昔懐かしのフラッシャー付き自転車について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元アストロG乗り
今から30年以上も前のこと、自転車にフラッシャー(方向指示器)が付いていた。
最近ではMTBが主流だが、当時既にディスクブレーキ、フロントフリーギアを搭載して
6万円という高額であの重い電池BOXを積んだハイテク自転車の思い出についてみんなで語り合おう。
ちなみに俺は、ブリジストンのアストロGに乗ってました。メーカーさん復刻してくれ!
2ツール・ド・名無しさん:04/10/31 23:24:58
ぉれ.パナのに乗ってた
3ツール・ド・名無しさん:04/10/31 23:31:32
電池すぐ無くなった
4ツール・ド・名無しさん:04/10/31 23:32:53
5%8c%b3%83A%83X%83g%83%8dG%8f%e6%82%e8:04/10/31 23:40:43
アストロGについて、もう少し説明します。
この自転車は、ブリジストン自転車のフラッシャー付き自転車の2号車として販売され、
26インチ(だったと思う)の前にライトとイエローフラッシャーと電流計(!)、電子ホーン、
後ろに単一乾電池6個を入れるBOXとレッド&イエローフラッシャー&ストップランプ、
セミドロップハンドル(死語)、台形型の前後タイヤ(走行性能2倍のトリアルと呼称)、前ギアが楕円形のオーバル(漕ぎが軽いという)、
後5段変速、後ろ機械式ディスクブレーキ(制動力6倍という!)しかもストップランプ連動で確か59,800円だったか。
小学校5年の時に買ってもらったその日から乗りまくり、ダチはブリジストン自転車のフラッシャー付き自転車の1号車(ボーイング727をイメージして造ったそうだ)
を乗っていて、ふたりして夕闇にチャリ暴走フラッシャーやりまくりだった。(電子ブザーの作動音がうるさかったなぁ・・・)
6%8c%b3%83A%83X%83g%83%8dG%8f%e6%82%e8:04/10/31 23:49:53
うーん。バナは昔ナショナル自転車として「ブラックボーイ」というフラッシャーパネルが黒色、点滅時に発色が赤や黄色に変わるんだよな。
今の自動車のやっていることを先取りしてたわけだ。俺は羨ましくて自分のチャリのパネルをマジックで塗ったね。
しかも、ディスクブレーキが油圧(!)だったし、ストップランプも点灯すんだから当時としたらスゲーハイテクものじゃん。
あのパナチャリはスポンサー番組だった「イナズマン」に出てくる少年隊に使用されていたような気がする。
7ツール・ド・名無しさん:04/11/01 01:27:27
マサ発見
8ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:48:42
セキネのはラジオがついてたんだっけ。長いアンテナを折ってしまって泣いた奴いたが。
9ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:50:51
>>6
ナショナルの自転車って初めはミヤタ自転車のOEMじゃなかったっけ?
確か同じ形の自転車を売っていたと思う。
10ツール・ド・名無しさん:04/11/01 15:23:55
昔、後付けで付けた。
小学生のころ。
うれしかったなあ。
車の仲間入りしたような感じで。
工賃込み5800円だった。
単2電池3本使うやつですぐ電池切れたなあ。
いやぁ、ホントなつかしい!
二十数年前の話だ。
でも、今でもそういう新しいモノを付けるとうきうきする。
最近のツボはソーラーテールライトかな。
11ツール・ド・名無しさん:04/11/01 17:47:15
小学生からメカオタクだった俺は、デコチャリのようなスポーツ車を
見て関心を示しはしたけど、カッコイイとは思わなかった。
リトラクタブル・ライト、ウィンカー、ノブ式シフト。
唯一、漕がなくてもシフトチェンジできるフロント側フリー(?)は
欲しかったなぁ。
・・・だけど、今思うと、ガキなりに当時に楽しめたほうがよかったかも。
つまらん子供だよな、おれ。
12ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:09:27
誰か覚えてない?
セキネだったと思うけど、前後クリーム色(?)のボックス型のライト、ウィンカーの一体型。

それとフラッシャーではないが、レバー一本でフロントもリアも変速できるレバー。

覚えてない〜!欲しいんだけど・・・。
13ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:37:05
>>12
セキネならVX-GTOかな?クリーム色じゃないなあ。
14ツール・ド・名無しさん:04/11/01 22:07:17
>>11
この頃のギアシフトって車のオートマみたいなレバーだったよな。
電池箱は十円玉で回してフタがはずせるんでよく電池盗まれた。子供の少ない小遣いで電池六本は痛かった。
今ならLED使えばこんなに電池は必要なくなるだろう。
あと、後ろの荷台の横に折りたたみの針金製のカゴをつけていた奴もいたなあ。
グローブやプラモを入れて走ったもんだ。
15ツール・ド・名無しさん:04/11/01 22:49:35
16ツール・ド・名無しさん:04/11/01 23:31:19
この手のスレって忘れた頃に立って知らぬ間に落ちてるよな
17ツール・ド・名無しさん:04/11/02 06:54:46
> あと、後ろの荷台の横に折りたたみの針金製のカゴをつけていた奴もいたなあ。

