【モエレ山頂に】北海道のレースシーンを語ろう【KOMを!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
やあ (´・ω・`)

ようこそ、道内サイクルレーススレへ。
このVAAMはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
二度ある事はって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

それじゃ、語り合おうじゃないか!
詳細は>>2-5あたりで。
2ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 20:59:01
北海道・札幌スレの中でも行き場のないレース関連の話は、ここでしましょう。
ロード、MTB、ツールド北海道、道内出身の有名選手etc道内レースの話ならなんでもあり。
《前々々スレ》
【HCF】北海道のレースシーンを語ろう【TDH】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024022817/
《前々スレ》
【公園】北海道のレースシーンを語ろう【グルグル】2周目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078748366/
《前スレ》
【スタート】北海道のレースシーンを語ろう【3秒まい!】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101611515/

パート4開始です。

……あー、スレタイに数字入れ忘れたorz
3やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/09/14(水) 21:00:59
前スレの>>993
プロローグ結果
1 盛一大 愛三工業レーシング 5:52.02
2 WALTERS, Mark CANADA 5:58.54
3 西谷泰治 愛三工業レーシング 5:58.64
4 米山一輝 チームラバネロ 6:00.43
5 RATTI, Eddy Team NIPPO 6:00.80
6 LANGE, Cory CANADA 6:00.89
4ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:02:19
《関連HP》
北海道自転車競技連盟(HCF)
http://www.donan.net/dosyaren/
札幌自転車競技連盟(SCF)
http://www3.snowman.ne.jp/%7Escf-1/top.htm
ツールド北海道協会
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/
ドゥライド(MTB)
http://www.doride.org/
道北地区自転車競技連盟
http://www12.plala.or.jp/fukku/index.htm
道南自転車競技連盟
http://dounan-sharen.hp.infoseek.co.jp/
網走サイクリング協会
http://www13.plala.or.jp/aca/
十勝サイクルネットワーク
http://thanksweb.co.jp/tcn/
5ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:07:29
《2ch内北海道自転車関連スレ》
【通販に】北海道の自転車店vol3【負けるな!】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097475181/
【クマさん】北海道のサイクリングコース【こちら】4エルフィン
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120646815/
サイクリングロード その4(まちBBS)
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1121658808
北海道の峠をチャリで攻める
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056636469/
6ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:14:05
ムネオを選んだ道民は氏ネ!
7あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/14(水) 21:15:27
ヌレ立てZ。
道内主要チーム、強豪チーム、有名選手のページのリンクも貼ってはどうか?
8ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:20:35
新党大地のリンクもよろ
9ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:22:25
スレ立て乙。

【夢の】北海道ツーリング総合【大地】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118779606/
もアルデヨ。
10ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:41:45
千春age
11ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:43:10
12あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/14(水) 21:56:09
13ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:57:17
ムネオは刑事被告人
14ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 22:00:59
刑事被告人ムネオ
15ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 22:41:13
なんだこいつら。ツールドの話題があるかきてみたらこのざまだ。
16ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 22:44:07
こいつらっつーか、1人じゃねーの?

それはそうと、今日の市民TTのリザルトわかる人いない?
17ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 23:14:59
サイクリングタイムでも見とけよw
18ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 23:25:44
サイクリングタイムに『市民』TTのリザルトは載らねーだろ。
19ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 00:02:38
>>18
『市民』TTのリザルト知りたかったら現地行くか素直にUpされるの待てばいいだけの話
北海道でもTV(夕方の番組だし当然市民TTなんか流されないし)で殆ど取り上げないしラジオはなぜかFM系ばかりだし
知りようが無い罠
20ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 13:56:17
第一ステージ
1位 エディー・ラッティ(NIPPO)
2位 岡崎和也(NIPPO)
3位 清水都貴(ブリヂストンアンカー)
21あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/15(木) 15:10:11
選抜!選抜!!
22ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 15:18:54
【暫定リザルト】

1位 エディ・ラッティ(NIPPO)       4時間32分39秒
2位 岡崎和也(NIPPO)          +1分23秒
3位 清水都貴(ブリヂストンアンカー)
4位 狩野智也(シマノメモリーコープ)  +1分32秒
5位 新保光起(愛三工業)        +1分37秒
6位 別府匠(愛三工業)         +2分10秒
23ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 15:23:41
トップのAve.39.5km/h
+20分でもAve.36.8km/h

去年と同じく、救済ありそうだね
24ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 15:29:05
しかしプロのアべレージって凄いね。
峠とかどんくらいの速度で登ってるんだろ?
25ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 21:33:59
全選手のリザルトを見ることってできないのかな
26ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 21:59:33
十勝の某町でレースみたけど。メイン集団には選抜は入ってた。多分3人以上は
いたと思った。北大はチギレた5人くらいのグループに1人はみかけたけど、残り
はタイムアウトになったか姿がなかった。
27ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 22:11:52
救済されるに1800ツールド
28ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 22:59:53
電車男は面白いですね。
次のドラマで自転車男というのはないですかね?
エルメスタンじゃなくてシャネルタソの名刺なら持っているんですが...
29DEORE君:2005/09/15(木) 23:10:25
僕は今ブラックサンダ−というMTBに乗っています。
実は僕もともとパナソニックのギャロウェイDというに乗ってたんですが・・・
あまりに酷いグレードだったので色々とパーツ交換してたらブレーキセットだけが唯一最初から付いてたパーツになってました^^;
で、割と最近にギャロウェイDのフレームからブラックサンダ−のフレームに変えたんです。
ギアだって最初は6段ですよ!!そんなチャリをATBと言って売り出してイイのか!!
みなさんどう思いますか?
30ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 23:27:45
今、秘密工作員から連絡あり。
北海道選抜全員完走。
北海道大学は3名あぼーん。
ちなみに救済は無かったそうです。
今年のチーフは厳しそうね。
31あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/15(木) 23:41:48
選抜!選抜!!
残った北大!地元の意地を見せるのら!
32ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 23:47:17
北大あぼーんは2名ではないかと

ちなみに救済なんかなくて当たり前
去年が特殊

新保さんがんがれ!
33ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 10:04:48
■9:43 パクサンパク(韓国)、別府匠(愛三)三浦恭資(キナン)三瀧光誠(鹿屋体大)が2人を追走するも、集団に吸収された。

コーリー・レンジ、マーク・A・ウォルターズ(カナダ)マリウス・ウィズィアク(NIPPO)、.
マルコ・キリチェンコ(ドイツ)、ティロ・シュラー(ドイツ)、盛一大(愛三)、鈴木 真理(アンカー)、キムドンヤン(韓国)、西村拓也(ミヤタ)、ヤムジュンファン(韓国)が追走に入る。

林裕也(北海道選抜)がひとりで追った。

林選手ガンガレ
34ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 11:00:46
ツールのリザルト楽しみにしてたのにな
去年は出来たことが、なんで今年は出来ないわけ?
大会終わって雪降る頃にアップされるんだろうな
車連もヒドイけどツールド協会もヒドイね
35ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 11:09:26
来年20周年記念で今年予算抑えてます
36ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 11:23:00
噂では大通りゴールにしたいとか・・・
会長がジミンからお払い箱になったからムリポ
次は地元?の他家辺さんにオナガイシル!
37ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 11:32:53
谷垣さんが総理になれば可能!!
38ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 11:36:11
噂だと大通りクリテて聞いたことあるけどな
見たいな・・・・
39ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:24:19
■12:03 落車発生! 
石井陽(立命館大)、米山一輝(ラバネロ)、エフゲニー・ペルミノフ(ロシア)がメイン集団内で転倒した。ラバネロのエース米山が含まれている。今季好調の米山はプロローグ4位の選手。復帰できるか?
40ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:32:12
>>33
>>39
実況板にでもスレたてろ
もしくは ttp://www.cyclingtime.com/に誘導しろ
ヴォケ
41ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 13:11:57
>>40
ヴォケはいかがなものかと・・・
42ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:41:25
>>32
初日の救済は今までも結構ある。
無くて当たり前なのは間違いないが、100人スタートが初日70名完走だったらやっぱりマズイと思う。
43ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 08:08:23
明日は雨の悪寒・・・
TTも雨だったらしいし・・・
44ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 00:13:42
峠で応援しますよ
45ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 00:35:27
携帯でTDHのリザルト見られるサイトか板ってありますか?
46ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 01:14:29
市民参加のゴールは、速いやつで何時ごろなのだ?
47あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/18(日) 01:44:51
48ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 05:22:22
>>46
10時スタートで、S-1ならAve.40〜42km/hくらいの予想。コースは62km。
これからすぐ夕張へ向けて出発しなきゃならないので、あとは自分で計算してくれ。
49ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 11:42:58
北大って助っ人呼んでたのね・・・
なんだかな
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 12:37:30
他の大学だって過去に助っ人呼んでたよ。
アナタが知らないだけでしょ?
どんなに速くてもツールに出られない大学のヤツはどうすることも出来ないしね。
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 13:40:47
あー出れなかった北大生ですか? プゲラ
52あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/18(日) 18:37:09
おまいらのおかげです。ありがdX。
53ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 18:54:25
>47
ありがとう。
54ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:13:25
市民ロード、ボロ負けでした。
平地コースでスプリント弱いのは致命的だ……orz
55あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/18(日) 19:23:00
つーか滅茶苦茶速かった。何度も千切れそうになった。
つーか千切れたし。短い登りでペースが上がる度に氏を感じた。
B-1で落車したヤシ、大丈夫かなぁ…、派手な音してたけど。
56ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 20:09:05
明日のクリテのタイムスケジュールを教えて下さい。
57あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/18(日) 20:22:12
>>56
9:00 C-1、C-2、BR-2、BR-3
登録選手、上級者、高校生、実業団
9:55 C-3
中級者、初級者

小中学正ロードレース
10:35 中学生
11:00 小学生高学年
11:20 小学生低学年

13:30 国際大会第5ステージ
15:40 表彰式
5856:2005/09/18(日) 22:17:41
ありがとう。 で、当然あにす氏もでるんでしょ?
59ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 22:38:07
Ave40km/hって信じられん世界だな
60ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 17:38:29
>>49
ちなみに大学チームは2名まで他大学選手を入れてもいいと『公式ルールで』認められてる。
61ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 18:04:43
今日の落車見てたやつ居る?ゴール地点にいたので詳細がわからなかった。
各チームエース級がボロボロでゴールしてきたけど...
橋川はおけつ丸見え。
62ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 18:08:09
やっぱ集団ゴールであのコースだと落車が怖いな・・・・
63あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/19(月) 18:35:51
市民と実業団は誰が勝ったの?
64ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 18:49:40
>>60
現実問題として
北大で5人メンバーを揃えるなんて困難だろうな。
というより1日180km走れるような人間が…
65725:2005/09/19(月) 19:16:53
>>63
市民クリテ・リザルト
C-1
1.天沼 雅貴
2.紺野 衛
3.今井 大輔

C-2
1.古川 勇也
2.桃野 健太
3.鈴木 裕太

BR-2
1.弘中 大作
2.三浦 重範
3.小高 俊明

BR-3
1.今野 秀幸
2.藤井 壮太
3.川勝 康弘

C-3
1.大川 雅継
2.落合 直樹
3.脇坂 浩一
66ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:17:54
>>65の名前欄は気にしないように(苦笑)
67ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:54:57
落車見てたヤシはおらんのか?
68ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:59:13
そういえば北海道選抜は、結局チーム総合9位でフィニッシュできたのかな?
これまでの最高位だよね?
69あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/19(月) 20:33:14
>>65
d
70ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:49:15
>>68
9位ですね
71ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:14:13
せっかく召集ラインに早くからならんで前のポジションを確保しても、何様の
つもりかわからんがスタートギリギリにきて前に並ぶヤシの神経がしれん。
おまけに自分のチームメイトも前にこいといってた某選手。強い選手は尊敬に
値するがつよけりゃ何してもいいの?落車してケガしたのは気の毒だが、自業自
得と、不謹慎にも思ったりもする。結構不愉快に感じた昨日のクリテ出走者もい
たのでは?
72あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/20(火) 01:21:44
>>71
詳しく!
73ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 06:57:46
へ〜勝手に並ぶんだ
MTBはランキング順だから勝手に前には行けない
いいなロードって
74あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/20(火) 07:07:22
隙間があれば入るのが位置取り争いのような気がしなくもない。
75のほん ◆NohonCep.k :2005/09/20(火) 09:33:20
>>67さん
[モエレ山]ω・) スタート/フィニッシュの近くにいたので見えませんでした。
76sage:2005/09/20(火) 19:39:33
>>71 あんたは何回先頭引きまくった?まさかゴール前までコバンザメじゃないだろうな。
77あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/20(火) 19:52:26
>>76
正直、スマソかった。
78ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 20:11:47
マキュアンみたいにヘットバットしなけりゃいいじゃねw
79あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/20(火) 20:12:53
>>78
出来るもんならやってみたい。(藁
80ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:07:35
>>71
出走サインの時間帯にも問題があると思った。
開会式で「いた場所」が悪いとサインする長蛇の列の最後尾だったりする。
スタートに間にあわないかと思ったよ。
途中で審判(?)が9:00スタートの選手を優先してくれたので助かりましたが・・・。
別に「何様のつもり」で遅くいった選手ばかりでなかった事も一応書き込む。

ちなみに、おいらはコケてないよ。
BRだったんで前には並ばせてもらったが。
もし不愉快に感じていたのであれば素直に謝る_(_^_)_
81ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:10:12
別に後ろにいてもなにも不都合感じないけど、、、
82ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:35:39
>>76
引く引かないかの問題じゃないと思うけど。
子供の頃、横入りはしてはいけません。順番に並びなさいって
家庭や、学校でいわれなかった?
あくまで、アマチュアの自転車が好きな人たちが集まってるレース
で、なんで割り込んでまで前に入るかその神経がわからん。
前が得か、後ろが損かっていうんじゃなくて、割り込まれて愉快な
気持ちする人は、あんまりいないと思うけどね。
83sage:2005/09/20(火) 21:52:45
>>82 こんな所に書き込んでないで、ちゃんと車連の役員さんに提案してみてはどうでしょうか? こんな所じゃ何も始まらない。
84あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/20(火) 21:54:35
でも、隙間があったら入りたい。隙間がなければ入れない。
85ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:37:21
佐藤ゆかり議員も自転車海苔みたいです!
http://image.blog.livedoor.jp/y_sato310/imgs/e/e/ee0f674f.jpg
http://www.y-sato.org/

俺は目を整形して大きくしているとにらんでいるのだが...
86ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:10:16
↑ で、なんでこのスレに?
87あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/20(火) 23:59:21
市民ロードage。
88どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/09/21(水) 01:04:18
チッキショウ!
負けてられるか!

MTBササダ沼大会age。

は〜い、みなさん。
ここ笑うところですよ〜。
89ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 08:11:10
くまさん壊れたw
90ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 13:08:45
おまいらがMTBの話をしないから・・・
91あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/21(水) 13:16:22
何かしらの不満や問題があった方が盛り上がるんだよ。
92ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 14:26:05
ササダ沼はエントリーしてないしなぁ…。

私の今シーズン最終戦は4時間耐久ソロ。
翌日が斧の支笏湖TTだから、体力温存してゆっくり走るべきか。
でも本気で走ればギリギリ入賞圏内も狙えるかもしれないし…
う〜ん、悩む……
93あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/21(水) 18:34:10
>>92
両方糧。
94ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 19:05:23
25日が道産子の自転車糊の分かれ道なのかな?

ロードとMTBがなんで同じ日にレースだんなんて・・
95ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 19:18:28
あぬすさんの出たレースのレポートってどこで見られるの?写真とか
96あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/21(水) 19:24:59
>>95
ツールはここ
【テクニック】ロードレースの走り方【戦術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085654990/
あとはどっかのスレの過去スレにあるかも。
そんなのより
http://www8.plala.or.jp/otaruac/
とか
http://www.geocities.jp/projectnsr/
のレポートの方が面白いよ。
97あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/21(水) 19:35:37
写真はここをオチしてたら見られる、かも。
http://ez13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/
98あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/22(木) 16:01:13
なんかササダ沼で勝ったら北海道チャンポンらしいぢゃないか!?
99ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 03:11:02
サイクルショップのむらやま、さいこーだった。
おじいちゃん、元気にしてるかな。

と、もと札幌市民が望郷の念を東京より綴るれす。
100あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/23(金) 20:24:40
調子悪いから放っといて下さいne!
アタックしても直ぐに自滅するから潰さなくてもいいですyo!
あんまりスピードageるなyo!
101ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:54:02
そうやって死んだフリして勝つ作戦?(笑)

私はそもそもモチベーションが上がらないので、市民大会は来期に向けての
トレーニングと割り切って出ます。
102あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/23(金) 21:24:17
完走ポイントだけはいただきますyo!
だからスピードageるなyo!
103ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:18:09
せこいな・・・。
104あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/23(金) 23:40:12
>>103
S-1に残る!
105ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 12:09:07
モエレ沼何時もよりさらに風がチ強い!!・・・
明日はもっと強い気がする・・・台風の巻き込みのせいで・・・鬱
106ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 13:06:39
天気予報では、明日は今日よりも風は弱そうですよ。
午後からちょっと風が出てくるようだから、スタート順早いといいなぁ
107ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 19:05:17
明日のモエレ、各クラスのタイムスケジュールを教えてください
108ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 19:23:10
>>107
わからん。
開催要綱には書かれてなかった。
109ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 19:59:54
>107
現場でプログラムもらわんと、わからんが
下位クラスから始めるんでないのかな。
但し、S-1と市長杯の間に幼児・小学生クラスのレースがあるのでは。
(S-1のインターバルの為)
違ったらゴメン!
110ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/09/24(土) 20:20:50
あ、はぶ毛忘れた。
111とり ◆Horokay2hA :2005/09/24(土) 20:29:54
>>107
去年は小中学生→S-1・・・の順番だった
市長杯は最後ね
112ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:06:55
>>110
ハブ毛の呪いが怒ります!!
例:あにす等々
113あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/25(日) 21:10:44
疲れた。
114のり:2005/09/26(月) 13:52:51
あばらいたい。
115ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 17:48:59
擦過傷痛い・・・。
116とり ◆Horokay2hA :2005/09/26(月) 18:11:31
保険や来たみたい
117あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 18:31:18
>>114
だいぢょぶ?

>>115
どっちのコーナーでズザー?

>>116
保険屋の嘘やトラップに注意。
118ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 18:43:33
>>117
あにすも一緒に走ってたぞ。
119あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 19:53:13
>>118
市長杯メイン集団の第一コーナー後のアレ?
アレで大分脚使った。恨むよ。(藁
120ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:08:21
ロードは別にどうでもいい
121ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:19:41
MTBのの方が商品が良い件について一言
122あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 20:24:40
うまらやしい。
123ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:32:51
あにすはMTBレースは出た事あるの?
124ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:36:17
>>119 S1のレースのほうだど!
125ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:41:29
あにすにシャケ一匹与えたら一ヶ月持ちそう・・・・
126あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 21:25:02
>>124
S-1の落車は一件だけだよね?逃げてた時の…。

>>125
脂ののった焼き鮭大好き。特に皮が好き。鱗のシャキシャキ感がたまらないね。
漏れ、燃費悪いから直ぐに消費しちゃうよ。
127ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:35:38
>>126 そうです!その落車です!傷が痛いっす(;_;)それと心の傷も・・・もしかしてこれがハブ毛の呪い!(@_@)
128ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:37:23
ハブ毛の呪いは普段がハブ毛をつけてる人がレースに限って忘れたり
レース前にハブ毛を外したら、落としたり、粗末に扱うと起こります。
129ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:37:24
>>126
だったら来年は市民大会に出ずに、ササダ沼大会へ行くべきだな(笑)。
各クラス1〜3位の副賞は、鮭まるごと1尾だったそうな。
130ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:39:48
興味ないかもしれんがS4+V2でも落車あったーよ
131しん:2005/09/26(月) 21:44:04
S4+V2で全く落車とは関係なく一人寂しくゴールシマスタ・・・・orz
132ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:45:35
>>131

それはトップってことかい?

