932 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 12:39:35
MTB系駆動系のほうがQファクター以外の面ではツーリング向きだからな。
トップギアは44×12で十分だし。
12〜23もあれば22×23だからロー側も十分。
あ
>>932 同意。
>>922でゴチャゴチャといろいろ挙げているが、
そんなことせんでも全てのMTBはツーリングに向いている。
井手川直樹でツーリングですか?
それはちょっと辛いなぁ。
>>934 >全てのMTBはツーリングに向いている。
同意。
そういう意味じゃ全てのロードは、全てのクロスバイクは、ツーリングに向いているな。
ツーリング車としてはシンプルで故障が少ないのは非常に好ましい。
そういう意味ではピスト車が最高ってことだ。
ピストでツーリングするくらいなら、
電波を聞き流してアルプス使うよ。
ピストでツーリングして一回でサイクルツーリングやめた人が
多かったらしいぞ。
戦後の第1次サイクリングブームだったか。
941 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 18:11:47
北海道に住んでるけど、今年の夏に見かけたチャリダーのほとんとがMTBだった。
つーても20人くらいしか見てないけどね。
ランドナー(ドロハン)は大学のサイクリング部らしき連中と、オッサンが乗ってたくらいだなあ…。
一周屋はだいたいそうみたいだな。
943 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 18:54:03
922の一番下のやつ、エンド幅132.5mmですか。
そういうのもアリなんだな。
>943
激しく合理主義的な考えかたですな。
日本人にはなかなかできない。
>>208 パナ買うんならそんなのじゃなくてPOSのランドナにしろ。
946 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 00:46:07
ってーかキャリアがつく(荷物が積める)自転車ならどれでもツーリング可能だ
あとは好きなのにしろ
ツーリングならランドナー!
とか、固定観念でがちがちのおっさんが身近にいてうざいんです…。
漏れは十代の頃初めて買ったツーリング車がPOSのランドナだよ。
MTBとかとの違いは積載したときの安定性だと思うけどな。
ランドナの場合、積載が多くなればなるほど車体の安定がよくなる。
フロント、リア、サイドに一周用品満載しても一日中手放しで走れる程。(カコワルイからやんないけどね)
漏れは初心者でいきなり海岸線一周やったけど完走できちゃったもんな。
(帰ってきてから半年でBBが逝ったけどな)
アンカースレから転載
329 Name: ツール・ド・名無しさん [sage] Date: 2005/12/13(火) 17:51:56 ID: Be:
>>261 俺、RA3だけどダボ穴が付いているから長距離ツーリングで使いまくりよ。
メーカーに問い合わせたら「製造過程でついた穴」って言われたけどw
331 Name: ツール・ド・名無しさん [] Date: 2005/12/13(火) 19:17:12 ID: Be:
もしかしたらフレームのハブ軸のすぐ近くの穴のこと?
それなら俺の05RAにも付いている
シートステーの方には付いてないけどな
334 Name: 329 [sage] Date: 2005/12/13(火) 22:36:26 ID: Be:
>>331 こっちのも05のRA3だから、RA5と同じフレームだったよね。
ハブ軸の上の窪みについている穴のことだよ。
そのままだと塗料がのっててネジが入らないけど、
ネジを少し入れては出し、もうちょい進めては出しとやって塗料を剥ぐと、
ボトルケージ用と同じM5のネジが入る。
この時、精度の悪いネジは使わない方が良いんじゃないかと思った。
そんで、窪んだ分の穴埋めに適当な厚さのスペーサーを入れればオッケー。
シートクランプをダボ穴付きのやつ↓に交換し、スチールキャリア付けた。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/dabo.html リアサイドバッグx2、テント積んで夏に最長一週間ツーリングしたけど問題なかったよ。
単独じゃなかったんで自炊装備は入ってなかったけど。
なんてったってRA様ですから、フレームの強度に関しては問題なかろうw
06RAにはこの穴があるのか、そしてフレームの強度はどうなってるのか気になるわ。
ツーリングできるっぽいな
949 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 20:54:14
フレームの話じゃないけど・・・。
ずっとMTBでツーリングしてるんだけど、ハンドル周りがしっくりこなくて
色々いじったよんだなー。
最初はドロップ&バーコン。シンプルでよかったんだがバーコンが遠い気がして
ムスタシュに浮気。
だが、あれはどこ持っても手首が返る。手首痛めて放棄。
ドロップに戻すも、急にSTIが使いたくなって三枚用のパーツ(名前忘れた)
