【ボタクリ】トライアル業界GR VS Clean【バッタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
いつも荒れる燃料になるショップネタを思うおまい等存分語れ
2ツール・ド・名無しさん:04/12/17 04:12:52
>>1のコメントが荒れるのを狙っているのでこのスレは荒れないとみた
3ツール・ド・名無しさん:04/12/17 04:14:39
過疎競技のクセに糞スレ立てるな!
4ツール・ド・名無しさん:04/12/17 04:16:42
提案した者ですが正直ネタがありません
5ツール・ド・名無しさん:04/12/17 04:21:36
一つネタがありました
http://www.clean-bike.jp/drivetrain.html
http://www.gdr.jp/Parts_Drive_crank.htm
クランク本体は同じだよね?
でも値段が違うのは何故?
6ツール・ド・名無しさん:04/12/17 04:23:04
7ツール・ド・名無しさん:04/12/17 05:41:56
>>3
過疎競技なのに、ろくでもない人間が・・・ > GxxxRxxx
より過疎化する罠
8ツール・ド・名無しさん:04/12/17 09:02:11
>>7
モンティの関係者かw
ECHO関係に対する平○氏の嫌がらせは酷いぞ。
あまり目立たない様に裏でネチネチとな。
9ツール・ド・名無しさん:04/12/17 09:13:45
>>5
clean-bike釣れたね(w
10ツール・ド・名無しさん:04/12/17 11:07:18
age
11ツール・ド・名無しさん:04/12/17 12:34:45
スレタイワロス
蔵マンセー!!粘着GDR工作員はクン
12ツール・ド・名無しさん:04/12/17 12:58:10
正直言っちゃうと
Novatecハブの衝撃は凄かった。
それまで丈夫なハブは高すぎて手が出せなかった。
ホイールのコストが著しく下がって経済的負担が楽になった。
NovatecユーザーはMTB乗り全体でも今後爆発的に普及すると予想

あなたもわたしもノバテック
13ツール・ド・名無しさん:04/12/17 13:22:31
モンティー輸入元は、GDRを叩く、

GDRは、蔵を叩く

蔵は・・・・・を叩く w
14ツール・ド・名無しさん:04/12/17 13:34:12
なんか全てのレスが微妙にずれてる気がするのは俺だけだろうか?
15ツール・ド・名無しさん:04/12/17 14:40:34
CFも仲間に入れてやってくれ
相手にされなく泣いてるぞ

>>13
KOXXを取られたCFの方がGRへの恨みが強いかもw
16ツール・ド・名無しさん:04/12/17 14:51:49
コックスのペダルは凄かった
17ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:43:26
CFってなに?
18ツール・ド・名無しさん:04/12/18 12:58:41
GDRも、モンティー輸入元に反旗掲げて、のろしを上げたんだけど
恨んでると、いつのまーにか? 恨んだ相手に似てしまうのだね w

19ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:59:26
蔵の穴あきリムは軽いし良さげだなぁ…誰か使ってるヤシ良し悪し語ってくれ
20ツール・ド・名無しさん:04/12/19 08:46:20
あげ

>>19
38mm幅のやつとリアルハブで組んでもらったけど軽くてなかなか良いよ
以前使ってたエコーハブ、DX32の組み合わせより軽かったのは驚いた
使った感じ強度も問題なさそうだよ(まだ使い込んでないけど

トライアルに良いリム要らないって風潮になってきてるのにエコーの価格は萎える
重量、価格ともCleanの勝ちだなw
21ツール・ド・名無しさん:04/12/19 14:09:10
あのリム、36Hはないのかな。
22ツール・ド・名無しさん:04/12/19 14:25:16
>21
あったら、体重のある人はうれしいね
23ツール・ド・名無しさん:04/12/19 14:45:48
スポークの本数と剛性は関係ないかも
DH用の完組みホイールだって24Hが出てる位だから
24ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:49:38
あれはスポークが特殊だったような・・・
機材を庇うようなライディングだと全然上達しない
安いのはありがたい 壊しても痛くないし
25ツール・ド・名無しさん:04/12/20 02:47:23
まだ剛性と強度の違いが理解できてないぼんくらがいるんですね
26ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:12:06
ぼんくらは、GR VS Clean のように永遠無くならない
27ツール・ド・名無しさん:04/12/21 18:29:50
>>26
どうもGRはやばいらしいです
経営もチームの内情も
28ツール・ド・名無しさん:04/12/21 19:34:54
いつまでたっても更新されないのが気になる
売れてないのか?

>>26
詳細出して
29ツール・ド・名無しさん:04/12/21 19:36:59
サイト専門要員は居ないんだよな?
だったらそんなモンじゃないかな。
30ツール・ド・名無しさん:04/12/21 20:15:08
>>8
人間性の問題だよ!  MONTYは関係ないよ
31ツール・ド・名無しさん:04/12/21 22:18:37
あくまでも噂だが
経費がかさんだ上にライバルの出現で売り上げが落ちやばいらしい
チーム員のなかにも不満の声がちらほら出てきているらしい
まあそのうち何らかの形で分かるかと思う
32ツール・ド・名無しさん:04/12/22 00:02:50
ウワサが本当なら、競技=技術が高い的な考え方が、客を集めるどころか
逆にソッポを向かれたんじゃないかとモーソー

CLeanのホムペ見ると解るけど、ノーガキが少ない



33ツール・ド・名無しさん:04/12/22 00:06:30
なんで? あの値段で商売してて やばいとは?
34ツール・ド・名無しさん:04/12/22 00:20:39
>>32-33
まずこの業界が想像以上に活性化しなかった事
興味があるのが未成年が多いという実は一番危険な現状
そして物が高すぎる

自転車にホイホイお金出せる人って限られてる。
しかも奇形の自転車で他に使い道がないまるで真っ直ぐしか走れないドラッグレーサーみたいなものに

MTBでもちゃんと遊べてる人ってごく僅かで大半が舗装路をロードもどきの改造して走って遊んでる現状
それにロードやMTBみたいにのんびりサイクリングできるって逃げ道がないから
飽きた時は一気に興味がなくなる
 
正直言っちゃって俺自身5年後専用車に跨ってるか疑問
35ツール・ド・名無しさん:04/12/22 04:44:52
代理店興して業販で儲けれるほど市場は大きくないんだよね
こんなマニアックな市場ではCleanみたいに独自で仕入れて直接販売する方法が
客にとっても理想だと思うし売れると思う

自転車業界は今、流通形態簡素化の波が来ようとしてる
トライアルみたいにシビアな市場だとより合理性が求められるだろうね
そうなるとますますGRは厳しくなるんじゃないかな
36ツール・ド・名無しさん:04/12/22 05:32:46
前半は矛盾してるよね
http://www.gdr.jp/wholesale.htm
37ツール・ド・名無しさん:04/12/22 12:48:43
>>36
ワロタ
若いのって飛びつくのも速いけど飽きっぽいんだよね。
お金もないから優良顧客になるかと聞かれればちょっと・・・と思う。
技が出来ないとか同期の連中に遅れを取るとあっさりやめちゃう
しかし文章全体が商品売ろうとして滑ってる感じが・・・
本当にいいものを勧めてる感じが全くしないよ。
38ツール・ド・名無しさん:04/12/22 12:52:40
>>37
必死だな(w
39ツール・ド・名無しさん:04/12/22 12:57:35
>>38
必死なのは君だろ(w
40ツール・ド・名無しさん:04/12/22 13:18:08
ほんと必死だよな
CleanのURL出せば宣伝などと言いがかりを付け必死に叩くくせに
なぜかGRの場合はスルーなんだよな
41ツール・ド・名無しさん:04/12/22 14:15:28
だれもClean叩いてないやん。

被害妄想?
42ツール・ド・名無しさん:04/12/22 14:17:27
Cleanで一番の問題は、
トラフレームに「Speed Race」なんて変な名前だな

ミスマッチも甚だしいw
43ツール・ド・名無しさん:04/12/22 14:25:17
センスの悪さじゃコレも負けてないぞ
http://www.gdr.jp/Batch_26.htm
44ツール・ド・名無しさん:04/12/22 14:35:50
いかにもDQNらしいデザインw
45ツール・ド・名無しさん:04/12/22 14:42:36
ひでぇデザイン
色は目を瞑るとしても形が酷い酷すぎる。
エンドの形もディスク対応にしちゃあちょっと・・・
煮詰めが明らかに足りてない印象を受ける。
18000円でも正直イラネ
46ツール・ド・名無しさん:04/12/22 15:39:10
> 26in=MURAMASA には感じの彫りがアチコチに入っています。

一瞬どういう意味かわからなかった。
47ツール・ド・名無しさん:04/12/22 19:34:55
デザインに関してはともかくとして1,8万なら俺が買うぞw
48ツール・ド・名無しさん:04/12/22 19:52:26
色がキモイ
まだマジョーラのほうがいい
49総帥:04/12/22 21:59:57
総帥日記
【10:15】オカンの下品な笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。鏡を見ると白髪が増えていた。
【10:22】朝食の途中でKTAから電話が掛かってくる。声がちぃせえ。頭が重い。イヤになる。
「ボスも苦しいんならバイトしたら?」KTAの言葉だ。うるさいんだよ。俺はお前と違って社長さんなんだよ。
「今日も配達頑張ってきます!」うるせぇんだよこの盛況運チャン野郎が。
【10:35】ダルい出荷作業開始。家の廻りに灯油販売の車が廻ってくる。うるせぇ!殺すぞ。
【10:43】「仕入れの金が無くなった。助けてくれ!」今度は腰ーからの電話。俺にどうしろっていうんだよ。
【10:50】腰ーの代わりに金が焦げ付いてるショップへ電話。「明日中に振り込め!」ヤカラ全開リミッター解除。
     売り掛けの残ってるショップには恐喝まがいで行けとあれほど言っていたのに。うだつの上がらない奴だ。
【11:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く風俗へ行きたい。
【11:45】気分を変えるため、出理科に乗って近所の銀行まで入金確認。受付のババアがニヤニヤしている
【12:30】帰宅途中に白バイに止められた。タイヤがフェンダーからはみ出しているらしい。
     誤魔化そうとしたが怒られた。大人しく認めたらキップを切られた。ムシャクシャする。
50総帥:04/12/22 22:00:20
【12:40】帰宅。
【13:45】お腹がすいた。売れ残りのVA●Mを飲む。また白髪が増えた。 ホントに脂肪が燃えてるのかコレ?
【19:11】チームのみんなが遊びに来た。みんなで談笑。膿地下の笑い声にみんながいらつく。
【20:20】みんなでビデオを鑑賞。俺が解説を入れているヤツだ。画面の中にHIR●SHI登場。むかつく。
【20:22】画面にKTA登場! 相変わらず元気な奴だ。
    「やっぱりウチのライダーは良いねぇ〜!ECH●最高!」本当はどうでもいい。金が全て。
【21:40】渦高く積まれた在庫の箱が倒れてくる。痛い。箱からエンドの曲がったアーバンとか出てきて力が出ない。
【21:42】「ボス大丈夫〜?」膿地下だ。タイミングが良すぎる。倒したのはお前だろ!どこから狙っていたんだ?
     果糖がニヤニヤしている。
【21:45】みんなが帰った後、HPの更新。「・・・ダニエル状態で一番、バランスの違いがわかります。」
     「・・・というか日本人向けの味付けになったなと満足しています。」このセリフには飽き飽きしている。
【22:49】更新終了。誤字を発見したが放置しておく。何よりも面倒臭い。
【22:53】腰ーから再度電話が来た。「ボス!また助けて下さい!」又かよ。そのまま携帯を切る。うだつの上がらない奴だ。
【23:30】HP更新ついでに2chチェック。またGDRが叩かれてる。
     板取に行ったときにBT持ってきていたヤツの顔を思い出した。ニヤニヤしてこっちを見ていたヤツだ。
     いやがらせか?殺すか?
51ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:18:51
>>49>>50
翌日は???
52ツール・ド・名無しさん:04/12/23 04:24:39
>>49>>50

ひさびさに見たアンパンマソ日記コピペ
あまりにリアルでワロタ
てかコレ書いたの身内だろw
53ツール・ド・名無しさん:04/12/23 06:02:39
>>40
> ほんと必死だよな
> CleanのURL出せば宣伝などと言いがかりを付け必死に叩くくせに
> なぜかGRの場合はスルーなんだよな

ワラ

このスレGDRばかり叩かれてるんですが…
ああ、全部クリーンなあなたがやってるから「他の人は」スルーなのね(w
54ツール・ド・名無しさん:04/12/23 06:31:34
と必死なGDR工作員であった…
55ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:02:01
>>53
練習スレの事だろ、もう必死だねw
56ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:03:46
あ〜今は初心者スレか
ま、どうでもいいか
57ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:09:45
散々暴れてたクセに何も無かったかの様に居座るのは
ネットでもトライアルでも同じみたいだね
58ツール・ド・名無しさん:04/12/24 05:37:19
総師様clean編作って!
59ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:39:51
>>55
と練習スレで叩かれたことを今でも気にしているK君であった
60ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:04:57
と、いつまでも粘着する名無しであった
61ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:19:34
ここで叩いているのは蔵のシンパだけじゃないんだけどな
過去現在にやらかした事で良く思ってない奴が沢山いるから各方面で叩かれるんだ
それが理由で辞めてってるチーム員も居るみたいだし自業自得だ
62ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:25:32
ボスの悪行と商品関係ないし。
63ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:32:57
たとえ良い商品でも悪い噂のある所からは買いたくない
64ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:46:22
>>61
詳細キボン
隔離スレだからネタついでに吐き出してくれ
65ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:50:03
H会長とケンカして追い出され居座るものの商品は販売出来ない
66ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:56:44
機材は提供となっているが実態は貸し出し(パーツは選手自前
気に入らないと返せと言ってきます
67ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:58:15
その他色々あるけど怖くて書けません
68ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:59:42
>>65-67
締めがなんかワロタ
69ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:03:32
腹いせに商品までおとしめているのか(w
70ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:05:07
>>65
そうそう試合現地では販売できないんだよね
ケンカしたのはいいが結局依存してるんだよな
71ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:07:37
現地で販売店としてのサポートやってるところはあるの?
DHやXCで大きい大会だとだいたいどこかの店が出張って無料調整とかやってくれるけど
72ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:10:31
>>71
カタヤマとかがやってるよ
あと当然のことながらH会長もやってるし
でもGは展示はするけど販売は不可
73ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:42:21
トラフレームやパーツって値引きないから割高感強い
74ツール・ド・名無しさん:04/12/25 11:05:21
もともと安いじゃん。
75ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:02:22
安いか?
他の国の売値を見ると(ry
76ツール・ド・名無しさん:04/12/26 13:27:36
他の国はガソリンだって牛肉だって安いだろ。
日本は物価高いからしょうがないじゃん。
トラだけじゃなく経済の勉強もしろよ。
77ツール・ド・名無しさん:04/12/26 17:23:29
と、いわさくんがもうしております
78ツール・ド・名無しさん:04/12/26 18:11:45
>>76
ガソリンや牛肉と一緒に語る時点で・・・
あなたの方が経済を一から学びなおす必要があると思います。
79ツール・ド・名無しさん:04/12/26 19:06:27
>>76
いわゆる贅沢品は意外に安いんです日本は
でも食費とかが高いから日常生活するだけでも大変なんですね。
その点欧米なんかは生活費が抑えれるので趣味にお金使えるんですよ。

国内生産物は仕方が無いけど輸入物(特にアジア諸国製品)が高いのは
おかしいよね、海外流通システムは結構しっかりしてる国だし円だって強い
なのに内外価格差が大きいのは国内の流通システムに
問題を抱えていると考えるのが普通だし実際に問題があると思う。
まあこんなのは、どの企業も消費者も考え感じている事なので
他の業種と同様に自転車業界も変化していくんだろうね。
80ツール・ド・名無しさん:04/12/26 19:25:26
それと輸送費が日本は米や欧州より安い
なぜなら台湾や中国は目と鼻の先だから
8176:04/12/26 21:03:24
中高生相手に分かりやすく言ったのに
話を難しくするなよ。
82ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:10:44
国内の人件費が高い。生活費が高いから。
83ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:15:56
>>81
やっぱバカですね  プッ
84ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:32:52
GDR、Clean叩かれるのばっか見るけど、どうなんよ?

業界の事情はわからんが、誰かが自分の利権守る為に、
立場にもの云わせて競争相手を締め出しているようにみえて
しかたがない。
85ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:51:21
自分なら2万円台で売ってやると公言して
GDRをぼったくりだとして叩いたのが蔵。
ところが欲に目がくらんで商売に走り、
会社を辞めて自転車業に転向。

結局原価5千円のフレームを5万円台で売り出したが
全く売れなかったため4万円台に値下げ。

蔵が叩かれるのはこの辺の経緯があるからでしょう。
86ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:57:02
この業界は小さすぎるからいつも釣堀で魚の奪い合いしてる状態
87ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:58:13
しょぼいトライアル界に大そうな利権なんかない
88ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:01:08
>>85
まだ言ってるのかw粘着だな
ばんうすは中国で7000円だぞ
Cleanは良心的です
89ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:01:14
>>85
2万のフレームは思いっきりスペ○ャってプリントされてて
パチモンを売るのは問題ありと言う事で見送りって話だったと思う。
塗り替えか塗る前の状態を販売して欲しかったが
値段もあんまり安く売りすぎると中間業者のブラックリストに載って卸してくれなくなるそうだ。
長い目で見れば廉売はいい事ではないからな。消費者にとっても
90ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:02:39
原価5000円を5万より
中国で7000円が7万の方が酷くない?
販売でそれなら原価はもっと安いということになっちゃう
91ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:03:02
きっと>>85は2万円で買えると信じてお小遣い貯めていたが
裏切られて悔しがってる厨房なんだよ
92ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:03:08
>>88
どっちもどっち
93ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:05:17
ブランド物のパイプ使ってるわけでもないのに
フレームが7万って高いよね
94ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:05:31
いきなりレスが増えたなw

蔵必死だなw
95ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:21:01
ところでGの工作員って幾ら貰ってるの?
それともフレーム支給か?
96想像ですが(w:04/12/27 11:22:06
>>85
あまり商いのことは知らないでいい加減な事言っていたんでしょう。
で、やったら大変なんで、今度は既存の業者叩き。
ある意味分かりやすい人。
97ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:22:50
>>93
クランクも同じなのに値段がぜんぜん違う
98ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:23:34
>>95
ところでCの工作員って、
全部名無しの蔵臼ですよね?
99ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:26:51
>>96
自分もそんな感じに思えて仕方が無い。
最初のGDR叩きが無かったら
別に蔵臼に悪印象は持たなかったと思いますけどね。

叩いた相手と同じような事やっちゃイカンでしょうw
100ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:27:56
>>98
うーん、前は知り合いが好意でやっていたのかもと思っていたけど、
余りの痛さに本人以外にあり得ないんじゃないかと思い出した。
やりすぎたら逆効果だちゅーの(w
101ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:29:01
価格に自信があるなら、黙って売ればいいんだよ。
102ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:31:33
>>96
そうか?十分やってると思うけど
あと値段が安くなったのは業販やめたからって言ってたぞ
ショップの儲けを差し引いた分が今の値段なんだと
103ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:33:30
実はこのスレに居るのは二人だけ
104ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:36:13
>>102
なろほど
GDRも業販やめればもっと安く出来るって事か
105ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:36:15
>>98
自転車屋に転向する前はヘビーな2ch住人だったからね
現在2ch住人ではないとはとても思えないな
106ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:36:33
Gの工作員は関西と沖縄
Cの工作員は関東と中部
107ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:39:05
蔵がいるなら叫んでみるか
ロード用リムとハブも入れてください
リムはサイドCNCで効きを良くしたものをお願い
108ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:40:34
>>106
関西は分かるけど
なぜ沖縄?
109ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:44:02
110ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:48:48
>>109
なるほど
けどサポートライダーって他にもいない?
111ツール・ド・名無しさん:04/12/27 11:57:44
蔵臼はネット上で色々言ってるが現実には悪い噂は聞かないから
個人的には印象は悪くない。(好きでもないけどw
でも某氏に関しては悪い噂を聞くので叩かれる事が多いのは当然だと思う
ここで叩いているのは蔵臼のシンパ(もしくは本人)というよりも
某氏そのものに対して気に入らない奴がやってるのではないか?
112ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:01:10
GDRって初期不良等のトラブルの対応はどう?
Cleanについてもどう?
113ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:05:41
>>111
ジエン乙>蔵臼

某氏って誰だよ?
114ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:07:31
なんかワロタ
115ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:08:43
>>113
俺が蔵臼に見えるのか?
もう全てが蔵臼に見えるようだな
116ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:12:38
>>115
そうさ粘着は蔵臼に夢中さ
体が欲して仕方が無いのさ
117臓臼:04/12/27 12:15:44
粘着、俺のケツの中でションベンしろ
118ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:17:28
>>111
俺は叩いている派だが「某氏」が全くわからんぞ?

119ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:19:46
>>118
じゃ、ママに聞けよ
120ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:21:04
ジエンではないのかもしれない

しかしすごくジエン臭いのは確かだw
121ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:21:50
それが2chの醍醐味
122ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:23:46
パトカーに何か言われてもそのまま無視してもいいかな?
123ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:38:48
そんな考えはここでは野暮ってもんだ
アイドラと蔵が同一人物だって言う奴も居るし
疑いだしたらきりがない
124ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:42:06
>>123
そんな奴は稀だよ


犯人を考えるには、このスレが立って一番得する人間を考えればよいw
125ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:44:42
犯人???
それは鳥取の話では?
126ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:46:16
>>124
一番先に思うのは蔵?って感じだけど
深読みすれば他が思い浮かぶし
立てた人間は誰なんだろうね〜
127ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:49:44
>>126
そうか。

スレ立て人が誰かはともかくとしても、
考えてみるとこんなスレが立って得するのは
蔵臼、ただ一人だな。

128ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:52:04
どう考えたってGは分が悪いもんなw
129ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:53:34
単純な隔離スレとは考えないの?
アイドラと蔵が同一人物って妙だろ
蔵が店やる前から2人は存在していたし
130ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:01:19
>>129
アイドラと蔵は別人だよw
そんな事思ってるのはお前だけ。

蔵はカミングアウトして本名と写真を公開してるからね
131ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:05:11
>>128
っていうより、GDRは以前から粘着に2chで叩かれてたから、
このスレが立ったからと言って、特に変わり無いだろ?
それよりGDRとClean?を同列に語るこのスレの存在は
蔵臼にとってはメリット大。

132ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:17:50
本当はGDR >>>> Cleanだもんな
いいメーカ押さえられている嫉妬じゃないか?
133ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:19:32
エコーやズーにブランド力があるとはとても・・・
モンティやKoxxに比べるとかすむ
134ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:24:34
>>132
トライアルのメーカーなんかインチキ臭いのばっかじゃん
135ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:25:56
Monty、KOXXほしいけど、高くて買えない。
ECHO、ZOO!なら買えるし、使える。
136ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:26:34
>>134
「おまえもなー」とか、「お互い様」は蔵の口癖だから、
そういう書き込みは誤解を生むぞw
137ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:28:11
既存のメーカって大手が本気出して開発したらすぐに消滅しそう
138ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:31:53
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products05/mtb/endu/en03.html
KOXXとMONTYの価格で上のMTBが買えるんだからどうかしてるよ
139ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:47:26
>>138
スペシャは引いてくれるトコは2割は引いてくれるんだから
その分差し引け
140ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:59:14
そんなに安いのが好きか!
働けよ。
141ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:00:44
生産数が少なきゃ高くなるのは当たり前
142ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:08:45
貧乏人は麦を食えってな。
143ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:09:49
結論は「専用車は糞」でいいでつか?
144ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:24:55
専用車は糞かもしれんが、

専用車もどきの蔵フレームは、糞にたかる便所バエ
145ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:56:03
それをありがたく使ってる
http://www.katch.ne.jp/~isog/の常連は便所コオロギ
146ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:57:45
>>145
それは蔵臼本人だろ?
1471:04/12/27 15:27:40
折れ蔵じゃねーしw元々は業界話聞きたいのと、初心者(練習)スレのガス抜きの意味合い考えて立てたんだけどな…
まぁ色々と面白い話が見れてスレの意味は有ったんだろうな。
>>131
リアル店舗が極度に少ない東北に住む漏れにとってはネット通販メインで購入するからGDRでもCleanでも全く同列って認識だ。

148ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:33:18
149ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:49:34
リアル店舗じゃトライアルのパーツ扱ってる所ってメチャ少ないからね
150ツール・ド・名無しさん:04/12/27 16:47:22
>>144
>>145
じゃTANKを売ってるGとその客は(ry
151ツール・ド・名無しさん:04/12/27 16:49:11
叩けば叩くほど墓穴を掘る工作員であった
152ツール・ド・名無しさん:04/12/27 16:59:43
トラはニッチ商品
153ツール・ド・名無しさん:04/12/27 17:17:52
>>144>>145
それはECHOにも言えるんだがな(海外試合でも見ないし
GRだって分かってるからこそKOXXに惚れてるんじゃないのか?
154ツール・ド・名無しさん:04/12/27 17:38:56
GのHP・・・こんなのあるんだと感心。
CのHP・・・こんなの欲しかったと感心。
155ツール・ド・名無しさん:04/12/27 17:40:58
>>154
ハゲワラタ
テレホンショッピングのセリフかよ
156154:04/12/27 17:44:52
いや、だから自分で欲しいものを
よく選んで買えってことさ。

何も全部をひとつのショップでそろえることないじゃん。
157ツール・ド・名無しさん:04/12/27 18:29:11
中国にいる知人にエコーやズー乗ってる人いるか?
って聞いてみた
そいつは自転車やってないけど街中でトラっぽい事してる人がいるから聞いてみたそうだ
するとどうだろう
「なんだそれは?」と可哀想な人を見るような目で言われたそうだ
所詮KOXXのコピー商品なのか?
158ツール・ド・名無しさん:04/12/27 19:17:01
友達の知人ねぇ・・・
159ツール・ド・名無しさん:04/12/27 19:20:56
>>158

リテラシーないな
160ツール・ド・名無しさん:04/12/27 19:34:26
>>145
蔵のお膝元だし試乗してから買えるし安いからネ、売れるのは当然。
それよりも管理人が敵のエコに乗ってるのは何故?
161ツール・ド・名無しさん:04/12/27 19:40:06
>>160
SATAN入荷前の購入だから
162ツール・ド・名無しさん:04/12/27 19:55:24
>>159
リテラシー無いって、あんたじゃないの? (w
158が云い違えてるよりもっと信頼性無い話じゃない

知人(チャリ乗ってる人?)がトラっぽいことやってる人(知人かどうかわからん)に聞いて
ECHO、ZOO!を知らなかった・・

それでなぜKOXXのコピー商品に結びつく?

リテラシーが無い上、物事の判断能力にも欠けているようですね。
163ツール・ド・名無しさん:04/12/27 20:31:09
>>158>>162
何言っているのかわからん…
164ツール・ド・名無しさん:04/12/27 21:14:36
シートレスの専用車は買えない
やっぱある程度移動できないとね
蔵の伸びるシートポスト付きプラサドルはいい商品だったと思う。
Satanで20kmサイクリングしたけど使える
下りで座って休めるのが最高

こういうストトラ系の人用の商品をもっと出して欲しい
165ツール・ド・名無しさん:04/12/27 21:59:37
>>162

俺が言いたいのはどこに「友人の知人」がいるのかってことだ
>>157のどこにそんなことが書いてある?
「中国にいる知人」が「街中でトラっぽい事してる人」から聞いただけだろ?

お前はGかC,どっちの関係者なんだ?
俺はトラやってないから関係ないよ
166ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:14:57
>>165
> 俺はトラやってないから関係ないよ

凄い落ちでチトワラタ
167ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:16:00
KOXXのコピーという単語に以上なまでに食いつくGR関係者であった
168ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:19:45
で 実際どうなのよ?
KOXXは実物見た事がないから分からない
169ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:27:10
スピードレースはエコーのコピー品だとかいろいろ言いふらしてるI君。
でも自分のところのサイトではZ○○のピットブルは実は○○のコピー品なのです。
良い物はコピーされるのが当然です。
みたいな言い回しのI君。
170ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:30:47
関係者キター
171ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:59:56
>>161
そうだっけ?
172ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:24:56
>>169
某ゲーム会社の社長と同じことを・・・w
しかし自転車のフレームなんてただパイプつなげてるだけの構造だから似るのは仕方ない。
大事なのはパイプを工夫したり独自色を出そうと努力してるなら認める。
そうじゃなきゃただのパクリやデドコピーと言われても当たり前。
中国製品に独自色を求める方が難しいかもしれないけどw
173ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:57:57
ピットブルのあの形状はかなーり独特で
ブレイブナントカの丸パクリだけどな

この話題になった瞬間に急におとなしくなったな、図星か?
174ツール・ド・名無しさん:04/12/28 01:22:36
>>173
05モデルは?
175ツール・ド・名無しさん:04/12/28 01:26:30
アジア人向けって言葉で思い出したんだけど
中国人と日本人の体型って全然違うくね ?
176ツール・ド・名無しさん:04/12/28 01:38:47
ピトブルはようやくZOOオリジナルって感じだな
177ツール・ド・名無しさん:04/12/28 01:41:12
来年モデルはカッコイイ
リアセンターってどこまで短くできるのかな?
178ツール・ド・名無しさん:04/12/28 09:04:00
クランク軸にリアタイヤつけてリアセンター0mmってのはどうよ?
179ツール・ド・名無しさん:04/12/28 09:16:29
180ツール・ド・名無しさん:04/12/28 10:32:26
>>160
サタンって売れてるの?

あとサタンの材質って何?
cleanのHPにはアルミとしか書いてないんでちょっと不安
181ツール・ド・名無しさん:04/12/28 10:46:54
>>180
問い合わせた時に6066と同等って言ってたよ
ただあまりメジャーじゃない材料だしU6と同様に
国際規格品じゃなく詳細も不明なので混乱を避ける意味で表記してないってさ
182ツール・ド・名無しさん:04/12/28 10:48:27
あと「溶接修理できますか?」って聞いたら
6000系のアルミになるので不可能との答えを頂きました
183ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:17:03
>>181
6066番?

うーん、大丈夫なんだろうか?
やはり6061とかと比べると強度的には落ちるんでしょうね?
184ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:31:31
本当に6066と同等だったら凄いな
http://210.225.184.19/alumi/AL00S0001.cfm
ここで調べる限り引張強度が溶接材としては素晴らしい
でも実際フレームに使われてるか疑問だったのでググってみたら
サンタクルーズが使ってた
http://www.santacruzbicycles.com/bicycles/chameleon.php

SATANの材料が国際規格じゃなくU6みたいに独自の名が与えられてるとしたら
素人にとって、なんのこっちゃ分からんし上みたいな
データベースで調べる事も出来ないから知っても意味がないな
185ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:38:10
アルミパイプって結構独自規格多いんでしょ?
キャノのCAADとか

けどこれ使ってるから強いって訳じゃなくて
パイプの作成から溶接までの一連の流れで最終的な強度が決まるから
素材は目安にしかならないね。
186ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:38:52
>>184
サンタクルーズカメレオンと同じ材質ですか。
それはすごいですね。

買って見ようかな
187ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:44:39
>>186
>>181は同等って言ってるから同じではないと思う
ただ似てると云う事だろうから材料としては悪くないんじゃないかな?
まあ>>185の言うように材料はあくまでも目安で設計とか溶接とか
色々な要素が絡んで良し悪しが決まるから材質だけで判断するのはどうかと
188ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:51:38
>>187
そうですね。
>>181をよく読むと詳細不明なんですね。
やはりちょっと怖いかも。

考えて見ます。
189181:04/12/28 11:53:32
私が聞いた時は
「6061より6066の方が数字が大きいので強いかな?」
程度の認識で納得していましたw
私ら素人には材質の事は気にする必要ないのかなと思いますね
190ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:55:31
>>189
禿同
191ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:57:14
最終的にハネて軽くて簡単に壊れなければ問題ない
SATANって外国でも売ってるの?
あっちですぐに壊れる これは粗大ゴミだなんて酷評されてなければ大丈夫でしょ
日本人より体重もパワーもあって雑な乗り方する連中が使って問題なければ大丈夫
192ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:59:26
でもマッチョに合わせたフレームも嫌だな
ガチガチ激重になりそう
193ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:04:43
>>192
書きながら俺も思った
日本人の体重と乗り方にぴったりとターゲット絞ったフレームなんてないけど
あるなら乗ってみたいと思う。
194ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:11:06
>>185
国際規格よりいいなら、CAADみたいに製造元が宣伝するでしょう?
195ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:12:08
でも信じられない壊れ方してるな

http://isog.fc2web.com/cr-46.jpg
196ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:13:25
ZOOのフォークも酷いぞw
http://isog.fc2web.com/cr-40.Jpg
197ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:14:10
>>194
中国だけに
どこかのパクリだったりしてw
198ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:19:42
>>195の場合は命落とさないと思うけど
>>196はヘタすると死ぬな
199ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:24:45
なんか必死に(ry
200ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:26:22
また墓穴を彫る(ry
201ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:26:41
202ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:27:53
蔵臼降臨中
203ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/12/28 12:28:13
>>195
フレンチかなんかでフロント刺さったんだろ
204ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:29:05
http://isog.fc2web.com/cr-46.jpg
この力のかかり方は着地のショック?
ごてごて固めすぎなのかな?
205ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:30:15
>>204
フロント刺さってって感じの力の向きだと思うけど
206ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:30:26
>>201
そうか?フォークの内側は跳ね石で傷があるがブレードは綺麗だぞ
っていうかなんでそんなに必死なの?
207ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:32:24
車と衝突すると同じような壊れ方するw
たぶん正面から強い衝撃が掛かったんだろうな
208ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:32:43
>>206
お前がな
209ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:34:14
>>203
でも普通はこんな壊れ方はしない。
クラックが入るとか、もげるとか。
そういう意味ではZOOのフォークは
アルミ自体の強度はあるのだろう。

このつぶれ方は、アルミの弱さを物語る
溶接部の周りが弱いということは、
ちゃんと焼入れ処理をしていないという事だ。
210ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:36:48
>>209
強度が無いから折れるんだろ
剛性と強度の違い分かって言ってるの?
211ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:40:17
>>210
強度という言葉を使うとなんか必ずそういう突っ込み入れる人間が居るねw
剛性でも強度でもなく、アルミの硬度の事を言ってるんですけど?


212ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:40:24
6000系で焼きいれしてなかったらもっと悲惨な事になりそうだが
213ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:40:40
せんだんとざくつもわかってないですね
214ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:42:19
硬度と剛性って似たようなものじゃないの?
215ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:43:00
>>211
硬度が低ければおのずと強度も剛性も落ちますが?
個別に考えるのはおかしいですよ
ほんとに理解して言ってるの?
216ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:44:13
名無しでよかったね>>209
217ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:44:59
>>212
焼入れして無い訳が無いけど、
「ちゃんと」焼入れしていない可能性が高い

218ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:46:07
>>215
フレームの剛性とか強度の話しとは別として
アルミの素材としての硬度の話しをしているのですよ。

くだらない突っ込みは止めてください。
219ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:46:46
>>217
だったら真っ先に溶接部が割れるはずなんだけど
見苦しいからもう出てこなくていいよ
220ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:47:49
>>215
硬度が高くても、薄いパイプなら強度は落ちるでしょうが。

わかった?
221ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:48:24
>>217
そこまで言うなら
されてない可能性を示唆する証拠を出してほしいね。
壊れたサンプル一個だけで語ってたら一流メーカー品だって信用できなくなるよ
222ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:49:00
>>219
ガセットに押しつぶされてるじゃんw
223ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:49:43
>>218
だから自転車ってパイプで出来てるだろ
パイプと云う構造にした場合、その素材における硬度と云うのは
パイプの剛性と強度に影響を及ぼすんだよ
224ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:50:09
>>221
他の一流メーカーはプロのライダーが乗ってるから信頼できるんじゃん。

蔵もそうしろよ
225ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:51:12
>>220
薄くしてると言う論拠は?