おじさんは一回逃げたけど、すぐとっ捕まったよ。
133あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 21:48:09
>>127
見てなかったんだけど、アレって単独?どんな落車だったの?

>>129
ビギナークラスから頑張らなきゃならないでそ?
そこから入賞出来る力を付けるまでに何年掛かるか…。
鮭何尾分の金が掛かるか…。

>>130
興味はあるけど、そん時は市長杯に備えて寝てた。(藁
どんな状況での落車?
134130:2005/09/26(月) 21:54:34
うーん、真横にいたけど、たんに前車の後輪にハスって自爆って感じだったとおもう(斜行とか無かったし)

自分も含めて走り慣れてないS4は非常に危険な状態だったと思うよ。
135のり:2005/09/26(月) 21:58:34
俺は真後ろにいましたよ(;_;)
136ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:59:43
その落車って何週目ですか?最後のコーナ前あたりですか?
137130:2005/09/26(月) 22:01:50
3周回か、4周回じゃなかったっけか?
スリリングな状況だったので良く覚えてないw

>のりさん
つっこんだの?それとも落車したほう?
138のり:2005/09/26(月) 22:09:16
最終ラップ、最後のコーナーの前です。
つっこんで舞い上がりました。
139ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:09:18
>>133
S1でしかもクライマーなんだから、エキスパートでもいきなり着に絡めると思うが。
どりでや車連のレースはエリート以外自己申請で好きなクラスから出られるし。

市民大会は自分のクラスのレースが散々だったんで、市長杯では終盤あにすの
番手につけていれば何か起こるかもと期待していたけど、何も起こらんかった。
ただ、目の前でハブ毛が揺れていただけ(笑)。
140しん:2005/09/26(月) 22:16:42
>>138
あーだから2.3人降りて押してたんだ・・・だからかw(笑えないけど・・・)
その人片目に一人でゴールスプリントしてましたよ(集団千切れ)wヤケクソの
141あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 22:23:20
>>139
MTBはクライマーが有利なの?漏れ、バイクコントロールど下手糞なんだけど…。
市長杯はね…、期待に添えなくてスマソ。汚いハブ毛見せてたのも謝る。
最後の番手争いに勝てる程の脚も技術も無かった。
142ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:40:28
人数の少ないS2は落車もなくまた〜り終了。
市長杯の終盤はペース速かったな。一応、先頭集団でゴールしたけど何にもできん
かった。あにすのハブ毛も、あんまり見れなかった。目の前で落車されてビク〜り。
143あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/27(火) 19:56:59
S-2って居心地いいよね。
144ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:00:23 0
そういえば、2chジャージの人いたね>S4
145ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:13:32 0
>>143
オイオイw
146ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/09/27(火) 22:58:11
>>144
はい。いましたよ。
147ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:16
>>143
居心地はいいけど人数少なすぎ。だから、ツール・ド・北海道のロードや、市長杯
みたいに、たくさん出走者がいるレースは怖い。ドラフティングする相手が、たく
さんいるんでレース自体は楽なんだけどね。
148ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:05:54
漏れは折角S-2に昇格したのに、1回しかレースに出てないよ...鬱
何か会社では創価学会の人達にいぢめられているし...
149ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:26:54
>>148
創価学会員がそんなに多いのかよ会社に・・・ご愁傷様です・・・
150ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 10:23:45
おい、草加は自転車を迫害するのか?
151ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 15:31:35
意外と自転車海苔にも草加が多いぞ。昔、集会に連行されそうになった(+_+)
152ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 15:35:28
昔春日部が実家だった彼女と付き合ってるときは、いつもお土産が草加せんべいだったな・・・
おいしかったけど、別れてから食べる機会が無くなって残念。

153ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 22:53:26
人口の5%が創価学会員だそうです。
20人に1人の割合です。
それより多い場合は、創価学会と関係が深い会社と考えられます。

創価学会員に嫌われて、会社の行き帰りに集団ストーカーされて参った事があります。
それがきっかけで自転車通勤を始めて、レースにも出るようになったのです。
154ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 22:54:48
ええ話や
155あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/28(水) 22:58:51
そうか?
156ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 03:11:18
そうはいかんざき!
157ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 09:42:03
あにす
某道内チームサイトでほめられてるぞい
158ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:47:15
ホンダノツーストレーサーレプリカミタイナ、ナマエノチームノホオムペエジノコトデスネ。

レースレポートニカイテタネ
159ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:36:00
>>158のサイトで他のレポートを読んで、S-3の自分がS-1の選手に勝ったことが
あることに気がついた。
うーん、これは自信になるなぁ。

……但し、手稲のクロカンでの話だけど(苦笑)。
160あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/30(金) 22:44:30
>>157
そうね。コテハンで載らなくて良かった…。(藁

>>158
んな遠回しに言わんでも…。どうせテンプレに載ってるチームぢゃん。

>>159
見たかったなぁ。某チームのクロカンでの走り。

あとは石狩の耐久と北海道選手権?そしてシクロクロスのシーズンね。
おきなわ逝くヤシもいるのかな?
161ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:47:04
>>160
オフシーズンどんするの?
162あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/30(金) 22:56:41
>>161
どうって…、オフはオフだよ。ピザ食べたり、ラーメン食べたり、
フライドポテト食べたりケーキ食べたりするに決まってるぢゃん。
163ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:29:04
>>162
マジでwドン位太る??
164あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/01(土) 02:05:16
>>163
見た目は太るけど体重は減る。
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 08:17:45
冬スポーツかMTBでも

や・ら・な・い・か

という感じ?
166あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/01(土) 13:23:09
寒いの嫌いだもん。
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:19:50
それでも男ですかっ!
軟弱者ッ!!
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:03
走ってれば暑いでしょ。
とりあえずシクロとかいかが?
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:14:34
>>167
あんた?セイラって、いったよな?
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 02:07:05
あにすはそろそろNSRに遺跡かな・・・
171ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 18:37:25
今年の4耐は、また試乗車あるのかな?
172あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/04(火) 02:12:16
>>170
チーム側にも選ぶ権利があるよ。
漏れなんかが入ったら遺跡になっちゃうよ。
173170:2005/10/04(火) 09:08:04
なんか、あにすはレースシーズン終わってモチベーション低下してるっぽいけど、折れの場合自分より早い人達と練習しないと向上しないのでそう思っただけ。
174ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 15:39:34
ツール・ド・北海道の公式サイトに、市民レースのリザルト出ましたね。
175あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/04(火) 21:36:23
>>173
NSRは選手の住処がバラバラだから滅多にチーム練習出来ないんぢゃない?
176ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 09:01:03
>あにす
うーん、それはあるねぇ、まあもともと、母体がァテックだったからあの辺が集合地域なのかしらん。
というより、シーズン中でも各チーム合同の練習会とかもっと音頭とってやればいいのにと思うが、
だが剛脚ばかり集まって、初心者や登り苦手な人を千切ってオシマイになるし
Aチーム、Bチーム、Cチームといった実力分けできるほど人が集まらないっぽいし
千切れて一人旅になると、初ロードとか初心者がもうだめぽになって二度と練習に来なくなるわけで・・・
そういった人の為の合同練習会は誰も仕切りたがらないわけで、色々難しいね。
177あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 15:53:58
>>176
初心者の為の練習は各チームごとに出来る環境が必要だと思う。
そういう環境が無いから車連の練習会にそれを求めたりするんだと思う。
そうするとチームに入らずに走る初心者が問題になるわけで、
そこで誰もが入りやすいチーム作りが必要だと日頃から思うのよ。
それと、千切れたからって練習に行かなくなるようなヤシはレースに向いてないと思うよ。
178ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 16:40:06
ま、それが悔しくて一人でも練習して練習会でも頑張るんだけど、そういう人はもともと積極的にチームに入ったり、レースも出てくるけどスポーツとしての裾野を広げるためには(´・ω・`)ショボーンって人の為にもなにかしないとならないわけだよね。
それがひいてはTDHの拡大であり、有力北海道出身選手の輩出となるわけよ。
179あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 16:54:10
>>178
合同練習会なんて出来ても頻繁には無理だけど、
チーム練習なら殆どが毎週のようにやってるよね。
初心者はそういう場で下地を作れるのがいいと思うんだ。
そこからのレベルうpの為の合同練習会ならあるといいと思うな。
各チームで出来ないことがチーム合同で出来るわけがないし、
各チームで出来るなら敢えて合同でやる必要は無いわけで。
各チームで裾野を広げて育てられる環境が必要だと思う。
チーム練習の音頭取るだけでも大変だから、
チーム合同練習の音頭取るなんて容易ぢゃないだろうね。
180ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:27:44
何か違うような気が。
チームで練習すればいいとか言ってるけど、初心者はどこに行けばいいの?
自転車ネット買った初心者は当然行きつけのショップなんか無い。
しかも他店で買った人に対して冷たい店も未だに有る。
それでどこに行けばいいのさ?
レースやるには車連に登録すれって言われて登録した。
レース出てみた。
ローテーションに入れないわ、自信ないから斜行気味になったりする。
自分でも何とか使用と思う。
車連で練習会あるって言うから行ってみる。
速いヤツラで模擬レースになってる。
結局いつもと同じで一人で走る。
面倒くさいし時間も勿体無いから車連の練習会には行かない。
悪かったな。
181あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 19:45:52
>>180
うん、だから各チームがチームとして努力しなきゃならないんだと思う。
チームというものがありながら車連に頼らなきゃ選手も作れない環境が悪いと思う。
てことで(どういうことよ?)うちに来たら?
他店購入だからって冷たくすることもないよ。
チームに入らなくても、練習だけの参加でも無問題だよ。
182K(仮)@NSR(仮):2005/10/05(水) 20:48:10
久々にのぞいたらNSRの文字が並んでいるが何か語った方が良いのだろうか?

>>176
「母体」って詳しいですな。でも、ちょっと(?)違う。まぁどうでも良いことですが、詳しいので驚いただけ。

>>180
週末は函館周辺で走るけど、来ないか?(本気のお誘い)
183あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 21:10:10
>>182
色々と語ってキボンヌ。
強い人が何を考えているのかを知る機会は、強くなれるチャンスになりそう。
チームとして何が出来るのか、何をしなければならないのか、
一選手としてどうしたらチームの為になるのか、色々と聞かせて下さいな。
選手に必要とされるチームにしたいし、チームに必要とされる選手になりたい。
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:16:46
>>180
各チームのサイトのBBSなんかで練習会なんかの告知してるから、そんなの
みて、参加したければ書き込んでみたらどう?かくいう、私も、転勤でまわり
でロードに一緒に乗る人がいなくなったんで、そんなやりかたで練習会に参加
させてもらったりしたよ。現状では車連の練習会なんかは昔からやってた人や
早い人たちの天下。春の練習会に出て、はっきりいって幻滅した。女性や初心者
もいるのに馬鹿みたいにペースをあげて集団をバラバラにして、あげくのはてに
逃げをかます人もいる始末。そんな練習会に参加するより、いろんなショップや
チームで練習会や走行会やってるから、飛び入りでも参加してみたら?
1人で走るより楽しいし、なにより刺激になるよ!
185あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 21:33:54
漏れにとって車連の練習会は、普段の練習より高いレベルで走れる場だから、
その馬鹿みたいなペースに食らいついてくのが何よりも練習になる。
普段の練習では得られない刺激が欲しくて行く。
漏れにとって車連の練習会はその貴重な機会だよ。
今年は秋季練習会やらないのかなぁ?
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:39:15
184も言っているようにチームのBBS等をチェックして、勇気をだして参加してみるってのが良いだろうね。
なので、そういう部外者や一見さんを暖かく練習に迎えられるチームが増えることが重要かもね。

あとは、ネットで買って一人で乗っていた人が故障などでリアル店舗に現れたときに
「普段、練習はお一人ですか?良かったら週末の練習会に出てみませんか?」と一声かけてみるとかかなー。

なんにせよ、底辺の拡大が一番大事でしょう。
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:42:47
11月11-13 金-日 秋季強化合宿(SCF) 秋季練習会てこれ? 寒そうですね・・・・
188あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 21:47:46
>>186
そうね。やっぱり最小単位たるチームから変わらなきゃ駄目だよね。

>>187
春の練習会みたいに毎週やってたやつ。去年のは良かったなぁ。
189ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:53:22
本州のチームだと、やっぱりAチーム、Bチーム、Cチームという風に実力で分けて練習してるところありますね。

タキサイクルでググルとブログとか見つかると思うので参考になると思うけど、あにすはPCないんだっけか?
190ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:56:13
Aチーム、Bチーム、Cチームて分けるほど人数居ない気がする・・・・orz
だから強い人を求めて某練習場所にみんな集ってるでしょうね・・・・
191K(仮)@NSR(仮):2005/10/05(水) 21:56:33
狙ってるオークションが終る直前だ。すぐ落ちます。

>>187
アップされてるニュースにも『超』簡単に紹介されてたけど、合宿があります。
(昨年は2月にやっていましたが・・・違ったかな)
場所は野幌総合運動公園(TDHのゴールになったとこ)でやるらしい。
詳細はまだ決まっていないようだ。
冬に聞いた話の記憶をたどると、冬場は宿泊できないって言っていた気もしたので宿泊可能な時期に前倒ししたのでは?
詳細はまだ決まっていないそうです。(大丈夫か?)
でも出る価値はあると思いますよ。私はその時期、東京で研修です。

おっとオークションが終る10分前。
緊張する。
192あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 22:02:34
>>189
ありがと。PCは無いけどググれる環境はあるから見てみるよ。
193どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/05(水) 22:06:33
練習会の件は何を言っても無駄。
時間の無駄。
小玉さんが居なくなった時点で終わった。
エントリーライダーが参加して為になる練習会なんて某団体には無理。

速くなるヤツは一人でも速くなる。
誰かが居ないととか目標がとか言ってるうちは北海道のS1で満足して終了。
まぁがんばってくれたまえ。
194あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 22:10:44
>>193
結局は周りに言い訳してないでやることやれってことなのよね。
195ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:11:53
一人じゃ30kmで飽きます・・・・・
196あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 22:17:04
>>195
もっとガンガレよ…。
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:17:30
>>193
その北海道のS1で十分に満足するのが大半だとおもうんだが?
レースにでてる人の多くがフルタイムワーカー。それ以上の競技環境を整えるの
は勤め人には難しいでしょう。それだけ今の勤め人は大変。
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:18:18
>>196
手稲山行って登らないで帰って着たのはだれだw
199どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/05(水) 22:20:18
>>197
私の書き方が悪かった。
「S1になれた事に満足して終了。」です。
200ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:24:32
フルタイムワーカーでBR1の選手って居るの?
201K(仮)@NSR(仮):2005/10/05(水) 22:24:39
オークション終了。延長戦は疲れる(ーー;)

いろいろ進んで今更語る必要も感じませんが、『あにす』さんに回答。
私個人は、それ程強い選手じゃないんで、大きなことは言えませんと先に言っとく。

チームは、まず個々のチームで何を目的とした集団なのか?が前提となると思う。
その前提に対してチーム員(選手だけとは思わない)が集って形作られる。
チームとしてのNSR(仮)には目標・目的はない。有るのは、そこに集う個人の目標であり目的。
それらを後押し(表現が難しいが)するのが、『監督』の役割。チームは単なる受け皿だ。

一選手としてチームに所属するのなら、その一個人としての目的・目標をまっとうすれば、良いと思う。
決してチームのためになんて思う必要は『ない』です。(NSR(仮)の場合)

まぁ、おまけ的にチーム員個々の目的・目標が満足できれば遠まわしにチームという受け皿に貢献できたことになるのでは?
ってのが私個人の意見。

ただしスポンサーがついた時点で、雰囲気が変わってしまうのですが、ここには語れません。

やべー話がかたいよ。

あ、オークションとりました。固定ローラーです。





々と語ってキボンヌ。
強い人が何を考えているのかを知る機会は、強くなれるチャンスになりそう。
チームとして何が出来るのか、何をしなければならないのか、
一選手としてどうしたらチームの為になるのか、色々と聞かせて下さいな。
選手に必要とされるチームにしたいし、チームに必要とされる選手になりたい。
202K(仮)@NSR(仮):2005/10/05(水) 22:25:18
すまんコピペが残っちゃった。_(_^_)_
203ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:26:09
>>199
さすがに早いですねw

速いヤツ一人で速くなる。

まったくそのとおりですね。うんざりした春の練習会に今年の道選抜にえらばれた
メンバーは確かに一人もいませんでしたよ。
204ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:28:49
いやー 一人じゃまったく走る気がしない・・・・・・・けど走りたい な人には有意義ジャン練習会
そんなみんながレースでS1〜に成れないんだからさ
205あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 22:30:01
>>197
それは皆同じことだよ。強い選手は環境に言い訳する
前に環境から変えたり、その環境の中で工夫して強くなったりする
。仕事辞めてTDH走った某選手とかフリーターしながらBR-1まで昇った某選手とか。
学業がありながらもバイトで金貯めてフランスに行った某選手とか。

>>198
痛いぃ。orz
206ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:31:17
>>203
春の練習会時期に札幌周辺にいなかっただけじゃないの?
207あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 22:45:28
>>201
そうか、監督がいなきゃ駄目なんだ!強いチームには監督がいるもんね!
さて、誰が監督をやるのか…。
うちのチームが地域別大会で活躍出来るようになるのは何時になるだろうか…。
漏れ個人としては、先ず勝つことを考えるべきなのね。
208ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:51:05
>>205
なんか、からんできたなw

仕事と競技との優先順位の違いと思うけど。競技をやる以上、だれもが強くなりた
いし、道選抜に選ばれて、大きな舞台で走りたいと思う。だけど現実、仕事をなげ
うって競技に打ち込める勇気のある人はそういないし、名誉以外に見返りのない、
ことに全てを投げうつ人がどれだけいる?君にそれだけの勇気はあるのか?競技に
打ち込む情熱と同等か、それ以上に仕事に、うちこんでいる人も自転車をやってる
人にはいると思う。安易に、環境に言い訳なんていってほしくないな。多くの人は
限られた時間など制約された中で強くなりたいって思ってる。だからこういう場で
いろんな意見が出てくるんじゃないの?それだけ仕事と趣味両方に力を入れること
は大変ってことをいいたいわけ。
もちろん全てを投げ打って競技に打ち込んでる人を否定してるわけじゃないよ。
長々とスマソ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:58:06
とりあえず・・・・・・・・・・・・・・・
















あにすガンガレ!!
210208:2005/10/05(水) 23:13:59
だから道選抜で、プロや実業団の選手と同じレースを走った選手達は心から
スゲーっておもうわけ。
211ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:15:41
そしてまたあにすがポジションさらしてる件について・・・・どうぞ!!
212あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 00:00:52
>>208
皆、多かれ少なかれレースの為に何かを犠牲にしてる。
だから面白いんだよね。簡単に結果が出たらつまらないもの。
より多くの犠牲を払ってる選手に、より犠牲を払わずに
勝つには並大抵ぢゃないバイタリティが必要だと思う。

>>209
dX
213K(仮)@NSR(仮):2005/10/06(木) 06:20:50
で、誰か週末は函館に来てくれないのか?(>_<)
214ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 06:28:24
函館〜?!
遠!!!
215K(仮)@NSR(仮):2005/10/06(木) 06:52:10
>>208
最近の選抜選手にフルタイムワーカーはいないけど、昔はフルタイムワーカーもたくさんいたんですよ。
「働きながら」ってのに可能性が無いわけじゃないんだ。確かに働きながらだと限界を感じましたが(藁
ちなみに働きながらの練習サイクルは、こうだった。

朝練習 → 仕事 → 昼食時昼寝 → 仕事 → 夕方練習 → 残業 → 夜練習

>>214
札幌からだと自走できたチーム員もいるので大丈夫。最速記録は7時間半です。
車だと4〜5時間程度。ほら近く感じてきたでしょ。
216ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 08:06:53
>朝練習 → 仕事 → 昼食時昼寝 → 仕事 → 夕方練習 → 残業 → 夜練習
これは・・・相当の覚悟がないと普通のサラリーマンは出来ない・・・・
217W(仮)@GSP(仮):2005/10/06(木) 09:42:15
>>193
「練習会の件は何を言っても無駄」
そんな言葉で片付けないで欲しい。
S1で走っている一人として、自転車競技の底辺の少なさに危機感を感じております。
私が競技を始めた時約15年前はこんなに人口は少なくなかった。(世の中の景気や少子化等もあると思うが)
昨秋・今春の練習会に参加してこれじゃだめだと思い、まとめ役はかって出たりしてますが・・・
なかなか一人では実際無理な部分がありますが・・・
小玉氏までの迫力はありませんが中高生や初心者が自転車を嫌いにならないように努力する次第でおります。
ですからどりでちゃちゃき氏「もう終わった」とか言わないで欲しい。
危機感を感じてる人間は居ますよ。
それと私は色々なチームの掲示板に練習のお誘いの書き込みをしております。
けして敷居の高いものではありません。初心者の方でも構いません。
是非気軽に参加していただくと有り難い。
218ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 09:47:52
15年前となると・・・・
ツールがNHKで見れる最後の頃位か・・・・
やっぱTVの影響は大きいかな・・・日本人選手ガンガレ
で地上派でやっぱツール放送しないとね・・・・
219176:2005/10/06(木) 10:18:58
私が競技を始めた20年ほど前も高校生や中学生の競技者ってそんなに多くなかったと思う。

なんだかんだ言って自転車競技はロードにしろMTBにしろお金がかかると思う
20年前はアルテグラグレード(当時シマノ600)のフルセットクロモリで10万円というのが相場だったと思うけど中学生、高校生にはかなり高いハードルだったと思う。
今でも自転車レースを始めてみたいと言って親がポンと買ってくれる時代ではないけれど、好きな人しか始めれないのは今も昔も同じで競技の裾野を広げるという意味ではとてもマイナスな部分があると思いませんか?

