レース情報交換スレ第11周回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:16:39
なんか知らんけど全角にしといた
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:18:15
>>1 乙!
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 14:55:49
age
5ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 17:23:25
5日は真壁・富士・下総だね〜みんなどれに出るんだろう?
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 17:41:23
犬山
7ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 17:47:49
裏糊蔵
8ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 17:53:37
>>5
どれにも出られまへん。
仕事でつ。
9ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 18:40:52
>>6
オレも犬山。
よろしくね
10hamp ◆RML7zESySA :2005/05/31(火) 18:45:25
仕事休んで富士山。
11ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:31:56
よし今からレースやるぞ。
おまいら速攻でこい。

場所は青葉台のフラカッソ前。
コースは駒沢大学まで246沿い、そこから深沢方面へ曲がって
深沢不動から駒沢オリンピック方面へ。
ゴールはサイクリングコース沿いのテニス壁打ちポイントな。

とりあえず今から30分待つからすぐこいよ!
目印はキノコ。
12ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:32:10
あげとく
13ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:05:49
>>11
おい、さっきから待ってるが誰も来ないぞ!
14茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/05/31(火) 21:57:28
下総Eっす
15ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 22:04:29
俺も下総。
Cです。
16ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 23:11:10
バイクナビ一回も行ったこと無いけど、
HPを外から見るかぎり、バイクナビの対応はまともだぬ。
17ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 12:25:29
オールスポーツコミュニティのバイクナビの写真アップされないね
お蔵入り?
18ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 12:31:22
亡くなった人も写ってるだろうからな・・・。
19ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 16:23:19
>>13
もう終わったよ!
20ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 17:49:39
>>18
冗談でも言って良い事と悪い事が有りますよ。
21ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 17:56:48
ラバネロの掲示板に、事故の応急処置に関わった方のメールが
転載されています。読むと、現場での連携に少なからず問題が
あったことがわかります。

http://ravanello.com/team/ravabbs.cgi

個人的には、100%万全の体制なんてありえないと思う。
死亡事故だって起こりうるということが、今回の件でよくわかった。
日本の救急医療体制が急に良くなったりはしない以上、
参加する側が肝に銘じるより他に無いとも思う。

交通事故や転落事故では肺挫傷が起きる可能性は高いわけだが、
そのための専門的な救命救急のスキルを身につけるための研修は、
ここ数年でようやく浸透したというのが現実らしい。

http://homepage3.nifty.com/Basketball-tutor/sports_life_saving/news/hige-news8.htm
22ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:20:26
>>21
臨場感あるな
23ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:46:46
>>17
一部だけど掲載されてるよ
24ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:33:08
>>21
この方は医療ボランティアの方ですね。
医師ではないと思われますので挿管などの医療行為はおそらくできない
ものと思われますので、実施可能な範囲で最大限の努力はされたように思えます。
この文章を読む限り現着CPA(心肺停止)であるとのことなのでほぼ即死状態であったように思われます。

ご冥福とお悔やみを申し上げますとともに、
われわれは無意識にひとつ間違えば生命の危機に陥るような速度で
競争という危険な行為をしているんだということをもう一度肝に銘じたいと思います。
25ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:52:17
>>23
allsportsより
<参加者の方へ>
レース3以降のお写真につきましては主催者様の諸事情により掲載をしていません。
ご了承下さい。

とのことです。取り敢えず周知。

26ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:01:25
丸岡復活…!
を語れるような雰囲気ではないな…
27ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:26:08
バイクナビのリザルトはどうなってるんだろう?
ソレどころじゃないのかな?
28ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:28:12
>>26
それはそれとしていいんじゃないか
俺も丸岡町と実業団のHPで確認した。
2003までと同じコースみたいだな
29ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 01:05:35
>>27  だよね。今回は無かったということで・・・・いいんじゃないのかな?
30ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 02:28:20
>>21
俺も救命救急の方法学んでおこうかな。
というか、そういう講習開くようにして欲しいかも>バイクナビとかJCRC
31ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 06:59:49
>>30
うちの大学のクラブでは新歓終わってすぐに
消防署の方にきていただいて講習受けたよ。
割と簡単に来て頂いた気がする。

それぐらいやるのが当たり前だと思っていたが、そうでもないんだな。
32ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 12:03:18
ホビーレース登録時に医療関係者の名簿を作成して
事故などの時に一斉放送して人を集める方式にしたらよいと思います
もちろんナース一人は雇って、最低保障にはしておくとして
本物の蘇生には人数とリーダーが必要です

マンションとかパックツアーの時も職業登録(記入させられた)しましたので
同じやりかたでよいと思います
いかがでしょうか
33ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 12:27:51
>>32
個人的には反対します。
なぜ登録が必要?
大会中に必要であれば飛行機の中のように「お医者様がいらっしゃったらお手を貸してください」と緊急放送するだけでいいじゃない。
手を出すのはあくまでも医師の「善意」ということでね。
医師には医師の事情があるし、「登録」みたいなことで医業を行うことを「強制」するのはいかがなものかと思う。
どうしても医師をおきたいというのであればきちんとアルバイト医師を金を出して雇うべきだと思う。
34ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 13:05:05
>>33

ごめん。もちろん強制ではない。善意で。
強制だったら、自分もへそ曲げてサインしないと思う。
35ある医者:2005/06/02(木) 17:07:59
>>32
救急とか診れる医者は、たいてい24時間、ほぼ365日しばられてる。
(眼科皮膚科なんかのマイナーな科は別だよ)
せっかく、年間に数日だけ周りの医者から許してもらって、携帯もポケベルも
(俺の病院ではいまだにポケベルを持たせてる)電源切って、レースを楽しみに
来てるのに、何でそんなことしなきゃならんのだと思うのが普通だけどな。
それに、そういう場でのこのこ出てって処置すると、あとで落ち度があったって
訴えられて、負けるケースが多いって聞くから、ぱっと見やばそうなのは、
近づかないほうがいいって言われてる。
36ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 17:24:18
>>35
まあ人間だからな。
たまにはゆっくりしたいだろうし、
へたすりゃ責任かぶることには首突っ込みたくない気持ちはよーくわかるよ。
当然だはな。

でも「ヨシ診てやろう」って気になってもできればお前には診てもらいたくないね。

医療過誤おこして裁判負けてんのに、絶対謝らないタイプだろ。お前。
37hamp ◆RML7zESySA :2005/06/02(木) 17:26:16
>>35
それとっても分かりますね。
特にそれに、

そういう場でのこのこ出てって処置すると、あとで落ち度があったって
訴えられて、負けるケースが多いって聞くから、ぱっと見やばそうなのは、
近づかないほうがいいって言われてる。

の部分が。
最近物騒な世の中ですからね・・・。
3832:2005/06/02(木) 17:45:33
>そういう場でのこのこ出てって処置すると、あとで落ち度があったって
>訴えられて、負けるケースが多いって聞くから、ぱっと見やばそうなのは、
>近づかないほうがいいって言われてる。

それってアメリカ留学する時の話しでしょ(普通は医師免許は自国のみ有効)

まぁいいや おれは見て見ぬふりはしない
そもそも自転車海苔に訴えるようなやつはいないだろ
というか35は医者やめろ 自転車海苔や止めなくてもいいから

粘着スマソ 2chだから思ったことははっきり言いますよ
39ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 17:52:08
hampってJR西日本の社員だったっけ。
40ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:15:26
要は「責任の持てない事はしない」
という事か。
41ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:21:35
>35
>ぱっと見やばそう
専門家の眼から見て「ぱっと見やばそう」なら
専門家の立場を明らかにしてその事実だけでも伝えた方がいいんじゃないか?

こんなくだらんことをわざわざ書き込むヤツに意見してもムダだろうけど。
42ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:25:51
おまえら釣られすぎ。
24時間365日しばられてる医者が2chなんて見てると思うか?

んなーわけない。
43ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:33:37
>>35は別に自分が24時間365日縛られているとは
書いていないわけだが。


もう一度よく読んでみようね。
44ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:35:58
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
45ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:40:45
> こんなくだらんことをわざわざ書き込むヤツに意見してもムダだろうけど。
人が死んでいるのに「くだらんこと」とは・・・・。
46ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:45:10
>>35
なんで皆は35に絡んでるんだ?
当たり前のこと言ってるだけだろw
47ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:46:57
なんかグチャグチャだね。

でもこれだけは言える。hampのイメージキャラ崩壊。
48ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:52:46
>>45
君ももう一度よーく読んでみようねw
49ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:52:50
>>35氏を弁護するわけではないですが、医師といえども自転車レースに出場するために出かけて行って
現場でけが人が出たから何とかしろといわれても結局できることといえば
>>21の救急ボランティアさんと同じく心臓マッサージと人工呼吸くらいなわけです。
病院の中ではそれなりに器具もそろっており、なおかる清潔が保たれていますが、現場ではそうはいかないのです。
手ぶらの医師がやれることは医療ボランティアさんと実のところそれほど変わりないのです。
休日であれば医療器具なんて持ち歩いてないですからね。
医者なんだから何とかしろといわれるに決まっているわけですが、実際には何もできないのが現状です。
医師には倫理規程があってけが人などがいれば見捨ててはいけないことになっていますが、
現実問題としてたまたま通りがかった手ぶらの医師ではケガの処置に関してはほとんど解決にならないということを認識していただきたい。

会場でそれなりの医療処置を期待したいのであれば>>33氏の言うとおり応急処置のできる器具等を揃えたアルバイト医師を雇うのが正しい方法です。
50ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:53:46
>>49
はいはい、わかりました。
51ある医者:2005/06/02(木) 18:54:43
俺は、そういう場面には数回しか遭遇してないけど、
通りかかったときは、積極的にかかわらせてもらってるよ。
だけど、はじめからばれてなければ、手は出しても、絶対名乗らないし、医者だとも言わない。
>>36 人間なんて現金なもんだからね、救急車で運び込まれるときは、何も言わないけど、
楽になると、こんな病院には本当は来たくなかったとか言う。
それから、医療過誤ってのは、忙しくまじめにやってるとこほど、おこしやすい。
裏を返すと、訴訟にもならない、文句も言われない、いい先生といわれてる医者は、
どこかしら手を抜いてるやつが多いわけだ。
合併症を起こさないってことは、楽な手術しかしてないってことだし、
経過も順調なのに、ベッドをふさいどくために、術後長い間入院させる。
まあ、そういう医者を選んで、適当な治療をされないように気をつけてくれ。
52ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:56:02
そろそろ丸岡の話でもするか
53ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:58:32
本題からは逸れるが、とある救急医へのインタビュー記事を見つけたから参考までに。

http://www.microsoft.com/japan/mac/iusers/pm/contents/pm4.asp

> 医師はとてもクリエイティブな仕事だと思っているんです。
> 決まりきったやり方というのが存在しないから、面白い。
> もちろん責任の重さにつぶされそうになることもあります。
> 医師の視点では誰がどう考えてもミスではないと思われる
> ことでも、社会的にはミスと判断されることもある。
> 難しい一面もありますが、それでもクリエイティビティを
> なくさないようにしたいんです
54ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:00:30
>>51
お前も言い訳うまそうな医者だなw
せいぜい保身のことを第一に考えて患者を診てなよwww
55ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:03:20
>>39.47
なに便乗してhampに粘着してるんだ?
56ある医者:2005/06/02(木) 19:06:23
>>54
医者なんてみんな保身しか考えてないよ。
俺もその一人だが。

そもそも医療業界の人間は、問題が起きた時にいかに
自分の責任でない事を証明するかを常に考えている。

君達のいう、理想だけでは生き延びていけないんだよ。
5721=53:2005/06/02(木) 19:07:59
>>54
俺はどっちの見方もする気はないですけど、
1人のホビーレーサーが死んだことをキッカケに今の話に
なってるわけですよ。そこに「w」多用したあなたみたいな
レスみたり、どうでもいい粘着を見たりすると、
(ニュー速ではなんとも思わないけど)2chといえども気分悪いですわ。
58ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:08:31
>>56
はいはい。
大変ですねー。
せいぜい頑張ってください。
59ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:10:31
気になったので、競技会の医療体制をプログラムの記載から拾ってみた。
以下は昨年俺が出た実業団レースから
東日本:医務員 群馬CSC救護室看護婦
西日本:記載なし
石川:3台の移動審判車にドクター1名乗車
小川:医務員 小川村国保直営診療所
経済産業大臣旗:記載なし
神戸PI:看護師1名
一昨年の丸岡:医務員3名 コース上2箇所に配置の救護車に看護師1名乗車
60ある医者:2005/06/02(木) 19:10:31
>>54
少なくとも、言い訳できないような治療はしないよ。
自分のやったことで可能性のある合併症は、全部説明するつもりでやってる。
しかし、何でこんなにたたかれるかなー。
周りが保身に走る中で自分は結構積極的にやってるほうなんだけど。
61ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:12:00
で、君はどこの科?
62ある医者:2005/06/02(木) 19:12:04
偽者が出てきた。56
63ある医者:2005/06/02(木) 19:12:33
外科
64ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:13:17
だからちゃんと医師をちゃんと雇ってメディカルルームを設置すれば
ある程度の応急手当は受けられるのだからそういうことを目指せばいいじゃない。
主催者としてはそれはきついことだろうけど、やはりそういうのは出場者に負担していただく類のものだろう。
何もせずに、たまたま参加していた医師の善意で助けてもらおうなんて虫が良すぎる。
65ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:13:32
>>57

>(ニュー速ではなんとも思わないけど)2chといえども気分悪いですわ。

俺はこれが気分悪いですわ。
66ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:14:33
日本の医者なんて皆こんなクズなんだからあきらめようよ。
67ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:16:05
バイクナビ、リザルト出たね
あとオールスポーツにもリンクが貼られてる
68ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:18:48
↑じゃあ、お前は日本の医者に掛かるなよ。
69ある医者:2005/06/02(木) 19:20:14
>>62、63
おまえ誰?
70ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:21:51
バイクナビの参加費が多少上がっても構わないから
最後尾に車を走らせて医務員を乗せてほしいところですね。
71ある一般人:2005/06/02(木) 19:23:48
保身を考えない奴なんて居るのか?
72ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:25:46
ツールドフランスとかはやっぱドクターカーが何台かついているんだろうか。
千切れた選手用にも必要だしね。
一台では無理だろうからな〜どんな体制なんだろう。
73ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:27:39
>>71
患者>保身 のやつはいる。
>>35みたいな 患者<保身 のやつが大半。
74シュール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:33:18
医者に求められるものの一つに、素早い判断があります。やらないという判断も。
救済行動が長引けば、助かる確率が減ったり後遺症が残ったりするのですから。
次元が違うが、速い方が優れている点で、医者とレーサーは共通しているかも知れません。

ただし、自分の身は自分で守るしかない。人間ならば。知識や技術の違いはあれど、元々は同じ人間。医者だからって手助けをしないことをめぐっての非難などしたくない。
しかし、医者でなくても勇気を持って助ける人は、一般人でも腕利きの医者以上に有り難い存在であります。「世界丸見え特捜部」でよく放送されている奇跡の救出とか、真剣に熱いと思う。
助からなかった人は無念でありますが、次のレースで同じ運命に遭ってもおかしくないくらいに危険な走りをするならば、彼の死を教訓として生かさねばなりません。
75ある医者:2005/06/02(木) 19:33:31
>>73

>患者>保身 のやつはいる。

どうやって確認したんだよ。
シロートが適当な事言わない方が良いよ。
76ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:34:45
>>75
俺を素人と思ってるとこが間違いだと少しでも思わなかったか?
77ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:36:25
保身を考えてるやつはレスポンス遅れるからな。
別に事故があっても名乗り出なくていいと思うよ。
78ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:37:12
そろそろ丸岡について話そうぜ
79ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:41:19
ある医者必死w
80ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:45:55
「ある医者」さんの考え方にもちょっと疑問は残るけど、
それを叩いてる何人か(1人?)の連中、
君たちのように安全なところに居ながら些細なことで人を非難するだけの態度が
人を保身に走らせるということも理解しておいたほうがいいよ。
81ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:47:31
>>80がいいこと言った。
82シュール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:48:04
>>77
確かに。レースならば速度も遅くなりますね。
速ければ速いほど危険なのは言うまでも無いから。
83ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:50:02
いつになったら丸岡の話ができるんだよ
84ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:07:18
粘着の気が済んでから
85ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:57:50
黙祷
86シュール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:13:29
やめ
87シュール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:16:29
相互に、礼。
88ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:23:43
姿勢正せ!
89ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:25:05
だりぃ
90ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:41:44
本音の部分を医者仲間以外の一般人には言えない不満を
2ghで語ってウサ晴らしてるヤツが気に食わん。
その上言ってる自分の中でも矛盾感じてるのがアリアリ。

強がるな。
91ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:56:43
>>90
2ghってなに?
その前になんて読むの?
92ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:26:56
はい、質問!
丸岡のレースってのは、シマノ鈴鹿もしくは乗鞍と共に、
今年の夏の目標として考えるべきレースですか?
真っ暗なトンネルがあると聞き、少しビビってます。
93ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:30:39
少なくとも鈴鹿よりは目標とする価値はある。
94ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:48:48
>>72
UCI認定の国際レースは、ルールで救急車を走らることになってますよ。
決められた数、最低1台、医者、看護婦を用意しておけばいいのです。
この前のTOJも一台伴走してたし、医者看護婦もスタンバってたよ。
95MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/02(木) 22:50:44
丸岡こと「古城グリーンロードレース」の案内が郵送されてきた。
これは行かねば!

>>92
真っ暗なトンネルがあるのはBR-1のみのダム周回です。
その他は比較的明るいトンネルふたつのみ。
9692:2005/06/03(金) 00:20:06
>>93 , >>95
うはー、そうと聞いたら行かねばならん。
募集要項を見ると年齢別みたい、ヤングミドルだ。
入賞したいので、MTGはチャンピオンに出てください。
97ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 00:23:48
去年、乗鞍に行った。
私設救急車みたいなのが脇道に止まってた。
「おお、ご苦労様です」と思った。

当日の朝も通りかかった。
自転車の準備してた。参加者かよ!
98ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 09:04:16
丸岡
スポーツエントリーでの申込可能になるのを知らなかったもんで要項の送付をお願いしたら
多数の申し込み書と同時に大きなポスター2枚が送られてきました。
ショップか何かと間違えられたんだろうか。

でも主催者側の尋常じゃない気合の入り方は十分感じられました。
今まででも満足できるレースだったけど、今年のレースも楽しいに違いない。
99MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/03(金) 10:18:04
>>96
丸岡は年齢別でも入賞したことないねんけど…
まぁチャンピオンクラスで米もらえるように頑張ります。

ところで始めてみたいだけど、丸岡の周回コース説明いる?
100ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 10:45:28
いるいる、ぜったいいる。
101ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 11:04:58
オレは2003年にBR-3で出た時は52-39×11-23の9速だった。
アウター53でもいいかもしれない。
峠を降りた平地区間は集団が50km/h以上、ポラールのデータでは最大55km/hまで上がっていた。
標高差200mの峠があるとは言え、アベレージ40km/h以上のハイスピードコースと思っておいたほうがイイ。
オレ的に、丸岡は国内で最もロードレースらしいロードレースの一つだと思う。
102MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/03(金) 12:03:04
●丸岡コース概略
スタート&ゴールは丸岡城前。スタートして800mはまっすぐ。若干の斜度。左右に水路あり、横すぐは田んぼ注意。
スタート600mで北陸道高架。下にグレーチング2ヶ所あり。
突き当たりを左折、もう一度北陸道高架下をクランク状に抜ける。
お寺の前を斜め右方向へ。再々度北陸道高架下を潜る。
約3Kmの緩やかな登り。落石防止の鉄傘4ヶ所すぎたら平坦路。
国道364号分岐、左のあとすぐに右クランク。
一昨年から国道沿いにバイパスあり。クランクが一つ追加されています。
龍が鼻ダム分岐、BR-1以外は直進。2Km平坦のあと、近庄トンネル入り口まで2Kmの直線登り。ここが最高度地点。
2Kmの近庄トンネル内、左右にコンクリ側溝。内部は緩やかな下り。
近庄トンネルを抜け4Km下り。すぐに小近庄トンネルあるが500mほど。
カーブを一つ抜け、短いトンネルを抜けたら一気にダウンヒル。
カーブ七つ目で左側に採石場あり。ダンプ用の水浴び場から常に水が流れて道路を横断している。
下りきって右折。コーナー中央線上は砂利が溜まっているので注意。
2Kmの緩やかな下りのあと右折。中央線が真っすぐ伸びているので間違い注意。
平坦路で3〜4Km。概ね右側路面が綺麗でスピード出しやすい。
最後の丘越え。下ってすぐに左折して周回コースは終わり。
ゴールまで800m、緩やかな下り。北陸道高架下を潜って縦長信号が見えたら残り500mほど。スプリントの目安に。
ゴール前は段々狭くなるので集団落車に注意。


>>101の言うようにBR-1以外はハイスピードコースなのでギアは11-23Tを推奨。21Tでもいけそう。
103ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 14:14:25
ありがとう。
でも200mのアップダウンのあるハイスピードコースって・・・。

>102が平坦の延長でパワーで押し切れる程度の斜度ですか?
もしくは多少はヒルクラっぽさを感じる?
104MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/03(金) 14:43:05
>>103
龍が鼻はインナーいるけど、
大周回コースはアウターオンリーも可能かと。
105ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 21:47:14
BR-3の上位20人ってJCRCでいうと
Sクラスの人レベルですかね?
106ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 21:56:18
そっすね。
107ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:53:37
>>105
シーズン初めはSクラスだな。
で、そういう強い新規登録の人間は
次から次へとBR2に昇格するので
秋の実業団選手権の頃のBR3になると
見事なぐらいAクラス以下になっていると思われ。
特に今年からBR2以下のレースが増えたからな。
108105:2005/06/04(土) 00:25:44
>106,107
そうなんすか。ちゅーことはAクラス入りできれば
実力的にはBR-3を名乗れるわけですね。

いや、特に登録目指してるわけじゃないんですが
ホビーレーサーとどれだけ実力に離れがあるのかなと思って。
109ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 01:45:10
Bですが登り苦手なBR-1にヒルクライムで勝てます。
110ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 06:19:04
>>108
ぶっちゃけBR3は登録さえすれば閣下でも名乗れる。
111ゾロ目 ◆5m18GD4M5g :2005/06/04(土) 07:38:34
ゾロ目ゲット!!
112ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 07:50:01
>>111
それ、ぶっちゃけ過ぎ(w
113ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 08:23:59
Bですが、ビギナーにヒルクラで負けます。orz
114ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 10:06:01
>>113
その代わり平地とか下りが早いんなら問題なし!
115ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 10:23:09
なんちゃってBR-1レーサーですが何か?
116ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:33:51
昨日、バイクナビからお金が返ってきました。

すると、何故かバイクナビ宛の封筒が同封されてる。
なんだろう?と同封のバイクナビからのメッセージを読むと、
以下のような文章。

〜始めの方は省略〜
 また今回の事故に関して、アスリートTご参加の方から、「今回の返金を
ご遺族へのお悔やみ金にしてはどうか」とのご提案を頂きました。実行委員会
としては、大変有難い提案と受け止め、恐縮ではございますが、ご賛同
いただける方は、同封の返信用封筒にて実行委員会事務局まで郵便振替を
ご返送いただければと思っております。実行委員会が責任を持ってご遺族に
お渡しいたします。

との事。

もちろん、直ぐに返信用封筒に全額入れてポストに投函しました。

117101:2005/06/04(土) 12:46:42
>>103
あそこの登りは速いんだよ。
アタックと潰しが頻繁に起きる、オレも数回アタックしたが潰された。
それと平地区間はかなりスピードが上がるので、ココでエスケープするのは無理っぽ。
118ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 16:59:19
ゴール前でスプリントに備えて位置取り上げ可能なポイントありますか?
早くから前にいなきゃダメ?
>丸岡
119MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/04(土) 18:47:33
>>118
最後の丘越えで後ろにいると出遅れる。
多分、誰かがアタックかけるだろうから乗り遅れないように。
もちろんそのまえにそこまで先頭集団に居ないとあかんけど。
丸岡は年齢別だからみんな三味線引くよ。
120ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:23:55
ダメ元でアタックしてみる
121ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:44:29
トンネル前ののぼりで、できるだけ集団を小さくする(される)。
丸岡が一番あれだな、レース巧者が上位に入る。
あと11T必須。
122ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 21:19:36
下総どうしようかな。
輪行だから雨降ったら終わりなんだよな。
123茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/04(土) 21:32:00
124Giro ◆CR1.ub2L4c :2005/06/05(日) 17:18:44
下総、やっぱり救急車来てましたね。

怪我しちゃ何にもならんですよ…気をつけましょうよ、ホントに。
125ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:06:48
壱岐のレースで死亡者でた?
126ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:08:20
127ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:09:12
>>125
ソースはNHKのニュースですか。重体と言っていました。
128ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:09:45
NHKニュースによると
「壱岐フェスティバル」で意識不明の重体の方が出たといっていた。

畳に激突したそうだが、衝撃が吸収しきれなかったようだ。
右直角コーナーだから、右利きの多い日本人には難しいね。
129ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:16:10
>124
落車したクラスは何処ですか?

