SPECIALIZED●クロスライダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cross Roads
ダメでもないが良くもない。
ま、そこそこだな。
ま、そこがいいのかもな。
2ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:03:13
いま仮面ライダーみてる
3ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:04:49
7人ライダー集合だぜ!
4ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:06:41
ストロンガー強い!

おやじさん、助かったぜ。
5ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:08:31
人面岩と対決だ!
6ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:09:44
大首領だ!
7ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:10:49
あんなデカイのとどう戦うってんだ!うひゃー!
8ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:13:41
体内に?!
9ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:14:29
どうせルイガノスレみたいに荒らされるのに。
10ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:15:03
宇宙の果てからきていたのか、、、
11ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:16:25
ライダー勝った!!
12ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:17:25
初代ライダー、しょぼいよな。バイクも普通だし、顔でてるし。
アマゾンがいちばんかっこいい。
13名無しさんにズームイン!:04/12/31 17:07:01
悩んだ末に2005シラスXL買いますた
14ツール・ド・名無しさん:04/12/31 18:19:22
>>1
そこそこじゃなくてかなり良い部類だと思うぞ、この値段帯なら。
15Cross Roads:05/01/01 14:01:50
じゃあ、買おう!でもちょっとはいじりたいよ
カスタマイズするとすればどこ?
16ツール・ド・名無しさん:05/01/01 14:27:07
やっぱフロントフォークをリジットにしてタイヤを細くしてシラスのステッカーを…
17Cross Roads:05/01/01 16:29:29
そーそー!重いもんなー!
で、タイヤ、どこまで細いの履ける?
18ツール・ド・名無しさん:05/01/01 22:00:47
クロスライダーって、SPECIALIZED初のクロスバイクなのか。
19ツール・ド・名無しさん:05/01/04 02:18:20
20ツール・ド・名無しさん:05/01/04 02:39:38
前からシラスがあっただろ
と思ったらあれはフラバ寄りか
21ツール・ド・名無しさん:05/01/04 11:39:27
>>20
シラスはロードのカテゴリーでつ。
CBあさひでは。
22ツール・ド・名無しさん :05/01/08 14:04:54
安いし、これ一台でほとんどのシーンをこなせそう
シラスと乗り心地どう違いますか?
23ツール・ド・名無しさん:05/01/08 14:40:36
フレームがしっかりしているし、リアキャリアダボ穴とセンタースタンド台座が
あるから通勤、ツーリングにはいい選択だと思う。
ただしタイヤとペダルは購入後即交換推奨。
デフォルトでついてくるペダルは滑りやすい上に回転も悪い。タイヤは
舗装路を走るにはゴツ過ぎ。林道ツーリングにとっておきましょう。
24ツール・ド・名無しさん:05/01/08 16:39:12

タイヤとかペダルでお勧めのある?

25ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:09:47
>>24
ド素人さんへ
なにをしたいのかを、書きなさい
現状は何で、どういう不満があるのですか。
それと、あとは好みなので、あなたが良いと思えるものがどれかなんて
だれにも わかんないね。
26ド素人:05/01/08 17:40:09
>>25

デフォルトでついてこない滑りにくいペダルで、回転が良いやつで
舗装路を走るのにゴツ過ぎないタイヤ。

27ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:08:40
回転良い→三ヶ島
http://www.mkspedal.com/003-01-01-mt-lite.htm
これでも使え。

ゴツすぎないタイヤ→ナショナル
定番パセラ http://www.panaracer.com/new/lineup/urban/urban_1.html

日本メーカーが安心。
28ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:56:49
タイヤは、そっくりシラスの28c(アルマジロ)でええんでは?

自分も他社のクロスの35Cから28Cにかえたけど、街乗りならけっこういける。

35Cになれてるとゴツゴツ感じるし、雨の日の鉄板の上は要注意だけど、それは細身のタイヤの宿命ということで。
29ツール・ド・名無しさん:05/01/11 18:11:44
シラスとこいつ、どっちを買うか決めかねてます
当方、20年ぶりくらいに自転車に乗ります
田舎(人口20万ちょい)在住
通勤には使わず、休みの日に日帰りかせいぜい一泊くらいのツーリング
たまに林道走るかもしれないけど、あまりハードなダートには行かない(というか行けない)と思います
30ツール・ド・名無しさん:05/01/11 19:17:40
シラスのどれとですか?
31ツール・ド・名無しさん:05/01/11 23:49:18
シラスA1です
32ツール・ド・名無しさん:05/01/12 01:43:50
>>29 スピードとか軽さを求めるならシラスじゃねー?
30km/h位で流すとか考えているなら、クロスライダーはお勧めしないよ。

しかし、クロスライダーは鈍ガメかってぇとそうでもなく20〜25km/h位で
流せるかな。ただ、30km/h〜40km/hだと継続するのがちと辛いか。

たまに林道を考えているなら、クロスライダーかな。
ただ、ハードなダートはクロスライダーでも無理だよ。

吊るしの状態で比べたらね。

後はそれこそクロスライダーのタイヤを細くしてみるのも良し、シラスのタイヤ
太くしてみるのも良し。

33ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:25:28
クロスライダーに28C履かせたらプラス5km巡航速度アップ
34ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:52:25
だったら最初からシラス買うのと、どう違うんだろ
あ、嫌味じゃないよ。初心者の素朴な疑問
35ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:04:15
>+3kmがいいとこだな。
車重はどうにもカバーできん。
36ツール・ド・名無しさん:05/01/15 13:23:28
マウンテン系の外観が好きな人で、街乗り限定の方が買うのでしょう。
シラスはやっぱりロード系カテゴリーのスタイルなので、好きじゃない
人もいるでしょう。

ハリアー等のクロカンと同じ発想ですね。自動車業界では確立されてる
カテゴリーなので自転車業界であっても不思議はないですね。
37ツール・ド・名無しさん:05/01/16 02:01:16
んだね。
両者を比べて、線の太さって言うか、頑丈そうな感じが購入動機だった。

歩道の大きな段差を降りる時とか、河川敷の芝生・砂利道を走らざるを得ない
時なんか、クロスライダーで良かったって思うよ。
38ツール・ド・名無しさん:05/01/18 09:39:54
このテの自転車が普及することを願って… 揚げ。
39ツール・ド・名無しさん:05/01/21 05:32:24
この自転車フロントサスの機構って、ただバネついてるだけなん?

エアー入れるやつとか油圧とか
どこ調べてもわかんなくてさ。

教えて偉い人。
40ツール・ド・名無しさん:05/01/23 03:19:01
巨人のCROSS3400とどちらがよろしいでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:03:41
気に入った方でどーぞどーぞ、
謝謝
42ツール・ド・名無しさん:05/01/24 19:07:40
>>39
オイルバス&コイル
但し圧側のみ(コンブレッション)調整可能。
プリロード(サスのストローク)リバウンド(戻り側の速度)は不可
それと安物サスお得意の半年で圧の調整があぼーん!
シールがちゃんとしていないから水が入りやすい、雨の日乗らなくても
パッキン逝かれてびょんびょんになる。

都留市でなく怪象目的ならおもろいけど早くはならんよ。
43ツール・ド・名無しさん:05/01/25 02:15:12
>それと安物サスお得意の半年で圧の調整があぼーん!
マヂですか?
安物でないサスってどのぐらいの値段のクラスからついてくるものなのですか?
44ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:13:53
そもそもフォークだけで5マソ以上するもの
ダブルクラウン何て10〜20マソでそ。
つーか中の構造はみな同じなんっすけどね。
全てのパーツにグレードが有るように
フロントフォークにも精度によるグレードがあるっす。
現在ではシングルクラウンは10万程度のちゃりでまぁそこそこのが着いているね。
この辺のだとメーカー名にこだわらないように。
ついでに2002年以前のチャリにはあまり良いサス付きと言うのはほとんど無い。
何故かと言うとマジの人には後から付ける物と言う前提、
一般人向けはディスカウントショップでの販売が主導権を握り、
値段がこなれて都留市でバンバン売れたから精度の必要も耐久性も必要無かった。
45ツール・ド・名無しさん:05/01/26 01:12:17
>>44
レスありがとうございます。
10万の自転車は予算オーバーなので
いずれにせよ良いサスの自転車は買えなかったなぁ。
クロスライダーがびよんびよんになっちまったら、
またロードレーサーに戻ろうかな。
46ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:37:30
>>45
でも実はオイラクロスライダー買って改造する予定。
と言うのも改造するにはとても良い基本構成なんだよ。
フレームはディスク台座あり、(代りに泥よけを付ける事も可)
最初から700c用の引きしろ少ないV付いてっからロードに(ドロップ)
変更簡単、しかも実はカンチも付けられる穴開いてるし
(フロントはネジ穴貫通のこと)
BBはスクエアの一般タイプなんでシマノMTB物はほとんど付く
フレーム自体肉抜きしていない分頑丈だし
スタンドも付けられる。カゴだってつけられる。
こんな発展性のあるチャリなんてロードマン以来じゃね?
問題はノーマルで13.5kgとちと重い事くらいだね。
フロントフォーク何て壊れたっていいじゃん、
もともとストロークの少ない固いバネだから
あんまり動かないよ。
47ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:47:15
700cc用のフロントサスって売ってないでしょ?
壊れたらどうするんですか?
48ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:55:49
壊れたら放置プレイにきまってんじゃん。
どうしても取り替えたいなら
ディスク専用にするかリジットで700cは仕方ない
てか、そんな事考えるなら他のチャリ買え
49ツール・ド・名無しさん:05/01/27 05:10:01
メーカからサスだけ取り寄せる。
50ツール・ド・名無しさん:05/01/27 19:11:06
ダブルクラウンなら昔あったぞ
コーワのマニアはVの位置変えられたから。
でも付けるな、笑われるぞ
51ツール・ド・名無しさん:05/01/28 05:52:26
26インチ用サスと、26インチMTBに700cつけるためにカンチ穴をずらす
パーツ買ってくれば問題無し。
52ツール・ド・名無しさん:05/01/28 14:07:33
って言うか、26インチ用フォークで前だけ26インチ、後ろ700Cのままでも全く無問題。
53ツール・ド・名無しさん:05/01/28 14:12:11
カンチやめてディスクブレーキにするのもありかな。
54ツール・ド・名無しさん:05/01/29 03:41:03
>>46
フロントサスは確かに硬いですね。
それ以上にシートサスが硬い。動くのかこれ?って感じ。
体重を乗せてぐいっと押してみたら少し動いたけど。
サドルも硬いので、おしりが痛い。
55ツール・ド・名無しさん:05/01/29 07:41:43
ビアンキ・パッソと比べてどうよ?
特にサスの性能、耐久性は
56ツール・ド・名無しさん:05/01/29 08:53:37
>>54
シートサス調節汁。
57ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:51:45
>>55
どっちもどっち
この程度の価格帯ではジャイアンが一歩リードしてるな
でもファッションセンス悪いから
一般受けはしないかな。
サスはオイルシールが効いている内はあまり弾まない。
よれてくるとびよんびよん・・・と言っても平地ではあまり分からない。
登りの時に気が付くよ!最悪って
ロックアウト欲しい・・・つーか溶接したいぜ
だからリジットで作って欲しかったな。
58ツール・ド・名無しさん:05/01/29 23:10:52
クロスライダーってALIVIOかー・・・
ブレーキレバーで変速できるDEOREだったら即買いなんだけど。
ELITEとして出るのを待つか、それとも差額分払ってでもDEOREにするか。
差額分いくらか明日電話してみるか
59ツール・ド・名無しさん:05/01/29 23:51:49
>クロスライダーってALIVIOかー・・・

確かに・・・
で、オイラは転がっているデオーレハブ+リッチーか105にマビック
シフト系は105STIフルセット持ってるからそれでも付けるか?
因みにMTB中堅コンポのデオーレと同じレベルのロード用105では
全く別物。
ロード向きにしたいなら絶対に105だな。
デオーレはベアリングがガラガラ・・・
60ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:09:48
・・・で、その余ったALIVIOは眠りにつく訳?
そーか!いいこと思い付いた!
じゃあ激安折り畳み買ってつけるっつーの出来るのかな?
実話折り畳みもほしーんだよね
61ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:18:01
そこそこクロスライダー乗りが!

スタンド付けて
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/wstand2.html
泥よけの後ろを付けて
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/fender-cross.html
気がついた。
フロントフォークにダボ穴ないじゃんか。
アダプタ付けるか、フォークを買うか・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/adapter-f.html
みなさん泥よけ付けてますか?
62ツール・ド・名無しさん:05/01/31 06:30:38
クロスライダーに

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/fender-cross.html

これ付いた?
アルミフレームはダメと書いてあったからあきらめていたんだけど。
6361:05/01/31 08:38:59
>62
リアには既に装着済みです。
ただ、BBの近くのダボ穴へは問題ないですが、シートステーとVの辺りのダボ穴への
接続がアダプタが干渉するのでそこだけ付けてません。
フロントは前述したとおりでサスのクイック近辺にダボがないのでアダプタで対応する
予定です。たぶんフロントも大丈夫だと思います。
もしかしてスタンドと勘違い?
64ツール・ド・名無しさん:05/01/31 20:28:22
むしろダブルレッグスタンドの新型取り付けパーツとやらが
クロスライダーには使えなかった。
チェーンステー太すぎて新型取り付けパーツだとネジが届かない。
仕方なく旧型取り付けパーツにゴム板かまして取り付けた。
メンテスタンド代わりになるし、すごく便利。
65ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:27:33
そんなになんでもかんでもつけてたら重くなるぞー
66ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:17:27
軽さを求めるようなチャリじゃないからな〜
67ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:23:23
68ツール・ド・名無しさん:05/02/01 15:35:52
>61
そのアダプター買ってみたけど、イマイチ使い方が分からない(笑
多分すんなりとは取り付かないのでは・・・
諦めて別の方法でフロントの泥除け取り付けようと思案中
ちなみに、私は前カゴも付けてます。
69フェラ最高:05/02/01 22:01:25
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:05/02/05 19:29:53
前フルフェンダー取り付けの報告期待age
7161:05/02/09 21:19:06
>70 ひょっとしておいらの事言ってるなら、すまん
まだ買ってないのよ。VIVAのそれ。
なのでまだまだかかるよ。ほかの人はどお?
72ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:56:38
保守あげ
73ツール・ド・名無しさん:05/02/13 09:49:15
クロスライダー・・・いい自転車じゃん

こいつを「買う」「今週末かう」「まだ買わない」のループ状態
連れにとっては最初の1台。
踏ん切りのつかないヤシに背中を押す殺し文句頼む!
74ツール・ド・名無しさん:05/02/13 09:54:20
>>73
やめておけ
もう一度良く考えろ
他にもキミにあった自転車がきっとある
違った視点で見てみよう♪
7573:05/02/13 10:01:02
私の連れが悩んでるので、さっさと決めて欲しいのです。
でもルイカツ薦めるよかいーっかなって感じで
76ツール・ド・名無しさん:05/02/13 10:09:20
昨年暮れにクロスライダーを買いました。今までロード、MTB、ホールディングを乗り分けていました。
夏ごろからクロスバイクを探し続け最終的に残ったのがトレック7300FXSとクロスライダー。
結果ベストチョイスでした。ポタリング用にと買い求めたんですがポタにはいいです。サスが少し硬いかなーと思って
いましたが乗ってみるとこの位がちょうどいいです。ギヤもカチッと収まります。お勧めの一台です。
77ツール・ド・名無しさん:05/02/13 11:12:31
アンカーCA800と比べてどうですか?
78ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:12:35
タイヤの太さがちゃう。
あとは似たりよったり。
79ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:26:41
このシートサスって注油するものでしょうか?
80ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:40:45
これ最高!!
きたいアゲ
81ツール・ド・名無しさん:05/02/24 06:06:37
ディスクブレーキ用孔がポッカリ開いてて恥かしいので早速ディスク化。
\14,000
ペダルも使えないので交換。
\1,000
タイヤはニンバスに交換。
\5,000
以上20,000で快適仕様。これ以上いじる必要なし!
これ以上いじるんなら別の買ったほうがまし!
82ツール・ド・名無しさん:05/02/27 09:48:18
クロスライダー(赤)買いました。
住民票提出アゲ
83ツール・ド・名無しさん:05/02/27 10:52:09
通販で買った黒スライダーがきました。
雪がとけるのが楽しみである。(今朝の気温-16℃)
84ツール・ド・名無しさん:05/02/27 15:06:49
チェーン逆回転させると妙にカタカタ言うな…
85ツール・ド・名無しさん:05/02/27 15:25:19
ガイドプーリー近すぎるんと違うか?
86ツール・ド・名無しさん:05/02/27 17:46:17
05モデルのノーマルリムで、どれぐらい細いタイヤに変えられますか?
又、おすすめのタイヤってありますか?
初心者ですいません。
87ツール・ド・名無しさん:05/02/27 20:13:31
28Cまでいけるぞ。
そこまで細いとパンクが心配だからこの辺とかいいかも
ttp://japgun.hp.infoseek.co.jp/panaracer/panatourkinist.html
panaracer ツーキニスト でググれば?
88ツール・ド・名無しさん:05/02/27 21:32:36
まだまだ寒いぬ
89初心者:05/02/27 22:02:46
この重い車体、無理矢理でも軽くするとしたら
何をどうしたらいいのでしょうか?
90ツール・ド・名無しさん:05/02/28 04:09:24
ホイールをロード用カーボンに換え、
タイヤ23C。
サスは取っ払ってカーボンリジッドフォーク。
ハンドル、ステム、ピラー等もカーボン。
コンポをロード用軽量タイプ。
後はフレームにボーリング
91ツール・ド・名無しさん:05/02/28 10:35:32
>>89
う〜ん、シラス買ってクロスライダーとマジックで書く!!
92ツール・ド・名無しさん:05/02/28 11:15:32
>>91
わろす
93ツール・ド・名無しさん:05/02/28 17:46:52
ハンドルが重い
94ツール・ド・名無しさん:05/03/01 09:45:23
>>93
????
95ツール・ド・名無しさん:05/03/01 23:59:58
そして、世界は静寂に包まれた…
96ツール・ド・名無しさん:05/03/02 09:37:05
ところで、みんなの購入したポイントは?
自分は通勤用。頑丈そうだったのとカラーバリエーションが多かったのか決め手!
97ツール・ド・名無しさん:05/03/02 20:35:57
MTBのように悪路や段差を気にせず走りたい。
でも崖を走るわけではないので本格的なのはいらない。
ロードのように舗装路を速く走りたいけどパンクしたらいやだし
ママちゃりよりすこしだけ速く走られればいい。
そこでこのクロスライダーが最適だったのです。
9896:05/03/03 09:28:25
>>97
レスTHX!禿同!!
自分もそこまで深く考えて買ったわけじゃないけど乗ってみて良く分かる。
99ツール・ド・名無しさん:05/03/04 10:25:56
このスレまったりしてるな〜
>>1=このスレ
100ツール・ド・名無しさん:05/03/05 08:12:14
砂利道の林道も長距離のロードも近所の買物にもいけるから。
101ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:47:56
最近変速の調子が悪い・・・
こぎ始め立ち乗りしながら変速するとうまく入らず
何度かコケそうになったよ。
102ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:52:21
ディレイラー調整しろよ
103ツール・ド・名無しさん:05/03/05 20:47:48
ぶたチャリ
104ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:13:45
>>103
それはクロスライダァが重いことの例えかっ!?
105ツール・ド・名無しさん:05/03/06 02:36:06
購入して、計200キロほど通勤で乗りました。
フロントフォークにちょっとガタが出始めたんですがこんなもんですか?
106ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:53:37
オンロードでのTRANSITION ELITEで30Km通勤はキツいですか?
上り下り有りです。
107694:05/03/06 23:04:57
2004モデルが地元の自転車屋で6万4千円で売ってたのですが、買いですか?
2005モデル買うつもりでお店のぞいたらたまたまありました。

