【セルフ】王滝村100kmレース第3CP【ディスカバリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:18:47
>>905みたいにあまり無関心な奴にも来てほしくないと思うのは俺だけか?
909ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:19:27
>>906

同意。
なんでそんな事も守れないのだろうか。
キャンプなんて別に誰も困らないし良いじゃんとか、宿が無いとかいう声も聞いたが、
ルールで決まっているんだから、守れ。
ルールに不満なら出なきゃ良いと思う。
910ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:19:41
住民投票とSDAが重なったことは意図的のような気がする。
911ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:22:57
確かに「宿が無い」から「キャンプしていい」という話にはならんわな。
「ああいうところでのキャンプを禁止する」というのは、
開催に際しての地元からの要求項目だと思う。
だからあんなことやってると、開催されなくなるぞ。
912ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:25:29
民宿は予約いっぱいで見つからなかったから
その辺には、役に立っているだろう。
最寄のコンビも品切れ(水やおにぎり、弁当)だったし
やらないよりマシだろー
913ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:25:57
俺的には、コース上に事務局が配ったPowerbarゼリーの空袋が落ちていたのが気になった。
ああいうことやってると、事務局も配ってくれなくなるのでは?
914ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:28:54
>>912
やらないよりマシ・・・か。
「村おこし」まではいかないんだろうな。

その昔、岐阜県の高○村が、あんな坂道しかない奥美濃の山村なのに、
「自転車の村」とか村長が言ってたのを思い出した。
BSとかMIYATAのMTBレースとか、ひるがのサイクルマラソンなんてのもやってたけどな。
今じゃ見る影もない。
915ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:29:18
>>908
うーん、まあ良いんじゃねえの

905がきっちりルールを守り、マナーが普通レベルだとしたら、
それが普通の健全な出場者ってことでいいんじゃねえのかな。
出場者にそれ以上を期待するのは逆におかしくね?
何の大会かわからなくなる。

村の政治と村民への還元に興味がある人ばっかりでレースってか?
俺はそんなきもいレースには出たくねえw
916ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:31:02
>>915
おまえ、>>905だろw
自己弁護乙!
917ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:33:06
>>915
俺はそういうレース、いいと思うけどな。
レース存続とか、マナーにこだわることはいいことだと思う。
ましてやそれが参加者全員なら、これ以上のことはないだろう。

逆に、それを「きもい」とか言う奴の方がおかしいと思う。
俺も>>915>>905のような気がする。
「だーかーらー、きもいんだって!」
とかリアルで言ってそう
918905:2005/09/19(月) 23:33:51
バレたかw
919ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:34:25
>>915
じゃあ出なくていいぞw
おまえが出なくても他の誰も困らない。おまえが困るだけだ。
920ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:34:58
>>905って頭悪そうだよな
921ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:38:55
村の宿泊施設に泊まってほしいから、キャンプ禁止にしてるんでないかい?

PSは儲かっているようだから1万円の2〜3割村にいれたらどうよ?
922ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:43:32
>>921
それだけじゃなくて、キャンプすることで汚くなることも恐れてるんだと思うぞ。
松原スポーツ公園がOKになったら、他でもあちこちでキャンプしはじめそうだ。
そしたら収拾つかなくなる。
それこそ地元の理解が得られなくなる。
923ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:44:36
PSは儲けすぎだろ。
それでいて地元に還元してなかったら、ブーイングものだぜ。
924ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:45:07
でも、受付の人に聞いたら車中泊はOKだそうだ。
要するに、テントを立ててグラウンドを傷つけて
ないでくれという事でないかい?
925ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:46:52
ミニバンやワンボックス、スポーツワゴンでエントリーしろってことかw
926ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:51:07
単純に競技参加者駐車場だから・・・
バーべ休場や居酒屋ではないってこと
927里牛 ◆JWahSma6kc :2005/09/19(月) 23:54:53
いやー参加した皆さんお疲れ!いやあキツかったけど楽しかったなあ。

・・って言う空気じゃ無いな?
あの・・・村内にキャンプ場あるよ。
928915:2005/09/19(月) 23:58:29
あれ、なんか知らない人に勝手に書かれてるが、905じゃないんだがまあいいや。

きもいというのは言い過ぎたな。ごめん。
実は自分こそ興味がある方なんでね。自分にも言ってるつもりできつめに言ったが結果的になんかおかしかったなw

言いたかったのは、普通の問題ない出場者を避難するみたいに言わないでおこうぜってことだ。
微妙な問題で問題ない人をわざわざ敵に回すと事をし損じるものだ。放っておくに限る。
929ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:01:20
>>921
情報サンクス。
ルールは破りたくはないが、駐車場に泊まりたいのは山々だった。
渋々民宿に泊まったけどな。
次回は車中泊するよ。
930ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:04:40
矢風の掲示板に、茨城の某ショップが堂々とテント張ってたと
批判した書込みがあった。
マジなの?
931ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:06:02
100kmはしると疲れマラも相当ですな
932ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:08:34
PSはさほど儲かっていないんではと・・・
なんなら儲けてくれても良いんだがな。

