自転車のクレームについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
皆さんは買った自転車が不良品の場合どんな風に対応しますか?
漏れの知り合いの話を書くので、よければ対応策教えてm(__)m

知り合いの息子が7月に自転車(ロード・トレック1000)を買った。
9万で買えて本人・父親とも満足していた。
最初はティアグラ仕様だと聞いていたが、よく見るとSTIはソラだし
ブレーキもなんか変。妙にブレーキ鳴きがするし・・・。パンク修理のときに
後輪をはずし修理、再度つけてみると妙に左右のクリアランスが違う。
何度やってもまっすぐにならない。
買ったとこではないが、違う自転車屋に持ち込んで、色んなことが発覚!

まず、フレームのセンターがずれている。(トレックにはよくあることらしい)
次にフロントフォークがロードのものではない。ブレーキの取り付ける位置が
ロードのものより離れているので、メイチ下げてもきちんとキャリパーが
リムに当たらない。(パッドがリムからずれているところだけ、削れていた)
ブレーキはシマノのコピー物。
フリーとチェーンはロードのものではなくMTBのものか?
チェーンリングも安物に付けかえられていた。
フロントフォークを変えて欲しいのだが、どうも受け付けてくれないらしい。
トレックはこんなもの、の一言で終わり。

そこは以前から事故車を売ったりすると言うのを聞いていたが
ホントに色んなせこい事をやるなんて・・・・。
いや〜ヒマなのかな〜。
2ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:27:48
誰か3行でまとめてくれ
3ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:29:59
知り合いの息子が騙されて
クソ自転車を売りつけられた。
酷いことするよね。
4ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:30:58
ttp://www.trekbikes.co.jp/bicycles/1000.html
これと仕様が違うんなら文句言え
店が聞かないならトレックに言え

フォークの件以外はさほどデフォと変わらん気がするが
5ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:32:06
センターのずれは仕方ないと思われ・・・
結構あるよそういうの
6ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:38:35
マトモな店なら修正して売るとおもうけれど。
7ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:40:50
カーボンは修正できないし、アルミもやばいのでは・・・・
8ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:54:51
最近こういう思い込みが激しい客が多くて困っちゃうんだよね〜
9ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:04:29
アルミのトレックはトレックじゃないよね。
値段相応じゃないの。
店の手間も考えろよ。
クレームはいいやつを買ってから言ってよね。
10ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:13:07
「ティアグラ仕様」って言葉がおかしいよな。
ティアグラフルコンポじゃねーのにティアグラ仕様とは笑わせてくれる。
11ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:21:18
仕様が変わるのはよくある事。
フレームの精度が悪いのも良くあること。
普通はショップが直すだろ。
12ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:43:07
1の書いてるフォークの事がホントだったら問題だよ、
トレックジャパンの信用に関わる事だからね。
13ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 16:53:59
>>1が自分が買う自転車の仕様をろくに確認せず、その>>1の無知さを2店目
が利用して>>1を騙そうとしている感じだな。
フォークだけは少し気になるが、2店目の言っている事があまり信用できぬ。
14ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:23:21
で1はどこいったんだよ
これからどうするのか、そしてどうなったのか逐一報告しろ
15ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:28:03
>>1
そこは以前から事故車を売ったりすると言うのを聞いていたが
ホントに色んなせこい事をやるなんて・・・・。

噂の話の何か証拠でもあるのかよ

まずは、12 が書いているようにトレックジャパンの信用に関わる事だからね
トレックジャパンに連絡城よ

16ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:32:40
>>13
欲嫁
17ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:57 O
>>1
うpしてくれ
18ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:01:26 0
>>15
どこが引用でどこが15の意見かわかりづらい
19ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:04:21 0
TREK1000

フォーク:ボントレガー カーボン
シフター:シマノ Sora
Fディレーラー:シマノ 2200
Rディレーラー:シマノ Tiagra
クランクセット:ボントレガー Sport 52/42/30 or 53/39
カセット:SRAM 850 12-26, 8 speed
ブレーキセット:Alloy dual pivot w/シマノ Sora STI レバー

