●車載●みんなトランポどうしてる?●4台積載●

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 20:01:23
世界最強のデミオ
935ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 13:21:44
自転車かったけどクラウンじゃ運べないからゲレンデバーゲンにした
そしたらガレージはいんねぇから家まで買いなおした。
以外と高くついたなぁー
936ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:34:45
眠たい
937ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 15:15:20
>>911
漏れも籠使ってるよ。
前席の間に前輪つっこめば、1台なら前輪外さなくても搭載可能だし。
938ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 11:30:40
貧乏人には籠が良く似合う。
939ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:42:16
実際ビンボだからキニシナイ
940ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:43:48
男は黙ってヒュンデ
941ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:47:41
田舎じゃDラー無いし、その筋の伝手も無いもん。
942ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 18:35:16
フツー 軽トラでしょう。
943ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:16:51
俺はルーフキャリア探してる。
後ろのトランクには入らないのよ。
使うのは、修理のときに自転車屋に運ぶときだろう。
Webで見つけたけどね。
買うかどうか思案中。
944ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:23:27
日記はry
945ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:23:10
>>937
カングーはさらに少数派?
こないだちょっと載せてみたら車内にロードとMTB各1台載せて
さらに人も4人乗れた。
946ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:48:36
バラして積めたのかバラさずに積めたのか
バラしたならどこまでバラしたのか

どうしてその程度の事すら書こうとしないんだろうな
何人何台なんて書いても意味無いとは思わないのかな
頭が悪いのかな
947:2005/08/09(火) 21:59:05
オマエほどじゃないYO
948ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 09:56:04
>>945>>947
言葉は悪いけど、君の落ち度が指摘されているわけだから、謙虚に受け止めた方がいいと思う。
949ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 11:30:44
人間4人に自転車5台積めました
950ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 12:24:43
へー、エブリーって結構凄いんだね
951ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:02:31
ばらせば結構積めるわな
952ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:50:30
たくさん積みたいならフォークとペダル外すのは基本
ホイールとタイヤは1セットをみんなで使いまわす
953ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 17:39:06
基本ではないな。
沢山の基準も様々だし。
ケースバイケースだろ。
954ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 17:52:48
たくさん積む事を追求すればバラすしかないだろうな
955ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 18:13:53
プレスすれば20台くらい載るだろ
956ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 18:17:21
それつまんないよ?
957ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 21:33:03
>>952
フォークを外す?
アホか
958ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:09:26
>>946,>>948
言葉は悪いけど、君の落ち度が指摘されているわけだから、謙虚に受け止めた方がいいと思う。
959ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:53:21
>>957
おまいのルック車は溶接どめなのか?
960ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:37:33
フォーク外す(=ステム外す、ヘッドパーツバラける)までして室内積みする価値があるのか?
961ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:44:00
君の価値観についてのコメントは控えさせてもらうが
君は我々にフォークを外すことがどうしてアホなのかを客観的事実に基づき説明する必要があるんじゃまいか?
962ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:08:27
めんどくさいんだよ
963ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:30:07
常識としてアホだろ。
964ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 06:57:54
>>961
我々に...って、お前だけだからw
965ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 07:49:00
輪行ヘッド?
966ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 10:09:06
フレームとフォークが一体成形の逸品に乗ってる香具師がこんなにたくさん居るとはw
967ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 10:55:59
俺も外すの面倒だな
フォーク以前にホイール外すのさえ苦痛
ロードはいつも丸ごと積んじゃう
箱車で良かった
968ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:14:56
わざわざフォークまではずすような車は購入の時点ではじくなぁ。
できるだけばらさず多くの自転車を乗せたい。
しかも家族でドライブに行くときにも問題ない。
そういう車が欲しいです。
かっこいいとか速いとか、そういうのは二の次。

でアトレイ、タント、ホビオで迷ってるんだが…。
969ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:15:07
ばか、車に自転車何台積めるかを競ってるんだから面倒かどうかは問題じゃないだろ。
実際やるかどうかは別としてなw

「○○に何台載った」しか書かない奴ってのはそういう話を求めてるんだよw
970ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:32:49
僕はデミオに積んでます
971ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 13:19:43
>>968
アトレーはタントが出て寿命が尽きた
ホビオはやや古くなりつつある
軽なら加給器が欲しいところ
しかしターボ+マニュアルの選択肢がない
従ってこの3台はどれも駄目
972ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 14:39:15
軽だけど別に加給器は欲しくないなあ
高速で120kmで巡航するわけじゃないし
信号ダッシュでインプについていきたいとも思わない

MTならその辺の峠ででかいだけの車より速く走れる
軽の加給器はATで信号ダッシュしたい人や高速で意地でも右車線を走りたい人向けでしょ
973ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 15:01:43
はあ?
登坂車線使いたくないだけだよ
ターボ付いたって印譜になんかついてけるわけ無いじゃん
120km巡航だってエンジンうなるからとても出来ない
974ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 15:29:34
>>972はイメージが偏りすぎ
>>973は過剰に反応しすぎ
975ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 16:18:05
それはココが2ちゃんねるだからだyp
976ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 16:25:58
ypも2ちゃんねるだからですか?
977ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 16:47:03
>>973
登板車線に嫌な思い出でもあるんですか?
それとも軽乗りのプライド?
978ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 16:54:56
登坂車線使うのは結構だけど、走行車線に帰ってくるときには速度上げて帰ってきて欲しいなぁ。
前でノロノロ微笑ましいったらありゃしない。
979ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 17:23:45
と、一生懸命普通車乗りを装って遠まわしに皮肉る軽乗りでした。
980ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 17:24:34
あ、ばれた?w
981ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 17:28:26
ブルーカラー同士の会話は次元が低いな。
982ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 17:35:56
いや、お前も仲間だから。
983ツール・ド・名無しさん
>>978
煽りにマジレスだけど、道路の構造上それができないことが多い。
勾配が終わると同時に消える登坂車線って多いよな。
元の車速を取り戻すまで登坂車線欲しいんだが。