本州の中学、高校のように自転車部が多ければ別だろうけど、北海道独特の土壌があると思えます。
昔、ロードやルック車じゃない本物のMTBに憧れた人が30代くらいになって初めて自分で本物のロード、本物のMTBを買った時に、すでにエンジンとしての自分は盛りを過ぎているわけで
そういった意味でも本当のエントリークラスで走れるトレーニングの場やレースは欲しいですね。

220ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 12:26:33
>>216
同意だな。8:30出勤、仕事が終わるのは20時から21時ごろ。週に2日休む
のは、ありえないからなぁ今の職場じゃ。家帰ったら朝練のためにメシくって早く
寝るのがせいいっぱい。夜は練習できないな。なにより毎週2日きちんと休める
職場にいるひと、うらやましすぎ。
221K(仮)@NSR(仮):2005/10/06(木) 20:35:05
>>216
正解です。相当な覚悟がないとできません。
ちなみに参考までに夜練は22時までに帰宅できた場合のみしてました。

>>217
「もう終った。」でもいいと思う。あの時代と同じ様にやろうとも思わない。僕らなりのやり方でやればいいと思う。
時代は変わるんだ。そして変えるのは意志のあるものか、妥協の産物的に楽な方向に流されるかのどちらかだと思う。

でも、みためにエントリーライダーってわかりにくいよーな。
ついでに・・・
30代になっても、バイクは高額商品だと思う。育児に全て流れますから。
つー訳でヤフオクでねばるっす。

で、函館には誰も来てくれないのか??
222あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 20:36:04
>>220
6時出勤20時帰宅の休み週1な生活でもS-1にはなれるよ。
でも大滝ではボロボロだよ。(藁
223ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:41:50
なんか速い人がゾロゾロと・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
224あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 20:44:50
>>221
漏れは夜練は19時までに帰れた時と決めてた。
それが翌日の仕事に差し支えない最低ラインだと。
でも、そんなのは気合いで何とかなるんだよね。
その気合いがあるかどうか。結果を出す選手ってのは、
ただ自転車が速いだけではない強さがあるんだね。
さて、漏れも気合い入れないと、半端なまま終わっちゃうね。
225あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 20:47:15
>>221
旅費宿泊費支給なら是非逝かせて頂きます。(藁
226ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:56:16
>>221>>224
なるほど!さすがに強い人たちの話は非常に、参考になるな。
自分の甘さにも気が付かせてくれて、ただただ感謝。
やったろうじゃん!!って気持ちになったけど、もうオフシーズンかw
227あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 21:04:59
>>226
禿同。
漏れが勝てないのは自転車が弱いんぢゃなくて人間が弱かったんだ。
と、再認識。こんな話が聞ける漏れ達は幸せ者だね。
228K(仮)@NSR(仮):2005/10/06(木) 21:06:03
>>226
オフの時期をどれだけ短くできるかも鍵だと思います。
自分は一年中オフっぽいけど。(@_@;)
229どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/06(木) 21:15:15
昔話でごめんね。
以前は苫小牧とかに行ってよ。
雪少ないから。
でもロードのツワモノも見た。
ドエライ寒そうだった。
スピード違うからねぇ・・・。
230ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 21:16:26
>>228
そうですね。レースは、ありませんが、いろいろと、できることはありますね。
とりあえず明日の朝、朝練することからはじめます。
>>227
まったくもって同意ですね。
勢いで函館までいっちゃいそうですw
231どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/06(木) 21:26:09
確かに私も以前はフルタイムワーカーだったけど24時間勤務の2交代か深夜勤務だったから時間的には余裕があったね。
体力的にも余裕が無いと仕事&競技はツライ。それでも頑張ってるやつは居るよ。
K@はロードだけどMTBでも20時に仕事終わってからライト点けて林道走ってた人居た。
多分殆どのロードのライダーも知っている人。

ヒント: 恐るべき50代

最初に聞いたときは「絶対ウソ!」とか思ってたけど、本人に聞いたら「誰から聞いたの?」って驚いてた。
空知地方では目撃情報多数だった(笑)。

それぞれに合った色んな方法が有ると思うよ。
ただ走れば速くなるってもんでもないし。
練習時間が少ないなら、他に小細工出来ない?
ローラーで更にキレイなペダリングの練習とか。
あんまり時間必要ないし、最悪ブリーフに半ズボンでも出来ると思うよ。
要はどうしたら今よりも先に進めるか考えることなんじゃないかな?
232ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 21:29:41
ロードとMTBのレースが重ならないようにして欲しい件について
233ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 21:34:20
ここの板マジで参考になること大杉。
あの50代の人はそんな練習をしてたんですね。
たしかに体力や精神がタフなのが前提ですが、やる気になれば、練習って
いくらでもできるんですね。マジでがんばらなきゃ。
様々な人の話がきける、ここっていいですね!
ただただ感謝!
234とり ◆Horokay2hA :2005/10/06(木) 21:34:24
>>Kさん
行きたいし、2時間で行けるけど、自転車がない・・・・・・

うちは交代勤務で、日勤・日勤・夜勤・明け・休み×73の1年
夜勤の日は午前中に2〜5時間、明けは午後に1〜3時間
休みの日に3〜8時間、日勤の日は気が向けば朝か夜に2時間

モチベーションの波が激しくて、雨の日も風の日も月間30日・1800km走る月もあれば、
激晴れ・凪でもゴロゴロと10日・800kmくらいしか走らない時もある
無理して走ると、走ること自体がストレスになっちゃいます。練習相手がいないことに、甘えてる部分はありますが。

ただ、今はロードバイク競技一心だけど、元はツーリングから入ったし、そのうちまた違う乗り方に流れるのだろうと思う
235どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/06(木) 21:57:12
>>232
今年ロードの大会とMTBの大会(どりでの)が重なったのは某団体の責任だよ。
2月のカレンダー作成の時点でロード関連が決まっていたんで、空いているところにMTBレース入れました。
その後、何らかの理由によりロードのカレンダーが変更になった。
どうしてかは知らない・・・ことにしておく。関係ないから。

確かに重なるとメリットはない。
両方に出ているライダーも多いからね。
正直ササダのエントリーは前年割れ覚悟してた。
結果的には今年の方が多かったけど。
236あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 23:24:18
10月までロードレースやって欲しい。
237ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:27:52
10月になると、いつ雪降ってもおかしくないからなぁ。
ということで、

つ[シクロクロス]
238あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 23:51:38
ギリギリまでロードがいいのぉ〜!
239ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:01:57
もちろんその意見には賛成だが
こんなとこに書かないで
キチっとその希望を団体に伝えたら?
240ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:06:38
開催するならどんなレースが良いかみんなで書けとりあえず此処に
241ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:10
10月はやっぱり雪のリスクはあるよね。
雪降ったら容赦なく中止&返金無し、、、にならざるえないよね。
それでも人集まるかな〜?
わしはそれでも良いけど。
242K(仮)@NSR(仮):2005/10/07(金) 06:30:28
>>232
仮に全て重ならなければ両方全て出場ですか?
すごくタフですね。
恐らく、ほとんどの週末が埋まって練習時間がとれなくなりそう。
ちなみにロードだけで考えても『道内のレース』と『実業団のレース』と日程が重なる事が多いので選ぶの大変だし、本当にオフの週末がなくなっちゃう。家族にはスマンって感じです。
某団体の役員だって休みは欲しいよね。きっと。大学生なら『学連のレース』も日程に入ってくるから、調整は困難を極める。

まぁレースが選べた方が良いし、重ならない様にできるのならそれが良いのかもしれませんが。
私はロードだけでもカレンダー見て、悩みました。
本当はMTBもシクロも経験者だし、走れば楽しいのは知っているから走りたいんだけど、今は時間的限界だ。

>>225
自走でくれば無料でこれるぞい。宿泊と飯はなんとかできます。

>>230
勢いで来て下さい。

>>234
私も学生の頃はツーリストでした。いつのまにかロード海苔になってましたが。
練習相手がずっといないと、不安と甘えがでるのは私も一緒です。逆に一人で走りたいもありますけど、ずっと一人はやだ!

で、誰か週末に函館に来ない?
243ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 08:06:33
本当に来年大通りクリテ開催されるんですか?
物凄い見たのですが・・・・
244あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/07(金) 13:24:08
>>240
・大滝みたいな絞れるレース
・ツールみたいに副賞が豪華なレース(嬉しかった)
・手稲山以上のヒルクライムレース
・なるしま杯のパクりレース
245ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:45:37
>>240
・山頂ゴール、もしくはコース後半に峠越えのあるロードレース。
 平坦コースじゃ俺は何もできねー。

>>244
藻岩よりも長いヒルクライムは、企画だけはあるような噂を聞いたが?
手稲山HCはぜひやって欲しいねー。
家から近くて、早朝でも参加しやすい(笑)。
246ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 14:57:25
>>244-245
レースに対する希望があるのは良い事だと思う。
では自分が主催するとしたら、具体的にどこ(開催地)で主催する?
具体的に書いてくれ。
247ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 15:17:20
>>246
実現可能かどうかはともかく、案だけなら。
・国縫→八雲→熊石→瀬棚→国縫一周
・羊蹄山〜ニセコアンヌプリ一周
・札幌市街地スタート、中山峠山頂ゴール
・札幌市街地スタート、支笏湖ゴール
・富良野スタート、R38経由、狩勝峠山頂ゴール
・上富良野スタート、十勝岳ヒルクライム
・金山湖〜R237〜トマム〜南富良野一周
※山岳コースばかりなのは個人的な嗜好(笑)
248ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 21:25:15
>>246
かつての全道ロードの白滝村、(合併して今は遠軽か?)
の復活希望。シーズン後半に登りのきついレースがあってほしい。
大滝の開催時期はそれぞれ選手のコンディションに差がありすぎるので
シーズン後半で、みながコンディションがあがってきた8月に、かつての白滝
でのコースで再びレースがしたい。あの登りは、きついがチャレンジのしがいの
あるコースだ!
249ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:02:00
やっぱ追分メロンとルスツ、それと名寄では?
最近の若いモンは知らないかな?
250ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:06:20
>>249
なんか山岳の匂いがプンプンするぜ!!知らないけど
251のり:2005/10/07(金) 22:07:25
ちっとも若くないが、知らないぜ!
252249:2005/10/07(金) 22:15:04
ホントに知らないの???・・・マジで屁こむわ

有名どころは洞爺一周、測量山TT、士別もあるぞ

253ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:17:11
>>252
何時頃まで開催されていたんだ??
254とり ◆Horokay2hA :2005/10/07(金) 22:44:37
>>252
測量山TTは聞いたことあります
てか、某大学では今もTTやってると聞きました

個人的には横津岳ヒルクラしたい!限りなく実現不可能だけども

>>Kさん
一人で練習されてるんですか?函館だったら、ロード海苔はたくさんいるような希ガスすのですが
さすがに江差でわ・・・たば風という鬼コーチはいますが
255シールドでっかいどう:2005/10/07(金) 23:10:06
>>252
そりゃ最近の香具師はしらないってw
なんせクラス分けが「登録選手の部」「青年(あおねん)の部」「成年(なりねん)の部」
の時代だからな〜

道北ロードは好きだったな〜
ピアシリは嫌い。山岳賞きつすぎるorz

一回だけ自動車教習所でやった市民大会が一番大好き

>>250
メロンロードとルスツはおいら大好きだけど超平坦よ
256どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/07(金) 23:27:00
私は洞爺湖一周とルスツに投票。
ルスツは昼近くからスタートでスイカ食べ放題&参加賞は大根取り放題。
洞爺湖は湖ダイバー多過ぎ(笑)。ササダ沼じゃないちゅーねん。
追分メロンはメロン食べ放題で良かったけどコースが短過ぎ。アレはクリテだよね。

名寄ピヤシリは・・・私は嫌い。クライマーの為のレースだから。
測量山TTってICU主催だったっけ?
万字峠TTはICUだったよね?
白滝はもう絶対出来ない・・・と思う。ロードもMTBも。
大滝の開催時期移動は絶対無理。村の意向であの時期だから。
山頂ゴールのレースは難しい。日曜に誰も来ないような山で舗装がちゃんとしてるところは少ないよ。

河川敷教習所での市民大会ね。
アレは面白かった。危なかったけどね。

と、昔話をしてみる本厄。
257K(仮)@NSR(仮):2005/10/07(金) 23:43:43
>>254
日曜日は時々、函館の某チ−ムの練習に混ぜてもらってます。
でも距離が短めなので、前後に一人で練習したりします。
土曜日は100%一人ですね。
明日は雨っぽいっていうか既に降ってる。どうするか?
日曜は札幌から『来る』友人から練習のお誘いあり!!でも練習場所が決まらない。
月曜日はあちこちから友人が泊まりに来る予定。選手権前日ですから。
日程があえばご一緒できそうですね。
そういえば何とか時間を作って城岱HCをやりたいっす。
『ヨコツ』は下りがしんどい・・・。
258あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/07(金) 23:47:16
自動車教習所クリテって漏れの妄想だけだと思ってた。本当にあったとは…。
やっぱり坂道発進用の坂の頂上がKOM?クランクで落車続出?
259ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 23:57:50
>洞爺湖は湖ダイバー多過ぎ(笑)。
えと「ドボン」て事ですかそれはw
あの道ならなるほどですが・・・
260ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 00:13:51
高速道路貸切で札幌から旭川まで走ってみたい
261ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 09:29:15
このぐらいの人数集まればいいのにねぇ

http://happy.ap.teacup.com/takicycle/
262ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 12:21:03
おまいら
石狩川W時間鯛給でますか?
263ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 12:26:03
>>262
機種依存使わないでよw
264ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 13:01:16
>>263
はっ?
265ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 13:09:04
文字化け
266あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/08(土) 13:16:25
○→IV
×→W
267ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 14:43:16
測量山TT(ヒルクライム)→ 室蘭サイクルメイツ主催だったな
268K(仮)@NSR(仮):2005/10/08(土) 21:29:14
明日の練習会について
急ですみません。今、詳細が決まったんで(ーー;)
大野新道沿いのローソンに朝9:00集合!!
場所はこの辺↓
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.41.40.8N41.50.5.2&ZM=11&CI=R

行き先は スタート→中山峠→江差→折り返し→厚沢部→梅漬峠→上磯→函館
となります。途中参加、途中抜けOK。
269とり ◆Horokay2hA :2005/10/08(土) 22:08:44
>>Kさん
梅漬峠はダートですよっ!って、知っての上ですか
明日は仕事なので、時々職場の窓から国道を見てます

新道沿いは、花の湯がいいですよね。
函館は銭湯料金で入れるしっかりした温泉がたくさんあるのがいいですね
270K(仮)@NSR(仮):2005/10/08(土) 22:18:44
>>269
伴走車もくっついてくるんで、飛ばしちゃいます。
もしくは進路変更。
200km位走れれば、どこでもいいんです。オキナワ対策ですな。
私はいかないんですが、付き合いです。
271ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 22:27:03
>>268

いいですね〜。
私は明日は4耐なので、残念ながら参加できませんが、またアナウンスしてくれると嬉しいです。
函館方面は札幌よりも少しはシーズン長そうですしね。
札幌からでも駆けつけます。足はヘタレですが、、、

希望するならあにす氏も乗せていきますよ。無料でw
272あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/09(日) 00:14:32
>>271
しらないひとについていってはいけませんって、おかあさんがゆってた。 
でも、ちゃねらはみんなともだちだって、おかあさんがゆってた。
273おかあさん:2005/10/09(日) 00:43:35
>>272

はやく寝なさい!
明日早いんでしょ。
274ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 01:04:20
中山峠!?
275ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 04:23:48
今起きた、支笏湖TTガンガル
276ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 05:03:15
オイ、死骨湖TTは明日たぞ!
277ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 05:05:35
>>276
それは斧さんのやつでしょ?
今日もあるんだよ道路子供の奴
278ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 07:22:37
今日の深夜、ツール・ド・北海道2005の放送あるね。
一日だけど見に行ったから楽しみだ。
279のほん ◆NohonCep.k :2005/10/09(日) 12:44:37
>>272
・・・おかあさんすれ なつかしいなぁ っておかあさんがゆってた
280ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:11:55
281ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:48:25
4時間耐久終了〜
ソロは死ぬほど疲れた……
でも今季最終戦で入賞できたからいいや。
282あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/09(日) 21:10:51
シコり疲れた。その後4耐の応援に石狩まで走って氏んだ。
応援に逝った筈なのにずっとグッタリして終了した。
W(仮)氏の格好良さに心も氏んだ。

まあ、とにかく乙。
283K(仮)@NSR(仮):2005/10/10(月) 08:14:25
昨日の函館は8名程で練習会ができました。_(_^_)_
おいらは140kmでダウンしましたが、無事200km走りきったツワモノも。
来週の日曜日は『高岡』に出没予定。詳細がきまればアナウンスします。
284ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 11:07:31
おい!やべぇ!今日しこしこTTが有ったわけだが、
ラストで、来年のTDH最終日は、「アソコ」でクリテらしい。と言う話を聞いた。
もちろん決定事項ではないらしいが、署名した身としては一般参加もあるらしいし
とっても走りたいですよ><b
285ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 14:36:15
>>284
今年のツールの後にMCのオネーちゃんがに言ってたし。
286ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:42
つか、去年から散々言ってることだし。

