ロード初心者質問スレ その54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1C/John/NQ
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

その47:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088322505/
その48:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089096113/
その49:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089993288/
その50:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091120931/
その51:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092108715/
その52:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093160501/
その53:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093946591/
2 ◆1C/John/NQ :04/09/16 12:25:06
自分で2Get
3USポスタル ◆Lance.J3TI :04/09/16 12:25:29
それじゃあ、3
4ツール・ド・名無しさん:04/09/16 12:26:52
5かも
5ツール・ド・名無しさん:04/09/16 12:27:25
5ならものすごい勢いでRDをもぎ取る
6ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:10:48
>>5
さあ写真うpすれ。
7ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:16:30
2回めでいつもたたないんですが、どうすればつよくなりますか?
8ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:23:19
>7
亜鉛飲め
9ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:32:27
>>8 
 あなたはつよくなったの?
10ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:38:39
>>7
ちょっと考え方を変えてみてはどうかね?
『勃たないから強くなろう』ではなくて、
『勃たなくてもいい』ようになればいいんだよ。
さぁ、すぐに性転かn(ry
11:04/09/16 15:49:48
おれはのまなくてもつよい
12ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:02:46
12ゲットーしたらウエパーのおばちゃんとバトルしぬ。
13ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:27:26
>>12
墓標作っとけ
14ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:34:42
皆様以前はカーボンフォークの件ご意見ありがとうございました。
自分なりに考えがまとまりました。
以前、前スレで、TIMEのSTIFF+すすめられましたが、
予算の都合で、、、
しかしなるべく良い物をと思い、LOOKの

・HCS3カーボンフォーク
・エルゴポスト
・カーボステム
を購入しようと思ってます。

今はガチガチオールアルミですけど、
これで乗り心地、長距離での疲労、多少マイルドになるでしょうか?
結構な金額になるのでちと心配です、、、
上級者の皆様いろいろご意見、アドバイスお願いします!


15ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:36:44
>>14
そういう効果を狙うなら、
カーボンフォークでもスペシャのアレとか
できれば(無理だろうけど)クロモリフォークとかにすると
ものすごくマイルド。
シートポストはカーボンでもアルミでも大差なし。サドルで何とかしろ。
ステムは非常に強度が要求されるためカーボンだろうがアルミだろうが
ほとんど感じない。ハンドルはカーボンだとかなり違う。プラス厚いバーテープ負け。
16ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:45:05
ロード用のフラットペダルってあるんですか?
店で見ててもMTB用のフラットペダルかロード用なのか
全然区別が付きません。あるとしたらどこを見て
違いを探せばいいのでしょうか?
17ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:46:16
でぃずな
18ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:48:35
http://www.mkspedal.com/003-01-01.htm
まぁ色々あるよ。
ロード用って銘打ってあるのはないけど。
19ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:50:21
>>16
タイオガのチッコイ奴が乙つめ。
ディ砂はペダルとしての質が
20ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:50:28
カーボンフレームを手に入れてアッセンブリーしたいのですが、
フラットバーつけるのってダメですか?カッコ悪いですかね?
ドロップだと抵抗あるんでつ。カーボンなのはたまたま友人が
安く譲ってくれるということなんで。
21ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:51:04
>>14
>>15に同意。ステムは安い奴でいいよ。
シートポストもあんまり奮発する必要性はないと思う。
それだったらフォークに金かけたほうがいいと思うなぁ。
HSC3も悪いフォークじゃないけど。

あと、個人的にはスペシャのバーファットを推す。けっこう違い出るよ。

>>16
フラットペダルにロード/MTBの違いは無いけど、
やたら踏み面がデカイ奴を使う意味はあんまり無い。
あと、ピンがやたら出ている奴で長距離乗ると靴のダメージがでかいので注意。
それ以外は好みで選んでOK

http://www.cb-nanashi.com/prt/pedal/tioga/pdl055.html
http://www.cb-nanashi.com/prt/pedal/mks/sylban.html
こんなあたりが定番かな。
22ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:55:06
>>20
お好きにどうぞ。
23ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:55:08
16です。
ありがとうございました。
最終的には自分で好きなのでOKって事ですね。
24ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:58:12
>>20
最初からドロップのがいいと思う。
いずれ慣れてくるから→ドロップ
25ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:08:56
そのフレームに乗りたいだけなら、
ハンドル形状にこだわる必要はないと思う。

ロードとして乗るならドロップにしといて損はないけど。
26ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:09:22
そうそう
ドロップの方が楽ってことにもね
27ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:13:04
>>20
ドロップに抵抗があるなら、フラットでいいとおもう。
フラットで乗っていて、ドロップの必要性を感じてきてからでも
遅くはない。 
ガシガシ走っていると、おのずとドロップのポジションが良いのかな?
フラットバー乗りでも、そんな事を思い始めるとおもいますよ
28ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:03:50
そうですよね。みなさん助言サンクスです。せっかくの
カーボンですのでドロップデビューしてみようと思います。
レーパンはまだムリ(勇気がない)なのでとりあえず
ナイキのウェアを買ってきます。
29ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:17:30
みなさん。街海苔の用ロードに鍵ってどうしてますか?
MTB見たいにピラーとかにワイヤーロックつけてますか?
それともヒップバッグとかに入れてますか?
サドルバッグとかだと自転車から離れる時
いちいちサドルバッグ外して持っていかないとダメですよね。
30ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:19:03
>>29
Safemanのクルクル鍵使ってる。
ポケットに入るから。
31ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:29:38
>>29
 鍵の必要性とかは地域性によるから、一概には言えないな。
鍵はポケットに入るワイヤー錠使ってる、繁華街ではメーターとライトは外す。
32ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:30:43
>>29
シートチューブに付けるか、手に巻くか、ステムに巻くか、ハンドルに巻く。
33MTG ◆AFtruazOGc :04/09/16 19:33:46
最近、街乗りはピストバイクだから鍵してないこともあるなぁ。
前輪とダウンチューブにメットの紐通して固定するだけ。
34ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:35:16
>>29
そこそこ太くて巻き癖の無いワイヤーロックを体にたすきがけ。
いちいちまとめてフレーム煮付けたりするより、これが一番楽だと思う。
35ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:37:35
固定ギアって坂の下りってどんな感じですか?
すごいペダル暴れそうなイメージがあるんですが・・・
36MTG ◆AFtruazOGc :04/09/16 19:42:55
>>35
暴れますよ、必死です。
37ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:43:25
>>33
そのうち盗まれるぞ
38ツール・ド・名無しさん:04/09/16 19:44:32
>>35
ブレーキ付けてないと、『暴れる前に止める』って感じ。
39ツール・ド・名無しさん:04/09/16 20:25:55
>27
概ね同意。というかその道を私も辿った。
そして語尾がユータ君みたいだと思った。
40ツール・ド・名無しさん:04/09/16 20:54:00
Mavicのブレーキキャリパーのシューはシマノもしくはカンパどちらかの互換性ありますか?
41ツール・ド・名無しさん:04/09/16 21:23:09
みなさんは交通量の多い道路でも車道を走りますか?それとも歩道が併設せれて
いたなら、そちらを走りますか?この場合、レーパン&メットでロードレーサーだと
歩道を走るのって違和感&抵抗ありませんでしょうか?みなさんのケースを
お聞かせください。
42ツール・ド・名無しさん:04/09/16 21:29:25
>>41
歩道の広さとか歩行者の数にもよるでしょ。
車道よりも走りづらい歩道だったら、わざわざ走る意味無いし。
43ツール・ド・名無しさん:04/09/16 21:53:53
>>41
俺は基本的に必ず車道。
田舎だから歩道があっても歩行者がいることは少ないけど、段差がどうにも面倒。
信号待ちで車が並んでいても歩道に乗って先頭に行くこともなく車道で止まってる。
44ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:16:45
質問です。
ペダルの左は逆ねじでいいですよね?
45ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:22:40
>>35 >>37
サンクスです。ちょっと怖いのでやめとこ・・・
46ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:26:27
>>44
イエ〜ス
47ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:55:30
>>42-43
車道走ってると追い抜きしていきますよね?もう次から次へと追い抜いていくので
なんか交通妨害してるような気にもなっちゃいます・・・。軽車両は車道と
分かっていても、ドライバーはチャリは歩道走れボケ!って思いながら追い越して
いくんじゃないですかね?
48ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:58:59
>>47
それが嫌なら自転車に乗らない事です
人間は誰かに迷惑をかけないと生きてゆく事ができないのです
49ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:03:45
>>48
もう少し解決案を探ってみませんか?

たとえば交通量の多い車道を走るときは背中に「ご迷惑おかけします」っていう
カンペを貼るとか・・・。いやマジで・・・。意思表示は大切ですよね?
50ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:07:08
なんでそこまで自転車海苔が卑屈にならなきゃならんの??
51ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:09:43
だから反省の意を満身に込めて自転車から降りろ
52ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:10:27
ロードのポジション出しをする時に「ヒザからヒモ付き錘を垂らすと、ボシキュウに来る位置に座れ」
と言いますが、その時のヒザって膝頭?それとも膝裏?

膝頭の場合、サドルをほとんど最後尾までバックさせる必要があるのですが・・
53ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:10:56
背中に貼るのはいいな・・
「ドッキリカメラ」
「子供が乗ってます」
54ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:11:05
膝の皿の裏
55ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:11:06
クルマ運転するけど、原付抜くのとそれほど変わらないけどな。
56ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:13:07
>>53
DQNじゃん。
57ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:14:29
>>52
膝頭の2cm後ろ
膝の皿の骨の裏
58ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:17:28
踏み込み重視(前糊)ならより手前に。
引き足重視(後糊)ならより前方に。
59ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:20:51
昨日、明治通りを走っていたら、原付バイクなんだけど、背中に


   子  供  を  宿  し  て  い  ま  す


っていう張り紙が貼ってあってマジ爆笑で死にそうだった。
60ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:21:59
>>58
何が手前で何が前方?
61ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:24:05
ロードってタイヤ細いけどコケやすかったりしますか?
62ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:28:38
すまん、言葉が足りなかった。

前糊:母子球が膝の皿より手前に
後糊:母子球が膝の皿より前方に
63ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:30:11
うにゃ。
コケるときにはコケる。
64ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:31:18
>>59

ゴメン。それ漏れのカミさんだ。
6561:04/09/16 23:31:32
>>63
その感じだとMTBと比べて極端にこけやすいってわけでも
ないんですかね?
66ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:33:41
チネリとかビアンキってもう聞かないけど、まだ存在するのですか?特にチネリ。
67ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:37:02
>>66
チネリはコロンバス社に買収されましたけど、存在します。
http://www.riogrande.co.jp/main/products/cinelli_index.htm

ビアンキも健在。
http://www.cycleurope.co.jp/Bianchi/Bianchi.htm
68ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:58:13
>>47
車の運転手は自転車を邪魔だと思ってるかも知れないけど、そういう運転手は歩行者も原付も
モーターバイクもバスとかトラックとか大きい車も軽自動車みたいな小さい車も乗用車も商用車も
自分以外は全部邪魔だと思ってるんだよ。

キニスルナ (゚∀゚)
69ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:15:33
>>65
こけるような事とか乗り方でもしてるの?
70ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:50:12
夜間走る人っていませんけど、なぜ?リフレクターと派手なレーパンなら
大丈夫だと思うんですが・・。
71ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:54:40
自転車のライトがどれだけの範囲を照らしてくれるのか理解してる?
72ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:55:27
俺走るよ。
7372:04/09/17 00:56:58
下手な車のライトより明るいハロゲンのライトつけてだけどね。
74ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:57:27
通勤で使ってるんだ。走らざるを得ない。もちろん前も後ろもLED点滅させて。
75ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:57:56
無駄な点滅は違法ですよ
76ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:58:10
下手な車のライトと比べんといてくれ。
77ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:59:00
俺は上手な車のライトよりちょっと暗いライトを使ってます^^
78ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:01:33
のれはライト者をストーカしてます^^;
79ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:01:35
自転車のライトは照射範囲が狭いらしく、進行方向の狭い角度しか照らしてくれないから
本当に危ない。こないだ夜中にサイクリングロードを走らざるを得なくなったけど
危なくて30キロなんか出せたもんじゃなかったよ
80ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:02:25
>>79
ちゃんとしたライト買え^^
81ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:03:27
最近は上手な車みたいなHIDのもあるね。

…ものすごおおおく高いけど。
82ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:07:11
ちゃんとしたライトってどんなの?
30m先まで照らせるの?
83ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:10:33
>>82
10Wハロゲン以上ならそのくらいいける。
つーかこのくらいの出力に慣れてしまうと
LEDとか怖くて使えん。
84ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:26:45
オクタリンクってテイパースクウェアと違って
緩くならないと思ってたら、段々奥に入りすぎるようになってきた・・・orz
やっぱそういう意味でもホローテック2はうまらやしい(なぜか変換できない)な。
85ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:48:25
>>84
うらまやしい。
あれホントだ。変換できないや。
8672:04/09/17 01:52:44
>>82
俺のは10Wと15Wのダブル。15Wの方は広い範囲を照らすようになってる。
両方付けると30km/hどころか50km/h位でも昼間と同じように走れる。
普段は1つしか点けてない。

車と同じできついカーブは照らせないけど30km/h位ならきっちり見えるかな。
87ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:58:52
8872:04/09/17 04:39:40
>>87
俺のはNiteRiderって奴だけど、性能的にはきっと大差ないと思う。
89ツール・ド・名無しさん:04/09/17 11:39:44
無灯火で夜間自転車に乗るのはマズいですか? 
90ツール・ド・名無しさん:04/09/17 11:40:38
>>89
道交法違反ですからダメです。
というか普通に怖いよ。
91ツール・ド・名無しさん:04/09/17 11:41:15
普通はまずいです。
92ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:17:17
じゃあダイモナのライトつけて走れってのかYO"
93ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:44:58
俺、肩幅40cmなんだけど、買ったバイクについてきたバーが外外で46cm。
これに慣れちゃっても良いもんでしょうか?広いなあとは思うんだけど
なれちゃえば特に問題ない気もする。広すぎる弊害ってありますか?
94ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:51:09
>>93
もちろんドロップハンドルでだよね?
46cmってすげぇなぁ。見た事も無いや。
あんまり幅の広いハンドルって、スプリントの時とか
力入れづらくない? 広い方が呼吸は楽になるとは言うけど。
95ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:56:36
>>94
ドロップです。力入れづらい(笑
本職がMTBで広いバーに慣れてるから広い方がいい気もするんだけど
46はさすがにどうかなとも思う。

普通肩幅程度と言うけれど、あれって外外ですか?それとも芯芯?
96ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:58:51
>>95
そんなんてきとう、好みもあるし。
一般的には「前へ倣え」してちょうど握れる幅かそれよりちょっと広いくらいが適当かと。
97ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:01:47
思いっきり、モノスゴーク、ハの字になってます(笑

クリートやサドル位置と違って、そう神経質にならないで良さそう
なのでゆっくり考えて見ます。どうもありがとう。
98ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:10:41
>>95
俺の感覚だと外外と肩幅を合わせると、ちょっと窮屈な感じになる。
99ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:10:45
ランドナー用みたいなバーなのかぁ。
ちなみに、買ったバイクってロードレーサー?
それとも、もしかしてツーリング用車?
ツーリング用なら、少し広めでもいいかも知んないけど。
100ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:12:15
スペシャの完成車ってすげー幅広いハンドル付いてるよね。
10193:04/09/17 13:18:26
ロードです。オークションで2000年の死蔵品のロードを新品で
買ったんだけど、適当なバー付けて来た(笑

普通に3Tのバーでロード用だと思うんだけど、俺今海外住んでて
外人がその辺に転がってた巨人用のバーを付けて来た感じ。

2〜3時間乗れれば良いので、やっぱり98さんの意見も聞いて、芯芯で
40くらいので良さそうなのを見つけたら変えてみます。
102ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:28:57
大体いつも23cタイヤはいてますが
チューブってお薦めってあるんですか?
ちなみに仏式ノーマルバルブです。
103ツール・ド・名無しさん:04/09/17 14:48:00
>>102
安定して使えるのがミシュランのブチル。ただし超品薄。
最近評判いいのが、パナのRAIR。ただし高い。
ヒルクラだったらパナかミシュランのラテックス。普段使いは非推奨。

俺はマキシスのウルトラライト愛用。
ちょっとだけ軽いし、空気ヌケもそれほどひどくない。
104ツール・ド・名無しさん:04/09/17 18:14:50
>>103
RAIRは柔らかくて良いっぽいが放置時の空気抜けが少し大きいらしい
あと致命的な問題としてバルブ周辺が非常に弱くてバーストしやすいってのがあった
今はどうか知らね
漏れも持ってるんだが未使用なんで聞いた話としてしか言えない

参考過去ログ
【R-AIR】WOタイヤ使ってる人 6発目【バースト】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082359983/
105ツール・ド・名無しさん:04/09/17 19:45:38
すんません、シマノのスレッド用のヘッドパーツは
アルテとデュラでどこが違うのでしょうか?
取説をみると構造はまったく同じなのです。
シールの弱さは共通ですか?
106ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:49:24
材質が違う?
重さはデュラの方が軽いです
107ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:53:15
しばらくのってみればずらのほうがかちっとしたかんじょがします
108ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:56:24
これからどんどん寒くなる季節ですが、皆様はどのような格好で練習をなさるのでしょうか?
初めて自転車で寒い季節を経験するのでさっぱりわかりません。
オススメの防寒具・寒さを乗り切る秘策などいろいろな情報をお願いしたします。
109ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:59:54
こんでええとかはいえんやろ。
住んでる場所も走り方も体質もちゃうんやし。
自分でいろいろ試しながら走るしかない。
110ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:00:02
しばらくはれーぱんじゃーじ

+あーむうえあ、にーうえあ

ながそでじゃーじろんぐれーぱん

+あんだーうえあ

+ういんどぶれいかあ
111ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:06:25
>>108
とりあえず体幹(胴体の中央のライン)を冷やさないのが大事。
ここが冷えると一気に体力を持っていかれます。
あと、指先は当然大事。
ロードシューズの大半は通気性がいいので、冬場はシューズカバーは必須。

上は
・インナー
・ジャージ(季節によって長袖薄手/厚手(ウインドブレーク系)を使い分ける
で、さらにウインドベストかウインドブレーカーがあると脱ぎ着して調整できます。

あと、通気性がいいメットだと頭が冷えて痛くなることもあるので注意。
112ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:07:07
俺も冬は初体験、東京在中。
かなり寒くなるまで半そでジャージとレーパンにアームウオーマーとレッグウオーマー
それにウインドブレーカーで普通は大丈夫なんでしょうか? なんか足のほうが寒いような
気がするな。
113ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:08:41
だいていはそれでいけるが
つまさきはけっこうきびしい
114ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:10:58
夏はユニクロでもいいが、冬はそれなりの物を持っておくと
全然違う。あとシューズカバーは必須。無いと死ぬ。
115ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:15:05
>>114
そんなに違いますか?
ウィンドブレークシューズカバーってやつですか?

去年までは靴底の穴を塞ぐだけだったので死ぬかと…
116ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:15:27
真冬でも半そでレーパンで走るやつこそ漢
117ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:19:01
冬用の靴下を履けば東京ぐらいならカバー無しでも行けるけどね
118ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:21:50
>>117
マジ?
俺も東京だけど真冬はさすがに無理。
シューズにもよるかな?俺のシューズはつま先がメッシュだから
もろ冷え。パールの防風靴下買ったけど作りが最悪で速攻捨てた。
結局いつも、安いナリーニのシューズカバーつかってる。
ただグローブはいつも微妙だ。暑いか寒いかどっちか。
東京の冬に丁度イイグローブがない。
指先だけあったかくて手の甲が薄いやつとかほしいな。
119ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:23:47
ちょっと思ったんだけどさ
雨よけのシューズカバーなら、ついでに風も避けてくれるから一石二鳥ですかね?
冬用のはフリースみたいなやつでしょ。
120ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:24:57
チェーンってどれぐらいで換えるもんですか?
121ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:26:21
>120
のびたら
122ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:26:50
伸びたら。
チェーンをアウターにかけて、一番前のあたりをつまんで外側に引っ張った時に
内側からチェンリングの刃先が見えるようなら交換時期。
123120:04/09/17 23:43:47
サンクス
124ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:50:10
>>119
 ネオプレーンのレインカバー、防寒用でも定番です。
125ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:10:04
>>118
漏れは真冬はパールのウインドブレークライト
シューズカバーで過ごしてる
あとは靴下で工夫

グローブはカンパの薄手のを使ってます
126ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:19:09
>>125
カンパのグローブってほんとに薄いけど風は結構防げるの?
127ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:55:12
身長178cm,股下80cmなんですが店の人にサイズ50のロードの在庫を勧められて
購入してしまいました。
ステムは長いのに交換してサドルはかなり高く上げれば行けると。
サドルトップとハンドルトップとの落差は15cmくらいです。
股下x0.885/1.3で計算すると適正サイズは54なんですが,どっかのサイトに1cmの差が致命的
とかいうことが書いてあって不安になってきました。
こんな私にアドバイスお願いしますm(__)m
128ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:56:17
>>127
サイズ50ってスローピング?
ホリゾンタル50だったら、その自転車屋とはつき合い切った方がいいかも…
129ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:00:40
>>127
具体的な車種を言いなさい
130ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:00:47
具体的な車種を書いた方がええよ。

ワンサイズ(っても50の次が54とかならアレだけど)なら
>ステムは長いのに交換してサドルはかなり高く上げれば行けると。
でごまかせても、
あなたの場合はいくらなんでも無理があるかと。
131ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:01:39
Center to CenterかCenter to Topかで違う。スローピングじゃ
ないよね?
132ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:10:09
>>127
売れ残りを押し付けられそうになってる可能性高し。
133ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:12:47
>>127
ちなみに1cmの誤差はそれほど致命的じゃないよ
ただ4cmぐらい違うとさすがに厳しい。
134ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:37:20
へんじがない ただのしかばねのようだ
135125:04/09/18 01:45:56
>>126
冷たい風はほとんど入ってこないね
個人差はあるけど東京の冬ぐらいなら大丈夫でしょう
薄手で使いやすいが生地はちょっと弱いかも

漏れのは2年ほど前の古いタイプなので参考までに
136ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:55:39
134ワラタ
137ツール・ド・名無しさん:04/09/18 02:24:15
ロードに乗りたい!って思ってます
けど俺、体重100`あるんですよ
買った一台を(体重によって)潰さずに
乗り続けるのは可能ですか?
138ツール・ド・名無しさん:04/09/18 02:42:47
ロードって一番耐パンク性があるタイヤを履かせるくらいなら
シクロクロス買ったほうがいいですかね?

