【大阪】サイクルスタイル2005【ドーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
今年もドームでグルグル試乗や。
日程:11月5・6・7日
場所:大阪ドーム
公式ページ:http://www.cyclestyle.net/index.shtml
2ツール・ド・名無しさん:04/10/20 10:48:37
3ツール・ド・名無しさん:04/10/20 13:53:31
去年は混み混みでゆっくり見られなかったけど、金曜日追加で少しはすくのかな
4ツール・ド・名無しさん:04/10/20 14:53:57
試乗は
「みんなでスタンディング合戦」だった。
5ツール・ド・名無しさん:04/10/20 15:28:03
タイヤの空気が甘いのも多かった
6ツール・ド・名無しさん:04/10/20 15:33:25
安売りとかあんのかな?
ただの展示会?
7ツール・ド・名無しさん:04/10/20 16:41:48
タイトル、2004の間違いじゃね?

>>4
渋滞してましたな。あれは参った・・・
8ツール・ド・名無しさん:04/10/20 16:44:33
多分来年まで引っ張る予定なんでしょう>タイトル
9ツール・ド・名無しさん:04/10/20 16:47:06
タンデムの試乗はナシにしてほしい。
10ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:02:06
俺、行った事無いけどそんなに混むの?
11ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:59:09
去年は初だからか混んでた。
今年は行かない。

ウエパーが露店でも出してくれれば良いのに
12ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:02:49
午前中が混んでる。
午後から行くと結構空いてるらしいが・・・
13ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:07:54
ノベルティグッズってどんなんやろね。
ミーハーな俺はいっぱい買い込みそうなんやけど。
14ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:16:58
大阪ドームに駐輪スペース会ったっけ?
15ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:21:31
やめとけ。盗られるぞ。
16ツール・ド・名無しさん:04/10/20 22:57:45
去年はすごく混んだ。padouの前まで人がならんだ。

17ツール・ド・名無しさん:04/10/20 23:05:26
金曜の会社帰りに行きまつ。
晴れてたら自転車で行くことになるんだけど、会場の遠くに止めて歩いた方が安全かな?
駐輪場は駅にあったと思ったんだけど。
18ツール・ド・名無しさん:04/10/21 10:26:04
泥棒がワイヤーカッター持参で来たりするとヤだなぁ
去年は無かったみたいだけど
19こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :04/10/21 15:36:12
今年は来るでしょ
チャリでいかんほうがえーと思う
20ツール・ド・名無しさん:04/10/21 16:15:37
腐りかけのママチャリで行きまつ。
21ツール・ド・名無しさん:04/10/25 19:04:30
今回の見所はどこのなんだろう?SIX13の試乗は出来るかな?やはりトレックブースは混むんだろね。去年はMTBの女性選手をスタッフと思って話してたよ。そういやパナブースはまたDQNバイト君なんかなー。不具合品の件もあるし社員がやるべきだな。
22ツール・ド・名無しさん:04/10/25 19:08:27
改行忘れた。スマン。
23ツール・ド・名無しさん:04/10/25 20:46:59
混んでるときは避けていきたいなぁ
すいてるのはいつだろ?
24ツール・ド・名無しさん:04/10/25 20:51:33
>>23
そりゃ金曜日だろ
25F700 ◆VUwC.mLXto :04/10/25 20:53:36
パールの無料キャンペーンに申し込んだので、行ってみるかな
26ツール・ド・名無しさん:04/10/25 20:58:31
>>21
そういえば漏れも去年は南部ちゃんを最初、トレックの社員かと勘違いしてた。
南部ちゃん引退したから今年は片山梨絵が変わりに来てサドル調整してくれんのか?
末政だったら一緒に写真取ってもらおっと。
27ツール・ド・名無しさん:04/10/26 10:09:43
金曜のタダ券もろたけど・・・
金曜限定ってところがダメダメだよなぁ。
28ツール・ド・名無しさん:04/10/26 10:19:07
>>19
エサ撒いて泥棒を晒す&逮捕するオフしようぜ。
参加者は安全のために防刃チョッキ&ヘルメット持参すること。
29ツール・ド・名無しさん:04/10/27 12:57:16
今年も有薗選手は来るのかな?
30こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :04/10/27 13:26:04
餌のチャリキは任せた
撮影係りも任せた
通報係りも任せた

よし、俺はブレインとしてみんなの安全を祈ってる



入場料とか書いてるところ無いの?
31ツール・ド・名無しさん:04/10/27 13:28:16
32ツール・ド・名無しさん:04/10/27 13:31:53
アパレルとかも展示してあるみたいなんだけど、販売はしてるの?
33ツール・ド・名無しさん:04/10/27 13:38:17
販売はあんまし期待してはイカン
去年は雑誌をちょっとだけって感じだった。
34ツール・ド・名無しさん:04/10/28 17:03:48
フレームサイズとかシューズのサイズとかのアドバイスを受けられるような
コーナーとかはありますか?

35ツール・ド・名無しさん:04/10/28 17:09:00
>>34
社員やら選手やらに聞いたらいいやん。
親切に教えてくれるよ。
それにしてもどうしてそんなお馬鹿な質問するのか?
36ツール・ド・名無しさん:04/10/28 17:14:22
オレとしては、各メーカーの技術について聞きたいな。
まぁ、説明してもらったところで理解できるかどうかは不明だが・・・。
シマノとかなら開発に携わった人がきそうだな。カンパは無理かな。
はじめてなので楽しみだ。
37ツール・ド・名無しさん:04/10/28 17:59:22
>>35
いや、ログ読んだら、すげぇ人がいるようなことが書いてあったからさ。
38ツール・ド・名無しさん:04/10/28 19:25:03
今年初めて行く人に役立つように、去年の私の感想。

