1 :
ツール・ド・名無しさん:
自転車のライトについて語れ
2
マジ軽ライトの新しいのが出たみたいなんだけど使ってる人います?
>>9 へえ、こんなのあるんだ。でも、この値段じゃ売れないだろうねぇ。
>>前スレ983さん
ありがとうございます、レス見落としてました。
かなりバッテリーが持つんですね。楽しみです。
14 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 14:48:56
パトプーにあつられむきのBlanketって何でしょうか?
それとOHMの製品って自転車用にいかがでしょうか
15 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:10:46
SF-101にあつられむきのBlanketって何でしょうか?
>>15 ガイシュツかもしれんけど、ミノウラのBH-95Nっていうボトルケージホルダーとキャ
ンドゥの自転車用ライトのブラケット部分を組み合わせる。
BH-95Nのボトルケージを付ける部分を外し、そこに自転車用ライトのブラケット部分
を付ける。本来ハンドルバーとかを付けるステンレスバンドにSF-101をつける。
BH-95Nに付属のボルトはブラケットにはちょっときついけど、BH-95Nの構造上ナット
は使えないので(タップが切ってある)、強引に使う。BH-95Nはφ22.2mm〜φ35.0mm
まで使えるそうなんで、パトプロとかでも問題ないと思う。ブラケットはキャンドゥ
じゃなくて猫目とかでも使えると思うけど、ボルトが合うかどうかは知らん。
17 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:59:11
俺だよ オレオレ 無灯火で走ってたらがきんちょ轢いちゃってさー
もうしないからパトプロがチョー気持ち良く入るサンヨーのBlanketの型番教えてよ
漏れもパトプロ使ってます。
前使ってた猫目の部品利用の自作ブラケッター
Blanketとか言っている香具師は当然、ネタなんだよな。
もうアフォかと。ヴァカかと。
21 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :04/12/02 20:00:58
EL500買った
今までのと比べたら激しく明るいけど暗いサイクリングロードではどうなのか楽しみ
>>21 俺もEL500を買ったけど、荒川で使うといまいち。
ハブダイナムのハロゲナーライトママチャリのほうが明るかったり、遠くまで照らしていたりで鬱。
でも、猫目LEDの中では一番あかるい・・・
23 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:03:49
>>20 ネタでは無かとです
はっぴーサンヨーのBlanket教えてください 前スレは熟読しました
>>23 布団屋に行けば売ってるよ。
もうアフォかと。ヴァカかと。
25 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :04/12/02 20:46:13
ハブダイナモの古いタイプで更に球に3wを使ってるんで暗いけど
近くを照らすぶんにはなんとか使えるんで
近日中にEL500だけで試してみて心もとなければ両方使って試してみようと思います
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:07:38
では ハッピーサンヨーのパトプロにあつらえむきなBracketの型番教えてください
BR-2635
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 22:19:35
おおマジっすか!!
こんなちっぽな僕にスペシャルなBracketのような暖かさです
明日 ハンズで見てくるかショップに取り寄せて貰います
でわ
30 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:48:59
今日コーナン行ったらコーナンオリジナルの単二2本使用自転車用ハロゲンライトを
980円で売ってたんだけど使ってる人いる?
あとWINTEC?とかいうメーカーの単三4本使用で6時間使用可能なハロゲンライトもあったな。
前スレでアドバイスもらって、EL-EL500買いました。
街乗り用としては、必要十分なくらいに明るくて、
サイドから光が漏れる設計になってるのが
なかなか良いと思います。
すごく気に入りました。少し幸せになれそうです。( ̄∀ ̄)
ブランケットならまあまあなやつだと西川
無理しないでブラケットと書けばいい。
こんなところにもネタが
EL-EL500
>>34 正解は、HL-EL500 です。( ´Д` )
間違いは誰にでもあるのさ。
ネタ=嘘っていうのは間違いだな。
漫才のネタとかすしのネタとかって言うじゃな〜い?
ネタばらしとかは本当のことをばらすっていう意味だし。
>38
だね。この場合、「騙しのネタ」っつー事だよね。
>>39 だね。ということは、「ネタ=嘘」もアリっつー事だよね。
41 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 11:48:46
マジ狩るの新作見てみたが・・・・
AKW-3000は、ライトと発電コイルが分離しているので、ライトの取付位置を選ばず、
マウンテンバイク等あらゆるタイプの自転車に取付けることが出来ます。
(ダイナモ取付金具のない車種は、別途ダイナモ取付金具が必要です※注1)
この「マジ軽ロボ」はオートセンサー/赤色LED点滅モードも付いた高機能モデルです。
ダイナモ取り付け金具なんかMTBにはじめからついてないんだから
もうちょっと頭使って考えればいいのに。
おかげで、別途1000円程度のブラケットを買わないといけないなんて鬱。
これでハブダイナモよりも暗かったらダブルパンチ。従来品の2.5倍明るいそうだが。
ひゃひゃひゃ
注文しちまったぜ
つーか今日か明日届くかも
あの発電部分だけの部品取りにはいいかもな。
で、発電量はどれくらいなんだろうか。3wくらいあるのか?
でも、俺のホイールはスポークが少ないから、きっとあの磁石はつけられないだろう。
やはり、ハブダイナモ。
マジ駆る
マジ狩る
蛇足だがマジ軽=マジケイって読むのは知ってるよね?
え?MAGICALと掛けてるんだと思ってたよ
マジで軽くてMAGICALなライトだから「マジ軽ライト」じゃないのか・・・
つーか、
>>41のページの一番上に「マジカル」って書いてあるじゃん・・・
と言う事で
>>45は釣り師
あ、マジケイでも良いのか・・・orz
取り付け方法の動画見ろよ
マジ軽っていってるから。
52 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 15:36:25
だから、駄菓子屋用の玩具で「マジカルライト」という商品が商標登録されているので
使えないんだよ。魔女っ子の小道具みたいなもんだがオリジナル商品。
マジ軽は後から出来たので商品名に「マジカルライト」を名乗れないのよ。
はじめて商品見た時にマジカルライトだって思いこんでたので、
テレビで紹介された時にマジケイライトだと知って、かなりがっかりしますた。
前スレで、パトスー盗られた人間ですが、近くのハンズでパトプロ買いました。
電池のせいかパトスーより暗いですね。
多少不便でもSF-103にすべきだったかも…
前スレで、パトスー盗られた人間ですが、
→前スレで、パトスー盗られたという書き込みをした人間ですが、
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 18:15:11
>>37 危うく恥かくとこだったんだけど とりあえず急場しのぎで自作ケットで1時間砂利道はしってみたんだけど
そしたらパトプのテールスィッチ押してもついたりつかなかったり気まぐれモードになったんだけど えぐりこむように押すべしだとつくんだけど
要約するとこれって正常?って思ったんだけどんだけど
57 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 19:16:22
危ない人だ
マジ軽ロボとどいたよ!!!!!!!
取り付けめんどくせぇ!!!!!!!
でも20インチの折りたたみにも付いたからなんにでも付きそう
んで感想として
昨日までは普通のハロゲン球のブロックダイナモっての?使ってたんだけど
やっぱりLEDは暗く感じるなぁ
猫目の500?なんとかっての昔買ってすぐ盗まれたんだけど
使ってたときはやっぱり暗く感じた
白い光に慣れてないだけかなぁ?
まああんまり暗いところ走らないし車とか人とかには自分の存在を十分知らせれるくらいは明るいんでまあいいかな。
電池と球切れの心配ないし
問題は何日で盗まれるかなぁ
駅前駐輪場のおっちゃんまじめに働けよなぁ
パトスーとかをハンズみたいなとこれで定価で買う・・・。
お金持ちはいいな。うらやましい。俺もそのくらいの余裕があったら・・・。
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 21:06:59
新マジ軽ライト、いいデザインだね。これなら買ってみようかって気分になる。
発電機本体がどんなデザインなのか?とサイコンの磁石との干渉が気になるね。
皆さんどうもありがとう、大漁でちた、ぷぷ。
私はカーストの最下層ですと告白しているようなものだけど、いいの?
何?カーストって、ぷぷ。
しかしあれだな、電動ハイブリット車のライトは明るい
12Vだし
電動バイブ車?
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:28:23
停まっても明るいままついているもんな。
いっそあのバッテリーのヘタって廃棄されたやつをライト用に使ってみるか?
新型マジ軽ライトすごい良さそうだね。
あれならダブルライトとかもできそうだね。
これで明るければ最強だね。
従来品の2.5倍明るいということは、
従来品は新製品の2.5倍暗いということか。
買わなくてよかった。
>>67 あーなるほど
反対側につければ完璧だな。
でも頭悪そうに見える。つーか頭悪いw
ちなみにおまけで付いてきたLEDキーホルダーのLEDはかなり明るくてびっくり。
分解してみたらボタン電池にLEDそのまま付いてるだけなのでそのまま他の物に利用できそう。
外側のケースはダサすぎて再利用の使い道が思いつかないw
>>69 頭悪いとかそういうことより安全の方を優先するべき。
俺はダイナモ部分とハンドルに付けてる。
LEDキーホルダーって100均に売ってるような感じでしょ。
↑と予想してみた。
パナのNL-840P-K買ってみたが結構明るいね。
SF-101より明るく照射も綺麗で範囲も広い。
今夜当たり夜走ってみようかねぇ。
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:09:13
>>74 ABS10を知らんのか?
さては藻前モグリだね
ライトをハンドルにつけると、光量が足りない所為か
ダイナモで自発してるのより暗い気がする。
皆さんライトを何処につけてますか?
やっぱりハンドルですか?
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 21:18:25
>78
前サスの関係でダイナモは付けられないのだ。
よってハンドルにEL100とHL1500を装備。
>>78 ハンドルにつけるから暗いわけじゃないがな。
ハブダイナモのものよりは暗いだろ。
リムダイナモは・・・最近のはマシになってきたのか?
>79
俺はHL1500の電球変えた。今んとこそれで良しとしてる。
あんさんの満足する光量をハロゲンで実現したけりゃ、
MoonShine3H、ABS-10/30等しかないのよ。
>>78 地面からの距離が遠くなるから暗く感じるんじゃないかな?
え〜〜!!!???MTBってダイナモライト付けられないの〜???
84 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 02:01:41
マジケイ2の詳しいインプラまだー
炭酸四本で3WLED DCコン点滅つきEL600まだー
点滅いらね
点滅はまわりに存在をしらせるのにいいんだよ
長持ちするしな
リア用の話もしましょうよ
>>84 詳しいってどんなのだよ
写真とってうpしろってか?
付けられないの????
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 03:29:33
>>88 使用感スレみたいな奴よ
とりあえず雨の中走ってきてインプラ頼む
点滅はサブで使うよな シティボーイ達はみんな点滅だぜ
リアはいまんとこLD500がベストバイだってだいぶ前に結論出たぜ
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 04:19:31
EL600って、もう発表されたの?
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 06:42:19
>83
ハブダイナモなら付けられるけど、この場合「付ける」って
言うより、前輪取りかえるような感覚だからな。
自分で色々組むヤツなら問題ないけど、そうでない人には
ツライだろ。
ママチャリなんかによくある、リムダイナモ(ブロックダイナモって言うのかな)は
そもそも取り付けるヒンジが無いので無理。
左右から挟みこんで留めるタイプのもあるけど、前サスの空洞部分を
締めつける事になるんで、サスが沈み込まなくなり事実上の破壊に・・・。
別にバッテリーライトでいいだろよ。
電池だって今は安いんだし・・・。
そんなに皆真っ暗な道走ってるのかな???
HL500(Uにあらず)の迷彩色が近所で500円で売っていたので
それを長く使っているが、不便は感じていない。
まぁ、高円寺近辺なんで、明るいんだけどね・・・。
>>90 あの嵐の中走れって俺殺す気かw
さっき庭見たら俺の身長ほどもあるトタン屋根の塊がどこからか飛んできてたぞ
惜しいなぁ・・・明日の朝刊に載れたかもしれないのに・・・
新型マジケイの総重量はどんくらいですかね?
97 :
95 :04/12/06 00:19:51
旧型と比べて軽ければ一見の価値はあるかなと・・・。
あー旧型持ってないから比べれないや・・・
マジケイはホイールのマグネットが…。
100 :
83:04/12/06 01:08:50
>>92 あ・り・が・と(^_-)-☆
MTBって意外とショボいんだね。
そうだよ、ショボいんだよ。
ママチャリの方が豪華。
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 04:11:01
Daiso light is very good!!
103 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 18:05:31
またダイソーかよ。
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 19:04:22
マジケイとかハブダイナモライトって15`b程度で走っても、電池フルのEL500並に明るいですか?
105 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 19:10:56
マジケイとかハブダイナモライトって15`b位で走っても、初期のEL500程の明るさはありますかね?
106 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 19:48:28
マジケイとかハブダイナモライトって15`b位で走っても、初期のEL500程の明るさはありますかね?
時におちつけ
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 20:42:52
ママチャリのハブダイナモとオートライトで時速15キロ出せばEL500よりも
明るい。マジケイも、EL500も自転車のライトとしての基準を満たしていない。
ママチャリのブロックダイナモとライトがJIS企画を満たしているのだから
それ以下の照度の製品は使うべきじゃない。
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 20:50:05
110 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 20:52:26
マジレスの割に字がちがうな。
111 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 21:57:21
ママチャリのハブダイナモってそんな明るいか?
>EL500も自転車のライトとしての基準を満たしていない
な、なんだってぇ!!!
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:13:28
Ω ΩΩナンダッテー
114 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:18:50
EL500は満たしてるでしょ。
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:21:21
10m先の障害物が見えればおkなんだべ?
どうせハロゲン厨だろ
実際超スポットにしとけば殆どおkになっちゃうんだけどね…
まぁEL500はメインにもサブにも使えないからどうでもいいけど。
サブというのが点滅のことだけを指しているんだろうが
そうでなければ、サブでもEL500は使えるよ。
メインにしてもいいけど、真っ暗闇の道では暗く感じる。
街で使うには問題無い。
電池がへたってなければ路面を照らすくらいには明るいので
曲がり角で怖い思いをすることも少なくなった。
が、SF-504から比べれば暗い罠。
猫目のメリットは専用のブラケットで取り付けが簡単なところか。
点滅とサブは違うだろ
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/07 01:23:32
ライトなんか、ダイソーライトか100均の懐中電灯で充分。
またおまえか
123 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:21:20
100均のライトで自転車ライトに使えるのはまだ見た事がない。
単二四本ってのが良かったんだが、今はない。これもサイドに
光が漏れないからちょっと駄目だった。前だけは明るいけど…
リア用なら有用なのがあるけどな
こんどは塩ビパイプで家具が作れるアレのジョイントとゴム帯を買ってきた
ゴム帯を巻いて太さを合わせようというわけだ。
しかし駄目だった。このジョイントは棒に対して斜めにかかるので
棒が太めで弾力があると斜めになってしまうのだ。太さをピッタリにすればよいかというと、
それだと緩すぎる。どうしようもない。終了。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ サドルの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
激しくどうでもいいことなんだが、車のブレーキランプが切れて球を
交換したときに思ったんだけど、なんで自動車のブレーキランプや
ウィンカーのランプはLEDにならないんだろうねえ。明るさとかの点
で問題あるんかねえ。LEDなら球切れもないし消費電力も少なくて
すむのに。
>>127 最近のはなってますがな。トヨタはLumiledsのSuperFluxあたりを採用してるみたいよ。
>>127 カーショップで売ってるよ。
車検通らないらしいけど。
130 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/08 14:42:48
>>127 100均のテールランプは使える。ちゃんとLEDだし。
>>129 いっぱい付ければ通るらしいよ。
要は明るいかどうかって基準らしいし、
まぶしけりゃOK。
132 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/08 18:10:14
最近の車やバイクのテールランプは結構LED多い
ヴィッツでさえストップランプはLEDになってるからねえ
てゆーか、ずいぶん前から車のハイマウントストップランプはLEDが主流だろうが
>>131 たしか50mだか離れた地点から見て黄色またはそれに準ずる色に見えればOK
黄色なの?
