1 :
ツール・ド・名無しさん:
回す・踏む・引く いろいろできるようになりましょう。
衝撃の2ゲットは
>>2に
前スレ・関連スレは
>>3-6くらいの間に
2
3 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:11:27
4 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:13:15
rmpってなんだよ。
しかも全角。
頭悪いんじゃないの。
5 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:16:41
うわ、rpmじゃった。
rmpって何だよ…と思った。
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:12:29
R・M・P!R・M・P!
8 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:22:32
9 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 14:53:25
ネタスレ化の悪寒…
さっさと埋めるか?(w
11 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:01:39
わはははは
ともかく90回転目とかまで逝く頃には年号変わってるな。
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:14:45
元号っていうんですよ、それ
rpmでスレタイ検索するやつなんかいないだろ
いいじゃん、いいじゃん、プップクプー
ケイデンス3ってきついなぁ。20秒で1回転か?
俺は30ぐらいで走ることがあるけど、あれでも十分きつい。
>>15 2010年にはケイデンス30ぐらいまでいく予定です。
無理だから水増しで次から0一個つけ足そうぜ。
52-12 周長2100mmでケイデンス3rpmだと
3*52/12*2100=27300(mm/min)=1.638km/h
52-12で時速1.6km・・・漏れは無理w
トラスレ住人ならいけるな
ファンライドの鈴鹿国際ロードDVD見たんだけど、
外人さんのペダリング角度(?)がすごいな。足首がまっすぐになったまま回転してる。
あんなのでトルクかけられるのかな?
関係ないがダンシングした時の腰の位置が日本人と全く違う・・。なんか悲しい。
21 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 09:14:33
22 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 09:21:06
25 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/02 17:07:11
motto mawase age
yappari rmp ga...
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:31:35
今月初ロードを購入したばかりの素人ですが、ペダリングがうまくいきません。
ケイデンスを100以上に上げるとケツが跳ねるのですが、跳ねないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
・ひたすら練習する<こっちがメイン
・サドルの高さや前後位置などなど、ポジションを見直す
ペダルを踏んでるから跳ねる
回せば跳ねない
ビンディングつけていないので、回そうとすると非常に漕ぎづらいのですが、
普通のペダルでも”回す”ペダリングは可能ですか?
それともビンディングをさっさとつけた方がいいんでしょうか?
31 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:13:06
>>30 フラペで回すを意識するとおかしなことになるから、こう考えなさい。
「下死点寸前までしか踏まない」
32 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:23:29
フラペだけど回す感覚だよ
全然可笑しくない
33 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:07:49
>>30 ロード乗りでペダリングうんぬん言うなら、四の五の言わずビンディングにする。
高回転ペダリングにはサドルが低めで前よりが有利。だだし、
高回転ができる=ペダリングがうまい じゃなくて、
高回転ができる⊂ペダリングがうまい なんでよろしく。
スレタイがイマイチだと盛り上がらんな。
35 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:26:17
じゃあ早く埋め立てようぜ!
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:28:33
へこへこ踏むだけのはへたれ自転車乗りだ。
クルクル回すだけなのは良く訓練された自転車乗りだ。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:28:42
やべ。大事なところを間違えた。
○クルクル回すだけなのは良く訓練されたヘタレ自転車乗りだ。
>37
簡単に言うと『含む』ってことだ。
今回の場合なら、ペダリング巧いという括りのなかに
高回転可能という括りが含まれるって事だな。
なお、ペダリング巧い⊂速く走れるなんでコレもよろしく。
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:44:05
>>37 いくら速く回せてもトルクがかけられなければダメ
いくら強く踏めても回せないとダメ(極端にそっちに伸びている場合はアリw)
というわけで、
クルクル滑らかかつ無駄の無い美しいペダリングで、かつ高出力が出せる。
これが理想なわけよ。
>>40 今までは、クルクル回せりゃいいやと思ってたんですけど、
強い人のあまりの速さに、高出力じゃないと話にならんと思った。
軽いギアで回せりゃいいと思ってんのか?
ギアかけて高速回転するから速いんだよ。
>>33 なるほど。
一応ペダルは片面SPDのにしたので、早くシューズを購入したいと思います。
dクス
>>42 いや、そういうことで。
あの人、あんなに軽そうに回してるのになぜ離される……??
あ、俺より「はるかに」重いギア踏んでんのな。
早く気づけよって感じ。
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:08:07
とりあえず脚が回るようになったヘタレ諸君!
ローラーに乗りなさい。毎日30分でもしっかりインターバルやれば
結構伸びる。1時間やれば相当よくなるぞ。
46 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/06 16:17:37
やはりスレタイが糞だと人が寄りつかんなぁ…age
ここんところ重いギア踏み倒してたら、確かにペダリングの力の入れどころ抜きどころがわかってきた。
ただ、膝のことも考えてたまには元のギアでクルクルもしないとな。
>>31 下死点寸前までしか踏まないように意識したらケイデンス120位まで回してもケツが跳ねなくなりました!
ありがとうございます。
ただ、重いギヤが踏めなくなった気もしますが・・・。
まあこの辺は練習ですね。
一度クリートを思いっきり内股になるようにズラしてからロングライドしてみると良いよ。
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 04:11:19
サドル
これ重要
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/21 03:03:25
平地と比べて登りだとなぜケイデンスを落として走るの?
経験的には折れもこうなるしこの方が楽なのだが。
ご自由にどうぞ
>>48 下死点まで踏み抜け。
というか、下死点まで踏み抜いて高回転使えないのはポジションが
合ってないか引き足が弱いからだろう。
明日から腿上げ片方200回ずつね。
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 21:48:00
>>51 くわしい運動学的な理屈はわからんけど、
登りだとシート角が寝る=サドルを後ろに下げるのと同じことになるので、
低ケイデンス・高トルク向きのポジションとってるのと同じことになる。
逆に下りだとシートが立ってるのと同じで、ケイデンスを上げやすい。
> 登りだとシート角が寝る=サドルを後ろに下げるのと同じことになるので
はげワロタ
>>55 マジレスなんだけど。お前のオツムには理解不可能なようだが。
>>51 慣性が減って、上下死点でも高いトルクが必要になるから。
>>56 マジレスなんだけど。実際にサドルを後ろにさげてBB-サドル上面の距離を測ってみたら?w
59 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/23 21:57:59
>>54 ローラー台で前を上げてもケイデンスは落ちない。
前を上げずに負荷を上げて、ギヤチェンジで同じ運動強度を保つとケイデンスが落ちる。
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:12:37
鬱だOTZ
あにすの回答になぜか説得力を感じてしまう
お前の方が初心者だということだな。
>>58 僕が言ってるのは、BB-サドル上面の距離を同じ条件でサドルを引くってこと。
>>59 ローラー台で前を上げて同スピードで走るとき、
僕はケイデンス落としてギヤ上げた方が走りやすいんですけど。
2行目は意味がイマイチわかりません。
出力:ワット数が同じ条件なのにケイデンスが落ちるんですか?
僕が言ってるのは同じ出力でも登りでケイデンスが落ちる理由についてです。
63 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:23:31
ビンディングに引き続き
ベタリング
>>62 登りはすぐに失速するから、上下死点でもトルクを掛け続けなければならないからだと思うよ。
死点だから出せるトルクは落ちる。だから回転数も落ちちゃう。
>>62 ペダリング時のトルクにむらがある人ほど登りでケイデンスを上げにくいよ。
というか、むらの少ない高回転をしようとすると相当な筋力が必要になるね。
>>64,65
トルクを掛け続けなければならないからケイデンスが落ちるというのがわかりません。
むしろ高回転の方がトルク変動は小さいのでは?
上下死点でトルクを掛けられないフラペだろうと登りでケイデンスは落ちるんですが。
あと、ヒルクライムは高トルクが必要だから足に乳酸がたまりやすい。
タケヤ氏も言ってたけど、一気に踏み抜いて引き足時には力を入れず、
足の疲労をとるぐらいのペダリングの方がいい場合もあるそうな。
というか、登りに関しては自分に合うペダリングが人それぞれ違うだろうから
あまり参考にならんかもしれねえが。
69 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/23 22:48:01
>>67 :54
>むしろ高回転の方がトルク変動は小さいのでは?
だからじゃない?
高回転ではトルク変動を小さくしなければいけないから、
ペダリング時にトルクに村がある人は、
トルクが落ちた時にケイデンスが落ちてしまうんじゃないかな?
>>67 ケイデンスが低いほど上死点から下死点まで踏み込む時間が必要だから
高ケイデンス時よりも長い時間トルクをかけられるでしょ。
高回転はトルク変動は小さいけど、トルク自体は小さいでしょ。
360度全域でパワー使えるなら最強だけども、一般人はたいてい
クランク360度の中で自分がトルクをかけやすい角度がある。
だからギアをかけてその部分をおいしく使えるようにする。
頭がヤヴァくなってきたぞ。
平地では惰性があるから死点でトルクを掛けなくても、死点以外でのトルクに合わせた回転数を維持できる。
登りでは惰性が生かせなくて、死点以外で回転数を上げても死点で落ちてしまうから、死点でのトルクに合わせた回転数を維持する。
でどうよ?
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:08:39
>>71 頭使いすぎ。
もうさ、理屈はいいわけ。
もっと感覚でいけよ。感じたものを信じろよ。
脳内でセクースしてても意味無いのと同じ。
とにかく、坂登ってみろ。
以上
>>72 感じたものを言葉にするのが難しいんぢゃないか。皆、感覚ではわかってるんだよ。
76 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:13:56
登りで高回転使っていいのはランスさんだけですよ。
レースでみんな高回転使ってないでしょ? 暗黙の了解だからです。
>>76 説得力あるな…。
>>77 初心者の頃:85〜95rpm
現在(シーズン中):75〜85rpm
現在(ピーク時):80〜90rpm
現在(オフ):75〜85rpm
現在(不調時):70〜80rpm
こんな感じだけどどう?
同出力条件においてトルクが平地より登りで必要になる理由、まだ釈然としません。
僕は運動学的な理由:
「股関節とペダル回転の軌跡との接線」と「重力の角度」の差を考えたんですが、
慣性うんぬんの話がイマイチよくわからない・・・。
ランスのは生理学的な差異なので、また別の話になっちゃいます。
80 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:42:16
81 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:44:56
ランスだって平地の115rpmから坂では100rpmまで回転落ちますよ?
82 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:45:40
>>81 お前はランスじゃないんだから気にするな。
83 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:47:39
このスレに恨みでもあるのか?
>>80 いま夜中なんで・・・走らないでもう寝ます。
>同出力条件においてトルクが平地より登りで必要になる理由
同出力なら登りのほうが速度が遅くなるからじゃ????????
>>79 重力は気にしなくていいんぢゃね?反対の脚にも同じ重力が掛かってるんだから。
平坦で3時の位置で踏み込めば、惰性があるから6時で力を抜いても回転を保てるよね。登りでは3時の位置で踏み込んでも、6時で力を抜いたら止まっちゃうよね。
だから、6時の位置でも力を維持しないと回転を保てない。でも、6時の位置で3時の位置と同じ力は出せない。
どうしても6時の位置で回転が落ちる。だから3時の位置でも6時の位置に合わせて回転ムラを無くす。
平坦では一番力が出る位置に合わせた回転数で回せるけど、登りでは一番力が出ない位置に合わせた回転数でしか回せない。
かな?
登るって事は位置エネルギーを稼がなくちゃならないっしょ
同じ出力なら増加する(位置)エネルギー分だけ回転数が喰われる
ってのはどうですか?
>>88 それだとギヤを落として同じ出力を保てば回転数も保てることになっちゃうよ。
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/24 12:52:42
このスレには時折シングルスピードの上の人が出現するねw
大多数の人は登りでは回転数が落ちる
これを現実として受け入れようではないか
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/24 13:22:21
欲しいのは理論的な裏付け
>>79 あにすとかOGが言ってる事が正しいと思う。
サドルを少し前に出して、かなり前下がりにして、下ハンを持てば、
BB、サドル、ハンドルの位置関係を平地と同じにすることはできる。
こうすれば、「重力の角度」は自然に平地と同じ状態になる。
でも、その状態で坂を登ったとして、ケイデンスを落とさないで登れると思うか?
360度同じ力をかけてペダリングできる人間以外はケイデンスが落ちると思うよ。
なんとなくだんだんわかってきたような気がします。イメージ出てきた。
明日から島に行ってくるので、しばらく頭を冷やしてきます。
360度の中で少しは乳酸抜く部分がないと長時間トルクをかけられないよ。
だからギアかけて踏み込むペダリングになる。
まあ、俺はヘタクソだからだろうけど。
はいきんつかわんとのぼりはどうにもこうにも
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:24:46
>>95 引き足使っているときは踏み足の筋肉はリラックスさせなきゃ。
98 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 02:35:34
引き引きペダリングですか?
引き足じゃトルクだせないよ。
7〜8%勾配を39-23で登るとき、引き足で登れる?
登れるだけの筋肉が付いていれば登れるよ。
俺、踏み足の方がヘタレて来ると、暫く引き足で登って踏み足の肉を休ませる。
>>100 漏れ、逝くときは何もかもが一度に全部逝くから誤魔化して走れない。それを狙ったポジションなんだけどね。
切れるときは一気に切れるぜ!
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 13:12:51
引き足と踏み足って同時につかうもんじゃないんですか?
引き3:踏み7とか。
>>102 もれもそう思う。
引き足に意識をもっていくと、3:7が4:6くらいになって…ていう話ならわかる。
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:12:00
全体的に見ればそうだけど、細かく1サイクルを見れば
踏み足を使っているときは引き足の筋肉は使わないし、ここで
引き足の筋肉をリラックスできないと疲労がたまって続かない。
それと同様に引き足を使っているときは太ももの上の筋肉とかを
リラックスさせないと疲労が溜まる。
いかに無駄な筋肉を使わないようにするかが重要。
アンクリングも、ヘタにやると無駄に力を使うだけ。
なんかで見たが、右足で踏んで左足で調整する傾向があるらしい。
歩くのも一緒で、右足で強く前に出て、左足は調整するらしい。
左右は逆かもしれないけど、とにかく左右の脚で微妙に役割が違う
みたい。
だから、これを左右スイッチングできるようになると、ちょっとは疲労
軽減が出来るのかな?
そこでQファクターが重要になってくると
>105
利き足が各人で違うと云う事を無視してんな。
108 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/25 20:25:35
>>107 >左右は逆かもしれないけど
て書いてるよ。
ちぇーんりんぐがみぎにあることもむしされてるね
110 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/26 00:08:52
>>109 そこでオクタリンクorホローテック2ですよ!左脚の踏み味に差が出る!
具体的にどういう差があるの?
オクタリンクorホローテック2だと、このスレ的には何が良いの?
112 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 13:59:44
速くなった気がするんだよ
プラシボ効果のすばらしさは数多くの研究で実証済み ?
たわみが減るので進むという印象を抱きやすいが
長丁場だとどうだろうね
プラシーボ効果と言うからには「速くなった気がする」ではダメで
実際に「速くなった」ことが確かめられなければならない
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:36:23
バイクドライブって手もあるべ
116 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/26 20:46:47
ヨン様効果
>>111 左右の一体感てゆーかなんちゅーか…。左を踏んだら右が上がるんだよ。
ひだりをふんだらみぎがあがる‥
もしかしてそれはあたりまえのことではないかね?