あったあったやってたやってた
18ツール・ド・名無しさん:04/11/02 11:00:13
スポークにはカラフルなチェーンリング(プラスチックの輪っか)、ハブ毛。
そして、軟球をはさむ。サドルの後ろ側、チェーンステーのすきまに
バットを突き刺し、グローブを差す。
ピンバッチでいっぱいの野球帽に、横シマ模様のポロシャツ。
なぜが肩には、黄色い通学ラベルが安全ピンで止めてある。
昭和の少年の姿。
19ツール・ド・名無しさん:04/11/02 11:09:25
> そして、軟球をはさむ。

やったやった(笑
20ツール・ド・名無しさん:04/11/02 12:01:32
丸石がああいった事態になったおかげで、大量の在庫が出回るようになった。リトラクタブルのやつ箱入り新品で入手。興味のある人丸石でよければすぐ手に入るよ。しかし、リトラクタブル用だけに電池を使用するのには笑った。
21ツール・ド・名無しさん:04/11/02 15:00:56
↑それ欲しいなー。
リトラクタブル操作用のワイヤー&レバーも付いてますか?
22ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:08:21
ぎょ、パーツって在庫あったんだ!一式あったりして
23%83c%81[%83%8b%81E%83h%81E%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1:04/11/02 23:23:38
ハブステップというものを後輪の軸につけて二人乗りできるようにしたが、
お巡りさんには注意され、PTAからは禁止令が出たっけ。
これって、今流行のBMXを先取りしていたんだな。
チャリ技は仮面ライダーのマネしてブレーキターンやウィリー、最後にジャンプをやってよく転倒したもんだ。
24ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:25:30
>>22
パーツじゃなくて自転車丸ごとの在庫でしょ!
25ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:37:14
ブリヂストンのヤングウェイパルスに乗ってた
44歳
26ツール・ド・名無しさん:04/11/03 06:58:52
ハブステップって当時あったっけ?90年代の厨房のブームかとオモテタよ
27ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:49:10
>>24
そうだったか
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike9.html
こんなやつかな?
28ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:57:38
俺が乗ってたパナのはフロントにライトが12個ついてた
2個がダイナモで光る普通のやつ、もう2個が電池で光る普通のやつ、残りの8個は発光ダイオードかなんかだった気がする
後ろも4つぐらいライトあったな。小学生に電池追加購入は厳しかったので、結局ダイナモの以外はすぐに飾りになった。
後輪はもち、オイルディスクブレーキ。
同時期にYAMAHAのフルサスMTBと、適当に改造して作ったフルリジットのMTB風自転車を持ってた

今にして思えば、子どものころのがいい自転車生活を送っていたな
29ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:27:42
当時発光ダイオードは存在しない
30ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:54:24
80年代の過剰な装備の自転車のスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099493130/
31ツール・ド・名無しさん:04/11/04 10:43:14
>発光ダイオード
当時ならムギ球でしょうな。イルミネーションのための小さな電球。
32ツール・ド・名無しさん:04/11/04 11:16:26
電池重いし高いし油は切れるし
小学生には過ぎたおもちゃだった
33ツール・ド・名無しさん:04/11/04 12:46:48
ガッデーム!!畜生!金持ちのボンボンどもめ。
欲しかったのに、欲しかったのにー・・・orz

34ツール・ド・名無しさん:04/11/04 18:10:25
>>15
応答ありがとうさん。でもちと違うんです。
一体型で、大体35年は(もっと?)前。フラッシャーのはしりの頃なのかな・・。