やっぱ路面は濡れ濡れでしたか?
落車に巻き込まれたくなくて結局行かなかったんですよね。
富士はかなりいい天気だったそうです。
気持ちよかったとのこと。
130ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:33:56
>>128
去年のリザルト見てみたけど完全な初心者ではなくそこそこ走ってる人っぽい。
年齢も働き盛りだし、これじゃこの前のCSCの時と同じだ・・・・・・・・・・
131Giro ◆CR1.ub2L4c :2005/06/05(日) 18:41:30
>>129
私が知ってる限りではCクラスとFクラス決勝ですね。
Cは擦過傷だけで済んだようですが、F決勝での落車はEの決勝中に救急車来てました。
132Giro ◆CR1.ub2L4c :2005/06/05(日) 18:42:48
>>129補足
路面は講習会の段階で既にほぼドライでした。
Eの予選段階では完全ドライでした。
133ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:08:08
>132
ありがとう。
完全にドライですか・・。haha.。
ちっくしょ〜。無理してでもいけばよかった。
134里牛 ◆JWahSma6kc :2005/06/05(日) 20:35:12
予選が終わってまったりしていたら、
目の前の植え込みにFの決戦走っていた人が、ドーンと突っ込んでいた。
下総はやはり怖いっすね。

落車は無かったもののDの予選も結構怖かった。
決勝は足並みが揃ったのか、少し走りやすかったかな。
135茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/05(日) 22:14:18
>>134
時分E上位決戦だったですけど、集団の中ではする音がしょっちゅう聞こえました。
怖かったので前に出たら出過ぎてしまい、結果的に無駄な逃げを打ってしまいました。

前の日に茄子アンダルシアの夏DVD見たのがまずかったのかもw
136ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:27:50
今日の真壁は、見ている限りで落車ゼロだったような…。
珍しいレースですな。
良いことです。
137やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/06/05(日) 23:46:48
見ているところでなかっただけです。>>136
138ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 08:24:37
落車したときのための安全講習とか必要なのかな
ラグビー部の時、新入生が集められて安全講習っていうのがあったでつよ。
頭下げてタックル行くなとか、休みたいときは勇気を持って上申しなさいとか
139ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 08:47:15
落車しちゃってからは素人もプロもあまり変わらないよ。
コーナリングのテクや集団走行の精度の高さの違い。
集団密度が高いと無理な突っ込みもし辛いしね。
あと集団の平均スピードが個々の持ちスピードより低すぎると
(要するに集団のペースが遅いと)落車が発生し易い。
140MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/06(月) 10:11:11
丸岡行く前に今月末の内灘で個人TTとチームTT走ってきます。
141ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:01:22
>>137
えっ!?
あったの??
142キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :2005/06/06(月) 21:27:40
以前、レースに参加中に事故があり「医師の方いますか?」をどうするか。
フェリーで病人が出た時に婦人科の先生が乗り合わせていた。専門外だからと
言う事で黙っていたらしいが、あとで乗り合わせた事が発覚した。
そして、医師なのに知らん顔をしたと言う事で裁判に負けたと言う判例があるらしい。
例え休みだろうが、命を主る唯一の立場ということになるのかな?
その辺は専門分野など難しい事などあるかも知れないが注意して欲しい。

名乗り出ないあなたを責めるのではなく、同じ自転車乗りとして名乗らないが為に
でる弊害があとから言われる事もあるかも知れないってこと。
143ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 00:57:34
専門家って範囲が狭いからね。
博士ってだけで何でもできると思ってる人いたりするから。
144ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 01:01:04
昨日の犬山も落車があった。
高校生の落車が多かった。
コーナーでちょろちょろと危なっかしいなと
思っていたが、案の定。
集団で走った経験が少ないのか?
145ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 01:03:20
>>144
いつもはトラックで走ってるからじゃないの?
146ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 08:19:26
ところで集団走行なんてどこで練習してるのかね?
一般道なんて1列で走るのがせいぜいだろうし。
147ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 09:54:08
そだね、せいぜい2列だから、一般道では。
それ以上はレースで経験を増やしていくしかないのが
現状だ。
148ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 20:00:54
葛根湯マオウエキスって
ドーピング?
風邪のときに飲んでもいい薬ってなんだろ?
149やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/06/07(火) 20:13:45
>>147
走ってる車を使うw

>>148
ドーピング検査を受けるようなレースに参加の予定ですか?
150ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 21:22:57
お前とは一緒に走りたくないな。
151ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:32:43
バイクナビ、新城の宿泊情報が更新されてますね。
無事開催できるってことなんでしょうか。
新城楽しみにしていたので、事故を起こさずに盛り上がってほしい!
152ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:04:17
新城、コーナーがキツそうなので注意して走ろう
153ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:13:06
丸岡、初めてなんだけど、
試走無しはまずいかな?
当日現地入りして20km以上の試走は
プラスが多いのか、マイナスが多いのか。
自分の脚力からいうと、第1集団で最後まで行ければ上出来。
ヤングミドルでも11Tが必要なのか?
んー、どうしよ。
154ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:11:47
>>150
ちょっと練習すれば一緒に走らなくて済むよ(w
155ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 16:06:24
>128
死にマスタ
156ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 16:40:40
ご冥福をお祈りいたします
157ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 17:25:50
>>153
>第1集団で最後まで行ければ上出来。

それならずっと集団の金魚の糞でどこまで千切れずにもつか、
という目的のレースするのなら、試走なしでもいいんじゃないの?

でも切れたあとに迷子にならないでね。

158ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 20:43:53
集団の後ろの方だといつの間にか第二集団になってたとかありうる
159ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:30:54
>155
まじですか?
160ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:47:21
ホビーレースで中切れしたら、もう優勝の望みは無い。
一緒の連中となんちゃってレースを楽しみながらゴールをめざす事になる。
161ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 08:12:18
それもレースさ。
162ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:36:48
なんちゃってレース そのとーり
そんでもって とりあえずゴールスプリント
163MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/10(金) 17:01:56
>>153
丸岡だと>>158の可能性高し。
わいは初めてのときは前もって試走しに行きました。
164ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 18:53:48
>>160
そうそう、第二集団で協力して前を追うってことはないな。
165ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:48:58
そんなことよりもツール・ド・新城の話をしませう。
愛知県で公道レース、しかも2日間。もっともっと大きくなってほしいものですな。
おらが町にもやってきた!バイクナビガンガレ!!
166ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:46:17
丸岡の話を「そんなことよりも」と言い切る根性

知らないだけの素人か。
167茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/10(金) 22:11:09
実業団レースには縁のないホビーレーサーなのではないかと

私もですが……_| ̄|○
168ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:33:17
どなたか「富士チャレンジ200」のスレ立ててくれませんか?
169ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:40:01
丸岡は実業団よりもホビーレースの方が歴史ありますが。
もちろん今でもホビーレースが中心。実業団BR-1なんて朝イチでスタートさせられて
ホビーレースが終わるまで延々僻地のダム周回に閉じ込められる。
全面公道で、1周の距離も長いし、いいレースですよ。
170茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/10(金) 22:59:43
>>169
要項みました。
年代別なんですね。
出るとしたらミドルの私はすぐにちぎれてしまうことでしょう(´・ω・`)
でも全面公道のレースというのは魅力的ですね。
171大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/06/10(金) 23:37:20
漏れも年代別っていうのがちょっとな〜ってとこですね。
私もミドルになりますが、今のところCリーグビギナーUクラスなんで
ミドルで集団についていくのはかなり厳しそうです。
でも、走ってみたいですねぇ。
172ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 23:39:24
オレ的に丸岡はミラノ−サンレモの縮小版
173ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:23:48
>>165
新城も丸岡も両方とも初めての僕はどちらも楽しみにしてる。
けれど、新城は今年からのレースなので何にもわかんない。
丸岡はここで聞いて予習。
新城は行ってからのお楽しみ。
174ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:39:54
新城いくぞ!
2日間参加するぞ!


レーススケジュール見たら、試走時間が確保されてますね。
前から確保されてた?
175大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/06/11(土) 06:36:50
>>174
発表時点ですでに確保されてましたよ。
漏れはルーキークラスに出ますよろしくです。
176ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 15:35:33
大黒屋光太夫さん、明日はリトルワールドですよ。
177hamp ◆RML7zESySA :2005/06/11(土) 20:11:23
新城面白そうですね。
しかし足がな〜。


頼りの高速バスはJR東海バスだし・・・。
178大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/06/11(土) 23:34:12
>>176
もともと回復力がないので、連闘はできないので…
リトルワールドはパスです。
おまけにちょっと富士の後体調が良くないのですよ。

>>177
公共交通機関があまり便利なところじゃないから関東からは
前泊できない場合はちょっと来づらいですよね。
179hamp ◆RML7zESySA :2005/06/12(日) 05:51:55
>>大黒屋氏
いや、東海バスが問答無用で自転車載せてくれるのなら簡単に安く行くことが出来るのですよ・・・。
名古屋周りだと手間かかりすぎるし・・・。

しかし最大の問題としては前日にJCRCで群馬走っていることです(W。
180ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 06:01:57
なんだ、ことによっちゃあ乗せていってあげようかと思っていたけど...。
閣下は、群馬に集中してくださいっ!
181ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 07:53:07
真夏でも涼しそうです。北海道の100マイルレース。
沖縄とか日本の端っこはダイナミックですね。
家族サービス兼ねていてみようかと思っています。(得割り使用)

ttp://www12.plala.or.jp/fukku/kaisaiyoukou.htm
182ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 08:30:28
>>179
何でJRバスは自転車持込拒否してるの?
183ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 10:46:54
JRに訊けよ
184ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 13:46:36
JRバス関東
<持ち込めない荷物>
危険物、多量のマッチ、硫黄、腐食物質、動物、不潔なもの、臭気を発する物、他のお客様に危害を及ぼしたり迷惑をかけるおそれのあるもの、車両を破損するおそれのあるものは、車内に持ち込むことは出来ません。
スキー・スノーボード・サーフボード・折りたたみ自転車等につきましてはご遠慮いただいております。
185ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 20:41:04
村山さん、栂池の予選2位かよ...
すごすぎ

186MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/13(月) 10:48:01
>>185
さすがに決勝ではタイム落としたはったが…それでもすごいな。
でも栂池に関しちゃ予選突破した人ら全てを讃えたい。
187ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 17:17:47
新城試走してきました。最後の上りが結構きついから、何周回もするカテやエンデューロは、終盤脚にきそう。周りがへたって来た頃にどれだけ踏めるか?が勝負の鍵と思われ。
188ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 18:58:04
>187
大体どのレースもそうだと思われ
189ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:09:35
>>187
すごく当たり前のことだと思うが
190ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 03:06:52
>187
レースまでまだ1ヶ月以上あるのに試走早いね。
地元の方ですか?
191187:2005/06/14(火) 14:51:18
地元の人です。自分の地元でレースが開催されるなんて嬉しくて。
つい・・・。他にも何人か見かけましたよ。
192ロードバイク歴2年野郎:2005/06/14(火) 17:08:42
7月のJCRC群馬CSCのレースに出ようと思うんですが
自分は群馬を走った事がありません。コースの特徴など、
知ってる方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。
193里牛 ◆JWahSma6kc :2005/06/14(火) 18:47:23
7月の群馬CSCは私も出まーす。

そこそこUPDOWNのあるコースだけど、12-25Tを入れておけば
アウターでも走りきれる程度。
下りできつめのコーナーがあるので要注意。
194hamp ◆RML7zESySA :2005/06/14(火) 21:15:14
>>192
修善寺や広島よりは楽っす。
ヘアピン抜けた後のコーナーが注意っす。
195ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:59:07
実は落車の多いのが心臓破り後半のコーナー。
ふらつく奴や斜行する奴が多くて結構ガッシャンガッシャンやってる。
ま、たいして怪我はしないけどね。

ゴールスプリントで大落車発生するのでこれはもっと注意!
196ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 07:37:18
一番危ないのはゴール直後。w
197ロードバイク歴2年野郎:2005/06/15(水) 08:32:40
みなさん、情報ありがとうございます。
早めに現地到着して試走してみます。
まだ、何か気をつけなきゃいけない事とかあれば
教えて下さい。よろしくお願いします。
198hamp ◆RML7zESySA :2005/06/15(水) 08:56:09
>>195
ああ、結構あるある。
集団で行って一人でもふらつくとドミノ倒し・・・。
この前の第二戦でも結構上のクラスでやっていました。

>>197
最後の最後まで気を抜かないといったところですかね?
199茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/15(水) 14:54:28
自分も群馬のEに参加します。
前回Eは集団落車があったのですが、自分は集団から千切れていたので巻き込まれずに済みました。

27丁使ってもいい?
200ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:59:46
42-21でいってください
201ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:08:24
そこで群馬CSCでEクラス落車してフレーム大破、やっと体なおして富士ヒルクラの会場に行く途中、交通事故で自動車大破、再び通院中の俺が来ましたよ。
○∠\_レースでるのこわいよママン…
202MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/15(水) 15:13:27
>>201
お祓い行きなさい、いやまじで。
203ロードバイク歴2年野郎:2005/06/15(水) 17:18:43
>>198
ありがとうございます。
でも、なんか本当に落車多そうですね!気をつけます。

204hamp ◆RML7zESySA :2005/06/15(水) 18:03:16
>>201
天候回復、レース完走、酔客退散、人身事故予防等に絶大なる御利益がある神社紹介しようか?

>>203
がんばれ〜。

205ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 18:38:21
>>194
オレ的には群馬CSCより広島空港公園のほうが楽だが
脚質ってヤッパリあるんだぁ
206hamp ◆RML7zESySA :2005/06/15(水) 19:04:50
>>205
視界が結構広がっていないし、こまいコーナーが続きまくるから駄目っす。
上りはどうでも良いのですが・・・。
207ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 19:51:00
>>206
広島のこまいコーナーは、基本的にイン・イン・インで突っ込んで行ってほとんど
問題ないよ。一カ所、吊り橋の後の複合コーナーの奥の右カーブだけ覚えとけ。
208ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:15:37
常設コースなら播磨公園が好きだ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:13:34
>>そこそこUPDOWNのあるコースだけど、12-25Tを入れておけば
>>アウターでも走りきれる程度。

えー本当?群馬、アウターだけの人っているの?
自分も前に群馬のインプレ聞いたときに
”インナー入れてる時点でプロトンから置いてけぼり”みたいなこと書かれたけど
そんなことないじゃん。心臓破りはインナーでクルクルでいいんじゃない?
210ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:32:30
>>208
播磨公園の常設って普段はレンタサイクルでしか走らせてくれないところか?
あそこを使うレースは今はもうないだろ。

去年の実業団で使ったコースは走り応えあってなかなかおもしろい。
今年の7月には未登録レースもあるけど、締め切り済み。
211里牛 ◆JWahSma6kc :2005/06/16(木) 17:47:16
>>209
心臓破りのin側をインナーでクルクル登るのもまたひとつの手ですな。
212hamp@休憩中:2005/06/16(木) 18:07:12
・・・心臓破りではいつもインをアウターで、後先考えずガッといっています。
ごめんなさい・・・。
213208:2005/06/16(木) 21:07:36
>>210
もちろん、大臣旗で使った7.8kmサーキット
214茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/16(木) 21:37:36
群馬でアウター踏めないよ(´・ω・`)
215ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:46:08
>214
リア11Tとか言うなよ。
216ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:57:43
新城の定員が変わったが。
217ロードバイク歴2年野郎:2005/06/17(金) 17:15:30
>>212さん
心臓破りと言っても修善寺よりはきつくないんですよね?
逆にくだりは皆さん何キロぐらい出るもんでしょうか?
質問ばっかですいません。
218ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 17:31:38
ヘタレクラス 60km/H
219ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:00:55
ピッコロクラス 45km/H
220ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:53:43
ジャジャマルクラス 52km/H
221ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:55:03
ピッ殺すクラス 80km/H
222茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/17(金) 21:58:50
>>217
67km/h出ました。
ただ単に体重が重いからですが。
>>215
13-27っすorz
223ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:40:21
サボルデッリクラス 130Km/H
224ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:51:43
>223
伊豆でも無理だよそれは
225MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/18(土) 11:15:16
内灘の参加証きた。
226ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 02:11:04
SUZUKAデル?
227MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/19(日) 10:53:16
>>226
まだ未定。
228ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:11:34
バイクナビの事故の調査報告書みたいなのが送られてきた。
それによると、当日の監視員の証言も含めた警察の検証の結果、
@コースアウト後にブレーキ痕が無い
A避けたり身をよじったりした様子も無く、乗車姿勢のまま突っ込んでいる
B声も発していなかった。
等の理由から、何らかの理由で「突発的な意識障害に襲われたのが原因である可能性が高い」(警察見解)とのことでした。
229ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:01:04
おつかれ様

230ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:48:09
ガレッティーみたいに、心臓発作だったんかな。
231ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:57:58
KONA臭い
232ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:56:51
>>228
@緊張によってブレーキを握れず、
A一瞬のことで受身を取ることも出来ず
B猿ぐつわをされていた
233ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:12:37
@ブレーキ痕が必ずつくかどうかは別なのであまり関係ない。
A意識のある人間なら、少なくとも肩からぶつかったり、横に倒れようとしたりするはず。しかもコースから障害物まではある程度距離がある(コースから13Mと記載)ので、232の指摘する「一瞬のことで」も当てはまらない。
B瞬間声が出ない可能性もあるので分からない。

ただし、もっと重要なのは例の「難易度が高い下りコーナー」自体は「上手に回って」いること。また、そのカーブ手前では監視員の呼びかけに「2回うなづいて」反応していること。これが真実なら、確かに意識を失ったとしか考えられない軌道のような気もする。
234ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:14:34
公開しちゃってるし・・。
235ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:12:22
>>228
×検証
〇実況見分
236ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:37
当日、同じレースでほぼ同じ時間に同じ箇所を通過してるんだけど、一週目は「沿道監視員」ってほとんど何もしてなかったと記憶してる。
二週目になるとやたらと大げさに身振り手振りしてた(特に下りコーナーで)ので、何かあったのかな?と思ったくらいだ。
だから、「カーブ手前では監視員の呼びかけに2回うなづいて反応している」というのはちょっと信じがたい。

まあいずれにしてもレースは自己責任が大前提だから、亡くなった方(と、ご家族)には本当に「お気の毒」と言うしか無いんだけどね。
237ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:28:23
>>234
まあ調査結果はレースに参加する人たちの参考になるはずだから、
非公式な場なら話し合ってもいいんじゃないっすかね。


ところで、
新城申し込みました。
コースの詳細情報を載せたり、防護マット設置したりと、かなりがんばってるみたい。
BikeNavi、ほんと応援してますよ!