大通りクリテは嬉しい気もするけど、その分距離が短くなるとしたら微妙……
(大通りだと、あまり長時間占有できないとかなんとか)
287のほん ◆NohonCep.k :2005/10/10(月) 16:30:44
モエレみたいに市民レースもちゃんと出来るのかなぁ
288ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:47:23
>>286
でもさ、距離は短いかもしれないけど、まずはやることに意義がないかな?
一度既成事実ができれば、次回はまた別の可能性がでてくるのでは?
最初から、全て希望通りにはならないと思うよ。物足りない距離でも漏れは絶対
でたいな!!
289ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:49:23
>>283
NS○いがいの人も参加できますか?
290ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:58:32
>>288
そりゃあ、ロードレースの認知度が上がるのは嬉しいけど。
しかし個人的には、平地レースじゃ私は何もできないから
モエレだろうと大通りだろうと大差なし(苦笑)。
それがきっかけで中山峠ヒルクライムが実現できたら大歓迎だけどね。
291ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 20:59:29
萌エレ山
292どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2005/10/11(火) 06:56:12
>>289
K(仮)@NSR(仮)はそんな度量の狭い男ではない。
心配せずにフツーに現場行っておはようございます!参加させてください!」って言えば、拒まれることは100%無い。
元北海道選抜の監督はやさしい男だ。





このくらいでいいか?(笑)>K(仮)

マジでライダーが増えることは良いことだと思う。
参加するべし。
293幌見:2005/10/11(火) 20:23:55
コソーリ
4耐、支笏湖TTの皆さん、乙でした!(・∀・)
コソーリ
294K(仮)@NSR(仮):2005/10/12(水) 07:53:59
アナウンスが遅れました_(_^_)_
昨日は函館で北海道選手権がありまして、ボロボロ、フラフラで書き込みできんかった。

で、

今週末に札幌に帰ります。出張もありまして・・・(^o^)丿
という事でカナリ寒くなってきましたが高岡で少し走ります。
参加希望者はご自由にお集まり下さい。一緒に走りましょう!
車連のようなサポート体制は組めないと思いますがご了承ください。
(私も走りたいんで。)


集合場所・・・いつもの高岡パーキング
集合時間・・・朝8:00
スタート・・・朝8:30
周回数・・・・4〜5周(メンバー次第)

恐らくLSDがメインになると思いますが集まった方々の意見を聞いて変更する可能性もあります。
でも前日に札幌市内某所にてNSR(仮)の飲会があるのでLSDがいいかも。

>>292
持ち上げすぎ!
度量は不明。確かに拒むことはないかも。でも一輪車でこないでね。
ロード・シクロ・MTBくらいが限度だと思います。
295あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 08:11:11
>>294
どっちで参加表明するか迷ったけど、こっちでします。
是非一緒に走らせて下さいです。そんで選手権の話とか聞かせて下さいな。
キチンと一緒にLSDが出来るレベルまで調整して逝きますです。
296シールドでっかいどう:2005/10/12(水) 11:07:27
>>294
K(板)@NSR(坂)さん

どもでっす。参加したいと思ったり思わなかったり…
2〜3周は走れるかな?(その後仕事なもんで)
んで週末っちゅうのは土曜日?日曜日?
297ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 11:42:21
高岡パーキングってのが分からない・・・

orz.......
298あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 12:42:24
>>297
道路子供はわかる?ここね。
http://www.roadkids.jp
遠回りじゃなければここで6時半に待ち合わせて一緒に逝きましょう。
もしくは、どっか分かりやすい場所を指定してくれればお迎えに上がりまつよん。
299あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 13:21:14
>>296
ていうかK(板)@NSR(坂)さんって誰?
300W(仮)@GSP(仮):2005/10/12(水) 14:31:22
>>294
こんな僕でも参加できまつか? ('・ω・`)
301K(仮)@NSR(仮):2005/10/12(水) 17:16:49
すまん大事なことを書き忘れた。
やるのは日曜日じゃ。土曜は雨降りそうだし。
302あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 17:22:33
車連の練習会より集まったりして。(藁
303K(仮)@NSR(仮):2005/10/12(水) 17:27:37
>>302
そんなに集まられても困るかも(^_^;)
>>297
以下のURL参照願います。
http://www.geocities.jp/projectnsr/guild/c_map.html

ハンドルネームでは、一体誰だかさっぱりわからんが(藁
とりあえず楽しみにしてます。(^o^)丿
つ〜か、その前に出張準備だって・・・。仕事しなくちゃ(ーー;)
304あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 17:34:47
>>296の正体を暴く瞬間が楽しみだよ。
305シールドでっかいどう:2005/10/12(水) 22:00:01
>>304
行くの辞めた!w
306あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 23:05:40
>>305
うはっ、ズルいぞ。(藁
307K(仮)@NSR(仮):2005/10/13(木) 07:51:50
昨日>>303の書き込みをしたところ28のアクセスがありました。
意外と見ている人いるんですね。
308あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/13(木) 22:19:45
これで28人の参加は確実…と…。
309ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:22:59
LSDとかいいながら、またまた千切り合いになっちゃーうんだろうな
310ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:29:34
行きたいけど、行けない・・・・・orz
311あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/13(木) 22:34:59
>>309
スルー出来ないとそうなる。2ちゃんと一緒。(藁
312のり:2005/10/13(木) 22:56:07
アクセスもせずにこっそり参加を企ててる俺もいますよ。
313K(仮)@NSR(仮):2005/10/13(木) 23:23:11
まぁ10人も集まれば、いい方でしょう。
もうオフシーズンですからね。何を目的に皆くるんだろ。
NSR(仮)のメンバーは、多くは来ない予定。いやカナリ少ないかも。

でもいいんです。実験ですから。
314あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/13(木) 23:28:57
>>313
漏れがシーズン中に練習会を企画したときは、
自チームのBBSで告知しただけで大半がチーム外からで簡単に16人集まったよ。
需要はあるんだと思う。
315K(仮)@NSR(仮):2005/10/13(木) 23:46:29
まじか?そんなに集まったら驚いちゃうなぁ。
316ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:42:02
>>308
ロードじゃないけど、コースに興味があったので、
つい、見に行ってしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m
なので、27人が参加します。
317ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 22:30:45
行きたいけど自転車、諸事情で自転車屋に・・・・・・・俺の今シーズンは終わったかな。。。。。。orz
318K(仮)@NSR(仮):2005/10/16(日) 13:07:39
本日、練習会に参加してくださった皆様、乙!!

さて、函館にかえるか・・・。
319ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 15:09:16
20人以上きたの?
320あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/16(日) 17:55:57
乙枯れ。良い刺激になり、勉強にもなりますた。
ところで、誰がシールドでっかいどう氏?
321K(仮)@NSR(仮):2005/10/16(日) 19:15:30
函館到着。疲れた(@_@。
とりあえず風呂でも入ってビールのんで寝とくか。

今日の出走者。リストの記載確認では16名。
16名だったか?
終ってから来た選手もいたし時間が短かった??
おっ。とりあえず風呂のお湯が満たされたようだ。
322のり:2005/10/17(月) 18:43:08
K(仮)@NSR(仮)さんありがとうございました!
ぜひ毎週やってください!
323ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 19:57:04
>>322 そりゃ無理だろ〜K氏は函館から来てるのだぞ。無茶な事を言っちゃいかん。他にやってくれそうな人は来てなかったのかい?
324ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 19:59:48
>>323 あにすがやってくれるよ!
325あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/17(月) 20:33:01
>>324
嫌。やっても2chには告知しない。おまいがやれよ。(藁
ま、やる気がないなら一年ROMってろってこった。
http://www.roadkids.jp/bin/bbs/index.cgi
326しん:2005/10/17(月) 20:45:37
多分乗れるけど、乗れません・・・・。諸事情で
327K(仮)@NSR(仮):2005/10/17(月) 20:48:22
次に札幌に帰るのは12月。
やるか?

おいらでも出来た練習会だ。誰でもできる。
NSR(仮)の練習会は、そんなに公開できん。練習内容のネタがバレてしまう。

とりあえず一段落ついたんでROMにもどります。
328:2005/10/17(月) 21:23:25
((俺だと、せいぜいラーメン食いにいくサイクリングしかできないからな(爆))
329TTS:2005/10/19(水) 09:15:19
8:11、通勤途中と思われるアニスを目撃

というか、16日は乙です、ヒーローは遅れて現れるを体現しなくてもいいんだけどね(笑)
330あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/19(水) 20:56:29
>>329
もしかして、橋の歩道に見えたのはあなた?
如何にも、二日酔いグロッキー出勤の途中ですた。
16日のは酒ぢゃないです。ご迷惑をおかけしましたです、はい。
331ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:03:20
函館出張行ってきたけど平日昼間なのに昨日は2人ほどローディを見た。
海岸沿い走ってて気持ち良さそうだったなぁ。
332ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:51:27
裳前ら自分のつかってるフレームについて語ってくれ!!
333ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 01:07:03
俺のはパリミキで買った水に浮くくらい軽いフレームだ
334あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/22(土) 03:20:02
>>332
辛い時、更に辛い。疲れる。登る。進む。伸びない。ハンドリングがクイック。
健康に悪そう。乗り換えたい。誰か買って。
335ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 07:27:47
漏れはタイムのカーボン。雑誌では絶賛されてたが、剛性なんか、まるで感じない
不思議なフレームだ。
336ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 08:51:06
トレックのマドン
これまた雑誌等で絶賛されてるが、どういいのかあまりよく分からない駄目な折れ・・・
337あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/22(土) 11:50:37
>>335-336
どっちも凄く普通のフレームだよね。棘が無い。
どこが良いかと聞かれれば、全部と答えたくなるような。
338ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 16:47:41
明日はGスパの練習会有り?行く人有り?
339ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:03:07
↑会員限定だろ?



340338:2005/10/22(土) 20:30:46

NエスアールのBBSにお誘い書いてたから良いのかと思ったよ。
ゴメンね
341あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/22(土) 20:38:21
わざわざNSRのBBSに書いてるからいいんぢゃない?
皆、行けばいいぢゃん。折角のお誘いなんだしさ。
342338:2005/10/22(土) 20:40:11
もう別の予定入れちゃったよ、まあ、いいかとw
343ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:00:39
大挙して行って驚かせてヤレ
344ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 10:41:55
Gスパならイカネ。
345あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/23(日) 14:12:07
>>344
なぜ?
どこなら行きたい?
346ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:37:59
Gスパってナゼか嫌われてるな
347あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/23(日) 20:35:16
強いし、WSZW選手いい人だし、何でよ?
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 21:39:43
みんなあまり知らないと思うがGスパのON寺選手・WSZW選手は札G大学時代に全日本インカレで入賞してるすごい選手だったらしい。確かに口は悪いが言ってる事は利にかなってると思うが 決して悪い人ではない。
349のり:2005/10/24(月) 13:08:58
WSZWさん地元の高校生の面倒みたりして、いい人だと思う。
ON寺さんも、春の車連練習会、初参加であからさまに不慣れなオレに
話しかけてくれたし。
Gスパ、イメージ悪くないけど。
350あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:27:36
よし!来年の童心杯の予想しようぜ!
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:51:46
>>350
オマエガンガレヨ
352あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 21:26:29
>>351
漏れかよ…。馬場選手に一票。WSZW選手も上位に入りまつ。
漏れは10〜15位くらいでつ。
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 09:19:37
おまい、S1連中ここのぞいてること知ってから発言が弱気だな。
354あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/28(金) 11:12:59
>>353
違うよ。漏れがS-1で走って力の無さを再認識してから弱気なんだよ。
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:11:13
山があれば萌える?
356あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/29(土) 02:01:15
>>355
357ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:27:35
Jスポーツでやってるツールド北海道ってUHBでやったのと同じですか?
別編集なんでしょうか?見た人教えてください。
358ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:24:30
>>357

まるっきり同じ内容でしたよ
359357:2005/11/03(木) 23:16:35
d
360ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:38:20
おまえら、12〜13の車連の合宿でまつか?
361ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:16:05
出ますが何か?
362ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:06:47
その合宿は一本釣りなんだね。
HCFのHPでも案内無かったよ・・・。
363ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:33:06
勘違いしないでくださいよ。合宿は札幌車連主催ですよ。
364ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 07:53:42
>363
どこかで告知してたの?
365ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 09:45:38
HCFニュースとかに載ってなかったっけ?
366364:2005/11/05(土) 11:07:20
>365
HCFのHPには出て無いよ

今、見つけますた
SCFのHPに出てました
しかも新しいHCFニュースもありました・・・
なんでHCFのHPには新しいニュース出てないんだべ?
内容もSCFの連絡事項のみだし・・・

更にアラ探すと旭川の選手がSCFの強化選手になってる
しかも名前間違ってるしw
367ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 12:18:23
漏れもハケンすますた
368ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 17:35:51
>>366 将来を担う数少ない高校生です。そんなあら探ししてたら強い選手は出て来ない。まぁ366が強い選手を育てられると言うなら話は別だが。
369ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:14:05
ちょっとだけ366に同意。
せめてHCFニュースなんだからHCFのHPにも出して欲しい。

たとえ知っていても合宿に行くことは無いけど、広報はきちんとするべきだとは思う。

>>368
あなたが将来を担うかは知らないけど、タメ口ってのはどうかね?
そんなあなたが将来を担う高校生か確かめる術も無いけどね。

370ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:44:29
>>369 私は高校生ではありません。どちらかと言えば衰えて行く立場ですが少なくとも貴方と違って練習会を企画したりしてますよ。競技の繁栄の為にね。
371ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:12:37
郵送版のHCFニュースには合宿の申込書も入っていたような気がするんだが……記憶違いかな?
確認しようと思ったが、郵便物の山に埋もれて見つけられなかった。
372ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:32:45
>>370
私が文章を誤解していたのですね。
申し訳ありません。

ただ、片方だけに出ているのはどうかと思っただけです。
それといくらネットの上でももう少し穏やかな言い回しにはならないのでしょうか?
確かに私は練習会を企画したりはしていませんが、それがいけませんか?
人の名前を間違っていても問題ないのですか?
私は366ではありませんが同じように思いました。

>>371
そうですか。郵送ですか。
ネット環境があれば郵送など必要ないと思ったのですが来年から考えます。

会員に与えられる情報は多いほうが良いと考えているのは私だけなのでしょうか?
373ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:45:52
車連役員にはPCやネットの専門家も少ないだろうし、年齢層も考えれば、
「サイトもこまめに更新して、ネットであらゆる情報を流してくれ」と
いうのは贅沢かもしれんね。
私はコンピュータ扱うのが本業なので、たまに「俺にサイト管理させろ、
すぐに最新情報載せてやるから」と思う時もありますが(苦笑)。
374ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:49:56
>>372 今ここに書いた事を車連の意見交換会で発言してみてはどうでしょうか?ここであ〜だこ〜だやっても何にもならん。因みに私も参加します。個人会員としてね。
375ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:59:28
任した!!意見交換会出る人達
376ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:02:16
>>374
去年やったけど今年も有るの?
正直、変わらなかったけど、やらないよりはいいと思う
377ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:05:07
>>376
あるよ。
申込書来てた。
378ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:07:53
会員のメルアドって車連で把握してるのかな?
もし、把握してるなら合宿はもとよりレースの開催を都度、送ってやれば
タイムリーだと思うんだけどな。個人情報うんぬんで、面倒かもしれんけど
郵送やHPのアップよりは簡単だと思うけどな。PCはもとより携帯メールの
できる環境の会員は、とっても多いとおもうんだけど。
379ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:26:25
車連の意見交換界は団体会員が対象だから個人会員は参加できないのでは?
いままではそうだったが。
今年は変わったのかな?
380ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:30:24
今年もチーム単位での参加だったと思うが……
個人会員の扱いはよくわからん。
381ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:51:18
個人会員・チーム代表一名と書いてありませんでしたか?
382ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/11/06(日) 23:26:13
漏れも合宿参加したいなぁ…
もう締め切りすぎてるだろうけど。
383ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:44:32
月曜にでも申し込めば大丈夫じゃないの?
384ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/11/07(月) 00:10:02
>>383
漏れの場合、最大の問題はお金なのですよ。
あぁ、合宿があるのを知っていればあんな無駄使いしなかった…
385ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 00:14:31
>>384
何買った?
386ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/11/07(月) 00:28:28
MTBのクランクとかですな。
387ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 13:04:43
とりあえず保守
388ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:11:15
レースって体力の無いへタレ初心者でも出て良いの?
389あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/17(木) 23:21:26
>>388
もちろん、是非々々おいで〜。
390ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:28
せっかくロード買うからレースとかも出てみたいなあ、ヘタレ初心者だけど。
391ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 08:10:58
だれでも初心者の時代はあるぜよ。
392ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 09:18:14
391がいいこと言った!
393ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 10:31:32
ただ、「いつまでもヘタレのままではいないぞ」という向上心を持って臨まないと、
ロードレースは楽しめないかもしれん。
ヒイコラいいながらただなんとなく集団の後ろをついていく(あるいは集団からちぎれる)
だけなら、レースじゃないサイクリングイベントの方が楽しそうだ。

別に勝つためだけにレースやってるわけじゃないけど、やっぱり勝ち目のあるレースは
楽しいしやる気も出るけど、はなっから勝ち目のないレースはスタート前から萎える。
394ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 11:14:04
どんな趣味でもそれぞれの楽しみ方があると思うよ。
勝ちたい!と強く思う人も居うだろうし、速くないけどレースの雰囲気が好きな人も居るだろうし、競技という少しだけ非日常の世界が好きな人も居ると思う。

>>393
北海道のレースだとロード・MTB問わず試走した時点で「今日はあいつか・・・」って思うこと無い?
個人的には結構多いw
395ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 12:46:41
ファーストタイマーは、全員が全員勝ちにこだわる必要なないんでない?
最初はレースを楽しむ体験が肝心で、
回を重ねれば、そのうち勝ちを意識する様になるよ。
396ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 12:56:11
今年北海道旅行に行った際、レンタルママチャリを借りて
モエレ山の山頂まで登り、ダウンヒルした。みんなみてた。

その後、すぐその下でモンサンキレーブとか言う店のフレンチ食べた。
普通だった。
397ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 13:04:28
>>394
私はいつも「今日は俺だ」って思うようにしてるよ。
……長沼とモエレ沼以外では(笑)。
398ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:12:55
レースに出るにはチームに入っていた方が良いのですか?
これからロードを買ってレースに出てみたいのですが、
初心者なので右も左も分かりません。
399斜行しまくり:2005/11/18(金) 19:20:38
>>398
お入りなさい。いろいろアドバイスしてくれる人が必ずいるはずです。
レースにでるならチームに入ったほうが良いです。
400ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:45:43
>391 でも速い人って最初からある程度速いんだよね。
401ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:51:43
最初から遅い俺はおそらく遅いままで終るな・・・
悲しい話だ
402あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/18(金) 19:53:38
>>398
ほいっ
>>11-12
403斜行しまくり:2005/11/18(金) 19:55:04
>>398 お入りなさい。ガ○パに入りなさい。きっとあなたは強くなれるはず!間違いない。
404あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/18(金) 20:00:35
>>398
いや、おまいは道路子供にお入りなさい。
405398:2005/11/18(金) 20:15:07
>斜行しまくりさん
>あにすさん
レスありがとうございました。
どこが良いのか検討してみます。
本格的にスポーツをするのは5年ぶりなので、
体力が持つかどうか心配です。
406ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:27:36
>>405
多分チームの雰囲気に着いていけない&初心者無視の走りされるから
とりあえず当分は一人で走った方が良いよ個人でもレースでれるし
407ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:51:33
名前:
E-mail: sage
内容:
そういう初心者さんは、とりあえず・・・・

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |TR・・の試乗会    |
  |_________|
     ∧∧ ||
    (∵`) ||
    / づ

に来て、いろいろとお話をしてみれば?

