ロード初心者質問スレ 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GMsFtDjP22
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

その51:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092108715/
その52:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093160501/
その53:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093946591/
その54:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095305039/
その55:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095994758/
その56:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096899014/
2ツール・ド・名無しさん:04/10/14 11:55:36
すかさず2!
3ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:09:25
ロードって何がいいの?
キモイだけじゃんあんなの。
親父くせー!っての!
4ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:14:25
4さま
5キモいオヤジ:04/10/14 12:16:28
>>3
キモさ以外にも良いとこあるが。
6ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:44:26
>>3
キモヲタに言われたくねーなw
7ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:44:56
現在105ですが、クランクだけズラ10にすると
見た目でハッタリがきく以外に、実際、速くなるもんでしょうか?
8ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:46:28
ならない
9ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:49:38

俺は>>7にどうしてそれで速くなると思うんだ?と問いたい・・・
10ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:50:51
>>7 addie
11ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:51:33
>>7
フロントのシフトアップが0.2秒ぐらい早くなるよ。
12ねりわさび ◆KG381inB5I :04/10/14 12:52:58
フロントの変速性能は間違いなく上がるけどね。
インナーからアウターへかけるタイミングがあるレースならちょっとだけ有利かも。
13ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:54:07
それが速さにつながるかどうかは・・・w
14ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:54:46
クランクだけカッコ悪くしてどうすんの?(w
15ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:55:08
>>7
チェーンのコマのピッチが違うから使えないよ。
16ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:56:03
クランクというか、チェーンリングだけ変えたら変速性能はあがるんじゃない?
クランク変えて、チェーンリングそのままだと、踏みごたえが少し硬くなるのかな?
105から78のホローテック2に換えたけど、踏みごたえはそこまで変化しなかったけど。
17ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:11:25
クランクだけズラ10に変えてもフロントの変速は早くなりません
18ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:18:42
確かにチェーンリングも変えなきゃ速くならんな
19ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:19:58
膝壊すからやめとけ
207:04/10/14 13:25:19
お前らってサイコーだな!!w
21ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:25:51
>>20
Yes!高須クリニック
227:04/10/14 13:29:54
お前らなー本当に呆れるよ
23ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:32:47
今乗っているロードにはSORAの3x8のコンポが付いているのですが、リアだけ105に
変更しても互換性はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
24ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:33:53
>>23
RDなら互換性あり。
スプロケも9sに変えてしまうとSTIとの互換性が保たれないため×。
2523:04/10/14 13:35:06
スプロケもSTIもRDも変更しようと思っているんです。
大丈夫のようですね?
26ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:37:44
シフター、ディレイラー、スプロケを総とっかえするのに互換性を気にする必要ってあるのか?
つーか何と何の互換性が心配だったの?
2723:04/10/14 13:39:13
フロントとリアです
ホント初心者なので...
申し訳御座いません。
28ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:39:28
チェーンじゃない?
29ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:41:23
>>27
フロンとディレイラーはそのまんま使える。
他に替える必要があるのはチェーンだけ。
3023:04/10/14 13:42:41
そうですね、チェーンも気になります。
丸々総入れ替えするのなら問題ないのですが、
予算の都合上リアしか出来そうにない為、フロントがSORAの3速のまま
リアに105の9速を入れても大丈夫なのか、どうか心配で質問させていただきました。
31ツール・ド・名無しさん:04/10/14 13:45:02
予算を削りたいならスプロケだけティアグラにするという手も(w
その差額で105のチェーンが買えます。
32ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:28:33
チェーンは価格差が大きくないから素直に9速デュラチェーン買っといたほうが幸せになれる
アルテ・XTグレードチェーンならデュラグレードを買うべき。
それより下なら考える必要はない。
33ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:33:39
しかし実際に使ってみるとデュラチェーンとティアグラチェーンの違いはまず気付かないw
34ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:34:41
>>33
両方使った事のある人間だとわかる。
というか、音ですぐにわかる。
わからない奴はいつもルブが乾いている奴か。
35ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:35:43
それはお前さんだけ お前は単なる素人だってことだ
36ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:06:13
そうそう、デュラのチェーンの音がわかったらツールにいけるんだよ。
37ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:17:48
音はしらんがチェーンは以外に影響ある・・・
同じグレードでも新品に変えたらびっくりするからな。
38ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:29:38
>>37
新品に換えたら違うのは当たり前だ。
ここは初心者が薄い知識で語るスレじゃないぞ。

39ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:31:22
わかる人にはわかるんだがな。
40ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:37:34
> デュラチェーン
耐久性も2倍ありますかね?
41ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:43:45
>>40
耐久性はどれも同じ。
42ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:44:37
耐久性なんて一緒に決まってるだろ。
デュラでもティアグラでも表面処理以外は同じなんだからな。
43ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:47:38
じゃぁDuraの称号外されてると一緒なんすね
でその表面処理の耐久性ってどんなもんすか?
サビにくいだけ???
44ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:51:25
その表面処理の違いで若干変速性能が違っていると言う話なんだけど実際には色の違い以上の差は見当たらないかな(w
もし差が出るとしても新品の使い始めの時くらいで、ちょっと使えば歯に当たる部分は削れちゃうし、表面処理よりもルブの差の方が大きいからあんまり違いなんてわからないと思うよ。
45ツール・ド・名無しさん:04/10/14 16:58:13
走りながら、腰のストレッチでできないですかね?
やり方があれば、教えてください。
46ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:00:10
自動車に跳ねられてみると治るらしい
47ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:00:28
WOタイヤって、乗らないときは
空気抜いた方が良いの?
48ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:01:16
>>45
文字で伝えるのは難しいな・・・
イマニャカの本で解説されてたような。
49ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:03:22
>>47
わお
50ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:04:48
>>44
違いがあるならいいじゃないか(w
その少しの違いに少しの金を出せるかどうかは使用者が決めればよい。
何意固地になってるんだ?
51ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:11:15
>>50
別に意固地になってないし、使用者が決めちゃいけないなんてことは書いてないけど???
何か気に障る文言でも書いてあった?
52ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:21:43
SCOTTのCR1ってどうしてあんなに軽いんですか?
LookやTimeのフルカーボンの半分以下なんですけど、落とし穴があるでしょうか。
53ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:39:00
>>52
ぺッコン
54ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:42:46
>>52
コスト削減のために材料をケチっています。
55ツール・ド・名無しさん:04/10/14 17:47:38
>>52
ヘリウムが充填されてます
56ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:01:15
自分のロードは標準で補助ブレーキが付いているので、これをそのまま
活かしつつライトを付けたいと思います。しかし今もっている物では
補助ブレーキのブレーキワイヤーが邪魔してライトがつきません。
みなさんはロードのライト、どうされていますか?
57ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:01:51
>>56
そんなあなたにスイングアームなど。
58ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:06:16
59ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:06:20
ツールで選手のバイクのワイヤーアウターが金属っぽくて数珠みたいなのがついてるんですが
あれってなんですか? 一般人でも使っていいの?
60ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:07:44
>>59
ノコンのワイヤー。
http://www.jitensya.co.jp/garage/original/nokon-1.html
引きも重量も軽くなるらしいが、クソ高い上に
バイクによっては一気に趣味が悪い外観になるので要注意。
61ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:13:32
ロードとMTBってどっちが前傾きついですか?どちらのほうが
背筋と腹筋と上腕筋が発達してないとつらいですか?
62ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:15:12
ロード
63ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:16:13
ノコンは別に引きが軽いわけでもない。
つーかあれ、中身はただのチューブライナーなんだよな。
バズーカかどこからか出ている、プラスティックの数珠の奴で
同じ効果アリ。軽くはないが。
64ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:23:03
>>62
ロード選手のほうがMTB選手よりも上半身がたくましいんですか?
65ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:35:57
ぶっちゃけどっちもつらい。

トラック競技の選手が最強にマッチョな気がする。
ハンドル折った、なんて話もあるし。
(さすがに純粋に力だけで折れたわけではないとは思うけど)
66ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:37:53
トラックはある意味、短時間の最大出力が高けりゃいいわけだからな。
重量挙げみたいなもんだ。(極端)
67ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:44:45
>>65
ロードレーサーの三船選手は、もがいてステムをねじ折ったらしいよ(w
68ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:19:37
力よりバランス取れるのがすげーな
どうやりゃふらつかず漕げるんだYO!!
69ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:30:58
ロード選手でも猛牛ウルリッヒみたいなスプリントの選手は
美味しそうなマッシブな体してるよね。
70ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:32:49
うるたんの味はママの味
71ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:37:11
俺はさ、ランスのほうが最初はかっこいいって感じたし、まさに
ヒーローって感じがした。

だけどウルリヒがツールの前半の平地ステージで一生懸命になって
ゴールスプリントして必至にこいでる姿見て惚れてきたよ。
そんでツール後半の山岳ステージでもダメぶり。あれは男だよね。
前半の平地で全力だして山岳でヒイコラやるスプリンターは
早漏と同じでカコイイね。なんか生まれて最初に食す獲物が自分の
生みの親だというカマキリと同じ世界がウルリヒにはある。
72ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:39:09
いや、一応ウルたんはスプリンターじゃなくてオールラウンダーなんですが…
73ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:39:48
>>71
>生まれて最初に食す獲物が自分の 生みの親だというカマキリと

ハァ?
74ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:40:40
カマキリはそんな生き物じゃなかった気がするが・・・。

SEXの後に男を喰っちまうのがカマキリで、SEX以前に
気に入らない男だと喰っちまうのがクモだったと記憶しているが。
75ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:41:02
ボクレーが一番
76ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:45:05
>>73
カマキリでメスが必ずしもオスを食べるわけではない。
食べる方が例外。

>>74
卵を産んだ後、自分が子供のエサになるのがクモ。
77ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:51:59
>卵を産んだ後、自分が子供のエサになるのがクモ

すげーっ。何かサウザーとか想像してしまった・・。
78ツール・ド・名無しさん:04/10/14 21:01:10
>>71
カマキリは卵を産み付ける。産まれる時に親なんていねーよ。
79ツール・ド・名無しさん:04/10/14 21:04:31
>>77
すべての種類のクモじゃなくて特定の種類だけね。
80ツール・ド・名無しさん:04/10/14 21:08:47
ここには昆虫ヲタもいるのかw さすが2chだな、いろんなヲタが集まってくる。
81ツール・ド・名無しさん:04/10/14 21:12:52
>>80

■虫を飲み込んだ思い出…○| ̄|_■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084625001/
目に虫。体も虫だらけ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084180264/
82ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:24:45
>>71
カマキリはメイン(♀)とアシスト(♂)の関係だと思われ
83ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:32:41
ロードバイク買う前に、最低これだけは読んどけって感じの入門書を教えてください。
84ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:33:04
シャカリキでも読んどけ
85ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:35:09
>>83
あさひHP
86ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:10:08
前のギヤを大きいほうにて
後ろのギヤも大きいほうにるすと
キリキリチャリチャリ鳴るのですが解決法を教えてください。
87ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:11:13
自転車乗らない
88ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:11:19
バーテープを黒いやつにすると夏場はやはり手が熱くなりますかね?
89ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:11:28
>>86
お店に行って、
「バーコンかWレバーにしてください」
って言うと、鳴らなくできるパーツをつけてくれます。
9086:04/10/15 00:21:33
>>89>>87
これってどのマシンでも起こることなんですか?
91ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:23:25
>>90
起こるよ。
調整次第では鳴りにくくすることもできるけど。
92ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:24:23
ロードレースなどの大会で喫煙してる選手とかいますか?
スタート待ちながらとか、ゴールした後とか・・・。

いや、最近ロード始めたんだけど、まだ禁煙できてなくて・・・。
93ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:24:27
だからショップに行けよ。
94ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:25:33
>>92
煙草スパスパふかしているおっさんはけっこういるよ。

まず間違いなく遅いが。
9586:04/10/15 00:26:58
>>91
センクです。ショップに行ってみます。
>>93
おう
9692:04/10/15 00:30:07
>>94
あぁやっぱりいるんだ。
なんかおっさん集団がレーパン・ヘルメットで喫煙するところを想像して萎えた。

もう喫煙しません。吸ってる自分がバカに思えてきた。
97ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:31:08
>>96
禁煙すると何よりタバコがうまくなる。
>>95 :86
ん?
トリム操作って知ってるよね?
99ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:35:18
>>98
アウターローだべ。
100ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:37:16
アウターローに対応するトリム操作もなかった?
101ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:42:19
塗装を剥離して、フレームの地のままで乗りたいのですが、剥離してくれるショップってありますかね?
102ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:44:43
バーテープを黒いやつにすると夏場はやはり手が熱くなりますかね?
103ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:46:10
>>102
なりませ〜ん
104ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:48:08
なるよ
105ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:51:34
なりませーん
106ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:52:57
なるよ
107ツール・ド・名無しさん:04/10/15 01:00:27
夏場だと2〜3回は燃えるよな
108ツール・ド・名無しさん:04/10/15 01:41:46
ジャントのTモバイルレプリカ05モデルって重量6.8kgってすごいですよね?
6.8kgで50万円って安い?
109ツール・ド・名無しさん:04/10/15 01:47:52
安いよ。
軽けりゃいいってもんでもないけどね。
110ツール・ド・名無しさん:04/10/15 01:53:03
http://weightweenies.starbike.com/articles.php?ID=21
いろんな人がいるもんだ、と。
>>102
バーテープはコルクとかの熱を伝えにくい素材だから手は熱くならない。
でも、熱を吸収したハンドルバーは熱くなる。
ランドナーとかだとそれを利用した製品なんか発売されてるよ。
ステムのトコから水を入れておいて
右のエンドキャップを外してコーヒー豆を入れる
で、真夏に走ると、
熱でお湯が沸いて、左のエンドキャップで音が鳴るので、
音が鳴ったら右のエンドキャップを回すと
出来立てのコーヒーが出てくるんだ。
味はまろやかでなかなかの味だ。
色んなメーカーから発売されてるからググってみて下さい。
>>110
Weight Total 4166,9 g
すごい。。。
113ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:03:57
>>111
調べてみました。
さすがドイツは凄いですね。

真冬に外で走る時にハブに容器を装着して作るアイスとか面白そう。
そこまで寒くならない地域なんで試せないのが残念
114ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:08:55
>>110
今年のミラノショーで3Kg台のバイク出たけど
「とりあえず動けばいいや」的な特製パーツてんこもりだったから
あれはちと反則だな。

>>108
TCRアドバンスもやろうと思えば
http://weightweenies.starbike.com/articles.php?ID=65
ここまでいけるぞ。軽く100万かかるが。
(あと、製品版はもうちょっと重いらしい)
115ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:12:38
>>111
ネタ、だよな…。
(W

そろそろ寝ます♪
おやすみなさいデス。(-o-)Zzzz...
117ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:18:13
どうみてもICUの6.8kg規定って時代遅れじゃないですか?
あれのせいで軽いバイクが安くならないのでは?
ぶっちゃけ、6.2kg規定にすればいいのに。
118ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:20:22
集中治療室かよ
119ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:21:42
山岳TTのみ制限無し、とかおもろいかも。
120ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:22:52
>>117
一般人とちがって外人さんは大きいし(平均身長180cm)、
パワーもあるから安全のため超軽量にはしない方がいいのだよ。
でもまあ、6.5kgぐらいには減りそうだけどね。
121ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:25:23
>>110>>114のサイトですら、
エンジンを軽量化しろ、と言っている。
122ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:26:46
>>114
AXにCATのブレーキに、Tuneのパーツてんこ盛り…
ショウモデルとは言え、キチガイみたいなパーツアッセンブルだな。

ttp://www.jinrikisha.com/tune.html
リアハブ9万円ってなんだよ…
123ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:28:59
>>119
ブレーキ前だけとか、そういうの持ち出すアホは…いないよね…。
(平地のタイムトライアルにはピストで出た人がいたんだっけ)

普通のステージなら、
峠の手前で乗り換え→頂上で乗り換え→…
( 'A`)ナンダソレ
124ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:35:37
>>123
TTでも普通のステージでも登り用スペシャルバイクに乗り換える選手はたまにいるよ。
125ユタ:04/10/15 02:44:46
下り用スペシャルを用意してます
126ツール・ド・名無しさん:04/10/15 02:58:47
そういえば平地TTってなんでピストに乗らないの?そっちのほうが
速そうだよ。
127ツール・ド・名無しさん:04/10/15 03:00:38
コーナリングに余裕が無いとか
128ツール・ド・名無しさん:04/10/15 03:02:48
コーナーもペダル回さないといけないからなぁ…。
129ツール・ド・名無しさん:04/10/15 03:03:57
平地TTって登りや下りもあるんだよw
130ツール・ド・名無しさん:04/10/15 03:54:31
ツールのライオンちゃんぬいぐるみはツール行かないと買えませんか?
131ツール・ド・名無しさん:04/10/15 04:07:11
フォークって簡単に抜けるんでしょうか

アヘッドなんですが、ステムと一番上の蓋取っても軽く振っても抜けませんでした
ただ、ガタは出るようでした
132ツール・ド・名無しさん:04/10/15 04:14:47
軽く叩くと出てきます。かるーーくよろしく。
部品がばらけるからちょっとずつどうぞ。
133ツール・ド・名無しさん:04/10/15 04:24:51
サンクスコ
明日辺りやってみます
134ツール・ド・名無しさん:04/10/15 09:54:12
車体の重量って、どうやって量るんですか?
立てて体重計に乗せてみましたけど、ハンドルを持っていないと倒れるので、数値がかなり動いてしまい、
正確な数値がわかりませんでした。
135ツール・ド・名無しさん:04/10/15 10:04:49
フォークってばらすと、また自分でとりつけられますか?
専用工具ないとだめだと聞いたような・・・
ちなみにアヘッドです。
136うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/15 10:11:40
>>134
自分はバネはかりの強力なやつを使ってます。
トップチューブの適切な位置(シートチューブに近い所)紐結び付けてそれをはかりに結びつけて。
体重計を使うならまず自分の体重量ってそれからロードバイクを持ちながら体重計に乗ってみてはどうでしょうか?
それとバイクの重量を計測できるメンテナンススタンドもあります。確か評判悪かったと思いますが。
137ツール・ド・名無しさん:04/10/15 10:11:51
>>134
自転車もって自分ごと計って自分の体重引けばいいじゃん・・・
138ツール・ド・名無しさん:04/10/15 10:36:04
(ノ∀`)アチャー
139ツール・ド・名無しさん:04/10/15 11:10:36
たしか自転車の上に逆さまに体重計乗せて裏から数字読めば
自転車の重さ分ると思ったけど。
140ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:14:02
141ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:17:18
142ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:23:28
それは地球の重さの計り方。
143ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:49:11
>>135
分からないのに分解するな