それと一本レバーは丸石についてました。これは30年位い前かな・・。
35ツール・ド・名無しさん:04/11/04 18:49:58
>>33大学卒初任給ぐらいしたそうですね
36ツール・ド・名無しさん:04/11/04 20:17:45
>>35
今ではとっても楽しいトラウマでつよ。
本当に在庫有るなら買ってしまおうかな。
>>20さんどうやって買ったの?
37ツール・ド・名無しさん:04/11/04 22:21:33
>>36
滋賀丸石にコネでもあるのかな?
38ツール・ド・名無しさん:04/11/04 22:35:43
最近のチャリ&オートバイ&自家用車ってシンプルすぎてツマンナイ!!
電化製品もシンプルすぎです。 ステレオコンポなんか過剰なスペアナ&グライコとか
当たり前だったのに・・・・・・
39ツール・ド・名無しさん:04/11/04 23:54:37
最近、現場のノリとか勢いだけで作っちゃったような豪快な製品ってたしかにないね
40ツール・ド・名無しさん:04/11/06 07:40:47
別にフラッシャー付き自転車が現場のノリで作られたってわけでもないでしょ
60年代からすこしずつ発展してきて恐竜のように進化の袋小路に陥ったわけで
41ツール・ド・名無しさん :04/11/06 11:52:53
>>39
シマノのコンセプトモデル
42ツール・ド・名無しさん:04/11/06 14:36:49
>25
同じ年のやつがいた
43ツール・ド・名無しさん:04/11/06 15:00:54
きのうのことなんだが、ロードモデルに乗っていたオッサンが路駐の車を追い越そうとして丁寧にも手信号(交通安全教室でやるやつ)を出した。
後ろから来た原チャリのババアの顔に裏拳がヒット。ババアは転倒したが鼻血を出しただけで大事にはならなかった。
フラッシャーを付けていれば片手運転のような不安定な状態にならずに済むと思う。シマノさんかブリジストンさん後付セットでもいいから出してくれんかなあ。
44ツール・ド・名無しさん:04/11/06 15:51:08
>>43音も豪快に出るやつ規模〜ぬ
45ツール・ド・名無しさん:04/11/06 16:33:10
昨日、フツーの買い物チャリにフラッシャー10個位つけて走ってるオヤジを発見した。
何か、景気のいいパチンコ台みたいで笑ってしまった。
46ツール・ド・名無しさん:04/11/06 16:51:27
そりゃフラッシングランプの事じゃろ。
ここで語ってるフラッシャー見たいな大物10個もつけたら
とても走行は出来ないと思われ。(電池いくつ要るんだよ)
47ツール・ド・名無しさん:04/11/06 17:06:05
>>45
他スレからもらって来たものですがドゾー
http://dec.sakura.ne.jp/~comics/cycle/maru101.jpg
http://dec.sakura.ne.jp/~comics/cycle/nati013.jpg
http://dec.sakura.ne.jp/~comics/cycle/maru104.jpg   
後部キャリアの下のデカイ塊一式がフラッシャーだよん。
48ツール・ド・名無しさん:04/11/06 21:14:54
フラッシャーのサイズは20cm×30xm×5cmぐらいだったっけ?
49ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:37:00
こんな感じだったっけ?幅25cmくらいか

黄赤赤赤赤赤黄 シグナル
   赤    ストップ・尾灯
50ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:44:58
ダウンチューブに手押式空気入れ、後ろのステーに工具入れが付いていたんだが、
手押しの空気入れは小学生には辛かったし、工具同様よく盗まれたよ。まあ、チャンバラに使って折ったりしたが。
工具は差替式プラス・マイナスドライバーとスパナだっけ。走るとカタカタとうるさかったな。
セミドロップハンドルは逆さに取り付けてセミアップハンドルしていたやつもいたな。
51ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:14:58
おれは180度回転させて
前につきだしていた
52ツール・ド・名無しさん:04/11/11 20:35:00
フラッシャー自転車は小さくなって、ドラえもん、ポケモン、キティちゃん、その他キャラクター自転車として生き延びている。
53ツール・ド・名無しさん:04/11/13 07:53:20
当時ディスクブレーキが小学生の間でポピュラーだったと思うと凄いな
しかもオイルディスク
54ツール・ド・名無しさん:04/11/13 11:48:13
なんか今のデコトラの一歩手前まで来てたかと思うとワラエル
55ツール・ド・名無しさん:04/11/13 20:04:00
一歩先いくデコチャリだよ
あの世代のヤツが、今トラックのりになって(ry
56ツール・ド・名無しさん:04/11/14 20:16:45
昨日、公園でフラッシャー付き自転車を見てしまった。
豪華なフラッシャーではなく、折りたたみ式カゴと速度計と黄色いシグナルランプしか付いていなかった。
誰が乗っているのかと見ていたら50代のオヤジがトイレから出てきて鼻歌を歌いながら走っていった。
57ツール・ド・名無しさん:04/11/14 21:00:08
おれも上野駅のガード下で信号待ちしてたおっさんを見たことがある。
こちらはジェットノズルみたいな巨大なフラッシャーがついてたな。