04モデルは9段で12.8kg。定価は確か89900円だったかな。ちょっとキズあり。
05モデルは8段で13.5kgでしたよね。
どなたか詳しい方アドバイスお願いします。
108ツール・ド・名無しさん:05/03/07 08:00:29
絶対に 04モデル。
Deore だし。
109ツール・ド・名無しさん:05/03/07 09:38:43
>106
往復?片道?
110ツール・ド・名無しさん:05/03/07 14:58:31
>109さん
往復30Kmです。
アドバイスの程宜しく御願い致します。
111109:05/03/07 15:38:15
>110の蒼き風へ
う〜ん、とりあえず一週間やってみたら?としか言い様がにゃいじょー
112ツール・ド・名無しさん:05/03/07 15:50:21
>>110
ELITEならこっちで聞いた方がいいんでないかい
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094938279/
113ツール・ド・名無しさん:05/03/07 16:59:40
>111
>112さん
御親切に有り難うございます。
参考になりました。
114ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:05:00
>>110

信号の数やタイミングによるけど、ちょいと頑張って漕げば
一時間掛からないんじゃないかな。 休みの日に試走してみる
事も必要だけれど、逆に平日有給取得するなりして、混雑具合
や疲れ具合を確認して考えてみたら?
115ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:32:27
110じゃないけど、仕事忙しくってクロスらいだいぢってない。
前泥除けのためのパーツも買ったけど、それどころではなかったのでなんもやってない
と、言うわけで職場まで休日とってぶらぶらしにいくかな。
116ツール・ド・名無しさん:05/03/10 11:06:16
>114
有り難うございます。そうですね、考えてみます。
>115
御気持ち分かります。
117115:05/03/10 23:36:39
ぶらぶらしてみた。
後ろの泥除けがの固定しているボルトがこわれて脱落した。
よくみるとボルトが途中でもげていた。
次の休みで泥除けはずすか。スキュアに交換したいし
118ツール・ド・名無しさん:05/03/11 13:49:33
>>110
俺はクロスライダーで往復34kmで50分くらい。
交通事情わかんないけど参考までに・・・
119ツール・ド・名無しさん:05/03/12 00:09:37
>>110
俺の場合往復30`で
40〜50分ぐらい。

最初は結構苦痛?だったが、今はもうなれた。
40〜50分なんて、あっという間。
遅いのか?
120ツール・ド・名無しさん:05/03/12 01:16:48
往復30kmで所要時間40分だと、平均速度が45km/hになるんですがマジですか?
121ツール・ド・名無しさん:05/03/12 01:30:38
おれ片道約20kmを50分かけてたよ・・・だめだなおれ。
クロスライダー、たいやかえちゃおう。
122119:05/03/12 03:23:37
>>120
ごめん。書き方間違えた。往復30`で
片道約15`を40〜50分ぐらい。
追い風だと30分台もあります。
最近このチャリンコ重たい気がしてきた。

平均45キロ・・・・俺の歳ではありえない。
By 2児のパパ 31歳
123118:05/03/12 07:57:06
スマソ!
俺も誤爆!!
往復30kmの片道50分です・・・
124ツール・ド・名無しさん:05/03/12 09:41:17
クロスライダーはゆっくりとポッタリングを楽しむバイクです。
125ツール・ド・名無しさん:05/03/12 12:16:48
>>123
誤爆の意味を分かっていないようだな。
126ツール・ド・名無しさん:05/03/12 12:25:37
>118
>119サン
=110
参考になります。
皆さん気合い入ってますねっ!!
わたくしも、片道15Km50分位が心地いい感じで
これ以上の距離での片道は帰路の事も考慮致しますと
しんどいです。(半分ストレス)
途中乗り捨てたくなる様な上り坂がありいい加減足廻りを変える
とこから始めたいと思います。
124さんのおっしゃる通り楽しめるライダーになれたら本望です。
失礼します。
127ツール・ド・名無しさん:05/03/15 18:02:30
ネタがないけどage〜
誰か後はよろしく〜
128ツール・ド・名無しさん:05/03/15 19:22:24
よし!おまいら質問だ!
タイヤなにはいてる?
おれまだノーマル。38cさ
129ツール・ド・名無しさん:05/03/16 02:53:55
俺はシュワルベの35cに履き替えた。
スピード乗りも良くなったし、かったるさが減ったな。

ただ、見てくれの迫力は…。
調子に乗って28cとか注文しなくて良かった…。

130ツール・ド・名無しさん:05/03/16 08:02:29
体鍛えるために乗ってるでこの重さがたまらなくいい
131ツール・ド・名無しさん:05/03/16 08:24:23
スペシャ の グローブみかけたよ
132ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:27:36
38cって思ったより細くてガッカリ。
133ツール・ド・名無しさん:05/03/17 09:55:27
>>132
どれ位ぶっ太いのがお好み〜うっふん〜
13428C装着:05/03/17 10:25:35
アンカーブチ抜いてやった!へへん
・・・MTBだったけどw
135ツール・ド・名無しさん:05/03/17 14:15:58
>>131
出来がいいね。とっても軽くてバランスいいね。
でも、純粋にはスペのじゃなく、ダイワ精工のだよ。
136つーる・ど・名無し:05/03/18 12:24:57
一緒に通学してる連れが「クロスライダー変身」って変身します。
僕はどう対抗したらいいでしょうか?
ちなみに僕はFCRです。。。
137ツール・ド・名無しさん:05/03/18 12:40:00
ジャイアントロボ・・・まっはー!で対抗せよ!
138ツール・ド・名無しさん:05/03/18 16:38:36
>>136
変身してどうなんの??
139ツール・ド・名無しさん:05/03/19 10:49:30
変身ネタ、キボン!
140ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 12:59:15
もまえら何色に乗ってんの?
おら、黒かキャンディーレッドで悩み中
キャンディーレッド地味かなー
141ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 13:04:34
赤!地味じゃない!渋いと言って!!
142ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 16:17:55
俺は黒。目立たないから。
143ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:57:12
白です。余ってた車のワックスがホワイト車用だったもんで...
おかげでピカピカ。
144ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 09:35:25
やっぱ白がかっこいいと思うなー
本体が25%引きだからイイと思ってるんだけど送料払いたくないから
乗って帰ろうと思うんだけど、ままちゃりしか乗ったときない
俺が30キロ帰るのは無理かな?どれぐらい時間かかりますか?
145ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 10:36:13
>>144
時速30kmで1時間はきついから、1時間半ぐらいか。チンタラ走って2時間。
146ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 10:40:28
↑安い!ど、どこで?
休憩いれて2時姦みとけば?
しかし04のシルバーは今年は無し?
それともバックオーダーはける頃新色追加?
ブルーとイエローも見たいよ!
147144:2005/03/23(水) 11:17:22
05モデルだよ。ブルー、イエローなんてあるの?ブルーも良さげ。
2時間で帰れるんだ〜もっとかかると覚悟してたからそれならコゲルな。
売ってるところは教えられない。限定数だから俺が買えなくなると困る。
ヒントだけね。都内下町ってところまで。
148ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 11:22:01
>>144
多分、買った直後だし、嬉しくてルンルン気分で楽勝に帰宅できるよ
149146:2005/03/23(水) 11:33:15
>144,147
ま、どっちみち都内じゃないからorz
イエロー、ブルーは、あったらいいなってことですわ
>148
そーだろーなー、2時間だったらドリンクホルダーいるな
150144:2005/03/23(水) 11:44:54
なんだ、ブルーはないのか。早とちりしました。
送りもやってくれますよ。運賃取られるけど。だからコイデ帰るんだけど。
コンビニに寄りながら帰ります。
151ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:06:13
'04 SPORT海苔です。いいなぁこのスレ
通勤片道20km超で1時間くらいかけてますw
>>81
ホイールはどうしたんですか?<ディスク化
152ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:09:35
>>144
そこの'04 SIRRUS DISKがめっちゃ気になるー
153144:2005/03/23(水) 19:48:25
>>152
名前出さないでください。
15481:2005/03/24(木) 13:02:49
>>151
買う時点でショップに任せたから実はオリジナルを知らない。すまん。
今、出張中で見れないから帰ったらチェックしとく。
でもたぶんシマノのいっちゃん安いやつ。
155ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:29:12
04と05はフレーム形状は違うのか?
04のほうがかっこいい気がするんだけど。
156ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 03:54:54
うひょー!Mt富士ヒルクライム申し込んじゃった。
157ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 07:46:30
04と05じゃ、部品のグレードも違うよ
158ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:16:37
ていうか、05のカタログ中でも白、赤、黒でスローピング違うように見える
159ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 20:40:40
>>158
目の錯覚やな。
↓これと同じ。



正直スマンカッタ正直スマンカッタ正直スマンカッタ
   正直スマンカッタ正直スマンカッタ正直スマンカッタ

   タッカンマス直正タッカンマス直正タッカンマス直正
タッカンマス直正タッカンマス直正タッカンマス直正

正直スマンカッタ正直スマンカッタ正直スマンカッタ
   正直スマンカッタ正直スマンカッタ正直スマンカッタ
160ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:22:17
>>159
すげぇ!曲がって見えるッ!
161ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:36:47
スローピングの違いは錯覚じゃないな。
サイズの違いと思われ。
きっと、多分。
162ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 13:45:36
04SPORTと05だったらどちらもALIVIO
04COMPはDEORE
05は04SPORTにシートサスとか付いただけって感じ
163144:2005/03/28(月) 16:10:36
日曜に買いに行ってきました。
ショップに行ったら目移りしてしまい、クロスライダーじゃないのを
買ってしまった(汗
裏切り者ですね。で、何を買ったといいますと、SEOUOIAでーす。
速く走れるのに憧れてしまい、全く視野になかった分野の自転車です。
それと思わず買ってしまったのがすごく値引きをしてくれたことです。
でもかなり当初の予算を大幅にオーバーしました(笑
帰りの道は自分とは思えない速さを出す事ができて、チャリにハマリそうです。
週末が待ち遠しい〜〜〜♪
ではでは、報告まで。クロスライダー乗りの皆さん、裏切ってごめんなさい。
164ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 18:42:37
>144
パチモンおめ(w

嘘ウソ。SEQUOIAが正しいと。
165ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:12:56
>144
まさかららぽか?
166ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 02:14:43
>>144
えらい違うなw
個人的には、そこまで出せるならALLEZが欲しい(´д`)
で、結局ジギーで買ったんですか?
167144:2005/03/29(火) 15:00:06
>164
よく知らないもので間違えました(汗
>166
開店一周年セールをやるらしく、SEQUOIAもその対象品で前倒しにセール価格に
してくれたので決めました。それと完全ロードは怖かった(爆
168ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:30:54
05クロスライダーの購入を検討しています。
サイズが49、52、55とあり、自分に適したサイズを調べているのですが、
決めかねて悩んでおります。
自分の身長は、169cmで股下が約77cm位です。
使用範囲は、休日にオンロードのツーリング(20キロ位)になると思いますので、
その辺を加味してアドバイスを下さい。お願いします。
169ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 23:23:40
>>168
適応身長
49:158〜172cm位
52:170〜180cm位
55:176〜190cm位
大体の目安です。

ちなみに俺は身長165cmで49がピッタリです。
169cmだと49と52の間ですねww。実際に乗ってみるしかないね。
170168:2005/03/30(水) 00:11:26
>169
早速のレス有難うございます。
そうなんです。49と52の間で非常に迷っています。
実際に乗れれば良いのですが、なかなか実車を置いている所が近所に無いので・・・
みなさんは、どのくらいの体格でどの位のサイズに乗っていられるのか参考にしたいので
教えて下さい。本当に迷っています。
171ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 03:40:48
>168
身長167で49でいいかんじです。
でもオンロードだけならシラスがよいかもしれないし
ドロハンがいいならセコイアでもよさそう。
サスがいるかいらないかだけですが。
172ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 07:17:06
俺160cmで49乗っているが、ちょいと厳しい。
173144:2005/03/30(水) 08:57:27
>168
49,52どちらも置いてありましたよ。
174ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 00:47:29
>168

身長169で、49と52を乗り比べて49にしました。
購入して2ヵ月、サイズ的には合っていると思う。
175ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 10:04:43
僕は身長174で52を乗っています。
これ以上無いベストサイズですね
176ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 11:04:33
大きい方を買っちゃうと小さくはできないけど、
すこし小さいかなってぐらいなら、シートポストを上げて、
さらに、サドルを後ろに移動すれば対応できる。
177ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 18:40:08
49にして、少しもの足りなければステムをちょっと長いのや、
角度調節可能なヤツに交換してもいいしね。
大きめだとサドル位置が下の方でかっちょわるいしサスシート効くかな?
車でもそうだけど、車体に対し車輪がでかいとかっこいいぞ。
178ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 02:42:04
たまにちょっと重いなって感じるときはあるね。
179ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 08:41:11
保守
180119:2005/04/06(水) 23:55:49
きたいあげ
181ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 01:32:44
三ツ星のSpeedEquipに入れ替えてみた!
えれぇ軽い・・・最初からシラスにしておけばよかっただけかも。
いや、前サスとケツサスが・・・
182ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 07:48:12
砂利道走るのも好きだし
183ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 19:53:40
最初この自転車欲しかったんだけどな。
クロスでなくて29インチか700cのMTBとして作ってくれたらよかったのに
街乗りと山と兼用できそうやんか
184ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 07:32:31
ん?
700cのMTBをクロスと言うでないかい
185ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 12:39:56
この間初めてクロスライダーを買った。
前の3段ギアうまくは以来のだけれど何故に?
186ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 14:14:39
店でFDの調整してもらえば?
187ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 16:27:39
>>185
ディレイラーの調整なんてドライバー一本で簡単にできる。
やり方もネット上にいっぱい載ってるから自分でやってみたら。
188ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 17:00:15
>>128
アルマジロの28cにした。
さすがに固くてスタビリティも悪いけど、漕ぎが軽いし登りも楽になった希ガス。
189ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 20:34:35
>186,187
了解やってみます。
いいHPがあったら教えて下さい。
190ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 21:09:45
あさひに載ってるよ
191ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 11:39:10
すんまそ。別スレで聞いたんだけど、CRのタイヤってば
専用タイヤなんですか?
オーナーさん、よろぴこ。
192ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 10:06:15
>>191
標準で履いているのは専用パターン。でも別にホイールが
専用品って訳でもないのでいくらでも汎用品に履き替え可。
193ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 15:49:11
>>192
サンクス。
タイヤ系スレだったと思うけどクロスライダーのタイヤが(・∀・)イイ!って
書込みがありました。店頭や通販では売ってなさげー。

194ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:13
>>193
標準はいてた人が、換装して→標準が余って→オクに出したりすればわかんないけどね。
195ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 06:02:10
乗り心地と安定性、これと軽快感をバランスさせると32C位がベストですか?
196ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 22:55:17
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |とりあえず、次でボケて!!!  |
 |______________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
197ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 17:00:08
>195
新幹線じゃだめ?
198ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 00:55:21
東京でクロスライダー専用キックスタンド売ってる所知りませんか?
199ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 17:11:07
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| タイヤは俺に任せろ!
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
200ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 07:37:38
なんか、売れてるらしいね
微妙な気分
201ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 08:57:08
>>193
売ってない所が多いけど、売ってることは売ってるよ。
カタログに載ってないからクロスライダーをよく売ってるショップしか
扱いがないみたいだね。
商品名
スペシャライズド
CR A1 CE SPORT
インフィニティー 700x38c
って問い合わせしてみな
202193:2005/04/18(月) 22:25:33
>>201
サン楠。近所であたってみますね。
203ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 19:57:18
>>195
どうだろうね
まあいいんじゃないっていう気もするが俺は28Cとかのロードに近い方が好きだね。
でも普通クロスなら30〜40Cぐらいか?
204ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 07:37:45
205ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 23:27:42
           ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
206ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 18:39:34
>>198
通販でダブルレッグスタンド購入汁。
CRのフレームにはセンタースタンド専用台座付いてるし。
207198:2005/04/26(火) 22:33:04
>>206
ありがと。
あさひ見たらブラック欠品。他探してみる。
208ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:30:40
シートサスの硬さの調整ってできますか?
できるならやり方を教えて下さいませ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 07:17:08
シートポストを引っこ抜いて、サドルが付く側の反対側にダイヤルやアーレンキーなどで
回すところがあればそこで調節できる。無かったらしらん。
210208:2005/05/02(月) 23:00:53
>>209
ありがとうございます。
明日、チェックしてみます。
211ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 00:23:05
ダブルレッグ買ったんだけど。
純正・・・・
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/spe/image/crossrider09.jpg
だよね。
212ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 05:51:39
別売りだけどね。
ダブルレッグならメンテスタンド代わりになるからそっちの方がいい。
213ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 20:51:09
よく見ると05モデルからセンタースタンド台座なくなったんだね。
なくても付くだろうけど。
214ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:09:48
>>213
センタースタンド付ける様な車種でもないしな(w
215ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 11:39:11
保守
216ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 18:05:53
サテンブラック注文
はやく届かないかな
217ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:00:45
俺に言ってくれれば04モデル安く譲ったのに(w
218211:2005/05/16(月) 00:54:38
>212
そういや、そうだった。
駐輪場でも背が高くてよくわかるし。
>213
ダブルレッグを装着した05クロスライダーのりですが、
センタースタンド台座ってどんなのです?
219ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 06:36:25
チェーンステーの間に板が渡してあって、センタースタンドのボルトが貫通する穴があいている。
前方にずれてFDのワイヤと接触したりしないし、ボルトが短かったら板の裏表で締め付けることもできる。
220ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 06:44:23
40km/hを越えたとたんタイヤ辺りの風切り音がすごい
221ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 10:24:55
40キロこえられない。
タイヤ履きかえればはやくなりまつか?
222ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 21:21:10
40kmで国道ブッとばしてきた。
歩道の段差にもガシガシ乗り上げてきた。
帰ってきてよく見たら後輪のスポークが一本飛んでた(´A`)
223ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 14:48:34
>>222
車板見てた直後に見たから、遅っ!と思ってしまったorz=3
ここはチャリ板だった
224ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:36:33
頑丈さだけが取り柄じゃなかったのか!?
225ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 09:16:43
ニップルちゃんと点検しる。
226ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 12:17:47
サテンブラック買いました。
当方30代、今まではいわゆるママチャリしか乗ったことがなく、
このての自転車は初めてです。
おかげでいまだに危なっかしくもたもたと走っていますが、とても楽しいです。
ところで、サドルは買ったときのまま換えていないのですが、
30分ほど走るともうおしりが痛くなってきます。
これって慣れの問題なのでしょうか?それとも何か有効な対策が
あるのでしょうか?
227ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 13:39:36
ほとんど慣れかと。
当方も30代。半月も乗ると慣れましたよ。
あと、ポジションがあってないとか。
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:34:19
>>224
フレームは頑丈だしクリアランスも多めで使いやすいんだが、
ホイールはまぁ値段相応の物なので…
あさひで奮発していいパーツでシクロ用ホイールでも組んでもらうと
いいかも試練。
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 07:01:44
>226
痛みはそのうち慣れるんだろうけど、なんかくじけちゃうよね。
最初のうちはレーパン穿くとか。
あと、凡とレッガ−の3800円位(だったと思う)のサドルはフカフカ気分
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 07:14:39
ジェル入りサドルカバー(1.5k)でいいじゃん 
231266:2005/05/31(火) 08:04:39
>>227 >>229 >>230
いろいろとありがとうございます。
慣れの問題とその気になれば対策もあるようですね。
勉強になりました。
まず乗りまわして慣れることにします。
それでダメなら、サドルを換えるかカバーを付けてみます。
232226:2005/05/31(火) 08:23:00
↑名前のところの番号を間違えました。
233ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 17:38:56
crossrider購入予定なんですが、資金面の問題で先送りにするか、無理して
買うか考え中。2005年モデル見送って、来年のモデルにしようか……
でも、今年の夏乗りたいしなー……と逡巡してます。

