【ダウンヒル】常設DHコース【四本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
アイドリング車中泊にはニンジンを。

過去スレ
【日帰り】常設DHコースとかだぬ【一泊】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063036321/

【日帰り】常設DHコース【二泊目】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083984659/

【何本下った?】常設DHコース【三泊目】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095260123/
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:22:03
有名どころ

富士見パノラマリゾート
http://www.fujimipanorama.com/

高峰山.COM
http://www.takamineyama.com/

その他 ウホッ!(゚∀ ゚*)イイコース!!
http://www.chario.com/leisure/trail/trail_top.htm
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:10:06
またおっ勃てやがって
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:36:04
やっとたちましたね〜
5>>1:2005/05/29(日) 16:45:03
やっぱ、シーズン中は必要なスレでしょ?
常設ダウンヒルコース関連ならなんでもあり。
雑談・告知・窓口スレッドってことでヨロピク。

機材ネタとか、他に専用スレがある場合は、
適当なタイミングで誘導されてくだちい。
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:03:22
ウイングがOPENしましたが行かれた方どうでしたか?
コース状況や去年と換わったところとか教えてもらえると幸いです・
7ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 10:03:09
>>1
乙です

苗場、6月アタマに例によって仮オープンするらしいけど
バンク無しジープロード健在なのかのぉ?…
8ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:21:28
>>6
ウイング行って来ました。
けど、初めて行ったので去年との違いは…
スマソ
コーナーが逆バンクになってる所が多かったけど
毎年そうなの? 
96:2005/05/30(月) 22:37:10
>>8
サンクスです。
逆バンク・・多かったかな?
覚えているのは上のほうの中級コース?のシングルを抜けた直後の
大きな逆バンクは覚えてます。
去年の雨のdepoカップで前転して、係員にひどく心配されたポイントです。
今年もdepoカップが近づいてきて楽しみですが、去年の最終のような雨は堪忍です。
108:2005/05/30(月) 23:09:09
えっと…
ゴンドラ線の下に入る所と、下の方で上級コースと中級コースの
合流する所(だったと思う)が酷い逆バンクだった。
バームより圧倒的に逆バンクが多かった。
Depo カップ出ようと思うんだけど、リジットは
初心者コースだよね? コースがぬるくて微妙な気がするけど…
どう?
116:2005/05/31(火) 00:22:31
>>10
リジットは初心者と同じですね。
あの暗いシングルトラックが面白いのに、ジープロードに行ってしまいますよね。
ジープロードはちょっとぬるいと思われ・・
となるとやっぱりフルサスでのエントリーか・・
128:2005/05/31(火) 09:13:36
>>11
やっぱりそ〜ですか…
リジットもクラス分けすれば良いのに。
フルサスで出場した方が楽しめるかな?
13>>1:2005/06/01(水) 01:28:10
>>11 >暗いシングルトラックが面白い
激しく同意。
雨の後だったりすると、
根っこに流されて 前後左右に滑りまくり。
進行方向と前後ホイールが一致しないままニュルニュル進むという、
低速エクストリーム(笑)。ウホッ!たまらん!
14J速報!:2005/06/04(土) 18:09:23
内嶋、井手川、高橋

結局、HONDAの1・2じゃん!
15ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 21:51:13
>>14
バイクがいいのか腕がいいのか
16ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:50:49
>>15
腕 バイク サポート体制が良い
17ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 08:41:37
高橋はホンダじゃないのか…
18ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:12:59
去年ホンダであれだけ苦しんだ高橋が今回は3位なのか。
ホンダが良いのか悪いのか分からんな。
ところで、これってGクロスホンダ史上初のワンツーだよな
19ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:53:04
スポーツiの番組、このタイミングで制作すればよかったのに〜 (ムビンユー)
20ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:18:01
>>18
ホンダのバランスの良さが選手を鍛えた?・・・考えすぎ?

もしくは最悪のバイクが鍛えた?w
21ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 10:25:59
HONDAなんかだいっ嫌いダァ うわーん ゚・(ノД`)ノ・゚・
モータースポーツだけやってろ うわーん ゚・(ノД`)ノ・゚・
サテライトのくせに うわーん ゚・(ノД`)ノ・゚・

自転車メーカーの人達もっとがんばってよ〜 うわーん ゚・(ノД`)ノ・゚・
22ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:15:02
ホンダが特別すごいってわけじゃないとも聞くが
結果だしてるからな。
ホンダでなければ勝てないなんてことになるとつまらないな。
23>>1:2005/06/08(水) 00:29:54
HONDAバイクを初めて見たとき、別にスゴイとか思わなかった。
あんなややこしいギミック乗せるくらいなら、ローロフでもブチ込んで
バランス取りのウェイトをフレームの各所に配置した方が良くない?
同じ車重でも性能が上だと思うんだが。
24ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:18:47
25ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:28:30
age
26ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:07:57
あ〜ぁ、週末は雨か。パノラマ行けないし
何しよう・・・
27ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:14:41
行けないんじゃなくて行きたくないんだろ
日本語は正しくな
28ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:46
雨富士見も面白いんだけど、行き返りの車を考えるとねぇ。

再来週目途に1回行こうと思ってますが、どうせ雨だろうなー。
29ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:00:48
>>28
いつもはピカピカに磨いた自転車をシートに直接載せてるとか?
30ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:20:40
確かにウェットのコースも面白い(難しい)かもなんだけど雨の中準備したり積込みしたり・・・
なにより往復の運転がかったり〜。寒いし・・
31>>1:2005/06/11(土) 01:29:44
ドシャ降りの中、車中でボーっとしてるのが好きで。
「岩に染み入るセミの声」って
ああ、こういうことかぁ〜・・・って。
32ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:43:34
>>30
カッパ着ると暑いんじゃない?
33ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 08:13:58
雨あがってる。今日行くべきだったのかも。

>>29
だいたい>>30な感じ。難しいけどタイヤに集中出来るし面白い。
狙ってる訳じゃないんだけど、いくと大抵雨が降ってる。

車は後部のシートを張り替えて?エレメントとかXトレイルみたいな
感じにしてるっす。掃除機と濡れ濡れ雑巾ですぐ綺麗。
34ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 09:29:38
あれ?晴れてるん?
今日行ってヤシいる?
梅雨時期の最強オススメタイヤって何?
35>>1:2005/06/11(土) 15:19:40
>>34 >梅雨時期の最強
フックワームだな。 ドロ詰まりがほとんど無いからな!
36ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 17:32:52
明日天気いいみたいだから富士見いくべ!
37ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 17:40:42
>>34
ダイノファイヤーボールだな。
ドロ詰まりするけど轍がカッコいいからな!



まじれすすると
スワンプシングだな!
38ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:00:04
ところで、これってDHコースなのか?
知ってる人、教えてくれ。

ttp://www.shinmai.co.jp/news/20050611/KT050610FUI090005000022.htm
39ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:18:05
うわ、遠いな
もっと東京から近い所にしてクレー
40ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:58:53
>ダイワ精工に所属するアテネ五輪出場選手らが、
>コースに適した作業道の選別などをする。
クロカンコースっぽくない?
41ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:38:15
ダイワがDHコース作るメリットないもんな。
42日帰り:2005/06/12(日) 14:13:15
しばらく富士見に行けそうにないがリアタイヤの交換をしてみた。
モブスタからタイオガ白虎にしてみた。
今年はまだ一回しか富士見に行ってない…
43ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:36:15
番●でしょ?
44ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:40:08
番●は両方変えただろ
45ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:22:02
>>41
スペチャでDHレース出てる有名選手って誰もいないんだっけ?
まーこの件は五輪つってんだからXCには違いないだろうけど。
46ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:11
今日の富士見はなかなかいいコンディションでした。
走ってた人、もつかれさまでした。
47ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 11:26:19
↑スペチャ→青柳っているよね。みねのはらでブッチギッてた
今週末こそ富士見行こうっと。Bの下はまだかいな?
48ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:25:02
ちょいと質問
富士見のBの最初にあるラダーはナメナメで行けるんですか?
49ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:40:24
>>48
フロントタイヤが地面に着く前にちょいとリヤ加重してやりゃ
オーケーじゃね?

Aゴール脇のリフトも運行するみたい
B下の手直しも進んでるようだし楽しみだね
50ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:44:07
>>48
ok。ケツ引いてればどうってことない。
5148:2005/06/16(木) 12:45:34
THX.
週末前転覚悟でTryします。
天気もよさげだし!
52ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:03:16
2ch特有のキチガイがいなさそうな良スレなのでage
53ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:15:38
街乗り系のキチガイさんはいないけど
別にアンタに良スレ呼ばわりされるほど澄んだスレではないぞ
54ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 03:24:34
日曜晴れて星☆
55ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 05:16:33
>>49
>>50
あのラダーってA上部のドロップと比べてどうでしょう?
ちなみにA上部のドロップはビビッて出来ないです。
56ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 07:54:41
ナメておりるならAのドロップより断然簡単だよ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 10:57:18
富士見今から逝きます
昼頃つくからよろしく
58ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:02:03
準備完了。明日逝くぞーっ!
59ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 14:52:48
琵琶湖の畔、箱館山って7月までリフト止まってんのね。

上の方ひと、DEPOカップ出るの?
60ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:28:08
>>59
でまつ

初レース… 
転んでも泣かないようにガンガリます。
61ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:42:59
今駐車場で泊まってるんだが暇だ…誰か混ぜてくれ
位置を教えてくれればこっちから出向くから暇な人キボンヌ
62ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:06:51
AGE
63ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:36:10
一人で富士見に泊まる時は23時からFMで
「桑田佳祐のCANON FMワンダーランド
〜やさしい夜遊び〜」
を聴くのが定番だな。テントん中で独りで爆笑してる。
それはそれで楽しいぞ。
64ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 04:41:01
>>56
そうですか!次回B上部ラダー挑戦してみます。
THX.
65ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:08:48
たったいま富士見の駐車場でこけました、トイレの前で
66ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 12:10:54
をい!w
67ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:22:40
今日居たAでクロカン車のヤシ氏ね

貴様等をよけてケガしたライダーが三人位いるぞ
正直迷惑だ。てめぇらが氏ヌぶんにはかまわないがよけて死ぬやつとかいたらどうする?

それとAのゴンドラしたでメカトラおこしたおまぇ

そうおまぇだ。横に登ったりできるのにコース上で堂々とチャリひっくり返して作業するな
しかもコーナーの出口付近
たしかアウト側だ
68ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:27:36
ひっくり返すのは論外だけど
クロカンは何をやったの?まさか上ってた?
追い抜き失敗なら皇族にも過失があるでしょ
69ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:38:09
ウィング、今シーズン初で行って来ましたよ!デポカップ。
逆バンクってぇの?配置が心憎いねぇ。で、抜けるとドロップオフ風急斜面(丸太あり)
とか、すき。
でも、ゲレンデのウッドチップはカンベンな!
70ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:24:21
68停車寸前速度で全舐めでど真ん中をトロトロと行ってるんだ

たしか中学生ぐらいのクソ

たとえると車道の真ん中を歩いてるようなもんだ

80Kmくらいで走ってると20Kmでてない奴なんか気がついてから頭が認識するまでに目の前にきてるんだよ
しかもフラフラど真ん中
速度差や実力を考えないで調子扱きすぎ
山頂駅で見かけたがフロントは15cmジャックナイフは20cmしかあげられない

クソだぁぁぁ〜
71ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:39:01
あのさあ
レースのタイム計測中でコース上に1台しかいないと分かってる場合でもない限り、
ブラインドコーナーの先に転倒してる自転車がいる(かもしんない)と思って
突っ込んでいくのは当たり前じゃねーの?

そりゃレベル差も考えずに入っていく厨房もどーかとは思うが、
キミの姿勢もどーかと思うぞ?
72ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:41:32
>>70
コースの真ん中でチャリひっくり返すのはひどいな。
まぁおそい奴に関しては俺はサンタのv10でリアメカにデュラつけてんのに
めちゃ遅くて、わざと善意でよけてないのにどこうとしない奴にはむかついたな
Cコース。
73ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:45:58
>>72
まあモチツケ
そしてちゃんと日本語を書けw
74ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:47:53
>>73
スンまそん。
75ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:49:39
Cコースに関してはそれが当たり前ですが。
Cコースは"基本的に"追い越し禁止なんだよ。
そんな事も知らずに走ってんのか?
76ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:51:46
今のAコースでも80km/hなんて出ないしwwww
77ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:51:55
追い越してないよ。ルールも知ってる。
ただ、7キロあるんだから、奴だってどいてくれたっていいだろう?
78ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:55:20
そう、あくまでも前を走ってる人の善意に期待するしかないわけ。
だから期待するのは勝手だけど、叶えられなかったからって文句
垂れるのは筋違い。俺は前詰まったらゲレンデの休憩ポイントで
時間とって、前と距離あけるようにしてる。

A,Bだったら全く話は変わってくるんだけどな。
79ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:58:19
あの〜時間とってもすぐ追いつくんですよ。
80ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:01:12
・・・休憩ポイントで昼寝でもしてろ。
気持ちはワカランでもないが、こればっかりはどうしようもない。
81ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:06:45
>>80
どうも。
やばいぐらい遅かったんですよね〜その人。見たことないですか?
遅い人にも上級者を思いやる気持ちがほしいなぁ。
Cのコースで、とまってる俺をみて挨拶してくれる人がいたのでそのように感じた。
82ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:11:20
>81
いや、もう、ほんとに、
君はCに入らないほうがいいと思うYO
83ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:21:57
確かにそうですね。
カットビ君ですいませんでした。以後カットビはやめますのでCコース走らせてください
84ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:34:26
やめた方がいいんじゃない?
自分で自分のことを上級者だと認識してんなら
AとかB走りなよ。
俺も彼女連れて富士見行ったことあるけど、
ほんと初めてCを下る女の子なんて後ろのことを気にしてられる余裕なんてないし。
そんな時に君が追いついてモメ事になったら俺は君の方を殴ると思うぜ?w
85ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:43:02
Cコース好きなんです。コースの利用上のマナーも見てきました。
確かに初心者への配慮はなかったです。
ちなみにエリート(30位以内の人)とよく走ってましたが、自分がレベル
高いことに調子にのっていたかも知れません。
86ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:49:17
安い燃料だなヲイ
87ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:49:58
あっでも全くなかったわけじゃないです。
初心者は余裕がないとかそういうことを気をつけます。
88ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:19:17
>>70が一番クソでFA
89ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:23:23
85みたいなのが富士見走っているかと思うと寒気がしてくるな。

富士見パノラマはCコースを「DH初心者向け」とハッキリ利用者に伝えるべき。
「MTB初心者」が走ったら悪い思い出しか残らない。ケガでもしたらさらに悲惨。
先日も女子がCコースすぐの所で泣いていたぞ。
ゴンドラ代とレンタルバイク代さえ取っちゃえばあとは知らん顔かね。
利用者の増加には繋がらないやね。
90ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:45:43
C走る自称玄人はクソばっか
蹴散らして走るのがそんなに楽しいか?
A行け
91ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:16:08
cにかんしてはみんな結構気を使ってくれて先に行かせてくれたりした。

あおりに感じて余裕がなくなっちゃうとあぶないから車間距離はかなり多めに取っていたつもりです。
先に行かせてくれたりしたときはちゃんと挨拶した

みんな休憩所以外で止まらせてゴメンナサイ

本来はこちらが一番したまで向こうのペースに合わせていくつもりで行かないといけないと思う

92ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:30:28
遅い奴に7キロもついていけるかww
我慢して7キロも一緒に降りてきてるんだし実際
Cで暴走してるみたいだいだが、ぬかしたりしてないだろソイツ

遠くから来てるのにソイツのペースで走らないけんことはないだろ。
「すみません。」の一言いってぬけばいい
93ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:55:29
遅い香具師も速い香具師もどちらも気を使うでおK?
94ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 14:07:53
せめて日本語だけはまともに書け
95ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 14:12:34
内嶋亮が大会でドケといって問題になったことを思い出した。
96ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 14:35:11
初心者は後ろから来た人を抜かせるって発想がない。
これはもうしょうがない。知らないんだから。走るのでいっぱいいっぱい。
せめてレンタルバイク借りる人とかには基本マナー書いたパンフぐらい配るとかして
教えてあげた方がいいと思う。コース管理側もそれぐらいしてもよかんべ。
97ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 14:36:42
青旗振られなかったの?
98ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 14:54:48
>>96
同意
だが抜かせる発想云々は常識の問題で、初心者だからこそ抜かせてくれるぞ!
99ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:01:18
高額バイクでCしか走らない香具師がウザイ
自転車自慢会場か?
100ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:19:49
パノラマで走っているような自転車はほぼすべて高額バイクなわけだが。
101ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:47:41
>パノラマで走っているような自転車はほぼすべて高額バイクなわけだが。
富士見行った事無いのに無理してレスつけないでイイからさ。
102ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:04:44
つーより、抜かせる余裕すらないっつーのが正解だな。
たとえ後ろから何かが来てるのを気づいたとしても、
振り返って距離を確認するなんてできようもないし。
自分も最初はそうだっただろ?

でもそういう場所なんだと諦めて、トロトロとついてってあげなよ。
広いとこまで出たら声掛けて抜いてけばいいんだし。
103ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:12:05
後ろに付いたのにずーっとそのまま抜かせないで下ってる人も実際いる。
クロカンのおねーちゃんとか。
「Cは初心者用、追い越し禁止」をそのまんま受け取って走るのもいいが、
抜かせる事を意識してくれれば、抜かせる側ももっと安全に譲れて、
お互い気持ちよく走れるはず。
みんなで楽しめるコースであって欲しい。
104ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:28:11
>>101
いや、いったことあるからwwwww
そもそも、一般では10万でも高額だから。
105ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:31:53
76は下手なんだな
106ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:33:17
>>105
はかったことあるん?
107ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:34:35
昨日はCコースでニコライ見た
108ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:40:29
ほう、レアバイクか。
ニコの120万のフレームは日本人で持ってるやついるんかね。
109ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:42:01
テックインRDXでAコース7分20秒ですが?

