MTB初心者質問用スレ 31台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
初心者向けの質問スレです。
必ずしも正解が得られるわけではないので過度の信頼は禁物。
ある程度の知識があるなら各専門スレで質問しましょう。
回答する方も、適当なスレに誘導してあげてください。

前スレ:MTB初心者質問用スレ 30台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099149577/

過去スレ等へのリンクは>>2-5あたり。
2ツール・ド・名無しさん:04/11/29 22:34:17
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l 
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄

3ツール・ド・名無しさん:04/11/29 22:35:31
<購入相談>
■初めて買うMTB Part14■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094919982/

FAQサイト
http://www2.aqweb.net/mtb2faq/mtb_faq.html


<整備・調整>
質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかもしれませんので。
サイズに困ったらhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

それでも分からない場合は下記スレで聞いてみましょう
メンテナンスQ&A 19
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099837015/
4ツール・ド・名無しさん:04/11/29 22:38:23
5ツール・ド・名無しさん:04/11/29 22:41:27
6ツール・ド・名無しさん:04/11/29 22:48:58
いいわよ
  ↓
7ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:17:46
ちょっとおききします

スペシャのロックホッパーというのはどういうジャンルに入りますか?
オールマウンテン系のハードテールって感じですか?

もうひとつ、同じ用途なら、ブロディーのブルートとブルーザでは
3万ほど違いますが、SRAMのコンポは使いたくないので
アリビオのパーツをデオーレあたりに換えれば、結構楽しめますか?

なにぶん初心者なもので、経験豊富な方から見ればアホみたいなことを
聞いてるかもしれませんが、どうか理解して易しく教えてください。
8ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:29:11
ロックホッパーはブロディのそれより上り向けのもんだと思う

スラム?
よーわからんけど、8sでもいいと思うけどな。
ぶっ壊れてから考えたら?
9ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:42:55
すらむはやすもののしふたーとかせっとがだめないがいはもんだいないときくけどね
10ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:45:29
スーパージャンボを吹きかけて掃除してみたら、パーツの一部が
少し白っぽくなったのですが、これはこういうモノなのでしょうか?
他に同じようになった方はいらっしゃいますか?
11ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:47:01
いちぶってどこよ?
ごむ?あるみ?めっき?とそうぶぶん?
12ツール・ド・名無しさん:04/11/30 07:59:44
>>8
そーですか、よく見たらブルートもアリビオコンポを一部使用してました
クロカンやるわけじゃないから8速でもあんまり問題なさそうですね
13ツール・ド・名無しさん:04/11/30 15:47:32
マンション住まいなので、室内にMTBを置きたいんですが、
ラックみたいなものって売ってるんでしょうか?
14ツール・ド・名無しさん:04/11/30 15:50:20
>13
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/323_all.html
このへんでどうでうか?
15ツール・ド・名無しさん:04/11/30 15:50:42
>>13
YES
このへんを参考しにしてみてください。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/323_all.html
1614:04/11/30 15:52:10
>15
結婚しようw(エヘヘ
1713:04/11/30 16:01:22
>>14
>>15
わー!ありがとうございます!!
18ツール・ド・名無しさん:04/11/30 18:21:23
質問します
MTBで、ビンディングペダルを使わない場合は
どんな靴を履けばいいですか?
19ツール・ド・名無しさん:04/11/30 19:07:06
>>18
バスケット系かスケボー系かトレッキング系で、
くるぶしが少し隠れるハイカット気味のヤシだなぁ
van'sのハイカット結構いるよね
おれ靴買う時、DHで使えそうな靴をついつい選んじゃう
20ツール・ド・名無しさん:04/11/30 19:09:16
担ぎの入る山サイでVAN'SのSK-8とかはマジ泣きたくなる。
山走るならビブラムソールのトレッキングシューズおすすめ。
21ツール・ド・名無しさん:04/11/30 20:53:53
それよりも、ビンディングペダルを普通のスニーカーで乗っても
問題ないですか?
22ツール・ド・名無しさん:04/11/30 20:59:01
滑る。
踏む面も小さくて安定しない。

でかいケージつきのものは多少マシだけど、
ビンディング部が出てるから、純粋なフラットペダルに比べると踏みにくい。
23ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:09:09
>>18
トレッキングシューズがよい。
押して登る、担いで下る、という場面で頼りになる靴がよい。
24ツール・ド・名無しさん:04/12/02 12:59:19
現在履いている1.25のスリックを1.5に履き替えようとしていますが
リムに入っているチューブがパナの1.25というブチルチューブです。
このまま使えるでしょうか?
それとも1.5対応のチューブを新たに購入するべきでしょうか?
25ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:15:10
1.5対応のチューブを新たに購入するべき
26ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:20:07
0.25くらいの違いだったら、小は大を兼ねるんじゃないかなぁ?
もちろんジャストサイズの方がベターなのは言うまでもないけど。
27ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:41:39
マビックD521リムにディスクハブって取り付けできるのかな??
D521リムブレーキ専用?
知ってる方いましたら教えてください。
28ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:46:28
リムとハブは穴数以外は無関係
29豚速:04/12/02 18:49:05
>>27
ディスク専用のリム(リムブレーキは使えない)
は有るけど、ディスク使えないというリムは無いので、
問題ないです。
30ツール・ド・名無しさん:04/12/02 19:54:27
>>29
勉強になりました。有難うございました。
28さんもTHX っす。
31ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:49:29
Mavic以外で28ミリ程度の太さで頑丈なリムってありませんか?
32ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:56:42
リアハブが15mmアクスルなのですが
これに10mmスルーシャフトを取り付けるには
どうしたら良いでしょうか?
33ツール・ド・名無しさん :04/12/02 22:27:16
MavicのEX729-DISC CD って言う太目のリム使っている者です。
一度1.5のパナT SERVE 履かせようとしたらリムにタイヤを
嵌めるのに物凄くきつくってかなり苦労したのですが
この太目のリムに1.5より細い幅1.25のタイヤって履かせる事が
出来るのでしょうか?
34ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:48:53
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
の下のほう、
>タイヤ幅とリム幅の関係
を見るといいと思う。
35ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:55:53
たいやはずれそうな・・・
36ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:20:10
>34
33です レスどうもありがとう
表見てみました が 肝心なEX729-DISC CDの幅がわからないので
結局わからず終いでした。 休みの日にタイヤ剥がしてリム幅実測
してから再度表を見てみます
37ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:37:55
山と、ロードで、シート高の変更って必要でしょうか?
38ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:42:22
>>37
あなたが決めることです。
たいがいは低いと思います。
39ツール・ド・名無しさん:04/12/03 21:23:40
タイヤの大きさが大きくなれば、最高速度も速くなると思いますが、タイヤのサイズ(直径を大きくする)の変更は可能でしょうか?
40ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:45:25
>>37
突き詰めれば、必要、ということになります。
私の場合は、その面倒を避けられるような位置で乗ってます。
悪く言えば、どっちつかず。

