MAVIC不買運動?@自転車板  サロモン、お前もか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
いったいこれからどうなるんでしょうね?
2ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:51:05
>>1
半角板に帰れよ
3ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:51:10
満を持してアラヤが攻勢をかける




のを願う
4:04/11/24 23:51:30
サイクルショップタキザワ part10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086230475/776


776 名前:豚速 投稿日:04/11/24 21:08:51
スレ違いかもしれないけどキャファ通信から転載。

>少ないながらも最近はMavicのリムを扱ってきましたが、サロモンテーラー
>メード社からではなくその代理店である日直商会からでした。その日直商会
>がMavicを扱えなくなる(サロモン社に切られた)というので、早速サロモ
>ンテーラーメード社に連絡したところ、ホイルを売らない所とは取り引きで
>きないと言われてしまいました。

>リム単体で販売するのとホイルで販売するのとでは売上金額がぜんぜん違っ
>てきます。もちろんMavicホイルを独占的に販売している(競争原理の働か
>ない)価格ですからサロモン社が手にする利益も当然大きくなります。
5ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:54:15
漏れは先月組んでもらった。ぎりぎりシェーフ
6ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:01:50
ひでえ話だな
7ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:04:21
そこでアンブロ(ry
8ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:05:04
そこでDTですよ
9ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:05:59
俺ももう買ワネ!



でも今手持ちのキシリの補修パーツだけは在庫お願いしまつ。サロモン様
10hamp ◆LBvW5ln88U :04/11/25 00:06:00
そこでボントレですよ(W。

ちなみに私の夢は、将来ツールでマビックカーが駆逐され、ボントレカーになること(W。
11ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:07:52
まじこういう話はムナクソ悪くなる。
マジで他のにしようぜ。フルクラムやらDTやらアンブロやらあるべよ。
12ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:08:41
ボントレ使ったら太るってほんと?
13ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:09:08
けっこうな有名店でも取り扱いなくなるみたいね
こんな客舐めた商売よくできるわな
DT、アラヤ、アレックスの健闘に期待する
14ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:09:43
ポンとれたー
15ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:10:09
>>12

ちがう。やせなくなる。

MAVICを買うと食費を削らざるをえないので痩せる
16ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:11:19
自分で自分の首しめてるって分からないのだろうか。
17ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:12:32
日本のマーケットををなめきってるな。
18ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:12:55
しかしチューブレスリムをMAVIC以外で
出してるとこを知らない罠。
19ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:13:29
>>13
個人的見解としてはDTはオープンプロ相当のリムを発売してるし、
アレックスは高級品が出回り始めればマヴィックと戦えそうな
製品ラインナップだと思う。
あとはアラヤがもっと製品開発を進めてくれれば・・・・・
20ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:15:13
あ、あとはシマノの新ホイールに期待
21ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:19:21
シマノには期待してない
22ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:19:35
手組みならアンブロやアレックスがあるし、MAVICの流通量が減れば他の商社(輸入代理店)にとってもチャンスだから色々探して持ってくるだけだろう。
どうしてもイメージ先行のMAVIC製品が欲しい初心者以外はソロモンの暴挙の影響はそう大きくは無い。
逆に大きな衝撃を受けている人は自分のチャリンコライフ(ぷ)を見直す良い機会だと思うように。
23ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:20:51
通販大手でも05のラインナップが入ってるとこはタキザワくらいか?
アサヒなし、アスキーなし、サナなし、ウエパなし、カネコなし、カワハラダなし
まだ時期が早いだけ?
24ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:24:12
あさひは取り扱い予定無しって話だな。
アスキー、サナあたりは無理っぽい。
ウエパはちゃっかり平行物とか売りそうな気がするw
25ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:26:02
ワーサイは?
26ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:26:59
フルクラムはじめたカワシマ(カンパもある)、イーストン(ヴェロマックス)取り扱いのフタバ、FSAのアキコー(たぶん)
にとてはまたとないチャンスだな。
27ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:30:35
何だ神田言って日本国内の現状では、品質・デリバリーともマビックが頭一つ以上出てたもんな。
今のアンブロはTuの高級モデル以外糞だし、アレックスは論外。サンも今2くらい。
誰か早くVelocity入れてくれや。
28ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:32:57
05のFSAとアレックスはアキコではないよ
29ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:35:24
>>22
いや、だから、チューブレスリム・・・

30ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:38:50
>>29
MTBerか。
このスレどうしてもローディーの方が密度高そうだから
話が通じないこともあるな。
31ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:39:05
>>27
アレックスのどのリムを使ったことがあるんですか?
スレ違いですがMAVICの代替品として興味があるのでインプレお願いします。
32ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:39:31
チューブレスだったら死魔乃が出してるじゃん。
33ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:40:24
>>29
完組買えよ
34ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:41:07
全部つかってるよ。仕事でな。
スポークホールからジョイントからぜんぶ糞だよ。
35ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:41:48
>>34
なんだ脳内かw
36ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:42:38
すたんののーちゅーぶつかえばよろし
37ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:43:01
>27
ベロシテー良いらしいね。アメリカじゃ評価も価格もマビック以上だけど
日本で見たこと無いorz
38ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:45:13
アレックスそれほど悪くないよ。決して良くないけど。値段相応ってとこかな。
確かに組み易さと精度はイマイチ。でもそこそこ頑丈だよ。
39ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:45:21
フルクラムって何?
40ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:45:26
ソロモン工作淫が潜入しているようだな
41ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:50:33
フルクラムがちょうどキシエリ、キシリSLを置き換えると見ている。
カンパホイールはちょっとというシマノコンポユーザーを取り込めるだろう。

ところでタキザワのカタログ見た感じだと05のマビックって全部定価なの?
42ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:53:12
正直MTBにマビックの精度はいらんよ、アレックスで十分だ
ただ店としてはマビックの方が組みやすいので助かる
43ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:55:19
サロモンの悪行はアディダスと抱き売りって云うのもある
これはちょっとヤバイ商行為じゃないかと思う
44ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:56:32
アレックスねえ。チューブラーの溶接ジョイントのやつはまあ普通。スリーブのはテンション均一に取れなかったね。
ただR540は酷い。あれは止めとけ。
それとホイールバランスが良くない。つーかヨーロッパのリム以外はあんまりこのバランスって考えて作ってないね。
全体的にはヴェロシティ−はマビック並かそれ以上。確かに良かった。
45ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:58:04
なんだR540しか知らなかったのか。
46ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:00:50
>45
お前も脳内か(w
47ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:01:53
アレックスって何であちこちで嫌われるの?
48ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:03:57
安いからだろ。
素人と自転車屋が多いからな。
49ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:07:26
安くて良い商品だったら嫌われはしない罠。
50ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:11:38
>>49
自板でそれはない。
51ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:18:04
安くてまぁまぁいいと
高くてすごくいいは違う
非常に違う
52ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:21:00
アレックスはリム自体は悪くないのだが、
安い完成車についていることが多くて、その場合組み立てが粗悪で悪印象。
おれもAT450という最低級のリムを使った完成車外しのホイールを買ったが初印象は悪かった。
しばらく使ってスポークが次々飛んだので自分でスポークを全交換したけど
リム重量がサバ読みすぎな事以外は精度も完璧で悪く無かったよ。
自分で組みなおした後はとても良くなった。
それと、リム幅が狭めでスポークテンション高めで使う設計の様だ。
乗り心地は悪いけど転がりは軽い、ブレーキも良い。
5374:04/11/25 01:30:50
>>52
アレックスはオプションが色々あって
仕様の違いによる重量差は大きい
鳩目あるなしで30g位違ってくるしCNCサイドある無しで10g位違ってくる
同モデルであっても重量差が大きかったりするのはこのため
54ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:34:25
少なくともMTBトライアルと言う競技人口のきわめて少ない
マイナー競技ではアレックス(DX32、DM24)の評判は良い。
ちょっと重いけど頑丈で安い(他が高すぎなんだろうけど・・・)。
55ツール・ド・名無しさん:04/11/25 02:10:46
リッチーいいよ。安いし。
56ツール・ド・名無しさん:04/11/25 02:25:52
手組みだったらクリンチャーはリッチーとR1.1でいいや。
チューブラーはクロノがあればいい。

完組みはフルクラムかカンパの完組み。
マビックいらないなぁ・・・
57ツール・ド・名無しさん:04/11/25 03:17:49
すまん 誰か>>4の話を分かり易く説明してくれ!馬鹿なんだ俺
58ツール・ド・名無しさん:04/11/25 03:29:04
>>57
マビックの完組みホイールを扱わず
リムしか売らない店とは取引しませんよって事
59ツール・ド・名無しさん:04/11/25 05:07:33
ブレーキがちゃんと利くチューブラーリムがなくなると困る。
60ツール・ド・名無しさん:04/11/25 05:37:01
ん?値段はともかく国内から一掃されることはないんでしょ?
61ツール・ド・名無しさん:04/11/25 07:20:57
でも700cディスク仕様のスピードシティとか固定ギア用のエリプスとか
従来なら手組で対応した用途のホイールまで完組をリリースしてるってのは
やっぱりリム単体販売は止める方向なんじゃないのかな。
62ツール・ド・名無しさん:04/11/25 07:40:49
チューブラならネメシス、クロノとかアラヤの幾つかのリムがあるし、
クリンチャーもDTのがある。

もう間引くは要らないね。
63ツール・ド・名無しさん:04/11/25 07:44:36
貧乏人はそれでいいんじゃないの(w
64ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:21:56
年末花王と持ってましたがやめました
65ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:37:00
あれ?しかるべき機関に訴えてみようとか息巻いてた
人たちはどこへ行ってしまったの?
66ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:41:25
MAVIC本社がサロモン傘下になってるってことなの?
6766:04/11/25 08:42:37
本家はサロモンじゃなくて、サロモン・アディダスだったっけか?
68ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:45:32
>>66
とっくの昔からマビックはサロモンのブランドですがなにか?
6966:04/11/25 08:46:10
ふーん、いつから?
70ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:52:10
キシリSLが中古なのにやふおくで言い値でうれますた
71ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:53:47
72ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:58:35

私は、05からフルクラムはじめたカワシマ(カンパもある)派になります。
手組なら、DTか、リッチーか、アンブロッシオにします。

リム単体なら、MAVICより、DTの方がカッコイイし、
完組なら、MAVICより、カンパの方がカッコイイし、
フルクラムがすごい気になるです。
7366:04/11/25 08:59:00
>>71
サンクス
サロモン・アディダスじゃなくてアディダス・サロモンだた。
74ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:10:18
>>69
90年代、環境保護運動がゴルフとゲレンデスキーを激しく槍玉に挙げた時期が続いて
スキー人口とゆうか、スキー人気が急激に下降したんだけど、スキー用品関連業界は
新たな部門へ進出してスキー事業の落ち込みをカバーする必要があったの。
そんななか、トータルコンポメーカーへ脱皮を目指して、開発資金を欲していたマビック
と利害が合致してサロモンがマビックを吸収したのよ、90年代半ば頃だったと思う。
結局、サロモンもその後アディダスと合併したけどね。
おかげで?マビックが高飛車な営業やっているのは、ブランドと国際企業としてのネーム
バリューがなせる業。中小零細企業ばかりの輪界では太刀打ち出来ない罠
75ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:17:21
76ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:23:38
マビックを捨てて街に出よう。
手組み派を切り捨てるマビック( ゚Д゚)イッテヨシ。
不買運動するぞゴルァ!
ま、買いたくても入ってこないので自動不買運動だけどね。
77ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:35:13
>>76
禿同
でも手元にオープンプロとGL330がまだ残っているからこれ使い切るまで待ってw
78ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:39:56
なんかファルクラム推してる奴がいるが、正直高杉
79ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:41:58
おれもマビック製品は買わないことに決めた
80ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:43:01
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 まびっく!まびっく!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
81ツール・ド・名無しさん:04/11/25 09:56:26
おまえらこんなところでグダグダ言ってる暇あったらメールとか電話とかしろ
2ちゃんで群れてる程度の奴等じゃ無理かもしらんけど

>>81
オマエモナー
82ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:07:15
マビック買わないとか言ってる香具師ひとりだけだろ?w
83ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:11:58
マビック製品は買わない
84ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:13:04
妬み廚のジサクジエンだろうね(w
85ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:14:33
不当に高かったり手に入りにくかったら無理して買わない、と思う。
86ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:15:17
マビックムカツク!!
87ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:17:40
>>82
正直買いたく無いと思ってる、と言う方が正解かな。俺の場合は。

とりあえずオープンプロはDTのRR1.1で代用可能だな。
あとはアレックスがSC7000を日本市場で流通させてくれれば
ロード手組みに関してはMAVICから脱却できる。
完組みは今キシリSL使ってるしなぁ。
フルクラム次第かな。カンパ、シマノも05からは良さそうだけど。
MTBは・・・・・とりあえずX517に変わるよいリムが思いつかん。
もっともX517も型落ちだけど。
88体重0.098t ◆jApVMdAa9c :04/11/25 10:21:57
ワタシ、頭が悪いのでよく事情が飲みこめませんが
今後は日本ではコメットやイオも買えなくなってしまう
ってことなんでしょうか?
89ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:22:30
> 今キシリSL使ってる
来月ヤフオクだせ。ボーナス入ったばっかの奴が高値付けてくれるぞ
90ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:22:39
オクでキシリ捌いて新品フルクラムがトレンドになるね
フルクラムってチューブラーあるの?
91ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:24:55
>>88
デブには関係ない話だから引っ込んでろ!
100kg近くもある奴の皮下脂肪って気持ち悪くてしょうがねー
オマエはコメットやイオ買う前に痩せろ
92ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:26:10
>>90
古クラムもチューブラは上位グレードのみ
とゆうことでチューブラマンセーな人はどっちにしても手組みだわな
93ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:29:58
>>92

そうなんだ。
手持ちにリフレックスとcxp30のチューブラリムあるからどっちにしろ買わないんだけどね。
完組は。
94鈴鳴飯野 ◆rj/KYtmyW2 :04/11/25 10:34:11
>>88
買えなくなるわけじゃなくてサロモンテーラーメードに忠誠を誓うショップから定価で買うことは出来ますw
ただ、ショップを篩いにかけサロモンの方針の吉凶が今後の焦点かと
95ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:35:05
>>88
別に買えないってことでは無いでしょう。

>>91
煽り釣りにマジレス
体重0.XXXtさんはピストの人なので
体重は重くてもあまり関係ないと思う。
9695:04/11/25 10:36:06
またかぶった orz
97鈴鳴飯野 ◆rj/KYtmyW2 :04/11/25 10:36:19
>>94
篩いにかけたですね。失礼
98ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:38:23
要は、TREKグループに近い商売方法になるってことでしょ?
正規代理店の選別、過当な割引の禁止。完組の通販禁止とかもありそうだぬ。
99ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:39:25
>>98
もう買わない乗らないから心配すんな
100体重0.098t ◆jApVMdAa9c :04/11/25 10:51:43
>94-95
レスありがと。ドメスティックな話しなら、公取委にひっかかりそうな
感じですね。また車券でデカイの獲ったら、イオを考えていたんで、、、
101ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:54:03
サロモンとしては、価格維持、代理店と小売店選別による物流コストの削減
小売店としては、「マビック取扱店」のステータス確立、値引きせずに売れる>荒利確保
ホイール組み作業の低減化、クレーム処理を一括ソロモンへの丸投げetc
定価売りショップとサロモンのメリットばっかりでユーザー無視そのものだな。
102ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:57:14
来年のJapanCupでMavicカーに卵なげつけてやる、(`д´)ノ
103ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:57:18
>>101
ユーザーには
「Mavic様が末永く繁栄することで、ありがたい商品を買わさせていただける」
というメリットがあります。
104ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:59:11
キャノやトレックはまぁある意味店としてもありがたいんだよね。
通販禁止だから地方の技術はあるけど・・・って零細ショップの助けになるはず。ノルマはどうだか知らないけどね。
定価売りで乗り手もある程度選別されるからGIANTみたいに安いからと厨が集らない。
乗り手の質もある程度維持される。
投売りされにくいからモデルチェンジの時も値崩れ感も少ない。

けどこれは完成車/フレームだから許される事
105ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:59:19
そういや、シマノも06〜07ぐらいを目標にして
国内供給ライン一本化を目指してるってホンマ?
106ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:02:54
MAVIC=初心者向けカリスマホイールメーカー
107ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:02:59
マビックは最近、格好悪いモデルしか出さないから
べつに買う必要はない。
108ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:04:05
>>107
【誤】最近、格好悪いモデルしか出さないから
【正】昔から格好悪い製品しか作れなかったから
109ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:08:16
>>104
トレックは定価売りじゃないよ。
通販禁止してるだけ。
110ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:09:39
ぶっちゃけホイールはどうでもいいんだが、
激しく値上がる前にブレーキキャリパーはもう1セット買っておけばよかったと後悔している。

昔は12000円ぐらいで買えたんだぜ…
111ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:09:59
>>109
トレックもあからさまな値引きは出来ないらしい
"基本"定価売りだって

キャノも実際引いてるし
112ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:11:00
>110
使った事無いけどいいの?
113ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:12:21
>>109
表向きはねw
114ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:13:39
困った事にMTB用のFR用で軽いリムが少なくなってしまう。
Alexが25〜28_幅のリムを出してほしい
115ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:16:33
>>101
最近のサロモンはホイル買った客からのクレーム来た時点で
原則として小売りへの供給差し止めです。

>>105
シマノはもう小売りへの直販開始してます。
116ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:16:58
いままでマビーク買ってりゃとりあえずよかったが、これからは
俺たちユーザー側も考えを改めて、他のホイールにも目を向ける
いいチャンスかも試練。
大名商売マビークには制裁を!
117ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:18:11
日本だけキシリが異常に売れたらしいな。
118ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:19:54
>>116
言っておくけど悪いのはMAVICじゃなくて代理店のサロモン アンド テーラーメイドね。
119ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:21:29
自転車を軽視するサロモン消えろ。
120ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:21:59
>>112
効きとしては
78>>Mavic>77 ぐらいの感じ。
んで、軽くてカコイイ。
ただし、軽いってのは
片効き調整ボルトとアーチ開放レバーをオミットしたからってだけの話だが(笑

いろいろ言われるTREKグループだけど、
ボントレは結構値引&通販を放置してるのは、やはりマビックへの対抗策なのかね?
121ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:24:33
効きに関しては全然問題無いし、重量だけじゃなくて引きも軽いから気に入ってるけどSTIレバーと組み合わせるとホイールの着脱が大変なのが唯一の難点かも(w
それと心なしかアーチがたわむような感覚があるんだよね。
122ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:24:43
いつも行く店がアディダスのサングラスを扱いだしたのってこれが原因?
123ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:33:28
大型店でもなければ達成出来ないようなノルマを課すくせに仕切りが異常に高いから安いお店は一斉に手を引いちゃったね。
それにリムを仕入れるには一緒に完組も仕入れないといけないというのも無茶苦茶。
これで売上が大幅に減少でもすれば金に汚いユダヤ系企業のことだからすぐに替えてくると思うけど、初心者はマビックが好きだからなぁw
124ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:35:36
すっかりクロノ愛好者となって、全然つかってねぇ03キシリSLがあるけど、
ヤフオクに流すんだったら来年がねらい目か?
125ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:37:44
>>124

いつ出しても大差ないっす。たぶn
126根暗そうな青年:04/11/25 11:42:49
>>124
ドブに捨てろ
127ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:49:08
鳴嶋はどうすんだろ。
128ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:49:35
>>124
ドブに捨てたのを俺が拾う。
129ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:51:39
>>118
サロモンテーラーメイドはアディダスソロモンの日本法人
アディダスジャパンと取り扱い品目を分けてるだけの直系だよ
130ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:54:03
>>120
唯一名前で売れない商品群だからじゃない?w
シマノ、マビック並にステータス確立したら、手のひら返すと思う
金に汚いヤンキー企業だから
131112:04/11/25 11:55:28
>>120 121
そっか、見かけが好きで気になってますた。
132ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:59:02
>>115
スポーク折れ、振れ、少ないスポークで剛性確保するためカチカチに焼き入れてるから割れの
トラブルもありえるわけで、そういった客のクレームもダメなのか?