これでも読んで学習しる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
144ツール・ド・名無しさん:04/10/15 15:43:02
>>130
漏れもアレ欲しい…
かわいい…
145ツール・ド・名無しさん:04/10/15 17:17:01
ホイールとかの用語で出てくる「オープンプロ」って
どういう意味なのですか?
146うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/15 17:18:23
>>145
リムの銘柄ですよ。
マビック社が出してるロード用リムのことです。
147ツール・ド・名無しさん:04/10/15 18:13:28
>>130
クレディリヨネに聞いてみたら?
148ツール・ド・名無しさん:04/10/15 19:20:05
>>145
君みたいな素人には使いこなせないって意味
149ツール・ド・名無しさん:04/10/15 20:04:38
逆じゃないの?
「誰もがプロ」なんだから。
150ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:06:42
どうせおいらはアラヤRC540さ
151ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:16:29
>>145
何でもかんでも聞かないで
少しは自分で検索しましょう
152ツール・ド・名無しさん:04/10/16 00:51:44
Excellenceは閣下
153ツール・ド・名無しさん:04/10/16 01:56:33
ブレーキシューが減ってきたので自転車を買い替えました。危ないところでした。
まだ買って半年だけどC40ともお別れです。
何かあってからでは遅いのでみなさんも気を付けてください。
154ツール・ド・名無しさん:04/10/16 03:00:50
ツマンネ
155ツール・ド・名無しさん:04/10/16 08:35:14
カンチブレーキなのですが、あまりにもギーギー鳴いて
困っています。どうしたらブレーキ鳴きが収まるのでしょうか?
156ツール・ド・名無しさん:04/10/16 09:57:25
質問させてください。
身長175cm、股下84cmですが
シートチューブ(C-C)500、(C-T)550
トップチューブ(C-C)540
のスローピングフレームって小さいですか?
レンチサイエンスだと非常に近い結果が出てくるんですけど・・・
157ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:05:21
マタイで見なきゃわからん
158ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:07:42
>>156
レンチで出てくるフレームサイズはホリゾンタルだろ。
スローピングフレームのシートチューブの長さはピラーがどれくらい出るかの参考にしかならない。

トップ長540程度のフレームでその股下だとハンドル落差に苦しむか、
カラムスペーサーが首長竜でかっこ悪い羽目になるかと。
159ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:19:42
オープンプロのオープンは、おそらくチューブラーリムが閉じた形状(断面が筒状)
なのに対して、クリンチャーは開いた形状なのでそれを表しているのではないかと。
ビットリアのタイヤもクリンチャーはオープンコルサっていうし
160ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:20:49
>>159
な、なにをいまさら。
昔はオープンチューブラーっていったもんだ。
161ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:45:53
>>156
トップ長はそんな感じでいいかもしれないけど、
股下を考えると、>>158も言っているけど、落差がつきすぎる可能性が高い。
(ヘッドチューブがサイズ54で150ミリ以上あればいいかもしれんけど)
55〜56でステムをちょっと短めにした方がいいかもね。
162ツール・ド・名無しさん:04/10/16 11:27:35
トゥクリップペダルに変えたら、坂道でもスイスイですか?
163ツール・ド・名無しさん:04/10/16 11:33:14
スイスイです
164ツール・ド・名無しさん:04/10/16 11:37:48
それじゃ、ためしに買ってみます。ありがとうございました!
165ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:02:11
ディスクホイールの内部はどーなってますか?中空ですか?
166ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:03:24
>>165
そうでーす
167ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:04:13
>>156
サイズぴったりだと思う
ただし…
レンチにでてくる寸法はまったくの初心者だとちょいと厳しいよ
そのうち慣れるだろうけど
168ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:06:53
>>165
アマンダのディスクは中はハニカム構造だぬ。
169ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:16:46
電動アシスト自転車って電動のロボットが自転車に乗って前をひいてアシストしてくれるんですか?
170ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:22:14
>>169
練習帰りで頭に血がいってないから
こんなツマンナイ事書いちゃったんだよね。

ゆるしてやるよ。
171ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:31:22
>>170
練習帰りで頭に血がいってないって、珍しいこと言う人ですね。
172ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:33:11
173ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:35:01
基地外に刃物、カーボソマニアにインターネット…
174ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:36:26
価格.comって自転車もやってたのか。。。
175162:04/10/16 18:25:53
トゥクリップペダルを買ったのですが、あまり効果を実感できません。
回し方が悪いってことでしょうか?
ケイデンスは85くらいです。
176ツール・ド・名無しさん:04/10/16 18:31:24
もともとぺダリングが良かったんじゃないの?
でも、フラぺじゃ引き足はできないはず。
177ツール・ド・名無しさん:04/10/16 18:33:16
太股の表側に筋肉がついてくるようなら意味はある
あとは普通のフラペ使ってみるとかでも試せる
178ツール・ド・名無しさん:04/10/16 18:36:04
>>175
むしろ今まで以上にペダリングスキルが必要だし、
ポジションがちょっとおかしいだけで逆に回しにくくも鳴る。
179162:04/10/16 18:46:33
>>176
そういえば、「引き足使ってるなぁ」って実感もあんまり無かったです。
平地と坂と、一通り走ってはきたのですが。

>>177
>太股の表側に筋肉がついてくるようなら意味はある
そういうことですか。

>あとは普通のフラペ使ってみるとかでも試せる
それじゃ、しばらくこれで乗って、後日フラペに戻してみます。
違いがハッキリ分かるかもです。


>>178
ポジションが悪いのかもしれないですね。
意識して引き足を使おうとしたのですが、あまりうまく行きませんでしたし。
180ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:04:20
初ロードで60キロくらい走りました
ブラケット握ってブレーキかける時、手を内側に捻るようにするせいか?ヒジの外側がなんだか痛いです
この痛みは慣れてくると無くなるもんですか?
それともブレーキのかけ方間違ってるでしょうか
181ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:06:28
>>180
手が小さいんじゃないか。
182ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:14:49
ちょっと聞いてもいいっすか?
アルミリムでスイスストップのグリーン使ってるんですけど、
カーボンリムで使ったら効きってかなり違います?
183ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:20:37
>>181
ん?まあ標準以下でしょうなぁ・・・
こればっかりはどうしようもないっす
184ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:21:06
>>180
78デュラか新アルテにすると幸せになれるらしいよ。
185ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:37:18
>>184
棒茄子を待ちますわ・・・ハイ
186ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:38:29
スクエアBBってなんでしょうか?
187ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:39:12
軸が性包茎のBBじゃないんでしょうか?
188ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:42:50
>>186
BBの亀頭が四角形のタイプのもの。カンパとかがそう。
189ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:49:48
>175
トゥクリップでビンディング並みにしたかったら
ちょっとやそっとでは抜けないくらいにストラップを締め上げて
靴とペダルが一体化するようにしないと無理だろ。
慣れない人にはちとキケンかも。
190ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:52:14
シュープレートも
191ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:26:46
トゥクリップは正直あんま意味無いよ。
ピンディングの利点って引き足使えるってのもあるんだけど、
もいっこ大きな意味はペダルに対する足の位置を調節、固定出来るって事。
そうやって毎回同じ位置に足が来て、安定したペダリングが出来る状態になったら、
初めて引き足とかが使える状態になる訳で。
まあそこがスタートラインだな。
後は丸く回すとか意識して、だんだんと引き足が使えるペダリングにしていく。
192162:04/10/16 20:27:04
>>189
それじゃ、今日は練習にするにはもう遅いので、明日走ってみます。
明日、また報告に参ります。
マジレス、ありがとうございます。
193162:04/10/16 20:29:07
>>191
>トゥクリップは正直あんま意味無いよ。
それを言われると辛いのですが・・・

「丸く回す」ですか。その練習はまったくやっていませんでした。
明日試してみます。
194ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:31:24
意味無くはないだろう…。
そりゃビンディングのほうがいいだろうが…。
195ジュラ10:04/10/16 20:31:39
>>189-191
スニーカーでトウクリップを使う話ってこと?

トウクリップの場合、
レーサーシューズのシュープレートが
ペダルプレートに固定されるわけだから、
固定力はビンディングペダル以上なのだが・・・
196ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:31:57
ローラー台を買った後に思うが、
もっと早く買っておけば数倍の早さでキレイなペダリングを
習得できたんじゃないかと思う。
197ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:32:19
>>193
いや、トゥクリップで練習してもあんま意味無いと思う。
練習する位ならピンディングペダルとシューズを買うべきだし、
トゥクリップは足が外れない位の効果だと思いますよ。
そんな過剰に期待するもんじゃないでしょう。
198ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:33:03
シュープレート、ストラップを装着してるなら、ビンディングよりもクリップの方が
遥かに上なんだけどね。
199ジュラ10:04/10/16 20:33:05
>>162 >>175

とりあえずレーサーシューズ買っとけよ。
200ジュラ10:04/10/16 20:34:10
>>197

だからオマイは素人だっつーの。
201ジュラ10:04/10/16 20:35:30
>>194

お前さんも素人かよ。

初心者は回答すんなよ。阿呆か?
202ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:36:26
>>197 阿呆
203ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:39:50
上とか下とか、どうでもいいし基準も示されてないから何の役にも立たないぞ。
204ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:42:44
ロード3日目の初心者です
乗って2時間か3時間以上立つと背中の肩甲骨の間あたりがいたくなり、その後のり続けるとどんどん痛くなります
DHポジションをとると、若干痛みがなくなりますので首の痛みではないようです

乗りかたが変なのでしょうか?それともそのうちなれるものでしょうか?
205ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:43:48
DHポジション?
DHバーつけてんの? よーわからん。
覚えたての言葉は使わないほうが良いよ。
206ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:46:38
>>199
今純粋にクリップ用のシューズなんてある?
207ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:47:24
>>206
アシックスが出してる。
ミズノも多分出してる。
ディアドラとかアディダスも出してたと思う。
208204:04/10/16 20:48:20
DHバーもついてます
DHバーもってる時は大丈夫ですが、普通のドロップハンドルもってると痛くなります
209ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:49:53
>>204
二週間我慢して毎日乗って、それでもまだ痛かったらもう一度質問しなさい
210ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:53:46
>208

気がつかないうちにハンドルを引いて上半身を使ってるので、背筋にかなりくる
だから、それ普通 (かな?)

DHもつとその動作がなくなるから、背筋を使わないため

腹筋も、ある程度鍛えないとバランス崩れて腰痛になるので気をつけたまえ
211ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:54:00
>>204
多分、普段使ってなかった筋肉が疲労しているんだとはおもうけど…
とりあえず様子見
212ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:54:38
初心者がDHバーつけてるのか・・・
213ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:55:30
初心者だからこそ、DHバーをつけていると考えることもできる
214ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:55:33
DHバー使う時は初心者マークつけてね。
215ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:55:51
>>204
肘伸ばして、ハンドルに寄りかかるように乗ってるとか…。

肘でショックをやわらげられるようにして、
上半身をを腕だけじゃなくて、背筋を使って支えるようにすると、
(ハンドルばかりに体重をあずけないようにする)
よくなる・・・かも。
216ジュラ10:04/10/16 20:58:54
ホムペにトウクリップの使い方を掲載したぞ。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/bici.html

>>206
最近のシューズはルックの3つ穴とタイム用の穴ぼこが開いてるから
そこにはめるシュープレートが販売されておる。
217ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:59:23
ロード乗って3日程度の初心者は質問しないでください。
218204:04/10/16 21:00:06
>>211
了解です。ちょっと様子をみてみます
>>215
店で、腰でのるよういわれたのですがその感覚がよくわかりません
たぶん、>>215さんのいうような乗りかたになっちゃってると思います
219ジュラ10:04/10/16 21:01:44
>>216
そもそもトウクリップ付きのペダルからレーサーシューズをはずす
ときには引き足を使うためのシュープレートがあるから
足をひねって抜かなければならなかった。

ビンディングペダルが足をひねって抜くのも同じ理由だ。
220ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:04:18
全然話変わるが、西武の石井貴も左手にLIVE STRONGリストしてるね。
221ジュラ10:04/10/16 21:07:43
レーサーシューズはDUEGIのベローチェをお薦めします。

これ以外だとkeirinあるいはsuper keirinをお薦めします。
222ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:10:32
10段専用DAハブの性能は8,9対応のハブより性能面での変更がありますか?
特別なメリットがなければ8,9段のハブに10段カセットつけようと思いますが。
どうでしょうか。
223ジュラ10:04/10/16 21:14:39
8,9,10段は全く意味がありません。

だから6段で十分じゃ。俺は今日も6段で走っていた。

10段だから速いって理屈はありえんだろ。

どうせ使えるギアは決まっているのだ。
224ジュラ10:04/10/16 21:16:32
初心者はシマノとカンパの企業戦略に騙されたらいかん。

10段など買うな!とはっきり言おう。

お金は大事だよ〜。

俺が始めたときは7段だったが6段にしたし、
ソノ後8段フリーを買っても使わなかったし、
ずーっと6段か7段で通してきた。
225ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:18:25
>>222
フリーホイールがアルミになったのでかなり軽い
226ジュラ10:04/10/16 21:21:19
ちなみに俺は17年間ずっとビンディングで
昨年、初めてクリップペダル+レーサーシューズを使ってみたのは
以前に述べた。
227ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:23:39
>>226
あなたの経験談やら愚痴やらを述べるだけのスレではないのですよ。
228ジュラ10:04/10/16 21:31:31
>>227

この板そのもの、否、自転車という存在自体が俺だけのためにある。
229ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:42:58
ジュラ十とは自板のバイオレンスジャックのような存在である
230ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:43:39
お前らまだジュラ10にレスアンカーつけて返事してんの?
不愉快だからやめてくれ。
231ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:43:43
正直、今日はいろんなスレで飛び番多し。
232ジュラ10:04/10/16 21:49:47
特にお薦めしたいのが5段フリーだ。

5段フリーはコンパクトでちっちゃいで〜。

何しろ10段の半分しか無いのだ。

こんなに美しい存在がこの世にあるだろうか?
・・・今、ふと思ったんだけど、
ジュラ10さんの自転車ってフロントトリプルかな?
いやね、いつもリアのカセットスプロケの話ばっかしで
フロント変速の話を聞いたことが無いような。。。

あ、チェンリング四枚の製品も昔無かったっけか?
234ツール・ド・名無しさん:04/10/16 22:08:03
>>232
現行製品に碌な5sフリーは無い。
どれもこれもクソ重い
235ツール・ド・名無しさん:04/10/16 22:55:04
おれはZeusの軽合5s(90g)使ってる。リムはレコルトヂュモンド(310g)。
ゼウス2000のスモールハブ(250g)にDTレボ(130g)でスプロケ含めて実測780g。
フロントは640g。軽いぞー。
236ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:22:02
ロードTTに最近興味が出てきた初心者です。
(トライアスロンにも興味があるので、、)

ロードの練習だと90rpmあたりで長距離走るように
してるんですが、TT向きの練習方法ってありますか?
また、TTの草レースってあるんでしょうか?
237ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:24:24
むかしは草TTあったなあ 秋の栂池・・
なんでなくなったんだろ?
238ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:25:24
>>236
35km/h巡航スレより

3 :ノノムーラ :04/10/04 23:52:14
★個人TT用の練習紹介。コースは平坦路で、且つ周回していれば尚ヨシ。

・最初の週は、まずはアップしてから5kmをレースペースで単独走。心拍はAT値以上までちゃんと追い込む。
 10分のリカバリーを挿んでもう一本。
 2〜3日空けてから同じメニューをもう一度。これで一週間終わり。他の練習してもよいが、LSDレベルで。
・次の週は7.5kmに距離を延ばして同じメニューを行なう。一回二本を週二回。
・三週目は一回を10kmに延長して同じメニュー。
・四週目はリカバリーを10分から5分に減らして10kmで行なう。
・五週目は距離を20kmにし、リカバリーは挿まないで一本のみ。
 余力がなく、疲れが残って最後まで保たないようなら四週目のメニューに戻り、繰り返し。
・六週目は距離を25kmまであげ、タイムを計測して週二本。

 で、充分疲れをとってから50kmを一本。タイム計測。
239ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:26:25
>>236
JCRC-Wはもれなく個人TTあるよ。
マスドにもでなければいけないけど。
240ツール・ド・名無しさん:04/10/16 23:27:58
>>238
あ、別スレに、、。ありがとうございます。
やっぱり結構負荷がかかるから、長く走れば
いいってもんじゃないんですね。

>>237
いつかTTTレースとかやってみたいけど、夢のまた夢。
241ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:26:10
キャノンデールに乗ってるんですが
ヘッドをインテグラル→オーバーサイズに変換することってできますか?
クリスキングのヘッド使いたいんで・・・
242ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:28:07
すいません
クリスキングってロード用、MTB用って分かれてますか?
金属で割りの入ってない下玉押しだとカーボンコラムやカーボンフォークだとよくなさそうですが
FSAはプラ製?でした。
243ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:29:10
>>242
一応ロード用っていうのはないけどな。もちろんつかえるけど。
244ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:49:56
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/oct04/index.php?id=ardooie/02Jacobs

ハンドルきれそうにありませんが、このブレーキワイヤーはどうなってますか?
245244:04/10/17 10:55:40
自己解決しますた。スレ汚しスマソ
246ジュラ10:04/10/17 12:43:12
文句なしで70年代コルナーゴが描写・繊細さ一番重視されていた。

ラグは魅力(溶接痕がそれなりにある事が前提
アルミはなんなんだろうなぁ。。捉えところがないような気がする
カーボンは量感・空虚感。。想像する喜びには値しない。
247ツール・ド・名無しさん:04/10/17 13:11:35
>>246
土日だからって意味ないレス書き込みまくりだな、お前。
もういいよ30年前の昔話なんて。今を生きろよ。

アルミだって鉄に比べて、太くて固いという十分なメリットがある。
いちいち新素材にかまわないで黙ってみてろ。
248ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:01:59
先日ヘッドパーツ(スレッド)のグリスアップをしたのですが、その後ゆるみやすくなりました。
コラムのねじ切り部分やロックナットにはグリスをつけてはいけなかったのでしょうか?
それとも単に締め付けがゆるいのでしょうか?
249ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:06:17
>>248
締め付けが甘いと思う。
とも締めだから気をつけれ。
250ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:20:44
>>249
ありがとうございます。
柄の短い携帯用スパナなので力が入らないみたいです(T_T)
251ジュラ10:04/10/17 15:30:23
イタリアンは偉いのだから何を言ってもよい。wそもそもイタリアンロードは一握りのエリートだ.
一流ビルダーの手によりいずる、難関ラグロウ付けを突破し,そのような芸術集団の中でもラグ造詣
に顕著なイタリアンにおいて特段に優秀な成績を修めた者だけがエースになれる.そしてそのエースのなか
でも高才や巨大廟の地犀,そして最高峰デローザなどといったらそれこそ知・技・体の頂点であり
権威の頂点であって,お前ら初心者とは格が違いすぎる.