土、日開催だった去年、土曜日の午前以外は、この手のイベントにしてはかなりの人がいた。
自慢の試乗コースも土曜日の午前以外は渋滞であまり意味なし。

1周1kmくらいあるので、ゆっくり見てると結構時間がかかる。

試乗車の数で各メーカーの市場シェアがだいたい分かる(ただしカワシマ扱いは除く)。
ただ、小さな代理店でも無理して試乗車をけっこう出している。

発表されたばかりだった78デュラ、new XT触りまくり。
ただ、105、LX以下のコンポを付けた自転車はほとんどなかったのが個人的に残念。

選手がそこらへんにいっぱい。
南部タソにサドルの高さをアーレンキーで調整してもらえたり、
三船師匠が一日中ミヤタのパンフレットの袋詰めをしてたりした。

ついでにパナソニック、雑誌出版社ブースは全くやる気なし。
39ツール・ド・名無しさん:04/10/28 20:04:27
ビンゴゲームででコルナゴ当たったりする?
40ツール・ド・名無しさん:04/10/28 22:42:42
当たるといいなぁ
41ツール・ド・名無しさん:04/10/29 00:47:38
http://www.cyclestyle.net/special/cyclestyle2004/index.html
入場券買えるのと、試乗誓約書が事前に書けるみたいね。去年みたいに入場するのに少しは面倒ではないかな?
42パプワくん ◆bh3EkctMMk :04/10/29 02:42:02
どうか、今年こそは、ヤフーBBの人たちがいませんように。
今年も、ウィダーガールとジャンケン大会はあるかな?
43ツール・ド・名無しさん:04/10/29 13:40:33
>>37
大丈夫、ほとんどのやつは自転車しかみてないから。
半分くらいのやつは選手やら社員に目もくれない。
しかも言うほど人多くない。
44ツール・ド・名無しさん:04/10/29 14:29:52
>>43
だって別にレース出る訳じゃないし。日本人の選手には興味ないし。
4543:04/10/29 14:38:53
>>44
別に君や他の人を批判してるわけじゃないのね。
単に事実を述べただけ。
46ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:27:16
販売はあんまり無いのね。
安売り期待でいこかおもたが・・・。
47ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:28:27
>>46
ウエパでその欲求を晴らしてくださいw
http://www.uemura-cyc.com/home.html
48ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:34:36
おいおい花の都東京じゃないですか。
49ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:37:41
a,大阪もあるのか。勘違い勘違い。
ぺこりん
50ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:51:03
明後日からなのに寂しいね
51ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:26:18
まぁ、始まってからでいいのでないかい
52ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:52:05
土曜日の夕方って混むかなあ・・・?
53ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:18:33
>>52
去年の様子だと、日曜日終日よりはマシ。
試乗ルートもひどい渋滞はおこってなかったし。

今年も招待券があるので土、日と気合いれて行き、試乗車に乗りまくっちゃる。
去年の南部タソのように、きれいなねーちゃんはいるかな?
54ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:22:24
誓約書はpdfで落として書いといたほうが吉?
チケットは前売りを購入してれば早く入れますか?
55ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:27:30
ロードをあのコースで試乗して何がわかるのかと小一時間・・
56ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:29:11
>>55
え!?そうなの?
漏れはMTBerなんでロードってどんなもんかなと試乗期待してたんだけど・・・
57ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:29:24
電波の出力が上がります。
5853:04/11/03 22:33:57
漏れにはどうせ何処で乗ってもほとんど分からんから、とりあえず乗る。
とにかくいろいろ手当たり次第乗ることに満足を感じる。

ただ、数種類はじっくり乗りたい物を決めてる。
59ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:35:27
>53
ありがd

ぶらっと眺めに行ってきまつ。
60ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:43:24
>>55
あくまで試乗だからな
2時間乗って腕が疲れないかとかを試すようなところじゃない
61ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:49:01
>>60
結局狭いところでのロードの操縦の練習にしかならないですよね。
加速はどんな感じかなとちょっと踏んでみてもすぐに前がつっかえてしまってほんの軽く踏んだ時の踏み出ししかわかんないし。
コーナリング時の横剛性なんてちっともわかんない。
62ツール・ド・名無しさん:04/11/04 05:13:42
別にインプレ書きたい訳じゃない。
ちょっと触って、ちょっと乗ってみたいだけさ。
63ツール・ド・名無しさん:04/11/04 14:43:13
タダ券ってどこでもらった?
やっぱり行き付けの店とかかな?
64ツール・ド・名無しさん:04/11/04 14:53:15
>>63
ワーサイで買い物したらタダ券2枚入ってたて…
65ツール・ド・名無しさん:04/11/04 15:23:20
>>64
(・∀・)人(・∀・)ナカ-マ
その入場券で、「タダでいけるから」と、興味のない知人を誘い込む予定。
66ツール・ド・名無しさん:04/11/04 16:14:33
興味ない人でも例えばKLEINのブースとか見たら、興味持ったりするんじゃない?
67ツール・ド・名無しさん:04/11/04 19:42:10
ゼロが一個多い〜。

っていいだしそう
68ツール・ド・名無しさん:04/11/05 06:59:04
じゃ、今晩会社帰りに行ってくるわ。
69ツール・ド・名無しさん:04/11/05 07:19:30
俺も今日逝ってくる

土日は仕事なのよ・・・orz
70ツール・ド・名無しさん:04/11/05 08:15:28
シロートはクラインのフルサスに興味を持つが
高価なのに驚いて、何故か小径車を買う。定説です!
71ツール・ド・名無しさん:04/11/05 08:26:46
今回の見どころはナニかな?
72ツール・ド・名無しさん:04/11/05 08:31:53
>>71
ねーちゃんの脚
73ツール・ド・名無しさん:04/11/05 08:47:25
去年、ねーちゃんの脚有ったか?
74ツール・ド・名無しさん:04/11/05 09:20:16
>>71
展示ブース1.5倍
75ツール・ド・名無しさん:04/11/05 13:37:08
ぐるぐるぐるぐる。じゃ、本日集合ってことで。
76ツール・ド・名無しさん:04/11/05 14:44:32
>>63
去年;行き付けの店で2枚もらた
今年;シマノ鈴鹿で参加賞として1枚もらた
77ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:11:23
さて、混む前に逝くか
78ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:09:38
行って来た。今回の試乗したのは

シラス
SBX MC-3
パナソニック トレンクル
ルイガノ LGS-MV-1L
ミヤタ ツーリング車(名前忘れた)

