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 08:30:06
高機動なんたらの赤いパナって、アナジテに投稿していたものだろ?
そのときにURLをクリックして見たことある。
アナジテの投稿写真も削除したようだ。
725ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:03:58
お前ら酷いなw
726ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:12:08
サイクルジャパンのトップに今の心境を書いてみなよ。
ウィットに富んだ台詞を吐ければ人気急上昇、画像をupする人も居なくなるかも。
727ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:37:45
荒川の河口付近を走っているわけか
728ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:41:39
>>717
聞く前に自分でぐぐれ。まあ20kmちょいは言いすぎだけどなw

「長距離でも疲れにくい自由度の広いポジション」
http://72.14.203.104/search?q=cache:Q-gcKr_7rdwJ:www.a-nippon.com/cyclejapan/drop/drop.html+cyclejapan+%E7%96%B2%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84&hl=ja

●30日(日) "距:29.1km"←ここ注目   /平:31.3km/h(最:46.5km/h) 曇り
「しかし、バイカーズパンツをはいたドロップハンドルMTB乗りごときにブチ抜かれちゃダメだよ、ロード乗りは速く走る義務があると思う。」
729ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:59:59
●9日(金) 距:24km/平:31.2km/h(最:48km/h) 曇り
 今日は曇りで気温もさほど高くはなく、風も微風だったので最高平均速度トライアルを実施。で、31km/hの壁を突破しました! やればできるんです。平均35km/hをマークできればレースで優勝争いができると思う。が、+4km/hはデカイ…。


こんな事言ってますが、単独35km/hで走れれば優勝争いできるレース教えてください。
730ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:14:25
>>729
ビギナークラスやオープンTならいざ知らず、
集団にはついていけても優勝争いするにはプラスアルファがいる。
731ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:21:43
お探しのページが見つかりませんでした。- 404 Not Found
732ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:23:59
もぐもぐの新種?
733ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:27:15
おまいら酷いな。。
734ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:39:17
なんだ、ページ消したのか。
でも、俺は消える前にバッチリ見させてもらったら、荒川で見かけるのが楽しみだなーw
隠し撮りして晒そうかなww
735ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:53:00
エールをおくってあげよう。
それいけスマートw
736ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 10:55:22
軍人気取りのくせに有事の際は敵前逃亡ですか。そうですか。
737ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 11:07:36
2chねらが嫌われる理由が分かるよ
738ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:20:29
典型的なヘタリっぷりにワロタ
739ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:26:20
35km巡航は平らで障害物がなければ
ママチャリとブロックMTB以外ならできるだろ
そういう環境がないとロード以外は難しいんじゃね?
740ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:43:02
>>684
ちょっと批判されたくらいで削除だぁ?
貴様それでも軍人かぁっ!

陸自の風上にもおけんわ。
741MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/10(木) 13:22:37
まぁまぁ。
742ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:34:50
まあ、多分ここにも名無しで偉そうなこと書き込んでたクチだろうなあ。
で、自サイトさらされたとたんにビビリ逃げ。情けねー。
743うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/11/10(木) 13:37:43
アクセス解析見て2chのアドレスあったからビビッたのでは?
744ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:37:57
ま、インターネットに一旦公開した以上どこにリンク貼られようがそれに文句をいうことはお門違い
ただネットでの公開するのをやめるのも、リンクを貼る自由と同じで本人の自由
745ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:41:06
おまえら見損なったぞ!!
746ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:41:47
生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪過の汚名を残すことなかれ

自陣地の爆破による自決
軍人らしい立派な最期だったじゃないか。

二階級特進だなw
747ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:41:47
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/

ま、自分でblog持ってオナヌーばっかしてる猿は一度読んどいたほうがいいよw
748ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:41:48
しかし本サイトの方荒らされたとかならともかく2chで晒された
だけで閉鎖って随分なヘタレだな。
749ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:44:22
>>748
予防措置としては正解だろwwwwwwwwwwwwww
750ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:47:13
アナジテでも偉そうなこと言ってたん?
751ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 14:43:45
>>728
グーグルのキャッシュかwww
私が未熟でした。
752ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 14:49:47
>ロード乗りは速く走る義務があると思う

ねぇよwwwww
753ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 14:51:36
>>746
そこで俺が思い出すのは、『仕事人大集合』での仕掛の天平(森田健作)の死にざまだ。
命からがら逃げてきた飾り職の秀(三田村邦彦)が中村主水(藤田まこと)に言った。