犯罪起こしたような救いようの無い馬鹿>>247は判官にたてつくなw
252ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:33:56
自転車買ったらマニュアルってついてくる?
253ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:36:39
ろくなものが付いてこない
254ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:37:54
>>252
ついてくるけど内容は役に立たないものばかり
電子レンジに入れるなとか洗濯機で洗うなとか…
255ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:24:27
俺の持っている自転車の取説にそんな説明書いてなかったぞ
証拠見せろ!
256ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:37:58
俺のは”混ぜるな危険”と”食べ物ではありません”しか書いてなかった・・・
257ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:58:30
40諭吉ぐらいで組みたい、おすすめ・・
よろ

あ、普段はMTB乗ってっからよ
258ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:01:14
>>257
それなら、スゴいの組んでくれるところがあるよ
とりあえず振込先を教えてあげるから、メアドチョウダイ
259ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:20:49
>>257
たった4万で何が組めるんだよ(w
260ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:23:32
40って書いてあるのが読めんのか知障!
261ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:27:00
>>260
259の千円札には諭吉さんが書いてあるんだよ
262ジュラ10:04/10/17 17:46:37
>>233
実は超素人なのだ。
フロントトリプルは一回も使ったことが無い。
コレクションの中にはあるのだが・・

>>235
神に認定する。


>>247
実はクランクも太いアルミよりも細いスチールの方が美しいと感じる
ことがしばしばある。

ひょっとしたら年配のジュラ10(年齢60前後)の場合は
アルミのクランクは見るだけで気持ち悪いと言っているかも知れない。
263ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:50:36
まあ漏れも細身のアンチョなんかは格好良いと思う
でも太フレームを否定する材料にはならないな
乗ってりゃタイヤの細身の方が目立つし
264MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 19:05:35
>>238
どこかで見た文だと思ったら、前に自分で張り付けたやつだった。

転載されまくってんな(w
265ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:22:44
>>MTG
他にも良いトレーニングがあったら教えてね(はぁと
266MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 19:59:24
>>265
ほい、トレーニングメニューの一例。

●クライミングリピート
・目的 登りでの対乳酸対策。
・場所 斜度が一定の長い坂。
・強度 心拍78〜83%。
・ケイデンス 70〜85
・やり方 アップ後、10分間上記の範囲を守り登坂。5〜10分のリカバリーを挿み2〜3回繰り返す。

●ヒルスプリント
・目的 登坂時の加速強化
・場所 平坦から激坂になるところ。
・強度 心拍80%〜
・やり方 平坦路を30q/hほどで流し、激坂に差し掛かったら全力でダンシング。8〜12秒マックス維持すること。
10分のリカバリーを挿み3セット。

●ファストペダル
・目的 効率の良いペダリング習得。
・場所 直線平坦路が望ましい。
・強度 心拍は意識しないが、上げすぎない事(AT値内に納める)。
・ケイデンス 90〜120 ・やり方 アップ後、適性ギアより1〜2段軽めに入れ、ゆっくりとケイデンスを上げていく。
ケイデンス90からスタートし、シッティングオンリー。尻・腰・上体のブレは極力抑える。ペダルの下死点から上死点までの脚の引き上げを意識して行なう。
267ジュラ10:04/10/17 20:00:34
なんか陸上部のメニューといっしょだな。
268ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:01:09
>>MTGのおにぃたま
そういう練習メニューって固定ローラーでやってしまってもいいものでしょうか?
269MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 20:05:00
>>268
基本は実走。
出来るメニューは固定ローラーでも可。
でも固定は固定で別メニューありますよ。三本ローラーも。
270ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:14:43
271ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:15:51
>>270
それもつの
272ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:16:41
>>266のヒルスプリントって、ちょっと考えてみたら
琵琶湖大橋がちょうどいいと思いませんか?
273ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:20:12
>>269
あんまり詳しく説明されるとスレに流れができてしまうので
簡潔に教えてほしいのですが、
目標心拍より高い心拍でメニューをこなしてしまうと
どんな問題があるのでしょうか。
274MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 20:24:36
>>273
目的から外れたところが強化されるか、疲労が増すだけのことです。
やって無駄にはなりません。
275ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:24:44
>>273
しんどいにきまってるだろう。
276ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:41:25
今日はまた一段とMTGと便所コーロギの人望の差が激しいですねw
277ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:42:09
ちょっとおたずねします。

ハンドルバーの幅が適正より狭い場合、腕と肩のつなぎ目の筋肉や、胸筋の腕に近いあたりが
妙に凝りませんか?
もうすこし広いものに換えたら改善するでしょうか?
278ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:46:12
>>276
真面目にトレーニングメニューを書くコテはMTGぐらいになったなw
279273:04/10/17 20:52:20
>>274
なぁるほど。
じゃぁ初めは無理しないとこなせなくても、それはそのまま
続けるべきということですね。
280ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:03:24
>277
ハンドル狭いと抱え込む感じの筋肉つかうからでないか?

最初は広めのが呼吸が楽で良い
心肺機能が上がってきたら狭い方が空気抵抗的に有利
と言っても殆ど気持ち程度使い易い幅でいいんでないの?

281ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:12:23
>>280
うーん、本当に乗り始めの頃はもう少し広い(といってもせいぜい10mmぐらい)
ハンドルを使っていて、その頃はちょっと広いかなと思ってたんで、
交通事故で曲がってしまったのを機に、少し細身で狭いハンドルバーに換えたら
最初のうちは良かったんですが、このごろはもがく時に、もう少し広いほうが
力が入れやすいんじゃないかと思うようになりまして。
282ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:15:35
何回かレースに出て、入賞もできました。
しかし、練習での心拍が追い込めません。

何かいい方法ってありますかね?
283ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:16:27
自分より速い人と一緒に走るのが一番良いよ。
284ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:17:28
>>282
カーペーサー練習。
ヒルクライムTT。
285ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:18:44
>>284
カーペーサーといっても、車の後ろからついて行くんではなくて
後ろから車に追いかけられるほうだよね?(w
もれなく監督の怒鳴り声付き
286MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 21:19:16
>>282
一人で練習せずに複数で(自分より速い人と)練習するのがいいと思います。
一人でだと絶対どこかで妥協していると考えられますから。
287ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:20:15
>>285
ぶっちゃけ、一番きついw
288ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:36:42
なるほど自分より速い人と走ればいいのか。

って、今の周りにいない・・・。 鬱だ・
289ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:38:10
友達とかいない。


ひとり。
290ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:40:39
ひとりで強くなりたかったらヒルクライムで自分を追い込め。
あと、見知らぬ車についていくとか。
教習車だと40km/hぐらいで走ってるときあるから、20mぐらい車間開けてついていくと面白いよ。
やつら微妙な加減速しやがるからきついのなんのって。
291ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:43:34
>>290
それ車にとって嫌がらせ。
車の運転したことあるか?
292ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:45:40
あるよ。
293ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:46:24
>>266
ランス本のパクリじゃん。
294ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:28:50
事実ですか?
295ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:35:54
ミラクルトレーニング七週間完璧プログラムの
クライミングリピートとヒルスプリントは205〜209ページ
ファストペダルは92ページとまったく同じ内容。
296ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:39:54
それでも答えてくれるだけありがたい。出典があるならなおさら信頼できる。
297ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:43:17
>>296
そりゃそーかもな
でも出典も書かずに本の丸写しとは…
298ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:44:58
このページも結構参考になるよ
ttp://www.hi-ho.ne.jp/shou777/italian_heartrate_training.htm
299ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:48:23
>>238がパクリならあれですが>>266は一例って言ってるしね
300MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 22:50:14
正確に言うとCTSトレーニングメニューの和訳抜粋だよ。
301ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:52:17
>>293は自分は何もしないくせにえらそうというのは事実のようだ。
302ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:58:08
>>300
和訳乙です。
303ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:26:57
MTGさん、全力走とか登りのトレーニングなんかでは
ダンシングしてもいいんでしょうか? それとも何があっても座って走るんでしょうか?
304MTG ◆AFtruazOGc :04/10/17 23:42:10
>>303
両方あります。
シッティングオンリーって指定されているのは絶対腰上げちゃダメですが。
Maxとか全力でとかいうのはダンシングもありです。
305ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:59:44
タイヤについて、晴天で乾燥路面の場合、グリップが高いのはツルツルorザラザラ?
306ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:00:17
>>305
パターンは関係ありません。
コンパウンドが左右します。
307ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:07:32
そうですか、難しいですね。
308ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:10:14
>281
ハンドル替えてリーチ変ったのにステム替えてないとかない?
後リーチ同じで幅変わってもステムの長さ変えた方が楽になる場合も
あります、俺は幅狭めたらステム長いのにしてる
309ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:26:21
ロードレースって太股の筋肉ってないよりあるほうがいいですかね?
なんだかんだいって心肺機能の高さも必要かもしれませんが、
力強い「コギ」のための太いパワーのある足も必要ですかね?
310ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:27:15
>>309
必要なところにだけ筋肉が付いている状態が理想。
>>309
あなたがどういう走りをしたいかによります。
ゴールスプリント重視なら、太い足でとにかくパワーを、、、。
ヒルクライムなら筋肉は付けない方がいいです。
重要なのは、パワーウエイトレシオ。
312ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:36:28
スプリンターは大腿筋は必要。トラック選手並にあってもいい。
313ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:38:56
>>309
心肺強くて脚弱いとトルクが必要な場面で心肺に余計な負担をかけてしまうよ。
脚強くて心肺弱いとトルクをいつでも出せるけど、それを長時間続けられない。

心肺強いのが前提で、脚のパワーもある程度あったほうがいいよ。
ただ、ケイデンス落ちるほど脚が重くなるのは逆効果だけど。
314ツール・ド・名無しさん:04/10/18 00:59:18
>>311
むかしサッカーやってたんで、足は太いです。短距離も得意です。
こういう自分なんでやはりスプリンター志向なんだと思います。
スプリントで勝つためのトレーニングをするか、持久力をつけることを
目的にLSDをやったほうがいいのか、分かりません・・。

>>313
心配はロードやってる人の平均以下です。100m11秒台半ばで走れますが、
1500m走は6分台後半です。ホビーレースしか出ないので、それほどがんばらなくても
いいのかもしれませんが、運動能力高いことに越したことはないと思いますので。
315ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:01:41
>>314
ピストだと体そのまま使いやすいだろうとは思う。
ロード乗りとしてオールラウンドな力をつけるなら
とりあえず根気よく高ケイデンスでのLSDをベースに
トレーニングするっきゃないかもしれん。
316ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:03:30
さっき久しぶりにガーリック食べたんだけど、
なんか以前よりもうまくなってるような気がしたよ。
もうあきちゃった人もしばらくしてから食べると印象変わるかもよ。
317ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:05:03
>>316
スレ違い。

というかお前のその書き込みのせいで、ガーリックの
ポテトチップス食いたくなったじゃねぇか。
318ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:10:14
>>314
サッカーやってたならATまで追い込むとか、インターバル的な心臓の強化はできてると思う。
あとはペダリングだろうね。
ペダリングがスムーズにできないとそれだけで心拍数が何拍か上昇するから。
319ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:10:18
くそ、俺もだ。寝られないからコンビニ行ってくる。
320ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:46:02
>>315
あくまで趣味なので気長にやってみます。楽しみながらトレーニングすれば
長続きすると思いますので。

>>318
ペダリングはやはり不安ありますね。一度、トレーナーやロード選手の
ワークショップに参加してみます。

みなさん、夜分遅くにありがとうです。
321ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:47:18
>>320
もしかしてMTB初心者スレでも質問してない?
322ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:47:18
>>320
すげー速くなりそうな希ガス。
最初は楽しく自転車に乗るといいよ。
323ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:51:40
>>321
していませんです。

>>322
楽しく乗らなきゃ意味がないですもんね。
324ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:57:08
そうか。160kmとか160kgとか言っている奴かと思った。
325ツール・ド・名無しさん:04/10/18 10:03:30
ブレーキ鳴きがやみません!
カンチブレーキなのですが、どうやったらなおりますか?
326ツール・ド・名無しさん:04/10/18 11:24:57
どうしてロードスレでそんなことを聞く?
327ツール・ド・名無しさん:04/10/18 11:26:58
>>325
シクロクロサーか?まぁいいや。
とりあえず実際に鳴かなくなるまで根気よくシューの取り付け角度を
調整し続けるしかない。
まずはトーイン(進行方向をちょいとリムに寄せる)をしてみれ。
あんまりやりすぎるとタッチが最悪になるからその辺は試行錯誤。
328ツール・ド・名無しさん:04/10/18 12:06:45
>>325
ツマヨウジの細い方をリムとシューの後ろ側の間に少し突っ込んで、
シューをツマヨウジもろともリムに押しつけるようにして取り付けボルトを閉める。
ツマヨウジの差し込み具合で微調整するとシューの角度調整しやすい。
329325ではないが:04/10/18 13:03:03
爪楊枝!
良いかも。俺も試してみよう。
330ツール・ド・名無しさん:04/10/18 13:17:23
俺も紙とか木片とか色々試したけど、
爪楊枝くらいのトーインだとどうしても鳴いてしまう・・・。
こうなったらシューとリムを交換するしかないか('A`)
331328:04/10/18 13:27:44
>>330
サンドペーパーでシューの角を面取りしてみては?
それでダメならリムとの接触面を粗めのサンドペーパーで
ちょっと荒らすと治まるかもしれません。
332ツール・ド・名無しさん:04/10/18 13:49:19
>>325
優しく慰めてあげる
333 ◆1C/John/NQ :04/10/18 17:32:15
333
334ツール・ド・名無しさん:04/10/18 19:19:20
シューで異物を噛んでしまったのでは?
先週、私がそうだった。
キーキー音がするな、と思ったら、黒かったリムが削れまくり。
335ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:32:19
このサイコンにある、「P」ってのは何の数値なんですか?
270を指している数値のことです。
ttp://www.cateye.com/products/cycle_computers/CC_TR100.html
336ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:36:03
トーインに調整してもブレーキかけてシューが減ったらすぐ元に戻ると思うんだけど
337330:04/10/18 21:49:00
>>331
シューのヤスリがけはやってるさ。軽い面取りもやってる。
そろそろリムサイドの限界なのかもしれない。
最近スポークに傷をつけてしまったし、新しいホイールを組もうかなと思っている。
338ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:55:22
>>335
ペダル回転数じゃないか?トータルの
339ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:57:54
ブレーキのロ鳥き止め
340ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:58:50
そうか?
見たところ、三桁しかないみたいだし、
1000なんて、あっという間に行ってしまうぞ。
341ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:59:02
ペダル回転数だと桁が足りない
342ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:00:46
パルスメーターじゃないし、なんだろう。
P・・・
・・・p・・・おっpあい

ぼくがのんで いもうとものんだのに
ちっちゃくならない ママのおっぱい
おふろのなかで さわらせてもらったら
空気たりないゴムマリみたい
ぼくがのんで いもうとものんだから
おっぱいがでない ママのおっぱい
あまかったのか おもいだせない
たくさんのんだはずなのに へんね
おっぱいがいっぱい おっぱいがいっぱい
おっぱいがいっぱい うれしいな さわりたい
ぼくがのんで いもうとものんだのに
おっきなままだね ママのおっぱい
ひとさしゆびで ちょこんとおしたら
びっくりするほどやわらかだった
ぼくがのんで いもうとものんだから
おっぱいがでない ママのおっぱい
もひとり赤ちゃん うまれるときは
またでるようになるのかな ふしぎ
おっぱいがいっぱい おっぱいがいっぱい
おっぱいがいっぱい きれいだな だいすきさ
おっぱいがいっぱい おっぱいがいっぱい
おっぱいがいっぱい きれいだな だいすきさ

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

343ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:02:12
>>335
インターバル用のタイマーではないかな…って違うな
344ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:03:28
パゥァアーが測れたらすごいのにね
345ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:05:34
>>344
案外、当たりカモ。
「現在の出力:270ワット」とか。
346ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:07:14
ロード用のビンデイングシューズは歩きにくいですか?
347ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:09:07
>>346
LOOKクリートにクリートカバーつけたりするとナンボかマシだけど、
「歩きやすい」というにはほど遠い。
頻繁に歩くんだったらMTBシューズ&ビンディングを推奨。
348ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:09:25
SPD-SLはソコソコ歩ける
349ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:12:26
>>347 348
サ・サ・サ・サンクス。
MTB用にしときます。
350ツール・ド・名無しさん :04/10/18 22:17:52
冬のサイクリングに適した
パンツ教えてください。
自分、まだタイツ履くほどいい走り出来ません
かと言って、ズボンに裾まきマジックテープではダサすぎ・・・
351ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:18:13
>>350
バイカーズパンツでええやん
352ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:18:58
レスありがとうございます。
何ですかそれ!
353ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:19:12
>>335
>Total Pedal Revolution

トータルペダル回転数
354ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:20:55
>>350
脚力に関係なくタイツが一番良いよ。
パールから出てるナイロン製のオーバーパンツみたいなのは膝から絞れるらしいけど、
高いしあれ買うなら素直にタイツ買った方が良い。
355ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:22:14
>>350
やはり専用のバイカーズパンツがあるといいよ。
俺も以前は「別になんでもいーじゃん」と思っていたけど、
セールで出てたのを試しにかってみたら、やはり専用に作ってるものはかなり違う。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/04w-pi/9150.html
こんなやつ。

ただ、この手のってそれほど防寒・防風性能ないから
ここで一発、ろんぐのレーパンも買って下に履くといいかも。
356ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:37:32
>>353
ペダル回転数なのか。
しかし、三桁しか無いのに、いったい何に使うんだ?
ケイデンス100で漕いでたら、たった10分でカウント数が溢れてしまうのに。
357ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:40:43
>>353

Total Pedal Revolution =ペダル革命の合計?
なんかカコイイ。
358ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:42:38
…トータルの平均ケイデンスじゃねーの?
359ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:46:37
トータルの平均ケイデンスって・・・・平均ケイデンスと変わらんよ
360ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:48:24
もうなにがしたいのかわけわかめ
361ツール・ド・名無しさん:04/10/18 22:49:53
っていうか平均ケイデンスもいらんし。
362ツール・ド・名無しさん:04/10/18 23:56:49
フレームはスローピングとホリゾンタルで何か乗り心地が変わるんでしょうか?
363ツール・ド・名無しさん:04/10/18 23:59:18
>>362 ダンシングの時に一番差を感じる。
364ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:22:25
質問お願いいたします。
サドルを買い換えました。
selle-italia の oktavia Manganeseというものです。

取り付けて喜んでいたのですが、ひとつ困ったことがあります。
今まで使っていたサドルバッグがつかないのです。
レールが後ろの部分でガバッと外におおきく開いていて、サドルバッグの
プラスチックのT字型になって引っ掛けるところが届かないのです。

いろいろ見まして、レールに引っ掛ける部分がストラップになっているもの
だったらいいかな、と思いましたら、使ってるうちにダラーンと垂れ下がって
くるからダメ、という意見を聞きました。
タイヤはWOですので、チューブ一本とタイヤレバーが入れば良いので、
大きくなくていいです。なにか良いものがあったらご教授願います。
365ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:24:32
>>364
まぁ毎日サドルのベルクロ締めなおせばいいと思うけど・・・。

俺はツール缶。
366ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:25:01
ホリゾンタルでピラーの模様が隠れるとちょっと鬱。
367ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:25:38
>>364
>ストラップになっているもの
でも重いもの入れなきゃ平気、あるいは、ボトルタイプのツール入れ使われてみては
368ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:28:30
>>364
htp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/mini-wedge.html
これ使ってるけど、垂れ下がったこと皆無ですが。
これにチューブ2個、レバー2本、車の鍵、アーレンキー3,4,5,6ミリ
パナのイージーパッチを入れてる。
369364:04/10/19 00:36:45
皆様早速レスありがとうございます。

ボトルタイプはもうつける場所がないので・・・すみません。
でもありがとうございます。
緩んだら締めればいいですね。うーんなんで気づかないかな俺。

>>368
あ、よさそうですね。リアルあさひでみたことあります。
これにしようと思います。いっぱい入るんですね!