     ξ
  _c口___ でれ〜っと
  / ̄# ̄# ̄# ̄\∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / # # #  #  ( ゚Д゚)つ < 無理して走るな って ヒィック
 ~~~~~~~~~~~~~~~~∪     \____________

41ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:32:52
>>39
>タイヤの大きさが大きくなれば、最高速度も速くなる
足の回転が追いつかなくなってしまうのだったら、その通りだけど
「足を速く回せるようにする」のが正しい。
42ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:34:28
タイヤが大きく・重くなればそれだけ走行時の安定性が増し
小さく・軽くなれば加速性が増す
最高速を決めるのは主に貴方の脚力とギア比
43ツール・ド・名無しさん:04/12/04 04:55:47
今日ハンドルバーを替えてみたのですが、少し太めのバーだったらしく
ステムが完全には閉じません。
キツキツに締め上げても、ステム本体と蓋(被せる部分)との間に
上下とも2mmくらい隙間が空きます。
現時点できっちり固定はできているようです。
このままで大丈夫でしょうか?
44ツール・ド・名無しさん:04/12/04 04:58:48
45ツール・ド・名無しさん:04/12/04 05:01:21
>>44は何?グロ画像??
46ツール・ド・名無しさん:04/12/04 05:02:10
エロだったよ かわいいけどね
47ツール・ド・名無しさん:04/12/04 05:03:01
プラクラ
48ツール・ド・名無しさん:04/12/04 05:53:29
バーエンドグリップって長いのと短いのがありますね。
本当はどちらが便利なのでしょうか?
49ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:44:09
長いやつだと色々なポジションで持てる
普通にハンドルを持ったり
エンドバーの横(ハンドルの端の方)を持ったり
エンドバーの先の方を持ったり
短いやつだと最後のやつができないけどその分軽いし
手の大きさやなんかでなじむなじまないもあるだろうし
高いパーツでもないから色々買って試してみたら?
50ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:59:00
長すぎるのはクワガタムシみたいになるから、ちょっといただけません。
51ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:07:05
>>49 >>50
わかりました。

今現在は長いのがつけてあります。ブルホーンもどきです。
握り易さでは優れるものの、長い故に邪魔になる場面もあり迷っていました。
短いのも試してみます。
52ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:22:02
いまどきバーエンドはつけないのが主流。
53ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:37:52
          __,,,,,,___
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l  3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
        も ちょっと 寝てよ
54ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:38:29
>>43
きちんと固定できてるならええんちゃう。
俺のもスキマあいてるで。

サイズ違いならそもそも固定できんしなぁ。
55ツール・ド・名無しさん:04/12/05 14:41:54
                      ∧ ∧
                      (゚Д゚ #)_,「!.   r-ュ     石井大将親衛機甲師団
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
               ll //'            |=.{.(◎)}.|   840      ヽ、 . l
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ

56ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:21:25
フラットペダルのメリットってなんでしょうか?
57ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:22:31
ノーフットがしやすい
58ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:23:14
ノーフットって何ですか?
59ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:24:23
脳沸騰
60ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:30:40
>>56
すぐペダルから足を離せる
踏む面が無茶苦茶広い
靴を問わない
61ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:55:17
>>56
厨房の街乗りにぴったり
62ツール・ド・名無しさん:04/12/06 02:01:49
シートバインダーのサイズがよくわかりません。
ポストは31.6mmなんですが、買いたいものには31.8mmと32mmとがあります。
大は小を兼ねるで32mmを買っとけばいいんでしょうか?
それともかなり厳密なものですか?
63ツール・ド・名無しさん:04/12/06 03:41:24
31.8mmか32mmだったら、32でしょう。
31.8だったら、そのフレームのシートチューブ厚が1mmしか無いことに
なりますから。それは考えにくいです。
64ツール・ド・名無しさん:04/12/06 08:03:09
アルミMTBのクイックの締め加減なんですが、自分のはクイックを解放すると
エンドがクイッっと広がります。これって普通なんでしょうか?
そうならない程度にすると弱すぎて脱輪するような気もするし・・
65ツール・ド・名無しさん:04/12/06 10:29:23
>64
そうならない程度に締めるってのは、クイックを締めても、
フレームが拡がったままって事? じゃないよね?それだと車輪を固定できないもんね。
フレームが拡がっちゃってて、クイックを開放しても引っ掛かっててホイールが外せ無い感じになってるんだと思うんだけど、
まぁ、そんな物だって事で・・・。それより脱輪しないようにクイックをしっかり締めておいてよ。
フレームに車輪をセットして、レバー半分倒した所で硬くなるまで反対側のナットを締めて、後はレバーを全部倒せばOK。
その時の力は指にちょっと跡が付く位(結構強め)でOk
6664:04/12/06 13:18:21
>>65
よくわかりました。ありがとう。
67ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:05:12
>>62
>>63
ちょっと待て、φ31.6mmのシートピラーでパφ32mmのバインダーだと
シートチューブの厚みは0.2mmになるぞ
それともシートチューブがφ31.6mmなのか、はっきりすれ

とりあえずシートチューブの外径は28.6/31.6/34.9mmあたりがほとんどだから
一度定規を当てて測ってみろ、話はそれからだ
68ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:36:40
定規じゃダメだろ。

ノギス使え。

持ってなかったら買え。
自転車乗り必携アイテムだ。
69ツール・ド・名無しさん :04/12/06 20:38:15
こすり及びちゅね阻止
70ツール・ド・名無しさん:04/12/07 00:24:25
漏れもノギス購入に賛成。ホムセンで1000円出せば買える。
10月に自転車買ったばかりの超初心者だけど、ノギスで色んな所測ってみると
結構楽しいもんだよ。それを元にあさひ辺りでパーツ見るのもまた楽しくなるし。
71ツール・ド・名無しさん:04/12/07 00:26:31
ちなみに、漏れのシートピラーのサイズも31.6mm。シートチューブの外径は34.9mmだった。
72ツール・ド・名無しさん:04/12/07 00:27:12
とりあえずノギス買ったらちんこの直径を計ってみたくなるよな
73ツール・ド・名無しさん:04/12/07 09:24:10
ちんこ幅48ミリあったよ。
74ツール・ド・名無しさん:04/12/07 10:53:35
刃渡り17cmあったよ。
75ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:28:14
短すぎて、測れな・・・・・・・・・ヒック ヒック
76ツール・ド・名無しさん:04/12/07 16:30:40
>>75
マイクロメーター使え
77ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:52:51
質問です。
カーボンフレームは風雨に晒すと弱くなったりしますか?
屋外に止めるしかないので少々不安です。それかアルミにしようか迷っているので。
78ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:59:24
>>77
雨風より紫外線が問題です。
屋外なら絶対やめとけ。
79ツール・ド・名無しさん:04/12/07 19:00:00
>>77
酸性雨もあんまりよくないだろうし、ついでに紫外線もよくない。
80ツール・ド・名無しさん:04/12/07 19:40:28
>>78-79
サンクスです。アルミの方で検討します。
81ツール・ド・名無しさん:04/12/07 19:42:02
塗装してあんだから大丈夫だろ
ブロンズにしと毛!
82ツール・ド・名無しさん:04/12/07 19:42:42
どの辺に住んでるの?
なるべく詳しく教えてちょ
83ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:25:47
フルカーボン出してるメーカーってトレックとスコットでよろしいですか?
84ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:27:49
いくらでもあるがな。
85ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:40:01
SPDのM959やM540などのペダルを使った場合、レースとかはOKだと思いますが、
ツーリングに使うとずっと小さなペダルを踏むことになって痛くないですか?
よろしくお願いします
ちなみにシューズは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh-m180b.html
を考えています
86ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:06:15
>>85
問題なし。
シューズは足にあうかどうか必ず試着すべし。
87ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:30:07
足型はロードのやつと基本的に一緒?
88ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:37:23
問題無しとは言い切れないけどな、アディダスのエルモロ2と959で長距離が辛いって奴実際知ってるし。
キャンディCに変えたらだいぶ良くなったって言ってたけど。
89ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:39:45
エルモロって靴底が柔らかいツーリング用じゃない?
そりゃ、ペダルの選択を間違えてるだろう。
90ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:09:29
もともと959や540みたいな小さいのはツーリングではあんまり使わないよね
91ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:11:01
MTB用のクリップレスペダルじたいがクロカンレース用途だしなぁ
92ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:17:33
htp://old.cycle.shimano.co.jp/gearindex/spd/spd/pd-m545.html
ここらへんはツーリングモデルだね。
山で使うと、泥で嵌らない。
93ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:23:58
M545は旧世代なんで泥つまりに弱いだけだろ。
それ言ったらM540の前モデルM536やM520の前モデルM515も山でつかえん。
9486:04/12/07 23:38:15
そうなのか…
実は俺もエルモロ2+540なんだ。
140〜160kmくらいは普通に走っちゃうけど俺が鈍いだけなのかな。
確かにSPDは元々レース機材だと思うけど、今じゃそんなことないよね。
ツーリング用のペダルはケージがあった方がやっぱり楽なの?

ということで、スマン>>85
95ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:49:16
>>94
個人差大きいかと。
俺ものんびりサイクリング用のロードでエルモロ2とM540の組み合わせを
使っているけど、のんびり乗る分には長距離が辛いってことは無いです。
でもちょっと気合入れて峠走ると足が痛くなるかな。
96ツール・ド・名無しさん:04/12/08 00:09:57
>>93
実際使えなかったね。 他に無かったから使ってただけで。
昔は前後リジットで・・ってのと一緒さ。 もう使いたくない。
97ツール・ド・名無しさん:04/12/08 00:11:37
>>94
別に>>85のシューズなら
踏み面大きかろうが小さかろうが、たいして変わらんだろ。
98ツール・ド・名無しさん:04/12/08 01:05:41
やっぱりレーシングモデルの靴はツーリングには向いていないんだよね
歩きにくいとかある?
99豚速 ◆p8BBQ8fJSo :04/12/08 01:07:25
>>98
試着するだけでもわかりますが歩きにくいです。
クリートつけたらもっと歩きにくくなります。
100ツール・ド・名無しさん:04/12/08 01:12:16
4年間在庫になってたフレームは危ないでしょうか。
101ツール・ド・名無しさん:04/12/08 01:13:48
ちなみに、それは完成車です。
102ツール・ド・名無しさん:04/12/08 01:23:56
気に入ってて、安いならいいじゃん。
まぁ、状態によっては交換すべき部品があるとは思うけど。
103ツール・ド・名無しさん:04/12/08 10:49:48
>>100
アルミなら経年変化は少ないと思うけどどーでしょ?
104ツール・ド・名無しさん:04/12/08 11:41:08
フレームの痛みはないと思うが、パーツが時代遅れになってるのがな・・・
まあ相応に安ければ買いではないかと。
105ツール・ド・名無しさん:04/12/08 11:47:29
http://www.chari-u.com/jamis05/xlt2005.htm
これはフレンチバルブ?
106ツール・ド・名無しさん:04/12/08 11:48:39
>>105
ハレンチバルブ
107ツール・ド・名無しさん:04/12/08 14:08:07
>>104
時代遅れってw
あなじての方ですか??
108ツール・ド・名無しさん:04/12/08 14:21:58
>>107
このスレにまで引っ張って来るのは良くない。
109ツール・ド・名無しさん:04/12/08 14:35:02
>>104
時代遅れってw
ガノ厨の方ですか??
110ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:24:24
>>102-104
フレーム 7000アルミニウム
サイズ 16インチ

そのパーツなんですが

フロントフォーク Rock Shox Judy TT
フロントディレーラー Shimano DEORE
リアディレーラー Shimano XT
シフター Shimano DEORE
ブレーキレバー AVID
クラッチ Shimano Sikent HUB
ペダル Strapress Top Clip
ボトムブラケット Shimano BBUN52
クランク Shimano DRIVE TRAIN
ギアー Shimano 27 Speed
チェーン Shimano HG
フロントハブ Shimano DEORE
リアハブ Shimano DEORE
リム ALEXRIMS,14gauge 37spoks

です。お願いします。
111ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:35:24
>>110
そんなチャリ時代遅れで恥ずかしいからやめとけ
112ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:36:25
クラッチ Shimano Sikent HUB
113ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:39:19
リム ALEXRIMS,14gauge 37spoks
114ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:40:24
ブレーキ
115ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:48:39
正直、アリビオメインでもまともなサスが付いているほうがMTBとして性能が良い。
116ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:56:12
完成車でアリビオが付いてて、まともなサスが付いているわけが無い。
117ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:00:57
>>110
良いじゃん。それ。
幾ら?
118ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:03:28
>>100
・5割以上割引
・タイヤは新品に交換
だったら買いかな(個人的には、ね。)
JudyTTはかなりダメダメだから、「まともなMTBに乗りたい」と思うなら要交換と思う。
119ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:23:47
4年前のJudyTTならとりあえずはそのままでもいいと思う。
120ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:45:28
>>118
4年前はRSの天下だったんだぞ。
今じゃ昔話だけど・・・
121ツール・ド・名無しさん:04/12/08 18:07:12
俺の知ってるJUDY TTはバネだけ(ダンピングなし)しかも重い!
というものだったけど、そうでないTTもあるの?
JUDY XC とか SL ならわかるけど。
122ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:22:32
とにかく値段だよ。
これでいくらなの?
123ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:25:51
これじゃフレームの価値がわからんだろ
124ツール・ド・名無しさん:04/12/08 21:59:48
すみません、とてもあほな事を質問します。

「3分X3本・セット間7分休み」と書いてある場合、

3分やって7分休むのを3回やるってことですか?
本とセットの違いがよくわからないんです。

こんなあほな私に教えてください。
125ツール・ド・名無しさん:04/12/08 22:21:46
>>112
デオーレのサイケントクラッチモデルのこと。そんなん無いけど。
>>113
37本スポークのリムはかなり貴重。幻と言われている。
>>114
ノーブレーキMTBは最近の流行。レバーのみ付属というのは新しい試みだと思うが。
126124:04/12/08 23:01:37
しまった、初心者スレと間違えて書いてしまった。すんません
127ツール・ド・名無しさん:04/12/09 20:52:21
>>121
バネだけ?
エラストマー入ってるだろ?
128ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:14:45
タイヤのビートによって、畳めるor畳めないがあると聞いたのですが、
ワイヤービートは駄目で、アラミドビートは平気ということで良いのでしょうか?
129ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:20:35
>>128
まず冒険王ビィドを見てから出直してきてください。
130ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:20:52
>>128
ケプラーは大丈夫
ワイヤーはだめ

けど曲げると変な癖付きやすいからやめた方がいいよ
131ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:23:56
>>130
ケプラーってなんですか?
132ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:24:57
惑星の運動に関する法則を発見した人じゃなかったっけ?
133ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:25:14
ケブラービードね。
畳んで売ってるか、丸い状態で売ってるかで見分けが付くよ。

あとケブラービードは軽量化が第一のねらいです。
134ツール・ド・名無しさん:04/12/10 11:16:04
デオーレのシフターやブレーキレバーって金属製ですか?
以前、乗ってたMTBのは樹脂製だったので、
こけたときにボッキリ逝ってしましました。
135ツール・ド・名無しさん:04/12/10 11:19:41
>>134
知らん。
XTRは金属だ。
136ツール・ド・名無しさん:04/12/10 11:27:51
>134
ブレーキレバーをほんの少し緩めに取り付ければ、
転倒しても折れないよ。
137ツール・ド・名無しさん:04/12/10 23:12:53
>>134
シフターは樹脂、Vレバーはアルミ
金属製レバーでも、コケりゃ簡単に折れるけどなー

>>136
ブレーキレバーが回る状態で乗れる神経を持ってるあんたは神
138ツール・ド・名無しさん:04/12/10 23:31:42
>136
よくそんな風に言われるんだけど
まだ力加減が会得できない
ゆるすぎると>137みたいに回っちゃうし


>137は、オレと同じように緩すぎなんだと思う
139ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:25:14
MTBメンテスクールVol.2によると、
「デュアルコントロールレバーを使ってる人以外は、あまり思いっきり締めないで、
レバーを叩いたら動いてしまうくらいの締め方にしてください」
だそうな。
140ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:32:02
シマノのマニュアルどおりのトルクだと普通の人は頼りないと思うかもしれない。
141ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:10:38
色々な〆具合でやってみます
142ツール・ド・名無しさん:04/12/11 04:11:48
うちのもレバーを強く押せば回ってしまう程度に緩めてあるよ。
たまに走行中に角度が変わってしまうこともあるけど。
143136:04/12/11 08:55:57
>137
誰がブレーキレバーが回る状態まで緩めろと書いた?
お前は日本語が不自由な人ですか?
まぁ、お前みたいな常識知らずはボルト締め過ぎで頭ナメて泣いてろ。
144ツール・ド・名無しさん:04/12/11 09:59:36
無知相手にムキになるな。落ち着け。
145137:04/12/11 11:34:16
>143
うるせぇバカ。お前が泣いてろ。
146ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:37:04
どうみても136が優勢だなw

>137
首吊って来いよ
147134:04/12/11 11:40:33
アドバイスくださった方ありがとうございました。
荒れんといてくださいね。(^^;
148ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:48:31
>143=>145だろ?
149ツール・ド・名無しさん:04/12/11 14:34:17
レバーが折れると一式取替えで高くつくので折れないように緩めるのは通人では常識。
>>137 は街海苔奨学生
150ツール・ド・名無しさん:04/12/11 14:44:25
緩めるとどうしても走行中にレバーが動くことがあるからな
知ってはいるけど固定してる人は多いんじゃない?
151ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:50:47
>>150
DHレースでもメカニックに締めてもらうと
拳握った状態の小指側で軽く叩くと動くくらいの締め具合になるよ

4本の指で力いっぱいレバー握る人は動いちゃうかもねw
152ツール・ド・名無しさん:04/12/11 16:53:08
4本で握る人は例外的存在だ罠
153ツール・ド・名無しさん:04/12/11 19:56:03
小学生女児の平均以下の握力だったら4本で握るのもアリかもしれんな
もしくは鳴き防止にブレーキパッド表面にグリスを塗ってる小学生女児の平均以下の知能の人とか
154ツール・ド・名無しさん:04/12/11 22:15:26
どんどんどん

煽りでーす

どどんどどん

大成功
155ツール・ド・名無しさん:04/12/11 22:28:42
と、ボルト締め過ぎで頭ナメて泣いてるやつが申しております。
156ツール・ド・名無しさん:04/12/11 22:48:26
あれ?文字が霞んで見えるよ
あれ?目が汗かいてるよ
157ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:09:54
>>155

安いセット売りのアーレンキーとか使っているんかね?
158ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:27:10
シフターなんですが、
別体とブレーキレバー一体型とどっちがオススメでしょうか?

現在は一体型を使用しているのですが、ブレーキをXTにグレードアップするため
どうするか迷っています。
XTでもシフターとレバーを別々で買うよりは一体型のほうがだいぶ安上がりなんですが、
やはり別体型のほうが良いのでしょうか?
性能的に変わらないのであれば一体型にしようと思ってます。
159ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:28:33
>>158
別々にセッティングできる、片方だけ交換できる、という以外に別に
メリットはないよ。
160ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:30:40
フロントディレーラーを調整した結果 トップ側のボルトが変に出っ張った状態で落ち着きました。
なんか不自然な感じです。このボルトが出っ張るのはワイヤーを締めたことになるのですか? 緩めたことになるのですか?

フロントディレーラーを調整する際、最初に行うのは、左側シフターにある黒い樹脂っぽいネジでワイヤーを閉めることでしょうか?
161ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:32:11
>>160
あんた、根本的にノーミソバーンですわ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
この通りにやりなさいな。
162ツール・ド・名無しさん:04/12/12 13:49:11
おいら、根本的にノーミソバーンですわ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
この通りにやったんですけど上手くいきません。


163ツール・ド・名無しさん:04/12/12 13:51:24
何回もよく読め。ググレ。そしてガンガレ。
164ツール・ド・名無しさん:04/12/12 14:17:05
>>162
最初からもういちど一つ一つやってみ。
んで、どこがどううまく行かないのか書いてごらん。
165ツール・ド・名無しさん:04/12/12 14:32:43
苛められながら教わろうとは思わん
166ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:42:02
クランクのギア、3枚も使わないんですが、ロードみたいに2枚っていうのはありませんか?
167ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:43:07
>>166
ありまそん。
168ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:46:51
インナーとミドルを同じ歯数にしとけ
169ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:49:08
>>166
めちゃくちゃ流行ってるじゃん
インナー/ミドルの2枚仕様

アウターなんて街乗りくらいでしか使わないからね
170ツール・ド・名無しさん:04/12/12 20:37:51
流行で付けるのかい?
バッシュガードって。
171ツール・ド・名無しさん:04/12/12 20:43:02
>>166
の脳内ではそうらしい。
172ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:10:03
ディレーラーって頻繁に調整すべき物なんでしょうか?

どんな場合に調整が必要になるのでしょうか?
173ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:13:35
ワイヤーが伸びたときくらいかな。
ボルトとかは一度調整すれば基本的にいじる必要ないと思うよ。
174ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:15:58
http://www.zefal.com/stronglight/page.php?nom=produit&keyProd=oxaletwo
あるよ。

まぁロードのコンパクトドライブと呼ばれるやつ
(MTBだと普通のサイズ)ぶち込んだっていい。
175ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:16:51
ワイヤーの伸びってどうやって判定するんですか?
176ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:22:33
>>175
新しいワイヤーとか最初のうちは伸びやすい。
ワイヤーが伸びるとシフトダウンがうまくいかなくなるよ。
変速しずにカラカラとチェーンとギアが干渉する音が出るようになったら
アジャスターを左にすこしづつ回して微調整する。
177ツール・ド・名無しさん:04/12/13 07:20:47
DeoreLXコンポに総換えしようと思っています。

フロントディレーラーについてですが、
トップスイング仕様の場合、
フロントギアが44T対応となっています。
48Tを使いたい場合は、どれを選べばよいのでしょうか?
178ツール・ド・名無しさん:04/12/13 08:30:23
>>177
48Tには専用の品番があった気がすんだけど・・・。
カタログにのってない?
ごめん、あんま役に立ってないね。
179ツール・ド・名無しさん:04/12/13 08:47:06
48T用はダウンだけじゃなかった?
FD M581-3
180ツール・ド・名無しさん:04/12/13 11:40:06
その前に、本当に48Tが必要?
あんまり必要だとは思えないけど。
いや、まぁ、人それぞれとは思うけどね。
181ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:57:50
20インチタイヤとかいうオチでは?>48T
182ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:24:46
フレームのシートチューブ径が27.0mmで、
手持ちのシートポストが27.2mmなのですが、
27.0→27.2にシートチューブ径を広げる事は可能ですか?
183ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:26:44
>>182
パイプによるけど・・・

非常にハイリスク
184182:04/12/13 17:43:58
>>183
6000番系のアルミですが、ハイリスクですか・・・
新しくシートポスト買ったほうが幸せになれますかね・・・
185ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:49:46
>182
ヤスリで.........グリスで..........ねじこんで.........
186ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:51:33
パイプによるってのは厚みのことでしょ。

詳しい状況知らないけど、
27.0のポスト使うのがいい。
187ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:58:50
>>182
>>185はウソだから真に受けないように。
188ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:58:53
>>182
シートリーマーでちゃんと削ればOK
http://www.u-rinkan.com/gazou/seattubegrind.jpg
189ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:01:15
>>188
だからそれには大きなリスクが伴うわけだが。
190ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:21:22
SPDペダルのバネ周辺の潤滑はオイルを垂らしておくだけで十分でしょうか
191ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:32:54
>>189
まさか拡げ過ぎを「大きなリスク」なんて言ってないよね?
192ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:51:08
>>182
ピラーを旋盤で削るってのは?
危ないかなぁ。
193ツール・ド・名無しさん:04/12/13 20:31:40
旋盤?
194ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:25:54
>>192
ちゃんとくわえるにはヤグラを逃げるような爪をつくらにゃならんのでは?
かなり面倒だと思うのだが。
195ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:26:28
そんな事するより買った方がいい。
1万も出せばそれなりのものは買えるだろ。
196ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:56:06
27.0mmか。俺は26.8mmだが27.0mmの方がつらいかもな。
25.4mmや25.0mmにシムかませるのがいいと思う。

ま、ぶっちゃけ言うとITMか日東かリッチーを選びましょうという感じだ。
197ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:09:17
こんにちは、初心者ですみませんが質問させていただきます。

いわゆる「プレイバイク」というやつは、ジャンプ系(ノースショア?)なのでしょうか、
それともオールマウンテンというやつなんでしょうか。
そもそもノースショアとフリーライドとオールマウンテンの違いというのがよくわかりません。

70度ぐらいありそうな下り坂(崖?)を、といっても小さなものですが、
そういうところを下りたり(落ちる?飛ぶ?)するのってどういう部類に入るんですか?

こんな初心者ですがいろいろ教えてください。
198ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:13:01
>>197
プレイバイク ストリート/ダートジャンプ
右に行くほど過激
XC→XM→AM→FR→DH/EXFR

>崖下り
それはどちらかというとFR
199ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:23:07
ノースショアはカナダなどで行われてるスタイル。
ラダー(梯子)をよく使うのが特徴かと

フリーライドやオールマウンテンってのは自転車の種類を定義するものだと考えていいと思う。
フリーライドは上れるように改造したDHバイク
AMはFRよりもっと上りを重視したタイプの自転車
XMはAMよりもっと上りを重視したもの

フリーライドって耳触りのいい言葉だからあっちこっちで勝手な解釈しすぎ。
自由に楽しく乗る? そりゃただのライドだよ。 フリーと付かなきゃ楽しくないのかと
ぶっちゃけ自走DHで過激な事にアタックする精神をフリーライドって言うなら分かるけど
フリーライドストリートやフリーライドXC、フリーライドトライアルってもうアホかと
勝手に混ぜて言葉を作るなよ。って感じ
200きいろ:04/12/13 23:28:09
>>199
FREEが付くことばの定義をやりだすとキリが無いからそのへんで終わりにしましょう。
201ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:28:43
スーパーフ(ry
202197:04/12/13 23:29:45
そうですか、ありがとうございます。なんとなくわかったような気はしますが
アホなのか、いまいちスッキリしません・・・やってみないとわからないのかも

とりあえずお勧めモデルとして、ノルコのサスカッチとかブロディのブルートというのを
紹介されたんですが、これはどのジャンルにあたるんでしょうか。
203ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:38:29

フリーライド、直訳するとタダ乗りです。
204ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:43:51
>>202

マニアックな初心者ですね、、、、

本当は上級者で、釣りですか?
205ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:43:52
>>202
カテゴリー的にはDJ系プレイバイク又は下り系HT
206ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:17:44
>>197
俺の知る限り70度の崖をバイク沿わせて走れるシチュエーションって
ハーフパイプ(クオーター?)くらいしか思いつかない

その崖が2m程度なら飛び降りた方が安全じゃないの?一般的に考えて
207ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:27:05
>>206
チャリによるだろ
80mmや100mmストロークのチャリで2mのドロップ、飛ぶ気は起きんな
208ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:32:30
>>207
チャリは大抵のものならいけるでしょ
コンクリの平地落ちとか着地点が荒れまくってるとかじゃなきゃね

ヘタなXCフルサスよりはHTのほうが安全安心快適だとは思うけど
209ツール・ド・名無しさん:04/12/14 06:41:58
>178-181

サンキュー
街のりしてるともう少し上のギア比が
欲しくなってきたんです。
でも無理して48T入れるのは、やめました。

先代までは、色んなギア比に対応したFDも
多かったのに。
精度があげるために特化したんですかね。
210ツール・ド・名無しさん:04/12/14 07:35:02
>>204
何でもかんでも釣りですかって書けばいいと思ってる人には聞いてないから
黙ってていいよ。
211ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:19:29
ロード用のスプロケットを取り付けても問題は有りませんか?
212ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:20:24
>>211
問題ありません。
たまに問題あります。
もし問題がおきたらRDをロードのものに替えると
いいかもしれませんが基本的に問題ありません。
たまに問題おきますけど。
213ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:23:54
>>212ありがとう
たまに問題・・・ってどんなですの?
214ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:27:04
215ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:27:38
チェーンが外れる。
一応、推奨外だからな。

それで死んでも自己責任って事で
216ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:31:10
>>214ありがとう
おー!これは判りやすいっす。
217ツール・ド・名無しさん:04/12/14 10:57:11
>>215晒しage
218ツール・ド・名無しさん:04/12/14 11:42:13
あらやの930DISCってDH用?
219ツール・ド・名無しさん:04/12/14 12:17:29
このハンドルどこで売ってますか? そして商品名なんかあるんでしょうか?
ハンドルのみです。

http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1102770819436.jpg
220ツール・ド・名無しさん:04/12/14 12:21:32
>>219
適当なブルホーンバーでええんとちゃいますかな?
それともDHバーのことかいな?
221ツール・ド・名無しさん:04/12/14 12:46:27
ブルホーンバーっていうんですね。有り難う。
それでぐぐったらヒットしました。
222ツール・ド・名無しさん:04/12/14 13:45:09
ディスクハブってフロントはディスク側のスポークを反ディスク側-2ミリ
フリーハブはフリー側と同じスポーク長にすれば大丈夫ですか?
223ツール・ド・名無しさん:04/12/14 13:46:20
>>222
ハブによって違うから自分で計算しろボケが
224ツール・ド・名無しさん:04/12/14 13:50:41
>>223
シマノハブです。 
よろしくお願いします。
225ツール・ド・名無しさん:04/12/14 14:02:40
>>224
シマノのディスクハブでもモデルによって微妙に違うんだよな。
だからシマノのサイトに行けばハブのデータ載ってるからそこから
必要な数字を引っ張ってきて計算すればわかるでしょ、と。

なんでそのレベルでホイール組みの話するかなぁ。
226ツール・ド・名無しさん:04/12/14 17:23:21
ARAYAのTM840Fリムについて質問があります。
ブラックモデルにのみ側面CNC加工がなされているようですが、
CNC加工されていないシルバーと比べてのメリットは何でしょうか?

ブレーキの感触が良くなるということでしょうか。
強度面には変化ないですよね。。。
227ツール・ド・名無しさん:04/12/14 18:10:36
ブレーキ音が減少するとか
228豚速 ◆p8BBQ8fJSo :04/12/14 18:31:52
>>226
TM840Fのそれを比べたことはないけど、
CNF加工はリム面をキレイにしてるだけ。
強度は関係無いです。
推測の通りブレーキの感触と効きがよくなります。

http://www.cso.co.jp/chishiki/mtb006.html#yokogao
229ツール・ド・名無しさん:04/12/14 20:56:44
>>225
頭でっかちよりよほどイイ!!
230226:04/12/14 22:30:20
>>227-228
レスどうも。ブレーキの利きと感触ですか。
しばらく使えばどっちも削れてしまいそうなので、値段の安いシルバーにしときます。
ありがとうございましたー。
231ツール・ド・名無しさん:04/12/14 23:09:58
ルイカツってどのような感じですか? 製品の特徴みたいなのを教えてください
嵐はなしで
232ツール・ド・名無しさん:04/12/14 23:18:21
特徴って?カタログ参照してください。
まぁ、悪くないと思いますけど。
233ツール・ド・名無しさん:04/12/15 00:34:58
>>231
取り立てて良くも悪くも無く、これと言って薦める理由が見当たらない。
個人的にはそんなイメージの自転車。
まぁ、デザインが気に入ったのなら、いいんじゃないの?って感じ。
234ツール・ド・名無しさん:04/12/15 00:48:46
カナダ人のふりした日本人
235ツール・ド・名無しさん:04/12/15 16:23:08
フリーライドって具体的にはどんなところをどんな感じで走るの?
236ツール・ド・名無しさん:04/12/15 19:46:46
>235
レースじゃなければ、どこを走っててもフリーライド
237ツール・ド・名無しさん:04/12/15 19:57:16
>>235
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094473092/749
異論はいろいろあるがこんな感じ。
238ツール・ド・名無しさん:04/12/15 19:57:23
>>235
とてもコースに設定出来なさそうなところ。
大切なのは自分の限界にアタックするスピリット
>>236は間違い
239ツール・ド・名無しさん:04/12/15 20:57:50
トラバティブのクランクってペダルの所にワッシャーを噛まさないとダメなんですか?
240ツール・ド・名無しさん:04/12/15 20:59:40
ん?どういう事?
241ツール・ド・名無しさん:04/12/15 21:12:08
ワッシャー噛まさないとペダル穴が変形するとか昔どこかで見た覚えがありまして
それとTruVativ Stylo ってどうでしょうか?
誰か使ってる人はいませんか?
242ツール・ド・名無しさん:04/12/15 21:25:21
DEORE RD-M510SGS 8/9S

取説の方法を見たんですが、これってトップノーマルなんでしょうか。
243ツール・ド・名無しさん:04/12/15 22:06:05
>>241
ハッセフェルトは最初からワッシャかましてあるね。
ワッシャ無しで販売されてるなら、入れなくてもいいんじゃない?

ただ漠然と「どうでしょう」って質問されても困るから
何が知りたいのかくらい書きましょう。
244ツール・ド・名無しさん:04/12/15 22:37:24
>>241
随分前にstyloをヤフオクで落として使ってるよ。
確かワッシャが2枚注意書きとともにタイラップでくっついていて
「必ずワッシャ噛ませろ( ゚Д゚)ゴルァ!」と書いてあったと思う。理由までは書いてなかったけど。
で、styloだけど、悪くないよ。
ただ、ショップで買うのならシマノが無難かな。と思う。
「オークションで安く手に入る割には」軽くて性能もそこそこ と言う感じ。
245ツール・ド・名無しさん:04/12/15 23:43:15
>>243-244
すみません
Styloは完成車に付いてるんですがワッシャがありません。
別途購入した方がいいでしょうか? それとも最初からついてるのかな?
あとXTに換装する価値はあるでしょうか?
246ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:07:48
昔、リッチーが提唱していた2×9ドライブトレインってなんでなくなったんでしょうか?
グリップシフトで前2後9とかいう感じであったような気がしたんですが。
247ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:46:12
>>246
http://sp12.securesites.net/cgi-bin/list.cgi?user=sh079533&kubun=MTB&kubun2=%83%4E%83%89%83%93%83%4E%28%83%4E%83%89%83%93%83%4E%83%5A%83%62%83%67%29&kubun3=STRONGLIGHT
こんなんでました。人柱、インプレ、サイクルベース名無しにしてちょうだいな。
248244:04/12/16 00:49:20
>>245
スマン。truvativ.comでマニュアル確認したら
ペダルのワッシャは“Optional”って書いてあった。なくてもOKみたいだね。
http://www.truvativ.com/support/manuals/Frame_manuals_home.html

XTへの換装は必要なし。まず走り込め。  と俺は思う。
249ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:15:31
>>246
http://www.zefal.com/stronglight/page.php?nom=produit&keyProd=oxaletwo
メーカーはこっちですね。

というかこのクランク、ロード向けとしても売られてるみたいだけど、
MTBにロードのクランクとかいけるんでしょうか。
250ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:16:02
>>249
長い軸長のBB使えば使えるよ。
251ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:26:17
oxaleはおもいっきりMTB向けラインでないの。
一応ロードにもつく、みたいな。
サイスポの記事にあったけど、めっちゃQファクター広い。

www.geocities.jp/sendanaotaka_com/mtb.html
ちなみにこの選手が使ってる。
(以前はアルテグラのトリプルのアウター外した物を使ってたみたいだ。)
252246:04/12/16 19:27:30
>>247
サンクスです。
その存在は知ってましたがちょっと高いのでパスしときます。
253ツール・ド・名無しさん:04/12/17 13:50:35
SPDペダルのバネ周辺の潤滑はオイルを垂らしておくだけで十分でしょうか
254ツール・ド・名無しさん:04/12/17 13:53:43
>>253
OKですが泥や埃が固着しないように定期的にパーツクリーナーで吹き飛ばしてください
255ツール・ド・名無しさん:04/12/17 14:08:54
>>254
わかりました。ありがとう
256ツール・ド・名無しさん:04/12/18 16:24:30
へんにひねったのか膝を痛めてしまいました。
こういう際に役に立つサポーターとかってありますか?
257ツール・ド・名無しさん:04/12/18 17:04:56
サポーターよりも

「痛ければ乗らない」

長く自転車に乗りたいなら、これが大事だよ。
258ツール・ド・名無しさん:04/12/18 22:54:49
質問です。フロントチェーンリングが歪んでいて
つけ直したいんですが、
これはクランクを外さずフレームにつけたまま
直せるものでしょうか?
259ツール・ド・名無しさん:04/12/18 22:55:15
>>258
はい。
でもペダルがでかいと引っかかるかもね。
260ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:00:28
>>256
どれがいいとは分からないけど、
しっかりと固定してくれるやつを買って、日常的に巻いとくと良いよ。
非常に良い。変な方向に捻って、「あ、また…」ってことが少なくなるから。
後は冷やさないことだね。
261ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:09:09
XCポジションで坂を下る時の質問です。
激坂でもなく、緩い坂でもない坂、
前に重心を置くと危なくて、かと言って腰をサドルの後に引くほどでもない
そんな坂を下る時です。

太ももの内側がサドルの尻ぐらいに来るとしっくり来るんですが、
これだと極度のO脚になるというか、
サドルを挟んでしまうような感じになってしまいます。
この格好では、スタンディングしづらいです。
みなさんどうしてますか?
262256:04/12/18 23:10:36
257さん、260さん、ありがとうございます。

どうも寒くなったせいもありそうなので、適当に固定したり
あっためたりしてくれるサポーターをつけて安静にしたいと
思います。
263ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:18:01
>>258
アウターなら出来そうだが・・・ミドラー・インナーは無理だね
まあ、ぶつけて潰したならアウターだろうけど

外せてもチェーンリングボルトの固定に苦労しそうだから
横着しないでクランク外して交換することを薦めるけどね
264263:04/12/18 23:19:47
・・・ミドラーも外すだけなら簡単かな?
265ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:26:32
>>261
スタンディングの意義は?それとも維持しづらいということ?
266ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:34:10
ミドラーワラタ
267ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:38:19
>>265
>スタンディングの意義
ペダル上に立ってる状態のことです。

斜度でいうと10〜15%ぐらいの坂でしょうか。
これぐらいの坂では重心をどこに持っていったものかと。
サドルの前だと前のめり。サドルの後は無理ぽ。
なのでサドルが一番太くなるあたりに持ってくるんです。
自分でも、そこに重心持ってこないとダメとは感じるんですけど、
それだとなんかしっくりこないんです。
太ももがサドルに引っかかるんですよ。
268ツール・ド・名無しさん:04/12/19 11:48:39
>>258

モノによって。

完成車についているものでは、一体のものもある。
269ツール・ド・名無しさん:04/12/19 19:46:00
>>267
意義というのは趣旨、目的のことであって意味ではない。氏ね。
サドルの位置を変えられん理由でもあるんかちゅうことや。ボケ
270ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:54:47
giantのrockの、サイズ430を買いました。
カタログにこのモデルのサイズ430の適合身長が150〜180cmとありますが
フレームに貼られていたgiantのステッカーには
サイズ430の他に適合身長165〜180cmとありました。
ぼくは165cmで乗っていても問題ないのでいいのですが
どちらが正しいのか気になります。ご存知の方教えてください。
271ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:55:09
>>267
にほんごをべんきょうしてから
しつもん、へんとうしようね。
272ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:59:52
>>267
細めのサドルつければ?
273ツール・ド・名無しさん:04/12/20 01:00:56
274263:04/12/20 01:15:09
>>270
165cmのチビッコには430で丁度良いから気にすんな
どうせ480なんか乗れんからな
275ツール・ド・名無しさん:04/12/20 01:39:57
いやわからんぞ
極端に手足が長いかもしれないぞ
276ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:29:49
>>275

俺なんか、身長184cmだが、極端に胴が長くて顔がデカイから、
キャノンデールはMサイズに乗っているぞ!
277ツール・ド・名無しさん:04/12/20 20:30:06
顔は関係ないと思うが・・・・・
278ツール・ド・名無しさん:04/12/20 20:38:26
>>277
おそらく身長に対する顔の縦の長さが長いということだろう。
胴もながくて顔も大きい分、足が短いと。
俺なんか170cmしかないからうらやましいかぎりだが。
279ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:07:38
>>270
オレも街乗り用のサブ車にROCK5200持ってるよ。
オレの身長164cmでフレームも430だからほぼ同じだね。
っでサイズ表記だが、
2004年は150〜180cmだったのだが、2005年から165〜180に変わったんだよ。
どっちが合ってるかというと、165〜180のが合ってる。
つまり身長164cmのオレや>>270さんだと若干大きいです。
サドル高は調節すれば問題ないが、ROCKはジオメトリ的にトップチューブ、
ホイールベース長めです。
だから、ステムを40〜60mmぐらいの短いのに変えればいいよ。
280ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:19:45
>>278

解説乙!

因みに頭は62cmだ。
281ツール・ド・名無しさん:04/12/20 23:27:30
>>280
お前アレクレスだろ
282ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:57:42
>270です。レスありがとう。
>>273 こんなに訂正があったんですね。そういえば取説もヒドかったな。。
>>274 初めてのMTBだからか気になってしまって
>>279 なるほど、よくわかりました。参考になります。感謝
283ツール・ド・名無しさん:04/12/21 22:33:48
普段は街乗り数キロで週末に程度の悪い舗装林道を数十キロ走ります。
今のVブレーキ(テクトロ)からレバーも含めてデオーレに替えようと思うのですが
自転車屋さんはサーボウェーブアクションがいいからとLX以上を薦めてきます。
私のような場合でもサーボウェーブアクションがついていたほうが良いでしょうか?
はっきりと違いが認識できるものですか?
284ツール・ド・名無しさん:04/12/21 22:35:10
>>283
サーボウェーブアクション関係無しにLXのレバーはなかなかええよ。
285283:04/12/21 22:58:08
>>284
よければどのあたりが良いのかもう少し教えていただけませんか?
286ツール・ド・名無しさん:04/12/21 23:04:07
>>285
Deoreより少し高いだけだけど、Deoreより
コントロールがとてもやりやすい。
XT以上だとかなり割高になる感じ。
287ツール・ド・名無しさん:04/12/21 23:09:48
>>285
サーボウェーブアクションがあるとワイヤーの引き量が変わるの。
これによって、握ってから早くホイールのリムにシューが当たるのでブレーキの始まりが早く、
当たった後からは引き量が減って、こまかいブレーキ制御がしやすい。
とシマノは言っている。

へんなバイリキ装置なの。
288ツール・ド・名無しさん:04/12/21 23:11:29
>>283
走行中の減速ブレーキとしてはサーボウェーブアクションのVブレーキ
はよい、ただしロックさせるような使い方にはあまり向かない。
289ツール・ド・名無しさん:04/12/22 10:14:58
>>286
>>287
>>288
レスありがとうございます。

効きはじめを早くするとともに、ロックさせずにコントロール性をあげるための機構
ということですね。

>284のレスが非常に気になるところなんですが…

ところで、クルマだとブレーキフィールを変えるにはパッド交換が一般的ですが、
MTBではどうなのでしょうか?
見方を変えると、サーボウェーブアクションがシューの持つ性格の違いを
吸収して一定に保つという感じですか?
290ツール・ド・名無しさん:04/12/22 10:44:53
