短いクランクについて語りましょう。
2 :
フェラ最高:2005/09/22(木) 01:07:23
2げt
___
/ @ \ ∧,,∧
| @ ミ,,,・∀・ミ <A
\@ >O,,_O
4 :
1:2005/09/22(木) 01:08:31
股下85で、現在172.5mmだけど、いまいち回しきれてないように
思えて165あるいはそれ以下のクランクを使ってみようと考えて
います。情報交換しましょう。
5 :
1:2005/09/22(木) 01:11:23
6 :
1:2005/09/22(木) 01:14:17
ピストでは165mmを使用しています。
短いって、165mm以下でよろしいでしょうか?
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 11:30:54
9 :
1:2005/09/22(木) 12:36:25
聖徳太子
俺は今167.5mmのクランク使ってる。
大腿骨長38cmだ。なので適正は160mm(らしい)。
使ってみたいけど交換て自分で簡単にできるのかな?
12 :
1:2005/09/23(金) 20:40:35
>>11 交換じたいは、工具があれば簡単だけど
160mmなんて長さのクランクを入手する方が
大変なのでは?
クランク長の2.5mmはすごく変わる。
いっぺんに5mmも変えず、2.5mmずつ変えていくのがいいと思う。
14 :
11:2005/09/23(金) 20:43:50
>12
そうすね。例のショートクランク教をひろめている
ショップオリジナルのを購入することになると思います。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:44:59
スギノの買おうぜ
キャファスレかよw
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:53:13
>>13 /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 22:44:43
170mmから165oに換えたら52×17が重くて
踏めなくなった漏れはヘタレ ●rz
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:15:44
>18
踏めなくなったかよりもタイムが重要なのではなかろうか
20 :
18:2005/09/23(金) 23:20:38
ハイ、実は速くなりましたよん。やっぱり回転あがるわ。も・う・け・た。
21 :
11:2005/09/23(金) 23:49:56
>15
9のやつかい?52-39じゃないと意味ないのだ。
それともそれもあるのか。
165にかえてたらびっくり。
23 :
1:2005/09/24(土) 00:27:18
>>11 あそこのは値段があと少しだけ安ければなあ
と思いますね。(まあ許容範囲内だとは思いますが)
加工技術としてはそこまでたいしたことではない
と思うので、いろんなお店で販売するようになれば
いいのですが、ベースの180mmのクランクの入手が
なかなか大変かな。
荒れてもつまらないので、まったりと語り合いましょう。
24 :
1:2005/09/25(日) 00:51:12
保持age(^_^;)
今日は走らずでした、とチラシの裏です。
そんなに短くしたらサドルがあがっちまうじゃないか!!
>>25 それはうれしいことじゃないですか(^_^;)
さて17.5mmのクランクで走りにいってくるか。
27 :
26:2005/09/25(日) 06:30:02
今まで165mmで満足、167.5mmでイマイチしっくりこなかったので
スギノのXD-500の160mm導入(クランク単品で3500円、リングと併せて
アンマリ短くなったので始めは??だったが、慣れたら
高回転にしても心拍に負担がかかりにくく結果タイムも上がってウマー
以上チラシの裏
29 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:36:45
>28
ほぅ。いいじゃないですか。
ちなみにレースとかでてらっしゃるの?
修善寺とかどう変わりましたか?
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:54:43
クランク長だけで語るの?
体に合わせろって昔から言われてるよな
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:02:08
身長171cmで股下74cmなんだけど、これってありえるレベルの短足?
それとも測定の仕方を間違えてる?
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:06:01
>>31 間違いなく短足だが奇形と言えるほど短足ではない。
測定方法が間違ってるかどうかはお前しかわからない。
>30
多分ここにいる人はそれを前提にしてると思いますよ。
>31
俺は168cmで75cmだからありえないレベルではないと思うよ。
股下に入れる本とかの押し込み具合で1cmぐらいは平気で変わるし・・。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:51:36
クロモリかカーボンのフレームに太いタイヤ、前コンパクトドライブに
ショートクランク。ハンドルは日東のSTI対応・・
このあたりが最新のフィットネススポーツバイクって感じだな。
もうMTBスリックの時代は完全に終わったな。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:51:24
でも165mmくらいのクランクだと、何となくデュラ使いたくならない?
短いんだから高いヤツ・・って感じで。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:57:29
ちょっと測ってみた
163cmで股下71cm
もうね、なんかね・・・
>>36 日本人だったらそんなもん。
漏れなんか・・・_| ̄|○
38 :
36:2005/09/26(月) 14:21:19
>>37 俵担げて一人前だよな。
股下短いほうが田植えのとき有利だもんな・・・ orz
身長180cmで股下85cm
同じ身長の若い奴と比べると確実に5センチは胴が長い旧人類体形な俺・・・orz
身長166cmの股下78cm
ごめん。
短足だと思ってた。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 16:42:44
>>40 人並みかそれ以上だな。
つーか頭スレに対抗して、「足の割合が45%未満の人限定スレ」
とか欲しいな。クランクとかホリゾンタルとかの話すんの。
身体全体と脚の長さの比率もだが脛と腿の長さの比も重要。
一般に短足というが足はデカイが脚が短い俺は決して短足では無く短脚。
同じ短脚でも脛が短いのと腿が短いのだと見た感じが大分違う。
クランク長とシート角が変わってくるんだよなぁ、完全にフィットする
ジオメトリーがあまりにも格好が悪いのが悲しい。
43 :
36:2005/09/26(月) 16:58:58
>>41 そのスレいいかも
絶対に書き込まないけど。
横目でチラチラROMするだけだけど。
涙でディスプレーが曇りそうだけど・・・
わかる
痛いほどわかる。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 18:23:56
俺、細身フレームでホリゾンタルが好きなんだけど、シートピラーが
ほとんど出なくなっちゃうから店の人が必死に違うのを勧めるんだよね。
何でタイヤの企画は700cなんだよ・・。
何でもっと激短いヘッドチューブはないんだよ・・。
それこそさ、26インチのロード組もうかと思ったくらいだよ。ピラー出す為に。
でも今は秘密兵器を思いついちゃったぜ。160mmクランクだよ。
これで今より1cmだけピラーが出せるぜ。ぐへへ・・・・
47 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:37:50
>>45 > でも今は秘密兵器を思いついちゃったぜ。160mmクランクだよ。
その手があったか!
Thx
48 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:43:42
165とか167.5とかいろいろやってみてかなり変わったような気がしていたんだけど、
一度175にして2週間くらい乗ってあと元に戻してみたら
2.5mmくらいどうでも良い感じだった。
そりゃまた豪快だな。
確かに股下75cmの俺でも180mmクランク回すだけだったら回せるんだよな。
回すだけなら200rpmくらいまで。
でもただ回すだけでパワーは全然ないの。
やっぱ適正ってあるんだなと思った。
ちなみに股下長の平均値(日本人かな)が求められる
計算式というのがバイクラに掲載されていたよ。
身長÷2÷1.1
だってさ〜。
俺は+2cmだったけど、これって旧人類体型対応の式かな。やっぱり。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:25:34
俺も、プロじゃないんだから2.5mmなんてどうでもいい気がしてくる。
シマノがデュラ以外は165mmの次が170mmなのもわかる気がする。
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:32:58
いや、廻せるかどうかが大切なのは分かるけど、
クランク長を短くしたらシートピラーが伸ばせる!
って事が今は重要なんだけど。。。。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:34:33
>>50 -2cm・・・・心底短足でスた・・・・なにしろ176.5cmで78cm。
森幸春を心の師と仰ぐ理由が分かるだろ。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:41:27
俺は、身長170p、股下78だが靴の先と前輪がギリギリ干渉するのが嫌で165oにした。
漕いだ感じはあまり変わらない。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:53:33
>>50 日本人の平均股下長は
身長×0,45って聞いたことがあるが?
57 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:02:34
だから、、、
実測しろよ。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:03:49
PCD110のクランクをPCD130のチェーンホイールを使えるようにするアダプターとか無いのかな
スギノの160mmクランク使いたいけど手持ちのPCD130のギア板使いたい
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:08:17
0.45≒1/2.2
>>56 どっちみち-2cmじゃねーかYO。
そうは言っても44.1%も足の長さがあったのか、思ったより長いな。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:22:30
クランク長を1cm短くしたらシートポストを1cm上に出せる。
コレを教えてくれただけでも、このスレは天才の集まりだと思える。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:23:16
スローピニングにすれば?
63 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:27:03
スギノの152mm使えばさらに8mm、合計1.8cmピラーを出せるぞ
64 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:28:42
クランクの適正な長さは絶対的な長さでなく
クランクが12時から2時の部分での大腿の角度による。
大腿の角度が大きすぎると力が入らないのは
低いサドルで乗ってみれば分ること。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:29:41
何言ってるの?
シートポスト上げ下げすればイイだけだろ
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 06:12:38
誰か、アームストロングが身長何センチでクランク何ミリなのか
知ってる人はいますか?
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 07:44:31
>65
ばか?
クランク長くてそれにサドルあわせたら
ペダル下死点で膝が伸びきるだろ。
マリオも身長のわりに短いクランク使ってたよね
>66
確か177cmぐらいで、177.5mmつかってたんじゃ。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 10:41:23
思ったより長いね>ランス
ランス&クリスの本にはロードで175mm、TTで172.5mmって書いてある。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 12:56:59
クランクを少し短くしても、私達が出ることの多い
20〜40kmくらいの距離のレースでは実際のところ
ほとんど差はでないんじゃないかなと思う。
クランクが12時から2時の位置での大腿の角度をほんの
少しさげることによって、ほんのわずかだけ無駄な力
を使うのをさけることができる。
その積み重ねになっていくわけだから、短い距離でかつ
インターバルかかりまくりのレースにおいては、ほとんど
差はでない(他の要素の部分の方が大きい)と思うけど
アイアンマンの自転車パート(一定ペースで長距離)など
では効果があるとは思う(次のランへの脚力の保存という
のもあるし)
日本人でもディスカバリーの別府選手なんかは身長に対して
けっこう長めのクランクを使っているけど、彼は股関節が柔らかく
またストレッチなどをして、稼働範囲がすごく広いと聞いた。
実際の足の長さ以上に、股関節の可動範囲ってものが重要だと
思う。私は昔、空手をやっていたのだけど、体が固い人はどれだけ
力をこめて足を蹴り上げても頭に位置まで上がらないし、なんとか
あがったとしても10回ほど連続して蹴り上げるだけで疲れてしまう。
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:27:46
昔、キックボクシングのばりばり競技者だったので股関節の柔らかさには
自信があるけど、自転車のペダリングでそんなに股関節の話って必要かなぁ?
上死点に達した時に、固い人だとなんらかのストレス
(足が張っているような感覚、うまく言えないけど)を
感じてるっていうから、そういう人には影響あると思う。
爆発的なアタックなどでは関係ないとは思うけど
1分に100回転として、数時間レベルの距離になると
影響してくるのではないかなと思う。
長いクランクには必要だね、60年代頃は長いのが流行りで185mmクランクとか
欲しがる人間もいたらしい。
カンパのクランクに180mmが入ったのあんまり古い話じゃなかったりするし
170,172.5,175位しか標準では選択肢が無かった。
シマノは162.5もあったりしたけど止めちゃったんだよね。
股関節の話は必要です。
股関節を柔らかく使えると、膝に負担の掛からないペダリングがやり易くなります。
いや、使えるようになったので、やり易くなりました。
その影響か上半身がリラックスして前傾も深くなったし、疲れにくくなりますた。
すべてのスポーツで関節の柔らかさって大事だよね。
水泳選手が仰向けに寝ている状態で足の裏が地面に
つく、なんてのもそうだけど。
おっさんゴルファーがまともなスイングができないのは
理想のスイングの軌道にしたがって、腕や肩が動かない
っていうのが大きな理由。
しかしどこかに165mmより短い、安いクランクは無いものか?
いまのとこ、スギノのXD2だけ?
81 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:16:09
ストレッチングのやりすぎは
出力低下を招くという説があるそうです。
>>81 そう言われてもなぁ。
じゃあ、体操の選手はどうなの?って聞きたい。
どういう条件で、どんなストレッチをどの程度やったら、出力が低下するの?
それ、ちと面白いから
>>81が調べておいて!
球技の試合前にマッサージしてもらったら、体が軽くなりすぎて
動きがおかしくなったって話は聞いたことあるけど、それと関係あるのかな。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:39:22 0
ストライダで125mm使ってます(^^)忍者みたいって言われます
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:54:33
今より45mmもサドルを上げられる・・
色んなスレ見てつい衝動買い・・・(T_T)
身長165cmで165mmのクランク付けてるんだけど
なんか上支点で体幹部を突き上げられる感じがしたので
145mm・155mmと二つ買っちゃいました。
ちなみにBBも合わないのでBBも一つ、合計2万以上の出費。
とりあえず145mm付けてどんな感じか試してみます〜。
何も感じなかったらショック・・・・・。
まあ重くなるだろうな
87 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:13:19
88 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:13:51
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:20:08
>>88-89 黙って糞長いクランクでも使っててくださいw
おながいしますよ
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:21:43
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:24:47
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:27:13
145p !!??
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:05:39
>82
一寸立ち読みした卓球雑誌にたまたま載っていた話なので
難しいことは忘れましたが
要は、必要稼動範囲を超す腱の伸びは
同じ出力を出すために筋肉を余分に収縮させねばならず
それが特に瞬発系の出力を低下させるという話だったと思う。
てかそれはもうほとんど常識になりつつあるよな。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:08:19
出たな
常識厨
普通厨
98 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:09:10
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:38:23
155mmとかどこで売ってるんだよ
キャファしかないだろ
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 06:54:11
>>99 子供用自転車の補修部品扱いの劣り寄席パターンでgo!
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 10:30:58
たっぱ177cm股下80cmでアルテの167.5mmなんだけど、どうだろうか?
完成車に172.5が付いていて回しづらいので一気に167.5にしちゃったんだよね。
170も試してみたいし逆に165も試したい...。
同じぐらいの体格のシトいたら感想キボン。
104 :
82:2005/09/28(水) 11:04:21
>>95 へ〜。なるほどね。
それって、運動前のストレッチとしては、ってことなのかな。
>>103 体格だけではコレって長さは出せない、乗って試してみるしか無い。
それと単に廻せないのはクランクのサイズの問題じゃないんじゃない。
脚の長さ(大腿骨の長さ)に可動範囲(柔軟性)をプラスして
考えていくべきなんだろうね。同じアマチュアの自転車乗りといっても
相当大きな違いがあるから、わけて考えていく必要があるかも。
ポタリング、サイクリング、ホビーレースの初級、中級、上級(BR-○含む)
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 12:07:21
つまりクランク回せれば体は硬い方がいいってことか。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 12:40:51
野球の落合博満が、現役の頃身体が硬いという話は聞いたことがある
硬い柔らかいはあまり関係無いのかも知れない
ただ相撲取りを例に上げるまでもなく身体が柔らかい人は怪我しにくい
自転車だって集団落車とかあるわけだし、特に下半身が柔軟な方がいいと思われる
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 20:52:54
集団落者が日常の人ってなんかエロイね
ツールとか見てるとレース中でもストレッチしてるよ。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:52:30
そりゃ体を柔らかくする為ではなく血流を促す為だろ。
現行モデルはないけど9sアルテならあった。
114 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:28:26
昔の105は良かったよね。
>>41 そもそも、背が低ければ胴長になる傾向があるんだから
45%は全然短足ではないでしょ。ちなみに45%は175cmクラスの脚長。
もらえらは白人の俳優やモデルに騙されています。
170cm未満で47%越えのヒトなんて白人でもものすご〜く少数。
ちなみにギネスが185cmに対して95cmの51%。これも185cmの高身長のなせる業。
で、本当は低身長足長さんの方がフレーム選びで苦労する。
股下でフレーム選べば極短ステムでなければ手が届かず
小フレームでピラーを上げる方向に向かうと、背は低いのに
落差はとんでもないことになって、しかも、超前乗りに、、、
もう、「何アレw、超必死すぎw」の世界ですよ。
だから身長170cm未満、脚長47%超のポジション出しスレが欲しい(T-T
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:40:59
アホ丸出しだな
ヘッドチューブ長めのメーカーの買えばいいし。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 07:09:34
スギノのショートクランク(160mm、165mm等)は
カンパの10S(BB、ディレイラー、チェーン)に対応していますか?
>>118 シマノ9Sに使えるモノ(チェーンリング)ならばディレイラー&チェーンには問題無いが
BBに関してはモノによるカンパでもケンタはBB長長いからレコとは
互換性無いし検討しているのならば店で聞いてみれば良いんじゃない。
BBも交換するといいんじゃない。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:36:38
チェーンリングの規格として互換性を考える時メインになる
PCDがシマノ130mm/カンパ135mm。
トリプルである場合はチェーンリングの距離が問題になる場合もある。
がスペーサー等で対応可能、ダブルの場合は問題にはならない。
予算があまり潤沢で無いのならばシマノ105やスギノが良いんじゃない。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:05:58
カンパ純正で165mmが出るのを待つべし
去年ぐらいカンパがショートクランク出すとかって噂をどっかの
ページで見たんだが、けっきょく予定はなくなったんだろうか
124 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:22:46
>>122 多分一生無理
何世代に渡って待っても無理
125 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:51:29
ヨーロッパじゃ小柄な女性も170mmのクランクで乗っているってことっすかね
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 13:38:05
むしろ「ヨーロッパでは競技ベースのヤツ以外はポジションなんか気にしないから」だろ。
で、競技者は背が高くて幅が狭くて厚みのあるヤツばかり・・・と。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 13:43:00
>>125 別にヨーロッパだとカンパしか選択肢が無いわけじゃないだろ。
それと160cm台後半の背があれば余程の短脚で無い限り
170mmのクランクで廻せる。
>>128 俺は165cmで股下74cmだが、
平地独走だと165mmクランクの方が確実に調子が良い
山間部では170mmも165mmも差が無かった
体は硬いほうだと思う
170mmは使えるけどベストではないと思う
俺はシマノ派だからどうでも良いことだけどね
でも5mm短いクランク使うとギヤが半T分重くなった感じがするんだよナ。
それが結構嫌だなぁ。
それと同じ股下でも脛が長いと脚全体が長く見える
が腿が長めの方が長いクランクを廻しやすい気がする。
ロードじゃないがMTBで最初完成車で175mmだったのを165mmにしたら
何かギヤは重いし窮屈だしそれとQファクターが気になった、170mmにしたら
丁度良い感じになった。
サドルの位置なんかでも廻し易いクランク長が変わってくるし中々結論
を出せないよなぁ。
>>130 > でも5mm短いクランク使うとギヤが半T分重くなった感じがするんだよナ。
乗らなくても分かることだろ。
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:44:58
>>130-131 クランクを短くして同じギア比でも重く感じるなら
クランク短くしない方がいいよ。
俺の場合、クランク短くしたら同じギア比でも軽くなったし。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:41:53
ど、どうなるんだ?
>>132 > 俺の場合、クランク短くしたら同じギア比でも軽くなったし。
どんな魔法を使ったんだ?w
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:02:58
何の釣りだ?
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:05:26
黙って長いクランク回してなさい。
おながいしますよ。
139 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:06:22
>>132 >
>>130-131 > クランクを短くして同じギア比でも重く感じるなら
> クランク短くしない方がいいよ。
> 俺の場合、クランク短くしたら同じギア比でも軽くなったし。
アホ晒し上げ
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:07:44
139ってどんなつりだよw
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:09:08
>>132 クランク短くして同じギア比で軽くなるわけねえだろ。
142 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:09:29
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:10:12
黙って長いクランク回してなさい。
おながいしますよ。
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:11:15
クランクは脚長に最適な長さのクランクが足に一番軽く感じるものである。
登坂だから、TTだから、オフロード(低回転)だからと長くしたり、
短くしたりするのは、間違いである。
ただしピストのごく一部のスプリントなどの場合は回転数を確保する為に、
足が長くても短くても165mmを採用する傾向にあるようだ。
それ以外のkm以上になれば脚長に見合ったクランク長を取っているようだ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:12:28
>>145 なんでスプリントだと回転数を確保するの?
ギア比変えれば低い回転数でも速度は出るぞ?
147 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:13:14
>>144 どんなポジションでも同じ力を出せる猛者発見w
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:14:28
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:14:44
>>144 143 :ツール・ド・名無しさん :2005/09/29(木) 23:10:12
黙って長いクランク回してなさい。
おながいしますよ。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:16:18
>>149 > 俺の場合、クランク短くしたら同じギア比でも軽くなったし。
151 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:21:47
>>132 身長(股下)何pで何pくらいのクランクを使っているんですか?
個人差はあるんでしょうけど参考に教えてください。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:26:19
153 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/09/29(木) 23:27:16
俺は股下83cmでクランク172.5mmです。
ショートクランク派に入れてもらえますか?