「天平さんも自爆して死んだよ。仕事人は己の死体を残しちゃいけねぇ。見事な死にざまだよ。
八丁堀!あんたにわかるか!」
754ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:04:28
それにしても厨臭いページだな。
この人ほんとに自衛隊員なの?
妄想の激しい軍ヲタのニートじゃねぇのか?
755ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:15:59
●1日(土) 距:29.7km/平:31.3km/h(最:52.5km/h) 晴れl
 気合の入っていないロードレーサーを3、4台抜いたが、ちょっとした向かい風の中を26、7km/hで走っていたらコルナゴ野郎に29〜30km/hくらいでブチ抜かれた。
すでに疲れていたんで追随する気力なし。復路は追い風で平均40km/hくらい出ていたと思う。今日は今までで一番疲れた。
756ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:27:17
平:31.3kmでなんで29〜30km/hの自転車にぶち抜かれるんでしょう?
757ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:28:18
26、7km/hで走っていたから
758ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:34:13
>>755
>すでに疲れていたんで
往復30km弱ってことは15km行くかどうかで疲れちゃったわけですね。
759MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/10(木) 15:35:28
わいんとこも晒されて随分と久しいんだが、なんともないけど・・・
まぁ一日1200ヒット平均くらいだしね。
760ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:41:49
「気合の入っていないロードレーサー」も「すでに疲れていた」とは思わなかったのだろうか?w
すでに疲れているかもしれないロードを抜いてどうだというんだ?

しかし、サイトをすぐに閉鎖する小心者があんな目立つロードを作っちゃって、これからどうするつもりかな?
荒川サイトにも紹介されているし(直リンではないが、このスレに誘導。誰だ?ww)
塗装をやりなおすのかな。
じゃ、俺も気合いの入っていないロードを抜きに30qほど走ってくるとするか。
761ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:44:11
>>759
あなたの日記は、コース設定の参考になります。
通行止めや工事情報は、きわめて有益です。
ワタイは貧脚ゆえあんなに速く走れないがorz
762ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:54:24
>>759
url教えれくれ。
763ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 15:58:43
>>760
だよなあ。抜くときは自慢げに、抜かれるときは言い訳があったってか。
自分に都合よく事実を捻じ曲げてしかものを見られないというのは、DQNの特徴だよな。
764MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/10(木) 16:11:39
>>762
「自転車トレーニング」でぐぐればすぐわかりますよ。
765ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:14:24
抜かれるときはLSDにきまってんじゃん
766ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:18:58
0:00までにトップページにコメント欲しいな。
24時間残しておけばいいや。
それまでは画像upするなよ。
767ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:23:34
>>764
わかんねえよヽ(`д')ノ
大阪の人じゃないよね?40歳超えてるひとでもないよね?
768MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/10(木) 16:26:58
>>767
大阪ですけど・・・。
今日の走行距離スレと照らし合わせればすぐわかると思ったんですが。
769ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:29:39
勿体つけずにURL貼るなり、名前出すなりすればいいのに。
770ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:36:56
>>768
あ、大阪の人だったか。勝手に関東の人かと思ってたんで。こりゃ失礼。
771ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:37:57
自転車板内のそこかしこにURL貼られてるのに、、、
本人は放置してるけどスレもあるのに、、、
772ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:40:39
いちいちそこかしこのスレチェックしてらんねえよ!!ヽ(`д')ノ
773ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:53:02
これからの世の中、義務教育でネット検索の授業が必要だな
774MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/10(木) 17:07:38
余談だけど、あちこちに貼られたときでも最高1600ヒットくらいだったから、
自転車板の総人口が伺い知れようというもの(w

まぁ叩かれないよう、人が見て励みになるよう、そして自己の啓発たらんとなるよう毎日更新頑張ります。
(写真付きで)
775ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:13:25
>>772
それなら探すのを諦めるしかないと思う
776ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:13:27
>>774
大阪城の猫リストうpよろしく
777ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:17:27
そろそろ>>684の自転車の画像うpしてくれ
キャッシュに残ってる人頼む
778ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:32:02
0:00まで待て。
779ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:32:20
>>774
いやぁ、マジであの日記は好きですよ。
励みになります。
そして、細かなルートの記述は、はじめて当該方面へ行くときに参考になります。
写真といえば、某スレにも誰かが書いていたけれども、○崎さんの笑顔はいつ見てもいいですね。
それから、ときどき示してくれる自転車その他のブツの写真も楽しいです。

