サドルについてしっぽりと語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車のサドルについてしっぽりと語り合うスレッドです。

革サドルについてはこちら
       ↓
   革サドル最強伝説  
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1110985671/

おやぢの願望についてはこちら
       ↓
【中年】女子高生のサドルになりたい【おやじの夢】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097310938/

2:2005/05/26(木) 15:29:40
ちなみに僕はフライトゲルフロー派です。
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 15:29:58
>>1
バカか!サドルスレと被りまくりだ!削除以来だしとけよ!
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 15:31:30
>>3
誘導pls
5ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 18:11:44
スレ重複に付きこれにて終了
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 18:47:25
重複してねえじゃん(w
7ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:23:26
>>3-5
皮サドルスレと女子高生のサドルになりたいスレか?w

>>2
俺はいまさらだけどアリオネ派だ。
というより新品のアリオネは合わないが、
一月我慢すれば良い感じにベースがたわんでくれて尻に合う。
8ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:25:28
サドル本スレがこのスレになるのか。

というわけで前スレ
サドルはどぎゃん?part12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109124392/
9ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:26:52
>>8
というわけだろうな。
10ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:37:13
俺は使いなれた革サドルに憧れるSLK使い
11ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:38:50
ここが新スレか。
じゃあ、


  アリオネマンセー
12ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:41:43
SLRマンシー!
13ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:42:35
やっぱり猫が好き
14ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:43:08
フライト マンセー
15ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:45:26
ストリカってやっぱり革サドルみたいに慣らしが必要なのか?
16ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:53:46
あの面積で慣れが生じると思うか?
普通のプラサドルとかわらんよ。
17ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 19:58:13
アリオネってベースの稼動範囲が広くてポジション出しやすくて好きだな。
もう少しお尻が上がってる感じだったらもっと良かったのになあ。
18ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 00:36:22
>>15-16
生じますよ。乗っている間、ケツの骨の部分がすこし柔らかくなります。
ただしBrooksなどのオイルあったほうがベター。
オイルがないとほとんど変化を感じ取れませんぬ。
1915:2005/05/27(金) 11:16:28
>>16&>>18
サンクスコ!
とりあえずオイルを擦り込んでみます。
でも言われてみればあの面積だけじゃ限界があるわなw
20ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 18:58:48
都会の方ではそろそろアリオネって安定供給されてるの?
田舎の店では未だに入荷してない・・・・。
21ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 07:45:59
アリオネ チーム マンセー!
http://www.worldcycle.co.jp/shop/
22ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 15:39:09
>>20
まだまだ不安定。
安売りもまだまだ少ないし・・・。
俺が見つけた所で9800円(ノーマルチタンレール)だった。
他に安いところある?

23ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 15:44:26
名古屋の某店では各色3個ずつ箱積みしてあった。
一万円位かな。
24ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 18:14:03
>>22
1万きってたらかなり安い方の値段だと思う
25ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 01:16:58
ビアンキカラーのアリオネ。あれは、ビアンキ以外の自転車につける人いるのかな?
26ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:12:08
LookInのサドル東京神奈川辺りで売ってる所教えて。
27ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:52:15
SDGのやつ?
MTB用ならジョーカー本館にあった。

28ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:54:46
最近思い切ってサドルコのハンモックサドルを買ったのだが、
レールの幅が5mmくらい狭い。。
ポストの溝にはまらん。。
つかないことは無いけどプラスチックのベースが割れそうで。。
高いのにねー。。
29ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:33:07
アリオネ マンセー!
30ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:47:36
>>22
fizi:k モデル:アリオネ カラー:ブラック
定価税込:12,600円
当店税込:8800円

↑おいらは8800円で買った。 定番の黒なら結構安く
なったよね。
31ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:48:39
昔のウエパのページ見たらリーガルチタンが4800円だった…
あの時買っておけば…
32ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 10:57:48
都内のショップだと結構潤沢に在庫を持ってるよな。
33ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:09:09
サドルにドッカリ座るタイプの自転車ですぐ尻が痛くなります。
BGコンフォートを勧められましたが、近場で探したところでは
BGスポーツしか見つかりませんでした。大きく違うものですか?
34ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:54:25
大きく違うと言えば違うと思う。。

でもわすは昔コンフォート使ったらけつが割れるように痛くてダメで
スポーツの方が合ってマスタ。
(必ずしもコンフォートのほうが優しいわけではない?の一例だす。
 もちろん個人的。。)

でもドッカリ座る自転車なら確かにコンフォートの方がいい気が。
って、
サイクルベースあさひのHPにコンフォートの写真あったですがな。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/maker/061_306.html
3533:2005/05/30(月) 13:00:49
>>34
ありがとう。

残念ながら週末に覗いた砧あさひには在庫が無かったです。
気長に探して、まずはBGコンフォートの方から試してみます。
36ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 17:55:50
>>35
BGより時代は星屑ロンディネス。
37ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 20:00:13
BGも合わない奴が多いんだよなあ
38ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:00:53
オレもBGコンフォート使ってるけどすごい楽。
でもあのパッドの厚さがイケてないんだよなぁ。
他にレーパンなしでも快適かつ、イケてるサドルってありませんか?
39ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:02:43
>>38
星屑
ロールス
40ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:27:07
ロールスマンセー!
41もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/05/30(月) 22:32:14
私も体重軽いせいかロールス使っています。お兄ちゃんのお下がりパーツですけど、
女性専用とかはちょっと違和感あって×

だってダサいんだもん。w
42ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:32:51
>>41
君・・・

・・・妹だね?
43ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:54:54
ゲルなしアラミ使ってたが、そろそろ擦りキレたサイドから
中身が見えて来たので買い替え検討中

もう少し腰の落ち着くスケベ椅子はありませんか?
44ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:22:06
サドルカバーについて聞きたいのですが
1500〜2000円ぐらいのゲルのカバーって効果ありますか?
45ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:27:27
>>43
ゲルありアラミ
46ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:30:37
>44
俺が唯一試したTEMPURのはかなり効果あった。
47ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 06:53:47
サドルカバーダサい
4835:2005/05/31(火) 09:36:58
>>36
ありがとう。

どうも「星屑ロンディネス」「ロンディネス」ではHitしないんですが
前スレからの流れを見るとFi'zi:k RONDINEのことなんですかね?

アリオネ系には興味がありますが、装着に問題がある(サドルの
台座を削る必要あり)ので実際の使用についてはパスの方向で。
49ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 04:17:44
>>46 サンクス
50ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 06:52:19
圧迫から解放されようと、スケベイス買ったが、おもわぬ他所に効能が・・・・
腰のある硬さでなんとも漕ぎが軽く感じられるようになった。
いいぞ♪スケベイス。ガンガレ♪スケベイスとyellを贈ってみる。
51ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 12:32:13
最近になってSLRトランザムを入手して試しているが、
少なくとも乗り心地に関してはすげーいいや。コレ。
フライトに較べるとやや太股の辺りが太いのが、
ちょっと気になるといえば気になるのと、
あまりにもベースが撓むので、
耐久性と力の逃げ具合がどうなのかが心配。
でもロングランには最適かも。

問題は、すでに廃版なんだよなあ。
誰か、尻に合わなくて程度がいい状態で死蔵してるやついたら、
オレに譲ってくれー。
52ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 19:08:33
こういうサドルが世の中には存在する訳だが

http://solutionbicycleseat.com/the_healthy_solution4.html
53ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 19:13:18
next→next→buynow

買いそうになったw
54ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 22:00:59
>>52
ダサい
55ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 00:17:04
ランスが座ればカッコよく見えるさ


座らないけどね
56ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:33:53
>>53
行って見てわかった。俺も買いそうになったww
57ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 02:28:07
やっぱり アリオネマンセー!
58ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:26:14
>>52
ケツで支えるから座骨が当たって痛いんだ
座骨より前、股関節〜大腿骨頚部あたりで支えれば痛くないはず
だから横棒みたいな形のサドルを何処か作ってくれ

…って、まさか実在するとはw
59ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:35:35
前後位置の変更ができないようで残念。
シートの中が小物入れだとうれしいなw
60ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:47:07
>59
これがホントのサドルバッグ
61ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:54:44
通販でサドルのコーナー見ても
ロード用かマウンテン用か分かりません!
これって何か見分けるポイントとかあるんですかね?
MTBにちょっと幅広で穴空きのサドルを付けたいんですが…
62ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:55:37
>>61
MTB用もロード用もありません。
自分にあったのを選ぶ、それだけです。
63ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:19:23
>>52
こういうサドルがあったらいいなとおもったんだが、あるんだな・・・
使ってみたいぜ。
坐骨あたらない・・のかなあ。微妙なところだが。
結局どっかしらの骨付近に影響はあるだろうから、使ってみないことにはな(笑
だが、座面の材質に低反発ポリウレタンとか使用して工夫が入ってれば
あるいはって感じするかもね。ぶっちゃけケツさえ痛くならなきゃ
100kmも楽勝の部類。
64ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:27:41
メットinのサドル欲しいな
65ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:34:47
中嶋サドル
66ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 11:38:52
>>58
座骨より前で支えたら、ペダリングの邪魔になるんじゃないか?

ロードレーサーくらいの前傾姿勢で乗ってると、
座骨に体重かけたり、玉裏側で支えたりとか、
適当に負荷の掛け方を変えながら走れるけど、
このサドルじゃ負荷が一ヶ所に集中して
かえって辛そうな気がするんだが。
まあ、そんなに長距離乗るヤツを相手にしてる商品じゃないか。
67ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 11:50:01
>>66
>座骨より前で支えたら、ペダリングの邪魔になるんじゃないか?

下り坂で(以下略
漕ぐときは座る位置を変えるですよ
68ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 12:50:44
近所の店に、02年?のBGコンプ(カラー黄青)が、
7000円で売ってるんですが、これって買いですかね?
69ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 12:52:19
値段だけで考えて買いかどうかを判断しろと言うなら「微妙」としか言えない。
7068:2005/06/07(火) 15:10:10
>>69
すいません聞き方が悪かったです。
今はBGスポーツ使ってるんですが、もういい加減ぼろいので買い換えようと思ってます。
スポーツ以下とそれ以上のグレードのは全く別物と以前どこかで聞いたので、
安く売ってれば試したいとは思ってたんですが……
しかしBGって結構悪評も聞くので躊躇している、というしだいです。

ちなみにモノ自体は新品同様です。
71ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 15:18:21
それ以下とそれ以上だと違うという表現のソレはどちらにも属してしまう。
BGコンプ割と良いと思うよ、色が好みじゃないから要らんけど。
サドルは結局乗る人間に合うか合わないかで悪評でも乗ってみると
良いことも多い。
自分なら7000円なら色が好みなら買いだな。
72ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 17:13:15
フライトはgel入りの方が固いような気がする。
73ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:03:09
MTBにフィジークのサドルを付けてみたいんですが
http://www.fizik.it/Products_Mtb_Plateau.aspx
Plateau
New high performance shell design is an alternative to the firmer Nisene and the softer Dolomiti.
(柔らかい)ニセーネ>プラトー>ドロミテ(固い)
とゆーことでしょうかね? どうも英語に自信がなくて
ヘンな形のロンディン>アリオネにも興味あるけど
MTBの林道ツーリングにも使えるのかな?
74ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:39:21
SELLEITALIA OKTAVIA GENUINE GELのレールが、
2004年のTUBLAR-MAGANESEから2005年のFEC ALLOYへ
変更になりましたが、質は全然違うんでしょうかね?
75ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 07:45:40
>>73
MTBならゴビに決まってんだろボケ。
76ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 08:54:18
>>71
そうですか。
では、試しにBGコンプいってみます。
レスサンクスでした。
77ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 09:02:11
>>75
そんな言い方ないでしょ。もっと丁寧に。

「MTBならゴビに決まっていますよ、お馬鹿さん」
78ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:24:35
初めてのサドル交換を考えてます。
現在のサドルはボントレFS2000です。
交換候補には ERA・k か GOBI を考えています。
用途は50km〜100KM程度のライトクロカンを含むツーリングですが、
稀に登坂舗装路でタイムアッタックに挑む事もあります。
この用途に適しているのは上記2サドルのどちらでしょうか?
当方、尻は小さめです。
また他に特にオススメのサドルがあれば紹介して下さい。
7935:2005/06/08(水) 14:42:32
BGコンフォートにしました。
自分の尻にはフィットしたようで楽になりました。

あさひ,LORO,なるしま,新宿ビック,JOKERと巡って
見つからず、結局渋谷ハンズで買いました。
80ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:32:01
「新宿ビック」ってカメラでしょ?
自転車部品なんか置いてるの?
81ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:01:08
小田急の5Fに自転車売り場があります。

品揃えは推して知るべしですが、意外とアクセサリ類が
あってそこそこ安いので他の買い物ついでに覗いてます。

自転車はBSが多く、rmやDAHONなども。
サドルもBGスポーツは置いてました。
82ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:41:29
>>80
店舗によってはスポーツ用品の売り場に
自転車関連が置いてある。
5%のポイントもつく。
83ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:47:50
有楽町店はDURAとかも置いてたな
84ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:27:46
すごいな、ビックw
下手なホムセンよりすごいぞ。
ちなみに近所のドンキも 意外とマニアックな品揃えで驚いた。
85ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:31:11
もういいだろ?
話題をサドルに戻そう。
86ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 00:30:53
スポーツタイプの自転車のサドルって、なんであんなに細いの?
尻痛いんで、クッション使ってますw
87ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 00:52:33
>>86
それはペダリングを優先してるからです。
幅が狭ければより深く足を振り下ろせる。

あなたはサドルにドッカリ座りこんでませんか?
車とか2輪のシートみたいな感覚で座るとそうなります。
88ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:53:10
オフロードバイクからの移行組ですが、オートバイではハンドル(手)に体重をかけずに
ステップ(足)とガソリンタンク(膝)で身体を支えるようにするもんだから、
同じように乗ろうとするとサドルに全体重がかかってとんでもないことに!

ハンドルにも体重を分散して下半身は臨機応変にひょこひょこしてますが、
これがなかなか慣れません。ケツから体重を抜くようにすると
会陰部(きゃんたま袋の裏)あたりが痛いし…
89ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 10:49:47
自転車とオートバイは全く別ののりもんだ。慣れろ
90ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:16:33
大体、ニーグリップしてちゃペダル漕げないし
9188:2005/06/09(木) 12:20:42
つーかニーグリップする場所ないですよね
いや、別物だし慣れるしかないと分かってるんです
だけどケツが痛いっす…サドル替えようかな…
92ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:40:53
>>91
サドルでニーグリップに近い事は出来る。
93ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 14:39:51
だから、脚でなにかを挟み込んだらペダリングできないって
9488:2005/06/09(木) 16:28:44
スタンディングのときはサドルの先っちょを脚で軽くホールドしてます
地面から突き上げがきたら膝でいなせるようにあくまでも軽くですけど
95ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:17:08
>>75
やっぱMTBにアリオネとかロンディンとかを付けちゃダメですか (´・ω・`) ショボーン
MTBにはゴビってのはどこらへんに書いてありましたか? どうしても見つからなくて
96ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:39:37
>>95
フィジークがそういってます。
97ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:45:39
>>96
http://www.fizik.it/NewProducts_Gobi.aspx
何処ですか? 分かりません!
98ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:47:07
つーかロンディネでもいいじゃん。
なんでもいいじゃん。
乗りやすければ。
99ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:01:52
俺は通勤用MTBにロンディネ装着している。
全然違和感ないよ。むしろ足を回しやすくていい感じだ。
10086:2005/06/09(木) 23:20:12
>>87
なるほど。
紳士的に教えてもらって感謝です。
101ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 14:57:44
BG原理主義とかアリオネ至上主義、宗教じみた電波飛ばす奴は死ねばいいと思う。
102ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:00:25
セライタリアフライトチタンって
結構年輩の人達に根強い人気があるみたいだけどどうなの?
103ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:02:31
年配と言うか走ってる人に好まれるサドルではある。
福島(弟)もフライトマンセー。
104ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:04:40
>>102
前の方は細めでペダリングしやすく、後ろの方は広くて平らだからお尻の落ち着きがいい。
穴あきサドルやゲルたっぷりサドルが好きな人には合わないと思うけど、全体のバランスがよくて俺は好きだな。
105ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:18:32
>>102
そこそこ軽くて、結構乗り心地が良くて、比較的長持ちするから。
まあ尻にあってなければそれまでだけどね。
106ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:19:39
>>94
スタンディングの時に地面からの突き上げってどういう意味?
107ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:20:47
>>106
地震のときとか。
108ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 20:53:52
>>106
林道の下り
109ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:16:58
 アリオネマンセー!
110ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:53
スレ違い、いや、板違いだが、バイク板に
漏れのバイクにダブルクラッチ付いてるよ
このあいだ、整備してもらった時にニーグリップも付けてもらったぜ
っていうかんじのネタスレがあった。
111ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 04:54:35
スペシャルライズドのアバターGELとアリアスはどうなの?快適性とか…普通のジャージでGIANT純正サドル使ってたけど尻が痛い
112ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:23:19
サンマルコでMTB向けのサドルってあります?
ロードはロールス付けてるんだけど
同じサドルにした方がいいのかな?
113ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:24:46
ERA-K
114ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:09:38
>>110
その類のスレ、むか〜しからあるよ。
エンジンブレーキをつけましたとか。
115ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:33
116ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:49:22
117ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 17:55:31
うわー
118ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 18:14:44
>>112
荒ミゲルアラウンド
119ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 07:22:44
アリオネマンセー!
120ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 09:24:44
ロンディネ売ってない
予算オーバーだがアリオネ買うか
高いの買うならゴビのほうがいいかな
121ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:07:46
>>120
星屑が欲しいのにアリオネにしてどうすんだよ。
122ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:52:42
ビアンキフレッタタトゥーについてる
ベロのサドルがほすい。
誰か売ってくれ。
123ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:04:17
>>122
1回掘らせてくれたらやる
124ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:42:13
>>122
ソースくれ。
黒だがもしかしたら同じの持ってるかも試練。
台湾行った時に日本に入荷のを購入してきた。
125ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:07:35
>>121
だってロンディネ売ってないんだからしょうがないでしょ
アリオネは形だけはロンディネそっくりなんでしょ
126ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:15:17
おいおい
127ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:45:55
これってリーガルの穴あき版なのかな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34722522
128ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:48:33
>>127
チンコ挿入して下さいと言わんばかりのアナ具合。
129ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:57:38
130ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:30:10
>>129
ゼブラ重すぎ!
131ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:41:55
WESTマンゲばりばり。エロ杉。
132ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:44:35
穴に毛はイランだろ毛は。

ん?まてよ。
サドルに毛を植えることによって、レーパンのような機能を持たせられるかも。
133ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:07:38
>>129
ゼブラのレールってナノフレックス??
134ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:57:40
WESTにriderあれで280gなんてしんじられん!
135ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:02:12
信じろw
136ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:05:46
>>130
サドルで2.6kgってのは重すぎですよね。
137ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:07:26
>>136
鉄無垢削りだし
138ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:09:54
http://sheldonbrown.com/real-man.html
これより重いとはなかなかだな。
139ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:29:10
>>138
ちょっとした突き上げで尾?骨粉砕しそうだ
コエーヨカアチャン
140ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:52:19
最近、レーパンをはいてても、7〜80kmくらいで玉の裏あたりの
ところがどんどん痛くなってくるので
なんとかしようと思い、いろいろ考えているのだけど、この手の痛み
(皮膚がこすれて痛いとかとは微妙に違う・・・)
にシャーミークリームとかは有効でしょうか?


