⊂ドロップハンドルについて語るスレ3⊂

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続きどうぞ。

過去スレ等は>>2-5あたり
2ちゅねじゃない:04/07/08 23:20
2だぬ
4ツール・ド・名無しさん:04/07/09 15:39
>1 乙カレーション
5ツール・ド・名無しさん:04/07/09 16:04
>>1様乙です
エロいピストバーのリンク貼っておきます
http://img139.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/8/4/hyoake-img600x450-108693635906110150.jpg
ドロップハンドル使い肉いもうヤメタ!
>>6
ブルホーンにして味噌
8ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:06
>>6
そんなあなたにこれ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6929607

さかさに付けるとGOOD!
9ツール・ド・名無しさん:04/07/10 14:59
小柄で手が小さい女性が使うのにお勧めは?エルゴです。
10ツール・ド・名無しさん:04/07/10 15:00
アルテグラのSTIでも小さくて手が余る私は78にするしかないんでしょうか。
12ツール・ド・名無しさん:04/07/10 15:32
evaは下ハン持ったときのブレーキがすごくかけやすい。
が、リーチは言うほど短くない。
13ツール・ド・名無しさん:04/07/10 18:11
日東194/153STIを忘れるな
149:04/07/11 15:01
evaにしようと思いましたが、リーチが、、、
153が売り切れていたのでTNIにしました。
15ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:52
>>12
モルフェスも同じような感じです。
漏れは指が短いんでブレーキのかけやすさはありがたい
リーチは言うほど短くない
むしろ以前使っていたITMのスーパーイタリア260の方がリーチ短いよ
16ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:56
もうちょっとリーチが短い方が良いんでNITTO184STI
(80じゃない方)からEVAにしようと思うだけどあんまり変わらない?
17ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:13
ちっちゃい人ならデダのPIEGAとかどうよドロップもリーチも小さいはず。
タキザワのカタログで見ただけなんで良く判らんけれども、スペック的には
良さそう、安いしね。
18ツール・ド・名無しさん:04/07/12 16:32
B105RDにすりゃいいじゃん
B105RD安くてイイ
でもスジ(溝)がない
スジ好きな俺には仕えないな
21ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:34
>>16
ちょうど184STI(リーチ92mmの奴)→evaだったのでインプレ。

いい点
リーチは短くなる。実測値外ー外で15mmくらい短かった(誤差勘弁)。
STIも比較的フラットで取り付けられる方だと思う。微妙なカーブが184よりむしろ使いやすい。
異形なだけにその辺りも考えてるのかも。
下ハンでのブレーキがかなりかけやすい。184では遠かった。
STIが斜めになるので(左右20mmずつオフセットしてる)変速しやすい。三段一気変速もしやすくなった。
STIの取り付け位置でハンドル幅を微妙に調整できるので、ポジション出しにこだわる人にもいいかも。漏れはかなりしっくりくるところを見つけた。
手が小さい人にとってはモルフェイスに比べてこの二つがでかいと思う(てかハンドル部のジオメトリーは変わらないし)。
上ハンが狭くなって空気抵抗が小さいポジションが取れるらしい。 がそんなに追い込まないのでしらん。
上ハン持ってのダンシングは幅が広い方がやりやすいかもって思った。直進性はよくなった 気がする。
あと184より大幅に、モルフェイスよりちょっと軽い。

悪い点
見た目はかっちょ悪い。リンゴのマークに萎え萎えなのでサイコンのブラケットで隠してある。
ハの字はイタリアンなバイクには合いそうにない。漏れはアメ車なので気にせず。
400でも外ー外でだし狭いかも知れないけど、その辺りは好みもあるので何とも言えない(漏れは380使用)。
184より柔い。184はがちがちなんでむしろevaの方が標準かも。

総合的に考えて、手の小さい人にはお勧めです。形、デザイン以外は「これだ」って感じだった。
漏れは中指の先から手首まで17cm、中指7.5cmです。これよりも手が小さい人はもっと恩恵がでかいでしょう。
2221:04/07/12 19:47
あ、ごめんリンゴのマークはステム取り付けで隠れるわ。
かくしてたのはevaのロゴ。ピンクっぽい文字がカコワルイ。

まーそれもこれも女子供向けって言う先入観があるからで、
文字ロゴデザインはイタリアンセンス、ハの字シェイプは未来形なんて思えば悪くないかもw
23ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:43
>21
インプレありがとうございました。参考になりました。
EVA買ってみます。
24ツール・ド・名無しさん:04/07/13 19:51
>>20
穴開けてワイヤー内蔵すればイイ
25ツール・ド・名無しさん:04/07/13 20:42
ドロップハンドルの自転車に乗っていると、
ツーリング車でさえ、「ケイリンのお兄さん」
なんて言われてしまいますね。
私はドロップハンドルしか受け付けない体質です。
26ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:19
ピストの鉄ハンドル(日東125かな?)が転がってたので、試しにロードに付けてみた
ステムはロード用で。

なんかこれ、下ハンとかすごく握り易いし、力も入れやすい。
力入れても全く撓まないしね。
今まで3TのTHEとかいう安アナトミック使ってたけど、
それが撓むのが怖くて握れなくなりそうなぐらい。

いっそこのまま正式採用してしまおうか・・・
ロードにピスト鉄ハンドル付けてる香具師ってほかにいないかな??
>26
その代わりクソ重いでしょ、並のハンドルの倍くらいか。
下しか持たないなら良いんじゃない。
http://www.zunow.net/
船橋のこの店にモルフェス売ってたよ。
細かく値段覚えてないけど1万以下だったのは確か。

ディズナのバーテープ探しにこの店行ったけど、売り切れ(´・ω・`)
2926:04/07/13 21:57
>>27
確かに重いのは否めない・・・
だけど走ってる分には剛性があるからか、あんまり重さ感じられないなぁ

ちなみにバーテープは下ハンしか巻いてません

30ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:24
ドロップが95mmくらいのが欲しい。
下ハンの奥に手が入んねーよ
32ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:10
ハンドルを熱処理すると剛性があがるのは解るんですが、強度も増すんですか?
33ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:21
>>32
強度も増しますよ。
つっかT6は焼かないと使い物にならんし。
T6は焼かないと。。。
って、T6自体が『焼いた』ってことでは?
35ツール・ド・名無しさん:04/07/17 00:10
6000番台のT6処理用ってことかな?
つっかまぁ焼かないで済むのは7000番台ですが。
ITMは7000番のT6処理…。

なにがどういいのかよくわからん('A` )
37ツール・ド・名無しさん:04/07/17 00:19
7005は常温で時効するが7075は熱処理の必要があります。
6061は当然のことながら熱処理が必要です。
必要って言うか、しないとフニャチンってことでそ?
折れるから必要なんでFA?
40hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/17 17:04
今日になって漸く、ブラームスハンドルが良い感じになりましたが、これは本当に凄いです。
唯一の弱点はアタッチメントが付けられないという一点だけですね。
鶏と卵のような話になってしまうけれど…
熱処理をすることを前提とした合金だから
するのが当然なだけだよ。

もしも熱処理しないまま出荷して、
折れたりしたらPL法に引っかかる野ではないだろうか?
42ツール・ド・名無しさん:04/07/17 17:29
日東の熱処理してないやつはヤバイ?
43ツール・ド・名無しさん:04/07/17 17:31
あれはおもいから
>>42
日東がやばかったらほかのなんてつかえねえよ
45ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:49
アルミハンドルで軽量なのを教えてください
420ミリマンセーです。
46hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/17 18:51
>>45
プリマ199。
47ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:51
探してみますサンクス
カーボソは楽車したらオシャカって聞いたもので
48ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:57
TNIのネオクラシックも軽い方じゃん?
小ぶりだけど。
49hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/17 19:04
>>45
部屋に転がっているプリマ199(外外420)をキッチン秤で量ったところ、
誤差があるとしても、数値上は199グラム。

人によっては『柔い』という人もいますが、私的には丁度良い具合なハンドルバーでした。
50ツール・ド・名無しさん:04/07/17 19:27
ITMのThe BARは?
51:04/07/17 19:30
BAR戦略クソすぎ
そういう事はもうちょっとまともに自転車乗れるようになってから言って下さい
53ツール・ド・名無しさん:04/07/18 10:32
すんまへん、ようやく三輪車を卒業して補助輪付きを
買ってもらったところなんですわ。
ママァー
55ツール・ド・名無しさん:04/07/18 19:02
ドゥ〜ユ〜リメンバ〜
5654号 ◆UDvmn0MRSk :04/07/18 19:03
おかあさんぼくのむぎわ(ry
57ツール・ド・名無しさん:04/07/20 13:26
軽い落車(バタンと倒した程度)なら大丈夫な頑丈かつ軽量なカーボンハンドルはないものかなあ・・・
58MTG ◆AFtruazOGc :04/07/20 13:42
TIMEにITMのスワードつけました。
>>57
普通にアルミで良いじゃん
20グラムくらいしか変わらんだろ
60ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:07
いろんなハンドルでクランプ部の潰れに悩んでたけど、
日東の一昔前のハンドルにしたら大丈夫になった。
さすが肉厚パイプ&フェルール付きは強いね。

ハンドルは少しくらい重くても頑丈な方がいいと思ったよ。
61非国民 ◆n0KejZn4sY :04/07/20 21:34
>>57
それならばジャイアントのカーボンハンドルは丈夫だと思う。
和田峠の下りで1年ほど前にクラッシュテストをした( ´Д`)
俺の経験ではそういうことになる。
もっともドロップ、リーチ共にかなり大きいハンドルなので、
小柄な人には扱いづらいハンドルだとは思うが。

クラッシュテストの内容:軽自動車の右前面に避けきれず衝突。
速度20km/h前後、いやそれ以上だったか?

その結果:軽自動車の右フロントフェンダーに
ハンドルバーが直撃し凹んだ。
ボンネットは俺のひじにより凹んだ。
100%俺の過失で賠償額約10マソ。  ○| ̄|_

肝心の自転車の方だが自転車側の
衝撃の9割5分の衝撃は受けたと思われる
ハンドルバーは無傷だった。
ぱっと見無傷のようで怖いのがカーボン…。
63ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:51
落車でなく軽く倒した程度なら大丈夫というカーボンはありますか?
64ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:56
大抵のものは大丈夫だろ
軽く倒した程度で駄目なら下握って漕げないような気がする。
6657=63:04/07/21 00:59
あらごめんなさい、失敗したと思って同じようなことをダブりで
書き込んでしまいました。失礼しました。
47さんの「楽者したらオシャカ」というのがすごい気になってしまいまして。
今までは、カーボンいいなあ、かっちょいーなー、ほしーなー、などと
ポワワーンと耽ってました。
でもGIANTのはかなり頑丈そうですね。。。。
67ツール・ド・名無しさん:04/07/21 11:52
落車しちゃやばいのってジャイのモノコックとカルフィのドラゴンフライ等の
劇軽カーボンだけじゃあないか?
大部分はアルミと同等って考えても良いような・・・。
>>67
アルミもぽきぽき折れますが
260g以上のハンドル選んだほうが幸せかもな。
70ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:58
ピスト用以外で、ドロップ170mmくらいのハンドルってある?
3TとかITMとか。
>>70
170mm位が普通と認識している。
73ツール・ド・名無しさん:04/07/25 01:51
3Tのビオモルフェってどう?
使いやすい?78デュラに合うかな?
74ツール・ド・名無しさん:04/07/25 02:35
カンパのエルゴパワーを付けても下ハンの角度が低いハンドルはないですか?
エルゴパワーを水平になるように取り付けると普通のハンドルでは
下ハンの角度がかなり立ってしまいますよね。
自分にはきつい感じですので。。。
75ツール・ド・名無しさん:04/07/25 02:38
>>74
日東の184−STI、これかなりマジ。
ただアウター用の溝無いけどな。

あとは3Tのビオモルフェ。
76ツール・ド・名無しさん:04/07/25 03:03
俺もエルゴ使ってて74さんと似たような事考えてるんすけど
丸ハンにすればいいんじゃないすか?
日東のB105なんて横から見て上と下が平行に近いからもってこいだと思うんすが
77ツール・ド・名無しさん:04/07/25 10:02
>>75
184STIじゃなくて、ただの184じゃ駄目なん?
78ツール・ド・名無しさん:04/07/25 10:24
>>77
ただの184は普通の丸ハンドル
イーストンからEC90の製品名で
カーボンの浅曲がり丸ハンドルがでてますね
試してみたい
80ツール・ド・名無しさん:04/07/25 10:36
>>74
浅曲がりのハンドル(ストラーダとかシャロー)を使うと結構いい感じになるし、
下ハン持ってもエルゴが操作しやすい。
81ツール・ド・名無しさん:04/07/25 10:40
だな、デダのシャローは上水平にしても下を持ちやすい。
下水平にはならんけど。
82ツール・ド・名無しさん:04/07/25 10:51
便乗です。

ビオモルフェとモルフェスは素材の違いぐらい?
形はほぼ一緒なんですか?

ビオモルフェ高すぎで買えないです。
83ツール・ド・名無しさん:04/07/25 10:52
>>82
形状全く違います
84ツール・ド・名無しさん:04/07/25 11:30
>83
マジですか・・・・

今は完成車に付いてたITMのPro330なんですが
エルゴパワー付けてて、下ハン持ったら
ブレーキレバーに指がかかりにくくて
もう少し近くなりそうな形状のヤツを安価で探してて
モルフェスに行き着いたんですが、
その用途じゃ不向きなんですかね?

軽量フェチではありませんのでアルミで十分です。
85ツール・ド・名無しさん:04/07/25 11:35
>>84
153STIでいいじゃん
STI用の加工無視すれば問題ない
86ツール・ド・名無しさん:04/07/25 11:44
アウター溝が無いハンドルでカンパは使いにくい。
前でまとめりゃいいんだけどさ。
88ツール・ド・名無しさん:04/07/25 11:53
>85
出来ればカンパ対応がいいです。


Pro330が下ハン部分からレバーまで90ミリ
モルフェスがカタログ値77ミリ

13ミリ違ったら持ちやすくなりますよね?
アトミックハンドルだったらコワイね
90ツール・ド・名無しさん:04/07/25 12:51
エルゴレバー使ってるヤシってアウター溝無いとだめってよくいうけど
あんなものいらないと思うぞ
どうしても気になるならワイヤー内臓穴でも開ければいいと思われ
91ふふふ ◆JVvsHzF2yE :04/07/25 13:05
>>74,84さん。
 私も下ハンからのレバーの引きやすさを考えて
 ITMのMilleniumWingShapeを買ってみました。
 なんか自分的にはいい感じです。ちょっと特異な形ですが。
 実物を見て確認してみては?
 あと、画像で見る限り>>79さんの言っていた
 EC90EQUIPEがよさそうですね。むちゃ高ですが。
92ツール・ド・名無しさん:04/07/25 13:11
>>90
20年前、エアロレバーが無かった頃にイノーのTTバイクを真似してエアロレバー自作した。
ワイヤー内蔵穴も、ブラケットのところとステム脇に開けた。
1ヶ月ほどでステム脇穴からクラックが進展して折れた。
93ツール・ド・名無しさん:04/07/25 13:20
>91
なるほど。
でもそれだとステムも交換ですよね?
94ふふふ ◆JVvsHzF2yE :04/07/25 13:22
>>93さん
 そうです。私は新しいのを組むのに新規購入したんですが、
 確かに痛い出費ですね。
9574:04/07/25 16:06
おお少し見ない間にかなりのレス。感謝。
シャロー丸ハンドルですか。店先で握ってみたところかなり親指に違和感が
あったため極力アナトミックを選ぶつもりでいましたが、実際に
取り付けると馴染むものですかね?
結構良さそうな意見を多く頂いていますので184STIとともにMillenium
などなど、検討したいと思います。
ありがとうございました。
96ツール・ド・名無しさん:04/07/25 18:20
深めの丸ハンはアナトミックになれた手でも使いやすいよ
って言うか、下ハン持つときに奥を持つ人は穴富、手前を持つ人は丸半
ブラケット位置を持つときの比較は意味内
>>97
いやそんなこともない。
私なんか大半はブラケットですが下を握ることも多い。
人によるのでしょうが6(ブラ):3(下):1(その他)てとこですんで結構重要です。

99ツール・ド・名無しさん:04/07/26 12:39
あ、98は74です。
>>79
浅曲がりだけど、丸ハンドルじゃないじゃん>EC90
101ツール・ド・名無しさん:04/07/26 17:13
激しく外出かもしれんが貼っておく
古いバーしか載って無いけどメーカーごとの傾向とリーチ等参考になる(俺には)

ttp://member.nifty.ne.jp/suga/handle.htm
102ツール・ド・名無しさん:04/07/27 11:54
Y系列で良く見る無印のステムを使ってる方いますか?
カーボン柄だが本当にカーボンかどうかは不明。
持ってみたら軽かった。硬性が気になるなあ。
Ghisallo製みたい。
不良在庫を大量買い付けしたのかな?
103ツール・ド・名無しさん:04/07/27 13:08
>>102
なぅしまフレンドにあった気がする。
あそこに置いてあるなら普通に使えるんじゃないの。
104ツール・ド・名無しさん:04/07/28 18:05
ケンタエルゴに合うハンドル(クランプ26.0)を探しています。
リーチ(95mm以下)、ドロップ(135mm以下)とも小さいのが希望です。
上部は水平をキープしたいです。
推奨のハンドルってありますか。
日東 neat mod184sti-80
エルゴの場合、ハンドル取り付け部は関係なくエルゴしか握らないから、何に付けても水平じゃないのか?
107ツール・ド・名無しさん:04/07/28 19:07
>>106
ショルダー付近にぎんないの?
握らない
エルゴの場合、ショルダーからブラケットにかけて手を「置く」ことができるのが
大きなアドバンテージだと思うんだけどな。
あんまりショルダーとブラケットで角度をつけちゃうと
シマノと一緒で、「握る」ことしかできなくなってしまう。
STIでも、ブラケットの付け根辺りにゴム切れを沿えてバーテープに巻き込めば手を置けるよ。
111102:04/07/30 15:37
>>103
ありがとうございます。
なるしまでも売ってるのか。買うならなるしまにしよっと。
>>104
エルゴにあうと言えば、deda215アナトミックでしょ。上を水平にして下ハンも水平近い。
エルゴ用に開発してますよ。
>>112
>リーチ(95mm以下)、ドロップ(135mm以下)とも小さいのが希望です
TTTのモルフェスにしなはれ
115ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:14
モルフェスは下が水平にならない
116ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:21
下は別に水兵じゃなくてもいいんじゃねの?
117ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:23
スイヘエリーベェボクノフネ
H             He
Li Be  B C N O F Ne
119ツール・ド・名無しさん:04/07/31 14:34
モルフェスは78ヅラと組み合わせたときがもっとも幸せ(ハート
コーラス組みのと両方で使ってるけどね。
モルフェス買おうと思ったけど、TNIのネオクラシックより上水平時リーチ長かったからやめちゃった〜
アナトミックのハンドルと普通の丸ハンは、
数字だけで単純に比較できるものではない希ガス
122ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:48
ビランクのハンドルはシャロー?
>>122
アナトミックには見えないな。