漏れより高額なのに遅い香具師大杉
110ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:44:06
>>103 まあそんな奴が抜かせようとすると、反対に墓穴を掘ってこけられたりして余計に気を使う事になる。

運が悪かったと思ってあきらめろ、こっちは気を使って余裕を持って抜いても向こうは、『怖かったぁ』と思うかもしれんし。
111ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:44:48
>>109
で、あんたのバイクは?
あんたのタイムは?
112ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:54:39
インタマのXライトで、乗鞍1時間20分
113ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:55:53
>>112
登るな下れ
114ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:56:09
すれ違い乙
115ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:59:43
あげ
116ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:03:57
すんませんクロカンですらないカーボンフォークの
シクロクロス車モドキでCを下ってたのは俺です

遅いのはわかってるから脇に避けて先に行ってもらいたいんだけど
正直、どこで止まって避ければいいのか初めてだとさっぱりわからん
初心者でも安全に退避できるようなエスケープエリアがもっとないと
ちょっと厳しい
117ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:57:21
少し恥に寄って真っ直ぐ走ってれば上手い人なら声かけて抜いてくれるだろ
そういうこと教えてくれる友達が居ないことには同情するが
シクロ車でDHしようと思うくらいのレベルなら自分で気づきそうなもんじゃないかとも思う
118116:2005/06/20(月) 20:13:05
あぁ、今読み返してみたら、「避ける場所がわからんから避けれん」と書いてしまってるし
俺は後ろから誰か来てるのがわかったら、なるべく早目に避けられそうなとこを見つけて
先に行ってもらうようにしてたけど

目の前の路面とを見るのと自転車にしがみ付くのが必死な初心者にはもっと広いエスケープゾーンが
あちこちにあった方が良いんじゃないかなと、おもったわけすよ

119ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:16:00
崖下に落ちてろ。
120ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:38:19
>>119
お前がな
121ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:39:39
>パノラマで走っているような自転車はほぼすべて高額バイクなわけだが。
>そもそも、一般では10万でも高額だから。
そんなんだったらどの常設コースも一緒じゃねーか
122ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:43:36
荒れてるなwwwww
123ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:56:06
初心者が端へ寄るとこける。
無理して避ける事は無い。
124ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:17
コケるほど端によるなよ、危ねーだろw
125ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:11:43
はげ
126ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:15:16
おまえのかーちゃん、でーべーそー!
127ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:26:43
でべそって死語だろw
128ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:36:17
えんがちょー!
129ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:50:07
>>116
Cの終了直前のシングルで後ろについたけど、おまい結構速かったぞ。
フルリジッドで前後1インチもないようなタイヤのシクロ車だろ。その根性は結構なものだと思われ。
130ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:03:20
自分も結構高額マシンだがCコース走るときあるよ。
初日の一本目とか。
でも、遅い人がいてもそんなに抜こうとは考えない。
止まったらお礼するし、止まんなくっても車間あけて、木々でも見ながらゆっくり走る。
それですむでしょ。Cは。
初心者同士でも追いつくことはあるんだから追い越し禁止に目くじら立てる必要もないんじゃないの。
131ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:22
>>130
どこのメーカーですか
132109:2005/06/20(月) 23:42:20
ヤフオクで買ったマングースのNXDH(3万)
ヤフオクで買ったシャーマン(4万)
Aコース7分50秒〜8分20秒くらいです

昨日はサンタクルズV10試乗させて頂きました
Aコース7分切れそうです。カミさん説得して買うぞ〜

133ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:49:35
ワシは朝1〜3本はC行きますね。平らなコーナーでの曲がり方とか基礎練で。
それからAを数本といった具合かな、いつも。
知ってる?平らな所のコーナリングって、内側の肘の方が外側より伸びるんだよ?
反復練習しないと、やっぱレースとか咄嗟の時に上手くいかない。
前走者に追いついちゃったら、自分が後ろ振り向いて安全そうなら止まるかな。
止まってくれたり、譲ってくれる人には「ゴメーン」もしくは「アリガト」って
パスするけど。
134ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:51:37
>ヤフオクで買ったマングースのNXDH(3万)
>ヤフオクで買ったシャーマン(4万)
>Aコース7分50秒〜8分20秒くらいです
な人がV10買っても7分は切れんと思うぞ。
135ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:58:23
いいんだよ
気持ちなんだから
136ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:19
そそ、スレてくると忘れちゃうよねぇ。あの期待感ってか悦びってか楽しさ。
137ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:14:50
どこのポイントがAのゴールなの?
下りきった所のコブ2つ過ぎた所ぐらい?
138ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:18:07
その先のオフキャンバーでズザーとなるところ。
139ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:23:10
俺は自称中〜上級者だけど、HTとかショートストロークのフルサスで走りるときはCに行きます。
で、当たり前のように初心者には追いついてしまう。
そんなとき極力怖がられないように車間をあけて、譲ってもらうまで、あるいは広いとこに出るまで待つわけなんだけど、
ときに必死にスピード上げられちゃって無理して自爆されちゃったり。。。

煽ってないのに煽られてると思って逃げる初心者の人も、困ったものだとは思いませんか?
自意識過剰っていうか、被害妄想っていうか。。。
140ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:26:57
なんでHTとかショートストロークのフルサスで走りるときはAに行かないの?
141ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:28:46
ちょいと質問です。

私は手持ちがフロントサスのみのプレイバイクしかなく、富士見ではCしか
下ったこと無いのですが、借りたフルサスオールマウンテン(前後100程度の古い奴)
で同じとこ走ったところ、あまりの楽さ、またその余裕による遊べる楽しさに
感動しました。

で、この度下り系のフルサスバイクの購入を決意したのですが、A、Bを他人の
迷惑にならない程度のスピードで走るには前後ストロークはドレ位は
必要でしょうか?
ちなみに予算の問題&用途をDH限定にしたくないということもありフルスペック
DHはあまり考えていません。
142139:2005/06/21(火) 00:29:16
>>140
辛いから。疲れますし。ゆっくり走るのも楽しくないですか?
143ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:30:43
つーか、Aを7分切るって尋常じゃないレベルだよね?

初心者をCコースに引率する人は、事前にその辺りの心構えをきちんと
レクチャーすべきだよね。追いつかれて怖い思いするくらいなら
さっさと譲ったほうが気が楽だし、後ろについちゃった人もすっきり。
144ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:33:35
>>141
前後5インチくらい。
それを超えるとDH限定になる。
145ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:34:26
>>142
Cで見知らぬ初心者のペースに合わせてブレーキ引きずりながら下るのが楽しいの?
146139:2005/06/21(火) 00:37:31
>>145
Cが楽しいかどうか、Aに行くかCに行くかを問題にしたいわけじゃなかったのですが。。。
まあいいです。
147ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:38:36
>>144
なるほどー、やはりそうですか。 前後150くらいまでなら頑張れば他の用途にも
使えるかなーと考えていたのですが。 逆にスピードを求めない限りは5インチ
あれば十分ということなんですね。 ありがとうございます、参考になりました。
148ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:38:53
>>144
だな。最近はこのクラスが流行ってるみたいだし。

8インチストロークでFDついてますってフレームもあるけど、
あんなのただの言い訳だと思う。
149ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:40:49
いや上級者の知り合いはたくさんいるけど
あなたみたいな事言う人は初めてだったんで。

みんなHTでキャーキャー言いながらA走りますよ
150139:2005/06/21(火) 00:42:54
>>149
40前の腰痛持ちのオヤジなもんで。
151ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:46:27
腰痛もってたらDHバイクでも辛くないか?>「自称」上級者サン
つーか腰痛持ちなのにわざわざ富士見にHT持っていってCを走る??

なんか脳内DHerのかほりがする・・・
152139:2005/06/21(火) 00:55:05
>>151
腰痛持ちがhtでcを走ってはいけない?
7年くらい富士見に通ってるしHTの楽しみを知ってるからたまに持ち出すんですが。。。

それはまあいいとして、139で書いたことについてどう思いますかね?
153ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:58:34
うるへーばかみんな
154ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:03:23
上級者を騙ったり
HTDHerを騙ったり・・・
上級者のくせにHTでAに行かないことを突っ込まれると「辛いから」
上級者のくせにHTでCをゆっくり走ることを突っ込まれると「腰痛持ちだから」
腰痛持ちがHTDHすることを突っ込まれると「いけない?」と開き直る

見栄っ張りで自分に甘く言い訳がましい性格だという事が見て取れます
155139:2005/06/21(火) 01:14:12
>>154
普段人と話が噛み合わずに困ってないっすか?
そうやって断定的に自分の価値観で人を分析して非難するだけじゃ、
コミュニケーションは成り立ちませんよ。
156ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:15:50
痛い所を突かれて
「価値観」とか持ち出したよ、この人w
157139:2005/06/21(火) 01:18:00
ほら、その調子で来た。。。
158ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:19:35
>>139
要約するとこうですよね?

>俺は自称中〜上級者だけど、自意識過剰っていうか、被害妄想っていうか。。。
159ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:22:31
ワロタ
160139:2005/06/21(火) 01:24:28
俺は質問されたから一つ一つ答えていっただけだけど。。。
人の言葉尻を取り上げて批判するのは誰でもできる簡単なことだし、
その調子で足元すくわれないようにがんばって人を煽り続けてください。








とか書くと「逃げた」とか言われるんだろうね。
161ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:25:57
確かに自意識過剰で被害妄想だなw
162ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:40:34
うっぜーじじぃ(笑

Cは初心者用って書いてあるだろ。初心者の方が楽しめるようにしてやれよ。
7年も走ってて初心者を慌てさせてコカすんだから、どうしようもねーなこりゃ。

HTDH(一応DHバイクはある)でB中心。Cは初心者連れでしか走ってない。
理由は初心者用コースだから。

>>139はDH辞めてママチャリ・・・公道でも邪魔そうだな(笑
163ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:49:30
まあ確かにうるせーおっさんだが気持ちはわかる。俺も煽ってもないのに逃げられて、後で逃げた香具師の連れに文句言われたことあるし。
ちなみにパノパトのページには初心者用とは書いてないよな?初心者向けとか初心者優先とは書いてあるけど。

164ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 08:25:14
すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スレ伸び
165ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 08:43:26
とりあえず、お前ら駐車場で車就寝するときは車のエンジン切れよ。
クーラーかけっぱなしにしてるとウェスに包んだにんじんつめるぞ。

宴会もほどほどにして12時過ぎには寝ろよ。いつまでも明かり付けっぱなしにしやがって
お前ら中国人か。モラルとマナーを守れ。
Cコースでは親子連れ、恋人同士、で楽しく下ってる人たちを優先しろ。
下りしかできない片輪なバイクで鼻高々かも知れんが、声をかけたりしろ馬鹿。
166ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 11:18:55
後ろに速いヤシが来ても直ぐには止まれないんだよ〜!
その時点で腕アガッテるしそれ以上ブレーキ握れないって!
↑Vブレーキで下ってた三年前のオレ・・・
167ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 13:20:49
>>165
犯罪予告者
168ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 14:15:06
確かに隣で人が寝てるのにうるせぇやつだった
それから駐車場でペットボトルかなんかとんで得意げになってるやつ…正直爆笑していた
二十くらいしか飛んでないし……サブッ
169ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 15:53:12
mtbマガズンに常設コースのマナーがそこそこ詳しく書いてあるぞ。
見とけよww














宣伝乙。
自分で書いときましたwwwwwwwwwwwwww
170ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:02:43
>>169
社員乙。
171ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:09:44

初心者ですが、平日の富士見はすいてるんでしょうか?
教えてください
172ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:54:30
空いてるぞ
ただし、休みには気をつけろよ
173ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:50:59
>>171
空いてるけど、ゴンドラも間引きされてるから
タイミング悪いと待たされる。
174ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:52:27
初心者で高級バイクに乗っています。
そんな僕が初めて富士見に行こうと思ってるのですが、
Cコースでベテランにあおられるんでしょうか?
175ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:55:23
若葉マークをつければ煽られません
176ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:26:09
>>160
うっせーじじい(笑
以下同文

>>169
タイムリーすぎてワロタ



わかった!
>>139
も社員だったんだ!
177ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:59:21
追いついたら
声を掛けて抜きされ

追いつかれたら
譲れ

どこ走っても基本でないかい?誰がどのレベルか、速いか遅いかは走らんと判らん。
人はそれぞれ、初心者でも速い遅いはあるだろ
178ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:04:57
そうだよね
マナーに速いとか遅いは関係無い

普通自動車一種の免許持っていても
煽る奴も煽られてパニクる奴もいるのと同様
179ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:41:25
マナー論はこれで落着かなw

ところで7月の全日本はBコース使うってほんと?
180ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:42:10
俺もそうおもう。
要は気ぃつかえるかどうかだろ。
マナーないやつはCコースだけじゃなく、どこ走ってもだめ。
Aコースだって始めてトライするやつは遅いだろ。
それで煽るやつはボケ。
181ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:45:05
内嶋さんもそこで練習よくしてるよ。
たぶん本当。
182ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:45:08
Bの方が楽しい。
183ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:46:55
>>182
おぬし、BをDHバイクで走ったことがない香具師と見た!!
184ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:58:41
>>183
BもAもHTでしか走ったことありませーん。楽しいでーす。
185ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:00:54
観戦ポイントが微妙・・・

実際Bコースだとレースタイムってどのくらいなんだろう?
186ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:22:49
そんな事やめてくれ、今でも体が持たん。
だいたいUCIはコースを短くして体力勝負じゃ無くテクニック勝負にしろと言ってるんだ。
187ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:05:54
ヘタクソはBを嫌う
188ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:27:04
八海山ってどんなコース?

のぼりはゴンドラ?
189ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 08:16:01
雨の日のぬるぬるになったB後半の走りを見てみたい。
190ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:55:30
>>186
テクがないから短い難コースで疲れてしまうわけで。。。。。。。。。。
191ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:57:56
ガレ場で車体押さえつけまくる体力のこといってんだろ。
192ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 08:25:07
A下っていると手のひらから腕にかけて痛くなってきちゃうんですが
そんな時カーボソハンドルって効果ありまつか?
193ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:22:43
気持ちはわかるが衝撃を殺す努力しろ。
194ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:26:57
>>192
グリップ握る力を気持〜ちユルめてみたら?
195ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:57:06
バリバリXC用HTで富士見はキツイですか?
Aは怖いからやめようと思うんだけど、BとCならなんとか逝ける?
196嗚呼:2005/06/24(金) 13:04:30
>>195
Aは乗車姿勢的にキケンです<XCHT
B、Cなら大丈夫だけど、Bのドロップオフがちと辛いかも。
197tilt ◆tilt/9z3m2 :2005/06/24(金) 13:21:00
>>195
>バリバリXC用HT
なら林道の方を登ってCを下る、
ってのは。 (w
198ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 14:35:30
この間のスポーツデポMTBシリーズ ダウンヒルスポーツMenの優勝者ってダサイ、こいつエリートだぜ。
199ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:23:03
富士見4Xコースオープン記念age
Bコースはいつ開通すんじゃい!
200ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:32:45
200get!!!!
201ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 00:52:25
去年のシマノB.F.のDHコースがB+Cだったでしょ?ああいうの好き。
どうせならCコースでレースしてみたい。
202ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 01:05:21
Cコースが意外に1番辛いかも。
長いしウォッシュボード多いし逆バンクだし・・・。
203まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/06/25(土) 01:16:17
DHバイクで7Kmコギ続ける姿を想像して萎え。
ゴンドラ乗り場の下でひっそりとタイム計測する姿を想像して萎え。
204ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 05:40:37
Cはレースコースとしては危ないな。
スピードアップし続けると実はAよりよっぽど
恐いような気がする。
205ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 06:59:56
全然関係ないけど、「8時だよ!全員集合!」で思い出すこと。
夏、網戸、蚊取り線香の匂い、よく冷えたプラッシー、
若かった頃のランニング姿の親父、台所でおふくろが水を流す音、
笑い転げる弟、ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、
ほんのちょっぴり宿題のこと、バスクリンの匂い、みんなの笑顔。

みなさんDHお気をつけて。
206ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 07:45:09
>>205
あの世からの書き込みに見えた。
207ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 21:55:49
うん。
208ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 08:07:46
今日も富士見逝きます
現在座光寺で休憩中
209ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 17:23:57
>>204
同感。
210日帰り:2005/06/26(日) 19:30:49
暑いですなぁ
富士見にも行ってない。
ゴリラ公園にすら行ってない。
富士見はCコースが好き
211ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:27:58
>>210
涼しいCコースをかっとばそうぜ。
特に平日に行けば貸切状態になるから
誰に気づかうことなく思い切り飛ばせる
212ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 17:11:05
昨日の富士見は暑かったぞ。
Cは走らんかったけど・・・
213ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:16:05
今週末てれてれ一人で行ってみようと。
組みなおしたぼろDHバイクとふれふれホイールのHTバイクの2本立て。
Aコース8〜9分ぐらいでスムーズに下れるようになりたいです。
214ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:30:30
>>213
AコースDHバイクで13分くらいかかる上級者の俺をアオらないでね
腰痛もちなんでw

コース貸し切り情報キター
SMXもやるんだね。見に行こうかな
215ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:20:42
モマエラ、Cコースガチで何分?
216ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:26:15
休憩ポイントで遅い友達を待ったり
煙草吸ったり
ラーメン茹でたり
昼寝したり

ガチで走るコースじゃないでしょ
217ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:17:51
そんなことは言われなくても分かってるが、
どんなもんかあえて聞いてるんだが・・・
218ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:19:42
ガチで何分を測るような走り方すんな、ってことでしょ。
219ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:35:42
朝イチとかなら問題ねぇべ
220ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:39:54
>219
ゴンドラ稼働前から並んでて
先頭で行くのか
221ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:51:10
鹿やイノシシに気をつけないとな。
222ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:03:03
11分ぐらいだと思ったな。今度ちゃんと計ってみるよ。
Cコースガチで走ると面白いよな。
223ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 20:21:47
Cコース11分!? 渋滞ナシのCって未体験だけど、かなり速いんでない?
7kmだよな?
224ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 20:42:02
平均38km/h、かなりじゃなくて相当速いんじゃないか?
225ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 20:46:47
体力も凄いな
嫁さん壊れちゃってるんじゃないか?
226ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 20:59:37
オレなんかB-B-Cでも14分かかってるし・・・
227ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:12:21
富士見パノラマイベント多すぎて7月とかまともに週末あいてないじゃん。
228ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:42:29
イベントやら雨やらでMTBシーズン半年のうち走れる週末が
少ないんだから、年券もっと安くしたらどうなのかな?
現行の10回分じゃあんま魅力ないやね。
多分売り上げが上がるし食堂やショップも利用者増えるんでない?
229ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:32
今年からAコース走り始めた
ドロップ怖くて降りられない
タイム計ってみたら8'50ぐらい
気が遠くなりました orz
230ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 14:11:21
>227
全日本とシマノだけであとの3週はABC空いてるじゃん。
SMXとキッズレースはあんまり関係ないでしょ。
>228
値下賛成!! 他に1ヶ月券とかあればいいよね・・・
231ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 14:32:36
オレ休憩入れないで15分くらい・・・Cコース・・・オソ!
232911:2005/07/01(金) 14:59:11
一泊二日で行くときなんかは半日券があると助かるんだけどねぇ。
一日目の午後と、二日目の午前をそれぞれ半日件で遊べると安く付く。
233ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:18:06
15から20日くらい走るから別に今の値段でも構わないな<年券
もちろん値下げしてくれりゃうれしいけど。
234ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:38:39
今年はjamのシリーズ戦がないので淋すうぃ〜
235ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:57:55
日曜日行くことにした。
ラインとかテクとか盗んで、どんどんうまくなろ。
236ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:07:40
盗むんじゃない、感じるんだ
237ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:31:07
>>236
まぁそれもアリだけど色々参考にしたいのよ。
もちろん、独学で閃くことも重要だけど
上手い人のやってること参考にするのもすごく重要だし。
Aコースの脇でコソーリ盗ませてもらいます(笑
238ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:52:07
正直、通り過ぎてくのを眺めても何も身につかないと思う。
同じペースでケツを追ってこそ「うお、そんな突っ込み!?」とか
「もうブレーキング!?でもバンクの立ち上がりむしろはえー」とか
わかるってもんじゃないかしらん。
239ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 01:12:38
>>238
そりゃ、速い人のケツに付いていければそれもいいけど
要所要所でどこ通っているのか観察するのも凄い勉強になる
結構みんな良いラインは秘密にしてたりするし
240ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 02:39:52
ダウンヒラーの皆さんに質問。

リアディレーラー、ローノーマル使ってる人います?
241ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 18:14:14
その前についていけないんですが
242ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 19:05:15
まず着いて行けるくらいのレベルの人の後ろを走れ。
軽々ブッちぎられてるようでは話にならん。
千里の道もまず一歩からだ。
243237:2005/07/02(土) 21:08:57
準備できたよ(・ω・)
って訳で脇でコソーリしててもそっとしておいてあげてください(笑