>>136 お前ランドセルの色何色だったか思い出してみろよ
他のスレ巡回してこのスレ戻ってきてとんでもない間違いをしてることに気づいた。
ランドセルじゃなくて帽子とかね。
あれだろ。高いランドセルだと反射板とか付いてただろだから間違っちゃったんだよ。
許して。
エスティマのハイブリッドのブレーキランプは
さいしょからLEDを沢山敷き詰めたランプのはず。
消費電力は低いがコストが高いからあんまり採用しないんじゃな?
いえっ
許さないザマス
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 02:13:33
LEDは指向性が強いから反射板で拡散ってことができにくい、
だからLEDを沢山並べなきゃりゃならなくて、結局は低消費電力とはならず
発熱も大きいというヲチがあるのよ、車のテールライトには。
でも、車はファッションで売れ行きが決まるから古臭くならんようにLED使うのだぎゃ。
143 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 09:54:58
>LEDは指向性が強いから反射板で拡散ってことができにくい、
んなこたぁない。レンズの部分の設計だけの問題でしょ。
事実70°とか90°の視野角のLEDは存在するよ。(lumileds SuperFlux)
後ろ向きにつけるとか、レンズ使うとか
146 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 10:34:49
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 12:41:40
50wのLEDなんてものが登場すればLEDのパッケージが「レンズ状」である必要は
なくなるわけだけどさ、LEDは電球のような明るさでないから「レンズ」で
集光させなくちゃならないのが現状なわけで、視野角を広く取ればとれだけ明るさは
足りなくなってしまうわけね。で、狭角なLEDを「敷きつめる」ことで広い面積を
まかなっておるわけだ。<車のテールライトや交通信号機
>>147 LEDは電球に比べ消費電流の少なさが売りな訳なのだが・・・。
あと「消費電流が多ければレンズ状で無くてもOK」と成り立つのか?
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 13:18:53
LEDの発光効率を上げようと各社研究中だよ。
青色ができた時のようなブレークスルーに期待してるんだけどね。
信号機はLEDでも視野角広いよ
151 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 19:15:12
>LEDは電球に比べ消費電流の少なさが売りな訳なのだが・・・。
明るさを得るためには それなりの電流案が差無ければだめよ
LED 1個の消費電流は少ないけど、1個じゃ明るさが足りないでしょ
なんか、この話題ループしてるよな
>>149 だいぶ昔から、赤色LEDの発行効率>> フィラメント式の電球の発光効率 なわけだが。
1個で高出力を出せるようになったのは最近だが、たくさん並べてもコストはたいした
ことないはずだが。
単体高出力が増えたのでデザイン的にテールランプの中に収まるようになったのでは。
>>148 消費電流に関わらず、レンズ状でないLEDなど昔からいくらでもあるわけだが
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:07:11
車も交通信号機も『低消費電力』である必要はないわけです。フィラメント電球よりも
消費電力が多くても無問題、低消費電力以外のメリットを求めているわけだからね。
>単体高出力が増えたのでデザイン的にテールランプの中に収まるようになったのでは。
出力の大きな(つまり明るく光る)赤LEDが安くなったから車にも使えるようになった
ということでしょーね。
155 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:36:52
信号機の消費電力が多くても問題ないの?
原発事件で夏に電気が足らなくなるかもしれない
ってので急速に普及したって聞いたけど。
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:41:44
>>154 > 車も交通信号機も『低消費電力』である必要はないわけです。
交通信号は約100W。交差点一箇所の電気代は年間数万円になる。
低消費電力は重要ですよ。もちろん電球交換の頻度が少なくなることによる
メンテ費の低下のほうが重要でしょうが。
車のブレーキランプについては反応の早さが重要です。電球は点くのに
0.1秒以上かかる。その間に車は数メートル動きます。
LED信号機が増えているのは、視認性に優れているからじゃなかったっけ?
>>157 それだけが理由じゃないよ。
主な理由の一つではあるだろうけど。
50WのLEDと言う発想が凄いな。
>>159 今は5Wまで製品化されてるし、10Wも開発中らしい。
50Wも時間の問題なのでは?
5Wというのは1Wが4つまとまってるだけだよね。
3Wのは本当に1つで出来てるけど。
5WのLEDはゴワッとしてる
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:19:48
164 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:22:18
165 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:25:07
>>163 Luxeonの1Wといわれてるヤツは実はおよそ1.2Wで5Wのヤツは
それを2直2パラにしたものだよ。蛍光体のとこをよく見れば
2×2になってるのがわかる。
10WのLEDはじわっとしてる。
>>165 フィラメントでは真似できない芸当だよな。
確か、どこかの日本メーカーがLED64素子くらいまとまった奴を作ってたと思う。
ソース示して話し進めようぜ
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 02:37:46
LEDっていつ頃から売ってるの?
中学のときくらい(10年前くらい)にどっかの観光地で買ったキーホルダーに付いてる電球が
今持ってる100均のLEDキーホルダーにそっくりなんだけど。
今電池切れで付かないんだけど、付いてたときはそこそこ明るかった気がするんだけど。
俺は効率重視でルシフェラーゼ持ち歩いてます。
車で低消費電力なLEDのブレーキランプを採用したのは
ハイブリッド車だからです。ハイブリッド車に低消費電力は
必要です。
正解です、なんていえるわけねーもんな。
はいはいおもしろくない君たち
お前が1番面白くないんだが
504最強
5wの青の点滅があればうれしいな
テールランプの進歩が遅い
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 13:29:18
ここバカしかいねぇ
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 18:23:07
LEDマニアなんで一言。日本で民生品として発売されたのは1970年から。
ピンダイオードでボッと光る程度の赤。当時大流行のラジカセのインジケーター
に一斉に使われていた。2年くらいして今の形の物がどんどん出て来たけど
ずーっと暗かった。74年には黄色と緑…電圧変えると色の変わる三色
ダイオードなんてのが出た。80年代になると高輝度ダイオードが出る。
まぁ近年の青色ダイオードが大発明なわけだが、漏れたちに必用なのは高輝度
白色で、今後の発展に期待だな。
189 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:42:10
ピンダイオードってなに?
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:43:18
>電圧変えると色の変わる三色ダイオード
3pinで三色じゃなかった?
HIDライトでいいじゃん。
>>191 消費電力最低10W じゃ電池がでかくなって嫌。
3Wぐらいで今の倍ぐらいの効率のLED と真っ暗闇用のHID組み合わせ
電池はLiきぼんぬ。
194 :
拉致の犯人は、朝鮮総連系の在日朝鮮人など :04/12/10 21:22:13
▼ 戦後、在日から散々脅しを受け、「事実を隠す」様になってしまった日本の ”マスコミ ”
■ 全国にネットワーク 最大5000人
> 拉致には 「土台人」 と呼ばれる、在日コリアンや暴力団関係者による協力者ネットワークが
> 関与しているケースが少なくないことも明らかにされた。
> 「調査会」では 「全国で最大5000人の土台人が存在する」 とみている。
> 「調査会」の兵本達吉理事によると、拉致工作は、北朝鮮から来た4人1組の工作員を、10人
> 程度の 土台人が幇(ほう)助するケースが多い。
> 土台人の中には「拉致現場に土地カンがあり、道案内やアジトの提供などを行うグループと、
> 拉致対象者を選定するグループがあると考えられる」という。
http://web.archive.org/web/20030220031105/www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20030210_20.htm ※ 特に夜、海やその他 人気の無い場所へお出かけの皆さんは、十分気を付けてください。
ああいう民族ですから、ほとぼりが冷めると、また拉致犯罪以外にも何を仕出かすか判りません。
拉致の犯人の在日朝鮮人等は、日本国内で何食わぬ顔をして、今も貴方の側で暮らしているのです。
戦後、在日朝鮮人・韓国人達に脅しを受け、TV局など多くの”マスコミ” そして日本政府も事実を隠して
いる現状では、「自分達の身は自分達で守る」 しかありません。
195 :
162:04/12/10 22:54:51
>>164 >>174 お前らにいい駄洒落教えてやるよ。
マッチョはだマッチョれ
これはどこかの小学生が考えたとかで新聞に出てた奴だが
いい使い方を考えた。
テンプレに割り込んで4の所に4様と書き込む奴がよくいるだろ。
そしたらこいつで突っ込んでやれ。
198 :
170:04/12/11 01:17:20
>>188 サンクス。
じゃあ、やっぱり俺が持ってるキーホルダーの電球はLEDだね。
でも100均のキーホルダーよりはかなり暗いだろうなあ。
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 03:00:33
評判を聞き、パトプロ買ったけど調子悪い。
まともに点いたのは初日だけ。
スイッチのON・OFFを繰り返しても、
まれにしか点灯しない。
新しい電池を入れても全く変わらず。
保証書捨てちゃったし・・・。
どうもLEDユニットと躯体との接触が悪そうだから
そのあたりをいじってみて、うまくいかなかったら
うーん、どうしよう。
俺に聞かれても分かんないよ。
201 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 03:13:37
パトプロがいいなんてマジでオモテタノ?
スマソ
まさか真に受ける椰子がいるとはおもわなんだよ
>>196 金持ちだな。。もったいないから、充電のほうがいいや。。
>>199 おれは電池が減ってくるとデコデコが起動しないことがあるよ
特にマンガンみたいな非力なやつだとすぐなる。
逆にニッケル水素の場合はむしろ過放電気味になる。
205 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:00:15
>199
建築作業員か?
スレから少し外れるが、自分で作るとしたらどんなの欲しい?
例えばHID(入手性考えると100Vタイプか?それとも普通に12Vタイプが楽か)
ハイパワーLED3W*2
高輝度LED30個ぐらい
高輝度LED30個ぐらいで
20個がEL300
10個がEL200
なやつ
電池は適当に増し
あとさ、照射範囲が無段階に調節出来る奴欲しい。
(マグみたいな丸い照射じゃなくて、自転車向きの奴で)
それと、単三形で容量5Aくらいの充電式バッテリー。
単三型何個よ?
NiMHとかで単三型だと2400mAHぐらいだな(単一型だと9000mAHぐらいのだが)
あと照射範囲調節できる奴は確かに欲しい
意外と水平より上に向かって出る分が多いから無駄っぽい
コリメーターが秋葉には無いし、どうしたもんかなあと思案中
star-Oてのも1Wしか無いし
自分で書いててなんだが、高輝度30個って面積とりすぎで、明るさ出すのにレンズ系統で苦労しそうだなあ
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 20:01:35
パーツの仕様よりも、容積的に単三6本or単二3本使用の
LEDライトで照射範囲調節(無段階じゃなくてもスポットorワイドくらい)
付きのもので、出来るだけ明るいもの希望。
猫目EL500二灯相当の明るさは欲しいな・・・。
6000円くらいなら買い!
EL500にDCコン付きのLUXEON 5Wを移植して
電池を単一×4のボトルケージに収まるケースで外付け。
ただ一つの問題は5W LEDの発熱にリフレクターが耐えられるかどうか。
213 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 20:23:16
充電式電池をフレームの中に仕込める自転車で、5wLED2個と
EL500並のハロゲン1個を仕込んであるハンドルが欲しい。
ユニコのホルダーでパトプロつけてみたけど素晴らしかった
ゴムの台座が衝撃を吸収するのはいいんだが、ベルトが十字に通ってる
部分弱そう。断面がほぼ4点のみ。
正直5Wだとキツイ気がする
おれ今1w→3Wに取り替えてやってるが、定格で使うと結構熱くなる
1wだと発熱ほとんどなしだが、3wになるととたんに熱くなり10℃/W程度の放熱器が必要になる
しょうがないので整流用ダイオードをかましてさらに小さい放熱器を付けている(疲労が嫌なので)
>>217 何を机上でゴチャゴチャ言ってんの?
自転車に取り付けて走るんでしょ?w
水冷か空冷でいいんじゃね?
220 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:36:38
>217
>整流用ダイオードをかまして
コレはどういう役目なの?
単に電圧降下させてるだけ?
>218
低脳は死になさい
>>215 それ、EL500じゃなくてHL-500IIだし、おれはEL500のリフレクターを使いたいの。
あの配光パターンが結構好き。
だからLUXEONとDCコンを取り外して、移植するのよ。
EL500にSF-301の中身を移植すると良さげだが放熱が問題だな
早く猫目から見切りつけなさい
EL-500とHL-500Uどっちがお勧め?
>218
実際に今走ってるのにさ、これだから...
>219
今の時期はいいけど、また暑くなる時期には...てのがあるのでいい放熱器が無いかなあと
>220
そう、単純に電圧降下させてる。これも結構発熱するんだけど、まあLEDが発熱でやられるよりはね
>221
正味の話、筐体がまあまあ大きいので外部電源の内部放熱器で行こうかと思ったが、結局1Wヘッドライトの筐体を2つ結びつけている
間にアルミパイプをかませて放熱も兼ねているが、暑いときにどうなるかだなあ
いっぺん改造してみてよ
いつもニッケル水素充電池で使っている
パトリオスーパーをダイレクトドライブにしてみようと思う。
壊れませんように。
抵抗のところを銅線で繋いで結んだ簡易DD。
すげぇ明るかったのもつかの間、全部あわせて一分以内の点灯で壊れた。
なんか暗いなと思って見てみたら、
Luxeonのレンズ部分の中の方が溶けたような感じ。
そんでいじったらレンズがぽろっと取れた!!
嵌め直したら点灯はするが、以前の明るさと比べてどうなのかは
よくわからなくなってしまったが、そこそこ明るい。
レンズの内側が溶けたので照射に斑ができる。
そこでシリコーンオイルを垂らしたら隙間が埋まって元通りになった。
現状復帰!!
長期的なことはどうなんだか・・・。
>>228 電池の内部抵抗による電圧降下 や
経路(スイッチ含む)の導通抵抗による電圧降下 やなんかで
1A程度で収まるのでは?
但し、1WでなくLuxeon3を使用して
放熱も強化しないと。
正直1Aでも怖いが(定格3.42V0.35Aだぞ!)
つうか、1Wものなら単三3本で足りるのか。
>>229 ニッケル水素が1C未満でおさまるわけないだろう
234 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 18:39:43
>>234 使うbinにもよるけど、1AでVf3.9Vならバランスしそうでは?