サドルは穴開き使ってます。角度が悪いのかレーパンが駄目なのか高さが
駄目なのか・・・色々試そうにも、少なくとも60km以上は走らんといかんのが・・・
141ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 01:00:59
痺れるような痛みならば、尿道が圧迫されていることが原因。
当然、シャミークリームは効果なし

ポジションやサドルなどの変更が原因では?
サドルをほんの少し前傾させると改善されるかも…
142ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 01:16:01
>>141
サドルはちょっと前傾にしたりもしたんだけど、どうも落ち着かなくて
結局水平に。そうすると最初はすわりがいいんだけど、長距離になると
段々と・・・結構尿道部分は穴開いててやわらかいんだけど、それでも
やっぱり駄目かなあ。

とりあえず高さと角度でチャレンジしてみる。
レーパンを履かない方向でもやってみるか・・・
143ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:12:25
>>140
生理用ナプキンをあてろ。マジで。
144ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:53:58
んーかなりいいらしいとはいうが無理・・・(^^;
つうかそもそも圧迫されるわけだからそこに何かがあっちゃ
駄目という気がしなくもないんだが。

画期的形状のサドルとかないものかな・・・
サドルとか座りながらチラチラと見たけど、先端の部分ってまったく
使用してないね。疲れてない時だってあそこ使わないし、痛くなって
きたらあんな細いとこなお更座ってられないし、レールがつながって
なきゃ遠慮なく切るところです
145ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:10:52
そういえばこの前足のつま先がしびれてきたんだよね。
ケツとかは何ともなかったのに。
これもサドルのせい?
146ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:17:01
断定は出来ないがサドルが血流に悪影響を及ぼしてる可能性はある。
ただ単にポジションによって腰部が圧迫されヘルニアのような症状が出てるのかも知らん。
それだけじゃどれが原因とはいえんな。
147ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:42:52
148ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:50:11
>>147
それも気になってた。


金属とプラスチックを自在にいじれる技術と設備がありゃなあ
サドル色々作るのに。

とりあえず下半身の股間あたりの神経やら血管やらの構造とか
調べてるが、座った状態の時どうなってるのかをなかなか見つけられない・・
149ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:52:40
評価100ごとに出してるな。売れてないのか?w
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14809978
150ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:34:03
>>146
ヘルニアっすか!?
確かに腹筋すると腹筋より先に腰が限界に来るんだよなぁ。
151ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:15:42
ヘルニアにも度合いがあるからな
酷いのから軽いのまで
体調管理しながらがんがれ
152ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:35:21
た、たまんねぇ、エッチなサドルしてんなぁ。
153ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:59:49
>>149
マジレスすると俺んちの近くで6000円弱で売ってるからイラネ。
この前、40km程度しか使ってない店長のテスト使用品を4000円で購入した品。
154ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:01:32
>>153
で、使ってみて4000円の価値はあったの?
155ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:03:26
中身でなく値段だけで話をするのもほにゃららだよな

問題はこすぅとぉぷぁふぉうまんすぅ〜
156ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:25:58
彼女にねだられて買ったグニュグニュ大量ゲル入りサドルがキモい・・・(-_-;)
157ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:28:37
セラチタン、ホワイトタイガー売ってる店知りませんか?
158ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:30:31
>>154
俺的にはSLRと同じような乗り心地の上に穴あきなんで結構良かった。
でも、大多数の人にはSLRは嫌われてるから・・・・。
159ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:56:01
>>158
そう?SLRってわりと定番じゃない?
160ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 19:06:44
誰かSLCのレポないのか?
161ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:07:19
>>129
馬サドル・・・・・・?
162ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:08:35
>>138
正に漢のサドルなり!!
163ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:09:45
>>160
座面の少ないSLKと思えばヨロシ。 SLC kitユーザ
164ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:40:44
お金のない人に朗報!
アリオネもどき!

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/rtm.html
165ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:53:03
>>164
リンクを見ずにいうが多分セラサクセスだろ?
お尻がとがってるだけでまったく別物だ。
しかもケツが上がりすぎてかなり好みが分かれると思う。

166ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:56:07
>>165
おまえさん携帯アクセス?
顔洗って出直せ
167ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:01:37
>165
(ノ∀`) アチャー
168ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:04:50
>>166
> >>165
> おまえさん携帯アクセス?
> 顔洗って出直せ
>>167
> >165
> (ノ∀`) アチャー

おまえら>>165にあやまれよ・・・・・
セラサクセスじゃねえかよ・・・・・
169ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:05:56
>>166-167
165が正解。
中身はSELLE SUCCESSのRTMって名前のサドルだよ。
WIZARDってのはミドリって問屋の持ってるブランドでミドリってのは商品開発能力はゼロだよ。
170ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:07:13
>>166
顔洗って出直せwww
171ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:08:38
>166−167
顔を洗いなおすのはそっちだったようだね。
172ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:10:03
>166-167
(ノ∀`) アチャー
173ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:31:17
>>165
まったく別物ってワケでもない。
オレはなかなかイイとおもった。
というかゴビ買う前にこれ見つけてたら…
174ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:49:06
あさひのメルマガに

>ウィザードのサドルがやってくれました。
>http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/rtm.html

とあった。文字通りやっちゃった(ノ∀`) アチャー
175ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:51:17
>>174
お前もバカだな・・・・
それの何が間違えてるんだ?
176ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:53:17
>>174
OEMって知ってるか?
177ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:58:48
いやメーカー・販売元云々じゃなくて形状の話ね。
178ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:45:20
ここのサドルは、先端のマークが気に入らない。
安くてよさそうなんだけど。
179ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:46:25
>>178
先端のマークなんて誰も気にしないからww
180ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 00:46:33
全面ケブラーのサドルは服がやたら痛むから勘弁して欲しい。
181ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 07:10:10
ロールスなら痛まない
182ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 10:43:59
ロールスって全面ケブラーなのか?
183ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:07:52
>>182
昔、前面ケブラーのロールスってのもあったよ。
184ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:13:56
前面
185ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 07:53:13
ケブラーは正に布ヤスリだからねぇ
いくら上部でもサドルの表皮には適さない気がする
186ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:15:56
通販でロンディネ買った
…これで柔らかいほうなのか orz
アリオネなんかこれより硬いんですか? がくがくぶるぶる
187ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 13:10:17
そんな君にはAXライトネスってブランドがお奨めだ。
188ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:52:19
アリオネもウィングフレックスな部分は綺麗に撓むのが判るくらいは柔らかいよ。
ケツの部分の硬さはクッションが薄めのサドルとしては普通かな。
あんまりクッションが分厚いのはかえって使いにくいからな。
189ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:53:43
こちらで好評のアリオネ、本日初使用しました。
あまりの好評さに現物見ないで買ったけど、とてもよかった、満足です。
本当かなと思っていたみなさんのインプレどおりの乗り味でした。
箱がとてもおしゃれで店から受け取ったときからかなり期待しました。
190あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/20(月) 00:09:06
SLRマヂ最高。太股が羽毛のように軽くなる。
191ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:20:32
このスレになってからコンコールマンセーが一人もいないじゃないか。
俺はさみしいぞ。集え、万国のコンコールマンセー達よ。
192ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:24:27
フライト マンセー
193ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:28:18
そこでシグノを使っている俺がマンセーですよ。
194ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:39
買ったばっかで跨っただけだけどアスピデアローヘッドマンセー

ところでこれアスピデ?アスパイド?
195ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:52:30
>142
サドルの角度がどうこうよりも骨盤の角度を変えた方が良いんじゃないか。
骨盤寝かせて裏スジをサドルに押し付けるような状態じゃあ何やっても駄目だろう。
もちと背中丸めて骨盤を立てるようにすればあそこの圧迫も減ると思うが。
ポジション的には見栄張ってトップを長く取るのを止めて
取り敢えずステムを短く高くしてみて様子見かな。
196ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:48:15
>>194
アスピデと思う。
そゆー俺はエラアローヘッド。
なぜかこのスレではサンマルコ厨が少ないような気が。。
197ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:28:24
>>195
>骨盤寝かせて裏スジをサドルに押し付けるような状態じゃあ何やっても駄目だろう。
>もちと背中丸めて骨盤を立てるようにすればあそこの圧迫も減ると思うが。

あ、あの、すいません、骨盤を寝かせると臀部で体重を支える形になって
裏スジ(ってのは陰嚢と肛門の間の部分ですよね?)に体重がかからないのでは?

いままで「骨盤を立てるようにしなくちゃ」と思って臀部を浮かせて
むしろ裏スジに体重がかかるように気をつけていたんですが…

もしかして、もっともっと前傾姿勢にしなきゃダメってこと?
それだと陰茎の付け根まで体重がかかってヤバそうな気もするんですが…
198ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:31:13
とんだ大バカ野郎だな。
199ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:30:04
俺はロールスマンセー。
パッド無しのレーパンでも平気。
200ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 14:33:10
最新バイクにコンコールやストラーダ!
これぞ通ってもんだ。
決まるとアリオネよりいいぞー。まじで。
201ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:56:58
>>197
お前さんは、寝かせると立たせるを逆に考えていないか?
202ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:03:12
アホは放置
203ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:03:41
veloのgel carbonって書いてある穴あきサドルを買った。
例のどう見てもカーボンじゃないやつ。サガミで\3300
今まで使ってたのがセライタリアの安い奴だったんだけど
veloはすごいしなってケツが嵌るようにフィットする。
角度も含め微妙なポジション出しが完璧に決まれば超快適。尿道痛くない。
お勧め。
204ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:09:41
パーツ・自転車用品の使用感スレについて語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115964191/

よろぴく
205203:2005/06/20(月) 18:14:06
>>204
そっちでもサドル論争になっててワラタ
206ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:22:34
>>201
え? 俺が考えてたのは…逆…なんですか?
そこらへん図で解説したようなサイトがあったら教えてください…
207ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:23:07
テメエデサガセ
208ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:34:23
自転車 骨盤 でぐぐったけど解説してるサイトはヒットしなかった (´・ω・`) ショボーン
209ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:37:19
あっそへたくそ
210ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:37:40
ゴビのTailflexとかいうサスペンション機構が気になる
どなたか衝撃吸収性に関して使用感を教えてください
211ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:44:21
212ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:05:53
>>210
衝撃吸収されたい奴はセライタリアのプロリンクカット家。
213ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:38:08
プロリンクは素晴らしい
あれでチタンレールならもっと素晴らしいんだが
214ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:48:01
>203
この前のガレージセールでしょ?俺も買った。まだちょっとしか乗ってないが、
なかなか具合がよろしいですな。横腹に「carbon」と書かれているが、すごく
自信なさげな情けない書体なのがワロタ。
215ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 03:38:07
>>211-213
ありがとう(^^)
216ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 14:01:23
>>197
寝かせる→トップスピン
立てる→バックスピン
217ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:24:54
SLK GEL FLOWってARAMI GELAROUNDと比べてクッション性高いすか?
ホールド感もよさげなんだけど
218ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:10:37
タキザワ(HARP)のSLRもどき買った。

…あんまり座らないからよくわかんねぇや(゚∀゚ )
思ったより乗り心地は悪くない。
3840円だから文句の言いようがないな。
219ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:23:50
aramiは乗ったことがないので、信憑性は薄くなりますが、
SLK GEL FLOWはそこそこ気に入っています。
最初、GELの割りには痛みを感じたのですが、
少しづつけつを乗せる位置が分かってきて、
あと、適度なしなりが出てきて、けつの動きにあってきたのか、
フィット感といいますか、がいい感じです。

220匿名希望:2005/06/22(水) 00:36:07
お尻をサドルに合わせろ! っていう格言は、
信じていいんでしょうか
221ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:37:21
ロー留守マンセーって椰子多いけど、ロー留守のどれよ?
222ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:51:01
どれって・・・ロールスだよ。強いて言えばTiレール。
223ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:10:25
>>220
痛いのか?
劇的に違うサドルなんてそうそうないよ。
ポジションか、やはりどっか支える筋肉が弱いかだな。
224ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:42:29
>>220
合わせなくても合ってくるから。
225?220:2005/06/22(水) 02:56:54
220です。223さん、224さん、スルドイご指摘です。

快適性でお馴染みの、とあるブランドを試してみたんですが、何と言うか
こぎにくい、んですね。股がずれるし、フワフワで頼りないし。
で、もとの痛いサドルに戻しました。
226ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:48:52
>>217
俺SLK GEL FLOW使ってるけど、良いと思うよ。
ARAMI GELAROUNDとの比較はわからんけどクッション性能は高くて快適。
>>219のインプレとかなり近い印象です。
227ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:54:15
サドルは好みや体格でも違うだろうからな。
他人のレポは参考に留めて最終的には自分のケツと相談だな。
228ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:27:00
蟻の戸渡りが一番の性感帯の私は乗ってるだけでギンギンで
今にも逝きそうです。
どうすれば…ああんっ
229ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:31:35
230217:2005/06/22(水) 13:58:28
>>219>>226
そうですか、良さげですね。
2台目の自転車を購入予定なので、それに試してみます。
231ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:46:57
スペシャ BG アリアス と アバター って何処が違うのでしょうか?
MTB向きはどっち?
232ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:03:21
>>231
アリアスはチタンレールで軽くて高い
アバターはクロモリレールでちょい重くてちょい安い
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products05/goods/sad/index01.html
233ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:07:44
スペシャのMTB向けはRIVAL
AVATAR GELはALIASの廉価版みたいなものらしい。
モレは完成車付きのRIVAL(クロモリ)使ってるけど、100km走ってもケツ痛く
ならず漕ぎ易い。サイドの布地が傷みやすいのが玉にキズか。
AVATAR GELも持ってるけど相性が悪かった。腰の落ち着きがシックリこない
し、ケツ痛ぇ!
234ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:15:24
アリアスのデザインが好きになれない、人間工学もよいがカッコよさを犠牲にしないで欲しい
235ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 00:50:52
人間工学理論なんてそれぞれ勝手に唱えているだけだからな、正しいとは限らない。
俺のケツにはスペシャの人間工学は馴染まなかったな。
236ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 00:52:58
猿め
237ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:23:36
だからおまえらフライトつかえってってんだろ
238ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:25:38
ってってん?
239ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:27:21
人間以上
240ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 02:02:43
BGは去年までで終わった感アリアリだよな・・・残念
241ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 02:59:38
アリオネって評判良いけど画像見た感じでは穴も開いてないしゲルも入ってないみたいだけど、それでも尿道圧迫とかされないのか?
242?匿名希望:2005/06/23(木) 03:15:25
>>240
マジすか。もっと早く知っていれば買わなかったかも。
とかいいつつ、快適な座り心地を楽しんでいるのですが。
243ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 07:44:20
自分のケツと乗り方にあっているのが一番。
どっちみち腰を下ろせば見えなくなるが、ケツには接触するところなので、
見栄で選択するやつはヘタレ。

というわけで242氏は気にすること無し。でもなくなっちゃったので、買い換えられんのが痛いな。
244ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:09:24
サドルは試乗とかさせてくれるといいのにな。

アリオネとか特に試乗したいよ。
初めてBG使ったときは、うわこのサドル失敗した。とか思ったけど
段々慣れてきてよくなったこともあるので、一回や二回の試乗じゃ
わからんけど、しないよかマシだよな。
245ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 12:03:15
試乗サンプルとして店頭に置けば
使いこんだ感じになってより参考になるかも
246ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:25:07
>見栄で選択するやつはヘタレ。

デザインにも拘っちゃダメなんだつまらないね君は
247ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:30:25
>>246
それは"みえ"と読むのでは?

もしかして藻前は"みばえ"と読んだのか?
そうだとしたら、途方もないアホウ。

"みばえ"は"見栄え"だぞ。
248ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 16:15:23
最近、街乗り用に初めて小径車を購入した初心者の
シロウト考えなのですが、

オシリが痛くならないサドル⇒
穴あきサドル + ママチャリサドル = 女性用穴あきサドル
ってコトになるですか??