チビな俺は、何とかダンシングを上達させたいと思って、
上体の角度や足の回し方なんかを色々考えて走ってる。
以前はダンシングすると、膝のすぐ上の筋肉が痛くなってたけど、
最近はふくらはぎが痛くなる。
俺は正しい方向に進んでる?
>>117 話の流れからすっと、左右の踏み心地に差が無いってこと?
一体感ってのは、例えばBB軸の接合部で力の伝達にロスが生じると思うけど、それがない(少ない)ってこと?
あげ!
最近、坂に対するイメージを変えて乗り始めた。
今までは、ようし、坂だ、気合入れて行くぞ!って感じだったのを、
綺麗なペダリングでそのまま入っていくようにしてみたんです。
そしたら、一月も経たない内に、坂でも回せるようになってきた。
ペースも、踏めるギア比も上がって、今までは何だったのかと。
125 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 16:11:58
そういえばペダルスレ無くなった?
ペダルなしスレ
ビンディングペダルスレなら落ちたまんま誰も建て直さないだけ。
128 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:44:01
最近ビンディングペダルを買いました
引き足ってどこの筋肉使えばいいんですか?
足をぐいっと引き上げると踏む時と同じふとももの前側の筋肉つかっちゃって疲労が2倍です
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:46:15
>>128 足先を後ろに引っ張る力と太ももを引き上げる力と
足首を固定する力のコントロール。
半年くらいかかるよ。360度コントロールを覚えるのには。
そくどはきにせずにいちばんかるいぎやではやくまわすれんしゅうするとよい
132 :
128:04/11/29 23:53:14
360度ですか?
今のところ上の頂点が回せないですね
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/10 21:53:49
踏み込んだら足の裏で地面を撫でるような感じで引いてる
登坂では腰をちょっと引いて斜め前に踏み込んでる
これでいいのか?
136 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/11 09:33:25
太腿の付け根、腰に力をいれて膝から下にはまったく力をかけず
自然とついてくるだけ。
登りは、ハンドルに手をのせるだけで引かない。踏み込み、引き上げ
のバランスがとれていないとできない。結果的にスムーズな
回転になる。
137 :
ツール・ド・名無しさん :04/12/12 15:47:52
下死点(6時)で後ろへ引くだけでなく、
反対側の上死点(12時)で前へ押すのも大切。
要は360°回し続ける。
ポジションの見直しもおこたらずに。
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 15:49:31
とにかくクランクを回せばいいのだよ。
ペダルのことは考えるな。
BBを中心に円を描けばいい。それだけ。
下死点だからどうのこうのって意識しても反応遅れるだけ。
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 15:59:26
意識しないと何にも改善できない
141 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 16:04:51
>BBを中心に円を描けばいい。それだけ。
>下死点だからどうのこうのって意識しても反応遅れるだけ。
簡単なことなのにね。
皆さん押したり引いたりいちいち意識してるようで
大変だね。
上死点やら下死点やらでトルクをかける方向を意識するとアンクリングしたり
接線方向から外れたり、ペダリング時の膝が不安定になったりする。
意識するのは太腿の付け根から膝まで。
膝から下はあまり意識しない。
143 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 16:28:22
で?
144 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 16:29:50
高速で踏めば勝手に高速で回りますよ
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 16:33:45
高回転使えない人は諦めてクランク10mm伸ばして踏みまくったらいい。オススメ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 16:34:09
うひょひょ
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 18:56:22
クランクは長い方がテコの原理で重いギヤが踏める。
∴長いクランクを高回転で回せる人が速い。
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 18:59:33
テコの原理とか逝っちゃって恥かしくないのか?
文系の方ですよね♥
無理しなくてもいいよ
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:03:37
うん。
てこの原理だね。
チェーンリングが作用点。
BB軸が支点。
ペダル軸が力点。
150 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:04:43
>>148 >>147氏の考え方でいいと思うのですが・・・
同じ荷重しかペダル軸で接線方向に掛けられないなら、
クランクが長いほうが重いギアを踏めるわけで
151 :
147:04/12/12 19:04:53
理系だけど。
モーメントとか言って欲しいか?
152 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:06:56
153 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:07:24
ハズカスィのは
>>148であった。 (‐人‐)ナムナム
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:08:28
147とか149とか150とか.。。
つまりだタイヤ周長とギヤ比とクランク長さを含む式を使って評価すれば良い訳だ
マンドクセから誰か作れ
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 19:18:25
この板ではどうして 理系=物理屋 なんですか?
文系が多いからですよ
158 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:27:22
俺は理系・医療系ですし、文系の大学も出てるので両刀です。
俺は生化学屋さんだな。
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:30:51
ペダル漕ぐのに化学でも使えと?
学歴は理系で思考は文系
もうだめぽ
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:32:33
大体てこの原理があるなんて思ってるのは消防かこてこての文系くらいだろ?
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:32:57
ヴォートの生化学、買っただけで読むのやめました。必修じゃなかったんで・・・。
あれを理解できる人類は尊敬に値すると思われます。
164 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:34:46
医学部ですがホウケイです
165 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:41:12
>>162 おまえが消防かこてこての文系でないのはわかった。
それはどうでもいいので、てこの原理がないことを説明しろ。
166 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:44:14
悪魔の証明キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/13 20:06:39
常時100-110回転くらいで回せるようになった 90回転で休める感じ
でも120回転なんて到底無理なんだけど
ピストとかの固定マシン使えばそのペダリング感覚は得やすいのかね?
いい方法ある?
スピニング練習。
>>168 赤坂のYにあるあれですか?
あそこまで逝けないし、アパートなんで購入は無理なの
普通のロードでスピニング練習。
固定ギアである必要はないと思う。
軽いギアで徐々に高回転に上げていく。
トルクはかけなくていい。
ゆるい下り坂で回すといいね
39-18で110回転から120回転にしようとすると、重いギアを踏み込んでいるような
足に負担が掛かっているし、足が動かないのでどうしたらいいかと思っていたの
39-18くらいでケイデンス110の時にギアを19、21にして足がばたつかないように
色々力の加減をしながらスムースに120回転で回せるように努力するってことでいい?
これから風が強くなってくるから練習にいいなと思っている
ただし、他のローデーに抜かれる時激しくかっこ悪いけど
>>171 おお、ありがと
下りでは回るんだけど常時力が掛かっている感覚がない
踏み込んでいるだけって感じなの
>>172 >これから風が強くなってくるから練習にいいなと思っている
>ただし、他のローデーに抜かれる時激しくかっこ悪いけど
こんな事は気にしなくていいと思うよ。
他のローディだって練習しているから。
175 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 01:40:53
ツールとか見るとすごい時間起ち漕ぎし続けてる選手が居るんだが
起ち漕ぎのコツみたいのなんかある?
すぐ疲れて起っていられなくなるんだよね
おいらはどう頑張っても2分が限界なのよ
176 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 11:16:02
>>175 ローラー乗って練習するとかなりうまくなる。
>>176 ローラーで立ちこぎの練習?
3本ローラーとか?
>>175 平地でも2分くらいしかもたないって事?
だったら上半身に力はいりすぎてない?
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 12:43:09
>>177 固定。
ユラユラするとフレームに大きな負担をかけるので
強制的にきれいなダンシングができるようになる。
ダンシングの時はなるべく振らない方がいいってこと?
ダンシングって振る力を推進力に変えるみたいに思ってたんだが
そういうダンシングもあるけど
182 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 13:06:28
>>180 振る力を推進力に換えてるわけじゃない、効率良くペダルに力を伝えていない結果
が振る力になっている。
183 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 13:08:17
>>180 振る分ロスだよ。
ダンシングのときの脚の動きをよく観察してごらん。
固定だとかなり矯正できるよ。
特に膝が左右に開いたり狭まったりしていないか、
足首が動いていないか、これが重要。
あとは腰の位置と腕の使い方。
練習を続けていけば必ずうまくなる。
クリートの首振りをなしにするか、クリートとペダルの接地面にグリスを塗って横の力がかかったら滑るようにすればよい
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:09:45
登りでの立ち漕ぎです
ついでにフラペです
ローラー台もないす
とりあえず脚と足首に注意して精進してみます
>>183 腰と腕は具体的にどのようにするの?
186 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:23:15
>185
背中を丸めずに顔を上げて
ペダルの上に立つようにして
あまり自転車を振らないように上ると長く続きます。
ハンドルに体重かけるのも手です。
187 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:53:54
>>185 腰はBBの上に、腕は肘を軽く締めてペダリングにあわせて
肩を軽く揺らす。
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 18:21:28
なかには、自転車振らないでダンシングしてる選手もいるが
そういうタイプの人は、エネルギー節約型でリズム取りながら登る人。
だから、上半身の力をあまり使ってない。
キツメの登りとか、ペース上げるときは上半身も使ってパワーを搾り出す感じなので
こういうときは、自転車(というか腕だな)は振る。
でも、上体は振らない。
上の方に「太ももの付け根を意識する」ってあったのをやってみた。
これだとすごく綺麗に走れるのな。あ、これだ、と納得。
でも、今まで方々の筋肉を使って走ってたもんが、
今度は大腿直筋(だっけ?)と腸腰筋、あとは腹筋背筋に
負担がかかりまくり。パンパンだわ。
登りなんて、スピード10%減で息切れ50%うpって感じ。
慣れないうちは仕方ないのかな?
あと、踏み足の時にあんまりペダル荷重してないけど、これもOK?
足裏に関係なく、クランクが自然に回ってるイメージなんだけど。
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:03:37
>>188 あのね、自転車振らないんじゃなくて
腕で押さえてるの。
ある程度振った方が省エネだよ。
191 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:05:55
192 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:06:12
>>191 走り終わってケツパンパンになるフォームを探せってこと?
>>189 漏れはそれに慣らしてパフォーマンスうPしたよ。漏れは膝の上下動を意識してるよ。
>>189 ポジション(サドルの高さ、前後位置)も適切でないと臀部の
筋肉は使えないと思う。
>あにす
サンクス。目指す方向性は間違ってないぽいすね。
>膝の上下動を意識
意識って難しいね。
心が乱れると、踏み踏みペダリングになっちまう。
無意識できれいなペダリングできればなあ。
>195
サドルの高さはいつも考えてるんだけど、
「前よりスムーズに回る気がする」って感じで今の高さ。
前後位置に至っては、センチ単位でしか感じられない…
ほんとだめぽ。正直、自分でもぬるいと思ってる。
とりあえず「尻を使えた!」って所を見つけられるまで明日から頑張ります
>漏れは膝の上下動を意識してるよ。
まるでランニングでもしているかのような感覚になるときが
ありませんか。
ファンライドのDVDで真鍋選手のペダリングのやつ見たんだけど、
スムーズと言うか、むしろ気持ち悪いくらいにきれいに回ってる気がした。
プロだもん。
まぁそうなんだけどさ。
201 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 18:04:13
>>198 怪我してから、SRMだっけ?
それ使い始めてから良くなったってどっかに書いてあったよ。
202 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/12/23 18:59:10
>>197 あるある。自転車が靴のように感じられる。
203 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 20:15:14
とにかく腰を入れてペダリングする事だよ。
腰踏み
205 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 21:26:48
輿入れage
206 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:42:21
久しぶりに乗ったらなんか片足だけかかとが浮きあがって
うまくペダリングできない
足首までぐらぐらしてダンシングでもかかとが下がらないのよ
しまいにはすねと足の甲が一直線の状態でペダリングしてる
ほとんど負荷がかかっていない時にはくるくる回る時もあるけど
ちょっとでも踏み込むとかかとが上がってきて回転の邪魔をしているのが
わかる
クリートを動かしたり、ポジション変えてみても思うように修正できない
どうしたらいいんすかね?
207 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:46:11
しばらく乗れ
>>207 きょうで500km
だんだんひどくなってるw
テーピングで足首固定って使えるのかな?
脳まで逝かないけど神経はソウカモ
久しぶりに乗ったときにハムストリングが無理やり
引き伸ばされる感じがしてた
左足イラネ
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:08:12
疲れてくるとかかとが下がってしまう初心者です。
ベテランは死ぬほど疲れてもかかとが下がらないんでしょうか。
意識してやっても足首の筋肉が大腿の筋肉に負けて
のぼりなんかで下がってしまいます。
修行不足?
>>211 サドルさげてみたらどうでしょ?
自分は引き足のとき少し楽になりました。(脹脛の負担が減った)
213 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:50:15
>>211無理にかかとを上げている必要は無い。
そんな事にこだわるより回転を心崖路。
一応マジレス
>>211 クリートの位置が少し前過ぎかも。
少し下げてみたら?。
>>211 足首動かさずに太ももで漕ぐことを意識したら?
それだけじゃないけどロード始めて2年で
去年の一般レースで2位とか3位になったよ
でも最近から少しペダリング変えて練習してるけどね・・・
216 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 21:31:49
>>215 そうだね、無理に回転を意識するとかかとが下がるよね。
足首動かさずに太ももで漕ぐことを意識したらいいかもね。
217 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 23:32:31
開店を意識すると上がるぞ
圧雪・凍結の凸凹雪道乗ったら、平地でのペダリングというか体勢維持が綺麗になった
今ならバイク乗ってmotoGPでも出れる気がする
100km/h以上でヨーコントロールできるなら可能
220 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 15:25:16
よく足首を90度に固定とかいうけど、
そもそも足首のニュートラルな角度は直角より10〜15度下に向いた状態。
横向きに寝て力抜くとよくわかるよ。
足首の固定は結果であって、固定するよう意識するわけじゃないと思う。
221 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:38:04
>211
ギヤが重すぎ
223 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 23:52:59
自分はたとえばケイデンス90以上で走り続けるのが精一杯なギヤだと、
ハンドルを軽く、下へ抑えつけると自転車の挙動が安定します。
軽いギヤになるほどハンドルへの加重は減り
重いギヤになるほどその逆、ということで合っているでしょうか?
サドルが低すぎるおr高すぎると思います
>ケイデンス90以上で走り続けるのが精一杯
225 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:03:39
そういうことじゃなくて、
>>223はただギヤが重過ぎて、ペダルを踏むごとに上半身が上下に動き、
ハンドルに上半身のGがかかることをハンドルを下に押さえつけてる、
こう表現しているだけだと思われますよ。ビランクみたいに。
きれいなペダリングじゃないけど、その方が速きゃいんじゃね?
>225
なるほど。今の実力では重すぎる、ということですね。
心に留めて頑張ります。
227 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 21:24:59
ランスの7週間ミラクルトレーニングって内容的にはどうですか?
書店を何件か廻ったのですが見つけられなくて・・。
228 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 21:34:49
>>227 これが全てだと思わずに参考にする程度ならOK。
ランスが最高だからって、君にとって最高のトレーニングとは限らない。
他にトレーニングの本はいくらでもある。知識の引き出しは多いほど良い。
>228,229
ありがとん。確かに人それぞれだからなぁ。
なんせランスとはかけ離れた、こてこての胴長短足体型だし。
時間があるなら一読の価値はあり程度か・・。
くわしく
ランスってアメリカ人だろ?字書けんのか?
