スペシャライズド・シラス( ´−`)part8【sirrus】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
大根おろしと醤油の組み合わせが最強
さつまいも等の農作物との組み合わせが最強
顔がしみじみになっとる
5 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 14:59
フレームXSなんですが、輪行袋はどれを選べばいいんですか?
そんなの自分で考えろ
やだ
8 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:46
じゃあ買わなきゃいいじゃん。全部自走すれば?
>>5 XSならどれ買っても入るだろ。
シラスのXSで入らない輪行袋なんて価値ないじゃん。折りたたみようは除いて
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 22:24
シラスA1・2004年モデルに乗っています。
フロントチェーンリングとリアスプロケットの歯数を
ご存知の方おられたら教えてください。
>>7に偽者が出たようで・・・
手持ちのオーストリッチのロード220輪行袋に入らないようなんですよ。
ハンドルが干渉する・・・
>>11 あ〜。ロード用だと入らないものもあるかもね。
最悪ハンドルを外して入れるとか。むかしはみんなそーやってたみたいだし。
俺はタイオガの前輪だけ外す奴使ってるけど、
キャリアつけてても入る。でかいずた袋って感じ。
そのかわり車内でかなりかさばるけどね
>>12 やっぱそうですか・・・無駄金使ったか。学生には痛い出費であった・・・。
明日もう一度悪あがきしてみます。
>>11-12 おれはオストリッチのロード320使ってるけど、確かに標準のハンドルはきつい。
でもギリギリ入るよ。
フレームはM。
>>15 紹介頂いたサイトから以下の仕様であることが判りました。
ありがとうございました。m(__)m
CASSETTEShimano HG-50, 8-speed, 12x25t
CHAINRINGS48Sx38Sx28S, Super Shifter
>>16 おっ!まじっすか。
320も220もサイズ一緒ですね。ということは成せば成る、と。
ハンドル560mmでしたっけ?切ろうかな・・・
>>16 重ねて質問すみません。
・スタンドとサドルどうしてます?下げたり外したりしてます?
>>18 うちのMサイズに付いてきたハンドルは600mm。
今は切っちゃって500mmになってるけど、600mmの時も入ってた。
ガンガレ!
>>19 スタンドつけてない。でも外さなきゃダメ。
サドルそのまま。
ペダルは外したけど、外さなくても多分大丈夫。
22 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 20:14
わざわざ輪行までして安っすいチャリ乗ってる姿を見てもらいに行くのか?
恥かくのは地元だけにしとけよコジキ
安くねーよ。
見てもらいたくもねーよ。
みんながみんな
お前みたいな自意識過剰マンじゃねーの。
24 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 21:28
本当、22みたいなのは自意識過剰というか、考え方が貧相だよな。
いろいろありがとうございました。
別にちゃりなんか安かろうが高かろうが関係なく、ただ旅したいだけなんですがね。
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 23:25
そうなんですよねー、旅先に行ったりすると行動範囲の
狭さに辟易として、結果有名所しか行かなくなってしまう。
そこで自転車があると思わずタウン情報誌とかをじっくり見て
穴場探索とかしてしまうんですよね。
シラスが輪行に向いているかと言われれば難しいですが(笑)
遠足でも「はきなれた靴」を選ぶように旅先でもお気に入りの
自転車で等身大の旅をする。
あ〜、仕事休んで旅してぇ・・・w
27 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:14
初めて書き込みます よろしく
シラス購入して2週間たちました。
購入してからこのスレ読んでやれやすもんだのボロクソに書かれてますが
自分はいいチャリンコだと思います
通勤に使ってまして 今までマイカー通勤だったのを検査切れで廃車し思い切ってジテツーはじめました
けっこう疲れるけど気分爽快です ジテツーにしてよかった
ところで話は変わりますが、自分買ったまんまのドノーマルで乗ってるんすけど
サドル位置とかどこが適当なのか良く分かりません
ペダルが最下部に行った時足がのびきったほうが良いのでしょうか?
教えていただけると 幸いです
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:27
正しく乗ってないのに良い自転車とかいわれてもねぇ。
シラス乗りはガノラーみたいだな。
アウタートップで乗ってそう。
29 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:34
↑意味わかんないですけど どういうことですか?
正しい乗り方ってどう乗れば正しいんですか?
ガノラー アウタートップってどういう意味ですか?
初心者なので分かりません 教えて下さい
30 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:37
釣ったり釣られたり大変だぴょん
僕釣られてるんですか?
32 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:40
いや、君が釣っているんだよ。
そんなつもりまったくないんですけど・・・・
34 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:43
だから釣れるんだよ
もういいです・・・・
デフォルトでついてるグリップはずすのに一苦労しますた。
堅過ぎ。
ドライバーつっこんで水注入でやってますが、
まずドライバーがなかなか入らんし。
楽にできたって方います?
カッターで楽にはずせるよ
38 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 14:35
シラスってブレーキブースターつけた方がいい?
>39
天に向かって唾を吐くという言葉の意味を考えなさい。
>41
たかだ?タカタのことか(w
本当に言語が不自由みたいだな。脳に障害でもあるのか?
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 20:35
俺様的にはシラスは「安い」というより「ダサイ」という印象の方が強い。
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 20:37
漏れ的には旨いという印象が強い
白子キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
49 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:18
シラスが今のところ本命です。 なんでかっちゅーとサイズLがあるから。
身長が175cm以下だったらシラス買わない。
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:02
>>36 水ではなく、オイルを使え
もちろん、その後は脱脂を忘れずに
53 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:35
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:37
55 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 02:56
05の上のモデルのカラーバリエーションが知りたいのだけど、
どこか出てる所ありませんか?
>>52 ありがとぅ! すげぇ参考になりました
色々調整してがんばってみます
大概のスレで(シラススレでは特にだけど)
だせえチャリのってんな
↓
んじゃぁ、何乗ってるの?
↓
レスなし
ってのばっかりな、それで答えてる人を
見たことがない
漏れは自作PC板の住人だったんだけど
そこでもまぁ同じような現象はあったけどね。
それと>27さん漏れもシラスでジテツーです
んでも、ここのところ運動らしい運動をしてなかったので片道30キロはチトきついっす
お互いガンバロ
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 09:44
05モデルのベースモデル、本国では20$アップしたみたいだけど、
CASSETTE SRAM PG-850, 8-speed, 12x26tだって…
ありゃ、シラスもSRAM化ですか。
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:48
>>57 だから前スレで何度も俺はZERO乗りだつってんべ?
同じ事ばっか聞いてんじゃねーよ。ツンボかメクラのどっちじゃオマエ。
62 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 15:12
>>54 ありがとう!よさそうね、安いし。
さっそく買ってみまーす
ZERO海苔っていつも必死だよなぁ
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:06
おまえらシラス乞食の方が必死に見えるけどな。
だいたい貧乏人って何事にも余裕がない。
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:09
ZERO海苔っていつもDQNだよなぁ
68 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:16
>65 だったらなんでこのスレにカキコするんだろ? 目糞鼻糞笑うたぁこのことだ。
不愉快だからアッチ行けや! ゴルァ。
69 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:18
ZERO海苔に限らず20万円弱のフラットバーロード海苔は痛いのが多い。
気軽に買えると言うほどは安くなく、かといって高級車でもない、頑張って買った
自負心と高級車に対するコンプレックスの狭間で苦しんでいるんだろうな。
>目糞鼻糞笑うたぁこのことだ。
まさにそのとおり。
相手するって時点で同じ土俵にいるということをわざわざ認めているようなもんじゃ。
シラスはお手頃で、充分な性能で、大変結構なものだと思う。
漏れも自転車のことをもう少しよく知っていたらなあ。
>>60 だったらコテハンをZERO乗りにでもしとけよ。
名無しでカキコして、人物特定など出来るはずもない。
おまえこそ頭弱いんじゃねーのか?
こんどからシラスダサいって書き込みは全部ZERO乗りの意見ってことで良いですか?
73 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:11
>>72 こいつは騙りのZERO乗りでしょ。スルーしましょ。
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:18
アンチシラスは全員ZERO乗りだと信じて疑わないw
75 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:40
>>69 >頑張って買った自負心と高級車に対するコンプレックスの狭間で苦しんでいるんだろうな。
この辺り、気軽に買えると言うほどは安くなく、かといって高級車でもないロードを買った
自分そのものということに気づけよ!
かといって他に目星もなかったりする事実
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:51
78 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:56
>>69=
>>77 図星だったみたいだけど、77のレスは意味不明ですよ。
まぁ慌てちゃったのはわかるが(w
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:58
暑いからって暑苦しい話をすることもないと思うが。
値段も性能も乗り味も中庸を得ていて実に「楽しい」、よくまとまった自転車、
そしてそれから各々がどのように「楽しさ」を引きだしているのか、を色々語り合うスレの筈なのに。
夏か・・・
81 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:02
なんでも夏で片付けようとしてる厨がいるな
83 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:05
はぁ...夏やなぁ...
84 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:07
一応立秋なんだが。
85 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:08
86 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:10
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < あっこにおまかせ!
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゛/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
ZEROはいい自転車だと思うけど、
それをダシにして、半分くらいの値段の自転車のスレを
煽っちゃうのは大人げないねぇ。
リアル子供なのかねぇ?
本当は何乗ってんだろうねぇ?
画像うpする知識も度胸もないのかねぇ?
おそらく走らなくても自転車にまたがるだけで楽しめる人なんでしょう。
せっかく買ったんだったらたまには外に連れていってあげて下さいね!
89 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:49
3日前に届いた赤白州(サイズM)で、大田区から横須賀の実家まで走ってきました。
いきなり合計62kmも走ってしまいました。体力的にきつくはなかったのですが、
25kmあたりからオシリが痛くなってきて、スピードが出せなくなってしまいました。
こんな経験ないですか?いまでもズキズキ痛いです。そこで、おしりが痛くならない
優良サドルでお勧めのものがありましたら、紹介お願いします。
>>89 なにげにミラノはけっこうケツ痛くなるよね。
おれにもあんまりあわなかったからすぐ変えちゃった。
どうせ街乗りでし使わないし、重量はどうでもよかったので、
世良イタリアのXOトランザム使ってます。1300円、安かった。
見た目もすっきりしてXOまんせ〜
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:56
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:05
>>89 25kmまでは大丈夫で長距離になると痛くなる場合は、足がばてて足に掛かっていた
加重がサドルにどっかり乗ってしまうからと言う場合もあるかも。
その場合は足鍛えないと、どのサドルでも長距離乗ると痛くなるかも。
足鍛える前に先にチャリに対するセンスを鍛えなきゃ。
お前のケツよりもシラスに喜んで乗ってる姿の方が痛々しい。
こんな感じでいいのかな?
センスじゃ自転車は前に進まないし。
98 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 21:58
>>75 俺はそう高級ってわけでもないけど総額60万円は超えるラピエールですがなにか?
シラスはA1を通勤用に使ってますがなにか?
マリンスレにも痛いフラバー海苔がいたなぁ、マジにフラバー海苔は痛いのが多い。
99 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:01
>>94 いい加減に騙るのやめておけ。
どうせ騙るのならコルナゴとかピナレロの高い奴にしとけ。
つーても、お前の文章じゃすぐバレるけど(w
100 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:07
ZEROよりはセンスいいと思うが
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:20
>>98 >総額60万円は超えるラピエールですがなにか?
まさに75のレスそのものだが。それを褒めてほしいのか。
で、いろんなスレを除いては見下せそうな奴を標的に叩きまわってるわけか。
↓
>シラスはA1を通勤用に使ってますがなにか?
>マリンスレにも痛いフラバー海苔がいたなぁ、マジにフラバー海苔は痛いのが多い。
自分もことを棚に上げてよく言うよ。とことん性根の腐った奴だな。
「スレを除いては」は「スレを覗いては」
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:26
( ´,_ゝ`)
物だけじゃなくその個人のバックグラウンドも大事だわな。
ラピエールだろうがZEROだろうが女っ気のないキモいヲタに
高額アイテム持ってるよって自慢されてもなぁ。
106 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:30
>>100 精一杯ミエ張ってるんだから少しは驚いてやれよ。
でないと、まら逆ギレして荒らされるぞw
107 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:31
中年独身オタクの嗜好品に対する金の突っ込み方はすごい。
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:33
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:36
いちいちタイプミス突っ込むバカもいるし、今夜は楽しそう
110 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:40
いい歳して結婚もせず趣味は高額自転車を一人でキコキコ漕ぐことです。
111 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:41
さよか
112 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:46
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ!
┳⊂ ) \_____
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:48
114 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:08
>>98 うpまだ? いるのわかってるんだから早く頼む。
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:10
なんでちがう自転車乗ってる人を攻撃するですか
チャリ乗り同士なんだから仲良く汁!
116 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:14
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:16
>>98
その総額60万円は超えるラピエールとやらのインプレしてくれよ。
お前がどの程度か見てやるから。
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:16
シラス糊もZERO糊も本当にイタい香具師ばかりだな。
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:16
やっぱシラススレはこうでなきゃ
120 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:17
ZERO乗りが頑張ってるなぁ
皆、日曜は何処を走る予定ですか?
123 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 01:10
祭りは終わったのか
祭りというか、ZERO海苔をおちょくるのも飽きてきたしな
ZERO海苔はいないだろ。総額60万円?は超えるイタいラピエール海苔はいるみたいだが(w
>>125そういうチミはさしずめハイウェイワン海苔ってとこかい?
127 :
ZERO厨:04/08/08 11:51
昼飯食ったらZEROでひとっ走り行ってくっか。
出かけたついでにご希望のZEROの写真撮ってきてやってもいいけど(w
頼む。
出切れば事故で。
実際ある程度のレベル超えると他人の自転車の価格なんか気にならなくなるもんですよ。
つっかうらやましいと思う前に欲しかったら買っちゃうし。
俺のロードも50万円超えるけど別に総額100万円超えてる物を見てもうらやましいとかは
思わないしね、今のフレームに惚れて乗ってるわけだから。
んで俺も通勤や街乗り用にシラス使ってます。
2005年モデルの発表マダー?
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < ZERO厨はやあねぇ!
┳⊂ ) \_____
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
ZEROたんがかわいく思えてきますた。
写真遅いなぁ。
136 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 22:24
137 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:10
でも明らかにゼロよりシラスのほうがかっこいいよね
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:12
>>137そんな当たり前のことを書くと零海苔がさわぐぞい
139 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:12
>>136 「フロントダブル」ってどういう意味ですか?
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:12
フロントギアが二枚ってことじゃない?