割と浅曲がりのハンドル使うプロは多いね。
というか一度使ってみればアナトミックの方が使いにくいことがわかると思う。
…完全に好みの問題では…。
>>123
よくそんなこといいきっちゃうね
126ツール・ド・名無しさん:04/07/31 21:19
無知な自慢君ほど言い切っちゃうものだよ。
つーか両方つかったことない人に突っ込まれる筋合いはないね。
なにしろ完成車もバラ売りもアナトミックばっかりなのが現状なんだから。
実際、俺はミレニアム丸ハンなんだが、もうどんなアナトミックも馴染まなくなった
129ツール・ド・名無しさん:04/07/31 22:37
>>127
完成車が絶対的に使いにくいアナトミな理由を教えてくれよw
130ツール・ド・名無しさん:04/07/31 22:39
恰好
オレアナトミ(184STI)からシャローに変えたクチだけど
シャローのほうが良いな
ドロップもリーチも短くて握るとこ変えてもポジションの変化少ないし
ブラケット握ってダンシングしたときのかんじも良いし
下持って加速するときもしっくりくる

アナトミのいいとこはショルダーが握りやすいくらいだね
132ツール・ド・名無しさん:04/07/31 23:32
シャローは浅曲がりって意味であって丸ハンドル全般のことを指すものではない。
ショルダーの形状とアナトミ云々は関係ないでしょ
134ツール・ド・名無しさん:04/07/31 23:52
アナトミックも丸ハンドルも意味があって誕生したし生き残っている。
ハンドルの好みは個人差大きいからこれが絶対は無い。
別に絶対とは言わないが、合うハンドルが無くて悩んでいる人にこそ、丸ハンを使ってみて欲しい
136ツール・ド・名無しさん:04/08/01 00:56
日東様
ブラケット取り付け部は184のようで
ドロップ部はニート104のハンドルを作ってください
それですべて解決します
137ツール・ド・名無しさん:04/08/01 01:02
アナトミックで嫌だったのは、
・上ハンの角度を水平に近づけるほど下ハンが絶壁になって持ちにくくなる。
・ハンドルを前方に押すような力はかけられるが、
体重を預けるようなことがブレーキに指が届く範囲でできない。
の2点で、ミレニアムのストラーダにしたら両方解消された。非常に満足している。
138ツール・ド・名無しさん:04/08/01 01:09
>>137
それで水平にしようとすると
リーチ長くなりませんか?
139ツール・ド・名無しさん:04/08/01 01:13
>>138
ある程度送るけど、水平にはしないよ。

ミレニアムのアナトミックで上ハン水平を試したことがあるけど、
リーチがすごいことになったので止めた。
もちろんこの状態で下ハンはまともに持てないし。
同じITMでもスカットだけど、
下ハンでブレーキに指かけてるときの感じがかなり好き。
ただ自分にはちょっとドロップが大きい…。
ステム位置上げたりすりゃりゃごまかせるんだろうけど、
上ハンとかブラケット握るときとの兼ね合いもあるから…。
…柔軟運動しようかな…。
日東B127最高!
モルフェス、下の角度がもうちょっと平行に近いと良いんだけどなあ。
143ツール・ド・名無しさん:04/08/01 10:59
バーエンドのあたりが水平だろうが、そうでなかろうが大して意味ないと思うんだが。
少し角度がついてても問題ないじゃん。
横から見たときの見た目でも気にしてるんか?
144非国民 ◆RHM9FxBdvY :04/08/01 11:06
皆さん、
ビオモルフェにすれば浅曲がり丸ハンドルと
アナトミックのいいとこ取りが出来ますよ。たぶん。










見た目はかなりカッコ悪くなるけど。
145142:04/08/01 11:13
>>143
違う違う、モルフェスの下ハンの角度はエルゴパワーを水平にセット
するとキツイということ。
146ツール・ド・名無しさん:04/08/01 11:42
アナトミックは、下は \← の斜めになった所を握るのが前提だから、ブラケット角を優先でセッティングすると垂直に近くなって、握ってダンシング出来ない

\_ ←エンド部は短か過ぎて握れない
147ツール・ド・名無しさん:04/08/01 11:58
最近は上側を水平に近くするのが流行ってるから、
ハンドルの形も変化していくだろうね。
3Tはアナトミックで無理やり答を探そうとしてるけど、
やっぱり丸ハンの方が自然だと思う。
148ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:01
俺、エルゴに日東B105。
これで特に問題なし。
軽いわけではないが、自分では気に入ってる。
日東の184STIは上部水平にしても斜め部分が60°くらいで握りやすいし、エンド部も上部と平行で握りやすいよ。
>>149
俺はエンド部はどうでもいいけどなぁ。
そもそも斜めのところを持ちつづけられないから
エンド部を握りたくなるんでしょ?

浅曲がりは直線部分と丸い部分両方に手が触れるけど、
アナトミックは斜めのところにしか手が触れない、
だから下方向の荷重がかけにくく疲れやすい。
>そもそも斜めのところを持ちつづけられないから
>エンド部を握りたくなるんでしょ?

少なくとも俺は違う
俺も違う
斜め持ってダンシングすると、手首に角度が付き過ぎるから嫌なのだ
>>153
だから浅曲がりだと言ってるのに、わかってねぇな。
浅曲がりとアナトミックor丸ハンに関連は無いと、何度言ったらry
浅間狩
アナトミックと浅曲がりの話しかしてませんが、何か?
ビオモルフェは確かにカッコ悪い。しかし外見よりも機能重視のハンドルです。
下が浅曲がり形状のためダンシングもいける、バーエンド付近も長さがある
独自形状で登りで使いやすいなど、とにかくポジションに幅が出ます。
お勧め・・・とはいえ4万円程度と高すぎるのが難点ですね。

もうひとつ、昔使っていたTNIのネオアナトミックについて。
最初はこれ以外に無いと思わせるほど手に馴染むのですが、斜めの部分が
自己主張が激しく定位置以外への微妙な変更を許してくれません。
少しでもずらすと極端に疲労が増します。
小ぶりなのでサイズ選びに困っている方には良いかもしれませんが。。。。
浅曲がり形状ってなんだよ

  だ か ら

丸ハン = 浅曲がりじゃねーっつーの
丸にも穴にも浅曲がりと深曲がりがあるんだってば
浅いか深いかはドロップ量の違いだけ
184STI好きなんだけどさ、あと2cmくらいドロップ量の大きいハンドルって無い?
>>159
あんた、何をカリカリしてるの?
浅曲がりの丸ハンといわないと納得しないんか?
深曲がりと一緒にしたくないから、「浅曲がり」とは言っても「丸ハン」という言い方はしてないつもりだが。
深曲がりってデダのDeep以外になにがあるの?
>>162
日東の185かな?
ミレニアムにもあるし
ピスト用は全部深曲がり撫で肩。サロンニみたいに使いこなしてみたい
165ツール・ド・名無しさん:04/08/01 19:14
ディープ派っていないの?
俺、手が大きいからシャローだと手が入んないw
アナトミックは184STIを試したけど、下ハン持っても前傾低くならなくて速攻215Deepに戻した
166ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:52
デダ215シャローだと下ハン持ってブレーキする時手が奥に入ってる感じが辛い。
167ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:33
深ハン、浅ハンってよくわからないんですが
深ハン=曲がりが深い=Rがキツイ=ドロップが小さい
浅ハン=深ハンの逆
ですか?
>>167
その逆
丸ハン
・深ハン(ディープ)…落差大、R大。さらにリーチ大(な傾向)
・浅ハン(シャロー)…落差小、R小。さらにリーチ小(な傾向)
170ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:07
ぼくは上ハン握ってる時間がいちばん長いので、こんなアナトミックが欲しい。
前から見て上ハン水平だと肘を開かにゃならんので、ハの字型にする。
ヒトの手は親指側より小指側に曲げやすいので、上から見てもハの字型にする。
これでヒルクラとかバンバン力入りそう・・・。
アタッチメントとかじゃなく、ハンドル自体をこんな形にしてほしい。
>>170
ドロップインの下側はそんな形状だった希ガス
>>172
ディズナもそんな感じのやつ出してるね
http://www.tsss.co.jp/parts/handle/dixna/ji-ku/ji-ku.html
意外とドロップ量少ないのね。
>>171
昔のモンテカルロとかもそうだったな
っていうか、戦前のドロップ以前のロードレーサーは皆そんな感じ
176170:04/08/07 15:23
レスありがとうございます。
上から見てハの字型はあるけど、前から見てハは無いんですよねー。
逆ハならあるけど、それじゃさらに肘開いちゃうから。
177ツール・ド・名無しさん:04/08/07 15:41
>>176
バーハン+DHバーで自作しれ
>>176
日東に特注しる
179ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:05
カーボンが折れて、本当のドロップハンドルになってしまいますた。
180ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:20
ワロタ
ツマラン落ちだな
>176
前から見てハの字って下が開いているって事? ランドナー用じゃん。
上ハンが、ライズのあるフラットバーを、
エンドが手前下を向くようにつけたときのような感じになってるって事なのかな。
(わかりにくいな…。)
…どうだろな…。
184ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:18
225gのアルミハンドルを使ってますが、振動が気になるので、
カーボンハンドルを使おうと思っています。
ITMのミレニアムカーボンかフィブラが候補ですが、どんなものでしょうか?
カーボンにしても、そんなに変わらないようなら、200gくらいのアルミに
することも考えています。
カーボンと軽量アルミ、どっちがおすすめですか?
185ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:22
タイヤを太くする
チューブをラテックスにする
空気圧を落とす
>>184
ソルボセイン挟むなりジェル入りバーテープ使うなりで対応した方がいいんじゃない?
187ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:28
ヤダヤダー
金が余ってるからハンドル替えなきゃヤダヤダー

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)
       `ヽ_つ ⊂ノ
188ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:34
Fibreは、ちょっと剛性が足りないかもしんない。
使い手の好み次第ですが。
剛性十分っていう話を聞いて買ったんですけどね。
189184:04/08/07 23:54
体重がないのと非力なので、剛性はあまり気にしません。
振動吸収はどうですか?
190188:04/08/08 00:00
Fibre使ってて、振動が気になったことは、なかったですね。
が、これも好み次第かなあ。
Fibreの前は、ITMのMantis使ってたんですけど、
自転車ごと換えたので、比較ができないw
191ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:23
フィブラは判らないけど、それなりに振動は減ると思われ。
どうせならスォードとかビオモルとかEC90エキップ辺りの方が
良くないかい。余計なお世話ですか。
ホイール、タイヤ、チューブ、空気圧のどれかを換えた方がいいような希ガス。
193ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:29
ヤダヤダー
金が余ってるからハンドル替えなきゃヤダヤダー

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)
       `ヽ_つ ⊂ノ
>>193
カーボンホイールのために貯金しましょう。
>>170
ヤフオクで有名なケンドーサイクルで売っていた
カーボンハンドルなら条件に近いと思う。
まともに入手可能なのか知らんけど…
http://www.bev-intl.com/handel/hbc5113.htm
196ツール・ド・名無しさん:04/08/08 09:53
>176
前から見てハの字はTTTのEVAですよ。
197170,176:04/08/08 12:19
183さんのおっしゃるとおりです。
ランドナーの上ハンは前から見ると逆ハですね。
まさしく195さんのの上ハンが条件ピッタリですが、
恐ろしく高そうで手が出せません。アルミで作って欲しい・・・。
自作・オーダー考えてみます。これも恐ろしく高そうだけど。
>>197
the BARとかと大して変わらなかったような...
199195:04/08/08 19:26
>>170,176
ステラアズーラのTIRRENOというモデルと同じ形状だと思う。
http://www.stellaazzurra.com/
ファンライドの記事では予価6万前後となっている…(驚

ヤフオクに出品されていたモノは1万円台前半の価格…
(ただし1年以上前の話で、今回限りの価格という説明だった)
メールで問い合わせをしたら
サイズが芯々42/44の2種だったので買わなかった。
すさまじい価格差だとは思うけど、
ケンドーサイクルは平気で半年ぐらい待たせるから…
200ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:55
同じの持ってる。
すげー握りやすいんだけどメーターやライトつける余地が全く無い。

閣下も使ってるのね。
http://page.freett.com/dom/bicycle/parts-107.htm
201ツール・ド・名無しさん:04/08/09 19:44
K-WING使ってる人いる?
最近ウィングシェイプ多いんで興味あるが…
じつに優秀な消費者だ
203ツール・ド・名無しさん:04/08/09 20:39
ウィングシェイプならインテグラルターだけはガチ
他はヤヲ
204ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:50
グリップシフト + Vブレーキ + フラットバーのクロスバイク乗りです。
なんとかしてドロップハンドル化したいのですが、やはりかなり金かかりますかね?
調べたところによるとVブレーキをカンチに変える必要があるっぽいのですが。
よろしくおねがいします。
205と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/08/12 00:00
Vブレーキをドロップハンドル(用のレバーで)使うには、
・こーいうの使う
http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/other/t_agent_page.htm
・これ使う
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/287v.html
・そのまま使う
(ただし効き方がおかしくなる。)
って方法があります。

変速系もいろいろ問題があったりします。
ドロップ化に数万かけるなら、10万のロード買え
207:04/08/13 21:47
こいつバカだよ
エアロ形状のドロップハンドル使ってるけど結局自分には普通の物が一番という事に気付いてorz
シャローマンセー
209ツール・ド・名無しさん:04/08/15 22:21
DHバーの話はどこでしたら良いですか?
ブルホーンバーのスレは、確か、あったんだが。
211ツール・ド・名無しさん:04/08/15 23:50
ブルのほうでオケ?
>>204
ドロップ化はやめたほうがいいよ。
バー型から換えるとかなりの前傾姿勢になるから違和感がすごいし
競技に出ない街乗りだったらクロスの方がいいと思う。
MTBをドロップ化しようといろいろ部品を集め、
ポジションや形は乗車姿勢に影響するからと
ドロップハンドル購入は最後のおたのしみに
取っておきました。そして、
「さぁ最後の仕上げにドロップハンドル」と
思い立って見に行ったら・・・orz

握り部の径がMTBと違うのね。そりゃそうだ、
バーテープしか巻かないドロップハンドルと、
ゴツいゴムグリップをはめるMTBじゃパイプ径が
違っても不思議じゃないね。

・ダイヤコンペのV対応ドロップブレーキハンドル
・XTR 8s +ラピッドファイヤリモート(リモートシフト)
・ブレーキスプリッター

パーツ代、結構かかったのになぁ。

ということで、MTBバーの外径 21.8mm みたいに細い
ドロップハンドルって無いのでしょうか。
自分が見た最小で 23.0mm ちょい厚め、くらいでした。
ステム換えれば全て解決じゃないのか?
215<213>:04/08/17 15:39
いえ・・・。
ステムとのクランプ径じゃないのです。

MTBのシフターやブレーキレバーは、
ハンドルバーの握り部が、外形21.8mmであることを想定して
クランプが成型されてます。
いちおう余裕をもって、クランプ部内径は 22mm 以上は
あったりしますが、それでも23.0mmのバーはキツそうです。
なので、
ロードの太いハンドル径だと「まったく入らない」のです。

ロードの人って、太いのね。。。
>>215
ドロップ化するなら、ブレーキレバーやシフターもロード用にするだろ普通
217ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:34
初心者スレから誘導されて来ました

フラットバーロードのドロップ化を考えています
日東の184STIと194STIで迷っているのですが、この上ハンと下ハンが平行かどうかの違いがどう走りに影響するのでしょうか?
218ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:47
>>217
上ハンと下ハンが平行かどうかの違いはあんまり気にしなくていいと思う
初めてのドロップハンドルなら扱いやすいのは194だと思うよ
まずは試しに194廉価版の153をすすめる
219<213>:04/08/17 16:47
「普通」と言われてしまえばそのとおりなのですが、
そこであえて、「細い径のハンドルはないものか」と
思っている訳でして・・・。

なぜあえてMTBなのかと申しますと、
すでに4台のMTB+今回のドロップ改造したいMTBということなのです。
また、STIにすればというのもごもっともですが、
馴れたMTBのシフターが使えるといいなぁ・・・と。
220ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:51
>>219
スピナッチにMTBのシフター付ければ?
多分つくと思うよ
どっかで見た
221ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:53
オーダーすればいい。
222ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:54
めんどいからシングルギヤ化しなよ
223ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:57
>>219
オメーの細いちんちんにシフター括り付けとけや(プゲラッチョ
224ツール・ド・名無しさん:04/08/17 16:58
ドロップのどこにMTBのシフターとレバーを入れようとしてたのかね?
上ハンにつけようとしているならドロップのメリット台無しだな
226<213>:04/08/17 17:24
ドロップバーの場合、フラット部(というのかな?)に
アシストブレーキレバーを入れますよね、
そこにMTBのブレーキとシフターを入れたいのです。
つまり、フラット部を握っている時はMTB系、
ドロップ部を握った時はロードブレーキ+リモートシフターです。
二つのブレーキレバーを使うことになりますが、それは
ブレーキスブリッターという部品、おおざっぱに言って
「ふた股」ですね、これを使います。

解りますか・・・変な構成なのは承知してます。
>>226
またヘンテコなのを・・・
そんな使い方をする人などいないので、既製品にはないかも
敢えてするなら>>221のように、日東とかでオーダー
228217:04/08/17 17:32
>初めてのドロップハンドルなら扱いやすいのは194だと思うよ
>まずは試しに194廉価版の153をすすめる

下ハンを水平に保つと上ハンが前下がりになりますよね?
前下がりの方が使いやすいのでしょうか?
ちょっと気になったんですが194STIの方が下ハン持った時にブレーキレバーに届きやすそうです。
194STIの上ハンを水平にして使用するってのもアリですか?
>>228
下を水平にするのは昔からのオーソドックスな決め方
これだと下ハン握ったときにブレーキレバーまでが比較的近い
またブラケット握ったときに、ブラケットの谷間が手を突っ込む感じになる

上を水平にするのは最近のトレンド
ブラケット〜ハンドルの肩まで手を乗せる感じで、上体がリラックス
>>228
194STIで上水平セッティングはおすすめできない。そういう使い方をしたいなら184STIにしておいた方が無難。

153STIユーザーだけど、上水平にすると下ハンからのブレーキングが厳しい。
手は人並み以上に大きいのだが(中指なんか9cm以上)、どうにもならなかった。
セオリー通りに下水平にしたら下ハンポジションが有効に使えるようになり、下りが恐くなくなった。
自分は上水平じゃなくても問題無いので、153でいいかなーという感じです。

231ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:13
>194STIの上ハンを水平にして使用するってのもアリですか

アリだと思うけど、194のおいしさは失われると思うよ。
使った感じではね。
>228
ドロップハンドルは下やアナトミック部分を持った時に自分が持ちやすい角度にするのが本道。
上水平だの下水平だのは持ちやすさをまったく考えてないど素人考え。
233ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:34
いずれにせよ
下ハン握って一時間漕げないようじゃ
ロードの醍醐味はない罠。
ブラケットや上ハンの角度を優先させる人だっているのだから、ど素人ってこたぁないだろ。
そんなのはどっちのポジションを優先させるかの問題。

個人的には大半のアナトミックハンドルは上と下の兼ね合いが取れてない感じがする。
184STI、Dedaのアナトミック、3Tの新作ハンドルあたりがまあ許せるかな。
235ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:58
>>234
232はプロなんだよ。
ハンドルの角度を決めるプロ。
236<213>:04/08/17 19:27
>スピナッチ
へぇ、こんな部品があるんですねぇ。
検索して見つけました。

・・・ドロップハンドルとMTBフラットバー、
両方を付けている様子を想像してみて
笑ってしまいました。

「どっちかにしろよ!」
>>226
その構成だと、
ロード用エアロブレーキレバー&テスタッチの補助レバーでブレーキ、
日東の便利ホルダーでMTBシフターが妥当じゃないかなー。
ところでシフターのリモコンはどこに付けるつもりですか?
>>213
ttp://ime.nu/www.sheldonbrown.com/harris/surly-rohloff/
こんなのがかっこいいとおもいます。
久々に自転車一新するんでハンドルさがしてるんだども、
アドバイスきぼんぬ。

・できれば舶来モンで
・リーチ、ドロップとも短くて(最重要)
・アナトミック形状
・巾は外-外43cmか芯-芯40cm
な感じのモンってなんかないもんですかねー?