標準小売価格(税込):
ダブルチェーンリング ¥90,000
トリプルチェーンリング ¥90,000
20ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:35 O
俺の知人もトレック1000を買ったのでよく見せてもらったら、>>1のいうようにブレーキはなんかおかしい。精度が悪く仕上げも雑。コピー品の可能性は高いと思う。その他は大丈夫みたいだけど。
21>>1:2005/09/27(火) 23:01:25
9時間ぶりです。
いや〜こんなにカキコしてくれるなんて・・・・

漏れも人事なんでよく調べてなかったんだけど
トレックのサイト見ると、本人がきちんと確認していないのが
悪いと言うところもあります。
まず、価格ですが本人は値引きしてくれたと思っているが、実は消費税分だけ、
あとティアグラ仕様というのもサイトを見れば一目瞭然、さらに
ブレーキセット:Alloy dual pivot w・・・これってどこにも
シマノって書いてないし・・・・・・・・。

でも、ブレーキのあたりが出てないっていうのはまずいっしょ。
トレックジャパンさんあのフロントフォークは絶対おかしいよ。
本人にも言ったけど販売店じゃなくて直接、トレックジャパンに
連絡する予定。また報告します。
>>14
そんなにせかさないでよ。細かく報告するからさ。
(⌒─‐⌒) メモメモ
   ((´・ω・`))
   ノ つ_φ))____
  ̄\      \
22ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:55
おもろいな〜とおもってついついチェックしちゃった〜
買ったやつの勉強不足だな
トレック1000の仕様がそうなんだろ
2店目の人も安いトレックがどんなにボロか知らなかったんだろ
買った店の説明不足(わざとか?)と言う感じもするが
>>5、8、9
お店の人たち?
あんまし素人けなさないでよ
みんな、買うときは楽しいんだから
できればその楽しさを続けられるようにしてやろうよ
23ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:05:09
1000なんて買うならもう少し頑張って1200買えば良かったのに…
晒しマダー?
24ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:19:29
安くてまともなのを買うなら、メリダとかジャイみたいに個体差のあまりない、大量生産工業品がベストでは?
25ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 08:43:16
対面販売の意味ナシ
26ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 13:02:38
>>24
トレックってジャイアントで作ってるんじゃないの
OCLVはどうかしんないけど
27ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:00:14
今日見ました。
トレック1000を定価で買っている人がいるなんて〜〜〜〜〜〜
ランスの魔力か〜〜〜〜〜〜〜
もう少しお金ためてOCLVの方を買おうよ〜〜〜〜〜〜
ちなみに漏れの経験上クレームとして受け付けてくれないよ
ショップに言うほうがいいのでわでわでわ
28ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:34:21
買った店に持ってけ そして駄々コネロ
29ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:41:02
まあ5200買ってもリムのバルブ通す穴にバリが残っててパンクした俺が来ましたよ。
値段の多寡の問題じゃなくて、最低限そういうとこの処理はやれよな…。
30ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:46:12
それが、TREKクオリティー
31ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:48
日本の電化製品みたいな精度を求めちゃ幻滅するだけだよ
自分で細部の不満点を直していく覚悟がないと
32ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:10:56
フレームのセンターが出てないのは自分じゃ治せねえ
33ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:18:05
そんな鉄屑を売りつけるショップにも責任ある
34ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:07
俺はスペシャのMTBで初期不良掴んで、売った店で無視されて
スペシャにクレームしたら他の店を紹介された。
が、その店はスペシャの手が回っててクレームは不可な状態
結局ヤフオクで売り飛ばしたよ
35ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:04:30
フレームのセンターずれ≒液晶モニターのドット欠け
36ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:06:53
w/ ってwithの略でしょ?
頑張って勉強して言い返されないくらい
文句言ってやれ〜!
37ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:07:26
+3000円で、フレームのセンターずれ保障とかあんの?
38ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:14:13
謝罪と自転車の返品およびグレードを上げろとトレックジャパンに連絡しますた
これでテイアグラ仕様になりそうでつ
39ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:24:59
すまそ、センターずれってどうやってわかります?
40ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:25:27
アンカーにしとけばよかったんだよ。
41ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:33:33
トレック考えてたんだけど、ジャイにします。
42ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:56:43
私の知り合いはスペシャライズドの入門ロードを千葉県に広がる
某系列店で買った。やはり8〜9万位だったかな。
で、購入1週間後位に私の家に乗って来たんだけど、どうもおかしい。
BB周辺が物凄く傷付いている。「どうしたの」と聞くと、
何度もチェーンが外れて、その度に傷が付いたのだとか。
買ったばかりでそんなのは変だと思って詳しく見てみたら、
リアディレイラーがかなりおかしな状態で付いている。
クランクを逆回転させると、チェーンがリアディレイラーに
詰まって、あっと言う間に脱落。彼にクレームを言いに行かせると、
「グリスの塗すぎなので洗浄しておきます」と言って、
チェーンを軽く洗浄しただけで済まされた。
43ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 02:13:32
42の続き
そんなことで直る訳もなく、再び家に相談に来た彼。
改めてよく見れば、ガイドプーリーが明らかに歪んでいる。
その旨を伝えに再び店へ行かせた。
粘り強く説明して、ようやく店員も非を認めて交換となった。
しかしBB周辺の傷はそのままだったし、謝罪もなかったらしい。
「初心者だから大丈夫だろう」という侮りが見え見えな、
実に嫌な対応の仕方だった。
44ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 06:29:13
店の名前出せよ
45ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 07:49:50
店の名前晒せないなら書くな
46ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 09:52:33
千葉って言ったらたらセ○じゃないの?
47ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 09:56:04
>千葉県に広がる某系列店