>>235 1Aに違いないと妄想するだけで1Aになるわけがない
「〜なら大丈夫」なんて素人丸出しの論理はよせ
>>236 攻撃的ですね。
実際に自分の場合は、この状態でバランスしています。
(ジャスト1Aと言うわけではありませんが)
Luxeonのbin(Vf)や、使用する電池、回路の抵抗(SW、SWバネ、筐体、節食、他 等の条件により
流れる電流は異なってきます。
実際に作って電流測定し流れ過ぎであったら、
Vfの高めのLuxeonに交換するか、
電流制限抵抗挿入し調整するか、
降圧型のDC-DCコンバータ入れる等
工夫すれば良いと思います。
製品の中にも電池3本でLuxeonと直接繋いだものも数点存在します。
(自転車用では有りませんが)
ゴニャゴニャ
俺が怖いと言ったのはパトリオでのDD
そりゃあ3w+NiMH*3(約3.6V)にすりゃあOKだろうけど
>>237 >実際に自分の場合は、この状態でバランスしています。
>(ジャスト1Aと言うわけではありませんが)
> Luxeonのbin(Vf)や、使用する電池、回路の抵抗(SW、SWバネ、筐体、節食、他 等の条件により
> 流れる電流は異なってきます。
そんなお天気次第で電流が変わる回路が優れていると言えるかい?
電池の種類や残量、気温が変わっただけで明るさ・発熱の具合も変わるんだろ?
> 実際に作って電流測定し流れ過ぎであったら、
(中略)
> 工夫すれば良いと思います。
電源入れた瞬間に炎上しないか?
> 製品の中にも電池3本でLuxeonと直接繋いだものも数点存在します。
> (自転車用では有りませんが)
そんな製品は屑だと思う
頭の中だけで制限してししまい、それ以上発展しない人?
ちゃんと100mΩ程度の電流検出抵抗入れて降圧型のDC/DCにフィードバックかけて
制御するヨロシ。同期整流でSW内蔵のヤツを使えば小さくできるよ。LEDのVfのバラつき
にも影響されないのでお勧め。
じゃなきゃLEDのVfよりちょっと高くDC/DCの電圧出力を設定して小さな値の電流制限抵抗を
使うと抵抗で熱になっちゃう分を減らせる。
>>243 Vrefがそこまで低くて入手性いいやつある?
あと反転型のほうがよくないか。
>>244 ハイサイドの電流検出アンプの手持ちがあったのでそれを使っちゃいました。
MAX4172、LT1879、LiIon7.2Vの組合せで効率90%ってところです。
あと数%効率上げられないか検討中。
反転型や昇圧用のデバイスを使ってフローティングにする回路例はLTの
デザインノートで見ました。そのうち試してみたいですね。
246 :
244:04/12/13 11:20:57
>>245 サンクスです。
ウラヤマスィ御仁ですね。
247 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 11:32:31
電気・電子回路に詳しい方が増えて
会話が建設的になってきましたね。
名無しに入り込めず「ゴニャゴニャ」としか
リアクションできない屑は消え去ってください。
248 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 11:33:32
× 名無しに入り
○ 話に入り
電子に詳しい人は猫目に就職してくれないかな?
んで、このスレのニーズに沿ったリフレクタとかレンズとか回路組んでくれ。
ウラヤマスィ...そっすか? たまたまサンプルで手に入れたヤツがあっただけだったりして(w
ZETEXの電流検出アンプはDigiKeyで安く手に入ります。次回はこっちでやってみようかと。
そうそう、昇圧型だったらLT1618が電流検出用の端子を持っててVrefは50mVだよ。これを
うまく使えばイケるかも。
251 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 12:38:59
トレックのハンドルブラケット壊れた・・・
保証書なんて取ってないよ・・・
公式サイトには連絡先も書いてないし。
252 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:09:13
買ったお店じゃダメなんかいな。
ここも住みづらくなったもんだ
255 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 15:17:46
照射範囲調節(ズーム)ときれいな照射パターンの両立は困難。
コストをかけて実現しても効率(明るさ)が犠牲になる。
スポット、ワイドの2灯式が現実的。3WLED2灯がいいな。
んで調光/点滅機能があればよい。
バッテリはリチウムイオンを常用、単二仕様のボトル型外部バッテリ接続可能で
あればOK。
俺としては上方向の照射を下orスポットに持っていきたい
上下非対称のレフレクター無いかなあ?
あとDCコンバータはLの再現性で効率変わるので自作がめんどい
LEDは日亜の1wあたりが効率よさそうなんだが、如何せんあそこは殿様商売で小売に出さないし
まあ3w*2ぐらいが現状としてはいいのかあ?
最近は面実装のインダクタもかなり手に入りやすくなったよ。
L値とDCR値さえある範囲に入ればそんなに気にならないと思うけど。
もちろん入手はジャンク屋オンリーと言われればまた話は別だな。
秋葉原なら鈴商にいろいろ置いてるね。あとはスーパージャンクかな(w
電気屋はけっこういると思うけど、リフレクタやコリメータの設計ができる
光学屋さんは誰かいないのかな?
>259
どこで?
通販じゃないよな?
261 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:43:21
>258
>スーパージャンク
なにこれ? おしえて
>255
スポット、ワイドの2灯式は賛成だが、
点滅機能は不要だなあ・・・。コスト的に全く変わらないんなら
あっても構わないが・・・。
あくまでメインのライトとしての機能を追求して欲しい。
点滅ポジションライトなら、市販の安いLEDライトで十分。
ボトル型外部バッテリ接続可能は是非!
本当の店名は日米商事かな。看板にスーパージャンクって書いてあんのよ。
種類は多くないが数十uHで1〜2Aくらいの面実装インダクタ5個\100くらいのがあった。
キャットアイの製品は素晴らしい。
ただしライトを除く。
>264
ギャハハハ(≧▽≦)
>>264 ライトでもキャットアイを超える製品はキャットアイの倍以上の値段。
L&M Vega 欲しいが EL-500 4個買える値段だからな・・・
>>262 点滅機能は昼間視界不良(雨、霧)のとき便利。
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/14 08:59:13
雨、霧の時なんてチャリ乗るヤツいねえよ!
おれのEL100、なんか不調になっちゃって
3つあるLEDのうち真ん中だけ高速点滅する。
結構便利かもしれない(w
>>268 俺のは右がそういう状態になった後、
その内他のも点滅しだして、
やがて
右:死亡
真ん中:死亡
左:光量全開時の50%
のような状態になった。
270 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 14:06:33
271 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 14:09:19
うちのEL100もLED一つプルプル震えるように点滅してる。
これはリーチかかってるって事ですか?
272 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 14:09:29
それはそれですごい不良だなw
抵抗だかコンデンサが逝ったのかな
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 14:18:36
俺なんか壊れないうちにどんどん乗り換えるからライトがいっぱいだ。
EL−100と200と500が二個づつ、300が一個ある。
使ってるのは500だけだが。
274 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 14:22:49
100から買い換えるなら200かなぁ?
他メーカーの使った事無いから解らん。
そこそこ明るい所走るんで光量に多くは求めない(明るければそれに越した事は無いが)
100より大きいのはちょっと勘弁。
ちなみに400も持ってるけどあれは予備って感じ
ま、メインライトはハブダイナモ直結の500IIだからな。
気にせず使い続けた結果だからだとは思う。
じゃあ実験でEL100のLEDをとっぱらって
HL-500IIの電球を3個付けてみようかな。
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 16:58:03
>>277 うにゃ、269さんのカキコは勘違いしてないっす。
僕もEL100+電池駆動のHL-500IIなんで。
単純にハロゲン3個なら明るいだろうなあと思って
改造してみようかなと思ったんです。
開くと36,120円になってるぞムー社員
281 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 18:31:29
HL-500Uにニッケル水素電池使ったら、点灯しない・・・
なんでだろ(´・ω・`)?
タマギレ
283 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 18:44:00
普通のマンガン電池入れると点くんで、タマギレでは無いっす
充電もしたばっかだし・・・(´・ω・`)?
>281
中に居る猫が3.5V以上でないと電子を通さないと頑張ってるから
285 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 18:45:15
>>283 とりあえず、その電池をほかの機器でつかってみれば。
>>279 そっか、そうなのか。
でもその改造はむりっぽな気がする。
287 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 18:51:58
>>284 電気のことはよくわかりませんが、なんか規格が違うってことですか?
>>285 MDプレイヤーでは使えました・・・
電池2本なので
NiMHで2.4Vマンガンで3.0V
>>288 電圧が低いってことですか。
まいったなコレ
HL-500Uを持ってないので分からないのだが、豆電球でちょっと電圧低いくらいで「全く」光らないかなあ?とも思う。
DCコントロール内蔵とかだったら有り得なくも無いだろうと
電池の大きさも同じだもんなあ
あんたそれ充電してる?
おれもニッケル水素で動かしてるけど問題ないよ。
電池が充電されてないような気がする。
292 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 19:38:46
ニカド等の充電式電池はマンガン電池などとは微妙に大きさが違う。
HL-500Uは自転車用にしっかりとした作りというか、振動対策で
電池がキッチリ収まるようになっているので、電池の端子に接触していないってことでしょう。
そこらあたりをよ〜く観察すべし。
>>281 ニッケル水素は過放電すると結構カンタンに死ぬよ。
特に2本直列使用で電球が切れるまで放電したことが
あるなら、片方が過放電で死んでる可能性大。
うーむ。EL500の購入を考えてたんだが、スレ読んでると
猫目製品の乾電池ライトだとHL1500が一番明るそうな印象を受けるな。
ハロゲンとLEDの光の違いで個人差が出てるだけなんだろうか・・・
>>81さん
「電球変えた」の詳細をplz
>>295 白色LEDのライトは街灯と同化しちゃって明るい感じはあんまりない鴨
自分は
都会乗り(街灯有) ハロゲン
田舎乗り(街灯無) 1WLED
DQNホーテが閉店セールやったらライトや電池が
安く買えるかも知れんぞ
>>283 マンガンで使ってたのか
えーと、とりあえず金属面を綺麗にしてください。
>>297 そんな地味なことより、安くなったDQNホーテの株買い占めようぜ。
俺たちの意のままに出来るぞ。
ライトだけ安売りとか・・・w
DQNホーテ…の中の
CANDOに新しいライト入ってたぞ。
半透明のたまご形で、
単3x4本式でプラケットのしっかりした奴が。
電力消費は相応だが、
充電池使ってる香具師なら何の問題もないだろう。
テスターズ・レポートきぼんぬ
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:27:55
配光はどうなのかなぁ?
画質悪
なんでオカルト板なんだよw
309 :
281:04/12/16 12:06:43
皆様レスありがとうございます
>>292さんの言うとおりだったみたいです
電池ホルダーの、電池の肩の部分を押さえてるとこをルーターで削って少し余裕をもたせたら点灯しました。
すげえ明るい(´∀`)
しかし、シビアな作りをしてあるなHL-500U・・・
>>296 レスthx
街灯無しでも使えるってことは、思っている以上に明るそう(・∀・)
ますます悩む・・・・実物展示してある店探してくるか(´Д`;)
>>310 EL500は街灯無しではきついと思うよ。
実際、街灯の無い荒川をあれひとつで走ると前方に人がいるかどうかもわからない。
むしろ、ハブダイナモにしてハロゲンを点灯したほうがはるかに明るい。
でないと、ママチャリのライトよりも暗い。
>>311 禿同。
猫目のライトは使い物にならない
一部除く
>>311,312
街灯なしではきついのか。。。
って、ママチャリのライト以下なら使い物にならないじゃないの。残念。
まぁ私が「どの程度の明るさを必要としているのか」を言っていないから
アドバイスしていただく方によって答えが違ってくるのかな。
使用環境->基本街中、ときどき田舎の真っ暗道です。
ハブダイナモ付きの自転車に乗ったことないんだけども
やっぱり漕ぎが重くなってしまうんだよね。
でもあの明るさはチョト魅力・・・
ハブダイナモやHL1500の2灯装備も検討してみます。
1wだと巡航10km/h
3wだと20km/h
ぐらいかな
ジョガーも真っ暗な色で反射しないし
気持ちとしては端っこ走ってほすい
それにしても今日の荒川風が酷くのぼり15km/h程度
下りは40km/hぐらい軽く漕いで出たけど
該当がない道だと明るさが必要なのは当然だが、照射範囲も広い方がいいでしょう。
EL500にしろ、HL500Uにしろ照射範囲は狭いからね、一灯だとチョイ不安。
ABS10とかの充電式ハロゲンがお薦めだが、ちょと重いし時間が短いのが難点。
「ハブダイナモ+電池ライト」の組み合わせが理想なんだろうけれどね。
初書き込みだけど,よろしく。
>295
環境が似ているので参考までに。
当方, HL-1500 に Mi-NH充電池と, 4.8V/0.85Aハロゲン球を
入れて使用している。これ,4Wになるから,結構明るいぞ。
これで約30分の通勤を3〜4回電池は持つ。
ttp://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=3586326 単三4本,2.4Wのハロゲンランプ使用のライトなら使える手だと思う。
ちゃちいライトだと配線の焼ききれや発熱でケースが融ける可能性も有るので
あくまで自己責任で。
後,予備電池と電池交換時用の小型懐中電灯も忘れずに。
(真っ暗な所で電池切れになって,交換に難儀したことがあるので。)
ダイソー製のキーホルダー型なんかでok。
>Mi-NH
ってなんじゃい
Ni-MHの間違いでした。
駐輪場においている間にとなりの自転車のハンドルか何かで
ライト(NiMH単三x4ハロゲン)が "スイッチ入れっ放し放置" に
なってしまったらしい。
再充電してもどうも灯きの景気が悪い感じなんだが
やっぱりバッテリが過放電でお亡くなりっすかね... orz
レスありがとう。
照射範囲狭いのは怖いから選択肢に入れたくないですね。
電池にNi-NH充電池使う予定だったから
>>318さんに大感謝!
軽い走りを失いたくないから、まずはHL1500にします。
電球は4Wから3Wあたりのものを試してみます。
過放電・・?
使い切ってから充電が基本だと思ってたのに。。。orz
最近元気がないのはこれのせいだったのか。
電池いくつもあると一つなくなっても他のが「放電しろやゴルァ」と突っ込んできて最後にはヘタレになってしまうと言ったような症状
よっぽど神経質に放電しまくらない限り起きないと思う(充電量違う電池でやった場合は別
マジ軽の磁石って三つでしょ
なんで?
四つつけたらもっと明るくならないのかな?
明るくてペダルの軽いのを探してるんですが
(ド田舎街灯なし坂道多し、路上障害物や側溝が怖い)
マジ軽の磁石、二列配置すると発電量倍増とかならないかな
発電機を直列接続や並列接続していいのかわからないけど
>>322 過放電の影響は深刻だよ。どうしようもないヘタレになる。
ソニー製(どうせ中身はサンヨー)の2300mAhの電池使ってたんだけど、どうもヘタレで
こんなものかと思っていたんだけど、買いだめしてあった秋月の安電池のほうが遥かにマシだった。
直列で過放電すると、もともと容量が小さいほうの電池がダメージを受けてさらに容量不足になり、
次回からは片方の電池ばかりが更にいぢめられる状態になる。電池切れでデジカメやライトから
取り出した直後にテスターで電圧を計ってみると、片方の電池は±が逆転していた。
こうなるともう捨てるしかない。
サンヨーの2300はヘタレで有名。
>こうなるともう捨てるしかない
そんなことねーしw
糞は2100であって2300は問題なし
転極したら、そりゃアウトだろ
(∵)ヘェ?