>>224
一番騙されやすい人ハケーン
226ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:52:15
>>224
エコーも使ってないじゃん
227ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/12/28 12:52:22
でも割れてないんだから引っ張り強度というか
破断強度は高いんじゃなくて?
228ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:53:02
>>223
だから、硬度が高くてパイプが薄かったら、
あんなへこみ方しないの。

パキンと割れます。

>>225
薄くしてるなんて言ってませんよ。もう。
ちゃんよ読めよ。


サタンは素材としてのアルミが「 軟 ら か い ね 」って言ってるの。
焼入れがあまいんだよ。きっと。
229ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:54:07
反撃するがいつも潰されるG
がんばれG!
まけるなG!
230ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:54:15
>>224
おいおい
プロライダー乗ってるから信用できるって・・・・
あいつら壊してもすぐに新しいのがもらえるんだぜ?
231ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:54:36
所詮サタンなんざバッタもんなんだからさ、

EASTONみたいな硬いアルミである訳がない罠
232ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:55:49
>>228
加わった衝撃も分からないのにすぐに判断下すの?
回収してどこかの研究施設にでもお願いして分析してもらえよw
233ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:55:55
>>229
俺はGDRは関係ない

議論に負けて
レッテル張りに逃げたみなすぞ
234ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:55:58
>>228
伸びってしってる?
引張強度と別なんだよ
強度が高い素材は曲げられないとでも?
235ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:57:05
EASTONが硬いアルミ・・?
236ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:57:25
>>234
もううざいなぁ。


強度の高い

「 ア ル ミ 」 は

曲げられません。
237ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:58:32
>>235
やわいの?
238ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:59:19
>>236
じゃ7075のライザーバーは存在しない事になりますねw
239ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:00:08
>>237
EASTONっていろいろあるから一括りにしないでくれる?
240ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:00:20
>>238
馬鹿だ・・・
241ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:02:11
>>209無理するな
242ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:04:40
曲げられないアルミってなんだろうねぇ
243ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:07:25
とんちみたいだ
244ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:08:06
>>242
曲がる前に折れるよって言ってるの
245ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:11:30
でサタン乗ってすぐ壊した人いる?
246ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:12:43
>>244
破断と塑性変形を勉強しなさい
247ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:12:45
ここ全部見てみたけど
http://www.katch.ne.jp/~isog/
曲がったのは確かに蔵フレームだけだな
248ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:12:59
>>244
フレームが壊れる時は、曲がるより割れる方が怖いんだけど・・・。
249ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:13:47
>>246
お前がな
250ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:13:57
http://isog.fc2web.com/cr-46.jpg
こんなフレームには載りたくないな。
ロゴがださいから(w
251ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:14:01
アゾニックのDWバーなんて折れずに曲がるのが売りだと某所に・・・
252ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:15:06
>>250
シールだから剥がせば クスクス
253ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:16:16
専用車で塗装に凝ってるものって少ないね
すぐにぼろくなるから?
254ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:16:44
>>250
そこの管理人さんはECHOのロゴがダサイからって剥がしてるんだけどね
きみはもちろんECHOなんて乗ってないよね?
中国製なんかダサくて乗れないもんね
255ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:17:20
>>254
だまれ蔵臼!
256ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:17:31
確かエコーアーバンも初期ロットのヘッドがもげてなかったっけ?
ES4なんかすぐにブッ壊れるから海外では「最悪」の一言だったみたいだし。
大体HPで公表した納期も守らない、理由すら書かない、更新もしない、数倍の価格(TAN○)
これじゃ見放される罠。
257ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:18:24
>>253
そんなあなたに>>43
258ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:18:25
I君ピンチ!
259ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:18:28
さあ、サタンがダメダメなんで、

ECHOバッシングが始まりましたw

必死の反撃

260ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:19:58
>>255
え〜もしかして乗ってるの?
がっかりだな、がんばってKOXX買ってくださいね
261ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:20:13
さてノルコでも買いに行くか・・・
262ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:21:11
ノルコとKoxxはかっこいいと思う
モーメントは値上がりしたのが残念
263ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:21:39
I君も蔵君みたいに頑張って叩かないと売り上げ落ちますよ!
264ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:22:12
>>263
I君って誰?
265ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:23:16
これだけGRが必死になってるってことはサタンに客を奪われてる証拠。
それだけ多くの人がサタンを使っている以上、ユーザーにとってサタンは
他のバイクに比べてメリットが大きいという証拠。
それすらも分からない香具師には商売は不可能。
266ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:24:34
Satanってもう初期ロットは売りさばいたのか?
専用車ほしかったから一本買ってみようかな
267ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:27:03
正直ここで営業しているのはclean-bikeだけだろ?
268ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:27:36
そんなわけねーじゃん
269ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:27:43
サタンユーザーって聞かないけどな
少なくてもHP検索した限りでは蔵臼しかヒットしない。

蔵臼はともかく、あとはアイドラだけ?
他に居るの?

270ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:28:55
>>267
おれもそう思う。
そして蔵臼が降臨中だと思う。

271ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:29:23
>>269
検索してみたけど引っかからない
別名で売られてる可能性が高いかも
Satanって名前では出しにくいと思う。
272ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:30:12
>>269
いるんじゃないか?
BTだってあっという間に完売しちゃったけど
サイトではあまり見かけないからね
273ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:31:13
>>272
BTを欲しがる気持ちは解るが、サタンは解らない。
274ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:31:17
>>270
蔵とIが居る事は確か
275ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:32:15
>>274
だから Iって誰だよ?
276ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:32:28
サタンのフォークも完売したしね
みんながみんなサイト立てるわけじゃないんだから・・
悪く言えばオナニー行為<サイト運営
277ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:32:30
gdrの方はいないだろ?
叩かれっ放しじゃん。
clean-bikeの人が叩かれると幻のgdr見てるだけ。
278ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:33:50
ECHOは叩かれっぱなし。
サタンは叩かれるとすぐに擁護する奴が出現。
だもんな
279ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:33:51
>>277
たんに擁護失敗して墓穴掘ってるからそう見えるんだろw
絶対居るって
280ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:35:27
蔵臼さん
コテハンに戻しなよ
ばれてるんだから

その方が潔いよ。
281ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:35:52
Gは擁護しようがない
自業自得
282ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:36:03
この流れでは>>279が正論っぽい
283ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:36:31
>>281
やり杉だってばw
284ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:36:41
蔵臼降臨確定ってことで

>>280
商売の差し支えるからコテハンやめたんだから無理でしょ。
銭出せばコテハンしてくれるかもよ(w
285ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:37:36
いい悪いは抜きにして
選択肢が増えるのは良いことだと思わないか?
286ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:38:12
GDRの不思議な所は
他の代理店が既に扱ってる商品を扱う事
意味あるの?
287ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:38:15
>>285
TANKやSatanの事か?
288ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:39:45
>>286
BT扱い始めたら大変だよな。
289ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:39:52
>>286
もしかしてCFもむかついてるから蔵の擁護に回ってるかもなw
290ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:40:12
Tankはダメだろ
実物みたけど
3万なら考えてもいいってレベル
5万で出すならフリーとハンドルとステムとブレーキは交換しないと
291ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:41:56
>>289
それはありうる
>>290
だって元は2〜3万の物なんだから当然
292ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:42:15
>>287
うん
折れるだの何だのって言ってるけど
言うほど悪いバイクじゃないと思うし

コテがコテがって言うくらいなら
お前ら代理輸入しろよって感じ
例えばプラネットXとか
ヨーロッパなんかまだ日本じゃ
知られてないのがたくさんありそう
293ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:42:38
もうこのスレ閉鎖しろ。

名無しだろうが蔵臼が入り込んでいる以上
ここは単なる宣伝スレだ。

もはや客観的な意見を交わす場所では無くなってる
294ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:43:39
国や宗教によっては髑髏がダメだから
GTの落下すの髑髏マークを別のものにしたという話がある。
Satanってキリスト教圏で受け入れられるか?
髑髏以上に不味そうな印象
295ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:45:06
>>293
隔離スレなんですが…
ここ見て選ぶ基準にする人はいないでしょう…
296ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:46:02
>>295
そんな無責任な話しをしてるんなら

尚更閉鎖しろよ!
297ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:47:38
>>296
御免、ここ見たら痛い業者が分かるから有益です。
298ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:48:00
>>293
そんなの野暮だって2chは匿名掲示板だし
蔵だけでなくGRの関係者だって居ると見るのが自然だし
糞レス潰したかったら説得力ある反論をすればいいだけ
あとは周りが判断する事
299ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:48:44
閉鎖したい奴が閉鎖依頼すればいいじゃん
隔離スレを閉鎖したら元スレに戻ってくると思わないのか?
300ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:48:48
>>292
商売になるほど客がいない
301ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:50:08
明らかに両者の工作員が紛れ込んでるだろ
302ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:50:12
>>298
同意
303ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:50:33
>>297
だからさ、
蔵臼が入ってるんだぞ?
一番痛いのが蔵臼じゃねぇか

単にGR叩きたくてこのスレ生かしたいのか?
304ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:52:00
>>303
叩かれて困るの?
305ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:53:08
お互いの工作員が紛れ込んでいるのならこのスレは正常といえる
お互いの意見反論を見ることで周りは客観的に判断しえる。
306ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:53:14
蔵臼はな、「2chじゃ宣伝はしません」っつって
2chから去った事になってたんじゃないのか?

名無しで戻ってきてこんなトコで宣伝してる行為がいやらしい
307ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:54:06
2chで叩かれてるトコって何かしら理由があるんだよね
叩かれる側に問題がある場かアンチと信者が争ってるのが大半だけど
308ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:54:35
>>303
じゃあんたはGRの責任者および関係者は紛れ込んでいないとでも?
309ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:55:01
スピレーはエコーのコピーだからあまりよくないよとか言うくせにピットブルは丸コピーで「良い物はコピーされて当たり前」とか居直る人からは買いたくないです
310ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:55:44
>>308
GR擁護してるやつ、誰か居るのか?
Clean擁護ばっかりじゃん。
311ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:57:09
>>305
俺は中間的な立場だな
ここに書かれていることを鵜呑みにはしないけど
何かしらの事実は紛れ込んでると思うからチェックしてるよ
312ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:57:58
ピットブルとそのコピー元とはどっちが性能がいいの?
313ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:59:00
>>310
あたりまえじゃん、GRは突っ込み所満載だもん
Cleanなんかただの商売人でリアルでは話題にも上がらないし
314ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:00:02
>>306
折れは蔵ではないが
蔵臼(cleanの管理人)としての発言と
名無しとしての発言は違うだろ

蔵臼個人(コテではない個人)が思っていることを
名無しで発言するんだから別にいいじゃねーか
315ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:00:26
>>313
>>310への返事として成立してないよ…
316ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:00:46
>>313
蔵なんかネット世界の人だもんな
いっぽう某氏は色々曰く付き
317ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:01:02
>>310
擁護されないって事は・・・ と思わないのか?
318ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:01:30
>>316
蔵なんかネット世界で曰く付きだよ(w
319ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:02:29
正確の悪さでは定評があったよなw


あ、失礼!本人降臨中だった
320ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:03:30
あとI君は販売をやめたあとから「○○は実は□□と言う問題があって・・・」とか平気でサイトで言うからね
言うなら販売中にやれよ、と
停止してから言うくらいなら初めから言うなよ、と
321ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:03:51
>>317
商売に自信がない方が叩いていると考えております。
そして自画自賛なのでしょう。
322ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:05:08
蔵はネットで騒がれるだけ
Iはネットでもリアルでも・・・
323ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:05:46
>>318
それは2chだけだろ
それならば同じ2chねらーとして俺たちも同類だ
俺ら名無しが批判できる事じゃない
324ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:06:13
どのみち消費者にとってメリットがあれば叩かれようが売れる。
特にトライアルなんか機材に対してもトライ&エラーが基本なんだから。
325ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:06:28
Eならフレームキットはエコーやピットブルのフレームフォークの半額以下だろ?
そりゃ売れるんじゃないか? バラで買うよりグッと安くなってるし
フレームもきれいにフェイシングしてあって好感が持てた。
GRの完成車はパーツ構成を見ると全然安く感じない
326ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:06:50
全てが蔵臼の書き込みに見えてしまう・・・・
327ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:07:09
>>323
それが君からのオピニオンですね
328ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:08:39
>>320
次のものを売りたいからやってるんだろうけど
消費者心理としては良くないよね。
329ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:08:44
>>326
いっそこのスレは「ツール・ド・名無しさん」じゃなくて「蔵臼」にしますか…
330ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:10:44
抜けた後も影響力あるな
良くも悪くも一級コテハンだ
331ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:11:37
>>329
いいよ。そんなに蔵臼を持ち上げなくても。
ただせめてsage進行でよろ
332ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:11:49
不毛な叩き合い、乙!
333ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:12:49
流れが速いから質問させてくれ
フロントハブにロード用使っても大丈夫なのか?
334ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:13:09
>>330
抜けてないって(w
いつでもここで会えるから
335ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:13:39
333昔ならともかく今風の乗り方ならちと不安だね
336ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:14:05
確かにエコーやZOOの方が質はいいのかもしれない。
だけど価格対効果で考えると、とても2倍の金額を出す気にはなれない。
GRでバイクの評価をしてるけど、原価+運送料で使えるからあの評価なんだろうと思う。
同じ価格なら飛びつくんだろうけどね・・・。
337ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:14:27
でもぶっちゃけGはCとの争いするよりも
内部と身近の問題を解決した方がいいと思う
こちらの方がより大きな問題だ・・・
338ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:14:28
>>335
今風ってフレンチを多用するスタイルってこと?
339ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:15:55
>>333 >>335 >>338

上げてるのお前だけだぞ
sageでよろしく
340ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:16:52
そういわれるとageたくなるのが性というもの
341ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:17:01
トラスレ逝けよ
342ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:17:47
>>340
やらないか
343ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:17:59
トライアルでVAAMって効果あるの?
ロード乗りは気持ち分の効果はあるよと言ってたけど
344ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:18:20
>>337
商売以外のトラブル多いもんね
蔵が叩かなくてもトラブルが広がって商売に影響すると思う
345ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:18:42
>>340
339が「お前等」じゃなくて「お前」である事の意味が通じなかったらしいなw
346ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:20:20
>>333
壊れるまではだいじょうぶ
347ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:20:52
GR陣営は都合が悪くなると下げたくなるんですか
348ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:21:50
>>347
ほう、おまえはClean陣営かw

そうかそうかw
349ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:22:05
cleanキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
350ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:22:34
アサヒのスポークは20円で買える
30円出すならDTが買える
351ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:24:29
上げなくていいよ
こんな醜い争いを晒す事もない
中高生のトライアル初心者だってここ見てるんだからさ
こう言うつまらん言い争いは見せたくない
352ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:25:39
蔵が書き込もうが書き込まないだろうが結果は同じ
Gに対する批判は虚偽でもなんでもなく紛れも無く事実。
ただそれが蔵が書き込む事で加速するか否かだけだ。
353ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:25:57
GR陣営の348が釣れました
354ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:28:15
さて、この辺でお開きにするとして、

必死なのはどっちだったでしょうかw
355ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:28:44
瀕死なのはGRw
356ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:29:19
GR陣営
357ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:31:53
>>343
安売りしてる時に箱で買って試したけど
プラシーボ効果
358ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:35:59
うはぁwwwwwwwwすげぇスレの伸びwwwwwww
無茶苦茶おもしれぇwwwwwww
359ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:36:57
Eならフレームキットはエコーやピットブルのフレームフォークの半額以下だろ? 
そりゃ売れるんじゃないか? バラで買うよりグッと安くなってるし 
フレームもきれいにフェイシングしてあって好感が持てた。 
GRの完成車はパーツ構成を見ると全然安く感じない 

360ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:40:59
ぬ  
   る 
      
361ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:47:01
ZOO!買ったばっかりなんだけど、GDRってヤバイの?
362ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:47:22
う〜ん
アイドラタソもアレだが蔵臼もなかなかだな
結構ワロタ
363ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:49:21
トラスレの有名人って変な奴ばっかりだよな。
練習スレに粘着して初心者スレにしちゃった奴もいるし。
364ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:51:07
コテハンの時もそうだが燃料注ぐの上手いよな
名無しでいいからこれからもヨロな蔵
365ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:53:46
誰か削除依頼出せよ
366ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:54:49
>>364
蔵だろ?お前。
おかしいだろ?

>燃料注ぐの上手いよな

って、どれが蔵のレスだか、なんでお前にわかるんだ?
蔵臼以外はわからないはずだぞ!!

367ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:56:02
>>366
いや、大体分かるよ(w
368ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:56:24
>>366
矛盾だらけですね あなた
369ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:56:48
>>367
本人だもんなw
370ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:57:35
>>364
おれはただGR叩いてるのが蔵だと思って書いてるんだが?
お前が言ってるようにそれが当たってるかどうかは分からないが
俺の脳内では蔵だと思って楽しませてもらってるだけだ
371ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:58:32
普通、墓穴掘るか?
地雷仕掛けて自分で踏んでるアホは一人いるけど(w
372370:04/12/28 14:58:53
>>370>>366
373ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:59:20
>>370
それ、俺が書いたんだよ。
蔵臼じゃない
374ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:01:30
蔵臼を弄って遊ぶスレはここで塚?
375ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:03:26
いえ蔵にいじってもらうスレです。
376ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:03:38
>>366
禿げワロタ
377ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:05:01
肝心のフレームの話が吹っ飛んでしまってる
サタンのダウンチューブが凹んでるのは焼入れが足りないからでOK?
378ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:06:02
>>375
だからどれが蔵のレスなんだ?
例えばどれ?アンカー示せよ。

全然解らん。
強いてあげればClean陣営(w の書き込みは
全て蔵臼だとすると、解りやすいんだけどw
379ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:06:03
全て蔵じゃないと言えば
いや全て蔵だと言う
全て蔵だと言えば
いや全て蔵じゃないと言う
380ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:07:16
>>377
割れるより折れた方が安全なので、
あえて焼き入れをあまくしてあります。
381ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:07:53
Clean擁護は蔵一人
382ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:08:12
>>377
フレーム買って調査機関に持ち込まないとそれは分からない
383ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:09:13

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  Clea擁護は全部蔵だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  良く分からないレスはよく訓練された蔵だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント トライアル業界スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
384ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:10:15
>>382
じゃあすぐに焼入れが足りないって決め付けるのはおかしいって事?
385ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:12:34
>>384
おかしいていうか金属なんて見た目じゃ分からんじゃん
実際に計測器にかけて調べないとさ

あんま詳しくないからよく知らんけどw
386ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:14:18
蔵シューとFLYシューは同じものなんですか?
387ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:15:56
違う物
388ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:17:13
蔵クランクとECHOクランクは同じものなんですか?
389ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:17:51
別物
390ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:19:54
蔵シューとFLYシューって色違いにしかみえない
作ってる所は同じだったり

どっちが効く?
391ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:20:52
>>390
蔵シューは焼き入れが足りない
392ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:21:56
蔵シューのほうがやあらかい
393ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:21:58
>>391
焼入れが足りないと千切れずに歪むんですか?
394ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:24:06
ワロタ
おまいら分かっててやってるだろ
395ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:25:02
蔵クランクも焼入れが足りないのですか?
396ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:26:12
蔵臼には焼きを入れ足りない
397ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:26:37
むしろ焼入れが足りないのは誰かの忍耐力です
398ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:26:39
蔵クランクは良心的
399ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:27:40
かもしれない
400ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:35:08
401ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:36:34
クラック(らしきもの)もへこみもガセットの周辺なので、応力集中によって破断、
変形したんではないでしょうかね(250の画像)。
応力がかかると、厚い箇所と薄い箇所の境目に力が集中するケースが多い。
充分な設計段階での検討(シミュレーション)ができていればこの
ような事は防げるでしょう。
このバイクのガセットは多すぎるようにみえます。

最良の材料、溶接、熱処理を施していても形状が悪ければ壊れます。
全てが高い次元でバランスされているのが良い設計です。
402ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:42:47
>>401
だから同じような補強してるアーバンは駄目だったのかな?
DHフレームもそうなんだけど補強の境目でよく割れるんだよね
だから補強の見た目で判断は出来ないと俺も思う
403ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:42:57
そんなフレームがあれば教えてください
エコーですか?モンティですか?
それともKOKSですか?
404ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:44:11
>>403
落ち着けよ蔵臼
405ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:47:03
蔵薄認定されちゃったテヘ
現実問題難しいんじゃないの?
力は常に一定方向からかかるわけじゃないからね
それにこの画像アップしたのは蔵臼自身だろ?
406ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:47:52
どれくらいの力が累積して与えられたのかにもよるでしょうね。
アルミ合金は、応力が与えられ続けるとあるところで必ず破壊
されます。いわゆる金属疲労。
鉄系は必ずしもそうではないので、長持ちします。

良い設計のアルミ合金フレームの応力がよくかかる箇所、
たとえばヘッド周りなどは、長年使っていると、まんべんなく
シワのような模様(?)がでてきます。
407ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:49:26
>>398
すげーな、店じゃなくてクランクが良心的かよ!?
408ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:52:41
すげースレ伸びてるな。
冬休みかよ。学生さん多いんだね。
409ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:54:00
>>388
同じものじゃないの?
410ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:54:14
蔵のフレームはどれ位の力が掛かって壊れたかが重要だな
どんなに良い設計でもキャパシティを超えれば当然壊れるし
悪い設計なら僅かな衝撃でも壊れるからね
411ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:58:35
多分、ちゃんとした焼入れ用の装置を持っていないんだよ。
もしかしてT5かもしれないよ。
単に焼いて水でじゅーって冷やしてるだけかも
412ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:00:39
いずれにせよ、サタンはウンコって事に変わりはないな
413ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:00:41
今の所SATANを壊したのは横浜の高校生と蔵で
全日本で使われた分は無問題だと聞いてる

特別強いとは思わんけど直ぐ壊れる物じゃなさそう
414ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:03:27
>>413
全部で何本売れてるの?
その割合じゃないとわからんだろ?

