1 :
ツール・ド・名無しさん:
ハンドル:日東 B105
ステム:日東 パール
ヘッド:丹下 パッセージDX
サドル:スペシャライズド BGコンフォート
ピラー:カロイ リッチータイプ
レバー:カンパ Xenon
ブレーキ:シマノ アルタス・XTシュー
チェンリング:スギノ XDトリプル
クランク:スギノ XD
BB:シマノ UN55
ペダル:シマノPD-A520
チェン:シマノ CN-HG53
フリー:カンパ XENON
Rメカ:カンパ XENON
Fメカ:シマノ FD3300
ガード:dixna ロード用
ハブ:カンパ XENON
リム:マビック MA3
タイヤ:パナレーサー パセラ700×32C
ヘッドライト:キャットアイ HL300
テール:キャットアイ
前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119360926/
2 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:30:21
2げっと。
>1はなにげにスタンダード的構成でイイ!!
>>1 俺なら素直にケンタのコンパクトで組むけどな。
俺の普段乗りクラブモデルに激似w しかしこのガードに32じゃつらくねーか?
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 20:05:38
安く上げるという構成の700Cランドナーだな。15万円しない位か
せめてBBはUN72にしたい
カロイのリッチーピラーは高さが出るひとでないと辛いだろうな
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:46:06
過去スレテンプレ汁!
7 :
ジュラ10:2005/10/15(土) 23:09:00
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:11:07
ジュラ10さん。
あなたの理想の構成をさらしてください。
ハンドル:オリジナル
ステム:オリジナル
ヘッド:オリジナル
サドル:オリジナル
ピラー:オリジナル
ブレーキレバー:オリジナル
ブレーキ:オリジナル
チェンリング:オリジナル(クランクと一体)
クランク:オリジナル
BB:オリジナル
ペダル:オリジナル
チェン:オリジナル
フリー:オリジナル
Wレバー:オリジナル
Rメカ:オリジナル
Fメカ:オリジナル
ガード:オリジナル
ハブ:オリジナル
リム:オリジナル
タイヤ:オリジナル
ヘッドライト:オリジナル
テール:オリジナル
フレーム:ロードマン
>>8 理想っつーか、いかにもランドナーっつー感じで言えばこう。
ハンドル:日東B132AAグランランドナー
ステム:楠メダリオン
ヘッド:丹下RB661マイクロアジャスト
サドル:藤田プロフェッショナルスーパー
ピラー:藤田ベルトピラー
レバー:吉貝ダイアコンペ139
ブレーキ:吉貝グランコンペ700CP
チェンリング:杉野マイティツアー
クランク:杉野マイティツアー
BB:杉野マイティツアー
ペダル:三ヶ島シルバンツーリングシールドベアリング
チェン:報国ブルースカイ
フリー:前田工業パーフェクト
Rメカ:前田工業セブンGT
Fメカ:前田工業ルテック
Wレバー:前田工業トライメック又はPDLIMパワーシフト
ガード:本庄NH
ハブ:三信プロエーム
リム:新家16A
タイヤ:三ツ星シルバースター650×38A
ヘッドライト:サンデンブロックダイナモ
+ヤジロベー+ナショナルバッテリーライト
テール:キャットアイ
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:39:44
フレーム無くてもいいんですね
12 :
8:2005/10/15(土) 23:53:44
ジュラ10さん。国産でまとめてきたね。
しかも、トップレベルでも際ものでもなくスタンダードレベル。
ここらへんの部品名がすらすら出てくるものすげいね。
分かってもらえましたか、ちゅうか
>>1は全部ロードのパーツなんだよね。
ツーリング用と言えるのはXD位か。
あら、
>>9さんは俺と全く同じランドナーに乗っているんですね。
へ〜 最近のジュラの中の人は自演もこなすんだあ・・・
>>13 へ?サンツアーセブンってロード用ディレイラーの廉価版じゃないの
それのワイドキャパがGTだろカンパでもシマノでもいまでもちゃんと
ラインナップしてるよ。マイティツアーだって正統な後継として
コスペアがあるじゃん。まさか名前にツアーとかGTとか付かないと
いけないなんて言うんじゃないだろうな。
>>10 異論は有ろうが、漏れ的には
FD,RDはVXを推したい。シフターはVXのラチェット。
クランクセットは、プロダイのルネパターン。
この辺は、尽きないだろうなぁ〜。
1は安物の現行部品なんだから、それに対してプロダイがいいだの前田使えだの言っても仕方ないだろう?
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 10:39:05
っ〜か、いますぐに入手が困難なパーツ並べられてもなぁ〜・・。
いますぐ入手可能なパーツだと、こんなのランドナーじゃない!とか言い出すんだろ?
>>入手可能なパーツだと、こんなのランドナーじゃない!
→ランドナーにならずロードにもならず、最新MTBになる。
>>コスペアがあるじゃん
→クランクが無い方がまし。
あえて言えば、シルバーモデルの以下なら認める。
マイティEX700、DX700、RD600T、XD500Dのみ○(黒モデルは×)
・RD5000Tは52-42-30だから×(RD600Tは48-38-28だから○)
・XD600T黒は×
・XD2000Tは歯が鉄だから×
・クオリートはオクタリンクだから×
厳密に言えば、4アーム×、5アーム○。
現在のスギノでランドナーに使っても良いと言えるのは
クランク長が165〜175mmまで選べるRD600Tのみ。
問題は変速機だ。ツマノのロード用GSサイズは全て
MTBになっちゃって使えんからなあ。見た目もおぞましいし。
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 11:44:40
お前いいから氏ねよ。
ジュラ10 vs ちくたく vs イギー
が見てみたい。
ジュラ10よ、ちくたくを倒してくれ。
実は今、ランドナーロードを作成中。
ランドナーとツーリング部品をロードフレームに装着し、どうみても
ランドナーとしか思えん、ロードレーサー。
>>25 具体的には2台作ろうと思っていて、
一台はJEXバージョン、一台はツマノバージョン。
最近ランドナーだと言い張っている、MTBと比較すれば、
ランドナーにしか見えない事を保障しよう。
3年前から「今ランドナーを作ろうとしている。」
と言い続けてるジュラ10が何を言ってもせんずりの
喘ぎ声でしかないよね。
>>28 今回はマジ。部屋に3台のロードフレームがあり、1台は軽量フラバー、
2台はランドナーロードにする予定。
いままではいい加減だったということだろ。
来年も今回はマジって言ってんじゃねえの?
おまえその時読んでる本の内容によって毎回
言うことがころころ変わるから信用されないんだよ。
ふー、完成した。めちゃめちゃ疲れたよ。
3時間買い物いって3時間作業して。
面倒くせーから軽量フラバーランドナーロードになりました。
重量は約8.5kg。
パーツ構成は以下。
つい趣味性を重視して、あえて重たいパーツを購入。
(フラバー仕様とランドナーバー仕様と2通りで利用)
・フラバー:日東オールラウンダー⇔日東グランランドナーB132
・グリップ:OGK超軽量
・ステム:栄ロイヤル
・レバー:吉貝BMX⇔吉貝グランコンペ
・ブレーキ:吉貝ニューグランコンペCP(+100g)
・クランク:杉野プロダイ5ピン
・チェンリング:杉野5ピン48-26
・BB:杉野マキシー(+50g)
・シフトレバー:サンツアーの80年代MTB用
・FD:サンツアーBL
・RD:サンツアーBL(+50g)
・チェン:イズミ黒(+50g)
・フリー:サンツアーパーフェクト(歯数違いで重さが150gも変わる)
・ペダル:ウエルゴ(100g重くなるがシルバンツーリングに変更予定)
・ピラー:カロイ(変更予定)
・サドル:サンマルコ(変更予定)
・ワッパ:手持ちの700Cチューブラ転用(変更予定)
・細かいパーツに一部マファック・TAなど
>チェンリング:杉野5ピン48-26
ルネパターンには32までしかないのでプロダイ6ですね。
それともマキシィアダプタを使うんですか。あれは28だけでしたかね。
うPしろ話はそれからだ
>>32 なんだか80年代当時に中高生が一生懸命改造したロードマン、
そんな感じだな。俺の持ってるジュラ10の人物像にも
ぴったりだし微笑ましいよ。
ただジュラ10はローディなんだろ今時165mmのクランクを
選ぶとは、どんな体系だ?
36 :
みんな優しいな。椰子の妄想と知っていてネタにつきあうなんて。:2005/10/17(月) 11:39:18
>>31 ← 最初の一行読んだだけで コイシ絶対にネタで脳内製作だ!
と本格推理小説マニアの僕が見破りましたよ!
37 :
↑ :2005/10/17(月) 12:02:45
得意げなお前が一番馬鹿に見える。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:41:34
空気コテによる、すぱいし〜な流れになってまいりました。
ロード低ギア比スレのジュラと、ここのジュラは同一?
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:13:40
なーんだ。フレーム、キャリア抜きの重量か・・・
42 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:33
使ってるSPが糞タンノイな時点でおまいは論外。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 02:37:10
>>40 なんで色調の反転なんかしてあるんだよ。
元にもどしてヒポのとこに上げといたぞ。
クランク、プロダイSか?PXじゃないのか?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 02:55:59
それに何?このブリッジの位置、へんなフレームだな
この集合シートステーじゃ太いタイヤは付かないだろうに
450GCでいっぱいじゃん、エンドにちゃんとホイールはまってる?
まさか27インチWO用とか言わないよなw
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:40:29
みんな
どうして峠でフランスパンに
ハンバーガーをはさんで食べているの?
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:43:00
間違えた・・・(´・ω・`)
みんな
どうして峠でフランスパンに
ハンバーグをはさんで食べているの?
47 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:15:36
昔のナウいヤングはそうするのが定番
当然マルシンハンバーグだよな
このNGCのCPはどこかで買えないですか?ほしいわ・・・
拝見しました。DDペダル=示準化石=イシイのハンバーグ好きでした。
>>43 騙されるな!
>>40のリンク先は、「最強スピーカーを語る」コテ名の
自称ホムペだぞ!!!!!
自転車以外にも、欧州家具だの、生活用品だの、カメラだの、オーデイオだの
カタログショッピングばりに紹介しているが、どれも、生活匂いのない
セットのような画像ばかりで、胡散臭さ倍増。
いずれにしてもページの美的感覚はゼロだな。
>>51 いままでも何度かジュラ10がネットで公言した上で
更新してますがな?
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:26:32
本当なら椰子は、いいとこの金持ちのボンボンなのか?
独身がうらやますィ・・・・
>>55 ジュラ10は何回挑戦しても運転免許が取れず自動車もってません。
あの程度の中古品のガラクタなら金持ちのボンボンで無くても
買えますが?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:36:40
いや、だから自転車じゃなくてよ〜
例えば嫌みたっぷりに『私の木製洋服ハンガーは一つ5000円だけど何か?』
みたいな、きめぇーーーボンボン・テイストの文章と画像の連発とか、どうなのよ?
う、う、うらましいぜ、ジュラの子分になって金品タカリタイぜ、この野郎!
>>58 いや、お前もジュラ並みにキモイ。
子分になりたいなら好きにしろ。
ほとんどジュラ10と趣味が重なるじぶんがいる・・・すこし鬱だな・・・
人それぞれ趣味は自由だが確かにあれと同じ趣味だって
言われたらちょっと引くな。
バブルの燃えカスみたいなもん集めて王侯貴族だもんなw
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:59:33
>>バブルの燃えカス
うまい!
63 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:13:44
カメラ板で最スピを見なくなったら、自転車板でジュラが復活。
多分、また自転車板でウザがられて居場所無くすと
またまたカメラ板で最スピが復活の予測。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:50:09
まさにジュラシックパークならぬジュラシックパーツ
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:30:14
>>65 ちゃんと全体像をうPしろ、こんなのは認めん
話はそれからだ。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 08:01:46
>>66 最スピandジュラだけでなく他の香ばしい屑コテどもの
緊急避難用ホムペとして使用されています。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:41:34
ランドナーにはDura10Sブレーキ
>68
ランドナーにはドロヨケつけるからDuraのブレーキじゃアーチがたりなくない?
70 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:37:54
>68
実は相談しているショップでもそう言われたw
「Duraはガードを予定していないからやめとけ」って。
おまけに
「シマノは日本なんて眼中にないから、使いたいやつはシマノを使うしかない
ユーザーの希望は聞かないから」みたいな話まで…
どちらも、言われなくてもみんな知ってる話だけど。
とりあえず、アクシャルレイドに細身のガードを選んで、強引にアーチにねじ込もうかと…
タイヤ巾も28mmを越えるとシューがタイヤに引っかかるのが難ではあるけれど、
古いセンタープルより、何はなくとも効くブレーキ。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:45:45
日本語?
>70
わたしのはランドナーじゃなくてスポルティーフですが
泥除けをつけるためにアルテグラグレードのロングアーチを使っています。
ブレーキの効きという点では十分満足しています。
俺はデュアルピボットロングアーチをNC削りだしで自作したよ。
74 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:11:41
止まる止まれないは乗り手のテクニック。
俺は30年前からマファックで何の不都合もない。
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:21:11
新しいのもいいけど慣れ親しんだのもいい
わたしゃ新型プリウスの回生ブレーキが気持ちいい
>>72 ロングアーチを使うのは素晴らしいです。が、
デュアルピボットであったり、SLRであったり、アルテであったり
するだけでおぞましいのでとても使えませんな。
な ら 使 う な
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:49:08
>>74 不都合とかそういうことじゃない、実際乗り比べてみれば
古いブレーキより新しいブレーキの方がより安全ということ。
自分にとっても他人にとってもね。
古い自転車でちょっと流すぐらいはいいと思うが
俺は実走派だというなら考えるべきだと思う。
オレもアルテのロングアーチ使ってる
やぱ新しいものは良いね。効きもいいしタッチもカッチリしてる
マファックなんかも使ってる。用途や車種によって使い分けてるよ
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 02:02:55
使ったことないのに意見しない事。
マファックのセンタープルは普通に走ってても
ロックしないよう気遣うくらい効くブレーキだ。
これより効くものは逆に危険。それがわからない
くらい皆軽く走るようになったのかな。
自分を実走派とは思わないが普通の人よりは走ってると
思うが…大体30年以上やってるんだよ?
アルミのCTも出たことだし、
ケンタでスポルティーフ組もうと考えてるんだが、
日東105のような素直な形で、
ガイド溝が2本入ってるハンドルはないものか。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 06:28:57
>80
今さらレーサー、ライド、2000...でもないし…
デュアルピボットの威力は絶大で、シューも昔とは全然違う。
この御利益は大きいと感じてる。
ただ、アルテロングはデュアルピボット調整用の六角ネジを
差し込んでいる本体部が、やけにアーチの内側に張り出していて
ロングアーチといってもその分だけクリアランスが減殺されてる。
つまり、明らかに設計が雑であり、全体がでかすぎ。
ブレーキが大きいなんて見栄え的には当然に下品だから気に入らない。
NCでお見かけした御大様のチタン3世ランドナーは
ガードにDuraだったが、タイヤは何をはめているのだろうか?
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 06:45:27
ランドナーにMTBのVブレーキは邪道ですか?
劇坂下るとき安心だと思うんだけど
85 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 07:16:22
ダイコンのVC900の調整がいまいち難しい。
なんとかならないものか。形は気に入ってるだけに・・。
>>84 ツーリング車(敢えて言う)とすれば機能優先で良いんじゃない?
行き先でのパーツ入手性も考慮するとメジャー製品で固める方が吉。
漏れはランドナーは否定しない....と言うか好きなんだが、現時点で
「ランドナー」はコスプレショー状態であるが故、実用的では無い。
>>79-80 漏れも、そのアルテもどきを始めMafac数種等色々持ち合わせ使っているが
最近のブレーキは初期制動が神経質すぎると思う。少し使う分には効きが良い
と思えるが、微妙な制動に気を使う。古い時代の物は、設計もゆるかった為か
微妙なタッチの調整が効くという点で漏れは好きである。
制動力が握力勝負となるようでは、一般向きでは無いと言うのも事実だが。
最終的には、好みの問題になると思うので、他人の好みに意見するのは無粋かと。
87 :
84:2005/10/21(金) 10:54:44
>>86 ありがd
TOEIのフレームでシマノの最新のパーツ使ってランドナー組もうと思ってるんだけど
ここ読んでると、ランドナーってのはルネ・エルスをまんまコピーした様式美ってのが
大事なんだから、素人はジャイのグレートジャーニーでも乗ってろって言われるかと思ってた
>>84 ここを見ている大半の人はランドナーはこうあるべき
なんて思っていませんよ
>>76 君ぃ!www
706 :ツール・ド・名無しさん :2005/10/14(金) 07:24:48
ジュラさんへ、オーダーでギア板製作してる某社への注文と
知り合いの金属加工に頼んでクランクへのピン穴追加加工で
トリプルを超えたクアトロ(前4段)が完成しました
50-42-36-28のクアトロです。アウター、ダブルセンター、インナーの4段。
後ろは13-27の10速です。DURAのWレバーで完璧な変速で最高です。
716 :ジュラ10:2005/10/14(金) 22:20:49
>>702,
>>706 実に素晴らしいですな。
トリプルはむしろコンペティションロードレースにふさわしい。
実際、前述のバッタリンは山岳賞を取って優勝したし。
限界ギリギリで足を競うわけですから、極限まで効率的なギア比を
セレクトすべきで、トリプルと10段で可能になるわけです。
例えばトリプルのアウターを55tとし、55-43-30が良いかも知れない。
これに14-23の超クロスや13-29を合わせれば、すごく使えるかも。
60tは変速性能やアウターローの伝達効率に問題があるから、55tが限界か。
かなり重要な研究テーマを頂きました。少し研究してみますよ。
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:04:33
>88
そう。
一部の人は「こうあるべし」と主張して譲らないけど。
おぞましいパーツを使わなければならない位であれば、
急坂を下る必要も無いし、そもそも乗る必要も無いし。
持つ必要すらも無い。
>>87 ツマノ最新のパーツだけはお止めなさい。
だったら丸石でもルックでも何でも良いではないですか。
つか、レースでもするんぢゃない限り、
セッティングに間違いがなければ
ブレーキ(の効き具合)はシューで決まりかと思われ
いろいろ変えてみるのがおもしろいかと
でも古物はやめておいたほうが吉 ^^)
>>80 マハックのCPやカンチでも最近のVのシューに交換すればよし
純正で雨の峠下ったことある奴なら性能的に十分とは言わないはず。
>>92 同意
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 01:04:07
>>92 同意。
雨の峠の下りでマトハウザーフィン付きシューはダメだった。
純正シューよりよかれと思ったのだが、純正より効かなかった。
やっぱり古物はダメということか。
マファックにもデザイン的に合いそうなシューのおすすめは
ありませんかね。
>>92 同意 。
フレームの工作精度やセッティングにものすごく依存してた。
MAFACやNGCで初心者のヲレは鳴きってよりはバイブレーション!で笑われてたよ。
シマノやカンパはある意味フレームを信じてないさ。
ヘッド小物を見よ。
Vシューに換えるとホイールが抜きにくくなる件について。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 01:10:33
>96よ それはスルーだな。
>>94 >やっぱり古物はダメということか。
タイヤとかブレーキシューのゴムものはだめでしょうな
漏れは古いグラコンのシューでよく鳴る、効かないで困ってたが
新品のダイコンシューに交換して悩み解消w だったぞ
ビンテージバイク(自動二輪ねw)の世界でも
ある種の古物タイヤで実走=自殺行為ww とか言われてるし
展示するだけにしとけ、ってやつね^^)
>>94 >マトハウザーフィン付きシュー
あれは「クソ暑い真夏の晴れてる日の」峠激下りw専用と思われ。
もしくは晴天時のタンデム用かな。
(大昔、雨では効かん、というレビューをどこか見た希ガスるので、アレはもともと雨天は苦手なのでは?)
関西のシクロジャンブルいつだっけ?
>>NGCで初心者のヲレは鳴きってよりはバイブレーション!で笑われてたよ
現在、これを体験中。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 16:07:12
ジュラへ
丸石を馬鹿にした発言を取り消せ。
>>102 ランドナーロードの予想外の速さに絶頂中なんで、許してやれ。
おいおい、丸石のランドナールック車だけを馬鹿にしているわけでは無い。
↓こう読み替えろ。
ツマノ最新のパーツだけはお止めなさい。
だったら新家でも丸石でもグレートジャーニーでもルックでも
何でも良いではないですか。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 01:46:09
シュパーブテックはアキューシフト対応でしたっけ?
106 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 01:54:31
>>104 なしてランドナーにツマノ最新のパーツは駄目なの?
ずれちゃって駄目、使えない。
>>106 実際に装着した画像を見てみろ。
ランドナーになってないから。
必ずMTBかロードレーサーのどちらかになっている。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:00:23
なりほど、
つーことはランドナーのパーツは枯れた定番のパーツでないと
いろいろとトラブルの元になるってこと?
>>109 幸いにして、幾つかの名品が現役だ。
これらを使えば、ランドナーが成立する。
・日東のB132とB135グランランドナーバー
・丹下のRB661マイクロアジャストヘッド、
・三ヶ島のシルバンツーリングペダル(ロードやトラックも合う)
・DIA-TECのラチェット入りWレバー(旧スプリントレバー)
・スズエの穴無しLFQRハブ。
・ユッチンソンの650Bやパナの650Aパスハンタイア
・TAの5ピンクランクとシクロツーリストギア板にBB
・ブルックスの革サドル
・杉野マイティピラー(最近のロングの溝無し)
・本所のマッドガード
・スービッテのランプ
111 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:18:54
ありがと、でもなんかそのリスト見てると、ランドナーのことを知らない素人は
神田のアルプス行って黙ってつるしのクイックエース買ってこいって言われてる気がする
でもジュラ10的にはクイックエースも邪道なんだろうな
112 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 07:21:55
>111
それなら、ママチャリのリアブレーキをVやカンチに替えて(台座は溶接)、
ガードを分割に…フロントは輪行ヘッドにしてドロハンつければ同じジャン。
アルプスはアセンブルされたパーツはたいしたこと無いけど、価格は高いよ。
フレームとかキャリアつくってるのはマモノじゃなかったっけ?
未だに多くのファンが美しいと思っている
誕生した頃のランドナー(私も美しいと思っています)
でもそれに近づける事はルックであって
本物のランドナーは快適に旅行が出来る
道具であるべきだと思うのは私だけ?
117 :
114:2005/10/25(火) 00:01:07
>115
あの自転車が美しくないと思うのは
低コストに抑えるために作りをつめていない所にあるかと
ロングツーリングに耐えうるフレームやパーツ、キャリア、バックなど
本物のツーリング車であったらあのスタイルでも美しいと思うかもよ
>>118 機能美を感じる。ベクトルとしてはこういうほうが本流だろ。
121 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 08:01:28
>120
この写真を見るとエンペラのディメンションはヤッパリ美しいと思う。
ただ.....間近で現物を見ると.....エンペラはヤッパリ安っぽい気がする。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 08:43:47
いつかTOEIでロードマンのディメンションでスポルティーフを
エンペラーのディメンションでランドナーをオーダーしたい
>>114 どうも根本的に考え違いをしているようですな。
誕生した頃のランドナーが既に完成されており、
それが最も快適に旅行ができるからに他なりませんぞ。
アンクティルやフィオレンツオ・マーニのロードレーサーは
初期のランドナーそのもののセッティングにしか思えん。
ハンドルもステムも何もかもランドナーじゃないか?