男性用と女性用の違いは、骨盤(坐骨)の幅に合わせて
幅が広いか狭いかだけなのですか?
249ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 16:21:13
これはガイシュツですか?

http://www.thecomfortseat.com/proddetail.asp?prod=01000%2D9

使ったことあるヤシいたらインプレキボンヌ。

車のテールランプを模したと思われる後のデザインが萎えだが...。
250ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 16:39:54
穴あきはケツじゃなくて尿道の痛みを解消するための物。
むしろ尿道部で分散していた分を他のところで受けるからケツはちと痛くなるかも
251ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 16:56:37
インソールみたいに尻の型
取れば一番最適なんじゃない?
252ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:01:58
足裏みたいにあんまり動かない部位じゃないとそれは無理。
253ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:07:30
今日立ち読みした雑誌にいろんなサドルのクッション性を比較した記事があったよ
254ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:51:05
バイクラね。
相変わらず弾性・粘性係数なんぞ持ち出して議論してる。
一般の人にどこまで理解でき選択の助けとなることやら。
255ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 20:04:17
>>254
俺も読んだけどいまいちわからん。
けど、あの中に使用中のサドルがあれば、
それを基準にある程度の目安になるね。
256ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 21:09:58
255がイイこと言った
257きいろ ◆ajgiDrivew :2005/06/23(木) 23:08:30
>>244
Y:s Bike Garage なら有料だけど試乗できる「サドル会員」という制度があるはず。
258ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:10:20
>>249
うお、凄い気になる。
259ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:11:39
なんでゲルばっかで低反発ポリウレタンとかソルボセインを使わないんだろ。
高くなるのかなあ。
260ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:21
>>257
ODBOXでも試せる。たしかローラーだけど只。

>>259
アリアスの精巣部分は低反発だそうです。
全く実感はありませんが。
261匿名希望:2005/06/24(金) 00:20:47
試乗の件ですが、自分も最初は断られたんですが
安い買い物ではないし、乗ってみないと絶対に自分に合った
サドルは見つからない、的なことを頼み込んだら、店長さんに相談して
許してくれました。
実は試乗OKなんですが、とりあえず断る、みたいなルールが
そのお店にあったのかもしれませんけどね。3つくらい試しましたよ。
262ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:55:02
>>250さんのお言葉はかなり同感です。
深い溝や完全に穴が空いてる開いてるものは、骨だけにに圧力がかかって脚の動きを妨げる。
適度に凹んでる程度のものがよいかもしれません。
263ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 02:01:03
>>259
震動吸収性能が悪いんじゃね
264ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 04:12:16
SDGベルエアでいいだろ
265ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 07:37:39
>>262
うーむ。
筋肉の付き具合、骨盤の形に依存しているので、骨だけにかかるかどうかは人次第。
ただ、宣伝文句がいかにも万人によしという感じになっているのはいただけないね。
266ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:13:08
>>247
見栄って外見を気にすることなんだけどな
267ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:32:46
フライトばかり使ってたので、
たまには気分を変えてみようかとSLRを試してみた。
概ね悪くはなさそうなんだが、
前から60〜70%くらいの場所の横幅が意外と広いのな。
長距離走ったら、肛門脇の土手の斜面の部分の皮が剥けた…。
268ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:21:07
ウイザードのV1って使ってる人がいたら使用感教えてください
バイクラの特集だと、固めということですが。
269ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 01:26:23
お尻より校門付近が擦れる感じで痛い
 元来、安物のトイレ紙使うと微妙に切れるくらいの
 非常に繊細なお尻クンに
 救いのお勧めお願いします
 なるべく安いので・・
270ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 01:29:15
>>269
そりゃ安物チリ紙は切れるよw
もうちょっと奮発してやわらかいの飼おうよ
271ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 03:11:41
>>269
ぺぺローションでも塗っとけ
272ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 08:21:41
率直に言うと、痔になりかかっていると思う。
273ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 10:06:24
>>269
レーパンパッド用クリームはシャーミークリームが定番だけど、
クソ高いからおれはメンソレータムソフトとかで代用してる。
274ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 14:08:36
オシリがニュルニュルかつスースーするのは微妙

俺は陸上もやってるのでディクトン派だけど、なかなかいい感じ
ちょっと臭いがベタつかない

この前、ディクトンを後輩に「使えよ」って渡したら、しばらく悩んでた
オシリに摩り込む行為に抵抗を感じたらしい
275ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 14:20:42
>>274
お尻が擦れてアセモみたいになるからなあ・・・陸上に限らず走る距離の長い競技は・・・。
(当方はサッカー)
刺激を求めてメンソレータムラムを使ってる香具師もいた。
(そいつはより強い刺激を求めてウルトラバルムとか接骨院の白い塗湿布を使い出してるけど。)
なんでもあの刺激が脳天を刺激して何時も以上の動きが出来るそうだ。
276ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 20:51:46
仲間発見。折れもメンソレータム派ですよ。
気合いの入ったライディングの前にはシャワーを浴びてケツの辺りを特に綺麗にしてから、メンソレを塗る。
すーすーして気持ちいいし、これで股ずれしたことない。
277ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:30:35
>>276
股ずれは脚の付け根のことであって、肛門の切れ痔とは別だぞ。
278ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:34:04
>>269
後門にはワセリンが定番でつよ
279ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:05:05
>>277
そうだったんだ?校門から何とかの渡りのあたりが擦れることかと思ってた。
きっとこれはコンコールライトのおかげですね。
280ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:50:24
>>268
ウイザードのサドル使ってるよ
最初はロードに付けてたんだけど、どう調整してもケツが痛くなった
どうせならとMTBに付けてみたらこれがめちゃいい感じ
ベースがカーボンなんだけど、これがいい具合にしなってくれて路面からの突き上げはマイルドになったと思う
クッションは固めだけど、ベースがしなるから乗り味は俺には悪くなかった
値段もあの素材(チタンレール&カーボンベース&ケブラー)にしては安いし、買って使ってみたら?
281ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:19:32
FLITE GENUINE GEL の新しいものどんな感じでしょうか。
上のログに通常のフライトより硬いとありましたがいかがでしょうか。
282ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:10
>>280
>路面からの突き上げはマイルド

MTBぐらいゴツゴツくる振動に対してのほうが
有効なサドルなんでしょうかね、ロードに付け
るつもりなんですけど、結構街中走るときは補
修されたアスファルトの凹凸なんかにいいのかも
と期待して買ってみます、ありがとうございました。
283ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 09:40:55
昨日いつも9気圧近くでのっていたものを8.2気圧くらいに変更して乗ってみた。
びびるくらい劇的に乗り味が変化して乗りやすくなって、いつもは遠いと
思った距離を半分くらいに感じるようになった・・・むう、いままでこんな
ゴツゴツで乗ってたのか・・と改めて気づく。
空気圧管理の重要さを改めて知った。

サドルのせいじゃなかったんだ・・・
284ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 09:55:01
あの〜、チンコしびれてくるときあるじゃん。
そのとき自転車から降りて10秒ぐらいすると
もわぁ〜っとチンコがが気持ちいいんだけど
みんなはどう?
285ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 09:59:36
どこらへんよ。ちんこにもいろいろ気持ちいい部位がある。
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 10:51:06
>>285
竿
287ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 10:59:35
>>284
まさに血流阻害と、神経の圧迫だ。
サドルというよりポジションの見直し要。

そのままで穴あきサドルにしても、今度はケツが痛くなるよ。
288ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 12:41:13
加圧式筋力トレーニングってのもあるから、
繰り返すとティンティン鍛えられるかもよ?
289ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 12:49:54
>>287
ものすごく癖になるよ。
我慢汁結構出るしね。
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 13:10:13
>>287
いやそのじわぁ〜っとくる感じがたまらんのですよ。
ポジションの見直しでなくすことができるんだぁ。
そ、それはもうちょと後で考えるよ。

で、同じように気持ちいいって人いないの?
291ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 13:22:12
>>289
気持ち良くてわざわざ圧迫セッティングする奴
292ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:15:08
イカレテルゼ
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:03:47
スレタイ通りのテンカイニナッテキタナ。
294ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:59:20
いまBGのつかってるけど、前はよかったのに今はあの柔らかさがしんどい。
295ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:55:15
じゃあ換えればいいじゃん…
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 04:56:44
アラミゲルアラウンドって最近人気ないの?
297ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:19
>>295
きわめて正論だが、ほいほい換えられないし、換えたのがいいとは言えんしな。
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:22
サンマルコのリベールプロファイルってどうよ?
ちんこクッションもたっぷりあって
穴も上がり気味。
よさげに見えるんだが?
299ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 03:05:18
>>294
ならばそれを言ってどうしたいんだ?
300ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 09:02:34
>>299
「俺のケツは鍛えられたおかげで、今や越中詩郎なみに鋼鉄だ」ってことじゃないかな。
301ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:27:28
>297
仲間とお互いに貸し合うんだよ、
どうせみんな自分に合わなくてお蔵入りしたのが二つ三つは有るんだから。
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 17:36:56
アラミゲルアラウンド、ワシの尻には合わんかったなあ。どうやら
- 後側の幅がワシの座骨より広すぎて、骨がサドル上の固い部分に当たっている感じだった。
- 穴の周りが(大げさに言うと)エッジ状で、股に食い込む感じがあった。

で、穴あき&ゲル系はもう一個試して駄目だったらやめることにしてエラアローヘッド
ゲルアラウンドを試してみら、これが自分には当たりだった。上記の問題が解決されたらしい。
あとアラミより幅が狭い分ペダリングもしやすくなった。
少し重めなのが玉に傷だが、しばらくはこれで行くつもり。

しかし、ほんとサドルは自分の尻との相性に尽きるなあという感じがする。他人のインプレは
時として無駄かも。(したがってこれ自体も無駄かもw)
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:51:09
純正サドルの座面のステッチでレーパンが毛羽立ち傷んでるのが判明した。
アリオネって摩擦少ないでつか?
304ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:56:58
摩擦つーか凸凹自体が少ないからいいかも。
305ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:58:10
>>299
まー確かにそうだが、それに関して考察とかアドバイスとかあるかなーとか
思った。まあ、言葉足らずじゃそれのしようもないか・・
306ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:11:55
ケツに筋肉が付いてきたからクッションが分厚いのは馴染まないというか合わなくなっただけだろ。
307ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:13:32
>>306
> ケツに筋肉が付いてきたからクッションが分厚いのは馴染まないというか合わなくなっただけだろ。
根本的な勘違いをしてそうだな。
308ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:45:07
ここではナノフレックスってどういう扱いですか?
309ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:46:47
5000前後でオススメってなんでしょう?
街海苔MTBで日帰り中心にツーリングもします。
普段はレーパン履かないので、レーシーなモデルじゃないほうがいいのかな?
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:24
5000って単位は何?
グラム?
311あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/28(火) 23:49:39
SLR最高。でも、軽量だから耐久性が低かったりする?
ちょっとした段差にもビクビクして腰を上げちゃったりして。
ずっとSLRで逝きたいから、ストックに頑丈なSLRが欲しいな。
312309:2005/06/29(水) 00:06:08
\です。\5000前後といっても7-8000円でも別にOKです。
ロンディネとか考えてます。
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:13:56
>>311
滝澤にそっくりなのがあるよ。安いよ。
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:23:17
VELO のカーボン・チタンじゃなくて?
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:24:16
>>311
SLRを頑丈にしたら意味ないじゃん
316ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:45:40
レーパンとの相性とかもあるしなー

はいてなくても、薄いズボンは痛くなるけどなぜかGパンだと痛くなりにくかったり
よくわからん。さすが自転車中もっとも難しいパーツだけのことはある。
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:47:41
>>316
Gパンは肉の逃げ場がないから。
318ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:50:35
>>305
サイクル名無しでも見てみそ
319ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 01:42:46
フィジークのアリオネ、あの長さと形状が好きになれなかったんですが
よくよく調べてみるとペダルがこぎやすいとか、お尻にしっくりくるとか
評判はかなり高いみたいですね。
それが分かると、嫌いだったデザインが急に好きになったり。
お金ができたら、真っ先に試したいサドルです。
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 06:57:38
セライタリアのSLCゲルフロ−てMTB用ですか?
321ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:06:45
***用なんてサドルは知らん。
さすがにDH向けのをロードで使う人はいないだろうけど。
322ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:43:15
チョイ乗りしかしない初心者なんですが、
ttp://www.cycle-yoshida.com/mizutani/saddleco/ti_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/mizutani/saddleco/crmo_page.htm
これが気になってます。
アーロンチェアみたいなもんでしょうか?
使い心地とかどうなんでしょうかね?
323ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:00:19
最近ようやく100キロくらいなんとか走れるようになったのですが、長距離を走るといつもお尻の下のほうっていうか脚とお尻の境界の辺がいつもこすれて真っ赤になります。
ひどいときは皮がめくれて血だらけになってます。
これが股ずれっていうのでしょうか?
今のサドルは4つ目でアリオネやERA等も試したのですが坐骨か尿道が痛くてだめでした。
SLKは唯一なんとか100キロ越えても走れるサドルで気に入っているのですが上に書いた症状がでます。
なにかお薦めのサドルはないでしょうか?
それともシャーミークリームとか試した方がいいのでしょうか?
324ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:28:56
>>322
周りのフレーム部分が当たって痛いという報告あり

>>323
コンコールライトとか
325ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:36:37
>>323
何となくサドルが低すぎるか、高すぎるかのどっちかだと思う。

脚とお尻の境界って四頭筋の付け根のところだよね?通常はそこは擦れないはずだが。
サドル上でケツ自体を常に左右にこすっているか(高すぎ)、体重がかかって
すりこぎみたいになっているか(低すぎ)のような気がするが。。。

本当に骨格や筋肉の関係で擦れているとすれば、クリームが有効だよ。
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:51:14
>>325
四頭筋って表側だろ。
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:39:23
>>324
ありがとうございます。
再考します。
328ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:56:20
フィジークのPoggioって使用されてる方いますか?
凄い欲しいんですがインプレ聞きたいです。

あんまり店頭では見たことないんで。
329325:2005/06/30(木) 00:55:16
>>326
間違った。二頭筋だ。逝ってきます。。。orz
330ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 03:26:26
>323
サドル以前に乗り方が悪い。
上体を腰の筋力でで支えられないから思い切り痛い箇所を圧迫しているんだろ。
ポジション弄るならサドルの高さどうこうより、トップ長を短くして上体を立てろ。
331ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:45:30
ガシガシ10分くらい漕ぐとケツが痛くなるのでBG2スポーツからSLKチタンに換えた。
ケツの痛みは無くなったが今度は尿道に違和感が発生。
穴開きサドルから換えた時に比べるとこんなもん?

それからSLKよりBG2スポーツの方がしなる。
332ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 22:10:03
BG2はしなりというよりヘタレって感じ
333BG2:2005/07/01(金) 01:11:24
俺自信ヘタレって感じorz
334ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 16:38:11
今年のカタログ去年のカタログに載ってないんだけど、これって一体何年落ち?
何気に気になってるんだけど、入札ねーしどーなのよ?
詳しい香具師いる?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15529272
335ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 11:50:38
>>298
>サンマルコのリベールプロファイルってどうよ?

手で触ってみると尿道近辺はけっこうパッドが入ってるように感じるけど乗るとかなり堅い。
レーパンなしだと長距離は走れないかと最初は思った。
でもぴしっとポジションを決めればかなり気持ちよく走れる。
初めてのサンマルコだったけど、俺には当たりだった。
>>308
ナノフレックスレールについてはよくわからん。
軽いんだとは思うけどチタンと比べてのしなり具合なんかは素人の俺には違いがわからないです。
336ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 18:00:43
サンマルコのネルソンてどんな感じ?
337ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:29:26
フライトはGel入りになってかなり変わったでしょうか。
338ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:34:10
良い感じになったよ!















とでも書けば買うのか?
339ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:37:51
>>337
ゲルが入れば何でも良くなると思ってる?