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:30:08
股下75でそのうち160mmか165mmクランクを使おうとしてる
股下83cmのオレが165mmをゲットしました。
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 11:52:16
それだとホンダエンジン並の高回転型ですね
股下84cmで165mm常用の俺が来ましたよ
160 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:59:55
>>158 参考に聞かせて下さい。
以前は何mm使っていましたか?
それと比べて回しやすさ・同じギア比でのペダルの重さはどう違いますか?
>>159 速くない、CRを100kmほど走ってAve30kmにギリギリ届くか届かないぐらい
>>160 170mm>175mm>170mm>165mmと使って見た
回しやすさは165mm>170mm>175mmでやっぱり短い方が楽、
平地ならペダルの重さもそんなに気にならない
と言うか同じ状況だと1枚軽くして足を回すようになった気がする
重さは、低回転でトルクかけなきゃならないような状態か
ここ一番で根性入れて踏むぞ…だとやっぱり長い方が楽
聞いてみたいので
80_のクランク使ってるヤシいるかい?
DH、DJ、トラ海苔は居ないのかな?
どうも電動ディレイラーの次は可変クランクが開発されるような気がしてきたよ。
164 :
160:2005/09/30(金) 23:19:34
>>161 有り難うございました。
MTBは現状の170mm、ロードは来期165mmにしてみます。
昔マイク・バローズがクランクの長さには慣れや今までの習慣の要素が大きく働いているのでは?
と考えて、125mmや100mmのクランクを暫く試していたけど、結局慣れることは無かったらしい。
ベリー?ショウトなら
DHだよな
ほとんどモトバイの
ステップ的に使ってるな
クランクの話じゃないんだが、ちょっと聞いてくれ。
昔、母親とデパートに買い物にいったんだ。親父のズボンを買いに。
親父は行ってないんだが、夫婦生活20年にもなると服のサイズも全部憶えてる。
そこでおこった出来事。
店員「ご主人の身長と股下はわかりますか」
母「身長170cmで股下は○○cmです」
店員「その身長でその股下はありえません。お間違えではないですか。」
母「構わないので、それで切ってください。」
それで持ってかえって親父に履かせてみたら、あらピッタリ。
そうですか、ありえない股下ですか。
そんな俺は、親父よりちょっとは長いけど、しっかりと短足の血を受け継いでます…orz
>>167 親父の股下が書かれてないせいで面白さ半減だ。
170 :
167:2005/10/01(土) 15:46:41
>>168 すまん。
憶えてないんだけど、今俺の測ったら72cmだったから、たぶん70cmぐらい。
>>169 うん、それぐらい。
>>170 超ショートクランクの
お出ましじゃい。
>>167 俺と同じくらいの背なのに、それは凄いな・・
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 07:43:53
ルイス・ヘレラ選手は身長168で股下85センチだったとか・・・
どんなクランク使ってたんだろう?
173cm/70cmな私が来ましたよ。
170mmクランクで廻せているから(120rpm以上)問題ない。
175mmクランクの時は90rpm位でも頑張っている感じだった。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 19:34:10
>>174 このスレ的には神降臨!
是非とも165mmも使ってみて感想をお願いします。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 19:52:49
回せりゃ良いんだったら股下75cmの俺でも
180mmクランクを120rpmで余裕に回せるよ。
200rpmくらいまでなら回せる。
>>176 廻すことが出来るだったらば同様です。
でも200rpmなんて何秒間廻せるのでしょうか、
自分は精々1分程度でマトモな時間は廻せないです。
165mmクランクを使ったらMTB用のXTのせいもあるがQファクターの大きさが
相対的に大きく感じられ廻し難く感じられたので
XTRの170mmを使っているこれは少しQファクターが狭くて良い。
ロードはデイトナ(ケンタウルの前身)の170mmだが特に不満というか
廻し難さは感じないが165mmのシマノに呼ばれている
気がしないでもない。
ただあまり短いクランクにすると廻すのが楽になる反面
使う筋肉の部位が狭くなって不都合がありそうに思える。
178 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:17:43
稼動域狭い方が力は強くなるよ。
短時間だと力は強いだろうけれど長時間連続だと
どうなんだろうか。
使う筋肉が減るって盲点だった
短いほうが疲れにくいってのも言い切れないのかもしれないね・・・
稼動域の中で出力が得られないところが出るのが長すぎるクランクの問題点じゃないの?
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 22:39:32
>>181 その通りである。
クランク長決定には諸説あるが、絶対的な数値がないのはその為。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:36:04
使う目的によるんじゃないの(前にも書き込みあったが)
クリテだと、インターバルへの対応がすべてだから
数レース出たけどクランクの長さの違いはわからなかった。
(172.5→167.5)
30〜36km/hくらいまでのアウター×軽いギアを使うような
軽いのぼり(アップダウン)での乳酸の溜まり具合が少し
マシになった気がする。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:51:18
森師匠曰く
「日の出から日没まで一日中、余裕でクルクル回し続けられる脚ができるまで、167.5ミリにしなさい」
「股下長や大腿骨長は関係ない。そもそも欧米人と全体の骨格が違うから」
身長175センチ以上のひとは、175ミリのクランクにチャレンジ汁とか言ってる
淫玉と誌上で議論してもらいたいぐらいだよ。
ちなみに、身長193センチのバクステッドのクランクは175ミリ
190以上になってしまうと
いろんな理由から身長の十分の一にはしにくくなるんじゃないか
俺の場合、長いクランクで足が上がったときの角度が急になると右だけ坐骨神経痛になる。
172.5、170、167.5、165と借りて使い分けてみて165が一番楽なので165に変えた。
体が硬いことと、ガキの頃に椎間板ヘルニアやっていること、骨折した影響で右足の方が1cmくらい長いこと
あたりが関係があると思うんだが。
バクステッドみてるとなんか1人だけ小さい自転車に乗ってるみたいで笑えるよな。
でも今年のTDFではバクステッド以上にでかい奴が居たみたいだ。
ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news200507.html >* 一番重い選手:バックステットで95km
>* 身長が一番高い選手:Jスムレンで198cm
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:27:12
特注でなくても180mmのクランクあるよ。
寒波にはなかったっけ?
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:36:17
>* 一番重い選手:バックステットで95km
最近は変わった数え方するんだ
190 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:40:47
ド素人な質問ですいません
現在カンパ10速なんですが、ショートクランク化したいと思っています。
BBとクランクをシマノ(デュラかアルテグラ)にしてもカンパ10速
のコンポ(チェーンとディレイラー)で問題無く使えるのでしょうか?
191 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:43:44
シマニョーロスレに詳しいことが載ってる
動くよ問題なくというのがどういうレベル
なのかは分らんが実用上問題ないと思う。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:48:42
シマノとカンパの10Sは互換性無い(カンパの9Sとシマノの10Sは問題無いとか?)って
聞いたんだけどどうなんだろ
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:51:08
>>193 それはRDとシフター、チェーン関係の話だろ。
チェーンリングに関してはたいした問題ではない。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 17:51:01
>>184 森師匠、いったいクランクは長いのを勧めたいのか逆なのか、
全くその発言じゃわかんないぞ。
ここはキャファ臭がきついスレですね
197 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 20:12:11
>190
カンパのコンポにシマノのクランクはやめておけ、
ど素人に思われるぞ、(本当は全然そんなこと無いんだけど)
どうしてもシマノがよければ旧の105が
マークをマニュキアリムーバーで落とせば旧コーラスみたいで良。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:59
>>197 メーカーが違ってもちゃんと動くようにセッティングして、
最終的に乗り手が使いやすい仕上がりならおkだね。
計るのは股下じゃなくて、大腿骨の上部からだったのね。知らなかった。
で、計ったら83センチくらい。身長は165で小さめだけど、クランクは
170ミリでOK。って今までのでOKだった。どうりで違和感なかった。あげ。
しあわせなおひとだ
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 18:24:05
そっか。
股って大腿骨の上部からだったんだ。
今使っているクランク、短すぎるな。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 18:38:52
サミュエル・デュムーランって股下どれぐらいでどの長さのクランク使ってるんだろうか?
今週末の連休でクランク160mm試します。
204 :
203:2005/10/08(土) 18:22:57
160mmクランクにした。もともとクルクル高回転型だったが、
さらにクルクル型になった。すげー回るしグゥイ〜ンって速度が伸びる。
ただし、ゼロ発進はやりづらい。
晴れた日にもっと色々試してみる。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:13:53
車で言うと、高回転低トルク型になったわけか・・
206 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 20:27:46
言葉から察すると高回転高トルクにしか見えないが。
その代わり低回転低トルクと。
207 :
203:2005/10/08(土) 23:21:54
今までまた走ってた。
で、新たな報告ですが、回転が上がらないとダメです。
206さんの言うとおりです。
イメージ的に大排気量NAエンジン仕様です。
動き出してしまえばこっちのもんです。ずーと高速で走れます。
プロ選手ってこんな感じで走ってるのかと思った。
で、回転が落ちる場合。
激坂(勾配23%以上といわれている所)で試したが、ちとキツイ。
元気なうちはごまかせるけど・・・。
修善寺でのレースは今期もうないから試せないけど実際どうなるか不安になった。
ただ、パワーがあれば回転そのものはスムーズなのでタイム短縮は可能そうだ。
一度だけ試した超高回転トレでは210前後までスムーズにまわせた。
常用回転粋では130程度でも腰はまったく跳ねずまわせた。
上死点での引っ掛かりが少なくなったからだと思う。
明日は琢磨が表彰台に乗れる最後のチャンスになりそうだから
トレできないかもしれないけどまた報告します。
>>203の人
参考にしたいので、身長、股下、競技歴を教えてください。
209 :
203:2005/10/09(日) 13:07:42
>208
身長:168cm
股下:75cm
競技歴:実質的に今が2年目。
1月1レースのペースででるようにしている。(金が無ェ〜!!)
今年はあと1回クリテ出る予定。
こんな感じです。
>>203 ありがd
俺より身長、股下長くて160でいけるのね。
俺も高回転型なのでショートクランク検討してみます。
211 :
184:2005/10/11(火) 00:16:57
>>195 すまん、書き方が悪かった。しかし、微妙なところなんだよ。
まず、森師匠には167.5mmを勧められた。
(クランクセットごと交換することになるので、お金がかかるので強制はされない)
で、
「日の出から日没まで一日中、余裕でクルクル回し続けられる脚ができるまで、167.5ミリにしなさい」
(したほうが良い)ということだったんだけど、
いずれ170mmに戻すことになるんならいいや、ってことで俺は170mmのまま。
ちなみに、「欧米人と全体の骨格が違うから」というのは、
腿(大腿骨から膝まで)と膝下の長さのバランスの話で、
欧米人のように膝下が長い場合は、長めのクランクでも、
テコの原理による「高出力」と、「高回転」を持続させることが両立できるが、
日本人のように膝下が短い場合は、
よっぽど脚力がないと長いクランクを回し続けるのは難しいく、あえて長いクランクにする必要はない、
ってことでした(師匠の説明は、理論整然としています。わかりにくいのは、俺の文章のせい)。
って、この説明では、やっぱり、よくわからんね。
森師匠のグループレッスンを受けて、直々のアドバイスをもらったほうが良いかも。
某キャ○。でも、大腿骨の長さを測定して
それでクランクの長さ決めてるね。長い人は
ごく普通に170とかを使ってるらしい。
大腿骨の長さ、柔軟性、回転力、そのあたりの
かねあいだろうか。オレは175から165へと一気に
1cmダウンを敢行したのだけど(股下は85)
それから、あんまり乗ってないのでインプレは
できないけど、回しやすくなったことは確か。
213 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 16:10:27
日本じゃなくイタリアとアメリカの話。
だけど、いずれ日本でも同じような事をやる香具師が絶対出ると思うから、
(読みにくい文章でスマンが)読んで対策なり点検なりをして欲しい。
アメリカに留学してる香具師の話なんだが、
アメリカでホローテックII型(非シマノ)の左クランクが走行中に抜けるというアクシデントがあったそうだ。
そんな話を同じアメリカの大学に留学しているイタリア人と話をしていたら、
その人の地元の自転車ショップが殺人未遂で逮捕された(9月末の話)そうだ。
逮捕の理由はホローテックII型の左クランク外側の玉当たり調整ボルトを細工し、
クランクが抜けるようにしたこと。
このショップは預かったバイクのクランクの固定ボルトを一度緩め、
左外側玉当たりボルトをクランクの面より外にだしてクランクを固定し、
左外側の玉当たり調整ボルトを締める(これではきちんと固定されない)という手口のようです。
こうするとしばらくは何も無いが左外側のボルトが次第に緩んで抜け落ち、
同時にストッパーの役目も担っていたこのボルトがなくなることで左クランクが抜けるという事だ。
この逮捕されたショップの動機は十年以上も敵対関係にあるライバル店で購入した自転車を対象にして、
その店の信頼を失墜させる為にやったそうだ。
日本でも自転車屋店主というと何時他店を貶めようかと企んでいる、
排他的な香具師が多いので気を付ける事に越した事は無い。
こういう排他的思考の被害者になるのはユーザーだから。
>>213 (((((; ゚д゚))))ガクガクガクガクガクガクガク....
シマノスレで話題になっとるが、マジで(((((;゚д゚))))ガクガクガクガクだな。
どうもだめだな・・。
ほしゅ
どうしてsageながら保守するのかと小一時間・・・
書き込みがあると一応、落ち防止にはなるんじゃなかったっけ?
↑君があげてくれると思ったから・・・
下から落ちるワケじゃない。
最終書き込み日が古いスレが落ちていく
222 :
218:2005/10/20(木) 15:06:59
だめだ・・。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:08:00
165mmクランク使ってます。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:51:26
>>224 脚長だとかと合わせて報告してくれよ。
全然訳若芽。
226 :
1:2005/10/25(火) 23:59:26
忙しくてスレ立ててから、ほとんど自転車乗れなかった。
昨日、休みをとって150kmほど走ってきた(獲得高度は
1500mくらい)
これからは走れるはずなので、172.5mmの時と比較して
気がついたことなどあれば、ここをチラシの裏として
使わせてもらいます。
とりあえず昨日は久しぶりだったので、ただ疲れた
だけでした。
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:35:53
俺も最近172.5mmから165mmにした。
第一印象は結構良いが、もちろんデメリットも感じた。
気が向いたら詳しくアップしよう。
身長などのスペックも宜しく
229 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 08:39:42
227です
身長178、股下長82 大腿骨長不明
メリット 足がいっぱいになりにくい。もがいた後の回復が早い気がする。
練習後筋肉痛が起こらない。
デメリット ダンシングで進みにくい。
俺、ロングクランクにするとそうなるんだと思ってたよ。そうなんだ・・
ロングだろうがショートだろうが筋肉痛が起きたことがない。
ギアが軽すぎるのだろうか?
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 18:54:12
無理するな。膝痛が突然襲ってくるぞ
233 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:10:00
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 14:18:53
>>233 大きく変えないと変化がわからないんだよ。
本当は167.5も試してみたいけど、デュラしかないのでちょっと・・。
大きく変えないと変化が分からないんだったら変える意味なくないか?
?
いや、だってちょっとぐらい長くても短くても
回ることは回るけど、
でも最適なクランク長を見つけたいから交換するわけでしょ?
238 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 07:42:41
>>235 だから・・ちょっと行き過ぎかもしれないと思う所まで行ってみて、
傾向(良い点悪い点)をつかんで、必要なら戻るという方法論なわけ。
小さく換えて変化がわからないならそれこそ換える意味がないと思うが。
ショートクランクはパワーバンドが狭いと感じている。
低回転だと伸びないし、かといって高回転はすぐに頭打ちになる。
困った・・。
高回転が頭打ちになるっていうのは
持続時間のこと?
回転数だけ言えば、170mmより165mmの方が
最大時で15rpmほど多く回せる。
そりゃそうだろ
>240
速度のことで下衆。
ふむふむ、失礼しやす。
シンチョウ168cm、マタシタ75cmのおいらは
TAの160mm使ってます。
現時点ではタイム的にもベストです。
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:39:23
ふーむ、するともっと身長が高くてもっと股下の短い私は160mmもあれば
十分すぎるという事ですね?
>>239 サドル位置変更して前乗りにしてみてはどう?
>239
ギアを増やしてこぎやすいギアを見つければいいのでは?
10Sにしたり、12-21使ったり、コンパクトつかったり。
>>243 詳しくお願いできますか?
歯枚数なんかも。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 19:07:41
スギノ・コスペア。あまりにも美しい・・・
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:13:09
スギノのMTB用152mmとか160mmのクランク、欲しいんだが、全然流通してない。
カタログにはずっと前から載ってるのに。
シマノMTBクランクは最短でも165mm、それもXTグレード以上にしか設定しない
んだから、こういうシマノがやらないところこそがんばって欲しいんだがね。
ロード用の普通のクランク売ったって勝負にならんことくらいスギノの中の人
はわからないのかね。
コンパクトドライブだってシマノ純正が出てしまったらスギノはおよびじゃないだろうし。
カッコで勝負できればそれで大丈夫では?
もっとも、精密さなどの性能でシマノを上回れればそれに越した事ないが、
それは世界のどこにも難しそうだし。
251 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:17:59
アルテグラが10Sになって、167.5mmが無くなったのは
シマノの怠慢だ!
速やかに160,162.5,167.5をラインナップに加えなさい。
>>243-251 と俺も思っていたのだが、ずっと気になっていた事があってな。
チーノチネリの、クランク長=180mm最適論だ。
チネリに言わせりゃ、クランクは長い方が有利って事だ。
考えてみると、脚長が75cmもあれば変わらん筈なのよ。
で、俺のホムペに書いたように、クランクが長すぎて困る
という人はサドルが後ろ過ぎて、うまく体重が掛けられないから
なんだよ。
俺も172.5mmが駄目だと思って、過去レスにもそう書いたが、
サドル位置を低くして前に出すだけで、175mmが楽勝になったわけ。
やっぱり170mmの方が回転力の持続という意味では良いけれども、
短期的な急勾配や向かい風なんかだと175mmってすごく有利だなと
感じたよ。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:25:14
どこにでも顔出してキチガイ理論をふりまくなよ。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:25:53
>>254 小売店や問屋にきいみな。どういう流通事情か。
以前にBMXフリースタイルで175mmのクランクに乗っていた
事があって、そのときは全然駄目だと思った。
でも、今、冷静にその時のポジションを思い出してみると、
確かに後乗りでサドルは後に下がってたよ。BMX用のピラーが
変に後ろに下がっててさ。
あとね、実家に実用車があって175mmなんだけどね。
それも居心地が悪かったんだけど、今思うと、サドルは
前だったけど、サドルが低すぎたわけ。そんで膝が
水平よりも高く持ち上がったために居心地が悪かったわけ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:26:57
小売店に注文して買えるくらいならとっくに買ってるよ。
バカか?
258 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:28:39
鉄のロードやランドナーしか認めない、MTBやアルミはダメっていってる
割にはBMXなんてアメちゃんテイスト丸出しのもの乗ってたのかww
まあキチガイのやること一貫性なんかないけどなww
それから175mmついてる実用車なんてねえからww
実用車は全部165mmだっつのw
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:30:38
サドル低くすれば下死点での位置はあうし、サドル前に出せば、
三時の位置はあう。
でも、足の可動量、股関節の可動角度が小さくなるわけじゃねえだろwwww
・・・キチガイジュラ10にマジレスw
>>258 重たい貨物を積む必要がある実用車は
175mmクランクが標準になってる。ロッド式ブレーキの奴だよ当然。
>>259 その通り!、足全体を回転させる円周は大きくなる。
大きくなるけども、一番重要なのは3時ってわけ。
261 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:35:21
一番重要なのは三時と下死点なのは確かだが股関節の可動角度が
でかくなりすぎるのは無視できないんだよ。
78cmの私だと175mmはヤジマとの往復3時間でも気にならなかったし、
あたかも170mmであるかのように扱えたのだ。最適は170mmと思うが。
今日も165mm(ロードダブル)と170mm(MTBトリプル)と175mm(ツーリングトリプル)
と使ってみたが、一番使いにくかったのは170mmのMTBクランクだった。
やはりQファクターの影響は無視できないと思った。
ツーリング用のトリプルよりも全然広いんだもの。
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 21:55:34
もともとのレベルが低いジュラ10がなにをいっても説得力全然なっし。
これは俺の想像だが、MTB世代=ロードとMTBを両方持っている人間は
MTBの標準クランクが175mmだから、自然に175mmに
合わせるポジション(=前乗り)を知っているのでは無いだろうか?
35才以上だと170mm程度で、40代以上のツーリング世代だと
165mm中心のむしろ短いクランク長時代に育っているから、
なかなかポジションを変えられないという事は無いだろうか?