>>289
最後の2行ができるのは無段階調節のできるXTRレバーだけ。
LXは単純にコストパフォーマンスの良い優秀なVブレーキ用レバー。
291ツール・ド・名無しさん:04/12/22 10:51:05
まあサーボウェーブとレバー比調節はLXには備わってるから、LXにしておけばいいんじゃない?
欲をいえばブレーキ本体もパラレルプッシュがいい。
292ツール・ド・名無しさん:04/12/22 18:12:16
>>289
>ブレーキフィールを変えるにはパッド交換
ディスクブレーキなら自転車だろうと自動車だろうと同じだけど、
Vはどうなんだろうねぇ。
293ツール・ド・名無しさん:04/12/22 21:49:10
>>289
車ほど種類多くないけど、パッドは何種類かあります。
でも、それは、リム材質や、天候による選択になるので、好みのフィールの物を、とは行きません。
自転車の場合、ブレーキ本体、レバーを高剛性なものを、しっかりしたワイヤーを使えば、
フィール、コントロール性がいいと思います(ワイヤーは機械式の時)
車でも、MCS取付やブレーキライン換えるとフィール向上しますよね?同じ理由ですよ。
294ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:00:30
LXなんか買わずにデオーレ十分だよ。
LXのレバーは妙に短いし。
295ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:01:41
>>294
そんなこといったらXTRのレバーは極短なわけだが。
296ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:02:11
短いからいいんじゃねえの?
297ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:03:45
>>294は四本指ブレーキ
298ツール・ド・名無しさん:04/12/22 23:44:08
2フィンガーレバーだからなのに。
299ツール・ド・名無しさん:04/12/22 23:46:51
ていうか二本以上の指で握ったら危ない
300ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:31:21
やっぱブレーキは中指と薬指だろ?
301ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:38:34
サーボウェーブの意味ってのはな。

ブレーキパワーをあげるには、レバー比を大きくとればいい。
だが、ただレバー比を大きくとると、シューとリムの隙間が少なくなりすぎる。
そこで、レバーのひきはじめはレバー比を小さくして隙間を確保する可変レバー比
の機構が採用された。
これがサーボウェーブ。
http://homepage1.nifty.com/kitot/mechanism.htm#Vブレーキについて
方式が二つあって、XTR方式とLX方式は違う。
漏れはLX方式のほうが摩擦が少なくて好きだ。
302ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:42:42
LXのレバーはブレーキングパワー増大だと思うけど
XTR(XTは使ったこと無い)は違う印象を持った。
XTRの場合はブレーキングパワーのコントロールではなくて
実際のブレーキの効き具合のカーブを繊細にコントロールする
ネジとして使える。というかそうやって使ってる。
ブレーキシューの特性が変わったかのような効果も得られる。
自分の好みのカーブを探すのが大変というのが短所。
タッチよりもコントロール、それがXTRタイプのサーボウェーブだと思う。

だから逆にXTRのサーボウェーブにガツンという単純なパワーを
期待している人間は見事に期待を裏切られる。
303ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:45:37
>>300
蒸し返すな
304ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:28:27
またこの話か。
おれはデオレからXTRまで全部使ったけど、性能的にはXTとLXでそれほど違わないと思う。
ただデザイン的にXTのほうが好きだからXT使ってる。
XTRは、たしかにいいよ。寸分のガタもなく、無段階調節もできるし。
でも一般の自転車乗りには不要だと思うね。

でもこんなこと言うと、すぐに盆栽バイカーのデブが出てきて暴れだす悪寒。。
305ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:55:36
MTBの基本は1フィンガーブレーキ。
306ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:14:03
SHIMANO ACERA FD-M330のフロントディレーラーの調子が悪くなったので交換しようと思います。
前3段で46-36-26で後8段で後ディレーラーはAlvioになっています。
ショップに行ったらパーツはデオレ以上は置いていました。
デオレのフロントディレーラーと交換可能でしょうか?
307ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:27:59
うん。
308ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:49:35
Res.ありがとうございます。
頑張って交換してみます。
309ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:21:39
フォークコラムとステムの上部って高さが同じにならないと駄目なのでしょうか?
今スペーサーがなくて、コラムの方が1mmくらいひっこんでる上体なんです。
キャップをしめたらとりあえずは乗れそうなんですけど、ちゃんとスペーサー入れるべきでしょうか
310ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:29:09
構造上、コラムの方が引っ込んでないとダメだと思うんだけど。
311ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:54:58
>>309
1mmか・・・問題ないと思うけど、
せめて2〜3mmはあったほうが無難。(コラムのほうを低くする)
っつか、そのキャップってのはヘッドの玉当り調整だからね。ただのキャップじゃないよ。
ステムを緩く仮締めぐらいにしたあと、キャップを閉める。ヘッドのガタや緩みがない程度にに閉めること。(閉めすぎに注意)
そしてステムを本締めする。
312ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:44:41
FDのハイクランプとロークランプタイプ、
どっちもフレームに取り付けが可能な場合、どっちが
お勧めですか?メリット、デメリットありますか?
313ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:58:28
>>312
そりゃお前、キャパの広いハイクランプだよ!
314ツール・ド・名無しさん:04/12/24 02:20:10
ハイクランプ=ダウンスイング
ロークランプ=トップスイング
って事なら、トップスイングの方が変速性能が上
315ツール・ド・名無しさん:04/12/24 07:24:57
乗っているとスポークに何か物が当たるような
音がします。スポークテンションが原因でしょうか?

316ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:57:15
>>315
リアディレーラーが当たってるんじゃないかい?
調整しなおして直らなかったらエンドが曲がってる可能性あり
317ツール・ド・名無しさん:04/12/24 10:39:04
>>315
漏れの場合、マグネットが横向いてセンサーに当たってたことある...
318ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:10:43
初心者でもないんだけど質問。
おれハンドルバーは固くないとだめな人で、1ミクロンもしなってほしくないんですが、
『比較的』軽いものでそういうやつとなると、アゾニックチュビーくらいですかね?
319ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:24:14
>>315
俺の場合、マグネットじゃなくて本体の中の何かの
部品がカチカチ言っていたことがあった。猫目製。
原因が分かるまですげー時間がかかった。orz

320ツール・ド・名無しさん:04/12/24 16:03:29
>>318
イーストンはダメ?
俺のは、しならないよ。
321ツール・ド・名無しさん:04/12/24 18:12:33
>>318
イーストンのアルミ
322ツール・ド・名無しさん:04/12/24 18:35:04
自分のMTBに乗って傾いて右折するとブレーキシュー(かな?)が擦れる音がします
車輪がゆがんでるってことですかね?
323ツール・ド・名無しさん:04/12/24 18:52:46
>>322
曲がる時(傾けて走った時)ブレーキがかかるようなら、
スポークテンションを上げて見て下さい。
自分でも出来ますが、不安なら自転車店に頼んでみて、作業を見せてもらうといいですよ。
324ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:00:10
>>322
俺も初心者だけど、ホイル外して着けなおしてみ。
台風で倒れて、取り付けがずれたことがあった。

フレームは剛体じゃないから、ブレーキシューの左右の
クリアランスがくるってるだけかもしれないし、
ホイルがゆがんだと悲観してもどうかと。
325ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:06:43
>324
お前分かって無い
326ツール・ド・名無しさん:04/12/24 19:45:27
シフトレバー(前3後6)を回転式からレバー式に交換って可能ですか?
あとフレームをポリエステル樹脂塗装ってどうですか?
327ツール・ド・名無しさん:04/12/24 21:29:20
>>322
原因は良く分からんが、一応、
Vブレーキの調整してみたら、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html

擦らないように、できる限りリムに近づけたほうが、レバーのストロークが少なくなるが、
ちょっとしたショック等で、片効き起こしたり、リムに接触するから、この辺は好みで。
またバネを弱くしたほうが、引きが軽くなるが、これも片効き起こしやすくなる。

ホイール付け外しの後は、必ず片効きチェックor調整を行なうこと。
328ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:01:09
初心者な質問ですみません。
ラピッドファイヤーレバーのフロント用は1回の操作で一枚ギアは変わるのですか?
それともスラムの安物グリップみたく3回(3ノッチ)で1枚変わるのですか?
329ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:01:57
>>328
フロントは1枚だけ
330ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:03:39
>>322
Vブレーキってことでいいのか?
ハンドルを切ったときにフロントブレーキのアウターワイヤーが
他のアウターに引っかかって、ブレーキシューのクリアランスが減ってリムと擦る場合がある。
ハンドルを切るとアウターが曲がるので、これも同じようにブレーキシューのクリアランスが減ってリムと擦る。
どちらもアウターの長さやRをうまく決めてやれば、大きくクリアランスが減る事はない。
タイヤのセンターが出ていて振れがないか、スポークテンションが弱くないかも一応見ておいたほうがいい。

>>326
>シフトレバー(前3後6)を回転式からレバー式に交換って可能ですか?
グリップシフトからラピッドファイヤー等に変えるってことか?
リア6段のラピッドファイヤーなんてあるだろうか。あるなら交換できる。

>あとフレームをポリエステル樹脂塗装ってどうですか?
別に好きな塗装にすればいいじゃん。
それなりのグレードのフレームは粉体塗装だけどな。
331ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:58:52
Deore、LX、XTのラピッドファイヤレバーの違いって価格以外ではなんでしょうか?
体感して感じることのできる違いを教えてください。
332ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:02:53
>>331
DeoreとLXは見た目以外一緒
XTは多少タッチが軽やかで正確で静か
XTRはとんでもなくタッチが軽やかで正確で静か
333ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:06:03
バーエンドにバーテープを巻くのっておかしいですか?
334ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:08:58
厨な質問ですみません。
車軸を固定する部分がボルト締めなのですが、
これをクイックリリースに交換することって可能ですか?
335ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:10:26
DeoreのVブレーキにXTRのシューは尽きますか?
336331:04/12/25 02:12:17
>>332
速レス感謝です。
337ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:17:10
>>333
いえ

>>334
はい
ハブシャフト交換になりますがよろしいですか?

>>335
はい
338ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:17:39
>>334
車種は何でしょうか?
一応、ハブを分解するスキルがあれば可能ですが、
現在、ナットで共締めしてある部品が有る場合は、?です。
339ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:27:22
>>337-338
車種は↓です。
http://www.charaway.com/FDBshopping/CHEVROLET268FDMTB.htm
笑わないでください。

>ハブシャフト交換
できますか?
340ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:28:47
341ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:32:17
>>339
大丈夫だと思うよ。
シャフトとクイックレバー一式買ってくれば楽勝。
342ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:37:24
>>341
ありがとうございます。
やってみます。
343ツール・ド・名無しさん:04/12/25 03:14:10
クイックレリーズ(リリース?)に関して質問があります。
ディスクブレーキ仕様ですが、フロントのレバーをどっちが正解でしょうか?

シマノのマニュアル見ると、フロントフォーク右につけろとなってますが、
左につけてもローターと干渉しないようです。
右利きなので、メンテナンス的にも左につけたいのですが、問題ありますか?

http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/hb/SI-24N0D.pdf
(PDFファイルなので開くとき要注意)
344ツール・ド・名無しさん:04/12/25 03:18:36
>>342
クイックレリーズには適正エンド厚というのがあった気がする。
はじめからナット止めということは、エンドの厚みが足らないと思う。
自己責任。
345ツール・ド・名無しさん:04/12/25 03:20:35
343です。丁度クイックレリーズの話題があがってますが、
342さんとは別人です。念のため
346344:04/12/25 03:23:47
>>345
俺は別人ってわかっているんよ。だいじょうぶなんよ。

そういえば、最近はルックにまでディスク台座がついてるんだな。怖い。
おっと、話しがそれましたな。
347226:04/12/25 08:39:51
>>330 サンクス
348ツール・ド・名無しさん:04/12/25 09:13:29
>>343
問題ない
干渉しなければ大ジョブ
漏れは左だ
349ツール・ド・名無しさん:04/12/25 13:56:35
XTRのクランクの44tを外してバッシュガードを付けたいと
思いますがPCDとかは一般的なものと共通だったでしょうか?
350335:04/12/25 19:08:01
>>337
アリガトウゴザイマス
351ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:18:27
Deore、LX、XTのVブレーキの違いって価格とパラレルプッシュ以外ではなんでしょうか?
体感して感じることのできる違いを教えてください。
352ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:22:15
>>349
44Tってことは、現行のFC-M960?
たったら無理そうだな。
普通はミドルとアウターを同じ位置でボルト止めるけど、
960はアウターも別で固定するようになってる。
しかもPCDは146と特殊だし・・・
それ以前にアーム自体が長いのでバッシュ付けるのには向かないだろな。

SAINTかXTに変えるか、他社のFR系のものにしたほうがいいと思う。
353ツール・ド・名無しさん:04/12/25 21:42:04
MTBの部品をネット通販で買うならどこが安くて品揃えがいいですか?
354ツール・ド・名無しさん:04/12/25 22:15:00
サイクルベースあさひ 辺りが有名どころでは?
355ツール・ド・名無しさん:04/12/25 22:16:05
>>353
自転車通販総合スレッド[11]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100110244/
356ツール・ド・名無しさん:04/12/25 22:29:03
>>354-355 サンクス
357ツール・ド・名無しさん:04/12/25 23:44:16
>>351
パラレルプッシュで有ることによる、タッチとコントロール性が、いいかな?
って感じる。
っていうか、購入で悩んでるの?
走り方にもよるけど、XTのほうは、リンクにガタが出る場合が有るよ、まぁ、OH可能だけど。
対してLXはシンプルなのがいいね。
俺のオススメは、この2つならXTに一票かな。
358ツール・ド・名無しさん:04/12/26 00:53:52
>>343
クリアランスが十分あれば左でも基本的に桶
どんなチャリでどこ走るのか知らないけど、
山の中とか走る場合、左につけると枝とか引っかかるよたまーに
359ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:00:52
ディスクブレーキはクイックを右に付けろってのは、
ディスクが熱くなってた場合に、やけどを防ぐって意味合いもあるのでは。
360ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:06:51
>>358
クイックを右にすると、枝が引っかからなくなるって理由教えてくれんかい?
361ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:13:04
ナット止め最強。
362ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:30:00
>>361
そんなん判ってる。それがどうした?????
363ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:32:14
>>360
右にするとフロントフォークサスペンションの下部と平行にレバーがくる
倒す方向は進行方向と逆がわになる。この隙間入る枝はあってもかなり細く無害。

左にすると、レバーを進行方向(斜め45度くらいかな)に倒す。
ローターと、レバーの間に太めの枝が引っかかるスペースができる
364ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:38:20
ついでにかなりレアだけど、理論上の可能性として。

左につけて、ローターとレバーの間に重い幹にくっついた硬い枝が引っかかった場合、
その状態でハンドルを切ると、テコの原理でレバーが緩むか、下手したら開いちゃう。
365ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:38:29
>>363
>進行方向(斜め45度くらいかな)に倒す
この時点で問題だと思われ・・・
まぁ363のサスの構造が悪いだけだろうが・・・
366ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:40:34
初心者ですが、
房総半島一周、
伊豆半島一周、
って子と考えた場合、
MTB、クロス、ロード、どれが一番いいですか?
367ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:42:28
>>365
いや>>358でも書いたように基本的には桶だって
>>343へのレスで、シマノのマニュアル前提にして書いてるだけだから
368ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:45:36
>>366
舗装しか走らんのやろ
ロードでええやん
369ツール・ド・名無しさん:04/12/26 01:46:47
>>365
ちなみに俺のはPIKE
370ツール・ド・名無しさん:04/12/26 11:55:00
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sram/mrx.html

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sram/mrxtanpinR.html
の違いってなんですか?ただセットかどうかの違い?
371ツール・ド・名無しさん:04/12/26 12:07:37
そ。
右だけ欲しいとか、そういう人用。
372ツール・ド・名無しさん:04/12/26 12:34:11
シフトアウターの代わりにブレーキアウターを使うことはできますか?
373ツール・ド・名無しさん:04/12/26 15:35:32
>>372
とりあえず、一瞬だけ、っていうんなら使えるけど、
オススメしません。アウターの切り口から解ると思うけど、
構造が違うので、変速がうまく行かなくなるかと。
374ツール・ド・名無しさん:04/12/26 16:24:20
MTBのQファクターはロードより広いそうですが、
ロードのトリプルとMTBのトリプル同士で比べた場合はどうなるんでしょう?
375ツール・ド・名無しさん:04/12/26 16:28:37
基本的にはMTBのクランクの方が広い。
ロード用は廻しやすさを重視しているが、MTB用は強度優先。

376ツール・ド・名無しさん:04/12/26 19:17:12
後輪をロックしてしまい、4センチくらいの範囲でノブが無くなってしまいました。
そのまま乗っていましたが、スリック化した部分に細い筋(亀裂っぽい)が出来たのに気づきました。

そうなったタイヤはどの位持つのでしょうか?
377ツール・ド・名無しさん:04/12/26 19:22:37
乗り方、路面状況、空気圧等によって変わるから、わからんよ。
まだ乗りたいなら、一応新しいタイヤ買っておけば?
378ツール・ド・名無しさん:04/12/26 19:53:05
いいなぁ。後輪ロックするんだ。
やっぱ安いメカニカルディスクはダメだね。曲がるほど思いっきりブレーキレバー
握ってもロックしたことないよ。(´・ω・`) もうアタリは出てると思うんだけど。
379ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:01:45
>>378
ロックするかどうかは路面状況にもよるけど、
どんなに効きがわるいメカディスクでもロックは可能じゃないか?
速度が極端に遅いとなかなかロックしないけど。
380ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:12:38
街乗りデブにそんなことを言ってもしょうがない
381ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:19:05
ロックできないって凄いな…
グタグタに緩く設定してるならともかくなぁ。
382ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:23:42
「油圧だったらなぁ」というふうにつながるんじゃないか?
383ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:43:12
なる
>>378
ぐだぐだいっとらんで
早く油圧にしてしまえ
384ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:46:42
アスファルトの上で高速では怖いので
10キロ以下に速度を落としてから思い切りレバーを握る
>378は油圧に変えてもロックはしないと思う。
385ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:48:07
パッドが逝ってしまっているだけじゃないの。
386ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:30:00
え?メカディスクって、そんなに効かないの?
物にもよるだろうけど、一般的には油圧とメカって、どっちが制動力あるの?
387ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:39:00
油圧orワイヤー以外の条件が同じなら
油圧>メカ

つーか、ロックさせるだけなら、カンチブレーキでも出来ると思うのだが
388ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:41:34
普通後輪は簡単にロックするよね。強過ぎると。
389ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:44:34
握力なさすぎるとか。

それか、「ロック」の意味を取り違えてるとか。
390ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:43:23
俺、いまだにカンチブレーキだけど、フルブレーキしたりするとたしかにリア側はロックする。
フロントも低速でならジャックナイフして遊ぶときだけロックさせる。

メカでそこまで効かないのはちょっとおかしいかと。
391ツール・ド・名無しさん:04/12/27 08:14:40
えー!?やっぱりおかしいのか?
フロントはちゃんと利くんだけどな。ちなみに10月購入の自転車に付いていた
PROMAX DSK-700ってやつ。レバーがAlivioだからそれ自体剛性が低いかも知れんが
レバーがしなるくらい思いっきり握ってもロックはしない。
可能だったら、前後入れ替えて比べてみるか。
392ツール・ド・名無しさん:04/12/27 08:22:01
>>380
街乗りでもデブでもロックするかどうかには関係ないだろ
393ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:13:55
>>392
待ち乗りスリックはタイヤと路面のミューが高いし、
デブはゆっくり走るって傾向がある。
いや、ゆっくりしかはしらないからデブなのかな?
394ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:56:32
速いデブを見てみたい
395ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:10:14
街乗り=スリックってのはどうかな
大体、いつから街乗り限定の話になってるんだ?
396ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:49:14
俺は早いデブだが?
397ツール・ド・名無しさん:04/12/27 18:41:07
俺はデブいはげだが?
398ツール・ド・名無しさん:04/12/27 21:59:06
>>397
それじゃ何の取柄もないじゃん
399351:04/12/27 22:00:46
>>357
はい、購入で悩んでいます。
このスレとかいろんなページとかを読むと、
レバーはLX以上でのサーボ機構がコントロールするのに非常に良さそうなのですが、
ブレーキ本体だとパラレルプッシュでは逆に機構が複雑になってしまって
メンテがやりにくいのかなあとか。
あとシューだけXTRにする手もあればDeoreもアリなのかなあとか。
非常に悩むです。
400ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:22:33
ブレーキがロックせんとか言ってるやつ、パッドとローターを脱脂はしたか?
401ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:25:05
>>351
レバーはサーボ云々もあるが、とりあえずLX以上にしとけば無難。
(あえて言うならXTにしとけと)
アーチ本体だけど、LXは新しいのが出てるからね。
現在のBR-M580はパラレルではない。ほぼDEOREと同じで若干軽量化(シューはカートリッジ)
っで、>>357がどっちのLXと比較してるのか分からんが、パラレルでガタが出やすいのはLXのほうだよ。
パラレルのBR-M570はカートリッジじゃないし、実売XTと前後で1000円しか差が無いので、
あまり買う価値はないと思われ。

だから、パラレルがいいならXT。
非パラレルでカートリッジシューならLXのBR-M580、カートリッジいらないならDEOREでOk。

402ツール・ド・名無しさん:04/12/27 23:53:20
フレームに装着できる携帯ポンプで約9気圧入る物を探しています。予算は3000円以内ですが、良い品はありますか?それと、パナレーサーのイージーパッチって高気圧にも対応してますか?ご享受お願いします。
403ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:05:33
>>402
空気入れスレッド ホース6本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094449182/l50
詳しいことはこっちで。

www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/black/as1new.html
とりあえずこれとかが定評ある。
ただ高圧にできるポンプは一回に入る空気の量がすごく少ないことが多いので、
MTB向けではないけど。

パッチが何気圧まで耐えるかなんて考えたことないなぁ…。
とりあえず実用範囲なら問題ないと思うけど(ちゃんと貼ってあればね)。
404ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:08:25
>>402
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/carbone.html
9気圧なら入るよ。
パッチはやめた方が幸せに慣れる。換えチューブ携行しなされ。
405ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:10:18
換えチューブ+パッチが無難。
406ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:36:40
マウンテンバイクって、普通の自転車とどこが違うの?
タイヤの幅が広いのは何故?
スピード出るの?
407ツール・ド・名無しさん:04/12/28 01:07:11
>>406
悪路(例えば名前の通り山)を走るために、
タイヤが太くてフレームが軽くて丈夫でギアがたくさんあって、サスペンションがついてたりする。
サスなかったりギア1段しかなかったりフレームがクソ重かったりするけど、
ただMTBと言っても色々あるからその辺は割愛。

タイヤの幅が広いほど接地面積広くて滑りにくいし、
でこぼこ道でも乗り心地いいし安定する。

物にもよるけど、スタンダードな物は軽いこともあって、
舗装路でもそこそこ速く走れる。
(動力は乗ってる人だから、速い人は何乗っても速いし遅い人は何乗っても(ry)
408ツール・ド・名無しさん:04/12/28 01:34:03
>>407
わかりますた。
俺には縁がないす。
都心を走ったり、江戸川、隅田川の川沿いを走る程度なので。
409ツール・ド・名無しさん:04/12/28 02:47:16
>>408
おまいさんには、クロスバイクがオススメだ。
410402:04/12/28 09:48:11
回答して下さった皆様、有難うございました
411ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:38:42
MTB初心者です
今自分のMTBにはブロックタイヤが付いているんですけど
これをスリックタイヤに変えたいと思っています。
今までのブロックタイヤのサイズは26×1.95です。
このブロックタイヤを付けていたホイールに26×1.5のスリックタイヤを
つけることはできるんでしょうか?
26インチのホイールなら、どの26インチのタイヤでもつけることが
できるんでしょうか?
412ツール・ド・名無しさん:04/12/28 15:41:03
>>411
できるよ。ただしチューブは細いのに変えなくちゃいけない。
413ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:19:05
>>411
何でも合うわけじゃないぞ
デフォで1.95履かせてあるなら、1.5〜2.1サイズくらいが選択範囲
1.0や2.3以上使うなら自己責任で
414ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:30:05
>>412
>>413
ご教授ありがとうございます。もうひとつ質問よろしくお願いします。
よくDIY店で見かける26×1.3/8というタイヤはとりつけられるんでしょうか?
415248:04/12/28 16:37:24
>>393,394
バンクに行けば体重90kg車速70km/hなんてのがざらに居ますが・・・。
見識狭さ自慢ですか??
416ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:39:51
取り付けられます。
でも、細いタイアは外形が小さくなってカコ悪なることも・・・
当然、外形が小さくなるので、一回漕いで進む距離も小さくなります。
1.5の外周は200a位。1.95ブロックの外周は208aくらい
よって直径が2.5aほど変わります。
417ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:42:30
>>416
ありがとうございました。
タイヤ交換チャレンジしてみます!!
418ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:58:50
>>416
ばかー
>>417
ダメダメ
規格が違うから
取り付け可能なのは26×1.5とかじゃないとダメ
分数とか整数のはつかないよ
MTBの規格は全て小数点以下がある
419ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:02:11
420ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:01:03
デオーレやLXの黒いブレーキレバーって
使ってるうちに色落ちしますか?
もしも色落ちするなら下からどんな色がでてくるんでしょ?
421ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:07:49
>>420
普通に使ってる分には色落ちしないけど、傷つけたりしたらアルミ地が出る
422420:04/12/28 19:29:59
>>421
即レス感謝です。
423ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:39:48
ロード乗ってたんですが、先日MTBも手に入れました。
それで聞きたいんですが、
都内でおすすめのショップってどこでしょうか?
ロードだとなるしまフレンドという店に頼り切ってたんですけど…
424ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:09:29
光風
425ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:30:08
>>418
そうなんですか・・・
ありがとうございました

>>419
勉強になります
426ツール・ド・名無しさん:04/12/28 21:35:29
>>423
なるしまに慣れちゃうとMTB系はどこもつらいね。
技術、対応の早さ、値段、不足の無い品揃え、鈴木店長の笑顔。
MTB系はここから2つ引いたような店しかない。
427ツール・ド・名無しさん:04/12/28 21:46:47
はじめまして。
ついてきた機械式ディスクを外してVブレーキに――と思ったら、
台座はネジでふさいであってつきませんでした。

ここのスタッドボルト(?)というのでしょうか、
単体で入手することってできるんでしょうか。
どなたかお助けくださいませ・・・
428ツール・ド・名無しさん:04/12/28 21:52:09
>427
カンチボルト売ってるよ
大き目のSHOPに
サスのメーカー・型式・年式メモって電話して聞いてみて
取り扱ってれば取り寄せてくれるよ

とにかく、自分の持ってるサスの詳細を伝えないと
違うサイズのカンチボルトがくる可能性も有るから気をつける事です
429ツール・ド・名無しさん:04/12/28 22:15:01
いつものように荒川を流していると、絵に書いたような美少女が手を挙げていた。
「替えを持っていなくて・・・本当にありがとうございます」
快くスペアチューブを譲った俺は、なんとなく彼女と走り始めた。
所謂体育会系の女には無い適度な脂肪が彼女のレーパンを引き立たせていた。
それでいて、古いコルナゴを操る体には、不思議に無駄は感じられなかった。
「ところで貴方は2ちゃんねらなんですか?」
そう、2ちゃんねるジャージを着ていることからも明白だ。しかし嫌な時代だ。
「私も結構見ますよ。面白いですよね。」
そういう時代なのだ。誰もが2ちゃんねるを見るような。
なんだかんだ言っても、自転車の話とネットの話が弾んだ。
しかし引っかかるのは、彼女がオールドパーツやエアロに異常に拘るということである。
その疑問は氷解した。
「そうそう、いつもはジュラ10っていうハンドルで書き込んでるんですよ。知ってますー?」
信じられなかったが事実である。CRを外れ河川敷の藪に誘導した俺は・・・・・

430ツール・ド・名無しさん:04/12/28 22:30:06
続きまだー(ペニス
431ツール・ド・名無しさん:04/12/29 01:20:28
サスペンションって前後で違う長さのストロークにすると良くないのですか?
私は今前80mm後130mmになってます。
どうなんでしょうか?
432通りすがり:04/12/29 01:34:14
>>431
どうなんだろね....
ストローク量も大事だろうけど
私は硬さの方がきになるかな...
(後ろ硬目がこのみ..というか普通なのか?)
(ちなみにXC系フルサすです。)
とにかく、私も上級者の方のご意見をお聞きしたい。



433ツール・ド・名無しさん:04/12/29 01:42:52
>>431
ストロークの長さが前後で違うのは問題ないけど、
前後で用途の違うもんがついてるとなれば、
よくないと言うか、合ってないと思う。
フレームにも、推奨するフォークの片下寸法とかストロークってもんがあるし。
434わたしは、アスペルガー:04/12/29 01:43:31
これのどこがダメでしょうか?最新のM5すれば約200グラムは軽くなる
はずですが・・・。
http://park12.wakwak.com/~sisyamo/img-box/img20041228174615.jpg
それとも、この乗組員がダメなんでしょうか?
http://park12.wakwak.com/~sisyamo/img-box/img20041228180521.jpg
435ツール・ド・名無しさん:04/12/29 01:48:56
あえてマジレスするけど、その自転車で何がしたいんだ?
乗ってる人がダメだと思うなら鍛えればいい。
436ツール・ド・名無しさん:04/12/29 02:00:41
アスペルガーって、みずから名乗ってるのにレスするなってば・・・。
437わたしは、アスペルガー:04/12/29 02:04:27
>>435
お買い物用。
わかった。鍛え直す。マシンは十分完璧だろう?
438ツール・ド・名無しさん:04/12/29 02:05:59
伊豆半島一周って、2日でできますか。
439ツール・ド・名無しさん:04/12/29 02:06:45
アスベルガーくん、きみは初心者スレはもう卒業ではないかね?
雑談スレなら時々相手しますよ
440ツール・ド・名無しさん:04/12/29 02:10:56
>>437
泥除けとスタンドとかご(またはキャリア)付ければ、
買い物自転車としては理想に近づくな。
441わたしは、アスペルガー:04/12/29 02:25:39
さすがね買い物上手の言う言葉だ。
>>439-440
今思スレへ
442ツール・ド・名無しさん:04/12/29 02:42:40
>>415
スレタイを確認して、スリックタイヤスレか
トラックスレにでもいかれたらいかがでしょうか?
443ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:03:00
割と昔のブリジストンの完成車についてなのですが、
FDとRDがAceraで3*7のものが付いています。
シフトレバーやスプロケ等は何者か不明です。

今度駆動系をそっくり交換しようと思っているのですが、
予算の都合上さしあたりシフトレバーをLXのものにしようと思います。
FD,RD,スプロケ,クランク,チェーンはその後にXTにする予定です。

前置きが長くて済みませんがそこで質問です。

AceraのFDやRDでレバーをLXにすることに問題はないですか?

レバーをLXにして、FD,RD,スプロケ,クランク,チェーン等を
XTにすることは問題はないでしょうか?
444ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:23:43
最終的には9速化するの?
なら、最初に買うシフターは何速用?
9速にするのであれば、現在のリアハブ(フリー)は使えないよ。
その辺も、お考え下さいな。
445ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:29:29
>>443
>FDとRDがAceraで3*7のものが付いています。
悪いが、この時点で、FD,RD,スプロケ,クランク,チェーンをXTにする価値のないMTBだと思われる。
新たなMTBの購入を考えたほうがいい。

しかも7速のドライブを9速LXのシフターで動かすことはできない。
さらに7速だとフリーハブのサイズも違うので、
8速や9速のスプロケは付けられない。ホイール(ハブ)の交換も必要だ。
446443:04/12/30 01:33:11
>>444
レスありがとうございます。
お察しのとおり最終的に9速化します。
で、買おうと思っているシフターはSL-M571で9速のものです。
ハブまでは考えていませんでしたが、スプロケ交換時点で
ハブも交換する必要が出てくるわけですね。
気になるのは現在のリアが7速なんですけどこれは使い方で
なんとかなるのでしょうか?
447ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:38:07
>>446
444じゃないけど、
シフターが9速になってしまうと7速スプロケットは使いどころがない。
7速シフター+9速フリーハブ+スペーサー+7速スプロケ
という組み合わせは考えられるけど、それだとシフターを換えるという当初の目的を果さない。
448443:04/12/30 01:42:48
>>445
レスありがとうございます。
さっきのレスと前後してしまってすみません。

確かに手持ちのMTB(クロスなのかルックなのかわかりませんが)には
価値はないかもしれません。
数年前に買ってほったらかしだったのですが、
最近久しぶりにのって結構おもしろいなあと思ったので、
最終的に自分で組めるようになりたいのです。
それで練習の意味も含めていろいろと今の自転車に手を入れて
その後フレームを変えて移植すればいいかなと思っています。

9速化の問題は良くわかりました。
ハブ交換(多分ホイール毎変えると思いますが)を含めて考えます。
449444:04/12/30 01:46:19
シフターを最初に、てのがちょっと間違いだったかな?
シフター買うのは我慢して、全てを同時に換えるのがいいよ。
ただ、ホイールも換える訳だから、駆動系、ブレーキ、フォーク、ハンドル廻り、サドル・・・
と、換えたくなる予感。
気に入ってるなら、いまのフレームはバラしてオブジェに、
で、新車購入を考えるのもいいかも。
450445:04/12/30 01:54:39
>>443
>その後フレームを変えて移植すればいいかなと思っています。
なるほどね。

んじゃ、まずリアのフリーハブを変えなければ始まらない。
初心者にハブだけの交換は無理だと思うので、安い完組ホイール買ったらどう?
リアだけ変えるのもあれなんで、前後変えればいいでしょう。
タキザワでALEX XT16リムにデオーレハブで組んだものなら前後で1万ぐらいだ。

FD・RD・スプロケはあまりグレード差がない(体感差が少ない)ので、
デオーレあたりでもいいと思う。
その代わりシフターはLXよりもXT以上をオススメする。
クランクはLXかXTでいいでしょう。

ま、ガンガッテくれ〜
451ツール・ド・名無しさん:04/12/30 02:08:45
みなさんレスありがとうございます。

>>447
了解です。

>>449
今はSRAMのシフターなのですが頑張って調整しても今一カッチリこない感じがして
シフターを換えたいという欲求が先走りしすぎたようです。
自分では、1.制動系、2.駆動系、3,ステム、ハンドル、シートのポジション系かなと
順序付けして考えていました。
実はブレーキが頼りなくて制動系はもう発注しちゃいました。
お小遣い制なのでチマチマとしか発注できないのが悲しいですが。

>>450
実はタキザワとシマノのカタログとにらめっこで、ご指摘のホイールもどうしようか
考えていました。
あと駆動系をXTで考えたのには理由がありまして、
まず体格的にクランクが170では長いのかなと思ったので、シマノのカタログを見ると
必然的にXT以上になるのかなあと。
あとは重量的にDeoreとXTで比較するとFD,RD,スプロケ,クランク等で500超は
差があるので結構ちがうのかなあと考えた次第です。
452445:04/12/30 02:32:00
>>451
OK。
オレもチビッコなんで、クランクに関してはよく分かります。
165mmがほしければ必然的にXT以上になりますね。

ディレーラーに関してはシフターよりも上のグレードを付けても、
あまり体感できないので、シフターにお金をかけたほうがいいということです。
453ツール・ド・名無しさん:04/12/30 02:51:18
>>452
レスありがとうございます。
クランクセット以外はXTよりグレードを落とすことも考えようと思います。
みなさん親切に教えてくださって本当にここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。
いろいろ検討してまた伺うことがありましたらその時は宜しくお願い致します。
454ツール・ド・名無しさん:04/12/30 06:55:16
自転車の変速についてお尋ねします。

自動車の場合 クラッチ機構がある
2速→1速
 クラッチ切断中、回転数上げ、変速前後の速度合致

1速→2速
 クラッチ切断中、回転数下げ、変速前後の速度合致

自転車の場合 クラッチ機構が無い
2速→1速
 変速瞬間、ケイデンス上げ、変速前後の速度合致
 回転が合わないと、ラチェット機構でホイールがスプロケットを追い越すので衝撃は出ない。
 無理に合わせなくても、空回りするかのようにケイデンスが上がる。
1速→2速
 変速瞬間、ケイデンス下げ、変速前後の速度合致
 ※回転が合わないと、スプロケットがホイール以後をガツンと引っ張る。

 ※これって機械に悪そうなんですが、皆さん何か工夫してますか?
455わたしは、アスペルガー:04/12/30 10:45:49
バスーカのカーボンリジッドフォークはいくらしますか?オープン価格って
なんですか?
456ツール・ド・名無しさん:04/12/30 12:33:25
>>455
セオサイクル西千葉店のHPで聞いてみてください。
457わたしは、アスペルガー:04/12/30 12:59:46
>>456
え?開通したんですか?
458ツール・ド・名無しさん:04/12/30 15:46:01
携帯用ツールキットでチェーンツール付きのを物色してます。
コレ使ってるよとかお薦めとかあったら教えていただけませんか?
459ツール・ド・名無しさん:04/12/30 17:15:12
>>458
MTBマガジン買って読め
460ツール・ド・名無しさん:04/12/30 19:25:07
>>454
そういえば意識したことないや。
トライアルみたいに超強烈なトルクかかるようだとぶっ壊れるみたいだけど。
461ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:26:56
>>458
漏れはこれ使ってる。必要かつ十分
462ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:30:47
どれ?
463461:04/12/30 22:36:29
464ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:32:49
>>458
チェーン切りは別に持ってたほうがいいよ。
マルチツールのは使いにくいし、精度が悪いものが多い。
緊急時しか利用しないから問題ないとも言えるが、
チェーン切りが付いてるがためにツール自体が大きくなり使いづらいものになる。

アーレンとドライバーが付いたシンプルで回しやすいタイプのがオススメ。
465ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:50:02
>>454
レバーを操作するとき一度クランクの回転を止める
466ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:56:02
カンザキ 814なんたらの店みたいに
MTBを色んな角度から取った写真が見れるサイトのお店ってありませんか?
467ツール・ド・名無しさん:04/12/31 00:13:35
>>454
基本的には早回しだな。
対応に失敗した時でも、とにかく回転のムラを無くしてそっと軽めのトルクで回すことか。
でも、急ぐ時には思い切り踏んじゃう。
メカへの負担は、考えつつ、そんな時には意識せず、都合よく。

個人的な話ながら以前どこかで
>465と同じこと書いたら非難を浴びたことがある。無念だった。
468ツール・ド・名無しさん:04/12/31 00:50:58
>>459
あんなもん買って読んでる奴いるのか?
469ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:05:00
MTBマガジンは誤植が多過ぎる
1000円以上出して明らかな誤植は次に買う気を萎えさせる。

バカバカkバカk 反省しろ>編集部
470ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:37:27
>>454めんどくさいからディレーラーとシフターぜんぶはずしました
471ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:58:24
>>469
自転車雑誌を書いているライターが情報収集に2chを見ていたということが過去に実際にあった。
2chのネタレスをまともにうけて、雑誌にも書いてしまったということが。
ちなみにロードコンポのカンパの話だった。

ちょっと前に見たポジションとかフィッティングの本とか
実は非常にアヤシイ気がする・・・。
472ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:59:20
>>471
どういう内容?
473ツール・ド・名無しさん:04/12/31 04:28:45
>>467
そのとき非難した人たちは「教習所」に通ったことが無い厨房でしょう、きっと。
474ツール・ド・名無しさん:04/12/31 14:42:25
シフトアップ(ワイヤー開放)するたびにペダルの回転止めてるのか?

なんともないから気にすんな。
ラチェットぶち抜くほどパワーあるわけじゃあるまいし。
475ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:39:05
自転車本体より2万ぐらい安い完組みホイールを買っちまいそうな俺は
あきれた大馬鹿野郎ですか?
476ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:48:51
>>475
馬鹿ですね。
ここで組んでもらったほうがよっぽどマシ
http://www.worldcycle.co.jp/shop/
477475:04/12/31 21:53:11
>>476
おお、カタログについフラフラしてしまったらしい。
この大晦日にもうちょっと悩んでみます。
478ツール・ド・名無しさん:04/12/31 22:54:27
>>475
10万の自転車に8万のホイールか?
3万の自転車に1万のホイールか?
479ツール・ド・名無しさん:05/01/01 06:44:30
7万に5万。
480ツール・ド・名無しさん:05/01/01 12:39:46
481ツール・ド・名無しさん:05/01/01 13:01:20
>>480
XTR買えない貧乏厨ですかw
482ツール・ド・名無しさん:05/01/01 13:21:18
>>480
程度悪そう。ここには騙されて買う馬鹿いないでしょ
483ツール・ド・名無しさん:05/01/01 14:15:19
>>481
どんなご立派なコンポか知らないけど、フレームは何でもいいのか
わかる人が見たら中途半端でみっともないと思う
484ツール・ド・名無しさん:05/01/01 14:58:16
>わかる人が見たら中途半端でみっともないと思う
っで、分かんの?
485ツール・ド・名無しさん:05/01/01 18:25:39
わっかりましえーん
486ツール・ド・名無しさん:05/01/01 20:12:37
シマノのブレーキでカートリッジシューのものとそうでないものがありますがどう違うのでしょうか?
カートリッジじゃないものはシュー交換できないという意味ですか?
487ツール・ド・名無しさん:05/01/01 20:27:23
>>486
カートリッジはネジをばらさずに交換可能。
そうじゃないものはシューのボルトナットをバラして交換
カートリッジ式のほうが再セッティング少なくて楽
488ツール・ド・名無しさん:05/01/01 20:29:19
>>486
カートリッジだとリムに当たるゴムだけ交換できる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/xtr-vset.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/xtr-br-c.html
そうでないものは軸とかといっしょにまるごと変える。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/lx-vset.html
489ツール・ド・名無しさん:05/01/01 23:27:06
ステムとハンドルの円てびったり密着するのかと
思ったら精度の問題か微妙にぴったりこないのですが
そんなもんですか?
490ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:04:48
店に代理店から配送される時ってブレーキは基本的に右後ろ左前なんですか?
491ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:07:11
>>490
色々
492ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:08:14
>>491
Jamis、Giant 、Specialzedはどうでしょか?
493ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:08:34
右後ろ左前<逆
494ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:16:03
アメリカだと右後左前が普通じゃなかったっけ?
495ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:20:11
左向き
俺は右利きだから
496ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:43:40
>>490
日本では、99%
右前、左後です。
497ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:03:52

ハーレーダビッドソンとインディアンでは、ブレーキが反対だったね。
アメリカではその名残で、逆を好む人が多いとか、、、
498ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:23:41
alivioのブレーキレバーって三本指で握るもんですか?
499ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:35:07
自転車にも日本向け仕様とかあるんだろうか。
漏れのマング(US本国製ではなく台湾製)は右前だった。
メーカーにもよるのかな。
500ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:42:25
>>498
MC-20(変則と一体のヤツ)使ってるけど、確かにレバーは長めだね。
位置調整して2本指で使ってるが、シフターのレバーが遠めになるのがちょっと。
でも、バイクも2本指で、もうこれに慣れきってるから今さら3本とか無理。
501498:05/01/02 11:09:55
>>500
そうなんですよね。
自分の場合は中指と薬指の二本で握れば、結構いいかんじなんですが
たまに人差し指がグリップとレバーの間に挟まるし…

やっぱり三本指が一番無難か。

502486:05/01/02 15:45:43
>>487
>>488
多謝。
503ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:21:38
>>501
人差し指だけ、或いは人差し指と中指2本が基本だそうな。

     ξ
  _c口___ でれ〜っと
  / ̄# ̄# ̄# ̄\∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / # # #  #  ( ゚Д゚)つ < 単車は4本掛けが基本だぃょう ヒィック
 ~~~~~~~~~~~~~~~~∪     \_____________________
504ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:30:55
そうなのか・・・
俺、単車のFブレーキは、中指、薬指、小指使ってた。
四本指だと、ブレーキかけながらのシフトダウン出来なくない?
505ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:40:22
>>504
教習所で教わったべ? あと、交機は常に4本がけだと。街には2本派が多いが
506ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:44:09
1本指派になる為、油圧ディスクに交換シマチタ。
507ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:02:03
>>504は、せっかち君。
508ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:19:45
>>505