>>115 もしジャイアントのグレートジャーニーで快適に旅が出来る
んだったらこの私がとっくに購入してますよ。たった8マソでしょ?
重さが16.6kgもある不快極まりないMTBでロングライドができる
わけないでしょうが。
最近私が作り上げたランドナーロード。ヤジマまでロード練習した
結果、これこそ最強であるという思いを強くしました。
最新カーボンフレームの10段ロードと競争ができるわけで、
しかも登坂になれば0.8倍や1.0倍のギア比を生かしてぶっちぎり。
さらに町乗りではセーフティブレーキやバーコンのおかげで
ハンドルから手を離す事が一度も無い。しかもパーツは安価で
永遠に使える。
>>120 笑止! 全く話になりませんな。
例えばギドネットレバーですが、たった2点しかブレーキポジション
がありません。高速の下りはどうするんですかな?
私の自転車ならばブレーキは4ポジションあります。
アップバー、サイド側、ブラケット、ドロップ部になります。
これを集中コントロールシステム(=CCS)と名づけました。
さらにDHバーとセーフティレバーを追加し、強風に対抗する為の
5ポジションに変更しようと考えております。
>>120 のエンペラーツーリングマスター・・・これはメーカー品としては
かなり頑張った名車だと思います。
思いますが、12.6kgもの重さがあるんですな。
太いといえるほどでも無いし、ガードがついているだけで12.6kg
は重過ぎます。当方のランドナーロードに28Cかせいぜい32Cと
ガードを装着しても9.5kg〜10.0kgには確実に収まります。
どっちが良いかはもうお分かりですよね。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:19:33
ノーマルだとエンペラーはあの重さだが
俺はハブやBB等の回転系をデュラにしてクランクもダブル
残りも高価な軽量パーツで組んだら11kgまで行った。
これでタイヤも35にすればさらに走りも軽くなるが
38以上の方がランドナーらしいから、タイヤはそのままだ
>>127 >ハブやBB等の回転系を
やってたらスマソだが、
それならついでに前輪は軽合ニップルにすることをオススメする
後輪は止めておいたほうが吉
>>124 ロードと競争出来るランドナーって、それはランドナーではなくスポルティーフだよ
あんた、ランドナーの意味を完全に勘違いしてるぞ
ランドナーの部屋で自作の軽量スポルティーフ車を自慢しても意味無いだろ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 08:57:13
>>124 貴様こそ笑止。わはわはわは
ギア比0.8倍
漕いでも漕いでも前に進みませんね〜
押してる僕のほうが君より早く上れそうですね。前34後25でダンシングして上れないなら諦めて押す
帰宅してから反省しトレーニング方法を再考するそれでこそ漢。
2〜3年前、アルプスの完成車を買おうとして
リヤが未だに6段ギアなのに失望し、やめた。
リヤ10段もいらない、ランドナーは最初から完成されていた、
って理由でオールドパーツにとらわれちゃう人がいるけど、
今のシマノのデザインがランドナーに沿ったものであれば、
きっと素直に導入してるでしょ?
あれこれ理由付けはしてるけど、とどのつまりは
見栄えだけが大事だってことで。
スーパーエース 10.8kg \275,100 (\262,000)
(アルプスのランドナー3種の中で一番高いやつ)
http://www.alps-cycle.co.jp/catalog/qa.html フレーム:プレステージ相当
鍛造ストレートエンド、カンティ台座、Wレバー台座
ブレーキベアシステム、チェンフック、
クローシートステー2本巻き、松葉型シートアウター受け
アレンキ埋め込みシートピン
泥よけ:マビックタイプ
スポーク:14/16ステンレス
リム:アラヤ 26x1.3/8 WO
タイヤ:ミツボシ 26x1.3/8 WO
クランク:TA 44x26
チェン:HG-93
フリー:CS-6500 9S 13x25
Wレバー:デュラエース
FD:アルテグラ
RD:アルテグラ
ブレーキ:シマノ CT-91
レバー:DIA#204QC
ステム:アルプス刻印入り
ハンドル:日東#132ランドナー
テープ:皮テープ
ピラー:シマノ アルテグラ
サドル:ブルックスB-17STD
ペダル:シルバンライト トークリップ・ストラップ
シートピン アレンキ埋め込み
ポンプ:ラピーゼ アルミ
キャリア:7mm カンティ用
(仕様部品は予告無く変更することがあります)
あれま。
あれま。
721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 08:27:04 ID:439wZNBEO
残念ながら現在においても自動車の設計においては、
一人一人の体型や身体的な特徴、個性に合わせて一台毎にマッチした自動車を
オーダーメイド感覚で生産するのは大量生産の基準に反し不可能である。
工芸品的な自動車ですら完璧にフィットした運転感覚を求めるのですら困難である
しかしながら工芸品的な名車たちは、若干の違和感を、
ドライバーには名車たる個性と機能美と質感によって苦痛を相殺し、それ以上に喜びを与えているのだ。
さてラジオ電波はどうだろうか?
いかんせん家電的な自動車である。残念だが致し方無い。
この手の車を購入する前に必要なのはメーカー本社の設計部宛に
身長、体重、座高、などどのような数値を基準に設計したのか
内容証明を送り改めて確認した上で購入検討する必要があるのだ。
買うに値するメーカーなら誠意ある回答をするはずだ。
26cmの靴のサイズなのに25cmや27cmの靴を買うバカはいないだろう。
車も同じである。これは私が常に全てのメーカーは自社のホーム頁サイトに、
車の設計にあたり、どんな身体的基準により設計したかを
数値で責任を持って情報公開しろという思想なのである。
つまり結論的にはビルダーの手により一台一台
乗り手の人間工学に合致したディメンションで
製作されるフルオーダー自転車こそ、人間が乗る乗り物では最上であり
現状のままなら自動車は買うに値しないと言っても過言ではないのだ。
722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 09:17:47 ID:439wZNBEO
>>ジュラ10殿
貴殿のホームページに最強後輪という写真が有るが
あのスポークの組み方は何か意味があるのですか?
私が知っている組み方とクロスさせる所が違うのですが
初心者なもんでスミマセン教えてください。
昨日古いニュー・サイみてたら、シマノ10ミリピッチの紹介記事を見つけた。
「デュラ10」だったぞ。
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:46:15
ソローニュのバッグ類作ってるギルベルソー(読み方?)が完成車も作っているのを見つけました。
誰か乗ったことある?
>>132 ツマノの9段じゃねーかよ。
>>131 一番高い奴と言いながら、TAのクランクとフレーム以外は
安物のオンパレードってわけか。
>>131 誤解してもらったら困るが、ランドナーは5段がベスト。
俺のはロードベースだから6段を装着し、たまに7段も使うだけ。
ロードレーサーすら基本的には6段じゃないと気分が悪い。
>>140 えええぇぇええぇ、クロスギア欲しくなんない?
6段って平気で2丁とか飛んでるでしょ。
確かに10段はイランと思うけど、
最低8段はあったほうが疲れんし、
距離も稼げるベよジュラさんよ。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:43:13
わしヴィンテージおたくだけど
乗るのはクロスギアで手元変速の現行車
クロスでマメに変速すると脚にきにくいし
快適に距離が伸びて楽しいす
もちろん、古物はブツとしてそれなりに楽しい
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 08:34:27
らんどな〜系スレのジュラはスプロケは五速とか六速を主張
ロード系スレのジュラは前トリプル後10速でギア比0.8倍でなければならないと主張。
きもいですね〜
しかも自作のスポルティーフ車をランドナーの部屋で自慢するし
ロードレーサーと勝負出来るランドナーなんて興味ないっての
776 :ジュラ10 ◆IE9UBRpw52 :2005/10/24(月) 15:39:47 ID:uFb6nPXz0
三菱の新型SUVの購入を検討する前に、僕はそれまでのコレクションの
体験から、計算をしていた。仮にCR-VならばRD-1、RD-2、RD-4、RD-5という
進化をしていた・・・
だから継続性が高く、新しいボディを買い足してゆくことに違和感が無いし、
あるいは全体を買いなおしても、違和感が無いと思ったのだ。
システム全体を更新してもCR-V程度ならば我慢できる。許容できる進化のうちなのだ。
それはRD-7の信念と同じだ。 僕はカタログのコレクションをしていた時に、
進化の激しさに嫌気がさしていた。モデルチェンジで全く違う製品になって
しまうのだ。僕は高校生の時に愛した製品を20年経過しても未だに
買い続けている。買い足しているのだ。勿論プレミアム価格であったり、
安値であったり、色々だ。勿論、他にも買っているが、
資源を集中と分散し、購入し続けている。 大学生の時に借金までして、
まとめ買いで4台とか同じパーツを買っていたのだが、一番多いパーツは
8台とかそういうレベルで所有している。そのうち箱入り新品は4台分とかね。
もし、RD-8が販売されれば、僕のCR-V50年という夢が続くことになる。
継続は力なり!
まあ、でも駄目なんだろうねえ。 CIVICに乗り換えたいと思っても、
CIVICだと荷物積めないし、MD―Xだときすぎるんだよな。
AIRWAVEは家電だから丸っきり欲しくねーし。そうなるとCR−Vになる。
一度くらいホンダ以外にも乗ってみろってことだけど、
2輪はSUZUKIとかKAWASAKIの8耐レプリカを
借金してまで揃えたかといってNSRのワークスとかだと工具や予備エンジン・
パーツ含めて中古でも一揃いでやっぱり600万円はかかるしなあ。
やはり三菱の今度の新型SUVは検討から外そう。
やっぱジュラ10ってただの浪費家の馬鹿だわ
そのジュラ10様にはトリップがついてるんですね。
いったい何人いらっしゃるのでしょうか?
某所にTAがシクロツーリスト止めちゃった、ってあるけどホント?
151 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:46:02
そりゃ一大事じゃ
ホントなら買占めされる前に買え!
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 17:15:14
シクロなんて買い占めるほどのものじゃないし、
買い占める前に買うようなものでもない。
Wクロス
155 :
153:2005/10/27(木) 19:24:21
マファックのブレーキのランクはどうなってるの?
2000>コンペティション>レーサーでいいいの?
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:04:35
>157
なんの順番?
>>156 それこそが、32Hにおけるダブルクロス?ということだ。
2回無理やり交差させているので、スポークが捻じ曲がっている
が、ものごっつい頑丈なワッパになる。都内某ショップ仕事。
>>157 上下はありませんよ。登場年代や適応サイズが少々違うし。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:24:15
タイガー>TOP63>ドライバー>キャシー
高値の順じゃねーかよ。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:36:26
高値の順ならTOP63>タイガーじゃないのか?
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:50:36
>157
レーサーなんて、それこそシマノ普及廉価版CT-91カンチ(マレーシア製)
みたいなもんでしょ。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 00:25:40
当時の値段でいえば、コンペ、2000、レー
サー、ライド、クリテ、あとユニバやワインマ
ン、DCなんかも5000円前後の価格帯で大
差なし。サイズや好みで選んでただけでしょ。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 00:46:11
>>164 レーサーと2000じゃ当時の実売価格で3倍ぐらい違うでしょ。
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:08:16
過去はなんであれ、カネは正直
定価なんて駅弁大学の成績表さ
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:49:06
一度で充分だから LS使ってみたい
センタプルばかりだったのでサイドプルが新鮮にみえます
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 02:03:33
サイスポ76/77カタログ
コンペ\6000、レーサー\5500、2000\8000、ライド\6000、クリテ\3500、
タンデム\5000、
ユニバ51\4500、61\5000、68\5500、ワインマン610\4000、
GC610\5500、GC750\5500、DC610\1900、DC750\1900、
カンパNR(レバー付き)\36000、SR(同)\40000、
ユニバCX(同)\34000、DA(同)\16900
169 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 02:26:58
LSはワイヤーの固定方法がいまいちなんだよ。
ナットを締めるときにボルトの方を押さえておけないのだな。
だもんでしっかり固定しきれているかいまいち不安。
すっぽ抜けはしなかったが。
はじめにボルトの頭をしっかり押さえる専用レンチでも作ればよいと思う。
マイナス・ドライバーあててまわり止めにしていたが・・・
LS2はここんとこどうよ?
コンペや2000はその後仕上がアルマイト+クロメ 金アルマイト+クロメなど増えて
そっちは当然高かった。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 03:00:12
>>168 おれが実際に買った値段、レーサー(アーチのみ)2,900円
2000(レバー付き)13800円、カンパレコード(レバー付き)
23500円。(当時の自転車こずかい帳より)
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 08:44:12
シマノの一番安い現行カンティだが、性能的には問題ないんだよな悔しいが
172 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:29:11
>171
シマノ低級カンチは問題あるよ。
やっぱり、操作感悪いし、効きも劣る。
個人的には、ダイコンのNGC450あたりの再販をお願いしたいところ。
ただし、真鍮ブッシュ加工とか、剛性とか、Vシューが使えるようにとか、
デュアルテンション調整とか…現在風にバージョンアップして欲しいけど。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 11:43:37
>>170 その2000ってゼウスの話か?
マファック2000で13800円って何年ごろ?
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:38:25
ここで質問するのが妥当かと思い書き込みします。あまり自転車に詳しくない友人の古めのロードにどういうわけか
ブレーキレバーの方でレバーに縦書きでMAFACと刻印されてるのがあります。
話を聞くと10年以上前に自転車自体、親戚の叔父さんから譲り受けたものらしいです。
このブレーキレバーがちょっと気になりまして・・。
これっていつ頃のものかな。いいものなら、いくらか支払って
譲ってもらえないか交渉したいです。
全体的なものが見えてこないと金額わかんね。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 18:41:01
縦書きというとプロとかいうモデルじゃないか
でもあれは刻印ではなかったような・・
画像きぼんぬ
177 :
174:2005/10/28(金) 19:43:12
件のMAFACですが、
ブレーキアウターケーブルが上から出ている
いわゆる、このスレッドに該当するランドナー用タイプです。
自転車正面から見ましてレバーの握る金属部分に、
M
A
F
A
C
と縦書きでございます。
だーかーらー
自転車の全体像が見えないと判断できねーていってんだろうが!!!
てめぇは女の価値を乳首の長さだけで判断するのかよ!ボケ!
179 :
174:2005/10/28(金) 20:55:18
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:31:54
縦書MAFAC 80年代後半以降
ランドナ世代から外れるから興味の対象となりにくい
クラシックランデブーは正直イマイチですな。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:58:43
仕上げのいいアルマイト仕上げのやつでしょ?
MAFACは刻印じゃなくシルクプリントじゃないか
あれは新しくて古物ではないと思う。実用ならOK
んだけど、あの時代にその部品を普通には使わないと思われ。
全体像が気になりまつ。
オヂさん海外赴任中の購入とか?
185 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:56:51
>>173 87〜88年頃じゃない?刻印でそれくらいだったよ。
俺は90年に香港の例の店で箱入りセット4500円で買ったが。
(79年にアーチのみ刻印を8000円で買って持ってるけど)
2000とかコンペの場合刻印より旧シールの方が入荷少なくて珍しいし。
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 05:15:47
香港にも濃い店があるんですか?
知らなかった。
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:39:40
旧フランス植民地行くと旧い自転車はフレンチ規格だったりして面白い。
最近はみーんなMTBルック車ばっかり。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 10:42:38
香港のことを聞いているんだが…
190 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:09:39
香港がフランスの植民地になったのがいつだったか俺も聞きたい。
191 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:09:47
数年前に仕事でベトナムに行ったけど、ミキストフレームの実用車とか普通に
走ってて、支那製乗り捨てママチャリばかりの日本よりオシャレだった。
さすがにサイゴン市内でも本格的なスポーツサイクルには出会わなかったけど。
>>支那製乗り捨てママチャリばかりの日本よりオシャレ
実に全くその通りですな。
何故、日本はこと自転車になると心底まで貧しいのだろうね。
これは日本の自転車産業界の陰謀だと思っている。
若ねーちゃんが可愛い!と思ったり、キャリアウーマンが望む
ようなセレブっぽい自転車が存在しないからである。
最大の問題はスカートで乗りにくく、パンツルックだと自分の欠点が
さらけ出されるからでは無いか?と思っている。
一時、エルメスの自転車があったが、ああいった方向性で
よりパーツのクオリティを向上させながら、実用性にも振ることが
必要だろう。
どうせ大半のOLは自転車で駅前まで行っているのだ。
あとは私営の有料の高級駐輪場を増やしたりすれば良いだろう。
ミックスド型がなまってミキスト
196 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:25:29
MIXTEをミキステと呼んだのがなまったのではないのか?
あの8千円もするTOEIの本にミキストがミックスド型って書いてあった
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:27:26
買ったのか エライ!
うちもDMきたが買う気でないな〜
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:28:28
連続です。
でも海外でいうMIXTE とはカンケーないの?
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:43
>197
混ぜるな危険w
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:33:01
あぁ
交ざりたい・
202 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 01:54:43
わるいんだけど、どこにその画像があるのかわからないよ
MAFACの旧シールと新シールの違いってどんな感じなの?
画像が見たい!
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:51:29
シールは同じ。タイコの形状違いだよ。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 15:21:22
207 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 15:23:02
ほんとだミキストだ
しっかしフォークの細いこと!!!
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:14:47
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:16:35
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をしていた。
相手の女性は将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられ
さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが売れており人気があったため事務所の
用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると
勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって
学校内で何度も倒れたこともあり、卒業後は逃げるように地方に引っ越したそうです。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表しています。
浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。
浅倉大介がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っています。
詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
984 名前:ツール・ド・名無しさん :2005/10/31(月) 06:50:00
>>979 つまりジュラ10は山でMTBやランドナーにぶっちぎられたんだな。
985 名前:ツール・ド・名無しさん :2005/10/31(月) 10:50:28
アウターが42のロードか。ぷぷ。笑
間違いなくアウター48のインナー34の折れのランドナーの方が
ロード乗りからは支持されるだろうな。
アウター42だってよ。プッ(^O^)
17歳の新参者です。先輩方に質問します。
・・・・ランドナーに用いられるクランクは
基本的に色はシルバーでブラック塗装は論外である・・・・
と、某ヤフー板BBSで拝見しましたが、
この回答の根拠になるものは一体なんでしょうか?
丸石エンペラーらしきフレームに、
ただで貰ったシマノ105のブラックのクランクを流用したいと
考えています。
なんでもいいどうでもいい
>>212 ジュラ10みたいに「過去の様式美」「過去の美学」という固定観念に捕らわれると
最終的に何も出来なくなって、自転車ライフそのものを楽しめなくなるよ
215 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 16:28:14
過去と定義にしがみつく人たち
前文略)
君のようにAIRWAVEを愛用している人間にお聞きしたいのが、
ガラスハッチやウインドの魅力に何を見いだせるだろうか?
君がHOYAとショット社のガラスの違いを俺様のように理解できるならまだしも、
実際は、そうでは無いではないか!ガラスハッチのUV対策技術よりも、
ガラス透過率をあげるコーテイング技術、特に旭光学のSMCと言えば
ツアイスのT*コーテイングに匹敵する高性能な技術力だ。
これに言及するものが現れないのも家電と言われる理由だろうか?
あ、あほか・・・あほとしか思えん。
つまりユニーク唯我独尊という観点で価値を判断すれば、
俺様のロード>>>>AIRWAVEということだ。
それに対して、
SONYスカイセンサーICF-5900>>>>>>>>AIRWAVE
この厳然とした事実を日本の無線ヲタがだーれも理解しておらんかった。
老人すら理解してなかったというのが全く理解できない。
若年層の低学歴化というか、白痴化としかいいようが無いな。
BY ジュラ10 (車板の電波発言でした。)
ほんとみんなジュラが好きなんですね
219 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 18:34:36
コーティングを語るな
PLでもかまして喜んでろウンコ野郎
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 19:35:45
砲弾型ランプのガラス部を純正ガラスから旭光学の放射線を放出する標準レンズ
スーパータクマー55mm F2ラベル黄文字刻印 前群の黄変ガラス部に交換する。これ最凶。
新種ガラスの材料に含まれたトリウム等々で放射線を放出。
前を走るジュラにぴったりスリップストームをかけて被爆させるのが自転車板の良心でなかろうか?
221 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 20:45:10
大!ジュラのライバル出現か
同じくらいキモイぞ
双子の兄か本人か
>>216 >SONYスカイセンサーICF-5900>>>>>>>>AIRWAVE
>この厳然とした事実を日本の無線ヲタがだーれも理解しておらんかった。
誰も突っ込まないようなので一応書いておくか
■SONYスカイセンサーICF-5900時代のヒエラルキー
コリンズなどの米国製業務用無線機と米国製アマチュア無線機
>>日本製業務用無線機>>八重洲無線、トリオ(現ケンウッド)などの
アマチュア用無線機とBCL受信機>>民生用のおもちゃ受信機
>>その中では比較的使えたSONYスカイセンサー
という厳然とした事実をジュラ10が理解しておらんかった。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 08:07:35
あいかわらずジュラらしい電波だなwww
ただしロード>>>>>>>>>>本田糞車には納得
この点はジュラに一票だな。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 12:45:16
みんな
ランドナーのまわりにノラネコが集まってきて困ったことないの?
ネズミを飼ってるから大丈夫
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:52:49
最近のネコはエサがいいからネズミ食わないよw
>>216 いや〜、感服致しました。私もチューナーを無限のストレージと
位置付け、ソニーICF-SW35を導入していますからな。
昔は親父のクーガーのラジオを使ってました。
アンテナの方向を合わせて遊ぶのが楽しくてねえ。
やはりランドナー世代は私よりも一回りは上で40〜50の間なんでしょうな。
229 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:26:45
なつかしい。ICF-5900は使ってたよ。当時は2台以上使うのが
当たり前だったんで5900をヨーロッパ用、ジーガムを南米用とか
適当な分け方で格好つけて使ってたなぁ…自転車と同じでもう一台
がクーガーじゃつまらんと思った奴らが同じくジーガムとかサージラム
とか買ってたんだ。小学生の頃から結局オタクの性質があったんだな。
>>225 ねこが集まってくるランドナーって、なんかいいね
癒し系のランドナーだね
ロードバイクやマウンテンバイクには寄って来そうもないもんね
>>229 オオッ、ラジオの使い分けですかあ。それは素晴らしいですな。
所で最近は世界の映像がTVやNETで簡単に流れるせいか、
だれもワールドバンドチューナーを買わんのでつまらん。
ワールドバンドで盛り上がったり、スキルを身につけたいのだが。
サイパンのKYOIが閉局した頃からBCLが廃れたな
あの頃から規制緩和で日本中にFM局が増えてBCLする必要が無くなった
今はインターネットラジオもあるからますますBCLする必要が無い
>236 スレ違い。カエレ。
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:02:29
>>231 人違いだと思うが昨晩の車種・メーカー板
【起死回生】アウトランダー【第2弾】のスレッドでの長文レス
あれは貴殿なのかなwww
235 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:22:33
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/01(火) 17:00:19 ID:o6LgBU6S0
マツダのCX-7のプロトタイプもかっこええな〜
出るまで待とうかな
369 :ジュラ10:2005/11/01(火) 19:46:26 ID:76pg8soD0
僕は分からない・・・全く分からない。 何故?三菱の伝説の名車である
チャレンジャーを生産中止にする必要があったのか?