シマノは靴の在庫開示はしているけどペーパーマージンは代理店に落としているよ
133ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:01:59
軍師「殿、来年の政策をお決め下さい!」

コマンド:外交→同盟破棄→セキヤ
     外交→同盟破棄→なるしまフレンド
     外交→方針変更→強圧

軍師「殿、それでは人民の心が離れる可能性がありますが…?」

それでも実行しますか?(y/n)
134ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:04:13
MAVICカー運転するのも気が置けない(誤用)な
135ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:13:34
マビック入らなくなると、使えるのはアラヤとアンブロとFIRかな。
アレックスとアメクラは糞だしDTは高いからだめだな。
136ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:24:23
KINLINにとっては願ってもないチャンス!
137ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:32:45
>>135
そういやFIRのリムって使ったこと無いけどどんな感じなの?
138ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:34:15
ZIPP買え、ZIPP。
昔はあれだったらしいけど、今は大丈夫だし
ディンプル加工でかっこよくなってるぞ。
139ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:39:30
貧乏人が嘆くスレはここですか?
140ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:40:45
ZIPPからMTB用のチューブレスリムが出てるのか?
141ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:44:49
ロードの場合、ボーラを買えない貧しい人がコスミックカーボン(アルミ)を買い、ハイペロンを買えない貧しい人がキシリウム(アルミ)を買います。
そのコスミックカーボン(アルミ)を買えないさらに貧しい人がWH-7701を買い、キシリウムを買えないさらに貧しい人がWH-7800を買います。
そのWH-7701すら買えない恵まれない人がVENTOを買い、WH-7800すら買えない恵まれない人がTNIスーパーコルサを買います。
さらにVENTOやTNIスーパーコルサすら買えない哀れな輩は手組で我慢します。
142ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:46:54
>>124
俺に売ってくれ
143124:04/11/25 12:48:40
>>142
7万円でどう?
クイック無しなら6.5万円。
144ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:49:35
ただの見栄っぱり向けブランドになったってこと。
他にもあるんだから、そっちに流れればいいさ。
145ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:51:24
ブレーキキャリパーとかサイコンはやっぱMAVIC
146ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:53:37
>>141
zondaを買ってしまったオレが次に頑張るとしたらどのあたりがいいですか?
147ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:53:49
>>143
オク出したら10万で売れるぞ
148ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:55:38
>>145
使ったこと無いだろ?w
149ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:03:40
>>146
そこでユーラスに走ったりするのは初心者です。
コスミックエリートに走るのが中級者。
もちろん上級者はオープンプロベースのあさひオリヂナルですよ。
150ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:07:13
まあリムや完組は他のメーカーがあるから良いんだけど、既にMAVICの完組を持っている人の保守パーツまで手に入りにくくなることの方が問題だね。
151ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:13:16
おれサンダルもMAVICなんだ、いいでしょ?
152ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:14:35
>>150
保守パーツが必要になる前に飽きてヤフオクで売り飛ばす余寒
153ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:20:00
>>145
はぁ?ブレーキ幅変えられなくて23cのホイールがまともに入らないのにか?
154ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:21:52
>>153
カンパ使いなら無問題ですよ。
155ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:23:43
>>153
はぁ?じゃねーよ貧乏人(プププ
156ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:39:35
>>153
シマノユーザーだけど、23Cタイヤでもちょいちょいと調整ボルト緩めるだけでいいから、
アーチ開放レバーと手間の大差ないよ。
157ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:40:27
>>155
デュラよりマビックの方が安いじゃねーかよ。ププ
158ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:43:41
デュラの方が効くしな。
159ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:46:00
>>156
プロレースの23Cは厳しいけどなw
160ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:48:05
空気抜けば簡単に入るじゃん
161ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:49:16
だめじゃん。
162根暗そうな青年:04/11/25 13:51:57
>>160
テメエは手でシコシコ抜いてから幼女のマムコにポコチンでも突っ込んどれや(ゲラ
163ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:56:21
こんなことになるなら安いうちにリフレックス買って置けばよかった・・・
でもチューブラーリムはクロノがあるからまだマシか。
164ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:04:21
>>156
>>160

調整ボルト緩めるとか空気抜くってのは、アーチ開放とは本質的に異なることだから黙ってカンパ使え
165ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:10:19
調整ボルトをゆるめるとアーチは閉まるんじゃないかとマジレス
166ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:13:37
>>165
あたまいい
167ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:58:27
>>164
あたまわるい
168ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:00:19
CXP33の代替品ってある?
169ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:03:33
コビックいらない
170hamp ◆LBvW5ln88U :04/11/25 15:11:05
俺はあえてこの時期に、またメカトロを入手しようとしている(W。
171ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:14:51
>>168
アンブロのバランス

さっきタッキーカタログ届いて見てたんだけど、
DTのXC用リム(5600円)ってあったんだね。
カッコエエワ。
172ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:19:06
>>169=こすりつけ
173ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:20:45
>>172
いや、ヒポだろ
174ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:30:16
来年はDTイヤーになる希ガス
175ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:38:52
急に静かになったけど、お子ちゃまどもはおやつを食べてお昼寝しちゃったかな?
176ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:40:25
ウカイを再生しよう
177ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:41:50
とりあえず勝つためにはボントレで行けばいいっしょ。
05モデルはさらに精度が上がってるみたいだし
ランスが使っているというだけでヤッホ〜い
178ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:43:51
当然フレームは馬鈍だろうな?
179ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:45:14
>>177
レース派にも床の間派にも町乗り派にも薦めて良いのか?
おいら的には特殊なハブ使ってるので完組は使えんのだが?
180ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:47:38
>>179
MAVICには飾るほどのホイールは無いから床の間派には影響無し。
アンブロシオはクロノ(340g)の方が軽いのに、ネメシス(430g)の方が高いのはなんでだ?
ネメシスが最高級品らすぃけど。
182ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:13:22
>>181
なこと言い出したらコスミックカーボンだってコスモスより重いのに高いじゃんか(w
183ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:22:45
>>182
そうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
184ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:26:29
>>182
でもコスカボとコスモスは形がまったくちがうけど、181のはリム幅も高さも同じで
約100gも違ってるのに、軽い方が安いんですぜ。
185ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:27:42
屁理屈さんが質問するスレはここですか?
186ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:32:37
>>184
仕上げの違いだろ。
187ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:43:01
>180
レースのないときは、コメット&イオを床の間に飾ってますが、何か?
188ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:49:43
リムを重量だけで判断するのは素人
精度と剛性と組み手の技術が大事
189ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:52:44
まあマジレスすると3年ぐらい前から営業がショップを回り「いずれは問屋を外して小売店と直取引になるから今のうちに直に切り替えて欲しい」と言っていた

理由は問屋経由だと技術の無いショップや通販で売りっぱなしのショップにまで商品が行き
ユーザーに迷惑がかかるのでサロモンが技術適に信頼できるショップのみに直接卸すようになたと言うことです
ここを見ていると技術が無い店や売りっぱなしが理由で切られた店の腹いせみたいでヤナかんじだな。
190ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:54:22
値段が実際上昇したのはどう説明つける?
191ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:54:35
>>189
人の言う事には本音と建前があることををご存知でしょうか?
192ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:56:34
>>189
抱合せ販売についてはどのようにお考えで?
定価でもいいけどワランティの充実や補修部品の供給体制を整えてくれるなら理解できる。
けどそういうの一切ないでしょ?
193ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:56:47
値上げを批判してるんだけどね。
194ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:56:49
>>189
アディダスとの抱合せ販売についての説明きぼんぬw
195ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:00:09
通販禁止なら各県に一つは最低取り扱い店置いて
組む技術も試験してくれ

196ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:01:19
MAVICの製品は良いけどサロモンアンドテーラーメイドの犯罪行為は許せん!
197ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:02:06
http://www.mavic-jp.com/dealer/
取扱はしてるんじゃない?
198ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:02:39
>>195
通販は禁止されて無い。
199ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:03:59
>>198
まだ更新されてないじゃん。
200ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:05:13
>>197
>2004テックショップ ワイズ・バイク・ガレージ

ここは>>189の言っている
「技術が無い店や売りっぱなし」なんじゃないでしょうか?
世の中いろいろ不思議な事があるもんですね
201199:04/11/25 17:07:42
ごめん
>>198じゃなくて>>197な。
202ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:09:58
金だよ、金!
クレームが多かろうがなんだろうが、数買ってくれる店には甘いの!
自分達のメシ代なんだから!
203ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:11:46
スポーツデポなんてクロスバイクとルック車しか売ってないただの大型スポーツ用品店なのに取り扱いOKなのかよ(ゲラ
204うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/11/25 17:11:49
>>181
クロノはヒルクラ用の軽量リム、ネメシスはパヴェ用の頑丈リム。
この二つに関しては重いから安いとかそういうことは関係ないんですよね。
205ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:13:17
>>203
スポーツデポってどこの県??
完組Mavic付けるような自転車置いてる??
206ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:13:42
>>189
大漁ですねw

売りっぱなしもなにも、完組みホイール自体、売りっぱなし化助長商品なのですが。













って、マジレスしちゃった♪
207ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:14:31
>>204
ネメシスって、昔のSSC並に強いと考えていいの?
208ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:15:04
>>205
デポってあの大型スキー屋がやってるお店でしょ?
全国にあるじゃん。
209ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:16:15
>>205
千葉県にいっぱいある。
でも店内に完組が単体で置いて有ったのは見たこと無いしリムやハブも売ってない。
そもそも売ってる自転車が高くて6,7万円って店だからね。

でもアディダスの品揃えは(ry
210ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:17:03
アディダスのサイクリングウェアダサい
まだ無い気のほうがいい
211ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:17:28
212ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:18:53
なんだかんだ言ってマビックのホイールの性能は頭ひとつ出てるのは事実

おまえらがここでいくら吼えようと、巷で大人気のキシリ、コスカボやらは馬鹿売れするんだよ

ユーザーは結局を「良い物」を求め購入する

会社側のユーザーへの対応や会社の姿勢は「一般」ユーザーにとってはどうでもいいことよ
213ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:19:30
>>209
あああ!!!
そう言えば印西のスポーツデポの自転車コーナーにアディダスのジャージがいっぱい有ったよ!
他のコーナーにもアディダスのウェアはいっぱいあるしアディダスシューズコーナーまであるから大得意先じゃないですか!!
214ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:20:18
EX325 Discって日本国内じゃ扱って無いの?
通販でもどこでも見た事ないんだけど
215ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:21:09
ハンズも取り扱うのか。
あそこやたらに556勧めるんだよなw
216ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:21:12
>>212
燃料ですか?マジレスですか?

いや、どっちでもいいんだけど、ちょっと気になったんで。
217ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:21:23
>>212
コピペ乙ですw
218ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:21:45
>>212
景気が良かった時はそれで良かったんだけどね
219ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:22:01
>>212
良い物 = 雑誌での評価
なんでしょ?君の頭の中(w
220ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:22:17
デポの自転車売り場はジャイとスペシャとアディダスで構成されている。
221ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:22:26
>>212
お前って流されやすいヤツって人によく言われるだろ。
222うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/11/25 17:22:40
>>207
ネメシス、、今でもパリ-ルーベやらフランドルで使われてるらしいですがどうなんでしょうかね。
223ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:24:15
>>220
いやいやK2やVooDooもありますぜ。
オプションパーツはキャリアコーナーとボトルケージコーナーが充実しています。
サドルはアボセットが人気です。
224ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:24:46
>>222
「SSC」とゆう名前で高く売ること自体、マビック商法の狡猾さを現しているわけだが。
225ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:27:15
>202
たくさん売っても売りっぱなしの店は切られていますが?
226ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:27:18
アルミリムなのにコスミックカーボンと言っていることの方がマビック商法の狡猾さを現している気もするがw
227ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:29:11
>>225
シッタカかましてるところを邪魔して申し訳ないけど、サロモンの営業がショップに対して「売上が少ないから取引できません」とはっきり言っているのだが?
228ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:29:12
>>226
カーボン使ってないわけじゃないから、嘘じゃないし。
229ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:30:13
>>228
俺のチャリもバーエンドがカーボンだからカーボンバイクってことですか?
230ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:34:34
>>227
225に対するレスにしては日本語がおかしいぞ。
要はリムを卸す条件がアディダスウエア、完組みホイール抱き合わせとゆうハードルを設けて
条件を呑めないショップを排除していることに批判があるわけだが。
231ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:35:13
>229
カーボン風味だね
232ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:35:20
アルミリムにカーボンシェルのハブつけてもカーボンホイールだろうか
233ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:35:25
>>230
このスレ 馬鹿な貧乏人ばっかりだから勘弁してやって
234ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:36:18
>>227
売上が少ないですか。
ショップに卸しもせずに売上無理矢理下げさせておいて
売上が少ないなんてよくそんなこと言えますね。
235ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:37:04
>>230

202 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25 17:09:58
金だよ、金!
クレームが多かろうがなんだろうが、数買ってくれる店には甘いの!
自分達のメシ代なんだから!

225 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/11/25 17:27:15
>202
たくさん売っても売りっぱなしの店は切られていますが?

227 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25 17:29:11
>>225
シッタカかましてるところを邪魔して申し訳ないけど、サロモンの営業がショップに対して「売上が少ないから取引できません」とはっきり言っているのだが?

230 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/11/25 17:34:34
>>227
225に対するレスにしては日本語がおかしいぞ。
要はリムを卸す条件がアディダスウエア、完組みホイール抱き合わせとゆうハードルを設けて
条件を呑めないショップを排除していることに批判があるわけだが。


どうやら>>230自身がおかしいようだが(ワラ
236ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:37:49
ウエパー切られるんだろ?
ウエパって売上少ないんか?
237ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:37:54
>>要はリムを卸す条件がアディダスウエア、完組みホイール抱き合わせとゆうハードルを設けて
条件を呑めないショップを排除していることに批判があるわけだが。

裏とれば、稼ぎの悪い鵜は、ひも切りますよって事でしょ。
鵜飼いとしては。
238ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:38:56
>>234
それがユダヤ商法ですから
239ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:39:54
じゃぁ、マビックのリフレックスに対抗するようなリムがないじゃないか。
アラヤはどうでもいいとして。
240ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:40:16
>>236
ウエパは平行物が多いからサロモンが卸さなくなっても普通にMAVIC製品を売ってそうな気がする(w
241ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:43:17
素直に言えばいいじゃないか、
安売りするようなDQNパーツ屋は干してやる!ってね。
242ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:46:50
本社にメールすれ
243ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:48:09
Mavic死んでくれ!!
244ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:49:51
MAVIC死す
  ↓
サロモンがアンブロと契約
  ↓
アンブロ死す
  ↓
サロモンがアラヤと契約
  ↓
アラヤ復活!
245ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:50:16
今後マビック買う客って
フランス製でプロも使ってるからとか言って
巷のセレブみたいな馬鹿なんでしょ
246ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:51:08
>>245
今でも似たようなもんじゃん
セレブじゃないけどさw
247ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:52:47
>>245
コメンサルまんせー馬鹿と同じ人種
248ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:53:21
DT、かっこいいなあ〜。
DTのリム買いするか、FULCLUM完組るか、う〜ん悩む。
EASTONのホイールも気になるしな〜。
カンパも渋いな〜。シマノも、うーデュラグレードはいいかも〜。
あ、ベロマックスも捨てがたい。コリマもなにげに良さげ。

でもやっぱりクイックだけは、MAVICで決まり!!
249ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:55:43
>>247
なんでコメンサルが出てくんの?
気になゆー。
250ツール・ド・名無しさん:04/11/25 17:56:42
>>249
お仏蘭西繋がりと思われ。
251249:04/11/25 17:58:58
コンメサルって元々タイワソ製でしょ?
ちがうっけ。

ていうかMAVICって全部フランス製なん?
252ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:01:19
オープンプロなんてウンコじゃん
CXP33なんて鉛じゃん
リフレックスなんて・・・リフレックスなんて・・・大好きだぁ〜!!
2531:04/11/25 18:06:41
オマイライイ感じに盛り上がってますね

私はDTで1ペア、リッチー辺りでもうワンペア組む予定です。WOはね。
チューブラーは手持ちで何とかなるのでMAVICは買わずにすみそう。
254ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:07:16
>>251
マビックも実は台湾製だったりしてなw
255ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:07:26
チューブラーはXcarboでええやん
256ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:07:38
リッチーって柔らかいの?
257ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:10:58
っていうかこれからはZIPPですよ。
安いし軽い。
258ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:12:05
イーストン=ベロマックス
259ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:12:18
>>244
だからマビックはアディダスサロモンの一事業部門だって何度言ったら...
260ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:20:14
そうですねやっぱりリッチーでいこうかな来年
練習用のOpenProはヤフオクで落札して貰おう
261ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:23:30
>>260
いや、オープンプロはいいものなんだから、
既に持ってるなら売ってしまうことは無いと思うが
262ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:28:39
>>261
そのMavicのおかげで良い走りが出来てると思うと…走った後にちょっと鬱になる
それにどうせアルテで組んだもんだしイラネー
確かにレスポグリスで調整したら悪くはないけどね
そろそろ7800SLでないかなー
263ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:29:25
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだな。
264ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:31:34
そういうわけの判らない感情論で物事を決めるから商売上手なユダヤにしてやられるんだよ。
265:04/11/25 18:34:33
「サロモン、お前もか」っていうのは「サロモン、お前モカがいい?」っていう意味だよ。
お前らコーヒー好き?
266ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:36:26
>>265
つまんねーから
267ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:36:45
M まんこ
A あなる
V ばいぶで
I いじって
C ちんこ立つ
268ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:36:46
おやぢギャグにしてもあまりにも強引過ぎる。
正直サロモンよりもコイツの頭をdカチで柴期待。
269ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:39:07
良いものは使う
それだけ
270:04/11/25 18:39:36
>>266
>>268
いや、これ、いつやらのコーヒーのコマーシャルのネタだから。
ブルースウィリスがCMに出てた時のやつ。
ボスだったかジョージアだったかだと思う。
271ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:41:56
>>269
コスミックだのキシリだの貧乏なホイール使わずにボラやらハイペロン使えよ。
272ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:43:58
>>270
それがつまんねーんだっつーの
273ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:45:24
まあまあ、そんなにいきりたつことないじゃん。
びっくりするほどのことじゃないよ。
274ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:46:24
僕のいきりたったチンコはどうすればいいですか?
275ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:46:52
>>273
そこで
“まあびっくり”するほどのことじゃないよ
といわないと
276ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:50:23
M みんな
A あほ
V ばか
I いんぽ
C ちゃりのりは
277ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:50:28

びっく
278ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:51:04
>>275
そこで
“MAVICり”するほどのことじゃないよ
といわないと
279ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:23:46
もともとMAVICなんて買う気ネーよ。
280ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:46:07
こんなスレまで立てて必死だなw
そんなにショックなのかよwww
281ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:49:29
>>280
社員残業乙
282ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:54:12
どうせみんな買うくせにばかばっか
283ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:56:02
必死なのは「技術のない」自転車屋だけ。
284ツール・ド・名無しさん:04/11/25 20:55:42
仮に俺が自転車屋だったとして、
ある一定の完組みを扱わないとリムが買えないなら、
完組みをヤフオクに叩き売る。
原価でね。
そういう店が来年は大量で出てくるでしょうね。
で、マビックは値崩れ起こして値段調整かけて原価上げたら取り扱い店減って、
サロモンはアボンヌって感じかね。
問屋(リムや完組み扱ってる所)が偽造店開いて、
05マビック叩き売りやったらマジでサロモン潰せると思う。
マビックの完組みにはバーコードが付いてるけど、
あんな物外して保障外で偽装個人出品やりまくってれば良い。


285ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:03:38
>>284
お前の店はもうからんでもいいんか。ぜひ店を開いてくれw
286ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:07:39
>>284
素敵なベンチャー野郎が現れたな。頼んだぞ
287ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:16:56
>>285
いやいや。
他の物で儲けますよ。
完組みは仕入れて右から左だから売上が上がるだけで損はしない。

例えば3つの店を立ち上げる。
適当な香具師(妻でも良い)名前を借りて、
その香具師が店長として独立採算でやる。
Aは実店舗ね。通販専門店は取り扱わない問屋も自転車でもあると思うから。ある意味これも偽装。
BとCは通販会社ね。当然BもCも店長は違う。(偽装的に)
で、AとBとCはまったく違う店だと思わせなければいけない。
で、Aで仕入れた物をBとCに横流しする。
BとCは余裕を見て1年で980万までの総売上に調整し消費税がかからないようにする。
B,Cの件だが当然D、E,HとやっててもOK。

知ってる香具師は知ってると思うが、このやり口はある業界では実際にやった業者がいて、
今のサロモンみたいな王様商売をやってた業者を倒産まで追い込んだ。
自転車業界で例えるならシマノとマビックを足した位の規模の会社と商品内容。
売上は上がったが、業界やユーザーからの信頼は完全に失墜し、
やたらに規模が大きかったのとプライドからかリストラが手ぬるく、
4年で倒産したはずです。
見ものだったのが1年ごとに取り扱い店が2分の1になっていったこと。
一度離れた客は方針を変えても信用してもらえず・・・w
288ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:17:58
×シマノとマビック
○シマノとサロモン(日本のね)
289ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:18:12
みなさんサロモン特派員の存在を知らないんですか
290ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:21:40
>>287
実際にやってみて。到底うまくいくとは思えんけど。
291ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:26:25
切られたショップ必死だなw
292ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:28:19
完組を残らずポテチにしてサロモンに送り返せ
293ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:28:54
おいっ!!俺のOP-PROのリムの中から声が聞こえるぞ!!