>>139 ギア板が二枚のこと。てゆうかそういう基本的なことを聞いちゃうから、
シラス厨とか言われてしまうんだよ。
たまには調べよう
別にカタログや実写を見て気に入ったから買った人はいいのだけど、
シラスの場合、2ちゃんでスレハケーン→なんかよさそう→購入→板全体で厨的ふるまい ってパターンの人が
多そうだから叩かれるのでは。
143 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 01:37
ただ自分がシラスより高額な自転車もってるってことを
アピールしたいだけの厨でそ。
かるくスルースルー。
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 01:43
あんたら他人のチャリの値段気にし過ぎ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 02:04
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 02:24
>>146 何で上げたり下げたりしてるの。忙しいのう
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 02:43
>>146 インプレ希望。うpもね。
さらに、ラピエールとかもお願いします。
文体は変えてもいいから(w
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 11:40
ZERO糊ってウザいね。
150 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 22:28
単なる粘着。心の寂しい奴なんだよ。きっと。
そうか・・・、じゃ優しく受け入れてやろう。
152 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 23:46
ずにゅ
153 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:29
ドピュ
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:36
シコシコ
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
ゼロ海苔でこのスレ来て煽ってるヤシは
「この値段ならロード買えばよかったなぁ」
って後悔しちゃってんのか?
後悔の矛先をシラス海苔に向けてんの?
シラス海苔からロードに移行するのは、なんの後悔もない。
もともとロードとは別の乗り物だし、値段も違う場合がほとんど。
自転車の楽しさを教えてくれたシラスに感謝しつつ
シラスとはまた違った乗り味を求めてロードを買える。
一方、ゼロ海苔は、ゼロで自転車に目覚めロードが欲しくなった場合
「ゼロを買う金で、ロード買えたのに、もう一台買うのはキツイな」
「はじめはシラスで十分だったのかも……、中途半端な見栄が裏目かよ」
「しかし、ゼロ>シラスであるのは確かだ!少なくとも値段と性能では」
「ならば、この後悔を煽りパワーにかえてやるわ」
「ロード欲しいのにロードスレは荒らせないな」
「んじゃ、同じフラットバーのチャリ、シラススレにでも逝っておくか」
「値段、性能は上だからな」となるのではないかと。
実際、シラスとゼロってほとんど共通点ないんだよね。
フラットバーなだけ。
ここには、シラスで大満足の人も多いし
シラスからロードに移っていった人もくる。
そのほとんどの人が
シラス=シラス ロード=ロード と割り切っている。
ゼロ海苔の憂鬱は、
高性能ゆえに、この辺を割り切れないところなんじゃないの?
いい自転車だよね、ゼロも。
オカシイこと書いちゃったかな。
また煽られちゃうかも。
自分の意見を短くまとめる努力をしましょう
158 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 04:19
>>156=
>>146=
>>130=
>>98 長々とご苦労様。
でも、そんなどうでもいい事より
ご自慢の愛車のインプレ&うpを希望。
シラスとの違いなどをわかりやすく書いて
もらえると参考になります。
159 :
ZERO厨:04/08/10 06:46
>>156 あのな、ZEROっつーのは入門用とはいえ本格的なロードに
無理矢理フラバぶっ込んだチャリなんだから、純粋なロード欲しく
なりゃドロップに換えるだけで殆ど事足りるんよ。
つかプロファイリング気取るなら、もうちっとインテリジェンスを感じ
させる文章構成にすべし。
あんまりイイ学校出てないんじゃない?君って。
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 07:27
>本格的なロードに
( ´,_ゝ`) プッ
>159
お前朝からここでなにしてんの?
インテリジェンスとやらを感じさせる文章で述べてみてよ
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 07:46
シートクランプをクイックのものに交換したいんですが、出来ますか?
スペシャのサイトを見たところ、シートポスト径はφ27.2の様ですが、
手元にあるタキザワのカタログにゃφ28.6〜しか載ってません。
あんまり一般的なサイズじゃないんですかね?
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 09:25
>>162 シートバインダーはフレームのシートチューブ外径で選ぶものですよ。
シラスなら31.8ですね。
165 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 12:59
シラスは唯一チャリ興味ない層にも通じる「ブランド」になりつつある。
>>163 あ、そうなんですか。知りませんでした。thxです。
さっそく注文します。
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 18:29
トップチューブにまたがったとき3cm程度の空きができるのが
好ましいとspecializedカタログに書いてあるが、
織れはチン長170cmでMサイズ白子にまたがると、
竿の根元にチューブに食い込んでしまう。
Sサイズのほうが良かったのかなあ??
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 19:39
>>167 かなり胴長だから逆にMの方がトップ長合ってるかもよ?
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 20:23
山道を走り回りたい→MTB よく知らん
長旅をしたい→ランドナー グレートジャーニーとかありかも。リバイブもよさげ。
峠道や公園をたまには走る→35cのクロス 沢山あるね。
歩道も走るが、都会のみ→28c シラスとか
車道しか走らない→ロード コルナゴとか
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 20:27
>159
乗ってる自転車がZEROかと思ったら、
乗ってると称している奴が社会性ZEROだったんだな。
その点、白子海苔は大人だよなぁ。
ともあれ発売からだいぶ経ち
後発で同傾向のものが新進メーカーから安く、工夫を凝らした個性的な形で出てきだしたので
やや割高
やや特徴がない、ほんとに普通
といった印象のバイクになってしまった。
とはいえ実は後発ものはどこかバランスを欠いていて
自転車にはそれほどのめり込む気のない自然体がおしゃれって感じの人には
悪趣味でとても買えないって感じのものがほとんど。
パーツ的にも、イメージ・ルックスから言っても、バランスは優れている。
・・・しかしやっぱり普通すぎて愛着わきそうにないんだな。
172 :
ZERO厨:04/08/10 20:48
ZEROなら愛着が持てる。
173 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 20:49
ZEROってガンダムチックな感じがお洒落じゃない。
なんかヲタっぽいんだよね。
>172
それは判った。
だからって白子海苔に汚い言葉を掛けていいという理由にはならん。
小学生でも判ることだ。
175 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 20:57
愛着が持ててもZEROだけはご勘弁。
>>172 ZERO厨
>>127で言ってた写真はどうしたよ?
自転車は軽快なんかも知らんが、乗ってる奴は鈍重だな。
178 :
ZERO厨:04/08/10 21:54
>>177 今ホームページ製作中だからちょっと待っててね!!
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 22:08
目線なしで頼む
>>178 そもそもなんで君はここに常駐してるの?
それもHPで詳しく書いてくれるのかな。
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 01:17
ひとつだけ質問。
ZERO厨氏はなんでFCRの1とか2じゃなく、ドロップでもブルホーンでもなく、ZEROを選んだの?
フラットバーにタイムトライアル仕様のフレームというのがよく分からないんで。
ZEROとSirrusのどっちが良いとか悪いとかそういうんじゃなくて、純粋にZEROを選んだ理由を聞きたいでつ。
182 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 01:44
ZEROのほうがパっとしてていいよ。パっと。
183 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 01:46
シラス=みそ汁女房
ZERO=キャバクラのねーちゃん
184 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 06:45
183>>言い得て妙、確かにそんな感じだね。
シラス乗ってるがキャバクラのねーちゃんの方が好きだぞ。
186 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 08:53
シラス乗ってるからこそキャバクラのねーちゃんが好きなのでわ?
医者にヘンタイが多いように。
要はバランスですな。
187 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 10:10
\ | /
。 / ̄\
* .─( ゚ ∀ ゚ )─
。 \_/
* / │ \
∧ ∧ / |
(\( ゚∀゚)) |夏/
> / / | +
/ /ヽ_/ / .|
`´ | 真 / 。
∧ ∧ |っ/
。 / ヽ_/ ヽ、 / | *
/ o oヽ / |
/⌒\ | ヽ─/ .|´ヽ / |
\ \ゝ. ヽ/ / 丿 / 盛 | +
\ // | ./ *
> / | /
/ / .| /
/ /ヽ / 。 | /
/ / | / / | +
ヽ/ ヘ/ / |
/ り |
/ .|
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 14:50
ならば
シラス=じわじわプライドをくすぐり至高感に浸れるダウナー系
ZERO=見た目イッパツ勝負の刹那的アッパー系
か?まーどっちもお手軽なので深入り注意だな。
ミシュランの700x23cのプロレースとかプロライトを
シラスに履かせてる方って いらっしゃいますでしょうか?
ミシュランのタイヤの評判がよさげなので 変えてみようかと思ってるのですが
もしも使ってる方がいらっしゃいましたら 使用感等をお聞かせいただけたら
幸いです。
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 17:59
191 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 18:32
マジで同じ話のループだなw
まぁいいじゃないの。
>>189 サイクルベース名無しさんのHPみたほうがはやいよ
194 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 22:17
シラスのシフターをMTB用のデュアルコントロールレバーに
変えることは可能ですか?
>>194 興味あり。デフォルトシラスは
シフターが大きくて不釣り合いな気がしてるので。
>>194 リアは問題ないのではないかと。フロントは変えて無ければいけると思うけど
それ以前に04XTのデュアコンはインジケータ部分が大きいから見た目が悪く
なると思われ。実際にMTBに付けたけど前からみるとごつい。シラスに合うとは
思えぬ。XTRはどうだか。
05LXはデュアコンになるけどそっちのほうが小さくなるって話なんでLXで良いか
も。
漏れのA1は8速だからどうにもならないぽ(=Tω⊂
198 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:16
04シラス、いまどき定価売りはどーよ?
店の勝手だ、嫌なら買うな。
201 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 03:03
>>200 福岡には定価売り(猫目などの用品も)の店いっぱいありますが…。
あることで、ドライバー借りようとしたら、
「工具はお貸しできません」ってエラソーにいいやがった
店もありますが…(怒
>>194 可能だよ。てゆーかシラス(A1)についてるシフターも廉価なMTBには使われてるし。
俺はデオーレに換えたよ。もれなくリア9S化だけどね。
FDはMTB用のものかフラットバーロード用なら使える。
ロード用FDはひきしろが違うのでだめだけど。
203 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 11:11
リアのスプロケ代とシフター本体代だけでOKってこと?
>>202 フラバー用のFDはフラバー用のシフターでないと引けないと思った。
MTBのFDは漏れの時は付かなくてドロップ化するまでは最初から付いてた
FDのままでした。04無印シラスでの話です。
FDがMTB用で駄目だったのはチェーンリングもその時一緒に変えたからだ。変えて
無ければ良かったかも。
>>203 元から付いてるsoraは8速でブレーキレバーも一体型なんで、シフター変えるなら、
シフター、ブレーキレバー、RD、スプロケの交換が必要。フロント分も変えるとなる
とシフター、ブレーキレバーがもう1個づつ必要。
206 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 11:20
ディレイラーも変えるの?
>>206 シラスのRDはsoraで8速。シフターのDeoreは9速。互換性が無い組み合わせと言われて
るんで、どうせなら交換しちゃったほうが良いかと。
MTBのシフターでロードのRDは引けるんでTIAGRAでも105でもお好みでどうぞ。この辺は
スプロケとの組み合わせですな。
>>204 MTB用もフラットバーロード用も同じだよ。
用はロード用にわざわざ引きしろの違うシフターを用意したくないから、
MTBと同じ引きしろのFDをわざわざ用意したって聞いたことがある。
しかしながらどうせシフター替えるのなら9S化してしまったほうが、
イイと思うよ。
いまさら8S用のシフターに替えても中途半端な改造で特にメリットはないと思う。
でも9S化するとなると、シフター、FD、RD、チェンリング、チェーン、スプロケ交換と定価ベースだと2万近い値段になってしまうので、あとは財布と相談ですね。
PCD110もチェンリングなんてなかなか売ってないから、
クランクごと交換ってことになるかな?
その話からすると8s化のメリット=安価ってことでは・・・
210 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 18:34
最初からコンポの充実した良い自転車買え
>>210 身の丈に合わない機材に乗るのは、傍目にも恥ずかしい。
まあ8Sの自転車買って思ったけど、基本的9Sとは互換性ねえから、
パーツをアップグレードしようと思うと一気にほとんど替えなくてはならず
(というよりほとんど替えないと意味ない)
一度に多くの出費が必要だなあと身にしみて感じた。
もし少しでも金に余裕があるなら最低でもフルティアグラのモデル買った方がいいですね。
これなら必要だと思った所だけパーツのグレードアップもしやすいし
まあ極端な例だがスプロケだけデュラにしたりとか
>>212 シラスはシラスで乗っといて、
また別にロードなり買うのが賢いよ。
スプロケだけデュラとか激しく無駄。
214 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:32
>213
漏れもそう思う。
ちなみに8Sも9Sも持ってるけど、街乗りで気楽に乗るなら8Sで十分のように思うけど。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 03:55
チェーンだけデュラはどう?
>>213 あくまで極端な例ですよ。実際は105程度でとめておくべきだと思うけど。
218 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 07:10
気分も確かにあると思うけどチェーンは高いのが良いよ。
そんなにグレード毎の価格も変わらないしね、メンテも楽になるし。
219 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 09:44
>メンテも楽になるし。
どこらへんが楽になるか、無知な私に教えてほしい(w
221 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 09:55
チェーンのグレードが上がると、どういったところでメンテナンスが楽になるんでしょうか?
チェーンのグレードが上がるとむしろ・・・
むしろ・・・?
224 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 10:05
詳しいことは、ここで”高級車”を自慢していた人に解説してもらいましょうか。
いまだにうpはないが(w
>>224 たかが自転車趣味でそんなにコンプレックス感じてどうすんの?
226 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/13 10:23
わいはまったくの無関係ですが解説しますと、
グレード差によるメンテの差はほぼありません。
105でもデュラでもいっしょです。
ただ、表面メッキコートのあるなしですので、厳密にいえば性能差はあるのでしょうが、
わいはブラインドテストで言い当てる自信ありません。
デュラのほうがコートの分だけ使用オイルによっては汚れが目立つとは言えますが。
ま、数百円の差なので、自己満足とコンポ統一という意味でデュラつかってますよ。
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 11:57
俺はグリスだけデュラです。
228 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 13:14
デュラチェーンは安いのに比べて明らかに錆びにくい。
マメにメンテナンスする人なら関係ないけど、俺のようにスボラで
雨の後チェーンを錆びさせるような人には助かる。
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 13:19
道楽なんだからなにやってもいいじゃん。
230 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 13:33
04モデル22%引きは買いでつか?
シラスって普通に乗っててどれくらいスピードでますか?
うちのCROSS RIDERは30km/hくらいが限界です。
平地無風で35〜40kmぐらい。
もっともエンジンがヘタレだから5分と持たない
235 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 17:06
>>225 はぁ? なんでコンプレックスになるの。バカじゃねぇの。
グレードアップに226,228みたいなのを参考にしたいってことでしょ。
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 17:10
237 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 17:26
231
漏れは50km/h位なら
>>224 あのー
シラスで自転車が好きになって
ロードを買ったと、ちょこっと書いたことあるけど
それでなんでわざわざ画像アップしなきゃならないわけ?