あの極めて美しい都会的なステーションワゴン感覚を積極的に取り入れた
ボディスタイルを? チャレンジャーの生産中止の時は怒った。
何故なら、情報の入手が遅れ、3.5シティクルージングを
新品で入手できなかったからである。もし、情報が入手できていたら、
財力にものいわせ、一括購入することもありえたわけなのだ。
しかし話を店頭で聞いたときはすでに3.5ZXと数種類のアクセサリーが
残っているだけだった・・メーカーに。
恐らく、チャレンジャー・ファンクラブの老人に優先的に供給していたのだろうと
想像するが。 だから生産中止の意味が全く分からない。
生産中止にすべきなのはアウトランダーでは無いのか?
そんな遅れてきたSUVもどきなど無くても、TOYOTAにもNISSANにも
HONDAにも・・・・星の数ほどSUVはあるじゃないか?
無くなっても、だーれも困らない。実際、アウトランダーが無くなって
困るという人よりも、全然少ないだろう。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:50:20
いま見てきたが、軽くスルーされていたな。
結局ズラはどこにいっても、相変わらず誰からも相手にされてないな。
自転車板は他と違ってジュラに反応してしまうのが
駄目なんだろうな。ちょっと反省したな
>>237 いや〜、ありがとうございます。
確かにこれは私の文章をテンプレート化したものですな。
元ネタはカメラでした。
久しぶりに車種板で暴れますかな。
あげるか。
370 :ジュラ10:2005/11/01(火) 19:48:40 ID:76pg8soD0
それ位、僕には、どうでも良いのがアウトランダーだ。
INVECS-IIスポーツモード5ATを組み合わせることで高性能と低燃費を両立した
チャレンジャーこそ仕切りやフックなどの工夫が行き届いたラゲージスペースの
使い勝手の良さを含めRVワゴンというだけでなくSUVとしての使い勝手も上々である。
もし、3.5XRの後継機が販売されれば、僕のチャレンジャー50年という
夢が続くことになる。
継続は力なり!
まあ、でも駄目なんだろうねえ。 パジェロに乗り換えたいと思っても、
パジェロだとセンスが既に農夫の為の荷馬車みたいだし、
エアトレックはスニーカーブランドみたいでバカっぽい。
さらに言えばコルトは家電だから丸っきり欲しくねーし。
そうなるとチャレンジャーになる。 一度くらい三菱以外にも乗ってみろってことだけど、
2輪はSUZUKIとかKAWASAKIの1986年の8耐レプリカを
高校生の頃、家庭教師のバイトと借金して、なんとか揃えた。
かといって宿敵ホンダのNSRのワークスとかだと
工具や維持費を含めて中古でも一揃いでやっぱり600万円スタートだしなあ。
コピペしてる奴やめな、じゅらが喜ぶだけだろ。
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 17:18:05
一番軽蔑の対象になるのは、パーツは85年までとか言ってるアホ
人間としての存在意義を問われる。社会の迷惑でしかない。
降りしきる雨の中をひたすらペダルを漕いでいた
今日の宿泊地まではあと何キロ有るのだろう
ナイロンのポケットヤッケは全く役に立たず
パンツまでビッショリだ寒さを感じないのは登りのお陰だ
前を見ると緩い峠になっている
偶然にも対向車線から自転車が走ってきた
荷物を積んだサイクリング車とすれ違うのは
今日はじめてかもしれない
お互い何となく意識していたが
勇気を出して右手を挙げてみた
彼はオーバーアクションで答えてくれた
なんだかとっても嬉しくなった
私がはじめてサイクリストと挨拶をした日だ
1973年15歳の春だった。
中年になり、会社をリストラされた
自宅にある金目のものを売り払うために庭の物置を整理していると
輪行袋に入った自転車が出てきた
大学時代まで乗っていたあの自転車だ
サドルはカビにまみれ、タイヤは溶けていた
最後に走ったのはいつだったろうか
家族も去り、自分と自転車だけが残った
246 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:22:19
これまで我が人生に降りかかってきた出来事を一つ一つ紐解くように
輪行袋から自転車を取り出し、ゆっくりと3点ベルトを外す
カビで黒ずんだハンドルの皮テープを眺めながら
「コットンに取り替えよう」
そう思った。
バラバラになった自転車を自分の今と重ね合わせる
「果たして、ゼロから組み直せるのだろうか…」
ため息が出た。
>244-246
で、どこを縦読みすればいいの?
今の自分と重ねて読んでしまった。涙が溢れ出して止まらない・・・
っていって欲しいか?
>>243 それはおおまけに負けて'85と言っているだけであって
本音はまだまだ新し過ぎると思っている。
やはりロードは70年代だし、ランドナーは60年代だろ。
ルネとか50年代なんじゃねーの。ヘチンズは何年だったっけ。
自動車に至っては1910〜1920位までと思っている。
ランドナーは60年代→ 片倉シルクキャンピングとか丸石エンペラとかアルプスだな
ロードは70年代→これはもうBSロードマンで決まり、これ以外無い
個々のパーツのデザインについては、エア炉以降ダメダメのような希ガス。
>244-246
読んでてため息が出たよ。
ちなみに書き手バラバラ
254 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 10:21:40
>>250 エンペラーって60年代にあったか?
丸石の60年代ってスピードニッポン号のイメージがつよいが
>ロードは70年代→これはもうBSロードマンで決まり、これ以外無い
アフォか?ロードマンのどこがロードじゃw
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 10:57:04
ガードはずして乗ってたんだろ
ロードだって自分に言い聞かせて
>>254 話はジュラ10につながっていて一般論はお呼びでない
ロードマンは若いころのジュラ10の愛車だから70年代のロードはロードマンで決まり
27インチだから?配点だから?ガードあるから?安物だから?
なんでロードじゃないのさ
258 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 16:17:44
>>257 ロードっていったら一般的にロードレーサーのことを指すんじゃ?
ロードマンは24インチからなかったっけ?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:11:37
ロードレーサーだって子供用とかトライアスロン用で26以下のモデルもあるっちょ
お前らは勘違いしとるが、ロードマンはあくまで
ランドナーのルック車だぞ。
>>256 それは本当。NEWツマノ600EXや700Cのワッパを次々と購入して
ロードに仕立て上げたが、スモールサイズのブレーキが
付かなかった(当たり前)ので、中古のLEVANT(東川製作所)の
ロードフレームを譲ってもらったってわけだ。
それは8万以下のロードスレに詳細な解説がある。
※計画書※
〈用途〉山岳用パスハン型ランドナー
使用パーツ・〈タイヤ〉クレメン650x42B 〈リム〉スーパーチャンピオン650B
〈スポーク〉#14プレーン 〈ハブ〉三信・プロフェッショナルラージ
〈クランク〉TAシクロツーリスト 〈チェーンリング〉TAシクロツーリスト 44-36-26
〈フリー〉シマノ14-26(5s) 〈ペダル〉リオタード・アルピ
〈FD〉サンプレックスSX 〈RD〉サンプレックスSLJ5500T
〈Wレバー〉サンプレックスSLJ 〈ブレーキ〉前・マファック・クリテリウム 後・マファック・ライド
〈ブレーキ・レバー〉マファック2000 〈ハンドル〉日東132 〈ステム〉日東パール
〈サドル〉イデアル90 〈ピラー〉ttt
完璧に近い計画書だな。うむ。
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 23:24:36
ところどころ詰まらんギャグが仕込んであるな。
用途が素晴らしいですな。
何で後ろがCPで前がカンティなんだっけ。
確かに山岳用パスハンってよくそんな構成だよね。
やっぱCPの方が制動力あるから?
少し前のMTBとかもそうだったのかしらん。
漏れはアマンダの前CP後カンチに萌えた。
一本とられたな。だが私なら前後ライド仕様の
富士スバルライン下り仕様型ランドナーを計画書として近日公開予定である。
富士スバルライン下りであれば前後24Hにジャッキーで十分で御座ろう。
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 00:38:44
>262
マッターホルンに挑戦するにはあまりに非力。
それとも、その辺の小山を山岳と呼んでしまうの?
〈用途〉日帰り散歩用
使用パーツ・〈タイヤ〉ウォルバー650x32B 〈リム〉スーパーチャンピオン650B
〈スポーク〉#15-16バテッド 〈ハブ〉カンパ・レコードラージ32H
〈クランク〉ストロングライト・49D 〈チェーンリング〉サンプレ・49-32
〈フリー〉シクロ・コンペ 14-23(5s) 〈ペダル〉リオター・プラットホーム
〈FD〉ユレー・ルクス 〈RD〉ユレー・ルクスツーリング
〈Wレバー〉ユレー・ルクス 〈ブレーキ〉前 後・マファック・ドライバー
〈ブレーキ・レバー〉マファックギドネット 〈ハンドル〉GB・地図マース 〈ステム〉GB
〈サドル〉ブルプロ '67 〈ピラー〉カンパ二本締め
手持ちパーツかき集めたら、こうなった。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:22:10
271 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 02:06:27
相違点だけ書くと
リムはメフィスト
ハブはNO RECORD SFQR
FDはアルビールックス
ブレーキはねじりワイマン
ハンドルはフィリップ旧刻印プロ 40
サドルはイデアル52シリアルナンバー
ピラーはサンプレ鉄
ざっと見渡したら目についただけ
スバルラインは一部路面が悪いから24Hはやめたほうが良い希ガス(特に前)
273 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 06:07:14
※計画書※
〈用途〉サイクリング・ロードでキモスな最新ロードマシンを煽る
〈狙い〉80年代中期から後期のスポルティ〜フ仕様
使用パーツ 〈タイヤ〉ミシュラン・ハイライトツアー700x35c 〈リム〉ウォルバー・GTアルビン
〈スポーク〉エトワール 〈ハブ〉サンツアー・旧シュパーブ
〈クランク〉カンパ・ビクトリー 〈チェーンリング〉カンパ・ビクトリー50-36 〈チェーン〉レジナ・レコードS
〈フリー〉レジナ・エクストラ14-22 〈ペダル〉サンツアー・シュパーブプロ
〈FD〉カンパ・スーパーレコード 〈RD〉ユーレ・サクセス 〈Wレバー〉サンプレックス・SLJ
〈ブレーキ〉マファック・コンペティション 〈ブレーキレバー〉カンパ・ビクトリー
〈ハンドル〉フィアンメ 〈ステム〉日東パール 〈サドル〉イデアル・コロンビア
〈シートピラー〉ttt 〈ガード〉レフォール
うむ。神金で製作すれば完璧なものが仕上がるだろうな。うむうむ。
前回の山岳仕様といい私の数分で考えた計画書は
数ヶ月も考えているこれまでのジュラの計画書のレベルを軽く超えてしまったようだ。
発想は良いけども、全然超えてねーだろ。
時代はまあ、良いとしても、生産国がばらばらだっちゅーの。
どこかに日本製使った時点で、他のパーツは全部日本にする以外は駄目。
山岳用パスハンとJEXバージョンと仏バージョンで分割する以外は無いし、
スポルティーフも同様に、JEXバージョンと伊(カンパ中心)バージョン
しか考えられん。
まあ、良い。山岳用パスハンについては私のホムペで図解してゆこう。
フランス部品だって、TA+サンプレかストロングライト+ユレー
を中心に2台必要だ。片方がマイヤールならば片方はマキシカか
ノルマンディかペリシェか、ペリシェにATAXをあわせれば他は
ピボー、仏ツーリング部品と仏ロード部品も混ぜたらいかん。
カンパレコードとデュラとシュパーブは混ぜられない。
これを原則として覚えておこう。
プロとシュパーブは混ざったら駄目。ただしマイティにシュパーブを
合わせるのは良い。
CレコとSRやNRが混ざっても駄目。
俺自身もコルちゃんで混ざったのが気持ち悪くて
SRに統一し、チネリはCRに統一したものだ。
あと71と72や74以降と混ざったりしても駄目だし、74以降はそもそも
使うこと自体が論外。
↑ とか、書いておいて、どうせJIS規格のフレームなんでしょ?w
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 13:36:27
出た!ジュラエクセラw
正直言って、伊規格も仏規格も勘弁してほしい。全部BSCでいいだろ。
BBやらボスフリーのスレッドやら、ペダル軸やら、
ヘッドパーツやら。
転用できないから金がかかってしょうがねーよ。
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 15:01:00
正直言って、伊パーツも仏パーツも勘弁してほしい。
機能は無惨なのに金がかかってしようがねーよ。
見た目が欲しいだけだし、スキルがあれば機能も十二分。
機能重視は変り種自転車を別に作ってるから問題無し。
※計画書※
至高のランドナー(スペシャル仕様)
〈用途〉メインは床の間で、サムタイム!人の集まりそうな街頭、サイクリング・ロードで自慢する為。
〈使用パーツ〉 〈タイヤ〉ウォルバー・スーパーランドナー650x32B 〈リム〉スーパーチャンピオン650B32H
〈スポーク〉エトワール 〈ハブ〉カンパ・レコード・ラージ 〈クランク〉ストロングライト49D
〈チェーンリング〉TA シクロツーリスト46-38-28 〈チェーン〉エベレスト・レコード
〈フリー〉レジナ・オロ 〈ペダル〉ミカシマ・ユニークBL
〈FD〉サンプレックスSLJ 〈RD〉サンプレックスSLJ
〈ブレーキ〉マファック2000 〈ブレーキレバー〉マファック2000
〈ハンドル〉フィリップス・ランドナー 〈ステム〉日東ルネタイプ
〈サドル〉イデアル90軽合ベース 〈ピラー〉神金オリジナル
〈ガード〉カニオン 〈キャリア〉カニオン(ラグ・神金オリジナル)
うむ。これも神金で製作したが、なかなかの至高の一品であるな。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 15:40:48
スーパーチャンピオンってどこがいいの?
フランス製だから。
もう一つ大原則。
1台目(床の間としてもっとも重要な位置づけ)
2台目(基本的に床の間だが、床の間の中では機能重視の実用車)
3代目(変り種、毎日乗れるのはこれだけだが、結局床の間行き)
ランドナー→1台目:仏部品
2台目:日本製部品
ロード→1台目:カンパレコード
2台目:日本製部品
MTC→1台目:日本製部品
2台目:北米製部品
ピスト→1台目:日本製部品
2台目:カンパレコード
シクロクロス→スポルティーフはロードに準じる。
パスハン→ランドナー又はロードに準じる。
BMX→MTBに準じる。
タンデム→その車種に準じる。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 16:22:37
超超ジュラが冴えてるな
ジュラの立場が危うくなっているw
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 17:10:56
Francophobia
288 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:26:39
みなさんはどんなリム使ってる?
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:29:28
メフィスト
AVA
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:44:13
リムの話なんで質問。
丸石に乗ってます。
いま付いてるのはSP30なんだけど、
リム単体っていくらになるんですか?
お店によって幅があるんで
気になりました。
お店によって幅があります。
tp://www.bicycle.gr.jp/pg/ps02.htm
>>262 で私が提示した仕様と狙いってるポイントが近いパスハンターを
発見したので、提示しよう。
特に注意して欲しいのは、私も絶対に外せない考えである、
リアのマファック・ライドのダブル仕様である。
これで、激下坂でも強力な制動効果が得られるである。
>>293 うおおお、そういえばあったな。ターボブック。
これはマファックのタンデム用で引いているんですかな?
ペガサススペシャルは納期が長くて高価(つーか普通)なのが
難点ですな。ペガサスUでセミオーダーでいんじゃねーかな。
#つーか会社サボるな。
昔から念願だったオーダーランドナーがようやく完成したのですが
全く乗りません
長年の間にできた自分なりのポジションやこだわりがあって、
いわゆる古典的なランドナースタイルだと使い勝手が悪いのです。
現在のベストチョイスはクロスバイクにドロヨケを付けたもので、
バッグ類も取り外しの容易なリクセンです
古典的なランドナーにリクセンは似合わないし、ブルホーンやフラバー
にバーエンドも似合いません(やってる人すいません)
年に一回ぐらいそれ系の走行会に持ち出すだけのお座敷自転車に
なってます
部屋が狭くなることもあって(物置は錆びるので置けない)売ってしま
おうかと最近考えています。
ここの住民の皆さんはどうしてるんでしょうか?
自分なりのポジションやこだわりがあって、
いわゆる古典的なランドナースタイルだと使い勝手が悪いのです。
激しく意味不明なんだが。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 18:04:51
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 18:35:32
>>296 ヤフオクにでも出したら?
その文章そのままコピーしてだせば好感度たかそう
ばらして売った方が高く売れるけど、手間は数倍。
>>296 自分もそうなるんじゃないかと思って魔物のオーダーを躊躇してる
お試しで丸石エンペラーとか買って、輪行とかで傷だらけになるまで使い込んでからオーダーするべきかなぁ・・・
予算無制限で納得するのを作っても結局床の間の置物になるんじゃ嫌だし・・・ 悩む〜
魔物を自転車とかツーリング車として乗車、走行するものと
とらえている時点で外れていることに気がつきなさい。
ただの置物なのですよ。
302 :
296:2005/11/07(月) 20:08:25
>>297 言葉足らずでした
最近のスタイルやポジは
フラバー&バーエンドで、サドルより3cmぐらいハンドルを低くする
ポジで定着。力も入りやすい
ランドナーバー&グラコンレバーはなんか手に合わない
ニート&STIは好きなんだけど
色んなタイプのクツで乗るので、フラペ
クリップ&ストラップはクツの種類によっては収まりが悪いし、革靴は
クリップでキズが付く
FバッグはA4サイズの書類などが入らないのでリクセンのバックパック
大抵の物が入るのでウマー。コンビになんかに立ち寄るのに、荷物
を気楽に持ち歩ける。
Fバッグ外して肩に架けて買い物するのはいかがなものか
使い難い(今となっては。昔はなんとも思わんかったけど)ハンドル周り
限定されるクツ
荷物はFバッグに入る大きさまでで、駐輪しておく間の為に別にバッグを
用意しなければならない
という使い勝手の悪さを感じます
昔はそれを不便とは思わなかったけど、今はいいものが沢山あるんで
何にでも使えるのがランドナーの利点だったのに、使い勝手を良くしよう
とすると、ランドナーの方程式(?)が崩れてしまってカコワルくなってしまう。
わざわざオーダーしてスーチャン、TA、ジュビリー、でフラバー&バーエンド
、フラペ、リクセンですか?Fキャリアは飾りですか?なんかお金の無駄使い
してないですか?
32cを履いたクロスバイクにドロヨケ付けた方がいいんじゃね?
と思ってしまう。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:09:55
読む気がしない
※計画書※
〈用途〉可動型ランドナー
〈狙い〉一見地味なパーツだが床の間野郎と違い真のランドナー乗りの為のランドナー
使用パーツ 〈タイヤ〉井上IRC・26x1 3/8 〈リム〉アンブロシオ
〈スポーク〉バデット・15-16〈ハブ〉三信・プロエームラージ
〈クランク〉スギノ・マイティツアー 〈チェーンリング〉スギノ・スーパーマイティ48-34-28
〈チェーン〉サンツアー・ウルトラ
〈フリー〉サンツアー・ニューウイナー13-24 〈ペダル〉極東・プロラックス
〈FD〉サンツアー・SL 〈RD〉サンツアー・XC900 〈Wレバー〉サンツアー・スプリント
〈ブレーキ〉マファック・レーサー 〈ブレーキレバー〉吉貝・NGC210
〈ハンドル〉日東B105 〈ステム〉吉貝グランコンペ 〈サドル〉藤田・黒
〈シートピラー〉日東 〈ガード〉本所亀甲
>>296 B201かB206AAを装着してフラバーランドナー(=パスハン?)
にすれば良いじゃん。Wレバーをステムにバンド締め
するか、サムシフターを使いなさい。
ペダルもリオターのラットトラップが定番。
それから転職はリクナビネクストだろ。
>>304 俺のJEXプランにそっくりじゃねーか。
なんでリムがアンブロシオか意味不明。
あとマイティツアーは最小34までじゃ?
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 01:55:26
>>296 >>300 わたしも同感です。
ジュビリー、マファック、ストロングライト、マキシカー、イデアル、サンプレ、フィリップ・・・
丹精された東叡フレームに珠玉のパーツを纏うのが夢でしたが
できてしまうと使いこなす力もなく持余してしまいます。
手放す気にもならず、物欲はなおも盛んで、いつしかカタチにならない自転車ばかりが増えてしまいました。
そこで最近はヴィンテージ関連は完成車で持つ、という風に気持ちを切り替えています。
旧いカンパはヴィンテージレーサーで。
フランスパーツはRHやフレンチレーサーで。
そういう風に堆積したパーツに縦糸を通すと、だんだと不要なものも処分されて整理されてきました。
ようやくコレクションと呼べる程度に整然としてきました。
そこで東叡を見なおすと、ヴィンテージパーツまみれではない姿が想像できるようになってきました。
せっかく日本の風景にマッチする端整な雰囲気があるのですから、風景のなかに連れ出しやすいアッセンブルを考えるようになっています。
べつにSTIなど最新の変速マシーンにしなくても、インデックス対応にして気楽に輪行できるようにしています。
そこでご相談ですが、リア120ミリのフレームはどのくらいまで拡げることができるのでしょうか?
126ならインデックスやアキューシフトが使えるのでムリはしたくないけれど、130まで拡げて使っている方はいませんか?
長文失礼です。
…お注射します。
まで読んだ。
>306
120>130クロモリだと結構きつい。
素朴な疑問なんだけど…
なんでランドナーだけ、定義付けにパーツの年代が云々されるの?
6段変速だろうが20段変速だろうがロードレーサーはロードレーサーなのに、
ランドナーだけ現行パーツになった途端に否定されるって、おかしくない?
>>309 そんなの一部の馬鹿のみ。
ジュラ10は現代のロードレーサーをMTBと呼ぶ。
>>310 ジュラ10は嫌いだが、その意見には賛成する。
>>311 あなたはジュラ10を嫌う必要ありません、同類というか
お友達です。いっしょに氏んでやってください。
ランドナー全盛のころ、ツーリング用5ピンクランクといえば、TA、ストロングライト49D、プロダイくらいしか選択肢がなく、
かわり映えしないなあと感じていたのは私だけではないでしょう。70年代後期にはストロングライトは(富裕層の買占めで?)