ゴーストライターが書きました。
読めば分かる。
いくらブッシュに似ているからって
236 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 23:40:44
「ミラクルトレーニング」はゴーストライーターじゃなく、
ちゃんと「クリス・カーマイケル」って著名あるぞ。
まあ中に1%くらいランスを「僕は」と一人称で書いてある部分があるが、
そこだけはゴーストライターが書いたものと思われる。
要するに約99%はクリス・カーマイケルが書いた本です。
ぶっちゃけクリスも書いてないよね、あれ。
238 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:28:03
念写だよ
念写
さっきウェット路面走ってきた。
んで帰りに自分の作った轍が残ってたわけ。
このスレのおかげ、轍が一本しかなかった。
感謝
毎秒毎秒が生きるチャンスとか言う本も作家の名前が記されてるね。
241 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :05/01/30 00:47:16
ちうもんシマスタ。
242 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 05:44:10
おいおい、いいスレだからあげとくぞ。
243 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 11:35:27
244 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 08:15:15
3本ローラーで普段90回転程度で練習しとけば、屋外走った時
勝手に110回転くらいで回ってる
245 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 10:14:54
おい!rmpって何だよプゲラと思ってつい見ちゃったじゃないか!
チェーンデバイスかよ!
>>245 固定一度も使ったことない
ミノウラの3本で負荷は最低値のみ
248 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 11:39:42
そうですか。すいませんテンポ、レストの意味教えていただけませんか?
249 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 12:05:33
250 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 18:03:48
質問があります。
最近、サドルやステムを調整したことにより脚の動きが、、、円運動が小さ
くなった気がします。よろしくお願いします。
251 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 19:19:36
こちらこそ宜しくおながいしましゅ
252 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 07:18:42
以上
253 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 14:29:21
最近左のアキレス腱が痛むんです
足が伸び切ってアンクリングしてるんじゃないかと思ったので
クリート位置を色々変えてついでにサドルも下げて乗ってみましたが無駄でした。
夏にはこんなこと無かったのですが冬場は筋肉が硬くなってこういう状況が
起きるって事は考えられますでしょうか?
いずれにせよ右足は全く快調なので左右のバランスも悪いのだとは思いますが・・・
254 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 14:49:10
>>253 冬はローラーで綺麗なフォームを練習しよう。
255 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 14:50:43
君の場合ボディバランスが左右ずれているのでしばらく自転車に乗らないほうがいい
256 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 14:53:03
>>253 筋肉量チェックしてもらうといいかもよ。
あと生体でバランスもチェックしてもらおう。
俺の場合筋肉量チェックしたら、左足が右足より
かなり筋肉量が多くて驚いた。
それを修正するためのトレーニングを組んでもらった。
どっちにしろ低負荷で普通に回してるだけでも痛いのなら
痛みが引くまでは乗らずにちゃんと直したほうがいい
痛めてる時はポジションやペダリングいじっても痛い事に変わりない
1ヶ月ほど高回転ペダリングの練習を意識的にやってみたら、手放しができるようになりました。
259 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:56:17
ビンディングにして半年経ちますが引き足がうまく使えてないみたいで
尻から足にかけての筋肉が疲れません。
家の都合でローラー台とか使えないのでCRなどで出来るトレーニング
何かないでしょうか?
260 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:00:07
皆さんレスありがとう
でも週末になるとムズムズ乗りたくなって来て頑張っちゃうんだよなぁ
そして月曜から木曜までびっこ引いてまた週末になると、、、の繰り返し
263 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:59:56
>>261 まあ言っても聞かないだろうけど、
ひどくなると重度のアキレス腱炎になって松葉杖になるぞ。
まあ言っても聞かないだろうけど。
>259
体の後ろ側の筋肉の動きを感じたいならこういう手もある。
軽く筋肉痛を引き起こすぐらいに太腿やお尻をいじめる。
(手っ取り早いのはバーベルスクワットやる。)
筋肉痛が出たら骨盤の傾きや上半身の曲がり具合を確かめながら、
どのポジションが一番筋肉痛にひびくかで、
ある程度どの筋肉に負荷がかかっているかがわかる。
俺の経験だとやはり骨盤を寝かせると大臀筋にくる。
後乗りは大臀筋にくるが、前乗りでも足首の角度もしくは
踏み込むタイミングによっては大臀筋にくる。
色々試せばいいと思う。ただし軽いギアでクルクルまわしながらでね。
>>264 サンクス。やってみます。
後ろ乗りだと使いやすくなるのでしょうか?
現在は膝のすぐ上の筋肉を結構使ってるみたいなのですが
前乗りなのでしょうか?
>265
後乗りだと、というよりも骨盤を寝かせると意識しやすいね。
後乗りでも骨盤立てておなかのところで直角に曲げると余り意識できないし・・。
膝のすぐ上だと大腿直筋あたりだと思いますが、ガシガシ踏み込むようなペダリング
してるとそこが疲れやすいです。あと、前傾が深すぎる場合もそこが疲れやすいですね私の場合。
運動力学(?)的には膝がつま先より前に出た状態で踏み込むと太腿の前側、
つま先より後ろ側にある状態で踏み込むとお尻及び太腿の後側の筋肉を使います。
ゆっくりと筋肉の動きを感じがらスクワットしてみるとよくわかります。
>>266 詳しい説明ありがとうございます。
色々試してみます。
あ、あとヨーロッパのプロ選手のフォームを参考にするのもいいけど、
日本の実業団選手もしくは今ならツールドランカウイがやってるから
アジア人が多いのでアジア人向けのポジションも研究できる。
私なんかは身長が168cmしかないので、プロ選手で参考にしてるのは
ベッティーニやハミルトン、パンターニぐらいですかね。
パンターニのお尻はすごくて、豊尻手術でも受けたのかってぐらい発達してます。
個人的にはTTバイク時のミラーやウルリッヒのフォームが好きです。
どうひっくり返っても無理ですけどね。
ウルリッヒのTT姿は痺れるほどかっこいいよね〜
270 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 18:09:02
たしかにウルタンのTTはかこいぃ
>>268 お!身長同じですねw
やっぱりプロの選手は参考になりますか・・・
実はロードレース見たことないんですよね。
DVD買ってみようかな
ハミルトンのポジションはつらそうだ
>272
確かにハミルトンはTTが得意で、元スキーのダウンヒルの選手だから、
前傾姿勢が深いのが苦にならないんだろうね。
まぁ、バルトリとかボードマンに比べたらまだまだだが。
274 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 05:40:45
オレも昔卓球やってたから
落差11cmだよ。
平気。
おまえら凄い猫背ですね
ニャー
>276
ひぃ、ひぃえぇえええ!!
呪怨だあー。
∧∧
/⌒ヽ) 猫背は体に悪いぞ・・・・
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
>277
トシオくんだっけ?ハリウッド版にも出てるみたいだな。
280 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/10 14:29:31
この時期は3本ローラーできれいなペダリング身につけるに限るな
尻から足にかけての筋肉って踏む時に使う奴だよな?
ツイスト踊る時に使います
284 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:10:38
正直180とか200回転とか回すような話聞くけど
素人レベルではいらないよな
せいぜい140回転くらいでお尻がヒョコヒョコしなきゃ、十分な気がする
285 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:20:04
とも限らんよな
普通のママチャリ(27inch)のクランクってもしかして165mm?
長さなんて決まってるのか?
とか言いつつ、ママチャリは短めなんじゃないかと予想。
288 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 01:18:31
素人レベルってどのへんだ?
街乗りってことか?
289 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 01:38:09
>>286 俺のは170mmだったよ
>>288 補助輪付けてるレベルと思う
普通の人だったら200rpmとか簡単に回せるもんな
実業団とかで200回せる人っているのかな
(ピスト乗ってない人で)
>291
回せない人いるか?じゃないのか・・。
半分くらい人は回せないだろな
294 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 04:11:30
正直、ロードレースでそこまで回す必要無いな
>普通の人だったら200rpmとか簡単に回せるもんな
いるよね、こーゆー事言う奴。自分が出来るからそれが普通だと思い込んでるの。
で、自分が出来ない事を普通に出来るとか言われると逆ギレするんだよね。
296 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/12 09:47:18
練習で200rpm回すけど、別にそれが目的なわけぢゃないし。
200rpmってのは目的の為の手段をとった結果でしかない。
250rpm回せるときは回すし、150rpmしか回せないならそれでもいい。
200までいくと綺麗なペダリングとはほど遠くなってそうだ。
それを回せてると言えるのいえるのだろうか?
>>297 そういう意味では回せてない。目的は回すことではないし。
正直インナーローじゃないと力が足りなくて回らない
301 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/12 12:52:16
>>284 200回転もいらないよな」の根拠が「気がするから」ですか?
>>295 釣り以前に意味がわからない。
303 :
ツール・ド・名無しさん :05/02/12 14:26:08
まあ速く回せることがアイデンティティの人にとっては、
それを自慢できる媒体としてペダリングスレは貴重なんだろうし、
アイデンティティを否定されてキレるのは誰でもいっしょだよ。
他人様のアイデンティティなんかつまんなくてあたりまえ。
304 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 14:32:16
100rpmしか回せない人が仮にいたとして、100rpmで綺麗なペダリングをできるか?
極めて単純だと思うが?
>>302 自分の常識は世間の常識と思い込んでる奴が多いって事だろ。
例えばカレー版で「俺は自転車で毎分200回ペダル回せるぜ」と言ったところで
「フーン」(もしくは「キモっ!」)で終わりなのにね。
カレー版ってなによ?
307 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 14:52:21
>>305 面白いひとwww
自転車に5万出してる時点で世間じゃあ変人だぞ
だからカレー版ってなんなんだよ!気になるから教えてください、お願いです。
カレー板ってのがあるけど・・・
それのこと?
311 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 15:07:47
>>303 普通にスプリント(特にバンクだと)やると180回転程度は回るんだが・・・。
で、ある人は負荷が軽ければ200回転回るって香具師と180回転までしか回らない香具師・・・。
どっちが限界かはわかると思うが・・・。
>>310 それとペダリングとどういう関係があるの?
なんか訳わからん
「〜バン」と読んだ訳ね
ふつう2ちゃんでは「〜いた」って言うんだけどカレー板は「カレーバン」って言うんだろうか?
むいてーむーいてしまうだけ
初心者な質問で申し訳無いけど、やっぱり多く回せたほうがいいの?
速度に限っていえばギア比変えれば200でも180でも同じスピード出せそうだけど
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。
╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 (__)Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(__)━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ- /,, ・∀・)カレーバーーーン!冫 そ',´; ┨'゚,。
.。冫▽ < ⊂ ./⊃ 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'' │ て く
┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,, .┼ ァ Ζ┨ ミo''`
。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'' × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
ヾ 凵@ '、´ ∇
317 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 16:17:51
うまいタイカレーが食いたい
グリーンチリペッパーでナスとピーマンとタケノコと鶏肉のやつ
もちろんココナッツミルクとナンプラー、レモングラスも忘れずに
>>315 プロでも常用ケイデンスは無茶苦茶高くはないと思うけど
ある程度のマージンがなければ余裕を持って(綺麗な回転を意識して)回せないと思う
実際、初心者の頃は90回転でもすごく速く感じたけど
120回転が回せるようになると90回転はキレイに楽に回せるようになったよ
同様に200回転が回せれば120回転は・・・ということじゃないかな?
高ケイデンスのほうが加速の反応良いと思う。
極端な例だけど、52*12 55rpmと39*17 105rpm、どちらも約30km/hだけど
35km/hに加速しようとしたときに後者のほうが早く35km/hに達するはず。
一番出力が出せるケイデンスが90〜110回転じゃないのか?
ギヤの選択はその範囲で回せるように選ぶってことでOK?
>>320 最大出力域は人によって変わってくるかと。
俺の場合常用域は85〜105rpmだけど最大出力は160rpm付近にあるし。
322 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 17:43:03
>>321 それはギア非があってないだけでは?
もっと重いギアつけるか重い負荷掛けて計測して見れ
323 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 17:45:21
効率の良い回転数は人によって多少は誤差があると思うけど、
80回転後半から90回転後半位。
これって車(国産車)でいうと5速で時速60km走行位の回転数と思えば分かりやすいかと。
(軽の一部はトップギアで50kmの回転数)
車によってその回転数は違うけど、その車にとって一番効率の良い回転数って事。
で、
>>321がいう160回転ってのは同じく車で言うとパワーバンドって言うと分かりやすく無い甲斐?
(エンジンのパワーバンドは最大トルク〜最大馬力の帯域だから
人間はゼロ回転から最大パワーが出るのでパワーバンドとはちょと違うかも試練が。)
俺的には一番イメージしやすい説明かと。
後、車にしてもそうだけど同一排気量で最大回転数が低めだとトルクフルな走りをするし、
最大回転数が高めだとレーシーな走りをする。
なんとなく自転車も似たような物じゃない?
>>323 そうか、最大出力じゃなくて効率ね。
よくわかるよ
325 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 17:50:08
>>323 永杉
間接に
つまり
燃費と最大出力は必ずしも一致しない
と?
200回転とか250回転出せる人は
時速何キロ出して何時間持続できるの?
327 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:20:04
200rpm46km/hで2分程度
328 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/12 23:23:59
速度に関わらず数十秒。走行抵抗より先に脚の慣性が問題になる。
速筋が少なくてねぇ…。
ローラー(もちろん固定)で全力で(だいたい200)回してみると、
チェーン暴れまくりでちょっと笑える。
orz
331 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:34:46
チキン?
>>331 うん。アタックとかかかるともう駄目。揺さぶられると一気に崩れちゃう。
だから出力を上げる為にうりうりとブン回してまつ。スプリントとかダメダメなんでつ。
334 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/13 00:04:01
>>333 ん?どうかした?遅筋とチキン野郎をかけてるんぢゃなかったのけ???
違った。なら恥ずかしいぞ!
335 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:33:22
とりあえず、ピスト系がはいると回転数の定義が変わるから
ピストは除外でいいよに
336 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:51:59
>>327 全く意味のない回転数だな・・・。
ケイデンス130rpmで60km/h位でるだろ。
337 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:59:22
>>336 全く意味のない回転数だな・・・。
ケイデンス40rpmで75km/h位でるだろ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:03:57
>>338 下りなら出ます。平地では無理です。ごめんなさい。
340 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:09:50
>>336 おまえが言ってる事も、意味があるとはいえない。
60km/hが平地最高速の人にとって、130rpmはギヤ重すぎ。
逆に超一流のスプリンターにとって、130rpmで60km/hは回しすぎ。
レベルが違えば、同じ速度でも最適ケイデンスは異なってあたりまえだ。
オレ、平地45km/hで先頭引いてる時って
110回転くらいかな
342 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:48:02
>>340 お前の書いてる元ネタはどっから持ってきた数字だか知らんけど、
>>327は200rpmで46km/hと言ってるだぞ??
トレーニングメニューだろ。
344 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 01:43:00
345 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 14:37:07
質問があります。
個人の癖により回し方が違うと思いますが、上下動を意識すれば良いんです
か?
346 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 14:45:11
回してください。
ただ、足首の方でこねくり回すような意識はだめです。
膝から下はフリーで。
>>345 3本ローラーでもやれば?