早速買いに行きます。
皆様ありがとうございました。またお願いします!
370ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:39:50
やっぱりさぁ、4Sケブラー+747Equipeが最強だよね?
371ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:47:37
>>370
いや、ROC+555が最凶
どこまでも真っ直ぐ!!
372ツール・ド・名無しさん:04/10/19 09:33:41
>>363
ホリゾンタルは時代遅れですか?
373ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:13:12
そこまではいかないけど、競技用がほとんどスローピングになった今、
ホリゾンタルへの固執はただの営業用謳い文句でしかないかも知れない。
車で言うと直列6気筒エンジンとか、オーディオのLPレコードとかと
同じ事だと思う。
374ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:45:46
フロントダブルの場合、フロントをアウターにして低いギア使うのと
インナーにして高いギア使うのでは、常用としてはどちらが良いのでしょうか?
375ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:46:25
>>373
カーボンフレーム故の動向ですか?
技術の高いメーカーのみホリゾンタルでカーボンフレームが可能とか?
376ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:46:40
>>374
アウターの方が効率はいいみたいだけど、
チェーンが斜めにならないように最適なギアを
選択するのがやはりいいと思う。


ただサイスポ的には、アウターがデフォルト
377MTG ◆AFtruazOGc :04/10/19 10:56:09
>>376
同意。

ただ、レースとかだとアウター×ローを使わなければならない場面もあるが、
インナー×トップを使ってしまったら、ギア選択を間違っいると言われても仕方ないでしょうね。
378ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:26:15
>>376-377
ありがとうございます。

現在の通勤路ではインナーで3速〜9速までまんべんなく使用しておりますが、
これはアウターにして1速を使う方がまだマシという事なのですね。
早速晴れた日から改めたいと思います。
379ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:27:17
>>378
もし通勤オンリーなら、アウターに50tを入れるとメチャクチャ使いやすいよ。
380ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:50:20
ロードのグリスってデュラエースしかグレード無いの?全然SORAとか見かけない。
381ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:52:23
>>380
工具はXTRかデュラか無印しかない。
382ツール・ド・名無しさん:04/10/19 12:31:15
漏れの整備テクがSORAグレード・・・orz
383ツール・ド・名無しさん:04/10/19 13:29:47
>>373
>>375
強度・軽量化・サイズ対応の多様化を考えれば答えはスローピングになるのだろうな。
でも俺はどうしても見た目で拒否反応があるな。一般レベルでは「美しさ」も重要な要素。
384ツール・ド・名無しさん:04/10/19 13:49:05
>>383
それもあと数年のうちだと思いますけどね。すでに全く自転車に興味のない人の
なかでは、スローピングの方をカッコ良いと言う人の割合が高いようですし。

私もまだホリゾンタル派なのですが、「美しさ」と表現する時は「カッコ良い訳じゃ
ないんだけど、趣味性の高さをあらわしたいし・・」というような時に用いるように
しております。正直、「美しさ」は逃げの表現。
385ツール・ド・名無しさん:04/10/19 13:59:05
>>384
それは個人の価値観によるっしょ>美しいか否か
漏れはホリゾンタルのほうが“ロードらしさ”はあると思う。
きついスローピングだと何かMTBっぽく見えてちょっとなー

速さとはあまり関係ないからどっちでも良いけど(´・ω・`)
386ツール・ド・名無しさん:04/10/19 14:22:32
アルミのブットイチューブだとスローピングの方が見た目にもスマートにみえるような・・・・
細いチューブでスローピングにするとショボく見えちゃったり・・・
387ツール・ド・名無しさん:04/10/19 14:50:49
細身のクロモリでスローピングって、結構カッコイイッすよ。
388ツール・ド・名無しさん:04/10/19 14:59:38
スカートでトップチューブまたげそうなのはいかん崎
389ツール・ド・名無しさん:04/10/19 17:28:53
スローピングを美しいと思うか思わないかがロード界新旧世代の踏み絵になるかも。
俺はスローピングはどうしてもMTBに見えてしまうから嫌いだ。
390ツール・ド・名無しさん:04/10/19 17:33:28
今年ロードを買った初心者だが、ジャイのスローピングはカコワルイと思う
角度きつすぎ
ホリゾンタルフレームの方がカコイイように感じる
391ツール・ド・名無しさん:04/10/19 17:50:32
ボトル取り易かったらどっちでもいい。
392ツール・ド・名無しさん:04/10/19 18:46:00
自転車暦が浅い程スローピングを好むね
393ツール・ド・名無しさん:04/10/19 19:53:41
厨ほどスローピングを好むね。
ぼくもスローピングの方が好き (はあと ^^)
395ツール・ド・名無しさん:04/10/19 19:56:41
今はスローピングの方が多いからね。
ジャイは500サイズ以上ならまだいいけど、小さいフレームはちょっとね・・・
396ツール・ド・名無しさん:04/10/19 20:12:11
>>394
サイコーにかっこいいスローピングフレームは何でしょ?
397ツール・ド・名無しさん:04/10/19 20:23:19
BH
398ツール・ド・名無しさん:04/10/19 20:39:07
http://www.nns.ne.jp/ent/sinohara/img029ffffff.jpg
ドロハンだったけど、こんなフレームにチビが低いピラーでしがみついてるの見て鬱になった。
>>396
カーボンモノコック!
c4とか、、、
400ツール・ド・名無しさん:04/10/19 20:54:45
ホリゾンタル

キン○

直撃%
401ツール・ド・名無しさん:04/10/19 21:07:48
完成車に付いてたFORMULA XSR-3っていうホイールセットに
新アルテ10速は乗せられますか?
乗るならFD等含め一気にアルテ化したいのですが。
ちなみに今はティアグラの12-25Tが付いていています。
402ツール・ド・名無しさん:04/10/19 21:10:28
>>401
さぁねぇ。そりは現物あわせじゃないとわからんね。
まぁ特定の組み合わせの10sは使える「はず」だけど。
何速トップ以上という制限はつくと思う。
ちなみに、一言だけ言わせて。

「そんな、完成車についてくるような糞ホイールは早く捨てろ」
403ツール・ド・名無しさん:04/10/19 21:29:01
やっぱ、美意識の違いじゃないすか?
オーバーサイズチューブあたりから、
イタリアン・アンシャン・レジームが崩れ去ったんだけど、
なんか自転車屋と一部のマニアが造りあげた幻想がぶっこわれて、
ざまーみろと思いました。自分もイタ車のオーナーでもあったんだけどね。
404ジュラ10:04/10/19 21:47:15
>>403

神に背を向けるバカ者め!!!!!
405ツール・ド・名無しさん:04/10/19 21:49:27
質問おねがいします。
セラサンマルコの Era Arrowhead というサドルを買ってきて付けてみました。

取り付けの角度なんですが、付けて走ってみたら明らかに前が高かったので
ひとつ後ろを上げたら今度は少し前下がりになってしまいます。

今はこのまま走っていますが、長距離はちょっと疲れます。
ピラーを交換したら好みの状態にできるんでしょうか?っていうかある程度高価な
ピラーって上げ下げの刻みが細かいとかあるのでしょうかね。
手ごろなものがあれば買いたいと思います。

よろしくおねがいいたします。


406O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/10/19 21:59:53
>>405
なんでサドルの角度の問題からピラーの上げ下げの相談に、、、
そもそも前上がりだと問題あるんでしょーか?
見た目のみの問題なら、
前上がりでも全然おっけーだと思うんですけど、、、 (^^;)
407ツール・ド・名無しさん:04/10/19 22:01:27
>>405
まぁ多少の角度はかまわないと思う。乗りやすければ。
ただ、サドルが高すぎて前下がりとか、サドルが後ろ過ぎて
前上がりとかの場合もあるのでご注意を。

ピラーを交換しても上げ下げの微調整がやりやすくなるということは
普通ありません。2本締めや、ギザギザのない一本締めは
角度調整が楽になります。特に2本締めは初めて使うと感動します。
408ツール・ド・名無しさん:04/10/19 22:02:14
多分前後の上下だと思われ。

いいやつは無段階調節だよ。
409ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:06:32
トップチューブ前下がりの方が美しく感じてしまう俺はどうすればいい?
410ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:07:05
>>409
ピストでも乗ってろ
411ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:15:58
チネリのフレームって、どう?
412ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:16:34
普通
413ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:16:53
>>411
主にマットブラック
414132:04/10/19 23:20:05
アルミフレーム/アルミフォークで
30km/hで舗装良いところから
多少舗装亀裂のあるところに突入すると
カタカタと安物の鍋のような音が始まるのですが
これはどこかが緩んでいるのでしょうか?
あ、10万以下の入門ロードです。
ヘッドが緩んでいますか?
お教えください。
415ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:21:21
ボルト類を全部増し締めしてから質問しようね
416ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:22:16
>>414
前後ブレーキかけて前後にゆすってガタがなけりゃ
ヘッドじゃない可能性大
417ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:28:24
初歩的な質問なのですが、カンパのBBとJISのスクエアBBは互換性があるのでしょうか?
教えてください。
よろしくおねがいします。
418ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:29:08
>>417
在るように見えるが、実際は太さが違うからダメだ。
419405:04/10/19 23:30:28
す、すいませんややこしい書き方で。
そうです、前後の上下です。
ギザギザの刻み方が大きいというか粗いのでしょうね。きっと。

2本締めとか、無段階調整のもととかあるんですか〜。
さっそく研究して交換したいと思います。
ありがとうございました!
420ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:34:58
>>414
素直に歩道の段差と言えよ
421ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:41:18
まさかと思うけど、
ワイヤー同士が接触してる音のことじゃないよな…。
422ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:44:55
>>414
まさかと思うけど
脳みそが頭蓋骨の中で遊んでいる音のことじゃないよな…。
423ツール・ド・名無しさん:04/10/20 00:18:29
まさかと思うけど、
キンタマ同士が接触してる音のことじゃないよな…。
424ツール・ド・名無しさん:04/10/20 00:59:22
舗装の荒れたところに乗ると、カタカタというかもうちょっと細かいビビリ音がして、
さてヘッド周りが緩んだか?いやこのLEDランプか?はたまたサイコンか?
走りながら音源を探ろうにも、そっちに集中すると前方がおろそかになってアブネーし。w
あっちこっち締めたり、外せるもんは外したりしてみたものの一向に改善せず。

試しに静かな室内で、ステムをつまんで持ち上げてハンドルをガーンと殴ってみたら
左のSTIからあの聞き慣れた音が...

どうもリリースレバーのガタが、ちょうどステアリング周りの振動に共振しているらしい。

てなことがありました。ま、ご参考まで
425ツール・ド・名無しさん:04/10/20 02:18:56
3年使った、前輪のハブが少しがたついているみたいです。ティアグラ
ダンシングすると、ホイールがブレーキシューに当たってしまいます

自転車屋で修理して完全に直るものでしょうか?
修理費はどのくらい?
ひょっとしたら、買いなおしたほうが早いでしょうか?
426ツール・ド・名無しさん:04/10/20 02:23:39
ガタは治るけど、ガタが出てる状態で乗っていて、ハブの中の
玉がかけてたりしたら交換ですな。

調整だけなら500円でしてくれるよ(俺の行ってるショップ)。
427ツール・ド・名無しさん:04/10/20 03:21:40
ロードのフレームに取り付け可能なタイヤの太さはどれくらいまででしょう?
428ツール・ド・名無しさん:04/10/20 03:26:29
フレームによります。
フレーム名と年式を言えば誰か答えてくれるかも

それより眠くないのか?
429427:04/10/20 03:41:06
>>428
そうなんですか。規格があるんだとおもってました。
自転車買ってから通勤用に28C以上のタイヤを装着しようかなと思いまして。
430ツール・ド・名無しさん:04/10/20 03:44:57
まあレースレプリカ系のやつは23c(運がよければ)25c付けられるぐらいじゃない?
ツーリングやロングライドがコンセプトのフレームだったら28cいけそうだけど。

ジオメトリー表の「リアセンター」が410mm程度かそれ以下のやつは太いタイヤは諦めた方がよさげ。
431ツール・ド・名無しさん:04/10/20 07:02:51
>405
普通のピラーならそんな大雑把な調整しかできないことはないだろ。
アンタのやり方が大雑把なだけ。
一つ下げたつもりで2、3段ノッチを動かしてないか。
432414:04/10/20 07:24:57
>>424
大変参考になりました。確認してみます。
ありがとうございました。
433ツール・ド・名無しさん:04/10/20 14:47:34
フォークコラムのサイズがOSと1インチの2つある事はわかりましたが
同じフレームに、ヘッドパーツを変えればどちらでも使えるものですか。
それとも、そもそもヘッドチューブ自体が異径なのでしょうか。
あと、下多摩押しがjiSのとイタリアンのがあったりして、わけわからん。
434ツール・ド・名無しさん:04/10/20 14:56:04
>>433
ヘッドチューブが違うからダメっす
435ツール・ド・名無しさん:04/10/20 15:09:26
>>433
1インチとオーバーサイズはヘッドチューブの径が変わるから互換しない。
ヘッドパーツ自体セットできないよ。

JISとイタリアソがあるのはBBも一緒。規格の違い。
436433:04/10/20 15:09:28
thx。やっぱふつうそうですよね。
437ツール・ド・名無しさん:04/10/20 15:24:38
シマノのブレーキでティアグラがついているのですが。シューが磨り減った際、105、アルテグラ、DA用のシュー(ゴムだけでなく、シューを丸ごと)をつけても大丈夫なのでしょうか。
価格も差ほど高くないので、少しいい物を付けたいと思っています。アドバイスください。
438ねりわさび ◆KG381inB5I :04/10/20 15:25:53
>>437
問題ないです、おすすめします。
439ツール・ド・名無しさん:04/10/20 15:47:04
>>226
>ちなみに俺は17年間ずっとビンディングで
>昨年、初めてクリップペダル+レーサーシューズを使ってみた

って、マジ?
ジュラ10って、すげぇベテランみたいに偉そうな事言ってる割に
案外ドシロウトなのな。
440ツール・ド・名無しさん:04/10/20 15:49:56
案外じゃなく完璧なド素人じゃん。
441ツール・ド・名無しさん:04/10/20 16:45:54
>>437
ティアグラブレーキにアルテグラグレード以上の船をはめるのはちょっとキツキツ。
無理矢理にこじ入れれば使うこと自体に支障はない。
442うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/20 17:00:47
>>441
そういう場合は細身の板ヤスリでちょっと削ると良いですよ。
443ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:02:42
ロード買おうと思うんですが、
フラットバーにするかドロップにするか悩んでます。
それぞれのメリット・デメリットを教えてもらえませんか?
444ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:07:51
>>443
フラットバーのメリット
・見た目がスマート(に見える人もいる)
・基本的にブレーキレバーに指かけっぱなしなので初心者でも安心
・重量的にちょっとだけ有利
デメリット
・出場できないレースが多い(一般的なロードレースはほとんど不可、
 ヒルクラ・耐久系は台上なのが多い)
・ポジションが多くとれないので、長距離だと疲れやすい
(バーエンドバーをつけることである程度は解決できる)

ドロップはこの逆みたいなもんで。
ドロップハンドルに抵抗がない限りは、ドロップを推奨します。
445ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:12:15
フラットバーにすると使用できるパーツ類に制限があるのが嫌だな。
てかフラットバーにした時にロードがクロスバイクに変わる気がするのだがw
446ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:14:47
>>443
ドロップ使って損したという話はきいたことはない。
逆はあるけど。
というわけでドロップにしとけ。

ま、一応マジレスな。
ドロップの良いところは何といっても色んなポジションがとれることだな。
これ大事。ロードなんだからちょこっとしか乗らないなんてことはないだろ?
長い距離走るなら色んなポジションとれるのは快適面で大きな要素だぞ。
ロードって振動吸収面では悪い方の自転車だからその辺のチャリとは全然別物だぞ。
ドロップハンドルにすると多少コストが高くなるのがデメリットだが空力面でもドロップのほうが良い(エアロポジションがとれるから)
平地とか逆風吹いてるところではフラットバーの奴らが可哀想に見えるくらいメリットはあるぞ。
ロードの良い部分の三分の一以上ドロップハンドルに凝縮されていると思っても良い。
せっかく高い買い物するんだからドロップにしない手はないだろ。
447443:04/10/20 17:20:41
ありがとん!
ドロップに傾いてまいりますた。

ところで、どうしても時々歩道を走らざるを得ない環境に住んでまして、
歩道と車道の段差を越えなければなりません。
その辺に関して、ドロップとフラットの違いってありますかねえ?
448ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:31:52
抜重した直後にフルブレーキングするようなシチュエーションでは
フラット有利かも知れませぬ。あと段差で転びそうな時に
ドロップだとちょっと怖い。それくらい。
449ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:32:02
フラットの方が段差越えしやすいかな、とは思うけど、
別にドロップでもどうということは無い。
450ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:32:13
>>447
ダンサに関してはタイヤの太さは考えたほうがいいかもしれないけど
ハンドル形状によって得には有利不利ないと思うよ。
ただ今までドロップハンドルにぎった事ない人には多少慣れが必要かもしれない。

段差にに入る際には、単に減速してなるべく入射角を大きめにして入る、これでおっけ0−だと思う
451ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:32:38
>>447
ドロップで問題ない。要は慣れの問題かな。
ドロップのほうが狭いところもすり抜けやすいというメリットもある。
歩道と車道の間の段差は確かにドロップだとやりにくいかもしれない。
ドロップはガツンッと強くハンドルを切ったりするのが難しくなる感じがするが
そんな運転すると段差を越える時にタイヤやホイール、Fフォークを痛める可能性が出るので
そもそも、そんな事は問題ではないと思う。
常識的な運転してる分にはどっちも変わらない。
452ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:34:37
>>447
全てをひっくるめて背中を押してやる。

ドロップ買え。そして慣れろ。

以上。
453ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:37:39
ドロップ買って損はなし
フラバ買って後悔してるのは山ほどいる
454ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:38:32
正直ドロップハンドル付いてるロードは全然ロードとしての価値がないと思う。
多段変速機能付きの細いタイヤ履かせたママチャリにしか見えない。
あんなものに高い金出すなんてとても想像できないんだが。。。
455ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:40:56
「書き込む」ボタンを押すのは文章を読み直してから
456443:04/10/20 17:42:07
ハンドルの形が違うだけでずいぶん違うもんなんですね。
ドロップの威力はすごいようなので、ドロップでいってみます!
457ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:43:10
>>455
気に入らない文章があったら指摘すればいいのに、、、
458ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:43:41
> 正直ドロップハンドル付いてるロードは全然ロードとしての価値がないと思う。
459ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:44:06
>>456
ドロップじゃないロードってF1に例えると

正座でドライブしないといけないマシン
460ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:44:31
ヴェルタでエラスがTTバイクのフォークを前後逆に付けてるんですけど、
ブレーキが隠れるとか、ハンドリングがクイックになるとかなんでしょうが、
そんなことでも空力的に有利になるんですかね?
461ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:44:40
>>454
やっぱりフラットですよね
462ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:45:51
>>457
指摘されちゃいましたね…
463ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:46:22
そういえば03ツールのゲロルのTTバイクもブレーキはフォークの後ろだったな。
しかもカンチ。
フォークは前後逆だったってこともなかったと思うが。
464ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:46:29
>>454
タイプミスだよな?w
465443:04/10/20 17:46:31
>>459
そりゃきついっすね。
やっぱり取れるポジションの数が少ないということでしょうか?
ドロップって何パターンくらいハンドルの握り方あるんですか?
466ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:47:35
>>458
スマン。間違えた。まあ、訂正はいらんだろ。
467ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:47:53
>>463
話を逸らそうと他の話題を振ってるんですか?w
468ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:51:36
>>460
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/vuelta04/index.php?id=stage21/7
これはフォーク裏にブレーキをつける設計になってると思う。
ジャイアントのTTバイクもこんな感じだったのがある。
http://www.cyclingnews.com/tour.php?id=photos/2003/tour03/stage19/JD/JD2
(BTのカーボンフレームはジャイアント製と言われている)

空気抵抗の低減を狙った…のかな。
効果のほどはワカンネ。
>>465 :443
乗る人のアイデアしだいですね。
ぼくだと、、、10パターンぐらいです。
470ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:54:49
>>465
俺の場合だと6パターンくらい使い分けてる。
ハンドルの上部(ステムに近い所)、ハンドル上部のハンドルが曲がり始めたところ、
ブラケット2パターン(ノーマルな握りとブレーキに手をかけずにブラケット上部を包むように握る)、
下ハン2パターン(ブレーキに指をかけてる状態の時とブレーキに指をかけてない状態)