俺が足に合わないと感じていた172.5mmのクランクをつけていた
時に、175mmのクランク装着のMTBに平地で千切られた記憶があって、
そいつの身長は俺よりも低いし、そう足が長いわけでも剛脚でも
無かったんだよね。だからメーカーレベルで自然とポジションが
出せているんじゃないかな。MTBは。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:02:39
クランク長くしたぶん、サドルを前に出して下げれば大丈夫なんて
バカでも一度は考え付くような単純な発想をさもえらそうにしつこく
語る。
さすがキチガイだな。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:03:45
クランク長かったら前海苔できません。
むしろ後乗りにしたがる、MTBのシートアングルの意味はそこにある。
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:05:20
背が183センチで165ミリのクランクがしっくり来るのは
足が短いのかね??
股下の測り方分からんし。どっからどこまでが足なの?
ちなみにMTB乗りでdhとか土で乗ってでの事ね。
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:05:26
サドル高だってクランク長くしたらそのぶん下げるなんて単純なものじゃ
ないのにな。
だから脳内キチガイだっていわれんだよw
>>265 と言いながら実践していないのではありませんかな?
私は172.5mmが合わないと言いながらも、心にひっかかるものを
感じていて、実はクランク長は165mm,167.5mm,170mm,172.5mm,175mm
とロードもピストも全種類集めてはいたのです。
高橋松吉も三浦もイマニャカも市川も長いクランクが
使えていたわけですから何か理由がある筈だと。
2chにカキコ初めて4年になりますが、つい最近それが分った。
何故分ったかと言えば、サイズが小さいフレームを購入したから。
サイズが小さいフレームは自然と前乗りになりますからね。
普段乗っている540mmや550mmのロードではサドルを前に出しても
見ましたが、172.5mm以上は駄目だという固定観念があったせいか、
あまり試して見なかったわけですな。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:11:05
キチガイジュラよりはいろいろ実践してるから心配すんなw
いやあ、ちくたくと比べてやっぱジュラ10だと議論が白熱してイイね!
272 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:14:50
長いクランクで前海苔が出来ないわけは上死点での膝の角度を考えてみればわかる。
長いクランクで前海苔とは、さすが実践したことの無いジュラ10らしい妄言だな。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:17:39
MTBの標準クランク長が175mmなんてのもジュラの脳内妄想。
高校時代の連れの友人は身長が157cmで深谷のフレームサイズが470mm
の700Cに乗ってました。470mmだから当時としては珍しいスローピング。
確かに短足でしたが、クランク長は170mmで全く問題無しと言っていた。
それでいっしょに70km程度のロード練習をしていました。
今思うと、彼もきちんとポジションが出せていたのだと思う。
脚長は70cm前後だったと思うから、78cmの私が170mm使うよりも
可動範囲が大きいわけだから。
ちなみにバーはショートリーチの370mmで、ステムも70mmでしたな。
>>272 それってサドルの角度でどうにかできないの?
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:22:25
サドルの角度?
前下がりにすんの?
サドルは水平が基本だよ。
前のりでも後ろのりでも、前傾がきつくてもゆるくても。
>>273 90年代初頭は175mmが標準だったろ?
確かに最近入手したクランクは170mmだけどさ。
一般的にクランクが低回転のオフロード車はクランク長を
長く設定してたわけ。荒地の抵抗に勝つための低回転・高トルクが必要だから。
BMXレーサーなんかも175mm標準だった。
水平が基本なのは知ってるけど、こういった場合は例外として。
サドル前上がりにするといいような気がするけど。
>>275 >>272が言っている事は根拠があるけども。
それはあくまで限界点の話ね。
上死点で大腿部を水平になるように設定した場合に、
どこまでくるぶしが持ってこれるかという話。
程度問題でクランク長が200mmとか230mmとかいう話では無いのでね。
>>276 サドルの角度はクランク長とも関連するかも知れないが、
とりあえず別の話。
・前乗りあるいは後乗りをキープする為に、わざと角度をつける場合。
・あるいは尿道や陰部が当たるのを防止するため。
・前乗りと後乗りでBB中心軸との距離を調整する場合。
などなど選手によって様々だ。
>>247 はいはい。
クランクはTAゼファーライト160mm、シリウスの50-36、
レコ9sの12-23です。
フルレンジで回せていますし、ダンシングの際のブレが少なくなり
パワーロスの低下は体感できました。
峠まじりのロングライドが中心ですが、次の足が出にくく感じ出し
165mmから160mmに換えてスムーズに回っています。
もちろん個人的なものですので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。
>>282 140mmとか145mmとかは明らかに子供用だよね。
確かに180mmのクランクの選手も170cm程度の身長でいたんだよね。
>>281 ちゅうか適正なポジションが出せるようになれば、
165mmも170mmも175mmもそれぞれに合わせた乗り方ができるように
なるんじゃねーかな。ギア選択まで含めて。
もちろん最適な長さはあると思う。楽という効率的にも、速いというタイム的にも。
たかが2.5mmの差で昔のように全く使えないという事は無くなったのが収穫。
ほとんど同等のスピードが出せて、タイムも似たようなものというのが
結論じゃなかろうか。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:58:57
だからそのタイムがクソみたいなもんだろw
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:00:28
タイムがどうとか言うのに限界点は無視と言う不思議なジュラ10
適正クランク長の意味って効率の良い膝角度維持のためにあるわけですが・・・
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:16:29
質問させてください。効率の良いひざ角度を追求してクランク長さが決まってくる。
こう考えるとプロの選手が使ってるクランク長って適正なんですか?
>>284 糞ナリで
>>285 物理的限界
>>286 BB中心軸上に乗ったらまた変わる。
CGIか何かでうまくクランクを回している動画を動かしたいけど
誰か一番簡単にhp上でシミュレートする方法を知らん?最近技術に疎くて。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:27:42
今日初めてこのスレ見つけたんで超亀レスなんすけど、
まあジュラ10はみんな公認としても、
>>211の森師匠の珍説もちょっとイタイなー・・・
師匠の脚が短くて167.5mmが合ってるのはよーくわかるけど、
ベルナール・イノーは欧米人ぽくなくて(ケルト人だから?)、
膝上が長く膝下が短かった。
それでも172.5mmを使ってたからね。
膝下が短いとクランクは短いのがいいつーのもなんか根拠薄いよなー。
速い人の言うことが正しいとも限らんから。
師匠は自転車界の長嶋茂雄なのか?
>>289 イノーは股下83cmもあるから比率関係なく172.5が合ってもおかしくない。
膝下比率が短いとクランクも短くなるのは単純な幾何学の話。
図に書いてみれば理解しやすいと思う、膝の角度に注目。
>>289 イノーはコシ踏み教祖で後乗りが有名。
後乗りはクランクを長くしやすい。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:38:18
マサ様も相当な後ろ海苔。
彼はチビにも170mm勧める人。
でも、マサ様自身は普通に170mm使うような脚長だよ。
短足に見えるが、実はそんなに足短くない。
身長164cmにしてはけっこう足長いんじゃないか?
また、彼はサドルもかなり高い。
>>289 膝下と膝上長さとクランク長さおよび角度については
いずれ考察するよ。結論は出ないけど、限界範囲や角度は
算出できるわけだから。
イノーは文献によれば170mmがメインで
タイムトライアルなどで172.5mmを装着していた。
同程度の脚長82cmで言えば、キャプッチが172.5mm
ロッシュが170mm、ヘレラはもう2cm長くて175mm。
レモンが172.5mm、後に175mmじゃなかったかな。
それぞれ時代によって違うんだけどね。レモンが72デュラ
使ってた頃は170mmだったようだし。
ペダルも変わっていったし
295 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:41:07
大腿骨の長さとクランク長を比例させる考えは間違いだろ。
ヒザから下の長さだってクランク長を関係あるだろうよ。
脚長に比例させるほうが自然だ。
足が長くても大腿骨が短いならクランク短くじゃなくて、
足全体が長ければクランクは長くていいんだよ。
稼動するのは股関節だけじゃない。膝関節も動くのだ。
>>290 考察不足。角度だけに捕らわれすぎていて、
そもそも人間の骨格が力を出す事について言及されていない。
ティンリーやモゼールの超前乗りが説明できないもの。
>>291 腰踏みと前乗り、後乗りは無関係で、両方とも腰は使う。
イノーが後乗りというのも一面的な見方で、クリテリウムなど
誰がどう見ても前乗りの場合もあり、状況に応じて、
前後を使い分けていたのが正解。山やTTで後乗りが
メインだったというなら分る。
>>292 はその通りだが、やっぱり170mmは長いだろ。167.5mmだろ。
>>295 核心とも言うべき一番の問題。
脚長なのか?それとも大腿骨長とクランク長が
直接比例関係にあるか否か?
BCとかでこの辺は昔、さんざん特集されてたよなあ。
誰かバックナンバーを転載して。
>>294 それはサドル高さに関係あるだろな。
DDペダル→カンパSL→PP75→タイム→いろいろ?
レモンはシート長も当初540mmだったのが後に520mmになってるから
ピラーの出具合も変更してるし、まあ、いろいろ。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 00:07:29
キャファはちょっと意地になってないか?
短くしすぎだよな?
キャファはトライアスロンだからな。
アタックも速度変化への対応も無し、自分のペースでいかに効率良く走るかだけ。
ってことはショートは効率いいってこと?
短いのを低ギアでクルクルいくのと長いのでギア倍を稼いで大きく回すのと
どっちが楽かねえ?回転数は60が一番楽らしいけどね。
>>298 それくらい日本人のあしが短いんじゃないかな
>>299 足が残ってなければ対応もクソもないよ
ダメージ残さず前に居るためにゃ考える価値あるよ
ロードでも。おれは試してみるよ
>>301 短くなると力が入れ易くなるのかもしれないよ
同じギアで踏めたりして
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 03:27:28
ケイデンス60が楽?
脳内もいいかげんにしろよw
あれは固定ローラーで出力と酸素消費の割合が一番効率よくなったケイデンスが
60ってだけだ。
加減速も負荷の変動もいっさいない。
しかも、被験者は自転車に関してはドシロートばっか。
さらにビンディングも使ってない。
>>302 マスドレースで脚を残すという意味ではドラフティングがあるからね。
集団にいかに残るかを考えるとショートクランクがトラほど流行らない理由も納得かと。
独走になることもあるエンデューロ系やヒルクライムは効果あるかもね。
ジュラ10うざすぎ
>>281 参考にさせて頂きます。
やっぱり実際に色々試してピッタリくれば
それでよしでしょうね。
トライアスロンだってショートクランク流行ってない
あの店だけ
308 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:38:47
>>303 おれもそれ関係の文献探したことある
自転車競技選手はむしろ60より80rpmの方が効率よかったんだったかなー
文献手元にないんでうろ覚えスマソ
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:48:24
>306と>309がこのスレを見事に閉じてくれました。
めでたしめでたし。
311 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:29:28
>>309 ええ話や
よし、クランク長で悩んでるやつはおれに聞け
ズバッと最適な長さを教えてやる
手始めに
>>310 お前の最適クランク長は172.5だ
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:30:52
180mmが良いに決まってるだろ。
盲信すれば道は開ける。
>>303 つまり一番楽ってことじゃん。
負荷の調整も何も負荷は一定が大原則だろ。
314 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:32:47
負荷と運動強度は違うんだが?
315 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:01
漏れはBB〜サドル上面前方から145mmの位置までを測って、630mmしかない
短足。
だけど、170mmでもあまり不都合感じなかった。
ケイデンスはいつも相当高い。(別に速くはない。重いギアが踏めない
から100くらいまわしてるだけ)
今は165mmにしてるけど。
脚長からすると155mmにするべきだそうだけど、シマノMTB9速用の
ショートクランクなんて全然流通してないし。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:37:06
>クランク長の謎に翻弄されながらビールを三本飲むと、夜の木津川の光のアメーバに大声で何事か叫び、家に帰るとオナニーを2回したあと泣きながら寝た。
いいねw
>>308 80とか90回転というのは速度を出すのにもっとも効率が良い
回転数の目安というだけで、燃料(飯と酸素と水)の消費効率
の観点からは全然効率が悪いわけ。
F1だってモーターサイクルだって燃費が異常に悪いだろ?
リッターせいぜい2kmで悪くすりゃ500m。
人間が最も楽に長距離を移動する走りというのはズバリ
ツーリングだと思う。考えて見ればツーリングだと60回転位じゃね?
318 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:42:44
最大酸素摂取量の75%の運動強度で
効率の良いケイデンスは60rpmや80rpmではなく100rpmなのだ。
ってサイスポに載ってたよね。
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:45:12
F1の燃費はリッター当たり2kmを余裕で越えてるんだがね。
バイクの2ストでも車体が軽い分F1よりさらに良いんだが。
アホの脳内は分からん。
それ(F1)から見ればマツダFDの燃費の悪いこと。
100円玉バラ撒きながら走ってるようなもんだ。
321 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:48:55
やっぱジュラ10はバカだな。
まったく負荷変動がない固定ローラーにドシロートが乗ったから60回転
になっただけ。
選手乗せたらやっぱり一番効率がいいのは80回転になるんだよ。
負荷変動がある状況ではもう少しあがって90〜100回転。
マツダFDって何?
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 21:50:22
>考えて見ればツーリングだと60回転位じゃね?
ママチャリじゃねえんだからよw
おまいのツーリング車論が脳内妄想なのがよくわかるよwww
ケイデンス60なんてのはツーリングじゃねえよw
ママチャリでのポタだろw
おいおい、60回転というのは結構回してるほうだよ。
1秒に1回転も回すんだから。
30回転や40回転も十分あり。
325 :
308:2005/11/08(火) 21:54:32
>>317 そうじゃなくて
自転車競技選手に同じ仕事率(ワット数)で60rpmと80rpmでこがせたら、
80rpmの方が酸素摂取量(VO2)が低かったんだよ
つまり一般人と競技者では効率の良いケイデンスが違うわけ
まあうろおぼえなんで文献みつかったらまたちゃんと示すよ
326 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:11:22
アホか。
25km/hくらいで流してるツーリストだって80回転はまわしてるぞ。
漏れは心拍あげないでツーリングしてるときも平地では90切ることはまずない。
>>325 ちょっと待て待て。同じ仕事率っても全然違うだろ。
かたや最大出力がカブ程度のエンジンと
鍛え上げたF1エンジンとじゃ、アイドリングからして出力曲線が違うだろ。
だから意味が無いわけよ。
全く鍛えておらん女子供や老婆が一番楽な回転数じゃないと参考にならんよ。
君が「全く鍛えておらん女子供や老婆」と同レベルなのはわかったから黙ってて。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:46:40
全く鍛えてないジュラ10がやってるような行為はツーリングとはいいませんから。
>F1の燃費はリッター当たり2kmを余裕で越えてるんだがね
ありえないべ?
確かリッター1.5km程度がせいぜいだったはず。
ジュラ10へ
ご高説は自分のHPでやれ、スレ汚しだ。
>322
日本が世界に誇るロータリーロケットじゃよ。
FD-3Sでググってみな。
だから前から言っているだろう。
クランク長は勃起時のティムポに比例するって。
黒人が乗らないのは250mmのクランクが地面に着くからだよ。
お前の長さの基準にはついていけないよ。
勃起時12cmの俺はクランク何センチなんだ?
336 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/09(水) 01:33:30
じゃあ女は5mmのクランクだな
アフリカの部族で切除したヤシはクランクなしだ
もちろんカルーセル麻紀もクランクなし
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 04:15:47
ジュラ10のクランクが15.5mmなのはよくわかった。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 05:39:24
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 18:45:15
日本人&世界水準の平均は12cm。強がってもムダ。
340 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:30:41
漏れは13.5cm。
足は短いがちんこは普通。
17cm
>>329 と言いながら、いつも荒川では俺に挨拶をしてくれてるようだな。
まあ、見た瞬間に格の違いを思い知らされるからなわけだが。
荒川だと初心者君がレーパン履いてるねっていうのしか居ないから。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:37:03
ツーリングもできず、荒川で時速20kmで走るしか能がないキチガイ
ジュラ10カワイソスw
通常の向かい風だと20km前後だろうが、
強風の向かい風だと9km〜15kmだぞ。
強風の追い風だと45〜50km巡航で、ものすごい高速で走った
事があったからな。あっちゅーまに車止めに達してな。
行きの半分の時間だったことがあった。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:55:48
はあ?
おまいの好きな荒川でロードレーサーがどのくらいの速度で走ってるか
よく観察してみろよw
相当風強くなるまでは時速30kmきるヤツはそうはいないぞw
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:56:34
じゃあ無風だとジュラ10師匠はどのくらいで巡航してるんだい?
荒川無敵なんだろ?
347 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 13:00:00
>>345 観察できるわけないだろw
あっというまにブチ抜かれてるんだからw
追走も不可能な速度差だもんなwwww
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 13:15:44
時速20kmに追走するのは、じれったくてかなりつらいから、そりゃ必死な
顔にもなるだろw
強風下で時速15kmって相当につらいぞ、お前についてこれるか?
息はハアハアして口からは涎が出てくるぞ。
その時に、CR上を走っていた自転車はほぼゼロで通学のママチャリのみ。
さすがはヘタレローディー、MTBer、クロス乗りの皆さんだよ。
ちょっとでも不利な条件の時は走らないんだから笑える。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 13:31:03
だから無風では何キロなんだいwww
いくら強風でも15km/hまで落ちるなんて台風なみの強風だぞ、ボケw
>>350 お前の言う強風、ってのはどれぐらいなのか?
それをはっきりさせないとダメだろ。
今までに走った事のある強風で1番ヤバかったのは
原付に乗ったババアが風でバックフリップもどきをかましたぐらいの強風。
台風接近中に加え、ビル風でかなり強烈。
つーか22×19Tでケイデンス60以下。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:34:06
だから無風だろ時速何キロなんだよwwww
それは答えられねえくせによwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwww
20km/hも出ないほどの風だとまず真っ直ぐにも走れないよね。
風って常に同じ方向と強度でふくわけじゃないから。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 19:48:46
キャファの辻本さんに大腿骨長測ってもらった。
35cm。推奨クランク長150mm以下だってさ。
とりあえず頼んでみるつもり。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 19:51:19
可哀想なほど短いな。(´・ω・`)
357 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 19:52:21
うるせーよw
足が短いんだからしょうがねえだろw
脚長とクランク長は単純な比率じゃないぞ。
78cm:70cm=170mm:XとするとX=152mmになり、
>>355の妄想の通り。
この論法だと90cm:78cm=X:170mmとするとX=196mmってことになる。
そりは何故か?長さと脚力が比例しないからである。
の太さと言っても良いかも知れないね。
脚長が短くなれば、足は脚力を確保しようとして自然と太くなるのだ。
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 20:18:07
妄想ってのはジュラ10のことだろw
そもそも、シマノでも170mmのクランクを
メイン用意しているわけはなぜ?
日本人のごくごく平均体型を想定したからじゃなく、
欧米にあわせてんの?
私は雑誌なんかで推奨の測り方で股下88センチの
短足ですが、170で95〜105ぐらいのケイデンスを2時間連続
でしたらそんなに不都合感じません。
クランク短いほうが疲れが感じないのですかね。
カンパのクランク好きなので、換えたくないですが。。。
>>362 自己レス
股下88センチ⇒78センチ。
10センチもサバを読んでしまいました。
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 11:48:00
「身長の10分の1」という黄金率が存在する以上、170mmをメインにするのは当然では?
だからアタックに反応して集団の中で休んでって走りのロードではショートクランクは
それほどメリット無いんだってばさ。
しかしまぁ股下78cmだとそろそろ170mm限界域って気もするが。
75cm以下の奴はロードレース主体でも167.5〜165使うべきだろうな。
ロングクランクを長時間回せるのならショートクランクにはメリットは無い。
たしかに、キャファの言うように大腿骨比率で言えばショートクランクにする必要はある。
が、ポジ決めはそれだけで決まるものではないし、脚質にもよる。
あの人は脚の短い日本人には独走力が無い→ショートクランク使うべき!!って言ってるけど、
その論理がよくワカラン。独走力が必要ならロングクランクのがよさげなもんだが。
そもそも独走力が必要なのって逃げる人だけでしょ?集団にいる人がほとんどなのに・・。
実際逃げる人って田代・福島兄弟とかか?彼らがショートクランク使ってるとか聞いたことないし、
仮に使ってたらアタックとかに反応できんでしょ。登坂でも苦労するし。
個人的には骨格&筋力で劣る以上、後乗りで上死点の手前あたりからグイッと踏み込めるような
ポジションが大腿骨比が大きい日本人にはあってると思う。
(今流行のランス式前乗りではなく、イノー式後乗りですな)
そのためには股関節周りの柔軟性&臀筋・ハムの筋力アップこそが必要なんだと思う。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:20:02
まあとりあえず股下71cm大腿骨35cmの漏れが165mmから150mmにかえて
感想をうpするから待て。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:21:04
しかし、一気に15mmも短くしたら相当ポジションかわるだろうなあ。
サドルはあげるんだろうけど、単純に15mmあげるとはならんだろうな。
前後位置は多少前にいくんだと思う。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:24:50
>ランス式前乗り
素人なので初耳なのですが、どういう乗り方ですか?