これからもがんばってください。
780 ◆4ADeRosafc :2005/11/10(木) 17:41:40
MTG氏へ
できればたまにでいいんでポラールの走行データをはってくれませんか?
いつか氏に挑戦状を送るために、参考になるデータがいるわけですよ。
781ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:48:36
キャッシュを覗いたけどうちはXCS9F・ドロップの雄姿しか残ってないや
782ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:50:13
0:00まで待て。
783ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:00:39
●16日(火) 距:22.5km/平:28.2km/h(最:43.5km/h) 晴れ
 このペースではほとんど疲れなくなった。もう少し限界に近いスピードで走った方がよさそうだ。それにしても、風が涼しくなりもう秋なんだなぁ、と実感。

そんな距離じゃ、平:28.2km/h(最:43.5km/h)で疲れねぇよww
784ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:24:52
>>783
そんな距離でいいなら、アベ40km/h以上出せるな。
てか、このスレの住人だったらアベ35km/hは確実に出るだろ。
785ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:28:36
>>784
場所によらね?信号が多いとやっぱきついと思う。
786ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:38:05
>>785
路面状態が悪い日とはいえ信号があると、
  ↓
●18日(火) 距:27.6km/平:19.6km/h(最:51km/h) 曇り
 今日は雨が降らなくてよかった。もっとも路面は濡れてたんでマシンはビシャビシャだけど。信号待ちがやたらと多くて参考にもならん記録だ。
787ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:00:15
閉鎖ってふざけてるの?
788ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:09:04
>>784
もぐもぐ?
789ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:27:23
何でまたこんなレベルでロードをぶち抜くとか言っていたのだろうか?
脳内じゃないだけまだマシだが、広告の裏に書いておくべきだったな
もしここ見てるんだったら、次からはそうしなされ
790ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:43:24
>>782
0:00にまたくるわ。
あのペイントとマーキングをもう一度みたいっす。
791ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:06:22
画像見せて。
792ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:07:17
793ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:08:48
>>792
閉鎖しますた・・・
794ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:25:41
そこを0:00まで見張ってるよろし。
敵前逃亡兵の末路が
795ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:26:21
( ´・ω・)ナノカワイソス
796ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:34:55
俺ここ結構好きだったのに・・・
おまえら止めてあげてください
797MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/10(木) 22:42:03
>>776
日記のは極一部。
野良猫コレクションディレクターズカット版は別にある。

>>780
うちのPC、外部に繋がってないし。
798ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:43:04
リクエストを無視して閉鎖だからね。
本人の希望通り事は進む。
799ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:43:33
>>797
> うちのPC、外部に繋がってないし。

なんですとΣ(゚Д゚)
ウィルスの心配なしというわけか・・・
800ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:44:54
日記には随分威勢のいい事が書いてあると思ったが…走行距離が…
バロスwww
801ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:51:23
>>794
第七章 逃亡ノ罪

第七十五条 故ナク職役ヲ離レ又ハ職役ニ就カサル者ハ左ノ区別ニ従テ処断ス
 一 敵前ナルトキハ死刑、無期若ハ五年以上ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス
 二 戦時、軍中又ハ戒厳地境ニ在リテ三日ヲ過キタルトキハ六月以上七年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス
 三 其ノ他ノ場合ニ於テ六日ヲ過キタルトキハ五年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス

第七十六条 党与シテ前条ノ罪ヲ犯シタル者ハ左ノ区別ニ従テ処断ス
 一 敵前ナルトキハ首魁ハ死刑又ハ無期ノ懲役若ハ禁錮ニ処シ其ノ他ノ者ハ死刑、無期若ハ七年以上ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス
 二 戦時、軍中又ハ戒厳地境ニ在リテ三日ヲ過キタルトキハ首魁ハ無期若ハ五年以上ノ懲役又ハ禁錮ニ処シ其ノ他ノ者ハ一年以上十年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス
 三 其ノ他ノ場合ニ於テ六日ヲ過キタルトキハ首魁ハ二年以上ノ有期ノ懲役又ハ禁錮ニ処シ其ノ他ノ者ハ六月以上七年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス

第七十七条 敵ニ奔リタル者ハ死刑又ハ無期ノ懲役若ハ禁錮ニ処ス

第七十八条 第七十五条第一号、第七十六条第一号及前条ノ未遂罪ハ之ヲ罰ス
802ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:18:17
http://www.a-nippon.com/cyclejapan/
閉鎖したうえ、よりによって「ちょうにち新聞」へ飛ばすとは何事だ!
自衛官ってこのスレであったけど本当なのか?ふざけんのも大概にしてくれ。
803ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:19:48
まあ塗り直せばいいよ。
804ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:29:45
>>802
いや勤め人だよ。
詳細は忘れたが、つい最近の日記(キャッシュにはない)に取引先がどうたらこうた書いてあったような気が。
単に陸上自衛隊仕様のMTBかなんかを作っただけだよ。
805ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:30:45
塗り直す前に、あの赤と黒とゴテゴテマーキングのパナアルミの勇姿をもう一度!
806ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:30:55
>>797
ディレクターズカット版wwww
807ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:33:50
>>805
切れて今度は野間猫のシールを貼りまくり荒サイを走ったら、漢とみなす。
808ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:12
ここに晒される前から痛いやつがいるなーと思って
日記読んでて、実際に見かけたこともある。
どんな容姿のヤツかっていう、まぁ、それは言わないけど(w)、
あの厨な内容の日記書いてたんじゃ、自業自得ってとこじゃね。
これから荒サイでも、傍迷惑な振る舞いしてたら即晒すぞww
809ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:50:06
容姿晒しはやめようよ。
本人が公開していた情報にとどめるべき。
810ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:51:32
朝日はやめろ。読売にしとけ
811ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:53:35
>>809
本人乙
812ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:55:42
本人がupするなと書かないんだから、upしてもいいんだよな。
赤パナはページと小さい画像、大きい画像一枚だけだよ。
ドロップMTBはページと小さい画像のみ。
813ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:03:15
>>812
0:00過ぎたぞ
アカパナうpよろしく
814ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:06:57
815ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:10:43
>>814
一つ君に聞きたいことがある。
いったい何人にウケルと思って貼りましたか?


聞いとんのか!( ゚Д゚)ゴルァ!!
816814:2005/11/11(金) 00:12:30
すみません身内にはうけるかt
817ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:14:40
私は、ウケルとかウケナイとかそういう意図では貼っていないし、生きてもいない。
そもそも私が本性的に有している目的というものがウケルという観点で語るべきものではなく、
ましてや一読者から君よばわりされ質問されることは想定されていない。
818ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:19:50
ウケルかもとか考えてたらサムイけど、異常ではない。
そういう意図無しになんの理由も無しに貼ってるのは精神異常。
819ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:19:53
820ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:22:46
日記、いろいろと寒いこと書いてたのね……。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC+XCS9F&src=my-top&ei=UTF-8&vst=0&vs=www.a-nippon.com&u=www.a-nippon.com/cyclejapan/diary.html&w=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC+xcs9f&d=Ue8OFGFULt0c&icp=1&.intl=jp

ところで、MTBのサイズが440で、7キロ減量して体重62キロって、
もしかしてこの人デヴですか。
821ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:24:15
>>819にノートンが反応                                                                 しませんでした
822ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:25:24
>>820
俺は身長171cm体重67kg体脂肪率15%でMTBは440だよ。
筋肉質なら別にでぶでも無い。
823ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:25:50
>土左衛門を発見!私が第二発見者となりました。他の人の通報で警察と
>消防が到着したので水死体を引き上げるところを見たかったのだが、

水死体を引き上げるところを見たかったのだが
水死体を引き上げるところを見たかったのだが
水死体を引き上げるところを見たかったのだが
水死体を引き上げるところを見たかったのだが
水死体を引き上げるところを見たかったのだが

・・・・・
824ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:28:13
うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>819
サンクス
こういうのって火狐じゃうまく見られないんだね。
で、IEで見ました。
825824:2005/11/11(金) 00:31:23
いや、火狐でも見られた。
すでに何か開いていて別のタブでさらに開くとダメなんだよなぁ。

赤と黒のパナアルミ、しびれる!
826ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:32:07
>>822
まあすれ違う人からは小デブと見られてるだろうけどな。
827ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:33:02
>>819早くも見れないヨ!
828ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:43:12
決戦用にアンカーのRFX8欲しいとどこかに書いてあったな。
829ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 08:07:30
>>808
たぶん俺も見たことある。
MTBで荒川下流をローディーに対抗して飛ばしてたから間違いないかと。
830ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 08:47:07
>>759
また自慢か
いいかげんウザイ
831ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 10:14:40
>>819
再うpしてクレヨン
832ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 10:21:59
>>829
想像するだけでもイタイなww
833MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/11(金) 10:53:22
>>830
自慢に聞こえたんだ、ごめんなさい。
834ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 11:22:53
御大将ともあろうお方がなんと弱気な
835MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/11(金) 13:19:07
へぇ〜、自慢に聞こえちゃったんだぁ。ごめんなさいねぇ。フッ