「こんにちはー!」
294ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:33:10
MAVICり!
295ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:36:47
とりあえず、MAVICに変わるメーカーのURL羅列してください。
完組と、リム単体に分けて。あと、ロードとマウンテンも分けてね。

宜しくおねごいします。

296ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:39:56
>>295
自分でやれや
297ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:40:23
だったら来年度は探せば
キシリ3万円台、コスミック4万円台なんてゴロゴロでそうだな。

コスミックのリアだけホスイ。
298ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:42:39
>>287
頼む
やってくれ・・・
299ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:45:27
>>297
無駄だからコスミックなんぞ買うなよ。
300ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:45:34
301ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:55:12
>>287
サラリーマンが居酒屋で愚痴りながら、
「会社でも興すかー!」って言ってんのと同じレベルの
机上の空論だな...
まぁ一人で頑張ってくれ。
302ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:56:32
今度のウエパ、MAVIC製品投売りだったりして。
去年の冬はWH-7701カーボンが投売りしてたっけ。
期待しよう。
303ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:59:15
キャファ通信より勝手に転記ヽ(`Д´)ノワァーン

★雑談/サロモンテーラーメイド社からの電話
先日の雑談で私が書いたことについてサロモンテーラーメイド社から電話が
ありました。「メルマガを見たが、私たちはリムを供給しないとは言ってい
ない」という内容のお話でした。確かに弊社に電話してきた担当者の話は、
「代引き・価格は上代の75%で供給可能」という内容でしたが、粗利が25%
では商売になりません。代引きの手数料や運賃をサロモンテーラーメイド社
が負担してくれたとしても販売店としてやっていける価格ではありません。
事実上取り引きしないと言っているのと同じです。

私のようにMavicの扱い量が少なかったり、海外で調達することが可能なら
さほど大きな問題ではないかも知れませんが、Mavic無しでは商売にならな
い販売店も少なからずあるはずです。これだけ大きなブランドを抱える企業
としては供給義務があると思いますが、彼らにはその意識が希薄なようです。

私たちのような小さな販売店をカバーしてくれていた代理店を切るべきでは
なかったのではないでしょうか。
304ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:01:29
俺が行ってるショップはマビック嫌いだからあまり影響ないぽ。
305ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:11:46
俺はシマノの完組みしか買わないから関係ないぽ。
306ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:15:32
http://www.salomon-tm.com/contact/index.html

サロモンテーラーメイド社・問い合わせ
307ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:21:51
308ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:27:14
マヴィックに相手してもらえずに大人気ない行動する糞ショップどもへ
匿名で悪口書く暇があるのならもっと働け!!
309ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:30:26
社員オツ
310ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:30:36
>>306-307
問い合わせることなどもう無いよ。
マビックは過去の存在になる。
311ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:31:28
>>303って
0.75掛けでなら出荷してやるぞってこと?
更に諸手数料は販売店持ちと・・・
リムなんて小さな店だと何本も置いてないから下手すりゃ実質8超えか・・・

無 理 だ ろ 
312ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:32:01
サロモンの名を隠すのに必死だな
物凄い臭さだ
313ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:33:40
ルックのヌードカーボンKG461に似合いそうなホイールってなんかないですか?
個人的にはシロッコかゾンダあたりだと引き締まるような気がするんですけど・・・
もちろんホイールは見た目で選ぶもんじゃないので、フレームにつりあうぐらいのグレードで。
314ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:34:29
コスモス買え
315ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:35:26
>>313
スレ違いだおまえはホイールネタを持ち込んで荒らそうとする荒らしか
サロモンの社員かそうかふざけんなボケ
316ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:35:53
販売店と問屋だって消費者のためとか抜かして結局
自分の為じゃねーか。
弱小メーカーはさんざんたたいておきながら逆襲できるメーカーが
出てくるとコレかよ。まあ、主導権争いってこったw
317ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:37:33
>>316
書き込む前に

   推敲

してね
318ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:37:46
もすもす?こすこすください
319ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:41:39
もすこすください
320ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:41:39
結局、話題が大きくなるのはMAVICの製品が良いからなんだよな orz
他のメーカーがもっと良いリムをだしてくれれば・・・・・・・

完組みはカンパとシマノとフルクラムとライトウェイトがあればいいや。
321ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:43:51
はぁこすもす?もすこすなら取り扱ってます。
322ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:45:27
>>265 >>270 は1じゃないぞ。つまらんカキコはやめてくれ。
323ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:49:05
>>322
どうでもいい
324ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:58:00
Mavic氏ねー
325ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:00:10
あたりめえだろ?
おまえらなんかの為になんで儲け減らさねえといけねえの?
326ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:02:07
デブ街乗り君がキシリSLやコスミック買いまくるのにマビックがキレただけじゃね?
327ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:02:33
確かに完組はもうMavicの優位性なんてそれほどないんだが、
リムは選択肢が(特に国内じゃ)広くないしなぁ。
それが実質的にさらに狭まるのは歓迎できん。
328ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:03:56
>>326
お客に切れる商売人はそうはいないと思うが。
329ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:05:06
>>326
前、ファンライドで中の人が言ってたね
「デブが街乗りでコスカボ使ってるのとかみると
 『ダッジバイパーでお買い物?』って感じで嘲笑したくなりますね。
 分相応にコスモスとかエキップとか使いましょうよ、あははは」
という様なことを。
330ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:07:12
>>328
良いレストランは客を選ぶ。
というか、そういう店は良い客しか来ないが。

クズを相手にすると、最初は儲かるがイメージダウンは避けられず、長期的に見てリスクが大きい。
331ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:09:02
> リムは選択肢が(特に国内じゃ)広くないしなぁ。

無知がばれるなw
332ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:09:55
>>330
読んだ読んだ。
333ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:12:36
mavicの取り扱いを拒否された弱小店店長が薪をくべている
スレはココですか?
334ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:16:46
カワハラダもマビック扱えなかったって言ってたね
335ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:21:32
ま、ホイールメーカーなんか腐るほどあるしな。
ライトウェイトでも買うか。生涯保証らしいし。
336ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:21:36
いいんじゃないか?
これを機にほかのメーカーにがんばってもらえば
337ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:22:50
>>335
じいさん二人が作ってるらしいな
じいさんのじゅみょ(ry
338ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:24:55
スポーク一本で1.2dの荷重に耐えられるらしい。
ライトウェイト万歳。
339ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:25:53
>>338
スポーク一本で済んじゃうね!
340ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:26:29
タキザワのカタログにイーストンの完組み載ってたけど、どうなん?
341ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:27:22
zipp買え
342ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:29:29
>>340
まんまヴェロマックスですね
343ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:32:12
つーか、ベロマが正式にイーストン傘下になって名称がかわったんじゃなかったっけ?

それよりも、怪しいほどクソ安いカーボンディープはどうよ…
344ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:32:59
そこまでして炭素必要か?w
345ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:33:50
>>344
炭素はどうでもいいが、50ミリディープはちと魂が揺さぶられる。
346ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:35:15
来年からTDHにはタキザワカーが起用されます
347ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:35:54
ディープなんてあんまり意味ないぞw

走っていてあまりエアロ効果感じないわりに横風に非常に弱い。
348hamp ◆LBvW5ln88U :04/11/25 23:37:08
>>346
ボントレカーの間違いでは?
349ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:37:50
>>345
でもあれフルカーボンなのに77デュラで組んだ重量が
コスカボ並みにあるんだよな。


でもリム単体で2万切り。( ゚д゚)ホスィ
24Hがあれば・・・・・・・・・
350ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:38:36
>>347
何いってんの?この人。
ディープとそうじゃないのとじゃ伸びが全然違うだろが。
ディープでもスポーク多くしてるとあまり効果ないのは確かだけど。
351ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:42:13
>>350
347は20km/h巡航しかしないからエアロ効果なんて言葉とは縁が無いのよ。
352ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:45:08
オレはなに履いてもわかんないから、安いのでいいや。
353ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:46:12
>>352
タキザワ人柱kita-
354ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:48:45
>>350
変わる?
40-50km/h以上なら少しは違うのかなっていう気もするけど、
それ以外の要素の方が速度に影響しやすいし。
355ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:49:53
>>352
オレも正直わかんない。(藁
356ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:54:19
40km/hくらい出すとセミエアロでも体感できるね。
まあ短時間しか維持できないけど、あの気持ち良さがたまらない。
357ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:54:36
>>354
それ以外の要素って?剛性とか?

エミネンザのカーボンホイールなんか安くて重量だけみたらボラよりちょっと重いだけなんだよな。
358ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:10:31
>>357
359ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:20:34
折れ貧脚持ち
だから練習に励んでる
おぺんpろとか重宝してたのに
だがお別れの時だ
360ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:23:00
なんか自転車業界って市場規模が小さいことをいいことに
やりたい放題だよな。
361ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:23:35
だよな!!!  まともなのはシマノだけ!!
362ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:23:50
>>359
リッチーの方がいいぞ。
もう少し見た目がきれいなのがいいならDTのR1.1。
もしくはアンブロのエクセルライト。
363ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:29:04
ritcheyのロードリムがそこそこの品なのは確かだが、オープンプロよりいいとか言う奴はキチ○イ
364ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:47:07
MA3好きだったんだけどね。それなりの値段と作りで。
でも定価じゃ買う気しねぇや。
365ツール・ド・名無しさん:04/11/26 02:16:59
DTへ
ちゅーぶらりむを つくってください
366ツール・ド・名無しさん:04/11/26 07:12:10
mavicの取り扱いを拒否された弱小店店長が薪をくべている
スレはココですか?
367ツール・ド・名無しさん:04/11/26 07:13:43
違いますよ。
368ツール・ド・名無しさん:04/11/26 07:43:34
>>366
社員朝から乙
369ツール・ド・名無しさん:04/11/26 07:55:48
サロモンって去年の今頃は本国は飛び掛かってたのにね。
肝心のサロモンが市場の信頼ないのにどうすんだろ?王者って思ってるのは自分だけって痛い企業だからな。
370ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:15:51
>>369
だからサロモンは只のブランド名で、企業はアディダスサロモンでれっきとした巨大な国際企業
だから高飛車な営業方針も可能だってことを何度言えば判る?
371ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:20:49
04まで
サロモンテーラーメイド→→→日直商会→→→小売店→→→ユーザー

05
サロモンテーラーメイド→→→→→→→→→→小売店→→→ユーザー

ユーザーに対して、低価格が実現出来るはずなんですが。
372ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:25:50
>>371
てっとりばやく利益率をあげようということ。
373ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:26:04
おまえらがマビクマビク〜って喜んでいっぱい買うから、
調子こくようになったんだぞ。
374ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:31:01
じゃ、Mavic製品の内、完組放置、リムは買おうって方向で働きかけをおねがいします。
375ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:40:02

完組も、リムもいらないや。
クイックレリーズだけで。
376ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:51:33

MAVICの製品を、バカバカさばけるような、大型店ってどこ??

自転車屋の大型店って、ロクに接客も出来ないトラウマだらけの店員が
いるって印象があって、あまり好きじゃないんですが。
377ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:11:05
>>376
おまいが連想する大型店ってデポみたいな総合スポーツギヤ量販店の自転車コーナーだと思うが、
一般的には、「地域一番店」と呼ばれる嬉々としてブランド物を定価で買ってくれる上客を地域で一番
抱えてる、或いは集めることが出来るお店のことではないか?
客単価や、売上はどうしても地域差は出るから一概にはいえないだろうけど。
同じ商品でも有名デパートで買うのか、バッタ屋経由ディスカウントショップで買うのか、メーカーサイド
から見ても同じ商品販売全然違うのと同じじゃないだろうか?











なんて、煽りにマジレスしちゃった♪
378ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:52:53
>>372
粗利が25%では商売にならんと言ってる小売店も
手っ取り早く儲けようとしているわけなのだな、これが。
「キャベツが高いのでうちではキャベツは使いません」と言ってるお好み焼きやと同じ。
MAVICのリム欲しい、といってる顧客がいればたとえ儲けなしでも用意しろや。
こんな状態がいつまでも続くわけじゃなかろうし。

と言ってみたりして。
379ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:55:37
>>378
「○○産のキャベツが意味も無く高くなったので△△産のキャベツを使っています。」というのはアリだと思うが?w
380ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:01:06
>>378
客が欲しいと言っても
赤字出る商品売り続けられるのか?
場所代+送料+手数料+人件費+etcがその粗利からさらに引かれる訳だが
タマらんわな 店としては
381ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:01:37
>>378
まあ、ディスカウントショップ的な考えをすれば荒25%あれば御の字だわな。
但し相当数をこなさないとタダ働きと同じで経費が出ない。
あとは手組みの工賃で稼ぐとか工夫が必要になる。
382ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:05:00
>>378
荒利が25%あればいいんだけどな。
実際には仕切りはもっと渋いぞ。
383ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:05:44
キャベツ専門店がキャベツだけを赤字で売りつづけたら潰れるわな。
でもお好み焼き屋なんだから、何とかなるだろ。
っていうかどの商売もそんな苦労はたいがいやってる。

キャもホイール専門店じゃないだろ?
自転車屋、トラ屋なんだから、ホイールだけじゃ潰れんだろ。
384ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:05:51
3点セット買えば組み賃タダの店は泣きたいだろうなw
385ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:09:34
>>383
>キャもホイール専門店じゃないだろ?

つーか絶対的な売上が少ないのでどれひとつの利益率も落とせない、屯す常連が実はねらーが
多くて高価なやつはアスキーとかサナの通販で買ってる。

とかが考えられるw
386ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:11:17
マビックは好きでも嫌いでもないけど、組みやすい事は確かだぬ。
これで最近のアンブロシオやAlexrimみたいな糞リム使わなくちゃいけなくなるのか。
387:04/11/26 10:15:55
MAVIC信者必死だなw
388ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:22:53
>自転車屋の大型店って、ロクに接客も出来ないトラウマだらけの店員が
>いるって印象があって、あまり好きじゃないんですが。

オレもそう思う。
特に多摩川沿いにあそことか。
389ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:24:57
馬鹿でも組めるMAVIC
390ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:25:21

サロモンが小売店を切るでなくて、

小売店がサロモンを切る時代なんですね。
391ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:30:52
>>390
両方。
サロモンが切っている店もあれば、サロモンの提示する条件を蹴って取り扱いをやめた店もある。
392ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:31:29
年間総取引額で、はねられた店は取引できない
それにもまして供託金、抱き合わせ、定価販売、強要
横流し発覚で取引停止いいことばかりですね。
393ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:32:48
>>392
いつからドンキスレになったんだよ(w
394ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:47:10
事情はよく知らないんだが、似たようなことを他もやってんのかね。

シマノ、トレック、キャノ?

公取委はなにやってんの?どうして取り締まれないの?