ちなみにレバーはカンパ。
今はふるーい3tのTDF43cm使ってるでやんす。


240217:04/08/17 20:23
>>217です
大変勉強になりました
194STIで下を水平にした場合上ハンが前下がりになると思うのですが、そーゆーモノなんですか?
前下がりでの使用状況がイメージできません。それともブラケット部分だけが水平とか使いやすい角度になるのでしょうか?
>>240
水平にこだわらず軽く送ったほうがいい。
上側が滑り台みたいに下がってるのはあまり使いやすくないし。
かといって上側を水平にするとアナトミック部が絶壁になるしな。

何事も極端にしないことが大切。
242ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:39
>>239
3Tのビオモルフェとかイーストンとか
http://www.3ttt.com/ing/fr_curve.htm
http://www.eastonbike.com/COMPONENTS/bar.road.ec90-equipe.html
どんなもんだろうか。ちなみにワシはビオモルだけどカンパじゃないので
どんな感じになるかはワカランですが。。。
あと舶来でリーチ短いっていうとチネリのエビオス辺りかな?
Salsaのpocoってのもショートリーチで良さそうだけど
売ってるの見たことないなぁ。
http://www.salsacycles.com/comps_handlebars.html
243239:04/08/17 20:54
>>242
さんくすこ。
3tのサイトってサイズ全部出てるんですね。
参考になりますた。
でも、100mm切ってるのない・・・_| ̄|○

Salsaのバーみたいに、ドロップ部の
持つところが、うねうねしてるのって使いやすいんだろうか???
244ツール・ド・名無しさん:04/08/17 21:07
3Tのサイズ表記って良くわからんな。外-外だからかな?
ビオモルフェは日東で言うところのリーチ65mm位だと思う。
最大の欠点は高いことかと思われ。
245ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:26
153STIで上を水平にセットしてるけど
184STIよりは下ハンドルでのブレーキ近いよ
ハンドルの角度セッティングとブラケットの取り付け位置は
自分の体格や好みに合わせて変えるもの。
上が水平とか下が水平とか、そういうのにこだわらない方がいいですよ。
247ツール・ド・名無しさん:04/08/19 19:31
FSAのハンドル、どこのサイトでも
リーチ145 mm、ドロップ90 mm
ってあるんですが、これって逆では?
使ってる方いたら教えてください。
>>247
それは絶対に逆でしょ!
ドロップ90mmじゃあ手が入らないよ…
>>247
K-Wingを適当な定規でざっと測ったところ確かに逆です。
芯で90と145くらいでした。
250239:04/08/22 19:58
>>249

それって、芯←→芯で
リーチ90
ドロップ145
ってことですか?

んじゃそんなにショートリーチじゃないのかな?
251249:04/08/22 20:17
ちょっと本気出して図ってみた。やっぱりそんなもんでした。
結構変わった形してるのでどこを図ればいいのか分かりにくいけれども。
翼形状でどこが芯やら。
ショートリーチって言い張れるものではないですね。
手がでかいので良く分かりませんが。
別に、ショートリーチってメーカーが言ってるわけでもないし
253239:04/08/22 21:13
>>251
ありがとう!!!
参考になりました!

ハンドルって巾以外の形状って数値にしにくい面があるから
難しいもんですね。

254239:04/08/22 21:49
カンパのエルゴレバーに日東の184STIとかってのの組み合わせって
どうなんだろう。

フィットするのかな???
255247:04/08/23 11:50
>>248
>>249
ありがとうございました。
近所で置いてる店がなくて確認できず…
FSAのコンパクトドライブは結構あるのに、
ハンドルバー入れてる店少ないですよね。
>254
3TやITMなどの伊国製は大抵エルゴパワーに合うように作られている。
184STIは全然カタチ違うから合わんだろ。
エルゴにはDedaアナが最近の定説
ケーブル用の溝が1つしかないからスマートにはまとめられないね
>>258
ナニの話よ
カンピーには溝が2ついるのよ。
そーゆーもんだいじゃないんじゃないか?
要するにイタリアものにはイタリアもので合わせておけということで
263195:04/08/25 20:10
>>170
出品者はケンドーではないが
例のカーボンハンドルが出てるぞぉ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51310236
お、これ俺のと同じ奴だ
265264例のカーボンハンドル:04/08/25 21:23
既出だけどインプレしてみます。

自分のはGシステムという所のOEMらしく、16800円で購入。幅はC-C420mm。
握りやすく、非常にカコイイ。
良い点は既にインプレされているのでこれぐらいにしておいて、欠点を。
・丁寧に作られていない。中に指を突っ込んだらバリのようなものがありさらに砂がでてきた。
・シマノSTI(7800以外)との相性が良くない。下の方に付けようとすると段差になってしまう。
 そのため上の方に固定してあるからドロップ部を持ったときにブレーキが遠い。(ちなみに自分の手は普通〜少し大きめ)
・やはりメーターなどが取り付けにくい。
・剛性があまり高くない。

多分アルミにカーボンを巻いたものだと思います。
閣下のとは形状が若干異なっています。フラット部の下面にワイヤー用の溝がありません。
>>263の物は完全に自分のと同じ物だと思います。重量もこのぐらいです。
セッティングがうまい人やエルゴパワーを使用している人には最適かも。(エルゴ付けてみた事無いけど・・・)

下手な文章ですいません。見づらいですね・・・orz
266ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:29
ニート104 と7800のSTIは相性よいですか? 
267170:04/08/25 23:33
>>263
憶えててくれてありがとうです。
現在C-C380mmのITM260ユーザーなので、420mmはちとひろすぎかなぁ。
>>213
ブレーキスプリッター、今でも売っている所
あるんですか。
その店、教えて下さい。
269ツール・ド・名無しさん:04/09/02 18:21
今年のシマノ鈴鹿で発表したと言う、
NITTOの新型ハンドルの情報はありませんか?
フラット部分に潰し加工が入り、手を載せやすくなったとか。
270ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:48
日東184STI、上がフラットになるのはいいんだけど、ドロップ量をもっと増やしてくれ!
下ハン握っても前傾深くないから、なんか損した気分になる・・・
271ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:12
>>269
ショルダーの部分の上側が潰されフラットになり
手を置きやすくなったのと、
ショルダー部がクランプ部より手前に曲げられた・・・
説明しにくい、こんなやつ
htp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/zike-handle-b.html
おっちゃんは二つを併せるかもとか言ってたけど。

194STIも、もちっとドロップ量増やして欲しい。
272ツール・ド・名無しさん:04/09/02 23:21
丸ハンでSTI対応の作って欲しいっす>日東
ブレーキスプリッター、どこにもありませんね。生産終了品なのかな。
ITMのミレニアムグリップを使っている人、います?
フィット感はアップするのですか?
日東184にも付けられる物なんでしょうか?
275ツール・ド・名無しさん:04/09/08 14:16
日東ってHP無いの?
検索したけど出てこないよ。
276ツール・ド・名無しさん:04/09/08 22:57
リーチが短くて、ドロップが大きいアナトミックハンドルってありますかね?
重くても良いので安いのを探してるんですが。
277ツール・ド・名無しさん:04/09/08 23:03
http://www.cbike.com/stems.htm

ここのハンドルのところを参考にしたまえ。CCもあるので注意
ITMのTHE BARがドロップが大きく、リーチが短いかと。あまり安くはないな。
279276:04/09/09 19:29
>>277-288
ありがとうございます。
280ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:11:53
http://www.fukui-c.co.jp/new_2004/new_road_2004_084_easton_ec_90_equipe_pro.htm

興味シンシンなのだが、
おいそれと手が出せない金額だ…
281ツール・ド・名無しさん:04/09/13 23:38:36
>>280
真横からの写真も見てみたいね。
282ツール・ド・名無しさん:04/09/13 23:42:33
ttp://abuttha.ddo.jp/charic2/pc/review.aspx?pid=5159&idx=0&tp=1&pn=38&y=0000
横画像あった。
これならTNIのネオクラシックでいいや。
283ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:35:53
手の小さい俺でも使えるハンドルなんかありませんか?
日東の194は手の小さい人OKみたいなこと書かれてますが
ダメでした。
284ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:40:39
フラットバー
285ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:16:03
>>283
俺は右手指が付け根から1つ目までしかないのだが、フラットバー用レバーのように
引きしろ調整のネジがないのでブレーキレバーとブラケットにワッシャーを挟んで
どうにか誤魔化してるよ。
身長も167cmで軟弱型なので、そもそもの手も小さい。
パニックブレーキはやう゛ぁいけどなぁ...
286285:04/09/14 20:17:27
>>285
訂正、左手です。リアブレーキが危なっかしい。
287ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:50:30
>>283
5mmほど短いステムに変えてみる、ていうのは邪道かな?
288ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:14:34
>>283
デダのシャロー
ノーマル形状の浅曲がりはブレーキレバー届きやすくてよいよ
手が小さければSTIとハンドルの谷間も気にならないしね
289ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:49:54
evaが手小さい人向けに設計されてるんじゃなかったっけ
290283:04/09/14 23:04:09
サンクス
>>284
フラバー→ブルホーン→ドロップなんで却下っす。
>>285
不器用なんで改造とかは難しいです。
>>287
確かに手を伸ばしやすくはなりますがハンドルから手を離すというか
ずらすのって結構疲れるので。とくに街中を通る時は。
>>288
さっそく試してみます
>>289
eva?メーカー名でしょうか?検索したらアニメばかり・・・OTL
291ツール・ド・名無しさん:04/09/14 23:11:01
292291:04/09/14 23:13:06
下持ったときレバーすごく近い
293ツール・ド・名無しさん:04/09/15 01:45:56
>>291
外外39/40ってどういうの?
伸びたり縮んだりするのかしら
294ツール・ド・名無しさん:04/09/15 03:09:30
>>293
Eva’s upper grip is 38 (or 40 cm), the lower grip is 42 (or 44 cm).
高卒(しかも職業高)でも理解できた。ガムバレ。
295ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:00:53
エヴァへの便乗質問です。

普段外外42のハンドルを使ってる人間は
38-42 40-44のどっちを選ぶと幸せ?
296ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:30:19
>>295
40-44。リーチの頂点部あたりで42です。

38-42の方だとかなり狭いよ。
297ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:48:26
女性用ですからね
298ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:16:42
40であわせても
ドロップ44じゃパワー逃げる気がするんだけど
そんなことないのかな
299ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:19:56
ドロップ部を狭くした方が合理的だと思うんだけど違うのかな
300ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:30:43
>>299
肩幅より狭いよりは広いほうがパワーがかかる
でも片側2cmってのはなぁ・・・
使ってる人どう?
301295:04/09/15 22:43:23
ドロップ部の持ち方にもよるんですかね?

横から添えるように持つのと、真上から体重をかけるように押し付けるのと・・・。使っている方のインプレが欲しい・・・
302ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:58:13
>>300
うそ?俺は狭目の方が力をかけやすいよ
303ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:35:48
俺も広めの方が力かけやすい
304ツール・ド・名無しさん:04/09/16 01:42:08
>>302
異常(頭が)
305ツール・ド・名無しさん:04/09/16 11:49:43
俺も広いほうがいいなぁ
306302:04/09/16 12:09:28
そうなんだ
俺はスプリンタータイプなんだけど、人より上半身が強いからなのか狭い方が車体を押さえ込みやすいんだよ
307ツール・ド・名無しさん:04/09/16 12:26:50
それは押さえ込む時に肘が開いたようなフォームになっているからでは。
308302:04/09/16 12:34:20
>>307
なっちゃいけないの?
普通に考えたら手首より肘が外の方が、押さえ込むには適すると思うけど?
309ツール・ド・名無しさん:04/09/16 13:04:51
>>308
普通に考えたら肩幅より狭い手の位置で引き付けるより
肩幅より同じか気持ち広い位置でひきつけたほうがパワーが出る
懸垂と同じだよ
310ツール・ド・名無しさん:04/09/16 13:20:11
302は厨
311302:04/09/16 13:46:47
そrじゃあ、なんでピスト用の鉄ハンは狭いのが多いのか教えて>エロゥイ人
312ツール・ド・名無しさん:04/09/16 13:56:39
ちなみに日東のNJS公認のB12●辺りは、C-C350〜400くらいしかありません
313ツール・ド・名無しさん:04/09/16 14:10:08
たぶん空気抵抗

てか俺もスプリントはせまめがいいと思ってた。
314302:04/09/16 14:14:48
うん
でも空気抵抗説は・・・w
追い抜きはブルホーンだし、ドロップなのはスプリントとかポイントレースですから

>>309の理論は手前に引き付ける場合の話だけど、俺の場合外側から内側に絞るような力の掛け方するから、狭い方がいいんで...
『楽』とか『置き易さ』では広い方がいいんだけど
315ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:25:48
>311
そらゴール前で前走車のすき間にゴリゴリねじ込むのに広くちゃ困るからだよ。>競輪
316ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:37:23
たった2cmでもねw
317ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:25:14
上腕で引くように掴むなら狭め、
大胸筋を使って左右から挟むように掴むなら
広めのほうが力を入れやすいんだよ。

普通の自転車乗りは前者のほうが多いわけだが。
318302:04/09/16 23:52:30
じゃあ厨呼ばわりされた漏れって…
319ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:03:49
>318
キニスルナ (゚∀゚)
320ツール・ド・名無しさん:04/09/17 02:05:51
>>318
粘着ぶりが厨って意味だよアホ
いい加減空気読め
321ツール・ド・名無しさん:04/09/17 11:10:47
>>320
粘着乙です
322ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:41:09
本読んだら
肩幅より広めが現在の主流とかなんとか
あったけど…
323ツール・ド・名無しさん:04/09/17 18:57:41
主流は主流、好みは好み。
324ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:33:26
そんなことより日東の新作ですよ!
http://www.cstomato.co.jp/more/odekake/040915mizutani/01.html
325ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:41:47
>>316
笑うとこ?
326ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:48:10
>>324
「SITレバー後方がフラット形状」
これはうれしいな
今まで気づかなかったけど
327ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:54:11
段差がなくなるんだろうね
使ってみたいな・・・
もうしばらくハンドル変えないつもりだったけど・・・・・
328ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:58:06
リーチは短くなっているんだろうか?
329ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:04:46
日東 M e a t !!
330ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:17:35
fleshなmistakeだなw
331ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:25:08
狭いほうが良いって思ってる人は、広いハンドル使ってて、
広いほうが良いって思ってる人は、狭いハンドル使ってる。

332ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:40:33
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________
333ツール・ド・名無しさん:04/09/18 06:35:51
日東のSTIハンドルにエルゴレバーでも
相性わるくないよ
334ツール・ド・名無しさん:04/09/18 11:14:54
でもわざわざカンパ買ったのに、ハンドルだけ日東ってのに抵抗があるブランドマンセー典型的日本人の漏れ
335ツール・ド・名無しさん:04/09/18 11:56:22
>>324
ミート君かよ!
336ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:00:41
現在ITMミレニアムを使用してます。
下りや下ハンもってもがいたときやブレーキをかけたとき、
スタンディングしてるとき等にグニャグニャたわむのですが
ピスト用の鉄ハンに交換した方が良いのでしょうか?
337ジュラ10:04/09/18 17:03:28
>>334
ソノ通りです。イタリアにはイタリア、日本には日本
混ぜては行けません。

>>336
軽いハンドルなんじゃねーの?
300g以上のハンドルにすりゃいいじゃん。
338:04/09/18 18:23:14
なにも言わずに死んでください
339ツール・ド・名無しさん:04/09/18 18:41:06
>>336
安いんだから試してみなよ
340ツール・ド・名無しさん:04/09/18 19:43:45
>>336
スーパーオーバーにしたら?
341ツール・ド・名無しさん:04/09/18 19:45:16
>>339
そうしてみます。
>>340
流石にもう1本ミレニアム買う予算はないので・・・。
342ツール・ド・名無しさん:04/09/19 19:43:29
>>336
俺もITMミレニウム使ってるけど確かに柔らかいね。
自分だけかと思って不安だったがよかったよかったw

いや、それだけだ。
343ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:51:57
新しく組んだバイクのハンドルにショップの店員さん(BR-1の選手)が3Tの
ビオモルフェを熱心に勧めてくれて、ハンドルに4万も使えねぇよと思いつつも
あまりに勧めてくれるので、取り付けてしまいました。これが大正解!ほんとに
どこを持っても握りやすい。剛性も十分すぎるし、当然振動吸収もバッチリ。
今まではDEDAのNEWTONアナトミックOSを使ってたけど、もう戻れませんね。
ブレーキレバーが近いので下ハン持ったままブレーキかけるのがとても楽です。
344ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:53:37
認知的不協和理論ですかね?
345ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:58:03
>>336
PRO260がお勧め!
346ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:58:44
>>343
使ってるデュアルコントロールレバーはシマノ?カンパ?
カンパだと相性いいイメージがあるがシマノはどうなんだろう…
347ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:07:04
FIBREよりは、bio morpheの方がいいです。>シマノ
348ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:20:17
>>345
Pro2もいいよ
349ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:52:56
俺はシマノ9sでビオモルフェだけど相性は特に問題なし。
ちゃんとショートリーチでどこを持ってもなじむ。
つーかカンパはDEDAのアナトミックに対して普通に相性の良いので
ビオモルフェはそれこそシマノにこそ使うべきではないかと思う。
350ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:53:58
シマノです。俺もビオモルフェはカンパとの相性は良さそうと思ってたけど、
デュラ10Sでも全然問題ありませんね。それとビオモルフェ独特のカーブラインを
活かすために、バーテープはSTIの部分までしか巻いていません。上ハン部分と、
角の部分はカーボン丸出しです。ブレーキワイヤーは2ヶ所ビニールテープで
止めています。とにかくこれだけ持ちやすいとハンドル周りのストレスがなくなって
とても快適に乗れますね。あ、ちなみにステムはDEDAのEINSTEINです。
351ツール・ド・名無しさん:04/09/19 23:40:12
なるしまで3万だっけ?>bio
でも高いねぇ
352ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:15:16
ビオモルフェは握り易さはトップクラスですね。
ただし自己主張が激しいハンドルなので、
あちこち「微妙に」ポジションを変える
人には向いてないかも。

>>351
いつのまにそんなに値下げしたんだァァ
353ツール・ド・名無しさん:04/09/20 03:20:12
>>351
3万じゃ買えないよ。
354ツール・ド・名無しさん:04/09/20 10:24:57
日東の新作ミート君は何時頃発売なんだ!?
355ツール・ド・名無しさん:04/09/20 10:32:47
貧者の味方、日東マンセー
356ツール・ド・名無しさん:04/09/20 11:33:16
ミートってなんか日東が割腹自殺したみたいで嫌だ
357ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:17:55
筋肉マンっぽい。
358ツール・ド・名無しさん:04/09/25 02:43:02
いいもんみっけ
www5.ocn.ne.jp/~bikes/nitto-05.htm
359ツール・ド・名無しさん:04/09/25 14:39:22
196STIみたいな形が欲しかったんだけど型番から見るに、
194STIの変形なのかな? 184STIのが好きなんだけどな〜
NITTOのおっちゃんが186STIと196STIが合わさるかもしれんとか言ってた。
どっちがベースになるんだろ?
360ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:38:38
>>359
196-STIが194の発展系で前下がりなんだと思う。
186-STIは上下平行でフラット、握りやすさ向上バージョンかな。

19X-STI 前下がり
18X-STI 平行
で分けてるんでしょう。
361ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:22:44
丸ハンドルで184STIを作っておくれよ
362ツール・ド・名無しさん:04/09/25 20:55:59
待ちきれなくて215シャロー買っちまっただよ。
363ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:09:58

今ポジションぴったりの人が、
196STI使ったら、今よりステム10mm長いの付けれってこと?
364ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:11:27
アナしか使った事がないんですけれど、丸ハンとアナって
実際どっちがグリップしやすいでしょうか?
365ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:17:21
>>364

なもん手の大きさとかによる
366ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:13:55
>>363
フラット部分が10mm手前に来るんでしょ。
STIブラケットまでのリーチは同じ筈。
だから、フラット部分が10mm手前に来られると困る人は
ステムを付け替えるしかないかそれか186かねえ。
367ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:23:06
??フラット部分が手前に来る??
ステム長が同じなら、クランプ位置=フラット部分までの距離は変わらないでしょ?
だからブラケット部分が遠くなるってこと?
ん?でもリーチは同じ??
368ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:36:07
フラット部分が10mm遠くなるだけでブラケットの位置が今までと同じ
→ブラケットの位置が10mm近くなりフラットの位置が今までと同じ

と考えることができるんじゃね?