これでOK?>>834
836ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 13:29:58
837ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 13:33:32
password please.
838ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 13:35:06
ヒント:メール欄
839837:2005/11/11(金) 13:35:23
メル欄だったのね・・・orz
840ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 14:07:15
>>836
さんくすこ

こんど荒川で探してみまつw
841ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 14:39:34
おまえら性格わりーな。
842ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 14:51:18
>>841
俺ヘタレだから引いてもらいたいの
843ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 16:14:41
ちゃんころはゴミ
少しでも弱み見せたら最後まで喰らいついてくるダニみたいな存在
844ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 16:17:34
いはらです。

いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
845ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 17:33:13
>>833
うんこでぶ師匠みたいな謝り方だなww
846ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 17:43:24
>>840
もうフレームを塗り直したと思うよ。
847ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:25:00
でも、結構かっこよくない?このフレーム。
848ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:31:55
そうか?ただ派手なだけだとおもうが。
849ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:33:22
ダサい。なんというか、ヲタク趣味。
850ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:47:42
センスのいい配色には程遠いカラーリングだな。
851ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:50:16
馬鹿野郎!
せっかく塗り直したのに、お前らのコメントを見てもう一度塗り直しだ!!










と、高機動自転車教導隊々長殿がお怒りになっております。
852ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 09:35:36
モレ、2時間走るよりアワーレコードがイイ
853ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 10:28:40
これからの時期はひたすらLSDやってればいいのかね?
854MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/13(日) 11:33:06
>>853
人によるんじゃない?
855ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:53:37
生まれて初めてサイクリングしてきた。クロスバイクで1時間ちょい。
テンプレのLSDってのに挑戦したがケイデンス 85〜ってすごいね。
スピードも平均25キロ弱が限界ですわ。
ちょっと鍛えるか。
856ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 13:24:04
多分LSDじゃないな
857ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 16:08:21
>855 ちゃんと心拍計を付けてる?
858855:2005/11/13(日) 16:40:05
心拍計も買いましたよ。
最低心拍がわからないのでよくわかりませんが
多分〜70%ってのはオーバーしてる気が。
巡航速度あと+10キロ。毎日やって1年ほどがんばれば追いつけるのか?
そこまで根性ないけど。
859ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:36:18
LSDは最低じゃなくて最高心拍基準なw
最低心拍は死亡時のゼロだ。
860ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:37:28
安静時の心拍数計れよ
861ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:43:29
>>858
そのレベルなら、トレーニング云々より、
楽しく自転車に乗ることを重点においたほうがいいよ。
で、
だんだん距離を伸ばして、乗ることに慣れてきたら
どんどん上を目指せばいい。
862ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:02:47
>>858
マジレスすると>>861が真っ当なアドバイス。
クロスバイクで35km/h連続になるには1年じゃ無理。何故ならクロスのポジションだと空気抵抗が
でかいからロードで35km/h連続よりよっぽど高出力が必要。
ロードで毎日本気でやれば、元がとんでもないモヤシか豚でない限り8ヶ月から10ヶ月で出来るよ。
863ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:36:19
安静時心拍数か。死んだらいかんな。
でカルボーネンの公式ってやつで70%までの心拍で漕げばいいわけだな。
当面は心拍さげて距離のばすよ。
864ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 19:33:34
>>元がとんでもないモヤシか豚でない限り
グサッ・・・
865ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 20:11:52
それにレバーを加えるとなおよい
866ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 20:21:57
ウマイな
867ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:26:07
ニラも加えて頂戴w
868ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:49:13
>>かの剛脚さんも一年かかってるんですが…
869ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:49:31
ザーサイも入れるとGood
870ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:51:36
最後にごま油少々
871ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:23:26
>>862
出来ずに終わる奴の方が多いのが現実w
872ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:05:31
あたたかいうちに召し上がれ
873ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:07:06
>>865はレバーとアル中をかけていると思うのだがな
違った?
874ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:39:05
>>868
彼はスタート時デブだ。
今は筋肉だが。
875ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:39:59
>>871
だから本気でやってないだけ。
サボって出来ないのは当然。
876ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 23:41:56
腹減ってきた
877ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 00:17:33
>>875
理由なんてどうでも良いでしょ。
結果は同じなんだから。

878ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 08:33:22
>>874マジで?
人は変われるんだ、俺も変わった!エイドリア〜ン!! ガリはどいしたもんか…
879ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 08:54:19
今も筋肉デブだろ
880MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/14(月) 09:18:26
>>879
まぁ確かに。
腹筋うっすら割れて体脂肪13%くらい。
881ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 11:32:21
昨日、BSのNHKで海外のロードレースやってたけど、
平均50kmとかで巡航するのね、びっくりした。

平均25kmぐらいでしか巡航できないわ、漏れ。
882ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 11:58:36
MTG氏は毎日同じジャージを着て走ってるが
ウェアの洗濯はしているんだろうか・・・もしかして臭いヒト?
883ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 12:01:35
家のクローゼットを開けると、同じジャージがズラっと・・・
884ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 12:05:33
魔法使いサリーの衣装箪笥w
885ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 12:42:39
大阪人だしむしろテツだな
886MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/14(月) 13:18:14
ジャージなんて一晩ありゃ乾くっしょ。

でもジャージは7枚くらいあるし、アソスのレーパンも6枚はあったりする。
前にウェアスレに全部列記した覚えがあるよ。
887ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 13:18:55
うるせーよ馬鹿
888ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 13:22:05


  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
⊂(#・∀・)  ジャージ代だけで俺の自転車より上かよ!
 /   ノ∪     もうやってられないお!
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒
889MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/14(月) 13:35:22
よくよく考えたらアソスのレーパン3枚でそれなりのロードが買えたりするんですよねぇ。
890NTG:2005/11/14(月) 14:43:51
>>888
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
891ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 17:23:32
>>889
よくよく考えるほど 深く考えなくてもいいだろうよ
精神薄弱なのか!? おまえは
892MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/14(月) 17:42:38
>>891
次のフレームにその価格帯のをまったく考慮に入れていなかったもので、つい(w
893ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:05:51
うまく煽ったつもりが金銭感覚の差をみせつけられた891であったwww
894ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:06:30
MTGさんの好感度が下がっています
895ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:11:18
収入悪くないのにパラサイトシングルで趣味に金使い放題なのは前からわかっていたことだろ。
896ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:14:53
まぁいまどきアニメDVDとエロゲをちゃんと金出して買ってる馬鹿だし
897ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:17:43
なんか俺のこと言われているようで辛くなってきた、、、
898ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:19:51
>>897
定年越えた親のパート収入で食わせてもらいつつ自転車乗り回してるオレもいるから安心しる
899ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:27:58
親孝行しとるかね
900ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:33:53
盛り上がってるがASSOSのジャージは室内干しでも半日で乾くな。
俺も使ってる。
901MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/14(月) 18:34:50
親孝行、したいときに親はなし。

>>896
ゲーム以外は買うたことねぇなぁ。
902ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:48:50
自転車用のウェアはアソスじゃなくても大抵すぐ乾くと思うが。