話の流れでつい書いた過放電で、スレ違いな内容になっちゃった。ごめん。
レスいただいた方、過放電の説明をありがとう。
HL1500購入しました。
電球は付属の物を使用中。このままでも十分明るいですね。
だけど、電球変えてもっと明るくっていうのも魅力的。
さて、これ以上は日記になってしまいそうなので
続きは新聞の余白に書くとしましょう。
お世話になりました。ありがとう。
334 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:01:42
335 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:27:55
テレ東WBS見ろ
LED特集だ
青色LEDは紫外線光いっぱいだ
みたらおわっとった。。。
ライトで過放電なんてあるのかな?
過放電になる前に消えると思うけど
>>338 電球タイプならなるね。間違いなく
パトプロはずっとつけっぱなしだとなるけど、暗くなり始めてからスイッチを
切ると以降点灯しなくなる。発振開始しないんだな。
EL500は大丈夫じゃない? 回路がヘタレだから消灯(LEDの電圧=電池)まで
エキスポーネンシャルに収束していくヘタレ。
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:08:58
充電式電池を何本か直列で使う以上、電池の個体差が出てしまうから
場合によっては転極することもあるわけね。
(リフレッシュのための)放電させるときには直列の組み電池状態ではなく
1本ずつするのが良いし、充電も1本ずつやると良い。いつでもそんな面倒な
ことをする必要はないけれど、たまにそうした手間をかけるとリフレッシュされるよ。
転極した電池はもその1本だけを数回充放電させれば回復する。
こういうときには自働充電器なんかではなく、ACアダプタなどを使って充電する。
341 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:10:17
自働充電器なんかではなく、ACアダプタなどを使って充電する。
自働充電器なんかではなく、ACアダプタなどを使って充電する。
自働充電器なんかではなく、ACアダプタなどを使って充電する。
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 11:17:56
電流制限付きの定電圧電源があればそれを使えばいいわけだけど、
ACアダプタの定格以上の電流は流れないから1A程度のACアダプタ使えばいいでしょう。
テスターで電流値を計ること(電圧は高くても大丈夫)、充電中はときどき
電池に触って発熱を監視すること。
大きな電流で”目を覚まさせる”ことが目的なので、これでフルチャージ
させようと考えずに、電池が熱くなったら充電終了→放電を数回繰り返す。
これでそれなりに回復します。
なんだか頭の悪い中学生と話をしている気分だなぁ。
こういう子たちが高価なオカルトグッズを買ってしまうのだろうなあ。
まあ、もう冬休みだし
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 11:50:38
ACアダプタの定格以上の電流は流れないから
>>342 いいじゃん、捨てるって言ってるんだからそれで。
容量が適当に余った電池を逆流させてもいいんじゃない?
--[余った電池→][←壊れた充電池]--(左へループ)
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:16:30
(・∀・)ニヤニヤ
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 02:02:14
(・∀・)ニヤニヤ
349 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 02:04:02
たばこを吸っているおっさんが、ヤニヤニと嬉しそうに同じようなあsdふぁsdがさsdf
350 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 06:27:47
猫目の新型ライト、発売の情報ないのかなぁ?
他のメーカーでもいいけど。
話題がほしいよ。
3wLEDを単三2本で駆動するのが結構出てきたからなぁ。寝込めには期待しない。
352 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 08:19:17
猫目の新型ライトまだかなあ
猫目ってあまりにも進歩が遅すぎるw
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 14:52:48
>>353 同意。会社としては、儲かってんだろうけど、
なんかこう、次々と買い替えたくなるような新製品を出して欲しい。
もちろん、新製品の度に、性能等が確実に上がっていく感じでさ。
似たようなのを次々出されてもつまんないしね。
>>351 例えば何ていうヤツ? 普通のアルカリ単3じゃ内部抵抗が大きくて
けっこうキビシイ設定だと思うんだけど。定格までドライブしてないのかな。
>なんかこう、次々と買い替えたくなるような新製品を出して欲しい。
資本主義に踊らされすぎている人
HL500Uのタマが切れた(゚∀゚)
予備買っといてよかった
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 20:55:38
HL-1500って、電球交換でかなり明るくなるんですよね。
ニッ水使用、4.8v-0.85Aの球だと倍くらい明るいですか?
500II×2で使ってるんだけど重くてしょうがない。
なんとかしたいんだけど・・・。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:20:37
>>359 配光パターンはどう?
ノーマルと同じですか?
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:32:27
さんざん既出なのかもしれんが、
>>356で紹介されてるサイトのように
写真やデータ・グラフを各メーカーが統一した形式で出してくれるといいのにな。
そんなことしたら手間もかかるし、人柱購入者がいなくなるから
どのメーカーもするわけないか。はぁ。
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:27:47
LEDが一番明るいって言う自転車屋さんってどう思う?
>359
かなり明るくなると思ってると幻滅するぞ。
まぁ少しはアップしたかなと思う程度。
HL-EL100とHL-EL400ぐらいの差だよね。
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 08:41:37
LEDは金の無駄
ナフコでアルカリ単2、280/4本で買ってるんだけど、
まだ単2安い所ある?
370 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 11:48:56
>368
低脳厨房
372 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 13:33:23
リチウムCR123Aは、メーカーによって値段が全然違うんだけど
持続時間とか、パワーが違うってこと?
サンヨーのは安いんだけど、それなりってことなのかなあ。
>>372 いや性能ほぼよこならび
価格は関係なし サンヨーのでも問題なし
374 :
359:04/12/21 20:24:08
>>364 そうですか。
4w位になるから結構期待してたんだけど。
月社員は仰々しくてちょっとためらってるわけでして。
他を検討してみます。
375 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 20:39:27
CR-123A、国内では充電池売ってるとこないかな…
CR-123A高価だけど、たまに100均にあるよ。
ダイソーだっけな?
CR2ダイソでハッケソ
381 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 04:07:49
へえ〜明るそうだねえ。
俺もライト欲しいなあ。ダイソーだもんなあ・・・_| ̄|○
EL400の点滅で路面の視認が可能な
>>380の高性能な目が欲しいよ
HL500U×2でも夜のCRでは全然光量足らんよ。
もしかしてLED厨って夜目が効く?
>>383 つーか、医者に言ったほうがいいと思われ。
>>383 LEDで十分ってのは最低限取りあえず道路の幅が見えてれば良いって感じでは?
LEDで十分=路面は昔のレースゲー位で十分
HIDが必要=路面の凹凸まで見えなきゃ怖い
道路状況にもよるだろ。
>>383みたいなアフォは放っとけ。
フィラメントに時代は終わりつつある
>381
路面を照らす能力は100均ライトで必要にして十分な性能もっとる。
ただ何でもいいからLEDも1つ付けておくと、より良いわな。
100均ライトが存在しなかったら、
一般の市民にライト付けろ、
なんて、なかなか言えなかっただろうな…
ライト搭載の
敷居を下げた意味でもダイソーすげーわ。
ヒャッキンライト by お塩
EL400の点滅で路面の視認が可能な時間は少ないのだろうな。
El400を4k円で買ったのか・・・。
EL500でさえ3000円しないで買ったんだが、新モデルよりも高かったのか。しらなかったorz
近所の店まわってみると、EL500の方が定価高いけど、値引きがでかい。
EL400は2004年グッドデザイン賞取ってるせいか強気の価格設定っぽい
394 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:27:31
>379
100均なのに高いの?
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:23:12
ダイソーは100円以外のが多い
396 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:31:36
ロード乗りたてほやほやの時は大した距離走らなかったから
HL500IIで十分だったんだけど、
最近毎日アルカリ4本取り替えてる
2時間越すと途中で切れて無灯火になるし
さよならハロゲン
よろしくLED
397 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:33:17
そんなあなたにこそハブダイナモ
398 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:39:45
そんなあなたにEL-500
そんなあなたに懐中電灯
キャットアイのEL-500ってどうですか?
ちょっと値段が高めですが価値あるでしょうか。
河川敷を走るので明るいほうがうんこを(^^;
HIDでもどうすか?
河川敷ならHL-EL500は最低2灯は必要かと
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:52:58
>402
いや、これは暗すぎるだろう・・・おそらくカメラの露光不足。
実際の体感ではEL300は意外に明るい。
一般人が街乗りで出すスピードなら十分です。
走り屋さんには、かなり暗いだろうけど・・・。
EL500は中心部の明るさは300と同程度だが、300がスポットライトの
様に狙った部分だけを照らすのに対して、500は周辺も
それなりに明るくしてくれるのが違い。
ちなみに電池は300の方が持ったな。
予算が5000円以内なら、
HL500U+外付けのボトルバッテリー+EL200で安い店なら
ギリギリ予算内に納まるかな。HL500Uは電池の持ちが悪いので
外付けバッテリーは出来れば買った方がいいと思う。
もしくはLEDに拘りたければEL300のダブル装備でも予算ギリギリ枠内。
404 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 13:49:57
誰か一番被視認性の高い、乾電池式LEDライトを教えてください。
赤のセロファンを貼って、後ろ向きに取り付け、バックフォグにしたいのです。
霧の濃いことで有名なところを朝5時に走るので、追突防止が切実な問題です。
>>404 白LEDにセロファンは効率悪いと思う。
普通に赤LEDのやつ使えば?
>>404 俺の近所もときどき信じられないぐらい霧が出るよ。
川沿い+盆地だからね。20m先からは幻想的な世界・・・
>>404 視認性についてはLEDでそんなに変わらないと思う
ダイソーのに輪ゴム巻いて電池外れないようにすれば十分
EL-500で夜の多摩CR走ったらメチャ怖かった…
まったく役に立たない。
409 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 15:59:32
結局のところ、夜のCRはどういう装備で挑んだら良いのだ?
ハブダイナモ一個じゃだめ?
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:03:32
411 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:08:16
>>411 いい製品なのに、なんで廃盤にしちゃったんだろう。
LD120とリフレクタを縦に並べてつけてます...
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:49:15
>かなり遠くからでもよく目立ちますよ。
チャリ運転してるくせに
どうして「目立ちますよ」なんて他人事に書けるのだろう?!
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:59:35
幽体離脱
?
LD600は俺も使ってるけどうっとうしいくらいハデハデだよ。
こないだ知人と夜走ったけど目障りだって言われた(w
HL1500と1600って形が似てますけど明るさはどうでしょうか。
もし同じ位なら充電しやすさで1600がいいかなと思いまして。
>>380でEL400買ったものです
MTBにつけてたのですが、実際ライト使う状況で乗らないので、
通勤クロスに付け替えました。
駅の駐輪場で今日ライトぱくられてました・・・
3日で4k円かよ!!!
通勤用にはネジ止め仕様かタイラップに改造します・・くそぉぉ
ついでに言うと、付属電池よりも・・と思い、結構いい単4電池(4本入り)
買って使ってたんですよこれ
結構寿命長いじゃんとか勘違いすんじゃねーぞ!>ぱくりまん
単4を3本使うモデルなんで、手元に残った1本責任取れ!>ぱくらー
>>駅の駐輪場で今日ライトぱくられてました・・・
EL400はパクり易い構造ですよねぇ
それでいてマメに取り外して持ち歩くのもナニな構造で・・・
ご愁傷さま。
俺のEL400は走行中に落っこちて
ケツのスイッチ部分が取れてどっかに行ってしまいました。
422 :
うる覚えですまんが、:04/12/24 00:09:54
>418
電球は同じだと思ったが、電池の使用本数が違った気がする。
HL-1500が単三4本に対してHL-1600は単三5本。
ライトぱくるのってやっぱオークションとかで売るのが目当てなのかな?
俺もコンビニ停車中にSF-101ぱくられたことあるんだけど、一般人は
こんなライト持ってても使い道無いだろうしなぁ・・・。
EL400とかEL120の留め方って微妙だよな
ライトだけスライドして外せる方式がやっぱり一番だな・・・。
425 :
404:04/12/24 00:24:58
>>410 LD600使おうと思います。あとリフレクターも別に着けることにします。
私としては、車のリアフォグ並みに鬱陶しい明るさが欲しいので、
非力なLEDでは不安が残りますが・・。
理想としてはヘルメットにパトライトが着いていれば、追突は有り得ないと思うのですが
さすがにそれは恥ずかしいです。
朝の5時、盆地の川沿いの複合カーブを、自転車の存在を完全否定した車が、120kmくらいで
横を通るので、生きた心地がしません。
426 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/12/24 00:47:26
>>425 LD600なら、左右のシートステーに3個ずつ計6個取り付けられます。
全部ナイトライダーモードにして、朝の闇をつんざいて下さい。
428 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:57:24
429 :
404:04/12/24 01:13:17
>>427 ありがとうございます。大げさでなくその位はしないと、その道で濃霧の彼方に消えていった人たちがいますので。
>>428 ディスコインフェルノは確か白でしたよね。
あれに赤セロファンはどう思われますか、効率悪いですか?
430 :
428:04/12/24 01:18:08
ディスコインフェルノのLEDは赤です
霧の濃い場所を走るなら黄色のLEDも良いと思います
>>419 DQNは簡単に盗めそうなものならなんでも取っちゃう。
ネジ止めよりもむしろ外しておくほうがいいよ。
コンビニとは特にDQN集結所だから短時間でも注意
432 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 01:29:55
>>427 シートステーに取り付けると上を向かない?
LEDだから真正面からみたときが一番目立ちそうなんで
真後ろに向けてつけるのが一番だと思うのだが。
433 :
404:04/12/24 01:31:35
ご丁寧にありがとうございます。
目立って困ることはないので、黄色も検討しようと思います。
朝走り始めて7日目ですが、霧の出た日はそのうち6回です。
ノーブレーキでトラックに追突された学生さんがいて、被疑者は「全く見えなかった」とのことです。
二の舞になりたくありません。
>>シートステーに取り付けると上を向かない?
考えてみればそうですね。僕も実際はシートチューブに取り付けて
シートステーの間から真後ろに向けて光るようにしています。
404さんの書き込みを見てると、冗談言ってる場合じゃなさそうです。
失礼しました。
ちなみにナイトライダーモードは近所の子たちには好評です。
435 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 02:00:36
ナイトライダーの被視認性はどきゃん?
>>435 やはり全5LED点滅よりは若干落ちるようですが、街中では必要十分
その分オチャメさでアピールできるかと、、、
437 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 02:15:37
やっぱりライトは防水がほしいな。
赤色のLUXEONってあるんだっけ?
適当なライトに移植するとリアフォグに良さげだと思うが。
439 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 09:11:49
まらライトをパクられた
まらライト?
収納に便利そうだなオイ。
442 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 15:02:03
Panaの新製品のNL-840BPてどうなんでしょ?