オレのはロードって言ってもエントリーモデルのロードだし
高級ではないよ。
なーんか、最後にw付けてるのが偉そうだし感じ悪いよ。
アップしないヤツを脳内所有者扱いしたいんだか知らないけどさ。
>>238 多分こうなったのは
自慢しまくってたZERO房ちゃんのせいでつ。
241 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 18:18
>>240 zero=高級車
なるほどね、それならある意味納得。
なんか、有名メーカー高級自転車!って響きっすね
軽率な書き込みでご迷惑おかけいたしました。
>105でもデュラでもいっしょです。
>ただ、表面メッキコートのあるなしですので、厳密にいえば性能差はあるのでしょうが、
一緒の物にコートしてあるかないかだけなんですね・・・ 無知でお恥ずかしいです。
>デュラチェーンは安いのに比べて明らかに錆びにくい。
>マメにメンテナンスする人なら関係ないけど、俺のようにスボラで
>雨の後チェーンを錆びさせるような人には助かる。
この差が材質?の差と勘違いしておりました。
明日から微妙に乗り味が変わりそうな予感・・・
皆様、失礼致しました。
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 00:04
え?おれも赤シラス買ったよ。来週末納車が楽しみだよ。
247 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 02:50
>>238 >ロードを買ったと、ちょこっと書いたことあるけど
>それでなんでわざわざ画像アップしなきゃならないわけ?
>オレのはロードって言ってもエントリーモデルのロードだし
>高級ではないよ。
あのー、どのカキコのこと?
エントリーモデル云々のってあったけ。
あったとしても、揶揄されてるのは君ではないと思うが。
え?おれは白シラス買ったよ。これから取りに行ってきます。
赤人気みたいですね。
おめでと!
250 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 10:35
織れも悩んだ挙句、赤買ったよ。ネット上で見ると赤の色がしょぼいけど、
実際はとっても良いですね。正解ですた。
自転車ぱくられてあたらしいの買おうと思って
シラスにしようと思ってるんだけど
デブにはきつい?
252 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 11:14
取りに行ってきました。帰りに25km走っただけでクタクタです。
が気分爽快!
いままでMTBだったので、やっぱり軽いなぁって印象です。
タイヤの細さも気にならなかった。
おめ
黒シラスって少数派?
たぶんシルバー・ゴールド?が少数派。
258 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 21:33
黒のやつは銀色のハンドルとかがいやだ。2003の黒はいいけど夜は怖いね。
259 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 21:35
>257
ゴールドはないぞ、チタンシルバーとウォームシルバー
四輪の色からするとパシフィックブルーとかあると良いな。
ちなみに漏れは白と黒の2台、チタン色のフレームの2.,5台所有。
俺の田舎だと、そのチタンとウォームシルバーしか在庫がない。
261 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 22:25
黒ほしいんだけど、2005年モデルでハンドルとかスポークが
黒に戻らないかな〜。
そしたら間違いなく買うんだが。
2004の黒はフレームの色自体はいいと思うよ。
262 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:06
オーシャンブルーの白州が欲しいんだが。。。
>>262 禿同
漏れは仕方なくシルバー系にしたけど
264 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:19
なんで2.5台も持ってんの?
ある意味カコイー。
266 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 07:37
>>238 これか↓
98 :ツール・ド・名無しさん :04/08/07 21:58
>>75 俺はそう高級ってわけでもないけど総額60万円は超えるラピエールですがなにか?
シラスはA1を通勤用に使ってますがなにか?
マリンスレにも痛いフラバー海苔がいたなぁ、マジにフラバー海苔は痛いのが多い。
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 07:49
こいつもまだ
127 名前: ZERO厨 投稿日: 04/08/08 11:51
昼飯食ったらZEROでひとっ走り行ってくっか。
出かけたついでにご希望のZEROの写真撮ってきてやってもいいけど(w
268 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 08:11
これも(w
130 :ツール・ド・名無しさん :04/08/08 12:09
実際ある程度のレベル超えると他人の自転車の価格なんか気にならなくなるもんですよ。
つっかうらやましいと思う前に欲しかったら買っちゃうし。
俺のロードも50万円超えるけど別に総額100万円超えてる物を見てもうらやましいとかは
思わないしね、今のフレームに惚れて乗ってるわけだから。
んで俺も通勤や街乗り用にシラス使ってます。
146 :ツール・ド・名無しさん :04/08/09 02:04
>>143 俺はLOOKの486だけど?
まぁ自慢したいんでしょ。
させとけばいいじゃないの〜。
270 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 16:36
SPORT DISCってどうなの?
271 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 16:54
貧乏人がひがんでますね
×貧乏人がひがんでますね
○貧乏人のジャイ海苔がひがんでますね
その煽りは自滅だと思われるが
価格やネームバリューからしてシラスはひがみの対象になるような自転車ではない。
>>270 ホイール換装する時の選択肢が限られるので、
無印A1のがよかったかなぁと思うこともある。
>>270 こういう自転車にディスクブレーキは不要だと俺は思う。
Vやキャリパーに比べて重く高くなっちゃうし。
でかいチェーンホイールが欲しいなら後で交換すれば済む話。
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 21:23
>>270 SHOPで聞いたんだが、展示会でDISKを見た関係者は「ん? 何がしたいん?」と逝ったらしい
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 21:36
>>280 フロントにはつけられると思う。
リアはむりだろう。ドロップ化するの?素直にカンティにすることをお勧めする
>>281 ドロップ化です。
そうですか。素直にそうします。
283 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 22:49
カンチ台座無いからトラベルエージェント使うが良い。
284 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 22:52
カンチ台座じゃなねぇ、アウター受けだ、アホやな漏れ・・・
285 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 23:14
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 01:09
>>278 確かにいまだに意味が分からない。ただスポーツ車を知らない人に、「ディスクかよ、なんか凄そうなチャリだな・・」と思わせるような見た目の効果はあるかもね。
287 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 20:55
アウター受けとカンチブレーキ本体買うのとトラベルエージェント買うの、どっちが安いかな?
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 21:03
個人的にはトラベルエージェントをオススメ。
Vの種類も多いし。
289 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:10
確かにブレーキ本体も新調するとなると高くなるね。漏れはほとんどオクかフリマ
で調達なので、値段は気にもしていなかった。
トラベルエージェントも一度は使ってみたいと思いながら、新品の値段を見ると
なかなか買うまでに至らないのだよね。
290 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:15
テクトロのmini-vが手に入れば一番よいんだけどね。
291 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:25
SUTRAはツーリング車かな?
それにしても結構よいパーツ構成のやうな気が・・・
スマソ、誤爆デスタ
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/17 00:49
04モデルは、本国では5モデルあったけど、05はどうなるのかな。
シラスのハンドルの真ん中辺りに エンドバーを付けようかと思ってるのですが、
エンドバーの穴の大きさと シラスのハンドルの太さとの兼ね合いで、
エンドバーの中でも装着可能なものやダメなものってあるのでしょうか?
私、新米シラス乗りです。
シラス悪くないと思うんだけど
エンドバーは似合わないと思う。
なのでエンドバーをセンターになんて森論外。
森論外
297 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:03
シラスってどこまで軽く出来るの? 8kg代は可能か?
298 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:21
ハンドル真ん中にかけてのモッコリ部分に
かからなければ何でもいけるんでない?
エンドバーつけるなら、ハンドルをカットして短くすると
カニ→クワガタみたいに
多少見栄えが良くなったようなきがしますた。
よくハンドルをカットって聞きますが、鉄ノコで切り落とすって意味ですか?
>>300 鉄ノコでもカットできるし、ホームセンターなどで売ってるパイプカッターで切る事もできる。
パイプカッターが激しくオススメ。
みんなハンドル切るだけのために工具買うなんてすごいな。
パイプカッターはきれいに切れてよかったが、後々使い道がないな。
1000円しなかったからいいけど。
>>294 エンドバーをセンターになんて森論外 なんて書かれてるけど、
自分が乗りやすいようにすればいいと思うよ。
ちなみに漏れは'02シラスのステム裏返し&エンドバー真ん中につけて
片道25kmの通勤に使ってます。
ハンドルの径は規格があるのでたいていのものは付くと思います。
皆さんありがとうございます。
カニ→クワガタですかw やっぱかっちょ悪いのかなぁ。
この間多摩湖自転車道というところを走ってきたのですが、
そこの舗装が古くて荒れぎみだったので、細かい振動が意外と手首に来たんです。
それで たまに違うハンドルポジションとれたら手首に優しいのかなぁと
思いまして。
まぁ納車してまだ2ヶ月弱の新米ヘタレシラス乗りなので、
もっと乗り慣れてくれば気にならなくなるのかもしれませんね。
>>305 ステム裏返しという技もあるとは。とても参考になりました。
gannbare- GOOD RACK !
308 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 11:45
エンドバーをレバーの内側につけるのはイイよ
俺も以前スピナッチを付けてたんだけどどうも握りにくいのでエンドバーに変えました
>>308 どうもです。何事も経験なので とりあえずどんな感じか試しに付けてみます。
あと、教えて君で大変申し訳ないのですが 先輩方にもう一つだけ質問させて下さい。
シラス用の輪行袋なのですが、ロード用というのを買えばいいのでしょうか?
この輪行袋ならシラスの収まりがイイよとか、こいつにゃシラスは収まんないとか
そのあたりのアドバイスを頂けましたら幸いです。
ダイソーで売ってる鉄ノコで切りますた
歯が取り替えられるやつ
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 21:33
>>309 オストリッチのロード320ってやつを使っています。
ファスナーを閉めたときに、ちょっぴり(10センチくらい)ハンドルが
はみ出す。ただ、そんな問題ないよ。駅員さんに文句言われたこともなし。
312 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 21:54
フラットハンドルでホイールベースの長いシラスはMTB用輪行袋の方が合う。
オーストリッチのエンド金具のMTB用とロード用の違いはワッシャが入るだけなんで
エンド幅は気にしなくて大丈夫。
さっそくアドバイスを頂き 非常に恐縮、感謝です。ありがとうございます。
ロード用でも大丈夫だけど、シラスをはみ出す事なくピッタリ収めたいなら
MTB用の方がいいという事ですね。
でもMTB用だとやはり 袋がデカくて重くて携帯時に嵩張るような気もするし
値段もちょっと高めのようですね。どっちを取るか迷うところです。
もうちょっと悩んでみます。
315 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/19 10:03
316 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/19 17:43
ハンドルをカットしたいんですけど皆さん何センチ位切ってます?
それとハンドルついたまんまでカットできるんでしょうか?
317 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/19 19:57
さぁ厨房臭が漂ってまいりました
319 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/19 20:53
コンビニで買い物してたら
止めておいたシラスが強風で吹っ飛んだ。。。
320 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/19 21:05
05モデルのラインナップだけど、発表されている
ELITEが現COMPの後継なのか、それともさらに上の
モデルとして出るのかご存知の方いません?
321 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 20:27
アリオネつけちゃった!
322 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 21:45
シラスの購入を考えているのですが28cのタイヤは今迄乗っていた自転車と比べ恐ろしく細く感じます。
店員さんは車道を走ればパンクしないと言うのですが歩道を走ったら簡単にパンクしてしまうのでしょうか?
ご指南下さい。
323 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 21:46
>>322 毎日歩道走ってますがパンクしませんよ?
324 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 21:47
さぁ厨房臭が漂ってまいりました
>>322 28Cはそんな細くないよ。
車道のほうが凹凸が少ないからよりパンクの心配がない。
それだけ。
段差を多少慎重に走れば歩道も大丈夫。
空気圧管理もお忘れなく。
327 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 22:42
>>322 私も買う前心配だったんですけど今ではバンバン歩道も走ってます。
スピードはもちろん落ちしますけど段差も問題ないです。
もっとも、体への衝撃が大きくて段差乗り越えはゆっくり行かないと
タイヤより身体がもちません。
皆さん、お優しいレス有難うございます。
空気しっかり入れて丁寧に乗ります。
早速明日買ってきます。売れてなければいいんだけど。
329 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 00:44
>328
2,3ヶ月も乗ってれば、28Cって少し太いかな?って思うようになるかも。
330 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 00:45
慣れちゃうんだよね。
まだ1ヶ月だけど太いなあと思うよ。
曲がる時とか安心できるからいいんだけど。
>>329 そうそう。そんで 23C に移行すると。。。
シラスのリムにそのまま23c付きますか?
アルマジロからツーキニストの同じ28cに換えたのですが、
意外に転がり抵抗が大きいので、細くしようかと考えています。
このスレいつの間にパート8までいったの??
ついさっき空気を入れ終わって、一息ついていたら何やら「シュ〜〜〜」っという音が...。
後輪の横側に穴が開いてる....なぜこんなところに穴が。
あ〜歩いて出かけるのめんどくさい。
拙者購入一ヶ月で未だに空気上手く入れられませんから
切腹ぅっ!
336 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 22:49
sirusとFELT SR81で迷ってるんだけど。エリートまで待ったほうがよい?
337 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:09
>>336 sirus って Sirrus のこと?!?
339 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 10:30
>>338 336じゃないし、336を庇うわけではないが、
(ミスタイプかどうかはおいといて)そんなのわかるだろ。
バカじゃなけりゃ。いちいちあげつらうほどのことじゃないと思うが。
むしろその神経を疑いたくなるが。
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 11:44
オラもそう思う。
>>339 同意。ただしそれもわざわざ言うほどの小手ではなかったりする。
シラスのスレなんだからねぇ。
普通はいちいち指摘しないもんだよ。
煽りのつもりなく書き込んだとしたら
>>338は社会勉強したほうがいい。
2ちゃんで言われたくないだろうけど。
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 17:17
でも誰も336の疑問には答えない・・・w
2005年モデルを購入する前提なのかな?
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 20:17
漏れならFELTだな。
ただし338みたいな質問には、勝手に好きな方選べよと言いたいが。
345 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 20:18
>344
ミスった、336だ
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 21:54
3日前にシラス買いました。
今まで乗っていた無印26型自転車と比べると
ものすごい性能の差!!!
ノーマルザクとガンダムくらいか?
ひとまず片道10キロの通勤タイムが10分短縮しました。
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 22:48
>>347さん
購入オメです。
その新鮮な感覚・・・ 思い出せないなぁw
あまり頑張りすぎると腰にくるのでご注意です!
しかし10分は革命的ですね、頑張ってください!
次回は是非アレーを買ってZガンダム具合を体験しよう
350 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 23:07
>348
新鮮というか、ママチャリしか知らなかったので
スピードと軽さにびびってますw
>349
アレーってなんですか?ぐぐったのですが見つかりません。
よろしければご教授を!