エロイ人教えてくださいませ。
395ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:51:54
>>394
キン肉マン人形盗み逮捕 「小遣い稼ぎたかった」
神奈川県警金沢署は25日までに、勤務先から漫画「キン肉マン」のキャラクター人形120体(計48万円)を
盗んだとして、窃盗の疑いで、横浜市保土ケ谷区桜ケ丘、会社員××××容疑者(48)を逮捕した。
調べでは、窪野容疑者は9月から10月にかけ、当時勤めていた同市金沢区の廃棄物処理工場に処分用と
して持ち込まれた塩化ビニール製人形を盗んだ疑い。
「人形は近所のリサイクル店に売った。
小遣いを稼ぎたかった」と供述しているという。
396ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:54:06
>>394
シマノやトレック、キャノンデールがなにか法に触れるようなことをしてるの?
解説きぼんぬ。
397ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:56:15
ことによっては通報しますよ。
398ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:56:55
TREKやキャノは通販を禁止しているだけだから全く問題無い。
シマノも値上げしたり問屋を絞ったりしているだけでなんの問題も無い。
399ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:00:39
ホイールを売らないとリムは売らないというのは抱合せ商法といいまして、
小売店がユーザーに対してやってはいけない行為であると共に、
卸問屋、企業も小売店、中間問屋にやってはいけない行為です。
公取に通報した店もあるようですよ。
400ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:00:46
>>394
なぜ公取委が取り締まれないか?
それは問題となるような行為は一切認められないからです。
ご理解いただけましたか?
401ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:02:12
>>399=脳内厨
ツーホーした小売店の名前を出してみろw
402ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:02:33

サロモンに黄色信号点滅中って事?
403ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:03:50
>>386
マジレスしてやるとアンブロのほうが組みやすい。
確かに国産ニップル&スポークを使うという条件ならマビックの方が組みやすいんだが、
DTやWSを使うならアンブロのほうが決まりやすいぞ。
特にマビックリムはハトメ部分が削りすぎて凹んでるやつが最近のは多く、
盛り上がってる香具師よりも性質が悪い。
404ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:07:39
>>402
黄色はMAVICのイメージカラーだしな(w
405ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:23:23
>>398
通販禁止はOKなのね。シマノの件も含めて了解。ありがと。
>>400
ふーん。
406ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:26:23
ユーザー単位で通報しまくったら公取は動くかな(w
マビックユーザーだけではなく、サロモンユーザーの方も結構嫌な目にあってる香具師がいるようだし、
同じような抱き合わせ商法ってのをやってるって話しだし。
407ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:36:40
ユーザーは抱合せ販売を強要されている当事者じゃないし正確な情報もないから相手にしてもらえないでしょうね。
408ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:43:07
サロモン必死だなw
都合が悪くなると小売店のせいにして
また都合が悪くなると消費者のせいにしたり
409ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:44:51
>>408=レッサーパンダの帽子の人
>都合が悪くなると小売店のせいにして
>また都合が悪くなると消費者のせいにしたり

具体例を書いてください。
410ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:46:08
>>409
今ニュース見てたぬ?
411ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:49:13
どうでもいいけどレッサーパンダって酷くないか?
レッサーだぞ、レッサー。
もしこんな酷い名称が認められるなら大阪民国人改めレッサーJAPにすべきですとも。
412ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:50:57
>>407
キャファ通信があれば十分だろ。
ほうっておいたら消費者に著しい不利益をこうむる。
今回のはシマノがやった安売り店排除ではなく完全に自己中な方針。
スポーツ車のマビックのリム、ホイールの日本の支配率を考えれば、
公取がまじめに動けば独禁まで持っていけるでしょうね。
413ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:53:18
>>412
「スポーツ車のマビックのリム、ホイールの日本の支配率を考えれば」
MAVICのシェアってどれくらいなの?
具体的な数値とそのソースを教えてもらえるとありがたいです。
414ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:53:32
>>411
しかも、元々はパンダといえば今でいうレッサーの方が正式なパンダだったんだぞ
その後ジャイアントの方が発見されて、区別のために「レッサー」がつけられた。
415ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:54:47
>>412
安いチャリにはMAVICのホイール・リムは使われていないことを考えれば独占状態とは言えないんじゃないの?
416ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:58:38
>>412
↓サロモンの中の人、どうぞ。
417ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:00:41
安チャリとスポーツ用チャリでは目的が違うじゃん

スポーツバイクのシェアで話をするべき
418ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:01:27
公取委なんてあてにせずに素直に他のメーカーの製品を買えば良いんだよ。
サロモンだって今年値上げをしたのに売れ続けたから調子こいてさらなる値上げ+抱合せ販売なんて強気な行動に出てきたんだから。
サロモンが殿様商売を続ける背景には卑屈な消費者の存在があることに気付くべきだね。
419ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:07:23
今度はパンダのせいにすんのかよ
420ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:09:56
>>417
スポーツ用チャリと言っても大半は10万円以下の安いチャリでしょ?
それらの足回りがMAVICに独占されているならともかく、現実にはMAVICを採用しているメーカー・製品の方が圧倒的に少ないじゃん。
それにより高価な完成車の場合でも日本国内でリムなり完組なりを調達しているケースは少ないのが現実。
ただ独禁法は市場を完全に支配していなくても適用の対象になるので無理やり適用出来ないことも無い。
そのためにはまず誰かが公取委に具体的な事例を元にコンタクトを取らにゃあかんけどね。
421ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:10:43
今年の値上げはユーロ高が原因じゃあなかったのかよ。
422レッサーパンダ厨:04/11/26 12:12:03
>>419
パンダのせいにはしない。
悪いのは後から出てきたクセにパンダの愛称を略奪したGIANTです。
その腹いせに女子大生にイタズラしようとしたら抵抗されたから滅多刺しにして動かなくなってから行為に及んだだけです。
僕は悪くありません。
悪いのはGIANTです。
423ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:15:21
412 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/11/26 11:50:57
>>407
キャファ通信があれば十分だろ。
ほうっておいたら消費者に著しい不利益をこうむる。
今回のはシマノがやった安売り店排除ではなく完全に自己中な方針。
スポーツ車のマビックのリム、ホイールの日本の支配率を考えれば、
公取がまじめに動けば独禁まで持っていけるでしょうね。
424ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:16:28
まあ、独占状態かどうかの判断はユーザーでもサロモンでも店でもなく公取だからね。
シマノやMSでも公取が独占ではないといえば独占ではない。
ただ、公取が本格的に動き出すと各店に問い合わせとそこらを走ってるユーザーを呼び止めて調査しだすでしょう。
425ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:17:56
ボントレにしよう
426ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:18:11
つーかキャファ自体がデムパだからなあwww
427ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:18:31
>>424
独占云々よりも実質的な抱き合わせ販売が問題なのでは?
428ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:20:23
>>426
クランク長とかの話はともかく、
今回のことでどんな電波が入る余地があるの?
429ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:20:38
素朴な疑問。
やっぱりみなさんはマビックが大好きなんですか?
僕は数ある選択肢の1つとしか思っていないのでマビックが手に入りにくければ他を買うだけなのですが・・・。
430ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:22:46
>>428
 村はずれの牧場で羊の世話をしている羊飼いの少年が、いつも一人ぼっちで淋しいし退屈なので、
いたずらして大人たちを脅かしてやろうと考え、狼が来てもいないのに、「狼が来たぞ〜」 と叫ぶ。
 その声に驚いて、大勢の村人たちが手に手に棒を持って駆けつけてきたが、どこにも狼は居ない
ので、やがて帰ってゆく。
 面白がった少年は、来る日も来る日も嘘をついて 「狼が来たぞ〜」 と叫ぶ。
 初めのうちはその度ごとに村人たちが駆けつけて来たが、そのうちに、村人は少年を信用しなくなり、
「狼が来た」 と叫んでも、どうせまた嘘だろうと思って、誰も駆けつけて来なくなってしまう。
 ところが、ある日、本当に狼がやって来た。
 少年は 「狼が来た」 と必死で叫ぶが、村人は誰も来てくれず、少年は狼に襲われて喰われてしまった。

 つまりはそういうことです。
431ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:23:55
Mavicの悪質な売り方が嫌い
432ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:24:17
MAVICって名前が嫌い
433ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:25:21
>430
お前が電波だったのね。
434ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:28:06
みんな、ごめん。フルクライムが滑ったら俺、魔美しかたなくかうわ
435ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:29:16
はじかれたのがキャだけだったりして。
436ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:32:55
違いますよ
437ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:35:55
取り扱いをやめた・やめさせられたショップはいっぱいあるみたい。
438ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:44:01
公正取引委員会の電子申告窓口デツ。
http://www.jftc.go.jp/mail.htm

公正取引委員会宛メールアドレスデツ
[email protected] <[email protected]>

首相官邸のご意見ご要望の電子窓口デツ。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

439ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:01:47
>>438
必死だな
440ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:09:07
>>439
お前もな。
441ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:09:09

公正取引委員会の電子申告窓口
http://www.jftc.go.jp/mail.htm

公正取引委員会宛メールアドレス
[email protected] <[email protected]>
442ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:09:34
>>438
切られた店で被害者連合作って、公正取引委員会に提訴頼むぜ。
一般消費者にできる事があったら、何でも言ってくれ。
443ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:17:02
レース会場とサイクリングロードのシェアは独占してないか?

しかしそんなことを言い始めたらデザイン系の学校のPCはマッ(ry
444ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:22:16
独占はしてないな。
物の良い悪いは別としてシマノとかカンパの完組も結構いるから。
MTBはシラネ
445ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:27:54
馬鹿でも組める
馬鹿でも速くなる
馬鹿のためのリム
MAVIC
446ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:30:54
馬鹿だから組めない
馬鹿なうえに速くない
馬鹿だからムリ
445
447ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:31:47

公正取引委員会の電子申告窓口
http://www.jftc.go.jp/mail.htm

公正取引委員会宛メールアドレス
[email protected] <[email protected]>
448ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:35:18
>>446
MAVICユーザーですか?
449ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:38:40
こういうスレってすぐ変な煽り厨が住みつくよね。
450ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:39:45
>>448
MAVICのオーナーです
451ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:41:27
マビックを間引く
452ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:49:11
マービックリ!
453ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:52:52

公正取引委員会の電子申告窓口
http://www.jftc.go.jp/mail.htm

公正取引委員会宛メールアドレス
[email protected] <[email protected]>
454ツール・ド・名無しさん:04/11/26 14:06:28
ここでタナベのリムですよ!
455ツール・ド・名無しさん:04/11/26 14:23:10
これからレース会場でキシリ率が減るかな・・・
456ツール・ド・名無しさん:04/11/26 14:28:24
レースに参加しているやつが毎年買い換えているなら減るかもな。
457ツール・ド・名無しさん:04/11/26 14:58:26
>>455
ぜひそうあって欲しい。
サイスポでキクチあたりがね「キシリウムの時代は終わった。
これからはシマノ完組みがコストパフォーマンスとともに
良い。エアロ効果も認められる」
なんてデムパ飛ばしてくれたらいいのに。
458ツール・ド・名無しさん:04/11/26 14:59:54
>>457
俺がその記事を読んだらまずシマノの完組をヤフオクに出すための箱を用意するだろうなw
459ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:12:58
まさか、キクチの文章真に受けるやつって....いるんだろうなあ。
460ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:15:30
バイクラの記事を魔に受けるやつも少なくないw
461ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:17:59
>>459
TIME乗りの半分はデムパ受信した人でできています。
462ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:20:50
>>461
それを指摘されると逆切れするってやつか?w
463ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:23:01
>>461
それは禁句だろ・・・w
464モンカッサン:04/11/26 15:23:12
レスが自転車板にしてはものすごいスピードだな。
ave55km/hくらいか。
チッポさまを抜く記録だね。
ここのステージ優勝はもらった!

華々しく1000get予告!
465ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:25:59
TIME乗りの1/3は見栄っぱりでできています。
466ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:27:19
>>465
2/3は見栄じゃないだけえらいじゃないか。
デローザやコルナゴなんて(ry
467ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:44:14
キシリウムスポックってどうですか?
468ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:49:59

TIME乗りの残り1/6は本物のレーサーです。
469ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:51:46
E級だけどなw
470ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:54:01
>>467
スポックとは名ばかりで、クリンゴンのへたれほど
いくないです。
471ツール・ド・名無しさん :04/11/26 16:03:02
FIRってどうよ?
472ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:05:23
スレ違い
死ね
インポテンツ
473ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:17:14

04まで
サロモンテーラーメイド→→→日直商会→→→小売店→→→ユーザー
05
サロモンテーラーメイド→→→→→→→→→→小売店→→→ユーザー(値上)

黄色いのヤツ、超ウケル。
474ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:21:24
公正取引委員会の電子申告窓口

http://www.jftc.go.jp/mail.htm

公正取引委員会宛メールアドレス

[email protected] <[email protected]>

サロモンテーラーメイド社・問い合わせ
http://www.salomon-tm.com/contact/index.html

adidas-salomon・問い合わせ
http://www.adidas-salomon.com/en/sustainability/contact/default.asp
475ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:24:02
膝からおちたぞ
476ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:25:30
すまん相撲実況の誤爆
477ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:30:07
無職の巣くつだな、ココはw
478ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:39:55
自営業っていってネ。
無職はおまえだけ。
479ツール・ド・名無しさん:04/11/26 17:20:59
このスレも沈静化してきたな。
みんな飽きたか?w
480ツール・ド・名無しさん:04/11/26 17:22:17
公正取引委員会の電子申告窓口

http://www.jftc.go.jp/mail.htm

公正取引委員会宛メールアドレス

[email protected] <[email protected]>

サロモンテーラーメイド社・問い合わせ
http://www.salomon-tm.com/contact/index.html

adidas-salomon・問い合わせ
http://www.adidas-salomon.com/en/sustainability/contact/default.asp


481ツール・ド・名無しさん:04/11/26 17:37:42
>>480
薬物なめ通報した女性を拘置

 元夫の部屋で見つけた白い粉をなめて薬物と気付き、警察に通報した
大分市の元妻(54)が、覚せい剤取締法違反容疑(使用)で逮捕され、
17日間にわたって身柄を拘束されていることが25日、分かった。
弁護人は「前歴もなく、摂取は故意ではない。善意の捜査協力者を逆に逮捕し
長く拘置するのは不当だ」と抗議している。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/11/26/06.html
※スポニチ SponichiAnnex( http://www.sponichi.co.jp/ )2004/11/26配信
482ツール・ド・名無しさん:04/11/26 18:40:36
そんなにMAVICが嫌いなら絶対入札するなよ!!

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8378494
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11607644

オレが入札するんだからくれぐれも、絶対に入札するなよ!!
483ツール・ド・名無しさん:04/11/26 18:41:36
>>480-481


484ツール・ド・名無しさん:04/11/26 18:45:41
>>482=出品者
ワカリヤスイ!
485ツール・ド・名無しさん:04/11/26 18:50:54
見たら別人だったよ。
入札してる奴も別人。
ブレーキとサイコン・・・どーでもいい。
486ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:05:04
bicycle:自転車[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034335472/378



378 :通りすがりC:04/11/26 13:55:16 HOST:221.242.139.38
削除対象アドレス
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101307804/441
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101307804/447
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101307804/453

削除理由・詳細・その他:
GL 6 連続投稿・コピー&ペースト アスキーアート

よろしくお願いします。
487ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:08:25
通りすがりC
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Ja7aeFN_LkEJ:amigo.livedoor.com/
search/detail%3Fid%3D6259%26offset%3D17%26h%3D1000%26.n%3D/search/
%253Foffset%253D10%2526h%253D1000+%22%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%
99%E3%81%8C%E3%82%8AC%22&hl=ja&lr=lang_ja&client=google%20target=nw
488ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:47:18
株式会社ユーズコミュニケーションズ (U's communications Corp.)

489ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:52:17
ふーん
会社から2chですか?
それとも、proxyの不正中継ですか? >通りすがりC

[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

株式会社ユーズコミュニケーションズ (U's communications Corp.)
SUBA-468-S84 [サブアロケーション] 221.242.139.0
broadgate02 (broadgate02)
TK0008120107 [221.242.139.32 <-> 221.242.139.39] 221.242.139.32/29
490ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:53:59
通りすがりが削除依頼かよ!!!!
491ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:54:15
単にISPのAPじゃね
492ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:55:02
なんで公正取引委員会へのリンクを削除とか思うんだろ????
チンコのAAとかとは違うんだぞ?
493ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:55:41
>490
そのコテハン有名なの?

>487にプロフィール書いてあるね
494ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:59:54

ゆうせん の社員さんですか。お世話になってます!!
俺のマンションにゆうせんの社員さんがお住まいになられてます!
ゆうせんのおかげで生活潤っております!
495ツール・ド・名無しさん:04/11/26 21:03:15
>492
そうですね
不思議な方ですね
496ツール・ド・名無しさん:04/11/26 21:04:38
「これ削除依頼出してくれたらゆうせん入れてやるからさあ、頼むよ〜」
「しょうがないですねえ、きっとですよ」
497ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:02:52
なんでそんなに必死でマビック叩いてんの?
498ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:03:48
欲しいけど値引きした金額では買えなくなったからだろ。
499ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:04:13
必死つーより徹底的に叩いてるだけですよん
500ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:06:01
>>497
リム売れ、こら
501ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:36:26
本心はリムやめないでくれぇっていう懇願なんだけどな。
502ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:54:51
なぁんだ、貧乏人の僻みかよw
503ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:56:20
ほんとにおまいらが買わなきゃいいんじゃないのか?
定価で我慢しなきゃ2年後にはまた値引きしてくれんじゃねーの
504ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:07:41
俺、今まじでキシリのツール100記念ホイールを未使用のままで持ってますけど
売ればいくらになるの?12マソで買ったけど。
505ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:11:08
>>504
通常のキシリSLと同じ。
7〜8万円ですな。
506ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:58:54
ゲッそれだけ 意味ねーじゃん OTL もう真備かわねー 次はカンパにする。
507ツール・ド・名無しさん:04/11/27 01:00:54
まきび?
508ツール・ド・名無しさん:04/11/27 02:54:27
吉備真備
509ツール・ド・名無しさん:04/11/27 08:03:37
間引く
510ツール・ド・名無しさん:04/11/27 09:43:37
ガンガン使うもんで限定品って意味ないよね。ホイールとかコンポとか。
511ツール・ド・名無しさん:04/11/27 12:44:53
だれか定価で買ったのか?
漏れ今日きしりSL○引きで買ったよ
メンテとかの技術的に問題のある店がはじかれただけだろ?
漏れの行きつけは今までどおりの値引率でやるってよ。
どこもそうだと思うと言ってたよ
512ツール・ド・名無しさん:04/11/27 12:49:38
>>511
なんて店?
そんな店があるならそこで買いたい。
513ツール・ド・名無しさん:04/11/27 12:54:08
ウエパースレの奴と書き込み時間が一緒だな。
514ツール・ド・名無しさん:04/11/27 13:40:11
515ツール・ド・名無しさん:04/11/27 13:42:11
板違いです
516ツール・ド・名無しさん:04/11/27 13:56:53
>>541
あっちこっち貼るなや!カス
517ツール・ド・名無しさん:04/11/27 14:01:41
さて541さん、何貼るんですか?
518ツール・ド・名無しさん:04/11/27 14:35:20
袋から出したパワーバーでも貼り付けてくれ。
519ツール・ド・名無しさん:04/11/27 14:39:07
>>512
漏れは群馬某トラ系店
埼玉県人だが浦和でも同じだたーよ。
520ツール・ド・名無しさん:04/11/27 18:28:08
そりゃ店の在庫分だろが!!!
521ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:06:17
オートバイの車体は約8〜9掛、純正パーツは9掛、その他外品マフラー等は7〜9掛

儲けが良いのはタイヤとバッテリー位だ、自転車屋は良いよな。
522ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:13:38
>>521
あー関係ないこと言い出すバカが来た。
じゃあ自転車屋になればいいじゃん。
523ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:13:57
>>519
どこですか?
524ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:17:29
>>521
チャリとバイクじゃパーツの単価が違うんじゃねーか?
525ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:18:48
>521大富豪の予感!
526ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:56:59
>>521
自転車屋から見れば自分ところで売った客から
(さすがに初期調整は除く所が多いが)調整代金取れるからいいなって思うがね。
チェーンの張り調整に平均1500円とか2000円って何?
後、型落ちの中型以上の特価は下手すれば定価の3割ってのもある。
後、中古は美味しいよな。
標準的に美体で5年落ち以上で走行距離が3万以下で定価の2割りが基準だっけな?
それを綺麗に磨いて定価の6割とかで売る。
新車より中古に力入れてる店が多いのもうなずけるね。
527ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:10:59
業界はみんなこの会社(グループ)に感謝してるよ
528ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:27:47
>>527
社員乙
529ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:34:24
スキー板では、ビンディングと板の一括販売を出して、古いのを使いまわしされやすく、値崩れしやすくなるという問題を見事解決
単価も一気に切り上げた 最近は、アトミックも追従

ホイールでは、完組を出して、単価を一気に切り上げることに成功 ほかのメーカもそれに追従

もう感謝感謝

530ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:50:42
>チャリとバイクじゃパーツの単価が違うんじゃねーか?