○オしかないだろ
48ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:06:17
エンドが曲がってるなんて安い完成車にはよくあること。
っていうか高いのでもいっぱいある。
台湾製が幅を利かすよーになって増えた。


店が悪いって言うより、これはボロいトレックが悪いんじゃないかな。っていうか
クソを掴んだだけ。w

アルミだとエンドの修正もそうなんどもできるもんじゃないし(折れちゃまずい)
完成車で10万以下なんてのにそこまでできないでしょ。

ブランドだけで中身をちゃんと調べないで買ったヤシが悪かったんだよ。
4948:2005/09/29(木) 10:17:19
失礼。
トレックじゃなくてスペシャだったのね。
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:55:19
>>48
リアエンドじゃなくてガイドプーリーと書いてあるが。
エンド曲がってたなら交換すれば良いだけの事だし。
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:58:17
ガイドプーリーだけが曲がってるなんて、ありえるのか???
52ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 15:11:04
ガイドプーリーのケージが歪んでいたんじゃないの?
輸送時のトラブルとかで。交換可能だから簡単に直るでしょ
53ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:16:35
トレックは今年から中国工場製になったと言うのはホント?
54ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:43:05
>>53
前から台湾製、今年から中国製ってことか?
デローザも中国製だけどな。
55ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:52:20
スペシャの入門ロードって…こんなの買うヤツがいるのか
56ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 00:59:38
まぁ自転車業界って平均すると他の業界に比べていい加減過ぎるよね。
そしてユーザー側もそれを気にしないような意識の低い人が多いと。

57ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 02:25:25
この板は自転車産業に革命をもたらすのでは?
メーカーだけの問題ではなく、不良品や粗悪品を普通に客に売れる末端流通の体制をも合わせて批判すべきでつ。