んで、サマーエンデューロ3時間に参加するんですが、
ドリンクとか補給食はある程度用意されるんでしょうか?
それとも全部自分で用意しなきゃならない?
あと、走っている間、バッグとか預けられるんだろうか・・・
ピンで参加する人ほかにいます?
238ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:58:38
>237
BNにそんな体力無いと思うよ。
自前の覚悟がいいんじゃない。

荷物は受け取ってもらえない。
これは毎回申し込み時に
(電子)書面宣誓になってる。
239ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 03:53:57
怪我と弁当(補給食)は自前。
荷物は適当に受け付けの側の置かしては貰えるだろうよ。
責任は取らんけどね。 まあよほど平気だと思うけど。
240ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:49:20
>>237
スポンサーのグリコCCDドリンクを毎回参加賞として選手に配っている。
もしかしたら、用意してもらえるかもね。
241hamp ◆RML7zESySA :2005/06/23(木) 17:17:34
BNって荷物預かりしてくれないのでありますか。
参戦するとしたら間違いなく輪行での俺はどうすればいいのだ・・・orz。

242ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:12:26
>>241
荷物はその辺に放置。
財布と携帯は自分の背中で走りました。

貴重品、盗られたくないものは持って行かないこと。
243ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:39:51
シマノぐらいの大会規模でも盗られたことは無いよ。
特に茂木はピット上が無いからね。
放置するしかないが案外大丈夫なもんだ。
バイクナビでもいつも放置だよ。
244237:2005/06/24(金) 01:36:09
ドリンク、補給食は全部自前のつもりで用意しておいたほうがよさそうですね。
CCDが用意されてたらラッキーぐらいで望んでおきます。

荷物、確かに短時間なら放置でもいいんですが、
今回は3時間走りっぱなしになるので。。。。
3時間放置ってやっぱりちょっと不安だったり。。。
>>243
まあ、確かに盗るやつなんてそうそういないとは思うんですけどね。
ロッカーとかあればいいなぁ。
245ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 07:58:28
JCRCやBNのレースに、輪行でひとりで参戦されている方はどのくらいいらっしゃいますか?
その場合、最寄駅からレース会場まで(かなり距離がある)は、自走ですか?
246ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 08:59:20
どのレースでも単独参加です。
基本的に前日宿泊です。

都内に住んでますから、
下総なんかは当日早朝発ですけど・・。
247hamp@休憩中:2005/06/24(金) 14:07:31
>>245
駅から泣きながら、金にもの言わせてタクる。
248MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/25(土) 09:34:48
明日は内灘ロード。
優勝狙います。
249ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 11:12:44
おーがんばれ!
俺も鬱串優勝ねらうぜ!
250hamp@休憩中:2005/06/25(土) 23:04:31
>>MTG氏
>>249
ガンバ!
俺は明日の鬱串1時間半を目標にするぜ!
251MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/26(日) 10:47:05
内灘ロード、チームTT3位。
表彰台だったけど、くやし〜。

個人TTは惨敗。鍛え直しだ。
252ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 12:52:03
>>251
あのメンツで三位とは
253MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/26(日) 13:48:08
>>252
トップはマークバーンズ率いるスペシャライズドウィルワークスでした…
254ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 18:38:45
>>251
表彰台に乗っておいて贅沢言うなーw
255ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 18:41:30
内灘今年は天気よかったみたいだね
256MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/26(日) 19:43:13
>>254
いやまぁ、そーなんやねんけど。
やるからには真ん中目指す。

>>255
午前は気温もあまり高くなく、絶好でした。
257249:2005/06/26(日) 23:56:33
順位二桁だった・・・

orz
258ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:59:38
245です。
>>246さん、>>247さん、レスThanksです。

修善寺や群馬CSCのレースで、ひとりで前泊するときは、
どのようなところに宿泊されているのですか?
ひとりでレースに行くとき、前日受付が多く、宿泊にいつも悩みます。

最寄り駅からタクシーですか・・・。
「電車代(群馬なら新幹線)+タクシー代+宿泊代」と、
「レンタカー+ガソリン代+高速代」なら、
むしろ輪行のほうが高くついてしまいます、私の場合。
259ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:45:40
MTG、内灘でなにもらった?
晒して。
260hamp@休憩中:2005/06/27(月) 19:41:41
>>258
自分の場合、前泊を可能な限りしないというのが大前提ですので・・・。
261MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/27(月) 19:52:38
>>259
キャットアイのライト(EL-200)
オーストリッチのサイドバッグ
パークツールのシール
OGKのボトル
IRCのTシャツ

あと今年の戦果は2000円のクオカードと500円の図書券。

副賞は意外とばかにならない。
262246:2005/06/27(月) 22:45:39
>258
修善寺の場合は敷地内にサイテルがあるので
必ずそれを利用している。安いので助かる。
その分インフラは・・。

群馬は行った事無いからわかんね。
宿泊アクセスが悪いので、
多分これからも参加しないと思う。

茂木はツインリンクの近辺に意外と安いとこがある。
ただし、宇都宮から40km程自走だけどね。
帰りが大変。前日当日問わず、雨降ったら悲惨だ。

鈴鹿は実家がサーキットの近所なので・・。

筑波とか全く知らん。

レースに参加していろんな人に積極的に声かけていくうちに
近辺に住んでる人とか見つかるかもよ。
料金折半で当日移動するのもオツかも。
263茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/27(月) 23:15:24
JCRC第二戦の群馬で、下の駐車場の前にある空き地に堂々とテント設営して
あったけど、あれは参加者のものだったんだろうか

264ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:34:36
閣下、全日本に行ったの?
265ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 02:55:33
>>261
>副賞は意外とばかにならない。
だから、O先生は・・・(ry
266ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 07:21:44
>263
のんびりしすぎて起きた頃には良い場所取れないか、早朝から車の音に起こされる罠。
267hamp ◆RML7zESySA :2005/06/28(火) 10:15:51
>>264
見に行きました。
ANCHORは結果を残せませんでしたが、とにかく良いレースでした。
本当に見に行って良かった。
268ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 14:39:31
内灘といえば競輪の小島が来てたけどレース出てた?
深谷HPの要綱に競輪(プロ)は出れないとあるんだが・・・
269ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:18:03
>>268
オープン参加。
270ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:44:18
群馬CSCの近くに猿ヶ京温泉があるけど、そこじゃ駄目なの?
271茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/28(火) 22:47:45
>>270
猿ヶ京温泉といえば混浴露天風呂があります(゜∀゜)ノ
272ロードバイク歴2年野郎:2005/06/29(水) 13:06:45
すいません、質問です。教えて下さい!群馬CSCのホームページで
サーキットコースを見たんですが、→だけ見たらどうも右廻りなのか
左廻りなのか解りません。それとも修善寺みたいにレースによって
右、左ってあるんでしょうか?


273ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:19:10
群馬は右回り
274ロードバイク歴2年野郎:2005/06/29(水) 14:38:31
>>273
ありがとうございます!
275ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:40:50
石井か
276ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:44:01
>>275
石井ならもっと変な場所で改行するだろ。
文字数も31程度だし。
277hamp ◆RML7zESySA :2005/06/30(木) 10:13:53
次の群馬はEクラス昇級目指して頑張るっす。
278ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:55:07
内灘 ロードレースヤングの部 1位 失格
公式リザルトでは名前削除されているけど
オールスポーツではうれしそうにチャンピオンジャージ着ている

279ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:25
>>278
なんで失格になったの?
280hamp ◆RML7zESySA :2005/06/30(木) 23:25:58
表彰は受けられてあとになって駄目と言うことは代理出走?
281ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 01:32:43
閣下へ
ぜったい、Eへ昇級してください。
上り対策は重たいギアを踏み切る練習をしてください。
上りは姿勢を正しくして身体を揺らさないようにすると
リズムとスピードに乗れます。
282hamp ◆RML7zESySA :2005/07/01(金) 18:02:14
>>281
アドバイスを胸に決死の覚悟で挑む所存であります。
283MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/02(土) 20:04:32
丸岡申し込んだ。あとは休みが取れるかだな。
284hamp@休憩中:2005/07/04(月) 00:34:27
>>MTG氏
実を言うと自分も今群馬がピンチです・・・。
285ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:22:08
丸岡楽しみだね。
登りで集団が落ち着いたと感じた瞬間、アタックかまします。
予告アタック、さあついてこれるヤシはついてきてみ。
少人数パラパラ集団にして見せますとも、乞うご期待。
286MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/04(月) 12:46:17
>>285
チャンピオンクラスで?
287ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:06:56
今年は登録なしなので一般の2周クラスです。
丸岡は最も得意なコース。
288ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 19:06:45
すみません、インターハイのロードの話題ってここでいいのでしょうか?
それともどこか他?
289ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 19:34:16
ここでOKかと
290ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 01:07:51
ありがとうございます。
インターハイのロードって、各県の代表3名づつですよね。
県別チームで競うの?それともまったく個人?
マイヨーは各母校のものなの?
それとも県別チームの特別なの?
291ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:59:25
各ブロック(地区)での予選の上位から何名(+各県上位1名 ブロックによって違う?)です
ですので強豪県は数多く弱小県は完走しなければ0もあります
1校3名迄との最大人数も決めています
学校別順位と個人順位です(県別は国体ですね)

昨年のリザルト
http://www14.plala.or.jp/hscyclerace/061interhighDATA/h16hiroshima/061interhigh-hiroshima-01kojinroad-junnijun.htm
292ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 10:14:05
ありがとうございました。

おお、山岳賞やスプリント賞もあるのですね!
今年は千葉県なので観戦に行ってきます。
やっぱり公道を使って大々的にやるレースはいいですよね。
293ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:00
ツール・ド・新城、詳細なスケジュールなどが発表されましたね。
結構気合入ってる感じですな。
参加者も定員に達してるクラスが結構あって、ちょっと嬉しい。

あと、輪行の人に限り、荷物預かってくれるっていう記述が!
すげー嬉しい!今回限りにせず、ぜひ今後も預かってほしいっす!
294ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:50:58
なぜにエンデューロにだけチアがいるの?
レースは太鼓?意味ワカラソ。
オールスポーツの中の人はどっちとるんだろ?
295ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 07:49:02
定員っても35人ですから
296hamp@休憩中:2005/07/09(土) 18:43:17
輪行は荷物預かってくれるのですか。
良いですね。
297ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 23:53:15
マラソンで言う市民マラソンみたいなのって自転車にはないの?
最近自転車やり始めたんですけど、レースって一般的にセミプロがでるような奴しかないんですか?
298ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 01:40:29
ここで語られてるレースのほとんどが
「マラソンで言う市民マラソンみたいなの」
まさかセミプロって>296とか?
299ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 06:21:52
レースじゃないけど、本日は銚子センチュリーラン走ります。
天気悪くならなくてよかた
300hamp@休憩中:2005/07/10(日) 18:36:46
今日の日刊スポーツにツール・ド・ジャパンの詳細がでていましたね〜。
301ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 22:45:54
>>298
このスレ見ていたのですが、気楽に走れるような雰囲気ではなかったので・・・
地元のマラソン大会に何度か出たことがあるのですが、
自転車レースはなんというか、完走目的ではなく、完走は当たり前、タイム重視みたいな感じがしたんですよ。

初心者でも、ゆっくり走れるのはなんて言うんでしょう?ツーリング大会?
302ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:32:45
>>301
ヒルクライムレースなんかどうよ?
入賞目的ライダー以外の心理状況は、完走目的の市民マラソン参加者に近いと思う

タイム重視だけど、それは自分に対しての挑戦としての問題であって、
2位以下は価値なし、とかそういうスタンスの参加者は少ないんじゃないかな?

> 初心者でもゆっくり走れるのは……
ゆっくりと名所旧跡を走るようなものを求めるなら、
ツーリングイベントなんてのも、いいんじゃないかな?ん?
でも、市民マラソンというより、旧東海道散策ツアーみたいな感じかもしれんがね
303あクマ ◆l5kJwFRLMM :2005/07/11(月) 23:37:25
>>301
自転車が趣味の知り合いがいないオレはこんなものを買ってしまいましたよ。
今年の主要イベントは一通り載ってるみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777903273/249-1162874-5932314
304ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 00:59:47
>>301

ネットならこんなのもありますよ
http://www.funride.jp/event/
レース以外のイベントもあるから、近場で探して参加してみるといいかも。
初めてなら大きな大会に参加するほうが安心かも?
305ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 13:48:48
バイクナビの書類が来た人ってもういる?
306ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 14:36:22
>305
電話で聞いてみたら、
「遅れてすみません、日曜の夜に送りました」だって。
だとすると明日辺りかな
307大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/07/12(火) 17:51:47
新城の参加証来たよ(岐阜)。
308ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:35:32
>>302,303,304
ありがとうございます。
探してみましたら龍勢ヒルクライム大会というものがあるそうなので問い合わせしてみます。
ヒルクライムってひたすら上るんですよね、体鍛えなきゃ・・・
309hamp ◆RML7zESySA :2005/07/12(火) 21:56:06
ヒルクラなら鳥海もいいよ。
310ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 00:46:02
>>305
書類来てました@神奈川
ばっちり参加証に出走時間が書いてなかったっすw
311ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 09:56:24
>>310
神奈川から新城は遠いね。
遠くから行くんだから落車に
気を付けて頑張れ。
報告よろしく。
312ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 20:57:35
新城に閣下の名前が。。。
313ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 22:14:38
ほう。
ついに実物を拝めるのか。
どれぐらい前後左右に拡がっているか観察させてもらうことにしよう。
314ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:00:14
>>281
上りで良く重いギアを踏み切れって言いますけど、足が売り切れになるような
気がするんですがどうでしょう?
315ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:07:25
新城は39-25いりますか?
316ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:08:20
人による。
317ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:09:51
てことは必要ってことだな。
318281:2005/07/15(金) 02:03:10
練習ではって言ってるだろ。
売り切れたって、練習だからいいじゃん。
脚の筋力をアップするんだよ。
319ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 07:25:41
43 :hamp ◆RML7zESySA :2005/07/07(木) 19:58:45
7/17のJCRCの方の参加に暗雲が立ちこめてきたので、
大慌てで7/18のビギナーに申し込みました。
もし当日私がいたら指さして笑ってください。
320ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 18:48:47
閣下の顔は知ってるけれど、
名前は知らない。
321hamp ◆RML7zESySA :2005/07/15(金) 22:08:00
いよいよ明後日は群馬です。
仕事明けの現地直行で正直受付に間に合うかどうかも不透明ですが、
E昇級かけて気合い入れていきます。


>>320
知って得する物でないのでそのままの方向で(W。
でも、現在のところ新城は群馬に間に合わなかった場合と考えています。

322ロードバイク歴2年野郎:2005/07/16(土) 15:06:28
hampさん、間に合えばいいですね!俺も明日群馬行きます。
早めに行って試走しなきゃな〜!お互いがんばりましょ〜!
323江戸川者 ◆EDOq2J.tz. :2005/07/16(土) 16:32:10
JCRC群馬、今回は参戦、致します。
TOJ市民レースでの不完全燃焼を 晴らさせて頂きます。

>>閣下
頑張って来てください。
何なら、代わりに受け付けしときましょうか?
324hamp@休憩中:2005/07/16(土) 17:39:28
>>江戸川者氏
いや〜順調に行って『受付に間に合うどうか』で、
下手すると『出走に間に合いません』といった感じです(W。
受付して走らないと向こうに迷惑かけてしまいそうなので、今回は大丈夫です。
ありがとう御座います。
325ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:59:23
明日の天気何とかなりそうだね。
326hamp ◆RML7zESySA :2005/07/17(日) 16:39:11
群馬また駄目でした。
こうなったら塩原にかけます。
327ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 19:06:12
駄目って、ちゃんと走って割りと上位でゴールしてたじゃん。
328江戸川者 ◆EDOq2J.tz. :2005/07/17(日) 19:27:46
私も、惨敗でした。
最後までTOP集団に残れず敗退・・・鍛え直してきます。
329里牛 ◆JWahSma6kc :2005/07/17(日) 20:08:08
初のCクラスで、「おお、付いていけるじゃん!」と思っていたのだが
コーナーでの落車に巻き込まれて、崖から落ちかけました。
ヽ(`Д´)ノウワァァン

自転車は無事の様だったのでスネから流血しながらヒイコラ走りました。
330ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:20:09
いやー、初めて閣下と一緒に走らせてもらいました。
噂通りというか、積極的に前で逃げ?を試みるなど、
さすがFクラスでは貫禄がある。
こっちもなんとか先行しようとしたものの、残念ながら惜敗。
次は打倒閣下を目標にします。
331ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:24:15
なんで閣下は閣下なんだ?
ダースベイダーみたいな雰囲気があんのか?
332茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/07/17(日) 20:25:33
私の今日の目標は10位の10%タイムオーバーにならないことでした
すみません、志低いです

>>327
昇級できなかったことが駄目ということなのでしょう

>>329
痛々しそうに走っているのを目撃しました
その後大丈夫ですか?
333ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:27:44
>>330
Fで貫禄?

笑かすな。
334里牛 ◆JWahSma6kc :2005/07/17(日) 20:30:25
>>332
どもー。
何とか帰り着きました。傷口がカサブタになってきて
見た目がグロくなってきました。
すね毛剃っておいて良かった。
335ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:47:36
>>333
Fクラスの中じゃ貫禄あるよ。意味分かってる?
336ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:49:39
お腹に貫禄あり
337ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:50:31
>>335
誉め言葉というより不名誉なことだよ、アフォ。
338ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:54:15
>>335
今回も一番下のクラスで着に絡めず残留なのに
「貫禄ある」とか言われたら、俺なら馬鹿にされてると思うぞ。
339hamp ◆RML7zESySA :2005/07/17(日) 21:52:10
一連のカキコに自分が言えることはただ一つ。





明 日 は 新 城 に 行 っ て く る 。
340某学科所属黒アンカー:2005/07/18(月) 00:04:20
JCRC戦初出場。
完走が精一杯ですた...((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

>>339
 ガンガレ!
 でも閣下はちょっと遠征しすぎ。
 結果を出そうという欲があるなら、同じ遠征でも練習を
増やした方がいいと思われ。
341hamp ◆RML7zESySA :2005/07/18(月) 05:57:00
>>340
返す言葉もございません。
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 06:52:18
>>341
同じ事を前から言われてるんだが一向に変わんないよね。
レースに参加する「 だ け 」が目的なら何も言わないが。
343茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/07/18(月) 09:32:29
>>340
>>341
遠征といえば、他のチームの練習会に参加させてもらうというのはどうでしょう?
それこそ武者修行のように。
閣下のキャラクターだったら大抵のチームは快く合流させてくれるのでは?
強くなれるし知り合いも増えるし、言葉はきついが連戦で勝てないレースに出るよりは有益ではないかと。
344hamp ◆RML7zESySA :2005/07/18(月) 18:45:01
新城より帰着。


>>342
最近はもうそのように解釈されても『その通りでございます』としか言えないようになって参りました。

>>茄子のヘタレ氏
良いアイディアだと思うのですが、
協調性に欠けまくっている私の性格+土日の休みがほとんどない(あるならレースに行く)。
平日の休みは一人寂しく練習というのが自分のパターンとかしていますので、何とも・・・。
それにあまりにも遅いので、一緒に練習すると相手の方にも迷惑かけてしまうのでだったら、
一人で山行ってこようい言うのが・・・。
345ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 18:45:24
>>343
出稽古も関西は開放的だが関東は保守的と他スレで読んだことがあるんだが、
そこんとこ実際どーなんよ?
346MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/18(月) 18:47:10
>>344
わいも平日休みよ。
347hamp ◆RML7zESySA :2005/07/18(月) 18:54:57
ちなみに今日が12位で今日が13位でした。
昨日同様言い訳の『い』の字もないぐらい徹底的に追いつめて最後まで走ることができました。
レースで初めて下り区間で前の選手達をバカスカ抜けたよ・・・。


>>MTG氏
なんと!そうだったのですか。
348ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 19:15:48
新城参加のみなさんお疲れ様でした!
エンデューロ、ロードレース共に参加したのですが、とても楽しかったです。
前回の落車事故を教訓にしたのか、スタッフの方々がしつこいほど
注意を促していたのが印象的でした。
(それでもやっぱり落者事故はあったみたいですが)

ただ、hamp氏を識別できなかったのがちょっと残念でした。
349hamp ◆RML7zESySA :2005/07/18(月) 19:22:30
>>348
一言で識別用の外見を言うと『赤いオルトリーブ背負った五月蠅い白豚』です。
次回参加するレースが重なった際はよろしくお願いいたします。
ちなみに自分がでたビギナークラスでは落車は一件しかなかったようですが、
その代わりチェーン脱落の人が4,5人いましたね。

350大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/07/18(月) 19:31:04
新城の皆さんオツカレサマでした〜
スタッフの皆様ありがとうございました。
気合いを入れて2chジャージで出走するも結局ルーキークラスズタボロの8着でした。
やっぱ今の感じでは坂があるとついていけんな…正直きつかった。
抽選でスペシャの空気入れがあたりました。
>閣下
本日もどうもでした。
来るとは思ってなかっんでびっくりですよ。
またがんばりましょう。
351ロードバイク暦2年半野郎:2005/07/18(月) 21:34:07
昨日、群馬行ってきました。ちょっと前にコースの特徴を聞いて、閣下をはじめ、みなさんにいろんな事を教えてもらったんですが、まさにそのとおりでした!修善寺よりはコース設定は楽みたいだけど結局全力で漕ぎ続けるんだから辛さは一緒でした。
里牛さん、怪我の具合はどうですか?Cクラスが走ってるときに救急車が来てたって俺のツレが言ってたから少しドキっとしました。
352ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 21:53:52
>348
閣下がわからなかったとは・・
レース中、ゴール付近を通過するとき「がんばれがんばれ」と
うるさい男を発見w
閣下来てるなとおもったよ
353348:2005/07/18(月) 22:08:43
>>352
ううーん、そんな簡単に識別できるのか・・・次にかち合ったときには識別します!

