富士山ヒルクライム そのさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
富士山ヒルクライム
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085062069/

富士山ヒルクライム そのに
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096197573/

第2回 Mt.富士ヒルクライム 開催案内
http://www.funride.jp/event/fhc/

2005/06/05 SUN 07:00 Start
2589 ◆4W7f5TFdxg :05/01/30 06:20:10
すいません、>>589誤爆しました
3ツール・ド・名無しさん:05/01/30 07:38:07
初レースが去年の富士山だった者ですが・・・
途中の給水って市販の500mlのペットボトルでしたよね。
これって一般的なの?
レーサーサイズのボトルケージだと入らないのですが・・・
4ツール・ド・名無しさん:05/01/30 08:00:35
>>1
乙です
あと4ヶ月ですね
5ツール・ド・名無しさん:05/01/30 09:18:12
「私は完走できるでしょうか?」とか、
「5万くらいのMTBで出場は、恥ずかしいですか?」とかは、
無しな。
何も知らない他人に、自分の完走確約貰うことほど
馬鹿らしくも恥さらしな行為は無い。
出たかったら出ろ!不安なら4ヶ月、しっかり走り込め!
2chでグダグダ言ってんじゃねーぞ!
6ツール・ド・名無しさん:05/01/30 09:54:59
あなたは完走できるでしょうか?
7ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:08:03
5 % の 勾 配 も 登 れ な か っ た ら
貧 脚 以 前 に も は や 人 で は な い つ 〜 の
8ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:09:49
上総富士なら完走しました
9ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:10:44
>>6
同意見ですよ。>5 みたいな奴はきっと無理だと思いますね

10ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:17:29
>>5は人でなし(藁
11ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:20:02
ぶっちゃけ言うと死に損ないの爺でも完走できてるのに。。。
何が心配なんだか
パンクか?
12ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:23:48
完走って頂上まででしょ?
13ツール・ド・名無しさん:05/01/30 12:19:43
>>3
紙コップに水入れて配るとことも多いよ
一口飲んだり体に掛けて走り去る事が多いし

ツールド沖縄はノーマルサイズのレーサーボトル
パタオ持っていった奴が苦労してたw
141:05/01/30 14:53:48
>>5
一般の人は 勾配率5%が25キロ といってもピンと来ないし体験のしようもないでしょう。
5%の勾配がチョロッコイ事を知っている人でも、それが25キロあったら、普通未経験。
不安がっている初心者を叩くのはよくありません。

ベテランなりの余裕のご指導を期待いたします(^^)

楽しくやりましょう。他スレみたいに荒れるのは辛いので。
15ツール・ド・名無しさん:05/01/30 16:14:03
前スレの終わりのほうで、リタイア率やらなにやら書いてあったでしょ。
あれを読めば、心配するのは「完走」より「ゴール時間」てことがわかるから。
16ツール・ド・名無しさん:05/01/30 16:21:42
>>6>>9

去年出た奴なら、>>5みたいなこと思ってると思うよ。
オレも去年ドキドキしながら出たけど、正直心配して損したって思った。
17ツール・ド・名無しさん:05/01/30 16:28:15
>>6>>9
突っ込むなら、「あなたは一時間半を切れないでしょう」位書いとけ。
18ツール・ド・名無しさん:05/01/30 16:32:01
スタートまでが長くて腹減るから
補給食だけは持って行っとけよ
19ツール・ド・名無しさん:05/01/30 16:48:36
>>11
確か70代後半の爺様だったかな?インタビュー受けてたね。
完走というか、2時間30分切ってたような。
20ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:04:51
車種制限がないのなら電動アシストつきでもよいのか?
ふつーのロードバイクよりこっちのほうが楽しそうなんだが。
21ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:12:55
出るのは自由なのでは?
ロードの部になるけど。
22ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:16:14
なんでMTBだけ別枠なのだろう・・・
23ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:17:48
一般常識的には不可だろ
24ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:21:02
>>20
そこまでしないと完走出来ないのか…
なんだかなぁ…
25ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:21:14
心配なのは、 ことしもうどんが2杯食べれますように・・ かな
あと、トイレ渋滞で悲惨なことになりませんように

それとパンク
26ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:23:40
リタイア二十数人中、半数はパンクやメカトラブルだからな。
27ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:15:09
たまにポタリングするぐらいの人だったら
自転車で富士山に登ることに不安になる
のは普通だろ?
ましてや一応レースなんだから。
だから少し暖かく見守ってやれよ。
28ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:20:05
>>27
>>19
29ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:24:48
オレの最大の関心事は、北麓公園の駐車場を
ゲット出来るか出来ないか、だ!
30ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:26:50
自走しろよ
3127:05/01/30 19:27:04
>>28
読んだがそれがどうした。
32ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:34:57
70代後半の爺様より体力で不安を感じてるようなら、
出場しないほうがいいと思うのは私だけ?
33ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:36:43
はげどう
34ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:42:55
>>32
おい、爺さんだって色々いるだろうが。
引き篭もってないで外に出てみな。
35ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:45:33
>>30
去年、北麓に止めてた人たちが羨ましかったのよ…
並ぶ時間ギリギリまでローラー台に乗ってるの横目で見ながら、
俺はオニギリ喰ってたから。
36ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:55:48
>>22
>なんでMTBだけ別枠なのだろう・・・
基本的にロードレースだからでしょう。
こっちとしても、ロードと同枠ではかなわん。
只、MTBは男女の2クラスだけとか、タイヤ幅1.9インチ以上とか、大雑把過ぎかな。
お呼びじゃないって事なんだろうね、おれら邪魔なんだ。
37ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:56:55
>>29
おれもだよ。
1日の10時は仕事どころではない。
38ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:57:53
>>20
>電動アシストつきでもよいのか?
スタンドを外せればいいんじゃないの

>>22
>なんでMTBだけ別枠なのだろう・・・
基本的にロードレースだからでしょう。
こっちとしても、ロードと同枠ではかなわん。
只、MTBは男女の2クラスだけとか、タイヤ幅1.9インチ以上とか、大雑把過ぎかな。
お呼びじゃないって事なんだろうね、おれら邪魔なんだ。
39ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:01:11
どんなに鍛えてても、70代は20〜30代にはなれないでしょう…

33歳、ロードに乗り始めて4週間目の初レースが去年の富士山だったけど、なんとか2時間半切れましたよ。
それまで自転車(通学のみ)から15年は遠ざかってたから。
一番の心配は、ビンディングに慣れてないってことでした。立ちゴケが恐怖で。
練習しないで不安だ不安だと言うより、毎日少しでも乗っていれば不安は消えていくものだと思います。
制限時間は長いし、自分のペースで走れば完走間違い無しだと思いますよ。
40ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:04:32
練習するにあたりサイコン(速度計)があるといい。
41ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:10:38
>>5
いいジャン別に。
初心者大歓迎なんだから。
嫌だったらスルーしなよ。

ひょっとして自分の言葉に酔ってない?
42ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:11:35
>>41
最近お前みたいなクズ増えたよな。
43ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:16:20
身のある話しよ〜ぜ

完走云々はもうやめにしようや
俺が保証してやる




メカトラブル以外は全員完走まちがいなし!!!!

これでどうだ?
44ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:20:04
完走もなにも,レースでなくてもいつでも走れるんだから
脚力の確認なら個人で勝手に走りに行けばいいと思う
45ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:21:27
出場したら完走ってことでいいよ。
46ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:21:30
41さんは6月の富士山が、初レースになりますか?
不安ですか?
優しく励ましてほしいですか?
41さんは練習しなくても大丈夫ですよ。完走目指して、安心して出場して下さい。
ガンガレ41さん!
4741:05/01/30 20:26:42
>>42
気に入らない書き込みだとすぐに
バカとかクズだからなぁ。

こんな奴も完走できるみたいだから
不安になっている人、きっと大丈夫だよ。
48ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:37:00
>>46
俺が完走が不安だと書いたか?
煽るなら俺の発言にあったものにしてくれよ。
49初参加:05/01/30 21:45:38
やめてっ!
わたしのために争うのはやめてっ!
50ツール・ド・名無しさん:05/01/30 21:49:16
どうせお遊びヒルクライムレースにでるのはクズばっかりだからな。
51ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:00:01
>>50
村山さんをクズ呼ばわりしちゃったよ・・・。
52ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:00:15
ロードとMTBであまり時計差が無いのはどうしてだろう。
53ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:01:02
>>51
勝てない野師はグズですよ
54ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:02:47
去年は、前日の招待選手のトークショーがよかった。
直前まで雨が降っていてギャラリーが少なかったけど、
そこにいた人たちにとっては逆によかったのかもしれない。

もちろん、レースで有名選手と一緒に走れるというのも魅力。
ほとんどアスリートクラス出走だから、それ以外のクラスの人は
ちょっとしか見れなかったかもしれないけど、何人か後ろから出たしね。
おれは今中と一緒に走れて嬉しかった。ちょっと後ろについて走ったけど
付いて行けなくて50mくらいで脱落した。

他のレースとの違いは、有名選手を間近で見たり一緒に走れたりするところかな?
55ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:04:52
>>50
筧さんをクズ呼ばわりしちゃったよ・・・。
56ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:20:28
自分のの一番の関心事は、今年も彼女がついて来てくれるかどうかだ。
レース中、乗鞍だったら宿でマターリしてもらってたけど、
去年の北麗公園は「寒いし何もなくてヒマだった」と言われたし…
何と言って説得しようか・・・

レース?そんなもん二の次だ
57ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:24:10
>>56
そんなもんにっきにでもかきなさいっておかあさんがゆってた
58ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:41:28
街乗りスリックMTBには晴れの舞台か
59ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:42:39
>>55
しっかりパン焼いとけ。
60ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:43:01
>>56
一緒に走ればよろしい。
そんなこと言ったら、ふられるかもしれないので
応援バスツアーに乗ってもらえば?
6155:05/01/30 22:52:02
>>59
俺に言われてもなぁ。
本人に言ってよ。
62ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:56:14
>>56
何だったら相手するけど。
63ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:02:24
ウホッ?
64ツール・ド・名無しさん:05/01/31 01:05:06
遅いヤツはキープレフトな
ちょろちょろ真ん中に出てくんなよ
65ツール・ド・名無しさん:05/01/31 06:05:03
上下2車線全域を使って登るんですか?
66ツール・ド・名無しさん:05/01/31 06:23:25
いや、一車線。
出ると怒られる。
まあ集団抜くときは仕方なくはみ出るわけだが。
67ツール・ド・名無しさん:05/01/31 07:48:45
>>64
嫌だったらアスリートクラスに出なよ。
お前も遅いヤツだろうに。
68ツール・ド・名無しさん:05/01/31 08:04:15
ヘタレステッカーちゃんがなんかゆーてるで
69ツール・ド・名無しさん:05/01/31 08:33:34
一時間半以上はクズ
70ツール・ド・名無しさん:05/01/31 10:06:28
>>68
スレ番打ってくれよ。
71ツール・ド・名無しさん:05/01/31 10:49:28
スレとレスの違いぐらい覚えろ
72ツール・ド・名無しさん:05/01/31 10:51:00
スレッドとスレの違いぐらい書き込め
73ツール・ド・名無しさん:05/01/31 13:03:32
>>71
???
74ツール・ド・名無しさん:05/01/31 16:18:03
おい、自転車は超初心者だがフルマラソン経験者が フルマラソンよりキツイってさ。
ガクガクブルブル
ttp://www.geocities.jp/a_myriad_of_stars/cyclerepo.html
75ツール・ド・名無しさん:05/01/31 16:26:03
>>74
良HP 途中ボトル話しでワラタ
76ツール・ド・名無しさん:05/01/31 16:54:24
>>74
ロードに乗り始めて3回目でレースってか!
チャレンジ精神に拍手だな。
77ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:23:57
フルマラソンよりきついって…
ありえないw
富士山なら毎月登ってもいいが
フルマラソンなんて出たくもないしw
78ツール・ド・名無しさん:05/01/31 18:31:17
>>74>>39とはずいぶん違うな。虚弱なんじゃねーの?
79ツール・ド・名無しさん:05/01/31 19:20:41
>>78
うるせい
80ツール・ド・名無しさん:05/01/31 19:31:34
>>74は20代だよな?
>>39は30代だよな?





参ったね・・・こりゃ
81ツール・ド・名無しさん:05/01/31 20:35:41
>>80
何が参ったのやら
82ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:49:29
スバルラインなら毎日二往復可能ですが、毎日フルマラソンはむりでつ  ハーフマラソンでも無理でつ
83ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:04:40
ヘタレステッカーでもいいから欲しいな。
それ以前に、参加できるといいな。
行きたいな。
84ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:14:30
今、ファンライドから「明日から申し込み開始だよ」って
メールが来た。
今年は4000人が目標だから熱心だ。
それはともかく、ネット申込手数料100円ってなんだよ。

85ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:16:21
間違えた、ファンライドじゃなくてランナーズだ
まっ、一緒か。
86ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:48:11
なんで申し込み手数料を取るんだ?
87ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:49:24
とっちゃ割る以下?
88ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:50:24
ただの出版社のいやがらせだからきにするな
89ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:55:15
>>74は遅いね。
90ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:59:42
いいイベントだったと思ったが、何かなぁ
91ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:00:39
チョーはe-よ
貧脚の俺が言うんだから間違いない
92ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:01:59
俺も初めてのレースでボトルもって行かなかったのを思い出した。
93ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:25:20
このレースのコースって初心者でも気軽に上れる勾配なんですか?
94ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:26:22
6%ぐらいのゆるい坂じゃない?
95ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:28:23
感想率99%は伊達じゃない
96ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:44:20
>>93
初心者が「気楽」には登れないと思う。
でも、99%完走可能。
そういう坂道です。
97ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:52:07
違います。
99%完歩可能 です。
98ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:05:12
>>97
早歩きになるけどなw
99ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:07:59
オイラも初心者だから、大丸〜川崎街道〜連光寺程度で
ヒイヒイ言ってるけど(関東ネタでスマン)、それでも3〜5kmくらいだよね?
それが、いやそれ以上の登りが25kmも続くかと思うと、
初心者にとっては 気楽とは言えない気はするな。
100ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:12:17
まあ、そこそこ練習しとけば1時間半は余裕ですよ。
10193:05/02/01 01:15:00
第一回目でしかも富士山を登るコースって聞いたら剛脚みたいなトレーニング積んだ人しか参加しない気がして
だから一回目は完走率99パーセントじゃないかと思ってた。
102ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:16:47
自分も含めて素人さんいっぱいいましたよ
103ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:20:17
明日から申し込みかぁ。さてどうしようか。
10493:05/02/01 01:20:55
>>102
初心者ロード(コンポSORA)はいました?

あ〜くそ〜!!もういいや。一緒に参加する奴がいないからとか自分のロードが入門クラスだからとかもういいや!!
時間がとれるかどうか確認してOKだっかた参加申し込んでやる!!!
これをきにやびつ峠、箱根で坂に慣れよう。
105ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:24:19
>>104
いましたよ。俺もtiagraトリプルだったし。
コルナゴもいっぱいいたけどねw

まあでも全然気にすること無いよ。
楽しいから参加する、でいいと思う。

って言うかやびつ、箱根はスバルラインより
全然きついよ。
もっとゆるい練習したほうがいいかもw
106ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:24:50
懲役10年の囚人3人に、刑務所長が言った
「オイお前ら、10年もヒマだろうから欲しいものを挙げなさい」
ユダヤ人「俺は携帯電話が欲しい」
フランス人「女が欲しい」
ポーランド人「10年分のタバコが欲しい」

・・・・・・・・10年後

ユダヤ人は、所内で貿易会社を立ち上げ、大金持ちになって出所しました。
フランス人は、愛する妻と2人の子を設け、幸せな家族として出所しました。
ポーランド人は、刑務所を出るなりこう叫びました。
「だれか!火をくれ!」
107ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:25:21
参加費が高すぎ。
旅費や宿泊費も考えるとコース難度ほど気軽に参加できない。
108ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:26:43
来月から毎月5000円ためる。
これでOK
109ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:27:06
>>105
スカイラインはどう?
110ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:29:27
>>109
スカイライン行くなら
スバルライン行けばいいじゃない
みつを
111ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:34:41
御殿場駅からスカイライン登ると
距離35km標高差2000mで
平均勾配5.7ですな。
112ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:37:01
受付はぜったい前日じゃなきゃだめなのか?
参加費が高いから宿泊はしたくないんだけど。
113ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:37:59
メール汁
114ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:39:47
>>111
サンキュ。自分的にはスカイラインだな。
御殿場まで輪行すっかな。花粉が飛んでなきゃ今月も行くんだがね............
115ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:41:24
今月は無理ですからっ
116ツール・ド・名無しさん:05/02/01 02:04:36
>>112
受付は前日だけだよ。
当日のこのこやってきて、とぼとぼ帰っていった奴も
いたらしいから気をつけたほうがいいよ。
ただ、代理受付可能だから、誰かに頼むって手はある。
117ツール・ド・名無しさん:05/02/01 03:52:56
>>116
どうもありがとう。
家が府中なんで、受付、レース当日とも日帰りで
行こうと思えば行ける距離なんだけど、車もって
ないからなあ。
118ツール・ド・名無しさん:05/02/01 03:56:31
リカンベントやBD-1が余裕で完走(2時間20分切ってた。
ちなみにBDはオレの友人。)してた。
MTBルック車も5合目ゴールまで登ってくるのも見た。
そういうレベルの坂なんだと思う。
ソラとかティアグラとかミラージュとか初心者とかレース初めてとか、
そんなんで登れないとかは100パーセントない。
完走気にするよりタイムを気にしろ!
119ツール・ド・名無しさん:05/02/01 08:01:29
>>114
花粉以外にも障害はあると思うが・・・。
120ツール・ド・名無しさん:05/02/01 08:31:11
>>118
お前、交際範囲が狭いな。
どんなに高性能なバイクに乗っても
「こいつだったら絶対無理」と思える奴
普通だったら一人や二人ぐらい周りに
いるだろうが。

現に完走率は100じゃなかったんだから
「100%ない」なんて言い切るな
お前は富士の神か?
このボケが。
121ツール・ド・名無しさん:05/02/01 09:50:31
>>120
えー、だって、完走できなかった人は、メカトラブル以外では
レース中に産気づいた人だけでしょ?
122ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:06:30
電話で申し込み完了した!!
これで、北麓公園の駐車場ゲットだぜぇぇぇぇい!!!
123ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:10:18
すぐ申し込まないと あっという間に定員オーバーになりますか?
124ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:11:22
>>120
そんなに心配なら出なきゃいいじゃん(プププ
それか、大好きなママにでも引いてもらえよ(w
エントリーした。
126ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:17:02
>>123
そんなことはないけど、去年は定員埋まらなかったくらいだから。
問題は駐車場。ドギーパークならまだマシだけど、
学校とかに止めなきゃならないなら凹むよ。
127ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:20:33
>>125
去年試走時点で人として大問題と言われた詳細をw
128ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:20:43
>>125
走る前に食べ過ぎちゃって、マッタリしてから
試走しちゃった人か?
129ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:22:49
>>120
お前出なくていいよ
130ツール・ド・名無しさん:05/02/01 10:55:35
>>129
論破されるとすぐこれだ。
131ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:11:51
たった今、仕事場からエントリー完了しましたー。
本当は10時ピッタリにエントリーしたかったけど。
6月が楽しみだ。

>>120
そこまでして自分の不安を正当化して、
いったい何をしたいんだろう…
少しばかり見苦しいですよ。
132ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:19:53
少なくとも120は完走できないから100%には「絶対」ならないな
133120:05/02/01 11:23:32
>>124
おれのおふくろまで引っ張り出して4000人集めたいのか?
関係者も大変だな。
134ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:28:15
受験日より前に、不合格になった時の言い訳を必死に考えている、
ちょっと弱い受験生みたいだね
>>120=>>130
135ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:32:06





ヘ  タ  レ  は  出  る  な  !




136ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:39:53
>>132
ここまで駄々こねてんだ。出場するわけないじゃん。
つーか、こいつ>>120何したいんだかさっぱりわからん。
なんでこのスレに粘着してんのかね?
137ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:50:06
120は、今年の4月に中学に入学するんじゃないのか?

それなら不安がる気持ちも理解出来る。
138ツール・ド・名無しさん:05/02/01 12:36:51
10時ちょうどにWEBから申し込もうとしたが
お客様番号でいきなりつまずいた・・・。
入力項目はコピペで済まそうと想定して
用意してたのにw
少々出遅れたが北麓公園Pはゲットできた
だろう。
あとは安ホテルの確保だな。

隣で同僚も申し込んでいたが、登録した
メルアドが分からなくなって未だに・・・。
139ツール・ド・名無しさん:05/02/01 12:51:49
駐車場はエントリー(入金完了)順に割り振るからね。
明後日位までにエントリー(入金完了)すれば、北麓公園は大丈夫じゃない?
エントリーが遅くなるごとに、遠くの駐車場を割り振られるからねぇ…
ちょっと遠いどころじゃないから(w去年はそれで泣いた…
140ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:14:32
去年は最初の締め切り2週間前に申し込んだら
パインズパークというところになった。
少々遠かったけど、芝生の上だったし結構快適
でしたよ。

最初の締め切り2日前に申し込んだ知り合いは
明治大学だった。
のんびり走ったら30分近く掛かるのでは・・・
141ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:16:00
カード決済で申し込んだ場合はどうなるの?
即時決済じゃないみたいだから...
142ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:21:30
>>明治大学
北麓公園までの距離考えたら、ちょっと萎えるな…
オレは8月頭にエントリーしてドギーパークだった。
143ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:22:10
カードで申しこんだけど。。。
決済待ち。
144ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:24:27
審査通った時点でオッケーじゃないの?
オレもカードでのエントリーだけど。
145ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:46:32
オレもカード。
エントリー確認ページの受付状況に○がつかない。
ここのカード確認ってその場でやらないのかな?
146ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:47:19
オンラインじゃなくって
手作業決済なんじゃない。。。
147ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:49:08
100円とるわりに何かなぁ・・.・。
148ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:58:40
オレは電話エントリーで、「カード審査完了しました。エントリー受け付けました」って
お姉ちゃんに言われたよ。
149ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:01:11
電話のほうが、早いのか。
盲点だった。
150ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:05:07
200円高いだけのことはあるのか?
151ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:17:47
ひどい話だな。。。
152ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:26:12
>>150
お姉ちゃんの肉声
153ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:33:43
>>152
お姉タンと会話+北麓公園Pだったら
200円はお得だなぁ。
今年ハズレだったら来年はTELだな。
154ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:06:00
シャツのサイズとは?
くれるの?
155ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:36:30
>>154
俺も去年思ったよ。
でも参加賞はバックだった・・・。
きっと体型調査をしているんだろうw
156ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:44:03
クレジット払いの認証確認メール届いた人いますか?
157ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:56:07
>>156
まだ届いてないですね。
去年は翌日に届きましたよ。
158156:05/02/01 20:13:39
>>157
ありがとうございます。
クレジットカードの情報を提示しているので
このご時世、少々心配です。
迅速に処理して貰いたいです。
159ツール・ド・名無しさん:05/02/01 20:15:33
>>155
レスありがとう
ちゃんと答えなくても大丈夫のようですね
160ツール・ド・名無しさん:05/02/01 20:52:14
そっこー申し込んだ 遠い駐車場はいやだからな
161ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:23:34
おれも申し込み完了

お勧めの宿ってありますか?
162ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:25:07
カード申し込みであとはエントリー確定ボタン押すだけだったのに
鯖落ちたようだ…

出るなってことか?
1631:05/02/01 21:29:01
午前10時エントリー受付が開始になりました。既にエントリーされた方もいらっしゃるようですね。

>>125 その他の方
がんばってね、楽しみましょう(^^)
164ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:42:19
エントリーページ繋がんないね・・・・トホ
165ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:43:02
ケータイサイトもだめだね
166ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:48:19
さば落ちてるっぽ
167ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:54:10
乗鞍とか大滝みたいな予感
168ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:02:47
エントリーしたといっても支払わなければキャンセルでしょう。
その場合、駐車場はどうなるの?
169ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:12:41
>>168
駐車場の割り当ては振り込み期限を過ぎてから
やるから問題起きないよ。
170ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:14:39
エントリーページが相変わらず繋がりませんなぁ。
171ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:23:59
>>1の去年のタイムを教えてくれ。
目標にするから!
172ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:29:27
とりあえずの目標はなにがなんでも1時間30分以内だろ

ヘタレステッカーはいやずら
173hamp ◆RML7zESySA :05/02/01 23:32:27
人気殺到なんですかね?
6月だから9月よりましだと思ってエントリーしようとしましたけど、出来ないですよ。
174ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:38:20
Runnetやファンライドのページは生きてるんだから、
そっちのほうに「ただいまアクセス集中のため」とかくらい
書いてくれてもいいのにな。
175ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:41:35
もう定員オーバーとか?
176:05/02/02 00:12:13
なんだ出たかったのになぁ、残念。定員いっぱいかぁ。
という昨年ヘタレステッ(ry
177ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:12:27
ランナーズの大会申し込み系サイトが全部落ちてる。
どこかのタイミングでアクセス過多になって落ちてしまい、
その後のフォローが全くできてないんだろうな。
178ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:16:25
漏れは昼間にエントリーしたよ。
後は自転車を買うだけだ。
179ツール・ド・名無しさん:05/02/02 01:23:37
>>178
120に爪の垢でも送ってやれ
180ツール・ド・名無しさん:05/02/02 02:01:38
深夜になれば負荷が無くなって復旧するかと思えば、
ランナーズ全体が落ちてやんの。
181ツール・ド・名無しさん:05/02/02 02:05:58
社員みんな帰ってるんじゃない?
182ツール・ド・名無しさん:05/02/02 08:00:13
>>181
ランナーズの自前サーバーなわけないだろ。
183ツール・ド・名無しさん:05/02/02 08:28:23
クレジット確認キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
エントリー完了
184120:05/02/02 08:33:13
100%完走できると断言するのはおかしいと
指摘しただけで、私が完走できるか心配に
なっていると想像し、心配してくれた人達
ありがとう。
179さんみたいに、心配してくれる人が
後を絶たないので書かせて頂きました。

去年は不甲斐ない成績でしたが、無事に
完走できましたし、日々トレーニングを
積んでいますので、心配してくれなくても
大丈夫です。
申し込みは昨日の10時過ぎに完了して
ますので、これもご心配なく。



185ツール・ド・名無しさん:05/02/02 09:28:19
>>183
来た?俺まだ来ないよ〜
なぜ?
186ツール・ド・名無しさん:05/02/02 09:36:24
>>185
10時ちょい過ぎに申し込んだ
オレにも来たよ。
ライバルがひとり減ったな・・・。
187ツール・ド・名無しさん:05/02/02 09:55:26
北麓公園駐車場ゲットは激戦だな…
188ツール・ド・名無しさん:05/02/02 12:13:49
北麓公園は何台くらい停められそうですか?
189ツール・ド・名無しさん:05/02/02 12:35:14
>>188
大駐車場は600台みたいです。
当日はテントや関係車両のスペース分だけ減りますけど
500台は大丈夫かと。
http://www.pref.yamanashi.jp/pref/shisetsu/detail.jsp?id=108&keyword=&aiueo=
190ツール・ド・名無しさん:05/02/02 13:26:01
ぶじカード決済おわり。
カード番号まちごてたorz
191ツール・ド・名無しさん:05/02/02 13:58:10
前回は明治大学Pで最悪だった。ぬかるんでいる上に馬糞の香りもして・・
気持ち悪かったな。
シューズはドロドロ。
会場まで緩い登りで疲れた。
会場に着いてから忘れ物を取りに行きたかったけど諦めたよ。
192ツール・ド・名無しさん:05/02/02 15:03:50
まだネットで申し込めないですね。
193ツール・ド・名無しさん:05/02/02 16:12:20
申し込みページ以外も駄目じゃん・・・。

194ツール・ド・名無しさん:05/02/02 16:16:05
電話もうしこみしたほうが、よさそうだよ。
195ツール・ド・名無しさん:05/02/02 16:32:05
あぶねええええええ  速攻で申し込まなかったら遠距離通勤だったのかよ!!!!
196ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:26:21
>>189
レスどもでした
申し込み完了しました
197ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:59:48
なんだよー、ネット申し込みがなかなか復旧しないから電話で申し込んだのに、
今ちょっと見てみたらちゃんと復旧してるし。
電話でカード番号言うのがイヤだったからコンビに&郵便払込にしちゃった。
入金先着順って言うけど、書類届く前にネット申し込みで定員に達したら怒るぞ。
198ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:20:26
>>197
定員4000名だから埋まるってことはなかなかないだろうけど、
北麓公園ゲットは微妙な感じだな…
199ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:24:05
500台としたら、昨日受付分で北麓公園駐車場は終了っぽいな・・・
200ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:24:43
200頂戴します!
201ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:25:10
教えてえろいひと

ネット繋がらないんで昼過ぎに電話で申し込んだんだけど、
「カード認証が混んでるから後でしておくが何かあれば電話する、なければエントリー完了と思ってくれ」と言われた。
で、電話ないのはいいんだが、その場合RUNTESのエントリー確認で確認できるの?
今見たけど、「あなたのエントリーはありません」ってでたけど…
202ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:36:39
駐車場って先着順に近いところから指定されるの?
203ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:38:35
>>202
そうですよ。
204ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:38:59
>>203
アリガト!(´▽`)
205ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:02:27
>>201
クレジットカードを扱っているのに、なんて無神経な扱いだろうか!
運営の質は最低ですね。
こんな事で大丈夫なのでしょうか?
大会そのもののホスピタリティも期待できません。
クレジットカード協会にクレーム報告するべきだ。
206ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:07:20
去年、はじめてのわりには運営がちゃんとしてることも、
このイベントの評価を高めたんだけどなぁ。
でも2年目で、サーバ落ちたり回線繋がらないほど人気になるとは
思ってもなかったんだろうね。
207201:05/02/02 21:08:29
>>205
そう言われるとカナーリ心配になってきた…
とりあえずはちゃんとエントリーされているかどうか、確認したい訳なんだが…
208ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:19:00
えっ?エントリーの確認てできるの?どうやるの?
209ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:20:07
>>201
電話したときにRUNTESを利用するのに必要な
「お客様番号」を聞かれたか、教えられなかったら
RUNTESとは別管理になっているんじゃないですかね。
210ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:22:03
>>208
https://www.runnet.co.jp/runtes/Index.asp
に「エントリー確認」ってボタンがありますよ。
211208:05/02/02 21:26:20
>>210
あっなるほど〜、わかりました、ありがとう。
でも昨日コンビニでお金払ったのに、受け付け状況に○がついてないや〜
大丈夫かな?
212201:05/02/02 21:30:33
>>209
去年も参加したんで番号は持ってます。
しかも最初に聞かれたから答えたし、昨日ネットエントリー中にエラーになったから
二重エントリーにならないかも調べてもらった。
電話でエントリーした人で、エントリー確認できる人っていますか?
213ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:39:31
昨日のうちにコンビニで入金まで済ませて一安心していたんだが、
コンビニ振り込みの場合は入金確認に5日ほどかかると
エントリー確認ページに書いてあった…。
まだ○がついていないから北麓公園は無理っぽいな。やれやれ。
やっぱりクレジットカードが最強なのね。
214ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:55:24
まじかあああああああああああああああああああああああ


OrZ
215ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:08:57
>>205
去年はエントリーにトラブル感じなかったんだけどね…
今年はちょっと調子に乗ってるのかな?
大会運営自体は、乗鞍や美ヶ原と比べて断違いに良好だったよ
(富士山以外はその二つしか出場してないけど)。
今年はどうかわからんけどね。去年と同じなら、文句なし。
2161:05/02/02 22:20:21
エントリー

確かに繋がりませんね。そんなに人気があるイベントでしたっけ?
電話が確実かもしれません・・・・・
217ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:29:59
マラソンとかのイベントをかなりやっているから
本番の運営はさすがだね。
でも4000人集まったら去年ほどスムーズには
いかないと思う。
まぁ、それでも乗鞍よりマシだと思うけどね。
218hamp@勤務中:05/02/02 23:39:38
ヒルクラちょぼちょぼでましたが、鳥海は良かったっすね。
219ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:44:01
自宅の山梨(長野と県境付近)から鳥海は、
ちっと遠いんだよなぁ〜・・・
出たいけどね
220ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:45:51
>>219
あんた週に何時間勤務?
転職したほうがいいよ
221ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:52:39
220の言っている意味が分からない。
だれか解説たのむ。
222ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:59:16
閣下への攻撃を誤爆したってところか。
223ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:10:30
自走の俺は勝ち組。
車組みは大変でつね。
224ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:17:10
どっから自走すんの?
地元か?
225ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:21:54
東京都の東のほう
226ツール・ド・名無しさん:05/02/03 08:14:56
三島駅から会場までは
車で何時間くらいかかりますか?
227ツール・ド・名無しさん:05/02/03 14:40:36
わかんねーって!!自分で調べて。
大体で、約2時間半以内?朝霧高原抜けて。
228ツール・ド・名無しさん:05/02/03 15:24:53
北麓公園の次に割り当てられる駐車場って
どこでしょうか?
229ツール・ド・名無しさん:05/02/03 15:47:40
ドギーパーク(スバルランド)かな?
230ツール・ド・名無しさん:05/02/03 16:44:55
>>229
ありがとさん!
231ツール・ド・名無しさん:05/02/03 21:04:17
申し込み確認メールに
RCチップ(無し)
と、あったけど
これって何?
232ツール・ド・名無しさん:05/02/03 21:28:16
ランニングの大会でシューズの紐につけるセンサーです。
233231:05/02/03 21:29:38
>>232
ありがとうございます
234ツール・ド・名無しさん:05/02/03 21:54:34
事務局にWEB申込でのカード認証のタイミングに
ついて質問したところ下記返答をもらいました。

「現在の所、一日1回、皆様からのお申込分を一括で
処理をさせていただいております。お申込翌朝には、
ご入力カード情報に問題がないかぎり、お申込は
完了となります事」

電話申込+カードが一番早く申し込み完了になるね。
201さんみたいな例外もあるけど・・・
235ツール・ド・名無しさん:05/02/03 21:56:56
200円差で遠いか近いか・・・
236ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:00:53
私は初めてエントリーしました。

1日の14:00頃ネットでエントリー。
14:58に大会エントリーの確認メール。
2日の07:51にクレジットカードの承認の完了メールでした。

私はRCチップを持っていないので心配してメールで確認しました。
>お問い合わせ頂きましたRCチップの件でございますが、
>これは個人所有のチップの有無をお伺いしている項目でございます。
>お持ちでないお客様へは、レンタルチップを用意させていただきますので
>特に心配はございません。
と言う事だそうです。
メールでの質問の対応も早くて良いです。
237234:05/02/03 22:02:55
書き忘れた。
エントリー票等は5月中旬から下旬の発送とのこと。
それまで北麓Pをゲットできたかは不明ですね。
238ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:38:05
未だエントリー出来ずにいる。
手遅れになるかもしれないけど、いけるかどうか判らないから。
239ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:43:21
>>238
全然余裕だろ
去年は2400人しか集まらなかった
240ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:55:07
ホテル早めにとったほうがいいよ
241ツール・ド・名無しさん:05/02/03 23:49:49
1泊2食付きのホテルを予約しようと思うけど
朝食は早朝から提供されるのでしょうかね?
それともお弁当?
242ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:03:21
宿泊が問題だよな

ホント地元ぼろ儲けだな
243ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:12:14
去年はそこまで儲からなかったんだよ…
お前等、ラブホと車中泊し過ぎ!
244ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:12:32
前日飲み会はよさげだけど、一人だから行きづらい  (´・ω・`)ショボーン
245ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:14:40
(´・ω・`)人(´・ω・`)
一人が一人も集まればそいつは仲間さ
(`・ω・´)人(`・ω・´)
246245:05/02/04 00:15:40
日本語が変でワロタ
247ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:17:33
私も一人でエントリーです。
宿泊はどうしようかと考えておりますが?
248ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:48:44
うほっ?
249ツール・ド・名無しさん:05/02/04 04:40:04
こらこら
250ツール・ド・名無しさん:05/02/04 07:53:26
>>247
富士の場合は周辺にビジネスホテルが結構あるので
他のヒルクラみたいに、ソロだと宿泊に困まることが
ないので助かる。
251ツール・ド・名無しさん:05/02/04 08:00:13
大浴場が付いてる宿がいい
252ツール・ド・名無しさん:05/02/04 09:02:18
253ツール・ド・名無しさん:05/02/04 12:32:02
道の駅富士吉田で車中泊しかありえないだろ。
254ツール・ド・名無しさん:05/02/04 12:54:59
あの変はよく行くのだが「ホテル サムソン」って看板があって気になってる。
やはり「うほっ」なホテルなのだろうか…