はぁ?ほとんど変わりませんが。
531ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:59:37
>>529
だよな。ホイールスレ見ると見事に洗脳されて完組みマンセーばっかりになっちゃったよな。
こんなになったのもここ数年だし。
532ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:59:44
>>530
アホ
533ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:00:56
完組みなんていう言葉がいまだに気持ち悪い私はおかしいですか?>>531
534ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:01:58
それにも増して 手組み なんて言葉、、、はぁ???
535ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:05:01
削除依頼出しながら、夢かなわぬ「通りすがりCさん」残念な裁定でしたね


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034335472/379
536535:04/11/27 21:08:30
61 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/11/26 20:11:40
通りすがりC
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Ja7aeFN_LkEJ:amigo.livedoor.com/
search/detail%3Fid%3D6259%26offset%3D17%26h%3D1000%26.n%3D/search/
%253Foffset%253D10%2526h%253D1000+%22%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%
99%E3%81%8C%E3%82%8AC%22&hl=ja&lr=lang_ja&client=google%20target=nw


私はこんな人
●通りすがりCさん
性別 : 男性
年齢 : 31歳
血液型 : A型
職業 : IT関係技術者
所在地 : 千葉県
誕生日 : 04月03日



> 377 :通りすがりC:04/11/25(木) 11:11:00 HOST:221.242.139.38
>
> 削除対象アドレス
> http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101340597/1
>
> 削除理由・詳細・その他:
> GL 6 連続投稿・コピー&ペースト アスキーアート
>
> >1に貼ってある「忘れないように貼っておこう 」以下は幾つも前の
> スレから繰り返し荒らし目的でコピペされてきたものです。
そうなのか?
バカよけの啓蒙で>1に書いてると思うんだけどなぁ
537ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:10:17
>536
ニセの535でつよ
538535:04/11/27 21:10:23
62 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26 20:15:55
荒らしてるのは「通りすがりC」の中の人なのね
なかなか削除されないからイライラして荒らしてると.......

68 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/11/26 21:22:54
会社で疲れたのかね
たぶん会社での評価は「使えねぇー奴」なんだよ

悲しい奴


80 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27 21:03:40
>61
残念な裁定でしたね
通りすがりCさん

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034335472/379

539ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:10:58
>>533
完組みじゃなければなんて言うの?
540ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:11:24
>536,>538は逆ギレした 通りすがりC の仕業ですよ
541ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:11:33
>>533
正常です。
542ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:11:42
コンプリートホイール
543ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:12:50
完組み自体が嫌いということではないのか?
544ツール・ド・名無しさん:04/11/27 21:15:28
>>540=通りすがりC
自分が荒らしだってことに気付こうや

【名無し】江戸川サイクリングロード17【専科】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101340597/
545ツール・ド・名無しさん:04/11/27 22:06:52
しかし、たかがネット上で自分の思い通りにならなかったからって......
ここまで基地外になれるものなのか?
人生を棒に振らないよう、賢く振る舞えるようになった方がいいぞ
いまのままではリアル世界でも、さぞ息苦しい生き方なんだね
546ツール・ド・名無しさん:04/11/27 22:08:29
>>545
誰のことを言ってるの?

つうかURL貼られてた通りすがりCってたまたま同じ名前なんじゃないのか?
547ツール・ド・名無しさん:04/11/27 22:11:31
>>418,>>421
安値で落ちそうだったから引き上げただけでは?
548:04/11/27 22:19:06
ゴメソ誤爆
ブラウザ調子悪い…
549ツール・ド・名無しさん:04/11/27 22:50:00
サロモン1割引より値引いてる店あったらチクってね。
550ツール・ド・名無しさん:04/11/27 23:03:00
ガッデム!ガッデム!ガッデム!
551ツール・ド・名無しさん:04/11/27 23:24:26
昨日ツールドフランドル見た。
手組みばっかやん。
多分これ全部ネメシスなんじゃない?
キシリなんて使ってるやつ一人も見なかったぞ。
552ツール・ド・名無しさん:04/11/27 23:58:17
>>551
フランドルやパリルーベでは石畳の部分が非常に多いので少スポークの完組みじゃ
すぐに壊れてしまう。
そこでネメシスやクラシックスプロを使っている。
553ツール・ド・名無しさん:04/11/28 00:39:40
確かにキシリのジクラルアルミじゃ耐えれんわな
554ツール・ド・名無しさん:04/11/28 00:44:37
事故った。
喫茶店から帰るとき、ヘルメット姿の漏れを見て
「あ、変身した!」
「戦うの?」
等の声。
「じゃあ、戦ってくるよ!」
と冗談を言って帰路に着いた。その後、本当に戦うことになるとは…。
車道左側端を30km/h程で走行中、後ろからけたたましい自動車のクラクション。またDQNか…と思ったら追い付いてきて幅寄せ開始。接触。
自動車、そのまま追い越し直後に急停止。漏れは追突を避ける為に一旦右側から追い越し、前で停止しようとするも、自動車が凄い勢いで向かってきた。
漏れ、逃げる。マヂで頃されちゃう。逃げる。自動車、追ってくる。目の前に被せてきたりとかなり凶暴。
捕まった。あぁ、捕まったよ。勝てねーよ!凄い勢いで凄まれたから警察呼んだよ。
自動車のニイチャン、マヂで自転車の通行区分を知らなかったらしい。警官にも
「車道は自動車が走る所でしょう?」
「邪魔だったから。」
だって。警官に自転車の通行区分、側方間隔保持の義務等説明されてた。
はぁ…、保険屋と話さにゃならんのか…。面倒だ。でも、無保険ぢゃなかっただけマシだよな。
高そうな自動車だったから、例え漏れの過失1割でも相当な額になるだろうな。
頑張りますわ、マヂで。
555ツール・ド・名無しさん:04/11/28 00:58:47

>邪魔だったから
DQNかよ。
全面的に向こうが悪いでしょ
最悪でも過失一割か。
ともかくがんばれ!
556ツール・ド・名無しさん:04/11/28 01:01:07
>>555
これこれ、コピペに反応するなw
元ネタはこっち
★自転車乗りの今日の出来事 45日目ょ★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100686305/451-
557ツール・ド・名無しさん:04/11/28 01:39:56
USTチューブレスはどうなるのだろう
実質マビック独占状態だし・・・

MTBこそリムをよく壊すからリム単売がありがたいんだけど
558ツール・ド・名無しさん:04/11/28 03:26:21
なんにせよ、いきつけのショップで取り寄せできなくなったのが痛い。
559ツール・ド・名無しさん:04/11/28 09:34:25
そうだよな。
完組買ってスポーク飛んだから取り寄せようとしたら「今年からだめぽ」なんて言われたら洒落にならないよ。
と言うわけで今のうちにヤフオクに(ry
560ツール・ド・名無しさん:04/11/28 09:46:38
DTでも案風呂でも良いから36穴のリム入れてくれ
練習は36穴が安心
今年のツールのパーべ区間ありのステージじゃネメシスの36穴使われてたし
561ツール・ド・名無しさん:04/11/28 09:52:52
練習用ならモントリオールの36hで良いじゃん。
562ツール・ド・名無しさん:04/11/28 11:54:22
取引できないショップのほうが少ないだろ。
なんらかの問題のあるとこい外は入れられる。
キャファとかは問題ありってことだろ。
563ツール・ド・名無しさん:04/11/28 12:10:14
>>531
というか変わった形状のリムやストレートスポーク用のハブが単体で販売されないからだろ>完組マンセー
564ツール・ド・名無しさん:04/11/28 12:13:21
しねmavic
565ツール・ド・名無しさん:04/11/28 12:17:10
>>563
鶏が先か卵が先か?の論になりそうだが、
完組みが出る前から扁平スポークや扁平スポーク用ハブの入手が困難だった。
ホシはまだ手に入りやすかったが(10年前)アサヒはそのときから受注生産だったよ。
で、完組みが増えてきて余計に扁平スポークが売れなくなり今に至る。

エアロホイールでプアマンズユーラスとて有名なノコのエアロネロだけど、
このたびアメリカンクラシックとしてリム単体販売が開始されました。
16Hと24Hで重量は420gです。
分かってると思いますが16Hは32Hハブの穴一本飛ばしで組めばティアグラででも組める。
566ツール・ド・名無しさん:04/11/28 12:19:49
MAVICいらねー
567ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:09:47
>562
「サロモンにとって」問題がある、ところっていうことだよね。ユーザーではなく。
568ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:11:16
マヴィックがないならDTを使えばよろしいんじゃない?
569ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:17:39
いきつけの店で買えないとか特別安くは買えないって程度でしょ。
別のメーカー使うなり違う店で買うなりすれば良いだけやん?
570ツール・ド・名無しさん:04/11/29 08:28:03
品質が良く、あちこちの店で安定して売られてたから人気があったんでしょ?
売ってる店が少ないなら不買運動しようがしまいが、買われなくなるだけ。
571ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:30:35
>>539
なんでわざわざ 完組 って表現するの?
そりゃ昔だって組んでおいたホイールとか店で売ってたけどそんな表現しなかった。
反語なのか、なんなのか 手組 ってのもわけわからん。
機械組にたいしての手組なら理解できるが、今言っているのは

店やメーカーが設定した部品の組み合わせで組んで既製品にして出しているもの
 完組

お客さんが指定した部品で組んだもの
 手組
って感じじゃないか。
そりゃハブもリムも独自設計でのコンプリートホイールもあるけどさぁ。
572ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:31:00
>>567
ユーザーからの苦情はサロモンに行くからな・・・
ジャイもロックショックスの販売絞ったのはユーザーからの苦情逃れ
>>562が言うようにキャファって言ってることやってることが(ry
573ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:42:20
実際に現物を見て、時には触れられる事が、
大きな広告効果に繋がるんですよ。

問屋通さないのに、価格据置、価格上昇ってのは、やはりユーザーから
してみれば、うさんくさい企業だと思われてもしかたがない。
574ツール・ド・名無しさん:04/11/29 12:35:55
うさいくさい企業じゃん
575ツール・ド・名無しさん:04/11/29 12:55:47
実際うさんくさい企業ですから。

そのうち神保町や上野のロンドンスポーツでスキー板と同じように
年式遅れのmavicが叩き売りされないか心配で心配でw
576ツール・ド・名無しさん:04/11/29 12:56:47
その前に代理店が(ry
577ツール・ド・名無しさん:04/11/29 13:03:32
>年式遅れのmavicが叩き売りされないか心配で心配でw

叩き売りが始まれば実際使いたいやつにはラッキーじゃん。
泣くのはブランドイメージに騙されて高い金積んで買ったやつ。
578ツール・ド・名無しさん:04/11/29 13:05:24
自転車ホイールの市場規模って生鮮食料品に例えると何になりますか?
579ツール・ド・名無しさん:04/11/29 13:09:40
MTBのFR系はリムの選択肢が少なくなるな・・・
SunはボタクリだしAlexも入手しずらい
Sunが今の2,3倍掛けのボタクリやめればマビックのシェアを強奪できると思う。
MTBユーザーが求めてるのは精度より安くてそこそこ頑丈なリム
580ツール・ド・名無しさん:04/11/29 13:24:11
>>578
かいわれくらい
581ツール・ド・名無しさん:04/11/29 14:22:46
来年にはシマノ、3年後にはカンパ
問屋切って直販になるけど価格は据え置きだろうな
問屋がなけりゃ在庫しなくちゃならんのだから価格据置でも不思議は無いと思う
前のほうでも出たがMAVIC定価で買った香具師いるのか?
582ツール・ド・名無しさん:04/11/29 15:11:26
>>581=デムパ
583ツール・ド・名無しさん:04/11/29 15:56:23
実際MAVICの市場規模なんて、かいわれ大根以下だよ。

よって、かいわれ>>まびつく
584ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:01:26
>>571
目をつけるポイントが3〜4年ずれてますね。
585ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:20:15
>>571
>そりゃ昔だって組んでおいたホイールとか店で売ってたけどそんな表現しなかった。

いまでもそれだけじゃ「完組」じゃない。


>店やメーカーが設定した部品の組み合わせで組んで既製品にして出しているもの
> 完組
>
>お客さんが指定した部品で組んだもの
> 手組
>って感じじゃないか。

そのとおりだが、何か問題あるのか?
586ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:21:34
>>585
なぜお前が一人でムキになっているのか。
それが問題だ。
587ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:25:49
いずれにせよ、友達商会ならいつでも手に入ると・・・
588ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:31:00
もともと定価だしなw
589ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:41:10
>>571
友達居ないだろ?w
590ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:42:24
結局完組みを買うユーザーには関係ない話だな。
591ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:44:04
>>589
お前が友達になってやれよ(w
592ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:55:26
>>589
いるよ!おまえ、いつも俺んちきてるじゃん(w
昨晩も飲んでたの、忘れたの?
593ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:22:55
ワラタ
594589:04/11/29 17:27:37
>>592
お前って最低だな。
俺たちは恋人同士じゃなかったのか?
俺はお前を友達だなんて思ったことは一度も無い。
でもお前は俺をただの友達だと思っていたんだな。
俺は人生で一番傷ついたよ。
もうお前には抱かれない。
595ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:32:21
もう面白くないよ。
596ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:33:19
>>595
酷い人ね(グスン
597ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:45:58
>>595
まぁ、、また尿道にスポーク入れてあげるから、、、
おまえ、やっぱり日本だよなって14・15のスターブライトが好みだもんな。
598ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:49:18
(粘着を)ヤッタ女は用済みなの?
599ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:08:07
サイクルショップタキザワ part10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086230475/776


776 名前:豚速 投稿日:04/11/24 21:08:51
スレ違いかもしれないけどキャファ通信から転載。

>少ないながらも最近はMavicのリムを扱ってきましたが、サロモンテーラー
>メード社からではなくその代理店である日直商会からでした。その日直商会
>がMavicを扱えなくなる(サロモン社に切られた)というので、早速サロモ
>ンテーラーメード社に連絡したところ、ホイルを売らない所とは取り引きで
>きないと言われてしまいました。

>リム単体で販売するのとホイルで販売するのとでは売上金額がぜんぜん違っ
>てきます。もちろんMavicホイルを独占的に販売している(競争原理の働か
>ない)価格ですからサロモン社が手にする利益も当然大きくなります。


>>4 より
600ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:09:12
もう秋田犬
601ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:20:17
縛りは来年から
602ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:22:07
来年モデルから?
603ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:23:20
もう始まってるじゃん。
604ツール・ド・名無しさん:04/12/01 18:22:31
( ´,_ゝ`) ブッ
605ツール・ド・名無しさん:04/12/01 19:02:56
サロモン癒着のファンライドにも何か言ってやるべきかな?
606ツール・ド・名無しさん:04/12/01 19:26:27
俺の中でファンライドはデフォルトで不買運動が行われています。
607ツール・ド・名無しさん:04/12/02 15:41:36
>>599
キャファってなんで韓組み売らないんだろ?
売れないの?
608ツール・ド・名無しさん:04/12/02 15:44:39
そりゃ完組なんぞ売れないだろ
在庫が嵩めば損失でかいし
609ツール・ド・名無しさん:04/12/02 15:46:26
円高還元セールはまだなのか!?
610ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:14:13
>>607
トライアスロンの店だから。
自転車のあと42キロランがあるので、
体に優しい自転車をもとめる客が多い。
完組みのいいやつは、硬いか軽い。
どっちもトラには必要なし。
611ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:19:18
軽いのは適度にふにゃふにゃで体に優しいのでは?
612ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:50:58
ロングの人はディスクとかバトンのホイールも多いよね
613ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:59:58
>>612
虎趣味のオサーンは金持ちだからね。

>>611
軽いのがフニャフニャなのはヘリウム時代のことでわ?
軽いのは破断防止のためカティンカティンに焼き入れてるから最初の乗り味は大体硬いよ。
614ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:05:35
だいぶ前だけどトラの様子をテレビで見たらコスミックカーボンを使っている人が結構多かったぞ。
615ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:27:10
軽くて硬いなんて最高だな
mavicヽ(`Д´)ノ
マヴィックヽ(`Д´)ノ
マビックヽ(`Д´)ノ
616ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:32:53
776 名前:豚速 投稿日:04/11/24 21:08:51
スレ違いかもしれないけどキャファ通信から転載。

>少ないながらも最近はMavicのリムを扱ってきましたが、サロモンテーラー
>メード社からではなくその代理店である日直商会からでした。その日直商会
>がMavicを扱えなくなる(サロモン社に切られた)というので、早速サロモ
>ンテーラーメード社に連絡したところ、ホイルを売らない所とは取り引きで
>きないと言われてしまいました。
>リム単体で販売するのとホイルで販売するのとでは売上金額がぜんぜん違っ
>てきます。もちろんMavicホイルを独占的に販売している(競争原理の働か
>ない)価格ですからサロモン社が手にする利益も当然大きくなります。

>>4 より
617ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:33:40
>>615
軽くて硬いホイールって?
618ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:34:06
俺の行きつけのショップじゃ今まで通りリムも完組も扱ってるから関係ないし。
619ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:40:32
俺の行きつけのショップは去年の今頃から「MAVICは高くなるから薦めないよ」って言ってたからあんまり影響ないみたい。
でも完組を売らないとこれまで売っていた完組の保守パーツの供給も停止するやり口にはまじで怒ってたよ。
でも「MAVICが無くても自転車は組めるからね〜w」と言っていたのでサロモンの圧力には屈せず、今までMAVIC製品を
売っていたすペースを他社の製品で埋めてお終いらしい。
それと保守パーツはMAVICの契約を残した他のショップ経由で仕入れるから安心して良いとも言っていた。
620ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:48:00
あとね、完成車で使ってるメーカーあれば、そこ経由で入れることできるから。
621ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:07:51
>>617
キシリSSCSLとかでないかい?漏れはそれの九厘茶しか経験無いが
もうオクで売り払ったんだけど、最初に乗ったときは腰が砕けるかとオモターヨ。
それまで乗っていたのが、リフレックスの32Hに星14/15段付のノーマルな六本組だったから
なおの事かも。
漕ぎは軽かったが、重量は手組みのリフレックスと同じ位だった。あれはマジで鬱だった。
九厘茶はパンク修理は便利だけど硬いのがイヤで結局半年程使ってアンブロF20の手組みチューブラに戻った。
練習用には九厘茶が欲しいから買うかも試練がキシリは勘弁、つーかマビックはもう買わん。
622ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:09:30
アンブロ、リッチー扱っているサンエスは千載一遇のチャンスと思っている。

















のだろーか?
623ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:14:10
サンエスもいまいち商売っ気が無いからなあw
624ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:19:19
トライスポーツがぁゃしぃリムを入れてくれる・・・・はず
てかなんか入れなさい
625ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:28:15
公取よりアラヤに働きかけるべきではないのか
626ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:28:37
Mavicがカッコイイのはステッカー
アンブロのカッコイイステッカーが欲しい
627ツール・ド・名無しさん:04/12/02 23:42:15
雨倉売ってるケンドーが千載一遇のチャンスと思っている

























おだろーか?
628ツール・ド・名無しさん:04/12/02 23:57:57
フタバの増刊カタログが魅力!
629ツール・ド・名無しさん:04/12/03 21:49:41
サロモンに死を!!
630ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:13:47
殿様商売に終焉を!!
631ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:10:02
他人の殿様商売はムカツクが、俺様は殿様商売がしたい!
632ツール・ド・名無しさん:04/12/04 07:17:18
>>621
タイヤで調整するんですよ
633ツール・ド・名無しさん:04/12/04 11:00:20
>>632
そりゃそうだけど、クリンチャーは構造上どうしても乗り心地は固くなるぞ。
圧を落とせばパンクし易くなるし。
634スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :04/12/04 11:19:51
サロモンもそうだが、サンマルコのサドルを独占契約したダイナソアもきてるよなあ。
タキザワに営業が逝った際、店頭に平行もののタイムかなんかのペダルがあったのを理由に
取引切ったって話ですよ。タイム、オルベア、サンマルコ(インターマックスなんかサンマルコ
のサドルでカタログ写真とってたから全部FSAで撮り直してますね)を押さえていると
さすがに強気なんでしょうな。タイムも在庫ゼロらしいし。
635ツール・ド・名無しさん:04/12/04 11:28:50
>>634
サンマルコはセライタリアで代用汁
オルベアは無くて困るもんじゃない。
タイムは靴側の穴はLOOKでもSPD-SLでも逝ける。