前モデルのNL-840は「10倍!」とか言ってたけど、今度は25倍とか言ってますねぇ。
NL-840は正面だめは明るいけど周辺が暗すぎなんで、その辺が改善されてたら欲しいかも。
変更点がブラケット&レンズだけだとしたら、そこだけ別売してくれたら良いのになぁ。
443 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 16:41:52
ファンライドに乗ってたな。 拡散したり、絞り込んだり出来るタイプも
あったからそれ買っちまえと思ってる。
444 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:18:11
モーニングにLD500をカバンにいれて出発
帰宅時にバイシクルにとりつけようと意気揚々と取り出してみたら、何かの拍子に点灯していて暗いちん って事よくあるよな
445 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:27:01
>>442 840最近買ったばっかなんだけどなぁ。新型出るとは思わんかった。
路面を照らすことに関しては文句は無いんだけど、人や自転車が見えないからね。
俺は手でハイ/ロービームを切り替えてるけど。
>>443 ファンライドにあったのは旧タイプのNL-840だけじゃない?
俺も旧タイプ買ったばっかりだー。
448 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 22:42:12
>Panaの新製品のNL-840BPてどうなんでしょ?
そんなのいつ出た? 25倍?!
切実にURLキボンヌ
今ファンライド見てるけど新型の記事は無い。
買ってたの忘れてた。
各社のライトの宣伝みたいな特集はあるけどね。
記事があるのはバイクラの最新号だったと思う。
451 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :04/12/25 01:05:22
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:10:22
で、おまえらも初日の出走行すると思うんだが
ライトは何を使いつもりよ?
何時間くらいかかるか、どこまで逝くのか教えれ!!
今月号のバイクラに、NL-840BPの他にパナの新製品が数種類載ってたよ。
>>452 >で、おまえらも初日の出走行すると思うんだが
しません。
年末特別警戒しているでしょうから
走る人は、普段と同じく必ずライト等を装備して安全運転を心がけて下さい。
455 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:19:28
いつものルートに街灯なしで暗い道がある。川沿いのギリギリすれ違える程度。
前方に赤い点滅を確認。多分これだね。
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld600.html 徐々に差がつまってくる。
「この先で道広くなるしそこでパスするかな」
パスできる十分な道幅がある地点はすぐ先で、区間がかなり短い。
「加速して近づいておかなきゃ無理だな」
40`ちょいまで加速。風が冷たくうなる。赤点滅は20Mぐらい先に近づいてきた。
「これなら丁度いいな」
その瞬間、前からすごい勢いで赤点滅が迫ってきた。
「マジかよ!」
赤ライトを前につけるのはやめてください。
456 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:54:54
で、おまえらも初日の出走行すると思うんだが
ライトは何を使うつもりよ?
何時間くらいかかるか、どこまで逝くのか教えれ!!
夜中出発で、京都から奈良にお参りに行く予定。
片道3時間か。大晦日の夜出て、日の出前に帰るつもり。
>448
ちょっと期待したが、結局1Wか・・・。
猫目のEL500と同程度って事ね。
まぁ、リフレクタなんかで多少は明るさも
変わるかもしれないけど、
この時期に出してくるんなら、せめて3Wに
して差別化して欲しかったなァ・・・。
来年には、猫目の新製品も控えているし、
待ちだな。
>>458 実用レベルの明るさが5時間らしいから使い勝手は良いんじゃないかな?
猫目のサイトdj・・・
PING catnet.cateye.co.jp (203.141.180.33): 56 data bytes
--- catnet.cateye.co.jp ping statistics ---
10 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 10:26:51
いつ来ても ループしますなぁ
電池高い → ダイソー逝け(電池浪費厨) → 松下に期待 → 今さら1W → 最初に戻る
>>460 そういえば昨年の年末年始も猫目サイト飛んでたよ。
仕事始めまで復旧しなかったっけ。
キャットアイのサイトですが、現在はOKですお
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 12:54:46
いや、EL500のように完全に接着してイジれなくしてなければ改造用にいいかも。
そういう観点で期待大。
EL500バラすにはバラしたけど、マイナスドライバで地道にやらんといかんし、
バラしたところでLuxeonを載せてるパーツにモールドしてあって簡単には
3Wに取り替えられないのよ。回路積むスペース何とかなりそうだが。
465 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 12:57:42
1Wで5時間維持なら3Wにしてしまうと・・・
1時間半程度しか電池持たないんじゃ(ЭεЭ)イラネーヨ
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 13:04:28
LEDにする意味ネー
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 13:52:16
現状のパナのドライブ回路がどーなってるかによるでしょう。
単純に抵抗による電流制限の形だったらスイッチングタイプの
定電流回路で3W化すれば持ち時間は半分にはならない気もする。
単三2本か単四3本の3W買っちゃった方がはえぇぇ
>469
自転車用のライトでそんなのあるんですか?
SF301とかってオチはナシね。
471 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:27:30
>>469 前にも誰かに質問したんだけど、どこの何ていう製品? いろいろ実験してるけど
アルカリ単三2本で3.0Vとして3W Luxeonの両端に3.4V程度出すには昇圧回路が
要るよね? 昇圧タイプのDC/DCがよくできてて例え90%の効率を叩きだしたとしても
悲しいかな内部抵抗によるドロップで計算通りには光らないと思われ。
>>471 適当なこと言ってるだけじゃねーのかな。
単三2本の3Wなんかないと思うけど。
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 18:14:05
以前、話に登場したElectro LumensのXM-3にしたところで電流的には600mAに押さえてるみたいだね。
600mAのときのVf=3.6Vとして2.13W。たぶんいろいろ試してこのへんに落ち着いたんだろうね。
オキシライドだともう少しイケるのかな。
>3W買っちゃった方がはえぇぇ
てっきり市販品かとおもたーよ
475 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:32:38
ユニコのS-SUNブレーキライト&テールライト
コードが短くてブレーキユニットに届かなかった(泣)
小径車だから例外なんだろうけど。
ちと凹んだ(苦笑)
476 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 00:03:13
>476
使えるなんてもんじゃない。
全自転車が標準装備にすべきライトの中のライトだよ。
アハハ。
乾電池式の一番の弱点はバッテリーの交換の面倒くささにあると思うんだけど、どうか?
オートマ拳銃の弾層みたいにワンアクションで取り外し出来るバッテリーケースならスペアをいくつも用意しといて簡単に交換出来るから、光量を数倍にして使用時間が短くなってもそんなに困らないと思うんだけど。
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 00:30:46
481 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 00:33:22
この前落車して、HL-500IIが大破。
と言ってもパーツがバラバラになっただけなので、集めて組みなおしてみたんですが、
なんと後ろのフタ(スイッチつき)がどっか行ってしまいました。
で、手元にはフタだけ無いHL500II一式があるんですが
何か使い道はないでしょうか。
理想はスイッチを復活させてまた使いたいです。
後の金具押せばつくでしょ。セロテープかなんかで押さえつければ?
自作するのがいいんじゃない?
485 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 03:04:30
>478
交換作業自体に面倒くささは感じない。
むしろ、頻繁に交換しなきゃならないランニングコストの悪さが
問題な訳で・・・。
そう言う意味で、電池の持ちが良いLEDタイプに期待が
かかるのは、納得が行く。
使用時間に関しては、用途によって色々意見が分かれる
所だと思うが、1回につき2時間以上乗る事は
中々無いのでは無いかな?
それを考えると(往復)4時間持ってくれれば
まぁ、Okだと思う。
コンパクト充電池使用で、1Wの2灯か、3W1灯のLED使用
タイプが出れば、ほぼ決定版になると思うんだがなァ・・・。
あ、ちなみにバッテリーケースは、
HL500Uで既に外付けバッテリーパックがある。
一応、ワンタッチ交換だぞ。
ランニングコストの面で言うとマジ軽ロボは最強だな。
リムの近くに全周にわたって交互に短い強力な磁石
(ギターのピックアップのポールピースみたいな)を並べて
多極の磁石を作ってブレーキパッドの用に両側にそれぞれコイルを
置いてマジ軽方式で発電させたらどれくらいの電力が得られるんだろ?
いや、これだとハブダイナモの増速機構が要らないかなと思ってさ(w
慣性モーメントの大きなホィールになって漕ぎ出しがメチャ重そうだけどね。
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 10:03:58
489 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 10:04:55
>>476にあるやつよりも明るいハブダイナモライトってあるのでしょうか?
490 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 10:16:10
>>488 白い光だからあんまり差が感じられないだけだろ
つーか元が暗いから2倍になっても変わらないってことなのか?
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 10:51:49
高輝度LEDと負荷軽めのハブダイナモの組み合わせって出ないかナァ?
15km/hくらいまでは間欠点灯でいいからさ。
493 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 11:17:22
ハブダイナモ厨うぜえ
>>493 >ハブダイナモ厨
なにか勘違いしている人ハケーソ
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 11:59:43
>493
低学歴
497 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 12:20:23
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
498 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 12:20:38
>>492 tp://bicycle.nasbar.net/led/
わかりやすい自演だな(爆)
500 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 12:49:17
>500
それって 3W? 1W? まあ 1W でもいけなくはないけど
3W 使ってくれてたら結構いいところをついている感じですね。
いくら明るくても夜道で3W分の速度で走るのは危ないと思う
ハブダイナモの中にリチウム充電池未婚で置いてく、
電気がいらない昼間に蓄電・・・夜に放電っての出ないかなぁ
結局充電池代で高くなるけど、それだけの価値はありそう
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:29:41
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
505 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:33:47
ハブダイナモはどうも好きになれん
507 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:56:08
なれん なれん なれん なれん なれん なれん なれん なれん なれん なれん
508 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 07:39:58
>479
致命的欠点が少なくとも2つ。
一つ目は、値段がパナ価格で(機能に比しても)かなり高い。
二つ目は、点灯時間がたったの5時間。これじゃあリチウムもビックリだ。
付け加えるなら、重量180gも改善の余地大いにあり。
う〜ん、残念。
ほぼ同じ性能のかしこいランプE持ってるが、
微妙に暗いぞ。補助灯にはなるが地面寺銭。
単2を3本も使うが、
正直あと1〜2本増やしてでも明るさが欲しい。
今はナショナルも暗い時代だな
511 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:36:42
誰か買って実際にどれくらい電流流してるか測ってちょ。
漏れは今フトコロさみしーのよ(w
フィラメントの時代は終わったと思う
>>510 注文してみたよ。レポートしばしお待ちを。
しかし、電池は何時間もつんだろ?
かなり短い気がする。
514 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:03:52
トピークのHIDって、このスレではインプレ出ていないのですか?
515 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:11:04
>>514 前スレだか忘れたけど、何処かで読んだなぁ。
たしか4時間位点灯して、かなり明るくて、段差やなんかで一瞬暗く(オレンジ?)
に、なるとか何とか・・・。
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:23:18
東京都周辺でEL500の安い店(できれば4000円切るくらい)があったら教えてくださいな。
四、五軒回ってみたけどどこも五千円位するんだよね…。
>516
難しいだろうね。通販でもおや!3600円!安い!
と思っても送料&税で4500〜4700はしちゃう。
オレもEL500買おうと思ってるけどは5000円持っていくつもり。
そうかぁ。もう諦めて買うかな。他のパーツと一緒に買うと八千円近い出費だorz
ともかくレス感謝。
いまさらEL500はないでしょう
げんとすのはうが安いですよ
520 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 16:07:58
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 17:26:41
510のサイト、LEDライト安いね
3wのやつのレポート良かったら買ってみるかな
単4×3本で3Wのライト、\3,500でヤフオクで手に入れたけど。
単3×2本のも単3×3本のも落札したけど。
CR123Aを1本使用で3Wのも、可愛くて使いやすいけど。
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 18:09:35
10WのLEDはジュワッとしてる
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 18:30:35
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
>>479 LEDがおまけ以下ってのがバッタもん臭くて泣ける。
パナシニックというブランドも捨てがたいが、
お客様の声が全部自作自演っぽい事にいきどまりを感じるのは俺だけではないハズだ。
EL500か、店頭売り3千円切ってるよ。
実際買ってみたが、その程度の価値しかないなっていうのが
率直な感想。
パトプロ落っことしたらインダクタのコアが欠けちまった・・・
心なしか放射パターンが乱れたような?
そんなばかな?
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:41:50
>>527 俺もEL500は税込み3000円くらいでかったけど、
店で売ってるEL500が3000円以下のは見た事ないよ。
その店ってどこよ?
EL100の真ん中のLEDが死んだ。
左右のLEDが明るくなったような気がする。
>514
実は私も興味があってググってみたのだが、こんなページがあったぞ。
ttp://blogs.dion.ne.jp/fukuzoblog/archives/cat_8853.html 私は通勤で川沿いのCRを使っているのだが、行きは夜明け前、帰りは無論夜なのだが
朝方散歩してる人が結構いて、今使っているEL500ではどうにもならんのよね・・・
道と人が同化しとる。で、真正面を照らすようにEL400を追加したのだが、全くダメだw
それで、いっそのこと電池も要らないし、明るいというこのランプが気になったのだけど、
インプレ見ると、他人にちょっと迷惑っぽい。
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:51:52
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:29:23
LEDライトってさ、被視認灯に使うのがベストだと思うんだけど、
前にしか照射しないライトが多過ぎない?
おれこないだTRILEDてやつを買ったんだけど、これは横にも直接光がもれるように
なってて良いよ。
上にはもれにくいかたちになってて、夜の視界も良好。よく考えられてる。
ただ、ラチェット?式のへんてこなブラケットが頼りなさそうで???だけど。
534 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:53:52
そろそろ、このスレ的にオススメな商品を下記にカテゴリー分けして
羅列して下さい。
【ハブダイナモ式】
【充電式】
【乾電池式】
【被視認目的】
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:58:01
パトリオプロとSF301、SF101、DとCの4セルマグライトを持ちますが、
このスーパーファイアに限らず、Dセルマグライトなどのフラッシュライトも
含めて、自動車用ランプで言うところのスポットライトにしかなりませんねぇ。
横方向に光が漏れる、という言い方もちょっと微妙ですが、管理された形で
広範囲に照射されるヘッドライトと一極集中のスポットライトは兼用できないと
思うのだが。
【ハブダイナモ式】シュミット ハブ ダイナモ
【充電式】ムーンシャインHID
【乾電池式】HL-500II、ダイソー
【被視認目的】HL-EL500、パトリオシリーズ
>>535 パトプロ使ってるけど、照射範囲は広すぎず狭すぎず丁度良いと思う。
照射範囲が広すぎると、その分暗くなるからね。
横方向からの被視認は、ライト先端にフィルムケースを加工したやつを付けて対策してる。
簡単なのでおすすめ。格好良くはないが。
539 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 21:29:00
>>536 ほとんどこれでファイナルアンサーって感じだけど、誰も異論ないかな?