誰か突撃キボン
255ツール・ド・名無しさん:05/02/04 20:37:46
>>254
じゃあ一緒に、うほっ!しようぜ〜〜
256ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:09:00
なんですねぇ、やっぱどんな大会でも宿泊の心配が一番だよね
特に一人で参加したい場合は深刻な悩みだ・・・
旅館とかって一人じゃ泊めてくれないのかな?
257ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:19:05
いっしょに泊まらないか?
(自転車乗りなら期待できそうだ)
258ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:25:30
みんな旅館に泊まってお金を落としていってくれ〜
259ツール・ド・名無しさん:05/02/04 23:27:29
>>256
「一室お二人様より」が多いですが、
割増料金で泊まることができるはずですよ。

あっちこっち参戦している閣下はどうしてるの?
260hamp@勤務中:05/02/04 23:54:06
一言で言うと、

何 と か し て い ま す 。

何 と か な っ て い ま す 。

泊 め て 頂 い て あ り が と う ご ざ い ま す 。

261ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:08:39
しごとしろ
だっせんするぞ
262ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:53:24
閣下が酔っ払いに絡まれますように(ナムナム
263hamp ◆RML7zESySA :05/02/05 11:13:39
>>259
という訳でマジレスっす。
自分の場合は宿を数ヶ月前、下手するとレースに申し込む前より早くとっています(W。
そうすれば後になって『お部屋あいていません』や『二人部屋しかないので二人料金で』というのは滅多にないです。
後は、最初から大部屋雑魚寝を覚悟する。
乗鞍、鳥海はこれで鳥海で一緒だった人が乗鞍でも(W。
後は行った先でお世話になっている方の所に泊めて頂いたことも二回。
広島と富士山ではお世話になりました。

>>261
信号転轍機は関係なので問題なし(W。

>>262
それ祈らなくても大丈夫。
デフォルトだし、素面の奴にも良く襲われているから(W。
264ツール・ド・名無しさん:05/02/05 13:25:27
大部屋で雑魚寝は疲れます。
でも、たまに経験する人にとっては良い思い出になります。
勝ち負けに拘らなければ、その方が楽しいかも。
265ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:19:37
去年、前夜祭行ったが宿からちょっと遠いよね〜
食事の質・量ともにグットだと思いますが
今年も輪行なので、今回の前夜祭はパス!
266ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:31:14
前夜祭って予約制でしたよね。
グループ参加の人たちが多いんですか?
一人じゃ行き難そうですね。
267ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:44:51
当日駆け込みもOKだったのではないか。
一人だと座る場所に気を使うね、
さすがにグループだけに囲まれると、ちときついよなw
268ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:50:31
一人で自由に喰って、一人で自由に飲んで、一人で自由に帰ればOK!
気にしたら負け(w 去年のオレはそうでした。

今年のゲスト選手って、誰が来るかよくわからんね。
6月って、アンカー海外走ってそうだし・・・
269ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:57:36
私はMTBなので更に肩身が狭そう。
270ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:59:54
そんなことはないぞなもし
271ツール・ド・名無しさん:05/02/05 21:28:35
>268
そうなんだよ!
去年は盛り上がったが、今年は平凡そう・・・
272ツール・ド・名無しさん:05/02/05 21:46:29
みなさんに質問
レースにはパンク修理工具などを携帯されますか?
273ツール・ド・名無しさん:05/02/05 21:57:06
おれは完走目的なのでYES。
ソじゃない人は持ってかないんじゃ?
274ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:01:42
>>272
オイラは積んでいくよ。
軽量化のために外してもオイラのレベルじゃ
タイムは変わらんし。
まぁ、ペラレラのタイヤじゃないんでパンクする
確立はゼロに近いんだけど心配性なんでね。
275ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:03:09
ペラレラじゃなくてペラペラね。
すまぬ。
276ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:59:58
>>275
どこのだとオモタヨヽ(´ー`)ノ
277hamp ◆RML7zESySA :05/02/06 00:08:07
6月は大丈夫。
全日本1〜2週間前だから有力選手はほとんど国内。

というかそのために6月にしたんでしょ?
278ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:19:36

6月初旬にしたのは山開き前の梅雨前で、
9月の最後の美味しい週末より、
観光登山客への影響が少ない
(観光登山客相手の商売の人達が文句言わない)
ため。
と、商工会の中の人が言ったとか書面で提出したとか…
279ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:34:32
結局ヒルクライムは、みんなが嫌う6月に集中されるわけでありますた

肩身が狭い
280非国民 ◆RHM9FxBdvY :05/02/06 00:45:16
雨降ったら棄権しようと思ってる俺はへたれ
281ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:48:09
雨降ったら帰りの下りがぞっとするね
282ツール・ド・名無しさん:05/02/06 05:49:39
雨が降ったら当然危険、じゃなくて棄権。 おいらは初心者。
283ツール・ド・名無しさん:05/02/06 07:59:54
雨降ったらヤだな、と思う自分も小心者。
284ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:49:44
キモイローディが雨の中を走るのを見物する = これなら耐えられるよ。
285ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:51:08
雨だと中止になるんだろ?
286ツール・ド・名無しさん:05/02/06 14:24:50
>>284
>キモイローディが雨の中を走るのを見物する
そっちのほうがよっぽどキモイ 
287ツール・ド・名無しさん:05/02/06 14:25:09
あのぅ、エントリーして、請求書がきて、お金を振り込まなかったとき、どうなるんですか。
参加費を払わないときは失格でしょうが、エントリー手数料とか言う代わったお金も必要のようですし。
288ツール・ド・名無しさん:05/02/06 23:31:01
あと4ヶ月。
みんな、練習してる?
289ツール・ド・名無しさん:05/02/06 23:35:16
峠に行けてないのが不安・・・
春よ来い〜
290ツール・ド・名無しさん:05/02/07 01:13:33
去年と今年とどちらが寒いかな
291ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:03:43
>>287
その場合は、勤め先に取立代行業者が派遣されます。
292ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:15:17
日給15k円の請求が別に来ちゃうのよ
293ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:45:57
つまり、踏み倒せばよいのですね?   理解 (^^)
294ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:04:05
バス応援ツアーは昨年もありましたか?
感想を教えてください。
295ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:09:30
>>294
そのバスのせいで下山が大渋滞だったが、
まああってもよかろう
296ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:15:49
ん? 下山渋滞した???
297ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:19:13
>>296
バスを先に下ろすとか言って、
自転車組みは寒いなかさんざんゴールで待たされた。
まあトップでゴールした人たちは先に下りたのかもしれん。
298:05/02/09 00:21:03
ヘタレステッカーあたりは大渋滞。
私なんかは途中でトイレによっていたら、
規制解除できないから早々に下山してとパトカーに催促されてしまった。
299ツール・ド・名無しさん:05/02/09 01:24:33
応援ツアーってったって
選手と並走しながらガンバレーってんじゃなかったよ。
スタート前に五合目までバスで連れていかれ、
選手が下山した後にやっと下界におりられるって感じだったと思う。

そりゃゴールの瞬間は見られるだろうけど
応援する人と一緒に登れるでもなく下れるでもなく、
何時間も五合目に缶詰めってのもつらいとおもう。

ゴール後、土産屋に入ったら
「早く下りたいなー」って顔してる応援らしき人達がいたなぁ…
300ツール・ド・名無しさん:05/02/09 01:35:00
早朝に上って昼頃に下るのか?!
携帯ゲーム機が要るな。
301ツール・ド・名無しさん:05/02/09 10:29:27
応援ツアーはお勧めでないとの結論でよろしいでしょうか?
302ツール・ド・名無しさん:05/02/09 11:46:42
車じゃなく、チャリ自走して参加するんだけど、
スタート地点付近にコインロッカーとか
荷物預けられる場所あるのかなぁ
303ツール・ド・名無しさん:05/02/09 13:49:45
>>302
丸めて端っこに置いとけはいいじゃない。
貴重品は先導者に預けて。
304ツール・ド・名無しさん:05/02/09 16:39:47
>>302
いちおう、あるみたいだね。
http://www.sportsj.or.jp/ryoukinn.htm#hokuroku-taiikukann
305ツール・ド・名無しさん:05/02/09 21:55:21
お勧めの宿
お勧めできない宿
情報希望
306ツール・ド・名無しさん:05/02/09 23:49:21
>お勧めの宿
俺と相部屋できる宿

>お勧めできない宿
俺の居ない宿
307ツール・ド・名無しさん:05/02/09 23:56:00
  ∧_∧
  ( ;´∀`)  チンコタッテキタ
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
308ツール・ド・名無しさん:05/02/10 07:55:15
お勧めの宿
ルートイン富士吉田
理由:ふじやまビールに歩いていける。
309ツール・ド・名無しさん:05/02/10 10:18:52
俺の人生設計。
富士ヒルクライムは俺様の栄光の第一歩となるだろう。

富士ヒルクライム、一般参加ながらアスリートクラスの人達に15分差をつけるブッチギリ一位。
その走りが目にとまりブリジストンアンカーにスカウトされ、転職。
ツアーオブジャパン総合優勝。
ツール・ド・沖縄優勝。
翌年のツール・ド・ランカウイ総合優勝。
Tモバイルに引き抜かれ、ウルリッヒとダブルエース体制を築き、
ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャの総合優勝を成し遂げ、三冠王となる。
そんな俺の活躍により、日本では未曾有の自転車大ブームが巻き起こり、
日本の車道全てに自転車専用レーンが作られる。
グランツール3連覇を成し遂げた後、引退。
Jsportsの解説員となり余生を過ごす。
今中はクビ。
310ツール・ド・名無しさん:05/02/10 13:07:48
おいおいおい、そこまでの、伝説になるほどの成績挙げて
余生がJスポ解説者かよ。
311ツール・ド・名無しさん:05/02/10 14:42:27
>>309
> 日本の車道全てに自転車専用レーンが作られる。
他のはどうでもいいが、これだけはよろしくたのむ。
312ツール・ド・名無しさん:05/02/10 14:42:39
>日本の車道全てに自転車専用レーンが作られる。
いい人だ
313ツール・ド・名無しさん:05/02/10 15:41:27
インタマ買収が抜けてるぞ
314ツール・ド・名無しさん:05/02/10 16:11:47
トラック輸送専用道路つくれ
315ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:59:48
>俺の人生設計。
無視できない大切なことです。

>日本の車道全てに自転車専用レーンが作られる。
この点に触れる辺り、悪い奴じゃない。

>Jsportsの解説員となり余生を過ごす。
Jsportsって何?
316ツール・ド・名無しさん:05/02/11 13:23:46
>>308
去年そこに泊まっていたんだが、
ふじやまビールに歩いていったら貸しきりで入れなかった…orz
しかも借り切っていたのはレースの前夜祭…
317ツール・ド・名無しさん:05/02/11 16:27:38
MTBは1.9インチ以上。
検車無しで、どうやって確認するんですか?
318ツール・ド・名無しさん:05/02/11 16:45:16
ゴール後上位3名だけ確認します。
319ツール・ド・名無しさん:05/02/11 17:18:22
+     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  ミミ☆.  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .        ウヒョー     .     .
              (,,・∀・)
              ( O┬O  キコキコ フジトザン
         __≡ ◎-ヽJ┴◎
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
320ツール・ド・名無しさん:05/02/11 17:28:16
>317 ぶっちゃけ ヘタレステッカーは好きにすれば?って感じ
321ツール・ド・名無しさん:05/02/11 18:24:52
参加費が8Kと高いけど、レース以外にも旨味はあるの?
322ツール・ド・名無しさん:05/02/11 18:31:56
ない
323ツール・ド・名無しさん:05/02/11 18:49:13
>>321
去年のだと、前夜祭でふじやまビール飲み食い放題。
あと国内有名選手と一緒に走れる。
324ツール・ド・名無しさん:05/02/11 18:59:20
前夜祭って有料予約制では?
325323:05/02/11 19:12:13
>>324
そうでした・・・あまりに低料金だったので忘れてた。
326ツール・ド・名無しさん:05/02/11 19:38:13
>>323
国内有名選手なんかより海外の元プロ選手とか招待してホスイ。
Jカップで活躍したキャップッチとか。
観光も兼ねて招待すりゃ来るんじゃないか。
327ツール・ド・名無しさん:05/02/11 19:38:34
きょねんは9月だったから最新モデルがブースに展示

今年はだめぽ
328ツール・ド・名無しさん:05/02/11 19:58:44
>>326
いいね  ビランク こいこい
329ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:06:14
知らない人ばっかし・・・・・

初心者的にはピンと来ない話だよん
330ツール・ド・名無しさん:05/02/11 21:15:26
パンターニこいこい
331ツール・ド・名無しさん:05/02/11 21:17:49
前夜祭飲み放題だったのか・・・
332ツール・ド・名無しさん:05/02/11 22:05:16
イマニャカいらねぇ
333ツール・ド・名無しさん:05/02/11 22:12:16
今中頭が弱すぎだな
雅の実況聞いたら今中のバカさが目に付く
334ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:02:09
来年のツールの解説は今中を削って市川さんを入れて欲しいゾ。
スレ違いでスマソ
335ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:05:33
今中は良いと思うよ
336ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:06:11
イティカワは自炉だけイマニャカはツールだけがいいなぁ。
クラッシックとか世界選とかでなくてよし。
大紋は、お前の話きいてると鬱になるので出走停止。
337ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:53:02
俺、こないだロード買ったばっかでウェアはないんだけど、さすがに私服って浮きそうだから
タイツとか買おうと思うんだけど誰を買って良いか分からない。
冬物じゃ6月は暑そうだしでも標高が高いから寒いのかもしれないし、
ウェア自体の知識がないから誰か参考に教えてください。
338ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:58:27
そんなあなたに 2ちゃんジャージ
339ツール・ド・名無しさん:05/02/12 13:16:30
>>337
登りは熱くなるので、半袖ジャージ、膝上レーパンの夏装備でいい
グローブも半指で十分
ほぼ同時期の美ヶ原もそんな感じ

去年は霧雨だったので、俺はアームウォーマーだけ追加したけど
肩のところを上げ下げして温度調整が必要でした
(濡れて寒いけど乾くと暑くなる、の繰り返し)

下りはとても冷えるので、防寒・防風具必須
濡れたアンダーシャツの着替えと一緒に入れておきましょう
基本的に晩秋あたりの装備でいい
レッグウォーマーやウィンドブレーカー
かじかんで手元がおろそかになるので長指手袋もあるといい
雨がシューズに浸水するとマジで泣くので、雨ならシューズカバー
買うのが面倒なら靴下の上にビニール袋かぶせてシューズを穿けばOK
340ツール・ド・名無しさん:05/02/12 14:38:42
>>337
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108089249/l50

自分で探すってことできないの?
そういうやつは樹海でsindekure
341ツール・ド・名無しさん:05/02/12 14:46:02
>>337
>誰を買って良いか分からない。 
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
342ツール・ド・名無しさん:05/02/12 15:07:07
厨房、工房は6000円 普通の人は8000円
何が違うの?
343ツール・ド・名無しさん:05/02/12 16:12:47
中坊高坊は普通じゃなくてヘンな人たちだったのか! たいヘ〜ン!!
344ツール・ド・名無しさん:05/02/12 16:30:53
>>342 社会的貧乏人への温情です
345ツール・ド・名無しさん:05/02/12 17:54:59
参加費が高いから4000人も集まらんだろな。
8000円じゃ気軽には参加出来ん。
346ツール・ド・名無しさん:05/02/12 17:59:13
前日の宿泊費も鹿馬にならないしな
347ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:52:52
2日も潰したくない
348ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:02:24
前日午後受け付ければ、宿泊せざるを得ない。
地元にお金落ちる。
349ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:21:08
そこで車中泊でつよ
350ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:51:42
>>349
ふつうのワンボックスでやったことあるけど、
脚むくんでエコノミー症候群寸前だった。
それに落ち着かなくてほとんど徹夜した。
351ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:55:22
1BOXだったら後ろはマッタイラにならない?

多少はでこぼこするけど、そに上に低反発マット引いて
さらに上に布団入れれば、カプセルホテル以上の快適性は
確保できるよ


車にもよるが・・・
352ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:57:06
ティブィウゼー
353ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:59:22
>352
おまえの軽じゃむりだ
あきらめな
354ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:18:22
おれ、去年デミオで車中泊したけど楽勝で寝れた。
355ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:19:54
それはある意味すごい 

特技に記載していいと思う
356ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:33:49
ティブィでよかったなw
357ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:36:00
と身長163cmの低学歴が申しております
358ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:46:43
いいとこなしだな
359ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:48:35
なんで俺が5流大学博士出でチビだとばれたんだ?orz
360ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:59:30
>>359
あれ 違った?それとさ包茎と口臭なおった?
361ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:10:41
包茎は手術でなんとか・・ 口臭はだめぽ
362ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:13:11
外科的治療と心理療法で直ったよ
口臭は妄想だった
363ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:33:20
>>354
デミオで車中泊体制のとき、チャリどうするの? 車内積載できないでしょう。
俺もデミオだけど、その点がネック。
364ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:39:08
添い寝しろよ
365ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:48:27
1BOXなら178までOK
366ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:05:11
今年は乗り蔵と重なるのか?(゚∞゚)ペーチュンチュン
367ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:37:40
俺はフィットだけど、MTB(フロントタイヤは外す)と共に車中泊したよ。
身長178cm。
368ツール・ド・名無しさん:05/02/13 02:27:33
>>367
デミオ車内積みだと、ダブルフォールディングが前提。
この段階でフルフラットができない。
スレ違い・・・かな
369354:05/02/13 02:40:12
>>363
前後タイヤとペダル外して、ピラー抜いて、助手席側内壁に立て掛けて、
河口湖無料駐車場で23:00〜4:30まで、厚手のタオルケットを掛けて
FM富士をBGMに熟睡したんだが・・・
飲料水や食べ物は、無料駐車場至近のローソンで調達したので、いたって快適だったんだが・・・

今年もそうする予定なので、皆さんは危険なので真似しないで下さい。

370ツール・ド・名無しさん:05/02/13 02:56:32
>>369
道の駅富士吉田に来い
371ツール・ド・名無しさん:05/02/13 03:26:54
369を読むと、368が意味不明
372ツール・ド・名無しさん:05/02/13 03:46:26
やっぱさ私服風にメットはヤヴァイかな?
373ツール・ド・名無しさん:05/02/13 03:57:13
どういう私服『風』なんだ?
374ツール・ド・名無しさん:05/02/13 06:40:39
>>369
フルフラットにした上で、座面の上に自転車を倒立させて積んだということ?
375ツール・ド・名無しさん:05/02/13 09:10:40
>>374
それ以外を思い浮かべた奴って・・・いないだろ?
376ツール・ド・名無しさん:05/02/13 12:13:09
ダンボール小屋でも作って寝れば?(w
377ツール・ド・名無しさん:05/02/13 12:19:29
それは、規定の場所じゃないと法律違反では
378ツール・ド・名無しさん:05/02/13 15:09:05
随分とオタッキーな方法をとったな
379ツール・ド・名無しさん:05/02/13 15:12:25
オタッキー和露茶
380ツール・ド・名無しさん:05/02/13 15:32:06
所詮大衆車には限界がある。
ここで相談して味噌。

●車載●みんなトランポどうしてる?●4台積載●
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1104873636/l50
381ツール・ド・名無しさん:05/02/13 16:11:47
テントとシェラフでもレンタルすれば?
382ツール・ド・名無しさん:05/02/13 16:59:40
デミオでもフィットでも、寝れるやつは寝れる。
どうやってるんだ?なんて聞くようなやつは、無理せず宿取れ。
無理して車中泊して眠れなかったら、そっちのほうが問題だろ?
383ツール・ド・名無しさん:05/02/13 17:50:38
坂好きの皆さんの自転車はどんな仕様なのかな?

