自転車のクレームについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:54:40
>>126
現実にありえない話をされてもね
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:54:50
業者さんへ

いつもおつかれさまです
けど初期不良商品は売らないでください
こっちは販売店と戦うハメになるので疲れます
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:56:43
>>130
例え話も利かない頭の固いお前とじゃ、話が噛み合わないしな
133ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:56:48
じゃ自転車やめれば
13464:2005/10/03(月) 12:56:56
なんかおれの書き込みから盛り上がってるが、>>117のとおり、
個人の価値観なんでこれ以上は不毛かと。
おれには、3mmでも気になったってだけの話。
どうせ返品した車体も、気にしないヤツに売りつけただろうし。
135ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:58:32
>>134
その返品したフレームのフレームカラーはなんだったんだ?
カラーによっては目立つし…。
傷の深さも気になるな。
13664:2005/10/03(月) 12:59:18
赤です。
傷の深さは、塗装が完全にはがれて、地金が露出してた。
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:00:12
>>136
今のこのスレは業者のスクツだからお前バレるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:00:35
個人の価値観ってのはたしかに差がある
世の中には基地外が沢山いるからね
139ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:07:48
価格.com掲示板の、キューブ買った基地外を思い出した。
140ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:52:19
おまえのところで自転車買ったのに
仕事帰りに酒飲んで走ってたら電柱にぶつかって怪我した
謝れ!
って言いにきたオヤジを思い出した
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 01:33:40
>>140
ネタにしてももうちょっと現実味のある話をしろよ
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 10:40:19
>>140
じ(ryさん or ホムじ(ryさん 乙
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 11:42:46
おれ、友達に車屋のディーラーマンと自転車屋の店長もいて、結構内情しってるけど、
どっちも、3mm程度の傷じゃ返品、値下げなんてありえないよ。
もし、あったとしても、しょうがなくクレーマー対策としてやるだけ。
まぁ、車ならボンネットの真中とかなら、コンパウンドなんかでできるだけは対処するだろうけど。
3mmなんて納車時に走っていくだけでつく可能性はあるわけだし。

まぁ、スポーツ車でシートステーの3mmの傷でクレームいうなんて。。。。
そんなことしてたら、競技用の自転車のほとんどは怖くて買えないよ。w

144ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:29:41
>>64は基地外と認定されました
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:36:04
以前ミドルクラスのイタ車買った時だけど、
引き取りのときに店長の方から「トップチューブに少しヘコんだような跡があるんで、5千円引いときます」って言われた。
見たらほんのかすかなヘコミ?塗膜の歪みじゃないの?良く見ても良くワカランってくらいのヘコミだった。
これくらいいいですよって言ったけど、店長頑として引き下がらず値引きしてくれた。
今はその店長は別の店へ移籍・・・残念。
その節はお世話になりました。
146ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:47:35
>>145
おまえさんの見た目がスゲー怖かったとか?w
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:56:46
>>146
なんて事を!めっちゃ温厚で善良な一般市民だぞ!w
フロントを2枚から3枚にしてフライトデッキ装着とか改装もしてもらったんだけど、
全くの言い値で買って、しかも交換したパーツは店に寄付してきたから、
さすがに気を使ってくれたのかも。チェーン店だから値引きにも理由がいるだろうしね。
以後も小径折畳みやリカンベントの改装とか、ものすごくお世話になりますた。
その際に言われたのが「そのまま乗るのがイヤなんですか?w」
いや、そんな事無いんだけどね・・・
148ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:00:10
何年か前に職人技を紹介するTVがあって、
船から降ろした輸入車のキズを徹底的に調べて
3oどころか米粒、ゴマ粒、レベルの
「画面でお判り頂けるでしょうか?」みたいなキズを探しだして
部分塗装(リペア)する人(って言うか、部署)の紹介してたよ。
 自転車で3oのキズなら、値下げする、しないは別にしても
せめて売る前に言って欲しいなぁ。
安いママチャリじゃないんだし。
 ちなみに近所の店のオヤジは、告知している。
吊るしのフレームにココにキズが有るから値下げしている。ってビラ張るし
1度だけだが、納車前の作業中に付いたシートピンの付近のキズを
説明しているのを見た事もある。
ショップへの信頼とか好感度ってそう言う所から生まれるんだと思うよ。
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:29:20
>>148
定価売りしてる店ならできるかもしれないけどね。。。
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:31:59
必ず昼休み頃に盛り上がるスレ
業者さん大変ですね