などなど。
79F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/05 20:12:35
インプレも是非に
80ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:14:55
行って来た。今回の試乗したのは

……憶えてないや。ロードとシクロクロスをいっぱい。
X-Freeのブルホーンハンドルの乗りやすさには感心した。
レモンのしなやかさはあの程度の試乗コースでもよくわかった。
プログレッシブのリカンベントが試乗中止になってたのは残念だった。
問題はあのコースで20周くらい試乗したから、帰りの8kmの道のりがすげぇ
しんどかったこと。調子に乗ってあれもこれもと乗るんじゃなかった。
今、脚がバンバンだ。じゃ、風呂はいってくる。
81ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:19:05
GIANTの試乗期待して行ったんだけど安いクロスなんか展示すらしてないんでやんの。
82ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:28:21
そうそう。
スティングレーの試乗車大杉。
スピード出ないから渋滞の元になってやがる。
83ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:02:59
キャノ(613とR1000フェミニン)・オルベロ(onix)・コルナゴ(active)・サーベロ(soloist)・クライン(忘れた)の6台に試乗した。
ディレイラーの調整がまともにされていたのはコルナゴとサーベロかな。他は好い加減過ぎ。
R1000はフェミニンしか無かったから、無理矢理乗った。
印象に残ったのは、キャノ613とサーベロの2台。613はポジションが全く合っていなかったが、乗り心地の良さに驚いた。
フィジークのシートのせいなのか、カーボンハンドルバーのお陰かは判らないが。
割と空いていたので、軽くダンシングしてみたが加速感もすごく良かった。欲しい…
サーベロはフルアルミだが、硬い印象は受けなかった。ナイフエッジの様なフレームは、如何にも空気抵抗が少なそう。
オルベロonixはフルカーボンの割には硬かった。シートのせい?
来年は、大阪城ホールでやって欲しいな。
84ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:47:38
行ってきた。ロードには何台か試乗したけど、ポジションも出てないし、
超低速だしでいいのか悪いのかさっぱりわからん。
試乗はスティングレーが一番楽しかった。とりあえず乗っとけ。

05ピナレロの現物を触ってみたが、銀色の部分は剥がれやすそうなシールでがっかり。
あとダイナソアはカタログを販売して欲しかった。
85ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:11:57
>>84
>ポジションも出てないし
みんなが乗れる位置にしてあるんだろ
86ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:14:55
10台乗ってきた。
印象に残ったのはCR1の軽さ、マドンやドグマも良かった
今中さんのステージも面白かったなぁ
87ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:17:39
いやいや、行ってきましたよ、サイクルスタイル2005。
もう何が衝撃ってね、おでぶチャンが転んだのよ。しかもマデュンSLで!
しかもその人ヘルメット被ってて、なんと用意のいいことかと思いました。

>>86
6-13は乗りましたか?俺はあれが気に入りました。
CR1のかるさはマジ他車よりぬきんでてますな。乗ってびびった。
88ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:56:42
綺麗なお姉さんはJAMISにいました。
平日にもかかわらず、14時の時点で結構人がいましたね。
個人的にはスペシャの竹谷さんに会えたのがよかった。
GIANTとANCHORは去年よりも規模が縮小してたような?

カタログを100円にして、新潟地震の義援金にするのは良い案だと思った。
何冊も取っていくやつがいなくなるしね。TREKだったかな?
89ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:05:50
行ってきたー!結構な人出ですた。
レモンのクルワ・デ・フォーが優しい感じで1等賞。
トゥルーテンパーOXってええパイプやんか。
他に良かったのはスットコの異臭かな。
漕いだ2倍くらい進む感じがある。
駄目フレーム賞はTIMEのVXエッジかな。お前はホントにTIMEなんかと・・・
613は乗りやすい、踏みやすい、廻しやすいんだけど
尖った所がないから飽きちゃうかもね。。。
90F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/06 00:06:14
トレックって前からカタログ有料だったような希ガス
91ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:09:55
スペシャの竹谷さんは気さくなイイ人でした。
一緒に写真まで撮ってもらい感激しますた〜、我が家のお宝にします。
92ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:13:39
普段乗れないようなMTB乗りまくりました 15台くらい やっぱ今日でよかった・・・はず
出展者の方がたが皆、非常に素晴らしいほど親切で好感が持てました  
93ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:47:12
>>89
胴囲!
レモンのクルワ・デ・フォーがすごくよかった。
やっぱクロモリはええなぁ、とオモタ。
アンカーのクロモリは硬くてアルミとの違いを感じなかったけど。
アルミでよかったのは GIOS NATURE だな。
94ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:49:52
2005の感想。
竹谷さん「超さわやか」
今中さん「茶髪やめて」
山口孝徳さん「ファッションセンス全く無し」
一緒にいたのは奥さんかな〜?
95ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:51:00
受付で誓約書書くの結構面倒だから、ダウンロードしてもってけ。
http://www.cyclestyle.net/special/cyclestyle2004/cyclestyle2004.pdf
96ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:53:03
>>90
去年はキャノだけ販売してますた。
トレックはのぐちんと一緒に写真を撮ったら
サイン入りポストカードと一緒にくれました。
97F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/06 00:57:09
そうなんだ。サイクルスタイルは行った事無いけど、
以前別の場所であったその類の場では有料だったなあ
98F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/06 01:08:44
そうそう、昼飯って何処で食べれば良いの?
コンビニとかでお握りでも買って行くの?
99ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:09:30
やっぱり あの環境じゃ厳しいよね。東京の池袋の試乗会よりはマシだけど。
展示即売会とかして欲しいなって思いますた。
100ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:09:46
1階(?)のマクドで食べて再入場すればいいんじゃない?
101ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:10:36
>>100
2階だぬ。
102F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/06 01:12:04
即レス感謝
103ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:13:48
>>98
マックが2階にある。
あとドームの外に何軒か軽食屋とか喫茶店がある。
会場は再入場できるから心配ない。
104F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/06 01:16:51
103もdクス
105ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:51:45
ケンタもあるでよ。 (確か2階だよ<マクドも)
106F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/06 01:57:27
超久しぶりにケンタッキー行くかな
107ツール・ド・名無しさん:04/11/06 02:08:30
今日行って来たが
第一候補としてサーリーのカラテモンキーが挙がっていたのだが
ブゥードゥーのダンバラ(?)29インチも欲しくなってきた…
今年のクロモリバイクは燃えるなぁ…
ところでダンバラ(?)29インチのフレームセットはフロントフォークも付いてくるみたいだけど
あのサスフォークってどこの?
ボンバーって書いてあったけど…
108パプワくん ◆bh3EkctMMk :04/11/06 05:20:27
ヤフーBBの人たちは居た?
109ツール・ド・名無しさん:04/11/06 07:26:36
>>108
いたよ。
110ツール・ド・名無しさん:04/11/06 12:13:37
それから、ウエパーの娘がいた。もちろん、オバチャンもいた。
111ツール・ド・名無しさん:04/11/06 13:45:09
今日行った人いる?混んでた?
112ツール・ド・名無しさん:04/11/06 14:06:45
いま向かってる途中だ
113ツール・ド・名無しさん:04/11/06 14:08:59
行きたいが仕事で行けそうに無い。
詳細レポートよろしこ
114112:04/11/06 16:26:43
いま会場でました。昨年は最終日に行ったので、それと比べれば混雑ぶりはマシでした。試乗も完全に止まることもなかったですし、中には飛ばし過ぎて注意うけてる者もいたくらい。でも明日はこうはいかないでしょうね。
115ツール・ド・名無しさん:04/11/06 16:31:25
>>114
レポ乙。
今日は行けないから明日の朝一かな。
チャリで行っても盗まれないかな。
11686@67:04/11/06 16:54:34
試乗する時に目印をみつけておかないと迷っちゃいますね、
俺何度か2周した気が汁・・・orz
その点トレックは声を掛けてくれるので助かった
ブースを回るのを時計回りにして目印みつけておくのが良いかと思われ