俺にみたいに平地を高速巡航時に
ハンドル中央部を持つ(村山ポジションの)人間は
>>363のようにステムを長めにすることができ、
かつブラケット位置は変わらんので196STIは最適かもしれん。
369ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:41:54
それって、つまりリーチが短いってことでしょ?
370ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:44:38
>>367
フラット部分が、ハの字というかくの字というか
手前10mm分くにっと曲がっているんだよ<196STI

どこ過去のスレの上の方で展示会の写真をリンクしてくれていたぞ。
みて観ろよ〜
371ツール・ド・名無しさん:04/09/26 14:02:47
上から見たら

 |           |
 |___| ̄|___|

こうなってるの?
372ツール・ド・名無しさん:04/09/26 14:15:27
>>371

>>358http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/nitto-05.htm
によると10mm+70mm?
変な書き方でそれぞれ解釈が異なりそうだけど
クランプ部からブラケット位置までは80mmだと思う。
373ツール・ド・名無しさん:04/09/26 14:19:28
いやクランプからブラケット位置までは70mmで
左右の根本からブラケット位置までが80mmなのか
そうなるとステムを換えないとだめになるね
相変わらず日東の説明は良くわかりません
374ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:11:35
まだ販売されていない(正式な発表もまだ?)
モノに何をうだうだ
375ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:13:34
期待し過ぎかな
376ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:04:12
>>374
正式な発表はされているでしょう。
節穴ですか。
377ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:07:34
現物見てないからウダウダ語れるんじゃないの?
378ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:09:10
なにこれ間違えた>>367が粘着してんの?
379367:04/09/27 15:23:12
>>367=369=371=377
だから『現物』知らないし>>366じゃイメージ沸かないから聞いてるの
売ってない物をどうこう言ったら駄目なわけ?
380ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:38:05
>>379
これだべ
http://www.cstomato.co.jp/more/odekake/040915mizutani/01.html
右端が196ではないだろうか
186は右から二番目
えらく写真写りが良いなあ
381ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:01:09
dクス
382ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:01:29
ベンドしててブラケット付近がフラットになったのを出せよ日東は!!
小出しにするな
383ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:35:11
>>379
待てよ
現物出るまで
384ツール・ド・名無しさん:04/09/29 02:31:21
ウエパーで売ってるトライゴンのステム一体型カーボンバー使ってる人いらっしゃいますか?アラネラと同じらしいのでちょっと狙っているのですがもしよければインプレお願いしたいです。
385ツール・ド・名無しさん:04/09/29 07:23:06
>>384
カーボンハンドルなんて金の無(ry

386ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:25:20
fsaのk-wingってSTI(非7800)との相性っていいですか?ある程度はがまんできます
387ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:44:11
なんじゃそりゃ
欲しいんなら買えばいいだろ
合わなかったらオクに流せ
388ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:08:42
>>386
前にショップで横からみたらニットの184とおなじくらいだった
389ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:31:13
>>384
アラネラ使ってるよ
実際は形がちと違うので参考になるかどうか分からんが
確かに細かい振動が減って乗りやすくなるよ
ステム一体型はしっかりしていて安心感がある
特にアルミの硬いバーから変えると感動するぞ

デメリットはバーの角度が変えられないこと
激しく送りハンドルにしてる人は要注意
390ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:59:55
ドロップハンドルのブレーキレバーでV対応してるのは、ダイアコンペの287Vしかないの?
391ツール・ド・名無しさん:04/10/01 17:02:09
テクトロも出してなかったっけか

それはそうと普通のドロップ用ブレーキレバーでV引いてて問題を感じないんだけど、
何か解りにくい危険性ってあるんですか?
392ツール・ド・名無しさん:04/10/01 17:34:16
>>391
レバー比が違うので、というのが一般的な言い分だな。
確かVブレーキは大きなレバー比が要求されたはず。

実際に使ってみて特にブレーキ力が問題なければいいんじゃないの。
393ツール・ド・名無しさん:04/10/01 18:39:51
Vブレーキだと効き過ぎるだけだから慣れれば平気だろ。
パニックブレーキやるとかなりの確率で前転するだろうけど。
394ツール・ド・名無しさん:04/10/01 18:43:19
え?
395ツール・ド・名無しさん:04/10/02 00:26:37
ファンライド読んだらVブレーキに普通のレバーを組み合わせると十分に引けないと書いてあったけど
396ツール・ド・名無しさん:04/10/02 00:34:49
http://www.edinburghbicycle.com/resource/v_brake_news.html
これの
Do I need new brake levers ?
のところ読め
397ツール・ド・名無しさん:04/10/02 00:57:12
ごめん、イタリア語読めない
398ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:41:46
英語だーよ…。

普通(ドロップ、カンチ用)のレバーは引き量が少なくて力が大きいから、
Vに使うとシューをリムにさらに寄せる必要があるし、
(十分に引けないってのはこのことかと)
力ありすぎてブレーキがON・OFF状態になりやすい。

ディスクブレーキに使うと制動力アップ…これはスレ違いだね。
399ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:53:18
アラネラに丸ハンタイプが出るんだね
サッキが使ってて『?』って思ってたんだけど、丸ハンファンとしては気になるなー
400ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:44:59
ITMのK-swardにステム一体型のモデルが有るんだけど
どこにも売っていない。
どういう構造なのか判らないけど、バーの角度が変えられるようだ。
日本で早く売り出さんかのう・・・
401ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:13:27
一体って言うか、どうにかしてウニコをはめたんでしょ
402ツール・ド・名無しさん:04/10/05 10:08:57
105のSTIとの組み合わせで上ハンからSTIにかけての繋がりがそれなりに良くて
リーチが出来るだけ短くなるハンドルって何でしょうか?
日東184-80は短いらしいけど他に何か選択肢無いでしょうか。
403ツール・ド・名無しさん:04/10/05 13:47:08
Neat M.184 STI-80
404ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:20:16
適当な小リーチハンドル使って、ブラケットゴムの下に適当なゴム片突っ込んで握りごこち調整汁
405ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:47:37
学生の頃、時々ハンドルを180度くらい反時計回りにひっくり返して楽チンしてた。
今はこんなことやるヤツは見ないな。  ドロップって時々腰と首に負担がかかるよ。
60km以上になるとイライラすることがある。
406ツール・ド・名無しさん:04/10/05 17:22:40
>>405
ランドナーでそれやってるオヤジ見たことある
407ツール・ド・名無しさん:04/10/05 17:29:57
>>405
それはポジションに無理がある
408ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:24:45
>>405
あ〜あ〜
蟷螂ハンドルをひっくり返して
ドロップみたいにして遊んでましたよ。
409ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:46:11
>ドロップって時々腰と首に負担がかかる
それはポジション間違ってる証拠
60kmで痛くなるなんてどう見ても変だろw
410ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:55:47
もしくはロード初心者
411ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:32:05
>>405
俺、なんちゃってブルホーンにしようとして、それやってたよ。
当然、ブルホーン状にハンドルをカットするつもりだったけど
そのまま乗ってたら楽チンポジションが便利に感じてきて、切らず
にずっと乗ってた
412ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:38:04
フラットトップハンドルを買おうと思うんだが・・・
FSAのアルミ、ミレニアムフラットトップ、アメーバのなんかアメコミ調なやつ

どれにしようか・・・コスパならアメーバだわなあ・・・合わせて同社のステムを買にしてもアメーバなら安いし・・・悩む・・・!

ってかフラットトップバーってフラット部分にはバーテープ巻かないものなの?
アスキーにはそういう説明出てたけど
413ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:41:04
好み
414ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:30:23
>>412
巻かない方がトップ部分の柄が見えてカコイイYO!
・・・というだけの話だ

巻いてもいいけどトップ部分が超太く見えるからやめとけ
415ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:37:54
ITMのK−スワードってショートリーチですか?カーボンハンドルを試そうと思っているんですけどニュートンよりショートリーチなら検討してみようと思っています
416ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:39:39
↑使っているのはニュートンのアナトミックです
417ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:42:52
ミレニアムのアナトミが R/112 D/178
K-SWORDが R/96 D/171

かなりショートになるね。
418ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:43:57
あ、ニュートンか R/114 D/170だからやはりK-SWORDのほうがショート
419ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:44:36
420ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:45:50
あ、31じゃステムの名前か…。
421415:04/10/08 18:49:50
>418さん
丁寧に調べていただいてありがとうございます、購入検討します。結構リーチ短くなりますね
422ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:52:15
今使っているハンドルがリーチそこそこで
ステムが130mm

…流行のショートリーチなんて俺には無縁さ…
423ツール・ド・名無しさん:04/10/08 19:07:02
そんなあなたに3Tのbig man
リーチはなんと130mm!
424MTG ◆AFtruazOGc :04/10/08 19:10:15
>>412
スワード使ってます。
扁平部にはバーテープ巻いていません。
代わりに透明なカッティングシート貼っています。
見栄えいいし、滑らない。マジお薦め。

>>415
実際、かなりショートです。78デュラですが。
425ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:03:26
日東のあらたしいやつっていつ頃でるの?
というかあの2つを1つにしてほしいのに。
426ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:14:45
由佳の口からNGワードが
427ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:19:57
>426
NHKと間違うなよw
428ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:29:34
チネリのRAMが欲しいですが、
あれはデュラのSTIレバーを付けた時、
上面が水平になりますか?
日東みたいに。
429ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:23:31
木世ムックのライフェマーの自転車見ると、ならなそう
無理にすると、下ハン持ってブレーキがかけられない

Deda 215穴富+78なら水平出るから、アラネラなら行けるかも
430ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:17:56
>>428
無理。
エルゴパワーはバッチリだけどな
431ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:28:59
どもです。
432ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:28:01
ドロップハンドルを握ったことがないんですけど、
「とりあえずこれ」って言う製品ないですか?
ドロップに慣れて自分の好みが分かる迄のつなぎみたいな感じで良いので安い物でいいのですが。
当方肩の関節-手のひらの中心まで68cm,親指-中指いっぱいまで広げて255mm,
手首関節から中指の先まで208mm、肩の幅(外-外)43cmです。
433ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:31:39
>>432
私と同じくらいですね
デダの215アナトミックなんてどうかな?
434ツール・ド・名無しさん:04/10/10 03:10:28
シマノ使うんなら日東の153STIはどう?
435ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:01:21
>>432

身長2メートルくらいありそう・・・・
436ツール・ド・名無しさん:04/10/10 14:14:03
>>433
>>434
情報サンクスです。通販のページで画像だけ見ましたがいまいち形がよく分からないので
現物見てきます。

>>435
身長185です。シートポスト出すぎでかっこ悪いw
437ツール・ド・名無しさん:04/10/10 17:10:04
>>436
なんてうらやましい悩みだ
438ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:09:33
>432
完成車買って付いているヤツそのままつかっとけ。
439ツール・ド・名無しさん:04/10/10 22:07:25
なんでみんなアナトミックを薦めるんだ?
440433:04/10/10 22:12:52
>>439
ガタイがでかそうだから、リーチ・ドロップ大き目のを選んで薦めたつもりだが・・・
215のディープは置いてるところ少ないから言わなかっただけ
441ツール・ド・名無しさん:04/10/10 23:22:01
オランダ人とか、ベルギー人のデカイのでも、プロで浅曲がり丸ハン使ってる人は多いよ
442ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:30:30
クランプが25.8と26.0のがありますが、
ステムとハンドルはそれぞれ別の組み合わせても平気?
443ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:33:37
>>442
26.0のハンドルを25.8のステムで使うのは、推奨はしないが可能。
逆は固定力が落ちるのでかなりお勧めしない。
444ツール・ド・名無しさん:04/10/11 13:16:41
オープンクランプのステムならそれほど気にならんけど
ズルッと滑ってからじゃ遅いし、危ないかもな
445442:04/10/11 13:50:37
>>443,444
レスありがとう。
参考になりました。
446ジュラ10:04/10/11 13:55:21
>>440

それはピストだけでいいだろ。
447ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:30:59
ディープはクラシックカーブなのに

最近の偽ヅラはポリシーの無い只の煽りレスだね
448ツール・ド・名無しさん:04/10/12 12:44:08
ビオモルフェってステムクランプが2種類あるけど、強度的に26.0mmってカーボンハンドルで大丈夫なものなのでしょうか?
449ツール・ド・名無しさん:04/10/12 12:54:50
全然平気
450ツール・ド・名無しさん:04/10/12 15:24:06
>>448
カーボンバー使うときはステムのクランプ部に気をつけろよ・・・
バリが残ってたりするとバーが逝くぞ(´・ω・`)

できればリューターで整えてやると吉
451ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:52:59
ウチのビオモルフェ...
トルクレンチが高いから勘で軽く締めていたんだけど、
頻繁な調整で逝ったんだろうか...
4点止めステムのボルトが左右で明らかに入り具合が違う...
片方が1.5mm位奥へ入り込んでるの。orz
452ツール・ド・名無しさん:04/10/12 20:17:07
>>451
表面のコートがはがれすぎなだけと思われ。
俺の場合はステムクランプ部はそこまでひどくないが
デュアルコントロールレバーの取り付け部が結構ボロボロ。

ダンシングした時とかに明確なキシミ音とかしなければ大丈夫な気がする。
ま、俺のせいでなんかトラブルになっても困るんでショップで聞いてみれ。
453451:04/10/12 22:10:13
>>452
ん〜なるほど。
点検頼んでみますわ。ありがとう。
454ツール・ド・名無しさん:04/10/12 22:53:02
って言うか、4本締めを左右上下平行に締め上げるのは、結構難しい
455ツール・ド・名無しさん:04/10/12 23:34:12
1 3
4 2
の順に締める
1と2で、クランプとステム本体の間隔が同じになるように調整して締めていって、最後に3と4を締める
456ツール・ド・名無しさん:04/10/12 23:35:52
>>455
おいおい
もっとすこしずつ締めろよ
457ツール・ド・名無しさん:04/10/12 23:37:41
>>455
それやると、Dedaのニュートンなんかはいつか割れるぞ(ってか、知り合いのは割れた)
あくまで対角線のは仮締め、3-4は1-2と同程度まで締め、その後1-2、3-4を増し締め繰り返す
458451:04/10/13 01:12:25
勉強になります。
459ツール・ド・名無しさん:04/10/13 01:45:36
>>457
締めすぎってことはないんすかね?
車でも何でも対角締めって基本なんだけど

ところでステムの締め方って
PBでしなるぐらいじゃトルク足りないのかな?
460ツール・ド・名無しさん:04/10/13 02:10:51
いや、締めすぎると割れるよ。
俺も5万のカーボンハンドル割ったし。
あれは泣いた。
461457:04/10/13 06:50:34
俺が『割れる』って言ったのは、ハンドルの方じゃなくてステムの方
462ツール・ド・名無しさん:04/10/13 09:34:38
つか、4点止めのステムはカーボンハンドルに使うもんじゃない
463ツール・ド・名無しさん:04/10/13 10:39:47
>>462
なんかCNC切削のステムそのものが
カーボンハンドルに向いてない気がする

ITMのUNIKOは安心でつよ
高いけどw
464ツール・ド・名無しさん:04/10/13 20:55:10
Yで売ってるギザロのブランドが印字されてないカーボンステムはどうだろ
465ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:32:15
http://www.hashikawa.net/vlaams/handle/handle.html
このカーボンハンドル安くて、面で握れて楽、というのに惹かれました。
しかし、まずカーボンハンドルを試した事ないので、、、一般的にカーボンハンドルはたわむ感じ?はないのですか?
466ツール・ド・名無しさん:04/10/13 23:43:31
>>465
漏れはDedaのアラネラ使ってるけどたわみは気にならない
アルミの超軽量バー(200g以下)のほうがずっとたわむよ

カーボンといってもいろいろあるので一概には言えないけどね
467ツール・ド・名無しさん:04/10/13 23:45:26
>>465
とりあえず、そのハンドルに対する閣下のインプレ。
htp://page.freett.com/dom/bicycle/parts-107.htm

468ツール・ド・名無しさん:04/10/13 23:46:11
>>465
ビオモルフェとジャイアントカーボンドロップ
共にSOVクランプの品を使用。

たわみは感じられませんでした。
むしろ硬いと思う。
469ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:16:13
K−WINGも硬い
470hamp ◆LBvW5ln88U :04/10/14 22:18:49
>>467
今では唯一の弱点であったアタッチメントの装着についても解決済みっす。
471ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:12:36
レスありがとう
アルミの超軽量バーのほうがたわむ、、妙に納得。
>閣下殿 インプレかなり参考になりました。
472ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:19:16
>>470
それシマノのSTIでも
段差出来ない?
473hamp ◆LBvW5ln88U :04/10/15 05:12:07
>>472
取り付け位置によるっすよ。
474ツール・ド・名無しさん:04/10/15 15:23:23
ttp://www.eastonbike.com/COMPONENTS/bar.road.ec90-equipe.html
のシャロー使ってる人いらっしゃいますか?リーチが短くてよさそうなんだけど…カーボンでする必要もないような気もしないでもない…
475ツール・ド・名無しさん:04/10/15 15:45:05
>>474
それって輸入されてたっけ??
EC90はアナトミックしか見たことないなぁ・・・
476ツール・ド・名無しさん:04/10/15 15:59:41
サナで売ってるよ
477ツール・ド・名無しさん:04/10/15 22:21:35
FSAのマグナムクランプのやつ、RD200買った。
リーチ短い、素晴らしく軽い。
478ツール・ド・名無しさん:04/10/15 22:36:15
イーストンのカーボンハンドルは固いよー<EC90
479ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:30:45
いま日東153を使っているのですが
距離乗ると手のひらがしびれてしまうのですが、
カーボンハンドルにするとそれって解消されるのでしょうか?
基本的にグローブはしないのですが、むしろグローブしたほうが
効果大だったりするのでしょうか?

480ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:32:45
>>477
215グラムって、極普通じゃん
481ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:33:10
うn
482ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:38:40
ITM PRO260と同形状の上級モデルってある?
または他社製で似たもの。
483ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:44:49
>>479
ポジションさえあえば、スペシャのゲル入りグローブなんか
その用途にバッチシですが。
人によってはゲルが当たらない人もいるから。
俺は手放せないっす。
484ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:59:15
>>482
PRO260にはアナトミックとストラーダがあったと思うが
485477:04/10/16 00:05:28
>>480
ウルヘー!ニットー105をずっと使ってた漏れには大きな進歩なんだよヽ(`Д´)ノ
486ツール・ド・名無しさん:04/10/16 04:03:11
>>479
俺もあなたと同じ理由でカーボンハンドルに変えてみました。
人や用途によって意見が分かれるかもしれないけど
問題は見事に解決しました。
今はもうアルミには戻れません。
487ツール・ド・名無しさん:04/10/16 07:11:02
>479
慣れれば一緒。
488ツール・ド・名無しさん:04/10/16 07:46:06
>>486
カーボンって一括りにしても、マグナムサイズのクランプでウイング形状のカーボンハンドルは、大方のアルミハンドルよりは硬い
489ツール・ド・名無しさん:04/10/16 08:13:21
ここ数年の間にいろんな形状が発売されるから、物欲押さえるのが大変だな。
490ツール・ド・名無しさん:04/10/16 08:52:38
>>488
そうですな
で、ミレニアムカボーンみたいなのは柔らかめ
491ツール・ド・名無しさん:04/10/16 09:56:36
>>479
グローブ付けてないのかァ・・・
って感じ。初心者なんだろうか。(つまり慣れれば解決?)
もちろん玄人でも付けない人はいるんだけど
しびれるような人は積極的に使用した方が。

サドルもゲル入り穴あきにすれば全て解決すると思いこむ傾向があるけど
スペシャのハンドル用ゲルパッドのせいか、ハンドルもカーボンにすれば
万事オーケーと思いこむ傾向が強くなってきたね。
492ツール・ド・名無しさん:04/10/16 13:29:32
>スペシャのハンドル用ゲルパッドのせいか、ハンドルもカーボンにすれば
>万事オーケーと思いこむ傾向が強くなってきたね。

どう関係があるのか良くわかりません
493ツール・ド・名無しさん:04/10/16 13:33:26
>>492
俺は>>491ではないがハンドル周りに一工夫くわえりゃそれで大丈夫なんて短絡思考が働いたんだろ。
俺はフロントの空気圧減らすほうがよほど効果的だと思うけどな。
494ツール・ド・名無しさん:04/10/16 17:43:11
ゲルパッドは結構重いからカーボンハンドルにしても
コイツを付けちまうとへたするとトータルでは重くなるぞ。
あんなもん使うくらいならバーテープの二重巻きでもしとけ。
495ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:33:58
ひとくちに手のひらのしびれと言っても直接手のひらへの振動・圧迫以外に、
首や肩あたりの神経から来てる可能性もある。
もしそうだとしたらポジションをアップライトにするなどの対策が必要。
乗車時以外もしびれが取れなければ、スポーツに強い整形外科受診を勧めます。
496ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:56:46
プロカメラマンからアマチュア写真家へのワンポイント・アドバイス!

「迷ったら逆光でTRI-Xで万全」

意味:被写体が逆光でコダックのモノクロ・トライXで撮影すれば
うまくプロっぽくごまかせるぞwwww.」

ドロップハンドル選びも

「迷ったらNITTOの135ランドナーバーで万全」
意味:安いのでダメージ少な目、その割りにオクにだしても
ランドナー爺がスペアで買うケースがあるので需要もある
またNITTOのモノとしての精度も高いのでお買い得感はある。
497ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:08:39
そんな某究極超人の先輩のようなこと言われても・・・
498ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:16:10
>>496
アマチュアカメラマンが素人にはそう言うだろうけど・・
まあ金稼いでれば=プロなのかなw
499ツール・ド・名無しさん:04/10/19 16:44:20
>>496
かたよってるなぁ…
500ツール・ド・名無しさん:04/10/20 08:38:20
NITTOのこのあいだ発表された新作、
発売はまだか?
501ツール・ド・名無しさん:04/10/20 08:49:03
135ランドナーバーって2000円から3000円くらいで買えるモンなぁ
買ってみようかな。
502ツール・ド・名無しさん:04/10/20 13:38:16
>>501
調べたらネットで1750円っていうのがあったぞ。
503ツール・ド・名無しさん:04/10/20 14:31:31
使ってないドロップハンドルの再利用

一、エンドを少しカットして吉野家のドアの取っ手にする
504ツール・ド・名無しさん:04/10/21 13:56:34
カンパ対応にしたら負けかなと思ってる(ニート・アルミ)
505ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:21:41
どなたか31.8クランプのステムにシム噛ませて26.0のバーを
使っている方はいませんか?
日当にしたいんだけどステムがオーバーサイズ・・・
506ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:33:35
>>504
つーか、はなっからカンパなんて相手にしてないと書いてあったぞ。
507ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:45:42
それ日東社員の言葉?
508ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:49:54
そういやDURA7800が出たときにITMでSTI用ハンドル
出すような事をシマノ社員が言ってたけどどうなったんだろう

ちっとも出る気配無し
509ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:54:17
>>507
自分でネタふりしておいてバカにされると社員扱い逆切れかよ・・
510ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:06:57
ハンドルメーカーがどうというよりも
カンパーユーザーがシマノ関連を使ったら負けだと
自意識過剰に勝手に対抗心を燃やしているパターンばっかりだろう
511ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:09:54
>>508
K-スウォードのことだったりして。
512ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:25:14
カンパはいつまでも舶来信仰の抜けない人が買うもんでしょ。
もはや性能もシマノがリードしてるのに、
わざわざ海外の性能が落ちるコンポを割高な金出して買うんだから、
酔狂なもんだよ。
513ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:32:01
カンパか、シマノかっていうのは
ブランド価値よりそのブラケットポジションにあると思うんだがナー。

俺はシマノ使いだけどカンパのブラケットはスゲー持ちやすくて好印象。
後はブレーキが低級グレードでもシマノと違って良い感触だった。
確かに変速性能はシマノの方が良いと思うが・・・・・・・
514ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:52:11
>>512
もちろんアンカーに乗ってるよね!
515ツール・ド・名無しさん:04/10/22 05:47:25
>>512
牛丼があるのにステーキ食うやつらが理解できない、というレベルの
貧乏人の僻み
516ツール・ド・名無しさん:04/10/22 08:14:34
エルゴは下持ってる時にシフトダウンしにくいからなぁ。
517ツール・ド・名無しさん:04/10/22 08:23:50
君たち!落ち着いて、落ち着いて。リラックス、リラックス。
悩んだり、迷ったり、したら 日東135ランドナーバー(\2000前後)
518504:04/10/22 09:14:46
ついニート繋がりで書いてしまった。
ハンドル関係のスレならどこでもよかった。
今では反省している。
519ツール・ド・名無しさん:04/10/22 12:04:01
>517

剥げ同。名作だぬ!

520ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:43:57
デダのシャローとTIAGRAのSTIの組み合わせで使っているのですが
ハンドルバーとブラケットの角度の深さに困っています。

そこで、別の丸ハンドルに変えようと思っているのですが
何かおすすめは無いでしょうか?
521ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:49:09
>>520
ブラケットゴムが多少歪んでもいいなら、ゴムの内側に別のゴム片を適当な形に整形して入れるといいよ。
バーテープで巻き込んでしまうといい。そうすると上面フラットは実現できる。
522ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:53:04
ドロップハンドルにDedaのGCBというDHバーを付けてみました。
http://www.parker-international.co.uk/ProductDetails/mcs/productID/1654/groupID/4/categoryID/70/v/

バーの内側からはさんで止めるタイプなんですが、こいつが走ってる時の振動
でだんだん緩んできます。どんなにきつく締めても段々緩んでくる。
走ってる時にバーがカシャーンと外れると怖い。前輪にからまったら前転して
しまう、、。

バーの内側に溝が付いてればちゃんと固定できるのに、Dedaの設計ミスでしょうか?
何かうまい固定方法とかないでしょうか?
523ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:00:09
>>522
クランプ径は正しい?
正しいなら、クランプ部分の内側を荒らしてみたらどうでしょう?
524ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:07:02
>523
ありがとうございます。
クランプ径は31.8mmで合ってます、、。
やっぱりバーの内側と取り付け部をヤスリで
削ってみます。

Dedaだから期待したのに、トホホ

525ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:17:22
 ネジ
  □       ________ DHバー
  ⊥/ ̄ ̄\___ ↑
  ハンドル○
  Т\__/ ̄ ̄ ̄ ↓       
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ちなみに、こんな感じです。ネジ締めすると、取り付け部がはさみ
 みたいに広がって、DHバーを内側から締めます。
526520:04/10/24 20:20:26
>>521
ブラケットのゴムカバーをめくる
→ブラケットからバーにかけての部分にゴム辺を置く
→ゴム辺の上からテープを巻く

と言う感じでしょうか?
ちょっとやってみます。ありがとうございました。
527ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:42:28
>524
取り敢えずで良いならハンドルのクランプする部分にパンク用パッチでも貼っておけば。
528ツール・ド・名無しさん:04/10/27 07:22:57
PAZZAZのwebサイトをご存じないですか?
529ツール・ド・名無しさん:04/10/27 07:33:47
すみません、見つけてしまいました。

www.pazzaz.comですね。

ところで、カーボン巻きのアルミハンドルってちゃんと効果あるんでしょうか?
見た目だけの張ったりなんでしょうか?
たまたま今使っているPAZZAZのRA-434DB7が、肩幅より少し狭いので買い換えるついでに
効果がないならアルミで評判の良いものに換えようと思ってるんですが…
530ツール・ド・名無しさん:04/10/27 09:48:36
忍者!ハッタリくん
531ツール・ド・名無しさん:04/10/27 09:50:33
>>530
1点
532ツール・ド・名無しさん:04/10/28 18:06:02
うぁあ、ウエパでビオモルフェXLが3マソきってる・・・・・・・・・・・
4マソ近く出して買った俺は負け組みだ・・・・・・・・・・
533ツール・ド・名無しさん:04/10/28 22:17:08
XL?
534ツール・ド・名無しさん:04/10/28 22:26:55
>>533
ビオモルフェは31.8クランプと25.8クランプがあり、
前者のタイプは名前にXLとついてる。
そんだけ。
535ツール・ド・名無しさん:04/10/28 22:34:06
なるほど〜
536ツール・ド・名無しさん:04/10/28 22:56:59
ビオモルフェってワイヤー内蔵式じゃないですよね?
537ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:12:16
ttp://www.riogrande.co.jp/main/its_hot/newarrival-01.html
のfizi:k BARGELってどうなんだろうか。
誰か人柱になってリポートしていただきたい。
538ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:16:47
チネリのRAM死モーニが69800円安いのでしょうか?
ステム一体型なんだよなー。
539ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:26:06
>>532
おれ今月頭に4万近く出して買った組・・・OTL
540ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:32:48
_| ̄|○   痔
541ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:39:12
_|~~|○    背中が痛いポ
542ツール・ド・名無しさん:04/10/29 02:07:43
_|~~|○    
543ツール・ド・名無しさん:04/10/29 02:23:41
>>536
じゃないです。
544ツール・ド・名無しさん:04/10/29 09:21:43
>>538
ハンドルを送ったりしゃくったり出来ないんでしょ。
まあみんなはオレなんかよりも実力が上なんだろうからおこがましいですが
無理して買わなくてもいいじゃん。
せめてハンドルバーだけ買えば。
545ツール・ド・名無しさん:04/10/30 09:52:07
> bio morphe
350$出して買った組。。。
わざわざ海外通販したのに。。。
うえぱ。。。
546545:04/10/30 09:53:51
おっと、$の位置が変だな。
ちなみに、今チェックした所、
ウエパのサイトで販売されているアレは、クランプ径25.8mmとなっているな。
547ツール・ド・名無しさん:04/10/30 10:20:49
>>545
おまいは知ってたはずだぜ・・・
ウエパーがそういうところだったことを
548545:04/10/30 10:41:58
買おうと思った時点で、ウエパはチェックしたが、
その時はbiomorpheは置いてなかった。
数ヶ月早く入手できた分が差額と考えて…
うーん、微妙に損してる感じかなあ。
549ツール・ド・名無しさん:04/10/30 11:12:16
ビオモルフェって出始め5万円弱してなかった?
夏前に恐竜が値下げして4万円弱になって、今はウエパで3万円切ったのか。
550ツール・ド・名無しさん:04/10/30 12:17:06
全然売れなくてやむなく値下げ、
売れまくって量産効果で値下げ、
さてどっちでしょうか。
551ツール・ド・名無しさん:04/10/30 12:42:10
>>544
すいません初心者ではないのですが、
ハンドルの「送る」と「しゃくる」がどっちかいまだに確認できません。
ブラケットが上に来るのがどっちで、下に来るのがどっちなんでしょうか。
あ、もちろんクランプで回転させることくらいはわかってます。
僕のイメージではブラケットが上に来る方がしゃくってる感じがするんだけど、
なんか逆で言われてる方が正しく流通してるような気がします。
552ツール・ド・名無しさん:04/10/30 12:51:15
エンドを手前/上に引き寄せるのが、“シャクる”
逆が“送る”で通ってると思う。2chでは。

よそのことはよく知らない。
553ツール・ド・名無しさん:04/10/30 13:02:28
>>551
元々競輪選手の間で言われていたのが始まりなんで、下ハン持った状態基準で考えます。
下ハン持って手前にしゃくる、下ハン持って前へ送る、こう考えると納得しやすいかと。
554551:04/10/30 13:40:57
>>552,553
レスありがとうございます。
そっか、下ハン基準なら激しく納得できます!
普段あんまし下ハン握らないんで、ブラケット基準で考えちゃってました。
555ツール・ド・名無しさん:04/10/30 17:06:54
下ハン殆ど使わないでレース出たら、まじでお話にならなかった。
以来下ハンを使う様になった。
556S級1班:04/10/30 18:23:36
下ハン殆ど使わないでレースに出たら、まじでお話にならなかった。
557ツール・ド・名無しさん:04/10/30 18:30:34
それでS1になれるわけないじゃん
558ツール・ド・名無しさん:04/10/30 19:47:40
日東の184STIって、8速用のSTIとの相性はどうなんでしょうか?
SORAじゃなくてRX100なんですけど(旧105も同じ形かな?)
559ツール・ド・名無しさん:04/10/30 20:30:36
リッチーのハンドル使っている方いますか?
78と組み合わそうと思っているのですが。
560ツール・ド・名無しさん:04/10/30 20:35:09
561ツール・ド・名無しさん:04/10/30 21:24:33
もしくはモロー先生のKG585参照
562ツール・ド・名無しさん:04/10/30 23:40:57
>558
9s以下は基本的には全部同じ。
563ツール・ド・名無しさん:04/10/30 23:53:58
>>562
ありがd
564559:04/10/31 00:32:46
>>560,561
サンクスです
565ツール・ド・名無しさん:04/10/31 11:03:57
日東186STI/196STIの発売予定はいつごろだろうか。
566ツール・ド・名無しさん:04/11/01 13:34:53
AmoebaのカーボンSCUDの使い心地はいかがなもんですか?
昨日町中で駐輪してたカンパ付きのを見かけて惚れました。
567ツール・ド・名無しさん:04/11/01 15:00:16
もって帰ればよくわかったのに
568ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:16:12
カーボンの変わったハンドルってSTI付けてどうなのか気になるよね。
SCUDのカーボンハンドルだけど、確かVLAAMSのと同じじゃなかったっけ。
VLAAMSのは誰か凡トレ大好きな人がレビューしてたはず。
569ツール・ド・名無しさん:04/11/01 20:57:52
VLAAMSですか、初耳です。帰り次第ググってみます。
凡トレはボントレーガーですよね。
アドレスを教えてもらえないでしょうか?
ちなみに当方、カンパエルゴです。
570ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:02:02
ブラームス
htp://www.hashikawa.net/vlaams/handle/handle.html

571ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:23:44
確か提督とか将軍とかいうコテハンのサイトなんだけど・・・
bontrager VLAAMSでぐぐってみて。
572ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:25:13
閣下
htp://page.freett.com/dom/bicycle/index.htm

573ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:31:07
VLAAMSってハシケンのか
574hamp ◆LBvW5ln88U :04/11/01 21:34:20
自分を呼びましたでありますか?

>>571
僕のコテはそんなんじゃないよ〜。
575ツール・ド・名無しさん:04/11/01 22:46:16
>>574
HPやめるの?
576ツール・ド・名無しさん:04/11/01 23:54:29
皆さんありがとうございます。
おお、これですこれ!・・・ん、こんなにデカかったかな?
もうちょっとカーブがキツかったような?
別物だったのかしら。
閣下のHPも初めて見せてもらいました。
いいな〜ほしいな〜
通販しかないのかな・・・。
577ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:48:39
Bio Morphe使ってる人って、サイコンとかライトってどうやって付けてますか?グリップ部分の径が太そうなんで。
578ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:39:07
>577
取付け専用ステーがあるだろ。
579hamp ◆LBvW5ln88U :04/11/02 23:38:11
>>577
ディズナ!ディズナ!
580ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:41:23
>>577
クランプ部分から2cmくらいはふつーの径なので、
その部分に便利ホルダーを付けたり、スペースグリップを付けたり、スインググリップを付けたり
してみています。
581ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:04:43
ビオモルフェだけどポラールのバイクマウントとフライトデッキは普通についてる。
ステムはITM Millenniumです。
昼間しか走らないからライトはつけない、スペース無いね。
582577:04/11/03 00:19:48
>>578-580
現行のサイコン使えそうにないので聞いてみましたが、クランプ部分の両脇ならなんとか付きそうな感じです。参考になりました。
583577:04/11/03 00:22:45
581氏もサンクス。
584ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:36:52
>>405 :ツール・ド・名無しさん :04/10/05 16:47:37
>学生の頃、時々ハンドルを180度くらい反時計回りにひっくり返して楽チンしてた。

これやったらハンドルの持つ部分は機関銃みたいに向こうむくよね。
そのままステム全体をおもいっきり下げたらなんとか・・ならないかな・・;
585ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:56:40
180度まわすなら時計も反時計もないと思うわけだが。
586ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:16:47
180度が縦か横かも問題だな。
587ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:30:36
で、180度回して何をしたいのよw
588ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:36:51
さらに180度回したらもっと乗りやすくなりました。
589ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:41:20
peke?
590ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:49:57
トラックバーばかり使ってたらロードバーのカクンとした曲げがかっこ悪く見えるようになってきた。
591ツール・ド・名無しさん:04/11/08 01:55:21
イーストンの肩が斜めになったのは?
592ツール・ド・名無しさん:04/11/08 18:17:00
舶来品は使ったこと無いす…
593あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/08 20:44:08
日東のHYPER 2、付属のシムを外してOSコラムに入れるとブカブカ。シムを入れるとOSコラムにピッタリ。
どーゆーこと?
594ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:53:36
スーパーオーバーサイズじゃないのか
595あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/08 20:58:31
>>594
ロードにもあるの?
596ツール・ド・名無しさん:04/11/08 21:05:41
シラネ。物があるなら対応するコラムもあるんじゃないか?