>>238
数本走ってみて気になった箇所を重点的にチェックしてきます。>>242
仰るとおり、ついていけそうだな・・・と思った人についてくのが一番
いいかと自分でも思ってますが、見るのもすごく参考になると思うので。
244ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 09:32:40
>>242
着いて走り方観察できるような余裕あれば
追い抜けちゃったりすると思うんですけど
245ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 13:10:23
ゆっくり走ってもらえよ
246ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 13:52:38
ゆっくり走るとラインも変ります。
247ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 17:22:38
>>240
いますが。なにか?
248240:2005/07/03(日) 17:41:04
>>247
とりあえず、ローノーマルにするとこれが良い、これが悪いってなんかあるのかな。
慣れっつーのはおいといて。

トップノーマル?のディレーラーって最近じゃ店頭ではDEOREぐらいしか見かけなくなりつつ
あるんで、グレードアップついでにローノーマルにしちゃおうかなと考えているのだが、
いまいち踏ん切りがつかん。
249ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 20:12:13
えっ!XTでもトップノーマル復活したでしょ?
やっぱ、下り系の人たちからの要望が多かったみたいよ!
250237:2005/07/03(日) 20:28:54
帰ってきたヨ。
そろそろSPDのペダルとシューズ買って慣れないと、足がふわふわ
浮いて走りづらい。
正直左右の加重移動が全然出来てないと感じた。
タイヤも全然使いきれて無い予感。
次は再来週いってきます。

この前街乗り用のバイクに何の知識も無くXTつけたらローノーマルで
びっくりした。
操作系を180度変えられると正直使いづらくてメンドクサイ。
251247:2005/07/03(日) 20:57:05
252247:2005/07/03(日) 21:27:04
>>248
ごめん、間違えた。
えーと、利点は・・・ブレーキングで一杯一杯でシフトダウンしてる余裕が
ない時、コーナリング中に(ペダルを止めてる時に)シフトしておける。
コーナー抜けて最初の半コギで変速完了。ちょっとだけ早く加速に移れるかも。
シフトダウンが必要な状況ってシフトアップする状況より余裕がない事が
多いので、軽い力で変速できるのはメリットと言えると思う。

とはいえ、アクスルマウントのRDが使いたくてSAINTにしただけで、
ローノーマルはおまけで付いてきただけ。最初はミスシフト連発だったけど、
富士見を3,4日走ったら慣れた。慣れれば皆が忌み嫌うほど悪いものでも
ないってとこかな。
253ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 02:06:35
>>252
逆にストレートでの加速時はどう?
その場合はトップノーマルのほうがバシバシシフトアップ出来てちょっとは
有利なのかな?
254ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:30:39
650 :ツール・ド・名無しさん :2005/07/05(火) 04:20:29
「 9月下旬に全国の取扱店を告知
10月下旬より予約開始、デリバリーは翌年2月ごろ
本体及びスペアパーツ込みレンタル価格(1シーズン)748000円(税込み)
2005年エリート、エキスパート、エキスパート昇格見込みの登録選手に限定
公道での走行を行わない旨の同意書要提出
PL法対象外の競技用車両です
販売はありません

という感じだと思う 。」


プッ
255ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:32:40
↑ホ◎ダの例のことねw
256240:2005/07/05(火) 20:29:17
>>249
そうなんだ? でも店頭で見たことが無い・・・・。もう少ししたら入荷し始めるかな?

>>252
なるほど。上り(というかシフトダウンが必要なとき)で有利なのはXCで言われてるけど。

DHとリジット二台あるから片方ローノーマルにしてみようかな。

みなさんありがとうぅ
257ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 16:51:45
安っ!でも重たいよな〜w
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76221259
258ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 15:08:31
↑使い方にもよるよね、DHで使うならその位の重量問題ないよ。
オレはむしろ軽すぎるよりイイ。

公園遊びなら別だけど・・・
259ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 16:23:15
>>257
慣れ慣れ。俺、それ以上のバイクでクロカンもいくよ。重い方が男らしい。
嘘だけどw
260ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:20:27
>>257はマルチの宣伝です
261ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:13:23
富士見のBコース下半分が開放されたけど、どうなんですか様子は!
あと、コースマップみると、A’よりも上にEXってあるけんど、実際あるの?
262ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 07:59:52
土曜にいったけど、相変わらずヌルヌル粘土質。自分の行きたい方向に
自分もバイクも向いてるのに、あさっての方向に滑ってく。
1メートルほどのラダードロップあり。着地点の状態は悪くないので
別に難しくない。
263ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 15:44:59
ターナー乗っててムチャ遅い香具師がいた







おれも遅いけど



264ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 15:57:57
そんなん掃いて捨てるほどいるだろ。
V10乗ってて遅い香具師、Gemini乗ってて遅い香具師、DHS、M3、等々。
さすがにホンダ乗ってて遅いやつはいないだろうけど。。
265ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 16:18:16
261>>
日曜B下行った

チュルチュルだった
二回ほどバイクに捨てられて立木に抱きついた

昨年秋頃よりもだいぶ手が入れられていて
(グリップしないラダーストレートとか廃止)
ドライならかなり楽しめそう

EX>>
殆どの人がまともに走れず廃止と聞いた
266ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:25:12
ジェイミスのダコタALでBコースは走れますか?
夏休みに富士見にいこうかと思ってます
267ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:37:57
超問題なし。
268ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:41:34
おおまじっすか!!!何だかびびってました
んで、プロテクター関係はどんなのを揃えた方がいいでしょうか?
フルフェイスは必須ですか?
一応地元の山をガシガシ走っててコケ方みたいなのは知ったかしてるつもりです。
269ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:49:14
オレ的にはフルフェイスとニーシンは必須。あとはボディアーマー。
更に余裕があればエルボー。
270ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 22:51:07
7/23と24に大会あるけど
非参加者がDHコース走れるのかな?
271ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 23:59:48
Bツルツルっすか〜
練習しにいきてぇー(受け身の)。
272ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:34:36
Bコース速く走るってどういう動きするんだろう。
ピンボールみたいにあっちにガッチャンこっちにガッチャン・・・??
BはHTでちまちま下るのが一番ですね。あと受身の練習に。

土日は大会があるそうで、月曜日に富士見入りします。
ようやくシーズンイン。遅れた分をガンガン走りこみます。
273ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 02:10:41
>>270
23,24日は非参加者は走れないよ。
274嗚呼:2005/07/12(火) 10:26:08
>>268
顔からダイブした経験アリの身としてはアゴをガードするフルフェイスはかぶっておくと
お嫁にいけなくなる可能性も減ってよいので強くプッシュしておきたいDEATH。
275ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:34:10
>>268
大木とKISS程度ならいいが、
大木に頭からアタックならシャレにならんよ。
276ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:53
KISSは鼻・歯・顎を砕かれるのでおすすめしない
277ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 15:15:41
前歯はものすごーく高いぞ。フルフェイスはかぶっとけ。

ニーシン、エルボーはねえ。大概の場合痛いだけ。命に関わらないし、靭帯切れちゃうときは
どっちにしても切れちゃうし、痛いのが嫌なら着とけばいいって感じ。

心配なら、胸を強く打ったときと背中(腎臓)を打ったときにカバーできるものを着とくと良いと
思う。
278ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 20:06:31
ニーシンエルボを付ける人が多いのは
大したコケじゃなくても簡単にぶつけるところだから。
大したコケじゃなくても手足をやられると自走不可能になりやすいから。

DHコースでのクラッシュは洒落にならないスピードでやらかす事も多いから
致命傷につながるボディのプロテクトも一般的。
279ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 07:10:23
ある程度の安全がお金で買えるんだったら、安いんじゃないかな?
プロテクタ類も安い買い物の部類でないが。
280ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 08:55:29
入院費用に比べれば・・・ 微々たる金
281ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 08:57:15
入院すれば保険が降りる
282ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 10:13:51
プロテクターは壊れたら買い替えられるが、
体は交換きかないぜ
283ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 10:18:03
一番守らなきゃなんないのは脊椎と頭!
背中を守れ!甲羅は必須!
284ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 12:39:58
ハイドレーションパックが役に立ちマツ
285ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 17:41:20
岩にヒットしたらハイドレーションパックなんて何の役にも立たないよ。
固い奴でしっかりガードすべし!脊髄は神経の集合地点。
ケガしてカラダ動かなくなったらいくらお金もらえてもしょうがない。

ケガして思う。健康さん、ありがとう。
286ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 18:11:01
二ーシンて別にいらんかなって思ってたけど
よく見たらペダルのキズだらけだった。
踏み外した時とかコケた時、知らん間に仕事してくれてたんだね。
287ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 19:34:04
俺、ペダル踏み外してふくらはぎに刺さったことある
288ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 21:10:56
刺さるのも痛いけど引っ掻かれるのも痛いよね
ピンの高さと同じ深さの傷ができる
289ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:23:40
ペダルの引っかき傷でもむちゃくちゃ腫れる事もある。
ニーシンはDHに限らず練習する時は必ず装着してるよ
290ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:41:13
「今日はニーシン付けなくてもいいか」



と思った日は必ずスネにピンが刺さります。なんで?w
291ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:18:21
替えチューブが無いとき
パンクするのと一緒だな
292嗚呼:2005/07/16(土) 01:15:09
>>290
あれは御守りですから。
付けてないとバチがあてられるんどす。
293funny-jap:2005/07/16(土) 05:12:16
今日高峰る予定だけど誰かいますか??
294ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 10:52:55
俺のペダル、よしゃあいいのにスパイクピンにしてるから脛への食い付きサイコーW
295ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:44:52
無駄に長文ですが聞いてください。
昨日帰り道に歩道を惰性で漕がずに走っていたら、
ゴミだし場の網(カラス防ぐやつ)に左ペダルが引っかかり、グリンと強制的に左ペダルが回されました。
反対の右ペダルも合わせてグリンって回りました。
気を抜いて走っていたので右足を踏み外し、勢いを付けたペダルが右脛にゴッ!
と当たりました。私はペダル打ち一回経験してたので痛いと思いつつ、血を流しながら帰りました。
帰って洗い見てみると、まあ穴は二つだったんですが、一つが凄い深い穴でした、奥が見えません。
そして冷やしたり消毒したり圧迫止血したりしても五分するとタラーっと血が垂れてきます。
今日も血が止まらないので、仕事で困るので、軟膏を厚くぬって絆創膏を貼って止血してます。
とるとまた血が垂れます。
血管傷付いたのかな?
一回目の時は血がすぐとまったので。。。経験者の方いますか?
296ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:52:06
ありがち。骨見えても大丈夫。

軟膏を厚くぬって絆創膏でOK。医者行っても穴なら縫えないし。
個人的には靴ずれとかに使うパッドがおすすめ。閉鎖療法でググるべし。

膿んできたら病院へGO。
297ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 15:52:54
ありがとうございます。そりゃこんくらいで病院いってたらきりないですよね。
早く治します。
298ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:11:19
おれたち刺脛ペダerだぜ!

最近あんまり走ってないので脛綺麗。
299ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 21:37:30
てかシンガードつけれ
300ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 21:59:19

風呂大変そうだな
301297:2005/07/17(日) 08:23:25
風呂とマキロン染みますね。血はようやく止まってきました。
早くかさぶたになれば楽なんですけどね。
大体脛刺さるときは下ってるときじゃなくて
町中移動してるときとか、ちょろっとアクションライドした時なんですよね(HTです)
302ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 12:21:02
DH中に足とペダルが離れれば大抵こけつからね
すね打つまえに自転車が飛んでいく
303ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 16:28:32
>すね打つまえに自転車が飛んでいく

そうか?
304ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:36:11
速度域が違うんだろう
305ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:53:14
足とペダルが離れるような局面でそんなにキレイに乗れてるのか?

という皮肉だったのですが。
306ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 23:35:23
転ぶから飛ぶんじゃないの?
307ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 23:46:57
え?バイクは前に進んでるのにライダーがこけてるの?
どういうシチュエーションですか?
最近の漫画にそういう場面があったとか?
308ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 04:37:30
309ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 08:02:30
今から高峰FRパーク行きます
見掛けたら気軽に声かけて下さい
赤いジャージにグレイのジャイアントAC
OGKの古いカーボンフルフェイスにトロイリーの青ファイアーのステッカー貼ってます

突然思い立ったので同行者がいません
現地で会えたらよろしくです
310ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 22:47:45
ところで暑さ対策とかどーしてる?
Tシャツ+プロテクター+ジャージだと脱水寸前なんだけど・・・。
プロテクター剥き出しもなんだし・・・。
311ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:15:14
>>310
モトクロス用のブレストガード。
見た目はなんだが、灼熱地獄よりはマシ。
312ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:18:25
ジャージは半そでで通気性の良い薄いもの。プロテクターの下は
レーパンみたいな素材のタンクトップ。暑さはプロテクターだけと
あんまり変わらない。
313ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 18:58:33
>>310
暑さはどうしようもないけど、吸汗素材のアンダーだと蒸れないから
少しは快適。
314310:2005/07/19(火) 19:03:15
なるほど。
ユニクロあたりのDRYシャツで試してみます。
315ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:00:38
アロハのほうが快適
足元はビーサン
316ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:18:54
ビーサンはマズイよ。
シマノのSPDサンダルにしとけ。
自転車用だから安心だぞ!
317ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:19:50
シューズ忘れたとき一回だけサンダルでDHしたことがある
慣れたコースだったが正直ノーヘルノープロテクターの数百倍怖かった
318ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:55:56
プロテクター着けないで下ると、コケられない緊張感から、うまく走れる。
着けると安心感からか、走りがラフになり、着けないときほどうまく走れない。
319ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:59:20
着けない時に限って怪我をするジンクスもある。
ビーサンはNGだけどアロハのような前開きタイプは快適かも。
かぶり物のジャージ類は熱がこもる。
320ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:24:46
プロテクター着けないで下ると、コケられない緊張感から、うまく走れない。
着けると安心感からか、走りが滑らかになり、着けないときよりうまく走れる。
321ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:25:31
長年かかって行き着いた通い慣れたトレール用装備
半キャップヘル:安い涼しい脱着楽 ゴーグルもかけはずし簡単
長袖ジャージ:細い木の枝葉っぱツル&虫はガード
上半身ノープロテクター:締め付け負担がなくて楽 もちろん暑くない
バックパック:水分カメラ等入っていろいろ便利 気持ち脊椎保護
ニーシンガード:コケなくても下半身はいろんなところにヒットする
ハイカットシューズ:くるぶしは危険度高 シューズに土が入るのも多少は防御

大クラッシュの可能性が低い中低速シングルトラックだからこれで済むけどね
スレ違いか
322ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:56:19
簡単なコースは318、
難しいコースは320
323ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 14:14:04
パノラマの丸金林道を半キャップ+ニーシンのみで降りた。
ウェットでガレてる分Aより恐かった。
フルプロテクターほしかった。
中・上級者向は伊達じゃなかった・・・
324ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 00:59:27
着けない時に限って出来ちゃうからな。安全第一。うん。
325ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 17:12:08
多い日も安心だな。
パノラマ リフト営業開始age
326ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 18:14:10
>>325
イャ〜ンHなんだからぁ〜
327ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 11:29:11
ローカルのケーブルテレビで、
DHマラソンの紹介してら。
328ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 16:40:08
リフトってどこまで登れるの?
329ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 00:14:14
今日いってくるっす。
B専で。
リフトもしらべときますね。
330ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:36:55
山麓新コース完成age
331ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 13:24:38
>329

大雨のよかーん!
332ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 19:21:28
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
333ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 20:57:32
あえてこちらにきくが今週末の富士見にいくときタイヤをどうしようか?

選び方はわかってるつもりだがほかの意見も聞きたいんです
スレ違いかどうか際どい質問ですが回答よろしくお願いします

手持ちのタイヤ↓
マキシス
ラーセンミモ 2.00×1
ラーセンTT 1.95×1
ハイローラー 2.1×1

スペシャ
EVIL TWIN MUD 2.25×1
ROLL X 2.00×2

タイオガ
EX XC 2.1×1

パナレーサー
ブラスター 2.1×1
334ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 21:55:50
なんでまともなタイヤをもってないんだ?
335ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:08:48
うん。ホントひどいな!
ってか、タイヤの前に何に乗ってるんだい?
XCバイクなら納得も行くんだけどねぇ。
選び方を判ってるとはとても思えん・・・
336ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:10:49
4X専用ですか?
DHには細いような気が・・・。
F-ハイローラー+R-ラーセンTTが良さげ。
337ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:01:46
あくまでもこのなかでの選び方です

まともなタイヤがあったらきくまでもなく使いますよ
そりゃ
338ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:09:34
>>337
黙ってミシュランかっときゃいいだよ
339ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:15:22
全部売ればIRCの3千円前後のやつが一本くらい買えるんじゃない?
ばっくかんとりーとか
340ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:30:07
ばっくかんとりーはXCのダウンヒルには良いが、DHにはややツライぞ。
341ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:35:21
いいんだよ
安いし、一本だけだから
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 02:35:19
TIOGAのExtreamXCは悪くないと思う。
DHタイヤではないけど、使えるタイヤ。
343ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 09:13:26
掘り返したらミニオン2.5が一本だけでてきたからリヤタイヤ決定

フロントどうしよ
344ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:06:49
ミニオンフロントに履いておけ
345ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:20:28
太いほうフロントが吉。
346ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:25:06
フロントミニオンR
リアラーセンTTにしとけ
347ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 12:19:25
ラーセンは細いからリアはタイオガにするわ
348ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 12:26:25
もしくはハ胃ローラー
349ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 14:30:09
っで?チャリは何?
350ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 15:23:46
プジョーっす
351ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 15:56:58
持ってるタイヤの本数とチャリのクオリティーが合わんね…
タイヤはそれで良いんじゃないかな…(Cなら全然問題無し)
ただA,B行くなら気をつけてね。

オレは土曜日に行くけど見かけたら声かけるね。
352ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:44:41
しらないやつにプジョーって勝手にかかれとる

んじゃあプジョーってことでいいや

実際違うけど
353ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:28:51
じゃあ実際は何乗ってンの?
354ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:34:34
スポル・・・・
355ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:47:08
354ワロタWWW
356ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 22:52:13
>>330
乙です!