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:57:23
まずタマキン切って、にっこり笑って手でFのポーズ
>369
脚の長さに対してサドルは低め。
トルクより回転重視。
ハンドル位置は余り低くしない。
やってみるとわかるがかなり楽です。高速域以外では。
>367
また随分と思いきったね。
焦らないようにな。めっきり寒くなって、夏の絶好調時のイメージで
セッティング出そうと膝逝かれるからな。
どういう感想カキコするか予想できる。
なぜなら俺は股下75cm・大腿骨長38cmで
クランク160mm使ってるから。
>370
そうですか。
本当に有難う御座いました。
374 :
367:2005/11/16(水) 19:21:44
>また随分と思いきったね。
まあ教祖に会ってきたからさ。
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:32:19
何の根拠もなく黄金率だとかアタックだとか言われても説得力ないよな。
むしろ身長の10分の一なんて明らかに意味ないもんな。
分かるなら論拠を示そうぜ。
明確でなくとも何かあればみんなで考えるヒントにはなると思うのだが。
短くして早くなる奴長くして早くなる奴様々だと思うが、必ずその理由があるはずだ。
一個人の経験なら経験でもちっと具体的に書いておくれ。
たかが一個人の経験だけではふーんで終わるけど、
数が集まれば何かしらの傾向が見えてくるはずだ。
傾向が見えてくればまたそこから発展するのよ。
>>362 そんな低レベルなことで良いんなら、
股下74cmの俺でさえ170mmクランクで2時間以上120rpmで回せるぜ。
170mm使ってる時はそれしか知らなかったからそれが普通だと思ってた。
もちろん不具合を感じるわけもなくね。
でも165mmを試した今となっては、より速く走れたので165mmを使ってるよ。
別にクランク短くしたからってケイデンスが上がったとかいう実感はないけど、
50分程度の山の登りで速くなったからよしとしてる。
何故か長文って読む気になれない。レスが多いのは読めるけど。
>375
うむ。建設的議論をする気のある人がいることがわかっただけでもイイ。
では私の個人情報をば。
身長168cm股下76cm大腿骨長38cm(自己計測でやや不正確かも?)
今夏前まではセオリーどおり167.5クランク、現在160mmクランク使用中。
レース参戦実質3年目に突入。
160mmでのレース参戦はいまだ無し。今月末の某レースに参戦予定。
今後このスレでは160Cと名乗ることにします。
クランク変更理由はこうだ。
股関節周りが硬い為どうしても上死点付近で引っ掛かりがでる。
かといってサドル位置を上げるだけだと下死点付近で巧く回せない。
クランクも短くするしかない。
色々調べるうち某教祖が作った『大腿骨-適正クランク長早見表』を発見。
対応する160mmに変更。
結果、常用回転域は90前後から105あたりに移動。少しとばすときは120後半あたりで走っている。
メリット:高回転だが妙に気持ちがよく、しかし心拍数は上がりにくい。
いわゆる「ウリキレ」状態になりにくい(筋肉に頼らないから)。
腰への負担がかなり減った。ピラーがちょっと長く出せる。(笑)
デメリット:加速がすぐに頭打ちになる。登りでギアの選択を間違えると
とてもつらいことになる。(修善寺あたりで試してみたいが今期はもう無理かな。)
個人的には登りを考えると162.5クランクが欲しいと思っている。
シマノのばか!!
>>378 ちょっと前にヤフオクで175mmだか180mmのクランクを切って
穴を開けて短い子供用のクランクを自作して売ってる香具師がいた。
185mmのクランクを入手できれば作れそうじゃね?
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:53:46
ずっと25年167.5mmを使っていたが、167.5mmの種類が無いので
思い切って170mmにした。
やっぱり167.5mmのほうが回しやすい気がする。
ま、カッコ優先ということで。
381 :
160C:2005/11/17(木) 23:43:16
えらいことだ。教祖様からの新提案が出た。
新版大腿骨対応クランク表では猛烈に短いぞ!!
私の場合、148〜154が適正になるそうな。
ところで造れるのか?
電波まきちらすなよな
教祖様の提案でも標準クランク長とかわらない
つまらん
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:05:26
漏れもびくーりしたww
教祖様の新提案。
旧提案は、ランス本の数値を脚長に比例させた数字と大差ないかなって思ってたが。
新提案は強烈だ。
でも、今のところ旧提案でアドバイスしてるからまだ教祖様完全に移行ってわけでも
ないみたい。
うむ。
確かに短いクランク長は足全体を動かす範囲が狭くて済むために、
足自体を動かす余分な運動量が減るわけで効率が良くなる。
これは一般用自転車のクランク長が165mmであることと等しい。
さらに回転数も60回転前後となり、最も効率的な出力となる。
一方で、長いクランク長を使うと無駄に足を大きく動かす
必要があり、効率的に推進力にエネルギーを使っているとは言い難い。
これは実用車に見られるように175mmクランクが標準であり、
トルクが求められるからである。
こう見てくれば力のある剛脚は短くても良いし、
貧脚は長く無ければならないかも知れん。
登り無視してる馬鹿
>>385 > これは実用車に見られるように175mmクランクが標準であり、
> トルクが求められるからである。
なるほど、ちゃんと長くなってたのか
築地当たりの実用車は半端なく荷物積んでるからな
つまり脚とクランクの関係は油圧回路に例えられるだろう。
脚力を油圧ポンプとして、脚の各長さはテコに相当する。
回転軸上での効率が最大となるようにクランク長さを設定できれば良い。
ただし、脚の回転=収縮運動はミルキング・アクションと呼ばれ、
心肺機能と密接な関係がある。心肺能力を無視して脚の負荷を
計測する事は不可能なのである。
ここにクランク長さを最適化する困難が潜んでいるわけだ。
筋肉は常に一定の力を出せる訳ではない。
伸びすぎてても縮みすぎてても駄目。
だから最適なクランク長がある訳よ。
脚を動かすのが無駄だからという低次元な理屈もない訳ではないが
実質的にはなきに等しい。
# 嗚呼、ついつい低俗脳内に反応してもうた。
# 書いたから投稿しようか。。。
>>389 > # 嗚呼、ついつい低俗脳内に反応してもうた。
> # 書いたから投稿しようか。。。
お前も充分低俗だよ。。。
391 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:18:29
低俗君が七誌になってまでw
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:19:45
結論から言えば、
(1)ロードレースやツーリングの長距離は短いクランク長
(2)ロードレースやツーリングの短距離は長いクランク長
になるんじゃねーの?
・長いのは疲れたら回せなくなる
・一時的に高い負荷がかかるTTなんかでクランク長を伸ばす
・急で短い登坂では長いクランク長
事実とも一致するでしょ?
394 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:20:57
またでたよ、ケイデンス60wwww
キチガイはやっぱ一味違うぜwww
筋肉や関節や骨格だけでは機材を選べない。
心や気持や思いや信仰なんていうウエットなとこの比重も大きい。
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:29:18
漏れは某教祖に入信したもん。
シマノのコンパクトの165mmを注文してるけど
「年内に入荷するかどうか...」って言われた。
みんな馬鹿だな。
165cm以下のチビでない限りショートクランクなんか意味ないって。
399 :
↑:2005/11/19(土) 00:44:47
シーッWWW
まあランス様が使ってない物は説得力が薄いって事で。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:49:07
タルタルーガ用の150mmショートクランク、あれPCD130mmなんだな。
ロードのダブルとしても使えるんかな。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:09
>>400 ランス様の脚長とクランク長の比率から計算したら漏れの場合153mmなんだよ。
だから説得力あり。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:52
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:03:27
ランスは177.5mmを使用。
つまり177.5mmのみが真である。
なんだ、要するに短足用か。
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:06:44
>>405 なにいまさら当たり前のこといってんだよ。
そして、日本人の多くが短足だ。
自分では短足と認識してない人もな。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:08:09
ピストは165ミリ。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:08:57
股下85cm辺りが平均の欧米人。
日本でもロードが出回って数十年ですが、昔はクランクが短かかったんでしょうか。
なんでまた、こんなにショートクランクが騒がれているのかよくわかりません。
脚の動作と回転、力の関係でここ最近で理論がかわったんですか?
単に声の大きい教祖の影響があるだけ?
(悪意はないですが)
それぞれの方の理屈を見ていると、みんな正しそうに見えますが、
これまで誰も気づかなかったことのほうが結構驚き。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 15:40:30
>これまで誰も気づかなかったことのほうが結構驚き。
欧州から来たものを無批判に受け入れてた構図は昔もいっしょ。
今は170mmが普通だけど、昔は165mmが普通だっただけ。
脚が短いなら短いクランクという教祖の言うことのほうが当たり前だわ。
脚長とクランク長の比率からいったら教祖の言ってるクランク長はそんな異常
に長いわけじゃない。
欧州で170mmや173.5mm使ってる選手の脚の長さみてみな。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:00:33
んなこと言ってたら、欧米人の足の長さ比率に合わせたフレームに乗るのも馬鹿だよな。
412 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:01:56
まあ、俺は体型は欧米人並だからショートクランクなんか使わないけどな。
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:03:27
ランス様と同じ大きさの車輪に乗り、同じ大きさの重力の影響を受け、
同じような重さの上半身を持つ以上、クランクもランス様と同じが唯一の真実。
414 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:31:24
165mmと170mmを使い比べてみたけど今は170mmに慣れてるから170mmの方が回しやすいな
165mmだと5mmしか違わないのにかなり小さく回さなきゃいけない感覚
>>409 70年代後半からの話で言えば、
昔から165,167.5,170,172.5,175の5種類が供給されていたが、
ショップに置いてあるのは165か170のどちらかって感じだった。
ピストやツーリングは165のみで、ロードは170が大半。
167.5とか175mmとかのロードクランクは売れ残りセールで売られる事
が多かったな。
172.5mmが普通にショップに置いてあるようになったのはここ15年
位最近の事だよ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:40:07
>>413 オレはちゃんと両側キンタマついてるんだから、ランスといっしょにすんな。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:40:52
>>413 ランスと同じ身体能力ならそれでいいんじゃね?
>409
気付いていてもモノがなければ何もできないでしょ。
教祖様は商売として成り立つと思ったからこそ、
販売した。
消費者側ではかつてに比べ裾野が広がって理論的にポジ決めできる人
が増えてきたってことなんでは?
ちびっこor短足は本来なら650Cに乗るのがいいのだが、
ホイール、タイヤに選択肢が無く厳しいのだ。私が700Cに乗ってるのはそのため。
逆にバックステッドみたいな大柄な人には700Cは厳しいはずと思う。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:00:28
>>419 >ちびっこor短足は本来なら650Cに乗るのがいいのだが、
んなこたあない
沖美穂なんかあんなちびっこなのに無理にでも700Cに乗ってるのはなぜだ?
下りでの安定とかを求めてるんじゃないの?
421 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:02:43
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:03:36
>教祖様は商売として成り立つと思ったからこそ、
よく「正直言って全然売れないのが現状です」って嘆いてるけどなw
>>420 そんな理由はずっと下位でしょう。ロード競技者としてもっとも有効なサポートを受けられるから、
だと思う(チーム、スポンサー、レース中のニュートラルサポート)。
俺は短足だけどクランク175mmだなぁ
短いクランクは平坦路以外にメリット感じない
>>424 平地では平均回転数が高いから、回しやすい短いクランクが
有利という意味?
その意味だと長距離になればなるほど、疲れれば疲れるほどそうだと思う。
私自身は長い方が向かい風に対抗できるという考え方だが、それは
短時間の話になるんだろな。
そそ、そういう意味で有利と言う意味
長丁場でもそれなりの登りがあるコースなら175mmだな
一息で登れる程度の登りなら短くてもいいけど
ちなみに俺はクランク長変えても平坦ならケイデンス変化しない
427 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:37:20
ランス一つ見てもいかに自転車業界が非科学的かが分かるよな。
ランスの出現で根本たるケイデンスが劇的に変わったしな。
クランク長も機械音痴運動音痴な奴等が長い方が良いって盲信してるだけだし。
短いクランクを信仰している奴もいるけどなw
盲信も何も、実際に走ってタイムも測っての結論なんだが、
まぁ人によって走るところ違うから結論も違うんだろうね
自分にとってのベストのクランク長を見つけたのなら、
練習のためにあえて適正長と違うクランクを使うというのもいいと思う
長いクランクと短いクランクの二つを平坦路と登りの計4通りの練習すれば
ペダリングスキルと筋力とスピード感の相乗効果が期待できるように思える
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:42:23
身長177cm、股下80cmの微妙な体型の漏れが来ました
MTB:クランク175mmですが、今日の荒川CRは激逆風で辛かったです
スタンド・泥よけ・キャリア・ミラーetc.が付いてる装甲車みたいな?チャリに僅差でちぎられました
LSDが4時間目に入ってたからしょうがねえかと、自慰、、
ちなみに、みんな「クルクル」と高回転で、「ああすりゃイイのか?」
とやってみましたが、長時間のキープは出来ませんでした。
漏れは乗ってて、上死点でチョット引っかかる?感じが軽くします。
次は170mmor172.5mmを試してみたいデツ
結構クランクの長さは???だったんで、このスレは参考になります
>>430 個人差や慣れもあるのだろうけど、今のサドル位置は前過ぎるような印象。
体格ほぼ同じで足が10mm長い俺は175mmのやや前乗りがベスト。
クランク短くするならギヤ比も変更した方が良い場合が多い。
>430
高回転に慣れてない人がいきなりやっても
心拍数が上がるだけで辛いよね。
あと速く回そうとする余り筋肉に負担かけてしまったり。
上死点でひっかかる感じがするのは、股関節の柔軟性に対して
骨盤を寝かせ過ぎている場合とクランクが長すぎる場合が考えられるね。
対処法としては、骨盤を今より立てる、クランク短くする、前乗り気味にする、柔軟性を上げる、
サドル上げる、とかかなぁ。サドルの前下がりで対処するはやめたほうがいいと思う。
ちなみに骨盤を寝かせていると自分で思っていても写真にとって
確認してみると実は全然寝てない場合がある。
尿道付近をサドルに押し付けているだけの場合が多く将来大変かも。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:15:12
>>431 レス、どうも〜
スローピングでトップチューブが530mmと短く、ポジションはサドルをかなり後ろに引いて乗ってマツ
ステムもやや低めなモノを使用。でも、前傾姿勢が取りづら&何かしっくり来ない
山遊び・トライアル遊び・普段乗りとかじゃイイんですけどね
アウターorスプロケを交換して、ダメならフレームから見直してみマツ(涙
434 :
430:2005/11/19(土) 21:21:33
>>160C
「骨盤」は意識した事すらありませんでした(^^;)
取りあえず「前乗り気味&骨盤の意識」はお金も掛からないので、
明日にでも、試してみマツ
ナイス情報、どうもサンクスです!
435 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:26:15
>430
今すぐクランクを170以下にする。
436 :
430:2005/11/19(土) 21:31:05
>>435 給料日前なんで、パーツは買えませんねェ
機会があったら乗っては見たいです、170mm
>>433 それって水平値換算?トップが短すぎる。
俺は身長ほぼ同じ、脚が10mm長く、他の柔軟性等の数値は不明だが、
俺のオーバーオールリーチ675mmくらいだったよ。
MTBだから緩めにするにしても、小さすぎるような。
438 :
430:2005/11/19(土) 21:44:10
>>437 水平に計ったら550mmになりました。モロに「山用」で足つき・取り回し性重視で購入しました。
しかし125mmの差はデカそうですね
いつも乗ってて「何か漏れ、ひょっこりと他のライダーより目線が高けえな」
とは、思ってました
さすがにCRで走ると、現実を突きつけられた気がしますね(w
やっぱり、フレームから組み直した方が良さげデス
441 :
430:2005/11/19(土) 22:09:41
>>439 かなり適切な数値をはじき出してくれそうなサイトですね
メジャー片手にやってみまつ
>>ジュラ10
マジでどうも情報アリガトウございます。
足を回す時の足首の角度等も気になったので、かなりの問題がクリアにできそうです
熟読しまつ
本当にアリガトウございましたm(__)m
442 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:24:03
>>441 一応いっておくと、ジュラ10って自板で最悪のキチガイなんだけど。
言ってることももちろんデムパ。
443 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:24:39
日本人のプロ選手は165mmのクランクを使っていないように
思えるのですがいかがでしょう。別府匠など身長が170cm未満ですよね?
ショートクランクを使っていてもおかしくないように感じますが。
いかがでしょう、ジュラ10さん。
>>441 「8.かかとの角度とサドル位置」を参照しなさい。
>>443 これは科学的な結論が出てないしねえ。
やはり統計調査で、脚長70cm前後の選手に150mm、
脚長80cm前後の選手に170mm、脚長90cm前後の選手には190mmを与えて、
タイムを計測するしか無いね。
脚長が短くても脚(筋肉)の太さが増すので
長いクランクが使えるのでは無いかなあ。
身長が非常に高い選手は脚長に対して相対的に細くなるし。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:45:00
>>443 そりゃプロだからだよ。
ちょこっと考えれば分かるだろ。
アマチュアみたいに好き勝手な道具は使えんのだよ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:02:25
ジュラ10にマジレスするバカが出てきてはこのスレも尾張だぬ。
仮説1
(1)脚長が短ければ、相対的に脚が太いので、長いクランクを使える。
(2)脚長が長ければ、相対的に脚が細いので、短いクランクしか使えない。
この二つの理由からクランク長が脚長に正比例しない。
仮説2
メーカーが短いクランクを作るのが嫌?
仮説2はありえんと思うので1が正解だと思うけどねえ。
>>444 それぞれの脚長の選手が同じレベルでそれぞれのクランク長に最適化されたトレしてないと無意味な比較だ
現実問題として比較検証するのは難しい
それ以前にこのスレはトラとロードとツーリストが自分の分野以外無視してレスつけるのが多いから収集つかなくなってきてる
>>445 名前欄に「石井」って入れておいて
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:20:33
足がふとけりゃ長いクランク踏めるって馬鹿にもほどがあるだろ。
重いギア踏めるって言うんならまだ分からなくもないけどよ。
170mmを165mに変更→52×17が重くてまわせない→空気圧を0.2気圧うっぷ
ありゃ速くなったわ。
ここ2ヶ月かけてたどり着きました。●rz
ちなみに、デュラのクランクで国内で売れる量の何%が170以外なんだろう。
まあ、床の間とかヘタレのようなのも入るから、みんなガシガシ走る自分にあったものを
選んでるわけではないとおもうけどね。。
>447
いくらなんでもその仮説はいただけんぞ。
どういう根拠でその仮説を導いたのかね?
ガシガシ走ってるやつなら105やアルテの方が情報としての精度は高かろう
まぁ、クランク長をシビアに捉える人が自転車乗りの中でどのくらいいるか・・・せいぜい3%くらいか
>>449 その意見も一見正しいです。
正しいのですが、問題は体重です。
体重をXkgとしましょう。XkgでAという脚力の人とBという脚力の
人間がいるとします。
重たいギアを踏むためにはそれに比例した体重が必要になると
考えられるのです。A→Bが増えたならばX→Yとなる必要がある。
クランク長を伸ばせばテコの原理で同じ体重でより重たいギアを
使う事が出来ます。しかしペダル中心軸の移動速度を増やす必要
があります。
これに脚力を使うのです。脚全体を大きく使う事によって、体重が
少ない事をカバーするわけですな。
一年くらい前のジュラ10と今のジュラ10別人じゃないっすか?
すっかり丸くなっちゃってるね。
>447、454
言いたいことはわかるんだけど、
『相対的に』とはその人の脚の長さに対しての脚の太さのことだよね。
相対的に細く見えても絶対的な数値としては太いんじゃないのかい?
