引き足なんていりませんから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/qanda.html
まあここの一番下でも読めや
2ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 14:51:26
いや、いりますよ
3ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 14:54:09
>>1
正直オマエがいらない。
4ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:00:58
SPD使って無理やりペダルを引っ張りあげる事を「引き足」と勘違いしてる奴
多すぎるよな。っていうかそういうもんだ、見たいな認識になってる。
5ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:01:10
6ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:02:32
足引かないで踏み下ろしたままだとクランク廻らないから今度は持ち上げる
歩く時だってそうだろ。
引き足は必要というか必然。
7ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:11:41
引き足意識しすぎて踏むのがおろそかになったら意味無いだろ

3時の地点が一番力かかってんだぜ
8ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:13:45
片足の仕事を邪魔しないためにもう片方をうまく引き上げてやるのが引き足。
SPDなんか使わなくてもそんな事は意識できる。
引く力をペダリングフォースに取り入れる事じゃない。足壊すど。
9ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:17:58
電波和露茶
10ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:18:07
11ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:20:29
言ってることは同じことなんだけど
解釈の違いだよね。
12ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:23:34
上では押し足、下では引き足しているけどなぁ。
13ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:24:33
釣りだから。
14ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 15:32:21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102515723/806

サドルを引くと引き足が使えるようになるんですか?
教えてアデランス
15ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 16:15:29
サドルは高めで前の方が引き足使えるんじゃねぇの。
16ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 16:50:08
逆だろ。
究極まで行くと踏みに行くのがキツクなるから。
17ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:07:49
ようするにロードにテクなんぞ要らないってこったな
18ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:00:01
引き足は大切なテクニックですが
推進力として使用するものではありません。
19ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:14:10
>>6
ヒキ足ってそういう意味なの?
20ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:39:44
引いてるつもりはないけど、走り終わるとハムストリングが疲労してる。
これって引き足つかえてるのかな?
21ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:48:51
>>1の言う通り!

ヒッキーに足なんかいらない
22ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:49:48
つまらない
23ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:53:50
疲労してる分なら効率が良くていいんじゃないの?
もし痛いのなら問題ありだけど。
24ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:01:55
>>1のサイト、
突っ込みどころは引き足だけじゃないみたいw
25ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:10:47
そりゃ誰もが分かってるw
26ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:22:45
なにげに良スレ

ちなみに引き足は必須です。通常、踏み込む足のパワーのほうが引き足を
使っている足を上まわる場合が多いのですが、その場合、せっかく踏み込んだ足の
パワーを反対側の足が押さえつける結果になっています。

言い替えれば、踏み込んでる足で反対側の足を持ち上げているということです、
なので、最大パワーを推進力にかえるためにも、引き足をつかって、パワーロスを
押さえなければいけません。 引き足を使ってタイアを回すということではありません。
27ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:53:26
俺、踏み6:引き4で、立ち漕ぎしてるときは5:5ぐらい
28ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:24:12
>>27
そう思ってても絶対そんな数字にはなってないから。
おめでたいやつだな。
29ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:25:33
俺の感覚では円運動をクランクに入力する感じ。
結果的に引き足も使ってるんだろうけど、引き足のことなんて全然気にしてない
30ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:29:40
ペダリングスレになるわけか
31ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:29:59
>>1のサイトおもろいな。思い込みが激しすぎ。
32ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:40:02
今さら>>1のサイトを読んだ>>31は放っておくとして
やまのせのオヤジは速いのか?
33ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:43:48
速いと言えば......

> ○○○です。
>
> いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
> スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
> 市販の折畳み自転車でも機種によっては、
> ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
> (タイヤのチョイスも大事かも。)
> 私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
> 同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
> セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
> ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
34ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:44:49
そいつ酋長の設定間違えてんだよ
35ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:46:32
>Q,ダイエットには自転車が最適と聞きました。
>何時間ぐらいのれば、効果的に痩せられるのでしょうか。