408斜行しまくり:2005/11/18(金) 21:56:13
>>405 それは何処のチーム?
409のほん ◆NohonCep.k :2005/11/18(金) 22:06:18
[モエレ山]ω・) ・・・
410ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 05:39:01
初心者講習会のようなものってないのかな?
411ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:46:05
ジャージの格好の良いチームに入ればいいんじゃね?
412あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/19(土) 14:41:16
>>410
やりたいんだけどね。どうしたらいいのかわかんない。

>>411
道路子供に決まりだな。
413ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 15:41:21
COCFのジャージってアソスをモチーフにしてるの?

なぜに目玉なんだろう?

このロリコンどもめ!っていうアレ?
414ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:16:48
>>413
ぜんぜんモチーフじゃありません。
415ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:17:16
>>412
道路子供主体で開催すればいいんじゃないか?
走る場所が問題だが・・・
416ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:23:11
初心者向けのイベントがあれば面白そう。
レースの門戸を広げる為にも何かあればねぇ。
417ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:35:38
>>412
ごめん。あの黄色ジャージは好きになれない。
ジャージだとガ○パが好みかなぁ。赤系好きだから。
……でも、違うチーム入ってるけど(苦笑)
ジャージの好みより、やっぱり「近所」「普段利用するショップ」を優先してしまうよね。
418ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:52:08
道路小人のジャージって安そうだよね

蛍光イエローの吊るしのジャージに、黒一色のプリントだから

上手にマジックで書いてもおなじように作れそうだ
419某かめらまん:2005/11/19(土) 20:57:28
ジャージのデザインより、ものすごく目立つ色のジャージのほうが、
会場内とかレース中に見つけやすく、素人の俺でも撮りやすい。(笑

おもわずその色(黄色)にピントが・・・・。
420ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:00:17
チーム大のウエアってどう?

あの黄色と青がエジプトチックに見えるw
421ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:18:07
個人的な好みとしては、
好み→ガ○パ、N○R、小○AC
好みじゃない→子供、ア○ィック、デ・シク○・ペダリ

こうして見ると、「地味系は好きじゃない」「プロチームっぽいのが好き」かな。
どちらとも言えないB○gやC○CFは評価も微妙なところ。
422ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:20:59
お●ACのはあからさまにONCEのパクリだしw
423ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:47:34
やはり2CHジャージが、最高なのか?
424ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:46
初心者向けでも参加しやすいイベントとしては
複数メーカー合同の試乗会や
ショップ主催のツーリングがいいのでは?
425ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/11/19(土) 23:20:50
>>423
2chジャージを着るとがんばれるよ。
目立てるし。
仲間にはやめてって言われるけどw
426あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/20(日) 01:25:28
>>415
漏れは道路子供の中の人ぢゃないからなぁ。
自転車ビギナー向けのイベントは既に取り組んでいるけど。
レースとなるとなぁ。チーム員の漏れ達が先頭斬ってやらなきゃならないんだけどね。
正直、自分のことだけでいっぱい一杯。もっと頑張るよ。
427ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 11:53:45
とにかくレースを含めて、自転車関係のイベントをもっとアピールすべき。レースはじめる前は失礼ながら自転車は年寄りのスポーツというかレクリエーションと思ってた。
428ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 13:46:11
「わたしはあにす氏の御かげで本格的にロードに乗り始めました。」的な札風呂チックな宣伝を・・・・ry
429390:2005/11/20(日) 16:27:38
まーでも、ここで店名とか出てるおかげで、ちゃんとした店に辿りつけたよ俺は。
ロード買おうとして店まわってたんだけど、体のサイズも計らずに売ろうとする店も何軒かあったしw
430ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:56:33
>>426
けど、今年道路子供の掲示板でよく走行会?の呼びかけがあったけど
あー言った感じでいいじゃないかな? 自分お世話になったし、来年もヨロシクw
431ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:10:16
練習会告知また、よろしく。遠くから参加しに逝きます。
432あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/21(月) 00:52:44
漏れが言うのも変な気がするけど、NSRがいいと思う。
さて、このオフも来シーズンに向けて頑張らなきゃな。
433ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 13:08:21
私は初心者はショップ関連のチームがいいんでないかなと思う
楽でいいんでないか
レースとかやるんなら速いヤシが居るとこだべ
434ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:34:03
おまいら明日は札車連の意見交会です。個人会員でも出れます。あら探ししてた366・369・372氏お待ちしております。私も個人会員として参加します。みんなで参加して言いたい事言いましょう!
435あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/22(火) 21:59:31
漏れもボスにいくつかを託しますた。
436ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 22:32:31
車連の登録って2月まで登録すればその年はその車連の登録でレース走れるて事でいい?
札幌で登録しようと思うのですが・・・・ネットでできたよねたしか?
437ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 09:41:59
おまえらオフトレなにする?
438ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:22:42
嫁さがし・・・・。
439ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:30:15
水泳、ジョギング、ローラー台。
440ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/11/23(水) 18:57:11
バイト、筋トレ、ローラー。
441ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:28:28
とりあえず骨折なおす。。
442ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:31:08
合コン。
443斜行しまくり:2005/11/23(水) 21:36:33
>>442 折れも仲間にいれて
444442:2005/11/24(木) 11:33:39
チャリ海苔を隠していくのでダメです。
445あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/24(木) 12:06:38
>>444
レーパン穿いた女の子が来てたらどうする?
446ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 16:39:53
どりでの熊おやじのブログに意見交換会の内容出てた・・・画像でw
447ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 17:19:55
大技だなw
448ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:00:07
?ドリデの会議じゃん?
449442:2005/11/24(木) 22:13:04
>>あにす
その時はくっきりと日焼けしたレーパン跡で話を引っ張ります
450ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:28:49
>>448
どりでのサイトじゃなくて、ちゃちゃきさん個人のブログの方。
451ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:48:00
参加賞がチューブやバーテープとか実用的な物になって欲しいな・・・
452あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/24(木) 23:01:09
>>449
よし、漏れが一緒に逝ってやっても良いぞ!
453ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:09:42
バーテープは個人の好みが大きいから、意外と実用的ではなかったりする。
454ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:12:12
>>453
あの「変なポシェット?」よりは100倍マシでしょ?w
455442:2005/11/25(金) 00:18:49
>>452
黄色いジャージと長い後ろ髪はエントリー不可です
456あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/25(金) 00:23:59
>>455
ただ今キャンペーン期間中につき、今回に限りは問題なく
参加させて頂ける状態ですので、是非、この機会にご招待下さい。
457斜行しまくり:2005/11/25(金) 12:00:30
あにすはハブ毛をネタにしゃべれるから合コンでも人気ありそうだもんな・・・
折れには何の特技もない・・・(´・ω・`)
458ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:47:33
ハミ毛でいいんじゃねえの?
459斜行しまくり:2005/11/26(土) 00:02:57
ハミ毛じゃ5分話がもたない・・・
460ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 13:27:00
ハミ毛やハブ毛にレースネタ負けてる(´Д`)
461ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:33:43
もうレース無いしな
意見交換会もブログ見る限りは盛り上がらなかったみたいだし
ここ数年を見る限りでは車連に期待するのが間違いな気もする
すごい昔よりは良くなってるらしいけど、そうは思えない
462ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/11/30(水) 14:15:53
ロードのランキング出るのは来年?
463ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 09:35:18
age
464ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:57:03
みんなオフトレがんばってる?
465ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:11:16
TOJよりTDHの方がまともなステージレースやってる希ガス
466ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:17:04
なぜ突然そんなフリが???どこかでTOJのネタ仕入れたの?
467ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 14:54:02
>>465
ワンウェイの公道レースってヨーロッパでもそんなに多くはないんだが。
468ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 16:32:27
ロードランキングまだ〜?
469ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2005/12/18(日) 20:14:29
S3にあがれても、来年はすごく濃いメンツが揃いそうだなぁ。
470ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 20:25:03
タイム見る限り、今年のS-4はレベル高かったねぇ。
その中で250ポイント以上?も稼いだ強者とかいるし…。
正直、来年また同じクラスで走るのは気が重いわ
471ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:24
なぜか、毎年S2は、人数もすくないし、狭間のカテゴリーってかんじですね。
472ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:51:47
初心者が出れるのはS4ですか?
そんなにレベル高いの?!
怖いなぁ
473ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:59:30
>>472
今年のS4で速かった連中は来年みんなS3に昇格するだろうから、
来年また速い新人が大挙して参戦してこない限り問題ないでしょ。
474ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 23:43:28
>>471
ランキング表見てると他のクラスとそんなに人数変わらないはずなんだけど,
現場に行くと少ないね。
475ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 18:04:28
シーズンオフの時にニューフレームにする人も結構いるのかなぁ。
476ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 19:14:40
1.シーズン中はトレーニングとレースに忙しくて、ニューフレーム組んだり
 ポジション出ししてるヒマがない。

2.シーズンオフに前年モデルの在庫を買うと安い。

ということで私は主にシーズンオフに買う。
……今年は買う金ないけど。
477ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 12:39:09
あにすは道新杯で勝てるか?
478ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 12:52:12
道新杯は距離が短くて平坦な上、S1はポイントレースでしょ?
あにすが勝つのは難しいんじゃない?
479あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/01/02(月) 16:51:18
誰が勝つかな?
480ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 19:01:21
正直、道新ですらまともに報道されない道新杯はどうでもいい。
それよりも問題は大滝だ。
そういえば、コースが延びるとか左回りになるとかの噂はどうなったんだろう?
481ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 22:09:19
オマイには教えない。
482ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 08:24:09
大滝は、あの激坂を登ることを考えると気が重いな〜。でもコース後半は下り基調だからスピードは出そうだな〜
483あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/01/06(金) 20:57:08
どこを走るかよりも、誰と走るかが重要。
今年はどうなる?
48411:3=B:2006/01/12(木) 13:17:45
>>475
とりあえずレロレロのガリレオを発注済

いつ来るかな〜
12月頭に発注かけたんで、予定では2月納車
イタリアンなんで遅れて当然だが
4月の頭には欲しいよな〜やっぱ

ホイールはチンカス島野完組みなんで、相当悩んで、寒波のゾンビに
島野フリーは初めてだが、あの寒波独特のでかいラチェット音がして欲しいものだ
(前走者の後ろにつけて、踏むの止めると、でかいラチェット音が無言の圧力になるので)

気持ち的にはフルクラムレーシング3に傾いたけど、
ビジュアル的に有り得ないと言う結論に達した
今更キシリウムもなー

ゾンビもSENA発注なのでいつ届くか不明
予定は2月だが、2ヶ月遅れは当たり前と言われてる
イタリアんって…

コンパクトドライブじゃレースにならないので、
島野かFSAの53-39に換装するけど、性能的には105でも島野圧勝かな
485ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 18:46:12
>>484
自転車競技は自転車本体ではなく、エンジンが問題です。とS−1の方が申しておりますた。
486シールドでっかいどう:2006/01/12(木) 19:54:21
>>484
新車買って嬉しいのが伝わってくるね〜w
個人的なイメージとしてはカンパホイール用シマノフリーはウンコ。
(あくまで個人的な意見ね。だいぶ良くなったけど...)
FSAクランクは格好良いけど、仰るとおり105の方が性能良いでしょ。
まぁ結局>>485の言うとおりだわ

結論:隠語多すぎて読みずらいぞゴルァ
487ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 20:57:24
以外とイタリアものも早く届くよ。以前、彼等を年末にたのんだら二月には届いたよ。新車いいなぁ。漏れは四輪のクルマをかったんで、今年は我慢だな。時間のフレームほすぃ。
488ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 23:51:04
>>485
で……?

所詮ガリレオだろ

そんなのにひがむなよ
489ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 09:20:40
>>488
私もそれ以上の物に乗っているのでひがみませんが・・・
あなたは相当の豪脚のようで・・・
490ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 08:38:15
フリーの音が後ろから聞こえたら、普通は

お ま え が ひ け

と思う罠
491ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 15:40:29
レースの時に「とりあえずレロレロのガリレオを発注」した奴がどんな脚をしているのかチョー楽しみ!
492ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:55
  _  ∩ ボイン!ボイン!
( ゚∀゚)彡☆(((・ (・) <レロレロのガリレオ
 ⊂彡     ) . (
493ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 20:35:04
年間ランキングまだっすか?
494ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 12:43:43
こんなの作る暇あったらランキング作れって〜の。
http://www.sapporo-cf.jp/
495ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:37:20
>>494
役員じゃねえから言えることだよな〜
ランキング出るのが遅かれ早かれ本人の脚がどうにもなるわけでもなし。
496ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 15:53:03
>>495
やっぱり役員さんは言う事がちがうね
497ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 17:46:50
ホントホント
498ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 20:39:10
去年大してレースにでてないからランキングなんてどうでもいいけど
サイトが新しくなって見やすくなるのはいい事だな・・・・
499ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 09:49:14
見やすくなってもきちんと更新されないサイトじゃ意味ない。
500ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 14:25:06
>>499
いえてる。紙ベースのほうが、タイムリーに様々な告知ができるなら、なにも
無理にサイトなんかつくらないほうがいいのでは?なにせ、車連としても、日常
の業務に負担にならないように、かつタイムリーに情報が提供できる仕組みをつ
くってほしいです。
501あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/01/21(土) 14:32:40
webじゃなくメール配信ぢゃ駄目なのかなぁ?
502ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 16:32:00
>>500
紙ベースだと費用が・・・・
メールマガジンでもしればいいのにな
503ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 22:03:00
ランキングもそうだけど今年のスケジュールも知りたいな。
504ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 22:14:47
>>503
きちんと決まるのは2月くらいじゃなかったっけ?
505ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 14:46:41
>>501
メールでpdfやdocが来るのは勘弁
下手すりゃ自動振り分けやアンチウィルス機能で削除されてるかもしれないし
データがサーバーサイドにあっていつでも引き出せるwebは重要

まぁ専業じゃないから大変なのはわかるが、更新頑張ってくれということで
506ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:11
JCFや道車連がママチャリより下なのは、車連の金の流れの順番か?w
507ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 21:18:41
って言うか
ロゴマーク・・・どこかで見たことあるのですが。
錯覚でしょうか?
508ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 18:44:03
>>507
オレも最近目が悪くなってきたが、
どっかで見た事ある様なロゴマークだと思われる。
509ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 12:41:16
ランキング発表まだ〜?
510ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 12:49:59
2/26(日)、八剣山果樹園でウィンターXC開催だそうな。
511あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/01(水) 19:34:33
主催はどこよ?
512ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:50:30
513あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/01(水) 22:26:12
d
514710:2006/02/01(水) 22:29:32
d
515ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:58
ウィンターXC、開催要項出ました。
ttp://www.doride.org/~kazama/06winxc.htm
516ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 19:58:11
>>515
こんなレースあるの知らなかったんだけど調べたら去年も開催してたんだね。
参加人数も70名ほどいたとか。タイヤはスパイク装着でOKなんだろうか?
517ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 12:39:28
去年のレースのレポがあった。
ttp://icebike.gogo.tc/03a_03.html
518シールドでっかいどう:2006/02/03(金) 14:46:16
>>517
上半身裸??アフォだなw
519ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 16:27:22
>>518
まぁ、気持ちは分かるけどw
雪道を1時間も走り続けたら上半身裸になっても寒くないだろうね。
520ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 14:46:55
あにすって何歳?
521あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/05(日) 16:27:21
>>520
秘密。
522あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/05(日) 16:28:24
心は永遠の17歳だよ。
523ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 16:53:54
あにすは妻子持ちだからな。
524ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:08:53
妻子は無いだろ

でも、旦那がいるの?

ショック・・・
525ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:38:13
それにしても、あにすは人気あるよな
526ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:58:01
ハードゲイだからな
527ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 19:31:27
なんだかんだ云っても あにすは人気者
528ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 19:38:23
これで美人系だったら・・・
529ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 21:16:46
あにすは萌え系らしいよ
530千葉市民:2006/02/06(月) 21:49:41
この前、画像で拝見した限りでは、萌え系でも美人系でも、ないような・・・。

でも、人気者だよね。
相応の器なんだと思う。
531ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 22:51:17
まだ20そこそこなのに言ってる事はオッサン臭くてなかなかしっかりしとるしな。
532ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:03:52
彼とは何度か会っているが、なんかこう不思議な魅力のある奴だよ。
一種のカリスマ性というのか・・。
533あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/07(火) 09:02:45
>>531
オサーン…orz
534ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 09:45:02
あにすは「シュッ」としてる誰が見てもピュアクライマーな感じです。
どうもクライマーから進化したいようです。(自分からしたら十分早いけど・・・・。)
535ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 12:35:15
しゃべるとヒキオタっぽさもかんじる。
536あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/07(火) 16:47:08
>>535
ヒキタっぽさに見えた。
537ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 18:39:32
あにすのロンゲ=ズラ説浮上
538ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:49:46
>>532
彼・・・って
あにすは結局オトコだったのか?
去年、某所でそんな論争があったな・・・
539ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 22:31:01
結局もなにも、男に決まっとろーが。
540ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 08:12:57
あにすって学生なの?仕事人なの?仕事人ならなにやってるの?
541ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 09:31:45
道車連のHPがタイムスリップしてる……?
542ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 09:45:26
白滝めざして頑張るぜ!……?
543ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 09:46:23
リンクが整理されてないね。
544あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/08(水) 10:07:43
必殺仕事人。勝率は低し。
545ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 10:08:51
>>544
2chで個人スポンサー募ればどうだろうか?
546ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:00:53
>>545
援交?(笑)
547ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 21:22:09
>>546
オートバイの世界レース(Moto GP)で活躍される関口太郎さんは
小額の個人スポンサーを募っていて
その中に2chの住人が大勢いるので彼のバイクには
「Team 2ch」のステッカーがあります。
548ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:02:10
あにすって本当は30前後だろ、見た感じ・・・・・・・・・
549ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:12
あにすってバッタリンにのってるんだっけ?レモンにものってたよね。
550あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/09(木) 02:31:16
>>545-547
面白そうだね。

>>548
おまい、すざけるなよ!

>>549
今はレモンだよ。
551ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 08:23:15
>>550
フレーム買うなら今はなにさ?
552ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 09:57:14
道車連のHP、また違う時代にタイムスリップしたのかと思ったが、
単に工事中なのかな?
普通、サイトの大幅な模様替えなんて、新しいファイルが一通り
揃ってから一気にアップするものだろうに。
553あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/09(木) 13:43:36
554ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 15:30:48
最後のキャノが見えんけどキャド8?フレーム売りないよな?
555あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/09(木) 16:20:48
>>554
ほんとだ、見えない。
CAAD8の完成車だよ。ベローチェ付きの。
556ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 19:33:25
>>522
つまり、精神年齢はガキって事だな、キモイじじいだ・・・
557ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:06:44
あにすさんには妻子がいたようだ

奥さんは年下? 年上?