2005年モデル、色によってはそろそろ完売になってきているみたいですね。
次年モデルは、大体いつ頃出回り始めますか?
234ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 18:17:04
>>233
05モデルを自転車屋が予約開始したとき(去年の11月だったかな)にすぐ予約して、
納車されたのが今年の2月末。
来年モデルも同じだとすると、手に入るのは早くても来年になってからじゃないの。遅れるのが普通だし。
235ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:39:03
>>233
クロスバイクっつージャンルがフラバーロードとママチャリ+αに分化しつつあるから、
いわゆるフラバーシクロ(or 700C MTB)なバイクは今後どんどん少なくなっていくと思われる。
ああいうスタイルに惚れ込んだなら今すぐ買うべし。
あるいはもうちょっと奮発して

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/cen/crossshox.html

これ買うべし。
236ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 22:46:12
>>235
ほすぃが、踏ん切りのつかない価格だ・・・
コストパフォーマンスはいいと思うんだがね。
重量が書いていないのも気になるが、クロスライダー海苔ならばそんなに気にする事でもないか・・・
237233:2005/06/01(水) 00:56:43
>>234
レスありがとうございます。参考になります。
うわー、納車が2月末ですか? じゃあ、ほぼ一年くらい先になっちゃうんだなー。
やっぱチト無理しても今買った方がいいかも知れないですね。

>>235 >>236
確かにcrossriderって、05'モデルはCompがなかったですもんね。
sirrusはEliteとかDiscとか色々ありましたが。やっぱcrossriderみたいな
クロスバイクは縮小傾向という感じなんですかね。なんか寂しいですね。

CENTURIONって知らなかったんですが、すごくカッコイイですね。
でも約8万5,000円か〜。買いたいけど……予算が……。でもいいなコレ。
238ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:56:27
2週間ほど前から、近所に SPECIALIZED ROCK HOPPER が放置してある。
239ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 11:51:36
「迷ったらシラス」
くらいの認知度になればなあ…
240ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 11:22:37
ロックホッパー?そう言えば子供たちってウィリ−上手いね
モールの段差もスイスイーって
241ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:08:40
ママチャリで事もなくバニホ決めてる工房を見て、
不覚にも「かっけぇー」と思ったことある。
242ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:47:35
>>226
亀レスですが、私も痛くて苦労したので。
サドルの裏の六角ボルトをいじって
前後位置の調整と傾斜角の調整はされましたか?
自分の場合は傾斜角の調整で結構楽になりました。
243ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 09:08:09
>>242
前後位置は調整すべきだが傾斜の調整は最後の手段にしる。
244226:2005/06/10(金) 10:23:55
>>242 >>243
結構慣れてきました。
しかしそんな調整ができるのですね。
初めて知りました。ありがとうございます。
あさひのおっちゃんは教えてくれなかったよ・・・
早速試してみます。
245ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:44:45
買ったんやけど人気ないの?
246ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:08:46
04年にいろんなタイプのクロスバイクをたくさん出したけど、
結局売れるのはフラバーロードとシティコンフォートだけだと
気付いて05年からは激減、といったところ。
MTB寄りのクロス乗りは今後シクロに流れて逝くんだろう。
05年から安物シクロ増えたから。
俺も買った品。
247ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:57:54
>>246
何を買ったの?
248ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 11:27:50
>>247
ルイガノのLGS-CCT






を買ったけどあちこちクソパーツ使ってあるから交換しなきゃならず、相当かかった_| ̄|〇
クロスライダーにデフォで付いているパーツがいかにいいか、コスパがいかにいいかを
身を以て知ったよ。
まぁあちこち交換して調整し直して満足のいくバイクになったけどね>LGS-CCT
249ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 12:08:03
保守
250ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:16:29
クロスライダーも06モデル出るのかな?
251ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:45:45
出ない希ガス。
252ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 20:47:05
agarou
253ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:22:58
ageなきゃスレが維持できない辺り、不人気車の貫禄が漂ってるな。

ま、ドロハン嫌でも速く走りたいならフラバー買うだろうし、
時々オフロードを走る人はMTBかシクロとスリックタイヤをセットで買うだろうし。
カーボンフォークの普及で前サスマンセーの風潮も無くなったし。

あと2年もすりゃクロスバイクってジャンル自体見なくなるかもね。
フラバーとシティーコンフォートになるのさ。
254ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 02:30:14
保守
255ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 03:23:44
もうダメかも知れんね
256ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 03:01:54
>>226
つ ゲル入りサドルカバー
257ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 09:36:53
もうダメかも知れん、クロスライダー購入を考え中なのですが、
これと競合するような、ごっついクロスバイクって他にもありますか?
ご存知の方がいたら教えて下さい
258ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 22:19:05
259ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 23:32:26
サンクス! 
ノーマークでした。考えてみます
260ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 23:43:41
05 CR 白 注文しました
絶滅するかもしれないなんて・・・でも好きです
261ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 08:04:55
つか。05CR(白)
現在乗ってますがなにか?

以前はMTBモドキに乗ってて、事故で潰れたので
CR購入。

以前のチャリと比べると全然イイ!!
262260:2005/07/13(水) 12:56:56
>>261
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ♪
263ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:47:37
わし 05 CR 黒サテン
264ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:35
俺、04 CR シルバー





→ LGS-CCT ( ´A`)
265ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:44:45
>>257
koga‐miyata・レイクサイド
266ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 02:23:52
04 CR シルバー
もう少し速く走りたくなったのでタイヤを28Cに交換してみようかと画策中。
267ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 08:15:14
おれは32C
268260:2005/07/15(金) 20:55:03
05 CR 白
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

乗ってみたが別世界だ・・・!
ロードに乗ったらこれの上に行くのか?
いい自転車にハマル奴等がよく分かったよ。
とりあえず乗り潰します。
269ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 21:20:21
>>268
オメ。

俺はこのタイヤの太さが好きだ。
270ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:43:51
俺も去年の9月に白買ったよ〜。
なんかこの自転車購入記みたいなの書いた人いないのかね。
271ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 09:13:09
06モデル最新情報!!!
なんと、人気があったらしくグレードが2クラスできた!
CROSSRIDER CE SPORT 定価¥92,400(税込)
CROSSRIDER XC SPORT 定価¥71,400(税込)
ごついフレームはCEが引き継いだらしい。
272ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:28:12
あ、ホントだ!
細かいスペックが出てるHPとか知りませんか?
写真載ってるHPはありましたが・・・
273ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 09:15:00
>>271
詳しく
274ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 13:19:58
275ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 21:11:51
Fハブのロックナット寸法が100mmですが、93mmのハブダイナモ700cホイルを入手できそう。
これって、ワッシャやスペーサーで左右クリアランス埋めれば使えるのかな?
クイックリリースのボルトの長さが足りない???現在の100mmのボルトを移植・・・
こんな感じで、イケるのかな???
詳しい人、居る?
276ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 00:35:34
絶滅すると思ったら、生き残ったな。w
277ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 01:18:54
>>274 thx
278ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 01:19:20
2005 CROSSRIDER 乗りです。かなり気に入って乗ってます。
絶滅しないでよかった〜。
チェーンリング52 でタイヤ700×32c フロントサス付 なんてのが理想なんだけどなー。
279ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 11:32:11
上の方のやり取り見てMKSのペダル買って来た!

  ペ ダ ル レ ン チ が な い ・ ・ ・
280ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 16:07:20
通勤バスからよく見かけるよ、隣の歩道はしってるの。
なかなか乗り心地よさそう。 
281ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 22:22:29
>>279
つ アーレンキー
282ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 23:30:52
>>279
アーレンキーで出来ないタイプだったら
100円ショップダイソーに行けばペダルレンチ売ってる
283ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 23:38:59
うーーん、一回ペダルで失敗したことあるので
上等のペダルレンチ購入を検討中。
こうゆう時に同じ趣味の友人がいればいいなと思うわ。
借りたらおしまいだし。
tool setでもかおっかな
284ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 23:48:50
LIFUとかCBAのツールセットを考えているならやめとけ。舐めるぞ。
285ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:23:12
でも、パークツールのセットは高い・・・
286ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 03:08:46
突然自転車に乗りたくなって、昨日クロスライダー白、買っちゃいました。
ネットで予備知識は入れていって、お店のお兄さんに用途を説明したら、
ズバリこれがオススメだと。
またがってみて、ビックリ。
何か、腹筋に負担がかかるのね。
金曜日にできるけど、楽しみ。

ちなみに、街乗りする時は車道を走るのが基本?
東京23区在住なんでチト怖いんですが、ヘルメットは被った方が良い?
クソ素人でスマソ。

287ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 04:50:42
>286
かくいう当方は被ってないけど、
ヘルメットは被った方が良いと思う。

好みや適合性にも依るが7,000円程度の出費で
少しでも頭部外傷や内傷(頭が強く揺すられるのも
良くないらしい)を避けられれば、安いもんだと思う。
→→「被ってて良かった」の話はヘルメットスレへ。。

あと、前は白系、後ろは赤系のフラッシングライトは必須。


ヘルメットを買わなくちゃならんが、買いに行く暇が。。。。。
288ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 09:24:06
そこで通販ですよ
289ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:58:07
ブレーキシューでおすすめはありますか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/lx-vset.html
あたりが無難かな
290ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:04:13
タイヤ38Cから32Cに変更する予定だったけど
下りコーナリングの安定性や路面の溝にタイヤを取られる
ことを考えると、迷うな。
32Cとかだと劇的に早くなるのだろうか?
291ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:09:10
>>286
腹筋じゃなくて、背中の筋肉とか、ケツ筋肉とかだ。

>>290
もう一段細くすれば、劇的になる。

>>289
どれも似たようなもの。メチャクチャ高いのはそれなりに違う程度。
292290:2005/07/19(火) 11:20:07
そうかぁ、28Cとかだとほとんどロードみたいだな
でも自分の場合、山道(舗装)を下るのが好きなんでどうしようかなぁ。
293ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:49:59
タイヤを細くするならSIRRUS買った方がいいよ。
このガタイに細いタイヤは似合わない。
294286:2005/07/19(火) 23:45:22
>>287
ありががとう。
じゃ、買うかな。

でも、今の時期、強烈に暑そう。。。
ウチのオヤジは昔ロードレーサー?に乗ってたけど、
あんときゃ、すげぇ汗かいてたな。。。
295ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 07:26:10
age
296ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 20:34:11
今日は50キロ走ってきました。
アウトレットで化繊のTshirt買って
ちゃりスタイルを強化。。。ってジャージまだ恥ずかしいな
297ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 16:41:06
>>287
ここいいよ
http://www.b-parts.com/
298ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 21:37:14
ぶっちゃけ
ロードって必要なのか?

クロスライダー海苔の質問。
299ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:39:07
ぶっちゃけ
クロスって必要なのか?

ロード海苔の質問。
300ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 00:12:30
つ【ケースバイケース】
301ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 17:22:54
>>293
リムがそれなりの広さなので28cもカコイイと思うcrossrider+28c乗り。

>>294
メットの方が涼しい。
302ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 03:01:37
近所のお店に在庫確認したら、物があるらしいんで実物見てくるぜ。
まぁ、忙しくて週末まで行けそうも無いわけだが。
303ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 16:03:53
ハンドルが長いのでカットしようか思案中
どれぐらいがベストなのか?
みなさんドデスカ?
304ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:52:52
未使用の純正タイヤ(インフィニティ)前後、
新宿近郊で取りに来てくれる方いませんか?
305ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 14:25:27
>>304
つ(^。^)パーツやる/売る/交換 スレ@10順目(^。^)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116341856/
306ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 17:33:22
>>305
誘導サンクス。モノがモノだったんで
やるスレより前に声掛けてみました。
307ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 10:28:22
タイヤの空気、ちゃんと空気圧計で計って入れてます?
俺は両手の親指でぐっと押してへこまない程度に入れてるけど、いいのかな?
308ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 11:21:34
   スペシャのクロスライダーではなく!
.    _, ,_
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`Д゜) ←>>ALL
     パーン!


   ツールを7度制したTREKが送る7XXXシリーズにしろと!!
         _, ,_
        (・e・ )
   ( ゜Д´(;☆ミ⊃
   ↑ パーン!
   >>ALL


   何度いったらわかるんだ!!ぽまいら!!
.    _, ,_
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`Д゜) ←>>ALL
    パーン!
309ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 22:47:50
>>303 体格や好みにもよるかと。俺(165cm,54kg)は540mm。
>>307 なるべく適正値で合わせた方が、パンクもしにくくなってよいかと。
    シビアになる事はないが、
    週1〜月1は空気圧見てあげるのがいいかな。

来週末にジャイFCR1→CR(赤)に乗り換えます。
310ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 10:32:23
>>309 おめ
自分もドロハン化記念カキコ
311ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:02:36
>>307 >>309
でもノーマル38Cタイヤに書いてある500-700KPaって
高すぎる気が... 見間違いだったかな

普段街乗り用には3〜3.5Kg(旧ゲージなので)位にしてる
312307:2005/08/02(火) 16:23:31
>>309
>>311
ちゃんと圧力計使ってるのか・・
買おうかな
313ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 20:34:40
サドル変えた人いる?
314ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:12:32
オイラはサンマルコのアラミゲル、サス無しシートポストに換えた。
315261:2005/08/07(日) 11:18:28
シマノのSPDペダル装備したよ。
片面がフラットのヤツ。

MTB用のクリートだけど
坂道がすごい楽になった。
316ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 16:37:02
05のキャンディレドか
06のドリームシルバーかで迷ってます。
あなたならどっち?
317ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:27:15
>>316
おまいの趣味なんか知るか!
318ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 02:20:35
両方買っとけ。
319316:2005/08/09(火) 10:40:47
↑ワロスw

気が変わったので両方やめて
MARINのSAN ANSELMOにしますた。
320ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 23:33:41
純正のバーグリップをとらないで、バーエンドをつけてみたいんだけど
バーエンドつけてる人いる?
なんかかっこいいんだよなーあれ。
321ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 23:46:08
ハンドルステム裏返しました。
322ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 23:49:01
スペシャのクロスライダーって全快で漕いだら何`出るの?
323ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 00:58:43
人と道による
324ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:21:33
運動不足の俺で35キロ
325ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 23:12:00
平坦路でむちゃくちゃ頑張って47キロ
ちなみにタイヤは28c
326ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 08:34:22
俺も今度28cにしてみる
327ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:08:55
06モデル、予約しました
328ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:22:39
>>327
06モデルから2グレードになるみたいだけど、どっちのモデルにした?
入手したらインプレよろしく。
329ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:47:29
アウターローで思い切り藻掻いて50.5km/h
330ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:05:41
>>327
06モデルってもう予約できるの!納車予定はいつですか?
331ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 23:36:36
CE SPORT は、9月。
XC SPORT は、11月。

ツヤ消しブラックが、ピカピカブラックへ。
332ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:42:03
タイヤを28Cに交換してみた。
漕ぎ味がが軽くなってビックリした。
これほど変わるものとは思わなかったよ。
333ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 09:53:53
>>331
早いですね。でも、ダイワのHPにも大手販売店のHPにもまだでてないし・・
334ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 17:03:15
>>331
06年のピカピカブラックいやだったので、
あえて05年ツヤ消しブラック注文しました。
しかもCEの出荷日延びそうだし。。
335ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 18:39:21
あげ
336ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 19:07:30
>>329
アウターローでもがいたらチェーン切れそうだZE(w
337ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:55:08
今日、28Cに変えてみた結果

スピードののり ↑↑
乗り心地    ↓
格好良さ    ↓

338ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:41:33
>>337
やっぱ乗りごこちはそんなに違う?
むしろタイヤのゴリゴリがなくなって乗りごこち
よさそうだけど。
339ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:58:05
28cに変えるのだが
ホイールごと買ったら取り替えるだけで済みそう
どうかな?
340ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:07:46
>>337
28cってどのタイヤに変えた?ツーキニストとかだったらかなり乗心地悪いよ。
俺が好きなのはマキシス。
341ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:45:46
>>338
>>340
耐パンクを重視したので、ずばりツーキニストです・・・。
舗装したての少し表面の凹凸のあるアスファルトとかでも
結構突き上げがあります。それにロードノイズも。

やっぱり乗り心地悪いのって評判なんですか?
もう少し空気圧落とせば少し益しになるかなと思ってるんですが、
思い切ってタイヤ変えたほうがいいのかな・・・。
342ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 08:18:20
>>338
337じゃないけど、タイヤの固さが上がるのでちょっとした路面の凹凸やら
遺物をピックアップして激しくガタガタ。まぁすぐ馴れるけど。
スリックにするとバンクさせたときのねっとり感は無くなるのでそれは良い。
343ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 08:44:18
そもそも標準タイヤから28Cに変えるときって、
やっぱりチューブもそれ用に変える必要あるの?
38Cから28Cってかなり幅が変わりそうだけど。。
344ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 10:49:25
>>343
チューブそのままで空気圧上げて使ってたら、チューブがリムバンド突き破って
パンクした orz
細いチューブにすると若干軽くなるし、仏式バルブの方が使い易いしで、前後で
1,400円(出来ればリムバンド交換推奨)だから交換しちゃった方が良いとオモワレ。
345ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:12:45
デフォのチューブは35〜43C用だから、28Cにするなら交換だね。
やっぱ仏式が便利だね。
346ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:14:48
有名どころ

28cタイヤでワイヤーならマキシスデトネイター
ケブラーならパナレーサーのT-サーブ

チューブはシュワルベのもの買っとけ。
347ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:29:27
28Cにかえたら前輪だけ1週間くらいで空気抜けてくるんだけど何が原因だろう?
ツーキニストにしてチューブも一緒に変えました。
348ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 11:49:14
ゆれるサドルがやなので
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/spe/parts/c-post.html
カーボンシートポストに交換しようと思います。
コレでいいのか否?
349ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 11:55:50
俺もカーボンシートポスト、バーに興味あるので聞きたいな。
それにオリジナルのハンドルはちと長すぎだよね、カットしたい。