>>349
大きな事故が無くてほんと良かったですよね。
新城、結構狭い道路に大人数でしたからね。。。他の選手と接触しそうでちょっとコワカッタ
354里牛 ◆JWahSma6kc :2005/07/18(月) 22:55:10
>>351
ご心配ありがたう。肩やら首やら色々痛いですが、
自転車に乗る分には何の影響も無い模様。
まあ、落車した後もスネから血を流しながら完走しましたから。

明日は元気に自転車通勤します。
355ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 23:08:23
カッカレポハッケン。
356某学科所属黒アンカー:2005/07/18(月) 23:09:43
>>344
 ですから「レース出る代わりに出稽古に来い!」と
誘っているつもりなワケですが。

>>345
 少なくとも私は知り合った人は積極的に練習に誘いますし、
付き合いのある某ショップ主催の練習会にはよそのチームの
選手やよそのショップの店長も時々来ますin関東
357ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:36:41
まあ、チーム練習というのは確かに効果あるんだけど、
なにかとつきあいが面倒という気持ちもよく分かるな。
趣味でやってるんだから、あんまり他人の心配はしなくても
いいような気がするが。
358関西人:2005/07/19(火) 13:40:44
9月10日、和歌山競輪場で行われる近畿ピスト大会って
誰でも出場できる?
359虹の父:2005/07/19(火) 15:03:25
近畿ピスト大会は、その年によって基準が違うから各府県の車連に問い合わせてみて下さい。
規定のタイムが切れていたら誰でも出場できた年とか、国体の強化選手のみの年もありました。
多分、開催する車連が決めていると思います。

トラックの選手が少ないので、バンクに慣れてる選手なら誰でも出場できるのが
良いと思うのですけど。それと、和歌山のバンクは軽いと聞いているので、走ってみたいですね。

今年は全日本実業団トラックと重なるので、選手が少なくなるのではと考えています。

360関西人:2005/07/19(火) 15:29:33
>>359ありがとうございます
私は草レーサーなので私にはレベル高そうですね。規定タイムあったら
たぶん無理かと・・
361hamp ◆RML7zESySA :2005/07/19(火) 18:52:50
>>大黒屋光太夫氏
私が狙っていたフロアポンプを(W。

>>351
お疲れ様でした。
またよろしくお願いいたします。

>>352
たぶん正解です(W。

>>353
ある意味『移動式集合場所』みたいなものですから(W。

>>356
とりあえず今のところはご遠慮申し上げます。
申し訳ない。

362ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:29:41
うい
今週末は修善寺のアレだが、出るやついるか?
363ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:43:15
やっぱり、新城に閣下は来てたのか。
ゴール前の上りで意識がもうろうとする中、
なんだか見たことのある奴がいると思ったが、
群馬に行ったはずの閣下がいるとはな。
しかし、木曽三川で見たときより、デブったか?
ほほ、たぷたぷだったぞ(ワラ
364352:2005/07/20(水) 02:35:37
>363
「ゴール前の上りで意識がもうろうとする中」
閣下のほほを見てたのか?
しっかり走れ!w
365ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:03:00
ゴールライン手前であれだけ騒がれたら見るって。
ちらっと見ただけだったけど、
黒い服に、黒のMフレだったような気がする。
366hamp@休憩中:2005/07/20(水) 22:44:00
>>365
それ、全く自分の特徴と一致しておりませんが・・・。
367365:2005/07/21(木) 00:49:00
ありゃ?
368hamp ◆RML7zESySA :2005/07/21(木) 10:24:28
自分が主として出没していたのはS/Fラインより奥〜左コーナーあたりまでです。
それにとっとと着替えて白いジャージ姿になっていました。
ただMフレという特徴は似ているかな?
正確に言うとスワンズのアイウェアですが。
369ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:56:03
>356
でぶは性格がでぶなんだよ。
ハッパかけても無駄無駄。
370hamp ◆RML7zESySA :2005/07/23(土) 10:24:55
>>369
反論の余地もございません。
371ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 23:07:01
>>370
そういうしょうもないレスは以後書かなくてよろしい。
372ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 23:09:53
>>371
反論の余地もございません。
373ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:32:23
何の話よ?
374ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 00:07:07
157 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 02:36:52
でも下総は、下総しかエントリーしない、落車より坂が嫌いな自称スプリンター様むけの平坦短距離レースだからね。下総しか出ないヤツは、実力がばれてプライドが傷つくので群馬CSCや日本CSCには絶対でないね。
375ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 12:48:40
下総の坂がきついと思う俺はどこのレースに出ればいいんだ
376hamp@休憩中:2005/07/28(木) 15:03:26
>>375
TOJ市民レース(大井埠頭)。
377ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 15:41:10
>>374
群馬CSCや日本CSCに出る実力者も下総に参加すればいいのに。
下総しか出ない自称スプリンター様を
実力者が千切ればいいだけのこと。


378ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 16:11:38
ヲイヲイ丸岡シニアA 200人オーバーって
分別のある大人たちだから無茶はしないだろうが
前半の細い道恐ろしい・・・
379ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 17:47:28
>>375
富士見パノラマの下り(DH)
380MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/28(木) 19:51:13
丸岡の参加証来てた。
チャンピオンクラスで最終人数79人…まぁ適当か少ないかも。
1〜2割は知り合いだろうし(笑)

つーか、やはり年齢別は多いね。米狙いの三味線かな。
381茄子のヘタレ:2005/07/28(木) 21:45:00
>>375
ひたちなか耐久
382ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:41:15
>377
今年のJCRC@下総はBクラス以上のレースがありませんでした。
383ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 10:05:18
明日もしくは明後日に丸岡、試走に行くヤツはおらんかい?
会ったらヨロシコね。

いくつかあるトンネル(ダム周回は除く)は普段はライトやリアのフラッシング無しでOKですか?
レース前に後からぶつけられたり、路側の段差や側溝で落車なんてヤダから。
ご存知の方、教えてください。
384hamp ◆RML7zESySA :2005/07/29(金) 10:32:38
丸岡組がんばれ〜。
あしは鳥海登ってくるぞぉ〜。
385MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/29(金) 11:57:06
>>383
いや、レースですからそんなもんは全て外して下さいよ、たのんますよほんまに。

丸岡の試走には知り合いが行ってる。
386ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 12:05:01
>>385
明後日の試走時のはなし。

「普段は・・・」「レース前に・・・」って書いてるでしょ。
だれが実業団のレースの時にそんなもの付けるんだよ、たのんますよほんまに。
387MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/29(金) 12:15:34
>>386
そういう話なら要らないね、ライト。
388ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 12:18:51
そおいうのを見るための試走ちゃうんかと小一時間
389ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 12:41:16
貴重なご意見ありがとう。
ついでにトンネル内の心霊現象あるなしも、きっちり感じ取ってきますわ。
390こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/07/29(金) 22:36:50
人魂はよく出るわな  火花だが
391大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/07/29(金) 22:46:31
古城グリーンロードレースの参加証が来ました〜
ミドルクラスで出ますが皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
前日に試走してみようかな。
392ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:24:25
>>390
お久ね。元気なんかいな
393こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/07/30(土) 00:34:26
ビンビン

ウマエはレイスに出てるかい?
ウレの今年のレイスは播磨でウワリ ウマエは次は何に出る?
394ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 06:35:06
沖縄200か富士山かな。未定
395MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/30(土) 13:32:25
>>393
この前おぅた時も汗ダクでハァハァいぅてたしな。
396hamp@携帯:2005/07/31(日) 14:43:28
鳥海山終了。
タイム8分縮まったっす。
397ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 15:32:53
>>396
GJ!
オメ!
398やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/07/31(日) 18:51:23
>>395
オマエモナー
399hamp ◆RML7zESySA :2005/07/31(日) 22:16:07
>>397
感謝。
駄目元で12-27ではなく12-23入れていったのが勝因(?)かと。

でもタイムは1時間38分台と超ヘタレっす・・・。
400ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:23:00
400
401こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/08/01(月) 06:54:16
いやおーてないし
富士も沖縄も走ったことない
走れるときに走ってみたいな
402MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/01(月) 14:42:17
>>401
この前っつーのは関西CSCのバンクでやで。
あんさん自走で来てハアハァやったやんか。
403ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 18:03:28
丸岡、指定駐車場での車中泊は可能なんですかねえ。
やったことある人います?
404MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/01(月) 18:17:33
>>403
できますけど、お静かにね。
405ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 10:25:23
MTGのレスってなんだか質問者が非常識なヤツであること前提で答えてるね。
ライト付きでレースに出たり、前日車中泊で騒いだりって。

いつもそんなドキュソに囲まれて生活してるのか?
406hamp ◆RML7zESySA :2005/08/02(火) 12:11:53
陸前高田の書類来たっす!
楽しみっす!
407ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:55:54
>405
MTG煽っても今日は夕方までいませんよ〜。
408ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:17:36
>>405
受け取る側がまともなやつかアホかで文章の印象が違うみたいですな。
君は(ry
409ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:44:03
いや、オレもここ最近のMTGの発言はどうしたのかと思うぞ?
いらついてる?
410ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 21:47:03
女の子の日
411ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:58:00
それじゃ仕方ないな。
412ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:00:45
なんだよ、MTGってもうあれ来てるのか・・・
来てなかったらいっしょにあそ(ry
413こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/08/03(水) 00:01:54
党内じゃなかった頭内のチタンボルトの位置がずれたんとちゃうか
414ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 08:00:48
いらついている=あんまり走れなかった
きげんがいい=思い切り走れた
415MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/03(水) 09:09:12
>>414
こすりつけはんがウザいから。
416ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:33:57
丸岡試走に行ってきましたよ。
楽しみなコースですね。

で、試走無しで走る人の覚えておくポイントはこれだけ。
最初の登り終了までが9.0km、
次の本格的登りが12.0kmから始まってトンネル入り口の最高地点が14.0km、
最後の勝負どころの丘が23.4kmから開始、右に見える変電所を過ぎたらボチボチね。

スタートで距離計リセットし忘れんように、健闘祈る。

下りのコーナーはここで説明しても理解及び記憶不可能っぽいから省略。
採石場過ぎてからの右カーブのみ他のカーブとかなりリズムが異質、要注意。

417ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:15:21
来週の月曜日に定時制高校の全国大会が伊豆のCSCであるんですが、5キロコースってどんな感じのコースですか?また、そこで気を付けないといけない事とかありますか?ここが危ないとか。
418ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:34:40
とりあえず正周りか逆周りか(時計回りか反時計回りか)を書きたまえ。
419ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:38:53
>>416
当日、試走はするつもりですが、事前にポイントを知っているのと
そうでないのとではずいぶん違いますから、たいへん助かります。
要するに、2ヶ所の上りでふり千切られないようにして
変電所を過ぎるまでは集団の中で大人しくしててもいいということかな?
(消極的すぎ?)
420ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 07:07:25
>>418正周りです。
421ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:29:48
閣下レポage!
422やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/08/05(金) 08:50:27
丸岡はとりあえず集団内だったらのぼりって思えないほどゆるいから特に気にする必要もないよ
どちらにせよゴールスプリントだし
423ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 10:45:52
>集団内だったらのぼりって思えないほどゆるいから・・・

ふーん、いいあししてんだね。
どうせオレには熊野の1、3日目とせいぜい滝野クラスまでしか出番はございませんですっての。
424MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/06(土) 19:55:44
>>422
集団スプリントでは勝ち目ないから、ダメ元で逃げを打つ。
それが漢の生きる道。
425ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:07:15
始めて半年の初心者です
下総クリテに出てみようと思うのですが
カテゴリーのランクがよくわかりません
JCRCのランクもぐぐってみましたが、見つかりませんし
426ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:13:25
157 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 02:36:52
でも下総は、下総しかエントリーしない、落車より坂が嫌いな自称スプリンター様むけの平坦短距離レースだからね。下総しか出ないヤツは、実力がばれてプライドが傷つくので群馬CSCや日本CSCには絶対でないね。
427ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:35:33
結構スピードの乗るコースということですか?
じゃあルーキーにしようかな・・・
428ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 00:46:01
>>426
すいません、参考にしたいので元スレ教えてくれませんか
>>374さんまだ見てたらお願いします
429ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 00:48:45
筑波八耐でアンカーの横断幕のついたテントがあったけど、あのチームってアンカーと関係あるのかな?
レース中なのにビールや酎ハイの缶がたくさん転がっていたから気になって。
430ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 09:34:03
>429
明らかに関係ない雰囲気だったよな。w
431ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 12:40:38
筑波八耐で「フランス書院文庫」とか書いたジャージを着てたオッサンを見た・・・orz
デブは開放的過ぎてまたorzだし。

ピットの前に追っかけ共の横断幕でさらにorz。
432大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/08/07(日) 13:28:23
丸岡チャンピオンはゴール前落車がありましたな〜
残念でしたな>MTGさん

漏れはミドルクラスで9kmまでの登りで切れちゃいました(^^;
独走はつらかったですが、面白かったです。
また出たいですね。
越前そば食べてます。ウマー
433ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:39:27
>431
8耐はまれに見るまっ平らなコースだからデブ率高いよな。
なるしまの硬いフルアルミ乗ってるデブがいたけど、こいつなら何乗っても柔らかく感じるんだろうなとおもた。
434MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/07(日) 14:57:51
>>432
公約通り、最終回に下り切ってから4Kmほど一人逃げかましてみましたが、
残り2Km地点で潰されました。
435ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 15:05:27
筑波8耐に出場する香具師とチームは、負け組み
436ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 15:40:55
>435
松丸や清野が負け組かよ。w
437ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 15:46:19
この人文句ばかり言ってるね。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/weblog/details.php?blog_id=34
438ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 15:56:12
>>437
でもまあ確かにそうだよな、と思わなくも無いぞ。
概してロードレースの運営はプロアマ関係なくしょぼい。
もうチョット盛り上がるように工夫してほしいよな、と思う。
439ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 16:27:46
俺も集団スプリントはオッカナイので、
曲がってからの直線でアタックかけてみたけどあっさり潰されました。

人生そんなに甘くない。
440hamp ◆RML7zESySA :2005/08/07(日) 18:04:25
>>MTG氏
>>大黒屋氏
乙であります!

自分も陸前高田頑張るであります。
441ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/08/07(日) 18:38:18
大会プログラムMTG氏、大黒屋氏のコメントワロタ。
442ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:44:46
>>432
大黒屋氏は2ちゃんジャージの方?
「逝ってよし!」って言おうかどうしようか悩んで結局言いませんでした。

丸岡はそばがうまいですね。
443ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/08/07(日) 20:58:01
丸岡のリザルト出ましたね。
444hamp ◆RML7zESySA :2005/08/07(日) 21:02:14
>>441
内容希望。
445ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:51:58
>431
そういうキモオタデブのオッサンには出て欲しくないな。
どうせ走るシケインにしかならないだろうに何が楽しくて出るんだ。
446ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:55:52
>>445
そこまで言わなくていいだろ
人の趣味だし、キモかったらできるだけ意識するな
447hamp ◆RML7zESySA :2005/08/07(日) 22:00:33
>>445
確かその方はリアルでフランス書院の作家さんで、
フランス書院公式(?)のチームだったと思うであります。
448モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/08/07(日) 22:06:23
>>431>>445

その方はここのスレに確実におりますので
失礼と思うのならおやめなさい
449ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:18:48
少なくとも集団走行ができるくらいになってから出てくれということでは?
そういう遅くてヘタな方に絡まれての落車はたまらんですから。
でなければ端の方をのんびり走ってくれと。お互いの安全のためにも。
450ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:21:17
>>448
お前もウザいんだけどね。
いいかげん痩せて結果出してみろよ。
451ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:33:05
丸岡みんな強すぎ。
坂で周り見渡したら、だあれもフロントインナーに落としてないじゃん。
そんなに米が欲しいのかオマイラ。
452ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:37:40
>>450
人に文句言うしか能の無いミスター人格障害様が
デブにかかわってるヒマがあるなら
テメェの戦績とやらを晒してみろよ
453ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:47:07
デブを叩くことでしか己の自我を保てない奴の事なんかほっとけよ、
奴はデブでない事しか取り得がないんだろ。
それとも店長に己のブサイク写真を晒されて根に持ってるのかもなw
454ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:53:48
名無しで書き込むなよモラ店w
455ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:04:21
自転車乗りでデブってのは、発言権が無いとは言わないけど、
説得力が0を下回ってマイナスだ。
456モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/08/07(日) 23:04:25
勝手にやっとれ
457ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:04:43
と言うか勝手に写真撮って偉そうにされても困る。
閣下のようにまだ謙虚な態度なら好感が持てるが。
458ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:04:23
hampのどのあたりが謙虚なのか
459ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:09:06
>457
ずいぶん前の話になるが群馬でコース上に足放り投げて写真撮ってたの見て轢いてやろうかとオモタ
460ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:12:23
慇懃無礼なのは仕様ですので・・・
461ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 01:06:14
身の程は知るべきだな。
462ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 01:10:17
しかし、筑波八耐の参加賞のタオル、あのキャラクター入り
なんとかしてくれ。。。。
あと、レースクイーンつーか、プレゼンターのねーちゃんの衣装、
びんぼーくさつーか、田舎のピンサロじゃないんだから。。。
463538:2005/08/08(月) 03:44:39
レースってフラットバーでも出れるのかな?上に出てる下総クリテとか。
464ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 03:46:39
下総クリテはフラットバーカテゴリありますよ
http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/category.html
465茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/08/08(月) 08:00:59
キモオタデブのオッサンです。
八耐では邪魔だったようですみませんm(__)m
私以外のメンバーのおかげで部門別ではありますがメダルをもらうことができますた。
来年は邪魔にならない程度に走れるように精進しますので許してやってくださいm(__)m
466ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 08:36:04
キニスンナ!
467ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:16:07
一部誤解があるようだけど
茄子のヘタレさんは決して動くシケインではありません。
みんなに声を掛けながら励ましてくれる
とってもいい人です。
468ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:23:43
>467
ゆっくりだろうが右端を真っ直ぐ走ってくれればおkだよな。
本当にコース上で立ち止まってるアフォが増えたよ。w
469hamp@休憩中:2005/08/08(月) 16:30:45
>>459
申し訳なかった。

>>茄子のヘタレ氏
乙であります!
470大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/08/08(月) 18:04:53
>>442
そのとおりであります。
2ちゃんねるジャージに白アンタレスで赤ヘルです。
オサーンですが、お気軽にお声をかけてください〜

>>444
( ̄ー ̄)ニヤリッ
陸前高田はもちろん長いほう?
がんばってください。

実は丸岡でBR-1のレースをはじめてみたんですけど、すごいですね!
感動しました。
丸岡に再チャレンジできたら今度はトンネルまでついていきたいな…
やっぱのぼりでの力が足りなすぎるが…ま、すぐに解決はできんわな。
471hamp@休憩中:2005/08/08(月) 22:17:44
>>大黒屋氏
当然であります。
45はとても辛いですが、楽しいコースです。
472ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:39:52
>>434
MTG、下ったところから逃げていって勝とうというのは
作戦が悪すぎるのでは?
473ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 07:01:47
誰でも最初は初心者なのに上から物を言う人が多いんですね
オイラも下手だったと思うけど、初心者でも走れる大会だと聞かされて出たのです
下手でも教えられた事を守って真剣に走ったつもりです

他の出場者の掲示板に匿名で文句書き込むような陰険な人もいると聞きました
自転車乗りってそんな人ばかりではないと思いますが、少し残念です
474ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 08:26:35
>473
別に自転車乗りだから善人でも悪人でもない罠。
悪人が自転車乗りゃそれなりの事は起きる。
475ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:22:40
>>472
最初は俺もそうおもったけど
「下りきってから」と書いてあったので
登りでにげたんかいな〜とか思い直しました。
でもそれだったら、のぼりで逃げましたって書くかな?
476:2005/08/09(火) 17:58:49
近庄トンネルを抜けた後の下りが終わったところで逃げを打った

4kmくらいの間逃げた

残り2km地点で捕まった

ということでは?
多分20kmくらいからの平坦路に入ってから逃げたけども、
最後の丘の頂上あたりで捕まったのではないかな。
477ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:46:43
>>473
レースに参加するようになってから、陰険な人が多いスポーツだなと思いましたよ。
478ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:02:35
>>476
つまり残り2km地点の登りぐらいから逃げを打つのが正解・・・と。
479ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:33:55
>>478
残り2kmだと上りきったところで後は下りと平坦なるから、登り始めの残り4kmくらいから逃げを打つほうが良いかも。
でもそれは誰も考えていることだからMTG氏は早めの20km過ぎから逃げ始めたんではないかな。
4kmくらいは逃げられたが、あまり余力なくてゴールまで2kmを残した登りで捕まったという感じなんではないかな。
480ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:38:11
>477

対人競技系スポーツはみんなそうだよ。日常で陰険かどうかはまた別だけど。
ロードレースはさらに敵とも協力することがあるというのが面白い。

そういうの嫌だったらトライアスロンとかタイムを競うスポーツするといいよ。
481MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/09(火) 20:47:42
>>479
概ね正解。
最後の丘越えは残り1Kmくらい。
あんまりゴールに近づいて仕掛けると、2周しても先頭集団に残っているような人らは逃がしてくれないから。
482ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:34:22
>>473
君みたいなかまってちゃんには向いてないのは確かだね
483ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 08:05:19
>>477
なんとなくわかる気がする。
小利口が多いって言うかコずるいやつが多いっていうか。
484ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 18:29:24
>>477
速い=偉い、軽量=立派
なんか勘違いしてる人が多いよね。
485ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:35:48
>484
必ずしも
> 速い=偉い、軽量=立派
とは思わないが
言い訳でぶ=ダメダメ
は確実だわな。w
486ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:42:00
速い=説得力がある
軽量=それだけ金持ってる
デブ=言い訳っぽい人間なんだろうな
487ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:42:55
>>484
デブっぽい文章だな
488ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 21:11:08
ロード乗る人が、全部レース嗜好だと勘違いしてる人も多いよね。
だから、>>487みたくデブを許せない人も多いよね。
489ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:13:20
でもデブも言わないだけで、
一般人の前ではレース志向っしょ
490ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:28:17
>>489
そりゃ、同じドロップバーでも、ランドナーならともかく、
キャリア用のダボ穴すら無いようなロードレーサー乗ってて、
マターリ志向です、なんて言い辛いし。

491ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:12:52
>>481
おまえのレベルってどの程度なの?何かやっていてメリットあるの?
たとえば職場で社外活動に頑張ったから昇格のときに考慮してもらえ
るとか?何もなかったらお前の言い方むかつく!
492ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:24:09
>>488
>>473とか>>477はレースでって書いてるし。
493MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/11(木) 04:37:04
>>491
メリット? いまいちよーわからへんのやが?
494ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:17:48
俺は>>491がなぜMTGにむかついているのかわからんw
495ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:34:24
>>494
きっとあれだよ、奴がペース釣り上げたから切れちゃったとか
俺は走られんのにいっぱい走って腹立つとか
どっちにしても逆恨みだよ

まさか遅レスなのにレスアンカー間違ったとかか(w
496ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 07:50:03
>491
おまえそんなこと知ってメリットあるの?
たとえば職場で社外活動に頑張ったから昇格のときに考慮してもらえ
るとか?何もなかったらお前の言い方むかつく!
497ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/08/13(土) 21:57:41
明日のリトルワールドに出走予定だったけど、
自転車盗まれちゃった・・・。orz
498hamp ◆RML7zESySA :2005/08/13(土) 22:28:45
>>ちぎれ屋氏
・・・エイプリルフールには少々早いですぞ。

きっと『盗まれた』こと自体嘘で明日の朝には家の前に、
ピカピカに磨き上げられて、各所にしっかりと注油されている状態で置いてありますよ、きっと。
499ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 23:27:43
>>498
閣下流の励まし方なのかもしれんが、
そんなことを言われても俺だったらさらに凹むだけだ。

>>497 お気の毒様です・・・・・
500ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 07:29:36
>>497
うへっ

うちに461のフレームあまってるけど使うか?
サイズ52だけどw
501ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 16:38:04
みんな
レース当日、事前の食事は何時間前に何をどれだけ食べてますか?