お子さんは何人?
558ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 10:32:51
たしかぶっさい双子の娘がいるとか。
559ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:01:26
道車連のHP、使ってる画像が前回と似てるけど、作り方が大幅にヘタになってる。
しかも製作の基本もできてない。
作り手変わったのか?
560ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:06
>>559
一回この前表示された白っぽいサイトが本サイトで
後々切り替えになる予感
561ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2006/02/13(月) 16:12:58
562ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:00:21
お〜予定出たんだ!あげとこう!
TTと藻岩山が時期繰り上がったね。
あとツールのクリテが2日間開催、なぜだ?
563ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:49
>>562
クリテA…モエレ
クリテB…大通公園
って事だと思われ
564ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:57:36
7/23は藻岩山登った後に手稲でXC、その翌週にサロベツか……死にそ(苦笑)。
去年よりも日程重ならないように配慮したせいか、ロードとXC両方参戦すると、
シーズン中はほとんど休みナシだねぇ。
565ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:59:55
大通りクリテ楽しみだな・・・
566ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:08:53
しかし大通りそんなに長時間封鎖できるとも思えんから
大通り⇒本戦+BR
モエレ⇒本戦+その他  って感じかな?
567ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 12:50:36
>>566
本戦でクリテ2回ってのは変じゃね?
それだとロードレースが3ステージしかできなくなる。
市民レースはクリテで、本戦は第4ステージが大通周回ゴールとか…?
568ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:04:49
違うべ。
モエレは一般+BRで
大通りは本戦(+前日の一般から上位のみ選抜?)
ステージレースはモエレゴール。

日程以外、ニュースの内容でMTBが一切触れられてない。
本気でMTBはヤル気無いんだね。
569ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:41:33
>>568
だとすると、16日が本戦第3ステージ+市民ロードで、
17日が本戦第4ステージ(モエレゴール)+市民クリテ、
18日が本戦クリテ(大通り)ってなるのかな?
市民ロードのコースが気になる…

MTBはどりでのレースが増えてるみたいだから、
車連のレースはどうでもいいんじゃない?(苦笑)
570ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:44:25
札幌から北方面へ60`程度。どうころんでも山岳は期待できなさそ。
571ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:51:45
こうなったら50kmずっと平坦な石狩平野走って、最後は手稲山の山頂ゴールだ!
572ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:23:48
東海大学のある南の沢ゴールはどうよ?
573ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:40:09
あんなのは坂とは言わへん!
574ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:10
>札幌から北方面へ60`程度
当別の青山とかか?距離的に
575ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 13:24:34
スタートはそれなりの町、少なくても宿泊施設あるとこだよね。
桂沢あたり?
576ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 21:47:11
>>574
札幌から60kmといっても
直線で考える必要はない。
そうなれば札幌市内に泊まればいいだけの話。
自走やJRで来る奴なんて早々いない。

今年は3日間参戦しようと思います。もんでください。
577ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 12:43:05
去年のコースのスタート、ゴールを逆にしてくれたらいいなぁ。長い登りのあるコースではしりたいね。
578ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 13:00:12
>>577
万字峠周りで・・・・・頂上付近の公園あたりゴールで・・・・
タブンキツイ・・・
579ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 14:16:23
>>577
去年のスタートとゴールが逆だったら勝てたのになぁ……。
やっぱりいつかは札幌市街地スタート〜中山峠山頂ゴール希望。
580ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:02:10
MTBのレースのスケジュールがでたな。
581ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:44:27
>>561の車連のスケジュールは大嘘だなぁ。
しかしどりでのスケジュールも間違いがありそうだ。
士幌大会の6/19はありえないでしょ。
そういえば車連のスケジュール、13日には書いてあったDoRideの名前が消えてるな。
582ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:01:53
WXCマジ雪解け真っ只中ですな・・・・
開催日だけ猛吹雪とかなりそうで鬱・・・・・
583ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 07:27:01
足元はぐっちょんぐっちょん
空からはべっちょべちょの雪
584ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 07:58:04
来週末は気温下がるようだから、デコボコの氷路面+ザラメ状のサンドアイスの悪寒
ザラメにタイヤとられて転倒したら、そこらじゅう打撲!岩場とカワンネ
585ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 09:46:25
>>584
となるとスパイクかな・・・・ていうかブロックタイヤに履き替えるのがメンドクサイ・・・
586ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:15:04
車連のスケジュールけっこう変更されてるね。
まだ仮なのかな?
587ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:25:05
今度は藻岩と6耐が同じ日……マジ死ぬって。
6耐はソロの予定だったのに。
588ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 10:10:59
ロードのポイントランキング出てます。
http://www.sapporo-cf.jp/race-info/raceinfo.html
が、2006年新ランク表には少々疑問が……。
2005年の途中昇格組が、昇格前のポイントも加算されてランキングに載ってますが、
ポイント制度の「ランクアップした場合のポイントはゼロからスタートする。」
ってのは2006年度からなんでしょうかね?
2005年S-4のトップ選手が新ランク表でもS-4だったり、例によって間違いだらけ
みたいですけど。
589ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 11:24:26
お〜出てるね〜。まじで間違いだらけだ。
それでいて「確定」とか言ってるし…
S4トップのM氏のS3は当然として
それで入れ替わりにS4行く人はショックだろうね。
590ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 12:55:58
今年も全道ロードは100マイルロードでかけもちになってるけど全道は各車連がもちまわりで、やるんでしょ?豊富のあとの目処はたってるのかな?上士幌がなくなった理由もしりたいね。
591ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 12:58:59
まさかタイムスケジュールが杜撰で許可が取り消しになったなんてことはないよね?
592ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 14:05:29
この天気でウィンターXCやったんだろうか?
593ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 16:24:07
>>592 やったよ。それが意外と天気もコンディションも良くって楽しかった。
タイヤのチョイスに悩まされたコースだったけど、それがまた楽しかった。
594ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 17:27:50
レース後本格的に雨、強風て感じ
595ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:12:07
で、誰が勝った?
596ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:14:51
あにす
597ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:58:58
あにすは当然ロードで走ったんだろ?
598あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/26(日) 21:05:45
>>596
んなわけねぇ。
599あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/02/26(日) 21:06:55
>>597
んなわけねぇ。
600ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 09:51:46
>>595
ちゃんと本命、本職のMTBライダーが優勝しましたよ。
601ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 10:24:09
ウィンタークロスカントリーの結果がどりでのブログに出てましたよ。
画像もあった。
楽しそう・・・出ればいかった。
602ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 10:56:41
35歳のオッサンだけど来年出てみるか
603ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 12:04:56
>>600
V2か、さすがに強いなー。
しかし彼は今から調子上げてると、去年のように夏頃にヘタるんじゃないかと心配。
604ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 19:24:23
>>603 大きなお世話じゃい!
605シールドでっかいどう:2006/03/01(水) 01:28:39
>>604 ヲッスヲッス!

ライバルは今時期が体調のピークだからな〜
まぁ、>603は自分の心配したほうがいいな。

ってか、あにすも出てたのか。見にいきたかったよ!
606あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/03/01(水) 04:34:43
>>605
恥ずかしい。
607ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 13:37:37
ランク表、改訂版出ました。
http://www.sapporo-cf.jp/race-info/raceinfo.html
608ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 12:23:19
練習会の日程がでました。
http://www.sapporo-cf.jp/index.html
今年もレースみたいな走り方になるのかなぁ・・・
609ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 12:38:45
とりあえず出てみるべ。
610ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:02:46
今年初ロード
雨が降ったがとても楽しい・・・

けど自転車ドロドロで洗車中
611ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:02:46
そーいえば高岡ってどんな感じのコース?
家からチト遠いんで行ったことないんだよな
612ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:13:02
登りもあるけど、長くないし勾配もきつくない。
普通に走れば、キレてバラバラになるコースじゃないよ。
613ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 10:13:47
俺はむしろ、長い登りの方がちぎられない(笑)
614ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:29:36
高岡の練習会って何時からだろ?
SCFの日程表には書いてないみたいだが。
615ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:52:41
>>614
そういえば、そうだね!
何時からなんだろ?
616ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:58:07
午前10時とか?
617ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 20:50:53
週末の練習会、天気わるそうだねぇ。
618ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:02:13
>>617
金曜、土曜天気も温度もいい感じだけど
日曜日・・・orz
619ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:12:16
俺は今週末はまだローラーだな。
参加するとしたら3/26からにするか。
620ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:01:11
島松周回は下りでまだ氷が有った。
621ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 12:58:21
週末天気よくならないかなぁ。
622ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 09:35:00
車連に問い合わせましたよ。練習会は基本的にどれも9時集合らしいです。
623ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 09:40:41
>>622
thx
624ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 09:47:31
自走でいくツワモノがいるか?
寒くて無理ー
625ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 11:35:30
現地まで片道40km以上近いので無理。
それ以前に、家の前の道がまだ一部凍ってるので無理。
626ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 19:20:20
果たして明日練習会開催さるのか?
ていうか参加者居るのか?まあ居そうだけど・・・
627あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/03/18(土) 19:24:42
豊平川TTでの事故の件はどうなっているんだろう?
彼女は無事に自転車に乗れるようになったのだろうか。
あれからずっと気になってるんだよね。
628ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 20:56:57
>>626
結構とおい地方の者ですが、とりあえず行きますよ。道内どこも天気悪いんで
地元にいても乗れそうないんで行きますよ〜。多少の雨でも走ろうよ!
629ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 21:01:05
明日は朝が一番暖かくて昼に掛けて気温が下がる・・・
汗かいた後に急激に体温奪われ様なの走るかた注意を!!

630同僚:2006/03/18(土) 22:11:11
>>627
今年は乗れないかもしれません。まだ曲がらないんで...
というより乗る気が起きないようです。バイクは私が直しました
(ついでに77ヅラに乗せ換え)乗れるようになってもレースには
もう出ないって言ってました。その節はみなさん色々とありがとうございました。
631ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 23:38:58
明日は、ちょとしたレースになるな。
毎年同じことだからな。
632あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/03/19(日) 01:14:22
>>630
そっかぁ…。
633ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 08:46:52
高岡組のみなさんレポートお待ちしております。
634ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 09:31:56
中止〜。
635ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 09:55:27
中止かよw 札幌市中央区は現在晴れておりますw
636ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 10:15:09
写真とって解散しました。
637ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 10:40:47
たしか来週も高岡でしたな?
来週は参加予定です。
638ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 14:21:34
天気いいんで島松周回してきました。なぜ高岡だけあんなどんより?
639233:2006/03/19(日) 15:51:25
天気良かったので、昨日今日と小林峠行ってきました。
昨日今日とまったく同じ人とすれ違いました。
640ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 17:06:18
昼過ぎから高岡走ってきました。
ドライ路面は全体の8割くらい。
しかし今日は向い風がキツイ……
641ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 14:17:57
藤野のスキー場でやったバイシクルエンデューロって今年は無いんだっけ?
初心者でも気軽に出れる大会で良かったんだけどなぁ。
642ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 15:07:29
別に、どりでの大会だって初心者が気軽に出たって問題ないんだけどね。

一応、発表されているスケジュールではこう↓なってる
7月23日(日) 札幌ペンタスロンMTBメモリアル(予定) 会場:藤野 主催:SCF
643ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 22:47:50
へぇ、去年は5月でまだ寒かったけど今年は夏にやるんだね。
644ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 16:35:33
札幌ペンタスロンMTBほど参加人数多いMTBレースって他にある?
645ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 19:02:23
北海道にはない。
あれに次ぐのはどりでの耐久レースか?
646ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 23:08:20
今年のレース日程は、重なってるよな?

おまえら!
どっちに出る?
647ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 09:32:13
今年はシクロ以外、日程重なってるところってほとんどないでしょ?
藻岩と6耐、市民大会とササダ沼(これは去年も)くらいか。
648ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 09:37:05
最近天気悪いな・・・・・
649ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 19:01:36
さてさて日曜高岡開催されるのだろうか・・・・・
650ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:27:22
うちの辺りはすでに吹雪ですが……orz
4/2に期待かな。
651ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:50:39
>>650
「うち」がどこだか分からない・・・・
652ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:52:38
明日は晴れる見たいだしまあそれほど積もらない降っても雨に・・・・
日曜気温は高めだけど雨・・・・orz
653ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:40:19
4月16日のブルベ参加しようかと思ってたんだけど情報処理試験日と重なってるしorz
654ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 18:47:29
明日は高岡でレース(練習)か?
初心者はまた置いていかれるのか・・・・・。
655ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 18:55:11
>>654
初心者ですが参加します。
656ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:43:06
初心者は初心者で集団走行してりゃいいんだよ。
まあ、トップレベルの速さを実感することも、初心者にとっては
いい経験だと思うが。
657ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:46:52
ろくに練習してない奴に限って、>>654みたいなこと言うんだよな。
ちょっと真面目に鍛えてりゃ、高岡程度のコースでそうそう置いていかれる
こともないだろうに。
658ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:54:12
よーしみんな高岡に来い
659ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:58:18
高岡ってなんですか?
660ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:38:10
高岡って巨乳だよな
661ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:33:09
662ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:37:57
明日、天気はいい方にずれてきたけど、風は強そうだな……
663ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 12:28:35
まさか 雪が降るとは・・・・寒かった・・・・。
664ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 21:25:55
今日も中止?>たかおか
665ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 21:35:59
>>664
2周だけ開催
2周目はみぞれ、吹雪 ガクガクブルブル
666ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 22:34:36
誰だか知らんけど、一人で3周目に突入していった強者がいたぞ。
667ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 22:40:08
高岡って平日に初心者が勝手に練習してたりしたらまずいですか?
近所じゃのびのび走れないので、平日休みとかに走ってみたいんですが。
668ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:19:51
ダメだね。警備員にとっつかまって自転車没収されるから行かない方がいいぜ。
669あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/03/26(日) 23:46:57
>>667
なんてこと無いただの公道だよ。止めるヤシはいないさ。好きに汁。

>>668
うりゃ。
670668:2006/03/27(月) 00:49:46
ゴメン、実は行った事無いんだよね
671ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 15:01:53
>>670
来週も高岡だぞ
672667:2006/03/27(月) 18:37:24
どうもです、一人で走ってても大丈夫みたいですね、ロードに慣れたら練習会も参加してみたいと思ってます。
673ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 19:45:57
つか、慣れるために練習会に参加した方がイイと思うが。
674あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/03/27(月) 20:17:19
>>672
慣れたらなんて言わずにサクッとおいでよ。
675ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 20:57:30
そういうおまいはなぜこない。
676ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:32:22
いや、昨日に関してはあにすが正しかった。
677ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 07:39:02
車ないとあの状態じゃマジで逝ける。
678ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 21:59:29
あにすクルマ買え。
679あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/03/28(火) 23:14:15
>>678
おまいが漏れに買ってくれよ、運転手付きでな。
680ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:38:19
あにす免許取れ。
681233:2006/03/29(水) 00:21:02
高岡生きたいけど、集合場所もわからんし、足もない…
682ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:56:55
自走で
ちょっと上のレスに場所書いてあるじゃん
683ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 12:55:32
>>681
661 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/25(土) 22:33:09
>>659
http://blog56.fc2.com/s/sapporocf/file/20060312180946.gif
684ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 18:53:21
また週末天気微妙かよ・・・・
685ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 21:55:04
金土は晴れマークがついてるな
686233:2006/03/29(水) 23:38:59
土地勘がないんですが、天気よければなんとなくその辺に行ってみます。
札幌駅から30kmくらい?ですか?
練習会って飛び入りとかでも問題ないんですよねぇ?
687ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 23:42:01
また雪か雨が降りそうだな・・・
688ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 10:51:17
>>686
もちろん飛入りでも問題ない。集合場所は↓を参照。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=43/15/38.338&el=141/27/01.503&scl=70000&bid=Mlink

しかしまた天気が……今年の高岡練習会は呪われてるな。
689ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 15:52:57
社長がどさんこワイドに
690ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 17:16:08
日曜はまた雨っぽいから今日のうちに……と130kmほど走ってきたら、明日の予報はいい方向にずれてるなぁ。
もう、高岡7周も走る脚残ってねーよ。_| ̄|○

そうそう、SCFのサイトに大滝の開催要項と申込書がアップされてます。
http://www.sapporo-cf.jp/index.html
……でも、道新杯が先じゃね?
691ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 07:19:03
大滝のコースは変わらないで開催ってことか。しかし、事前に練習するヤシ、社会人なんだからマナーや常識を守って練習してくれよ。いくら早くても、マナーの悪いヤシはレースから排除すべきだな。
692ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 16:52:13
マナーというか伊達市自体がロードレースにあまり興味がないようなきがする
運営がメンドクサイじゃないのかな・・・・
693ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 18:14:58
たしかに、それはあるかもしれないね。歳出減らしにやっきになってる役所にとってはスポーツイベントなんて、やりたくないし、仕事が増えるだけのお荷物なんだろうね。せちがない世の中だね。
694ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 18:32:15
せちがない・・・
695ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 18:34:07
過去に事故あったの?練習に行って?
696ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 21:30:57
ポイズン
697ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 21:53:38
今年もロードスレになりそうだな。
698ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:58
そこでママチャリ耐久ですよ!
699ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:33:27
今日の練習会どうだった?
700ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 23:34:44
ロード糊でも優勝できないからな>ママチャリ耐久
701ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 08:00:28
http://sapporocf.blog56.fc2.com/
練習会 大賑わい
702ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 09:58:41
道新杯の要項と申込書がアップされてました。
http://www.sapporo-cf.jp/race-info/raceinfo.html
…間違って大滝の申込書にリンクされてる箇所があるのはご愛敬w
703ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 20:45:20
ところで・・・・某アンケートはどうしたんだろう?
704ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 23:59:27
>>703

Winnyで流出
705ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 14:00:09
練習会乙!
706ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:38:49
乙!

今日は、女性と子供に抜かれまくりの一日でした。
707ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:26
まともな天気で一回も開催されない練習会・・・・orz
708ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 14:29:35
そういえば次回の練習会ってどこだっけ?
709ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:32:36
今年の練習会って、結構、いろんなカテゴリーの選手が
参加してて、いいね!
710ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:55:04
今年にかぎって・・・・あの人いないけどね!
711ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:33:58
日曜は集合は高岡でいいのか?
ロードは中止か?
712あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/14(金) 01:35:14
>>710
誰?漏れ逝ってないからわかんないんだ。
713ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 10:00:23
>>712
(屮゚∀゚)屮 カモーン 黄色いジャージが少ないぞ
714ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:52:38
今日の練習会どうだった?
715ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:02:24
黄色いジャージはいなかったな。
716ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:08:57
それより支笏湖のホロピナイの売店が火事で燃えたそうな・・・
717ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:17:21
なんだそりゃ、昨日行ったばっかりなんだが。
718ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:20:50
>>717
TVで見たんだが湖開きかなんかでやってたら2階から出火して
消防車が何台か来て消火してた。
719ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:31:10
453ってもうドライ?
ロードで行っても安心?
720ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:42:31
今日の練習会も雨?ミゾレ?