ふざけた代理店扱いは不買が一番
636ツール・ド・名無しさん:04/12/04 11:29:58
そういうのは買わんからええよ。
637ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:03:27
んだね、そういう糞代理店に対抗する意味でもアスキーやウエパーやタッキー
にはよりいっそうガンガッテほしいな。
638ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:04:27
不買運動には協力するよ。
サロモン、ダイナソア、あとどこ?
639ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:05:07
シマノ
640ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:07:07
タイムのシューズもう買うやついないんじゃない?
DMT買えばいいんだし。
641ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:07:50
本物の殿様には逆らっちゃ駄目
それは公的機関にお任せするの
642ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:13:01
>>634
そうなんだ。
タイムのフレーム( ゚д゚)ホスィけどなあ。
我慢して止めよう。
643ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:28:29
タイムのフレームって高額で数捌けないだろうから在庫少ないってなら理解できるけど
零はふざけすぎだろ
セライタリアのサドル購入予定で助かった。

644ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:29:58
ゼロって・・・
輸入されたら即ショップ行きってことか・・・
もしくは注文分しか入れないとか・・・
645ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:33:11
代理店の意味がないよな。
646ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:36:59
サンマルコの穴あきがほすいので早めに
ナルシマにとっこんでくる
647ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:12:49
ダイナソアにも死を!!
648ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:15:09
スポーツ車人口減→ショップ減→ブランド減→代理店減→代理店ネット販売
649ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:19:40
そういえばVXRSのシートクランプが割れたのでダイナソアにメールで問い合わせしたら無視された・・・ orz
650スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :04/12/04 15:20:45
ウエパー、タキザワ等、通販で安く売るところはこういう代理店に目を付けられちゃっているんだよ。
変な業界だね。かわいそうなのはコルナゴなど長く扱ってきたカワシマとか日直。
たしかにほかの業界に比べたら企業努力をしてきたとは言えない代理店だったけど
かといって長年売ってきてあげた商品の取り扱いを独占されたらたまらんわなあ。
それでコルナゴがユーザーにとってメリットのある扱いになったかと言えば何もよく
なっていない訳だしね。
651ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:30:20
おれはタイム好きだからタイム買う
マビック好きだからマビック買う

気に入った物は買う
652ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:36:54
ポリシーを持て
653ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:38:51
MTBはマビック以外だと一気に苦しくなる
日本に入ってきてないモノが多過ぎる
Alexなんかサイトみると色んな種類があるのに
654ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:38:56
>650
マジレスするとカワシマはコルナゴの取り扱いは無し。
ウエパー、タキザワ等は売りっぱなしで技術も無いから切られた、通販や安売りが原因じゃない

俺は今の体制になってよかったと思っている
655ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:39:58
>>653
MTB、特にチューブレスは厳しいだろうね。

ロードはマビックなくても困らないからなぁ。
656ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:41:17
>>652
自分にあった物、良い物を使い続ける

それがおれのポリシーだ
657ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:48:39
>>654
すると技術も無いのにウエパやタキザワで買った客が
トラブルが発生すると苦情を代理店にぶつけるから
代理店側が今みたいな態度になったと?

にしては都合よく値上げしすぎだと思う。
おまけに品薄なのはふざけすぎ。
ちゃんと代理店としての仕事しろよ。

>>651
お金のある人はあんま気にしてないのかな?
658ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:52:35
代理店態度悪いし
カナダやアメリカとえらい違う
ワランティーポリシーなんて日本には形すらない
659ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:52:49
値上げっていっても大した事ないから
金額でどうこうってことは思わないけど
やり方がムカツク
吐き気がする
660ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:53:26





     ダッチバイパー=======コスミックカーボン




        貧脚、貧乏人には使いこなせません



661ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:54:26
値上げ自体は理由があれば容認できる
けど値上がりする要素がなくサービスも悪くなった状態での値上げは最悪
662ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:55:13
漏れはマビック高くて使えなかったから無問題
663ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:57:06
ウエパもタキザワも技術は有るほうだと思うがね。
完成車もホイールもキッチリ仕上げてるよ。
664ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:00:17
近くの店なんてSix13買ってもコルナゴ買ってもフェースカットはおろかエンドの修正すらやってなかったぞ
何が技術あるショップ云々だよ。
まだシマザキ等の実店舗構えた通販の安売りの店の方が組み付け精度はよい
665ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:02:38
キャノだからだろ。
666ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:07:09
>>665
キャノは比較的精度はいい
10万以下の普及車両なら分かるけど高額車両で明らかにズレてるものを修正せずに売りつけるのはどうかと

667ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:10:38
狂ったものを何十万で売りつけるメーカーと、それをありがたがって買うバカな客が悪いんだよ。
668ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:19:10
>>663
感組み→どこで買っても同じ。
て組み→目くそ鼻くそな店を比較しても仕方ない。
特にタキザワが良かったのは10年前まで。
その後から現在は過去の栄光に浸ってるのと、
過去の栄光を妄信してる信者だけ。
かつては日本一のホイールメーカーって言われたタキザワも
今ではネジロックを打たないとウエパのホイールにも勝てなくなった。
ちなみにウエパのホイールも三羽よりひどいからな。
で、三羽は魚屋と同程度。
ウエパも東京で店をやってりゃ地区最高の技術と日本一の安さでもっと伸びたろうにな。
技術に関しては大阪のプロショップは(まじめにやってもらえたら)日本一の技術力のある地区だと思う。
嘘だと思うなら全国の有名店を回ってみるといい。
ウエパとナルシマがほぼ同程度。
逆に言えば東京がいかに技術力不足な店に高値でぼったくられてるか・・・。
669ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:25:01
手組みってそんな差がでるもんか?
俺、近所のショップで組んでもらったのしか使ったことないからわからん。
ツールド北海道にメカニックで行ったりする人だから腕は確かだと思うのだけども。
670ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:30:12
ウエパ・タキザワが技術のあるショップと言い切る663って糞
671ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:30:17
>>668
褒めてるのか、けなしてるのか・・・・まぁ、確かに大阪はイイ店多いね。
オレ神戸。イイ店無し。兵庫県にターゲットを広げると唯一、尼崎にサヌキヤがあるのみ。あとはクソ。
672ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:32:22
手組は差が出るよ。
特に元が精度出てないリムとか流用したハブとか使って微妙にフランジ穴が歪んでる時とか特に
673ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:36:24
ホイール組みの上手い所って妥協の塩梅が絶妙なんだよな
逆に精度の悪いリムを振れなくきっちりと組むショップは糞
674ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:37:15
>>669
スポークをねじらずにテンションかけれるヤシは日本にはソウ居ない
675ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:46:16
>669
>ツールド北海道にメカニックで行ったりする人だから腕は確かだと思うのだけども

それって今は広島に引っ越した香具師のことか?
北海道では左右で長さの違うクランク付けて選手から違和感あると付き返されても
原因がわからなかった香具師のことか?
676ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:47:27
>>669
手組みの差=店の技術の差と言い切っても良い位に差が出る。
乗ってすぐの初期触れが出るか出ないかの差もあるし、
乗ってからどれ位で触れだすかの差もある。
一番難しいのは必要か不必要かってのは別に置いておいて、
テンションを思い切り上げたホイールを完璧に馴染み出しをして精度も完璧に出してるってこと。
超ハイテンションを扱えるなら当然ローテンションも扱えるって事でしょ。
ちなみにほとんどの店は精度は良いがテンションが低すぎってのが多い。
ネジドメを打ってる店が忌み嫌われるのは技術の無さを隠す目的が見え見えだから。


677ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:48:41
> 北海道では左右で長さの違うクランク付けて選手から違和感あると付き返されても
> 原因がわからなかった香具師のことか?

マジで?w
678ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:49:38
つまり、技術の差を示す手組みの強い店を殺そうとしているサロモンは
自転車業界全体から見ても糞って事ですね。
っていうことはR500なんざを出したシマノも糞って事ですか。
679ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:51:39
こういう話になるといつも思うのだけど「この店の手組みはすごいね」っていう
話にならないのが不思議だ。そういうショップは日本に存在してるのか?
680ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:55:04
>>679
どこだっけ、香川かな。
サイクルワールドっていう(ワールドサイクル?)手組み専門の店があるよね?
あそこはどうなんだろう。
681ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:55:07
あの、ポジティーボはどうよ?

ママチャリでも見てくれる気さくなファッサボルトロのメカニックの店
あとアラヤのADX-1sの完組とか
682ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:55:22
>>676
ネジ止めって云うのはDTみたいなロックしちゃう奴?
それとも緩みを抑えるネジゆるみ止め剤?
前者だったら嫌だな
683ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:57:49
マサの店は?
684ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:58:30
ひろしの店は?
685ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:00:06
>>681
永井さんとこは何となくミーハーの集会所みたいになりそうなイメージがある。
686ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:02:11
>>682

たぶんコニシボンドみたいのだろ
タキザワの手組みは塗ってあるはず
687ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:02:18
>>685
事実。
688ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:04:01
>>680
ワーサイは大阪では?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/worldcycle/
通販ショップとしては評判よくないけどホイールはいい。って伝聞でスマソ。
689ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:04:06
>>687
orz
690ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:06:59
>>688
ある意味で力不足。
ホイールとしてはいい部類に入ると思うよ。
ただ、てっちゃんホイールほどのインパクト(名前的にね)が無い。
せめてMホイール並の電波を流した方が良いよね。
691ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:08:37
手組はこっちだった
http://www.worldcycle.co.jp/shop/
692ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:09:07
>>686
その程度の固定力の物だったら
MTB乗りにとっては必要じゃないかな
特にDHとかだと何も塗ってないと緩みまくる
693ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:12:56
ワーサイは以前サイスポで少し電波を出したんだけどな。
インパクト弱かったかな。
694ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:19:41
>>692

がっちり固定って感じじゃなかった
でも一回振れ取りするとそこはもう固定されてないってのはどうなんだろう
695ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:34:07
いい加減スレ違い
696ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:52:07
>>695
スレ違いじゃないだろ。
手組みホイールと独占販売は関係ある話題。
697ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:53:18
スレ違いもなにもこのスレはマビックの愚痴をいいつつ雑談するスレだから・・・
698ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:28:10
並行もんの苦情を代理店に言う香具師の存在は確かにあるよ
ロックショクスなんて凄い数らしいよ
代理店担当は仕事にならないとこぼしてた
開発費も使わずにコピーのフレーム安く販売してるところに反吐は出ないの名
699ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:29:20
素人は通販使うなということだな・・・
700ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:31:18
>>989
並行物が横行する時点でその代理店は糞
701ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:33:21
>>698
>平行物
ロックショックスを例に出してるがこれはロックショックス側の原因。
トレックだったりその他諸々にロックショックスのサスは付いてるよな。
そのクレーム処理は一切ロックショックス側が受けることになってる。
同じく並行も同じ。
これができないからヨシ○イはロックショックスを手放した。
702ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:34:09
それだけぼってる事の証明だな
保証はアメリカで買うより悪いんだろ?
国内で買ってもほとんどスルーされると聞いたが
703ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:37:54
マビックの並行輸入まだー?
704ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:38:15
>>703
すでにありますが?
705ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:56:30
ここで騒がれてるから、行きつけのショップで聞いてみたけど、
別にサロモンは何も言ってきていないって言ってたよ。
その店はアディダスなんぞ取ったこと無いし、取る気もないし、
完組も年に4本が良いとこだって言っていたけどね。相変わら
ずフツーにリムは入って来てるって。
706ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:56:40
そういやダイナソアは質問メール送っても無視されたっけ。

自転車業界ってユーザーを無視するところって結構あるよな。
707ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:59:44
>>705
そのうち切られるよ
708ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:01:35
>>706
代理店って冷たいよな。
709ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:04:21
しかし並行輸入してもそんなに安くないという罠
710ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:05:02
>>706
それも並行モン対策だろ
ショップ通さないと何にも答えられんメーカーは多い
でも無視ってのはちょっとな
>>705
だから「問題」のあるとこだけ切られてるんだろ
漏れの行き着けも04となんら変わらんといってたよ
ウエパとタッキーの店員が騒いでんだろ?
特にタッキーは2ch専属いるからな
711ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:06:17
>>705
鈍いなそのショップ

>>710
あさひ専属に比べれば・・・w
712ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:09:05
>>710
単なる順番の問題
そのうち君の行き着けにも来るよ
713ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:10:39
並行輸入業者へ

ヤフオクで全国展開よろ
714ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:12:06
安けりゃ買うからいっぱい出して
安全日だから
715ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:18:47
ハアハア・・・
716ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:34:03
やはりサロモンから切られたショップは低レベルだなぁ
717ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:43:54
おまえほどじゃないけどな。
718ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:44:38
低レベル=717
719ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:46:36
行きつけのショップは新規の契約断られたらしい。
今まで別に過度の安売りもしてなかったのになぁ。
720ツール・ド・名無しさん:04/12/05 07:51:23
印玉は問い合わせメールに答えてくれて偉かったのか。
本国で発売済みのselcofのピラーでコレは扱ってるか?
だけで答えやすい質問だったけど。

結果は、ソレは扱ってないっす、終わり、で、しょぼんだったのだが。
721ツール・ド・名無しさん:04/12/05 10:23:04
>>713
当方は平行をしてるわけではないが、
ヤフオク程度の販売量なら日本定価の2割(ホイール)〜3割(リム)引程度でなんとかなりそうです。
まとめて百本とかは無理だけどね。
722ツール・ド・名無しさん:04/12/05 10:48:33
>>721
マジ?MTBリム扱ってくれ・・
723ツール・ド・名無しさん:04/12/05 10:56:51
>>722
只今調整中です。
荒波立てたくないけど、サロモンのやり方が気に食わないので。
安定供給はできないし、一回の輸入量は制限があるから多分リムもホイールも上位モデルのみになると思う。
724ツール・ド・名無しさん:04/12/05 11:07:05
>>723
その際はよろしこ
EX721とかその手も案外需要があると思うので・・
725ツール・ド・名無しさん:04/12/05 12:19:38
>>723
期待はするが・・・・
おまい程度ができてタキ・ウエがやらないとは思えんな
726ツール・ド・名無しさん:04/12/05 12:35:24
ウエパはやってもタキザワは並行しないだろ
727ツール・ド・名無しさん:04/12/05 12:35:53
>>725
いろいろと例外規定ってのがありましてね。
本国サロモンから取るルートも確保できそうです。
728ツール・ド・名無しさん:04/12/05 12:43:57
>>726
滝沢は平行ものたあくさん売ってますけど(w
729ツール・ド・名無しさん:04/12/05 12:56:36
>>727
おいおい電波もいいかげんに(ry
730ツール・ド・名無しさん:04/12/05 12:57:49
本国サロモンからとれるんだ(w 君、すごいね。
何億くらい積んだの?
731ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:01:53
>>729/730
おまいら釣られすぎ。
¥95000でキシリSLなら問題ないだろ
ナに騒いでんだかわからんな
切られたショップが騒いでんの?
これを機会にちゃんと商売せいや
732ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:14:48
オレの中ではキシリSLは6万ホイールという認識だったんだけど、
急に高くなったよな。6万でキシエリしか買えないのでは話にならん。
733ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:16:05
キシリSLって定価105kでしょ?
84kで出せるなら欲しい。
ボンドレより下手すりゃ安い
734ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:18:49
>>731>>733
サロモンのいいカモですね。
735ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:43:25
タキザワって並行物のマヴィック売ってんの?
736ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:50:02
>>732
そうそう、なんも変わってないのに急に値段だけあがってどうしたらいいものやら。
いま使っている分を大切に使うしかないわいな。
キシエシは3万から4万のホイール、というより完成車に付くホイールで買うもんじゃ
ない。
時代はシマノ?、、、じゃないよなぁ
737ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:51:01
>>733
ボントレXライトはは安けりゃ60kで買える
738ツール・ド・名無しさん:04/12/05 13:52:59
いんや、時代はレーノルズだな。
島野の新型カーボンホイールも(元リュー)レイノルズ製の
カーボングラファイトなんで超強度だそうだ!
739ツール・ド・名無しさん:04/12/05 14:18:37
いっそのこと本国・本社に抗議したらどうだろ?

だいなそぁも凄い傲慢だよな
740ツール・ド・名無しさん:04/12/05 16:28:00
>>732
漏れの中で6マソは黒のフリーが思いやつ
シルバーは9マソなら納得汁
だから今後も困らんよ
741ツール・ド・名無しさん:04/12/05 16:32:05
>>733
サガミ行けよ。
742ツール・ド・名無しさん:04/12/05 16:43:05
色が変わって+3万を納得するんか。奇特なヤシだな。
日本ってのはホントぼりやすくていいマーケットなんだろうな。
743ツール・ド・名無しさん:04/12/05 16:56:32
まぁあのフリーの酷さはないよな
500km毎にオーバーホールしてた
今のはホント良くなったよ
744ツール・ド・名無しさん:04/12/05 17:03:01
フリーに拘るのがマビックを選んでるのがおかしい。
その辺りを気にしないヤシが買うメーカーだろ。500km毎にオーバーホールとか尋常じゃないよ、あんた。
745ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:31:57
っていうかハブ軸そのものを気にする香具師がカンパとシマノ以外を使うか?
746ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:39:53
意味不明
747ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:46:47
ハブの品質で言ったらMAVICは決して上位には入らないメーカーだね。
MAVICはあくまでもリム屋さん。
748ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:52:38
4 名前:1[] 投稿日:04/11/24 23:51:30
サイクルショップタキザワ part10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086230475/776


776 名前:豚速 投稿日:04/11/24 21:08:51
スレ違いかもしれないけどキャファ通信から転載。

>少ないながらも最近はMavicのリムを扱ってきましたが、サロモンテーラー
>メード社からではなくその代理店である日直商会からでした。その日直商会
>がMavicを扱えなくなる(サロモン社に切られた)というので、早速サロモ
>ンテーラーメード社に連絡したところ、ホイルを売らない所とは取り引きで
>きないと言われてしまいました。

>リム単体で販売するのとホイルで販売するのとでは売上金額がぜんぜん違っ
>てきます。もちろんMavicホイルを独占的に販売している(競争原理の働か
>ない)価格ですからサロモン社が手にする利益も当然大きくなります。
749ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:54:02
>>747
ならなんでみんなマヴィック買うんだろう。
カンパの方がよっぽどハブの出来はいいしリムも悪くない。
シマノは7801ホイールが出回って無い以上なんとも言えないけど、
ハブはマヴィックより数段いいし。
750ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:57:58
>>749
長年プロチームに供給して作り上げてきたブランドイメージの強さ、雑誌のちょうちん記事、ちょっと頑張れば購入できる価格設定。
751ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:04:00
MAVIC完組信者さんは価格が上がったくらいじゃ離れないみたいだね。

実売6万台のときはカンパとかシマノと迷ったけど、
10万近くなった今となっては論外なんだけどな。
752ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:17:03
しかしこう考えるとやっぱりMAVICはいいリムを作ってるわけだから、
完組みマンセーはともかく手組み派にはつらい状況だよな。
753ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:26:27
手組み派の俺たちを切りやがって
許さなねぇサロモソ!

