1 :
ツール・ド・名無しさん:
選べて安くて保守性も高い。
そして何より楽しいホイール組み。
※ホイール組みに必要な道具
・振れ取り台(値段とホイールのデキは関係なし)
・センターゲージ(必須)
・ニップル回し(とりあえずパークのSW買っとけ)
※ホイール組みに最低限必要なデータ
・ハブ:フランジPCD、左右フランジとセンター間距離
・リム:有効リム径=ERD
その他情報は
>>2 以降
2 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:57:24
3 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:57:54
4 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:58:12
5 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:58:30
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:58:46
以上でつ
スレ立て乙。
8 :
>前スレ992へ:04/10/26 21:26:07
>>990-991 >一度やってみれ。
>無駄なことやったと嘆くからさ。
>乗り心地走り心地に関してはピストでお遊びでやったけど悲惨な感じだな。
>で、ロードの場合、RDをローに入れると間違いなくRDがスポークに当たる。
これな、
ショップかテメェかわかんないけど、RDの調整不良だよ。
もしくはエンド曲がり。
シマノに訴えてください。
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:54:57
INTER8プレミアム仕入れさせてくださいと
振れ取り台なし
センターゲージなしで 組むには
自転車1台あれば 何とかなりますかね?
ママチャリのホイールくらいなら組めるかもね
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:29:40
>>11 センター出しが激しく面倒だと思うが。
まぁフレームの中心から糸でも張ってやればいいか。
どっちにしろ適当な精度しか出ないな。
14 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:38:59
>>8 リアラジアル組も意味無いけど、それ以上に前スレ992は馬鹿だね。
>>14 一度やってみれ。
無駄なことやったと嘆くからさ。
乗り心地走り心地に関してはピストでお遊びでやったけど悲惨な感じだな。
で、ロードの場合、RDをローに入れると間違いなくRDがスポークに当たる。
ここに新たな都市伝説が生まれた。
17 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:50:57
コピペ返しツマンネ
18 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:06:47
質問。
スポークが切れる時ってやっぱり首の部分が一番多いのですか?
それともDTのレボなんかだと真ん中で切れたりするんですか?
エロイ人、是非教えて( ゚д゚)ホスィ
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:08:48
>>18 首かニップルから出たすぐのところが多い。
RDが当たるの?クロス組と比べてそんなにスポークの角度が変わるものかなあ?
>>20 そんなことがおきてたらフリー側ラジアル組みは成立しない
ぶっちゃけRDの調整が出来ていないやつがホイールのせいだと勘違いして書き込んじゃっただけ。
エンドが曲がってるかRDが曲がってるか根性が曲がってる可能性が。
>>13 良くフレームに糸を張れとかハブから糸を張れとか書いてるやついるけどさ、
どこに糸を張ってどうはかるんだい?って聞くと黙っていなくなるんだよな…
>>24 むっかしーのサイスポとかにはよく書いてあったな。やり方。
ハブの真中に印をつけてつけて、リムから8の字を書くように
対角線に糸張ればOKじゃなかったかな。
厨房の頃それで何度か組んだぞ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 01:59:43
HOZAN C-123って書いてある棒状のニップル回し使ってるのですが
これって精度悪いのですかね?
結構舐めてしまうのですが。
27 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 16:55:58
前スレで「センターゲージあててみたらちゃんとセンター出てるのにフレームにハメたらセンターがずれている」と書き込みしたものです。
原因不明なので結局フレームに合わせてホイールのセンターをずらしました。
これはやっぱりリヤエンドが曲がってるということなのでしょうか?
カーボンフレーム(LOOK KG281)でもリヤエンド曲がることあるのでしょうか?
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 17:16:14
>>27 そういうこともあるが、もしそうならもう危篤だと思う。
手っ取り早いのは他人のフレームにはめてみることだな。
そうですか危篤ですか・・・。
一度店でフレームの病状を見てもらったほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
最初から狂ってたんじゃないの?
ヨーロッパフレームなんて台湾製より狂いが大きいよ。
カーボンじゃ修正きかないしね。
>>29 フレームの寸法は出てても、左右のステーの弾性率が違ってたら
クイックで締め上げたときに、数ミリのズレぐらいは簡単にでてきそうな予感。
32 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 18:12:16
33 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 18:27:05
エンドの形状が左右で違うのがあるぞ。
両方とも奥まで入ってるか?
>>30 その可能性もありますね。だとしたらそんなフレームに疑問も抱かず4年も乗ってる俺は既に終わってますね。
>>31,32
締め上げる前の状態でもズレてます。
>>33 アルミの可動式リプレーサブルエンドが付いてます。
いちおうちゃんと両方とも同じ位置で止めていますが、ここがイカレている可能性が高そうですね。
一度店で見てもらいますわ。
35 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 18:53:34
フレームが狂ってるんじゃしかたないよな。
フレームにあわせてセンター出すしかない。
だがそれじゃぁあまりにも不便だな。
>>34 フレームビルだーのとこにもってって
定板に載せて計ってもらうといいよ。
ふつーの店では正確に計るすべがない。
>>36 そこまでしなくても、とりあえず、フレームだけにして
計ればだいたいわかるよ。
ホームセンター行って1mの金尺買ってくればオケ。
タイヤに空気を入れるとセンターずれるって知ってる?
古い角リムだとかなりずれるよ。
空気入れた状態でセンターみてみな。
あと、以外とリムフラップがずれて噛んでいる事も有る。
粘着テープタイプが軽量でずれないからお奨めだよ。
>>38 その可能性もあるかと思って空気入れた状態と抜いた状態で比べてみましたが、ズレ具合は変わりませんでした。
ちなみにリムはopen proです。
リムフラップはミシュランの硬いやつ使ってます。リムの内側にビッチリ張り付いているので、ズレは無いと思います。
>>39 恐らくフレームが狂ってるんだろ、走って違和感なければ気にするな。
ショップで見てもらえば判るけど、最近のアルミフレームは修正はむづかしいんじゃないかな
クロモリ、チタンなら簡単に直る。
フレームセンターの狂いに関しちゃオレはマックさんと同じ意見。
つまり「あんまりキニスンナ」だね。
42 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:07:06
イタリア人に言わせればたぶん
>>41だろうな。
国産フレームはとんでもないって感じだろう。
あの爆安のパナでさえ精度は尋常じゃない。
やっぱお国柄というか、製造者の気の持ちようか。
まあ気にしなくても良いんだろうけど、、精度が低いよりゃ高いほうが良いに決まってる。
そこらへんに拘る日本製品は好感がもてると思うよ。気分の問題としてね。
でも舶来フレームをありがたがって買うじゃん
精度狂ってても
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 00:02:30
>>44 精度悪いがあれはショップで修正しながらくみ上げるもんだからな。
間違っても通販で買って組むようなモンじゃない。
にしてもアンブロのリムが結構適当なのはやっぱりイタリアンだからかな?
フレームの精度が悪い場合、
@ホイールのセンターをずらしてフレームにあわせる
Aホイールのセンターをきちんと出してフレームとのマッチングは無視する
のどちらが幸せになれますか?
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 01:43:47
>>46 どっちも納得できないけど乗ってて気持ちいいのは1だろうな。
48 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 02:16:20
>>46 ちがう。選択肢からして違う。ぜんぜんわかっちゃいないな。
合わせるべきは、両手離しの運転。言い換えれば体にあわせたセンター出し。
両手を離して漕いでみてごらんYO.
右か左かにそれがちな方向がわかるから。
右にそれがちなら、フロントのリムの位置が左にそれてる可能性大。
右にずらしましょう。同じホイールで何度もセンターだししてるとわかるよ。
49 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 15:09:38
リアなら、エンドをヤスリで削って修正しちゃえばいいんじゃん?失敗すると大変だけど
ワッシャ1,2枚で解決しそうだな。
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 15:33:13
フレームのその程度の狂いは
チンコの収め方でバランス調整可能。
いや女はもっと上等なバラスト積んでるじゃん。
でも調整できないか。
寄せて上げる
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 16:01:13
>>54 乳か?
お前はあんな脂肪の塊に性欲感じるのか?
異常性癖だな。
そんなに脂肪の塊に性欲感じるなら晩飯に豚脂でも買ってくれば?安いよw
おいおい、どうした?何があったのか言ってみろ?
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 16:37:38
>>57 ん?朝起きたら寒かった。
歯磨きしてたらちょっと歯茎傷つけちゃった。
メシ喰いすぎて腹痛い。
今日はこれだけだけど?
喪舞ら喧嘩すんなよ〜(w
元はといえば漏れの書き込みがツマランかった・・・
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 17:52:14
リッチーのリムかなり軽い。Fで385gらしいので、これに剛性感を求めるのは間違ってる?
61 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 17:53:16
>>60 いんやリッチーは悪くない。
チューブラーメインの俺から見るとどこが軽いのかと一瞬思ってしまった。
>>60 剛性は問題ないけど耐久性は謎
もうちょっと使い込んでみないとわからない
いまどきのフレームってセンター調整用のネジついてないんだな…
64 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 20:55:36
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:03:34
ヲイヲイ、あのネジはセンター調整用じゃないだろ(w
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:06:02
>>65 そういえばあのネジって何のためについてんの?
いらないと思うんだけど。
67 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:36:34
ロードエンドのネジのことかな?
68 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:37:10
>>67 それそれ。イマイチあれの意味がわからない。
69 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:53:24
普段は目一杯締めといて、
太目のタイヤ履くときだけ後退させんじゃないのけ?
あれないと俺のフレームはセンターなんてさっぱり出てない…
71 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 22:05:26
ロードエンドのネジはース中スポークが折れてブレブレになったとき、
ネジゆるめてホイール後退させてチェンステーとかに当たらなくするものです。
レース中ホイール交換しなかった時代の名残だね。
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 22:06:36
>>71 は〜〜んなるほど〜〜〜〜〜。
そういうことだったのか。
あれか、昔のランドナーの予備のスポークをつけるフックみたいなもんだな。
>>71 嘘言っちゃいかんぞー。
>レース中ホイール交換しなかった時代の名残だね。
いつの頃だよ。まったく。
普通にどっか曲がっちゃったときにとりあえずごまかす為についてるんだよ。
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/30 20:16:46
今手元に18Hのリヤハブあるのですが、
マビックの完組みのスモールパーツのリムで現在取り寄せできるものってありますか?
CXP30の36Hを穴一個飛ばしでもいいんですけど・・・
御存知の方リム情報お願いします。
自分で調べたところ、
アラヤのSA530?生産終了
ベロシティのスピードV
が見つかったのですが、とても手が出なかったり入手困難・・・
75 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/30 20:23:02
76 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/30 20:23:35
>>74 たぶん無理だからショップに聞くのがよろし。
ちなみに36Hの一個飛ばしは絶対にやめるように。
>>76 レスどうも。36Hの穴一個飛ばしは駄目なんですか?
ハトメが割れたりするんでしょうか・・・
となると、マビックの補修用リムですかね・・・
>>77 14番のスポーク使ってやってみなよ。
やってみなきゃ何もわからないじゃない。
ちなみに、穴が余分に開いていたって
問題ないみたいですよ。
トライアルの人たちはリムに20mmの穴ドリルで開けちゃうし。
>>78-79 ども
自分も大丈夫かなとは思ったのですが、
18Hなので、高さのあるリムに極太スポークの組み合わせを考えています。
マビックので取り寄せできるといいんですけどね
コスミックエキップとかが18Hらしいのですがどうだろ・・・
キシリエキップは前18Hだけど高さないし、普通のスポーク使えなさそうなので悩む所です。
>>73 嘘じゃねえよ!
ロードエンドは、
選手がスペアタイヤをたすきがけにしていた50年代にはすでに存在していた。
サポートカーなんて当然無し。
>>81 んじゃぁ、なんでそんなもんが割と最近まで生き残ってたんだよ?!
ストドロなんてのも、むかーしからあるのにな。
83 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/31 10:30:28
>>82 閉鎖的社会→ロード乗りだからね。
ストロドが出てもそれを信用しない香具師が多くいた。
ネジ付のロードエンドひとつにしてもストロド(微妙に違うが)にネジをつけたのが近年まで残ってただけ。
昔のロードエンドってのはピストのまさ爪エンドの入り口を斜め前方下に向けてくっつけたような位に
稼動範囲が長いのが特徴。もちろn調節用のネジ付ね。
実際、どっちが古いかっていうとストロドの方が歴史は古いんだけどな。
考案だけなら前輪のフォークへの固定方法が今と同じになるとどうじだから、
ダルマ自転車とほぼ同時期にはあったって事になる。
84 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/31 12:28:29
センターの話はもういいよ!他行ってやれ
いやだからあのネジはセンター調整用じゃないと何度(ry
86 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:31:49
>>86 ナイスツッコミ!
でも、よく見てるなぁ。
リムが振れてきたんだけど、振れ取り台なしで調整できるかな?
2・3ミリくらいなんだけど
昔、ミノウラのを持ってたんだけど、ヤフオクで売っちまったからなあ
今更、買いなおすのもなんだし、PARKのは高すぎるしなあ
みんなは振れ取りの時、台を使ってる?
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/01 09:25:08
>>88 自転車を逆さまにしてブレーキシューで振れを見れば出来なくはないんじゃん?
ブレーキレバーのワイヤーアジャスターとかブレーキ本体のバランス調整ねじを
駆使すればある程度は追い込めるかと。
お茶を濁す程度だろうけど、それでいいんでしょ?
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/02 18:59:31
始めてピンジョイントのリムを使うことになったのですが、
スリーブジョイントなどと比較して特に注意するようなことはありますか?
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/02 19:02:23
>88
ローラー台を流用してるよ
最後の細かい振れは、片方のシューを軽〜く当てて回せば
振れの部分でシューッと音がするからこれで大体綺麗に取れてる
縦振れはどうやって取るの?
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:42:49
99 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/05 05:57:33
捕手
100 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/05 19:58:49
100
101 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:41:11
縦剛性というかぐいぐい踏んでいくような乗り方の場合
井上組とJIS組どちらが有利ですか?
あんまりかわりませんか?
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:42:03
>>101 かわりまちぇーん。
剛性はリム8:スポーク2だと思ってくらはいませ。
>>101 JISとイタリアンの違いは剛性じゃなくて強度。
なので剛性は変わらない。
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:49:21
ラジアル以外の組み方で体感的な違いはほとんどないとは聞くけど
jisとイタリアンでは、どちらが強度・耐久性の点で優れてるの?
106 :
101:04/11/09 16:11:53
皆さんありがとうございます。参考になりました。
107 :
ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/11/11 20:53:42
結線ってどれくらい効果があるものなんでしょうか。
リム:アラヤRC450
スポーク:星15/16バテッド
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 20:54:29
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 20:55:41
結線はクロスしてる所全部やるの?
最近では意味ないとかいわれてない?
何を狙って結線するのか知りませんが。
111 :
ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/11/11 21:17:14
>>108 タッキーに頼もうかと思ってるんですけど
オプションで結線って書いてあって
あそこは多分はんだでやると思うので
やってしまったら戻せないので聞いた次第です
今度手持ちのホイールを針金で試してみます
はんだ結線した後は振れ取りとか出来るのでしょうか
>>110 ホイールの剛性アップです
>>111なんか剛性アップしないと何かに書いてあった。
スポーク伸縮の独立性が損なわれる結果、ショック
吸収性が悪くなり壊れやすくなるのは分るよね?
まあおれ試したことないから一度やってみて報告してよ。
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 21:21:52
>>111 調整は無理。
スポーク交換。
圧倒的にリム、スポークへの負担が増す。
114 :
ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/11/11 21:28:07
>>112-113 どうもです
テンション上げるくらいにしときます
2K円かかるし
あんまり乗れる人じゃないので
インプレは期待しないで下さいねー
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 21:47:04
スポーク編んで組んでいるHPを見た事がありますが
結線と同じく効果は無いの。
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 21:56:23
ホイールスレかなんかで、最近試した奴がいたような。
結局フロントに使うとコーナーでたわみが押さえられる感じがするが
リアに使っても百害合って一利なしとか。
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 23:42:16
アンブロのクロノ使ってるんだけど
前後ともリムの繋ぎ目の部分が縦に触れちゃうんだよね。
ハブ方向に凹むカンジで。
そんなもんなのかな?
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 23:52:45
現在USTリム組もうかstanにするかで悩み中なのだが
USTリムって普通に組めるものなの?
ニップル穴が独特だけど・・・
>>118 ふれとりの初期にちょっと飛び出た感じになってるのを気にしてそこだけテンション上げすぎたりしてないか?
そういうことでもなく、テンションがほぼ均一なのに振れてるなら気にしなくていいと思う。大きさにもよるけど。
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:36:17
6本組と8本組どっちがいいですかね?