あとロードで車道ではなく、歩道を走るのは邪道ですか?
139ツール・ド・名無しさん:04/09/18 03:11:54
>>138
パンクは(路面にもよるけど)きちんと空気圧の管理が
出来ていればめったに起きないですよ
漏れは年間7000km程度のヘタレですが、パンクは1年に2〜3回
ケチらず良いタイヤを選ぶこと

基本的に歩道を走るのは法律上×ですよ(例外を除いて)
ロードだと歩道の段差がイヤンな感じですので
ヘルメットして車道を走りましょう
そのほうがずっとキモチイイです
140ツール・ド・名無しさん:04/09/18 03:12:57
ガノのロードRHCに興味をひかれてガノスレ行ったら何だか訳のわからない事になってたので
ここに来ました。あの価格でカーボンフォーク、105コンポ、MAVICの完組、どうでしょうか?
141ツール・ド・名無しさん:04/09/18 09:15:27
今までずっとSTI使ってたんだけど、ふとDHバーにバーコン
つけて走ってみたいと思い立ち、BS77とか購入。

取り付け前に簡単に組み立ててみたけけど、感想としては
シフトが

  固 て え 、、

Wレバーもこんな感じだったのかな。ソフトタッチのバーコン出して
ほしいな>シマノさん
142天然理心流 ◆r2KnFigsCI :04/09/18 09:41:59
>>139
年間7000km÷12ヶ月=583km/月
583÷30=19.4km/日

自転車乗るのもいいけど、他にすることないのかな?
年間7000kmだったらうちの車より乗ってるじゃんよ。
まぁ、夢見る乙女ってことさね・・・。

143ツール・ド・名無しさん:04/09/18 09:53:06
>>142
こんな朝っぱらからちまちま計算して他人の生活にケチつけてるお前に萌えというか屁
144ツール・ド・名無しさん:04/09/18 10:09:02
>>142
一日20kmぐらいなら通勤じゃないかな。
土日ちょっと長距離は知るぐらいで。
それなら7000kmはいくんじゃね?
145ツール・ド・名無しさん:04/09/18 10:39:27
>>142
おまえ見損なったよ
悲しい奴だな
146ツール・ド・名無しさん:04/09/18 11:29:21
見損なった、つうか最初からこういう糞ネカマだから・・
147ツール・ド・名無しさん:04/09/18 11:44:06
一日20kmぐらいなら
ほかの事できるだろw
天然体力なさすぎ
さすが引きこもり
148ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:15:11
道路走っててむちゃくちゃ腹立つドキュソな車に対しては皆様どのような行動を取られているのでしょう。
普通に文句言って口論にでもなればぶん殴ったりしてるんでしょうか?

追い越し禁止の2車線道路で対向車の追い越しのためこちらの進路がなくなりもう少しで接触、
急減速で歩道の段差ギリギリまでよけてなんとか難を逃れました。

ぶん殴ってもいいよね?
149ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:21:27
>>148
腹立ったから殴る?
オマエがDQNだろ
150ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:37:10
>>148
当然言っても解らんヤツはブン殴ってください。
私はいままで練習中に運転手、チャリ通高校生など30人以上ぶん殴ってます。
もちろん相手は選んでますけどね。
151ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:49:03
>>150
選ぶなよチキン
152ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:50:11
今朝、観光バスにスレ違ったんだけど、ガイドさんに笑われた(´Д`)

笑うなっていってもわからなそうなので
ぶん殴ったほうがよかったですか?
153ツール・ド・名無しさん:04/09/18 13:06:26
そこらの道端ですれ違うだけの赤の他人のことで
あれこれ考えるだけ時間の無駄だよ
154ツール・ド・名無しさん:04/09/18 13:29:49
>>148
マジレスすると、安全マージンを確保するために
自転車1,5台分くらい車道側にあらかじめ出ておいて
危ないときに端に避ける。
155ツール・ド・名無しさん:04/09/18 13:53:11
>>127

おそレスだが あなたは店に対して良心的な体型とはいえない。
その仕返しをされたんだ。でもそのサイズでステムで調整が効いたということは腕が短いんだろうな。
156ツール・ド・名無しさん:04/09/18 13:56:03
>>127]
煽りっぽく見えると思うけど、
勧められて買うような人間には
1センチはまったく問題にならない

もっと乗り込んでからいいの買いなさいな
157ツール・ド・名無しさん:04/09/18 13:58:33
>>140
いいんじゃない?
ただ、04モデルは店頭在庫以外ほとんど無いと思う。
05モデルはちょっぴりスペックがかわってるので注意。
158ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:03:46
ブレーキレバーの引き量について聞きたいんですけど
maxで引いているときってレバーはブラケットに近づく寸前までに
設定するんですか?もしくはどの位間隔を空けているんでしょうか。
159ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:04:56
>>148
自分でコントロール出来る範囲の安全マージン間では回避するが
コントロール不能な領域であると判断した場合は、身の振り方を考えながら車に突っ込む

頭で考えながらの事故と、いつの間にか起きた事故の結果は全然違うから
車と勝負するときは、自分が何処に吹っ飛んでいくのか考えた方がイイ
160ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:16:51
カーボンフォークの下端(さらにその下はアルミ製ののクイックを通す部分がある)後側に
下から3cmほど縦にヒビが入っています。
金属の棒(アーレンキ)で満遍なく叩いて反対側の同じ部分と音を比較してみたら
怪しい音はしませんでした。

これって塗装だけのヒビと思っていいんですかね?
中古を手に入れたので過去の使用状況はわかりません。
161ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:19:22
>>148
よくありがちな恐い目をする状況のひとつですね。
その場合なら
右ペダルをはずす→車のサイドのボディーを蹴る→歩道側にぶっ飛ぶ
が正解だろう。
で身体が動く程度に軽傷ならそれからブン殴りに行くと。
実際やったヤツが「とっさの判断だったが案外冷静にできたよ」と言っておりました。

>>159が言うようにありがちな状況はそれぞれを想定して
シュミレーションしておくだけでもかなり違いますよ。
162ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:33:33
>>161
>シュミレーションしておくだけでもかなり違いますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
シミュレーション
163ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:38:32
それ指摘するとシミュレーション厨と呼ばれかねない諸刃の剣。
164ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:40:31
シュミレーション訂正厨
シュチュエーション訂正厨
165ツール・ド・名無しさん:04/09/18 15:42:28
シュチュエーションはまだ聞いたこと無いが
フィーチャーとフューチャーがごっちゃになってる人はいるね
166ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:17:34
クロスレシオをCROSSだと思ってる人はいるな
167ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:19:01
違うの?
168ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:24:33
釣られない
169ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:27:06
close
170ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:37:41
クロスバイクをCROSS BIKEだと思ってる人もいるな
171ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:42:07
違うの?
172ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:47:01
kill you bike
173ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:01:14
ロード乗りの人は、普通にスタンディングスティルできるのですか。
174ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:20:26
>93
外外46ってバーテープの上から計ってないだろうな。
175ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:59:35
誰か物欲を押さえつける方法を教えてください
欲しいものが増えすぎてかなわん
176ツール・ド・名無しさん:04/09/18 18:00:48
全部買う
177ツール・ド・名無しさん:04/09/18 19:16:09
下りの時に使う新聞紙ってとりあえず1枚持って行けば足りますか?
178ツール・ド・名無しさん:04/09/18 20:14:45
>>158
 自分の好きにセッティングし。私の場合は小指一本通るくらい開けてる。
179ツール・ド・名無しさん:04/09/18 20:16:45
こないだ調整して思ったけど2mmだと広すぎる。1mmぐらいがちょうどいいね。
180ツール・ド・名無しさん:04/09/18 20:57:37
>>158
好みに応じて自由に調整しる
スタンダードなのは1cmぐらいか

1mmはギリギリすぎ
181ツール・ド・名無しさん:04/09/18 21:01:34
いや1mmってのはリムとの間
ついでにいうと握りきった時のレバーとハンドルバーとの間隔は
結局のところリムとブレーキがどれだけ空いてるかに比例するはず
182ツール・ド・名無しさん:04/09/18 21:03:26
>>181
スマソ ネタかと思ったw
183ツール・ド・名無しさん:04/09/18 21:10:08
>>158
ブレーキレバーのストローク 1/2でいいんじゃねぇの
184ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:01:51
俺は40度くらいかな
ちなみにカンチブレーキで、
手は割と大きいほうだと思う
185ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:02:11
>>172
コロスバイクですか(w
186ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:07:59
舶来物のサイクリングジャージは、日本人の体型に対してサイズ表記(SML)よりも
大きめだったりしますか?
187ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:08:27
shimano105のリアディレーラー使っています。
質問なのですが、105は8速に対応してないのですか?

188ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:10:49
>>187
してるよ。
9速、8速とわかれるのはシフター側のワイヤー巻き取り量で決まるので、
ディレイラーは最大移動幅がスプロケの範囲に入っていれば対応できる。
そして、シマノ9速と8速はスプロケ幅が(ほぼ)同じ。
189137:04/09/18 22:11:57
誰か答えてくれよぉ。・゜・(ノд`)・゜・。
190ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:13:00
>>189
欧米じゃそんなデブごろごろいるから安心しる。
ただ、ホイールの寿命は確実に縮む。
あと、超軽量バイクもやめとけ。
191ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:13:29
>>189
海外で100kgなんてざらにいるから大丈夫じゃない?
あんまり軽量のものはどうかと思うけど。
192ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:16:41
本当に乗り潰すことが出来て、自転車も本望。
193137:04/09/18 22:27:26
>>190-192
うーん、よく解りませんが
「モノによっては可能」って
とこでしょうか?
丈夫そうなヤツを選びます。。ありがとう
194ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:28:32
>>189
身長はどのくらいあるんだろ?
185〜190cm 100kgだったらかっこよさそう
195ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:29:56
>>193
ちなみにヨーロッパのトッププロに94Kgってやつがいます。
しかも(平地限定だけど)強い。

奴がのってるのはビアンキのチタンだっけ?
196158:04/09/18 22:31:04
レスどうもです。
自分では距離1cmぐらいに調整してたんだけど
某ショップにメンテしてもらったら3cm以上になっていて疑問に思ったのでした。
>いや1mmってのはリムとの間
ちょっと引いただけでブレーキが強くかかって怖くないですか?
197137:04/09/18 22:31:28
>>194
178a102`です
将来、前傾姿勢で乗れるようになったら
腹肉が下へポコンと出ること必死です。・゜・(ノд`)・゜・。
198ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:32:22
でぶは下りが最凶、じゃなかったっけ?
199ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:32:50
>>196
ちょっと引いただけでブレーキが効かないほうが怖いです
いちおうマジレスです
200137:04/09/18 22:39:15
>>195
94`っすか。。8`ダイエットしないと(´A`)
ビアンキっすか。。おれチェレステカラー好きなんですよね。。
欲しいけど買えそうにないっす(´・ω・`)

>>198
下りってメチャメチャ出るんでしょ?
怖くてブレーキから絶対手が離れないですよ((;゜д゜)))))))ガクガクブルブル


乗れることが解って安心しました。ロード売ってるショップ怖いけど
バイト代出たので明日全額持って特攻します。本当にありがとうございました
201127:04/09/18 22:44:04
>>128-133
遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
車種はFELT F60で,50サイズはスローピングフレームです。
http://www.feltracing.com/2004_bikes/bike_geo_spec/f60_geo.html
やっぱり無理がありますか…。でも買わされちゃって結構乗ったのでもう返品は無理ですね><
202ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:48:50
>>201
まぁ、まだトップチューブ500とかよりはかなりマシだけど。
その身長で、サイズ表見ると54ぐらいだろうね。手が長いと56かも。

とりあえず、落差を少なくするには長いステム(120〜140)
を上下逆につけるしかないかな。外見はちとカコワルくなるけどしょうがない。

それで乗り込んでどうしてもハンドルが近いと感じるようだったら
フレーム買いかな。
203ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:51:10
フレームサイズが48でホリゾンタルのフレームってありますか?
204ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:52:10
ピナでない?
205ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:54:03
子供用
206ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:57:47
初心者どころか、ママチャリしか持ってないんですけど(高3)
ロードってそんなに速く走れるものなんですか?
倒れただけで壊れたりちょっとの段差でパンクなんて
うわさ聞いたんだけどそこらへんどうですか?
あと、安くていくらするんですか?
質問攻めすいません。
207ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:59:35
>>203
パナ
208ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:04:30
>>186
 カステリ・ナリーニ・ビエンメあたりは別に変わらんよ。
209ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:05:17
>>200
待て待て、買い急ぐな
いろいろ見て探すのだ

衝動買いはキケーン(・ω・)
>>207
パナだとホイールが650cになるんとちゃう?
211ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:07:01
>>206
>倒れただけで壊れたり
超軽量(=パイプが薄い)の金属フレームだとそんなこともあります。
ただ、一般的な価格の物は普通にコケた程度じゃそう簡単には壊れません。

>ちょっとの段差でパンクなんて
ちゃんとタイヤの空気圧を管理していれば、
タイヤの細さとパンクの確率はほとんど相関性はありません。
段差の角に考え無しに高速でつっこめばブロックタイヤでも
十分パンクする可能性はあります。

>安くていくらするんですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093032330/3-7
このあたりを参照。
212ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:19:16
10速デュラのバーコンって9速用に使えますか?
213前スレ940:04/09/18 23:28:55
レスありがとうございました。シートを前にずらすと言う事は、ハンドルとの距離を縮めると言う意味でしょうか?
それとも足の回転軸から上半身を前にずらすと言う意味なのでしょうか?
また色々と調べてみたのですが、やはり具体的な結果が見つからなかったので、もう少し詳しく教えて頂きたいのですが、
前スレでもでていたのですが、トルク型という漕ぎ方はどういう漕ぎ方なのでしょうか?
自分がやっているのは、漕ぐ際に踏み込むだけではなく、意識的に足首を使って無意味に漕ぎの回転を足すと言う作業です。
でもこの漕ぎ方はあんまり筋肉に負担かからないんだよなぁ、、、、。
奥が深いですね。よろしければアドバイスください。
214ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:32:00
>>213
自転車は筋トレマシンじゃない
215ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:33:29
>>210
480だと大体20mmほど落ちるな。
だめか。
216ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:34:54
>>213
>足首を使って無意味に漕ぎの回転を足す
それは「アンクリング」と呼ばれるもので、最近ではあまり推奨されない。

クランクの回転軸に対して前気味に乗ると、
踏む時のトルクをかけやすくなる。
後ろ気味にすると引き足を使いやすくなる。
なので、前乗りの方が力入れて踏むタイプのペダリングに、
後ろ乗りが回転数で速度を稼ぐタイプに向いていると
一般的にはされております。
217ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:41:40
>後ろ乗りが回転数で速度を稼ぐタイプに向いていると
イマニャカは逆のこと言ってな…
218ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:44:11
>>217
俺も逆に感じる。
というか前後位置もあるけど、それ以上に筋肉の使い方に関係ある。
219ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:17:36
トライアスロン用のバイクは、前乗りで踏んでハムストを温存するために
シート角が立っているんだよね?
220ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:24:51
ずっとDHポジションだからっつー都合もあるとかないとか。
221ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:29:22
>>161
漏れが今脳内でシミュレーションしたところ、車のドライバーが自分が幅寄せしてきたことを棚に上げて、
「なに蹴ってんじゃゴルァ!」って感じで意気込んで降りてきますた。

どうすればいいでしょうか?
222ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:33:44
相手が同じような体型だったと仮定した場合、ボクシングを
ほんの半年かじっただけで、99%負けなくなるからOK。
223ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:36:15
平和には知れないなら今すぐ自転車捨ててください
224ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:37:50
白目をむいて「アウアウアー!!!!」と叫ぶ。
相手が怯んだら逃げる。
225ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:45:40
>>221
そういうときのためにヘルメットがあるのです。
防御にも攻撃にも使えるぞ
226ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:49:56
>>221
警察を呼べば解決
相手がしらきってもより相手と近づく自転車の意見のほうが優先されるかもしれない
227ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:55:14
合氣道やってたがビンディングシューズじゃ足さばきが使えん。
228ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:03:15
>>221
そんな時の為にレーサーシューズの底は固いんじゃああああああ〜っ!
229ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:09:36
スプロケとチェーンの掃除を始めました。
ブラシで頑張ったのですがイマイチ面倒です。
そこでヤフオクで超音波洗浄器を見つけたのですが、
どうでしょうか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26661377
これを使っている方いませんか?
230ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:13:10
これよりもパークツールとかフィニッシュラインのチェーンクリーナー
のほうがいい。
231ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:24:15
>>229
説明にあるような、水や薄めた中性洗剤程度で落ちる汚れならいいけど、
チェーンやスプロケの油汚れは無理なんじゃない?
それとも、コレに灯油入れて洗うか?(w

ちなみに、スプロケは歯ブラシみたいな小さなブラシだとキツイけど、
タワシみたいな大きいブラシ(何用なのか判らないけど、直径7〜8cm
くらい?で毛が2〜3cmくらいで固めのヤツ)で一気にガシガシやると
割と楽よ。
232ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:38:30
ブレーキクリーナーにつけおき、これ最強。
233ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:51:47
ロードで坂、ヒルクライムするときは立ちこぎはやっちゃダメって
聴いたことあるんですけど、トレーニングとしてはダメなんですかね?
234ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:59:04
俺の場合ダンシング全くしないと腰痛になるよ。
尻の筋肉を激しく使うせいで腰にくるんだよね。
よほど足腰が強い人でないと負担が強いんじゃないかな。
235ツール・ド・名無しさん:04/09/19 02:05:36
>>233
なんでダメなんだろうね?
>>234が言ってる他に、ずっとワンポジションで登ってると
負荷のかかる部分が集中しちゃうから、そこに『くる』ってのもある。
長い登りなんかでは、適度に立ち漕ぎした方がいいんじゃないかな。
ただし、人によっては立ち漕ぎの方が消耗が激しい人もいるので
自分に合った走り方を身に付ける必要はあると思う。
236ツール・ド・名無しさん:04/09/19 02:14:30
坂で立ちこぎしちゃ悪いっていう話は始めて聞いたけど、
確かに凄い消耗するよね。なんか腰の負担も大きくて痛くなるし。
俺がヘタレなだけだろうか・・・
俺は立ちこぎで消耗することより、シッティングで高ケイデンス
を維持することに勢力を傾けた方が安定してていいね。
237ツール・ド・名無しさん:04/09/19 02:18:31
ダンシングに比べてシッティングは上半身に力をあまり入れないので心拍数が数拍下がる。
短い坂だとダンシングの勢いで登れるけど、長距離の坂だとシッティングでじわじわ登らないと心臓が持たないよ。
238ツール・ド・名無しさん:04/09/19 02:20:40
>>237
パンターニ
239ツール・ド・名無しさん:04/09/19 02:39:44
>>238
彼らは化け物ですから・・・

シモーニとか心拍200から再度アタックをかけたりするから・・・
一般人は200オーバーを維持できる人はほとんどいないでしょう。
240ツール・ド・名無しさん:04/09/19 04:46:37
ロード選手とマラソン選手(男子)ってどっちが「鉄の心臓」なんですかね?
最高峰同士でくらべた場合。(ツール上位入賞者VSオリンピックや
国際マラソン上位入賞者)

また、体脂肪率なんかも知りたいです。ランスはピーク時で3%って本当ですか?
あと体操選手なんかも平均5%くらいだそうですね。
241ツール・ド・名無しさん:04/09/19 07:12:45
乗り始めてから300kmほど走ったのですが、
飛び石が誤差10cmで同じところに5回も当たり
チェーンステー下部外側が、もうボロボロです…
なんか乗り方がおかしいのでしょうか?
242ツール・ド・名無しさん:04/09/19 08:19:49
最近ロードを買いました。
慣れていないせいかもしれませんが、2時間もするとお尻が痛くて我慢できません。
皆さんは、何か対策とかされていますでしょうか?
やはり、慣れるしかないのでしょうか?
243ツール・ド・名無しさん:04/09/19 08:20:29
>>242
少なくとも1000km乗ってからにしてください。
244ツール・ド・名無しさん:04/09/19 08:20:38
>>241
運が悪いだけでしょう。
走っていればいずれそうなることだからしょうがないです。
245ツール・ド・名無しさん:04/09/19 08:36:15
>>240
今年のツール、スタート直前におけるメディカルチェックの平均値が。