ところでHYPER2って何?ステム?
597あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/08 21:44:56
>>596
日東のクロモリ4本締め最強ステム。
598ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:52:24
欲っしいなそれ。
別に4本締めでなくてもいいけど、クロモリのアヘッドが欲しい。
アヘッド版UIをオーバーサイズ対応にしてくれればそれでいいんだが。
599ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:54:04
個人的にはITMのイクリプスOSきぼんぬ
走ってる時、意味無くグローブでピカピカに磨いていたあの日
600ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:57:31
>>599
うれしいこと言ってくれるじゃないの
601あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/09 00:18:11
>>598
日東のクロモリ2本締めはクランプ部がヨレて嫌だから4本締めのHYPER2にした。
今は満足している。
602ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:21:32
>>601
クローズドにすればいいんだよ。
オープンタイプはどうも好きになれない。4本締めとか調整面倒だし。
603ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:32:13
ハンドル通すのがめんどくさすぎる。<クローズド
見た目は好きだけど
604あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/09 00:40:40
>>602
クローズドもヨレて嫌だった。
605ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:53:43
>>604
そんなあなたにインテグラルター
606あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/09 19:36:44
>>605
それはちょっと…。
607ツール・ド・名無しさん:04/11/09 21:49:41
じゃあ永久脱毛
608ツール・ド・名無しさん:04/11/12 22:32:27
TNIのネオ・クラシックバー(浅曲がり)を考えているんですが
使っておられる方、強度とか使用感(ぐにゃり感)、その他・・・
を教えていただけませんか。
609ツール・ド・名無しさん:04/11/13 18:33:25
全然話題にならないけど、リッチーのプロロード使ってる人いません
か?
いたらどんなカンジか聞きたいんですが。
610ツール・ド・名無しさん:04/11/13 23:56:09
>>605
インテグラルターはすぐにポキーリ逝くよ
611ツール・ド・名無しさん:04/11/14 01:34:43
>>610
(TдT)
612ツール・ド・名無しさん:04/11/15 18:14:03
>>608
TNIのハンドルは全体的にやわらかい
ゆえに手や肩は多少楽になると思う
バリバリのレーサーでなければ良いかも

ドロップの小ささが俺には合わなかった
一度握ってみてから決めた方が良いよ
613ツール・ド・名無しさん:04/11/15 18:22:10
握っても、セットしてみなければ分からないではないか
息子MERX(←なぜか携帯でこんな変換)なんかもデカイのに浅曲がりだったりするし
614ツール・ド・名無しさん:04/11/15 20:23:26
>>609
プロロードは結構良いよ。
>>612
そうか?
確かに柔らかいと思って俺も交換したんだが、
交換したミレニアムが余計に柔らかかった。
前後に何のハンドル使ったの?
日東だと何使っても柔らかく感じるよ。(俺がそうだった。)
ただ、>>608がマルハンの浅めのやつを探してるんなら、
日東のニート114とほぼ同じ曲がりと突き出しだけど、
クラウンのRが114よりきつく曲がっていてストレートも持ちやすい、
FSAのRD200トラディショナルをお勧めします。
クランプは31.8mmだけどね。
615ツール・ド・名無しさん:04/11/16 00:11:11
>612
レスありがとうです。
軽量でドロップが小さいものを探していました。
柔らかいことが、ハンドリングの確実性やハンドル自体の脆弱さに
直結しないのであれば使ってみたいと思います。
616612:04/11/16 00:43:49
>>614
ミレニアムは使ったことない(´・ω・`)
今まではITM PRO260ストラダでした
なんだかんだで今はアラネラ
カーボンバーはやわらかいっていうのとは
ちょっと違う気がする
617ツール・ド・名無しさん:04/11/16 13:38:39
>>616
チネリのトップ64が従来の前だけに溝があるタイプから
エルゴ用に後ろにも溝を付けたのに変更した時に思ったんだけど、
素材はアナウンスでは変更無しのはずなのにものすごく柔らかくなった。
柔らかいハンドルって重量というか肉厚も影響してると思うけど、
前後に溝のあるのがもっとも影響与えてないか?


618ツール・ド・名無しさん:04/11/16 13:50:00
変形させると、剛性アップする場合もあるから一概に言えない
619ツール・ド・名無しさん:04/11/16 14:55:59
ある一つのハンドルバーを主観で語っても上手く伝わらないから、
比較するテンプレとかどうかな?
たとえば、

身長:***cm
体重:**Kg
使用バイク:***(サイズ**)
サドル先端からハンドルバークランプ部までの距離:***cm
ハンドルバー落差(サドル高さ-ハンドルバー高さ):***cm
前:xxxxx(nヶ月使用/走行距離約****Km。ホビーレース/練習/ツーリング)
現:xxxxx(nヶ月使用/走行距離約****Km。ホビーレース/練習/ツーリング)
剛性感:**>**
振動吸収:**<**
フィット感:**>**
ブレーキ操作性:**>**
シフト操作性:**<**
快適性:**>**
その他

みたいな。
パーツ使用感スレに近いけど、比較するってところがポイントかと。
でも、ちょっとめんどくさすぎるかな。
620ツール・ド・名無しさん:04/11/16 15:14:08
ビオモルふぇ:いろんな意味で最高 

これでいいんじゃないの?
俺はデダ好きでビオモルふぇは未使用だけど
621ツール・ド・名無しさん:04/11/16 16:17:05
ビオモルフェってそんなにいいのか..
アラネラと迷っとる。
622ツール・ド・名無しさん:04/11/16 16:26:52
>>621
ステム一体型に特別なこだわりが無いのなら
ビオモルフェ買っとく方が良いと思う。
623ツール・ド・名無しさん:04/11/16 16:39:27
>>622
おおー
ありがとうございます。
こだわりないんでビオモルフェいっときます。
624ツール・ド・名無しさん:04/11/16 19:21:20
過去ログ読んで、ミレニアムみんな柔らかいっていうけど、
下ハン持ってもがいてもぐにゃんぐにゃんって感じはなかった。
ということはやっぱり自分は非力なんですね・・・ orz
625ツール・ド・名無しさん:04/11/16 19:32:11
>>624
ミレニアムっていえばステムは糞だよなあ・・。
ミレニアム4はすごくいいけど。
クランプボルトが1年置きに交換しておかないと根元から折れる。
純正だけでなく日本製のクロモリネジに交換しても同じだった。
挙句の果てにクランプの受け皿部分が割れてしまったし。
あれでよくアメリカのPL法に引っかからないもんだ。
626ツール・ド・名無しさん:04/11/16 19:35:21
>>625
多分クランプ締めすぎだろ。
627ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:17:33
>>625
俺、4年28000`増し締め無しだけど?
628ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:21:43
>>627
それはただのぶしょう。いっぽまちがえばじこになりかねないぞ、でぶ
629ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:27:44
>>628
違うよ
増し締めするほど緩んでないからだよ

増し締めの度に、回さなきゃいけないと前回より大きなトルクを掛けるのは、アフォだよ
630ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:34:05
ちなみに、ボルトには当然スリップマークを入れて緩みをチェックしてるよ
631ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:36:08
629は正しい
632628:04/11/16 22:07:22
>>629
すまん、そういう意味か。緩みチェックすらしない鬼かと思った
633ツール・ド・名無しさん:04/11/16 22:30:15
>>625
心配するな、お前だけだ。
634ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:13:57
>625
俺もたぶんオマイだけだと思う
締めすぎなんだろ
635ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:44:01
http://www.3ttt.com/ing/curve_biomorphe_xl.htm
ビオモルフェのオーバーサイズだって。

って、もともとオーバーサイズだっけ…。
http://www.3ttt.com/ing/curve_biomorphe.htm
636ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:54:14
>>635
当初からオーバーサイズ、スタンダードともどっちもある。
637ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:55:36
てかITMもデダもチネリも05モデル出てるやん…。
638ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:04:59
(;・3・)アルェー
639ツール・ド・名無しさん:04/11/20 18:14:14
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/bg-sequia-hndl.html
これ使ってる人いましたら使用感等教えていただけると、私Happyでございます。
640ツール・ド・名無しさん:04/11/22 21:05:23
>>639
リッチーにも似たようなコンセプトのハンドルバー無かったっけ?
それにしても25.4って(w
641ツール・ド・名無しさん:04/11/22 21:54:15
サイクルショウで誰か日東のおばちゃんに
いつ頃出回るか聞きませんでしたか?
642ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:14:52
チタンステムは2月とか言ってた希ガス
643ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:46:36
>>641
1月には発売するって言ってたけど
644ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:59:06
>>642-643
どうもありがとう。
そうですか。184STIとかの在庫も全くなしなんで
じゃあ186STIを待とうかなあ。
ショーで実物を見た人々の評判はいいようですね。
645ツール・ド・名無しさん:04/11/23 01:54:54
STIに繋がるラインを平たくした184をサイクルショーで見てきた
正直、ぶっさいくになったなと思ったけど握るといい感じ
長時間乗った時の痛みが大分変わると思う
ロードって快適性に背を向けて色んな事を我慢していると思っていたけどこういうパーツがもっと出れば状況は変わるかもね
646ツール・ド・名無しさん:04/11/23 09:59:29
ブースがいい感じだったのでおもいっきし宣伝。
シマノSTI10Sブラケットの場合だと、
186STIなんか上面部がカンパ見たくまっすぐでありながら、
ドロップ部を持ったときブレーキレバーがすごく近かった。
すごく良さそうだったよ。
647ツール・ド・名無しさん:04/11/23 16:28:22
上村のホームページにあったビオモルフェが消えてる。
欲しかったのになあ (´・ω・`)ショボーン
648ツール・ド・名無しさん:04/11/23 16:57:53
186STIということは、普通のブレーキレバーだと合わないんだろうな。(´・ω・`)ショボーン
アルミコラムでチタンステムだと、汗とか唾で焼きつきとか起こるのかなぁ・・・。
649ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:40:37
チタンの焼き付きは、そういうの関係無い
650ツール・ド・名無しさん:04/11/26 01:27:51
ビオモルフェは高すぎて手が出せません。
似たような形でもうちっと安い製品はありませんか?
651ツール・ド・名無しさん:04/11/26 01:34:58
そうすっとギザロかアメーバあたりかな。
652ツール・ド・名無しさん:04/11/26 01:40:43
そのうちハイドロフォーミングで、
アルミでもぐにゃんぐにゃんの形のハンドルが出るかも。

…金かかってしょうがないか。
653ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:39:59
>>652

dedaがラインナップしてますが何か?
654ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:44:58
HYDRADEDAのことかな。
655ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:28:10
>>648
ブラケットとハンドルをまっすぐにしたいのなら無理だけど、
他のハンドル使うよりもはるかに持ちやすいようにはできますよ。
656ツール・ド・名無しさん:04/11/26 11:42:45
>>620
まじよい。
2本かった。
657ツール・ド・名無しさん:04/11/26 17:02:54
http://www.dedaelementi.com/img/articoli/Hydra_Grande.jpg
そんなにぐにゃぐにゃしてないやん。
658ツール・ド・名無しさん:04/11/26 18:54:59
指の形や手の平の形に凹んだりしているのは、その形に自分の手指がぴったりなら良いけど
合わないとうざったい事この上ないだけ、丸パイプの方がよっぽど握りやすい。
659ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:39:45
>>655
まじすか?
試してみようかな、ちんちん痒いし。
660ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:03:37
>>660
インキン
661ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:04:36
>>660
大変だね。
662ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:05:18
>>661
やーい、インキンインキン!!!
663ツール・ド・名無しさん:04/11/28 05:53:01
>660-662
なんか取ッ散らかってますね。
664ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:58:45
日東の194か184を買おうか迷ってるんだけど、ハンドルとブラケットが直線的になるのって随分違うんですか?
ちなみにコンポはシマノです。
665ツール・ド・名無しさん:04/11/28 23:05:18
皆さんにお聞きします

中指の先から手首: cm
中指の先から付根: cm
ハンドルバー:
レバー:

それと持ちやすいなどの感想を教えてもらえないでしょうか?
666ツール・ド・名無しさん:04/11/28 23:08:29
>>665
ハンドルバーなんてそんなテンプレに当てはめても無駄
667ツール・ド・名無しさん:04/11/29 07:56:01
>664
持つ分には、な〜んも変わりません。
668ツール・ド・名無しさん:04/11/30 22:36:09
>667
見た目だけの問題なのかな?
ということは、そんなに気にすることでもないんですね。
てっきり持ちやすいとか疲れにくいとかあるのかと思った。

669ツール・ド・名無しさん:04/11/30 22:45:07
持ちやすくはならない
STIブラケットの首の部分の凹みが減って、親指と人差し指の間が痛くなりにくい
っていうくらい
俺は逆に、何処に手を置いたらいいか落ち着きが無くて、ノーマル浅丸ハンに戻した
670ツール・ド・名無しさん:04/11/30 22:53:03
持ちやすくなる
STI手前に手を置いて指をブラケットサイドIに伸ばすポジションは非常に楽
丸ハンは何処に手を置いても安定しなかったのでバーテープにゴムを巻き込んでフラットにした
671ツール・ド・名無しさん:04/12/01 13:49:31
普段日東の185を使っているのだが久しぶりに古ロードの105を握ってみると使いやすい
特別な工夫もないし何が違うんだろうと考えてふと思い当たった
105の方がハンドルが細いのでは?
26mmに対しての25.4mmだから差はたったの.6mm
1mmに満たない差を感じ取ることが出来るのだろうか?
それ以前にこの値はクランプ径だからやっぱり気のせいかも
672ツール・ド・名無しさん:04/12/01 14:35:13
空想してる暇があったらノギスで測れよ
673ツール・ド・名無しさん:04/12/01 15:29:28
(^∀^)
674ツール・ド・名無しさん:04/12/01 18:40:18
>671
よく見ろ。クランプ部分と握り部分の太さはそもそも全然別だろが。
675ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:34:21
ノギスで計ったらバーテープ込みで1.6mm厚かった
これだけ違えばオレみたいな素人でもわかるわ
最近のハンドルは握りも太くなってるんだな
個人的には細い方が好みなのだが
ちなみにバーテープは同じ品でどっちも自分が巻いてる
676ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:36:44
それ当てにならないから、バーテープ剥がして計らないと何とも言えない。
677ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:44:38
バーテープを巻いた状態で握るんだから、巻いた状態で測らないと
意味無いだろ。
678ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:46:55
えっ?
679ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:47:17
ん?
同じ人間が巻いてても毎回同じ厚さに巻けるとは限らないでしょ?
680ツール・ド・名無しさん:04/12/02 00:33:16
1.6mmも差はでんだろなんぼなんでも。
681ツール・ド・名無しさん:04/12/02 05:38:50
このハンドルの角度はありですか?

http://www.sports-diary.com/cart_bs/road_blitzer.htm
682ツール・ド・名無しさん:04/12/02 05:44:27
>>681
ハンドルの角度よりレバーの位置だろ
683ツール・ド・名無しさん:04/12/02 07:28:34
>680
バーテープの巻いた時の厚みなんて引っ張り加減で素の状態の半分くらいまで薄くできるっての。
684ツール・ド・名無しさん:04/12/02 07:38:03
>>682
ブレーキレバーを下げた方が手が届きやすいんだけど。
685ツール・ド・名無しさん:04/12/02 08:23:29
ブラケット持てないだろ
686ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:13:18
分かってないなあ。
ROAD BLITZERは強靭なフレームのスポーティなモデルなんだ。
ブラケットを持つ必要は無い。
687ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:37:07
>681
下しか持たないなら「有り」だろ、どうせ変速は(Wじゃないけど)Wレバーだし。
688ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:42:19
ドロップって多彩なポジションが売りじゃなかったっけ?
689ツール・ド・名無しさん:04/12/02 19:33:47
ポジションを採れると云うだけで、無理に採らなきゃいけないワケじゃないからな。
1ポジションで間に合うならそれで良いじゃん。
多彩ってのは、状況に応じてという場合と、人によってという場合と、両方云えるからな。
690ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:11:40
まあ、いずれにせよ特殊だけどな
691ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:12:23
1ポジでいいならフラットバーでいいじゃん
どうしてもブレーキ位置が不自然に見える
692ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:54:05
セミドロップだな。
693ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:36:00
>>681
典型的な位置の良し悪しを一通り理解したうえでのハズシならば、有り、と思う
694ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:06:45
たたんだ時の写真見るとわかるが、
ノーマルな位置に付けると収納した時にレバーが出っ張るんで
ひっかけて破損しないために、または購入後ブラケットの位置変えて壊した時の
保障対象外の言い訳するためにあの位置になってる気がする
でなけりゃドシロウトが自転車売ってるんだろうな

いずれにしてもお話にならない
695ツール・ド・名無しさん:04/12/05 15:56:28
FSAのK−WINGでフライトデッキ使う場合、マウントブラケット
付きますか?それとケーブルの処理はどうすればいいの?
ブレーキケーブルと一緒にハンドルの中通すなんて出来ないよね?
696ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:00:50
裏側にビニールテープで点々と留めとけ。
あのタイプなら裏側一杯まで指が届く事もないだろ。
697ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:31:27
>>695
カンパシフト用の穴を使えば電線内蔵できる。
ステム両脇はφ31.8部分がある。
ただし幅広のステムだと真円部分がなくなるかも。
698ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:30:44
>>697
あれって、カンパだとブレーキ&シフトの2本、シマノはブレーキ1本で出口にストッパー小物を付けるんだよ
699ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:37:03
フロントをバーコン仕様にしようと思っとります
(軽量化と、手が小さいので、なるべくSTIを使いたくないため)
アウターはハンドルに沿わせるのがいいですか?
そうすると抵抗が増えるので良くないという意見もありますが
経験者の方、アドバイスよろしくお願いします
700ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:37:30
あと、内蔵するには途中で切断して、通した後にサイコンマウント側かブラケットスイッチ側かで再接続しなきゃならん
で、猫目のサイコンをクランプ脇に付けたら、見事に斜めだった
まあ、プロだって斜め(↓2番目の選手)だし
ttp://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04giroSt6/$file/6.jpg
701ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:41:01
バーコンってそこまで軽くないよね。


702ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:46:36
>>699
俺はドロップの下1/3ぐらいに沿わせて、そっから前方に、にょーんとケーブルを出してます。
いろいろやった結果、それが一番楽&ドロップ部を持ちやすいと思ったので。
703ツール・ド・名無しさん:04/12/08 10:49:56
デダのアラネラって塗装というか表面のコーティングもろい。
ステムのトップキャップ閉めただけでペリペリ剥がれるし、
バーテープ剥がしただけでも表面ボロボロになるよ。
704ツール・ド・名無しさん:04/12/08 10:56:38
>>699
軽量化としてはほとんど無意味
705ツール・ド・名無しさん:04/12/08 11:22:17
タキザワハープのハンドル使ったことある人いる?