ある程度自然に矯正される
軽い負荷でなるべく毎日乗ってれば自然に回せるようになる気がする。
上下動になるのは引き足意識しすぎ。
349 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:43:58
ミヤタの中川選手
先日、やっと190回転できたって喜んでたようだ
350 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 18:51:53
ジュワ〜ン、ジュワ〜ン、ジュワ〜ンって感じでペダリングだね。
結局重いギアを回せないと、意味ないんだよな
352 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 20:06:50
質問があります。
ペダリングに悩むと言うことはマワス才能が無いと言うことですね?どうし
ましょ。
353 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 20:28:07
お手上げです
諦めるしかないです
人生諦めが肝心って言うでしょ
354 :
352:05/02/15 20:43:22
>>353 残念無念ザーメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
355 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 20:59:24
ツマンネー!
356 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:23:25
358 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 04:29:01
359 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 12:20:22
>>352 サドルを後ろに下げ気味にして、
リカンベントは言いすぎだがペダルを前にけるようにして回して味噌。
すると引き足だけでなく上死点下死点の入力もしやすくなる。
サドル高は気持ち下げ気味でつま先で踏むのではなく足の裏全体で踏むような感じで出来る高さにする。
気をつけるのは回転を上げた時にお尻が跳ねないこと。
出来るだけ跳ねないように回す。
綺麗に回るようになれば後はちょっとずつサドルを前にだして踏み込みをつかえるようにしていく。
360 :
356:05/02/16 14:54:48
>>358 知らないのか?355。335は定番だろう。湿気た音するが
シリーズだもんな...
>>360 ごめんよ、ベーシストだからそれしかしらない。
175とか分厚いのもあったような気がするけど。
でも、who is this bitch ・・のカールトン335は湿気てないと思う。
さて、今日も110回転のスムーズなぺだりんぐを目指して
ローラー乗ってきます。
F355の方が好き。
365 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 17:51:43
オレは90回転くらいのスムーズなペダリング目指してローラーすっかぁ
366 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 10:44:07
質問があります。
リュックサックを背負った場合の最適なペダリングを教えて下さい。
リュックサックのことは忘れてペダリングすること
368 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 10:46:54
20回転くらいのスムーズなペダリングは意外と難しいぞ。
369 :
366:05/02/19 12:11:11
回答どうも。
リュックサック背負うと熱いですからね。この時期は暖かいと思いますが、
逆にリュックが保温してくれると思います。
371 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 16:27:59
石井におちつけっていってもな
ここ最近、ずっと巡航時のケイデンスを90にしてた。
一念発起して100オーバーで走ることにした(戻した)。
踏み足引き足しか使えてない。
上下動以外の部分はすっぽ抜けてる。
すぐに慣れるだろうが、かなり鬱。
373 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:34:54
>>372 いくら効率のいい回転数だからって、それしか使わないってのはダメだぞ。
基本が100rpmだろうが80rpmだろうが、
超重いギアでの低回転から、自分の限界の回転数まで
毎回使ってやらないと脚がさび付くよ。
適度に極端な状態を作ってやらないと、体は成長しない。
374 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:57:12
375 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 18:52:22
質問があります。
ローラー台は雨の日に乗る乗り物なんですか?用途を教えて下さい。
376 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 18:56:46
>>375 質問があります。
どうして脳みそバーン病なのにインターネットなんかしてるんですか?
>>376 質問があります。
脳みそバーン病ってなんですか?
缶カラ共よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てねぇらは自転車大好きさ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
379 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/22 19:46:53
はい、みんなで考えよう。
ショーバイ^2かよ。
381 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:29:33
さー、みんなで、かんがえよう?
じゃなかったか?
ツッコミありがと。
いっつみー・・・
慣れてないときケイデンス上げるのは
下り坂で体験して慣らした方がいいのか
385 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:24:51
>>384 色々なで練習するのが基本。
下りだけじゃなくて上りでも平地でも必ず練習してください。
386 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:35:36
質問があります。ロードバイクのペダルディングに詳しい人
ロードバイク向けの正しい基本的な(日本人に向いた)ペダルディングを教
えてください。
メンヘルはスルーで
考えると難しい?って感じ?ある程度?ビンディングに慣れが必要だし?逆
に焦って?考えちゃうと?蟻地獄?みたいな?
393 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 13:27:13
俺も平行派
ケイデンスを200rpmとかに上げる時は踵上げた方が回しやすくはなるけど
100rpmとかだったら踵上げると無駄に疲れるだけでパワーでなくなる
つ〜か上死点に限れば足短いからそんなに上がらないのもあるがw
漏れは踵上げだな
脛から指の付け根までほぼ直線になって踵制御する必要ないから楽だ
まあヘタレローディーな訳だが
395 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 17:55:21
俺はペテルブルク派
396 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:14:34
397 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:15:12
398 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:20:28
396
高回転練習。
最高200回転とかで回す(らしい)。
399 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:23:28
400 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:25:44
>>399 無駄な動きがあったりポジションがおかしいと最高回転数が落ちる。
最高回転数の維持と向上。
特にスプリントの時は回転数がものをいうから。
プ
403 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:27:46
>>400 >>401 ペダリングの効率を追求するということですか?
その場合、その練習では、重さ、速度、心拍は関係ないんですか?
404 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:30:51
>>403 あるよ。
というか、練習ってのは実際に使うことを想定したものも必要だけど
大事なのは「極端」も練習することだと思う。
どんな極端な組み合わせも一応やっておく。
できるようにしておく。
それが意外と効くんだよ。
405 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:39:01
>>404 参考にします。ヘタレだしSPDではないので高回転というほどのことはできないけど。
406 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:43:33
よく、ビンディングペダルは「ペダル軸の上に拇指球が来るように」セッティングすると言いますが
私は指の付け根あたりが軸上に来ます。
これはおかしいポジションでしょうか。この方が回し易い(ような気がする)のですが
正しいポジションに矯正したほうがいいでしょうか。
407 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:43:55
>>407 拇指球は、指を曲げたときに角にあたる部分じゃないですか?
そこより少し指先に近い部分です。
BMXのレーサーとかフラペで無茶苦茶ぶん回すけど、
どれくらい回ってんのかな。
410 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/08 21:01:12
>>406 難しいことはわかりませんが、拇指球は、指と足の裏の中間ではなく、そこの脚の裏側です。
足の指を上向きに反らすと出っ張る盛り上がりのところ。
411 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/08 23:32:45
違和感がなければいいんじゃないかな
左右でも数ミリ違ったりするし
412 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/09 17:23:45
次のように聞いて驚いたので、ここではどう考えられているのか知りたいです。
実は回すペダリングは間違っているんだ。
踏むことだけに意識しなければならない。
>>31のようなことが妥当なのでしょうか。
それともこの話自体私をかつごうとしただけなのでしょうか。
さらにログを読んでいると
>>68も気になりました。
というのもその話しだと良く観察すれば多くのスポーツにおいて
引き足に使われる筋力、動きはブレーキになっている。
自転車においても例外ではなく引き足がブレーキになってしまう
ということでした。
ペダリングを意識してる時点でだめだろ
無意識に回せてないと
たまに猛ダッシュかました時、無意識にかなり引き上げてることに気付いた
クリートが上に外れるんじゃないかってくらい引き上げてたよ
勝手にそうなってたって感じ
>>413 自転車の場合、踏み込む力が必要ないときに残っていると、それが反対側で踏み込んでいる足に対して
ブレーキになっている。
それを防ぐために足を引く
417 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/09 18:33:50
質問があります。
逆に父球ってあるんですか?
皆さんレス有難う。おかげで
私が聞いた話が理論的に体系立っていたりしてるとは
限らないようだとわかりました。
>>414 私なりに素直に読めば
効率を追求すれば自然に引き足は用いられると解釈しました。
ですが
>>415氏も言うように教えてくれた人から
「だから駄目なんだよ」と開き直られることも十分考えられます。
それが自分に影響するとは思いませんが(不快なだけで)。
>>416 と、思うんですがねぇ。
引くことを意識してかえってブレーキになってしまう
という意味なのかなとそのときは感じました
419 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/09 18:45:28
420 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/09 22:37:02
結局速けりゃいいのよ、回そうが踏もうが。
あ、他人と比べてじゃないよ。
自分が速くなるペダリングがうまいペダリングっつーこと。
421 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/09 22:46:59
素人のガチャ踏みの問題点は逆側の足が引き上げられてなくてロスがあること。
422 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:11:30
あと下死点でも下に踏みつづけてんでるんで、
後に行くべき力が90°ズレちゃってる。
で、下に踏んでも力の逃げ場が無いからケツがポンポン跳ねる。
424 :
417:05/03/10 00:17:45
下死点や上死点があるようなクランクは下手な作り。わたしのクランクには
そのような死点は一切無い。はははは
425 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:19:40
横方向にピストン運動するんですね
なんて画期的なんでしょう
今すぐ特許取れ
426 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:21:40
死点を回避するクランクは開発されているけどな。
名前忘れちまった。
BikeDriveより10倍マシだと思う。
確か片方が下死点に到達したとき、
もう片方のアームは上死点より前に移動する仕組みだった気がする。
428 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:29:37
>>427 あぁそれだよそれ。
技術的なものを見た感じ、よさそうだが
実際スムーズにペダリングできるのかという疑問が。
そんなもんいらねえ
430 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:31:30
>>429 まぁまぁ、ルマンドとチョコリエール持ってきたから
お茶でも飲んで落ち着こうぜ!
この時間に食うとデブってしまう。
サイズポ(2003/03)によると、
固定ギヤで減速する時のような、
ペダルが押し出されるような感じがするらしい。
>>430 ホワイトロリータがねぇじゃねえか!
ぷんすかぷん1
434 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:19:02
130rpmあたりから尻が跳ねるのですが、うまく回すにはどうすればいいですか?
サドルの高さ調整
436 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:25:51
高くしろってこと?
低く、深く・・・・そぅ、ゆっくりとよ・・・・・
そぅ、始めはゆっくりね・・・・・中の感触を確かめて・・・・・・そぅ・・・・・そぅよ・・・・・・
438 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 09:34:56
>437
(;*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア を呼ぶつもりか?
439 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 11:29:43
山を登ると膝の上の筋肉(内側広筋?)が張ります。
これって正常ですか?
皆さんはどんな感じでしょう?
440 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 15:23:20
>>439 正常。
まあ登りでも踏むだけでなく360°回せとはよく言われるけど、
踏みと回しのバランスが大切かと思われる。
441 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 16:40:12
ちゃぶちゃぶ言う前に練習しろ
442 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 16:45:30
練習した後にちゃぶちゃぶ言ってます
443 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 16:51:53
じゃあ練習して自分で感覚つかめばいいじゃん
>>439 それはパワー無さすぎで踏み込みペダリングしてしまってるから。
あとサドル高いのだろう。
445 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:29:12
>>444 なんでもサドル高いせいにしてるだろ?
ハムや大殿筋を使わせたいなら、低くするより後へ引いたほうがいい。
最初の一行は正解だと思うが。
引くなら同時に下げないといかんと思うが…。
447 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:34:07
>>439はサドルが高くて前なんだろ。
それを低くて後ろにすると今までのペダリングじゃ全然進まなくなると思うが
そのぐらい極端に変えないと楽な踏み踏みペダリングは治らん。
448 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:56:04
>>439ではないが、漏れも気になったのでサドルを色々と試してみた。
丁度楽な乗り心地の高さ(低め)でペダルを多めに回すとたしかに尻跳ねが顕著に表れた。
んでもって、下死点の位置でシューズぎりぎりつく高さでサドルをあわせると尻跳ねは消える。
しかし、太ももの裏が猛烈に痛くなる。。。いったいどこで妥協点を見つけるといいのだ?w
だけど、後者は「踏む」というよりクルクル回してる感じがした・・・もしかして、これが正しい?
エロイ人、教えてつかーさい
449 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:58:37
>>448 太ももの裏が痛くなるってのは明らかに
高すぎだよ。危ないぞ。
とりあえずまず優先するのは
・なるべく痛くなったりしびれたりしない位置を探す
これだからね。
でな、回せるようになってくるとわかるんだが、
下死点に突入する直前にはすでに引き足がペダルを
引き上げる動作に入っている。
450 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:59:03
>439じゃないんだけど、サドル高杉の指摘に低くして後退させることがよく言われるけど・・・。
適正サドル位置の説明なんかを読むと、ペダル水平でペダル軸が膝の皿の裏側からの垂線上にくるように書いてあるよね?
サドル後退させる時、その位置関係が崩れても大丈夫なものなのかな?
451 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:00:08
> 下死点の位置でシューズぎりぎりつく高さでサドルをあわせると尻跳ねは消える。
腸腰筋が異様に弱すぎる。
サドル高めが好きな人はたいてい腹筋が弱い。
だから踏み込みやすいようにサドル高めでハンドル低め。
落差が大きいから見た目かっこいいんだけど、向かい風や登りが異様に弱い。
これはトルクむらが大きいからだろう。
452 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:01:58
>>450 膝下の角度を変えないようにするためにはサドルを下に下げて後ろに下げないといかん。
ということで膝の位置は変えない。
尻が跳ねるのを直すにはポジションを突き詰めるだけじゃなくて、
練習も必要だと思うんだけど。
痛くなるって、足が伸びきっちゃってるのが原因でないの。
454 :
448:05/03/13 00:13:11
即答レス感謝!!
サドル、やっぱ高すぎるよな。やっぱ・・・w、もうちょい探ってみて美味しいところを探してみよう。
455 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:14:33
片足で上手に走れるようになればいい。できるだけムラなく回せるように力加減を工夫する。
回してるか踏んでるかはそれでわかると思う。
>>454 サドル3cm下げて1.5cm後ろに引け。
前乗りでも前傾の深さに気をつけると
うまく後ろ側の筋肉使えるよ。
オレが実際そうだし。
理論的に尽きつめる事と、とにかく実践してみることだ。
458 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 01:39:21
>>457 最初は筋肉の使い方を覚えさせるために低めにセットした方がいいことあるぽ。
それから上げていけばいいさ。
とにかく楽に平地スピードを維持しようとしてサドルを上げまくる初心者多いから。
460 :
439:05/03/13 10:02:08
皆さんいろいろありがとうございます。
サドル高はレンチサイエンスで出た値+1cmで乗ってたんですが、
とりあえず1cm下げてみます。が、しばらく山に行けません。
461 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:50:15
お前ら走ってるところもろくに見ないでよくいろいろえらそうなこといえるなあ
wっうぇwwwwwwっうぇwwっうぇ
462 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:51:25
463 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 13:06:10
>>460 レンチサイエンスはそもそも高めなんだから、それ+1cmってあなた・・・
もっと下げなされ!