命を預ける自転車。この信用を落とすメーカーと流通は、自転車産業全体の敵。
晒しておしまいなさい!
58ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 10:40:00
見栄っ張りばかりの自転車雑誌が売れるんだから、無知なド素人が
店もやるし、客でもあるし。
59ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 22:17:48
昔○○で、折り畳み自転車買ったら、
フレームの中途半端な所に不自然なステッカーが・・・。
嫌な予感がしたので剥してみたら、3センチくらいの傷を発見。
電話で問い合わせた「そのくらい(の傷)はよくあることです」
的な事を言われて終わりました。
その時一緒に買った輪行袋もジッパー部分が4、5回の使用で
ちぎれてしまいましたが、こちらは交換してもらいました。
60ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 07:26:23
>58
プロでも商売としてやってくれんと信用できんよね。
>59
晒しておしまいなはれ
61ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 08:31:29
現物見て買えよ。
62ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 10:18:15
>61
現物見ながら何?
この傷はマイナス何円、この曲がりはマイナス何円、ってやってくの?
じゃあ初心者は必ずぼられる存在?
自転車を楽しむにはそんなイニシエーションが必要?
63ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:32:55
マジレスすれば、傷とか錆は保証されないんで。
買うときに気づかなかったら終わり。
初心者はぼられる?それは店によるでしょ。
傷あれば安くして出してる店もあれば、そうやって隠す店もあると。
店選びに失敗したんだろ。
64ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:43:17
おれも前スペシャのMTB買ったときに傷がついてたことあったけど、
店に言うと、MTBなんて、乗れば(山走れば)傷つくし、とあしらわれたが、
ダイワにゴルァして返品した。

ちなみに、シートステーの外側に3mm程度の傷。
店主はぜんぜん気づかんかったって言ってたけど、タッチペンで
隠した後あるやんけ。
65ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:51:57
>>64
>シートステーの外側に3mm程度の傷。
町乗りはMTB買うな
ほんとこんなヤツばかりだから日本のMTB文化は育たないんだよ


66ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:55:58
3mmだったらしょうがないだろ。
3cmだったら文句言ってもいいけど。
67ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:57:11
3mmくらいなら、ほんとはじめからあったりする。
なにせ台湾、中国製だからな。
日本人は細かすぎるんだよ!って、中国のメーカーさんが怒ってた。(まじ
68ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:00:40
僅かな傷で商品価値が落ちると思っている
その一方で台湾製の自転車をアメリカブランドだからと買っている
本質を見極める目が無いバカな客はボッタクリ業者から見れば良いカモ
69ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:01:21
フレーム本体が凹んでたり傷ついてなければ何も支障ないのにな。
床の間用の人は大変だな。
70ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:02:11
あぁ「これ外国製なんです」って言われて上機嫌で買ってゆく馬鹿がいるよな
たしかに外国製だけどなwwwww
71ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:02:11
業者の方々、お昼休みにお疲れ様です
72ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:03:34
初心者はジャイでも乗ってろ
73ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:05:04
基本的にMTBはスポーツ機材で性能が第一
小さい塗装の傷では商品価値は落ちない(補修可能なものだから
問題になるのはパイプの強度を落とす凹みや傷だけ
74ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:07:30
糞業者にのせられてぼったくられてる客の多いこと
75ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:07:52
>>73訂正
>基本的にMTBはスポーツ機材で性能が第一
上記にロードレーサーも含む
76ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:08:01
つーか、それぐらいっていってるやつ、自転車だからそういってるんだろうが、
自動車にそういう傷ついててもそれぐらいって販売してるか?
自転車以外興味ないってのはナシで。
77ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:09:06
してるじゃん
逆な方が少ないぞ
78ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:09:55
車に3mmの傷ついてるのを発見できる方がすごいな。
79ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:12:17
自動車で3mm云々は超高級車ならあるけど、普通のだとそのくらい関係ないぞ。
自宅で渡すなんてすれば、そこまで自走するんだし。