蔵レス希望
415ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:04:15
>>412
ウンコ言うな
416ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:04:44
ガセット部の構造があまりに強すぎて、よけいにパイプ付け根に応力集中
しているような感じです。ベストな構造とは言い難いですね。

応力をより広く分散させることができればよいんですが・・
パイプ付け根部がダブルバテッドであれば助かったかもしれません。
(ひょっとしてそうなっているのかもしれませんが)

軽さと強度の両立なので難しい問題です。
417ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:07:38
>>414
Hは知らんけどEは20本以上売れたと喜んでたよ
418ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:09:36
正直、俺の乗っていたBAZOOKAにヘッド廻りがそっくりの構造だ。
419ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:13:03
BAZOOKA重いから、強度もあるのかもよ(w
420ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:13:14
そういえば旧バズーカとプラネットXって良く似てるよね
421ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:14:47
プラネットXのどれ?
422ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:18:22
>>421
Zebdiっていうやつ
いろいろバージョンがあるみたいだけど
凄くそっくりな物があるんだよね
423ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:28:05
サタンって現地名は何ていうの?
本当に原価5000円なんだろうか?

仕事中国に行く事があるから
仕入れて来ようかな
424ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:29:30
ハブを仕入れてくれ
425ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:32:45
>>423
蔵臼が教えるとは思えないw
426ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:35:26
仕入れるには最低○○本からって決まってなかった?
427423:04/12/28 16:35:57
>>425
俺なら15kで売ってやるのにw
428ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:36:51
他の業者が手を出さないように大目に言うことにしています。
429ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:37:57
>>427
あんまり安く売りすぎると
次から取り引きできなくなるらしいよ
430ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:39:35
>>423
中国のサイトで10000円位だと書いてあったから5000円てことは無いと思う
元値は恐らく7〜8000円かな?
それに輸送費とフェイシングとかの工賃と儲けを積んでるとしたら
Cleanの売値は妥当かなと思う。(むしろ少ない?
431ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:39:40
>>429
別にこれで喰っていく気は無いからいいよ
432ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:41:22
>>430
現地名おしえてよ。
サタンじゃないんでしょ?
433ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:45:42
>>430
俺ならフェイシング無しで
原価+1万で売ってあげるよ。
434ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:45:52
>>432
SATANだったよ。
でも、中国の事だから気をつけてね
そのサイトにはECHOやSATANのコピー品も紹介されてて
悪徳業者はシールを偽造して粗悪品を販売してると注意してたから
435ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:47:17
コピーのコピーとは・・・・・・
436ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:47:34
コピーのコピーかよw
いかにも中国らしいな
437ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:58:07
>>432
手荷物程度にしとけよ
中国の通関は厳しいからヘタすると没収される(特に経済特区は難関
日本の商社でも中国に対しては苦労させられてるって聞くからさ

でも俺は応援するぞw
438ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:00:14
>>437
ZOO、ECHOの納期が遅れがちなのはその為なのかな?
439ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:00:53
工場が中国だからじゃないの?
それかGDRの優先順位が低いとか
440ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:04:24
なにせ中国は基本的に個人の財産保有を認めてない国だからな
お前の物は俺のもの、俺のものは俺のものっていうジャイアンみたいな所だから
しかも役人は腐ってるときてるから何されるか分からん
441ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:15:31
中国と言えばPolyStation、HONGDA
442ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:18:04
>>440
役人にリベートで何でもOK
しかし失脚するまで(w
443ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:38:16
新任に引き継がれるよ
444ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:43:01
設計悪くて壊れるチャリなら5000円でもいらん
445ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:44:14
担当がかつての政敵に変るとgdr→clean、
あるいはclean→gdrということもしばしは。
446ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:48:10
つまり、エチョのアーバンは設計が悪くて壊れるから5000円でもいらないということですね
447ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:49:15
>>444
5000円なら俺は買うぞw
448ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:59:23
>>446
アーバンはなかなか壊れないよ
449ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:59:59
アーバンの後継って、バウンスだっけ?
ディスク台座やめちゃったね。残念。
450ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:02:48
>>448
ヘッド、ディスク台座付近にクラックが入り易いって聞いたけど
451ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:07:29
>>450
だれに?
452ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:09:38
ジモピーに
453ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:11:13
444はサタンのこと
454ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:11:52
>>450
まあ、やめたくらいだから、ディスク台座壊れやすかったんだろうね。
ヘッドもやめたら良かったのにね。
455ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:15:46
クラックならまだ仕方が無い。
凹むのはな〜w
456ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:17:24
>>455
クラックの方がやばいだろ
ポッキリ逝った怪我するし
457ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:18:13
>>456
だからって凹むようななまくらアルミじゃ使いもんにならんよ。
458ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:19:15
>>456
クラックが入るのが普通のフレームだろw
クラックのチェックはどんなフレームでも必須。
459ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:19:28
>>457
でも割れるようなアルミじゃ使いもんにならんよ。
460ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:20:52
>>458
車とぶつかった場合ロードはあんな壊れ方するよ
461ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:21:17
>>459
馬鹿ですか?
割れないアルミがあるかよw
462ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:22:33
>>461
馬鹿ですか?
凹まないアルミがあるかよw
463ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:23:33
このスレすごいね。
サタン貶すと、数秒以内に即レスが返ってくるw

464ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:23:41
どっちもどっち
くだらない論争
465ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:24:49
>>464
どっちって一つだけだよ(w
466ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:24:54
まあ、死にたい奴はサタンに乗ってろ

本当にサタンに会えるだろうw
467ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:25:21
原因はIの人間性だな
そしてIを叩いたKにGRの粘着工作員が食いついていく
468ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:27:16
>>467
また妄想が始まった

俺はGDRとは無関係です。
蔵が痛すぎるので遊んでるだけ。
俺が一回でもGDRを擁護したか?

Iって誰だよw(今日3回目かな。聞くの)
469ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:27:25
>>463
アーバンもねw

ところで最も危険なTANKはスルーですか?
470ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:28:02
サタンのディスク台座って使っている人居るの?
471ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:28:22
>>469
蔵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 
472ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:29:28
バウンスってアーバンの後継機なんだよね?
ヘッド弱いの? 
買う気だったけどちょっと躊躇しちゃう
473ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:29:33
>>469
別にどうでもいいよ。

TANK叩きたきゃ叩けば?
474ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:31:01
>>471
はずれ

ここ面白いよな〜
誰でも蔵臼になれるんだもんw
475ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:32:38
TANK売れてるの?
476ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:34:28
TANKはお年玉で買う子供向けだろう?
叩くなよ。持っている子供が可哀想だ。
477ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:34:37
>>468
俺も似たようなものだよ
Iが嫌いだから叩いてるだけで←知らないならいいよw
べつに蔵なんかどうでもいいもん
478ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:34:47
>>474
ちがうの?
「〜もね」っていう言い方が蔵臼そっくりだったんだが・・・
479ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:36:12
あんまり怒ると禿げますよ。
480ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:37:07
俺の練習仲間でECHOアーバンとTANK乗ってる奴がいるけど、楽しくやってるぞ。
いくら商売とはいえ、そうやってむやみに貶すのはどうかと思うぞ。 >蔵臼
自分のバイクを貶されたら良い気持ちするか?
誰もがみんな最高のバイクを持てる訳じゃないし。
481ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:38:03
>>478
よほど神経質になってるんだねw
残念ながら別人だよ、わかってくれないだろうけど
482ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:40:17
>>481
いいよいいよ。
あんたが悪いわけじゃない

悪いのは名乗らない蔵臼さ
483ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:40:21
>>480
と、I君は怒ってます。
484ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:41:27
>>482
名無しのお前が言うのは間違ってる
485ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:41:34
じゃあこれから、どこの商品であっても、欠点の指摘と言うより、
おとしめている奴を"蔵臼"と呼ぶということでみなさんどうでしょう
486ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:42:00
>>483
I君?
487ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:42:50
ネットアイドル: 蔵臼&I君
488ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:42:56
GR貶めたらデフォで蔵臼になるのかw
なんか必死すぎw

TANKって子供向け?
あのパーツでも子供の体重なら大丈夫だと思う。
489ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:43:06
>>485
リアルではI君がやってるんだけどね
490ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:44:16
>>488
蔵臼叩いたらI君とか呼ばれるのもおんなじじゃないの?
491ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:44:59
商売やるならもっと大人しくしてればいいのに
DQNな行動してたら後々響いてくるって事にも気が付かないくらいDQNなのか?
492ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:46:58
蔵君、I君>>491の言葉を良く頭に入れなさい
493ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:08:25
見た目DQNなのは(ry
494ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:08:50
I君はCからサポート受けてサタン乗ってる子(のお友達だっけな)にすら「アレはエコのコピーだから良くない」だのなんだの平気でいうからね
自分のところで扱ってるもんだって欧州のコピーなのにさ
Saint Blaiseのコピーであるピットブルもやっぱり良くないのかな?
495ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:12:01
>>494
以上、怨念たっぷりのレスでした。
496ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:16:15
>>495
怨念は当然。だから叩かれる。
497ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:17:27
バッタモンを高値で売るG
バッタモンのバッタモンをそこそこ安く売るC












ってことでFA?
498ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:21:53
バッタもん以外も安いからCleanまんせー
499ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:05:14
>>494
>I君はCからサポート受けてサタン乗ってる子(のお友達だっけな)にすら「アレはエコのコピーだから良くない」だのなんだの平
>気でいうからね
人としてサイアク
普通は気を使うでしょ
500ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:05:46
とりあえず蔵臼信者のサイト晒しますね

お気楽!自転車試行
http://www.katch.ne.jp/~isog/home.htm
初心者・自転車トライアル
http://mmm.gogo.tc/mtb/index.html

あとドコがあったっけー?
501ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:08:25
>>499
どうでもいいよ。本人だって所詮貰いもんだろ?
いたいけな子供がおこづかいはたいて買ったもんならともかく。

あ、GDRの関係者じゃないよ(w
502ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:10:23
GRは貰い物じゃないんだろ?
503ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:13:14
神様からの授かりモノさ
504ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:13:58
キモイ
505ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:17:08
>>500
GDR信者のサイトも晒してくれ
506ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:23:21
>>502
譲渡すると見せかけて貸し出し
507ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:25:50
508ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:48:31
Cのあの子は有償サポートだって言ってたぞぃ
お小遣いはたいて・・・
509ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:50:45
有償サポートワラタ
510ツール・ド・名無しさん:04/12/28 21:06:54
さぁ、どんどん悪行を晒していってください
511ツール・ド・名無しさん:04/12/28 22:33:50
Cのサポートってさあ、静岡の旦那と横浜の坊やだろ?
無料で支給するほどのライダーじゃないよね?
もうちょっと上に行きそうなのを選べないのかね?
Cの住む愛知県にも元全日本チャンプの弟が居るだろ?
その点GのK太はすげーよ、蟻を完全に超えてる。
512ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:03:25
>>511
個人の素質なんて簡単には見抜けない。
大体K太は一体何歳からトライアルやってるのかと・・・。
Gのサポートライダーなんて成績出したやつをかき集めただけ。
自分で育てよう、って気概が見られない。
513ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:21:41
しかも選手の名を利用して商売してるのに
その選手への見返りは僅かで育てるどころか潰してる
で辞めるとなるとフレームを返せと手のひら変える
514ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:56:31
晒しage
515ツール・ド・名無しさん :04/12/28 23:57:06
アゲ
516ツール・ド・名無しさん:04/12/29 00:17:08
某選手の件は残念だ。
仕事辞めてプロ宣言したはいいが結局は手下に成り下がり
某ブランド販売に利用されてしまった。

結局あそこは商品販売するためには選手を利用するが
選手を売り込むためには何もしないんだよな
PVを作って積極的に選手を押し出してやる事すらしないのは
はっきり言って怠慢だと思うわ
517ツール・ド・名無しさん:04/12/29 00:22:56
発展に貢献してないね
518ツール・ド・名無しさん:04/12/29 00:45:58
お前がやれよ。
gdrで買ってやるか。
519ツール・ド・名無しさん:04/12/29 00:51:48
>>518
意味不明
520ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:00:17
http://www.gdr.jp/wholesale.htm

あー腹が痛てーwww
521ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:05:32
>悪い物をただ安く、という事ではなく、
>使用に耐える製品を少しでも安価に
http://www.gdr.jp/Tank_20.htm

うひゃーww
腹が痛てーwww
522ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:27:07
スピレーはエコーのコピーだからあまりよくないよ

http://www.gdr.jp/Bike_Coustellier.htm
>PitBullはこのバイクのコピー
523ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:36:39
http://www.gdr.jp/Team].htm

本音ECHOはインチキ臭いと思ってるからTOPはKOXX
どうでもいい奴はECHO、ZOO
524ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:16:51
腹に据えかねたことがあったみたいですね。
朝からご苦労(sage
525ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:28:40
つーかおまえらは何乗ってんの?
おいらは巨人
526ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:54:36
MONTY
527ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:20:22
サタン乗ってる
デカールが少しはげてきた
528ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:38:22
デカールなら蔵んちに沢山あるヨ。
529ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:48:37
>>526
これアーバンね。しかもリアがディスク。いつ折れるかな(w

>>528
身内キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! (w
530ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:56:06
>>528
買う気がしないw
もっと剥げてきたら一気に剥がして捨てるつもりだけど
シールのないものってパチモン臭が一気に上がるから
別のシールでも張ろうかと思いきやなかなかいい物がない。
貼り方間違えると厨房チックになるし
531ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:01:18
>>530>>527
最初からパチモンじゃん!
532ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:08:20
>>531
パチモンでもいい安ければ
高い所から落ちたり失敗して投げたりしてるけど全然壊れない
533ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:20:23
スピレーはエコーのコピーだからあまりよくないよ

http://www.gdr.jp/Bike_Coustellier.htm
>PitBullはこのバイクのコピー
534ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:24:31
>>532
お前みたいに安いからってパチモン買う馬鹿が
パチモンを増やす原因なんだよ
535ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:27:44
>>534
法に触れないなら無問題
536ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:30:14
>>534
その言葉 そっくりお返しします
537ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:40:31
>>535
パチモン業者魂の叫びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
538ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:42:56
そのまえに正統派メーカーってどこ?

ぴ徒ブルはちょ言い訳できないくらい似てるように見えるけど
エコーは問題ないんじゃない?
539ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:47:57
言い訳できないくらい似てるって、言うじゃな〜い♪

でも

自サイトで堂々と「ピットブルはこれのコピーです。良い物はコピーされてあたりまえ。」なんて居直ってますから!

残念!

安いパチモン買うか高いパチモン買うかの差だよね
たいした差じゃない
540ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:56:27
>>538
最初ECHOはKOXXのコピー
541ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:59:12
カネ無いときはコピーやって経費抑えるのはよくあること
今やECHOもSPEED RACEも新しいモデルは独自色強めてきてる
542ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:07:01
金がないというより、ノウハウがまだないんでしょ?
一度作るとそこで色々と変えたいことが出てくる。
コピーは未熟の現れだよ。
543ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:29:31
芸術とは模倣から始まる。
544ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:34:46
コピーすることの恥より、作ろうって意欲が勝っているわけだからね。
545ツール・ド・名無しさん:04/12/29 16:14:48
パチもんだろうがなんだろうが使えて安いならOK
546ツール・ド・名無しさん:04/12/29 16:15:48
消費者が言うセリフならOK
売り手が言うのはNGだと思う
倫理的に
547ツール・ド・名無しさん:04/12/29 16:22:59
蔵ハブが出て後
Tniハブの紹介がなくなったのはなぜ?
まだ普通に売ってるのに
548ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:02:32
その疑問の方が疑問。
今まで勧めていた人が乗り換えたんじゃないの?
549ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:11:41
耐久性に問題があるけど対策方法があるので大丈夫って書いてたけど
いつのまにか無くなってたよね
550ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:23:42
どのパーツの話?
対策方法書いてなかったの? それって対策あると思いたい妄想? (w
clean? gdr?
551ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:29:56
>>550
GRはTNIのハブをそう説明してたよ
552ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:34:12
しょうがねーなあ。
Webページって改変可能だから、質悪いことする奴いるからなあ。
誤りでしたくらい書くべきだよな。
553ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:41:28
ラチェットがすぐにダメにならないように対策云々の話だったっけ?
俺はてっきりロード用ハブを135ミリエンドで使えるように対策すると思ってたよ。
何せ"ローディー"ハブって書いてあったから  (ローディーハブはロード用

554ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:45:41
GRで扱ってたTNiはノバテック製(ただし軽量で弱いもの
Cleanで扱ってるノバテックは撃重丈夫仕様
555ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:51:18
TNiのウルトラライトハブってアルミフリーのXC決戦用ハブじゃなかったっけ?
それに強度を求めるのは・・・ けど蔵ハブと比べて100g以上軽かった記憶
556ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:52:55
>>553
フリーの事を言ってたと記憶してる
対策を知りたい人は連絡くれと書いてたっけな
557ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:55:53
思ったんだが
その対策法ってノバテックにも応用できないだろうか?
構造は同じかもしれないし
558ツール・ド・名無しさん:04/12/29 18:01:09
書けないくらいだから、自信ないんじゃないの?
代理店なら軽々しいことは書けないけど、代理店じゃないでしょ?
559ツール・ド・名無しさん:04/12/29 18:16:32
TNiの代理店はトライスポーツ
Novatecの中を見る限りでは
ラチェットが磨耗して丸くなったら削るってイメージ。
これだと正規の修理法じゃないから載せるのは無理だね。
560ツール・ド・名無しさん:04/12/29 22:18:54
エルベーのトラクターもトライスポーツじゃなかったっけ?
GDってTSに何か特別な関係でもあるのかな?
561ツール・ド・名無しさん:04/12/29 23:00:55
 と
562ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:21:18
ノバテックこのごろ飛ぶんだけど・・・
563ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:29:15
どれくらい乗ってる?
どう壊れるのか見たいから画像をヒポのところでアップしてくれ
564ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:50:24
1から読んだ
GRコテンパンじゃん
ユダがいるな
565ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:54:17
ユダで思い出したけど
ユダは裏切ったのではありません
財政を任されていた彼は
金食い虫のキリストの行動に歯止めがかかると思って密告したのです。
しかし彼の予想を遥かに超える罪が付けられ
キリストは死んでしまいました。