>A,あなたの身長は、なぜ170cmではなくて、158cmなのでしょう。
>答えは、遺伝子で決まっているから。

>最近の研究では、ある人の成人時の体重は、あらかじめ遺伝子によってプリセット
>されているらしい。もしあなたの体重が、成人してからあまり変動がないのなら、
>あるいは、ダイエットで、一時的に体重を減らすことができても、またもとに
>戻ってしまうのなら、その体重が、あなたの遺伝子が決めたあなたの体重なのです。
>そうである以上、すべてのダイエットは無意味であるというのが最近の考えです。

そ、そうなのか???
36ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:46:41
>>4
俺のことか!!!
SPD−SLだとガッチリ固定されてすっぽ抜けそうな感じがしないのかな〜、SPD−SLに変えようかな〜
とか考えてたんだけど
37ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:58:47
だいたい、dietの意味が間違ってるし。自転車でダイエットはできません。
38ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:07:52
>自転車でダイエットはできません。
マジすか!?
39ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:12:41
>>37
diet≒ダイエット
40ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:22:27
日本語のダイエットと英語のdietはもう意味が違ってるから
41ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:28:32
誰が英語のダイエットの話してんだよ?
もうその指摘聞き飽きた
42ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:29:49
え、違うの??
どう違うんですかね?
43ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:32:32
スマートとsmartみたいなもんです。
44ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:32:53
教えて君かよ
45ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:33:54
英語のnaiveと日本語のナイーブの違いみたいなもんだよ。
46ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:41:34
ダイエット: 美容・健康保持のために食事の量・種類を制限すること。
(広辞苑第五版)
47ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:43:53
フリーギアの自転車に乗ってても引き足とか回すってのは理解しずらいと思うよ
そもそも引き足ってのはスパートで瞬間的に使うもので
回すってのは少ない力で巡行する時に使うものだよ(w
48ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:47:18
自転車の世界スピード記録保持者 (Sam Whittingham)はこれで引き足の訓練をしたそうです:
http://www.powercranks.com/index.html

各クランクアームの付け根にラチェットが付いているので左右クランクが非連動。
片足押しても反対側のペダルが戻ってこないので引き足を使わないと漕げません。
49ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:50:08
>>40
バカっていうほうがバカ、っていう理屈もどうだろうな。
50ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:50:40
両方同時に片足ペダリングできるわけやね
51ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:52:53
まあとりあえずクルクル回せってことで
52ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:52:58
>>48
どれほど効果があったのかは?である。
5348:2005/04/18(月) 22:58:19
>>52
世界記録初めて取った頃、MLで絶賛してましたよ。
54ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:00:53
英語のユニークと日本語のユニークみたいなものか?
55ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:09:22
英語でも日本語でも「ダイエット」は食事療法のこと。「減量」の同意語では無い。
「自転車でダイエット」は変。
56ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:28:57
英語のローカルと日本語のローカルみたいなものか?
57ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:33:08
俺は踏んでばかりの生活に疲れた。
これからは存分に引こうと思う。
58ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:39:46
踏まれろよ
59ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:43:49
ハイヒールで踏まれながら騎乗位。
60ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:13:56
>>55
今さらそんな指摘してるお前が変だよ。
最近知ったんだろうけどw
61ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:18:59
何故か知らないけど、ヲタク系の板って
豆知識自慢厨がメチャクチャ多いよね
62ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:21:26
そうそう
あくまでも学問系の知識じゃなく、雑学・豆知識の範疇を超えないんだよな

不思議
63ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:48:05
学問系の知識ひけらかすのはたいてい学部生だよね。
最近習ったのかな?w
64ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:51:15
学問系の知識=雑学・豆知識
65ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:56:06
へえ、一般用語の定義が「学問系の知識」なのか。
どういう奴が煽ってるのか知りたい。辞書開いたことも無い体育系?
66ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:56:12
減量はweight reductionって言うんですよ。エッヘン
67ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:57:03
たまにフラットペダルで坂登ると、すごく登りにくいね
ビンディングで乗ってると無意識に引き足を使ってるのが分かる
68ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:57:08
>>65
お前の言う学問系の知識とやらを聞きたいw
69ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:01:09
>>67
しっかり踏めてないんだよ
70ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:04:43
>>67
フラットペダルは足の裏がペダルから離れないよう意識しちゃうからね。
引き足うんぬんは気のせいだと思うよ。
見た感じキミはまだまだ引き足を使えてないからね。
71ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:05:24
>>68
その単語の語源、意味の移り変わりなどの議論になったら言語学の領域。
それ以前はただの良識。
72ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:07:27
良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   
73ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:15:45
>>71
俺の質問読めなかった?
人の話を脳内ですりかえる奴最近多いんだよねー