君、ちょっと休んで心を落ち着けようぜ>>76
80ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:13:56
自走して目立つ傷がついたってなら
走ってきたやつが悪いだろ?
車ならクレームだして塗装or車ごと交換
81ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:15:26
ダイ○の逃げ方が解るスレだな
82ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:18:58
>>76
だから表面だけに拘って本質を見ないやつは業者のカモなの
自動車だって見た目がよくても中身が糞な車は沢山ある
中古車なんて酷いもの多い

でも競技自転車は性能が第一、車で言うとレーシングカー
見てくれの良し悪しよりも機能美が優先され好まれる
たしかに傷は無い方がよいが機能に影響しなければ問題にはならない
補修すればよいだけの問題
83ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:19:13
>>80
交換とかありえないだろ。
その分値引きかオプションひとつサービスとかそこら辺が限度だろ。
84ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:19:23
あぁこわいこわい DQNばかりのこんな世の中なんて
85ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:21:38
必死なヤツが1匹いますね
86ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:22:21
使う物(道具)の傷なんか気にしてたら生きていけないだろ。
ヲマイは裸で何も持たずに暮らしてるのか?
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:24:12
車を買って傷がついてて店員にゴルァ文句言って>>82のような
返答がきたら一生そのメーカーで車を買わんぞ
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:25:49
>>87
だから店員は嘘をついて君のような馬鹿を納得させてるの
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:26:36
釣り氏乙
メシくってくる
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:27:06
だから、何で外観の話をしてるのに機能面の話をするのかって



もういいや、アホに何言っても通じなさそうだ
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:28:27
つうかなんでシートステーの3mm程度の傷から車の目立つ傷になったんだ?
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:29:04
はいはい 見栄っ張りの道具にしてるんだもの、外見は大事だよね。
君も昼休み終わる前にウンコしてきなさい。
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:29:57
店員「この客は単純だから傷さえ無ければ大丈夫」
  「アライメントの狂いはバレないだろう」
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:30:22
見栄に使おうが床の間に飾ろうが買ったヤツの勝手
MTB文化を素人に背負わせようって考えほど馬鹿な考えはないな
95ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:31:08
>>90
君には機能美というのが分からないのかね?
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:32:00
みんな、話題が1のフレームの致命的なズレから、些細な塗装のキズにうつっちゃってるよ〜。
1は例えるなら、「安物とはいえF1買ったのに、シャーシや軸が歪んでるぞ。殺す気か(*゜Д゜)ゴルァ」と言ってる。
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:32:58
>>94
そう勝手勝手
回りに馬鹿にされても勝手
業者のカモになっても勝手
98ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:33:35
>>95
高速道路を爆走するDQNでもないし峠で滑って遊んでるガキでもない

普通に街をちょろちょろ移動する車に何を求めんだ?
求めるのはエアコンの効きとナビが優れてるか位で十分だろ
99ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:34:09
段々テンパってきましたね
さっさと昼食に行けばいいのに
100ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:34:31
ようするに、どんなに小さなキズでも気にするヤツと、
新車(自転車でも自動車でも)にキズついてても、
動きさえすりゃ気にしないヤツがいるわけだな。
101ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:35:28
102ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:35:29
僅かな傷を気にする街乗り馬鹿は
無駄に洗車をし土足厳禁で車を扱うDQNと一緒
103ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:35:34
だから、シートステーの3mm程度の傷がどうやったら外観に影響するんだ?
104ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:36:30
小さな傷もダメ!新車で買ったんだから当たり前だろ! = 新車海苔
小さい傷も関係ないし〜 動けばいいんだ動けば     = 中古海苔
105ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:36:52
>>103
しない。
気にしすぎる奴は胃炎持ち。
106ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:37:28
今のスレを現すカギは>>104だな
107ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:37:50
>>103
外観には影響するだろ、キズなんだから。
性能には影響しないだろうけど。
っつーか、はじめてココを見たけど、バカばっか?
108ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:38:34
>>98
俺は自転車の話しをしてるんだよ
109ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:38:36
>>102
あれだな、走りもしないのにメンテばかりしてるヤツと同じだな
110ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:39:24
>>107
自分で見れば傷の場所知ってるから影響してると思うだろうが、
人が見たら、3mm程度の傷なんか気づかない。
ってか気づくほど近くで自転車見ないだろ。
111ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:39:55
>>108
悪いけど流れを読んでくれない?
レーシングカーの例題に話してるヤツがいるぞ?
112ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:41:04
業者の方が増えてきたようで。。
113ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:41:51
走りながらも信号待ちなんかで後ろ振り向いてRDみたりブレーキみたりして
ニヤニヤしてんだろw
あ!ドロついた! となれば、急いで傷にならぬようにとりのぞいて。
114ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:41:52
>>111
そんなの知るかよ
おまえがそいつに釣られてるだけだろ
115ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:43:43
>>113
外で乗るなんてありえなーい。
基本的には乗らないが乗ってもローラー台。
116ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:43:56
>>114
中々いい逃げ文句だな プププ
117ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:45:14
機能だ性能だって言ってるやつも、中古じゃなく新車でMTB買おうとして
店に取りに行ったら、買う予定の自転車が傷だらけ
いかにも1度乗って転びましたって傷具合だったら文句言うだろ?