180など回転系するなら8本組が良いってショップの人にメールもらいました。
8本組の方が横方向に強いのですか?それぞれのメリット教えてください。
ちなみに36Hです。
122 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:55:37
どっちだってたいして変わらん。
そんなに悩むな。36hもあれば充分。
>>119 スポークにアイレット通す
→ニップルをつける
→アイレットをリムにねじ込む
ってなるのかな…。
めんどくさそう。
124 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 15:58:26
>>76 結局、どうしてスポーク穴とばしはだめなんだ?
「絶対」と言い切るからにはその根拠キボン
硬いリムテープさえ使えば、むしろ軽量化になってウマー・・・とさえ思える。
だって普通に一個飛ばしだと片側だけになっちゃわない?
126 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 16:06:21
リムをよーく見ろということ?
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 18:50:08
だったら2個飛ばし2連続で組めば良いと言うことだな。
>>127 なんちゃってロルフか。どこかで実物見たことあるな。
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 18:55:43
サウンドオブムズィークか。
130 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 21:08:57
ダンシング多用者は前輪にこだわる。
後輪はリム堅めのスポークゆるめが乗りやすい
あ、なるほど〜。
前輪固めじゃないとダンシングしづらいか。
フランジ内→外のスポークと外→内のスポークで長さを変えても良いものでしょうか?
仮組みが終わってとりあえずねじ山が隠れるまで締めこもうとすると、全然テンションのかかり方が違い
1.5mm程違いが出てしまったのですが。
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:21:07
>>133 んあ?初心者さん?
それとも小径かな?
そうじゃなけりゃどこかで取りかた間違ってると思うから見直し見て。
仮組みはとりあえず間違って無いようです。32本、3クロス、交差1回のふつうの組み方です。
初めて26インチを組んでるんですが、今まで何度か組んだことのある27インチでは
起きたことの無い状況なので困惑しています。
テンション上げていったら差は1mmくらいにまで収まり、なんとか形になりました。
お騒がせしてスマソ
リムの精度が…という可能性も。
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/13 00:24:34
ちゃんとにぎにぎして上げなきゃだめぴょん
OPEN PRO + アルテハブで初手組み。
店で言われるままにスポーク長は二種類のみ買った。
@前用とリアの反フリー側用
Aリアのフリー側用(@-2mm)
これでやってみると、リアがフリー側・反フリー側ともにリムフラップ突き破るんじゃないかという勢いでスポークがアイレットから飛び出す。
やはりリアはそれぞれ1mmくらい短めの物を使ったほうがいいんでしょうか?
。
テンション上げすぎとか
リムのマイナーチェンジとか
スポーク長計算間違ってるとか
いろいろ原因は考えられる。
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/18 07:58:29
>>140 長さ間違ってる、に1票。
ERDはちゃんと現物を測ったほうがいいよ。
>>142 前及びリア反フリー側→298mm
リアフリー側→296mm
です。
多分、正しくは
前→298mm
リア(反フリー側)→297mm
リア(フリー側)→295mm
なんだろうなあ。
リアのスポークがヘタってきたら短めのに全とっかえします。
今すぐ組みなおした方が幸せになれると思う。
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:12:55
>>143 ERDいくつ?
一応俺の手持ちのオープンプロは602mmだからそれとアルテハブで
計算すると
フロント:295mm
リア左:294mm or 293mm
リア右:292mm
になったよ。
ハトメのはまり方とかでERDは結構変わるものだから
必ず実測するように。
そもそも32H 3クロスなのか?
いろいろありがとうございます。
やはり長めになってるようですね。
ただ、フロントは298mmでちょうどいい感じです。
リアも、左右それぞれ1mmくらい長めなので、ニップルのネジ山ギリギリまで締めればとりあえずいい感じのテンションを保てます。
ただ、それだけネジのかかりが浅いわけですから、あまり良い状態じゃないと思いますので、
アドバイスに従い早めに交換しますわ。
>>146 32穴の6本組みです。(3クロスって6本組のことですか?)
151 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:49:56
>>149 乗り味はよさげだけどね
価格設定は
開始日時: 11月 18日 19時 24分
終了日時: 11月 25日 19時 24分
入札0が物語ってると思う・・・
>>114の報告できなくなりました
ロードで前方宙返りしまして
えらいことになってます
155 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 13:52:09
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 14:01:14
生きてりゃ何とかなるもんさ
自分で組むわけでもないのに報告もインプレもないだろ。
ホイールスレにでも行ってこい、。
そもそもタッキーのホイールはコニシボンド(ry
158 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 16:37:12
リアの左だけソルダリングしてみた。
俺のチンコが言うには、
「オチョコによって下がっている左のテンションが上がったのに相当する効果が得られる」
のではないか、ということらしい。
あいにく雨で走ってないからまだ効果の程はわからんが、
握った感じはかなり左右のテンション近くなった。
159 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 17:27:04
152
肝宇挫
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/20 01:44:18
ホイール組一桁のまだ初級者ですが、アメリカンクラッシックの軽量リムで
組んでみようかと思っているのですが、この手の軽量リムでの振れ取りは
ある程度のところで妥協した方がよろしいですか?
マビックのようにすんなり振れ取りは完了しないとのことをショップの
方に伺いました。ここに来るベテランビルダーのかたよろしかったら
ご教授下さい。
何度か初期の振れ取りせなならんということでないの?
件のリムは組んだことないけど、軽量リムのたぐいは
スポークテンションにリムが負けて
ヘビになっちゃうからね。
雨蔵、フロントはいいけど・・・
ホイール組もうと思うんですが、リムの選択迷ってます。
用途は山四割、町乗り四割、ツーリング二割って感じですが
この場合、MAVICのX517や317の最軽量リムでは弱いですか?
ツーリングや多少派手な乗り方(フリーライドっぽい)をするなら
618くらいじゃないと駄目だと店員さんは言っていたんですが。
また、517、317に対して618は一割重いわけですが、そのメリット
(頑丈さの向上)やデメリット(漕ぎの重さ)はどの程度のものでしょうか。
165 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/20 22:50:33
壊れるのが心配なら頑丈なので組めばいいでしょ
軽量リムは決戦用の扱いだぞ
俺のはかなり酷使してもリムサイド磨耗するまで頑張ってくれたけど
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:58:45
>163
リアはだめ?剛性不足?強度不足?
剛性、精度、価格ともに上々ですが
耐久性に難あり、というかうんこ
特にフリーがとてもすぐ逝きます
あとシェルが削れてきたりします
練習用にはとても使えません
決戦用でも使いたくないくらい
MTB用も同じような感じです
重くてもいいからしっかりした内部構造にしてくれと
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:04:41
DT Swiss製Proline真鍮ワッシャーΦ2.2を売っているショップをご存じの方いませんか?
何軒かのショップに尋ねてみたんですが、存在すら知らないような状態でした。
知っている方、よろしくお願いします。
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:18:19
>>169 ワロタ
そんなもん適当なもので代用しーや。
ハンズでもいきゃいくらでもうっとるがな。
今時ワッシャー使う奴も珍しいけどな。
171 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:20:50
>>170 ワラタ
いまどきこんな無知な奴がいるんだね
アメクラの28h単体でゲットしたぜ〜
173 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 09:46:15
MTB用にチューブレスホイールを組んでみたいのですが、リム側にネジ溝が
あるように見えたりして(X3.1USTとかキシリのリムっぽい)、今まで組んだも
のとちょっと違うような気がしてきました。
チューブレスホイールを手組みで作った人いますか?ニップルとか専用のもの
が必要でしたか?
174 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 09:48:43
>>173 別に特別なニップルは必要ない。
ただニップル穴がねじ込み指揮になっているだけ。
175 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 11:25:06
>172
今後の展開はどうなる予定っすか?アメクラリム使うんでつか・・・
詳細キボ
177 :
教えてちゃーん:04/11/23 17:47:41
ロードで28hって軽量化のためなんですか?
32hと比べてやはり耐久性?とか劣りますか?
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:01:43
179 :
しまった!こんなスレッドあったんや!:04/11/23 18:06:18
ここの板の中からすると、けっこう初心者寄りのMTB乗り21歳です。
僕は、けっこう激しく乗るもんでディスクブレーキにしたいと思っています。
そこで、先輩がたに質問です。
ハブからホイールを組むのは初心者でも頑張ればできる程度なのでしょうか?
一応根気だけはあると思います。調整が難しいらしいので
「初心者では実質絶対無理!」って感じなら教えてください。
完組みホイールはお金の都合で買えません。
だからディスク対応ハブを狙っています。
今までしたことはシフトワイヤー変え、パンク修理、タイヤ交換、
チェーン変え、ぐらいです。
>>177 軽量化だね。
体重が軽いならそれほど耐久性も変わらないよ。
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:11:38
>>179 振れ取り台とセンターゲージとマトモなニップル回しがあれば誰でもできるよ。
というか、当たり前のことだがみんな初心者が組み始めて数を重ねて
うまくなっていくわけなんだが。
>>179 見てると思うけど、あっちでもいろいろレスついてるぞ。
184 :
179:04/11/23 18:27:26
thanx
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:29:04
186 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 19:27:01
あやとりしないで組むとなんか問題ありますかね?
タキザワの2005カタログ見ると、遂にオープンプロとR1.1の値段が逆転したね。
これからはR1.1の方が定番になるのかな。
キャファ通信というのに、サロモンの話題が出てた。
完組み売らないところには、リムを卸さないらしい・・・。
ガビーン!
サロモンは極悪だなぁ。 あ〜あ〜・・・。
結構極悪企業多いよね。自転車業界って。
良心的なのはシマノぐらいなもんだね
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
193 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/24 21:10:38
じゃあ良心的なのはサイクルヨーロッパぐらいなもんか?
195 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:27:18
>>173 マビックX3.1などのチューブレスリムを手組するときはロングニップルが必要です。
14mmもしくは16mmのロングニップルを使用します。マビック推奨は16mmです。
通常サイズニップルの場合はアイレットが邪魔してニップル回しが先端に引っ掛かる程度なので
テンション上げると舐めやすくなります、出来ないこと無いけど普通はやりません。
組んだ事があれば判る事ですが・・・、このスレには本当にホイール組してる香具師は少ないんだろな
>>195 ネタはやめなよ。
普通のニップルで何の問題も無く組めた。
お前こそ組んだこと無いんじゃないの?
やっぱネットはあれだな、
嘘を嘘と(ry
197 :
195:04/11/24 23:46:55
>>196 組めないとは言ってないよ(笑
わざわざ面倒で無理な組方は勧めないって事ですよ
マビックも16mm使えって勧めてんだし(笑
ロング使った方が組上げも調整もスムーズに出来ますよ。
星とDTのスポークの違いって値段とマーク以外にどんなのがあるんでしょうか?
マビックりむで組む予定です。過度にテンションをあげるつもりはありません。
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:55:07
>198
ちょっとした、満足感。
考えてみるとさ、リムとハブが一緒でスポークのテンションもほぼ一緒
走り比べて、スポークの違いが解る人居る?いないと思うよ
200 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:03:15
組むときに硬さの違いを感じる
ねじ切りの精度
>>199 #14プレーンと#14-#16なんかだとちょっと違いを感じるかな。
星の方が切れやすいというのはない?
サピムですよ、サピム
204 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:25:27
過去ログにスポークによる違いが一覧になってレビューされてた。
205 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:55:13
星のステンは硬いが切れやすい。
伸びが少ないので#14だと特にだがリアの左側でルーズスポークが発生しやすい。
DTは切れないけど伸びるので、弾力がある感じになる。
峠行くやつは絶対DTの方がお薦め。
切れやすいとか聞くとDTでいっかってなるな。
値段も10円/本くらいしか違わないし。
208 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:09:47
俺は一通り使ったけど、リムのキャラが素直に生きる気がする
SAPIMを自分の中の定番にしてる。組みやすいし。
初めてアラヤのGP710でホイール組んだ。
安い黒いリム が希望だったんで。
したら、アラヤはいいねぇ(w 簡単にピッタリ決まった。
210 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:42:54
今度ホイール組やってみたくて色々調べてるけど、大変だねェ…
スポーク長の計算がよくわからん…
DtSwissだとシマノのハブが全然ないし
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 15:44:46
>>210 同じシマノでもグレードによって微妙に違うから、
ちゃんと数字を手動で入れて計算したほうがいいよ。
リムのERDもなるべく実測推奨。
計測をしっかりやらないと後で無意味に苦労する。
キシリのぶっといアルミスポークを100Kmも走らずに首ちょんぱさせた剛脚がいたよな。
ああいう人ならきっと干しなんかウンコだと言い切ってくれると思うけど、スポークの前に本人が死んじゃったからどうしようもないや。
213 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:13:52
>>212 それはたぶん剛脚だからじゃなくて不当たり。
>>212 それって最近姿を見せなくなったTIME乗りの荒川コテでしょ?
あいつの場合は体重が(ry
マジで死んだの!?
216 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:23:22
MTBのクロカン用ホイールを14番と15番のダブルバテット(?)スポークで組んだ場合、
強度的には平気だと思いますか?
MTB用は素直にプレーンで組んだ方が良いのでしょうか
217 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:24:17
>>216 クロカン魔雲帝バイクは2.0-1.8が一番いいと思う。
なにするのかによる
サスペンションあるのなら、素直にプレーンにしておいたほうがいいよ。
オイラはサスないから15番プレーンだけど。
使い方とか体重とかテクニック次第でないの。
>>219 使い方 近所の里山で遊びます
体重 70kg
テク 嫁は褒めてくれます
221 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:31:38
ブレーキはディスク?
>>220は偽者!
早速のレスありがとうございます。
残念ながら近所には里山がないのですぐには行けませんが、休みの日に時々山へ行きます。
DHは今のところするつもりはありません。体重は65kg弱で、ブレーキはVです。
先日、定価5マン弱のMTB(るっくという人も居る)で山へいったところ、ホイールをぶっ壊してしまいました。
そんなような未熟者なので、素直に14番プレーンにした方がよさそうですね。
ありがとうございました。
ついでだから36Hにしてまえ。
ホイールの強度を考えるなら、スポークよりリムの選択がはるかに重要ですよ
>>216
うるさいな13番鉄にしとけ!
>>220 いいな、近所に山あるんか。
俺なんて車で1時間半だよ。
228 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:16:42
おすすめのセンターゲージはありますでしょうか?
候補は パークの折りたたみ・パークのタイヤ付きでもいけるやつ・ミノウラ折り畳み
あたりなのですが,長所短所あれば教えてください。
230 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:58:25
>>229 パークの新しい奴がいいんじゃない?
便利そうだし。
俺は丈夫なホザーンのを使ってるが。
ミノウラのでも十分ではあったが。
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:37:21
>>231 ただの骨董品。カンパ工具コレクター以外に買う意味無し。
小径使えないし。
>>232 すくなくともホーザン、ミノウラよりまし。
ロードホイールには使いやすい。
というかミノウラのはとりあえず小径でも使えますレベルだろ。
パークのは現行モデルよりも前の方(WAG-1)が使いやすかった。
へたにタイヤ付きでもOKとかいろんなサイズに合わせたゆえの弊害。
レスありがとうがざいます。
ロード(700c)のホイールしか組む予定がないので予算に合わせて買っておけということでしょうかね。
カンパとパークが同じくらいの値段か・・・・
振れ鳥台はワークマンでも最低限のクオリティはあると理解してよろしいですか?
235 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:36:15
>>235 軽いから見た目不安定というだけですか?(知り合いが使ってるのを見た)
237 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:46:12
>>236 そんなところです。
実際に組みあがるホイールは組み手のスキルに依存します。
振れ取り台は正直、関係ないです。
ニップル回しだけはしっかりしたものを選んでください。半泣きになります。
>>237 精進します。
これで心置きなく他にお金が回せそうです。多謝
金あったら台もホーザンのやつとか買うと使いやすいけどね。
ミノウラのはセンター出すときいちいちクイック抜いたりナットとったりするのが面倒。
慣れるとセンタゲージいらなくなるけどな
商売人は除くけど
241 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 04:46:46
センターゲージで確認しないでどうするんだよ
242 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 08:03:31
センタゲージはいらないと公言して憚らない
デムパな人がいるスレはここですか?
243 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:33:44
しかも「商売人は除く」意味が不明。
素人より遥かに本数を組む職人が何故精度の高いセンターゲージ使うか考えてみろ。
スポーク長合ってればそんなにずれないだろ
いちいちブレーキの調整しなきゃいけないようなホイールは要りません
>>246 そうね。そんなに面倒なら使わなければいいんですょ。
ブレーキに引っかかってホイールが嵌んないってことか・・・?(・w・;
センターがずれてるっていみだろ
だからさ、スポーク長間違えてなくて、
よほどのおかしなリムとかでないかぎりはズレは許容範囲内に収まるでしょうが。
1、2mm以下にこだわりたいのはわかるけど、実用上問題ないと思うよ。
ゲージ使わなくてもブレーキ調整する必要出てくるほどの誤差なんて出ないよ。
>>251 そこまでしてセンターゲージを使わない理由はなんだ?