384ツール・ド・名無しさん:05/02/13 17:51:44
フロントシングルの軽量化仕様
385ツール・ド・名無しさん:05/02/13 17:52:25
スバルラインはフロントシングルはちょっとヤバイ
386ツール・ド・名無しさん:05/02/13 18:02:07
去年走った感じではシングルで逝けそう
平地区間で脚を回す必要があるけど
387ツール・ド・名無しさん:05/02/13 18:03:29
ヘタレステッカー組?
388ツール・ド・名無しさん:05/02/13 18:04:53
もちろんアウターだけのシングル。
389ツール・ド・名無しさん:05/02/13 18:06:37
48T?
390ツール・ド・名無しさん:05/02/13 18:24:45
わしは去年39*25じゃったが、あれから歳とったからのう〜
すっかり足腰衰えて、とうとうコンパクトドライブにしてもうたわ
36*25じゃあ〜
391ツール・ド・名無しさん:05/02/13 18:27:45
>>390
そのシングルは挑戦的だぬ
392ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:29:20
最大斜度8%しかなくて、まっ平ら区間が数百mもあるから、
インナーシングルは自殺行為だな。
チェンラインに無理来るからアウター×ローやインナー×トップ使えないし。
おれはすなおにダブルのクロスにしてこまめにチェンジする。
393ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:31:32
>>392
和露茶
394ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:57:31
チタンやカーボン多用のヒルクライム仕様の香具師もいる。
395ツール・ド・名無しさん:05/02/13 20:04:54
そういうのに限って大して速くなかったりするもんだな。
396ツール・ド・名無しさん:05/02/13 20:06:51
剛性鹿馬の俺は坂仕様でも鉄かアルミが多いな
チタンはサドルレールで使われているが
397ツール・ド・名無しさん:05/02/13 20:38:20
グランペール着て遅い香具師(w
398ツール・ド・名無しさん:05/02/13 20:45:55
何に乗ろうが何を着ようがその人の勝手だ
ボケが。
399ツール・ド・名無しさん:05/02/13 20:56:05
>>398
誰もそんなこと言ってないと思うぞ
400ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:23:03
>>398
変な香具師
401ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:30:46
>>397
レースでマイヨを着て走るのは勇気がいるな。
402ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:31:33
>>401
おいおい、レースでジャージ無しで走るのか?
403401:05/02/13 21:33:36
>>402
意味通じるだろ、揚げ足取るなっての。
404ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:35:15
軽量化のためです
405ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:52:28
>>403
マイヨなんて書くから・・・
406ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:53:47
何に乗ろうが何を着ようがその人の勝手だ
ボケが。
407ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:56:37
>401

ヽ(´ー`)ノ  ばーか ばーか
408ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:02:24
ツールの実況や解説では「マイヨジョーヌ」を略してマイヨと言ってる
こともあるから、変だとは思わんが。
409ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:05:21
このスレでマイヨと書いたら変だろ?
410ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:10:36
普段ジャージのことをマイヨなんて言わないだろうに。
重箱の端突付くな。
411ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:12:52
マイヨで通じないヤツの方が多いのか、このスレは。
412ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:23:09
北麓駐車場はもう無理かな。
413ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:25:03
マイヨで通じない奴は、ロード好きには流石にいないだろう
414ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:28:26
でもロード海苔はマイヨ好きのデブばっかりだよ
415ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:41:51
マイヨくん必死
416ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:59:03
開催日が乗鞍と重なってるが、あっちの方が参加費安いんだよな〜
417ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:03:21
それは禁句だっちゃ
418ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:04:38
まいよくん 必死だな ( ´,_ゝ`)プッ


っつうか、ここまで必死なのもめずらしい
419ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:07:43
>418

東京からだと交通費でひっくりかえるけどな
420ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:31:29
>>373
風って言い方が間違えた。
私服っぽいサイクルウェアってあるじゃないですか。
言葉では言えないけど・・・カジュアルって言うのかな?
421ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:02:52
>>420
MTBやランドナーならともかく、ロードならマイヨ(爆)だね。
422ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:19:57
>>408
そんなことなくね?
423ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:29:45
ふつうマイヨなんて略すことはねえよ
424ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:31:00
??????

408 :ツール・ド・名無しさん :05/02/13 22:02:24
ツールの実況や解説では「マイヨジョーヌ」を略してマイヨと言ってる
こともあるから、変だとは思わんが。
425ツール・ド・名無しさん:05/02/14 04:33:46
もうよせ。
思い込み無知は、恥じゃない。誰でも経験してることだ。
延々と粘着し続けるほうが、醜いぞ。
426ツール・ド・名無しさん:05/02/14 05:57:04
何に乗ろうが何を着ようがその人の勝手だ
ボケが。


427ツール・ド・名無しさん:05/02/14 10:14:22
タイム計測は料金所からゴールまでですか?
428ツール・ド・名無しさん:05/02/14 10:59:48
>>427
そうだよ。料金所入り口にセンサーがあって、ピピピピピって鳴らしながら
みんなスタートする。公園からそこまではだらだらと走る。
429ツール・ド・名無しさん:05/02/14 19:36:43
マイヨネーズうまいよ
430ツール・ド・名無しさん:05/02/14 20:50:45
>>428
ありがとうございます。
初レースなので、知らないことばかりです。
431ツール・ド・名無しさん:05/02/14 21:22:56
今金欠なんで、
今月末に給料貰った時でも
申し込み間に合うんなら出場しまつ

自転車はソラトリプルの初心者ロード
下手をすれば上半身はウニクロだ
おまいらよろ
432ツール・ド・名無しさん:05/02/14 21:24:46
遠い駐車場からごきげんよう
433431:05/02/14 21:54:59
>>432
覚悟の上でございます
てか、どのみち初心者なんでタイム云々てのはそこまで深くこだわらないので
多少遠くてもちょっとハードな準備運動ぐらいに気楽に考えているのですが
もしかして甘いでつか?
434ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:07:15
甘い!!  初心者であろうがなんだろが、ヘタレステッカーをもらわないようガンガレ!!!!
435ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:08:42
>>433
雨の中のちょっとハードな準備運動乙
梅雨入りしてるかもな
436ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:12:05
ウォーミングアップをしない人々のスレはこちらですか?
437ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:13:10
レース本番がウォーミングアップレベルだから問題ない。
438ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:17:05
てゆーか料金所までがウォーミングアップじゃん マジで
439ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:17:39
じゃあタイムなんて木にすんなよ
440ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:20:37
>>428
それ頭に入ってなくて独走しちゃったよ
ピピピって鳴ったとき気が付いた(w
441ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:57:21
>>436
北麓公園Pで、集合時間ギリギリまで、
ローラー台でマッタリとウォームアップですが?
442431:05/02/14 23:11:17
>>434
あい、当日までガンガって練習しまつ


ところでヘタレステッカーって何分以上で授与されるの?
443ツール・ド・名無しさん:05/02/15 07:39:45
まいよねーずくってでぶれでぶ
444ツール・ド・名無しさん:05/02/15 10:27:35
八王子から自走で約80km
ウォームアップとしてはちょっと辛い
445ツール・ド・名無しさん:05/02/15 10:38:11
え?まてよ。このレースって前日指定された場所に泊まるの?
446ツール・ド・名無しさん:05/02/15 10:52:20
おちつけ
447ツール・ド・名無しさん:05/02/15 13:17:20
八王子から約80kmですか。以外と近いといえば近いんですね。
まだ高尾から向こうへ行ったことないのですが、
もしも八王子方面から自走するとしたら、どういうルートが一番走りやすいんですか?
448ツール・ド・名無しさん:05/02/15 15:34:12
>>447
国道20号を大月まで真っ直ぐ。(大垂水などの峠がある)
大月から国道139号に入って直進。
到着。
449ツール・ド・名無しさん:05/02/15 15:38:31
>>447
甲州街道〜大月〜139
帰りはほとんど下りで楽チン
450ツール・ド・名無しさん:05/02/15 18:16:21
笹子トンネルが恐い
451ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:13:58
じゃあどうし道経由で
452ツール・ド・名無しさん:05/02/16 01:43:16
>>450
全開で漕ぐ 目標60km/h
453ツール・ド・名無しさん:05/02/16 08:28:10
>>450
大月で曲がるので笹子は通りません。
454ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:19:11
>>453
笹子トンネル越えて、その後御坂トンネル。
トンネルが嫌なら、笹子峠→御坂峠。

俺はやらんがな。
455ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:28:40
>>448
オオダルミって単車禁止ですがチャリはOKなんですか?
456ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:30:39
出たかったのに・・・OrZ
地元のレースと重なるから仕方ないな(´・ω・`)ショボーン
来年優勝します(  ̄ー ̄)
457ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:43:26
>>458
言葉を慎みたまえ
君は今、来年のMt.富士ヒルクライムのチャンピオンの前に居るのだぞ
458ツール・ド・名無しさん:05/02/16 23:41:05
スバル今年こそ出たいと思ったけど、Jシリーズの富士見大会と重なって駄目。ちなみに去年は苗場フェスタとバッティングしてた。XCレーサーの俺にとってスバルはとことん縁のないレースだ。
459ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:15:58
富士ヒルクライムは基本的にロードレースだし、XCレーサーが出るようなものでは・・・・
460ツール・ド・名無しさん:05/02/19 05:54:00
今現在で何人くらいがエントリーしてるとか発表されないのかな
461ツール・ド・名無しさん:05/02/19 06:49:03
去年はそんなもの無しだったから、今年も無しだろ。
今のところ、2000人超えたか超えないか位じゃねーか?
で、受付終了一週間前までちょぼちょぼ増えて、最後の3〜4日でドバッと。
今年は2900〜3000人位を予想。
462ツール・ド・名無しさん:05/02/19 07:56:54
で、豪雨になって中止っと。
463ツール・ド・名無しさん:05/02/19 08:19:54
2400万+αぼったくられるわけだね
464ツール・ド・名無しさん:05/02/19 08:21:16
雨か、良くても霧だね、きっと。
465ツール・ド・名無しさん:05/02/19 09:04:04
晴れ男の私が参加しないので基本的には雨。
466ツール・ド・名無しさん:05/02/19 09:36:15
オレの決戦用ホイールは雨男ならぬ雨ホイールだ。
本番だけじゃなく練習のときも雨が降る。
スバルもこれを使う。
みんなゴメン。
467ツール・ド・名無しさん:05/02/19 14:44:08
すまん。来ないでくれ。
468ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:14:31
最後の3〜4日でドバッとエントリーします。行けそうなら。

参加したいな。銅色のシール欲しいな。
469ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:22:18
ちょっと場所が違うけど、1984年から2004年までの間で、
霧ガ峰高原における6月5日の晴れの確立は58%だそうだ。
6月5日、富士山の晴れる確立は50%以上に決定。
470ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:26:38
確立5割って結構不安な数値じゃねえか?
471しもおに:05/02/19 15:28:13
おらもさんかするんで、よろしくな!
あめでもへいきだぜ、
なんせおれはれいんますたーとよばれたおとこだからな
472ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:30:22
473445:05/02/19 15:44:37
もっかい聞くけどこのレースの参加料金って前日の宿泊料も含まれてるの?
474ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:57:57
>473
含まれない。
475445:05/02/19 16:01:20
>>474
即答ありがとう。お礼にこれあげる。
http://imageup.girlsonair.tv/WebArchive/FuTien98/original/1102113211.jpg
476ツール・ド・名無しさん:05/02/20 00:13:20
42T*11T*60rpmが継続できない私はどのくらいで登れるだろう
477ツール・ド・名無しさん:05/02/20 01:22:51
河口湖の雨天率なら↓の方が参考になるかと。
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/kofu/siryo_tenki.html#kawa1gatu

6月5日なら、雨天率26%。
梅雨入りするか、しないかギリギリのところか。
ちなみに9月末は、雨天率40〜50%だから6月上旬の方がいいかも。

気温は6月上旬も9月末も平均16℃くらいで、
それほど変わらんようだ。↓
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/kofu/siryo_heinen640day.html
そうそう、五合目の気温は河口湖より10℃くらい低いらしいよ。

日の出は6月の方が9月より1時間早いから、準備は楽かも。
去年みたいに暗闇の中準備、ということはなくなるね。
478ツール・ド・名無しさん:05/02/20 01:44:34
みんなでヘタレステッカーゲットだな
479ツール・ド・名無しさん:05/02/20 04:34:34
>>477
だから>>278ってことなんだね。
480ツール・ド・名無しさん:05/02/20 20:37:59
スリックMTBの出番だ
481ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:23:44
MTBで出ようとしてたけど
レギュレーションが1.9以上だから
急遽履き替えました
思いっきりブロックなんだけど
ちなみに申し込みは未
MTBが行っていいのか・・・
ほとんどロードなの?
482ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:39:50
>125
試走で人として大問題って何やったの?
483ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:47:46
>>481
私はMTBしか持っていないので、それで出ようと思います。
タイヤはセミスリックに替えようと思います。
484ツール・ド・名無しさん:05/02/20 23:47:05
標高差が結構あるよねぇ。空気圧とかどうしてる?やっぱ少なめでスタート?(指定700-1000kPaなら800kPaにしておくとか)
485ツール・ド・名無しさん:05/02/20 23:53:13
>>484
タイヤは大丈夫だけど、
3合目あたりでオナラしないと、おなかが破裂するよ
486ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:00:34
しょせん5合目やで・・おい・・

空気圧なんかきにするな
487ツール・ド・名無しさん:05/02/21 01:57:21
>>466
バカやろう!
ふざけんな!みんな真剣なんだぜ!
みんなに迷惑かけんですむよう俺が1000円で引き取ってやるから、
心置きなく新しいのを買え!
488466:05/02/21 16:36:04
すまない。
せめてもの罪滅ぼしとして・・・
6月とはいえ濡れたまま下山するのは激ヤバです。
ウインドブレーカーを羽織ったけど
マジで遭難するかと思った。
ちゃんと着替えを預けた方がいいよ。

それから草津と美ヶ原にでる人もゴメンネ。
489ツール・ド・名無しさん:05/02/22 09:05:44
自分もマイヨ=黄色 ジョーヌ=ジャージだと思ってましたがマイヨ=ジャージ ジョーヌ=黄色
なんですね。勉強になった。
昨日エントリーしました。トライアスロンからバイクに興味を持ち始め、
初ヒルクライム参戦です。
普段江戸川河川敷を走ってるくらいなんで不安ですが、千葉あたりでよい練習場所ないすか?
490ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:19:03
千葉はなあ・・
筑波までまで遠征か
491ツール・ド・名無しさん:05/02/22 12:20:24
>>489
知人は江戸川周辺でしか練習してないけど去年とあるヒルクライムレースで入賞してた
彼曰く「平坦速くなれば上りも強くなる」とのこと
492ツール・ド・名無しさん:05/02/22 12:36:40
>>489
他のジャージの名前を知らんのか?
493ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:34:11
>>492
マイヨベールとかマイヨブランすね。
そういやみんなマイヨってつくね。
早く気付くべきだった_| ̄|○ ・・・・・
>>491
地道に江戸川平坦コースでの練習します!
494ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:44:54
ってゆうか マイヨ ブラン とか マイヨ ブラン ポア ルージュ とかあるんだから
マイヨ が黄色じゃないくらいすぐ判るだろうに。
495ツール・ド・名無しさん:05/02/22 14:19:08
マイヨ ポア オーム
496ツール・ド・名無しさん:05/02/22 19:23:39
>>489
千葉だけじゃ市内か県内かわかんねーよ。
千葉市郊外の工業団地コースは有名。
おれは市原市民なので外房まで山を越えていく。峠で海抜300mくらい。
497ツール・ド・名無しさん:05/02/22 21:22:07
4/27にBicycleRide2005InTokyoってある。
足慣らしにでるべ。
498ツール・ド・名無しさん:05/02/22 21:31:09
>491
ローラーやってんだよ!
499ツール・ド・名無しさん:05/02/23 08:42:15
>>496
市川市です。山は見当たりません。。。
とりあえずスポーツクラブで今までトレッドミルで走っていたのを
ヒルクライムのプログラムでバイクに変えて漕いでます。
太腿の裏側がいたいっす。
平坦な道走るときも思いギア踏んどいた方がいいんですかね?
500ツール・ド・名無しさん:05/02/23 16:26:08
脛毛はそった方がいいんですか?
501ツール・ド・名無しさん:05/02/23 16:28:38
前の日に剃ればいいよ
502ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:11:48
>>499
平坦も上りも軽いギヤ回せ。
平坦で重いギヤ踏むと膝こわすし、
初心者なら高回転ペダリングの習得にはげむべし。
なぜかトラ出身は重すぎるギヤのやつが多いので気をつけるべし。
503ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:14:07
>>499
入賞、優勝ねらうなら勾配が緩い部分で重いギアガンガン踏めないと話にならんけど
(というか、富士だと上位はほとんどアウターいれっぱなしだと思う)
初ヒルクラってなら、最後まで回し続けられる持久力を鍛えておく方が先決。
504ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:35:10
スバルラインって通常普通に行っても走れるのでしょうか?
試走されている方居ますでしょうか?
505ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:46:47
>>504
むかしチームの合宿で走ったことあるよ。ぜんぜんOK。
軽車両料金は忘れた。シカトして払わなかったかも知れん・・・御免なパイ
あ、雪積もってたら当然アウトだかんな。路肩は除雪せんだろうし。
506ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:49:31
>>504
まだ早い鴨
507ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:17:12
>>504
普通に行っても走れるけど、4月中旬ぐらいまでは路肩に雪があるぐらいだから、
やめた方がいいと思う。