それぞれシチュエーションによって使い分けてる。
上の2パターンはヒルクライム時
中の2パターンは平地ダラダラ走る時と風が強い長い平地区間用
下の2パターンは下りやスプリント時用。

他に長い下り用の極端なポジションがあるがこれは省略。
471468:04/10/20 17:55:02
わりい、BHだった。
472ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:55:48
>>465
握れる所全てがポジション
一番大きいのはマターリ流すポジションと強めで流すポジション
もがくポジションそれぞれ出来る事かな


フラバーは腕と胴体の位置関係がほとんどかわらないけど
ドロップはアクティブに前傾の強さをコントロールできるところ
473ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:55:56
>>467
違う違う、>>463>>460へのレスだよ。
474ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:05:50
疲れたときに判るドロップのありがたさ。
475ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:23:00
>>460,463,468
フロントブレーキをフォークの後ろに付ける方法は、結構昔からあるよ。
目的はお察しの通り、空気抵抗の軽減の為。
ただ、ホントに効果あるのかどうかはかなり疑問なんだけどねー。
476ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:25:38
TTなんかだとほんのわずかでも空気抵抗を減らそうと必死だからね。
その結果、0.1秒でも短縮できれば良いんだろうけど、効果が有ったのか無かったのか比較できるわけではないのでなんとも言えない。
477ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:42:42
メカニックの立場でやれる事を考えてやってみる。そんなものだしょ。
ライダーは「へー、こんな事したんだ」ってな具合
478USポスタル ◆Lance.J3TI :04/10/21 06:21:02
フラットバーのメリットかあ、なんかあるかなぁ、しいて言えば、
東京エンデューロにそのまま参加できるってコトくらいかなぁ。

479ツール・ド・名無しさん:04/10/21 16:23:41
おれ両方持ってるけどフラットで坂の多いコース走ると
腕が筋肉痛になる。
480ツール・ド・名無しさん:04/10/21 16:24:35
>>479
それは上半身に力入りすぎ。
俺は毎日最低でも1時間はフラバーロードでローラー回して
往復40kgmほど通勤で走っているが特に問題なし。
481ツール・ド・名無しさん:04/10/21 16:43:16
>往復40kgmほど
重さなのか?距離なのか?
482ツール・ド・名無しさん:04/10/21 16:57:26
kg重mでエネルギーであろう、400J程だな。
483ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:10:15
40kgの物を1m移動させるんだろ
運動にならんな
484ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:12:54
>>480
たぶん>>479はきみが想像する以上の坂のことをいってるんだと思うよ
485ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:24:31
>>483
分かって言ってるのかもしれんが、1m持ち上げる仕事だよ。
平行移動は仕事になりません。
486ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:42:57
>>484
いまだに腕で自転車をひきつける乗り方をやっている奴が居ること自体驚いた。
サイスポとかバイクラの信者だろうか。
坂こそどれだ上半身をリラックスさせるかがポイントなのに。
487ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:44:52
>>485
平行移動じゃなくて等速運動の間違いじゃないのか?
488ツール・ド・名無しさん:04/10/21 17:45:18
そうもいかんときもある、と思うんだが…。
489ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:12:57
>>478
どうもドロップは,超低速時の微妙な操縦性って点では劣るような気がします.
(想定外の使用かもしれないけど)歩道で人混み縫って走るなんて状況.
そこに,脇の店からいきなり婆さんが飛び出してきて...
なんて感じの時は,フラットのほうが操縦性が良いような.
490ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:13:45
>>489
下ハンでフラバーくらいの落差にすると解決される。
街乗りならこれがすごく乗りやすい。
491ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:16:52
>>489
そんなシチュエーションなんてごく一部だろ。
492ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:17:56
そもそもロードで歩道走らないし
混んでるなら素直に降りろ
どんなシチュエーションでも飛び出しされたらアウト
危ないと思ったら徐行し慎重に運転汁
493ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:23:08
>>489
ってかそんなことで悩んでる香具師は
ドロップなんざ使うな。へたれはフラットで十分。
494ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:24:07
超低速で人ごみ縫うのがメインならママチャリ最強じゃん
495ツール・ド・名無しさん:04/10/21 19:13:26
>>489
人混み縫って走るなよ。降りろ。
496ツール・ド・名無しさん:04/10/21 19:32:21
ちょっとよそのスレから移動してきました。
リヤセンターの計り方ってBBセンターの垂線−リヤハブセンターの垂線間の
距離だと思ってたんですが、違うんでしょうか?
497ツール・ド・名無しさん:04/10/21 20:04:49
>>496
そのとおりでつ
498ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:35:50
何だかんだ理由付けてるけど、結局ドロハンが恐いんだろ?
499ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:37:34
それ以前にハンドリングがクイックなのが怖いのだろう。
500ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:38:52
別にクイックじゃないし
501ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:40:24
それロードじゃないよ。
502ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:49:14
フラットなら断然クロスバイクだな
503ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:57:58
>497
ありがとうございましtあ
504ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:27:43
コンパクトなチェンリングは、伝動効率が通常のものに比べてイクナイ!(・A・)って2chで見たんですが、
伝動効率ってなんですか?
チェンリングの大小とどういう関係があるのか知りたいです、誰か教えてくれさい。
ググって見たけどわからんかった。
505ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:30:04
俺も良くわかんないけど、チェーンと歯の接触してるコマ数?が、少ないってことかな?
506USポスタル ◆Lance.J3TI :04/10/21 22:31:25
チェンの曲がり(Rが小さければ)が大きければそれだけ抵抗になるでしよ。
507ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:32:23
>>506
屁みたいな差だけどねw
508ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:37:34
>>504 505
さんQ。
いまいちよくわからん.
509ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:48:27
できるだけチェーンをまっすぐ引っ張った方が効率がいい、みたいな。
(つまり>>506ってことなんだけど)

ギアのサイズが小さければ重量自体は軽くなるし、
ほしいギア比によってはんなこと気にしてらんないから…。
510ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:52:33
ロードはRDにプーリー2個ついてますんで伝動効率なんて(ry
511ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:55:29
>>509
i see.
512うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/21 23:38:42
>>508
>>509
要はチェーンを曲げた時に摩擦が働くからなるべく曲げないようにしましょうってことでしょうね。
チェーンリングの半径が小さいとチェーンが曲がる量が大きくなりますね。
513ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:00:35
デフォルトのまま700×23cって書いてあるタイヤを履いています。
つるつるです。滑りそうで怖いのですがMTBのような(そこまでごつごつしてなくていいが)パンクとか横滑り
しそうもないタイヤを履くことってできますか?
またそのときはチューブも変えないといけないんでしょうか?
さらに、ロードでそんなタイヤを履くことってどうなん?
514ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:05:08
太くできるかどうかはフレームやブレーキとの相性次第。
タイヤの太さが変わればチューブも変える。
ただしタイヤが太ければパンクしないというわけではない。
これ重要。
515ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:05:40
>>513
太いタイヤはフレームにあたってしまうので入りません。
516ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:06:56
>>513
正直に言います。
細いタイヤでも値段が上がるとグリップが増します。
とりあえず滑るのが怖いあなたにオススメのタイヤは
・パナレーサー ストラディアスエクストリーム
・ミシュラン プログリップ
517ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:07:13
>>513
舗装路ならそのツルツルでOK
こんなのもあるけど、それが入るロードレーサーはない

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/speedmax-c-pro.html
518ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:07:20
>>513
買った時に付いてたタイヤでしょ?単にスリックってだけだから減ってなければ問題ないと
思うけど。
ロード用の23cくらいのタイヤでもトレッドパターンが付いてるのはありますよ。
ただね、それで横滑りしにくくなるとかパンク耐性が上がると言うことはありません。
それはパターンではなくてタイヤの特性の問題だから。
チューブについては23cから急に太いタイヤにでもしない限り交換の必要は無いです。
519ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:07:34
>>513
ロードタイヤは接地面がアホみたいに狭いので、
トレッドが入っていようがいまいが、グリップ力は対して変わりません。
むしろ、タイヤの材質(コンパウンド)の質が重要。

耐パンクに関しても超軽量のペラペラタイヤじゃない限りはそう変わらない。

まぁ、それでも不安だったら
http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/schwalbe/stelvio/stelvio_page.htm
耐パンクを謳っているこれや、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/maxxis/xepher.html
これなんかにしておけば?
520と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/10/22 00:08:31
>>513
タイヤはツルツルでも、地面はザラザラですから。
実際には、ツルツルの方がグリップがいいです。
(F1とかモータースポーツ見てるとわかると思います)
まぁ、心配しなくてもいいですよ。
滑る時はなんだろうが滑ります。
雨の時もいっしょです。

ロードのフレームに入るブロックのついたタイヤはほぼ0なので、現実には無理ですね。
シクロクロスってのはそーいうたいやを履くようにできてますが、
ロードじゃないですし(似てるけどね)。
521ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:08:33
マキシスのタイヤはどれもツルツルだぜ?
522513:04/10/22 00:20:57
>>514-521
おお、瞬間的にこんなにレスが返ってくると涙がでそうだ。
正確にはフラットバーロードとよばれるものに乗ってるんですけど
確かにMTBのようなボコボコタイヤが収まるスペースは無いみたいです。
皆さんのレス見ながらあらためて思ったんですが、やっぱりグリップ力より耐パンク
が自分にとっては重要なようです。
523ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:28:16
>>522
そんなあなたにシクロクロスあるいはツーリング車(けっしてランドナーではない)
524ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:33:24
オンロードではMTBのブロックタイヤよりも23cのロードタイヤの方がグリップするよ。
525ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:37:21
Speedequip 700x32C なんかおすすめっぽいが。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mitsuboshi/speedequip.html
526と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/10/22 00:37:35
>>522
耐パンクはそのまんま、耐パンク性を謳ったやつがつおいので、
>>519にあるようなのとか、自転車屋で相談してみてください。
(性格上、ロードより一回り太いものが多いですけど…)

っても、空気が入ってることが一番大事ですけどね。
527ツール・ド・名無しさん:04/10/22 01:34:06
自分レ・マイヨLに乗っている者なんですが、
沢山の荷物をもって長いツーリングに行きたいのですが、
どれくらい太いタイヤはけますでしょうか・・・
528ツール・ド・名無しさん:04/10/22 03:05:24
>>527
 現物があるんだから、それは人に聞くよりも自分で確認する方が早くて確実だぞ。
529ツール・ド・名無しさん:04/10/22 06:50:31
今月のファンライドにカーボンなんか2年しか持たないみたいなことが書いてあったんですが、
週末に20〜100km乗るぐらいでハードに使わないとしたらどのぐらい持つのでしょうか。
それでも3,4年ぐらいしか持たないならアルミにしようと思うのですが。
アルミも同じかな…。
530ツール・ド・名無しさん:04/10/22 07:14:57
>>529
今月のサイスポを読めば分かるよ。
531ツール・ド・名無しさん:04/10/22 07:28:33
>504
自転車如きには限り無く関係ないから気にするな。
ついでにその手の戯言をはくのはDQNだから相手にするな。
532あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/10/22 07:47:23
>>504
似たようなギヤ比なら、アウターにロー寄りのギヤよりインナーにトップ寄りのギヤの方が漕ぎが重い。
何故かは知らん。
533ツール・ド・名無しさん:04/10/22 08:29:52
>>532
同じギヤ比だと、テコの原理で大きいギヤの方が軽い
と、むかし何処かで聞いたことがある
534あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/10/22 12:37:19
>>533
前と後ろで相殺されて同じギヤ比になるからそりゃ無いでしょ。
535ツール・ド・名無しさん:04/10/22 13:15:07
でも確かにアウターでリアはロー寄りの方が軽く感じるね、少し。
536ツール・ド・名無しさん:04/10/22 13:20:39
つまりあれです。
脳内では同じでも実際には違うんです。
よくあることですよね。
537414:04/10/22 14:32:49
>>424
ご指導参考にさせて頂きました。
クイックリリースを一回はずし、確認のうえ再装着。
ついでにヘッドも閉め直しました。
いつもの練習コースで30km/h超えで試しました。
無事ビビリ音は完璧に消えました。
多謝。
538ツール・ド・名無しさん:04/10/22 16:54:36
>>536
というより実際には違わないのに脳がおバカだから(ry
539ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:11:03
>>538
俺もお前のように賢くなりたいよ(クスクス
540ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:41:00
>>539みたいになる前に死ぬな
生き恥晒すのはゴメンだ
セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ぬほうがマシ!
541ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:48:06
>>540
あはは、またまた賢そうな書き込みですね(はーと)
542ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:52:28
必死だな
543ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:52:30
どっちも似たようなもんだろ
544ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:56:02
よせやい、照れるぜ(*~o~*)
545ツール・ド・名無しさん:04/10/22 18:00:07
>>539
らく〜に生きられそうだなw
脳味噌に乳酸溜まらなければ
546ツール・ド・名無しさん:04/10/22 18:10:51
>>545
お前は足に尿酸がたまっているようだが・・・走れ!w
547ツール・ド・名無しさん:04/10/22 19:26:14
548ツール・ド・名無しさん:04/10/22 19:26:53
イルカの射精の威力は半端ではない
口やケツで受け止めようものならタダでは済まない
オスが発情行為を見せた時はやさしく手コキをして逝かせてあげよう
549キューブリック:04/10/22 19:35:06
ちょっとは学をつけろ
泣いたり笑ったり出来なくしてやるゾ!(w
550ツール・ド・名無しさん:04/10/22 19:42:45
>>548
マジで?
そんなにすげーのか
551540軍曹:04/10/22 20:19:41
>>549
クソまじめに努力するこたぁない!
  神様に任せりゃケツに奇跡を突っ込んでくれる!
552ツール・ド・名無しさん:04/10/22 20:28:56
質問します。
心拍数80%というのは、どれぐらいしんどいのでしょうか?
心拍計を持ってないので、分からないのです。
553ツール・ド・名無しさん:04/10/22 20:30:40
>>552
心拍計が無いと算出できません。
554ツール・ド・名無しさん:04/10/22 20:44:16
>>552
漏れの場合は、まだまだ全然余裕が有る感じ。しんどくなりはじめの一歩手前。
555ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:24:21
レース用にタイヤとかホイールとか、良いものを用意するのってあまり意味の無いことなんでしょうか?
正直なところを教えてください。
556ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:24:59
気分が良くなるよ。
557ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:27:47
高すぎるのは落車が怖くてレースに使えないね
558MTG ◆AFtruazOGc :04/10/22 21:29:08
>>555
人によりけりです。
わいは練習と本番分けていません。
だって本番用なんて分けたら年何回かしか使わないし。
タイヤなんか減るより劣化の方が早いかもしれんし。
練習と同じ感覚で使える利点もあります。
559ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:30:25
コスミックカーボン履いて練習してんのか
560ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:36:20
コスカボはカバーとればCXP33
561ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:40:46
タイヤはともかく、高価なホイールが練習で振れたりしたら勿体ないような気もするんですが
その辺はどうなんでしょう?
今はごく普通の、手組のホイールを使っています。
562MTG ◆AFtruazOGc :04/10/22 21:42:53
>>559
無論。
てか、今朝の朝練コスミックカーボン♪
563ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:43:40
>>561
振れたらメンテしてくださいよ。
564ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:44:01
>>562
正直 ウラヤマスィ
565ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:44:11
俺はいまだに練習はコスミックプロを使ってる。
フリーがアルミって事以外はいいホイールだ。
566ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:44:15
そこまでして競技者登録しないMTGたんに萌え




はしないけど。
567ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:45:02
>>561
振れたら直しゃいいだけやん。
リムがいかれるほど乗る距離なんて相当なもんだよ?

俺はコーナーリングやブレーキングの感覚を普段から体に叩き込むためにも、
練習ホイール&タイヤと決戦用はあまり変えない方がいいと思っている派。
もちろん、コースや戦術によって変えるのはアリだけど。
568ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:45:45
コスカボ ボラは見た目がいいよな

あれ、カーボン素材じゃないもので作ってくれないだろうかw
569ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:45:46
いやー、ブレーキ面が減ったりしたら結構ショックだぞ。
このホイール前後で10万円もしたのにーって。
570ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:46:23
>>569
新しいの買ってくださいよ。
571ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:47:32
>>568
そんなあなたにシャマルと言いたいところだが…廃盤。残念!
572ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:47:52
マサが自分のホームページで、カンパのベントは練習用ならおすすめ
みたいなことを書いてるから何か理由があるのかとも思ってしまう。
573ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:50:42
バイクラでもベント持ち上げてましたよ
574ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:52:03
ベント、ハブが無駄に重いが
バランスはとても良い。R540のような
リムホロホロ現象も起きないし。
575ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:53:26
練習では素人にしてはそこそこ距離を乗るんですよ。素人にしてはですけど。
だから練習に使うには、耐久性に優れたというか、使いつぶしても痛くない
ホイールを使うのはアリなのかなぁと思って質問しました。

つまりレース用に良いものを用意するというよりは、練習用にごく普通のものを使う
というニュアンスかもしれません。
576ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:57:27
>>575
キシリSLなんてめちゃ頑丈ですやん。

俺は貧乏学生だからリッチー+105ハブが最強だと自分を洗脳している。
これ1個でなんでもこなせるよw
577ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:01:26
>>576
良く嫁。
10万円もするホイールは使いつぶした時に板過ぎるだろう、普通は。
578MTG ◆AFtruazOGc :04/10/22 22:02:23
わいのキシリウム(初代)はすでに4万5千qは越えてますが、まだ大丈夫。
ベアリングは3万で替えましたが。
579ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:03:57
>>577
そしたら床の間飾っとけばいいんよ。
機材は使わんともったいない。
いつ死ぬかわからんのやし。
580ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:04:01
>>578
きっと>>575は1年で5万Km乗るんだよ。
581ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:05:02
じつはキシリウムなんて恐れ多くてつけて走れないほどの素人なんです
582ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:06:29
ところで、練習用にホイールを用意している人の意見も聞きたいです
583ツール・ド・名無しさん:04/10/23 01:53:44
ディスクホイールってどこから空気を入れるんですか?
584ツール・ド・名無しさん:04/10/23 02:03:00
http://www.corima.com/corima/images/pictos/produits/photo_paraculaire_zoom.jpg
こうなってるのねん。

空気入れたら、シールとか貼ってふさいだり。
585ツール・ド・名無しさん:04/10/23 02:03:43
>>583
 ちゃんとバルブの所に穴あいてます。(テープで塞いでたりもするけど)
586ツール・ド・名無しさん:04/10/23 03:04:40
ドロップハンドルのブラケット握るのが上ハン、
曲がってるとこ掴んでレバーに指掛けてる位置が下ハンで合ってる?
じゃあハンドルの一番低い地面と平行の部分はなんて呼ぶの?
587ツール・ド・名無しさん:04/10/23 06:01:36
>>586
>ドロップハンドルのブラケット握るのが上ハン
ブラケット
>曲がってるとこ掴んでレバーに指掛けてる位置が下ハンで合ってる?
おけ
>じゃあハンドルの一番低い地面と平行の部分はなんて呼ぶの?
持たない
588ツール・ド・名無しさん:04/10/23 07:49:08
結局このスレ住人としては、練習とレースで別のものを使うなんて馬鹿げてるってことでいいのかい?
589ツール・ド・名無しさん:04/10/23 08:25:11
ピスト用のハンドルにロードのレバーをつけることはできますか?
パイプ径は同じでしょうか?
590ツール・ド・名無しさん:04/10/23 08:40:56
バンド径が25.4なら付く
>>587
え゙持たヘンの?
592ツール・ド・名無しさん:04/10/23 09:13:28
>>575
それもあり。
レース用と練習用を完全に分けるんじゃなくて、時々はレース用のホイールを練習でも使って
慣れるようにしとけばいいんでない。
593ツール・ド・名無しさん:04/10/23 09:39:55
>586
上ハンは位置としてはステムの脇〜ドロップの肩まで。
ハンドルの一番低いとこ(エンド周辺?)は普通は持たない。
ただエンド周辺が一番やわらかいところなので、まったり
走りたいときにはいいかも。
594ツール・ド・名無しさん:04/10/23 10:21:39
教えてください。
タイヤチューブの外筒とフレンチバルブ本体を誤って外してしまい、空気が抜けて
しまいました。バルブ本体にはネジがきってあります。
この場合、バルブを元のようにねじ込んで空気を入れても良いのでしょうか?
接着されているものもあるようなことを聞きました。
チューブはミシュラン A1です。
595ツール・ド・名無しさん:04/10/23 11:32:55
ペンチとかで強めに捻じ込めばOKです。ペンチ等で挟めるように
面取りしてあるでしょ? ついでにグリスでも塗っとけ。
596ツール・ド・名無しさん:04/10/23 11:35:11
ペペじゃだめでつか?
597ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:04:43
ロードからトライアスロンにちょっと手を出そうかな
と思ってます。

ところでTTバイクって、ディスクホイールとかDHバーとかで
結構重量増なんですが、車重が9kg前半って普通ですか?