うちの客でニップル回しを使わない というのがいた。
ケツにマイナスドライバーいれてまわす だけ なんだな。
理由は
ニップルに傷がつく
そもそもマイナスドライバーでまわせるようになっているし、メーカーで組むときには
機械でそうやっているのに、ニップル回しつかって時間かけて作業して工賃請求
するのはボッタクリである
という理由。
おかげさまでスポークをポキポキ折ってくれるわリム壊すわで、良いお客様です
マジです。
>ニップルに傷がつく
ワラタ
>>252 そこまでしての意味がよくわからんが
自分用のやつなら面倒なのでゲージ使わんで組んでるだけ
>>253 俺もワロタ
すごいのがいるもんだね
おまえが笑うな。
257 :
EMANON:04/11/26 13:26:46
現状ではセンターゲージは必需品だと思うけど、
振れ鳥台とセンターゲージが一体化したような工具(ミノウラのやつの精度を飛躍的に高めたようなもの)が何故でないのだろう。
振れ取り台でセンターも同時に合わせられれば便利だと思いませんか?
まあいいじゃないか。ホイール組みの鉄則に「妥協する」ってのもあるじゃないか。
その個人的基準が0.2mmか1mmかの違いだけだよ。>センターゲージ使う使わない
俺は0.2mmの方だけどね
パークの高いやつは出来るんじゃないんですか?
一応センターゲージも使ってねって書いてあるけど。
クイック着け外し無しで固定できるのってホーザンだけなのかな?
>>260 そうだと思う。
個人的にはホザーンのが最高。
とにかくブレない。どっしり。
振れ取り台に必要なのってこれだけだと思う。
しっかりホイールを保持できればそれでよし。
262 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:11:55
>257
誤爆?
>>261
ホーザンだけだとしたらますますワークマンプロでいいんじゃんって感じだ。
タキザワのリフでもワークマンでもないスチールのやつ使ってる人いないかな
おいおい、パークのもクイックいらないぞ。
ワークスタンドに取り付けるやつは要るけど普通のタイプ(TS‐2とか)のはいらない。
パークの一番安いモデルは来年始めにモデルチェンジの予定らしい。
ホーザンのでもパークのでもいいから1万円くらいで安売りしてないかな
266 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:47:20
しない
>>264 パークの一番安いのってクイックいりまふ?
>>267 264じゃないですが、一番安い奴=TS-7のことならクイックなしのホイルでも大丈夫でしたよ。
269 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:56:09
ふれとり台買ったので
F20+DTレボ+105で組んでみようと思ってます。
やっぱフリー側はコンペにした方がいいんですかねぇ。
アドバイス下さい。
ちなみに体重66kg。峠好き。
ちゃんぴおんにしとけ
その心は?
272 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:16:33
>>269 峠好きならフリー側14の左側14/17にしとけ。
さらに左側をソルダリングするとなおよし。
>272
ソルダリングに使うワイアってどんなのがいいの?
274 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:19:34
こころもくそもあるまいて
ふりーがわはがんじょうなやつにしといてそんはない
、でぶ
277 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:28:54
すぽーくでやきあみくんでやきにくしてでぶれでぶ
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:30:34
おれはチタンぷポークのねじり組でADX1sが最凶だと思う
本番用にニュートロン持ってるから
練習用にそんな硬いのいらないんだけど…
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:09:51
このスレにお住まいのホイール組経験者の方々はテンションメーターを使っておられるのでしょうか?
それとも指や手の感覚に頼っていらっしゃるのでしょうか?
テンションばらばらですぐに振れたりすると嫌なのでかおうかどうか迷っています。
いらねーよ
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:20:16
283 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:13:53
質問です。みなさんはスポークプレップって使ってますか?
それとも他の何かを使っているんでしょうか?
教えてください。お願いします。
284 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:14:57
オイルだけだね
ワコーズのスレッドコンパウンド。
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 10:52:05
リッチーのエアロロードではじめてホイールを組んでみようと
思うのですが、ERDがいくらか知っている方おられませんか?
リッチーのHPでは599で、DTでは602だったので。
じゃ、中間とって600くらいで
ちゅうか、細かい奴嫌い
細かいつーか、3mmは大違いじゃん。
291 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:06:01
>>288 DTのは長めになってるはずだから、599がいいと思う。
292 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:26:39
288です。
まあ、どちらでも適当に何とかなるとは思っていたんですが、
どうして数字が違うのかな、と素朴思ってみただけです。
みなさん、ありがとう。
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:29:42
>>292 ニップルとスポークのメーカーによって実質のERDは変化します。
DTの場合長め、WSの場合は結構長め、SAPIMはピッタリ、星は短めにすると
ちょうどいいです。
その辺はイロイロ使ってるとわかってきます。
294 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:30:57
また妙な電波がきたようだ
実質のERD
ERDを和訳すると、実質の実質のリム径
わけわからん
まるでリアルリアリティですね。
はとめのあるなしでもびみょうにかわってくるとかきいたぞ
そりゃ当然変わるが、同じリムでハトメがあるのと無いのと2種類あるという例は殆ど無いと思われるので考える必要がない。
299 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:32:18
ニップルによってスポーク長は変わる。
けどERDが変わるとは言わないな。
まぁ事実上ERDが違うものとして計算されたのと同等だけどな。
300 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 11:24:49
ageときます
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 11:32:02
EX823 DISCって本当に600g切ってるんですか?
イマイチ信じられません
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:50:37
全くホイールを組んだことが無い初心者が、
いきなり#15/16のスポークでホイールを組んでも大丈夫でしょうか?
それと、スポークの長さは±1mmぐらいなら問題無く組めますか?
用途はツーリング、街乗りです。
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:51:30
>>302 大丈夫だけど、ツーリングにはちょいとリスキーだな。
>>302 軽くするにしても、14/15くらいにしとけ
>>302 15-16はスポークがかなり捻れやすいから、気いつけてな。
306 :
302:04/12/04 13:49:52
>>303-305 お回答ありがとうございます。
やっぱり#15/16スポークは危なそうですね・・・うまくなってからにします。
ということで、#15で組もうと思います。
初ホイール組みなので、アドバイスいただけるとありがたいです。
307 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:54:49
>>306 ホイール組みの達人である俺からの一言アドバイス。
「テンションが掛かってきたらニップルは一度に180度以上絶対に回すな」
なんで?
ツーリング用で荷物を沢山積むなら、リムは(クリンチャーなら)500gくらいある頑丈な奴、
スポークは36本がいいよ。
>>308 局所的にテンションがあがりすぎてリムが塑性変形するからだろう。
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:02:52
そそ。G3ホイールなんかでテンション上げ過ぎるとホイールがひし形になる。
312 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:05:45
あとテンションがかかったじょうたいでニップルを一気に回すと
摩擦熱で急激に抵抗が変化して突然なめるという事故が起こりやすい。
313 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:06:57
314 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:08:44
>>312 ふつうニップルとリムの接触部にグリスかオイル塗るだろ。>摩擦熱
315 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:09:43
316 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:11:40
どんなの縫った方がいい?
もしも摩擦熱だけが問題なのであれば、ゆっくり回せば180°一気でも問題なさそうだが。
318 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:12:33
319 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:13:21
ちゃんとしたニップル回し使えばめったに
舐めることはないけどなぁ
320 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:15:10
>>319 OK。
つぶしてもいいホイールがあったら、
ちゃんとしたニップル回しで一つのニップルをガンガングイグイ回し続けてみ?
なぜかあるとき急にグシャッといく。普通なら舐める様なテンションじゃないところで。
321 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:18:52
>>320 ええっ、そうなん?
こんど軋り膿むでやってみよっと。
323 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:21:01
324 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:00:14
>>323 Nipple回し。人差し指と親指で・・・
>>307 友達が勤めてる店のバカ店長は
一度に5回転ぐらいまわして
ニプールをぶっ飛ばしてました
パキーンっていい音がしたそうです
327 :
初心者:04/12/04 18:42:23
今から組み始めます。
328 :
初心者:04/12/04 18:44:24
今リムが折れました
329 :
初心者:04/12/04 18:47:48
心も折れました。
330 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:50:47
マニュアル(メンテ本)とか何も見ないでやったの・・・?
331 :
初心者:04/12/04 18:52:22
マジレスですか…。
やさしい人ですね。
332 :
初心者:04/12/04 18:52:42
リム直しました。溶接しなおしました。
もう一度組みなおします。
333 :
初心者:04/12/04 18:54:15
組みあがりました。
完璧です。
>>327-333 リム折れまでもう少し時間を置いて書けば良いネタになったのに・・・
それに後の2つもいらねぇな
335 :
初心者:04/12/04 19:02:28
今28h4本組みの図を検索中です。
336 :
マヂレス330:04/12/04 19:10:37
逝くわ
338 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:07:45
本日、2組目となる手組ホイルを発注。
1組目もショップ手組だったんで、極端に性格が違うもの
をチョイスしてみた。出来上がるのが楽しみっ!
それぞれ何頼んだん?
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 15:38:27
スポーク交点にロックタイトの工業用耐ショック瞬間接着剤(#411)を
流し込んだらガッチリ固定されて調子いいぞ。
アロンアルファとは違うのだよ。アロンアルファとは。
で、リアの左にやったんだが気分的に左右のテンションが揃ったような感じで
剛性感があがったような。しゃっきりした気がする。気がするだけの気もする。
お手軽だから試してみ。ハンズにいける人は接着剤買えるし。
やっぱええね、ロックタイトは。
341 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 15:39:32
それ外せるのか?
342 :
340:04/12/05 15:41:08
>>341 たぶんロックタイトの剥がし液を使えばはがせるかと。
とりあえず20kmほど試走したが、まったく剥がれる感じもないし
思いっきり握ってもびくともしないから郷土は十分かと。
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 15:45:44
結線巻きに何か問題があってそれをつかうのか?
344 :
340:04/12/05 15:57:14
345 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:02:04
スポークプレップの安物化粧品のような匂いが好き
346 :
338:04/12/05 19:46:02
>>339 さっきまで走ってた。えらく寒く感じるね。
50ミリハイトのF20hR24hカーボンディープリムと
サピムCX−RAYとZIPP95&220
平地用かなぁ。
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:29:40
耐ショックとは言っても所詮シアノアクリレートでしょ?>ロックタイト
いずれ壊れそうだし、耐水性は悪い。
ケブラー糸でも巻いてエポキシ垂らすのはどうよ?
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:33:12
349 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:41:50
ダウソできないぞ
ところでなぜ煽り口調なの?
350 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:42:51
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:43:14
>>349 ヒキオタだからこういう口調が普通だと思っているだけです。
広い心で接してやってください。
353 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:46:19
354 :
338:04/12/06 00:47:07
>>350 台湾のOEMモノだよ。イ○タマ、F○Aと同じファクトリーらしいよ。
価格が魅力だったけど、現物思ったより作りよくてびっくり。
県道君かな
357 :
338:04/12/06 00:55:46
>>356 ううん。別のとこだよ。
リムだけ買えるって思ってなかったけど
聞いてみたらOKだったんで。
発注した段階で作り始めたらしくて3週間くらいかかった。
358 :
350:04/12/06 01:36:01
>>357 タッキーの¥19800カーボンリムとも同じ物っぽいですね。
ホール数が違うけど。
359 :
338:04/12/06 01:40:10
>>358 うん。ひょっとしたら同じものかもしんない。
値段は税込み18000円だった。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:08:26
振れ取り台の値段とホイールのできは関係ないとのことですが、
LIFUの安いやつにミノウラのセンターゲージを使うとワークマンプロよりさらに安いわけですが
それでもオッケーなんですか?
それとも振れ取り台のセンタリング器具が付いてないとダメなんでしょうか?
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:09:33
362 :
三田:04/12/08 02:20:31
最近ホイール組めるようになりました。
っても振れ取り台一式買っただけですけど。
さて、時期が時期なので
知り合いにホイール組んで
プレゼントしようと思います。
が
その人、なんと体重が45kgなんです。
この軽さを生かしたチョイスで
お勧めのアドバイスきぼんぬ。
予算3万まで。寒波スプロケで。
RECORD HUB+DTSWISS+OPENPRO
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/08 02:27:25
チュブラリムにしてやれよ
365 :
三田:04/12/08 02:27:56
そんなの俺が乗っても
いけるから却下。
>>362 俺もホイールとかプレゼントしてもらいたい
彼女とは言わん!女友達からでいい!
そんだけ軽ければ、軽量リムでも常用できそうで羨ましいが、
逆にトルクが小さくて、本人としては辛いの鴨試練
チューブラクロノに15/16のバテッドスポーク、ハブはレコード
ハブが前後で3万、リムが2本で1万、スポークは64本で5千円てところか?
367 :
三田:04/12/08 02:47:39
全然予算オーバーじゃんかw
Rハブをケンタ1.4万、Fハブを105で3千円にケチるとか?
やっぱりカンパハブ高いよね
369 :
三田:04/12/08 03:15:36
高いよねぇ。
フロントの105もロゴ消しちゃえば
ばれなそうだな。
いっそTNIかアメクラのハブにしよっかな…。
っていうかカンパ用あるんかな…。
370 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:15:56
アメクラの寒波波布はたしかあったよ
ハブはミラージュとかでいいんでね?
んで、星のスポークでMA3なら安上がりだっぺ?
すまんが、俺なら安物もらっちゃったら困るだろうなー・・・10万以上のなら中古でもうれしい
373 :
三田:04/12/08 23:41:44
375 :
三田:04/12/09 00:46:27
涙
376 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 05:46:18
今使ってるニップル回しが精度悪いのですが
精度の良いニップル回しはどこのですか?
378 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:36:03
今度、初ホイール組にチャレンジしようと考えているのですが、する予定なのですが、
スポークテンションはどのようにしたら良いのでしょうか?
皆さんはテンションメーターを仕様されているのでしょうか
379 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:37:11
適当で何とかなる。
ていうか、今のをニギニギして感じ覚えとけばOKでしょ。
テンションメーター使うって、みんな大げさ杉(w
381 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:57:01
>>378 自分はテンションメーターがあった方がいいと思う。
実際のテンションが数値でわかることは大きな助けになる。
パークツールのTM-1位の値段なら買っても損はないと思う。
>>378 実際には無い方が良い。
ニップル穴の形状やリムの耐久性もある。
あれを持つとある基準の数字が絶対になる。
リムなどの事情も考えずにね。
最低限を確保する為と考えるならお店で一本柔らかめで組んでもらって、
覚えるまではそれを基準にしたら良い。
ツーリング用といえば、まともな店ならそういう風に組んでくれる。
リムやらスポークやらの条件でかわるから、テンションメーターで測ったほうがいいんじゃないのか?
もし買える金あるなら買っといて損はないと思うが。
マビック、カンパ等まともなメーカーは推奨テンション値をフロント、リア(フリー側)に対して公表してるが、結構リムで違うよ。
384 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:30:04
>>378 このスレでテンションメータ要らないって言ってる人の大半は、
「自分が金無くて買えなかったから他人にも持っていて欲しくない」
という卑屈な考えで発言してるから無視していいよ。買え。
385 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:31:20
テンションメーターってのはショップがPL法で訴えられないためのゴニョゴニョ
たしかに金があるやつは買えばいいよね
道具はある方が便利だし
387 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:34:01
スポーク長と音程で記憶している俺はメーター要らず。
一応練馬の某ビルダーのテンションを受け継いだ。
イパーン人は持っといた方がええ。
師匠がいる人は、その人をまねればいいけど、いない人は数字を参考にするしかないじゃん。
トルクレンチとかもそう。力一杯とかわかんねっての。
389 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:40:04
テンションぴっちり揃えれば振れのないホイールできるのけ?
んとね。マジメな話すると
テンションなんて、組み合わせるパーツとどーゆー乗り方するかっていうので
最適値は変わってくるもんざんしょ。
だから、どれだけ無いといけないなんてことは一概には言えないざんすよ。
性能とかフィーリングをさほど要求しないんだったら、緩まない範囲でゆるく組んだほうが耐久性あがるんだし。
391 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:41:28
>>389 違うよ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
トータルで計算しつくされている完組ホイールはそれでいいけどね。
>>389 出来ない。
(32Hなら)32本完全にテンションをそろえたホイールは面白いように縦横に振れる。
左右にあわせて3cm位で縦は2cm位出たかな。
昨年、遊び半分でオープンプロでやってみた。
こやつでこれだから他メーカーのリムだと・・・。
テンションをそろえるよりもまずは綺麗なホイールを作ることを際前提にすべきだね。
はっきり言ってJIS規格のテンションでも空中分解することは無い。
393 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:43:31
ぶっちゃけ、俺もパークのテンションメーター買おうと思った時があった。
あさひのカートにつっこんでから、一応パークツールUSAのHP読んだ。
・・・あまりのメンドクサさに萎えてオーダーやめた。
>>390 >緩まない程度に
突き詰めるとネジロックですな!!