といっしょに購入。ワイヤー調整が恐ろしく困難な事意外は快調。
これが一番乗ったかな。
だがVの登場とともにカンチの効きに不満が・・・。
STI&ドロップではどうしようもないので(Tエージェントはちょっとね)
ブルホーンにMTB用のレバー&シフターを加工して装着。
悪くはない、悪くはないんだが長距離ツーリング用としては中途半端。
さらに、フラット&バーエンドとの差がほとんど不明になり自爆。
しばらくは幅狭バー&バーエンドで騙し騙し乗ってた。
ディスク&ドロップも気になったが、輪行との相性が最悪っぽかったし。
だが、最近MTB用デュアコン入手して気がついた。
このバンドとグリップの隙間スペース、なかなか良いポジションだなと。
早速、ショートバーエンドとサーファスのプラ製バー組み合わせて
パームレストを自作、取り付けてみた。
結果、これがいいんだわ。ドロップのステム付近とブラケットの上と
ミニミニスピナッチを合わせたようなポジションがとれる。
登りにも向かい風にも巡航にも対応する。
取り付け位置工夫すれば軽くブレーキもかけれるし。
単体でバーエンド取り付けてる人は雑誌でも見たけど、ポジションが増える
わけじゃないんでツーリングにはそれほど向いてないと思う。
とりあえずハンドル周りはこれで確定しそう。ちなみに愛称はまゆげバー。
正面から見たときに、サーファスがへの字眉毛に見える様に取り付けるのが
使いでがいいみたい。
>>949 そもそもMTBでツーリングしているのが大間違い。
ランドナーの650×35〜38Aでツーリングすべき。
ちょうどさっき試していた所だが、700CかMTB用のサスフォークを使用
することを前提にフレームをオーダーすれば良い。
台座もVとディスクがついているしね。Vにしてハブダイナモを装着
すれば良いんじゃねーか?
実を言えば、ノーマルのランドナーフレームに装着しても前輪を20インチ
にすればちょうど水平が出ることが判明した所。
どうも700Cのノーマルロードも前輪を20インチはめた所、
こっちもクロス用のサスフォークが使える事が分った。
ハブとブレーキ、レバーをディスクに変更してしまえば従来の全ての
フレームでサスフォークが利用できる。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 21:18:49
で、どこを縦読みしろと。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 22:26:13
>>950 おお、さっそくの長レスありがとう。
そうなんだよなー、旅にはランドナー使うべきなんだよなあ。
実際愛車がボロくなる度に、購入しようとは思うんだよ、毎回。
でも、なぜかパーツ変えたりフレーム買い換えたりして乗り続けてる。
こいつで色んなとこ行ったし、色々考えてパーツ組み合わせたりしてさ、
愛着と言うか思い出というか、その時々のおれのアイデアがいっぱい残ってて
乗り換えられないんだよね。
それに、道具としての自転車って、突き詰めていくとなんかみんな似通ってくるじゃない?
おいらは自転車に、おもちゃとしての楽しみも求めてるからなぁ。
自分でアイデア出して、ああでもないこうでもない考えるのも、遊びのうちなんだな。
効率とか便利さとか言い出したら、遊びじゃなくなる気がしてね。
だいたい、自転車そのものがそういう趣味じゃないしね(笑)
お金出してパーツ買ってアセンブルするのも楽しいけど、自分独自のアイデアが
うまくいくと楽しいぜぇ。
逆にお金だけ出して楽して遊んでも、それは遊んでるんじゃない
遊んでもらってるだけだね、子供なんだなと思う。
でも、ほんとにレスありがとう。君の言う事は間違いなく正しい。
間違ってツーリング初心者たちが、おれみたいにMTBなんぞ買わない様に
アドバイスしてやってくれ。たのむぞ。じゃあね。
いや買ったからそういう事が言えるわけだ、とも言えるよ。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 23:02:59
フレーム交換した時点で乗り続けているとはいわない希ガス
>>952はご自身を過剰に評価してますな。
952は単に金を出しただけで工夫が無いといっとるんだ。
MTBの機能をランドナーへ移植するまでやれといっとるんだよ。
ま、近日中にお見せしましょう。
エルスとヘチンズとシマノの良い所だけを取り入れた自転車をね。
956 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 23:35:39
>>954 フレームもパーツだよう。エンドが捩じれちゃったんだよう・・・。
人間だって半年で全部の細胞が入れ替わるって、言うじゃないかよう・・・。
>>955 いや、自慢はいいから、みんなを救ってやってくれ。
この板には君の豊富な知識が必要なんだ。
957 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 07:00:46
958 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 14:41:14
ジュラ10さんの自転車、見せて欲しいのですけど、web上で見られるんですか?