>>87
亀レスですまん、あれから眠ってしまった・・・で、今仕事帰り。
6-13も乗りました、もちろん良かったんだけど、その直後に
CR1乗っちゃったから印象が薄くなっちゃったw
117ツール・ド・名無しさん:04/11/06 19:37:02
話聞いてるだけで物欲が..
118ツール・ド・名無しさん:04/11/06 21:11:02
たいむVXエッジの感想をもとききたいYO.
119ツール・ド・名無しさん:04/11/06 22:44:31
竹谷さんって紳士だね〜
120:04/11/06 22:54:52
竹谷選手は、単にスポーツエリートだけじゃない社会経験有りの人だからじゃない。
プロのなる前は、リーマンの営業マンやっていたそう。
121ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:04:05
>>86
アイタタタタタ
122ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:06:26
デブオタの独り言なんてスルーしろよw
123ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:13:57
漏れはMTBerだからMTB中心とロード少しだけ乗りたい。
待ち時間とか多いかな?
124ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:26:04
MTBは障害コースがあるからましだね。1台くらい乗っておくべきだった。

ロードはあこがれの高級フレームに記念試乗って感じ。
あのコースでなぜ良し悪しを語れるのかが不思議でしょうがない。
125ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:33:42
>>124
答え:受信しちゃってるから。
126ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:35:05
あまり役に立たないがレポ。

・去年と比べて定価が激高い試乗車は大幅減。
・去年はミヤタのタンデムが試乗コースで目立ったが、
今年はシュウインのビーチクルーザーだった。
・去年と比較してブリジストン、ジャイアントのブースが大幅縮小。
特にジャイアントは試乗車大幅減でロードはほとんどなし。
その変わり、去年参加しなくて失敗したと思ったであろうスコットとGTががんばってる。
・去年2台あった剛腕車の展示が今年はなし。
・レスポ担当の人、説明が上手過ぎ。
マジでレスポ買おうと思った。というか近いうちに買う。
・シマノ、パールイズミ、DMTのシューズのサイズ合わせ可。
個人的には一番行って良かったと思ったことで、上のメーカーのジャストサイズは分かった。
今までシマノだったが、これからはDMT買う。
・去年いた村山コーポレーションの必死でいい感じの社長が今年はいない。
・トライアルは会場外の広場でやってる。昼飯食うときにでも見に行ってくれ。
・ジャンケンでウィダーリカバーとアキコーポレーショングッズをゲット!ガノの黄色い鍵、イラネ。
・去年に引き続き、BOSEとahoo!BBは何のためにいるのか分からん。
127ツール・ド・名無しさん:04/11/07 00:04:14
今日の夕方に行ったけど、
腕に刺青入れた変なヤシがいてすっかり興ざめ。
来年は行きたくなくなっちゃった。
128ツール・ド・名無しさん:04/11/07 00:13:52
あれってスノボーの方から流れてきたんじゃない?
ジャンケンで特に邪魔だったぞ。
あれだけのレベルのDQNは久し振りに見たよ。
129ツール・ド・名無しさん:04/11/07 00:17:57
>128
そそ。じゃんけんで超ウザーでした。

スキーにも行くけど、マジボダだったとしたら、妙に納得・・・
130ツール・ド・名無しさん:04/11/07 00:49:17
ディレーラーの調整ってどうやるんだ?という初心者はスペシャライズドの
メンテナンス講座がお勧めです。
なんかわかった気になりました。明日やってみよ。
131ツール・ド・名無しさん:04/11/07 00:51:25
ブゥードゥーも試乗は無かったなぁ…
いつになるかは解らないけど29インチMTBでスカンジウムの物を作るらしいよ
132ツール・ド・名無しさん:04/11/07 01:04:40
会場が暑かった。
133ツール・ド・名無しさん:04/11/07 01:34:52
ブース代が去年の倍。イベント屋かましたらアカンわ。
来年もやるかなぁ
134ツール・ド・名無しさん:04/11/07 02:01:22
>>131
2台(だと思う)あったよ。
漏れはシングルスピードに乗ったもん。
135ツール・ド・名無しさん:04/11/07 07:24:45
初日と比べて、試乗車が増えてたね。たぶん、来場者の反応を見て、そこらへんは
柔軟に対応できてる模様。例えば、おととい展示のみだったアンカーボンに昨日は
乗れた。