8月の上旬にマイカー規制が行われるので、その時期はすごく走りやすい。
下と上の温度差にちょっと困るけど。
508ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:20:41
ちなみに、自転車は片道60円
509504:05/02/25 00:48:20
皆様、早速の回答ありがとうございました。
連休前後位に、試走に行ってきたいと思います。
510ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:10:21
>>509
連休前後だと登ったらさっさと降りないと下りは死にますんで頑張って。
ウィンドブレーカ+夏用手袋でOKだと思う。
511ツール・ド・名無しさん:05/02/25 05:45:00
おまいら、どんなバイクで出るの?
オレ、ジャイアントのOCR3ね。よろしく。
512ツール・ド・名無しさん:05/02/25 06:46:09
TREK1400
513ツール・ド・名無しさん:05/02/25 08:30:48
TEAM異臭
514ツール・ド・名無しさん:05/02/25 09:15:32
Six-13
515ツール・ド・名無しさん:05/02/25 10:51:55
一輪車
516ツール・ド・名無しさん:05/02/25 11:15:55
詰まらん・・・おまえのはなしはつまらん
517ツール・ド・名無しさん:05/02/25 20:10:30
prince
518ツール・ド・名無しさん:05/02/25 21:42:32
>>511
XtC840LTDで出るよん
519ツール・ド・名無しさん:05/02/25 22:52:36
>>203
>富士だと上位はほとんどアウターいれっぱなしだと思う

んなこたーない。年齢別ならな。
別府たんはどーか知らんが。
520ツール・ド・名無しさん:05/02/25 23:14:01
48Tでアウターいれっぱなしとか

ありうる
521ツール・ド・名無しさん:05/02/26 00:15:43
MTB44Tいれっぱなしとか
522ツール・ド・名無しさん:05/02/26 05:50:10
42T*15Tで頑張る
523ツール・ド・名無しさん:05/02/26 08:11:59
>>489

似たようなのに、ムーラン(赤い)ルージュ(くちべに)、なんてのもあるよ
524ツール・ド・名無しさん:05/02/26 08:12:58
42cm*15cm(のチンポを)頬張る
525ツール・ド・名無しさん:05/02/27 02:02:07
ライト、スタンドを外せっていう決まりがあったと思うけど、サイクロはいいの?
526ツール・ド・名無しさん:05/02/27 02:18:06
サイクロって何だ?
527ツール・ド・名無しさん:05/02/27 02:19:53
自転車のことだろ?
528ツール・ド・名無しさん:05/02/27 07:08:45
なんでみんな乗鞍は呼び捨てにするくせに、
富士だけ「さん」づけにするんだ?

差別イクナイ!!
529ツール・ド・名無しさん:05/02/27 07:37:44
そりゃ日本で一番なんだからリスペクトするだろ
530ツール・ド・名無しさん:05/02/27 08:00:21
ふじさまw
531ツール・ド・名無しさん:05/02/27 10:37:11
>>524
でかいね
532ツール・ド・名無しさん:05/02/27 14:22:00
>>528
乗鞍は正式には乗鞍岳である。
乗鞍岳にさんをつけると、「乗鞍だけさん」、となる。
「乗鞍だけ」に「さん」をつけると激しく不公平。

富士山は日本一の山で次元が違う。
乗鞍は、折角、畳平があるのに、富士山と違って自動車で上がれないし、上高地からも外れて北アルプスの最下層で、今や、コロナ観測所以外存在価値ないし・・・・・・・・・
533ツール・ド・名無しさん:05/02/27 15:12:54
乗鞍ごときを富士さんと比較すんなよ。
もっと格の高い山を連れてこい。
534ツール・ド・名無しさん:05/02/27 15:53:25
たかおさん はどうですか?
535ツール・ド・名無しさん:05/02/27 16:01:55
たかおさん好き(^^)
536sage:05/02/27 16:17:18
たかしさん好き(^^)
537ツール・ド・名無しさん:05/02/27 16:21:56
おれは粟岳さんが好きだよ。

これなんか、たまんねっす↓
http://www.cx.sakura.ne.jp/~awatake/gallery/aw_tr0a/awat147_02.html
538ツール・ド・名無しさん:05/02/27 18:09:03
つるぎ さん
ガッ   さん
はく  さん
おんたけ さん
539ツール・ド・名無しさん:05/02/27 19:05:27
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  < ぼく、のりくら君
    \/\/\/\/
540ツール・ド・名無しさん:05/02/28 06:43:08
富士山さんなんて誰も呼んでないが・・・
541ツール・ド・名無しさん:05/02/28 12:33:43
>>540が日本語と空気を読めるようになりますように(ナムナム
542ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:39:18
富士山申し込んだ。ランナーズのネットで申し込んで、
(カード持ってないので)送られてきたコンビニの振り込み書で
さっき送金した。定員オーバーになってないか、ちょっと不安。

それにしても6月はじめの富士山ってサムソン。
543ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:40:00
遠くの駐車場 ごくろうさん
544ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:55:20
車で行くとは言ってない
545ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:17:21
それじゃあ、なおさらご苦労さん・・
546ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:23:27
>>539のAA、なに?
547ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:24:58
ぼく のりくら君
548ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:25:44
+     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  ミミ☆.  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .        ウヒョー     .     .
              (,,・∀・)
              ( O┬O  キコキコ
         __≡ ◎-ヽJ┴◎
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
549ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:40:26
          _∩_∩
         /   ・ ・\
       |    ∀   )  < ぼく、のりくら君
   | /
         |    > >
         | | |
        〜ヽ__> >





550549:05/02/28 22:41:11
スマソ… 逝ってくる…
551猫瞳 ◆CatEYE4/8A :05/02/28 22:45:36
     _∩_∩
     /   ・ ・\
     |   ∀   )  < ぼく、のりくら君
| /
|    > >
| | |
〜ヽ__> >

552猫瞳 ◆CatEYE4/8A :05/02/28 22:49:22
したいことを分かってくれ…

     _∩_∩
     /   ・ ・\
     |   ∀   )  < ぼく、のりくら君
     |     /
     |    > >
     |     | |
   〜ヽ__> >
553ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:52:08
>>549
待て、考え直せ!!
554ツール・ド・名無しさん:05/03/01 13:33:35

     _∩_∩
     /   ー ー\
     |   ∀   )  < ぼく、のりくら君 ニダー
     |     /
     |    > >
     |     | |
   〜ヽ__> >


555ツール・ド・名無しさん:05/03/01 17:42:07
>>542
URLちぼんぬ
556ツール・ド・名無しさん:05/03/01 21:13:02
>>555
>>1 で確認せよ。皆知っている。
557ツール・ド・名無しさん:05/03/02 10:18:57
>>556

「開催案内」としか書いてない>>1の方が悪い。
ちゃんと「申し込みURLはこちら」とかけば555さんだって迷わなかったのに。
558ツール・ド・名無しさん:05/03/02 14:09:01
久々に江戸川を走った。
往復50キロ走ったが、40キロ地点でハンガーノック。
ヴァームゼリー飲んだだけじゃ足らなかった。
こんなオレでも大丈夫なのか_| ̄|○ ・・・・・
559ツール・ド・名無しさん:05/03/02 16:14:24
>>557
漏れは>>556じゃないが、その「開催案内」を見れば申し込みのリンクくらい目に付くだろ
560ツール・ド・名無しさん:05/03/02 18:11:01
>>558
全然だめじょうぶヽ(^o^)ノ
561ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:25:47
+     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  ミミ☆.  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .        ウヒョー     .     .
              (,,・∀・)
              ( O┬O  キコキコ
         __≡ ◎-ヽJ┴◎
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
562ツール・ド・名無しさん:05/03/03 05:30:11
申し込みはこちらだよーん。
http://www.funride.jp/event/fhc/
563ツール・ド・名無しさん:05/03/03 09:40:56
まだ定員までだいじょうぶ?
564ツール・ド・名無しさん:05/03/03 11:10:36
全然大丈夫だろ。
乗鞍みたいな過熱感はないよ。
565ツール・ド・名無しさん:05/03/03 11:13:58
目標:大会までに60kgまで体重を落とす。
566ツール・ド・名無しさん:05/03/03 15:11:19
あれだよな。競輪やスケート選手とか来ても面白いだろうね
もちろん谷垣財務大臣:総理大臣候補も来て下さると注目度が高くなる
567ツール・ド・名無しさん:05/03/03 21:56:54
エントリーしたやつ参加表明しろよな。目標タイムも。
568hamp ◆RML7zESySA :05/03/03 23:08:55
出るかどうするか迷うな・・・。
栂池、鬱苦死ヶ原、富士山と連ちゃんか?
569ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:15:40
来ないならチンポ切り落としてからにしろよ
570ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:28:28
>309
こいつがいるじゃねぇ〜かw
571ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:54:39
>>309
何度読んでもいいなぁw
5721:05/03/04 21:05:29
>>571

>>309 ってそんなにいい内容なの?
573ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:11:06
本人の宣伝じゃね?
574ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:23:08
ヨン様が参加表明したらあっちゅうまに定員だろうなw
575ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:52:15
その前に、自転車屋が空前の売上。

或いは、応援ツアーとやらだか満員。
576ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:56:07
ビランク規模ー
577ツール・ド・名無しさん:05/03/04 22:48:10
>>566
スケート選手なら、安藤美姫がいいでつ。
578ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:32:52
>>577
名古屋の人間なら実物見たことある人もいると思うが・・・えらい態度でかい女子高生らしいぞ。
579ツール・ド・名無しさん:05/03/05 00:38:02
>>578
日本の片隅の、しかも2タンネリでそう言う事掻く奴
呼んでるこっちが死ぬほど恥ずかしい
580銀輪カレイドスコープ:05/03/05 10:53:16
態度でかいって言っても、桜野タズサほどではないだろう
581ツール・ド・名無しさん:05/03/05 11:43:19
>安藤美姫がいいでつ。

激同!

自転車も早いのかなぁ。
スピードスケート選手みたいに足太くないけど、俺よりは
早いんだろうなぁ…orz
582ツール・ド・名無しさん:05/03/05 11:45:03
こいつには勝てそうなきがする
583ツール・ド・名無しさん:05/03/05 12:03:31
勝ったらパンツ貰えるとか特典があれば、俺でも勝てる希ガスw
584ツール・ド・名無しさん:05/03/05 12:55:37
おれは里谷多英がいいでつ。
スキーと自転車って近そうだし。今話題の女性だし。
585ツール・ド・名無しさん:05/03/05 13:39:43
今年はついにデブの3種の神器がそろった

さて・・去年より何分速くなることか・・
586ツール・ド・名無しさん:05/03/05 13:44:27
でぶが富士山に登ろうなんておこまがしいよ
587ホリエモンに一俵:05/03/05 13:51:36
体重別エントリーにしてほすぃ・・・
588ツール・ド・名無しさん:05/03/05 13:57:24
でぶでも登れるのに、586ときたら・・・
589ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:02:12
出来れば、中野浩一を呼んでくれないかなぁ・・・・
590ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:22:31
>今年はついにデブの3種の神器がそろった

何の事?
マジでわからん。
591ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:29:09
>>584
里谷多英って本当に人前セクースしたのかな。そんなの有りうる?
592ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:30:28
ジャイアントのフレーム
トリプルのクランク

あと一個がわからん
593ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:34:04
>>592
>あと一個がわからん  → 「お約束のブロックタイヤ」
594ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:37:55
チビ・デブ・ハゲだろう
三種の神器
595ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:43:21
トリプル デブな方がいらっしゃいました ヽ(´ー`)ノ
596ツール・ド・名無しさん:05/03/05 15:17:54
>>585
答えは何なんじゃ
597ツール・ド・名無しさん:05/03/05 15:27:54
24inchタイヤ
MTBフロント
MTBリア
598ツール・ド・名無しさん:05/03/05 15:29:48
????
599ツール・ド・名無しさん:05/03/05 16:03:45
1.コンパクトクランクもしくはフロントトリプル
2.MTB用スプロケ
3.MTB用RD
が正解かなぁ?
600ツール・ド・名無しさん:05/03/05 16:08:24
カーボンホイール
コンパクトクランク
レコードただしフロントはWレバー
601ツール・ド・名無しさん:05/03/05 16:40:54
ジャイアントのフレーム
フロントトリプル
MTB用スプロケ

602ツール・ド・名無しさん:05/03/05 16:41:56
カーボンフレーム
カーボンホイール
カーボンクランク(コンパクト)
603ツール・ド・名無しさん:05/03/05 17:10:54
スバルラインなら
TT用エアロフレーム
ディスクホイール
DHバー
だろ
エアロワンピースにエアロヘルメットあれば完璧
604ツール・ド・名無しさん:05/03/05 17:16:42
>>603
あの平坦直線、ほんとスピード出るよなあ。
605ツール・ド・名無しさん:05/03/05 17:19:58
あの国の分かりやすい解説
http://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/

興味を持ったらこっちもどうぞ
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/

おれ興味ないって言う人 あなたの一票が日本を救うことになるかもしれません
日本を変えてみませんか?
コピペ推奨
606ツール・ド・名無しさん:05/03/05 18:30:14
>>591
人前と言っても公衆の面前ではなく、クラブのVIP席だろ?
まぁ一般客から見えるところでセックスしたり開脚したりフェラしたんだから
人前と言えなくもないが。
607ツール・ド・名無しさん:05/03/05 18:58:54
>今年はついにデブの3種の神器がそろった

何の事?
マジでわからん。
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/05 19:53:28
>>591
サドルで何かやらかしそうだから
自転車関係のイベントに呼ぶことは止めた方がいいな。
609ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:00:43
>>608
サドルで何するの? シートポストを使うという意味?
610ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:02:26
日本一の山に、日本の恥は要らない。

やっぱり、中野浩一。
俺初心者だし、MTBだし、他のロード選手はピンと来ないし。
ましも選手ならオケ。
611ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:06:43
中野だと皆に千切られちゃってしまうよ
今じゃただのデブだし持久力元々ないし
612ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:19:52
それでも見てみたい。

ヘタレ初心者にとっては、超有名な自転車のりだもん。
613ツール・ド・名無しさん:05/03/06 02:47:58
中野浩一、去年来てたじゃん。
走ってないけど・・。

やっぱり、もう走れないんだよ。
614ツール・ド・名無しさん:05/03/06 05:34:31
でも、俺らより速いはずだ
615ツール・ド・名無しさん:05/03/06 06:11:52
いやヒルクラは無理
616ツール・ド・名無しさん:05/03/06 06:54:34
>今年はついにデブの3種の神器がそろった

XLサイズのジャージ
XLサイズのパンツ
XLサイズのサドル

山梨は雪ですかぁ?>県民の皆さん
617ツール・ド・名無しさん:05/03/06 08:36:41
age
618ツール・ド・名無しさん:05/03/06 10:00:57
>>616
昨日は降ったよ〜
早く試走したいな
619ツール・ド・名無しさん:05/03/06 12:41:41
ホンバン前の試走は禁止じゃなかったっけ?>>618
620ツール・ド・名無しさん:05/03/06 12:42:38
それは本番直前
621ツール・ド・名無しさん:05/03/06 13:32:29
本番言うな!
622ツール・ド・名無しさん:05/03/06 13:33:52
>>620

じゃあ本番の何日何時何分何秒までが「直前」なんだ?
623ツール・ド・名無しさん:05/03/06 13:52:53
>>576
態度だけ大きいのは愛知県の県民性
624ツール・ド・名無しさん:05/03/06 13:57:40
どうして試走禁止なのか、売上になるのに。

答え:チャリンコ邪魔、目障り それが相手の本音。
625ツール・ド・名無しさん:05/03/06 14:59:08
前日とか直前に事故などのトラブル起こされると
後処理とかでレースに支障が出たら困るとかでは?

例えば、下りで膨らんで対向車線の車と正面衝突
自転車の後ろから下っていた車も事故に巻き込まれて何台も玉突きの大惨事
てなことはないにしても、まぁリスクは減らした方がいいに越した事はないと。

そんなんでレース中止、というか大会存続も危機
数千名の参加者にも申し訳ない。
626ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:26:15
結論としては>622はバカっつうことでいいっすか?
627ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:35:10
往復120円のチャリンコは邪魔でしかない。
多数現われたら迷惑が程度を超える。

それがお役所がわの本音。
628ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:36:23
「本番直前」なんて断り書きは見た記憶が無い
629ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:37:55
大会当日から前日までの事故は大会の責任 その前なら関係ない

めいわくかけんじゃねえぞ おめーら
630ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:45:05
大会を潰そうと思ったら簡単だ。

前日に走って、車と接触して事故れば来年から中止だ

平湯温泉の関係者のみなさん! へんなこと考えちゃだめよ!!
631ツール・ド・名無しさん:05/03/06 16:44:54
平湯温泉?
そんな温泉があの辺りにあるの?