オマエの言ってることは正しいがなんか初心者丸出しで恥ずかしいぞ。

ま、ロッシは4本がけだけど。
509ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:45:58
グリップシフトとRDの関係を教えてください。
今はグリップシフトを手前に回すとシフトダウンし、
前方に回すとシフトアップします。
RDをローノーマルに変えるとこれが逆になるのでしょうか?
また逆にならないようなグリップシフトってありますか?
510ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:54:51
>>>505
車の運転でもハンドル持つ位置は10時50分とか言い出すんじゃないだろうな?
511ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:55:59
>>509
答え
なる。 ない。
512ツール・ド・名無しさん:05/01/03 00:59:42
>>510
なんか可愛い持ち方だな
513ツール・ド・名無しさん:05/01/03 01:10:48
>>504 四本指だと、ブレーキかけながらのシフトダウン出来なくない?

503はそんな乗り方知らないと思われ
514ツール・ド・名無しさん:05/01/03 01:14:27
ブレーキ掛けながらアクセル煽るってことでしょ?
515ツール・ド・名無しさん:05/01/03 01:28:00
バイク板逝け
516ツール・ド・名無しさん:05/01/03 05:21:34
タイヤをチューブレスに替えるとしたらホイールの変更が必須なのでしょうか?
簡単な加工でごまかす方法は無いのでしょうか?
チューブレスタイヤのリム(ホイール)とチューブドタイヤのリムはどう違うのでしょうか。
517ツール・ド・名無しさん:05/01/03 05:47:13
リムの違いは一目瞭然。ゴムで目張りしてある。

目張りしてチューブレス化するキットもある。

518ツール・ド・名無しさん:05/01/03 08:07:30
>>517
すみません、チューブレスのホイールって見たことありません。
キットって品質的には信用できる物なんでしょうか?
まっとうなメーカーが出してますか?
一般的に売ってますか?
519ツール・ド・名無しさん:05/01/03 08:11:38
極秘に売るモノでもないと思うが
520ツール・ド・名無しさん:05/01/03 09:41:36
>>518
うざいしね
521ツール・ド・名無しさん:05/01/03 14:00:59
>>518
おまえみたいな馬鹿はチューブレスはやめたほうがいいよ。
馬鹿には扱えないのがチューブレス
522ツール・ド・名無しさん:05/01/03 14:48:56
そうそう、おれも2002年のカタログあたりから見はじめた
そんなに古くからあるものでもない
523ツール・ド・名無しさん:05/01/03 15:23:27
>>521
今日び車はハイソもドリフトもゾッキーもみなチューブレスですぜ。
524ツール・ド・名無しさん:05/01/03 15:23:45
イベント会場までの資材(イスとかテーブル)なんかを
運ぶためにMTBで牽引できるリアカー(?)みたいなのって
ありますか?
525ツール・ド・名無しさん:05/01/03 15:28:18
>>524 段ボール回収のおじさんに聞けば、教えてくれるよ
526ツール・ド・名無しさん:05/01/03 15:29:50
リアカー引っ張ればいいじゃん。
527ツール・ド・名無しさん:05/01/03 15:48:36
>>521 様
馬鹿で申し訳ございません。己の身分を弁え、チューブレスは潔く諦めます。
528ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:00:40
MTB独自の質問というわけではないのですが、
http://www.chari-u.com/bltn%5B1%5D.jpg
このようなスタンドを購入したものの、うまくはまらないんです、、、
ちなみに車種はXTC840です。
529ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:02:13
>>527
フワフワでいいのに。
530ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:09:16
>>528
@クイックレリースを、溝に入れる様にしてはめる。
Aアルミパイプの強度を信じ、潔く広げ反対側もはめる。
531ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:23:04
>>530
あ、やっぱり無理やりでいいんですか??
スッポリはまるわけではないんですね、、、
532ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:24:13
>>528
それ、多分、私のと同じです。24と26or700C用のやつでしょう?
ディレーラー側をはめて、ぐいっと引っ張ってクイックレバー側をはめます。
私も初心者なので「こんな風にしていいのかな」と思いますが、最後は「力任せ」です。
外すときは、レバー側を外し、ディレーラー側を外します。

私は840LTDです。
533ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:18:26
MTBにロード用コンポのパーツ(アルテとか105とか)を
付けているというカキコをたまに見ますけど
あれはどういう目的や利点があるのでしょうか?
逆に剛性の心配はないのでしょうか?
534ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:38:39
>>533
バカな連中がすることです
535ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:46:04
リアのスプロケとRDを使うのはよくあることだけど
DHやストリートやトライアルなど