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 21:57:51
すぐネジロックとかいいだすんだから相変わらず
大げさなヤシらばっか。唾付けとけば充分だって(w
レスありがとうございます。
それぞれにいろんな意見があるようで、、、
ホイールをとっかえるのは初めてなので、お店で組んでもらって
テンションと言うか雰囲気を覚えるようにしようかな、と思います。
正直、テンションメーターはちと高いので。
ありがとうございました。
テンションなんかは、他の自転車のホイールいくつかいじってみればすぐわかるっぺ。
能書き垂れる前にとりあえず、チャレンジすることをお勧めするよ。
一回でもやってみるといろんなことが分かると思うから。
398 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:13:10
組んでみること自体に慎重になる必要はないよね。
組み始めたら慎重になるべし。
ホイール組んじゃいました 1本目
リアが少し難しかった。
流行のテンションメーターネタについて
組んでみて思ったことを少し。
振れを無いように組むためだけならまったく必要ないし。
全体のテンションが絶対値としてどのくらいか計るのに
あったらいいなあとは思うけれど、
大体ゆるめに組んどいてあとは走ってみて
やっぱゆるかったらテンションあげればいいだけだから結局必要ない希ガス。
チューブラだとタイヤ張っちゃうからたて振れが取れなくなるけど。
400 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 10:28:40
タレ前後8組程度しか経験無いへタレだが
ネジロック(ロックタイト)は無くてもニップル勝手に回る事無いよ。
へタレショップかもしれんがワシ聞いたのは組み付ける時に
スポークに少量のグリス付けます。
コのやり方で4組作ってるが少量(2mm似内)の振れは出たのは有るが一回直せばもう振れてないよ。
こんなタレはテンションメーター???何ですか新しい食べ物ですか???(使ったこと無いよ)
って、程度のネタにしかならない物だと知ってますが・・・なにか?
内容には同意できるけど
えらく香ばしい文章だなぁ
402 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:35:03
よく、当店のホイールは前処理完璧にしていますって言うやつがあるけど、あれなにやっているの?
スポークのねじかもしくはニップルにグリス塗るくらいしか思いつかんが。
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:39:30
>>402 スポークプレップを塗っています、という意味。
特にメリットはなし。残念ながら。
ちなみにワーサイはスーパーマシンを使ってリムに
外側からテンションをかけて組むらしい。
おそろしや。
404 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:45:18
ワーサイの発送の遅さは散々だけど、
ホイール組だけはまぁすごいね。
クロノ32h組んでもらって3000km使ってるけど
初期フレさえないよ。
なかなか良い。
405 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:51:23
>>404 なんだって!そりゃ凄い。
俺の組んだ28HのクロノF20と同じじゃないか!
なんてこった!!
おれもだあsだf!!
407 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:58:43
マジレスすると、初期振れってのは馴染みだしを丁寧にやってやることで最小限に押さえられる。
馴染みだしはホイール組みで一番難しく経験だけが頼り。
>>404 俺納期遅くはなかったが初期振れでたよ。
使い勝手はいいので5000kmほど乗ってる。
409 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 12:17:46
ワーサイマシンは馴染み出しが不要になるんだからむしろ納期早くなるはずだがね。
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 12:24:25
店員が通勤で使用して初期フレが出たところで修正して納品するから
どうしても遅くなるなり
411 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 13:07:01
ここは何時からショップにホイールを組んでもらうスレになったんですか?
深刻な技術低下の時代
>>403 プレップに意味はあるだろ
DHとか荒い使い方だと在る無しは大違い
まあ、町乗り君には必要ないが
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 13:53:59
>>413 そういう用途ならスポークフリーズかロックタイトの緑のほうがいいよ。
プレップじゃ大した効果ない。お前こそ初心者か(プゲラッチョ
>>400 ある大阪でホイール組でそこそこ有名(このスレ的に)な店の話・・・。
自分の使うホイールは手間かけるのが面倒だからリム穴にグリスを塗ってるそうな。
店で出してるホイールと同レベルのが半分の時間で出来るってな話だった。
スポークの横じゃないの?って聞くとネジに塗ってもほとんど変わらんそうだ。
売ってるのにはやってないそうだがね。
(俺的には大いに変わるんだが・・・。)
今度、スポーク穴に塗って組んでみようかと思ってる。
416 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:13:51
俺はニップルとリムの接触面にはクライテック、
スポークのネジにはVOODEW GOOを塗ってる。
VOODEW GOOは今までいろいろ試した中ではベスト。
特にテンションあがっても捩れなくなった。まったく。
他のグリスやオイルではどうしても高張力になるとギリギリ言い出すけど
このグリスだけは言わない。だからといって緩むこともないし、マジオススメ。
ブーデュー厨がここまできているのかよ。
メンテスレでもケミカルスレでもマンセーマンセーで最高・最強って言ってるよな。
誰もまともに相手をしてないけど。
はいはい。
ホイール組のときは556。
仮組みしてからリム外側からブシューとな。
420 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:20:08
ブーデュー厨叩き厨がここまできているのかよ(プゲラッチョ
421 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:25:39
よく巷で「アレックスリムは糞」という声をききます。
どういうところが糞なのでしょうか?
422 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:26:13
>>421 糞ではないのでその質問は成り立ちません。
423 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:28:44
>>421
サロモン社員が必死なのです
424 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:31:22
>421
糞なんてことないよ。
グレードによって真円が出てなくてちょっと組辛いものがあるだけ。
>>424
やっぱ糞じゃんwww
427 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:42:37
428 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:56:56
アレックスのリムは現状新しい物は値段相応性能です。
心配しないで使ってください。
まあ、お金有るならもっと、良い物が有るだけの話です。
と、某問屋が言ってました・・・多分真実。
マジレスすると俺はオープンプロで組んでたノーマル決戦ホイールは全てアレックスESTに交換した。
ブレーキ面とかの煮詰める場所は多々あるけど、
特にオフセットリムのリアの走りの軽さは特筆物。
軽い踏み心地なので剛性の高いホイールかと思いきやオープンプロより振動は滑らかだしね。
オープンプロマンセーな香具師は一度試してみるべき。
430 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 16:26:40
>>415 リム穴にグリス塗ると、仮組みし終えていざニップル回そうかというときに
ニップルがグリスまみれになっていてやる気を無くすよ。少なくとも俺はね。
なので最近は仮組みが終わって多少テンションをかけた段階で適当なオイルをリムの内側から
ニップルとリム穴の隙間にちょんちょんと差している。(もちろんはみ出た分を丁寧に拭き取る)
これなら組む間は汚れなくて済む。
まあ暫く試走すると染み出したオイルに砂埃がついたりはするけど。
431 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 16:38:32
ワーサイの手組みで「決戦用」ってどうなの?
前後で通常のより6000円もアップなんだけど。
それほど慎重に組まれたホイールなの?
逆に言えば、通常のはあまり精度よくないのかな。
>>414 スポークフリーズなんか使ったら調整出来ないじゃん
ホイールスミスのプレップって思ったより緩まないよ
そんなにいきり立たずに一回使ってみてくれ
433 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 17:00:36
>>432 スポークフリーズ、調整できるよ。
あんな使いにくいもの使わないで試してみて。
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 17:02:55
>>431 違うよ。
社員の拘束時間がながいからその分お値段追加。
別に何が違うわけでもない。
それが
ワーサイクォリティ
DTのやつ使ってたよ
でもあれは駄目だちょっと固定力強すぎ
今はスリーボンドのやつ使ってる
436 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 17:43:00
AREXRIMってやっぱ買うべきじゃないんだな。
よくわかった。
うん、ダメだね。
俺はALEX RIMしか最近使ってないよ。
438 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 17:46:36
漏れはAREXLIM使ってるけど糞でどうしようもないよ。
いうほどくそでもないよ。
使ってるけど。
でも金がないのは揺るがない事実だ。
440 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 01:26:12
俺はアンブロシオ一筋。
俺の好みにジャストミート。精度も強度もいいしね。
>>440 強いて言えばもう少しニップル穴が大きければね。
そこでDTニップルですよ
443 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 00:52:40
タッキーからダンボールがキター。
早速今通勤で使っている前輪をばらし、ハブダイナモに組替えた。
ハブダイナモ、ラージフランジなので2クロスが組みやすいので試しにやってみた。
最初ちょっと悩んだけど、こつがわかればさくさく組めたよ。
スポークが交点2つもあるので蛇のように曲っているけど、テンションあげてもショック吸収性のよさそうな感じに組めた。
明日から通勤で使ってみます。
が、タッキーさんよ、ハブダイナモとランプ買っても、ケーブル別売りジャン。
はいっていないのでSHIMANOのHPで調べたよ。
カタログにそう書いておいてくれよ。
ケーブル買うまでバッテリー駆動だよ。
4本組みかと思った>2クロス
445 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 01:21:43
すまん、ダブルクロスって言うほうがいいようだね。
普通36H8本組みでやるんだけど、ラージフランジなら32H6本ぐみでもできるんだよ。
つーか、できそうだったんでやってみたと言うわけなのさ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 01:22:42
次は変態組みかねじり組に挑戦してみるよ。
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 01:31:54
おおお、キター!
変速組みならまだしも、ねじり組みで街中を走るのは
相当勇気がいるぞ。
>>447 フロントとリアの反フリー側がねじり組みですが、普通に待ち乗りしております(汗
走ってれば見えない見えない
シマノのハブダイナモでねじりやりたくなったんですが
何回ねじったらどれくらい長いスポークがいるんでしょうか?
450 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 10:40:21
正気に戻れ。
451 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 10:55:38
ねじるのは1回転4クロス32Hでやると2mm程度長ければ出来ます。
もっと、ネジネジしたい方は独学でどうぞ。
10mmくらい長いのを買ってその分ねじればいいのかもしれないな
奇数回ねじったらクソホイールになるから気をつけろw
何の為のタンジェント組か考えてな。
初の自分組みでねじりは正直お勧めできないですか?
455 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:49:31
>>454 そういうことやりたい人にはむしろオススメします。
456 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:59:10
余ってるクロスバイクのホイールがあります。
Openpro + Lxハブのものです。
これをアルテハブに変えたいと思ってますが
パーツを分解するのは大変なんでしょうか?
組み立ても出来たら自分でやりたいです。
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:00:20
458 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:29:36
親切な方いません?
459 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:32:25
>>458 私親切です。お答えします。
ホイールの分解→簡単です。ニップル回しという道具でひたすらニップルを緩めればいいです。
もっと簡単な方法もあります。スプロケットを外し、あとはペンチやニッパーで
スポークを切断すればいいです。
組み立て→簡単です。振れ取り台とセンターゲージ、ニップル回しをそろえた上で
スポーク長を求め、ニップルもそろえればいいです。
あとは任意の組み方にスポークを取り回して、あとはニップルを締めていけばいいです。
リムが振れない様に締めればいいです。
簡単ですね。
460 :
456:04/12/13 14:51:06
ありがとうございます<(_ _)>
分解はとても簡単かつシンプルということがわかりました
組み立てですがLXハブとULTハブだとスポーク長は異なるのでしょうか?
もう一つ答えて頂けると大変有り難いです
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:52:51
>>460 それは
>>1からのテンプレートを見ればわかると思うのですが。
ぶっちゃけ同じでもかまいませんが、細かく言えば異なります。
ちなみにどうせスポークは新調するのですから再計算することを
オススメします。
計算に関してはテンプレ参照。
462 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 15:04:59
>>460 超親切な俺がお前にハブのデータを教えてやる。
LX Front:PCD 38/CtoL 35.8/CtoR 35.8
LX Rear:PCD 45/CtoL 37.9/CtoR 22.7
ULTEGRA Front:PCD 38/CtoL 37/CtoR 37
ULTEGRA Rear:PCD 45/CtoL 36.7/CtoR 21.1
>461,462
ハハッ ありがたき解説。ありがとうございます
不躾な質問ですみませんでした。
465 :
443:04/12/14 22:48:21
今日通勤でハブダイナモ使ってみたよ。
ケーブルなかたから、余っているケーブルで自作しちゃった。
ぜんぜん問題ないね。
正規品はどうなっているのか知りたかったけど、HPでみる限りただのヒラガタ端子っぽいように見えるんだよね。
電池切れ気にせずに済むし、回転もほとんど気にならない軽さでウマーですた。
スポーク、短いのが必要と思って買っちゃったけど、前使っていたのはまだ半年しか使っていなかったので、ねじって使えばよかったかな。
星スポークだとコシがないのでねじりやすそうだし。
正気だし。
>462
親切な方、漏れにもハブデータ教えてくれ
今組んでるのは、三信のハイローの126mm、よろしく!
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 20:20:45
>>465 同じく通勤でハブダイナモ使っていますが、時々前輪をはずしたときに
コネクターからケーブルが外れて、また付け直すのが面倒なんだよね
自作したそうだけど、どんなふうにやったのか教えてくれませんか?
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 21:03:18
ハブなのですが、77D/A か 78D/A で迷っています。
10sで使用を考えていますが決定的な違いがないようでしたら77で
よいかなとも思いますが、ご意見頂きたく宜しくお願いします。
78の方が100g軽い
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 22:03:00
77に10s可能
78に9s不可能
さあドッチ?
>>470 とっととShimanoのHPいけ 糞餓鬼。
472 :
465:04/12/15 23:10:09
>>467 自作って言ってもなあ。
ハブの方はケーブル16mm剥いて、銅線をコネクターの穴から通して溝に沿わして反転、これは説明書どおり。
だからおまいさんの言う状況がよく分からないんだよ。
ついで言うと、ランプはバッテリーケースをはずして、端子にヒラガタコネクターをくわえさせるんだけど、俺はバッテリーケースの後に穴をあけてそこからケーブルをいれてみた。
そうすれば端子に直接雨が当たらなくていいかなと思うんだ。
ただ、そんだけだし、前輪はずす時にコネクターを抜くけど、ケーブルはコネクターから外れないのでおまいさんの言う状況にならないんだよね。
説明書どおりにケーブルをコネクターに入れているかい?
もしかして、俺が使っているケーブルは、自動車の工作用(エーモン製)の太目のやつだから抜けないのかなあ。
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 23:14:11
>>471 おれは
>>468へのレスのつもりで書いたんだが?
10・9s対応の77か 10sのみ対応の78か
もし共有するなら77のほうが便利じゃないか?亜?
475 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/15 23:21:02
77は8sもいけるな。最高じゃん。78なんてアルミフリーボディだし買う価値ないよ
シッシッシ
476 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:04:44
ホイールの振れ取り、いずれホイール組みを自分でやっていこうと思います。
そこでパークツールのTS2とWAG4を購入しようと思うのですが
これらのツールって初期設定などが必要でしょうか?
またそれらは付属の取説(が付いていれば)で可能でしょうか?
477 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:10:12
パークのはオフィシャルサイトで見れる ただし英語のみ
かって取り説が付いてきても日本語があるかどうか・・・・
478 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:16:49
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:19:12
別にワークマンプロでも組める人間には組めるし。
スポークテンションメーターもあればいいかな、くらいのもんだぁな。
>>476 ホーザン取り扱いのTS2には日本語版の取説ついてくるよ。
初期設定=TS2のセンター調整 のことなら取説にわずかながら記述あり。
しかしセンター調節の方法は米パークのWeb上の説明の方が(英語だけど)わかりやすかった。
481 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:20:36
TS-2買うなら迷わずホーザンを薦めるが、まぁ好きにするといい。
漏れの知ってるホーザンの社員はTS2の方を勧めていた。
483 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:27:23
484 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 00:28:01
486 :
476:04/12/16 00:33:36
さっそく有り難うございます。
タイヤ装着時でも可能なところに惹かれてTS2、WAG4が候補に
なってます。
とりあえずWeb取説を見てみます。有り難うございました。
ホーザンの奴=設計が古い、新規生産はもうやってない、在庫無くなったら終了
パークの奴=TS2でも今出回ってるのは第4世代で、細かく使い勝手向上がされている
だと。
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:09:19
TS-2は組み立てると仕舞うのが大変だが、ワークマンプロは簡単に箱へ
戻せるので狭いオイラの部屋にはうってつけ。
そのうちただの代理店になりそうだな>ホーザン
490 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 12:41:29
スポーク穴数が32のハブに16本のスポークで組んでもOK?
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 12:48:47
>>490 OK。
ついでに、36hハブで24本スポークも可。
この場合2本通して1ホール空ける、という組み方。
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 13:19:17
さんきゅ〜
スポーク32本で使ってたリムは換えないとNG?
>>489 HOZANが生産するからパークの性能がある。
ただ、特許等で固められてるからHOZANがOEをって事も出来ない。
ペドロスの工具もHOZANが作ってるって噂もあるんだが本当だろうか?
>>493 >
>>489 > HOZANが生産するからパークの性能がある。
え?どこの脳内情報?
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 14:47:26
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 15:03:06
28hのリムを使ってG3組しても平気ですか?
好きなようにどうぞ
>>494 何故HOZANがパークツールの総代理店なのかを考えれば分かるんじゃね?
考えればって、、、はぁ?