まずオレから
基本はスタート2時間前に終わるタイミングで
カステラ2切れ、餅2個(スーパーで手に入る草もち等)、コンビニおにぎり1個を食べます。
宿舎で済ませられる場合は、これに加えてカップ味噌汁。
宿舎の朝食と時間が被る場合は、その朝食をスタート3時間以上前に済ますことで代用。
これが宿の朝食時間帯前になってしまう場合はムリを聞いてもらってます。毎年常連なので。
502ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 21:00:03
>>501
米が体に合ってるみたいなんで、おにぎり3個を
3時間〜2時間前にゆっくり摂取。

後、2時間以上のレースなら
アミノバイタルプロ溶かしたドリンク500mlと
バナナ1本を1時間前に取ります。
503ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 11:51:13
前の日の昼に、ラーメン大盛(2玉)スープは油が入っているので飲まない。
晩にもりそば大盛(300g)。これで、筋肉と肝臓にグリコーゲンが満タン
に貯蔵される。当日の朝は、スポーツドリンクを500ml飲むくらいで何も
食べない。
504ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/08/15(月) 23:05:01
盗まれた自転車発見しました。
閣下、499氏、500氏ご心配戴き有難うございました。
リトルワールドは残念だったけど、その分シマノ鈴鹿でがんばりまつ。
505MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/16(火) 13:37:44
>>504
なんて運の良い…
出てきてよかったね。
506hamp ◆RML7zESySA :2005/08/16(火) 16:26:58
>>ちぎれ屋氏
おおおおお!
良かった、おめでとう!
鈴鹿で大暴れしてきてください!

にしても今回の地震で陸前高田の皆様に被害がないことを祈ろう。
507ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 20:30:16
>506
中止だよ!
まったく不謹慎な奴だ!
508ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:25:03
>507
何が不謹慎なのかよくわからん?
現地の人に被害がないことを祈ってるんだろ
509ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:26:03
>>507のほうが不謹慎に見えるのはおれだけ?
510hamp@休憩中:2005/08/18(木) 22:01:12
とりあえず、明日帰宅とほぼ同時に陸前高田に向けて出撃するっす。
なんか雨っぽい?
511ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 02:54:51
>>510
雨っぽいですね。
ウィンドブレイカーとか要るかな?
512hamp ◆RML7zESySA :2005/08/19(金) 10:16:44
>>511
ウィンドブレーカーの他に一応雨具も持っていくっす。

にしても今回は神社にお賽銭や稲荷寿司を奉じている暇がなかった・・・。
513hamp ◆RML7zESySA :2005/08/19(金) 11:54:32
では、旅立つっす。
向こうではよろしく願います。
514ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 14:02:28
>>512
来てもいいが雨雲は置いてこい!
515ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 15:12:56
下総の大会はハイレベルですか?出る人居ませんか?
516ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 15:21:37
>>515
平坦だからAve40q/hくらいいくだろうね、フラットバー部門でも。
517ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 15:32:58
>>511
一昨年が雨だったけど、気温はそれなりにあったから
レース中にウインドブレーカーはいらんかな。
アップした体を冷やさないために、レース前に着ておくのはいいかもしれんけど。

それよりも、シューズカバーとヘルメットのバイザーが欲しかった…
518515:2005/08/19(金) 15:33:46
え?坂ひとつも無い?なんかなぁ〜。しかも約8キロだろ?余裕過ぎた!
519ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 15:35:53
>>518
ただし、コース幅が狭くてコーナーがそこそこテクニカルなので、落車が多い。
まぁ、ほとんどクリテリウムみたいなもんだぬ。
どのクラスでも間違いなくスプリントになるので、
登り苦手なスプリンターにはお勧め。
裏を返せば、スプリント苦手な奴が出てもまったく意味はない。
520516:2005/08/19(金) 15:36:41
>>518
ま、ビッグマウスは勝ってから叩けや石井。
521141:2005/08/19(金) 16:10:18
なるほど!アドバイスありがとうございます。大網中入り口に向かってのダッシュが役に立ちそうだな〜(爆)
ただカーブが狭いってのがポイントになりそうですね。今日はその辺りを意識した練習とするか。
522141:2005/08/19(金) 16:13:08
ですね!勝ったら尊敬してください。(^_^)v
523ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 16:26:06
>>522
普段の言動鑑みると負けたら糞ミソだぞ。覚悟しとけ。
524hamp@携帯:2005/08/19(金) 17:02:50
現地より報告。
今にも雨降りそうです。
525522:2005/08/19(金) 19:05:03
そうだな。負けたらアボンだ。
526522:2005/08/19(金) 22:18:53
9/25 大安
細木数子が言うには、ハッカ飴クチに含みながら走ると良いという。
527ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:43:05
9/25の書き込み予想。

見事に優勝しました!しかもぶっちぎり!周回遅れのジジイにぶつかりそう
になりヒヤッとした場面もありましたが、ステムに貼ってある康子の笑顔を
見て取り直しました。これからも応援して下さい。
528最注目勝候補ライダー:2005/08/19(金) 22:56:02
9/25の書き込み予想。

ウイダーガールは来なかったみたい。せっかくカメラ持っていったのにな。
それから接吻無しの虚しい表彰台だった。
529ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:23:22
下総には5%の坂がある。38km/h程度の集団では何ともないので、
「下総は平坦」と言うが、ちぎられた後で1人で登ると結構きつい。強い
人たちが平坦というので、弱い奴らも見栄を張って平坦と言っているだけ。

ttp://www7.plala.or.jp/parc-fermes/bicycle/tama/S-FP/fp10.jpg
530上位確定ライダー:2005/08/19(金) 23:36:23
>>529
大変オツです!
その画像から察するににゃかにゃかの勾配具合ですねぇ〜。
5%ですって?余裕余裕。40人の集団でビビリまくってるわたしを堪能し
てください。
531茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/08/19(金) 23:48:56
>>529
いつもちぎられているのでいつもきついです(´・ω・`)
532上位確定ライダー:2005/08/19(金) 23:52:54
>>531
対乳酸問題を解決しろ。強度85%以上で2分間藻掻け。週に二、三回はやれ。
533ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 07:49:05
先日新聞に「乳酸は疲労物質ではない」という記事が載っていた。
疲労物質どころか「疲れを和らげ、動きをよくする」そうだ。
これはあの有名な科学雑誌「サイエンス」にも載った実験結果だそうで、実験用のねずみに乳酸を
与えてもそのねずみはつかれなかったとのこと
534hamp@休憩中:2005/08/20(土) 09:56:53
南三陸ロード現地気象情報。

陸前高田市の一個上の大船渡市、大変に気持ちの良い天気で御座います。
535ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:48:26
頂上が見えてるところで千切られるなよ。
精神力が足りないだけと思うがどうよ。
536hamp@休憩中:2005/08/20(土) 18:31:33
>>535
おう!気合いと根性と精神力で頑張るぜ!
537茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/08/20(土) 18:39:05
>>535
登り切ったところで一息ついてしまうのが敗因ですわ
ゴールはその先
いつもゴールライン直前で後ろから来た人に刺されます(´・ω・`)
538ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:40:45
>>429
亀でごめんって話だけど、OldNewの人たちもいたしバイクも
アンカーばかりだったのでブリジストン関係かと思うよ。
俺は彼らの前にずっといたので、8時間ご一緒でした。
539hamp@休憩中:2005/08/20(土) 21:49:28
つうか現在こちらは気持ちの良い雨が降っています・・・orz。

これって一昨年と同じパターンかも?
となれば、勝機が?!
540ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 22:24:23
>>539
期待をぶちこわしにして悪いが、
天気予報じゃ明日は降ら無さそう。
朝に路面濡れてても、
閣下が走るあたりには乾いてるだろう。

漏れ的には、雨は勘弁。
山張ってフルスリック履いてきちゃったし。
541ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:12:41
自転車メーカーのチームが飲みながら走っていたってことかよ。
マグネシウムフレーム買おうかと思っていたけど一気に冷めちゃったな。
542ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:40:07
>>532
家が丘の上にあるので毎日90%以上で10分近くもがいていますが一向に強くなりません!
なんでだろ(´Д`;)
ていうか平地で20km/h出すのにLSD強度をちょい超えてしまう・・・何か根本的に間違ってるような。
543532:2005/08/20(土) 23:51:21
533
なんだって!根本から覆させられた事になっちゃう!
542
ならば最大心拍数の70%から鍛え直そう!徹底して行う事により普段の疲労を排除し、明日への勇気が湧く。
544ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:22:31
>>519
逃げを打つのはダメなのか?
545ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 00:56:13
519
俺は純粋に言って、ルーラー系スプリンターだから逃がしたら最後。他の39に勝つチャンスは無いね。あ、もう終わったと後悔するが良い。車に例えると、俺はNSX02で他の奴らは、三輪自動車の後期タイプ
546hamp@休憩中:2005/08/21(日) 05:39:21
陸前高田市、雨やんだっす。


>>540
一昨年のような、晴の予報でもレース中はずっと雨を期待していたのですが・・・(W。
547ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 06:26:16
>545
はいはいワr
548hamp@休憩中:2005/08/21(日) 07:46:18
スタートは三時間後ですが、そろそろ出るっす。
他に走られる皆様、よろしくお願い致します。
549ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:17:28
>>544
下総だと、ロングスプリントはともかく単騎逃げは
相当な実力差が無い限り不可能と思っておいた方がいいと思う。
集団のペースめっちゃあがるし、よどみも少ないので。

強い奴が2〜3人で組むと決まることは希にある。
550hamp@携帯:2005/08/21(日) 14:13:41
奇跡が起こって32位でした。
551ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 14:15:54
??なんの奇跡でもない・・
552ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 19:57:59
下総クリテ、参加しようと思ってるんですが、
過去ログ読むと落車が多いみたいですね。
怖いなぁ・・・集団走行避けるには逃げか追い込み(?)するしかないか。。。
553MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/21(日) 20:08:27
>>550
満足しちゃダメ。
554hamp ◆RML7zESySA :2005/08/21(日) 21:24:26
帰って参りました。
順位は前述の通り32位。
タイムは去年比−6分の1時間19分54秒でした。
最初の大石峠で相も変わらずのスーパーバックアタックかましましたが、
その後何とか先頭集団に追いつけ、金魚の糞で広田半島までついていました。


>>551
私的には、広田半島ま先頭集団について行けただけでも奇跡っす・・・。

>>MTG氏
ごめんなさい。
満足し切っちゃっています(W。
でも気を取り直してこれからも頑張っていくっす。
555hamp ◆RML7zESySA :2005/08/21(日) 21:29:18
間違えた、約5分でした。
556ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 22:40:40
>下総だと、ロングスプリントはともかく単騎逃げは
>相当な実力差が無い限り不可能と思っておいた方がいいと思う。
>集団のペースめっちゃあがるし、よどみも少ないので。

わたしは、ルーラー。どんなレベルかは一周走れば見当が付く。ただ、気掛
かりな点が一つ。ギアだ。ほかの39人はまさか700Cに53丁のロード
バイクモドキで参戦されたら正直ヤバイと思ってる。
557CRC-556:2005/08/21(日) 22:43:35
39人のバイク。

・・・というかTハンドルロードバイクで参戦してくる選手は、居て当然。
だから、もうわたしに勝ち目はない。勝てなくて当然。ただ、下りがなけれ
ば多少の差で済むハズ。もう微妙で困っちゃうわ。
558ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:08:10
出る前から負けたときの言い訳かよ。

腐ってるな。
559ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:19:25
>>hamp
JCRCのZクラスに出てみたら?
560ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:20:48
>>559
EとF行ったり来たりの奴だぞ。
無理に決まってんだろ。
561ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:37:02
もうダメだ。勝ち目はない。もう少しだけトレーニングしてみるか。
集団に付いていけなくなる前に格好良く途中棄権で悔し顔。
562ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:49:37
>>561
やっと気付いたか石井。
でも優勝予定とかなんとか書いたのは消えないんだよね、2ちゃんは。
563561:2005/08/22(月) 00:55:29
>>562
それも良き思い出となるだろう。もうダメだ。どうしよう。
カッコイイ負け方とは?
564ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:57:13
>>556-557
なんの話かと思ったら、バイクナビってフラットハンドルクラスなんてあるのか。
下総一周ってレースだかなんだかよくわかんねぇな…
そこまで距離短いとゴタゴタしているうちに逃げ決められる気がしないでもない。
565561:2005/08/22(月) 00:58:19
続 素敵負け方。

機材的に負けると思う。39人全員がロードバイクモドキとは限らん。
小径車って結構速いんだよね。あ〜小径車に負ける自分が悔しすぎる。
46丁×11丁を回し続けようっと。
566561:2005/08/22(月) 01:01:33
>>567
逆に最前列に並ばずに、後方からある周になったらアタックぅーすれば勝てる?
おれは、勝てる。今日も出たから間違いない最大心拍数195に起床心拍数42
脚周58p10sのバイクに46丁。全て揃った。
567ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:05:12
石井の距離スレの報告が本当なら機材の差があっても負けるわけが無い。
負けたなら結局脳内だったってだけのこと。
568561:2005/08/22(月) 01:12:34
>機材の差があっても負けるわけが無い。
凄い安心感がある文だね。良いこと言ってくれるね。嘘なわけねぇだろ!
じゃあ一ケタはいけるね?大会楽しみだな〜52丁の野郎に負けて堪るか!
当日、風もなく穏やかな天候だと良いんだが、、、レースに集中できるだろ?
ま、あとは眠気に勝つことかな?朝早そうだし。
569ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:17:17
機材のせいで負けたって報告があるに100万ペリカ
570携帯坊:2005/08/22(月) 01:26:58
w と言うか、景品何貰えるんだろ?
571携帯坊:2005/08/22(月) 01:32:44
更にですね、40人集まるんだろうか?
572hamp ◆RML7zESySA :2005/08/22(月) 11:09:46
>>559
>>560氏が仰っていますと折り、無理っす。

ちなみに去年もチャレンジ45Aでしたが、
タイムは1時間24分22秒の平均速度31.99km/hの61位。
大石峠でスーパーバックアタックかけて、先頭集団とはそれっきりでした。
で、今年の主催者タイムのほうでだと、
タイムは1時間19分24秒の平均速度34.00km/hの32位でした。

先頭集団から完全に千切れたのは、広田半島入ってから主催者発表の高低図表では一個目を超えたところ、
実際に走った感じでは3、4つ目の最初の大漁旗を超えた次の上りででした。
その後は単独というか他のクラス方々と混成の集団で後半に入る手前まで一緒に走っていました。
で、40q目手前あたりからは単独に近い状態となり、
ゴール手前3qからは完全に単独になり、そのままゴールしました。
573:2005/08/22(月) 11:43:08
レースじゃなくてサイクリングだな
574hamp ◆RML7zESySA :2005/08/22(月) 13:04:13
>>573
反論の余地もございません・・・。
575ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:34:43
10月の目玉のレースは?2勝目はどこで捕ろうかな!
576ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:42:03
>>572
閣下はあれだけレース出てるんだから、自分の弱点なんて熟知してるだろ?
そろそろ「地力が足りません、練習不足です」とかおおざっぱな表現で、
自分の決定的な弱点から目をそらさないで
(俺が見た、読んだ限りだとインターバル的な高強度に弱い、下り下手)
てってい的に弱点を克服するメニューを考えるべきだと思うのだが…
577ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:55:06
だから、JCRCのEかFだっていってんだろが。
578ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:59:06
参加することに意義があるやつだからな
579ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 14:03:00
>>576
そもそも弱点だらけでどこから手を付けていいやら・・・
その物言いだと知らない人には登りや平坦がまだましに聞こえるが、
へだまみたいに登りで何度もアタックかけられるわけでも、
椅子やMTGみたいに平坦で逃げをうって勝負できるわけでもない。
レース参加を半分にして走行距離倍にしたほうがいいと言われ続けて幾星霜。
何度も何度もまったく・・・
580ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:08:55
タイムと順位を短縮している事実は無視ですかw。
581ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 16:48:00
>>580
32位で満足した時点で却下。
582ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:32:56
ハンプが(かわいい)女の子だったら、
よくがんばったって、ほめてあげて、
お持ち帰りなんだけどなww
583ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:04:17
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒  
584ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:11:41
ひとの事言う前に、おまえら自分をなんとかしろよ
585hamp ◆RML7zESySA :2005/08/22(月) 18:43:05
>>ALL
まったくもってお恥ずかしい限りであります
さらに精進する次第であります。
586ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:44:03
閣下がんばれ!
587ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:13:20
言い訳だらけの閣下のレースリポ
↓↓
http://www.bikenavi.net/writer/shinshiro_02.html
588ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:21:45
文章うまいね おつかれさま
589hamp ◆RML7zESySA :2005/08/22(月) 21:40:18
>>586
ありがとうございます。

>>588
誉め殺しでありますか(W。
自分祭とのレポを本にしてだらだらと書いた駄文であります。
ご勘弁のほどを・・・。
590ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 21:46:16
hampを馬鹿にしているのは彼より実力がないが、「本当の俺はこんな奴には
負けない」という妄想を持った自転車ヲタ。
591ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:01:26
閣下モテモテだな。
人は人生に3回はモテ期があるという・・
そのうちの一回だ(w

仕事じゃないんだから楽しんだモノが真の勝者。
592ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:53:31
俺はBだけどhampはおもくそ馬鹿にしてるよ。
つーか実力で馬鹿にしてんじゃなくって言い訳ばかりのその根性を馬鹿にしている。
593ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:17:01
何を書いても言い訳で、成績あげても罵詈雑言w。
594ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:19:31
上がってないだろ。
レースのタイムなんて参考にならんし順位だって集団から千切れてたら関係無い。
595ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:37:26
確かにTTやセンチュリーランなどでない限り、ロードレースのタイムは水ものだね
その時の展開で速くもなるし遅くもなるから
596優勝確定選手:2005/08/22(月) 23:39:27
>>594
>レースのタイムなんて参考にならんし順位だって集団から千切れてたら関係無い。
大馬鹿者!大まかな目安・参考になるではないだろうか?
わたしは、普段走っている金魚の周回コースで7.5qはどんなもんだろうか?
とタイム・距離を見ながら走ってみました。13分48秒ぐらいでした。平均速度
は31.5〜2qぐらいでした。35qは滅多に出ません。ですから、6位に入れば
良いほうかと思っています。
597優勝確定選手:2005/08/22(月) 23:42:53
普段走っている金魚の周回コースには、教習所で習ったようなクランクに
二度の踏切横断、犬の散歩すり抜け、逆ナン、C3の誘惑等の障害に負けず
に走らなければなりません。誰もが完璧な公道での練習は不可能であり、妥協
をどこにするかが重要だと思います。
598ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:44:44
>>592,594,595
AやCではなくBと名乗ったところが嘘っぽい。「本当の俺」がBなのか(w
599優勝確定済み選手:2005/08/22(月) 23:47:35
7.5qのレースはTTなのか?ロードレースなのか?一体どんな展開が
待ち受けてるというのだ?ま、わたしはスタートして二周目あたりから逃
げ出す予定。大会楽しみだ。
600優勝角煮定食選手:2005/08/22(月) 23:53:03
なんかもうなんでもありだね
601敢闘賞受賞選手:2005/08/22(月) 23:53:49
というか、下総のフラットバーに出る奴おらんか?
602景品目当て選手:2005/08/22(月) 23:54:55
もうやっちゃうぞぉ〜くっついてこれるかな?おにいちゃん本気でアタック
しちゃおうっと☆/
603優勝確変選手:2005/08/22(月) 23:55:15
俺もいっとこ
604最前線選手:2005/08/22(月) 23:56:47
ビリに1ラップ差付けたるわ。
605ハスリ専門選手:2005/08/22(月) 23:57:48
ハスったる。みんなラクシャで鼻血ブーじゃ〜。ははははは
606優勝カクテル選手:2005/08/22(月) 23:58:24
607必殺頭突き選手:2005/08/22(月) 23:59:36
ゴール手前が勝負だな。フレーム事カチ割ったる。
608敢闘賞受賞選手:2005/08/23(火) 00:11:10
>>606
乙汁!
609ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 00:42:51
>>598
そう言う君はD以下のクラスっぽいな。
610チームまあいいや:2005/08/23(火) 01:24:01
来年は2連覇がかかってるワケなんでして。速攻でキモローディー集団から逃げる
611ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 04:59:20
とりあえず でぶはがんばってやせろ でぶ
612ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 05:24:02
マキュエンがいるな
613hamp@休憩中:2005/08/23(火) 11:44:28
とにかく申し訳ない。
自分としてはそのときや前後に考えてきたことや体調総て書くことも『レポート』だと思っていたのですが、違ったようですね・・・。
次回から気をつけて書くか、間違えて見たくない人が見て不快に思われないような仕掛けを実施したいとおもいます。
614ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 11:50:51
>>613
> 自分としてはそのときや前後に考えてきたことや体調総て書くことも『レポート』だと思っていたのですが、違ったようですね・・・。
> 次回から気をつけて書くか、間違えて見たくない人が見て不快に思われないような仕掛けを実施したいとおもいます。

いやいや、文章うまいし、面白いから良いと思います。
イヤな人が見なければ良いだけ。つまらない煽りはスルーしましょう。
615F級レーサー:2005/08/23(火) 18:53:51
>>614 はげどう

閣下、気にすることはありません。
これからも、楽しませてください。
616ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:05:49
>>615
なごんでる場合か
勝ってもっと上のクラスへ来い
617ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:20:39
9/4のJCRC修善寺に出ることになったのですが、
修善寺(今回は右回り)は走ったことありません。
注意点などあったら教えてください。
618ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 21:20:57
いや、どうせ閣下はいつも個人TT状態だから、タイムが速くなったという事は
純粋に実力が上がった結果だとは言えまいか。
619ロードバイク暦2年半野郎:2005/08/23(火) 21:55:13
9月4日の修善寺申し込んじゃいました!楽しみです!俺はヘタレだからだろうけど、3月の修善寺の時は心搏数200超えたんだよな〜。今回はどうかな?閣下、出ますか?俺、エントリー済ませただけでもう緊張してます!
620ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 22:04:12
右回りはスタート直後に上りになる。
その後はひたすらテクニカルな下り。少し下ると目の前に富士山が見える左コーナある。
ここは富士山なんか見ていないでしっかりブレーキングしないとレストハウスに突っ込むぞ。
その後も橋までひたすら下るのだ。
そして・・・ダンダラ上って、 ( ゚д゚)ノ ハイ!一周。
621ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 23:05:10
正周りのダンダラ登りはかなり一直線に長く、これがワシらのようなヘタレの脚にくる。
その後の最後の登りで再死亡したあと、ゴール直前までの微妙な上り坂で3度目の昇天
622ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 00:29:22
hamp、君のためにジャージを見つけてきたよ!
ttp://www.performancebike.com/shop/profile.cfm?SKU=20452&estore_ID=438#
623ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 10:03:07
>>621
坂苦手なヘタレの私にとって、右回りと左回りどっちがキツイですかね?
走ったことあるのは左周りだけですが、その時はかなり死にそうでした。
624ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:54:37
下総の大会は、ツールド千葉への登竜門。ここで勝てなきゃ何処で勝つ?今日も元気だ、笑顔で苦しもう。
625ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 13:10:35
>>623
>坂苦手なヘタレの私にとって