体重69.9キロ
平均身長は179.9センチ
心拍数 51
肺活量 5741cc

だそうな。マラソンのデータは自分でさがしてきてくれ。

>>242
・慣れる
・ケツに筋肉つける
・レーパンを履く
・サドルの高さ、前後位置などを調整する
・サドルを変える

あと、たまに立ち漕ぎとかすると多少長持ちします。
246ツール・ド・名無しさん:04/09/19 09:00:54
10速デュラのバーコンって9速用に使えますか?
247ツール・ド・名無しさん:04/09/19 09:20:02
>>246
SISは無理。フリクションなら可。
248ツール・ド・名無しさん:04/09/19 10:18:53
SISとフリクションって任意に切り替えられるんですか?
フリクションってレバーがカチカチならずに無段階に動くってことですか?
249ツール・ド・名無しさん:04/09/19 10:20:01
>>248
切り替えられます。簡単です。
フリクションとはおっしゃるとおり、カチカチならないモードです。
250ツール・ド・名無しさん:04/09/19 11:05:50
俺は8速をバーコンでSIS使って動かしたいんだけど、
今は8速対応のバーコンって売ってないですよね?
そうすると、自転車屋の在庫か中古しかないか・・・
251ツール・ド・名無しさん:04/09/19 11:06:36
>>250
そうやね〜。
252ツール・ド・名無しさん:04/09/19 11:28:38
>>240
ロード選手だと思うけどなぁ。
マラソンはレース中に心拍が200超える事なんてないでしょ。
253ツール・ド・名無しさん:04/09/19 11:32:49
>>250
77デュラのバーコンは8段でも使えるはず
254ツール・ド・名無しさん:04/09/19 11:33:49
>>253
SISで?
255ツール・ド・名無しさん:04/09/19 11:45:37
>>254
おそらく
256あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/19 11:48:41
>>229
ウェスの両角を持って、辺の部分をスプロケットの歯の間に挿入。そんでもってシコシコとピストンしましょう。
フリーで一方向にスプロケットが回るから、シコシコするだけで一周してピカピカ!
257ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:04:32
ロードにフラペ装着して乗ってる人なんて
いないですか?別にフラペつけても乗りにくい
なんてことはないですよね?
258ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:05:39
>>257
いっぱいいます。
もちろん乗りにくいなんてことは無いですが、
一度ビンディングを味わうと、効率よく力が出せないので
フラペだとつまらなくなります。
259257:04/09/19 12:13:55
>>258
確かに、そういう話ばかり聞くのでビンディングにしてみたいのですが
過去に顔面を打って大怪我したので今度打ったらやばいんだろうなぁーと
思い、立ちゴケの恐怖が・・・この前もビンディングだったらこけてただろう
なぁと思うシーンがあったり・・・

お勧めのフラペとかありますか?
260ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:16:56
>>259
タイオガのなんとかコンパクトとか、小さいのを好む傾向がありますね。
ただ実際乗りやすいのは当然ながらデカペダルです。
なので見た目をキニシナイならシマノのDXペダルがオススメです。

あと、普通の靴でも特に問題なく乗れるペダルにCrankBrothersの
Malletがあります。私も以前使っていましたが
ステップインできなくても滑らず漕げるので重宝しました。
261ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:17:37
>>259
それじゃ、トーストラップにしたら?
やたらきつく絞めたりしなければ、とっさに外れるし。
262ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:22:13
>>259
さすがに立ちゴケで顔面打つのは運としかイイ用が無い(w
263ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:23:19
>>211
倒れたりコケたりで壊れるフレームってどんなのがありますか?
噂だと押したぐらいでもへこむのがあるとか。
264ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:25:30
>>263
必ず壊れるとはもちろんいえないが、可能性が高いのは
・カーボン系(特にモノコックはこけた時の精神的ショックが大きい)
・極薄系(ウルトラフォコとか、その他超軽量フレーム)
265ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:25:56
僕が自転車を本当に好きになったのは
そう、忘れもしない小学校4年生の夏。
家族で行った乗鞍高原での出来事。
当時、ブリヂストンのレイダックが流行っている時代で
親に頼んで初めてのマイ自転車にレイダックを買ってもらったんです。
嬉しくて出かける時は、そのレイダックをいつも車に積んでいました。
乗鞍に行ったときもそうでした。

乗鞍に着いたら、派手な服を着ておかしなヘルメットを被った集団が
山をすごいスピードで登って行くじゃないですか!!
僕は驚いて一緒に登って行こう!とペダルを漕ぎ出しました。
しかし、普段登らないようなすごい坂道を登れるわけがありません。
途中でフラフラになり、もう登るのをやめようかなと思った、その時です!
体がフッと軽くなり、坂をどんどん進んでいくではないですか!!
横を見たら派手な服とおかしなヘルメットの人が笑いながら、
僕の背中を押してくれていたのです!
「諦めるなよ!ボウズ!」
気付いたら僕の周りに沢山の派手な服とおかしなヘルメットの人達が囲んで
僕の事を応援してくれてました!
みんなの励ましもあり、なんとか頂上まで行けたのです。
あの時に達成感、連帯感。自転車の素晴らしさを教えてもらいました。

そんな僕も今では立派なDHライダーです!


266257:04/09/19 12:28:38
>>260-262
あさひをちょっとみてみましたが、タイオガのペダルが
確かにお勧めですよーみたいな感じでしたね。でも、実際あさひ
のお勧めってどうなのかちょっと?見た目を気にしないってことは
デカペダルだとやっぱプ!なんでしょうか。

トーストラップ結構ゆるめててもないよりはマシかな?
まあ、立ちゴケの恐怖と通学に使うので靴の交換がてのはあります。
267ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:34:09
>>266
ハーフクリップで解決。
268ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:34:20
後先かんがえずに、初心者なのに
フレームはクロモリとカーボンのハイブリット
ハンドル・ステム・ピラーはカーボン
・・・こけたらまずいか?
269ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:35:38
>>268
こけなきゃいいじゃん。

マジレスするとハンドルとステムはよほどの理由が無い限りカーボンは
やめたほうがいいよ。
270ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:53:46
>>269 そうだよね。冷静に考えるとそうなんだけど、
あっちこっちの雑誌で、ビオモルフェがいいって
書いてあったもんだから。
271キョーフのモツ鍋:04/09/19 13:00:49
知り合いがカーボンステムを折って難儀していた。
淫玉に問い合わせたらカーボンハンドルの径に合うステムを在庫に
持ち合わせていなかったらしく、送られた物ではハンドルがユルユル(w
捏ねたらハンドルがお辞儀していた。
安全性もさることながら、アフターケアにも問題があるので気をつけよう
272ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:03:13
質問です。インナーソールでお勧めのものは
どんなものがあるのでしょうか?
スペシャのものは安いんですが、あまりよくないんでしょうか?
273ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:04:07
カーボンのピラーだって恐いぞ。
俺の後輩がアン☆レスのカーボンピラー使ってたんだけど、
練習中にマンホールのフタを通ったショックで折れた。
で、店に持ってったら『軽量パーツっていうのはそういう(壊れる)
モンなんです』で終わり。
とりあえず、交換品としてXTRのクロモリピラーをくれたらしいけど。
274ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:05:17
>>272
インナーソールに限らないけど、『いい』『悪い』は言えないよ。
スペシャのが>>272の足に合ってれば、それでいい訳だし。
275ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:08:21
>>272
スペシャの、標準のものよりはいいよ。
だけどサポートされる部位がかなり限られる。
結局俺は衝撃博士に落ち着いた。シダスと相性がよくなかった。
276ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:13:17
俺はシダス使ってるけど、作った当時は良かったんだけど、
ここ数年自転車に乗ってなくて、ひさびさにシューズ履いたら
足が扁平足気味になっちゃってるのか、土踏まずの部分が
すっげぇ痛かった。トホホな気分だorz
277ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:17:12
衝撃博士ってなに?
278268:04/09/19 13:17:46
>>273カーボンのピラーだって恐いぞ。
ヒー レスだよ!おいどに刺さらなかったのかな? 
ステムはぶっといモアだからまだいいけど。
279272:04/09/19 13:37:56
>>274-276
ありがとうございました。
スペシャのを買って中途半端なのもなんなので
まずはシダスを買ってみます。

>>277
ショックドクターです。
私も衝撃博士でぐぐってしまいましたが・・・
280ツール・ド・名無しさん:04/09/19 14:33:17
>>273
それは安物でしかも糞タレスだからだろう。
確かに決戦用と割り切って、耐久性が劣る物がある。
だけどそういう決戦用は違いがわかって、尚かつ速い人が
本当に決戦用として使う物だ。
281ツール・ド・名無しさん:04/09/19 14:54:20
>>278
練習コースの緩い下りを流してる時にマンホールのフタの上を通ったら
なんか急にサドルがグニャッとしたような気がしてケツを上げたら、
シートピラーがフレームから出る所(一番応力のかかるとこかな)で
折れて、わずかなカーボン繊維で繋がった部分でフレームにブラ下がる
ような感じで倒れたんだそうな。後ろを走ってた先輩はその瞬間を
目撃していたらしい(w

>>280
俺のじゃないから詳しくは知らんが、1万2000円くらいしたらしいぞ。
ま、☆ンタレスじゃあ、しょうがねぇけどなぁ。
俺も初めてのロードレーサーは先輩に連れて行かれたY系の店で
Y系のオリナルブランドのを買っちゃったけど、ノッケからいきなり
注文したのとサイズが違うのが来てたもんな。
それでクレーム入れたら、『もう乗っちゃってるし、お前の好みで
塗装もしちゃってるヤツだから、同じ値段のフレームは出せない。
もっと安いヤツとなら交換してやる』とか言われて、安いフレームに
させられちゃったよ(まぁ、その安いフレームの方が性能良かったけどね)。
数年後、とあるレース会場で、見覚えのあるカラーのフレームを発見。
その時俺が返品した方のフレーム、そのカラーのまま、中古で売ってやんの。
282ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:08:00
283ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:21:16
つのだ☆ひろのカーボンハンドル持ってるが、
長さを短くつめようと思ってこともあろうにY系で切ってもらった。
店員「カーボンですから切ってしまうとバーエンドつけたときに危険ですよ?」
私「まぁその辺は考えます」
ギコギコギコギコ・・・・・・スパッ
(切断面を見ると普通のアルミハンドルほどの厚さのアルミの上に
フィルムのような薄さのカーボンが貼り付けてある。)
私「こ、これだけアルミが厚ければ大丈夫ですよね?」
店員「あぁ、あ、そうですね・・・」

284ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:31:28
カーボン物って、折れた時になって初めて
ピュアカーボンである事を知るんだよな・・・(w

『アレって、ホントに中まで全部カーボンだったんだな〜』って台詞、
これまでに3回聞いたよ。
1つは上にある後輩のカーボンピラー。
もう1つは俺の先輩(ピラーが折れる瞬間を目撃した人)が、交差点で
右直事故をやって、ルックのフレームのシートステーを折った時。
もう1つはツール・ド・北海道でシマノの松井さんが峠の下りでコケて
トレックのフロントフォークを折った時。
285ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:38:38
つのだひろのは見た目からしてアルミに巻いてるのがわかるじゃん。
そもそも3千円か4千円だしな。
286ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:42:44
折れた時にアルミ芯だったって方がイヤだな。
287ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:01:18
アン☆レス、☆ンタレス,糞タレス,つのだ☆ひろ,つのだひろ

アンタレスカワイソウダナ。
288ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:02:51
>>287
☆さえ使わなければ良かったのにね。
289ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:04:53
なんで☆なんか付けたんだろうね…。
290ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:10:52
つのだ☆ひろがTVCMかなんかで、
「俺の相棒、ANT☆LESS」
291ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:15:37
不憫なアンタレス
292ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:57:52
あんたですよ!アンタ!
293ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:01:08
>>286
クラッシュしてカーボンモノコックフレームが折れたら
中からアルミモノコックが出て来たりしたらショックだよなぁ。
あるいは鉄モノコックとか・・・。
294ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:03:10
>>289
まぁ、アンタレス自体が星の名前だからねぇ。
295ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:36:40
安易に☆を使ってしまったのがいけなかったな。
ちゃんとデザインしてもらえばよかったのに。
296ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:40:29
アル☆タイル べ☆ガ M☆78
297ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:42:03
クラッシュしてカーボンモノコックフレームが折れて、
鉄筋なんかが出てきたらどうしよう。
わしのノーブランドカーボンモノコック。
298ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:43:40
特に意図は無いけど質問。

シートクランプ、クイック? ボルト?
299ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:52:10
中身がアルミってマジかいな 詐欺にならんのか
「カーボン調〜」にすべきだろ
300ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:58:11
>>298
仰る意味がよく分かりませんが・・・
301ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:12:16
>>298
荒縄で。
302ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:22:26
>>298
>シートクランプ、クイック? ボルト?

「てにをは」の全くない単語の羅列ですな。
これを解読せよとおっしゃるわけですな?

303ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:24:05
大丈夫われわれが話してるつもりの英語もそんな感じだから。

僕のはボルト式です。常に六角レンチ携帯してますので。
304ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:35:52
折れたお星産マークのピラーが刺さってたフレームのシートクランプはクイック式かボルトで締めるタイプか聞いてるんだよ

わかってるんだろうから答えてやれよ
305ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:39:14
カーボンピラー欲しいと思ってたんだけど、イーストンとかITMとか
の名の通ってるやつなら大丈夫?セルコフはどう?
306ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:43:47
>>305
どれでも一緒でつ。
軽いか重いかは厚いか薄いかの違い。
ただ、やぐらがごつい奴はなぜカーボンピラーなのかわかっていないメーカー
だから買わないほうがいいかも。
307ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:49:07
出来る限り、安くていいロード教えて下さい。
308ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:49:33
松下のOCC37
309ツール・ド・名無しさん:04/09/19 18:52:19
>>307
B-OCC37
310ツール・ド・名無しさん:04/09/19 19:27:48
>>305
USE以外、ポッキリ折れたなんて話は聞かないねえ。
まあ実際に持ってみればわかるよ。
なんだか木製って感じでビックリするけどね。
311ツール・ド・名無しさん:04/09/19 19:59:02
>>296
M☆78にワロタ

>>298
>>302の言う通りの意味でいいの?
だとしたら、アンタレ☆のカーボンピラー折った俺の後輩のは
普通のシートピンで固定するタイプよ。
パナの初期のオーバーサイズのプレステージのフレーム。
シートピラー径は27.2φ。
312298:04/09/19 20:00:55
いろいろすんません。そういう意味です。
書き直します。

みなさんのシートクランプはクイックレバー式ですか?
ボルト(アーレンキー)タイプですか?
313ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:02:07
あれって、クランプで締め付けるタイプとフレームそのものにネジを通す
タイプがあるよね?あれってどっちがいいの?
314あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/19 20:09:25
>>313
というよりはフレーム素材の引っ張り強度で決まってくる?
スチールはピンを通して締めるのが多いけど、アルミは殆どがクランプ締めだよね。
315ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:09:39
>>313
 別にそれほどの差は無いよ、クランプ式はビルダーさんとか古い価値観の人にはウケが悪いけどね。
臼式の場合はカーボンピラーは止めといた方がいいけどね。
316ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:19:30
ダウンチューブに付けるシフトレバーって
フレームに台座が無ければ諦めるしか無いんですか?

昔のようなバンド式の台座って今あります???
探しても見つからないんですけど。
317ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:23:25
>>313
クランプ式っていうのはクランプバンド式の事でいいのかな?
スチールフレームだと、シートピン台座が熔接されてる物がほとんどだし
アルミやカーボンの接着フレームで、アルミラグを使ってる物だと
台座一体式のが多いような気もするけど、アルミのTIGのフレームとかだと
クランプバンド式が多いのかな。
多分、アルミだと、台座をTIG熔接しても、強度的に問題があるとか、
精度を出すのが面倒臭いとかで、シート部分にあんまり熔接を入れたくない
とかそういうのもあるんじゃないかな。
クランプバンドなら、シートチューブに割りを入れるだけで済むからね。
318ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:26:23
今日半日ロードでブラブラしてたら
家に着いた頃には右目がすごく眩しくて
涙がボロボロ出てほとんど開けていられなくなりました。
サングラスしてなかったんで紫外線にでもやられたんでしょうか。
充血はしてません。
走っている間は快晴ではなかったんですが
ずっと薄曇りでたまに日が出ていました。
319ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:32:08
それはプラズマです。
320ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:49:11
目に異物が入ってるのかも。
目薬しても治らなければ医者行ってみ。
321ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:50:44
>>319-320
レスありがとうございます(´;ω・`)
322ツール・ド・名無しさん:04/09/19 20:51:14
>>316
 バンド式台座は今は無いですね。
古いパーツ扱ってるショップやオクで探すくらいしか無いのでは?
でも今の太いフレームの場合まず付きませんよ。
(私もシマノ600の台座をバンド広げて付けて貰った事が有ります)
323242:04/09/19 20:55:23
>> 245
レスありがとうございました。
慣れるのが一番ですね。

> あと、たまに立ち漕ぎとかすると多少長持ちします。

これは、早速取り入れてみます。
貴重なアドバイスありがとうございました。

324ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:06:34
激しい練習をした後はアイシングした方がいいんですか?
以前、TVで有名なマラソン選手が
練習後にポリバケツ一杯に入った氷水の中に
両足を突っ込んでいるのを見たんですが。
325ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:11:35
人による。
試しに何回かやってみたら?
326ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:12:37
>>324
した方がいいという人もいれば、しない方がいいという人もいて、
このテの質問は色々あるよなぁ。

ちなみに俺は、夏場に高負荷のトレーニングをした後は
少し冷やすようにしてたけど(水風呂・水シャワーとかで)。
というのも、一度氷点下まで冷える冷凍パックを使ってた頃に、
練習の疲れでアイシングしたままウトウトしちゃて、
痛みで目が冷めたら皮膚が凍ってパリパリになってた事があって
それでちょっとビビッちゃったのもあってね。
よくアレで凍傷にならなかったモンだ。
327ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:43:55
 アイシングは、炎症を伴う筋肉・関節部の細胞破壊への対応ですので、
自転車の場合は、落車により打ち身・捻挫でもしない限り通常は必要ないものです。
328ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:52:48
>>318
マジレス
今日風の割りにめっちゃ砂多かった@荒川
病気じゃないといってるわけではない
329ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:58:23
金冷法は基本だぬ
330ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:59:19
>>326以外のためにも書いておくと、
アイシングは起きてるときに20分以内ずつやるモンです
絶対に絶対に寝ながらやらないようにしましょうw
331ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:05:15
すごい初心者の質問なんですけど、ロードレーサーのギアチェンジとブレーキはどのように操作してるんですか?
ハンドルのところのレバーで操作してるのはわかるんですけど・・・。
332ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:07:54
>>331
ハンドルを倒したりハンドルの中の小さいレバーを押したりします。
333ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:12:31
>>331
こんど道端にとまってるロードをいじってみてください。
334ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:14:51
>>331
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/st-7800.html
小さい黒いのを内側に動かすとシフトアップ
ブレーキレバー全体を内側に動かすとシフトダウソ
335331:04/09/19 22:20:44
>>332-334
ありがとうございました。なんとなくわかった気がしますw
336ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:22:22
>>331
物によっては>>334の言う他に
ブレーキレバーの内側にあるもう1本のレバーを動かすと軽くなり
(後の場合。前は逆に重くなる)、ブラケット(ゴムの所)の内側にある
小さなレバーを動かすと重くなる(同じく、前は逆)のヤツもあるよ。
337ツール・ド・名無しさん:04/09/19 23:02:49
>333
お前か、この前オレのロードを勝手にシフトアップした奴は。
338ツール・ド・名無しさん:04/09/20 00:13:44
今フロントトリプルのロードに乗っているのですが、
ダブルにするには最低何を変えなければいけないのでしょうか?
クランクはもちろんですが、リアディレーラーも変えなければいけないのかなど・・・。
それによってかなり出費が変わりますので、お願いいたします。
339ツール・ド・名無しさん:04/09/20 00:38:39
BBとFD
FDは換えなくてもいいと言い張る人がたまに出てくるけど
それは無理すれば使えなくもないというレベルだから
換えなきゃダメ。そんなに高くないし。
340ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:09:23
物によってはクランクは
トリプルのインナー取っ払えばいいものもあるらしい。
341ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:23:36
自転車買うときは
遠くの大きい店より、近所の個人店みたいな所で買った方が
後々いいですか?
342ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:26:19
ミセニヨル
343ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:26:50
>>341
個人店・・・っていうのがどんな店なのかよくわからないけど
遠くても なるしまっていうのはアリかと。
逆に遠くてもセオサイクル! Y! というのはナシかと。
344ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:33:03
シートクランプはボルト式を使っているのですが
ペンチやソケットなどで抑えていないと
完全に締め上げることができません。
皆さんはどうしてますか?
345ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:34:38
>>342
>>343
個人店というのは、自店のサイトも持っていて
地域のローディの憩いの場みたいになってる店らしいのですが、
個人店だけあって店内に在庫があるバイクはあまりなく、
取り寄せとかになると思うんですが、個人店だとやたら高いのとか買わされそうで
不安なんです。
遠出して大きい自転車店で買えば、割引きもされてるからいいかなと思ったんですが
他店で買ったバイクを個人店みたいな所に持ち込むと嫌な顔されるとよく聞くので・・・
>>344
気にしたことない。。。
アーレンキー一本でフツーに締まってますけど、、、
347341:04/09/20 01:38:25
なるしまという店はいい店なんですか
ちょうど「遠出して行く店」というのが新宿なんで
渋谷でも交通費とかは変わらないし、今度いってみます。
348ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:39:11
>>個人店だとやたら高いのとか買わされそうで

むしろ大型店の方がいかがわしいヤツをつかまされやすいよ
349ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:43:19
>>345
安さを求めるなら、遠出して大型店に行くよりネット通販。
自分でメンテしたりアフターケアを考えるなら、近くのプロショップ。

その店がどれくらいのアフターケアをしてくれるかわからないけど、
シフト調整・ブレーキ調整とかの調整系はすべてタダとか
自店購入自転車なら工賃が安いとかだったら、近くで買ってもいいんじゃないの。

ちなみになるしまは、大型店というほどでかくはない。
350ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:45:01
349を訂正。
自分でメンテしたりアフターケアを・・・
        ↓
自分でメンテできなかったり、アフターケアを・・・
351ツール・ド・名無しさん:04/09/20 02:47:55
>>>341
そのサイトを晒してくれると判断付き易いが…
352ツール・ド・名無しさん:04/09/20 04:40:43
レースにも頻繁に出場して結果を残すようなバリバリのロード乗りでも、
たまにはMTBで林道を走りたいっていう衝動に駆られることもあるのでしょうか?
353ツール・ド・名無しさん:04/09/20 04:48:34
誰だか忘れたけど、オフシーズンにMTB乗ってる人はいるよ。
354ツール・ド・名無しさん:04/09/20 05:02:58
>>353
どちらも同じ価格帯(15~20万円)のMTBとロードを1台ずつ所有するのは
浮気者ですかね?ロードに30~40万つぎ込んだほうが良い結果が
得られると思いますか?