という話を聞いたが本当?
566ツール・ド・名無しさん:04/12/30 02:02:10
つまり金食い虫のI君を粛清している、と
567ツール・ド・名無しさん:04/12/30 02:05:28
>>565
じゃあ何で金貨受け取ったんだよ。
財政任されていたから? (w
568ツール・ド・名無しさん:04/12/30 02:09:30
当時は密告に報酬がつくからじゃないの?
金貨欲しさというわけでない って事?
うろ覚えのまた聞き話だから・・・
569sage:04/12/30 02:55:01
しっかし、蔵って未だに自分の非は認めないんだね。
成長しないね〜。
570ツール・ド・名無しさん:04/12/30 03:00:05
自分で店なんか始めたらもう一生あのままだろ。
571ツール・ド・名無しさん:04/12/30 03:10:06
>>569
詳しく
572ツール・ド・名無しさん:04/12/30 03:13:15
>>563
完全に逝ったらアップするかも
シェルとフリーが削れてるっぽいけど
まだ開けてないので未確認
まだ三ヶ月くらいしか使ってないのに
使い方が乱暴だからかのう

次は別のにしたいからなんか良いのあったら教えてくんろ
573ツール・ド・名無しさん:04/12/30 04:52:43
>>569
>>570
粘着のお前らも相変わらずだな
574ツール・ド・名無しさん:04/12/30 09:15:24
>>573
  \   ∩─ー、    
    \/ ● 、_ `ヽ  
    / \( ●  ● |つ
    |   X_入__ノ   ミ   そんな餌では釣られないクマよ
     、 (_/   ノ /⌒l ニヤニヤ
     /\___ノ゙_/  / 
     〈         __ノ 
575ツール・ド・名無しさん:04/12/30 09:48:27
('A`) <ボスです・・・

('A`) <Cleanとか言うショップが出来てから売り上げが激減したとです・・・

('A`) <ボスです・・・
576ツール・ド・名無しさん:04/12/30 10:09:38
ノバはハブの内側とラチェットの接合部が舐めるらしいヨ。
ラチェットのギザギザがハブ内部にネジ式で入ってるらしいんだけど
踏み抜くとギザギザごと回っちゃうらしい。
らしいらしいで聞いた話ばかりでスマソ
577ツール・ド・名無しさん:04/12/30 10:16:43
('A`)<蔵臼です…

('A`)<身長の伸びが止まりません!

('A`)<蔵臼です…
578ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:00:43
>>576
お前らしいじゃないか
579sage:04/12/30 11:39:48
>>576
あいかわらずコマメに2chをチェックしてるね。蔵タン。
580ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:44:07
あいかわらずコマメに2chをチェックしてるね。粘着タン。
581ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:59:59
全て蔵臼に見える粘着のボク
ボクの頭の中は蔵臼でいっぱいさ
582ツール・ド・名無しさん:04/12/30 12:07:37
カワイイヨボッタクリカワイイヨ
カワイイヨバッタカワイイヨ
583ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:22:50
ボッタクリのエロ画像うぷキボンヌ
バッタのエロ画像うぷキボンヌ
(;´Д`) ハァハァ
584ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:36:55
非を認めたくなかった。
認なくて済めば、煽りでも何でも良かった。
今ではバッタ屋やってる。
585ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:48:00
バッタ屋ってGDR?
586ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:48:17
H会長を認めたくなかった。
認なくて済めば、ECHOでも何でも良かった。
今ではボッタ屋やってる。
587ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:48:48
>>572
開けるの簡単だから逝く前に開けてみたら?
削れるのはグリスでカバー出来ないかな?
トライアルではフリーの回転の渋さはそんなに影響ないだろうし
構造が似てる別のハブが飛ぶってんで開けてみたら
ラチェット押さえるバネが錆びて腐ってて3つのうち1つしか機能してなかった事があった。
588ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:57:17
ノバは壊れないハブではない
値段の割に壊れにくいハブだ
アレ以上のの物を求めるならDTとか王様とかハドレーになるんだろ(a2zの奴も壊れにくいけどさ、ノバとほぼ同一の物でノバのほうが安い)


それとGDRはバッタ屋でもボッタ屋でもないんだよ
さしずめバッタボッタ屋
Cはバッタバッタ屋
589ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:02:36
王様は日本価格ではとても買えません
590ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:04:06
スーパーキングが別ルートから(ボソ
591ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:06:41
6000円ならXTより頑丈であればいいって感じ
1万以下でのフリーなんて選択肢少ない
592ツール・ド・名無しさん:04/12/30 18:58:06
スーパー改造費込みで3,5K位にならんかな(ボソ
593ツール・ド・名無しさん:04/12/30 19:38:41
35kも出せるならなんでも買える
594ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:18:51
>>572
もしツメが丸くなってるようであればダメ元で削ってみたらどうだ?

>>588
キングは壊れやすいハブの代表。ちょっと踏んだら速攻で飛ぶぞ。
DTは値段の割にノッチが少ないし、ハドレーは情報少ないし・・・。
高いハブはワランティが効かないと買う気にもなれないよ。
595ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:35:14
スレの伸びが一番早いなw
596ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:57:57
ハドレーはノッチ多いけど
一個でしか掛かってないから微妙って話
DTは高すぎでノッチは18しかない

SaintのV仕様でもっと軽量化されて
専用ディレーラーが必要ないなら売れる
597ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:36:26
Saintでシングル化
598ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:22:30
トラックエンドの26トラがホシー
599ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:32:27
旧タンクに汁
600ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:12:06
RBのトラクターってどう?
36ノッチだけどあんまり使ってる人いない
601ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:36:12
RBってさぁーどれ見てもカッコ悪いじゃん。
602ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:54:27
ストレートスポークが嫌 
濡れると色落ちするってどこかで見た。
本当? 
603ツール・ド・名無しさん:04/12/31 16:50:20
>>599
ヤダ
604ツール・ド・名無しさん:04/12/31 18:08:37
じゃ、○ッケイモデルのエンドを削るか?
605ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:03:22
今日は罵りあいしないの〜?
606ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:10:14
年末 在庫一掃で、ネタが尽きたんだろう
607ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:53:22
スプロケってこれからどうなるんだろうね
ロードは来年中には105まで10s化される。
専用スプロケの登場かな?
608ツール・ド・名無しさん:05/01/01 19:07:43
ていうか、試合に出ない人は結構シングルにして
楽しんでいるようだ。

しかも、ハリケーンとかだとシングルでも車検OKらしい。
609ツール・ド・名無しさん:05/01/02 01:03:50
蔵リムブレーキ効かない 酷い
610ツール・ド・名無しさん:05/01/02 01:22:00
>>609
あの超軽量リムか?
サンディングした?油付いてない?シューは何?どんな風に効かないの?
買おうと思ってたから気になる。
611610:05/01/02 01:23:54
間違って下げてしまったのでage
612ツール・ド・名無しさん:05/01/02 01:25:11
フロントはサンディングしないで使ってるんだけど全然効かない
サンディングするとシューが消しゴムをヤスリで削り取るかのように減っちゃうからやりたくないんだけど
613610:05/01/02 01:31:38
>>612
サンディングすると消しゴムにヤスリの如く減るシューって蔵シュー?
でもって逆に言うとサンディングすれば十分効くってこと?
614ツール・ド・名無しさん:05/01/02 01:43:04
すまん
後ろはフライ+サンディング蔵リム
前がシマノ+蔵リム
615610:05/01/02 01:48:27
>>614
サンディングとフライの後ろはOKなら「トライアル」的にはいいんでないの?
フロントは糞、というならともかく・・・。
フロントはディスクが主流の中
リムブレーキの観点でのインプレは貴重だね。
616ツール・ド・名無しさん:05/01/02 01:59:08
>>615
フロントがウンコって事
サンディングしたらいい感じだよ 削りやすいし
けどサンディングしないで使いたい時はダメ
全然効かないって話
あと繋ぎ目がチープ
値段考えたらおおむね満足だけど

あとシールが水に濡れたらすぐ剥げる
しかし下の糊がしつこくて取るのが面倒
617ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:05:15
あのザラザラリムはクールストップが調子いいよ
あとつなぎ目はヤスリで整えて使ってる
618610:05/01/02 02:10:00
>>616
インプレサンクス。
買うのはリアだけだしフロントはディスクだから心配なさそうだ。
誰か蔵シューのインプレをキボンヌ。フライVとの比較だと嬉しい。

フライシューのインプレ。
・濡れたらアウト。
・湿気が高い日は怖い。
・効きは最高。

キャべシューのインプレ
・サンディング有りなら濡れてもフライ並に効く
・物凄く五月蝿い
・減りが早い
・ウレタンやフライ以上に熱で溶けやすい
619ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:14:40
>>618
見た目が似てるためか特性はフライに似てる
違うのは少し軟らかいのとウエットでも効きがいい
欠点は効き過ぎの感がありちょっとコントロールし難い
620ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:16:08
フライでもサンディングしててちょい濡れまでならなんとか効くよ。
水をばしゃっと掛けたらダメだけど
621ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:16:49
あとCleanのシューはサンディング荒めだと効きが怪しくなる(特にウエット
622610:05/01/02 02:20:09
>>619
これで買う決心が付いたよ。ありがとう。

フライVの減りについて書くのを忘れてた。
マグラのCRMに比べると結構早い。
キャべシューに似て熱で溶けやすい上に軽いサンディングでも減りやすい。
そのためリムの触れには敏感になってしまった。
これも効きが良すぎるためコントロール性は犠牲になってる。
ただ、リアをわざと滑らせれるレベルではないのであまり気にしていない。
623ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:22:48

移動中にフライシュー+サンディングでブモブモ言わせて遊んでたらやばいのか?
取り返しの付かないことをしてしまった予感
624610:05/01/02 02:27:22
>>623
単に自分が貧乏性なだけ。
フライVは自分にとっては高いのでなるべく減らないように・・・と。
乗ってるときは常にポケットの中にパークのニップル回し入れてる
ぐらい神経質な性格になってしまった。
タイヤの空気圧もスリック並みの高気圧、スポークテンションはキンキン。
全てはリアホイールが触れないため・・・。
625ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:30:14
>>622
うちはCleanの説明通りサンディングを浅めにしてる
それでも普通に減っていくんだけどコントロールに関しては許せる範囲になった
他のシューでもいえるけどサンディングの具合で随分と特性が変わるよね
その辺の見極めがちょっと難しく悩みどころ

>>623
だからこそフロントはディスクでw
626ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:30:18
しかし 
カチカチのタイヤはハブ軸に悪くないか?
3ヶ月は持つらしいからガンガン使えよ。
627610:05/01/02 02:35:55
>>626
ハブ軸には恐ろしく悪い、と最近気付いたが後の祭り。
ノバテックハブだけど横のガタが結構出てきた。
まあリアピボット180や360の練習ばっかりやってるからなんだろうけど・・・。
どっちみちハブは滑るようになったらリアル交換するから今はそのまま。
628ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:39:58
リアルでもまた壊しそう
629ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:43:01
まあ何にしろ壊れるわな
重要なのは値段とどれ位もつかだ
630610:05/01/02 02:47:35
>>628
リアルに交換したら空気圧下げて360は封印するつもりなんで大丈夫かと・・・。
ノバテックは今の所4ヶ月使ってるけど歯飛びなし。
ただノッチの音が少し不規則になってきた。
631ツール・ド・名無しさん:05/01/02 03:09:30
ところで沖縄トライアラーのかずまさんはどうしたんだろうか?
HP全然更新してないし、何より商品の販売を休止しているのが気になる。
632ツール・ド・名無しさん:05/01/02 12:02:39
なぜなのかしってるけど おしえません
633ツール・ド・名無しさん:05/01/02 12:04:53
>>630
オーバーホールしたら?
ちょっと上のアホをみて思った
なんでもそうだけどメンテやらないで壊したバカにパーツを語る資格はない
634ツール・ド・名無しさん:05/01/02 12:06:48
知らないくせにw
635ツール・ド・名無しさん:05/01/02 12:15:41
知ってますよ
あと3ヶ月以内に更新再開しますよ。
補償します。
636610:05/01/02 12:45:54
>>633
工具が揃ったらメンテする予定です。
・・・が、ラチェットはともかく横のガタは取れないと思います。
ハンドル振ってダンシングするとホイールが横にブレて
ブレーキシューに擦るぐらいの状態なので・・・。
637ツール・ド・名無しさん:05/01/02 12:49:54
アーレンキーあれば開く
あとはベアリング外す工具が必要だけどあんなもん買うつもりか?
638610:05/01/02 12:51:01
いやいや、スプロケ外しとでかいモンキーとロックリング工具を・・・。
639ツール・ド・名無しさん:05/01/02 17:57:15
シューの減り具合は、サンディングの深さとは関係ないよ。
バリが出てれば鰹節状態。
640ツール・ド・名無しさん:05/01/02 18:52:56
フロントはディスクが主流なの?
Vでなんとか頑張りたいけど・・
効きと移動用のブレーキは両立できないんだよなぁ
641ツール・ド・名無しさん:05/01/02 19:18:03
Vとディスクの両方つけたら?
移動用の方のレバーはハンドルの内側にオフセット。
642ツール・ド・名無しさん:05/01/02 21:15:56
ソレダ!
643ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:22:14
そんなにフロント効く必要ある?
644ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:23:14
ジャックダニエルで斜面登るんだろうよ
645ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:38:08
サンディングしたリムにMシステムシューを付けたら
猛烈な勢いで減ってますw 
646ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:38:33
トクラやるとか
647ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:41:53
某所をボタクリって言ってるヤツは自分で代理店やってみるといいよ。
648ツール・ド・名無しさん:05/01/03 02:53:24
言われて嫌ならやめればいい、今でも通販はしてるわけだし
業通販兼業の状態だと通販は物凄い利益を得ているわけだから
少しでも安価にという言葉には矛盾を感じるのは当然
http://www.gdr.jp/wholesale.htm
そもそも客、業者共に良い顔を見せようとするのが間違いで無理がある
649ツール・ド・名無しさん:05/01/03 03:10:43
店に卸す時は何掛けくらいなのかな?
この手は6掛けが限界だと思うんだけど
650ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:21:32
自転車屋経由でGDRからフレーム買った時に店長に聞いた話。
”嘘みたいに仕入れ値が高い”そうです。
651ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:23:45
どこも割引やってない所を見ると
1割引ですら利益が出ない仕入れ値なんだろうな。
まあ全然更新してないし仕入れもまともに出来ていないようだし
そろそろ潰れるんじゃね?
652ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:36:02
今のセール価格が卸値なんじゃないの?
通販や量販の大きな店が取り扱わない理由が分かる気がする。
653ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:41:59

行きつけの店が
「トライアルって人気ある?入れたら売れるかな?」て聞いてきたから
「アルミの置物になるかもしれませんよ。」って答えといてよかった。
654ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:05:22
>>650の話が本当だとすると店側から見てもボ(ry
655ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:35:57
Ta○kの卸値はびっくり価格
656ツール・ド・名無しさん:05/01/03 20:31:22
ボッタクリだろうがナンだろうが
そこしか売ってなくてそれが欲しけりゃ買えばいいでしょ
商売方法にケチ付けるのも程ほどに。

しかし、HPを持って営業展開してるのに
更新をしないまま放置してるのは職務怠慢。
新製品の紹介や試用レポート等 しっかりやってれば
ボタクリなんて不満は少なくなるはずじゃない?

>>635
3ヶ月後までには更新するとかあったけど
全くワケわからん・・・
更新しない理由が知らされないって事が余計に不信感を煽ってるんですがね。
あんたがもし関係者ならばハッキリと理由を表明した方が
GDRにとってはプラスになると思いますよ。
657ツール・ド・名無しさん:05/01/03 20:39:24
GDRが更新しない事とは関係ないんじゃないの?
658ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:14:44
なんで関係ないの?
659ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:33:02
叩かれるのは誤字やらスジの通らないコメントが結構原因なんでしょ?
更新もだが訂正も当然やるべき。
660ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:36:19
>>656
>>635は沖縄のサイトの件の事を言ってるのだと思うけど
661ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:39:27
>>659
ページのリンクも変だし一向に直そうともしない
客の立場を考えて運営してないと思われても仕方が無いね
662656:05/01/03 22:50:33
>>660
そうなんですか失礼。

でも、KossyのHPもコンプレックスも止まったままなので
何かあったのかと深読みしちゃいますが
663ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:17:12
受験でしょ
664ツール・ド・名無しさん:05/01/05 18:16:00
あげ
http://crossfield.jp/Fireci%20top.html
ついに出たね
でも噂どおりハンガーが交換出来ないのは残念だ
シングルスピードで使うのが吉かな
665ツール・ド・名無しさん :05/01/05 19:52:25
>>664
理想的な良いフレーム エンドのホゾがもう少し長いといいかな?
エンドは、クイックに挟み込んで使う別体のが出てるから問題なし
あとは値段だな、4万円台だったらうれしい

666ツール・ド・名無しさん:05/01/05 19:59:03
価格はフォーク込みで6万円台らしいからお買い得ではあるけど
ECHOのピュアとどう違うのって考えると新鮮味は無いね
667ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:26:48
そういえばGRは「05のピュアはシングルかも」って書いてたような気がするけど
クロスに奪われて物が無くて更新出来ずじまい、って落ちじゃなかろうか。
668ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:30:57
>>667
全然違う
669ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:40:32
>>668
そっか。じゃあなんで更新しないんだろうか。
やっぱり上の方で出てたように04の在庫がタップリなのかな。
670ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:00:14
ロゴがださい。
後は気に入った。マグラ台座だったら買ったかも。
671ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:38:41
>>669
それを言うと消される
672ツール・ド・名無しさん:05/01/06 07:36:59
俺はゴールドラッシュの岩○〜。
平○もシバく 天下無敵?の会社社長。
うちの会社のポリシーは 使える物をや〜す〜く。
メンバーだけは日本一 って言うじゃな〜い。

でもアンタ BIU出入り禁止ですから!残念!!