しかしまぁ、冬はウェアに金かけるべきだね。
練習量の差がそこでつく。
903ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:56
チェーンが接触してうるさいから調整してもらったら一気に軽くなった。
もう一回35キロ巡航に挑戦だ。
904ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:13:06
体が重くてスピード維持に疲れるから、ジョギング始めて見たら結構痩せて
来た。春が待ち通しーよ!今63s台だぜ?170aで63s台って珍しくない?
珍しくないよな?普通60s切っちゃうだろ?
905ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:14:19
>>903
そのくらい自分で出来ないとあとあと苦労するぞ。最初は仕方ないが。
906ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:16:17
>>904
山は体重がもろに影響するけど平地はほとんど関係ないよ。だからデブのリハビリとしてチャリ
が推奨されるんだよ。デブがいきなり走ると膝とか壊すから。
907ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:49:17
>>904
体脂肪率を聞こうか
908ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:06:41
ジョギングで使う筋肉は自転車と違うし、平地の速度はかえって落ちてたりしてな。
909ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:14:35
山を走れ
910ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:17:31
>>904
体重よりも、細くなって正面からの投影面積を減らそうという努力なのですね?そうですよね?
911ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:20:45
>>907また石井君に「体脂肪8%だこのデブが!」て言われるよw
912ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:33:44
重要なのは体重より体脂肪率だ
さあ言ってみろ904
913ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:36:58
>>881
俺の予想だとその書き込みみるだけで25km巡航もあやしいっぽいぞ
914ジュラ10:2005/11/14(月) 22:42:01
>>881
それは平地の追い風で、しかもアタック直後の話でっしゃろが。
オランダやベルギーで吹きさらしだと27km巡航とかざらやで。
915ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:56:06
ちなみにMTG師匠がAve35達成したときの心迫は何%でしたか
916ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 13:54:12
心拍 〜70%ってやつ1時間30分はどやってみたけど
こんな楽チンなのでトレーニングになりますのか?
917ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 14:06:28
なる。けど90分では短い。
1回3時間以上が理想。
918ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 14:13:44
腰が痛くて3時間も乗ってられない・・・
919ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 15:06:34
>>917
やっぱり短いのか。3時間だとかなり辛そうだね。
今日ですらチンコ下痛かったから3時間オーバだとレーパンかわないと無理だなあ
がんばるよ。ありがとう。
920ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:53:21
LSDは地味だけどエアロビックベースの構築には必要不可欠。
このスレ的な、高負荷持久系の走り方をしたい人はきっちりやっとけばいい。
921ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 23:43:24
付け焼刃的なアベうpを狙うからいつまでもこのスレにいるんだろ。
922ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:44:23
エアロビックより今はヨガだろ?スカパー!見てれば分かるし。
923ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 10:28:44
>>917
レーパンは長時間速く走るには結局必要だから初心者でも買っときゃいいよ。
LSDは90分でも効果自体は勿論あるけど、1日に90分を2回やるより1回3時間やった方が効果が高い。
何故ならLSDはトレーニングを開始してから実効が出始めるまで時間がいるので、短いのを何回も
やるほどトレーニングした時間のうち無効な時間の割合が上がってしまうからだ。
極端な話、1週間に15分を20回ってのは1週間に1時間を3回よりも効果がない。
924ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 10:30:13
2時間じゃ駄目ですか?
925ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 00:05:40
だめだね、2時間じゃだめだね。
926ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 14:03:45
LSDを頑張ろうとおもって、ローラー台とHRM買ったけど、どの情報源にも
最大心拍数の70%とでていました。

でもその情報源によっては、安静時心拍を入れたカルボーネン法の公式
が書いてあったり、逆になにも注意事項がないもものもありますよね。

言葉通りだと最大心拍数を計測して、それを70%で計算すればいいと思うけど、
カルボの値と10以上開きありますが、どっちがより正確なんでしょう。。

というか、昨日買った本もそうだけど、最大心拍数の70%と書きながら、同じページ
の公式にはカルボーネン法の公式が載ってて、その公式にも70%の値をいれてました。

文章がおかしいと思うんですけど、
なにか、自分は勘違いしているのでしょうか?

詳しい方、教えてください。
927ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 16:26:03
サイクリング3回目。50キロ弱走ってきたけど終盤スタミナもちません。
みんな途中で何か食わんの?
928ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 16:35:04
>>926
カルボネンは設定値が高くなるので結構きついですよ。
ゼロピーク(最大心拍数の××%計算)を使っている人が多いのでは?
ランス本(7週間ミラクルトレーニング)でもゼロピークだったかと
929ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 18:35:53
いつも、カルボネンでやってました。
70%程度とだと、どっちでもやれないわけでは無いから、判断が難しいですね。
元々LSDはつらくない程度、、、と主観的な定義があっても、ちょっとつらいと
感じ始めたら"自分がへたれなだけだ"という発想で乗り切ろうとしそう。
930ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:35:16
>>929
カルボネンがきついというか、70%がきついんじゃね?
最初は65%でもいいくらいと思う。
だけど、「ちょっとつらい」くらいじゃないとLSDにもならんわな。
どの程度をつらいと感じるかは人それぞれだろうけど。
931豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/17(木) 19:44:28
>>927
50キロくらいではあまり食べないけど長く走るときは補給食を食べるよ。
距離は慣れの問題なので3回目とかならそのくらいじゃない。
以下のスレを参考にしてください。

【補給は】ハンガーノックを語ろう【こまめに】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116669783/

薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1131626429/
932ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:47:59
>>927
それは補給食の問題じゃなく、体が弱いだけ。
933ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:58:57
50キロ程度じゃ補給食は必要ないと思う
ドリンクは飲むけど
934ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:02:47
あれだな
調子に乗って糖質使いすぎちゃったんだな
935ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:03:38
>>933
50kmだと、この時期なら出る前にドリンクのんだら持たない?
936ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:03:49
距離じゃなくて、時間の問題のようにも思う。
937ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:07:38
でも時間が短い人は負荷が高いし、長い人は負荷は低い。
50kmくらいなら・・・んーー負荷上げるほうが欲しくなるかも
938ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:21:45
補給のためには何がイイ?M&Mでおk?
939ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:32:25
カロリーメイトより薄皮あんぱんがよい?
940ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:41:38
イギリスとか米の本でチョコレートバーってのが出てくるけど、日本にもある?
941ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:43:27
ローラーで仮想ロングライドやると補給と便がらくちん
今日は250km足止めることなく走ったぜ
942ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:44:47
風ないしな。
943ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:45:01
>足止めることなく
補給はともかく便はどうすんだ
おまる???
944ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:46:28
垂れ流しでしょ
945941:2005/11/17(木) 20:47:48
>>942
甘いな
ハイドロを負荷3にすると平地無風と同条件になるのだよ
ちゃんと速度ごとの空気抵抗まで再現してくれるのだ
まだローラー持ってない人にはオススメだ
>>943
小はペットボトル
大は終わるまで耐えた
946ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:57:19
ローラー台の練習で。。。
なにもそこまでしなくても。。。(*´Д`)ゞ
947ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:56:44
トイレの個室の中にローラー台もちこめば・・
948ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:57:44
トイレ一体型ローラー台を開発すれば大ヒット間違いなし!
949ジュラ10:2005/11/17(木) 21:58:22
6〜8時間もの間ローラー台の上に?
950ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:59:32
ハイドロっつったら固定だろ
そりゃ何時間でも楽勝だな
951ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:39:52
やっぱり50キロ程度じゃ補給食なしか。根性入れなおすわ。
952ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:47:26
だから距離じゃなくて強度と時間で考えろっての
953ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:48:45
つーか50kmでへばる初心者がこのスレ来るのは早すぎ
954ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:16:25
全速力で50kmはヘバりそうだが・・・
955ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:21:19
でも、全速力で50km走れるヤツなら補給とか言わないだろ。
956ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 01:11:49
>>953
むしろ50kmをへばるレベルで走れるやつがこのスレには来ちゃダメだろw
957ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 15:58:55
    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
958ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:03:33
最高は布団ではない。
959ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:22:32
うん。一番イイのは暇してる美人お姉ちゃんか幼馴染み。
960ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 17:05:21
なにが?
961ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:46:03
ここは貧脚のバカが集うスレ
お前らには35km/h巡航は一生無理w
962ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:04:36
貧乳やろうが何いってんだか
963ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:05:24
やろう=男
964ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:10:40
>>960
暖まるためのモノ
965ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:17:52
賓客女郎が何いってんだか
966ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 13:52:19
>>959
幼馴染なら40代チビハゲデブ毒男でもいいの?

寒いから25キロ巡航くらいで暖まるとしようかな
967ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:20:46
>>966
幼馴染みは10代から20代
968ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:29:22
子供がいるほうがいいんだよ
969ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:30:35
あ、もちろん♀ね
970ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:33:24
なんのスレだよw
971ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:38:49
タイツ野郎が40km/h近くで走ってた。
ありゃすげぇな。オレに無理だ。
972ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:57:25
>>971詳しく。俺の事か?
973ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:06:00
今日タイツで40キロ近くで走った奴なんて何百人もいそうなもんだが。

けど自分のことかもと思うと少し照れるな。場所は?
974ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:06:48
イタイ人たち
975ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:32:11
>>972-973
今日じゃなくて昨日だな。
相模湾沿いの由比ヶ浜〜江ノ島までの間で見た。
もうすごい勢いでクランク回してた。
976ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:31
ヒント:追い風
977ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:51:33
その程度だったら腐るほどいるなあ
978ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:55:49
ものすごいケイデンスで時速20kmとかさ。
979ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:08:45
土日それぞれメディオ、ストンプ各2本、LSD2-3時間、
平日は週1-2日、メディオ、ストンプどれか2本及びLSD1.5時間といったところ。
35km/h巡航2時間はまだできてない・・・
まだまだ不足か?達成者はどれくらいトレしてる?
980ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:10:25
>>978
昨日見た、ケイデンス150くらいで20km/hくらいだった。一輪車だったけど。
981ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:15:09
>>971
江頭2:50だな?
982ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:25:14
>>979スレ違いだな、2時間スレで聞け
983ツール・ド・名無しさん
>>979
センスが無いことに気付けよ。