飛騨の方にそんな温泉があったと思ったけど…
632ツール・ド・名無しさん:05/03/06 17:31:03
>>619
「禁止」ではない
「ご遠慮ください」だ。
633ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:05:06
>>632
うむ。もしダメであれば普段から自転車は禁止にすべき
634ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:37:38
前日であれば、法律的に禁止されていない。
走る以上は自己責任において走ればよろしい。
昨年のチャンプも前日に試走してます。
635ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:11:44
前日走って当日走る 力が余ってるんだね 少し分けてください 廉価で
636ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:20:34
前日ゆっくりと上がっておくと、当日いきなり上がるより楽に感じるよ

筋肉が慣れるから?
637ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:42:01
とてもとても、そんな自信も余裕もありませぬ
638ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:54:36
森幸春師匠は「レース前日は完全休養せよ」と
おっしゃっているぞ。
639ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:00:19
レースって言うか、素人参加イベントじゃん・・・。
640ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:20:42
>>631
>>416読んでから脳みそフル回転させて考えれ
641ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:12:18
>>639
主催者が「レース」といふことばを避けているのりくらとは違うのですよ?
酸化案内所に、はっきりと「日本最大級のヒルクライム・レース」と
明記してあるのですよ?
642ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:28:56
>>579
そうか、悪かった
643ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:35:41
>今年はついにデブの3種の神器がそろった

これ、答え何なの?
644ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:45:45
だから!!!

ジャイアントのロードフレーム

フロントトリプル

キシリSL
645ツール・ド・名無しさん:05/03/07 23:15:28
初レースでMt富士申込み完了!
自転車を山岳スペシャルに改造すべくパーツを物色してたんだが、、、
何となくヘタレエンジンだと何やっても大して代わり映えなさそうw
646ツール・ド・名無しさん:05/03/07 23:34:44
でぶたるもの

カーボンクランク
カーボンホイール
カーボンフレーム
カーボンピラー
カーボンステム
カーボンサドル
カーボンハンドル

は基本だよな!!!
647ツール・ド・名無しさん:05/03/07 23:49:02
あと
カーボン ブレーキアーチ
カーボン ペダル
カーボン ボトルケージ
カーボン サドルバッグ
カーボン バーエンドキャップ

で、コンポはフルレコだよね!!
648ツール・ド・名無しさん:05/03/08 00:07:45
おまえらカーボン裾バンドを忘れてますよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2003/c-zubon.html
649ツール・ド・名無しさん:05/03/08 00:16:22
>>646-647
そんだけしたらアルミ部分って何が残りますか?
スポークとチェンリング、ディレイラーぐらい?
650ツール・ド・名無しさん:05/03/08 00:34:48
チェンリングもカーボンがあったような・・

さすがにスプロケはないか・
651ツール・ド・名無しさん:05/03/08 07:39:15
ネタにマジレスして悪いけど、デブなら先ず体重落とそうよ…
652ツール・ド・名無しさん:05/03/08 08:04:35
イヤだね(・∀・)
653ツール・ド・名無しさん:05/03/08 08:11:58
デブに抜かれたやつの、悔しそうな顔を見るのが快感でつ(・∀・)
654ツール・ド・名無しさん:05/03/08 08:47:04
デブ言うな!
655hamp ◆RML7zESySA :05/03/08 11:16:54
デ、デブですみません・・・。
656ツール・ド・名無しさん:05/03/08 18:46:25
昨年、チャンピオンが先日試走してたって?
前日試走を遠慮している参加者が多くいるなかで厚顔無恥
走るの速くても、脳味噌とモラルは最低レベルだね。
軽蔑
657ツール・ド・名無しさん:05/03/08 19:02:15
>>656
話が全然見えないんだが、「先日」というのはいったいいつのことだ?
658ツール・ド・名無しさん:05/03/08 20:30:08
>>656が試走なしで今年出場して、去年の優勝タイムを抜いて
更に優勝して、パン職人に言ってやれ。

「君って案外遅いんだね」
659ツール・ド・名無しさん:05/03/08 20:31:43
>>656は、「先日」と「前日」が同じ意味の日本語だと思いこんでいる白痴
660ツール・ド・名無しさん:05/03/08 21:27:07
>今年はついにデブの3種の神器がそろった

これ、答え何なの?
661ツール・ド・名無しさん:05/03/08 21:33:38
>>660
カレー
ランニング
バミューダパンツ
だろ
662ツール・ド・名無しさん:05/03/08 22:02:42
>>661
違うンでない?
663ツール・ド・名無しさん:05/03/08 22:05:23
ヨコチン
ハミチン
デブチン
だろ?
664ツール・ド・名無しさん:05/03/08 22:59:59
>656

走るの遅くて、脳味噌とモラルも最低レベルだね。
軽蔑
665ツール・ド・名無しさん:05/03/09 00:00:27
このスレ、バカの巣窟だね
666ツール・ド・名無しさん:05/03/09 00:04:26
試走については、あくまでも「遠慮」して下さいってこと。
主催者も何かあったときのために責任逃れのため書いてるだけ。
それを正直に受け取るか・・。
試走した人を軽蔑するのは、どうかと。

本質は「前日に事故を起こすな」ということなので、
下山時に猛スピードで降りるのは、イカンと思うが。
667ツール・ド・名無しさん:05/03/09 01:17:32
>>660

しょうがない、正解を教えてやろう。

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
668ツール・ド・名無しさん:05/03/09 01:31:08
>>667

そりゃ違うだろww
正解は下の三つだ
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
669ツール・ド・名無しさん:05/03/09 02:59:09
ダウン板にカエレ
670ツール・ド・名無しさん:05/03/09 03:33:04
>>668

人によってずいぶん違うもんだな。
おれは全然好みが違うぞ。

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
671ツール・ド・名無しさん:05/03/09 05:49:49
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
672ツール・ド・名無しさん:05/03/09 12:23:21
やっと法則発動か。
さすが自板、のんびりしてるな。
673ツール・ド・名無しさん:05/03/09 13:34:51
こんなバカと一緒に崇高な富士山に上ると思うと
正直嫌になるぜ
6741:05/03/09 21:39:00
>>673
心配ない。
ここを荒らしに来た人であって、走る人ではないから。
675ツール・ド・名無しさん:05/03/09 21:41:22
必死こいて完成車重量6kgとかにしてもねえ・・・
676ツール・ド・名無しさん:05/03/09 21:41:46
>>674
そうと断定できる論理的な理由を一つ開陳してほしい。
677ツール・ド・名無しさん:05/03/09 22:13:53
オレ走るぞ
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
678ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:25:01
ちょっと質問。
前日受付の場所と時間ってどんな感じですか?

車検とかある?、本人以外でも受付できる?
679ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:25:58
ちょいあげ
680ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:33:34
>>678
車検は無かった、本人以外でも受付できた。
681ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:48:00
そのさん

せっぱ
682ツール・ド・名無しさん:05/03/10 10:49:43
今申し込んだ。電話。8300円なり。
振込用紙が届くのを待ってる。

いま何人ぐらいエントリーしてんだろう。
それと、宿泊は皆さんどうします?
前日受付だから、土曜日13時に受付して
家に帰って(東京)、翌朝3時とか出てくる・・・
やっぱダルイなw

往復の交通費考えたら、現地ホテル泊かなー。
サポート人一人連れてくから、費用俺持ちだなw

683ツール・ド・名無しさん:05/03/10 11:10:49
サポート人って何?
マッサー?メカ?
684ツール・ド・名無しさん:05/03/10 11:37:24
>>683

これ。














@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
685ツール・ド・名無しさん:05/03/10 17:46:51
何かレースなんか出た事ないのに富士ヒルクライムの案内状がきたけど
あなたの才能ある走りをぜひレースで見たいので出場して下さい
という解釈でよろしいでしょうか
686ツール・ド・名無しさん:05/03/10 17:51:27
無様な姿を三千人の前で披露して下さい







の意味だ
687ツール・ド・名無しさん:05/03/10 19:40:57
こんなしょぼいレースにでてクラッシュして廃車なったらただの馬鹿だなwwwwww
688ツール・ド・名無しさん:05/03/10 20:05:55
クロスバイクでも出れるって書いてあるけど
やっぱロードレーサーの部なのか、物によってはMTBより劣ると思うんだけど
689スポークについてるスピードセンサーの磁石:05/03/10 20:07:44
>>685

参加者があつまらないから、ともかく
参加料を振り込んでくれ、
参加は別にしなくてもいいから、と
解釈すべきだろう。
690ツール・ド・名無しさん:05/03/10 21:29:07
>>689
その通り。
最も素晴らしい選手は、参加に必要なお金を払ったのに、当日(前日も)姿を現さず、全て寄付してくれる人。
僅かなお金を振り込んだぐらいで、当日本当に参加するなんて・・・・
パーティー券のルールを知らないの?
691ツール・ド・名無しさん:05/03/10 22:56:34
>>688
物によってはロードレーサーより優れているのでは?
692ツール・ド・名無しさん:05/03/10 23:36:27
>>688
タイヤの太さでMTBかどうか決まるんでなかったっけ?
ちがったらごめん。
693ツール・ド・名無しさん:05/03/11 00:49:22
>>692
それはチンポの長さで黒人か日本人かが決まると言うくらいの極論だな
694ツール・ド・名無しさん:05/03/11 01:03:13
>>693
大会要項の話。
695ツール・ド・名無しさん:05/03/11 13:11:35
>何センチからが黒人なみデスカ?
696ツール・ド・名無しさん:05/03/11 14:49:13
ランドナーの650A 38タイヤで参加希望ですが、
MTBクラスでいんですよね?
697ツール・ド・名無しさん:05/03/11 15:00:20
>696
それは黒人サイズです
698ツール・ド・名無しさん:05/03/12 04:35:04
タイヤ幅1.9インチ以上がMTB糧でつ
699ツール・ド・名無しさん:05/03/12 06:32:39
ママチャリはロードと争うのか・・・・
700ツール・ド・名無しさん:05/03/12 07:59:05
700
701ツール・ド・名無しさん:05/03/12 09:04:45
700C と書けばよかったのに
702ツール・ド・名無しさん:05/03/12 11:10:35
>>699
おまいは乗鞍でママチャリに乗ったセーラー服の女子校生に抜かれてないからそう言えるんだ
703ツール・ド・名無しさん:05/03/12 12:43:52
俺のも抜いてください
704ツール・ド・名無しさん:05/03/12 13:00:23
>703

抜いてもらえ  ワラワラ
705ツール・ド・名無しさん:05/03/12 14:49:04
ママチャリでも良いんならママチャリで参加も考えるが・・・・
706ツール・ド・名無しさん:05/03/12 14:52:24
乗鞍でもOKなんだから富士山だったらOKだろ!!







おまいの脚次第ではあるが
707しもおに:05/03/12 15:01:29
>>702
はやかったの?そのひと
708ツール・ド・名無しさん:05/03/12 15:08:18
あれはセーラー服を着たオヤジだったような気が・・・
709ツール・ド・名無しさん:05/03/12 15:49:26
たしかに平地では男子が速いが登りでは女子高生の方が速い気がする
ママチャリといえどもきれいなダンシングですいすいと
710ツール・ド・名無しさん:05/03/12 16:09:14
>>709
以上 中学生の書き込みでした。
711ツール・ド・名無しさん:05/03/12 16:24:47
+     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  ミミ☆.  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .        ウヒョー     .     .
              (,,・∀・)
              ( O┬O  キコキコ
         __≡ ◎-ヽJ┴◎
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
712ツール・ド・名無しさん:05/03/12 17:34:13
>710

おまい 厨房ばかにしてると栂池でぶち抜かれるど
713ツール・ド・名無しさん:05/03/12 18:07:56
以上 またまた中学生の書き込みでした。
714ツール・ド・名無しさん:05/03/12 18:09:04
以上、白馬中のギャルにぶちぬかれたデブオヤジの書き込みでした
715hamp ◆RML7zESySA :05/03/12 19:59:33
洒落抜きで栂池の中学生のは早い人いますからね。
716ツール・ド・名無しさん:05/03/12 20:05:24
閣下のパワーウエイトレシオが悪すぎるので
上りでは自分よりデブってない人が皆速く見えるだけじゃないですか?
717ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:36:08
アンケート

・前夜祭    参加・不参加
・宿泊     オフィシャルホテル・自前ホテル・車中泊・とまらない・ラブホ
718ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:40:09
ラブ穂に一緒に泊まってくれる方募集中です
男女不問。
よろしくおながいしまつ
719ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:00:22
マジでママチャリで出るかも。友達とネタでやってみようぜ!?な、勢いで。
まぁノリだしやらないと思うけど・・・。でも俺茅ヶ崎発ヤビツ峠→城山湖→相模湖ルートマをマチャリで制覇したから自信はある。
720ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:03:13
近くて参加費安くて当日受付可能ならママチャリで出てもいいが
721ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:16:10
・前夜祭    不参加
・宿泊     車中泊
722ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:52:34
富士スバルライン:全面開通遅れる公算 崩落土砂の撤去間に合わず /山梨

 富士山5合目まで通じる有料県道「富士スバルライン」の全面開通が遅れそうだ。例年なら3月中旬前後に
開通するが、昨年12月に2、5合目付近で崩落した土砂の撤去作業が間に合わないため。管理する県道路公
社は「多くの観光客が訪れるゴールデンウイークまでには開通させたい」と話している。
 崩落は昨年12月5日、大雨の影響で発生。4合目までの除雪と土砂撤去は済んで通行できるが、5合目ま
でに大量の土砂が残っている。除雪作業を終えた後、さらに重機で土砂を搬出しなければならないため、現在
、3台の除雪車で急ピッチで作業を進めている。例年、同公社は除雪車が路肩に雪を噴き出す作業風景を報道
陣に公開するが、今年は「安全な通行が保証できない」として中止する方針。
 富士山五合目観光協会によると、春休み期間中には全国から多くの観光客が訪れるという。同協会は「客か
ら『登れますか』と問い合わせも多いが、現時点では答えようがない。一刻も早く開通してほしい」と話して
いる。【藤沢宏幸】

3月11日朝刊
(毎日新聞)  
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000045-mailo-l19
723ツール・ド・名無しさん:05/03/13 01:26:18
>ゴールデンウイークまでには開通させたい

もう少し早くならないかな

冬の大雨で崩落、封鎖・・・・梅雨時は大丈夫なのか?
724ツール・ド・名無しさん:05/03/13 01:59:21
>>722

コレが原因で大会が開催されなかったらどうなるの?

・前夜祭:不参加
・宿泊:車中泊かなきっとたぶん
725ツール・ド・名無しさん:05/03/13 02:10:01
>>708
あのママチャリ、チラと見たけど
タイヤは細かったような。



後ろから、、、OTL
726ツール・ド・名無しさん:05/03/13 05:58:30
大会中止でもお金は返ってこない
727ツール・ド・名無しさん:05/03/13 06:04:03
金かえせ!くらぁっ!
728ツール・ド・名無しさん:05/03/13 06:12:59
土砂があるまま開催すればMTBが勝つ
729ツール・ド・名無しさん:05/03/13 08:23:48
テルならきっと担いで勝つ
730ツール・ド・名無しさん:05/03/13 08:56:08
土砂があったら担ぎ限定で競争すればいいよ
731ツール・ド・名無しさん:05/03/13 09:59:10
優勝したら両脇にモリマンみたいなくそブスからキスされるんだろめちゃきつい
732ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:34:29
>>726
をい、それじゃ詐欺じゃないか・・・・w
問い合わせしてみるよ。
733ツール・ド・名無しさん:05/03/13 11:00:26
>>732
金払う時に同意してるはず
734ツール・ド・名無しさん:05/03/13 11:34:43
>>733
崖くずれ復旧のメドがたってないのに開催を謳っているのは
欠陥商品と隠して売りつけているようなもの。
同意の内容は、あくまで開催直前に起こった土砂崩れなどで(ry

だから納得いかない。まだ支払い用紙きていないけど、
ちょっと迷っている。


735ツール・ド・名無しさん:05/03/13 14:48:24

◎四合目〜五合目間の通行止めのお知らせ
平成16年12月5日早朝に、御庭〜五合目にかけて数カ所土砂崩れが発生しました。
現在、土砂除去作業を行っておりますが、復旧のめどが立っておりません。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のうえご協力くださいますようお願い申し上げます。
更新日
2004/12/7

だけど

◎四合目〜〜五合目間の通行止め解除のお知らせ
12月18日より通行止めを解除いたします。
御庭周辺の路傍駐車場(道路脇の駐車場)に土砂が積んでありますので、この周辺の駐車はご遠慮ください。
また、御庭周辺は道路幅が狭くなっておりますので走行の際には十分注意してください。
更新日
2004/12/17

736ツール・ド・名無しさん:05/03/13 16:27:24
GWまでには復旧するんでしょう。通行料と、観光業者のために。
737ツール・ド・名無しさん:05/03/13 20:54:57
大袈裟に騒ぐな、みんな。
GWには間違いなく開通するよ。
完全復旧はムリでも。

五合目のお土産屋さんのためにさ。

万が一、通行できなくても、4合目まででレースするんじゃない?
738ツール・ド・名無しさん:05/03/13 23:07:43
GWであけなかったら、土産屋がキレルぞ
739ツール・ド・名無しさん:05/03/14 02:48:21
>>738
それはカルシウム不足だな
740ツール・ド・名無しさん:05/03/15 00:13:43
問い合わせたら、万一レース日までに土砂崩れが片付けられなかった場合、
シクロクロスに変更して開催します、とのことでした。

まいったなー、シクロなんてもってねーよ。
741ツール・ド・名無しさん:05/03/15 10:55:45
んな馬鹿な
742ツール・ド・名無しさん:05/03/15 16:33:24
ボケとツッコミ
743ツール・ド・名無しさん:05/03/15 17:41:22
>>734
観光専用道路を、いつまでも止めとくわけネーダロ


なんでそんなにバカなの?ねーなんで?
744ツール・ド・名無しさん:05/03/15 20:41:37
>>まじになってるお前が一番のバカ
745ツール・ド・名無しさん:05/03/15 21:08:32
>>シクロクロスに変更して開催します

シクロってファソラのDVDでしか見たこと無いけど、あんなつまらないレースに8000円以上出すの?
746ツール・ド・名無しさん:05/03/15 21:09:37

ところで参加申し込みはしたのだが、当日にメットをどう用意するかが僕の課題だな。
名作メタルマックスのPS新作ソフト『メタルサーガ』近日発売予定に、
11歳美少女Fカップ巨乳DVDも発売予定で即予約済みだし、
まじ金欠モードです。自転車はスポルティーフでメットは日常使わんしな。
悩むぜ、、、
747ツール・ド・名無しさん:05/03/15 21:51:49
>>746
発泡スチロールくりぬいてペンキ塗れば遠目にはわからんよ。
ある程度メットの役割もするしな。
748ツール・ド・名無しさん:05/03/15 23:55:23
>>746
「ロリコン、ゲーヲタは氏ね」
というツッコミが欲しいと言わんばかりの書き込みだなぁ…w