>>134

そのせいで、SCAPIN(CSタニムラ)は出品を取りやめたって言ってた。
136ツール・ド・名無しさん:04/11/07 08:35:32
今日は午前中にドーム目指しまーす
137ツール・ド・名無しさん:04/11/07 12:10:13
>>127-129
俺は金曜の午後だったけどそんな客はいなかったなぁ。
アンケートに「来年はスノボと日程ずらせ!じゃないといかないぞ」って書いとくといいかも
138ツール・ド・名無しさん:04/11/07 12:23:39
なんか。。。行かなくて良かった様な。。。
139ツール・ド・名無しさん:04/11/07 13:35:19
スノボーから流れてきたとみえるDQN多かった。
ぺっぺっそこら中にツバ履きやがるし、浮いてたね。
ガラもわりー。展示台とかけってたし。
来年は場所を変えてほしいっす。
大阪城ホールもいいな。
140ツール・ド・名無しさん:04/11/07 15:13:42
>>139
今日も天気が良くて気持ちよかったですねぇ。

今中氏、とても細くて当たり前ですが締まった体で
粋にスーツパンツを着こなしてましたね。
朝一番に行ったのですが既にインタマとコルナゴで試乗待ちが多くて
ゆっくりブース内で確認できなかったです。

雑誌の販売ブースではバイナビのおじさんの太り方に
赤の他人ながら心配してしまいましたw
雑誌購入者に「ステッカー付けときますね」と
笑顔でステッカーの束(10枚くらいあったような・・)をプレゼントしてたな。
141ツール・ド・名無しさん:04/11/07 17:33:06
普段HTのMTBに乗ってるんですが、フルサス中心にいくつか乗ってみた。
あとロード(コルナゴの60マソくらいの奴とマドンSL5.9?)も乗ってみたけど、
あのコースじゃ何が良いのかさっぱり。ドロップの下のほう持ってトロトロ走るのは罰ゲームですな。かなりしんどかった・・
竹谷選手はかっこよかった。講演のあと変なDQNカップルに粘着されてたけど、
嫌な顔ひとつせずに丁寧に答えてたよ。
142ツール・ド・名無しさん:04/11/07 18:38:02
>>140
インタマの試乗車ってあったんだ・・・気付かなかった
143ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:36:19
やたらとツバ吐きまくるニーチャン達がいた
どっか悪いんかな?
144ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:43:11
頭ん中かな
145ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:53:33
高級試乗車減ったね。
それと、メーカーの展示にも花がない。
カンパの展示、客舐めてるだろ?GIANTもロード系試乗車少なすぎ。
TREK系は興味ないんだけど、結構試乗に力入れてたのが羨ましい。LEMONはちょっと欲しいかなw
クワハラがいなかったのも残念。逆に新たにCEEPO?とかいうマイナーなメーカーがあっていい味出してた。
MTB市場よりロード市場のほうが拡大傾向にあるはずなのに、ロードがそれ程力入れられてないのは何故なのか良く分からない。
個人的に、ロードはあんな会場より、ローラーを5分とか漕がせてくれた方がありがたい気がした。
ELITEのローラー代の静かさに感動。竹谷選手はマメな感じに見えた。
今中大輔は商売上手いな。POLARのブースの人も、自転車業界の人間って言うより普通のセールス系で好感が持てた。
146ツール・ド・名無しさん:04/11/08 05:10:20
サイクルスタイル行ってきたかた、ジャイアントのTモバイルカラーはどうでしたか?
かっこよかったですか?写真だとあのピンクがいまいちどんな色かわかりません。
147ツール・ド・名無しさん:04/11/08 05:54:03
>>146
いや写真と特に変わった感じはしなかったよ。
それよりTCR COMPOSITE1の実車が予想以上にかっこよくて驚いた。
148ツール・ド・名無しさん:04/11/08 07:19:26
おい1よ聞いてくれ

インターネットの世界にはリソースという概念があるのだよ
それを無駄にするとね、サーバーに負担がかかったり、
有益なソースにしわ寄せがいったりするのよ
2chだって過去それを経験して閉鎖騒動だってあったじゃない
その結果、同じことを繰り返さないように単発スレにはシビアになってるんだよ

同じ話題を話せるスレがあるならそれ使う配慮みせてよ
もう大人なんだからさ

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096301761/l50
149ツール・ド・名無しさん:04/11/08 07:25:00
単発スレなら自分でサーバー立てるなりして
しわ寄せがこないようにやってよ

ルールは守ってね

単発スレがなぜそこまで悪いものか分からなかったら
いろんなとこで聞いてみるといいよ
150ツール・ド・名無しさん:04/11/08 07:43:21

1みたいに自分だけはいいや
と思うやつが気ままに単発スレたてるとどうなるかわかるのか?
1みたいな馬鹿がいるとなりたたねーよ
151ツール・ド・名無しさん:04/11/08 08:03:26
UNIX板から来ました

1のような人はいつになったらいなくなってくれるのでしょうか・・・
はやくいなくなってね
152ツール・ド・名無しさん:04/11/08 11:00:28
もうイベントも終わって話すことないからその調子で1000まで埋めてくれ。
153ツール・ド・名無しさん:04/11/08 11:16:31
今更何をって感じだけどねぇ・・・
154ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:19:56
イベントが終わってからに期待
もっとレポ希望、特にJamis MTB
【ISBS】自転車展示試乗会【サイクルショー】
のスレには殆どレポないし。
155ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:24:44
Jamisは人がいなくて試乗していいモンかどうかわからんかった。
156ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:24:27
>>148-151って明らかに一人でやってるよねぇ。
朝っぱらから何か嫌なことでもあったんだろうか?