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 23:13
アニヲタ臭い表現すんなよ。
その他大勢の健全な白洲海苔が勘違いされんだろ。
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 23:27
友達も冷房の効かない18万キロ走ったタウンエースから中古のライトエースに買い換えたとき、
旧ザクからガンダムになったっていってた。別に兄オタではないな、そいつは。
ガンダム世代だと誰でも使う表現かもね。おれはちょっと世代から離れているので、
わかりかねるところがあるけど・・・
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 00:44
キモ・・・・
目糞鼻糞
>>357 あなた零スレにもいらっしゃいましたね(w
>>355 同意。ザクとガンダムぐらいいいじゃん。
ただ、
>>349に「アレーはせいぜいMk-IIじゃないのか?」と突っ込みを入れたくなった漏れはガンヲタでつか?
伸びてると思ったらお前ら…
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 15:15
いい歳こいて恥ずかしいと思わないのかおまえら。
なにがさ?
アニメ好きのシラス乗りは消えて下さい。
自転車に対する想いをオタク口調で熱く語られても気持ち悪いです。
少なくともシラスは健康的なスポーツ系バイクです。
TUTAYAでアニメビデオ借りに行くためのゲタではありません。
>>364 豪快な釣り師だなw
ガンダム世代なら全編みてなくても(アニメ好きじゃない)
ザクからガンダムに云々くらいの例えは十分理解の範疇なのよ。
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:50
最近シラスの動きがかったるいんだよね。
ペダル、クランク、BBのジョイント部をマグネットコーティングしないと・・・
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 21:12
368 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 21:16
ガンダム世代ってーのは皆こんなにも粘着質なのか?
ガンダム世代の人はとりあえず他の人が嫌がってるようだし
ガンダムの話しはやめたほうがいいかと
371 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 21:26
シラスコンプはアレックスあたりで。
>>370 自粛ってことで。
無理に例える必要ないしね。
373 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 21:43
ふ、地球の重力に魂を縛られた者どもがっ!!
374 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 22:09
>ガンダム世代の人はとりあえず他の人が嫌がってるようだし
>ガンダムの話しはやめたほうがいいかと
貴様にそんな決定権があるのか!
口のきき方に気をつけてもらおう!!
エゴだよそれは!!!
さっきは擁護したけど、台詞とかまで引用してきたらさすがにひく(;´Д`)
377 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:19
378 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:45
扁平シートステーだけど、乗り心地に効果あるんですか。
実感できた方います?
>>378 扁平形状になってるの知らなかった。
確かに自分のシラス見ると振動吸収しやすいように横扁平になってる。
ただノーマルシラスはサスペンションシートポストが付いているので、ほとんどのシラス乗りは扁平シートステーが振動を吸収しているのか、サスペンションポストが振動を吸収してるのか、分かんないじゃないかな。
お尻への突き上げは小さい方だと思うが。
380 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 18:31
ミラノサドルもクッションが多いしね
お尻よりも手への振動をどうにかしてほしい。
シラスってクロスバイクなんですか?
それともフラットバーロード どっちになるんでしょうか?
クロスバイクだのフラットバーロードだのってジャンル分け自体があいまいなんだけどね。
ロードバイクのハンドルをフラットバーにしたものがフラットバーロードだと考えるならば
シラスはそれに当てはまらないね、Vブレーキだし。
この手の質問は
答えようによっては荒れそうなので
「クロスバイクとは」
「フラットバーロードとは」
のキーワードで検索してみなー。
シラスがどっちなのかは自分で決めれ。
385 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:34
いわゆる糞スバイク
386 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:56
↑しょうもな・・・
387 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:57
その言葉久しぶりに見たな!
388 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:15
>>383 >Vブレーキだし。
Vブレーキである限り、他の部分をどんなに改造しても
ロードにはならないということ?
ロードに求められる制動にVは向かないからな。
MTBとロードのあいのこならクロスバイクらしいが
個人的には、街乗り用に自由にパーツをチョイスして
楽しく乗りたいみたいな感覚がクロスバイク。
通勤ロードはブツが同じでも極端に言えばクロスバイクみたいなもん。
390 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 05:14
>385
どのような経験から糞だと思ったのか語ってもらいたいね。
脳内でなければ。
391 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 06:32
リジットクロスは糞
乗ってる奴は馬鹿
クロスにこそ、サスはいらんだろ。
リジットの軽快さがわからんとは
>>391はアホだな。
どうせ重抜きもろくに出来ずにパンクさせまくってたんだろ?
394 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 18:50
すぐサスサスいうのはしろうと絶対。
シラスはシートで動くし握りでやわらかい。
うしろのフレームがまん中が平らになって段差でしなることで吸収。
速いすなわちかたいと信じてる人は頭がかたいし悪いことによってシラスをしらずに
語ろうとするから間違いになる。
まぁおちついて日本語で書け
>391
この程度しか言えないのか。馬鹿以下だな。
サスぞ?ゴルァ!
398 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 20:13
道に転がってる犬の糞見たら、あっ糞だって思うでしょ。それと一緒。
それ以外に説明のしようが無い。
もうちょっとまともな自転車乗るようになったら分かるよ。
まぁ頑張れ。
翻訳サイトで変換すると
>>394みたいな文章になるな(w
まともな自転車乗ってても乗ってるヤツがまともじゃなきゃなw
ま、俺の頭はまともじゃないがな
ついでに言っとくと乗ってるのはルック車だがな
>398
あんたの言う、まともな自転車って、たとえばどんなの言うわけ?
私が言いたいのは、サスがあったほうがいいということだ
この自転車板で騙されて
過去にフラットバーロードを買って失敗したことを
大変後悔したからだ
君たちにも騙されてほしくない
悪循環を断つつもりで
それが原動力になってはいた
世の中には、他人や自分を平気で騙せる人がいる
それが私には理解できなかっただけだ
君たちには最初から成功して欲しい
そのためのビジョンが、公道最速理論だ
それではまたどこかで会いましょう
405 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 20:48
>>403勿論、ジャイアントFCR-ZEROっすよ!!!!!!!!!!!
フラットバーロードは用途を明らかにできていない中途半端な
人間が乗るものだ。一番中途半端で面白みがないものだ。
矛盾するようだが、強烈な自意識がないと乗れない乗り物だ。
つまり、「自分はこうだ」と自意識過剰に思い込まないと、無理
して乗れない、そういう無理のある乗り物だということ。
その自意識をどの用途にも正面から当たると勝てないというので、
一番中途半端なところで一線を画したつもりになって自意識を
保とうとするような、そういう乗り物だ。事実だから仕方ない。
残念ながら、自転車を知り始めた者ほど、こういう流れにいき
やすい。だが、GIANTのFCRがメッセンジャーだなんだともて
はやされていたころに比べれば、確実に人気は落ちている。
結局、自転車の進化の流れではないんだよ。傍流の一時期の
流行でしかない。それは当然だ。用途に対して設計された
ものではないんだから。ただドロップが敬遠されがちな元々
売れないロードをドロップも乗れない素人に広めようという、
そういう程度の志しかないんだから。リジッドのロードなら、
それはドロップしかないんだよ。フラットバーは無理がある。
だからロードってのはドロップなんだよ。別にドロップ信者でも
ないが、その中途半端さが、おそらく本物のロード乗りにも、
フラットバーロードが叩かれている理由なのだろう。
>402
あれ、すでに書かれているな。どんなルックだ。LOOKてロゴの奴か (w
デブやキモオタや低学歴が乗るようになったら
たとえコルナゴでもステータスは、ママチャリ以下になる。
シラスもそうなりつつある。いや、ならないでほしい。
スポーツチャリの裾野を広げるという意味ではいいチャリだが・・・
とでぶがもうしております
ぱおーん(としろありでぶがもうしております)
411 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 21:12
サス付クロスやMTBは軟弱なデブチャリ扱い。
そして走りでかなわないロードには卑屈にペコペコ。
でも腹の中ではこっちの方が気軽で快適と安っぽい優越感に浸る。
シラスが糞じゃなくて乗ってる奴が糞。
いや↑おまえが一番糞だって
ストレス発散に自転車に乗らずに
こんなとこで吐き出してるおまえガナ
413 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:48
初クロスバイクにシラスの購入を考えています
よくかなりの前傾姿勢でクロスバイクや
マウンテンバイクを走らせてる方をみますが、
僕はどちらかというとマターリツーリングなどを楽しみたいのですが、
このバイクはそういう楽しみ方もできますか?
ママチャリにしか乗ったことがないので分からないのですが、
前傾姿勢って疲れないんですか?
よろしくお願いします
>>413 長距離走る時は適度な前傾姿勢の方が
荷重をケツ・ペダル・手に分散できるのでつかれないですよ。
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:57
>>413 私もママチャリしか乗ったことがなくて、先週シラスを購入しましたが、快適ですよ。
初心者なのでケツは痛いですが。
最初のうちは前傾姿勢も戸惑いましたが、すぐ慣れました。むしろこっちの方が楽だと思います。
>>414,415
なるほど、どうもありがとうございます
明日早速自転車屋行ってきます
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:31
>>413 まずは、ポジション出して乗ってみたほうがいいよ。
23日乗れば、いかに楽な姿勢かと感じると思う。
一週間で、歩道をポタリングする場合でもポジションでたほうが良い
と感じるはず。通常は。
それでも、もしも、一ヶ月くらい乗っても前傾が気になって、思ってた用途に
合わないと感じるようだったら、ステムあげてサドル下げればいい。
コンフォートサドルは、ママチャリ乗りをしてもケツが痛くなりにくいし。
418 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:32
漏れは亀だったか・・・orz
>>418 いえいえ、丁寧な解説どうもありがとうございます
車両以外に買うのは最初はライトとボトルケージぐらいで
いいですかね・・・
420 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:43
鍵。できればおまけでつけてもらうべき。空気入れも。持ってるかもしれないけど。
421 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:44
スタンドも買っとけ
え、(サイド)スタンドって最初からついてるもんじゃないんですか?
423 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:50
スタンドだなんて重い物を・・・
424 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:51
と、キモローディが申しております
425 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 00:24
スター・プラチナかザ・ワールドなら欲しいな
もしかして!オラオラですかぁぁぁぁぁ!?
初心者なんで、メンテや走法等の入門書を買いたいんですが、
この自転車(クロス)の場合、
ロード系、MTB系どっちの線で選ぶべきでしょうか?
ブレーキがキーキー鳴くんですがどのように調整すればいいんでしょうか?
431 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 08:37
>>423 アルミスタンドなんぞ数百グラム程度の重さだ。
格好悪いだのフレームに悪いだのと理由をつけて街乗りの自転車をスタンドレスに
するのは自由だが、他人の物件の壁に立て掛けたりフェンスやポールに共締めで
ロックした場合、緊急な理由等でその自転車を移動させる必要が生じた時に他人に
どれくらい迷惑をかけるかだけは常に考えておけ。
432 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 08:48
>>428 ロード系でいいんじゃないの。2台目買う時も、ロード買うことはあっても、
MTB買う奴はそうはいないだろうし。
433 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 08:51
ディスプレイスタンド持ち歩いたらOK
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 08:55
ディスプレイスタンド持ち歩くぐらいなら最初からスタンドつけるよ。
>>431 スタンドついてても固定物に鍵くくりつけるよ。
スタンドって不安定だから風でこけたりしてあんまりいいことない。
おれはだから付けない派だな。
とめやすそうなところ適当に探してくくりつけてる。
>411
話題が変わっちゃったから、一言だけ書いとくけど、漏れロードも持って
るけど、週末にしか乗らないから、シラスの方が稼働率は高いですね。
それだけ愛着も高いと。
車体にしろ人にしろ、糞って決め付ける神経を疑う。
日常生活で面と向かっても、そう言ってるのか?
437 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:34
とりあえず8速のロードもどきは糞だ。
438 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:44
現実社会で糞呼ばわりされている人間が、
モノを糞呼ばわりすることで、
心の中のなにかを吐き出す(w
とりあえず俺の頭は糞だ
440 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:56
なぬ!?
俺のおしっこは糞だ。
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 14:15
Sirrusって何語?どういう意味?
>>441 巻き雲、巻雲(けんうん) が語源だぬ。
ちなみにFAQだ。定期的に出る質問だぬ。今度から
>>1のテンプレに入れるだぬ。
443 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:58
444 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:19
>>436 糞は糞だろw
手前が自分のけつから出たものを
糞じゃないかもしれないからって
食って見せてくれるなら
糞って決め付けるのは止めるようにするよ
うん、必ずそうする
なんだか小学生が一人混じってますね。
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:42
ふふふふふ
小学生も説き伏せられないんだ
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:43
しらすご飯食べたい
448 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:51
>>444 そもそも糞って決めつけてるのはオマエだけだろ。
なに1人で盛り上がってんだよ?
糞糞って騒いでるオマエって、頭悪そうだし可哀想にさえ感じる。
>>448 /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
450 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:29
↑こいつ突然何言ってんのw馬鹿?
>>450 /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:35
┌──────────┐
____________ │ シラス・オーナーズクラブ │
| __________ | └──────────┘
| |. 厨vs厨 | | あ、やってるやってる
| |≡ ∧_∧ ∧_∧ | | ∧_∧
| |≡(#`Д´)⊃ )Д´) | | ∧_∧(`∀´ )ギャハハ
| |≡/つ / ⊂ ⊂/ | | ピッ ┌(´∀` )‐U‐U┐
| | R2 1:25 | | ◇⊂( ) __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―||. |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
>>452 /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
あんまり厨を煽ると調子にのるぞ。
仰った通りになりました。
_ト ̄|○
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:38
まぁそんな訳で、シラス乗って楽しく走りましょう!
458 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:47
ど素人です。質問ですがシラスA1で峠道とか行ってもいいんでしょうか?
普段は通勤に使ってます
>>459 どうして無理なんですか?やっぱり向いてないんでしょうか?
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:19
くだらない質問は控えましょう
(´・ω・`)
463 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:22
>>458 リジットだしフロントトリプルだし余裕だよ
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:29
林道ならともかく、峠ならまずは行ってみれ
>>463 ありがとうございます。
どこのサイト見ても街乗り快適ってことが全面に出されていたので
シラスで峠に行くのって駄目なのかもと思ってました。
まるで素人なのですいません。
>>464 来週行くつもりです。
ありがとうございます。
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:35
バーエンドバーは必須
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:13
んなこたぁ〜ない。
車に抜かれない自信があるなら道路走れ
道路は自己責任で走れ
車からの目線で道路を走るチャリがどの様に映っているかを考慮して走れ
明日へ向かって走れ
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:31
シラスの購入を検討中ですが、サイズをMにするかLにするかで迷っています。
私は身長が177センチくらいですが、身長表をみるとどちらでもよさそうな感じです。
こういった場合、どっちをとるのがよいのでしょうか。
>>470 余裕を持ってMが(・∀・)イイ♪
オレは168cmでMにしちゃったから
サドルを一番下までsageてる(´・ω・`)
上下の調節ができるサイズにしたかった
サドルとハンドル 遠いとしんどいよ。
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 22:45
自転車の性能が低いからしんどいよ。
474 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 22:50
とでぶがもうしております
475 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 23:05
と女に無縁なダサ坊がもうしております
476 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 23:13
とリストラおやじがもうしております
_ト ̄|○
ひさしぶりにシラスに乗ったよ。
相変わらず快適だねー。ギアの調子がおかしかったから調節しなきゃ
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 00:32
シラスを快適と思うオマエの頭の調子がおかしい
アドバイスありがとうございます。
Mで充分だとのことで、やはりMにしようかと思います。
そもそもLを展示してるショップがないから選びずらいですよね。
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)_
>>444 \_―― ̄ ̄::::::::::\
\ ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) /
\( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ● \__/::●:::::::::::::)
\__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
やっぱりルイガノだろ。 1番は。 他は糞チャリ。
483 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 03:19
>>437 お前の愛車と比較して、両車の長短をインプレしてみろ。話はそれからだ。
できないわけないとは思うが、出来なかったら糞はお前。
ここんとこ糞が流行ってるのね。
夜になるとみんな元気になるね
486 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 04:59
シラス海苔ってなんか変じゃね?