DHバー付けただけで、今のロードバイクが8.5kgになって
これにディスクホイール付けるとそのくらいになりそう、、。
598ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:05:50
>>594・595
ニップル回しの方がイイ
599ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:07:52
トライアスロンってあんまりアップダウンきつくなさそうなイメージだけど、
実際どーなんだろう?
平地でただただ速ければイイんなら、あまり車重は関係ないと思うけど…
600ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:16:30
トライアスロン車は車重はあまり気にしません。
楽にエアロポジションがとれるようにするだけです。
601ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:22:50
>>599-600
ありがとうございます。
気にしないことにします。

あとは練習あるのーみ!
602ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:09:39
重量面のメリットを考えると
フレームサイズは適正身長ギリギリがよいのでしょうか?
603ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:19:29
>>602
わずかな重量だけならね。
604ツール・ド・名無しさん:04/10/23 13:24:30
>>603
ありがとうございます。
あんまり変わらないようですね
605ツール・ド・名無しさん:04/10/23 14:55:57
 ちょっと古いのかもしれんが、ロードは適正サイズ中やや大きめが乗りやすいと思う。
適正サイズ+-10mmくらいの3サイズ乗っての印象。
606ツール・ド・名無しさん:04/10/23 16:37:20
小さいとステム高遠くなるから操りにくい感じ?
607ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:20:17
>>605
そりゃあんた、その大きめと思ってるサイズが適正だからだろう。
608ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:40:50
レンチサイエンスの式だとフレームサイズ大きめに出ませんか?
自分股下=81でC-C53と出たが。(前屈=指ベタ)。
609ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:43:00
いま乗ってるのがC-T53で跨ると指二本位の余裕だから
C-C53だと、チューブ形状によっては跨げなくなりそう。
610ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:31:14
コンパクトドライブに関するスレはありますか?
611ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:31:42
>>610
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097149547/
612ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:32:15
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097149547/l50
613405:04/10/23 22:35:20
先日シートピラーについて質問したものです。
(サドルの角度のことで)
[ULTEGRA] SP-6400A を購入しまして付けてみました。

一発で角度が決まりました。完璧です。値段も手ごろで・・
うれしくてひとっ走りしてきました。
どうもありがとうございました。
614ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:20:30
ハンドルバーの真ん中っていうか
ステムの向こう側にコンピューターがついてあるバイクをみたのですが、
あれはどういう風についてるのですか?

何かアダプタ的なものがあるのかな?
615ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:22:05
>>614
キャットアイでそういう台座があったはず。
CD300Wだとデフォだったような・・・
616うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/24 00:22:19
そうですよ。
617ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:23:15
>>614
エミネンザから出てるよ。
618ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:28:05
ディズナからでてる。あさひで売ってるがいま欠品
619ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:34:57
NITTOの便利ホルダー(短)を使っているヤツもいるな。
シマノのフライトデッキとかはデフォ。
620ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:36:47
ラムもデフォだな
621ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:37:20
622ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:40:14
>>621
見た目が・・・。スペースグリップつけて、ライトを3つも4つもつけてるおじさんを思い出す。
しかもルック車。秋葉原とかで見ることができます。
623ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:41:45
ルック車のどこが悪いのかまったくわからん。おめーの知ったこっちゃないだろう
624ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:43:36
>>621は、フラットトップのハンドルには便利。(台座が無い場合)
625ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:44:51
結構いろいろあるんですね。

私はステムのすぐ左につけているのですが
見にくい(というか視界に入れづらい…?)ような気がしてる矢先
真ん中コンピュータを見かけたもので。
慣れの問題でしょうか…

ともあれ皆さんレス感謝です。
626ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:49:07
>>624
別にルックが悪いと言うわけでは。
あんなに明るい場所でライト3つ、リアに2つ。
リアキャリアに伸縮型のドロヨケを直付け。
バーエンドバー2ペア、ブレーキバーにエクステンションバー。
この状態でチェーンをさび付かせて、調整不良で音鳴りしながら走って
ブレーキがすごい音を立てて止まるのを見ていると
なんだかなとは思うよ。
627ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:49:42
片道20km程度の通勤用にロードを買おうと思うんですが、
ドロップとフラットではポジション以外の面で何か違いってありますか?
628ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:51:02
フラットの方が強いブレーキかけやすいよ。
629ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:51:24
>>627
STIが無い

>>628
ハァ?
630ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:52:00
>>626
そういうこと書くとまるで君がそのルック車にちぎられたみたいに
思えてくるから人生って不思議ね。

>>627
慣れてしまえば大した差は無いけどフラットの方がブレーキはかけやすいよ。
でもポジション出しが経験上ドロップの100倍はシビアだからやめとけといいたい。
それでみんな手首やら肩やら腕やら痛くなってる。
ピッタリのポジションが出ると6時間とかツーリングしても平気だよ。
あとバーテープを巻くといい。
631ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:52:56
>>626
是非見みたい。
写真撮って見せれ。

特に
バーエンドバー2ペア、ブレーキバーにエクステンションバー。
を重点的に頼む。
632ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:07:30
>>630
ちぎられようがなかった。
フロントに赤いライトをつけて前方から車道を逆走してきたから。
正直言って恐かったし、この先事故を起こしたりしたら危険だと思った。

>>631
携帯もデジカメももってないので、ちょっと無理。
秋葉原に来れるなら、運さえあれば見ることができると思う。

エクステンションはいわゆるサポートレバー。昔はテクトロとかであった。
こんなの。おじさんは写真とは違うのをつけていただろうけど。
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1096007940.JPG

バーエンドバー2ペアというのは、
片方のペアをハンドルバーのシフターよりも内側にとりつけて、
もう片方のペアをバーエンドにつけていた。
バーエンドスレとかには画像がアップされたURLがあるかも。
633627:04/10/24 01:08:20
ドロップってかなり前傾姿勢なので
長く乗ってると腰やら首やらが疲れちゃいそうなイメージがあるんですが、
そんなことないんですか?
634ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:09:20
>>633
アップライトなポジションにすれば問題ない
むしろフラバーの方が疲労しやすい
635ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:09:39
>>633
それは高さを調整すればいいだけのことです。
636ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:10:17
>>633
はじめは疲れるよ。慣れると問題無いけど。
それにずーっと下ハンを握っているわけじゃないし。
637ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:14:18
>>633
じゃあフラットバーロードに乗れば?
スペーサーたんまりかませてステム裏返しにしてフラバーつけて。
俺はそんなうんこママチャリに乗りたいとは思わんけどな。

前傾姿勢とって長距離(100km以上)乗ればそれなりに疲れるがウェートトレとかで鍛えてりゃ問題ない。
大体速く走るための前傾姿勢だってことわかってる?
前傾姿勢が疲れるとか言うくらいならロードなんか乗らないほうがいいよ。
前カゴ付きのママチャリ買ったほうがよっぽど便利。
638ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:14:36
どもども!
よくわかったでし
639ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:14:41
>>627
最初のうちは首は疲れる。これはしょうがない。
よっぽど変なポジションでない限り腰にはこないと思うよ。
640ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:15:44
>>637
ママチャリに抜かれたからといって八つ当たりは良くない。
641ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:19:00
すんません。教えてください。

ロードの空気圧は8気圧がよいと店の人に言われ、
空気入れで8気圧にして乗っています。

が、空気入れのメータが8気圧になったときに
空気を入れる口を外してしまってよいのでしょうか?
というのも、空気挿入口を外すと、凄い勢いで
空気が出るじゃないですか?

あれを考慮して、9気圧くらい入れる必要はあるのでしょうか?
それとも、あの漏れる空気は、空気入れのチューブに残っていた
空気なのでしょうか?
642ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:20:46
>>641
それ、ポンプの中の空気ね。
あと、体重にもよるけど8気圧はちょっと多めだよ。
643ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:22:35
>>640
ママチャリへの八つ当たりじゃない。
単に
ドロハンロード>前かご付きママチャリ>>>フラバーロード
といってるだけだ。
ドロハンロードか前かご付きママチャリ、どちらかにしろと言ってるだけだよ。
644ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:25:30
>>641
パナのゲージ買いなよ。
ちなみにあの空気は空気入れのチューブの空気だよ。
それと空気圧はタイヤの銘柄と体重と体の耐振動性次第だから8気圧がいいなんて馬鹿げた話だよ。
645ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:25:47
>>641
>>641
あれはポンプ側から出てる空気。
まあそんなに心配なら空気圧計でも買ったら?

体重やタイヤにもよるけど8気圧は入れすぎかと。
距離乗るのがつらくなるよ。
646ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:25:57
>>641
それはポンプのホース内のエア
必ず8気圧じゃないよ
タイヤの推奨空気圧の範囲で微調整してみるべし
だいたい体重×1/10気圧±10%が個人的にはいい具合
647ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:26:32
>>642
レスありがとう。
ポンプの中の空気で正解でしたか。ほっ。

っと、8気圧は店の人に言われたのと、
ネットで調べたときに書いてありました。

ただ、私の場合体重がありますので、それでも
いいように思いました。
648ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:26:34
ママチャリの有用性はすごいものがあるけど、
そんなにフラバーロードを敵視しなくたって…。
フラバーロードにしろ、歩道を行ったら有用性半減だとは思うけど。
649ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:26:59
コンチのコンペティションなんかだと最低が8気圧だけどな。
650ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:28:18
>>647
まあ、チューブやタイヤによっても変わるし、色々空気圧試してみると面白いよ。
すごい乗り心地変わるから。
ちょっと荒れた路面ではねるようなら空気圧下げた方がいいよ。
651ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:29:31
スレ違いだけど、zippのクリンチャーは8.5気圧までしかだめなんだと。
652ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:29:36
>>643
 心が狭いね、趣味で何に乗ろうがいいだろうに。

>>633
 皆が書いている様に最初は肩や首が凝るがそのうち慣れる。
慣れない内はアップライト気味にしててもいいし。
653ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:30:04
>>644-646
レスありがとう。
入れすぎなんですかね?
店の人も、自分の体格を見て薦めてくれたのかもしれません。

一応、パナレーサーの6000円くらいの使ってます。
654ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:31:15
一応、8入れとけば困らないし 
店側としてはそうしたのかもね
655ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:31:50
>>650
いろいろ試してみます。
なんか、ロードだとタイヤが細い分、
空気圧を高めにするというのが頭にあって
何も考えずに8気圧でやっていました。

先週に空気入れたから、今週もそのまま乗ってみます。
656ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:32:04
>>651
クリンチャーはそんなもんさ。
俺はTUFOのS3-Lite 215gを使っているが
前10後ろ11で丁度いいなぁ。体重72kgだけど。
10を下回ると途端にぺッタリしてくる。
16気圧はさすがに硬かった。でもあの乗り心地は好きだ。
キレイな舗装路だと氷の上を滑るように走ってくれる。
657ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:33:42
>>648
フラバーロードなんて買う価値ないだろ。
あんなの子供騙し。
数年前アメリカで子供のニンジン嫌いを解消するためにニンジンのチョコレート煮みたいな強烈に甘ったるい冷凍食品出回ったがフラバーロードはあれと同レベルの商品。
初心者のドロハンへの偏見逃れでしかないからすぐにゴミになる。
良識ある人間なら初心者にこんなの買わせるか?
658ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:35:10
ミシュランのプロレースのグラフだと、
50kg 6bar
60kg 6.8bar
70kg 7.5bar
80kg 8bar
くらい。参考までに。
659ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:35:42
>>657
確かにフラバーロードは正しくフラットバーでポジションが出せる
玄人向き。初心者には乗りこなせないと思う。
その点ドロップハンドルは結構適当なポジション、フォームでも
いろんなとこ握れるから乗れちゃう。
だから俺も初心者に薦めるのはどうかと思う。
どうせならしっかり体もできてレースでそこそこの成績を収めているような
人物に挑戦して欲しい。
660ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:36:56
>>658
参考!!(`・ω・´)
661648:04/10/24 01:38:36
>>652
仮に643の心が狭いにしろそうでないにしろ、そんなことで煽るあなたにも
オマエモナーのレスが付くかもしれません。
オレモナーです。
>>657
なんとなく言いたいことはわかるんです。
アップ気味のフラバーだとXCポジションのMTBよりも風がきつかったりして、
メリットが少ないこととか。
でも、フラバーでロードに興味を持った人が、ドロハンにやってくるかもしれません。
ロード人口を増やすのに一役買ってくれてるだろうと思って・・・。
662ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:46:36
下りはドロハンの方が恐くないと思った
663ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:48:33
>>662
下ハン持って重心下げられるからね。
664ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:50:54
70km/h越えるとフワーっとするね。
なんかタイヤの接地感がない感じ。
ちょっとでも変な動きしたらクラッシュしそうな恐ろしい感覚。
665ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:29:31
小石でも蹴ったら谷底に・・・アワワ

アンイメージトレーニング(こんな言葉あるのか知らんが)
しないようにな。。メットだけじゃなくてプロテクター必要じゃよ。
666ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:30:47
70km/hなんてめったにこえないから大丈夫ですよw
667ツール・ド・名無しさん:04/10/24 06:50:56
>625
アナタの利き眼が右なんじゃないの?
両目で見ているつもりでも主に見ている方の眼があるから
そうすると左にあると斜めに見ている事になる。
ステムの右に付け替えてみな。
668ツール・ド・名無しさん:04/10/24 07:08:11
>>658

80Kg迄しか載ってないのでつか・・・ orz
669ツール・ド・名無しさん:04/10/24 07:11:58
デブはとりあえずやせろよw
670ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:31:52
今、入門用の12-25のスプロケを付けているんですが、
コースによっては、23や25なんかまったく使わないこともあり、ほかの人と一緒に走るときに
ちょうどよい組み合わせのギアがないときがあるので、保険用に23を残して12-23ぐらいに
しようかと思うんですが、12-25から12-23ぐらいじゃ何も変わりませんか?
12-21にしたほうがいいでしょうか?
アドバイスをください。よろしくお願いします。
671:04/10/24 08:39:29
プロ並みの豪脚なんですねw
672ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:43:12
      コ ー ス に よ っ て は

って書いてあると思いますが?
もちろん普段は12-25もつかいますよ。
673ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:47:29
>>670
入門用、、、っつうかそれはまあおいておくとして
12-25を12-23にすると、何が減って何が増えるんだね。
付いていくのに合うギヤがないって、、、
まあそれもおいておくとして
チェーンリング÷スプロケットでギヤ比チャートでも作って
最適を良く考えるんだね。
674ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:48:44
>入門用の12-25
プ
675ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:50:44
>>670
何が変わるか変わらないかじゃなくて
コースによって、どうしても欲しい歯数があるんなら
それを含むカセットに変更すればいいやん。
676ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:52:35
まともな人はもう走りに出かけちゃっていないみたいですね
あっ、きょうは国体のロードですね
聞いた私があほでした。
さて、走ってこよう
677ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:53:29
     ___
    __|__|_ _|__  _/__  |  _|_
    _/__|     | __  /      |    |
    / ___     /      // ̄ヽ  |   _|
   ノ |__|   /  (___   _ノ   レ (__丿\ ヽ

                             . 冂          ________              
                       /\ ┌ー┘└──ァ      |___   ___|        
                       \/ ..| iニ.l lニニヽ/        /\.|  |/\          
                      /\ ,, | |     /        _\__||  ||__∠__ 
  __|___     _|__      \// ||. |、▽ /         |___  ___|   
  | イ 寸       | __       / /|  l/   \             |  .|    
  | ┌人┐  ̄ヽ  /          ./ .// / /ヽ \            ..| . |   
 .ノ │人│  ノ  /  (___     / /ノ ._/ ノ  \_ \           |__|     ○
678ツール・ド・名無しさん:04/10/24 08:58:53

ローとトップの歯数だけ見比べて
意味もわからずただスプロケ換えたいなんて言ってる奴は
換える必要もないんだよ
10年早いわ
679ツール・ド・名無しさん:04/10/24 10:43:57
セキヤにフレームだけ持ちこんで組んでもらうのは無理でしょうか
フレーム以外の物はセキヤで買うつもりなんですが・・・
680ツール・ド・名無しさん:04/10/24 10:47:39
身長172aでフレーム550は大きいですか?ハンドルが遠く感じます。
681ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:00:13
でかい ご愁傷様です!!
682ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:04:25
調整して乗れないかなぁ?
683ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:07:22
>>680
身長172cmでも胴の長さ.腕の長さに個人差があるから解からん。
フレーム550mmもフレームによって長さが違う。
ステムの長さも書いてない。ハンドルも何だか書いてない。



ハンドルが遠く感じるんだったらステムを短くすれば。。。
684ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:12:39
685ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:13:00
ステム?どの部分ですか?
686ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:13:45
サドルを前に出して解決してはいけませんか?w
687ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:18:04
>>685
ハンドルが通ってる部分
688ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:18:28
サドルは限界まで前に出しました。でも…遠く感じます。
689ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:26:27
ステム短くしてハンドルをフラットバーに替えろ
690ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:26:37
>>688
その時点でもう終わりです。
691ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:30:18
わかりました…
ありがとうごさいましたm(__)m
692ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:31:20
>>670
12-25だとこんな感じですね。
12-25/12.13.14.15.17.19.21.23.25

スプロケの歯数は脚力とコースによって選ぶべきものです。
例えばほぼ平坦な短距離の街乗りにしか使わないので
あれば、19すらいらないかもしれません。逆に乗鞍岳を足つき
無しで10往復したいと思うのであれば、私の場合だと
フロント30-リア27でもたぶん無理です。

あなたがよく行く山岳コースを、25を使わずに完走できるように
なった時点で交換したとしても、全く遅くはありません。
693ツール・ド・名無しさん:04/10/24 14:49:18
>>692
アドバイスありがとうございます。
良く行く道は、だいたい23までしか使いません。とはいってもケイデンス50以下まで落ちるときもありますけど…
でもそれは27を使ったとしてもあんまり変わらないような気もします。
694ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:38:43
>27を使ったとしてもあんまり変わらないような気もします。
じゃあ替える意味無いだろ。頭悪いな。
695ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:39:13
クリートを変えようと思って、今まで使っていたのを外したら、(LOOKのパチモン・ウェルゴ)
クリートの滑り止め(?)のゴムが押し付けすぎてつぶれており、どうやったのか千切れ行方不明に
なっている部分もありました。
はめているときにずれたら困ると思って、取り付け時に思い切り締めておいたんですが、
これって締めすぎですか?
696ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:42:29
>>694
お前のほうが頭悪い。
きつい坂道でいっぱいいっぱいになっている時は、あんまり軽いギアにしても速度が落ちるばかりで、
あまり回転数自体が回復しないことがある。