まずは低ギヤ比高回転(120rpm以上)が楽に維持できるポジションにしれ。
あ、ふだんからその回転数で走れって意味じゃないよ。
サドル高くするのはペダリングがうまくなってからにしたほうがいい。
464 :
439:05/03/13 13:36:53
>>463 レンチサイエンスって高いんですか…知りませんでした。
もともと高回転維持はイけてた気がしますが、
微妙にケツが前にずれていってたような感覚も…。
とりあえず1cm下げて昼飯ついでにちょこっと走ってきたけど、
ケツがずれる問題が解消された気が…。
465 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 13:37:51
俺はレンチサイエンスの-6cmだ。
素人だからな。ガハハ
>>464 高回転維持は簡単。誰でもできる。
高回転、高トルクが難しいの。
それができるようになるためのサドル高探しが重要なのよ。
467 :
458:05/03/13 21:54:18
468 :
460・464:05/03/13 22:34:06
>>466 そうですね。僕でもできてますし。
>>467 とりあえず1cm下げてみたので、しばらく平坦路通勤で様子を見てみます。
山は新年度に入るまで行けそうにありません。
469 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 00:45:16
>>468 僕でもできてるってどれくらいの回転数で何分維持よ?
470 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 01:09:48
250rpm20秒維持w
>>470 そんな回転数はロードでは必要ない。
ピストはともかくとして。
472 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 01:13:24
じゃあ何回転を?
最高回転数は150〜160もあれば困らん。
そもそもそんな回転数は普段使わんし。
90〜110回転をずーっと維持できるように。
474 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 01:16:54
>>473 幾等なんでもその回転数をこなせない奴は居ないと思うぞ
ただ、な、ずーっとって無理だろ?死ぬまで?
回すだけってなら200くらいは回せるに越したことはないと思う。
>>474 死ぬまでって・・・ そんなあw
重要なのは90〜110回転を維持しつつ、30〜40km/h、心拍75〜85%ぐらいで走れるかどうか。
回転数維持するだけなら簡単だけど、その回転を走りに結び付けないとね。
478 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:10:03
負荷がかかっている状態だと200rpm近くまで回せるんですが、負荷がかかっていない状態
(例えば下り坂とかでインナーxローで回すとか)だと150rpm越えるくらいで腰が跳ねてしまいます。
特にペダリングの4時から6時くらいのときにカクンと一気に回っちゃうんですが、これって
踏むペダリングになっているってことですかね?
479 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:10:46
480 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:12:31
>>479 踏む→引くの移行が滑らかではないって事ですかね?
481 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:13:19
>>480 滑らかさというより、そのバランスが悪いのではないかな。
負荷によってもかわるしね。
>>478 膝がある程度曲がってないと下死点をスムーズに通過できない。
4〜6時位置で膝の曲がりをある程度維持したいのに、サドルが高いため
膝を伸ばさざるを得なくなり「カクッ」っとなる。
483 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:17:27
むしろ負荷がかかった状態で200まわすとどれくらいのスピードなのか気になる
484 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:18:22
>>483 のぼりで70km/hくらい出せれば上等。
485 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:31:01
>>482 サドルはそんなに上げていないんですけどね。
>>483 負荷っていっても軽い上りで39x25で40km/h出る程度です。
486 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:31:35
レンチなんて役に立たないよ。
>>485 股下とBB〜サドル高教えてくれ。
488 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:36:54
489 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:42:34
>>487 股下82cm、サドル高70cm、クランク長170mmです。
490 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:44:11
>>489 それじゃ回せないと思うぞ
足首をかなり使えば回せるのかも試練がw
491 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:46:24
>>490 ポジションがそもそもだめだったのか、、、orz
どれくらいのサドル高が良いんですかね?
492 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:47:39
493 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:48:57
>>491 そういう意味じゃないんだが
BB〜サドル間長さは?
494 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:49:42
495 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:52:41
>>491 股下82cmでサドル高70cmは低めだけど普通だと思うよ。クランク長も悪くない
この股下なら、サドル高は72cmくらいがベストだと思うけど
497 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:21:20
だから股下でサドル高を決めるのはまったく意味無し。
サドル高は、ペダリングのしやすさ、ケガの少なさ、タイムで決めれ。
だいたい
>>439は内側広筋が張るとしか言ってないのに、
トレーニングで筋肉張るのがそんなに異常なことか?
>>497 山登っててそれならハムとか使えてないってことだろ。
499 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:23:26
まったく意味無しってことはないな
目安だからw
500 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:28:36
軽やかに500rpmGET
501 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/16 08:47:42
ハムはどのあたりでつかってるの?
9〜12時あたり?
502 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:29:16
ハムは主に下半分辺りで
504 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/18 04:00:27
最低限フレームサイズ決める時に股下は重要だわな
本来より1〜2サイズでかいの乗っている奴が多いな。
まあ、一人でサイクリングするのならそれもいいだろうけど...
でかすぎるフレーム=ステム短い=ハンドリングが不安定 ということで、クリテなんかで隣に来て欲しくない。まあ、ステム短いやつらは横から肘で押してあげるとすっ飛んで行くわけだが(笑
ピラーが10cmしか出ないのにステムが110mmの俺って
カッコよくね?
ピラー出すため小さめのフレームで落差つけすぎて下ハン使えない人も多いよね。
そういう人はレースにはあんまり出てこないからいいんだけど。
510 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 00:33:43
>>507 170cm以下の人だと、だいたいそんなもんじゃないの
股下77pでフィキシングボルト中心〜サドル上端まで68pに調整するに
はシートチューブの芯〜芯だといくつを選べばいいですか?50〜52でい
いのでしょうか?
ピラーが1mmも出なくていいなら、
68cmからサドル+ヤグラの高さ引いた長さの芯-TOPまではいいって事になるし、
ピラーが30cm出ていいなら…なんてありえないわけで
514 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 17:35:12
そろそろペダリングのスレに戻すか
515 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 20:51:59
クランクが長めだと尻が跳ねやすかったりしますか?
516 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 20:57:18
>>515 いいえ。クランクのせいにしないでください。
ただし、脚の長さに対して極端に短かったり長かったりする場合は除きます。
517 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 21:07:21
股下70cmに対し、クランク長17cmって大きすぎね?
お、俺72cmだからギリギリOKだよね?
>>516 そうか。某所で出た値より5mm長かったけど極端ってわけでもなさそう。
でも5mm短くしたほうが回しやすくなるよね?
ペダリングの極意についてです。
サドル高 約68.0p
サドル後退幅 約4.0p
サドル−ハンドル間 約53.5p
サドルトップ−ハンドル上端部高低差 約6.5p
このポジションで今のペダリングがし易いんくなったんです。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 23:07:51
>>520 石井さん、あなたはどうやってもバレてしまいますね。
とりあえずその腐った脳味噌を捨てて新しいのに入れ替えてください。
523 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 23:14:56
股下70cm台前半ならおとなしく165mmにしとくが吉。
170mmで適正と言えるのは股下80cm以上かな・・・
プロ外人選手は
回転重視のためにサドル低く、かつ
クランク長は脚の長さに対して短い。
それゆえに上死点では太腿が地面と平行にならず、
下死点では膝がかなり余る。
それを考えるなら、比率的には股下70cm前半で165mmでも長い。
ただそれよりも短いのは現実的に選択肢が無いからどうしようもないけど・・。
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:38:37
問題は我々が日本人であるということだ。
528 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:40:46
日本人には足がない!ってか?
529 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:13
朝鮮人は指が四本だがな。
530 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:34
世界一有名なランスさんのクランク長は177.5mmだ
股下長や大腿骨長は不明だが身長は177cmだ
これを踏まえて次の意見を聞かせてちょ
531 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:48:32
意見:世界一有名なのはメルクスだ。
532 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:53:47
股下の話で思いだしたんだが、こないだ机の前で股下を
計った時に気がついたんだが、おれの股下(70.5mm)って、
机の高さ(70.5mm)と、偶然にもピタリと一致したんで
驚いたんだが、それ以来、自分の股下の長さを忘れたときは
机の高さを計るだけでわかって大変便利になったんだが。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:56:25
世界一有名なウルリッヒさんのクランク長は175mmだ
股下長や大腿骨長は不明だが身長は183cmだ
これを踏まえて次の意見を聞かせてちょ
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 00:58:20
東京で4311番目に有名な俺のクランク長は170mmだ。
股下長や大たい骨長は不明だが身長は169mだ。
これを踏まえて2つ次の意見を聞かせても
535 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:01:50
チン長の夏、日本の夏。
結論、好きにしろ
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:13:21
俺の股下は通常時750mm、勃起時653mmだよ
538 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:15:16
それ起ってないだろ
垂れ下がってるぞ
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:16:15
マジレスすると、股下は生殖器を含めないから変化しないはず。
>>537は勃起すると股下が肥大するのか?危険な病気だ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:19:57
売り出し中のボーネンさんのクランク長は177.5mmだ
股下長や大腿骨長は不明だが身長は192cmだ
これを踏まえて次の意見を聞かせてちょ
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 01:46:44
薬中のパンターニさんのクランク長は170mmだ
股下長や大腿骨長は不明だが身長は170cmだ
これを踏まえて次の意見を聞かせてちょ
チッポリーニはサドル高が83cmで
172.5mmのクランクだそうですよ。
個人的には
ペタッキ、マキュアン、
ジャラベール、ハミルトン
Aメルクス、バックステッド
クネゴ、シモーニ
あたりが知りたいね。
545 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 02:23:28
斜行世界一のマキュアンさんのクランク長は170mmだ
股下長や大腿骨長は不明だが身長は171cmだ
これを踏まえて次の意見を聞かせてちょ
オマエラ、もう寝ろ!!
みんな何処で調べてるの?
結論
クランク長 = 身長 ÷ 10;
俺の場合175mmジャスト
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 18:40:58
>>548 それだと152cmとかの人はどうするんだよ。
モノがないじゃないか。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 18:42:18
切って穴開けるアルヨ。
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 18:51:49
長いクランクを持ち込んで短く加工してくれる工房あるね
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:34
ということはホローテックのクランクは無理なわけだな。
553 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 19:07:42
クランク永井
クランクシナトラ
エリック・クランクトン
ペダルシャフトに556!
股下70cmの人って身長どれくらい?
つーか股下って地面から股までの長さだよね。
↑これも小学生の疑問でしょうか
はてさて春休みにも困ったもんだ
560 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:54:32
MTBのクランクは長く、トラック・スプリントのクランクは短い。
クランクの長さは常用ケイデンスに依存する。
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:57:43
>>560 また出てきたな
長ければ長いほどトルク厨
短ければ短いほど回転厨
いい加減間違ってることに気付けよ
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 00:48:39
神奈川で数千番目に有名なトルク厨の俺のクランク長は不明だ。
股下長や大たい骨長は不明だが身長は170〜171cm(可変)だ。
これを踏まえて次の意見を聞かせても
オマエラ、もう寝ろ!!
564 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:24
聞かせても? 何だ?
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 09:22:36
172.5mmをタイラーハミルトンは使用してる。一般論からすると身長と股下の割には長めとなる。
566 :
562:2005/03/24(木) 11:11:04
神奈川で数千番目に有名なトルク厨の俺のクランク長は不明だ。
股下長や大たい骨長は不明だが身長は170〜171cm(可変)だ。
これを踏まえて次の意見を聞かせて
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:37:26
568 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:58:30
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 11:56:33
オマエラ、起きろ!
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 12:19:18
>>569 つーかね、サドル上端〜BB中心まで68pに調整したいんだけど、計り辛く
ねぇか?左クランク外せば遙かに計りやすくなんだろうけど、どっち回せば外
せたっけ?逆ネジだったっけ?
外して測る奴なんか世の中にいねぇ
572 :
570:2005/03/25(金) 12:54:43
>>571 そかw
んなんか上手く計る方法ないすかね。ピッタリ調整してぇんだ。
ポジション合わせる機械があった気がする。
名前知らんけど。
ロードレースでメカニックが使ってる奴。
…スレ違いだね
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 11:51:41
完成車で買ったら、172.5mmが付いてきた。
今まで、170mmを使っていたので、違和感あり。
乗り続ければ慣れるものなのか、クランク換えた方がいいものなのか迷う。
股下79cmに172.5mmは長すぎ?
いっそのこと167.5mm買ってどっちがいいか比較してみれば?
結局170mmになるかもしれんけど。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:58
>>573 その機械ほすい。
で俺的なポジションによるペダリング癖は、サドルが高いと踏み重視になり
やすいようだ。低めのほうが高い目よりもマシだわ。
579 :
570:2005/03/29(火) 18:27:11
>>578 >Art180 サドル高測定器
ですね。ドモー
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:29:31
581 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:35:31
質問があります。
昨日の夜野犬に襲われそうになって飼い犬を抱きかかえたまま家に帰りました。
愛用のジャンパーが犬臭くなってしまいました。
僕のジャンパーは825FPのダウン入りです。とても軽いです。
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:47:02
答えます。
夜は暗いので寝ます。昨日は芋焼酎の匂いを嗅ぎました。
とても臭いです。
精神病の方々、お願いします。書き込まないでください。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 21:08:22
カタンって音出たら相当ヘタってことでしょう?
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 17:12:42
はい 音でたらへたです
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 21:30:31
たまぁにやる・・・カタン・・・カランコロン・・・カタン。
ハンガーノックに陥りやすいペダリングってある?
588 :
ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:49:25
3回前に回して2回後ろに回したらハンガーノックにおちいりやすいべ
1回前で100回後ろはむずかしいべ
589 :
587:皇紀2665/04/01(金) 00:54:44
もう腹減るとペダリングも空気抵抗も路面抵抗もなにもただ、生きて帰って
くれば良い。だれのために走る?そうてめぇのためだ。誰のためでもない
ただてめぇのために走ればいい!走るのはおまえのためだ!おまえはおれの
ために走るんじゃない自分のためだ!
590 :
ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:58:06
591 :
ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:01:48
ガチャ引きの方がハンガーノックるよ?
592 :
589:皇紀2665/04/01(金) 01:48:55
なるほどおれはガチャピンだからか・・・気をつけるよ
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 09:15:15
引き足っていいながら、
足を下支点から上に引き上げてる人いますか?
引き足使おうとしたら、サドル高めのほうがいいよね?
595 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 12:34:25
引き足が窮屈なのはクランク長すぎが原因。
596 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 12:35:55
597 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 12:36:10
引き足はね〜
上に引っ張り上げてたらアカンよ〜
>>594 サドルが高めじゃないとつらい人は腸腰筋が弱すぎるかハンドルが低すぎる。
599 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 13:00:20
ハンドルが低い件について解説希望
600 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 23:05:31
サドルとハンドルバーの高低差ってのは何pぐらいが良いんでしょうか?
わたしのは、7pぐらいありましたです。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 23:11:04
普通ロードなら15cmくらいだ
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:14
普通ロードなら8cmくらいだ
603 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 23:25:23
うっそー?
騙されてたのか○| ̄|_
>>594 引き足は靴の裏のウンコを地面になすりつける要領だ。
605 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 23:37:11
>>600 身長にもよるけど落差大きくて喜ぶのは子供と初心者だけだよ。
日本人の標準的な体のサイズで10cm以上の落差出すには
トップチューブ長が適性サイズより短くないと無理でしょ
(ようするに体に対して標準より小さめのフレームね)
身長が高くて手足の長い人は別として
ヘッドチューブ長な
608 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/04/15(金) 15:14:21
>>593 漏れは下死点では脱力して、下死点過ぎてから引き上げてる。
出たなノーカラー。
頑張れ就活。
>>609 ブルーカラーだ。休憩中。
仕事行ってくる。
>>610 働いているのか良かったな。
ガンバあにす。
仕事で鍛えて、趣味でも鍛えて・・・。
612 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/04/15(金) 19:03:49
>>611 仕事が無いと自転車買えないし、仕事があると自転車乗れない。
さあ、夕食作って食べたらローラーだ。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 20:59:07
あに、IMPACTどないしたんや?不具合か?