変なヤツもいるが、普通のヤツもいる。
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 05:27
>>486 シラス海苔がじゃなく、シラス叩きがだろ。
>>482 微妙にワロタ
ガノスレってなんであんなに荒らされてるんだ。
490 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 11:40
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:40
>>488シラスを程よく叩いて、刻んだネギ・アサツキ・ショウガを加え、飯の上にぶっかけ醤油を少したらす
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 13:31
とにかくもうちょっとマシな自転車乗ろうや。
「私クルマが趣味です」って公言する奴に「何乗ってるの?」って聞いて
「フィットです」って言われたらコッチは「・・・・」ってなるだろ?
カッコ悪いことに気付かないほどカッコ悪い事は無い。
>>490 そんな意地悪な質問しないでよ。・゚・(ノД`)・゚・。
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 13:33
>>492 いや、自転車に乗るのが趣味なんですが?
ドライブが趣味ですって人がフィットに乗ってても別に不思議でもなんでもないような?
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 14:21
家に雨を避けれるような自転車置き場がないのですが、
やっぱ自転車のことを考えるとカバーか何かかけた方が良いと思うのですが、
みなさんどうしてます?
497 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 14:22
フィットって燃費がいいらしい。
シラスぐらいなら、フィットの1.5マニュアルで乗ってますって感じか?
499 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:37
まあイヤラしくなくていいと思うけどね。結局金持ちが勝ち、じゃつまらんし。
500 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:40
大根おろしに醤油たらしてご飯にのせて食べると美味しいよ。
501 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:43
フィットはリバイブじゃない?
シラスはロードスターとかで
CRS3の購入を考えて自転車屋に行ったらシラスが展示してありました。
色んなスレ見てて名前は聞いたことあったけど、実物見るのは初めて。
何かカッコいいな〜って一目ぼれです。
CRS3に比べると2万オーバーだけど・・・
大変勝手で厨房的で申し訳ないのですが、私にシラスのセールスポイントを教えて下さい。
多分シラスを買っちゃうような気がするのですが、後からあと一押ししてもらいたいものですから。
ちなみに使い方としては毎日の通勤(約2キロ)と、せっかくですので週末に遠出を考えています。
_,,._
( ゚Д゚)
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:50
>>505 どうもありがとうございま〜す
カバーって自転車屋に置いてあるもんですか?
>>506 自転車用品なんだから置いてあるところには置いてある。
無いところには無い。
バイク用でもいいしホームセンターやハンズならだいたいあるだろう。
おいおい、保管するんなら部屋の中にしようぜ。
錆びてからじゃ遅いよ。
509 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 20:12
>保管するんなら部屋の中にしようぜ
やる事なす事ビンボーくせーな(w
さすがシラス海苔
貧乏人をからかって満たされるほど心が貧しく飢えているなら
相手してあげる。
511 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 20:21
シラス乗って半年。最近バーエンドバー取り付けました。
これ絶対おすすめ!
>>509 じゃあ、喪前はどこに保管してるんだ。写真うpしてみれ。
ひょっとしてママチャリしか持ってないのか?(´,_ゝ`) プッ
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:46
>510
物を大切にできないと懐だけでなく心も貧しくなるということを
509は身をもって教えてくれてるんだよ。ご苦労なこった。
514 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:15
>511
ちなみにどこのメーカーのですか?おしえてケロ
515 :
ささ@目標68kg ◆tTp/cub/GQ :04/08/29 22:22
2ヶ月前に店員に進められて自転車かったんだが、
今日はじめてSIRRUS A1ということを知った。笑
>>514 スペシャのダートロッズバーエンドだよ。
517 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:50
ダサ・・・
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:55
>>512 >写真うpしてみれ
だね。俺も509の”高級車”を拝ませてほしいものだ。
ついでにインプレもキボンヌ、デ・キ・ル・ナ・ラ(w
持ってない自転車の写真は見せられないが、
脳内インプレならいくらでも。
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 04:12
>持ってない自転車の写真は見せられないが
アホ面のうpでもいいぞ(w
今夜は釣れないのか。
もう寝よ
ここは釣堀ですか?
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 19:47
そだよ、これが楽しいんだ。
棍棒で叩くのは止められね。
525 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 19:58
シラスってどういう意味ですか?
白州、叩かれまくってるな。
現行の白州、結構値段の割に楽しいと思うけどなあ。
コスト対性能もそんなに悪くないし。
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:06
>>526理由はまさにその手頃でそこそこ楽しい、というのが気に入らない輩が叩いてるだけとおもはれ
528 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:07
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:10
君のシラスは燃えているか!?
530 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:12
魚カナァ、、。
シラスの意味は
「し」ょぼい自転車という
「ら」くいんを押された
「す」かみたいな乗り物
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:16
烙印・・・・・カコ(・∀・)イイ!
みんな暇なんだね。
バーカ
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:06
>531
ここは小学生の夏休みの下手な作文を書く板なのか (w
537 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:17
まったくチャリヲタの狭量さには恐れ入るな。。。。
ヲタってそんなもんよ
人を寄せ付けないものを持ってんのさ
煽りにも慣れたね。
みんななんか楽しんでる。
達観っていうかさ。
zero海苔のホームページも楽しみだし。
ちんたらしてんじゃねーぞゴルァ
ここの住人ってやっぱりガノスレにも常駐してんだろ?w
ガノスレッテナンデツカ
常駐してないよ。マジで。
zero海苔って金持ち多いのか?
外に置きっぱらしいぞ。
やっと
>>509の意味がわかった。
545 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 03:55
あっちはすごいな。漏れ見てるだけだけど。
ガノスレは会話が成立してないじゃん。
もはや書き込む意味がないし長いこと見てないよ。
友達とちょっとした休みにサイクリング。
恋人とたまにはサイクリング。
一人でのんびり走る。
どれも気軽に楽しめるシラスはいい自転車だぬ
548 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 10:46
ジャイのエスケープR3ならちょっと足してシラス買った方が幸せでしょうか?
549 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 10:49
ビックカメラのポイントでシラス買いました
>>548 どっちもお買い得感があるとおもう。
R3はとにかく安いし、シラスは最低限だけどパーツにこだわっててその割に安い。
シラスはサドルとグリップとタイヤと駆動系がそれぞれ一回り良いって感じかな。
ロゴマークも(w
どちらにしろ、両者とも値段の割にはかなりの完成度だとおもう。
このスレ的にはシラスを薦めたいけど、
そのうち多少パーツいじるかもしれないけどまずは乗ってみたい
って場合はR3もお勧めなのかもしれない。
どっち買っても、クロスとして充分楽しめるという意味では幸せだとおもう。
>>548 ビギナーさんだったら初期投資は安い方が良いんじゃない?
エスケープよりもプログレッシブFRD300でOKかも。
乗ってしばらくしてから見えてくる事も多いし。
552 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:01
もうちょっと良い自転車買っとけば良かった。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:23
>552
けち臭いこといってんな。
自転車なんて2台3台と持てばいいじゃないか。
あげながら煽ってみたけどだれも相手してくれないので寂しい。
>>551 プログレッシブは、身長が平均以上あると乗れない・・・
いい自転車なのに。
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 03:43
シラスってイオンのシティサイクルより乗り心地悪いのですか?
そりゃ硬いよ
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 04:16
煽り方下手
今日、シラス買っちゃいました。
今度の日曜に引き取りに行ってきます。
あ〜、今から週末が楽しみです。
皆さん、改めてよろしくお願い致します。
560 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 20:11
>>559 「オモチャリ」の世界へようこそ
重い自転車
面白くない自転車
オモチャ並の自転車
思い出に残らない自転車
そう、貴方が手にしたにはまぎれも無いオモチャリ
562 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 21:31
最近煽りのレベル低下が著しいな
マジレスされると恥ずかしいです。
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 22:02
貴方が手にしたには
砂糖の袋
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:03
シラスって重いね
今まで乗っていたのがMTBだったので、夢のように軽く感じました。
チタンシルバーの色に一目ぼれし、なおかつSサイズの在庫があったので、仕事帰りに衝動買い・・・
>>560 よく判らないけど、「思い出に残る自転車」になるように大事に乗っていきますね。
>>548 R3トップチューブとヘッドチューブ短めよ。
一番大きなサイズでも175以上の人には窮屈かなあ。
両方ある店で跨ってみては。
買うのは通販でもねw
570 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 02:28
05モデルはCOMPまでSRAMになっちゃったんですね
571 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 05:42
在庫あったのにその場で受け取らず日曜にもらう?
それ自転車屋にボッタくられてるよ。
展示用などより今代理店から入荷すれば安いから
その分利益が大きい。
良心的な店なら安く入ったら○%引きセールとかするけど
その様子だと高い買い物になりそうだ。
572 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 07:55
573 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 08:04
いや、俺ならクーリングオフするな。手元に無いならキャンセルか?
そんな金に汚い店と今後も整備やら何やらで世話に気には絶対なれん。
自転車において、割り引きしてくれる店=良心的な店と言う考えはやめた方が良い。
だいたい
>>559は店頭在庫とは言ってないし、仮に店頭に在庫があったとしても組立と調整の工程が入るので、その場では渡してくれない。
>>573 あれだけの情報でそこまで酷い方に想像できるとは
かなり歪んでるよ。
576 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 08:31
まぁ高い安いと騒ぐだけの自転車でもないけどな。
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 09:49
>>576 でも、定価と2割引の差は小さくないが…
あのさぁ、、、損得の問題じゃないんだよ!!
>>仕事帰りに衝動買い・・・って言ってるじゃん。
そんな時って誰でもあるでしょ?
シラス乗ってるオレは、
>>599が一目惚れしてシラスを選んだ事を
嬉しく思うよ。週末楽しみだね!
580 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:05
そんな店はちょっとした故障や調整で行っても
買った店なら普通無料なはずが金取るからお勧めはしない。
581 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:31
安くするけどアフターサービスなしの店。
安くしないけどアフターサービスたっぷりの店。
どっちかだと思うんだが。
582 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 14:38
安くしないけどアフターサービスたっぷりの店を選ぶべき。自転車は買ったあとの
メンテが大事。メンテをきちんとしないで自転車に乗ると命にかかわる。
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 15:04
04と05の違いは色だけでしょうか?
色の違いだけなら04買おうかと思っています。
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 16:37
安くするけどアフターサービスなしの店。
シラスのメンテで命に関わるほど難解なものがあるとは思えない。
585 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 17:15
>>584 んじゃ安く買って整備不良の自転車のって怪我でもすりゃいいだろ。
とでぶがもうしております
住んでる場所によっては店を選ぶ事が出来ない人もいるし
そもそもアフターサービスがたっぷりなんて、一度その
店を利用しないと分からないんじゃない?
シラスって入門用スポーツバイクでしょ。
スポーツバイクを経験した事ない人に、整備とか言っても実感
無いと思うよ。乗ってみて楽しかったり、不具合が出た時初めて
整備とか修理とか興味出るのでは。それからでも遅くないと思うし。
俺の経験ではこんな感じ。
とにかく安く買ってメンテはリアルあさひとかの他店購入可の店に
まかせるのがいい。シラスなんてプロの整備とかどうとかいうような
自転車じゃないよ。
589 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 19:35
>>588 まぁ、他店購入可の店でも、腕がよければいいが。自転車屋は、店によって技術に
雲泥の差がある。
590 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 19:45
05A1って少し値上げしてるけど、多少はよくなってるの
>>589 だから腕とか技術とかいうような自転車じゃないって
自分で調整すると分かるのですが、
安いコンポほど調整がシビアな傾向にあります。
593 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:06
>>590 カセットがSHIMANOからSRAMに。あとチェーンガードが付きました。
良くなったのか悪くなったのかわかんない。
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:24
>>594 お前オモチャリ乗ってるくせに随分エラソーだな
05 SIRRUS A1 と05 ESCAPE R1
どっち買うか迷うなあ
597 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:36
>>595 お前さすがバカだけに随分アホなこと書いてんな。
この程度で何言ってんの、てなもんだが…
04乗ってるけどサーリーに買い換えたいー
599 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:39
>>596 04A1が一番コスパ高い。さらに安く買えればなおさら。
600 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:39
601 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:40
>595
お前自転車ごときでエラソーするとは貧相だな
602 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:41
04A1の方がコスパはいいのか
603 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:42
>601
そんな事言ってるお前も貧相
604 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:51
>>599の一声で04A1買うことに決めました。あとは色だ。
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:05
>>605 地味に黒にしようかと思ったけどもシルバーに決めました。
607 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:06
>>591 そりゃ自転車がわかってない人間の言う言葉だな。
608 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:25
シラスを買って2週間。。。
今まで乗っていたママチャリに比べると
雲泥の差。
走りは道路を滑るようだ。
しかし・・・
早くももっと本格的なロードバイクが欲しくなってきてしまった。。。
買え買え。
買ってみるとシラスも悪くないと思ったりする罠。
610 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:42
>>608 気持ちはわかる。しかしロードはあくまで早く走ることに向けられた自転車で、
犠牲にしているものも結構多い。街乗りとか通勤、通学にはシラス最高。で、
だんだんパーツを代えたりしてグレードアップすればよい。そうすれば、ロード
と遜色ないスピードだって出る。
611 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:28
シラスは所詮シラス、ロードと遜色ないなんてことはない。
下手に改造費かけるより金貯めてロード買った方が良い。
>しかしロードはあくまで早く走ることに向けられた自転車で、
>犠牲にしているものも結構多い。街乗りとか通勤、通学にはシラス最高。
そういう事はロードに乗ってから言って欲しいなあ。
俺はロードで通勤してるが、何の問題もないよ。
613 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:48
ロード寄りの話が出ると、必ず出てくる厨がいるねぇ。
前にも自分のことを棚にあげてフラバー乗りを叩くバカがいたが…
そもそもロード海苔がなぜこのスレにいるのかが疑問だ。
>>612 正直、地域や距離によるんで。
どれが一番かって話になると深くなります。
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:53
漏れはシラスを普段乗り、通勤は練習も兼ねるんでロードと使い分けてます。
最初にシラス買ってハマりロード買い足した口。
シラスの改造にかけた金は無駄だったなぁと、最初から素直にロード買い足せば
良かったと思ってます。
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:56
>>612 そういうことはシラスに乗ってから言ってほしいね。
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:57
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:00
>>612 街乗りにロードは無駄。スピードが出たと思ったらすぐ赤信号になる。
シラスで十分。30キロから35キロも出れば街乗りには十分だろ。
>>619 でもさー、「30キロから35キロも出れば」なんて言うけど、
シラスよりロードのほうがその「30キロから35キロ」がすんなりでるわけでさ。街乗りにロードは無駄。なんて言い切るのはイクナイと思うよ。
自分は駅の駐輪場に停めるときはシラスに乗ります。
それ以外はロード。
>>619 別にロードでマターリ乗ってもええやんw
ロード=スピード出すバイクっていう先入観持ってないか?