それに一番軽いギアが多いよりは、巡航中に使うギアがきめ細かいほうが役に立つだろう。
言葉のただ一点だけに噛み付いて恥ずかしいやつだな。初心者スレに無用の存在だ。
697ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:51:21
今日、片足ペダリングというのをやってみたんですが、
どうもクランクが一番上に来るときに、足が上がりきらずに逆回転してしまうという現象が
左右ともにありました。がんばって持ち上げればちゃんと回せるのですが、意識しないと
うっかり逆回転してしまいます。
両足で回しているときはまったく意識しなかった現象です。

これは、サドルが低すぎるのかクランクが長すぎるのか、柔軟性の欠如によるものか、腸腰筋が足りないのか
どれが一番クサイでしょうか?
698ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:56:01
>>697
そんな風になった事がないから解からない
699ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:58:21
普通は23までしか使わなくても保険でもう1つ下まで入れておくんだけどね。
ま、自称剛脚さんには関係ないかw
700ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:59:55
>>697
ちゃんとビンディングペダルなり、トークリップなり使ってるんだよね?
使ってる事を前提に言うと・・・

『一番クサイのは意識が足りない』

もし使ってないとすると・・・

『一番クサイのはペダル。クリップかビンディング使え』
『意識し過ぎるくらいに意識しろ』

って感じじゃないかな?
701ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:12:54
>”うっかり”逆回転
702ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:12:55
>>700
フラペでもスムーズに片足ペダリングできますが?
703697:04/10/24 16:15:47
>>700
もちろんビンディング使用です。
時計でいうと11時〜12時を超えるぐらいで、意識的に思い切り桃を持ち上げないと
スムーズに回せない、というかそれがスムーズに回ってないというのかもしれないですけど。
意識することで、そこを使う筋肉が強くなってうまくいくようになるんでしょうか?
704ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:16:13
>>702
「できますが?」?
705ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:19:39
さっきから揚げ足取りしてるやつさぁ、邪魔だから後にしてよ。
706ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:37:45
>>705
あの〜ここは2chなんすけど?(w
707700:04/10/24 16:42:42
>>703
ビンディング使ってるんだとしたら、やっぱ意識が足りないんじゃないか?
あくまでも推測だけど、多分これまでのペダリングも、あまり上手では
なかったんじゃないかと。キレイに回転してなくて『踏む・踏む』とか
『下げる・上げる』のペダリングになってたとか。
別に『片足ペダリングのエキスパートになろう』って訳じゃないんだから
完全に無意識でクルクルとキレイな片足ペダリングができるようになる
必要は無いだろうから、ある程度は『片足でできるだけスムーズに回す事』
を意識しながらでいいと思うよ。で、できるようになったら、その時の
イメージを両足でのペダリングの時に思い出しながら意識して回して、
スムーズな回転を体に憶え込ませて・・・って感じでいいんじゃないかと。

あと、もしかしたらと思ったんだけど、重いギヤでやってねぇ?
片足ペダリングは軽いギヤでやった方がいいと思われ。
708ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:48:20
>>707
> あと、もしかしたらと思ったんだけど、重いギヤでやってねぇ?
> 片足ペダリングは軽いギヤでやった方がいいと思われ。

えっ、そうなんですか!?
以前、片足ペダリングはアウターの重めのギアでやると力の入れ方が良くわかると言われた記憶があるので
52x15ぐらいでやってました…
709ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:54:41
>>708
重くても軽くてもスムーズにできないとダメ。当然。
で、ペダリングの練習を効率よくやりたかったらローラーの上でやること。
その方が実走より断然短い期間でペダリングがきれいになる。
710700:04/10/24 17:02:26
>>708
そう言われてみると確かにそういう部分もあるとは思うけど、程度問題でしょー。
適度に重ければそれも言えるかも知れないけど、重過ぎれば、上死点近くで
抵抗を食い過ぎてスムーズに前に行かないよ。だから逆回転しちゃうんじゃん。
っつーか、片足ペダリングって、スムーズな回し方を意識するもので、
力の入れ方を意識するものじゃないんじゃないかという気が・・・。
『力の使い方』『力を入れるタイミングと方向』とかに置き換えてみると
案外いいかも知んない。
711ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:03:52
>>710
自分がヘタクソだからってそれであきらめようとするなよ。
712700:04/10/24 17:06:31
いけね、途中で送信しちゃった(^^;

逆に、重過ぎるギヤで片足ペダリングなんかしてたら、当然、両足の時に
較べてパワーも出ない訳だから、普段よりも余計に『下げる・上げる』の
直線的にペダリングになりがちな気がするんで、そんな状況を続けたら
かえってスムーズな回転からは縁遠くなってしまうんじゃないかと。
あんまり足にかからないくらいに軽いのもダメだけど、ホンの少〜し、
軽〜く適度に足に抵抗がある程度のギヤでやったほうがいいんじゃない?
713700:04/10/24 17:08:04
>>711
さっきからくだらねぇ煽りしてるアフォ君かな?
悪いね。俺は片足ペダリングできるわ。
やろうと思えばママチャリでもね。
714ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:16:43
>>713
おれなんか両足使わなくてもペダリングできるわ。
やろうと思えば空も飛べるね。
715ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:19:17
>>713
キミウザイヨ
716ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:19:28
>>713
>適度に重ければそれも言えるかも知れないけど、重過ぎれば、上死点近くで
>抵抗を食い過ぎてスムーズに前に行かないよ。だから逆回転しちゃうんじゃん

スムーズに前に行かないのはヘタクソだから、っていう意味かと。
717ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:31:19
だからへたくそなのはわかってんだけどどうやったら直るのか、それとも
技術が動向でなくてポジションに最高の余地があるのかという話だったんですけどね
718ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:32:57
>>717
それにはあらゆる負荷、速度での練習が最適ではないか?
719ツール・ド・名無しさん:04/10/24 17:42:06
>>717
だからまずは重すぎるギヤを軽くしてみろという事で。
720ツール・ド・名無しさん:04/10/24 18:25:51
というか、引き足の足首が伸びきっているんじゃないか。上死点で伸びきっていると、
確かに片足ペダリングの場合は、足が前にいかないわな。
721ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:03:31
引き上げ過ぎてもロスが出るし、片足なんてそんなもんでいいんじゃね?
漏れもたまに引っかかる

あとポジションどうこう言うにも情報無さ杉じゃないかと
722ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:05:50
感覚を掴むためだけのものであって、結局は両足で回すのが上手くないとダメに決まってるだろ。
片足ペダリング競技があるのなら話は別だがな。
723ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:56:57
http://www.digave.com/videos/
日本で実際にこんなことって出来るのでしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:08:17
>>720
うーん、どちらかというと足首は伸びずに、ひざと同じく思い切り曲げてるのでそれも修正する必要があるかなーと思ってるぐらいです。
ようするにひざがこれ以上上がらないと、脚自体も上がらないだろうということです。
ちょっとサドルあげてみるのも有効かもしれないので、試してみます。

>>722
一輪車にはあるみたい。
725ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:30:37
重いギアをできる限り長く踏み込む力や、限界に近い強度を少しでも長く続ける力は
持久力や心配能力じゃなくて、意志の力と筋力なのですか?
マジレスをお願いします。
726ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:31:55
>>725
心肺能力と日々の練習と気力。
すべてが必要。あたりまえ。
727ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:34:43
いらん心配能力を鍛えるより走れ!>>725
728ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:35:04
>>726
マジレスのつもりなんだろうけど、答えになってないよ。
もうちょっと文章の力を鍛えたほうがいいね、君は。
729ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:35:27
>>725
「筋持久力」で検索かけれ。
730ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:37:36
>>729
検索しましたが、それで?
731ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:38:01
私も725氏と同じです。
低速20〜25キロならいくらでも走れるのですが、
25〜30キロを維持して走ろうとすると60キロぐらい走るともう脚に余裕がなくなります。
現在はローラー台で負荷を多めにしてもがいてるのですが、
そんなやり方でオーケーでしょうか。
732ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:39:18
>>731
LSDとインターバルトレーニングを組み合わせてがんばれ。
2時間くらいは最低らいんだな。
733ねりわさび ◆KG381inB5I :04/10/24 21:40:54
毎日走ってりゃそのうち慣れてもっと乗れるようになります。
後は補給の仕方を覚えるとかね、だいたい2〜3時間でグリコーゲン枯渇するから。
脚に余裕が無いと思っていたのが実はハンガーノックだったなんてのは良くある話。
734ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:41:43
LSDなら、路面の良い平地であれば30km/hを維持したまま4時間ぐらいなら走れます。
で、おっとここでアタック〜とか言いながらスピードを上げると、50km/hあたりで頭打ちになり、
しかも最高速度が3秒ぐらいしか維持できず、結局前回を出している時間は10秒ぐらいで
息ができなくなり、足が重くなってしまいます。
735ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:42:06
>>725
「持久力」って表現は曖昧なので置いておくとして、
心肺機能は高い方が無酸素域での維持にもつながるよ。
あとは筋繊維の多さと、耐乳酸能性。
736ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:45:38
皆さんレスありがとうございます。
雑誌でLSDの速度を見ると、『25〜30キロで』とあります。
私なりのLSD(20キロ〜25キロ)でいいのでしょうか。

ローラー台2時間は飽きるのでサイロで頑張ります。

>ねりわさ氏
そういえば私は4時間走ってもヴァーム粉を溶かしたボトル一本くらいしか補給しません。
たまにカロリーメイトとか持っていくんですが、食べにくいんですよね。
737ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:46:05
>>736
LSDは速度ではなくて心拍(運動強度)で決めてください。
738ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:47:49
なるほど!
理解できました!
739ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:48:42
>>736
自転車糊にとって、カロリーメイトは食いにくいもんの代表格ですよ
740ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:49:16
>>736にはレスがついて、734にはつかないこの不思議さ。
741ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:50:21
>>740
すでに回答がついてるからだろ。
>>732で。
742ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:51:28
>>734は独り言でしょw
743ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:52:28
インターバルトレーニングのつもりで全開走行しようとしても、8秒ぐらいから疲れてきて
15秒ぐらいすると「もうだめだぁ〜」状態になってしまうんですが、最初はそんなもんですか?
続けていれば、そのうち40秒ぐらいがんばれるようになりますか?
一人より、二人で同時にやるほうが効果高いですか?(張り合うから)
744ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:55:50
そのうち続くようになりますからがんばってトレーニングしてください。
745ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:58:26
>>743
それだと、とりあえず
20秒モガキ(もうダメだ〜になっても無理矢理踏んでみる)→1分流し。
を3セット。そっから10分ぐらい流して、さらにもう3セットやってみよう。
746ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:04:58
>>745
わかりました!やってみます。
すぐには効果が出ないと思うので、根気が要りそうです。
747ツール・ド・名無しさん:04/10/25 09:58:04
>>746
そんなにすぐに効果がでたら
だれでもドンドンとどまる事を知らないで強くなっちまうワケで。
おのれを信じて耐えるからこそトレーニング
748ツール・ド・名無しさん:04/10/25 14:20:32
ロードのタイヤは7気圧ほどと聞きました 携帯ポンプで7気圧って入る物なんですか?
749豚速:04/10/25 14:30:03
>>748
ものによります。
メーカーのうたう圧まで入れることが非常に困難な代物も
あるので、買う前に良く情報収集するのが吉です。

参考までに
http://www.cb-nanashi.com/others/kpump/index.html

空気入れスレッド ホース6本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094449182/
750ツール・ド・名無しさん:04/10/25 15:14:03
>>748
俺の持ってるヤツは7気圧くらいまでなら入れられる。
けど、同じメーカーのでも、新しいモデルはあんまり入らなかった。
それが、モデルによる物なのか、個体差による物なのかは不明。

ちなみに、俺が使ってるのは『バルビエリ・ポンピタ』。
試したのは、後輩が使ってたエアゲージ付きのモデル。
751ツール・ド・名無しさん:04/10/25 15:56:39
おしえてエロい人。
9速フロントダブルのテアグラをフラットバーにしたいんですが、
STIをデオーレのシフター(別体)で動かせますか?
前2速と3速はむりですかね?
ちなみにブレーキはV専用を購入します。
752えらいひと:04/10/25 15:57:59
えろくないのでおしえない
753ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:00:25
>>751
えろいので教えてやろう
引き代が違うので無理
リアは可能だけど前は駄目
フラバー用シフターを購入しる
754ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:02:22
>>752 はげ道
人にものを尋ねるのなら、手みやげにエロ画像でも張れってもんだ。
755ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:15:31
>>754
なんでこのスレにいるんだ?
756ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:17:31
>>755
もちろんエロ画像目当て
757ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:23:38
>>748
ブラックバーン持ってるけど
入るよ。しんどいけど
758ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:41:56
>>748
ボンベ式なら1秒チャージ!
759ツール・ド・名無しさん:04/10/25 18:33:39
今のロードレーサーって
ブレーキとギアが一体化してるんですか?
760ツール・ド・名無しさん:04/10/25 18:43:57
>>759
ブレーキとギヤは別々だよ。
ブレーキを操作するレバーとギヤを操作するレバーが一体化してるだけ。
761ツール・ド・名無しさん:04/10/25 19:12:51
イケズ〜
762ツール・ド・名無しさん:04/10/25 19:59:41
>>759
ギアって言葉をあいまいに使う初心者ってほんと多いな
763ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:18:49
>>762
それを細かく指摘すんのはチャリオタ。
764ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:29:12
>>751
ダブルならワイヤーをゆるく張ればMTB用のシフターでも引ける。
既に手元にあるというのでなければ素直にフラットバー用を買う方がいいが。
765ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:31:00
WOタイヤ700X22のタイヤ周長って何ミリですか?
766ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:34:34
>>765
タイヤによるので実測してください。
767ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:35:57
>>765
約2100mm
768ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:37:17
>>765
約2000mm
769ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:40:19
>>766
約1900mm
770ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:43:23
あんまり面白くないんで、ここらでマジレス。
htp://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/tire.html
ここ見れ。
771ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:11:23
>>770
ありがとうございました。
772ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:18:47
>>765
622mmが700クリンチャーリムの外径でそこに外径22mmのタイヤがくっつくから
車輪の外径は666mmで3.14掛けて車輪の外周です。
で約2100mmで良いんじゃない。
773ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:23:45
>748
入らん事もないがかなり苦痛だし普段から常に使うモノではない、あくまで非常用で
ゆっくり走るのに支障がない程度に入れられれば充分と考えるべき。
774ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:26:11
>772
外径と高さでは全然違うんだが。
自分のヤツを実測してこい。
775ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:56:09
実測なんだけどさ、実際乗ると沈み込むから、紐とか回して
長さ測ると正確じゃないよ。沈む分だけ径が小さくなるでしょ。
776ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:59:05
その時の気温によってメージャー自体が伸び縮みする。
とかそのうち言い出しかねない雰囲気だな。
777ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:00:18
>>775
アチャー
778ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:01:13
>沈む分だけ径が小さくなるでしょ。
実はならない、外周は伸び縮みしない。
779ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:02:10
ってか、スゲーーーーーーーーーーーーーーー神経質だな。
780ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:03:53
>>775
普通は紐を回して計るモンなのか?
俺は乗った状態で直線でタイヤ1回転させて、その距離を実測してたよ。
781ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:05:34
フルマラソンの距離計測はどうなるんだ・・・
782ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:07:00
それ本当に1回転だったのか?1.001回転ぐらいしていなかったか?
とかそのうち言い出しかねない雰囲気だな。
783ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:07:56
ま、まさかいつぞやの電子天秤の人・・・
784ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:10:07
天体の位置関係によって微妙に重量が変化する。
とかそのう(ry
785ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:11:26
タイヤ1回転を2096mmと定義する

これで解決
786780:04/10/25 23:13:12
>>785
俺、実測で2085mmだったわ。
787ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:13:32
>>785
mがすでに定義されている単位なのに、それを使ってまたmを定義するとはこれいかに。
だが、まぁ神経質すぎるな。42.195kmだって自転車で(ry
788ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:22:37
マラソンコースの距離の計測って、何かルールあったでしょ。
道路の中央だったか左端だったかから、○mのラインで測る、
とかだったように記憶してるんだけど・・・。
789ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:31:21
高速で移動中は縦に縮むから…とか言い出すヤシが
今にも現れかねない雲行きだな。
790ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:37:52
むしろ遠心力で伸びます。へたれには絶対感じられない感触ですがね。
791ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:46:51
>>790
そこまでわかるようにはなりたくないものだな。
792ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:49:23
スピードによって遠心力が違うからそれぞれ周長を定義しないとダメだな。
793USポスタル ◆Lance.J3TI :04/10/25 23:54:47
>>765
俺は2092mmにしてる。
ヴェロフレックスをエウルスにつけて7,0barで、エルゴブレインの設定。

ちなみにセルヴィッツィオコルセはエルゴの場合は8barで2087mm。
フライトデッキの場合は2085mm
794ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:06:09
モウアタマイタイアルヨ・・
795ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:06:55
そんな誤差5%未満まで見てどうするね?
796ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:07:24
誤差5%って結構でかいじゃん
797ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:14:32
最高速度房にはね。
もともとそんなに精度のよくないものに
そこだけ精度を求めても意味は無いな。
798ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:15:33
たしかに5%はでかい。
しかし、周長にそこまで神経質すぎないか。

>>787
たしかにマラソンの距離も公式なんとかの人が自転車のタイヤの回転数で測るがな。
799ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:21:11
>>797
走行時の速度表示よりも走行距離を見るときに結構大きな差になるじじゃん。
本当は100Kmしか走ってないのに105Km走ったことになるというのはちょっと誤差大きすぎじゃない?

それと最高速度房ってなに?
800ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:32:41
スタンド付けてないんで駐輪するときには柱を巻き込んで鍵をしているのですが
どなたかが無理に動かそうとしたのか、フレームと柱の接触部分にガリガリ傷が
ついてしまいまつた。
買ったばかりなのに。。。
なんとかならんもんですか?
801ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:33:33
ならん
802ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:34:43
>>800
まぁ何回かやってればコツがわかってくると思うけど、
クイックの先っぽやサドル、ハンドルなどを支点にして立てかけるといいよ。
803ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:39:16
クイックがガリガリ
サドル側面に擦り傷、破れ
ハンドル・・・グリップのはしっこのゴムやエンドキャップは案外強い
804ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:40:50
>>800
気にするな。
あきらめろ。
そんなもんだ。
805ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:41:38
>>802
つまり傷を消す(もしくはごまかす)方法は無いということですか。。。
痛い経験をしながら見に付けていく技術ですね(涙)
806ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:58:36
>>805
そういうことを聞きたいならはじめからそう書いたら?