ラダーとかも出来たらしく楽しみにしてます。

ちなみに新DHコースって途中から、スラロームコースに合流可能?
357ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:19:25
Aの下部から侵入可能
358ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 07:22:35
8月中旬に富士見でテント泊、を考えてますが、
暑くて寝れませんか?
359ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 07:35:50
>356
357が不死身とませこぜにしているようだが。(笑)
下からゲレンデを見た時、スタートは従来の位置、直後のコース脇にラダージャンプ、
その後右側にコース取りでハイクアップ道路脇をジグザグに降りる。
急な斜面が終わる辺りに中間ラダージャンプ。その後は大きくスラロームしながら
スラロームより左側に降りてくる。最後にラダージャンプ。こんなかんじ。
途中からスラコースに入る事も可能だけれど、あまりスムーズじゃないと思う。
スラコースも今年バンクを作り直したのでちょっといい感じ。
ラダージャンプは自己リスクで跳んでください。(迂回路あり)
360ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 08:41:52
ラダージャンプって落差どれくらいでつか?
361ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 09:35:08
4Mだが勢いよく飛ぶとプラス1M
362ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 09:41:00
4mなんて飛べません 怖すぎ
363ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 10:19:17
会社に倉庫代わりの海コンテナがあるので
上から跳んで遊んでます。4mは無いかな?
364ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 10:55:12
>>360
ラダー自体の落差は60〜70cm
365ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 12:51:42
富士見は行ったことなくて覗いてみたのですが、「上だけ」を見ると殺伐としてそうですね。
なんか、まだ上手いも下手も皆がいっぱいいっぱいっていうか、良く言えばぎこちない。

以前カナダのバイクパークで遊んだことがあるのですが、恵まれた環境から来る大らかさを感じましたね。
不慣れでトロトロ走ってると、「キミの左から抜くよ〜!」って声かけて抜き去っていったり、
やっとのことで脇に寄ったら(初心者はこれだけでも大変)「サンクス」「ソリー」はあたりまえ、
時には「ハズゴーイン?」と残してバシュッと・・・
まぁ、とにかく気持ち良くて、抜き去られた方もうまくなればそれに習うわけです。
で、それがスタンダードになっていく・・・

こっちではどうなんでしょうか?
Cコースの話なんか読むと、明らかに程度(民度じゃないですよ)が低いですね。
認知度が低くてモラルもンコ。通常ワンセットです。
当然、責任は運営者側にあると思いますよ。上にもありましたが、走行時に限らずモラルの啓発活動は必須です。
秩序あるところに自然と人は集まりますから。

ここまで読んで反論考えてるキミ、ティンポ決定ですよ。
366ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 12:59:48
>>365
激意
なんていうか必死すぎるよね日本人
リフト券がよっぽどもったいないらしい
367ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 13:05:02
ウィスラーのグリーンならそりゃ大らかだわな。コースたくさんあるし、必死の人は
わざわざ行かないよ。A-lineとかクラブアップルで初心者がとろとろしてたら、下手したら
サクッと死人が出る。
368ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 13:09:27
富士見もCは初心者向きじゃないのか?
369ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 13:25:24
ウィスラー対富士見。
スス板的には北海道対奥美濃みたいなもんだな。
370ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 13:29:35
Cを走る初心者を煽るような乗り方する人は確かにVipだな
371嗚呼:2005/07/28(木) 13:39:53
奥美濃バカにすんなうわあぁぁぁあん
372ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 19:52:17
奥美濃をバカにしてはいないが、DQNの巣窟だったのは間違いない。
373ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:24:17
みんな誰かのせいにしないでまず自分から見直してみたら?
みんな一人一人がほんのちょっとだけ譲り合う気持ちを持てば全体的に変わると思うよ。

楽しみにきてるのにゴンドラ券をケチって景色や空気を楽しまずにただ下るってなんかつまらないしけがにつながることもある


Cのマナーに関しては簡単な話なのに解決されないのは良くないよ

煽らないのって本当は書くまでもないことなのに書かなければならない状態である時点でライダーは悪い

確かに初心者の人は目の前にいると怖いし抜きたくなる

だけど彼らは必死でハンドルにしがみついてるんだから向こうが気がつくまで車間を保ってあげるべき

それに煽らないということ以外に初心者に向けてオーバースピードにならないように注意とか後ろに人がきて自分を抜いて欲しいときの逃げ方も書くべき

中上級者へのマナーの呼びかけ以外に初心者にちゃんとルールやマナーを教えるべき

初心者のうちからマナー知らずでいたやつが今マナーを守らないのは確実だからな
374ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:31:12
バイクテクニックの問題じゃなくて人格の問題だという事実から、なぜ目を背ける?>>373
375ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:43:02
×危ないから抜こう
○危ないから車間をあける
376ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:06:47
日本では「モーター」スポーツの延長感が強すぎ。
必然的に飛ばしてナンボ見せてナンボのDQN思考が流入してモラルもへったくれもない。
DH自体が日常から遠すぎるのが原因だが、環境のハンデはすぐには埋まらないし。
こればっかりは、今後大きな力(ムーブメント)が興るのを待つしかないね。
377ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:11:33
モトクロスやってた頃のテクニックで、抜きもしないで煽る奴をコカす技使ってる。
こればっかりはモータースポーツの延長そのもの。
378ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:16:16
俺は富士見行ったことないけど、怖いから後ろ近づくなといわれても、近づかなかったら
抜けないわけだし、気が付かれなかったりするし、気が付かれたら付かれたでその瞬間
ぶれてるの分かってこっちも怖いし、ちゃんと止まれる距離でも前の奴も怖いだろうし、
やっぱコース3本でMTB初心者からDH上級者までってのは少々厳しいものがありますな。

前にチラッと書いてあった、ほとんど誰もまともに乗れないような上級コースが開いてれば
「上級者」がC行くのは恥ずかしくなるのにね。

379ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:18:44
>>377
そんな技繰り出す位余裕なら譲ってやれよ、追いつかれてるんだから(笑
380ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:27:02
いままでに富士見で死んだり重傷負ったりするヤシいる?
381ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:29:13
AでもCでも
初心者がマナー守らなすぎ
ちったー気を使って走れよ
「どけ!」とか「邪魔!」のほうが簡潔で分かりやすいし
どいつもこいつもムカつくので
ワザとギリギリを掠めてぬいてやるよ
382ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:35:07
初心者が後ろ気に出来るかと
後ろを気に出来る時点で初心者じゃねーよ

>>380
さいきんお亡くなりになった方がいる
383ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:36:36
>>381
ほんとに簡潔で分かりやすい煽りだな。
384ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:15:45
この話題は「お互いに思いやる」ってことで決着がついていたと思ったのだが。
何回ループすることやら。
385ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:45:07
ここで初心者煽るうんぬんいってるのはネット弁慶
せんせいがゆってたのでまちがいない
386ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:45:44
まあ あれだ。 

初心者同士で煽り煽られていたらどっちが悪いと思う?

遅い方か?速い方か?

考えないヤツには解らないことだがな

387ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:47:33
早い方が悪いに決まってるだろ
388ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 03:37:30
>>382 どういう事故?
389ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 07:57:07
Aコースの上から1/4くらい、ゴンドラ下バンク付きの左コーナー抜けて
林に入ったとこ。跳びすぎてコース右側に落っこちたらしい。
390ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 19:51:00
ここ数年含めて、どんな事故がありますか?
今後自分の安全のためにも知っておきたいです
391ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:16:31
事故らしい事故は>>389くらいじゃねーの。
自爆して骨折とかは日常茶飯事・・・ってほどでもないかもしれんけど
怪我人の救助の為コース閉鎖はままあるし、横たわって仲間に
介抱されてるヤツを見る事もある。救急車のサイレンが聞こえる事もある。
392ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:46:00
遭難とかは?
393ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:21:34
毎週必ず一人は富士パノから富士見高原HPへ逝ってるそうです。
昼飯後とラスト一本が気がゆるむから気をつけよう。
394ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:37:11
過去に遭難したライダーいるんじゃね?
395ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:24:51
>>387不正解

速いヤツのことも考えてやれよ

遅いヤツのことも考えてやれよ

つうことだ。
396ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:32:09
つまりお互いに思いやりを持てってことだ
397ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:36:09
>>395
遅いヤツは時々は後ろも気にしてくれ
速いヤツは時々は自分も初心者だった事を思い出してやさしく接しろ

無理な追い抜きはしないさせないまたりと
398ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 00:42:23
>>397 いい事言うねェ〜!
399ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 00:54:19
去年の夏にゴンドラの中で彼女とセクスした
早漏のオレには十分な時間w
汗と小便で臭い割れ目・・・やったあとちょっと後悔
400ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 01:08:35
↑ワロター!
オレは咥えさせようとしたら、マラが臭すぎてオウェッって言われた。
DHパンツ下げてマラ出したオレは間抜けポーズだったぞ
401ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 14:38:17
>>399
な〜んだ、みんなヤッてるんじゃん。少しホッとした
402ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 14:45:24
【注釈】

>>399>>400彼らの相手というのは自転車の事です
403ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 15:27:07
399=400=401=童貞君。

404ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 15:32:06
どこでもやってる奴は普通にいるだろ
405ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 22:09:05
>>397正解
406ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 00:11:05
で、結局Bの後半の状態はどーなんだ?
面白くなった?
明日行ってみっか。
407ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:32:20
今日パノラマA-Courseで多分ノルコのエーラインかNSだと思うけど(ワインレッドっぽかった)すごい早いやつがいた、しかもゴンドラ下のストレートでマニュアルとかしてた、モトクロスパンツにTシャツみたいな軽装でよくやるな
408ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 21:26:54
皆さん、携帯電話持って走ってる?
409ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:12:16
↑ヘタレな走りなんでいつでもHelpCallができるように持っていきます。
あとドリンクも・・・。
410ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:20:59
以前公式HP内で、携帯持って走るように書いてなかったっけ?
携帯が必要な事故でもあったとか?

他のライダーも降りてくるし、パトライダーだっているのにね
411ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 08:12:58
富士パノのページでどこかにパトロールへの連絡先の携帯番号を
書いたページが書いてあったような気がしたけど見あたらない。
とりあえず富士パノの代表電話番号は各自携帯に登録しておこう。
もし自分や友人に重大な事故が起きた時に時間のロスは避けたいからね。
0266-62-5666

ケガした時はまず最初に富士見のパトロールに連絡入れるように。
119番は、あの地域の管轄が入り組んでいて到着に時間がかかってしまうらしい。
412ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 08:35:34
重大な事故?
413ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 11:34:07
ワインレッドのノルコ俺も見た

スーパーバンクすぎてしばらくのとこで抜かれた

きれいに追い抜かれてすぐに消えてった
悔しいからついてこうとしたけど一瞬でちぎれた

しかし軽装だったな
派手なモトパンに黄色いTシャツだった

赤の少し古い型のメットのやつ

チームライダーじゃないのは確実だがかなり乗れるやつだな
414ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:00:23
>>413
2001〜2年位のモデルのメタリック赤トロイリー?
415ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:02:26
いやっ多分タイオガだな
かなり古い

今のフルフェイスとちがってベンチレーションがかなり多いやつ

知り合いが持ってるやつに似てる

レストランで見かけたけど多分高校生ぐらいだな

かなり若い
俺みたいなオヤジじゃ一生勝てん
416ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 15:37:22
月末のDHマラソン野沢に出る予定なのだが、行く人います?
FRバイク推奨のように書かれているのだが、DHマシンしかねーです。

どんなコースか不明なので、コース情報とか持っている人いたら、キボンです。
装備もどのレベルで行けばいいかわからんので、プロテクターとか目茶迷う。
417ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 15:55:20
要するに、登り返し用のギア比が必要ってことだろ<FR推奨
押しや担ぎならFR、DHという単純な区切り方はできないからね

コースレイアウトはXC系FRを下り寄りのセッティングにしたもので十分楽しめる程度じゃないのか?←想像
418ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 15:56:27
>>413
それ俺ww。メットは2種類持ってる。
419ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 16:01:05
いやオレだよオレ。オマエだれだよ。
420ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 16:09:14
>>419
ハァ?じゃもっと早く投稿してるだろw嘘こくなww
421ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 16:31:29
本人なら嬉しいだろうね。
俺もこんな風に噂されるのが夢(我ながらささやかだなあ)。
422ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 16:37:18
その日、富士見に行ってないけど、たぶん俺のことだな。
423ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 16:52:38
いやぁ若くてもあんなに速いやつっていないよ

そういえばそいつのチャリ03か04モデルだったから最近のチャリなんだがダウンヒルバイクって値が張るからそんなに買えないしせいぜい2、3台目なんだろうな

若いから自分で買えないし何より自転車歴は短いだろうしやっぱりすげえよ


本人が見たらとらえかたによっては失礼に当たるから断っておく

若いからっていうのを速い理由にしてるんじゃなくてあんなに若いのに速いから先が楽しみだってことですよ

あんたは速いから先が楽しみだ

ライテクが確かなのは俺が知ってるがプロテクター類はちゃんとしてくれよ

これからも頑張ってくれ
424ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:13:54
>>423
予想でいいんだけど、どれくらいのタイムだせそう?
425ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:19:45
>>417
レスサンクス。

>要するに、登り返し用のギア比が必要ってことだろ<FR推奨
>押しや担ぎならFR、DHという単純な区切り方はできないからね

おまいさん頭いいな。
そういう考え方すりゃよかったよ。
いまさらFR買えないし、遊びイベントなのでフルスペックで休み休みチンタラ下るさ。
あ、この際だからリジットで逝くの手かもw

根っこ&ガレガレの岩場とか、曲がりこみながらのメートル級のドロップとか無さそうだね。
マンドクセから半そでプロテクターにしよっと。
426ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:51:50
逆だろ<チンタラ下る
全開で下ってチンタラ登る。フルスペックでチンタラ下ってどーすんだ。
427ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 18:17:46
ああ、すまない。
「走る」って意味で「下る」って表現になってしまったのだよ。
428ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 18:22:55
>>423
よけーな世話だよほっとけよ
明日のことなんて考えちゃいねーよ
おっとヒルから電話だじゃーな
429ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 18:30:26
おもんない
430ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:21:14
身長160cm弱の身長ですが、DHできますか?
女の子が乗るようなSサイズフレームじゃなくて、
MやLサイズフレームです。
DHポーズ(腰引いて上半身前傾)になると
バイクに猿がしがみついてるみたいと笑われちゃいました。
この夏に富士見Aコース行ってみたいんですが、どうでしょうか?
431ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:28:30
>女の子が乗るようなSサイズフレームじゃなくて、
>MやLサイズフレームです。

ここが解らない。
MやLに乗りたいってこと?
432ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:29:27
夏はきつい
433ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:30:33
434ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:42:56
>>430
中学生かな?w
435ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:57:33
社○人です。
学生のときに買ったインテンスで一度は本気で走って(下って)みたいと
思いまして。自分のフレームのサイズははっきりとは知らないのですが、
自分にはちょっと大きすぎるように感じてます。
436ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:10:52
>>433
ネ申!!!
437ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:19:34
>>435
問題無い。
本気って言ってもレースに出てエリート目指すわけじゃないんでしょ?
自然とフレームにあわせた乗り方になるよ。

438ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 22:32:02
>>416
そんなのあったんか!
あと一時間半以内に結論出さねば
う〜
439ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 22:46:48
>>438
これってさ、自転車の保管はどうするんだろか?
440ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 22:52:59
Fサス付きリジッドの先輩にBとCでぶっちぎられまして・・・
すっかり自信なくしてます。自分がヘタレなんでしょうが、
ああもコテンパンにやっつけられるとは・・・
先輩に、フレームデカすぎなんじゃ?といわれ、
それも原因のひとつなのかなと思いまして。

頑張って練習に励みます!
Aも行ってみます!
441ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 23:18:32
>>440
フレームでかいと振り回しにくいけど、高速で安定するから関係ないと思われ。
好みの問題。

あなたが30回DH行ったことあって、先輩が100回なら抜かれて当然。とりあえず
1000本目標にたくさん行こう。
442ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:15:22
1日5本で200日か・・・・長い道のりだな・・・
443ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:34:36
一日10本でがんばれ
444ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:32:23
1日5本て少なすぎじゃね?
445ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:10:28
↑君にとっては少ないんだね……で?
446ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 02:19:31
やはり数多く行かねばですよね。頑張って練習励みます。
447ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 04:13:19
>>446
DH行けなくても、里山XCでも1日にDH1本換算くらいは乗れるし、体力つけられるし
ダージャンとかも効果でかいから乗れるもの乗ろう。頑張れ。
448ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 12:19:32
>>399
俺はナヌーする時あるな。暇だからねw
449ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 12:26:39
>>448
童貞乙

…って言って欲しかったんだよね?
450ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 13:48:23
>>449
引きこもり乙。
前の時もレスが早かったねwww
451ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 15:29:32
>>449
真性童貞毎度乙。
452ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:14:03
先輩は過去に何年間も里山フリーライドをやっていて、
岩場やコブなどを見るとすぐにジャンプセクションに見立てて
突っ込んでいっちゃいますw どこでも楽しそうに乗り回すんです

こっそり富士見通って練習します。秋になったら里山で。
ボクにはちょっと(いや、かなり)大き目のフレームですが
頑張るぞ〜!夏だ〜気合だぜ〜!ああ、楽しくなってきました!!
453ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:16:31
大き目のフレームって乗ってて楽しくないよな
454ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 19:01:31
>>453
乗る場所にもよるけどな。
富士見Bや高峰はつまんないだろうけど、
富士見AやCならいいんじゃねぇの。
455ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 19:29:04
Cはともかく、Aは問題外だろ
前後の荷重移動無しにどうやってAを楽しむんだおまえさんはw
456ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:01:08
え?やはり大きいフレームではダメなんですか・・・?
457ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:19:50
君がワールドカッパー顔負けのパワーライディングをするなら少々でかくても無問題
一般的な日本人乗り方だと若干小さめのほうが乗りやすいし楽しい
458ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:47:44
>>456
だめ
道具は何でも体に合ってないと楽しくない
459ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 22:58:33
しかし、一日10本は下りすぎだろ。
集中力切れた状態で練習してもバイク壊すだけだし。
なんていってる俺はヘタレ?
460ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:09:09
リフト10本じゃだめ?
461ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:13:57
>>456
Lなら買い換えてもいいかもね。Mならまずは乗り込んだほうがいいね。

>>459
筋トレしてロードも乗ってるから10分を10本くらいなら無問題。
1週間くらい連日乗るなら少し減らす。
462ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:32:44
富士見パノで転落して何時間も救助されなかった事故って知ってます?
463ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:39:40
昔XCのコースであったみたいよ
464ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:59:07
>>461
俺は無理だったね。
8本ぐらいから、飽きてきて(集中力が切れた言い訳だが)、
それ以上やっても流しちゃって、全然攻めきれないし、
練習になってる気もしないし。確かに、やるだけなら
できないことはないけど、意味は無い気がした。
山梨に越してからは、昼ごろ着てチンタラ走り出す癖が
ついちゃって、ますます本数は減るばかり。
今やその8本ですら、輪行してでも行きたかった頃の昔話に
なってるね。
そう言えば、最近、輪行してくる奴あんまり見ないね。
465461:2005/08/04(木) 01:36:28
>>464
ウィスラーに行ったときに、朝1から最後の1本、果てにはリフト終了後のコース見回りの1本まで、
1日15本くらい2週間ずーっとぐるぐる回ってたら腰が重くなって足が痺れてきたので、さすがに
乗りすぎたと思ったな。
466ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 12:00:59
俺は20本くらいは平気なんだが・・・
ワールド河童ーならこれくらいは通常なんでしょ?
467ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 12:06:07
ワールドカッパーは毎日いろんな物を乗るからゲレンデだけ1日20本とか乗らない。
468ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:26:56
悪怒河童は仕事
オレらは趣味
469ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:57:24
>>466
まぁ、流すべきなのかもしれんけど。
466はその20本をどういう配分で下るわけよ。
まさかスタートからゴールまでキッチリ攻めて
20本じゃないでしょ?