オッサンがスーツで乗るのにセミドロップ車って結構似合って無いか?
58ツール・ド・名無しさん:04/11/14 21:40:41
スーツで乗ったら裾が油でどろどろになるよ
59ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:16:40
巨大なチェーンガードが必ず付いてなかったっけ?
俺の見たおっさんはスーツ姿で裾はそのまま乗ってたよ。
60ツール・ド・名無しさん:04/11/16 22:46:34
確かにチェーンガードは付いているが、上半分しかなかったから、下側のチェーンで汚れてしまう。
このでっかいチェーンガードのおかげでチェーンが外れた時は引っかけるのに苦労したよ。手が油だらけになったっけ。
61ツール・ド・名無しさん:04/12/10 20:37:23
ハイ!はい!
62ツール・ド・名無しさん:04/12/22 11:49:50
愛車はブリジストンヤングウェイGだった
63ツール・ド・名無しさん:05/01/05 03:51:50
3
64ツール・ド・名無しさん:05/01/05 03:52:57
ハイハイ!!!
65ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:34:07
アストロG
66ツール・ド・名無しさん:05/01/18 19:32:53
上の方で勘違いしてるヤツがいるがフラッシャーの流行は
4輪のほうが早い。
70年ごろにデビューしたローレルが火をつけた。
当時リアウインドーの内側に後付けのフラッシャー付けるのが
大流行した、自転車はそれを真似しただけ。
それ以前にもウインカーを装備した自転車はあったが真ん中に
赤いテール兼ストップライト。その両側に小さなオレンジ色の
ウインカーというオートバイと同じ構成のものだった。
67ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:35:24
さらに詳しく歴史を紐解くと、光が流れるタイプの「フローフラッシャー」なるモノを
最初に自転車に装備したのは1968年。
富士自転車。 名前もそのものズバリ。 富士フラッシャーファイブ。
10段変速のほうがフラッシャーテン。

その頃自動車でフローフラッシャーを装備していたのは67年発売トヨタの初代センチュリーだけでした。
まあ、ふつうの人々には縁遠い存在です。

確かにフローフラッシャー自体はそのもっと前からアメリカ車で使っていましたから、そちらからインスパイアされたのかもしれませんが・・・。
どちらが先かというのは、あまり意味が無いかもしれませんが 日米富士自転車の開発者に敬意を表してカキコさせていただきました。
68ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:43:51
↑車をまねて自転車にもフラッシャー搭載になったというのは十分承知だと思われ。
リトラクタブルライトやシフトノブなどがまさに「車」を意識した作りだし。
69ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:41:50
いらやすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:05/01/25 00:51:48
50年代のアメ車はジェット機へのあこがれから、羽根のようなテールフィンだの噴射口のようなテールランプだの付けてたからなあ・・・。

いつの時代も「一番かっこいいもの」に模して乗り物をつくるというのは 男の宿命なのかもしれん。
71ツール・ド・名無しさん:05/01/25 19:41:02
ああ、そうかぁ!なるほど!
元々自転車が一番カッコ良かった事に気が付き、そして何かを真似た自転車は消えて行ったのだな。

でもフラッシャーだけは再販して欲しい。
自転車の幅で他の車両に認識させようとしたら、端から端まで光が流れるタイプの奴で無いと無理。
72ツール・ド・名無しさん:05/02/05 10:38:31
フラッシャーじゃないけど電光掲示板を荷台に載せているのをみたことはあるよ
73埋めときますね:05/02/08 10:02:25
緊急工事車両みたいな不ラッシャーあったらいいな
74ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:02:16
75ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:17:50
すごいね。残っているんだ。
76ツール・ド・名無しさん:05/03/06 19:09:32
プラモがあるなんてちょとビクーリ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~anzo/pulamo/jiten.html
77ツール・ド・名無しさん:05/03/06 19:57:13
78ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:21:33
みんな良く憶えてるなぁ。俺なんか自分の乗ってたヤツの名前忘れちゃったよ。
79ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:39:09
漏れん家ビンボだったからディスカウントショップの
パチモンだったよ、だから名前なんて...
本物乗ってる友達がが羨ましかったなぁ。
80ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:48:52
リトラクタブルライト
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vu9s-hys/image/04050404.jpg
懐かしい思い出だな

81ツール・ド・名無しさん:05/03/07 00:06:56
これって、やっぱスーパーカーの影響だよね
82ツール・ド・名無しさん:05/03/07 02:24:28
>>81
たぶんそうじゃない。自転車にリトラクタブルライトが現れた頃には、
スーパーカーのブームの方は下火になりはじめてた気がするけど。
83ツール・ド・名無しさん:05/03/07 02:30:44
丸石自転車の「アイトロン」って知っていますか?
何処かに写真かカタログありませんかね?
84ツール・ド・名無しさん
友人がセキネのラジオが付いたやつに乗ってた。
違う友人はブリジストンのヤングウェイパルスに。
セミドロップハンドルだった。
子供ながらにカッコ悪いと思っていた。
かくゆう私もブーンバイクだったw