JAMISのブースはコンパニオンっぽい派手な姉ちゃんが一人いたけど、
ちょっと浮いていたな。
157ツール・ド・名無しさん:04/11/08 16:31:21
>>156
JAMISには二人いたよ
158ツール・ド・名無しさん:04/11/08 17:05:39
メットかぶった、裸の大将のような青年を見たがとても暑そうだった。

自動変速を紹介するコーナーで、ローラー台に固定されたママチャリがあった。
何キロ出せるか、もがいているカップルやリーマンたち。
係員に注意されてた。
実はオレも注意された。
正直すまんかった。

来年はそういう記録を計るコーナーを作ったらどうだ?
ボーダーDQNたちも参加させて。

と、思ったが安全性の問題とかあって実現不可能なんだろうなぁ。
159ツール・ド・名無しさん:04/11/08 17:20:45
昨日見かけたプロ関係の人

竹谷選手

雷蔵

片山選手(と思う。ネームプレートとかはっきり見てないけど、
      「出展者」じゃなかった)

栗瀬選手(と思う。上と同じ、「出展者」のプレートじゃなかった)

栗村監督

今西選手

キャノブースにも、選手からだから思うが、サインしてる人(女性)がいたけど、
だれかわからんorz
ほかにもいた?
160ツール・ド・名無しさん:04/11/08 17:21:38
さぁ帰ろうと、ドームの2Fに降りたら何ともいえない寂しい空気が漂ってた。。。
大阪ドームってもう、再生無理ぽ
161ツール・ド・名無しさん:04/11/08 17:30:20
使い方がへたくそというか何と言うか..
162ツール・ド・名無しさん:04/11/08 17:54:10
大阪ドームってコンサートすれば近隣から苦情が来て
野球は近鉄が無くなっちゃって・・・。
何しましょう?

いっそのことマイナースポーツを集めた全天候型競技場にしてしまえ!

BMX競技場
弓道場
ロッククライミング場
卓球場
他に孤独系なマイナースポーツ施設をつくる


スカイホールには
将棋広場
漫画喫茶
ラジコンサーキットなどを作る
163ツール・ド・名無しさん:04/11/08 18:38:19
RSのブースにハンドル付けたフォークを台に固定して、沈み具合を見れるものが置いてあったんだけど、
一人見るからにヲタっぽい奴が渾身の力を込めてガチャガチャガチャガチャやってた。
するとフォークが台から外れてヲタが我に返って「すみません」
RSの兄ちゃん「いえ、いいですよ」と工具取り出して固定し直し「直りましたよ」
するとそのヲタは再び顔を真っ赤にしながらガチャガチャガチャガチャ・・・


怖かったよママン
164ツール・ド・名無しさん:04/11/08 18:55:20
05モデルをレポしてください。スレを有意義に使いましょう。
・トレック
・レモン
・ジャイアント
・スコット
・キャノ
・スペシャ
・アンカー
このへんを試乗した方、簡単なインプレおながいします。
過去スレ読むとスコットの走りの軽さが印象に残った方が多いみたいですね。
マドンSL5.9のインプレありましたらよろしくお願いします。
165ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:02:25
だからルックス以外のインプレなんか出来ないって
166ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:10:21
じゃあ、ルックスインプレなんだけどマドンSL5.9アンドロメダってどうだった?
実車展示あったと思うけど、かっこよかったですか?塗装がどんな感じなのか教えてください。
167ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:11:24
何で大阪が東京より先なんだ?
日本の首都はどこだと思ってるんだYO!
168ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:16:01
かっこいいかどうかなんて個人の主観でしょ
169ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:16:57
使い道がデムパ用か・・・
170ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:55:50
>>166
窓んSL5.9っての乗ったよ。なんて言うのかな?デュアコン?がコルナゴC50とか言うのと比べてプラスチック丸出しでチープだった。
あとドロハンの⊂のとこ持つと結構苦しいな。カラーはエリートの真似っぽくて×似合ってない。
コルナゴはかっこいいかな思ったけど、これはいまいちだった。
あとレモンとか言うの乗ろうかと思ったけど、前に乗ったおさーんが汚らしかったのでやめた。おさーんに人気してるみたいだった。
コルナゴのブースは粘着系のヲタクがかなり多くて正直ウザかった。


MTB乗りなのでこんなもんかな
171ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:57:41
>>170
使えんやつだな。
172170:04/11/08 20:00:24
>>171
ごめんw
173ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:02:06
>>172
もうちょっとすごい電波たのむ。
174ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:09:08
>>164
走りじゃなくて単に持って軽かっただけよ。

あーいう所で素人を騙すには空気圧を高めにすればいいんじゃないかな?
175ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:09:31
SL5.9は格好よくなかったよ。ロードにあのカラーリングは似合わない。細いフレームにはかなり安っぽく見える。
展示のみだったけど、コルナゴのダ・ヴィンチ?は実物はかなり良かった・・・
176ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:35:46
そんなにマドンSL5.9ダメなカラーリングでしたか。。
アンドロメダの青いカラーリングが綺麗だと思ってたけど
177ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:35:55
JAMISは安いのしか置いてなかったしスタッフもやる気なかったな。
TREKが一番力が入ってたけど、Elite9.8以外はイマイチだったなー。
178ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:38:41
>>176
主観的なものだから自分で実物見れ
179ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:49:57
実物見る機会がないす。。
180ツール・ド・名無しさん:04/11/08 21:36:09
181170:04/11/08 21:40:45
>>180
漏れが乗ったのこれじゃないや。