短いクランク『しか』使えないことはあるまいて。
>>456 その通り。絶対的には太い場合が多く、比率としては細いということ。
脚長に比例したクランクをメーカーが作ると鍛造用の型などのコスト増になるから
作らなかったというのも考えにくいんだよね。
だったらわざわざ2.5mm刻みにしないで、1cm刻みで
150〜190mmまで5種類作ったと思うから。
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:06:31
スルー
>>457 クランク長が単純に脚長に比例するなら比例係数を2.125として以下だ。
70cm→約150mm
75cm→約160mm
80cm→約170mm
85cm→約180mm
90cm→約190mm
>457
>脚長に比例したクランクをメーカーが作ると鍛造用の型などのコスト増になるから
作らなかった。
説得的な理由だとおもうが。10mm単位で作らないのはサドルやらを1mm単位でセッティングする
のにクランクは10mmごとにってありえないでしょ。
色々メーカー側で試算して2.5mmってことになったんじゃないのかな。
さらに細かく見れば以下の通り。
165→77.65
167.5→78.82
170→80.00
172.5→81.18
175→82.35
脚長78cmの私が165〜175まで問題無く使えるのも
これが理由かも知れん。
155mmや180mmになってくると合わないという結論になるのだろう。
>>460 ピラー側でmm単位で幾らでも調節できるのだから、
クランク長は大雑把でもかまわんと思えるのだよ。
だから1cm単位にしなかった理由は他にある。
つまり正比例では無いということだ。
面積は2乗で比例し、体積は3乗で比例するわけで、筋力量と
出力の関係かも知れないし。
脚長の2/3乗がクランク長に比例するとかありうるでしょ?
>463
>ピラー側でmm単位で幾らでも調節できるのだから、
クランク長は大雑把でもかまわんと思えるのだよ。
そりゃよ、上半身の存在とか完全に無視してサドル高にのみ
着目してるからだろね。
10mmごとじゃ上死点でのつまりや、下死点での伸びきりとかに対応しにくいでしょ。
常用ケイデンスも変化しすぎでは?
まぁ、現実に存在しない話をこれ以上進めてもしょうがないので、
これ以上この話題には触れないようにする。
>>463 >>10mmごとじゃ上死点でのつまりや、下死点での伸びきりとかに対応
>>しにくいでしょ。 常用ケイデンスも変化しすぎでは?
ということは160C殿の意見としては、クランクは理想的には
150〜190mmまで2.5mm刻みで必要であるということを言っていますね。
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 01:07:45
運動生理学的なことはひとまずおいといて、
物理の法則で考えると、クランク長が長いほど
パワーを取り出しやすいんじゃないの?
足の屈曲位置からキッチリパワーを出すような運動(スクワットのような)に
慣れてれば、長いクランクの方がよさげに思えるけどな。
本スレはクランクの最適長についての話ですからな。
脚長が70〜90cm前後の人間に対して、現在のクランク長さは
165〜180が割り振られているが、本当は150〜190じゃないのか?
ってことだと思ってます。チーノチネリだけは脚長に関わらず、
180mmの長いクランクが有利だとも述べています。
>465
いや別に『2.5』という数字に拘りがあるわけでなく、少なくとも10mmは無いだろって立場。
むしろ許されるのなら1mmごとがいいんじゃないかな。
股関節の柔軟性が左右で違う人もいるだろうし、骨盤位置が歪んでることもありうる。
(効果的かはわからないが)左右で1mm違うクランクを使うという離れ業が有効かもしれない。
通常インソールで調整するでしょうがね。
>チーノチネリだけは脚長に関わらず、180mmの長いクランクが有利だとも述べています。
単なる参考意見だね。少なくとも私には絶対に使えない長さですね。上死点で膝ぶっ壊しそう。
>466
確かにてこの原理からすれば長けりゃ長いほど有利です。トルクに関しては。
でも、長時間回転させなければなりませんから。その兼ね合いを見つけるために、クランクの
長さについてあれこれ議論してるんです。
とりあえずもう寝ますね。
>>466 > 物理の法則で考えると、クランク長が長いほどパワーを取り出しやすいんじゃないの?
クランク長はギア比の一部ですからそれはありません。
トルクx単位時間当たりの回転数 がパワーですから、トルクの減少を補うほど単位時間当たりの回転数が上がれば勝ち(逆でも可)なんです。
トルクx単位時間当たりの回転数 = 力x速度 = 踏力xペダルの移動速度 なので、そこから考えても良いです。
>>389 がマトモなこと書いてます。
動きにくくになる範囲まで筋肉を動かすのが無駄なんです。
ただ、クランク3時で膝をペダル軸に一致させるというセッティングを基本とするならば、クランク長さを変えたらサドル位置も変ることになる。
サドル高さも変ることになる(のは既出だね)。
変数が多すぎて正直何が最適なのかわからんですよ。
ある意味、あまり細かいこと言わないで、与えられたものを踏めるように訓練する、というのも正しいのではなかろうか。
>466
>トルクx単位時間当たりの回転数 がパワーですから、トルクの減少を補うほど単位時間当たりの回転数が上がれば勝ち(逆でも可)なんです。
まさにこの現象を目の当たりにすることができるのが今年のTDF1sのウルリッヒとランスの走り方ですね。
あからさまにケイデンスが違うので、こんなのアリなのかと正直と惑いました。
>469
>>389 がマトモなこと書いてます。
動きにくくになる範囲まで筋肉を動かすのが無駄なんです。
まさにショートクランクにする出発点なわけですが、腰から下だけでも色々な要素が同時に変化するので
全てに対して『最適』というのは気が遠くなる作業なのは確かですね。
与えられたものを踏めるように訓練することで問題がさほど大きくならない人はむしろそっちのほうが
よいのかもしれないですね。
もっというと、着目ポイントが物理的な計算式のレベル、解剖学・生理学的観点も含めたレベル、レース形式も含めたレベル
などで結論が大きく変わりうることが混迷させる要因ですね。
>許されるのなら1mmごとがいいんじゃないかな
人体は機械じゃないよ
ハッキリ言えば可変長の炭素体ユニットでつ
2mm以下の差は無意味つーか始終時に交換でもする気か?
472 :
↑:2005/11/20(日) 16:35:07
よく読め。有効かどうかわからないがという但書がついているだろ?
160Cの言いたいことはこういうやり方も有り得るってだけだ。(でいいんだよな?)
2mm以下の変化に臨機応変に対応はできるけどベストではない。
人によっては2mm以下でも敏感に変化を感じ取れる場合が有り得るだろ。
突き詰めていくとって話しなだけだろ。
だからこの話題はもう終わりにするって書いてあるじゃん?
473 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:08:14
股下は。裸足で、キンタマに1.5cmくらいの厚さの板押し当てて測定した股下。
あっちの選手の股下と使用クランク長のデータあるのかな?
ランス本には
ランス本の推奨クランク長
〜74 →165
74〜81→170
81〜86→172.5
86〜 →175
とあるらしいのだが、この脚長は漏れが上に書いた測り方でいいのか?
170mmのクランクが一番フィットするのは股下77.5cmってことでいいのかな?
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:09:56
いいアイデアが浮かんだ!
夜用ナプキン数枚をパンツの中に貼っとこう。
サドルが1cmは下げられる。
>あっちの選手の股下と使用クランク長のデータあるのかな?
みんなが知りたがってることだな。
>474
サドルを下げたいのか・・。変わってるなチミィ。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:27:23
>473
あれって金玉を持ち上げて測るんだろ。
>>473 特にランスに限らずここ100年ほどはそんな数値だったわけだが。
478 :
176cm60kg81cm:2005/11/20(日) 21:17:35
もし、自分が長期の自転車旅行に行くのなら170か167.5で行きます。
ヒルクライムのレースに参加するなら172.5か175ですね。
普段の足には165か167.5でいいと思っています。
コンフォートやツーリングにはかなりの人が167.5に適合すると思いますが、
シマノの政策には違和感を感じます。
>>478 ツーリングならクランク長くしないと死ぬ
俺は全部170mmで行くと思う。
481 :
176cm60kg81cm:2005/11/20(日) 21:37:03
>>479、480
なるほど。
レース仕様の最適より、若干短くすると足に疲労が溜まりにくいですよ。
平坦路のみならそうだけど
荷物付きで山越えとか考えると短いクランクは絶対に使いたくない
483 :
176cm60kg81cm:2005/11/20(日) 21:43:33
>>482 はい。たぶん想像できます。
僕の場合、荷物はあまり載せない感じ(せいぜい20kgくらい?)の旅行をイメージしました。
そのくらいなら、ギア選択で何とかなるイメージです。
20kgって自転車+荷物?
荷物だけだったら重すぎだよね〜
485 :
176cm60kg81cm:2005/11/20(日) 22:03:17
長期だったら、もちろん荷物だけですよ。
いまどき荷物だけで20kgにもなるような
長期の自転車旅行とは珍しい方ですな。
サイドバッグも4個フル装備ですか?
ぜひ、過去のフル装備画像を拝見したいもんです。
487 :
176cm60kg81cm:2005/11/20(日) 22:18:36
>>486 いやいや、長期のツーリングには行ったことないのですよ。
ただ、憧れはあるのでパニアバッグ&キャリアと小型テント等は
持っているのだけれど、一度も使ったことがないのです。
488 :
176cm60kg81cm:2005/11/20(日) 22:29:57
それでは、さらばです。
ツーリングで荷物だけで20kgというのはちょっと重過ぎるな
そのうえ、クランク短いというのは・・・剛脚自慢だわ
俺は一番すごいときは
サイドバッグ前後4つにリアキャリアに75Lのザック載せて日本中駆け回ったが
クランク170mm以下なんて考えられないな
490 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:45:49
聖徳ランク。603年、聖徳太子が定めた位階の制度。
▽徳・仁・礼・信・義・智に、それぞれ大徳・小徳というように大小をつけて12種の位をつくり、
それを冠の色によって区別し、個人の能力や功労に応じて位をあたえた。
>>487 orz・・・・・俺と同じ・・・・但し俺はアウトドアグッズ。
コールマン一式を入手して全く使わず、売り払った・・・・
世界一周とかだと荷物だけで50kg以上で自転車とあわせて70kgとか80kgとか
聞いてますからなあ。
それはやり方がおかしいだけだ
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 02:12:02
炊事用具まで積み込むと荷物だけで20kgくらいはいくぞ。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 03:39:18
クランクを15mm短くしたら、路面とのクリアランスからいったらBB下がりを15mm
増やせるな。
まあその分ヘッドチューブも短くしないとハンドル位置が相対的に高くなって
しまうけど。
今度フレームオーダーするときヘッドチューブを15mmつめることができるなら、
その分BBさげてみよう。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 03:40:20
>>492 入手したものを使いこなせないっていう意味ならジュラ10の買物は
すべてそうだなw
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 05:02:59
170mmのクランクを150mmに短くしても、後ろのギア1〜2枚軽くすればいいのか。
15T→!7Tだもんな。
どういう計算だよ
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 08:55:23
15T→17Tの打ち間違い。
そういう問題ではない
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 18:19:49
>世界一周とかだと荷物だけで50kg以上で自転車とあわせて70kgとか80kgとか
>聞いてますからなあ。
荷物50k
チャリ15k
人間は5〜15kカヨー
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 18:46:21
ショートクランク、マジすげえ。
こんなに気持ちいいとは思わなかった。
股下は71.5cmくらい、大腿骨長は教祖様に測ってもらって、35cm。
165mmから150mmへの変更だ。
すっげえ、劇的に改善したぞ。
オレの場合、変える前より逆に踏めるようになった。
ただ、その分、ギアを重くするより、前と同じギアが軽く感じる。
そんで、同じギアのまま、ケイデンスがあげられる。
ケイデンスがあがった分だけ、そのまま巡航速度があがった。
同じ心拍数で3km/hくらいあがってる。
加速もよくなった。
動力性能だけじゃなくて、自転車全体のコントロールしやすさもよくなった。
すっげえ気分いいぞ。
正直、半信半疑だったが、これは自転車人生を全く変えてしまうほどすごい。
504 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:13:26
陸上競技にピッチ走法とストライド走法があるように、
自転車競技にも高ケイデンス走法と高ギア比走法があってもいい
505 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:31:30
ケイデンスをあげた代わりにギアを落としたのではなくて、今までと同じギアの
ままでケイデンスがあげられたんだよ。
まるもうけ。
>>504 フツーにあるじゃん?
クランク長の長さで変えるってのは聞いたことないけど・・・
508 :
訂正:2005/11/21(月) 19:44:50
クランクの長さ、ね
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:18:06
長すぎるクランクのために、効率が低下してたなら、短くして効率があがった
ため、逆に重いギア踏めるようになり、さらに回転もあげられるようになっても
なんら不思議はない。
長すぎるクランクは上死点でヒザが曲がりすぎてかえってトルク低下するもんだよ。
ただ、これは注意して欲しい。
脚長に対して長いと思われるクランク長を使う場合はよりポジションに
対してシビアにする必要がある。短いクランク長は扱いやすいので、
ポジションに対するフレキシビリティーがあるわけだ。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:14:04
>>510 ジュラ10もたまにはまともなこと言うじゃねえかw
短めのクランクはサドルが多少高くても、多少低くてもあまり苦にならんのだよ。
長すぎるクランクだとほんのちょっとサドル高さが違ってもすごく気になるのに。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 04:51:06
股関節の柔軟性=有効トルクを出せる範囲
を、無視してクランク長だけ語っても無意味な罠。
特にジュラ10のデムパには気をつけろ!
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 05:10:34
いくら関節が柔軟でも、やっぱ最適な関節角度ってのはあるべ。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 05:14:36
>>513 有効トルク範囲が広いってことは、
上死点付近から下死点付近まで、均一に近いチカラが
出せるっていうことだから、
長いクランクでも対応できるってこと。
それでも、なお短いクランク使うって言うのは
効率低下にしかならない。
515 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 05:54:35
>>514 マサ様があの脚長でも170mmなのはそういうことか?
516 :
176cm60kg81cm:2005/11/22(火) 07:18:44
股関節の柔軟性は普通またはナイほうです。
175mm:最大出力が出せる。ただ、回転を重視した走りをする場合、3時付近を
ぼかすペダリングになっている。筋肉疲労が溜まる。
170mm:オールマイティ。ただ、片足ペダリングだと回転ムラが多い。
両足でキレイに回転ムラを相殺できるレベルではある。
165mm:片足ペダリングが楽。ただ、出力の上限が頭打ちになる(トルクが生かせない)。
自然に回転重視のペダリングになる。疲労が溜まりにくい。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 07:32:48
170mmだとケイデンス150でも楽だったのに165mmにしたら100ぐらいしか回らなくなった
まあこれは慣れの問題なんだろうけど
518 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:29:45
股下81cmで170mmってのはごく標準の長さだよね。
これを漏れの股下に比例させると150mm以下になるわけだが。
股下86.5で165mmっていうのは無謀ですか?
股関節ものすごく硬いです。
身長は176。
用途次第だろうし、短ければ短いほどいいわけでもなかろう。
今使っているクランクが回しにくいと感じていないのなら無駄な出費になりかねんぞ。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 19:26:16
>>519 それはたぶんクランクが長すぎるのとは別の原因があって痛いはず。
常識的な体型なら、165mm使うほど大腿骨短くないんじゃないか?
522 :
519:2005/11/22(火) 20:49:56
ポジションから見直してみます
回した方が楽なのに
ふと気づくとトルクに頼る踏み方してるんで
上死点のあたりで股関節がつらいからかもしれません
523 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:34:18
>>519 って足長いな〜。
漏れ177で股下80だよ..._ト ̄|○
そしてクランク長167.5mm
小径完成車買ったらクランクが160mmだった妙に廻し易いが
踏み込めないので重いギヤが使えない。
サドルを一番下げて無理矢理ピーキーな高回転エンジンにしようとしたら
ミスファイア気味で結構鬱、スピニングでもしないと駄目かなぁ
速く走るための機材でしょ
本末転倒な話はいらねーよ
クランクが180mmだろうと150mmだろうと速い奴が偉いんや
526 :
↑:2005/11/23(水) 02:34:31
ん〜、もっと勉強してくださいって感じですね。
要するに適正値より長いクランク使わされていた人が
ショートクランク(適正長なのにショートというのもおかしいけど)を使ってそちらの方が具合がいいというだけでしょ。
大雑把に言えば身長並以上にある人には関係ない話と思われる
いやいやいや、ちょっと待ってくださいよ。
身長があると言っても、我々のように脚力が無い人間は
ピストなんかだと165mmよりも150mm使った方が良いのかも知れませんよ。
たぶんそれは無いけど。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 10:59:52
>>527 そういうこと。
160mmとか150mmというとすごく短く見えるが、普通の白人が170mmや175mm
使うのと同じことだから。
532 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:10:35
キチガイはバカにして遊ぶだけでマジレスはしないんだが。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:13:49
>>531 このサイトの足の長さは股の間に板はさんで床まででいいのか?
これで計算すると155mmだったよ。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:14:34
>>531 これだと80cmの脚長があっても164mmになるだろが。
計算式が全体に短すぎ。1.25×脚長+65って計算になってるもの。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:25:05
脚短い人には長く、脚長い人には短くでるだけだよ。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 11:26:19
股下80cmで164mmは別に短くはないよ。
538 :
531:2005/11/23(水) 11:28:48
リンク先のアプリ落とした人いますか?
英語が苦手で何書いてるかわからないんで使えないorz
誰か使い方教えて下さい
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:04:36
>>527 俺もそう思う。
チビだけがショートクランクすげーと言ってる予感。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:47
>>539 そうだよ。
辻本教祖だって、欧米人なみの大腿骨長の人には170mmとかすすめてるよ。
541 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:20:29
>>539 自分ではチビだと思ってない人も欧米人から見たら相当短足ってオチだと思われ。
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 16:20:36
膝関節の角度が上死点でも下死点でも適切になるクランクを選べってのはわかる。
だが、股下全体で選ぶのか、大腿骨で選ぶのか、どっちがいいかいまいちわからん。
だれか、幾何学の得意な香具師、説明してくれ。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:35:26
昔、シマノからDDクランクが出てるころ
シマノ純正で普通のペダルをつけるアダブターがあったのだが
偏心していて、BBとペダル間距離が自在に調整できた。
あれがクランクとセットで欲しい。
>542
やっぱ最終的には股下全部かと。(もっと言うと上半身の角度とかもあるけど)
大腿骨長・脛骨長・足の大きさとか。
教祖様はとりあえずまずは大腿骨長でって感じらしいすね。
今は足の大きさにも関心があるみたいですよ。
545 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:56:29
なんで教祖様は股下全体より大腿骨っていいだしたんだろう?
その根拠、キャファ通信でもあまり読んだ記憶がないんだ。
教祖って、あのブサヨのことか?w
下肢も確かに仕事をしてるから話がややこしい。
単純にエンジンのコンロッドに例えるわけにもいかない。
下肢に筋肉が無くて、単なる連結棒だとしたら、
トルクに関係してくるのは大腿骨長だけになるわけだが。
>>545 最近はくるぶし-拇指球間距離っていってるから、もう半年もしたら下腿もくるよ!
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:07:09
>>542 上死点のことをイメージしてください
大腿骨と下腿骨を図式化すると
大腿骨の長い人→(左が前)∠
下腿骨の長い人→(右が前)フ(適当な記号がないので下腿は真っ直ぐとして)
下腿骨の長い人の方が大腿骨が水平と近くなり、股関節角度は狭くなります。
股下・クランク長が同じでも大腿骨比率の大きいほうが余裕がある。
こう考えると大腿骨の長いほうが長いクランクが使えると思います。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:13:53
>>549 おおお。
やっとわかったぞ。
さんくす。
ところで日本人って股下の割に大腿骨が少ない民族なのか?
教祖様のもってくる膝関節角度の資料を見ると、白人のほうが大腿骨長目って思うのだが。
あ、それから、膝からしたの骨は脛骨(けいこつ)って言うよ。
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:16:58
>トルクに関係してくるのは大腿骨長だけになるわけだが。
このバカは、効率のいい角度が問題ってのがまったく理解できないらしく
単にテコの原理でしか理解できないらしいwwwww
まあキチガイだからしょうがねえけどw
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:32:54
手持ちのホローテックになる前のクランクを加工して短くしてくれるとこどっかない?
553 :
549:2005/11/23(水) 18:41:53
>>550 日本人は大腿骨の比率の大きい人が多いですね。
黒人なんかは逆にすねが長いのでカッコイイ。
膝下の骨は脛骨だけでなく月非(ほんとは一個の漢字)骨もあるので下腿骨としました。
554 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:45:26
んー、かっこ悪くてもいいから、自転車乗り的には大腿骨が長いほうがいい。
ああ、でもなあ。
大腿骨が長いとシートアングル寝かせないといけないか。
教祖様は、日本人の平均的な大腿骨/股下比だと、シートアングルは75度前後
になるって前書いていたような希ガス。
欧州の数字よりシートたってるよな。
特に明記してなかったけど、DHポジション前提の数値かな?
もしや、黒人の自転車選手見ないのは大腿骨の比率が小さいからとか?