一度アボセットの旧O2(現R40)と現行O2を比べて皆。
名機だったO2が見るも無残なすわり心地だよ。
ゲルの特徴は座るとお尻の形に形状が変化しやすく圧迫が少ないってのが特徴かと思うが、
ゲルつかっててもお尻を面ではなく点で受けてたら意味が無い。
現行O2は俺が20年自転車に乗ってて初めてお尻に青タンというか内出血が出来た。
340ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:57:48
お前、そりゃ蒙古斑だ
341337:2005/07/03(日) 22:03:44
>>339
アボセットですか。。。(;^^)
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:04:28
フライトってゲル入りのほうが硬くないか?
343ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:06:48
>>339
m9プギャー AVOCETがウンコなら他のゲル入りまでうんこだと思ってる?
344ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:07:59
>>343
で、どうなんだ実際の所は。
345ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:10:02
シグノ・ジェル・フローはジェルでもがちがち。
まだ、乗りこんでないから、レポは無理。
ちょっと、乗った感じではアスピデ・アローヘッドよりは良さそうな気がする。
今度こそ、オケツに合うと良いな。
346ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:16:37
昨年のツールだったか重くてもFliteのジェルのほう使ってる選手何人かいた。
347ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:11:29
いまだにターボマチック使用者が沢山いるのには驚くな
348ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:51:16
サドルだけは重量じゃなくてケツにあうかどうかだからな。
349ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 02:00:53
ネルソン使い居ないかな〜?
350ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 02:27:33
このスレでの評判も良く、店員の強力な勧めもあり、
つい最近フィジークのアリオネを購入した。
結果はすっごい自分には合う!!!!!
今まではあの形が嫌いで見向きもしなかったが、
こんなに相性がいいと形までカッコよく見えてしまって不思議w

ここで絶賛されているのがよく理解できた。
351ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 03:33:24
それまで使ってたサドルが何なのかも教えて欲しい。
352ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 07:00:54
>28
買おうか迷ってるんだけど。
乗り心地はどない?
353ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 07:08:03
サドルってなぜか臭くならないよね。
354ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 08:05:21
ここでケツが痛い、合わないなんていってる人は
レーパンはいてないの?履いててそれだったら
よっぽどだね。
355ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 08:07:18
どうも合わない。
骨盤は140mmあれば乗るんだけど、前後の長さが…
サドル選びは難しい。
展示されていることは少ないし、あったところで、どの道、跨った程度じゃ判断出来ない。
通坂サイトでもサイズが書いてないし。
356ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 08:11:36
跨っただけじゃ判断できないのに禿同。
経験上だけど、30分程度、30km程度乗っただけでも判断できない。
最低でも3時間以上、もしくは100km以上乗った上で判断しないと間違った結論になる。
357ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 10:18:06
>>343
ゲルの有無より形状を重視汁っていいたいのではないか?
358303:2005/07/04(月) 11:29:39
ステッチだらけの純正サドルをアリオネに交換。
100q程乗ってきた。
レーパンの毛羽立ちは解消。

座面水平にセットして乗ってみると尿道が痛かったので、
レール水平ぐらいの前下がりにしたところかなりイイ!!
評判通り長いためにポジションが多く取れる、
まあドロップハンドルみたいな感じかな。
上りで楽に脚が回せるようになった。
硬さは前のより硬めだけど、尻には合っている。
359ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 17:25:07
クッション材の多さでいうと、以下順であってる?
ARIONE < ARIONE Tri < RONDINE
360ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:20:19
>>359
実際に触らんとわからんでしょ。
トライアスロン用の前乗り対応サドルとロンディネじゃかなり違うだろうし
361ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:49:25
いや〜ゴビもなかなかなもんですよ。
362ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:47:08
星屑
363ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:44:09
尻いたいサドルにあたっちゃった場合、カーボンなりプラスチックのベースに
裏から横向きに何本か切りこみ入れて弾性もたせたりする?
364ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:06:45
>>363
ヘタリを見込んで、少し使い込んでから判断した方がイイのでは?
365ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 11:35:25
>>345
レールが乗り手にあわせて絶妙に変化するって本当ですか?
366ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 17:52:52
今日、お店に頼んでいたロンディネが届いてつけてもらった。
取り付け終了後に雨が降ってきて最悪の初乗りだったけど、
少なくても帰宅するまでの15kmほど座った感じは最高ですね。
367ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:09:11
ロールスなら1点除いてその他すべて解決なのに..................安いし。
368ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:13:40
サドルを変える前に完全なポジション出しをやってますか?
或はそこまで難しく考え無くてもいいのだろうか?
369ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:14:10
セラサクソスのアリオネもどきはどうよ?
370ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 20:21:43
アサヒでウィザードのvなんちゃらを買った。
安かったし素材も重量もよかったので。
いままでふわふわサドルだったから
多少痛く感じたけど、
レーパンはいたら全然問題なかった。
もう売ってないと思う。
371ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 01:02:10
>335
リベール・プロファイルのインプレ、サンクスコ
んーむ、やっぱり硬めなのね。
びしっと決まるかどうか・・・は、やっぱり個人の問題か。
アスキーで買うてみるかの〜。
372ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 06:49:05
こけしがついたサドルがほしい…
373ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:10:59
>>372
海外サイトでサドル部にこけしが付いていて
しかもペダルを回すとこけしがピストン運動する
とゆー自転車を見たことあるなー
URLとか記録してないけど
374ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 16:20:17
Nixeってどうですか?
375ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 20:40:05
>>374
Nixeです。
376ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:22:45
>>373
「Galerie dildo bike」
で検索
377ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 01:30:54
ところで皆さん自分に合わなくてお蔵入りしているサドルはやっぱそれなりにあるんでしょうか?
取り敢えずウチには2個ほど転がってます。

コイツをどうにか有効に使えないかと思っても、「要らないからヤル」と云うと
売買スレの例に漏れず乞食が集ってきて荒れるだけなので無理でしょうけど
試用のために往復送料のみ負担で貸し出すというというのは可能ではないかと思うんですが。
378ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 06:52:27
サドル交換(貸し借り)OFFしたら面白いかもね。
379ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 12:37:44
漏れも3つお蔵入りのサドルある
まだこのスレ見てるだけあって逸品に出会っていませんorz
380ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 14:18:43
ちょっと文章が変
381ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 14:32:57
そのお蔵入りどうせつかわんだろうからクレクレ
382ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 21:18:17
こらえ性のないケツの持ち主ばかりだぜ
383ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 21:21:21
そうだね
384ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 22:09:20
尻軽な売女め!
385ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 22:54:46
眠っているサドル
ロールス
リーガル
コンコールライト
ターボマチック4
386ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:30
ERA-kってどぉ〜なの?
定番なのにここで語られないのはナゼ?
387ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:34
定番か?
388ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:30:24
>>386
オレはそこそこ気にいってたが
なんとなくゴビを買ったらそっちにハマった
389ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:46
>381
ほら、こういう乞食が出てくる。
390ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:37:29
-'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わった摩訶不思議な佳子様コピペ
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
391ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:51:53
>>387
387師としてはERA-kの位置付けってどんな感じなの?
ネット上で晒されてる自転車にERA−kつけてる人が多いので、
定番なのかと思ったのですが。
392ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:56:50
定番モノほど語られないような気がしないでもない。
393ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 00:02:50
ERA Kいいんでない?
滑り止めがついてるから、ERA PROより好きだ。
すわり心地は、ERAシリーズと大して変わらんでしょ。
トルクをかけたときに、尻が滑らないのがいい。
394ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:19
>>393
参考になる意見アリガd。
そろそろジェルたっぷり純正サドルを卒業しようと思っていたのですが、
これで踏ん切りをつけまつ。
395ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 00:19:28
>367
ロールス(チタンレール)持ってるけど、座面が硬いと思う。
ロールスを評価する人のコメントをHPなどでも見かけるんだけど
正直な話、どの辺がどう(売り)なのかよくわからないでいます。
ちなみに、サドルにはあまりお金をかけたくないので、アボセット
のO2チタンでまあ満足してます。マークとかは好きじゃないけど、
乗り心地はロールスよりいいし、デザインも悪くないと思ってます。
もっと良いのがあると思うけど、1マソ近くだと買おうと思わないな。

396ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 10:21:35
>>395
ロールスは新品だとそんな物。
週に400kmほど走る人で4ヶ月使い続けたらお尻の形にフィットしてくる。
397ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 12:00:52
サドルの慣らしって、一番はたくさん乗ることなんだろうけど、
こんなこともすると有効みたいな事ある?
自分が思いつくのは、中古を買う事くらい。
398ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 12:59:09
アスピデトライアスゲル使ってる人いる?
ヒルクライム中心なんだけど、本気出してるときは結構前傾して、尿道が痛くなってくる。
尿道の当たる辺りにはやさしそうに見えるけど、
1時間くらい同じ姿勢で圧迫し続けられるか知りたい。
ちなみに今使ってるサドルはストラーダ。
結構調節してみて、これ以上ないって角度にしてるつもりだけど、
本気で漕いでるときは、引き足も使おうとしてるせいか、尿道がゴリゴリと擦って痛い。
399ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 13:06:48
>>397
ロールスの慣らしってお尻の体温と湿度で皮を伸ばすって事だから、
一回に乗る量を多めに(時間を長め)にしてやった方が良い。
400ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 13:25:59
ナラシで豹変するタイプは終わるまでがもどかしい、、、、
401ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 16:36:07
ロールスって座面が丸まってるから、座ってると
お尻周りの肉が左右に割れて肛門が開いてきちゃう
感じなんですよねえw
表面は薄いからレザーだと思ってたし、スポンジ
クッション(スポンジって言っちゃいけないの?
どっかでエラストマとか言ってた人がいたけど、
難しいことは知らない。だいたいエラストマ自体
知らないし、聞いても仕方ないし。)
が、使ってるうちに馴染むって知らなかった。
アボセットもスポンジはパンパンだから、いつも
形状記憶だと思ってたし…
良いお話を伺ったので、しばらく乗ってみよっかな。
402ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 16:36:59
>>401
なんかこいつムカつく
403ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 16:43:03
>>401
開いた肛門にフリスクな。
404ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 16:44:06
ロールスロイスあげ
405ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:26:58
>402
気にさわったら謝るよ。書き方がうまくなかったんだね。
406ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:29:11
ロールスのチタンは硬いよ。
買うのならクロモリレールの金バッジの初期型がおすすめ。
染色が悪く、黒がすぐに茶色になってしまうのが玉にキズだけどね。
407ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 21:03:15
プロリンクってエラストマーを使った衝撃吸収機能がついているらしいですが
サスポストみたいにショック吸収しまくるって感じですかね?
408ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 21:32:11
>>407
違いますです。
衝撃吸収というよりは振動吸収です。
プロリンクの唯一の難点は、S字カーブがきついこと。
あの形が合わなきゃ無理。
409ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 21:44:00
>407
気休めていど。
410407:2005/07/08(金) 22:10:17
エラストマーを使ったというところにひかれるんですよねぇ。
中々あうサドルがなくて、いっそサスポスト使ってみようかと考えていたところに
見つけたものだったので、かなり期待していたのですが気休め程度だったんですね…。
411ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 22:23:42
んなふかふかしてたら塚円だろうが。
412ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:44:15
時代はケブラー
413ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 02:09:01
ふかふかが良ければサドルの上に痔主用の座蒲団でも貼り付けとけ、アレも穴あきだし。
414ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 07:48:06
ふかふかやクッション性が悩みをすべて解決してくれないところが
サドルの難しい点なんだよなあ〜
それならママチャリのバネ付きフアフア・サドルで快適なはずなんだけど
実際には長時間乗車で臀部は圧迫され、痛みがくるし、血流減少で痺れもある。
それに発汗処理もサドルとの密着状態が長いとレーパンやパンツでは
手に負えない(発汗の快復処理ができない)。


415ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 07:58:21
>>414
君は知らない。フローというサドルがあることを。
416ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 08:07:57
紹介してください。
リンクとかお願いできますか?
それともフローで検索できますか?
417ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 09:03:13
「フロー サドル」でぐぐったらヒット
http://store.yahoo.co.jp/atomic-cycle/saddleco-a.html
418ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 09:06:24
cb-nanashi にもあった
http://www.cb-nanashi.com/prt/saddle/saddleco/flow.html
チタンレールじゃなくてクロモリレールの旧型だけど
419ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 04:09:03
アニキ、Flowは乗り方に注意が必要ですゼ。

重いアニキが、ドカッと座ったまま5cmくらいの段差を降りようもんなら、バキッとフレームが逝きますから。オイラのFlowが先週逝ったでヤンス......

乗り心地は、スィートスポット狭いけど、オイラの尻が知る限り最高。

要は、「応力が極端にかかる場面では尻を浮かせろ!さもなきゃ折れるぞ〜!間違いない。」っちゅうことですゼ。
420ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 09:36:37
体重45kgの俺は無問題。
421ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 13:00:22
>>419
あんたの体重が気になる。
422ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 14:24:38
サドルが逝ったのか、フレームが逝ったのか…
423419:2005/07/10(日) 17:55:24
>421
オイラの体重は65kgでヤンス。

>422
サドルのフレームっつうか枠っつうか、メッシュを支持してるプラスチックの部分だす。
424ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 20:35:10
げっ、体重一緒だ、
候補から外しとこう・・・

>>419
人柱乙
425ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 22:52:14
ロンディネ用サドルバッグってアリオネとかゴビとかには付かないんですかね
426ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 22:59:11
>>425
つかない。
大体、ついたら困るだろ?
女の子用のコンドームが男には仕えないんですかね?ってことになる。
それだとヤバイ、超ヤバイ。
まずコンドーム。つーか超コンドーム(略
427ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:17:49
フェラーリのサドル使ってる人いますか?
428ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:19:03
俺使







うつもり。金ないからまだ買わないけど。結構いいかんじだよね、デザインは。
429ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:19:57
ロンディネマンセー!
430ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:38:40
フェラーリのサドルってあるの?
知らなかった、探してみる。
探してみるだけだけど。
431ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:39:43
ウエパーにある
フェラーリノブスってやつ
7000円くらい
432ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:09
探して見た。
確かにウエパで売ってるが・・・
これといって特徴ないね。
フェラーリっつーから、サドルの先が
馬になってるかと思ったのに。
値段も安いし、フェラーリっぽくないや。
433427:2005/07/11(月) 07:35:32
注文しちまった・・・
434ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 14:43:04
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products05/goods/sad/index01a.html
これ欲しいんだけど近所に「サドル・フィット・ツール」なんて置いてるショップありません
メジャーで座骨の間隔を測って、その値を元に売ってくれればいいのに…
435ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 15:23:50
あのシリーズを店が注文するとケツ定規も付いてくるはずなんだが。
店のオヤジが仕舞い込んであるだけじゃないの。
436ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 16:54:56
いや、近所のショップではこのシリーズのサドルを置いてないんですよ
取り寄せてもらうにしたってサイズ指定しなきゃいけないわけで
437ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 17:09:00
なるしま神宮店にその定規あったな。
店長が客と図ってた
438ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 17:50:24
すまんが恥ずかしい姿勢で?後学の為に詳細きぼんぬ
439ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 22:26:20
買った自転車のサドルが痛くて乗れないもんで、
スペシャライズドのテルユーライドコンプに買い換
えてみたら、これもかなり痛かった。

現在lookinを検討中です。
ttp://www.intertecinc.co.jp/lookin/index.html
440ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 22:31:48
>>437
オレも図ってもらった(テンチョじゃないけど)。
オレの坐骨は狭いっつー事で、細身のサドル買って帰ったなー。
結局、合わんかった・・・。

図り方はケツ定規の上に座るだけ。
あとはケツ定規に付いた坐骨のあとを図るだけ。

デカタマはキヨツケロ。
違った跡までつくからな。
441ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 22:51:22
>436
じゃあ、ケツ定規だけ先に送ってもらって計るか、
サドル3サイズとケツ定規を取寄せて、一個購入、二個返品だな。
確実に一個は買うつもりなら遠慮無く店に頼め。
442ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 22:53:47
二個もキャンセルするなら遠慮はしろよ…
443ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:04
>>440
×:キヨツケロ
○:キヲツケロ
444427:2005/07/12(火) 00:00:47
勢いでフェラーリのサドルを注文したけど、ネット上に詳しいインプレも画像もないので不安でつ
445ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:03:32
>>427
インプレを書くのは君だ。
期待してるぞ!(俺は買わんけど
446ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 09:11:05
>>439
俺、それ今使ってるよ。(その中のTrekking トレッキング)
でも2年使ったら、上の部分が破れてゲルが飛び出してきたから、
買い換えようと思ってこのスレ覗いたところ。
ぷにぷにしたゲルだから柔らかさは十分あるけど、幅広でドカ座り気味になってた。
もし買うなら細めの上二つのどっちかが良いと思うな。
447ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 10:14:59
尿道が痛い…MTBなんでRIVALにするか
それとも幅が選べるALIASにするか考え中
…ケツに合わなかったらもったいないなぁ
448ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 10:57:42
>447
ALIAS普通に硬いよ
449ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 11:03:57
>>447
お持ちの合わないサドルはなんですか?
450427:2005/07/12(火) 11:13:46
>>445
よーしインプレ頑張っちゃうぞー
と思ったら車に横っ腹に突っ込まれ中破・・ しばらくお待ちください・・・
451ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 11:39:45
>>450
乙。大丈夫?
452439:2005/07/12(火) 12:00:35
>>446

 幅広でどか座りですか。
 私の座り方もどか座りなんで、トレッキング
にしようかと思っています。
 お尻の肉に対する痛みはどうでしょうか?
 ちなみに、現在使用のクロスバイクにママチャリ
サドルを装着してみたら問題なしの使用感でした。
格好悪いので、すぐ外しましたが。
 柔らかい分、経年劣化でゲルが飛び出るとは知り
ませんでした。
 さらに検討します。
購入の際はレポしようと思います。
453447:2005/07/12(火) 12:01:23
>>448-449 どもです
試してみたサドルは WTB ROCKET-V とロンディネです
WTB ROCKET-V でケツが痛くてしかたなかったのでロンディネ購入
ケツの痛みはほとんど解消した代わりに尿道が圧迫されて苦しい
ポジションが悪いのかなーと思っていたら転倒してロンディネがボロボロ
WTB ROCKET-V に戻すのもアレだしロンディネを買い直すくらいだったら
穴無きサドルを試してみようかなと思ったわけです、はい
454ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 12:54:09
ジピエメのステルスも意外とすわり心地良いよな。
軽量サドルの中ではって話しだけど。
455ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 16:06:16
サス付きポストを合わせて使ったらダメ?
てか、サス付きでどうなるのかチョト興味があって…
456ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 17:56:03
今日、いつも行く店にサドル買いに行ったら
テンチョに薦められたのが「コンコールライト」
アリオネとか考えてたけど、実物見てなんかよさげだったんで購入。
週末が楽しみだ。
457ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:33:39
>>456
非常に合う人と合わない人がいるぞ。
合えば天国とまで言う香具師がいるが、
最大の問題はアリオネは現行モデルでコンコールライトは廃盤なんだよ。
それが最高って思えたなら一生分とはいわんが複数購入しておくが吉。
458ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:45:29
コンコールライトは三角木馬。
股間に食い込む。
459ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:47:03
「これ、ランスも使ってるんだよ」

多分そう言われて決めたな。
460ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 18:59:32
マジ?コンコールライト廃盤になったの?
461ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:05:23
>>457
廃盤なんだ?合うようだったら買い占めときます。
貴重な情報ありがとう。

>>458
今の安物のサドルが既に三角木馬状態なんで…。
それよりかは何倍もマシかとw。

>>459
たしかにそんな事言ってたよ。
でも正直自転車レースって興味ないから
あんまよくわかんねぇっす、ごめん。
462ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:13:01
>>458
それ多分骨盤がデカイか前に乗りすぎと思われ。
もっと後ろに固定してみれ。
463ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:14:03
レースに興味ない人が使うサドルじゃない!!!
サドルの乗り心地は値段と比例しないのよ。
464ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:16:21
>>457
> 最大の問題はアリオネは現行モデルでコンコールライトは廃盤なんだよ。

日本語怪しいしなぁ。本当かよって感じ。
465ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:45:14
>>463
いいなぁと思った道具を使えばいいんじゃないかなぁ。
座面を強く押してもベースの固さをダイレクトに感じなかったので
自分のようなお気楽ライダーにはいいかなと思ったし、
値段も安くて良さそうなサドルだと思ったんだが、違うの?
466ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:49:35
>>465
いいんならいいんじゃないか?
合う合わないの差が大きいサドルだってこと。
それからサドルは跨って走らないと何も分からないよ。
467ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:25:38
m(`・ω・´)mコンコールで痔になったおいらが来ましたよ。
468酒乱 ◆HsfxDJDEBU :2005/07/12(火) 20:28:11
コンコール=ランスが使っている!
             ↓
       ×これを使えば速くなれる
       ○これを使うと玉が片方なくなる


ごめん、なんでもない。
469ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:20:02
>>464
実際に生産終了してる。
もしかしたらロールスみたいに再度生産をするかもしれないけど・・・。

470ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:40
自分の尻に合うサドルの場合、
皆はどのくらいの時間座ってても
尻が痛くならないの?


471ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 00:10:19
ローラーで2時間シッティングしLSDをつづけられたらかなり優秀。
普通に走る分には4時間くらいなら微妙にミスフィットでも可能。
472ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 00:36:29
日の出から日没まで。
473ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 03:56:55
革サドルならいつまでもどこまでも
474ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 10:13:15
皮サドルがいいって話はよく聞くけど、本当にそんなにいいの?
まあ、形状やら重量やらで、自分が使うことはまずないだろうけど、
純粋な好奇心としてどうなんだろうと思う。
それに雨天走行した時の問題とかもね。
マッドガード無しのロードレーサーで飛沫を浴びながら…、
ってのは極端にしても、
ランドナーでツーリングしてたって、
雨の中走ってればそれなりに濡れるでしょ。
475ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 14:19:25
476ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 21:57:10
>>474
サドルなんて消耗品だし、濡れてもいいじゃん
477427:2005/07/13(水) 22:47:29
フェラーリサドルキタ━━(゜∀゜)━━!! らしい…
478ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 23:01:50
サンマルコのナノフレックスレールってどうよ?
チタンより軽量・頑丈で、腐食に強い新素材って書いてあるけど。

479ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 23:25:22
だれか、都内でストラーダチタン売ってるところ知りませんか。
これしか使う気しないもので。
480ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 23:34:41
なるしまではよく見るね>ストラーダ
481470:2005/07/13(水) 23:36:14
>>471
>>472
>>473
レスサンクス。
結構人によって違いますね。
皆と同じくらいなら敢えてサドルを
変えずともいいかなと思ったんだけども、
やはり自分の尻でいろいろと試してみるほかなさそうですね〜。
とりあえずは評判の良いサドルから試してみるか〜。
482ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 01:01:34
483ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 01:16:18
>>482
売り主必死だなw

そんなもんイラネ
484ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 12:58:49
新品が投げ売りされてる
485ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:27:14

体重80kg
ママチャリに長時間乗る

こういう時、あまり疲れないサドルとは、どんなもんでしょう?
486ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:27:42
とはいっても、5000円くらいまでだったら、
送料考えてもいいんじゃね?
一応、フライトチタニウムなんだから。

それとも投げ売りって5000円以下とか?
487ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:50:58
すいません、もし最近セラサクセスのアリオネモドキサドル RTM
を買ったとか、店頭で見たって人がいたら教えてください、このサドル
アサヒの写真だと
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/rtm.html
チタンレールはむき出しなんですけど
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33906926
こっちの写真は、カーボン柄のフィルムが巻かれているようです

今市場に流通してるのはどっちのモデルなんでしょうか?
488427:2005/07/14(木) 18:22:17
フェラーリサドルが昨日届き、中破した自転車も本日仮復旧しました。
フェラーリ好きにはフェラーリの文字が入ってるだけでもたまらんと思います。
まだ試運転程度しか走ってませんが、今までアラミゲルアラウンドなどいろいろ使ってきましたがで一番しっくりする気がします。
ってかパーツスレに書いた方がいいのかな?・・・

http://www.geocities.jp/aco01940odn/F355.jpg
http://www.geocities.jp/aco01940odn/F360.jpg
489ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 19:40:41
>>488
急所の(あたる)ところがむき出しなのが気になるけど、痛くならない?
490ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 20:25:00
亀頭が冷えていいんじゃね。
491ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 20:58:33
>>488
フェラーリ好きということはわからないではないが、それを自転車にという時点で引く。

車になら別だがね。
492酒乱 ◆HsfxDJDEBU :2005/07/14(木) 21:02:56
フェラーリノブス、カッコいいね。

アリオネかフェラーリノブスか、どっち買おうか迷ってるんだよね。
フェラヲタとしてはノブスもはずせないけど、アリオネの座面のデカさがいい感じだし。。。
493427:2005/07/14(木) 21:03:25
数`しか走ってないのでで分からないです。
まだ直してない部分があってあまりトルクを掛けられないし・・・

車体ブリヂストン、タイヤはミシュラン、サドルフェラーリwww
毎年一緒にF1行く上司に呆れられた。
494ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:45:24
>488
めちゃくちゃだせぇ・・
495ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 23:21:14
フェラーリ好きな私はフェラーリレッドじゃなきゃゆるさん!
496ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 07:37:07
これはイイ
フグリポンツーンですね
497ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 09:17:49
後ろに写っている一輪車なんてまさにフェラーリだね
498427:2005/07/15(金) 11:43:10
昨日のおいら軽く酔ってるなぁ…
フェラーリノブスは歴代のサドルの中で一番硬いのですが、おしりが一番痛くならないです。不思議だけど…
竿の根元に少し圧迫感があるので、僕自身は穴が空いてると快適だと思います。
499ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 15:21:06
センス悪い・・・。
馬スレに貼ってくるか。
500ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 15:33:04
501ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 15:34:44
既出
502ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 15:40:53
又丸
503ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 20:38:27
又丸がどした?
504ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 21:33:13
SKNナノフレックス買ったよ

2か月で折れたりしませんように・・・
505427:2005/07/15(金) 23:44:50
>499
ほんとに貼るなよ・・
レス1件だし・・・
506ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:49:21
あんな趣味が許せるのは中学生までだな
507ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 10:33:39
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/spe/parts/toupe.html

もう2006なんて出るんだな。幅140までしかないんでけつでか人間には駄目っぽいですな。
508ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 11:03:15
509ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 11:41:49
セライタリアって、レールの塗装やら座面の文字やら数日で剥げてくるな。
これがイタリアクオリティなんかな。
510ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:44:46
ヘタレでも乗りこんでるように見せられるサービスです。
511酒乱 ◆HsfxDJDEBU :2005/07/16(土) 13:50:02
それってサービスなのか。。。
乗り込んでもキレイでいてくれるサドルのほうがよくない?
512ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:54:05
>>509
安いモデルはすぐ消えますが、高いモデルは消えません。
513ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 15:04:11
漏れも、
レールもチタンだし傷はついてるだろうけど塗装が禿るなんて心配ないなー
514ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 16:31:49
安物はだめなのか。OKTAVIAなんだけど、文字どころか座面の染色部分が
洋服に移染してしまって鬱。サドルとしての性能には特に問題感じないけど、
仕上げが値段なりということかな。
515ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 22:36:27
座面の染色とかそういう性能に関わらないあたりの雑な仕上げは
まだいい、セラサクセスのウィザードV1買ったけど投げやりな
チタンレールの曲げ加工が激しく不安、応力集中してその部分から
破断したりしないのかなあ、人間の体重位じゃ大丈夫なのか。

どういう状態かというと、ストローを単純に曲げてみてくれ
そんなかんじ。
516ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:31:42
>>509
SLR XCは刺繍なので無敵です。
517ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:50:38
黒レーパン前提で造っているのはそんなもん。
518ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:57:59
>>515
他のメーカーのはきちんとしてる?
519ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 00:06:05
>>515
ほんとに?中空レールでもそんなの無いよ。
520ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 00:23:41
パイプが潰れている状態なら不良品としての返品理由として充分だな。
521ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 01:45:13
http://www.uploda.org/file/uporg149106.jpg.html
>>515
サンマル子だったかイタリアだったか2000円で買ったサドルは
滑らかなカーブだったよ
>>519
だよな
>>520
借り物デジカメでマクロ撮影がよく分からず、うまく撮れてないんで
見えないと思うけど、このレール曲げた内側、谷折りになってる部分
にヤスリあてて「処理」してあるんだよね、曲げに失敗した部品を
ごまかして滑らかに曲がってるように見せるためにヤスってるという
より、曲げ加工して出来た皺は当然滑らかにしとくでしょ、つー感じ
セラサクセスはこれがまったく普通の状態と認識してる希ガス。

だれかV1持ってる人がいたら、レールどうなってるか教えてくれ
同じサクセスのRTMでもいいや。
522ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 01:56:41
>>521
何これ。通販で買ったの?
店頭ならまず選ばないよね。目視したら100%不良品と判断するだろ。
523ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 02:10:36
>>521
そりゃ不良品でしょ
使ってると確実に折れるよ、そこから。
524ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 03:06:01
完全に座屈しているね、ゴルァして返品決定。
525280:2005/07/17(日) 03:12:52
>>521
俺のはそんな風にはなってないから明らかに不良品だね
まあレールの曲げはお世辞にも良いとは言えないけど、これは酷過ぎるよ
買った店に(゚Д゚#)ゴルァ!!したほうがいいな
526521:2005/07/17(日) 03:29:11
みなさんレスありがとうございます、さっさと返品しますです。
527ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 14:23:34
スペシャの2006モデルの新作ボディジオメトリサドル「トゥーペ」

なかなか良さそうじゃない?
スペシャのサドル、ごてごてしたデザインが嫌いだったけど、
'06のこれなんかシンプルでカッコイイ。

www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/spe/parts/toupe.html
528ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 15:29:37
スペシャはデザインの問題ではなく、快適でないので使わない。
529ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 16:33:26
サドルはお尻に合わせるの?それとも、玉の袋(お満こ部分)に合わせるの?
530ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 19:07:59
>>529
両方
531ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 19:11:09
尻をサドルに合わせる
532ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 00:56:20
フェラーリ好きの又丸
533ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 00:00:10
>>527
いまや常識となった男性サイクリストの勃起機能障害
いまや常識となった男性サイクリストの勃起機能障害
いまや常識となった男性サイクリストの勃起機能障害
534E:2005/07/19(火) 03:58:46
>>527
>>533
cb-asahiはちょっと先走りしすぎたらしいな
535ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 04:26:30
[7月 18日 22時 55分] snpshop 自動入札。 15,100
[7月 18日 22時 55分] Live_Plus_One 自動入札。 15,000
[7月 18日 22時 55分] snpshop 自動入札。 15,000
[7月 18日 22時 55分] snpshop 入札。数量: 1 で 14,500
[7月 16日 15時 16分] Live_Plus_One 自動入札。 14,500
[7月 16日 15時 16分] you1216f 自動入札。 14,000
[7月 16日 15時 16分] Live_Plus_One 自動入札。 14,000
[7月 16日 15時 16分] Live_Plus_One 入札。数量: 1 で 10,500
[7月 16日 15時 16分] you1216f 自動入札。 10,500
[7月 16日 15時 16分] Live_Plus_One 自動入札。 10,000
[7月 16日 15時 16分] you1216f 自動入札。 10,000
[7月 16日 15時 16分] Live_Plus_One 入札。数量: 1 で 5,750
[7月 16日 7時 30分] you1216f 自動入札。 5,750

熱い闘いだったなw
Live1Plus油断しすぎw
536ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 05:22:37
オクスレでやれマヌケ
537ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 07:32:00
先走り。。。
538ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:14:17
>>536
うるせーこのあんぽんたん!
539ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:54:50
穴開きサドルでおすすめってどれ?
540sage:2005/07/19(火) 22:51:09
お尻が痛くならないサドルのランキングつけてみてよ
541ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:12:33
>>540
1位 FLOW+相性のいい尻
2位 ロールス+相性のいい尻
3位 略
542sage:2005/07/19(火) 23:58:31
>>541
FLOWは、良さげなんだけど耐久性はあんのかな?
543ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:12:47
どうだろね?
穴なしとかも入れると何が痛くないんだろ?
俺はアリオネがいいね
544ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:47:47
それは「痛くない」と思う人が一番多いサドルってことか?
(だとしても答えようがないか)
545507:2005/07/20(水) 00:52:43
SKN、とりあえず何度か走ってポジション出してみました。

今のところ、かなり満足してます。
お尻の骨がしっかり支えられる割に股間が痛くなりません。
546ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 01:45:44
フライトの穴空きはどうかな
547ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 02:13:37
アラミゲルアラウンドを試してみたら、激しく尻が痛くて諦めました。
もう少し幅広でベースのしなりが大きいサドルがありましたら教えていただけませんか?
548ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 02:20:15
>>547
rever
549ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 04:53:11
アリオネって、チタンとマンガン二種類出してんの?
550ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 07:09:33
>>549
いいえ〜
551ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 07:31:47
http://www.cecilwalker.com.au/category120_1.htm
穴開きサドルの説明文がアレですね
For men, cycling causes the penile nerves to be compressed resulting
in pain,numbness, and in some extreme cases, impotence.
BBB BLACKHOLE PROTECTION is a specially-designed hole in the
middle of the saddle which prevents contact between the saddle and the
sensitive parts of the human body. No numbness,no itching, no worries!
552ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:00:55
>549
アリオネは全部チタンレールで座面ベースの材質の違いで種類があるだけ。
チタンレールと呼称しても中芯アルミだけどな。
553ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 11:25:00
>>BBB BLACKHOLE PROTECTION
一発で迷惑メール指定されそうなテクノロジ名だな
アタッチメント変更で二通りに使える穴あきサドルだたりして
554ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:37:38
久々にのぞいてみたが、まだアリオネまんせー状態?

アリオネ好きなやつってチビ多くね?
555ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:42:28
>>554
んな事はない
しかし穴あきサドル使わないと勃起機能障害が起こるなんて…
俺様のやつは毎朝凄いんだけどな
556ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:43:04
>>547
プロリンクのゲル無しとかいいんじゃないか
激しくレアだが
557ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:45:59
乗ってると股間が無感覚になってしまうのは、
やっぱりサドルが合わないってこと?
どこも痛いわけじゃないんだけどさ。
558ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 14:11:13
俺も前からそうだった。
前立腺のあたりからしびれが来る感じ。
勃起はするが、すぐ萎えるのはサドルが原因か。
559ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:03:40
>>552
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16976699
マンガンレールもあるんだね。
560ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:28:54
俺のアヌスはBLACKHOLE
561ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:48:03
完成車に付いていたセライタリアのSLRxpは数百メートルで耐えられず、いくら調整しても耐えられない。
165gの軽量サドルってあんなものなの?正しいフィッテングでどうにか楽になるのかね。
562ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:04:08
完成車についてたポッジオどうも合わないきがする・・・・・・
使用してる人いる??
563ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:05:36
>>561
そのSLR XPで毎日往復30kmの通勤をしている私ですが。
レーパン無しです。

結局、相性。相性。ポジションもあるけど、相性。
サドルとの出会いは一期一会。常によりよい出会いを追い求め
旅を続けなさい。
そのたびの途中でいくつもの相性の合わないサドルたちに出会うでしょう。
しかしそのときは思い切ってそのサドルたちと縁を切りなさい。
564ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:09:08
>>561、562
どう合わないのか書け。
ただ単に尻が痛いだけか?
565ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:50:56
降りようとするとき、たまにサドルにレーパンが引っかかって転けそうに
なるのですよ。
566ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 23:10:01
漏れは SLC KIT CARBONIO が最高だな




どこ言わんが ROKET−V は最悪
567ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 00:45:04
レースパンツとの相性によっては滑ります。
568ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 07:19:37
>>567
そんなもの履いて乗るのはお前だけ。
569ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 08:52:00
>561
中古だがSLKもしくは、スペシャルターボと交換してみないか?
570ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:52:26
サイスポの今月号に載っていた 巨大な穴が開いたサドル ってどこかで売っています? 
571ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:03:07
どこかで売っています
572ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:04:39
>>571死ねよ
573ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:32:52
情けなくなるほどに短気
574ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:33:36
>>573
トッポジージョ
575ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:34:09
空しいの〜

576ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:50:21
巨大な穴が開いた椅子なら(ry
577ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:57:07
吉原にあります
578ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:01:04
>>570
製品名は?
579ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:07:14
>>578
スケベイス
580ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:25:19
>>577>>579のサドルは
金色で イエロージャージに合わせると
最高
昨年はツール最終日に
ランスが使用
581ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:52:55
ヌードカーボンのスケベイス、いんたーMAXより新発売
2006ツールド吉原
582やすゆき:2005/07/22(金) 00:45:41
死ね吉原歌舞伎町栄町。
583ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 00:46:34
堀之内は?
584ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 00:54:21
吉原と堀之内は残してくれぃ!
585やすゆきU:2005/07/22(金) 00:59:37
堀之内?行ったこと無いな。
586ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:11:15
落車してアリオネ破れた orz
587ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:18:17
おれ、BGのレールが折れた。
588ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:27:17
>>586
藻前の尻の身代わりになってくれたんだから感謝しろ
589ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:40:14
エラプロの白使ってるんだけど、こいつが激しく黄ばむ&表面が痛むんだけどなんとかならんのか?
フライトやロールスやターボなんかと比べると激しく痛むかんじなんだが。。。
590ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:41:39
>>588
ちなみに尻も思いっきりすりむいた
破れたところは3センチ程度だからボンドで修繕して使います
591ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:43:44
>>589
アンコの多いサドルだから仕方ない
592ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:47:53
スケベいすの凹みってどう使うの?風俗行ったことないからわかんね。
593ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:56:19
>>590
尻ボンドプレイ……

ちょっと厳しいおしおきだなあ
594ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:58:22
>>593
剥がすとき痛そうだね
595ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 07:38:55
>>589
白じゃ仕方がない。そーゆーものだ。
素直に黒にしなかった時点で敗北決定。
596ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:43:11
汚れるのがイヤなら飾っておけ。
597ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:55:25
>>589
ヤフオクに出すことをお勧めする。
意外な需要があったりするんだな。
ただしレーパンで跨ってる画像は必須。
股間に詰め物をすればさらにヒートうp間違いなし。
598589:2005/07/23(土) 01:27:35
>>595
でも、エラプロだけなんだよね。。。
上にも書いたけど、同じ白でもフライトやロールスとじゃぜんぜん表皮の痛み方が
違うのよ。
座った感じはエラプロのほうが好きだから使ってるんだけど、表皮だけは改善して欲しいよ。。。
599ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:39:02
>>598
エラプロはselleの中でもクッション性が高いのかな
600ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:42:34
そんなあなたにERA-K
601589:2005/07/23(土) 01:43:55
>>599
座った感じはフライトなんかのほうが柔らかいよ。
602ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 02:02:05
ステルス G124 マックス 使ってる人いる?
603ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 02:09:12
>>602
マイナーだな。俺もレポ聞いてみたい
604ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 09:33:10
>>602
俺使ってる。
クッションそのものは固めだけど軽量サドルのわりには深め。
ベースのしなりが大きいからなかなか良いすわり心地ですよ。
サドルのグリップ力は昔のノンスリップ並に良いから力が入りやすい。

605ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 12:40:00
いまだにターボマチック3な俺様は敗北者?
606ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 13:02:06
サドルと仲良くなれてる奴が勝利者
607ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 13:18:56
スペシャのBGテルユーライドコンプってどう?
608ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 13:44:28
>>607
サドルだと思う
609ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 13:56:30
ウルリッヒが使っているワンオフ物のメーカーってどこ?
610ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 14:37:15
>>608
そこまでは調べたよ。その続きを教えてくれ。
611ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 14:54:38
>>610
ダイワが輸入していると思う。
612ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 15:15:22
結局、プロみたいに、
チーム移籍、サドルスポンサー変更なんかで、
どんなサドルでも乗れるようにならなきゃいかんってことだろ。

ところで、ランスのボントレガーのサドルの中身は、
コンコールなのか?

613ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 15:28:01
>>611
それもさっきググって発覚した。さらなる情報をくれ。
614ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 16:33:51
>>613
スペシャライズドの本社はアメリカらしい。
615ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 16:56:53
>>614
モーガンヒルにあることまでは突き止めた。新たな情報を求む。
616ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:03:57
このネタで1000までいってもうらおうか●-●√ y-゚゚゚プハア
617ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:21:55
>>615
BGテルユーライドコンプとはサドルの事のようです。
618ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:32:57
>>617
形状から判断すると俺もサドルだと信じている。詳細を求む。
619ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 19:58:26
>> 607
テルユーライド → Tell you ride → 乗れゴルァ
怖い人のようです。
620ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 20:16:12
BBBのサドルがヤフオクに3500円で出てたんでゲット
「BBB Anatomic Race Saddle Mens」ってヤツ
裏に貼ってある「Made in TAIWAN 超軽」というシールw

>>551のサイトを見ると Mens と Ladies があるっぽい
「BBB ブラックホールプロテクションはサドル中央にある
人体の最も敏感なパーツとサドルが接触しないように
特別にデザインされた穴です」って…何か怖いw

んで、ちょっとだけ走ってみたんだけど、意外とイイかも
何か痛くないし苦しくないし漕ぎが軽くなったカンジ?

と思ったら夕立が降ってきて慌てて逃げ帰りました
ちゃんとしたインプレはまた後日…
621ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 20:32:50
意外と重量軽いのね。軽い必要はないのだろうけど。
622ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 16:04:04
スペシャライズドが提唱してる骨盤に合ったサドル開発。
あれは意味があるんだろうか?143oが多いと言うが、143oの骨盤
が152oに乗ると変なのか?
623ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 16:50:54
今後一生勃起しなくなるのと、
自転車乗らないかのどちらかを選べと言われたら
俺は勃起を取る。SEXできない人生は考えられん・・
624ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 17:00:46
シートポストの穴にでも突っ込んどれよ
625ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 17:35:30
オレはオナニー専門だから、別に勃起しなくなってもいいや。
626ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 18:15:07
いまや常識となった男性サイクリストの勃起機能障害
いまや常識となった男性サイクリストの勃起機能障害
いまや常識となった男性サイクリストの勃起機能障害
627ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 18:33:18
ランスがシェリルの穴に突っ込んで生まれた子についてはどう説明する?
628ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 19:04:12
他人の子供でしょう
629ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:12:07
>>627
実の父はえなりかずきらしいぞ
630ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:14:38
父さんは世界一のレーサーだって言ってたじゃないか!
631ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:26:47
>>623
おれは自転車。性欲は一時的でしかないから。
632ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:33:57
サドルが合わなくて選手生命を絶たれたプロは比較的多いと聞く。
633ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:50:03
BGスポーツクラシック買おうかな。
試乗出来ないサドルには怖くてお金は掛けられない。
634ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:50:44
サドルのせいでAV男優を引退した人は多いという。
635ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:51:31
そんなあなたにコンコールライト
636ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:57:33
AV男優も使ってるコンコールライトを是非そこのあなたも

わたしは、自作の木サドル。完璧なフォルムに座り心地
637ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:14:37
セライタリアの革命的サドル、SIGNOについて感想キボンぬ
638ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 23:35:17
SLRとSLRxpの両方使ったことある人いますか?
639ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 00:06:46
>>638
SLR SLRxp SLR xc おまけにSLK SLC と使いました。
640ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 00:38:46
>>639
うわ

ぜひそれぞれのインプレ、とくに違いについて教えてください!!
641ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 01:10:43
プロリンク最強伝説
642ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 01:37:42
>>637
シーニョのgelフロー使ってるけど跨った感じはアリオネの穴あき、gel入り版だと思えばいいと思う。
643ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 02:21:02
>>637
ジェル・フローなら使ってる。
まだ、走行距離100キロにも満たないから、アレだけど。
結構、坐骨部分痛くなる。
もうちょっと柔らかいと良かったかもしれん。

ちなみに、革命的って何?
事前情報無しで購入したもんで・・・。
644ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 02:23:26
レールの取り付けのところが動いて乗り手に合わす事だろ。
645ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 03:06:21
おぉ。638じゃないんだけど興味ある。
SLRは意外と乗り心地良かったんだけど尿道がちとシビレタ。
その辺解消狙ったと思われるSLKとSLCはどぎゃん?
646ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 03:22:46
>>643
ベースがしなるという振れこみもあるけど駄目か・・・
647ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 07:28:11
>>643
ジェル・フローってカッコいいね。
648ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:57:59
>>643
おお、そうですか。
ちなみに今SLRを使っていて次期乗換えにSIGNO検討中なのですが、
SLR使ったことがありましたら比較なんか教えてください。
田舎で実物触れないので。

今まで使ってきたのはプロリンク(旧、ノーマル)とアリヲネ、SLR、SLR XCです。
649ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:03:31
Y系列の大型店舗で\500のサドルお試し会員っていうのやってるっていう
情報をWEBで見つけたんだけどYのHP見にいってもそれらしいサービスが無い。
もうやってないの?

どんなサドルでも試し乗りさせてくれるらしいグッドなサービスだ。
(試したら商品は他で買うけど)
650ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:06:55
やってる。
会員の新規募集があるかどうかは知らないけど。
651ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 21:11:49
サドルはレーパン(パッドつき)を前提に作られているとは本当ですか?

つまり、サドルはレーパンに依存した欠陥品ばかりなんですか?

レーパンが前提なら、サドルはプラスチック製で十分ですね。

サドルメーカーを甘やかしすぎてませんか?
652ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 21:23:28
発想が突飛ではないですか?

もしかして縦読みですか?

653ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 21:28:30
石井さんですから
654ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:13:16
欠陥品はおまえだよ

まあいいやこれにしとけ
http://www.cb-nanashi.com/prt/saddle/selleitalia/brookland.html
655ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:38:03
>>650
去年、知り合いが申し込もうとしたら、
「もう終わりました」
って言われたそうだ。
656ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 13:43:19
>>609
AXライトネスだ
最上位機種はポストとサドルが一体だから一個一個オーダー。
もちろんだが角度変更不可。
657ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 21:54:38
SLR:ベースが微妙に変形してきて、けつのになじむ。レールのしなりもイイ!
SLRxp:パッドは厚いけどあまり全体的にしならない。
SLR xc:サイドのケブラー補強は立てかけたとき便利だけど、全体的にもっさり。
SLK:内側のエッジ部分が股間に擦れて出血!しなりません。
SLC:後ろ側がやわらかすぎて落っこちそうで怖い。アスピデみたいな感じ。
ついでに、
ロールス:上部がまるくて収まり悪し。
スクアドラ:ベース硬すぎ。
リーガル:見た目は好き。前部が硬い。100km以内ならok
ノービス:皮質は柔らかくて上質。若干しびれるけど一応手放さないでいる。
ターボマチック:上部まるくて収まり悪し。
フライトチタン:SLRの次にいい。
フライトゲル:上記と同様だが重い。
アスピデ:ベースまったくしならん。
エラプロ:重いけど可もなく不可もない
O2ケブラー:ツーリングにはいい。でも昔のに比べて余りにも安っぽい。
S-WORKS:尿道は痺れないけど、レールジョイント部弱い。
他のモデルも色々使ったけど最終的にロードはSLR(カラーものが柔らかい)
・フライト・リーガル。MTBがS-WORKS・SLR(黒)
長文スマソ 
658ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 21:57:35
>>657
体重軽そうだな。
659ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:00:58
>>657
凄い!
感動した!!
660ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:11:14
同一使用者による多種サドルのレビューっていいね。
ひとつ自分の知ってるサドルがあれば、硬さとかの間隔がすごく掴み易くなる。
ありがとー。
661ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:14:23
>>657
662ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:23:16
>>657
アンタ偉いよ!
ついでに体重と骨盤の幅(広め、普通、細め:主観で結構)も書いてくれると、もっとうれしい。
663ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:00:06
サドル代でフレーム買えそうだ。
664ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:02:09
フレーム代でサドルいくつも試せる。
665ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:03:25
>657
乙。657氏にとって収まりの悪いロールスやターボマチックが
俺にとってはポジション変更し易い快適サドルだから奥が深い。
ちなみに俺にとってのベストはフライトチタン。
リーガルは収まりがいいので体重重めでポジション固定するヒトには良いと思う
ただし俺の体重(68kg)ではすぐにヘタってしまう。
666ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:06:25
Flite G-GELは重いだけ?
667ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:29:14
SLRって前後長で真ん中あたりの幅が広くね?
どうもオレはそこの幅広さが気になって、
結局それまで使ってたフライトに戻った。
200kmが2日目くらいになると、
内股が痛くてたまらんのよ。
668ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:35:32
幅は変わらないと思うけど。
ヘリが痛いんじゃないかな。
669ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:39:57
セライタリアとかって種類がたくさんあって
どれがどーゆーコンセプトの製品なのか分かんね
ヤフオクとかに出てても比較できね
670ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:16
657です。
身長174体重75体脂肪13%股下81.5骨盤広め筋肉質。
バイクとの組み合わせは、
フルカーボンロードにSLR
フルアルミにフライト
チタンカーボンバックにリーガル。
MTBはフルリジットアルミにS-WORKS 
カーボンフルサスにSLR。
小径車にノービス。

>>666
ノーマルフライトに比べて重くなった分のメリットを余り感じないので
>>667
確かに幅広いです。私は骨盤広いほうだと思うので気になりませんが

671ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:50:52
せっかくだから、よりイメージしやすくするためにも、体重とヒップサイズが知りたいな。
672ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:54:46
>>671
ヒップ?92位
673ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 00:01:35
>>670
足の長さ以外は俺とほとんど同じだOrz
674671:2005/07/27(水) 00:04:15
直前にレス付くとは…or2

乙&ありです
675ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 00:07:14
>>670 >>673
はっはっは、俺は股下85cmだぜ。勝った。
とか無意味なレスをしてみる。
676662:2005/07/27(水) 01:06:08
>>657
詳細サンクスです。
人にばかり書かせるのもなんだからオレも

身長165体重72体脂肪16%股下75 骨盤広め、筋肉質

・ERA-K
坐骨の間にサドルがハマってしまう上、カマボコのように中央が盛り上がっているので
尿道部分にモロに体重がかかってしまう。骨盤の狭い人向けのサドルだと思う。

・SLK
サドルの後ろに乗るようにすれば割と快適。期待していた程しなりは感じなかった。

・MAX Flite gelflow
坐骨をしっかりと支えてくれるので乗ってて安定感がある。ケツのでかい人におすすめ。
677643:2005/07/27(水) 02:24:48
>>646-648
ベースは手でグイグイやると結構しなるよ。
だけど、ジェルっていってもガチガチのジェルなんだよね。

サンマルコのアスピデ・アローヘッドからの交換だけど、ちょっとは
マシかな?まだ、ケツに合うサドルには出会ってない・・・。

乗り手に合わす?へえそうなんだ。
今のとこ、体感はできないねえ。

どのみち、乗り込み不足スマソ。
678ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 02:39:23
>>657は、実は自転車持ってないサドルフェチ。
679ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 03:19:11
骨盤広いとねサドルの横幅よりケツの骨がはみ出すんだよ。
一般的なサドルだと横幅130ミリ程度だから、店でスペシャのケツ定規で計ってみなよ。
680ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 04:55:03
完成車についてるサドルって大概が130mmあたりなんだよな。

自分もけつでかなんだが初めて買ったスポーツ用自転車のサドルで、幅があってないのだけなのか
サドルの性質そのものがあってないのかいまいちわからんくて最初のサドル購入にすさまじく迷ったよ。
681ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 08:56:45
>>678
よく読めЁ
682ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:50:57
これを買おうかと考えてるんですが、どんなもんなんでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/terry/liberator.html
ちなみに、尿道圧迫で勃起障害を起こしそうなので、凹んだタイプ
がいいのかなあという理由からなんですけど…
683ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:59:55
>>682
実際に尿道が圧迫されて問題を感じるまでは
ふつうのサドルを使いなよ
684ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 11:10:22
>>683
既に本人が『起こしそうだ』って危惧してんだから使わせてやれよ

問題起きてからじゃ遅い事だってある
趣味事で体を壊すのは良い事じゃない
回避出来るならした方がいい
685ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 11:22:07
686ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 12:23:17
>683-685
レスありがとうございます。
最近は40キロぐらい走るとかなり尿道圧迫感があって、
尾籠な話、オナっても残尿感ならぬ残精子感…マジです。
で、
>穴開き部分のエッジが立っていて痛いが...
てなことを心配しておりましたので、FLITE MAX TRANSAM
いいかもしれないですね。強力に検討してみます。
しかし、軽量化より健康が気になりだしたのがチョト悲しいw
687ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 12:25:56
ビアンキ フレッタに付いてるVELOのサドルは座り心地どうなの?
見た目もカッコいいし店に安く売ってたから購入しようか迷い中
688ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:34:40
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60248108
このサドルのMAX入札はいくらが妥当?
689ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:42:39
>>688
そのサドル懐かしいね。
真ん中の縫い目がひどくてヤスリみたいにレーパンを削ってくれるし、
最後には真ん中のビニールっぽい所が破れてゲルが漏れて・・・しばらくお漏らしマンって言われたよ。

690ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 16:43:40
【ヤフー】Yahoo!Auctions(-44)【オークション】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120843133/
691ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 17:52:54
>>689
女の子が使ってて破れたら萌えるな〜(・∀・)
692ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:29:55
>686
とりあえず やせろ でぶ
693ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:40:33
>>692
とりあえず やらせろ でぶ
694ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:58:04
尻をガッチリ固定しやすくて、幅が狭いサドルで穴なしだと、どれがオススメ?
できれば錆びないレールで
695ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:02:44
コンコールライト
696ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:15:47
>>695の通り、そりゃぁコンコールライトで決まりだわ。Tiの。
697ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:18:15
ランスは今年もコンコールライトでしたね
表皮は張り替えていたけど
698ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:19:51
ランスは片玉だからコンコールなんだぞ?
真似してもだめ。
699ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:33:00
>>698
じゃあターボマチック4。
ストラーダもいけるかな?
700ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 00:33:54
古いのばっかりだな、おい。
701ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 02:29:07
穴なしサドル乗ってて思うんだけど、30Km越えると尿道痛痺れてくる。
大体みんなもコレくらいの距離乗ると痺れて来る?
702ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 03:04:57
だいたいそれくらいで痺れる
前下がりでセッティングすると多少はマシだけどポジションが安定しなくて疲れる
穴開きにしてみたところ、痺れは確かになくなった でも今度はタマちゃんの位置が
やたら気になり始めた おれのタマってでかいの?銭湯いってみるか
703ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 07:42:17
>>701
穴無しだが100km乗っても全然そんなことはない。
704ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 12:51:36
サドルは相性だと散々言われてることなのに・・・
705ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 16:19:39
>>702
風俗で菊のがいいw
706ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:08:40
タマちゃんレポート
みんな袋が伸びきってて参考にならなかった 
707ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:16:19
>>705
どっちにしろ 大きいわよ とか言われそうじゃない
古珍でサドルに座って姿見で圧迫度を見てみよう そしてヤフオクで売ろっと
708ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:24:37
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_SelleRoyalVideoGel.html