そういえば上でも出てるけどキャべシュー滅茶苦茶減りが早いぞ。
嘘を書くな>>GDR
673ツール・ド・名無しさん:05/01/06 18:38:12
http://www.jitensya.co.jp/group/shop/data/street/pm.html
4Xスレで見つけたけど在庫処分に困って安く卸してるのかな?
674ツール・ド・名無しさん:05/01/06 21:57:03
A-GANGってハイドロフォームで作られてる?
前三角なんか□パイプをスウェージングしたか○パイプに四角い型を突っ込んで作ったようにしか見えんが・・・
675ツール・ド・名無しさん:05/01/06 22:03:00
        ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒ ̄ ̄ ̄
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

676ツール・ド・名無しさん:05/01/07 14:04:12
ハイドロで作られてるとは思えん
しかし2万とは安いな
あとワンサイズ小さければ買うんだけど
677ツール・ド・名無しさん:05/01/07 14:39:40
もうちょっとBBが上がっていればなあ。
まあ4Xフレームだから仕方ないけどねえ。

ジョーカー本館でARAYA 踊る見たけど、トラックエンド風で面白いね。
678ツール・ド・名無しさん:05/01/13 05:57:05
ボタクリあげ
679ツール・ド・名無しさん:05/01/13 07:51:27
宣伝age
680ツール・ド・名無しさん:05/01/14 18:20:50
全然更新されてない・・・
まださばけてないんか?
681ツール・ド・名無しさん:05/01/14 18:33:15
>>680
だろうね。特にteamが売れて無さそう。
どっかちょっとだけ擦り傷つけて中古扱いにして
3万円ぐらいにすれば売れるだろうにw
682ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:29:11
teamの画像は旧モデルのままだし
もうヤル気ないよね
683ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:34:32
20インチなんてポンポン売れないだろ
684ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:34:45
>>682
もし新型のピュアやコントロール、teamにクラックが
イナゴのごとく大発生したら潰れるよな。
685ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:36:33
そんな事は滅多にないんじゃない?
よっぽど工場側のミスがない限り
686ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:43:33
GRって更新する、とか後日アップ、とか別のところで
ってよく書いてあるけど結局殆どアップされてないような気がする。
687ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:46:04
続く と書いてあるが続いてない書き物もよくある
688ツール・ド・名無しさん :05/01/14 19:52:24
そう、せっかくHPあげて商売してるんだからもっと有効に使わなきゃ。
よく叩かれるのは更新の無さも理由の一つなんじゃない?
689ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:58:55
更新出来ないほど忙しいとも思えんし
商売に向ける気持ちが足りないと思われても仕方が無い
カッコ良く↓の台詞言ってるのに・・・

「トライアルとフリーライドの世界の発展と繁栄を願う」
690ツール・ド・名無しさん:05/01/15 02:05:52
最初張り切って書いたけど疲れちゃったんじゃないかな。
ありがちな話としては。

ページ縮小して一からやり直すのが良いと思うが。
691ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:16:38
燃え尽きたか・・・黄金
692ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:11:40
ゴールドラッシュだけに客から金(カネ?キン?)が取れなくなるとお終いってか。
693ツール・ド・名無しさん:05/01/16 23:43:44
各ページのTITLEタグの中をきちんと書き直してほしいんだがな。>GR

例えばメインページからCoustellierのページを開くと
TITLEに"GOLDRUSH/ZOO/PIRANHA"て書いてあるし
Zoo!!ニューモデル情報のページを開くと
TITLEに"GOLDRUSH/ECHO/PURE"て書いてある。

俺はいくつも窓開いてタスクバーを見ながら切り替えるんで
TITLEが正しく書かれていないと鬱陶しくて仕方がない。
694ツール・ド・名無しさん:05/01/17 01:59:38
read center
695ツール・ド・名無しさん:05/01/17 02:01:02
蔵ハブのラチェット部に入れるケミカルってDuraグリスでも大丈夫かなぁ?
696ツール・ド・名無しさん:05/01/17 07:53:39
ゴムやプラスチックを侵食しない材質で粘度の低いものなら
なんでもいいらしいヨ。
Duraグリスだと冬はちょっと硬いかもヨ。
シリコンとかが無難だけど、あんまり粘度が低いと流れ出てくるヨ。
697ツール・ド・名無しさん:05/01/23 13:00:49
おまいらGは燃え尽きた訳ではないぞ。
これからの主力商品は完組ホイール。K太が懸命にホイール組させられてるぜ。
蔵のとこに対抗できるのか?
CFはどうも猥攻防とつるんで中華のFをバラまくみたい。猥のページにはFの供給を謳ってる。
このまま行くとエチョは大会でも見なくなりそうだな
698ツール・ド・名無しさん:05/01/23 15:07:02
完組の意味違うよ。
699ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:47:37
じゃあ 黄昏 か?
700ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:34:26
コンプリートホイール出してもハブとリムの選択肢は?
701ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:40:56
蔵のホイール精度が悪い
縦振れが最初から出ててテンション上げたら酷くなってしまったが走り出せば問題ない。
漏れの組む腕が悪いのですぐに振れてしまうけどちょちょいと処理やればすぐに収まる。

減りにくくて効きのいいシューを教えてくれ
V用のやつ
702ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:52:31
>>701
ジョイント部分の振れをとってない?
取ってしまうとテンションバランスが崩れてしまって振れ易くなるから
適度に追い込んで妥協するのが良いホイールの組み方
その点マビックは楽でい〜や
703ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:37:15
>>701
組んだ状態で買ったけど精度は合格だと思う。
テンションが低くて最初振れたから、少々テンション上げたら振れなくなった。
今までノバとDX32だったからリアの軽さにビックリしたよ。
ステアにクランクが半分ぐらいしか乗ってない状態でも
ペダルに体重かけたら安定してバイクをステアに送れた。
今までだとガードが完全に乗らないと乗れなかったから感動した。

蔵シュー減り早いけど安いし効きも良いよ。
輸入してるか分からないけどCRMのVブレーキ用のCRVシューとかはどう?
704ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:57:05
satan-e売り切れか
やっぱみんな安いのが欲しいんだな
705610:05/01/25 17:59:10
ノバテックのメンテやってみた。
フリー側の銀色のところがネジになっていて最初わかりにくかったけど
そこさえ外せば、後はフリーを横に引っこ抜くだけで取れた。
ツメとラチェットが横に2重になってて構造も頑丈そうだった。
問題のフリーの横方向のガタは最初の銀色の部分をしっかり締めたら直った。
ただ、一箇所虫食い?のようになってるところがあったから少し気になった。
ラチェット音はやっぱり不規則のまま。
ACSみたいなもんだと思えば気にならない・・・ことにした。
706ツール・ド・名無しさん:05/01/25 18:49:07
そりゃガタを放置してたんだから虫食いは仕方あるめぇ
クリーナーで綺麗に汚れた油を落として新しいグリス塗りつけた?
それにラチェット音はバランスの悪いリムやタイヤ使ってるとちょっと不規則になったりするよ
707610:05/01/25 19:25:48
>>706
一応デュラグリスを塗り塗りしといたから大丈夫かと。
ラチェットは乗ってない状態で空転させたら普通だから
体重が重いだけということにしておいた。
正月肥りでウイジャンで飛びついたときに
足がたたみにくいぐらいのデブになっちまったよ。orz
708ツール・ド・名無しさん:05/01/27 03:47:34
いろんなページのbbsに書き込んでるバイクショップ店員てさぁ
まじ痛くね?
万引きされて悔しいのはわかるが
そんなショップの私情を書き込むなよと。
都内とか言ってあそこしかないし。
しかも誰かまでわかるし・・・。

これもGRやClean工作員の仕業か?(笑)
709ツール・ド・名無しさん:05/01/27 04:00:38
>>708
そうそうそうなんですよポストが赤いのも電柱が真っ直ぐなのも
みんなGRとCleanの陰謀なんです。
710ツール・ド・名無しさん:05/01/27 06:19:10
>>697
変な奴と関わってしまったから、K太も悲惨だね。
711ツール・ド・名無しさん:05/01/27 13:02:20
他人のホイール組って面倒だよな
組むだけなら前後一時間で組めるがちゃんとやるなら金でも貰わないとやってらんね

>>708
仕切りが高すぎて普通の商品より痛いんだろ
さらにそんなに売れる物でもないから仕入れるのは悩むと
712ツール・ド・名無しさん:05/01/27 13:19:56
>>708
同業者の仕業じゃね?
トライアル系ショップなら売ってる品物だし、木を隠すには森の中。
713ツール・ド・名無しさん:05/01/27 13:34:32
個人的には30分も目を離すほうが悪いような気もする
盗むやつは許せないが

厨房なら数人で結託して盗みそうな気もする。
突然、複数名がリジッドに変わったグループがいたら要注意だな
714ツール・ド・名無しさん:05/01/27 14:09:12
715ツール・ド・名無しさん:05/01/27 17:36:53
某新宿ショップのトラコーナー、前にもフォーク盗まれてたな。同一犯じゃないか?数ヶ月前にトライアル担当が転勤になって交代したから、そろそろ警戒が緩くなったと思ってまた盗みにきたとか。
716ツール・ド・名無しさん:05/01/27 17:39:27
ぶっちゃけ俺のが盗まれなければそれでいいやって思ってしまった。
717ツール・ド・名無しさん:05/01/27 18:47:20
まだ更新されないのか
大丈夫か?
718ツール・ド・名無しさん:05/01/27 20:04:54
海外逃亡したのか?
719ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:32:43
>673
安いんで良いなぁ〜って思うんだけど
GRで書いてるようにストトラに向いてるの?
使ったことある人インプレお願いします。
(身長:180cm 体重65kg)
720ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:38:02
>>719
'05モデルからトラックエンドになったらしいから、放出なんでしょうね。
gdr.jpの出しているAUTHORのカタログにも50,500→35,800とディスカウント。
'05はシートチューブも長くなっているような気がする。

http://www.katayamacycle.com/cgi-bin/WSB2/img/FRAME.15_20030708190420.JPG
これって中国産らしいけど、どこのメーカ?
721ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:02:59
>720
スピードレースと良くにているがどこ?
722ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:35:49
色々なサイトを読んでみると、echo urbanを参考に、
katayamaが中国で作らせたのかな。
723ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:43:17
>>719
普通
ストリートとトライアルの混ぜる割合次第だと思うよ。
ただディスクのガセット付いてるからディスク使いたい人は選択肢にはいるかなって感じ
724ツール・ド・名無しさん:05/01/29 02:18:25
レスさんくすです!

>>720
じゃ〜、シートチューブ短い'05モデルじゃない方がトライアルっぽい遊びには、向いてるかもですね〜。

>>723
メリットは、金額とディスクのみですかぁ
ディスクにするとまたお金かかっちゃうからなぁ・・・う〜ん、頭痛い。
725ツール・ド・名無しさん:05/01/29 15:23:05
>719
沖縄の人が乗ってる動画あったよ
726ツール・ド・名無しさん:05/01/29 16:50:50
A-GANG P.M.結構軽いね。
727ツール・ド・名無しさん:05/01/29 17:18:41
>>722
echo→monty
728ツール・ド・名無しさん:05/01/29 17:59:37
穴あき蔵リムは、
ほかの穴あき広幅リムに比べて
強度に問題ないかな?
729ツール・ド・名無しさん:05/01/29 18:27:13
>>728
重量が他と比べて軽いけど穴の径が小さい為か特に弱いって感じはしない
あと独特の形状から来るのもあるかもしれない

なんと言っても値段が安いので財布を気にせずに使えるのが最大の利点w
730ツール・ド・名無しさん:05/01/29 18:36:04
蔵リムいいけどあの溝にゴミが溜まるんだよな
731ツール・ド・名無しさん:05/01/29 18:48:17
蔵リムに限らず旧エコーリムもそうだった。
割り切って使うしかないね。
732ツール・ド・名無しさん:05/01/29 18:53:20
透明なテープ張っとけば?
733728:05/01/29 23:06:43
なるほど、皆さんありがとう。

どうしようかな〜。
エコーの新型とDX32の穴あきと…
悩むな〜。
734ツール・ド・名無しさん:05/01/29 23:25:38
そんな貴方にトライオール
735ツール・ド・名無しさん:05/01/30 08:17:53
39ミリ幅のやつあったっけ?
736719:05/01/30 19:50:21
>>725,726
沖縄の動画みました。
エコに比べて動きが重いような?
他にP.M乗ってる動画ってないですよね!?
737ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:26:02
動きが軽いのが欲しかったら別のにしたら?
それこそSTPとか
738719:05/01/31 09:44:08
>>737
STP2お手ごろ価格+パーツ構成でお買い得感があってで良いですね!
739ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:25:23
740ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:36:45
>739
ケーブル通す穴か・・・
741ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:53:35
ん?これって初めから穴あいてるの?
どうやって壊したんだろうね?
742ツール・ド・名無しさん:05/02/03 01:25:25
>>741
はじめから穴あいてるよ
たぶんしなりからくる金属疲労だと思う
割れ方を見ると穴が無かったら割れなかったんじゃないかな
743ツール・ド・名無しさん:05/02/03 13:24:02
フルカワ兄弟ってG辞めたの?
744ツール・ド・名無しさん:05/02/04 17:30:31
着地やリヤへの衝撃からだね。
日本だと壱拾参萬円、痛い。
745ツール・ド・名無しさん:05/02/04 18:09:06
こんなのワランティ対象だろ 明らかに
746ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:02:15
ぶっちゃけトライアルに保証など無い
747ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:24:42
ジョーカー、早くページ復活しろや。
748ツール・ド・名無しさん:05/02/06 01:39:55
いい商売だなぁ。トライアルって。
ワランティもPL法も起業の社会的責任も、みな無関係か・・・
749ツール・ド・名無しさん:05/02/06 11:44:16
大体の人は壊れる事覚悟してるよ。
壊れて笑う人も居る。
750ツール・ド・名無しさん:05/02/06 11:47:22
構造上の欠陥まで笑ってすますなんて本当にボッタくれる人たちですね
751ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:31:42
壊れないトラ車なんて無いよ。
752ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:36:43
ジョーカーより、データ、ガレージの方が盛り上ってるよ。
753ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:21:42
>>751
明らかな欠陥があってもか?
上の画像のは明らかに設計ミスだろ
754ツール・ド・名無しさん:05/02/06 14:30:01
トライアルに限った事じゃない
スポーツ車の保証なんて形骸化したものだよ
保証されるのは町乗りぐらいだ
責任やら欠陥やらもちゃんと説明できなければ意味が無いので
素人一人がメーカーに噛み付くのは無理
755ツール・ド・名無しさん:05/02/06 16:07:39
>>753
どうやって壊したかも知らないくせによく言うね
756ツール・ド・名無しさん:05/02/06 21:40:08
ミスの無い設計など無い






























言ってみたかっただけだよ、スマソ
757ツール・ド・名無しさん:05/02/06 22:36:29
どうせVINCOに乗ってる日本人なんていないだろうから いいんじゃね?

ん?いないよな?
GR岩○のデモバイクぐらいだよな?
758ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:27:27
蔵もとうとうやっちゃったね。
パチモンofパチモン。
ここまでのモノ入れちゃだめよね。

蔵よ、全日本と板取には行くなよ
絶対iに絡まれるぞ

ピラとコドが似てもないのに、マネしやがってと
CF自宅にカチこんだぐらいだからな

ヤツの事だ、訴訟だのなんだのと(ry
759ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:52:40
>>758
問題ないんじゃね?
伏せてはいるけどZOOも売ってたって言ってるし単なる並行物でしょ?
それこそ噛み付いたら逆に訴えられるんじゃないの?
760ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:06:19
噛み付いたら絶対にここで情報が流れるに2フロントハブ(ヌッ壊れてるけど)。
二度とGR系の商品を買わない、って連中が増えるだろうね。
大体GRは何をやっているのかと小一時間(以下ry
ZOO!でさえも更新してるってのに・・・。
761ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:13:40
廉価版とは言っても実質半額以下かよ・・・・
フォークとフレームがセットの処をみると仕入れた数は少ないのかな?
それかセットのものが流れてきたとか・・・?

黒いところが嫌らしいな
裏っぽくてw
762ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:17:45
>>760
( ゚д゚)ポカーン
763ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:20:16
>>760
Cleanにも根強いシンパが居るから
ヘタに動いたら自分の首を絞めかねないね

>大体GRは何をやっているのかと小一時間(以下ry
>ZOO!でさえも更新してるってのに・・・。
禿同!脇が甘いから敵に出し抜かれるんだよなw
764ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:26:24
>>758
Iも文句言えないだろCFがあるのにKOXX扱ってるんだし
他がECHOやZOOを扱っても文句言えんよ
765ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:29:50
チャリ業界って他の問屋が扱ってるメーカー扱ってもOKなの?
766ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:34:57
>>765
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/thomson/mtb-stem.html
バッティングしてるのは結構あるよ
普通は口裏合わせたりするんだけど中には価格差が出る事もある
767ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:37:27
>>765
そういう問題じゃないと思う。

代理店が複数あるんじゃなくて、(これは独占契約がない限り普通のこと)
製造元と取引して設計をパクッてるんでしょ。
768ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:48:17
>>767
CleanのはパクリじゃないだろZOOも扱ってたみたいだし
あ、ZOOそのものがパクリ専門かw

ボッテル所が並行物に押されるのはどの業界も常識
Cleanが並行輸入始めたらGはおしまいだろうなw
769ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:10:19
>>766
パーツじゃなくてメーカー完成車とかはどうなの?
パーツはシマノも複数問屋あるし
770ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:11:23
>>758
>ピラとコドが似てもないのに、マネしやがってと
>CF自宅にカチこんだぐらいだからな

そんな事までやってるのか。。。
殆ど893じゃん
771ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:24:09
蔵はHP見てる限りだと20扱わないみたいだから
GRは20インチに力入れていけばいいだけなのに・・・。
772ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:27:40
20インチだと儲からなさそう
専用部品ばっかで部品点数も少ないし
773ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:37:55
26だと他のMTBにもパーツが転用できる場合が多いので数さばけるしね
人口も26より少なそうだし
774ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:43:30
どうせならホワイトインダストリーのENOフリーとか扱って欲しいナリ。
あとエコーフリーを外す道具とかVブレーキでマグラシュー使えるアダプターとかの開発キボンヌ。
それとGDR各ライダーによるテクニック指南書とかだね。
ウイジャン1つとってもそれぞれ考え方が違うだろうし。
中級者用にパラレル、ウイジャン、フレンチなんかを中心に一冊1000円ぐらいで出してくれれば買うぞw
775ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:58:48
776ツール・ド・名無しさん:05/02/08 02:14:48
>>775
万力でクランクとACSフリー外し用工具を一緒に万力に挟んで
モンキーとエクステンション代わりにパイプで・・・ってこと?
だとしたらGRとの往復送料と工賃、万力の値段考えると悩む。
むしろクランクごと買い換えた方が安いのだろうか・・・。
777ツール・ド・名無しさん:05/02/08 03:02:39
777ならフレーム買い換える
778ツール・ド・名無しさん:05/02/08 03:19:09
↑蔵ピットブリュ逝って恋!
779ツール・ド・名無しさん:05/02/08 03:20:36
>>777
ほい黒犬お買い上げ。
ステッカーは自作汁
780ツール・ド・名無しさん:05/02/08 03:35:16
見つかったらケツの穴荒堀されるからやめとけ
781ツール・ド・名無しさん:05/02/08 06:34:57
パクリでも乗れればいいのでは?
ON○AやNOR○COもパクリ物だしてるよ。
安いんだから助かる話だと思うよ。
782ツール・ド・名無しさん:05/02/08 07:06:53
>>771
勝手な言い分。
783ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:10:48
フレームも消耗品感覚のトライアルで安いってのは魅力的
エチョーのブランド力とか全くないようなもんでしょ
784ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:31:25
>>768
> Cleanが並行輸入始めたらGはおしまいだろうなw