貧困ダロ
557 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:48:18
サドル、BB、ヒザの三角形で三角形の公式つかえば、同じ股下で
大腿骨が長い人と、下腿が長い人の膝関節角度計算できるな。
高校数学の知識で計算できることはわかるのだが、なにぶん数学使わず
十数年。
公式忘れてるわ。
あとで図を描いて考えてみる。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:03:14
定性的な比較なら、股下同じで大腿が長い人と、下腿が長い人でどうなるか
納得できた。
サドルとかかとを固定して、コンパスで大腿長さ、下腿長さの円を描いて
交点がヒザだな。
この角度分度器で測れば納得いった。
定量的に計算してどのくらい違うのかも高校数学でできるはずだがオレは数学
苦手なんですぐにはできない。
560 :
あの〜:2005/11/23(水) 19:09:06
一般的には大腿骨比が大きい人はペダリング上死点で膝関節角度が小さくなるので
長いクランクは向いてないのですが・・・
踵の関節の角度は固定するのが基本なので・・・
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:12:10
作図してみれば大腿骨が長いほうが同じ股下でも膝関節角度大きいのは一目瞭然
だぞ。
562 :
あの〜:2005/11/23(水) 19:14:08
そうかな。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:14:25
サドルとクランク上死点のときのかかとの関節の二点を図に描く。
サドルからコンパスで大腿長さを半径とする円を描く。
かかとから下腿長さを半径とする円を描く。
交点が膝関節だ。
これで、大腿+下腿長さを一定にして、大腿が長い場合を下腿が長い場合を
作図すれば大腿が長いほうが膝関節角度が大きくなることはわかる。
大腿骨長さが同じで下腿長さが異なる場合どのくらい違うかはまだやってない。
564 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/23(水) 19:15:19
>>560 抽象的すぎて全くわからない
どうして
>踵の関節の角度は固定
だと
>大腿骨比が大きい人はペダリング上死点で膝関節角度が小さくなる
のでしょうか???
565 :
あの〜:2005/11/23(水) 19:16:39
563だと踵の位置が不明だが・・・
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:19:33
サドルとかかとの二点を固定点として作図しただけだよ。
これでもまだわからんの?
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:20:18
568 :
あの〜:2005/11/23(水) 19:27:48
うわっ。レベル低いな。
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:30:47
この場合、足関節の角度は固定して省略して論じてるだけじゃん。
どっちがレベル低いんだか。
570 :
あの〜:2005/11/23(水) 19:31:41
省略しちゃいけないのですよ。
571 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:31:46
あの〜とかいう香具師、逝ってることが矛盾しててデタラメだな。
足関節は固定って自分でいってるじゃん。
アホか?
572 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:32:50
バカは放置で先いこうぜ。
573 :
あの〜:2005/11/23(水) 19:33:41
。。。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:34:26
バカにもわかるように説明してあげてよ
オレはいやだけど
575 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:35:22
いまどきアンクリングする香具師なんていないし、カカトがあがってる人
だろうが、下がってる人だろうが結論は同じわけだが。
カカトがあがるかさがるかは大腿骨比率とはあまり関係ないんだが。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:35:55
>>574 これ以上どうわかりやすく説明するんだ?
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:53:31
みごとに釣られましたな
578 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:55:00
論破されると釣ったというのが厨房のデフォルトですね。
チビが騒いでるだけ。
一般人にはショートクランクなど無縁。
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:59:08
そう思ってる藻前も白人からみたら短足なんだよ、たぶん。
581 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 02:36:14
なんだチビのスレか
さいなら
今日のキャファ通信は結局何が言いたいんだ?
>582
なにがわからないの?
>>583 トルクピークの実効長とやらを
無理やりショートクランクの優位性とむすびつけようとしてない?
短くしてもまた実効長が短くなるだけでしょ?
>>584 そこに以前出てた上死点の膝角度の話が絡んでくるんだよ。
膝角度に余裕ができればトルクピークをもっと上の位置に持ってこれる。
最初は大きく速く、徐々に小さく強くしていくのが運動の基本。
素人は大きく速くから先に行けるほど練習してないので、ショートクランクは使いこなせない。
>586
ん〜でも膝角度や可動範囲の関係を最適化することで
てこの原理では不利になる分を補えるって考え方なんでしょ
(正しいかどうかはおいといて)
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 02:45:23
>>586 だから別に短くはないんだって。
股下83cmが172.5mm使うなら、股下72cmが150mm使うようなもんだよ。
日本人の中年なんて身長165cm以下で身長の43%しか股下ないなんて人珍しくないし。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 06:56:53
僕は、故障が未然に防げるとか疲労蓄積しにくいとか
そういった意味でのショートクランクの恩恵があれば
使う価値はあると思っている。
勝てない
これだけで使う価値ない
>>590 スポーツバイクに乗っているのは全て競技者とでもいうのか?
592 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:25:55
ショートクランクは競技者向けじゃないってことか・・・
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:32:49
おまいら少し整理しろよ。
1、普通に170mmを使える股下なり大腿骨長の人間が、あえて160mm以下を使う
場合
2、単純に足が短い、大腿骨が短いため、比例計算だと160mmということになる
人の場合。
ショートクランクという言葉は本来は1、の場合だと思う。
股下80cm、大腿骨40cmなんて人が170mmじゃなくて、160mm以下を使う
場合はショートクランクだろう。
股下70cmの人が150mm使ったって別にショートでもなんでもないだろ。
短足は短いクランク。当たり前のことだ。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:40:07
とりあえず仮に
股下の21パーセントのクランク長が標準とする。
それよりも十ミリ以上短いクランクがショートクランクと定義する、でどうよ?
595 :
↑:2005/11/25(金) 11:46:59
科学的根拠が無いな
596 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:48:42
根拠ないのは今までのやり方だって同じだよ。
165,170,175のどれかを使わせておく従来方式よりはずっとマシだ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:50:26
身長の十分の一なんて基準よりは股下の21パーセントのほうがずっとましなんじゃね?
598 :
↑:2005/11/25(金) 11:51:22
どっちもどっちだ馬鹿
キャファは出力測定もしてサンプル集めているようだね。
600 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:53:12
どっちもどっちじゃねえよww
身長同じでも股下全然違うぞ。
一番比例するのは股下か大腿骨長さのどっちかだろ。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:54:24
>>599 データを数字で比較するっていう今まで日本の自転車屋がやらなかったことを
教祖はやってるからね。
それが根性論の従来型人間に反感を買ってるんだな。
身長と比較すれば股下がまだマシだな。
しかし大雑把なことに違いは無いし数値の根拠が無いのは同じこと。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:57:21
でも、股下に比例と、大腿骨に比例とでそんなに結果異なるかな?
>>601 しかし通信には肯定的な話しか出ないからなぁ。
自由投稿型だったらもっと否定的な実体験出てくるはずだよ。
おれも短くし過ぎて長く戻してるもんでね。
キャファ旧推奨基準だと160なはずなんだけど今170です。
605 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:00:30
>>604 股下いくつ?
漏れ、大腿骨長で決めるべきって考え方自体は否定するつもりはないんだが、
大腿骨長の測定ってかなり難しいし、誤差大きいと思ってる。
股下で決めたほうが大きな間違いはないのではないかと思っているんだが。
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:03:16
>>601 自転車屋って算数苦手な人が多いんだよ。
ネタだと思うかもしれないけど、三角関数知らない人とかザラにいる。
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:08:52
あの〜ってやしのいう事正しいと思うんだけど。
オレもヒザ下が短い日本人体型だからよくわかるんだけど
大腿部が長いと、上死点〜2時くらいの間でヒザがかなり上がるよ
(膝関節角度が小さくなる)
>604
いや自由投稿だよ。
何時だったかロードにショートクランクは有効か?
って感じの内容で挑発的な投稿してきた人がいた。
もちろん教祖様の考えはO.K.!だったが。
>593
議論してるのは基本的には2の方でしょう
適正長150mmとかなってしまった場合でもこの原理で不利な分を
補うことができる!と言ってるのが物議をかもしてるんでしょう
610 :
609:2005/11/25(金) 12:20:45
× この原理で
○ てこの原理で
>607
サドル低いとかクランク長すぎるんでないの?
骨盤を後傾させすぎとか・・。後乗りの人は前に蹴っ飛ばすように踏み込むから
太腿が上がる人多いですね。
612 :
150mm:2005/11/25(金) 12:33:41
>適正長150mm
使ってみた感想としてはトルク低下どころか改善したよ。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:36:33
ショートクランクに変えてからレースで勝ったって人はいませんかー?
614 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:57:26
>>613 トライアスロンではけっこう結果でてるみたいだよ。
キャファは虎ショップだから虎にかたよってる。
>>613 トライアスロンでかなり劇的な成果を収めている事が、アンチに叩かれても頑張ってる
原動力だと思う。
>>608 アホか?ちっとも自由投稿じゃねーだろ。
主催者がピックアップして掲載してんだから。
否定的なこと投稿しても無駄だと思って出さない奴も多いんだよ。
でも否定的な意見でも載ってるジャン。
618 :
↑:2005/11/25(金) 21:23:18
ばかだねこいつ
と、バカ丸出しの奴が書いております。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:20:09
キャファの辻本氏とサイクルモードでお話する機会がありました。
とても気さくで懐の深い方でした。
あの人間が生み出した理論なら、たぶん害はないでしょう。笑
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:05:24
関西の商売人ならたいていそうだろ
おまえ正月みないなヤツだな
622 :
160C:2005/11/25(金) 23:31:05
>616
ではあなたが一度否定的な意見を
投稿してみてはいかがでしょうか?
私ももうすぐショートクランクを実戦で試しますから
そこでだめだったらその結果を報告しようと思ってます。
実際に否定的な意見が載ったことがあるんだし、
完全な検閲じゃないだろ。
622が言うようにこのスレの香具師(例:616)が実際に投稿して、
通信に載ったかどうかを報告するってのはどう?
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:19:30
そんな無駄なことせんでもいい。
誰が何を投稿したかを全くの第三者が分かるものじゃない。
気になるなら自分でキャファのメールニュース投稿すればいい。
625 :
623:2005/11/26(土) 00:33:32
>624
それもそうだな。アンチの捏造もありうるし。
とりあえず俺は成功した口なので特に問題は無い。
見た目以外は・・。
160Cの結果に期待しますか。
626 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:35:11
単にケンカ売るような投稿じゃなくて本当に「これおかしいんじゃね??」と
思う内容なら、投稿する価値はあるよ。
辻本氏がキャファ通信を単なる販売促進媒体と考えているなら、
投稿選んで載せるより辻本氏がひとりでオイシイことだけ書いたほうが
効率はいいわけだし。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:59:53
キャファ通信は原則として実名実メアドだからね。
そのため、無責任な投稿が少ないだけだよ。
628 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 10:13:40
>>552 www.soaring.co.jp/rwstuff/030228.htm
個人でもできるし特殊な加工でもないので雌捩じ切れる工場持ってけばやってくれると思うぞ。
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 10:26:13
おれはあのおじさん嫌いです。
脚長にかかわらず180mmが最適である。
チーノ・チネリ
シマノのコンパクトもう手に入れたやついるのけ?
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 12:06:44
チビで170mmのペダリングが固まってないヤツは短いのに換えると良くなった感じはする。
でも慣れた頃に170mmに戻したらまた良くなった感じがしたりする。
要はフォーム全体が固まってないだけ。
170mmに慣れきっててちゃんと回せてるやつは最初は相当違和感あるよ。
フォーム一からやり直しの可能性もあって躊躇するのは当然。
おれは腰、股関節痛くなってすぐに戻しました。
633 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 12:10:21
時代はロングクランクだ
デュラ以外のグレードでも180mm出して欲しい・・・
>>628 普通の町工場はインチサイズの逆タップなんて持ってないよ。
635 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:12:17
>>632 股下72cm。
165や170mmを二十年使いつづけてきたから、ケイデンス100以上一日中まわせるよ。
でも150mmに交換したら目からうろこだよ。
>>628 ムクならいざ知らず、ホローテックのクランクに普通に穴開けたら中空だからペダルに
掛かる力なんて到底支えられねえぞ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:03:49
>>636 何を舞い上がってんだ?もう一度読み直せ。
ああ、ホローテック「になる前」か。こりゃすまんかった。
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:48:41
教祖様からメールきた。
かかとから拇指球までの距離、脛骨長と膝関節角度に関する考察だ。
今、飲んでて頭ぼけてて、教祖様のいってることよくわかってねえ。
わかってないなりにいうと、大腿骨長だけではなくて、脛骨長、足の大きさまで
考慮してクランク長を決めるべきだってこと。
教祖様の理論、新たなるステップに突入してるぞ。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 07:50:00
>>639 それって、上のほうで「あの〜」が仄めかしていた脛骨:大腿骨にも関係するんじゃね
つまり、拇指球、踵関節、膝関節の位置が作る三角形の最小角。
踵関節〜膝関節の間が短くなると最小角が拡がる(つまり膝関節角が縮まる)。
ってことは拇指球〜踵関節の長さはより直接的に関係しているんじゃ(最小角の対象辺だし)?
641 :
640:2005/11/27(日) 07:54:33
>>639 簡単にいうと足デカはショートクランク使えって書いてないか?
もっと複雑に書いてある??
そろそろ自演やめろよ糞サヨの店主w
MTB用のショートクランクを探してるのですが、
160、165mmあたりを出しているメーカはありますか?
スギノかな
645 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 12:36:32
>>643 165mmなら、シマノが出してる。XTとXTR。うちにXTの165mmなら余ってるぞ。
160mm,152mmはスギノが出してる。問屋が扱ってない場合がほとんどで入手困難だけど。
通販ショップナンバーワンが商品リストにのっけてたので聞いてみるといいかも。
それ以外の長さだと、キャファで、スギノクランクを加工して短くしたものを5mmきざみ
で出している。
646 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 12:37:05
糞ウヨよりはサヨのほうがマシ。
647 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 12:49:39
辻本さんがサヨだと知っているってことは、通信読んでるんだなw
>>644,645
レスありがとうございます。
シマノなら近くの専門店でも取り寄せできるのですが、XTでも約20K円ですか。
キャファ、スギノはサイズの選択支も多くて良さそうですね。
某メルマガ取って研究してみます。
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 17:48:27
>>640 >最小角が拡がる(つまり膝関節角が縮まる)
ここで言ってる「膝関節角」の定義があいまいすぎてまったく意味不明
他はだいたいわかる
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 17:50:38
165mmにどうにも慣れない
慣れてる170mmにするか165mmのままいくか迷ってる
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 17:59:11
>>640 @大腿骨とA膝と拇指球を結ぶ線 で作られる角度を一定とした場合、
踵と拇指球間距離が長いほど膝関節角が小さくなる
でOK?
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:22:37
>>648 XTのクランクとBBなら譲ってもいいぞ。
欲しいなら、捨てメでも書いておいて。
ただし、チェーンリングはなし。
チェンリングは今使ってるヤツから移植可能。
>>650 股下72.5cmですが、同じくノシ
どうも大腿骨長が長いせいなのか、個人的には167.5cmが一番回しやすくて
しっくり来ます。
※ハーフスクワットで効率を上げるという主張自体は理解できるが、
165だと登りではトルクを掛けられずにベタ踏みになってしまうし、負荷を
落とすと回転がふけきってしまい、ちょうど良い按配が見つからなかった
もので。
654 :
648:2005/11/28(月) 00:02:38
>>652 おぉ、お言葉ありがとうございます!
しかし今は只譲っていただくには恐れおおくて・・・
当方、まだ初のMTBバイク自体をショップにオーダーしたばかりなのですよ。
そのくせ、サイズ出しとか交換パーツが今から気になってしょうがない耳年増で。
注文したバイクには、Truvativの170mmがついてきます。
まずはそれを乗り回してみてからですよね。
二輪バイク等、弄ったりメンテとかの作業は好きなんで、
すでに実車を使って現状不満を抱えていたら、喜んで頂いたかもです。
おそらくは体格や用途を考えて、ゆくゆくクランクは短くするだろうと思ってこのスレに来てます。
もしまた巡り合わせがありましたら、ご相談させてください。
('A`) <てめーこら‥寝る
warota
ヒポのとこであにすの画像見た時いろいろ思うことがあったけど、大腿骨長のせいなのな。
サイスポ読んでないけどクラブシルベストのサイトは有意義であったよ
まあみんなSRMの可変長クランクみたいなのを簡単に買えるようになれば問題は簡単なんだけどな。
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 15:59:56
>661
つーことはよ、カンパのクランクを160mmに斬ってもらう事も可能ってことか?
いやっほう。
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:13:57
>>661 おめ、こんなこと紹介したら、教祖様の売上激減だがな。
そうすると165とかはつくれんわけか。
ここらへんが適正の人は辛いな。
まぁスギノとか使えって話なんだろうけど。
>664
もともと売れてないから大丈夫。
667 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:57:47
165ならシマノであるじゃん。
別に困らない。
160mmが困るだろうな。
これはカットするにも175mmがカット元じゃギリギリ。
かといって180mmはあまりないし。
155mmや150mmは普通に175mmや170mmを用意してカットしてもらえれば作れる。
教祖様のところの160mmは175mmからのカットなんだろうか。
>>664 困らないんじゃないの?
適性長クランクを提唱するくせにモノはありませんじゃ無責任だからって始めた事だろあれ。
ヨソで作ってくれるなら有り難いくらいじゃねえのか?それこそどっかメーカーが色んな長
さのを作ってくれたらそれ売るだけにして自分とこの再加工品はやめるだろ。
実際、前は初めから短いのをスギノに作ってもらってたわけだわな。で、それがスギノから
儲からないからって切られた。そこでやめずに今度は再加工を始めたんじゃなかったか。
>>667 180mmからのカットで、180mmが手に入らないからあまり数が作れないって話だった筈。
俺はその加工する前の180mmが欲しい・・・
デュラより安いでしょ・・・
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:48:55
>実際、前は初めから短いのをスギノに作ってもらってたわけだわな。
へえ、最初は切断加工品じゃなくて、もともと短いのをメーカーに作って
もらってたのか。
そこまでやってたとは。
なかなかやるじゃん、教祖様。
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:50:05
まあ、PCD130はともかく、PCD110や104はほとんど全く売れないらしいからね。
言い出した責任で採算度外視で売ってるんだろうね。
672 :
665:2005/12/02(金) 23:06:46
すいません。語弊を与えたみたいで。
カンパのクランクをぶった切るには165mmはだめね。
って意味で困るねと書いたんです。
わかりにくくてスマヌ・・。
673 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:22:29
ああ、カンパは165mmだしてないんだね。
カンパはPCD135か。
でもこのごろはカンパコンパクトだしたじゃん。
アウター50あれば十分じゃね?
コンパクトのクランクにカンパのギア板移植すればいいっしょ?
674 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:19
残念!
それはできんのじゃよ!
675 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:51:31
ん?
カンパのコンパクトってPCD110じゃないの?
ならカンパのコンパクトのギア板をスギノやシマノのクランクに移植でダメなん?
漏れはカンパ使ったことないんですげえハズしてたらスマソ。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:53:02
知ってて書いてるなw俺には分かる
677 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:57:24
いや、マジでカンパは興味もなければ行ってる店でもほとんど扱って
ないから知らないんだよ。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:58:20
ああ、興味ないってのはカンパ否定論じゃないからね。
宗教上wの理由w
国粋主義なだけね。
50Tじゃ下りで足が空回りしちゃうよ・・。
下りはこがないからw
>680
えー?
>675
カンパのコンパクトはPCD110ってことになってるけど
一つの穴だけPCDが少し違ってるor穴形状が違ってる
とかで独自規格だったとおもた
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:17:19
カンパって1本だけ裏から止めるから、
ボルトの頭が埋まる溝が1本だけ裏に付けられてるだけじゃね?
ケンタCTのアルミだけは全部表から止める形になってるのでどうなんでしょ?
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:35:24
自分はヴェローチェCT使ってますがPCD110で統一(五箇所)されてますよ。
(スギノXCコンプのPCD110リングギア付けれたし)
レコード、コーラスは分らんがケンタから下は皆同じ金型だと思うから
110のリングギア使えると思うよ。
心配だったらお店の人に確認すれば良いだけ。
686 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:53:21
>>661 のところに加工たのんでみたよ。
170mmのクランクを送った。
何mmにしたの?
150mm以下なんだろうけど差し支えなかったら教えて欲しい。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 01:11:35
170mm→150mm。
加工元より20mm短くするのが普通だと思う。
ちょうど手持ちにホローテックでない170mmのシマノクランクがあったのさ。
このクランクの場合、155mmや140mmは難しいと思う。
ペダル取り付け部からBB側にむかって少し細くなるデザインなんだよね。
股下86センチで170→172.5→175とどんどん伸ばしてきた。
今は170に戻してる。
長くなればなるほど同じギアで踏むときに気持ち楽になるような気がするけど
その分一回転で回す長さ増えるのでしんどくなる。
脚力が上がってきたら回しやすい短めでもパワーの必要なロードレースやヒルクライムでも十分使える。
長めのクランクは筋力弱い初心者とかが使うものだな。
もしくは重いギアを踏みたい股関節柔らかい人用。
長身でもないのに175mmとか使ってる奴は53×11で平地走れないなら見た目と気分で使ってるだけ。
プロでもそんなギアで走って無いですけどね。
ランスは54×11で走ったりしてますがなにか?