500 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 17:27:08
まったくど素人は困るね(w
ダイワはスペシャライズドの生産工場持ってるし、JOBインターナショナルは
GIOSの生産をしてるし(ry
カンパはカワシマと日直で分担して製造してるんだよね。
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 17:39:04
>>499 ・・・。
ホーザンに電話して聞いてみろよ。バカだなぁ(プゲラッチョ
知ってるって(w このまえカワシマいったらHOZANの工具製造してたもの。
え?タキザワの裏にパークの工場あったぞ?
あのね、、、ふぅ、、、
パークで荒削りしたものを、出荷して、販売店で最終仕上げするの。
だから、通販で数売ってるあさひでは仕上げ室がちゃあんとあるんだよ。
その中でグラインダーとかでバリ取りしたりしてんの。
しったか君は消えな!
俺の母ちゃんは内職でライトウェイトのホイール作ってるぞ。
やっぱ日本人の手先がないとダメだよね
材料は裏庭の孟宗竹
秋葉で中国人が鯔売ってたよ
そりゃダメだ(w
うちの地元の農協でセブン売ってたけど、セブンとわからないように
なってた。さすがに俺は見抜いたけどね。
農閑期に片手間でつくってるんだって。
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 18:21:40
クソスレ
A-Specの320DXを履いているんですが この度前後どちらかアルテハブ+オープンプロに変えようと思うんですが
変えるんだったら前後どちらを変えた方が効果高いでしょうか?ヾ(゚ω゚)ノ゛
515 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 21:15:11
>>514 A-Specとかいうメーカーは聞いたことないが、
まず変えるならリアだな。リア。
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 22:26:24
>>514 何の効果を高くしたいのか、まずは考えてみよう。
ハブは、正直思いっきりのくそハブでなければ替えてもそんなに体感はできないよ。
リムはオープンプロは定番だけど、手に入りにくくなっているね。
エアロ効果を狙いたいのか、軽量化を狙いたいのか、剛性求めたいのか、さらに費用はいくらくらいかける気があるのか、それによって答えは変わってくると思うよ。
手っ取り早く走行性能を上げたければタイヤ交換が一番。軽量化にしても、漕ぎの軽さにしても、乗り心地にしても、それなりのタイヤに替えれば速体感できるよ。
>>515 ありがとうございます リアですか
A-Specで通じないとなるとライトウェイトとかアレックスリムとかのが通じるんでしょうか?
A-Specっていうのはアレックスリムのブランドなのかな?
CBあさひのホイールコーナーで見れます。
>>516 住んでる所が山なので軽量かつ高剛性きぼん、エアロ効果は3の次 ていうかよくわかりません。
費用はできるだけかけたくありません(当たり前ですね)が、絶対○万円までに抑えなきゃならない というのはありません。
タイヤはパナのストラディアスプロ使用
初ロード買ってからどこもパーツ変えてないから変えてみたいのと手組みホイールに興味が沸いたため考え中なんですが…
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:14:57
>>517 んな?それはA-Classだろうよ。あ?
でな、坂か。登りたいのか。そうか。
チューブラーでいいならものすごい勢いでクロノF20を薦めるぞ。
クリンチャーならまぁオープンプロでいいと思うが体重あったり
踏みペダルの人はCXP33がいいかもね。
最後に、ものすごい勢いでクロノF20を推して置く。
>>517 別に手組みだからどうこうってのはないよ。
何かいじりたくなるのはわかるけど、その変更はあまり意味無いと思うよ。
どうせ金使うなら他の事に使ったほうがいい。
山走るなら前タイヤをコルサCXにするのがいいと思う。
パナやミシュランは冬場落車が多い。
あと、冬用ウェアを揃えて冬も走れ。
タイツは高いけど肩掛けにしとけよ、腹と腰が冷えないから。
>>517 怒らないで下さい、泣きます(´;ω;`)ウッ…
恥ずかしいのでとりあえずJagwireで吊ってきます
最近背中の肉がつまめるようになってきたのが気になる73Kgでペダリングは回転型じゃないのは確か、
かといってパワーで踏み倒せるかというとすぐアシが売り切れるへたれなのですが いったい俺はどっちにすれば良いんでしょう
どっちか迷ったら両方買える分厚い財布がほしいところですね
クロノF20はそんなに良いんですか チューブラーは考えてないんですが覚えておきまつ
ありがとうございました 色々悩んでみます。
>>518 上の517さんへレスを書き終わった後にレス拝見。
確かに違う方へ投資した方が幸せですかね…
とりあえず充電式のいかついライトが欲しいかもしれない陸の孤島須走の冬。 街灯が無い
>山走るなら前タイヤをコルサCXにするのがいいと思う。
>パナやミシュランは冬場落車が多い。
マ ジ で す か !?
夏にあざみラインで落車してから強力なビビリミッターが付いたので大丈夫だとは思うのですが…
60Km/hから踏みたくなくなってきます
去年までは冬でもレーパンでした あの頃の俺は若かった…
>>517 オープンプロの代わりに
DTのRR1.1をお勧めしてみる。
評判もいいよ。
phonakも使ってる。
しかも今年はオープンプロより安い。
かも。
クロノの代わりに
んーーーー
苦しいけど
カンパのバルセロナあたりですかね。
あと、あまり細いスポークにしないほうがいいかと。
特にリアのスプロケ側。
誰?w
カネコユウタさんなら好きだけど。
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 05:25:10
色付きのエアロスポークを紹介して下さい。m(_)m
525 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 07:55:32
塗れ
526 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 15:03:10
色つきのスポークで、いてくれよ♪
byタイガース
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 15:06:30
>>526 30歳すぎた俺でも小学生の頃の歌だぞ。
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 16:50:52
アンブロシオってさ、ステッカー逆に貼ってあるよね?
普通に組むとバルブ穴にクロスが来ちゃう。
ロゴを左から読めるように組めってことか?
530 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 19:30:05
531 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 19:31:06
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/18 19:32:03
>>532 おじいさん、もらしたら漏らしたって言ってくださいよ!
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:18:47
ワークマンプロの縦振れゲージに付いてるセンター指示線がズレてたんだが・・・
いちいち外してセンターゲージで確認せにゃならんのね。。。
536 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:19:52
あんなの目安にしていいかどうかくらい使う前にわかるべ
537 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:27:49
>>535 それに気付かず、折角センター出てたはずのフロントを
4mmもずらしてしまった俺は一体。。。
539 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:48:34
センターだしにはセンターゲージを使えとあれほど・・・
箱から出して、
最初にセンターゲージで見て、よし、出てる。
触れ取り台に乗せると、あれ?ズレてる。
で、そのままクイクイ・・・。
ワークマンプロは、一度センターの出たホイールを取り付けて、
縦ブレゲージについてるセンター指示線の方を合わせなきゃダメです。
それでもセンター指示線は目安程度にして、最終的にはセンターゲージにて確認する
位はしないと。
何でワークマンプロってあんなにずれてんだろ
ちょっと金型(?)を修正すれば普通になりそうなのに
売れっ子なのにもったいないで砂
543 :
みのうら君:04/12/19 01:16:46
泥棒には文句言われたくないな
泥棒でも何でも人である以上人権はあります
と釣られてみるクマー
>>544 ほほうきちんと対応されてるのかな
>測定ゲージのセンターを出すトライゲージ付。
そう来たか_| ̄|○
>>545 ホントおまいのモラルは腐ってるってか何ていうか
軽犯罪ならやってもいいと思ってるみたいだし
人権ある奴は何やってもいいってか?
小学校からやりなおせ
>>544-545 センターゲージが付属しなくなっちゃうのは本末転倒だよな。
まぁ「3mmの振れは問題ない」って取説に書いちゃうぐらいだから…
って持ってる俺。
>>545 人権は認めてやるが、盗まれる側の人権についてはどう考えているのかね?
前輪締めすぎたかな・・・。
ニギニギしてもあんまししならない。。。
明日走ってくるけど、ぷツーんと飛ぶかぬう・・・?
>>550-551 あ、ゴメン。俺が持ってるのそっち。
で、測定ゲージ以外にも付属のニップル回しがまったく使い物にならない。
これは改善しないのかな。
553 :
uho:04/12/19 03:00:21
センター出しはちゃんとしたセンターゲージじゃないと無理。
TS−2のセルフセンタリング機能なんかも全くあてにならん
ハブを固定する力加減で5mmはずれるんだぜ
554 :
524:04/12/19 06:04:15
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 16:02:25
必要以上に振れをとる必要は確かにない。
走行中のホイールのたわみ考えるとね。
0.3mmの振れでも目で見るとけっこうゆらゆら見えるが、これ以上追求する
ことはない。
よく振れとり難しいって人いるけど、この程度で終わりにすればそんな難しくは
ないよ。
ただ、1mmを超える振れはリムブレーキの場合、シューがこすることがあるからな。
ハブブレーキだったらJISの2mmまで可で十分だろう。
>>545 人権を主張するのは反省できる人間になってからにしろ
557 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:34:04
一回組んだホイールを2日くらい放置して、諸般の事情により全部バラしました。
スポークに微妙な癖が付いたものもあるのですが、スポークは再利用しても平気なのでしょうか・・・?
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:38:18
いいよ。
でも乳首は新しくしな。
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 13:49:27
557>>
首がフランジ内側にあったスポークを首が外側になるように通して組むと折れやすくなるらしい。
首のところが80度?位に曲がって癖のついたのを戻すことになるから。
分解したときにより分けておいて元の通り内から外に通していたスポークは内から外へ、外から通していたスポークは外からと同じ向きに通して再利用したほうがよい。
内出し外出しのスポークは分けといた方がイイ。
癖の付き方が違うでしょ?
>>559とオレ逆の見解だな。
癖戻したらなんか良いことあるのか?
>>553 アメリカのサイトにTS-2を完全にセンターを出すカスタム方法ってのが載っててやってみたんだが、
やらない方が良い。
微妙に右とか左にづれてるほうが良いぞ。
振れが1mm切ってくると右であたってるのか左であたってるのかが判らないようになる。
マジでお奨めできない。
>>561 書き込みが被っただけだろ、逆の事はいってないように見える。
軽くて頑丈なホイールを作りたいんですが、
スポークの首が2.0mmで真ん中が1.5mmや1.6mm、
ネジ側が1.8mmってなスポークって無いですか?
565 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:00:03
スマン、漏れ国語力無さ杉…
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:01:06
スポークはストレートが一番だよ
首が14番で真ん中とネジの部分が15番ってのはあったと思うが。
>>568 鉄はよくないよ。
脳内はいかん
一応、規格上はステンより強いことになっているが、実際にはよく切れる。
規格は最低限を定めているだけだからね。
バテッドのスポークに頑丈さを求めるヤシって・・・
単車のスポークでも使うんじゃないの
短いよ>単車のスポーク
小径なら使えるかも知れんが
>>571 切れの多い首に2.0mmで上の方は1.8mmとか1.6mmの細いのって
良いかもしれんが・・・。
>>574 近頃はニップル側で切れることが多いね。
俺の経験では。
鳩目無しのリムの穴形状のせいかと思うけど。
最近のは知らんけど、カンパの初期の三角リムは
スポークの向きに合わせて斜めに穴が空いていた。
リッチーリムとかも穴の向きを修正してやるといいかもしれないな。
頑丈というのとは違うけど、実際切れる場所以外は細く
してあるバッテットの方が切れにくいと聞いたが。
切れにくいのと剛性の高いというのはまた別のはなし。
振れをとる方法で
横振れの、解説は本とか色々有るけれど
縦振れの、解説が少ないのは、何でですか?
初心者なので 解らないです。
たとえば、上半分が、出ていたら
下半分お緩めて、上半分お締めれば いいのかな
578 :
524:04/12/20 23:59:30
黒いのもありませんか?
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:08:04
>>578 ない。本当の話、塗料にトプッとつけれ。
CX-RAYでも。
580 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:36:33
>>577 部分的に極端にしめすぎの場所をつくってしまうと修正は困難。
(フラットスポットという)
ゆるいテンションからだんだんテンションをあげていく過程で、でっぱったとこ
のスポークを両側とも少ししめる。
このくりかえしでたてぶれをとる。
つまり、でっぱってるとこをひっこめてくのだ。
だから、フラットスポットを作ってしまうと修正が面倒ってことだ。
うおおお!
かっこいいけど・・・・・
やっぱ、シルバープレーンでいいや。
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:41:51
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:44:51
585 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:15:52
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:16:52
アサヒかホシで作ってくれるような気がしないでもない。
(一体いくつ注文すりゃいいのか見当もつかんけど)
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:20:53
組んでから丁寧にマスキングして黒スプレー吹けばいいじゃんと思うけどな。
黒なんだし。それか金が掛かるが、スポークをアルマイト業者に出すとか。
>>588 > スポークをアルマイト業者に出すとか。
アルマイトって何ですか?
スポークは鉄だからアルマイトはあるまい。
592 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 11:07:00
595 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 15:34:30
そんなこともあるまいと。
アルマイトではあるまいと。
>>588 アルミ性スポークってどこで買えますか?
おい、答えろよ
>>588 まさかいい加減なこと言ってたんじゃないんだろうな?
603 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 08:30:22
Zippホイールについてご教授下さい。
以下はリム単体価格とホイールセットの価格ですが、値段の差が
随分大きいように思います。
リム単体で購入し、組んでもらったほうが安く上がりそうですが
完組みのメリットはどういった所でしょうか。
又、組んでもらう場合にはHUB−7700D/Aと考えておりますが、その他
スポーク等はどのようなものがお奨めでしょうか。
平地、ヒルクラどこでも使用したい貧乏貧脚ですが宜しくお願いします。
■360/27" リム高:58mm 穴数:16、18、24、28、32H ¥44100
■F 404チューブラー リム:360 18H ¥78750
■R 404チューブラー リム:360 24H ¥92400
>>603 いつも思うのだが、そういうことは組んでもらう人に聞けよ
わからないんなら、自分で指定する意味なんて無いよ。
605 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 09:03:25
607 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 13:32:46
>>603 ZIPPのハブの値段を考えれば決して完組が高いと言うことは無いと思うけどねえ。
そもそもあのハブがボッタクリ価格だからなぁ。
俺なら手組みにするな。
609 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 15:18:26
違いの分からない奴は安いだけのカスを使えばよろし。
と違いのわかる男が申しております
611 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 15:24:41
そういえばDTのハブもボッタだよね。
機能はティアグラと一緒なのに値段は10倍だって!
機能で言えばどのハブだって同じだよ。
ホイールを支えて回転の軸になるってだけのこと。
613 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 16:18:14
ハブZIPP使ってるよ。前にDTも使ってた。
両方ともいいハブだと思うよ。よく回るし。
値段なりなんじゃないかなぁ?
ラチェットはDTのが好きだけど。
105(32,36H)とアルテ(28H)があればそれ以上は必要ないべ。
なによりシマノハブはメンテが楽々なのが売れぴいね。
全然走らない「決戦用ホイール」や「床の間用高級ホイール」には必要ないが。
グフフフフフフフハハハハ!!!!!!!
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 16:22:11
名前:ツール・ド・名無しさん[J←釣り針] 投稿日:04/12/22 16:20:33
105(32,36H)とアルテ(28H)があればそれ以上は必要ないべ。
なによりシマノハブはメンテが楽々なのが売れぴいね。
全然走らない「決戦用ホイール」や「床の間用高級ホイール」には必要ないが。
グフフフフフフフハハハハ!!!!!!!
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 16:44:45
ショボーン
何回か練習して覚えるしかなさそうですね
やってみます。
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 23:53:54
>>611 少量生産のハブが大量生産のハブより高いのは仕方がない
10倍程度の価格差だったら良心的だと思うよ
620 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:11:38
ハブの良し悪しは走ってもわからねえ。
ハブダイナモだって、言われないと気がつかないかもしれない。
そんなもんだ。
よく回るだのくそハブだの言うやつって、結局振れどり台の上で回してインプするおたく野郎なんだろうね。
621 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:21:35
ざっぱな香具師は、何のっても分からんだろ。105なんて勿体ない。
622 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:47:57
おまいらが手組み手組み言う理由が細菌わかってきたような気がする。
完組みに対する投資が30万を超えた今となって。
623 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:55:43
そんなにつぎこむ前に知り合いに借りてみればすぐわかったのに。
624 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:04:56
りゅうこうにながされやすいのはどうかとおもうが
いいかんぐみならかねにみあうせいのうがあるもんだ
もんだいなのは、たかいきしりやぼらならどこでもさいきょうだのとかんがえてることな
625 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:07:46
くろのですべてかいけつだよね
626 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:10:34
>>625 ぶっちゃけ、そうだっておかあさんがゆってた
そうでもなかろうに
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 04:05:44
所有する喜びってのもある
アマチアだからこそ完組なんだよ
順位とかタイムより心の充足は重要ですから
手組みは愛。これ最強。
所有する喜びこそ手組みじゃないかな?