週末は、ロードでロングライド。平日は、ロードで通勤。
これ最強。
622 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:09
>>620 ロードの方がシラスよりスピード出るなら、かえって街中でロード乗ると
ストレスたまるんじゃないの。だったら最初からシラスのった方がよくない?
俺は改造シラスのってるけど、シラスってそんなに遅い自転車じゃないよ。
>>620 確かに。
シラスなら盗まれたり、傷つけられてもそれほどダメージない罠。
624 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:12
>>619 >街乗りにロードは無駄。スピードが出たと思ったらすぐ赤信号になる。
何じゃこれ! バカの論理にはついていけんなあ(w
強制的にスピード出ちゃうわけじゃないからストレスはないよ。
ロードに乗ってる時はロードを楽しんでるし
シラスに乗ってる時は、シラスもいいじゃない!って思ってるよ。
>>619が断言してるの見て黙ってられなかっただけで
シラスにも愛着あるよ。好きだそ、シラス。
626 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:13
627 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:15
>>620 短絡思考のバカ、まともに相手しなさんな
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:17
ロード買ってみてわかったけど、やっぱシラスとは別物ですよ。
クロスバイクに速さを求めちゃいけない。
629 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:18
>>624 どこがどうバカの論理だか説明してみ。このタコ
といってもママチャリよりぜんぜん速いし
求めるところがどこにあるかってだけなんだよね、結局。
まあ両方買えばいいやん
632 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:23
そう、ママチャリより軽快にそこそこのスピードで走るバイク。
シャカリキになるならロードの方が楽しい。
シラスはフラットペダルでスタンドもつけて気軽に乗ってます。
633 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:24
>>629 そのレスで十分証明してるよ、自らバカとね(w
後はお好きに、タコちゃん!
634 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:28
>>633 なんだこいつ説明のひとつもできねぇのか。あんた脳がないんじゃないの。
635 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:46
ロードに28c履かせたのとシラスみたいなクロスに23c履かせたのとでは
どっちが軽快なの?
636 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:49
そもそもロードに28cはつかん罠
知らすなら服装気にしなくていいぜ
638 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 02:50
気にしないっていうか、秋口に軽い長袖選べるから
服買う楽しみ損なわずに済む。
640 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 03:58
シラスはレーパンいらずでコンビニにも行けるし
ビンディングいらずで転んだときに怪我もしなくて済む
のが街乗りに良いということに繋がってると思う
値段含め手軽よね。
コンビニはロードでも行くけど。
642 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 06:35
単純にフラットバーはポジションが楽なんですよね。
ロードがきついのは慣れの問題なんだけれど。
手軽で洋服を気にしないで選べるってのは思うな。
スーツ着たままでもシラスはOK ロードはきついね・・・
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 07:06
>単純にフラットバーはポジションが楽なんですよね。
はあ?寝言言ってんじゃねーよ、アフォシラス海苔がwww
またカンチガイな
>>640みたいなのがでてきたか。
>>642 なるほど、デブにはロードの前傾姿勢は苦しいですな(藁
でぶの俺が言うのだから間違いない
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 07:33
648 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 07:36
単純にドロップはキモイだけなんですよね。
慣れの問題だと思っていたけど、どうしても好きになれない。
ただそれだけだ。
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 07:50
>>648 俺もシラスでハマったクチでもう1台買う気になっているが、
ドロップにする積もりは全くない。今のところルーべプロが
候補なんだけど、フラットバーで組む積もり。
お前ら遅いからフラバでいいよw
>>650 50km出せない見掛け倒しが何を言ってる(w
652 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 10:11
653 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 11:45
654 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 11:52
ヤバイ。LOUIS GARNEAU ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
LOUIS GARNEAU ヤバイ。
まずオサレ。もうオサレなんてもんじゃない。超オサレ。
オサレとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろカナダ。スゲェ!なんかオーロラとか見えちゃうとこにある。何かグリズリー?とか何?熊?とか住んでる。カナディアンロッキー超険しい。
カナダの超早かった人が作ったアパレルメーカー。ヤバイよ、アパレルメーカー製だよ。
だって普通はアパレルメーカー自転車作らないじゃん。だって自分の乗ってる自転車がユニクロ製とかだったらヤバイじゃん。そこら辺の香具師がみんな同じ自転車乗ってたらちょっと困る。
だからユニクロとか自転車作らない。話のわかるヤツだ。
けどLOUIS GARNEAUはヤバイ。そんなの気にしない。自転車作りまくり。そこそこのパーツ使って、デザインを売りに初心者相手に売りまくり。ヤバすぎ。
初心者相手っていたけど、もしかしたら初心者じゃなくても買ってるかも。でも初心者じゃないって事にすると
「じゃあ、なんでツールに供給してないの買うの?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超安い。10万以内でアルミにカーボン。ライバルはジャイアント。ヤバイ。寒すぎ。ジャイ糊に目つけられてる。怖い。
それに白い。超白い。それに、シャーシにロゴマーク。白地にクロでLOUIS GARNEAUとかでっかく書いてある。デッカイロゴって。小学生でも書かねぇよ、最近。
なんつってもLOUIS GARNEAUは馬力が凄い。中年デブとか乗っても平気だし。
とにかく貴様ら、LOUIS GARNEAUのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイLOUIS GARNEAUをライバル視してるジャイ糊とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
655 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 12:22
やっぱり ZEROが 最強
656 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 12:40
やっぱり ルイガノが 最強
658 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 13:17
自転車は老人だって乗るよ。 60過ぎの白髪オジサンがフラットバーで山の中腹まで自転車で軽々と登って
道がなくなったらそこから登山していたのを見た。 カコイイとオモタ。 マジ。
オジサンが乗ってたのはクロモリだった。 どこのだろ? やっぱフレームは細身がいい。 スマート。
659 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 16:08
チャリヲタキモイ
660 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:11
661 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:34
所詮はオモチャリ
662 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 00:33
初クロスバイクにシラスの購入を考えているのですが、
マウンテンバイクと違って段差などは避けて走ったほうが
良いのでしょうか?
663 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:41
>>662 そんなことはないですよ。ただ段差に乗り上げるときは、抜重を知っていると
よいと思います。
664 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:56
>>571さん
すいません、出張中なのでレスが遅れました。
他の方が書いて下さったとおり、あの日は外回りの営業の最中に買ったので持ち替えることが出来ませんでした。
しかも明日まで出張なので引取は日曜日にお願いしたんです。
説明が足りず、ご迷惑をおかけしました。
初めて携帯から書き込んでいるので読みにくかったらスイマセン。
666 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 08:44
ママチャリからシラスに乗り換えたら平地で60キロ出せますか?
朝から悪魔の番号でごくろうさん
668 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 09:04
なんのかの言っても、この手の自転車では、まあ一番売れている方だよな。
どこかに販売ベスト10とか出ているのかな?
>>664 気にするな。
みんな勝手に話を膨らませて楽しんでたんだから。
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 09:26
白洲でも23C入れてSPDでガンガン回せば時速60キロは可能だ。
速く走りたいからといってわざわざロード買う奴の気が知れん。
671 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 09:37
シラスがズボンのポケットに入ると便利。
672 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 09:58
そのポケットのようなものをフツーは輪行袋と言う。
瞬間最大で60km/h出せたとしても、60km/h巡行は無理
675 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 13:04
できるよ。おまえが貧脚なだけ。
ヽ ヽ ノ ┌─┐
──┌──┐ // ├─┤ ──┼──┐
─ └┬┬┘ /| └─┘ │ │
─ ││ ノ │ 二二二|二 ノ │
┌┐ ││ │ ヽ | ノ ノ
└┘ ノ \_ゝ │ 」 ノ ヽノ
──┼── \
│ \ │
ノ /
ノ __/
>675は脳内
国内ロードレースだと、優勝者の平均速度は40km/h程度
60km/h巡航できるんだったらプロになったほうがいい
678 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 15:22
679 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 15:40
追い風秒速30mなら出来る。
680 :
屁コキマン:04/09/04 17:53
呼んだ?
681 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:43
メーカー最下層の自転車に乗るのってどんな感じですか?
682 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:58
中国製だもんな。
>>681 なかなか悪くないけど。
君はどんな気分で煽っているの?
684 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 19:27
>>681 全車種が最下層なメーカーもあるけどな。
この頃、煽りをばっさり斬り捨てちゃう方がいるね。
やりにくいよ。
686 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 20:30
貧 乏 人 御 用 達 自 転 車
そ の 名 は シ ラ ス A 1
687 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 20:46
688 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 21:21
ガノスレよりも食いつきが悪いようです。 ジャイ、ZERO厨の夏休みも終りのようだ。
689 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 21:49
>>686 貧乏人であろうと金持ちであろうと問題はバイクへの思い入れ
価値観だろうけどな(w
毎日粗食で良いバイク乗っていても満足な香具師はそれでいい・・・
>>686 てか、少なくとも自転車に5〜6万払う人は貧乏人とは言えないけどね。
社会人の収入なら無理しなくても買えて、それでいて安物くさくない。
そんな絶妙の値つけが人気の理由...と言っておこう。
694 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 23:13
8速しかない自転車は糞
695 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 23:34
今となっては9速でも屑鉄同然。
696 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:01
とままちゃりのりがもうしております
697 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:39
フツーに乗るには8速で十分。
698 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:42
漏れ赤なら欲しいな。全色揃うから。
699 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:14
>685
上手な煽りをやってみれば
700 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:04/09/05 01:16
-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡' と思う吉宗であった
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
701 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:23
シラスってパッソより遅いんでしょ?
パッソって何?
703 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:55
>>701 君の頭の回転よりは早いとだけ言っておこう(w
704 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:55
ビアンコ
久々に見たな、冗談の通じない香具師(w
もなー
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
│ |・ |―-、 |
│ q -´ 二 ヽ |
│ ノ_ ー | |
│ \. ̄` | /
│ O===== |
│ / |
│ / / |
なんだか懐かしい流れだな
710 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 04:20
712 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:19
713 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:28
どっちもどっち
714 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 08:12
オモチャリ
715 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 09:10
とでぶが(ry
716 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 09:22
>>697 ちがう。逆。普通の人にこそむしろ多段ギアが必修。
強い人なら3段だって走れる
717 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 11:45
>716
あんた何言ってんだ。
レースに出るなら別だが、フツーの人が街乗りするのに8でも9でも変わらん
と言っているのだ。
694の8糞、695の9屑鉄同然といのに対するコメントだ。よく読め。
本日シラス引き取り予定でしたが、仕事が早めに終わったので昨日の夜に受け取ってきました。
でも、この雨のせいでまだ一度も走っていません・・・
仕方ないので部屋の中に入れて眺めております。
やっぱりカッコいいなあ〜。
719 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 11:52
購入おめ
720 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 16:24
オモチャリ購入おめ
>>711 わかりました。では、真剣に荒らします。
722 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 17:22
真剣にやりたかったらカツスレ行った方が面白いよ
723 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 17:37
シラスってグローブなくても疲れないかな?
>>723 車種とグローブの必要性は関係ないような気がしますが....
自分は、片道数分の買い物とかは使わないけど、10キロ以上走るときは使ってます。
シラスのグリップより快適なものは知りません。
シラス持ってるわけじゃないけど。
でもポジション出して乗る分には、どんなチャリでも
長距離ならグローブいるとおもう。
727 :
A1 ◆hxRtpcuyqE :04/09/05 19:17
シラス納車!!
04在庫の格安車(レッド)を発見して衝動買いしてしまいした。
軽いし良く走るし格好良いし最高です。
もっと早く買っておけば良かったかな?とちょっと後悔するぐらいです(w
ここで悪口書いてる人も一度乗ってみては?
車道走ることが多いんでヘルメット買った方がいいのかな
シラスでメットかぶってる人って普通にいます?
その方がベター。
>>727納車オメ
写真より実物の方がずっと格好良いでしょ?
外野の意見は気にせず快適な自転車ライフを楽しんで下さい。
732 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 21:37
白シラス本日購入!
今までママチャリしか乗った事無かったので
快適さに驚いてます。
733 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:15
>>721 706の騙り。とことん性根が腐ってるな。
734 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:17
新規さん大量おめ
余計なことかもしれませんが、くれぐれもママチャリのような、サドルに跨ったまま
足がつく高さの乗り方にはならないように気をつけてね。
735 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:31
街海苔なら足がつくほうがよい
736 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:46
>735
本気でそう思っている?
車道は走らないの?
738 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:03
>>737 サドルが高くてもトップチューブ跨げれば大丈夫だろ
739 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:08
>737
ああた、信号で止まったとき、又の間の一物の下には何がある?
サの字?
チの字?
740 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:11
街中でいちいちサドルから降りるのは面倒だしな
>>728 '02シラス乗ってます。今まで被ってなかったけど、
24キロの通勤に使うようになり、今注文してます。
742 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:18
743 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:36
>742
確かに余計な世話だったな。
まあ、人それぞれだから、これ以上は言わんけど。
楽しさの扉がバタンと閉じた音が聞こえたよ。
744 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:57
745 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:59
荒らしに反応することは荒らしと同じ行為。 スルーするがよろし。
746 :
A1 ◆hxRtpcuyqE :04/09/06 00:34
あははは、新規さんオメだとよ。
ウソに決まってんだろ。こんなクソ自転車誰が買うかボケ!!
>>734わざわざ余計なお世話やいてくれて有難う。ウケケケケケ
748 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 01:07
いつかきみも買えるといいね。>746
>>743 アイタタタ・・・指をはさまれました。
ちなみにサドルの高さは、両足のつま先がちょっとだけ付く程度にしています。
このくらいの高さでいいのでしょうか?