693 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:05:02
>>689 藻前さんが175mmを使うのは漏れが147mmを使うのに相当するのかorz。
170mmなら142mmだよ。
教祖様の新提案だとまさにそのくらいの長さだ、漏れ。
現実問題、毎日ストレッチ入念にやってない限り股関節の軟らかい男なんかまずいない。
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 02:03:28
股の間についてるものなら柔らかいんだけどね。
697 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 04:12:43
>>690 そのギア比、ケイデンス90で時速54.6キロじゃんw
そんな香具師アワーレコードのタイトルホルダーくらいしかいねーよ。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 04:21:54
>>697 24とか小径とかリカとかトライクかも・・・。
60rpmくらいなんだろ
女性のスカートとクランクは短いほうが良いそうです。
>>697 まーた脳内だけで勝負する〜。
ゴールスプリントは100rpm程度でこのくらいのギア比だぞ。
しかもUCIプロツアーのレースの場合ゴールは下りスプリントになると速度が上がりすぎて
危険であるとの理由でゴールは必ず登り勾配でなくてはならない決まりがある。
そこで70km/hとか出すための53×11×177.5mmだったりする。
>>702 登りでなくても、平坦地ゴールでもいいはずだが
平坦ゴールはスプリンター勝負
705 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:51:26
お手ごろ値段でクランクを加工してくれるところがわかってなによりなんだが。
でも、今のクランクホローテックばっかりだよね。
加工元のホローテックじゃないクランクを入手するのが大変だ。
特にMTB用。
160ミリのクランクが欲しくって
TAのベガをつけてもらったんだけど
WEBの写真だと金色のクランクボルトなのが銀色のをつかってるのね
そんで、クランクボルトの芯に水準器みたいな緑色の芯がはいっているのがみえるんだけど
これってなんのためですか
5ピン以外はTAじゃあるかーーーい!
709 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 01:22:24
ごく普通の5アームじゃねえか。
なにが言いたいのかさっぱりわからん。
>>708 ねじ緩み止め剤のたぐいでは?
気にしなくてもいいと思う。
リング止めボルト・ナットを外して、写真を見せてくれればわかるんだけど……。
股下を計ったら、身長180cmに対して股下79cmだった…orz
712 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 02:32:03
165mmでちょうどいいな。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:40:22
画像を貼りたまえ。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:41:16
ジュラ10のいいつけじゃあいやだ。
画像を貼りたまえ。
近所のショップでもやってもらえるかと思って、TRUVATIV TOURO 39/53T 170mm持っていったら
強度が下がるので止めた方がいいといわれた。
しょうがないので、タルタルーガ用の150mmがロードのダブルとしても使えるかどうか
問い合わせてもらうことにしたよ。
絹さんは3,000円でカット部分を丸くしたりペダル穴を
ざぐってくれたりするんですかいのぉ?
719 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:57:54
>>718 フライス使って、平面を出したあとに穴あけて、タップ。
切断断面は面取り。
ただし、キャファの加工品みたいにピカピカまでは削ってない。
マシンで削ったあとは荒いヤスリでやすっただけだと思う。
もっともこの値段と5日の納期だから当然のこと。
ピカピカにしたいなら、自分でやればいいだけだ。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:59:45
>>717 タルタルの150mmもダブルで使えるけど、truvativのほうが削りやすい
って絹自転車ではいってたよ。
タルタル用も安いけど絹自転車に出したほうがもっと安いし、BBも
そのまま使えるだろ。
721 :
718:2005/12/10(土) 19:23:46
即答サンクスコ
おれっちも問い合わせてみよう。
722 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:37:19
>>721 たぶん、漏れは特に仕上げの指定はしなかったんだけど
切断面をピカピカになるまできれいにしてくれって頼めばやってくるとは
思うよ。
もともと手の込んだツーリング車とかやってる職人さんだから。
漏れは仕上げ、工作に不満はない。
依頼した内容はしっかりやってくれてるし。
ヒマみて自分でヤスリかけるのもまた楽しいかなと思ってる。
723 :
717:2005/12/10(土) 20:02:11
ぐぐってみてわかったんだけど、タルタルーガ用の150mmも結構お手ごろな値段なのね。
絹にたのむ場合と比べても差額は2000円以内だから、
こっち買ったほうが結果的に元のクランクが手元に残る分お徳かも。
これなら万が一150が合わなくっても簡単に元に戻せるし。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:36:25
>>723 どっちでもいいけど、タルタルーガ用の150mmクランク、品切れだよ今。
725 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:37:33
あと、四角穴のBBで軸長があうヤツ持ってる?
推奨軸長公表してないから、自分で試してみる必要あるよ。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:49:19
ふつーに絹に頼むとしたら、ティアグラの175mmをもっていくのが
コストパフォーマンスがいいのかな。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:50:54
>>726 欲しい長さ+20mmのソラかティアグラだろうね。
PCD110ならスギノのコスペア。
MTBのだったら素直にキャファ製買ったほうが早い。
ま、いらんけどな。ショートクランク。
それを言ったらスレの存在価値が無くなるけど。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:53:59
キチガイの存在意義はもとからないよ。
150mmなんてショートクランク、所持してる人はどこで買ったのよ?
731 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:35:33
>>730 1本はキャファから。(スギノのMTBクランクをカットして加工したもの)
もう1本は手持ちの古いシマノロード用170mmクランクを絹自転車でカットして
もらったもの。
前者は13000円税別送料込み、後者は加工工賃3000円だった。
どっちも良心的な価格と思う。
732 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:02:31
みなさんご意見を聞かせてください。
私は身長180cmで175mmのクランクを使っています。
嫁は身長156cmで、とりあえず今は160mmのクランクが付いています。
股下を測らせてくれないので、とりあえず私と彼女の股下比率が同じで適正クランク
長もそのまま比例すると考えて、175÷180×156とするとなんと151.66・・・
mm!!!私にあてはめると184mmくらいの長さを、彼女は回していることになります!
自分には184mmのクランクなんてとても回せません。
どうなんでしょう?やっぱりクランク長は嫁の場合150mm程度にしてあげたほうが
いいのでしょうか?私にはあまりに短すぎて、ちょっとさすがに極端なんじゃないか・・・
という印象も受けてしまいます。
そもそもクランク長というのは股下に比例して変化していくものなのでしょうか?
私には身長が違いすぎて、まともな判断が下せません。ショートクランクを使用さ
れている方アドバイスをください。混乱した文章ですみません。
please help me!
733 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:04:32
>>732 股下に比例するもんだと思うね。
漏れも165mmから150mmに変えてるし。
股下の21%が標準だと思う。
BTRだと確かに標準でクランクが短かいけど。
735 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:15:48
消えろよウジムシ。
>>732 とりあえず高価でないXD500D 152mm+シマノBB-UN73 107mmでも試してみたら?
クランクがスギノならBBもスギノ以外は駄目。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:20:02
消えろよウジムシ。
739 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:21:28
>>736 ホローテックじゃないクランクもってるならカットしてもらったほうが安いよ。
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:24:42
>732
奥さんの股下の長さはサドル高から推定するのが良いかと。
クランクの長さは大腿骨に比例するに一票、ただ基準をどこに置くかは
不明、個人の偏差もあるし。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:26:37
漏れも股下より大腿骨長に比例させたほうがいいと思うのだが
、測定がえらく難しく誤差が大きいからね。
股下に一定の倍率かけたほうが大きな失敗はないと思う。
742 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:28:01
毎晩さんざんおまんこ攻められてるのに、なんで股下測られるのがいやなんだろう。
支障がない範囲で長い方がいいと思うが
下手に短くすると脚がモビルスーツ化するぞ
そのぶんギアも軽くすれば適正。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:30:56
短くすると重く感じるってもんでもない。
今まで長すぎた場合は短くして適正長になるとかえって軽く感じる。
逆に重いギアまわせるよ。
で、遅くなる
↓
ペース上がって燃え尽きる
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:34:34
ああ、最初はペースあげすぎた。
なぜか、心拍あがっても楽なんだよな。クランク短くしたら。
でも心拍みながら走ればすぐなれる。
>>745 短くしても軽くなる場合がある点については俺の経験的にも賛成だな。
短くして坂速くなったし。
749 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:40:27
ショートクランク云々ではなくそれは単に元が長すぎただけ。
最適クランク長になっただけなんだよ。
ショートって表現がヘンなんだよな。
適正長。
751 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 01:00:25
>>750 165mm以下の長さは異常と思ってるアホなヤツからするとショートなんだろ。
>>743 支障が無い範囲を勘違いしてるやつ多数。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:02:02
上死点で違和感を感じないポジションにすると下死点で爪先立ちだなw
そういう人はクランク長すぎなのを理解して無い。
755 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:07:36
って身長165cmしかないチビのくせに、170mmでも短すぎだってよww
こいつ、バカすぎww
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:08:04
短いクランクは はらぺこ熊さん
お薦めしませんね。
あれは、筋肉が出来ていない、いわゆる「ヘタレ」専用です。
足を大きく、早くまわすことができないので、短いクランクでチョコチョコまわすのは、短い距離で破綻がきますよ。
私は、身長165cmだけど、165mmでも170mmでも短いと感じます。
175mmで、やっとちょうどいい。。。。。
山城100で乗っていたロードは、170mmなので短くて、居心地がよくないです。
元々ついていたのがFSAのカーボンクランクなので、ちょっと惜しいので使っていますが、今1つ。。。です。
やっぱり、短いクランクを足で回すより、長いクランクを腰で回す方が距離を走るなら楽ですね。
加速もいいし。
同じ力で長いテコと短いテコを押すと、どちらがトルクがありますか?
単なる中学校の理科の問題ですね。(November 29, 2005 12:30:52)
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:09:10
>同じ力で長いテコと短いテコを押すと、どちらがトルクがありますか?
うわー、超絶バカww
力学的エネルギー保存の法則わかってねえなww
踏んだ瞬間のトルクが軽くても回せないと意味無いのにね・・・
759 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:21:20
踏んだ瞬間のトルクもある一定以上クランク長くなると逆に減少するんだが。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:21:59
このチビ、175mmなんかつけてほんとにまともに走れてるんだろうか。
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:49:09
適正より5mm長かったらかえってトルク落ちるよ、マジで。
763 :
732:2005/12/17(土) 04:06:07
みなさんアドバイスありがとうございました。
実は以前から気になっていたことがありました。それは、背の低い人ほどなぜか
サドル高/股下の比率が小さくなる、ということです。
実業団のレースなどを見ていて、背の低い選手ほどサドルが低い(=下死点付近
での脚の伸びきり具合が背の高い人と比べて明らかに小さい)傾向があるなと感
じていました。昨年四月のサイスポの橋川健さんの連載でも、サドル高を決める
係数は股下が低いほど小さく設定されていました。
私はこれまで「理由はよくわからないが、股下とサドルの高さというのは比例し
ないものなんだな」と考えていたのですが、どうやら長すぎるクランク長が原因
だったようですね。通常は165mmがせいぜいですから、160cm台以下の
方は下手をすると適正なクランク長より1cm以上長くなることになります。
これだけ違えば、サドル高を決める係数自体が大きく変化してもおかしくないですね。
幸運なことに適正なクランク長しか使ったことの無い私には全く盲点でした。
いや〜勉強になるスレですね。
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 04:33:23
クランクが適正な長さなら、股下とサドル高の割合は大きい人と大差ないよ。
漏れも股下×0.88くらいだ。
もちろん165mmや170mm使ってたときはサドル今より低かったよ。
765 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 07:11:38
>>732 BB〜サドル上面(先端から145mmの位置まで)の距離をまず測る。
つぎにその長さにクランク長を足す。
その長さを(0.885+0.21)で割る。
これでだいたいの股下が推測できるよ。
766 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:19:58
適正クランクのスレ 今日はじめて見させてもらいました。
疑問があります
そのキャファさんとかで加工した短いクランク使ってBR1〜BR3クラスのレース、もしくはヒルクライムでアタマ取った人って
いるんですか? なんか机の上で洗脳されている状態に見受けられます。
夢の中ではその適正クランクでぶっちぎりで走っておられるのでしょう。
信ずるもののみ救われる アーメン
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:23:52
TAショップだからね。
もっともTAでそのクランクを使って勝った香具師もいないけど。
768 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:29:08
あっ そうなんだ!TA用のクランクのことだったのね
失礼しました。 一定速度で走行するのが目的のクランクというスレだったのね
別にクランク長が長くても短くてもそれだけでは勝てないでしょ。
それに人に勝つのもいいけど、その前に自分自身を越えるってのが
あってこそなんじゃないのかな。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:43:24
>>768 まさにそれ正論! メンタル克服&筋力と心肺機能UPしてね。
>766
そこまでいけてる人はいまさら適正長に直そうと思わんでしょ。
ロードでも逃げてるならある意味一定ペースなんですけどね・・。
一定ペースじゃぁ、逃げれない訳で。
一定ペースが遅いわけじゃない訳で。
>>766 もともと体格に極端に恵まれてない奴はBR1〜3で勝てないと思うんだがのぅ。
日本の糞レースで体格も何もなかろう。
短くしたらヒルクライムのタイム上がりましたよ。
そもそもヒルクライムだろうが平地だろうが
出力が上がれば速くなる訳で。
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:51:19
>>774 まぁBRクラスでアタマ取るって一概に体格が大きければ・・とも言い切れないと思う
一般的に身長160cm台は小柄な方だけどBSの選手でもアタマ取れる人間もいるし、本場ヨーロッパのプロツアーにも例えばAG2Rの
サミュエル・デュムランなんか身長158cm たまには優勝しているしね(クランクなんと172.5)
俺クランク170mmを今現在167.5mmに変更して2年使ってるけど また170に戻そうかと考え中 やはり上りを考えると170の方が良かった
だからみなさんここで言っている理論上?のショート改め適正クランク長には???です。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:53:56
心肺機能が弱くてトルクかけないと登れない人は長くした方がいいよ
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:54:28
で何が???なの?
しかも何が理論上なんだ?
身長や脚の長さに合わせてっていってもクランク長、ギヤ比位で
ホイールはどうせ同じサイズ使うんだろう。
それとコース長も合わせて短くしたらブッチぎり優勝かもしれんけど。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:55:46
どっちかっつーと脳内理論組の方が無用に長いクランクを回したがる気がするんだが。
しかも長いの回せる方が偉いみたいな良くわからねえ理屈を振り回したりする。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:59:38
クランクが長かろうが短かろうが自転車の機械的な効率は変わらない。
レース出る奴にしてみれば
レースでいいタイム出せなきゃ価値がないってことでないの?
レースで本当に速い奴でそんなに長いクランク回してる奴っていないだろ。
180cm以上あるボーネンでも177.5だろ?
ペタッキだって180ないじゃん。
インデュラインは長かったけど188cmも身長あるし、脚長いし。
ランスが177.5でも身長の1/10以下じゃん。
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:12
>>778 でかいのに短いクランク使ってるやついないのか?
788 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:51
いいんじゃねーの長かろうが短かろうが いろいろ試して自分がこれだって長さを決めれば
クランクの長さが偉い偉くないとか なんだかなー
789 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:07:58
どこにも偉いとか偉くないとか書いてないわけだが?
790 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:11:05
791 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:12:23
インデュラインは200mmのクランク使ってたな
TTのとき
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:15:17
>>791 TTのときだけ長くするっていう傾向はあるようですね
インデュラインはクソデカイアウター使ってあまりケイデンス上げない走りだしな。
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:17:47
パワー←→心肺機能
このバランスだろ。
パワーの方に重心を置きたいやつは比較的長め。
逆なら短め。
長いクランクを回せる方が偉いと思って意味無くどんどん長くするやつはアホw
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:20:41
>>794 ビンゴーッ!
シンプルかつ的確な意見です
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:21:39
アホでも速けりゃOK牧場
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:22:16
パワーを誤用してる鹿馬はもっとアホだ
798 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:23:12
パワーはトルクに変えといてくれ。
坂でケイデンス70くらいでワッシワッシと重いのを回す奴は長いのが好き。
90以上回してハァハァ息を荒くして登る奴は適正長が良かろう。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:26:18
なるほど
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:26:51
>>794 ほうほう。
とりあえず説明してくれ。
宗教的に長いとどうだとか短いとどうだとかはどうでもいい。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:31:30
慣れて回せるようになればクランク長い方が有利かもしれない。
でもクランク長くするとついつい楽な踏み込みを多用してしまうのだな。
重いギア踏める脚があるならいいが、無いと長距離の後半つらいだけ。
筋肉付きにくいタイプもいるから自分の脚質の見極めが大事だな。
803 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:34:54
802を要約すると”回せればいい理論”
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:40:45
ここで言う適正クランクより長めのクランク回しても たとえば100〜150・160`くらいの距離を
Av90回転ぐらいであればOK牧場じゃね?
AV三桁ならOk
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:43:46
回すだけねw
速く走るとか楽に走るとかとは別次元の話だな
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:45:26
804を要約すると”回せればいい理論”
>>804 遅い速度なら長くてもきれいに回せると思うよ。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:55:59
>>805 150〜160`もの距離で3桁ケイデンス・・
これは参った!
無理で〜す
810 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:01:42
回せればいいとか言ってる奴ってなんなの?
見た目厨?
×回せればいい
〇速ければいい
812 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:04:25
そりゃ速ければいいだろうなw
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:08:37
814 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:10:24
回さなくても速ければいい
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:14:40
回せればいいとか言ってる奴はただの回転厨。
実は回すことに命を賭けてる短クランク信者だ。
他人に負けたくないばかりに。。。w
>>815 クランク360度の中でトルクかけてない部分が少ない方がいい。
長いの回せてると思っていてもトルクかかってない場合が多数。
ということで短いのも試してトルクむら無く回せるクランク長を使ってください。
817 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:23:04
>>816 そうか! トルクムラ解消の短クラねぇ それも一理。
818 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:26:20
>>804 漏れは適正より20mm長いクランクでもケイデンス100以上一日中維持できるよ。
でも、長いクランクだとほんのちょっとした向かい風、のぼりで踏めないんだよ。
(長すぎるとトルク極端に低下するんだよ。長くすれば重いギア踏めると
思ってるヤツは間違い)
結果、一日のアベレージが3km/hも落ちる。
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:27:49
>>815 長いクランクでケイデンス100維持できるっていってるヤツのほうが
回転厨。
ケイデンスあげるだけじゃダメ。
有効にトルクかかってないと無意味。
長すぎるクランクはトルクが低下するってことわかってなくて
「単純にテコの原理で」、とかアホなこといってるヤツ大杉。
820 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:30:15
トルクがどうしたとかなんなの?
速く走れるかどうかはトルクの問題ではなくパワーの問題だろ?
821 :
↑:2005/12/17(土) 23:30:45
バカ
メーターで区間タイム測れば済む話だぬ
SRM買えよ
824 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:26
>>823 買うと最適クランク長が分かるのですか?
クランク長はわかるものではなく選ぶものだよ
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:42:54
速く回したほうがトルクむらがないわけじゃないね。
パワーキット使ってみると、ゆっくり回したほうがペダリング効率いいみたい。
でもむらなく高効率だから速く走れるってわけじゃない。
なぜなら「谷」を埋めるんじゃなく「山」を削ってるから。
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:44:23
>>818 一日中Avで100rpm以上キープ出来るぅ〜ッ?
ひょとしてBR1でトップ狙ってる? でも長めクラでAv3`落ちるってのは説得力アリだな
ちゃんとメーターに記録してる?
828 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:45:47
クランク長換えて、ケイデンスかえて、ローラー台乗って
心拍と速度の関係見てみればいい。
漏れの場合は股下の21%、21.9%の比較で前者のほうが軽いギアでケイデンス
115でも重いギアでケイデンス85でもどっちもはるかに速い。
ローラー台の負荷速度グラフから判断すると、同一心拍数で
15%くらい出力違うぞ。
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:48:32
>>826 速く回した方がトルク村がなくなるとは書いてないわけだが?
パワーキットではペダリング効率が分からないはずだが?
クランクを短くしたことでトルクむらの山を削ってることはないわけだが?
>>826 だから早く回すのは脚に負担をかけないためだと・・・
831 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:50:35
>>827 そんな上等なメーターは持ってない。
170mmでもケイデンス100を続けるのは苦にならないよ。
でも150mm使ってるときと違って、トルクが全然かからないんだよね。
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:52:40
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:52:56
>>828 同一心拍数だから同一運動強度とは限らんよ。
たぶんクランク長変えて最大心拍数計り直すと変わってると思う。
ローラーでタイムトライアルをやった方がいい。
834 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:55:14
そのうちローラーでTTやってみるよ。
>>831 下死点でポジション出したとき長すぎるクランクだと上死点付近使えない。
まさにトルクが死んでる状態。
ということで踏み始めの位置が3時方向ぐらいまで下がって全然トルクがかからないんでしょうね。
>>833 当然実走でも速くなってるよ。
ローラー台はあくまでもその検証のひとつ。
実走だと風だとか周りの安全だとかの不確定要素が多いから。
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:55:34
>>831 それって(150mm) 結果的にNGって事?