3oだろうが傷だらけだろうが個人の感覚だし

総評:個人の価値観なので不毛な話で終わる
118ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:45:33
細かいヤツはフレーム生産工場みたら買えないだろうな
アライメント修正するためにすげー仕打ち受けてるぞ
119ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:46:33
自分でつくればいいんだw
120ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:47:06
>>116
2chでそんなレスしたら負け
121ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:48:05
農薬が嫌で家庭菜園すんのと同じじゃん
122ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:48:57
>>120
お前が負けてんのに気づいてないのか? プププ


釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。
123ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:50:15
>>117
>いかにも1度乗って転びましたって傷具合だったら文句言うだろ?
今は3mmの傷で盛り上がってるの
そんな極端な話はするまでもない
124ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:51:14
>>122
だからなぜ俺が釣った事になってるの?
125ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:51:42
深さ3mmだったら嫌だなw
126ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:52:04
>>123
機能や性能を前出して傷の話を無くそうとしてる馬鹿がいるだろ?
127ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:53:03
マジで業者がいるなコリャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:53:52
>>107
>>人が見たら、3mm程度の傷なんか気づかない。
人なんてどーでもいいんだよ。見るのはヲレなんだから。
ヲレは他人に見せるために自転車乗ってんじゃないんだよ。
129ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:54:30
自 己 満 足 か 。
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:54:40
>>126
現実にありえない話をされてもね
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:54:50
業者さんへ

いつもおつかれさまです
けど初期不良商品は売らないでください
こっちは販売店と戦うハメになるので疲れます
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:56:43
>>130
例え話も利かない頭の固いお前とじゃ、話が噛み合わないしな
133ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:56:48
じゃ自転車やめれば
13464:2005/10/03(月) 12:56:56
なんかおれの書き込みから盛り上がってるが、>>117のとおり、
個人の価値観なんでこれ以上は不毛かと。
おれには、3mmでも気になったってだけの話。
どうせ返品した車体も、気にしないヤツに売りつけただろうし。
135ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:58:32
>>134
その返品したフレームのフレームカラーはなんだったんだ?
カラーによっては目立つし…。
傷の深さも気になるな。
13664:2005/10/03(月) 12:59:18
赤です。
傷の深さは、塗装が完全にはがれて、地金が露出してた。
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:00:12
>>136
今のこのスレは業者のスクツだからお前バレるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:00:35
個人の価値観ってのはたしかに差がある
世の中には基地外が沢山いるからね
139ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:07:48
価格.com掲示板の、キューブ買った基地外を思い出した。
140ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:52:19
おまえのところで自転車買ったのに
仕事帰りに酒飲んで走ってたら電柱にぶつかって怪我した
謝れ!
って言いにきたオヤジを思い出した
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 01:33:40
>>140
ネタにしてももうちょっと現実味のある話をしろよ
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 10:40:19
>>140
じ(ryさん or ホムじ(ryさん 乙
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 11:42:46
おれ、友達に車屋のディーラーマンと自転車屋の店長もいて、結構内情しってるけど、
どっちも、3mm程度の傷じゃ返品、値下げなんてありえないよ。
もし、あったとしても、しょうがなくクレーマー対策としてやるだけ。
まぁ、車ならボンネットの真中とかなら、コンパウンドなんかでできるだけは対処するだろうけど。
3mmなんて納車時に走っていくだけでつく可能性はあるわけだし。