614 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/04/15(金) 21:23:33
シャフトにガタが出てきたんだよ。
615 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 13:34:22
ケイデンス100では問題ないのだが120前後から尻が跳ねる
これってフォームが悪い?
強制方法ってどうすればよいですかね?
腸腰筋鍛える
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 13:47:00
まずはもっと乗り込め
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 13:54:33
使う筋肉意識しないと長距離乗ってもあまり意味ないけどな
>>615 1. 正しいポジションかどうか見直しましょう。(サドルの高さ、前後位置とか)
2. ビンディングペダルを使いましょう。
3. 軽いギアで回す練習をしましょう。
4. ふみ足と引き足は均等な力での入力を心がけましょう。
ふみ足の力−引き足の力>自分の体重 となると、体(お尻)が浮きます。
5. 引き足は、踵をお尻にくっつけるつもりで引き上げるといいかも
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 14:18:00
引き足なんて意識しないでまずはしっかり踏めるようになれっての
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 14:20:04
引き足もいいけれど意識としては脚と足の回転が良い感じ。
622 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 14:32:09
> 5. 引き足は、踵をお尻にくっつけるつもりで引き上げるといいかも
ハム強化やな。
上死点付近をすべらせるように回すには腹筋いるな。
>>615 クランクがあなたにとって長すぎるという可能性も頭に入れておこう。
624 :
615:2005/04/18(月) 16:25:08
みなさん、サンクスです。
んービンディングつかってます。ロードもMTBも持ってるのでS兼用でPDですが。
もともと自分勝手に乗っていたのでケイデンスとか気にしなかったんですが、
3ヶ月前にロードデビューしてから気にしだしたんです。
恥ずかしながら最初はケイデンス80くらいが限界。つーか重いのを踏んでました。
最近回す様にしているんですが120くらいで跳ねるんです。
ちなみにサドル高は何度か調整の結果ベストなポジションと思っているんですが・・
ココからあげるとお尻が左右に振れます
>>624 踏み込むときアンクリングとかはしてない?
>>624 シートの高さは、クランクをシートポストの延長上
(つまり体から一番遠い位置)にしたとき、
”素足”の踵でペダルに無理なく触れる位?
股下長、BB軸〜サドル上面の長さはいくつ?
ついでにクランク長は?
>ココからあげるとお尻が左右に振れます
サドルの上でお尻が跳ねるんじゃないの?
>>624 とりあえず最も単純な原因は
ペダリングのスキルに見合ったサドル高になっていない(上げすぎ)
最初は足が余る感じがあるだろうけど、ペダルを一番遠い位置にもってきたときにシューズのかかとがつく位置
(もし、今がその位置ないしそれより低いなら、根本的にペダリングがダメ)
ペダリングが綺麗になるにつれて力が入りやすい&回し易い位置まで徐々にサドルを上げればいい
>>627 >根本的にペダリングがダメ
なんだそりゃ。
そういう場合にどうすればいいかも語るのがこのスレじゃないのか?
ダメで終わりかよ。
629 :
627:2005/04/18(月) 17:44:07
>>628 スマン、スマン、まぁこのスレのレスを上から一通り読めば全部のってるわけだが
俺からは一言、3本ローラー乗れ
かなぁ
>>629 固定じゃ駄目ですかね?
三本はなんか怖いし、凄くうるさいらしいし、、、
固定でもペダリングスキル向上に
十分効果あると思いますよ
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 18:28:56
効果にはかなり差があるけどな
初心者はサドルが高すぎて回せないっていう場合がほとんど。
634 :
615:2005/04/18(月) 19:39:28
>>626 >サドルの上でお尻が跳ねるんじゃないの?
説明不足でした。今の場所から1センチくらいあげるとなんか尻が振れたんですよ。
でも今の場所は膝に少しゆとりあります。
素足で踵は微妙かな。靴で踵くらいです。
BB軸 サドルは69くらいだったかと。
股下は79センチ(ちょいと押上げ気味ではかってます)です。
落差なんぼ?
>>634 試しにサドルを3cmほど下げてみて、
違和感あるようなら徐々に上げてみては?
あと、当たり前だけど、
クランクの下支点でさらに踏み込んでるようなら、
ケツは激しく跳ねる。
これはひたすら練習するしかない。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 20:52:57
>>634 人それぞれサドルの前後位置も違うし、
大腿骨の長さも違うから参考になるかどうかわからないけど、
俺の場合
サドルはフライトTT
FSAのピラー使ってかなり引き気味でセッティング
股下 78cm
クランク長 170mm
サドル〜BB軸 サドルクランプ上で 678mm
で特に問題なく実走行ほぼ無負荷状態ならば200rpm近くまで回せる。
負荷を多少かけた状態でも170rpm近くまではなんとか回る。
どっちも一瞬だけどね。
実用範囲なら115〜120rpmで27〜30km/hで一定時間走行できる。
とりあえずサドルの高さを下げてみてはどうでしょう。
俺も乗り始めのころは今より3cm以上高かったし(w
>>634 79cmでBB-サドルトップまで69cmだと綺麗な゚ダリング身についてないと高杉だな
ためしに1cm下げてみな、お尻のバタツキが減るはず
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:01:20
荒サイの土手上をウォーキングしながら、下を走る自転車みてるとサドル
高すぎで下支点でひざが伸びきってカックンしている人、アンクリング
してる人等よくわかる。ローディーでも必ずしもきれいなペダリング
してなかった。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:05:01
最近経験したんで一言。
サドル下げると回せるようになるけど、踏めなくなる。
坂は登れないし、スプリントも出来なくなって不安になるけど、
その状態で我慢して回す練習をしてれば、そのうち回す筋力がついて走れるようになる。
みんなの意見を信じて一月以上は頑張ってみるとイイと思うよ。
640に従ってみることにする
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:44:24
サドル下げた方が体感的に踏めるようになるんですが
これはサドルを上げすぎということなのでしょうか?
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:48:28
普通そう
>642
でもね、一旦サドルが高い状態で慣れちゃってから
サドルを下げると、下死点付近で「あれ?踏み切れない」
ってことになって、かえってトルク掛けられなくなります。
645 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:30:43
>>644 下死点付近でまだ踏み込んでいる時点でおかしなペダリングだと思いますが、、、
646 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:44:00
648 :
615:2005/04/19(火) 10:57:14
>>623 身長174cm クランク長170mm 適正だと思うのですが・・
>>625>>638 落差・・実は計ったことないです。多分5〜7cmくらいでは?落差ってある程度はあったほうがよい
のですか?腰が痛くなりそうで
>>636 試しに少し下げました・・1.5cmくらい。ビビリです(^_^;)つーかBB軸〜サドル 71cm弱ありました。
高すぎですね
>>637 俺と股下近いですね。クランク長も同じ。身長も近いのかな?170rpmですか・・絶対回りません。
瞬間で150rpm弱だと思う。
乗り込み不足!?
まずは少しサドル下げてしばらく乗ってみます。気になった時、サドル上げて、戻してを繰り返していた
んですよね。ただ、サドル下げて今朝乗ってみたら、脹脛にくる。つりそうになる。足首の角度悪い?
既出だと怒られそうですが、ペダリングの注意点、心構えなどまとめた意見いただけませんか?
印刷して頭に叩き込んで励みます。
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:05:14
おかげさまで最近は安定して170rpm台がでるようになりましたが、
結局トルクがあがらないと速くはならないということに気づき
最近は坂登りを積極的に取り入れています。
みなさんも脚の回転が速いだけの亀にならないように気をつけましょうね。
ペダリングがどうとかじゃなくてただ体が硬いだけだったりとか、、、
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 11:12:51
40km/h台しかでないくるくる族はウンコ。
海外の選手は何で上死点付近で太腿が
地面と平行にならないんだろう?
サドルは高いわけでもないし・・。
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 14:24:09
>>652 足が長いからだろ
クランク長を足の長さで決めるとするならば
日本人の場合は150〜160mmが適正、そんなクランクないよと思うかもしれないが
一般車にはあるんだなこれが。ようするにおまいらみんな長すぎクランクなんだよ。
日本人で身長2m位ならば西欧人の180cmと同じ足の長さ
こりゃまたとんだご意見ですなw
655 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 15:30:35
だが正論w
日本脚だけが成せる業w
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 15:33:04
あきらかに異なる体型なのに同じ道具を使うってのは無理があるような気がする
短足は短足に合ったジオメトリーのフレーム買えばいい。
>>648 ポジションは正確にメジャーで測っておいた方がいいよ(超正確にとまでは言わないが)
BB-サドル上とかもミリまで(せめて5mm単位でもいいから)
サドルの前後量やハンドルの地上高とかメモでもいいから残しながら調整した方がいい
659 :
615:2005/04/19(火) 19:50:32
>>658 了解しました。確かに落差聞かれて答えられないもの駄目ですよね。
つーか落差て地上〜サドル−地上〜ハンドルで良いんですかね
基本がわかってない俺
誰か「ペダリングの注意点、心構えなどまとめた意見」ください。
マニュアルにします。
ウザいてのは許してください。
>>659 もうお分かりかと思いますが、まずはポジションが大事です。
以下は正しいポジションがとれていることが
前提であることをご承知おきください。
いきなり実力を超えた高回転をまわそうとしても、
ガチャガチャになるだけです。
徐々に高回転に出来るように練習しましょう。
いま、あなたが80rpmで30km/hを巡航できるなら、
今よりも1段軽いギアで30km/hを維持できるようになりましょう。
次に、さらに1段軽いギアで30km/hを維持します。
と、いうように徐々に慣らしていけば回せるようになります。
足の筋肉の使い方とか、どの筋肉を意識するとか
余計なことを考えなくても練習すれば回せるようになるし、
足の筋肉の使い方も自然にわかります。
あと、もしローラー台を所有していないようなら、
この機会に導入を考えてみてはいかがでしょうか。
>>659 いま、あなたが90rpmで平地巡航できるなら、
今よりも1段重いギアで90rpmを維持できるようになりましょう。
次に、さらに1段重いギアで90rpmを維持します。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:34:00
>>662 割合をそのままにスケールダウンさせるとw
単なる理屈だw
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:41:39
それよりQファクターを割合をそのままにスケールダウンしてほしい。
>664
そうだね。脚が短ければ短いほどQの影響大だから。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 00:08:17
具体的にはどれくらいが理想なの?w
667 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 00:11:52
668 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 00:13:55
和露茶ってる場合じゃないですからw
669 :
615:2005/04/20(水) 12:53:30
>>660>>661 >今よりも1段軽いギアで30km/hを維持できるようになりましょう
>今よりも1段重いギアで90rpmを維持できるようになりましょう。
ということは日替わりでやるとよいってことですね。
660は回転
661はトルクをという感じで解釈します。
ちなみに>660ちょうどローラー台購入しました。固定ですが・・
>>615 おまえは英語と中国語を日替わりで勉強するのか?
クリスもだめだと言ってるだろ!
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 00:45:53
その例えは幾等何でも間違ってるだろ
672 :
615:2005/04/22(金) 08:45:00
>>670 じゃあどうしろと・・(>_<)
どちらも理にかなっていると思うし、わからないから質問して教えてくれたことを
信じちゃいけないというのかな?
「なるほど」と納得できることは実践してみて、どちらが自分にあっているか試し
てみるのは無駄ではないかと思う。
今は基本はフォームを固めるために
>>660の「今よりも1段軽いギアで30km/hを維持
できるようになりましょう」を基本にしていますが、前にもそればっかりではトルク
を稼ぐのができなくなるといわれた事あるし
35歳になってから人の言うことを聞くようになってきたんやけど駄目?
673 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 08:58:59
>>672 おまえは馬鹿そうだからピザ食ってデブってろ
674 :
615:2005/04/22(金) 09:02:03
引きこもりで脳内でしか自転車に乗らない馬鹿でデブに言われたかない
675 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 09:05:48
鍛えたデブは速いぞ。登りも速い。
しかもバテにくい。
ただのデブは道端のウンコ。
速くなりたいんだったら
>>660もやんないとなぁ
どっちかっつーと、
>>660で130rpmぐらいまで綺麗に回せるようになってから、
>>661じゃないかなぁ
678 :
615:2005/04/22(金) 13:27:11
>>677 なるほど、やっぱり両方ですか。ただ、まずは130rpmですね・・て、まだまだ先は長い○TZ
高回転は3本ローラー、高負荷は実走でやるのが効率的かと思って実戦中の初心者なおれ。
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 20:18:55
>>679 俺は逆の方法を考えたんだけど・・つーか高負荷は固定ローラー。高回転は実走。
ローラーは下の階に迷惑かけそうであまり高回転が出せない&じっくり足の筋肉の
使い方を考えながら回せる気がして。
実走では足ばっかりに意識を持っていけないから高回転の練習をする。
駄目?
3本に乗れるようになるために実走で練習する俺
682 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 04:27:20
ふと・・・・・いつのまにかローラーのスレになってることに気付く・・・
まぁ、綺麗なペダリングを早く身に付けるには3本ローラー使うのが一番なのは間違いないが・・・・
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 12:28:10
上死点で踵が上がり、太腿が水平に近くなるのは
ペダリングの常識からいうとダメなんでしょうか?
サドル高は、身長173cm、股下79cm、足26.5cmに対し、
BB中心-サドル上で699〜700mm。
母子球中心はペダル軸から1mm程度後退したところにあります。
レース中は平地で110rpm前後を回していることが多く、
回し過ぎによる疲れなどは微塵も感じないのですが、
重たいギアを踏むのは苦手かもしれません。
レース中の写真を見て、周りよりも自分は踵が上がっていることに気づきました。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 12:30:53
激しい爪先踏みだな
爪先踏みの人は踵が上がる傾向にある
爪先踏みが良いのか悪いのかは知らない
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 12:32:22
>>683 >母子球中心はペダル軸から1mm程度後退したところにあります。
あなたものすごい天才かものすごいバカだな。
たぶんバカなんだろうけど。
>>683 漏れによく似たスペックだね。漏れならサドルを1センチ下げてクリートを1センチ後ろにずらすな。
漏れ、変態的だから人には勧められないけど。
クランク長とペダルの種類は?
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 12:37:04
>683
問題ないと思います。
いわゆるアンクリングというのは足首の開閉を意識的に使うことであって、
脚が上死点に近くなったときに自然にかかとが上がることはアンクリングとは
言いません。
踏み込み時にかかとがかなり高い場合はつま先立ち状態なのでふくらはぎが
疲れやすいかなとは思います。でも程度とか個性の範囲だと思います。
689 :
683:2005/04/27(水) 18:05:56
>>684 爪先踏みといえば、デクスワークの間中、
踵を地面にほとんどつけないという癖があります。
常に踵を浮かせたままがなんとなく落ち着きます。
>>685 間違えました。
母子球中心はペダル軸の垂直線上、
膝皿裏はペダル軸の垂直線上より1mm程度後退した位置にあります。
でも、母子球よりペダル軸が前にあると、天才かバカかってぐらい
普通ではありえないことなんですか?