もう一度聞くよ。
お前の言う学問系の知識とやらを聞きたいw
74ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:29:49
なんかペダルを踏むという行為は下品だね。引き足のみでペダリングしてこそエレガント。
75ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:31:23
良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。   良識。 
76ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 01:43:46
セナ足最強。
77ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 02:10:09
ピスト乗りですが、トラックレースに引き足は重要ですよ
78ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 02:27:10
ttp://www.ucdmc.ucdavis.edu/sportsmedicine/programs/biomechanical_tests.shtml

ここのBicycle fitting with comprehensive pedal analysisをやってもらうとよろしい。
計測してもらえばペダリングの癖は一目瞭然だし、引き足がないと効率悪くなる。
引き脚が効いていると、少ない最大トルクでより多くの出力が得られる。(゚д゚)ウマー

ただ、>>1が参照しているページにあるように、毎分90とか120とか回している時にいちいち意識していられないのも事実。 これは体がおぼえるしかない。

>>77みたいなトラック野郎だとさらに重要。 引き足がないと、ピストのったときに、かっくんかっくんしちゃう。 ちうか、ピスト乗ってれば必然的に引き脚を習得せざるを得ない。


79ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 04:19:16
引き足というより回転だな、でも考えずに動かすより最初は考えて動かす方が
早道だろ、その後に慣れれば考えずに出来るようになる。
踏めば良いというのも考え方だけれど、360度効率良くするには引き足(上やら後)や
押し足(前に押す)等絶え間なく円に動かす、常にスムーズに同じ角速度で足を回転
させるのが高効率。
確かにペダリングに関しては固定が一番、ある意味楽に上達するだろうね
80ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 04:26:16
「引っぱり足」な引き足は、瞬間的に大きなパワーが必要な時には使うけど、
巡航レベルではほとんど使わない。引くというより「送り足」レベルで、
この時はビンディングも必要ない。

街乗り用のシクロ車をフラットペダルにしてしまったが、全然不都合無し。
むしろ普通の靴で乗れる分便利。
これでバリバリのロードレーサーを軽くブチ抜くのがまた。
81ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 04:32:14
バリバリのロードレーサーが街で流している時に必死になってる
シクロ車乗りが80なのか。
確かにビンディングは使わなくても慣れれば廻せるけれど不器用だと
踏外すことも事実。
高効率のペダリングスキル習得としては固定は最高かも。
82ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 04:44:26
> 毎分90とか120とか回している時にいちいち意識していられないのも事実。 

意識して回す練習をしないと体が覚えないよ。
83ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 05:06:39
自分の場合は90から110程度なら意識しているなぁ、
130から150位になると必死に廻すだけだなぁ。
でも踏むという意識では120以上は厳しくないか。
8478:2005/04/19(火) 05:27:04
>>82

ここで引いて、ここで押して、なんてことを考えている暇はない、という意味でした。
85ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 05:34:46
昔から重要なのは
押し足、引き足、忍び足、と言われている
86ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 08:38:06
車のミラー壊した時とかには、逃げ足も必要。
87ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 10:36:45
>1のサイトは別に引き足が要らないと言っている訳ではなくて、

引き足とか難しく考えなくてもいいよ
本とかに書いている角度ごとの解説なんてとても実践できるもんじゃないよ
ペダリングなんて自然な動きなんだからガンガン乗っていれば効率的なペダリングは自然に身につくよ。

ってことだろ?
別に間違ってないと思う。
88ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 10:38:23