またMTBとロードでどっち付かずという人はいますか?
355353:04/09/20 05:15:29
トッププロでもMTBでトレーニングしたりしますよ。

でもこれはロードで走るような所をMTBで走って負荷を高めているようです。
ロードの集団の中で一人だけMTBで同じ速度で走っているので、
傍から見ると、ちょっと異様な雰囲気ですけど。

自分も両方乗っています。プロでも何でもないですけど…。
356ツール・ド・名無しさん:04/09/20 07:00:42
セオサイクルってやっぱあんまり良くない床多いんですか?
私はディレイラーの調整断られてから行っていないですけど。
357ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:17:15
>>355
レスどうもです。

要はファンライド目的ならMTBでもロードでもリカンベントでも好きなの乗ればいい!
ってことですよね。趣味ってそういうもんです。吹っ切れました。

今冬のボーナス払いでMTBとロードを1台ずつ買いますです。
358ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:22:18
>>352
真冬のサイクリングロードとかは風が直撃してマジ辛いので、
山の中に逃げ込みたくなります。
359353:04/09/20 08:34:27
えっ!?
いっぺんに買うんですか?
凄いです。

これでまた一人のチャリヲタが…。
360ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:37:38
みなさん、現在、自転車を何台所有されていますでしょうか?
またこの板的にチャリヲタっていうのは何台くらい所有している人を
いうのでしょうか?(もしくは所有自転車の合計価格)

僕はトレックのアルミロード1台(20万円)と街乗り専用にしている
8万円のHT・MTBが1台です。一般人からすれば十分、自転車趣味を
満喫しているように思われますが、この板的にはまだまだなんでしょうね。
361ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:46:25
ロード10万
XCフルサス30万
ジャンプ・フリーライドハードテール25万
DHバイク60万

計125万の4台です。パーツで買って手で組んでるから、1台の値段は
適当。
362ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:48:15
>>360
それは気になるところだな。
ちなみに漏れは
1.ロード(フレーム買いして組み立て。約40万)
2.HTのMTB(完成車、約14万)
3.HTのMTB(完成車、約7万)→スリック履かせて街乗り用
(あとはジャスコとかで売ってる激安ママチャリ→通勤用)
363ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:51:17
ちゃりおたってのは機材じゃないんだ。ハートで決まる。
(機材オタってのも当然ありだが)

ガンガン乗ってりゃ十分チャリオタでしょ。
364ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:53:05
ガンガン買って乗らないのがチャリオタ。
365ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:56:38
そうそう、ガンガン買って
ハガレン最高ーー!とか言っている奴もオタク。
366ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:01:54
漏れは・・・

メイン→トレックFUEL90のディスクブレーキ(MTB)が20万ちょい
サブ→ジョギング代わりに乗ってるビアンキのカーボンバックロードレーサーが25万くらい

とりあえず置き場所の関係もあって2台で我慢。今はMTBにハマっているが、
2年くらい前まではロードレーサーメインだった。今乗ってるビアンキはその名残。
367ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:08:37
>>360-366
ここは「質問スレ」です。ネタは他でどうぞ。
368ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:12:46
ぶっちゃけ、ロードは冬は寒くて乗りたくなくなるので、MTBで
紅葉トレッキングしたい気分。
369ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:17:32
だからスレ違い>>368
370ツール・ド・名無しさん:04/09/20 11:32:34
所有内容を見せてもらって、
ロード詳しくないのに無理して答えてる人もいるんだなぁと
ちょっと関心した。
371ツール・ド・名無しさん:04/09/20 11:54:50
一時期は8台持ってたなぁ。
ロード3台
ロードファニー1台
ピスト2台
MTB1台
ロードマン1台

今はロード1台とロードマンだけだわ。
372ツール・ド・名無しさん:04/09/20 11:59:46
どうやって減らしたの?
廃棄処分?
373ツール・ド・名無しさん:04/09/20 12:53:18
ROMして吸収してるとは思わないんだなぁと
ちょっと寒心した
374ツール・ド・名無しさん:04/09/20 13:02:34
ごめん、ロード持ってないのに答えてました
375371:04/09/20 13:15:45
>>372
ロード1台は落車でフレーム折れた。
ロード1台はネットオークションで売りに出した。
ファニーバイクもネットオークションで売りに出した。
ピスト1台もネットオークションで(ry
ピスト1台は弟の同級生が大学で自転車部に入ったのであげた。
MTBは女友達に貸したら返って来なかった。

・・・で、残ったのはロード1台とロードマンのみ。
誰か、ちゃんと乗ってくれそうな人、ロードマン・プレビオいらんか?
部品交換しまくっちゃってて、ほとんどノーマルパーツついてないけど。
376ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:37:15
運搬用にレンタカー借りようかと思っているのですが、
軽自動車(ライフ、ワゴンR等)でもロード自転車って乗せられますか?
搭乗者は運転手1人のみです。

377ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:39:35
>ライフ、ワゴンR
一台なら楽楽乗ります。

http://www.cb-nanashi.com/transporter.html
378ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:42:03
上半身に着るピチピチのジャージって
フィットネス用のポリエステル100%のTシャツなんかと比べて
やっぱり空気抵抗が少なくなりますか?
粗チンなんでレーパンを穿く時は
大きめのTシャツ着て股間を隠してるんですが
そういう所はどのくらい違うのかなーと思いまして…
全然違うなら勇気を出して下はレーパン(粗チン)
上はピチピチジャージで乗ってみようと思っています。
どなたかアドバイスおながいすます。
379376:04/09/20 14:42:56
>>377
ありがとうございました。
380ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:45:43
まあ、バタバタはしないので快適ではある。きっと1km/hも違わない。
個人的には中途半端に隠すのは逆にかっこ悪いんじゃないかと思う。
381ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:47:58
空気抵抗は…
バタバタしないから一応こっちのほうがいいのかなぁ。
ホントに考えるならエアロスーツだろうし。
後のポケットが便利。

恥ずかしいならレーパンの上になんか履くとか
382ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:49:00
>>378
ロード用のジャージは普通はそんなにピチピチでもないぞ。
もちろん、風にバタバタするほどブカブカでもないけど。
まぁ、裾や袖がダラッとしたTシャツなんかに較べれば、
そういう部分のバタつきがない分だけ空気抵抗は少ないかな。
あとは、背中のポケットが便利になるくらいだよ。


粗チンが気になるなら、常に半勃ちにして乗るがよろし。
383ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:16:50
質問いいですか?
今自分のはソラですが、
オクリタンクってどう違うのですか?
そろそろ9Sに組替えようと思ってますが、
ティアにするか105にするか迷ってます。
384ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:21:17
>>383
オクタリンクね。
乗ってる分には、多分違いなんてそうそう判らないと思うよ。
385ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:23:11
>オクリタンク
タンクを送るように・・・ってちがーう!!!

オクタ・リンク
従来はBBとクランクの連結部は四角だったんですが
オクタリンクは、文字通り8角形で連結されてます。
パワーロスを減らせるそうです。

386ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:28:36
> オクタリンク
BBはこんなカタチしてます
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/bb-7700.html

従来品はこんな四角いカタチ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fsa/ultimax-crmo-bb.html
387ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:30:32
>>385
八角形は言い過ぎだ。
388ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:37:57
鈴鹿の8時間耐久レース(二人組)に出たいのだが、何せ身近に自転車乗りがいない
悲しい
389ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:38:47
8セレーション勘合方式だから
まあ八角形ではないな・・・
9sにするだけならクランクとBBはいじらなくて良いんじゃないかな?
391383:04/09/20 15:51:03
皆様ご意見ありがとうございます。
結局ティアも105もあまり大差なしということですかね?
>390
ショップの人にBB交換必要と言われましたけど、どうなんでしょうか?
392ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:55:18
>>391
使えないことはないが変えておいたほうが良いんでは?
393ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:20:37
ブレーきっt
って
なんです
か?
394ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:26:18
無礼なキティの事だ
395ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:04:24
タンデムで走る場合は二人組でエントリーしないとダメなの?
396ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:07:05
>>395
そりゃそうだ。
なんなら俺がストーカーになってやろうか?
397ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:00:09
フロントがトリプルの場合のメリットとデメリットを教えてください。
398ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:04:11
・メリット
山道をどうしても走って越えたい時に重宝する

・デメリット
バカにされることがある(気にすんな)
場合によっては、ちょうど良いギアが使えないこともある(アウターだと重過ぎ、センターだと軽すぎるなど)
399ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:05:32
>>398
よくQファクターがどうのこうのという説明があるけど
それはあんまり考えなくてよいですか?
400ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:07:25
よほどシビアにポジションを割り出さないといけないような人でない限りは。
それにトッププロでもキツい山岳ステージではフロント3枚使ってる人もいますよ。
401383:04/09/20 20:12:11
何度もすいません。
シマノのBBサイズはjis(68mm)、ita(70mm)がありますが、
フレームの取り付け部分の横幅の長さを測れば良いんでしょうか?
402ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:12:54
>>400
最近は高速化が進んだせいかあんまり見ないよ>トリプルのプロ選手
403ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:16:54
よくわからないなら
ダブルに乗ってギアが足りないと感じたら(使い方を覚えたら)
トリプルを視野に入れるという手もある。
404ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:44:11
>>397
デメリット
膝が痛くなる
405ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:53:01
>>402
単に写ってないだけで、今日は仕事をしなくてよいアシストや
出番でないエースなんかは使ってるんじゃないかなー。写らないから。
406ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:58:13
>>383
そう。
いまつけてるBBに68とか70の刻印があれば間違い無い
407ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:10:11
レーパンはくときチンコはどっち向いてますか?
408ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:14:26
うえ
409ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:14:57
>>398
ダブルだとメリット・デメリットが逆になるんですか?
410ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:15:22
チンコついてません。
411ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:16:17
>>407
上に向けておかないとその内酷い目に遭うよ








ぐりっとな
412ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:20:22
>>407
腹に収納してます
413ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:20:27
チンコを上に向けとくとパットからはみ出してしまうのですが、
これが普通なのでしょうか?
414ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:22:49
>>413
普通です。
415ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:23:00
ハミるけど、そのへんはサドルに押しつけないしだいじょうぶだよ。
416ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:24:13
>>413
パンツからハミ出さない限りは法的には問題無い。
417ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:24:50
>>413
チンコ少し切ればいいじゃん。
418ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:25:58
>>413
わずか5分で4匹も釣るなんて。。。
419ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:26:55
俺は体内に収納してます。
や、小さいだけですが。
420ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:29:42
結んでないの?
421383:04/09/20 21:30:56
>406
ありがとうございました!
422ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:53:39
先日大雨の中を走った跡放っておいたら、今日タイヤ交換した時に
チューブとタイヤが癒着しかかっていてびびりましたが、良くあることなんでしょうか?
そのまま使っても大丈夫ですよね? そんなに強くくっついていたわけじゃなし。
423ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:54:40
>>422
問題ないよ。
ただ、悪条件を走ったとは最低限拭いてやれ・・・。
424ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:59:30
いや、フレームやチェーンなどはしっかり拭いたんですけど
タイヤの中までは気が回らなかったので…
以外と内部にも水が入るもんなんですね。ニップル穴が空いてるから当然か。
425ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:05:55
>>424
そですね。リムによりますけど、入ります。
だから休日時間があったらチョコチョコばらして掃除してやると
全体的に長持ちします。
426ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:08:39
>>422
実は雨の中を走らなくても
使っているうちに
チューブとタイヤはくっつく
細かいことはキニシナイ(・ω・)
427ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:17:38
そのうちチューブラーになります
428ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:18:58
マジか
429ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:40:09
>チューブとタイヤはくっつく
だから大抵のチューブには餅取り粉がまぶしてあるのか
430ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:42:58
>>429
そうそう、そうだよ。
別に乗ってる分には実害無いけど、タイヤ交換するときに
ちょっと困るでそ。
431ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:45:28
なあ
アイフルのロゴとデ・ナルディのロゴはイメージが似てると思わないか?
432ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:46:04
美沙子ちゃんにぶっ殺されるぞ
433ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:49:17
ホリゾンタルのカーボンフレームは、コルナゴ、トレック、ルック以外でどこか出してますか?
434ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:50:33
たくさん出てます
435ジュラ10:04/09/20 22:50:36
amanda
436ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:52:55
>>433
オッペラ オルベアもかな らピエール こっぴ ジオス アマンダ bmc 
437ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:55:56
>>433
デローザ、タイム、オペラ、シファック、ラピエール
クオータ、フォンドリエスト、コッピ、ジオス、オルモ、
BMC、カルフィーデザイン、チクワトロ、ルイガノ
…その他くさるほど
438ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:56:40
オールモ、お前も スカピンで っと。
439ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:19:55
おれ昔ディスクブレーキ使ってたけど、雨の日の効きは、、、、、、
忘れた

だって、使ってたの20年前だし
ディスクに油かけると、笑えるぐらい効かなくなった覚えならある
440ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:20:25
やっぱ堀損樽はカッコいいよ
441ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:31:57
スペングル
持ってる人いるかな?
442ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:56:01
写真はホリゾンタルだけど写真のより小さいサイズを買ったらスローピングだったなんてことはある?
ちょっと心配なんです。
443ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:57:56
>>442
大いにあります。
スケルトン表やサイズ一覧、またはカラーバリエーションの写真などをよく見ると
書いてあったり、角度が違ったりします。
444ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:58:36
>>442
そのためにジオメトリ表ってものがあるんだが・・・
445ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:59:50
そんなに心配なら代理店に写真おくってもらえや
446ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:00:08
>>442
例えばFELTなんて54以上はホリゾンタル。
52以下は小さくなって行くに従ってスローピングがキツくなるぬ
447ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:10:11
>>429
高級品はそば粉が打ってありまつ
448ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:16:34
ちくしょー俺のはメリケン粉だったぞ、粗悪品つかまされた orz
449442:04/09/21 00:22:17
>>444
ttp://www.anchor-bikes.com/dimension/dimension_on.html
これの"トップチューブ長"と"トップチューブ長(ホリゾンタル時想定)"の差がない奴がホリゾンタルって事ですね!?
これみてもホリゾンタルかわかんねーじゃんと思ってましたがよく見たら理解できました。
450ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:36:51
ネオコットのちびっ子サイズってごく僅かにスローピングしてるのか。はじめて知った。
451ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:38:33
>>450
パナモリもちびっ子サイズだと10数mmスローピングしてたりする。
でも、小さいサイズがスローピングになるのは自然かつ合理的なことだから
それでもホリゾンタルがほしいなら素直に26インチに行くしかないし
その方が取り回しも良い上に乗りやすい。

ただ日本人ってマイナーなものは嫌がる傾向があるね。自分に
合ったものを自分で判断して買うということはあまりしないみたい。
452ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:02:52
みなさんはロードレーサーが何kg以下の重量だと「あっ軽いな」って
思うのでしょうか? 最低限、草レースで結果を残すには
8kg台前半まで絞ったほうがいいですか?
453ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:04:03
>>439
もしかしてリトラクタブルヘッドライトとか、電子フラッシャーとかもついてなかったか?
454ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:04:42
12kg以下ならあとは脚と腕。
君は乗る前から軽量ヲタかい?悲しいぜ。
455ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:05:48
>>452
鬱串や海苔蔵のようなヒルクライムでもなけりゃ全体重量にこだわっても無駄。
456ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:10:37
>>454
12kg?シクロクロスどころか10万円台のHT・MTB並じゃんw

>>452
やっぱレースを意識しているなら、それがたとえ草レースでも
9kgを切るくらいは必要。ていうか、レースエントリーの
入門グレードを謳ってるような10万円台のロードレーサーなら
ちょっとのパーツ替えで8kg台前半まで余裕でいくでしょ。

8kg切るのが難しいんですよ。予算も完成車で35万は覚悟。
457ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:11:43
重さバカ。
458ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:15:54
しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。その自転車の性能のおかげだという事を忘れるな
459ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:16:13
>>457
おまえは7kgを切るロードに乗ったことないから言えるんだ。
1kgフレームで組んだロード乗ってヒルクライムやってごらん?
2chで実況祭りがはじまったときと同じくらい興奮するから。
460ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:16:57
10kg以下なら十分
461ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:17:43
便乗質問。

峠の激坂下りだと7kg台のロードでならスプリントで
100km/h逝く?
462ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:17:55
>>452
持って軽いのは8Kg切ったあたりから。
レースで結果を残すには10Kg切ってれば十分すぎ。
ただし、リム+タイヤで片側800g越えてるのはやだな、俺は。
463ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:18:11
>>452
自分が強くなればなるほど機材の性能に影響されなくなってくる。
遅い人ほど機材に影響される割合が大きいので軽い方がいいだろうね。

8kg切ってれば軽いと思うよ。
464ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:19:07
10万円クラスの完成車でだいたい10kg前後ってとこだな。
ヒルクライムでない初級者向け草レースならホイールだけそこそこのレベルに変えれば別に問題ない。
465ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:19:25
>>459
フレームよりもホイールの性能が影響しますけども・・・
ネタですか?
466ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:19:28
12kgはさすがに…
マトモなXCフルサスMTB並みだ。
467ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:19:38
俺が言いたかったのは軽い事に意味がないという事じゃないよ。
軽い方が楽なのは当然。
ただ、質問に答えただけさ。
レースで結果を出すのに必要な車重なんてあるかいなと。
そしてそこに執着する事は君を成長させないよと。
468ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:20:11
くそっ!機体性能が違いすぎる!!
469ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:21:48
>>461
勾配、距離、ギア比、度胸によると思うけど。
7%の下り数百メートルで70km/hちょっと出せた(52×12)。
470ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:21:50
俺の街乗りクロモリロードはキャリア込みで11.6Kgだぜ。
流石に乗って重い。特に登り。
471ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:22:23
>>463
逆だ、下のクラスの奴はなに乗ってても大差ない。
472ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:23:24
>>461
勾配さえきつければ、極端な話DHバイクの方が速そうだ。
473ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:24:39
デ・ローザのキングに最新デュラで組んでキネティック入れれば
6kg台
474ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:25:23
>>461
峠の下りでそこまでスピードを出せるかはむしろ乗り手の下りテクニック次第。
ただ、高級車の方がフォークやホイールの横剛性がしっかりしてる場合が多いから
下りで攻められるってのはあると思う。

>>472
DHバイクとロードの舗装路ダウンヒルを考えた場合、ポジションによる
空気抵抗の差がかなりでかいと思われ。
475ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:26:06
>>471
そもそも自転車競技は自転車の性能はたいして結果に影響しない。
476ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:28:43
>>461
日本に地形じゃムリがあるな。80km/h台が限界だと思う。

>>472
それは命捨てて人間マネキンやれってことだろw
477ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:29:57
中央競輪の競輪選手が乗ってるピストって重量は何kgのを
使ってるんですかね? 5kg台とかありそうで怖いですが、
どうでしょう?
478ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:35:11
彼女と一緒にツーリングに逝きたいんですが、彼女の身長が
148cmくらいしかなくて、キャノンデールの26インチのロードの
一番小さいフレームのでも届かないんです。どうすりゃいいでしょうか?

ロード経験はないみたいですが、長距離やってたらしくて遅筋が
あると思うので、体力は大丈夫だと思います。
479ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:36:17
>>477
何か勘違いしてるな。
超ガチ鉄フレームに超ガチハンドルのNJSピストがそんなに軽いわけないだろう。
480ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:37:59
>>477
競輪のピストは重いよ。
みんなクロモリだしハンドルバーとか鉄なんだぜ。

>>478
ビルダーに相談してオーダーするしかない。
しかし148cmあったら650Cなら余裕。
481ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:38:27
24インチロードってのもあるし。
482ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:39:08
>>479
じゃあ何kg?というか、やっぱり鉄だと力の伝達力がアルミとは違う?
483ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:39:38
>>478
ビルダーにスケルトンオーダーしてもらう。
484ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:40:05
>>478
その身長だとジュニアロードって手もあると思う
http://www.chari-u.com/felt05/f2405.htm
こんなのとか。
あと、ピナレロやフォンドリエストなんかもジュニアフレーム出してます。
485472:04/09/21 01:40:35
>>474
車の通れる未舗装路下りで80km/hまでは計ったことがある>DHバイク

比較的テクニック要らんから、2車線の峠下りで視界がよければ100km/h
くらいなら出せると思う。ロードだと80km/hでも怖い。
486ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:40:43
>>482
競輪はルールでフレームの材質にアルミ使えないの。
それに資格のあるビルダーしか作れない。
487ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:43:31
>>480
やっぱりオーダーですか・・。金が・・。
>>481
これしかないですかね。
>>483
no more money.
>>484
これならムリしてロードにする必要性がなくなってきました。

488ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:44:56
>>486
競輪専用のフレームビルダーのライセンスまであるのか・・。徹底してるな。
489ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:47:52
>>482
7〜8Kgぐらいじゃないかな。

国産メーカーのトラック用完成車だと
パナのクロモリ/7.9Kg
アンカーカーボン/7.2Kg
アンカークロモリ/8.1Kg
490ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:48:05
>>476

無理な事はない。
富士山の須走口登山道(ふじあざみライン)行け。
入り口付近(下りだとラスト)の約2.7kmの直線は
脚を止めてても75km/h出る。
俺はそこで53×12だか54×12だかを回して96.7km/hだ。
もっと体重のある人で、110km/hとか出した人もいる。
491ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:48:28
ところでおまいら彼女とかいんの?ツーリングとかいく?レーパン履かせて。
492ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:49:39
>>489
強くて軽い。TTにも最高だね。
493ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:52:28
>>490
猛牛ウルリッヒなら120km/h逝きますか?
494ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:53:58
ミヤタのスカンジウムピストをNJS(競輪協会指定)パーツにこだわらないで
軽量パーツで組めば5Kg台は楽勝だべな。
495ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:54:51
>>482
別に、伝達力がどーのこーので鉄を使ってる訳じゃない。
客からの莫大な賭け金が動く競輪では、万が一にでも
機材の故障などがあっちゃイカンので、
壊れない事を第一にしてるから鉄なんだ。
ちなみに、フレームも鉄ならなんでもいいって訳でもなくて
使っていいチュ=ブというのが決まっている。
まぁ、チューブには1本1本に刻印がしてある訳じゃないから、
中にはコッソリと違反チューブを使っちゃう選手もいるらしいけどね。

>>486
パーツもフレームも、競輪の運営団体であるNJS(日本自転車振興会)の
認定を受けた所しか使えない。
ま、NJSライセンスに関しては、性能や技術の善し悪しじゃなくて、
金の問題っつー話もあって、色々言われてはいるけどね。
496ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:56:13
NJSのおかげでアラヤはあんな立派なビルを建てているわけだ
497ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:58:01
>>491
ロード乗りに恋人は不要だと思いますが何か?