まぁ、うそ半分にしたって10は下るんだろうから、
富士見行った時とかはどんな感じで練習してるのか
聞かせてよ。

ってか、ゴンドラの時間入れると
一時間に何本下れるんだ?
470ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:35:53
最大3本だな。ゴンドラが11分くらいでAが7分半〜8分くらい。
営業時間が8時間だから・・・24本か。無限の体力あればイケルかもね。
オレは無理だけど。
471ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:46:45
20本は無理だけどトラブルないなら15本は十分行ける
体力は自走のトレイルランの方がきつい
5,6本でヒーヒー言うなら鍛えた方がいいよ
472ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 00:13:05
タイヤ買おうと考えているのですが
TIOGA 白虎 と モブスター(40Aは寿命が早そうなので42A)
どっちがおすすめ?
Aコースメインだけど。
473ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 00:17:37
470の意見を参考に考えれば、15本だって結構忙しいぞ。
昼飯、しょんべんもそこそこに下りまくりか?
もしかして駐車場で泊まってる奴らって、そんななのか??
474ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 00:17:52
TIOGA
475まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/05(金) 00:25:27
一日券のモトがとれりゃ充分。
午前中は3本。最初はCであとは気分で決める
ゆっくり昼飯。そして優雅にシェスタ(昼寝)
で、午後に2本か3本下って四時半。
ゆーとろん行って6時前、で帰り。
476ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:19:38
富士見じゃないけどAコースBコースみたいになってる所で

 Bを流す。ウォームアップ、その日のグリップの確認。バイクの確認。
 Aを流す。コースの状態を確認。集中。
 Aを本気。途中で休憩を入れる時もあれば、最後まで通して乗る時もある。
 Aを本気。
 Aを本気。

この辺で飯。45分ほど休憩。

 Bを本気。腹ごなし。
 Aを本気。
 Aを本気。

この辺で手足の筋力が落ちてくるので、後はAとBを途中で休憩を入れながら何本か。
477ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:27:53
脳内の話長過ぎ
478ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:33:47
上げてまで文句言うなニート。
479ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 18:05:50
おれはAコース10本よりCコース10本の方がきついと感じる。
480まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/05(金) 19:54:47
A→神経が磨り減る。
B→膝が笑う。
C→案外手に来る。
481ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:06:38
前半はB走って、交差点からCに入る。オイラのお気に入り。だってBの後半荒れっぽいんだもん。
482ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:40:38
富士見はCに逃げないBが一番好き。
483ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:54:37
Bでオレの前が詰ってるのに、奇声あげて強引に煽り倒してくる野郎が
いたんで、抜かせざまにツバ吐きかけてやろうとしたのよ。
そしたらさ、フルフェイスってことすっかり忘れてて、
チンガードの内側に吐きかけちゃったよ l||l _| ̄|○ l||l
484ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 21:35:29
普通なアフォですね
485ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 22:04:41
グッドオープンエアマイクス よろしく!!
486ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 22:45:56
>>483
煽ってくるアフォは崖に蹴落としてやれよw
もしくはゴンドラ相乗りになって、11分間ボコリング!!
487ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 23:09:52
B下をチンタラ走ってるやつがいて邪魔だった。そいつはラダードロップを
迂回したんで、俺はラダー飛んで追い抜いた。それが気に障ったのか、後ろで
何か叫んでた。これってやっちゃダメなの?
488ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 23:22:38
ビビラせたり萎縮させたりしなけりゃOKっしょ!
邪魔なやついても、同じライダー同士、仲間だぜ!

ボコリング←藁田。仲良くな!
489ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 23:56:55
今週末車で行く方。どなたか便乗させてもらえませんか?
当方、横浜の保土ヶ谷です。バイクはローウィル4です。
宜しくお願いします。
490ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 00:17:20
>>487
一言声かけるべきだったと思うけど、向こうも自分勝手なことは確かだ。
491ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 04:40:59
おまいら、好きな選手は誰よ?
漏れはかつての帝王YAんSがやっぱり好きなんよ。
492ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:57:20
ここ数年仕事忙しすぎでダウンヒルしてなくて、今年こそ、
もうちょっと涼しくなった頃に復帰しようかと考えてます。
最近、スクールやってる選手がたくさんいるようですが、
利用経験ある方います?ドロップオフとかジャンプとか、
別にできなかないけど一度きちんと教わってみたいなと。

ちなみに富士見ではAコースよりBコースが激しく苦手だった。
途中にあった砂利のセクションが嫌で嫌で。何気にMTBが一番苦手な地形は
ロックセクションでも木の根っこでもなく、砂利や芝生(昔、岩岳に
あった人工芝は最悪)のフラットな高速コーナーではないかと。
493492:2005/08/06(土) 09:00:57
おっと、無意味にさげちゃった。
ダイエットがてら基礎トレやってたので最近体力だいぶ戻ってきたし、
そろそろコースもどりたいなぁ。
494ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 10:53:31
>>469
遅レスすまん。見てなかったので。
マジで20本くらい走ってるよ。逝ったら15本は絶対走ってるよ。
ゴンドラ降りたら即行ゴンドラで昼までに何本か下る。で諏訪南IC降りた
直後にあるコンビニで買った飯を食べる。で、ちょい休憩10分もしくは無し。
で、3時半くらいまでやって撤収。
ちなみに16くらいはきっちり攻めるよ。
まぁこんな感じだから30半ばのオヤジと一緒に行くとついて行けない&ヘロヘロ。
エリートの人もキツイと漏らしていたよ。(ちなみにその人らは7本が限界らしい)
でも、今忙しくてDHやってないんだよ。またやりたいなぁ
495ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:22:16
もしかしてロードやXCの経験はありますか?
もしくは他のスポーツ
496ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 21:24:40
アニキたちに質問。
QRで富士見走ったらやっぱ危ないすか?
497嗚呼:2005/08/06(土) 22:18:34
今日QRで富士見走ってきましたが全然問題ないDEATH。
498496:2005/08/06(土) 23:01:41
>>497
ありんす。
DEATHってことは敢えて問題点を挙げる以前の問題っすか?
499ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 23:03:05
>>496
ウダウダ言ってないで実際に走ってみればわかるさ
500ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 23:36:00
兄貴、500っす
501ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:03:55
おれは、もう9年もQRで富士見、走ってるぜ!
AもBもCもDも4Xもぜ〜んQRだ!

ところでQRって・・・ナニ?
502ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:41:30
祝!丸ちゃん初優勝。
ホンダ連勝ストップだね。
503ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:46:55
>>501
かんたなる〜?
504ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:42:12
へっとへとになるくらい下ります。富士見行くと。
何本ってのは数えて無くてっつか意識してなくて、ムズイ所と気持ちいい所を
特に一生懸命走って、まあ「楽しかった」で怪我無く帰るのが毎回。
白鳥はヌタってる時が多くて、「今日は、このへんにしといたらぁ」ってのが多い。
勝山はシャカリキやってもドナドナの本数で限界あるので、それなり。
東海地区は、三方に常設コースがあって良かったな。
505ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:42:48
富士見いったんだけど、ちゅねポンが居たような。間違いかな(・ω・)?
506嗚呼:2005/08/08(月) 09:48:59
今回も怪我して帰ってきました。

>>504
三方つうか勝山は「ウィングヒルズのさらに奥」な感覚だな、いつも九頭竜抜けて逝くんで。
507ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:29:47
チビデブ眼鏡のウンチク垂れがウザイ
何でダウンヒラーはデブが多いんだ?
508ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:36:53
DH以外は位置エネルギー稼ごうと思ったらデブにゃ果てしなく辛いが
DHは位置エネルギーはゴンドラが稼いでくれるから、デブでも楽
そう言う俺もデブだけどなー
509ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:56:38
デブが走るとコースが荒れるからダイエットしろ!
510ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:33:16
確かに軽量な俺らが必死に漕いで速度を稼ぐところをデブは重力だけで同じ速度出せるからな
仮にデブが漕ぎを覚えたら世界のDHは変わると思うぞ
でもデブは漕がないんだな疲れるから

>>505
161センチ82キロの色白メガネでぶ?
アフロヘアーなら間違いなくちゅね
511ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 22:44:41
>510 物理の授業受けなおせw
512ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 23:13:14
ちゅねってデブなんか?
513ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 23:22:16
コーナー進入での速度制御がデブにはムズイだろ
514ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:05:12
あぁ今年も夏房の季節だなぁ...
>デブは重力だけで同じ速度出せるからな
まだ中学校も行ってないのかな?
515ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 01:42:37
まぁ、運動不足な奴が速いわきゃないわな。
516ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 02:06:22
仲間のダウンヒラーにはデブは一人もいないけど。
ああ、でもまあローディーのレーサーに比べりゃデブだな。
517ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 09:09:55
>515
いろんな抵抗があること忘れてない?
518ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 18:53:14
シボレーのアストロでDHくるデブっちょ

ウザイよん
519ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:07:42
黒のM1乗って、大声でしゃべってるデブ!
おまえが、ウザイ!
もう、富士見にくるな!
520ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:09:49
ウザデブ晒し上げスレとなりました
521ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:44:40
>>519
黒のM3に乗ってる関西弁のデブじゃね?
そいつなら知ってる。人としておかしいぞ香具師。
522ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:49:59
ジェットパック付きカルディナでM1積んできてたオチビちゃん
ボディにペダル擦ってガリキズつけちゃってゴメンヨ〜
523ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:16:41
あ〜あ、自分で言っちゃった。。
晒しage
524ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:59:44
デブでターナー乗ってる椰子いつもいるよな
どーなん?あの人は?
525ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:04:06
デブはサドルもげて、ケツにポストが刺さる危険性高い
激しいドロップオフに気をつけれw
526ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:20:43
つうか、サドルのレール折るなよ。
527ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:46:38

経験者談


クックック!!!
デブ認定w
528ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 01:51:54
そうそう
あの突然フニャッとする感覚が、うんち漏らしたパンツの感触に似ててたまらんのよ
529ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 10:27:32
なんか低レベルな話になってきたな。
情けない・・・
530ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 11:32:57
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデ
531ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 15:47:46
みんな、デブにぶち抜かれて相当悔しいんだね…
532ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:09:22
ルックで富士見来てM3とかターナーが羨ましかったのはわかるが
個人特定されるようなカキコすんなよ厨ども。
533ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 19:45:05
だな。
534ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:02:50
富士見初体験記念。
いやーおもろかったっす。エアサスのクロカンフルサスで行ったんだけど、
次はHTでチャレンジしたい。
535ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:56:21
DB
536ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 15:45:30
どうせおまいら夏休みは富士見しか行くところないんだろ!?
537ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 16:38:58
それはそれでうりゃましい
538ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:32:29
今度の月曜から水曜まで(or日曜から火曜まで)泊まり込みの予定ですが何か?

・・・ずいぶん前に彼女と別れてから休日はロード乗ってるか富士見
行ってるかのどっちかだな orz
いい加減こんな生活から脱却したいようなしたくないような。
539ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:59:25
みんなさ、ドティンポのガードはどうしてるの?
パッドとかカップとか付けてる?
昔ステムのとこでドティンポ打っちゃってさ、嚢が破れたことがあるのよ。
それ以来怖くて。
540ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 21:36:54
ドティンポではなくプチンコだけど、野球用のファウルカップ使ってる。
普通のと細身のとあって、細い方なら競技志向でない人ならさほど
ペダリングにも影響は無いと思う。
昔すっ転んだときにトップチューブで太ももの内側を強打して
あと数センチでクリティカルヒットしそうになった事があって
それ以来怖くて使ってる。
541539:2005/08/11(木) 22:27:48
>>540
おお、トンクス
早速探すです。
542ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 22:41:28
>>532
それが2chだから




それともモマエ本人か?
543ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 22:51:06
>>539
某大会に出た人?
544539:2005/08/12(金) 00:29:56
人違いです
545ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 09:15:21
ティンポ違いです
546ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 09:30:03
不死身に多い人種

1、デブ
2、毒男
3、チャリオタ
4、童貞


 おっさん

他にもあるかな?

547ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 10:46:50
2chねらー
じじばば
548ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 12:17:28
2ちゃんばっか見てないでさっさと宿題しろよ。
549ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 13:30:53
ぴっかぴかのバイク(しかもフルサスとHTの2台)をテントの下に並べて
自分は走りもしないで駐車場内を行き交う人の品定めしてはけちつけてる
ダウンヒルじゃなく「ダウンヒラーを楽しんでる」奴はよくいますね。

>>546、なんだ、あんたか。
550ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 14:02:15
その割に家族連れって多いよね。
よく、子供達や犬と遊んでもらう。
551ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:51:34
おいお前ら

シェークダウンってどういう意味か教えろ
552ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:54:11
553551:2005/08/12(金) 18:03:23
>>552
これがシェ−クダウンか
ありがとう
554ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 19:07:58
w 違うぞ。シェイクダウンてのは筆おろしのことだ。
新車を初めて走らせたりとか、新しいパーツをおろしたりとか。
555嗚呼:2005/08/12(金) 21:19:04
はじめてパンツを下ろしたりとか。
556まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/12(金) 22:51:22
朝コソーリとパンツを洗ったりとか。
557ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 23:17:20
夏休みは高校生がそこいら中でシェイクダウン。
558ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 23:24:21
なんか、モトクロッサーみたいな自転車ですね。
ん、のってみなよ。

すごいけど...
どうしたの?

....このイス、先っちょが当たるの。

ちょっとウチおいでよ。

....うん。
559ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:47:46
素倶6さーって死語ちゃうん?
560配下の者:2005/08/13(土) 01:11:46
で、では、なんとお呼びすれば・・・?
561ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 08:47:51
素人倶楽部6
562ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 10:46:05
今テレ東でダウンヒル入門やってるぞ
563ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 11:51:28
ゴルフになってた…
564嗚呼:2005/08/13(土) 12:43:02
中野浩一が富士見を下る、という企画には正直挽かれるものがARU
565ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 12:56:48
現地携帯から報告です。キモイチャリ海苔多数居ます。でも面白いです。
566ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 14:46:54
報告乙。コースコンディションはどう?
567ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 06:57:56
エリートクラスの女で、
エリートクラスの男と結婚、離婚して
また別のエリートクラスの男と結婚したヤツって誰だっけ?
568ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 07:59:40
たしかマスダマミ
569ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 08:15:14
↑今何やってんだっけ?
まだDHやってんの?
570ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 10:42:19
いま富士見にいるんだけど、
予想外の空きっぷりにびっくり。
路面はウェットだけど快晴で気持ちいいよ。
みんな走りに来ようぜ。
571ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 11:12:04
うっせーぼけ
572ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 11:47:19
>>570

      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
573ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 12:44:36
ゴルァ!>>571
呪いかけたろ!
雨降ってきたじゃねーか!!
せっかく乾いてきてたのにorz
574ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 00:52:54
雑誌とかに出まくっているエリートライダーの方に質問です。
体重69キロで、フリーライド系のフルサスに乗っています。
富士見Cコースの完全ドライ路面で、
耐久性は無視してでも、最もグリップ力が高いと思われるタイヤは何でしょうか?
また、その時の空気圧は何Kpaでしょうか?
宜しくおねがいします。
575ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 03:12:19
マキシスのサイトのインプレでも読んでみれば?
自分と体重違う人に「空気圧はどれがベストですが?」
なんて質問は無意味だと思うが。
576ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 04:08:18
走りのレベル、機材が
違うのに聞いてどーすんだ?

そもそも、そんな人はここ
見てないと思うけど。。
577ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 04:26:38
ショックのセッティングによっても変わってくるだろ?
578574:2005/08/16(火) 05:38:41
>>575-577
素人には聞いてない。
579ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 05:56:29
タイヤはネオバが最強!空気圧は2,1K
580ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 05:57:46
>>574
エリートではないがエリートの30位以内の香具師とよく走ってる俺がいうと
モブスターがいい。グリップ重視で転がりは重視してないんだろ?
空気圧もグリップ重視なら1.5以下でもいける。Cなら。
ちなみに俺はC走るなら細いタイヤに空気いつもより入れて楽しむなw
581ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 06:09:30
グリップ力だけならマクシスのミニオンあたりをスローリーゼ&USTで
空気圧1.4くらいとか無茶すれば良いんじゃないの。

ミシェランの32をUSTで1.4ってのもなかなか凄いと思うよ。
582574:2005/08/16(火) 06:21:05
>>579
そんな貧乏臭いこと言わないで、俺ならいつでも048
>>580
具体的な情報ありがとう。
12分切りたいので
コーナーをもう少しスピードアップさせて抜けたいんです。
そうすると転がり抵抗も無視できないのかな。
ストレートで失速だとキツそうですね。
>>581
USTホイール持ってないです。
けど、情報どうもありがとう。
583ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 06:45:28
コーナーを抜けるのはタイヤ替えてもほとんどかわらないと思うけど。
前輪のグリップが無くてコーナーのスピードが上がらないのかな?
584ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 06:48:54
Cコースでタイムうんぬん言うとまた荒れるからやめれ。
タイムアタックするならなんでBかAに行かないの。
585580:2005/08/16(火) 07:06:10
>>582
12分切りたいのか・・
まぁそうやって挑戦するのはいいが一言いうと、気をつけて走れよ。
俺もタイムアタックしていて、結構速めに抜けれるコーナー直後に真ん中に人がチャリと一緒に立っていて
崖に落ちたのでな。
586580:2005/08/16(火) 07:12:13
あと、Cのコースの性質(くねくね曲がるコーナーが多い)からしてやっぱモブスターでいいとは思うがコギの軽さ
も考えて後ろのタイヤをハイロラーなどにするのはどうだ?
587580:2005/08/16(火) 07:15:58
またいっておくとモブスターは空気圧にちょっと厳密みたいで
入れすぎると糞化するから低めで・・ちょうどいい空気圧にすると
マジ最高になる。
588ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 08:39:17
俺もモブスターに一票。
でもぶっちゃけCコースに合うタイヤなんか無い罠w
589ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 08:39:23
>>582
FROはいとけ。
590ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:01:02
いまCをタイムとってみた。
Cの入口から麓のゴンドラ
乗り場下をくぐったとこまで
13分フラット。

上から下まで全域コギコギは
とてつもない体力が要ることは
わかった。下1/3はスタミナ
切れてこげない。コース乾けば
もう少し縮められるかも。
だけど12分切るのは俺には無理だな。
591ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:30:48
Cで初心者を煽るタイプはこういう人か
592ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:37:45
あ〜確かに。それはあるなw
俺、煽りする。人にもよるがww
593ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:50:16
Cで初心者を煽るのは馬鹿です
帰ってパチンコでもやってなさい
594ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:54:34
なんでタイム計る=煽るなんだよ。。
595ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:56:26
>>593は激オソのいつまでたっても遅い糞w
596ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 11:29:51
Cって初心者がよく走る場所
そこでわざわざタイム計るのは危ないよ
おまけにむちゃくちゃスピード出る場所だもん

>>585みたいな状況で人に当ったら最悪だぞ
597ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 11:44:15
>おまけにむちゃくちゃスピード出る場所だもん
初心者?確かにスピードは出るがAコースほどじゃねーだろ?
ぶつかるとしてもブラインドコーナーに気をつけてればまずぶつからん。
598ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 12:06:40
煽ってるつもりが無くても初心者の後ろに追いついて走ってるとそう思われるのかな?
声かけてあせって転ばれても困るし・・・
599ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 12:33:24
おいおい、だったらなおさら初心者もいるコースでタイム競うなよ

初心者が怖い思いしてDHから遠ざかっていったら運営も
ヤバくなるぞ

初心者は大切にしようぜ
タイムならAでやろうぜ
600ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 13:33:18
>>595はDQNケテーイwwww
死んでくれマジでwwww
ゴミwwww
601ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 14:06:50
まぁ、Cはショシンシャに限らず、悲しいかなショーシンモノまでも集う場所ですし。
(もちろん、後者にはそもそもDHにおいて存在価値はないです。)

上手い人って、初心者の気持ちにもなれると思うんですよ。
それだけ余裕があるっていうか。
だから恥ずかしい行為とは何かも、チャンとわきまえていますね。

「煽る」
この一言はあなたの人格を確実に下げます。
完全にバカ扱いですよ。
まさかあちこちで大声で喋ってませんよね?
誰もあなたをまともな人間とは捉えなくなりますよ。

あ、別にここではかまいませんよ。実生活(があれば)の話ですから。
602ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 14:14:32
>>601
コピペ?
603ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 14:18:49
人は煽られて強くなる。
  んなわけないか。
604598:2005/08/16(火) 14:30:32
>>599
ゴメン、ちがう、タイムとるとか関係なしに。
605ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 18:41:26
相変わらず不毛なループだな。
とりあえずCでタイムアタックなんてすんな。ヴォケ。
606ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:25:04
まぁ基本的に監督者がいないスポーツだから、CにDQNが湧くのは仕方がないな
607ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 20:32:42
入門者=底辺にDQNが多いのは当然
競技人口と技術レベルはピラミッド型でバランスしてるんだからね
608ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 21:04:30
>>607
>入門者=底辺にDQNが多いのは当然

おまえ、意味取り違えてるぞ
Cでタイム競ってる奴=DQN
Cで初心者あいてに煽ってる奴=DQN だろ?

609ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 21:32:52
>>607-608
両方正解
煽られてるのに無意味に逃げる=DQN
    道譲ってあげなさい

抜けないのに無意味に煽る=DQN
    人と一緒に走りたいの?お友達と走りなさい(いればね)
とオレは思うのよ ついでに言うと

遅いから初心者とはかぎらない速いから上級者とはかぎらない
610ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 23:10:39
前で勝手にコケられた時って、とっても間が悪いよね・・・
611ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 23:25:11
お〜い初心者!!煽るなとか逝っておいて自分より上級者がいると
後についていく・・・
まぁ初心者だから無論ついていけんがこれも一種の煽りだ。
612774:2005/08/17(水) 00:09:41 BE:31542645-
>590
Cコース、ここのところの雨でぬかってるかと思ってたが、そうでもないのかな。
なら、今日行こうかな。
613ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:37:35
Cで煽りくれてるような奴は正に語るに落ちると言うやつだな。
まぁ、DHがメジャーになって底辺が拡大すれば、そういった
カスもおのずと湧いてくるわけで、なんともやりきれない話だ。
614ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 05:05:21
いやあ、てきめんに荒れるな(笑
615ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 06:35:52
ぶっちゃけ、煽られて余裕なくなるような香具師は一人で走りにこんだろ?
616ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 09:56:39
>>614
全然荒れてないと思うけど。あんたアホ?
617ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 09:57:25
>>612
昨日の夕方まではドライだった。結構快適に走れた。
が、夕方に雨がかなり降ったんで今日はどうかな。
ちなみに昨日のタイヤはモブスター40aの2.5でエアはフロント1.7、リア1.8でした。
618590:2005/08/17(水) 10:20:29
>>612
夕方も雨降ったし、夜中12時ころにも結構激しく降ってた。
今日いっぱいはマッドorウェットかと。俺は走らずに夜中に撤収。
619ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 11:25:01
>>616
ここが荒れてるじゃねえかキチガイ。
620ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:17:27
>>619
あんたが夏なだけw
621ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 15:15:16
え〜っと…

BとかAとか4Xの話が全然出ないのは何故?

サテハ・・・ハシッタコトネエナ
622まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/17(水) 16:00:17
明日あたり行って来ようかな。
こんな天気じゃ、もうしばらくは乾きそうにないし。

Bはマッドですかそうですか。
せめてウェットぐらいになっててくれたらな〜
623ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:01:29
ただ単に、Cコースの話だったからでは?

サテハ・・・アタラシイネタトウニュウカ?
624ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:03:12
>>621
あーそうかもしんないwwwwww。リジッドだし、Cで楽しめれば大満足だから
BとかAはあまり眼中にないかも。ただ4Xはいつか行ってみたいと思ってる
んだけど、ろくにジャンプ飛べない初心者が行っても楽しめるところ?
625ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:47:24
4Xのコースをポンポン飛べる人は素直に尊敬する。
怖いよ あの速度であんな高く遠くに飛ぶなんて
626ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 17:06:06
テーブルトップのバックサイドまで跳ぶとかなりの距離だよなぁ。
いつもビビって上にドガシャって着地。
うまい人はバックサイドに猫足ランディング。
627ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 19:52:00
上手い人は上手くなるまで君の想像をはるかに越える回数ゲシってるわけで。
628ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 20:07:08
>>624
飛ばなくてもおもろいぞ
飛べないなりに走っても十分楽しめる
629ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 20:08:52
リフトから各コースのアプローチってどう?
リフト券買う価値ありっすか?
630ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 20:49:57
リフト券買わずに何をするのかと小市次官
631ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:00:35
>>629
XCの練習でもするのか?それならそれでいいけど。
スキー場でリフト券買わないっていうのと一緒のことだぞ。
632ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:05:16
>629
富士見パノラマのリフト券の話でいいのか?
リフトからだと随分下の方からしか走り出せないぞ
走れるのは、4XとCの一番下の休憩所からかな


ところで、価値がなかったら
Dコースだけ走るのか?
633ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:13:09
Dコースまで登るの結構ツライゾ!
634ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:22:57
あれを登れないようじゃ、そもそも自転車乗る体力もないと思うが。
635まろやか軍曹@ケータイ:2005/08/18(木) 10:43:25
山よ私は帰ってキタ―!  富士見につきますた。

天気は曇り。いまんとこ雨ふる気配なし。

駐車場ガラガラ。イヤッハー!
636ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 10:48:16
富士見って他と比べてそんなにいい?
637嗚呼:2005/08/18(木) 11:07:46
えーのうガラガラの不死身
638嗚呼:2005/08/18(木) 11:24:55
>>636
自分が行ったことあるのは富士見、高峰、ウィングヒルズ、ジャム勝山ですが、
アクセスを考ずに比較するとコースの質・ボリュームと利便性のトータルで考えると
やはり富士見が一番高いレベルでまとまってると思いMATH。

上記4コースをHTDHerとしての主観でランク付けすると
コースの楽しさ : 高峰>富士見>>>>ジャム勝山>>ウィングヒルズ
利便性(ゴンドラとか) : 富士見>ウィングヒルズ>>ジャム勝山>高峰
て感じ。DHバイクに乗る人の評価はまた違うと思う。
639ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:37:32
まろ殿はシングルでダウンヒルやるんですか?
Cで一番おいしいギヤ比っていくつぐらい?
640まろやか軍曹@ケータイ:2005/08/18(木) 13:38:55
>ギア比
コーナー立ち上がりで、コギ入れてダッシュかけるとして
32x16Tぐらいが丁度良いんではないでしょうか。

いま自分のは22x15Tがついています。
もー、コぐ気ゼロw
いいの! チェーンなくても降りてこられるんだから〜
641嗚呼:2005/08/18(木) 13:53:50
>軍曹
BBの代わりに木の棒突っ込んでステップにするやつ試してくだSIGH。
それにしても22x15とは32x21よりまたさらに軽くなってますな!
642574:2005/08/18(木) 19:18:45
荒らすつもりはなかったのですが、荒れちゃってすいません。
自分、前走者が見えたら超徐行です。車間も20mは取ってます。
前走者に気付かれないくらい猫走りですので。
オールクリアで走れるのは2日(計10本くらい)に1本回程度です。
643ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 19:38:36
>>638
富士見はABCそれぞれ違った顔をもっているからね
HTに限定するなら富士見BCより高峰、ジャム勝山が好きだなぁ
箱館、苗場はノーサンキューw

利便性は確かに富士見がいい
東京からのアクセスも考えると他はなかなか行けないかもしれない
644639:2005/08/18(木) 19:43:37
やっぱ2:1の黄金比ですか。嗚呼さんの「古いクロカンをシングル化してDH」のコンセプトが
めちゃつぼにはまって、今度は単速泥狐で行こうと思ってます。
645まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/18(木) 23:22:25
さてさて、帰ってきましたよ。

今日のコースコンディション最高だった。
そこそこに湿っていたおかげで、ドロもホコリも飛んでこない!
バイクキレイなまんま。洗車ナシでクルマに積めちゃいましたヨ。
646ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:32:34
>>645
乙。
ところで、まろ殿のバイクって何?
647まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/18(木) 23:58:12
648ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 00:03:34
>>647
おお、元祖プレイバイクのP.3の弟分でつな。
フレーム、ガチガチに硬くないでつか?
649ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 02:26:42
>>647
高峰?
650ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:08:22
649
いやいやBしたのラダードロップだよ

ドロップ…?ジャンプ…?
651ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:25:15
パレ那須の話題ってないね。わたしは富士見より好き。
652ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 10:33:10
パレ那須の上まで運んでくれるトラックが好き
653ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 11:12:47
高峰の上まで運んでくれるトラックが好き

「しゃべるんじゃねえ!舌噛んじまうぞ!」
654嗚呼:2005/08/19(金) 12:06:15
あれは単体でひとつのエンタティメントだよね。<高峰トラック
655ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:10:04
以前、撮影の手伝いで下りのトラックに乗ったが、DH以上にスリルが味わえたぞ。
機会があれば乗ってみ。
656ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:37:13
八海山麓レース開催決定age
657ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 20:47:05
明日の富士見はJ2だけどAと4Xコース以外は開放しているみたいなので
走りにいきたいのですが、例年だとどのくらいの込み具合なんですかね?
658ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 21:00:28
う〜ん
このくらいかなぁ〜
659ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 21:30:53
この時期行った事は無いが、連休明けの休日はだいたいどこもすいてるわな。
レースがあるとなればいっそう敬遠するとおもうし。
660ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:07:11
>>656
ソースキボン。
661ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:31:24
ドラドのSPV付きに乗っている方っていますか?
あまり良くないといううわさを聞いたことがあるのですが
実際どうなのでしょうか?
2005モデルには付いていないようですが。
662ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:37:34
野沢で崖崩れでコース閉鎖だって。
大会は大丈夫なんかな?
ちょっと不安・・・。
663ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:58:58
>>657
東京ドーム5杯分くらい
664ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:16:06
665657:2005/08/19(金) 23:50:48
それじゃ、ドライブがてら行ってみますわ
666ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 08:17:24
>>664
さんくす!

つうか、もう1年も乗ってない・・・orz 走れっかな?
P参メンテしなきゃ・・・
667ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 22:34:38
>666
ラダージャンプがいくつかあるけれど回避してもいいので大丈夫です。
オールドスクールな感じで楽しめると思います。XCコースもありますよ。(まだ整備中)
668ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 06:23:25
>>667
地震以来行ってないから、久しぶりなんだ。
669ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 11:12:03
増田まみって井出川直樹と結婚したの??また同業者?
670ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:00:55
MマガのDVDに富士見Aのオンボードが収録されてるが・・・。
何だこりゃ?
がっかりだった。
671ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:17:53
そんなに画質が悪かったの?
672ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:21:13
DHって怖いな・・・初めて体験したが、別世界だったよ
673ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:22:30
>>699
そう。また同業者。

そして次もきっとまた同業者。
674ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:23:49
いいなあ、2回も結婚できて。
675ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:01:08
富士見パノラマのHP、なんか変なことなってるな。なんだ「動物占い」ってwwwww
クラックされたとか?
676ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:59:37
>>675
何とも無いが・・・
677ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:25:32
678ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:54:59
永田隼也って有名?
679ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 01:03:43
>>669 塚本岳とはいつわかれてたんだ!?全然知らなかったよ
680ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 19:51:35
とっくの昔。
681ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:48:30
ツカモっちゃんってケコーン&リコーン2回くらいしてね?
682ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 21:00:58
一般的に離婚を2回しているなら結婚は2回以上してることになるよな
683681:2005/08/23(火) 21:47:32
そりゃそうだ。
ケコーンして即リコーンというニュアンスのつもりだったのだ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 22:41:14
一度離婚したらもうイイって思わんのか?
685ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 22:43:29
つかもっちゃんの時は名前は増田のままだったよね?
686ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 23:18:55
まず塚の時は籍を入れていない。
井出とは去年の暮れで籍を入れたかは知らん、
予想は年増の女がよくやる出来ちゃった婚じゃないか?
687ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 00:07:42
増田選手って可愛いの?
画像どっかにない?
688ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 00:24:06
ググれば見つかる。
689ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 01:27:35
おれ大好き
690ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 11:58:55
ちょっと目尻の小皺が目立って来たがカワイイよ。
691ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 18:42:59
女性DHerのなかでは間違いなく整った顔してる。
私生活面は整ってない感じだが。
他にはどんな女性選手いたっけか?
692ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 18:52:16
>>私生活面
まったくもって余計なお世話。
693ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:25:09
イノマタなんとか
694ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:55:12
ミッシー最高!
695ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:20:25
MIO・・・
696ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:42:46
末政未央 操
697ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 03:08:03
チャリドリって芸術だよなまじで。
コントロール内で前輪まで流してるヤシ、すごいよ。
漏れなんか前輪ツルリ滑って上半身から地面に叩きつけられて・・・痛くてマジ号泣したい
698嗚呼:2005/08/25(木) 10:25:45
チャリドリスレってもう落ちたんだっけ?
699ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 18:48:27
ゆーとろんの湯で備え付けのシャンプーで頭洗うと
髪がすげーパサパサにならない?
もしかしてmyシャンプー&コンディショナーは基本ですか?
700ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:50:13
もしかしたら温泉の成分のせいじゃね?
701ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:03:26
しかもコンタクトが曇るんだよね。
車運転するとすげぇー困る。
これも温泉かなぁ
702ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 23:49:38
今週末瀬女行く予定だが、他に行く奴いるか?
もしくはもうすでに行った奴、コース状況とかきぼん。
703ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 02:03:35
>>699
禿げ上がるほど同意。

なもんで最近はもっぱら丘の上のふれあいセンター?に行ってる。
704ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:55:18
今日の富士見路面情報よろしく
705嗚呼:2005/08/26(金) 19:24:44
ちょっと離れてるが道の駅小淵沢も捨てがたい。
http://www.nns.ne.jp/ent/spatio/
706ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:36:04
↑俺も蔦の湯(だっけ?)常連組。
スタンプカードもあるしね
707ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:05:26
土曜日いってきます。

嗚呼とちゅねを見つけてニヨニヨ(・∀・)してきます。
708ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:10:10
おれも明日、明後日泊まり。ウホッ
709ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:16:34
いいなあ、俺も行きたいけど明日も仕事だ・・・(´・ω・`)
710ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:42:55
>>709

ま〜、、まだシーズンは長い。がんがれ
711ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:59:07
>707
つねは骨折って当分DHはお休みだぬ
712ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:25:59
おらは火曜日いくど。ああ優雅なる自営業、平日休みで渋滞知らず。
713ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 02:30:00
>>712
例の品物、火曜日納期でヨロ
714712:2005/08/27(土) 17:59:07
>>713
心臓が止まるかと思いました。冗談でも
そんなこといっちゃダメ、ゼッタイ。
715ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 20:34:26
9月からは火曜定休だから平日狙いのヤシはうっかりに注意。


うっかりしたことあるヤシ、手ェあげれ。
716ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:06:33
そういやパトロール日報にも
うっかり君のこと書いてあったなぁ。

ところで、富士見行ったら朝イチから
フレームのメインピボットをバラしてる
椰子を見掛けたんだが、富士見の駐車場で
そんな大掛かりな整備をして一体なんの意味が
あるんだろうか?
ヘッド圧入してるヤツも見たことあるし。

家ですりゃいいのに。
717ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:21:48
普段会えない知人とのパーツや工具の受け渡しって富士見に限らずよくある風景だと思うんだけどな。
前日ショップでパーツや補修用品を購入してそのまま夜のうちに出発するというのも珍しくない。
あるいは現地で詳しい人に見てもらいながら作業したり。
乗りながらセッティングを出したり不具合を見つけたり。

普通に見かける風景だと思うんだが、君は違うのかい?
718ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:29:36
ちんこ
719ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:26:57
俺は富士見は走るために行くんで、そういう大がかりな
作業は済ませてから行くけどな。現地でメインピボット
バラさないかん不具合にぶち当たったら・・・ふて腐れて
昼寝でもしてるかな。
720ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:48:31
>>716.719
あんたみたいないつでもヒマ人だけじゃなく
ギリギリまで忙しい人も世の中にはいるんだよ。
721ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:52:42
走るために富士見に行くのは君だけじゃないよ
せめて自分宛てのレスくらい読んだらどうよ?
722719:2005/08/28(日) 23:28:20
えーと、、>>721は俺宛? だとすると俺宛のレスって>>720のこと?
今読んだけど。ふーん。そうなんだ。大変だね。
だけど整備してたら走れないよね。
723ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:39:18
走れるでしょ、普通に。
なんで走れないと思ったの?
724ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:46:59
したけりゃどこででも整備してよし!
どこでしようが当人の勝手だろ。
725ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:54:40
広い作業スペースと専用工具と知識とノウハウがそこには揃っているゾナ。
726ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:00:58
そういや、富士見の風呂の話だが、ちょっと遠いが金鶏の湯行ってきたぞ。
諏訪まで出る用事があって、富士見に戻ってくる途中で寄ってきた。
ゆーとろんより風呂が少ないが、安いし髪もパサパサにならなかった。
727ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 10:27:36
GIANTの03DHバイクはスイングアーム外さないと
リアサスSPVのセッティングできないんだが…
728ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:15:20
>>717
そういう作業を現地でしかもタダで教えてもらおうとする輩がいるから(教える輩もな)…
地元のショップに金落とせよ…

>>724
言葉尻だけとってチトからませてもらうよ

どこで寝ようが勝手、どこで飯食おうが勝手、気持ちはワカランでもないが
少しは地元に金落とせ。富士見無くなったら困るだろ?
今年あんだけ設備投資してんの見えてないのかな?
729ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:23:04
>>727
スイングアーム外さなくてもできるよ
ユニットが隙間から抜ける
730ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 21:02:52
>>728
金落として欲しかったらまずサービスの質を上げること
それをしないなら潰れても仕方ない
土下座してまで富士見で走ろうとは思わん
他に優れたコースはいくつもあるからな
731ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 21:26:34
>>729
スイングアーム外さないと駄目って聞いたから買わなかったのに
まぁ、どっちにしろめんどいか
732ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 22:48:52

==============チラシ裏===============
明日早朝富士見に出発なり。いまさっき最後の整備でステムの増締めしてたら、ボルトの頭が
ポロッと落ちたよ…まあ問題なく折れたボルトも抜けたし、代わりのボルトもあったしノープロブレモ。
厄落としが出来てかえってすっきり出発できるってもんだ。おやすみなさい。
733ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:53:14
>>711
あらら。地元のmoab乗りが心配してたとお伝えください。ニヒヒ。

>>728
俺も昼食は大抵レストランで取るようにしてる。
別に金を落とすとか大層な身分じゃないけどね^^;
サラダバーは3回ぐらい御代わりいきますけど(・д・)!
734ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:04:05
>>733
富士見のレストラン、値段とか考えても悪くないと思うのだが、
案外利用する人が少ない気がする。サラダバーも魅力だしね。
735ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:13:04
駐車場で仲間たちとチャリに囲まれてコンビニの弁当食ったほうが楽しいだろ
736ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:49:22
>>731
面倒だけどボルト2本抜かないといけないんだよね
メンテスタンドがないとやりづらいが頻繁にさわるところじゃないでしょ
737ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:59:25
富士見潰れたら困るなぁ。DHバイク買ったばかりだから困る困る。
東京からのアクセス等を考えたら他に行きたいと思うコースは無い。
レストランのサービスもそんなに悪いとは思わないがもうちょっとおばちゃんの
愛想が良いといいな(w 
738ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:03:54
コンビニ弁当は糞不味い
よく腐らない弁当食えるな
739ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:09:08
>>738
そのくせ富士見のレストランのメシは平気だってんだから
プラセボ効果ってものすごいんですね
740ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:14:41
おれはレストランのカツカレーと山盛りサラダ、特にトマトが楽しみだ。
741ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:33:49
昼は食べずに夜に野麦に行きます
742まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/30(火) 01:42:51
鹿カレー食え。
743ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:50:09
肝炎怖いからヤだ。
744ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 08:19:30
スキー場の経営は飲食施設での収入にかなり依存している。ゴンドラの料金が今の値段なのは
食堂・自販機を積極的に利用してやろうという>>728のような人のおかげだよ。取れた時期限定だ
がトウモロコシが無料サービスだったり結構がんばってるんだから応援てやろうよ。
745嗚呼:2005/08/30(火) 09:15:17
写真では毎回ハズレぽく見える日替わり?ランチが実は意外とアタリだというもっぱらのウワサDEATH。
僕も次はチャレンジしてみよう。
746ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 10:16:35
富士見にもうちょっとマシなショップがあればね〜。
パーツやタイヤ買ったりオーバーホールやサス取付で預けたりできたら便利なのだが。
747嗚呼:2005/08/30(火) 10:56:01
先日EX-MTB見てたら冬のゲレンデで普通のMTBで(さすがにタイヤはスパイクかな)
雪上4Xみたいなのをやっていた。かなり面白そうだったし、なによりコケてもダメージが
少なそうなのでぜひ日本の過疎化したスキー場は導入してください。
748ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 11:17:12
俺も仲間内での噂で日替わりランチをチョイス
なにげに(゚Д゚)ウマー
749ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 11:26:40
過疎化したスキー場ではバイクボードOKの所が増えてるよ。
お気に入りのガラガラ穴場のロコスキー場をこれ以上荒らさないで欲しいな。
750ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:10:08
>>744
なんでそんなに卑屈になってるの?
メシでもジュースでも食べたいもの、飲みたいものを飲めばいいだろ