>>347
パンクしてるんじゃない?
350ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:38:29
06モデルのスペック教えてください。おねげします。
351ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 22:49:11
>>349

100km近く走っても当日は平気なんだけど、そんなに緩やかに
空気が抜けるパンクってあり得るの?
352ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 08:07:56
ホントに小さい穴だと、そのくらいゆっくり抜ける事あるよ。
タイヤを換えた時にちょっとしたゴミが入ったかもね
353ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 10:50:27
38C→28cって純正リムDH19のままいけるのですか?
タイヤとチューブの交換だけでOK?
354ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 10:53:35
>>353
いけるよ。
355ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 11:22:33
サンクス!!
>>354
356ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 02:39:17
フロントフォークがリジットなのを見たけど
いつ頃の製品なのかな?
357ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:52
今年の4月にかったら、クランクがsuginoのやつがついていたんですけど、
これって、変わったんですか?
358ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:22:59
age
359ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 03:22:00
シラスってちょっとデリケートそうなんだけど、クロスライダーなら頑丈っすよね?
360ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 08:34:27
>>359
と言ってもガケから落ちるのは_。
361ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 13:12:22
>>360
ガケからは落ちないけど・・・。やっぱ強度は差があります?普通の道路しか走らないですけど、ガタガタのとこはシラスだったら
走らない方がいいとか。
362ロブ:2005/09/08(木) 14:28:23
ヘルライダ!!!
363ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 15:25:42
05モデル安くしてるところって何処?
364ロブ:2005/09/08(木) 15:33:38
ヘルライダ!!!
365ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 18:37:06
白買いました。
なんちゃってMTBからの乗換えなので、
十分速いっす。

このあいだ鶴見川河口〜源流〜恩田川〜河口と漕いでみたんですけど、
恩田川のダートでは威力発揮しました。

ただ、手がかなり痛くなったんで
バーエンド?なるものに興味出てきました。
つけてる人いますか?
366ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 18:38:34
俺の4万円で売ってあげるよ、走行距離50キロくらいかな。
367ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 18:41:23
>>365

俺はこれ付けたよ、全然疲れなくなった。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ergon/hbg060.html
368ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 21:34:16
うおー
これイイね!
見た目もギミックきいてて即買いだこりゃ。ありがとうね。
俺も先月買ったばかりなんだけど(クロ)ハンドル幅をつめようと思ってるところ。
369ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:09:04
>>367
いざという時にちゃんとグリップ出来るんかな?
370ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 15:38:55
>>363
hakusen
371ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 16:55:27
職場が異動になり、約20kmの自転車通勤に挑戦しようと思ってます。
初心者で整備も出来ないので、近所のショップで購入予定です。
そこで06シラスを勧められたのですが、気になっていた05クロスライダーがセールに…
シラス68000円とクロスライダー54000円で迷ってます。
また異動になったら近場メインですし、正直価格も魅力。
クロスライダーで毎日往復40kmはかなりキツいでしょうか?
372ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 17:14:11
できるけど、舗装された道メインならシラスのが断然早い。
歩道など段差もガンガン行くならクロスライダー。
373ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 18:06:10
初心者がいきなり片道20kmなんて
何乗ろうがそんなの絵に描いた餅だ。
疲れて仕事にならないよ。
374371:2005/09/09(金) 18:23:16
>>372
正直スピードもそれなりに欲しいのですが
安MTBに慣れてるから、やはりクロスライダーのが気疲れしなくて良いかな

>>373
確かにw
今までは安MTBで往復10kmだったので最初はつらそうです。
そこは体力と相談しながらで…
375ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 18:53:09
>>374
俺はシラスに乗った事が無いから正確に違いが分からないけど
クロスライダーもタイヤを細くすると乗り味が軽くなるよ。

ちなみに、俺は28Cに交換している。
細いタイヤに交換するときは、チューブの交換も必要です。

距離に関しては、個人差もあるし何とも言えないけど
休日にでも走ってみて様子見てからの方がいいかもね。
376ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 20:24:00
20キロならシラスの方を勧めるなぁ。
距離は様子見ながらやっていけば、いいんじゃないかな。
仕事の時間や疲労度によるよね。

がんばってください。
377371:2005/09/09(金) 23:00:27
皆さん、レス有り難うございます
実は帰りがけにショップに寄って、クロスライダー購入しちゃいました

確かにスピードは驚くほどは出ないけど、走っててホントに楽ですね
段差も全く気にならないし
シラスはいまだに頭にありますが、後悔しない性質なので明日には忘れてると思う
さあ、まずは距離を少しずつ伸ばせるように乗りまくります!
378ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:05:21
クロスライダーを最近買った超初心者です。
どなたか教えて下さい。
このバイクはハンドルの高さを調整出来ますか?

それから、フロントサスのオーバーホールは可能ですか?
読み返した所では出来なそうな感じですが…
解る方が居たら、お答え
お願いします。m(_ _)m

ちなみに車種はクロスライダーCEです。

379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:02
>フロントサスのオーバーホール

なにゆえ?
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:52:45
サドルがわずかに左右にぐらつくのは仕様ですか?
いくらきつく絞めてもダメです。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:04:28
俺のはそんな事ないけど
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:33:48
俺のもぐらつかないよ
383ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 05:54:22
>>380
オマエの自転車は死んでいる。
384ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 08:51:08
>>378
一般的なMTBと同じ方法で高さ調整出来る。

>>380
まずどこがグラつくのかチェックしる。
385380:2005/09/12(月) 11:03:31
シートポストの内部でぐらついてる
ネジはないし溶接部分かなぁ
壊れるならはっきり壊れてほしい
386ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 11:33:55
ハンドル幅つめたシトいる?
どんくらいつめた?
387ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 13:17:56
>>371
おれは片道20km通勤してるぞ
>>386
左右3cmくらいづつ詰めた。詰めすぎだった
気持ちいい幅は人それぞれだと思うけどね
388ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 20:13:36
ワンサイズ大きいのを買ってしまいました。
サドルを一番下まで下げているのですが
サスのバネのせいで一番下まで下げられず
バネを抜いたら下げられるものの、上に引くと遊びが
あります。サドルポストを買い換えるしか無いのでしょうか?
389ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 20:40:34
>>386
左右2cm詰めた。
もう少し詰めても良かった気がするけど、詰めすぎるよりはマシかなと思ってる。
390371:2005/09/12(月) 23:57:56
>>387
おおっ、20kmですか。自分も明後日走って行ってみます。
今日も遠回りして15km走りましたが、体力よりも良いアンダーウェアが必要な気が…
391386:2005/09/13(火) 00:03:42
そうすかぁ。やっぱ結構つめるシトいらしゃるのだね。
手首が重だるいんだ。少し内側に手を置くといい気がするんだが
それも慣れなのかなあとじっとハンドルを眺めていた。

切ってみます。ありがとう
392389:2005/09/13(火) 00:23:46
>>391
ちなみに俺はバーエンドバー付けてるから、実際よりちょっぴり内側を握る感じになってる。

切る前にブレーキとグリップを内側にずらして様子を見るのもいいかも。
393ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 09:00:25
>>392
>切る前にブレーキとグリップを内側にずらして様子を見るのもいいかも。
グリップのエンドが塞がってるから穴あけなきゃいかんぞ。

>>390
つ[CoolMax]
394ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 10:10:38
グリップがずりずりズレてひっくり返ってしまった。
これはこれで握りやすいようなきもするが
グリップずれない裏技キボンヌ
395ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 10:50:56
ボンドで固定しないのかよ
396ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 14:23:58
パンク修理用のゴムのりでいいよ。
パーツクリーナーですぐ取れるから。
397ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 13:53:31
ありがとう!
*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*早速試してみるわ!!
398ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 03:44:47
>>388
たぶん乗り方を間違えてる。
街乗りなんだからサドルは高めだよ。
一つの目安はペダルにかかとを乗せて膝がぴんと伸びるくらいらしい。
そんで、漕ぐときは母指球で。

自分はシートポストをスペシャライズドのアルミポストに換えました。
だいぶ軽くなった。
399ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 16:57:50
型番は何のアルミポスト?
詳細キボン
400ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 17:04:56
SP−248
401ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 17:24:19
通勤用に、シラスとクロスライダーを迷ってます。
クロスライダーの長所を教えて下さい。
402ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 17:28:07
歩道の段差を気にせず走れる。(Fサスがある)
バンクしずらい(シラスより)
403ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 19:25:07
私もシラスとクロスライダーで迷ってます。クロスライダーの方が3kg位重いようだけど、
坂登るときなんかに影響あるのでしょうか。
404ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 19:56:09
タイヤが別世界のものかってくらい別物
歩道を金輪際走らない位の意気込みが有れば
当然シラスの方がスピードに乗れて快感
405401:2005/09/15(木) 21:11:19
ありがとうございました。
シラスでは、歩道の段差はまずいですか?
406ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 21:21:31
歩道の段差を破壊することはないから安心していいよ
407ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 01:14:21
408ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 08:37:06
>>405
歩道は壊れないしチャリも壊れないがココロが壊れる。
409ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 09:02:53
>>408
全然うまくない。
410ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 10:53:54
183pに52は小さいですかね?
411ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 13:08:36
180cmで52に乗ってる。
ちょっと小さいのでステムを長くした。だいぶ良くなったよ。
でも54にすればよかったと思う。
412ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 18:12:23
倒れた拍子にリア・ディレイラがひん曲がった。
力ずくで元に戻したけど、やっぱり完全には元に戻らない。・゚・(ノД`)・゚・。
通販で買って自分で取り替えようかな。マンドクセ。
413ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 20:43:25
素人って怖いな
フレンチバルブ用のエアゲージ買ってきちゃった俺・・・
米→仏っていうアダプターどこかの世界にないかな 
orz
414ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 21:28:26
>>413
発想の転換。
タイヤを代える。
415アブドゥル:2005/09/17(土) 00:53:31
クロスファイアーハリケーン!!!!
416ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 11:29:38
417ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:40:17
>>416
それいいけど、ちとダサいな。
418ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 10:52:27
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろにディレイラと落ちていましたよ?
419ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 16:29:38
1年で、タイヤにヒビが目立つようになった
まだ溝は残ってるけど換えた方がいいのかな?
高速走行中、破裂とかしたら死ぬし
420ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:50:06
アホか
421ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 13:24:29
まだええんとちゃうけ
422ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 17:04:18
スペーサー外してハンドル下げたら
( ゚д゚)超ウマー
423ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:21:57
ステムの上にコラムが飛び出て
( ゚д゚)超マズーくね?
424ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:57:13
うんちょっとだけね。
まあ1cmくらいだから
キニシナイ
425ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 18:49:46
ステムひっくり返した方がよくね?
426ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 19:13:40
これでもっと下げてみたくなったら
スペーサー戻してステム裏返してみる。
でそれでも物足りなくなったらまた
スペーサーをまた上へw
427ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 23:02:14
そんなにシラスより速度落ちます?パーツ的にはこっちの方がコストパフォーマンス高いような。
もう少しタイヤが細くてもかまわないかなとは思うけど。
428ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 03:10:16
http://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized06/cross/index.html

いつの間にか’06モデルが乗っていたけど
俺はパーツとかに詳しくないから、カタログプペックじゃイマイチ判断できないんだけど
皆の眼から見て、’06モデルってどう?

>>425
シラススレだと時々ステムひっくり返しイイっての見掛けますね。
429ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 09:06:23
>パーツ的にはこっちの方がコストパフォーマンス高いような

・・・そんなわけねえだろがよ
430ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 13:35:54
>>429
そう思う理由をどうぞ
431ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 17:52:23
クロスライダーが断然コスパ高いでしょ。。
432ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:05:53
専門的な走りはしないと仮定して、軽快にロードオンリーならシラスだけど、どこでも走れる的な使い方ならクロスライダー
使い方次第だが、どっちもコストパフォーマンスは良いと思うぞ
433ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:58:17
今日'04クロスライダーで荒川CR激走してた人、おつ
434ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:41
コンポとかはクロスの方が高価じゃない?軽いのはシラスだけど。
435412:2005/09/24(土) 16:07:35
通販でディレイラを買って付け替えた。でも、だめだった。
ディレイラを取り付ける台座(リアエンド)も曲がってるみたいだ。_| ̄|○ 台座も再注文・・
皆さんも転ばないように気をつけてね。転ぶときは左側に転ぶようにww。
436ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 18:46:10
>>435
うーん、ご愁傷様です。
オレも昨日28cに履き替えたCRで、
超小さな段差(1〜2cm?)に引っかかって、
思いっきり右側にすっ転んだよ。
でも傷ついたのはハンドルとペダルだけで、
ディレーラは全く無傷。
もっとも右膝全体が血まみれになり、
今も右手首がおもいっきり痛いよ!!
まあ、お互い命に別状がないだけラッキー
だったということで。。

しかし、ほんとに細いタイヤにすると、段差に
弱くなるもんだな〜
437ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:16:08

   チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・  ) /\_/ < 2006式、まだぁ〜?
        チン    \_/⊂    つ     ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\
        |  .愛媛みかん...  |/
438ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 09:09:26
2004式がいちばんいいコンポが付いてた気がするだが
439ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 11:52:17
真偽は知らんが、'04はお試しってことでコスパ優先だったそうだ。
440ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:34:22
>>425
イイね、今日やってみた。
441ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 02:05:50
どなたかハンドルをブルホーンとかに変えた方いませんか?
28Cの三ツ星タイヤつけてますが、いい泥除けをしってたら教えてください。
442ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 03:00:29
店頭でシラス見てカッコイイな、買おうかな、って思ったけどネットで調べてみるとクロスライダーの方がよさそう・・・。
京都に住んでるんだけど、とても車道を飛ばせるって感じじゃないし。
フロントサスって調整とかめんどうなもんなんですかね?クロスライダー買っちゃおうかな。
シラスは定番っぽいんですけど、こっちもイイですよね?
443ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 08:09:13
シラススレ池
叩かれて弄ばれてポイだろうけどw
444ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 09:03:26
>>442
シラスでもCRでも歩道を飛ばせる状況じゃないぞ。
445ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 11:44:39
>>444
歩道を飛ばしたいなんて書いてないじゃん???何言ってんの
446ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 11:45:43
>>443
CRのこと聞いてるのに何でシラススレに誘導するんだよw お前こそシラススレ行ってろよwww
447ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:09:56
>>442
正直サスの調整なんて不要(とオレは思う)
そんな調整云々言うようないいサス付いてないし。
448ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 17:45:54
06年モデルになってどんな変更点があったんでしょう?分かる方おられますか?
449ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:25:05
店の人に聞いたらパーツ的にはほとんど差がないって言ってた
で、05モデル買った
450ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:03:45 ID:0
>>448
とあるホームページ見たらFディレイラーがネクサーブにRディレイラーがディオーレになっていた。
ハブも前後アリビオになっていた・・・マジか!?
451448:2005/09/27(火) 22:52:43
ですよね?なんかコンポがグレードアップした気がするんですよね…04とか05の仕様を知らないので何とも言えないんですけど。
452448:2005/09/27(火) 23:04:52
Fディレーラー:FD201→Nexave
Rディレーラー:Alivio→Deore
に変更っぽいですね。ハブは前からAlivio?これはハッキリ分からなかったです(^-^;)
他のスペックは良く分からないですが・・・コストパフォーマンスUP!?
定価9万のモデルも出たみたいですが、こっちとの違いもハッキリ分からないですけど。
453ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:56:16
シートのサスペンション無くなった?
454448:2005/09/28(水) 00:04:57
シートサスは無くなったようですね〜。でもこれは無くなった方が良いような感じもしますけど。どっちでもイイってとこですかねぇ。
455ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 04:37:57
ただ、ディオーレは9speedなのでこれがホントの情報かどうかは
怪しい気がしますね。
456ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 04:58:45
ここによると、RDはデオーレみたいだね。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized06/cross/index.html
>>455
9s対応のRDでも、シフターが8sなら使えるんじゃない?
457ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 07:16:32
先々週’05モデルを買ってから、06モデルも出てるのを知ったので気になります。

他の自転車屋さんに行ったら、ディレーラー見て「いい自転車ですね」って言われた。
ディレーラーが、変わると乗り味変わります?

>>454
ママチャリからの乗り換えだから、快適装備はありがたいです。この頃、やっとお尻が慣れてきた。
458ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 10:06:14
>>457
Alivio→Deoreだと、8枚から9枚に変った程度しかワカランと思う。
もう少し上のグレードになると、登りで変速した時のスムースさが違う。
459448:2005/09/28(水) 14:02:19
もしかして06モデルはギアカバーもなくなったかな?
だとしたらシートサスもなくなったことだし、快適路線から若干スポーツよりに変更が入ったって感じかなぁ。
460ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 20:47:15
それは厄介だ。
461457:2005/09/28(水) 21:11:29
>>458
ありがと、フリー SHIMANO HG40、8スピード、11-32Tってなってるから、多分8速のままだと思う

パーツを見て自転車を判断しているのを知って、スペックupするのがチョット悔しかったけど、
おいらには、快適装備の'05モデルでよかったみたいだ。
462ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:10:28
自転車素人の俺からするとサテンブラックからグロスブラックのピカピカ化が問題だ。
463ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:15:53
>>459
スポーツ寄りにするとシラスとの差が少なくなるな。
タイヤの太さとサスペンションくらいになってしまうのか?そうなると、
何だかシラスの装備全般が貧弱な感じになってくるな・・・
でもスポーツ寄りで何故Fディレイラーがネクサーブなのか?うーん・・・わからん。

ちなみに今日、クロスライダー白52納車しますた。ちょっと窮屈かもしれんでステム
交換しなけりゃならんかもなぁ・・・
464448:2005/09/29(木) 00:29:34
>>461
あんまスペックUPって感じでもないですけどね(^-^;)
詳しくないですけど、シマノのコンポの方(deoreとか)も変更があったんじゃないですかね?
それで名前が変わっただけで実質性能が上がったという程ではないかと…。
>>462
サテンブラックが良かったんですよね…ピカピカになっちゃたんですかぁ…それは残念。
465ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:10:41
そうそう、俺もピカ黒になるのが嫌で05にした
466ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 03:04:31
28cから38cに戻した。この自転車はこれくらいの太さが合っているような気がしないでもない。
467ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 09:58:44
38から35cにしてみた、微妙・・・
468ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:16:58
あのタイヤでアスファルトも砂利道、土の凸凹道も関係なくぶっ飛ばせるのが
CRの最大の魅力じゃないか!!
細くするなら、最初からシラスを買った方がいいよ。
469ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 11:35:29
>>468
葉毛堂

後の洗車はめんどいけどねw
470ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 15:06:55
クロスライダーのステムを長めに変更された方いますか?
どんな感じになるのかインプレお願いします。
ちなみに私はスペシャライズドの110mmに交換しようか迷っています。
471ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 22:37:57
>>468
おれもタイヤ細くしたクチだけど、それがCRの原点だよな!
週末デフォタイヤに戻して乗ってみよう。
472ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 01:14:39
おしりがつる位ガンガっても30km/hちょい位しか
出ないんですが・・・
漏れが豚のせいですか。
473ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 07:36:02
474ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 08:34:10
>>472
ガンガレ。
少し脚鍛えれば40km/h以上は出るようになるよ。
475ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:21:55
>>466
というと?