バーが斜めになってる奴なんだけど 使いやすいかな
706ツール・ド・名無しさん:04/12/10 15:26:26
ビオモルフェ、エルゴの取り付け位置によって変速性能が渋くならない?
特に5〜6速あたり
707ツール・ド・名無しさん:04/12/10 16:06:31
>>706
そういうトラブルあるらしいね。
俺はツマノなんで問題ないけど。
708ツール・ド・名無しさん:04/12/10 21:07:57
K-WINGって結構重いよねー
使ってみてどうだい?
709ツール・ド・名無しさん:04/12/10 23:41:36
K-WING試したけど少ししなるよね。
登りでは良い意味でしなってくれるような感じかなぁ
でも、剛性が高いビオモルフェをチョイスした
こちらは全くしならない。
710ツール・ド・名無しさん:04/12/10 23:47:18
ハンドルでなくて恐縮だけど

アシストバーで、MTBのバーエンドバー程度のサイズのものって
ないのかな?
バーエンドーバーでボルト2本〆のがあればいいんだけど。
711ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:03:35
デダのGCB(うるりっひがラルプでの山岳TTで使った奴)をぶった切る
ITMのクロノVIP3をぶった切る
712ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:03:45
スピナッチの事け?
713ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:12:06
>>711
うるが使ってたヤツ、あれってGCBっていうのか。
でもぶったぎるのはなぁ、勇気が。イメージ通りなんだけど。
>>712
ちょっと間隔が広すぎるのでつ。もっとストレートで短いヤツです。
714ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:18:53
スピナッチのクランプを握れ!
715ツール・ド・名無しさん:04/12/11 00:26:41
>>714
すでに日東のクランプ握ってます。惨めです。
716彼方 ◆BIKEw/paXU :04/12/11 00:34:46
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/canecreek/speedbars.html
チョップするならこれ良さそう
717ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:31:31
3Tにもミニサブなんとかって、短いDHバーあるぞ
718ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:49:00
>>713
>うるが使ってた
>でもぶったぎる

ここだけみて「うるでぶ」と書いてあるように見えますた
ハンドルと全然関係ない話でスマソ
719ツール・ド・名無しさん:04/12/11 13:07:36
ヒルクラレースで上ハン握ってるとき、
手のひらの幅くらいの短いアシストバーが欲しいと思うことがよくある。
平行じゃなくて少し内側に入って、親指がエンドにひっかかればさいこー。
>>716
どこをどう握るのかナゾ。
720ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:15:02
>>719
そういうほんのちょっとしたバーは欲しいよね。チョップしかないのかな。
せめてMTBので二本締めのがあればいいんだけど。
レースでは不可かもしれないけどね。
>>716
は取り付け方さえ謎
721ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:17:03
>>716
はスコットのドロップインみたいにして使うんだろ?
722糞スレ監視委員会:04/12/11 15:17:47
良スレ住民の皆様、お騒がせして申し訳ございません。

ソロニューのフロントバックはどこで買える?

上記の糞スレ立ち上げ犯人をご存じの方は、上記スレに犯人を晒して下さいませ(敬具)
723ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:16:59
>>716は、とかげのしっぽを切ればいいわけだ。
…いずれにせよもったいない…。
724ツール・ド・名無しさん:04/12/25 22:53:30
age
725ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:05:10
日東のカタログってないですかね?サイトがあればいいんですけど。
726ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:22:07
>>725
サイト無いよね?たしか、たぶん。
サイクルショップナンバーワンのページでどう?
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_NITTO.html
727非国民 ◆RHM9FxBdvY :04/12/27 00:24:03
>>725
こんなのもどうかな?
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/nitto-05.htm
728727:04/12/27 00:25:04
げ、コテ消し忘れた。
ウツダシノウ
729ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:34:52
おまえら日東のHPも知らねえのか。
死んだ方がいいな。
730ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:17:53
言葉とは裏腹に優しい奴ですね
731ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:38:16
生まれたてのホヤホヤだ。
知らなかったよ。
732ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:43:21
ボトルケージ高いなー。
でもいい色
733ツール・ド・名無しさん:04/12/27 21:55:35
>>729
だんだん定価が値上がりしてくるなあ。
734ツール・ド・名無しさん:04/12/28 02:34:36
>>729
12月1日にサイト作ったばかりなんだ
735ツール・ド・名無しさん:04/12/29 07:21:56
ITMのミレニアムストラーダとDEDAの215シャローは
形状、重量とも同じようなもんで両方使ってるけど
215シャローの方が若干剛性高い、と感じる。
736ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:42:44
たぶんバークランプ径コンマ2ミリの差だな。
君は違いがわかる偉い人!
737ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:07:11
ステムは一緒なのかな?
738ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:20:07
TNIの浅曲がりってどうですか?
739ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:35:44
TNIの浅曲がりはITMやDEDAよりリーチ・ドロップとも小さいが、
下ハンとブラケットの手前の部分との角度が大きいので、
ブラケットの手前に手を置くと手首を小指側に大きく曲げる必要がある。
これはハンドルをおくれば解消するが、リーチが大きくなっちゃうし、
今度は下ハンの角度がしっくりこない。まあ好みだけどね。
740ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:03:01
TNIの浅曲がり+エルゴ使ってます。
思いっきりおくって上が水平に近い。
こうするとブラケットからショルダーまでどこでも握れる。
けど浅曲がりによりドロップ部が近すぎる感じ。
自分には日東184STIみたいな形があってるかも。
741ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:06:17
>>740
194なら、意外とエルゴと合いそうでないかい?
742ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:12:36
>>741
上が水平の184の方が好みでやんす。
まぁDEDAやITMでも上水平行けそうですが。
743ツール・ド・名無しさん:04/12/29 18:30:55
>739
つまり、

 ⊃…じゃなくて
 >…って感じなんですね。

で、ハンドルをおくると
 フ…ブラケットを水平にすると下ハンが…か
744739:04/12/29 18:45:30
>>743
そのとおり!
745ツール・ド・名無しさん:04/12/30 10:55:58
でもエルゴだと、ブラケット自体の水平部分が長いから、ハンドルの方に掌が掛かること無いんだけど
ハンドルの水平部から連続するDeda215穴富にしたら、何処に手を置いたらいいのか落ち着かなかった
746ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:07:29
>>745
ドロップの下の部分を水平に。
そうすると上の部分は前下がりになる。
んでエルゴを水平にすると・・・(・∀・)イイ!
まぁ人それぞれだけど。
747ツール・ド・名無しさん:04/12/30 12:06:25
今はミレニアム・ストラーダを、やや送り気味で更にブラケットを上の方に付けてる
ブラケットの握るところが、手を握って腕を伸ばした時に自然な角度にしてる
748ツール・ド・名無しさん:04/12/30 20:28:38
インテグラルターのオーバーサイズって存在してるんですか?
749ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:53:35
よっぽどの剛力野郎でなければ、インテグラルターでないと剛性が足りんってことはない。
と思う。他のでいいです。RAMとか。高くて買えないけど。
750ツール・ド・名無しさん:04/12/31 10:18:00
>>746
俺もそんな感じ。ハンドルはシャローだけど。
下を水平よりややおくって
ショルダーのカーブからエルゴのブラケットにかかるとこまで前下がりで
ブラケットは水平になるようにセッティング。

以前TTTのハンドルで上が水平のセッティングにしてみたけど、
ホントにブラケットまで真っ平らで手が全然落ち着かなくてだめでした。
カンパなら上を平らにする必要ないですね。
751ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:34:25
>>749
かっこよさに惚れちゃいまして、、、
752ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:20:15
ニートMod194-STIまたはニートMod153-STIを使ってる人に質問なんですけど、
やっぱり他のSTI対応ハンドル(ニートMod184-STIとか)より、
下ハンドル持ったときブレーキレバーは近くなりますかね?
753ツール・ド・名無しさん:05/01/08 02:04:39
>>752
Mod153-STIに7700STIで使ってるけど
若干レバー近くなって握り易くはなったよ。ただ、上は水平にはならない。
もともと10sの新型STI向けに設計されてるから、10sSTI使えばもっと快適になるんだろうなぁ。

194のほうは上は水平になるけど、153より下ハンのレバーが遠くなると思う。
754753:05/01/08 02:08:25
Mod194は153と同じデザインだった、Mod184と勘違いしてた。
スマソ
755ツール・ド・名無しさん:05/01/09 01:04:58
閣下絶賛のVLAAMSカーボンモノコックハンドルバーって
ショートリーチ浅曲がりタイプですかね?
ショートリーチってことは書いてあったのですが
ドロップ160mmみたいですが判断つきませぬ。
通販オンリーで触れないから、よくわkりません。
756ツール・ド・名無しさん:05/01/09 02:13:16
閣下は自分が使ってるものなんでもマンセーしますから
プチ今中とでも言えばいいのか
不満が溜らなくて、良いではないか。
758ツール・ド・名無しさん:05/01/09 14:17:29
>>755
http://www.hashikawa.net/vlaams/handle/handle.html
自分は注文してみましたよ。
でも、3月にならないと入手できませんので、何も言えません。
759ツール・ド・名無しさん:05/01/09 15:56:27
>>755
アナトミックなんだから浅曲がりも深曲がりもないだろw

まあオレの215シャローよりは落差はでかいのは間違いない。
人が使ってるの見て安くていいと思ったよ。
剛性感も結構あるしね。
オレは215気に入ってるから買おうとは思わなかったけど。
760ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:10:11
バーテープを肩までしか巻かない扁平ハンドルって
ケーブルはビニールテープとかで留めるのか?
761ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:18:56
留めるのか?
762ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:49:59
内蔵じゃなければね
763ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:10:52
ないぞうがないぞう
764ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:26:42
なんていわないぞう
765ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:48:56
ビオモルフェって独特な形してますが
あれにバーテープ巻いたらテープの厚さで
独特な形状がわからなくなるってことは
ないですよね?
766ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:52:09
幅の狭いカーボンハンドルってありますか?
400からばかりでもっと狭いのを探しています。
767ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:55:25
>>766
下手なカーボンハンドルよりなら、日東のアルミの方が余程振動吸収よいけど
768ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:05:29
下手なカーボンハンドルってどれ?
769ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:06:45
>>768
ウイングタイプ全般
770ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:11:00
もっと具体的に言って欲しい。
771MTG ◆AFtruazOGc :05/01/10 22:24:36
>>765
バーテープ巻いても十分ボコボコです。
772MTG ◆AFtruazOGc :05/01/10 22:25:18
>>765
バーテープ巻いても十分ボコボコです。
773ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:26:56
言ったらどうなの?
煽るネタに使うの?

K-WING、K-SWARDは硬い
ノーマルクランプの200〜250グラムのアルミバーの方が、明らかにシナヤカ(人によっては軟いと感じる)
774ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:27:45
>>756
閣下は幸せな性格、今中は商売。
775ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:27:56
つうかハンドルなんて硬くてなんぼです
振動吸収なんてのはハンドルバーの役目じゃありません
776ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:34:48
>>771
でもスペシャのジェルパットとかはさんだら
ぼこぼこもわかんなくなるけどね。
777ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:46:30
>>775
鉄ハン使いキタ━━━(゚∀゚)━━!!
778ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:47:03
>>773
なんだ、ただのキチガイか。
779773:05/01/10 22:59:30
>>778
ん?何処読んで?
まさか=775だと思ってるの?
780ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:11:12
>>767
766は幅の狭さを訪ねているんだが、お前日本語読めるか?
781ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:20:29
読めても理解できていないようだが
782ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:22:41
2chは人の発言を理解して議論するところじゃない
自分の言いたいことを叫んで、気に食わない意見を荒らしで潰すところだ
783ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:36:40
つまり、何のために幅の狭い『カーボン』ハンドルを欲しがっているのか、>>766の深層心理を深く読み解いた上でレスしているのであろう
そして、>>768>>766とは同一であるか、別人であるかが新たな問題となるわけである
784ツール・ド・名無しさん:05/01/11 11:03:24
785ツール・ド・名無しさん:05/01/11 14:40:31
ハンドルの写真は横からも写せよな
786766:05/01/11 20:42:15
766ですが768の先読みはあってますよ。
787ツール・ド・名無しさん:05/01/11 22:25:01
768がそんなに深いとは意外だった。
もういいよ。
788hamp ◆RML7zESySA :05/01/11 23:27:02
>>755
どちらにお住まいで?
今は寒いので自転車乗って一歩も外に出られませんが、
春になったら活動再開するので現物お見せすることも可能でありますよ。
789hamp ◆RML7zESySA :05/01/11 23:28:11
>>756
うわ、ひどい(W。
790ツール・ド・名無しさん:05/01/12 00:15:54
>>789
>>774さんがフォローしてくれてます(w
791ツール・ド・名無しさん:05/01/12 00:39:38
ナイスフォローですねw
792hamp ◆RML7zESySA :05/01/12 05:07:02
あ、ほんとだ。
うん、すばらしいフォローであります!
793ツール・ド・名無しさん:05/01/12 12:13:42
>>748
インテグラルターってすぐに折れるよ
やめとけ
794ツール・ド・名無しさん:05/01/12 12:34:47
ノーマル径とスーパーオーバー径のそれぞれのメリット、デメリットって何ですか?
スーパーオーバーのほうが強度が上がるとかぐらいですかね?
またカーボン素材の場合はどっちがいいとかありますか?
795ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:02:38
>>794
スーパーオーバーの方が剛性が高い。
(もがいた時のたわみが少ないとか)
あまりガチガチなのは好きじゃない人は、
ノーマルのほうがいいかも。
強度はパイプの厚さの方が効いてくると思う。

細かいことだけど、スーパーオーバーに変えると、
今まで使ってたライトやサイコンの台座がそのまま使えないことがある、かも。
(対応品なら大丈夫だけどね。)
796ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:05:34
スーパーオーバーサイズに31.7と31.8があるのは何で?
通用できるもの?
797ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:12:48
ノーマルに26.0と25.8があるようなものかと。
一応使えるとは思うけど、
カーボンだとサイズ違い使うのはちょっと怖い…かな…。
798ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:18:50
太くなっても薄くしてるから結局剛性は変わってないでしょ
799ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:28:44
>>798
剛性は太さの2乗に比例し、厚さに比例する。
太さを倍にして厚さを半分にすれば重量は変わらず合成は倍になる
800ツール・ド・名無しさん:05/01/12 14:29:44
>>798
っつうか、何処で太くした分薄くしてるなんて読んだんだ?
801ツール・ド・名無しさん:05/01/12 14:55:21
>>800
してないやつがあるなら教えてくれw
802ツール・ド・名無しさん:05/01/12 14:56:28
>>801
お前、ハンドルとフレームを勘違いしてないか?
803ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:00:35
>>802
バカかお前?
>>799読み直せ
804ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:04:08
>>803
で、ハンドルもオーバーサイズにしたら【強度】を落として薄くする理由があるのか?
805ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:06:23
>>804
もう一度読み直せボケ

それからデダのハンドルでも見てこい
806ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:14:31
>>805
【剛性】と【強度】な、分かる?
DedaもITMもオーバーサイズはノーマル比5%重いよ
807ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:23:58
剛性と強度ってどうちがうの?
808ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:28:55
よく分からないな。803が馬鹿ってこと?
809ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:31:53
剛性はチンポの固さ
強度は射精までの限界
810ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:33:58
剛性高い→しならない
強度高い→つおい

要するに武器として使うならより強度の高いほうを選べってこと。
(剛性が同じならね)

同重量で肉薄大径化するとへこみやすくなることをお忘れなく
811ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:46:52
なんかの自転車本の例えで、ガラスは剛性高いけど強度低い。
コンにゃくは剛性低いけど強度高い。ってあった気がする。
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごいわかりやすかった。
812ツール・ド・名無しさん:05/01/12 15:58:09
コンにゃく (;´Д`)ハァハァ
813ツール・ド・名無しさん:05/01/12 16:25:16
強度じゃなくって弾性って表現したらいいのか?
814ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:16:29
剛性 しなるかしならないか
強度 壊れやすいか壊れにくいか

と思っていたが違うのだろうか?
815ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:23:10
>>810
>同重量で肉薄大径化するとへこみやすくなる

アルミフレームなんかはどこもこのリスクを承知で敢えて軽量化と剛性の両立追求で
大径化して来てるワケだし、ハンドルオーバーサイズ化も同様の理由じゃネ?
816ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:27:06
>>815

(器材提供受ける人たちの)レース用と割り切ればそれでもいいんだけどね。

週末の日帰りツーリング用ロードとか街乗りのクロスにそんなものを(ry
817ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:29:53
ハンドルって荷重変動激しそうだしなあ
818ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:43:44
>>806
オーバーサイズの方が軽くなってるよ?
819ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:58:49
820ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:59:22
>>818
はぁ?
どこ見てるの??
821ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:30:46
>>820
はぁじゃねえよ、デダ見ろよ
822ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:32:56
>>813
弾性、剛性、強度、それぞれ全く別物
823ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:41:51
>>821
215とニュートン比べてないか…?
824ツール・ド・名無しさん:05/01/13 13:34:22
昨日の奴は、今頃恥ずかしくて布団から出てこられないんだろうな
825ツール・ド・名無しさん:05/01/13 19:56:07
7800使ってる人はハンドル何使ってますか?
何と相性がいいんだろう
826ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:01:48
ニュートン31シャロー
827ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:06:22
日東B125AA
828ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:09:53
>>827
うそだろ!!
829ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:11:24
215シャロー
830ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:13:22
>>828
マジデス
831ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:14:01
>>828
タダ、ツカッテイルトイウダケデアイショウハワルイデス
832ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:16:27
イーストンのEA70のステムとハンドルをセットで購入しようか検討してます。
硬さとか剛性とかどうでしょうか?
833ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:23:15
日東のランドナーバーに興味があります
3種類ほどありますが、どれがお勧めですか
135というのが最も変な形?をしていて
興味深いのですが
ランドナーバーに詳しい人、アドバイスお願いします
834ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:23:32
>>832
何と比較して?
今使ってるやつとか体重とか書かないとオジサン答えられないよw
835ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:30:04
>>834
体重65-60
いまのハンドルはデダの215です。
ステムはニュートン
836ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:32:37
今使っているのは、普通のロード用(マースバー?)です
ランドナー用は、いかにも疲れにくそうなイメージがあるので興味を持ちました
アサヒのサイトを見ると、3種類ほどありますが、リーチとドロップが少しずつ
違っているようなので、特徴とか、設計の狙いなどをお聞きしたかったのです
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/101_all.html
837ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:36:53
>>835
オーバーサイズのにしときなさい。
ノーマルなら大差ないと思うし。
838ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:37:22
アリガトン
839ツール・ド・名無しさん:05/01/14 01:27:35
エルゴステムと同様の物、
NITTOが安く作ってくれんかな。
840ツール・ド・名無しさん:05/01/14 08:55:16
beam
841ツール・ド・名無しさん:05/01/14 12:58:13
目から?
842ツール・ド・名無しさん:05/01/14 14:50:18
ぢゃねえだろ
耳から。
844ツール・ド・名無しさん:05/01/14 17:03:09
耳汁
845ツール・ド・名無しさん:05/01/14 18:11:20
841はブロッコリーの回し者
846ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:48:34
>>840
それは構造違う
847ツール・ド・名無しさん:05/01/16 02:23:38
角度が調節できるのは各社から出てるが
長さも調整できるのはエルゴだけ?。
848ツール・ド・名無しさん:05/01/16 09:15:00
エルゴステムは関節が2つ
他のは1つ
849ツール・ド・名無しさん:05/01/16 15:40:48
ポジション出ちゃえば、無用の長物だけどな
850ツール・ド・名無しさん:05/01/16 23:19:38
 自転車で通勤してますが、気合いの入ってる時と、「今日は電車で帰っちゃおうかな?」って
気分のときとで変えることが出来たら便利だと思う。
851ツール・ド・名無しさん:05/01/17 07:57:16
>>850
握る場所変えればいいだけのこった
852ツール・ド・名無しさん:05/01/22 16:22:24
ちょっと前にアスキーにオーバルのパーツが入荷してたけど
誰かあのキモイハンドルとかその他とか使ってる奴居たらインプレキボンヌ
ステムなんかは独創的でカッコイイと思うんだが。
853ツール・ド・名無しさん:05/01/23 14:22:59
日東のサイトできたな。
854ツール・ド・名無しさん:05/01/23 16:52:34
>853
ググってもひっかかりませぬ。
855ツール・ド・名無しさん:05/01/23 17:05:47
>>729
しかし下手な作りだな。
856ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:40:05
>>852
閣下が使ってたな
857ツール・ド・名無しさん:05/01/25 18:45:10
858ツール・ド・名無しさん:05/01/26 22:53:26
シクロ競技にカーボンハンドル使っても強度的には大丈夫なのかな?
859ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:02:06
で、何のために使いたいんだ?
860ツール・ド・名無しさん:05/01/27 11:04:15
今、手持ちのハンドルがカーボンの物しか無いってことじゃないの?
861ツール・ド・名無しさん:05/01/27 21:00:37
>>857
すげ〜、よく見つけたね。
新しいハンドル高いなぁ。5000円ぐらいかと思ってた。
862ツール・ド・名無しさん:05/01/28 12:29:34
>>861
だから>>855>>729にアンカー付けてんじゃん
863ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:15:02
>>862
サイスポの広告にも出てるから、もう誰でも知ってるんだけど、
誰も知らないと思って自画自賛したんでしょうな。
864ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:09:13
186STIよさそうだな。おととい184-80買っちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・
865ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:10:17
>>864
正解だろ
平らにする部分がおかしいよ
866ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:39:11
>>865
もう持ってるの?
867ツール・ド・名無しさん:05/01/30 02:17:55
>>864
fsaのK-wingと肩の握り心地が同じ
ブラケットとつながりが一直線なのでスウィートスポットが広い感じで好い
868864:05/01/30 21:55:25
184STI-80も悪くないですよ。でもね・・・。<`〜´>
869ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:17:32
870ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:24:39
スットコのドロップインならついこの前までYuta氏が900円くらいで売ってたな。
871no:05/02/01 12:42:15
こんちわ。
クランプ25.4のアナトミックがサカエかどっかから出てるそうですが、
詳しい寸法とか画像が載ってるページありますか?
あと、ハンドルじゃないんですが、SHIMANOのクランクでRSXってどの
くらいのグレードのものなんでしょう?
872hamp ◆RML7zESySA :05/02/01 22:31:59
VLAAMSカーボンモノコックハンドルに78STIを搭載。
まるで日東の如くハンドル〜ブラケットが一直線に近くなりました。
ブレーキレバーにも指が簡単に届く(W。
下ハン握ると指が届かなかった77の頃とは偉い違い・・・。