安心しろ、坂が苦手ならどっちもかなりキツい
当たり前の話だが、総高低差は同じだしな。
626ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 13:19:51
ツールド千葉ってなに??
627ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 13:43:13
>>626
バイクナビ下総に申し込みして舞い上がりまくっている石井(仮名)の
脳内で開催予定の大レース。
628ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 14:14:08
カーボン・フォークに交換の可能性大有り。
遊んでみたいなあのコと共に。君が勝つならぼくは負ける。悲しきかな人生
は。

よって、更に上りで勇気が湧いたぞ。
629ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 14:16:01
ツール・ド・千葉。
某美人特派員によると、、、

来年の3月中旬にツールド千葉(仮称)っていう1000〜2000人規模でかなりの
距離を3日間くらいかけて房総を走る大会が予定されています。
630一度でいいからEに行きたい:2005/08/24(水) 16:40:45
615 :F級レーサー:2005/08/23(火) 18:53:51
>>614 はげどう

閣下、気にすることはありません。
これからも、楽しませてください。


616 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/23(火) 20:05:49
>>615
なごんでる場合か
勝ってもっと上のクラスへ来い


マジレスすんな。ばーーか。TT
631ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:40:03
>>507
>>629
虚言癖
632hamp ◆RML7zESySA :2005/08/24(水) 21:15:13
オールスポーツにゴール写真が写っていた。
今回は買おうかな・・・。
633ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:26:21
レーサーとしての当然のマナーだよ
634ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 22:59:27
>623
明らかに、左回りの方がきついよ。
635hamp ◆RML7zESySA :2005/08/24(水) 23:14:20
写真注文したっす。
いつ届くか楽しみっす。
636hamp@休憩中:2005/08/25(木) 11:31:13
サイクリング・タイムにも陸前高田の写真出ているっすね。

でもチャレンジの分が一切無い(W。
637ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 20:52:22
〜っす口調は非常に不愉快だから普通の文体にして
638ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:36:34
あと、リアルのオシャベリなところも
639カナサイ:2005/08/25(木) 23:54:12
>>636
そりゃカメラマン氏がシニアでレースに出てるんだもの。
640ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 10:39:45
下総大会まで後何回練習出来るか?最高で29回です。と言っても特にこれと言って何も練習計画はなくて、その日出かける間際に適当に考える程度ですが。え?そんなもんであんた勝てるのかって?この野郎!
シラねぇよ!大会始まる前に39人にお願いしとけば良いだろうよ。
641hamp ◆RML7zESySA :2005/08/26(金) 18:26:43
>>カナサイ氏
謎が解けました(W。
642hamp ◆RML7zESySA :2005/08/26(金) 18:31:39
陸前高田リザルトでたっすね!
643hamp ◆RML7zESySA :2005/08/26(金) 20:12:44
連続ですみませんが、オールスポーツのゴール写真に何枚かが追加されていますね。
644ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:33:33
スケベジュール
http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/outline.html#schedule
12:50 [レース 7] フラットハンドル
というか約午後13時か・・・。

初出場初優勝おめでとうございます。
あ、どうもありがとうございます。
優勝した感想は如何ですか?
えっと、すがすがしい天気と相成ってとても気分が普段よりも倍にすがすがしい
ですね。
そうですか、こちらにはよく以下省略
645ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:27:03
で鈴鹿は?
646ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:31:35
>>645
和平先生が恥ずかしげもなく
オープン1やサイクルマラソンで優勝してます。
647ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:36:03
どちらも参加資格が中学生以上という一番ヌルイやつですね。
648ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:56:11
>>646
これでまた、生涯目標の「メルクスの勝利数を抜く」に一歩近づいたわけですね(薄ら笑い
649ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:08:06
先生の話題は、こちらでどうぞ。
松丘90とゆかいな仲間たち
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095684630/l50
650ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 22:27:27
>647
そういうことは優勝してからいいましょうね
651ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 16:55:08
>>650
スズカの別レースで過去に優勝したから言わせてもらうが、
「いい加減にしといたら?」
652下総フレンドリーパーク研究家:2005/09/01(木) 15:53:55
下総フレンドリーパーク コース概要図

http://www7.plala.or.jp/parc-fermes/bicycle/tama/S-FP/S-FP.htm
653ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 01:33:30
「ツール・ド・あしがら」開催決定!
654下総フレンドリーパーク研究家:2005/09/02(金) 22:15:21
明日、下見に行ってくる。
画像には隠されていない何かがあるかも知れないからな。
655茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/09/02(金) 22:26:52
>>654
ウォールクラッシュとかハイパーホッケーとか
あと突如ホンジャマカが出てくるとか


                        スマソ吊ってくる
656下総フレンドリーパーク研究家:2005/09/02(金) 22:42:39
>>655
本大会の健闘祈ります。お互い落車には気をつけたいところですね。

ライン取りの確認。
風はどの方向から吹いてくるのか?
観客はどのあたりに多く集まるのか?
大会当日野球の大会はあるのか?
橋の上からなにか落ちてくるのか?
国歌斉唱はちゃんと歌えるか?
657茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/09/02(金) 22:57:00
>>656
ご丁寧な返答、痛み入ります。

折り畳み小径走った直後にビギナークラス走ります。
泣けてきました・゚・(ノД`)・゚・。
658ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 23:29:07
明後日の修善寺は雨かのう・・・。
orz
659ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 23:39:22
雨は日曜の夕方からじゃね?
660ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 03:26:12
修善寺の天気もって欲しいなあ
雨レースなんてイヤン

と不安がってるEクラス。
661ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/09/03(土) 04:22:35
雨降ったらDNSだな。
ヘタレFクラス。
662下総フレンドリーパーク研究家:2005/09/03(土) 19:46:49
>>657
本日、コース下見に行って参りました。その時の画像は
スレッド、千葉県のサイクリングコース 12周目に貼ってあります。
是非ご覧頂きたく思います。

ひと言で言うのならば、多少のアップダウンやS字カーブがありコースの要
素がおいしく詰まったコンビニ弁当と言った感じでした。・・・。
663下総フレンドリーパーク研究家:2005/09/03(土) 23:16:20
楽しみは、レースだけではありませんよ?一流選手の触れ合いが企画されているようですからね。わたしは、誰がいらっしゃるか知って居ます。
664ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 02:33:06
初レースで下総クリテにでようと思うんですけど、注意すべきことなどあったら教えて下さい。
あと下総の最寄り駅は滑川ですよね?なぜか路線案内の検索しても富山しかでてこないとです。
665ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 07:53:34
下総って最大傾斜5%の坂があるんだ...
平坦だと思ってウキウキしてたのに...
研究家さんありがとう
666ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 07:59:44
模擬TT(下総のことね)、平地直線1500mをやってみたけど、
下総は平坦じゃないから意味なしですね。
去年のJCRCの12月の記録と比べて、ぬか喜びしてしまいました。
モチベーション↓ orz
あーでも優勝したいな(Fだけど)^−^
667ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 08:18:22
>664
レースで1周もすれば自分の足が足りてるのかダメなのかわかるから、
足りてるようだったら積極的に前のほうで先頭交代する。5,6漕ぎして代わればOK。
変に足を溜めようとか考えると後ろで落車に巻き込まれたり、終盤で上がれなくなる。
ダメだと思ったら無理しない。特に>665>666みたいのと一緒に走らない。
終盤下向きっぱなしで周りが見えなくなる確率大。
668hamp@休憩中:2005/09/05(月) 11:07:48
>>664
滑河で検索するっす。
669元下総フレンドリーパーク研究家:2005/09/06(火) 22:58:06
665
いえ、4%です。近くに役場があります。コンビニは無かったですけど、スーパーマーケットがありますた。ですから、出前を頼みかパーク内にあるバーベキュー広場を利用すると良いでしょう。大会当日使用出来るかはわからないですけど。
670ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:48:34
下総町の「フレンドリーパーク下総サイクルロード利用案内」(JCRC第4戦パンフ裏)より

(△上り坂 _平坦 ▼下り坂)

スタート(△1%)(最高点)(▼2.5%)(_)(▼1.5%)(_)(▼5%)(最低点)(△3.5%)(_)(△5%)ゴール
671ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:55:13
下総の5%坂なんてせいぜい数10メートルだから全く恐れる必要ないよ。
平坦のつもりで走って大丈夫。
672ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 00:36:56
下総は平地。
平地以外の何者でもない。
673下総暴走族:2005/09/07(水) 00:52:12
あそこのコースだめっしょ。ギアチェンジしないで走れ っ からよ!
674下総 平二:2005/09/07(水) 00:56:55
コースの修正をちたほうがよろし。坂も中途半端でだめ
675ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 05:40:16
ジャパンカップの一般レース出たかたいませんか
傷害保険てどうしました?
676ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 08:06:22
下総の最寄宿って成田周辺?
677ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 11:31:05
>>676
http://www.yumebokujo.com/
ここのトレーラーハウス
678ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 23:58:41
いやトレーラーは簡便してくれ。
ちゃんとした宿はないの?
679ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 18:39:41
678
俺んちの倉の二階空いてるぞ!冷房は無し。扇風機しか無いがな。
680下総フレンドリーパークマニア:2005/09/10(土) 00:04:22
フラットバー選手権に出演の方いらっしゃらないのですか?このままでは石井さんの一人勝ちになってしまうな。善くない事だね。〆切り迫ってますよ!
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:21:24
バイクナビって、同一の大会で複数のカテゴリーに出てもいいのでしょうかね?
OKならばフラットバーも出てみようかな。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:34
今度7時間のエンデューロに出場するのですが、
上位を狙う人は、トイレはどうするの?
ご飯は補給食のみかな?

教えて エロい人!
683下総フレンドリーパークマニア:2005/09/10(土) 21:53:11
>>681
確かできると思いました。詳しくは、HPで確認されると良いでしょう。







バイクナビ・グランプリ2005第4戦は
9月25日(日)千葉県・下総フレンドリーパーク
ttp://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/index.html
684下総 平二:2005/09/10(土) 21:54:55
>>681
わたしとフラットバー選手権で勝負じゃ。ま、わたしの敵ではないだろうけど。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:17
極秘情報。

第四戦 下総フレンドリーパーク
実況:木村太郎
解説:未定
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:36
フラットバーだとチャンピオンジャージもメダルもなしなんだ。
でも商品があるね。
687下総 平二:2005/09/10(土) 22:55:07
ま、わたしは一位確認後さっさと会場を後にするが。商品は二位にくれたるよ
688真壁 登:2005/09/13(火) 21:28:01
第9回 ヒルクライムつくば
2005年12月05日開催(申込期間:2005年09月20日〜2005年11月18日)




ふっ、わたしは次のレースをすでに狙っている。
689沖縄 翔:2005/09/14(水) 06:41:37
やっぱ、おきなわでしょう。

http://www.tour-de-okinawa.jp/
690ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 06:45:27
>>682
小であれば、走りながらボトルにする。
ネタじゃなく本当。
691ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 13:21:59
脚が残ってるなら立ちションして必死に追い掛ける
692ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 16:33:29
一人で追い掛けるのがいやなら、周りの奴らを誘う。
693ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:01:07
おれなんか周りの奴らを誘うまでもないし、というかレベル差開きすぎ。
非常に萎えるレースになると思う。第一に参加者少なかったら虚しいよな。
頼むから40人集まってくれ。
694ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 21:55:26
自宅の周り7時間走れば・・・
695ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 23:39:47
自宅の周り7時間。

常人から見れば、普通にキチガイ扱いされる。
696ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 16:17:42
バイクナビの「ツール・ド・足柄」詳細出ましたね。
ツールっつうくらいだから、もっと大規模に一般道閉鎖してやるのかと思ったら・・・
たった1.5kmのしかも第一生命の敷地内・・・orz
3kmの一般道コースはフラットハンドル限定のエンデューロ・・・orz

すっかり出る気が失せました。
697下総フレンドリーパークマニア:2005/09/16(金) 19:40:46
こちらは下総クリテにご参加いただいた方に一括送信でお送りしています。

※今後配信が不要の方は、お手数ですがこのメールをそのままご返信下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■下総クリテ 当日エントリーのお知らせ!
下総クリテの通常エントリーは終了いたしましたが、
カテゴリーによっては、当日エントリーを受け付けます。
当日エントリーについてはこちらから→http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/entry.html

■下総クリテ「キングの教え」 受講者募集!
ロード界の重鎮・キングこと三浦恭資がわかりやすくアドバイスする
実際のコースを使った実技指導、この受講希望者を募集します!
応募についての詳細はこちらから→http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/event.html

■下総クリテに日本救急メッセンジャーが参加!
当日、日本救急メッセンジャーが自転車に乗ってコースを常に巡回、ケガなどに対応します。
転倒時や体調が優れないときは、遠慮せずにメッセンジャーに声をかけてください。
また救護の専門家がいるからと言って、危険な走行や体に無理をした走行は絶対にやめましょう。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
日本救急メッセンジャーについてはこちらから→http://www3.to/99messenger/

■ツール・ド・あしがらの最新情報!
ツール・ド・あしがらの大会概要、コース情報、カテゴリー情報を掲載しました。
大会概要についてはこちらから→http://www.bikenavi.net/gp_ashigara/outline.html
コース情報についてはこちらから→http://www.bikenavi.net/gp_ashigara/course.html
カテゴリー情報についてはこちらから→http://www.bikenavi.net/gp_ashigara/category.html
エントリーはいましばらくお待ちください。
698ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 21:46:31
下総クリテってルールどこのってんの
ポイントって何周回目につくんだろ
699ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 01:04:29
滑河駅の南側にある食堂安いよ
焼肉定食400円中華丼450円うな丼650円とか
席が少ないのがなあ
700ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 01:05:22
間違えた 北だw
南の駅前にもあったが内容はどうだか知らん
701下総 平二:2005/09/18(日) 19:37:13
わたしのバイクは未完だが、ついに完成した。二度とチェーンが外れる事は
無いだろう。これで、安心して優勝へ向けての練習が出来る。
そして、本格派フラットバーロードの選手に恐れることは無くなった。
な                 ぜ              か?




わたしのバイクは、そこらに飾ってあるドロップバー・ロードバイクよりも
前傾姿勢が低く、チェーンが外れずそれでいて軽量であることを確認した。

なんと重さが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
9.35s!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リアライト付きで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もはや敵無し。
702ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 20:15:21
>>701
馬鹿みたいに重いな(藁

そんな重量級の自転車で何をしようっていうんだい?
703ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 20:26:17
石井はしゃぎすぎだよ
704下総 平二:2005/09/18(日) 20:44:32
やはり、ダメでしょうか?悩みながら走ることになりそうですね。

スタート直後の下りで
あ〜、なんで
もっと重いギアにしなかったんだろう・・・

二周目で
あ〜、もっと節制しときゃあ良かったよ!

三周目で
あ〜、何人も普通に抜かれてないか?おい!

四周目で
リ、リタイヤしとくか?理由は?

五周目で
このままゴールせずに田圃の方から逃げ出すべ。

705ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 20:44:46
石井さんフラットバーの部がんばってね。応援するわ。
706ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 20:53:49
707天気予報士:2005/09/19(月) 20:38:59
25日は曇り雨?
708ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:13:47
大会当日大雨だとしたら,,,

何人欠場しちゃうんだろうな大山君?
709ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:16:10
フラットバーの部。

言わなくてもわかってると思うが,ロードバイクをTハンドル化させたバイク
乗りは,常識としてフロントギアは最大で39Tとし大会に出るのが沈黙の了解。
710ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:17:41
そんなやついない
711ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:19:17
そんなやつらばかりであってほしいんですよ。
712ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:22:51
沈黙の了解


沈 黙 の 了 解
713ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:26:28
下総フレンドリーパーク・サイクリングコースのライン正しい取りについて。

正直試走してないからわかんないや


714ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:27:58
>>712
スティーブンセガールの新作ですか?w
715ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:43:16
スティーブンセガール。

故淀川定治と仲が良かったみたいだけど,内心はひでぇ映画ばっかに出てるなぁ
716ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 08:39:43
>>714
「沈黙の領海」
717ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:38:28
>>715
十三に住んどったからなあ。
2人でちょくちょく飲みいってたみたい。
718ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:15:50
フラットバー選手権。

ハッキリ言って明日での新部品付けての練習で勝てるかがわかるんじゃないかな。
買ったら優勝車になるわけで高く売れるだろ?15万でどう?え?
719ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:34:09
誰に向けて電波飛ばしてんだよ。
720ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 14:45:01
日曜のBNGP下総、雨っぽいね。
雨の中あのコース走るの怖いな・・・
特に野球場手前の下り→上りコーナーのところとか危なそう。
721ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 15:51:20
>>720
そこはたいして危なくない。
実は一番危なく毎回落車多発なのは野球場回ったトイレのあたり。
コース図だと一番左端な。http://www.bikenavi.net/image_gp_shimofusa/course_map.gif
位置取り良くしようと無理してコーナーで抜かそうとするバカが絡むのはたいていそこ。

ゴールスプリントの位置取りは最終周の運動広場までで決着ついてる。
ここで集団の後ろにいるような奴は無理しないであきらめろってことですな。
722ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 16:02:14
>>721
なるほど。
確かにあのトイレのところは大きなRが続くから、
前に出ようとするとどうしても斜行気味になりますね。
723ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 18:56:58
去年のくれ頃から足の具合が思わしくなく思うように走れなくなりました。
ずっとリハビリしてきてもう一度レースしたいと思ってましたが、、、
本当にまともに走れなくなりました。
JCRCのSクラスで強い人と戦わせてもらったり、陸前高田のレースで優勝
させてもらったりとロードを始めていい思いを沢山させてもらった。
初心者の頃は2ちゃんに随分お世話になった。
OGさん、スケベ椅子さん、閣下とかコテハンさんにも質問に応えてくれたり
レース会場で初めて会ったのに話をさせてもらったりとお世話になった。
もう走れないので今のロードレーサー然とした体型にも2度となれないでしょう。
エディメルクスやリースみたいにならんように食べる量には気をつけよう(w
じゃ。
724ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 19:01:55
>>723
ノシ
725ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 19:20:31
>>723
元気で。
そのうちまた走れるよう願ってます。
726ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 20:42:55
>>723
これからはゆっくりツーリングっつーのもいいんじゃないですか。
レースばかりが自転車の楽しみじゃありませんよ。
727hamp@休憩中:2005/09/22(木) 21:25:50
>>723
さようならとは言いません。
また合いましょうとだけ言わせて頂きます。

ただ出来れば壮大な釣りであることを切に願います。
728ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 22:05:46
どのへんが壮大なのかと一言
729気象予報士:2005/09/23(金) 00:17:35
25日に台風17号上陸の可能性有り得ません。
730下総フレンドリーパークマニア:2005/09/23(金) 00:42:20
こちらは下総クリテにエントリーいただいた方に一括送信でお送りしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 下総クリテにご参加の皆様へ

台風17号の接近にともない、下総クリテの大会当日(9月25日 (日))は、
悪天候になることが予想されます。
大会は可能な限り開催する方向ではございますが、
悪天候により、出走時間やプログラムの若干の変更、
またさらには、大会自体を中止とさせていただく可能性がございます。
万が一、中止とさせていただく場合は、
当日の午前6時までに大会ホームページでご案内するほか、
お申込の際にご登録いただいたEメールアドレスに、メールにてご連絡いたします。
当日は、ホームページもしくはメールをご確認頂くようお願い申し上げます。

また当日、ホームページでの確認ができない方は、下記にお電話でご確認ください。
(当日の朝は電話が込み合うことが予想されます。
できるだけホームページをご覧頂くようお願いいたします)

電話連絡先:03-5623-2731
(バイクナビ・グランプリ実行委員会事務局)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バイクナビは、これからもさらに
「ニッポンを自転車で元気に!」していきます。

BikeNavi GrandPrix Executive Committee
URL:http://bikenavi.net
Email:[email protected]
731気象予報士:2005/09/23(金) 20:29:31
台風17号は明日の夜に関東接近するようですが、そうはいかんざき

732ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:51:52
雨男は誰だ?
733hamp@休憩中:2005/09/23(金) 21:40:43
雨が降ったら、輪行野郎には辛いからDNSっす。
734ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:58:33
>>733
そういや今回参加費ロハなんだっけね
確かにDNSでも痛くないかもしれん
735hamp@休憩中:2005/09/23(金) 23:00:58
>>734
うん。
しかも翌週には私にとっての、文字通り後のない決戦である、
例えるのならばフィリピン攻防戦とも言えるJCRC那須塩原があるので膝にも無理が出来ないっす。
736ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:08:45
塩原は降級ないから安心しなはれ、閣下どの。
737ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:10:06
いっそアッツ島守備隊の覚悟で土砂降りの下総に挑んで欲しかった
738ムスカ大佐:2005/09/23(金) 23:11:41
>>736
はっはっはっは
Fからどこに降級しようというのだね?
739ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:15:02
Eじゃなかったっけ?
740下総 平二:2005/09/23(金) 23:22:34
参加者リストを拝ませてもらったよ。クックックックッ

フラットバーは16人。
小径車・フォールディングバイクは11人。
合計27人。
ということで,,,
気をつけたい事は,27人のバックマーカーがいるということだね。
クックックックックックックックックックックックックックックックッ
741ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:41:46
ザコばっかりじゃん
742hamp@休憩中:2005/09/23(金) 23:44:54
文字通りの後のないF。
そして唯一Eにまたはい上がれるかもしれないレース。
何せ登りしかないから・・・。
743ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:45
>742
その登りが遅いんでないの?
しかし、Fの参加人数が閣下に神風をもたらしそうだぬ
744hamp@休憩中:2005/09/24(土) 00:12:33
>>743
群馬とかで、登りで抜いた選手に、下りでぶち抜かれまくっていますよ・・・orz。
当然のことながらFで登りが自分より早い人は沢山いますが、チャンスといえばチャンスです。

ちなみに参加者そんなに少ないんですか、Fクラス?
745ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:13:12
9/23 17時00分発表の下総町 9/25(日) の天気予報
暴風雨
降水確率 90%
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4520/12341.html

もうだめぽ
746ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:14:58
石井はマジだめぽだなw
747ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:18:29
昨年のバイクナビ下総も確か雨だったよな。
雨だってレースは中止にならんだろ。
748ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:25:23
暴風雨はさすがに中止な気が。。。まあでも準備しておくか
749ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 07:40:28
逆に入賞のチャンスだろ
750ムスカ大佐:2005/09/24(土) 09:44:08
>>733
何を躊躇うのです、閣下
下総へお進みください。
751ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 14:46:01
完走するだけで入賞。
752hamp ◆RML7zESySA :2005/09/24(土) 17:39:40
>>ムスカ
嵐だかなんだか知らないが、進むだけでよいのだろう?