早々と市場から姿を消してしまい普通にはなかなか手に入らなくなってしまったので、もっていない人にとっては、TAかプロダイ、
異端なところで後に発表されたDDペダルの初代ディオーレしかありませんでした。しかしながら今日、かのストロングライトも
ヤフオクに毎週1セットは出品があり(海外オークションサイトを見ていると一人で2ヶ月間に10セットもせしめている方がいらっしゃり、
ものすごい執念を感じます!)、今やヤフオクでは最も出品量の多い5ピンクランクとなって、あの頃の憧れもちょっと薄れてきちゃったような…。
大変高価だった舶来品が買えない当時の私のような金欠サイクリスト用と、やや蔑まれた感のあったプロダイのほうが、
いまでは逆によほど希少な気がしないでもありません。ともかく、ツーリング用の5ピンクランクはこれら限られた種の定番以外に選択肢がなく、
TVCMでも「違いのわかる男」なんてキャッチがあったりして、「人とちがう」ということが結構重要な意味をもっていたあのころ、
熱い方々は、パターンレスのギア板をオリジナルデザインで抜いて、個性を注ぎ込んでいました。
314 :
296:2005/11/08(火) 16:51:34
>>306 次にランドナーを作るときはトーエイスタンダード+105
+26HEあたりで作った御気楽なランドナーにしようと思
います。
理想を追求したランドナーは相変わらずお座敷ですが
…
エンド120を130にする場合は、ブリッジのの交換が必要
のようです。ロー付けし直すので再塗装も必要で、費用対
効果を考えると新しいフレームを買ったほうが…となるよう
です。
腕力で無理やり広げて使う人もいるようですが。
昔、無知だったころ120のエンドに126のホイールを無理
やり入れて走ってました。ホイールの付け外しをする時に、
やりにくいなあと思ってました
今じゃそんなこと思いもよらないですけど
315 :
296:2005/11/08(火) 17:14:58
>>309 その車種を想定して作られたパーツを使用するのが自然
だということではないでしょうか
ロードをXTRで組んで、ディスクブレーキにしても、ロード
はロードですが、生粋のロードではない気がしてしまいます
MTBをデュラで…も同様に
ランドナーを想定したパーツは随分前から作られなくなって
いるので、現在のランドナーはMTBでの使用を想定したパーツ
の流用になっていると思います。
ランドナーでの使用を想定したパーツは過去のものなので、
アッセンブルを考えたときに年代考証が出てくるのではない
でしょうか。ランドナーが廃れる頃ののものではなく、より輝い
ていた時代の。
オールドMTBの世界でも、部分的に最新のパーツが入って
いるとチグハグになるので、その時代のパーツを選んでイン
ストールするということになってきていると思います
時代を外すとダメということではなく、より収まりのいいのは
どれか?ということではないのかと個人的には考えています
がどうでしょうか?
>>315 >ランドナーを想定したパーツは随分前から作られなくなって
>いるので、現在のランドナーはMTBでの使用を想定したパーツ
>の流用になっていると思います。
思い込み激しすぎ、ランドナー用のパーツなんてもともと無いんじゃ?
タイヤの太さやギヤキャパシティー、使用状況に合わせる様に
各メーカーのラインナップがあっただけでしょ。
現在の道路事情考えればMTBよりロードのコンポを使ってる人の方が
多いと思うが、まあそれは自分の周りにどんな仲間がいるかによって
違ってくるけどね。
26HEのランドナーは一頃注目されたというか各ショップやビルダーが
手を出したけど、リアセンター詰められるわけじゃないので間の抜けた
サイドビューになるので人気は出なかったね。
普通に700Cでいいんじゃね、タイヤの種類も多いしいまならぎりぎり
アラヤのRC540の入手が間に合う。
318 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:19:48
>317
700C、30ミリ以上の良いタイヤなんて無いじゃん。
26HEのほうが30から38あたりで良いタイヤが豊富。
>>318 700C、30ミリ以上のタイヤの種類よりそんなタイヤが必要な
シチュエーションの方が少ないだろ。
太い700Cのツーリングタイヤでしょアメリカじゃ主力商品の
一つなんだから、ノキアン、リッチー、パナ、ボントラガー
ミシュラン、などなど選り取りみどりでんがな。
>>320 その中ではパナとミシュラン以外は認められん。
歴史が新しく、製造業者として全く信用できない。
>>あの頃の憧れもちょっと薄れてきちゃったような
素晴らしいですな。ちょうどそこからが始まりです。
また1本、さらに1本と同じモノを買い進めて行きなさい。
私から見れば一つきりというのは持っていないのと同じです。
車もそう思ってるんですが、あれは一人で30台も100台も
持てませんからなあ。
クランク長を変更してバリエーションをつけたりも良いでしょうな。
49Dだの99だの105だの107だのストロングライトのクランク
だけでも100マンも200マンもかかるかも分りませんね。
>>306 渇!
120mmというお宝を持っていながら130mmとは何事か?
(但し初期のMTBハブの130mmで右側が6段幅ならば良い)
ランドナーはフロントがトリプルですから、リアは5段で十分なのです。
リアは14,16,18,21,24で良いでしょう。フロントは48〜26のトリプルで
3.4〜1.0近くまで確保できますからな。22+10=32のキャパに合わせて
34tが最大になっていたというわけだろな。これがMTB時代に入ると
フロントは24や22になるし、リアは32や34になったわけで。
キャパが不足するから40t位になったわけだ。
前がダブルだとリアは32や34で良いんだけどね。
>>321 てめーに認められてもうれしくもなんともねえだろうな。
どっかのスレでハロンなんて普通測らないなんていって
バンク未経験ぶり発揮してましたが、当然ピスト関連スレへは
もう顔出さないんですよね?それとも恥知らずだからなんでも
ありですか?
>>309-311 正確には分からんが1996〜98を境にロードレーサーはMTBへと変貌を遂げた。
それと同時期にこの世の大半の自転車競技はMTBをベースと
するようになった。
競輪以外のピストレースやシクロクロスなどがその代表例である。
とはいうものの、今日もちらっと感じたが、
今日見かけたMTBなんかは前後の泥よけを外した精悍な
ランドヌーズをフォルムを連想させる。
シングルのMTBなんかもピストランドナーやピストロードを
連想させるのだ。
まあ、いつの時代も結局、格好の良い欲しいものは似てくるのだろうな。
29erやスリックMTBもぶっちゃけ42Bのランドナーみてーなもんだし。
>シングルのMTBなんかもピストランドナーやピストロードを
>連想させるのだ。
ピストスレで話題になってる固定ギヤをピストと呼ぶ馬鹿って
ジュラ10だったんだ。
ようするにスローピングのアルミフレームは全部MTBだって
言うんだろ、認識力の欠如だなまだ若いのにカワイそうに。
いやぁ、ジュラ10のこれまでの書きこみのなかで
>>323は(´∇`)ケッサクだ。
はじめて爆笑した。
特に最初の3行。
いいねぇ。
これからも時々「喝!」お願いします。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:48:51
>319
一寸したダートに遭遇した場合30mmは必要
>320
具体的はなに?重量から見て良い質のタイヤは無いように思えるが。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:04:33
そもそも、650ABは過去のものだから現代
版ランドナーは700Cとか言ってるんじゃな
かったのか?
結局、700Cでもコレといった選択肢はないの
か?
アメリカのわけのわからない700C履くぐらいな
ら、トリムライン、パナ、グランボアから選べば済
むことじゃないのか?アホらしくなってきた
アァマタハジマッタヨムゲンループ
シバラクルスニシマス
三ツ星トリムラインだが、三ツ星タイアの業務終了だか生産
中止だかで入荷困難になったんじゃねーの?
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:17:06
333だっちゅーの(旧
パナのコル・デ・ラビィがありゃいいだろ。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:19:38
>>330 具体的にって何を?種類が多すぎてこまりますが。
panaにしたってオンツーリング用に限っても25Cから37Cまで
あるしダートなら38Cまであるよ。重量にこだわりすぎて
つかえないパスハンタイヤより良いと思いますが。
>>331 古物楽しんでる人はそれでいいの、俺も好きだし。
ただ現行パーツ(一般的なだよ)でランドナー作るなら
700Cがいいんじゃないか、そういう話。
ランドナーは最悪650Aまで。
700Cとかはパスハンの後輪用まで。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:30:07
ジュラ10唯一のランドナーって700Cチューブラーだったよね。
(あほらしいぐらい低ギヤ比のフラバーロードにしか見えんけど)
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:41:41
正確には分からんが1996〜98を境にロードレーサーはMTBへと変貌を遂げた。そして格好良くなった
ただ、現時点で文句と言うか愚痴を言いたいのは
舗装路を中心としたツーリング車を作ろうにも、流通しているパーツがMTB
一辺倒であるが故、いまひとつスマートさに欠けるのも事実だよ。
スリックがあるだろ? と言うかも知れないが、なぜあんな長靴みたいなタイヤ
を履く必要があるのかな? オープンサイドの若干太め(32mm程度)のタイヤが
舗装路から多少の地道については、長距離を走って疲れないのに・・・・・・
メーカが作った流行に迎合したユーザにも責任はあるのだが、良い部品が淘汰
され、街中を走るクロカン4WDヨロシク、無用な仕様がのさばる現状は、何とか
ならないのかな?イナーシャの大きな車輪を多段化で誤魔化すのは、愚かしい
と思うのは漏れだけか?
>>340 もう終わってますよ、MTBは。
クロス、ミニベロを見りゃわかる。
時代はミニミニバン、ビッグスクーター、電気ミニベロってわけ。
>>241 終わってるのは、お前だろ。
いいかげんネタみたいなカキコしてんなよ、クズ。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:01
>>340 >舗装路を中心としたツーリング車を作ろうにも、流通しているパーツがMTB
>一辺倒であるが故、いまひとつスマートさに欠けるのも事実だよ。
本当に現行パーツでのツーリング車に乗ってます?
なんだか信じられないな〜
カンパでもシマノでもロード用コンポでツーリング向きのギヤ比
十分カバーできますよ。ブレーキだけカンチを使えばエルゴや
STIでもいいしWレバーに拘るもよし。
>>本当に現行パーツでのツーリング車に乗ってます?
同意だ。
1960年代のパーツがあれば、メルクス同等となり無敵ナリ。
いくら30段あったって、必要なギアって。
2.0.2.2.2.4,2.6.2.8.3.0.3.2,3.4のせいぜい8段なんだよね。
カーボンやアルミ乗っても向かい風が減るわけじゃねーし。
手元シフトがペダルを漕いでくれるわけでもねえ。
必要なギアに入った後は漕ぐだけの単調な勝負。
ペダリングスキル>>>>>40年の技術の進歩ってことだよね。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:22:39
>>344 勝手に同意すんじゃねえドアホ
言ってること全然違うじゃねえか。
おめえはボーンシェーカーに乗って地面蹴ってれば
いいんだよ基地外。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:23:37
終わってんのはぼろ自転車
100m10秒台で走れる奴に12秒台で勝てるわけねーだろ?
やたら機材だけは一人前の日本選手があっちゅーまに
千切られる理由はそれだ。
まあ、この機材だけは一人前という言葉自体も30年近く
言われ続けている事だ。
南米やメキシコなどの選手程度の成績も出せんわけで。
348 :
340:2005/11/09(水) 00:34:25
>>343 ジュラ氏の片棒を担ぎたくは無いが・・・・漏れのツーリング車はロードパーツ中心。
結果的に、70年代のパーツ中心となってしまった。最近のロードパーツが好きになれないんで・・・・・
最近のパーツは町乗り用で採用している。もちろんロード用で固めてある。
340で言いたかったのは、駆動系ではない。ランドナーの象徴のひとつである「車輪」。
駆動系にしても、ツーリングに必要なキャパが取れない。チェンリングにしても大きすぎ。
で、小さくするにも純正は無いし(結局作ってもらう)、FDの相性が悪くなるし。
一応、それなりに試行錯誤はしているつもり。
食わず嫌いをするのは主義に反するんで、パーツは一通り試してある。
結果、最新パーツで数回使った部品の山が出来ている.....orz
>>347 どこの誰だか知らんが、物事の本質を見抜けん奴だな。
ヘタレだからこそ良い機材が必要なんではないか馬鹿者。
>>348 手持ちのスポルティーフにカンパの48×34と13-29組んでみたけど、
必要なキャパは満たしているしフロントの変速も問題ないし、いい感じだよ。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:43:58
>>350 お、いいね俺も待ちに待ったケンタのアルミコンパクト
を組み込もうと思ってるんだけど48×34が入らないんだよね。
アウター50ならすぐあるんだけど、はやく入荷しないかな。
352 :
340:2005/11/09(水) 00:52:39
>>350 Inが34と言うことは、コンパクトドライブトレインシリーズかな?
確かにあれは良いかも。FDもロード用というよりMTB系に近い設計だし。
カンパRDのロングゲージはスプロケの最大が29と言うのが良いよね。
国産に拘って来たけど、イタ物に浮気してみようかな?
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 01:12:17
俺は今年カーボン(黒)じゃやだってことでケンタの
トリプルでツーリング車作ったよ。(まだコンパクトは
発表されてなかった)
インナー30だからスプロケは26で十分。古いサイドプルのラージ
アーチのスプリングを目いっぱい弱めてエルゴで引いてる。
もともとローディーだからね、いまさらWレバーへは戻れないよ。
実はWレバーの自転車もいっぱいあるんだけど“主力”じゃない。
手元変速に優位性は無い、プロはメーカーの押し付ける最新パーツを
黙って使ってるだけ。と主張するトンデモがいたがアマだろうがプロ
だろうが、どっちがレースでより有利か(勝てるか)なんてすぐわかるよ。
ツーリングだからってこの有りがたさをみすみす放棄する気はまったく無い。
>>333 いつからかは知らんが、
パナレーサーのラインナップに650Aと650Bがそっと追加になった模様
だから安心しる
355 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 07:57:37
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 08:39:23
>355
リムとタイヤ、それにガード…
この3つがバラバラだからね。
例えば、合図さんがシプレ出したけど、シプレにベストマッチ(手曲げ不要)の
プチジャン型ガードと軽量タイプのリムをオリジナルで作ってくれれば、今すぐにでも
650Bでオーダーするのに。
いや、だから無理に高い金使うんじゃなくて普通に
現行パーツで作るランドナーの話してるんですけど。
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:06:20
>>357 おまいが身長170c以上なら700c、それいかなら26HEでオーダー汁
パーツは財布と要相談w
身長180cmで650Aは駄目ですか?
>>358,
>>359 20〜30レスほど読み返して自分が空気嫁ない馬鹿だったと
気づけばまだ救いがある。
身長160cmで700Cは駄目ですか?
362 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 12:18:15
身長160cmでも700cいける。ただし、ガード無しの25cまで。
650Bをお薦めする。間違っても26HEにはしないこと。
>>362 なぜに26HEはだめなの?
どんな不都合があるのか言ってみ!
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:30:37
>363
>317
650Bで入手可能なタイヤはどんなのでつか。
あの、もちろん現行品で。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 17:12:18
>>365 パナ、ミシュラン、ユッチンソン
ヤマケイが自転車人とゆうムックを出しているから参照汁。
取り扱い代理店名も載っているから理屈の上ではプロショップなら
何処でも入手可能。ただし、取り寄せに時間が掛かるとか、ないよ
とかぬかす店なら売る気がないとして、さっさと見切りをつけて他の店
探せ。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 18:32:49
>>365 32Bならアイズさんのシプレでしょ
よかったよ
368 :
365:2005/11/09(水) 19:05:37
サンクスです。
スーパーチャンピオンのリムの古いホイールが残ってたんですが、
もうタイヤはないと思ってました。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:21:41
うちも長谷川でシプレ買ってスーチャンホイール復活させました。
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:39:49
>>363 女子や小柄な香具師なら問題ないけど、野郎でなおかつ身長が高いと
小径車のようなフォルムになってカコワルイから
371 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:11:16
>>362 身長160cm位だと650Bじゃヘッドチューブが短くなるので余計にかっこ悪いと思う。
長くしようとしてハンガー下がりを削ると、これはこれでまたみっともないフレームになる。
かえって26HEとか650Cのほうがかっこいいぞ。
もっとも身長160cmだけど股下100cmのような人は別ですけどね。
470mmで前上がりにすれば良いだけ。
470mmなら157cmまでは大丈夫だ。
端正なフレームは前上がりでも美しい。
26HEなんぞにしたらMTBになっちまうだろが。
ホリゾンタル以外は美しくない、MTBになっちまう。
>>371の言う通り、素直にタイヤ小さくしとけ。
いやいや、前上がりでも前下がりでもMTBにはなりませんよ。
黒いMTBパーツを装着するからMTBになるのです。
ケルビムの430mmのフレームなぞ、現代芸術としか思えんでは無いか。
古い、ホリゾンタルのMTBを見たが、
26HEを履いていても、黒いパーツを付けていても、
ランドナーに通じる美しさがあった。
どこまでも道を行くという不退転の意思と、
流れるように路上を移動する滑らかさが同居しているところが、
ホリゾンタルフレームの美しさを裏付けている。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:47:40
身長160cmってサイズで言うと490mmぐらいなもんでしょ。
650A(径660mm)より小さい650B(シプレ652mm)使えるんじゃない?
ガードクリアランスを12〜3mmまで詰めれば、さらにヘッドが稼げる…はず。
26Heならリアセンターを400mm前後まで詰めないと隙間ガバガバな
はずだから、詰めて乗ったときの安定を我慢するかってことでしょ?
隙間ガバガバ自体は悪く無いですよ。
ピストフレームみてーな詰められたランドナーってのはどうもね。
最近のMTBも相当に詰めているけどもね。
一方向に偏るってのは良くないね。経済が停滞してしまう。
胴が短い人の魅力と胴が長い人の魅力って違うからね。
クリアランスが詰まっていない、自転車が多かった時代には
何とかして、詰まっている自転車が欲しかったものだ。
一時ロードでも流行ったよね。チェンステイが405mmとかで
リアセンターが短い奴がね。シートも76度とかね。
シートが二股とかチューブが手曲げでタイアがめり込んでる奴とか。
両方とも入手してしまったら、どっちも良いものだよ。
ジュラ10は好きではないが言っていることに共感できることが多い・・
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:37:58
ジュラ10は好きではないが言っていることに共感できぬことが多い・・
最近はジュラ10がいっぱいいるからどれが本当のジュラ10なのか疑心暗鬼になってしまう
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:39:24
優れた最新のBリム開発が無い哀れなランドナー。
383 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:45:37
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:32:59
すなわち、性能や機能より古物自慢。
「オレはこんなの持ってるぞ」
と他人に自慢するだけが喜びの哀れな世界。
>>384 骨董趣味の部分はそうだな。
哀れかどうか人それぞれ、本人は幸せな場合が多いと思うが。
それで、君は?どんなランドナー趣味を持ってるの?
ランドナーに興味は無くてただの嵐?
386 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:47:04
シマノBL-R600とBL-R400ってなにがちがうん?
>>385 愛車の三菱チャレンジャーに最新ロードを搭載しています。
あと、真空管アンプ製作。
そこで君のようにアウトランダーを購入予定の人に、お聞きしたいのが、
最大出力650W+9スピーカーのロックフォードフォズゲート
プレミアムサウンドシステムに何の魅力を見いだしているのだろうか?
高い周波数のロールオフによる密閉された車室での音の回りから、
車室現場の位相的な悪影響による音響プロセスの違いを
僕のように理解できるならまだしも、
実際は、そうでは無いではないか!!
僕のように車室は適当にライブで適当にデット、
特に高い周波数のロールオフを無くし低い音も、それなりにナローに落ちるように
音場を構築。密閉した室内だと中で音が暴れるから、
位相的な問題があるわけで、それを外に逃してやるっていうのが僕の設計思想でもある。
これに言及するものが現れないので、単なる新興メーカーのAUDIOシステムに
一喜一憂するのもアウトランダー乗りはちょっとね。と言われる理由だろうか?
あ、あほか・・・あほとしか思えん。
つまりユニークかつ唯我独尊という観点で価値を判断すれば、
僕のチャレンジャー>>>>アウトランダーということだ。
それに対して、チャレンジャー生産中止。
この厳然とした事実を三菱乗りのだーれも理解しておらんかった。
老人すら理解してなかったというのが全く理解できない。
若年層の低学歴化というか、白痴化としかいいようが無いな。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:48:15
わたすはズテンシャが好き
ただそれだけの風来坊な
スナフキン
>性能や機能より古物自慢
って言っても、古物と新製品の性能差って何か有るのかな?
基本形は30年前にほぼ確立されて以来、全然変わっていない様に
思えるのだが・・・・おそらく30年前の車体&パーツでも乗り手次第で
ツールあたりでも勝てるんでは?
新製品は否定しないけど、メーカの売る為の材料に踊らされている
だけの様な気がする。結果長距離走行で疲れやすいランドナーもどき
が横行する。
ある意味、最新が最高の「性能や機能」と信じているほうが「哀れな世界」
かもよ。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:58:53
>389
では聞こう。
ツール参加全チームがなぜ最新パーツでなく古物を求めぬのか。
>>390 スポンサーたるメーカの支給品を使わざるを得ない契約だから。
両方ばか
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:04:10
>392
頭のいいところで、ツールで古物が勝つという論拠をビシッと言ってやってよw
395 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:13:54
>>394 偽物の自作自演ってこと?ズラ10自体イパーイ居るからヨウワッカランw
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:16:18
>>390 サドルとかペダル、ハンドルとかインターフェイス部分は古物使っていますが?
もっともワガママ言えるのはスター選手級だけだけど。
90の全鋲刻印とかクリップ&ストラップとか
平行ドロップバーなんかですか?
>>389 30年前の車体&パーツで1000TTやってごらん
3〜4秒記録が落ちる。
ロードの機材は更に進歩してるからな、タイムで比較は
出来んがレースやってる人間ならだれも否定せんよ。
自分の趣味、好みに自身もちなよ。すでに時代遅れに
なってもお気に入りの道具を使い続ける、それでいいだろ。
なんで最新パーツの否定せにゃならんのよ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:43:27
>>398 誰か否定してるのか?
ツーリングに使いづらいから仕方なく古いやつを使いまわしているだけだが?
400 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:45:08
>>396 そういやアームストロングもツールのTTバイクにデュラaxのセンタープル使っていたな。
20年前のモデル。効かないだろうなw
>おそらく30年前の車体&パーツでも乗り手次第で
>ツールあたりでも勝てるんでは?
これが
>ツーリングに使いづらいから仕方なく古いやつを使いまわしているだけだが
こうなるの?
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:49:36
>>401 ここはランドナーのスレだろ?古物スレは別にあるよ。
ランドナー乗っているのは別に勝利のためじゃないw
勝ち負け持ち出したのは俺じゃないだろ。
新製品の優れたところはツーリングといえど
取り入れるのは自然なことだろ。
結果長距離走行で疲れやすいランドナーもどき
が横行する、そんなの新製品を採用したからじゃ
ないだろ。
全てが巧妙なすり替えの論理なんだよ。
カンパなんてのは、レーシングトリプルやコンパク
トドライブトレインで、ますますランドナー志向に
なってるぞ(w
32Cぐらいまで入るラージサイズのブレーキが出
れば一応不満ない。ツーリング向けシューズが使え
るペダルが出れば完璧
そうなったら、最新のレコードで一台欲しいな。そ
れまではユーレやヌーボレコードでいいや
405 :
ジュラ10:2005/11/10(木) 20:01:45
そういやカンパは85ミリショートサイズVブレーキ出すよ。
専用レバーはフラット・エルゴのみとなっているけど。
テクトロ?なデザインだったけど、しばらくするとカンパらしくなるかも。
とっても似てるけどOEMではないらしい。
グレードはベローチェだったかな。レコード・カーボンだったら面白いカモ(W
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 20:35:50
>>404 だからプロレプリカだけでは商売にならないからだろ。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:03:00
>402
古物自慢に勝利するためだろ。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 11:03:16
EURが100円を割わないからジルベルトーのFバッグが買えないぢゃないか。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 11:18:51
円安もイーベイヤーにはツライ
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 01:09:57
一時的にエロDVDとか保管収納するに、ランドナーFバッグは重宝するよな。
女には良い意味でキモヲタ過ぎる性質のバッグらしいから、中を開けようとしない。
しかもDVDが相当数は保管収納できる。最高ですなあ。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 08:09:32
おれは本棚代わりで使ってる。
エロDVDはOKだが、黙って買ったサンプレは許せんらしい。
もっともサンプレの方が高いという理由からだが。
よってパーツはバッグの中に。木を隠すなら森の中。
>>404 最近のカンパは家電だと思ってるから駄目。
414 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:15:31
ジュラ10は最近のカンパは家電だと思ってるから駄目。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:40:32
ヤマダ電器でカンパくださいって言ったら買えるの?