まぁ、スポーツ車でシートステーの3mmの傷でクレームいうなんて。。。。
そんなことしてたら、競技用の自転車のほとんどは怖くて買えないよ。w

144ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:29:41
>>64は基地外と認定されました
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:36:04
以前ミドルクラスのイタ車買った時だけど、
引き取りのときに店長の方から「トップチューブに少しヘコんだような跡があるんで、5千円引いときます」って言われた。
見たらほんのかすかなヘコミ?塗膜の歪みじゃないの?良く見ても良くワカランってくらいのヘコミだった。
これくらいいいですよって言ったけど、店長頑として引き下がらず値引きしてくれた。
今はその店長は別の店へ移籍・・・残念。
その節はお世話になりました。
146ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:47:35
>>145
おまえさんの見た目がスゲー怖かったとか?w
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:56:46
>>146
なんて事を!めっちゃ温厚で善良な一般市民だぞ!w
フロントを2枚から3枚にしてフライトデッキ装着とか改装もしてもらったんだけど、
全くの言い値で買って、しかも交換したパーツは店に寄付してきたから、
さすがに気を使ってくれたのかも。チェーン店だから値引きにも理由がいるだろうしね。
以後も小径折畳みやリカンベントの改装とか、ものすごくお世話になりますた。
その際に言われたのが「そのまま乗るのがイヤなんですか?w」
いや、そんな事無いんだけどね・・・
148ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:00:10
何年か前に職人技を紹介するTVがあって、
船から降ろした輸入車のキズを徹底的に調べて
3oどころか米粒、ゴマ粒、レベルの
「画面でお判り頂けるでしょうか?」みたいなキズを探しだして
部分塗装(リペア)する人(って言うか、部署)の紹介してたよ。
 自転車で3oのキズなら、値下げする、しないは別にしても
せめて売る前に言って欲しいなぁ。
安いママチャリじゃないんだし。
 ちなみに近所の店のオヤジは、告知している。
吊るしのフレームにココにキズが有るから値下げしている。ってビラ張るし
1度だけだが、納車前の作業中に付いたシートピンの付近のキズを
説明しているのを見た事もある。
ショップへの信頼とか好感度ってそう言う所から生まれるんだと思うよ。
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:29:20
>>148
定価売りしてる店ならできるかもしれないけどね。。。
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:31:59
必ず昼休み頃に盛り上がるスレ
業者さん大変ですね


>>144
スペシャの中の人ですか?
乙です
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 14:08:41
何かというと、工作員みたいに言うヤツがいるなぁ。

強迫神経症じゃないの?
病院行ったほうがいいと思うよ。
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 14:54:02
何かというと、病院行ったほうがいいと思うよと言うヤツがいるなぁ。

馬鹿じゃないの?
病院行っても治らないだろうから(ry
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 17:14:45
皆目くそ鼻くそ
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:06:03
ここは、お昼休みの業者向けに、11:30ごろに餌をまくスレに変わりました。
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:22:02
>>142
よくすぐわかったなwwww
ネタじゃなくて、本当なんだがな…
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 21:47:27
>>155
まあ、DQN客スレをいつも見てますんで。
私はネタだとは思ってませんよ。
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 01:17:07
中国製駄作車が走行中に破損、乗員死亡