お前達!ヤッチメェナ!!
754ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:37:08
マビックが無くともカンパかシマノ使えばいいだけなんだけどな。
リムはアンブロもアレックスも有るし。
偏見があるけどアレックスは結構いけるリムだよ。
どこかのハブ屋がキシリ用のハブ出してくれればいいのにな。

755ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:38:22
> 許さなねぇ

もちけつ!!1
756ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:40:03
>>755
おまえがもっと落ち着け 2
757ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:44:31
自分でワロタw
758ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:05:20
キシリは3万うpでまだいいよ。
おれは05こそコスカボ欲しかったのに18万だって。
11マンから一気に7万ウpだぜ   orz
759ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:07:56
ヤフオクだけが頼みの綱だ・・・・
760ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:09:28
>>758
買わなければいいだけ
761ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:11:03
個人で輸入したら15万以内で買えるだろ>コスカボ
762ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:13:49
韓国や中国、台湾だと幾らなんだろう。
日本より高いの?
763ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:19:40
いいから並行輸入し解け
764ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:25:14
なんかリムが無くなるみたいな話になってるけど、地元のショップで聞いたら
今まで通りにリム扱えるし、サロモンも今までのような品薄は避けるって言って
るらしいけど?
765ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:28:08
「馬鹿は100人集まると100倍馬鹿になる」
766ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:30:25
>>764
値段は?
767ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:32:40
>>766
定価の10%引き
768ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:43:48
ワーサイで売ってるのはなんでつか??
769ツール・ド・名無しさん:04/12/05 23:53:03
>>764
全部の店を切っているわけじゃないからな。
きられているのはユーザーを大切にするショップだけ。
770ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:08:06
>>769
俺の地元ショップはユーザー大事にしてますよ?
サービス良いと評判だし。
771地元ショップ:04/12/06 00:15:01
チョロイ客だぜ
772ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:16:00
んー。なんか、ホントに切られたショップの中の人が居る気がしてきた
考え過ぎかなあ

おれの行きつけショップも、最近マビクの営業と話したけどなんも言っ
て無かったって話だし
773ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:23:22
自分で組む奴は値上がりするわけだから困るだろ。
ロードはともかくMTBはチューブレスリムの選択肢が少ないからなぁ。
774ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:31:09
>>772
MAVICの完組をそこそこ売っている店なら切られる心配はないらしいよ。
ただし仕切りはアフォみたいに高くなったけどね。
775ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:33:23
小さく影響力が無いショップは何も無いだろうな
切られてるのは名が通ってる所が多いみたいだし
776ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:39:02
そう?
俺が知っている小さなショップも切られちゃったよ。
サロモンの営業から「オタクはちょっと厳しいですねえ〜」と言われて完組の販売ノルマを提示され、それが達成できないならリムや保守パーツも卸せないって言われたらしい。
でもMAVICが無くても別に困らないから契約を更新せずに今後取り扱いの予定無し、保守パーツはサロモンから直接仕入れなくても入手できるルートはあるので問題なしってことらしい。
まあこういうケースの場合は「サロモンが切った」と言えないかもしれないけどねw
777ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:39:58
捏造乙
778ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:40:34
>>777
フィーバーですか?(プ
779ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:43:10
>>777
ショップの親爺がウソをついていないと言う保証は出来ないけど現実にMAVIC製品の取り扱いは在庫限りになっているのは事実だよ。
とMAVIC教徒にマジレスしてみるw
780ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:44:54
やっぱこのスレはサロモンの工作員が居るのか?
そんなせこい事までして既得権益守りたいのか??????
781ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:46:17
買わなきゃいいだけだろ。
不買運動でもなんでもしろよ。
782ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:49:35
>>781
不買運動?
こっちがそんなことしなくたってサロモンが売ってくれないから気にすんな(w
783ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:57:25
こりゃいっぽんとられたね

ぎゃふん!
784ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:57:29
>>782
そりゃそうだ。
納得。
785ツール・ド・名無しさん:04/12/06 01:04:11
アホなショップ店員が涙ながらに書き込んでいるとしか思えないな
786ツール・ド・名無しさん:04/12/06 08:19:37
>>785
同意、本当にマビック要らないならこんなところで粘着してないだろ。
787ツール・ド・名無しさん:04/12/06 08:56:17
他社がここぞとばかりに攻勢かけてくれると、ユーザーとしてはありがたいね。
788ツール・ド・名無しさん:04/12/06 09:00:22
実際乗る側の人間はマビックなくてもまったく問題ないだろうね。
逆に店側は素人受けがいいマビックがなくなるとつらいだろう。
789ツール・ド・名無しさん:04/12/06 09:18:27
マビック叩きが店員の仕業ならマビック擁護はサロモン社員の仕業。
790ツール・ド・名無しさん:04/12/06 09:22:34
何にしてもアスキーにもあさひにもMavicが無くなった
漏れが叩く理由には十分だ
791ツール・ド・名無しさん:04/12/06 09:23:51
カンパなんかもうちょい安くすればかなり売れると思うぞ。
792ツール・ド・名無しさん:04/12/06 10:15:29
カンパ売れなくていい。
みんな持ってるキシリSL、っつのがいやでカンパ買ったヤシ多し。
793ツール・ド・名無しさん:04/12/06 10:26:10
遅いやつから速いやつまでみんな持ってるキシリSL
794ツール・ド・名無しさん:04/12/06 11:41:44
確かに俺の周りでもキシリSLの使用率は高いなあ。
それとコスミックカーボンも結構多いよ。
オープンプロやリフレックスもかなり使用率が高い。
でもロードの完組ならカンパの方がピンからキリまで揃っているし、シマノやコリマ、ZIPPにアレックスと何でもあるからMAVICが無ければ無いで特に困りはしないかな。
リムもMAVIC製品の品質の安定感を考えると無くなるのは痛いけど、チューブラーならクロノがあるし、クリンチャーでも最近はオープンプロに取って代われるような製品が出回り始めたから影響は小さいかもしれない。
795ツール・ド・名無しさん:04/12/06 11:59:40
>>794
別になくなるわけじゃないどろ?
値上げったってキシリSLで5000程度
04となんら変わらない(むしろ供給は良くするといってるnじゃない
切られた店がオマイみたいに考えられたらこのスレは終了!!
796ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:01:26
マビック以外で素人にもおすすめできる定番品きぼんぬ
797ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:04:23
>>795
販売店を削っているようだけど、それなのに供給が良くするってのはどういう意味?
798ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:13:17
> マビック以外で素人にもおすすめできる定番品きぼんぬ

こういうさんざん既出な質問をするやつはだめだな。
799ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:23:56
>>795
キシリSLで5,000円しか値上がりしてないって?
安いショップは軒並み取り扱いをやめてしまったんだから定価販売のショップで飼い慣らされた
鴨以外の人にとってはその程度じゃ済まないんだけどねえw
800ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:24:52
>>797
今年は品切れが多かったらしい
今年はサロメーで在庫を多く抱えますってことじゃね?
扱えない店でオマイらが困るとこはどこよ?
801ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:28:27
>>800
売るときは、「素人・デブ・貧脚」お断りってすればいいんだよ。
802ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:29:57
>>799
漏れの行きつけ04¥8000が¥85000。
メンテお任せだから漏れには十分なんだけど
803ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:31:43
>>802
8,000円が85,000円かよ(w
804ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:32:53
795 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/12/06 11:59:40
>>794
別になくなるわけじゃないどろ?
値上げったってキシリSLで5000程度
04となんら変わらない(むしろ供給は良くするといってるnじゃない
切られた店がオマイみたいに考えられたらこのスレは終了!!

799 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/12/06 12:23:56
>>795
キシリSLで5,000円しか値上がりしてないって?
安いショップは軒並み取り扱いをやめてしまったんだから定価販売のショップで飼い慣らされた
鴨以外の人にとってはその程度じゃ済まないんだけどねえw

802 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/12/06 12:29:57
>>799
漏れの行きつけ04¥8000が¥85000。
メンテお任せだから漏れには十分なんだけど
805一消費者:04/12/06 12:38:33
MAVICが値上がりするなら使わんだけ。
海外通販で買っても良いし。

...なんつー事を堂々と書くと輸出禁止圧力が海外通販業者にかかるか?
それでもいいやと思う今日この頃。これでARAYAあたりが元気になってく
れると嬉しいんだが。
806ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:40:05
ARAYAは自転車部門を切っちゃったからねえ。
シマノが値上げをしてもサンツアーが復活するわけじゃないのと一緒。
807一消費者:04/12/06 12:46:53
>806
ということは、今市場にあるARAYA製品って在庫のみなの?
詳細キボン
808ツール・ド・名無しさん:04/12/06 12:51:35
>>807
いや、切ったといっても切り捨てたというわけではなく、自転車部門を本体から切り離してちびこい組織にしてしまったって事。
だから需要が拡大したからといって急に生産体制を増強してシェア拡大に動くような体力は無いし、サロモンが低姿勢になって卸値を下げたりしたらまた打撃を受けるから勝負に出られないってこと。
サンツアーというよりコスペアが当たっても勝負に出たがらないスギノに近い。
809ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:00:59
MAVIC以外で完璧なロード用ホイールを作ってるメーカーなんて無いだろ?(ゲラ
810ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:01:35
(ゲラ
811ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:11:40
野菜と同じで、高いから買わなきゃいい、と言い切れないとこがつらい。
812ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:14:51
>>811
マビックは野菜のような必需品ではない
813ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:17:12
>>811=MAVICマンセー
814:04/12/06 13:39:31
今年mavicの供給が悪かったのは販売形態変更による市場在庫の払底を意図したものなので
生産が追いつかないとか日本に流れてこなかったとかではないらしい。
十分にサロテラの悪意みたいなものは感じるが。

で、新屋なんだが、いつの間にか定価が(物によっては倍近く)値上がりしているとのこと。
NJSがあるから半ばいやいやリムを作ってるので避けられないらしい。

台湾系やDTはマジで攻勢かけるべき時期なんじゃないかな。
NJS対応のアレックスなんて想像するだけでムラムラしてきた。
815ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:42:06
なるしまは今まで通りの扱いで価格も変わらないらしいよ
816ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:43:02
なるしまは今年に入ってから値上げ済みだけどな。
817ツール・ド・名無しさん:04/12/06 14:12:38
>>814
アラヤもだけどSOYOとかNJSがらみは値上げしているね。
818ツール・ド・名無しさん:04/12/06 14:15:26
>>814
アラヤもだけどSOYOとかNJSがらみは値上げしているね。
819ツール・ド・名無しさん:04/12/06 14:56:25
>>814
でオマイのとこは並行扱い?
技術的問題持ち?
820ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:00:41
819は私生児で病気持ちらしい(哀
821ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:06:17
へぇ技術的問題を持ってるとmavic手に入らないんだ
822ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:10:56
>>814
そもそもNJSも糞
823ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:12:13
MAVIC大好き君が一人で擁護してるけど、サロモンは君の慎ましい努力になんか敬意を払ってはくれませんよ(クス
824ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:15:23
改行しようね(プゲラ
825ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:19:23
スレ違いかもしれないけどキャファ通信から転載。

>少ないながらも最近はMavicのリムを扱ってきましたが、サロモンテーラー
>メード社からではなくその代理店である日直商会からでした。その日直商会
>がMavicを扱えなくなる(サロモン社に切られた)というので、早速サロモ
>ンテーラーメード社に連絡したところ、ホイルを売らない所とは取り引きで
>きないと言われてしまいました。

>リム単体で販売するのとホイルで販売するのとでは売上金額がぜんぜん違っ
>てきます。もちろんMavicホイルを独占的に販売している(競争原理の働か
>ない)価格ですからサロモン社が手にする利益も当然大きくなります。
826ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:26:27
独占企業の遣りたい放題
何か問題でも?
嫌なら使うなw
827:04/12/06 15:30:27
>>819

残念ですがニートです。ショップではありません。
マビック使ったら負けと思ってる。使うけど
828ツール・ド・名無しさん:04/12/06 16:35:38
キャファの○本さん降臨してるのかな?
売れてないんだろな。
トラ会場でキシリもコスカもたくさん見るけどな。
メカニックなんかの日当とホイール組の内職で食っていけるの?
829ツール・ド・名無しさん:04/12/06 16:41:22
生きている事こそその証
830ツール・ド・名無しさん:04/12/06 16:41:39
>>828
そういうことは本人に向かって言ってこそ価値がある。
2chの匿名性を利用して陰口を叩くのは卑劣漢のやることだ。
831ツール・ド・名無しさん:04/12/06 16:50:35
>>830
そういうこともここでいわれると、なんだかな。
832ツール・ド・名無しさん:04/12/06 16:51:59
>>830
ケコーンしてくさい
833ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:04:21
>>830
この卑劣漢め!w
834ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:13:22
キャファはすばらしいショップだと思っていたけどこのスレを見てたいしたこと無いと思った
835ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:15:20
サロモンが暴利をむさぼる一方でこのような利用者思いの価格設定をしている人も居ます。


中2女子に千円渡しお触り…63歳・自営業者
倉庫に誘い

 中学2年の女子生徒(14)にわいせつ行為を働いたとして、福岡県警南署は6日、児童買春禁止法
違反などの疑いで福岡市南区弥永の海苔(のり)製造販売業の男(63)を逮捕した。

 調べでは、男は10月中旬、自宅兼店舗裏の倉庫内で、生徒に現金1000円を渡して、胸やしりなどを
触るなどのわいせつな行為をした疑い。

 男は昨年秋ごろ、海苔を買いに来た生徒を倉庫に誘い、キスをしたり身体を触るなどしたうえで、
現金約1000円を渡したという。
その後も、生徒を店に数十回にわたって呼び出しては、わずか500−1000円でわいせつ行為を
繰り返していたという。

 生徒から話を聞いた同級生が中学校に相談して発覚したが、生徒は「店に行けば小遣い稼ぎになる」
と割りきっていたようだという。
836ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:14:58
短クランク薦めてる時点で推して知るべし
837ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:15:41
むしろ
キャファはたいしたこと無いショップだと思っていたけどこのスレを見てすばらしいと思った
人のほうが多くないかなぁ
838ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:28:10
>837

はぁ?
中学生以下だなぁ
839ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:34:26
>>837
キャファの評価が上がる理由が無い。
840ツール・ド・名無しさん:04/12/06 18:48:02
本人見てんだからいいんじゃねーの
841ツール・ド・名無しさん:04/12/06 21:31:37
そんな事より並行輸入でサロモンをギャフンと
言わせようぜ!
次スレは
【邪サロモソ悪】独占企業を懲らしめるスレ【疫ダイナンア呪】
842ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:26:03
タイムスレをみると恐竜に出したメールが意外と?丁寧に返ってきたとあるが、
>>706はいつものように名無しで送ってはいまいな(w
もしくはにちゃんと同じように書いたとか?
843ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:52:45
ロード海苔ならアンブロを試してみろ。
844ツール・ド・名無しさん:04/12/06 23:25:25
>>843
ネメシスの36穴とフォーミュラクロノの28穴入れない代理店なんて・・・
個人的にはエクセレンスの36穴が欲しかった(現在MA3注文中)
845ツール・ド・名無しさん:04/12/06 23:31:15
次スレ?とか思ったら800overかあ。
このネタでこんなに来るんだな。
846ツール・ド・名無しさん:04/12/06 23:32:07
みんなマビックが好きなんだよw
847ツール・ド・名無しさん:04/12/06 23:48:15
だから許せない!
848ツール・ド・名無しさん:04/12/06 23:52:05
ADXで逝け!ば?
じゅうぶんでしたぁ
あぼ
849ツール・ド・名無しさん:04/12/07 01:18:04
あさひはDT、リッチーに続きついにアンブロのリムの取り扱いを開始しましたね。
850ツール・ド・名無しさん:04/12/07 09:01:51
タッキーに案風呂エクスクリュージョン注文したら欠品。
仕方なくアレのAT400にしたらこれまた欠品。
代替品としてアレのDR13を薦められたけど、これだとスポーク長が変わってくるので無理。
通勤用に今使っているリムでハブダイナモで組んで、余ったハブで友人の通勤用組むつもりだったのに。
スポークも買うかな。

それにしても、他メーカーも単品リム入荷状況わるいね。
851ツール・ド・名無しさん:04/12/07 11:23:12
時期的に品薄なのは仕方が無い。
852ツール・ド・名無しさん:04/12/07 11:55:12
>>809
ハブが糞なのに完璧とはこれいかに?
完組ならカンパのほうがよほどいいと思うが?
853ツール・ド・名無しさん:04/12/07 11:56:16
>>845
昔から代理店への反感は強いからなぁ。
>>850
エクスカージョンだよ。
854ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:02:05
アンブロのリムは丈夫で良いよな。
マビックは肉薄で低寿命。
855ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:07:39
もともとスリーブジョイントのころから剛性も十分だったのに
今期(昨期?)からアルミリムは溶接になってるしな。
おまけにフルカーボンリムのホイールも用途別にラインナップされてるし。
ハブの完成度は言わずもがな。

よってホイールについて カンパ>>>マヴィック
856ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:10:03
ロード乗りは良いよな、いくらでも選択肢があってさ。
MTB乗りはMAVICしか無いんだぜ。
リムもホイールもMAVICしかさ。
857ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:11:40
チューブレス 以外ならAlexいいぞ
28ミリ前後の幅のリムもたくさんある。
858ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:15:47
ALEXで満足できるやつはそれで良いよ。
より上質な製品を求める人は高くなってもMAVICを使うしかない。
来シーズンになってMAVICを使っている人は上級者、それ以外は初級者という位置付けが明確になるのは疑う余地は無い。
859ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:18:24
手組みなら値上げっつってもたいしたことねーかなと思う。
完組はどうせ使わないしどうでもいいや。
860ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:22:03
去年大幅に値上げをしてさらに値上げだからなあ。
前の安かったときの値段を知っている人間にはちょっと割高感が合って手を出しにくいよ。
オープンプロ(黒)が4800円だったあの頃が懐かしいw
861ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:22:32
>>859
値上げは別に気にならん、って言うなら
問題は不買運動起す以前に
品薄でぜんぜん買えない場合があるということだろう。

( ゚д゚)ホスィ人がたくさんいるのに
適正な製品量を流通させられないサロモンは逝ってよし。
862ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:23:23
>>858
本当にMTB乗ってるの?
Alexで国内流通してるDX32やDM24は悪くないよ?
上級者=Mavic使いってありえない。 金持ちor信者=Mavicなら分かるけど
FR的な乗り方すると簡単にホイール潰すから下手に金かけてられないし
Mavicとそれ以外で耐久性にそんなに差があるかは疑問
細かい仕上げや精度は絶対的にMavic優位だけどね。
863ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:25:24
OPプロ黒が4800?  ありえねぇ・・・
これでシマノが20%オフならヅラでDTコンペ+アルミ乳首で組んでも4万いかない・・・
864ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:25:33
仕上げっつってもマビックの仕上げはダサいからイランな。
アンブロみたいにシンプルで品のある感じにならんのかな?
865ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:26:21
>>863
今じゃ考えられないよなw
866ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:27:20
今年完組みの日本展開が無いそうだがDTの手組みとか、スピナジーの完組みがあるじゃん。
867ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:28:19
スピナジーは糞の中の糞だろうがwww
868ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:37:26
タッキー1万で送料無料+手組みホイールにもセール割り引き適用の年に
オープンプロでホイール組んだ俺は勝ち組。

…ケチって後ろしか頼まなかったけどorz
869ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:48:41
>>866
DTはハブが高い。
完組みも高くなるだろう。