いきなりコンフォートですみませんが、上記GELサドルの購入を
考えていますが、使用されたことがある方情報頂けますか。
709ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:32:18
サンマルコの ERA ARAMI ASPIDE って
それぞれどーゆーコンセプトの商品なんでしょ
どこかまとめて解説してるサイトとかありませんか
710ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:54:11
>>709
www.sellesanmarco.com
711ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:38:38
↓の似合う自転車のイメージができないんだが…
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15701652
712ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:40:32
>>711
リー弁でーる
713ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 11:56:24
>>710
読んでみたけど、コンセプトとか書いてないです…
座面が凹んでないほうがいい、尿道が痛いのはイヤ、つーことで
エラ アローヘッド ジェルアラウンドと、アラミ ジェルアラウンドと、
どっちにするか迷ってます…
MTB で林道ツーリングに合いそうなのはどっちでしょう?
714ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 11:57:25
>>713
リンドウツーリング・・・
どっちも合わないかもしれんぞそりゃ。
GOBI買っとけGOBI.
715ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 12:11:18
>>714
もしかしてエラもアラミもロード用ですか?
ゴビ…穴が開いてないけど尿道が痛くなりません?
716ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 12:43:59
長距離ツーリングに向いているセライタリアとサンマルコのモデル名教えてくれ
種類がたくさんありすぎてよく分からん
717ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 13:03:05
>>715
さぁねぇ。
そればかりは使ってみないとわからんよ。
尿道痛いってひとが穴あきつかったらよくなるとは限らんし、
その逆もあったりするというのがサドルの世界。
ロード用とかMTB用と区分けする必要はないけど、
前傾の角度別には分けて考えた方がいいかも。

>>716
セライタリア→前傾きつめ(ロード系)? プロリンクとかシーニョ(シグノ)とか。
だけどSLRの方が楽って人もいる。難しい。
サンマルコ→ロールス。耐久性面でも頼れる。
718ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 13:39:39
>>716
ネルソン
719ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 15:37:22
>>716
ブルックスにしとき
720ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 16:24:37
>>716
ロンディネかアリオネの方が良いぞ。

721ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 16:29:48
> 長距離ツーリングに向いている セライタリア と サンマルコ のモデル名教えてくれ

> 長距離ツーリングに向いている セライタリア と サンマルコ のモデル名教えてくれ

> 長距離ツーリングに向いている セライタリア と サンマルコ のモデル名教えてくれ

> 長距離ツーリングに向いている セライタリア と サンマルコ のモデル名教えてくれ
722ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 19:00:01
↑ロールス
723ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 19:55:39
つか、体重と骨盤の幅と今使ってるサドルぐらい書けよ。
724ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 20:41:25
体重100kgウエスト110cmです!
725ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 20:56:42
>>724
ロールスの鉄レール。
いや、かなりマジレス。
726ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 20:59:52
ロールスでも肉に埋没するんじゃないかw
昔の皮サドルの特に座面広い奴はどうだろう
727ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:15:22
ちびはアリオネってログあったけど、俺もそう思った。
なんでなんだ?
728ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:17:39
>>727
しもおにの坐骨がスリムだからじゃない?
729ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:21:51
そおいえば、霜鬼も小柄なほうダヨね
コリドーレはみんな小柄なほうだけど(欧米人の標準からみると)身長低い人は大きいものにあこがれるから、そういう心理もあるのかと・・・
オートバイなんて、足つくの?って人ほどデカイバイク乗りたがる傾向にあるのと似てるような希ガス
730ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:26:36
つまり短小コンプレックスか
731ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:28:59
>>729
でぶに限ってスクーターなのはその逆ですか?
732ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:07:43
>>731の周りはデブしか乗ってないらしい。
733ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:09:36
坐骨狭い人ならコンコールも合うと思う
アリオネで坐骨がクッションに刺さる俺だが、
コンコールなら坐骨がサドルを挟み込む感じになってちょうどいい
734ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:55:46
座骨の幅なんてわかんねーよ。
計れたとしても、それが広いのか狭いのかわかんねーよ。
教えてよ−。
735ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:02:28
>>734
俺が測ってやる・・・
一度会わんか?
736ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:04:32
>>734
坐骨の寸法、広げられないように気をつけなw
737ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:08:04
誰かKOOBIのAU ENDUROっての買ってレポしてくれんか?
www.roadbikereview.comで、見た目以外はかなり満足度が高い。
俺?こないだSIGNO注文しちまったからしばらく買えないんだよ。
738ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:15:16
>>737
日本に入ってるのか?
つうかあれ、形が・・・・
739ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:17:16
>>738
カワハラダにあるよ。9K
740ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:18:05
僕のおちんちんと、おま○こ相当エリアに優しいサドルは何?

スペシャのBG?

BGって差別用語かも・・・
741ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:20:44
カシマのファイブゴールドがいいらしい
742ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:57:48
ゲル入りって骨盤支持形状サドルと機能的に対極にあると思うんだけど、どうなの?
743ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 05:50:22
>>738

かなり初心者ですが1年ぐらいKOOBI使ってました。
購入時にはAU ENDUROとSI CLASSIC GELとでかなり迷いました。
で、店で跨がらせてもらってSIを 買いました。

選んだ理由は前部分の割れているところのエッジがAUだと私の股には痛か
ったから。SIはその部分もだいぶ柔らかい。

1年使用して違和感が出て来たのは、やせて自分の尻の形が変わったから。
特に奥の方にしっかり座ろうとした時にしっくり来なくなりました。
ケツの上にケツを乗せているような感じでしかも座骨の合うポイントが
出なくなりました。

合ってしまえば股はムレにくいし良いサドルだと思う。
私はあの特徴的なデザインもかなり気に入っていました。

ちょっと初心者すぎのレポートですんません。
744ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:07:19
>>743
一年使って 「かなり初心者」は無い気がする
745ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:39:13
http://www.tak21.com/koobi.html
なんかさ、サドルの先端部は男性のペニちゃんの先端みたいで…w
746ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:44:53
ペニタン!
747ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 11:08:11
>>745
先割れサドル
つーかKOOBI売ってない orz
748ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 11:37:38
KOOBIを交尾と読んでしまうオレって…
749ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 11:47:08
ロールスが好きです。
でも、リーガルはもっと好き!

その後、フライト、Flow、アスピデと浮気してみたが、
結局最初の二つに戻りますた。
750ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 11:48:35
>>748
なるほど、そういう意味だったのか。
サンクス
751ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 17:05:52
ロールスマンセー!
752ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 19:04:18
SelleItalia SIGNO GEL FLOW買います田。
SLR(ノーマル)からの乗り換え。
とりあえず50kmほど走っただけですが、良いです。良い感じです。
レールの取り付け方が非常に特殊です。普通はノーズから1点ででて、後ろの左右2点で止めますが
SIGNOは後ろも中央1点です。そこから樹脂&エラストマーのダンパーが左右を支えています。
これによってシナリ方が今までのサドルとちょっと違います。
SLRはペダリングで左に重心がいくと左が沈む、というしなりかた(大雑把に言えば)をしますが
SIGNOの場合は左が沈むと自然に右が上がる、という動きをします。
実際に乗ったときの感じ方は、サドルとの接触面が常にサドルと平行な面になった感じです。

この構造のおかげか、GEL FLOWなのにノーマルSLR並にソリッドなペダリング感です。
クッションで沈んだりしているんじゃなくて尻にサドルが張り付いている感じです。

形に関しては、SLRより数ミリノーズが長いです。後ろの広がりかたは若干広い。
SLRXCとSLRの中間くらいかな。

私が買ったのはレール幅にもんだいがあって、3mmほど広かったです。
無理やり締め付けてしまいましたがたぶん大丈夫でしょう。
753752:2005/07/30(土) 19:06:06
補足。
SIGNOの、左が沈むと右が浮く、という構造のサポート力を体感したい方は
尻の足の付け根を強く指で押さえて脚を動かしてみてください。
かなり煮てます。
754ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 19:35:50
>>752
またの機会にダンパー部の耐久性もインプレお願いします。
755ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 20:00:16
エロTREK乗りの漏れが来ましたよ
756ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 20:07:36
ふらいとまんせー
757ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 21:17:39
758ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 22:02:50
手放ししにくそうだな。
759ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 00:15:57
だからSLC KIT CARBONIO が最高だよ


760ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 08:19:44
>>757
なんかエロイな
761ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 09:57:23
肛門にキスされ、キュッと締まったそこには口紅のピンクが…
762ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 11:09:18
◎V◎
763ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 11:48:18
>>752
SIGNO買ったけど、硬すぎて使えない。
体重65kgだけど全然動きません。
体重何kgですか?
764ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 12:20:15
SLKはどうよ? 耐久力なさ杉っぽいけどさ
765ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 12:45:11
みんなそこまでしてセライタリアにこだわる?
766ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 12:59:37
セライタリアってフライトを出すまではセラロイヤル(フィジーク)と同格のメーカー。
しかも、フライト以外に未だにヒットを出せない終わったメーカーじゃねえかよ。
767ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:09:58
セライタリア尻だから仕方ない。
ほかのメーカー試してもやっぱ合わんのよね。
SLR尻の人はあまりアリオね合わないはず。
768ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:11:35
>>763
指で軽く押しても動く。
形の相性がわるかったと思って諦めな。
ちなみに今まで何使ってた?
769ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:14:18
>>766
そーなんだ
では終わってないメーカーと言うと?
770ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:17:24
ロールスしか
771ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:17:58
アリオネしか
772ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:24:13
>>766
ターボは?
ねえ、ターボはどうなるの?
773ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:25:42
通はCBAしか使わない。
774ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:39:45
尻があうとか言ってる奴、無理にそう思ってるっぽいな。
このミーハーが
775ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:41:12
セライタリア尻(プッ
メーカー名だけあげるのがバカまるだし
776ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:42:39
おれはメーカーの格より座り心地だからどうでもいいや
それがたとえ無名の激安品でも
777ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 14:03:29
>>776
それが普通の感覚です。
>>767のセライタリア尻は特別なんでしょうなw
778776:2005/07/31(日) 14:09:15
ん?
だからセライタリアしか合わないならそれでも良いと思うんだが
外野がケチつける事じゃあるまい
779ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 14:15:09
SIGNIOってエラストマー使っているみたいだけど
プロリンクの後継サドルなん?
780ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 14:21:11
プロリンクは継続。
シグノはよりSLRよりの新ライン。
781ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 14:38:24
しかしゲル無しのプロリンクってもう見当たらないよな
あれがいいのに
782ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 14:52:53
アメリカだと超メジャーなプロリンク。
783ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 15:04:54
>>773
要はVELOぢゃん。
784ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 16:40:45
スペシャの'06モデル「トゥーペ」の初レポート。

まずオイラの体格から
細身のちょい筋肉質で身長175p、体重60kg、股下80p
スペシャのスケールで測った所、骨盤(?)の間隔が120強p
サドルのサイズは143に決定。
軽いサドルだとクッションも悪いので躊躇したが、スペシャの言い分を信じて購入。

使った感想は、現在40q程走行したが快適。サドルのベースがしなるので、乗り心地も不快感なし。
サドル後方部分が、セライタリアのSLC等よりサドル内部に巻き込んでいるので、
足を踏み込んだ時にも尻に圧迫感なし。
ただ143サイズを選んだため、サドル幅が少し広がりペダリング時、腿の内側付け根が
かすかにサドルにあたる。別に支障をきたす程ではなくダメ出しするレベルじゃない。
785ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 18:28:03
細身≠筋肉質
786ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 18:31:06
>>784
セライタリアばかりでちょっと飽きてたので、他社のモデルの感想THX!
787ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:11:50
妹サドル
788ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:19:07
ロールスってまだ売ってる?
789ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:20:35
そこら中の通販さいとで打ってる。
ウエムラ、サナ、カワハラダ、ワーシャイ。
790ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:25:45
セライタリア尻のヒトって、sphereやnixeみたいなクズでもピッタリ合うんか?
791ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:45:56
そんな表現したいだじゃないかと
792ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:12:31
ブランドを意識しすぎじゃね?
相性良かったのがたまたまセラ・イタリアに多かったというだけだろ
一度決まればそんなにコロコロ替えんだろうし
793ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:42:05
漏れの場合セライタリアにしたら慣れてしまったというだけ
他にも多分いいサドルは有るが慣れたのに変えたくね〜と!!
794ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:44:44
そうそう。
金持ちじゃないからサドルは冒険できない。
一度悪くないサドルに出会ったらとりあえず似たサドルを探すよ。

俺は三丸子の上部が丸いのがダメだ。
賃子が相転移される。
795ナンバーゲッター:2005/07/31(日) 20:46:36
もうそろそろ800だから参上
796ロードマン ◆3zNBOPkseQ :2005/07/31(日) 20:50:36
スペシャライズドの2006 TOUPEこのサドル俺が今まで使ってきたサドルの中では一番いい
(今まで16のサドルを使った中で)
797ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:51:45
すいません質問ですなんでサドルの真ん中に穴が開いているのですか?
798ナンバーゲッター:2005/07/31(日) 20:52:43
もうそろそろだ
799ナンバーゲッター:2005/07/31(日) 21:06:57
次だロックオン…発射
800ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 21:07:26
(´・ω・`)
801ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 21:12:33
カワイソス
802ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:40:18
われこそはセライタリア尻でそれ以外あわねー とか言ってるやつ
お前の尻晒せ どんな尻か見てやる
803ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 00:25:43
え、おまえ見るだけでわかんの?
俺は触らないと無理だな
804ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 00:53:01
ターボってまだ売ってる?
805ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 04:13:51
俺が使うサドル増えてほしくないから、おまえら一生セライタリヤ使ってろ
セライタリヤ尻のヴォケども
806ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 05:59:58
そういう風に野次る奴らが一番このスレには不要な罠
807ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 06:01:34
うっせえ
お前もセライタリア尻か阿呆
808ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 06:27:51
セライタリアをけなすメリットが全くないように思える。
809ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 07:10:35
アリオネが合うのはサンマルコ尻。
810ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 11:44:08
おれはワゴンセール尻
811ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:13:58
ロンディネで問題なかったんだが林道でコケたらサイドが破れた
やっぱMTBにはサイドが補強してあるヤツのほうがいいのかな
サドルのことよく分かんないけどゴビにすれば幸せになれるかな
812ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:28:26
セライタリヤにしとけ
813ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:33:33
サンマルコ使ってるがSLR使ってみたい
814ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:34:06
そうだ、セライタリヤにしとけ
815ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:38:07
フィジーク最強だろ
816ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:40:17
軽いサドルだったらなんでもいい。
817ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:41:47
おまえはAXライトネスでもつかってろ
818ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:29:52
とりあえずレーパンが欲しい
819ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:10:06
サドルにスポンジとかウレタン貼り付けたら
レーパンいらなくなったり…しないよね
820ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:14:43
どちらにクッション材が固定されてるかが違うからな
821ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:30:45
セライタリヤなら何でもいい
822ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:35:59
↑秋田
823ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:42:39
↑山形
824ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:44:03
(´・ω・`)それ面白いと思ったの?
825ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:59:24
SIGNO、結構いい。
ただ他の人も書いていたけど、硬い。マジ硬い。
SLR並かそれ以上。その代わり座面が尻にあわせて動く。
SIGNOの面白いところは、ケイダクの時に面白いほどサドルがぴったり追従してくること。
だから速くまわせるってわけじゃないけど、サドル上で跳ねにくく感じるから
楽っちゃあ楽。
あと単純な衝撃吸収性は良好。段差とか障害。

結局、センターで支える構造のためにベースの剛性が半端じゃなく高くなっている。
GEL入りしかないが、とてもGELが入っているとは思えないほど硬い。
だがSLRが平気な人ならなんともないと思う。
サドルの前後方向を軸に左右に回転するというのはなかなかいい発明だと思った。
826ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:04:09
たまには違うサドルの話聞きたい。
ここんところ同じやつのローテーションばかりだよな。
827ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:06:09
どなたかMTB向けサドルのオススメを…
転倒しても破けにくいサドルを…
828ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:14:14
>>825
ぜひサンマルコSKNナノフレックスとの比較インプレをお願いしたいところ。
829ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:18:39
830ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:23:23
>>827
本来はロード向けですが、フィジークのpaveは
ロード用サドルとしてはひじょうにソフトだし、
サイドにガードが付いているので転んでも破けにくいです。

何度も転んでガードは結構傷だらけですが、サドルの皮は
まだ破けてません。

831ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:29:01
誰か>>829で紹介してるサドル使ってるの見た事あるか?
俺はない
832ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:41:47
>>828
シャンマルコ・・・
ロールスとコンコールライトがぜんぜん合わなかったからそれ以来手を出してない。
833ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:42:32
>>827
またセライタリアですまんが、SLR XCは後ろがケブラーで補強されているから
転倒しても破れにくいぞ。
834ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:45:44
合ってる椅子を補強したが良くない?
835ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:48:44
>>834
どうやって?
836ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:53:54
山での転倒対策でしょ?
おれの周りではアイロンで貼りつける布を充てたり
ボンド塗って固めたりしてる人が居るよ。
837ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:55:28
ホットボンドでも塗ったくれ
838ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 01:20:10
SLRって何キロぐらい使ったらへたる?
839ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 01:21:27
乗り手や乗り方による
840廃盤ですか?:2005/08/02(火) 02:30:40
幻の「プロリンクスゲルフォー」ってサドル
噂ではかなり良いと聞くけど・・
探したけど、どにも売ってないし、
使っている人を見たこと無い。
841ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:48:20
長距離乗ってても尻と股が痛くならないサドル教えて
842ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:59:43
まずは尻晒せ 話はそれから
843841:2005/08/02(火) 04:29:25
今のだと1日中乗ってると金玉と尻穴の間のところが痛くなるんだよね、
だからまん中が凹んでるのがいいな。その中でも良いものを紹介してクレ
844ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 04:59:36
>>843
SAN−MARCO AZOTO トライアスロン ゲル

レーパンなしのDH姿勢ででチンコ圧迫しても痛くないよう、あそこのゲル量が多い。
845841:2005/08/02(火) 05:28:53
>>844
情報さんくす
マウンテンバイクだからロードほど前屈しないよ、だからチソコGELはムダに重くなる鴨…
他にありませんかね
846ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:32:50
尻を晒せ 玉はでかい? 竿はどうだ?
これ基本だから
847ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:38:13
とりあえず晒せよ 情報なくて答えてるバカもいるけど 
サイズが分からんからティッシュの箱と並べろ
848ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:44:00
>>844
お前はバカかと ゲルはポジションであって圧迫に変化はない
849ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:46:11
>>844
圧迫する前に気をきかして移動するゲルがあったら教えてくれないか?
850ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:47:59
さてと
851ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:51:38
プッ


244 ツール・ド・名無しさん sage New! 2005/08/02(火) 02:53:56
クイズ・コーナー【Q】

転売ヤーが
儲けで
高層ビルを建てました。
さて、ビルの名前は何でしょう?