踏み込んだ状態のときで1mm後退なので、
踵が上がっている状態では前にあるかもしれません。
>>686 あにす
ただ単にサドルを下げると更に太腿が上がりそうで
なんとなくいやだと感じるのですが、
クリートを後ろにずらすことで、踵の上がりや太腿が
水平近くになってしまうのが緩和されるのでしょうか?
机上の理論だけでなく、そのほうが一般的というならば
試してみたいと思います。
690 :
683:2005/04/27(水) 18:06:29
>>687 クランク長は172.5mm、ペダルはSPD-SL。
クランク長はこだわって選んだわけでなく、
完成車についていたのでそのままです。
以前は170mmを使用していました。
>>688 ありがとうございます。
ただ、やはり美しいフォームとレース成績を求めたいので
気がついた点は直そうと思っている次第です。
皆様、良きアドバイスをお願いします。
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 18:50:00
股下79cmでクランク172.5mmは長すぎるね
>>689 「1mm」ってところがバカっぽいんじゃないか?
そんなに細かく分かるならおれも知りたい。
CTで輪切りにするんだよ
>>689 太股が上がると辛いの?漏れも同じ位の股下で、クランクは170だけど膝が水平になるよ。無問題。
辛いならクランクを短くするといいかも。股関節の可動範囲に対して曲がり過ぎると効率が落ちるからね。
逆にクランクが短すぎると股関節の可動範囲を生かせなくてもったいない。
クリートを後ろにするのは脹ら脛の負担を減らして足首を安定させる為。漏れ、足首が弱いから。
自然と踵も落ちるよ。でも、ストレスが無いなら問題無いと思うな。
もしかして、脹ら脛の筋肉が発達してたりする?漏れは脹ら脛の脂肪が発達してまつorz
サドルを下げるのクリートをずらした分の辻褄合わせだよ。
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:51:24
うぅ
697 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:53:25
足短いならクランクも短くしろよ
3本買ってしまった。
綺麗に回せているかどうかってどうやって判断するの?
699 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 23:07:32
>>683 重いギアを踏みたいなら普通クリートを後へずらす。
ただし回転は上げづらくなるかも。
とりあえず試してみればいいじゃん。
あとマジで聞きたいなら母子球じゃなく母指球と書いてね。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 23:17:55
>699
×母指球
○拇指球
まあそれはいいとして。
>698
高回転にしていって、やや空転し始める時に足がガクンガクンとなるかどうか。
次に、ならない状態をキープできるようになったら、その回転方法でトルクをかけていれるかどうか。
>690
高回転型低負荷になるとクリート位置はやや前気味、かかとは上がり気味になります。
低回転高負荷(踏み倒し型)だとかかとが下がってきます。クリートは後ろ寄りになるでしょう。
最終的に目指すのは高回転高負荷で、こうなるとかかとは必然的に普通の位置(ほぼ水平)に戻ってきます。
身についた長所は活かしつつ、補強点を探していきましょう。
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 23:24:02
俺は高回転低負荷でも踵が低いんですがクリード位置が逝っちゃってますか?
702 :
700:2005/04/27(水) 23:41:46
>701
それは足首がしっかりしているから、かかとが低いままでも高回転にも対応できるって事
なんじゃないですか?あとは高負荷をかけられるようにすればいーんです。
>>701 漏れも高回転低負荷踏み込み型で踵下がり気味でクリート位置が逝っちゃってまつ。
>>702 漏れは足首が貧弱で自分で支えられないからクリートの位置で安定させてまつ。
704 :
683:2005/04/28(木) 00:03:06
>>694 太腿が上がっても全然辛くないです。
レース中も気がつくと125rpmとかでぶん回してます。
>もしかして、脹ら脛の筋肉が発達してたりする?漏れは脹ら脛の脂肪が発達してまつorz
ふくらはぎはいやになるくらいw
とりあえず、クリートを1mm後退させて様子を見てみます。
結果は明後日のリッツで。
706 :
683:2005/04/28(木) 00:15:58
足首は締まってるんだけど、ふくらはぎはごつい。
一升瓶を想像してくれ。
708 :
683:2005/04/28(木) 00:22:40
わからない。
落としてスリムな脚になりたいという願望もある。
半分あげようか。
あとは脳味噌か
脳味噌は軽量化済みです。
>>708 漏れの脂肪と交換なら。脂肪は落ちないけど筋肉なら落ちるからね。
省エネな綺麗に回すダンシングが苦手でつ。どーしても下死点越えて踏み抜いちゃう。
出来なくてもずっとシッティングで逝けるから困らないんだけど、出来た方がいいかなーって。
713 :
ウンコ:2005/04/29(金) 22:19:28
省エネ立ち漕ぎは自重を利用することが大事と思う
綺麗ってのはこの場合下死点通過した足をちょびっと
引き上げてやることかな?平地は無論、レースの登りでも使うことは無いと思うけど。
ローテ中のひと休みくらいか?
ケツの上下前後位置、腕の曲げ具合でいろんなダンシングになると思うけど、分かってるよな?
大丈夫か?なんかレベルが激しく低そうに感じる。逆に凄まじくハイレベルなのかな?
がんばれよ
715 :
ウンコ:2005/04/29(金) 23:11:20
激っしくハイレベルか。無視してくれ
716 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 23:43:18
引き下がるなw
早く運子から肥料に進化するんだ!
あにすはもしかしてシッティングと同じギアでダンシングしてるのか?
>>717 だいたい2枚位重くするよ。シッティングでは80rpm位で登ることが多い。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 09:02:03
ペダリングについて質問なんですが
>700に高回転にしていって、やや空転し始める時に足がガクンガクンとなるかどうか。
とあるんですが、高回転時に足がガクンガクンしなくなったらある程度きれいに
ペダリングが出来ていると考えていいんでしょうか?
>719
そうね。脚がカクカクンってなるのは
伸びきる寸前で力が抜けてるってことだから・・。
サドルが適正な位置にあって脚を廻せていると
カクンとなる前にもう下死点通過している感じだ。
>>721 じゃあ、カクンカクンてなるのはサドルが高いor低い?
片足ペダルだとカクンカクン高回転じゃなくてもなるんですよね
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 12:16:14
>>722 カクンカクンはサドルが遠すぎる(上or後)ことが原因と思われる。
下死点でハムストリングスがうまく使えないのでペダルを後ろへ引けない。
まずは上死点で前へ出し下死点で後ろへ引くだけでペダリングしてみる。
高回転ペダリングは、まず小さく回すことを覚えた方が体感しやすい。
ヒルクラ用の低回転高トルクの練習とはまったく別に考えたほうがいい。
724 :
723:2005/04/30(土) 12:20:28
すまん、まず下死点で後ろへ引くだけに集中しておくんなさい。
ふたつもあると集中できないもんね。
725 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 12:41:38
カクンカクンするなら、とりあえずサドルを下げてみることだ。
20mm下げて、それから徐々に上げてくればいい。
726 :
722:2005/04/30(土) 12:55:22
>>723>>725 サンクスです。やっぱまだサドル高いかなぁ・・721の「カクンとなる前にもう下死点通過している感じだ。」
を読んだとき、まだサドル下げないといけないのかなと感じました
前になんかで読んだ「楕円形にまわす感じ」をイメージするとカクンカクンが少なく感じる。
下死点て脱力?踏み込み? 質問続きですみません。
727 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/04/30(土) 12:55:28
引き足が上死点まで引き切れてなくてカックンすることもあるよ。
徐々に下げりゃいいじゃん
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 13:10:30
ペダリングを上下の楕円ではなく
前後の楕円と意識すると良さそうよ
>>729 そういう人って高回転のことしか頭にないでしょ。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 13:20:54
>>730 ペダリング改善で過渡的に意識するんだよ
最終的には踏みまくる
732 :
722:2005/04/30(土) 14:09:18
>>729 前後の楕円です。
>>730 高回転て言うよりペダリングの改善中なんです。きれいに回すにはどうするか考えながら
乗ってます。
733 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:24:28
トラック世界選手権を見てるとみんなペダリングもフォームも全く
駄目駄目ダサダサだな、あいつらバイクラもサイスポも読んでないと思う。
おれの方が綺麗だよ。
734 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:35:51
>>730 低負荷できれいに回せないと、高い負荷できれいに回せないと思う俺は間違い?
フォームがきれいになってトルクを鍛えようかと思ってるんだけど・・
735 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:36:03
フォームは美しさよりも機能性を追及しましょう。
その人間にとって、走りかたにとって、最適であればそれでいいのです。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:38:31
>>734 それだとすごーーーーーーーーーーーく時間かかるよ。
同時進行がいい。無駄が無い。
極端にくるくる回す練習と、極端に重いギアを踏み続ける練習、
両方をメニューにかならず含めることが大事。
最近の人を見ていると、やけにくるくる回せる割には遅い人が多い気がする。
ちょうど、エンジンふかしまくりなのにちっとも進まない珍走自動車みたいな感じ(失礼)。
737 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:43:09
>ちょうど、エンジンふかしまくりなのにちっとも進まない珍走自動車みたいな感じ
まったく同感。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:49:47
>>736 660あたりのカキコだと同時進行は駄目だとあるんだが
むーーーーーーー(-_-;)
>>736 >最近の人を見ていると、やけにくるくる回せる割には遅い人が多い気がする。
極端にくるくる回す練習してるんでは?
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 16:45:21
>>739 >極端にくるくる回す練習してるんでは?
てどれくらいで回すと極端なの?160くらいで回し続けるとか・・
俺には絶対無理 つーか160までは回りませんorz
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 17:09:28
回転とトルク練習が同時進行つーのは、超初心者はやめといたほうがいい。
最低限回せるようになってからじゃないといつまでも回せない。
最低限つーのはむずかしいけど、だいたい
150rpmで10秒
130rpmで1分
100rpmで1時間
超初心者はこれくらいはクリアしてからトルクをかけた方がいいと思う。
742 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 17:17:30
ロードの自転車で普段はフラットペダルにしている人なんていないのかな?
俺だけか…へタレは。
743 :
683:2005/04/30(土) 17:19:50
リッツ行ってきました。
ポジションを見てもらうための写真が撮れたので
ポジションスレに晒したいのだけど。
>>736 >最近の人を見ていると、やけにくるくる回せる割には遅い人が多い気がする。
流行です。ウルがランスに勝ったら、今度は重めのギアが流行るでしょう。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 18:12:41
>>741 有難う。数字が出るとわかりやすいです。
去年12月からロード乗り出したばかりの初心者です。
130rpmで1分
100rpmで1時間
この二つはなんとか・・・でも130rpmは下死点を踏み抜かないようペダリングを意識
しないと尻が跳ねる。多分下死点につっかえてる感じかな。
150rpmは多分まだ無理。足がどうなってるかわからなくなる回転数です。
どこが初心者だよw
747 :
745:2005/04/30(土) 20:11:24
>>746 俺の基準は1年間は初心者。車だって1年間は若葉マークでしょ。
土日仕事なんで、誰かと走ることもなく全て独学、自己流なんです。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 20:21:57
初心者だからヘタでも無知でも許されると思ったら大町が枝!
749 :
745:2005/04/30(土) 20:34:31
>>748 思ってない。だから学ぼうとしているし、指南してくれることは吸収しようと思っている。
>>745 無負荷最高回転数用のポジションと最大トルク用ポジションは
微妙に違うかもと思っている人の意見ですけども・・・
クランク360度の平均出力が最大となるポジションを探して
その後に無負荷高回転も練習するのが良いんじゃないかと。
単に最大出力を出すだけならサドル高めで四頭筋をメインに使えば良いと思うんだけど、
これだと平地でしか速く走れなかったりするのね。
だって、四頭筋だけだとクランクの1/3しかトラクションかけられないから。
(もちろんこれで登り速い化け物もいますけれどもね)
あと、最大回転数よりも常用回転数をスムーズにする方が先決かな。
100rpmを普通に数時間維持できるようになれば130rpm一分、150rpm十秒維持できるようになってると思う。
200rpmなんて回せなくても気にしなさんな。
751 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 20:48:38
752 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:22:36
>>751 そんなに攻撃するなよ。
745は真剣に聞こうとしていると思われる。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:37:17
751も真剣に叩こうとしていると思われる。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:47:20
無負荷高回転の練習してるのを他人に見られるのってなんか恥ずかしいよな
特に一般人に見られるのが
755 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:53:31
別に恥ずかしくもなんとも無いが?
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:56:16
むしろそんな練習意味が無いが?
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 22:18:55
和露茶
758 :
745:2005/04/30(土) 23:29:09
>>751 他にどこか適当なスレあれば誘導よろしく。
>>752 サンクス。いやマジで自己流の限界を感じてます。第三者に見てもらえればよいのですが
なかなかそんな機会もなく、いろいろな意見を聞いて、参考にしたいんですよね。
>>753 ええっやっぱそうなん? 他に適当なスレがあるのかとorz
759 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 13:31:31
回転数は、速度と比例して増えていくもんですよね?
これって、方程式のようなものがあるんでしょうか?
個人差が大きいものなんでしょうか?
760 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 15:32:03
> 回転数は、速度と比例して増えていくもんですよね?
君は実にバカだな
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 15:37:59
>>759はピスト糊に100000000000000000000000000000000000000000000ウォン
762 :
759:2005/05/01(日) 16:44:29
時速20km、30km、40kmの時に同じ回転数のギアを選択してますか?
763 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 16:55:20
>>762 一定のケイデンスを意識してる人は、「同じ回転数のギア」(この表現はおかしい気がするが)
で回してると思う。
状況次第で20Kmのほうが30Kmより早く回しているときもあると思う。
つーか質問の意図がいまいちみんなわかっていない。
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 20:21:33
>>762 まあ90rpm基準なんて言ってる人がいるけど、
ゴールスプリントで90rpmが最適なんて人は皆無だと思う。
逆にゲキ坂登りで90rpmが最適なんて人は皆無だと思う。
速いほうが回転数は上がるし、遅いほうが回転数は下がる。
かといって固定ギヤじゃないんだから速度に比例なんてしません。
大体90rpmが基準なんて何を根拠に定説になったのだろうか?
常々そう思う。
766 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:28:43
貧脚山岳隊隊員のおいらにゃ関係ない世界だな(´・ω・`)
下りは黙ってても70km/hオーバーだしマジ怖い
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:29:58
768 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:35:38
769 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:37:23
771 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:38:44
772 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 00:39:16
773 :
759:2005/05/02(月) 00:55:57
向かい風の30km、追い風の35km
それでも、90回転前後のギアを選択する?
シナイ半島
陸部出身の漏れに言わせれば自転車も
モモ上げる、モモ下げる、モモ上げる、モモ下げる
だな。短距離走も足先は円を描くイメージだし。
とか良いながら、長距離出身なんだけどw
777 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 01:08:18
コマ回し部のオレはまわしてまわしてまわして・・・・・
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 01:08:46
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l
/ / / / / /
/ / / / / /
./ ./ ./ ./ ./ ./
/ / / /. ┌; _/ /
/ { / { | | /,.-'__ .{
{___) {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
. _,..-=" ̄ヽ ⌒ヽ ヽ (/'┘
l.イ.r―^j. r | } ~`イ
. `" Y´,イ / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:' |…─────…‐
-="~L_ニ`' - 'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
ついでに空手家でもある漏れの右折・左折は
ワックス塗る、ワックス拭く、ワックス塗る、ワックス拭く
だな。キリッと美しい直角をイメージして手信号してます。
あれ、じゃあ右折はどうなるんだ?