753ムスカ大佐:2005/09/24(土) 17:55:44
しかけを急ぐと元も子もなくしますよ、閣下。
754足柄 平地(仮名):2005/09/24(土) 21:52:14
バイクナビ・グランプリ 2005 ツール・ド・あしがら

2005年11月26日(土)9:30 〜 15:30頃
大井クリテ(仮称)
2005年11月27日(日)9:00 〜 13:00頃
開成エンデューロ

http://www.bikenavi.net/gp_ashigara/outline.html
今のところはどちらに出ようか迷っています。
755筑波 登(仮名):2005/09/24(土) 21:54:25
第9回 ヒルクライムつくば
2005年12月04日開催(申込期間:2005年09月20日〜2005年11月18日)

http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=8215

一生懸命に上ろうと思います。
756ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 06:23:37
本日のバイクナビ中止でしょうか?6時HPに発表とありましたが、ないので
開催でしょうね。でも、中止の場合だけ発表というのは参加予定者から見たら
不親切ですよね。また、遠くの人は決定が6時では遅すぎるし、仮に時間変更
があるのであればそれもHPで発表して頂きたいと思いますよね。
電話の問い合わせ(話中)には応じていると思いますので、ご存知の方書き込
みいただけるとありがたいです。
757756:2005/09/25(日) 06:26:12
中止とのことです。失礼いたしました。

http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/index.html
758hamp ◆RML7zESySA :2005/09/25(日) 06:30:16
ちゅうし〜ちゅうし〜下総はちゅうしだよ〜。

■ 下総クリテ中止のお知らせ(2005.9.25)
強い台風17号の影響により、開催地周辺に雷・強風注意報が出ております。
現地の状況を確認致しましたところ、実行委員会と致しましては安全に大会を開催できないと判断し、
本日の全てのプログラムを中止させて頂きます。
大会の開催を楽しみにしていました皆様には大変ご迷惑をおかいたしますが、
ご理解のほど宜しくお願い致します。


つうか中止の告知リアルでわかりにくいぞ。
22日付の『「下総クリテ」参加者の皆様へお知らせ』のところに書いてあるし。
ちなみにメールはまだ来ていないっす。
759hamp ◆RML7zESySA :2005/09/25(日) 06:31:31
あ、756氏がもうカキコしていたか。
すんません。

つうかメールやっと今きたよ。
760ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 08:42:10
公園入口のおねえさまに『本日中止です』と言われ、
そのまま帰ってまいりました…

で、東京帰ってきたら雨やんでるし…
761ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 09:07:20
メールが来るってことで安心して会場に行ったら中止だと言われました....
メールもっと早く出してくれよ....
6:35にメール来たよ。
高速乗って帰ったら、群馬ナンバーの自転車積んだ車を見ました。
お疲れ様です<(_ _)>
762ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 10:08:36
確かにやってやれない天候ではないかもしれん



山屋の言葉ではないが、撤退の決断をするのは決行より勇気が要る
主催者側の英断を讃えます。
763ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 10:24:14
>>762

同意。
確かに無駄足踏んでしまったが、
事故多発は必至だったろうし。
764ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 10:39:17
中止するのはまぁしかたないにしても、エントリフィーに関してどうするかのアナウンスが全くないのは手抜かりだと思われ。
返還しないという定款は見たところ発見できないし、返還するともも負って決定を連絡するともHPにも書いてない。戻ってこなくてもかまわんが、ほっかむりだけはやめれ>Bikenavi
765ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 11:20:56
>>764

いつぞやの事故の時もそうだったけどとりあえず中止の判断をしただけだろ
エントリーフィーなどの件については後刻報告があると思われ
766ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 12:54:28
>>764

下総クリテ 参加申込書・誓約書(コピー可)
2.私は、強風豪雨その他気象条件の悪化により、大会の中止または変更が生じても異存はなく、またその際、参加費が返却されない事を了承します。
767ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:30:00
中止じゃなくても良かったんじゃないの?開始時間遅らせるとかなんかできたはず。
あの程度の雨で何の努力もしないで中止なんて、参加料取ってる大会とは思えないね!
未だにメール来てないし対応悪すぎ。
768ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:32:46
運営者がめんどくさかったんだろ。どうせ。
所詮その程度の組織なんだよ。
769ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:38:40
>>767
県外から参加する俺としては、早めに決定してもらってありがたかったんだが。
これ以上何のメールが必要なんだ?
参加費は戻ってこないことに同意済みのはずだろ?
770ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:41:29
>>769
中止のメールが未だに来ません。
771ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:42:07
あほどもが怒ってるな。
772ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:45:28
>>770
そ、それは・・・確かに対応悪すぎだなバイクナビw

>>768
よくまあそんな憶測で人を貶めることができるよな。しかもageでさ。
773ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:47:43
あの程度の雨でアッサリ中止にするのがおかしいだろ。
少しは怒れ。
774ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:50:04
中止の決定はもう少し早い方がいいと思うものの、伊豆での死亡事故などを考えると、主催者としては慎重な選択をせざるを得ないのでは。
開催を強行して、落者が連発すれば、責められるのはまた主催者だし。
個人的には返還云々よりも、来年はもう少しレース数が増えればいいかと。
前向きに考えましょうよ。
775ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:50:48
>>773
JCRCでも同じ判断したんじゃないかと思うんだがどうだろう。
それともJCRCなら安全にレースできると確認できるまで開始を遅らせてた?
776ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:59:05
JCRC云々というよりも・・・
参加費を前払いで集めて中止でも返却しないと宣言してる大会ならば、
出来るだけ開催できる方向に持っていくのが筋ではないかと思う。

774氏の言うとおり開催レース、団体が少ない現状では明らかに売り手市場で
本来ユーザーである末端レーサーの立場が弱すぎる。
777ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:10:44
>出来るだけ開催できる方向に持っていくのが筋ではないかと思う。

まあ確かにね。
ただ、今回の判断はこれでよかったと俺は思ってるんだけどね。
単なる雨じゃなくて台風なんだし。

>>末端レーサーの立場が弱すぎる。

うーん、バイクナビの立場が強いようには思えないんだけど・・・
参加者がへそを曲げてしまったら、あっというまに消滅してしまう団体じゃないかと・・・
778ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:24:20
せっかくエントリーいっぱい集まって華やかに開催できそうだったのに・・・バイクナビ、カワイソス
と思ってしまう俺でした
779ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 16:32:24
神奈川から参加、朝6時半に印西の辺りまで来たところで運営に電話で確認して中止を知った。

思ったこと1点。運営関係者さん見てたら参考にして。
参加申込み時に参加者に記載させるメールアドレスは、一般連絡用と緊急連絡用(今回のような場合)の二つにするべきでは?
そうすれば一般用はPCアドレス、緊急用は携帯アドレスに出来て便利。
もう家出てる人間に、PCアドレスにメールが来たって何の意味もないです。

中止を知ってからは、せっかくだから外房まで足伸ばして荒れ狂う太平洋見てきたよ。
これはこれでなかなか面白かった。
勝浦あたりは波が物凄くいい感じで、
うまいサーファー達のエキサイティングな波乗りを見せてもらいました。
780ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 16:49:00
あの程度の雨、とか言ってるやついるけど、実際現場見た?
おれは朝7時半に会場に着いたけど、雨ってよりかはあの暴風の中でレースはありえない。中止の判断は極めて妥当。

ただし中止の連絡方法には改善の余地あり。もっと早く決めるか、携帯メールなど考えてほしかった。以上。



781ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 16:49:26
>うまいサーファー達のエキサイティングな波乗りを見せてもらいました。

スゲー この台風の中やってたんだ
782ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 16:52:03
>>780
川沿いの丘の上って立地のおかげか下総FPは風が吹くと吹きっさらしになるからね
あの強風ではマジで突風落車しまっせ
783ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 17:23:01
まあ逆に言えば、きみたちは負けないで済んだと言うことだよ?運が良いよ
784ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 17:39:09
早めっつっても前日の時点ではまだ分かんなかったろうしな。
本州直撃はないって言ってたし。
前日に中止にして、当日たいしたことなかったらそれこそ納得いかんもんな。
今回のはまあしょうがないんじゃねーの?
785ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 18:02:43
>出来るだけ開催できる方向に持っていくのが筋ではないかと思う。

開催できる方向ってどういう意味?
別な日に開催しろって事?
786ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 18:06:09
>>783
なるほど。
いかったいかった。
787ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:02:18
>>779
>うまいサーファー達のエキサイティングな波乗りを見せてもらいました。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000103-kyodo-soci
大しけの海でサーフィン 孤立した4人救助、千葉

彼らがこんな事にならなくて良かったね。
788ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:22:00
石井はもう自板に書き込めないのか可哀想に。
789ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:06:12
>>787
779です。
いやあ、まさにそのちょっと前にその場所で波乗り見てたんだけど、
パドリングもおぼつかないいかにも初心者が何人かいて、ヤバイなあと思ってたら案の定・・・
こんな日に初心者が入るなんて自殺行為ですよ。

それはともかく、今日は千葉方面は台風並みの突風で、車もガタガタ揺れるくらいでした。
自転車なんか簡単に吹っ飛ばされる風ですよ、あれは。
中止の決定自体は妥当だと思います。
あとは緊急連絡先に速やかに連絡が行くようなやり方を考えてくれれば文句ないです。
790ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:17:41
>>774氏の言うとおり開催レース、団体が少ない現状では明らかに売り手市場で
本来ユーザーである末端レーサーの立場が弱すぎる。

一頃に比べレース参加者が減っているにも関わらずレースや大会自体が増加しているため、大会に勝ち組・負け組が出始めている(人が集まる大会とそうでない大会)というのは、メーカーその他業界関係者の間での共通認識です。
実際問題として、メーカーとしては色々な大会から出展依頼があるが、回りきれないのが現状です。
776さんは現在のレースに参加したことがないか、もしくは最近出始めたため過去との比較ができていないかどちらかではないですか?
774さんのいうレース数増加を望むというのは、おそらくバイクナビの数を増やしてほしいというむしろ前向きな意見でしょう。
791ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:18:55
スマン、オマイラ。西日本はド快晴だったよ。
あまりの晴れっぷりにちょっと感動した。
792ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:59:30
>>790
Cリーグ(旧JCRC西日本)なんて悲惨だよな…
JCRCも正直参加人数は低落傾向にあるような。
793ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:58:32
Cリーグは昨年まではJCRCを名乗っていたが、今年からはそれをはずしてバイクナビと手を組んでいる。
いっそのことバイクナビ・ウェストとしてやってくれたほうが面白そうなんだが。

794ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:11:10
NATORIママチャリ8時間耐久レース大会 in ゆりあげ
2005年09月25日開催(申込期間:2005年08月01日〜2005年09月10日)
種目 資格 スタート 参加料
(申込み期間)
一般チーム(成人) 中学生以上の男女 09:00 20000円
一般チーム(混成) 中学生以上の男女 20000円
一般チーム(レディース) 中学生以上の男女 20000円
中学生のみのチーム 8000円
高校生のみのチーム  12000円

高くないかい?
795ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:13:34
高すぎる。
参加賞とか、抽選会とか、入賞商品とか、他のイベントなんかはどんなかんじ?
796ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:16:18
>>792
JCRCの参加者数減は明らかに事務局と選手会の作る村社会的運営が原因。
JCRCのホームページも現在の基準から見れば明らかに不親切。
見て判る香具師だけ来い、みたいな雰囲気じゃぁ新規参加が増えにくいわな。
797ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:30:28
人数にもよるが名取CSCのコースでレースって、狭くないか?
海辺だからコーナーも所々砂浮いてるし。
798ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:59:25
>>788
こうして何もなくいつものように穏やかな気持ちで書き込みしている。
下総は幻で終わった。
次のレースはもう決めている。
799ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:19:57
>>796
そういう意味ではバイクナビのいい意味での敷居の低さは好感が持てるし将来性すら感じる。
フラットの部とか、初心者クリニックとか、初心者を大事にしている。
件の事故のときも、次の新城ではしっかり対応してきたし、今回もすぐに改善してくるでしょう。
とりあえず対応を待ちましょう。
800ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:38:42
>>799
そういう意味では、今回の天候による中止の対応でBikeNaviの
命運がある程度は決まるという訳だな。
801ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:50:34
今回はうまく対応できていると思う。
802JCRC:2005/09/26(月) 21:37:05
中止になってよかったよかった


zamamiro
803ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 01:00:36
下総中止に伴って、参加賞とかいろいろ送ってくれるみたいだけど
なんか逆に申し訳ないね・・・
無理して潰れないでくれよ〜>バイクナビ
804ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 05:19:11
>>803
774です。「今後の対応」をバイクナビのHPで見ました。
真摯な対応だと思います。連絡体制がイマイチだったことを素直にオープンにしているのも好感を持ちました。
あしがら以降は、今回の中止についてギャアギャア書き込んでいる方の参加がなくなって、レース中の罵声が減り、より楽しいイベントになって欲しいです。
来年はぜひレース数の増加を希望してます。今は4月から11月の8か月間で5レース。
2か月に1回以上開催してますが、私の場合、下総が中止、あしがらは参加できないので、今年は3レースです。
毎月開催となれば嬉しいですね。開催場所や参加者数などを考えると色々難しいのでしょうが。
805ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 09:01:12
俺も今バイクナビのHP見た。
凄く真面目な(ちょっとやりすぎの感もあるが)対応ですね。好感が持てます。
緊急連絡先記入欄を設けるという、このスレで誰かが言ってた内容も盛り込まれてるし。
足柄は出る予定無かったんだけど、彼らの真面目さに報いるために出てみようかなあ。
806ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:49:29
東京エンデューロの案内きたけど、今年もやるのね。
807ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:36:08
>>803
>下総中止に伴って、参加賞とかいろいろ送ってくれるみたいだけど
現金の方が良いのにね?参加代半額でもよこせばいいのによ(激怒)
延期しないしよ(激怒)
808ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:49:28
>>807
天気がどうであれ、当日のFP下総使用料は払い込んでて、
還って来ないんだろうから、参加費の返還は無理でしょう。

大人なんだからそれくらい理解しなさいよ。
見苦しいよ。
809807:2005/09/27(火) 20:16:56 0
一円を三千個だよ?どうしてくれるんだ(激怒)
810ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:31:11 0
優勝するためにここ二週間ぐらい頑張ったんだよ?デート?もキャンセルしてね。
台風17号が来るのは分かっていたバス?延期してね。
811ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:50:47 0

いろんな人がいるんだなぁ。
812ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:58:17 0
いろんな人が集まる大会。大会が中止とは許せる事だろうか?
延期になぜしないんだろうか?主催者は禿げる思いで決断を下した。





そ       の       答       え         は
中                                止
813ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:59:59 0
中止によって多くの人が戸惑った。

ライダーa曰わく、こんなことだったらオキニの姫んとこに予約いれとくんだった3000円もあれば良いこと出来たのに
814下総フレンドリーパークマニア:2005/09/27(火) 22:30:54 ID:0
こちらは下総クリテにエントリーいただいた方に一括送信でお送りしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ 下総クリテご参加の皆様へ(2005.9.26)

台風17号の影響で下総クリテを中止とさせていただいた件につきまして、ご連絡させていただきます。

◎今後の対応について
9月25日の下総クリテ中止に伴いまして、参加者の皆様へは下記のとおり対応させていただきます。

1.参加料につきましては、エントリー時の誓約書に基づきまして、返金は致しません。
2.全ての参加者の方に、当日配布予定であった参加賞を送付いたします。
3.全ての参加者の方に、各カテゴリー入賞商品、抽選会用商品のうちいずれか一品を送付いたします(参加賞と同封)。
4.次回大会(11月26日、27日ツール・ド・あしがら)の参加料を両日とも1,000円引きとさせていただきます。

なお、各カテゴリーにつき1名、1位の方に授与予定であったチャンピオンジャージをお送りさせていただきます。
以上、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
815下総フレンドリーパークマニア:2005/09/27(火) 22:32:57 ID:0
◎当日の連絡体制の不備についてのお詫び
中止の場合の対応につきまして、皆様に以下のようにご案内しておりました。
「万が一、中止とさせていただく場合は、 当日の午前6時までに大会ホーム
ページでご案内するほか、 お申込の際にご登録いただいたEメールアドレスに、
メールにてご連絡いたします。」 一部の方から「6時になってもサイトが更新
されていなかった。リロードしても更新されなかった。」とのご指摘を頂きま
した。当日は朝5時45分に更新作業を行ったのですが、作業を行ったのがホテル
の簡易的なインターネットサービスであったためか、実際にサーバにアップロー
ドされたのが遅れたものと考えております。またメール送信につきましては、
こちらが準備していた一括メール送信ソフトの不具合で、早い方で6時10分、
遅い方で6時40分頃の発信となってしまいました。サイトの更新及びメール送信
の遅延により皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
816下総フレンドリーパークマニア:2005/09/27(火) 22:33:37 ID:0
今後の大会につきましては、
・大会プログラムに緊急時の連絡方法を明示する。
・エントリー時に緊急メールアドレス(携帯電話)の項目も設ける。
・モバイルサイトを開設し、移動中も最新情報を確認できるようにする。
・サイトの更新方法、一括メール送信ソフトの見直し。
などの対応を検討しております。

今後とも、バイクナビ・グランプリをよろしくお願いいたします。
また、ご意見・ご要望などありましたらいつでもお気軽にお寄せ下さい。
石井さんごめんなさいね。
817ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:39:17 ID:0
>816
最後の1行は何だ?
818下総フレンドリーパークマニア:2005/09/27(火) 22:50:01
>>817
なんでしょうね?w
819ツール・ド・あしがら マニア:2005/09/27(火) 22:52:22
BikeNaviトップページ
http://bikenavi.net/cgi-bin/news/notes/index.html

ツール・ド・あしがら 大井クリテ
http://www.bikenavi.net/gp_ashigara/index.html
820開成エンデューローディー 石井:2005/09/27(火) 22:59:20
輪行で行く場合は、

2時間24分(乗車90分 徒歩1分 他53分) 距離:156.7km
運賃:片道 5,930円
中止になったら偉いこっちゃ

821ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:16:51
バイクナビ下総の商品、全員に均等に分けるのかよ?だったら、その分配方法を
ちゃんとHPに示せよ!抽選とか、早いもん順とか、年齢順とか。俺のところに
しょぼい商品しか来なかったら怒るぞ!
822ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:33:42
>>821
おれもその点が意味分からずついメールしようかと思ったけど、
まぁ次の試合安くなるから良いかと気分晴れる。
823優勝候補ライダー:2005/09/28(水) 01:46:35
参加賞なんぞ子供だまし。

わたしが欲しかったのは、真ん中に立つことだった。
あばよ下総、あばよ末冨
824ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 08:27:27
順延にしたらもう一度会場借りたり保険かけたりボランティアの弁当注文したりしないといけないから
参加者の方々にはもう一度同じ順延レースへの参加料金を払ってもらわなければならない。
825ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 08:30:50
>>813

エントリーフィー3,000円ってどのクラスだよ。
フラバーか?
こういうアフォが湧いてこないように今後フラバークラスは廃止したほうがいいな。
826ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 11:35:16
石井先生にきまってんだろ
827813:2005/09/28(水) 19:33:09
>>825
あ゛?
828MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/29(木) 10:34:09
再来週の舞洲クリテ出ます。
829うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/09/29(木) 10:42:15
舞州は多分、俺も出るよ。あんまり出たくないけど。
あとリッツも。
>>827
石井君残念だったね。
830MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/29(木) 11:05:15
>>829
クラスは?
831うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/09/29(木) 11:10:02
教えないよー(笑
舞州はMTGさんと一緒に走る可能性が高いんじゃないかと思うけどね。
お手柔らかにたのんます。
832ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:44:58
>>825
あ?

>>829
ああ。次は大井クリテだね。
833ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:31:42
JCRCの掲示板痛いな。
834hamp ◆RML7zESySA :2005/09/29(木) 21:47:52
いよいよ明日、JCRC那須塩原に向けて出撃します。
835ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 16:30:26
バイクナビ下総の参加賞等が送られてきました。
BPTPルだのキャップだの、いろいろ入ってて驚きましたよ。
せいぜいCCDのドリンク1箱くらいかと思ってたので。

その中にペドロスのロゴが入った幅1.5cmくらいの黄色い布テープみたいなのが入ってたんだけど、
これ、何に使うものか分かる人がいたら教えてください。
(リムフラップ? バーテープにしては細すぎる)
836hamp@温泉:2005/09/30(金) 18:49:07
>>835
俺、長袖ジャージが入っていた。
後はキャップにCCDが一袋。
837ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:20:41
>>836
もしや「各クラスのチャンピヲンジャージ」すか?
838ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 21:59:45
>>835
リムテープだよ。
839hamp ◆RML7zESySA :2005/10/02(日) 22:45:06
Fからの脱出なりませんでした・・・orz。
840ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 22:48:53
>>839
自主昇級できるでそ?
841hamp ◆RML7zESySA :2005/10/03(月) 06:16:42
>>840
するき無いっす。
842ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 06:56:29
二日とも6位以内だと強制昇級じゃなかったっけ?
843hamp:2005/10/03(月) 11:04:48
>>842
ゑ?マジ?
844ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 20:18:51
富士すぴーどうぇい申し込んだぬ!
あっぷだうんは、どの程度かな??
845842:2005/10/03(月) 20:57:42
>>843

要綱には出てなかったですが、JCRC掲示板でこのようなことが書いてありました

Re:塩原の昇降級

--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:[xxx@JCRC]  
投稿日:[2005年09月21日(水) 22時15分03秒]

要項の説明不足で申し訳ありません。昇級について、TTは各クラス6位まで昇級対象です。3位までは強制昇級で4〜6位は自由昇級です。2日目のレースについては、各クラスの合算成績で3位までは強制昇級で4〜6位は自由昇級です。
ただし、どちらとも6位以内になった場合は強制昇級となります。
また、1日目の昇級は2日目には反映しません。次戦のアート杯からとなります。
今回はヒルクライムですから降級はありません。
846hamp:2005/10/03(月) 21:02:29
>>842
ちょっと待ってくれぇぇぇぇぇ!
二日目はともかく、初日のTTはFは9人しかいなかったんですよぉぉぉぉ!
二日目で漸く28人ですよぉぉぉぉ!