78に合わせて設計というのが納得できました。
もっともまだSTIが仮付けに近いのでどうなることやら。
873ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:11:41
バーテープ巻いたとたんに遠くなったりしてw
874ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:20:38
仮付けでそこまで言っちゃうのかよ。
こりゃ他のレビューもあてにならねーなw
875ツール・ド・名無しさん:05/02/03 02:36:08
>>874
仮付けで乗り心地とか操作性とか言ってたらあやしいけど、
一直線とか指が届くとか言う分にはなにも問題ないと思うが?
876ツール・ド・名無しさん:05/02/03 19:13:34
ハンドル上面とブラケットが一直線になるとそんなにいいか?
STIだとどうも不自然な気がするな・・・
そもそも設計段階ではそのような取り付けは想定してないんじゃないか?
俺はブラケットが少し上を向いた方が力が入れやすいと思うが。
877ツール・ド・名無しさん:05/02/03 19:34:20
俺もそう思う。
ドロップしつつブラケットがなめらかに反り返っているのが美しい。
これこそまさにまさに日本男児。
878hamp ◆RML7zESySA :05/02/03 20:48:09
>>873
マジにそうかも・・・。

>>874
とりあえず明後日の明け番でバーテープ巻くのでそれから再度お届けという形で。

>>875
873氏、874氏の言うことも一里以上ありますからね・・・。
879ツール・ド・名無しさん:05/02/03 21:59:12
VLAAMSカーボンモノコックハンドルとかって
どの辺までバーテープ巻けばいいの?
880hamp ◆RML7zESySA :05/02/03 22:18:25
>>879
自分はブラケットのちょい上までです。
881879です:05/02/03 23:53:31
>>880
下ハンもつ時にさわるあたりだけですか?

882ツール・ド・名無しさん:05/02/04 08:25:01
自分の好きなところまで巻けばいいと思うが。
883hamp ◆RML7zESySA :05/02/06 20:51:09
バーテープ巻いた。
やはりかなり良かった。

>>881
自分の好みでブラケットのちょい上まで巻いています。
884ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:04:10
売り出したねnitto。でも410mmがないんだな・・
885ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:28:04
クランプ径Φ25.8mmのハンドルにΦ26.0mmのステムを付けるのは
可能でしょうか?
886ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:29:38
可能
887ツール・ド・名無しさん:05/02/10 11:58:06
>>886
マジか?

NITTOのM186を買ってきます。
インプレは、、半年後くらい。
888ツール・ド・名無しさん:05/02/10 12:02:32
>>887
逆は危ないけどな
889ツール・ド・名無しさん:05/02/10 12:43:13
>>885
出来ないことはないけど物にもよると思うよ
以前、TNiのステムに3Tのハンドル付けてたとき
走っているうちに段々と前のめりになっていった
慌てて締め付け直したけどいくらきつく締めてもダメぽ・・・でした
890ツール・ド・名無しさん:05/02/10 21:46:54
ITMのステムにNITTO184付けたけど
よく前のめりになった
2本締めだから弱かったかな
STI80は大丈夫だった
891889:05/02/12 19:03:38
>>890
逆の組み合わせでも起きる現象なんですね。

いずれにせよ適合した物を使うに越したことはないようですよ
892ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:09:31
ステム締めて隙間あればまず大丈夫でちゅ
893ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:55:54
>>892
俺は分かるが、言葉足らずで誤解を招くなw
894ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:07:46
わたし、ニュートン26に、モルフェスをと考えているが、、
危険かなぁ、、。
人柱逝ってきます、、。
895ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:03:19
>>892
ステムとハンドルに隙間があったらダメじゃん(w
896ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:08:19
>>894
俺その組み合わせで使ってた
まったく問題なかったよ
897ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:14:01
>>893
はしょりすぎだなw
ねじを締めたとき、クランプヘッドとボディー部の
接触面に「隙間」が、、って
ことじゃろ?
898ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:15:58
>>896
サンクス!!
明日、さっそく買ってくるよ。
899ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:22:29
> 895はバカ
補完すべきところは考えるまでもなく>897
900ツール・ド・名無しさん:05/02/14 21:58:36
ttp://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/315.jpg
このハンドルって何かお分かりの方おられます?
一瞬ドロップ+エアロバーに見えますが、違いますね。
901ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:43:54
いたるまぬぶりのくろの
902ツール・ド・名無しさん:05/02/14 23:06:08
>901
???
903ツール・ド・名無しさん:05/02/15 00:08:37
904ツール・ド・名無しさん:05/02/15 01:12:04
>903
ありがとうございました。
めちゃ戦闘的なハンドルっすね。
905ツール・ド・名無しさん:05/02/18 20:41:57
トレックの完成車についてるボントレガーのカーボンハンドルっていいのかなぁ?
誰か乗ってる人感想聞かせてください。
906ツール・ド・名無しさん:05/02/18 20:48:56
>>905
ふつう
907ツール・ド・名無しさん:05/02/18 20:59:03
トレックのシクロについている、25.4系のドロップはちょっと欲しい。
いや、日東でもいいんだけどさ…重いじゃん
908ツール・ド・名無しさん:05/02/18 21:00:38
ダイアコンペのエアロレバーを取り付けているのですが、レバーを引くと
アウターケーブルの先がどんどんレバーの奥へ引き込まれてしまい
うまくいきません(アウターの先っぽがズルムケになる)

うまく取り付けるコツはあるのでしょうか?
シマノのエアロレバーを取り付けたときはスンナリいったのですが・・・

909ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:24:48
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~t-uesaka/takkunbar.html
こんなん見つけました
910ツール・ド・名無しさん:05/02/20 00:53:42
>>905
ボントレガーxライトカーボン使ってます。
STIレバーが水平に出ます!(日東みたい)
リーチも短いので、使い勝手がよい!
他社カーボンと比べてキメが細かい。
下ハンの握り角度がナナメになってるので、ナイスフィット。
が、エンドの曲がりの部分が短いので、エンド付近を握るポジションはちょっと・・・
911ツール・ド・名無しさん:05/02/20 17:01:13
>>909
なんかすげーなー、笑っちゃった
912ツール・ド・名無しさん:05/02/20 21:52:04
ttp://www.keystonebiking.com/archives/51
このハンドルってバーテープ巻くのかな?
913ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:32:14
賄い
914ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:43:13
ワイヤーむき出しになりそうだな
915ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:59:14
そこでワイヤーのみにバーテープを巻きます。
916ツール・ド・名無しさん:05/02/23 12:38:07
カーボンにザックリとワイヤー貫通穴を開けちゃえば?
917ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:57:46
ドロップ部分のみ巻きます。
918ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:16:51
質問があります。
ドロップハンドルのサイズは幅で選べたと思いますが、42センチと44セ
ンチのどちらにした方が良いですか?また、ステムと一体型のドロップハン
ドルもあるそうですね。どうしますか?
919ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:26:02
釣りは釣り堀で
920ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:29:02
最近変なのが多いね。
921ツール・ド・名無しさん:05/02/24 19:04:25
>>918
石井は放置で。
922ツール・ド・名無しさん:05/02/24 19:50:37
>>921
了解。
923ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:29:43
日東184ほしいんだけど通販だとさっぱり見かけない、うち田舎だし(´・ω・`)
924ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:37:02
>>923
あさひにあるみたいですけど
925ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:49:27
年収100万なんだよ(´・ω・`)
926ツール・ド・名無しさん:05/03/04 20:10:25
日東184を使ってみたがどうしても俺には合わんかった。
ハンドルの肩とブラケットが確かに水平になるけど、ブラケットを握ると
どうも手首の曲がりかたが不自然だし、遠くなりすぎる。
上ハン持ってのんびり走る分にはいいのだが、攻める走りには俺的にはイマイチだった。
そこで日東194を試してみたのだが、これが実に具合が良かった。
ちょっとハンドルを送り気味ぎみにして表示よりもすこし上にレバーを取り付けた。
ちょうど下ハンの水平部分の延長線上にレバーの先端がくるくらいがちょうどいいみたい。
肩の部分に手ものせやすいし、ブラケットも絶妙な角度でシッティング、ダンシングもバッチリ!
今までで最高の組み合わせだと思うよ。 俺的には
あっ レバーは78デュラね
927ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:09:50
俺が184を使う理由



見た目がかっこいいから
928ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:11:47
ここでいうところの184って184-80のことかい?
929ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:15:19
いいえ。STI用でないふつうの184のことです。
930ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:17:57
日東さん、もっとワイヤー溝を深くしてくれ〜
931ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:18:32
932927:05/03/04 21:29:32
俺のはこれの184STI

http://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/list1.html


ところで184だとハンドルとブラケットが水平にならないのか?
933ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:30:28
184-80ってやけにコンパクトだよな。
934ツール・ド・名無しさん:05/03/04 21:52:01
194ってデダのアナトミックをショートリーチにしたような感じだな。
935ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:29:30
街乗りには、操縦性やブレーキからみると、ドロップは微妙に危険だと思います
936ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:53:34
>>935
いや、操縦性という点ではドロップが一番有利な気がする。
重心が低くて安定するし、腕をひきつけている分、すばやい対応ができるからね。

ドロップが街乗りで不利なのは、「振り返る」動作がややし辛い点かな。
937ツール・ド・名無しさん:05/03/06 19:00:42
ドロップ形状じゃなくて、ハンドルまでの距離だろ
938ツール・ド・名無しさん:05/03/06 20:16:48
持つ位置もね。
ブラケット持ってるならまだしも、肩もってたらブレーキ遅れる
939ツール・ド・名無しさん:05/03/06 20:23:49
ドロップは速度出さないと安定しないって言う奴もいるけど、なれると逆だよな
940ツール・ド・名無しさん:05/03/06 20:29:15
ママチャリはトレッド短いしキャスター立ってるから、フラフラして怖い
941ツール・ド・名無しさん:05/03/06 20:29:47
トレッドじゃなかった
ホイールベースだ
942ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:56:00
現在、ハンドルとブラケットの谷間が大きくて長く乗っていると手が痛くなってしまいます。
NITTOのSTI用ハンドルを使ってみようかと思うのですが、TIAGRAのブラケットにて
使用した場合はどのような感じになりますか?
943ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:58:59
944ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:14:06
谷間がないのが好きならば埋めればよいじゃない
945ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:21:41
184−80ならさらに段差が無くなるよ
946ツール・ド・名無しさん:05/03/07 08:32:25
>>942
とりあえず、ハンドル上部を地面と平行にしてみては?
947ツール・ド・名無しさん:05/03/07 08:42:11
腕に荷重が掛り過ぎなポジションが問題では?
948ツール・ド・名無しさん:05/03/08 05:58:57
日東のオーダーって大体いくらくらいかかります?
949ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:36:31
電話しろよ
950ツール・ド・名無しさん:05/03/08 22:01:51
>946
レバーが遠くなるという罠
951ツール・ド・名無しさん:05/03/09 11:28:19
マルコ・パンターニが使っていた
ITM・スーパーイタリアプロ2
ヤン・ウルリッヒが使っていた
3T・プロトタイプカーボン
ローラン・ジャラベールが使っていた
チネリ・ジャジャスペシャル深曲がり




極秘情報ですからね。コキペ禁止。
952ツール・ド・名無しさん:05/03/09 11:29:29
こきぺ
953ツール・ド・名無しさん:05/03/09 18:11:34
質問があります。
なぜ幅のサイズはあまりないのでしょうか?
954ツール・ド・名無しさん:05/03/09 21:01:15
いろいろ作るのめんどくさいだろ
955ツール・ド・名無しさん:05/03/09 21:52:14
幅って、ある程度、いいかげんでいいってことかなあ?
ステムは、沢山サイズを出しているけど、ハンドルより高価だったりするよね。
最初、ハンドルよりステムが高いのには驚いた。
956953:05/03/09 23:59:12
>>954
なるほどね。ロードバイクの全ての本に43pというあまり見たこと無いサ
イズを使っている選手がいたね。普通42か44じゃない?
>>955
良い加減なら良いんだろう?最近はカーボン技術が高まっているからステム
とドロップハンドルの一体型が出ているね。とても強度高そうだね。
957ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:03:54
>>956
一昔前までは10mm刻みで揃ってたような。

>良い加減なら良いんだろう?
ワラタ
958ツール・ド・名無しさん:05/03/10 01:05:24
>953
それはね、あなたのために作っているわけじゃないからですよ。
959ツール・ド・名無しさん:05/03/10 21:05:20
ボントレのカーボンドロップバー売ってるかい?
おいくらかな?
960ツール・ド・名無しさん:05/03/10 21:09:09
ヒキコモリだからショップに質問できないんだね。
961ツール・ド・名無しさん:05/03/10 21:16:45
2マソくらいだたと思う
962ツール・ド・名無しさん:05/03/10 21:21:01
二万だったらほしいねー
明日電話して聞いてみよサンキュー
963ツール・ド・名無しさん:05/03/10 21:22:57
>>960
今日は外の空気吸ったのか?w
964956:05/03/11 12:26:18
あれ、ステムとハンドルバー一体型のは調整できないからダメっぽくない?
965ツール・ド・名無しさん:05/03/11 12:29:36
>>964
石井はロード始めるの?
966964:05/03/11 13:14:08
>>965
え?今までローデーしてたつもりだったんだがな・・・。
それに、好きな女(カトリーヌ)がロードだからだ。
967ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:06:49
外外420mmと芯芯400mm幅のハンドルでは外外420の方が短い?
968ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:27:12
外外420の方が2mm位狭い(計算値)
969ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:33:17
各種ドロップバーを8本か9本とっかえひっかえ使ってきましたが
最初に使った日東B105に戻りました。
リーチが結構あるのでフラット部が近くなるのがちょっと不満ですが、他の
3ポジションは個人的には95点以上つけられます。
970ツール・ド・名無しさん:05/03/12 10:52:21
>>968
まさか、クランプ径で計算してたりしないよなw
971ツール・ド・名無しさん:05/03/12 13:39:45
今、パイプの径測ってみたら平均するとΦ24ぐらい。(deda215シャロー)
ということは
外外420=芯芯396じゃん?
972ツール・ド・名無しさん:05/03/12 20:14:44
芯芯の方がほんの少し広い。
まあ誤差範囲。
973ツール・ド・名無しさん:05/03/15 12:30:29
ttp://www.cyclingtime.com/photouploads/photos/1470.jpg
ベッティーニのはDeda製スペシャルだと思うけど、かなりショートリーチだね
974ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:56:11
ピスト用のハンドルにシマノのブレーキレバーは
付きますでしょうか。やたら下ハンが使いやすそうなので
試してみたいんです。
975ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:10:06
アメーバのウイングタイプのカーボン巻きを使っている人居ます?
安いけど使い心地とかどうですか?
FSAとかITMにするべきかな。
976ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:22:17
>>973
すげー もうドロップハンドルじゃないみたいだ
977ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:30:38
>>973
これってFSAのハンドルだよな?
978ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:36:47
979ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:41:28
金色ダセー
980ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 00:34:00
>>974
日東のでしたら間違いなく付きます。つけてます。
STIも、普通のブレーキレバーも、問題なく付きます。
981974:2005/03/24(木) 20:53:43
>>980
おおう、有難うございます!日東というと123でしょうかそれとも?
よかったら使用感も教えてください。

982ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:34:12
>>981
二つあります。

一つはB125AAをTiagraのSTIレバーを組み合わせて旅行用のロードバイクにつけています。
ブラケットを握りやすくしようとするとやや上向きに取り付けざるを得ませんでしたが、
上ハン、下ハン共になかなか使い心地が良いです。

もう一つはB123CrMoにシマノ600のブレーキレバーでMTBにつけています。
(フラットバー用のブレーキレバーが無かったので仕方なくやったことなのですが)
トップチューブが長いフレームにリーチの大きいハンドルなので使いにくい状態ですが、
非常に剛性感があるので、使い方によっては良いかと思います。
983ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:43:24
・・・・ただのゲテモノだな・・・・
984ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 01:30:05
いやいや参考になります。自分、足が短いくせに腕が長いっていう
エイリアン体型でして、でかめのハンドルを探してたところなんです。
ありがとうございます。
985ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:41:57
ニットーのバカ
986ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 20:32:31
蜘蛛巣の絵柄が描かれてる一体型?の商品しりませんか?
987ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 20:35:46
ちねりのらあむ
988ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 20:35:47
989ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:05:24
たあああkっけえええ!
990ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:06:50
さ…さすがに高すぎじゃねぇ?
991ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:23:23
だって爺さんの手書きだもん
992ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:57:11
ノーマルのRAMって、7万くらいだったっけ?
993ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:32
9450円で高いっておまえらどれだけ貧乏なの?プ
994ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 23:46:52
どんな釣りだよ
995986:2005/03/27(日) 01:13:18
>>987-994
これだ。どうもです。やっぱポジション煮詰まったら一体型でしょう?
しかし、、、9マン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ありえんわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
996ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 01:17:34
>>995
半端なフレームに付けると恥ずかしいから気をつけろよ
997ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 01:19:10
まあ初心者が乗る分にはイースコンのEC70アルミ程度で上等だよなと自分に言い聞かせる私はケンタウル組みのGIOS乗り
998ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 01:19:44
うううん。ちっとも恥ずかしいことなんかじゃ、ないんだよ。
999ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 01:24:33
アシスト
1000じゃぁね:2005/03/27(日) 01:24:35
                     _. -─- 、 ____
                  ,.  '´      `′  `ヽ、
                  /               \
               , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
                / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
                ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
                  レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
              ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
            -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
          ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
               |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |
         (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l
         \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |
         , ‐─ '           ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l |
          `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
           (.__.. ‐、_      /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′
            | `ー--‐',r|      〉     「    l
             lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
            /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、
             /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
             !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
            ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。