たぶんこれ
http://www.powercoop.net/gazou.html/trekgazou.html/m.sl.5.9.s.GIF
182ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:14:49
私が見た選手のうち(敬称略)
スペシャ竹谷
ミヤタ三船
トレック片山
シマノ今西
ゲーリーフィッシャー2人(男性と女性、名前忘れてすまん)
は出展者としての見本のような振舞いをしていたが
アンカー雷太
トレック栗瀬
は遊んでてどうかと思ったぞい。
183ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:27:48
>158
眼鏡かけたムチムチな感じのヤシ?別人かもしれんが昨年もいたぞ。
ドグマ試乗待ちでモタモタして列に入れず待ち惚けくらってた。
「裸の大将」はいい得て妙。
184ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:13:07
>182 ほぼ同感
ゲリは小笠原選手だね。きっちり仕事して感じよかった。
遊んでる選手って、一体何しにきたのだろ?試乗BIKE先に乗られちゃって
おまけに、メーカの人たぶん知り合いと、それ持ったまま話なげーの。
他にも待ってる人いたと思う。
ブースの担当のほかのスタッフは注意しないのだろうか。
185ツール・ド・名無しさん:04/11/09 04:12:54
>>180
遅くなりましたけどサンクスコです。
186ツール・ド・名無しさん:04/11/09 04:49:28
>>180
やっぱアンドロメダは綺麗だね。惚れたぜ馬鹿野郎!!
187ツール・ド・名無しさん:04/11/09 08:47:08
好みの問題だろうけど
俺はアンドロメダかっこいいと思った
188ツール・ド・名無しさん:04/11/09 11:36:35
試乗会でプロ選手が居てくれるのは助かる。
雑誌のインプレより重みがあるし無かったとしても
セールストークだとしても納得してしまう自分。
フィッシャーブースに居た派手な選手に一緒に来た女友達が
惚れてたりしたがスペシャみたいにサイン会やればええにの。
189ツール・ド・名無しさん:04/11/09 11:41:24
大阪ドームの賃料って近鉄の経営を圧迫するくらい高額なんでしょ?
よく借りれますたね。
190ツール・ド・名無しさん:04/11/09 12:13:31
でも展示にはあんまりお金かかってなさそう(w
金回りのいい業界の展示会に比べると、なんというか、ほのぼのしててよかったかも・・
191ツール・ド・名無しさん:04/11/09 12:18:17
>>189
別に全館借り切ったわけじゃなし。
192うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/11/09 12:55:14
>>189
いつやら広告を見たことがあります。
確か企業向けのイベントや社会人草野球向けだったと思いますが、大阪ドーム、日曜だと1日百万とかだったと思います。

そういえば昔日生球場が1日30万だったとか親戚が言ってましたね。
時代が多少違うので今一比較できませんが。
193ツール・ド・名無しさん:04/11/09 13:06:33
てことは、客席下だけのサイクルスタイルならも少し賃料安いのかな?
194うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/11/09 13:17:29
ごめんなさい。こんなのが出てきました。
800万で草野球大会、、、豪華杉です。

http://www.osakadome.co.jp/jp/use/usetopframe.htm

展示場は9階でしたよね。
9F全面利用だと90万ですか。
195ツール・ド・名無しさん:04/11/09 17:06:50
ドーム代が高かったわけではなく前回と違ってブース代がすげえ高かったみたい
イベント屋が入るとロクなことに・・・
196ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:19:26
ブース、異常な高値だったらしいよ。
それで出店取りやめたところも。
197ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:22:58
NITTOがでてなかった・・・。
ライトスピードも・・・。
198ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:28:44
出展料とか割にあわんとか
ビンボーなんじゃない?
199ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:40:31
まぁ、そんなもんが商品価格にはね返っても困るし。
200ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:46:17
んだね。
201ツール・ド・名無しさん:04/11/09 21:47:47
スットコのチームイシューめちゃ軽かったぞ。正直ヘリウムより軽かった。
202ツール・ド・名無しさん:04/11/09 21:54:19
下のスノボは何だったんだろ。
入場料900円もしてるのに並んでるヤシいっぱいいたよ
203ツール・ド・名無しさん:04/11/09 22:02:20
インタマの05はどうですか?カラーリングとか
204ツール・ド・名無しさん:04/11/09 22:10:58
おれはどっちかと言うとクオータの方が好みでし
205ツール・ド・名無しさん:04/11/09 22:53:45
クオータといえば、商品説明に、
1・1/4インチOSフォークって有ったんだけど、新しい規格なのかな?
206ツール・ド・名無しさん:04/11/09 23:14:19
>>197
ライトスピードのブースはなかったみたいだけど
シュイーンのブースにライトスピード、隅の方に置いてあったよ
2台ほど。車種とかわらかんかったが、チタンでヅラ組みだった。
207ツール・ド・名無しさん:04/11/10 00:06:18
>>202
半分以上はタダ券でいってるよ。
208ツール・ド・名無しさん:04/11/10 07:45:51
>>205
カタログ見ればクレードにそう書いてあるね、ONDA FPみたいに下だけ太いのかな?
漏れはカルマしか見てなかったから気がつかなかったよ
209ツール・ド・名無しさん:04/11/10 11:18:22
>>206
アレは確かにタスカニ-
210ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:28:31
>>206
なにっ!見逃してしまった、まぁいいけど。

はじめて大阪行ったけど、ミナミで萬田銀次郎には会えんかった。
ちょっと路地入ると野犬多すぎで怖かった。
211ツール・ド・名無しさん:04/11/10 21:19:20
タスカニー、乗りましたよ。
なんかヘッドの玉当たり甘い感じで良く分かんなかったけども。
212ツール・ド・名無しさん:04/11/11 21:49:55
>>211
それ乗ったけど、ブースの人に言ったら調整してたなぁ。
213F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/12 19:36:59
タスカニー俺も乗ったけど、路面が綺麗だったから
チタンの衝撃吸収性とか良く分からんかったなあ。
214ツール・ド・名無しさん:04/11/12 19:43:19
そこで電波ですよ。
215ツール・ド・名無しさん:04/11/14 17:10:42
ミヤタの電動自転車のりました。配線わるかったけどスーてこげました。GIOSのクロモリかっこよかったなあ。
今日大泉緑地いったらTREKの末政さんきてましたよ。
216F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/16 18:08:18
そういえば、○中氏はホストにしか見えなかったw
217ツール・ド・名無しさん:04/11/16 20:43:58
ホストもセールスマンだからな
218ツール・ド・名無しさん:04/11/18 10:26:36
速報!来年の開催スケジュールを発表
サイクルスタイル2005は東京会場も実施!
東京会場 2005年11月11日(金)、12日(土)、13日(日) 幕張メッセ
大阪会場 2005年11月18日(金)、19日(日)、20日(日) 大阪ドーム
※以上の日程・会場は予定であり、変更の可能性があります。
219ツール・ド・名無しさん:04/11/18 11:21:51
つーか、国際自転車展を大阪でもやってよ
220ツール・ド・名無しさん:04/11/18 11:26:22
ちょっと前までATCでけっこう派手にやってたのに、
最近はもう無くなってんの?>展示会