781 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 01:25:13
>>775 同意、自分もまるでランニングでもしているような感覚で
ペダリングできるようになったとき、これだと思った。陸上競技に
は縁のないへたれだけど。
前にファンライドか何かに載ってた竹谷選手の記事は参考になったなあ。
そういえばここに面白い事が書いてあるね。
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/takeya/takeya08.html 日本人は「クルクル」ペダリングしてバイクの進み方も「スゥー」って感じ。対するワールド
カッパーのフィリップは、「グッ、グッ」というペダリングで、バイクの進み方は「ドン、ドン、ド
ン」って感じが絶え間なく連続していき、「ドォー」って感じになるんだな。
まあレベルの高い選手の話だとは思うので、一般人も参考に出来る話かどうかはわからん
けど。あとMTBとロードの差もあるかもなあ。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:09:46
90回転/分 が一番効率のいい、というのはわかった。でもこれが一番「疲れない」
ぺダリングなんでしょうか?
夏だと汗かく量が増えて疲れるような…?80回転/分ぐらいまで落としたほうがいいよね?
どうなんだべさ?
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:11:13
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:28:27
つーか、100回転とか言ってるやつはどこ走ってんの?あぶなくね?
ズボンがボロボロになるのではないか?(レーパン履く人が殆どとはおもえないけど…)
789 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:31:09
>>784 >90回転/分 が一番効率のいい
この表現はちょっと微妙。
サイスポ '04 12月号のP.133 「だれにでも分かるスポーツ・サイエンス」でも書かれてたけど、
90rpmが推奨されるのは、このケイデンスが最もエネルギー効率がよいからではなく、
最も筋疲労が少ないからだそうです。
注:「最も筋疲労の少ないケイデンス」は各人のペダリングスキルにより変動する。
おそらく90rpmがツラく感じる人は、ペダリングスキルがイマイチで、90rpmで回すだけで80rpmとかで
回してるときより運動強度が上がっちゃってるんでしょう。同じ運動強度なら、80rpmだろうと90rpmだろうと、
かく汗の量はさほど変わらず、むしろ80rpmの方が筋疲労は多くなるはずです。
791 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:43:34
>>790 > 同じ運動強度なら、80rpmだろうと
これを
> 同じ速度なら、80rpmだろうと
と読み替えても意味は通じますか?
>>791 ペダリングスキル高い人なら、かなり広い範囲で通じると思う。
そうでない場合、同じ速度でもケイデンス上げると運動強度も上がっちゃうかも。
運動強度>心拍 と読み替えて貰うのがいいかも。
個人的には、
25km/h〜35km/hを維持するのは100〜110rpmが一番楽に感じる。
なので、100rpmで回していて、1段ギアを重くして同じ速度を
維持しようとすると、心拍が上昇する。
ちなみに、クランク長は165mm。
バイクラ4月号:
「高回転に慣れている選手の場合、酸素摂取量からわかる運動効率
だけで考えると、ペダル回転数は毎分70回転くらいが理想的です。
でも筋肉の疲労という面では低回転よりは90回転くらいにした方が
疲労は少ないです。個人差はありますが約90回転にすると、効率、
そして筋肉の疲労という2つのバランスが適度になるんでしょう」
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 22:56:59
>>759 ピストでは4000m個抜も1000mTTも200mハロンもほぼ同じギヤ比で走ります。
どの種目も同じ回転数の方が走りやすいなんてことはありません。
大きなパワーを生み出すには高い回転数が必要だからです。
ロードでも集団内で休んでいるときは90rpmがちょうどよくても、
高速で逃げているときはもっと高い回転数で走りたくなります。
*最適な回転数は運動強度に左右されるものだと思います。
速度を2倍にするには4倍のパワーが必要ですから方程式は作れると思います。
また体力の個人差によって同じ速度でも最適なギヤ比・回転数は異なります。
つまり90だとかなんとか言われてるのは
一つに指標にしかすぎないと?
>>796 そりゃそうでしょう。
人によって体格や筋肉の質、心肺機能、
乗ってる自転車の性格も
違うわけですから。
90回転なんて遅いほうだ
799 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 11:46:56
人間なら80rpmで十分。
どんな劇坂も80rpmで上れるように訓練すれば、
国内レースでトップになれる。
さすがに海外のレースでは通用しない。
海外で戦うなら200rpmまで行かないと。
まぁそこまでやらなくても、乗り蔵を700x23Cで39tx15tの80rpmで上ることが出来るように
慣ればツールドフランスでも結構張り合えるんじゃないかな。
どっちにしろ坂じゃ90rpmを維持できませんなんて奴は
回転数とかペダリングとかホイールとかタイヤとかフレームとか
体重のせいにする前に走れと。
一日たかが2,3時間走っただけで遅いのは当たり前。
一日5時間は走れ。週6日走れ。日曜は休め。
え?そこまでする気は無い?
それなら遅くても文句言うな。パーツのせいにするな。
80回転でも90回転でも誰でも回せるよ。
ただ重いギアで回せないだけw
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 11:49:14
52x12tで200rpmまわせる俺は号客ですか?
後輪が接地してないとおもわれる
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 12:17:05
>>799が正論言った。そこまで国内のレベルは低杉。
805 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 12:19:12
ようするに速きゃいいのよ。どんな回転数でどんなギヤ比だろうと。
「この坂インナーいらね」と自慢したがるトルク厨。
「この坂90回転で登った」と自慢したがる回転厨。
他人がどうだろうと、自分がいちばん速くなるギヤ比と回転数で走ればいい。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 12:19:31
700x23Cで39tx15tの80rpm
これってスピードなんぼ?
周長×ギヤ比×回転数=速度
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 12:29:00
810 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 13:00:22
>>806 だいたい26km/hだぬ
まあ乗鞍には平坦(橋)もあれば14%もあるのに等速で走るのかねえ
812 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 14:59:00
さて、貧脚たちが顔を真っ赤にして書き込み始めましたよ。(俺含む)
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 17:09:35
いいよ〜、いいよ〜!
814 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 19:35:33
3%、5%、10%の坂
それでも、90回転前後のギアを選択する?
初心者の質問聞いてください。
みなさんペダリング中、足の指はどうなってます?
どうしても曲げた状態になってしまうのですが、変に力入り過ぎなんでしょうか?
指に力は入らないな
3% 90rpm
5% 80rpm
10% 70rpm
位かな。コンディションによって大分変わるけど。
残り82%は何ですか? 0 rpmですか?
がーん、%は勾配だった・・・
藁田
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 20:22:29
>>815 指は開いてリラックスして無いと疲れるし悪い影響があるぞ。
原因は色々考えられる。
靴のサイズや型があってない、クリートの位置があってないとか。
あと、インソールが非常に重要だ。
自転車の場合、ものすごくインソールに気を使ったほうが良い。
衝撃博士のウルトラ2やシダスを使ってみたまえ。
>>821 やっぱり指はリラックスが良いんですね。
知らず知らずのうちに指が曲がってるのに気付いたもので…。
参考にします。
823 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 20:50:33
>>799 >一日5時間は走れ。週6日走れ。日曜は休め。
できたら水曜日を休みにしたいんですが、それではダメですか?
日曜走るなら水曜日休みでも良いよ
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 20:54:00
それじゃ日曜走るなら、木曜休みでもいいってことだな。本当だな?
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:25:54
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:52:48
>>814 自分の去年の乗鞍最低速度6.9km/h(たぶん激坂部)が34×27で44rpmでした。
とくにギヤが足りなかったわけでもなく、ちょうど良かったと記憶してます。
まあ82分のヘタレなので、もっと速い人に聞いたほうがいいかも。
828 :
ウンコ:2005/05/04(水) 22:07:18
>>815 おれは最近やっと指まで神経が届くようになった感じ
指にも力掛けれたほうがエエと思うよ。本気で漕ぐ時だけど
君のクリート位置がぴったりなんじゃないかな?
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 22:18:53
>>815 おれは反りの深いシューズで拇指球で踏むのが好きなんだけど、
クリートが浅すぎるとつま先を下げるのに力が要るので指にも力が入る。
足の指を曲げる筋肉はつま先を下げる(足首を下に曲げる)作用もあるからね。
なわけでおれは指や足首の力が抜ける深めのクリートが好き。好みだね。
830 :
815:2005/05/07(土) 02:49:08
両方の意見が有るようですね。やっぱり好みの問題ですかな。
自分なりにも色々調べてみたのですが、足の指まで解説したのってあまり無いですよね。
とりあえずクリート位置を少しずついじって感覚を確かめてみます。
ありがとうございました。
831 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:52:58
乗鞍46T-11T〜32Tで勝てますか?
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:02:22
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:38:41
>>830 足指までしっかり考察したペダリング研究の文献があるよ。
ファンライド2001年1月号P48〜P51「パワーロスのないペダリング」
筆者は80年代後半に活躍したロード選手の鳥屋尾恵始氏。
京都スポーツ医科学研究所での足底圧センサー実験結果をもとにしている。
それによるとペダリングは拇指球荷重で安定し拇指荷重では不安定となり、
足指を反らすとアーチがしっかりして拇指球荷重をしやすいとある。
興味があったらバックナンバーを請求するといいかも。
834 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:40:08
つまり指には力を入れない方が良いのか
835 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:46:57
836 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:51:30
>>835 俺も今見に行ってたトコ(´・ω・`)ショボーン
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:52:26
>>835 2年もたったら自社の雑誌の記事にはなんの価値もない、ごみくず
同然になると言うことをちゃんと自覚していると言う点では、なかなか
見どころのある出版者だな。
>>833 サンクス
指に力入れないって言うより、逆に反らしぎみにした方がいいのか〜。
839 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 03:22:06
>>821 衝撃を吸収するタイプのインソールは砂地を歩くのと同じで疲れやすいらしい
最先端のスポーツシューズはノーインソールで硬いシャンク入りなんだって
841 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 08:22:57
>>839 どんだけ衝撃的なペダリングしてんだよ!
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 08:44:19
>>839 一回漕ぐたびに、足音がガッシガッシしていると思われ
843 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 13:05:00
ピスト用のシューズは確かに硬い罠
更にストラップで締め上げるから・・・
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:08:18
>>844 黙ってはしりゃいいんだよ
で、おまいさんの意見は?
いままで回すペダリングってのやってるつもりで、常に回転の接線方向に力を
入れる感じで丸く回すイメージでやってたけど、なんだか無駄な力が入ってる
ような感じだし膝がたまに痛いしってことでそれはやめた。
代わりに太股を上げる下げる、で脹ら脛・足首はそれを邪魔しないように
余り力を入れず前後に動かすだけって感じにしたら凄く楽になったし
以前よりケイデンス上げられるし、登坂も楽だしでいうことなし。
今のペダリングが正しいのかどうかもよくわからんのだけど、体に問題出ずに
楽に回せるんだからこれからもこれで行っていいですよね?
別にレースとか出るわけでもないし最高の効率とか求める必要もないし、、、
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 22:03:40
>>一方ロシアはハムストリングをつかった
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 22:05:18
>>一方日本は邪悪なオナラをつかった
いままで、調子いいときだけ120rpmで、回せてる気になってた。
けど常に120rpm以上を心がけて、平均120rpm以上を狙ってみた。
ゆっくり行くのは性格的にムリなのである程度頑張って。
いつもは28Km/hくらい(MTBだ)のコースで、速度は考えずに
回転だけ考えて漕いでたので、さぞ遅かっただろうな〜と思って
POLARのログを見ると、30.5Km/h, 125rpmだった。新記録。
しかし心拍もave174bpmとか凄いことになってた(;´д`)
今はまだ腿がついてこなくてダルくなるな。
140rpmから回転だけで加速するのがきつい。
あと、MTBの11-34のギアだと微妙な調整がきかないので回転練習には向かない。
もうすぐ納車のRoadに期待。
850 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 00:45:01
回転練習なんてそれこそシングルでも十分?
>>846 漏れは接線方向に力を入れるんぢゃなくて、接線方向以外に力を入れないイメージでペダリングしてるよ。
>>846 >代わりに太股を上げる下げる、で脹ら脛・足首はそれを邪魔しないように
>余り力を入れず前後に動かすだけって感じにしたら凄く楽になったし
自分もほとんど同じイメージだな。意識するのは上下運動で、それが
ひざからしたの無意識の動きで回転に変換される。
853 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/05/11(水) 12:50:07
膝から下はクランクシャフトだね。イメージは汽車ポッポの車輪かレシプロエンジン。
これは誰も言っているのをみたことないけど、自分は
シッティングのときでも左右の脚の踏みこみにあわせて
自転車が左右に傾く。ほんのちょっとだけね。
意識して傾けているのではなく自然とそうなる。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:41:04
>>856 ケイデンス200rpmでもプルプルきますか?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:53:28
ゆらゆらきます
>>857 そんなに回せません。
ローラー台でそうなるとだめなのかな?
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 17:52:30
ケイデンス200厨はもう参考にならん
861 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:12:49
そうだな。これからはケイデンス300rpmを基準に考えよう。
862 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:20:32
>1
rmpってなんだよ。
しかも全角。
頭悪いんじゃないの。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:22:18
864 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:14:24
865 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:22:55
3リッターV10の心臓をお持ちの方はがんばって19600r.p.mまで回しましょう
いや11000でいい。
867 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:47:34
さて、そろそろサイスポかバイクラあたりで
低ケイデンス走法
についての特集が出るころなんだが・・・。
ひざから下は、かかとを高く保つことだけを意識してるな。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:37:06
俺は踵を下げるように意識してる。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:42:36
俺はペダルを感じている。
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:00:38
インデュラインはヘタレとか言ってるスレはここですか?
873 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:02:19
へたれにへたれっつって何か悪いのか?
へたれを認めないと先に勧めないぞw
874 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:03:16
なにかオレに先に勧めてくれるのか?
高速巡航時は長時間パワーを出せるように踵を下げてハムや尻の筋肉使ってる。
一時的に加速したいときは踵を高めにして四頭筋使うようにしてる。
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 03:53:17
足首の角度はずっと変えないでペダリングしてればいいんでしょ?
そうだよ。ゆっくりやってみ。簡単だろ?
でも回転上げると途端に難しくなる。
>>877 875 は使い分けができるそうだ。自分はできん。orz
ももの上げ下げが出来てれば自然に
>>875になるよ。
加速時に大腿四頭筋と腓腹筋を使うのは
乗り始めの子供から爺様婆様まで皆一緒だし。
オレはジョギング派だったから、着地は必ずつま先でショックを吸収してからカカトをつけるようにしていた。
膝痛めてからチャリに変更したけど、2年半はカカトを上げたペダリングしてた。 ところが、アルミのフレ
ームに乗るようになったら足が早くも売り切れになるようになり、仕方なくカカトを下げて足全体で踏ん張る
ことを覚えたよ。 当然、サドルの位置も前後する。 ただ、どっちが今の自分の脚のためにはいいのか迷う。
>>881 > オレはジョギング派だったから、着地は必ずつま先でショックを吸収してからカカトをつけるようにしていた。
そんなやつ初めてだ