土曜日に手に入れたものの、雨でまったく乗れず。
しかも明日からの出張に備えて、今も会社で仕事中。
早く乗りたいよお・・・
仕事が終わった明け方頃に、ちょっと乗ってみようかな〜
750 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 04:44
>746
かわいそうな香具師だ
751 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 05:12
足が付かないほどサドルを高くする理由ってなんですか?
753 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 06:04
>749 >751
けして見栄で高くしているのじゃないよ。
足の回転を十分出すには、その位の高さになるということ。
詳しくは本でも読んでね。
754 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 07:19
シラスって何の意味ですか。
756 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 07:51
cirruslogicではシーラスって読んでるのにね
757 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 08:43
歩道ゆっくり走るだけならいいけど、公道を高速移動したり
信号で急停車するなら両足がしっかり地面に付く程度にしとけ・・・・・。
自分が怪我するだけならいいけど、車道で転んで後ろから来た車にあぼーんは
あまりにも車の運転手が悲惨すぎる。一生人殺しで真っ暗な人生だよ。
足が付かないサドルの高さの自転車は競輪やロードレーサーの
ビンディングペダルと言って、漕ぎやすく足が離れない専用のペダルを使用する自転車だけが
その高さでも安全に運転できるようになってる。
>>757 言っていることはものすごく良くわかりますし,同意します.
でもシラスにビンディングペダル付けてる俺はどうすりゃいいんだよう.
サドルが低過ぎると、膝痛めます。
ところでシラス乗りの皆さんは 自転車のためのトレーニングって
どの程度どんな感じでやってらっしゃるのでしょうか?
ちなみに私は2ヶ月前に購入したばかりの サラリーマン週末休日まったりライダーですが、
余りに体力なくてヘタレすぎても楽しくないだろうしと思い
仕事で遅くても 毎日腹筋背筋スクワットとかちょっとだけでもやるようにしてます。
最近のマイブームは風呂場でスクワットです。
スッポンポンで ぐいっと腰を降ろす快感に一度慣れると
身体に何か身に付けてスクワットするのが とても窮屈に感じます。おすすめです。
追い風40mとか
763 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 15:43
通勤で使えよ
自転車のためのトレーニングは,自転車に乗るのが一番だよ
765 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 20:50
>757
これって煽り?
まさか本気でそう思っているんじゃなかろうな
初心者が初心者にするアドバイスだね(笑
>>761 スクワットは連続400回やってるよ。
1ヶ月かけてじわじわ増やした。
最初のうちは階段が降りれなくなって大変だった〜
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 21:19
いくら体鍛えても事故死したら水泡に帰す。
という訳でヘルメットは被りましょう。
>>768 まあ、それはそうだけど
あのメットは最低限のモノでしかない訳で(w
死ぬときは死ぬよ(マジ
勉強のつもりで、メンテナンスの本を買おうと思ってます。
自転車のメンテナンスの本はMTB用とロード用が出ていますが、シラスはどちらを買えばよいのでしょうか?
>>768 ヘルメットだけで全ての危険性が回避できると思っている訳?
あれは安全なレースなどのコースを走る時に "転倒" した時の
ことを考慮しただけのもの。
一般道路での接触事故を考えればほとんどオナニーだな
>>770 MTB用。
フラットバー&Vブレーキなので。
773 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 22:00
>>771 俺もなんとなくそう思ってた。
自転車マニアの反論求む。
>>772 がーん!
タイヤが細いので
ロードのを買ってしまった。
>>772さん
早速のお返事有難うございます!!
明日本屋で買ってきま〜す。
>>773さん
大丈夫!ロードももう一台買えばいいんです。
エンドバー付けたいのですが
標準のグリップですと付けられないような気がするんですけど
誰かつけてる方います?
>>775 グリップの端(薄いグレーの部分)をカットすればOK。
>>767 スクワット連続400回ですかぁぁ。SUGOI.です。
シラス乗りの方々はツワモノぞろいですね。
私なんかまだ60回くらいでキツいです。
基礎的な体力がないよりあった方が 快適に楽しく走れると思うので
もっと頑張って鍛えます。
>>777 自転車乗りに一番必要なのは心肺機能と遅筋だよ。
500mだけ最速で走る!とかが目標でなければ,
スクワットは無駄とは言わないけど,その時間を別のこと(有酸素運動)に
使った方がはるかに効果が高いよ.
たとえば息があがらない程度の速さで30分間シラスをこぎ続けるとか.
慣れてきたら1分間に90回転以上ペダルを回すようにすると尚よい.
そうやって有酸素運動できる上限をあげていくトレーニングがいいよ.
779 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 01:22
05モデルのカラーバリエーションが出ているHPって有りませんか?
ハクセンみたいに部分じゃなくって出来れば全体のヤツ・・・
daiwaのHPはまだ04なんだよね・・・orz
>>778 なるほど。ご親切にありがとうございます。
ほんとはローラー台とかあればいいんでしょうね。
でも狭いマンションなので 夜中にギコギコやるのも何となく気が引けますし。
毎日通勤するには会社もちょっと遠いので・・・・・
とりあえず週末乗れた時に 30分間ごぎ続けと1分間に90回転以上ペダル回しを
意識的にやってみます。あとはたまに会社行く前の朝練やってみようかな。
日曜日にシラスを買ったので、隣の駅のスーパーまで買出しに。
非常に軽快で、これから毎週買い物は自転車で行こう!!!と決意。
でも、帰りに股関節に痛みが・・・
ここまで運動不足になっていたのかしらん・゚・(ノД`)・゚・
シラス海苔はヘタレが多いな
>>780 画像小さっ!・・・けど、心の目で見てみます
thx!
>>782 すぐ慣れるよ。
漏れも最初は股間が痛かったけど、一週間で慣れた。
今は無印で平地53km/hを出せる脚に成長しますた。
パンクが増えてきたのでタイヤ替えたい…。
787 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 03:05
>>776 >グリップの端(薄いグレーの部分)をカットすればOK。
グリップはカットしたくないので、レバーの内側につけたいのですが、
何かお勧めはありませんか。カーボン製で高級感のあるものが希望です。
>>783さん
お恥ずかしい・・・。
>>785さん
163センチ62キロです。
半年前までは85キロでしたが・・・
>>786さん
最初は短い距離から徐々に慣らしていくようにします。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
>>783さん
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、はやく氏ねば?
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ |
>>798 ほんとそうだよねw
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
792 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 22:06
前ブレーキが強烈に鳴くんですけど、
どうやって調整すればいいんですか?
;y=ー( ゚д゚)・∵.
794 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 22:33
止まったとき地面に足をつかなくても乗ったまま
バランスを保てればオケー。
練習すれば信号待ちくらいは耐えられる。
開かずの踏み切りで待ってたときは
電車に煽られて失敗したけどな。
>>795 片足だけはめて踏み切り待ちしてたら,
台風の暴風に煽られて立ちゴケした.
人がたくさんいたから恥ずかしかったよ.
797 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 00:06
シラスに乗ってる事が恥ずかしい
>>797 君は乗ってないんでしょ?
だったらいいじゃん。
で、何でここにいるの?
シラスを叩いてる事が最も恥ずかしい
801 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 01:37
こんな安チャリでDQNから金絞ってるからスポルディングとまちがわれるんだヨー( ´,_ゝ`)
安いのに絞るとはこれいかに。
バカか。
803 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 01:55
まあ絞られてんのがわかってないから絞られるんだろうけどさ。
街で乗るときは間違われないようフレームにふりがなでもふっとけヨ( ´,_ゝ`)
>>804 サンクス。
それなら底値になってきた04買ってくる。
>>804 なんでまた重くなるような装備をつけるかなぁ?
807 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 19:22
808 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 19:40
もともと10キロオーバーのブタチャリだろ?
些細な重量のパーツ付けるのに神経質になるな。
つーか痩せろデブオタ。デブ乞食。
やっぱシラス買う奴は精神的にも貧乏臭い。
810 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 19:51
デブな人間ほど自転車の重量を気にする
シラス2年目です。コンポを替えてみたいのですが、
このバイクの場合ロード用の105はつくのでしょうか?
また、つくとしたら総取替えおいくらくらいなんでしょうか?
>>812 つくけど、あまり意味はないと思う。
値段はお店による。
速く走りたいのなら、ホイールとタイヤを軽くて細いのに交換した方がいい。
体重120`何ですが
シラス乗れますか?
>>813 どうもです。タイヤはすでに25Cスリックに落としました。
なんとなく真っ黒コンポがみすぼらしいのとサビがとまらないもので・・・
>>814 論外
自分もコントロールできない人間が乗り物に乗るのは辞めて下さい。
>>816 わはは。おまえくずだな。もっとがんばれ。
>>814 段差で気を付ければ問題ないんじゃないかな。
シラス乗りつぶす頃には見違えるほどスリムに!…なることを祈って。
マジでシラス人口多いね。
今日多摩川走ったら2時間でA1に3台会った。
正直恥ずかしくなった。
もっとマイナーなちゃりにすりゃー良かった。
対向車ならまだいいが
同じバイクを抜くのはなんかすげー抵抗あんすけど・・・。
近所だが多摩サイ行きたくなくなった。
>>819 俺は去年11月の納車以来、未だに1台しか見たことない。
しかも駐輪中のやつ。
821 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 00:00
>819
そう思ったら変えるべきだね。
漏れなんぞ、朝通勤途中によく出くわすが、全然気にならないよ。
同じシラスでも全然違うからな。
822 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 03:52
街でシラスを見かけると仲間と思ってうふふとなるのさ。
823 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 07:34
まぁそれだけ世の中貧乏人が多いってこった。
価格ドットコムで検索して出てきた、実売7万以下のクロス・スピードバイク系の型録データを色々と当たって比べてみたら、
ほんとシラスほどのものってそうはないよ。シラスはよくできた自転車だよ。
ギア比の設定や、設計、重量、そして価格、気軽なスポーティー乗り味を追求、と言う意味では恐ろしくよくできたもの。
アウター52でトップギア、なんてまず回せない。 アウター48っておそらく「つかいこなせる」ものとしてはベストな選択では(太いタイヤもはけるし)
タボ穴もきちんとついているのでキャリアや泥除けをつけて通勤やツーリングもこなせる。
ポジションも適度にマターリのれるものだというし。
ついているコンポや部品も安心できるもの。
そしてなによりあの値段で10キロチョイ。 たいしたもんだ・・・
(まあ人と違ったものが欲しくなる、というのは別の問題だけど)
825 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 08:18
わざわざスレまで立てて語るほどのもんじゃねえだろが
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 08:31
>>825 824を弁護する訳ではないが、アンタも初心者だったころを思い出せよ。
俺も買う前はスペシャライズドなんてメーカー名さえ知らなかったのに、
その当時のスレ見て購入、ハマったクチ。
よくわからんけど、スポーツとしての自転車として、
ママちゃり・ロードレーサーの間を埋めるモデルを定着させた功績は小さくないと思う。
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:33
店頭で'04シラスが6万円で売ってたんですけど、
実際もう少し安く買えるんでしょうか?
>>727の格安っていうのはいくらだったんだろう?
48000円(税込)
今日はシラスを2台も見たよ。
荒川CRで黒シラスとすれ違い、葛西臨海公園駅前に
白シラスが無造作に停めてあった。
831 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:20
>白シラスが無造作に停めてあった。
気にして停めるほどの自転車じゃない。
>>817 笑っている場合じゃないよ
120キロの体重に恥を知って下さい。
833 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:26
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'?,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r
834 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:29
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
835 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:32
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===|
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: :o`*:c/
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
| \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
836 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:33
,.-‐''"´ ´ ̄` ``' ''‐-.、._
,. ‐'´ `ヽ、
,.' `・、
,/ `'、,
/ `;
_i ● __ ● ';
| ″ '、_ ノ ″ | < プッカ食べてね
t' i
; i″
i, ;ノ
`, ./
'. ,/
`'; ;'`
_。-‐~ ~'‐、
;' ';
'、 ノ
`'-。..、.__,、。‐'´`'-。..、.___,、。‐'´`'-。..、.__,、。‐'´
いつも上の方にあるスレなので読んでみたのだが、
快適だとか軽いとかほとんどの評価がママチャリとの
比較なんだね。
そりゃそうだろ...
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:38
、,._ /彡
Yy、`'ヽ、 ,/ /l +
ヽ \ ,`フ"~^"~^` 、〈 ,レ +
) メ ヾ
,.シ' `、
ノ, メ + +
/,:.. > r―イ < ,ヘ、
'彡,:. . ヽ__/ " ( )
ノ,: ` ノ
メ _ "シ ,. ヾ`
γ⌒シ l´ヽ^ /^ヽ ミ
爻,'ヾ乂,,.ヽ_,ノ ,、,,._,.ヽ__,ノ__メ
839 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:40
>824
貴方は正常な判断力を持っている。
この商品は売れ線がどの辺りかというツボを良く押さえている。
良くも悪くもパパチャリ入門車として最適だと思う。
漏れもその一人なのだが。
840 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:42
>837
アフォかおまえ?
ロードの比較に決まってんだろが、ボケ
シラスは最高なんだよ
841 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:45
し・ら・す もジャイの く・そ・す と替わらず ク・ソ・バイシクゥー♪(プッ
842 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:54
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、) q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
843 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 22:15
844 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 22:39
>快適だとか軽いとかほとんどの評価がママチャリとの
>比較なんだね。
そのとおり。
相手が6段変速シティサイクルならシラスでは前に出れない。
845 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 22:43
貧脚
>>844 無印でも普通の人なら平地で50km/h以上出るってば。
シティサイクルじゃそもそも無理だべ?
どんな脚してんのよ?
847 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 23:46
せくすぃ〜な脚
848 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 00:09
>>846 普通の人ならは言い過ぎでしょう。
ロードで50km出せない爺もいるし…
漏れ、下り坂で35キロ以上出ると怖くてスピード緩めちゃうんですが・・・
男であれば40〜45キロぐらいまでならほとんどの奴がだせるだろうけど、
50キロとなると多少なりとも鍛えてる人(何らかのスポーツをしてる人)以
外は難しいと思う。(平地、無風、単独という条件ならば)
851 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 06:43
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 06:49
自転車でスピード出すのって恥ずかしいね
853 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 07:30
自転車でスピード出すのって楽しいね
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 08:44
40キロなら小学生の時(6年)出せた
中学でMTB買ってからはスピードメーターは付けてないから分からんが
今なら60キロくらいは出てるかな
855 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 08:51
856 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 08:59
857 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 09:14
体が全部うんこでできてんの?