和露茶
89ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 10:54:24
簡単なペダリングは簡単に身につく。高度なペダリングは意識して回さなければ身につかないよ。
90ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 10:56:48
トレーナー無しで黙々とやると知らないうちに低効率高負担のペダリングを修得しちゃうよおかさあん。
91ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:00:23
>>89
何が高度なペダリングだよww

ロードなんて所詮体力勝負。
外人には勝てない。

92ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:02:01
室伏をローディーとして再構築すれば勝てるかもしれない。
93ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:05:03
室伏はトラック競技だろ。持久系は向いてない。
94ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:12:21
日本ってマラソン強いから、体格差が決定的要因ではないと思う。
95ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:14:59
マジレスすんなよ(;´Д`)
96ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:15:03
マラソンは自転車ほど出力が大きくないからな。
ロード競技はたとえるなら
長時間の100m走&1000m走。
97ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:19:57
長時間の100mなんてたとえわかりにくすぎる。

感覚的には皇居外周ウォーキング大会みたいなもんだろ。
98ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:27:27
ロードの場合、トレーニングすればするほど
普通に走るの遅くなるじゃん?ロードなら150kmぐらい
楽勝なのに、こないだ3kmほどジョギングしたら足がつりそうになったよ。
99ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:30:49
引き足について語れや
100ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:30:59
>>98
自分の体重を支えていないから駄目なんだよ

ずーっと立ち漕ぎすればOK
101ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 12:12:34
>>100
それってトレーニングとして有効?
だったらやってみるけど。
102ツール・ド・名無しさん :2005/04/19(火) 12:18:02
最近自分の足で走るやり方が分からなくなってきた
短距離はつま先で蹴っていいけど、長距離は駄目なんだよね
103ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 12:34:00
>>102
ものすごーく気持ちがわかる。
でも、骨粗しょう症になる危険が高まるから、少しは足で走ったほうがいいみたいだね。
104ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 13:13:42
>>98
ヘタレすぎます
105ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 13:59:38
>>101
トレーニングに有効かはわからないが、
骨粗しょう症には有効でしょう。

あとトレーニング前には必ずカルシュウムを捕らないといけませんよ。
骨も疲労すると消耗していくのです。
106ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 13:59:45
>>102
漏れなんか歩き方もわからなくなってきた。歩き方がすごくぎこちなくなってる。
107ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 14:09:55
>あとトレーニング前には必ずカルシュウムを捕らないといけませんよ。
>骨も疲労すると消耗していくのです。

  来た来た  キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
108ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 14:12:18
トークリップ&ストラップの場合の引き足とクリップレスペダルの場合を
同列に考えて記事にする雑誌の影響だな。
109ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 14:18:33
どっちも使うけど同じように回してるよ?
何か違うの?
110ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 14:25:41
>>107
無知
111ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 14:30:35
>>104
ロード始める前は市民レースのマラソンとか結構出てたんだよ。
ロード始めて結構真面目に練習するようになって4年ぐらいたつんだけど
こないだ小学生の息子の校内マラソン大会のための練習に付き合って
3kmぐらい軽く走ったんだよ。そしたら、ものの1分もしないうちに
ふくらはぎが痛くなってさ、全然走れないの。息が切れるとか
そういうんじゃなくて、もう攣りそうになって死ねた。
112ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 15:22:54
自転車は楽に移動するため道具だから
普通に練習していても全く効果は無い
息が切れるとか足が攣るほどにペダルを
回さないと練習にはならない(w
113ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 15:42:23
>>112

無知がここにも...
114ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 15:58:47
身体がそれ用に特化してしまっただけの事
115ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 16:36:39
ロードはいつもサドルに座ってるから、
足に体重の負担がかからないんだよ。