838 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:57:37
>>837 おまえの日本語能力はどうなってんだ?
170mmだと全然トルクがかからないから170mmがダメって意味だろうが。
半島の人か?
トルクかけられないというのが想像できんけど
相当乗り込んで出した結論なんだろうね
840 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:02:50
半島とか言うヤツはケツの穴からキムチ突っ込んでヒリヒリ言わしたる
なあに、かえって免疫力がつく。
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:06:39
バカにもわかるようにいってやると、170mmだとほんのちょっとした
向かい風やのぼりでもシフトダウンしないとダメってこと。
スキル足りないだけではないんけ?
股関節稼動域とスキルは(ry
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:11:34
>>843 スキルがあれば適正より20mmも長いクランクでもトルク低下しないとでも思ってんのか
?
極端すぎ
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:20:30
稼動域が広がっても筋出力は変わらないのか?
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:20:35
150mmでもほんのちょっとした
向かい風やのぼりでもシフトダウンしないとダメ
ヘタレだから
849 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:21:45
そりゃ抵抗が増えるわけだからどんなに脚が在っても同じだ罠
随分伸びてますね。
ふと思ったんですがここにカキコしてる人は
適正長(と思われる)クランク使ってる人は少ない?
>778
デュムランのクランクが172.5mmですか・・。
それでなぜあのポジションが出せるんだろう。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 01:04:10
>適正長(と思われる)クランク使ってる人は少ない?
だよ。
使ったことないのに脳内で言ってるだけのヤツばっかじゃん。
長いクランクで速い人と
短いクランクで速い人と
何使っても遅い口先だけのへたれと
単なる脳内の華麗なるハーモニーをお楽しみください
要はピッチ走法かストライド走法かってことだろ?
どっちもOK 結局は
早い奴の勝ちなんだよ
854 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 08:12:50
855 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 08:16:59
>>850 去年のツール本のコメントに書いてあった
俺もあの身長で172.5には正直たまげた。 誤植?
856 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 08:34:10
162.5の間違いだろ。
そんなに上死点でヒザあがってないだろ。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 08:41:02
雑誌って結構間違いあるからな
写真見た感じ実際は162.5くらいには見えるよなー でもカンパ
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 09:02:09
プロ用ならスペシャルパーツも供給するだろうし。
859 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 09:15:20
そりゃそうだ
>>852 当の写真見てないけどクリート位置でも大分違う
862 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 09:55:25
>>860 うむ。指摘どサンクス。
860は857あたりへのレスでした。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 10:12:58
そこまで判断できる写真は無いんじゃないかなぁー
もっとも今年のツールでJスカイのビデオどこかに写っているはずだから
たぶん第17stあたり・・? もし手元にあったらだけど、確認できるかも
まあ身長が165cm以上あったら165mm〜で十二分だから事実上は
大半の人が現在のクランク長でOKと。
866 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:02:35
世の中には短足もいるからそうはならない。
165mmがあうのは股下78cmくらいの人だからな。
日本人は股下70cm以下なんてゴロゴロいるぞ。
78cmだけど165〜175mmまで楽勝で回せるぞ。
股下70cmでも180mmを使いなさい。
868 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:08:55
消えろ蛆虫
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:10:31
そりゃジュラ10みたいにママチャリ以下の速度で走るなら漏れだって
180mmで大丈夫だよww
>>868-869 業者はうせろ!
150mmなんか使ってる選手一人もいないからね。
歴史が既に不要であることを証明してるってわけさ。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:13:19
消えろ、ウジムシ
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:15:39
>業者はうせろ!
ショートクランクなんて全然儲かる商品じゃねえよwwwバカ。
150mmなんか使ってる選手はおらん。
最低でも165mmを使えるようにするしかない。
使えないのはサドル位置に問題があるか、ペダリングスキルが無いか
どちらかである。
874 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:36:42
消えろ、蛆虫
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:38:15
いくら技術があろうが、筋肉の特性は変わらんし関節も変わらない。
以下のチェックリストに従って判定して見なさい。
・適切なサドル前後位置か?
・前乗り、後乗りにあわせたペダリングをしているか?
・ケイデンスは90回転を基準としているか?
877 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:41:16
消えろうじ虫
878 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:44:34
ジュラはいいこと言う
879 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:47:17
ジュラは(・A・)イクナイことしかいわない。
例えば、後乗りなのに、前乗りのような踏みおろすペダリングを
やろうとしてもうまくゆくわけが無い。
後乗りでは斜め前に脚を押し出すしか無いのだ。
これで登坂の負荷に対して、対抗するというわけだ。
#BTRだと140mmとかあるけどね。ギアも22t-20tとかを使うから。
最近今年のツールのビデオを見直しているんですが、
デュムランの太腿は上死点で膝が下がってます。
それに対して、コンメッソはわりと地面と平行に近いです。
興味深いです。
それと体が大きな選手でもマッタリと漕いでる時は、
結構膝が上がってますね。
たぶん骨盤を立ててサドルの後にどっかりと座ってるからでしょう。
色々試した結果、サドルはやや高め・適正クランク・近くて少し高いハンドルが
結果的にプロ選手と近い乗車姿勢になる気がします。
あくまでバイクに跨った時の『姿勢』です。
傾向としてはいわゆるマサマサポジション型です。
マキュアンのブラケット握った時のポジションは、上半身がかなり立っており
コンメッソの太腿角度と同じく、私に大きな勇気を与えてくれます。
882 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:54:38
>>881 現実には日本のショップにまかせていると、長すぎるクランク、
下死点にあわせるため、結果的に低いサドル、遠くて低いハンドル
になっちまう。
そこらへん走ってるロードみるとたいていそうだな。
883 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:59:08
>>160C
ほほ〜
「色々試した結果、サドルはやや高め・適正クランク・近くて少し高いハンドルが
結果的にプロ選手と近い乗車姿勢になる気がします」
この姿勢ってのがみそだね。 背中のアーチ。
これまた同感!
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:05:59
>>882 カンパなんざそもそも170が一番短かったりするし、
シマノでも普及モデルは170の次は165だったりするわけ。
後々にカーボンクランクが(見た目なんかで)欲しいなと思っても165のなんざ
(存在するけどほとんど入荷して無い)皆無に等しいし。
半面、170は選びたい放題だったりするわけで、
店も黙って170にしておいた方が・・・ってな事もあるんだと思うよ。
>>881 最近の選手だけでは不足ですな。
60年代、70年代、80年代、90年代から代表的な
低身長選手を抽出して研究した方が良い。
886 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:10:20
みんなで署名集めてメーカーに直訴しよう!!
こんだけ170以下を必要としているんだから といってみる
887 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:12:44
短いクランク使って大会を総なめにすれば良い。
これぞ最大の圧力。
888 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:13:57
>>886 漏れも昔はそう思ってた。
だけど、別に中空じゃないクランク探してきてきってもらえばいいだけだし。
3000円でやってくれたしね。
問題は短いクランクを使ったら出力が出ないから、遅いってことだ。
だからこれが結論。
・サドルはかなり低め。
・ドロップ部は近く、アップバー部は遠いハンドル。
・身長より長いクランク。
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:15:50
身長より長いクランク
891 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:16:00
消えろうじ虫
892 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:17:13
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
短いクランクを使ったら出力が出ない
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:17:56
いいからジュラ10、一度荒川でいっしょに走ろうぜww
待ってるよwwww
>885
私はWレバーを使ったりしないから、
80年代以前は殆ど参考にしてません。
フレームのディメンションも昔と違ってきているみたいですし。
>>893 お前、いっつもこないじゃん。
足元がクリップペダルでWレバーなのに、誰よりも速い椰子が
いたら、それが俺。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:34:46
>>895 じゃあお前が時間と場所を決めろ。
それに合わせるよ。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:35:46
>>887 そうだな
シマノもカンパも含め170基準なこの世界に日本人の実情訴えるには適正カスタムクランクでレースで1000泡吹かせるかーッ!
て 言ってみる
898 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:38:56
>>885 その誰よりも速いはずの速度が時速20キロなわけだなww
>>886 平均身長考えれば絶対無理。
署名集めるなら「175mmをデフォ」の方が望みがある。
こうなってくれれば180mmクランクも105あたりから出てくるのでありがたいね。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:21:11
身長でクランク長を選ぶ愚か者が来るべきスレではないことにまずは気付こうな
そう言うなよ
ここしかクランクスレないんだから
こいつ絶対遅いと思う
903 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:24:17
ごめんな
愚か者でも生暖かく受け止めてあげるよ
平均身長が大きくなっても股下は変化しないのか
ここにいるのはみんなヘタレですから
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:26:31
何で平均身長に対して平均股下長ではないの?
908 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:33:02
俺みたいに162cmで足が80cmもあると、
これはこれで自転車が決めにくくてきついぞ。
910 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:38:11
911 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:46:43
>>909 クランクは170mmを使ってます。
BB中心からサドル上までは71cmです。
逆算してみてください。
吊るしだと530mmトップのフレームでステムを80mmか70mmにしないと、
コラムスペーサーの積み上げが酷くなってしまう体型なんですよ(W
515位のトップでスペーサーを積み上げてステムを伸ばすかってのと2社択一(W
ホリゾンタルでシートチューブを540mm
トップを510mmでステムは90mm〜100mmになります。
そういうオーダーしかまともな姿にならない体型なもので(W
クランクは170mmを使ってます。
BB中心からサドル上までは71cmです。
逆算してみてください。
↑
これでどうやって逆算しろと?w
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:06:36
>>912 つ 71÷0.885
足の長さx0.885=BB→サドルの高さ。
914 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:09:25
アホ過ぎてワロタw
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:14:33
>>914 足の測り方は図り方に個々の誤差が出るが、
サドル高は誤差が出ないだろって言いたいのでは?
916 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:23:25
個々のポジションの方が誤差大きいだろうがw
917 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:27:26
サドル高71cmだと計算上は80cmを少し越えてるから、
79cm〜81cm位が足の長さじゃね?
どっちにしろ身長の割りに極端に足が長いのは事実のようだ
でも手が短いのな。
ただひとつ確かなのはバカってコトだな
920 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:57:13
このスレで 「バカ」とか「アホ」ってよくみるけれど
このたぐいのボキャブラリーを使っている香具師本人は賢い人間と信じてよろしいの?
少なくとも「身長より長いクランク」とか書いて訂正しない奴よりは賢いだろ。
922 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 16:51:55
>>920 IQ50以上あるみたいだから賢い人間と信じてよろしい。
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 17:23:32
924 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 17:25:01
↑ ビミョウ 「だ」 が抜け。
心配するなそれでも身長より(以下略
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:46:42
漏れ167.5つかっているんだが、このスレみて ものは試しにここで言う適正クランク
使ってみようと思った。
164cm股下74pの適正サイズは何mmか レス求む
キャファ式でいくなら大腿骨の長さによる。
トップレーサー式(俺が今勝手に名付けた)で行くなら、身長の1/10より少し短いくらい。
928 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:54:11
>>さっそくアリガト
このスレのなかで 大腿骨の測り方みたけど自分では性格に判断しずらいと思いますが
身長の1/10より少し短いくらいって言うと 漏れ164cmだから162.5pでOK?
929 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:54:43
長すぎw
930 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:55:09
>>926 股下75cmの俺(現165mm)が160mmを試すから、
おまえさんは155mmを試せ。
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:57:58
えー いきなり155oですか〜 12.5oも短くしたらどんな感じになるんだろう
猛烈に脚が回って下死点が通過したのに
気が付きません。
933 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:01:40
んで?
934 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:02:23
>>930 現165mmのあなたが160mにするんだったら漏れも160mmでいきますよ
935 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:28:39
>>928 大腿骨の長さなんて誤差1cm以内で測れるんだからやった方がいいよ
同じ身長、股下で大腿骨長数cm違うなんて珍しくないし
936 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:32:17
>>935 そんなものか
では さっそくやってみよう
アリガトね
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:34:27
そっかな?
漏れは教祖様じきじきに測ってもらったけど、あれ自分でやったら2〜3cmは
ズレるって気はした。うちかえってやってみたらかなりばらついたし。
まあ股下74cmで股下で選ぶ方式をあてはめたらやっぱ155mmだろうな。
いっぺんに15mmくらい短くしても大丈夫だよ。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:38:43
教祖様によると股下の48〜52%の範囲らしい。<大腿骨長。
おおざっぱには50%だとさ。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:42:04
155mmだったら、ティアグラをカットすればティアグラの価格+3000円
+送料で作れるじゃん。
とりあえず155mm使ってみてもたいした出費ではないよ。
もっとつきつめるなら150mmや160mmと比べてみればなおいい。
ただ、150mmは170mmをカットすることで安く入手可能だが160mmは
カット元の180mmがなかなかないからなあ。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:42:14
>>937 そっそっか 155で適正かぁ 騙されたと思って投資してみるか
やってみなきゃ分からない事ってあるしなぁ
941 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:28:17
>>938 その値はまさに「教祖」クオリティー。
いったいどれだけのサンプルで出したんだ?
大笑いもはなはだしい。
股下は身長の何%と言ってるのと同次元。
要するに、短足のノロマが遅い理由を
クランク長に転嫁していると
943 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:32:34
>>941 おみゃーの身長、股下長、大腿骨長書いてみー。
944 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:35:55
>>942 このスレはじめて見たとき 漏れもそうオモタ
しかし 試して分かる真実ってのもアリじゃねぇの?
945 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:36:17
>>942 クランクを短くして以前と比べて速くなれば、
それまではクランクが長くて遅くしか走れなかったということ。
それだけの話。
ノロマとか何の関係もない。
プロ選手だってクランク長変えるよ。
>941
今も増え続けてるけど、当時数百とかじゃなかったっけ?
データが増えた現在さらに短くすべきという考えに達してるらしいが。
947 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:14:35
>>943 おれは身長170cm、股下82cm、大腿骨長42cm。
大腿骨長/股下は教祖が言ってる範囲内だが、別にそれは普通だから。
48〜52%は明らかに範囲設定狭すぎ。
45〜55%ならほとんど収まるだろうけど。
948 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:16:23
教祖は何百人単位で測定していってるらしいぞ。
少なくとも
>>941は教祖よりはるかにバカだってことはわかる。
949 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:16:51
950 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:17:50
大腿骨長の測り方は相当難しい。
漏れも自分で測って38cmだと思ってたら教祖の測定だと35cmだ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:22:21
952 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:23:48
まあアンチ教祖でガタガタいってる香具師もいるが、クランク長が
適正かどうか見るのは意外に簡単だぞ。
ローラー台に乗って、クランク角度をいろいろかえて写真とってもらえば
いい。
上死点でのヒザの角度や、腰と大腿骨の角度が、明らかにあっちの選手の
標準より小さいなら、クランク長すぎだ。
ちなみに、教祖は、上死点でのヒザ角度推奨値をあっちの選手の角度そのままには
してないよ。
あっちの選手みたいに90度近くはしてない。
それだとクランク短くなりすぎると考えてるんじゃないだろか。
70度って言ってる。
日本のロードのりは60度以下がゴロゴロいる。
都合が悪くなったら信者云々で逃げるあたりで
>>941のバカに確定ランプが点きました。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:26:40
>>953 べつに逃げてないけど
48〜52%は明らかに範囲設定狭すぎ
正論なので繰り返すまでだ
955 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:26:42
漏れは150mmのクランクだと確かに上死点でのヒザ角度70度くらいなんだが
、あっちの選手なみにするには140mm以下のクランクが必要だな。
教祖様の新提案だとマジでそのくらいになるんだが。
まあ150mmで調子いいからすぐにこれ以上短くはしないけど。
>>954 お前が自分で正論とほざいたところで根拠を示さなければただのお笑い種だぞ。
957 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:29:04
>>954 おまい、標準偏差と2SD範囲って概念知らないだろ。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:11
959 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:27
要するに足短いくせに長いクランク使うなってことで
>>958 ほらそうやって都合が悪くなったら信仰信仰ってバカの一つ覚えじゃん。
話がループしてるぞ、バカ。
961 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:31:11
とりあえず、正規分布という概念も知らない低学歴池沼は(・∀・)カエレ
962 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:32:09
オレ的思い込みだけで「正論だから」とか書ける勢いってある意味羨ましいよオレには。
真似できんわ。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:49
そらお前には無理だろwwwwwwwwwww
965 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:34:48
>>960 話がループしてるのはそっちのほうだが
>>957 >>961 標準偏差と正規分布の概念がこのケースにふさわしいのか、
統計学の先生に聞いて来い!
バカらしくて話しにならん
もうちょっと骨のある奴かと思ったらもう暴走し始めやがった。
やっぱりただのバカだったな。
>>965 何故狭すぎるのか理由も示さず「正論だ」と抜かすその根拠を示せと問うたら
答えずに信者、信仰と電波発言を返すループが繰り返されてるわけだが?
>965
相応しくないと考える理由を教えてくださいませ。
969 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:34
バカだな。
範囲語るのに正規分布なしにどう語るよww
そりゃ、規格外のヤツはいる。
それがどのくらい標準偏差でかけはなれてるかの問題だ。
970 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:44:50
>>965が標準偏差の計算方法と意味すらわかってないことはよくわかった。
高校中退はつらいだろうけどがんがっていきていけよ。
哀れな941=965は単に正規分布や標準偏差が分からないだけだとみんな察してやってくれ!
972 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:48:37
おいヲタクども
いいから結論だけ書けよ
973 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:48:57
医学論文でもサンプル数が10程度のクズ論文いくらでもあるし。
サンプル数数百人ってのは相当なもんだよ。
十分統計学的意味がある。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:51:07
ということは
クランク長は
身長で選べばOK?
975 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:53:13
股下および大腿骨長
976 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 00:57:59
いや
実際に回して
記録をとらないとダメだな
目標とするレースを複数のクランク長でシミュレートし、
もっともタイムの良かったクランク長を選択する。
おまいが考えているような事をエルゴメーター上で数字に出来るのがSRM+可変長クランクだよ。
>977
可変長なクランクってあるの?
初めて知った。
979 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:17:14
980 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:20:09
SRMなんてきいたことねえよ。
リンクくらい貼れ、ボケ。
982 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:23:10
ところで教祖は何を根拠に大腿長から適正クランク長への係数を導いたのかな?
SRM+可変長クランクなどのパフォーマンス面から導いたのか
たんにサイズ比の統計からなのか
はたまたインスピレーションなのか
知ってる人いたら教えてくんなまし
4ストロークエンジン
984 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:28:21
>>982 たぶん、本来170mmや172.5mmを使ってるあっちの選手の膝関節角度
や股関節角度から。
985 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:28:55
>982
海外の論文と実際に使ってみた人の感想。
986 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:30:14
単純に股下に比例させても教祖様の出した数字と漏れの場合大差はなかったけどな。
外国のポジションあわせサイトは股下に比例させてるのが多いようだ。
だいたい股下×0.21くらいみたいね。
股下83cmで172.5mm、股下80cmで170mmってとこだからまあ妥当だろう。
数年前、私が大腿骨長とクランク長さの関係を表にして提案してから一部の
人には「基準」のように扱われてきましたが、その比率を見直した方が良い
のではないかと思われる事例がいくつか出てきました。
当初、発表した当時は「こんな短いクランクはおかしい」というもっぱらの
評判でした。私も推論とは断ったものの「短すぎたかも知れんな」などと自
信はありませんでした。
しかしその後、数百本のクランクを販売し、多くの方からのフィードバック
をいただくようになり、不安が徐々に自信に変わってきました。そして今で
は「もっと短い方が良いのではないか」と思うようになりました。
その表は「骨盤と大腿骨の角度」を拠にしていました。「大腿骨長42cmの
人の適正クランク長さは170mm」を仮説の基準としました。つまり大腿骨
長42cmの人が170mmクランクを使ったときの「骨盤と大腿骨の角度」を
基準とし、体型に関わらず同じ角度とした場合のクランク長を求めました。
988 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:37:40
とりあえず165mmのクランクも売らずにとっておくか。
145mmを作って試してみるために。
[適正長は]ショートクランク2回転目[股下x0.21?]
990 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:39:30
このスレタイでよければ建てますが。
でも、規制かかってるかも。
992 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:43:25
じゃあ漏れがたてるわ。
よろちく
994 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 01:46:13
995 :
ツール・ド・名無しさん:
じゃあこっち埋めるか。