そんなに影響力ないでしょ。一部だけじゃない?
ところでClって専業でやってるの?
785ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:32:46
>>783
乗ってる人のブランド力があったのは大きい
786粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :05/02/08 10:37:49
黒犬カコイイぬ。でも次はBT6が欲しい犬
787ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:39:34
パクリ、パクリっていうけど、
別にオリジナルのクなんとかティリエが排他的なパテント持ってるわけ
じゃないんだろ?
法的に、知的財産権を犯してるわけじゃないんだろ?
(デザインそのものが法的に保護されてるんなら問題外だが。)

ジオメトリとかパイプの組み方とか、そんなのトライアルに適した方向に
全体が進化していくのはいいことじゃないか。
パクリとかなんとか言ってると、そもそも自転車でトライアルやるっていう
こと自体がモンティのパクリってことになっちまうぞ。
トライアルといえばモンティ(しかも日本ではキングオブぼったくりだった)
しか選択肢がなかったころよりは、今のほうがずっといい。
代理店だろうがなんだろうが、各自が好きなものを好きな価格で買って売ること
を制限する理由はまったくない。
自由競争の枠内だろ。
お前らみんなその恩恵を受けて自転車乗ってんじゃねぇのか。
選択肢が広がり、ジャンルとしての裾野が広がっている
ことをみんなで喜ぼうじゃないか。

他の人と似たフレーム形状がいやならのらなきゃいいだけの話。
ボッタクリだと思ってそれに抵抗したければ、買わなければいいだけの話。
それでも需要があれば売れるだけの話。
買うやつ、売るやつに文句をいって圧力を掛けようなんて
HノやIサみたいなこと考えてると、
幼児的知性がばれるぞ。
788ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:40:35
トライアラーが嫌な奴多いって事はよくわかるスレ
789ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:42:27
トライアルってマイナーだからちょっとでも客取られるとダメになるんじゃない?
790ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:43:43
>>788
意味不明
791ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:47:12
「良いモノはマネされる・・・。今後はもっと多くのコピーが出てくる事でしょう。」
(GRのサイト、「Coustellier Saint Blaise」の紹介ページより。)
これでCleanにGRが文句言ったとしたら、Iさはピエロ決定。
792ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:50:02
なんでそんな商売の事で必死に話してるの?
みんな関係者でつか?

ユーザーは良いもんが安く買えれば
どこだってかまわない。
793ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:52:03
>>792
そういうスレだから。
794ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:52:35
>>793
ふーん。
じゃあ、がんばって安くしてね〜♪
795ツール・ド・名無しさん:05/02/08 10:53:41
>>758の蔵叩きレスに焦った蔵臼が
必死にジエンの書込みをしてるだけでつw
796ツール・ド・名無しさん:05/02/08 11:08:27
蔵叩きしても売れる物は売れる。
797ツール・ド・名無しさん:05/02/08 11:17:00
何だかんだいっても蔵は頑張ってるね。
今のフレーム逝っちゃったらお世話になる予定。

フレームのディスク台座ダミーってのは強度的にトラには使えんって意味かな。
798ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:00:08
見て分かるでしょう。
799ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:01:30
トラ目的だと厳しいって事なのかな?
生粋のトラ目的ならあえてディスク選択しないし問題ないんだけど


800ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:22:33
このあいだ、近所の自転車量販店に行ったんです。 自転車量販店。
そしたらなんか家族連れがいっぱいで見てらんないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕さがってて「5戦円?車大セール」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5戦円?車如きで普段来てない自転車量販店に来てんじゃねーよ、ボケが。
5戦円?車だぜ、5戦円?車。
なんか「安い自転車がイッパイだね〜、目移りしちゃう。」とかいってるし。オメデテーナ。
よーしパパ5戦円?車買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、5戦円?車がどんなものか知ってるのか。
自転車量販店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
サビへこみは当たり前、フレーム傷ペン塗りごまかし、ステッカー張り替え、
前後輪センター不良、切れんばかりのチェーンテンション・・・
いつ行政にマークされてもおかしくない走行中いつ分解するかしないのか、
そんなギリギリのピリピリ感がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっといなくなったかと思ったら、隣の奴が、MTB車が欲しい、とか
言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、MTB車なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、MTB車、だ。
お前は本当にMTB車が欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、単なる一人よがりちゃうんかと。
自転車量販店通の俺から言わせてもらえば今、自転車量販店通の間での
最新流行はやっぱり、「中国輸入5戦円?車」、これだね。
忙しく客に目もくれずに新車整備してる店員に30分間高値の自転車の
商品説明させたあげくに結局、中国輸入5戦円?車を選ぶ これが通の選び方
買った次の日には、購入先自転車量販店にハンドルとサドルのポジションが
悪いと顔を出す。これ最強。
しかしそれ以外をクレームにするとスタッフの顔色が変わる。そんな危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、BAAマークの自転車でも乗ってなさいってこった
801ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:24:56
↑?
802ツール・ド・名無しさん:05/02/08 14:49:39


単なる一人よがりちゃうん?
803ツール・ド・名無しさん:05/02/08 15:18:25
サタン買って半年になるが不具合は出てない
ハブも壊れる兆候なし
804ツール・ド・名無しさん:05/02/08 16:22:08
新しく黒いの出たんだ…
あーあ、PM買っちゃった。。。残念
805ツール・ド・名無しさん:05/02/08 16:46:53
PutBill 200!
806ツール・ド・名無しさん:05/02/08 17:15:38
フレーム買ったらステッカー作って貼りたいね 200!
買えないけど、、、
807ツール・ド・名無しさん:05/02/08 19:04:40
>>803
部屋に飾ってるのか?
808ツール・ド・名無しさん:05/02/08 19:07:57
↑ちゃんと読め。
809ツール・ド・名無しさん:05/02/08 19:46:07
サタンを半年で壊せないような奴はヘタレ
810ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:32:25
>>809
サタン乗り始めて半年以上になりますが、全く問題有りません。クラックも見当たりません。
ディレーラーハンガーは一回だけ折れたが、曲がったのを無理に戻した物だったからです。

所でへタレ何?

811ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:38:03
>>810
蔵が言ってたよ。
トラ車を半年で壊せない奴はヘタレなんだってさ
その程度の乗り方しかしてないって事だろう
812ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:40:16
ソースキボンヌ
813ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:57:42
>>812
元に蔵はフレーム折ってるがな
ぼっきりと
814ツール・ド・名無しさん:05/02/08 21:10:29
正直フレームは一年持てばいい
どうせ飽きて新しいのが欲しくなるからさ
815ツール・ド・名無しさん:05/02/08 21:17:57
確かに。
816ツール・ド・名無しさん:05/02/08 21:56:58
>>809.811.814.815
オマエラ金持ちバカなのか?
ちゃんとしたトラフレームなのに半年やらで壊してちゃヘタクソすぎなんだよ!
蔵が壊したってのも失敗して刺さったからだろ。
世界戦まわってる選手でも1年以上は大丈夫なのに・・・

トライアルの上達=フレームが壊れる?
そんな練習してたら体が壊れるぞ!
817武田鉄也:05/02/08 22:15:49
じょーだん じょーだん♪
818ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:31:05
壊れてないから丈夫だとか、壊れたからボロだとか、
誰が言ってるか分からないこの場では無意味でしょうね。
剛性高けりゃいいってものでもないし考えは人それぞれ。
壊れてボロだ!って言う人の多くは乗り方に難あり・・?
819ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:42:26
>>818
激しく同意。
「壊れたからボロ」とか言ってるやつは壊れない物を教えろ。
10年ガンガン乗って壊れないフレームなんてそうそう無いはず。
ECHOやKOXXだろうがサタンだろうが壊れるときは壊れるし、実質補償なんて無い。
だからこそ安いフレームが売れてるんじゃないのか?

AZONICやACSフリーなんかは長年定番として使われてるわけで、ちゃんと実績がある。
それを「ボロ」という奴は乗り方が悪いと思う。
820ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:57:41
半年毎にフレーム折れてたら辞めるよ
壊れる前に交換が一番望ましいから安くてそこそこ使えるフレームは貴重
壊れなくてもすぐ傷だらけになっちゃうしね
821ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:39:27
>>787
まさに必死だな!
822ツール・ド・名無しさん:05/02/09 04:51:08
みんな何に乗ってるの?
823ツール・ド・名無しさん:05/02/09 04:52:36
1.E
824ツール・ド・名無しさん:05/02/09 11:16:08
>>818
その理論だとルック車でもOKだな
825ツール・ド・名無しさん:05/02/09 16:18:30
>>822
自転車
826ツール・ド・名無しさん:05/02/10 02:17:30
>>822
空気嫁
827ツール・ド・名無しさん:05/02/10 08:37:21
皆、蔵やG教だね。
828ツール・ド・名無しさん:05/02/10 10:32:10
G教は変人多過ぎ
所詮小さな代理店なのになぜそんなに崇拝するのか
829ツール・ド・名無しさん:05/02/10 13:21:18
トラをやる大きな代理店がないだけ。
830ツール・ド・名無しさん:05/02/10 14:54:15
自転車の代理店(問屋)なんか一部を除いて小さな所ばかりだよ
資本金200〜300万程度で役員(従業員)は家族とか
831ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:03:01
Gがクローズしてる。
832ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:23:58
> 事業所移転作業、並びにHPリニューアル作業のため、
> 一時 HPをクローズいたします。
833ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:44:48
ブランド崇拝なら分かるけど、代理店崇拝してる人なんているの?
カワシママンセーミズタニマンセーって? 禿藁
834ツール・ド・名無しさん:05/02/10 19:24:46
結論:
GR,蔵フレームともに糞
Brisaで通販すればアメリカ製のしっかり焼き入れフレームが$325
835ツール・ド・名無しさん:05/02/10 19:42:59
マジ?
アメリカだとそんなに安いのかよ
836ツール・ド・名無しさん:05/02/10 20:24:23
>>834
だったらお前が輸入して売れ
837ツール・ド・名無しさん:05/02/10 20:37:52
>>834
安い方のブリザはアメリカ製じゃないよ(たしかブラジル製)
ブランド信仰はほどほどにね
838837:05/02/10 20:43:53
ブリザのサイト今見てきたけど
ブラジル製だったB26(非ディスク台座)は無いね今は皆USA製みたいだ
839ツール・ド・名無しさん:05/02/10 20:46:13
アメリカ製だから信用できると思ってる奴は馬鹿
840ツール・ド・名無しさん:05/02/10 20:59:20
昔FTW製のターナーはヘッドの溶接剥がれが頻発してたから安心できない
アメリカに多いちっぽけな工場製よりも
むしろ台湾や中国みたいに大量生産してるところの方が
見た目は悪いけど品質は安定している気がする

でも$325のブリザは買いだな
26インチも欲しい!
841ツール・ド・名無しさん:05/02/10 21:42:42
アメリカ製やイタリア製より台湾製が精度が上
842ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:05:43
アメリカも所によっては、メキシカンがパチパチしてるツーハナシもあるからなー
843ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:07:53
ブルーカラーは移民多そうだからね
人件費抑えて安く作るって部分は台湾と同じだね
844ツール・ド・名無しさん:05/02/11 01:22:31
Brisaはシートピラーが上に突き出てなかったらなあ。
845ツール・ド・名無しさん:05/02/11 07:38:30
>>839
中国人と心中してろ
心中の意味わからなかったら辞書引けよ?

スピードレースはクランクにシートステーが当たってペダリングできないのあったよな
846ツール・ド・名無しさん:05/02/11 08:07:50
BBをの問題では?
847ツール・ド・名無しさん:05/02/11 11:04:04
クランクがシートステーに当るわきゃないでしょ
当るのは歯じゃないの? それだと完全に軸長の問題だし適正軸長がHPに書いてある。
基本中の基本だがバカじゃないの?
848ツール・ド・名無しさん:05/02/11 14:00:18
>>845
馬鹿はマスプロの完成車買っとけ
お前に足りないのはBBの軸長ではなく脳みそだ
849ツール・ド・名無しさん:05/02/11 15:40:54
蔵ハブって耐水や耐ドロ性能ってどうでしょうか?
850ツール・ド・名無しさん:05/02/11 18:43:47
GRのIが怪鳥をシバいた、ってのは本当なんだろうか?
BJUのHPにIの名前が載ってたんだけど・・・。
851ツール・ド・名無しさん:05/02/11 19:04:42
katayamaのmountain blind買ったが、
あの趣味の悪いブランド名マークはシールだったので簡単に剥がれた。
すんばらしい(w
852ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:04:23
蔵陣営防戦に必死だなw
精度が悪いのは本当だろw
853ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:08:26
精度が良いトラフレームなんてアラヤぐらいだろ。
854ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:11:15
精度が悪いのと>>845の事は因果関係は無い
>>852の頭が悪いのは本当だけどな
855ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:18:06
>>850
仲が悪いから販売も選手登録も許されない
856ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:42:29
ところでGRってさフェイシングとかしてるの?
Cleanで買ったSATANはちゃんとしててBBは気持ち良く取り付け出来たし
フォークも玉押しが付く部分は綺麗に処理されていて好感が持てた
見た目は悪いかもしれないけど部品を取り付ける上では精度が悪いとは感じなかったな
857ツール・ド・名無しさん:05/02/11 20:49:54
>>856
オレのサタンもディスク台座まで綺麗に面だしされてたし
BBのネジの綺麗だった。
念のためフレームの芯出てるか計測したが大丈夫だった。
推奨通りのBBつけてクランクが当るなら見た目でこりゃダメだと思うくらいひしゃげてないと無理だろ
858ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:10:00
応援団(本人)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
859ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:15:54
I君必死だね
860ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:40:34
今や多くのシンパをCは獲得しているのに
それに気が付かない馬鹿なG軍団
ここの書き込みを自演だ擁護だと思ってると
そのうち足元すくわれるぞ
861ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:48:26
もうすくわれて(ry
862ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:59:04
っていうかさク○ーンの影響もあるだろうけどさ
ここのスレ見てるとI本人の悪行から来るものもあるんじゃないかな
ク○ーン派が叩いてるっていうよりも反I派が叩いてるように思える
【会長派、CF派、蔵派】 VS 【GR派】みたいな
863ツール・ド・名無しさん:05/02/12 01:14:02
ク○ーンのせいで安くできちゃうってのがバレちゃったんでしょ
あとは内外価格差の問題か
864ツール・ド・名無しさん:05/02/12 01:46:58
>>758みたいな事やってりゃ敵増やすのは当然あそこは揉め事多すぎ
865ツール・ド・名無しさん:05/02/12 02:35:13
何してようが消費者にゃ関係ないが
更新やアナウンスが全くないのは腹が立つ
866ツール・ド・名無しさん:05/02/12 03:40:30
なんでもかんでもBBのタップ切ったら良くないんでないん?
867ツール・ド・名無しさん:05/02/12 05:35:26
>>866
カーボンフレームは色々面倒らしいが溶接フレームの場合は施すのが普通だよ
溶接後にBBのネジを切るわけじゃなくて既にネジを切ってあるBBを溶接するから
少なからず熱の影響を受けて歪んでしまう

全てやる必要があるとは思わないけど(メーカーで既に施してるのもあるので
殆どの物はやった方がやらないよりマシだと思うよ
868ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:17:59
各部をきっちり仕上げる事の積み重ねが信頼性に繋がるからね。
タップやフェーシングしてるのはものをただ横流ししてるんじゃなくて
少なくとも店でチェックされてるって事だから消費者にとって安心感や信頼性に繋がる。
効果が見えにくいし工具がとても高いから大半の店ではやってないけけど
869ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:03:27
BTのRaven早く販売再開しないかなー
870ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:24:39
BTにサドルが付けばマジ欲しい 
ストトラだとサドルは大切だよ
871ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:39:44
エギャングと蔵ハブ使ってる俺はダメ人間ですか?
872ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:41:20
ストトラってサドル使うの?
信号待ちとかでちょっと腰掛けるくらいならイランと思うけどな
873ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:43:00
>>871
漏れもアーバンに蔵ハブ、蔵リムの蔵ホイール使ってるから安心汁。
874ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:48:19
何使ってるかよりどれだけイカス乗り方出来るかだぬ
あと顔がカコ良ければウホッ
875ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:52:30
>>872
距離移動しながら乗るときは重要
長い坂があるときとか嫌になる
2、30kmくらい移動しながら乗るスタイルだと必要
ツーリング&トライアルというよりサイクリング&トライアルって感じ
876ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:55:03
>>871
あんた誰だか分かったよ
877ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:56:45
>>870
あの形状ではサドルは付かんでしょ
仮に付けたとしてもアラヤ踊の様にダサくなる事まちがいない
878ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:57:02
蔵ハブの芋ネジ脱落させてしまった
ネジロックちょこと塗った方がいいかも
気をつけて
879ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:59:15
>>871
スポンサードされてないなら
そんな事考える必要もない
むしろメカトロで組んでもOK
880ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:54:52
ところでI上サイクルの「ホイール」のところに「バズーカ24ノッチハブ」って書いてあるけど
最初はノバテックって書いてあったんだよな。
GRから圧力でもかかったのかな?
881ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:37:21
>>875
トラ車で2−30Kmも乗るの?
それなら電車か車と併用したほうが、、
882ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:58:28
>>881
ぶらぶら走ってイイ場所見つけて1,2回トライしてすぐ移動
そうして遊んでる
883ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:45:31
>>878
オレもなくした。
ちょっと長いけど
ホームセンターのイモねじつけた。
884ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:51:49
>>883
俺も同じだ
885883:05/02/13 08:45:51
>>884
そか。
反対側しらべたらゆるゆるだたよ。
今は定期的に締めてるよ。
886ツール・ド・名無しさん:05/02/13 22:06:10
つよめにしめればおちないよ
887ツール・ド・名無しさん:05/02/14 04:35:57
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10614804
ヒカルさんの所で15000で利益出るんだからトラはぼった栗杉だわな
蔵が25000で売ってやるって初め言ってたのも分かる
888ツール・ド・名無しさん:05/02/14 06:38:44
〜初め言ってた〜
889ツール・ド・名無しさん:05/02/14 10:50:45
25kで売る予定だったのはスペサ(ryって書かれてて売るに売れないものじゃなかったっけ?
890ツール・ド・名無しさん:05/02/14 13:55:35
蔵は扱い量が増えた後もあの丁寧な仕事を維持できるかどうかがカギだね。
891ツール・ド・名無しさん:05/02/14 14:19:10
>>887
それ蔵が言ってたけど元値に毛が生えた値段だから商売としてありえない値段だって
だから欲しい人は在庫あるうちに買っておいた方が良いってさ
892ツール・ド・名無しさん:05/02/14 17:34:12
G復活?
893ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:26:17
ヒカルは自営で金持ちの道楽オヤジだから利益取らない
中にはちょっと高い物もあるけど安売り店の価格を知らない金持ちなので
その辺はアバウト(言えば安くしてくれるけど

一般人の感覚からすればかなり奇特な人
ヤフオクスレで信じない奴がいるのは当然だ
894ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:50:08
光っちと蔵にはあと30年はやっててもらいたい所だな
この二人の価格見ると他で買う気失せる
ヒカルトラフレームやってくれないかなぁ
2万5千で出しても馬鹿売れするのにな
895ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:52:43
光おじさんは自宅まで受け取りに行ったことあるけど、ほんと道楽だねあれは。
カトーサイクルにワゴンで乗り付けて怪しげな荷物運び出してるのも確認した。
つまり一面としてはカトーの在庫処分チャネr(ry
896ツール・ド・名無しさん:05/02/14 19:53:15
ディスク台座にもちっと補強入ってりゃ買うんだが
897ツール・ド・名無しさん:05/02/14 20:34:52
>>893
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10298860

これなんか最初は4マソ弱で売ってて、ちっとも安くねーぞと思ったが
いつのまにかこんな値段に…
898ツール・ド・名無しさん:05/02/14 23:59:34
光さんも愛知の人なの?
899ツール・ド・名無しさん:05/02/15 01:16:23
hikaruフレーム前三角はナイスだけど後ろの肉抜きがやばくない?