それともゲレンデの経営者に何か弱みでも握られてるのか?
751ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:31:20
>>750
御説ごもっともだけどさ、富士見無くなったら困るし富士見の収入が
増えればもっと良くなっていくだろうと思うからこそみんなでちょっとずつ
協力しようってだけの簡単な話だよ。
ジュース買う時にちょっと場所を代えるだけで、自分が好きで利用している施設が
発展するなら言うことないじゃない。
752ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:35:41
>>751
そんな甘やかしたらサービスの質が落ちるだけだろ
企業努力意欲を妨げるような行為は慎め

メシくらい自分で考えて好きな場所で好きなものを食え
753728:2005/08/30(火) 13:16:41
むかしポルコロッソも言ってたろ
「持ちつ持たれつ」なんだ
って…

日替わり>
美味いんだがボリュームありすぎて午後に眠くなるのが玉にキズだ
去年の「夏限定スタミナうどん」好きだったヤツいない?
754ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:33:04
日本の官僚が大好きな言葉だね
>持ちつ持たれつ
755ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:13:14
>754
だからどうした?
俺も好きな言葉だが、お前とは無理そうだな
756751:2005/08/30(火) 14:32:01
>>752
企業努力は大切だが、このスポーツはそんなに人口いないんだよ。
ひとつのコースの存続すら危うい時に俺たちに出切る事は限られている。

ちょっと前のものだけどちょっと読んで見て。一番下。
http://www.h5.dion.ne.jp/~cps135/daily-0310.htm
757ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:37:38
レストランでテイクアウト出来ればいいんじゃない?
駐車場で食べられるようにね。
758ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:48:17
おっ、グッアイデア!
食器返さない奴が出てくるだろうから紙製に限るね。
759ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 15:41:38
>>756
募金活動でもしたらどうだ?w

わざわざ富士見まで出向いて食いたいもんも食えないなんて窮屈な思いしたくないなあ
他に走るところ知らないの?
富士見の食堂のパートさんにまで媚びてどうするの?

富士見町の青年団も2chで布教、大変だね
760ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 16:19:17
>>757
あと、チケット売場横のミヤゲ屋もコンビニ機能持たせればグー。
企業努力だな。
761ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 16:21:52
>759
惨めだな
762ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 19:28:05
>>760
それ(・∀・)イイ! ローソンちょっと遠いよ。
営業は6時か7時くらいまででいいから、下のローソン並みの
飲み物置いてくれればいいのに。毎回富士見行くたび、ローソンで
数千円分缶ビールやらなんやら買ってる。
763ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:06:09
ビール飲んで走るのは止めてくれ。
764ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:15:00
4Xコースで縦一回転してこけたのはおいらですwwwwwwいま帰りついたがわき腹
痛い痛いwwwwww

富士見の経営をとやかく心配してるのは、粋に感じてるからだよ。どう転んでも
赤字経営のなか、日本一のダウンヒルコースを運営、整備してくれている。
地元を巻き込んだ事業だから雇用問題など、やめるにやめられないという
事情はともかく、そんな遊び場を提供してくれている人たちに少しでも良くなって
ほしい、って思うのは変な事かな?
765ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:22:47
>4Xコースで縦一回転してこけたのはおいらですwwwwwwいま帰りついたがわき腹
>痛い痛いwwwwww

↑なにこのさむいの?
766まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/08/30(火) 22:30:51
必要物資は出来る限り現地調達。
メシ、風呂、ガス、会社のみんなにお土産・・・

ゴミは家まで持って帰る。

スポンサーにもなれない。募金もボランティアもやらない。
遊ばせてもらっている人間の、ささやかな恩返し。
767ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:37:17
>>763
ビール飲むのは夜だけだよ。富士見行くときは基本的に泊まりなので。

ゴミのマナーはヒドいの居るね。
タイヤや壊れたタープ捨ててくのは人間性を疑う。
768ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:02:56
759(765)のようなのが捨てていくんだろうな。
「金払ってるんだから当然だろ」とか言いながら。
バイク乗りとして恥ずかしい。
769ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:41
>>768
おちつけ、↓が寒いのは事実だ。

4Xコースで縦一回転してこけたのはおいらですwwwwwwいま帰りついたがわき腹
痛い痛いwwwwww
770ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:10:11
遊ばせて「もらってる」、とか
提供して「くれている」、とか

そういう受身な姿勢の連中ばかりだとますますMTB文化は廃れていくんじゃないか?
ジュース一本買うより友達10人連れて毎週通ったほうが奴さんも喜ぶぞ。
もっと前向きに生きろよ。

あとな、
彼らはビジネスとして、俺たちに食わせてもらってる立場だぞ。
別に義理人情で経営しているわけじゃない。
771ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:13:22
HONDAのホームコースにするとか・・・。
772ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:36:45
>>770
別に受け身じゃないでしょ。
友達10人連れて毎週通えるのはうらやましい限りだが
そう出来ない人でもコース存続の為に出来ることがあるって事だよ。
「ジュース一本買う」のと「友達10人連れて毎週通う」事を比較して
「前向きに」と言うのは自分の優越感を得んが為に筋がおかしくなってるよ。

あとな、
食わせて「やってる」というその態度が>761の言うように、人として惨め。
お金とサービスの取りかえっこなんだからお互い様じゃないかな。
773ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:47:06
>お金とサービスの取りかえっこなんだからお互い様
なのに卑屈なおまいらの態度に思わず失笑
↓こんな感じ
>痛い痛いwwwwww
774ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:52:51
>>773
何1人で騒いでるの?
そんなあなたに凄く興味が湧きました。
まずは年齢と職業を教えて下さい。
775ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:56:07
むしろ一人で騒いでるのは>>764だと思われ

痛い痛いwwwwww
776ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:58:59
どうせCコースで初心者抜くなとか逝ってたやつが熱くなってるだけだろ?
777ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:59:45
>>775
だーかーらー、まずは年齢と職業を教えて下さい。
778ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:12:15
>>777
まずは年齢と職業を教えて下さい。
779嗚呼:2005/08/31(水) 08:04:53
夏の無限ループ認定。
780ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 10:13:10
せんせんぇー、>>775が逃げ出しました!
781ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 12:05:47
>>780
自分を客観的に見つめる術を身につけないといつまでも社会に出れませんよ
782728:2005/08/31(水) 12:12:49
山を擬人化して考えると、俺達のやってる事って
カミソリで切り開いた傷口を這いずり廻ってるのと変わらんな…

などと妄想しながら走ってるんだが、これって卑屈じゃないよね?
783ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:22:39
>>781
まずは年齢と職業を教えて下さい。
784ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:40:51
重傷負った知人が訴訟を検討してるんだが・・・
ゲレンデにはそんな支払い能力ないから無駄だと思うんだよな
785ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:44:25
んなもん自己責任だろが。
パトロールに煽られて事故りました、とかなら知らんが。
786ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:11:16
>>782
いや、じゅうぶんひわいだと思う。
787ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:21:26
>>784
最初に誓約書書いてんだろ?
788ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:25:38
>>784
DHなんて無鉄砲なコトをするように育てたお父さん、お母さんを
相手にでしょ。
是非、やって下さい。

でも、居るよね、全部他人の責任にしたい奴。
関わりたくないな。
789ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:34:49
嫁さんもらっても掃除選択炊事全て嫁さん任せにするタイプだな。
790ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 17:26:40
岩岳が無くなったのを岩岳でジュースを買わなかった奴のせいにするタイプだな。
791ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:01:13
( ´,_ゝ`)プッ・・
792ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 19:44:17
ああいう誓約書だとほとんど効力ないのが実情
本当にバトルしたらコース側は負けるよ
現代の法律はそんなもんよ
完璧なコース管理と注意喚起してれば別だけど完璧ってなかなかないよね

つか遊び場がなくなるのは困るよ
793ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:30:54
中出ししていいと言うから中に出して、
そしたらそれが当たって堕す金だせと言われたときの
理不尽さに似てる。

オレの責任じゃないと思ったが、金出したさorz

いま思えばケコンしてもえがったな〜
ははは〜ん
794ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:35:23
>>793
良い話や。
795ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:46:52
>>784
そいつを俺が訴えてやりたいんだが。
796ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:49:47
>>792
でも訴訟大国アメリカでは話聞かないよね
むしろ自己責任という概念が行き渡ってる国だから
こういったことは揉めないのかな?
797ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:52:15
法的に悪いと判断されれば負ける
悪くないと判断されればノープロブレム

放って置けばよろし!
798ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:55:16
問題にならないんじゃね?
問題なる様だったらスキー場は潰れまくってるでしょ
799ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 20:55:54
訴える内容ってのはどんな事よ?ゴンドラ無理やり閉められて自転車が壊れた、
とかなら説得力もあるけど、コース内で走ってての怪我なら、普通の人間なら
コース側を訴えようなんて発想でてこないと思うが。例えAコースにルック車
で入ったとしても、無理をせず危険なところを押すなりしてれば、無事に降りて
これるんだ。自己の能力不足を転嫁するのは間違いだろ。
800ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:05:52
世の中には、自分が肺ガンになったのはタバコ会社の責任だって
訴訟起こすヤツもいるしな。俺にはとてもじゃないが、
そんな恥知らずな事はできないが。
801ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:24:04
他人に責任を転嫁しないと生きていけない粕は氏んだ方がいい
802ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:27:41
>>792
俺はアメリカ在住だけど、当たり前すぎて聞かない。冬だと1つのスキー場で毎年数件はあると思う。
大概死亡事故だけどまず100%スキー場が負ける。

MTBではあんまりないかもしれないけど、前行ったレースでは数人訴訟起こそうとしたらしい。

スキー場も保険入ってるんだけどね。その分俺たちのリフト代に転嫁されるわけだ。
803ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:35:12
もしかして寝たきり?車椅子?しぼーん?

にしても訴えたって大した補償はしてもらえんだろ?時間はもっと有効に使おうぜ。

804ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:44:08
アメリカだかカナダだかのコースが賠償で閉鎖に追い込まれた
って雑誌で読んだ希ガス。

アメリカ人の非常識を世界中にバラまかれるのはたまらんな。
805ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:45:57
未だに欧米(プとかやってるみっともない部分まで追従する奴の気がしれん。
訴訟やりすぎも増税もマネばっかり。
技術者はとうの昔にオリジナリティを出してるって言うのに
ロートル政治家と左翼と馬鹿は未だに幕末明治ってか?
恥ずかしいもんだ
806ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 01:31:59
>>805
小泉って左翼だったのか?ひょっとして共産党とつるんでる??
807ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 06:40:48
おまえらアホか?
808ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 11:29:49
>>807
アホでしょ〜、なにせDHerですから〜(w)。
809ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 18:41:57
>>806 お前は北朝鮮に亡命しろ 止めはしない いってらっしゃ〜〜〜い
810ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 08:15:07
惨め野郎は早く消えてくれないかな
811ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 20:46:00
富士見で死人とかいるのか?考えにくいんだが
812ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 20:58:47
>>811
現行スレの過去ログくらい嫁よ。

>>380からどうぞ。
813ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 22:28:55
>>811
今年の5月22日、一人亡くなられてるよ。レースに参戦していたような
エキスパートの方。無理しなければ決して危険な遊びではないが、
一瞬の気の緩みや自分の限界を超えた走りで簡単に命を落とす事もある。
仕事も家族もあるんだ、無理せず楽しい思いだけ持って帰れるように走ろう。
814ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 00:32:35
同感
815ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 00:59:48
Cってさ、初心者のペースに合わせて走るコースじゃないの?
どうよエキスパート諸君
816ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 02:52:58
まじ裁判起こりそうだな
つか、もう何件も抱えてるかもしれん
誰か詳しい人キボンヌ
817ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 02:55:39
あ、やっぱいいや
自分が気をつければいいことだしね
数年前に友達が彼女連れていって、ド素人の彼女が大怪我して
障害者になっちゃったんだけど
彼氏の責任というより彼女自身の責任だしね
あ、もちろん別れたんだけどそれも人生よね
818ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 07:20:35
ショボいネタだな
819ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 15:43:08
友人とか言ってるがホントは自分のことなんだな。
連れてった彼女が障害者になったら別れちゃうのか。人間として惨めだな。

と釣られてみる。
 
820ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 21:32:51
もう別れちゃいました
だって(ry
821ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:23:59
はぁ〜んだからCコースで暴れるなやらほざいてたのね
822ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:32:29
Cで見るアベックは、半分以上の確立で♀は泣いてるという事実。。。
823ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:34:13
おいらも富士見に彼女連れてってその場では楽しそうにしてくれてたんだけど、
後日聞いたら「怖くて泣きそうだった」って言われた。「もう行きたくない」って
言われたんで、彼女のために組んだマシン のこと切り出せなくなったよ。
俺のマシンよりいいグレードのディスクブレーキおごったんだけどねwwww
男の趣味に女の子引き込むのは良くないなと思ったよ。
824ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 01:27:40
そうか、皆「吊り橋効果」に期待しすぎた訳だ。
825ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 01:35:54
林道回ったら回ったで、最後の上りで泣かれる…
826ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 04:39:44
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}    死んじゃえ〜^^
         ':,:::::::::::つ:::::::つ    
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
827ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:26:02
Cコースって、「ダウンヒル初心者」コースであって、
「MTB初心者」コースではない罠。
勘違いしてる人多い気がする。
828ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:34:06
DHはエクストリーム・オブ・エクストリーム
DHはすべてのスポーツの頂点なわけです
イチローマチュイもすごいけどDHerのすごさには遠くおよばない
829ゆう:2005/09/04(日) 06:47:12
前後24インチタイヤで前後200oストロークのDHマシンで富士見のBコースをくだることはできますか?
830ゆう:2005/09/04(日) 06:47:49
前後24インチタイヤで前後200oストロークのDHマシンで富士見のBコースをくだることはできますか?
831ゆう:2005/09/04(日) 06:52:06
前後24インチタイヤで前後200oストロークのDHマシンで富士見のBコースは下れますか?
832ゆう:2005/09/04(日) 07:17:19
前後24インチタイヤで前後200oストロークのDHマシンで富士見のBコースは下れますか?
833ゆう:2005/09/04(日) 07:18:23
前後24インチタイヤで前後200oストロークのDHマシンで富士見のBコースは下れますか?
834& ◆pjnDDliSos :2005/09/04(日) 07:19:41
前後24インチタイヤで前後200oストロークのDHマシンで富士見のBコースは下れますか?
835ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 07:40:43
上れません。
836ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 08:02:02
DHバイクで下れないDHコースってどんなんだ
837ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 08:36:45
野沢
838ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 11:05:53
食べれません
839ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 11:55:23
前後20インチで下るヤツもいるんだから大丈夫。
840ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 12:32:58
GAAP?
841小径DHer:2005/09/04(日) 21:43:56
久しぶりに書き込み。トリップ無くしちまったよ。
>>24イソチでBコース
全く問題なく下れます。
俺のGaapは200mmも無かった。
842まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/09/04(日) 21:51:00
少なくともC下ってくるランドナーがいるんだから、
ムチャしなきゃなんでもOKじゃない?
843嗚呼:2005/09/04(日) 21:56:34
フルリジでもOK
844小径DHer:2005/09/04(日) 22:34:14
そんな変人と一緒にしないでくれぃw
845ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:06:40
去年の話なんだけど彼女をCに連れて行ったの。
サドルから腰浮かせろといくら教えても座って降りていくわけ・・・
その結果ビラがすれて出血しちゃって午前中その一本だけで撤収
馬鹿かお前?と言ってやりたかったが、機嫌損ねた女は怖いので言えずorz
やっぱさDHは普通の女性には向いてないよな
846ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:39
というか、自分の彼女なら出来そうか駄目そうかわかるだろ。
847ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:33:31
それがさ、公園のちょっとした段差とか階段はスムーズに通過できるんだよ
腰浮かして引いて、ヒジもやわらかい。
ただ実際のコースだと土だしスリッピーなんで怖気付いたと本人談
それもわからんでもないが、サドルに座ったら余計に危なくなるのに
ま、DHは男だけでハッピーなればいいんだわさ
848ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:59:58
スキーやスノボをマジでやってるような女の子はスピードに慣れてるから
ヘタレな男なんかよりずっど速かったりするぞ。
849ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 04:03:55
ttp://mountainbikebill.com/videos/Fujimi-Web.mpg
こういうのがダウンヒルなの?
スピード感があって楽しそう
850ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 07:54:43
まさにソレだ。
851ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 09:25:16
>ビラがすれて出血しちゃって
診察過程をくわしく
852ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 10:51:50
富士見高原病院で診てもらいました。
消毒がとてもシミたようでした。
その後びらびらがちょっと厚くなってしまいました。
853ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 11:01:40
剃毛はしたんですか?
854ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 14:10:53
>>850
サンクス
普通のMTBじゃなくて、DH専用のそこそこ値段がする香具師じゃなきゃ駄目なんだよね?
855ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 14:19:37
FRでもAMでもXCでも何でも大丈夫です。
楽しみ方は人それぞれ。
856ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 15:02:46
>>854の言う普通のMTBがどんな物の事なのかが少し気になるが。
857ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 15:35:45
マイパラスにきまってんじゃん。
858ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 15:41:39
>>855
thx
レースでタイム競うんじゃなければDH専用でもいいのか
859ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 16:52:47
↑逆だろ?
860ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 18:49:51
ホントだゴメン
861ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 19:35:35
たしかにMTBはどんなのでもいいんだけど、楽にスピードを
だすにはやっぱDHバイクだね。
もちろん、どんなのでもいいって言っても、ロクにブレーキ
効かないような変なルック車くずれみたいなのはダメだぞ。危険だ。
862ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 19:47:32
ハードテールで下るのは楽しいのだが、どうしてもスピードが遅くなるし、後ろから速い人が迫って来ると気を使ってしまう。うまくよけられるような場所に来たらもちろんよけるけどね。
863ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:14:52
DHバイクってコントロールがしやすいとかサスペンションが利いてるとか頑丈って思ってたんだけど
下り坂ではスピードも出やすいの?