誰か雨男がいるにちがいねぇ
721ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:19:48
>719
雪融け水で濡れてるトコもあり
日中なら氷はない

>718
ボヤですか
722ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:54:01
>>721
いやー結構燃えてたような気がする2階から煙がモクモク出てたよ
723あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/16(日) 23:00:31
>>715
乗る暇ないねん。
724ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 09:11:57
おまいら、チームTT行きまつか。
725ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:55:48
あーそれで警察がいっぱいいたんだ
湖水開きで人死にがでたのかとおもった
よかった
726ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:43:18
727ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:25:25
あにす、童心肺きたいしてるぜ!
728ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:27:41
あにすたん'`ァ(:.;゜;Д;゜;.:)'`ァ
729あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/19(水) 22:31:10
>>727
正直厳しい。
730ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 14:52:19
どりでのダートクリテ&ヒルクライム、エントリーシートがアップされました。
ttp://www.doride.org/index.shtml
731ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:29:02
今年のエントリーシートって・・・・・・

いままでと同じだよな。

たしか、いろんな情報を載せるとかといって用紙のサイズが、
大きくか枚数をふやすとか・・・?
732ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 19:09:35
苫小牧TTT開催されるの?
733ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:24:18
JCF公認のヘルメットじゃないとレースに出れないって
本当っすか?
734ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:32:31
どのレースも普通そうだけど?
まあチェックしてないけど余り・・・
735ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:43:07
公認ヘルメットなんだけどJCFの公認シールが入っていなかったからわざわざ取り寄せた。
でも全然チェックしないから貼らなくても問題無かったな。
736ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:46:14
普通に自転車のヘルメットしてりゃOKってことだな
737ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:47:11
OKOK
余りに古いものはダメだろうけど(劣化するから)
738シールドでっかいどう:2006/04/30(日) 13:10:17
>>736-737
あまり適当なこと言わない方がいい

ツールドの市民参加あたりはチェックやってるから
まぁ、シールのチェックだけで実際に公認されてるかどうかは調べないから、
未公認のエアロヘルでもシール貼ってあれば通りそうだけどw
739ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 18:07:54
公認制度が形骸化してるんですね・・・
740ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 07:55:56
っていうか、JCF公認っていうのがよくわからん。結局、JCFにカネ払って
公認とってるんでしょ?十分、強度や耐久性も競技に耐えられるのに、なぜか
JCFの公認がとれてないメーカーってあるでしょ。JCFって競技者の安全
だとかマジで考えてるのか疑問に思う。
741ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 08:25:59
JCFの収入源です。
742ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 10:30:07
>JCFの公認がとれてない
「JCFの公認を取ってない」の間違いじゃね?
まともなメットで、申請したのに取れないなんてことはないでしょ。
743ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:52:08
>「JCFの公認を取ってない」
公認取るのにJCFに金払って公認シール発行してもらうんだろうなー。

所詮日本の体育系の競技連盟なんて既得権で
金集める為に存在しているだけ、
本当に競技者の事を考えているのは下部の審判員・指導員
会長・理事長・理事会の連中はどーやって金集めるだけしか
考えていない。
実際、連盟の会長なんて資金集めの為に名前の通る元or現議員を
据えるのが普通。
因みに、純粋に大会の運営費だけなら良いが、どっかの団体みたく
私的に流用することがあるので信用できないんだよなー。
744ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 01:13:42
嫌ならレースなんか出なきゃいいじゃん。
下部の審判員・指導員だって、別に競技者の事なんか考えてないヤツ多数。
745ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 08:12:07
カネ集めの方法なんかどうでもいいけど、とにかく、レースが増えてほしいなぁ。
746ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:54:37
北海道って、1都道府県としてはかなりレース多いと思うぞ。
競技人口の比から言っても。

シーズンが短い北海道では、正直これ以上レース増えても
スケジュール調整ができん。
そうなったら、今はけっこういるロード&XCの兼業レーサーが
絶滅するな。
747ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 21:02:27
クリテじゃないレースにして欲しい
748ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 21:09:19
手稲山ヒルクライムとか出来ないかなぁ…
749ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:29:07
どうせなら十勝岳ヒルクライムを。
750ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 04:27:56
警察がチャチャいれて開催寸前でなくなったなぁ。十勝岳ヒルクライム。昔、洞爺湖一周やルスツでもレースがあったんでしょ?復活しないかなぁ。
751ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 09:27:12
警察は公道使用の行事開催には、極力消極的なので
一度開催中止になったレースの、再開は難しいだろうな。
752ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 12:31:17
道路ってクルマだけのものじゃないし、せっかく整備されたインフラをもっと自転車やマラソンなんかのロードレースなんかに、もっと解放してほしいな。もっと有効に道路を使わせてるべきと納税者としてマジで思う。
753ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 13:36:48
偉い人の金にならない事は行われない
754ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 17:02:37
ムズカシイとこだな。
オレも自転車海苔の一人としては道路はロードレースをして有効的に使ってほしいが、
納税者のほとんどはロードレースを有効的な使用方法だとは思っていない。

これを実現するには、主催者や車連はもちろん、
参加者やすべての自転車海苔の努力が必要だな。
755ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:18:59
車が頻繁に通らない良い道は札幌近郊でも一杯あるんだし
警察なんとか汁 警察署長とかがロード好きならおkなのか?
756ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:10:28
警察署長にピチピチウェア一式でも進呈するってのはどうよ。
757ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:58:19
侮辱罪で逮捕されるかも
758ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 21:50:36
札幌近郊なんていわず、地方にいけば、交通量が信じられないほど
少ない道路はいくらでもある。人里はなれた田舎道でいいのに、なんで
道路の使用許可って警察はださないのかねぇ。
759ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:05:24
所轄で事故が起きると署の評価が下がるんでない?
○○町無事故記録1000日!とか必死なのに
「公道で競輪」なんて積極的にやりたいとは思わないでしょ。
実際に人が集まって町にお金が落ちたとしても警察には無縁だろうし。


760ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:14:02
過去、大会が開催された自治体も、せっかく人が集まってくるってのに
マチにお金が落ちるように全く努力してないのをみて、あきれた覚えがある。
せっかく人が集まってきてるのに土日に閉めてる店のなんて多いことか。
まぁ、どうでもいいけど。

761ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:20:47
道路工事の道路使用許可証はすぐに出るんだけどね
762ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:30:10
>>761
道路占有許可もね
公共工事とロードレースを
比べてどうすんだよ
763ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:59
マラソンはあんな大規模に交通規制するくせにロードレースは駄目なんだな
764ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 01:16:14
車連に警察庁のお偉いさんを天下りさせて、ヒトコトいってもらえばオッケーでは?

クルマのラリー北海道はジャフだかがそのやり方でうまくいったとか。
765ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 09:34:45
そろそろ峠スレ復活してもいいじゃなかろうか?
766ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 09:52:46
>>758
その代わり、そうした田舎で交通規制すると迂回路がないんだ。
いくら交通量が少ないとはいえ、1時間まったく車が通らないわけじゃないしね。

>>763
マラソンも最近は難しくなっているという話だ。
それにマラソンのコースは1wayでも42.195km。
ロードレースよりははるかに短い。
まあ、某都みたいに独裁知事がいれば話は違うだろうが。
767ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 12:54:25
>>764
ツールド協会は道路使用許可の為に天下りを受け入れてるぞ。
そのおかげで、ようやくこれだけ道路が使用できてる。
それでも、これだけしか道路が使用できない。

天下りを受け入れる為には、莫大な経費がかかるから車連では規模が小さいから無理だ。
768ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 14:47:43
どりでの小樽大会エントリー受付開始
ttp://www.doride.org/otaru/formya/form.htm
ttp://www.doride.org/pdf/06otaru.pdf
769ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:44:50
>767
そのとおり!!
ツールド協会の事務所はあの第三セクターの北○道開○コン○○タントの
分室内なんだよね。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 23:33:24
>>764
確かにトップに1人そういう人間がいればな…
飯田でTOJやら実業団レースやらやりまくっているのは
市長が変わってからのこと。
一方陸前高田は市長が変わって…orz

谷垣はどこかの県の知事にでもなるべきかもしれん。
771ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:39:34
谷垣が総理大臣になればTOJが正真正銘の日本縦断レースになるぜ!


…………無理だけどなorz
772ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 13:41:17
オーンズ、レースでないけど試乗会に行こう・・・・。
773ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 20:20:51
オーンズのヒルクラって最大斜度何%?
774ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:15:54
>>773
とにかく激坂。
つか、一度自分で登ってみることをオススメする。
775ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:35:08
あー、多分オイラじゃ無理だな。10%超えたら登れないんで。
776ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:11:16
10%は軽く超えてると思う。
777ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 00:25:17
手稲山登るより、はるかにキツかった。
778ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 00:43:17
15%以上でしょ・・・・路面もかなり場所によってはガレていて登り辛そうだった
幌見峠の壁が砂利な感じと考えれば判りやすいかもしれない斜度的
779ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 13:18:07
ダートクリテ&ヒルクライムのリザルト出たぞー。
ttp://www.doride.org/dirt/result/060514_dirt1.htm
ttp://blog.livedoor.jp/doride_news/
780ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 13:39:49
1300mで200m登るということは・・・・
781ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:46:31
みなさん車連の会員証って届いてます?
いつ来るんだろう・・・
782ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 00:26:17
車連の会員証っていつ使うんだろ?
大会でもチェック無しだし。
783ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 00:46:56
今日届いた。
一回住所間違って確認電話来たよ。心配なら
電話したら?

>>782
レーのスweb登録の時会員No入れる欄あるよ
784ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 09:40:57
童進杯いよいよ週末だな。楽しみだな。
あにすのギャンブルアタックが見られるか楽しみ。
785ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:42:19
気になったのが大滝の宿泊費の7000円て参加費と一緒に振り込むの?
当日払うのか?
そこら辺webで管理して欲しかった・・・pdf分かり辛い・・・
786あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/19(金) 12:50:13
>>784
ギャンブルってゆうなぁ!
787ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 00:00:04
>>785
一緒に振り込むんだよ>宿泊費
今日車連にTELして聞いたから間違いないw
788ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 16:40:50
>>787
追加で払ったよ・・・・ていうか全部で15kで結構痛い・・・¥
あにすが困るのも判るわ
789ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 17:12:30
別に泊まるとこは近くで安いとこあるよ。札幌辺りの人なら泊まらなくても、いいんじゃないの?
790ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 17:15:20
一応選手宿泊はここって決めてあるようだが・・・・
791ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 19:04:16
おれは毎年ちかくの安宿に部屋とってるよ。
792ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:55:40
他の安宿に泊まってもいいの?
宿泊費がネックで最近参加してないんですが。
793ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:57:20
宿指定ってなんか裏ありそうだな。
794ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 22:39:34
ウラというか、参加者まとまった数だと名粋亭に安く泊まれるから主催者なりの配慮かと思われ。ただ、相部屋になるのが、ちょっとイヤなので、あえて別に部屋とってる。泊まるだけならラブホでも泊まったほう安いしW
795シールドでっかいどう:2006/05/21(日) 11:11:51
おいらは道路を占有させてもらう為の暗黙のお約束と思ってる。

>>794
ラブホだと、レース前にすでに体力を使い果たしてしまう...

796ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:50:57
童心杯惨敗ッポ・・・・orz
797ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:56:15
漏れも惨敗。かなり凹んでまつ。なんとか大滝でリベンジしたいっす。
798ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 19:10:38
あにす、ごめんよ・・・

せっかく自走で見に行ったのに、帰りの時間が気になって
S1の出走まで見られなかったよ・・・
799ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 19:18:17
あにす渾身のボトル投げが見れたので満足です。
800ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 19:20:45
あにす、やつれてないか?
801ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 19:38:11
道新杯は怪我しなかっただけでも俺的には大成功(笑)

今年は落車少なかったねー。去年はほとんどのクラスでコケてたのに。
802あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/21(日) 20:29:52
>>796
イ`

>>797
逝け!

>>798
その方がいい。

>>799
ボトル捨てるのに渾身かよ。(藁

>>800
そんなこと無いよ。

今日はひらひらして集団の皆に迷惑かけて済まなかった。
次までには脚を作って出直す。
803ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 20:41:01
それにしても・・S4の参加者は少なかったよな。
804ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 20:53:31
>>803
というか来て無かった人が結構いた
805ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 21:01:57
スタートラインに1500万円、っていう解説がツボった。
806ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 21:14:47
>>805
Vクラスの時だったっけ?
あの年代はいいバイク乗ってるからねー
807ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 22:13:37
熟年離婚でたちごけしそうになった。
808ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 22:31:33
たちごけは危険なので気を付けた方がいいです。
809御堂:2006/05/22(月) 01:42:19
は〜
脚が出来ていない
お腹にバイオウエストバックが出来てしまっている...(簡単に外せない)
チョット走っただけで心臓が痛い
レースが始まってしまったのですね...
810あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/22(月) 01:45:25
>>809
練習しますよ!
811ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 13:45:41
あにすは大滝では道選抜をねらって逝け。
812ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 14:29:04
道新杯のリザルト出ました。
何故かS1/S2が載ってませんが。
http://www.sapporo-cf.jp/result/result-doshin.html

サロベツ100マイルのエントリーシートも出てます。
早期割引もあるのでお早めに。
http://www.sapporo-cf.jp/race-info/race-sarobetsu-info.pdf
813ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 07:58:54
S1、S2てポイントレースのせいでリザルト遅れてるのか?ださないのか?謎
814ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 10:31:27
>>813
S1、S2は当日貼りだしてたリザルトにランキングポイントも載ってなかったし…。
S1はともかく、S2としてはランキングポイントは重要な問題なんだが。
去年もそうだったみたいだけど、なんでだろ?
815シールドでっかいどう:2006/05/24(水) 13:05:25
相変わらずアベレージは大変なことになってるなw
816ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 13:33:24
実際のアベは30km/h台
817ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 13:35:22
10kmをAve50近くで走るのか。
俺にはロードレースは一生無理だな。
818ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 13:54:54
絶対そんなに出てないS1でも怪しいていうか出てないよこのaveは
大体コースが2kmもない
819ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 14:10:58
>>817
長沼のリザルトは1周2kmで計算しているが、実際は1.6〜1.7km程度。
そのため、公式Ave.は実際よりもかなり速くなる。

あと、同じ人間でも平地集団走行のAve.は単独走行よりもかなり速い。
また、レースとなると普段のツーリングでは絶対やらないレベルまで
追い込むので、自分で思っているより速く走れる。
820ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:30:40
ツール・ド・北海道のコースきまったな。市民レースは富良野〜三笠みたいだけど、結構起伏がありそうで楽しみだな。
821ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 11:05:39
起伏はあるけど後半下りコースだよ。
一番の登りが序盤だから、やっぱりゴールスプリント勝負でしょ。
822ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 13:33:01
テーマソングPE'Zはうれしい。音楽好きが感心もってくれそう。
823ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 14:35:16
前半で集団を分断しようと足使ったら負けかな(笑)
824ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 14:48:02
単独エスケープじゃなく、少人数の逃げ集団を作るというならアリかも。
5〜6人で逃げて、とりあえず入賞圏内を確保するとか。
大集団のままだと経験豊富で要領のいいおっさんスプリンターが強いからイヤ。
825あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/25(木) 15:40:00
序盤に比較的ガタイの良いクライマーを見方につけて逃げられると吉かも。
826ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 16:59:52
>>825
>比較的ガタイの良いクライマー
だれやねんw
827ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:05:52
S1 S2のリザルトアップされた 間違いがありそうだ・・・
あにすが何故かチェブラ所属に・・・
828ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:42:55
引き抜きだな。時給800円で。
829ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:10:56
ONO&CFてロード専門の選手ているの?
妙にMTB選手が多い気がするけど・・・・
830ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 22:44:08
ロードがメインでMTBが兼業というのはいるが、ロード専門は……
あ、中学生選手がロード専門だ。
しかし彼はスケートとの兼業(苦笑)。
831あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/25(木) 22:56:07
>>828
ならいいけどね。
832ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:08:33
なんで耐久(4&6)は、スキー場なんだろう?

833ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:12:35
某プロスキーヤーの影響だろ
父ちゃんは偉大だもんな、あの家庭は
834ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 07:20:49
ちょっと考えればすぐ分かるだろ
835ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 10:51:47
去年まで4耐やってた石狩川河川敷が使えなくなったから。
836シールドでっかいどう:2006/05/26(金) 12:56:21
>>831
45分のレースだから600円だなw
837ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 18:07:16
>>831
順位によってボーナスが出たりしてな
838ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 10:10:31
にしてもレースの参加費高くなったよね

役員がくだらない参加賞を自分の息の掛かった商店から買わせていンジャマイカ?
839ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:21:03
道新杯の参加賞:米1kg かぼちゃプリン、手ぬぐいあと割引券系?

役立つ系を下さい・・・・
840ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:12:15
車連のかたもつわけじゃないけど、大会を開催する上で費用が、かかるなら、ある程度の参加費アップは仕方がないのではないかなぁ。いろいろ批判はされてるけど練習会の様子を逐一アップしたりと、がんばってるとはおもうけどな。
841ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:30:30
米は最高に役立つと思うが??
842ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:06:05
レースの参加賞
道新杯だけは家族に喜ばれる。
843ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:36:03
タオルも、いろいろ使い道あるし、よいよ。
844ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:03:44
うん。ロードの参加賞では道新杯の米がいちばんだな。
Tシャツも使い道あるけど、サロベツのはもうちょっとデザインをなんとかして欲しい。
ツールと市民大会は……正直、帽子以外はゴミが増えるだけ。
ツールの参加賞はボトルにしてくれるとありがたいな。毎年1個くらいは買い替えるし。
845ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:08:33
あの変なポシェットみたなもんゴミにしかならん!!
846ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:24:52
大会名がデカデカとプリントされたTシャツなんて普段着れない罠。
847ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:33:57
自転車乗りが普段使う物といえば・・・
848ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:36:46
愛!
849ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:39:34
自転車!
850ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:42:52
右手!
851ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:44:19
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=2634
第20回ツール・ド・北海道コース発表。最終日は札幌大通り公園でクリテリウム開催
852ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:27:35
>>846
俺はTシャツがパジャマ代わりなんで愛用してる。
853ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:31:29
>>851
市民ロードのコースしか見てなかったけど、国際レースの第3ステージは十勝岳温泉かよ。
市民ロードも十勝岳温泉ゴールにしてくれ(笑)。
854ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:44:37
旭岳ゴールもいいな!
855ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:33:58
どうもツールの市民ロードは「誰でも走れる」コースを選んでるように感じる。
北海道最高峰のレースとして、「それなりに鍛えてる人間しか走れない」コースでも
いいんじゃないだろうか?
一般人向けにはママチャリ耐久があるじゃないかw。

ま、北海道では「鍛えてる人間しか走れない」レースは大滝とサロベツのS-1が
担ってるんだろうけど。
856ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:35:13
838>>
道内のロードレースの参加費は
MTBや全国のロードレースと比べると破格なんだぞ。
857ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:07:32
MTBはコース設営に人手かかるから参加費高くてもしょうがない罠。
858ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:46:16
ホントに、ちゃちゃきさんの家の方角には足を向けて寝られませんな。

…家がどこか知らんけどw
859ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:56:27
ちゃちゃきさんて選手の時スペシャライズドのM2乗ってた?
860どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/05/28(日) 10:35:46
>>859
乗ってました。

赤いフレームにイエローのピンストっぽいスペシャロゴのやつ。

1年目はフューチャーショック。
(スペシャ純正のMAG21のカーボンレッグバージョン。剛性足りない駄目フォークでした)
2年目は初代JUDY。
(トータルエアテクノロジーのエアカードリッヂ入れてました)

クイックで下りでは常に緊張させられるフレームでした。
ライダーが調子の良いときはとても進むのですが、タレてくると全く言うことを聞いてくれない「冷たい」フレームでした(笑)。


で、
何でそんなことを?
861ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:36
今日はたしかカレンダーどうりだったら、低ね大会があったよね?
862ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:08:55
どりでのカレンダー見ろ。
車連のカレンダーは、MTBに関しては未確定データや去年のデータが混じってる。
863ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:12
北海道車連のHPのマウンテンバイクに行こうとしたら無理だった・・・
file:///F:/HCFのHP/hcf-mtb/index.htmって・・・どうなの?
MTBはどりでさんがやってればいいんですかそうですか
車連ってやっぱり会員のことなんかどうでもいいんですかそうですか
ありがとうございました
864ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:26:07
メールでもすればいいじゃん
865ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 07:35:16
>>860
えー、多分間違いないと思いますが、そのフレームは私が今でも
街乗り用として使用しています。その頃の名残はトップチューブの
星条旗とFDのXTだけですが。

フロントはマニトゥのマーズTi(古っ!)で使用中。

当時どうしてもS-WORKSが欲しくて、オ○オンさんで発見して
中古フレームとして買わせていただきました。まだまだ現役です。
866どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/05/29(月) 08:21:02
>>865
マジですか!ちょっと驚き&うれしいです。
フォークってマニトゥのSXTiでないべか?
もしそうだったら、それも私使っていたヤツです。剛性不足で交換しました。

私、基本的に「旬」が終わったフレーム(柔らかくなって進まなくなる)にはあまり執着しなかったので、ほとんどは身内に譲ってました。
誰も乗ってくれないより、乗ってもらった方が良いと思いましたし。

そうか元気なんですねぇ。
FDはコンパクトのXT出たときにすぐに交換したんですよ。そう考えるとFDって長持ちするんですなぁ。
あのフレーム、Rエンドが華奢なんでご注意ください。街乗りなら関係ないのかな。

あまりにうれしいのでメールいただければ「どりでシール」差し上げます(笑)。[email protected]まで。

他の十数本のフレーム&バイク達は今どこにあるのかなぁ。
867ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 08:37:58
>>851
市民も大通公園を走らせてくれるのかな〜?
868ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 10:42:48
多分だめじゃない?
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/tourde2006/course/06_course.htmlでは走れることになってるけど・・・長い方で10キロだよw
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/tourde2006/course/06course_5th.html 1周1.5キロくらいでしょ、このコース図だと
市民の駐車場はドコ?
自走限定?w
869ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 10:49:53
>>863
落ち着け。
MTBだけじゃない。ロードのリンクも同じだぞw。

これってローカルの環境だとちゃんと表示されるから、制作者が素人だと
気づかないことが多いミスなんだよな。
870ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 11:31:38
札車連のHPは今年から業者に頼んだようだからだいぶマシになったけど、
道車連のHPは函館の素人オヤジ達が作ってるからね。
相変わらずトラックだけは情報が早いけど。ww
871ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 12:37:27
【自転車】ツール・ド・北海道開催発表 9月13〜18日、総距離734km
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148466625/
872863:2006/05/29(月) 17:49:04
北海道自転車競技連盟さんはお金取って会員にしておいてロードもMTBも勝手にしろですか
車連ってやっぱりロードとMTB会員のことなんかどうでもいいんですかそうですか
ありがとうございました
873ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 18:14:28
ぐだぐだ言うだけならさっさとやめたら?
874ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 18:25:21
ここはぐだぐだ言う為にあるところでねぇの?