847茄子のヘタレ:2005/10/03(月) 21:47:10
>hamp氏
Eクラス選手を抜いておいて、しかもその成績でまだFに居座ろうというのですか?

ていうか俺がFに落ちるべきか_| ̄|○
848ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:00:38
もしかしてXで決まったクラスって
次のJCRCに参戦する時もそのクラスになるんですかね?
だとしたらメッチャ苦しい立場に追い込まれてしまうんですが
849ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:02:57
すまんがJCRCの方でやっとくれ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112007266/l50
850ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:04:19
閣下レポが読めないんだけど。。。
851大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6 :2005/10/03(月) 22:17:54
>閣下
とりあえず入着オメ。
852hamp:2005/10/03(月) 23:20:02
>>茄子先生
ご了承ください。

>>大黒屋氏
逆転総合三位を、あわよくば二位を狙っていたのですが・・・。
自分のようなヘタレには虫が良すぎる話でした。

853ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 23:03:20
グランフォンドについて語り合いたいのですが、どこのスレが良いんでしょうか…?
レースでもないし、センチュリーランでもない、ツーリングでもない、ブルベでもない。
専用スレが必要?
でも2ちゃんで語らないほうがいいのかな?
854ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 23:09:51
>>853
なければ作れ
語りたいヤシがいれば勝手に集まる
騙りたいヤツも当然集まる

それが2ちゃんクオリティ
855MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/05(水) 10:43:17
今週末は雨かなぁ。
まぁいつも参加者が減って入賞確率はあがるんだが。
856ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 11:16:44
なんだ自慢かよ
857MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/05(水) 11:22:23
>>856
何のために雨の日も練習しているかというこっちゃ。
858ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 11:57:32
そういやあ数年前の浸水した舞洲を思い出した。
859ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 12:01:08
あったね。
台風かなんかで。

MTGはホイール3分の1くらい浸かる程度なら当然平気で練習してるから、
万一そうなりゃ優勝まちがいなしだね。オメ。
860ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 12:13:47
>>859
>ホイール3分の1くらい浸かる程度
普通に中止だろ
861MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/05(水) 13:47:23
>>858
あの日はね、一番乗りして開場待っとったのよ、わし。
862ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:28:21
>MTGはホイール3分の1くらい浸かる程度なら当然平気で練習してるから、

ワラシ!
863ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:09:32
>>835
わたしのところには、グレーのIRCのTシャツにキャップにCCD粉一袋
で初めて味わったCCD粉なんだけど、味はアクエリアス風味?特にこれと
言って驚くことは無い味だな。
864ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:58:01
あしがらエントリー開始しますた
http://www.bikenavi.net/gp_ashigara/index.html
865ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:39:19
>MTG
リッツのコースはどうやって攻略したらいい?
バックストレート後半から、コースにつかみ所が無くてどうにも苦手。
コーナーは得意なんだけど、どうも長所をいかせないんだ。
866ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:47:47
>>864
乙。
867ツール・ド・あしがらヲタク:2005/10/06(木) 17:03:52
868MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/06(木) 17:10:06
>>865
リッツは3位内に入ったことないので、大きな事は言えんのですが、
定石通り、前方展開でしょここは。
リッツは10番手以降にいても可減速激しくてなんもいーことないです。
あと、何故かバックストレート入り口が落車多発しますね、いつも。
869ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 18:18:23
870ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 18:43:04
目つき悪いな…
871ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 18:50:42
>>868-870
毎度乙。
872hamp ◆RML7zESySA :2005/10/06(木) 20:10:01
来年の春リッツは出たいです・・・。
873ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:35:31
>>872
乙。
874ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 14:48:25
>>871 乙!
875ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:06:06
体育の日は、茂木でクルクル周ります
876ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:18:38
舞州クリテのレース案内来た人いる?
いまだにこなくてガクブルなんだけど。
MTGとかどうよ?
877MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/07(金) 16:53:34
>>876
そういや来てないね。
878ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:56:01
>>877
去年はいつ来たんだ?
レース3日前でも来ないなんて普通??
今まで出たレースは5日位前には大体きてたわけだが。
879ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 17:08:17
今日きたよ、2人のうちの1人分だけだけど。
MTGはんはちゃんとエントリーリストに名があるから大丈夫ですよ。
880ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 17:13:23
ぢゃあ、明日くるんか。ワクワクテカテカ
久しぶりのレース楽しみだなぁ。
10月〜11月初旬はレースに出まくるよ。
881MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/07(金) 20:15:45
降水確率下がったね。
自走で行こ。
882MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/08(土) 12:47:45
舞洲のはがき来てたわ。




宛名が手書きだった。
883ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 20:13:55
>>882
俺はオープン3で応募したような気がするけど、、、
ハガキにはオープン1とか書いてるのはどういうことなんか?
単に開会初っ端のオープン1は10時40分から始まりまっせっていうだけの話か?
どのクラスになったかくらいしっかり書いてくれよ、大阪車連は不親切でんな。
京都車連が一番ですわ。でも会場がよかったりするのかな?
884ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:44:25
>883
大阪車連のHP見たんだが、舞洲の参加者少ないね
お隣の京都でやってるリッツと比べると見る影もない

やっぱ車連のやる気の問題かねぇ
885MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/09(日) 09:33:59
>>884
会場からです。東風きついよ。
ホムペには実業団の分が乗ってないからでしょうね。
リッツは混ざってるから。
886こすりつけ最高:2005/10/09(日) 10:37:47
糞パーヤンの走りを応援してやるか
887こすりつけ最高:2005/10/09(日) 11:34:11
パーヤンスタート位置は最前列左
1周目2周目3周目4周目5周目集団中段でヒヨってます
非常に汚いレース展開です
アニスのように前へ出て逃げるふりをしてる邪魔な奴を完全放置極め込んでます
おっと6周目でローテで自然に回ってきた先頭を軽く顎でいなしすぐに3番手につける卑怯業炸裂!
888こすりつけ最高:2005/10/09(日) 11:42:49
おっと俺の電波を受精したのか?
逃げを追い掛けた集団の後方へこの水呑み地蔵!
シカシこうやって彼を応援してると
彼はきっちり出るとこ出っぱなしでどこもへこんでない
チョベリグプロポゥション!
889ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 11:56:40
>>888
続きまだー(チンチーン
890こすりつけ最高:2005/10/09(日) 12:02:12
黒の選手残り3周半で爆発的なアタックから逃げきるつもりか!?
総スカンを食らっている!
ペースは落ちたものの集団とは半周差で集団とほぼかわらぬペースで逃げ続行!
残り2周別々に集団から抜け出し逃げに追い付こうとするものの及ばす!
3番目はパーヤンの一人アタック潰しだ!
これまでの奴らと比べると段違いの追跡だ!
さぁ日頃の練習剛脚自慢の成果をみせてみろ!


筆者ハンガーノックのため次号は休載させていただきます
ファンの皆様ご愛読ありがとうございました
891ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 12:04:57
>>890
な、なんだってーーー
892MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/09(日) 12:19:28
報告しにくいなぁ(w
893ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 12:48:48
>>892
報告まだー(チンチーン
894ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 13:45:16
>>892
わかりやすい報告乙
895ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 14:59:14
おめでとさーん
896MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/09(日) 15:59:13
今、こすりつけはんが奔ってます。
897ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 16:49:43
>>896
で、どうですか?
898モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/10/09(日) 19:03:39
もてぎ7時間に今夜出発しやーす
899ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 20:30:32
西湖のレースに申し込もうと思って、書類や払込票が欲しい旨を電話したのが先々週木曜日。
メールで趣旨を送信したのが先週の水曜日。

全く音沙汰ありません。
祝日だけど明日には何か郵送されてくるのかな〜?

何が何でも参加したいというレースでもないけど、宿の予約とかもあるのでリアクションがわからないと困ります〜。
900茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/10/09(日) 20:34:47
>>899
塩原に出た関係だと思いますが、昨日西湖と四日市の要項が送付されてきました。
塩原参加組でなければ、たぶん週明けには届くのではないかと思います。
大雑把にいえば前日受付なんで、宿泊は必須。
宿泊については割安で泊まれる宿を確保してあるらしいです。
901ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 20:54:24
尻切れトンボはつらいので。

MTG、高校1年に負けて無念の2位表彰台で終了、チーン。
902ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:23:23
>>900
ありがとうございます。
そんなもんですか。では焦らずに待つことにします。
903ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:30:14
>>901
あのアタックは、強烈だった。
次からマークされるだろうね。
904MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/09(日) 21:38:57
>>901
あとちょっと届かんかった。悔しい。
905ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:41:29
>>904
最後に捲られるより 届かない方が 悔しさは少ないのでは?
906MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/09(日) 21:43:13
>>905
いや負けは負けやて。
907ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:47:10
>>906
自分に厳しいなぁ
今日くらいは祝っては?
明日からまた厳しく行くのはダメ?
908ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:36:57
そう高校1年と言えばおれもその位の若いのに負けたことがある。MTBの
レースだったから多めに見てやったけど。
しかし、あの練習マニアのMTG師匠でさえ、、、
その高1未来のシターか?
909ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:31
なんて子なの?
910ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 01:04:40
いずれアップされるでしょ
ttp://www.osaka-cf.com/result.html
911ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 08:48:03
ようは表彰台に立っても、悔しい、負けは負けと言えるくらい練習しろってこった



orz

今から練習行きますごめんなさい
912ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 17:34:03
一位でなければ無意味か。二位以下の人はごめんなさいって家族とかに謝っ
ちゃうんだろうな。
913ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 17:36:43
当日エントリーで出るつもりが仕事でいけず。
実業団も含めて会場は、盛り上がっていましたか?
914ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:27:05
もりあがらねぇレースなんてねぇだろ?
みんな具合が悪くてレース出てんのかよ?
915モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/10/10(月) 23:07:03
もてぎ7hから帰宅。ポイントのみ

・車から自転車を降ろした時、練習用ホイールを付けていた事に気づいて愕然
・7hソロで約230km走行、66人中30位、総合は300弱中132位
・天気は豪雨→曇り→豪雨。ひそかに続いていたもらてん晴れ男伝説は終わりを告げたが、
 個人的には雨の方が好きだ
・途中で10分ほどのマッサージ休憩を3回取る、雨で若干寒い中、マッサージオイルは効果覿面
・補給食チョコとウィダーinゼリーばっかりで飽きた
・レース終了後の抽選会は大ハズレだったが、突発ジャンケン大会は見事勝利し旅行券1万円ゲット
・声かけてくれた人ありがとお
916ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:25:59
>915
おつかれさま

私は4時間ソロでぐったり・・。コスプレ衣装も、雨を吸ってズッシリ・・。
友人はベストパホマ賞を取って喜んでました。
917ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:32:40
>>915-916
茂木お疲れ様
わたしは、昨晩の天気予報を見て行くのやめたくち。
やはり豪雨でしたか・・・やめてよかったか?!
918ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:58:56
>>916
「ベストベホマ賞」と空目しました…。すげえ回復力。
919ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:17:33
>>もらてん
見かけたが、声かける余裕なし。
ちなみに漏れの順位は1○位だった。
以外に もらてんって走れるんだな。デブなのにw
去年は思いっきり4Hで休んでたしっw
920ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:22:31
俺はあそこまででぶだとは思っていなかったのでびっくりした。
あの体型はロード海苔じゃねーだろw
921ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:26:17
デブコテといえばもらてんよりも閣下です。
もらてんよりもずっとデブですw。
922ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:28:22
似たようなもんだ。
923モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/10/11(火) 00:28:29
>>919
デブは勢いがついたら止まらないと相場が決まっているので
下りが長く上りが短いもてぎ逆周は最適コース
>>920
同感だ、俺もここまでなるとはびっくりだ
924ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:31:52
でぶでも230km走りきったんだからたいしたもんだ。
925ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:33:54
んだんだ
926ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:39:53
そのでぶが総合順位の半分より上にいる件について
927ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:44:52
だからたいしたもんだと言ってるだろうが。
928ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:48:30
もらてんVS閣下をキボンヌ。
929江戸川者@トリップ消失:2005/10/11(火) 00:48:54
もらてんさんだったのですか?
タスクジャージ着ていたのは。
今日はお疲れさまでした。

ちなみに、最後のジャンケンの相手は 私だったのは内緒よ。
930ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:54:10
世間が非常に狭い件
931ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:54:56
>>928
JCRCは確か同クラスじゃねーか?
932ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 01:08:01
つまりやせればもっと速くなるんだからやせろでぶ
933ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 07:50:51
>>932
それができたらいまでぶってねーよでぶ
934hamp ◆RML7zESySA :2005/10/11(火) 11:32:00
リアルで店長師の方が早いと愚考する次第であります。
935ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 12:25:41
愛と容赦の無い言葉の数々サンキューエヴリワン
>>929
俺です。気合で勝ちました。平にご容赦。

ポイント追加
・終わった後の顔が雨のパリ−ルーべ状態だったとか、まぁ帰宅して髪洗ったら
 泡立たねーし、流したら水が茶色いし
・今回レースで最長の距離を走ったが疲労度はこれまでで最低。ペース配分がうまくいった
 6周目と30周目のタイムが10秒しか違わないもんな
・去年は最初の4周くらい無理して先頭に付いていったためにいきなり疲れたが、
 今回は2周目でとっととマイペースに持ち込んだため、疲労が少なかった様子
936モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/10/11(火) 12:27:09
おっと入れ忘れ
937ヒルクリーミー 龍勢:2005/10/11(火) 20:05:14
お客様のお申込みいただいた大会は以下の通りです。

【お支払い受付番号】****
【電話番号】****-**-****
【大会名】龍勢ヒルクライム2005
【開催日】2005年 11月 20日
【種 目】MTB男子(一般)
【エントリー者(代表者)】** **
【支払期限 】2005年 10月 25日

参加料:5000円
手数料:250円
お支払い合計金額:5250円

1.5インチじゃねぇと出られねぇみたいだな。
938龍勢 登:2005/10/11(火) 20:43:45
龍勢ヒルクライム2005

コース 県道37号線吉田町万年橋から県道363号線へ入り、上流約1kmの地点から城峯山山頂付近までの登路
距離 14km高低差:650m 平均勾配:4.6%

平均勾配4.6でしょ?46Tで行けるかな?
939推測:2005/10/11(火) 20:50:21
>>938
途中で下りとかあるんでないの?違ったっけ?
白石くらいってきいたけど。うそかもしれん。
940龍勢 登:2005/10/11(火) 20:57:10
>>939
アドバイス助かります助かります。白石を想像すれば良いんですか。そうですか。



941ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 00:33:17
>>915
230kmって、33km/h弱で7時間も走ったのか?
シマノもてぎの1時間サイクルマラソンの7倍だぞ。
きっと脂肪を使って走ったんだろうな・・・。
体脂肪は減っていたか?
942モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/10/12(水) 00:49:50
>>941
参考までに補給食一覧

スニッカーズ2個(300kcal×2)
ウィダーinゼリー3個(200kcal×3)
おにぎり1個(200kcal×1)
パワーバーチョコ味1個(200kcal×1)
栄養ドリンク1本(50kcal×1)
あと水になんか入れてるのでちょっと
計1700kcal

痩せないだろうな
でも腹減ったら走れないしな
チョコは当分見たくも無い
943ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 01:10:47
7時間で4000Kcal弱は消費していると思うが。
それでも差し引きして計算すると脂肪は200g弱程度かな。

しかしあの体型でよくその順位だったな。
944龍勢:2005/10/12(水) 01:32:57
>>938
最初5kmくらいはほぼ平坦。
集団は38〜40km/hで進む。

10km地点くらいに下りもあるし、
そう考えると上り部分は結構な傾斜。

去年の優勝者は39*25をつけていた。
俺は39*23で撃沈した。

平坦の直後の鳥居の所の劇坂で脱落し、
あとはやる気なしでした。
945ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 09:29:03
鳥居の所の坂は確か勾配16%だった
946ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 19:05:27
そーいやもてぎに出てたTeam OLDNEW(だっけ)のTRANSIT軍団はスゲー
思わず欲しくなったよ
947MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/12(水) 19:17:28
>>946
ボンシャンスと並ぶアンカー予備軍だしね(w
948龍勢 登:2005/10/12(水) 19:47:03
>>944
愚問でしょうけど、46Tで出場は愚か者ですか?
5%切ってるから良いかなと、、、つい考えてしまいます。

>>945
あ、、、そこはだと自分には46Tだと辛いだろな。
949龍勢 登:2005/10/12(水) 19:49:24
1.5インチ(38o)とありますが、自分のは1.25インチでも38oはありそうなんです
が良いですか?逆に1.5インチで38oに満たしてない場合もありえますかね?
950ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 21:56:18
>>902 です。

西湖のレースについては、相変わらず音沙汰なしです。
明日再度電話しようと思いますが、メール1本くらいくれてもいいのでは。
951MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/14(金) 12:39:06
今月末の秋リッツで今期は仕舞い。
C2に出ます。
952ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 13:47:55
ボンシャンスがアンカー予備軍プププ
953ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 21:56:32
リッツの観戦にいこうかなとおもってるんですが、
リッツのC1、C2のレース展開ってどんな感じなんですか?
最後はスプリント勝負になりそうですが見たこと無いので…
あと、コーナーが多いと聞きましたが、やはり落車もおおいんですか?

954MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/14(金) 23:16:36
リッツはスプリントもあるけど一人逃げもありますねぇ。
955ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 23:19:48
あとはチョット前に出た瞬間自分より後ろが落車であぼーん、で自動的に一人逃げがちとか。
956953:2005/10/14(金) 23:56:27
ありがとうございます。
平坦の一人逃げはかっこよさげですね。
落車であぽーん、ムゴい…

コーナーの立ち上がりなんかはかなり力を使うところだと思うんですが
絵的に迫力ありそうなところで写真とってみようかな。
落車シーンは撮りたくないので、参加される皆さん頑張って!


957ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:00:58
958MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/15(土) 09:20:04
>>956
最終コーナーとその二つ前辺りを校舎の二階くらいからがベストかも…。
959ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 10:37:44
先日、7時間のエンデューロレースにソロで出たのですが、
2h越えた辺りから、30-60分おきに4回ほどトイレ(小)に行きました。
尿をみるとあきらかに水分を取りすぎているときの尿(透明)。
雨で体が冷えたためも考えられますが、水分取りすぎ??
7時間でボトル4本消費しました。

トップの人って トイレ行かないのでしょうか?
我慢するモノでしょうか?
尿意があると力が入らないし・・・・。
960ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 12:52:05
>>959
ちゃんと練習で乗り込んでりゃそんなことにならんだろ。
水分摂取の方法、補給食摂取の方法、当然ぶっつけ本番で上手くいくわけが無い。
961ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 13:44:41
冷えると確かに尿意が近くなる。

そういうときは学生時代のプールの授業を思い出せ。
自ずと答えは見えてくるはずだ。
962ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:51:43
垂れ・・ry
963やすゆき:2005/10/15(土) 20:54:58
学生時代のプールの授業。

わたしはいつもイヤだった。
泳げなかったし、泳ぐ必要性を感じなかったからだろう。
泳げなくたって別に良いじゃないか?第一に、陸で生活してるのだからね。
わたしたちは陸の生物だよ?
964ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:15:15
実業団飯田、登りも下りもありえんです。主催者の殺意を感じますが、本来ロードレースはそういうもんかもしれん。一箇所逆バンク気味の激下りがあり、試走でこけてフォーク折れ・本人救急車というのを見ました・・・
965hamp:2005/10/15(土) 23:38:17
>>946
あの辺本当に高低差激しいですからね。
TOJの時も前日の観戦ポイント探しの段階で嫌になりました(W。

とそれは置いておくとして、お怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈り致します。
966ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:56:05
>>964
何のこと言ってるのか、さっぱりわからん
967やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/10/15(土) 23:59:41
>>964
実業団のことだからそんなコースだろうとは思っていたが・・・
今年はコース設定が変だからねぇ
968ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:56:48
逆バンクの所は、知らずに普通のスピードで突っ込んだら、吹っ飛んで後輪がスライドで無く、飛び跳ねてスライドしていました。雨が降ったら、落車が多くなり、かなり危険なコースだと思います。 このままでは、問題が多いと思います。
最終的にコースをショートカットするDNFコースを走ったのですが、このコースならまだましだと思います。

でも、地元の人の声援が多く、人的な環境は最高だと思います。
969ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:06:35
>>966
実業団飯田、登りも下りもありえんです。
→ すべて平坦コース。

主催者の殺意を感じますが、本来ロードレースはそういうもんかもしれん。
→ ロードレースの主催者は本来殺意を持っている。

一箇所逆バンク気味の激下りがあり、
→ 競輪バンクの逆のようなものすごい下りが一つある。

試走でこけてフォーク折れ・本人救急車というのを見ました・・・
→ 荷物を背負いながら試走したらリュックの中のフォークが折れて背中に刺さり本人が救急車を呼んだ。
970964:2005/10/17(月) 08:54:18
日本語がおかしかったですね、失礼しました。ロードレースは本来サバイバル的なものかもしれない、ということを書きたかったのです。
971ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:35:42
飯田のコース、やや難しいセクションもあったけど、特に危ないとは思わなかったな。
CSCや下総みたいな場所しか走っていない奴らには難しすぎるかもしれんけどな。
危ない場所も、1〜2周試走すれば、十分に覚えられる程度。
まさか10km程度の周回コースで試走無しなんて真似はしないだろ。
試走で転ぶやつは阿呆。ゆっくり走れ。
972ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:26:44
飯田のコースは良かったと思うよ。
でもあのテクニカルかつサバイバルな設定はF森氏の関与が想像される。
危険と思ったのは青木湖のほう。大集団のまま周回するから。

それにしてもトップクラスはよくぞあんなコースでアベレージ33キロを出すもんだよ。

地元の声援が良かった。りんごがうまかった。
973ツール・ド・名無しさん
来年の3DAY熊野の日程わかる人いたら教えてくれ〜