蔵REALハブ再販しないかな、、ホスィ
900ツール・ド・名無しさん:05/02/15 07:10:56
蔵NEWハブが出るんじゃなかったけ?
901ツール・ド・名無しさん:05/02/15 11:33:30
48ノッチらしいで。
902ツール・ド・名無しさん:05/02/15 11:44:59
バズーカハブ=ノバテックハブなん?

光の親父は、趣味だろうけど1台ばらしてバラ売りで結構利益出るよ。
俺もそれで一時期小遣い稼ぎやらせてもらったよ
やっすいの買ってもばら売りで1台2万〜は儲ける。
903ツール・ド・名無しさん:05/02/15 13:52:40
蔵ニューハブ出るのか
じゃあもうちょっと待ってようっと
904ツール・ド・名無しさん:05/02/15 18:47:04
ばら売りで1台2万〜?
そしたら滅茶苦茶儲かるやん

蔵のBTフレームも早く入らないかな
905ツール・ド・名無しさん:05/02/16 23:30:36
まだ復活しないの?
春先の需要取れなければやばいんじゃない?
906ツール・ド・名無しさん:05/02/16 23:57:08
蔵36Hのリム、ハブも入れて欲しいな
トライアルなのに何故に32H?
907ツール・ド・名無しさん:05/02/17 00:00:58
32の方がトライアル以外にも売れるからじゃない?
36だと一気に選択肢がなくなってしまうから
908ツール・ド・名無しさん:05/02/17 00:43:39
32Hで十分じゃん
KOXXも32Hだし
909ツール・ド・名無しさん:05/02/17 01:36:36
トラに36H、重くなるだけ。
15番スポークで36Hより、14番で32Hのほうが、
直接岩にこすれたときとか安心なのでした。
910ツール・ド・名無しさん:05/02/17 01:44:34
32でも十分だけど
頻繁に乗ってるとやっぱり36の方が振れにくいよ
振れても直しやすい たった4本の差だけど意外と大きい
重量もスポークとニップル4個分の差でしょ おもったより小さいもん
ガシガシ乗りたいけどメンテ頻度を減らしたいって目的なら36もありかなと思う
911ツール・ド・名無しさん:05/02/17 02:16:32
超有名トラサイトに
36で細いスポークのほうが
軽くて丈夫だと書いてあった。
912ツール・ド・名無しさん:05/02/17 02:22:51
そもそも蔵の扱ってるハブが32Hなんだから
それに合わせてるだけかと思われ。
もしNOVATECやREALが36Hならリムも36Hだったんじゃないかな。
913ツール・ド・名無しさん:05/02/17 02:22:59
6本組の32Hと比較して8本組出来る36Hの方が力分散できる。
914ツール・ド・名無しさん:05/02/17 04:33:00
でもトライアルなんか一点集中で応力掛かってリムが凸凹になるんだから
振れがどうこうなんて関係ない様な気がする
915ツール・ド・名無しさん:05/02/17 04:34:57
リムの内側は真円保ってても外周が凸凹になるって意味ね
916ツール・ド・名無しさん:05/02/17 06:14:29
>>905
NEWモデル町
917ツール・ド・名無しさん:05/02/17 06:16:28
どうせなら14番36Hで組みたいな
918ツール・ド・名無しさん:05/02/17 06:44:22
普通ハブが先に壊れる。
32の方楽、強度も問題なし。
36の8でも振れは出る。
919ツール・ド・名無しさん:05/02/17 10:36:08
>>912
REALの36H見たことあるよ。
920ツール・ド・名無しさん:05/02/17 11:28:56
安ければどっちでもいい
921ツール・ド・名無しさん:05/02/17 12:26:17
>>914
けどフレがあるとブレーキ調整が…
922ツール・ド・名無しさん:05/02/17 12:34:19
リムウチボコボコでリムが先に昇天なさる
32も36も組む手間は大差ない
のちのちのメンテを考えれば同じか36が楽
振れが関係ないって人はディスクなのか?
リムブレーキだと振れはないほうがいい
923ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:25:17
拘るほどの違いは出ないのでどちらでも良い
924ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:35:22
28使いたい
32と大差ない
925ツール・ド・名無しさん:05/02/17 14:16:02
ここはひとつスポークレスで。
926ツール・ド・名無しさん:05/02/17 14:28:54
>>916
今の時期に新型のアナウンスもないっておかしくない?
本来なら予約をかき集めてるころ
927ツール・ド・名無しさん:05/02/17 17:59:54
昔、36より32のほうが良いってどこかで聞いた。
理由は忘れた。何か確固たる重要なメリットがあったはず。
何の情報にもなってないね。ゴメン。
928ツール・ド・名無しさん:05/02/17 19:52:29
DTで50年近く選手にホイール組んでた人は36H3クロスが一番良いって言ってた。
だから36H3クロス=クラシカルパターンって言うそうな。
ていうか自著TheArtOfWheelbuildingに書いてある
929ツール・ド・名無しさん:05/02/17 23:57:50
36Hを生かすなら8本取りだな
930ツール・ド・名無しさん:05/02/18 13:17:00
モンティーのフリー側は何本組?
931ツール・ド・名無しさん:05/02/18 20:48:48
>928
36本組の3クロス、8本取りは横剛性は高くなるけど、縦の剛性はオチル
て優か衝撃の吸収は良くなる猫足ができない初心者にはトラの場合向いてる
そんで、中級者以上のトラ乗りがタイヤの反発を生かしたいなら
逆に蹴る力をホイールが吸収してしまうので36本3クロス、8本取りは
アダになってまう
32本か36本の6本組みの方がタイヤの性能を生かしきれそうなんで
いいんじゃないか?

932ツール・ド・名無しさん:05/02/18 21:31:42
そこまで拘れるほどの技術が欲しい。
明日もがんばろう。。
933ツール・ド・名無しさん:05/02/18 21:43:40
3クロスって6本組の事じゃなかったけ
934ツール・ド・名無しさん:05/02/18 22:09:47
931はマジだけにはずかしいな。
3クロス=6本組が正解。
935931ツール・ド・名無しさん:05/02/18 22:34:38
ttp://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility/spoking/

ギョエーーー♪
真っ赤チ〜〜ン マジハズカシ w 
8本組みが3クロスだとズーとおもつてました
一時のハジじゃよかったよかった w
936ツール・ド・名無しさん:05/02/18 23:31:56
2の桁の掛け算と覚えておこう。
二さんが六 西が八
ホイールな頑丈+しなやか、無音着地で目指せ機材長寿化!
937ツール・ド・名無しさん:05/02/22 08:08:42
すっげー今更なんだけどさ、http://isog.fc2web.com/cr-46.jpgを見て誰も手摺(へこみ具合的にガードレールかな)
にのっかろうとして、落ちて、ぶつけたって想像する人いなかったね。結構あるケースだと思うけど。
クリーンの偽ピットブル買ったけど、安っぽいね。大手メーカーのフレーム溶接の査定レベルと比べるとやっぱ低い。ちゅーか査定あんの!?
ヘッドチューブとトップチューブの溶接部分の上にあるアルミ板が少し左にずれてて不細工。
あとサタンとピットブルみたいなのと同じ形のリアタイヤ固定するフレームの部分あるよね。あれ、つなぎ目細すぎじゃんか。
ジャイアントのフレームだってよく折れるから改良して穴ぼこ埋めたのにさ。意味わからん。
フレームってどっかクラック入ったら終わりだから、そうゆう所は怠らないで欲しいわ。
テストしてない証拠だなって思ってしまう。
誰かクリーンバイクのトラ車の動画うpしてるサイト知らん?
クリーンバイクで買う人って最近流行ってきたアクションライドに憧れて、ダニエルがやっと出来ました位の初心者多くない?
というよりこの掲示板自体。
938ツール・ド・名無しさん:05/02/22 09:21:29
乙。
939ツール・ド・名無しさん:05/02/22 09:57:45
上手い人はモンティやKOXX以外は眼中にないだろ
940ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:06:55
>リアタイヤ固定するフレームの部分

はぁ?エンドって名前も知らんの?
サタンやピットブルのエンド破損が頻発したのか?

初心者が最初に買う専用車が安くて何が悪い?

サタンの動画だったらゴロゴロあるぜ。
よく捜せ。
941ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:13:49
>>940
分かっててやってるんだと思うよ。
942ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:21:23
サタンはトライアルルック車
943ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:31:37
>>937 C派でもG派でもないM派のやつか?
944ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:15:02
>クリーンの偽ピットブル買ったけど、安っぽいね。

実際安いんだから当たり前じゃん。
それにしても厨房丸出しの文章だな。
945ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:24:28
凄く高くて安っぽかったら文句いえよ、
某フォークみたいに。
946ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:28:50
>>937
改行くらいしろよ 低脳
947ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:33:58
安さに釣られて買ったくせに文句垂れるとはいい身分だな
溶接は見た目じゃない 肝心なのはちゃんとくっ付いているかどうかだ


948ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:38:30
>>937
>すっげー今更なんだけどさ、http://isog.fc2web.com/cr-46.jpgを見て誰も手摺(へこみ具合的にガードレールかな) 
>にのっかろうとして、落ちて、ぶつけたって想像する人いなかったね。結構あるケースだと思うけど。 

位置的にありえないだろ?
前輪の存在を忘れていないか?
949ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:39:57
>>947
安いっていうほど安いとは思わないがな。
購入考えている奴にとっては
>>937だって貴重なインプレだよ

950ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:42:02
>>937
下二行で自己紹介 乙

仮に手摺かなにかにぶつけたとしても擦ったあとは残ると思うんだけど?
いろんな意味でレベル低いねアンタ
951ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:55:08
ブラックドックのエンドに関して言えば
coustellierにも同じ事が言えるはずなんだけどな

>>949
どこにも貴重な情報無い
952ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:58:04
むしろ>>937が電波撒き散らしてるから情報集めてる人にとってむしろ迷惑
953ツール・ド・名無しさん:05/02/22 12:20:05
あのエンドって色んなバイクに使われてるんだから、むしろ信頼性があると思うけどな
あれが駄目だって言うなら使われてるフレーム全てに
何らかの不具合が生じるはずだからネットや噂で耳に入るはず
でもそんなの聞いた事無い
954ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:02:19
結局、サタンもブラックドックも安モンのルック車なんだから、
買った後で文句言うなって
955ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:04:17
>>937
多分あんたは何に乗っても
フレームを折ることは無い。
956ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:09:04
文句言うべきなのはT○NKとかMON○Yとかボッテルやつ
957ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:13:10
ECHOはKOXXのルック車
ZOOはcoustellierのルック車
958ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:13:41
>>937
査定じゃなくて検品だろ池沼
もういっぺん学校やりなおせ
959ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:18:59
なんなんだこの、Clean陣営の必死のラッシュは?
面白いけどww
960ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:23:17
>>954
KOXXとかを一流と思ってるのもヤバイぞ
マスプロから見れば竹馬ブランド2流製品
961ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:24:50
>>959
陣営というよりそれだけ客が多いんだろ
962ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:27:22
>>961
よかったねw
963ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:29:48
>>962
おれはZOO(ピットブル)ユーザーだけどな
964ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:30:05
陣営とか言ってる時点で・・・
965ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:31:10
>>963
Pitbullカッコイイよな
966ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:32:00
今回の件はピットブルユーザーも敵に回してる
俺もその一人
967ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:35:19
ガードレールに乗れる人って相当上手くね?
そういう人が売ってるなら安心です。
968ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:38:25
>>967
大した事でもない
ガードレールなんて70〜80cm程度な訳だから
練習すれば殆どの人は出来ます
969ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:39:50
どうでもいいけど、あのへこみは
ガードレールにぶつけたんじゃないんだけど・・・
970ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:39:50
>>968
頑張ります
971ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:40:43
>>969
詳細希望
972ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:40:51
ごめん「殆どの人は出来ます」は言い過ぎでした
オッサンにはかなり難しいかもしれません
973ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:41:59
>>968
向こう側へ、頭から落ちそうで怖い。
当然出来ない。
てか、そんなに飛べない。
974ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:42:51
>>971
フレンチの練習失敗で凹んだそうだ
975ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:43:28
誰か次スレお願い。
ここおもろい。
976ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:44:17
977ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:44:26
いらねぇよ。もう。

978ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:45:48
>>977
関係者 乙
売れてますか?
979ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:49:07
>70〜80cm程度

あーそんな風に言ってみたい!(泣
でも結構長い事やってる人は70cmぐらい軽々跳ぶんだよね。。。
980ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:52:00
どうやって飛ぶの?
ダニパラ?ウィジャン?
981ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:52:09
トラスレでやれ
982ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:54:54
練習会で一緒になる方達はウイリージャンプでポンポン跳んでました
自分とは違い浮くような感じで綺麗に跳ぶんだよね
983ツール・ド・名無しさん:05/02/22 14:00:40
下手糞ばっかやんここ
984ツール・ド・名無しさん:05/02/22 14:04:18
上手い人は語らないものです
上手い人はもっと上手い人知ってるので貝になりやすいのです。
言葉尻を掴まれて叩きの標的にしたい人たちもたくさんいます・
他のジャンルでもそうですよ

下手糞は安心して語れます
下手糞を気取ってれば質問もきませんからね。
985ツール・ド・名無しさん:05/02/22 16:35:44
>>948
だから手摺なの。普通のステアケースだと前輪がぶつかって、へこんだ部分には当たらないけど
手摺の場合の失敗時、前輪とフレームの間に入り込む場合がある。
1タイヤの前でバーに設置  2自転車が立った状態で落ちる
      。
      \ 
     ○ \      。
        ○      \
        |      ○|\
        |       | ○
________|_______|______
>>949
サンクス。まあ色々言ったけど結果的には偽ピットブル気に入ってるよ。
ただここがこーだったら最高だったのになあという想いがあったから書いた。
>>950
いや、ぶつかってぺこってへこむ事あるんだよ。コーヒーの缶がへこむような感じで。
擦ってる傷がつかない事もある...が確かにガードレールはありえんよな。手摺のパイプかな。
>>953
http://isog.fc2web.com/crash.htm これのジャイアントのトライアルチーム2002見てくれ
翌年かその次の年からか知らんけどこの隙間埋めてる。
>>958
検品は入数確認だろ。製品の質や個数を検査すること。 「―して個数をたしかめる」<MSN国語辞典調べ です。
>>969
ネタにマジレスするけどそしたらあのへこんだサタンの他の画像もうpしてくれ。
>>972
自分も難しいと思う。面と違って点で着地するから。アブバカならまだしも乗るのは高いし恐い。でも10回やれば1回は必ず成功するわ。
>>979
1m位の段差なら自転車に乗らなければジャンプして乗れるでしょ。自転車のペダルと足がくっついて産まれた奇形児ならtrialなどたやすい事でしょう。
ようはどう動こうって意志があって、その意志で動く時間が自転車の上手さになるんだと思う。

それとサタンの動画あるなら教えてくれ。本当に知らない。
986ツール・ド・名無しさん:05/02/22 17:38:40
>>985
日本人?
Goo国語辞典

査定
物事を調べて、その等級・金額・合否などを決めること。
検品
製品の質や個数を検査すること。

>大手メーカーのフレーム溶接の査定レベルと比べるとやっぱ低い
これだと査定は等級を決めるだけ
つまりフレームに対して値付けするときは査定はOKだが
品質検査という意味合いは含まないと考える。

検品は品質不十分なものを弾く意味合いもある。
987ツール・ド・名無しさん:05/02/22 17:43:05
>>937
その画像を出すリンクにマウスポインタを置くと
「ステアに・・・」って出るヨ。
ちゃんと見てからものを言おうネ。
988985:05/02/22 17:44:31
確かに検品だな。春休みは暇ですねぇ。寒いし・・・
989ツール・ド・名無しさん:05/02/22 17:47:48
黒犬品切れage
990985:05/02/22 17:50:22
本当だ。すまそ。今更だけど不自然には思ってたよ。
バーに飛び乗れる様な奴の自転車がこんなにピカピカか?ってさ
こんな風になるんだなぁ・・・
それよりサタンの動画ない?
991ツール・ド・名無しさん:05/02/22 19:13:07
ttp://spaces.msn.com/members/uci-style/

ここの「メニュ〜!」のとこ。
992ツール・ド・名無しさん:05/02/22 21:00:28
>>990
壊した乗り手は190cm、80kg超えるヘビー級だから比較にならんよ
993ツール・ド・名無しさん:05/02/22 21:06:07
26インチが24インチに見えるのが笑える
994ツール・ド・名無しさん:05/02/22 23:49:08
そろそろ梅
995ツール・ド・名無しさん:05/02/22 23:56:05
たて
996ツール・ド・名無しさん:05/02/22 23:59:30
しま
997ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:00:58
 蔵ハブ最古ー
998ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:01:38
うま
999ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:02:44
1000
1000ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:02:59
1000ならどこかがやばくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。