すると骨の新陳代謝が行われずらくなるってこと。
116ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 16:41:28
考えてみるとランスはケイデンス100で53×39Tまわしてるんだから鬼漕ぎだよな
漏れにしてみればアウターは下り専用w
117ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 16:44:55
ダンシングで1000m走れないようならば練習不足
引き足どころの話では無い
118ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 16:47:38
>ケイデンス100で53×39Tまわしてるんだから
リアはメガレンジですか?(ピ
119ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 17:15:57
察してやれよ
120ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 17:23:44
なんだかんだいって意外とのびてる、このスレ。
121ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 17:24:03
ランスはママチャリ並のギヤ比を踏んでたのか!と、しつこく驚いてみる。
122ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 17:44:30
>>111 禿同、自分も最近ジョギング始めたんだけど太腿が激しい筋肉痛
になりました。ちゃんとしたシューズはつかっているけど、それでもひざが
痛くなるし、ふくらはぎの筋力不足を感じる。自転車とはぜんぜん違う。
自転車で鍛えたのが役立つのは心肺機能だけみたい。
123ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 20:09:51
自分の父親が2ちゃんねるやってたら俺なら嫌になるな
124ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:29:16
>>122
そうそう、心臓は平気なのに脚がぜんぜんついてこないのな。
筋力のバランスとかがペダリングだけに適応しちゃってるんだろう。
125ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 22:39:50
それ考えるとトライアスリートとかってやっぱすげぇよな。
126ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 00:50:55
フラペだと漕ぎ出しで引き足側が浮いて
「うひゃおぅ!?」と驚くことはある。
あれは踏み外す夢を見たような気がして嫌だ。

「便座戻しといてよ」という女の心境はこんな感じだろうか?
127ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 00:56:15
>>126
何て言うエロゲー?
128ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 01:21:24
サス無しフラットペダルでDLやってたころは、ペダリング効率以前に
引き足のように常時足裏をペダルに吸い付かせているような状態じゃないと
ペダルから足が離れて即転倒もんでしたよ
(サスが無く振動が直に来るから、ガレで一度はずれたら戻す余裕なんて無い)
まあ、ほとんどの奴がそんな時期の経験は無いだろうけど。
129ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 11:38:37
hikiasiハ、トテーモ タイセツーナノデース
130ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 21:04:22
ネタ切れage
131ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:21:16
シマノもてぎのビギナー優勝は、逆回転のBD-1だった。
引き足だけってことか?
132ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:38:12
引き足で使う筋肉の動きは階段を下りる時のそれと似てませんか?
133ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:39:35
階段を下りる時のそれはピストでブレーキをかけるときに似ています
134ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 07:14:51
フラペで上りになると足が浮くんだよね 右足だけ
左ヒザ悪いんでやっぱり右足に頼ってたんだなぁと感じる
135ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 11:13:22
136ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:30:23
低出力で長時間乗るタイプだけど、

・太ももをリズミカルに上下運動させること
・どの位置でもペダルに圧力をかけ続ける

くらいしか意識してない。

足首の角度固定、というのもある意味迷信だよね。
137ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:31:15
・どの位置でもペダルに圧力をかけ続ける
138ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:55:23
暴力反対!
139ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 14:20:30
引き足賛成!
140ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 14:26:23
>>1
そう思うならそれで良いじゃん。
オマエは踏め踏め踏め踏め踏め踏め踏め。。。。
ということで糸冬了
141ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 12:33:31
「引き足」ぢゃなくて、「引き脚」ちゃう?
142ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 14:22:36
イマニャカさんもイラネゆうとったな
143ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 14:30:02
144ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:29:39
>>111 >>122 >>124
結構ショックですね・・・ 今10km45分 ハーフ100分のヘタレ市民ランナーですがロード買うのをためらっちゃいます
145ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:46:35
>>143
ありがとうございます。
146ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 13:47:19
>>143
でも、現実問題として「1時から3時の方向で入力」とかいわれても、
そんなの意識したら、逆にペダリングがぎくしゃくしちゃうような。
やっぱ、90回転/分とかを意識した方が良くね?
147ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 14:02:26
>>144
自転車だけに乗らず、マラソンも日替わりでやれば良いとおもうよ。