959 :
956:2005/12/27(火) 15:12:07
>>957 誘導されてみました。寂しい人だなあと思って励ましのレスを書いたんだが、
ジュラ10さんてフランチャイズだったのね・・・。
俺はすかいらーくとかコンビニに話しかけてたのね、恥ずかし。
>>953 遅くなりましたが、そう言ってもらって感謝です。。
やっぱり自分で何日も走ってみて、その中で良かったり不都合が出たり。
それをトライ&エラーを繰り返しながら解消していく、それが楽しくて
自転車乗ってるみたいなモンですわ。
最初から完成したもんに乗ってたら、もう飽きてたかもしれません。
現状で、ポジション、制動、積載、輪行、変速すべてにおいて自分で
満足できたんで、次回のツーリングがとても楽しみです。
ジュラ10/ツーリング車総合店さんは、その立派なランドナーで
どこへ行くんだろう?いい旅の思い出が出来ればいいんですが・・・。
960 :
956:2005/12/27(火) 16:16:58
あ、でもシマノの新型カンチには興味あり。
それが出来よければドロップ、ロード駆動系、ランドナーフレームの
自転車を新たに組んじゃうかも。
噂なのかなー、パラレルリンク式カンチ。
へー、シマノの新しいカンチがでるのか。知らんかった。
制動力はどうなのかなぁ・・・ほんとにカンチは使い心地が悪いからな
962 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 03:17:28
いや違う。
いいかげん新型カンチなんて、釣りだってことに気がついて欲しい。
カンチだけにカン違いしてたよ
965 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 12:01:47
そりはざんねん。
R550が出ただけでも良しとしなさい、てとこなのかな、シマノとしては。
R550+カプレオのフネ+デュラシューと、
どノーマルのBR-CT91と、どっちが効くのかね?
>>959 >>現状で、ポジション、制動、積載、輪行、変速すべてにおいて自分で
>>満足できたんで
相当低レベルですな。満足するなどありえないのがこの趣味。
968 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 16:28:52
まあ下をみて悦に入っている誰かほど愚劣ではないわけだが
そういう御仁に道楽を語って欲しくはないね
青二才
969 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 14:16:02
ジュラ10のそういうところは良くないよ。
だいたいの所でとりあえず満足するのはいいことだ。
また、不満があったら適当に変えればいい。
いつまでも欲求不満でいるのはイイ趣味とは言えないな。
趣味の奴隷みたいなもんだ。
970 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:08
DOPPELGANGER RB-2
ってツーリング向きですかね?
ツーリングに向いてないなんてDHバイクくらい。
ただわざわざ選ぶような物じゃないのは確か。
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 23:08:15
ツーリングつっても日帰り、数泊程度から長距離まであるし
向き不向きで違いが出るとしたら荷物がどれだけ積載可能か(ダボ穴の有無)くらいで、
あとは本人の好み。
乗り心地は柔いほうが良いのか?スピードは速いほうが良いのか?
自分の要望を明らかにしない限り、具体的なアドバイスなんて得られん。
MTBでもロードでも折りたたみでもランドナーでも何でも好きに汁。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 03:02:34
975 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:00
泥除けは付いてた方がいいと思う
976 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 15:01:45
>>969 「趣味の奴隷」か?なるほど。奥村チヨを思い出したぞ。
あなたと〜あった〜そのひから〜こいの〜どれい〜に〜
なりました〜〜
978 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 15:13:10
キャノの T2000 とアルプスのクイックエースだとどっちがお勧めでしょう
どういう走り方?
カッコで直感で決めなよ。
981 :
ツール・ド・名無しさん:
>>955 HETCHINSのいいとこってどこのこと言ってんだ?
ラグ?カーリーバックステイ?