用途、好みに合わせた、リム・スポーク・ハブを吟味し、組み合わせて
なおかつ、自分で組めれば、テンション・振れ具合もお好み次第。
本当の自分専用用ホイールのできあがり。
単なる既製品の完組みにはない満足感がそこにあるんだよ。(フ
631 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 08:04:47
だから手組みでキシリ並みの組み合わせ教えてくれよ
キシリ並ってのが褒めてるのか貶してるのか
程度の低い香具師
>>631 アルテハブ オープンプロ DTチャンピオン 最強
>>633 俺は別に手組みが嫌いと言うわけではない。
流行り廃りでアレがいいコレがよくないとかいうのはあまりよくないんでないか?と言いたいだけだ
>>634 それはコスモス以下。
コスモス=贋オープンプロリム+ゴミハブ(スーパーフリー付き)+ストレートスポークですよ。
638 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 07:59:56
キシリSL並のパフォーマンスをそなえた手組みサンプルまだー?チソチソ
639 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:02:51
はじめまして。
今使っている前リムがあぼーんしてしまい、
今のハブで新しくホイール組もうかというところですが、
(ハブ:TNIの軽い奴、リム:リッチーにしようかな、です。)
初めてなもので
スポークの選び方が分かりません。
私(全備重量63kg、貧脚)の用途はロード平地ですが、
一応自分で調べたところ星の15-16ステンバテットか
DTコンペ1.8-1.6にしようかなとは思ってます。
どちらでも問題ないっすか?
どちらのほういいとかこれに汁!とかあれば教えていただきたいです。
640 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:13:37
>>639 どっちでも問題ねえ。
国産ならホシのステンよりスターブライトかあさひのが気持ち丈夫らしい。
641 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 10:10:32
>>639 私もどちらでも問題無いと思います。
後は欲しい乗り味の問題。
硬めになるのが星、柔らかめのがDT
星は無理すれば結構切れますがDTはなかなか切れません
(14比較ははですが15ー16バテットは使った事無いから耐久性は良く分らん)
642 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:01:53
15-16バテットは寿命短いよ。
14-15にしたほうがいいんでないの?
おまいさんの体重はともかく、乗り方にもよるけどね。
リムはWOじゃなきゃだめかい?
チューブラーなら、同程度の強度でもっと軽いのあるよ。
スポーク軽くするより効果的で、リスクも少ないと思うけどね、俺は。
クロノマンセー厨ではないけどさ。
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:01:59
>>639 ホイール組みの達人である俺からアドバイス
1.8-1.6mmは使うな。何のメリットもない。細すぎる。
60kg超えているわけだしな。
それなら1.8mmを使おう。
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:11:13
638 アセント2のリムとデュラ78ハブ スポークは1.8-1.6
これ最高にきもちいい。
当方 ロード3年目 機械系は設計、加工、組み立てを30年
の年配おたく。
お前の経歴などどうでもイイ。
646 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:19:04
こぽー
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:47:00
市販のパーツに好みがなければ完組みをばらしてパーツとして使うという
手もあるってこと もちろん自己責任で。
ちょっとコストが・・・
648 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:48:34
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 13:54:57
貧脚に限って「キシリじゃないと云々…」する悪寒
>>647 ちょっと前、旧BORAのハブとコリマのリムで組むってのが
プロで流行っていたのを思い出すぬ。
みなさんありがとうです。
DT1.8にしまつ。
参考になりますた。
653 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 16:07:08
ハブはシマノ
654 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/30 16:34:41
DTのはぶってDAに比べて価格差ほどの性能差はあるの?
655 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 00:32:35
ないとは思う
656 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 01:02:46
漏れも、無い、に1票
トライアルやる香具師はラチェット数が多いのがアドバンテージになる、
って話をしてたかも試練
回転の渋さもわからんのか
658 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 01:30:57
うん。
フリーで休んでる時はDTの速度の落ちが速いのはわかったW
あとズラみたくシビアな調整しないで済むな。単にできないんだが。
659 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 01:45:41
でさ、
>>657みたくしぶいって言ってる香具師、
手で回してね?
単に大加重、大トルク対応なんじゃね?>DT
シールドったって仮に(仮にだよ)ミネベアのカスタム入ってたら文句ねーし
あとはフランジとベアリングの勘合精度の管理の問題じゃん。
そのうえで漏れはズラ買うけどなw
負荷かけたらシマノが最高ではないのはわかりそうなものだが
661 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 01:56:05
(・∀・)ニヤニヤ
662 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:51:24
ロードでノッチ多いことのメリットってトライアルと比べて無いんじゃない?
ノッチ多い方が速度の落ちも速そうだ。
ハブの重量って体感できるの?
664 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 03:21:17
あと あれだな
さんざ既出だと思うけど、ズラ買ってきたまんまスポーク張って
グリスの入れ換えもテンションかかった後の玉当たり調整もしないでユルユル、ズルズルでさ
「スピード野良ねーぢゃん!」
とかフカかかったらとか言い出す香具師も居るなよな。
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 04:56:05
>>663 できる。
ホイール外して手にブラ下げて歩くならなw
外周重量とダイナミックバランス、あと、あんま使いたく無い言葉だが剛性バランス
に留意すべし。
666 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 08:57:13
>>662 貧乏人は可愛そうだね貧弱な発想しか出来ないらしい。
良い物はノッチ多くてもフリーの回転はいいってか、フリー回すのは二流。
基本的に極力回さないで走るのがプロの走り。
>>663 走行中も体験できますよ・・・分らない?
その人の感覚は糞ですね。
>>666 > 基本的に極力回さないで走るのがプロの走り。
??????
668 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 12:00:54
フリーまわしてないで
クランクまわせってことだと思われ
そいつのDT好きは信仰とか宗教入ってるっぽいから
あんま目をあわせんなよw
669 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 00:32:27
ズラとDT、あとよさげなハブを上げてください。
670 :
V35:05/01/01 01:27:26
雨蔵とFRM。
重量オタには最強。
雨蔵抜けるぞ
フロントはまあまあよい
673 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 00:27:18
>サイズ:700c 前後セット シマノ8/9/10speed(ただしCS7800 11-21 11-23は使用不可)対応
こういうカセットの制限は10速専用ハブ以外はついてまわりますか?
674 :
673:05/01/02 08:49:13
675 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:55:20
シマノフリーの場合一般的に
10速HG(のみ)対応・・・・10速の11Tおよび12Tトップギアスプロケのみ対応
9・10速HG対応・・・・9速10速全てのスプロケ対応
8・9速HG対応・・・・9速10速は12T以上のトップギアスプロケ対応
基本的には上記の通りみたいだが、
10速のみ11Tトップが駄目だったりする場合があったりするようだ。
シマノホイールについてはマンダクサなんでシマノのホムペで要確認。
>>674 10S11Tトップだとロックナットが締められないとかだと思う。
そう言えばこないだTIOGAのサイトみてたら
700Cのリムの画像が背景にあったんだけど
あれ発売してほしいなぁ
677 :
673:05/01/02 23:06:08
>>675 ありがとうございます。
なるほど10段okでも8s対応してる物のみ要注意という事ですね。
678 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 00:36:48
当方プレーンスポークでしか組んだ経験ないので質問
バテットスポークでテンションあげると伸びると聞きますが、どのくらい伸びるの?
伸びる分も考慮してスポークを1、2mm短めにしたほうがいいとかあります?
2.0レボや2.0コンペなどを例にしてもらえるとありがたいです。
679 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 00:40:56
2.0レボをフリー側でテンション上げてくと、
ありえないくらい伸びる。フロントか反フリー側にしとくべき。
680 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 00:51:31
レスども
レボそんなすごいんだ・・・コンペならフリー側は普通に使えるんですな?
681 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 01:46:42
300mm未満で1mm以上伸びる事は無い、その前に切れる。
1mm短いスポークを使えと言うのはクロス部分で差がでるからですがな(笑
知らない香具師は「伸びた」と勘違いするんだよな、ばらして新品と比べても長さは変わらん
ネックの角度は変わっちゃうけどね(爆
682 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 11:08:07
引っ張られて伸びてるんだから
ばらしたらそりゃ元に戻るでしょ。
塑性変形してるわけじゃない。
んで実際伸びるの?w ☆の14-15は伸びてる感じなかったけど。
ミノウラのワーク万だけど
「旧型モデルにはトライゲージの代わりにTゲージが入っております。」
Tゲージなんて入ってた?
新モデル、出たんだ。
685 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 13:20:48
>>682 伸びて元に戻る訳ないじゃん
材質と製造工程を考えれ
戻らないわけないだろw
688 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 13:33:12
>>687 戻る瞬間の動画うpしれ
話はそれからだ
689 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 13:36:12
戻らないほど変形(塑性変形)したらスポークテンションでないよ。
弾性変形の範囲で使用するのが通常でしょう。
よって、戻る。
691 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 13:45:39
692 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 14:04:33
スポークが伸びてるんじゃなくて
リムが撓んでるんだろ。
693 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 15:08:48
そういう話じゃない
694 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 15:10:52
どういう話じゃい
695 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 21:02:39
なんかスゲーバカな奴がいるな
引っ張れば伸びるに決まってるじゃん
何が製造工程だよ、知ったかぶりして、チョー恥ずかしい。
引っ張ると首が変形して伸びてるように思えるだけじゃないの?
697 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 21:58:09
ハブのグリスアップですが、玉が埋もれるぐらい、たっぷりグリスを玉押しや玉受けに塗ったほうがいいんですか?
決戦車輪なんで年間5回ほどの使用です。
698 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/04 22:01:26
ピスターがマルチかよ
>>697 レスポから「決戦」っていう名前の極超低フリクションのオイルが
出ていますんでそれを使ってください。
700 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 00:59:21
塑性変形と弾性変形の違いがわかっていない人がおるみたい
金属を曲げたり叩いたりして形を変える加工を塑性加工という。
ステンレスのスポークなどは降状点以下の加重に対しては伸びたり
曲がったりしても元に戻る(弾性変形)それ以上の加重がかかったときには
塑性変形する。(元に戻らず変形したまま)
自分が工業高校で習ったときは教科書にちゃんと書いてある。
最近はどうか知らんが、引っ張り試験機で実験したこともある。
通常自転車のスポークは抗張力の半分ぐらいで張られているので
わずかに伸びた状態になっている。
どれぐらいかは測ったことはないのでわからんがマイクロメーターぐらいの
精度の測定器で測ればはっきりするだろう。ノギスでもわかるかもしれんョ
結局使用後のスポークと新品と比べてみれば分かる話を、
憶測であーだこーだ楽しく議論してたのかね君達は。
>>701 まぁそれで塑性変形してるかどうかは分かるな。
それで塑性変形してなかった場合、
スポークの二箇所にケガキして、組む前後での間の長さを計って比較。
それで弾性変形しているかどうか分かる。
俺はそこまでやるのはめどいしどっちでも良いのでやる気はないけど。
それはともかく、根拠もなく自分の意見を押し通そうとする子はうちの子じゃありません。
705 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 02:29:35
多少は伸びたり元に戻ったりはするかもしれんが微々たるもの
プレーンとバテッドでハッキリわかる程の差は無い(笑
ワザワザ教科書を持ち出したり計測したりするまでの事もない話だ
706 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 02:58:23
かつてチェーンが伸びるのはプレートが伸びるからだと力説していたやつがいたな。
707 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 03:03:16
ワロタ
おまいら何組んでも無駄w
>683
ワークマンプロ単体にはTゲージ付いてたよ。
ホイール組み立てセットだっけ?センターゲージと使えないニップル回しが、
セットになった物には、センターゲージが付いてるので、Tゲージ付いてない。
709 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 09:48:05
ホイールを組む上でそれを構成している部品の
材質とその性質を理解していることは重要なことだ。
>>697 決戦用ならその都度、、、
グリスの量は多すぎると玉の回転が阻害されます。
マジに決戦用なら「塗ってある」程度でよいかと。
んで、毎回グリスアップと調整をすればOK
>>705 2.0mmは1.6mmの1.5倍以上の断面積なんですけど、
違いが無いわけないでしょ。
材質でもDTと星ステンじゃ全く違う感じがする。
DTは明らに伸びが大きい。
1.6で硬いリムを使うと2.0より1mm位伸びるよ。
あんた本当にいろいろなスポークでホイール組したことあるの?
あるのにその発言ならかなりの鈍感だよ。
712 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:48:18
自分の感覚を他人に語っても仕方ない。
おとなしくいいホイールが組めるように精進せよ。
>>712 感覚ではなくて、ニップルへのネジの入り具合で伸びは目に見える形でわかる。
714 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:11:57
それは、勘違いダロ(w
模様も無い丸い金属の棒がネジ締めただけで伸びる様子が目に見えるわけない。
プラシーボみたいなもんじゃないのか?
オレも多分数百本くらいはホイール組んだことあるけど
伸びる感覚なんてこれっぽちも無いぞ。
多分、ニップルがリム側に引っ張られて圧力がかかる感じと勘違いしてると思われ。
715 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:14:06
>>711 2.0のスポークのクロス部分と1.6のクロス部分を比較汁。
その差0.4x2=0.8 ∴1mmm短いスポークで丁度良い
716 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:14:22
釣りに掛からないように・・・以上。
717 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:23:56
スポーク自体が伸びる前にハブの穴が変形したりニップルが伸びるよ
それより以前に首が変形するけどな
ぽまえら、伸びるとか変形するとかそんなことより
いいホイールが組めるように修行しましょうや。
719 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:30:26
1mmくらいの違いどーでもいいじゃん。
そうだよ
横振れだって4mmまでは許容範囲だよ。
某コテは爆速で組んでた
722 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:44:15
どうせなじんだらまた振れ取りだからいいんだよ。
723 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:45:59
>>717 引っ張られている間は伸びてるに決まってるでしょ、バカなんじゃない?
724 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 14:48:11
無知な人多すぎ
鋼材、アルミ合金の性質を学習しなさい。
熱処理や加工硬化についても学習しなさい。
シマノの冷間鍛造についても学習しなさい。
検索したらいろいろわかるよ。
725 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 14:50:55
と言っておきながら実は知っている言葉をただ列挙しただけの>724であった。
めでたしめでたし。
726 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:11:48
727 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:13:56
728 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:49:00
俺もこないだハブのオーバーホールしたんだが、ティアグラって
玉と玉の感覚が空き杉というか、あと一つ入りそうな程なんだ。
もしや無くしたのではと思って探しても無いし・・・
結局そのまま組んだのだが。
これでいいんでしょうかね。
>>710さん
>>728 そんなもんだよ。
っていうか、グリスはそれなりにいっぱい入れとけよ。
確かに少し回転が重く感じる(実走ではまずわからんよ)けど、
しばらく乗ってれば柔らかくなるよん。
730 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 17:10:01
入れすぎても10kmも走ればうにうに出てくる
731 :
728:05/01/05 17:25:53
>>729 ゲッ!!手で回しても超軽めに締めてしまったよ。
一応ガタツキないか確認したけど・・・
重いのがイヤなんで。
爆笑の田中は玉一個
>>731 重いて、それを走行中に感じることはまぁ、ないから。
735 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:31:21
なんかどのスレも結局煽りの方が勝っちゃうのな。強いから。
こうして今日も正しい意見が消されてゆくのだった・・・
736 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:35:20
ハブの良し悪=ベアリング精度ですか?
737 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 22:47:17
ハブの良し悪⊃ベアリング精度です
738 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:15:29
>>731 それで正解。
クイックきちんと閉めると丁度よい玉あたりになる。
普通に上下に力をかけてガタがなくても、軸を引っ張りながらやると少しガタがあったりするよね。
クイックで締めれば丁度かと思って1年後開けたら後ろハブは偏磨耗おこしてたorz
後ろは少し重めくらいが丁度よいみたいね。。
ハブの偏磨耗は、、、ハブ自体の精度の問題と、フレーム側の問題もある。
だからいくら玉当たりに気をつけても出るものは出る。
741 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 13:40:57
振れ取りってどれくらい振れてきたらやるべきなの?
やっぱ1mmとか振れたらもう必要?
742 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 13:43:12
743 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 14:47:06
>>714 ふつうに伸びるよ 14プレーンでも0.5mmくらいか?
スチールのヤング率だいたい20000kgf/mm2くらい
ステンでもクロモリでも大して違わない
断面積3.14mm2 長さ300mmとして 100kgfの張力にすると
300×(100/3.14)/20000=0.477・・・
>>717 首の変形は同意だがニップルが伸びるか?
ハブ穴は変形しても角だけではないだろうか?
744 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 14:48:28
>>714 ふつうに伸びるよ 14プレーンでも0.5mmくらいか?
スチールのヤング率だいたい20000kgf/mm2くらい
ステンでもクロモリでも大して違わない
断面積3.14mm2 長さ300mmとして 100kgfの張力にすると
300×(100/3.14)/20000=0.477・・・
>>717 首の変形は同意だがニップルが伸びるか?