「金欠でメットが買えない」だけでええやんけ〜
749ツール・ド・名無しさん:05/03/16 00:11:38
>746
このてのオタが、去年スタート前にトラックを周回してたな!
750ツール・ド・名無しさん:05/03/16 06:32:47

にいさん達!、酷いレクチャーで僕は悲しい。
同じ自転車乗りなら、メタルマックスの素晴らしさ、
●戦車に乗り込みモンスターを倒し賞金稼ぎ
●稼いだ金で戦車の性能アップと武器弾薬のグレード・アップ
●改造屋に頼んで戦車の大幅改造。
まさに自転車乗りの琴線に触れる名作じゃないですか!
僕は当日坊主頭にメットのペイントして参加しますので
声を掛けてもかまわんが、メットのことを主催者にチクらんように
お願いするぜ、、、
751ツール・ド・名無しさん:05/03/16 21:09:33
オタは来なくて良い、と思うのは俺だけなんだろうな
752ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:17:13
まともなレスがないな・・・
ってことで、
フラットバーロードだけど、
バーエンドは可?だよね?
753ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:24:30
多分。
MTBだけどバーエンドを外す予定無いよ。
ライト、スタンドは外せってなってたような。
754ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:48:28
ランドナーのライトは問題ないだろ?
755ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:50:00
バッグは外してください(^^)
756ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:57:21
ハブダイナモの常時店到来とは許可されますか?
757ツール・ド・名無しさん:05/03/17 06:49:11
>>755
サドルバッグならok!
758ツール・ド・名無しさん:05/03/17 10:32:27
650 42Bタイヤ フルキャンピング 前後バッグで参加しまーーーーーす。
759しもおに:05/03/17 11:31:28
>>758
かえりうちじゃ!
760ツール・ド・名無しさん:05/03/17 11:52:13
デジ一眼とかフロントバッグにいれて参加したいのですが。。。
761ツール・ド・名無しさん:05/03/17 20:41:12
ボントレガー XXX Liteホイールで参加しまーーーーーーーーーす
762ツール・ド・名無しさん:05/03/17 21:12:56
坂を登りながら、フロントバッグからデジカメを取り出して撮影してください。 「可」です
763ツール・ド・名無しさん:05/03/17 23:06:48
みんな、アウターしか使わないと約束して
764ツール・ド・名無しさん:05/03/18 08:32:04
>>763は、下着抜きで参加?
765ツール・ド・名無しさん:05/03/18 12:40:13
ワロタ

6月はまだまだ先だけど、このスレは程良い感じに
盛り上がってていい感じだね
766ツール・ド・名無しさん:05/03/18 21:45:07
トレーニングを兼ねて、土砂の除去を手伝いに行こうよ
767ツール・ド・名無しさん:05/03/19 22:34:52
6月5日、妻が出かけると言い出した。
子どもをおんぶしての出場はアリですか?
768ツール・ド・名無しさん:05/03/19 22:36:36
前例無いだろうけど、何歳か未満は二人乗りOKだし、いいのかな?
769ツール・ド・名無しさん:05/03/20 00:42:02
貧脚ぶりを再確認。1時間半を切る自信が消えうせた。富士山にも向い風があるのをようやく思い出した。
770ツール・ド・名無しさん:05/03/20 01:40:22

うまく上昇気流をゲットできれば楽勝♪
771ツール・ド・名無しさん:05/03/20 01:41:42
朝のうちは上から下に吹くのではなかろうか・・・
772ツール・ド・名無しさん:05/03/20 13:01:51
こっそり777でも取ろうかな?
773ツール・ド・名無しさん:05/03/20 14:04:03
それ、おいらも狙ってるヨン様
774ツール・ド・名無しさん:05/03/20 15:32:05
初めて参加しますが前34後ろ23でも完走は問題ないと考えるのは甘い?
775ツール・ド・名無しさん:05/03/20 16:45:55
42×17で走る
776ツール・ド・名無しさん:05/03/20 16:56:55
コソコソ



カサカサ...
777ツール・ド・名無しさん:05/03/20 17:03:37
777ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
778ツール・ド・名無しさん:05/03/20 17:07:22
                      (゚Д゚ #)_,「!.   r-ュ        プチッ
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
               ll //'    ☆     |=.{.(◎)}.|   XtC840  ヽ、 . l
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
779ツール・ド・名無しさん:05/03/20 17:09:02
ヒルクライムin会津 やるよぉ
780ツール・ド・名無しさん:05/03/21 01:02:07
今回も定員割れ確実
78146:05/03/21 02:09:31
初心者です。
前39、後27では登りきれないでしょうか?
782ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 04:28:36
なんともいえん。
783ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 08:56:19
>781
レースは参加する事に意義がある
784ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 11:47:35
人生に意義などない
785ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 12:41:32
>>784に異議あり!
786ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 12:54:25
却下します
787ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 14:16:52
みんなどれ位のギア使うの?
788ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 14:51:02
>>787
一度レース前に和田峠を走ってみてシミュレーションしてみることをお勧めします。
789781:2005/03/21(月) 22:59:35
何も知らなくてすみませんが、和田峠ってどこでしょうか?
790ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 23:50:37
791ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 01:20:51
>>781
お前>>41だろ
792781:2005/03/22(火) 02:29:10
>>791 違いますよ!
    昨日このスレを見つけて入った者です。
793781:2005/03/22(火) 02:34:01
>>792 何語っているのですか???
794ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 03:42:01
クロスバイクですがエントリーしました。
がんばりますのでよろしくお願いします。
795ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 04:06:52
俺もそろそろエントリーするか
796ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 09:47:03
まず自転車買おうぜ
7971:2005/03/22(火) 21:34:02
4月4日に新スレ立てたいので、使い切ってください。
798ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 21:49:02
いやだ
799ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 22:03:21
>>794
p(^‥^=q=p=^‥^)q ガンバッ!!
800ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 22:26:03
きりっ(^^)
801794:2005/03/23(水) 01:50:31
>>799
ありがとうございます。
初めてのレース参加なので、とりあえずヘルメット買って来ます。
参加料を支払ったら更に気分が盛り上がってきました。
今から楽しみです。
802ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 02:15:12
スバルライン走るのに和田峠なんて関係ない。
コンパクトクランクも必要なし。39x23~39x25で十分でしょ。
峠走りなれてればアウターオンリーでもOK。
練習には奥多摩周遊の五日市側のゲートまでくらいがちょうど。

アザミライン走る香具師は和田+風張林道でも行っとけ。
803ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 02:34:23
おらがペイントショップ使ってコースマップを描いたよ
http://www.funride.jp/event/fhc/images/course_map.jpg

参考になる?
804ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 02:58:16
スバルラインの入り口ドコ
805ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 03:10:16
>>803

この地図見ると、最初の5kmはかなり長いが、15kmから20kmの5kmは
かなり短いことが読み取れるな。
806ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 07:48:50
>>803
ありがとー
807ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 13:05:52
上手いよ>>803
808ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 16:06:43
>>797
4月4日と言うと「デスノート」の6巻の発売日のことだと
思うんだが、それとこのスレと、何の関係があるんだろ?

さっぱり理解できない・・・
809ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 17:41:18
ツアー・オブ・ジャパンの個人TTで、あざみラインが予定されてるね。
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=306

どれくらいで走るんだろう…
810ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 18:02:42
大会二ケ月前。スレ消化にも丁度いい期間。 次スレの重点テーマ募集。 しかし、中高生参加するのかな。お金持ちの子はロードくらい持ってるんだろうな。
811金玉夫:2005/03/23(水) 19:59:28
>>810
工房ですが糞ロードで参加したい。
が!!!!
今のところ予定では学校の関係で100%行けない‥…  ヒデェ
812ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 20:29:35
>>809
須走で個人TTかよ...
自分がプロだったら、出場メンバーから外される
ことやメカトラを激しく祈るだろうな
813ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:59:41
>809
信じられないよ、あんなコースでやるなんて
特別の機材がいるよ
村山さんでさえ途中は10km/hだっただろうに
おれは6km/hだったが
40分切るのかね
814ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 01:03:39
車を持ってないし運転もできないんですが、うまく現地まで行く方法ありますか?
自走は無理です。公共交通機関とかで。
815ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 01:11:53
どこから富士に向かうのだね?
816ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 01:26:03
えっと814じゃないけど、俺も知りたい。名古屋から輪行なんだけど。
JRで御殿場のあたりから自走、と言うのはありえるかな?
817ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 01:44:28
今年のTOJは見ものだな
絶対に見逃すまい
818ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 01:57:06
おいらは自分の走りにしか興味が無いからOJTとかどうでもいいだすよ
819ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 10:43:58
あと74日♪
820ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 10:50:59
>>814
タクシーで。
821ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 12:44:15
>>820
バスか電車という意味だろ?
タクシーは公共交通機関には入れないんじゃない?
よしんば入れるとしてもタクシーで輪行というのは
現実的ではない(金銭的にも物理的にも)
822ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 14:23:01
>>816
アリエール
823ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:22:23
>>822
名古屋からなら現地まで自走もアリエール

何日かかるか知らんけどアリエール
824ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:26:13
神奈川県民は自走可能。
往復200kmくらいにしかならんからね。

他の人たちも小田原くらいまで電車で行って
箱根か足柄峠越えてけば直ぐですよ。
825ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:48:16
青春18切符は使えますか?
826ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:22:52
使いまくりなさい
827ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:50:29
青春18切符は18歳以上でも使えることを最近知ったw
828ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:24:28
>>822-823

現地に一番近いのは御殿場駅でいいんですか?
829ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:45:58
>825
6月はやってないかとおもう。期間限定切符なんだよね。確か。
夏休み、冬休み、春休みの時期だけかと。
830822:2005/03/24(木) 21:13:47
>>828
富士急の駅が近いですけど
名古屋からだと御殿場でいいんじゃないでしょうか?
北麓公園まで40キロ弱かな?
831ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:17:07
完走ステッカーデザインが決まったようですなぁ。
http://www.funride.jp/event/fhc/
832ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:22:14
お、去年1時間切ったやつはいないから、やはり65分になったか!
833ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:24:00
>>830

おお、ありがとう。40キロなら、多少坂が合っても
のんびりペースでも、3時間もあればいけるな。
834ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:42:25
乗鞍に参加する勇者はいないのか・・・・・・・
835hamp@トリップ忘れ中:2005/03/24(木) 22:03:48
一応本数はかなり少ないですが、御殿場〜富士吉田方面への路線バスもあるでありますよ。
836ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:08:23
下山用の防寒具とかの荷物は、
事前にゴールまで運んで貰えるのでしょうか?
自分で持って上るのでしょうか?
837ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:57:35
>>836
運んでくれますよ。
838ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 01:12:21
>>836
ファンライド4月号読むとよろし。
839ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 01:58:40
>836
そういえばファンライドってがらりとイメチェンしたね。
買う時、わからなくて探してしまった。
840ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 04:04:51
駐車場で車中泊の予定ですが、会場近くに銭湯とかない?
841ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 10:20:37
>>840
日帰り温泉はいっぱいあるぞ。
ちなみに会場にはシャワー室がある。
842ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 11:37:54
4月24日の「富士山グランプリ」どんな大会なんだ?
これで三つ目の富士山ヒルクライムだな。
出るヤシいる?
843ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 12:14:26
>>839
表紙に「ファンライド」と書いてあるのを目印にするとよい
844ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:58:03
富士山グランプリってこれ?

http://www.fujinomiya.gr.jp/miss-fujisan/miss-fujisan.html
845ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 07:15:30
>>843
おまえ、買ってないだろ。
「funride」になったから、見つけにくいんだよ。
846ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 08:25:20
>>845
おまえ、どんな探し方しているんだ?
スポーツ誌コーナーに行けばすぐに見つかるだろ。
847ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 14:53:58
>>845
いつもの本屋に行けば当然すぐ見つかるぞ。
チャリオタ向けの雑誌なんて品種も量も僅かだから。
848ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 16:25:35
あと71日♪
849ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 16:49:53
TOJの話題はないの?
850ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 18:55:07
当日晴天に恵まれるように今から祈りましょう。
851ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 19:32:56
むしろ(中止にならない程度に)雨が降ったほうが、参加者が減って
入賞のチャンスが増えて嬉しいのだ
852ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 19:47:50
いや有力選手は天気なんてお構いなしだけどなw
853ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 20:43:46
村山さんは、雨の中を走ってまで優勝したくないていってたよ
854ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:28
地元のレースと重なってるやん!
( ゚ロ゚) 「ゴルァ!!」と「モルァ!!」は違うぞモルァ!!
855ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:44
地元のレースが富士の翌週、これも辛い
856ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:24:44
クールダウンの仕方と翌日の過ごし方に問題があるんじゃ・・・
857ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:09
スレ違いですが相応しいスレが見つからないのでこちらで質問させて下さい。
近々富士山周辺国道を一周しようとおもうのですが、風向きの良いのは時計回り、反時計回り
のどちらでしょうか。
気象情報では北西の風とありますが、山周辺なのであまり当てにできません。
リアルな経験として最近走った方の情報ではどうでしょうか?
858ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 06:15:04
>>851
ここは入賞3位までだからキツイけどな
まあ頑張れよ
859ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 11:23:34
>>857
マジレスすっと、どこから何時頃スタートするかで答え激変するだろーが。
860857:2005/03/27(日) 12:51:31
おれは不マジメレスが聞きたいのですよ
861ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:58
>>860
860=857 ならば 

   i              |
   |

  .i           |
   |    |
|i                  今の君に足りないものは
    |     i
   i
i               |
 i                 |
 |     ^  |
 |         ______/  ` |
   |      | ..``‐-、._    \
   !     i       `..`‐-、._ \
     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\    優しさだ
   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
        /    o〆  (・ω・ )
        しー-J      uu_)〜

862ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:38:27
>>848
あと70日♪
863ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:46
>>862
日付が変わってあと69日になりました♪
864ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 12:07:17
もっと宇宙戦艦ヤマトのように言ってくれ
865ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 14:12:35
>>864
そんな世代ばっかかよ 古臭せ
866ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 14:38:01
つかえねー連中だな
867ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 14:46:37
もっと金色のガッシュみたく言ってくれ
868ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:39
もっとデス・ノートみたいに日付を書いてくれ
869ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 14:49:32
デスノート1ページ目
6月5日 富士さん ふりさけ見れば大噴火
870事務局からメールが来た:2005/03/28(月) 15:41:59
 Mt.富士ヒルクライムにお申し込みいただき、ありがとうございます!
皆様のお陰で、昨年の2,400名を大きく上回る方に富士山にチャレンジし
ていただけそうです。
 6月の大会開催日まで約2ヶ月半。まだまだ寒い日が続きますが、怪我
などなさらぬようお気をつけてトレーニングにお励みください。

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ News1:橋川健選手の参加が確定!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 豪華な招待選手陣が参加したことで話題になった第1回大会ですが、
今回も多数のトップ選手をご招待する予定です。まずは、昨年に
引き続き、橋川健選手(キナンCCD所属)の参加が決まりました。
今後も決まり次第皆様にご報告いたします!

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇News2:完走ステッカーデザインが決定!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 前回も話題になった記録別の完走ステッカーですが、今回もご用意して
います!デザインが決まりましたのでWEBサイトに公開しました。
  1時間 5分未満 → GOLDステッカー
  1時間15分未満 → SILVERステッカー
  1時間30分未満 → BLONDSステッカー
  1時間30分以上 → FINISHERステッカー
(対象となる記録は料金所手前の計測開始地点からゴールまでの所要時間
となります。)
871ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 18:23:01
うぬ! 富士山を上りにいくのだ!
清麿!ウマゴン! 早速出発なのだ!
872ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 18:48:49
>>863
いやらすぅい数字ですね
873ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:04:39
ヘタレステッカーはいやずら・・
874ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:10:49
計算してみたらヘタレステッカーしか手に入れられそうにない自分
7kgの自転車があれば何とかなるかもしれない
875ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:11:19
>>874
鍛えろやw
876ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:12:03
7kgの自転車くれれば考える
877ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:13:29
>>876にやろうと思ったが、いま計りなおしたら7kgを5グラムほど
超過していた。いやーー、ざんねん。
878ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:17:13
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
    \/\/\/\/

879ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:19:43
>>876
重い自転車じゃないと言い訳できなくなるよ。
880ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:29
Orz・・  6.5kg・・・ いいわけできない・・・
881ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:10
(・∀・)体重はちょうど10倍  今気づいた!!!
882ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:29:05
>>877
僕が余計に5g痩せるから帳消しですね
下さい
13.5kgの自転車とは大分違うのでしょうね
もう興奮してます
883ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:30:00
あまりおもしろくないな
884ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:31:12
>>883
いやマジなんですけど???
885ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:38:12
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
    \/\/\/\/

886ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:39:13
8.5kgの自転車で65kgの人間が痩せて60kgになったとって
13,5kgの自転車で同じスピードで漕げるわけではない。

自転車が軽くなるのは、体重が軽くなるよりずっと効果がオオキイヨ。
887ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:40:58
そんだけ速くなる余地があっていいねえw
888ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:43:08
金があって軽量バイクは所有してるけど脚がないショーガイシャの言い訳ですか?
889ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:47:24
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
    \/\/\/\/

890ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:36
まず脚を鍛えよう。
891ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:48
俺は32才で独身、普通のサラリーマンだから100万ぐらいの自転車を買う金なら
持ってる。実際ハイペロン+フルレコ+スコットチームイシュー乗りだし。
体重も58kgで重くはない。もちろん、脚も十分ある。

でも、練習する時間がないから。。。自信がないだけ。

892ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:51:31
練習して無いのに脚があるってすごい妄想ですねw
893ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:54:01
たとえ練習できても脳がなさ過ぎ・・・・
894ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 22:56:34
891
可愛いな♥
(;´Д`)ハァハァ
895ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:58
> 実際ハイペロン+フルレコ+スコットチームイシュー乗りだし。

ヒルクライムの上位入賞者の写真見てもなかなか見かけないバイクですね。
896ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:16:15
>>895
上位にはいないけど、まん中より下にはいっぱいいる。
897ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:47:42
おれか? 