>>146
確かに「1時から3時」と言われても難しいよね。多分90rpmは普通で回せるレベル
の人が意識するポイントと思う。
148ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 14:16:59
Yまのせサイクルってレベル低っ!
149ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 16:13:53
激坂登るときは要るとおもうんでうけど。。
(もう限界寸前で回転どころでなくなって
 ぎーこぎーこいわしてるときとか)
150ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 16:27:51
>>1が まあここの一番下でも読めや
って言ってるから読んだけど、結局無意識の領域でやってるのは引き足じゃないのか?
     結 論
やっぱり引き足必要ということで
151ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 18:28:10
フラペだとペダリングが変わる、って人はしゃくり上げてるわな。
152ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 18:29:23
しゃくり上げてもいいんですよ、別にw
153ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 09:26:15
ロードで回すペダリングができるようになると、ママチャリでも
回せるようになると思う。ママチャリはフラペで、あまり高回転は
できないけど。サドル高さも適正でないとだめ。

>>136
>足首の角度固定、というのもある意味迷信だよね。
これ以外はまったく同意だな。

154ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 11:19:59
>>153
そう頭では思ってても動いてるから心配するなよ
155ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 11:58:31
>>154
足首は意識の上では動かさない、つかわない、だけど結果的に動く
とういうことならまったくそのとうり。足首固定というよりもかかと
をつま先よりも高い位置に保つと言ったほうがいいと思う。

だけどかかと位置(高さ)をかえて使う筋肉変えられるとういう人
いたな。自分はできん。
156ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 12:04:03
>>155
かかとの位置が変われば必然的につかう筋肉も変わってくるだろ
157ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 19:28:15
>>156
詳しく。
トルクをかけたい時に下げて、軽いギアでくるくる回すときに
あげる、のかな?そうならば自分も結果的にはそうなっている
のかもしれない。だけどかかとの位置を意識してはいないな。
158ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:35:37
今いちばん面白いスレなのであげておく!
159ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:03:42
6時付近の引き足のことじゃないの?
160ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:10:04
重複です

ペダリングについて 4rpm
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116377264/
161ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 08:27:17
ヒルクライムで引き足意識してなかったら
俺、上位入賞してないよ

競輪のプロでさえ・・・とか言ってるが
競輪とロードはちがうじゃん
162ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 09:07:05
引き脚を意識してペダリングするのとしないのとでは
速い遅いは別にして、クライミングの楽か苦かの具合はどうでしょうか?
163ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:58:45
意識しすぎるとゴルフ雑誌の記事どおりに振ろうとしてこわばったオヤヂスイングみたいになる
164ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 19:51:11
遺伝子で体重が決まってるなんて聞いた事無いぞ
馬鹿食いすれば腹出るし、過度の筋トレすれば体重増えるだろうが
筋トレで体重10キロgふやしたっちゅうーねん
常識だろうが
165ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 00:54:11
トウクリップ&ストラップだと桟の付いたシューズのときは
意識しないんだけど時々普通のスニーカーで乗ったりすると
引き足ですっぽ抜けないようにかかとを下げて無意識に足の甲で
引き上げてるのがわかります。
166うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/07(木) 02:58:59
ランス本かどっかに大学の測定施設借りて測定したらペダリングの綺麗な選手はクロスカントリーの選手だとわかったとか書いてましたね。
その次がトラック選手なんだとか。
ということはロード乗りが一番ペダリングが汚いのかもしれませんね。
167ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 06:50:24
いやBMXの選手が
168ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 23:43:36
じゃあラスムッセン最強ということで。
169ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 11:36:32
>>166
逆じゃないの??
170うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/17(日) 15:58:57
>>169
MTBのクロカンとかは綺麗なペダリングが要求されるはずですよ。
彼等は濡れた落ち葉や木の根、砂地の上を走ってるわけでして、汚いペダリングでは進みません。
171ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 00:31:32
>>170
ロードでも、路面のちょっとした凹凸で、ペダリングが暴れる、飛ばすに飛ばせない、
172ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 06:51:25
MTBの激坂登りでは、まんべんなくトルクをかけ続けないと、そもそもまともに走る
こと自体が困難になるという事情がある。だから引き足も結構使わないといけない。
ケイデンスもかなり落ちるしね。ロードのようにガシガシ踏むペダリングは不可能。
ヌルヌルとまんべんなく踏んでいかないといけない。