>>495
やっぱ金がからむレースはシビアね
498490:04/09/21 01:59:49
>>493
プロなら行くかも知んないねぇ。
だってアイツら、曲がりくねった峠でも80km/hとか出すでしょ。
宇都宮のジャパンカップの下りでも80km/h近く出してたもんな
(サポートカーのメーター読み<これでも離された)。

ちなみに、53×12だとほぼ回り切ってた<96.7km/h
で、一度60×12でチャレンジしたら、調子が悪かったのか、
それとも向い風でもあったのか、脚が回り切らなくて
93だか94だかしか出なかった(自己ベストじゃないので憶えてない)。
499ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:01:44
ウルリッヒは練習中にスピード違反で捕まった男ですからね…しかも2回
500ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:01:57
ていうかさ、そんな速度で転倒したら死ぬよね?いつかのツールのイタリア人みたいに。合掌。
501ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:04:41
>>500
運が良くて複数箇所複雑骨折と言ったところか。去年のベロキみたいに。
502ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:04:44
>>487
オーダーでもフレーム9万とかあるよ。
503ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:05:06
ラテックスとブチル、パンクしにくいのはどっちんそん?
504ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:07:05
くだりは重さとかあんまり関係ないから、革つなぎでも着てアタックしる
505ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:10:31
>>504
はぁ?斜面上を下る場合は重い方が速く下りますが?
空中を自然落下する場合とごっちゃになってませんか?

最近の消防はホント科学的知識を欠いてるなぁ。
小学生の4割が、太陽が地球の周りをまわってるという
誤った知識を持ってるらしいが、>>504もその4割のうちか・・・
506ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:10:55
>>500
後輩で、モーターバイク150Km/hから事故って
『縦に』5メートル近く飛んだやつがいたが、それでも生きていたので、
人間って意外と丈夫です。

逆に普通に歩いていてコケただけで死ぬ人もいるけどな。
507ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:13:33
>>505
504じゃないけど、空中で自然落下する場合は重さ関係ないのに
斜面上では重い方が速い理屈が分からない。

なんで?
508490:04/09/21 02:14:57
>>505
>>504の『重さとかあんまり関係ない』っちゅーのは
『下りは軽量化を気にせんでええから』っちゅー意味とちゃう?

しかしまぁ、革ツナギじゃ脚がブン回せないから無理だなー。
脚を止めてたらせいぜい80km/hくらいしか出ないと思うよ。
でも、気持ちは判る。俺もあそこは下ってて革ツナギと
フルフェイスのヘルメットが欲しいと思うもん。
>>507
あ、それ、ぼくも不思議に思ってた。
体重があるほうが下りで有利だってことは知ってるんだが、理屈が分からない。
なんで?
>>505さん???
510ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:20:59
ロビンマスクが空中で鎧を投げ捨てたら、
落下速度が落ちただろ?あれと同じ論理だ。
511ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:22:15
512ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:22:58
>>507
エネルギー保存の法則だ。

mgh = (1/2)*/mv^2
って奴だ
513ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:23:18
パナモリのOCF37とかOCJ1とかなら完成車の状態で10万ちょっと。
これで値段とサイズは解決できないか?
クロモリならツーリングにも向いてるらしいし。

http://www.panabyc.co.jp/products/pos/product2.htm
514ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:23:25
>>504
はぁ?斜面上を下る場合は重い方が速く下りますが?
空中を自然落下する場合とごっちゃになってませんか?


最近の消防はホント科学的知識を欠いてるなぁ。
小学生の4割が、太陽が地球の周りをまわってるという
誤った知識を持ってるらしいが、>>504もその4割のうちか・・・
515ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:24:39
もっとも、自転車で道を走るなんて
抵抗が馬鹿にならないけど、
基本的に重い奴ほど位置エネルギーが大きい=運動エネルギーに出来るって事だ
516ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:25:07
>>509
簡単に言うと力が加わるから
517ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:27:33
物理大先生の登場ですかw
518ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:30:40
なんだお前等
中学校で習う式を出した途端に黙りやがってw
519ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:31:37
つーか、

>小学生の4割が、太陽が地球の周りをまわってるという
>誤った知識を持ってるらしいが

なんぼ小学生でもそこまで馬鹿の割合は高くないだろ...
520ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:31:37
Q. 下り坂で同じ大きさのビーチボールと鉄球を転がすとどっちが速い

A. 鉄球
521ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:32:36
>>520
だからそれは何故かって聞いてんだよ
根拠も無しに結果論ですか?
522ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:33:17
物理大先生の登場まだー?
523ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:34:51
>>512が核心を突いたので
     終 了 
524ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:36:46
だから斜面から受ける垂直抗力は質量に比例するだろ?
重い物ほど斜面から大きな力を受けると言うことだよ。
525ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:38:48
結論:ハバネロ食ってでぶれ
526ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:40:19
だから風を計算に入れるんだよ
527ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:41:48
>>524
垂直抗力は文字通り路面に垂直な力であり
進行方向へ働かないが
528ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:44:16
>>527
細かいことを言うなよw
だいたいの感じがわかればいいんだよw
529ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:44:17
つかよ、実際にピンポン球とゴルフボールを斜面から転がしてこいよ。
それでどっちが速いかわかるだろ?
どうせ理論を説明されても「わかったような気がする」だけなんだから。
530ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:46:59
おまいら、ここで質問してこい
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1091025684/l50

(おれはプライドが邪魔してできないが)
531ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:48:15
物理大先生が登場するといつも荒れてしまうね。
専用スレがあるから出てこなくてもいいのにね。
532ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:56:49
>>531
毎度の事だが、なんで無視してもいいくらいの小さな現象を
より大きい現象と等価な現象と思ってるんでしょう>物理大先生

533507:04/09/21 03:03:13
>>509
材質と形が同じ場合、「重い」ものは普通重さあたりの空気抵抗が少ないから。

例えば正方形の物を大きくしていった場合、空気抵抗は一辺が増えた分の
ほぼ2乗で増えるのに対し、重さは3乗で増えるので重ければ重いほど
重さあたりの空気抵抗は少なくなる。

ちなみに、斜面でも、空中で自由落下でも同じ。
534ツール・ド・名無しさん:04/09/21 03:06:48
>>487
Tokyobikeだ。
これの小さいほう。 スレは↓ね。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091761741/
535ツール・ド・名無しさん:04/09/21 03:43:56
エネルギー保存則は関係ないでしょうよ
536ツール・ド・名無しさん:04/09/21 03:59:43
とりあえず凄そうなの出しとけば、大概の奴はビビるんだよ!
537ツール・ド・名無しさん:04/09/21 04:14:37
じゃあ空気抵抗関係でベルヌイ式も使え。
538ツール・ド・名無しさん:04/09/21 04:25:07
レイノルズ数も必須かね?
539ツール・ド・名無しさん:04/09/21 04:30:40
いっそ量子力学から組み立ててけ
540ツール・ド・名無しさん:04/09/21 07:32:00
同じ空気抵抗なら軽い方が速度が落ちる。
541ツール・ド・名無しさん:04/09/21 07:35:10
>>478
パナオーダー。
26インチもあれば、24インチもある。
542ツール・ド・名無しさん:04/09/21 07:40:28
パナアルミの440mmでも無理かな?
543ツール・ド・名無しさん:04/09/21 08:42:51
下り坂で自転車を漕がずに降りる場合。自由落下も斜面落下も同じ等加速度運動で
同じ大きさ抵抗(空気抵抗等の抵抗)なら重い方が早く落ち、抵抗が重力とつり合った時に
加速は終わる(終端速度)。

つまり同じ体格・自転車なら、重さによる目立つ抵抗の違いは路面との摩擦位なので
重い方が速度が速いと推測されます
>>533 :507
へー、、、
そーゆーモノなんだ。
ありがとうございます。
他の人のコメントでも、空気抵抗のせいだとする意見が多いみたいっすね。
なるほど。。。
545ツール・ド・名無しさん:04/09/21 08:49:04
自転車の重量の差が、走力の決定的な差ではない事を教えてやる!
546ツール・ド・名無しさん:04/09/21 08:52:32
俺の場合は体重の差が、走力の決定的な差でし
>>543
めるしいぼくぅ。。。
つまり、前傾姿勢を取った場合前衛投影面積はさほど変わらないので
空気抵抗の増大より体重の違いによる加速運動の方が勝った結果
体重の重いほうがより加速が良くなるということですか。。。
よく考えると、パワーウエイトレシオは体重の軽い方に分があっても、
登り以外では総出力の多い方が有利そうっすね。
548ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:11:38
>>452
標準的ロードレーサーと価格の関係

10kg台    10マソ以内
9kg台     12,3マソ
8kg台     17,8マソ
7kg台     20〜30マソ
6kg台     40〜50マソ


軽くなるにしたがってどんどん価格は跳ね上がる
のがおわかりになったかと思う
549ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:36:21
ダウンヒルではこでぶが一番有利ってことで桶?
550ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:38:50
>>548
40万で6Kg台は無理でね?
あと、20万台の完成車で8Kg切りも珍しいような
551ツール・ド・名無しさん:04/09/21 10:05:15
下りは直線だけではないのでデブが有利とは限らない。
つっかコーナーは軽い方が強い。
552ツール・ド・名無しさん:04/09/21 10:07:32
>>551
まぁその差が出るのはプロクラス以上だけどな。
553ツール・ド・名無しさん:04/09/21 10:47:56
ブレーキの効き具合は変わってくるよ。
554ツール・ド・名無しさん:04/09/21 10:57:35
今度フロント3枚のの歯数を変えるのですが、FDも変えなきゃだめですか?
555ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:00:55
>>551
ただし、雨の日は体重ある方が有利だという説もある。
アームストロングが優勝した世界選の時の市川プロ談。
556ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:17:27
>>554
トリプルのまま、歯数だけ変えるんだったら交換の必要は無し。
ただ、チェーンの長さをみなおす必要はある。
557554:04/09/21 11:18:18
>>556
Thanks a little.
558ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:21:46
"a little"かよ! >>557
559ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:25:28
MTBのトリプルクランクと、ロードのトリプルクランクって
ギア板の間隔が違ったりしますか?

MTBパーツが余ってるのでヒルクライム用コンパクトドライブもどき
とかやってみようと思ったんですけど、
どっかでMTBクランクはロードFDではうまく変速できないとか読んだような。
560ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:26:48
>>559
違うよ。
561559:04/09/21 11:37:05
即レスどうもです。

追加で質問なのですが、ロードシフター&FDとMTBシフター&FDの違い
(シフトチェンジ時のガイドプレートの移動幅の違い)は

・シフターのワイヤ巻き取り量が違う
・FDのテコ比が違う

のどちらなんでしょうか?
562ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:38:02
>>561
両方。
シフターは、MTBの方が引き量が多い
テコ比はロードの方が小さい。
563559:04/09/21 11:46:57
なるほど。だいたい理解できました。

ありがとうございます。
564ツール・ド・名無しさん:04/09/21 13:03:24
サドルを一番後ろまで下げたら、膝から錘を垂らした時にボシキュウより
はるかに後ろにくるようになってしまいました。
でも最近のプロは後ろ乗りだそうですし、これでいいかな?と思ってます。
みなさんの意見はいかがでしょうか。やっぱボシキュウにぴったり
かぶるくらいでないとダメでしょうか?
565ツール・ド・名無しさん:04/09/21 13:05:55
>>564
初めて聞く説だな。
566ツール・ド・名無しさん:04/09/21 13:07:20
>>564
問題はプロと同じ事をしてあなたに良い事があるのか?ですね。
567ツール・ド・名無しさん:04/09/21 13:12:43
>>564
サドルのどの辺に座ってるんだ?
一番後ろまで下げたサドルの、さらに一番後ろに座ってないか?
568ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:08:47
>>564
ステム長は大丈夫か。
569ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:11:12
>>568
何でステムの話になるんでしょうか?
ちなみに最初から付いているやつをそのまま使ってます。
570ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:15:30
>>569
ポジションは大丈夫か。
571ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:18:10
>>569
肯定的な書き込みが来るまでヲチか。
572ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:24:39
>>567
ごく普通だと思います。

>>570
誰に見てもらった訳でもありません。むしろ大丈夫なのかどうか
質問したくて、ここにいます。特に痛いところとかはありません。


・・・ちょっと「多少後ろに乗っても大丈夫なものか?」と質問しただけなのに、
>>571氏みたいな事言われるのは心外なのですが。
573ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:26:47
>>572
まじめな話、乗車中の横からの写真が一枚あるといいんだが・・・。
ポジションは全体で決まるから、サドルの位置だけとかじゃ
なんとも言えない。
574ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:28:12
>>572
とりあえず、
レンチサイエンスを使って数字を出し、それと今のあなたの
ポジションを比較してみて。
575ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:29:31
>>573
デジカメ持ってないので勘弁してください。
>>574
レンチサイエンスって知らないんです。そこから教えて下さい。
576574:04/09/21 14:35:10
>>575
http://www.wrenchscience.com/WS1/Secure/Fitting/Height.asp?aes=r&dept=cmp&anms=false
これです。
若干キツイポジションになることはありますが、「おかしなポジション」は出ませんので
参考にすると良いです。
577ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:34:50
LSDっていうトレーニングあるじゃないですか?これをロードでやるのと
スリックタイヤのMTBでやるのでは、同じ8時間を同じケイデンスで走った場合、
運動強度はMTBのほうが摩擦抵抗がある分、大きいんじゃないですか?

そうなると、限られた時間(特に社会人は忙しいですよね?)しか
なかったらMTBでLSDやったほうが効果的だと
思うのですが、どうでしょう?
578ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:36:16
あなたがMTBレーサーならそれでいいのかもしれない
もしくはただ単にやせたいだけなら
579ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:37:53
まずLSDとはどういうものか調べてきましょう。
580ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:42:53
>>577
 きちんとLSDやったら運動強度は変わりません、というか変えないのがLSDです。
581ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:02:05
はい、実はただ単に痩せたいだけですw

そして毎日乗れても早朝2時間が限界なので、カロリー消費には楽にすいすい
こげてしまうロードよりも多少重いMTBのほうが有利かな?と思った次第です。
582ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:05:05
同じ強度で走るんだから同じ時間乗るならどっちも同じ。
ただロードの方が速度が出るんで距離は伸びる。
583ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:05:47
MTBの方が遅い速度でも消費カロリーが多くなるんで安全。
584ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:08:38
いっそローラーとか
585ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:11:04
じゃあ、ケイデンス70くらいの重いギアにして平地を走れば強度も
あがりますけど、それって足に負担かけるだけで脂肪燃焼には
あまり効果はないですかね?
586ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:12:33
>>585
正直なところ、効率の良い有酸素運動を長時間やらないと痩せない。
MTBでがんばって漕いでしまうと、自転車脚になるだけ。

あまり自転車はダイエットにはふさわしくないと思う。
水泳やランが一番いいと思うよ。
587ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:15:44
>>586

そりゃ、自転車なんか食べてもやせないよ
588ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:16:22
なに言ってんだか、長時間の有酸素運動は自転車が一番向いてるんだよ。

ランは運動強度が高過ぎるしそれなりに鍛え上げないと長時間は無理、怪我の心配もある。
水泳はかなり上達しないとLSD無理。
589ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:25:58
当たり前のことだが、消費カロリーより
摂取カロリーを減らせば普通に痩せるぞ
痩せたければまずは摂生しる
590ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:26:58
>>588
でも自転車が痩せにくいのは本当だと思う。
591?n?D?f:04/09/21 17:30:46
>>585
それでは、ただ自転車に乗ってるだけで
自転車乗りとしてスキルアップはのぞめませんよ。
つまり、1日八時間走れる人でも
そのケイデンスだと二時間は、しんどい。    
592ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:32:26
>>585
超前傾のロードで3本ローラー2時間くらいを毎日やると
見る見る激ヤセ!マジで。
593ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:34:40
>>586
自転車好きなんで、自転車に乗ります。
>>589
精進します。
>>591
心拍160〜180くらいで2時間なら効果ありますか?
594ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:35:01
>>590
自転車が痩せにくいなんて話は無い。
本人のやる気の問題。
595ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:36:38
>>594
そうなのか・・・
俺1年前から自転車通勤往復60kmやってるのに
体重へらねぇ。体脂肪もまだ22%もあるし・・・。
食うからいけないんか?自転車通勤始めてから食事がうまくてなぁ・・・
596ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:36:51
>>593
160〜180を2時間って・・・
できるもんならやってみろって感じですが。
597ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:37:04
>>594
水泳に比べると時間当たりではやせにくい。
598ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:37:39
>>593
し、死ぬなよ!
599ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:41:54
>>595

有酸素運動を長時間やって脂肪が燃焼するわけだ。
最初の20分までは唐や食事で摂取したカロリーが燃える。
それ以降は体脂肪が燃え始めて、2〜3時間後以降はなかなか脂肪が
燃えにくくなるが、ここがポイント。このを乗り越えれば内臓脂肪などの
燃えにくい脂肪が燃えてくれる。

つまり最大心拍の7割を保ちつつ、長時間乗るのが一番効果的。
ランやスイムで6時間も運動を続けるには元々遅筋が発達してないと無理。

自転車は景色も楽しめるし、リラックスして乗れるから長時間の
運動でも苦にはならないのでダイエットにはかなり向いている。
600ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:43:26
ツールの選手たちは平地ステージで心拍160で4時間走るんでしょ?
601ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:46:06
>>600
貴様はツールの選手に2時間付いていけるのか?
602ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:49:16
ぶっちゃけ、俺、ランスより遅い。
603?n?D?f:04/09/21 17:49:27
>>593
運動強度を上げすぎると、血液中の糖分が枯渇して
一時的な飢餓状態になります。
そうなると、うんどうごにものすごくお腹がへる。
604ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:50:03
一応、インターハイ、インカレマラソンの選手だったんで。
605ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:50:28
やっぱ、3本ローラーを2時間以上。コレだね。
606ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:51:15
ハンガーノックってやったことある?
607ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:51:44
でたよ。スペック人間。
自転車の要求する心肺能力はマラソンより強烈。
ガタガタ言ってないで、とりあえず言われたとおり
LSDしろ。やりかたを間違えるなよ。
TTなら終始160bpm超えるけど、平地なら100以下になったりもするよ。
609ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:54:27
>>607
はアホ
610ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:55:13
160〜180を2時間って・・・
できるもんならやってみろって感じですが。
611ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:55:35
>>607
死ねや厨房が。お前は200bpm打って死ね。
612ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:55:51
バカ質問かもしれません。ツール史上、平地で最高速度をマークしたのは
誰で何km/hでしょうか?TT含めて。
613ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:56:45
>>612
俺。
72.3km/h
614ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:57:18
>>607
がんばります。
615ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:58:25
俺もたまにしか70km/h越えられねぇ。
616ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:58:36
>>613
sine

>>612
97年ツールのウルリッヒのTTでたしか76.5km/hだったような。
617ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:59:33
>>612
瞬間最高速度はほとんど意味がないので誰も記録していない。

平均速度であれば
・ステージ記録
マリオ チッポリーニ:50.335Km/h

・プロローグ記録
クリス ボードマン;55.152Km/h

・TT記録
グレッグ レモン:54.545km/h
618ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:00:59
>>617
人間じゃないぬ
619ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:03:37
>>617
つまり、50km/h巡航できればツールでも勝てると・・。
漏れも50km/h巡航できますけど・・・。



















3分しか持たない・・・。ウルトラマンかってのw
620ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:05:12
ツールのゴールスプリントってすごいよね。あれって65キロくらい
出てるんでしょ?45キロ平均で4時間走ったあとにどうやって65キロ
出せってんだよwすごすぎ。
621ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:06:08
3分も持つだけ凄い。
622ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:08:01
3分全開ならアマチュアでもスプリント嗜好ならいける。
5分持てばR3実業団入れる。
623ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:09:13
ツールに出場してる選手の一番のヘタレと日本のアマチュアトップでは
どちらがすごいですか?
624ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:12:55
>>623
その年のメンバーにもよるけど、だいたい同じぐらい。
つまり、日本でトップになれればツールでボトル運びぐらいなら
できるかもしれない、というレベル。
625ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:13:01
>>621
確かにすごい。
俺なんて三こすり半だ
626ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:13:38
ヘタレ
627ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:16:41
にほんの実業団選手って給料だけで生活できるんでしょうか?
また年収を教えてください。
628ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:25:25
>>622
R3?BR-3か?
そんなもん登録すれば誰でもなれるだろ。

>>627
実業団なんてほとんどの奴が趣味でやってんだよ。
それで給料もらってるプロはほんの一部だけ。
629ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:32:06
>>619
50km/h巡航は1時間もできれば十分だろう。
むしろ、50Km/hの集団に4時間くっついた後、
65Km/hオーバーでスプリントをかます足か、
平均10%越えの峠を攻められる足が必要。

さぁ、がんばれ。
630ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:35:20
だれかパナモリの話が聞けるスレッドを教えてください。
なぜに最上位がノーマルステムなのか、かぼーんフォークでないのか
知りたくてたまらない・・・
631ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:36:49
杉並区に住んでいてトレック購入を考えているので
フレンド商会で買おうと思ってます。
フレンド商会でロード完成車を買った場合に商品券がその10パーセント
ついてくるってあるんですけど、25万の完成車を買ったら2万5千円、
35万の完成車だったら3万5千円っていうふうについてくるんですよね?
もしフレンド商会で購入されたかたいたら教えてください。
Y系でもいいかなと思ったんですけど、家から遠いのと10パーセント還元が
ないのでフレンド商会ということで落ち着きました。
632ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:40:26
>>630
スレタイとは違うが、たまに話は出る↓

【3AL-2.5V】パナチタンに首っ丈6【?長寿命?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084071899/

ちなみにあれは、昔ながらの設計を引き継いだからだよ。
そもそも、フレームやフォークが耐久性を犠牲にし始めたから
アヘッドタイプを使わざるを得なくなったわけで、
スレッドは機構的にはとてもいいぞ。
そもそも最新の機材を味わいたい奴が買うブランドでもないしな。
633ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:42:30
質問です。

今、体重70kg、筋肉率34.3%、体脂肪率19.6%です。
自転車で楽に走るためには、ここから下の体重を減らす1または2のうち
どちらが効果的でしょうか?
1 体重65kg、筋肉率31.1%、体脂肪率19.2%
2 体重65kg、筋肉率33.6%、体脂肪率16.2%
634ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:43:46
>>633
頭でっかちになる癖をなくすといいよ。
635ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:44:09
2
636ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:44:49
>>633
3体重65キロ 筋肉率45%、体脂肪率5パーセント
637ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:45:46
>>632
あ、ここですか。親切にありがとうございます。

あっちに池といわれそうですが、パナモリは
レース的な走りにも対応できるものなんでしょうか?
今はやっすいアルミのフレームに乗っているので買い換えようと
思っているのですが、遅くなるのも困るなと思いまして・・
638ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:48:22
>>637
正直、脚が同じならタイムは変わらんと思う。
ただクロモリは独特の走らせ方ってのがあるから(乗っていればわかる)
それができるようになるまではかったるいかもな。
ちなみに先の通りパナモリは古い設計だから
最近の高剛性ガチガチブームの対極にある。
だからガンガン攻めたいというか、レースで攻めたいなら
絶対にやめたほうが良い。
同じクロモリなら、アンチャーかテスタックへ池。
その中間、ややレーシー寄りにリチー。
639ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:50:59
>>637
だるいだるいといわれるパナモリだが、
実際乗ってアベレージなどを比較すると
当然ながら遅くなるなんてことはない。
それほど重いフレームでもないしね。

遅くなる人はプラシーボが効きやすい、繊細な人だから
最新のスペック満載のフレームにするとかなり速く走れる。
640ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:50:59
>>638
丁寧な解答ありがとうございました。
ガンガン攻めたり、長距離乗ったりといろいろ
しているので、結構車種を迷っています
参考にさせてもらいます。
>>630
昔プロチームに供給していたころ、マイヨジョーヌを勝ち取ったのを記念して
その時の形を残してるんでしょ。
642ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:58:14
ちょこっとお尋ねいたします。

MTBのリアエンド135mmにロードのハブ130mmを
左右に2.5mmのスペーサをかましたりして付けることは可能ですか?
他にもできるアイデアがあったら教えて下さい.
643ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:02:06
>>642
軸を135mm用のものに変える必要があります。
その上でスペーサーをかませば大丈夫です。
>>642
はっきり言ってそういうコトしても意味無いような気がするんですけど、
何でそうしたいんです?
645ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:20:43
>>644
クロスバイクにロード完組いれるとかじゃないの?