今年はスコットチームイシュー+カーボンホイール大量の予感
898ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:49:43
じゃ俺その装備で2chジャージ着てくよ。
お前らちゃんと声かけてよ。
899ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:23
じゃあおれもスコットチームイシュー+2ちゃんジャージでいこうっと
900ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:55:17
クロモリで優勝する奴が壱番カコイイね
901ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:00:18
貧乏くせえ ( ´,_ゝ`)プッ
902ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:05:25
20kg超の実用車に乗ったデブが一番カコイイだろが
903ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:06:47
>>901
星飛雄馬は花形満に勝ちましたが何か?
904ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:11:57
>903
人生では完敗じゃん・・・
905しもおに:2005/03/29(火) 06:32:29
ざんしんなしてんだなw
906ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 17:25:52
惨死に耐えない
907ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:15:17
それを言うなら慙愧に耐えない。
ていうか、なにを言いたいのかわからんが。
908ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:21:10
ロードバイクを愛する人に質問があります。
乗鞍はロードバイク走ってますか?
909ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:23:30
今はまだゲートが封鎖されてるので走れない。
まぁ国民宿舎までなら走れるが、そのために走りに
いくやつもおらんだろうから、今は「走ってない」だろうな。
7月になるとわらわら走りだす。
あ、スカイラインの方はもうすぐ走れるか?
910ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 19:42:43
すみません、乗鞍のタイムをX、富士ヒルクライム(スバルライン)の
タイムをYとしたとき、YとXの関係を述べよ。それと去年の第一回大会の
リザルト(全員のタイムの乗ってる奴)どこかに載っていませんか?
911ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 19:45:13 ID:
>>910
石井君にはきつーいお仕置きが必要みたいだね。
912ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 19:47:37 ID:
なんで、右端にID:が出てるの? >>911
913910:2005/03/29(火) 19:48:42 ID:
ボクは石井じゃないので、だれか>>910に解答してください
914910:2005/03/29(火) 20:06:22 ID:
すみません、>>910で「X」とか「Y」とか難しい書き方をしたので、
低学歴と言われる自転車板の皆様の劣等感を刺激して解答が得られなかった
ようですね。

質問の仕方をかえます。おサルさんがいました。おサルさんは乗鞍マウンテン
サイクリングin乗鞍に出ました。そのあとおサルさんは富士ヒルクライム(ス
バルラインの方)に出ました。おサルさんが乗鞍に登るときと、富士に登るとき
とでは、時計の針が何分くらい違ってましたか?それと富士の去年の第一回
大会のリザルト(ぜんぶのおサルさんのタイムの載ってる奴)、どこかに
掲載されていませんか?
915ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:13:19 ID:
石井って結構豆だな
あちこちのスレに支離滅裂なことを書きまくるだけでも大変なことだよ
おばちゃん感心しちゃう
916910:2005/03/29(火) 20:16:49 ID:
>>915
だからぼくは石井じゃないですよ。ひとつも支離温裂な
こと書いてないじゃないですか
917ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:18:23 ID:
俺らには支離滅裂だけど本人は理路整然だと思ってるんだよ
だから短時間に暗号文章が書ける
これも一種の才能ということで
918ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:39:12
>>910
タイムを比較しても、同じ場所や同じ気温・日・体調でないからXとYなんて比較にはならないと思うが?
何をやりたいのか、あなたの考えがわからないです。
上記に書かれた中傷は気にしなくても良いが、比較する意図が見えん???
全員書かれた物は事務局でなければ出ていないと思うが、上位者だけは雑誌やネット等で確認出来る筈。
どうしても欲しければ要件を説明して事務局に掛け合ってみれば良いのではないのか?
個人情報を出さなければ(タイムだけ)教えてくれるかも知れんよ!
919ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:42:14
>>910

Y=1.05Xくらいと思われ。

>>918

比較するんだから、同じ条件・コンディションなら、なんてことは
当然の前提だろ。つまらんツッコミするなwww
920ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:44:30
同じ条件なら同じ場所に決まっておろうw
921910(非石井):2005/03/29(火) 20:47:17
>>918
ぼくは乗鞍には過去何度も出たことがあります。だからもし
富士のタイムと乗鞍のタイムの相関係数がわかれば、だいたい
自分がどれくらい走れるか、ひいてはどれくらいのタイムを目標に
すればいいか分かると思ったのです。

>>919
なるほど。富士の方が乗鞍より5%くらいよけいに時間がかかるわけですね。
それでは60分くらいを目標にしよう。
922ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:52:27
とうとう石井が自演まで始めた
臭いからはやくどっかに逝ってほしい
923918:2005/03/29(火) 20:53:58
最初からそう書けば周りを煽らずに済んだ物を
60分なら優勝出来るよ!
>>919
そう書くなら、最初から書いてやれよ!
924ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:55:32
この板もうだめかもわからんね
925910(非石井):2005/03/29(火) 20:59:39
正直なところあなた方には全く期待していませんでしたが、まあ、そこら辺を歩く小学生に聞くよりは期待できるのではないかと思い質問させてもらいました。
やっぱり分からないということですね。全く興ざめです。
やはり面倒臭がらずに自分で考えるべきでした。一応ではありますが、一流大学卒業してますので。
ですが、少しだけですが、感謝はしています。学歴コンプレックスの人には失礼な話に聞こえたかもしれません。ごめんなさい。
しかもマルチでした。
926ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 21:01:21
あくきんにはならんのか
927ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:11:22
去年のMt.富士ヒルクライムのタイム。
全員のタイムが出てるので2004年9月の山梨県とかで検索してみ。

http://record.runnet.jp/KE0010.asp
928ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:16:44
よし、>>930>>927のデータと乗鞍のデータを比較して
解析することにしよう。
929ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:18:42
えっ・・・・・?

ほっ、929でよかった(^^)
930ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:19:24
930げt
931ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 11:04:41
そのさん
せっぱ
932ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 13:04:14
次スレは、もう少し工夫をこらした、面白いスレタイきぼんぬ伯爵
933ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 13:16:19
富士山を削って、その土砂で東京湾を埋め立てる。
これで、一挙に東京ドーム300マンコ分の平地が生まれます。
この事業にともなって発生する公共事業だけでも日本の
GNPを1割は押し上げるでしょう。
934ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:10:14
勘弁してよ山梨のリアル基地害(夏の甲府盆地の猛暑で頭イカレタ山梨県民)や
伊豆のリアル基地害(箱根用水泥棒・ぼったくり伊豆住民)のような
馬鹿アホが神奈川に押し寄せてきてしまいます!
935ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:15:09
石井も時代が時代ならナバホ族のように暗号として利用できたかもしれん。
敵に石井が捕まっても救出せずに、放置可能も軍としてメリットあるし
936ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:33:09
温かくなってきたせいか、>>935の頭にも春がやってきたようです
937ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 21:23:50
伯爵って誰?
938ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:09:21
ホリョダ
939ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 14:07:00
今年初めてエントリーしました。
そこで何点か教えてほしいことがあるのですが。

まずエントリーの時期からして北麓公園のPは無理っぽいのですが、
その他遠い遠いとおっしゃってるPから集合地点までは徒歩でどれくらいかかるのでしょうか?
家族が応援団兼運転手として来てくれるので、集合地点までは来てほしいかと。
あと応援バスの発着地点も集合地点あたりなのでしょうか?

もう1点、指定駐車場での車中泊は禁止ということでおKでしょうか?

去年の状況をご存知の方、よろしくお願いいたします。

940ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:53:55
>>939
過去ログを調べると(距離はなんとなく)
 ドギーパークP 2km
 パインズパークP 5km
 明治大学P 7km

指定駐車場は夜間には閉まるので、
そこでの車中泊は無理です。
941ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:58:26
去年の申し込み書によると応援バスの集合場所は
北麓公園Pでしたね。
6:30出発、12:00下山
942ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 17:50:04
>941、940 ありがとうございます。

7kmってマジッすか?車中泊予定の「道の駅富士吉田」より遠いじゃないですか。
家族をどうやって北麓公園まで移動させるか、かなり憂鬱になってきました。
943ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 18:17:33
今から、タクシー予約するだね。
944ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 18:29:01
>>939

おれも今年初めてで話がさっぱりわからんのだが、

>徒歩でどれくらいかかるのでしょうか

なんで徒歩?自転車で行けないわけ?
いや、おれは輪行で適当な宿から自転車で行こうと思ってたんだが、
もしかして自転車は前日に預けないといけないの?
945ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 19:37:01
>>944
徒歩は939氏の家族の話。
自転車は当然預ける必要はなし。
946ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 19:51:32
>>942
北麓公園Pの隣にPICA富士吉田という施設があるので
有料ですけど、ここでオートキャンプするのも良いかと。
http://www.outdoorpica.co.jp/index.html
9471:2005/03/31(木) 21:00:58
4/4 に新スレ立てるって言いましたけど やめときます 「伯爵さん」 宜しく(^^)
948944:2005/03/31(木) 21:07:42
な〜〜〜〜る >>945
949ツール・ド・名無しさん:2005/04/01(金) 00:03:27
>>939
一度北麓公園に行き、家族を下ろしてから駐車場へ行けば
良いと思われ。

遠い駐車場からは会場まで無料バスが出てたから、
それを使ってもよし。
950ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 09:04:38
河口湖の無料Pがよいんでない?
そこならタクシー等も拾いやすいし。
951ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 09:58:49
>949,950 ありがとうございます。
人を降ろすために一時的に北麓公園まで行くのは可能なんですね。
これでオフクロはクリア。
無料バスあり? これは大助かり情報です。
僕が運転できれば無問題なんですが、なにしろ工房なもんで。
いろいろ教えていただき本当に助かりました。
952ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 11:54:24
おいおい、高校生にもなってママにレースについてきてもらうわけ?

まぁ俺も東大の入学式の時はママが武道館までついてきたが
あれは親孝行のつもりだったぞ。
953しもおに:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 12:35:31
おれはおじいちゃんをぶどうかんによんだよ
954ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 12:42:42
>>940
> >>939
> 過去ログを調べると(距離はなんとなく)
>  ドギーパークP 2km
>  パインズパークP 5km
>  明治大学P 7km
> 指定駐車場は夜間には閉まるので、
> そこでの車中泊は無理です。

指定駐車場からスタート地点まで自転車で
移動しなくてはいけないわけですか?
レース前に7kmも走って体力消耗させたくないん
ですけど・・・ウォーミングアップとしては
距離長すぎでつ、って俺はヘタレ?
どうしたらいいのか、マジレス希望。
955しもおに:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 13:24:57
ヘタレ
マジレス
ゆっくりはしればだいじょうぶ
956ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 13:53:43
>>952
普段の単独レース参加はほとんど自費で輪行。
富士山なら行きたいと親が言ったため、交通費親持ちで乗せてってもらう。
自分で払ってると交通費バカにならんから。
とマジレスしてみる。
957ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 13:55:31
次スレ建てたよん

やっぱり富士がすゎぃこぅ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102777449/l50
958ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:05:01
>>954
去年はパインズパークPだった。
最初の3キロ弱は5%の上りだよw
スタートまで時間があるんだから
体が回復というか冷え切ると思う。
959ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:08:54
初参加なんでよく分からないんだけど、スタートは番号順とかで
なくて並んだ順?
並んだ順なら、朝早く、自転車だけ並べておいて離れても大丈夫かな?
もしそれが可能なら、朝は何時くらいから並べることができて、スタート何分
前までに戻れば大丈夫だろう。
駐車場が遠いということなんだけど、スタート地点の近くで
ローラーできるくらいの場所もないの?(自転車はスタート地点に
並べておいて、予備の自転車でアップしたいのだが)。
いろいろ聞いてすまん。この大会に選手生命かけてるんで、ぜひ教えて。
960ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:49:21
>>959
去年の話ね。
スタートは並んだ順。
タイム計測はネットタイムだから、先頭に並んでも
ファンライドのDVDに映る可能性が高くなるだけで
大した意味はないと思うが・・・。
遅い連中に引っかかりたくないのなら
パレード走行中に前にでればOK。

自転車で場所取りも大丈夫。ただし
寝かせるスペースはないので植え込み
に立てておけば良いんじゃないのかな。
整列開始は6時からなんだけど
係員のプラカードが目印なので
それ次第かなぁ。
オレはのんびりしていたので
よくわからん。

北麓公園Pをゲットできなくても
ローラーする場所は十分にある。




961959:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 17:28:34
>>960

おお、丁寧にありがとう。
そういえばパレード走行だったな。それの最後にスタートを
通過した時間がスタート時間か。なるほど。あんまりスタートに
神経室にならなくてもいいわけだ。
962ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 17:44:54
ネットタイムって、一時間が100分になるとかいうやつだっけ?
963ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 20:37:05
>>961
>>962
ネットタイムは各自のスタートライン通過から計測。
グロスタイムは号砲で計測開始。

富士はネットタイムだから早くから並ぶ必要はなし。
乗鞍はグロスタイムだから先頭スタートと
最後尾スタートだと数分の違いが出るので
順番取りも重要。
964ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 21:13:27
>>960

パレード走行中、集団内で少しでも前に出ようという攻防があったりするんすか?
それともパレードコースにも適度に坂があって、自然に実力相応のポジションに
落ち着くんだろうか。
965ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 21:23:54
>>954
去年明治大学に駐車だったけど、それなりに良いウォームアップになった。
つーか今までの乗鞍や鬱串がアップ不足だったと思い知らされた。
966ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 21:26:20
>964
去年は料金所までに適度にばらけたよ。
967ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 21:54:42
>>957 はどんな人

1.春休み中の落ち毀れた高校生、中学生。
2.学校を卒業したけど、職業を得られなかった落伍者。
968960:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 21:57:09
>>964
アスリートクラスは知らないけど
ポジション取りの攻防はなかったよw

パレード走行区間の最初の1キロは4%ぐらいの上り。
残りは7%ぐらいの上りが600mってところかな。
そこそこのペースだったので
>>966のいうとおり相応にばらける感じ。

969ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:02:46
料金所前で休んでから行くやつもいたね。

上位狙うのでなければ並ぶ順気にしなくていいよ。
上位狙いたかったら速い集団は前の方にいるから、できるだけ前からスタートして集団に加わった方がいいね。
パレードも前の方は速かったよ。
ゆっくり行ったら、先頭集団に追いつくの大変だった。
970ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:07:39
料金所まで用に38*27を用意 だらだらと絶対に脚を使わないように走る
当然料金所前までに次のグループに抜かれる。

料金所でいっきに加速!! 次グループのそこそこ速い奴の後ろについてひっぱってもらう


せこい?
971ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:29:58
最後尾から結構早い人たちが来るよ。
名前忘れたけど。
その人たちについて行けばいいんじゃないかな?
名前忘れたけど。
972しもおに:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:49:05
>>971
おーぷんくらすのことかな?
きょねんはおいらがそれだったよ
あんまはやくないけど・・・
973ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:56:33
>パレード走行区間の最初の1キロは4%ぐらいの上り。
>残りは7%ぐらいの上りが600mってところかな。

結構登りますね。ポジション取りとかでがんばってしまうと
パレード走行中に意味も無く足を使ってしまいかねないな。

>料金所前で休んでから行くやつもいたね。

これが正解かな。足を休ませた後、適度に集団がバラけてから
スタートの方がタイムは短縮できそうだし、それでも足の合う奴が
見つからないということもなさそうだし。

怖いのは、スタートラインの手前で休んでるつもりが、実は
すでに越していた、というケースか・・・
974ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 00:35:21
俺は朝起きたときから勝負の始まっている乗鞍方式の方が好きだな
975ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 20:30:53
乗鞍に行ってください
976ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 21:17:42
失敬な。ぷんぷん
977ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 16:54:30
富士の勝負は、駐車場確保の時点から始まっている。
978hamp ◆RML7zESySA :ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 18:09:38
乗鞍の時は適当に自転車置いてフラフラしていたら、
その位置が自分のクラスの先頭でした・・・。
979ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 19:33:59
甘い。すでにもう、勝負は始まってるよ。
980ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:20:59
当日受付のオープン参加 というのは、コース全域を走れるの?
981ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:22:26
二翻になるだけ
982ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:59:08
>>981
振り込んだら役満か?
983ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 21:09:17
つい振っちゃうんだよね
984ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 16:09:12
お悔やみいたします>>983
985ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 17:47:45
くやしーー>>984
986ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 11:04:52
今日振り込んだのですが、駐車場はどこになりそうですか?
987しもおに:2005/04/05(火) 11:07:20
えっ、やくまんふりこんだのがしょっくで
れんたんじさつするばしょをさがしてらっしゃる?
988986:2005/04/05(火) 11:24:00
>>987
すばやいボケツッコミでプチワロタ
で、駐車場はどこになるんだい。
3月頭に請求書きてたけど、
がけ崩れ通行止めの件で躊躇してましたので
振込が今日になってしまったorz

当方片道20キロツーキニスト黒須糊ですが
これから毎日トレーニングしまつ
1h30minはきりたい
やっぱ低酸素な高地トレーニングが必要ですかね?
989苦言:2005/04/05(火) 11:57:46
sageで質問するなよ
990ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 12:04:02
      ____∩_∩
  〜/           \
   (         ´,_ゝ` )  <1h30min? プッ
    \/\/\/\/
991986:2005/04/05(火) 12:10:27
>>990
空気薄いから、平地のようには走れないだろうってことで。
25キロだったら平地なら街中で1hジャストってところですが。
992ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:12:44
>>990
1時間半以内だったら「完走タイムステッカー」のブロンドがもらえる。
(1時間5分以内でゴールド、1時間15分以内でシルバー)

乗鞍の1時間半よりは価値が高い。
993ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:37:58
ブロンド?ブロンズだろw
994しもおに:2005/04/05(火) 13:38:23
>>988
おれはまちなかave23くらいですが
それでもきょねんはへたれすてっかーではなかったですよ
きっとだいじょうぶ!
995ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:40:31
>>994
そろそろコテハンやめたら?
996ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:46:57
>>993
またゴミレスかよ。ブロンドもブロンズも一緒。カタカナ表記の
ちがいだけだろ
997ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:51:52
>>996

おいおい大丈夫かよこの人。「ブロンド(blonde)の嫁さんもろた」と
言ったらみんな「パッキンの嫁さんもらったのかよ!」と驚くが、
「ブロンズ(bronze)の嫁さんもろた」と言ったらみんな「青銅の
嫁さんかよ!」とつっこむぞw
998ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 13:57:56
>>997
青銅の嫁に突っ込むな。怪我するぞ。
999しもおに:2005/04/05(火) 14:02:08
>>995
やなこった
1000ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 14:05:36
青銅の剣
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。