車連に何か言って変わるの?

リンクがローカルになってますよ〜って言ったらすぐに直すの?

それ以前にどうしてそんな情況で半年も経ってるの?

おせ〜て
875ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:41:27
そんなことより北海道選抜は今年は誰が選ばれるかな?
馬○、囃子の2名はレースにでてないから新たな選手が選ばれるんだろうね。
876ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:53:27
大滝次第でしょ?
877ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:44:17
>>866
どりでちゃちゃきさま
メール発射しました。
878どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/05/30(火) 08:10:33
メールの件、了解です。

>ALL
若干スレ違いスマソ
879どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/05/30(火) 10:00:16
連投スマソ


北海道自転車競技連盟HPの表示不良の件、当該HP「お問合せ」からメールしておきました。

近日中に修正される・・・はずです。
880ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:47:19
まあ、マガヌナ クオリティだからな。多くは期待しない。

ちゃちゃきさん、今年は耐久がFU'Sで連ちゃんですが、やはり場所が見つからなかったのですか?
俺レベルでは平坦な河川敷コースは力を出し切れて楽しかったです。

FU'Sをノンストップで走るには辛い貧脚なもので・・・orz
881ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:17:27
河川敷だだめだった理由plz ちゃちゃきさん言える範囲で
882どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/05/30(火) 23:10:41
>>880
フッズも上まで行かないからそれほどでもないような・・・。
どちらにしろ速く走ろうとすればキビシイんじゃないかと(笑)。

>>880 >>881
河川敷地の良いところは「平坦」で小さな子供でも楽しく走れることなんです。
でもねぇ・・・水が無い。これ正直痛い。
4時間も走れば晴天でもバイク結構汚れる。
車載する関係で当然洗いたいよね?
雨なんか降ってたら絶対洗いたい。っていうか洗わないと積めない。

最大の理由はコレ。

石狩のコースは去年と同じところは多分使えない。
8月いっぱいまでは自衛隊が渡河訓練で占有してるから。
故に10月に予定している「サンボの日(仮称。笑)」には河川敷地で開催したい。
883880:2006/05/30(火) 23:30:55
>>ちゃちゃきさん

まあ、確かにどっちも辛いけど、平坦な方が自分で辛さを加減出来るw
子供やそんなに真剣でない女性ライダーも多くて、家族で楽しめる雰囲気がね、
河川敷ではより感じられ・・。でもまあ、確かにホスピタリティの面から言えばアレだがw

10月のサンボの日(笑)に期待するッス。
シーズン最後の締めくくりが耐久だと、ゴール後の充実感が当社比倍に感じるのは俺だけか?

884どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/05/30(火) 23:59:46
>>880
8月末の大会も河川敷地での開催が可能なら河川敷地でやりたい。
石狩か以前開催した長沼の夕張川左岸になると思う。

石狩は札幌からのアクセスが良いし、風も比較的強くない。
その代わりコース全体を見渡せる場所にピットを設定できない。

長沼は実際には札幌からのアクセス悪くないのだが遠いイメージがあるし、風が対岸の壁に当たってまくときがある。
その代わりコース全体を見渡せる場所にピットを設定できるので見ていて楽しい。

それ以外には・・・環境保護団体?自然保護団体?がうるさい場所は避けたい。
理由はあの手の人達って「ピーキー」なんで出来ることならば関わりたくないのです。
885ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 06:45:12
>>868
札幌市(大通公園周回コース)
市民=>同上
って書いてあるよ。やっぽー!
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/tourde2006/course/06_course.html
886ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 07:00:40
>>885
ロード、クリテ、クリテの三日全部はしるとなるときつそ。。。
887ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 09:37:47
走るだけなら楽勝でしょ。
俺はロードだけ本気で走って、あとは適当に流すよ。

…でも、大通り走るなら一度だけ意味もなくアタックかけて目立とうかな?(笑)
888ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 19:44:53
>>887
市民レースは最大で10kmだからな。
もたもたしているとあっという間に終わってしまうから頑張れ。
889ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 20:15:53
もちろん、スタートと同時に0kmアタック!
…距離が短いから、みんな同じこと考えていたりして(苦笑)。
890ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:32:23
逆に距離が短いと事故が起こりやすい気がする・・・
891ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:55:15
十勝のママチャリレース申し込んだぜ。
それにしても10人チームの参加料高すぎだわ。
892ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 20:54:18
大滝の翌週、十勝ロードレースあるけど、出る人いる?
893ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:40:58
札幌のセンチュリーラン先導バイクまでいてビク〜リ!
894ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 21:46:07
先導じゃないけどな
895ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 21:55:02
偶然前を走ってた自転車好きのバイク海苔です
896ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 14:59:06
昨日のDoRide士幌大会のリザルト(速報版)がアップされてます。
ttp://www.doride.org/~kazama/06sihoro/06ShihoroResult.htm
897ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:01:04
札幌ペンタスロンの申込みってまだ?予定では6月1日からになってるんだが。
898ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:50:06
ペンタの申込書はもう配付してるぞ?
道新杯だったかDoRideのレースだったかでもらった。
899ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 10:07:48
SCFのHPには何の情報も載ってないなぁ。申込み書の配布先も書いてない
んだけど他のレースに出ないと貰えないのか?今年の参加人数は激減するだろうな。
900ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 10:32:35
年間スケジュール
7月23日 (日) 札幌ペンタスロンMTBメモリアル(予定)


やる気無いんだろ
901ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 10:42:28
そもそも、去年までのペンタとは別イベントだからな。
去年まではSSPCのイベントだったから、普段は自転車レースなんて
やらない一般人も大勢参加してただけ。
902ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 10:50:37
普段は自転車レースなんてやらない一般人は来るなって事ですね。
903ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 11:35:46
やる気なくてもいいからせめて申込書の配布先くらい載せろよ > SCF
あれだけ一般の参加者が多い大会なんてめったに無いんだからもっと
大事にすりゃいいのに。
904ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 11:43:37
ことある毎に車連のやることに「ここで」つっかかってる連中って何がしたいの?
文句があるなら車連に言えばいいじゃん?
少なくとも、匿名をいいことにここで偉そうなこと言ってるよりは有意義でしょ。
「言っても無駄、何も変わらん」と思ってるならここでも愚痴るな。ウザイから。
905ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:29:43
>>903
車連のオジさんたちはここ見てないから、直接言わなきゃ伝わらない。

904さんに同意する。


906ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 14:24:56
南の人はきっと見てるよw
907どりでちゃちゃき ◆B99ftGuJKU :2006/06/06(火) 15:09:25
札幌自転車競技連盟の総務の人に電話しました。
士幌大会でも「まだペンタのエントリーシート来てないよ」って言われてたので。
一応、今回も札幌市関連のところから、昨年の参加者に対して発送されることになっているそうです。
とりあえず発送を担当している部署に確認するとのことでした。

で、
札幌自転車競技連盟は昨年よりは明らかに良くなってるよ。
だから意見はドンドン言ったほうが良いと思う。
今回のエントリーシートの件も、目の前から無くなったら「送ってあるはず」って考えるのは普通だと思う。
それに対して「まだ送られてきてないです」って連絡すれば「調べます!」ってことになるはずです。

とりあえず札幌自転車競技連盟の連絡先 [email protected]
HP見たらアドレス載ってないのね・・・こりゃ良くないねぇ。

んで、
ここで愚痴るのはありでないの?
ここはそういうところでしょ?
直接言った方が良いとは思うけど、人それぞれのスタイルとか考え方とかあるからねぇ。

まぁ、愚痴ばっかりでも困るけどね(笑)。
908ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:40:39
>>907
情報どうもです。しばらくエントリーシート届くの待つ事にします。

ところで同じくFu’sで開催されるMTB4時間耐久って素人がソロで
出るのは無謀ですかねぇ?
909ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:51:37
>>908
自分への朝鮮!
ただし、こまめに水分補給とストレッチすることを忘れずにぃ
910ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:23:59
>>908
耐久は普通のクロカンと違って走りっぱなしではなく途中で休んでもいいのでビギナーでも走れますぞ。
よほど上位を狙うライダー以外は、4時間走りっぱなしのヤツはいないよ。
911ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:51:47
>>908
出るだけならまったく問題なし。
水と補給食をこまめに摂ること。途中で休むのも自由。
1時間だけ走ってあとはビール飲んでる人とかもいるし(笑)

ま、上位入賞者は別次元の存在と思ってマイペースで走ることだね。
912908:2006/06/06(火) 21:59:52
>>909-911

レスどうもです。思っていたより気軽な感じで安心しました。
前向きに参加を検討してみます。
913ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 10:24:46
4時間耐久のソロ参加者ってどれくらいいるんだろ?
あのコースじゃ1時間ももたんな、俺 orz
914ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 10:52:12
>>913
去年のFu's6耐のソロが23人。石狩4耐はその倍はいた気がする。
コースがFu'sだから、去年よりは減るかもね。
915ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 11:46:56
そっか、Fu’sでの4耐は今回が初なんだね。
916ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:11:41
バイシクルエンデューロって今年から中止になったのかと思ってた。
何の情報も無いけどどうやって参加申し込みすんの?
917ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:12:16
いや、Fu’sでの4耐は2回目だよ。
918ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:24:57
4耐ソロ出てみるかな。ヘタレだから1周ごとに長々と休憩取らなきゃならなそうだけど。
水分補給はキャメルバック背負って走るの?
919ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:50:43
>>918
ノンストップで走りきるつもりなら、
・キャメルバッグを背負う。
・友人、家族等からピットエリアで交換ボトルを受け取る。
のいずれか。
休憩するつもりなら、事前に必要本数のボトルを作っておいて
ピットエリアに置いておく。
補給食も全部身につけるのはけっこうな荷物になるので同様。
920ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 17:56:53
>>918
昨年はじめて石狩4耐(ソロ)でエントリーしたけど、TOPライダーでもピットで補給食とってストレッチしたりしてましたよ。
水分補給は、キャメルバッグ、ボトルお好みでケッコウかと思います。

私は、4時間走り続けられるか?という課題で挑み、なるべく休憩をとらないようにしましたが、それが仇となり2時間超えてから急に脚が廻らなくなりついには痙攣。水分補給は豆にしてたんですけどね。
だから、今年エントリーできたら、きっちり休憩(ストレッチ)とることを心がけようと思っています。

>>916
ショップにはエントリー用紙が配布されてます。>>907もご参照あれ。
921ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:08:29
>>920
エントリー用紙が置いてあるショップって何処ですか?
922920:2006/06/07(水) 21:45:34
先日、本舗さんにありましたけど。
他にも配布されてるんじゃないかと思いますけど。

しかし、昨年エントリーした私のところにはまだ届いてないなぁ。
923ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:50:42
というか、北海道でイベントやってたのか?
924ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:56:11
どりでさんからの電話の後で慌ててエントリー用紙を発送する準備してると思われ
925ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 11:34:31
>>922
ありがと。帰りにでも本舗寄ってみます。
926ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 11:42:09
仕事で出場出来るかどうか微妙だけど4耐に申し込んでみた。
1周ごとに休憩とるヘタレをみても笑わないで下さいな。
927ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:16:40
Fu’sのコースって常時開放してるんだっけ?試走しに逝こうかな。
928ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:50:53
常設コースとレースコースはちょっと違う部分があったかもしれん。
929ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:00:26
土曜日の大滝は天気がやばそうだな・・・
930ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:12:09
まあ土曜はクリテだから最悪流すw
931ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:15:12
クリテで無理する事ないかw
932ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:24:25
流れ仏陀御免。

クリテといえば北長沼、モエレ、大通り、真駒内だと思うのだが
見る分にはどこが一番おもしろいかな。
933ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:55:17
>>931
同じ考えの奴が多そうだから、逆にクリテで本気出して
勝ちを狙うというのもアリかもしれんw
934ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:13:26
>>932
その中で選ぶなら期待も込めて大通。まぁレイアウト云々じゃなくて画的に良さそうなだけだが。あるいは真駒内の橋を渡った後の最後の右コーナー。
青葉公園と円山まで含めるなら円山左回りのダウンヒルも良かった。
935ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:26:07
大滝のクリテでポイント付くの?
936ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 00:06:55
ポイントはつくでしょ。
去年までのTTだってついてたんだし。
一発昇格の対象かどうかは知らん。
937ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:26:54
明日は一日中雨ですねー。
受付だけ済ませて、走らずに車の中でジロのDVD見てるかな(笑)。

要項では受付は10日のみになってるから、クリテ棄権するつもりでも
行かなきゃダメかなぁ。
938ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 14:39:35
HPでの告知見たけどどりでの熊さん苦労してるのね
MTBのクラス分けくらいちゃんとしてやれよ・・・
939ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 14:44:58
つーか、今だにエントリーシート届かないんだが。
このまま待ってたら締切日過ぎちゃいそう。
札幌市からの引継ぎがうまくいってないのかなぁ?
940ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:45:13
申し込み開始日を1週間以上も過ぎててまだ届かないって事は
発送する気ないんでしょ。自分でショップへとりにいくしかないよ。
941ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 11:25:57
クリテ中止になりました。
942ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 13:29:46
>>941
kwsk
943ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:41:11
詳しくもなにも、胆振地方は昨日の朝、大雨洪水警報が出てました。
944ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 20:13:54
支笏湖線が通行止めだったしな
胆振地方も通行止め多数
945ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 14:01:03
八月に予定されてたオホーツクサイクリングロード25キロTTが開催中止になったって本当?事情を知ってる人いる?
946ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 14:09:57
北海道サイクリング協会のHP http://www13.plala.or.jp/hca/
だと「残念ながら中止になりました」しか書いてないね
947ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 19:13:28
車連主催でもっとTTあってもいいと思うな・・・・
1kmじゃ短い・・・・・
948ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 20:24:52
TTはつまらんからいらん。
全員走り終わるまで勝者がわからんから、フィニッシュラインを越える瞬間に
ガッツポーズする楽しみがない。
949ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 20:31:30
>>945
参加人数が少なかったんじゃない?
950ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:08:23
>>948
っていうか、スプリントで両手離しガッツポーツはUCIのルールに触れる為
ペナルティーの対象だから。
基本の基本です。

ところで大滝で、あにすの姿が見えんかったが。
951あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/06/12(月) 21:39:42
>>950
え、居たよ。見えなかった?ちゃんとレース見てたよ。
952ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:40:23
>>948
選手の実力UPにはもっとTTレースが多くていいと思うけどな。
953ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:42:56
「ちゃんとレース見てたよ。」
ダメポ・・・
954ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:48:53
TTか。
10キロ以上走りたいけどな。
955あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/06/12(月) 21:51:29
>>953
うるせーよぅ。ちゃんと自走で逝って練習したんだよぅ!
今年はもう650kmも乗ってるんだから、藻岩で爆発するんだぞ!
見てやがれ!
956ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:55:46
>>955
よーしお兄さんとの約束だ!!
藻岩は優勝な!!
957ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:58:21
この時期にその走行距離は驚きだな。
悪い意味で。
958ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 22:00:36
来月のサロベツ100マイルはどの様なコースですか?
平地?
959あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/06/12(月) 22:21:20
>>956
暴発するよ。
>>957
オーバーワークが心配かなぁ。
960ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 22:25:05
>>958
1周20km。
コース前半は主に平坦。
後半は緩やかなアップダウンの続く丘陵地帯。

>>950
>>948では「両手離しで」なんて言ってないが?
ジロでバッソがペナルティ受けたなんて話も聞かないしな(笑)
961ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 22:59:39
>>960
ペナルティーポイントはあるよ
タイムでペナルティーとかは無いが、たしか何故かDSCがワーストワンのポイントだったw
962ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 08:57:26
>>960
ジロやツールを走るプロは適応外のルールです。
963ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 10:07:14
大滝のリザルト出ました。
ttp://www.sapporo-cf.jp/result/result-ootaki.html
964ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2006/06/13(火) 22:28:25
S3のリザルトが、張り出されたのとHPのが違うのは仕様?
965ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:02
何回か修整していたのでそのせいかと・・・・
966ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:02:37
>>964
会場に貼り出したリザルトでは10位だった選手が、HP版ではDNFになってるな。
ひょっとして、ラップされた選手をカウントしてたとか?
967ぐれ ◆4kP0MwO2PI :2006/06/14(水) 10:48:45
>>966
ホントだ。
うちのS4選手も何かミスがあったからそうなのかも。

今年全く乗ってないのに去年よりAveが1km/hはやい…
機材のおかげかな。
968ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 21:53:06
モエレのTTってどこ使うんすかね?直線で1Km取れるとこなんてありましたっけ?
969ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 22:12:17
今年はカーブ有りです。
970ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 22:17:32
え!?カーブ?何年か前のTDHのときのTTみたいな感じ?
971ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 22:23:58
コース発表はされてないから判らん
けど1km直線は無いから絶対カーブあり
972ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 15:02:22
TTは直線コースである決まりはないからね。

>>970
何年か前のって、TDHのTTは毎年カーブ有りです。
973ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 18:51:32
大通りクリテやっぱり、一般競技者は走れないな。残念!
974ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 19:10:01
>>973
ソースは?
975ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 19:56:26
公式HPだと大通りクリテ、一般2〜10kmとなってるぞ
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/tourde2006/course/06_course.html
976ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 20:21:45
コースは大通りじゃまいか?同上となってるし。
ただ1周〜5周しかできんてことだろう。
封鎖時間短いんだろうね。
977ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:06:54
小中学生のみのレースでしょ?協会から申込書郵送されてないの?
978ん?:2006/06/15(木) 21:17:50
977ってどれに対するレス?
979ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:25:22
協会は資金不足のためそんな金のかかる事はしません
980ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:38:32
>>976
時間限定とは言え都合二日に渡っての閉鎖だからね
それでも札幌市はまだ協力的な方かも知れん
981ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:21:01
>>980
二日?
大通り使うのは最終日だけでしょ?
17日の通常のクリテはモエレだし。
982ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 23:10:31
国際レースの方も距離短いね
983ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 00:33:46
>>981
>>975見れ
984ツール・ド・名無しさん
>>983
981じゃ無いが大通りクリテは国際レースも市民レースも9月18日(月・祝)だぞ