塗装が剥げたなら、塗るしかない。
ごまかすならタッチアップとか、そーいうやつで。
相手側の塗装がついちゃった場合は、コンパウンドで磨いたり、
GT88(あやしいが一応の効果はあるみたいだ)みたいなもんをつかう。
どっちの場合もステッカーで隠してもいい。
ヤバイとこにはじめっから貼っておくと、多少の保護にもなる。
(ガチンと当たると裏で塗装が剥げちゃってる場合があるけど、
ガリガリはなんとかなる…ときもある…かも)
807ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:03:53
たしかに傷・ハゲには自動車用のタッチアップだな。近い色が無いと泣くが。
錆の問題だけを気にするなら、クリアを塗ってもいい。
808ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:14:58
>>806
失礼。そしてありがとう。
タッチアップというやつをドンキで探してみます。
>>807
単純な色だけどロゴも削れているので完璧な再生は無理そうです。
809ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:17:30
傷がごく浅いんだったらボロボロまで乗り潰したあと
業者に再塗装頼むって手もあり
810ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:18:58
インターバルトレーニングでマックスパワーを出すときは、
軽く流しつつ、1、2、3でいきなりドカーンと最大出力を出すのか、
レースの終盤のように徐々にペースを上げていってさぁ、いくぞーとマックスまであげていくのか、
ゼロ発進から全力でスピードを上げるのか、どうすればいいんでしょう?

まわりにそういうことをやってる人がいないのでまったくわかんないんですよね
学生時代も文系クラブだったし。
811ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:19:46
タッチアップってドンキに売ってるのか…?
カー用品店(もとい、カー用品扱ってるところ)
くらいしか置いてない気がするが…。
812ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:20:28
>>811
ドンキ、けっこうカー用品充実してるよ。
813ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:21:16
30秒間全力キープ、5分休憩。
これが1セットで1日5〜10セットぐらいやれば十分じゃない?

慣れてきたら休憩時間を3分ぐらいにしてみるとかね。
814ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:22:28
>>810
> 30秒間全力キープ、5分休憩。
> これが1セットで1日5〜10セットぐらいやれば十分じゃない?

もちろん休憩の時も走るんだよ。軽くペダル回してる感じ。
815ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:23:33
>>810
つーか、俺勘違いしてた。

> 軽く流しつつ、1、2、3でいきなりドカーンと最大出力を出すのか、
俺、こっちでやってるよ。
816ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:24:50
>>812
( ・∀・)っ∩ヘェヘェヘェ

っても田舎だからドンキ自体ねぇ…。orz
817ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:25:20
休憩中も、ケイデンスは90ぐらい出しておくべきなんでしょうか?
ほんとのことを言うと50ぐらいでもしんどいというか、めんどくさいぐらい疲れるんですが
818ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:27:49
>>817
30秒がんばった後は吐きそうなので70-80rpmぐらいでしか回せないな。
というか、直後はペダルすら回せんw
819ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:35:49
それと、本当に全力を出してるときって頭が真っ白で、
サイコンなんか見てる余裕ないし、頭で数えるのも無理なんですが
やはり固定ローラーで、ステムにキッチンタイマーでも取り付けてやるのがいいですか?
でも、がむしゃらに力を出してるときってペダリングもめちゃくちゃだから
固定ローラーのほうがかえってこけそうな気もします。
820ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:40:06
俺は近所の周回コースのゆるい登りでもがいて、下りで休んでるよ。
ちょうどその坂をもがいて登ったら30秒ぐらいになることを確認してる。

固定ローラーはフレームにダメージが多いからやらないことにしてるよ。
821ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:52:56
どこのメーカでもいいから
一番値段が高い自転車教えてください。
URLつきで。
822ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:55:54
823ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:57:29
824ツール・ド・名無しさん:04/10/26 01:57:40
一番高いと言えば、ミレニアムバージョンとかは?
825ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:00:08
>>821
通常の市販車でなくてもいいなら、100万ドルってのがあったけどなぁ。
パーツというパーツに純金メッキ、ヘッドパーツにダイヤモンドと、
まぁ、とにかく無駄に金をかけただけの自転車だったけど。
826ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:01:05
チンクワンタとかコルナゴの50周年記念C50とかは高いね。
827ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:10:54
ありがとうございました。
おかげさまでいいネタがかけました。
828ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:12:52
>>799
どんなにタイヤ酋長を細かく求めても
センサの反応速度の差から、意味が無くなります。
メーカが違えばさらに顕著に表れますね。
100`走ったときに他の人とコンマ以下まで同じことなどありえないし。

それに100`走ったときに実際に105`走ってても
別に問題ないっしょ。
レースなら残り距離出たり、ジャンが鳴るから。
829ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:13:14
俺はおもった。てめぇ、へんし・・・エ○・・・猫・・・ざっ
830ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:14:04
コルナゴと言えばC30だったかC35だったか忘れたけど、
最初のカーボンモノコックフレームのヤツは高かったね。
カーボン地にクリア塗装だけのフレーム+カンパ・Cレコードに18金メッキ。
カーボンのコンポジットホイールで180万くらいだったな
(値段は店によって多少上下するけど)。
831ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:15:55
>>828
何百キロ単位のラリーやったらどうすんだ ゴルア!

コースマップ見て補正しますか、そーですか。
832ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:16:13
っつーか、売れなくてもいいんだったら、値段の高くするのって楽なんだよね。
誰が見ても『その価格分の価値が無い!』と言う値段にしちゃえばいいんだし。

逆に、安くする方は大変だけど。
833ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:47:40
>>827
2chで仕入れしている編集者なんていやでつよ!
実際にむかしあったんだから。カンパで。
834ツール・ド・名無しさん:04/10/26 03:23:42
>>832
意味不明
835ツール・ド・名無しさん:04/10/26 03:25:03
ぼったくるのは楽って事だろ
836ツール・ド・名無しさん:04/10/26 03:54:52
街乗り用のロードに、太めのタイヤをはかせようと思っています。
今の段階で105のブレーキが付いているのですが、
28c〜32cぐらいのクロスバイク系のタイヤはかせられますか?
837ツール・ド・名無しさん:04/10/26 04:22:38
>>836
 そういう事は実際の現物見ながら自分で考えた方が良い。
ブレーキアーチ自体はショートでも28Cは入る。
838ツール・ド・名無しさん:04/10/26 05:06:48
ド初心者でロードに乗り始めたのですが、手首や肘・膝など関節系が痛みます。休み
を取りつつポジションを決めていく&慣れていくというのはあるとして、こういった
痛みに対するケアとしてどんなことをしていけばよいのでしょうか?
839O.G(個性派!):04/10/26 05:33:08
>>838
いわゆる初心者病といふヤツですね。
走り込んだ人でも暫く走らないでいて、いきなり長距離乗るとそうなります。
初心者の方の場合。膝はケイデンスが高すぎることが原因となる場合があります。
最初は90rpm程度までで走った方がいいかももも、
手首やひじは、ポジションがきついのかももも、
ステムを短くするか、ハンドルを高くする。
もしくはその両方を試すと良くなるかももも、、、
あとは走りこんでる人と同様に、
街乗りなどの短距離で、積極的に自転車に乗って、
体を慣らしていくしかないです。

>838さんがどのくらい走ってて、どういう走り方をしているのか
詳しいことが書いてなしから良くわかんないけど、多分こんな感じではないかと、、、
840832:04/10/26 07:01:48
>>834
>>835に説明してもらった通り。
『実際には売れなくてもいい』っつー前提であれば、価格なんてデタラメ、
それこそ、ディスカウントストアの1万円のママチャリ程度の品質で
『3億円のママチャリ』なんつーのだって出せる。
そんなモノを買うバカがいないとは限らないけども、まぁ、恐らくは売れないわな。
単に、今回みたいな『一番高い自転車って?』っつー話が出た時に、
ネタとして登場して話題になる事で宣伝効果を・・・とか考えるでのあれば。

逆に、安くするには、原価よりも安くする事は通常はできない訳だから、
コストダウンの苦労がある訳だけども、高くする分には何の苦労もいらない。
841O.G(個性派!):04/10/26 07:33:45
そーいや宝石ちりばめたロードレーサーがあったね。
サイスポかバイクラで紹介されてた。
・・・純金も使ってたんだっけ課?
見た瞬間。
“うわ〜〜〜。乗りたくねぇ。。。一コケウンゼン万かよ。”
ってオモタ。
842ツール・ド・名無しさん:04/10/26 07:58:32
>836
ブレーキアーチには入っても大抵はフレーム自体に干渉して入らないのが大多数。
実際どうだかは現物合わせしない事には判らん。
843ツール・ド・名無しさん:04/10/26 10:48:37
>>841
それは>>825の言ってるやつのことだろう
アラブの金持ちが買ったんじゃなかったっけ?
844ツール・ド・名無しさん:04/10/26 10:58:44
アラブの王族だっけか?
845ツール・ド・名無しさん:04/10/26 11:28:35
ホイールのリムサイドブレーキ面を
ピカールで磨いてOKですか?
846ツール・ド・名無しさん:04/10/26 11:46:50
ヘッドチューブなんですが、落差を考えた場合、一般的にヘッド長は
短い方が有利なんでしょうか。短い分にはスペーサである程度対応
できるけど長いのを短くすることできない、という理解でよろしいでしょうか。
847ツール・ド・名無しさん:04/10/26 11:50:40
>>846
そう単純な話ではありません。
スペーサーを入れるにも限界があります、カーボンコラムではおよそ30mm以内が推奨値です。

脚の長さ、胴の長さ、どれだけの落差に耐えられるのか、必要なのか。
総合的に判断しないとなりません。
848ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:07:59
>>847
なるほど、ロードに乗ったことがないので適切な助言を
受けられるショップに行くのが重要みたいですね。
ありがとうございました。
849ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:10:17
>846
ヘッドチューブを極端に短くするとステアリングコラムの保持に支障が出るので
概ね100mm以下というのは設計的にないよ。
チビが時々もっと短くしろとか騒ぐがそういうヤツは24インチ辺りの子供用がお似合い。
850ツール・ド・名無しさん:04/10/26 15:23:28
ドロップハンドルの幅はどれぐらいが基本でしたっけ?
肩幅よりやや広めでしたか?
851ねりわさび ◆KG381inB5I :04/10/26 15:26:38
>>850
基本は前へならえした腕の幅で握ってちょうど良い感じ、ようは肩幅そのもの。
後は好みで狭くしたり広くしたり、スプリントや登坂で力が入るのは狭目、長距離で
楽なのは広目が良いとは言われていますが、かなり個人差大きいです。
852ツール・ド・名無しさん:04/10/26 15:28:29
レバーの握り方とか腕の使い方でも変わるだろう
853ツール・ド・名無しさん:04/10/26 15:29:25
>>851
さっそくありがとうございます。
今使っているのが、肩幅より少し狭めで、ライディング技術がしょぼいこともあり
ダンシングの時にバランスが悪く感じるのでちょっと広めにしようかと思ってます。
854ツール・ド・名無しさん:04/10/26 16:01:17
ま、最近の流行は肩幅よりもちょっとだけ広め。
855ツール・ド・名無しさん:04/10/26 16:18:15
いろいろ試して走り方や体にあった物を探すのが良い
856ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:06:34
最初は安いやつ(TNIとかNITTOとか)で幅やリーチやら形状やらをいろいろ試してみて、
自分にしっくりくるサイズを見つけてから高いやつ(ITMだのDEDAだの)を買った方がいいよ。

まあ俺はしっくりくるサイズ見つけた後もずっとTNIだがな。   orz
857ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:10:04
日東は最高級品だぜ?値段は安めだけど。
信頼性では一番だ。
858ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:25:03
日東はハンドルの名前変えないんだろうか
859ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:26:45
>>858
NEATか?確かにな。
日東が訴えればいいんじゃねーか?
860ツール・ド・名無しさん:04/10/26 18:53:36
ロードに限った事じゃないんだけど、ステムでアヘッドと昔のヤツ(ごめん、名前わかんね)ってどう違うの?意味あんの?
ツーリングモデルだと未だにアヘッドじゃないやつ多いよね。
861ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:11:52
アヘッドだとアーレンキーだけで外せるし、今は種類が多いってくらい
862ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:12:46
>>861
スレッドだとアーレンキーだけで外せるし、今は種類が少ないってくらい
863ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:15:22
この揚げヤシ酉が!!!!
864ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:19:15
>>807
なんで高いだけのクルマ用タッチアップすすめる?
プラカラーで十分
865ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:21:10
>>860
アヘッドじゃないやつはステムの高さが自由に調整できて便利
866ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:22:43
正直、アヘッドは軽量化とコラムに優しいこと以外
特にメリットなし。まぁそのメリットが必然的に必要だったわけだが。
867ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:31:32
868ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:35:03
>>867
ミヤタ エディメルクス サイクルサッカー
869ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:36:33
>>867
なんで唐突にそんなのが出て来るのかは謎だが、
すげー、メルクスのサイクルサッカー車なんてあったのか!
870ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:56:00
>>869
ミヤタのメルクスシリーズには
ピスト・ロード・スポルティーフ・キャンピングもあったね。
871ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:04:30
>>864
あなたがプラカラーでいいならそれでどうぞ。
自転車の塗装ってプラ・・・(ry
872ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:32:03
>>871
自転車の塗装のヤワさはプラカラー並み。
どうせキズだらけになるのだしプラカラーで十分。
というか自分は昔からそうしてる。
クロモリロードもプラカラーでタッチアップして錆びてこないよ。
タッチアップしてない溶接部分が沸いてきてるけどww

クルマ用でなきゃならん根拠きぼんぬ。
873ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:13:17
通販サイトで、10kgを切るアルミフレーム等にはスタンドの使用は
おすすめしませんってあったんですが、スタンド取付部のフレーム
強度の問題でしょうか?
874ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:14:06
>>873
それもあるが、それ以前にクリアランスの問題でつかないと思う。
875ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:15:20
その問題です。
876ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:16:39
エンド部をバールでこじるようなもんだからな
877ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:18:15
>>872
プラカラーでどうぞって書いてあんじゃん。
別に粉体塗装しろって言ってるわけじゃなし。
878ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:19:57
やはり強度の問題ですか。。
ちょっと不便ですが諦めます。
879ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:24:32
>>874
自己解説きぼんぬ
880ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:26:33
引っかき傷を気にしてる奴もいれば、
自分から金具でフレームをギリギリ締め上げようとする奴もいる…
881876:04/10/26 21:29:03
>>879
874は1本足か2本足のセンタースタンドつけるときのことだと思うよ。
882ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:36:43
クロスバイクからロードへの乗り換えを考えているのですが
フロント52/42でそこそこの峠をなんとか登れるんであれば
52/39って随分楽になるのでしょうか?
フロントトリプルまでは必要無いかなと思うのですが。
883ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:56:03
>>882
峠の坂っぷりによるけど42と39ならだいぶ違うはずだよ。
どんなニブチンでもわかるくらいの違いだと思う。
884ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:06:45
>>882
インナーの42と39の違いをバーチャル体験してみたい場合、
フロント42だったら、いつもよりリヤを1T軽いギヤを使う。
これでおおむねフロント39と同じくらいの軽さになる。
つまり、普段42×18で登る坂を42×19にすると、39×18に似る。
885879:04/10/26 22:16:16
>>881
納得、サンクスです。
886ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:18:47
ロード乗り始めて三ヶ月目の者です。
部屋が狭いため、屋外の自転車置き場(一応屋根つき)に置くしかないのですが、
数日雨が続くとチェーンやスプロケが錆びてしまいます。
今のところ、雨が上がったあとに潤滑油ふき取り→潤滑油をさして
ひとっ走りしてくるとさびが取れるのでそれほど気にしてはいないのですが、
さびにくくする対策はあるのでしょうか?
887ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:21:19
>>886
カバーかければ?
888ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:23:16
>>886
5-56を注してるなんてオチじゃないことをいのる。
せめてギアとチェーンのグレードも書いてくれ。
889ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:23:38
コネックスチェーンとアルミスプロケでも使っとけば?
890ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:25:25
>>889
コネックスのステンレスタイプは自主回収ですよ。
891886:04/10/26 22:40:02
>>887
その手がありましたか。

>>888
流石に556はさしてません。
グレードはチェーンもスプロケもティアグラです。
やっぱり低グレードのものは表面処理も低グレードなんですかね。
892ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:47:00
556じゃだめなの?!
893ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:49:01
>>892
チェーンオイルとしては使えない。使わない。使いたくない。使うべきじゃない。
894ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:49:12
違う、556じゃないから錆びるんだよ
895:04/10/26 22:55:13
はいはい、お疲れさん(プ
896ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:57:37
556は洗浄剤代わり。
897ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:30:05
質問です
長距離乗った後に膝が妙に「熱い」のですが、
これは膝が壊れかけているんでしょうか?
痛みはありません。
898ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:39:30
錆止めにはこれ
呉工業CRC6-66
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/img/1/6_66.gif

チェーンオイルは良い製品を塗布してね
899892:04/10/26 23:44:03
900ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:45:15
SORAのクランク52-42-30Tから
XTのクランク48-36-26Tに交換することって出来ますか?
901ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:46:59
>>900
現行ならBB変えんとね。
あとFDも変えんとね。
あとシフターも変えんとね。
902ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:51:33
>>897
漏れは太股や上半身、顔が熱くなります
数時間くらい

痛みや違和感無ければ無問題かと
903ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:59:56
>>902
そうですか。それなら安心です。
膝壊したらTIMEのペダルでも買わんといかんなあ
と思っていたのでほっとしました。
904ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:02:06
心配ならアイシングしたほうがいい。
905ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:03:29
おれは寝小便したことあるなあ
906ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:09:57
>>904
走った次の日ぐらいにだんだん膝がホカホカしてくるんですが
したほうがよさそうですかね?
痛いとかならわかりやすいが、これはいったいなんなのでしょうか・・
907ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:16:46
教えてください。
ホイールのクイックリリースの軸と、ハブの中空シャフトの中にも
グリスを充填したほうが良いのでしょうか?
908ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:17:15
>>907
薄くぬっときゃいい。錆止め&固着止め。
909ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:28:26
908さん
ありがとございます。
もうひとつ、教えてください。
携帯ボンベでタイヤの空気を入れています。
ポンプである程度いれてから、ゲージで確認し
7気圧になるように、1から2気圧分を補充する
使い方です。加減が分からず、いつも入れすぎて
しまいます。(3気圧程度多く)
うまく入れるコツがあったらお願いします。
SKSの携帯ボンベです。
910ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:30:38
>>909
つーか、ボンベってそういうもんだべ?
911ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:31:28
>>909
ゲージ付きのフロアポンプ買うのが一番幸せになるのに近道だと思うよ。
そして買うなら良いものをおすすめする。
912ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:33:58
910さん、911さん、ありがとございます。
ゲージ付きのフロアポンプ、オススメはありますか?
予算の参考にさせてください。
913ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:41:30
だいたい3千、4千以上出せば問題ないとは思うけど…
SILCA(シリカ)のピスタ使ってるけど高いのが難点。
でも満足してます。
914ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:43:13
つか空気って、
ちょっと多めに入れる→抜きつつ圧を確認
するもんだべ?

ポンプスレ覗いたら?
915O.G(個性派!):04/10/27 00:48:47
>>909
三気圧もオーバーするのは、、、ねぇ。
何回ポンピングすると何気圧になるか覚えておくといいですよん♪
916ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:50:06
913さん、914さん、ありがとございます。
シリカで検索して参考にさせていただきます。
ポンプスレ見に行ってみます。
お世話になりました。

917ツール・ド・名無しさん:04/10/27 01:05:05
ナイススルーだな
918ツール・ド・名無しさん:04/10/27 01:18:23
空気入れるのにいちいちボンベ使ってるのか。
ものすごい無駄遣いだな。
919ツール・ド・名無しさん
ハンドル下げた方が腰への荷重が減るような気がして楽なんですが、
これはポジションがおかしいんでしょうか

15mmほど下げました
漏れは180cmでフレームサイズは合ってます