ハブ穴は変形しても角だけではないだろうか?
2度繰り返すほど重要なことか?
746 :
moha:05/01/06 15:04:37
>>741 振れは、乗る人の感覚次第です。
私の場合は、ロードは2mm程度、MTBディスクホイールは5mm程度以内だったら「振れていない」もしくは「問題にならない」という感じですが、
神経質な人なら0.5mmくらいでも「振れている」と思うでしょう。
レースになれば、少しでも完璧なマシンで勝負したいですからね。
俺もなんというかついつい最低でも0.3mmくらいまで
追い込んでしまうが、これは悪い癖のようなもので
実際はmoha氏の言うように、1-2mmでも問題ないと思う。
っていうか1mmじゃ乗っても分からないかも。
までも自分は振れ取りは趣味だから。
コピペにマジレス男らしい!
749 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/06 22:36:24
>>744 その計算が確かなら2.0ストレートよりバテッドの方が伸びが少ないという事になる。
ブラスニップルとかは自転車に使用される素材で一番伸びやすいんとちゃウ?
750 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 00:08:12
>>749 計算式をよーくみろ
断面積は分母だろ
ニップルの長さは12mmしかないし断面積もぜんぜん違うでしょ
それに真ちゅうとかアルミ鍛造品はスチールとはかなり
性質はぢがうはずだ。
ニップルが伸びるというか、ニップル内部のネジ山が変形するのではないの?
・・・もしや、マジレス駄目?
何が伸びても伸びなくてもホイールは回る。
もうこの手の話題は止めようよ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 08:45:35
それでもホイールは回っている
754 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 10:06:04
>>750 14プレーンの張力100kgfとバテッドの場合の100kgfは違うよ
スポークは真中で切れる事は無い、首がやられるかニップルが飛ぶかだ
スポークが伸びるより先にニップルや変形した首の部分が限界に達するという事
理論や計算も大事だが経験がそれらに勝る場合もある
755 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 10:36:30
754は正しいが、論点が違う、
744の伸びの計算はストレート部のみに適用が前提。
756 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 11:42:40
うだうだ続いてるが
まあ、何でも言いが結論的にはスポーク周辺が合計で1ミリ程度伸びるって事で
気になる奴は1MM程度短いの注文する時に頼めば良いだろ事で良い思われ。
元々計算値よりも2MMぐらいなら短くても組めるし、何の問題も起きない。
(ほとんどのホイールは4MMまでなら組める・・・脳内低脳スキルには無理だがな)
こんな事必死に言ってる時点で組初心者の低脳脳内鼻水タレ野郎って事確定だな。
と煽ってみるテストw
758 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 14:45:46
冬場に組む時と夏場に組む場合では温度差があるのでスポーク長が変わる
なんて香具師も出てくる悪寒(w
759 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 14:48:15
>>758 俺はホイールを組むときはいつも一定の気温・湿度を保つようにしている。
それは部材を保管する際も同様で常に気温18.5℃湿度55%。
これはホイールマスターとしての基本中の基本ですが?
なんちてw
ホイールを回転させると遠心力でスポーク長が変わるので
ホイールを組むときは回転させないようにしてるよ。
当然でしょ?
走る場所によって重力の差が出るので、レース会場にいって調査
してから合わせてます。
762 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 17:55:02
おまいら完璧だな ぉぃ!
みなおしたぞ ぅぃ!
763 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 19:15:42
季節によっても重力変わるから忘れないで
もちろんですよ。気温差もありますから、金属の収縮も変化しますものね。
765 :
あにす:05/01/07 19:26:05
エビオス嬢を飲んでビンビンだぜ!
766 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 20:20:53
767 :
679:05/01/08 15:52:02
お久です。亀レスです。蒸し返しです。
レボ2.0もせいぜい1mmくらいしか伸びないことにされてるみたいですが、
フリー側バカぢからでテンション上げ過ぎるとねじ山が足りなくなり、
外してみると元のサイズより5mmくらい伸びて戻らなくなってました。
実話なので脳内の人はシカトして下さい。
768 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/08 16:01:48
>>767 そんなに伸びるまで引っ張って切れないの?
レボってすごいね
っていうかちゃんとフリー側短くした?
>せいぜい1mmくらいしか伸びないことにされてるみたいですが
だから、通常の使用に耐えられるテンションなら1mmって意味だろ。多分。
通常の使用を大きく逸脱したバカ力でひっぱりゃそりゃ伸びるだろ。戻らないだろ。
普通の使い方でも弾性変形の範囲内なら「伸びても戻る」ってことだよ。
伸びたら絶対戻らないって言ってるのは理論がともなわない人。
戻らないほどテンションかけるなっていう勉強が実地でできて良かったな>767
771 :
767:05/01/09 10:46:28
レスども。おっしゃるとおり失敗してバカが少し治りましたかもです。
ともかくレボをフリー側にして(ちゃんと2mm短いのでも)組むと、
反フリー側のテンションがもの足りなくなります。
オフセットリムとかならなんとかダイジョブなのかもしれませんが、
フリー側はプレーンかせいぜいコンペ等にしといた方が無難と思われます。
772 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 11:09:46
所で俺、センターゲージ使った事ないんだけど・
振れ取り台だけでOKですよねっね?
なわけねぇ
774 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:04:10
>>773 何を根拠に言ってるのかな・・・
仮にもしそうだったら、ワシのホイールは不良品だ。
でも、DHガンガン攻めても振れは出ないぞ。
>>772 センターゲージは無くてもちゃんとしたホイール組めます。
ただ、手間が掛かるだけで、仮に1mmも狂いの無いフレームお持ちなら
センターゲージも良いのですがほとんどのフレームは狂いが有るから
センターはフレームに乗せながらノギスで測って組む方が良いホイールが
組めるかもよ。
少なくても、私はその様にして10本以上組んでますからね。
775 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:05:26
>>774 フレームに合わせる時はどうやってやるんですか?
776 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:10:10
いちいちフレームに乗せて糸はったりするよりセンターゲージ使う方がはるかに経済的
777 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:11:39
テンションメーター要らないという人
センターゲージ要らないという人
振れ取り台要らないという人
いろいろいますね
結論
あったほうが便利。
779 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:28:04
ニップル回しなんかいらないよ
ホィールなんていらねえええええええ!!!!!!!!!!!
俺はいる。
>781
いらないならホイールください。
>>781 貧乏な僕にニップル回しをめぐんでやってください
センターゲージ要らないなんてヤツ初めてだ(w
いっそのこと、コアなローダー以外はセンター出す必要はない、
って考えもありだと思ったりする。
特に後輪に関しては、張力のバランスが取れるわけでもないし。
ロードローダーだッ!!
788 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 14:33:18
新谷のDHリムって妙に軽いんですけど
強度はどうでしょうか?
789 :
唐の戦士:05/01/10 20:24:07
匈奴は手ごわいです。
それを言うなら「漢の戦士」だな。
唐の時代はもう「匈奴」じゃないよ。
歴史に詳しい椰子、キター!
あえて歪んだリムを再利用して組む際のコツなどありましたら教えて下さい。
無理かも
794 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:48:09
795 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:48:41
それと、前輪に使う。
796 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:08:35
芯さえ出てればピストで使える。
797 :
744:05/01/11 17:52:47
>>755 744 の伸びの計算はストレート部分のみで
降伏点以下(ゆるめると元に戻る範囲)限定です。
DTのサイトをみると破断強度は1000〜1100N/mm2なので限界まで張力かけると
14プレーンで3140N・・・300kgfを超える張力に耐えられるようです。
このときどのくらい伸びるのかはサイトにデータはありませんでした。
たぶんそんな張力になるまでに首かニップルが飛ぶとか、リムが割れるとかするのでしょう。
降伏点もデータがありませんでしたが、張力100kgf程度では破断強度の1/3以下なので降伏点以下と思われます。
798 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:14:15
>>797 すばらしい、俺が調べたJISのステンレス線材の抗張力と
だいたい同じだ。
前輪組みあがりました。約1mm歪んでいましたがそこそこ形にはなるもんですね。
少しスポークテンションが不ぞろいですが、気にしないことにします。アラヤだし。
800 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 22:46:43
>>799 アラヤは横触れ追い込んじゃだめ。
縦振れだけをしっかり追い込め。
>>799 アラヤはママチャリのリムを作らせたら世界一といっても過言ではないのに
なぜスポーツ用となると中途半端なのだろう
>>801 そう中途半端という感じでもないですよ。使ったのは昔のエアロ1です。
中古なので歪んでいたという話。
>>800 そうなのか?
っていうか横を追い込むと何がおこるんだろう。
スポークテンションがバラバラになるとか?
だって組む前から歪んでるんだもん
805 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 10:31:35
アラヤのリムはどれもテンション適正にするとフーラーフーラー
スポークテンションで左右に振れるのは当たり前=柔らかいから。
言っとくが縦も同じようになる罠。
806 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 14:02:43
>>805 縦方向にはマビックより剛性があると思われ
マビックのようにモッコリ君にならないから
32穴で8本組みやってもいいですか?
808 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 19:17:10
809 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 23:43:20
では訊き方を変えます
32穴で8本組みをやってもホイールの強度、耐久性に欠陥は生じないでしょうか。
特に6本組みと比較して劣る部分があればご教示願います。
やめとけやぼけ
がちょーん
俺も束でリム買ってみたい
本当にやめちゃうんだ…
ARAYAみたいに安くてそこそこ良いリムを出してくれるメーカーがあるから、
軽い気持ちで手組みが出来るのに。
こういうことの積み重ねで完組みが主流になっていくんだね。
816 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 01:26:12
>>815 アメリカのリム屋は良いもの売ってる。製造は台湾かもしれんが
817 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 07:27:21
アメリカのリムというと、リッチーとか?
リッチーのリムってどうですか? 初めての手組み挑戦です。
マビックは高いし入手性が悪いので除外しました。
マビックとかリッチーとか言ってるからアラヤは・・・・
だいたいリッチーなんて企画屋じゃねえか。
819 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 09:00:57
>>817 ピンorスリーブジョイントのやつはつなぎ目が雑。
ま、安けりゃ良いんでないの?
アメリカのリムといえばボントレガーとかマトリックスとか....
821 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 10:50:27
サンはいいぞ!溶接だし軽いし。
マトリックスまだあったの?
824 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 14:24:23
825 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 14:31:54
vueltaとかvelocityもあるぞ
かの有名なアメリカンクラシックを忘れていないか?
827 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 14:53:08
VUELTA USAはゲテモノオンリー。
つーか俺としてはジピエメのロードリムを使ってみたいんだが
どこにも売ってねぇ。
セキヤはMTB用の派手派手リムしか入れてないし。
>>825 velocityって最近また入ってきてるて聞くけど
モノはいいのでしょうか?
829 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:05:10
>>826 アメリカンクラシックは台湾のブランドだべ、名前に惑わされるな
>>929 ホイールとは関係ないけど、コントロールテックも今は台湾だし、
ストロングライトもそうだな。
VETTAも元々イタリアだったけどアメリカに行ってから今は台湾だし・・・。
TNIなんてトライスポーツが名前の使用権だけを得て、
適当なパーツを台湾に作らせてるし・・・。
831 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:01:32
以前話題に上ってた、フリー側ラジアル組のフリー側のスポークの長さって
反フリー側マイナス何mmでした? 覚えてる方いらっしゃいませんか?
832 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:10:31
覚えてるけどラジアル反対派だから教えてやんない
833 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:10:55
かるくでくろすをぜろにすればいいだけだとおもうけど
みんな親切だな
スポーク、二ップル、リムで色遊びしてる人って多いですか?
オール黒とかだとネットでも画像多いんですけどキワモノ的なのって
見当たらないですよね。
ちょっと色遊びしてみようと思っても失敗して激しく後悔すると鬱だし。
色遊びの参考になるような画像があれば教えてくださいな。
初めてホイールを組むにあたりまず練習しようと思います。
使い古しのアラヤのMTB用リムがあるので、スポークとニップルを購入し、
何度か組んではバラしを繰り返して、慣れてきたところで実走用を組もうと思っています。
そこで質問なのですが、
1.使い古しのリムで組んでも練習になりますか?
2.何度も繰り返す場合、スポークとニップルは使いまわしでOKですか?
今のところ実走ホイールは別にあるので、あくまで練習のみという前提です。
書き忘れましたが、ハブは使い古しのハブがありますがボスハブです。
実走はフリーハブですけど。
てんしょんあげなければどうとでもなろう
>>836 チタンスポークを酸化皮膜で虹色にしてみてくれ。
>>837 質問に直接答えるのではなくて失礼するが、最初から実走用として組んだほうが良いよ。
丁寧にやれば致命的な失敗はしないもんだから。
金が無いなら古いリムでやっても良いだろうけど、
どちらかというと新しいリムでやって標準的な組み上げ工程というのを理解した方が勉強にはなるだろう。
>>836 見ないでしょ?
格好悪いから、やらないの。
842 :
831:05/01/16 09:45:47
確かに計算ソフトで0クロスで計算すればいいだけですね。
しょうもないこと聞いてスマソ
初めて組むのにバテットは無理?
それとも関係ない?
844 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 12:00:33
>>843 おれは最初から激細バテット&激軽リムで組んだが、
スポークテンションゆるすぎて下りで怖い思いした。
まともなテンションなら全然問題ないから、
見本をそばに置いてニギニギしつつ、まともなテンションをまねればOK。
スポークの交差部を指で押して隙間が開かない程度という目安があるけど、
これだとかなり高めなテンションなので、そこまで上げなくていいと思う。
>>844 テンション低すぎるとどういう状態になるの?
846 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 13:14:27
>>845 テンションの変動が大きくなるので切れやすい。
それ以前に、ダンシングするとボヨンボヨンして気持ち悪い。
>>845 メリットとしては乗り心地は良くなる。
それと、長距離ツーリングなんかでホイールを振れさせても簡易工具で直しやすい。
後、スポークを飛ばしても前後のスポークのテンション調整で
とりあえず、走れる状態に回復させやすい。
デメリットは振れやすい、スポークが飛びやすい、
致命的なのはニップルが大きく緩みやすいので完全にホイールのバランスを崩しやすい。
>>844 俺は最初のホイールはテンションや振れなどは良いと店でもいわれたんだが、
クロスしてる部分が上下逆に組んで触れ合わないように組んでしまった(w
次に組んだホイールはバルブ部分にクロスが来て空気が入れにくい状況だった。
いい思い出です。
849 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 19:08:54
>>845 ホイールに剛性が無いので
コーナーで突っ込めない。
加速も悪くなり反応の悪いホイールになる。
低すぎる状態によるけどね。
ダンシングでボヨンボヨンするほど
テンションがかかっていないのは問題外。
850 :
844:05/01/16 22:02:33
>>848 おれはリムのラベルがフリー側から見て反対向いちゃって、
実用上問題ないけど意地でやり直したよ。
今じゃハブの刻印も合わせる派。
こんな性格直したい・・・意外にもO型。
当然タイヤのロゴの位置にもこだわるんだろうなw
まーなw
854 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 00:31:26
ロングニップルとノーマルのニップルの使い分け方を教えてください
あとDTなんかでヘッドが丸いニップルを見かけますが、
あれはどんなメリットがあるのでしょう?
素人な者で間抜けな質問かもしれませんがよろしくお願いいたします
855 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 00:34:43
えあろりむとかにろんぐにっぷる
856 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 05:56:53
858 :
856:05/01/22 08:00:48
>>857 割れるのか〜
他に四面接触のレンチってある?
859 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 09:52:30
>>858 レンチフォースのがいいぞ!
某コテも愛用(笑
860 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 10:29:06
一個われただけじゃ悪いともいえないよな。
工具なんだから文句言って交換してもらえよ。
鋳物にはよくあることだよ。
861 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 10:32:28
>855サン
サンクスデス
862 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 11:07:02
>>860 他のレンチでは聞いたことが無い。
工具の性質から考えてやっぱりあるまじき。
>>858 ホーザンが出しかけたが、どうもまだ生産されてないらしい。
ところで4面接触って必要なもん?
パークの普通のレンチでリムぶっ壊れるまでテンション上がると思うけど。
864 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 11:57:58
>>863 だいぶ時間が経ってるやつとか、はじめに大きなトルクが必要な
時に安心だよん。
パークのアジャスタブルレンチがそういう状況に向いてると宣伝されてるけど
使ったことある人いる?
>>865 使ったことあるけど舐めるときは同じように思う
オレの使い方が悪いんかもしれんが…
867 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 12:55:52
パークとペドロス両方使ってるけど、
パークのはニップルの回転軸と一緒に回るけど、
ペドロスのはニップルの回転軸に対して外側を回ろうとする。
テンションが上がってない状況だとパークのほうが圧倒的に使いやすい。
で、パークとペドロスの使い分けだが、
テンションが上がるまではパークを使って、
最終仕上げにペドロスを使うと結構安心してハイテンションホイールを作れる。
DTのスポークって結構硬いね。
星のステンレスくらい硬い感じがする。
869 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:12:36
あー
ホイールくみたいぞなもし
>866
パークのアジャスタブルは、なめたのはずすときに使うもんだよ
あんな高価なもの買うのは尋常な人間ではない
4面接触はアルミ用、いまはヘキサゴナルが主流だったりしてな
ところで、みなさんテンションはいかほど?