ま、初心者のうちは後ろがつかえてない時を狙って逝った方がいいな
864ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:18:00
スピードが出やすいんではなくて、出しやすいんだ。
865ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:19:43
空いている時間帯にCをフルリジ集団で下ったら面白そうだ。
上手い人はDHバイクを抜いて精神的ダメージを与えてみたり
866ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 22:34:32
>>864はまちがってる。
出やすいし出しやすいが正しい。
867ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 23:22:52
Cをフルリジッドで下ったことあるが、ウォッシュボードで手のひらに
マメを作らないように気をつければ、案外気持ち良く走れる。
Bは後半コケまくりでギブアップした。うまい人ならいけるだろう。
868ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 23:44:42
>>849
映ってるのは主にAコース?
869ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 00:08:50
>>868
そうでもない。Bコースが結構映ってる。ABCが3:6:1くらいじゃね?
Aコースのヘッドカム映像見たかったらMTBマガジンの付録にDVDついてる。
タイム7分フラット・・・。
870ゆう:2005/09/06(火) 08:56:44
24インチでも問題なく下れそうですね。一応来年の夏休みに富士見デビューします
871ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 10:43:33
鬼が笑いそうなネタだな
872ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 10:53:35
富士見なくなってたりして。
873ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 17:28:34
今週の土曜日パノラマ行くけど、コースどうだろう?
泥んこ?
874ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 17:42:05
24インチの3.00使ってたな〜
875ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:23:53
泥んこならウンコ漏らしてもバレないな
876ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:54:06
マイパラスでDHやったらフレーム折れた・・・・orz
補強入れて溶接して出直してくる
877ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 01:28:26
台風の影響でぐちゃぐちゃじゃね?

ところでさ、折れても補強と溶接で大丈夫なん?
878ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 09:58:17
>>876
くわしく
879ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 10:01:41
金属疲労起こしてるだろうからやめたほうがいい希ガス
880ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 14:26:17
富士見Aを1シーズン走ってまた報告してくれ>876
フレーム折れてケツに刺さらないことを祈る
881ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 19:49:18
設計で考えられた以外の補強は、補強しても補強部分の隣にクラック…
のいたちごっこだから時間の無駄だぞ。むやみにガセット貼ればいいって
もんじゃない。

ダボンかなんかの激安クロモリフレームでも買ったほうが、100倍
有効な金の使い方。
882ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 20:30:32
ネタにマジレス
883ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:24:37
DHerは無謀なのと勇気あることの区別がつかず勘違いして自己陶酔してるんだ

間違いない
884ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:30:00
おしい
885ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:42:19
富士見でママチャリDHレースってやってくれないかな。
886ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:36:14
ゆーとろんでインキンもらったくさい…かゆいいー
887ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:46:54
ごめん、オレのが移ったのね
888ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 10:34:28
>>876
BODY SHOP SUNDAYに持って毛
330キロに耐える車体を・・・・・・・
889ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 12:49:04
>>886
水虫とおなじ白癬菌だからダマリンぬっと毛。
清潔にして薬塗ってればすぐ治る。(薬は治った後もしばらく継続して塗る)
890ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 15:01:37
久々の小径が華麗にヌルーされてる件について。
891ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:06:27
>>888
アキオがやってくれるってか?
892ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 01:14:47
>>890
あの人顔が地味なのに髪が派手。
連れの人も
893ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 02:18:52
ひでーなー



禿同
894ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 01:39:39
チャリンコで山なんか走っておもれーか?
895ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 02:00:32
>>894
君の「チャリンコ」で君の家の近くの山走ってもつまんないかもね。
896ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 06:34:55
工具箱になんでかわからないけど錆びた画鋲がいくつか入ってて
使い道もないしなんとなく邪魔なんでそこいらにポイと捨てておいた
けっしてワザとばら撒いたわけじゃないんだ、信じてくれよ。

そこでパンクしてたターナーの君、ごめんよー!
897ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 10:02:06
>>896
お前か〜、お前だったのか〜。
許さんぞ〜!!!(w)
898ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 09:51:33
ボクモパンクシマシタ
ターナージャナイケド・・・orz
899ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:44:02
Fサス80ミリのリジッドクロカンバイクで
不死身CコースまたはBをもう少し楽に走れるようにするには
どんなチューンを施したらいいでしょうか?
900ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:47:36
ステム短くする
幅広のライザーバーにする
タイヤ太くする
901ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:49:23
>900
サスはいじらなくてもよいでつかね?
902ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 13:24:32
もちろんサスを換えれば楽になるけど
まずはポジションの調整でどれだけ変わるか体験してみたら?
903ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:39:56
あとは乗り方だよね。
よく言われることだけど、スピードを出し過ぎず、肘と膝を柔らかくして乗ってみそ。
904ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:41:38
>>899
リヤ24にする。
905ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 16:00:21
(>Д<)ゝ”了解!
まずポジションですね。お金もそんなかからなそうだからやってみます。
いつもCコースで最高時速38キロ程度なんですが、
飛ばす方はどのくらいでカッ飛んでるんですか?
906ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 16:17:36
スピードに拘らない事が一番コースを楽しむコツ

Cで最高速とか言うと、スレも荒れるし
907ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 17:34:20
地蔵のりせずに後ろ加重で
908ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 19:54:11
DHを楽しむためには最高速ではなくアベレージスピードを上げる工夫をしなされ
909ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 01:58:47
Bのコーナー出口に枝置いておいて隠れて見てたら、
遅れて走ってきた仲間に見事ヒット!
転倒してメット割れてた。すんげーワロタ。
やっぱダウンヒラーならそれくらい反応してよけなきゃなのにな。
910ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 03:10:49
>>909
馬鹿じゃね?大怪我したらどうすんの?しかも関係ない奴が。
911ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 03:50:26
いやそれがさ、こいつ3回も引っかかってるんだよ。
仲間といっても同じショップに出入りしてる客同士ってだけ。
枝2回。石1回。とにかくワロタ。
こういうのが可能だから常設はおもろい!!
真剣に走るだけじゃつまんねーじゃん。もっと柔軟に楽しまなきゃ!
912ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 04:27:16
>>909>>911
通報しますた。
913ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 04:50:06
>>911
だから大怪我したらどうすんの?40キロ程度しか出て無くても肩とか
打ち所悪ければ簡単に外れるし、腱切れるよ。君の周りには
いなかったんだろうけど、内臓破裂とか背骨骨折の現場見てるから
全然笑えないよ、それ。


常設コースに枝だの石だのわざと仕掛けられてたらよけきれないことも
多いだろ。

全治3ヶ月の怪我でも笑ってるの?単なる客同士だから?
そいつを抜かしてきた知らないやつが怪我しても知らない奴だから
いいの?
914ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 05:05:01
死ぬこともあるスポーツなんだから、コースにトラップしかけるのは
止めてください。お願いします。あほな事よくする外人のプロも
コースの整備にはうるさいです。上手い人ほど1個の石でどれだけ大事に
なるか知ってるから。
915ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 07:04:28
石一個で死んじゃうの?そんなのスポーツじゃありませんから〜w
916ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 07:16:52
背骨骨折!?!?それって車椅子ケテーイじゃねか!?
917ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 09:22:23
>909
どうせ、DHコースに行った事のない餓鬼のネタだろ
読んでて気分のいいネタじゃないけど
918ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 10:49:05
>>915
死ぬことは滅多に無いだろうけど、少なくとも普通のスポーツじゃないかもね。
乗り込んだ人なら自分かごく身近な人が全治何か月の怪我ってのは普通にあるでしょ。
大概すげーハードなことしてたってわけじゃないんだわ。「簡単なコースを流して走ってたら、
ちょっと気を抜いた瞬間にコーナー曲がったところに変な石があってさあ」
で、鎖骨骨折チタンプレート手術2回コース。

>>916
DHに限らず背骨骨折は割とあるよ。一般にあるイメージと違って、背骨折れても車椅子には滅多にならない。
大変だけど。
919ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 11:02:53
40km/hって相当な衝撃だぞ
打ち所悪ければ簡単に死ぬ。
920ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 12:45:32
この前死人がでてニュースになったけど、
半身不随や寝たきりになった奴って結構いたりするんじゃねーか?
921ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:52:43
レーサーのジョン ワデルなんかモトクロスのヘルメット被ってたのに頭打って何週間か意識不明
医者にはもし目が覚めても元の人格は戻らないだろうと言われてて、奇跡的に目をさましたけど
いまだに足引きずってるね。

脅かす気はないんだけど、ある程度以上乗り込むとシリアスな怪我が現実にすぐそこにあるので
コースに関しては大概みんなわりと神経質だとおもう。レッドブルランページとかも、崖を自由自在に
乗ってるように見えるけど、あの前に1日かけてシャベルもって自分で自分の乗るラインを凄く丁寧に
整備してるんだよ。

もちろんそこまで攻めなきゃ良いんだし、俺も真剣にレースにはまるまでは5年も6年も全く怪我なしで来たけど、
コースにいたずらってのは笑えない人たくさん居ると思う。ハイカーに「いたずら」されて病院送りって人も居るし。
922ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 18:28:21
一度でも走ったことがあるやつが
>>909
みたいなこと考えてたらそいつは本当の基地外だね。
923ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 20:28:10
とりあえず常設コースなんて閉鎖されるべき。
事故が起きたらコースの責任な部分も多いわけだし。
有志で勝手に山はしりゃいいのよ。それもけっこう面白いぜ。ゲリラちっくで。
924ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 20:35:15
随分、イタイ香具師が舞い降りてるな

なにに対して「とりあえず」なんだかw
>923早く氏んでね
925ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 21:24:31
>921 そんな危険なのにみんな好きで走ってるんだろ?だから怪我は個人の責任。
(現代の日本の法律では施設側の責任は逃れられないけど)
石やら枝やらイタズラやらで怪我したって、怪我した本人の責任。怪我して損するのは自分だからな。
みんなそういう覚悟で走ってるよ。世間はDHをスポーツとは認めないのが現実だしな。
ただの危険行為だから。
926ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 22:11:18
そんなのはオマエだけだろ。街乗り自爆事故で逝ってくれ
927ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 23:37:29
無知なのか釣りなのか
928ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 23:47:53
>>925
>>921
他の連中はどうか知らないが別にスポーツである必要はない
お前が言ってるのは

危険な事をしているのだか俺がけがさせても別に悪くないよね
殺しちゃっても悪くないよねだって危ないことしてるんだもん

つう事
お前は殺されても文句無い訳だ

どうせ脳内+ファッションライダーだろうからそんな状況は発生しようが無いがな
常識の問題 常設コース否定も 殺人万セー も板違い
自分で板作って引き篭もってな
929ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 23:51:42

>>921では無く→>>923な
ごめんよ921
930ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 00:51:25
とにかく、コースに変に手を加えるのは止めてくださいお願いします。
怪我しなくても、こけなくても、毎回変なところに石が動いてると乗りにくくて仕方が無いので。

931ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 02:08:35
>石やら枝やらイタズラやらで怪我したって、怪我した本人の責任。怪我して損するのは自分だからな。
線路に石置いて電車が脱線しても脱線した運転士の責任か?
意図的にやったのなら明らかに犯罪だと思うがね。
932ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 02:51:29
実際にそんなことしてる奴いねーだろ?釣りだよ釣り。
みんな相手にするこたねーよ。
933ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 05:32:13
富士見駐車場で風俗店を営業してはどうだろうか?
むさいチャリダーの肉穴公衆便所だ。
チャリダーは女にもてないからなw
934ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 08:26:37
俺はガッツリ一日走ったら、そんな気力ねーな。
935ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 09:22:50
いまも駐車場泊すると金取られるの?1000円だっけ?
936ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 10:07:58

  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ

⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) ヨヨイの!!
  (⊃⊂ )
 /   ヽ

             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;    
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
937ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 10:42:03
こないだの惨め野郎がまた来てるな
本当に惨めな人生だな
938ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 11:46:53
Cコースで休憩していたらほとんど声かけてくるね。
イイ奴らだ。
939ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 16:24:34
普段は金は取られん
940ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:17:51
パノパトの香具師が一人住み着いてるな
941ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 22:31:52
いや、夜はスタッフはみんな帰るみたいだけど?
942ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 10:08:34
>>941
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パノパトの香具師が一人,このスレに住み着いてるな
943ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 15:56:54
ワールドカップ女子って、下半身レーパンみたいなスーツですが
臀部などのプロテクションって、どうなってるのかな?
944ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:16:18
クッション、薄いプレートなどが仕込んであるんじゃない?

実際は臀部より陰部のプロテクションの方が心配。
945ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:51:46
女は板かますだけでいいけど、男は包まにゃならね
946ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:37:58
みんなファウルカップ(金的カップ?)してるの?
俺はDHパンツ履いてスネあてだけだ
947ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:49:16
してるわけ無い。臀部も何にも無し。
948ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 18:52:51
スポーツやってる女のプリケツいいよな!!
949ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 19:34:19
まんこは臭いけどな。
950ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:56:18
ドロップオフ失敗して下腹部をサドルに強打して悶絶する女性ライダー。
951ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 13:03:35
男よりかマシだ。
952ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 14:13:32
可倒式のポール使ったスラで、倒したポールが股間直撃で悶絶ってのはよくあったな。
はたから見てると旗門通過直後に意味不明の転倒して股間おさえてうずくまる謎の行動。
953ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 16:02:58
ふじみって何月までやってるの?
954ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 19:00:37
11月上旬じゃね?
955ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:19:18
来年も営業あるかどうかわからないよな。
956ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:21:53
不死身だ!来年もあるさ!
957ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:28:03
富士見楽しいけど遠いよな〜
関東一都三県にできたらいいのにな〜
さすがにスキー場はなさそうだから
ロープウエーやゴンドラがある山なんか狙い目
958ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:05
富士見も高峰も遠いという首都圏在住>>957の居住地域と行動半径に興味がある
959ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 22:12:23
あきらかに自分の行動半径の広さをアピールしたくて
ウズウズしている>>958に興味がある
960ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 22:39:48
中央道って小仏あたりでよく渋滞すんじゃん
下に降りても混んでるしさ〜
961ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:50:01
>>959
俺に限らずDHする人って皆わりと広い範囲を行動していると思うんだけど
君は違うの?
962ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:09:44
日本はチン濃すぎ
963ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 03:15:46
富士見のコースほど距離なくていい、半分の距離で十分だから
関東にあったらいいな!津久井、奥多摩、秩父あたりとか。そいや高尾にもゴンドラかなにか
あったよね?DHコースあったら最高なのになー
964ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:14:37
今朝のAコース昨夜の雨でツルツル滑ります
根で滑って転びました…((;゜Д゜)
965ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 11:25:39
>963
大阪近郊にはあるんだけどね。
966ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 12:18:06
サマーランドの辺りにでも出来ればなぁ…
だれか山持ってるようなやつは居ないのか?
967ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 14:57:32
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
968ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 18:01:12
高尾にできりゃ最高だけどな…自転車パークが出来るどころか
乗り入れ禁止だもんなorz。御嶽くらいならまだ範囲内なんだが。
969ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 22:36:26
てか、おまいらリフトがなければだめなのか?
自走(担ぎも)でいける激下りトレールなら
一都三県にいくらでもあるだろ。
970ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:33
それだと一日何本も下れないよ
971ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:29:07
DHバイク担いで上って1日2本しか乗れないなら、モトクロスのがいいな。
972ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:32:52
一日何本も下れないけど、走りたいコース。ってのにまだ出会ったことがないんだろうね
973ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:00:24
登山道にスコップ持って行って勝手に路面作り変えてる奴(都内某ショップ)おるけど
やりすぎだと思う。
974971:2005/09/24(土) 02:14:06
>>972
本当にそう思う?あなたはどれくらいいろんなコース乗ったの?
975971:2005/09/24(土) 02:17:38
>>972
質も量もあなたとは桁違いに乗ってる可能性が大きいかな。
976ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:26:05
富士山
977ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 09:42:14
モマエはエスパーでつか?
何を根拠に?w
978971:2005/09/24(土) 11:30:41
>>977
むー?エスパーだからアンカー無しに答えちゃうけど俺ぇ?

根拠は数百日以上山でMTB乗ってる人とか、MTBもってトレール乗るために国際線乗る人があんまり居ないところ。
いや、俺は4桁日乗ってる、乗ってる首都圏のコースは世界のどこに出しても1流だ、って言うなら素直に謝るよ。

そして、そのコースどこだか教えて。教えてくれないだけど(笑
979ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 15:37:22
>978

4桁日か・・・もうそれは本職だね。肉体労働者w
日本でも自称人力冒険家とかいってるやつがいるけど>九ちゃん プ
980ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 16:51:12
馬鹿の極みを今、折れは・・見た
981ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 19:19:17
日数(本数)と濃度に相関関係が見出せないところがポイント
982ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:02:07
1000日乗ってても100日しか乗ってない奴の方が上手かったりもする
「量よりも質」という言葉を知らんのかね?さすが肉体労働者(藁
983ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:30:47
あれだろ、富士見とか行くと何本下ったか「だけ」気にするタイプの精神病者。
しかもすっごい自慢げに語るんだ、何本下ったか「だけ」をねw
984ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:39:49
いるいる!そういうの!
っていうか下りもゴンドラです、じゃねーの? ワロス
985ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:19:03
へたれな俺は、htでB×1+C×4くらいで十分楽しめるよ。
986971:2005/09/25(日) 02:53:31
大漁(笑 しかし、ほとんど自演か。

担いで上って1〜2本じゃ割り合わねえって話だろ?
そりゃ丸1日かけて上って1本だけでも乗りたいコースはあるし、むしろそれがMTBの醍醐味だけど
そういうとこにDHバイクはもってかないし、近場にあるDHバイクに乗れる場所が押して上って1本2本
ってとこだけなら、モトクロスに持ってかれても不思議はないだろ。モトクロストラックならたくさん
あるんだから。

せめて自分の車で搬送出来る場所がたくさんあればね。
987969:2005/09/25(日) 11:21:44
車で搬送できる場所も多いが。
988ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 12:51:12
楽しさの質が違うものを無理矢理効率の点のみ捉えて比較するのはいかがなものか。
ごはんとパンの栽培過程から調理の手間までの工数と
得られるカロリーの効率を比較して優劣を論じてもしょうがないだろ?
ましてや趣味の問題だぞ。
989ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:10:52
話が飛びますが
岐阜県のウィングヒルズって、コース3種類と思ってましたが
中盤のレストハウスから左に下る砂利道途中から入るシングルトラックがあることが分かりました。
スピードは出せませんが、里山ST+αで面白いです。いいです。
990ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:49
結局>>986は何を言いたいのだ?
「ヴォクはモトクロスもやってるんだじょ〜しゅごい?しゅごい?」ってことかな?
991ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:29:00
大丈夫です。業界はみなさんのような葛の事は気にしていませんから。
992ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:00:52
パレ那須は最近どうなってるのかな?
誰か行ってますか?
993986:2005/09/26(月) 02:34:06
>>990
お前さん頭大丈夫?自分のレス読み返してみ?
994嗚呼:2005/09/26(月) 10:52:59
>>989
へえそれは興味深い。あのコースはHTにはあんまり楽しくないんで久しく行ってないけど
今度行ってみようかな。
995ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:24:50
>>988
しょーもない例え話しすんなハゲ!
996ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:47:53
>>989 ウイングヒルズの食い物は味が濃くないか?
俺は去年、坦々麺食って塩辛くて汁を残した。
今年はカレーと味噌ラーメンがやはり塩辛かった。
気が弱いので文句が言えません。
997ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:49:43
汗で出た塩分を補給するために味濃く(塩分濃く)してると聞いたことある
いつだったか多数決で決めたようなこと聞いた
あ、ちなみにボクはスタッフじゃないですよん
998ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 18:25:52
このスレのまとめ

>>986 が必死でもうみてられない

で、いいですねみなさん
999ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:19:51
999
1000ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:21:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。