あれだけ人が動いて時間を使ってあの大会での主な財源は参加費だけだからな。
普通ならスポンサーからがっぽりくるんだが、PS自身がメイン看板であることからしてがっぽり入ってはいないハズ。
933ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:15:13
前評判の高かったミブロチューブレスで3回もパンクしますたがなんとか完走したっす。レベル低くてすまん。
里山では使いやすかったタイヤだけど、ガレ場に弱いような気もしなくもない。
934ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:17:40
俺は一度もパンクしなかったぞ?ミシュランチューブレスだけどな。
ちなみにパンク修理キット持ってなかったから、慎重に走ったw;
935ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:21:04
去年と同じタイヤのままで100km2年連続パンクなし
ちなみに、去年はVブレーキでもシューはなくならんかったし
今年は全然減った様子なし
皆どんな走りしてるねん
936ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:23:07
噂通りにパンク頻発していたね。
いくつか目にしたパンクがどうもリムうちじゃなさそうで、タイヤ中心部に穴が空いてたみたいなんだけど、
そういうときって、もしかしたらチューブドの方が有利ってことある?
937ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:23:51
>>930
Fか? 
すぐ近くにいたけど、テントを二つ建てメンテコーナー&チャリ置き場にしてたな。
寝泊まりしている奴はいなかった様な気がする。
938ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:27:35
>>932こそどんな走りしてんねん・・・てか
そのタイヤの名柄、教えてください。

>>931
漢だな。おらにはそんな勇気はねえ。とにかくおめでとう
939ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:30:36
PSも訳のわからん毎度のアンケートでなく、パンクの原因やらそのタイヤやら
トラぶったブレーキの状況なんぞもアンケートしてみたら?
940ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:31:05
俺はFじゃねえが、彼ら相当気をつかってるから、迂闊なことはあんまりしていないと思うよ。
目立つだけにすぐに非難がくることはわかっているだろうし。
941ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:36:39
>>938
ずいぶん前のパナのXCファイアプロ2.1、チューブどであるよ。
走りは、下りだけは抜きまくりでごんす。
942ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:36:59
PSのアンケートだけど、車やらスポーツメーカーやら聞かれるが、
あれはマーケティングのためのデータにでもされるんかいな?
まったく「どうしてこんなこと聞くんだ?」ってな質問ばかりだ。
943ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:40:54
>>927
村内といっても、銀河村は松原から車で40分かかる。
森きちも20分。
朝スタート地点に行くことを考えると禿しく鬱になるところだ。
だからみんな知ってて松原で寝泊りしてんだよ。

ちなみに森きちは42kmのスタート地点に近くて場所的にはいいが、1サイト4000円。
ボッタクリ−ボッタクラー−ボッタクレスタ・スーパールーセントの最上級で嫌んなる。
944ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:44:02
去年トヨタのネッツのディーラーが来てたけど、
今年は来なかったのはうまくないからかな。

タイヤ新品で来たけどもうボロボロ。
ノブが根元でえぐれてたり。
パンクはしなかったけど3kpaまで入れて
堅すぎた。
945938:2005/09/20(火) 00:45:52
>>941
ありがと!
946ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:52:25
>>944
旨み成分が足りないんだろうな。
947里牛 ◆JWahSma6kc :2005/09/20(火) 00:53:32
>>943
私は銀河村に泊まったよ。
1サイト1800円だったかな?割と快適なキャンプ場でした。
4000円ってすげーな。そんなとこ泊まれん。

今回俺はパンク無し。ラーセンTTの2.0&Xエア。
今朝、洗車していてリアサスのリンクのボルトが一本無くなっていた。
嗚呼おそろしい。
948ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:56:07
PSはスポンサー集めとかがうまい方ではないよね。
もうちょっとうまく立ち回って儲けないと、割に合わない仕事だろう。
949ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:02:20
自転車関係をもっとスポンサー/出展につけたら良いと思うんだが。
即使える用品を売っていたのはアートスポーツだけだったと思うけど、その手のブースがもっと多くても良いと思う。
もしかするとアートスポーツとの間に何らかの専属的な契約があったのかもしれないけどな。
950ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:04:31
チューブをテープでフレームに貼付けていたら砂を咬んで擦れたらしく、フレームの塗装が剥がれて銀色なんですけどー・・・orz
951レーパン・ラモン:2005/09/20(火) 01:09:04
>>950
 下に車のキャリアとかに使う透明の保護テープを仕様しましょう
952ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:13:47
今年も、パイソンチューブレス。
前後2.5BARでパンク無し。
953ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:24:01
っていうか誰かそろそろ次スレ立てれ
954ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:56:26
パイソンは相変わらず評判いいな
雨だったらパイソンはイマイチだと思ってどんな天候でもいけそうなミブロだけ準備して挑んだのが裏目に。
ケチらずに両方準備しとけや>俺
と思いますた。
955ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 02:22:35
いやー暑かったね〜。
記録短縮のため今年はハイドレーションからボトルに変更したが大失敗。。。
道中ボトルが落ちてましたが、落とした方大丈夫でしたか?
毎年だが、翌日は全身筋肉痛でつらい。
956ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 02:28:20
逆にボトルからハイドレーションにしたクチだけど、
肩痛いよね・・辛かった。
957ツール・ド・名無しさん
>>955
某雑誌を信じるとそうなるよ。

>>956
俺は快適だったがな。ガレ場の下りでも水が飲めるのはやはり
ハイドレーションの魅力だな。