>>144
スペシャの中の人ですか?
乙です
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 14:08:41
何かというと、工作員みたいに言うヤツがいるなぁ。

強迫神経症じゃないの?
病院行ったほうがいいと思うよ。
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 14:54:02
何かというと、病院行ったほうがいいと思うよと言うヤツがいるなぁ。

馬鹿じゃないの?
病院行っても治らないだろうから(ry
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 17:14:45
皆目くそ鼻くそ
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:06:03
ここは、お昼休みの業者向けに、11:30ごろに餌をまくスレに変わりました。
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:22:02
>>142
よくすぐわかったなwwww
ネタじゃなくて、本当なんだがな…
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 21:47:27
>>155
まあ、DQN客スレをいつも見てますんで。
私はネタだとは思ってませんよ。
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 01:17:07
中国製駄作車が走行中に破損、乗員死亡

後続もブレーキが利かず、乗員けが

リコール回収命令

自転車メーカー、流通への不信感

市民の観察眼がレベルアップ

粗悪車・悪徳業者が衰退する一方、マニフェストメーカー・店舗に客集中

自転車人気再生

悪徳業者も信用され、またビジネスチャンス到来!!へへへ
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 02:51:24
>>1
trekの安物はだめなのかな。おれフェルトの安物8万で買ったが
納車の時の整備完璧でしばらく乗ってから再チューンもただで
してもらった。いい店なのでひいきにしたいと思っている。
店は何軒かまわっていいのを選ぶべきか。おれはたまたま
最初の店がよかった。
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 12:42:52
>>157
客集中と人気再生の間に関連性が無い。
客は集中しただけで、増えたわけではない。
観察眼がレベルアップしたのなら、悪徳業者は信用されない。
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 00:17:09
従兄弟が千葉に広がる某店でストライダとか言う
折り畳み自転車を買ったところ、フレームの
中途半端な所に、実に中途半端なステッカーが・・・。
恐る恐る剥して見ると、結構な長さと深さの傷発見。
抗議してみると、値引きに含まれているとかなんとか。
でも、購入の際に説明なしだったらしいです。
ついでに専用輪行袋も数度の使用で大破。
これは無償交換でしたが・・・。
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:22:51
自転車屋にマジレスお願いしたいんだが、オマイラ本当に食っていけてんのか?
定価買いして共栄していこう、っていう末広がり思想の欧州と違って、アジアはマけあって負担を少なくしていこう、みたいな末つぼみ思想が氾濫してるから、ぶっちゃけ日本の流通業界はヤバいんとちゃう?
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:25:32
ヤバイけど?だからダイエーだろうがなんだろうが
あんな状況でしょ。一番とばっちり受けてるのが運送業者だべ。
自分で自分の首絞めてるんだよ。
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:34:45
我々は定価売りです!↓
フランス最大手のコスメショップ:セフォラも3年で撤退…
164ジュラ10:2005/10/15(土) 15:40:54
完成車なんか買うからですよ。>>1

全てショップの意見を参考に自分のスキルで実施すれば良い。

大手の完成車は全て泥棒だと考えた方が正解に近い。
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:42:41
粗悪品をさも良さそうに売りつけて逃げるのが一番wwwww
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:01:03
BRIDGESTONE ANCHORロード不良品、レースに使って、大事故発生!!!

メーカの正式会見ないうちは、購入しないよう注意しましょう。

http://www.cyclingnews.com/photos/2005/oct05/suntour05/suntour055/KU3L1542b.jpg
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:02:37
レース車両だからねぇ 同じにすんな
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:51:34
>794 :ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 10:03:20
>>>791
>お前が作ろうとしてるもののほうが、
>よっぽどごみに見えるような気がするんだが

ちなみにこの>>791とは、ここの>>164くんの事。
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:54:05
この板では自転車業界を変えることはできないようだな。
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:04:13
そりゃDQN客が多いから仕方ないわな
171ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:40:10
トレックは考え直したほうがいいでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:21
TREKは販売店がしっかりしてたら大丈夫かと
173ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:46:30
>172
販売店善し悪しはどう見分けたら?
174ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:15
自分の地域スレの2ちゃんねらーに聞け
175ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:45
販売店の良し悪しなんて2chで聞いたってわかんねーよ。
実際に自分の目で見てコミュニケーションとって見ろ。
176ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 08:57:30
2chでいってることと違う
2chで言われたことをやってくれない
ここは駄目な店だ!
177ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:21:22
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125882838/l50

ここでクレームの話がでてる。
178ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 07:01:11
ほす
179ツール・ド・名無しさん
>>166おまいの見解は?