>>631
トレックだったらF商会でもいいかな…積極的にはお勧めしないけど。
646ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:23:34
>>631
フレームだけ商会で買って、なるしまに持ち込め。それがベスト。
647642:04/09/21 19:24:16
>>644
やりたいからです
648ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:24:55
>>647
やらないか
>>645
あぁ、なるほど。
650642:04/09/21 19:38:37
>>643
失礼見逃してました
軸のねじは規格が統一されてますか?
651ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:39:50
>>650
それはハブによります。そのくらい自分で調べるなり測るなりしてください。
652642:04/09/21 19:44:30
そうですね。
ありがとうございました。
653ツール・ド・名無しさん:04/09/21 20:22:35
坂はともかく、平地でスピードを出そうとすると途端に踏めなく(回せなく)
なってしまうのは何が足りなくて、どんなトレーニングが有効ですか?
おかげで自力平地で50km/h前後から抜け出せません
654ツール・ド・名無しさん:04/09/21 20:25:01
MTGさん、出番ですよ〜!
655ツール・ド・名無しさん:04/09/21 20:44:11
>>646
フレームもちこんでいって、なるしまで面倒みてくれますかね?
なんかフレームを他所で買ってもちこむのはなんとなく申し訳なくてやりづらい。。
なるしまでトレック扱ってくれたらいいんだけど。
656ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:23:09
>>655
持ち込みでも面倒観てくれるよ。もちろん、工賃はとられるけどね。
(フレームのみ持ち込みで1万とかそんぐらい)
657ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:43:55
でもさ、完成車で買ったほうがお得感あるんじゃない?パーツに不満がないなら
完成車で買ったほうがかなりお得だよ。フレーム持込でパーツ選んでいったら
かなり高くなる悪寒だぜ!
658ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:21:32
>631
それで合ってる。

F商会を悪く言う奴があそこで一体どういう目にあったのか知らんが、
俺は満足している。自転車買えば用品は10%引き。クラブに入れば
20%引き。

言っとくが俺は店員ではない。
659ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:32:06
じゃあオーナーか?
660ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:45:01
>>658
あんたもあのオッサンたちの一人か・・・
そりゃ何で嫌われているのかわからんわけだよ。
661ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:46:49
何で嫌われてんの?
662ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:49:04
まあ技術ある分Yよりマシではあるがな。
663ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:54:43
Fには言った事無いんですけど文面から察するに常連で固まってる
ニューカマーには入りづらいって事?
664ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:02:20
10%、20%引きなんてそれほど安くもないと思うが・・・
665ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:03:17
あそこは金持ちオサーン(所有欲を満たすために買っている)のサロンだぬ。
666ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:03:26
商品券付けるより値引きして売れって思う。
667ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:04:00
ニャース!
668ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:08:47
アンタレス乗ってるんですけど、
Fに行っても大丈夫ですか?
669ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:10:13
最近、広告で舞スターって使うのやめたね。ドイツ大使館あたりからクレーム入ったか?
マイスターの称号はきちんとした国の制度だからね。あらぬ誤解を生じさせる。
670ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:13:24
>>658は自転車買えば10%引き云々と言ってるが
そもそもその自転車がスゲー高いよw

近くに(゚д゚)ナルシマーがあるからなおさらそう感じる
671ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:23:35
だよな。
『自転車買えば用品は10%オフ』って、他の安い店に行けば
自転車も用品も20%オフ、なんつーとこもあるだろうに。
フレンド商会が色々言われるのは、なにもここ数年の事じゃない。
俺が高校生の頃には既に言われてたから、最低でも17〜18年前から
言われてたって事になる。
672ツール・ド・名無しさん:04/09/22 03:05:19
質問です。
8速時代のアルテのフルセットの値段を教えてください。
フレームが16万くらいの完成車に付いていた(カーボンフォークとアルミ)ものでMAY STORMと書いてあります。
調べてみたらトラショップのよくわからんセットに付いていたらしいです。
それにロルフの26インチチューブラーホイールをはいたものを50万したとかいうやつがいます。
メンテもろくにせずそんなこと言っているのでわからせてやりたいと思ったので皆さんの力を貸してください。
673672:04/09/22 03:35:45
質問が悪かったです(スイマセン)
完成車全部を聞くつもりでした。
追記
自転車は2年前くらいのものです。
ホイールはモデルはわからないのですが、カーボンではないリムに前12H後14Hか16Hです。
よろしくお願いします。
674ツール・ド・名無しさん:04/09/22 03:40:42
>>672-673
とりあえずもう3回ほど自分の書いたレスを読み直して
一度に分かりやすいように書き直し、それを3回は読み直して
また書込んでください。

何が言いたいか、聞きたいかさっぱりわかりません。
675ツール・ド・名無しさん:04/09/22 04:00:54
よし、暇な俺が672と673を読み解く。

>>672
ここでの質問は
>8速時代のアルテのフルセットの値段を教えてください。
これのみ。あとはエピソードと取るしかない。

>>673
このレスにきて彼は、
>完成車全部を聞くつもりでした。
と言っているので、自分の持っている自転車の値段を知りたいらしい。


彼の自転車は
カーボンフォーク+(MAY STROMと書かれた)アルミフレームで16万?で
2年前のものらしい。
カーボンではないリムに前12H後14Hか16Hとかいわれても無謀なものがある。
あてはまるホイールはどれくらいあるかな。

まぁ、結局よくわからんな。
このままではレスがつかんだろう。
676ツール・ド・名無しさん:04/09/22 04:38:59
MAY STORM というショップでやってるオリジナルカスタムらしいな。
677ツール・ド・名無しさん:04/09/22 04:43:25
昔の人間が良く使うが、意味も無く語尾に「万円」をつけてるだけだろ
つまり実際の価値は50円
678ツール・ド・名無しさん:04/09/22 05:17:03
八百屋かよ!
679ツール・ド・名無しさん:04/09/22 05:44:43
早朝2時間、ジョギング代わりにロードレーサーに乗ってみたいと思っています。
ぶっちゃけ、いくらくらいのものを買えばいいのか検討がつきません。
レースにも出ることはなく、休日も早朝2時間乗って夕方にまた2時間乗る程度です。

10万円くらいのものでも、一応、ロードレーサーに求められる基本性能は
しっかり押さえているもなのでしょうか?それ以下の6〜7万円くらいのものは
「ただロードレーサーのカタチをしているだけの似て非なるもの」なんでしょうか?
ご助言くださいませ。
680ツール・ド・名無しさん:04/09/22 06:27:30
>>679
値段と性能の関係は、現在の基準からすると概ね質問の通り。
その値段だとどれも台湾製フレームですけどね。

SORAクラスは上級コンポとの互換性がないから避けた方がいい。
最低でもティアグラフルセット以上はほしいところ。

15万出せればいいんだけどね。
おすすめコンポは105フルか105メインのティアグラミックスくらいで。
681ツール・ド・名無しさん:04/09/22 06:51:17
>>680
早速ありがとうございます。

将来性を見込めば、最低限、105くらいは欲しいということですね?
調べてみますと、やはり16万円〜くらいになりますね。後々のグレードUPで
今、8万円くらいのSORAを買っておいて、また新たにティアグラの新車を
買うよりも、今、ムリしてでも16万円の105装着のロードを買っておいて
上のグレードにパーツを買い替えたほうが長いスパン(5年くらい)で
みても安いんでしょうか?

あと自転車自体の重量はやはり価格に比例して軽くなっているようですが、
大体、何kg以下なら現在クロスバイクに乗ってる私でも「あっ、これは軽い!」って
思えるんでしょうか?
682ツール・ド・名無しさん:04/09/22 07:01:55
空はやめとけ 後悔する
683ツール・ド・名無しさん:04/09/22 07:13:30
Tiagra以上のになれてるとSORAはシフターが使いにくいなぁ。
でもランニング代わりに乗るなら別に不都合はないと思うがな。
割り切って8万円位ので済ますもヨシ、はまるかもと思うなら10万円くらいからTiagra
がついてるのが買えるからそれ以上の値段のにするのもヨシ。
684ツール・ド・名無しさん:04/09/22 07:14:07
10kg以下
685ツール・ド・名無しさん:04/09/22 07:18:42
みなさま朝からありがとうございます。

予算10万円、ティアグラ装備で車重10kg以下ということで
コイツにしようかと思います。
ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/giant/ocr2.html

それだけはやめとけ・・・っていう声がありましたらなんなりとお願いしますw
686ツール・ド・名無しさん:04/09/22 07:25:08
>>685
ええんとちゃう
そのへんからグレードあげていくも良し
もっとええのんか始めるも良し
687ツール・ド・名無しさん:04/09/22 08:14:37
ロードレーサーって舗装を走るときに抵抗なく軽く速く遠くまではいける
自転車っていうのは分かりますが、これに乗り続けていて脂肪燃焼させた
場合、下半身ばかりスリムになっていって、ぷっくり腹は出たまんま
ということはないのでしょうか?毎日、適度な運動を!と思いまして
2時間近く乗っているのですが、まだ日が浅いため実感はありません。

ぶっちゃけ、ロードレーサーで有酸素運動をしていて腹は引っ込ませることは
できますでしょうか?
688ツール・ド・名無しさん:04/09/22 08:57:40
>>687
部分痩せなどありえないぞw
689ツール・ド・名無しさん:04/09/22 09:07:12
>>685
Giantの低価格帯ははSHIMANOより安いSRAM製パーツを使って安くするから
後々パーツ変えていくつもりならいいかも。

個人的にはSHIMANOでまとめてくるルイガノの方が安心感がある(05モデルは高くなったけど)。
690ツール・ド・名無しさん:04/09/22 09:07:54
>>687
出来るかもしれないし、出来ないかもしれない。
お前次第だぬ。

「内臓脂肪」、「皮下脂肪」、「燃焼」辺りでぐぐれ。
691ツール・ド・名無しさん:04/09/22 09:39:06
>>672
アルテのパーツだけなら10万もしない。
ちょっと安いレベルの店でデュラ15万、アルテ10万くらい、
かなり安い店だとデュラ10万、アルテ8万とかだったかな?
昔の事なんで記憶が曖昧になっちゃったよ。
692ツール・ド・名無しさん:04/09/22 10:29:31
>>687
毎日それだけ乗っているのに痩せない?
もし可能ならもうちょっとだけ飛ばしてみたほうが良いかもしれませんね。
2時間の有酸素運動はすごいですよ。もう少しでばりばり痩せると思います。
693ツール・ド・名無しさん:04/09/22 10:49:59
>>687
適度な運動、有酸素運動あたりがかなり曖昧な表現ですね。
心拍測りながらやってみた方がいいかも。
実際のLSD域での2時間はそこそこ乗り慣れていないとかなりつらいものがありますよ。
強度が少し足りていない感じがします。
毎日2時間LSDなら腹でも何でも引っ込みますよ。
694ツール・ド・名無しさん:04/09/22 10:55:27
胸と財布は引っ込まない方がいいけどなー
695ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:14:09
2時間だと消費カロリーは700kcalから800kcalくらい。10日続けて脂肪1キロ。
腹へっこむまではまあ1ヶ月くらい。これは今までとほぼ同じ量食ってたとして。

結局足し算引き算だから、気長にやらないと。強い運動は痩せるのにはあんまり
良くないのは運動した分食っちゃうから。ゆっくり気長にやると食わないですむ。
696ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:28:52
ロードレースを見ていると、やたらとパンクが多くないですか?
しかも重要な選手が勝負所でパンクとか、おいおいと思うようなことが
よく起きますよね。
我々が毎日走っていても、タイヤの寿命を全うするまでパンクしない
なんて事はまま有ることなのに、いくら200人から走っているといっても
毎日毎日パンクするのは頻度が高すぎるように思います。
あれはどうしてなんでしょうか?
697ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:36:39
日本の舗装がいいから
前に集団がいて路面を注視できない

仮に200人が1日で200km走るとすると延べ距離は40000kmになる
君こんだけ毎日さらタイヤで走ってパンクしない自信ある?
698ツール・ド・名無しさん。:04/09/22 11:38:13
>>695
基礎代謝の向上効果を見落としてる。強度の高い練習(筋トレが
その代表)だって、じゅうぶん減量効果はある。
699ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:38:51
>>695
をいをい真面目なLSDなら500〜600KCal/hは消費するよ。
700ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:44:10
>>699の言い方だと競技者のレベルを全然考えない発言になっちゃうから、
>>698みたいな筋トレによる代謝UPの方が正しいでしょうね。
自転車は腕も肩も背中も、まんべんなく使うから。
701ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:48:38
質問なのですが、ロードのブレーキよりもVブレーキの方が利くんですよね?
なのになぜロードはあのブレーキを使用しているのでしょうか?
702ツール・ド・名無しさん。:04/09/22 11:50:17
>>701
基本的にロードはブレーキをかけずに走る乗り物だから
703ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:52:34
>>701
フレームに負担が掛かるから。
フレームを軽量化できないから。
ブレーキを軽量化できないから。
絶対的な制動力はそれほど必要ないから。

ロードのブレーキはとまるための道具ではなくて、
速度を調整するための道具だから。
704ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:54:11
>>700
せっかく毎日乗れるなら2時間で700〜800は早く卒業した方がいいと思う。
もったいないよ。
無意識にやってると何年経っても700〜800でやってると思うよ、きっと。
そのためにも心拍計導入がお薦め。
705ツール・ド・名無しさん:04/09/22 11:54:50
重量と空気抵抗、必要な制動力などを考慮したものが今のキャリパーだと思われます。
706ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:00:13
>>701
よく効くブレーキがいいならパラシュートでも付けとけ。
707ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:03:18
と言っても、街中30Km/hぐらいで走ってる状態なら普通に止まれるしな。

40Km/hオーバーで走っていて飛び出しくらった場合は流石にヤバイが、
それはまぁ、危険予測しるということで。
708ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:07:06
>>706
たかだか数十キロの乗り物で、パラシュートをつけても無意味では?
パラシュートが開いて膨らむほどの空気圧は得られないと思う。
また、公道でそんなパラシュートが開いたら、逆に事故を誘発して
危険だと思う。そのそもパラシュートなんか背中につけたら
相当の重量増になる。これは軽量化命のロードにとって致命的な
だけでなく、背中に背負うことで重心が高くなって、走行バランスを
崩してそのこと自体危険だろう。また、パラシュートの値段の相場が
どれくらいかは知らんが、決して安いものではないと思われるので、
そのあたりからして現実的ではないと思われる。
709ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:07:23
>>708
アチャー
710ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:09:20
>>708
カコイイ!!
711ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:12:54
>>708
ネタに全力マジレス超カコイイ
712ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:12:55











は?
713ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:15:15
郷に入っては郷に従え
714ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:16:41
パラシュートまで行かなくても
エアーブレーキってどうよ?w
異常に重くなりそうだが・・・
715ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:19:13
>>714
タマブクロを思いっきり広げれば
エアブレーキになりそうだけどね。
716ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:24:22
じゃあシフトもエアで
717ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:27:11
718ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:29:04
ジェットエンジンつけて逆噴射ブレーキすんのが通のブレーキングだよ。
719ツール・ド・名無しさん:04/09/22 12:35:37
ということで、この話はこのへんでお終い
720ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:11:40
ここで再開ですよ。
721ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:23:14
膝痛スレでレスつかなかったので、ここでお願いします

サドルを少し後ろに下げたら、膝が痛くなったので
今度は思いっきり前に出したらすこし楽になった
(膝は完治していない模様)
ただ、サドルの先端がほとんどBBの真上に来てるから
マニュアル的には正しくないみたいなんですけど

ステム交換して、サドルを後ろに下げたほうが良いのでしょうか?
722ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:24:20
それでは再開。

パラシュートやエアブレーキ等の空気制動の欠点は、
作用点がタイヤ接地面のはるか上方になってしまうこと。

パラシュート開いた途端に前輪がリフト、たちまち操縦不能になる。
723ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:26:40
>>721
ん?
サドルを後ろに下げて、結果的にポジションが遠くなったら
ステムを詰めるべきだと思うけど、ステムの問題はとりあえずおいとけ。
腰じゃなくて膝痛の話でしょ?
724ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:29:11
721

はい、膝が痛いという話です。
ポジションをどういじくったら良いもんだか
わからん状態です
725ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:30:48
表側が痛いのか裏側が痛いのか
これによって対策も変わってくる希ガス
726ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:32:27
>>721
状態から察するに、ハムストリングス(腿の後ろ)側の腱を傷めてるっぽいぬ。
だから極端な前乗りで大腿直筋あたりをメインで踏むと痛みを感じないのかと。

どういう原因でそこを傷めたのかってのがわからないけど
(多分、引き足時にうちか外、どちらかによれているかサドルが高すぎ/低すぎ)
極端な前乗りは効率が悪いから、サドルは後ろに引いていった方がいい。
あと「現時点で痛くないポジションを探す」より、
一旦膝を完治させることと「傷めた原因を探す」ことを優先しましょう。
727ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:39:43
サドルを後ろに引いたとき高さを低くしなかったのでは‥
728ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:45:48
盛り上がってるところをお邪魔して済みません。リアの段数って、
今後どれくらいまで増えるんでしょうか?20段、30段とかまで
増えるとは思えないのですが、13段、14段くらいはいくんでしょうか。
少なくとも11段は開発中なのでしょうか。あるいは実用面から
10段もあれば不自由はないのでしょうか。単純な好奇心からの
質問で恐縮で、すでに同じ話がでていたらそれをご紹介して
いただければ深甚です。
729ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:47:59
エンドが135mmになったら13は逝けるな
730ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:49:28
721

ありがとうございます

痛いのは膝の表側です
最初に右膝の外上側が痛くなって
あとは膝の表側全体が痛くなってきました。
731ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:49:48
>>727
その可能性は高そうだぬ

>>728
11段はかなり難しいと言われています。
なぜなら、既に10段でスプロケットの薄さ、チェーンの細さがほとんど限界になっており、
こっから段数を増やすとしたら、フレームのエンド幅を変えないとムリポと
言われているからです。

ただ、9段の時もそんなこと言ってたような気がするので
4年後ぐらいのはあっさり11段位なっているかもしれませんが。
732ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:52:36
>>730
ん?後ろ乗りで膝の表側傷めたの?
それだと、サドル高すぎかなぁ。

サドルが後退すれば、それだけクランクの下死点は遠くなるので、
それを考慮していないと踏み込んだ時に膝が伸びきってしまい、
結果、関節を痛めることがあるので注意。
733ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:54:27
>>731
そんなに増やしても意味あるのかな?
734ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:58:53
>>733
それを言いだしたらクロスレシオにこだわらなければ7段ぐらいでも
十分なわけで…
735ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:02:20
721

結論は、前乗りにならない程度にサドルを後ろに下げて、
少し低くしてみて、
ハンドルが遠いと腰が痛くなるのでステムも短くしてみる
ということで一度試せば良いでしょうか?
736ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:02:57
>>733
その言葉は以前から言われ続けていたね。
『8段なんて意味あるのかな?』
『9段なんて必要か?』
『10段なんて(ry』
737ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:03:52
>>735
ステムは後回しでもいいけど、とりあえず
・サドル前後位置
・サドル高
を一度、マニュアル通りのニュートラルな位置に戻すといいかもしれない。

ただ、正しいポジションでも傷めた関節が治ってなければ走って痛いのは当たり前よ。
738ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:05:14
CPUが10GHzになってるころには、ギアも15段くらいに
なっているものと思われ
739ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:05:55
11段で12-25Tだと

12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25か。

俺だったら13-27T一枚であらゆる用途に足りてしまうな…なんかつまらん。
740ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:11:32
13段で 11-12-13-14-15-16-17-19-21-23-25-27-30なら、フロント44の
シングルが現実的になるな。
741ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:11:57
>>739
13段だと
12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-25

・・・う〜ん、すげぇ(w

14段だと(ry
742ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:15:17
>>738
過去の歴史は、おおむねこんな感じだから
1985 16MHz   7速
1900 100MHz  8速
1995 500MHz  9速
2000 1GHz     ”
2004 3GHz   10速 

10GHzのころでもせいぜい12-13速だろう
743ツール・ド・名無しさん:04/09/22 14:17:27
12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-25
が連続だと勘違いしてる椰子大杉。
744ツール・ド・名無しさん:04/09/22 15:16:05
>>743
ああっ、23と25の間が抜けてるっ!!
745672:04/09/22 15:45:23
文盲ですいません。
簡潔にいうと、
カーボンフォーク、アルミフレームで8速アルテのフルセットがついて
ロルフのベクターを付けた自転車がいくらくらいか知りたかったのです。
無駄が多すぎてスイマセン。(´・ω・`)
746ツール・ド・名無しさん:04/09/22 15:48:33
>>745
当時で20〜25万ぐらいじゃね?
行ってても30万ってところかと。
747ツール・ド・名無しさん:04/09/22 17:57:25
>730
取り敢えず膝痛めたのなら自転車乗るな。
乗りながら直すというのは無理、安静にしてろ。

それから膝を痛めた原因が何かも判らずポジション弄っても効果無いだろ。
もしビンディングを使っているならサドルポジションよりも
そっちのクリート角度の調整不足をまず疑うべきだな。
748ツール・ド・名無しさん:04/09/22 18:17:58
便乗スマン
ハムストが片方だけ突っ張った感じがあるんだが、やっぱりある程度痛みが引くまで自粛したほうがいいんだろうか
ポジションはいじってないけど一月ほど乗れなかって、久々に乗ったらこのありさま
749ツール・ド・名無しさん:04/09/22 21:15:45
俺は安静にしても直りが遅いと言うか直らんのでそれなりに乗るほうがよかった。
750ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:04:58
え?全然伸びてないよ?