静かな夜とかに走るとタイヤのロードノイズが凄いのに驚く。
よっぽど転がり抵抗が大きいんだなと思ったので
俺も細タイヤに変えてみたいんだな。
476ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:33:03
音の大きさはブロックパターンが原因と思われ
477ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 11:20:35
60km/h超えるとサスが腰砕けで怖い。
478ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 12:11:49
>>472
巡航だとそれくらいが限界だと思う
一時的で良いなら474の言うように40km/h以上でるはずだ

でも、クロスライダーってそう言う走り方には有ってないように思う
巡航25km/hくらいで神経使わずに好きな所を走れるのが持ち味のバイクだよ
479ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 12:43:47
だねだね。
もっと鍛えて体重も絞ってスキルアップできたら
こいつを普段使いで可愛がってやって
ほんでもって1台ロード買おうかね。
たーのしいなぁ自転車って
480ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 12:49:28
32Cはいてる人いない? 因プレきぼーん
481ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:51:32
>>479
クロスライダーは重いからね
金かけて自転車軽量化するよりも、自分を軽量化するのが手っ取り早いな(w
でもって身体ができたら、高級ロードをって言うのは俺も一緒だよ
482ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:58:31
待ち乗りにシラスかクロスライダーが、どっちにしようか悩んでます。
フロントサスはあった方が楽でしょうか、やっぱり?ノーメンテで大丈夫そうなんですけど。
シラスに太いタイヤ履かせたらどうかな、とも思ってしまうんですよ。自転車屋にはシラスしかなかったんです〜早く06モデル入荷しないかな。
ん〜…この2拓って結構迷う人多そう〜。
483ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:56:48
>>472
心配するな。俺もがんがって36.5キロしか出ん。
普段は23km巡航ってところ・・・今日、ママチャリに抜かれたw
484ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 16:41:42
それダメだろw
485ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:34:03
>>482
同じくロスバイクカテゴリに入っているとは言うものの、別のベクトルに向いたモデルなのでそんなに悩む必要はないよ
ロード寄りが良いならシラス、MTB寄りが良いならクロスライダーだ

シラスの方が巡航スピードは速くて軽快、クロスライダーなら近所の公園や河川敷でなんちゃってクロスカントリーができる。
太いタイヤの必要性があるなら最初からクロスライダーで良いじゃないか
486ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:11:07
歩道と車道を行き来するなら迷わずクロスライダー!
がんがんいけるぜ!でも良い子は抜重もしる!
487ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:23:22
>>486
やっぱシラスじゃ歩道と車道の行き来は気ぃつかいますよね?道路の凸凹も気になるし。
06モデルのクロスライダー、入荷したら買います♪
488486:2005/09/30(金) 23:23:02
おう楽しいぜ!
489ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:08:12
CRのFサスって中途半端なんだよね。
これならリジッドでもいいかと思ったりする今日この頃。
490ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:17
>>489
その中途半端さがいいんじゃないか!!
(スピードが)はやすぎず、(乗り手が)うますぎず、(価格が)やすすぎず。。
491486:2005/10/01(土) 10:03:51
>>489
中途半端でないFサスがついたクロスバイクってあまりない・・・
後付するか?
492ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 00:21:25
中庸の心って知ってるか?
中途半端がほんとは正解なんだ
493ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 00:38:42
さっき黒須ライダー前に止めてたら
ライトがへし折られてた

 盗 っ た 奴 呪 わ れ ろ !

494ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 03:11:33
Fサスを締め上げるには、ダイヤルはどっち向きに回すの?
どっちに回してもたいして変わらん気がする。
495ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 12:02:21
回してもたいして変わらんよ
そう言うテキトーなところが持ち味なの
496ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:14:40
近所に05モデルのクロスライダーが30%引きです。
これから06モデルが出ますが、パーツ性能の点で
どちらを買っておくべきでしょうか?

あとサスペンションはフワフワですか?
それともロックアウト付きでリジットに近いんですか?
497494:2005/10/03(月) 00:57:57
サスペンションのロックアウト無いよ 
他の自転車のサスがどんな物か良く知らないのですが
オイラは、坂道で沈むのがいやなので、ガチガチにしたい

パーツについては、446〜語られてるので参考に
498ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:17:48
おれもFサスのダイヤルくるくる回してたら
左右で訳分かんなくなっちゃった。
っていうか、ネジがバカになった?
499ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:25:24
>>496
おれなら'05買う。
パーツ構成は多少良くなってるけど、体感できるほどの違いはないと思う。
他に買うものもあるしね。(ヘルメットとかグローブとかライトとかカギとか)
500ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 18:17:21
>>496
30%オフだとサイズは49だろうか?一応しっかり乗って
確かめた方がいいだろう。しかし安いな・・・俺なんて
最近買ったの¥61000もしたのに・・・うらやますぃw

パーツはディレイラーが多少違うけど、フロントは殆ど
使わんだろうし、リアはAlivio→Deoreだからそれほど
気にしなくてもいいと思う。サスはロックアウト付いてな
いし性能もごく普通なので山とかガンガン行くなら違う
クロスかMTBの方がいいと思う。

一応、俺の感想だけどタイヤ38Cのままなら街乗り+
ちょいツーリング程度まで。市街地走行が多いのなら
タイヤはこのままか32Cくらいに換装。70パーセント以上
車道を走れるようならば28Cでもいいと思う。ただ、それ
だとサスがフワフワしてスピードの乗りがかなり悪いので
スペシャライズドならシラスの方がいいと思う。

クロスライダーの強みは多少の段差もそれなりに行けて
MTBよりも速い巡航が出来て、ロードよりも乗り心地が
よくパンクしにくいことだと思う。

まぁ、どちらにしても買ったら買ったで楽しいサイクルライフ
は送ることが出来るでしょう。

長文スマソ
501ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:09:09
シラスより乗り心地は良いんですね?ロードとか乗ったことないんで全然イメージできないっす。
502ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:25:31
初めてのバイクがここだから、正直いいとか悪いとかの基準がよく分からんw
幸せなのか?
503ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:45:01
クロスにしばらく乗ってると、自分の志向が分かってくるのでは?
それからロードへ行くか、MTBへ行くか、両方欲しくなるか、決めればいい。
504ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 08:42:37
>山とかガンガン行くなら違うクロス

参考までに例を教えていただきたい
シラススレから誘導されて06モデル検討中
505ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 10:38:23
>>501
歩道の段差やダートを走るなら、CRの方が乗り心地は良いと言える。
舗装路オンリーならシラスの方が軽い分乗り心地は良いかと。
506ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:12:10
乗り心地ってのが振動が少ないとかそういうのなら、シラスより断然いいと思う。
舗装路をより速くってならシラスがいいだろうけど、CRでもタイヤ細くすればそこそこいける。
オレならシラスかうならロードのがいいな。
507ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:00:58
>>504

MARIN   SAN ANSELMO

山など坂が多いところではロックアウト付いてた方がいいと思う。
クロスライダーのサスでは個人的には辛いと思う。
値段がもっと高ければ選択肢はさらに広がる。希望価格がわからんと
的確なアドバイスは出来ないのでとりあえず安めなのを書いとく。
タイヤは細いほうが当然上りやすいが、山ならそこそこ太い方が
安心できる。

>>506

値段無視ならシラスじゃなくてもいろいろ選択肢あるが、定価70000前後で
初めから細いタイヤとなると進められるクロスは限られる。ロードなんて安く
ても10万コースじゃん。普通の感覚で自転車買う人は7万でも高いはずだよ。
508ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:37:11
05SanAnselmo乗りでつが参考まで。
CRに比べてポジションはママチャリぽくかなりアップライトだよ。
Marinの中ではシティ・コンフォートカテゴリになってる。
でもダブルウォールリムとか要所にWTBのパーツを好んで使ってて
CR同様かなりMTBに振った設定なのだと漏れも思うんだが。
サスのロックは走りながらでもできて具合イイ!
509ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 21:04:46
>>507
ありがとう。乗りだし10万までなら無問題。
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:08:23
>>509
MARIN  SAN ANSELMO 実売価格 店頭 \58000〜65000 ネット50000〜60000
必需パーツ
ライト \1500〜5000
メンテナンススタンド \1500〜20000超(\1500のやつで十分)
サイドスタンド \1000〜4000(メンテナンススタンドのみでも可)
ワイヤーロック \1500〜10000

あった方がいいパーツ、用具、保険
バーエンド \1500〜4000
サイクルコンピュータ \3000〜20000
サドルバッグ \2000〜5000
携帯ポンプ \2000〜4000
パンク修理セット     \500〜1000
タイヤチューブ \1000〜2000
グローブ \2000〜10000
ヘルメット \2000〜20000
盗難保険          \3000前後/年
自転車保険        \2000前後/年

交換したほうがいいパーツ
グリップ           \1000〜1500
ペダル \2000〜10000

人によって乗り出し価格は大きく異なるよ。かなりそろえるとSAN ANSELMOでも10万コースになってしまう。
ただ、最低限の装備でいけばさらに上のグレードも購入できる。
511ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:11:42
>>509
個人的に最強クロスはトレック7700FXだと思う。
これでダメならロードかMTBの上位機種しかない。
512ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:50:55
今はSAN ANSELMOも例にもれず05モデルはどこも完売でしょ。
本国Webでは06モデル発表されてるが日本代理店からは何のアナウンスも無し・・・
FFC(日本代理店)、ほんとに大丈夫ですか?
MARIN、なかなかいいブランドだと思うんだけどなあ。
513ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 07:46:51
>>510
なるほど。ロードはもう持っている関係で、小物類はさほど買い足さなくて
済むし、その分をチューンナップに回せると思う。参考になりました。
>>511
さすがに7700は手が出ないが、クロスライダー、7300FXS、SAN ANSELMO
くらいにアイテムが絞れてきました。

さて、クロスライダースレということでお聞きしたいが、
7300FXSやSAN ANSELMOに対してクロスライダーが持っている長所は
どんな所なんでしょうか? フレームのデザインが若干ロード寄りなのかな?
自分の使い方として、フィールドまで行くのに3kmくらいの起伏
(標高90mの所から川までガッと下って、そこからもう一度100mくらいを
ダラダラ上る)がある舗装路を通過し、フィールドそのものはさほど
きつい高低差は無い山道ということになるんだけれども・・・・
514ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 11:40:20
何が長所とか短所とかいちいちうるせえよ


515ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 11:46:06
>>513
目的の山道が舗装されていないなら、無理してクロスバイクで行くこともないように思うが、舗装されているなら3台の候補どれでも良いような気がする。
気に入ったモデルに乗るのが良いと思うよ。
あっ、ロード持ってるのか...じゃあ、舗装されていないって事だね

7300FXSとSAN ANSELMOは乗ったこと無いから知らんけど、クロスライダーは丈夫で今から行く所がどうなってるかわからん様な場所でもさほど心配無く行けるし、夜中に長時間走る場合もトラブルが少なくて良いよ。普通に乗ってる分にはパンクもしない。
重いのが欠点だけど、安くて良いバイクだ。
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 11:57:32
なるほど。あとは跨ってみてフィーリングが合うモデルにすれば
良いかも知れませんね。
517486:2005/10/05(水) 18:38:00
つ7500fxs
518ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:48:09
>>513

フレームはロード寄りではありません。かといってMTB寄りでもない街乗り仕様だけど
ある程度撓るアルミフレームです。坂がそれだけあるとクロスライダーではサスがフワ
フワして疲れる+スピード出ないのでリジッドかロックアウト付の方がいい気がするが、
クロスライダーでもまぁなんとかなるわな。クロスライダーのサスは歩道と車道を行き来
するのに適しているというか、そういう使い方前提のサスだと思う。

この価格帯でその目的だとオススメはSAN ANSELMOか7300FXだな。前傾を変えた
ければステム交換すればいいしその辺は問題ないだろう。

まぁ、他ではカッコよさで選ぶってのもありなんじゃないだろうか。
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:58:05
非常に参考になります。すると前サスをロック出来るサンアンセルモが
やはり最適ということになりそうですね。某所で在庫の残りを発見したので
ポチっと行きます。ありがとうございました。
520ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:28:24
>>519
SAN ANSELMO購入出来たら感想聞かせてください。

ちなみにクロスライダーの優れている部分はハッキリ言って
カッコイイことです!あと、取扱店が多い。スペックだけで
考えればMARINやTREKの方が良いかと思いますよ。
521519:2005/10/05(水) 23:36:21
嫁用のシラス2006モデルと併せてアンセルモ2005をポチっと行ってしまいましたよ
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:55
>>521
奥さんシラスA1ですかぁ・・・夫婦でクロスバイク乗るのって楽しそうで羨ましすぃw

平地では体力差あってもノーマル状態ではシラスに負けるかもよw

一応、クロスライダー乗りの観点から519さんの用途に合いそうなSAN ANSELMO推したけど
不発でもボクを責めないでくださいw
523ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:49:17
シラスよかクロスライダーの方がイイだろ!なぁ!?
524ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:57:59
>>523
用途次第だなぁ・・・コストパフォーマンスはクロスライダーの方がいいと思うが・・・

優位性は・・・

街乗り・耐パンク・悪路・見た目・各部品(シフター・ディレイラー)はクロスライダー優位

長距離・スピード・重量・疲労度はシラス優位。

クロスライダーに乗っていてただ一つ間違いなく言えることはタイヤ28Cとかにするなら
はじめからシラスか他のクロスにした方がいい。
525ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:16:43
冷静なクロスライダー乗り(?)だな…。内容はほぼ同意だ…。
いや、街乗りクロスでやけにシラスが薦められてるみたいだしさぁ…クロスの方が乗り心地イイだろと思ってつい。
526ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 01:11:48
>>525
その気持ちはわかるな。スペシャライズドのクロス=シラスなイメージが定着しているから。

街乗り・・・基本的にシラスでもクロスライダーでも車道の左端を走行すると思うが、市街地では
駐停車両や路肩の幅が狭かったり、交通量の問題で歩道と車道を行き来する場面が多々ある。
場合によっては歩道しか走れない場面もあるし。そうなると出せるスピードはどんな車種でもほぼ
同等なわけで、タイヤが太く短いストロークのサスがあるクロスライダーは耐パンク、快適性で優
位になる。

527ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 02:11:02
みんなどんなペダルに替えてんのかなー
528ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 09:35:58
ショップで見かけたA520が恰好良かったので交換してみた。
裏表があるのでダート向きじゃないけど、形がすっきりしているのでイイ。
529ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 10:18:40
SPDすか
530486:2005/10/06(木) 11:29:13
車道と歩道を行き来するのが多い場合はSPD恐くない?
531ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 12:10:02
>>497
ここでも30%引きだぜぇ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7995733
532ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 13:14:23
>>530
SPDで危ない様な状況だとフラペでもヤバイよ。
533ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 15:58:09
>>531
ジギーは余程資金繰りに困っているんだな!
534ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:16:14
叩き売りキターーーーーー
535ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:53:44
クロスライダーを叩き売りしないといけないってのは
商売の仕方に問題があると思うのだが・・・
536426:2005/10/06(木) 19:58:32
結局裏返しちゃったw
裏返すとステムは真っ直ぐ水平前方方向に伸びるのね。
腕に寄りかからないようにすると腹背筋が疲れそうだな。
ちょっと見はロードバイクみたいになった(プ
537ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:50:12
>>527
tiogaシュアフット7
538ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 22:04:38
>>537
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
539ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 02:02:35
>>536
腕に寄りかかっちゃだめだよ。すぐ疲れるでしょ?
重心をもっと後ろに持ってくると腕に体重がかからないし
背筋もそんなに使わないよ。
540ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 10:23:21
クロスライダーのサス、フワフワかなぁ?
おれのはガチガチなんだが
やぱしダイヤルをクルクル回し過ぎたかなぁ
541ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 11:16:58
>>540
普通の速度で走っている分には文句ない固さなんだけど、速度が上がると
段々怪しくなってくる。
542ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:44:54
>>535
クロスライダーは安売りしなくても人気があるのに安売りするのは商売下手w
前に落札したチャリを取りに店に行った時あるけど、店の規模からすると
普通の店の倍以上の在庫が展示してあるよ。
あれじゃドンドン売らないと支払できないんじゃないのかなと、
人事ながら心配したよ。
まだ若い店長だから商売上手くないんだと思うよ、お客はラッキーだけどねw
543ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:59:51
型遅れだから安売りするもんでしょ
544ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 15:05:41
在庫抱えすぎで型遅れになる。
仕入れ数がわかっていない商売下手。
545ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 15:21:01
06モデルの画像見たんだけど、トップチューブのクロスライダーロゴが
なかったように見えたのだが・・・あと、リアディレイラーはやはりDeore。
シフターもDeoreかもしれん。よく見えなかったので断言は出来ないが。
各部に黒いパーツが増えた感じがした。シートポストもなかったな。
正直言って、Alivio→Deoreじゃあんま意味が無いからむしろ判断基準は
シートポストが欲しいか要らんかだな。クロスライダーのコンセプトを考え
たらあった方がいいと思うのだが・・・
546ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 15:30:25
どっちにしろシートポストは必要だと思うw
547ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:01:17
シートポストが不必要なケースってどんなんだろうw?
548ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:09:26
サドルをフレーム直付け?www
549ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:25:06
フレームが長くてそこにシートを直接ハメる。
550ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 16:55:20
>>545
05フレームが06の定価92,400になって細い新しいフレームが¥71,400
のクラスに採用される。
ホークとメカの構成は変わらないから値段の差はフレームだけか?
551ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 18:14:09
シートポストサスだった・・・サス抜けとった。
逝ってきます
552ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 23:53:37
>551

いや、ちょっとまて

・・・ や ら な い か ?
553ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:32:35
>>540
俺のも固い。シートもフロントも。
サスがついてないのとあまり変わらない。
設定は何もいじってない。
販売店が固めに設定したのだろうか?
554ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:06:31
>>553
あんまり柔らかいとちゃんと走れないぞ、MTBのルック車みたいになっちまう
サスの堅さなんて人によって感じ方はそれぞれ違うんじゃないかと思うぞ
別にサスなんて無くても走れるわけだし、すぐ慣れるよ

とりあえず次は良く確認してから買おう
555ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 15:31:34
555itadaki
556ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 16:58:00
わずかなキズでも買ったばかりだと凹むな。白だと特に。
いずれキズだらけになるとわかっていても・・・
557ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 11:22:24
558ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 15:12:11
友人が05の黒を先輩に1万で売ってしまいました。
走行距離もまだ30`くらいだったとおもう。
もったいない・・・
559ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 16:53:15
>>558
おれなら40000までなら出す・・・と思う。
560ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 18:12:53
>>558
俺も40K迄なら出すな、間違いなく。
561ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:45:28
このディレイラーガード付けてる方います?CRに付くかな?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/rdguard.html
562ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 02:07:30
この連休は雨ばっかりで思いきり漕げなかったよ。
通勤でも使ってるしフルフェンダーかそれに近いものをつけようと思うんだけど、
これ試してみ?というのあったらやってみるよ。
なかったらDIXNAのクラウドリフトいってみます。タイヤ幅はデフォルトのままだけど。
563ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 02:59:23
ハネンダー
564ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 03:30:43
ハネンダーは25C以下じゃないときついだろ
565ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 03:46:08
30以上だと完全にムリみたいね
タイヤとの距離を開ければいいかもしれないが、そうすると
フレームとかに当たりそうだし
それにハネンダーもクラウドリフトも一緒じゃないか?
566ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 14:04:25
>>562
クラウドリフト使ってるけど、38cだと幅が若干足らない感じ。
デフォのタイヤだと縦方向のクリアランスもあまりない。
32cなら全然問題なしだったよ。
567ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 15:46:01
06ってシートサスないってホント?
568ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 20:14:21
うそ
569ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 20:16:08
>>567
ホント
570ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 01:49:03
52のモデルが50000円切って売ってます。