フロント90、リア右90、左110、やわすぎですかね
横から失礼。
フリー側なら普通じゃん?ちょい高めかもしれんが。
RC-540って特に精度良いリムじゃないと思うけど、
縦横振れ取った状態でどのスポークも同じ音程になった?
しかし、こういう試みは初めて見たな。
>>873 やっぱり少し高かったか〜
フリー側は殆ど揃ってるよ。
反フリー側は所々半音くらいのズレがある。
>>874 700C、15番でフリー側ならこんなもんで良いかと。
RC540であんましテンション上げると、リムがくねくねに
なっちまう。
まるで絶対音感スレのようだ
879 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 02:41:45
リムの継ぎ目とバルブホールでは同じ音にはならない。
ハブフランジの内側から出るスポークと外側から出るスポークでは同じ音にならない。
音合わせがホイール組の最終目標ではない。
スレ上げてまで偉そうに言うような事かよw
881 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 10:56:06
882 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:57:30
スポークカットして通販してくれるところ教えてください。
検索したけどみつけられません。お願いします。
883 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:58:22
885 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:02:01
グロ
ミロ
エッチ
889 :
882:05/01/26 14:11:38
ソッコーでオーダーしました。
場所も近くてマジで助かりました。
情報&即レス感謝です。
>>883
>883,885
Gj
891 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:14:31
一本73円ってたけーなあ。
893 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:48:37
じゃあ自分で切れば?
894 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:49:42
ホーザンのスポークねじ切り機って奴で作れるんでしょ?
あれ、すごくマニアックな道具だよな。
ということはだ、あれでスポークにねじ切りまくれば
かなり柔軟に対応できるスーパースポークの完成だ!
タキザワの通販だと「ご注文のサイズがない場合には、±1mmのスポークをお送りいたします。」
ってなってるけど星の#14が20円からだもんなあ。
896 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:57:50
ただ出来合いのスポークを売る値段と店でカットしてねじ切ったスポークの値段を比較してどうする。
897 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:59:13
小径のホイール組みには便利というか、これしかないって感じだ。
おおやまは小径が強いショップだもんな。
899 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:20:07
特注スポークはサイメン行けば工具貸してくれるわな、有料だけど。
星乳首とDTスポークを組み合わせて組んでいるとニップル付近で切れた。
仮組みの段階からきしみ音がしていたので不安ではあったのですが、
やはりこの組み合わせはよろしくないようです。以上報告おわり。
>>900 なにが切れたのか良くわからんけど、
普通にその組み合わせでやっているが
10本以上組んでいてそんなトラブルはない。
902 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 10:47:23
>>900 ギギギギギ・・・って鳴く場合は、ニップルかスポークを交換しましょう。
普通ならニップルは多めに買うはずだから替えてみましょう。
どうしてもその組み合わせしか無理な場合は必ずオイルorグリスを塗って
組みましょう。テンションが上がってくると捩れの原因になったり、
ネジに想定外の負荷がかかってニップルが飛びます。
いろいろ経験を積むと自分なりのノウハウで困難を乗り切れるようになります。
がんばってください。
903 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 11:04:03
組んだやつがヘタクソ、もしくは使ったやつが強烈なデブ
904 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 23:43:43
>>900-901 基本的にネジピッチは同じだけどネジ山の角度というか高さが違う。
組もうと思えば14番ニップルで15番スポークと組み合わせても組める。
(乗った瞬間に空中分解だけどな。)
台湾基準のスポーク&ニップル(OEでは無いやつな)とホイールスミスと日本製は組み合わせてもOK
サピムとDTという組合せもOK。
サピムのスポーク+ブリヂストンのニップル(形から推測すると旭製)は
何故か問題なかった。
アサヒのスポークにDTアルミニップルでも問題ないけど?
907 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:47:27
>>906 組めるけど滑りやすいって事ではないのかい?
星のスターブライト買ったらマークがHから☆に変わっとった。
いつから?
909 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 21:18:46
>>908 1.スターブライトじゃないよ説
2.もともとマークは気まぐれだよ説
3.スポークの素材について議論させたいよ説
910 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 21:25:52
4.☆マークは当たりだよ説
911 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 22:06:30
ホシのスタブラはホシのステンより黒光りが目安。
アサヒのステンと同じか少し黒いくらいがホシのスタブラ。
ネジ部分をみれば一発。
洗っても黒く見えるのがスタブラで、アサヒといえどもステンは綺麗になる。
912 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 22:10:29
>>908 ☆は星ステンレスというやつでスターブライトじゃないでしょ。
スターブライトより鉄の含有量が少なくて磁石に付かなかった気がする。
>>909 2かなあ
>>911 うちにある磁石強力すぎてステンレスもスターブライトもくっついてしまうんだが、
今日買ったほうはステンレスに比べて圧倒的に強力にくっつくので確かにスターブライトなんだろう。
ネジ部も黒っぽい
>>912 72本袋入り、スターブライトの紙切れ入りで買ったので星が間違ってなければスターブライト。
914 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:17:45
ちがうょ! ☆マークは甘口だょ!
915 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:31:19
プププ
916 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:38:49
ちがうょ! ☆は井筒監督の辛口評価だょ!
917 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 11:43:22
>>912 ホシやアサヒでも磁石にくっつく場合があるぞ。
強力でなくてもメーターの磁石程度でね。
理由までは不明だけど、ホシの場合は材料がなくスターブライトの材料で作った可能性があるかもしれない。
アサヒはスーパーエアロスポークが確かスターブライトと同じ素材だから、
もしかしたら同じことが言えるのかもね。
磁石にくっつく物がある理由は脳内だから突っ込みはカンベンな。
だはははは!
昼飯をキーボードに吹いちまったぜorz
しかし、「鉄の含有量が少ない」は笑える。
鉄(に限ったこっちゃないが)の合金は元素の成分比が同じでも
熱処理などによって大きく性質が変わる。
例えば普段は非磁性体のステンレスSUS304もプレス加工1発で磁石にくっつくようになったりする。
まぁ、性質が変わるってのは強度耐久性その他諸々にも影響があるから
品質の変化を見るって意味で磁石についたりつかなかったりを比べるのは悪いことではない。
だが「鉄が少ないから磁石がつかない」という考えは吹聴しないほうがいい。
>SUS304もプレス加工1発で磁石にくっつくようになったりする
これって、くっつくようになったほうが強度が上がってることになるの?
920 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 14:52:57
921 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 14:54:59
金属博士が大暴れ。
いつもの展開ですね。
物を知らずに偉そうに語る奴がいるからだろ。
「金属博士」ワロタ
小学生の「昆虫博士」みたいなもんか?
金属って難しいな
925 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:08:37
>>921 君みたいにずっとアホのままでいたくないから、どうか博士を煽らないで欲しい。
メタルってかっこいいよな
927 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:30:57
MTB街乗り用にフリー側ラジアルで組んでみた。
確かに両サイドのスポークテンションは近くなる。
SHIMANOのかなり古いハブだからフランジの強度がちょっと心配^^
928 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:14:42
>>927 昔の胴が細いハブだと捩れてヒビ入るよ
最近の太いのなら大丈夫
929 :
927:05/01/31 01:24:56
>>928えーマジで?そんな心配はしていなかったなぁ。
10年以上前のDEORE DXハブ。他のハブからフリーを移植して
8段、9段に対応させてる。
まあ駄目モトで、毎回チェックしながら乗ってみるよ。
930 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 10:37:59
ロードのフロント用なんですが、スポークで悩んでます。
15プレーンでラジアル組するのと
15−16バテットでタンジェント組するのってどっちがいいとおもいますか?
>>930 どちらか貰えるなら15-16タンジェントのほうを貰うけど、
自分で組むなら15番でタンジェントにする。
15番ラジアルは、ちょっと横向きに弱い気がする(測ってないけど)
932 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 10:44:08
>>930 乗り心地重視なら15-16の3クロス
縦剛性重視ならラジアル
ただ、その選択なら15でラジアルの方がいいと思う。
ハブはちゃんと対応品だな?
933 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 11:08:55
ハブはまだ決めてません。
考えてみればハブが対応してないとラジアルには出来ないですね。
デュラ以外でラジアル対応なのって何がありますか?デュラいいけど値段が・・
>>933 105以上で型番の末尾に"A"がついているハブならラジアル対応。
↑デュラハブを使ったことの無い奴
>>933 シマノが「当社ハブはラジアル非対応うんぬん」と謳っていた頃から
18Hのハブなんかあったな。
938 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:30:29
ラジアル反対
縦剛性なんかイラネ
ラジアル賛成
縦剛性めっさ必要
940 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:18:05
ラジアルの悪さは・・・別に縦剛性が上がるっていうけどそれほど上がらん。
スポークが縦にあるからイメージが先行してるだけ。
ブラインドテストしたらはっきり言って分からんよ。
ラジアルの悪さは別のところにある。
横剛性の無さです。これに尽きますね。
プロとか熟練者に組んでもらえばそれほどではないのですが、
素人だと触った感じはテンションが上がったように思うからそれで辞めてしまう。
すると剛性が足りなくなる。
ラジアルってそんなに横剛性落ちる物なの?
まったく落ちないとは言わないけど、それこそプラセボレベルのような、、、
944 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:31:57
>>942 そうですね。
実際32Hとか36Hで、ノーマルホイールでラジアルやっても
それほどデメリットはでませんよ。
945 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:29:15
チタヌスポークはどうなのYO
使っていいのかYO
946 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:29:56
やきつかせないで
ふれをこまめにとれればまぁまぁいいとかきいたけど
948 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:12:07
ラジアルの横剛性の低さ=昔はシマノハブはラジアル非対応だった
→適正なテンションで組むとハブフランジが割れるからテンションを下げる
→横剛性が低くなる
ってなのが原因じゃね?
これが違うならラジアルは縦剛性ではなくて、
縦方向の振動の吸収が悪くなるから、
コーナーで跳ねやすくなる→アウトラインでの突っ込みになる
ってなのかと思うんだが・・・。
949 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 10:34:43
テンション上げればましにはなるだろうけど、
クロス以上になるとは思えん >>ラジアルの横剛性
950 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 10:36:41
>>949 とりあえずためしもしないで核のやめようぜ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 10:52:13
ラジアルが使えるかどうかは別として
試さなくたってクロスしてたほうが横剛性高いのは想像できるでしょ
952 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 11:09:39
10年くらい前,スギノのテンションディスクってあったけど
使った事ある人いますか? どんな性能だったんですか?
当時サイスポなんかで絶賛されてた記憶があるんだけど
結構高価でカネなくて買えませんでした
>>952 ボバンボバンッボボボンって音がした。
シングルトラックでこけると木の枝とかで穴が空いた。
組むのがむちゃしんどかった(おまけに緩みやすかった)。
954 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 14:22:16
>>951 想像でものをいわんでくれ、と言っているんだが。
955 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 16:46:16
>>954 どんなことでも、仮定と実証の繰り返し
ラジアルが使えないなどとは言ってるつもりはないけど、なぜそんなに?
うまいらまったりしる。
あー久々にホイール組みたいなー。
DTのサイトでスポーク長を調べたんだが、
カンパハブ、オープンプロで検索したんだが、
スポーク長315mmとか出るんだが・・・
ちなみにNo fo intersectionsは6にしました。
ラジアル組みは1でいいのかな?
958 :
957:05/02/06 03:55:31
No of intersectionsでした
いんたーせくしょんのいみしってればわかりそうなものだが
960 :
957:05/02/06 04:23:12
>>959 ありがとうございました
6本組なら3ですね
961 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 23:38:03
ホイール組み終わってから、前輪のスポークの組み方が
シマノのディスク用推奨スポーク配列と逆
(左側、外側のフランジから出ているスポークが後ろ向きになっている)
ことに気がついてしまったのですが、
これってやはり組み直した方がいいでしょうか?
また、組み直す場合、ニップルとスポークの再利用はやめたほうがいいでしょうか?
962 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 23:57:19
>>961 気になって仕方ないなら組み替えればいい。
スポークはとりあえずそのままでいいけど乳首は新調しなさい。
ただしスポークのネジ部はしっかりと拭いてから使うこと。
963 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:46:35
DTのリムに旭や星のスポークは相性が悪かったり
するのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
先祖参りをしなさい。
稲荷さんにも行きなさい。
その後、満月の夜に作業をはじめなさい。
新月までに全ての作業を完了させなさい。
>>963 んなこたーない。
R1.1に星SB、星真鍮乳首で組んでる漏れ様が言うのだから
まちがいない。
966 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 15:03:21
>>963 FIRのリム以外で相性悪いのは聞いたこと無いな。
FIRは酷すぎる。
あーホイールくみたいなー。
>>967 振れ取り台買おうと思うんだけどやっぱりワークマンプロがいいの?
>>968 普通に使えるよ。
っていうかそれ以外使ったこと無いけど
特に買い換えようとか思わんし。
>>968 金がありあまってるならパークツールいっとけ。それなりの価値はある。
でも、
>>969が言うようにワークマンプロでも必要充分。金が無いならそっち買っとけ。
>>968 安いのでも、高い頑丈な奴でも作れるホイールの精度はいっしょだから
もんだい無い。
ただし、高い奴(頑丈なの)だと、組上がりまでが早い。
>>969-971 ふむむ、頑丈なのだと何故早く組めるの?
見た目で選ぶとホーザンのあの古めかしいやつがいいなあと思うんだけど必要ないしね。
ワークマンプロについてるようなオートセンタリング機能とかもついてるのかどうか分からないし。
すでにリムとかは決めてるからあとは台を決めるだけ。
実際ワークマンプロかホーザンかパークかしか選択肢がないんだろうけど悩むなあ
>>972 細かい縦振れ横振れを直すとき
ホーザン(10kg以上?)みたいな頑丈なのだと
ホイールを勢いよく回せて、効率よく振れポイントを見つけられる。
ワークマンプロだとホイールを支える支柱自体がぐらつくので
そーっと回して振れポイントをみつけなきゃならん。
仕事で組むんじゃなければ(時間はかかるけど)全然問題ない。
たたんでかたしておけるし。
あとパークやらミノウラの自動センター出しは当てにならないので(使えば判る)
センターゲージは絶対要る。これもたためる奴で全然おk。
>>973-974 なるほど・・・重いほうが安定しますもんね。
自分のじいちゃんと変わらないくらいの歳のベテランにホイール組みを教えてもらえる環境にあるので
春休みに頑張って一組くらい組んでみます。
LIFUのんもあるんですね、タッキーカタログで確認してみました。ちょっと安っぽいけど。
いろいろと教えてもらってありがとさんでした。
976 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:46:40
>>975 そのじいちゃんおれにも紹介しる
・・・っておまえのじゃなくてホイール組めるほうのね
977 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:54:03
きっとそのジジイに
「まずはリムと寝食を共にして、リムの気持ちを感じるようになるのぢゃ」
とか言われるんだ。
もしくは、窓ふきのバイトとかな。
「おじいちゃん、リムと一緒に寝たら変形しちゃいました!!」
おじいちゃんの馴染みだしは優しくしましょう
踏みつけるなどもってのほかです
>>976 おまいさんが名古屋付近に在住なら教えられるけんども。
981 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 02:10:11
体重90kgクロカン・街乗り用に
リアをDeoreの32Hを13番で組むのは馬鹿げていますか?
そもそも13番って通販で無いような気がするが。
よろしくお願いします。
90kgなら14番でいいと思うが。
心配なら36Hで。
983 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 02:16:16
>>981 15番でも問題なく使えるし14番で充分だろ
36H+14番>32H+13番という事ですかね?
15番で折れてトラウマとなりました。
>>984 そうは言ってないけど、わざわざ13番で組むこともないんじゃない?ということ。
>986
90kg
>982,983,987
了解。14番(36H)にします。
まぁ13番ならクロカン(もどき)でも安心だろうと思っただけなんで。
深夜にもかかわらずレス頂き感謝します。
989 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 10:40:26
>>988 DH用のホイールだって14番で組んでるんだから大丈夫。
13番なんてリアカーぐらいでしか使わないんじゃないか?よく知らないけど
>>981 ☆マークとかの弱いスポークで無ければ14番でいいでしょ。
あとは極力スポークをねじらないように組むとか
991 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 11:46:57
★って弱いの?
>>991 ☆マークのステンレスは「伸び」が足りない感じ(あくまでオレの感覚)で
力が加わるとヘッドが飛ぶ。
あと長期間使っているとやっぱり飛ぶ。
スターブライト(Hマーク)は、今のところそんなことはない。
993 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:22:04
ume
生め
産め
ぶりっ
梅
膿め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。