ってくらいの軽いストレッチをこまめに汁
751ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:13:01
ホントに初歩的な質問なのですが、
よく、フレームの素材のところに「デダチャイ」とか「7003」
とか書いてあるんですが、どういう意味なんでしょうか?
752ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:13:36
>>751
メーカー、素材の種類
753ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:15:57
>>752
ありがとうございます
これを見たのはアンカーのホームページなんですが、
フレームは別のところが作っているということですか?
754ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:16:29
>>753
正確にはパイプのメーカーだぬ。
755ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:23:20
ペダルにワッカ?みたいなのがくっついてるのと
無いのとではどっちが乗りやすいですか?
756ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:27:43
>>748
筋肉の張りだけならよくマッサージして数日安静にしてれば大丈夫でしょ。
疲労が酷いと肉離れとかの危険もあるけど。

>>753
一般的にフレームのパイプを作るメーカーと、
フレームを設計、組み立て、溶接するメーカーは別で考えます。
つまり、デダチャイのパイプをアンカーが組み立てると
それは一般的には「アンカー製」となります。
757ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:29:17
まぁあれだ、どこどこ産の野菜を使ったどこどこレストランの料理ってことだ。
758751:04/09/22 22:29:55
なるほど。わかりました。
ありがとうございました。
759ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:39:15
>>755
輪っか…トゥストラップのことかな?
あった方が引き足(踏んでない方の足)が有効に使えるので、効率よくなるよ。
最近ではむしろビンディングが主流だけど。
760ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:30:21
ビンディングというのは靴の裏を固定してるのですね
あれって外れなくてあぶなくね?
761ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:36:20
外れないようにするためのもんだもん。
ひねらないと外れない、と言うことを理解してないと危ないね。
762ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:36:54
>>760
だいじょうぶ。少々のことじゃ外れないよ。
763ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:36:57
>>760
慣れればどうってことねぇっす。
足をちょいとひねれば外れるようになってるし。
764ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:40:00
ワロタ>>760-762
765ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:40:00
>>751
さらに言うと、『デダチャイ』はパイプのメーカー、
『7003』はアルミの材質の名前、
で、フレームメーカーが『ブリヂストン(アンカー)』だね。

アルミは添加物などによって『5000系』『6000系』『7000系』
などと、名前が付けられてます。

つまり、『7003というアルミで作ったデダチャイのパイプで作った
アンカーのフレーム』っー事だね。
>>757さんの例えにあわせると、
『北海道(デダチャイ)のジャガイモ(7003)で作った、レストラン○○
(アンカー)の料理(フレーム)』って事で。
766ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:52:00
>>761 >>762 >>763
ようし じゃ そのビンディングってペダルの自転車買っちゃうよ。
767ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:55:32
あのう 10マン越す自転車には ペダルがないのもあるんですが?
なによ?
768ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:55:34
猫目サイコン値で、3時間走って800キロカロリーしか消費してない
俺はLSDとして駄目駄目ですか
そうですか
769ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:56:49
>>767
ペダル(特にビンディングペダル)は人によってメーカー・モデルの好み
がわかれるので、後で自分の好きなのつけろやってことです。
770ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:57:10
まさか 靴とペダルが一体化していて 棒に カチャ!ってはまるとか?
なんかスゲーじゃん・・・・
771ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:58:39
>>766
専用のシューズも買わなきゃいけないよ。
ソールは硬いよ、慣れてね。
歩くと音がすごいよ、人の視線に慣れてね。
772ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:58:59
>>769
すると ペダルと靴は別々に好みのものを買えと
なんか靴も高そうだな〜
773ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:00:28
>>771
それはロードのビンディングだけじゃんよ。
774ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:01:25
デダチャイの7003って名前自体が7003だったような…。
(フォースとかU2とか、そーいう名前)
使ってるアルミは確かに7003だけど。
まぁんなこと色々言っててもしょうがないね。
775ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:06:09
deda7003=フォース
ですよ。
776ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:08:46
タイヤ交換しようと思ったら、
元のタイヤとチューブが癒着してました。
ベリベリっと剥がしちゃったけど、
このチューブ使っても問題ないでしょうか?
777ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:12:21
デダチャイくだちゃい
778ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:12:31
>>776
空気入れてみてもれてなけりゃ問題なしぴょん!
779うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/09/23 00:16:08
>>776
もしかすると修理した部分のパッチが少し剥がれたりすることもあると思いますので使うならしばらく様子見しながら使うのが良いかと思います。
まずは>>778さんの言うとおり空気入れてみてチェックしてください。
タイヤに装着してない状態ではあまりたくさん空気入れないように注意してください。
780ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:17:27
>>778
語尾は気に食わないが、
教えてくれてありがとうございます。

>>779
名前は気に食わないが、
教えてくれてありがとうございます。

781ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:20:30
>>780
むむ!ひどいぴょん!
782ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:21:58
>777
なんかそれ好きなんだよな。語感がいいっつーか。
783ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:22:12
>>770
あるよ、そういうペダル。
http://www.m2racer.com/popup.php?w=700&h=229&img=img4106af95a1236.gif
これ。
一般的にはもうちょっとペダルらしい形状しているやつが多い
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/pd-7800.html
こんなんとか。
784ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:44:16
>>772
靴は他のパーツの相場考えたら死ぬほど高いってわけでもないよ。
1万ちょっともあればしっかりした物買えるし。
ソールがカーボンだったりするハイエンドモデルでも3万円ぐらい。
785ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:09:12
10SPEEDデュラエース[7800]が超かっこ(・∀・)イイ!!
786ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:33:25
ディスクブレーキの良い点悪い点を教えて下さい。
また、Vブレーキと比べてどんなトコが違うのかしら?
787ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:36:31
スレタイ読んだ?
788ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:36:46
鉄仮面みたいで?
789ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:38:08
790ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:19:46
>>505
空中を自然落下する時だって重い方が速いぞ、空気中では。
おまえも小学生並みに科学的知識を欠いてるなww
791ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:21:39
おいおい、また始めるのかよw
792ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:24:00
>>515
力の釣り合いを考えるんだよ。
同じ形状の3キロの物体と3グラムの物体が同時に落ちるとする。
3キロの物体は3キロの空気抵抗を受ける速度まで加速する。
3グラムの物体は3グラムの空気抵抗を受ける速度まで加速する。
どっちが速いかは自明だろ?
793ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:24:23
23Cタイヤのロードで歩道の段差を何回くらい超えてると、パンクするのでしょうか?
大体20km/h巡航くらいで。
794ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:25:31
圧による
あと体重
795ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:31:21
チューブによる
あと運
796ツール・ド・名無しさん:04/09/23 02:40:38
歩道の段差にもよる
あとテク
797ツール・ド・名無しさん:04/09/23 04:17:50
>>784
ウエパーの6kカーボンソールのも悪くないな
798ツール・ド・名無しさん:04/09/23 05:18:43
正しいレスも付いてんだし、あまりに時機を逸したレスは笑われるだけだよ。
799ツール・ド・名無しさん:04/09/23 07:14:48
>776
そのまま使うとまた癒着するので入れる前に石灰の粉を擦りつけてやれ。
もともとチューブは癒着防止に中も外もそういう状態になって居るものだが、
何度もパンク修理の穴捜しで水に浸けたりして石灰が落ちてしまうとそうなる。
800ツール・ド・名無しさん:04/09/23 08:21:39
初めて、購入しようと思っています。SCOTTのロードスターを買おうと思っています。主に、街乗りやサイクリングロードを、走るだけなのですが、いかがなものでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
801ツール・ド・名無しさん:04/09/23 08:49:42
>街乗りやサイクリングロードを、走るだけなのですが

その用途なら、何でもいいんじゃないの。
802ツール・ド・名無しさん:04/09/23 08:53:00
ロードに乗り始めて半年、月に800kmほど走ってます。
でも1日で100kmほど走ろうとすると必ず70kmぐらいの
地点で脚が攣るのです。

水分等の補給はちゃんとしてるつもりなのですが
攣らないようにするのってもっと走りこむしかないのでしょうか?

それとも、他に何か方法はありますか?
一度攣ると、スポーツバルムを塗っても何回も攣ります。
803ツール・ド・名無しさん:04/09/23 08:59:37
ふくらはぎ?
804ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:00:09
食生活を見直そう
805ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:33:10
>>802
マフェトン理論で毛細血管を鍛えるといいですよ
806ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:39:27
>803
攣るの内腿部分です。

>804
食生活は具体的にどう見直せば?

>805
ぐぐってみます。
807ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:46:10
>>802
マンクリングしすぎるとつりやすくなるぴょん!
808ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:48:06
>807
まんくりんぐというのはまむこをなめることなのか?
809ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:52:06
>>808それはマングリング
810ツール・ド・名無しさん:04/09/23 09:53:53
脚がつりやすい人はカリウムを摂るニダ!
811ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:02:02
>>802
攣る部分をストレッチしてやれば多少は良くなるはず
走り出す前、走行中、帰宅後と3回は最低でもストレッチしる
ふくらはぎや腰には効くぞ

走行中のストレッチは周囲に気をつけてな
ふらふらすると危ないからな(´・ω・`)
812ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:15:18
ブレーキシューの下に付いてるフィンって一体何のため?冷却目的ですか?
813ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:16:40
>>812
消耗してくるとあれがゴッチンコ!
814ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:19:59
即レスさんくすっす。
・・・しかしブレーキシューってそこまで使い切るものなのか・・・
815ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:33:12
そうか、アンクリングしすぎだったのかも。
疲れてくるとフォームが汚くなるのかなぁ。

カリウムも摂ってみます。
816ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:46:35
>>812
フィンって、ロードのブレーキシューでいいんだよね?(ロードスレだし)
だとすると、>>813は嘘だぞ。あのフィンはタイヤガイド。
ロードレースは長いレースになると、レース中にパンクしたら
ホイール交換してレース続行するでしょ?
そのホイール交換の際に、あのフィンによってハの字を作っておく事で
ホイールがスムーズにハマるようになってるの。
アレが無くてシューの断面が][だと、シューにタイヤが引っ掛かって
スムーズに入らない事があるからね。
昔はブレーキシューとタイヤガイドは別パーツだったんだけど、
最近はアルミの成形技術が上がったのか、一体成形になってるね。
別パーツだった頃は、草レースとか、パンクしたらアウトな短いレースを
走る時は、少しでも軽量化する為にタイヤガイドを外す人とかもいたよ。
817ツール・ド・名無しさん:04/09/23 11:48:06
古いカンパとかシュパーブとか
昔のブレーキにあれがついてないと様にならない。
シカの角みたいなもんだ。
818ツール・ド・名無しさん:04/09/23 11:53:19
>>817
シカの角 ワロタ
でも、確かに言えてる。
アレがあるか無いかがレーサー用のブレーキとママチャリ用のブレーキとの
外観上の最大の違い、みたいな感じだったしね。
819ツール・ド・名無しさん:04/09/23 12:37:54
ツールのTTで選手が使ってるブルホーン、DHバーって
特注品なんですか?

ランスが使ってる
http://blog.shiho.be/?image=253
↑みたいなハンドルを使ってみたい、、。
820ツール・ド・名無しさん:04/09/23 12:40:19
821ツール・ド・名無しさん:04/09/23 12:46:35
>>819
ただし、レースではほとんど使えないから注意してね(規則で)
822ツール・ド・名無しさん:04/09/23 12:57:37
>>820-821
これだったのか〜。ありがとうございます。

823ツール・ド・名無しさん:04/09/23 14:02:58
>>819
プロのレースではワンオフの特注品もけっこう見かけますね
試作品の場合は製品化されるまで待つしかない(´・ω・`)
でも製品化でデザイン変わっちゃったりしてショボン
(例:Dedaアラネラ Dedaロゴだけの方が良かったなぁ・・・)
824ツール・ド・名無しさん:04/09/23 16:18:41
>>822
>これだったのか〜。ありがとうございます。

お!買うのか?w
7万だぞ?
825ツール・ド・名無しさん:04/09/23 16:47:24
ティアグラのブレーキを使っているのですが、
シューが減ってきたためリムに当たる部分が凹み、
リムのブレーキ面より内側にある部分に、はみ出ているシューが当たるようになりました。
これはどう対処したら良いですか? それとも心配するようなことでは無いですか?
826豚速:04/09/23 16:49:45
>>825
シューの当たり面が均一に減ってなく、
下側だけ出っ張っている状態ですか?
827ツール・ド・名無しさん:04/09/23 16:53:16
>>826
まさにそんな感じです。
リムのブレーキ面には一応シューよりも少し上に隙間がありますが、
リムからはみ出ている部分のほうが多いので位置を変えるだけでは修正できないと思います。
828豚速:04/09/23 17:03:15
>>827
> リムのブレーキ面には一応シューよりも少し上に隙間がありますが、
> リムからはみ出ている部分のほうが多いので位置を変えるだけでは修正できないと思います。

リムの当たり面よりもシューの当たり面の方が狭いはず、
通常はシューの全面がリムに当たるようにします。
シューの全面がリムに当たっておらず、シューの面が平らで無くなっている
場合はヤスリかなにかで平らにしたほうがいいです。
平らにしたら再度セッティングしてシューの全面がリムに当たるようする。
829ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:07:37
>>828
うーんサイスポだったか何かで、ブレーキシューはリムから1mmほど下に着けろって
書いてあったので、それに従って取り付けたんですがそれがおかしかったってことですか
早急に直したほうがいい類いのものですか?
830豚速:04/09/23 17:18:50
>>829
1mmほど下っていうのはタイヤとシューとの間では?
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/brake/SI-8BYOA.pdf

当たり前の話だけど、当たり面が狭いということは
制動力が低くなっているということだから改善したほうがいいです。
直さなかったから致命的ってことでは無いと思うけどね。
831ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:33:36
ロード初めて乗ったんですが、
ブラケット握ってる時のブレーキが全然効かないんです。
指に渾身の力込めてもレバーがあまり動かない・・・
バーの下から握るとヨク効くんだけど、こんなもんなんですか?
832ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:35:00
>>831
多少その傾向はあるが、レバーの位置があなたに合っていないんだと思う。
833豚速:04/09/23 17:39:23
>>831
ディスクブレーキやVブレーキと較べてしまうと
そう感じてしまうのも仕方ないと思います。
手が小さいと余計にそう思うかもしれません。

STIの角度とか位置とかを調整すればマシになるかも。
834ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:41:12
>>831
ワイヤーを張り直す
アウターの内部にオイルを吹いてワイヤーを張り直すのじゃ
835ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:42:06
ブレーキ本体・ケーブルはアルテのままでSTIを105から旧ヅラに変えた。

ブレーキが利くようになった。

105のメンテが出来てなかっただけなのか、
それとも"金を払う価値"がそこにあると言うことなのか。

貧乏人の私は前者だと信じたい。
836ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:43:10
ごめん
>835のケーブル=アルテは間違い

>ブレーキ本体はアルテのまま、ケーブルは変更せずで
です
837831:04/09/23 17:46:40
いろいろなレスありがとうございます
握りやすい位置っていうのがあるんですね、ちょっと安心しました
いじる知識が全く無いのでお店に行って調整してもらいますね
手は小さい方です。ええもう女の人より小さいです・・・
838ねりわさび ◆KG381inB5I :04/09/23 17:54:45
>>837
手自体が小さいとシマノのSTIはブレーキかけにくいですよね。
私の知人でも苦労してる人多いです。
78D/Aや新アルテグラは手の小さい人でもかなりブレーキかけやすくなってますよ。
展示会やショップの展示車握って試してみると良いかも。
839ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:56:13
ドロップ用のレバーってリーチ調整できないの?
ロード購入を考えていたんだが、それは初耳だ。
840ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:57:27
>>839
染むみたいなのを挟み込んで、最初から少し引いた状態にするパーツならあるよ。
841839:04/09/23 17:58:58
>>840
ということは、MTBのレバーみたいにネジを締めこんでリーチを調整するようなものはないの?
なんでだろう。同じ仕組みのはずなのに。MTBのSTIが縦になったようなもんじゃ・・・。
842ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:00:16
>>893
俺はシムを自作してレバーを近くしている
843豚速:04/09/23 18:05:41
>>837
自分も小さい・・・
小さい人用を謳っているST-R600を使ってるけど
それでもあまり良くは無い。
レバーを近づけてもブラケットの太さが根本的にダメなんだと思う。
ねりわさび氏の言うように試乗会で乗った78デュラはいい感じでした。
78デュラ>>>R600>105って感じです。
844ねりわさび ◆KG381inB5I :04/09/23 18:05:50
>>841
http://www.hirako.com/down_page/PARTS/R/PARTS_BRAKE-PARTS_01_R.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/st-r600.html

こんな物があるけど、これってハンドルバーからのレバー距離は近くなるんだけど
ブラケット握ってる時はブラケット自体の太さとヒンジ位置の関係で全く意味が無い
んですよね。
手が小さい人は本当に苦労します・・・
845ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:06:55
>831
それ、レバーを引く位置を間違っている。
根本の支点に近い位置で引こうとしても引けるものではないよ。
もっと下のレバーの端の方で引かないとテコの原理も働かないし。
846839:04/09/23 18:07:20
>>844
なぁるほど。
そうか、カバーの部分が太いから手首もろとも遠いわけですね。
納得。
それならシマノはいろんな太さのカバーを出せといいたくなりますね。
847豚速:04/09/23 18:09:51
>>845
わかっちゃいるけど
手が小さいとそれが出来ないのですよ・・・
848ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:12:05
手が小さい人はSTIをやめてノーマルブレーキレバーにすれば良いかもしれない
849ねりわさび ◆KG381inB5I :04/09/23 18:13:03
手の小さい女性でブラケットのカバーを外して乗ってる人は見たことがある。
手が痛いのは根性で我慢と言っていた(;´Д`)
850ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:14:10
思いっきり指伸ばしても、盛り上がった所にしか行かないんですよね・・
で、握るとスルスルって根元の凹みへorz
851ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:15:31
そういや小さいレバーってどこのメーカーにもないな
パテントがわんさとあるからサードパーティが類似品を作れないからかな
852ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:18:00
俺にはダイヤコンペのエアロレバーがジャストフィッチングナウ!
853ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:19:32
最悪の場合はブルホーンバーを使うという手がある
手が小さくてもブレーキ効くよ
854ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:20:37
>>848
シマノのノーマルレバーは小さいよ。寧ろ小さすぎるくらいだ。
ランスはあんな物よく使ってるなと思うよん
855ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:21:47
俺、親指と中指おもいっきり拡げると先端間の距離が23cm
これで普通にレバーの下端に指が届く。

手がでかいと、STIの亀頭握っても手が余りまくるって欠点もあるんだけどな。
78STIがホスィ…って小さいひとにくらべれば贅沢な悩みか。
856ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:29:03
いったい、いくらくらいのロードバイクなら一般人に自慢したときに
えっー!?マジで!?っていう感嘆の声を得られるんでしょうか?
857ねりわさび ◆KG381inB5I :04/09/23 18:30:04
まぁとにかく手の小さい人は6600アルテグラのSTIを試す価値あると思います。
CSとSTIだけ替えれば10速で使えるしね。
858ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:31:00
感嘆の声?
呆れられてんだよ
859ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:31:55
えっー!?マジで!?

の次の言葉は


バカじゃねーの!?