新宿二丁目でジュラ10くださいって言ったらヤレルの?
カンパのコンパクトはいいよー。
家電なんて言ってないで使ってみなって。
カーボンならともかくアルミクランクはコスペアの方が断然上だろ。
コスペアはギヤがしょぼいけどね。
420 :
↑ :2005/11/12(土) 23:40:35
あ、これは俺にもわかった、にせものだ。
カンパ家電は自転車の合計台数にもよるな。
つまりランドナーだけで4〜5台所有するならば家電カンパも
ありうるんだが、少なくとも4台目以降だと思うんだよね。
仏部品で1台、日本で1台、古カンパで1台、仏部品で2台目
この次にようやく現代カンパを持ってきても良いかなってカンジだけど、
その前に現代日本で1台ってのがあるだろ?
私の場合だとロード5台に増えて、MTBが1台になったからなあ
ロード3台がSR,CR,デュラとなる。
ロード2台はスポルティーフ仕様でツマノとR(予定)
MTBがサンツアー。
ランドナーは仏部品とサンツアー(パーツ乗せかえ)
現代日本パーツはMTBにならざるを得ないから、現代カンパを
使うのであれば、前後26ロードの可能性あり。
>>422 CRを所有!? なんかジュラ氏のイメージが崩れた。
ガッカリした orz。
わたしは今ロードフレーム7本 スポルティーフフレームが3本ですな。
組んであるのはそれぞれ2台づつ。
もちろん普段乗っているカーボンのロードはSTI仕様ですよ。
新人なんでよろしくどうぞ
ジュラ10はまちがっても「よろしく」なんて言わない。
428 :
スレ違いだがオーダーにも詳しい皆様にあえて質問しました。(失礼):2005/11/14(月) 20:04:21
あさひ とかに掲載されたキャラクター幼児用自転車でなくて
もう少し見た目シンプルで飽きのこない自転車を探しています。
完成車価格、10万円を上限に6歳から7歳くらいに適当な自転車があれば
教えて欲しいです。ケルビムのホムペで子供用24インチロードがありますが
そこまで大袈裟なのでない、一般的な自転車でお願いします
>>426 言葉に拘るつもりは無いが、ツーリング車としてはありかも。
でも、漏れ的にはランドナーを名乗るには最低限この位の仕様・姿であってほしい。
www6.ocn.ne.jp/~pie-1/randonanopeji.htm
>>436 どこがランドナーじゃああああああい!
あさひは死刑だな。まじで。スペシャとか抜かしやがってユーザーなめとんな。
>>429 最低限も何も、どっから見ても立派なランドナーだろ、これ。
ところでこのリンク先、
>>428も見ておくべきだと思うが。
ミニベロのコーナーにトップを下げたモデルがあるけど、
これなら成長に合わせてシートポストやステムを
長くしていけばずっと使えそうだぞ。
フレーム6万くらいだから、パーツに贅沢言わなきゃ
10万ちょいで作れるんじゃないの?
>427
サーリーは実車みたらガカ〜りソ。 ホムペの画はカッコ良いのだが
とっても粗いよ。パナ程度だよ。
436にはルネのディアゴナールでも貼ってやれ。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 15:11:19
>>432 いや、パナ以下。オシャレ系からやって来た素人を騙すのが目的っぽい。
あれならどっかの問屋が台湾フレーム引っ張ってきた方が品質値段ともに
いいと思う。
>>434 >オシャレ系からやって来た素人を騙すのが目的っぽい。
そんな感じのする店もあるね
>>432 そりゃまあ、アメリカ製だもの。大雑把なのはデフォ。
ランドナーのアメリカ的解答って感じで俺は好きだけどね。
ナタのような道具っぽさがいい。ちと割高なのは認めるが。
MADE IN U.S.A. ですよ? もちろん。
そーいや昔、MADE IN THE USA つー限りなくぁやしぃやつがあったなぁ
(その THE ってなんだよって小一時間w)
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 00:32:51
皮グローブでお勧めありましたらご紹介戴きたくまいりました
真冬でも走っていられる程度の保温性は欲しいです。
勿論、このスレで質問するからにはランドナーとマッチした見た目も重視したいと思います。
お願いしますm(_)m
443 :
441:2005/11/17(木) 00:45:57
>>442 駄目ですかORZ
残念でなりません・・・
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 00:55:18
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 01:54:57
ポンチョでお勧めありますか
carradiceの黒のワックスタイプはどないですか?
>>441 クソ寒いときでもどーしても革手袋をしたいのなら
下にポリエチレン製手袋(使い捨てのポリ袋みたいなやつね)をすると
意外と暖かい つか死ぬほど冷たくはならない w)ホントダヨ
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 08:56:50
医療用の手コンドームも保温性いいよ
で、皆さんはどんなグローブしてるの?
やっぱり軍手が支配的なのかな?
それ面白いと思って書いたの?
うんにゃ、極めて天然的な質問。
( ´_ゝ`)フーン
>>447 軟質塩ビとか、ラテックス系の材質にかぶれる体質のヒトは要注意ねw)
453 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 11:43:12
古物かぶれの体質は大丈夫ですか?
治療には時間がかかりまつが、完治は可能でつ
(症状の程度によっては、無理に治す必要はありませぬw)
ってか、ポリエチ以外のゴム手、ビニ手は長時間するのはおすすめしないよ、
とマジレスもしてみる
コンドーム無しでセックスしたらチムチムに小さな水ぶくれが
沢山できましたがこれはなんのかぶれですか。
気にすることはないよ!きっとそのセックスは脳内だから!
脳内でなくてもするでしょ、普通。
しないの?
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:10
ランドナーと言うゾンビのような言葉は死語にすべきだな。
スポルティーフも同様。もちろんクラブモデルも。
30年前にトーエイ650B×42Bと35Bに乗っていた俺が引導を渡してやる。
長距離旅行車、快走車、サイクリング車、本格的ツアラーなどは使ってもよろしい。
つーわけで、本スレでは「ランドヌーズ」を使うことになりました。
460 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 02:31:31
要するにその言葉が指していることが、人によって違うのは言葉としてダメなんだよ。
ランドナーとは、などと論争になったりすること自体が論外。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 03:50:32
>439
おまいはその程度の英語もまともに知らんのか?
>>459 「ランドヌーズ」なんていうとルネ・エルスのデッドコピー以外は全部否定されそう
463 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 06:15:02
プジョー・YC-80を所有しています。これってランドナーですか?
464 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 08:44:48
人に聞く前に自分の意見を述べよ。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:11
他人にものを聞くのに、いちいち前もって自分の意見を述べねば
ならぬとすると世の中は動かぬ。
わからないから聞く。それでいいぢゃないか。ねえ、理屈屋さん。
>>463 自転車です。
間違いありません!僕がほしょう!
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:14:46
>>463 オマエの自転車だろ!何勘違いしてんだよ。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:50:20
>>467 ほっとけ。自分の自転車の事を他人に聞かなきゃわかんない人なんだから。
>>465 ランドナーの定義は人それぞれ、使い方によっては同じものでも
人によって呼び方が違う。
道路事情の変化、機材の進歩、趣味の多様化散々既出の話ですが。
>>463みたいな質問も
>>465みたいな対応も荒らしととられても
仕方ないと思われ。
>>465 ランドナーの定義は人それぞれ、使い方によっては同じものでも
人によって呼び方が違う。
道路事情の変化、機材の進歩、趣味の多様化散々既出の話ですが。
>>463みたいな質問も
>>465みたいな対応も荒らしととられても
仕方ないと思われ。
>>471 仕様は文句無し! ただし値段が強気過ぎ!
新車価格で当時20万程度の仕様が25年落ちで8万!?
プレミアを考慮しても・・・・・・・ うーーーーーん。ホスイ!
ジュビリーツーリングを外してオクで2マンで売ったとして、
6マンか。全体の程度は疲れてるから高杉だな。
ジュビリー無しで4マンだろな。
室内保管もしてなさそうな感じだし、本当に実用で使った感じだな。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:40:07
NC新春ラン中止だって。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:10:24
NCのTOEI賛歌はそれとして、誰もいくら払ったか言わないね。
「アセアセフキフキとか多用するうざい奴」って話が出たんだけど誰のことかわかる??
478 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:38:49
>475
内心では高い買い物をしたと思っているからw
それを他人に指摘されたくないのさ。
>>478 例えそうであったとしても定価の総額をやたらと言いたがる
コルナゴオーナーよりましかと。
480 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 08:52:31
>>475 パーツは今じゃ出回ってないものだし、俺なんかも昔から使っているものを
使いまわしたり、ヤフオクで入手したりしたものだから値段のつけようがないだろ。
フレームだって特殊工作満載でも、カーボンの最新型イタ物に比べりゃ遥かに安い。
カーボンの最新型イタ物は代理店が暴利をむさぼっとるだけだろ。
単なるゴミだよ、ゴミ。全く欲しいと思わせない所が天才的、さすがイタリア人。
今日も最新フェラーリが道端に止まっていてアイドリングしていたのだが、
やはり欲しい!と強烈に感じたものだ。
TOEI賛歌=「TOEI特集号」販促 だろ?
483 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:35:36
>482
他になにもない。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 02:51:45
仕様はランドナーの普及クラスだが、年を経ることでいい味が出ているネ。
救ってあげたい気もするが・・・・・・いい加減置く場所が無い(既に7台飼っている)。
>>484 素晴らしいですな。藤田の軽合ワイヤのプロフェッショナルに
藤田の専用ベルトピラー。ウイングナットにギドネットレバーだし。
CPが直付けじゃないのが残念か。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:06:15
>486
軽合ワイヤってなんだ?バーカ。
軽合板ベースと言って欲しいのか、バーカ。
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:14:39
部品取りでも3500円は安い。
でも\15000になってくれば高いと思うぞ。
全体にサビサビで部品取りにもならんと思うから。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:25:31
探見ライトが痛々しい
493 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 13:39:23
マッドガードだけくださいw
>>488 そう言ってほしいですなもう何度も同じこと指摘されてるし。
それにこの画像でベルトピラーと断言は難しいと思うし
ノーズの金具の形状から藤田プロフェッショナルではなく
先端の皮を切り落としたハイエストクオリティではないか
と想像します。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:34:30
ばら売りしたらいくらくらいかな。
きれいに磨いた場合の想定価格。
サドル一式 2500円
ハンドル周り 2500円
ガード 1500円
後変速機 2800円
車輪前後 3500円
ブレーキ 1800円
クランクなど 2500円
フレーム 2500円
探見ライト 3000円
なら売れると思うが。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:38:12
あ、あとFキャリヤが3500円w
ハイエストクオリティって軽合ベースも在ったの?
プロフェッショナルしか無いんじゃ無かったっけ。
つーても70年代中判のカタログが無いから確認出来ず。
>>495 夢見すぎ
>>497 >ハイエストクオリティって軽合ベースも在ったの?
ダイヤモンド、メルクスの各キャンピングに標準採用
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:28:08
>495
探見ライトは、たぶん電池が錆びて、ケースの中で完全固着とみたw
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:30:21
つうか単一のフォーカスライトなら新品でも
3000円ぐらいで買えるし。
501 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:13:40
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:38:24
ハイエストクオリティのワイヤーサドルってあるの?
軽合ベースしか知らなかった。
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:45:48
プレステージのWレバーはヒビ入ってないかな。
変色なしなら欲しい。
>>501 入札者はその道では結構有名なショップ(?)の人
ゴミと思ったおまいの目が節穴かもな
506 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:46:56
>505
落語の「はてなの茶碗」に出てきそうなコメントだな。
ショップに妙なもんつかまされるなよw
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:06:45
ボロ車4,500円位で落札して部品を外しフレームのみ
6,000円で出品とかしてるね。手間考えたら合わない
ような気がするが趣味というか好きなんだろうね。
>>507 いや、SHOPというのは今の入札者じゃなくて始めのほう
ある程度古典風味のランドナーで5ピンクランク以外のクランク使ってる香具師いる?
もちろんトリプルな。
>>498,
>>502 そうですか。
名前の由来からすれば70年代には高級品という扱いだったのでしょうな。
80年代前半ではハイエストクオリティは既に安グレード
製品という扱いで鉄ワイヤのみ、定価も\5000しなかった。FH-17とかの型番。
F-17AとかF-16Aなどプロフェッショナルクラシックというシリーズで
最後にAが付けば軽合板ベースというわけです。定価も\8000前後。
この事実はカタログで確認済みです。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:55:39
一般的には高級…ではなかったな。あの頃でも高級は
イデアル、ブルックスだ。ただ我々当時の厨房にとっては
ベルトやハイエストクオリティが普通でその上はブルプロ
だったんだよ。藤田プロも結構高くブルプロとそれ程価格
差がなかった。ちなみに私はベルトをつぶし二光の通販で
ブルプロを買ったのだ。(今もこのサドルは現役)
512 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 22:18:40
PCD130に長いピンでトリプルってのもあったよね?
かなりのクロスレシオになってしまうと思うがどうなんだろうね。
DQN中心の嗜好で社会が決まってしまうのは不公平なものだな。
我々のようなミドルアッパークラスが買うものが無くなってしまっているじゃないか。
資本主義社会の限界
516 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:42:51
>>509 ストロングライト99、TAの3本アーム、スギノの3本アーム
嶋野600の3本アームPCD110のスギノマイティツアー、マキシー系...
ぱっと思いつく限りこんなところか?
517 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:02:21
忘れちゃいけない、エルスのクランク(レプリカも含めて)
でもやっぱり5ピンの天下だったねー。
個人的趣味だが
>>516系のPCDのちっこいクランクってなんかダサく見えるんだよな。
やっぱ「無難」になっちまうが5ピンがいいな。
>>516 あと、故wサカエに何種類かあったような希ガス
520 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 08:45:50
>>519 APEXシリーズだっけ?建設用アルミみたいな質感のやつだったなw
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 09:08:58
>>519 あ、そうそう99とチェンリングが互換だったっけ?
>>519 3アームがシルクのキャンピングに標準だったから愛用
してました。3アームも5アームも最小28Tまでの優れもの
だったと記憶してますが。
523 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 10:02:30
ペーパーとピカールでピカピカになるよ
センターがエルスコピーに使ったのはこれじゃないか?
シマノ600はハブと同じデザインで、肉厚でパッと見ダサイが加工すればいいかも
なかなか捨てられない
前が46x26とかのワイドな歯数差のダブル仕様の方に質問ですが、
変速性能は、どんな感じでしょうか?
自分は48x34を使う身で、現状は特に不満はありませんが、
ご参考までにメリットとデメリットを教えて下さい
レースすんの?
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:27:34
ピカールってホムセンにも売ってないんだけど…
ペーパーは何番と何番を選べばよいのか…
メンテ初心者ですみません
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:40:06
ピカールを売ってないホームセンターなんてあるのか?
間違ってゲーセンに行ってないかw
528 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:43:15
>>524 TAの44x26使ってる。FDはシュパーブ。
落とすときは脱落しそうな勢いで内側にはまり、
上げるときは、悲鳴を上げているよ。
でもまあ、実用上は問題ない感じ。
>>527 ホームセンターへ行って塗料関係の売り場にも自動車メンテ関係の
売り場にもピカールが無かった経験、俺もあるよ。
仏壇用品売り場に行ってみるべし。
530 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 13:55:42
家の近所のホムセンには金属加工用具売り場にあった。ガスボンベ使うトーチとか
ロー材、ハンダコテなんかと同じところ
531 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 17:32:29
フレーム:レイノルズ 5 3 1
ハンドル:フィリップ ランドナーバー
ステム:東叡社
ヘッド:ストロングライト コンペティション
サドル:イデアル No90
ピラー:サンプレックス 軽合 バッチ付
レバー:ユーレ− ルックス
ブレーキ:マファック トップ63
チェンリング:ストロングライト 63
クランク:スギノ ストロングライト 63
BB:ストロングライト
ペダル:カンパ レコード
チェン:セデス
フリー:シクロ
Rメカ:カンパ 鉄レコード
Fメカ:カンパ レコード
ガード:カニオン
ハブ:カンパ グランスポーツ
リム:レコルド チューブラー
タイヤ: ウォルバー
ヘッドライト:ワンダー 探検ライト
テール:JOS
532 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 17:33:30
ハンズ、D2、イエローハットにある。
ロイヤル、ユニディーは無い。
>>532 上に変なもんが乗っかってビックリしたろ。
534 :
524:2005/11/24(木) 18:12:15
>>528 TKS
チェーンが脱落したことは、あまり無いということでOKですか?
535 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 19:09:48
>>531 マジレスするのもアレだが
>フレーム:レイノルズ 5 3 1
は素材だろ、何処でどうゆうフレームにするのだ?
>ハンドル:フィリップ ランドナーバー
なのに
>リム:レコルド チューブラー
>タイヤ: ウォルバー
ってなんだこりゃ?
>ブレーキ:マファック トップ63
>チェンリング:ストロングライト 63
>クランク:スギノ ストロングライト 63
さりげなくネタ仕込み乙w
536 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:11
>>534 その解釈で桶。でも山岳サイクリングとかでは保証できません。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:46:03
みんな
イギリスでは後三角のことを、
デビルストライアングルと呼ぶことを知っているの?
知ってるよ。
前三角はクイーンズトライアングル。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:43:46
マファック トップ63を持っている椰子って
日本に何人いるんだろうか?
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:17:12
100人くらいと見た
ハンドル:日東 B132
ステム:日東 ヤング
ヘッド:丹下輪行用
サドル:ブルックスB17
ピラー:カロイ SP-340
レバー:ダイアコンペ 204QC
ブレーキ:MAFAC クリテ
チェンリング:初代XTR
クランク:初代XTR
BB:シマノ 型番不明
ペダル:タイオガ シュアーフット7
チェン:?
フリー:サンツアー NWN6S
Wレバー:初代DURA?
Rメカ:クレーンGS
Fメカ:ユーレー ジュビリージャンク改
ガード:パナソニック?シール
ハブ:スズエ 表記なし
リム:アラヤ 表記なし
タイヤ: ママチャリ用 420円
また乗りたいと相談されたので手持ちパーツを一部たして再生してあげましたw
すごい構成だな、おい。
ランドナー、ロード、MTBと色々と混ぜていてほほえましいですな。
例えこの状態であってもカロイとタイオガだけは許せんから外しとけ。
俺も家にある、カロイのピラーとタイオガのヘッドパーツがむかついて
しょうがないが、代わりになる製品がなかなか出品されんのだ。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:27:35
ハンドル:GB地球マーク 390mm+藤田皮巻きテープ
ステム:アタックス6角ボルト 70mm
ヘッド:丹下輪行用
サドル:ブルックスプロフェッショナル79年
ピラー:藤田ベルト26.8
レバー:ダイアコンペ GC162
ブレーキ:MAFAC レーサー 赤ワッシャー
チェンリング:シマノ600 3アーム 48×32T
クランク:シマノ600 165mm
BB:シマノ 型番不明
ペダル:三ヶ島ユニークロード 蹴返し付
三ヶ島革付トウクリップ+ビンダ エキストラ
チェン:セディス セディスポーツ
フリー:サンツアー ウルトラ6 13-15-17-19-21-23T
Wレバー:サンツアー サイクロン(初代)
Rメカ:サンプレ プレステージ
Fメカ:サンツアーSL
ガード:岩田
ハブ:カンパ ヌーボレコルドLFQR 120mm
リム:アラヤ 27×1 1/8
タイヤ: ナショナル
電装:ワンダー探検ライト(単一3本)
ポンプ:アドック ベントルクス 18インチ
ボトル:ALEケージ + TA
キャリア:ノートン
ベル:アディ 青
4年間マンションの軒下で雨ざらしです。
>>543 なんかチト前に同じような話があったが、
探検灯のなかに電池入れっぱなしでないか確かめておいたほうが....(手遅れかもしれんが)
545 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 08:45:02
>>544 志村!
ターボbook! ターボbook!
546 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:08:58
ダイコン使用だが、ダイコンのが無かったから
仕方なくタイオガのカンティ・シューを使ってみた。
効きは、なかなか悪くない。っつ〜かダイコンより相性がいいかも
547 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:23:11
以前から不思議に思ってたのだが、サブタイトルの「計画書」っていったい
なんなんだ?
計画書
1 :牧鹿 :2001/06/23(土) 22:36
ハンドル:日東135
ステム:GBラグ付
ヘッド:ストロングライトP3
サドル:イデアル90軽合ベース内曲げ
ピラー:サンプレックス鉄 バッジ付
ブレーキ:マファック2000刻印 白半パッドレバー
チェンリング:ストロングライト49D TAリング
BB:ストロングライト 8角
ペダル:リオター65
トークリップ:クリストフ旧刻印
トーストラップ:パトロード
チェン:セディス デルタ
フリー:シクロ パン
ディレーラー:ユーレー アルビー2次型
ガード:カニオン
ハブ:マキシカー 旧段無しLF
リム:スーパーチャンピオン650B
タイヤ:ウォルバー スーパーランドナー
ヘッドライト:JOS 431C
ダイナモ:JOS
テール:カタルクス6
そういや過去ログリスト貼ってないんか
550 :
547:2005/11/25(金) 22:53:46
>548
乙。
思ったより歴史あるスレだったんだw
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:57:57
ボロボロランドナー1万1000エソで落ちちゃったみたい。
552 :
543:2005/11/25(金) 23:17:08
>>544 心配しないで。4年半前から電池入ってないから。
デルタコルサだろ
555 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:30:48
みなさん、フレームの構造・強度確認はどちらに依頼されてます?
556 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:50
553 :ジュラ10:2005/11/26(土) 11:13:58
>>548 デルタ処理といえばセディスプロか。
知ったかぶりもいい加減にしろよ。
お前さんの知識程度じゃ恥晒すばかりだから失せろ。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 02:32:11
ランドナー乗りはツーリングに行くのにいちいち計画書を作ったりするのさ。
報告書もね。
バンド止めのカンチって初めて見たよ、レアなの?
シクロジャンブルでお宝ゲットォォォォな俺が来ましたよ。
>559
昔のカンチはみんなバンド止めだったよ
>>561 そうだね5〜60年代のエルスのフォークにはカンチの滑り止めの
凸がロウ付けされてる。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 14:11:42
564 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 15:48:13
シクロジャンク?
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 19:24:53
話の流れをブッタギッテ悪いが、
ウエムラ・パーツのネット通販で取り扱われてるTAのペダルって
ミカシマのシルバン・ロードよりランドナーに適してるでしょうか?
ランドナーにはSPDが適してるよ!