会場のレンタル費用と集客後の効果とのリンクが無いのかなぁ・・・・
221ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:25:23
>>218
メッセでやるの?マジ??
モーターショーでさえメッセから逃げたいのに、
(モーターショーの開催を前提にメッセは作られた!)
これじゃ集客は望めないな!
入場料も高くなるだろうし、雨降ったら行くのがイヤ!
それに大きなハコを借りられるのか?
東京サイクルショーより高い出展料になるな。
222企画提案:04/11/20 02:40:53
もれなく千葉ロッテマリーンズの観戦チケットがオマケでついてきます
幕張メッセ→マリンスタジアム




どっちも中途半端だ… orz
223ツール・ド・名無しさん:04/11/21 10:30:26
>216
ホストっていうか…
加藤鷹だよなありゃ
224ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:02:23
大阪ドームのコースレイアウトに異議あり!
幅が狭すぎ、せめて2m以上は取ってくれ。
それに外側を通路にする意味は?
客は乗り出し通路を歩いてたぞ!
225ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:15:44
>>221
メッセといっても展示場が数棟あるわけだし
TMSのように全て貸切というわけではないだろう。
226ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:37:35
>>223
【ベテラン】加藤鷹のガイドライン【潮吹き】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060623856/

脳内で今中に吹き替えさせてみれ。
227ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:38:23
>>224
幅を広くすると抜きにかかって飛ばすDQNが出るから反対
228ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:42:15
>>224
入退場口が外側にあるからだろ。
229ツール・ド・名無しさん:04/11/23 21:57:57
>>227
間違いないな。で、事故続発→試乗車が時間とともに減っていく(w
230ツール・ド・名無しさん:04/11/24 00:52:30
>>223
オレもそう思ってたw
231ツール・ド・名無しさん:04/11/24 18:08:13
あの幅でも抜こうとするバカがいたな。高校生くらいのガキだったけど。
232ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:11:26
>>231
そういう奴は見つけ次第退場させればいいのにな。
233ツール・ド・名無しさん:04/12/15 17:44:58
あげ
234ツール・ド・名無しさん:04/12/29 00:08:18
来年はインテックスでやるらしいぜ!
235ツール・ド・名無しさん:04/12/29 06:54:42
↓では大阪ドームってなってるけど変更になったのか?
http://www.cyclestyle.net/special/cyclestyle2004/report.html
236ツール・ド・名無しさん:04/12/29 15:47:16
変更の可能性ありと書いてあるのは、
どうも大阪をドームからインテックスに変える為らしい!
それに入場料も上げる予定だそうだ。

今年までのようにタダでの入場は難しくなるみたいだ。
237ツール・ド・名無しさん:04/12/29 19:33:19
>>236
今年も有料でしたが?
238ツール・ド・名無しさん:04/12/29 21:11:39
基本的には有料!
でもタダチケットをばらまいたから・・・
239ツール・ド・名無しさん:04/12/29 22:37:53
オイラはインテックスとなら大坂城ホールの方が行きやすくて良いな
240ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:01:14
インテックスでやるならタダチケットでも
行くのに交通費がかかるやん!
241ツール・ド・名無しさん:04/12/30 09:27:30
つまりこう言う事か?

最初の2年は無理しても比較的交通の便がいい大阪ドームで開催
入場料も表向きは安い金額で定価を設定するが、大量に優待券を蒔き無料にしておく。
盛り上がったら南港で開催するのだが、その為には参加メーカーと入場客に対して、
なくてはならないイベントにしなければならない。

イベントが成功し必要不可欠なイベントになれば、
テレビ大阪は参加メーカーを説得、搬入しやすさなどを挙げ南港に誘致。
一般入場者には広い試走コースをアピールしながら本格的に入場料を徴収。

これで何が失われるか?と言うと
東京のISBSと同じく、一番大事な「都心近くで開催され気軽に会場に行ける。」
と言う部分だ。
開催中の会場を見渡せば来場者の多くが自転車オタクではなく
一般の方である事を主催者は忘れているんじゃね〜か?

わざわざ電車代払い、入場料を出して海っぺりまで来る一般人が何人いるのかね?
242ツール・ド・名無しさん:04/12/30 09:43:15
東京のISBSも実情としてはサンシャイン文化会館の管理が変わり会場費が数倍に高騰!
やむなく次の会場に移すとなったらしいのだが、
大阪サイクルスタイルの成功に味を占めたテレビ大阪が東京進出を狙いメッセで開催を目論んだ。
だが来年はモーターショーの年、それにターゲットにしていた東京サイクルショーの日程ともズレて、
中途半端な日程となった。
それにどうやってテレ東の協力を受けるのか?
テレ東が全面協力してスポットCMを流すとは思えない。
それにシマノが東京サイクルショーの前後に同様の別の大きなイベントに協賛するとは考え難い。

また単純にメッセまでの交通費はいくらかかるか?
入場料がいくらになるか?の考察はされてないように感じる。
参加者はオタクより一般を多くと考えているなら・・・
場所なら横浜の方がキャパも充分だし、交通の便も良い。

パシフィコ横浜か、大桟橋ホールが手頃だと思うのだが・・・
243:04/12/30 10:13:07
 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ    ̄ ̄/       ̄ ̄/      ‐┼‐  ─‐ _|_  ┼─ ヽ /
 |   |  |    / |    |    lノ  ーー   lノ  ーー   ‐┼‐       /  / _|    |  \  
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ        ノ        (___   (___  / し    (ノ\   し   
244ツール・ド・名無しさん:04/12/30 17:31:57
>>240
|インテックスでやるならタダチケットでも
|行くのに交通費がかかるやん!

自転車でいったらええがな。ママチャルで。
245ツール・ド・名無しさん:04/12/30 18:07:48
ほ〜・・・
チャルでね?!
246ツール・ド・名無しさん:04/12/30 18:09:20
オタクは行くんじゃない?
チャルで・・・

でも一般人は行かないよ。
バスや電車で・・・
247ツール・ド・名無しさん
インテックスなら試乗コースはどうするんだろう?