247 ツール・ド・名無しさん sage New! 2005/08/02(火) 05:19:13
あれだろ? 世界一高い




 貿易センタービル
852ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 05:52:10
ゲルは圧迫しつづける だってポジション以上のゆとりを提供しないから
853ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 09:54:34
ナイロンみたいな生地のメッシュのサドルの評価はどうなん?
854ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 10:38:03
>>841
ストラーダ
855ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:26:24
>>853
このスレで既出だったと思うけど
856ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:51:17
さどるこふろー萌えはおいらだけ?
857ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:55:09
何言ってるかわからない
858ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:59:42
SADDLECO FLOW
859ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 18:58:13
>>854MTB用サドルとかあったけどなんか微妙
>>855読むのマンドクセ(;'А`)

これどうかな。おれは男だけど女性用サドル
https://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ypk/3c071.html
普段はままチャリライダーの漏れはこれが良いかも
860ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:31:43
ケツの骨の出っ張り間を測ったら13pだった。
ということはほとんどサドルから落ちそうだな。
股間で支えられてるのか。
861ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:33:19
FLOW試したいけど、枠割れたっていう話をものすごく良く聞くから
手が出ない。安くないしな。重さはどうでもいいんだけど。
862ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:45:48
>>859
はいはいそれにしとけ
二度と来るな
863ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:46:15
>>859
ママチャリサドルつけとけよ。付くから。
864ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:26:06
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21391568
やっぱりナノフレックスは折れるんだね。
57キロで折れるなら欧米人は乗れないじゃん
865ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:14
SIGNO売ってネー
866ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:50:11
>>862おまえば―か
>>863ママチャリサドルは付かないってショップ店員に言われた
867ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:55:31
>>864
俺買って200キロくらい走ったけど、
まだ折れてない。

でも怖いな。実際に折れた写真を見せられると。
乗り心地はなかなかいいんだけどなあ。
868ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:56:01
サドル関連で検索していたら、このスレに辿り着きました。
MTBを始めて半年ですが、完成車のサドルは30分で尿道が痺れるので、スペシャのアバター143ミリ幅を買いました。今度は1時間半ほどすると坐骨が痛くなります。
何ヶ月か我慢しましたが、友人からエラアローヘッドゲルアラウンドを譲り受けて試しましたが、尿道が痺れます。
諸先輩の方々、次にお勧めのサドルをご教授下さい。
869ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:58:14
>>868
レーパン履いてますか?
870ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:01:06
>>867
そこのページの下のほう見た?初期ロットだとヤバイみたいだよ
871ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:09:54
あ。すいません。
868です。
情報足りないですよね。
早速の返答ありがとうございます。最初はイズミのインナーパンツでしたが、それでも痛いので、同じくイズミの3Dパッド入りレーパン買いますた。
さらにサドルの高さ、前後、角度等も色々試しましたが一向に改善しません。
せっかく楽しくなってきた自転車生活なのに、サドルが合わないだけで辛くなる自分が辛いです。
872ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:10:14
>>870
あ、気が付かなかった。サンクス

なるほど、俺のは初期ロットじゃないや。
まあまだ買って1か月も経ってないんだけどさ。

ところで、
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ef651059/vwp?.dir=/&.dnm=3.jpg&.src=bc&.hires=t
の写真に見える、シルバーメタリックの部品って何のため?

なんかネジゆるんで取れちゃったんだけど・・・
873ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:12:04
>>871
ハンドルとサドルの相対的な高さはどうでしょう?
874ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:13:36
>>872
それはコインホルダーだ
875酒乱 ◆HsfxDJDEBU :2005/08/03(水) 00:15:18
>>872
黄色いお顔のロクゴーがお好きですか?w
876ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:22:34
>>874
うそ〜ん

>>875
?????

単なるカバーかな?
877ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:23:23
868です。
ハンドルとサドルの高さと距離もステムを入れ換えて調整しました。今は水平より若干ハンドルが高いところで落ち着いています。
878酒乱 ◆HsfxDJDEBU :2005/08/03(水) 00:24:02
>>876
いや、ごめん、キニシナイでw
EF65の1059号機が好きでIDをソレにしたのかと思っただけだ。

スレ違いすまそ。吊ってくる。
879ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:29:21
>>872
たしか気流の渦の発生を抑えるためだったはず。
まぁどれほどの効果があるのか疑問だけどな。
880ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:32:51
>>868
アバターにしろアローヘッドにしろ、穴あきタイプだと思いますが、
穴あきタイプは実はその両サイドに体重が集中するので
余計にしびれる、という説もあります。

普通のサドルでバックがやや広めで平らなものを探してみたらどうでしょう。

セライタリアはシルエットが水平気味、セラサンマルコはシルエットがかすかに逆アーチで、先端と後ろが
すこし上を向いています。フィジークは柔らかめのサドルがおおいです。
フィジークのゴビとかニゼーネとかどうでしょうか。幅広なら男女兼用のヴィテスもあります。
881ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:37:09
そんな時にこそリーガル。アップライトなら尚更じゃね?
882ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:40:21
>>879
なるほど、風防ですか。
サンクス
883ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:42:42
リーガル重すぎ
リーガルチタンレアすぎ
884ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 03:46:36
SLR買った

確かにいいなこれ
もっとカチカチかと思ったらすごいたわむ

このたわみが効いた乗り心地は独特だね
ポジションはシビアな気がするけど。
885ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 03:49:12
SLRのどれ?
それとも痛い人ですか?
886ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 03:53:22
痛い人?なにそれ?

SLRは135gのシンプルなやつだよ
887ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 04:49:34
TUB TITANIUMのやつか なぁんだ
888あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/08/03(水) 06:36:36
>>884
漏れはカチカチで乗り心地最悪だと思ったけど、もしかして剛尻?
でも漕ぎが軽くて最高。
889ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 07:04:21
星屑をもっと薦めろこのやろう
890ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 07:47:13
>>889
おまえがちゃんと勧めろ
>>880
フィジークだったらロンディネもいいですよ
ロードMTB兼用だけどアリオネみたいに長くて
ゴビみたいに反ってなくて座面が平らで
パッドが比較的多めに入っていて
891ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 10:10:53
かまぼこサドルはやめようぜ。

http://fukutai.hp.infoseek.co.jp/f16.html
892ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:47:07
サドルなんて、本人が使ってみないとわからねえからよ。
みんな好きなの使えってんだ。
893ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:57:12
>>891
そのサイトはダウトですよ。
あまりに小さな一面だけを見すぎてます。

自転車乗りの腰痛の原因は、
1.脚は主に前面の筋肉を使う。
  太ももの前面の筋肉だけを使うと骨盤が前に引っ張られて腰痛の原因になる。
2.お尻の筋肉を最大に使わない事。  
  地面を蹴り、後ろに跳ね上げるという動作はお尻だけでなく腰全体の筋肉を使う。

人間の腰というのは常に歪む要素を持っています。
自転車だけではなく立ち仕事をしている人もそうだろうし・・・。
逆に歪む事によってヘルニア、腰周りの骨折などから守っている側面もあります。
しかし、歪みは放置すると筋から固まります。

腰痛を治す最もいい方法は歩く事。
出来れば舗装されていない土道の方が良いですね。
砂浜や小石浜なんかも良いです。
こういうところを歩くと常にバランスをとろうと体が柔軟に動きます。
その際にもっとも良いバランスの体=ゆがみの無い体に強制されていくわけです。
自転車乗りで白線をまっすぐ歩けない人ってのも多いですよ。
894ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 14:44:26
長々と書いた割には大した内容じゃないな
895ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 15:25:10
腰痛と勃起不全について語るスレはここですか?
896ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 16:01:06
ボッキアゲ
897ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 17:57:01
グリコボッキー
898ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:25:32
↑面白いことを書けよ
899ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:33:40
アナタモワタシモ
ボッキーボッキー
900ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 21:01:14
ダウトですよ…
901ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 21:09:16
>>894
いや、けっこう良い内容だと思うよ。
おまえさんは健康だから何も感じないし理解できないと思うが…

マジで腰まわり脊椎まわりの歪みは関節の動きを妨げる。
インナーマッスルが突っ張って関節の可動範囲を狭めてしまう。
ひいては漕ぐ力もガタ落ちになるし持久力もなくなる。
ヒドイと自転車に乗るのに足をあげる事さえ意識的な努力が必要になるよ。

年齢のせいで筋力が落ちて骨盤周りのトラブルになる人も多いけれど
厳しく鍛えているアスリートでもトラブルは起きてる。
30年ほど前、日本のアルペンスキーが好調だった時期が有るが、
その頃はゴッドハンドと呼ばれる優秀な整体師兼トレーナーがいた。

ここ最近好調な上村愛子も競技会場にまで理学療法士を連れて行き
スタート前に各部の調整をしている。
本人もそのおかげで楽に体が動く事を自覚しているそうだ。

まぁサドルとはまったく関係がなくなったが、そーゆう事が有るのは知っておいてくださいな。
902ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 21:19:38
さすがに腰痛抱えてるやつはあのくらい言われんでも知ってるだろ…
903ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 21:33:26
>>902
あのくらいってどこのこと?
904ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 22:31:35
ちまたで噂の透明サドルを使ってる方
使用感はどうですか?
905ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 22:59:13
>>904
くわしく
906ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:13:15
バカには見えないし、座れないサドルなのですよ、王様
907ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:40:07
猿マンコERA-kを使い始めて、概ね満足してる今日この頃。
しかし一つ気になる点が。
刺繍に部分が穴に擦れて少し痛い、よーな気がする。
同じ様な症状の方は居られますか?
908ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:36:49
へタレクロス海苔ですが、フィジックのアリオネとロンディネで迷ってます。
見た目ロンディネのほうがケツに優しそうでしかも安いんだが、長距離
乗るにはアリオネのほうが幸せになれる?
大体乗る距離はせいぜい30−50kmぐらいですが。
909ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:37:45
ヘタレはロンディネだろ。
910ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:49:15
>>908
俺はアリオネで満足してるけど、
サイスポか何かには、ロンディネの方がツーリング向けと書いてあった。
911908:2005/08/04(木) 00:52:02
へタレはロンディネにしておきます。ケツができてきたら、そのときアリオネに
グレードアップします。
912ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:00:48
ゴビもね
913ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:03:17
ゴビってアリオネより高いよね。もっといいの?
914ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:06:27
いいんじゃない 高いんだし
915ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:10:56
アリオネより良いかどうかは分からんが、デザインは好きさ。
一応MTB用とかメーカーが謳ってるから
ディープなローディー達にはあんまり見向きされないけどね。
916ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 10:18:04
おれ、ゴビをロードに使ってるよ。
アリオネに座った事無いから比較は出来ませんが
非常に満足してますです。
917ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 13:22:37
>>908
アリオネ硬くて心配だったら、ロンディネに行く前にアリオネトライアスロン
試してみたら。まだ売ってるかどうか知らんが。
918ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 15:19:44
アリオネやロンディネは、レールが特殊なんでしょうか?
KLICKfixという脱着が簡単なサドルバックを使ってるが、
買い替えるのは、ちょっともったいない。
919ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 15:58:18
>>918
普通だよ>フィジークのレール
920ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:03:06
>>918
フィジークはサドルバッグつけやすいぬ。
フィジークって見た目は奇抜な割には、つくりそのものは保守的。
レールもチタン無垢しかない。
921ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:43:52
アリアンテはカーボンでありあんて。
922ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:44:46
>>921
どうした?
923ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:01:14
またアリオネの話題か・・・
924ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:03:32
フィジークは話題になる割に使ってる奴少ないよな
俺の周りに一人もいねーや
925ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:15:12
アリオネ関係は殆ど問屋のレスだもんな
926ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:43:21
はいはいわろすわろす
927ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:44:08
実際アリオネはいいよな。
ポジションも長いし。
928ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:46:07
フィジークってセライタリアやセラサンマルコのレースモデルに比較して、
レースタイプでも抜群にソフトだよね。アリアンテもパヴェも。

そこがいいって人もいるだろうけど、そこがいやって人も多いかも。

パヴェからSLRに乗り換えた俺にとってはかなり衝撃だった
929ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:47:26
ARIONEからSLR C64に勢いで乗り換えた俺にとっては出血を伴う衝撃だった。
930ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:53:28
ミーハー的には、SLRはピラーが出るのが良い!

931ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:54:27
SLRとアスパイデ(アスピデ?)って、どっちが硬いっすか?
つか、アスパイデ(アスピデ?)って硬い部類っすか?
932ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:54:28
ホリゾンタール派的にはROLLSはピラーが出ないのがいい!
933ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:57:40
aspideはかなり硬いサドルです。
硬いのが好きでない限りやめたほうがいいです。
934ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:57:42
>>931
SLRは硬いようでしなりが効いてるので
形が合えば乗り心地は意外に悪くないよ
935ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:58:22
SLR系は、位置決めが難しい。
本当に難しい。
悩んでいるうちに寿命が来たくらい難しい。
今も悩んでいる。
936ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:58:46
>>931
どっちが硬いかはよくわからないけど
アスピデの方がしならないからアスピデの方が硬く感じると思う。
937ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:00:55
アリアンテ、アリオネ、パヴェ、ニゼーヌ、プラトゥーを使ったけど
アリアンテは抜群に良い。何ともほんとしっぽり来る。

ところで>>929
出血を伴う衝撃って具体的に。
938ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:01:16
aspideだってしなるだろうが。
939ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:04:03
>>937
サドルに当たるところが擦れて血が出ました。
今は使ってません。でも手放したくない。
940ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:04:59
SLRのほうがしなるんですか。。。

体重重めで体自体もデカいんですが、その場合、何がおすすめになりますでしょうか?
前後に長くて幅が狭いのが好きです。
941ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:05:57
確かにSLRはピラーが出るネ。
アリオネと比べても1センチは出るんでびっくりした。
942ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:07:36
>>938
だれもアスピデがしならないとは書いてない。
943ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:21
>>940
SIGNO
944ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:14:18
>>943
お前な、まず他人に買わせようとするなよ。
体重重めで体でかいやつに薦めるサドルじゃねえだろ。
945ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:15:47
>>940
リーガル
946ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:24:52
>>945
最強幅広じゃないか。
947ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:26:37
>>943
マンコ型のサドルレールはいい感じだなぁとは思いますが、人柱が少ないのでちょっと勘弁ですねw

>>945
リーガルは使ったことあります。けど、オシリの部分が圧迫が強く、アヌスが痺れる感じがしました。
948ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:28:38
SLRってさ、お尻の部分に二ヵ所でっぱりみたいなのがあるじゃん。
(見た感じというより、座った感じで)
あれがぴたっと来る位置があって、そうなると凄く快適。
949ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 23:37:21
アリオネは雑誌が煽りに煽った割りにケツを選ぶサドルみたいだな。
比較的新しいモデルなのにヤフオクでの出回り方が尋常じゃない。
950ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 00:45:47
ランスも引退したことだし
コンコールライトを買い溜めしておいた方がいいかな
951ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:24:12
次のやつは9連覇以上確定だって言ってたよ カズコが
952ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 09:23:35
>>937
>アリアンテ、アリオネ、パヴェ、ニゼーヌ、プラトゥーを使ったけど

簡単なものでけっこうですから比較インプレお願いしますこのとおりです
953ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 09:59:03
>>949
そうか?
ヤフオクに出てるのは大半が新品のようだが。
954ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 11:36:54
>>952
937ではないが・・・
PAVE はかなり細身で、前傾がきつくなると玉筋部に力が掛かりいたくなる。少なくとも俺には合わなかった。
よく安売りしている理由が何となく分かった。安くて細くて格好は良いのでそれを理由に買う位しかない。

ARIONE 前後に重心移動をよくする人には良いが、やはり後ろの方に座った方がよりしっくりくる。
ただ、座る範囲が広い分ジャストミート部分もぼやけている印象(アリアンテに乗るとよりその感が強くなった)。
形もスリークで格好良い。スカッフガード(プラスティックの保護)が無いので角がこすれると、すぐに跡が残る。

ALIANTE 後ろ部分が上がっているので座る位置をよく動かしたい人にはあまり向かないかもしれない。
しかし、その収まるべき位置にお尻がはまってると、何ともシックリくる。元々フィジー区のシートは
クッションも程良いので、それと相乗効果でまるでシートと尻が一体になったかのような感覚になる。スンバラシイ。
形はずんぐりしているので格好良いとは思わない。スカッフガードあり。

955ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 11:44:57
>アリオネ
少なくてもサンマルコの数値化した奴よりは信頼できるぞ。
956ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 11:47:30
>>954
印プレ乙。これ見ると俺はけつをしょっちゅう動かすから、アリオネがよさそうだ
な。アリオネトライアスロンにすると、もっとカムファタボーなんかな。
957ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 11:53:03
フィジークの通販サイトに行ったら、
《7月24日〜8月23日までお休みです。》と来た。
ヨーロッパって長期休暇で有名だけど、マジで一ヶ月も休むのね。。。
958ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 11:59:08
アリオネトライアスロンってすっごく肉厚で随分パッドが入ってる印象なんだけど。
実際少し重い。幅広部のパッドなんていらないから、玉裏部を重点的に保護して欲しい。
DHバーだとかなりの前傾姿勢になるんだから。
ただ、アリオネトライアスロンって骨盤のでかい女性向けにぴったりと聞いたが・・・
959ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 12:29:10
「トライアスロン」ってたいそうな名前付けるほどのもんでもないわね。
せめてアリオネ・ソフトぐらいでええんやないか?
960ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 12:40:53
うっせーボケ
961ツール・ド・名無しさん

おきに障ったら済みません。。。かしこ。