気になるのはサスなんですが、
流石にロックアウトがなさそうなんで
かな〜りフワフワなんでしょうか?
571ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 02:20:12
>>570
平地や坂で頑張るとフワフワするが、普通かチョット頑張るくらいなら特に問題ない。
大体このクロスだと25〜30km/時で走行すると思うのだが、これくらいなら全然大丈夫。
50000切ってるなら買いだと思う。06モデルは同じ価格帯のやつはフレームが変わって
しまうから同じ値段だったとしても05モデルがお買い得と思う。06モデルの高いやつは
いいが値段が高くなって色がグロスブラックしかないのがかなり痛い。
572ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 02:26:18
>>566
やっぱ足りなさ実感できますか。
どっかのサイトで見たのだけど実測で内径33ミリメートルでしたっけ。
はみ出る5ミリ(?)が、なんとか気を利かせておまけしてくれたらいいんだけどなぁ。
背中に2本筋が入ることになるだろうか。
ふと林に突っ込んで栗拾いに行ったりするから38Cのままでいたいです。

>>570
あんまり気にならない(しない)けどな。この価格帯だし。
自分はちょっとジャンプがしにくかったかな。なれたけど。
それよりゴム部分についてるバネの輪っかを錆びさせてしまってショック。
573ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 17:08:47
>>570
マジレスすると06モデルは色々と割高。05が5万切ってるなら買い。
574ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 18:53:44
>>570
ロックアウトがないのでダンシングは無理、と言うか疲労がすごいことになる
ダンシングは短時間限定で、どうしようもない坂の為に温存
上り坂はおとなしく低いギヤで行くしかない

俺も平地を25?H/h程度で巡航がちょうど良いのではないかと思う
575ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 19:14:44
シートを後ろにずらす為裏のボルトの後側の奴を緩め、
作業を済ませた後再び締め直したら何故かいくら締めても
シートがガタガタするようになったよ orz

誰かボスケテー
576ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 19:17:07
片側が偏って強く締め過ぎてバランス悪くなっているとか?
一旦、シートを完全にはずして付け直してみたら?
はずして分かることもあるかも。
577ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 02:39:41
締めすぎておれたんじゃない?
578ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 14:35:35
折れる前にネジがバカになるとオモウ(w
579ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 18:14:14
俺も後ろへずらしたけど、そんなことにはならなかった。
つ〜か、シート部分なら目で見えるんだから、ガタつく原因なんてすぐ分かりそうだけど?
580ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:53:32
ヤフオクで次点詐欺にだまされた今月。それは05の黒
でもあきらめられず今日 街の自転車屋で注文してきたよ
05の白
581ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:46:41
おう、クロスライダーの白カッコ良いぞ、俺も白だ
結果オーライで良かったじゃないか?
582ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:52:14
白かっこいいけど汚れたり傷ついたり凹んだりしたら俺がへこみそうw
黒が汚れ目立たなくていいかなぁ

>>580
いくらだって?
583ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:54:19
黒の方が目立たないから駐輪場とかで盗難にあいにくいよ。
584ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:00:01
そうそう。安全のために目立たせるか盗難避けのために目立たせないか
こまるところだわ。
自分はサイズが合ったのが赤しかなくて好きな色だしそれにしちゃったけど。
また今週末もドロヨケつけないとなぁ。
585ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:49:28
通勤や通学に使う人は盗難の事も考えなくちゃいけないのか、大変だな
俺は駐輪しないから気にしてなかったよ。

汚れはマメに洗車してる。で、ワックス掛けとく。乗ってるうちに多少付いちゃう傷は、あきらめる
586ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 07:57:25
白クロスライダー(・∀・)カコイイ!!
587ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 08:26:16
ここ連日の雨でさっそくサビが出てきました。
お手入れセットを購入したいのですが25日にならないとお給金がもらえません。
588ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 10:50:59
このハブダイナモにしようかな?思案中。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/wh-3n71-t.html
589ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:17:01
>>582
黒の方が傷は目立つんじゃないかな。
白なら傷ついても下に見えるのがアルミの銀だから、そんなに目立たないと思う。
汚れは洗えば落ちるけど、傷はついたら簡単には消えないよ。

と、傷だらけになってしまった黒CR乗りの意見でした。。。
590ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:53:49
自転車の清掃ってどうするの?フレームは雑巾かけて汚れ落としたけど
チェーンとかディレイラーとかカセットとか・・・
掃除しなかったらギアに錆でてるの、磨こうとしたら指怪我しちゃった
591ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:44:18
本屋でメンテナンスガイド買えよ
592ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:58:11
>>590
「自転車 メンテナンス」でググれば山のように見つかるよ。
593ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:24:40
ステムかハンドル変えた人いますか?
クロスライダーって少しトップチューブが短いので長めの
ステムに交換しようかと思っています。
594ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 03:30:10
ハンドルは長いというよりでかい
やっぱり外国生まれなんだなぁと
左右1センチずつ切り落としたいんだけどな
595ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 08:55:30
>>590
サビが浮いている程度なら、走っていれば自然に落ちるよ。
洗車したらちゃんと注油しとけ。
596ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:07:16
ステムもハンドルも変えたよ。
ステムは長くしたしハンドルはカットしたし。
597ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:15:32
おいらもハンドルカットしたくち。
自分でやったが、意外と簡単だった。切っただけなので簡単で当然だが。。。

おすすめの衝撃吸収に富んだステム知ってたらきぼんぬ
598ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:21:02
>590
ブラシ使えよ
599ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:50:02
>>598 >>595 >>592
サンクス ググったよ
とりあえず、スプロケット磨けるブラシ買ってきます。
600580:2005/10/17(月) 22:09:28
ここの人はやさしいねえ。
落札できなかったけど、その後、45000円で売るから とメールがきて
ホイホイ と振り込んでしまったんだな。
みなさんも次点詐欺には気をつけてください。
こちら地方なんで05の展示車でも20%off。
601ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:48:18
ここは、落ちこぼれスレみたいな感じ。
乗り心地を優先なら、ママチャリでも乗っていなさい。
フニャチンサスなんか、いらないよ。
どうせ、10Kmくらいしか乗らないんだろ。
602ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:01:12
乗り心地優先でママチャリだなんて、ご冗談でしょ?
603ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:07:27
きっと受け狙いなんですよw
604ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 08:24:35
ここは良いインターネッツでつね
605ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:12:53
>>604
刃解道
殺伐とせず、過度の馴れ合いも無い
606ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:15:57
CR=落ちこぼれ
笑ったです。
的を得ています。
607ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:43:56
的は射るもんだろ
偉そうに間違えてやがる
馬鹿だなw
608ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:34:00
さてと涼しい夜のポタしてきます
609ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:56:02
コーヒー買ってきて
610ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:15:13
もっと早く言ってくれよw
611ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:45:32
CR購入予定なんだけど、敢えて悪いとこは?
612ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:55:54
悪い所と言うより不満な所は重い。
613ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 02:49:59
>>611
坂が辛い。
614ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 02:58:58
メインにはロードに乗ってるけど50kmまでの近場ならCR使ってる。
ぽたにはいいよ。ぽたしかできないけど。
615ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:08:08
なーんかあれね、ロード乗りは心狭いね。どのスレでも。
自転車の世界もオタク世界だったのかしら。
616ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:34:00
>>600
店頭でも通販でも普通に30%oFFで売ってるのにぃ〜。相談なしに買っちゃダメ!
617ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:34:51
少なくとも自転車板に出入りしている連中ははオタクだとオモウ。
618ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:39:08
例えお手軽価格に感じるCRでも、非自転車人からみたらまず買わない物だしね。

最近会社内で日帰り千葉県往復した事を言ったら、翌日から鉄人扱いだよw
619ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:37:12
>616
地方都市では、取り寄せだから、どの店でも10%オフが限度だったね〜
通販は、もう在庫なしだったね〜
620ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:42
’05のクロスライダなんだけど
グリップの端っこを手で掴んでグニグニやると
その部分がいかにも中空の感じがする。
ハンドルバーに最後までしっかり刺さってない気がするんだけど・・・。
ワシのだけじゃろうか?
621ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 03:06:54
グリップをはずせばわかるけどエンド部分は結構分厚いよ
先端の色が変わってる部分は中もゴム
622ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 03:15:05
>620
グリップ自体が結構柔らかくて、乗ってるうちにずれるというか回るというか動いちゃう場合有るよ
エンドを切り取ってバーエンドバーを付ければ奥まで入っていないのではと言う不安は解消するよ
623ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 07:36:09
>618
江戸川区から市川市往復おつかれさん
624620:2005/10/20(木) 10:48:14
さいでしたか。どうもあらがとう
625ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 11:54:01
>>616
何処よ?
626ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:59:02
クロスライダーでシラス抜くことはできないだろ?
627ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:39:28
>>626
同じ乗り手で路面の状況が良いと言う条件ならならシラスの方が速いよ
路面状況や脚力が違うなら、当然抜くことも可能
628ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:49:47
クロスライダーでシラスより早く走るには?
629ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:56:10
06のXCと05モデルならどっちがいいかな
630ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 16:37:57
>>629
散々既出ですのでログを見て下さい。
631ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:39:45
>>628
メチャのろいシラスを見つけるか、シラス乗りの友達をダートに誘ってください
632ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:55:08
こんなクロスバイクでスピード競争したがるオツムの弱い子って
必ずいるな。
お前だよお前
633618:2005/10/20(木) 19:57:37
>>623
まあ出発地点は当たりだけど、折り返し地点は銚子市は犬吠岬。

人の功績を素直に認められないって哀しいな。
634ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:21:13
片道100kmですかww
ハイハイご苦労さん

バーカ死ね
635ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:44:46
片道100km位、この板じゃ普通だろ。

それに対し必死になってる>>634って…
うはっwwwwwwwww
貧脚テラワロスwwwwwwwwwwwww
636ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:59
CRで、100Kmって、マゾですか?
ロードだともっと幸せですよ。
637ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:47:01
別にCRでいっぱい走ってもいいんだお!
ままちゃりで日本一周する人もいるお!
ゆっくり走ってもいいんだお!
頑張って速く走ってもいいんだお!
638618:2005/10/20(木) 22:00:38
>>635
うん、凄いもっともだと思うw
でもまあ見知らぬ土地に初めて行く時はCRなのさ。
実際に足を運ばないと判らない道路事情もあるからね。


んで後日をダートを避けてアレー A1で快走。
639ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 00:28:42
うわっなんだこの自演...
サブッ
640ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 03:17:13
たいしたもんだとは思うけど、功績ってw
641ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:57:13
功績wwwwwwwwwwwwwwww
642ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:52:54
功績っつったら、あれだよ
功績だよ
643ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:50:55
鉱石だな
644ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:18:55
やべー俺頑張りまくって毎日府中から渋谷まで通勤してるよ
3-4以上のギアしか使ってねー
645ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 14:18:55
功績乙
646ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:38:52
近所に05ないから06買うかな・・・
647ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:02:53
シラススレじゃ
>初心者の中途半端な考えが最悪な形で具現化された自転車
って言われてるけどな
648ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:04:08
>647
その通りだよ
とても中途半端な自転車だ
テキトーに乗れることがこれの良い所なので問題無いよ

シラスも中途半端だと思うけど、最悪じゃないって事かな?
649ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:07:45
まあ正直アレだ、CRは悪くない。
初心者入門用としては本当にオススメ。

これを思う存分乗りこなし、自分の方向性を決め、
それからMTBなりロードなりに行けばいいじゃないか。あ、両方もありかw

</chilasinoura>
650ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:08:34
シラスってホントはロードに乗りたいのにその勇気がでないって奴が買うんだろ?!
そういう意味では、シラスはクロスとロードの間というもっと中途半端な立場じゃんww
まあ、好き好きだからどうでもいいけど。
ただ、自分の価値観に合わない物をすぐ「最悪」とか言わない方がいい。
651ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:26:55
>>649
そうな、俺もそう思う
クロスライダーに乗って、もっと遠くへ行きたくなったし、坂も速く上がりたくなってきてロードに行ったわけだけど、乗らなくなったわけじゃないもんな
コンビニに行ったり、公園や河川敷走ったり、釣りに行く時は今も楽しく乗っているよ、ちょいとルアー釣りには非常に便利な乗り物だ

これに乗ったおかげで俺にはちゃんとしたMTBは必要ないことがよくわかった
多少ラフに扱っても平気だし、自分が何をしたいのかよくわかってない初心者にはおれもすすめだ
652ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:44:58
おいっ!ageろよ
653ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:59:51
通勤で使うならベストだろ
街中の段差もオッケー
サボり癖が出て川原とか突っ込んでもオケー

たぶん泥除けを標準装備にしたらバカ売れ
654ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 02:15:43
中途半端マンセーw
シラスともどもスペシャは巧みな商売してるな
655ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 02:23:06
ステム裏返してスペーサー2個とも上に追いやってみて快適っす。
質問なんですが、ガチンコのロードバイクってまだこれよりもポジション前傾なんですか??
なんだかオラわくわくしてきたぞ(AA略
656ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 06:26:02
俺がクロスライダーを購入したのは通勤兼トレーニング用だ。以前28Cタイヤのクロス買ったのだが、
街中ではマトモに漕げなくて全然トレーニングにならんかった。クロスライダー良いよ。頑張っても
なかなかスピードが出ん。
657ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 08:28:29
クロスライダー凄く好きだけど、シートサスとフロントサス両方いらない。
それで結局トレック7300FXにしたけど、トレックも06モデルは駄目。
だから06モデルはCRの勝ちかな。
658ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 10:10:58
>>646
家の近くは05がずらっと並んでいるぞ。
49,980円でな。
659ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 12:40:14
06モデルの高いやつ色がグロスブラックしかないのがいたいなー
安いほうは色選べるけど何かフレームが違うよなぁ・・・フォークだけ黒いし。
あと、細かいところだが同じサイズでも05とはトップチューブ長もステム長も違う。
660ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 12:44:49
>658と>646は近所なのか
661ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 12:52:35
http://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized06/crxcsport.html

このお店のHP,05モデルのときは「オススメポイント」で店長が大絶賛してたけど、
06モデルになったら何も書かれていないのが気になるww
662ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 13:07:02
>>661
06の安いやつは05とそう変わらん気がするけど・・・フレームがどうなったのかは見比べたい。
663ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 13:14:57
>>659
トップチューブ長が違うのは細かいところじゃないだろ
664ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:14
CE見たけど、フレームは05と全く同じ
値上げって事?パーツのグレート゛って変わったの?
665ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 16:43:28
>660
お互い場所も言わないで近所の訳ないじゃん!
自己中なだけさ
666ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:04:36
05と06どっちがいいかな?まぁ、俺は05乗ってるんだけど。
667ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:09:04
じゃあ06
668ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:04:26
06のフレームが細くなったのなら05だね。
ディオーレになった位じゃたいした事ないし。
669ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:16:41
クロスライダーで常時25キロキープって普通にできますか?
670ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:33:59
>>669
だから、そういう話は自転車じゃなくて乗る奴の能力の問題。答えようがない。
671ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:35:13
メーカーから聞いた話ですがユーロが値上がりになってしまった影響で
05のモデルと同クラスを再仕入れすると5000〜8000円程値上がって
しまう為に本国で発売されている一つランク下のモデルを05のCR A1
 CE SPORTと同額に設定して販売するとの事でした。なので05の方がお買い得って
事ですよ!!
672ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:53:55
できるかどうかは乗り手の問題だけどスピードを出すことが目的なら素直に速い自転車を買え
673ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 01:33:00
スペシャってアメリカだよね
生産は台湾だし
674ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:56:29
スペシャに限らずほとんどのメーカーが生産は台湾か中国
675ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:05:35
06乗ってる人いる?
676ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:36:47
くはっ!昨日の強風で俺様のクロスライダーがキズだらけにぃぃぃぃ・・・ついでにサイコンの線切れるし。
冷静に考えればそんなに高価ってほどのもんでもないのに何故こんなにショックなのだろうか・・・
677ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:43:07
>>669
一般成人男性の脚力なら無改造でいけると思う。まぁ、路面にもよるけどな。
俺は大体平地では27キロ前後かな。路面抵抗が少ない平地だと30キロでも行けるけど
距離は連続で10kmしか走ったことがないので悪しからずw
678ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 14:41:33
クロスライダーって車重何キロ?
679ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:12:44
13.5kg 05CR
680ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:32:02
激重!ヘビー級だな。

上から5段目のCR。
落ちこぼれバイクの典型。
皆さんのサドルも低いんでしょ。
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage8.html
681ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:42:54
シラス多いな〜
こういう写真もっと集めてきてよ
ドロヨケついてるのを多く見たいのでその辺気を遣って集めて来いや
682ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:51:23
まだ〜〜?画像まだ〜〜〜〜?
ほかのCR乗りがどんな泥除けつけてるのか気になるんだよ
早く画像もってこーーーい
683ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:13:35
>>680
足が短いんだよ!!悪かったな!
684ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:32:40
死んでも泥除けなんてつけねえけどな
世の中いろいろだw
685ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:34:03
フェンダーなんて、3種類くらいしか選択肢ないだろ。
686ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:48:38
>>683
というかサイズがでかいのでは
687ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:19
フロントに合う泥除けあるの?
買った時についでに付けてもらおうと思ったら合うのが無いからってんでフレーム側につけるやつになったよ通勤用
688ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:37:45
>>680
買った初日はこれだった。
そこから毎日伸びてきた。
現在はトップチューブのセンターから座面まで27.5cm。
689ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 09:03:35
>>671
ユーロが原因かは知らんけど、05があるならそっち買えって05持ってない
ショップが言ってたよ。正直者の店員がねw
メーカーは完売だからショップに並んでいるのが最後だってさ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:27:30
ロードと比べたら重いのは当然
MTBと比べれば軽い方だよ w
691ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:36:31
こまごま換えて12キロ台にはなったw
692ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:42:20
激重!とか言ってる奴、この価格帯のこの手のクロスに何を求めてるんだろ??
軽くてスピード重視ならそもそもこんなスレに来る必要はないのにww頭悪そうだな。
693ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:49:30
大体、人間が乗ること考えたらそんな大したことじゃあるまい。
694ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:13:44
まあよく判んないで買っちゃってから他を見て
いろいろ後悔してるんでしょw
695ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:13:16
クロスライダーはサイズに注意。
52・・・シートポストを上げてカッコよく乗れるし、カギやサドルバッグも付けれるがトップチューブ長が足りない。
55・・・シートポストはかなりの足長じゃないと殆ど上げれないがトップチューブ長は合う。
俺、身長177・足長84・・・一応52にしたがステム変えないと窮屈で辛いですね。

