▲▲▲ 和田岬を語ろうVol.1 ▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1和田岬線で輪行できんのかな?
街の喧騒を離れ目を閉じて追憶に浸るもよし、
源平時代を語るもよし、行き交う船に目を細めるもよし、
魅力あふれる港町神戸の隠れた秘境!!! 和田岬を語ろう!
2フェラ最高:2005/08/21(日) 21:38:54
2げt
3ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 21:44:27
和田岬線なんて未だあんの?
4和田岬線で輪行できんのかな?:2005/08/21(日) 21:48:40
ありますよ!>3

和田岬の情報はこちらをご参照下さい。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B2%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
5ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 22:50:59
あはは
だまされたよ
6ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 23:12:22
多摩、西東京、神奈川北部エリアのいずれかに在住で
和田峠が庭の鉄ヲタ経由ランドナーマニアのワシがやってきましたよ。
和田岬線旧客まんせ〜!
7ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 23:17:05
旧客ってなんだ?
8ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:19:06
とてもかなしひひは〜
9ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:25:42
オレの話を聞けへ〜
あっ これ違った
10ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:31:13

10ゲッツ
11ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:35:41
噂の和田峠姉妹スレはここでつか?
12和田峠住人:2005/08/22(月) 01:46:21
和田岬TTはどこからどこまでですか?
13ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:46:30
いいえ
小径社交界の聖地 和田峠のスレです
14ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 05:51:40
馬鹿だな。
和田岬の方が圧倒的に知名度上じゃん。
駅だってあるし。
15ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 10:22:46
確かに。
和田峠ってあちこちにありそうな名前だね。
16ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 10:34:31
いいえ
小径社交界の聖地 和田峠のスレです
17ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 10:38:48
奥さんもぅガマンできまへん〜
18ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:48:24
http://badgermy.hp.infoseek.co.jp/losts/kei12.htm

>>7

国鉄型旧型客車列車

特徴、暖房はスチーム
照明は蛍光灯ではなくオレンジっぽいレトロな暗い灯り
停止位置から発車するたびに、ガシャガシャリンと連結部からの萌える音が車内に響く
しかし停止時はモーター音など一切ないので静か。
木製の椅子と軽量化など考えない時代の
オーバースペックな重厚なバネサスによるゆったりとした乗り心地
もう萌えまくり旧型客車。
出発時にすこし走りだしても手動で扉を開け、
映画のワンシーンのような美しい飛び乗りも可能。
19ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 14:16:55
>しかし停止時はモーター音など一切ないので静か。
最近のSIV車も静かだよ
20ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:30:42
SIV?
シマノはSISだろっ
21ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 21:01:34
つまんな
22ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:56:24
十数年前までは客車だったのか。。
のっときゃ良かった。
23ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 02:24:06
ふむ
週末に和田岬へ行ってみるかな。

24F700 ◆CAAD3/JHQA :2005/08/23(火) 04:09:11
和田岬線って、家畜列車だったんじゃないん?
親父が乗ってた当時は屋根が無いとか聞いたが。
25 :2005/08/23(火) 12:09:26
和田峠=西東京の聖地
26ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 12:11:34
>>24
家畜列車.....
最近見たアウシュビッツの番組を思い出しました。
27ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 13:05:38
三菱は収容所なのかい?
28ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:04:09
三菱だけちゃうやろ
29ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 02:57:34
100パーみつびし
30ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 02:58:50
和田岬峠が正しいのか、
和田峠岬が正しいのか、
31ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 05:09:26
屋根が付いてるじゃん
http://www.kcc.zaq.ne.jp/kobe/wadamisaki/
32ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:03:53
美人な彼女と客車のボックス席に座りながら
のんびりと旅をしてみたいものよのう。
33ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 22:45:49
霞ヶ浦にもあるよ和田岬
34ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 06:53:03
大垂水峠が現在通行止めってことは
当然和田も以下同文だろうなぁ。
35ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:09:14
さて台風も去った
和田岬へ行くか・・・
36ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 07:04:16
三宮方面からは、どう行ったらいいでしょうか?
37ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:19:15
あげ
38ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 17:47:54
まけ
39社交界:2005/08/28(日) 17:51:09
和田サイクルを語ろう!
40ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:04:31
おけ
41ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 03:14:22
はげ
42ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 08:06:01
げげ
43ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:48:36
まけ
44ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 04:08:06
おは
45ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 14:38:18
地下鉄でも行けるんでしょう?
46ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 07:35:51
地下鉄でリンコーは無理ちゃうか
47ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 15:13:14
http://www.takachiho-haruka.com/index.htm

高千穂先生が昨日走ってるんで通れるね。
明朝計測しに行ってみようかな。早起き出来れば(; ´Д`)
48ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 12:34:50
age
49ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:44:14
保守しときます
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:21:12
age
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:40:15
和田峠の話もこっちでいいんだよね?
52ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 14:22:09
和田峠と関係有ったんですか?
53ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 03:48:04
保守
54ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:35:18
で、登りのベストタイムはどんくらい?

つか、どこ登るの?
55ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:20:19
保守
56ツール・ド・名無しさん
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.6 ▲▲▲
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116418915/l50