だからMTBとロードでは、そもそもぺダリングの性質が違うから、どっちがきれいとか
汚いとか比べてもしょうがないように思うんだが。

手元にランス本が見当たらないから分からないが、そもそもペダリングがきれい汚い
とは一体どういう基準で言ってるの?
173ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 10:09:51
>>166-172
確かに、砂地や砂利道では、丁寧なペダリングが必要な気がする、
しかし、彼自身、ローディであるのに、そんなことを書くというのは、ひねくれているように思える。
この文章は彼のひねくれが入っている文章、、、? 
ランスが適当に言ったことを、ゴーストライターが適当に書いたのではないか?
真偽のほどは、、、?
174ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 11:57:20
そのまま素直に受け取れよ
175ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:56:54
では、なんで2番目がトラック選手なのか?
176ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:57:20
奴らは変速機無いから200rpm以上回すんだぜ。
そりゃ綺麗に回せなきゃ無利だろw
177ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:58:04
フリーが無いから脚を止めたら吹っ飛ぶしな。
178ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:57:13
 出馬力で言ったらピスト選手の方が上だろうから
ちょっと意味が違ってくるよね。

 でも中野浩一も踏み方に疑問を感じたらまず機械計測してみろよ
と言ってましたね。
179ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:57:33
>>173
ランスが書いたのは「ランスならどうする?」の部分だけじゃないの?
あとはコーチが書いたんでしょ。
180ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 17:11:31
>>173
ランスってMTBやらシクロやってるぞ
181ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 00:14:01
オートバイの方のトライアルで、濡れた路面は、
微妙なアクセルワークが必要なのと、同じ理論か…。
182ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 00:45:52
問題は、ランスが嘘言ってるかどうかだ
183うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/23(土) 14:22:01
>>173
クロカンライダーのペダリングが優れているというのは測定機器を用いて実験した客観的なデータでしょう。
多分、MITとかそのへんの大学でやったんでしょう。
別にひねくれてるとかどうとかレベルの話ではないと思いますが。
>>175
実験では2番目と出たからでしょう。
184ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 15:28:16
ソース、ソース
185ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 15:39:16
大学なんかいかんでも修善寺行けばわかるべ。
186ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 23:53:43
>>179
道路をどう走ったらいいかというところもランスっぽいな
187うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/24(日) 01:20:38
>>184
ランス本の160、162ページでも読んでみてください。
あと、MITかなと思ったらオリンピックトレーニングセンターでしたね。
188ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:35:15
なんでMITがでてくるの…?
189うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/24(日) 01:38:48
風洞実験はMITだったと思うよ。
その関連でMITでもやってんのかなーって。
190ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:48:46
>>189
なるほど
191ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 23:17:41
>>189
風洞実験はMITじゃなくてテキサスA&M大学
192ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 23:38:47
アグリカルチャーとマニュファクチャーの学校か?
193ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 11:39:12
で、引き足はどうすればいいの?
194ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 15:34:48
遊郭、置屋に金を払う。
195ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 15:35:37
>172
 トルク変動をなるべく少なくなるように回すペダリングと引き足
ってちょっと違うような気がする。
196ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:47:53
なるほどね、
しかし、2番目はなんでトラック選手なのか?
197ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 18:27:30
ひとつは固定ギヤ
もうひとつはロードより低いギヤ比に理由がありそうだね。

 前のMTBの悪路走りでもギヤをインナーにするととたんに
空転させないように回す意識が重要になる。
 逆に言うとギヤを軽くしても空転させないように回転(経伝す)
を上げる事が出来なければ活きてこない。
198ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 01:31:06
            ____
      ∧∧   /__ o、 |、
      (´・ω・`)  | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
199ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 09:34:24
あげちゃおか
200ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:26:43
無段階変速にしてほしい、
201ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 13:18:49
CVTか…。
202ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:34:27
hosyu
203ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 00:52:35
惰性なの?
204ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 12:33:51
つうか、ロスになってなきゃいいんだろ?
205ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 12:36:23
ビンディングで鬼漕ぎするときは
引き足使いまくりです。
206ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 13:08:37
引き足がイランとは言わないけど、
それを意識している間はまだだめだってのはわかる。
207ツール・ド・名無しさん
>205
回転数は?