858 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 09:51
859 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 09:58
>>858 すげー、zero超えたなw
最強最速フラットバーはシラスに決定。
860 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 09:59
20万あれば…
861 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 10:33
>>859 ZEROスレからのパクリだけど、
COLNAGO CAMBIAGO
MARIN HIGHWAY ONE
辺りも競合相手になるよ。
>>848 えー、俺30過ぎで運動してないけど50キロ出ちゃうよ。
巡航も35キロ超えるし。ノーマル無印だよ。
最近ガタが出てきたけど…。
次はピストロードにするつもり。
>>854 MTBで平地60キロは見てみたいなw
それは普通の人では無理だろう。
>>862 チャリで35キロで普段巡航してて運動してないと
言う理屈がわからないのですが・・・・・・・・・
あ、夢の中でですか。それなら納得です。
>>863 日常のワークアウトぐらいはするよ。
体型を保つのは人に合うことの多い職種の常識なのでね。
でも自転車に求められる心肺機能にはなんも関係ないさ。
ごく短時間だし。
自転車に乗るのは週末2時間ほどだけど、これでも運動してるうちに入る?
ほかにスポーツは一切しませんが。
865 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 15:09:42
>>858より
>爆発的に人気がある700Cクロスバイク「シラス」に
>御大尽仕様のシラスA1 PRO DISC登場。
>カーボンバックにカーボンフォーク、油圧ディスク
>ブレーキまで装備される。こりゃ〜すごい!
>ノーマルなシラスA1が\71.400なのに比べ
>このPRO DISCは\207.800!
>これを買う予算があるんだったら、絶対ロードを
>買った方がいいと思うけど・・
たしかにこの価格なら素直にロード買うな。
>>865 ドロハンに抵抗がある人もいるだろうから、一様にロードとは言えんけど。
でも20万出して、プロディスクは買わんよね。
867 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 15:30:36
>>865 俺もそんだけ予算あったら好きなロード買って
フラバーに換えたほうがいいと思う。
選択肢も広がるしね。
868 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 15:51:44
スペシャのロゴ付きカーボンは貴重。
スペシャやトリックなどアメリカのメーカーは
スペックだけじゃなくサドルはグリップなどにも凝ってるし。
>>868 何を言いたいのかわからんのでもちつけ。
ト リ ッ ク
今気がついたけど、投稿時刻が秒まで表示されるようになったんだな。
すげえ!
↑のヤツの見る一つ前に気付いたら書き込まれてた!
873 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 18:10:54
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:39:18
素人な質問ですがシラスA1にCROSSRIDERのFフォークが付くのでしょうか?
売ってているのかな?色々ポジションとか変えてみたんですが手首が痛くなるのです。
それとももっといいフォークありますか?
877 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 23:04:06
>875
手首が痛いからって、いきなりフォーク交換って、なんだかなぁ。
乗り方直した方がいいよ。悪いこと言わんから正攻法でいこう。
>>875 フォークよりもハンドルをドロップに替えた方が効果があるよ。
ドロップがいやならブルホーンでもいいし。
ドロップとかが面倒ならバーエンドバーだけでも多少は変わるかと。
フラットバーはあまりギュッと握らないで、上から手を置いておくだけにした方が良いよ。
力を入れて引き付けるとき以外はね。
人間の手は横にまっすぐなものを握るようにはできていないので、無理して握ると
手首に負担がかかる。これはフラットバーでもドロップのステム付近を握るのでも一緒。
それでもダメだったら、やっぱりハンドルいじるのが良いと思うな。
>879の言っているみたいに、エンドバーがお勧め。
セッティング次第ではブルホーンに近い感覚が得られる。
ただ、ノーマルのハンドルだと長過ぎるので、ハンドルを50cmぐらいにカットしてから。
881 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 07:31:23
50cmでつか!
今計ったら、ハンドル幅590mmくらいだったから
90mmくらい切るんですね。う〜何となく勇気いる。
883 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 08:06:08
エンドバーつけるとただでさえグリップが内側に移動するんじゃないの?
884 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 08:56:26
内側につけられないの?
886 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 09:52:28
エンドバーを付けたらハンドルコントロールが悪くなります。
それにブレーキと手が遠くなって、車や人が突然出てきたときに
ブレーキが遅れ事故を起こしやすくなるからやめて下さい。
改造はメーカーも保証外でしょうし公道で利用するにはあまりにも危険です。
887 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:12:09
>886
エンドバー付けると手とブレーキが遠くなるって、どういうこと?
888 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:23:32
ここはド素人の集まりですね。
シラスはともかく、ここが叩かれるのはわかるな。
886とかどうしようもないね。
>>875 とりあえずグローブ買えば?効果絶大よ?
889 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:27:24
>>885 そんなドロップの変形みたいなのじゃなくて、もっとシンプルなのありませんか。
折角教えて頂いたのに生意気言ってすみませんが。
890 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:31:02
クロスライダーいいよ
歩道メインで100km走ったけど全然疲れなかったよ
もちろんグローブなしで、マジおすすめ
891 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:33:54
クロスライダーはMTBでしょ。段差のある歩道をゆっくり走るのにはいいかも。
でも50キロで走行+気楽に街乗りを両方するにはシラスかな。
892 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:40:40
ひょとして886って、エンドバーをDHバーあたりと誤解してるんじゃないの?
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:40:44
894 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:35:28
漏れ、これ使ってるよ。
街海苔だけなら十分。
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
>┴< ⊂⊃
-( ゚∀゚.) ⊂⊃
>┬<
(⌒─‐⌒)
((´・ω・`))
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
シラスにWH-R540使ってる人いますか?
898 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 08:44:24
R540は持ってないけど、日常用はAlex ALX220に換えて走りが少し軽くなりました。
次はロードで履いているカンパのVENTOに換えてみようかなと思ってます。
余ったDA16は、ミシュランのブロックタイヤに換えて雨用に。
結局シラスが一番稼働率が高い。
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 08:50:43
>>898 スプロケットはホイールごとにつけたままにされているのですか?
900 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 09:00:21
900
901 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 09:23:50
>899
付けたままです。
実際には雨用と晴用の車体があります。
>>902 使用感はどうですか?まだシラスを買って
3・4ヶ月しか経ってないですが換えてみようかと
思って・・・
>>903 無印シラスの標準ホイールに比べたらものすごくいいよ。
自転車をちょっと押しただけで分かるくらいなめらかに回って漕ぎが軽い。
心なしか巡航も楽になったと記憶してる。
振動吸収性については違いがよく分からなかった。
ちなみに俺は去年11月中旬にシラス購入、12月下旬にホイール交換しますた。
>>904 なるほど、良さそうですね。
予算が出来次第買う事にします!
>>905 個人的に見た目が気に入らないけどコスモスは評判いいし、
>>898のとあわせて比較検討してみたら?
白シラス買いました。
前に乗っていたのがママチャリ。段差で失敗して
いきなりこけました・・・。
でも、慣れてくると乗りやすい。シートポストにサスも付いてるし
30kmくらい走ったけど、穴痛くならずにすみました。
大事に乗ります。
908 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:43:31
>907
おめ。
漏れ今日近くのショップで05モデル(銀)見たけど、きれいな塗装だね。
青と赤の実車を見てみたいな。
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:46:54
シラスに35cって履けますか?
911 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 00:33:10
05年モデルはハンドル・ステムがシルバーか。
黒い方がカッコイイと思うんだけどなあ。
>>912 同じショップの中で、ホワイトが48000円で売ってるよなあ・・・
915 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 03:32:30
みなさん、グリップは変えてるんですか?
917 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 12:36:11
シラスディスクに乗ってる。ヤフオクの出品を見た瞬間に即決価格で入札した。
カッコイイ、マジで。そして軽い。ペダルを回すと進み出す。マジで。ちょっと感動。
しかもディスクブレーキだから雨の日でも止まれて良い。中国製フレームで溶接が汚いと
言われてるけど個人的には美しい思う。イタリア産に比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけれど、初心者には関係ないって出品業者も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ水たまりがあるとちょっと怖いね。10万近くもするのに泥よけすらついてないし。
速度に関しては多分ロードとかわらないでしょ。ロードに乗ったことないから知らないけど
ハンドルが曲がってるかどうかでそんなにかわったらアホ臭くてだれも直ハンなんて
買わないでしょ。個人的にはシラスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど近所の陸橋のところでヤマハPASを抜いた。
つまりは電動アシスト車ですらシラスには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
919 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 12:56:45
920 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 14:24:37
BGってのはクマみたいな体のアメリカ人を基準にしてるんだな。
>>913 スポークもシルバーらしい。
なので04モデルを買いました。
05年モデルは、4000円ほど値段が上がるのに
安っぽくなってしまった気がする。
924 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:36:49
>911
前に書いてあったかもしれないが、内側装着バーエンドにこだわる理由は何?
DHバーつけろや。
>>922 車板のコピペ。元ネタの車に漏れも乗っていたカラ…
買ってそんなに経たないうちにステムだけが
茶色に変色してしまった・・・ハンドルは全く
そんな気配ないのに何故?
>>927 02だがおれはハンドルが茶色っぽく変色。アヤシイカーボンみたいになってます。
白シラス乗ってるんですが、スポークとかも白く塗っちゃったら
かっこ悪いですかね?
激しくカッコワルイと思われます
やっぱりそうですよね。
どうせなら エンドバーもサドルもみんな真っ白けにしてしまおうかと思ったのですが
やめときます。
932 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:45:17
いやメッチャカッコイイいいやん
ツールのマイヨジョーヌやジロのマリアローザ着てる選手が
フレームやメットやシューズまでジャージの色にしたり超カッコイイ
そのチャリ乗るときは上下とも白な
うう、カカッコイイですか?いやいやどうしたもんでしょw
実は白いエンドバーを付けたら意外といい感じで
どうせならと 白シラス白化計画を思いついたんですが。
今のところ メット、ウエア、エンドバーの白化には成功しました。
今後の予定はサドルをスペシャライズドのAliasホワイトにして、
あと靴を白化する予定です。スポークは・・・もう少し熟考してみます。
934 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 11:41:18
参考にしたいから完成したらうpきぼん。
936 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 13:01:55
最初から塗料で塗るとかっこ悪かったときどうにもならんからまずは絵の具で塗ってみれ
うpなんてお恥ずかしい限りですが 努力します。
あとボトルゲージはミノウラのAB100-4.5の白にしました。
白いボトルゲージって意外とないんですよね。やっと見つけました。
あとないのが白いサドルバック。まぁすぐにバックは汚れちゃいそうですけどね。
>>937 絵具で試し塗り、その案頂戴します!どうもどうも。
最初はデジカメで撮って色付けてみたらどうよ。
楽しみではあるけど、激しく格好悪い予感。
期待してます…。
白スに乗った王子さま
はい、絶対に期待期待しないで下さい!
デジカメで撮ってシュミレーション、それも頂戴します。
スポークを切り抜いて画像に色つける手間と 絵具を塗る手間・・・
う〜んどっちがいいかなw
まぁ今言えるのは シラス真っ白けにすれば夏は涼しそうという事。
あと雪国だと雪と同化して熊に襲われる確率が少しは減るかも知れません。
944 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 17:20:40
ストックのスポーク塗るのはカコワルイ気がするがスポークの数が少ない奴ならスペシャルっぽくてカコイイかもしれん。
945 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 17:56:48
アホやこいつら(w
946 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 18:40:57
>>946 スペシャのボトルケージで白あったんですか?
それは知りませんでした。minouraの小さい黒いロゴを白く塗ってガマンします。
948 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:12:22
モジモジ君みたいだからやめれ
同じアホなら踊らにゃ村々。
2002のに乗っているんですが、Fのクランクはアセラで、BBは「タンゲ68*113」となっています。
このままクランクだけSORAやTIOGAに替えることってできるんですか?BBごとお取替え?
952 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:24:44
漏れ04白。
スペシャのレンガ色のサドルバッグを付けて目覚めた。
この色の組み合わせだ!
で、それからサドルも茶色ということで、ブルックスのハニー色にした。
バーテープは、チネリのレンガ色。ちなみにハンドルはブルホ。
今、レンガ色のフロントバッグを探している。
白シラスだとシートポストまわりが黒すぎるんだよね
黒のサドルバッグで更に鬱な俺
銀シラスな俺
955 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:18:46
赤シラスな俺
>>952 私も買ってまだ3ヶ月のホヤホヤ04白です。
レンガ色も渋いですねぇ。。
タイヤもグランプリ3000のブラウン系とか バッチリ合いそうな感じ。
>>953 そうなんですよ。サドルは白にしたとしても その回りがどうもしっくりきませんね。
あと拘るわけじゃないですが タイヤまわりもどうも黒くてw
今日仕事から帰って 玄関に置いてある愛車をシゲシゲと眺めたのですが
黒いです。
タイヤの白系もあんまりないですよね。淡い色で妥協すると
プロレースのライトブルーあたりになるのかな。
>>956 コントラスト低いのはかっこ悪いよ。
妥協せずに白タイヤ探した方がいい。
958 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 04:49:26
>>953 白シラスは白と黒のコントラストがいいと思うのだが。
それで鬱になるセンスって…
>>947 スペシャのボトルケージ白つけてます。
パールホワイトで車体にマッチしていて、
ワンポイントで入ってる赤もイイ感じ。
>>958 コントラストって強いと苦手な人いるんだよ。
若い人は老けて見えるし白黒はかなり難しい。
960 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 06:00:05
>若い人は老けて見えるし白黒はかなり難しい。
はぁ?
コントラストのある白シラスに乗れば若い人は老けて見えるんですか??
961 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 06:03:12
ルイガノの人気の一端は白黒だと思うんだが
962 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 11:38:12
白かいました.
金曜日納車です.
たのしみだぁ.
963 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:51:42
黒と赤のコンチョラスト。
最高。
ハァハァ
ドミナみたいにゼブラに汁。
965 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:58:14
赤と白 サエーコ
青と白 ファッサ
黒と白 ドミナ
ピンクと白 Tモバイル
966 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:58:52
967 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:27:40
968 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:13:45
貧乏人がいっぱい
とでぶがもうしております
970 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:00:11
>961
白黒もいいんだけど、有彩色が1つ入ると結構いいよ。
本体を掃除するのは、なんか付けた方がいいの?
グリスっぽいものが付いてしまったんだけど。
自転車用の物もあるけど、ちょっと拭くぐらいなら薄めた中性洗剤で尾k
もっと念入りにやりたいならMTBのメンテ本買って読んでみ。
>>956 シルバーのスポークでホイール組んだら?
オレの知る限り白いタイヤって無いと思う。
あ、まちがえた。スポークじゃなくてリムね。
白いリムや白いタイヤがあったとしてもすぐに汚れる気が…。
床の間バイクにするならともかく。
次スレマダー?
977 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/16 01:19:47
消化スタートしてもいいすか
>>960 コントラストの強い白黒は他の食ってしまうから…
って、言ってもわからんか。
服にモノトーン入れにくくなって色をあわせにくくなるよ。
>>979 今更、必死になって弁解するようなことかよ(w