電池式は新しいパナソニックなどは期待したいところなんだけど。
540 :
535:04/12/28 21:34:40
>>538 被視認性で横方向に光を漏らさせる必要性がある、とは言ってないんだけど。
手っ取り早く言えば、路面を照射したときに楕円形状が望ましい。
被視認性が必要なら再帰性高輝度反射テープと、赤色点滅灯がその役を担う。
俺は、オートバイの方でも色んなメーカーのヘッドライトレンズをとっかえひっかえしてる。
日本製のスタンレー・小糸から始まって、シビエ・ボッシュ・マーシャル・マーレイetc。
一番ろくでもないのがスタンレー、特にプラスチック製スタンレー。ボケボケで照射パターンも
なにもあったモンじゃない。
感覚的に、各種LED製フラッシュライトの照射パターンは小糸製作所ガラスレンズに
近い感じがする。
>>540 複数のライトを使って横長の照射パターンを作るのはどう?
>被視認性が必要なら再帰性高輝度反射テープと、赤色点滅灯がその役を担う。
横からの被視認性はホイールリフレクタが一番でしょ。
543 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:29:01
横からの被視認性はディスクホイールの全面に再帰性高輝度反射テープが最強w
ここはひとつホーキースポークスで
545 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/29 02:39:06
ホーキースポースク=自転車激遅化キット。
あんなもんクリスマスにバカ騒ぎしてるような恥さらしだな。
のろってやる。
いいから三ツ境行ってみろって。
>>546 全国配送。送料は1.000円です。(離島はのぞく)
代引手数料 1,000円
佐川急便の配達員に商品と引替えにお支払いねがいます。
送料+代引で2000円な上に下に小さく「消費税は別途必要です」
ちょっとした詐欺サイトですね。
平成16年4月から総額表示が義務づけられたので
ごねれば消費税は必要ないどころか割り引かれるかと思われ(下手すりゃ摘発ものだから
>>550 切り替えに3年だったかの猶予期間があったはず。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:07:38
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
↑最近しばしば見るこれ「住み分け」ってなんすか?
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:48:33
ファンライドに出て高評価を得ていた、トレックのライトって
使っている人、いますか?
557 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/29 18:18:37
それは住み替えw
自作派と購入派に分けるってのはどうだい?
>559
それいいですね。
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:11:07
HID派
LED派(分派で1W〜5Wまでに分かれる)
ハロゲン派
クセノン派
クリプトン派
豆球派(昔の探見ライトにしがみついてる一派)
まだある?
562 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:40:44
100円ショップ派
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:42:43
電源側で、
・ブロックダイナモ派(正統ランドナー等)
・ハブダイナモ派
・アルカリ派(単いくつか、本数で分派あり)
・ニッスイ派(分派同上)
・リチウムイオン派
がありんす。
エジソン電球派
・無灯火派
フィラメントも京都の竹派とかでてきそうだな
真空球派
ニップル球派
568 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 03:37:23
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
569 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 03:42:23
鹿と馬は同居しなきゃ意味がない
蛍光灯派
むしろホタルック
ロウソク派
原子力発電派
浪漫派
所感派
はぐれ刑事純情派
太陽光派
578 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 09:14:06
自己発電派
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 09:15:58
目からビーム派
自作派
購入派
HID派
LED派(分派で1W〜5Wまでに分かれる)
ハロゲン派
クセノン派
クリプトン派
豆球派(昔の探見ライトにしがみついてる一派)
100円ショップ派
ブロックダイナモ派(正統ランドナー等)
ハブダイナモ派
アルカリ派(単いくつか、本数で分派あり)
ニッスイ派(分派同上)
リチウムイオン派
エジソン電球派
無灯火派
京都の竹派
真空球派
ニップル球派
蛍光灯派
むしろホタルック
ロウソク派
原子力発電派
浪漫派
所感派
はぐれ刑事純情派
太陽光派
自己発電派
目からビーム派
集めといたからまとめてね。
>>559-560
ニカド派
手に入りにくいが
あぼーん
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:12:24
そろそろ住み分けが必要な時期かな。
東京は まあ あかん
汚れとるトロくさい病気がはやっとる
俺はアララギ派かな。
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:49:24
HL-EL100を最近買って使ってます。
電池式は初めてで、LEDも初めてです。
暗いとの指摘がありますが、私はそうは思いません。
昔のダイナモ式のライトと比較することしか出来ませんが、
重くもならず、低速、停止状態でも明るく、かなり満足しています。
本当はEL100を2つ付けて角度を変えたいのですが・・・現状1つしか持ってません。
それでも無灯火ではないので。
589 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:12:41
>>588 せめて200にしようよ。俺も100を2個で長い事使ってたけど。
パナソニックのNL-840BPを買ったんだけどブラケットが糞すぎる。
ライトがしっかり固定されないので少しの振動でも光が揺れて鬱陶しい。
591 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 16:31:17
今度ハブダイナモを導入しようと思っているんだけど、これって
猫目のLEDの500とかに比べて明るさはどうなんでしょう?
停まると真っ暗とか、結構使い勝手が悪いような気がしますが・・。
592 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 17:16:24
漏れも買ったよ。自転車に付ける前にバラしちゃったからブラケットはわかんないけど(w
配光パターンはオーバル。リフレクタはなく日亜ンスターの前にレンズを置いた構造。
非常に分解しやすい構造。ヒートシンクもちゃんとしてる。LEDユニット部分とドライブ基板が
コネクタで外せるのもグッド。流石に電気屋の作ったライトだと感じさせる。
まだちゃんとは見てないけど、回路的にはDC/DCはナシ。2.7Ωの1W程度の抵抗が
電流制限になってる模様。あとは点滅用のトランジスタによるマルチバイブレータと
思われる。ただ、基板そのものはもっといろいろ(DC/DCかな)が組めるパターンに
なってて、その殆どにパーツが実装されていない状態になっている。
EL500、NL-840BPとバラしてみて思うことは同じ自転車ライトを作ってもずいぶんと
違った構造になるなぁ、ということ。EL500が優れているのは防水性だな。NL-840は
あちこちシリコンでシールしないと雨に弱そう。イジって遊ぶならだんぜんNL-840。
イジって遊ぶのはチンコだけにしてください。
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 17:25:20
改造ライトをヤフオクとかで売ってる人っていないのかな?
596 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 18:01:56
これ何に使うの?歯がどうのって書いてるけど、
なんだこりゃ
医療用機器。
歯科検診に使うヤツだろね。
600 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 19:11:55
いや光で樹脂を硬化させるための光源でしょ?
やっぱり紫外線は出てるってことですね
602 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:20:32
紫外線は出るだろうな。青色LEDで日焼けマスィーンを作れるらしぃし
603 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:21:50
歯科技工用の樹脂がどの波長で硬化するのかはわかんないけどね。
604 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:36:27
>>591 シマノのハブダイナモとランプを使っています。
以下にその印象を。
ダイナモは見た目どおりの重量感。思ったより軽いということは無い。
軸を指で回すと購入したことを激しく後悔するが、
フォークにセットして回すとちょっと安心する。
配光は緩やかなV字型で、広い範囲で淡い光が漏れる。
上方には光が回らないので、標識は光らない。
時速10キロ程から光り始め、
25キロあたりHL500U2灯程度の明るさでで頭打ち。
ランプは非防水。クリアレンズがランプ上方に回りこみ、
漏れる光で点灯確認しやすい。また常時点灯LEDは、
コネクタ外れ、断線等の確認用と思われる。
最大の魅力はやはり電池の心配をしなくてすむこと。
2時間半の通勤では本当に助かる。
弱点はCRでパンクすると暗闇での修理を強いられる。
また悪路に遭遇すると途端に暗闇となり、
結局バッテリーライトが必要となる。
EL500は持っていませんが、パトプロと比較すると、
1WLEDではハブダイナモに敵わないという感じです。
長文御免。
605 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:41:46
ハブダイナモだったらやっぱLumotecのライトユニットとの組み合わせが最強では?
止まっても白色LEDがしばらく点いてるタイプなどいろいろな種類があるよ。
あのへんを見るとシマノなんてぜんぜんダメダメだと思うんだけど....
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:02:24
お尋ねしたいのですが、ドロップハンドルの手前部分が偏平なものに付くライト
教えて下さい。今は猫目のバンド式EL-400を使用しているのですが、振動によって
どうしても下にずれてきます。何かキッチリ止まる良いライトはないでしょうか?
>606
楕円形の部分に何かつめものして、円形になるようにすればバンドでもしっかり止まると思う
608 :
606:04/12/30 21:52:43
607
それもやってみたんですが、中々うまくいきませんでした。
今は猫目からスピードメーターのオーバーサイズ用のブラケットだけ売ってるので、
そのブラケットの固定部分に合うライトがあればいいんですが。
>>604 詳細レポ ありがd とても参考になりました。
610 :
604です:04/12/30 22:31:41
>>605 価格に負けてしまいました。
タッキーで1組2万円でお釣りがきたので・・・。
>>606 実はEL400も使用しています。
本体はなかなか気に入っているのですが、
確かにあのブラケットは使いづらいと思います。
本体が良ければブラケットがだめで、
ブラケットが良ければ本体がだめだったり、
最近の猫目にはなかなか決定打が出ませんな。
それ以上にパナやサンヨーが不甲斐ないのですが。
先日思いついて試したらグッドだったんだけど
サイコンのセンサーのまねしてマウントに両面テープを張るといいよ。
ハンドルバーがつるつるすぎて段差で角度が変わって困ってたけど
この方法で一発で解決した。
>>608 楕円形のハンドル云々じゃなく、
そもそもEL400がカッチリ固定できない糞ブラケットなんですよ。
前スレやレビュー等でも、よく言われてる。
キャットアイの通常タイプの固定ブラケットなら締め付ければ問題ないように思うが・・・
両面テープでもスポンジみたいにちょっと厚い奴がお勧め
614 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:53:40
ネコメのノーマルなブラケットに合うライトって何ですかね?
EL100ではブラケットが合わなかったです。
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:29:49
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:51:56
>>615 だから、3000円以下で買えるところだってばよ。
地方の人ならそれでもいいかもしれないけど
都内ならセールがあるわけだから、そういうときには3000円以下で買えます。
通常店頭販売価格で3000円を切るのはみたことがありません。
よくて1割から2割引きくらい。
だから、答えはこのスレの中にあるんだってばよ。
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:52:53
500IIの脱着部分にガタが出たけどプラバン貼ってぴったりに復活!
ハンドル回りのガタ音て気になるからナー
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 14:28:15
620 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 14:44:33
ついでにケミホタル派も入れといて
ポル・ポト派は?
622 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 14:59:57
623 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 19:14:50
関東南部は雨もやんで
地域によっては積雪も無いわけだが
おまえラジマンのライト点けて除夜の鐘行きませんか
624 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 19:50:04
ライトはハンドルのどっち側につけてますか?
また点灯と点滅二つ使う場合だとどうします?
>>624 オレはサイコン付けてないんで、操作しやすい利き手側の右です。
街中や交通量の多い比較的明るい所は点滅、街灯がないところ点灯。
>>623 神奈川県は、関東地方では南部といって差し支えないはずだが、
俺んちの前は積雪15cmで走行不能だ。
627 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 01:01:21
今年度の自転車ライト界の展望
ハブダイナム+HIDライトが主流になる
無灯火に対する取り締まりの強化 容赦なく違反切符が切られるようになり街から無灯火が消える
新式100均ライトが普及するまでは無理。
629 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 02:22:08
今年こそ 100均厨が死にますように
良質で明るいLEDオートライトが2500円以内で出ますように。
大抵要望がある時は出ないんだよなw
631 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 09:02:37
ところで何故ハブダイナモ+HIDライトは登場せんのだ?
>>631 ・3W程度ではHIDの効率が悪い。
・出力が一定でないのでHIDの寿命が禿しく低下。
633 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 10:26:07
必要ないから
634 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 10:40:35
「重いけど出力10W」とかいうような、男のハブダイナモの
登場を願います。シマノさん、よろしく。
「重い」だけは条件を満たすけど出力は普通、
ってのなら良くあるけどね…
638 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 16:45:12
>>637 それどーなんだろ?
サンデンのリムダイナモを愛用してる俺としては激しく気になるな...
639 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 16:47:58
>>635 ヤマハ発電機EF2300が、良サゲデツネ。
>>639 燃料マンタンにすると50キロ近くなるのか。
リヤカーでも牽引しないとキツイけど明るさだけは無敵になるね。
夜間の道路工事にバイト行けるなw
644 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 18:01:36
バランス崩して、ライダーに倒れかかってくる予感
648 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 19:54:12
Schmidtにも12Vなかったっけ?
揚げ足とるつもりはないけど
小数点ってカンマだっけ?
今、カンマとピリオドで悩んでる。
>>644 これ俺のバイト先の駐車場にある。
昼間はしぼんでんだよねw
653 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:46:09
>649
どちらも正解
日本ではコンマ(ドット、ピリオド)が多いようだ
654 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:47:19
>649
ちなみどの書き込み対する揚げ足ですか?
へーどっちでもいいのか。
勉強になった。
>>654 646がカンマだったから疑問に思っただけです。
揚げ足ってわけじゃなかったね。
500Uと1500どっちがいいんだ?
他にハロゲンでオススメキボンヌ
カンマだったら、1,000(千)とか桁数の区切りと分かりにくくない?
スレで失礼。
658 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 04:06:46
>へーどっちでもいいのか。
>勉強になった。
そんなくだらねぇーことで勉強になってんじゃねぇーよ 厨房
>>657 そうそう、日本だとそう使うよね。桁区切りかどうかは前後から
判別できそうだけど、やっぱりカンマだと違和感あるなあ。
660 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 07:47:54
ここドイツではカンマ,が、小数点で、ドット.が、千の単位の区切りです。皆さん、ウインドウズ
をお使いなら、コントロールパネルの地域のオプションで、ヨーロッパの国を選んでみてください。
ディフォールトでカンマとドットが小数点とか千の単位の区切りに自動的になると思う。
662 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 08:53:29
>659-660
そろそろ、おまえら他に逝け
日米英辺り(英語圏?)だけが小数点 "."
人口とかでは "," が小数点の方が多くて
ISO で "." も認めてクレー と少し前にアメリカかどこかが喚いてた
3vハブダイナモにつかえるLEDライトを教えれ。
だからミヤタの(ry
>>656 2個付け又はハブダイナモをお考えなら500U。
ロードの人も500U(が良いと思う)。
MTB等で1個付けで良い人は1500。
電球変えて明るさチビッとアップする。
ゆっくりのんびりさんなら100均も良し。
ちなみに私は1500(0.85A)+LED。
667 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 12:48:22
>>666 1500をNi-MHで使う場合、5.2V-0.85Aと
4.8V-0.85Aだと、どっちが明るいんでつか?
668 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/02 12:56:33
>>666 HL1500+4.8V0.85AでLOモード時の明るさはどんな感じ?500IIとかEL500と比べてどうよ?
>>667 計算上は後者。実際は知らん。
ハロゲンを定格以下で使用すると理論上よりかなり暗くなる
>667
両方試した事あるのであくまで感想程度ですが、
Ni-MHなら4.8V-0.85Aが一番かと。
実際、路上で明るさの違いを感じる事は無かった。
明るさの落ちが少ないのは4.8Vの方だから使い勝手は良い思う。
5.2V-0.85Aはアルカリでないと効果は無いとみました。
今は落とした時4.8Vが死んだので5.2VをNi-MHで使用中。
>668
電球変えるとLOだとほんとに暗い。
500U/EL500とは比較になりません。
671 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/02 16:50:48
>>670 THX。4.8V球でLOの時より暗いんでつか?