街乗り速度重視でクランクまで使うくらいならロード買った方がいい
536わたしは、オンロード大好きです。:05/01/03 18:33:23
>>533
どうしても思い入れがあるMTBで最速を拘るが故に軽量なロード用パーツ
を取り付けるのだと思います。
537ツール・ド・名無しさん:05/01/03 18:46:31
起伏の少ないところを走る場合、クロスしたロード用スプロケは便利
538536.538:05/01/03 21:26:43
わたしは、ついに悟った。ここまで来るのに5年も掛かった。MTBにスリ
ックは企画外れだったんだ。
539ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:29:21
>>538
こちらへドゾー
スリックタイヤMTBスレッド 16台目
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1104055397/l50
540ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:15:26
>>533
http://chariki.web.infoseek.co.jp/gallery/gallery.html
ここの連中みたいな感じかな。

オレもある意味>>534氏に同意する。MTBとして本末転倒だと思うな。
それなら、最初からクロスバイクやフラットロード買ったほうがいいいと思うし・・・
541ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:17:29
>>533 俺はスプロケだけ換えるつもりで持ってはいるが…
あくまでもひとつの問題として歯数はあると思う。
よく行く山サイコースでインナー使わないしじゃあ2速でいいでしょう、とか
スプロケを換えるとディレイラーも換えるに越したことは無いわけで。
MTB用のを使ってれば不足ないのはあたりまえだけど
すぐに街乗りは馬鹿とか山レース用が絶対ってのもなんか違和感感じる。
542ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:23:08
逆でロードの人がmtb用のスプロケ使ってるの見たことがある。
ツーリングで坂用に試してみるとかいってた。
543ツール・ド・名無しさん:05/01/04 00:25:42
人の自転車に口出しするのがおせっかいという結論・・・。
色々試してみたいのでしょ。せっかくの趣味なんだろうから。
俺は俄然、猿人派。機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
もう冬休みもおわるなぁ。
544ツール・ド・名無しさん:05/01/04 02:23:28
ああー、早くがっこ始まんないかなー
家にガキいるとおじさん遊べないよ
545ツール・ド・名無しさん:05/01/04 02:36:28
>>543
>機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
これ言ってたのってシャア少佐でしょ。
546ツール・ド・名無しさん:05/01/04 03:06:20
ワロタ
547ツール・ド・名無しさん:05/01/04 19:39:11
フレームのリアVブレーキ台座についてわからなくなりました。3つある穴
のどこに入れれば良いんでしょうか?また、なぜ3つあるんでしょうか?
548ツール・ド・名無しさん:05/01/04 19:43:05
僕の知り合いでいるんですがコンポはXTを使っているのにブレーキだけディオーレを使っています。これってなにが良いんですか?
ほかの人みてもブレーキがディオーレって人結構見ますよね
549ツール・ド・名無しさん:05/01/04 19:46:03
普通は2つしかないので答えようがありません

550ツール・ド・名無しさん:05/01/04 20:17:33
先月購入したMTBのクイックについて質問です。
フロントホイールのクイックレリーズなんですが、どうもガタが出ているようなんです。
適正であろう硬さまでネジを回し、反対のレバーを倒します(かなり手の平が痛くなるくらい)
その時点でホイールを動かそうと思ってもしっかり固定されています。
しかし、少し走ると、正面から見て右側(レバー側の接点部分?)にホイールが傾いてしまうんです。
よく見ると、レバー側のホイールとフォークの接点が少し動くようなんです。
ただし動くようになるには、ブレーキをかけたまま、ねじれる様な動きの時のようです。
反対側はしっかり固定されています。
何方か心当たりのある方はいないでしょうか。
MTB KONA SCRAP フロントフォーク マルゾッキ ダートジャムプロ(少し違うかもです。)
宜しくお願い致します。
551ツール・ド・名無しさん:05/01/04 20:51:03
アリビオとかデオ−レのクイックに変えれば無問題ですよ
552ツール・ド・名無しさん:05/01/04 20:57:34
バナナの皮が偶然はさまると起こるよな
553ツール・ド・名無しさん:05/01/04 21:26:41
冬は雪も降ることもあって山には行きにくくなります。
そこでジョギングでも始めようと思っているのですが、ジョギングすることによって
自転車乗ることに対するメリットみたいなものはあるのでしょうか。、
554ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:06:57
釣りか?
555ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:09:54
>>554
どこが釣りなんだよ?
バカじゃないのか、エエ?
556ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:24:40
warota
557550:05/01/04 22:28:50
>>551
レスどうもです。
なるほど、分かりました。
確かに使っているクイックは聞いた事のない感じのなので。
では今度交換してみます!!ありがとうございました^^
558ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:32:25
>553
おれもね走り込んだ時期がありましたよ。
いざ走ってみるとなんとなく使う筋肉が違うと思いますた。
すぐに膝や足首がしんどくなります。
それから心肺能力が効いてきます。
まあ、ジョギングするとちょっとは心肺機能アップとスタミナアップにつながるかと。
脚力アップは自転車漕いだ方がいいかも。
559ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:34:03
>>550
どうせなら、アーレンキーで固定するものに変えるのもいいよ。
560ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:38:50
釣りか?
561ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:39:32
>>553
ローラー台買ったほうが幸せになれる
562ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:39:42
>>560
どこが釣りなんだよ?
バカじゃないのか、エエ?
563ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:43:11
waraenai
564ツール・ド・名無しさん:05/01/04 23:21:45
じゃあ何で釣りじゃないんだよ
565ツール・ド・名無しさん:05/01/05 01:49:50
>>547
普通は真ん中でいい。

位置を変えるとバネのテンションが変わる。
566ツール・ド・名無しさん:05/01/05 10:05:33
>>574
普通は真ん中。
567ツール・ド・名無しさん:05/01/05 10:30:44
リアVブレーキ台座の穴と言うのはネジ穴でしょうか?
もしそうなら・・・と言う前提での返答
最近は26&24インチ対応で穴が3個あるフレームがあります
上2個を使うと26で下2個だと24になります
そこに取り付ける台座にカンチボルトが付いてます
台座の部品がなければVブレーキは付けられません
568ツール・ド・名無しさん:05/01/05 10:39:59
プレイバイクをやろうと思うのですが
スパイクピンのついたペダルにはソールの固い自転車専用シューズでないと駄目でしょうか?
569ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:11:29
>>568
そうでもない。
むしろ、ランニングシューズみたいのを履いている俺はどうなるのかと。
フラペのピン付き。
570ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:19:13
おおそうですか
ちょっと考え過ぎたみたいですね
今から好きな靴買ってきます
571ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:29:13
>>568
スケーター系のフラットソールのクツが定番
572ツール・ド・名無しさん:05/01/05 14:48:24
>>570
つま先に厚みがあって、ピンがしっかり刺さるソールの靴がお勧め
571の言うとおりスケートボード用なんかが良い

間違ってランニングシューズみたいなの買ってきませんように
あーめん
573ツール・ド・名無しさん:05/01/05 14:48:47
プロテクターを探しているのですが
ダイネーゼを安く売っているお店ってありますか?

また、バイク(モーターバイクです)にも乗るのですが、自転車用、DH用のプロテクターで大丈夫ですかね?
DHみたいなハードなスポーツにも耐えられるので、ハイサイドで転倒した時にも役に立ちそうなのですが・・・
574ツール・ド・名無しさん:05/01/05 14:53:19
>>573
メットもDH用とオートバイクでは規格違う
DHとオートバイじゃ速度が全然違う

こんなはずじゃなかった。と棺の中で後悔しないように専用品を買ってください
575ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:02:01
保障はしないが、DH用ならある程度問題ないと思うよ。
576ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:04:43
土とアスファルトの硬さの違いがわからんかヴォケェ〜
577ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:19:41
たいして変わらんでそ。
578ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:24:10
硬さよりも摩擦係数の方が問題だろ。
DH用のプロテクターは基本的に土の上で使う事を想定して作ってるんじゃないのか?

高速でアスファルトの上でこけたらアッと言う間に削れて効果がなくなりそうだが。
579ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:32:50
使いたいやつは使わせればいいじゃない
大根おろしになろうが関係ないんだし
自己責任
580ツール・ド・名無しさん:05/01/05 16:35:35
DH用のフルフェイスのメットとバイク用のメットを比べたことがありますか?
自分は絶対事故らない(もらい事故含めて)という自信があるなら、自転車用でも何でも使うがよろし。
581ツール・ド・名無しさん:05/01/05 16:45:11
みなさん何か勘違いしている様なのですが、
ダイネーゼって元々オートバイ用のプロテクターですよ。

それをDHライダーが使う様になっただけです。

オートバイではMXやEDよりもラリー系で主に使われます。
582ツール・ド・名無しさん:05/01/05 16:51:04
ダイネーゼか・・・
スペンサーが着ててそのメーカを知ったよ。
あいつも俺もおっさんになったんだな。
583ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:29:53
皆さんレスありがとう。

書き方が悪かったので、もう一度。
こういうのは耐えられますか?なんかもう、エクストリーム系スポーツで、
例えばXゲームモトクロスエアリアルでも使えそうなオーラが出てるんですが・・・
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41004464

正直、普通の自転車DH用のプロテクターで助からないのなら、たぶん何着けてても無駄だと思います・・・・
オンロードのレプリカバイクでは高速走行中の転倒が怖いんですが、キャットアイやガードレールへの激突、
ハイサイドからの地面への激突、対向車と衝突、どれもDHで高いトコから岩場に落下するようなもんかいな?と思うので・・・・

摩擦に関しては、上から革ジャケット・革パンを着てますから大丈夫。求めているのは衝撃の軽減と骨折の防止です。
そこまでして乗るなよ、とたまに言われますけど、死にたくないけどかっ飛ばしたい、と。
584ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:32:11
飛ばすならサーキットでやれよ貧乏人
峠には自転車や歩行者もいるんだぞ キチガイめ
585ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:35:43
一応、オレもチャリダーだったので自転車にはかなり気を使ってるんですけど・・・
真横を凄い勢いで追いついて、爆音ですっ飛んでいく怖さは知ってるので。

あと、膝コスリしません。無謀な攻めもしません。ハイサイドは事故的に起こる物ですよ。
586ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:42:08
人の自転車に口出しするのがおせっかいという結論・・・。
色々試してみたいのでしょ。せっかくの趣味なんだろうから。
俺は俄然、猿人派。機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
もう冬休みもおわるなぁ。


587ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:58:40
チャリダー
588ツール・ド・名無しさん:05/01/05 18:22:52
>>586
パクラナイデ
589ツール・ド・名無しさん:05/01/05 18:38:04
>>583
そういう事ならたぶんイケるかと思われ。
一応、安全運転でな。
590ツール・ド・名無しさん:05/01/05 19:14:38
先日、近所の自転車屋でMTBのオーバーホールとチェーンの交換を
してもらったんですが、その後、重めのギアでの発進や坂道で踏み込むと、
クランクがガタッガタッと空転?というか、うまく回らなくなるんですが、
これって一体どういう症状なんでしょうか。
591ツール・ド・名無しさん:05/01/05 19:44:06
>>590
スプロケはどう?減ってない?
RD調整は大丈夫だよね?
592ツール・ド・名無しさん:05/01/05 19:50:02
ホイールはどれくらいで交換しますか?
593ツール・ド・名無しさん:05/01/05 19:53:48
>>591
スプロケの歯も点検しますた。磨耗してたり欠けてたりはしてなかったです。
ディレイラーは・・・・・確認してないです。
594ツール・ド・名無しさん:05/01/05 20:08:54
>>593
インデックス調整不良に二百万トルコリラ(旧)!!
595ツール・ド・名無しさん:05/01/05 20:26:48
インデックス調整ですか。明日、自分で確認してみます。
アジャストボルトを回して調整するんですよね。
>>591さん、>>593さん、どうもありがとうございます。
596ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:11:17
まっっったく自転車の知識とか経験無くって厨っぽいけど質問

・MTBで全国を旅とかツーリングって普通にできるよね?
・普段の移動とかツーリング、たまに山に逝ったりするのに使うなら最低でもどれくらいの値段のが必要?
・舗装された10kmの距離をあまり疲れない程度で走る場合、何分くらいかかる?
597568:05/01/05 21:12:08
シューズのソールはフラットでむしろ凹凸がほとんどないトレッキングシューズを買ってきました
ソールが固くて刺さるかなぁ
598ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:14:12
>>596
おまい、なんかほほえましいな。
599ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:21:30
>596
最低でもdeore以上のコンポ搭載してるやつって言われたことあるよ。
だからMTBだけで7万円〜かなあ?
それにツーリング用にアクセサリそろえることになるから
10万円くらいは用意したほうがいい。
オレは7万台のDEOREコンポのMTB予約中。
10きろだったら1時間かからない。
あ、でもスピードでちゃうんだよなあ。
気がつくと汗べっとり(^^;
600ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:28:01
>>597
そんなん買うくらいなら、ミドルカットのバッシュ買えばよかったのに・・・
601ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:28:14
>>599
ツーリングも良いけど男は競争を忘れてはならない。まだあんたはケツが青
いどころかケツが腐っているようだ。
602ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:32:22
>601
男だけど競争には興味ないです。
まったり自然ととけ込みたいMTB入門者です。
よろしゅう。
603ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:43:23
>>596
・MTBで全国を旅とかツーリングって普通にできるよね?
できる。ママチャリで日本を縦断したのがいるくらいだから。
ただし、ロングツーリングをするならキャリア用のダボがあるフレームでスチール製が望ましい。
長い間乗ることになるだろうから、ハンドルもドロップハンドルに。
となるとMTBをドロップ化することになるんだけど、あんまり初めての人がするようなことではない・・・。

・普段の移動とかツーリング、たまに山に逝ったりするのに使うなら最低でもどれくらいの値段のが必要?
通勤・通学だと距離にもよって自転車の種類は考えた方がいい。
大した距離ではないならMTBの5万クラスからどうぞ。
30km以上ならロード寄りの自転車のほうが楽と言えば楽。
たまに山に行くことなど・・・・・・・・・・・・。
仮にたまにいくことになっても頻度が少ないと思うので5万クラスでいいと。
フロントサスペンションもついているでしょう。コンポはアリビオくらいかな。

・舗装された10kmの距離をあまり疲れない程度で走る場合、何分くらいかかる?
信号の有無と風によるけど、サイクリングロード平地無風ならば約25分。
つまり平均速度25kmくらい。人によって差があるけど、この季節だと汗ばむか汗ばまないかくらいのはず。
歩道だったり信号があったりするともっと遅くなるでしょう。
604ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:43:38
>>599
7万台でデオーレとは、よっぽどジョボいコンポなんでしょうね
605596:05/01/05 21:43:45
サンクス
やっぱ普通のバイクに比べるとかなり安く済むね。
あとは自分で初心者用のところ逝って、分からないことだけ聞くぽ。

っていうか原チャよりMTBの方がよくね?
606ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:44:40
関西人多し注意
607ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:48:04
MTBのいい所

歩道でウイリーしてても文句言われない<オートバイならタイフォ
担いで山登って下れる<モトクロスだと担ぐなんて無理
カスタムしやすい
車体も安い 最高でも100万あればどうにかなる

オートバイのいい所

いばれる
原付以外なら二人乗りできる
608ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:50:34
>>607
>オートバイのいい所
>いばれる

って、おまい厨房だろ。
609ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:50:35
そりゃあ、自転車のほうがモーターバイクよりも安いよ。
なんたってエンジンが自分。
610596:05/01/05 21:55:17
>>603
詳しいレスメッチャサンクス
まずは5万前後ので行く予定でおま
611ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:00:33
>>609
ミリオン円かけてる香具師もいるけどな
612ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:22:48
>>604
なんか意味わかんないんだけどもしかして俺だけわかんないのか
613601:05/01/05 22:28:48
>>602
自然をくれぐれも荒らすなよ。それと、お地蔵さんの目を見るな。
614ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:31:26
俺もよくわからん。デオーレってよく出てくるけどデオーレが何なのかチンプンカンプンだ。
615ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:40:14
>>614
シマノから出ている一番下位の本格MTB用コンポがDEORE
DEORE<LX・HONE<XT<XTR・SAINTの順でグレードうp

入門用(ルックコンポ)は
ALTUS<ACERA<ALIVIO
616ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:21:42
>>615
つっこんどくけど、アルタス以上のグレードはルックでもないよ。
ルック車の定義の話題はよくあるけど。
ターニーとかがルック車に装備される場合が多い。もっと多いのは名無しのコンポ。
すくなくともACERA、ALIVIOで悪路走行禁止シールとかナット止めというのは見たこと無い。

本格MTB用コンポとしてシマノがリリースしているのがDEOREからというだけで
(それにしたってちょっと前まではDEOREとSAINTはなかったし)
DEORE以上のグレードでなければルックというのはちょっと。。。
自転車雑誌がよく言っていることだけどね・・・DEORE以上というのは。
617ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:27:59
604はデオーレを知らないか、コンポの意味をしらないのか、両方なのか、釣りなのかなんなのか。
好意的にみれば、「目立つところはデオーレでもハブやBBは安物だろ」ということなのかもしれない。
しかもジョボい。

>>612
だいじょうぶ。俺もわからんから。

>>614
このスレで正解。
618ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:36:21
人の自転車に口出しするのがおせっかいという結論・・・。
色々試してみたいのでしょ。せっかくの趣味なんだろうから。
俺は俄然、猿人派。機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
もう冬休みもおわるなぁ。

619ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:36:50
>>618
パクラナイデ・・・
620ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:40:04
しゃあ〜
621ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:40:23
冬休みで思い出したが、休みの間は
英語の間違いやら日本語の間違いやらが非常に多かった。
逆に、大したこともないタイプミスの揚げ足取りとかな。
普段はマニアなおじさんばっかの自転車板としてはある意味、新鮮だった感じ。
622ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:40:24
ルック車って見た目だけってこと?
623ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:43:30
山走る前提で設計された自転車に似せて作った自転車
624ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:43:57
>>622
このスレの住人が聞くようなことでもないと思うけど、
一応、それであっている。
マウンテンバイクなのに山・悪路を走ることを前提として作られていない自転車。
そのほとんどはホームセンター等で売られている。

ルックというブランドもあるけどね。ロードで。
625ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:48:56
>>623-624
ケコーン
626ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:03:57
>>623-624
あんたらもルック?
627ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:09:38
エンドキャップって何でも挿入桶ですか?(サイズってないのですか)
グリップにもバーエンドバーにも付属してなかったので
単品購入しようと思うのですが
628ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:21:19
>>627
一般に売られてるMTB用のエンドキャップならなんでも使える、と思う。

ちなみにロードのエンドキャップ(バーテープについてたやつ)
入れてみたらスポッと入った。
が、滑り止めもないからこれはちょっと微妙だ。
(めっきで見た目はよさげだけど)
629ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:26:45
ありがとん
MTB用なので大丈夫そうですね。規格化されてるのかな
明日買いにいってきます
630622:05/01/06 01:29:21
サンクス
GIANTの安めの香具師を買おうと思ってるんだが、
どれくらいから下がルック?
631ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:37:53
スタンドついてるやつ(WARPとROCK)は、
一応ルックってことになりそうだ。
ROCKなんてコンフォートMTBなんて書かれちゃってるし。
632ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:41:44
>>630
コンポがDEORE未満ならルック車だよ。
633ツール・ド・名無しさん:05/01/06 01:43:56
フレームで見ると
RockからXTC850まで同じだよね?
フレーム以外は他社製品の組み合わせになるしXTC850以下がルックかも
634622:05/01/06 01:55:29
エェェェェェェ
なら10万弱は出さないとダメジャン・・・orz
XTC840とかそれ以下じゃ、山をガンガン走ったり未舗装の道をバンバン走るのに問題ある?
MTBならではの走り方できなくて普通のチャリと同じ?
635ツール・ド・名無しさん:05/01/06 02:06:13
問題あるかどうかというレベルでいうと無いかもしれない。
より快適になるかという視点でいうと間違いなく変わる。

個人的には、Deore未満のコンポで、サスがjudyやsixだと萎える
636ツール・ド・名無しさん:05/01/06 04:55:16
>>634
なんか不安みたいだけど、スタンドがついているのがルックというのも乱暴。
単純に売り手が街乗りを想定した装備にしているだけ。
RockからXtC850までは同じアルミフレームというのは本当なので、差はフロントフォークとコンポとホイール。
10マソ以下でもMTBならではの走りはできるよ。山走るくらい。
ただし、ホイールが弱かったりするのでプレイ系で飛び跳ねたりするといいことない。
デオーレとそれ以下の違いは変速段数くらいだと俺は思うんだけど。
後に9速化するときに交換するパーツが増えるかどうかの違いのほうが大きい。

サスペンションは・・・いいものはやっぱりいいんだけど、
数年前までリジッドフォークで山に入っているのがいたんだからねぇ・・・。
でも山ではサス有りのほうが断然イイよ。

たしかに金をかけたほうが満足度は高い。
637ツール・ド・名無しさん:05/01/06 05:41:37
>>634
ROCKで十分だよ。ガンガン山走れる。
ROCKやXTC840で壊れるような乗り方なら、50万円のXtC COMPOSITE PROのがもっと壊れるよ。

ROCKのホイールなんか精度の悪い糞リムだが、素人がガンガン乗れるように、
36Hで丈夫に組んである。安心せぃ!
638ツール・ド・名無しさん:05/01/06 12:05:53
>634
おおむね>637の意見に同意だけど、ホイールのことを考えると正直XTC840〜にしといた方が良い気がする。
639ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:09:36
>>634
はじめて自転車を買うときは非常に迷うものだ。完全なるレース志向ならば
別だろうけどね。ただ、とりあえずデブを直したい系の人は、自分とその自
転車が上手くやっていけるか不安のことだろう?新婚夫婦生活に似ている。
640ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:14:26
人の自転車に口出しするのがおせっかいという結論・・・。
色々試してみたいのでしょ。せっかくの趣味なんだろうから。
俺は俄然、猿人派。機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
もう冬休みもおわったなぁ。

641ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:44:29
>>640
俺と一緒に留年しよう。社会に出るのが怖いから
わたしも、確かに人の自転車にツベコベ言うのは良くない方向に思えるね。
だけど、金持ちなんだから、ハイエンド買ったまえよ
642ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:48:33
>>640
20年以上前に卒業した
643ツール・ド・名無しさん:05/01/06 21:18:43
>>640
パクラナイデ・・・
644ツール・ド・名無しさん:05/01/06 21:43:17
15万以下でフルサスのXCバイクは、NRS3以外に何がありますか?
自分で調べようと思いましたが、メーカーが多すぎて一つ一つ調べ切れません。
安いフルサスはダメだというのは分かりました。
すみませんが、よろしくお願いします。
645ツール・ド・名無しさん:05/01/06 21:52:06
>>644
SPECIALIZED / 05 S-WORKS STUMPJUMPER FSR 120 FRAME
某店だと124,420 円 (税込)

SPECIALIZED / 04 S-WORKS M5 FRAME
某店だと74,970 円 (税込)
あとは、グリップに1,000円、ハンドルバーに1,000円、ステムに
2,000円、ヘッドセットに3,000円、コンポがわかんない。フォー
クが30,000円、・・・ハードテイルならイケるじゃん。フルサスに拘
るなよー
646644:05/01/06 22:17:33
>>645
レスありがとうございます。
今乗っているのがフルリジットなので、今回はフルサスに乗ってみたいんです。
他にありませんかね?
コンポは低めでも良いので、フレームにお金かけて長く乗りたいと思います。
647ツール・ド・名無しさん:05/01/06 22:21:43
>>644
konaのkikapuとか。

購入相談は専用スレがあるよ。
648645:05/01/06 22:31:30
>>646-647
逆に俺が質問。コーフーのターナーってどうなの?
649622:05/01/06 23:31:32
みんなレスありがとう。
まずはXTC840くらいから買ってみゆ
650ツール・ド・名無しさん:05/01/07 09:20:41
お買い上げ〜
651645.648.651:05/01/07 19:20:56
>>649
乗鞍出る?
652ツール・ド・名無しさん:05/01/07 22:05:17
身長165でクランク長175ってのはMTBとしてもクランク長すぎ?
2時間ほど乗ると膝が痛くなることがあるんだけど・・・
1/10位の長さが適正らしいから、これが原因かなぁ?
653ツール・ド・名無しさん:05/01/07 22:28:34
で、ハートレイトモニターは買ったのかw
654ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:27:51
FH-RM40というリヤハブと、それ様の7速のカセットスプロケットを
持っているのですが、シマノのHPを見たら「FH-RM40-8」なるもの
があるんですよ。

何がちがうんやろ???