クロスライダーはタイヤ細くするとマジでギアが足りなくなるよ。フロント42-32-22Tだから。やっぱり太いタイヤで
まったり走るのがいいのだろう。
696ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:11:34
>シートポストを上げてカッコよく乗れるし
カッコよく…か
697ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 18:52:48
いいじゃねえの
俺も走りながら時々店のガラスでポジションチェックするよ
骨盤が立ってるかどうか(+カッコイク漕いでるかどうかw
698ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:10:39
激重!
サドル低い!
タイヤ太い!
まるでデブ屋仕様。
まいう!
699ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:29
>698
サドル低いのはお前の足が短いから。文句を言うならお前を産んだ足の短い不細工な母ちゃんと短いちんこの父ちゃんに言えwww
700ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:03:01
701ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:22:36
残念ながら、街で見かけるCRは、デブとサドル低い奴ばかりだ。
702ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:33:57
>>701
それきっと同じデブを何回も見たんじゃない?
街のあちこちで見かけるほど売れてないよ。
703ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:45:58
あちこちなんて言ってねーよボケ
704ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:29:15
寒くなってきましたが週末の予定を立てるのが楽しみでもある。
走るととんでもなく風が寒いよな自転車、デブでも耐えられない。
705ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:46:07
               /  ヽ ○       ̄    /
               /   ヽ  ───     /
               /    ヽ         _/
      _ゝ ヽ_          --==≡≡パーン  _, ,_  パーン
  ./    ●   ● ヽ      --==≡≡パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
 〈     / ̄|   |       --==≡≡( ・д・) U☆ミ (・д・ )
  ヽ.   /──|   ノ        --==≡≡⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン
        ( ̄ ̄ ノノ       --==≡≡ , ,∩彡>>698ミ∩, ,
             ̄ ̄        --==≡≡ (   )  パーン (   )
                   --==≡≡  パーン      パーン
706ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:30:31
さんざ乗り回したら次はいいロード買うんだー
感動するんだろうなーw
707ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:20:57
>>701
あっ、それショーウィンドウに映ったお前の姿だからww
708ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:49:20
みんなサイコンは何付けてる?
709ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:16:13
パラボラアンテナ
710ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 09:33:29
ダイバーアンテナ
711ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:18:06
>710
ダイバーシティだろマヌケ
712ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:40:53
半波長ダイポールアンテナ
713ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:10:54
1っこ、2こ、サ○コン〜
714ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:32:39
お前ら、サドル低いよ。
715ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:05:30
高いといいことあるのか?
低けりゃ低いで漕ぎづらいが
716ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:38:16
05の黒なんだけど
ステムひっくり返して黒いエンドバーつけたら
ハンドル周りがもともとあったライトだのサイコンだのが全部黒なんで
ごちゃごちゃしてきてなんかガンダムチックになっちまってハズカスィ
厨房とかが喜んで盗んでいきそうだw
717ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:43:57
エンドバー、とくに要るとも思えないし最初からついてるグリップだけで十分だなぁ
それよりバーエンドにつける点滅ライトが欲しい。飛行機みたいでおもしろい
718ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:58:07
そこどうせなら細長いピラピラの束だろw
何色もあってカラフルなやつ
719ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:50:23
初心者はいろいろ不要なものを付けたくなるものだよ
バーエンドもその一つ
何もいじらずノーマルで乗ってるやつよりも自転車を楽しんでていいと思うけど
720ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 04:34:04
>719は自転車の楽しみ方を勘違いしてるな
721ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 07:31:52
乗りもしないでいじるくらいなら俺もぴらぴら付けるわ
アサヒの通販で取り扱ってるかなあれ
722ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:15:03
クロスライダーの購入を考えています。
そこで気になっている点がありますので、教えていただけますか。

1.これつけられますか?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452241&buddy=0001034955175

2.BD-1より速いですか?
BD-1はもってるのですが、子供のせられないので困っています。
723ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:36:19
頭湧いとるな
724ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:41:03
ダボはあるから取付は可能だと思う
でも、子供を乗せるとなると重量がかなりあるので、強度とかそう言う点についてはメーカーに問い合わせた方が良いかもしれんよ

BD-1よりタイヤがでかいので良く転がるが、速いかどうかは漕ぎ方次第でしょ
子供乗せる目的ならママチャリの方が良いような気もする
725ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:42:40
後にチャイルドシート付けると、乗り降りするとき足を後に回せないから
トップチューブを跨ぐことになるが、ちと怖いぞ。
726ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:51:47
結論:言うまでも無くママチャリにしとけ。まじで危険じゃ。
727ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:56:16
>2.BD-1より速いですか?
何km/h出す気だ
728ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:45:55
>>724
レスありがとうございます。
間々茶利はあるのですが、二人目が乗るので。。。

>>725
そうなんですよね、やっぱりそうなりますよね。
かなり怖そうです。

>>726
普段は飛ばしたいんです。
729ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:34:12
>>728
クロスの中では丈夫そうだからCRを視野に入れたと思うんだけど、
そういう目的なら、
子供輸送用のママチャリと、飛ばし用の軽いクロスを買った方が良いと思うよ。
730ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 21:39:42
あはは、サドル低いし、ママチャリみだいだし。
CRには、よく似合いますな。
731ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:59:54
うはっw粘着乙wwwww
さっきからサドルの高さを連呼してる椰子テラキモスwwwww

何処の板にもいるな、
他者をあおり自尊心を満たそうとする粘着キモオタがwwwwwwwwww
732ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:24:52
無視が一番。
733ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:43:42
クロスライダー買ってきたら仲間に入れてあげましょうよ、かわいそうだし(脳が)
734ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 08:03:25
>>722
うちはミノウラSMT-7000付けてるけど、
金具の長さがダボにはギリギリだったので、
サドルのクイックに金具を通すようにしたよ。

タイヤとリフレクター、天板の隙間が結構ギリギリになるし、
子供を乗せるなら、お店に相談した方がいいよ。
735ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:04:43
保守
736ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:56:24
ペダル替えたいけどお薦めは(ビンディングタイプじゃないので)?
737ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:22:16
今日、いろんな物を付けまくったサドルの低い、CR発見。
デコトラかと思ったよ。
738ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:26:38
739ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:47:14
>>736
過去スレをざっと検索してみるっていう習慣、あった方がいいぞ
一つ大人になれる
740ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:03:11
>>736
TIOGA シュアーフット7
741ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:40:11
>739
普通の椰子はペダル一つで過去スレまで見る暇ねーよ
ましてや、ペダルの名前も書いていかないで、CR乗りは性格悪いな
742ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:08:04
天気悪いな
荒川走ってこようか迷うな
743ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:26:25
>741
CR乗りを一括りにするな
744ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:02:30
暇ねーよ
暇ねーよ
暇ねーよ


暇ねーよ
745ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 10:42:00
>>741
>普通の椰子はペダル一つで過去スレまで見る暇ねーよ

ページ内検索も出来ないアフォ確定。
746ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:09:03
↑スレ、レス混同してない?
747ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:51:38
>>741
でも書きこみしてる暇はあるんだね
ごろごろするのに忙しい人ですか?
748ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:51:14
>>746
過去スレは無いし過去レスに話題が上がってるので、>>741が間違ってるとオモタ
749ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:43:02
正確に言うと>739から間違ってる
750ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:06:58
俺は
tiogaシュアフット7
を使ってる。

荒れてもしゃあないだろ。
751ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:11:10
Dixna ロードWペダル
752ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 13:47:44
シマノの片面SPD
753ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:11:14
日曜に05CRデビュー。
754ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:23:40
オメ
755ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 15:39:45
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^ 今月レスがついてないって?
. /  /   ∧__∧    そんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
756ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 17:15:04
そろそろ細いタイヤに履き替えたいと思う今日この頃
現在約800キロ
純正タイヤって一体何キロ位持つんやろ?

757ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:09:34
>>756
3000km走ったけど何ともないぞ
パンクもしないし、純製にしては良いタイヤだ
758ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:04:36
かなり乗り込んだがなかなかAV27km/h超えんな・・・
759ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:48:00
ステム逆付けしてみたりすれば夢が開ける
760ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 00:51:36
>>759
120mmライズ6℃のステムを発注しました。
761ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:12:48
120mm...
車体のサイズは?
762ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:13:56
すげーなげーなー
763ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:27:50
>>761
52
2005の55は完売だったので52を安く購入してステムを交換するしかなかったのですよ。
まぁ、シートポスト上げてサドルバッグ+サイクルロックを付けれると肯定的に考えますw
764ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 02:04:10
なるほろ
6°だとひっくり返した時水平より下向くんかな
765ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 02:22:40
>>764
いや、とりあえず6℃上向きにする予定。それで問題出たら6℃下向きにします。
766ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 02:32:57
ポジションが決まってないなら角度を調節できるステムにすればいいのに
767ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 03:48:34
わたしゃ明日ステムをひっくり返しますよ
768764:2005/11/03(木) 11:00:58
純正をひっくり返したら水平なわけですよ。
でこれ以上ハンドル下げるにはどうすべかなと・・・
スペーサーも上に追いやったしさ
769ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 11:17:50
ドロップハンドル
770ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:52:08
サスを持つとか
771ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 22:40:21
お世話になります。
近々、クロスライダー2006納車を控えてる者です。
このての自転車は、まったくもってド素人でありますが
本体納車を前に周辺パーツ(携帯ポンプ、鍵、ライト、予備チューブ、メーター)
をポチポチと買い揃えてます。

主な使用目的は休日の遠乗りや片道9kmの通勤(早起きできた日限定かも)
コンビ二等です。

皆様にお聞きしたいのですが、遠出する時に持っていくことを推奨する
工具類とかありますか?
当方が対応できる処置としてはパンク修理くらいと思いますが。





772ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:23:58
CRで、9Kmも、乗りたくないな。
773ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:57:46
Σ( ̄ロ ̄;;)エエッ?!
774ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:10
>>771
タイヤレバー。これがないとタイヤをはずせないよ。
あとは携帯工具。ねじのまし締めとかワイヤーの調整とか。
それからドリンクボトルかな。補給は大切。
こんなもんかな。
775ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 07:45:27
たぶん通勤にがしがし使ってしまうだろうし寒くない服を買え
776ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:22:22
>>771
ボトルケージとボトル、携帯用六角レンチのセットに一部の調整に必要な
プラスドライバーとそれを入れるシートバッグとかかな。
この時期ならボトルは普通のプラボトルあればいいけど、夏場用に保温性能
の高いポーラーボトルがあると便利。
777ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:46:18
サドルの低い人と、初心者が多いねえ。
778771:2005/11/04(金) 20:36:34
皆様のアドバイス、有り難く頂戴しておきます。
779ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:10:24
>>772
どんな貧脚だよwww

9km程度なら30km/hでいける。(信号前は除く)
780ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 23:23:00
貧脚じゃなくて、9Kmも乗りたくない貧バイクということだよ。
781ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:05:05
>>780
そう思うならわざわざこのスレに来なくてもww
で、おまいは何に乗ってるの?
どういうのが貧バイクじゃないのか、参考までに教えてくれ。
782ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:05:29
おーっほっほっほっほ
783780:2005/11/05(土) 00:09:59
>>781
そんなに簡単に釣られてくれるなよ。つまらんだろ(プゲピョピィー
君らには一生かかっても買えないイタリアンバイクだよ
ハンドメイドの味は違うよやっぱ。フレームの継ぎ目からして美しい
やっぱカンパの方が合ってるな俺には
784ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:31:31
>>783
そんなセレブの貴方が、自転車初心者御用達のこのスレになんの御用ですか?
785ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 01:34:13
なにが>>780をそんなに必死にさせるのか
786ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 02:29:59
かわいそうだな、て思います

明日は手入れして会社まで乗ってこーっと
787ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 02:47:27
>>785
イタリアンバイクに乗ってたらCRにちぎられた腹いせだろ
かわいそうだからほっといてやれ
788ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 03:05:30
そいや昨晩ダッシュ中のロードをちぎらせてもらったわ
ウンコしたかったからものすごく急いでた
平日にニンニク食っちゃだめだわサドルに座ってられなかった
789ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 08:30:43
ウンコ付きのCRは、イタリアンロードより早い!
さすが、貧バイクだね。
サドルを低くすれば、9Kmもウンコを我慢できるのか。
790ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 08:56:31
>756
2004、5000キロ走った。
ローテーションしながらな。
内部から赤いゴム?が出てきた。
流石に寿命か…。
791ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 09:20:41
792ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 09:22:58
つうかあれか、ローディーの中では相手にされないから、
初心者スレで必至に煽って、お山の大将を気取りたい訳ね。
793ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 11:13:08
ちょっと、それ素でかわいそうだな…
どんな表情してキーボード打ってんだろ

ところで天気が良いですよ
794771:2005/11/05(土) 19:10:36
CR2006パールホワイトきましたよ。

早速、乗ってみました。天気が良くて暑いくらいでしたよ。

ママチャリに較べたらスピードの乗りが違うのとギアの切り替えレバーに感動!!

程度の感想しか言えませんが、モノの良し悪しが判る様になるまで乗り込むつもりです。

報告ですがフロントのサスはロックができますよ。サドルのサスは無いですが。

あとトップチューブのCROSSRIDERのロゴは健在です。

今後もよろしくです。




795ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:16:01
ほんとだrock outできるっぽい。
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=13181&bikeTab=techspec

⇒ FORK Specialized TCR-043D, 63mm travel w/preload and lockout
796ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 00:48:40
へー、ちょっといいかも
自分は先月買った2005のステムをひっくり返す作業を終えたんですが
ハンドルを持ち上げたらガタつきが出て、いまこうやって逃避してるわけですが、
最初からガタツキなんてありましたっけ?
ないよね… ないよ…  
797ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 00:49:01
なにが>>780をそんなに必死にさせるのか
798ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 00:52:48
>>796
きつく締めた?
799ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 00:53:55
あ、キャップがゆるんでただけでした★彡
じゃあちょっくら乗りまわしてラーメン食ってきます
800ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:48:47
プレッシャープラグをきつく締めすぎると
ハンドルがスムースに切れなくなるぞ
801799:2005/11/06(日) 05:17:53
乗り回してきました。ラーメン屋はどこも混んでて入る気にならず。
アドバイスありがとう。さっきまでは前輪を持ち上げてじたばたしてましたが
今はハンドルの切れ具合も以前と変わらず、手入れした分漕ぎも軽く爽快。
帰ってきたら5時じゃん…

802ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 06:39:11
昨日、ステム120mmに変えてみた。若干ポジションが窮屈だったのでそれが直ったのは
よかったが、曲がりが悪くなった。でも、直進安定性は上がった。一長一短だな。
803ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 07:53:27
ステムの長さと直進安定性の関係って・・・・。
さすがウンコバイク乗りの理論。
804ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:09:11
>>803
>>792





…プッw
頑張って!
805ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:10:33
ずっと貼り付いてられるってのもすごいなー
806ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:13:00
06が早くも30%OFFになってる
ttp://www.jiggyarea.com/christmas_cr_ce_sport.html
807ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:19:36
>>806
他のも全体的に安い。。。
東京っていいなー・・・
大阪のミナミにもこんな安い自転車屋ないかな????
808ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:22:26
シラス vs ウンコCR

57 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/06(日) 21:23:41
今日シラス注文しましたよ
ここ2週間クロスライダーとシラスどっちにするか迷って
店に行っても2時間悩んでたんで、彼女にキレられましたけど
納車の1月が楽しみですわぁ。

58 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/06(日) 21:27:45
クロスライダーはウンコだから買わなくていいよ
あんなデブチャリ1週間でいやになるからwww

59 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/06(日) 21:33:49
>>58
確かにあれはモッサリ感がすごいんだよな。
俺がシラスで知人がCRなんだけど、乗ってみたらMTBと大して変わらん。
809ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:31:40
こんな初心者ご用達のバイクを煽って楽しいのかね
歪んだ自己顕示欲モリモリだな>>チンカスローディーども
810ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:42:18
そうとう現実で悔しい思いをしてないとここまで粘着できないよなぁ…
何があったんだろ

便利ホルダーみたいなので黒い色のってない?
スペースホルダーだと棒をセンターに配置できなくてさー
811ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:42:24
>>808
>>792





…プッw
頑張って!
812ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:43
アメリカ価格だとシラス$550クロスライダー$660なのに何で日本じゃ同じなんだ?
実際にスペック見てもシラスは価格の割りにショッパイ感じ。シラススレがR3の
話題で荒らされるわけだ。
813ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:50:03
そういう戦略なんじゃないの?スペシャライズド社の。
というかシラスって日本ではいくら?理由はないけどクロスライダーより高いと思ってた
814ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:56:32
815ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:52:58
>>808
>>792





…プッw
頑張って!

816ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 00:01:16
日本とは仕様が違うんじゃない?
817ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 18:30:18
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7995733
浅Jが今度はクロスライダーを出してる
818ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 18:51:02
163cmの俺にはでけぇーよ!ムリ(><)49も出してください。
819ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:34:20
よーく見ろ黒ならある
820ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:00:37
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄ ●   ●
    / |ノ  .)    (_)   ( _●_)   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./ |∪|  CRなら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./ヽノ    今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
821ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 17:00:37
>>816
同じだろ
822ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:02:53
2005の白を44800でゲット。これから試走してきまーす。
823ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:04:17
買って届いてから試走もないもんだ
824ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:10:24
それは言えてる!
825ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 16:55:34
http://www.jiggyarea.com/sael_cr.html
49買い損ねた(><)
49を特価で売ってるの他どこ?
826ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 01:25:26
saleのスペルが
827ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 23:17:26
DAIWAのHPがやっと06モデルになったな。
828ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 03:55:42
身長170のおれは49が適サイズ?
829ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:23:35
クソな荒らしも、居なくなると微妙に寂しい件について
830ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:46:50
>>828
試乗しないで決めなければならないなら、49でしょう。
831ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:54:06
>>828
52で大丈夫だと思うが2006モデルはトップチューブが長くなっているようなので要試乗。
832ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 11:48:53
>>828
49だとハンドルとサドルの間隔が窮屈に感じる
けど52だと全体が大きく感じる
股下で決めたほうが
833ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 14:05:36
>828
身長168.5の俺は49に乗っている
股下はこれで丁度いいが、確かにハンドル−サドル間は窮屈感あるなぁ
まあ、街乗りがメインなら49でいいんじゃない
834ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 01:35:54
自分も身長170でサイズは49.
ハンドルが広いので左右3センチ近く切りました
注意点としてはパイプカッターはステンレス用刃のものを買う事
835ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 06:26:31
>>834
普通の鉄鋸で十分だよ・・
836ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 19:01:45
リアエンドのディレイラーハンガー、3千円もした。_| ̄|○
837ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 20:34:24
ハンドルがステンレスかよ。
そりゃ、重いわ。
838ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:21
アルミだろ。
839ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:57:43
アルミだけど分厚い。
なかなか切れなかった。
840ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:04:50
初心者です。ご意見を聞かせてください。
クロスライダーにフロントバッグとリアキャリアだったら
どちらを付けるのが良いでしょうか?
あと、シラスに対してのR3みたいなバイクって
クロスライダーにはあるんですか?
あったらどれくらいの差があるんでしょうか?
841ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:15:16
32cに替えたら坂が楽になったぞ
842ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 03:02:24
リアキャリア。フロントが重いと操作性が落ちる。
843ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 14:15:51
>>841
ほしい,激しく
Tsave?チューブは?
844ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 23:28:36
CR乗りってなんかすごいね。
価格comより
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=6430

質問者もアホだが、答えている 田○ 洸 という奴も
下の方ではバカ丸出しな感じだ。
845ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 01:09:34
お、ひさしぶり♪
お前ハブられローディーだろ?頑張ってるな相変わらず
846ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 01:38:32
05モデルの方が評判が良く聞こえるけどなんで?
06の方が軽い気がするんだけど
847ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 02:02:40
>>844
お前の書き込みが今まで見た中で一番バカ丸出しw
流石ハブられローディーw頑張ってるな相変わらずw
848ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 02:05:38
>>846
同じ価格のやつはフレームが違うからじゃないかな?2005の方は2006の高いやつと同じフレームみたいです。
確かに2006モデルの方が重量は軽いことになってますが、実際自転車は測ってみなけりゃ何とも言えない。
849ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 02:32:01
>>844
よっ!また来たね。
相変わらずCRに抜かれまくってる?
850ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 04:26:44
CRにこれ取り付けできますか?