だと思う人〜
860ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:39:41
一般人は10マソ以上だと引く
861ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:49:35
>>856
7万〜9万あたりがお勧め。
それ以上だと「こいつ頭おかしいんジャネーノ?」って目で見られます。
862ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:57:02
100マソだともれなく呆れられます
863ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:08:39
7〜8万 好きモノ
10万 アホ
20万 基地外
50万以上 もはや何も言うまい
864ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:08:42
>>860
そんなもんですかね。10万円で引いてくれるんですね。

>>861
おかしいんじゃねぇの?はオーディオを趣味にしてる人向けだと思いますよ。
なにせ彼らはたかがケーブルに数十万円もつぎ込むんですから。しかもプラシーボ効果。

>>862
たしかに100万の大台はインパクト大ですね。
865ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:12:19
ただ相手が自転車糊だと‥
866ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:13:18
俺、後輩に「いやこのフレーム、7万で激安だったから」
って言ったらポカーンとされた。

「7万あったらママチャリ5台ぐらい買えるじゃないですか」
…まぁ、お約束だな。
867ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:13:31
オーディオや時計など高額な男の趣味は枚挙にいとまがないが、
自転車ほどみてくれのカッコ良さに影響をおよぼしてくれる趣味はない。
868ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:15:33
パンクしてタイヤに穴(4mmの切れ目)が出来てしまいました
とりあえずチューブ替えて帰って来たのですが、タイヤはもう使えないのでしょうか?
869ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:26:49
>>868
場所と深さにもよるなぁ。
タイヤのサイドなら交換した方が良さそうな気がするし、
トレッドの真ん中(ゴムが厚い部分)だったら、
接着剤か何かで穴を塞げばまだ使えるかも。
870ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:29:28
オーディオオタクは
人に無理矢理聞かせては
「いいだろ〜?」と肯定の感想を求め、
「このよさが分からんとは頭が腐ってるんとちゃうか」と言う人が多いような気がする。

チャリオタは、
人に無理矢理見せては
「いいだろ〜?」と肯定の感想を求め、
「この良さが分からんとはへたれ脚め」と言う人が多いが
それでも普通の人寄りはだいぶ速かったり体力があったりする

趣味の度合いとしてはオーディオのほうが深いように思う。
871ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:37:24
>>868
布テープを内側から奇麗に目張りすればまだ使える
872ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:43:23
>>868
昔、パンク修理のパッチをタイヤの内側から貼って、
再利用していた。
布テープも便利。いつもサドルバッグに入ってる。
タイヤに使うイージーパッチだと思ってる。。
873ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:44:41
>>872
パンク集利用のパッチはのびるからあまり役に立たないように思う。経験上。
もともとチューブに貼るものだからね。
874ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:08:13
レース用になどと言って、レースの時にしか履かせない高級タイヤを買おうと思うのですが、
そうするとほとんど使わないので当然2年、3年と保管することになりますが
それぐらいで劣化したりしませんよね?
875ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:09:28
>>874
余裕。室内で保存でしょ?
876 ◆NullPoWmUc :04/09/23 20:11:20
普段も使ってたほうがいい。
877ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:58:25
>>839
リーチの調節でしょ?できるけど・・・
STI周りじゃなくてブレーキの近くのねじ回してワイヤーの長さ調節するって仕組みのだけど。
878ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:08:24
>>877 オマエはしばらくROMってろ。
879ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:09:34
>>877
そりゃリーチじゃなくてストロークの調節だ。
880ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:30:38
>870
> チャリオタは、
> 人に無理矢理見せては
> 「いいだろ〜?」と肯定の感想を求め、
> 「この良さが分からんとはへたれ脚め」と言う人が多いが
こんな人見たことないよw

自転車よく知らない人はフレーム買いとか言うと「は?」って感じだよね。
カメラなんかでもボディのみっていう価格表示見せると「レンズが無きゃ写真撮れないじゃん」
なんて言う人はまだいい方で、「ボディにはレンズも含まれているに違いない」と信じている
人が多い。つーか最近はレンズセットが多いけどね。
まあ、買っちまったものの値段聞かれるのは正直言って不愉快だな。金額の大小にしか興味
ないのが見え見えだからね。
881ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:32:06
ある方法としては、
カーボンハンドルは変な負荷が掛かるから出来ないが、
STIのとめるバンドの上のバーとSTIの隙間にアルミとかの板を挟む。
そうすると近くなるし、日東のハンドルと同じ効果が得られる。
882877:04/09/23 21:32:45
ごめんなさい
逝ってきます
883ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:37:45
>>874
2001年に買ったパナのストラディアスエリートを今年の春までレース用のみとして使用していましたが、全然大丈夫です。
884ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:47:40
ロード歴3ヶ月の新参者です。
ナイキのVENTOUX WIDEというシューズを買ったのですが、
底に金具を取り付けるようになっています。
ペダルはWELLGO LU-939を使ってます。
専用のペダルを買わないと金具を取り付ける
ことはできないでしょうか?


885ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:48:54
>>884
そうで〜す。クリップレスペダルっていうペダルをかいましょう。
886ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:54:30
>>884

>>885さんに付け加えると、専用のペダルを買うと、
そのペダル用の金具(と言ってもプラスチック製も多いけど)が
付いて来ます。
887豚速:04/09/23 21:57:03
>>884
シューズによって色々対応するものがあるので注意。
VENTOUX WIDEだとSPD、SPD−R、SPD−SL、LOOK。
自転車降りて歩くことが多いならSPD、そうでないなら
SPD-SLかLOOKがいいと思う。

詳しいことは↓ここに行くといい。
ビンディングペダルとシューズ14足目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094658155/
888884:04/09/23 22:15:49
>>885-887
みなさん、即レスどうもです。
早速、今週末に買いに行きます。
SPD、SPD-SL・LOOKどれを買うか
悩みますね。
普段は荒川CRを走っていて、コンビニ位しか
歩かないので、SPD-SL、LOOKに絞って
探してみます。



889ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:20:19
>>888
貴方がブランド好きでなければ、
ルックのパチモンが安くて必要十分の性能も備えているのでおすすめですよ。
890ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:27:44
パチモンって普通に売ってますか?
891豚速:04/09/23 22:38:23
>>890
889が言うルックのパチモンっていうのは
shimanoのSPD−SLのことだと思います。
892ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:40:03
ビンディングペダル知らずにシューズだけ買っちゃうって凄いな
893ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:40:25
WellgoのMG-9のことだよ
894豚速:04/09/23 22:43:33
>>893
嗚呼・・・失礼しました。
申し訳ありません。
895ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:46:40
いま、この→ttp://www.anchor-bikes.com/04bikes/PA3.html自転車に乗っているんですが
10センチくらいの高さから軽く落とすと、すこしガタガタ音がいいます。
おそらくヘッドが緩んでいるのか、段差などでハンドルがカクンと落ちる様な感じがします。
ちなみに上のほうにある六角でまわせるボルトは締められるだけ締めました。
スレッドタイプのは初めてなので、どなたか締め方、必要な工具を教えて下さい。
896ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:53:16
>>895
ヘッドが緩んでいるならヘッドスパナ。
あるいは、前輪のハブが緩んでいる事もあり。
その場合ハブスパナ。
897ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:58:25
>>885
必要な工具はヘッドスパナ。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/346_all.html
玉押しの調整用とロック用の2本必要なので注意。

やりかたは
http://kamatacycle.hp.infoseek.co.jp/mennte/chousei/nohed/nohed.htm
ここでも読んでくれ
898ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:09:28
>>880
その分野についてよく知らなければ
値段ぐらいしか判断基準が無いじゃないか
899ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:12:09
フレームに自分の苗字をもじったアルファベットロゴを貼りたいのです。
わたくし「三浦」といいます。
なにかいいネタないでしょうか?
900ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:13:03
ロス疑惑
901ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:14:59
Lamborghini MIURA
902ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:15:20
カズもどき
903ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:15:43
>>899
そこまでこだわって自転車をダサくしたい理由はなんですか?
904ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:17:17
MInoURA
905899:04/09/23 23:17:26
盗難防止と自己主張っす
906ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:17:46
>>899
URAMI
もしくは
MYU-RA
907ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:17:59
三浦→3裏→3下→_3→orz=3
908ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:20:02
MIU sporto RA
909ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:20:25
orz=3 屁コキ イイ!!
910ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:21:12
>>907に一票
911ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:21:17
MINOURA
912ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:22:07
粉挽き人(このネタが分かるヤツは相当なレベルだ)
913ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:23:06
>>912
>>899をよく読め
914ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:25:05
>>912
ミーラー?
915ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:26:52
>>912
>>914
自演 or 非自演乙
916ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:27:46
>>899
アルファベットやめて『みうら』の3文字で
917ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:28:17
>>914
相当なレベルと言ってるんだからそんな下らん駄洒落じゃねえだろ。
918ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:29:55
miura-ace

dura-aceっぽい。
919ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:30:40
カズ
920ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:31:03
orz=3はきっとお友達ができるよ
921899:04/09/23 23:33:57
できればメアドにも使いたいので
短めでおねがいします。
orz=3 ・・・「=」ってメアドで使えたっけ。
922ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:34:24
三浦といえばキョンシー
923ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:37:06
三浦
・・・三浦半島!
924ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:37:08
ドイツ語の Müller だといいたいんだろうな。
925ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:37:27
=はアドレスに使えると思いますが。
926914:04/09/23 23:37:31
>>915
非自演

>>917
ダメかぁ。
927924:04/09/23 23:39:40
>>912のことね。
つーか、MILLERとかでいいじゃん。
音的にも三浦に近いし、それっぽくて。
928ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:42:01
俺のはオーダーの時にネーム入れてもらった。
意外と目立たないもんだよ。
盗難防止ならガッツリとフリーハンドで行ったほうがいい。
929ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:49:24
>>927
普通にMILLERとかだとマジとも洒落ともわかり難く
ツマランとか思われそう。
MIRRARMIYER(つづりてきとう)とかもう少し長く
明らかにわかるドイツ風とかにしたほうが
(いい意味で)バカっぽくっていいんじゃね。
930ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:51:13
素直に漢字で”三浦”でいいだろ。
MillerとかMullerとか、鼻で笑われるのがオチ。
931ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:52:01
確かに、日本語で書かないと盗難防止の力は無いと思う。
しっかりかっこ悪くしないとダメだと思うよ。
932ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:53:44
『俺の自転車だ盗むな! 三浦』
933ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:55:44
『そうか!じゃあパーツだけ・・・ 厨房』
934ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:55:48
ミウラでいいじゃん
俺自分の名字をカタカナでトップチューブに貼ってるよ
935934:04/09/23 23:57:29
まちがえた、カタカナで氏名のステッカーを貼っています
936ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:59:01
剥がして終わり
937ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:02:10
3iur@

うーん俺ってセンスあるなぁ
938ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:03:59
三浦さん・・・大漁ですね
939ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:08:03
「ペンキ塗りたて」って書いとけ
940ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:11:57
『毒入りキケン 乗ったら死ぬで』
941三浦:04/09/24 00:24:27
つれたつれた!
初めてなのにこんなに
足が攣れた
942880:04/09/24 00:26:07
>898
10万って答えても「うわ、高え」っていうだけだよ。判断基準もくそもない。
そういうのに限ってただただ「よくそんなに高いものにカネ出すね。ママチャリだったら5千円でも
買えるのに」みたいな結論に持って行こうとするだけ。
モノに関わる趣味を持ってる人なら多少は話のとっかかりくらいはあるんだけどね。そうでも
ないと全く噛み合わないまま変人扱いされて終わり。
自分も買おうと思うんだけど、って人にはまた対処の仕方も変わるけどね。
943ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:31:25
>>942
> 全く噛み合わないまま変人扱い
特に女はそうだ・・・orz
944ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:33:19
これが自転車じゃなくて楽器だったら
全然違う反応になるんだよな。
945ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:47:33
決めた、今度からギターかついで出かける!
946ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:52:12
>>945
ハンドルから両手をはなして、ギターを弾きながら
時速30km/h以上で100km走るのが目標ね。
947ツール・ド・名無しさん:04/09/24 00:58:50
クランクの長さは脚の長さによって最適な長さ(計算値?)があるそうですが、
これって試すべきでしょうか?
948ツール・ド・名無しさん:04/09/24 01:19:39
長すぎれば回しにくくて、
(短めの方が回しやすい)
短すぎれば力を有効に使いにくい。
(長めの方がてこの原理で同じギアでも軽く踏める)

と言っても、理論値が必ずしもベストになるとは限らないけどね。
(短めの方が好きな人もいるし、その逆も)
クランク長は大抵細かくても2.5mm間隔だから、
極限まで追求できるわけじゃないし。
949ツール・ド・名無しさん:04/09/24 01:20:48
>>943
女性の中でも女房ともなると、強制執行があるから面倒だ。
950ツール・ド・名無しさん:04/09/24 01:38:03
>>947
このページで計算できるよ。
ttp://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.html

脚の長さは股下じゃないから注意してね。
951ツール・ド・名無しさん:04/09/24 02:02:06
>>950
この値は信じちゃっていいんですか?
952ツール・ド・名無しさん:04/09/24 02:05:19
>>943
「そのチッコイ石が30万?ダイヤ?炭だろ?備長炭なら5円じゃん。
え?キラキラ光ってキレイ?電球なら100円で100ワットも光る。」
953ツール・ド・名無しさん:04/09/24 02:16:24
>>951
それは知りません。
俺は参考にしてる。
954ツール・ド・名無しさん:04/09/24 02:23:33
自転車を速くさせる方法を考えたのですが、特許とれますか?

1)ハンドルに超強力なプラスの磁石(I)を取り付ける。
2)ヘルメットに釣竿をつけて、そこから、超強力なマイナスの磁石(II)を
たらす。
3)IとIIの位置を、くっつかない程度に接近させる。

これで、自転車が前に前に吸い寄せられてどんどん加速する。
955ツール・ド・名無しさん:04/09/24 02:27:08
>>954
 特許とってみろよ、弁理士にはきちんと金払えよ。
956ツール・ド・名無しさん:04/09/24 03:21:40
>>954
マジレスすると
自転車が前に引かれるのと同じ力で
お前が後ろに引かれるから無意味
957ツール・ド・名無しさん:04/09/24 03:54:14
>>956
自転車がものすごい勢いで前へ
人間がものすごい勢いで後ろへ
で、結果的に人間が振り落とされて終わり


っつーオチはナシ?
958ツール・ド・名無しさん:04/09/24 04:36:16
カーボンハンドル、カーボンシーポストを購入しようと思ってますが、
手締めでやたら締めると割れると聞きますが皆様どうしてますか?
やはりトルクレンチを使われてるんでしょうか?
そう簡単に割れるものなのでしょうか?
959ツール・ド・名無しさん:04/09/24 04:37:00
>>954
おしい。磁石の代わりにレコードのカーボンクランク吊るしたら上手くいく。
特許は俺のもんな。
960ツール・ド・名無しさん:04/09/24 04:38:53
>>958
俺は手の感覚に自信が無いときは使ってる。
締めすぎるとその場で割れ無くても使ってるうちに割れたりする。
961ツール・ド・名無しさん:04/09/24 05:38:17
国内の実業団の仕様に最低限耐えうるロードレーサーって大体いくらくらいでからですか?
実業団の選手が普段のトレーニングでの使用に耐えうるバイクということで。

個人的にはシマノのアルテグラで重量8kg台前半でなんとか実業団の方々も
満足してもらえると思うのですが、どうでしょうか?
962ツール・ド・名無しさん:04/09/24 06:24:33
>>961
何を基準に『耐えうる』とするのかが問題。
強度的な問題なのか?
それとも性能的な問題なのか?
また、どれくらいの期間もてば『耐えた』とみなすのか?

かなり昔の秩父宮杯ロードでは、59800円のフィットネス車に乗った
高校生が実業団の選手を抑えて2位になった事もあるけど(ただし
ホイールだけはチューブラーに交換していたようなので、実際には
59800円よりも高くなっているハズ)。
963ツール・ド・名無しさん:04/09/24 06:36:15
>>954
磁石の替わりに札束くくりつけた方が早くなると思う。
964ツール・ド・名無しさん:04/09/24 06:41:42
>>962
性能です。もっと言えば、実業団クラスの選手が嫌がらない最底辺クラスの
ロードというべきでしょうか。
965ツール・ド・名無しさん:04/09/24 06:47:30
よく分かんないけど、とりあえず105で組んであるマトモなジオメトリ
のバイクなら使えるんじゃないの?
966ツール・ド・名無しさん:04/09/24 07:07:36
105クラスのバイクなら大体、ロードレーサーとしての
基本は抑えてあるといことですね?
967ツール・ド・名無しさん:04/09/24 07:23:50
そう考えて良いんじゃないかな。それ未満だとレバーの操作違ったり
するし、ジオメトリも[スポーツ]より[快適]寄りだったりとかする
ことも多いし。
968ツール・ド・名無しさん:04/09/24 07:27:46
・ロードレーサーの最低クラス→ティアグラ&重量10kg以下(10万〜)

・スポーツをするためのロードレーサーの最低クラス(レースエントリー)
→105&重量8.5kg以下(17万〜)

・プロの使用に耐えうる本格派→アルグラ&重量8kg以下(25万〜)
969ツール・ド・名無しさん:04/09/24 07:51:37
ヒルクライムではロードの重量って重要だと思うんですけど、
平地の場合って必ずしもそうではないんですかね?
970ツール・ド・名無しさん:04/09/24 08:35:22
当然軽い方が負担が少ない。けど、登りほど軽いことを要求されないから、安全マージンを十分取った上での軽さってことになる。
走ってる割合としては平地の方が全然多いからね。
971ツール・ド・名無しさん:04/09/24 08:43:09
>>969
ぶっちゃけ、ホイール外周以外の重量はそれほど影響ない。
ホイール外周も、脚質によってはエアロ効果>重量だったりすることもあるし。
972ツール・ド・名無しさん:04/09/24 08:44:05
>>970
アホな質問かもしれませんがスプリントに強い選手がヒルクライムをなんとか
克服しようと軽いバイクに乗ってても大柄で筋肉質で体重が重いとあまり意味を
なさないんでしょうかね?
973ツール・ド・名無しさん:04/09/24 08:54:07
>>972
そういうのはバイクの軽量化で克服できる問題じゃないですね。
するとしたら脚質をかえていかなきゃならない。過去にスプリンターからクライマーに転向した選手はいるので無理ではないかと。
974ツール・ド・名無しさん:04/09/24 09:31:15
スプリントに強い選手は素直に自分の得意なフィールドでがんばれということですね。

同じチームでもヒルクライムに強い選手用とスプリントに強い選手用という
風にギア比だけじゃなくてパーツアッセンブルやフレームの素材そのものまでもが
それぞれに特化した仕様になるのでしょうかね?そうなると重量も変わってきますよね。
975ツール・ド・名無しさん:04/09/24 09:35:22
>>974
特化というよりは、選手が供給機材の中から
自分の好みで選ぶという感じかな。
結果的にはスプリンターはやはり剛性重視のフレーム/ホイールが多くなるし、
クライマーは軽量フレーム/ホイールが多くなる。
トップ選手だと、供給街機材に
無理矢理スポンサーメーカーのロゴつけて走ることもあるけど。
976ツール・ド・名無しさん:04/09/24 10:34:36
>>967
カンパだったらケンタ以上なんでしょうか?
977ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:12:10
>>976
レーサー仕様というとそうなるかなぁ。
ベローチェでも十分って気もするけど。
978ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:17:21
コンポの話する時に「○○でも十分」は禁句。
それ言いだしたら15年ぐらい前のパーツ使っても勝てる奴は勝てる。
979ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:26:49
>>978
あほ。そんなこと言うんだったら、その前にいい加減な「〜に耐えうる」という言いかたの方を問題にしろよ。

「耐えうる」という基準だったら、実際、相当安いのでも古いのでも「耐えうる」。
主観的な基準なんだから、主観的な答えにならざるを得ない。

ヒルクラなら、例えば1kgの負荷増はおおむねタイムを1〜2%遅らせるわけだが、
「2%以内ならOK」という基準なら、具体的客観に「耐えうる」という答えを
出せる。

980ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:28:44
そこで性格が出るわけですよ。
ちなみに俺は
「どれ使ってもかわんねー」派。
981ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:29:11
コンポは高けりゃ高いほど物が良いのは間違いないんで、どこで折り合い
つけるかといった個人の価値観の問題ですな。
982ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:30:53
>>980
じゃぁズリネタに山田花子使っても平気なんだな
983ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:32:35
スプリントに強い選手がヒルクライムをなんとか克服しようと
軽いバイクに乗ってても大柄で筋肉質で体重が重いとあまり意味を
なさないかもしれないが、

ただのデブがヒルクライムをなんとか克服しようと
軽いバイクに乗るのは、普通だぎゃあ、
984ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:32:46
>>982
たとえにすらなっていないのは狙ってのことか?
985ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:34:21
デブは毎日平気で1〜2kgの体重増減があるからバイクの重量気にしても無駄なんだけどね。
986ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:36:34
スコットのロードに乗っていますがタイヤ交換したいのですが
スペシャのタイヤ付けたらダサいですか?
ダサいと言う意味は車体本体のブランドと違う自転車ブランドの
ロゴマークなどがタイヤのサイドに書いてあるのでどうかな?って事です。
987ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:37:41
>>986
誰も気にしないんじゃない?
たとえばスペシャのサドルつけてる奴も大勢いるじゃん。
988ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:38:18
>>986
なんじゃそりゃ。そりゃミシュランなんか一生はけないじゃんか。
そんなとこ誰も見ないから気にスンナ。
989ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:38:43
>>983
でぶが軽量化の金をかけることを「こっけい」と表現します。
990ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:39:20
おれパナの自転車にパナのタイヤ。
ホントいうと会社違うんだけどね。
991ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:39:34
『重量が軽くても乗って重い自転車』より
『重量は重くても乗って軽い自転車』の方がいい。

極論だが、重量が20kgあっても50kgあっても、
坂をビュンビュン楽々登れる自転車なら問題無い。

・・・かつぐ時以外は。
992ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:40:49
馬にでも乗ってろよ
993ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:41:00
>>991
なるほど、そこで電動自転車が出てくるんですね。
994ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:41:22
ハァ?(゚Д゚) おまえら何を言ってるんですか?
ここは初心者スレですよ 知らない人が信じたりしたらどーするつもりなんですか?
ネタなら他のスレでお願いしますよ

軽量化は、そもそもデブのためにあるもんですよ?
995ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:41:27
>>991
その辺はフレームもあるけど、ホイールやタイヤも大きいよね。
どんなに軽くて剛性のあるホイールでも、糞ホイールはいてたら意味内。
996ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:41:39
『乗って軽くてもタイムの遅い自転車』より
『乗って重くてもタイムの速い自転車』のがいい。
997ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:43:16
「重量は重くても乗って軽い自転車」と言ってる
重量が重い自転車しか作れないヘタレメーカ
なだけ

たいていはそう言いながら乗っても重い ワラ
998ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:43:51
そこで1000番ですよ。
999ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:44:32
ちょちょちょちょっとまって!
1000ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:45:13
だから1000番だってプゲラチョンマゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。