>>867
利点は、
軽さ
乗ったときの腰砕け感とは正反対のホイール体としての頑丈さ
(要はすごく振れが出にくい)

欠点は、前途の通りの腰砕け感。
まあ言いようによっては荒れてない路面なら乗り心地がよいとも言えるが。

補修パーツや専用工具の供給もままならんと言うことらしいので
正直ロードで使うならばぜんぜんお勧めできない。
870ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:52:39
完組やアディダス製品売るノルマがあるっての嘘じゃね?
うちの近所の1人でやってるショップは普通に扱ってるよ、マヴィックの完組は年に
10組も売ってないはずだしアディダス製品扱ってないけど。
871ツール・ド・名無しさん:04/12/07 12:58:43
地方とか明らかにノルマが達成できないような所は除外なんじゃないの?
そんなノルマ課せられたら島根や鳥取みたいな糞田舎はどうにもならんだろ
キシリ10本/年売れたら店の外でラクダでハイヨーシルバーやりそうなくらい
872ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:02:28
>>869
スピナジーのホイールの最大の欠点は壊れやすいこと(特にニップル)
常識ですよ。
873ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:03:57
>>869
866はDTのリムを使った手組みホイールのことじゃないの?
それとDTのハブを使った完組は結構普通に出回っているけど、特別高いと言うことは無いよ。
もちろんOEMなんで名前は伏せてあるけど。
874ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:05:51
>>871
いや、関東で東京まで通勤圏の店なんだけどね。
875ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:08:54
>>870=874
ここで店名を書けるかい?
876ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:14:29
今必死にググっているらしいwww
877ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:17:23
船橋のズノウも1人でやってる店だけどサロモンから切られて無いみたい。
そんなバカスカ売れてるようには見えないしMAVICをすすめられたことも無いけど。
878ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:20:03
安売りでユーザーフレンドリーな店から切ってるんでしょ
879ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:20:30
ズノウイーストは在庫限りだったはずだが
880ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:23:49
安売りしてるショップにはだいぶ前から苦情や警告入れてたらしいね。
まさか日直が切られるとは思ってないからどこのショップもそんなもん無視していたら
今回の事態だもんね、まさに青天の霹靂でしょう。

でもMAVIC扱わなくたって今は代わりのブランドいっぱいあるじゃん。
881ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:25:52
安く仕入れて安く売ることに対して苦情や警告する代理店ってどうなんだろう?
882ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:28:05
>>881
己の利益のみを考えるやツラさ。
883ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:31:32
サロモンが本当に利益を重視しているならこんな馬鹿なことはしていないよ。
彼らが重視しているのは楽すること。
出荷先を絞って販売量が減った方が社員は楽することが出来る。
しかしそうなると売上が下がるから卸値を上げて帳尻を合わす。
それだけの話です。
884ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:32:42
少なくとも消費者レベルで海外輸入した方が安くつくのは異常
MTBなら特にサスペンションとか
値段見てみ? ありえねって思うから
885ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:39:02
サロモンってサスペンションも扱ってたんだっけ?
886ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:39:40
問屋系由やめて直取引にしたんだから仕事量は増えるだろう。
直取だから卸値は下がるのかと思いきや値上げ。手間増えて人件費が増したという訳か?
887ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:40:22
ロードの人は良いけどMTBはマビック以外あまり選択肢が無いから困る、特にDHは。
888ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:41:11
以前と違って小物の単品出荷はしなくなったから仕事もたいして増えちゃいない。
889ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:43:36
>>887
MTB乗りなんてカスばかりで完組しか買わないから影響は無い。
それにどうせお前らはすぐにホイールをぶっ壊すんだからALEXの安物で十分だ。
詳しいことは>>862が教えてくれる。
890ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:47:41
>>885
扱ってない
朝ップとかミズニタとかが扱ってる
891ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:50:06
MTBで少スポーク完組は怖い
山でスポーク飛んだら帰って来れなくなる
892ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:50:08
>>884
消費者レベルで個人輸入したほうが安いなら、消費者レベルで個人輸入すれば良いだけのこと。
わざわざ高い金を払って正規代理店経由の商品なんか買う必要はない。
ただそれだけの話じゃないのか?
893ユダヤ商法:04/12/07 13:54:18
 イスラエル軍占領下のガザ地区南部で今月5日、通学中の13歳のパレスチナ
人少女が兵士に射殺された。小柄な体に撃ち込まれた銃弾は少なくとも15発。
「視界不良の中でテロリストと誤認した」との軍側のお決まりの説明をそのまま
受け入れることはできなかった。私にも11歳の娘がいる。殺された少女の無念さ
を思い、現場に入った。

 ガザ地区最南端のエジプト国境に接する町ラファ。第3次中東戦争(67年)など
で故郷を追われた難民が肩を寄せ合うテルスルタン地区で、事件は起きた。5日
午前6時45分ごろ、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の小学校に
通うイーマーン・アルハムスさんは、学校から400メートルほど離れた荒れ地を
一人で歩いていた時、近くのイスラエル軍陣地から銃撃された。

 「当時は濃霧のため視界が悪く、同時にパレスチナ人居住区方向から銃撃された
ため、テロリストの爆弾攻撃と判断、射殺した」。事件直後、イスラエル放送は軍当
局筋の話としてこう伝えた。

 だが、証言は食い違う。近くのブロック製造工場から事件を目撃したゾアロブさん
は「(当時)霧はなく、視界は良かった」と断言する。かつて宅地や農耕地だった一
帯はイスラエル軍のブルドーザーで破壊され、遮へい物はない。軍の陣地は小高
い丘の上にある。

 ゾアロブさんによると、最初の銃撃は軍陣地の監視塔付近からだった。イーマーン
さんの足元への銃弾で砂煙が上がると、少女は手にしたカバンを捨てて走り始めた。
途中で足を撃たれ、よろめきながら数十メートル逃げたが、ついに小さなくぼ地に倒
れ込み、二度と立ち上がらなかったという。

全文はここでなー☆
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20041017k0000m030109000c.html
射殺された娘イーマーンさんの制服を手に、自宅で無念な思いを語る父サミールさん
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/images/20041017k0000m030117000p_size5.jpg
894ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:05:04
みんなユダヤ人悪人説すぎな。

それは、ただその兵士がDQNだっただけだろ。
作戦中に子供一人に銃弾を15発も使うなんて無駄の極み。
なんの意味もない。
895ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:07:51
>>894
禿しくスレ違いだがw、こんな事件は日常茶飯事。
市街地に空爆したり戦車で民家を踏み潰すのもイスラエル軍の大切なお仕事。
ただしアメリカの富裕層(ユダヤ商人)はこうした行為に激しい嫌悪感を持っていると言われている。
なおサロモンはユダヤ資本ではあるが一連の悪事を働いているのは日本人であることを忘れてはならない。
896ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:11:21
こんな事してるからアウシュビッツいんちき説が飛び出すんだろ
897ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:11:56
>862
まったくソース出せなくてスマソが荒楠信用しない方がいいぞ。
荒っぽい乗り方してると何おこるかしらんぞ。
ディープリムの椰子と、あとビードのエッジは注意しとけな。
898ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:14:16
>>891
90%以上のMTBerは山に行かないので帰れますよ。
899ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:16:54
>>897
DX32だけど、トライアルで1〜2メートルドロップオフやっても壊れないぞ。
もし壊したのなら相当高いところからドロップオフしたとか、超上級者とか
もしくは度胸のある初心者か・・・。
某メーカーの穴明きリムもこれに穴あけたやつだし。
900ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:18:36
>>897
マジ? 
Sunもライノライトは繋ぎ目がショボイんだよなぁ
Mavicでも安いのは接合部から裂けた話も聞いたけど

その辺どうなんだろ
901ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:18:41
>荒楠
なんてよむんでしか?
902ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:29:45
あらっ?くすのき?
903887:04/12/07 14:47:16
>>889
XCは知らんがDHでは完組みホイールなんて少数派だよ。
862はマビックを使った事ないんじゃないか?アレックスなんか問題外。
904ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:50:05
>>872
スレ違い承知で聞くがそれはゼロじゃなくてスポックスでしょ?
ゼロはリムに内蔵されてるけどニップルというよりほとんどボルトだ。
あれは壊れる状況の方が信じられん。

・・・・・・ゼロでもフリーは壊れやすいとは聞くけどね。
905ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:51:21
>>903
もまえこそAlexをイメージだけで判断してないか?
DX32なんか値段の割に丈夫だぞ
906ツール・ド・名無しさん:04/12/07 14:56:51
>>904
XAEROもスポーク飛ぶよ。というか、ニップルだが。
ザイロンは強いが、その分ニップル飛んだときのフレームへのダメージは計り知れない。
ザイロンの鞭でフレーム叩くようなもんだから。

フリーはXAEROになってほんの少し壊れにくくなってる。
でも、初期型は壊れる(空回り)。
907887:04/12/07 15:02:30
>>905
おまいさんも自分で言ってるじゃないか「値段の割に丈夫」って。
オレはリム打ちで多少曲げても修正で使えるからマビックを使ってるんだよ。
908ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:06:31
>>906
そうなんだ。
確かにあのニップルが飛ぶんだから相当な物なのは想像つく。
体験したいとは思わないな。

少しテンション下げるか。
909ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:07:35
>>907
なるほど、リム打ちで曲げてももったいないから
修正して使うほど良い(高い)リムなんですね。
910ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:08:24
スピナジーは自転車に詳しくないやつに自慢するためのみに存在している。
911ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:09:51
>>907
素朴な疑問。
MAVICのリムはひん曲がっても修正できるけど、ALEXのリムは修正出来ないの?
912:04/12/07 15:11:40
ホイールとしての話はホイールスレなり手組みスレでやったほうが建設的な議論が出来るかもしれないと思うのですがいかがでしょう。

次スレたてるとしたらどういったコンセプトがよいですかね?
代理店用のスレもあるのでそっちに移動しますか?
それともせっかくなのでもっとMAVIC様について語りますか?
913887:04/12/07 15:13:52
>>909
ちょっと位でいちいち変えるのマンドクセーからな。ビンボー人さん、、、
914ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:14:54
>>911
出来るよ
915ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:15:28
>>913
つじつまが合ってないw
916887:04/12/07 15:17:11
>>911
継ぎ目がヤワなのと、リム打ちで曲げた所を戻すとクラックが入る事が多いよ。
917ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:18:32
>>916
10Q!
918ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:20:12
>899
あんたがそれだけテストしてるならそいつは大丈夫なんだろう(w
荒楠って会社はそういうところ。
919ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:23:57
>>916
素材の特性上クラックはマビックの方が入り易いのでは?
あとマビックも繋ぎ目は大して強くないよ、
ある程度使うと溶接部が割れてくる
実際に色々付け比べたけどマビックが特別長持ちだとは思わなかったな
確かに違いはあるけど大きな差ではないよ
耐久性が高いというよりも精度の良さがマビックの利点じゃないのかな
920ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:26:04
仮にMAVICの方が丈夫だとしてもそれが価格に見合った差かどうかも検証する必要があるね。
まあロード乗りである俺にとってはどうでもいい話だがw
921ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:30:06
>>919
ま、その精度のよさも
ブロックタイヤ付けてガタガタ凸凹の道を走るMTBには
あまり重要じゃないけどなw
組む時にありがたいだけだ
922ツール・ド・名無しさん:04/12/07 15:50:22
タイヤのセンターがずれてる事も少なくないからな 藁
アレックスでもマビックでも曲がる時は曲がる。
DX32とEX729じゃ値段は2倍近く違う
数シーズン通してのコストはアレックスの方が安く上がるだろうな
DX32に関して言えば今まで酷く悪い精度の物には当たった事がない。
923ツール・ド・名無しさん:04/12/07 16:48:41
>912
このタイトルが自転車板にあることが重要とおもう。
924ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:03:13
>>892
そんなまんどくせーことやだ
2割増で簡単に手に入る方を取る
供給さえ良ければたいした値上げではない
925:04/12/07 17:07:33
>>923

左様ですか。ではしかるべき時がきたらスレたて挑戦するであります。
926ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:23:58
>>924
やすい物しか買わない人は幸せですね(はーと)
927ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:03:25
?
928ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:10:23
まああれだな、今日のニュースでやってたけど、日本の子供の
文章読解力って、すごい勢いで落ちてるんだって。
世界のAクラスから転落したらしいよ。
929(有)ハクコウ:04/12/07 18:11:53
★大人気1000円ユニホーム★ 
激安チームウェア製作承ります!!
TEL 079-672-1663
http://www.430.jp/rak2/user/hakukou/
930きんぐさろもん:04/12/07 18:13:10
931ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:18:02
?
932ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:24:44
信者がこのスレを流そうと必死ですw
933ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:35:55
776 名前:豚速 投稿日:04/11/24 21:08:51
スレ違いかもしれないけどキャファ通信から転載。

>少ないながらも最近はMavicのリムを扱ってきましたが、サロモンテーラー
>メード社からではなくその代理店である日直商会からでした。その日直商会
>がMavicを扱えなくなる(サロモン社に切られた)というので、早速サロモ
>ンテーラーメード社に連絡したところ、ホイルを売らない所とは取り引きで
>きないと言われてしまいました。

>リム単体で販売するのとホイルで販売するのとでは売上金額がぜんぜん違っ
>てきます。もちろんMavicホイルを独占的に販売している(競争原理の働か
>ない)価格ですからサロモン社が手にする利益も当然大きくなります。
934ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:52:11




--------------------とりあえず今日はここまで読んだ。俺様用。----------------




935ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:52:57
とにかく小売店も並行品自分で仕入れる位の
努力しなきゃ
936ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:58:16
>>935
普通にやってることなんですけど・・・w
937ツール・ド・名無しさん:04/12/07 19:17:18
>>936
ならいいです
938ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:24:27
なんだかんだ言ってクロスマSLセンターロック注文してしまった。
安いシマノ、軽いボントレにも惹かれた。でも、


悲しいけどコレ、最強クロカンホイールなのねー。
939ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:27:37
昔はクロスマックスにすれば速くなると思ってたなあw
940ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:31:15
XTRにすれば速くな(ry
フルサスにすれ(ry
941ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:37:02
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  MTBにスピードシティ履かせればロードと勝負できる
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
942ツール・ド・名無しさん:04/12/08 08:08:56
スピードシティってロード欲しくても買えない香具師が・・・青かったんだね。
943ツール・ド・名無しさん:04/12/09 15:47:41
>>941
そう言えば「1インチのスリックにしたからロードになんか負けねえよ!」と言っていたやつと一緒に走ったら
すぐに千切れちゃって途中で待っていたら追いついて言った一言が「機材の差だからな!」w
944ツール・ド・名無しさん:04/12/09 18:06:58
ごめん、みんなごめん、マジでごめん

SSC SL買っちゃった

ホントごめん
945サロモン:04/12/09 18:09:00
毎度ありがとうございます!(よっしゃ!ソープ行くぞ!)
大切に使ってください!(早くつぶして買い換えろ)
946珍国斎:04/12/09 18:12:52
金が入るとソープという
発想が貧困でつね。
もう少しひねってくださいでつ。
947サロモン:04/12/09 18:17:23
コスミックカーボンだとSMクラブ
キシエリだとヘルス
コスモスだとピンサロ
キシリEQだとビデオBOXになっております。
948珍国斎:04/12/09 18:22:58
ごめん、全然笑えないんだけどwwwwww
949新スレ!:04/12/09 18:30:45
【品薄】MAVIC不買運動!@自転車板 part2【暴騰】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102584442/
950ツール・ド・名無しさん:04/12/09 18:52:56
>>946
本物ですか?
951ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:32:38
>>946
ちんこくさいよ
952サロモン関系者:04/12/09 22:21:19
なんだかんだ文句言いながら買ってくれるアンタたちが大好きです
953ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:41:46
>>952
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
その横暴な態度だから買いたくないんだよ!!!! ○| ̄|_
954ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:15:55
キシリEQ買っちゃった テヘ
955ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:51:11
マビクの一番高いホイール買っちゃった!
956ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:53:05
>>955
コスカボ?
957ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:11:03
コメットさんでしょ
958ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:17:15
そっか。イオが一番高かったね。
959一消費者:04/12/11 19:27:28
>952
市場在庫がなくなったら、個人輸入するだけだから。
それが不可能になったら、別のメーカー探すだけだし。
960ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:38:47
おまいら詰めが甘いぞ
961ツール・ド・名無しさん:04/12/12 01:02:42
まあ、営業はともかくいいホイール作ってるわけだし。
962ツール・ド・名無しさん:04/12/12 01:04:11
サロモンは売ってるだけだし
963ツール・ド・名無しさん:04/12/12 08:56:26
サーモンはうまいし
964ツール・ド・名無しさん:04/12/12 10:33:24
ってか最初からMAVIC製品買ったことないし。
965ツール・ド・名無しさん:04/12/12 12:31:24
最近、僕のよく行く自転車屋でアディダスのウェアを始めたのってのも、これが原因か?
アディダスのウェアってダサいんだよなぁ。

そこの店員さんが言っていたが、最近は値下げして売ると、代理店からクレームがきて、
商品を卸さないみたいな脅迫じみたことをしてくるらしい。
966ツール・ド・名無しさん:04/12/12 17:55:51
>>965
公取に店で噂を聞いたんですけどって電話入れてみな。
サロモンは先のフランスサロモンとの直の子会社化に当たっての株関連で
思い切りダーク(灰色だけど白ね)な事やってるから目を付けられてる。
詳しくはサロモン&テーラーメイドがやらかしたことって何って株式板で聞いてみな。
967ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:12:37
でも結局グレーってありなんでしょ。
世の中そういうもんな気がする。
やったもんがち。
でももう買わないけどな。
968ツール・ド・名無しさん:04/12/13 07:49:47
サロモンもサーモンも大嫌い。
969ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:42:39
悪即斬だぬ!
970ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:23:51
age
971ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:34:49
>>968

サーモンに悪気はないだろが!!
何が大嫌い。だよ。ふざけんな!
お前も一回川のぼってみろよ!!
972ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:48:47
しらんがな
973ツール・ド・名無しさん:04/12/13 15:32:47
>>967
グレーは見方を変えると黒になる。
別件で黒が出ればなし崩し的にオセロのように黒に変わる。
974ツール・ド・名無しさん:04/12/13 15:47:35
オセロにグレーはないよ
975ツール・ド・名無しさん:04/12/13 15:56:36
>>974
何時黒に変わるか分からない状況って意味なんだがね。
976ツール・ド・名無しさん:04/12/13 16:01:09
マジレスカコワルイ
  
 /\
( ) ( )
977ツール・ド・名無しさん:04/12/13 16:17:21
>976
どっちのマジレス?両方?
978ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:09:56
>>968

サロモンはともかく、サーモンに悪いやつはいないよ。
俺の周りのサーモンは良いやつばっかしだ。
みんなこの苦しい時代に一途に川をのぼっているんだぞ。
お前、サーモンに謝れよ!!

979ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:14:45
まじ レスよりつまらない冗談レスの方が罪が重いな…
980ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:43:45
お前の皮肉の方が罪が重い。
981ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:50:43
それは皮肉とはいわん。

とマジレス・・
982ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:53:15
はよ1000まで逝かせや!
983ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:01:18
1000ゲット。
984ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:06:11
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30034455

なんだかんだ言ってお前らこれ入札しようとしてるんだろ。

えっ?どうだ。
985ツール・ド・名無しさん
俺予測。
ついこの間、110kで落とされてたから、
今回は115kと予測します。