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/fender-cross.html
851ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:10:48
おまいら、ハブられローディーをイジメるのは程々に(笑)
852ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:22:40
>>850
フロントフォークにダボ穴がないので工夫が必要だけど
なんとか取り付けたよ。リヤは割とすんなり付く。
05モデルの話だが。
853ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:40:21
今日、通勤時にGIOSのローディーに遭遇したんだけどクロスライダーじゃどう頑張っても
ついていけないと思ったよ。ハブられローディーの偉大さwを痛感。
854ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:41:53
>>853
そりゃそうさ。
CRで速さを張り合うのは、あんまし賢い乗り方じゃ無い気がする。
歩道も多少の悪路もガシガシ攻めるのがCRの醍醐味。
スピード出したいなら、素直にロードに乗ろう。

そして気分次第で乗り分けてる俺は、きっと勝ち組。
855ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:49:11
攻める・・・ですか。
歩道専用車ですか。
856ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:04:54
クロスにはクロスの、ロードにはロードの良さがある。
気楽に気軽に乗れるのがクロスの良さ。

おいらは05CRに28C履かせて走ってる。
振動は増えたけど、スピードの乗りは格段に良くなった。
満足してる。
857ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:17:53
前サス意味ないならR3に38Cでも良いのだろうか


叩かれそうだが
858ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 10:44:48
さらに意味ないと思うけど、まあお好きに・・
859853:2005/11/17(木) 16:15:11
>>854
まぁ、普段は俺も大体25〜29km/hくらいで走行しているんだけど、
かる〜く流しているロードにどれだけついていけるかな?と思って
追いかけてみただけ。大体スピードは32〜34km/hだったけど、
3kmくらいついて行ってこっち汗だくなのに向こう全然余裕なのには
参ったなw
860ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 16:54:29
>>859
重量が軽く1.5倍はある上にタイヤがノーマルの場合、路面抵抗も相当なもの
一時的に30以上出すことはできてもその状態を維持し続けるのは大変
俺も違う乗り物だと考えて使っているよ
クロスライダーはバックロッドを持ってルアー釣りによく使うが実に良い
861ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:24
考えようによっては、
スピードを抑えつつも付加のかかるCRは、
トレーニング用に良いかもしれん。
862ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 15:03:02
素朴な疑問だけど
ロードの細いタイヤで路面の割れ目とかにはまって
豪快にこけたりしない?
863ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 16:50:59
スピードにもよるが細いタイヤは荒れた路面は苦手
割れ目よりも段差や側溝の蓋の方が遭遇率が高く危険
角度を付けて転けないように気をつけて走れ
864ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 18:40:13
激太タイヤのCRなら安全。
でも、激重。
865ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:03:53
タイヤの話題に便乗してちょいと質問。
ノーマルの38Cに路面抵抗を感じ始めた今日この頃。
35C・32C・28Cのなかで安全面と負担の軽さを併せ持つサイズはどれだろう?
841氏は32Cに変えて坂道が楽になったぞ!とのことですね。
28Cなら最初からシラス買えや!と言われそう。
35Cと38Cは体感できる程の違いがあるのかね?
866ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:12
幅もさることながらノーマルはあのブロックパターンだからな。
35Cでもお肌スベスベな奴だったらかなーり違うっしょ。

しかし何だかんだいって歩道だの側溝の蓋の上だのを走らなきゃならない街中で
ロードのタイヤはやっぱかなり気使うんだろうな...
それ考えるとなーんかねw
867ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:36:02
考えすぎ。
2ちゃんの読みすぎ。
空気圧しだいでパンクなどないぞ。
868ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:40:47
>>866
なるほど!幅以外にパターンも関係するんだ。
参考になります。ありがとう。

869ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:44:09
28Cが耐パンク性とスピードのバランスが取れている。
一度35Cから28Cに変えてみ。別の乗り物になる。
870ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:03
856だが、そこまでタイヤの扱いにナーバスになってないよ。
乗ってる距離に応じ、定期的に空気圧チェックして、
乗るときはパンク修理セットを携帯する程度。

多少、段差超えるときに体重移動をするようにはしているが。
結局乗ってみないとわからないから、自分で試してみるしかないね。
871ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:31:21
>>867
パンクの話ではなく転けるかどうかの話だったのでは?
872ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:43:58
>2ちゃんの読みすぎ


てかそんな書き込み見かけないが...
873ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 23:49:29
28Cはそもそもロード用とは言えんだろう
874ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:43
CRの前サスは重いだけで実用性ナッシング。
875ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 01:58:32
タイル歩道用だから
876ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 02:07:48
重いって言っても12後半ぐらいだろ、そこらのクソMTBより軽い
877ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 02:28:45
05は13.5kgと表示されている
12kg後半は06のXC
確かに重いMTBルックもあるが、MTBでも軽いヤツ有るしね

スポーツ系の自転車としては重いよ
でも、とても丈夫だ
878ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 02:49:14
前サスは意味がないようでいて、無いと乗ってられない予感。
フレームががちがちだから全然振動を吸収しない。
フォークをリジッドにするならホイールも換えないとダメだと思う。
879ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 03:12:59
CRには28Cをはいている。とても軽くなった。
けれど滑りやすくなったので替えたばかりの時は注意した方がいい。
今までの感覚で乗ってると転ぶ。
そしてロードでは23Cを使ってる。
どちらも空気圧の管理をしていれば歩道の段差を超えてもパンクはしないよ。
減速も抜重もせずに普通のスピードでつっこんだらパンクするかもしれないけど。
880ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 04:47:59
>>863
確かに、昔、なんちゃってロードレーサーの細いタイヤだったころは
歩道に小入射角で突入してコケ、
雨の日の金属製の蓋の上でコケ、
ツーリングしてたらパンクし、と苦労したよ。
38Cは太すぎると思うけどね。
変えるとしたら32Cくらいかなぁ。
881ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 06:21:27
細いタイヤの方がスピードに関してはすべての面で優位なのは間違いない。
太いタイヤは確かにパンクしにくいが、既出の通り28Cくらいでも余程荒地じゃない限り
大丈夫。
太いタイヤのメリットは乗り心地がやわらかく、ライフが長いことだと思う。

サスはスピード出すなら不要。重いし、力が吸収される。でも車道〜歩道の段差を乗り
超えるときなんかはあるとないとでは全然違う。クロスライダーのフニャサスと38Cタイヤ
は組み合わせとしては悪くないと思う。スピード出すなら違う車種にした方が間違いない。
882ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 08:38:55
フニャチン野郎は、フニャサスが似合います。
883ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:35:55
いつも舗装されていない土手の上をすっ飛ばしている俺にとっては
フニャサスでも結構うれしい。
884ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 02:04:44
おれもそろそろ路面の抵抗が気になりだした
最近遅刻ぎみで飛ばすし
色タイヤでも履いてみようかなー
885ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 06:48:18
クロスライダーはダンシング厳禁のある意味ストイックなマシンだ。
886ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 13:25:47
踏みこむと力が逃げてくよな…
887ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 14:24:06
色タイヤだと速いの?
888ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 14:29:43
おう、特に赤は速いぞ!
889ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:47:16
相変わらずここは、話のレベルとサドルが低いな。
フニャフニャ。
890ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:01:06
しかしシラススレよりましだろう。
891ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:12:47
シラスと違っていきがってる馬鹿が少ないからな
892ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 01:08:19
シラスに乗ってる奴は、シラスをロードと勘違いしてるのが多いような気がする。
893ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 10:05:23
>>879
28Cだけど滑るという感覚は無いなぁ。どちらかと言うと、標準タイヤの方が
バンクさせた時にねっとりした感じがあって嫌だったが(04モデル)
段差や溝は前輪を引っかけなきゃ大丈夫だし。前輪のグリップが残ってりゃ
後輪が多少流れても大丈夫。
894ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:48:18
チューブを仏式にするならバルブスペーサーをかませた方がいいよ。
バルブ穴で何回かパンクしたけど、スペーサーかませてからパンクしなくなった。
895ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 20:12:20
あれ、CRって、英式バルブかよ。
896ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:53:52
うちのはそうだよ
897ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:57:50
米式。
898ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:17:07
>896
パチもん掴まされたなwww
899896:2005/11/22(火) 00:43:56
なんかスレ読んでておかしいと思ってたんだけど
俺のCRサスなんてないんだが・・・??
クロスライダーって書いてあるんだけど
わけわかめ
900ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 02:20:35
カワイソス
901ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 02:24:41
おらのはcrossriderって書いてある。
2005年モデル。
902ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 04:06:14
みなさんパーツ交換とかしてますか?リアディレーラーを交換しようかと思っているんですけど、
それだけでもだいぶシフティング変わります?やはりシフターも一緒に交換しないと駄目ですけ?
903ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 08:17:05
リジットフォークでクロモリのクロスライダーを見たことがある。かなり古そうだけど…
904ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 08:48:19
>>899
crossriderは以前903の様な仕様で出てて、一度消えて、2004年に
同名モデルとして復活したんだよ。04モデルからFサスがあるから、
多分899のは消える前のブツなんでしょう。
905ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:09:07
カタカナで書いてあるのは…
906ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 12:48:51
カタカナで「クロスライダー」

想像したら笑い止まんねw
907ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 12:58:34
いかん
笑いがとまらんwwwwwww
908ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 15:09:49
俺も腹いてええwww
909ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 15:32:53
910903:2005/11/22(火) 20:13:15
>>904
そうだったのか…長い間の疑問が解決しました。サンクス
911ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 22:26:13
>>902
おれもコンポ変更しようかと思ってるんだけど、お勧めあればアドバイス欲しい。
912ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:13:29
ステムを長いものに交換シタス
10mm位では体感ありませんか?
913ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 02:00:31
1せんち?
914ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:22:54
>>912
ステムが10mm伸びればよほどの鈍感じゃなければ違いを感じるはずだ
915ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 13:04:45
説明書にサスの分解洗浄を月一でやれって書いてあるから店に持って行ったら
これは分解しても意味ないからメンテナンスと言ってもオイル塗るくらいですねぇ
と言われたのだがマジか?
916ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 13:43:24
>>902
9sのに乗ってるならRD交換も簡単だけど、
8sだと上位にしたければ9s化になるから結構大変だよ。
917ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 14:25:19
実際05と06XCSPORTはどっちがコスパが高いんだろう・・。
918ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:19
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいコスパコスパ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  コスパって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
919ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 04:49:11
MTBみたいなちゃんとしたサスじゃないから神経質にならなくていいんじゃない?
920ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:19:46
そろそろ耳当てがいるね…
と思いながらフレームと平行にぐるぐる回っている足を見下ろしながら思いました思いました
921ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:03:28
そうそう朝走ってて何がツライって手が冷たいよ。
おいらはチョット気抜くとがに股でペダル漕いでるので油断できませんw
922ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:36:13
グローブしろよ・・・・
923ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 07:08:24
>>921
まともなペダル変えたら、いくらかガニ股は矯正されるかも。
ってか釣られたのか、俺?
924ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 10:25:23
タイヤを28か32にする事は決定したけど
どのタイヤにするか悩み中
替えた人はどんなタイヤにしたんだろ
通勤メインの私にはツーキニストがいいのか?
925ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 10:49:25
随分上から物申す質問ですね
926ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:29:54
>>924
関係ないよ好きな外見のにしたら?
927ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 13:05:39
            ____
        , '´       `ヽ.
.        / , '´           ハ
      ,' ' /   ,   ノ、、 iiハ
       i i/   / /  ヽヽi i
       i i辷Z二、´  ,二_Yjixi
      i iハ'i _c「   'L c「 i i   .
      i iト、 "   、  " ,'i i i  >>924
      i ii i iゝ、  ‐   ,イ i i i  それでいいと思うぞ
      i ii ! ! x‐j   f´x! i ii i  
      i iハ/ r'__ / i i ii ii   
      i K.   i   /   i i i>、 
       /i ! > V´ _  彳i i  ハ
      fvi i´ /マヽ\  i i ii /  }
     k'i i /  ハ ヽ. \j i i/‐へi
     i i〉 V  /  丶 ////   i  、
   ,(´ j i\ヽ、/ ハ Y  ''/i   ト、  )ヽ
928ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 07:04:02
>>924わかったらとっととうせろ
929ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 13:16:50
通勤の人たちはあれですか
スパイクタイヤとか買ってますうか
930ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 13:46:04
細いタイヤ替えた人たちはあれですか
仏式に替えたりしてますうか

私はスパイクタイヤはもってますぇん
931ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 18:51:09
>>930
クロスライダーは標準リムだと28Cまでしか入らないから一応標準チューブでいいんじゃない?
932ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 10:10:10
>>931
仏式は便利だよ。細いチューブにすると少し軽くなるし。
933ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 16:26:57
通勤コースが都心の癖にガレキだらけだったので標準のタイヤでいいわ俺
934ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 18:04:36
誰に言ってるんだお前
935ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:50:42
2ちゃんねるのみなさんにです
936261:2005/12/02(金) 09:53:27
>>261ですが・・・

CRは本当に満足してます。
フロントサスの調整も死にましたが・・・・

しかし、ロード購入してもうた・・・・
一ヶ月後にはロード野郎。
CRは通勤用になりまつ。
937ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:11:01
はあ
誰お前
938ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:38:35
おまいは?
939ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:59:03
むしろ俺はクロスライダーに乗っていてシクロクロスが欲しくなったな。
クロスライダーも悪くないけど、やはりポジションや仕様が全力で漕ぐように
出来ていないので。
940ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:48:48
そうなんだよ、みんなサドルが低くなっちゃうのだ。
941ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:56:20
ドロップハンドルに代えたヤシいますか?
942ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:17:57
そんな事考えるなら安くても良いからロードにしなされ
943ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 03:10:13
ドロップに換えたいとは思わないけどブルホーンには惹かれる。
ハンドルを換えるとしふたーも交換だからやらないけど。
SORAの安いSTIでも1万円くらいだからなあ。
944ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 05:12:01
つまりノーマル状態での最大の不満はハンドルってことか
945ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 08:25:04
ブレーキ本体も交換>ドロップ化
946ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:18:51
ハンドルは長すぎるので適当な長さに切れば良い
バーエンドバーを付ければ特に不満はないと思うが

クロスライダーの特性を考えればシフターやブレーキを交換してまでハンドルの形を変える必要はない
947ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 01:55:37
でももうちょいステムが長ければね…
948ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:27:20
ステムは長さが合わなければ交換する方が良いと思うぞ
元々寸法合わせを行うためのパーツだし
949ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 23:01:35
ギアをトップに入れようとするとカラカラ鳴って入りにくいんです
どうメンテしたら良いかな?
950ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 23:04:19
シフトワイヤーの初期伸びなんじゃない?
ワイヤーのディレーラー側にアジャストボルトがあるからそれを回してテンション調整する
951ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 05:15:20
>>949
トップに入れない。
952ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 09:06:54
>>949
FDの方か?
それなら、シフターを思いっきり押し込め。若しくは2度押し。
953ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 09:19:07
俺もなる。手入れすればだいぶ改善されるけど。
リアで真ん中辺りのギアのときに変えるとすんなりいく
クイックを強く締めすぎない
真ん中ディスクのときはリアのトップに入れるとカラカラなるね
954ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:33:14
>クイックを強く締めすぎない

誰かこれを解釈してくれませんか
955ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:13:47
>>954
クリックは強く押しすぎない
956ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:58:05
タイヤをシクロクロス用の32C程度にしようと思うのですがどのくらい巡航速度上がると思いますか?
現在、標準38C・フロントミドル×リア6を常用して27〜30km/h巡航しています。通勤10kmのAvが
信号待ち6回程度で24km/hです。信号なし10kmAvは先日計測したら26.7km/hでした。貧脚ですの
でよろしくお願いします。
957ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 22:07:38
CR乗りって、ディレーラーも調整できない人が多いですね。
あ、そうか、サドルも調整できないのか。
958ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 22:17:43
>>957
釣れますか?
959ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:17:29
>>956
なんか「賓客ですので」の一言で真面目に考えるのがバ化らしくなった
960ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:20:46
>>957 ハブられローディーしばらくぶりだね。
961ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:21:26
次スレはシラススレと統合となりますので宜しくお願いします
962ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 01:06:08
ならないよバカ糞
963ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 01:28:02
964ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 10:30:28
次スレ建て乙
965ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 14:00:51
966ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 19:22:48
>>965
人柱キボンヌ
967ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 19:25:00
会社に自転車止めておくと駐輪場を掃除するときに勝手に移動されたり
他の自転車にぶつけられたりしてキズが付くのが嫌なので転職しようと
している俺はアフォですか?クロスライダー程度の価格でも大切にしたい
ので。
968ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 19:42:26
>>962
シラス海苔をそこまで嫌う理由は何ぞや?
969ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 20:39:07
シラススレは逝かれた人が多いんだもん
970ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 20:41:41
>>967
物を大切にするのは良いことだが、人生はもっと大切だぞ
転職先がすばらしい所なら良いがそうなら自転車は関係なく転職しているはず
自分の生活を天秤にかけるほどの事もあるまい
971ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:36:16
>>970
あー、まぁ転職は常々考えていたのですが、もうこのさい妥協したところでもいいかなぁ・・・
なんて思ったりもしていたので。冷静なレスさんくす。
972ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:01:08
7万円で人生棒に振るバカ発見w
まあ落ちるとこまで落ちて初めて判るだろうな
973ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:10:54
釣られすぎ
974ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:47:44
CRで自転車にハマり、
自転車の為に法曹アシ辞めて、今はメッセンジャーやってますが何か?
975ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:50:20
sad
976ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 09:59:52
>>974
ナカーマw

俺は司法書士のアシ辞めたよw
977ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 23:34:07
クロスライダーも大事にしてあげれば長持ちしますよね?
当時5万ほどだったロードまんも、10数年経っても活躍していますし…
978ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 19:59:02
ステム変えようと思うんだけど、31.
979ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 06:04:07
あ。>>978が力尽きた。
ステムのボルトが固かったんだろうか。
980ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 00:45:03
コラムスペーサーがステムより上にあると勝手が悪い
981ツール・ド・名無しさん
たしかに格好は悪いが勝手はどう悪いのか?