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:40:26
マイクロライトがないので、RDにユーレージュビリーなんか
使っても仕方がないんだよね。古物は嫌いじゃないけど、
使い出すと、どうしても重くなるからなあ…
古いったって70年代だろ?トータルで見ればそれほど
重くないと思うけど。
ガード、前キャリア、ライトなどで重くても10kg台後半で納まると思うが。
故今井編集長みたく6kg台のサブリエール目指してるならあれだけど。
フロント、サドル、サイドバッグやら
それ用のキャリアやらつけてフル装備でも11kg〜12kg後半まで
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:13
>フロント、サドル、サイドバッグやら
>それ用のキャリアやらつけてフル装備でも11kg〜12kg後半まで
…には収まらないと思うが?
017フルセットでも、フル装備じゃ12キロ台で収まるかどうか…
てか、017フルセットをフル装備してどうするつもり?…みたいなw
納まりますって。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:14:13
どう考えても無理。017の意味わかってないね。
また今回も恥ずかしい人があらわれましたな。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:21:00
今も昔も安心してツーリングに使うなら11kg強はほしい。
フル装備だと15kg〜かな。
575 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:44:19
>017フルセットをフル装備
本当に恥ずかしいね
576 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:57:01
サブリエールよりタケノコクラブの花田氏の5kg台のやつがすごかった。
MAFACキャシーとか使ったやつ。でもサイドバッグまで付ける車に017
フルセットは普通はない。強度無視の床の間・品評会用車ってとこかな?
鼻出しのは田川製だったでしょう?
田川は高価な完成車しか無い代わりにめちゃくちゃしますからな。
578 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:00:37
>569、571
N氏みたくサイズ480くらいなの?それでもかなり稼げる
579 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:15:40
フル装備で12kgだと車体は8kgチョイ?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:17:11
馬の面に小便
581 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:18:35
>ガード、前キャリア、ライトなど… …フロント、サドル、
>サイドバッグやら それ用のキャリアやらつけてフル装備でも
>11kg〜12kg後半まで
どんなに軽いもの選んでもそれだけで3.5kgちゃんと使える
もの選べば5kg以上ありそうだけど
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:59:13
>581
とすると、車体は逆算で6〜7kgの後半になるね。
13kgは切るだろが。
装備に応じて11kg〜12.8kgとかそういう意味やで?
キャンピングとか世界一周系の15kg〜20kgなどの激重仕様は含まないぞ。
584 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:33:02
バッグまで含んでフル装備15kgは激重じゃなくてかなり
軽い方だよん。
1.5kg〜2kgのキャリアを前後につけてりゃ、そうなる罠。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 01:17:50
1.5kg〜2kgのキャリアを前後、それに見合うバッグを5個
それを支えるフレームとホイール、タイヤ。
15kgじゃ無理っぽい、フル装備15kgに収めようと思ったら
ある程度積載能力に上限を定めてアルミキャリア、ナイロンバッグ、
それなりのフレーム、ホイール、タイヤじゃないと無理。
ジュラ10の言う12kgのフル装備車ってなんに使うんだ?
丸めた新聞紙をバッグに詰めて荒川でも流すんかw
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 12:42:18
車重7kgだと、フレームだけで4kg弱?
クロモリパイプは何を使うの?
590 :
見てはいけないものを見つけてしまったw:2005/12/01(木) 23:28:31
383:ジュラ10 :2005/11/24(木) 23:54:40 ID:O5r28qdI0
俺の親、特に父親はなにも俺に教えてくれなかった。
社会の常識、人との付き合い方、挨拶の仕方。
それらを知らず、それらを知ってる「普通の人間達」と同じ社会に
突然放り出され、うまく行かなければ突然「お前ももういい年なのだから」と
分かったような顔をする。
社会不安障害で精神病院にかかり、抗不安剤を飲まなければ仕事にならなくなって
正直に告白した途端、何か危ないものが近くにいるような面をして、
びびって逃げて、「ああ俺も歳だなぁ」と突然弱者のフリをし出した。
ネオ麦茶の犯行の特集番組を見ていたら「怖いから変える」といって
チャンネルを無理やり変えやがった。お前、俺がお前を刺すんじゃないかと
不安なんだろ。 何で刺されそうだと思うんだ?俺にちょっと聞かせて見せてくれよ。
発声機能ついてんだろ?俺に聞かせてくれよ。
育て方を知らないのなら繁殖するな。ブタ野郎。
人の子供は、モヤシやダイコンじゃない。
食い物をやって背丈を伸ばしたら終りなのか?
なぜ人間を育てなかったんだ。おかげで俺はこのザマだ。
分かるか。睡眠薬を飲まないと、明日の職場が怖くて外に出れないことを。
いい文章だな。
初めて感心したぞ。
592 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:44:54
真面目であろうとすればするほど…
正直であろうとすればするほど…
正しくあろうとすればするほど…
親切であろうとすればするほど…
あるべき理想を描こうとすればするほど…
我が人生を傷める。
そう。
社会って、そもそもがまともなところじゃないから。
なぜって、まともな人間なんて一人もいない。
それが社会というところ。
そうとわかれば、話は簡単。
てやんでい!で生きればいい。
オレのやりたいようにやるさ。
オレが楽しいと思うことをするだけだ。
正しいほうから 楽しいほうへ。
我を取り巻くすべてのものは、唯々我一人楽しむために存在す。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:51:11
>>社会って、そもそもがまともなところじゃないから
「社会」は「都市」に置き換えたらどうだ?
独我論は馬鹿げたもんだが、完結してて厄介ごと
594 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:32:12
595 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:34:25
。 <ぅおーっしゃー!!!
o孕o三
596 :
ジュラ10:2005/12/02(金) 03:45:25
>>592 中庸が良いよ。
とか云いながらまだ会社にいる。カエロ
トリップ・テスト
テスト
テスト
これか
忘れてしまった
これか
みつからん
今日はあきらめるか
キター!
誌ね
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:38:25
651 :名無しさん脚:2005/12/01(木) 17:10:42 ID:Eb8EJOWg
ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。
そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての設計作業が始まった。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:23:59
へ〜っら〜ぃ て〜ぇっら〜ぃ
さ〜びは〜 まだ おとせ〜ない〜
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:45:22
不謹慎な!許せない
いくら何でも酷すぎる!
君たち決して、暇つぶしにヒューザー・グランドステージ・ツーリングなど称して
ランドナーで日帰りツーリングなど計画しないように
明日、溝の口、川崎、藤沢、など周遊しないようにな。
611 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:37:43
>594
山口ベニックスではないですか
1978年式の101と診た。
ただ、剣先メッキがさびさびなのは
激しく萎え、2000円かな。
>594
ああ、ベニックスだね。
これ普段使い用にリメイクすると乗りやすくて
しゃれたもんになるよ。
RDはクレーンじゃなくて「タイトリスト」
だけど、こいつはクレーンに輪をかけて耐久性が無い代物
なんでこの状態で附いているという事はあまり距離乗って
ないね。
カンチは前がクロスボーかな?ドライバーかな?
まあ効かないものだろうなあ。
メッキはラストリムーバーで錆溶かしてクリア塗装するか
上から色塗っちゃうかすればいいだろう。
再メッキするほどのものじゃないよね。
>>594 べニックス。 で、問題はべニックスはラグレス溶接の際に、内部のガスを抜く
為に若干大きめの穴がエンド部に開いている。メッキ箇所がアレだけ錆びている
と言うことは、当然その穴より水が入り込みフレーム内部で腐食が進行している
可能性がある。
漏れ的には萎える。
結論的には、保存状況が悪すぎ、フレームを含め再生の可能性があるパーツが
少ない、かつ価値のあるパーツが無い。よってスペースをとるのみ、または処分
に苦しむ可能性があるため、価値無し!
>>612 漏れのランドナー タイトリストだけど未だ現役で使えているよ?
サンプレや軽合のユーレと比べたら格段に強いけど?
カンチが利かないことは同意。船とシューをV用に変えると改善
されるけど、クリアランスが・・・・・
>タイトリストいまだに現役
1台しか持ってないわけじゃないんだろう?
まあ手入れがいいんだろうけど。
でもさ普段使いにするんなら別にステーが錆びてたって
どうって事無いでしょ?壊れるまで乗りゃいいんだよ。
俺走っててチェーンステーが疲労破壊で1本折れた事ある
けど、そのままゆっくり駅まで1時間ほど走って輪行で帰って
これたよ。
後はダイヤコンペに取っ換えたみたいだから前も換えちゃう
といいんだろうね。
ピラーが錆びついて回らない場合、再生の苦労が100倍
ぐらいになる。
615 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:36:52
612と613は知ったか。
リヤは間違いなくクレーン
ガス抜き穴の開いて無いフレームがあったら
教えて欲しい、接着フレームなんて落ちは無しで。
>615
と言われてみるとクレーンのような気がしてきた。
ガス抜き穴無しで作れると元マツダのやつが言ってたけどね。
どうやってやるのか、聞いたけど忘れた。職人じゃないんで。
実は折れたフレームはガス抜き穴がきっかけになってたので
その時聞いたんだけど。
ここから水が入って錆びるなどといってもたかが知れてる
のでどうでもよい事だ。
不用フレーム切ってみりゃわかるよ。
>>615 そりゃ、溶接するんだからガス抜き穴はあることくらいは認識している。
が、ベニーは内側にロウの塊(って大げさなもんじゃないよ)をおいて
パイプを置いてから熱する方式を取るが故、若干穴が大きいんだわ。
溶接穴は都合が良いことに塗装により若干小さくなり、雨等にさらされ
ても極端に水が入り込むことは無い。が、多少大きいがゆえ、水が
入り込んだケースを見ている(20余年前、大学のサークルで所有者が
多く、ツーリングの際この事例に出くわしている)。
(穴が大きいが故、空気が循環し早く乾燥するという意見もあった....)。
と、まぁシッタカのウンチクはおしまい。
因みに、あの写真でクレーンと断定した根拠は?
クレーンとタイトリストは表面のロゴ程度しか外見上に違いは無いよ?
(漏れ、タイトリストとクレーンGSを持って居るんで比べてみての話だよ)。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:59:25
>>615 穴ないのは大昔から見てるねぇ
ガキの頃に自転車屋で見た片倉のラグレスも穴なかったし。BBシェルからもヘッドパイプ
から見てもなんにも穴ないのよ。
で、君はおもくそしったかぶりの馬鹿でOK?自分で「私は馬鹿でした」でって言う?
619 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:10:42
何度見てもクレーンに見えるんだけど。
タイトリストはもう少し、ゴチャッとロゴが入ってない?
まあケンカさせようというやつはほっといて。
クレーンはピボットが中空。
でタイトリストはピボットの鍔が薄くて
タイトリストの刻印が打ってある。
あとタイトリストはケージが鉄のメッキだったように思う。
でピボットの頭の厚みと6角穴の面取の感じからいってこれ
はクレーンかもなと。あとロゴねたしかにそんな感じだわ。
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:21:31
>617
まさしくロゴの部分がクレーンだろ、
ガス抜き穴が大きく見えるのは塗装じゃなくメッキのため
>618
ガキのころの記憶違いだろ、片倉シルクのラグレスロードは18才のころ乗っていた。
間違いなく穴はあった。だいたい穴無しでどうやって加熱するの?
アラシはスルーしとけよ。
まあまあ、ランドナーはとにかく3台〜5台は必要なんですから。
フランスで2台、日本で2台、伊で1台だけでもう5台になるんだから。
平均的なマニアの所有台数は5〜7台前後が一つの壁でそれを越えたら
15、6台前後になるようです。
>>590 勝手に変な文章でっちあげんな。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:50:26
625 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:24:44
>>624 サンクス。
答えが出たな。
ガイドが錆びてないからクレーンだよ。
穴はあったぞ。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:16
標準のままならクレーンで正解
堺の博物館に飾ってあるヤマベニもクレーン
古いサイスポの広告でも探せば出てくると思うよ
当時クレーンはロードパーツと認識されてたから、
ランドナーに標準採用されたのはやや異色だった
>>624の画像みてもまだ議論するのか?上のフック状の部分が明らかに違うだろ。
よーく見比べてみろ!小学生でも気がつく。
直付けしてある問題の物はクレーンでもタイトリストでもねーてww
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 03:34:55
なぞのフレームの作り方がやっとわかりました。
作っていたのはココらしい。
http://www6.ocn.ne.jp/〜pie-1/purofil.htm
フツーのラグレスより熱かけてんのかね?
シートチューブのみハイテンだった理由は何だったか?
太宰さんはそこまで関与してたのかな?
厨房の時、ニューサイ誌に太宰さんとこの広告で発表され(塗色が違う、メッキ無し)、
何とか買ってもらえそうで楽しみにして待っていたのに、その後音沙汰無く
どうしたのかと思っていたらしばらくして、ベニックスがその車だと気が付いてビックリした。
俺はタイリスト(当時はそう表記していたような?)だったと記憶していたが
やっぱりクレーンかも。キドネッドはもちろんオリジナルじゃないよね。
タダの街乗りなら、最新の安いヤツでいいし、骨董価値があるわけでもないし、
何か中途半端だね。当時乗っていた人が懐かしむ位かな。
628は釣りなのでスルーで
>629
「骨董価値」なんかあったらもったいなくて乗れないだろ?
こういうのを買うとしたら再生したりアレンジしたりする
楽しみを買うんだよ。
値段が同じなら何でも新しいの買ったほうが良いとかいう
ような考え方の人はやめるべきでしょう
75年の雑誌広告見ると
101A ディレーラー:Rクレイン
となっていますね。
>624を見るとアウター受けがただの穴だけど
俺が使ってたのはスクリューアジャスターだったから
初期と後期では一部金型が違うんだね。
ギドネットのモデルもあったような気がする。
タダの町乗りに、何故最新の安い奴が必要なのか意味がさっぱり分らん。
最新性能が必要なのは日本の駄目駄目なアマチュア選手だけ。
町乗りには骨董価値の高い、稀代の名品のみが最善の選択肢。
趣味性の塊に乗らないのであれば、死んだ方がまし。
当時を懐かしむことこそ、最善の趣味性の一つ。
私にしてみれば、懐かしいという年代はごくわずかであり、
「新しい」、「知らなかった」という事の連続である。
何といっても古物品には、知らなかった事を気づかせてくれ、
何よりもラグジュアリーであるという事だ。文化だよ、文化。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 13:40:13
>>631 アウター受けだけじゃなく、ピボットボルトの形状
も変わったし、4〜5モデルぐらいあるのじゃない
か?
635 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:36:16
この時期になると、なぜだかアルプススレが欲しくなる。
636 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:33:29
みんな
ネ申田の店で目に付いた品物を持参した袋に手当り次第詰め込んで
福袋をこしらえたことあるの?
伝統的なランドナーフレームで安フレームの販売店は無いのか?
638 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:17:57
>636
両国ならw
>637
629のリンクのところ。
あるいは深谷。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 04:08:04
アルプスのオッサンは居住性と言うだろ
それだけで買う気なくすのは俺だけか?
大型トラックとかは文字通り居住するわけだし、
乗用車なら運転手以外はくつろいだりするわけだが…
車じゃあるまいに
居住性は気にしますが?別にアルプスのってないけど。
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:56:42
サドルの上に住んでるわけじゃないからw
長時間乗車してるからねぇ
降りてしまうと、再度またがるのがおっくうな時もあるから
フロントバッグの上に弁当おいて食べたりもするし。
>>639 それは1985年の情報では無くて?深谷はまだフレームをやってますか?
だれかこの無知な子供、おっぽりだして
確かにラグ付きだなあ・・・でもね。davosっつー名前がどうだろ。
ペガサスUのラグレスフレームとどっちがましだろう。
やっぱりTOEIとALPSでローン組むか。
なんでえ、ひやかしか。
塩まいとけ!
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 18:43:31
650Bゲット!!
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:43
実は650Aだったw
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:50
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 22:40:52
サンノゼまでユナイテッド3/4便で53,000円
アメリカンハンドメイド(失笑)
655 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:16:40
日本の陳列はコセコセしてる、さして台数がない、ほとんど毎年一緒で
斬新さ無し。そこへいくと、さすがアメリカ!
企画は斬新、規模は壮大、アイデア豊富、目を見張る進取の気性…
資金集めも手練手管で破格。
日本も爪の垢煎じてさ…
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:21:51
657 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:55:12
フレームが謎なんだよね。
カンパのエンドがロングじゃなくてショートだから70年代では
無く80年代前半だと思われるのだが、あのラグカットはボカマでもねーし、
どこのフレームなんだろ?
659 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:08:20
珍奇な趣味の自転車だな。悪い意味じゃなくて。
作るときはいろいろ考えたんだろうね。
部品取り用なんてご謙遜を、といってもオーナーは一人目じゃないのか。
フレームはどこ製かな。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:12:07
ちと被ったな。
ラグはナベックスだろ。たぶんクラウンも。
プロダイにリオターはネジ山合わないよな。使えないことはないけど。
ジュラ10:2005/12/04(日) 17:04:46
>>851 確かに、何で、こんなボロボロなんだろ。普通に室内保管以外は
ありえんと思うが。
オーナーは700Cのパスハンターをイメージしていたように見えるね。
後輪はシクロクロス用チューブラーを履かせているし。パナのクロスLかな?
前輪は普通とも見えるし、シクロクロス用の前輪とも見えるから分らん。
バーは日東のグランランドナーだから132か135か、現行だ。
クランクはプロダイ6だが、錆びて台無しに。
MAFACのレバーはその辺で買えるから良いとして
LSは最近もオクに出品されてたなあ。MAFACのサイドプルは人気無いね。
3点セットが何故かシュパーブプロのアキューシフト
チェンはサンツアーのナロウサイズで、フリーはnewウイナーあたり。
ステムはともかくピラーが日東の比較的新しいクリスタル。
イデアル88は良いとして。
ワッパはラージハブだけど、MAVICのモントレールートは錆びて台無し。
ハブはなんだろな、デュラのラージかと思ったが違うな。
ペダルはリオターのプラットフォーム。
こっちのジュラ10はパーツのことばっかだな、しかも突っ込み入りまくりだったw
663 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 03:01:14
深谷とか岩井とか吉田なんかは何で萎えるんだろう?俺だけ?
昔のペガサスなんかはホント酷かったけどね。
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 03:14:09
>663
実は俺も萎える。
共通して安いイメージってことかな。
昔のペガサスはロゴが劇萎え。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 12:22:42
>>665 酸で処理するから、表面の錆は当たり前だろw
728:名無しさん脚 :2005/12/05(月) 22:57:49 ID:177G2AnK
やっぱり口惜しかったんだ、自転車のこと全然知らなくてバカにされたことw
実は自分でフレームオーダーしたことなかったりするんだろうな。
クロモリの熱処理指定の指示とかしらなそうだし。
初心者クソは車輪の組み方でもおぼえたらww
がんばれ。ジュラ10www=くれば〜くれば〜w ◆ahoo5Kliwc&自演クソ
あはははははははっははっはははははははははっ
ははははははっはははははっははははっはははっ バカめ
「クロモリの熱処理指定の指示」
詳しく!
668 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 14:11:39
そんなんユーザーが指定するもん?
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 14:48:43
>665
ぴかちゅーの影絵みたいなラグw
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 14:55:45
>>668 同意w
マニアな白デブに「熱処理はここをこうして」とか指図されたら、
たいていの職人はキレると思うぜ。
その辺りに職人技があると思うのは俺だけか?
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 15:03:45
マニアな白デブが正しかったりするんだけどな。
672 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:01:03
熱処理って元々チューブに施されるものでビルダーがするもんじゃないだろ?
それともアルミのT6処理のこと言っているのかな?
電話して聞いてみたが、クロモリの熱処理云々でのオーダーを
オーナーから受けたことは未だないと。逆に困るってw
ショップ名だせないが、関東の店の話。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:38:40
ショップじゃワカランだろう。ちゃんとしたビルダーにきかねえと
675 :
673:2005/12/06(火) 17:51:00
スマソ
ショップでありビルダーでもある。割と有名。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:00:12
確かに刻印の溝が通常より太いようにも見えるが…
それにしてもわざわざ作らなくても手に入るだろうになぁ。
>676
EPPってショップ?
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:05:34
>>676 CT'sでもやってくれると思ったけど
勘違い?
681 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 04:53:39
>>676 どうしょうもないぺナぺナな安っぽい厚みまでコピーしたのかな
>>656 オレが初めて買った吊しのロード、こんなんだ。
未だ持ってるし、乗れる。
今じゃ見られなくなった肉抜きレバーが何とも言えないな・・・w
それと、カシメのクランクアーム。
確かにナベックスのプロフェッショナルあたりかも知れん。
普通にコンチラグで。
>>678,681
いやオリジナルより材質や厚みを改善してあるという
事じゃないの?実用するために。
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:23:07
>685
鉄リングは充分実用になるでしょ。なかなか減らないし。軽合はダメだけど。
>687
鉄のデザインのままアルミに置き換えてるからね
まあこのあたりの事はこのスレでは常識。
>>686 正直申し上げて、このショップ丸毎欲しいんだけど。
ちょと思い立ったら、パターンを削りだしてな。
753 :名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:11:59 ID:0ZGbU85G
>>745 ランドナー製作での※クロモリ熱処理指定の指示※の薀蓄を語る745に
詳しく!
と、問うと↑これが↓こうなりました。
755 :名無しさん脚:2005/12/08(木) 18:59:37 ID:rvMx8D+Y
惨めな奴だな。
教える価値があるかないか
SSとSKとハイテンとNo2とNo1とプレステージとDxDと531の特徴とデフフォの状態
君の好きなラグの種類とエンドの材質、いつも指定してるろう材とその溶融点
指定している後処理を聞かせてくれるかな?
話はそれからだ。
あはははは、また自転車板で人に聞いてこい 無能クソ。
今どき炉や熾火の中に入れてる工場なんかないっしょ。
>>692 うん。いいねぇ〜ッ! 粋。
問題は、シクロをどうするか・・・・・・orz
同じヒロセでつくってもらえるだろw
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:03:59
合図のシプレ使ってる人いますか?
オープン買おうかと思ってるんですけど
具合はどんなもんでしょうか?
696 :
↑:2005/12/12(月) 23:32:28
サガミオリジナルに匹敵すると思われ。
ヒロセがたった5万かあ、入札しとけば良かったかな。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:42:34
>>696 サガミオリジナルとはなんぞや?
シプレ。オープンは軽快! なれどアメサイドもしっとりでOK
なかなかいい表現だと思うがなぁww
オープンだったら、間違ってもサイド傷つけちゃうかもしれねーようなところは
走らないほうがよい希ガス
700 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 15:03:06
アメは何グラム?
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 20:13:14
おい、おまいら、参Sのカタログvol.13から
ビバのアルミボトルが落ちてんぞ!
猛抗議じゃ。
あいかわらず誤字がおおいのう・・・
ビバでなく丸一だな
703 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 20:51:37
おまいらリーベンデールでいいじゃん
704 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:55
リーベンって登用なんでしょ?
705 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 01:50:32
みんな
リューベン&カンパニーのコンサートに小さいラジカセ持ち込んで
ガードマンに注意されたことはあるの?
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 12:09:15
>706
粗大ゴミにしか見えないの漏れだけか?