ちなみにハブはスプリングボックRVをばらした時に出た部品だが
未だにボルト締め・・・
655ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:48:02
>>652
175mmはちょっと長すぎかもね。
せめて170mm、ケイデンス重視なら165mmもでもいい。

ただ、膝が痛くなるのは別問題の可能性だと思うが・・・
サドルの高さもだけど、とくにサドル前後の位置を調整してみたら。
656652:05/01/07 23:54:25
>>655
サドル前後ね、アリガト。やってみる。
657ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:24:23
シートポストのダウンサイザーってどういう使い方するか教えてください。
658ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:26:18
んなもん画像なり現物なり見りゃ想像つくだろーが。
659ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:30:17
わかんないから聞いてんの
660ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:38:16
君のあそこを太くみせるのさ
661ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:53:08
ハンドルはフラットバーから、ライズの角度が違うのもといろいろありますが、
これってポジション出し以外に違いはありますか?操作性など
現在若干ライズなハンドルを使っていて、フラットバーハンドルに興味があります
662ツール・ド・名無しさん:05/01/08 02:31:47
>>661
この数値がこうだとこうだってのは知らんけど、
(思いっきり好みの領域だし)
向いてる用途が違うんじゃないかなぁ。

大抵ライズの大きいバーって幅広で自転車をコントロールすることを重視してて(DH寄り)、
ライズの無い、いわゆるフラットバーってのは、
幅は狭くて腕の引きつけ重視(XC寄り)みたいな。

どうでもいいけど、ライズって角度じゃなくて長さ(mmとかインチ)だよね。
663ツール・ド・名無しさん:05/01/08 11:14:49
Fディレーラーにトップスイングタイプとハイクランプタイプがありますが、
どのように使い分けるのでしょうか?
前者を後者(または逆)に変更しても問題はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
664ツール・ド・名無しさん:05/01/08 12:45:57
>>660
ぼぼぼくのおちんちんはどうでもいいんだ
答えられなきゃ書き込むな
665ツール・ド・名無しさん:05/01/08 13:12:47
>>663
トップスイングの方がチェーンガイド/リンク部のスパンが広くて剛性が高めだったり、
操作力が軽くなるような工夫がされていたりとか若干の違いはあるが、
基本的にはチェーンガイドがちゃんとした位置に来るよう装着できればどっちを使っても同じ。
ただフレーム側の問題で、どちらかの形式じゃないとクランプバンドがつかないこともある。
たとえばボトルケイジのネジ穴が邪魔するとか。
そのへんだけ注意すればいいんじゃね?
666ツール・ド・名無しさん:05/01/08 14:21:29
最近売っているフロントサスに、現在使用中のカンチブレーキをそのままつけようと思います。
アウター受けというのがないので、そういうものを取り付けたいと思うのですが、
そういうキットみたいなものは売っているのでしょうか?
667ツール・ド・名無しさん:05/01/08 15:09:34
ものすごい頻繁にパンクだかなんだかで、すぐ空気抜けるんですけど
なんでしょうかね?2日くらいで空気が抜ける。
リムバンドとかいうのは交換しました。
668ツール・ド・名無しさん:05/01/08 15:59:29
>>665
レス有難うございます。
現在LX(トップスイング)がついているのですが、XT(ハイクランプ)が
言うのも恥ずかしいくらいの格安で入手出来るので付けてみようと思います。
確かにボトル台座にかかりそうですね。ダウンチューブ側にもあるので問題ない
のですが、何とか工夫してみます。
669ツール・ド・名無しさん:05/01/08 16:12:27
>>666
サスと一緒にストロークせにゃならんからなぁ…
台座使ってアウター受ける仕組みでも作らない限り無理だね
670ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:09:43
FDにデオーレがついていますが上位グレードに変えると変速性能の違いは体感できますか?
シフターはアタックトリガーです。
671ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:21:13
>>666
ものによっては、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/1281f.html
これが使える「かもしれない」。

>>667
タイヤに何か刺さってて、
取り除かないままチューブ入れてるからパンクしてるのかもしれない。
バルブが変なのかもしれない。
作業が下(略
672ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:51:16
>>671
あのさぁ
フォーククラウンにアウター受け取りつけても意味無いんだよ。
サスがストロークするたびにブレーキが勝手に動いちゃうじゃん。
かといってアーチに穴開けて取り付けるのはかなりのリスクだし。
673666:05/01/08 18:16:17
>>669
そうなんです。ふつう今ならフロントサスにカンチ用の
アウター受けなんか要りませんからね。
>>671
その部品を取り付けるには、サスの下部アーチ部分に穴を開けないとだめっぽいですね。
昔のはその部分にダボ穴が有ったんですが、最近のはそれすらない。
>>672
やはりそうですか。加工はサスを購入する専門店で施してもらうとしても、
リスクが高いとなると、初級者なので漠然と不安です。

MTBの車齢が高く、カンチブレーキを生かしてフロントサスを交換したかったのですが
もはや今まで通りとは行かないのですね。
一応、前だけVブレーキを買ってワイヤープーリーみたいなのをつけるとか、
リジッドフォークにするとか選択肢も考えてました。そっちのほうがベターみたいです。
お三人ともレスありがとうございました。
674ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:16:28
取り付ける箇所については一言も言ってないけど。
可能性の一つとして取り上げただけだし。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~cyclisme/bicycle/tetsubaka/
675645.648.651.675:05/01/08 20:02:19
>>653
まだ、ニートなので買っていませんが・・・Orz
676ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:27:24
失礼します。
2週間に1回2時間程度しか乗らなかったら、
空気は抜いておいた方がよいですか?
その場合完全に抜いてしまってよいのでしょうか。
677ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:42:33
>>675
別にあなたへのレスじゃないんですが。
678ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:57:15
>>676
ほっとけば適当に抜けるよ
気にする必要なし
679ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:15:30
リム幅とタイヤ幅の許容範囲の相関がいまひとつ具体的にわからんのですが。
2.3インチのタイヤを履かせる場合、最低どれぐらいのリム幅が必要なんでしょうか?
680ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:29:29
2.3ぐらいまでなら一般的な完成車のリムならOKでしょ。
28mm以上の太いリムのがタイヤのトレッド面出せるのでいいけど、
22〜24mm程度のリムでも問題ないよ。
681ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:36:27
>>679
乗り方は?
それでも結構変わってくるぞ
682679:05/01/08 23:39:49
>>680
ありがとうございます。
トライアルのまねごとやってて無茶してホイールつぶしたので、
もうちょっと頑丈なホイール組むついでに、タイヤも変えようかと思案していたところです。
どうせなら28mm程度のやや幅広なリムで組んだ方がよさそうですね。
MAVICのEX721かなぁ…でも高い…
683ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:44:52
>>682
Mavicやめて別のにしたら?
32ミリ幅のDM24なら3500円くらいだし
それより安いのが欲しければ
蔵リムなんか安いよ。
ブレーキ面は吊るしだとしょぼすぎるサンディングするかディスク使わないといけないけど
684679:05/01/08 23:50:27
>>683
DM24よさそうですね。値段がMavicの半分以下ですし、
強烈に重いわけでもないですし。
(一応、たまに山も行くので激しく重いと辛い物が)

蔵リムってのは、ぐぐったら
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103224281/
このスレがひっかかったんですけど、よくわからないんですが…

とりあえずDM24を考えてみます。ありがとうございました。
685ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:52:36
http://www.clean-bike.jp/
ほれ ここのリムが蔵リム
686679:05/01/09 00:06:19
>>685
なるほど。確かに安いですね。
これも考慮に入れてみます。

今まで振れ取りしかやったことなかったけど初ホイール組だ。ワクワク。
687ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:25:30
みんなは、自転車で車道走ってる?
もし、車道走ってるとしたら、道路の左肩に駐車してる車の右を通り過ぎるとき、怖くね?
688ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:26:57
>687
トラックはもちろんクロネコヤマトのでかい車が恐い。
689ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:28:08
>>687
後方確認してから手信号。これで怖くない。
後方確認したとき、後ろからのタイミング悪かったり
でかいトラックだったりしたときはおとなしく路駐車の後ろで一旦停止。
(歩道に人がいなければ一端エスケープって手もあるけど、あんまりやらない)
690ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:28:40
>>686
頑張れ
詳しくはホイール組みスレでアドバイスを聞くといいかも

>>687
またーりのんびり走るとき以外は車道
路駐を前方に確認したらすぐに後方確認して手信号だして路駐車を追い抜く
この一連の流れをスムーズに行えれば全然問題ない。
怖いのは後方確認が出来てない証拠じゃないかな
走り方を見直した方がいいよ。
691ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:33:19
>>687
怖がらないで(そりゃ緊張感はあった方がいいけど)、
ちゃんと後方確認等して安全を確認した上で、
後に右に寄ることを伝えて、
ある程度の間隔を取った上で通り過ぎる。

確認もしないでふらふら〜と寄ってギリギリで通ったりするから危ない目にあう。
(そりゃ時には予想もしないことが起きるけど)
692ツール・ド・名無しさん:05/01/09 06:17:57
タイヤのサイズについて

26、24、20はインチでわかり易いのですが
650A、650B、700C、28Cは単位は何なんでしょうか?

互換性の表とかってどこかにありますか?
693ツール・ド・名無しさん:05/01/09 06:33:44
>>692
このへんでどうでしょうか?
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
694ツール・ド・名無しさん:05/01/09 08:13:17
>>687
で、右側通るときは、不意にドア開けられても大丈夫なくらいのクリアランス確保を忘れずに。
理想的には手前から人が乗ってるかどうかを目視したり、ミラーに映る乗員の手の位置なんかで、
ドアを開けられる可能性がある程度予測できるようになるといいんだけどな。

以前、無人かと思った路駐タクシーの右後ろドアがいきなり開いて、昼寝から起きた運転手の
オヤジが降りてきたときはさすがに焦った。
695ツール・ド・名無しさん:05/01/09 14:07:38
>>687
うちの方(千葉市美浜区)は歩道の殆どが自転車可の上、歩行者が殆どいない。
とろとろ走るときは歩道、飛ばすときは無い車道、車が余り通らない安全な場所は車道の使い分け。

駐車車輌の回避は自動車、自動2輪にとってもそれなりのリスクがあり、怖いのは当然。

右に出るときに限らず安全確認をしない自転車が多過ぎる。

後方確認を十分に行い、不安を感じたら停止して、後続を先に行かせる。
後続の車輌が減速を強いられるような状況では前に出ない。
減速した上で嫌な顔をするか、減速せず突っ込んでくるかどちらか。

免許持ちでも下手なドライバーもいる。

駐車している車が前ぶれ無く動くのは更に怖い。
自転車同様、後方確認が満足に出来ない者もいる。

ここで聞いてみたら?
車道走行について語るスレ 第三通行帯
696ツール・ド・名無しさん:05/01/09 14:14:14
後続が無いのに自分一人つっこんで来る前見てない馬鹿も多いけどね。
自転車が違法駐車避ける間くらい道譲ってやれよと思う。
国道沿いを徒歩通学してる傍観者として。
697ツール・ド・名無しさん:05/01/09 16:33:18
えーだいぶ遅レスになりましたが、以前、後メカニカルディスクがロックしないと書いた者です。
レスありがとうございました。今日、やっと調整できたので報告を。

・ブレーキクリーナーにてパッドとローターを掃除>少しマシになる
・前後のキャリパーを入れ換え>後はかなり効くようになる。前も以前より効く。
結論(たぶん)>キャリパーの位置調整がちゃんと出来てなかった。(ワイヤーの調整やローター
のゆがみ取りなどはしたが、キャリパーの位置まで未調整とは思ってなかった)

この自転車、通販で買ったんだけど、BBの左ワンは緩んでるし、後輪は縦横に振れてるし、
後輪のローターはゆがんでた。など、ハズレだったんでしょうかね。やはり、通販よりもちゃんと
お店に行って、きちんと整備してもらった上で購入した方が良かったと学んだ次第。

698ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:04:51
左ワンはゆるくていい
699ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:24:09
>>698
(゚A゚)エー!
少しでも、ゆるいとクランクがガタつきますが?
700ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:44:21
右も左も適当でいい
701ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:49:42
シフト、ブレーキともインナーケーブルだけ交換でもOKですよね?
アウターも両端部分が少し痛んでいたので、その部分だけ切り取ったんですが。

交換はアウター、インナー両方やった方がいいのでしょうか?
702ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:59:13
なんだ698と700は冬休み厨か(´д`)
703ツール・ド・名無しさん:05/01/09 19:03:36
>>701
アウターも中のチューブ(ライナー)が磨耗したりするから、
交換した方がいいのは確かだね。
704ツール・ド・名無しさん:05/01/09 19:04:55
>>701
どうせ交換するなら両方、って思うけど、
アウターの状態を確認したのなら、インナーだけでも良いかと。
切れて困るのはインナーだしね。
705ツール・ド・名無しさん:05/01/09 19:54:27
>>701
いくらでもないでしょう?
Shimano /XTR シフトケーブルKIT (F&R)
販売価格:1,659 円 (税込)
Shimano /XTR ブレーキケーブルKIT (F&R)
販売価格:1,050 円 (税込)

http://www.uemura-cyc.com/
706ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:17:27
アウターってそんなにしょっちゅう交換しているの?
707ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:19:08
インナー代える時は一緒に代えてる
708ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:24:56
激坂ありの通勤 数キロ
公園等でのウィーリー等の練習
たまに山でのクロカン

以上の用途で購入考えています。

デュランゴ SX か
GTのアバランチェ1.0 DISC
GTのidrive 3.0
で迷っています。
お勧め教えてください。 
709705.709:05/01/09 20:36:24
>>706
1年に1回にしようと考えていたが、半年に一回にした。
710ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:45:30
ケーブルの中のオイル切らさなければ、めったに交換する必要ないよ。
過酷な条件で常に乗ってるなら話は別だが。
711ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:47:30
ケーブル重くなったらインナーだけ買えてその時錆付いてたらアウターも変える
っていうのはもしかしてかなりまれなケースなのだろうか…
712ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:49:50
>>697
どこで買った?
713ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:08:52
レースでの使用を考えていない場合XTR XT LX DEORE のなかからだと
XTを使うのがコストパフォーマンスから見るとベストでしょうか?
MTBハブを使おうと思っているのですが,ロードしか扱ったことがなく、
ロードハブの場合はアルテグラと105の違いはほとんどないなんていわれているので
MTBの場合もそういうことがあるのかなあと。

ロード用の9sスプロケはMTBハブでもいけると思うのですが
10sのスプロケはいけるかどうかご存知の方おられますか?
714ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:13:11
>>713
どこで使用するの?
715ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:14:46
>>713
スプロケはOK

乗り方次第だと思うよ。
DJだとRDなんてアリビオでも十分だけど
XCならXTRのカチカチ感はいいと感じる
716ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:15:58
>>714-5

半端エンドのシクロクロスで使おうと思っています
717ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:16:34
>>713
>ロード用の9sスプロケはMTBハブでもいけると思うのですが
>10sのスプロケはいけるかどうかご存知の方おられますか?

いけるけど、シフターがデュラ10速用バーコンになる。
それとエンド幅がちがうのでハブ軸にスペーサーをかます必要がある。

レースで使わないならどのコンポのハブでもいいと思うよ。32Hのハブ。
718717:05/01/09 21:18:32
>>716
補足なんだけど、
ドロップハンドルだったら、もちろんロード用のデュアコンが使える。
バーコンになるのはフラットバーのとき。
719ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:20:27
>717

デオーレだけはシールが糞!とかありませんか?
720717:05/01/09 21:33:29
>>719
俺、デオーレ使ってないけど聞いたことないなぁ。
雨の日も走るのだったら気にする必要あるけど・・・。
デオーレにもダストキャップがついているし変わらないと思うよ。
心配だったらXTRにすればいい。ベアリングがあれだけステンレス。
721ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:39:09
XTRリアハブ1つの値段で
XTハブなら約3つ、DEOREならハブ約7つ買える。
722ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:48:41
レースでガンガン使わない限りはXTで十分じゃないかな
723ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:56:13
>>712
北関東の某Y店です。
724ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:38:23
>>722
レースでガンガン使ってもXTて十分
725717:05/01/09 23:14:02
いま717を読んでいて思ったのだけど、

>それとエンド幅がちがうのでハブ軸にスペーサーをかます必要がある。

これは、135mmエンドにロードハブを使う場合とかだから関係ないな。
誤解せんでくれ。
726ツール・ド・名無しさん:05/01/10 00:51:06
横レス失礼
Vブレーキの制動力を上げたいんだが、バナナとやらは有効?
727ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:10:23
>>726
ロックしたいという事であれば

1.シュー交換&セッティング
2.リムサンディング
3.ワイヤの取り回しをなるべく一直線に
4.握力増強w

バナナは3に対して有効かも?
728ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:46:05
1万円のサドルと1万円のハンドル
どっちかしか買えないとしたらDOTCH?

ポジション自体に不満はありませんが、
サドルは刺繍部分がパンツに擦れてる感じ(ジーパンだとその部分が色あせる)
フロント部分を少し軽くしたい。でもサス替えた方がいい気もする
729ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:50:17
サドルに不満があるならサドル。
ないなら…まぁ使いたい所に。
730ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:54:47
フロント部分を少しでも軽くしたいという理由でハンドル交換するのは
あまり体感できないものですか?
上の方を交換すると下の方より体感しやすいみたいなこと書いてるHPがあったので

体感できるほど差がないのならサドル交換しようと思います。
色あせは体感できそうですし
731ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:02:21
FDをLX(トップスイング上引き)からXT(ハイクランプ上引き)に変更した者です。
ちゃんと取り付けられ、変速も問題ないのですが、ワイヤー取り付け
位置が5CM程外側に寄ってシートチューブからはみ出しているので、
なんか見栄えが悪いですね。こんなもんなんでしょうか?

732ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:15:52
>>728
ハンドルもサドルも5000円以内で、それなりの買えるでそ。
今のハンドルがどれくらいの重さにもよる。
ハンドル回り考えるならステムも考えたほうがいいよ。

>>731
トップスイング付けれるフレームならハイクランプにする必要性ないと思うが・・・
XTにグレードアップしても、まだトップスイングのLXのがいいと思う。
733ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:20:21
>>730
ハンドルが同形状ならわかる…かな。
形状が変わるとだいぶ感じ変わったりするから、
重量の差がわかりにくくなると思う。

上のほうが体感しやすいってのは、
立ち漕ぎで自転車を振ったりするようなときの話じゃないかな。
(上の方ほど大きく左右に動くから)
ただ普通に漕ぐときなら、
たぶんタイヤとかホイールの重さのほうがよくわかるよ。

色あせとかそういうのも大事だけど、
乗っててケツが痛くなるようなサドルじゃどうしようもないからね。
(ただし、ケツとサドルの相性は誰にもわからない)
734ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:26:04
>ハンドル回り考えるならステムも考えたほうがいいよ

そうですね。ポジションはいい感じなので、同サイズの軽いものを選びたいと思います。
より軽いとなるとカーボンかなという状況ですが、耐久性が不安です。
いきなり割れたいしないですか?

サドルは現在比較的軽めのものなのですが、ツーリングには不向きな印象です。
こちらは少し重くてもロングライドを考えたものにします。5K円でありますか?
スペシャライズドのアバターにしようかなと考えていましたが(8k円ちょい)
735ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:27:22
質問です。
MサイズのMTBのクランクは175mmとかが多いですが、MTBはクランクを長め
で乗るのが常識なんでしょうか?
昔のツーリング車などはMサイズ相当で165mmか、せいぜい170mmだったと
思うのですが。
ツーリング主体でMTBを新たに買おうと思うのですが、クランクを交換した方が良い
のでしょうか?
身長は170cmで、以前はツーリング車で165mmのクランクを使ってました。
MTBを所有するのは初めてです。
736ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:28:35
>上のほうが体感しやすいってのは、
立ち漕ぎで自転車を振ったりするようなときの話じゃないかな

読み返してみると確かにそういうニュアンスでした。
サドルの重さに言及していました。勝手にハンドルにまで解釈してしまった・・
737ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:29:14
>>732
トップスイングとnotトップスイングの
性能の違いってあるんですか?
738ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:44:10
>>735
山を走る時って、くるくる回すと言うよりは、
ガシガシと踏んでく事の方が多かったりするから、
そういう時は長いほうが楽。
〜サイズで〜mmってのはメーカとか物にもよるけど。

どうしても自分の体格、好み、用途に合わないのであれば、
それはもちろん交換した方がいい。
(MTB用って、下のグレードだと170と175しかなかったりするけど)

どうせ始めから部品変えるなら、
完成車じゃなくてフレーム買って好きな部品選んで組む(組んでもらう)って手も。
739ツール・ド・名無しさん:05/01/10 02:58:04
>>738レスサンクスです。
書き忘れましたが、身長160cmぐらいのの彼女と兼用したいので、165mmぐらいがいいのでは
ないかと考えていました。
レスもらう間に色々調べてみたんですが、MTB用の165mmのクランクってないんですね…
確かにXTRとかXTの上位グレードにしかないようです。
小柄な人はどうしてるんでしょうか?昔は身長÷10が目安だと聞いていましたが。

山に分け入るには長めが楽ということは、身長÷10+αがMTBの基準なんですねえ
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
740ツール・ド・名無しさん:05/01/10 03:02:18
身長より、足の長さから出す方が良いそうだ。<クランク長
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.html
(これも目安のひとつでしかないけど)
741ツール・ド・名無しさん:05/01/10 03:24:21
>>735
MTBだから長いクランクってのは、神話に近い。
165mmで問題なかったんならそれがいい。購入時に交換してもらう。
スギノあたりにリーズナブルなのがある。

ツーリング車にしたら? 今でもいいのあるんだよ、といいたいのをぐっとこらえて、
ツーリング向きのMTBってのがあるから、よく探してねと言っておこう。
742ツール・ド・名無しさん:05/01/10 08:14:18
>708
たいてい通勤用でしょw?
デュランゴSXがいいかなあ。
743ツール・ド・名無しさん:05/01/10 09:16:57
お伺い致します。
友人からGIANTのATX850をゆずってもらいました。
初めてのるMTBにはしゃぎ、早速10km程、走ってきたのですが、かなり疲れました。
走り出してすぐに太ももが痛くなるのは、私のエンジンがへたれなだけなんでしょうか?
それともどこかを調整することで、もっと楽に走れるのでしょうか?