町乗り用の自転車に、
ハンドルに付けるタイプのライトを設置しようと思うのですが、
本屋とかコンビニに止める際に、パクられないかと心配です。
いちいち取り外すのもめんどくさいですし、
きっちり止めれるタイプがいいのですが、お勧めはありますでしょうか?
本屋とかコンビニに行くのがめんどくさいんですが
何かお勧めはありますでしょうか?
>>673 通販がお勧めです。少し送料がかかりますが。
676 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 18:12:37
>>672 接着剤で補強しろ。
マジ取れないし取られなくなる。
外したくても外せないけどさ。
>>672 もしかして、息をするのもめんどくさくないですか?
>672
手にマグライト持って走るのもアリですよ。
ちょっと前までおいらはそうしてました。
接着剤もアリですね。(^^
>671
とにかく暗い。路面なんか照らしません。
電球あさってた時に昔のスレで、
4.0V-0.85Aが球切れの危険性はあるが結構いけるらしい事と、
5.5V-1Aでリフレクタを溶かした人がいたことを思い出した。
681 :
656:05/01/02 23:59:09
500Uのが少しコンパクトみたいなんで、
オクで落札しますた。
LEDのEL200使ってたんで、500Uとの2灯でとりあえず使ってみますわぃ。
そういや500Uってロゴの向き考えると、ハンドルの下に付けるようだが、
上と下どっちがいい?
>>682 マジでちょっとへこんだ。
母親俺が小さいときに亡くなってるんで・・・
冗談でもそういうこと言うのやめてよ・・・
聞きたくても聞けない人間がいるんだよ。
>>683 じ ゃ あ 俺 の マ マ に 聞 け
みんなそれぞれいろいろ背負ってるんだよ。
686 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:49:15
>>672 そういう状況ならそれこそHL500Uが向いているんじゃないかな。
スライドさせるだけで簡単に外せるからコンビに駐輪でもめんどくさくない。
ああ、レスを読むのもめんどくさい
母親が死んだとか、原哲夫の漫画みたいなこと言ってんじゃねーぞコラ
>681
上下どころか左右に取りつけてもOKです。
電球交換時に分解すると分かるが、
リフレクタとそのカバー部分のパーツ、
4方向に対応した作りなんだよね。
あと、積載重量と、予算に余裕があるなら
マジで外付けのボトルバッテリーの購入を
すすめる。500Uはカタログスペック以上に
電池の持ちが悪い。
特に今は冬だから、電池もリチウムで無い限り、
半分の性能しか出ない時期だしね。
CS3400にマジ軽付けようと思うんだけど
前述のブラケットみたいなものはあるだろうか・・・・
692 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:14:43
サティで内装三段のママチャリ購入。というか福袋だけど…
ハブダイナモとオートライトがついていた。時速10キロ程度で
電柱一本先の標識が反射する。周囲も明るいし15キロ出すと
梅の実くらいの小石を視認できる。これで十分。
693 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 18:08:41
>>692 イイ福袋じゃん。
電球を色々換えて、遊んで見れば?
694 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 21:38:32
>>693 色関係なしなら9000円、俺ブルーがよかったので色選びで一万のにした。
家の者は「ママチャリに一万出すのはバカ」と責めるんだが、いい福袋だと
思う。クセノンが入ってるんで定格やランプの種類を変えて実験してみるよ。
※しかし、福袋と書いてあったがまるっきり剥き身だったのが残念
695 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/04 21:45:03
>>964 嘘だろ!?婦人車、軽快車って安くて2万、高級車で10万ってとこぢゃないのか?普通3万位だろ!?
>>694 たしかに新車で一万円以下の自転車買うのはバ○です
>>694 けっこうオイシイ福袋ですね。(まるっきり剥き身ってのも笑えるが)
たしかにホムセンとかに1万以下のママチャリもありますが、
それはほんと最低グレードのものですからね。
内装3段なら1.5万はするだそうし、ハブダイナモなら2万はするよ。
それ1万で買ったのは正解だと思う。
698 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:18:08
近所のホムセンで1万4千〜6千で売ってるのに似てる。
フレームは敷島? 変速機はシマノ(まともだよね)
ハブとオートライトは三洋だねぇ。なんか寄せ集めママチャリ
みたいだよ。ハンドルと前カゴはステンレスだったけど
荷台はメッキの鉄ですな。ベルは100均で売ってるのと同じだ。
サドルはなんだか中空でエアクッションと書いてあります。
おまけで鈴つきの自転車カギホルダーと、ひったくり防止ネットを
付けてくれたよ。
699 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 23:02:08
701 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 02:41:11
パトプロも1980円くらいじゃない?
同価格なら東芝いいかもね。
ところでGentosの最安はRSS−024。1480円也。
ただし単四、三本。DC/DCコンバータ。
SF-101のデザイン違いモノっぽい感じ。SF101よりはカッコいい。
RSS-024って何?
703 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:30:07
704 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:19:01
>(もちろん、ごくまれに長時間、事務所を空けることもございます。)
なぜ、冒頭にもちろんなんだか
705 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 14:49:40
>703
そんな感じのヤフオクにいっぱいあるね
706 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:01:51
ニッ水×4本 に 4.8V 0.85A のハロゲンと
ニッ水×6本 に 7.2V 0.85A のハロゲンとでは
明るさって大差ないです?
筐体はキャットアイのHL1500(6本は本体上部をけずって無理やり付ける)
707 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:20:41
CR123Aには「カメラ用」と「そうでないもの」があるのか?
パワー的には、どう違うんだろう…。
いっしょでしょ。
709 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 16:37:06
をひをひ、何でそーなるの? 4.8×0.85→4.08W 7.2×0.85→6.12W
同等の効率を持つハロゲンランプなら当然6.12Wの方が明るいよ。
ただし発熱量も多くなるからリフレクタが温度に耐えられるかが問題。
710 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:11:24
大差ないです? 変な日本語カコワルイ
HIDライトでいいじゃん。CYGOの。
最強だよ
>4.8V 0.85A のハロゲン
>7.2V 0.85A のハロゲン
同等の効率を持つハロゲンランプじゃない
713 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:54:18
>>706 7.2Vは、リフレクター溶けた事有るよ。
俺のは、ラジコン用の7.2V3Aのバッテリー仕様だったけど、
20分くらいで、配光おかしくなって、接触不良になっちゃった。
714 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:54:58
>>712 ん? どういう意味で効率って言ってるの? バルブで消費する電力の
どれだけが光エネルギーになるかって言う意味で使ってるんだけど。
4.8V 0.85A なら1500は無問題でした
デフォで付いてたバルブよりかなり明るい
さらに明るさを求めるなら5.8V-0.85Aをオキシで使え
716 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 18:13:39
>>712 どれくらいどう違うの? どっちが効率高いんですか?
718 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 20:16:02
荒川CR(戸田橋より下流)をいつも流してるんですが、夜サイクリングに挑戦してみようと思います。
実際に走っている方いたらライトの構成を教えてもらえませんか?
HIDにしようかどうか迷ってます。
720 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 20:48:02
HIDが買えるのならHIDが最強。これ以上は存在しない。
まあ、買おうと思えばHID買えるが、しかし明る過ぎ
荒川CRで(たぶん)上流に向かってきたチャリが点けてたが、目を逸らしてもダメ
こちとら3WLED+1WLEDの2連装
HIDは幻惑してしまうくらい明るいみたいですね。下向きにしてもアウトでしょうか?
素直にHL500II×2がいいのかな。
>>723 金があるならHIDに汁。
500Uだと弱いと思う
725 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:29:39
726 :
706:05/01/05 21:53:09
みなさん どーもありがとー
7.2じゃぁ やっぱリフレクター溶けますか(涙
手元にはABS10の10Wハロゲン球があるのだけどリフと一体化してるので
使えないし。。。
どうせ捨てるくらいなら割って中身とりだしてみるのも良いかもね。
727 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:11:32
10Wハロゲンはもっとやばいよ。
728 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 00:03:40
そのうち、トラック野郎みたいにネオン装飾ギンギンになるかもなあ
フレームに有機ELとか貼り付けて発光させるとかか?
731 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 10:35:21
有機ELの発光体付けたサドルバッグありますね。
あさひのサイトにあります。
733 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 14:58:45
やけにレスが伸びてないなと思ったら、やっぱり単三のHIDライト発売されてないのか
キムラタンも買って準備はOK牧場だからはやく発売してくれ2K位で
それとパトプロにお勧めの毛布教えてちょんまげ
734 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 15:10:52
違うコテでも同じトリップの人がけっこういますね
736 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 15:57:59
>>734 ムーンシャインに比べて随分と高いけど・・・
738 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:21:32
739 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:50:01
??
740 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:51:20
385 名前:ID付き名無しさん@1周年 ← どうして自慢のコテで依頼しないのだろう? ISPでバレバレなのに
741 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 18:25:14
HIDは高電圧が要るからなあ
LEDの高出力化を待つ方が早そう。
>>737 ほしー!3〜4万円ぐらいはするのかなあ。
日本では売ってないよね。
744 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 00:04:39
メンテナンスはゼロでしょ。高い海外製品はそこがネック。
EL400って待機電力とかもしかして喰ってないかな?
電池切れの兆候もなく1週間放置後、点灯しなくなった
電池換えたらもちろんいけたけど、全く前触れもなく突然死してたよ
746 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 01:22:14
>>743 海外の通販サイトで、買いました。
日本にも送ってくれます。
>>745 充電池だったら1週間放置で自己放電していることも考えられる
アルカリだったら・・・・よく判らん・・・スマソ
完全に回路がOFF(遮断)されてるはずなんで待機電力は無い・・ハズ
>完全に回路がOFF(遮断)されてるはずなんで待機電力は無い・・ハズ
そうだよね。そうなはずだよなぁ
Panasonicのアルカリ乾電池使用してた
付属のTOSHIBAの電池はランタンケースに入れたまま
もう一度アルカリ電池で実験してみる
もし待機電力の疑いがあったら交換してもらえるかなぁ
750 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 10:17:00
>>745 以前の電池、本当に使い切ったのかな?
電池と電池ホルダーの接触部にわずかな錆が発生して接触不良してたダケ、
なんて事も起こるから。
751 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 10:19:36
>>741 豊田合成や小糸製作所が、自動車用ヘッドランプとしてのLEDを
鋭意開発中ですからねぇ。電源12Vだけど、それでも現在のHID
並の光量を発揮するというのが目標だそうで。
そこまでは要らんけど、現在のH4ハロゲンクラスの光量を
自転車用バッテリーライトで実現してくれれば、良いねぇ。
752 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 11:19:01
>742
削除されませんなぁ
753 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 14:13:37
「オートライト ソーラー LED」なんてのがあれば最強なんだが
>>742 削除人さんもあなたを糞コテと認定したのかもしれませんね。
755 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 16:48:47
ワロス
>>753 サンデンから太陽電池で充電して自動で光るのが出てるよ。
たぶんポジションライトにしかならない光量のようだけど。
757 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 22:02:39
>>749 それだとタダの馬鹿じゃん俺
>>750 厳密にテスターでチェックしたわけじゃないんだけど、
入れなおしたり、並びかえたりして無理だった。
他の新品電池に入れ替えると問題なく点灯したため電池切れと判断したよ
とりあえずEL400に電池入れっぱなしで放置してみる
EL500買って見ます
>>758 俺のEL500もあっという間に電池切れておかしいなと思ってた。
その後、もう一回同じことがあったから、調べてみたら、
鞄の中で勝手に点灯→一晩で電池切れ
だった。磁石スイッチだと、勝手に点いても気付かないんだよね。
電池60時間モツって書いてあったが
762 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 00:04:42
EL500買ったけど、明るいねぇ。今まで使ってた120が暗すぎたせいもあるけど。
ただ市街地中心部だと、街明かりに消えるから、120を点滅に、500を点灯で使ってます。 意味ないかな?
60時間の意味がわかってないな
>>762 街明かりに消える程度なら、120点滅のみでよかろう。
>>760 その可能性はナッシング
MTBにつけたままだし、それ部屋においてるから。
7日ほど点滅モードのみ使用して正月に帰省。帰ってきたらいきなりアボーン
EL120も持ってる。これの半分くらいはもつはずだけどなぁ(点滅しか使わない)
実験中だけどダメポだったらEL500買ってみようかな
767 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 10:29:01
>帰ってきたらいきなりアボーン
いきなりでは無いと思うぞ 厨房
768 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 11:48:18
>>763 >60時間の意味がわかってないな
俺も昨日EL500買ったんだがどういうこっちゃ??
60時間はヘッドライトとして使えるんじゃないの??
教えてちょんまげ!!
769 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 12:23:44
パナソニックの「かしこいランプ NL-875P-S」
というライトを使ってる方いらっしゃいましたら
感想御願いします
770 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 12:24:14
実際に明るいのは3〜4時間位だよ
パトプロは2時間くらいか?
ニッスイ買ってくるべし
今日は寒いやネ。
今朝ねEL500にハァ〜と息を吹きかけるとビームのもやがカッコイイ。
772 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:41:01
773 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:44:05
この板 神経質に削除依頼する人大杉
774 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:02:30
盗難の可能性を考えて
「LEDでネジ止め」なのを探していますが
オススメなどありませんか?
775 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:23:21
EL500買ってきました。凄く明るいっす。
HL500IIとコンビで使ってますが
個人的には明るさに関してはこの2つの同時使用で不満無し。
けどどちらも光がスポット的なのでカーブがちょっと不安ですね。
>776
自分はEL500のみだけで河川敷走ってます。
多少上下左右に首振りできるけどちょっとスポットすぎますよね。
スポットがかなり明るくて周辺が極端に暗いけど
目が慣れてくると明るく感じて「これやっぱいいわあ」と思いますた。
実はEL500をもう1個買うのがいいかHL500IIを1個買って776さん
みたいに使うほうがいいか悩んでますが、どうでしょ?
778 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:05:04
>EL500買ってきました。凄く明るいっす。
脳天気でいいね
荒川CRで街灯のない場所だと
EL500一灯では前方に人がいるかどうかもわからんけどね。
とてもゆっくり走るしかない。
EL500やHL500で、暗い暗いって言うヤツ
そんな真っ暗になってから走るのかよ。
中毒患者じゃないんだから、そんなにしてまで
走らなくていいだろう。
日中とか休日とかに走れよな。
>780
捜せばあるもんですね。すごく気になる。
人柱キボウ。
>>777 HL500IIの方がEL500よりは光が拡散し遠くまで延びる印象なので
僕はHL500IIとの組み合わせが好きです。
EL500は手前側に、HL500IIは遠方を照らすようにセットしてます。
784 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:43:55
>>781 堤防沿いのCRは街灯が無いんで真っ暗なんですよ。
社会人が走ろうとすると、平日なら夜しか時間がないもんでね。
(無論休日は昼間走りますよ)
いやぁ平日の昼間から走れる貴方がうらやましい
>>781 一度街灯がまったくない道を走ってご覧よ。
EL500だけでは光量が足りないから。
葛西臨海公園につづく道のほうが街灯があるのでEL500でもなんとか走れる。
それに好き好んで真っ暗な道を走っているわけじゃないんだよ・・・。
ちなみに784は自分じゃないです。
>>780みたいなLEDいっぱいあるやつってどうなん。
通常タイプのLEDって何W?