後続もブレーキが利かず、乗員けが

リコール回収命令

自転車メーカー、流通への不信感

市民の観察眼がレベルアップ

粗悪車・悪徳業者が衰退する一方、マニフェストメーカー・店舗に客集中

自転車人気再生

悪徳業者も信用され、またビジネスチャンス到来!!へへへ
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 02:51:24
>>1
trekの安物はだめなのかな。おれフェルトの安物8万で買ったが
納車の時の整備完璧でしばらく乗ってから再チューンもただで
してもらった。いい店なのでひいきにしたいと思っている。
店は何軒かまわっていいのを選ぶべきか。おれはたまたま
最初の店がよかった。
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 12:42:52
>>157
客集中と人気再生の間に関連性が無い。
客は集中しただけで、増えたわけではない。
観察眼がレベルアップしたのなら、悪徳業者は信用されない。
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 00:17:09
従兄弟が千葉に広がる某店でストライダとか言う
折り畳み自転車を買ったところ、フレームの
中途半端な所に、実に中途半端なステッカーが・・・。
恐る恐る剥して見ると、結構な長さと深さの傷発見。
抗議してみると、値引きに含まれているとかなんとか。
でも、購入の際に説明なしだったらしいです。
ついでに専用輪行袋も数度の使用で大破。
これは無償交換でしたが・・・。
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:22:51
自転車屋にマジレスお願いしたいんだが、オマイラ本当に食っていけてんのか?
定価買いして共栄していこう、っていう末広がり思想の欧州と違って、アジアはマけあって負担を少なくしていこう、みたいな末つぼみ思想が氾濫してるから、ぶっちゃけ日本の流通業界はヤバいんとちゃう?
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:25:32
ヤバイけど?だからダイエーだろうがなんだろうが
あんな状況でしょ。一番とばっちり受けてるのが運送業者だべ。
自分で自分の首絞めてるんだよ。
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:34:45
我々は定価売りです!↓
フランス最大手のコスメショップ:セフォラも3年で撤退…
164ジュラ10:2005/10/15(土) 15:40:54
完成車なんか買うからですよ。>>1

全てショップの意見を参考に自分のスキルで実施すれば良い。

大手の完成車は全て泥棒だと考えた方が正解に近い。
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:42:41
粗悪品をさも良さそうに売りつけて逃げるのが一番wwwww
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:01:03
BRIDGESTONE ANCHORロード不良品、レースに使って、大事故発生!!!

メーカの正式会見ないうちは、購入しないよう注意しましょう。

http://www.cyclingnews.com/photos/2005/oct05/suntour05/suntour055/KU3L1542b.jpg
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:02:37
レース車両だからねぇ 同じにすんな
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:51:34
>794 :ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 10:03:20
>>>791
>お前が作ろうとしてるもののほうが、
>よっぽどごみに見えるような気がするんだが

ちなみにこの>>791とは、ここの>>164くんの事。
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:54:05
この板では自転車業界を変えることはできないようだな。
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:04:13
そりゃDQN客が多いから仕方ないわな
171ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:40:10
トレックは考え直したほうがいいでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:21
TREKは販売店がしっかりしてたら大丈夫かと
173ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:46:30
>172
販売店善し悪しはどう見分けたら?
174ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:15
自分の地域スレの2ちゃんねらーに聞け
175ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:45
販売店の良し悪しなんて2chで聞いたってわかんねーよ。
実際に自分の目で見てコミュニケーションとって見ろ。
176ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 08:57:30
2chでいってることと違う
2chで言われたことをやってくれない
ここは駄目な店だ!
177ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:21:22
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125882838/l50

ここでクレームの話がでてる。
178ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 07:01:11
ほす
179ツール・ド・名無しさん
>>166おまいの見解は?