744ツール・ド・名無しさん:05/01/10 10:00:55
サドルの高さは?
大雑把に言うと、やっとつま先がつくくらいの高さが
こぎやすい。本当はもっと細かく調整するんだけどね。
745ツール・ド・名無しさん:05/01/10 10:04:58
>>744
かかとが浮く程度でのってます。
コンポはディオーレで、緩やかなアップダウンの街乗りでした(; ;)
ハンドルが遠いきがするのですが、前傾姿勢でハンドルにも体重をかけた方がいいのでしょうか?
746ツール・ド・名無しさん:05/01/10 10:54:34
どっかにポジションの出し方のサイトあったからそれ参考に
747ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:05:33
>>732
730です。そうですね、RDがXT付いていたことと、新品同様のXTのFDが格安360円で
落札出来たんで衝動買いしたんですがチト軽率でした。
性能的にも違いが体感できないですし、LXの方がスッキリするので元に戻します。
748ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:19:11
>>746
レス、どうもです。
ポジションを出して再度挑戦してみます!
749ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:28:43
一般的に短・中・長距離サイクリングってどれくらいの距離って言われてますか?
往復で50kmのサイクリングはどれにあてはまるでしょうか。
よろしくおねがいします。
750ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:34:54
>>727 有難うございます。バナナはブレーキの比を変えると聞いたのですかどうなんですか?
751ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:35:55
>>749
そんなの定義など無いから判断はバラバラだろう
オレにとって50キロは短距離の最長限度
752ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:39:00
>>750
変わるわけねぇだろが
753ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:08:55
>>749
751に同意。
通勤が往復40kmはあるから、それで長距離とか言っていたらほぼ毎日の通勤がこなせない。

ロードの連中なんか、休日は100km以上走る奴はザラ。
754ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:10:32
>>749
100kmまでは短距離と認識してるが
755ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:26:51
>>754
そして短距離しか走ったことが無い…w
756ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:31:39
>>749
極普通の人なら50Kmなんて長距離だと思うし、乗り始めたばかりの俺もそう感じるよ。
757ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:40:53
mtbで100キロは苦
758ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:51:51
初心者だと、平均速度が17kmくらいだとして、
停車時間を除いて4時間くらいも乗っていれば
大体長距離に感じるんじゃないかな。
短距離はせいぜい1時間圏内だな。まあ主観なので。
759ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:54:56
まあでも、MTBでも街走る距離と山走る距離とでは雲泥の差があるんだが
760ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:25:23
途中に峠をいくつか入れての150kmで中距離って感じかな。
761ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:25:57
>>757
慣れるとそうでもない
762ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:30:24
一日で走りきれるのは短距離
北海道一周とかは長距離
763ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:51:05
チェーンリングミドルの状態で、カセットがローにかするか、トップにかするか
ならどちらを選ぶ?
764ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:52:12
あ、忘れた。
FDにかするかどうかについてだ
765ツール・ド・名無しさん:05/01/10 14:46:47
生粋のMTB乗りのみなさん。
スリックMTBerをどう思われますか?
766ツール・ド・名無しさん:05/01/10 15:15:27
街乗りで使うならいいんでないの?
ブロックだとすぐに削れてもったいない。
ロード風に改造してるのはロード買えば?と思う。
767ツール・ド・名無しさん:05/01/10 15:22:37
>>765
邪道
シネ
街海苔だけかよ(プ
意味ないじゃん
768ツール・ド・名無しさん:05/01/10 15:30:35
用途に合っていればそれでいい。
太いタイヤの自転車を作りたいときに、MTBをベースにするのは妥当。
太いスリックは、オフロードでも結構走る。泥とかふかふかの土の上はブロックのほうが走りやすいけれど。
ブロックでなけりゃ走れないところなんて、そうそう無い。林道までなら、俺はスリックのまま行くよ。

細いスリックは、自転車買うときに、用途を見誤っただけなんだろう。
769ツール・ド・名無しさん:05/01/10 15:34:04
アーバンライドだとスリックはマニュアルの距離を伸ばすのに有効
ロードみたいな細いタイヤはMTBの良さを完全に殺してると思う。
もしクロスかシクロ選ぶね 最近はディスクのシクロも出てきたから楽しみ
770735:05/01/10 15:36:37
>>741レスサンクスです。
使用状況
・身長が160cmと170cmの者で兼用。160cmの者に寄った仕様にしたい
・でも170cmの者が里山遊びにも使いたい。サイズが小さくても可とする。
・ツーリングの距離は50km程度まで
・ぬるいシングルトラックにも行く
・レースはしない
・ツーリング車は別にあるのでMTBを新たに買いたい

というところです
じゃあ160mmか165mmにすれば?→終了
と叱られそうですが。

>>740のリンク先を見てみると、自分は165mmが適合でした(足短い?)
女性の方が身長に対して足が長い傾向だそうですので、160〜165mmのクランク
なら兼用できそうです。
ハイグレードなモノでなくていいので(というか高くて手が出ない)スギノの安価な
ものを探して見ます。ありがとうございました。
771ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:10:49
タイヤコンパウンドの 60a 70a ってなんですか?
772ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:17:33
硬さ
60の方が柔らかい
773ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:21:16
>>772
ありがとう(^^)
774ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:46:04
ディスクローター外した後につけるプラスティックのアダプター?
を無くしてしまいました。これだけって売ってますか
775ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:55:06
>>774
売ってる店もあるがそんなもの必要ない
どうしてもって言うならダンボールでも挟んどけ
776ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:02:29
私にとっては必要です。輪行でダンボールは固定するのが面倒
通販サイトみてもないですね
777ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:05:25
好きにしたら?
そこでエア噛んで事故っても自己責任(・∀・)
778ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:05:52
(=´・ω・)777
779ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:10:51
シマノに聞いてみるしかなさそうです。どうも
780ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:24:22
タキザワって店のカタログに、
ヘイズの「トランスポートアンチフォールアウトクリップ」ってのが載ってる。
200円。
781ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:27:30
>>777
別スレにもあったが
油圧ディスクでエア噛みなんて
そんな簡単に起きないよ。

使ったことない奴で無知で判断力のないバカだけが
エア噛みエア噛みと騒ぐ。
782ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:47:01
>>780
情報Thx タキザワをググッてみるとカタログ送ってくれるようなので
申し込みます。
メンテナンス時はダンボールで代用してましたが、
やっぱり専用のやつはカチッとはまっていたので
783ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:54:13
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/996_288.html
(パッドスペーサーって書いてあるやつ。)
あ、シマノのやつの方が圧倒的に安いわ。
スモールパーツはあさひで頼むと無駄にカネ取られるから、
自転車屋で注文してくれ。
784ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:59:43
>シマノからの取り寄せ手数料525円
ってありますね
引っ越したばかりでショップの情報がないけど、どこかで注文してみます
それかタキザワかアサヒで何か他にも買います
ありがとうございました
785ツール・ド・名無しさん:05/01/11 06:12:42
>>770
彼女のサイクリング用にあわせて作った自転車で、自分がぬるいシングルトラックを走る。これは妥協できる範囲だと思う。
あえて前後リジッドに太目のスリックタイヤで楽しむってのも手だよ。

クランクも165mmでいいと思う。
ウチの嫁(身長155cm)のツアー車は、160mm使ってるけど、普段の自転車は165mm。あんまり問題ないみたい。ちなみにターニーに160mmあるよ。
あと、スギノに165mmあるよって言ったけど、ツーリング用として出てる奴ね。
786ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:52:12
横レススマン
リヤディレーラーを交換する場合って、チェーン切る必要ないですよね?
787ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:53:31
>>786
ないよ。
プーリー軸ぬいてプレートとってチェーン外せば。
788ツール・ド・名無しさん:05/01/11 23:34:42
>>787 早レス感謝です
789ツール・ド・名無しさん:05/01/12 01:06:53
まあ、実際そんなことするよりチェーン切ったほうが楽だけどな。
790ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:38:57
この寒い中リンクピン買いに行くのもヤだからプーリー外すかもなぁ
791ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:02:45
はずせるチェーン買えよ
792ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:06:11
SRAMやWIPPERはそこらのチェーンより高いわけだが
793ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:08:56
>>792
ウィッパーマンのリンクだけ売ってますよ。数百円。
794ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:12:42
>>793
知ってますが、未だに8sなんですよ自分は。
それに自己責任チョイスたし、791は「はずせるチェーン」と言ってる。
795ツール・ド・名無しさん:05/01/12 20:02:42
796ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:43:41
カタログなど見ていると、
デオーレ油圧キャリパー前後+ブレーキレバー(ホース無し)より
05LX油圧キャリパー前後+ブレーキレバー(ホース・オイル付き)の方が
安いのですが、これってどういうこと?
797ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:58:39
>>795
リンクだけ買うということは、シマノ8sチェーンにコネックスリンクを使うということじゃないのか?
シマノ8sチェーンとコネックスリンクは組み合わせられないよ。
幅がちがうから。使えるのは9sチェーンだけ。
コネックス同士ならば使えるけど。

俺はコネックスのチェーンはプレートが真平らなので嫌い。
ステンレスというのはいいと思うけど。
798ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:36:52
つかウィッパの8sはあんま良くねぇ。トルクかけるとたまに歯飛びする。
適正長さ間違えたかと思ったが、そうじゃなく単に性能良くないだけだった。
シマノの8sと比べるとメンテが楽な半面、あんまり信頼できんという印象。
799ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:54:12
一昔前のジャイアントのATX840というMTBに乗っていますが、
170のクランクでは短足に窮屈に感じるので、165のクランクに
交換してしまおうと考えています。
この際、クランクだけでなくフロントのチェーンホイールもまと
めて換えてしまおうかと考えたのですが、シマノあたりの9S、
HGチェーン対応のものに換えても大丈夫でしょうか?
800ツール・ド・名無しさん:05/01/13 00:14:12
>>799
大丈夫。俺はその昔、フロント/アリビオ リア/LX9速
って構成で乗っていたがなんも問題なし。
801ツール・ド・名無しさん:05/01/13 01:27:09
都内で8s用で、XT以上のグレードの別体式シフターの在庫がある店知ってる方いらっしゃいませんか?
802770:05/01/13 03:24:06
>>785レスどうもです。
ターニーというのを調べてみました。
低価格車用のグレードなんでしょうか?
クランクの価格は1800〜2300円(メーカーサイト調べ)…
XTRやXTなどから考えると10分の1以下でしょうか
シフト性能や多少の重量増は気にしてませんのでいいかもしれませんね
803ツール・ド・名無しさん:05/01/13 03:34:56
>>801
言っていいか?

在庫状況など知るわきゃねーだろ
都内の自転車屋に片っ端から電話かけろ!
その方が早い
804ツール・ド・名無しさん:05/01/13 04:00:12
フロントサスペンションの片方のスプリングを抜いても問題ありませんか?
805ツール・ド・名無しさん:05/01/13 04:01:37
物は何ッですか?
806ツール・ド・名無しさん:05/01/13 04:07:46
すみません。
ダートジャンパー3で、
用途はトレイルです。
807ツール・ド・名無しさん:05/01/13 04:10:59
ダーじゃんは片方抜いても大丈夫らしいのでいいんじゃない?

抜く前にちゃんと両レッグの中身が同じ事を確認してから抜いてね
808ツール・ド・名無しさん:05/01/13 04:26:05
>>807
了解です。ありがとうでした。
今確認してみたところ両方同じようなので
右を抜くことにしました。
809ツール・ド・名無しさん:05/01/13 06:09:25
マウンテンバイクの折りたたみの物を買おうと思うんですが、
18段変速と6段変速はどっちが性能がいいんでしょうか?
また、前後Wサスペンションとはどういったものでしょうか・・・
それから、ライトは普通は付いてるんでしょうか?よろしくお願いします。
810ツール・ド・名無しさん:05/01/13 06:49:19
799 >>800
ありがとうございます。
入門クラスのMTBですが、自分でいろいろやっていると
愛着が沸いてくるものです。
811ツール・ド・名無しさん:05/01/13 09:37:45
ハンドル幅について。25.4、31.6がありますが、違いは感じるものなのでしょか。
812ツール・ド・名無しさん:05/01/13 10:23:26
>>809
変速段数について、性能というか、多いほうがより細かく、幅広くギア比を変えられるので、
様々な地形、坂等に対応出来る。街乗りなら6段でもいいかな。
ライトについては、普通は別売りが多いかな。
で、折り畳みMTBですが、あまりにも安いのは避けたほうがいいかな。
もしも、山道に行くためにMTBを、と考えているのなら、特に注意です。
813ツール・ド・名無しさん:05/01/13 10:33:40
>>809
ごめん、サスペンションについて書くの忘れてた。
これは、色々なタイプが有るけど、緩衝装置。
路面の凹凸のショックを吸収するバネだね。
ピンキリだから、難しいけど、街乗りでも、有ると楽かな。
デメリットは、重量増と、多少漕ぐ力がロスすることかな。
・・・・・・予算、走る場所等解れば、具体的なオススメを答えられるけど、
まぁ、好みも有るしね。ただ、なるべく質のイイ奴を選んでくださいな。
814ツール・ド・名無しさん:05/01/13 10:33:41
>>809
 前後サスというのはハンドル付近とサドル付近にサスが付いてるもの。
後ろにも付いてた方が衝撃吸収はよくなるけど,安物のバイクだと
車体が重いし強度が劣るので非常に(・へ・)ヨクナイ!。街乗りなら前だけで十分。

 あと,個人的に折りたたみMTBというのはお勧めできない。
MTBでなくてもいいのなら有名メーカーのちゃんとした
折りたたみ自転車を買った方が(・∀・)イイ!!

参考
http://www.cso.co.jp/chishiki/fdb003.html
815ツール・ド・名無しさん:05/01/13 10:39:06
正直、18段変速(3×6段。まさかフロントがバッシュついてて2×9ってことはないだろう)
でフルサスの「折りたたみMTB」なんてうたっている物は、
かなりろくでもないブツである可能性が高い。
816ツール・ド・名無しさん:05/01/13 10:40:14
http://isp.netbank.co.jp/zaka132.htm

これか。Wサス・18段変速・折りたたみMTB
817ツール・ド・名無しさん:05/01/13 15:29:48
>>802
すまん、ターニーは冗談のつもりで書いた。160mmがあるのは、子供用ルック車のためのものだろうね。
単品で手に入るとはおもわなんだ。

値段なりで、普通に使えるもの。だが、自転車御宅からは馬鹿にされる部品。
野暮ったいのと、チェーンリングが交換できないのでよければどうぞ。

個人的には、野暮ったいから却下するけど。
818ツール・ド・名無しさん:05/01/13 15:52:00
奈良県の津風呂湖ダムにあるサイクリングコースに
行ったことある人いませんか? どんなコース?
819ツール・ド・名無しさん:05/01/13 18:51:56
>>812-816さん
みなさん本当に丁寧に詳しく、教えてくださってありがとうございました
レスが遅くなりましてすみません。
見ていたのは楽天のbe-siteとtop sailarというお店と、ヤフオクに出てた10kから13k円前後のもので、
レビューはかなりコストパフォーマンスがいいとのことでしたので。。。
あやうく衝動買いするところでしたorx
指摘してくださった点を踏まえて安い折り畳み出なく普通のを買おうと思います。
本当にありがとうございました。m(__)m
820ツール・ド・名無しさん:05/01/13 19:17:07
>>819
折りたたみじゃなくても、そのあたりの値段の物だと、
「オフロード走行はしないでください」とか書いてあったりするので注意。

10〜13K円って、ママチャリでもかなり安い方に入る価格帯であって、
それに前後サスとかそういう機能を追加しているのに同じ値段ってことは
安いママチャリよりさらに何かがコストダウンの犠牲になっている可能性があるのですよ…
821ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:34:28
ウィッパーマンチェーンに欠陥&自主回収でとるぞ
http://www.worldcycle.co.jp/00000001/chainkoukan.html
822ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:37:33
>>821
時差ぼけですか?
823ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:48:43
>>821
情報おそすぎ
824ツール・ド・名無しさん:05/01/13 21:52:51
通販で買ってみたんですが
タイヤに空気があまり入ってなかったようで
乗るとグニャグニャします
空気は普通にパンパンで良いんですよね?
825ツール・ド・名無しさん:05/01/13 21:58:38
>>824
あなたのパンパンというのは何気圧ですか?
826ツール・ド・名無しさん:05/01/13 21:59:57
>>824
タイヤサイドに推奨空気圧が書いてあるから、その範囲で入れてください。
827ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:12:48
>>824
どうせエアゲージもってないだろうし、PSIとかBARとか言ってもわかんないだろから
ここ見とけ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/startmae/soukoumae.html
828ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:21:34
>826-827
どうも
自転車用のエアゲージはないんですよね
psiは分かるんですが、正確にはわからないので適当に入れておきます
829ツール・ド・名無しさん:05/01/13 23:23:57
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/385_all.html
あるよ。

スポーツ系(って言うのか?)の自転車向けのポンプは大抵ゲージついてるから、
そんなこだわらないならポンプについてるゲージで十分
830ツール・ド・名無しさん:05/01/13 23:33:41
>>829
話の流れがみえてれば828が所有していないというだけの
意味だとわかると思うのだが・・・
831ツール・ド・名無しさん:05/01/13 23:59:56
orz
832ツール・ド・名無しさん:05/01/14 00:07:15
828はエアゲージへのリンクまでついてるページを介されてるのにもかかわらず、
自転車用のゲージがないと思い込んでるようなので、あまり調べる意思は無いと思われ。

>>828
釣りで遊んでるんでなきゃ、提供してもらった情報ぐらいちゃんと調べようよ。
リンク辿ればちゃんとゲージ見つかるよ。
833ツール・ド・名無しさん:05/01/14 00:13:43
>>832
830嫁
834ツール・ド・名無しさん:05/01/14 00:24:13
この読解力のなさは一体なんなんだろうなぁ。
自転車ばっかり乗ってないで本ぐらい読めよ。
835ツール・ド・名無しさん:05/01/14 00:26:59
やな奴。
836ツール・ド・名無しさん:05/01/14 01:20:34
釣りだろ
スルー汁
837ツール・ド・名無しさん:05/01/14 01:37:39
人の自転車に口出しするのがおせっかいという結論・・・。
色々試してみたいのでしょ。せっかくの趣味なんだろうから。
俺は俄然、猿人派。機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
もうおわったなぁ。

838ツール・ド・名無しさん:05/01/14 02:49:56
まぁ、釣りだろうな。釣りに読解力どうのこうの言っても意味は無い。
839ツール・ド・名無しさん:05/01/14 03:56:05
>>837
パクラナイデ・・・
840ツール・ド・名無しさん:05/01/14 16:49:12
  \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


841ツール・ド・名無しさん:05/01/14 16:50:37
今、リヤディレーラーを分解清掃して、組もうと思ったら小さいプーリーと大きいプーリー、どれをどっちに付ければいいのかわからなくなってしまいました。使ってるディレーラーはシマノのアルタスです。わかりにくいかも知れませんがご享受お願いします
842841:05/01/14 16:54:05
自己解決しました。スレ汚しすいませんでした
843ツール・ド・名無しさん:05/01/14 16:54:07
でかい方が下
844ツール・ド・名無しさん:05/01/14 20:26:24
>>840
ずれてるよ
と指摘する奴を釣りたいのか?
845ツール・ド・名無しさん:05/01/14 20:27:44
台湾のメーカーでperformerってのがあると思いますが
そこで作ってるチタンフレームは、グレード的にどうでしょうか?
パナソニックぐらいのレベルですか?
846ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:18:46
>>838
アタマの悪さや読解力の無さを隠すために「釣り」を連呼するのは流行らないですよ。
847ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:01:15
175p 80`なんですが26号で大丈夫ですかね?
848ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:30:00
いえ、テツジンの28号がいいと思います。
頑丈ですよ。リモート操作ができます。
849ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:44:49
つまらん
850ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:49:43
折りたたみ式MTB14000円て、どうですか。
851ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:51:13
マジレス。
命が惜しければヤメとけ。
852ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:53:26
折りたためるメリットよりその他のデメリットの方がはるかに大きい。
853ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:09:24
>>845
http://www.sporter.com.tw/BIKE-MODEL/Ti-001.jpg
これか。
Performerってリカンベントだと多少名前は通っている(Tsunamiとか)けど、
リカ以外を作ってるってのは初めて知ったよ。

っていうか、日本で買えるの?
854ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:10:16
>>851,852
そんなに危ないのか
855ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:11:52
>>854
MTBっぽくオフロードを走るなんて論外。
街乗りでも危ない(折りたたみ部分がポッキリいったり)可能性がある。
856ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:22:21
>>854
ママチャリ並の重量にママチャリ以下の強度(折り畳み部)を併せ持つシロモノだぞ

ついでに、購入前は一見省スペースで便利そうに見える折り畳み機能も
あまりの重さと畳むののマンドクサさに結局最後はベランダ野晒しに
857ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:51:31
いつも車に積んどいてアウトドアの時にって言う使い方くらいしか折りたたみでなければいけない理由が見つからない
858ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:53:11
憎い奴へのプレゼントに最適!
859ツール・ド・名無しさん:05/01/15 02:27:05
憎い奴に14000円もかけてプレゼントか。
まあ、効果はありそうだが・・・。
860ぺっぷ:05/01/15 02:39:38
すれ違い覚悟で・・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-mtb.html
の中の「フリーライドハードテイル」のモデルになってる写真って
何のモデルですかね?一応いろいろ調べてみたのですが、
わからなくて・・かっちょいー
861ツール・ド・名無しさん:05/01/15 02:45:12
862ぺっぷ:05/01/15 02:49:38
>>861
はやっ!
どもです。m(__)m
863ツール・ド・名無しさん:05/01/15 07:07:57
タイヤ選びについてお知恵を拝借したいと思います。

標準装着タイヤ(MICHELIN WILD GRIPPER COMP 26*1.95)が減ってきたので、次のタイヤを決めておこうと思うようになりました。
気軽に替えられるものでもないので良く考えてから交換したいと思っています。

利用形態
レジャー使用のみで、通勤、競技使用はない。
1ヶ月300キロ走行し、そのうち30キロが未舗装林道などのオフ。


選択肢1
現在のタイヤ・・・普通のブロックタイヤ
 便利のような気もするが、今ひとつ不満。
 舗装路では路面抵抗が大きい。
 粘土質の路面ではグリップしない。

選択肢2
DH用のブロックタイヤ
 悪路専用になってしまい、普段乗れない。

選択肢3
太いスリックタイヤ・・・フックワームみたいにスリックでもエアボリュームがあるもの
 街乗専用になってしまい、MTBを買った意味が無くなる。

折衷案
セミスリックタイヤ(センターリッジと同じ意味?)
 このタイプの性質が今ひとつ判りません。
 XCレースで流行った時期もあるそうですし、素人のオフ走行程度なら問題無しなのでしょうか。

 セミスリックにも色々種類があり中央部分の溝が明らかにオフ不向きに「見える」ものもあります。
 スリックとブロックの中間とは云いますが、実用上の弱点はなんでしょうか。
864ツール・ド・名無しさん:05/01/15 07:29:50
私はIRCのブリロ履いてるよ。
なるべくダートを走りたいけどやっぱりどうしても
舗装路の方が走る割合が多くなってしまうからこれにした。
セミスリックよりはダートでのグリップがいいように思うけど
センターが連続したパターンなので硬いダートだとスリップしやすいように思う。
今履いてるMICHELIN からだと重くなってしまうのが難点かも
865ツール・ド・名無しさん:05/01/15 09:33:14
身長181cmなんですが、フレームサイズ520mmって大丈夫でしょうか?
今度買おうと思ってるマングースのウィング エリートってのがほとんどLサイズ(520mm)しかないんです。
大きすぎないか心配。
866ツール・ド・名無しさん:05/01/15 10:20:22
テーパーとオクタリンクやISISの勘合方式の違いは剛性以外に何かありますか?
ワンキーのオクタに比べるとメンテしやすさでは劣ると思うのですが
867ツール・ド・名無しさん:05/01/15 10:38:14
>>863
センターリッジ(真ん中が繋がってるタイヤ)は、
いい所と言えば、舗装路、ハード路面での直進性は完全にスリックと同じだということ。
低空気圧でもセンターしか接地しないのだから、とっても軽い。
一方で激登り、激下り、岩場、ウェット
だと非常〜に萎える。
でももちろん、スリックに比べるとサイドノブの存在は意義が大きい。

正直、どこを取っても中途半端な感じ。
各社の商品展開を見れば、需要の低さを感じてしまうっす。経験者談。
セミスリは…使ったことないので知らんです。
868ツール・ド・名無しさん:05/01/15 10:49:18
>>866
ISISでもワンキーレリーズの物あるよ。
剛性以外の違いは耐久性。
理屈では勘合の歯が多いほど、応力が分散されるから丈夫…
といってもISISとオクタはやはりにたような物かと。

テーパースクエアは四角の角が舐めやすい。
現在、積極的に選択する意味はあまり無いと思う。
869ツール・ド・名無しさん:05/01/15 11:07:06
>>868

ISISにもワンキーあったんですね。
テーパー・オクタ・ホローテック2全部使ってきて
ホローテック2が一番構造的にイイってのはなんとなくわかったんですが
リッチーのロジッククランクを買おうかと思ってまして。
あれってテーパーだからどうしようかと迷っているんです。
用途はXC/ツーリングなんで強度に問題はないかな、と。
870ツール・ド・名無しさん:05/01/15 12:30:43
こんな寒い中、わざわざ山ん中に行ってスキー、スノボ
してる連中多いけど、自転車で山走ったほうが楽しいぞ
871ツール・ド・名無しさん:05/01/15 13:31:16
そういやクマさん等は無事に冬眠してんだろうか
872ツール・ド・名無しさん:05/01/15 14:57:57
>>864 >>867
ありがd(^^) 参考にします

IRCのFIESTERA あたりがどうかなぁと思ってます。
873ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:42:47
>>872
IRCのフィエステラ使ってます。
大体、舗装路自走>林道(ダートをのんびり)>自走で帰宅 って感じで走ることが多いです。
行程の7〜8割は舗装路走行なのでこのタイヤを使ってみたんですが、上記の走り方であれば
まあ、さほど不満もない感じです。
あえて挙げるとすれば、
・思ったより舗装路でのロードノイズが大きい
・転がり抵抗は小さい方だと思われるが、決して漕ぎが軽い感じではない
・水や泥の跳ね上げもわりとある
こんなところでしょうか。
このタイヤ、絶賛してるお店もあれば、糞タイヤと評価してる人もいるし、感じ方は人それぞれですね。
ネットで調べた限りでは糞評価の方が多いみたいですが。w
874ツール・ド・名無しさん:05/01/15 22:49:48
お尋ねいたします。

カーボンフラットバーで5度ベンドと3度ベンドでは振動吸収性や
剛性感は変わるのでしょうか?
875ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:44:19
>>873
参考になります(^^)

>転がり抵抗は小さい方だと思われるが、決して漕ぎが軽い感じではない
この部分が気になりますね。
舗装と未舗装の兼用は難しいのでしょうか。
IRCのフィエステラ vs パナレーサーのマッハSS で考えてます。


876ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:14:21
>>874

体感できるモノではないです。
877ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:21:57
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>876うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \____
     \____/


878ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:26:43
879ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:55:19
シフターだけXTRって・・・かっこ悪い?
他のパーツは、LX以下だけど。
880ツール・ド・名無しさん:05/01/16 02:32:28
           ___ 879            _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
881ツール・ド・名無しさん:05/01/16 02:44:01
>>879
別にいいんじゃない?
まぁ、勿体ないって言われるかもしれんけど・・・。
882ツール・ド・名無しさん:05/01/16 02:48:09
誰か、LXのデュアコン使ってる?
トレールで使ってるバイクはXTのデュアコン使ってるんだけど、通勤バイクをXTにするかLXにするかで迷い中。
インプレキボン
883ツール・ド・名無しさん:05/01/16 02:53:02
>>882
【クランク】MTBドライブトレイン_Part2【ディレイラー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099025584/
に使ってる人がいるみたいだ。
884ツール・ド・名無しさん:05/01/16 04:39:26
>>879
かなりイイ選択だよ。(けっこう通っぽい)
なにか1点だけXTRにしたいといわれれば、シフターがベスト。
885ツール・ド・名無しさん:05/01/16 09:43:48
普段は待ち乗りですが時々山に行きます。
ホイールを一組しか持っていないので、
山に行く度にスリックとブロックをタイヤのみ交換しています。
今のところは何の問題もなさそうに見えるのですが、
繰り返しの脱着でサイドウォールが疲弊しないか気になります。
タイヤは何回まで脱着可能とかの目安があったら教えてください。
一応そのうちホイールをもう一組用意するつもりではいますが。
886873:05/01/16 09:59:57
>>875
マッハSSは使ったことありませんが、漕ぎだけで考えればフィエステラよりはユッチのパイソン
辺りの方が良い感じでした。ただ、コストはそれなりにかかる事になりますが。
トランポ使って一部分だけを切り取る様な乗り方じゃなければ、どうしてもオールラウンド寄りの
選択になってくると思うんですが、結局はどの部分を重視するかって事なんじゃないでしょうか。
887ツール・ド・名無しさん:05/01/16 10:02:42
>>885
走行時の痛みや、交換時の痛み、経年変化など、様々な要因があるので、
何回まで、ってのは解らないよ。
痛んだら交換するって事で良いのでは?
888888:05/01/16 11:23:40
888
889ツール・ド・名無しさん:05/01/16 11:39:43
前輪と後輪の組み合わせについて教えてください。

1.前輪をブロック、後輪をセミスリックにした場合、何か不都合が出るでしょうか。
  何だかんだ云っても舗装路の割合が高いので、後輪をセミスリに替え、セミスリ(マッハSS)は前輪には不向きと聞いたので、前輪はブロックのまま。

2.前輪を1.95、後輪を2.10のように太さが違う場合、何か不都合がでるでしょうか。
  セミスリにした分太くするとした場合。

3.上記組み合わせは、舗装路での軽さ、未舗装路対応の両方を手に入れる方法としてどうなんでしょうか。

4.MTBの前後重量比はほぼ1:1と考えてよいのでしょうか。

5.方向性パターンの関係で後輪がロックし易く減り易いですが、前後ローテとかってやるものなんでしょうか。

6.MTBでは、方向性パターンのタイヤを、前と後で逆向きに装着します。車の場合には同じ向きに装着しますが、何故MTBは逆向きなんでしょうか。
890ツール・ド・名無しさん:05/01/16 11:47:21
>>889
あれこれ考える前に自分で試してみよう。

あと、
>5.方向性パターンの関係で後輪がロックし易く減り易いですが、

パターンの関係じゃないでしょ。
891ツール・ド・名無しさん:05/01/16 11:54:34
>>889
A6 方向が決められたタイヤは一つの方向へ回転する時により地面に力を伝えようとします
そのために前輪は駆動するわけではないのでブレーキの為の方向に
後輪は駆動の為(滑らないように)にそれぞれ逆向きにつけるわけです
892ツール・ド・名無しさん:05/01/16 11:54:57
>>889
回転方向の件だけど、車とは理由が違うよ。
車は回転方向を正しくしないと、排水性が悪くなる。
MTBのリアを逆にするのは、ダート・マッドでのグリップ向上の為。
893ツール・ド・名無しさん:05/01/16 11:56:56
1.2.3は用途別&タイヤの種類によって
ものすげーたくさんの組み合わせがあるので自分でいろいろ試すべし。
4.は自分の体重で重量比を調整できるので1:1ではない。
5.は前と後ろとではまったく役割が違うのでローテする必要なし。つーか危険。
6.前輪は制動重視、後輪は駆動重視だから。
894ツール・ド・名無しさん:05/01/16 12:02:16
>>889
3.両立するのは、難しいよね。
どんな乗り方するのか解らないけど、舗装路が多いなら、
前後スリックでいいんじゃない?
で、未舗装路に行く時にはブロックに換えるってのはどう?
俺はホイール2セット用意して、そうしてるけど。
895ツール・ド・名無しさん:05/01/16 12:54:31
shimanoリアディレイラーについて質問なのですが
カタログを見ると、ロングゲージとミドルゲージの二種類が
ありました。これら二種類は実際走りにどのような影響が出るのでしょうか?
896ツール・ド・名無しさん:05/01/16 13:12:24
>>895
おおざっぱに言うと、
MTB
前3速以下:ロング(SGS、スーパーロング)
前2速以下:ミドル(GS、ロング)
前1速:ショート(SS)
ロード
前3速以下:ミドル(GS、ロング)
前2速以下:ショート(SS)
()内はシマノの呼び方
って感じ。
ちなみにゲージじゃなくてケージ(cage)ね。

厳密に言うと、RDにはトータルキャパシティってのがあって、それの違い。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd.html
短い方が(比べると)ちょびっとレスポンスがいいらしい。
けど、まぁそんなに気にしなくていいと思う。
897ツール・ド・名無しさん:05/01/16 13:22:26
それと、ケージが短い方がチェーンのテンションも上げられるから、
荒れたとこ走るときのチェーンのばたつきが抑えられる。
898ツール・ド・名無しさん:05/01/16 13:23:40
>>897
はぁ???
899895:05/01/16 13:30:15
>>896
>>897
詳しい説明ありがとうございます。
900ツール・ド・名無しさん:05/01/16 13:52:52
ケージ(cage) 鳥かご; (動物の)おり; 監禁室; 捕虜収容所; エレベーターの箱;

ゲージ(gauge) 標準寸法, 規格; (散弾銃の)ゲージ, 口径値; 定規; 計器, ゲージ;
(レールの)軌間; 標準, 尺度; (風と他船に対する)関係位置; 範囲.

ゲージ(gauge)でいいんじゃないの?
901ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:01:21
わざわざ辞書開いたってのに何にも分かってねえのな。
902ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:11:05
俺もゲージだと思ってたんだけど違うの?
おしえてエロイ>>901さん
903ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:13:53
>>890

>5.方向性パターンの関係で後輪がロックし易く減り易いですが、

パターンの関係じゃないでしょ。

>A6 方向が決められたタイヤは一つの方向へ回転する時により地面に力を伝えようとします
>そのために前輪は駆動するわけではないのでブレーキの為の方向に
>後輪は駆動の為(滑らないように)にそれぞれ逆向きにつけるわけです

判ったかアフォ(^^)

904ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:28:36

馬鹿晒しage
905ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:30:38
荒らしが居るようなので放置で。
906ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:31:26
903は何が言いたいんだろう

・890は、5.について
・引用部分は6.について

なんで890がアフォなんだ?
907ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:32:00
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/rd/rdm800-1.html

プーリーを囲う檻ってことでcageでないの。
gaugeじゃ検索しても出てこないし。
908ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:37:20
>>903は途中までしか読んでないからローテーションをするのかって言う質問なんて読んでなんだよきっと
909ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:46:46
>>903
匿名掲示板とはいえ記録に残るからね>2ch
よく読んでから書き込んだほうが良いと思われ。
910ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:49:58
911ツール・ド・名無しさん:05/01/16 15:03:53
889です。

色々ご意見ありがとうございます。
結局私はどうすればよいのでしょうか。
とりあえず、リアタイヤ(磨耗)をセミスリックに替えてみようとは思いますが。

セミスリックって、一寸玉虫色で、ダート性能が読みきれないのが困ります。


912902:05/01/16 15:05:09
サンクス、エロイしと

cageが正解なんですね

しかし日本人としては「長い檻、短い檻」より「長い尺度、短い尺度」とかの
方がしっくり来るんだけど、外人の感覚は理解出来nグダグダ・・・ウダウダ・・・
913ツール・ド・名無しさん:05/01/16 15:12:05
檻って発想は日本人だけだろw
914ツール・ド・名無しさん:05/01/16 16:55:48
>>912
Cageは檻だけじゃなくてかごとか箱とかの意味がある。
「ボトルケージ」なんかと似たような意味だよ。

あのアームの部分のことを「ケージ」と呼んでいるんであって、あれがなにかの尺度を決めているわけじゃないからGuageでは変だろ。
915ツール・ド・名無しさん:05/01/16 18:00:54
やっぱりニコラス刑事だと思ってたクチ?
916ツール・ド・名無しさん:05/01/16 18:07:03
>>911
どこのダートを走るかきまってる人?
それとも、出先で出会ったダートでの話し?
前者なら、そこに対応出来るもので良いし、
後者なら、舗装路の事を考慮して、セミスリで良いと思うけど。
まぁ、あとはテクニックでカバー。
917ツール・ド・名無しさん:05/01/16 18:21:49
ケーブル貼りなおした所、RDのロー側の最後の一段がはいらなくなりました。
ケーブル引っ張った方がいいんですか?
918ツール・ド・名無しさん:05/01/16 18:38:42
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html
これ読んでやってみて。
919ツール・ド・名無しさん:05/01/16 19:41:01
その通り。引っ張ったほうがいいよ。
新しいワイヤーは伸びやすいので、なじむまでシフトダウンしにくくなる。
920917:05/01/16 19:46:31
今トップチューブとシートステイの所を引っ張って貼りなおした所
元通りになりました
ありがとう!
921ツール・ド・名無しさん:05/01/16 21:05:47
MTB初心者です。
cannondale ’05モデルの「05’LEFTY SPEED DLR」のレッグ部分はチタン製
なのでしょうか?

キャノのサイトを見ても’05モデルは載っていなかったので・・・
宜しくお願いします。
922ツール・ド・名無しさん:05/01/16 21:29:52
>>921
サイトに記載あるだろうが?
>including titanium axle
>oversized aluminum stanchion and slider
訳せ
923ツール・ド・名無しさん:05/01/16 22:07:04
>>919
それはワイヤーが伸びやすいからではなく
馴染みが出てない(潤滑がいまいち)とかアウターの処理がヘボイとかの理由で
ワイヤーの摺動抵抗が大きいのだよ。
924ツール・ド・名無しさん:05/01/17 21:30:28
数ヶ月前にマウンテンバイクを買いました。

タイヤの
マウンテンバイクのタイヤって頻繁に替える物なんでしょうか。
その場合、相場的に、いくらくらいのタイヤに替えるんでしょうか。
競技用の場合、或る意味、青天井なのでしょうが。

自動車やオートバイのように発展した市場ではないせいか、タイヤ商品のマッピングが今ひとつ不明瞭な気がして。
その割りに、明らかな割高感がありますし。
925ツール・ド・名無しさん:05/01/17 21:53:49
>>924
ブロックタイヤの場合、ある程度ブロックが減ったら交換。
「どれぐらい」というよりは、乗ってる人間が「グリップ悪くなってきたな」
と思ってからでいいけど。(競技で使う場合はもちろんその頻度はあがる)
あと、ブロック減らなくてもサイド擦ったりしてケーシングがでちゃったら要交換。

頻度はタイヤの耐久性によりけりなのでなんとも言えない。

>相場的に、いくらくらいのタイヤに替えるんでしょうか。
高いタイヤ=その人にとって一番いいタイヤ とは限らないし、
これも一概に言えない。
ただ、レースを考えないのであれば1本3000円台近辺の物を選べば十分すぎるぐらい。
926ツール・ド・名無しさん:05/01/17 21:54:25
>>924
発展した市場ではない=数が出ないから割高だね。
でも、いろいろ注意深く調べてると定価の3割引き〜半額程度で買える時がある。

山を走る特はコースや天候によってイボの高いのや低いのをチョイスする人もいるし
同じタイヤをそのまま使い続ける人もいる。
大概の人はあまり履き替えない。

ただし、DHやXCレースやってる人はけっこう気を使ってマメにタイヤ替えてるようだ。

価格は上限で6000ぐらいのもんでしょ。
927ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:03:12
>>924
競技用のトップレベルのものがアルバイト暮らしの俺でも買えるんだから
割高だとは思えない。
928ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:05:49
モトクロスの競技用タイヤなんて1万/1本ザラにあるしな
929ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:07:59
自動車のタイヤに比べると明らかに高いのは高いよ。

たかがチャリンコのタイヤじゃないかと思うこともある。
930ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:13:21
車はそれこそ量産規模が違うだろうからなぁ。

自転車でも、ケンダみたいにアホみたいに出荷数が多い
(一般車用も含めると年間1億本超えるとかなんとか)
ところはそこそこ安い。
931ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:25:28
>>929
車のタイヤの方が、割高なのが多いと思うけどな。
クルマの場合は一般車用のタイヤは安いけど、スポーツカー用、競技用の
ロープロファイル&ハイグリップ系とかは、かなり高いから。しかも4本もあるし。
漏れは、クルマのレース&チューニングカーの世界から、MTBに来たんで、
最初はMTBのパーツの安さに、びっくらこいたよ。
932ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:41:27
1馬力未満の人力2輪車のタイヤとしては高いかもよ。
数百馬力の駆動を支えるわけではないよ。
933931:05/01/17 23:52:47
と言いつつルック車にのってます。

>>932
意味不明の論理展開だな。
934ツール・ド・名無しさん:05/01/17 23:53:13
>>929
自分も車のタイヤも割高だと思う。
自分の車についてる非スポーツタイヤと
バイクのスポーツタイヤを比べて考えてないか?
>>932
どっちも出力にあった最適のものを追求しているんだから
その比較は意味がないよ。
935ツール・ド・名無しさん:05/01/17 23:55:13
人の自転車に口出しするのがおせっかいという結論・・・。
色々試してみたいのでしょ。せっかくの趣味なんだろうから。
俺は俄然、猿人派。機材の差が絶対的性能差でないことをみせてやれと偉い人が言ってました。
もうおわったなぁ。
936931:05/01/18 00:05:08
>>935
一度、その偉い人とやらを連れてこいやw
937ツール・ド・名無しさん:05/01/18 00:10:13
>>936
最近よく貼られるコピペだよ。
938ツール・ド・名無しさん:05/01/18 00:25:55
シャア〜
939ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:03:48
>>935
パクラナイデ・・・
940ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:11:05
>>939
いつも使わせてもらってます。
バカみたいに争っているときこれ効きますね
もう使いませんごめんなさい
941ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:23:45
>>940
イインダヨ・・・
942ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:36:09
>>940
カッテニアヤマルナ
943ツール・ド・名無しさん:05/01/18 09:25:19
>>936
連れてこいってか。
シャアだったりクワトロだったり忙しい人なんだが?
944ツール・ド・名無しさん:05/01/18 16:11:18
ageとく
945ツール・ド・名無しさん:05/01/18 16:28:43
>>931
同じく。車の世界、それもどっぷりサーキット派からこっちにも遠征して
きてるモノです。
GTRでサーキットを走ってたら、タイヤはもちろんの事、油脂類、パッド、
ロータ、ガソリン、走行費…ただ走るだけで10万の単位で飛んで行くからね。
無論、車本体も気がつけばゼロ3つ万円オーバー。。。。

ぶっちゃけ…

『オレのバイクは100万超えてる』とか金額で自慢されている方を見ると
笑ってしまいます。

しかし、あっちはある程度車(経済力?)の差が大きいけど、こっちは
『最後も最初も人間次第!』ってとこが好きです。
946ツール・ド・名無しさん:05/01/18 16:31:01
タイヤ交換て自分でできるもの?
947ツール・ド・名無しさん:05/01/18 16:33:42
>>946
タイヤはめるのにちとコツがいるが、簡単。
慣れれば数分でできる。
948ツール・ド・名無しさん:05/01/18 17:40:17
>>945
しかし、あっちはある程度車(経済力?)の差が大きいけど、こっちは
『最後も最初も人間次第!』ってとこが好きです。

あっちで勝てなかったのを金銭のせいにするなヘッポコ
あっちってどっちだよ
949ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:00:09
>>948
えばってごめんなさい。本当は腕が悪いのを車のせいにしていました。
お金もなく車もいじれず、金持ちがネタマシカッタ
自転車だったら大丈夫だと思った。
950ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:14:04
が、ここにいる名無しの9割以上は、どんなに高額な自転車に乗ったとしても
ママチャリ+SPD+ハイギアードのランスに勝てないだろうという厳然たる事実。
951ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:16:36
その名無しの9割以上に勝てない>>950
952ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:21:22
>>951
それはあまりに根拠がなさすぎるなぁ・・・。
煽りありがとう。
953ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:32:04
>>950
コースにもよるけど日本人で勝てるやつがいないかもしれん。
954ツール・ド・名無しさん:05/01/18 19:00:57
>>953
いや、さすがにその条件なら、日本の実業団のトップクラスなら勝てると思うぞ。

BR2あたりだったら普通に負けそうだな。
955ツール・ド・名無しさん:05/01/18 19:31:42
普通に考えればそんなことをするランすじゃないと
956ツール・ド・名無しさん:05/01/18 20:23:46
すみませんが、このMTBのメーカー名と値段わかる方いたら
教えてください。

ttp://xmypics.com/cf/cf43-330/00021.jpg
ttp://xmypics.com/cf/cf43-330/00041.jpg
957ツール・ド・名無しさん:05/01/18 20:26:01
チェーンが外れてる
958931:05/01/18 20:26:56
>>956
ネタだろうが・・・
これはMTBとは言わん。
959ツール・ド・名無しさん:05/01/18 20:27:40
リアルアダルトジャイコですね
960ツール・ド・名無しさん:05/01/18 21:02:09
随分荒れてるな
961ツール・ド・名無しさん:05/01/18 21:29:39
はじめまして。つい最近MTBに興味を持ち出したものです。
しかし、知識は0に等しいです。
ぜひ、近いうちお金をためて買おうと思うんですが、
その前に基礎知識をつけたいと思います。

初心者でもわかるような本などはあるんでしょうか?

あと、MTBが普通の道路を走るということはやはりおかしいもの
なのでしょうか?
962ツール・ド・名無しさん:05/01/18 21:38:19
>>961
http://www.cso.co.jp/chishiki/index.html
http://www.hakusen.co.jp/_Tips/Shashu/shashu_fr.htm
http://www2.aqweb.net/mtb2faq/mtb_faq.html

とりあえずこのあたりを読むとよろしいかと思います。

>MTBが普通の道路を走るということはやはりおかしいもの
>なのでしょうか?
自転車板だと絡んでくる人もいますが、実際に指さして笑われることはないでしょう。
けっこういますし。
ただ、舗装路だけ走るならMTBより向いている自転車があるのも事実です。
963ツール・ド・名無しさん:05/01/18 22:00:12
>>961
たとえば、ジープやパジェロが一般道を走るのと同じように、
MTBで普通の道路を走っても、誰からも文句は言われない。

全ての道具には『必然性』がある、と仮定するならば、
MTBの太いフレームは衝撃に耐える強度を保つ為に必要だし、
太いタイヤは悪路でもしっかり地面を捉える為に必要。

一般道だけを走るのであれば、MTBである必然性は無いと思う。
別に乗っても、文句は言わないけれども。
964ツール・ド・名無しさん:05/01/18 22:06:31
ウィリーとかやってたら変な目で見られるけどw
965961:05/01/18 22:12:55
ありがとうございます。
雑誌などはないんでしょうか?
966ツール・ド・名無しさん:05/01/18 22:14:51
>>965
自転車雑誌もいろいろありますが、
基本的な知識をざーっと学ぶには、ネット回った方が速い気もします。

なんか一冊というのであれば「通勤・通学スポーツ自転車の本」
とかそんなようなムックがあったので
立ち読みするぐらいでいいんじゃないかと。
967961:05/01/18 22:28:16
966>>なるほど、そうですか。
さっきからネットで読んだりしてますが、なにぶん速度が遅い
もので・・・(笑

雑誌などって値段的に結構するんですかね?

MTBにいろいろあるようですが、主に街乗りだと思うので、
そこまで高いものは必要ないと思うのですが・・・
968ツール・ド・名無しさん:05/01/18 22:35:09
メンテ本が1500円くらいかな
まぁ元はすぐ取れるよ。

前サスのみが5万が最低ラインかなと思う。
969961:05/01/18 22:52:46
5万円ですか・・・やはりわけが違いますね。
ホームセンターで売っている2万弱のMTBなどは話にならないということ
なんでしょうか・・・

メンテナンスの本ではなくて・・・その種類や色々な基礎知識の
本が良いんですが。。よくある月刊誌や週刊誌みたいな感じの
本はないんでしょうか??
970ツール・ド・名無しさん:05/01/18 22:56:35
971ツール・ド・名無しさん:05/01/18 23:00:11
>>969
ホムセンで売ってるMTBっぽい自転車は、MTBっぽいだけでMTBでは無いです。
中にはアタリで街乗りには十分な物もありますが、
逆にハズレで、街乗りですら危険な耐久性の物もあったりします。
その見分けは、ぶっちゃけ素人には厳しいのでお勧めいたしません。

月刊誌というと
「サイクルスポーツ」「ファンライド」「バイシクルクラブ」などがありますが、
専門的な話が多く、初心者だと「なんじゃこれ」となる可能性はけっこうあります。
上手く入門特集(4月あたりに多い)のある号なら買って損はないかもしれませんが。
972961:05/01/18 23:11:33
ありがとうございます
973931:05/01/18 23:57:10
>>971
MTBマガジンが入ってないあたりが厨ぼ(ry
高けーもんなw
974ツール・ド・名無しさん:05/01/19 00:37:33
月刊じゃないし…。
2ヶ月おきだから、
(これだけ買うなら)大差ないかと。
975ツール・ド・名無しさん:05/01/19 00:44:24
24000円くらいのアウトローのMTBってどうですか。
安すぎる、危ない?
976ツール・ド・名無しさん:05/01/19 00:47:10
個人輸入かい?
それとも日本人の給料が費用換算されてる本体買うの?
977ツール・ド・名無しさん:05/01/19 00:47:15
がんばれ人柱負けるな人柱
978ツール・ド・名無しさん:05/01/19 00:51:27
>>975
アウトローのMTBって何だ…?

たぶんルック車って言われる部類のもんだと思うけど…。
舗装路とか、それなりに締まった砂利道とか土の上しか乗らないなら、
まぁ大丈夫だと思う。
フレームのどこかに悪路走行禁止とか書いてあるかも。
979ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:02:08
>>973
ズブの初心者がMTBマガジン買ってもしゃーないと思うが
980ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:04:21
本屋であれこれ見て結局バイクラ買ってしまう俺は
軟弱者といわれても反論のしようもありませぬ。
981ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:21:12
ほんやでちゃりのほんかってるじてんであうと
982ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:22:41
>>978
上野の、バイクで有名な「降臨(CORIN)」のアウトローマウンテンバイクってだめなの?
983ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:33:55
984ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:38:11
今までスポルディングで毎日通勤28キロ走ってたけど。
ついに、newチャリを買いに行った。
予算は10万位だったのだが、オヤジサン曰くそれくらい毎日乗るなら。
キャノンデールのスカルペルとかトレックの9.8とか言うやつにすればと
やたらと、薦めてきました。
04モデルなら、3割引だというのですが、どちらも20万以上の高額。。。
今のところ、考えると言って帰ってきたが・・・
高い自転車に乗ってる方如何な物でしょうか?
985ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:41:03
キャノトレで3割轢きはお得だぞ
ただサイズ違いを勧めてくる場合は注意しる

通勤なら保管場所が確保されてないなら高額なバイクは止めたほうがいい。
986ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:43:53
>>982
もし983のリンク先のならホムセン折り畳みMTBモドキレベルかと

>>984
盗難ちと怖い。
てか舗装路のみ28kmならロードかクロスで10万位で満足できそう
987ツール・ド・名無しさん:05/01/19 01:46:53
片道28キロならロード買っとけ
988ツール・ド・名無しさん:05/01/19 02:05:31
>>984
お店はフレンド紹介ですか?
989ツール・ド・名無しさん:05/01/19 02:22:04
新スレ立てるつもりがスレタイのコピペをミスってしまいました。
立て直した方がいいでしょうか。

TB初心者質問用スレ 32台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106068412/
990ツール・ド・名無しさん:05/01/19 02:38:11
>>984
ジャイアントとかルイガノとかの6万程度の買った方が良いんじゃない。
通勤用なら9Sより8Sの方がチェーントラブルが起き難いので
良いんじゃないかなと思う。
991ツール・ド・名無しさん:05/01/19 02:39:57
「MTB」で検索かけても引っかからないからあんまよくないかもしれんけど、
別にこれでいいと言えばいいような気もする。
(「質問」で検索すりゃかかるんだし)
992ツール・ド・名無しさん
ところで、、、本物の931は漏れなんだが。。