>>706 20年ぶり位で写真見れた。
漏れ、こいつに高校生のとき乗ってた。
車とぶつかって、Fフォーク曲げてしまった。
自転車屋に持って行ったけど、伸ばしただけの修理だったので
ちゃんと直してもらえなかった。真っ直ぐ走れなくなった。
きっと高校生だからフォーク交換の修理代払えないと思われたかな。
卒業後、弟が乗って最後は粗大ゴミに…
ちょっと切ない思い出の自転車。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 15:06:12
普通、フォークの修理はエイヤッって曲げて直すだけ。
俺の働いていてた、某高名なオーダーブランドを立ち上げている店でもそうだった。
コンクリに穴空いているところにコラムを突っ込んで。
黒森でもけっこう簡単にフォーク曲がる。一般車は目視で確認するだけ。
高級車は寒波の工具でエンド確認して修正。
目視だけでもかなり正確にできるので、だいたい真っ直ぐに走るはず。
しかし、コラムやフレームそのものが逝っていると厄介だよね。
コラムは穴に突っ込むときに、位置を確認して何とか直せるが。
玉あたりなんかは犠牲にならざるを得ない。
フォーク交換の場合は部品として手に入らないので、メッキしてある汎用の
ものを使っていた。いくらか忘れたけど、保険で直す場合なんかは
そこまでお金払ってくれないし、キャリアなんか合わなくなるので。
1回事故った自転車はもう本格的には使えないと思った方がイイよね。
フレームもそれなりにダメージ受けているし。人間がダメージなければ幸い。
ユーラシアがグランに移行したあと、旧ユーラシアを改名したもの
だっけ?>モノックス
ロードマン+数千円で軽合リム+カンチの付いたランドナーと呼べる
ものが手に入るので萌えた記憶があるが、あのデザインはねえだろとも
思った
もう少しがんばってユーラシアグランにするやつが多かったな
>>711 ちがうよ、モノックスはロードマンのちょっと上という感じ。
入門用のスポーツ車だね。
713 :
709:2005/12/15(木) 15:45:13
>>710 詳しい説明ありがとう。
あの自転車屋をずっと誤解したままでいる所だった…
疑って悪かったョ。
悪かったのは、車にぶつかった漏れだ。
モノックス、ごめんよ。
ふっ、、成仏できるぜ
じゃな
>>713 もうあれを落札するしかないな。見事復活させて因縁を断ち切るんだ!
中学か高校生の頃
「ダイカストフレームって丈夫じゃない?ぶつかっても何ともなかったよ」「おれも!」
なんて話してたの想い出しましたよ。
ロードマンスレ向きの話だけど。
>>712 なんとかランドナーにはいるんじゃないの
ラグ付きでカンチ台座直付で650A
パイプはハイテン?
でもあのロゴデザインはきびしいな
94 :ジュラ10:2005/12/15(木) 15:52:02
本日はからは下記のものを公認することにした。
インテグラルヘッドとアヘッドステム
カーボン、アルミ、チタンフレーム
リア10速
STIとエルゴパワー、インデックスシステム
デュアルピボットブレーキアーチ
シールドBB
規格、年式の混在
はぁ、歳には勝てんのー
97 :ジュラ10:2005/12/15(木) 21:16:17
乗ってみたけどいいねw
正直骨抜きにされちゃったよ!STIの快適さ〜♪
ヘッドは剛性とかよく知らんがヘッド調整が楽じゃないですか!
やっぱフレームは軽くなきゃねえ!
リアギア多いと楽だ〜♪
最近のブレーキはこんなに効くのか!いままで気をはって乗ってたのが馬鹿みたい!
メンテもめんどくせ〜、シールドマンセ〜♪
719 :
↑:2005/12/16(金) 07:58:35
そんなもんコピペするよりも自動車関連の【車種・メーカー板】の
アウトランダー・スレをROMれば、香ばしいズラがわんさと沸いてるぞ
まあ、それ以上に三菱工作員の契約しましたレスの方がスパイシーで笑えるがな
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 13:29:14
焙煎ズラw
>>718 インテグラルヘッドとアヘッドステム
→気持ち悪い。
カーボン、アルミ、チタンフレーム
→気持ち悪いが、126mmのアルミは持っている。
リア10速
→ベローチェの14-23のみOK
STIとエルゴパワー、インデックスシステム
→不要だが、STI以外は何種類も持っている。
デュアルピボットブレーキアーチ
→気持ち悪い
シールドBB
→サンツアーのシールドBBを高2の頃から愛用していた。
はぁ、歳には勝てんのー
→フル装備のTOEIキャンピング車で荒川を40-45kmで巡航し、ロードを千切る予定。
当然レーパン+ジャージ
ちなみにリアのギア段数は6段がベスト。
7段だとやや多く、8段は論外。5段はやや少なく、4段は趣味限定。
これは20年前から変わらない感覚。
ちなみにランドナーだとフロントがトリプルプラトーだから、
リアは5段で十分で最大6段まで、7段以上は多杉て不便。
意外と若いんだな40代か。
30半ばだっつーの。皆40代だと勘違いしてるが、
たぶn実際にあったら30前位だと勘違いされる事多し。
726 :
742:2005/12/17(土) 15:40:06
じじむさい子供だったんだな‥
103 :ジュラ10:2005/12/16(金) 19:31:12
老衰ってなあww
今の俺は21だぞ!
104 :ツール・ド・名無しさん :2005/12/16(金) 19:34:26
>>103 おまえ、何号だ?
728 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 19:06:48
かわいそうに。。某掲示板の痛い人たちにロードマンやカルフォルニア
はいわゆる魔物ではないと教えてやれよ。読んでいて痛すぎるorz
730 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:00:32
>ちょい前
MONOXは前三角ハイテンでそれなりのショートのラグがあったような気が、
ユーラシア>MONOX>ロードマンの位置付けで59800とかの価格設定で26x1.3/8woをはいたランドナー入門車
パーツはAX時代のシマノアダマスや、メカは初期のディオーレだったような気がする。
時期的にはBSのWILDM期と若干重なるのではないかな。
ロードマンが初期のコンセプトから離れ通学車になって行った中で極めて短期間投入されたユニークな製品だね。
MTB普及前のなかなか楽しい余裕のある時期だったなぁ。
工具箱に転がってるが、あんな高い値がつくのか...
確かにストロングライトの山は柔い感じだが。
736 :
冗談はよせ!:2005/12/18(日) 10:29:17
TAとストロングライトではネジの径が違う。
>>732 君はアライさんを知らぬのか…若いんだね。
つーわけで昨夜は650Aのホイールを組みました。
3時間かかった。
3時間て何組? 普通1時間かからないと思うが
まさかスポークの交叉部をワイヤーで括ってハンダ付けするやつ!
>>737アライさんて誰?
>>740 ごく普通の36H8本組。2本だから1本あたりは1時間ちょいかな。
リムテープやタイアも嵌めてるし。
フレームで組んでるからな。
>→フル装備のTOEIキャンピング車で荒川を40-45kmで巡航し、ロードを千切る予定。
>当然レーパン+ジャージ
当方この時期はもうウールのスポーツニッカとペンドルトンのジャケットにマフラーです。
貴殿はお若いですなぁ
>>742 ペンドルトンって何か分らんが、貴族っぽく聞こえますな。
最終的にはニッカ+ジャケ+ベレーでランドナー乗る事になるわけだ。
ところで、650Aのホイールが結構重たいんだけど、こんなもんだったっけ。
前輪1700g
・リム520g
・タイア450g
・前ハブ230g
・ステンスポーク#14+真鍮ニップル 36H 300g
・チューブ+リムテープ 200g
後輪2200g
・チューブ+リムテープ 200g
・タイア450g
・リム520g
・後ハブ330g
・ステンスポーク#14+真鍮ニップル 36H 300g
・5段ボスフリー 400g
5段ボスフリーは364gだったな。クロスレシオだと264gだったから
ワイドフリーは止めて、クロスレシオを使う事にした。26t-17tで1.5倍
だから、まあポタリングと荒川には十分か。
あと#14は#15よりも50gも重たいから、変更する事にしたよ。
フル装備でも無いのに、#15で十二分に頑丈だからな。
MTBですら#15で組んでるし。
>>733 TAの工具のほうがホンのわずか細いらしくて
行きつけのお店のオヤジは怖くて使えないと言ってます。
壊したら換え探すのたいへんでしょう?
リムテープが42gというのは普通。
タイアも450gというのは650×38Aだと軽い方で、重たいのは700gもあるな。
チューブが明らかに普通の重たい奴170gだからラテックスなんかの120g
の奴に変更すれば軽くなるようだ。
あとリムは470g位のがあるということで、
・#15スポーク:-50g
・軽合ニップル:-30g
・軽量チューブ:-50g
・軽量リム:-50g
に変更すれば合計で-180gまでは減らせるわけか。それでも前1500g,
後輪1900gもあるなあ。
QRも77/78デュラの軽いのに変更するか、それで-50gかな。
IRCの「エクセレーサープロ」っていう車椅子用の26×1 3/8タイヤ、275グラムとむちゃ軽いんですが
誰か履いてる人いませんか?劇的な効果がありそうなんですが?
軽いけど、自転車でいえばピスト用みたいな感じで丈夫さなんざ無いよ。
使ってみれば?
とりあえず、QRも77/78デュラの軽いのに変更してみました。
前後で-60gになった。量っても1700g付近と2050g付近を
示しているだけで大差無し。
どうせスポーク変更するなら#15-#16の段付きに変更すべき
だということが判明した。そうすりゃ片方で-80g行けるかも。
>>747 おおっ、情報ありがとう。それだったらロード同等だな。
早速注文するか。
>>747 やっぱり車椅子用は駄目な気がしてきた。
ラテックスなんかの軽量チューブはどっかで売ってないのか?26×1 3/8用の。
どう考えてもチューブで200gって重過ぎるもの。
752 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:43:08
650Bの軽量リムキボン
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:17:03
ペンドルトン
アメリカの百姓・山師用ウェア会社
650Bタイアはミシュランとユッチンソンが盛んに作ってんだけどなあ。
あとはフランスのマビックが健在なんだから、650Bを
作ってりゃ良いだけなんだけど。スーチャンは知らんけど。
Sueちゃん=二児ー=鞍部濾紙お=ウォルバー だったかな?
みんなまとめてアボ〜ン?
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 16:40:32
かっこいい実用650Bリム、アイズさんに期待しましょう
リムがあってもタイヤがない。
タイヤがあってもフェンダーがない。
嗚呼〜
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 17:54:20
アイズさんがシプレ出してくれたから、ついでにお願いしちゃうけど
シプレにジャストフィットの軽量リムと、これまたシプレにジャスト
フィットのガード(デザイン3種類くらい)をお願いしたいです。
できれば軽量チューブもw
リム、タイヤ、ガードの3点が揃えば、不毛な古物探し&ボッタクられ
もせず、迷わずアイズさんで決まり。650Bは完全復活ですよ。
実は、この3点が昔からバラバラにあちこちから生産供給されていたから
ガードを曲げて無理矢理合わせたりしていたんだ。そこに650Bの衰退
の一端がある…ということでもないけどw
>>758 関西方面に住んでる人はいいよなあ、グランボワに行けば、
何でも解決するんだから。
都内はボッタクリ店しか無いからなあ。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:43:30
>>757 リムもタイヤもガードも売ってますが、何か?
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 08:07:08
>>754 ミシュランのワールドツアー35Bミシュランは日直が入れているはず。
ユッチソもあったとおもうけど。
>>755 スーチャソはウォルバーであぼんぬ、ニヅーはアレサ傘下、アンブロは現役のでないかい?
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 13:26:02
>760
不揃い三兄弟でよければ売ってるよね。
650*32〜35Bの「〜」が実はくせ者。
必ず手曲げ作業必死になるんだからw
そういうのは製品とは言わない。
763 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 14:26:47
みんな
クラブでfemdomに「ユッ チ ン ソ ン・・」と耳元で云わせてハァハァしたことはあるの?
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 18:30:32
>>759 なに、東京には長谷川があるじゃないかw
765 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 21:49:48
そういえば、ここしばらく探検に行ってないや。
>>762 ガードは全て手曲げするのが面倒くさいな。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 01:31:52
長谷川は昔から比較的車輪系おいてないよね。
ガード自体20年位前まではいろんな店にかなり
売れ残り在庫あったから皆買い占めたでしょう。
私も神奈川ツアーとか埼玉ツアーとか都度大人
買いした事ありますんで。その後大分いろんな
とこでお祝いにあげたり売ったりしましたが
15年以上部品変えてない未だにレフォールだけ
でも死ぬまで使い切れないほどある。同じような
人いっぱいいるし在宅在庫が今後まだ出回るから
まったく心配ないよ。
768 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 03:50:43
>768
うちにあるのと同程度だな‥
770 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 12:20:16
タイムふろしきがあれば買うかもw
771 :
ジュラ10:2005/12/20(火) 13:50:00
772 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 14:20:58
そっちはレストアの必要なしw
773 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 16:40:38
左足を左のペダルに乗せ、右足で地面を蹴ってサドルに跨る。
あるいは、両足立ちのまま、自転車を押すと同時に右足を
跨がせてサドルに座る。
あるいは、左足をペダルに乗せたまま、右足を抜いて車体の
左側に身体を立たせたまま進む。ママチャリのように…
こんな簡単なことなのに、いまだに車体が不安定でできない。
ランドナーって安定が悪いな。
774 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 16:44:55
↑
ランドナーの問題?
776 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 18:28:27
>774
ロードもそうだけど、ランドナーの安定の悪さに辟易。
乗ってる歴25年。
ぜひ775のスレへおいでください。
>>773 ママチャリからランドナーに移行した私は
正にそのような乗り方をしてますけれど、
安定してますね。車種の差かな。
>775のリンク先でやれよ。
781 :
ジュラ10:2005/12/20(火) 22:21:48
ガッコが御休みに入ったのであろう。
しかも孤独なクリスマスイブ(予定)。そんなとこかな?
>>776 ALPSのクライマーならば、ヘッドアングルが寝ていますから、
低速で安定している筈です。
実用車と同じ設計ということですな。
>>772 お前のせいでだまされたやつらがいるらしいw
値上がりしてるぞ
>>771 3000円かせいぜい5000円ならということだよ。
しかもフレームが生きていればの話。死んでたらあきらめて、再び粗大53
772の「必要なしw」は「する価値なしW」と解した。
レストアの楽しみならプジョだよ。実用ならBS。
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:13:16
ちょっと査定してみるから待ってろ。
FD サンプレプレステージ 800円
RD 同 1200円
アウター受け 200円
ホイール前後 1500円
チェーンホイール 1000円
サドル 100円
ハンドル 500円
ブレーキレバー 800円
ステム 500円
ブレーキ本体(マファック?)1000円
サドル周辺 100円
フレーム 2000円
計 9900円
以下なら買いだなw
サドル周辺ってピラーとかシートピンか?
わけ分からんほど細かい金額を出しつつ
ダブルレバーを入れないとはどういうことだ!
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 13:04:13
わりぃわりぃ。
Wレバーは100円
で、合計1万円だ。
ここの部品やフレームの価値はゼロだろ。
789 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 13:13:08
価値ゼロなら値段がつかないはずだが……
買い手の思惑で価格がついているだけ。
791 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 23:18:30
部品は全部1桁多いぞ!サビサビじゃないか。
フレームだけ桁あってる。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 21:28:10
>>792 TOEIスタンダードにお宝満載してオール新品で25万で買えると
思うが。
んなこともねーか、クロモリステムは3マン近くするから28マンかな。
フレーム:90k
タイア+チューブ+リムテープ:8k
リム:10k
ガード:10k
ラージハブ+ボスフリー+チェン:25k
スポーク:2k
クランク+リング+BB:40k
ペダル:6k
ピラー:10k
サドル:10k
ハンドル:2k
ブレーキレバー+ブレーキ:12k
3点セット:20k
クロモリステム:25k
前キャリア+ランプ+ダイナモ:20k
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 21:44:50
なんだよ。
前のプジョーとはエラい違いだなw
新品で購入して組んだ場合の話やで。
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 21:52:12
フレームサイズと色を選択できない時点でマイナス10万円。
あと、不要な検索語を並べすぎているのでマイナス3万円。
15万スタートならどうだ?
15万スタートなら大賛成。
せいぜい18万とかで落札されるってことだよね。
似たようなのを考えている人が、少しパーツを変更するだけで
済む場合は、買った方が安いってことだよね。
799 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 21:57:42
現物も見れないのに35万はなあ。
トーエイ・ブルーバードとかアルプス・ローバーとかの当時モノだったら
ちょこっと考えるけど、新品フレームに古物をくっつけたレプリカみたい
なものでしょ。いまいち食指がうごかないんだよな。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 22:05:35
>>799 つか、ランドナーヲタってそうゆうもんだろ?
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 22:09:16
時代考証とか騒ぐ割に、フレームだけは無頓着なんだよな。
交換価値は圧倒的に負けているけど、資料的価値から言えば錆びたプジョーの方が上だろ。
>>799,
>>801 全くその通りですな。当時物に叶うものはありません。
当時物の程度の良い中古を求めるのは皆、同じですよ。
803 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 00:15:31
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 00:38:34
>>802 既製車、カタログモデルならそれでもいい
けど、オーダーということに重点をおくな
ら、話は違うんじゃないかい?
805 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 01:16:03
>>804 そこなんだよな。
792のヤフオクの商品が高すぎる点は。
カタログモデルなら大量生産で安く仕上がるけど、オーダーだと高い。
高いのは自分にぴったり合わせるためだからね。
他人のためのオーダー品を高く買う理由はないよ。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 01:26:47
またレプリカ厨かよ。
いいかげん頭悪杉。
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 22:27:48
レプリカで思い出したのだが、ソローニュウのバッグは
特注オケ?
後ろの2つポケットのカバーをアルプシみたいにベルト補強部
に巻き込んで欲しい。
808 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 00:41:52
>>807 オケかも?
アイズさんあたりが「これなら売れる」と踏んで、
まとまった数で交渉すればアリかも
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 06:39:58
>>803 本物の58年製か?見た目のスケルトンが妙に現代的なんだがw
ま、何にせよ、フレームだけじゃ意味ねーよ。
完成車で出してくれんと。
811 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 14:53:55
812 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 22:33:07
みんな
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 22:59:55
年末の床の間磨き、あと2台です。
つか、ランドナーって結局何?
懐古趣味のアンティーク自転車ってことなの?
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 11:18:12
俺もピカール買いにイエローハットまで行ってこなきゃ。
>>814 究極の自転車。
ロードよりも速く、MTBよりも軽く快適で水たまりや夜間走行、荒地も35Aブロックタイアで
らくらく走り、サスフォークやハブダイナモ、ディスクブレーキなどを
装着する事も可能なオールパーパスな自転車であり、
かつ芸術性が極めて高い懐古趣味的な自転車にもできるということだ。
ランドナーの語源を教えてください。
アルミにピカール使ってはいけないと別スレでありましたが、
どういう意味でしょうか?
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 15:54:45
出番だズラ10
↓
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 17:07:28
>ヅラ10
ママチャリにドロップハンドルつけたらランドナーになるかな?
822 :
ヅラ10:2005/12/25(日) 20:26:03
なるよ。君にはお似合いのランドナーだ。
フリーに接着剤をたらし込んだら、トラックレーサーにもなる。
スポルティーフに似合うハンドルは何ですか。
フィリップのプロフェッショナルが無難?
みんな何使ってるの?
>>823 パーツの国で決まる。フランスか、イタリアか、日本かで異なる。
基本的にはロードバーであり、ランドナーバーは×。
フランスならフィリップのマースバーになるが、
イタリアならばチネリかトレッティ、日本であれば日東。
ステムに何使うかで決まるってことじゃないの?
チネリならチネリのバー
トレティーならトレティーかニットー伊太サイズ
25.4なら105、サカエと
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 22:41:20
>>823 無難って何を心配しているのかわから
ないが、うるさいオヤジ達に色々貶さ
れたくなければ、フィリップが無難だ
ろうね。
先日ヤフオクに金色のBelleriって言うマースバーが出ててかっこよかったんですが。やっぱ定番のフィリップがフランス系なら安心ですか?
828 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 23:43:47
>827
フランス系じゃないフィリップスは不安
安心もへったくれも無い。
コーヒーメーカーならサエコ
ジュラは何人もいるんだよw
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 11:13:28
ジュラ10ってホローテック(中スカスカ)?
ダイナホローかと思われww
835 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 13:44:50
>817
語源:磨く、古い、収集癖、発展性がない、自分の世界に籠もる、
未来指向・開かれた嗜好を持つ人間を否定・非難・排他する、
独りよがり、偏る、変質的、偏執的、執着、頑な.....
遅い
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 15:52:39
ジュラ10に聞きたいんだけどARAYAのランドナーのことはどう思ってるの?
838 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 16:23:45
839 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 21:46:44
怒る理由はないだろ。ただの語源だから。
>>837 非常に残念です。大手だとああならざるを得ないのだが、
今更わざわざ出すのであるから、乗り越えて魔物を出すべきであった。
841 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 17:57:13
ズラ10ご指名であれなんだが
>837
まあ昔からメーカーのランドナーってのは
いわゆるメーカー車であってうまく利用すれば
効率が良いっていうものだと思う。
前も書いたけど俺はあのヘッドが我慢ならん。
あれではパーツ交換なんかで自分の思うようにしようと
考えてもどうにもならない。
メーカー車はもっと癖の無いものでないといかんのでは。
丹下のRB661ヘッドパーツを標準で装着して欲しいということですな。
偽もんか?
>>842 そうなんだよね。もっとオーソドックスにしてほしかったんだよね。
でもオーソドックスにするとエンペラーみたいになっちゃうよ。
あまりに没個性じゃん。今時Wレバーに拘る人なら適当なフレーム
探して自分で組むでしょ。
いっそのことSTIにすればよかったのに、と思う。
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:59:00
五速スプロケで綺麗に絶妙に肉抜きされた歯で
しかもオールチタンで石川島播磨特注製品だったら
おまいらいくらまでなら買いたい?
俺は85000円
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:59:25
カンパ10Sアーチってズラ10S(49mm)より大きい?
カンパ10Sにガードかませた(fix road 細山さん)のが
ハンドメイドバイセコーショーに出てたから。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:01:17
>847
14-23に諭吉5枚。
>>847 ワンオフの工業製品としては妥当な価格だが欲しくは無い。
そういった意味じゃやっぱり完成車だと丸石エンペラーがベスト。
フレーム単品だと深谷がベストって事になるね。
どういった意味だよ池沼
>846
量産車っていう意味がわかってんのかな?
量産品に個性をどうやって付けるんだろう?
個性は乗ってるうちに自然に付くんだよ。もしくは
乗っている人間のほうに個性があって機械はそれに従属
しやすく設計しておけば良いんだよ。
メーカー車は購入時は無色のものが良いんだ。
オーダー車だって特異な仕様にする必要なんてなにも無い。
>>854 量産品であっても“個性的な”って評価はよく耳にするけど。
特徴のない商品は没個性的って擬人化して言わない?
>855
製品あるいは商品としてのの特色って言いたいわけだな。
でもあれは目先を変えるような工夫だけみたいに感じるな。
ちとこざかしい感じ。
まあそれもいいんだけどむしろ変哲もないほうがずっと
使えるものになると思う。そういう商品だろ?