1WLEDに対抗するには何発必要なんだろ?
787 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:58:05
>いやぁ平日の昼間から走れる貴方がうらやましい
ワロタ
>>781みじめだなw
EL500だろうが、EL100だろうが暗闇でも走れる。
問題は速度だよな。
速度上げたければそれなりの安全確保のため、もっと明るさが必要になる。
一時間ちょっと前に平井大橋をHID付けて向かってくるチャリがあったので見てたら、さらにヘルメットにグリーンのLED2灯、それにナイトライダーまで付いてるデコチャリだったよw
お〜れ〜お〜れ〜まつけんさんば〜♪
って音楽流れそうね。
792 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:21:15
>788
パツって何? パツって?
793 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:21:45
>786
パツって何? パツって?
必死だな
796 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:23:07
田舎ほど強力なライトがいるのに
売ってる店が絶望的に無い
激しく通販ありがたや
797 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:34:05
今日、500U取り付けた。
上か下か迷ったが、下だとケーブルに光があたるので、
上にしました。
光は真ん中が明るくそれ以外はボヤ〜っとした程度ですね。
まぁ十分といえば十分なんですが、
真ん中は、そこまで明るくなくていいので、もう少し全体的に明い配光のがよかったな。
1500のほうがオレに向いてるかな?
798 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:57:01
799 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 01:02:17
800 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 01:19:43
>>799 >高輝度白色LEDを6灯使用
もしも集光がしっかりしてればEL300クラス。
照らすためのライトとしては最低レベル。
そこが駄目なら被視認性だけの糞ライト。
>799
ムービーフィアル画質荒杉
×フィアル
○ファイル
ゴメンクサイ
ハブダイナモ買わなくてよかった
その何?らくちんランプ?普通にすごい
804 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 03:08:02
>798
既出
蒸し返すなよ
805 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 03:08:42
>普通にすごい
普通じゃダメじゃん
>>803 あの動画じゃ明るく見えるけど、
おそらくEL100や120レベルの明るさしかないと思うよ。(ポジション灯レベル)
ハロゲン光らすハブダイナモと比べるのはどうかと・・・
抵抗が少ないのは発電量もそれほど必要ないからでしょう。
Crops CP-SB200x3買ってきました。凄く明るいっす。
>>807 やたらオクに出てるやつだよね。
っつか、3本も買ったの?
811 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:51:59
トレーニングの成果を上げるには睡眠時間の確保はかなり重要な要素だな。
812 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 13:21:09
>799
ダイナモは軽さより、静音。
813 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 13:44:31
814 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 13:49:49
>813
既出
815 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 14:13:10
>>770 まじですか・・・○rz
ってか、商品諸元の60時間って何の数字なんだ??
不当表示??結構明るくて良いなと思ってたんだけど、
なんか詐欺にあったような気分だ・・・。
>>815 パトプロだって10時間連続しよう可って書いてあるよ
>815
何の数字って、気温25度くらいで新品の電池を入れて完全に消灯するまでじゃないのかな?
「明るさのピークの持続時間」ではないよ普通は。
SF-301を買おうかと思うんだが
ブラケットに合うかが問題だなあ
819 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 19:18:29
ブランケットですかい?
防水も問題だな
821 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:01:41
822 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:14:24
>>815 漏れも思った。
防水性能と使用時間に関しては不当表示だよね。
BUFFALOのワイヤレスLANみたい。
EL100とかEL200はパッケージの裏に最初?時間はヘッドライト。
その後?時間はポジションランプとして。点滅なら200hいけます。
見たいな説明書いてあるのに、EL500は書いてないもんな。
とりあえず漏れは、猫目に説明求めてみるよ。
823 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:16:00
>818
どっかSF-301の安い店ご存じですか?
SF使ってる人少ないのかな
いや、今のトコ必要不可欠なのは504のみだ
>>823 自作されたんですか?
詳細キボンヌ。
829 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:30:38
>823
おお、熱放射機能が完璧!!
831 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:39:56
前スレあたりで、500Uの電池豚がスイッチoffにするとき開くって人が
おられたが、オレのめちゃくちゃ硬いぞ。
素手で開けようとするとケガしそうなくらいだよ。(服か布くるんで開けてる)
それと、ふと思ったのだが500Uの本体側のブラケットってネジで外せるね。
>>823の500U改の画像見ても分かるように。
っでそのブラケットに適当なリフレクターとかの丸首ブラケットを長めのネジで固定すれば、
パトプロとか付けれると思った。
だれかやってる人いる?
832 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:52:19
キャットアイで数千円で今のところ防水で一番明るいのはEL-500?
そうだね
834 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 03:54:46
500Uって防水ありだろ?・
835 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 04:35:55
サンクス。
>>828 コメント
自転車が復活したついでに、自転車用ライトを改造してみました。
左から、
タイプA:HL-500U改 luxeon5w(BIN:VY0)+badboy700+Fraenコリ、
タイプB:HL-500U改 luxeon3w(BIN:TV1J)+downboy700+Fraenコリ、
タイプC:HL-EL100改 luxeon3w(BIN:TX1J?)*2+downboy700*2+無印コリ6度+無印コリ15度
それぞれluxeonの色・ランクともに違うので比較になってません。(手持ちの寄せ集めなもので。)
照射パターンは、個人的にはタイプCが好みです。
ランタイムは、やる気が出たら測ってみようと思います。
予想では、タイプAとタイプCが1.5時間、タイプBが3時間ぐらいだと思います。(ニッケル水素2500使用で)
5wは初めて使ったのですが、やっぱり熱くなりますね。連続1時間点灯すると、DDコンが熱でダウンしてしまいます。
またつまらない書き込みをしてしまいました。
el500が不当表示ですか。
そりゃ聞き捨てなりませんな。
たしかに防水3気圧らしいけどそんなになさそうだし......
>>834 500IIは防水じゃない。
大雨の日なんか中に水入りまくり。
でもそれで不具合を起こしたことは無い。
500II土砂降りの中で突然点かなくなったことがある。乾いたら復活。
841 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 10:57:01
>>836 ヒートシンク部分ってアルミブロックから削り出し? 5Wはマジで熱スゴイよね。
843 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:54:56
そうか
美的センス無いね
自作するってすごいなあ。
EL500のリフレクターも作ってぇ〜
あんなビームの形は嫌!
>845
EL500がいいよ。防水してあるのポイントかな。
明るさはパナのはワカラナイけど形からして
かなりスポットになりそうですね。EL500だと周辺もそれなりに明るいから
いいですよ。でもEL500って3000円で買えるの!?
848 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 19:09:55
>>846 買える。
神奈川ならサガミ、都内ならナルシマ辺り。
地方の人はヤフオクでどうぞ!!
>>846 買えるよ。時と場所によっては。
たしかウエムラかどっかの即売会で見たときはそれくらいの値段だった。
LED
301めっちゃ明るい
通勤だけだから完璧
853 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 02:07:38
854 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 03:40:23
HIDでいいじゃない。
人間だもの。
855 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 03:41:55
>>853 国内で売ってるところは、見たことないけど。
CYGOを扱ってる店はありました。
そのうち、どこかの店が輸入するんじゃないかな。
見てるやつ輸入しろよ>店員
荒川で夜練最強アイテムだぞ。
春までには、よろしく
856 :
店員:05/01/11 03:52:03
>>855 ヤです。はげしくメンドイ手順です。
個人輸入しなさい。
857 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 04:26:18
>>856 お前がそんなに不甲斐ないから。
もう個人で輸入済みだよ。
858 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 05:03:52
859 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 13:44:53
パトプロってどの製品のことを指してるんですか?
ぐぐっても過去ログとかしか出てこない・・・
861 :
859:05/01/11 13:53:17
862 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 18:29:57
パトプロにぴったりんこなブランケット教えてください!!!
>847のヤツ良いねえ
気になるな
>>863 きになるってチャリについてるからだろ
いっておくがチャリに取り付けるためのやつ(写真のベルトみたいなの)はついてないからね
>864
そうなのか?
まあ自作でも良いかな
そうなのかといわれても事実だし
わかったわかったw
869 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:51:51
870 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:54:18
>>863 LED LENSER Vスクエアは、ライトマニアの間でもそこそこ人気の商品ですよ。
パトプロよりは断然明るい。
1WLEDだけど、3WLED級に近いぐらいある。(DDコン無しのダイレクトドライブとやら)
ただその代わり、ランタイムが短いのと、時間とともにグッ〜と照度も下がってくる。
まぁ、単4だし、毎日1時間以内の使用であるなら充電池使えばかなり良いライトだと思う。
それと、これ専用のバイクホルダーとやらがあるらしいのだが、どっか売ってるとかないかな?
自作ブラケットでもかまわないけどね。
オパビニアと言えば思い出す。
アノマロカリス。
875 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 09:53:28
取り付け具をなんで「ブランケット」と書くのかわからん。
ブラケットとブランケットじゃ、意味が違いすぎ。
876 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 09:57:47
カンブリアワロス
879 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:30:20
881 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:07:16
EL500の配光パターンが上下非対称なのはこのスレで分かったのですが、それは普通につけたときに最適化されているということなのでしょうか。
それとも設計が単に上下非対称になってしまっているだけなのでしょうか。
もし後者なら逆さにつけても配光パターンこそ変わるものの使い物にならないわけではないと思うのですが、その辺りどうなのでしょうか。
ネコマークになるって話なのですが、ネコマークって逆さにしても照らす範囲がおかしくなるわけじゃないんじゃないかと思ったのですが。
上のつけると存在感ありすぎて嫌そうなのですが。
882 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:09:42
>>881 眩惑しないように、上半分は暗くて下半分が明るい。
逆さにつけると意味がなくなる。
上につけると存在感ある。ロードだとネック。
884 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:50:44
ご指摘ありがとうございます
なんせ小生もこういうことに関しては素人でして
普段から「ブランケット」って発していたので
辞書引いたこともなかったです。
時間見つけて修正しますね
でもまあ部品としては機能しますし
購入しようとされている方が
取り合えずご理解いただけていたということで
許してやってください
ではでは
885 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:51:35
>「ブランケット」って発していたので
発する以前の問題と気付け!!!
886 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 20:08:55
ブランケットってワザと書いてると思ってた
887 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:00:25
パトプをワンタッチでリリース出来るクリケット教えてください!!!
>884は>819か?
889 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:10:58
もうあふぉかとばかかと
890 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:12:09
でもまあ部品としては機能しますし
購入しようとされている方が
取り合えずご理解いただけていたということで
許してやってください
ではでは
詰まらんことで揚げ足とんなよおまえら。
そういう方のページを見て参考にさせてもらってるだろ?
892 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:02:21
ではでは
アノマロカリスって俺が小学校のときのあだ名だ
895 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:15:52
トピークのHID買ったよ!明るいよ!
898 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 01:38:13
>>891 こんな学のない人のサイトは参考にしたくない。
ミスタイプならいいけど、本当に間違えてる。
しかも、目の前に正しい物(製品・説明書・カタログ等)あるはずなのに、
それでも気付かず、辞書も引かないなんて・・・。
899 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 02:30:57
しかも 辞書を引かないことを誇らしげに語るなんて
900 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 02:31:46
webはDQNでも情報発信できるから玉石混淆
書いてるのがどんな香具師かは大事だよなぁ
それを取捨選択するのは読み手次第
職業選択の自由
903 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 03:38:41
意味不明
905 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 08:24:21
娘の写真をクリックすると・・・
906 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 15:41:25
よくわかんねサイトだな
日本人の娘は頭も尻も軽いってイメージが出来上がっているんだろうな、きっと。
実際そうだしな。国外では。
ごつごつした女ですな。
910 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 16:29:48
プーケットは糞日本人女が現地の男を買いあさるところだしな
>>907-909 見当外れ。
向こうの自転車乗りもイパーン人が無灯火で走りまくるのに腹立ててる。
ところがヤパン国に行くとこんなOX£$△・なねーちゃんでも
ライトもベルも着けて(他のものは何にも着けなくてもw)法令遵守で
走ってる。ヤパン国の自転車文化スバラシーと褒めてくれてるんですよ。
まあ,誤解に違いは無いんだがw
912 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:09:45
OX£$△・なねーちゃんはココでも無灯火だと思われ
914 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:52:36
良い値段ですね
915 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:56:43
何度も既出
せめてEL500の3倍程度の実売だったらね。
917 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 23:54:11
パトプロとSF-101で悩んでます。
どっちが明るいでしょうか?
>>905 ベルトライトの位置が変わってるがなぜ?
919 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 00:11:32
CYGO HID…。
1990年ごろの日亜化学の状況っていうのは
マスコミ経由ではあまり知られていません。
徳島大学の出身者は幾人か就職しておりまして、
いろいろ話はきいております。
終業時刻の午後5時には社員ほとんどが駐車場に出ており、
夏休みは新入社員から40日間ということで同窓会では
羨望のまとでした。
その後しがらく、中村氏の名前はまだ知られていませんでしたが
「社員の給料はみんな、たった一人のえらい人が稼ぎ出している」とうわさされていました。
中村氏はお金がほしかったとか、
独力で開発したとか、そういう主張をしていたのではなく、
最初はとにかく、周囲のふがいなさが情けなかったのだと思います。
>>905 どっかのポルノサイトからパクってきた写真
922 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 04:48:50
>>910 プーケット・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
923 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 03:54:43
ついに丸1日書き込みなし。
924 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 07:58:52
厨房でも話題の∞ループに飽きたんだろ
925 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 14:37:06
冬休みも終わったしな。
926 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 17:22:31
ブランケット厨は恥ずかしくて書き込めない罠
927 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 17:32:55
Panasonic【ハイパワー LEDライト NL-840BP】、「取り付け部分が糞」って以前に書いてあったけど
どんな風にマズイの?使ったことある人、教えて。
話題の∞ループに飽きたんだろ
929 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 19:06:46
みなさんこんばんは
はじめてカキコします 通りすがりな上に16歳おさな妻(妹系)です
ところでパトップがワンアクションでキャッチアンヅリリースできるパラペット教えてください!!!
わたしが調べたところハッピーサンヨーのテイルスゥィッチのライトについてるブランケットがよさげでした
小さくて爪で固定するみたいな奴です
でもブラ単体で売ってない!!!
どうすれば良いかしら
ライトを点けないとエイリアンみたいなお帽子かぶったお兄さんたちに睨まれちゃうの(*_*)
930 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:54:42
プッ
931 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 22:06:43
結局荒れたり、ループするのはテンプレが無いのが原因でしょ。
ブラケットとかでもそうだし、パトプロって略されても知らない香具師は
ググっても出てこないから結局ここで聞くはめになってしまう。
折を見て自分がまとめてもいいと思ってます。
932 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/15 22:09:44
考えるだけでは駄目
実行しなければ考えてないのと同じ
933 :
931:
>>932 まさにおっしゃる通り!
一応、伺い立てておかんと「勝手に仕切るな」とか叱責されそうなのでそう書いたまでです。