丸石だって突っ込みどころいくらでもあるんだし。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:05:48
てか、ランドナーって弄くりようがないじゃん。
>>853 私が言われたら、細かく指定します。価格は25マン。
・ラグ付きTOEIスタンダード(HPはRB661)
・クランクはTA
・ペダルはシルバンツーリング+軽合クリップ+ナイロンストラップ
・バーはB132
・ステムはテクノミックエアロ
・DIA-TECHのバーコン
・吉貝のQCレバー
・吉貝のカンティブレーキ
・ガードは本所
・テールとヘッドランプとダイナモ(リア専用)はスービッテ
・リムはアラヤ650A、スポークは星か旭、しんちゅうニップル。
・前ハブはツマノのハブダイナモ。
・後ハブは適当に古い奴にスペーサーを入れ、130mmエンドとする。
・タイアはパナレーサーのコルテラビイ35Aブロックか38Aのオープン。
・変速機FD,RDは古いカンパレコード縦型
・ボスフリーはレジナシンクロの6〜7段。
・チェンはセディスポーツ。
・サドルはブルックス
・ピラーはスギノマイティかカンパレコード。
859 :
↑ :2005/12/29(木) 02:01:21
いずれ知識がついたら一生うらんでやる
というようなアッセンだな。
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 04:00:54
パナの35のブロックタイヤなんか走らね〜ぞ。
乗れば分かる一回使ったが一ヶ月でトリムラインに戻した
丸石エンペラーは生産中止で、メーカー在庫も無いと
自転車屋のおっさんが言ってたのだが。
お客さんからの問い合わせがあって、在庫確認の電話をいれたら
担当から生産中止・在庫なしと言われたそうだ。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 15:52:04
限定ってどういう意味?
早い者勝ち?
残り生産台数を書いてくれないとわからない。
てか、書いてもらっても買わないから構わないけど。
今後の販売は在庫分のみに限定される、再生産はありません。
かな?
溶接工の親父が定年退職するまで
年間の生産予定はちゃんと守るってことだろな。
おまいらの空気嫁も限定品だから大切にしろよ。
>>860 三ツ星タイアはまだやってんの?
俺もシルバースターを愛用してるわけだが。
愛用?何時から?
俺の最初のタイアは700CWOのトリムライン25Cですよ。
だから'85になるね。
全然走ってないから85年からタイヤ替えてないんだ。
脳内なら耐久性は心の強さ次第さ!
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 01:14:39
ぶっちゃけクランクを今から用意する際に
すとろんぐらいと49Dを無理して入手するのと
スギノのコスペアのポリッシュのクランクを楽に入手するのとでは
どちらが正しい行為でしょうか?
三ツ星は終わったみたいなこと聞いたけど?
>872
フレームによるでしょう、新しくオーダーするならコスペアでいいんじゃない?
>>861 2004年の8月にあなたとほぼ同じ体験をしたので
メーカーに確認したら相変わらず生産してるそうですよ。
すぐに注文して1ヵ月ほどで届きました。
ホームページの「限定発売」は2004年の春に見てます。
インチキ言うなー(ぷんすか)>自転車屋
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 07:26:51
>>867 過去ログ嫁
今年1月にフィリピンの自転車タイヤ工場閉鎖で自転車タイヤ部門からは前面撤退
多少は流通在庫は残っているだろうけど、去年後半位から在庫処分モード。
既に売れ筋サイズは無くなっていると思う
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 07:28:43
>>874 エンペラーは春先の大学サイクリング部需要が大半なので、造りだめしてその年は
その在庫が掃けるだけだそうです。無くても翌春には手に入る。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 07:30:22
>>876 てゆうかエンペラーの場合ここ10年以上その繰り返しで、2ちゃんの自転車板でも
同じような質問が毎年繰り返されているような希ガス
>>875 なるほど、やっぱり三ツ星だったのか。伝統のトリムラインも
無くなったわけだな〜・・・トホホ。
パナレーサーと井上ゴムだけかあ。
アイズのシプレは何処製なのだろう?
そうすると、やっぱりIRCかあ。
880 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 15:58:29
パナじゃないの?
881 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 16:55:28
台湾ブローカー手配じゃない?パナやIRC製なら堂々製造元名乗っていると思われ
>>881 名乗らんだろ。パナやIRC製といわれて喜ぶ奴いねえだろうから。
喜ぶ奴が来ましたよ。
884 :
アイズ:2005/12/30(金) 17:16:19
>>883 当店のマーケットリサーチに貴殿は含まれません。
あのユッチンソンで満足なのか、さすが乗ったこと無い人は
言うことが違うねえ。
学生さんの合宿用の実用的な仕上がりじゃないか、どこが悪いんだ?
リムはジュラ10みたいな戻り新参で友達いない奴じゃなかったら
ストックでなんとかなるよ。
>>888 そんなもん、どこへ云ったって売ってますがな。
Yだって売ってるんだし。
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 00:17:24
>>890 パーフェクト!
これこそ、私が求めていた理想の国産ランドナーの一つ。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 00:47:24
896 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 02:42:06
プロダイリミッテドは今いくらで売れる?
ごみ
898 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:09:47
>>890 あれ、誰も入札ないまま終了しちゃったよ。
裏取引?
プロダイリミテッドは2〜3万じゃねーの。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 12:06:31
このフレームにあのパーツとこのパーツでは時代考証がオカシイ云々・・・、とかのレスを
このスレでも、何度も見受けられますが、
そのたびに思い出すのは、ケンコーやハクバやマルミ等々のサードパーティー製品でも
問題が無いのだが、Leicaのレンズ。例えばズミクロン5cm/2(1955年)には、
IROOA(12571J)のレンズ・フードでないと駄目である。
とか、スーパーアンギュロン21mm/3.4の1975年製はIROOA(12501)しか許さないし。それ以外の製品は
仮に性能が良くても駄目だ。とか訳が分からないレスをカメラ板でみる。
そんなレスに極めて近い思想を感じるなあ。
どうなんだろうね
動態保存としてスタイルを楽しむか、あまり気にしないで
実用して楽しむかっていう立場の違いにすぎないと思うけどね。
むしろ現行品に詳しいひとのほうが「古い機械として楽しむ」
姿勢を強く持ってるんじゃないかと想像している。
昔買ったものを自転車屋の言う通りに直して乗り続けている人
だったらどんな部品が付いていようが全く関係ないだろうと思うよ。
どちらにせよマニア以外にはわからない違いだから、同病、
どうでもいいのではないでしょうか。
902 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 13:15:33
60年代なんて舶来品なら古物、新品みんな珍しかったし、当時は時代考証なんてなかったよ。
当時のニューサイだって、今なら笑っちゃう記事がたくさんある。たとえば、650Bだって何のことか分からなかった。
バルーンタイヤのことなんて書いてある記事もある。
ある翻訳家が言っていたけど「クリネックス」って言葉がわからないで、何ヶ月も迷った時代だよ。
最近だよね、時代考証なんて訳の分からない、本で得た知識ひけらかす半可通の人間が増えたのは。
でも「笑っちゃう」今の自分がいるのだから
当時の「考証」はある意味おかしかったわけだろう?
それをわかって笑える知識を積んだ今の自分がいるわけだろう?
考証自体は筋が通っていればそうわけのわからないものでも
頭から否定すべきものでも無いと思います。
それ無しでわけもわからずやたらに古いへんなものを付けま
くってそれが本来だと思ってるやつを野暮と陰で言えばいいんじゃ
ないですか?
904 :
903:2005/12/31(土) 13:39:10
というか今どきそんなやつ俺の身辺ではあまり見ないけど。
>>903 同意
時代考証を否定する奴が古物パーツ使うこと自体おかしい。
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 14:20:00
半可通の「何々なんだから何々でなければいけない」という原理主義的な考え方を否定してるだけなんだけどね。
趣味の世界、なんだてありだと思う訳。
まあこのスレの歴史的に原理主義ってセリフ使う奴は
ランドナー海苔叩きたいだけの荒らしなんだけどね。
908 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 14:40:32
年末恒例
ー激論ー
ランドナー定義と時代考証との関連について
スタート
↓
911 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 01:12:48
えーっと、元旦か。ランヲタがまたひとつ加齢するわけだがw
朝生も始まったな。
私が拘りたいのは'78〜'85までの時代の再現。
欲しくても金が無く、入手する手立てすら知らなかった当時の自分への
オマージュである。
そんな悠長なこと言ってる場合か!NHK教育でおじゃる丸やってるぞ!
いますぐチャンネルかえろ!
>>913 ステップアップすることなくドロップアウトしたくせに
今になって戻ってきて進歩について行けずに電波の発信基地
と化すわけか…
ジュラ10あわれ
916 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 04:06:30
'78〜'85なんてそれこそ古い部品が手に入り難く、混在せざるを得なかった頃だけどな。
ジュラ10はゲテモノ趣味、亜流だからちょうど合っているか。
俺的には'65〜'73位だな。なかなかモノが手に入らなくて苦労した頃だけど。
ジュビリーとかスーパーレコード何かが出た頃には、もう終りつつあった。
バランスのとれた自転車は作り難くなった。
917 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 13:13:43
>>俺的には'65〜'73位だな
何故その年代を経ているのにガキみたいな物言いしか
できないんだ?
918 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 14:36:04
脳内はしわが増えていないから
鏡に映すと皺くちゃだけど
正月から独り芝居か?
>>ジュラ10はゲテモノ趣味、亜流だからちょうど合っているか。
うむ。これもある意味、当を得ている。
私はエアロ主義、機能主義、正統派主義、軽量主義などを持つからな。
機能を混在させればゲテモノにならざるを得ないし、当時のままで行けば
機能はナオザリにせざるを得ない。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 21:57:51
甘酒とポップコーンの季節がきました。
>>921 取り合わせとしては全く意味が分らんけど、まあそんなもんかな。
御屠蘇を甘酒だと思ってるもの知らずがいるらしい。
田舎者のあつまりの東京にも結構いる。
924 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:12:36
年の始めは磨き始め
「磨く」とは良く言うけれど、たまに掃除はするけど磨きはせん。
何故なら新品と中古で大きく分かれており、新品は触ったら汗の塩で
酸化して汚れるから触らない.中古は掃除しとけば磨く必要は無いし。
いいからお前のチャリ見せれやチンピラ>ズラ常時
927 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 01:00:40
6万ちょっとだった希ガス。
詐欺も絡んで話題になったよねよね、なつかすぃ
新品買った方が良さげだな。
どこのフレームでもそうだけど、塗り替えちゃったらジエンド。
ビルダーがきちんとレストアしてくれて新品同様になってんなら良いけども。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 12:15:59
>929
コテハン詐称は良くない。
どうでも良いが日本製のしかもまだ健在のブランドで
何もいわくの無いこういう実用自転車なら塗り替えても何も価
値が減ることなんか無い。
きれいに生まれ変わってけっこうじゃないか。
メーカー車の60年代以前の味のあるボロだったらわからんで
もないが。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 13:54:08
>>931 うーん。やっぱりアルプスはそれなりのブランドでしょ。
なんでアルプスで再塗装しなかったのあと小1時間……
その通り。ALPSで再塗装すればALPSのロゴだってきちんと入ったと
思うんだよね。地方でもフレームを神田に送るだけで済んだはず。
断られるのも考えにくいし、かなり高値をふっかけられたなら別だけど。
あと2点気になる。
1)ライトやボトルが含まれないのはせこい。
含まれないものは最初から外して出品すべきか、値段をその分
上乗せすべき。
2)室外で撮影している
私も経験があるが、どんなに良品でも室外だとどうしても
汚く写ってしまうので、そんな画像だとさばけないのだ。
改めて撮りなおしたらすぐに売れたことがある。
質感を重視すればするほど、室内できちんと撮影すべき。
935 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 14:40:46
ALPSが神格化されているのが気になるな。ブランドというほどのもんじゃない。
技術って言っても作っているのはトーエイだし、ただの自転車屋だよ。
輪行の普及にはそれなりの役割を果たしたと言えるが。
設計と言ってもありきたりのモノだ。元は鳥山新一の真似だろうけど、
鳥山だってルネルス何かを参考にした位で適当なもんだ。
今日みてもまぁ妥当だという意味では優れているとも言えるが。
クライマーの設計なんか、神業だとか、バカバカしいにも程がある。
それなりに考えられてはいるが、クライマーはサイズが小さいとダメだ。
アルプスはトーエイに直接頼むより、アルプスのスタンダード車種を元に
オーダーすると割安だったので良かったんだ。個人でオーダーするより
安く卸していたんだろうけど。今はそう安くもなさそうだな。
初心者はよくわからないので、自分でオーダーするより
アルプスに頼むのもいいだろうけど。
偽物ウザイ
937 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 16:56:36
>>935 暑苦しいヤシが登場したなw
いいじゃん。みんなの憧れがつまっているのがアルプスなんだしさ。
極論すればルネルスもただの自転車屋なんだしさ。
そのアッセンブルやまとまりのよさにほれてんじゃねーの?
938 :
お寿司 ◆4690Sude86 :2006/01/03(火) 16:57:59
さすが古参の人はいうことが違うなあwwwwwwwww
939 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 23:42:29
みんなの見解をまとめると「所詮は自転車」ってことですね。
されど自転車
941 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 01:22:52
>>935 おまいの意見を要約するとこうか?w
(1)技術があるのはトーエイで、アルプスには全くない。
(2)設計したのはルネルスで、鳥山でもアルプスでもない。
(3)アルプスはトーエイより安くないからダメだ。
943 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 03:31:34
>>935 >クライマーはサイズが小さいとダメだ。
ALPSはオーダーメードなのだが、サイズが小さいとはどういうことですか?
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 10:20:04
ああ、935が大漁旗振っている....
946 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 11:43:05
935は
例の人じゃないかな。
一人でいっぱい書いてない?
こういう人には無駄かも知れんが一応言っとく。
935じゃないよ。
949 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 19:28:30
950 :
↑ :2006/01/04(水) 19:59:24
こういう人
>>944 自転車のことは知りませんけれど、
クライマーはサイズが小さいとダメだ。
↓
クライマーで、かつ、サイズが小さい物は、ダメである。
↓
ダメでない物は、サイズが小さくない、または、クライマーでない。
↓
良い物は、サイズが等しい、または、サイズが大きい、または、クライマーでない。
確かに私の乗ってるエンペラーツーリングマスター(もちろん良い物)は、
クライマーではありません。正しいですよ。
馬鹿なりに頑張ったようだがサイズが等しいってなんだ?
>>951 頑張った。偉い。
でも、そんなことしてないで、早く冬休みの宿題終わらせなさいよ。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 00:02:45
クライマーはサイズが大きい場合は(登りなどの)安定性につながるけど、
小さい場合はホイールペース(特にリアセンター)が長すぎて剛性が低下するのと
乗りにくいってことじゃないの。
おいおい‥
956 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 13:28:24
シートが長いと安定性につながるどころか、山では足つきや
取り回しが不便になるだけでデメリットしかないのはわかるけど。
クイックピンはそのためにあるんだしね。
サイズの大小ってリアセンターのこと言ってたの?
リアセンターを長くするといっても5-10mmなもんだし、
剛性云々の話は意味がないでしょ。
次スレこそは、至高のランドナー計画書をお願いしますよ、みなさん。
フレーム: 前三角クロモリ
ヘッド:マイクロアジャスター
ステム:日東ヤング
ハンドル:日東B132
ブレーキレバー:シマノ安エアロレバー
前バッグ:オーストリッチF104
キャリア:日東M12
ピラー:カロイリッチータイプ
サドル:AVOCET O2
ハブ:シマノ安SFQR
スポーク:ステンレス14番
リム:PX-645
タイヤ:Panaパセラ700 35c
変速:ソラ
CW:杉野コスペア
チェン:シマノHG50
ペダル:MKS
フェンダー:本所マビック
ハンドル:日東 B132
ステム:吉貝 グランコンペ
ヘッド:丹下 レビン軽合
サドル:藤田 プロフェッショナル
ピラー:藤田 ヒューペルライダー
レバー:吉貝 グランコンペ QR
ブレーキ:吉貝 GC610
チェンリング:杉野 48-38-28
クランク:杉野 スーパーマキシー
BB:杉野
ペダル:極東 プロエース ロード
チェン:シマノ安物?
フリー:SUNTOUR NWN6S 13-26
Rメカ:SUNTOUR サイクロン GT
Fメカ:SUNTOUR サイクロン(延長小物付き)
Wレバー:SUNTOUR サイクロン
ガード:本所 亀甲
ハブ:三信スポルティーフ LFQR
リム:ARAYA 普及品
タイヤ:三ツ星アメサイド 38A
ヘッドライト:? オークションにて
テール:? オークションにて
リアルチャリ部大学生
もちろん夏休みのロングツーリングには
シマノで固めていくよw
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 22:17:20
僕はいつも疑問に思う。
例えば、ある一曲を初めて聞く際に僕のようにコード進行を推測したり
ドラムのキック、スネア、タム、のタイム感の解析
ベースの運指や展開されるベースラインが
ルートなのか、あるいは対位的で独創的シングルトーンなのか瞬時に判定
鍵盤系の使用コードの分析
ギターの奏法と特殊エフェクター使用の分析、
パワーコードがドラムとベースのリズムとの関係
スケール分析やテンションコードの分析
こういった要素を毎秒数万回の脳神経細胞をフルに駆使してリスニングしている
しかし高級オーディオを自慢する連中は、まったく笑えることに
何一つ楽器を弾けなければ譜面すら読めないのだw
まさに床の間ランドナー諸君も同様に猛省すべきだろう。
うむ盛り上がっとるな、結構結構。
>>958 筋は良いのだが、惜しいな。無理やり最近の製品を入れてるようだが、
20年前から販売している現行製品でもっと良いものがあるだろ?
963 :
48歳のサイクリスト:2006/01/06(金) 00:03:30
来週、10年前から乗ってるTOEIのスポルティーフで伊豆に輪行に行きます。
同行する友達は、今までラバネロのスポルティーフに乗ってたが、このたび
新たにオーダーしたアルプス・パスハン(ディレイラーはデュラエース、ハブ
はアルテグラ)で参加する予定。快調に峠越えできるかな?
雪があるんじゃねえの?
965 :
48歳のサイクリスト:2006/01/06(金) 00:15:05
やっぱそうかな?上の方の凍結も心配なんだけど。
中野の原サイクルのおやじさんは、雪の中を走るのも楽しい、って言ってたな。
厳冬期に単独で安房峠越えした早死にの男の話も
してたでしょう。
満点の答案の例。
フレーム: 後三角ハイテン
ヘッド:RB661マイクロアジャスター(現行製品)又は八田スワンSDX(現行製品)
ステム:日東テクノミックエアロ(現行製品)
ハンドル:日東B132(現行製品)
ブレーキレバー:ダイアコンペQCレバー(現行製品)
ブレーキ本体:ダイアコンペDC710
前バッグ:オーストリッチ(現行製品)
キャリア:VIVA(現行製品)
ピラー:シートチューブ延長、ヤグラ部直付け
サドル:BROOKS B17STD(現行製品)
ハブ:シマノ78デュラエース36H(現行製品)
スポーク:星ステンレス段付き15-16(現行製品)
リム:ARAYA20A(現行製品)
タイヤ:Panaコルテラビイ650×35Aブロック(現行製品)
変速:DIA-TECH バーコン+FD:78デュラ+RD:78デュラ(現行製品)
ボスフリー:レジナシンクロ5段〜8段(現行製品)
CW:杉野75トラック(薄歯+CT'sフルオーダーシクロクロス用シングルガード)
BB:八田ミラーフィニッシュ(現行製品)
チェン:シマノ78デュラエース(現行製品)
ペダル:MKSシルバンツーリング+同軽合クリップ+革ストラップ(現行製品)
フェンダー:本所パオン型(現行製品)
ハブ:シマノ78デュラエース36H(現行製品)×
ハブ:シマノ76デュラエース36H(現行製品)○
#120mm→135mm化
ボスフリー:レジナシンクロ5段〜8段(現行製品)×
ボスフリー:レジナシンクロ5段(現行製品)○
970 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 06:47:55
上のジュラの言う通り造るより
深谷か丸石をベースに適当にオクで競り落とした部品とか
近所の潰れそうな昔からの自転車屋のオヤジをうまく騙して
得た捨て値で漁る古い部品と、BBやハブなどの部分は
最新ロード部品で組んだ方が自己満足は出来るんだけどな
971 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 12:47:00
次のランドナーのBBにはホローテックUを使いたい。
ただ、Duraの極太クランクだけは下品だから、アルテを使うか
サードパーティー(TA、ストロングライトあたり)から
ホローテック用のギアクランクセットで良いものが発売されれば
ゴーサイン。
問題はブレーキ。横に出っ張らないという点ではセンタープルの
直付けを選べばよいのだけど、それでも急制動の場合にたわむ。
デザインを損なわないデュアルピボットのセンタープルの発売は可能性
ゼロだけど、下品なアルテロングで我慢するほど忍耐強くない。
さりとて、今さらコンペ、レーサー、ふとっちょライドでもあるまい。
ブレーキには良いものがないね。
自分でカンチ作ったヒトいる?
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 16:42:24
>>973 ガード外して、フラットバーにして、パスハンにしたい。
975 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 18:19:21
>>974 ここまでのコンディションなら、オリジナルで動態保存でしょうな。
>971
スギノが出してるよ
977 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 23:14:26
>>973 SUNSHINEはどう読んでもサンシンでなくサンシャインだと
思うのだが
978 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 00:18:43
サンシャインなんでしょ。
>977
きっとラッコが腹の上でカンカンやって鍛造してんだよ
スギノ、ホローテックU出してんだな
981 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:18:18
スギノの板を使う気になる?
杉野の板は良いのだが、
ホローテックUという左右非対称なぶっさいくなBBは使う気にならん。
オクタリンクと同様に一生入手する事は無いだろう。
何しろ私は、入手したチェンリングに変速ピンが
打ち込んであるだけで「気持ち悪く」、すぐに手放して
25年前のギア板をボッタクリ価格で多数入手している位だからね。
これはどこのメーカーでも同じだ。
>>967 自分のスポルティフは後三角とフォークがハイテンなんですが
フルクロモリより値段が安くなる以外になにか利点はあるんですか?
985 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 13:46:20
>>984 全くない。
ヅラは過去の思い出の世界にひたっているだけだ。
そっとしておいてやれw
>>984 さらに欠点を言えば、剛性が下がり、重量が重たくなる。
>977
たしかに70年代はじめごろサンシンの製品には
そう刻印してあった。
多分輸出先(合衆国)で通りが良いようにかな。
986は偽モンだから無視しとけ。
本物の方こそ無視しとけ。
本物も偽物もどちらも無視しとけ。
そういえば変速ピンが打ち込んであるギア板48-38よりも
古いEXの板の方が変速が全然早かった。但し52-43なのだ。
つまり10tの差よりも9tの差の方が遥かに楽であるという結論を得た。
52-38だとやはり離れすぎということだな。どっちにしろ
52なんぞは使い物にならないから不要である。
“全然早かった。”か、貴族とか言うわりには餓鬼っぽい
日本語だな。
上げ足取りつまらない。
>>994 なに突っ込んだって都合の悪いことにはほっかむり決め込む
ジュラ10なんだから上げ足だろうがなんだろうがいっしょ。
少なくとも我々の年代にしてみれば違和感がかなりあるよ。
カウントダウン開始か。7
まもなく終了
銀河鉄道
げっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。